とうとうメモリ64GB積めるようになったけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
64GBの有効な使い道考えようぜ
2Socket774:2011/10/20(木) 23:10:01.41 ID:cmlxm2T5
2get?
3Socket774:2011/10/21(金) 02:20:24.43 ID:yBUnGJT7
>>2
それはいい使い道だな!!
よく気づいた!
4Socket774:2011/10/21(金) 02:31:47.90 ID:yK10ARdM
OS入れようぜ
5Socket774:2011/10/21(金) 03:30:31.15 ID:PJB/n+so
仮想OS一杯走らせようぜ
6Socket774:2011/10/21(金) 03:44:54.63 ID:eJuw2Jmo
RAMディスク化して起動時にマルチゲーのフォルダ丸ごとコピるようにして
ロード時間で優位に立つ
7 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/21(金) 05:09:21.75 ID:4PNyW6CF
やっぱRAMディスク化が一番有用だと思う
8Socket774:2011/10/21(金) 05:22:02.86 ID:gkpWEEsO
無難にストレージレスでの共有だな
9Socket774:2011/10/21(金) 05:43:28.35 ID:ap6yy+bs
シリコンディスク

電源だな
10Socket774:2011/10/21(金) 06:09:34.56 ID:iNZTZLhY
つうかSSDもあるのにメモリってなんで必要なの?分ける必要なくね?
11Socket774:2011/10/21(金) 08:00:58.59 ID:JstncXvb
は?
12Socket774:2011/10/21(金) 08:12:46.83 ID:aYUJmOfq
へ?
13Socket774:2011/10/21(金) 09:01:24.96 ID:7k2Rl01e
8枚もつめるマザボあんの?
14Socket774:2011/10/21(金) 09:15:41.87 ID:565fAOJJ
>>10
SSDとはまざすげー隔絶的なさがあるだろ
15Socket774:2011/10/21(金) 09:28:01.82 ID:oAXV0vRO
16Socket774:2011/10/21(金) 10:21:42.70 ID:1fVj+VYd
>>14
まあ、15年くらい前のSIMM時代のPCならSSDとメモリアクセスは同じくらいなスピードだな。
その頃に今のSSDがあったらメモリは必要ないかもね。
17Socket774:2011/10/21(金) 12:42:33.63 ID:BjE9GJmN
[CPU_A側のメモリ]-[CPU_A]---[CPU_B]-[CPU_B側のメモリ]

CPUがメモコン積んでるんで、メモリたくさん積む=CPU複数積むとなるのと
CPU_AがB側のメモリにアクセスしようとするとパフォーマンス下がるとか色々面倒な点が。
18Socket774:2011/10/21(金) 15:30:02.65 ID:+edMzr6K
64GBあってもwindowsと大容量のゲーム入れて普通にメモリとして使うぶんとかも考慮したらまだ十分じゃないなRAMdisk用途だと
19Socket774:2011/10/21(金) 17:41:40.99 ID:BBiZKTOF
RAMディスクにした領域は当然ながらRAMの帯域を食ってしまうので遅くなる
また同一データをRAM上に作ったりバカな事になる
RAMディスク専用バスを設けたりOSのさらなる進化をしないとハードの本当の力は引き出せない
20Socket774:2011/10/21(金) 21:29:23.26 ID:r3wr8wbk
>>13
1枚16GBのメモリ刺せば64GBまで(たぶん)積めるよ!って俺のママンには書いてる
21Socket774:2011/10/21(金) 21:47:33.99 ID:yBUnGJT7
今って一枚何GBまであんの?
22Socket774:2011/10/21(金) 22:11:12.26 ID:PJB/n+so
つい先日16GBが発売開始しただろ
23Socket774:2011/10/21(金) 22:12:00.21 ID:PJB/n+so
いや、8GBかorz
ぼけてたorz
24Socket774:2011/10/21(金) 22:30:32.53 ID:G1Nc1yG8
8GBのDDR3メモリはえらく高価だっただけで意外と早くから出てた
25Socket774:2011/10/22(土) 02:47:12.90 ID:m0/zziIQ
作る方としてはメモリ解放コード書かなくてすむから開発が楽
26Socket774:2011/10/22(土) 13:16:45.48 ID:jGSpcN06
>>25
やめろw
27Socket774:2011/10/22(土) 23:38:11.10 ID:6P9qhiks
8GBメモリとメモリ8スロットのMBが同時解禁でいきなり上限が増えたんだな
28Socket774:2011/10/27(木) 16:22:22.93 ID:VdLbQksT
XPとか32bitOSを頑なに使い通してる哀れな人立ち入り禁止。
29Socket774:2011/10/27(木) 19:06:55.12 ID:hX4Xjtvu
>>28
VMで使えばいいんジヤネ
30Socket774:2011/12/02(金) 12:17:41.60 ID:fnx+TPtO
つか、ここまで安いとフラッシュメモリの代わりにDRAM積んだハイブリッドディスク出そうだな。
1920x1080p60fpsとかのキャプチャも一台で超余裕もってできる。
31Socket774:2011/12/02(金) 13:22:56.95 ID:ebQhqunK
DRAMは揮発性メモリ
32Socket774:2011/12/02(金) 15:42:58.15 ID:6vgNL9Yh
バッファ代わりか
33Socket774:2011/12/03(土) 00:05:58.55 ID:XCafX08D
64G安定で一番安い組み合わせを教えてください。
34Socket774:2011/12/03(土) 05:31:36.03 ID:QAk0Gp71
>>31
後ろのスイッチ切らなきゃ5V常に供給されてる部分あるんだからそこから取れば余裕でしょ。
以前も似たような製品あったし。
完全に電源が失われた時のために二次電池なり積んでディスクに書きもどしゃいいし。

でもめんどくさいし、ニッチな需要向けかねぇ。
35 ◆GmgU93SCyE :2011/12/03(土) 15:57:20.69 ID:vzyYTo44
64GB欲しい
使い道は色々ある
1.仮想マシン
2.オンメモリ、key valueデータベース
3.高速検索を生かして、今まで諦めてたデータマイニング
ソフトの開発
36Socket774:2011/12/03(土) 17:31:58.52 ID:QOBJqENC
RAMDISKに50GBほど確保してHDキャプチャ用のバッファに使ってる
油断すると溢れるけど
37Socket774:2011/12/03(土) 18:10:33.04 ID:T0qNcDa8
キャプ用に50GBも必要なのか???
38Socket774:2011/12/03(土) 18:11:17.27 ID:QOBJqENC
可逆圧縮ならあっさり使い切るぞ
39Socket774:2011/12/05(月) 02:06:11.80 ID:uaGbDF2H
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
40Socket774:2011/12/05(月) 03:50:26.70 ID:M7VT81mY
>>38
それって既にキャプじゃなくてエンコードだろ…
41Socket774:2011/12/05(月) 08:11:31.82 ID:IPqf1LRN
キャプボから可逆圧縮型のCODECで取り敢えずRAMDISKに置いて、
その後で動画編集ソフトで処理するってだけなんだが…
42Socket774:2011/12/19(月) 21:34:51.19 ID:x2Ajyzb0
誰も言わないけど何で言わないかな?
では言おう

8GBを8枚つんで64GB。このマシンで仮想PC作って超サクサクPCで作業している人いる?

1枚8千円ならメモリだけで7万以下、現実的な選択肢となるんだが。
43Socket774:2011/12/19(月) 21:56:21.93 ID:obKuOq1y
うち4x16ですしおすし
72000円だったから値段自体は変わらんけど
44Socket774:2011/12/19(月) 22:59:14.62 ID:x2Ajyzb0
>>43
マザーは?

仮想でサクサクやってますか?
45Socket774:2011/12/20(火) 18:04:53.67 ID:OGibc0zN
仮想マシン自体がサクサクって感じじゃないからなんとも言えんけど
別PC起動して〜とかやってるよりかなり効率よくなったから
RANDISKに置いてやっと実用できるレベルに達したかな。
HDDに仮想マシン置いてた時は完全に趣味の領域だと思ってたな
46Socket774:2011/12/20(火) 18:07:51.83 ID:t+ZYVbyk
>仮想マシン自体がサクサクって感じじゃないから
うそつけい!
あれ以上のサクサクはないと思うけど。
64GBつめるんだったら、ホストに20GBくらい、ゲストに残り全部使えるのでかなり実用的だと思うけど。
47Socket774:2011/12/20(火) 18:44:50.36 ID:7UQlPFD4
64bitWin7のイメージって馬鹿デカイんだよね。32bit版ならまだ小さい。
48Socket774:2011/12/20(火) 20:01:40.17 ID:znyoF4/U
X79A-GD65が最大128GBをうたってるけど
16GBのモジュールってまだないよね?
49Socket774:2011/12/20(火) 20:59:05.24 ID:t+ZYVbyk
>>47
ホストは64でゲストを32じゃ不都合あるのか?
しかし俺も早くやりたいわ>64GBつんで仮想PC
50Socket774:2011/12/20(火) 21:06:27.84 ID:oA4BbKkJ
>>48
16GBモジュールが出れば使えるってことじゃね
51Socket774:2011/12/20(火) 21:10:13.28 ID:hpytchPJ
何でMicroATXにはメモリスロット8本のマザーカー無いんだよ
糞がッッッ
52Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 00:06:07.44 ID:TEfpiIVW
メモリ64GBで3.2マソ程度か。
どこかに64GB仮想PC動かしてるブログはないかい?
53Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 00:42:44.56 ID:eRQtk8oi
>>17
これが良く分からないんだ。
ベンチは沢山積むなってくらいだから、パフォーマンスへの
影響はないはずはないだろうけど。
54Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 00:56:53.22 ID:g+Jjchtf
主メモリが64KBから64GBになってもみんなやってる事はフラグ立て作業なのよ
55Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 12:18:16.98 ID:eRQtk8oi
ああ、分かる分かる。仕事でバスデータの転送をするチップの
論理設計の手伝いさせられたことある。
56Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 12:25:57.48 ID:uzwLH7fY
ノイマン型はどれだけ進化しても状態機械の化け物の範疇に収まる(うろ覚え)
みたいなもんか
57Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 18:05:40.32 ID:yV01L19v
昔、i386が出たとき理論上メモリの最大値が4GBと聞いたとき、俺が生きている
間には使い切れないとおもった。当時はV30メモリは256KBだった。
58Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 19:05:42.36 ID:/hiz6LYg
4MBだろ
59Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 19:30:06.85 ID:lkspGKQt
CPU Core-i7 2600K
メモリ 64GB
SSD 64GB
HDD 3TB
こんな時代か・・・・
60Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 19:52:04.48 ID:/hiz6LYg
なぜ2600k
61Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 21:01:22.52 ID:2IBHmTHQ
Corei7のメモリ16GBで2Dネトゲ多重してるけど
VPCは6台同時が限界だなー

それ以上はカクつく
62Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 23:57:31.44 ID:mpKxp4LI
PlayPcmWinでも持て余す量だな64GBは。CD100枚分か
63Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 11:09:37.99 ID:IwrPDkqt
>>58
仮想メモリ4GBで間違いない」
64Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 11:40:13.21 ID:q4Q8TBff
そのうちHDDは完全な外部メディアになり、
SSD内でパーティションは分けられず、SSDに入っているデータをまるごとメモリに移してから使うようになる
65Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 23:02:10.98 ID:5xBjb0sM
SSD自体が超高速化してメモリとして使えるようになれば最強
66Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 03:53:36.40 ID:s+S3IGqL
>>65
いまだとSATAにつなぐか
PCI-Eに差す感じなのが
メモリのところにSSDを差すのか。
67Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 12:50:12.58 ID:EkDFC2Og
>>65-66
EcoRAMでググれ
68Socket774:2012/01/05(木) 07:14:14.74 ID:3hShslVM
なぁなぁ、64GBつんで仮想PCの人はいないのか?
超高速環境になるんだけど。
69Socket774:2012/01/05(木) 11:27:17.22 ID:E8DH7Lu7
俺の使ってる窒息ケースにメモリ8枚も積んだら
超高速で火葬PCになりそうだ。
70Socket774:2012/01/05(木) 12:04:54.28 ID:ipjxci+t
ターミナルサーバ化して、
家族全員で共有
71Socket774:2012/01/05(木) 16:03:21.96 ID:RHO6h+AV
PC詳しくないけど
俺のメモリは144GBらしい
HDDは4TB
72Socket774:2012/01/05(木) 23:50:13.58 ID:HYkHELqP
仮想PCってRAMDisk併用で使うの?それとも勝手に全部メモリ上に置かれるの?
73Socket774:2012/01/06(金) 16:55:18.04 ID:RGhIbv85
娘思うがままにしゃべりすぎ
74Socket774:2012/01/07(土) 09:02:46.15 ID:3f8IiVXm
>>72
メモリにディスク作ってそこにインストールする。
75Socket774:2012/01/07(土) 10:45:07.83 ID:rgbVBqvl
>>74
それ、再起動時どうすんの?毎回インストール?
自動でHDDにデータ退避する機能って、フリーウェアじゃ無かった気がするけど。
76Socket774:2012/01/07(土) 12:43:29.83 ID:4w948N9R
>>75
退避する必要がないって考えは?
7772:2012/01/07(土) 13:14:19.49 ID:0bCe9AMs
>>74
そうか。仮想化ソフトが領域確保してくれる訳じゃないか。
>>75
普通バックアップとりながら使うものじゃないかRAMDiskって。
78Socket774:2012/01/09(月) 01:42:48.86 ID:kRzXMp0r
>>48
DDR3の16GBモジュールあるよ
数万するけど
79Socket774:2012/01/10(火) 19:38:50.26 ID:7xvyjU+m
>>78
Kingstonから出てるみたいだね。
逆に言えば、もう数万程度しかしない程度の個人で十分買えるラインまで落ちてるのか。
80Socket774:2012/01/10(火) 22:50:24.53 ID:oVAkxkAK
128GBあれば、余裕で仮想できるな。まあ64GBでもできるんだけどさ。

そのころにはSSDが爆速であんまり意味がないかもな。
8178:2012/01/12(木) 06:46:48.32 ID:Ko0nHC6B
デマ流してゴメン
見かけたのはどうもECC Regのようだよ
82Socket774:2012/01/12(木) 08:40:01.75 ID:mnvcMI7b
そんな高いメモリを買うようなお金持ちならECC Reg使えるママン買うから問題ないさ
83Socket774:2012/01/13(金) 15:16:31.15 ID:aYb8t31m
その昔、4M、8MB、16MB、32MBのSIMMでわくわくしてたのと似てるな

すげー、一枚で32だって!
みたいな
84Socket774:2012/01/30(月) 00:49:49.64 ID:dwCuLBYp
100GB程度の、SDRAM並の速度持った不揮発メモリが製品化されたら、
次は何を目指すんだろう?

FeRAMとか、ReRAMの次世代メモリもそろそろ出てきそうだし。
85Socket774:2012/01/30(月) 01:17:13.39 ID:hMnZXcbO
ECC Regなら1枚32GBの出るんだってさ
http://www.hpctech.co.jp/archives/2575
最大384GB(12枚)まで可能だとか。個人じゃいらんな。
86Socket774:2012/01/30(月) 01:28:27.69 ID:sp8TITV/
Win7 Home 64bitの俺は負け組か
87Socket774:2012/01/30(月) 03:06:32.08 ID:n2gg1dJ+
Windowsの限界低いな、384GB使うにはWindows Server 2008 R2 Enterpriseが要る
Windows 7 Home Basic x64 8GB
Windows 7 Home Premium x64 16GB
Windows 7 Professional x64 192GB
Windows 7 Enterprise x64 192GB
Windows 7 Ultimate x64 192GB
Windows Web Server 2008 R2 x64 32GB
Windows HPC Server 2008 R2 x64 128GB
Windows Server 2008 R2 Standard x64 32GB
Windows Server 2008 R2 Foundation x64 8GB
Windows Server 2008 R2 Enterprise x64 2TB
Windows Server 2008 R2 Datacenter x64 2TB
88Socket774:2012/01/30(月) 20:07:13.84 ID:1TVV0el1
>>86
homeだとサポートもうすぐ終わりじゃなかったっけ?
89Socket774:2012/02/03(金) 11:53:06.81 ID:ijy6aFFd
a
90Socket774:2012/02/05(日) 23:09:59.67 ID:n5Sn1cg8
>>88
サポートなんて要らないだろJK
91Socket774:2012/02/10(金) 22:14:51.84 ID:W8gMPAOB
64GBもRAM積めるようになったらRAMDiskにしたいな・・・
大量の圧縮ファイル変換用のテンポラリ用にしたらすげー早そうだ
92Socket774:2012/02/11(土) 05:38:03.63 ID:a4s4QEhC
ゲームインスコ
93Socket774:2012/02/19(日) 13:17:53.96 ID:Ci6h2KRf
>>87
> Windows HPC Server 2008 R2 x64 128GB
HPCの名前がついていてこの上限メモリじゃダメだろw。
94Socket774:2012/02/21(火) 19:24:10.37 ID:hHnGDkkE
鯖用マザーってメモリスロット18本とかあるんだろ
それに>>85とか挿したらもう大変
95Socket774:2012/02/25(土) 01:31:39.40 ID:sIwDtMV5
何に使うんだよ…
96Socket774:2012/02/25(土) 12:57:11.44 ID:WA+zl8KY
ツーチャンネルだろ
97Socket774:2012/02/26(日) 15:11:28.95 ID:yXfz/eUf
64GBのSS見せてくれ
98Socket774:2012/03/09(金) 02:53:21.90 ID:p/oQXy01
>>87
>Windows Server 2008 R2 Foundation x64 8GB
今となっては、これえらく少なく感じるよな。発売されて大して経ってない
Windows Home Server 2011もこの制限だし。

流石に16Gくらいは欲しかった…。
99Socket774:2012/03/09(金) 20:03:19.15 ID:McL7p11Z
>>96
有志でツーチャンネルの代替鯖でも作るのか
100 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/22(木) 07:59:00.99 ID:i5wzjKxZ
100
101Socket774:2012/03/22(木) 08:55:51.68 ID:CSpIFxGE
メモリ64GBだと64GBのSSDにインストールしようとすると初期仮想メモリ、
hiberfil.sysでいっぱいになってインストールできないの?
それもとwindowsが自動で調整してくれるの?
102Socket774:2012/03/22(木) 09:30:20.24 ID:ksgQTAXb
>>101
OSインストール時一応自動で調節してくれる
その後手動で無効化
仮想無いと起動しないアプリ使う場合低く設定したりRAM Diskに割り当てる
103Socket774:2012/04/25(水) 20:34:16.41 ID:gE3m79eY
80386発売年の全世界のD-RAMの生産量、63TBなんだよね。
80386の管理できる仮想メモリの最大値が64TBなので、当時は世界中で一年に生産される
メモリーをたった一個のマイクロプロセッサで管理できる、とか言われたな。
理屈の上ではできても、物理的・電気的には無理だったろうけど。
104Socket774:2012/05/07(月) 13:02:33.55 ID:r8yyTUuL
64GBもメモリがあったら一生かけても使い切れないねw

あれ? なぜだろう既視感が
105Socket774:2012/05/07(月) 21:49:56.36 ID:STPWUCVr
俺のSOTECペンティアム3マシーン
HDDが14Gだったな
それが今8Gx4の32Gメモリ積んでる
106Socket774:2012/05/08(火) 19:11:01.17 ID:4vtTgC0h
Windows8はenthusiasm editionとか出してほしかったな。
RAMは最低32GBとか。
107Socket774:2012/05/08(火) 21:25:26.42 ID:0mdMY6ih
>>106
だな
メモリは馬鹿みたいに喰うけど爆速のOS作ってほしい
108Socket774:2012/05/09(水) 12:57:04.60 ID:qlteWmcB
今にして思えば
あればあるだけメモリを使い切るVistaは登場するのが早すぎたな
今ならその真価を発揮できただろうに
109Socket774:2012/05/10(木) 05:11:32.02 ID:1nJF86jg
メモリを食えば速くなるってものじゃない
いかに無駄なく使うかが重要だ
このスレの住人は本当にレベル低いな
110Socket774:2012/05/10(木) 11:23:07.05 ID:pDwhvTV9
それはOSのメモリ管理機能の仕事
111Socket774:2012/05/10(木) 15:26:38.38 ID:HOruSNbL
>このスレの住人は本当にレベル低いな (´_ゝ`)
112Socket774:2012/05/19(土) 00:35:55.45 ID:PUiFb5ze
テストやで
113Socket774:2012/06/04(月) 09:13:37.35 ID:ZcgtYZvt
>このスレの住人は本当にレベル低いな (´_ゝ`)(´_ゝ`)
114Socket774:2012/06/09(土) 00:00:55.25 ID:uPJctPzl
115Socket774:2012/06/10(日) 11:17:15.89 ID:a8iKzqN3
8枚で7の認識可能容量を超える日も近いな
116Socket774:2012/06/10(日) 18:46:32.09 ID:srCGe9pr
117Socket774:2012/06/11(月) 15:41:53.08 ID:OKdxZyjM
まだ192GBがいけるのはECCがついたやつだけだよ。
普通に載せられるようになるのはまだまだ先だろうな。
8Gbitとか、16Gbitチップが出回れば実現できる。
5年後くらいかね?
118Socket774:2012/06/12(火) 00:37:52.56 ID:cosU/Zcn
今でもデュアルCPUの16枚ささるボードで256GBいくんじゃねーの
Xeonは別にECCじゃないメモリでも動くし

http://www.supermicro.com/support/resources/memory/X9_DP_memory_config.pdf
より
Unbufferd DIMMはECCでもnon-ECCでも動作します。
ECCとnon-ECCを混載することはできません。
RegisteredメモリとUnbufferdメモリを混載することはできません。
119Socket774:2012/06/14(木) 23:26:52.52 ID:5gWQUcPf
>>118
普通に行くよ。32GBモジュールを使えば
512GBまでなら現実に可能だよ。
ただDualCPUだとNUMA構成になるから、メモリ帯域の恩恵を受けるにはやや面倒だけど。
120Socket774:2012/06/16(土) 23:12:02.66 ID:JEz8qCY0
1枚16GBのDDR3メモリが発売、2万円から
4枚入り「64GBセット」も発売に、DDR3-1600
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_kingston.html
121Socket774:2012/06/17(日) 10:00:07.78 ID:Ru+RxVa8
つむだけならつめるけどつかいみちが・・・だいたいひょうげんできるようになってしままってる
122Socket774:2012/06/17(日) 10:10:07.50 ID:Fc74+98z
これは現時点では特殊用途向けだな
大きいデータをメモリに置いて計算を早く終わらせたい人には念願のアイテムだろう
123Socket774:2012/06/17(日) 11:19:59.42 ID:2MfVeLyh
>>105
SOTECペンティアム3マシーンに32Gメモリ積んでるのかと思った
124Socket774:2012/06/17(日) 16:01:34.81 ID:hoRUHv7c
16Gだとちょっと足りないぐらいの使い方になったから8G*4ぐらいはあっても無駄じゃないかなぁとか
ただNon BufferedでもECCは欲しい・・・
125Socket774:2012/06/17(日) 20:17:19.67 ID:XjnczlEF
16Gモジュールはあと2年もしたら今の4Gモジュールの位置づけになるかな
126Socket774:2012/06/17(日) 20:29:39.03 ID:Fc74+98z
そして3年後にはHaswellの次のSkyrakeが出てDDR4になって、この16Gモジュールは使えない粗大ごみになる
127Socket774:2012/06/17(日) 22:05:00.92 ID:XjnczlEF
DDR2の2G,4Gモジュールなら未だに値がつくのと同じで粗大ごみまではいかない
128Socket774:2012/06/17(日) 22:44:03.53 ID:3ctROkPs
SSDを越えたメモリで構成されたメモリディスクなる記憶媒体が出そうだな
129Socket774:2012/06/17(日) 23:33:36.04 ID:SXNJdxvr
i-RAM3
130Socket774:2012/06/20(水) 15:40:05.82 ID:Nk31duKB
i-RAM3って出てくると思う?
131Socket774:2012/06/20(水) 21:19:15.03 ID:JiA9wWqN
132Socket774:2012/06/20(水) 21:58:01.97 ID:N37Y0God
次の壁はWindows Server 2008 R2 Enterpriseの2TBだね。
メモリ2TBのPCサーバーは数年前から売ってるよ。
x86-64の現在の実装は仮想アドレス空間が48ビットなので、その次の壁は256TBか128TBだろう。
133Socket774:2012/06/21(木) 00:07:57.68 ID:PQI273yu
大容量メモリに無性に憧れる
CPUのクロックとかコアよりも夢や可能性を感じる
俺だけ?
134Socket774:2012/06/21(木) 08:07:24.51 ID:EIPKa1/c
>>133
たぶんお前だけじゃない?
不揮発性のメモリが今のメモリと同じ速度になるか、
今のメモリが不揮発性になれば話は変わるんだろうけど。
135Socket774:2012/06/21(木) 22:52:18.49 ID:Skl8vO1+
わたしのVAIOのメモリは64MBです
136Socket774:2012/06/24(日) 13:41:22.86 ID:w5JbXXJa
tarボールからのビルドいっぱいやってるとメモリいっぱい欲しい。
音楽素材とかはもはやSSDからのストリーミングで足りそうな帯域だけど、
動画やってる人とかは素材できるだけオンメモリにしたいって人結構いるんじゃない
137Socket774:2012/07/14(土) 09:38:04.49 ID:mV8MptJi
動画用途くらいしかないのかな
138Socket774:2012/07/19(木) 17:04:59.03 ID:S2jGzHA/
ECCイラネー
正確さが必要な処理はソフト側の対策で対応できるのだから余計なもの付けないでくれ。
139Socket774:2012/07/20(金) 01:18:52.19 ID:jvqXMXMr
メモリのビット化けはソフトでは対策できないよ
TEXTセクションのプログラムコードが実行直前に化けたら……そうなったらどうしようもない
できることは、そうならないように祈ることくらいだ
140Socket774:2012/07/20(金) 02:08:51.12 ID:OZ32DHgI
そういうのってありえることなのか?
141Socket774:2012/07/20(金) 02:12:54.94 ID:UwZ6oeQU
まれによくある
142Socket774:2012/07/20(金) 02:13:27.68 ID:cawE3sWx
記憶領域が大きくなるほど可能性は上がるってもんやな
143Socket774:2012/07/20(金) 03:00:35.22 ID:vr0vrLBj
テラバイトSSDが19800円位で買える日はまだー
144Socket774:2012/07/20(金) 08:04:38.21 ID:jvqXMXMr
30年(1万日)に1回起こるとすると、PCを千台動かしたら10日に1回起こる
145Socket774:2012/07/20(金) 08:56:14.43 ID:of+U8+BX
日本に一般PCが1億台以上あるのだから
数分単位に1〜10回はある確率なの?
146Socket774:2012/07/20(金) 11:50:32.82 ID:1eLyQnOm
64GBでその確率だとしても、一般家庭の4GBなら16分の1。
147Socket774:2012/07/20(金) 12:49:27.94 ID:EnFOHyh3
安物バルク品を信じるなとは言わないが
値段なりだと思った方がいいよ
148Socket774:2012/07/20(金) 16:12:50.24 ID:npSzunXD
>>143
5年待て。
149Socket774:2012/07/20(金) 17:12:13.04 ID:/Tu7ky7V
>>143
A-DATAにお願いしなさい
150Socket774:2012/07/20(金) 17:52:04.25 ID:LEnNqFMX
メインメモリのエスラム化まだかよ 
151Socket774:2012/07/20(金) 20:53:09.76 ID:vwmcWQZq
>>150
まだどころか、昔はあったわけだが。有名どころはMacPortableか。
152Socket774:2012/07/20(金) 22:09:55.39 ID:UwZ6oeQU
昔はマザーのライザーカードにつける形でSRAMつけてたよね
キャッシュがほとんどだったけど、メインメモリの一部になるやつもあった
153Socket774:2012/07/20(金) 22:14:27.94 ID:fFAdrKxz
>>150
じゃあ、俺はスイニー派でよろしく
154Socket774:2012/07/21(土) 11:38:11.51 ID:OL9pqES8
GoogleのサーバのメモリECCエラーを調査した論文があった
http://www.cs.toronto.edu/~bianca/papers/sigmetrics09.pdf

ビット化けの発生回数はDIMMの容量ではなく、枚数で決まる。
24時間365日動かした時、大体
・DIMM4枚のPCでは120年に1回
・DIMM8枚のPCでは60年に1回

数年前、マイクロソフトのOSでBSODが出る原因のうち、メモリビット化けが原因と思われるものが無視できないほどあるので、
パソコンメーカーにデスクトップPCにもECCを載せるよう働きかけてたような記事があったと思うが、見つからないな
155Socket774:2012/07/21(土) 15:16:25.56 ID:gAt4EAt6
あったあった。
OSのデキの悪さだけがブルースクリーンの原因じゃねえから
ECCを標準にしたい風な事マイクロソフトが言ってたネット記事が何年か前にあった
156Socket774:2012/07/21(土) 16:31:10.60 ID:8/Akw18e
でもあの当時のメモリ不良ってMEMTESTでエラーが出るレベルのクソメモリが原因だっただろ
宇宙線が当たってエラーが出たとかいうオカルトとか宝くじレベルの確率事象が対象じゃないだろ
157Socket774:2012/07/21(土) 17:13:20.25 ID:OL9pqES8
論文によるとDIMM自体の不良は確かに原因の1つのようだ。
マザーボードの設計が悪いと発生確率が上がるとあるね。ただ良い設計のものでも3分の1にしかならない。
DIMMの世代が新しくなるほどビット化けの発生確率が上がっていっているというのも気になる。SkylakeでDDR4になったらまた上がるのかな。
154の確率が、「オカルトとか宝くじレベル」といえるほど低いかというと、そこまで低くはないんではないか。
158Socket774:2012/07/21(土) 19:02:11.15 ID:Tz5+TcTT
実際に太陽風で人工衛星が機能不全になったり
大停電が起きた事例もあるのにオカルトとか言ってる阿保がいるのか
159Socket774:2012/07/21(土) 21:20:56.32 ID:HwFNsNUk
メモリって、ECCじゃないやつでも、
簡単なエラー訂正機能ってなかったっけ。
もし何もなかったら、半端じゃない確率でエラー起こりそう。
最近だと放射線とかもあるし。
160Socket774:2012/07/22(日) 01:31:17.32 ID:17hqxK5R
>>158
つバンアレン帯
161Socket774:2012/07/22(日) 07:59:29.60 ID:9Ca+vEsv
162Socket774:2012/07/22(日) 18:53:20.49 ID:17hqxK5R
微細化すれば個人でカミオカンデを持てる時代がくるな。胸熱
163Socket774:2012/07/23(月) 03:26:29.99 ID:ckvdaGja
サーバー・エンタープライズ用途だと足らなさ過ぎるけどな。
164Socket774:2012/08/05(日) 14:44:40.84 ID:QlhMOJOC
http://ascii.jp/elem/000/000/308/308402/
12年前は60GBのHDDが大容量だと言ってたのに
メモリで64GBってすごい時代になったもんだ
165Socket774:2012/08/05(日) 15:01:48.78 ID:RMo9y+/a
microSDが64GBなのに、何言ってんだこいつ
166Socket774:2012/08/06(月) 06:41:25.07 ID:3oViHymW
microSDXCならまだしも
microSDは上限2GBだろ
167Socket774:2012/08/15(水) 03:16:01.71 ID:7GpJQCBs
>159
パリティの事だろうけど、基本的にパリティはBUS上のエラーを発見するだけ
で、訂正は出来ないよ。
詳しく知りたいならはWikiでも読めば出ているよ。

あと、放射線の影響というのは以前IBMのレポートにあったけど、Chipの内部
で発生するからどうしようも無いらしい(微細化と高クロックが原因)。
CPUのCacheでは1GHzを超えたあたりからCache Errorが多発する様になったん
でECCを付けるようになった(メーカーによるけど)。
168Socket774:2012/09/07(金) 11:56:10.85 ID:dXlZ55Lm
ほす
169Socket774:2012/09/23(日) 05:58:30.19 ID:U+e/PdNJ
ねた切れ
170Socket774:2012/09/28(金) 00:24:25.38 ID:709HNyOX
訂正できるがな。
171Socket774:2012/09/29(土) 19:14:46.67 ID:YTaUJ96A
いやもう128Gつめるしなぁ
172Socket774:2012/09/29(土) 20:51:10.77 ID:KbdUz5/O
そろそろECCをデフォにして欲しい。
173Socket774:2012/09/29(土) 20:51:59.33 ID:v792fTa/
ECC必要かな?
174Socket774:2012/10/01(月) 20:11:43.54 ID:CAHKf3pv
175Socket774:2012/10/04(木) 07:53:09.79 ID:MpaEeYsK
2400のメモリがどんどん値段が下がっている。
176Socket774:2012/10/04(木) 10:31:22.83 ID:T048kt0W
pc買ったらメモリー増設って商売はいつまで続くのか。
177Socket774:2012/10/04(木) 16:45:22.76 ID:zRisVSki
メモリにOSを入れて揮発しないように電流を流し続ければSSDより起動速いかな?
178Socket774:2012/10/04(木) 18:34:34.96 ID:xEEipxNo
その釣りは既出。
179Socket774:2012/10/05(金) 10:02:30.05 ID:972THpTN
2G→4G爆速になる  4G→8G快適になる(気分)
8G→16G実感できない、むしろ遅くなった

現時点では8Gがベストかも
180Socket774:2012/10/05(金) 10:59:33.37 ID:0NwuxWwl
一般用途でECCなんて要らんな
365日24時間ずっと動かすわけじゃ無いし
コストが下がって在っても無くても値段が変わらない〜とかなら別に良いけど
181Socket774:2012/10/05(金) 11:14:59.50 ID:yUCM99LS
一般用途ではECCはむしろ邪魔になるからね。
間違ったデータが含まれるなら無い方がマシという用途向け>ECC
182Socket774:2012/10/05(金) 12:39:29.64 ID:673jRdIz
なにこの頓珍漢レスの嵐。
183Socket774:2012/10/05(金) 18:04:06.13 ID:efYgUAHI
各自が妄想する一般用途が曖昧すぎる
184Socket774:2012/10/06(土) 18:53:59.16 ID:X5d/u7Ml
現時点のでメモリの階級表(64bit用)
2GB:ゴミ
4GB:低スペック
8GB:標準スペック
16GB:ハイスペック
32GB:超ハイスペック
64GB:ネ申
185Socket774:2012/10/06(土) 21:37:41.70 ID:qHFAlPA0
32GB積んでるがこれを超ハイスペックと言われてもそうは感じないんだよな。
3TBのHDD2台程度の価格だし。
186Socket774:2012/10/06(土) 22:20:35.92 ID:B2O/owe+
>>184-185
メモリの質は考えないの?1333の16GBより2400の8GBの方が性能良いよ。
187Socket774:2012/10/06(土) 22:33:17.82 ID:AOkdZdAx
いくら性能が良くても8GBじゃメモリ不足でandroidのファームウェアがビルドできない
188Socket774:2012/10/06(土) 22:47:11.23 ID:pijXuwQh
どんな糞OSだよ。
189Socket774:2012/10/07(日) 10:47:16.14 ID:221E2MgQ
>>186
ぶっちゃけメモリのクロックってたいして性能差は出ないぞ
190Socket774:2012/10/08(月) 08:09:09.63 ID:1qZmVVut
>>189
は?FFベンチで同じCPU、ビデオカードでメモリだけ1333と2400では1000以上スコア違ったけど。
191Socket774:2012/10/08(月) 12:29:58.14 ID:riqSis1v
>>190
1000/100000 (1%の改善) なのか
1000/500 (100%の改善) なのか

このあたりをはっきりさせないと全然参考にならないぞ
192Socket774:2012/10/08(月) 19:19:27.49 ID:1qZmVVut
>>191
6000が7000になった。
193Socket774:2012/10/09(火) 15:55:08.35 ID:I42EEokd
FFベンチ(笑)
194Socket774:2012/10/09(火) 23:28:18.46 ID:m8K3Y7N6
>>193
FF14ベンチな。これで8000いけばどんな3Dゲームも快適と言われている。
195Socket774:2012/10/10(水) 00:39:20.22 ID:m9i6Q20w
コア数が多いと早いメモリを使うとスケールし易い。
ただ一般的な用途ではあまり効果はないかもね。
ゲームとか数値解析とかじゃないと恩恵を受けない。
196Socket774:2012/10/11(木) 00:52:47.37 ID:vVccpOhf
メモリだって多く積むと電気代食うんでしょ?
197Socket774:2012/10/11(木) 08:08:10.28 ID:z3qPmJEd
DDR3
http://www.micron.com/~/media/Documents/Products/Power%20Calculator/4300DDR3_Power_Calc.XLSM

消費電力はメモリチップの個数で効いてくる、1個1個の容量はあまり関係なさそう
メモリチップ8個実装されているタイプのメモリモジュールは1本あたり稼働時消費電力4W前後かな

198Socket774:2012/10/13(土) 04:37:10.19 ID:Vvp7Cu9t
エコ全盛のこの時代にCPU消費電力の話は出ても
常時通電のDRAMが食う電気代の話があまり出てこないのが不思議
電気代がかかると誰も思ってないんじゃなかろうか
どう考えても不要な大容量だし価格が割安でも要らん物は買うなよ
199Socket774:2012/10/13(土) 10:50:36.04 ID:ZUjBOrzq
1円安いガソリンを買うために10km先のガソリンスタンドに行くくらいならメモリをたくさん積んだ方がいい。
200Socket774:2012/10/13(土) 17:16:56.89 ID:7sYhqF60
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
201Socket774:2012/10/13(土) 17:41:24.02 ID:Vvp7Cu9t
業務スーパーに売ってる2.2リットルの焼肉のタレだったと思う
202Socket774:2012/10/13(土) 17:45:01.57 ID:Vvp7Cu9t
電気代食わない焼肉のタレの方がまだマシ
203Socket774:2012/10/13(土) 17:52:34.98 ID:FXWj86Be
最近の俺は焼かずに煮て食うのがトレンド
204Socket774:2012/10/15(月) 22:07:14.70 ID:8oY/jqQJ
Windows8 64bitでサポートされてる最大物理メモリサイズって分かります?
また無印とProで上限が違うのかな?
205Socket774:2012/10/15(月) 23:04:06.27 ID:0o0XHpA4
homeが16GBまで
Proはいくつだったか忘れた
206Socket774:2012/10/16(火) 00:00:31.68 ID:Kt2B38y8
2GBで十分だけどな。
207Socket774:2012/10/16(火) 13:07:06.28 ID:m3aEI1g5
>>205
32か64じゃねぇの?
208Socket774:2012/10/16(火) 13:31:55.37 ID:RxySOinL
>>206
32bitならな
64bitだと8Gはないと厳しい
chromeとJaneだけで今4.3G食ってる

64GBかあ〜夢があるけど、実際現状だとRAMディスクぐらいしか用途ないよなー
後々64GBは最低限!とかいう時代が来るのだろうか
209Socket774:2012/10/16(火) 16:25:48.21 ID:R0OzhNqZ
RAMディスクってフリーズしたとき怖いな。
210Socket774:2012/10/16(火) 19:26:49.30 ID:Db6LpdFj
>>204
おれも探してるんだがここくらいしか情報出してるところ見つけられなかった
http://www.windowsitpro.com/article/windows8/memory-144083
胡散臭いが ライター著名な人ぽいから俺は信じてるが
211Socket774:2012/10/16(火) 20:05:40.05 ID:yXs2SKyH
自作板の住人では資金的経済的に4GBすら載せられない奴がほとんどだけどな。
212Socket774:2012/10/16(火) 20:36:02.62 ID:RxySOinL
4GB×2で3000円程度なのに?
213Socket774:2012/10/16(火) 20:40:14.87 ID:DGO5dp/N
>>198
DDR3Lとか?
ノート向けのチップセットなら対応してるんだっけ?
対応してなくても少し消費電力下がるみたいだけど。


メモリなんて将来どれだけ積んでも、天下のAdobe様が余裕で食い潰してくれる気がする。
214Socket774:2012/10/16(火) 20:48:09.96 ID:zS5I4DDO
>>211
逆だよ
資金を気にせず大量に積む奴はたくさんいる
積むことが目的だからその前後を考えない
215Socket774:2012/10/16(火) 20:53:13.27 ID:GObgFw85
OS Win7 32bit
CPU E5400
MB 775i65G
DDR 512MBx2 + ReadyBoost 4GB
VGA i865Gオンボード

これでも結構サクサクw

プロセッサ:6.1
メモリ:4.5
グラフィック:1.0
ゲーム:1.0
HDD:5.9

CPUとビデオの落差に泣けるw
216Socket774:2012/10/16(火) 21:38:42.62 ID:Do+dsUJC
先週ドスパラの安メモリADATA 8GB×2 DDR3-1600を4セットで64GBにした
たったの23200円だけどエラーなしだわ
217Socket774:2012/10/16(火) 23:15:15.60 ID:qODmzvaq
218Socket774:2012/10/17(水) 00:04:44.34 ID:44w+9CEI
そのページはソースの劣化コピー。1次ソースを確認する癖をつけた方がいい
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa366778%28v=vs.85%29.aspx
219Socket774:2012/10/17(水) 09:22:43.14 ID:bi4GuXQc
>>215
やっすいグラボでも乗せたら?
それじゃHD画像みれないっしょ
220Socket774:2012/10/17(水) 10:10:43.46 ID:4fMyPlY9
一般用途で16GB以上はあまりいらねー気がするが。

