AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第113世代
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:50:35.16 ID:5LtMBICX
3 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:51:46.29 ID:5LtMBICX
4 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:54:41.01 ID:ic4wvwsQ
>1
…
さて、15/16日に何か面白いもの見せてくれるんだろうな?
AMD
5 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:57:32.89 ID:hfJISHKr
米ではもう8120、6100は売ってるっぽいな・・・
8150はどうなの?結構ベンチとかたくさん出てるけど、
あれは情報解禁(評価版もらってたやつ)だけ?
6 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:58:51.45 ID:HJsPU6wK
,,,
( ゚д゚)つ┃
7 :
Socket774:2011/10/15(土) 07:59:17.35 ID:nWCoBpT7
SuperPIが20秒だというが、AMD時空換算ならたったの5秒である。 大勝利!
8 :
Socket774:2011/10/15(土) 08:00:37.89 ID:hfJISHKr
9 :
Socket774:2011/10/15(土) 08:01:40.30 ID:nWCoBpT7
煙突かもしれない
16日に99とtwotopがBTOを販売始めるらしいけどね
リテールは10月下旬ってだけだ
>>5 AMD雑談スレに8150の個人輸入を試みた人がいて、その人曰く20日頃に到着予定とかって話だった
2個買って、1個あたり23000円ぐらいだとさ
>>12 こんな産廃を2個も買うとか信じられんw
流石自作板屈指の狂信者スレ住人だ
俺も\30000以下で在庫が潤沢なら2個買うつもりだった。
すぐに投げ売りで\30000切るかもしれないけど。
>>12 そっか・・・
やっぱ米じゃもう8150も普通に売ってんだな
売り切れてて、【30-50日以内に出荷】とかになってたのか
23,000円って送料入れてなんだろうか?
ところで、オレがもし個人輸入とかで8150手に入れるとしたら、
他にも欲しいヤツいるかな?
>>13 海外通販で2個買うっていうのは不良を引くリスクも含めての保険として一般的な手法なんじゃないかい?
国内だとボッタ値限定販売だから、動確取ってオクに1個放流すれば確実に元は取れるだろうしw
>>16 送料込みの価格だと書いてたよ
8150は海の向こうでも弾数が少ないようだから、今から動いても押さえられないんじゃない?
日本が世界に先行して500個の限定発売とは何だったのか
また嘘をついてしまったか
つかこれは本当に怒っていいぞ
要りもしない水冷をボッタ価格で抱き合わせられて、しかも発売は後回しって酷過ぎる
20 :
Socket774:2011/10/15(土) 08:56:25.39 ID:OGWO0Jf+
簡易水冷は4.5GHzにOCして使えってことだよ
2500Kに近い性能になるからワラ
>>18 そうだな、半日調べるのが遅かったかもな ちょっと油断してたわw
昨日の朝調べた時には何処にも出てなかった(調べ方が甘かっただけかもしれんがw)
でも、もしかしたらゲット出来るかもしれないあては一応あるんだ
もしゲット出来たらココで報告する
>>18 あ、送料の件はオレも当該スレ見た 送料込みで$290って
あんがと
こっちのスレで個人輸入がどうこう、米ではもう売っている等という話をしている一方で、
AMD雑談スレでは「買わない奴は出てけ」とか言い出す馬鹿が湧くのであったw
iPhone4SだPSVitaだと世間が浮かれてるこの時期に、AMDの産廃を奪い合う一部の俺達。
8120で妥協しようか迷っている。。。
8150にしなさい
苦しい時こそ試される信仰心
買うなら8120で良いんじゃないの?
液体窒素ぶっかけでぶん回すみたいな尖った使い方ならともかく、
空冷で回す程度だったら8150と明確な差は出ないと思うぞ
イマイチピンと来ないんだよね。
自動設計による非効率化が元凶ならBobcatはなんなんだよと。
あれで20%大きく20%遅いなら次期の改善でシュリンクと併せて神の領域に入るのかな?
ハイエンド失敗しても廉価CPUは全然行けそうだな。
GPU搭載しなければ省電力サーバー市場にも乗り込めるだろうし。
8120でも8150でもいいからはよ売れやボケカス、と思いました(´・ω・`)
あかん、ブルこけたな
P4時代に出すべきアーキテクチャやないか
P4時代にAMDも高クロック化を意識したアーキテクチャを開発していたが
P4がこけたのを見て急遽キャンセル、Phenomの開発に転換したというのを聞いた事があるが
(Phenomの登場が大きく遅れたのは、実はこの寄り道のせい)
このブルってのがひょっとしてそん時のアーキテクチャとちゃうんか?
Bullはアーキテクチャ的には問題ないんだが
キャッシュ周りを鯖よりに振りすぎたお陰で
デスクトップでは悲惨な結果になっちまったな
L1Dが16KBってのがネックなんじゃ?
L1Dミス率高くそれでもってL2が遅い
L3があるんだしL2が共有2MBもある必要ってないんじゃないか?
>>33 というか、キャッシュはあまりK10から変わってないような?
K10から何か変わったのってあるの?
K10と比べるとL2以降は別物でしょ
>>34 Phenom:64KB
SandyBridge:32KB
Bulldozer:各16KB
小さすぎでは?
Phenomの時と違って散々期待させといて出たら大ゴケじゃなしに
最初から情報が分かってるんで駄目でもダメージは少ないか
実際使ってみたら更にひどかった、なんてことはさすがにないだろう
>>28 あの記事読むとCPUは小さくできているがアンコアにトランジスタを使いすぎているとあるから
自動配線で作って酷いことになっているのはアンコアで
人力で最適化してもアンコア分の消費電力を減らせるだけだと思われる
ノースの反対側なんて完全にスカキンだもんな
驚愕の設計技術だよ
キャッシュに収まるベンチマークとかとれば
アンコア除いた消費電力を推定できるかもね
なんというか、全体的に未完成な感じは否めないかな
特にインターコネクト周りはもうちょっと最適化しても良かったのに
リングより遅いクロスバとか無意味だろ
やっぱりAVXなんてあとまわしにして45nmで出しとくべきだったな。
そこでの失敗に懲りて32nmでBull2を出せば・・・
初代Phenomの悪夢再びだね。
頼みのOCも消費電力大杉でダメっぽいね。
3000円のクーラーで4.5GHz回せる2500Kとは違うみたいだ
その悪名高い初代Phenomだって、メモリアクセスがCore2よりも優位だったし、
K6より性能が落ち込む場面はなかった分、少なからず採用するメリットはあった
Bullはマジでない
OCしたら200W超えるとかいってて
アホな奴いるって流れ本当になったな
ここの奴らってどれだけ情弱かよくわかった
>グラフィックスカードへの負荷がほとんどかかっていないにもかかわらず,
>FX-8150@4.5GHz(LC)は400Wを大きく超えてきた。驚異的というか,
>にわかには信じがたい値であり,Watts up? PROが壊れたのかと目を疑ったほどである
4亀盛りすぎwww
>>47 いくらなんでもK6と比べられちゃ終わりだな
1コアの性能だとBullとK6同じぐらいの性能なんだな
intelハイエンドじゃあるまいし、CPUで300W消費とか有り得ないのが分からんとか
陰厨ってほんとアホが多いよな。
サーバーベンチは性能が良かったりするの?
何のために作ったのか全く意味不明なレベルだが
16MBもキャッシュ載せた意味はどこにやら
うわ…K8だったわこれはハズい
>>52 3960Xの消費電力出てたが980Xより下がってたで
>>56 そりゃ下げなきゃ売れんダロw
つまりintel自称コンシューマ向けハイエンドは鯖向けCPUの選別落ち品ってなわけだ
プラットホームの互換性もないし
どんだけのAMDerが突撃するのか心配だ
てか、一般ピーポーはAPU買ってくれという強烈なメッセージなのか?
業界がヘテロジニアスへ向かっていく中でIntelも同じ苦しみを味わいそうだな
金の力を使ってAMDを買収すればいいのか
IPCはBobcatに比べてどのくらいかなあ
なんかあんまり変わらなそうな気が
Bobcatの16コアとかの方が全体的に良さそうな気がするわ
61 :
Socket774:2011/10/15(土) 11:33:57.17 ID:E2U6ejjB
あれ?
AMDは孤高!AMDは流されないんじゃなかったんでしたっけ?
>>57 6C12Tで高クロック動作のXeonは予定されていないんだから
選別落ちなんて作りようがないでしょ
BobcatはBullのような高クロックでは動かない
スピードを上げるために多コア化するはずが、
今のAMDは多コア化するために多コア化してる感じ
>59
は?
CPUだけで20億のブルと9.95億のGPU込みのsandyをみてそう思えるんなら
よほどのばかだな
67 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:10:26.92 ID:LhT33UXr
intelはGPUがゴミ過ぎて苦しんでるやん
力技で性能あげようにも電力効率悪すぎだし
>>36 一昔のCPUと比べりゃいい
Willamete/Northwood 8KB
Coppermine/Prescott 16KB
70 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:18:41.25 ID:mEQS2vKq
2億程度でちからわざ(笑)
ま、黙ってIvy待ってろよ
電力効率最高に良いBull買ってさ
CPUの性能が低いからAMDのAPUを買わない人はいっぱいいるけど
GPUの性能が低いからIntelのCPUを買わない人は皆無なんですよ
内蔵とディスクリートを選択出来るというのはそういう事です
開発してたやつらは、こんなにトランジスタ食わせて、おかしいって思わなかったのかな?
■AMD FX-4100 3.6-3.8GHz vs (A8-3850 2.9GHz)
3DMark 06 CPU : 4102 (4134)
3DMark Vantage CPU : 9924 (9996)
3DMark Vantage Performance Score : 15883 (15954)
3DMark 11 Performance Score : 5244 (4800)
Tom Clancy's H.A.W.X. 2 Low : 200 (157)
Tom Clancy's H.A.W.X. 2 High : 96 (95)
Dirt 3 Low : 104 (130)
Dirt 3 High : 83 (103)
Crysis 2 Low : 214 (174)
Crysis 2 High : 98 (98)
Cinebench 11.5 : 3.07 (3.44)
Memory Read test DDR3 : 13496 (8870)
Memory Write test DDR3 : 9828 (9528)
Sandra Memory Index : 12 (15)
SiSoftware Sandra DhryStone ALU : 55 (46)
SiSoftware Sandra Whetstone FPU : 34 (33)
TrueCrypt AES encryptie: 399 (499)
CPU Queen math : 18523 (22186)
FPU Mandel fractal calculation : 3098 (3978)
ZLib Compression : 139 (146)
VP8 video compression : 2002 (2258)
CPU Hash Benchmark SHA1 : 1940 (1915)
Handbrake H.264 DTS5.1 to x.264 AC3 5.1 : 11.26 (11.27)
※下記は数値が小さい方が良い↓
Adobe Photoshop CS4 : 34 (35)
Panorama Factory v5 : 135 (149)
720p MPEG x264 video-encoding pass 1 : 67.33 (67.1)
720p MPEG x264 video-encoding pass 2 : 20.24 (19.6)
Cyberlink MediaShow Espresso 6.0 : 163 (173)
Cyberlink PowerDirector 8 : 327 (310)
60 min. audio FLAC : 34.81 (27.16)
PovRay 3.7b37 : 62.166 (55.4)
WinRAR 3.93 : 41 (58)
7Zip : 69 (82)
Microsoft Excel 2010 - MonteCarlo benchmark : 11.45 (18.1)
FryBench x64 : 11.52 (13.01)
数値が相手より良い項目数
FX-4100 = 15
A8-3850 = 14
ほぼ同等 = 6
http://nl.hardware.info/reviews/2382/11/amd-fx-8150--8120--6100--4100-bulldozer-review-test http://www.guru3d.com/article/amd-fx-8150--8120-6100-and-4100-performance-review/ Trinityについて上記の結果から発売予定のA8-3870Kの上位として発売する為には
Piledriverでの性能向上、L3カットによる性能低下を考えると4GHz程度は必要かと思われます
4GHzとかAPUまで125wにする気かよ
76 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:28:36.40 ID:LhT33UXr
通じてねえな
intelがCPUでリードしてる分をGPUでも挽回しようと仮に思ったとして
その分トランジスタをGPUに突っ込んで、GPUでもAMDのAPUに追いつこうとしたとしても
電力が増えすぎて出来ないから、GPUでは劣勢に甘んじてる=苦しんでるだろ
intelのGPUのダメさはAMDのCPUの比じゃねえぞ
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
IntelはS3辺り協力は出来ないのかねぇ
確かChreme 4xxは富士通の65nmプロセスで
55nmのRADEONHD34xx以上のワットパフォーマンスを引き出してたし
80 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:38:49.08 ID:9gr1riUA
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
また英語の読めないひとか
その手の項目は Lower is better だよWWWWWWWWWWWW
>>77 GPUは別に用意できるけど
CPUは別に用意できない
>>60 そのコンセプト
Intelがとっくの昔に試作チップ作ってるわけだが
>>78 lower is betterって書いてない?
>>78 アイドル時の消費電力はFXの方がPhenomIIより低いんでFXの得意な処理をメインで使うならFXに乗り換えた方が良いのは確か
でも問題はAMDの売り文句と実際のFXの得意な処理が一致してないところにあるw
>>81 だからCore iを売っても一緒にRadeon買われちゃうわけ
86 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:42:53.06 ID:w71FGuya
>>78 ほぼ全敗レベル
圧倒的大差で惨敗してるぞ
2つほど勝ってる項目も誤差範囲で設定で軽くひっくり返される
>>85 AMDのCPU事業はGPU事業の邪魔をしてるとでも?
>>78 SYSMark 2007 - E-Learning
x264 HD Encode Test - 2nd pass - x264 0.59.819
Par2 - Multi-Threaded par2cmdline 0.4
7-zip Benchmark
FX-8150がスコア上なのはこれだけ
ごめん
Par2 - Multi-Threaded par2cmdline 0.4は違ったわ
内臓GPUなんて使うか??
エンコやブルー霊見たり、省電力PC組むってなら分かるが、間違ってもゲームで使う事はない。
91 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:48:19.69 ID:AbZh9cV0
は?意味わかんね
つうかキチガイ認定NG
あんまり虐めてやるなよ
94 :
Socket774:2011/10/15(土) 12:51:39.11 ID:AbZh9cV0
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
また英語の読めないひとか
その手の項目は Lower is better だよWWWWWWWWWWWW
ぷー
,,,
( ゚д゚)つ┃
FXに完全勝利するまでintelの刺客は続く
もしかして、AMDはボーナスシーズンに売れるCPU無いんじゃね?
>>97 PhenomUかAthlonUかE-seriesでも買ってやってください
>77
あほぅだな、あくまでもメインはCPUなんだよ
100 :
Socket774:2011/10/15(土) 13:03:10.40 ID:lqtO9U18
>>99 AMDはこれから
GPUにちょこっとCPU乗っけて
売っていくんだよ
>102
そうだろうね
trinityがすでにそうだもの20億中5億がCPU
age厨必死ワロタw ID単発でも頭隠して尻隠さずとわこの事。
age厨の特徴
・他スレの事を持ち込む
・単発ID
・いつもテンションage!age!
107 :
Socket774:2011/10/15(土) 13:13:53.23 ID:lqtO9U18
>>101 うわー
真性のアムドカルトだー
しかも英語よめない低脳w
プリキュアベンチワロタ
ブル爆死の原因として自動設計依存というのが挙げられているが
自動化部分を増やすことによって あ え て短期的な最適化、目先の性能競争を放棄し、
高騰しつづける開発費圧縮に先手を打っておく
やはりAMDの先読み能力は神だわ
プリキュアベンチワロタ
開発費ってIntelとAMDで2倍程度の差だったよな
しかもIntelはららびやらItanuim2やらも含まれてるから実質殆ど変わらん気がするが
自動設計するWSのCPUがAMDだったんだろうな
lower is betterに引っかかる人とLianoって書く人はもう、釣りだと思う事にしてる。。。
>>111 Itanuim2なんて実作業ほとんど残ってないだろうな。
Atomのアーキテクチャー改造は構想段階だろうか?
>>114 実作業の意味が判らんがやる事無茶苦茶沢山あるだろ
QPIの対応とかデカイキャッシュのスヌープ機構とかSMT(笑)とか
次でXeonとソケット互換になるようだし
オーバークロック常用はやめとけ
4gamerの石が大ハズレ品だったということか
まぁそれでも全FX倍率制限解禁している割に
Sandyと比べて手軽にOCできるとはとても思えんけど
4gamerのレビューみたけど、がっかりだよ…、がっかりだよ!!
性能度外視でも(うぁぁぁ…)、何だあの消費電力は?
i7 2600より定格で100W上
OCしても性能追いつかない上に、450What!??????
何時の時代の爆熱CPUだよ…
プレスコット並かそれ以上か?
あーあ…
"カンカン"欲しいからFX-4100辺りでも買おうかな*^ω^*
>>116 4亀がキチガイってことはわかった
なにもVcoreだけじゃねーぞ、クロック上げられるようにすんのは
4亀大ハズレでアスキー大当たりって所か
アスキーは他と比べて好意的な印象だったけど実際良いのが来てたのも影響してたのかもな
販売される500個は全て4亀と同じだろうね
今月は8150の入手が絶望的なんで、先に電源ユニットTHUNDERBOLT PLUS 800Wをポチっておいた。
アイドルがすごく優秀で、最大負荷時がとんでもないってことはわかってるので、
色々な作業をさせながら965BEと比べたい。
普通にネット閲覧してるときとか、ゲームやってるときはどんなもんだろうね。
店頭無料配布の特集号の注文してもらって編集中なので
こき下ろすわけには行かないからなのです
開発費はかけりゃいいってもんじゃないけどな。
客の方向いてないのが問題なんだよ今のAMDは。
給料出してるのが客じゃないから。
22n+トライゲートのAPU、IVYにフルボッコにされそうだ
>>121 4亀とエルミタってなんか似てるよなw
アスキーは昔からあるし信頼がある。
129 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:00:13.55 ID:4+jXkF0d
設計に自動ツールというところにがっかりしたな。
暴露した人も自動設計ツールのために首になったんだろうか。
piledriverも自動設計ツールで設計したんだろうから
もう絶望的だね。
前の経営者は首になっちゃったけど、低電圧版の
CPUはやりたくないと発言したのが首の理由と
書いてあったけど、自動ツールで作ったCPUの失敗が
原因だったわけだ。
こんなにCPU設計を馬鹿にしてる会社は初めて見た
サヨナラw
CPUツクールだとコア増しとかはできても
キャッシュの高速化や
新SIMDへの対応なんかは無理無理だったんだなぁ・・・・
もっと早く言ってくれよ・・orz
>128
手のひら返しka
この状況でもインテルに移行できないやつって、AMDに何か弱味でも握られてるのか?
むかし、九郎判官義経というのがいてだな(ry
Sandyの常用OCの手軽さは異常で自作住人からすると少々物足りない
ブル成分を5割ほど混ぜ込んだら丁度いい具合
はやくpiledriverの情報でないかなあ
137 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:20:28.85 ID:OXU3KRgm
4亀の記事
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/ ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に、FX-8150は
選択肢となるようなCPUではない。
AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを
触ってみたいとか,ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのための
コレクターズアイテムである。
ここまで叩かれるとはね。8月のASUSマザーセット割の時にFXに見切りをつけてi5 2500Kを
買った俺は勝ち組www
139 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:24:08.52 ID:4+jXkF0d
>>136 自動設計じゃ駄目なのは目に見えてるからあきらめな。
trinityが出来てるからもう設計は終わってるんだろうけど。
タイミング的に言って、自動設計でしょ。多分。
20%ダイが大きく20%遅いのは致命的。
Tubanをシュリンクしたほうがましなレベル。
B3・C1ステッピングでどこまで改善されるか楽しみだ……
OCすると200Wは余裕でこえるな
マジで壊れる
142 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:33:50.68 ID:4+jXkF0d
はっきりいえないけど
x86のCPUって自動設計任せに出来ない部分が多いんだろうね。
で、自動設計に全部やらせるとこうなると・・・・・
みんな思ってることだろうけど、Phenom IIの単純シュリンクの方が大分ましだったんだろうな。
なんかRADEON7000シリーズも怪しくなってきたな。
145 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:36:26.30 ID:4+jXkF0d
まあ、仮にTubanを32nmにシュリンクしても
LlanoとSandyの性能差からも全く勝負にならないことは
判りきってるんだけど。
GFのSOIも芳しいとはいえないし、アラブの金持ちが逃げ出したら
マジで、半年後は倒産とかあり得るよね。
なんせGFの株式は8割以上アラブの金持ちが出してるわけだし。
QT @ocworks: ただいまAMDの最新CPU FX-8150の店頭デモを行っております。大人の事情でベンチなどは走らせられませんが大台といえるクロックでOC動作中です。あのロゴ入りクーラーも稼働中!是非お立ち寄り下さい〜♪
世界各所で笑いものにされてるな
すみません うつの方でしたね
失礼しました
149 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:41:46.63 ID:4+jXkF0d
残る希望はBobcatとOntarioだけだね。
これ、前倒しにしてGFで生産するわけに行かないのかな?
大人の事情wwwwww
上の方でAMDをよく思っているようなところのツイートを紹介して
途中で疑念が入り
最後は裏返ったのでそういうことかと思って古い表現を用いてしまいました
以後ROMります
152 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:44:01.50 ID:OXU3KRgm
ID:nkWMg4ao
ID:nkWMg4aoと違ってアム厨ちゃうから鬱になる必要がないよ♪
155 :
Socket774:2011/10/15(土) 14:45:59.94 ID:4+jXkF0d
AMDがこの先きのこるには
1.BobcatとOntarioに注力する。
2.Bobcatの後継であるWichitaを二つ足して35W超低電圧8コアに
する・・・無理っぽいよねー。
ID:4+jXkF0d
Tubanじゃなくて、Thubanな
別にベンチ結果見せたくないからじゃないだろ
大台といってるところからして5GHzで動作させてるから
消費電力の問題でベンチを走らせること自体が不可能なだけで
いや、明日のデモでやるからそれまでOC状態でのベンチはおあずっけって事では?w
明日のイベント行くやつはOC中の電力聞いてきてくれ
OCイベントに参加する奴はワットチェッカー持参で行って、
主催側が用意していないのであれば貸してあげれば良いだけの事さね
>>59 >>業界がヘテロジニアスへ向かっていく中でIntelも同じ苦しみを味わいそうだな
アムド等インテル以外の業界は1〜2世代前の、しかもプレーナ製法のプロセスを利用せざる
得ないから消費電力面でハンデを負うので(出来るだけ早く)ヘテロジニアスに移行するしかない
対してインテルはそんな心配が無いので高IPCを追求しつつマルチコア化をすすめられる
それに例え移行するにしても慌てる必要は何処にも無く"じっくり"と開発できるし
製造技術の差がモロに影響しているんだよ
もうインテルと同じ方向性で追随する事は不可能
>>146>>157 ん?ということは、あのAMDロゴの水冷クーラーで5GHzで廻してんのか?
中の液体、窒素に入れ換えてま〜すテヘッ ってことはないよな・・・
あと空冷でのOC目安とか、その時どのくらいの電圧TDP想定しとけばいいのかとかも
聞いてきてくれ
リアル8コア
リアルで惨敗
>>158 ああ、そっか・・・なんちゃらカフェのイベントは明日だったな
ツイッターのID見たら、オーバークロックワークスの店員ってとこか
166 :
Socket774:2011/10/15(土) 15:00:37.41 ID:4+jXkF0d
>>161 確かに32nm以降のプロセスをまともに立ち上げてるのは
intelだけだよね。
GFはLlanoのイールドも悪いって言うから
ブルの設計だけの問題じゃないんだろう。
22・16・11・9だっけ?
11までは自社で何とかできるって目処ついてるらしいから
もう他の会社は脱落していくしかないのかな。
さびしい時代になったもんだ。
この先のプロセスを進めていくには
GFとTSMCの合併もあるかも知らんね。
4亀じゃなくても擁護のしようがない
Intelはメイン工場で22n製造過程テストやってるぞw
来月から生産テストで来年に予定通り出る予定
AMD7ヶ月Intelに遅れている模様、来年でAMD終了の兆し
再来年からIntelしか作らないとなるかもw
170 :
Socket774:2011/10/15(土) 15:14:32.59 ID:4+jXkF0d
>>169 今後intelの敵はアップルとアンドロイド連合に
なるのかもね。
Atomじゃ逆立ちしてもARMにはかないそうにないが・・・
TSMCの28nmのラインがさらに遅れたら、ひょっとするかも知れないね。
工場切り離したのは今からすると失敗だったな。
Intelがあの製造技術で超ARMを作ってAppleに売り込むんだよ
昔、Intelにた
>>171 油マネー無しじゃもう維持できないでしょ、Fabのせいでどんだけ負債抱えたか
175 :
Socket774:2011/10/15(土) 15:22:37.92 ID:4+jXkF0d
>>172 昔XScaleってARMを作ってたんだけどね
intelは。
マーベルに売っちゃったはず。
Atomがあるんで、いまさらARMはないと思うけど
ARMの中では性能が低くて評判が悪いTegra2ですら
ワットあたりの性能がAtomの2倍くらいあるはず。
Tegra2は0.5Wくらいだから、組み込み向けでも
3Wくらいある現行のAtomじゃ勝負にならないでしょ。
x86は重過ぎるんだよね。
>>172 XScaleか、懐かしいな
SSDとキャッシュメモリをIntelで作ったARMオンチップセットとか胸熱すぎる
>>175 XScaleは売ったが、その後どこかの買収でまたARMのライセンスを手に入れたという。
最近どっかで読んだがソース忘れた。
だからやろうと思えば可能。
それにAppleはA5プロセッサの製造をサムスンに委託しているが、ご存じのように
訴えられているから、Intelではなくても製造先を乗り換えるかもしれない。
ということで妄想を書いたわけ。
intelの事業展開を予想したいならintelスレ行けよw
179 :
Socket774:2011/10/15(土) 15:30:26.01 ID:4+jXkF0d
>>177 intelは昔RISCでもトップだったことはあるけど
圧倒的なx86を持ってるから最先端のプロセスを
他のアーキテクチャーに使うことはないだろうね。
何より製造プロセスの進化で対抗のアーキテクチャーを
潰してきたという実績があるし。
昔から自作してる人ならPentiumが最後のx86って
言われていたのを覚えているはず。
180 :
Socket774:2011/10/15(土) 15:33:23.78 ID:4+jXkF0d
>>178 事業展開の予想をしたいんじゃなくて
もう決まってるんです。
x86プロセッサが設計から市場に出るまで5年と
言われてるんで5年先の予定までは大体決まって
るんです。
そのうち外部に公開できる少し先の未来が
intelならIDFでAMDならテクノロジーフォーラム
みたいな場所で公開されてうちらに降りてくるわけ。
つまり一個のアーキテクチャーがコケたら最悪
5年は挽回不可能なんだよ
>>179 初代Pentium? 懐かしいなぁ
とりあえず、メール欄にsage入れようぜ
>>180 Intelは2004年にPrescottでずっこけて
その2年後の2006年にはCore2を出して挽回できたんだが
5年は挽回不可能の意味が分からん
5年って何。
Bullは延期に延期を重ねてきたから5年になっただけだろ。
次世代のPiledriver開発しちゃってるからなぁ
方向転換するにも手遅れか
1M1Cにして、コア撤去して空いたところにキャッシュ詰めたらいいんじゃね
まあintelはすごいと思うよ
Tejasが試作レベルで使い物ならない事が発覚してから
たった2年でPentiumMを魔改造してCore2を作り上げたんだから
AMDはAPUに本腰入れるために自動設計ツールを多用せざるをえないから厳しい状況が続くね
2013年に出すAPUでようやくBulldozerが覚醒しそう
IntelはCPUにおまけ扱いのGPUとI/O類を統合しただけのなんちゃってヘテロジニアスで勝負するつもりなのかな?
>>187 GPUにおまけ扱いのCPU乗せるなんちゃってCPUよりマシだろ
Intelは開発チームがオレゴンとイスラエルの2つあるから2年ペースで新製品が出る
標準的な開発が5年ペースの意味がわかってないならIntelに関する知識も二流未満という事になるが?
もうAMDは、しばらくBulldozerで伸びそうにないから6コア(40nm以下)でLlano出して場を繋げろよ
>>186 Pen4が時間稼ぎできる程度に柔軟で、
技術陣にはとっくに90nm以降のプロセス見通しに理解があり、
PenMがバックアップとして機能した
今回のAMDと、どこまで条件が似ているかが問題
steamrollerまで待てと・・・?
かくなる上は、FM-1で32nmのphenom X6ニコイチの x12を出すしか。
これならsandyに勝つる。いやマジで。
全然情報でなかったから微妙なできなんだろうとは思っていたが
Phenom二世になっちゃったなw
PhenomUは使い物になったがBullちゃんはどうなることやら
E-series魔改造したらとても省電力で高性能なAPUができる!
かもしれない
>>192 12C OpteronのMagny-Coursを32nm化してFM-1に取り込むほうが無難じゃない?
ニコイチはCore2Quadの初期みたいになるぞ
197 :
Socket774:2011/10/15(土) 16:06:11.01 ID:4+jXkF0d
>>182 intelは開発チームを二つ持っていることと
Core2DUOはあまりに急いで作ったため
バグだらけだったことはお忘れなく。
あの挽回はintelという巨大企業の体力がなした業で
AMDには無理。
BobcatとBulldozerはほぼ同時並行で開発しているはずだが
AMD内部には複数の開発チームが無いというのか?
>>198 それと平行してLlanoも作っていたような気がするぜ。
>>198 AMDは開発拠点は一緒で複数の開発チームで作ってるんでしょ
Intelは開発拠点が複数
拠点数と開発チーム数に何の関連性が。
それは単にintelの建物が多いだけじゃないのか。
Llanoは共存のK10+RADEONのSoCなので回路設計には苦労しなかったのでは?
まあ設計を手抜きしたせいで歩留まりが最悪みたいだけど
>>132 >743 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 02:01:10.00 ID:Q1ONP9t9 [3/5]
>CyrixとIBMのPC部門を殺しておいて
>100ドル以下で絶対売らないと言っておいて100ドル以下のCPUを売り
>200ドルPCのコンセプトを丸々潰しておいて
>そのコンセプトに
>
>745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 02:03:33.47 ID:Q1ONP9t9 [4/5]
>
>>743 >そのコンセプトにドヤ顔でネットブックで座ってるIntel様のCPUなぞ
>ThinkPadとCyrixの恨みで使えるか
発狂してレスをミスりつつこういう事書いちゃう人たちですからww
もしかして酔っ払ってるのかな?
こういうレスって素面になった時見返したら死にたくなりそうだけど
まぁ素面でこんなこと書いてるようじゃ救いようがないけどね^^;
それは「どうしてママチャリからロードレーサーに移行しないの」的な無意味さだな。
>>196 それがいい
クロック上げてメモコンDDR3-1600対応させよう
ロードレーサは背中が汚れるしケツが割れるしいい事無いからやめときな
>>206 ケツが割れると言うが、その食い込みがぎんもぢいいいぃぃっ!という変わった性癖の人もいるだろうよ
あれ?俺らに似てね?
俺らママチャリ派だし、ちょっと分からないな。
209 :
Socket774:2011/10/15(土) 16:33:05.72 ID:GNWF76JA
今使ってる1090Tから乗り換えるほどでは無いって認識でいいのかに?
オフロードのチャリなら昔買ったことはあるが
街中を走るには完全に無駄な代物だったな
AMDにはバックプランがない
昨日のFREETのやつを終了10分前まで見たがこんな感じだった
・8150は定格電圧ではOCは全失敗
・上記に関しては主催者は「マザーが悪いのかも」
(過去に野ざらしとかいろいろやったらしい。Asrockの890なんとか)
・マザーはメーカーに回収されたの?
→代理店が一所懸命直してる。当店に関しては店で直してる。
・初代Phenomみたいにすぐディスカウントとかないだろうね
→あるかもしれない。少なくともマザーとセット割りはすぐやるだろう
・なにかおまけはつけるつもりらしい
・いつ発売するの
→わからん
・このCPU売れるの?
→売れることは売れるだろう。ただインテルと比べてどうこうとかはノーコメント
>>213 FX-4100も回してたろ?
まあOCは4.2GHzまでしかせず(出来ず?)
FX-4170の定格クロック4.3GHzすら検証できなかったが
215 :
Socket774:2011/10/15(土) 16:42:10.73 ID:YOE50I8w
実際のブツは「ロックフリーだけど全く上がらないガラクタ石」ばかりなんぢゃねーの?
Llanoも倍率変換だけは設定できても空回りで実際には遅いままのクソだし
1モジュールだけ生かして他全殺さないとまともに動かないとか
回らないよ! の苦情が出ても「オーバークロックは保障対象外ですっ(キリッ」とか言いそう
FPやシングルのみならず 大差をつけられた開発予算で
未来の優位を得るため『性 能 自 体』 を犠牲にする。
フラッグシップだがあえて手はかけない。これはいわゆる泣いて馬謖を斬るの精神だよ。
欠点を殺しても追いつけないから死地に自ら踏み込む。
『一殺多生』という武士道の極地。
用兵学や古武術ではよくある手法なんだが、まさかここまで思い切った形で
実行するとは・・・・AMD経営陣すごすぎる。
「見切り」の発想はジョブスを超えてる
Llanoで倍率を超えてOCが出来るのは例のASUSノート位のはずだが
>>211 だから、BobcatとBullという二つのアーキテクチャを並行して開発していただろ。
いずれにしろ次の手は、32nmPhenomIIIか、覚醒鳥しかないな。
219 :
Socket774:2011/10/15(土) 16:55:21.96 ID:4Yf/JyPX
>>216 性能も人材もさっさと見切りつけた結果の集大成がブルww
220 :
Socket774:2011/10/15(土) 16:56:52.64 ID:YOE50I8w
ハンバーガー大食い選手権なら圧倒的な差で優勝じゃないか
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょう?AMD信者って
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>>196 Magny-Coursが既にニコイチじゃないの?
>>78 78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
78 :Socket774:2011/10/15(土) 12:34:20.55 ID:hKjK/nbD
>>67見たら意外と虐殺ってほどでもねーな。シングル性能は大差だけど、
マルチタスクはむしろFXの方が上じゃんか
また英語の読めないひとか
その手の項目は Lower is better だよWWWWWWWWWWWW
Higher is better で勝ってる項目が3つあるな。
コアあたりのIPCはK10の2/3になってるのか?
それよりはましなのか?
AMDが信憑性がないといって投げ捨てたSYSMarkの一部で勝ってるのがワロタ
確かにAMDは正しかったようだ
>>225 >Higher is better で勝ってる項目が3つあるな。
それ誤差か引き分けLevelだな
負けてるのは圧倒的大差で惨敗してる
総括すると 勝負になってないわ(ーー;)
シングルスレッドでもクロック辺り2/3程度になって更に
マルチスレッド時はモジュールの共有で
コア辺り90〜70%位性能が落ちるだったような
間違ってたらスマソ
>>132 Pentium 133とかが10数万とかで売られたのを知らないからだよ
ベンチ見てて思ったんだが、2500Kって結構優秀だよな
同クロックだと
K10 6Core×100=600
Bull 8Core×80=560
ってことになるから大体合ってるのかな?
>>230 つまりあれか? 謝罪を要求しるとかそういう思考回路かw
訂正
Bull 8Core×70=560
だから高クロックで回したら
CineBenchと同じような結果になるんじゃないかね?
235 :
Socket774:2011/10/15(土) 17:26:17.07 ID:Rr9qpOyb
bullのベンチみたら
今まで隠し通してきた理由を理解できた
あ、クロック辺りの性能の事を忘れてたw
まあ今の考えは無かったことにしてくれ
FO4(Founout of 4)って聞いたときからやな予感がしていたんだ
で、結果は・・・・
ゴミでも売らなきゃいけないAMDの営業に同情する。
問題はBulldozerが駄目だということがAMD内で明らかになったのはいつか ということだな
これが3年前とかであれば次のCPUでは十分リカバリーできる
今年に入って分かったとかだと…もうどうしようもない
大きな体制変化があれば人事等で兆候が出てているはず
90日以内に出すとか嘘ついた人が辞めたな
桟橋でたらCEOクビになった( ̄▽ ̄)
性能5割増とか一体何だったんだろうな
1月のダーク・メイヤーの辞任はこの件も絡んでいたんだろうかね?
