暖房用のマキにいかが 長岡の河川敷で伐採した木を無料配布 信濃川河川事務所
産経新聞 10月19日(水)18時3分配信
国交省信濃川河川事務所は23日午前9時から午後5時まで、新潟県長岡市中島の信濃川大手大橋右岸下流の
河川敷で、河川管理のために伐採した木を希望者に無料で配布する。
信濃川支流の太田川永代橋下流の河川敷(同市草生津地内)で8月から9月にかけて伐採したヤナギやクルミなどの
樹木で、枝打ちし、長さ1メートル、幹の直径10〜50センチに切りそろえた。軽トラック20〜30台分ある。冬を迎え、
ストーブや暖炉用マキとして人気が高く、事務所側も処分費用が軽減されるメリットがある。
希望者は現地で誘導員の指示に従い、自由に持ち帰る。先着順で、1人最大軽トラック1台分まで。販売目的の配布は
行わない。なくなり次第終了。問い合わせは、同事務所長岡出張所(電)0258・32・4426。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000567-san-l15 ( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /