高性能ARM NVIDIA CPU総合 Part02 Project Denver

このエントリーをはてなブックマークに追加
426Socket774
モバイルSoCが半導体のテクノロジドライバになった時代のTegra 4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130214_587550.html

NVIDIAがMWCに合わせて「Tegra 4/4i」の詳細を明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130225_589158.html

NVIDIA、Tegra 4は競合より高速で低消費電力とアピール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130225_589168.html
>Tegra 4iに採用されているCortex-A9 R4はTLBの容量をCortex-A15と同程度に増加させ、
>履歴バッファの容量を増やすなどして分岐予測の精度を上げ、
>メモリレイテンシを削減するなどの特徴を備えている。
>これによりTegra 3のCortex-A9に比べて15〜30%の性能向上を期待できる。
427Socket774:2013/02/26(火) 22:46:45.26 ID:51e8HtnH
NVIDIA Tegra 4 実機ベンチマーク、Tegra 3を3〜4倍で圧倒
http://japanese.engadget.com/2013/02/24/nvidia-tegra-4-tegra-3-3-4/

NVIDIA Tegra 4 Architecture Deep Dive, Plus Tegra 4i, Icera i500 & Phoenix Hands On
http://www.anandtech.com/show/6787/nvidia-tegra-4-architecture-deep-dive-plus-tegra-4i-phoenix-hands-on

大解説! Tegra 4シリーズの「性能密度」に迫る
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1302/26/news054.html
428Socket774:2013/02/26(火) 22:47:16.22 ID:51e8HtnH
[MWC2013]NVDIA、LTEベースバンド統合のTegra 4iなど最新プロセッサの詳細を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130224/458381/
>ARMの最新CPUコアであるCortex-A15を採用するTegra 4は、
>リーク電流を抑えた台湾TSMCの「CLN28HPL」プロセスを採用しているのに対し、
>Cortex-A9 r4を採用するTegra 4iは2012年後半より本格的に稼働しはじめた
>高性能モバイル機器向けプロセスの「CLN28HPM」を採用。
>リーク電流は多くなるが、より高クロックで動作させることを優先した。

NVIDIA、Tegra 4の詳細をついに公開 - CPUだけでなくGPUも大規模アーキテクチャ変更と明らかに
http://news.mynavi.jp/articles/2013/02/25/tegra4/index.html
>Tegra 4ファミリーのグラフィックス機能で特筆すべき点は、そのダイサイズに
>占めるGPUコア面積に小ささだ。NVIDIAが公開した資料によれば、
>Tegra 4のGPUエリアは10.5平方mmと、iPhone 5に採用されている
>A5xの26.2平方mmと比べると半分以下しかないにもかかわらず、
>約3倍の演算性能を実現していることが示された。