(暖房)性能5割増ってことだろ
そりゃそうでしょ。
>>240 最低でも去年の終わりには明白になっていたはず。
今年の一月にCEOが辞めたからな。
それはコンビニの経営者だって
さぼり癖のついた出来の悪いバイト8人より
よく働く出来の良いバイト4人の方を選びますよ
>>240 実際今年に入ってから大きな体制変化ありまくりだろうが
もう戦略兵器に転用できないかな
中国に売りつけるとか
sandy
与えられた給料分しっかり働く優秀なバイト4人
bull
二人一組で3人分働きます!と豪語しておきながら
お互いがお互いに仕事を押し付けあって結局一人分の仕事すらまともにこなせない
なのに給料はしっかり二人分取るバイト8人
>>249 今年に入ってからだと手遅れ感が漂ってるな
Trinityはテープアウト直前
Steamrollerも物理設計中盤てとこだろ
andyなんとかさんの話を信用するなら1コア2モジュールを
マーケティング上の理由で1モジュール2コアって言ってるだけだからね
Bullはまごうことなき4コアCPUなんだよね
1コア2スレッドSMTやるためだけに整数コア2つ実装するとか非効率すぎだよ
ましてや微細化で負けてるのに
255 :
Socket774:2011/10/15(土) 18:14:57.67 ID:rGUk+XxY
そ
の
結
果
ご
覧
の
有
様
だ
よ
なんで1モジュール2スレッドと言わないのか不思議だわ
>>78 こいついたるところで自爆してるな
TERAスレでも縦読みに気づかずレス番赤くされてるしw
258 :
Socket774:2011/10/15(土) 18:29:31.21 ID:RCJg07sQ
>>256 コアが多い方がいいからなマーケティングの都合だろ
1コア辺りの性能がアレじゃ自爆しているようにしか見えん
260 :
Socket774:2011/10/15(土) 18:31:34.75 ID:RCJg07sQ
>>252 トリニティーは試作ノートが存在するくらい開発は進んでいる
200ドルくらいなら売れるんじゃないの
>>235のサイトは各種CPUと比較できるんだが酷いもんだな
x4 980BEのcinebenchスコア15000に対して、8150が20000、2600kが23000弱
どうしてこうなった・・・
>>254 wide数の多いRSやROBの実装コストは高いからO(w)に抑えるためにクラスタ化する
というのは教科書的には裏付けがある
Bulldozerは2000年代の研究の流れに沿っていてそんなにおかしくはない
実装で失敗しているのだと思う
ひどくバランスが悪いものになってしまった
現実は35000円ブル土下座( ̄▽ ̄)
自称8コア下位の8120は自社のリアル6コアPhenomIIに惨敗だしな
Cinebenchをやる場合、K10-4CとBull-4M8CのSIMDの性能は同じ
X4が15000で8150が20000だと、FPのSMTで33%ほど性能が上がるってことか
>>262 最大の問題はキャッシュとメモリ周りで、あと、なんかバグがあるんじゃないかな。
結局サンディ以下?
以下じゃない、未満だ
ちくしょう…ちくしょおおおおおっ!
ほんとにこれどうすんだろ
AMDとしてはAPUが売れればいいのかね
にしてもTrinity憤死したら終わりだろうし
271 :
Socket774:2011/10/15(土) 18:59:20.66 ID:mEQS2vKq
魔法の言葉
APU
こんなガラクタ瀑熱電熱器、うれると思うか?
カルト脳ははじけてるな
後藤弘茂が入れ込んでたCPUってことごとく失敗してるな
Cell、Larrabee、bulldogeza・・・
製品化前に方針転換できたのはララビーだけか…
>1コア2スレッドSMTやるためだけに整数コア2つ実装する
デコーダーの命令発行の時点で2スレッドの場合、サイクル毎にスレッドを切り替えて発行する
元の時点から2スレッド同時実行には至らない訳だから、IntelのHTTと同じ実装でいい様な気がする
その方が整数クラスタは1つで済み、クラスタ2つ分のトランジスタをシングルスレッド強化へ当てた方が実があったと思う
>>273 Cellはしっかり最適化すれば性能はでる
Larrabeeは試作品
BulldozerはOCしてもXOP使っても残念なので...厳しい
bullにこれでもかってくらい最適化されたソフトなら
2600kにどれくらい勝てるの?
おまいら、明日に着ていく喪服の準備は大丈夫でつか
リナカフェイベント、このスレ的に色々と質問したい事があるけど、
日本法人の人、どこまで知ってる(技術的な回答が出来る)のかな
>>277 AMDに最適化されたソフト使ったら、普通にIntelがボロ負けってなんかの実験でやってた気がするが
まあ、ソフトが拡張命令に対応してくれないとどんなcpuでも性能はそこまで出んだろ
>>275 まあ、L1Dをスレッドごとに分離したいがためのクラスタ構造なので
8スレッド時のスレッド当たりL1D read帯域は一応Sandyの倍
284 :
Socket774:2011/10/15(土) 19:35:03.86 ID:XfPhNIe+
>>261 無駄な熱や効率の悪さがあったら売れないのは
ネトバの時でよくわかっただろ?
ブルは売れないだろうね。
>>277 デコーダー部の帯域だけ上げるんではなくて、同時発行できる様に二重化すれば良かったんじゃないのかな
今後10年かけて新しいのフルスクラッチするから
それまで待てばいいだろ
,,,
( ゚д゚)つ┃
288 :
Socket774:2011/10/15(土) 19:43:47.60 ID:TvglDKDW
VPU、APUってただ名前を置き換えただけだよね。
次はSoCをパクってSPUかなw
本質的に従来と差がないから売上を伸ばせないし、名前も定着しないという・・・
>>288 不要不急のモノを買わせるための名称変更だ
そりゃ実態とイメージがかい離して歪みも出てくるだろう
>>282 お〜
C-RayをGCCでコンパイルしてFMA有効にしたのか
早く対応が進むといいね
まあ、各ソフトのFMA対応版への更新が一巡するのには1〜2年は掛かかるだろうけど
というかWindowsのFMA対応はいつなんだ
AMDはLinuxのスケジューラー直すよう
脅迫するのやめたほうがいいと思う
15,000円で売れるかな
なんかさああんなベンチ結果でAMDオワタ状態なのに
イン厨の方が必死に見えるのは気のせいかの...
たしかに、ちょっとこれを思い出した
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
実は隠されたポテンシャルが・・・
鯖用っていうから2G近辺での消費電力がかなり良いとかありえそうだな
つか、AMDにはソフトメーカーに発破を掛けるぐらいの勢いでやってもらわないとダメだろ
でもGCCがBullも考慮し始めたっぽいのは良いことだな
今後Bullの機能を使ってくれるソフトが増えることになるね
選別しまくって8150になる石を集めてるとしたら、
8120のOC耐性は期待薄だよな…
FF14ベンチが今の1090Tより下がるとかどうやって楽しめというんだよー
で、いったい何鯖で使えるつもりでいるんだ?
gccは開発の主要メンバーに
刺さり込んでいるからそいつを抜くと
圧力をかけている。
だから泣く泣く対応しているだけ
FX4170で電圧盛って5GHzの夢を見るしかないな
>>300 8150も危なそうだぜ?w
8170用に超選別しまくって8170に最上級石を、8150は定格で動かせる石集めただけだと思うよ
事実、昨日FreeTのMが定格電圧でOC100%失敗してたろw
8150でOCするなら電圧モリモリ必須
>>302 主要メンバーにAMD関係者送り込んでるならそいつがやればいいだけじゃね?jk
>>299 3D Now!の時、Borland と MSにコンパイラ対応させろと騒いだが、
騒ぐだけで自分たちは全く何もしないからスルーされてなかったっけw
んで結局、プログラマーはアセンブラ触ることを恐れるなとかなんとか名言を残したような記憶w
クロックの増加に対して消費電力が大きく増えるということは
逆にクロックを減らせば消費電力を大きく減らせるということでもあるから
ニコイチのOpteronや低TDPではもう少しましな戦いができるかもね
>>304 今更サンディとか悔しいから、1090Tであと1年がんばるわ
てかブルとの比較でサンディのベンチとか見る羽目になってちょっと…
今まで知らなかったものを知ってしまってかなり鬱だわw
FF14はグラフィックエンジンから作り直してるね
Intelと協力してたからBullの命令セットとか考慮して無いだろうけど
モノが無かったのに協力もなにもない
そしてこれからもない……
>>309 AMD以外にも目を向けるのは大事なことだよ
2600Kや2500Kの本当の性能を知って思うことがあるだろ?
AMDにしろIntelにしろ最後は自分で選択しなさい、信者の言うがままになるな
FF14はRadeon見限ったからね
IntelとGeforceに最適化させることで
多額の開発資金援助貰ってる
>>302 幅広く古今東西(流石に20年物とかは除外されていく)の製品をサポートするのがGCCの存在意義なのに
サポート漏れとかしてたら消えさるだけだ
なんでか4170なら高周波数でシングルスレッド性能がphenomIIを大きく上回る
なんて認識してた・・・
冷静にスコア見ると8150のcinebenchシングルスコア3938、
これmax turbo入って4.2GHz時のだろう
4170のmax turbo4.3GHzだと単純計算で4031にしかならんorz
Bulldozerの消費電力はZambeziとOpteron系で大きく違うってのありえるな
デスクのLlanoとモバイルのLlanoみたいな差があったりして
ブルたんフォトショップは異様に早かったよん
つかFF14の新グラフィックエンジンはオンライン版ドラクエ開発チームの産物だったりして
>>273 あのおっさん
訳も分からず新しい物に飛びついてるだけだから。
要は単なるミーハー。
>>315 Bullの4コアは、FMA無しだとPhenomUの2コア分+αしかないぞ
FMA対応版でも待つしかないね
ちなみにAVX対応版は既に出てるらしいから、FMA対応版も半年〜1年ぐらいで出るんじゃないの
>>320の1行目訂正
Bullの4コアは、FMA無しでの物理的な演算能力はPhenomUの2コア分+αしかない
>>251 チーム線をはったのはいいが作業工程表が現時点ではお粗末なので作業効率の目処が立たない事。
ラインに入ってきた物が規格違いで人力でフル回転する部分が多い事。
結局ラインの問題を解決しきれないままな高給料と人員導入でカバーさせてる寸法。
運用コストを上げても限度ってもんがあって工場長は頭を抱えざる得ない。
インテル工作信者が暴れ回っているけれど、
bullは性能が著しく低い訳じゃない。
インテル超絶有利のチートベンチ・チート記事でさえ、
幾分低いくらいの結果が出ている。
価格が妥当なら、最新鋭として十二分に通用する石だね。
それが怖いから、工作して貶し尽くしてたたき落とそうとする。
情報操作は洗脳の初歩。
用心しないと市場ごと知性まで潰されるよ。
作戦変更アム厨の振りをして必死感をアピール
ステルスマーケットでも負けてるよなぁ
>>309 1090T持ってるならsandyに変えても金がかかるだけやん
さよならAMD
8150はあの水冷クーラーセットの価格が思いっきり逆効果になってるからなw
8150の性能が1100Tを3割以上上回ってたらあの値段もむしろプラスになったんだろうけど
性能は1100Tと大差なく(ゲーム用途に限ってはほぼ全敗)値段は1100Tよりも15000円以上高いとかもうね
普通に空冷リテールで24800円あたりで出してれば「ご祝儀価格だしそんなもんだろ」程度で済んだろうに
>>323 頑張るねぇ君ww それといいこれといい、君こそ工作なんじゃないの?w
っていうか工作でもネタでもないとしたらマジモンのキチガイとしか思えないっす^^;
119 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 21:07:15.58 ID:4EuZe4tU
インテルの工作活動すごいな
8コアで先を越された危機感なんだろうな
パソコンとかと全然関係ない板にも、ブル叩きのスレが立ったりしているからな
バイト君へムチが入った感じかね
>>330 すごいなお前
IDくらい変えてから言えよ
>>145 アブダビがGFから撤退はありえないんじゃない?
アブダビは長期的な視点で石油に依存しない産業確立を目指してるから。
それが半導体事業なわけで、ここに国家の経済の未来を懸けてる。
AMDがどうなろうが無関係にGFへの投資はジャブジャブ続けていくと思う。
見事に裏切られたAMD信者がBulldozerを叩いて
自称AMD信者のインテル信者がBulldozer擁護
おかしな事になってますね
>>328 4.2GHzまで殆ど上がっていないのを見ると
実質無意味なマーケティング対策の数値みたいなもんか
ブルでスコア出ないベンチは窓から投げ捨てた方がいいよね
明日のイベント、観客の比率が9:1の比率でIntel信者:AMD信者だとは・・誰も想像できないだろうな
>>331 え?俺はお前みたいな狂信者をからかって遊んでるだけだから
今書き込んでるPCもX4 630だしね^^
>>333 頭の悪いたたき方してるのは旧AMD信者だろう。
論理展開がおかしかったり、視野がすごくせまいのがたまにいる。
オンボードGPUマザーが出たらブル買う
とりあえず買う気にさせてくれ。
もう次スレいらないな
>>334 MaxTurboではなくTurboCoreのクロックで表を作り直したら・・・
FX-8150 3.6GHz [TC 3.9GHz] 8core/4M TDP125W
FX-8120 3.1GHz [TC 3.4GHz] 8core/4M TDP125W
FX-8100 2.8GHz [TC 3.1GHz] 8core/4M TDP95W
FX-6100 3.3GHz [TC 3.6GHz] 6core/3M TDP95W
FX-4170 4.2GHz [ -- -----] 4core/2M TDP125W
FX-4100 3.6GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M TDP95W
実際は下位製品ほどTDPに余裕があるはずだから
MaxTurboが良く動作すると思うけどね
MaxTurboはTDPより半分以上のコアがC6ステートって条件がどう影響するかと思う。
Windowsのスケジューラーってシングルスレッドでも
無駄に複数のコアにまたがって処理するから半分以上が
C6ステートに掛かる状態なんて殆ど無いと思うが
下位製品でもFX-8150と同じようなターボ動作だと
かなり厳しいですね
産廃zi
知ってると思うけど、6100と4100はNBのクロック下げられてるから
8150や8120とシングル性能同じではないよ、同クロックだと確実に負ける
AMDマシンでDVD見ようとしたらデジタルコピー保護エラーが出て見れない。
やっぱだめだなAMD(´・ω・)
AMDのマシンでBD焼けない
NBのクロックは上げられるでしょ
2000MHzと2200MHzでしょ
PhenomUでも上げてる人多いと思うけど
素直にA6、A8シリーズみたいなのをしていればよかった気がする。
ベンチマーク見る限り、FX-8120やFX-6100より
数段FX-4100は性能が落ちてるね。FX-4170でも
全く6コア以上の製品に歯が立たない。
FX-4170じゃエンコ性能も微妙、ゲームでもPhenomII X4 980BE
に負けてる。980BEより多少は省電力だから、クロック上げも
ありえるが、昨日のustのFX-8150で全くOCできなかった映像見てると
正直きついな。
TurboCoreまでしか実質上がらないとすると
3.1GHzとクロックの低いFX-8100って
実用的な使用条件だと2GHz前半の初代Phenom並みに遅い気がする…
AMDには挽回してほしいところだけど、道は険しそうだ
AMDがこのままだと、あのぼったくりの時代に戻るんだろうな
356 :
Socket774:2011/10/15(土) 22:38:38.88 ID:HOPMdwHx
実際に売られるブツは「ロックフリーだけど全く上がらないガラクタ石」ばかりなんぢゃねーの?
Llanoも倍率変換だけは設定できても空回りで実際には遅いままのクソだし
1モジュールだけ生かして他全殺さないとまともに動かないとか
回らないよ! の苦情が出ても「オーバークロックは保障対象外ですっ(キリッ」とか言いそう
>>353 一昔のベンチだと大体4スレッド実行までに最適化されているから
2M共用して4スレッド実行するFX-41xxだと処理効率の低下が激しいんだと思う
問題は2Mのコアが採用されるTrinityで処理効率の低下がどれ程抑えられているかだが…
スレの流れが複雑すぎて楽しすぐる
とりあえず良くも悪くも話題掻っ攫うAMDには
頑張ってもらいたい。次は何カナー
良い話題ってあったか?
買わなイカ
熱くなイカ
売らなイカ
>>359 だんごさんBullの性能見通しかなり的確でしたね
ずっと待ってたのに
出てきたのがこんな糞とは思わなかったわ
性能が悪いという心構えは一年くらい前に出来てた
その原因が設計思想の根本にあるのか、それとも実装方法にあるのかが現在の興味だな
>>356 3870ならともかく、今のLlanoはロックフリーじゃないんだから、設定してもクロック上がらなくて当たり前だろ。
ASUSのノートがなぜかロックフリーだったという話もあったけど。
みんな忘れてるけど、MSのGPGPU開発向けC++の拡張「C++ AMP」はAMDとの共同開発なんだぜ
これ自体はCPU拡張と関係ないけど、目的はCPUコアとの協調動作だから
当然Visual Studio自体でのFMA4やXOP対応も含めて最大限に最適化されるだろうな
やっとTHUNDERBOLT PLUS 800Wを組み込み終わったところだけど、
売りの液晶パネルが初期不良っぽくて、数字の横棒が表示されなくて悲しい。
今の965BE環境はアイドルで110Wくらいのようだ。軽い作業してると+20Wくらい。
Bullでどう変化するのかが楽しみだ。(唯一自慢できるのがアイドル消費電力だからなぁ・・・)
アイドル電力ならIvyより良さそうだな
AMD終わったなぁ
>>366 そもそもMSのコンパイラは未だにCPUコードの自動ベクトル化すらサポートしてないんだが。
ほとんどIntelとMSの並列化共同研究の成果物にAMDが乗っかっただけだから
Intelを出し抜くレベルの最適化なんてはなから期待できないぞ?
>>370 つまりFusuonが思ったより成果が出なかくても今まで通りIntelの陰謀論を展開できるということか
安心した
373 :
Socket774:2011/10/15(土) 23:36:54.57 ID:TvglDKDW
> C++ AMPのコンパイラはAMD開発でしょ
ねーよw
Visual Studio用謹製の実装はMSが開発するがAMD GPU向けはAMDが作るってだけの話。
AMDがコンパイラ本体をMSに提供するなんて話ではないよ。
また、このコンパイラはオープン仕様になる予定で、Windows上のVisual Studioだけでなく、それ以外の開発環境でも利用できるようAMDと協力して開発中であるという。
驚愕のキビキビ感
活断層カッターって地震界の人でしょ
まあ反省してくれ
__
/::::::::::::::ヽ、__
/:::::::::−/:::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::ト、:::.::::::::::::::::\
=彳:::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ ヽ::::::::| ____
:::::::::::::::::::::::::::: / |::::|::::::/ \._ | ┼ヽ -|r‐、. レ |
::::::::::::::::::::::::/ ヽ|/ /|_| | d⌒) /| _ノ __ノ
:::::::::::::::::::::::l |_/\!
団子の予想が当たったと言ってる人もいるが、実物は団子の予想よりクソだと思う。
団子の書いてることがさっぱりわからない俺にはそんなの関係ねぇ。
次はコンパイラツクールですか?w
がしーんがしーん じどうでコンパイラをつくる すごいやつだよ!
>>374 >Sutter氏によれば,C++ AMPをオープンスタンダードな言語として,Microsoftはソフトウェアベンダーやミドルウェアデベロッパへ提供していくとのこと。
>同時に,AMDもC++ AMPに対応したコンパイラをWindowsやLinux向けに提供する計画を明らかにしているため,
>ここで「MicrosoftとAMDはヘテロジニアスコンピューティング時代へ歩調を合わせていく」とアピールされたことになるわけだ
MSに提供するって意味かと思ったんだけど。
>>375の記事も含めて
> 同時に,AMDもC++ AMPに対応したコンパイラをWindowsやLinux向けに提供する計画を
> 明らかにしているため,
DXSDKのほうには入るかもね。
8コアなのに4コアに負けて
OCすると400W超えって一体なんなの?