部屋が8畳なのに6kwのエアコンつけるようなものだろ。

VMいくつも立ち上げて中でDBをオンメモリで動かす、
とかならまだ判るけどなぁ。
221Socket774:2012/10/17(水) 11:51:48.93 ID:ieyhS0FG
未だに192GB超えるならサーバーOS必須とは
222Socket774:2012/10/17(水) 12:26:42.98 ID:C71vb7Yf
サーバ向けMB以外で192GB乗せれるのかと。
223Socket774:2012/10/17(水) 15:51:00.78 ID:vCCJN78i
ECCメモリを積むと、ECCエラーが発生する可能性が出るから
信頼性は落ちてしまう
224Socket774:2012/10/17(水) 20:04:37.40 ID:8YOvfEls
XP出たときも同じ事いってたな
256MBまでしか詰めないのに4GBなんてつかわねーと
225Socket774:2012/10/17(水) 22:07:25.78 ID:C71vb7Yf
815ですら512MB積めるんだが、どんだけ時代錯誤してんだ?
226Socket774:2012/10/17(水) 23:16:23.39 ID:kgHwo7FC
今32GB積んでるけどWIn3.1の16MBに対して2000倍とかって時代が進んだなと感じるわ
227Socket774:2012/10/18(木) 18:06:37.20 ID:K2t+83h1
64GBあれば、誰でも十分だろう。
228Socket774:2012/10/18(木) 18:26:11.51 ID:64Vb/qEf
OS:Win7 64bit
メモリ:4GBx4

2GB弱しか使ってないわw
229Socket774:2012/10/18(木) 20:04:56.94 ID:2rCbcXA6
2/16w
230Socket774:2012/10/18(木) 21:43:20.97 ID:BsRwQtmt
XPで2Gも積んでるからSWAP切ってる、それでも殆ど落ちない、
現状で700MBも空いている、W7なら64Gをキャッシュに使ってくれるはず。
231Socket774:2012/10/19(金) 02:15:43.23 ID:Bz3ioOqs
RAMディスクを使い始めると利便性からどんだけでも積みたくなる。

いま24GB積んで半分RAMディスクだ。
そのうち32GBにして20GBをRAMディスクに割り振るつもり。
232Socket774:2012/10/21(日) 20:13:16.54 ID:bgqfu5M6
16Gメモリまだまだ高いな
16Gが8Gの2倍くらいに落ちてくれば気軽に64Gに出来るんだけどな
233Socket774:2012/10/22(月) 19:00:20.60 ID:aRFD+x/+
すいません、
8Gx2セットを2つの値段より8Gx4セットの値段の方が1.5倍も上なのは
なぜなの?
動作チェックの手間がかかるから?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/p_mem.html
234Socket774:2012/10/22(月) 19:05:58.02 ID:FZ8WK7r6
それ中身が同じものの4枚と2枚なのけ?
まずはそこから確認じゃねーの?
235Socket774:2012/10/22(月) 19:20:45.40 ID:aRFD+x/+
>>234
このサイトだけだとそこまでは。これだけ値段違うと別物なのかも。
ノーブランドとメーカー品ほどの差があるような。
236Socket774:2012/10/22(月) 21:28:15.74 ID:FZ8WK7r6
ここで眺めてみれば勉強になるんじゃね?
http://www.ark-pc.co.jp/s/1/c/c21/p1/b21010/
237Socket774:2012/10/23(火) 02:10:08.00 ID:HH1di18N
単純な値段比較だけだから当然別物、売ってる店すら違うだろさ
238Socket774:2012/10/30(火) 16:52:31.49 ID:8NS/uy9f
Windows98<64MBの有効な使い道考えようぜ
239Socket774:2012/10/31(水) 12:17:19.49 ID:Xhs51FC8
30GB 64MB 600MHz

9x系のリソース不足という言葉も懐かしすぎるな
240Socket774:2012/10/31(水) 19:13:55.85 ID:/fnQiQL/
当時リソースなんて言葉知らなかったから
安定させる為にソースネクスト 速パックを入れて
ますますリソース不足になってたな

いいカモだ
241Socket774:2012/10/31(水) 21:57:35.41 ID:kJZkOCle
特定のフォルダをスキャンする機能ってないのかな?
全部を一度キャッシュ化してオンメモリでゲームとかしたいんだけど
242Socket774:2012/10/31(水) 23:44:39.39 ID:Em/Ct4Bv
cygwin入れてbashでfor i in `find . -type f -print` ; do cat $i >/dev/null ; doneでできる
243Socket774:2012/11/02(金) 22:12:23.53 ID:MqJqk2yS
一度全部読み出してその内容をブラックホールに捨てる、っていう操作をするのな
244Socket774:2012/11/02(金) 22:53:32.81 ID:zSZz1aiO
242のシェルプログラムを実際に試すと、スペースを含むファイルがスキップされるwので、完璧ではないけど
読み出せたファイルはキャッシュに載るのでそこそこ使える
245Socket774:2012/11/02(金) 23:28:13.45 ID:MqJqk2yS
ダブルクォートとか使えば回避できたりすんのかな
あるいはxargsでファイル名わたすとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xargs
246Socket774:2012/11/03(土) 11:03:03.70 ID:qUoW6WLg
ヒントありがとう
find "/cygdrive/c/Program Files" -type f -exec cat "{}" > /dev/null \;
で完璧に動くようになったよ
247Socket774:2012/11/09(金) 00:35:34.52 ID:uP3aFcAa
実際64GB積もうとしてるんだけど、1600より1333の方が相性問題が起きにくいんかな?
248Socket774:2012/11/09(金) 00:44:54.94 ID:/i8tU4FZ
3Dゲームするには2400のメモり32GBと1600メモリ64GBどちらが良いですか?
249Socket774:2012/11/09(金) 07:50:49.00 ID:taIN1R+2
>>248
言うまでもなく前者
250Socket774:2012/11/09(金) 08:35:13.33 ID:4Wl1BV++
>>247
SABERTOOTH X79で8×8やってるけど買うなら1600じゃないの
相性悪い時は一枚挿しでクロック下げたり
ASUSならMEMOKスイッチで対応したりで タイミング緩めたりしてから8枚挿すとか
251Socket774:2012/11/20(火) 12:19:16.16 ID:01h7Ys53
2400もメモリを64GBで積むぜ。
252Socket774:2012/11/20(火) 13:56:53.03 ID:f933Mszx
253Socket774:2012/11/20(火) 13:58:11.02 ID:kqCOKM/e
128GBの4枚差で上限か
254Socket774:2012/11/20(火) 17:14:44.35 ID:achGdmOi
どうせならキリがいい1TBにすればよかったのに
255Socket774:2012/11/20(火) 17:29:09.40 ID:4wsKJ7J3
4TBもメモリ積んだマシン見てみたいわ〜
256Socket774:2012/11/20(火) 20:58:21.88 ID:HggQFqYJ
将来的に64GBモジュールとか出てきそうだから256GBぐらいは
ほしいところ。
257Socket774:2012/11/23(金) 20:48:00.41 ID:yZj01Ij3
メモリ多いメリットは?
258Socket774:2012/11/24(土) 18:34:13.47 ID:XXIZh3Gu
使い道以前に俺は8Gbyteしか積めないよ…
ハードウェアもいろいろいじってみたけど何が原因だか分からないよ…
あとは再インストールしか道がないよ…

マザーボードで32Gbyte積めるって豪語しておいて、さらにBIOS画面できちんと動作して
memtesut86+とかUbuntuのLiveCDとかで16Gbyteで動作してWindows7で起動画面の瞬間にブルースクリーンってどういうこったい?
ということでWindows7の微妙なシステムを疑っている
絶対に何かある!
259Socket774:2012/11/24(土) 22:03:03.21 ID:M+xknVFt
ぶっちゃけadobeのソフト駆使する仕事俺は64GBでもまだまだ足りない
AEの稲妻系のエフェクトやイラレの複雑なパスだとまだまだサクッには程遠い
260Socket774:2012/11/24(土) 22:36:38.37 ID:2hLSSjs5
知り合いの印刷所のサーバーは256GB積んでても重いね。でも、サクサク動いて一瞬で処理出来るようになると
時間単価が安くなり、同じ収入を得るのには2倍の仕事量をこなさなければってなってる
以前は重い処理をさせている間にタバコを吸いに行ったりコーヒーを飲んだり。これがなくなると辛いw
ちなみに重い作業をさせる場合は2台以上のPCで処理を分散させる。64GB1台より32GBのPC2台の方が快適かな
261Socket774:2012/11/25(日) 02:42:46.97 ID:ksfs/Uh9
adobeのソフトが糞なだけだろう。
あいつらの開発力の無さは有名だからな。
262Socket774:2012/11/25(日) 04:45:58.14 ID:kizbFuEL
32bitアプリだとおのずと使えるメモリが限られるからね。
263Socket774:2012/11/26(月) 07:16:01.54 ID:aKmo6kVK
20年後くらいには、32TBのメモリじゃ全然足りないよとか言ってるのかな
264Socket774:2012/11/26(月) 07:29:31.77 ID:8X2AKACf
64bitアプリだとおのずと使えるメモリが限られるからね。
265Socket774:2012/11/27(火) 22:45:02.56 ID:pfYOHHFt
テラクラスのメモリを使うアプリなんて
全然思いつきもしないが

もっとも20年前にギガクラスののメモリを使うアプリなんて
想像もしなかったが
266Socket774:2012/11/28(水) 18:43:25.51 ID:Am6GzJom
もうPCの中に俺のすべてが入りそうだな
267Socket774:2012/12/02(日) 23:05:06.02 ID:S+M52KE5
268Socket774:2012/12/03(月) 05:31:24.93 ID:Q3csmfCL
>>259
それメモリ容量関係ないだろ
作業フォルダのストレージが遅いかGPU使えてないかのどちらかだ
269Socket774:2012/12/09(日) 18:42:53.98 ID:89Ex85r5
16EBが限界を向かえるのは何時か?
16384ペタバイト、16777216テラバイト
64bit使い切る前に量子コンピュータに変わってそう
270Socket774:2012/12/10(月) 12:43:29.81 ID:xlI48+kL
並列度増えてくるとメモリ間のデータ転送がボトルネックになるから
容量はある程度までいけば頭打ちでそこからは速度上昇が主戦場になるんじゃなかろうか
271Socket774:2012/12/18(火) 03:24:33.45 ID:7RVhyzOV
・Adobeのソフトをヘビーに使う一部の人
・RAM Disk

これしか用途がないってw
272Socket774:2012/12/18(火) 03:29:28.95 ID:hhB4YiYw
RAMDISKを作る→UG版のOSインストールする→最初に戻る
273Socket774:2012/12/18(火) 05:27:21.23 ID:UEo+xltB
ええぇ…Windows7 64bit home premiumって16GBまでしか使えないんだ…。
こんな限界に当るとは思わなかった…

DEVICE=HIMEM.SYSって書けばいいのか
274Socket774:2012/12/18(火) 12:42:42.13 ID:fZ91e9Cw
64GBつんでも2ちゃんしかやらないからな
275Socket774:2012/12/18(火) 12:49:34.14 ID:EIZSz6IP
>>273
オサーン乙
276Socket774:2012/12/18(火) 14:01:46.52 ID:qWglJ5vK
価格CONの売上ランキング見ても8GB2枚組が増えて来たね。64Bitなら8GB積んどけば
それ以上要らない気がするけど16GBのご利益ってなに?
277Socket774:2012/12/18(火) 15:09:24.24 ID:hhB4YiYw
ブラウザのタブ開きまくってそのままブラウザ再起動しないと4日くらいでメモリ使用量8GB越える
16GBだと1週間余裕
278Socket774:2012/12/18(火) 17:01:08.77 ID:cCaV5kQn
ブラウザのタブ開きまくるってタダのアホだろう。
279Socket774:2012/12/18(火) 18:30:45.13 ID:NElMtZJ3
タブ開いてるだけでなんでメモリ食われてくのか不思議
280Socket774:2012/12/22(土) 01:55:02.02 ID:EZqRpGIA
........
281Socket774:2012/12/27(木) 16:12:35.60 ID:TQWkAhYd
>>276
価格comの売り上げランキングはクリック数で決まってるらしい
282Socket774:2012/12/28(金) 17:32:22.11 ID:AMGLy0e3
>>277
それこそ、一時ファイルをRAMdiskへ入れるようにして、シャットダウンで綺麗さっぱり消えるようにしとけばいいんじゃないか?
構造的欠陥はさて置いて
283Socket774:2012/12/28(金) 20:24:23.40 ID:sBkDKTnH
いつのまにかcore2duoでももたつくようになってきたし
年末年始の休みで、メインマシン作り直そうかなって
284Socket774:2012/12/29(土) 20:10:35.68 ID:wkrhIwOw
16GBから32GBにしたのに16GBしか認識しなくて来たら案の定同類が。。w

Windows7 HonmePremiumは 16GBまでで
Windows7 Professionalは192GBまでなんだな。

よしProfessional買い直すか。

NTTXでもWindows7は半年前より千円くらい値上がりしてるね。
285Socket774:2012/12/30(日) 08:04:59.35 ID:ZRUv4d2d
Windows 8 - 128GB
Windows 8 Professional - 512GB
286Socket774:2012/12/30(日) 23:37:34.39 ID:ZjxziZoF
Linux - 64TB
287Socket774:2012/12/30(日) 23:56:49.58 ID:S/1BtMjV
初代IBM PC 16KB-64KB
実に30年ちょいで100万倍まで来たんだな
288Socket774:2012/12/31(月) 01:37:26.48 ID:KhSo+Vqz
x64アーキテクチャの限界は256TBなんだね
数年後x64に256TBの壁があるとか言われるかもね。
289Socket774:2013/01/05(土) 23:45:31.49 ID:jkXZmjiO
メモリーの壁か…(遠い目
290Socket774
256TB(48bit)は現時点の実装でそうなっているだけであって
16EB(64bit)に拡張することはできる
256TBが壁になるって話が出る頃には制限が変わってるでしょう