何がはじまるんです?
これ絶対どこかに致命的なボトルネックあるだろ
相手の倍のトランジスタ使って相手の倍までオーバークロックしても勝てないなんて
将来性0だぞ・・・消費電力半端ないし
AMDはGPUの利益もあるしそもそもオイルマネーで潰れようがないし
ユーザーはIntelに一時避難すればいい。
誰も困らないし何も終わりも始まりもしない。
ただBullshitという失敗作がCPU史に刻まれるのみ。
FM2とFM1の互換性ってどうなってるんだっけ?
>>368 構成次第だと思うけどな
FX-8150より2600Kがアイドルで低いサイトもあるし
何で4亀とかあんなに高いのかが分からんわ
限界まで切り詰めればアイドル15Wできるんだぞ 2500Kでも
>>384 元はといえば
4モジュールを8コアと呼んでるAMDが悪い
マーケティング上コア数が多い方が有利なんて
この性能じゃ逆効果過ぎるだろ
つか4亀とか始め本当に悪評が広がりすぎ。
年明けに動作報告集まらなそうで困るんだが。
興味はあるが人柱もお布施も御免だから、良石も悪石も報告数集まって欲しいのが普通の本音。
手に入れた頃には初物ivyも手元にあって、改めてキッチリ性能比較してAMDを見極めたい奴も多いはず。
>>388 マザー自体の消費電力が製品によって結構違うからねぇ
USB3.0のチップが載っているだけで使わなくても数W違うし
色々足していくとマザーだけで20Wくらい差が出ていたり
電源周りが豪華なミドルクラス以上のマザーはアイドル時の消費電力高くても負荷時は低かったり
Intel純正のマザボだとアイドルは低めだが負荷時が高かったりする
>>385 それもありそうだけれど、Interlagosを見るかぎり4M8C・2.5GHz(TC時3.1-3.5GHz)だとTDP65Wっぽいから
2.5GHz〜3GHzをターゲットにした低クロック省電力トランジスタを使ってるんじゃないか?
多分B2のZambeziはそのまま低クロック用を使っていたからクロックを上げれば爆熱&クロック上がらずのドツボにはまった気がする。
確か偽皿のときもいきなり67W(今で言うとTDP140Wぐらいの感覚)で、低クロックにする分には電圧も下げることが出来て省電力にもなったから
今回も似たような事情があるんだと思う。
次の出荷が年明けって噂もあるぐらいだし、8170は3-4GHzをターゲットにしたトランジスタへ変えて、8150は何だったの状態になるんじゃないか?
ってか、そうじゃないと一般PC向けからは撤退することになりそうだし。
FX-4100は4M4Cだったならまだ多少の救いがあったんだけどな
次期製品でもTurboCOREがモジュール単位での制御になるのなら、Trinityにも期待はあまり持てない
>>390 どうせ両方買うしー
とか言いつつ初代Phenomと初代i7は怖くて買えなかったw
まあ間違いなくユーザーの報告は好意的なものが多くなるだろうな
そういう人しか買わないから
>>393 それが本当なら65W版Bulldozerを早く発売しろって言いたいな
IvyBridgeが77Wなんだし125Wのままじゃ対抗できんだろ
>>399 方向性が全然違うだろ、AMD分かった上でBullで爆熱超消費電力に突き進んだんだろが
Bull:クロック上げまくって性能を上げる(32nm)
Ivy:Sandyより性能は上げるが省電力化がメインテーマ(22nm)
現時点で2600Kどころか2500Kに土つけられるようなレベルで次はivyとやりあうとか
もはや第二次世界大戦末期の日本VSアメリカ状態ですがな
は???? 77Wってマジか・・・
いや・・・でもどんな情報が来ようと、2台退役する年始の動作報告次第で基本ブルも買うつもり。
報告マジ頼むぞ。
>>387 まだよく分からないのが正直なところ
FM1が905ピンでFM2が904ピンだから、
FM1マザーにFM2のTrinityは乗るはず…ってあたりまでしかはっきりしてない。
仮に要BOIS更新なら、マザーのメーカーによっては対応しない可能性だってありそうだし
>>400 クロック上げまくった結果、
省電力重視のGPU内蔵ミドルに惨敗してたら世話ないよねww
>>404 AMD:金も人も不足し自動化ツールを使って失敗
Intel:金と人を注ぎ込み順調
つまり設計、開発、営業、販売をIntelがやって利益をAMDが貰えばAMDのCPUが世に広まるという事だな
ゲーム機でもそうだけど
容量制限があった時代なんかだと
命がけで容量一杯に最適化したプログラム詰め込んだけど
そういうのがなくなると使い方が雑になるのと似てるな
トランジスタが沢山使えるようになった分
使い方が雑になったんだろうな。
余った分はキャッシュにしたりとか
そうだよ爆熱CPU+外つけGPUの両方で消費電力は一体いくつになるんだよ
それなのに省電力化がさらに進んでGPUの性能もアップしたIvyと戦うなんて
第二次世界大戦末期に2000馬力級のエンジンと12.7mm重機関銃M2×6装備の米軍機と
1000馬力栄エンジンで豆鉄砲みたいな7.7mm機銃x2で戦わないといけない日本機みたいじゃないかよ
>>408 今のAMDのほうがヒドイと思うぞ
そのころはまだ軽量化による運動性能向上は
アドバンテージの一つだった
一方、Bullにアドバンテージは皆無。。
分かりやすく言えば、一式陸攻(AMD)とスピットファイア(Sandy)やP-51マスタング(Intel Ivy)が空戦するわけだろ?ww
一式陸攻(AMD)ふるぼっこじゃんw
>>2 techspotのx264ベンチPass1
FX8120(116.4)がFX6120(119.1)に負けてる
クロックが上のFX8150(121.3)が6120に僅差勝ち
4コア高クロック4170は(102.5)で差があって負けてるけど
これってつまり6コアまでしかx264ベンチPass1が対応してないってこと?
8コア対応のベンチじゃないとピーク性能はでてないの?
AMDにはAthlon、Llanoがあるから暫くは大丈夫だろう
ミドルアッパー?ナニソレ美味しいの?
そういえばPiledriver世代はTDP150W?になるんだよな
まあ旧世代のプロセスでTDP77WのIvyBridgeに
対抗する為にはたとえ消費電力が倍近くなるような
爆熱路線に突き進むしかないよな
なんで時代に逆行してんだよ…
最上位77Wって何のチートなんだよ…
こっちゃ倍なのにさぁ
Intelはあんま好きじゃないがこれは賞賛送るしかないわ
企業としてユーザーのニーズに応え続ける
一番基本で大事な事を守っている
AMDはちょっとユーザーを馬鹿にしているのかとさえ思う
>>403 乗ってくれないと困るわな
AMDでSocket 423の短命記録更新とか洒落にならん
>>411 なわけねーだろ
ベンチを疑う前にCPUのボトルネックを疑えよ
>>411 Pass1の負荷が軽すぎて、8コア使い切れてないだけ。
Pass2で判断しな。
>>77 HD3000より60%性能アップしたGPU込みでTDP77Wだ
4コアxeonは80Wだし GPUなしのivyxeonはTDP65W以下だろう。
毎年10%の性能向上ってことは、要するに完成しなかったということか
キャッシュ速度はどう見てもおかしいしな
>>411 Pass1は1090TでもCPU負荷が80%ちょっとで滅多に90%まで行かないから
8コアだともっと低いだろうな・・・
負荷が一定だとスレッド数増加はオーバーヘッドが増えるからそうなるのも不思議じゃない
どんなとこが問題で性能出にくいのかな?
キャッシュとかアンコアがとか色々言われてるけど、情報がバラバラでよく分からん
>>424 その二つが最大
問題が一つな訳ないだろ
>>409 あれは軽量化じゃない。
根本的な技術がなかったため、構造が簡素であることに設計者が
悪びれていない。帰還することを前提にしてないから強度とかを
しっかりと考える素地が生まれることすらなかった。
それから帰路の燃料積んでないから勝手に軽いとかそういうレベル。
極限までいい加減な思想で作られたものが、対戦初期は現実的な
戦闘機の弱点にガッチリと填った。
ドーピングの結果、ハメ技が米軍機に有効であったがまっとうな作りで
機動力を最適設計した戦闘機に歯が立たなかったのは、それ以前の
戦闘機では出来ない旋回戦術が通用しなかったため。
また、寸法精度が非常に悪くエンジンや筐体の実性能もまるでよくなかった。
明治から続いた寸法管理のずさんさは航空機だけではなく、火器弾薬にもおよび
場当たり的な対策に追われることになる。
今でもそうだが、偶然の成功の場当たり的改良ばかりで、
基礎や土台になる技術の育成や強化を全然しない。
AMDの体質と全く同じなのだ。
>>424 一言で収めるなら、メモリ帯域がintelに負けてる。
Athlon64とPen4のときの逆パターン。
CPUが良くなっても帯域が埋まってて最大限に動けない
そのうえL2のレイテンシも容量が少なくて隠蔽できない。
L2が少ないintelCPUみたい=セレロンみたい。
まあセレロンが8個のった奴が発売されて、この値段なら絶対買うんだけどね。
>>424 アーキそのもの。
演算器選らしたコアをいっぱい並べたら逆に速いはずという発想が馬鹿すぎる。
無駄のない速いコアを普通に並べた方が速いに決まってる。
その次だな、キャッシュがゴミとかそういうのは。
演算理論そのものの間抜けさは団子の解説が正確。
信者がすがるあほな情報サイトより、インテラーの団子の方が詳しいとかw
>>426 アメリカの力技にやられたんだよ。むしろゼロ戦が鹵獲されて研究しつくされて
急降下と加速に劣ることがバレたんで、ドックファイトに持ち込まずに
加速して攻撃して離脱、張り付かれたら急降下で逃げられた。
その頃のゼロ戦は材料不足と手抜きで主翼の一部が無い。
艦載機用折りたたみの先の部分が省略されてる
アメリカのハメ技を逆にくらっただけなんだよ。
カッパを陸におびき出してボコるような感じだが、されるほうが悪い。
人が殺すか殺されるかのときにずるいもクソも無い訳で。
>>427 それ以前にL1そのものが遅いだろ?
L1速度に依存するx86としちゃ致命的。
と言ってもウンコキャッシュのPhenom2でもそれなりに
速かったから、キャッシュが速ければなとかのレベル以前に高レベル産廃。
>>428 >演算器選らしたコアをいっぱい並べたら逆に速いはずという発想が馬鹿すぎる。
別にAMDも減らして速くなるとは思ってないだろ
それこそ目指したのは御宅の言う無駄のないコアなんじゃないの
>>429 たとえ戦争でなくてもライバルを研究するのは当然だろ
汚いも何も無いでしょ
>>429 俺はコルセアとかヘルキャットががハメとは思わんよ。
むしろ高性能なエンジンを積むための構造設計は当時というか今でもそうだが
アメリカにしかないもの。
欧米圏の技術者が鹵獲機を見たとき、経済状況や技術者の組織系統まで
解ったと思うよ。
ちなみに、急降下で逃げられたのは、零戦の欠陥だった上下方向の強度が
根本的に存在しないことを把握していたため。構造的に急降下が出来ない零戦
を振り払うには旋回よりも降下の方が効率がよかった。
逆に、零戦が降下性能を向上できなかった要因としては、零戦の初期設計の時点で
他国の戦闘機からそれを算出してそれ以降の基礎研究をしなかったためだろう。
それだって大変な努力だったと思うが、継続をしなかった。
フルチェンジは意見としては出ていたんだろうけど、具体的に数字を作るところまでやっていた
チームは存在しなかったと言うことだ。その苦労を怠ってたら駄目だ。
材料不足だが、現在でも7075材は普通に鉄より高い。鉄もない、民間での消費もない
時代に7075材でしか作れないような戦闘機を作るしかすべがないと言うこと自体
技術力がなさすぎる。
ハメ技というが、それ以前の米軍機では出来なかった戦術だし、通常の格闘でも
歯が立たないほど運動性能に差があった。撃墜比率的に先頭になる前段階で
撃墜されてるような感じだ。
Bulldozerそのものなんだな。
>>431 無駄のないコアってギリギリを狙わないってこと。
意味のない軽量化とか、無用な削減とか、マージンを削る行為は
設計初期段階では普通やらない。
OCすれば速いと思ってたんでしょ。速くなきゃしょうがない製品だし。
4GHz帯で合理的な消費電力が得られるのか疑問だし、はじめからおかしい。
>>432 つまりチートベンチでベンチマークしても卑怯じゃないってことですね。
ライバルを研究するというごくアタリマエのことと
チートベンチ(って何?)することとではなんの関係ないと思いますが
寝ぼけてるんですかねw
>>435 ベンチそのものは遅いものを速く見せかけるものじゃないからな。この場合。
AMDが勝手にチートっていってるだけな側面もある。
実際にベンチ以外でも全域でちょっとずつ遅いからね。
でもさ、チートしても2500Kに勝てないっていうんじゃアホだろ。
俺としてはそれで勝てるんだったらチートすれば?っておもうよ。
なんでしないのか不思議でならない。まっとうな努力より簡単じゃん。
汚いってのは中国や韓国みたいに歴史を捏造しながら現在進行形で侵略行為をする奴らだ
実際遅いから、スコアが悪いだけだからな
7.7mm機銃の弾ってAKとか自動小銃と同じ口径だぞ?
パンパンパン!みたいに2丁で撃って
当たったところで穴しか空かないちゅーの
米軍機の12.5mm機銃は50口径だろ?50口径って言ったら
スナイパーライフルのドゴーン!ドゴーン!ってやつだろうに
そんなのが6丁装備だぞ?機銃っていうより機関砲だぞ50口径弾の6連射とか
コンクリの壁すらすっとぶっちゅーの、米軍手加減な差すぎだろ一方的すぎんだろっての
それに、たかが1000馬力で時速500キロで飛ぶだけでも精一杯な日本軍機対して
米軍機は2000馬力のエンジンで700キロ以上だぞ?
時速500キロで飛んでるのに時速200キロのスピード差で追い抜かれてみろ。
圧倒的な速度差見せつけられて戦意喪失だろうに。
これだけ性能差があると零戦なんて空飛ぶ棺桶だろっちゅーの
そんなモンスターが旋回してきて50口径の重機関銃6門装備でドゴンドゴンぶっ放してくるってのに
クルッと回って格闘戦なんか出来るわけないだろ。
豆鉄砲で一体どうしろと
OCしてGPU込で400W超のブルと
5Ghz廻しても内蔵GPUとCPU合わせても150W程度で済んでしまいそうなIvyが
戦うってのはそれくらい酷い戦いってことだよ
もうGPUとの組み合わせで能力がアップするそういうCPUに走れよ
400Wってのがもう烙印のようにZambeziに焼き付いてるな
4亀以外はそこまでキチガイな消費電力になってはないんだが
だって火器を自国開発なんてできないもん。
歩兵の弾丸カートリッジすらまともに作れない国だったんだだから、重機関銃なんて1から作れるわけ無いだろ。
大戦中に、敵国が大昔に設計したもんを平気なかおして実装してその敵国にパコパコぶっ放してんだぞ?
いまの朝鮮とか中国となんらかわらん。
Intelが大昔に作ったNetburstの焼き直しを21世紀10年代に平気な顔してピコピコ作ってンだから
AMDも似たようなもんだよな。
CPU単体125Wをoverの時点で既に負け戦は確定
その程度の誤解、誤差の範囲じゃね?
こんな時間から開店待ちしているやつらもいるらしいぞ。
これはFX-8150転売祭り
そもそもアムダーがいってるTDPって何なんだいったい。
Netburst系以外のIntelで製品の実消費電力がTDPに達するなんて無いだろ?
IntelのノリでPhenom2買ったら商品力高くて吹いたぞ。
間違えた。商品力じゃなくて消費電力な
商品力は決して高くない
こんな事に夢中になるなよバカどもw
現代の戦車や装甲車に付いてるブローニングM2重機関銃を
第二次世界大戦にはすでにシュワチャンみたいな人が遠慮無く
ドゴンドゴンぶっ放してたってのに
日本陸軍ときたら38式歩兵銃なんてボルトアクションの明治時代の
ラッパ吹いて突撃〜!なんて骨董品みたいなライフルで一発づつパン!パン!とか
しかも昼間じゃ歯が立たないから、決まって夜の寝静まったころに
奇声上げて突撃〜!なんてやってさ
反撃されると、一目散にジャングルに逃げ込んで
また日が暮れると奇声上げて襲ってくるとか
当時の米兵からしたら猿やヒヒってイメージピッタリ過ぎるだろうに
それと同じような戦いをインテルとAMDが今やってるってことだぞ?
訓練もしないで運動部ごっこやってる連中だからな。
戦術より焼きそばパンを上手に買ってくる方が重要な奴らだ。
そんな連中がリアル海兵隊と実弾で殺し合うんだから考えただけでチンコ縮むし。
その時代に生まれた人たちホント哀れすぎる。
ノルマンディとか生き抜いた奴らが全力で殺しに来てるのにBB弾で応戦だろ?
しかもこっちは焼きそばパンの買い方しか教わってない。
まさにAMD
つか兵器に例えんのもういいよ
よくよく考えてみると、死んだじいさん。
優しくて大好きだったが、シュワの大群と殺し合って生きて帰ってきてるからコーヒー吹きそうになった。
演算器の数の問題じゃないだろ
それ以前の問題がありまくり
突撃で玉砕なんてカッコいい事言ってるけどさ
骨董品みたいなライフルで一発パン!なんて撃って
あとはうわああああ〜〜〜〜!とか奇声あげて全力疾走してるだけだろうに
もう一発撃ってやろうなんて立ち止まってボルトアクションでモタモタやって
また一発だけパン!なんてやってまた突撃だろ?
そんな事やってるときに
装甲車に付いてるようなブローニング機関銃でこれでもかってくらいに弾幕張られてさ
弾なんていくらでもあるから好き放題撃ちまくられてさ
そんな所に銃剣もって竹やり攻撃で突撃して2〜3発お見舞いしてどうすんだっての
Ivyで涙目なのにそれでも戦わないと行けないAMDは
もはや旧日本軍バンザイ攻撃となんら変わりないだろ
ALUの数を減らしてクロック当たりの性能を諦める代わりにパイプライン
の充填率を上げトランジスタ効率の向上を目指すはずだった
ところが実際出来たのはALUが減ったのに充填率が上がってない代物
どうしてこうなった
そもそもAMDって昔からすげえいい加減なもの作ってるけどなんでここだとイイモノ側なんだ?
Intelの方がちゃんとしてるだろ昔から。
そもそも作れないもの描いてどおすんだ?量産設備で500個しか作れないんだろ?
演算器とか遅いとか速いとか以前のもんだいだよな確かに。
458 :
Socket774:2011/10/16(日) 05:26:34.09 ID:25x4Tz8s
AMDががんばらないとINTELが高値をつけたままだから消費者はAMDにがんばれと言うのは正常。そしてINTELを買う。
>>455 お前夜中に笑わせんなw苦情くるだろw
ちなみにおまえんとこもおれんちもそんな地獄を生き抜いて爺さん帰ってきてるんじゃねえのか?
あの爺さんがうわああああとか突撃してシコシコボルトひっぱってんの想像したら吹いた。
AMDのなかにそういう地獄を生き抜く人材はいるんだろうか。
いまAMDとかサムスンがダンピングしてスゲエやすくなっちゃってるけどさ、半導体産業殺す気か?
安く無くったって良いよそんなもん。
そんなこんなで日本製の半導体工作機械が全然売れないだろ。本来消費者が価格決定に支配的なのは異常だって。
消費者はあくまでも対抗勢力の一つなのに、その意見が一方的に通るのはおかしい。素人なんだから。
だから、海外で1M1Cで使った方がいいという考えも起こるのだと思う
ただそれはモジュールでなく通常コアだという事
AMDのモジュール構造は、数で絶対性能だすHPCや多処理をこなすサーバー側に必要なもので
単体CPUで性能を求められるコンシューマ側には合わない代物としか言いようがない様な・・
>>461 動作論理もおかしいんだよな。
でもそれ以前に、キャッシュアーキ自体がIntelみたいに高次キャッシュが高速広帯域を指向してないでしょ。
具体的なメカニズムは団子の解説がどっか似合ったと思うんだけどどうやって見つけたらいいか解らん。
GPU的な考えで言うと、ララビーだっけ。Intelはあのときキャッシュをスクラッチパッド的に扱うとかで
フィーチャーされてた記憶がある。そういう部分の中の人の努力みたいなものが欠落してるよAMDは。
単純に旧来のキャッシュをボンって自動設計ルーチンでただコピペしてるだけなんでしょ?速いわけが無い。
>>462 そういえばそうだ。あれも爆熱だった。
けど、あれはあれで当時Core2が太刀打ち出来ない速さだったからね。
Core2に太刀打ち出来ないPhenom2が競合できない商品だったから爆熱として記憶に残らない。
まさかここまでひどいとは思わなかった。
>>466 なんだこりゃ???
コンシューマ向きじゃないって言うか、これじゃ研究向けにはとても採用されないでしょ?
常時全開で動くんじゃこんなもんに施設レベルで入れ替えたら電力的にも行政から苦情くるだろうし、
ネットに脚色されたリークが乗るレベルだろ。低速で大電力計算機を納入した背景は?とか言って。
演算サーバとかこんなゴミ使う施設は存在しないと思った方が良い。
ていうか、サーバーっていうけど何サーバーを想定してるんだこれ。
こんなもんファイルサーバだって使いようがないでしょ。
産総研でさえ電力気にしてるのに
こんな屑使えるかよw
マジでおわってんな・・・
ダイサイズは8コアクラスだと思うんだがな
2600K GPU込みの倍以上でしょ?
>>470 まてまて。
高クロック志向なんて嘘じゃん。i5でさえ7GHzの記録あるんだから。
これまでの普通の作りのCPUをただ高クロックで回してそう嘘ついてるだけだろ。
はっきり言って水冷しなくてもbullよりも2600Kの方が回る。何にも工夫なしで回る。
省電力に回る。
キャッシュメカニズムをいじれる人材が居ないのを、こうくろっくかとか言ってごまかしてるだけだと思うが。
ていうか液体窒素より低い温度で1モジュールだけOCして達成した記録でしょ?
常用できないOCに意味があるのかと
FX-8150は、4.5Ghzだって常用の範囲超えてるだろw
ものすごい強力なデュアルコアを見た
そっか。
いったい何が高クロック志向なんだ??回せる構造じゃないだろ。
計算サーバーには使い物にならないトロさ
自治体や施設には導入できない大電力
AMDが製造できない
馬鹿じゃねえのか?
来月あたりに大原のCPU黒歴史に掲載される予定です
>>468 Intel厨の煽りはいらないから
消費電力に関してはGF次第だとは分かるでしょ
動作原理に関してコンシューマ向けじゃない
今回はそれが強く現れただけ
>>479 コンシューマ向けじゃないのは一目瞭然だが、
研究所とかだって消費者だからね。
じゃあ何向けなんだと。サーバ向けっていったってサーバ買うのはコンシューマだからね。
計算サーバとかファイルサーバーには致命的にむかんでしょ?
それ以外で何に使うの?ネットのサーバ?それこそ使い物にならないでしょ?
消費電力は出発点がこれじゃプロセスじゃどうにもならんでしょ。
最近はエンタープライズ向け製品とかも消費電力をやたら気にする。
3・11以降がらっと傾向が変わった。
こんな電気使うウンコをDBサーバに使うとかも正気の沙汰じゃない
GF次第と言っても作ってるFabは元々AMDのだし今も専用だし・・・
>>480 クロック落としたOpteronは消費電力低いでしょ
高クロックのコンシューマ向けじゃないってだけ
単体の性能より数で勝負な構成なんだから当たり前
>>484 サーバ市場全体でのシェア5%くらいでしょ?
誰も買わないって事だし。向いてる用途なんて存在しない。
クロック落としたら性能的にARMとかatomと競合しちゃうだろこの勢いだと。
ARMですむところをわざわざopteron?あり得ない。
>>485 ARM?なにそれ?
Opteronより性能いいの?
487 :
Socket774:2011/10/16(日) 07:03:25.88 ID:EEQ9b5DT
次世代がないかもしれないないのに。
AMDはOpのクロック本当に伸びてないからな。
2G代中盤で何時までうろついてんだよ。
>>491 具体的にどう設計が間違ってると言えない君には難しかったかな
>>492 な、なんだこいつは。
ARMもクソどーザーも非常にどうでもいいです。すいませんでした。
つか消費電力同等までクロック下げたら差なんかつくわけないだろ。
ARMの方を上げるならまだしも。
つまりどうでもいいことです
要するに、消費電力を抑えたブルドーザーがopteronとしてよみがえって
サーバー市場を席巻すると。
お前がいう(r
>>493 L1が遅いと言うだけで、具体的な理由を言えない君には分からない話
って事だよ
命令固定長のRISCならわからんでもないけど、
なんでx86で一番ホットな命令デコーダを共有しようと思ったのかねえ。
2スレッドが全力で回ってるときはデコーダが、
片方しか回ってないときは2つしかない演算器が飽和して
性能最悪になるのはわかりきってることじゃないか
それでもトランジスタ効率や電力効率がいいなら一つの割り切りだが、
どっちも最悪って
本当にAMDはわけがわからないよ
>>497 そうだね。なんでこんなに遅いんだろうね。
性能がでなかったから
キャッシュ大量で高クロックにしたCPUに見える
ところがキャッシュは万能じゃないし、
トランジスタのホットスポットを超えた高クロックは電力性能比を著しく悪化させる
どちらも少なくとも2009年時点では既にわかりきってたことだよね
ブルは8コアと言うんじゃなくて、4コアとすれば、多少マシに思えるんだけどなあ。
え、もうリナカフェに並んで待ってる人いるの?
4コアとみなすと20億トランジスタとか消費電力がかなりおかしいけどね。
ダメダメな4コア、と考えるとしっくりくるかも。
しかし、いくら第一世代でも、これはひどいよ。
サーバ市場から追い出されるレベル。
サーバー用だったら搭載モジュール増やして
性能は出せるんじゃないのか?InterlagosみたいなOpteronで
クラスター造るならOK
コンシューマーで4コア以上に最適化したり、新しい命令を積極的に採用
している訳でもないのに、それだしても性能は出ないでしょ。
クロックで補うつもりだったみたいだけど、消費電力が飛躍的に伸びてしまった
そんな感じ。多分2.0-3.0GHzでは消費電力も性能もバランスがとれてたんだろ。
>サーバー用だったら搭載モジュール増やして
余剰TDPもダイサイズも、コア間接続も
何一つとってもモジュール増やす余地はなく大手術が必要なのに
「増やせばOK」も何もない。
> コンシューマーで4コア以上に最適化したり、
8スレッド並列実行できるベンチマークはいくらでもある
> 新しい命令を積極的に採用している訳でもないのに
「新命令を使わないと同じ性能しか出ない」は許されるが
「旧命令を使うと性能が劣化する」は市場で許されない。
> 多分2.0-3.0GHzでは消費電力も性能もバランスがとれてたんだろ。
高クロックでこの惨憺たる性能なのに、
SandyBridgeと同じ消費電力になるまでクロックを落としたときには
どれだけ性能悪化するのか? それは「バランス取れてる」とはいうまい。
>>508 InterlagosはMCMつかってモジュール増やして16コアにしてるんだけどね。
「旧命令を使うと性能が劣化する」は市場で許されない。はあなたが許さないだけだろ?
あと実際に2.0-3.0GHzのベンチやってないのに、予測だけで決めつけは
どうなの?
8スレッドのベンチマークがあるのは認める。
実アプリケーションに適用できるとは思わないけど。
>>509 ネトバはクロック最重要視して他を犠牲にした結果だしな
根本の設計どおりの製品だから結果はアレでも失敗作ではなかった
対してBullは設計どおりの性能が出せずに高クロックへ逃げただけ
もっとコアにトランジスタ使うべきだろ
キャッシュ何て増やしすぎても通常用途への効果は低下していくし
よっぽどキャッシュ速度の方が重要
ゲームなんかだとキャッシュの効果が比較的出やすい分野なのに
ベンチ見る限り全くメリットがでていない。
AMDはネイティブ8コアでがんばらなきゃいけなかったんだよ。
自分にツバを吐いたようなもんだ。
リークがこんなに増えるとは思っていなかったって面もあるだろう。
とりあえずX6シュリンクでお茶を濁すしかないかもしれんな。
> InterlagosはMCMつかってモジュール増やして16コアにしてるんだけどね。
うん、で、そのチップはどこにあるのさ。消費電力の少ない選別品を
限られた顧客に限定出荷してるような状態だろう。benchmarkすらほとんど公開されていない。
> 「旧命令を使うと性能が劣化する」は市場で許されない。はあなたが許さないだけだろ?
Pentium Proでぐぐりたまえ。
> あと実際に2.0-3.0GHzのベンチやってないのに、予測だけで決めつけは
予測を覆すようなベンチ結果を持ってくればいい。
なければ現状の延長で推測するしかない。
血祭り楽しみだな
誰かワットチェッカー持って行ってくれ
つか、2GHzとかでバランス取る、とかなら改良したK10を並べれば良い訳で…
518 :
Socket774:2011/10/16(日) 08:55:45.68 ID:CjUMitoN
つまりブルは何もしていないときにこそ真価を発揮するということだな。
アイドル時の消費電力の低さはCore i5/i7を圧倒してるぜ。
あとで今日のリナカフェイベント、報告よろしくね
AMDの言い訳が聞きたいw
つまりブルちゃんはアイドルマスターってことか。
アイドルが低いのは、使わない部分だけこまめに電力カットする仕組みがすごく優秀なのかもね。
OCCTとかでフル稼働させると大変なことになるけど。
>>523 九十九はなんでプリキュア5なんだろう…
知ってるくせに
>>501 もしクロックだけで補おうとしたら
単純に倍のクロック要るしな
こんなもんすぐに破綻するのが目に見えてるだろ
AMDの連中がそこまでバカだとは思いたくないが
527 :
Socket774:2011/10/16(日) 09:56:55.10 ID:CjUMitoN
もうこうなったら
中国あたりを拠点に淫ハイエンドのパチモン作ればいいんだよ
AMD 2600Kなら喜んで買うだろ?
5GHzにしても、性能で勝てないというのが痛すぎるな
それに性能向上に対して消費電力の伸びが大きすぎて実用できない
まるで昔のPen4を見ているようだ
>>528 ×:AMD 2600K
○:AMD Bentium4
もうPhenomII改良の路線でPhenomIII行こうぜ シリーズもののIIIに外れなし
OCすれば2500K、2600Kに勝てるって言う論調において、
何故2500K、2600KはOCすれば更に伸びる事が華麗に無視されるのか
>>531 20億のトランジスタでデュアルコア程度までコアを減らして
その分、演算ユニットをphenomの倍に増やすとかしたほうがいいと思うな。
多少トータル効率落ちてもコア数減らした方がいい
プログラマーもその方が仕事しやすいだろうし
>>405 ATI買収で54億ドル喪失したのがボディブローのように効いてるんだよな。
(買収する前年の2005年度の年間総売上58億ドルに匹敵)
他社と張りあえる巨大プロセッサ造りあげる開発リソースは残ってなかったと。
>>386 オイルマネーで一気に借金返せたけどATICにfab盗られたわけでして。
そのATICさんはGF設立後はAMDへ直接資金突っ込むことはしてないはずですが?
それとAMDは売上比率CPU:GPU=3:1なのでCPUで赤出しまくれば会社が傾く。
つーか、お前ら4亀に釣られすぎだろ。AM3+のM/BはTDP140Wまでなのに電力バカ食いは無理だって。
それとも、AMDは発熱しないで電力だけを大食い出来るCPUを発明したとでも言うのかと
537 :
Socket774:2011/10/16(日) 10:17:33.89 ID:GtdtnCet
2または4コア、TDP 30W(勿論ビデオチップ統合)で2.5GHzぐらいのバランスの取れたCPUは
いつになったら出るんだ?
>>532 もうやめてあげて!
AMD信者のライフはゼロよ
リークや発売前のイベントでやたらOC、OCって言ってる時点で何とも
541 :
Socket774:2011/10/16(日) 10:22:54.93 ID:1K9XTRKl
FMA無しじゃ、FMA有りの倍のクロックが必要になるからね
倍も駆動させたら消費電力4〜8倍とか?
やれる仕事と比べて電力喰うわな
ところでL1Dについて、Bullのキャッシュラインって64byteって見た気がするけど、Phenomとかは何byte単位なんだろ
容量や帯域がPhenomより減っていても、キャッシュラインサイズを小さく出来てるなら転送個数は下がって無かったりとかは無いの?
とんちんかんな事を言ってたらすまない
今時のCPUは全部64byteでは
>>544 ありがとう
PhenomUでも64biteで変わってないんだね
Way数2→4になったってのでは、容量や帯域の減少をカバーするには足りないのかな
AMDがOCをやたら売りにしてるのに実際OCしたら使える物じゃない件
アメ車的発想すぎる
サーバー市場を席巻www
Xeonがあるのに市場に入りこめるのかよ
ミドル以下はivyのxeonも出るしハイエンドはsandy-eのxeonがある
i7 920を4GHzで使ってたけどあれより消費電力少ないのか
これなら余裕で常用できる
何気に8120が8150と同クロック、同消費電力で回っているのも朗報だ
>>540さんGJ!
アムド(笑)で鯖(笑)
出荷個数のシェアをフォームファクター別で見ると、
モバイルパソコン向けは
Intelが84.4%(前期比1.9ポイント減)、
AMDが15.2%(同1.8ポイント増)、VIAが0.4%だった。
PCサーバー/ワークステーション向けは、
Intelが94.5%(同0.6ポイント増)、
AMDが5.5%(同0.6ポイント減)。
デスクトップパソコン向けは、
Intelが70.9%(同1.5ポイント減)、
AMDが28.9%(同1.5ポイント増)。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110803/1033643/
AMDはCrayが期待した性能満たせなかったから
HPC市場から締め出し食うの確実だって言われている
他にOpteron6100シリーズを採用したクラスタは
来年9月までに9割近くがXeon5600に置き換えられる
これをチャンスと見ているのがOracleとIBMらしい
>>498 演算パイプラインも減らしてるので、バランスが取れると思ったんだろう。
当初は小さなコアxコア数で電力効率と性能を稼ぐ方針だたんだろけど、
どこでどう間違ったのか、高クロックで性能を稼ぐ方針が加わって、
演算ユニットのレイテンシー増加を招くなど、狂いだしたんだろうな。
デコーダは、今までのをコアごとにつけたほうがまだいいんじゃないかと言う大きさだし、
L1Dキャッシュは何を勘違いしたのかWTにするは、アンコアの出来は悪は、
狂いすぎていて、救いようの無い状態だ。
ARM ISAでBulldozer的なもの作ってみたらいいかもなあ。
32バイトフェッチで最大8命令同時デコードとか。
プレディケートがあるから比較的分岐頻度は低いのでフェッチ幅有効活用できる。
Thumb2モードさえ使わなければプリデコードも要らなそう。
bullの得意分野ってなんだろな。
一般的なベンチでメタメタなのはわかったから
AMDが意図した分野でのベンチを見てみたい。言い訳とともに。
>>551 メモリ3ch、2ソケットでWestmere世代のXeonで一体どんなHPC作るんだ
まあ、どうせ今後の汎用機ベースのHPCはTesla/Knightsが主役だからCPUは脇役でしか無いが
得意分野?
FMAを使わないと駄目だから1-2年経たないとだめぽ
>>554 整数シングルは明らかにダメでしょ
一方で得意な分野は整数多コアが生きるスループット重視な分野、あとはFMAが有効な分野だろう
SPECint_rateがみたいね
FMA使えばk10*8並の性能になるかも分からんね。
浮動小数点のベンチ見る限りでは
FMA対応しても2600Kに遠く及ばないんじゃないか?
そもそもBullというかAMDはFPUが遅すぎる
L1までにプログラムが収まるベンチなら強いのかと思ったら
SandraのDhrystoneも思ったよりふるわない様子だし
内部で何が起きているのかさっぱり分からん
噂ではクロスバースイッチを自動設計ツールで設計したお陰で
糞遅くなったとかなんとか
あとはL2の遅さかね?
アーキテクチャの割には遅い感じがするのは
この辺が理由だろう
>>498 >2スレッドが全力で回ってるときはデコーダが、
>片方しか回ってないときは2つしかない演算器が飽和して
近年のCPUはデコーダの処理能力が余ってるって聞いた。
理由としてはキャッシュにデコード済みのコードを放り込むから、すでにキャッシュに乗ってる
分はデコーダ通さずに直接実行するからだとか。
ただ、デコーダはCPUのトランジスタ数でいうと、多くて数%程度だから、そこを節約しても
あまり意味はないんだけど。
>>532 OCして性能がそれほど伸びないって事は、OCに関係ない=無縁=トレードーオフな部分が関係してるから
それはメモリでありキャッシュ部分
LLCがライトスルーだとメモリもOCしないと性能伸びないかもね。
>>563 近年の、じゃなくてuOPをキャッシュするのは
SandyBridgeだけじゃないの
454W、そりゃ強制的に水冷付属させるわw
>>569 そんなんM/Bがもたないから。情弱ホイホイの4亀信じるとか頭悪すぎ
ていうか お前ら400W常用とか普段からしてるのか
定格でいいだろ
自動設計は全く言い訳にすらならない。
intelは逆にツール導入で、性能が
向上したもの。
使うのにスキルがいるので、
最初からは無理だろうけど。
AMD系のマザーはIntel系のより
コストの為かVRMが弱いマザーが多いから
ブルでOCしたらVRMが燃えそうだな
>>569 にも耐えるとかさすがROGシリーズ、EVGAもAMDマザー作ってくんねーかな〜
DFIもいなくなったし、AMD用のハイエンドマザーってASUSとちょい落ちるがASRock
くらいだよねぇ
>>573 スキル自体はそんなに違わないんじゃない?
使ってるツール自体が違いそう。
>>575 そのへんでいいなら各社最上位でいいんでね?
今はほとんど4層でそ?
578 :
Socket774:2011/10/16(日) 12:49:02.19 ID:M57sRrnJ
あれ、AMDは利益率の高い鯖を重視している(キリッ
がアム厨の常套句だったよね
なのにシェア5%なんwww
>>575 ASRockのFatal1ty 990FX Professionalあたりだと
そんなに高くもなくて作りもよさそう。
あとはSapphireが開発中と言ってたな。
予想外にTDP上がったので再設計中らしい。
>>569 MARSUに乗せ変えて逝くとこまで行ってくれw
>>571 4亀のOC消費電力はそれほど間違ってないと思うぞ
ハズレ固体で電圧掛ければそんなもんだよ
i7 920のハズレも4G以上だと急に消費電力増えたからな
8150にあえて特攻するならマザーもケチらずR.O.G買ったほうがいいんじゃね
これでだめならどのマザー使ってもだめだろ
もしくは定格〜プチOC程度ならMSIのGD80だと比較的電圧低めで使えるね
Bulldozerにトレースキャッシュってエイプリルフールネタだった様な
>>582 TDP140WのM/Bで300Wも消費するような爆熱出してもつ訳ねーじゃん
>>586 だから無理なOCするといずれマザーボードのVRMが火を噴くんじゃないかw
>>587 マルチコアへの対応がより進んで高速化すると
これFXに限った話じゃなく全てのCPUでパフォーマンス上がるから差は殆ど縮まらないんじゃ・・・?
>>581 上の図、エイプリルフールネタのぼくのかんがえたさいきょうのBulldozerじゃねーかw
確か去年のエイプリルフールネタだった気がする
ust禁止って意味がわからん。
図の128kbL1とALUAGUの数は間違ってるけど、FPUを使用する際どちらかのL1Dを利用するんじゃなかったっけ?
4亀の消費電力は。M/Bから考えるとありえないと思うけど
物が消費者に手に渡らないと、本当の意味で正確な数値はでないかもね
まあ、それでも悲惨なことには変わりはないと思うけど
>>595 いや突っ込みどころはむしろ4k trace cacheじゃねw
つーかAMDは温度表示直せよ 危ないだろ
AMDのリナカフェイベント、Ust配信禁止なん?
>>590 いずれなんかじゃない。ベンチ完走すら無理。それほど異常なレベル。
イベ行ってる人
今後10%の性能upじゃIntelに勝てない事実についてどう考えてるのか聞いてきて
発売中止すりゃあ、良いのにw
って、もうOEMに載ってるんだっけ・・・マウスとか
>>603 OSのCPUドライバ次第でちっとはマシになる、ということなのかな
そういうことならAMDでもMSでもどっちでもいいがWin7用にドライバ提供してくれたらいいのに
Windows7でBulldozer最適化パッチが出るっていう話があった
ような無かったような
これはまさか・・・
Bullの発表の会場に、MSはWindows8のアピールのために来る予感
Windows8っていつごろの予定だっけ
AMDのイベントで貰えるの何??
>>604 LGA1366のマザーは基本的にフェーズ数は多いから壊れなかったが
AM3+は、4+1フェーズや下手すると3+1マザー多いからそれが恐ろしい。
多分最上位マザーは十分OCに耐えられるだろう。
>>410 それでもルーデルなら、ルーデルならきっとなんとかしてくれる…
>>537 Llanoの2コアの最下位モデルがそれくらいだろ。
>>609 AsrockとかAM3+の為だけに890FXマザーの更新したからな
震災前だったせいかUSB3.0チップとか990FXのマザーより豪華だったりするけどw
でも990FX extream3はフェーズ数が4+1とかなってるんだが
これ、定格運用ならともかく81x0をOC運用したら火を吹きそうだな…
>>605 ドライバ覚醒伝説にすがるようになってはオシマイだ
614 :
906:2011/10/16(日) 14:01:13.72 ID:k0tyDSvd
615 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:01:42.01 ID:L4Wq5gNt
,,,
( ゚д゚)つ┃
BULLベースとなるAMDの次世代CPU達へ
>>606 XPみたいにサービスパックの一部として提供されるんじゃね
にしても開発中のWin8のほうが性能引き出せるとか
IntelがPen4に走った時もMSとは仲良かったけど、今もどれだけMSと仲良いんだか
,,,
( ゚д゚)つ┃
今を認められないで何度も妄想の世界に逃げ込んじゃうアムドへ
>>613 覚醒というかOS出た後のハードなんだから機能にきちんと対応させたドライバくらい出してくれてもいいじゃないか、と
性能向上ってわけじゃないがIntelのCPUにだってMSからエラッタ対応パッチが提供されたことがあるんだしさ
まあBulldozerが論理8コアと名乗らずに物理8コアと名乗ってるのがそもそもの原因だしなあ
>>616 intelもPenPROのとき、「32bitなら本気出せる」とか言ってたな。
>>616 Intelみたいに企業が大きくないからOS屋とくっついてなければ生き残れないからじゃね
そういや吸収したATiもMSと仲が良かったかな
>>619 まあ、パッチが必要なら出るでしょ。
でも問題はそこじゃないと思う。
とりあえず初代Bullは諦めて、鳥に期待するしか。
5GHzデモやってるのかぁ
cinebenchスコアから単純計算すると
シングルスコア3938/max turbo4200MHz*5000MHz=5048(2600kは5991)
マルチスコア20254/turbo core3900*5000MHz=25966(2600kは22875)
oh・・・なんという狸皮
>>623 1コアあたりの性能が根本的に高くないからな…
それでも8120ならそんな高くないので買ってみるつもりだが
設計が変わったから
突出していいところとあまり良くないところがでるかと思っていたが
結果としては全部よくなかったな。極端に悪いところもなかったけど
おもしろみにかけるCPUだ
何か放送コードに引っかかるものが手前に大きく映ってるんですが
かわいそうだろ写すなよ
>>573 自動ツールの使い方違うんだろうな。
あと自動ツール自体の出来が別物なんだろう。
Intelはクリティカルな部分は手動設計して他を自動設計っていう感じで開発しているのだと思う。
631 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:26:14.15 ID:L4Wq5gNt
Bulldozer応援隊パーティ会場 2次会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316730223 「AMD FX秋の血祭り」
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ブル土下座 ̄ ̄ ̄ ̄)ブル土下座 ̄ ̄)  ̄ブル土下座 ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
発表のときAMD公式で自慢してたゲーム性能を
いかんなく見せ付けてくれるはず
633 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:28:59.21 ID:L4Wq5gNt
「AMD FX秋の血祭り」
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ブル土下座 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ブル土下座 ̄)  ̄ブル土下座 ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
>>588 暖房器具と兼用と考えればいいではないか。
FMAに対応したゲームって何か用意できてるのかな
レンダリングほどにはFPは使わないんだろうけど
Ken_Doi/土居憲太郎2011/10/16(日) 14:37:56 via Ustream.TV
さて、俺はどの板買えばいいんだ? Z68? (live at ustre.am/yHOc)
・・・兄貴ェ
Bobcatではうまくいったようだからツールが未成熟だったってことかな
それとBulldozerクラスの規模のCPUでは無理があったってのもありそう
638 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:40:38.53 ID:L4Wq5gNt
もうハゲ頭しか見えない
FX=ハゲ
640 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:46:11.10 ID:2FTskFtz
フッサフサだな
@watch_akiba
AKIBA PC Hotline!
Bulldozerの発売日はイベントの最後に発表されるそう。
4分前 Tweet ATOKから
まちの喫茶店で発表とはAMDは庶民派すなあ、、、
場所を借りる金がない・・・
広くても大人数来ないという現実が・・
__ \,、 li\__\ \l ゙_". | ..:;| \ .\ / || | ..:;|
\\ (0) li `、 `、 . \l __ ,、--| ..:;|-、 \ .\.|! | ..:;|
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ、\`ー' \ニニニニニニ゙.| ..:;|
i^i.i^ii^i.i^i.i^i.i^ii^i.i^ii^i.i^i.i^ii^i.i^i.i^i.i^ii^i.i^ii^i.i | | ̄ ̄ ̄|i^i.i^i.i^i.i^i.i^ji| ..:;|
`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´ | | |`´`´`´.`´`´'| ..:;|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙`ー-----'' ̄ ̄ ̄ ̄
.∧_∧
.__.( ・∀・).. 。___ ズゴゴ・・
/ (ヽ _ ⊃¶/ /`0 、 _
/ /lヽ⊃¶.=/ / /)\_>)_// ガッ!
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
|_AMD_Bulldozer__\/|/ /AMD K10
∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]// /Intel Nehalem
(◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| | /Intel Core
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/VIA Nano
,
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二、\ `ー'
i^i.i^ii^i.i^i.i^i.i^ii^i.i^ii^i.i^i.i^ii^i.i^i.i^i.i^ii^i.i^ii^i.i^i.i^i.i^ii^i.i^i.i^ii^i.i^i.i^ii^| | ̄ ̄
`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´Sandy Bridge´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´`´.| |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 | |
、' |l || l|\___\ ___ ___ \l __ \ |
/ヽ |l || l| 、!\ .\ i`ー、/\ \ . \l __ `'ー─
ヾノ\|__!.!___| \ \___\ \ ,li \____\. \l __
\\ \ (0) li i `、 . \l __
\ \\___\ `ヽ ヽ`ーー´ヽ \l
644 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:53:58.47 ID:L4Wq5gNt
アムダーの大半は禿げ爺であった!
645 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:54:11.69 ID:xxAj/PbG
Piledriver採用のTrinityも発売する気かね。
サーバに続いてAPUラインも死亡する図しか浮かばないんだが。
ハゲワロタ
「AGLU」とか言ってAGUにALUの機能の一部を取り込むとか言ってたけど一体いつになるの?
649 :
Socket774:2011/10/16(日) 14:59:26.64 ID:xxAj/PbG
マーケティングでお悩みですか?
クソワロタwww
>>646 早くAPU部を新アーキのHD7000番台へ変更しないとまずいかもね
7000番台なのに新アーキ?
ディスクリートと製造プロセス違うから当分無理。
幸い、GPUアーキティクチャ気にする人間はAPUの客にはいない。
VLIW4は下位モデルだけじゃない?
> まず“NewZealands”であるが、“Tahiti XT”または“Tahiti Pro”をDual-GPUカードとし、
> そのStreamProcessor数は4000前後となる。一方でTDPは300Wを超えるものとなる。
>
> “Tahiti”は“Tahiti XT”と“Tahiti Pro”が用意される。“Tahiti XT”のStreamProcessor数は
> 2048、コア周波数は1000MHzとなる。メモリはGDDR5 2GBを搭載、インターフェースは
> 256-bitとなる。TDPは190Wである。“Tahiti Pro”はStreamProcessor数が1920、コア周波数
> が900MHzである。メモリ容量は2GBとなり、TDPは150Wである。
> “Tahiti”は現行のRadeon HD 6900系―“Cayman”の置き換えとなる。
これが下位モデルなら上位は何KWなんだよ
ハゲがちらつくとか、AMDの未来を象徴しすぎて怖い
>>653 Skynner氏は「今回,基調講演で披露したチップは,次世代アーキテクチャを採用したものだ」と述べ,
次期GPUでは,複数のラインナップで次世代アーキテクチャが採用されることを明らかにしている。
Radeon HD 6600Mシリーズの後継クラスでも次世代アーキテクチャを採用するということは,
ラインナップのほぼすべてがVLIWアーキテクチャを捨てるという意味にほかならないわけである。
将来的にはAPUのGPU機能として同アーキテクチャを採用するのはもちろん,
「より多くのCompute Unitを搭載したハイエンドクラスのGPUに,シンプルなCPUを統合する,“GPU版Fusion”という可能性もある」と述べ,
「今後数年にわたってAMDのグラフィックスを支える根幹になる」という見通しも示していた。
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20111006083/
輝かしい?
>>655 いや、読むところはその下だが……
> エントリー向けとして用意されるのが“Lombok”である。“NewZealands / Tahiti / Thames”
> がGraphics Core Nextアーキテクチャになるのに対し、“Lombok”は“Cayman”と同様のVLIW 4
> アーキテクチャとなる。
GPUまでハゲないでくれ頼む
毎年10%アップしても同じペース以上でintelが上げる可能性あるのにな
覚醒 つまりMSとAMDが癒着してintelとNVIDIAに嫌がらせをするってことか
664 :
Socket774:2011/10/16(日) 15:20:39.22 ID:L4Wq5gNt
>>661 次期ブル土下座を組み込むAPUはハゲるなw
VLIW辞めてもSP数減らないのか。
NVIDIAもびっくりの巨大ダイか?
>>664 だがAMDが開き直ってキャッシュ見直したら光り輝くかもしれん。
CEO変わってからAMDも変わったな・・
爆熱超消費電力巨大ダイ・・・価格は最上位モデルをボリボリ高価格&少数限定
Radeonまでこの流れになってしまうとは・・
AMDにそれほど思い入れもないんだけど、
Intelのやりたい放題になったら嫌すぎるから
もうちょい頑張ってほしい
>>668 そうなんだよな。
ただ、IntelのライバルはARMって感じになって来たので、
高い値段じゃやっぱり売れんとは思う。
>>667 爆熱超消費電力巨大ダイ、買収されるまでRadeonは元々その路線だった
ブル=ハゲ
ARMもまだ64bitアーキすらない状態だから
Intelチップの価格引下げ圧力にはならない。
ハゲ=自動配線失敗を表してる
>>673 技術的な面ではそうだが、パソコンとタブレット端末やスマートホンとの競合を考えると、
一般のパソコン向けは高くは売れんでしょ。
何処も買ってくれなくなる。
それに、ARM64bit版は数年後には出るし。
そんな遠い未来じゃない。
技術・市場確立後のnVidia後追い路線にはAMDの深層に根付く遺伝子を強く感じる。
なぜCPUではNetBurstなどを追ってしまったのか……
大丈夫だよ。遺伝子からすると、次はちゃんとCore2路線を追ってくれるはずだ。
>>677 それだけじゃない
FM1(905pin)とFM2(904pin)も1156と1155の再現をしたいらしい
Intelのいい部分は真似ず、悪い部分をさらに悪くして再現しているな
FM2は下位互換あるじゃん
サーバ向けにはマルチスレッドのスループットで、コンシューマ向けには高クロックで
性能を稼ぐというのが多分当初のBulldozerのコンセプトだったけど
蓋を開けてみたらマルチスレッド性能に関しては4コア+SMTに対する優位がほとんど見えず
動作クロックは回路設計とプロセスの影響か消費電力が足枷となり思うように上げられず
といったところだろう
それは蓋を開ける前にわかるはずのことだろう。
1156と1155は互換性ないじゃん
下位互換と上位互換て混乱しやすいよね
どっちが上か下かも明確には決まってないし。
このスレの名前欄のデフォが
SocketFM1になる日まで寝る
もう配信おわってしまったん・・?
OC実演デモとベンチマークくらいあるんでない?
実演されてもな
OCは未踏の領域の性能に到達するから凄いのであって
>>143 まあそっちの方が(かなりの確率で)性能もワトパも良くなってただろうな
Phenomみたいに II で覚醒するんだろうか・・・
次の製品名はFX2なのかね?
32nmのPhenomIIIが評価されてBullが黒歴史として忘れ去られたころに
Phenom4と名前を変えてBulldozerアーキテクチャが舞い戻ってきます
Phenomの場合は単にAthlon64x2と同じ65nmで4コアにしたから
クロック伸びずに残念って評価受けただけだろ。
FXの場合いきなり32nmだから救いないだろうの。
あっても2年後。
で発売日はいつなの?
64X2が65nmになったのは後期の話で初期は90nmなんだが?
>>693 あれAMDの65nmの出来が悪かったのだと思う。
Athlon64 X2の65nm版もあまり良くなかった。
>>694 BTOの販売はもう始まってるからその納期辺りで
店舗に並ぶんじゃないかと予想してる。
AMDのメイン工場出荷分の個数だからなー
捏造記事かどうかはこれから
まーやっぱ出るのが遅すぎ。
>>696 ブリスベン後期のAthlonX2 5050e 2.6GHz TDP45Wは普通に冷えてたが?
まあ2.6GHzというとPhenomの最高クロックと同じだし
65nmプロセス自体が4Coreで3GHz狙うのは厳しかったのかもしれんが
Llanoを見る限りでは32nmは例に反して良質なんだけどね
Bullは設計そのものが、LlanoはGPU部分の歩止まりがそれぞれ酷すぎてそうとは思えなくなっちゃってるけど
>>699 というより90nm版から比べて全然高クロック化達成できてない。
>>65nm版
65nm→45nmでPhenomのクロック上げられるようになったのとは対照的。
つまり低クロック域では良好だが、クロックあげるとダメダメ
GF32nmはBull向きじゃない罠
LlanoのCPU部は確かに電圧盛り過ぎとは思うが...
Intelのウザさ見てるとIntel苦戦してるの?
705 :
Socket774:2011/10/16(日) 16:53:57.83 ID:bav5Vp74
>>700 そうでもない
CPUベンチでのロード消費電力は変わってない
>>702 低クロックで良好なら最初からe付き型番で
全コア回る定格は2GHz前半と低いがMaxTurboは高い
石を出しとけばよかったのにねぇ
BulldozerまじBull土下座状態@リナカフェ
空冷4GHz後半の瞬間OCで石かマザーの耐性が落ちて
LN2で回らなくなったののかもねぇ
709 :
Socket774:2011/10/16(日) 17:02:21.30 ID:bav5Vp74
>>702 Llanoもそれっぽいんだよね
初めに出たノート用は消費電力むちゃくちゃ良かったのに
デスクトップ用は45nmと変わらない値がでてた
K10statで20W下げられるとのことだけどそれは45nmでも同じだし
なぜ事前に石を選別して来なかったし
最初から完走させる気なかったんじゃね?
させる気あれば最初からどこまで行けるか位探っておくでしょ。
>>709 Llanoが定格2.9GHzなのを見るとやはり
GFの32nmは3GHz以上で回すとリーク電流がヤバいのか…
>>710 LN2を回す石なんて使い捨てみたいなもんだから選別とか無理だろ
出る前から、1コアあたりの性能はPhenom以下だし、FXは8コアフルに生かせる状況じゃなきゃ、
性能は悪そうだと言われていたのに、今さら大騒ぎしている意味が分からん。
消費電力については、思ったよりひどかったけど。
現地組実況よろ
つAMD雑談スレ
>>713 Bulldozerのスペックから予想すると
K8並の性能しか出てないのは予想しがたい。
誰かボブ・グリムのプレゼンは配信してくれーーーーー
戦士達が帰ってきたら報告するだろ
美化されて良いことしかかかれない
プロパガンダww
Shingi/橋本 新義2011/10/16(日) 17:24:36 via Tweet ATOK
そしてAMD FXブランドのCPUはすべてアンロックであるという確認が。 #AMD FX祭り
これFX-8120で良くね?
ASUSの広報も8120が本命ですみたいな事言ってたみたいだけど
>>667 時期的にBullはメイヤーさんのせいじゃね?
8150以外は4Gamerの手持ちと同じような
クソ石の寄せ集めかもしれんのに…
>>720 95W狙いとしては、あまり言いたく無いのだが
125W版は明らかに選別落ちで、それを先に買わす作戦だろ?
あと、全然関係ないけど、今ニュースでタイのデカイ涅槃仏が半身浴してたw
ASUSはZambeziは安い8120でOCして楽しめって言ってたな
どんだけ極楽トンボなんだよw
今回レビュー用に配られたのが今のウェハの中では
奇跡的に採れた最上の石なんだよ
じゃなきゃ年内に潤沢に供給してるはずだろ
>>720 そのASUSのマザーで全くOCできてなくてお通夜状態
ため息さえ出ていない@会場
選別で8170と8120(95W)用の良い石は温存だろww
8150もレビューや今回のイベント用と別に、市販用のゴミが大量に撒かれる
4.5GHzで回らない8150も出てくるだろう
多分、4亀の引いた石は飛び抜けて糞石って訳じゃないと思うぜ
今日のOCイベントで使ってた石も、4亀と同じ様な設定で同じ事をやらせたら
ほぼ似たよう結果になるんじゃない?w
OCで400W超ってのがよっぽど悔しかったのか
そんな悪いはずが無いとかアムダーの擁護が必死過ぎて
糞ワロタw
> 4.5GHzで回らない8150も出てくるだろう
いや、それが8120に降りて(ry
OCしたら消費電力洒落にならないが
マザー電源高級品揃えないと
アメリカとかと違って
「液体窒素で限界逝くぜ!ヒャッハーッ!!」
ていうアホなやつが日本には少ないから、扱いなれてないんじゃね?
>>727 8170用に温存出来るくらいなら、8150と一緒に出てるっつーのw
そんな余裕すら無いから8150が500セット限定なんだろ
いつまで伸ばすんだよ・・・発売日ェ・・・
>>728 4gamerは完全に安定するようにちょっと盛ってる状態で
試してるかもしれないしあり得ない話ではないな
4.6GHz/1.35VでCinebench完走というのも一発芸に近い代物かもしれんし
>>721 メイヤーを2年前にクビにしておくべきだったな
4亀くらい消費電力上がればそもそも熱で落ちそうだけどな
メイヤーのようなアーキテクトが糞アーキにGoを出すはずはない。
きっとアーキテクチャ決定の段階では良さそうに思えたんだ。
それとも最後になって尖ったアーキテクチャで一勝負したいという
誘惑に負けたということかな?
>>691 FX2は無いな、FXがこれだけ爆熱駄目CPUって認識されちゃったからね
BullアーキなのにVisheraは、PhenomIII The Last Escapeらしいよ
4亀が良石では無いのは他比較でわかるが
普通なのか特別悪いゴミかは年始までお預けだろう
博打がしにくい状況・・・
そもそもメディアに糞石渡すわけねーだろ
>>741 リターンあるなら博打だけど、どう見ても投資詐欺だろ
762 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 18:02:53.20 ID:rqvmr6uZ [11/11]
6100と4100は10月23日
上位モデルはまだ…だそうです。
>>744 23日にゴミの6100と4100だけ・・本気?w
24日発売される2700Kに全部もってかれるな
いつも最後の最後でIntelにもってかれるAMD哀れ
つかGPU内蔵無しのCPUのみの消費電力でインテルに負けてる時点でおかしいだろ
敵はGPU込みだっちゅーの
2700kとは価格帯が違うし、むしろ6100/4100先行で正解だとおもう
4100は9800円くらいなんでしょ
それならXOP/FMA4テスト用に欲しいかも
>>744 これはひでぇwwww
わざわざブル買う層がそんな選別漏れの糞石買うかよw
これは・・本当に石が取れないんだな
>>747 FX-4100ってA8-3850に負けてんだぜ?
まぁA8-3850やA6-3650は品切れ納期未定だからA6-3650の代用品としてOKか
23日は、6100を 相性保証つけて買っておけば良いんだな、差額で、upグレードだ。
>>740 今のWindows7では40%〜70%しか性能出てないって書いてあるな
これが本当ならパッチ当てたら凄い事になりそうだが
753 :
Socket774:2011/10/16(日) 18:18:53.52 ID:UrvTHwi7
まあ、なんにせよ、GFの32nmの出来の悪さに尽きるわけだな。
よくなる見込みが無ければ、まる2年このままなんだが・・・・。
>>744 最初に8150出せない時点でヤバイのが透けて見えるな
「超選別品じゃないと無理」とか・・・
>>752 MSの主張だとそんな極端な改良加える意味がないから
Windows7でも8でもAMDの意向は反映しないって言われてるよ
Linuxは脅してしまったから関係こじれてしまって絶望的だしね
理想としては年始解禁から一ヶ月情報収集でよほどのクソで無いとわかれば
8150買ってユルユル一ヶ月で設定煮詰めたい
予定通りに春にivyの初物が手に入るなら比較もできるしな
2700kは金が無い
>>755 独自にCPUドライバ出せばいいだけじゃね?
758 :
Socket774:2011/10/16(日) 18:24:47.74 ID:sQlfT17/
GFが悪いんじゃなくてAMDの設計が悪いんでしょ。
リャノなんてGPGPUをアピールしてるけど、どう見てもユーザーごと切り捨てる気満々の設計だし・・・
じゃあAMDがドライバ公開せんといかんでしょ
ドライバも糞もないと思うけどな
フロントエンド部がサイクル毎の交互スレッド処理を行ってる事が
性能の低下の第一原因だと思うけど
今までドライバでいきなり覚醒したCPUなんて聞いたことないぞ・・・
昔のインテルのオンボードGPU、G965あたりを思い出すな。
あのときも結局は全く改善なしだった
Intelが圧力掛けるから性能向上パッチは出ないよ
>>762 Windows7のHTTパッチの事もう忘れたの?
ゴミ同然だったi7があれでまともになったのに
パッチの実物がない時点でデマだと気づけ
そもそもパッチひとつで性能が1.5〜2倍上がるような
そんな糞石をAMDが出すわけがないだろ……
いや、そこはあるかもだが
VMware ESXiとかHyper-V Serverで8coreを体感しようとしてたんだけど、結局どうなの?
三行で誰か頼む
パッチを当てると他のCPUの性能が落ちる、
つまり相対的に他のCPUより性能が向上する魔法を使うのかもしれない
769 :
Socket774:2011/10/16(日) 18:37:43.46 ID:sQlfT17/
そもそも本来の性能が出てないとわかってるなら、
パッチのリリース、性能向上のことをメディアに向けて資料発表してるよなw
>>740 米欄で突っ込まれまくりじゃん。
Kubuntuの関係者がBulldozerの問題を解決するために作業してると書いてるけど
Kubuntuのフォームに聞きに行ったら知らないって言われたとか無茶苦茶怪しいぞ。
>>767 節子ちゃう、その場合は人生の仮想化やないただの火葬や、一家心中や
価格改定きたら2600K買おうと思うんだがメモリ相性とかあるのけ?
>>772 Sandy 4coreにするわ
さんきゅ−な
それにしても淫様が3万くらいで8core出してくれんかのう
>>774 だからFMA/XOPはAVXに対応してるOSなら使えるっての
>AMDのセッション終了後、アメリカ本社のプレゼンされてた方とおしゃべりしたんだけど、
>「bulldozer出て嬉しい。でも、結構遅れてたみたいだけど原因とかコメントとかください!」って聞いたら
>「出たんだからいいじゃん!」って言われたでござるの巻。
・・こ れ は・・A M D ひ ど く な い か ?
>>744 レビュアーに発売が近い2700Kと同時に比較されてフルボッコってか
>>774 もう対応してるってばよ。
AVXにSPがいるのは新しいYMMレジスタを使うにはOSの対応がいるから。
7のSP1でそれはもう済んでるからFMAの使用に支障はない。
>>779 これ以上社員の毛根を殺してあげないでw
市場シェアがゴミ程度しかない命令セットへの対応は支障ありまくりなのだよ
本当にゴミだ
>>764 980XってHTT切るとゴミ同然なんだ?
AMD厨が使ってるヘノムってやつは凄いんだね
Vertex86よりはシェアあるぞ!
過去最高レベルのネガキャンの嵐だな
これは淫厨が相当な脅威を感じているいうことだ
発売日を楽しみに待つぜ
3DNow!・・・(´・ω・`)
9600BEが出たての時に最初に買った個体は、定格電圧で2.3G→2.4Gの100MHzのOCすら出来なかった。
2個目を入手したら2.4Gでギリギリ使い物になったが、結局2.5Gはまったく常用不可能だった。
プロセス不調&初物アーキの時はハズレを引きそうで怖いが、8120の耐性はどんなもんなんだろね。
こういうこともあろうかと、Llanoで妥協しておいた俺に隙はなかった
LlanoかわいいよLlano
そもそも優良個体はOpteron行きでしょ。
のこったカスから上澄みが8150として拾われて
8120はもうゴミしか残ってないと思われ
>>744 もう出せば火だるまだし
Trinityが「噂通りなら」Coming Soonだし
このままとぼけて無かった事にするかもな
自社イベントをやって上位製品の発売日を発表しない
これ以上のネガキャンはあるまいて
しかしトランジスタ20億もったいねえ。ハイエンドGPU並じゃん
1/1000の確率で8120の中にわざとあたりチップを混ぜる
ガチャ商法を思いついたぞ
排他キャッシュやめたんだっけ
lianoのCPUコアだけ使って8コア作るとか出来ないの
1割も差がついてないような。
かなりって1割未満?
>>798 納期までの営業日が書いてあるだろうの。
>>801 アーキの小改善だけで5%も上がれば十分だろ。
9営業日後って書いてあるけど、それも「納期目安」という逃げ。
正式発注しようとすると正確な納期は未定って書いてあるんじゃないかなあ。
>>787 >過去最高レベルのネガキャンの嵐だな
>これは淫厨が相当な脅威を感じているいうことだ
そう思いたければいくらでもそう思っていいから
頼むからブル買ってやってね
AMD爆死して困るのはAMD信者だけじゃないから
>>798 その商品だけPCサクセス商法指定商品だから
買うなんてバカのやることだ
コピペ荒らしがいくら頑張っても、
AMDのダメっぷりのほうが一枚上手だな。
これでsandyの最下位モデルですら10万で売られる暗黒時代の再来だな。
事実を書くだけでネガキャンになるという現状じゃねぇ・・・
1100T使ってる人は買い換える必要全く無さそうだな…>>FX
つーかよくよく考えたらブル爆死してもAMD信者は何も困らねーやw
どうせアイツらAMDしか買わないし爆死したらブルの値段下がるしww
困るのは普通の自作erだw
>>811 Sandyと比べてどうとかよりその方が問題なんだよな・・・
以前は文中の都合のいいところだけコピペしていた荒らしも、
今はそんな面倒なことも必要なくなったからなぁ
>>807 「Bulldozerは第3四半期」とかいうコピペが荒らし扱いされてた時期もあったな
まさか第4四半期になっても、正確な発売日が出ないとは思わなかったわ
イベントで5時間も立ちっぱなしなので、さすがに疲れたわ。
収穫は6100と4100の発売日だけ。。。
最終的に発売中止になると思っていたので、
性能でないまま発売に踏み切ったのはすごいと思う。
これでブランドを殺したかもしれないので、正しい判断だとは思わないが、
とりあえずすごい。
>>819 デモ流してる…と思ったら、延々と動画をループ再生してるだけだった。
誰もさわれないように、キーボードが抜いてあったw
>>745 Intelは今回新シリーズじゃないし、普通にぼちぼち売れる程度じゃね?
もう2600K持ってるなら微妙だ。
>>797 クロックが3GHzを超えてない、旧コア焼き直しなどで過小評価されがちだが、
個人的には非常に高く評価している。
atomやE-350より格段に高性能、内蔵GPUは当代最強、
省電力機能が強力なので、普段使いならさほど熱くなることもない。
一般用途のAPUとしては文句なく最高クラス。
>>818 ここまできたら中止にした方が良かったのでは……
ベンチマークでてるんだからもう性能隠す必要なんてないのにな。
イベント見に行くような奴なら当然レビューも見てるだろうに。
>>811 Sandyどころか(前世代の)自社製品に殺されてるからな・・・本当に洒落にならんレベル
ぶっちゃけ、各方面の反応しだいでは発売中止の可能性もあると思う。
今のCEO営業出身だから
株主とマスコミ重視だろうから発売延期は
ほぼ確定と見ていいね。発表するとはいったが
販売するとは言ってないわけだし
発売中止という英断を下せる人物が既に社内にいないと思われ。
そういう組織では、過去の間違った決断に基づいて、
誰も責任を取ることなく、粛々と物事が進められていく。
初代Bullは1ロットだけ思い出出荷してフェイドアウトしたほうが
みんな幸せになれると思う。
>>823 この手のイベントに来る客層考えれば
「何も知らない」は有り得ないからねえ
この期に及んで何をもったいぶって隠すのか
客は地肌も隠さず来ているというのに
良品500個がいつ採れるかなんて
刷ってみなきゃわからないんだよ
AM3+マザーだけ先に買った俺は一体どうすればいいんだよ
なんだなんだ?
レビュアー向けで力尽きたか?w
>>832 X4かX6のBE買って遊んでください
俺なんて1055Tだから乗り換えるにはどれも中途半端すぎて身動きとれん
>>832 1.「俺はそれでもBulldozerを選ぶぜ!」
2.「Phenom II X6でお茶濁すか・・・orz」
3.「とりあえずマザボは売って次世代に期待するかな」
好きなのを選んでくれ・・・
これでpiledriverでも10%しかアップしなかったら
ホントにAM3+買った意味なかったな
今からうってZ68買うのも微妙だしな
10%うpってまさかクロック1割ちょっと上げるだけとかないわな?
1090Tをocしてたらマザボが悲鳴あげた。
880GMH LEから890GM Pro3に変えたら悲鳴ないなった。
140W対応してないとx6のoc危ないんだな
CPUの出来不出来も判断できないような状況で
マザボだけ買っておく行為が全く理解出来ない
今回のようにゴミスペの可能性もあるし
発売日にはもっといいM/Bが出てて可能性だってある
正直言ってアホとしか思えない
>>835 水冷とSSDに予算2年分くらいつぎ込めば悲しくないかも
2011/11/11に1110Tを出してくれ。
8150よりよっぽど魅力的だわ。
>>840 自作科IYH属の連中はそういう生態なんだからしょうがない
>>840 そこそこの糞だったならまぁ皆納得してBull載せてたと思うよ
今回は桁違いに糞だったから阿鼻叫喚がこだましているわけで
>>842 こっちのほうが話題にもなるし8150より速いよな。値段は211ドルくらい?
4亀のOCをずいぶん非難する声が多いけど
市販品が出たら4亀に土下座しなきゃいけないかもよw
来年は更に酷い事に
次世代IvyBridge上位の77W品に
次世代Vishera上位の150W品で
で対抗しなければならないからな
しかも今のベンチ結果を見る限りじゃ
確実に負ける可能性が高いのが問題
ESから改善するどころか、
ESから悪化するCPUを見たのはこれが初めてだわ。
消費電力とか消費電力とか消費電力とか。
>>844 真のIYHerならマザーを塩漬けになんてしません
CPUのささる穴が空いてたら我慢できずにささるものを買って挿します
こんな電気食いで別途GPUが必要で
SSDのスコアは振るわずに
次期radeon7000シリーズのハイエンドモデルを搭載したら
ブルが足引っ張って性能頭打ちの挙句
1000W電源でも足りなくなるような勢いで電気大食らいって
第二次世界大戦で中戦車!とか言っておいてどう見ても装甲車レベルのチハタンが
極寒のシベリアでエンジン停止して
キンキンに冷えてしまったエンジンを再始動するのに
鉄が赤く焼けるくらい熱してようやくエンジン始動させたと思ったら
敵の機関銃の掃射程度で中戦車が穴だらけになって乗員全員死亡くらい酷いよな
材質は一体なんなんだと
どんだけ弱いんだよチハたんみたいな戦いじゃないかよ
今のAMDは
>>832 「次世代が出たいまこそ、旧世代がもっとも枯れて安定した時期さ」
と言い放ってx6を買うのが訓練された自作民だ。
>>839 OCなんていつだって自己責任。
Intelの相当品より消費電力大きけりゃ
その分値段下げて売りゃいいんだけどさ
そろそろ商売やめたくならないか
>>835 640を買い帰り、余り予算で寿司でも食ってくるのが正解
ASUSの人とアスク(ESC)の人のプレゼンはかなり受けが良くて、みんなゲラゲラ笑ってたよ。
でもそれは、末期のセガ信者がセガガガの自虐ネタからこみ上げてくる乾いた笑い、
そういう種類の「笑い」なんだ・・・(´・ω・`)
株価年末に1.5$切れば、買収されるって
言われてるからな。今のまま適当な感じでいけるのも
今年までだろうな
コアアンロックとかOCとか邪道を推奨するしかないもんな
それでさえ魅力的で無くなったら?というのが現状
さっさと潰れてintel一社独占>分社化させた方が世のため人のためになる
オレゴンVSイスラエルか
ブルドーザーとかだんだんドリキャスみたいな扱いになってきたよな
まあ、妄想だよねIntel分社化
>>816 後出しじゃんけんで勝って嵐をたたえる。流石陰中様。
こんな山がちな地形でTGV採用したのか…
そろそろQ3決算発表だな
llanoはk10stat使って低電圧で使えるらしいから密かに人気みたいだけどさ
ブルはやばいだろw電圧絞って抑えて使ったらK10以下だろうにww
Q9450辺りと比較されるレヴェルだろww
それでGPU非内蔵とかw
一体この先どうやって戦えばいいのよw
FX4100は定格3.6GHzでQ9450並みの性能ですが何か?
866 :
Socket774:2011/10/16(日) 20:49:52.89 ID:oxs7tby/
独禁法にひっかかってINTEL分社。
別れた方をAMDが買収。
これで糞Bullが何とかなります。
>>855 いや、ASUSのFX-8120でOCすらも皮肉だとは思わなかった
結局8コアどこいったんだよって話だよね
>>732 ガス冷での限界OCなんて、「最大瞬間風速」を競うものでしかないんだから、
常用できてかつちょっと満足感を味わえるくらいのOCでの評価が問われるもんだろ
30nm以下は分社してやっていけるほど甘くない
戦闘感と速度があっても体格と技術の劣る奴から順に消えていく無差別級に近い
パイプラインは、何段?
作ってみたら遅くて、発売を延期して作り直しした。
対抗策はOCだけと、窒素冷却での記録が出るように改良。
と、現状を知らずに妄想。
873 :
Socket774:2011/10/16(日) 21:06:25.60 ID:L4Wq5gNt
ブル土下座イベントで8コアの発売遅れ発表でAMDの
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
>>872 Bulldozerと比べたら異次元レベルのハイパフォーマンス
>>874 同じ1.4v台で4.6Ghz
2600も叩かれるレベルだよね?
OCに向いてるなんて話もぶっちゃけ怪しいもんだろ。
4亀ぐらいの成績が平均レベルでも何の不思議もないと思う。
そもそも本当に高耐性なら、なぜ最初から高クロック製品出さないの?
という極めて当たり前の疑問が生じる。
定格性能で勝ってるなら出し惜しみもあるだろうけど、負けてる方が
OCで楽しめ、なんて言っちゃダメダメだろ。
OCの他に、とりえがないんだよ
OCすらもデモ出来なかったけど……
アーキが違うのにクロックと電圧だけ比べて何がしたいんだ
Bullは454Wも喰ってしかも遅いから叩かれてんの
長らくAMDをセガに、延期を繰り返すBulldozerをシェンムーに例えてきたが
大勢を覆すパワーや売り上げは勿論無かったが
正直シェンムーはここまで叩かれなかったぞ
半年前にLlanoーTrinityのローレベルCPUが、これからAMDCPUの主力になると書いたら笑われただろうに…
>>872 まあ、それでしか廻らないんならハズレもいいとこだけどなw
>>856 どこが買うかとかの情報はないの?
噂レベルでも構わないからさ
APUもCPU部分がうんこな進化しかこれから望めないから
intelが内臓HD部分強化して来たらAMD完全に詰みだな
>>883 Intelの内蔵GPUがAMDに追い付くには
まだだいぶかかると思うよ
問題は、大多数のユーザのニーズは
IntelのウンコGPUで満たせてしまうことだ
>>872 自己石かい?
まあ・・・わりともっといける
なんというか・・・残念だったな
>>884 うんこx86買っても仕方ない。
Alphaも持ってるSamsungならうんこx86でも買うかも。
888 :
Socket774:2011/10/16(日) 21:21:01.36 ID:M57sRrnJ
でもそんなに余裕ブッこいていられるのかな
GPUはivyでかなり大型化するようだが
nVIDIAがRADEONチーム吸収したらGeForceに敵無しだな
890 :
Socket774:2011/10/16(日) 21:28:03.40 ID:L4Wq5gNt
>>752 都市伝説なパッチにすがるアムダー哀れなりw
>>885 そうやって胡坐かいてるからAMDは駄目なんだよw
優位に立っているAPU分野なら、Intelが何年かかっても追いつけないくらいに引き離そうと思わないのか?w
IntelのGPUもよく知らず駄目だからと余裕こいてると、いつの間にかIntelに抜かれてる・・なんてなりかねない
AMDは甘すぎる、今回のZanbezi失敗も慢心が招いた結果だ
>>889 独禁法あるのでAMD買ってもRadeonは手放すことに……
あと買収する余地あるのはAppleか。
CPUとGPU性能をそれぞれ上げることにしか出来ないのってのもな
IntelがまともなGPUが作れた頃にAMDはAPUをほとんど完成に近づけてるだろう
CPU性能が〜GPU性能が〜という時代は終わりそう
iGPUはかなり追いつきやすい、というより、
メモリとTDPの関係で一定以上の高速化が難しい
(Haswellで噂があるように)TrinityでeDRAMを使うとか
何か工夫がないとリードの維持は難しいんじゃなかろうか
まぁとにかく、4100から8150と、一気に型番消化してるし
FXシリーズは黒歴史として早々に葬られそうだな
次が有るのか知らんけど
FX21xxとかの65W 1M品がでるかもしれないじゃないか!
あとOracleもあるか……?
株価が下がって、誰が最初に動くか
アムドの逆叩き売りの始まりだ
このスレで4亀は禁句だな
一言でも発しようものなら
ニダー!!!!とか発狂し出す
>>892 クロスライセンス交渉とか面倒なX86互換をAppleが買う理由は無い
本当にX86が必要なら、Appleなら手持ち資金だけでIntel株の過半数買える
つかAMDを買収したらx86のライセンスは失効するんじゃなかったっけ?
まあIntelも独占禁止法違反は嫌だから買収先の企業にライセンスを結ぶかも知れんけど
あとMSやGoogleでも買おうと思えばIntel買える
ただ、ソフト(コンテンツ)の時代にハード買っても旨みは無いだろう
>>897 まさかの富士通・・・ごめん言ってみたかっただけ(´・ω・`)
もしかしてNECとか?
FX-8150がV8150とか言う型番になるな
ゴミのような性能で消費電力が異次元なんだけどどういうこと?
ライバルは2400とか?
「定格ではi5-2500Kに置いて行かれる場面が多い」
「4.5GHz設定時はi5-2500Kのスコアを上回ることも」って、
4.5Gで 4 5 4Wってなに? 2500kは165W なにかの冗談なの?これは
問題は、全方位で市場を失いつつあるコア事業をシナジー効果で立て直せる会社じゃないと
買収しにくいってとこだな。そんな相性のいい会社は、ちょっとすぐには思いつかない。
Piledriverの詳細が公表されれば、この下落傾向がますます強固に。
980Xの12スレッドはXPではまずいんでバッチはでたが、8スレッドではなかったな
IBMは…POWERがあるしなぁ
908 :
Socket774:2011/10/16(日) 21:50:50.32 ID:LMwTYccO
一説には中国か韓国が税金使って
国策で買収考えているからなぁ
てかAMDを買ったら、そこから出てくる製品はARM系Bulldozer+RadeonのAPUになるだろ
X86市場ってもう台数ベースだとARMの1/25〜1/30程度しかなく、今から参入しても得るものが無い
>>875 それで性能、消費電力が同じだったらそうだろうな
サムソンは半導体出荷数がインテルに迫ってるからなぁ
AMDを買収したらエライ事になるかも
ゼロからARMに参入するより、AMDの技術をベースに参入した方が良いという考えは出来るわな
KUHLER-H2O-920のおまけで、動作確認用のCPUがついてくるだけなんだろう
500個限定なんてES品みたいなもんだしな
単価も考えればx86の市場規模はまだまだ大きくね?
ただしIntelに対抗しなきゃならないから結構無理ゲー
ARMは数は出るけど単価は安いし、参加者が多いから
こちらもこちらでバトルロイヤル状態だろ
>>914 それモニターじゃない?w
FX-8150買う人にAMDが5万払って使ってもらってレポート貰うのが普通だよな?
3万4千をこっちが払うって・・
てか、8コアフルに動かして、もう売ってないインテルの4コアローエンド並のCPUを
3.4万だして、+100Wって誰が使うの?とにかくコア数がほしい人?
つか2400に勝てるの? 2300になら並べるの?
>>909 うわとてもありそう
でも中華に買われる未来は、正直想像したくない
>>653 将来的にはAPUのGPU機能として同アーキテクチャを採用するのはもちろん,
「より多くのCompute Unitを搭載したハイエンドクラスのGPUに,シンプルなCPUを統合する,
“GPU版Fusion”という可能性もある」と述べ,
「今後数年にわたってAMDのグラフィックスを支える根幹になる」という見通しも示していた。
まさしく
Bullは“GPU版Fusion”の為に生まれてきたってか?
BTO即納買ってばらしたって報告もないし、ポチったというのもない
所詮その程度の信仰心か
i7 980Xの時もBTO優先だったが、購入報告はたくさんあったぞ
こんな信者ばかりではAMDも可哀想だ
2700K Sandy-E Ivyでとどめをさしてくれるわ
グダグダすぎてイラがくるわ
AMD潰れちまえ
980は速かっただろ。これは普通に遅すぎる上に爆熱。
2500にもおいて行かれていいとこなし。2400以下か。
4.5Gで2500に何とか並べるとかねたとしかおもえん。
H264とか3DmarkのCPUベンチ以外1100Tにも負け、
そのH264ベンチも1100Tに僅差で勝つ程度。
つか、Sandy-Eはほんとに来月出んの?あとちょうど一月しかないんだけど。
その割りにM/Bの情報全然なくね?7シリーズは間に合うん?
性能はまあともかく、消費電力がどうにもなあ
とりあえずsandy買ってしまったわ。
昔AMD大嫌いだったころ、半信半疑でソケ939買った時と同じ心境だよ
2400や2400Sなんてほとんど店頭じゃ見ないぞ
もうi5-2320ぐらい。だから2320と比べてくれよ
980Xや2700Kとか2600Kとかくらべられても参考にならん
2500Kでもほぼ負けててよくわからん
ゲームとかだとマルチスレッド化が弱いから
2C/4T上位のSandyにすら負けそうだな
>>919 金融系のデータマイニングで今後サーバーに初期投資で
1万台+GPGPUぐらいの投資でも元が取れるって
言われてて、安く自分たちが望むハードウェアを
作れる方法としてAMDの買いたたきも有力候補になっている
アンチIntelの俺から見ても
ブルは褒めるところが全くない
全体的に撒けてても、せめて一箇所だけでも突出してるとか、そういうのを期待してた。
ベンチ見る限りだと2500kだなぁ。AMDから選ぶとしても980あたり。
マイチェンで解決できるレベルであればいいが、険しそうだなぁ
>>929 そうかその可能性もあるなあ
でもそっちの未来は正直あまりにもつまらない、堅実ではあるけど
thx、とっても参考になった
>>928 ゲームはほとんどGPU依存だからどっちでも関係ないよ。
Phenomのが安くていいかもねってレベル
話題的にはSandy-Eを蹴散らしたな
>>857 自作で邪道なんかあるか?どんな設定をしたっていいに決まってるだろ。
>>933 良い方向の話が全く出てこないなら、大して話題にならないほうがまだマシじゃないか? とも思う。
>>924 Sandy-H2もマザーの公式発表は直前じゃなかった?
MSIだけ先行してたけど
これだけAMDという単語がネット上で取り上げられたのは初めてかもな
AMD CPU を使ったことないユーザーにも広く知れ渡ったな
ATiが買収されてから結構頻繁に出てたと思うけど、
自作板覗くような奴でlLano登場までAMDなんて聞いたこともなかった奴なんてまずいないだろ
ここ見てる奴でAMD知らない人間なんて居ないだろうが
最近ν速で取り上げられてるからね
もちろんマイナスイメージしか付いてないだろうけど
bobcatやllanoのって
出た当初は拍子抜けみたいな扱いされてたのに
だんだん評価が高くなってきてるなw
6xxx発売の時に散々取り上げられたというに。あまりにも馬鹿すぎる
最近このスレの伸びが凄いし以前やったネタを何度も繰り返してるし新規流入は多そう
BlueWatersがポシャってBG/Qも雲行き怪しくて
来月のTOP500に向けて米国はXK6に全精力を傾けてるとか何とか
ということでリテール向け8コア品は12月までお待ち願います
Phenomを素直に進化させればよかったのに
GPGPUで変な夢をみた罰だろ
bobcatは活用できるからいいけど
>>930 AMDファンはこの体たらくに苛立って
INTEL派はこの惨状に同情さえする人もいる
低消費電力でOCに活路見いだせればいいんだけどそうでもなさそうだしねえ
955BE使ってるのに960Tを遊びで買いたくなるレベル
>>940 LlanoはBULLと比べると相対的にマシってだけで
品薄 3800未発売 絶対性能不足とダメな部分はいくらでもある事を忘れてちゃいかんのよ
Cray以外のInterlagosの顧客は逃亡したか
まあE-350で頑張ってくださいって所だな
intelがATOMに変な制限つけてるせいで、格安省電力ファイル鯖がつくれないわけだから
自由競争の意義を示してくれ
シングルスレッド性能は鼻毛ぐらいかな?
>>948 ファイル鯖なんて3000円台のCeleronG530でおkじゃないか
>>930 このスカな性能でも消費電力が今の半分ぐらいだったら
4コアCPUとして見ればそこまで悪いモンじゃないんだがなあ
いかんせん余りに電気喰い過ぎる・・・
予算ないからXK6は、当初の規模から縮小で10位がいいとこだろ
>>950 個人でRAIDZ2+ZFS圧縮とかする輩も最近いるからな
スパコンは富士通 vs AMD×NVIDIAの日米対決
電気食いバカに勝って欲しくないので富士通がんがれ!
Interlagosは定格2.5GHzなのでそんなに電気食わない。
そういえばWindows上から動作クロックを2GHz台で制限させれば
Bulldozerも65W級の低消費電力プロセッサになるんだよな
選別品でなければ、どうだろう……
905eよりも低消費電力で性能も上なCPUがほしいところなんだけどもそれになり得るだろうか
クロックだけじゃなく電圧も下げましょう
今時のCPUなら中間倍率でも電圧が下がるだろ
まあ選別品は更に低電圧仕様なのかもしれんが
OCできるというのは、
それだけマージンがある=高速動作するトランジスタを余計に使っている=消費電力が無駄に多い
ということなのだから、昨今のチップメーカーとしては恥ずべきことなのだ。
んだんだ AMDさんの新作Bulldozerはマージンが無さ過ぎて
FX-8150を出荷する目処がたっていないというのに
>>779の中の人間だけど、こんなつぶやきまで捕捉されていんたーねっつって怖いねと思いました(しろめ
>>955 スパコンはWindowsじゃないからな
967 :
Socket774:2011/10/17(月) 00:03:24.41 ID:B1RZUYGH
>>955 :
富士通 vs Intel vs nvidiaじゃね?
アメリカのプロジェクトから外されたアムドに入り込む余地は残されて無いんだよ。
IBM?なんでしたっけそれw
まだ外されてないよ!
NECがIntelさんに付いてるから日米対決でもない。
970 :
Socket774:2011/10/17(月) 00:14:57.32 ID:UK79jlp1
971 :
Socket774:2011/10/17(月) 00:19:29.10 ID:h4t7RVTh
973 :
Socket774:2011/10/17(月) 00:21:50.99 ID:UK79jlp1
100個のAMD FXの上で土下座?
鉄板だね
>>972 土下座させてボコってもドロップアイテムにFX-8150は含まれないぞw
>>967 AMDは、Crayと提携している。
富士通は、Oracle(SPARC)と提携している。
976 :
Socket774:2011/10/17(月) 00:26:57.21 ID:B1RZUYGH
>>975 関係無いことを言って反論した気になるアムド信者どうにかならんの?
アメのプロジェクトは、プロセッサがIntel 、Nvidia。システムがCrayとSGI。
いくら2chで電波を垂れ流してもAMDがプロジェクトから外された現実はかわらんよ。
ま
だ
外
さ
れ
て
な
い
よ
!
>>973 5GHzまでOCしたFXの上で人冷だと!?
これが本当の焼き土下座
あれはDARPAのExascaleプロジェクトに参加するのがその2社(とサブの各社)であるというだけで、指標にはなりますが国内の他研究所がどうなるかどうかはまた別のお話です。
IBMあたりは自力でアメリカ国内研究所に売り込むでしょうし、CrayもAMDの採用を切るとは思えない(マルチソケットXeonが高価な分)のでこれまで通りモデルを作り続けるでしょう。
IBMもHPもてかどこの鯖メーカーもAMD機やる気ないけどね。
Intelとの交渉材料としてラインナップに残してるだけって感じ。
Crayにしてみれば
このままOpteronで戦うのも厳しいのではないか?
というかOpteronに次があるのか・AMDが作れるのかすら、怪しい。
>これまでさんざん8コアの優位性をアピールしておきながら、肝心の8コア製品の発表がない。
これはひどいw
> CrayもAMDの採用を切るとは思えない(マルチソケットXeonが高価な分)
Crayはノード間インターコネクトのASICを売りにしてる会社だからな。
前まではHyperTransportが必要だったが今はXeonのQPIベース選べるので
Opteronに縛られる必要も無くなる。
大体にマルチソケットXeonが高価っていつまでの話だよ。
Sandy Bridge世代からCore i7 Extremeと2〜4Pで共通設計で低コスト化だよ。
> Intelとの交渉材料としてラインナップに残してるだけって感じ。
モノが出てみたら交渉に使えなかったでござる
真っ赤になってまでからかいに来てよく飽きないもんだ
ivrの新ネタ投下来ただろうに、わざわざこっちの4亀の方に食いつくんだから人格末期だな
>>976 エクサスケールに関しては外されたんじゃなくて立候補しなかったと言うほうが正しい
DARPAはこれから参加を表明したベンダが出す提案を見てふるいにかける
>>979 Opteronクソ過ぎるからXeonに対応しないならもう買わないよって顧客に言われて次世代機からXeonが主力になることが随分前に決まってる
その次世代機の登場は来年なのでRed Stormから始まったCrayとAMDの蜜月もこれにて終了
HPCSの少なくとも一号機では不採用が確定しているという現実
2010の2月ではOpteronだったのが、6月にはXEONにかわっていた
この間に何があった?
intelの営業が頑張ったってだけだろ。普通モノの良し悪しよりも営業の力の方がデカいってゆー
>>985 ivyの方は話題になる所で話題になってるんでね
Trinityが出るまで冬眠するか
こんだけ性能が出ないって、設計段階というか
シミュレーションとかでわかったりしないの?
作ってみたら遅かったじゃあんまりだ
>>988 AMDのは営業力あっても売れねーからwww
intelがPen4を大量に売りさばいたように、糞でも営業力があれば捌ける。
あまり、アホな事言うなや。
巨大企業の場合には、性能や営業の力よりも、
業界としての政治的な配慮と力が、
マーケットへ多大な影響を持つ。
また一見小さな企業が本体のことがある。
別にAMDを指しているわけではなく、他の業界、
例えば飲食業界でも大衆化された企業ではなく、比較的小さな企業が本体の場合がある。
製品も営業も糞なんだからどうしようもないよなあ
じゃあお前が売ってこいよ
>>991 設計段階でわかっても、止める人間が誰もいなかった
プロセッサがCMAになってもインターコネクトがFSBのままだったXeonがHPCで負けてたのと同じ事が今のOpteronに起きてるだけだな
Pentium 4の頃のXeonがTop500の上位に絡んだことがあったのかって話だ
K8でぐっと伸びた鯖でのシェアが急落してるんだから製品が関係ないは説得力ないだろ。
1000
1001 :
1001: