SATAケーブルを換えたら画像が引き締まったZ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SATAケーブルって大事だな。
それにしてもPATAは酷かった。
特にJPGがしまりの無いだらしない画質だった。
今度SAS買ってみる。
2Socket774:2011/10/15(土) 00:42:17.23 ID:lI+/q+ZS
3Socket774:2011/10/15(土) 00:55:02.72 ID:+PvTNBzR
>>2
これはヒドイな・・・・・。ノイズが入りすぎててドットが活かされていない。
オーサリングの段階でノイズを故意に入れたんだろうな(笑)とくに4枚目(´・_・`)
4Socket774:2011/10/16(日) 21:26:02.12 ID:/du6NYLb
SATAも大事だけれど、LANケーブルも良いやつに変えてみろ。
オーディオ屋に行けば、1mで3万ぐらいのが売っている。
良いやつに変えると、ネット動画の画質が良くなるし、ネットゲーも捗る。
5Socket774:2011/10/17(月) 07:37:37.74 ID:cYif7XQl
俺は音が良くなるUSBメモリ使ってMP3を再生してるよ
4Gで15000円もしたけど、やっぱり音楽再生用に特化したパーツは違うな。
歪みが無くなって音がクリアになった。
やっぱり接点に金を使ってるから抵抗が少なくて良いよ。

特に中音域が豊かになるからJazzとか良いね。
安いメモリはドンシャリ過ぎw

6Socket774:2011/10/17(月) 23:51:47.88 ID:gochXT2e
おまいらなにいってんだ
7Socket774:2011/10/18(火) 06:11:34.65 ID:H9pa8pGL
最近寒いな。
PCを湯船に入れてあげたら喜んでたみたいでサクサク感がたまらないww
おまえらもやってみw
8Socket774:2011/10/20(木) 08:21:50.83 ID:E0/jtr8L
マザーのスペーサーをチタン製に変えたらメモリのエラーが無くなったよ
9Socket774:2011/10/20(木) 08:48:38.44 ID:RvIBCfJ7
>>8
さすがにそれは無いわ。無知乙
スペーサーは結局の所アースなんだよ。

マザーに帯電してる静電気を電源に戻してる。
電源バラせば分かると思うが、電源自身もアース取ってる。

通電性の高い金属が一番。
チタンなんて使ってどうすんの?

それに、メモリエラーなんてチップがイカレテルだけ。
一番影響あるのはアナログ出力系。
オーディオだったりD-SUBだったり。
ノイズが少なくなり音はクリアに画像はシャープになる。

見当違いの事言ってると恥かくぞ
10Socket774:2011/10/20(木) 19:11:09.68 ID:L/gFa/MM
ぶっちゃけチタン製スペーサーを買うくらいなら
スペーサーにクライオ処理したほうがまし。
前にケース丸ごとクライオ処理させた事あるけど
フレームの強度が増して画像にブレが無くなったよw
11Socket774:2011/10/20(木) 19:56:14.24 ID:B52gY2qF
>>10
筐体の強度が上がればファンのからの共振が無くなるから
パーツの緩みやたわみが少なくなって
結果的にパーツ間の通電性があがるからな。

俺はゲルマニウムのウェイト貼り付けて共振予防と電子の均一化をやってる。
12Socket774:2011/10/20(木) 20:46:12.67 ID:wfg0wNTF
所詮、電源ケーブルはvvfなんだよね
針金と高級スピーカーケーブルも見分けられないよ
13Socket774:2011/10/20(木) 22:14:32.49 ID:B52gY2qF
>>12
オーディオ用の電源ケーブルを使うと良いよ。
普通の電源ケーブルだとやっぱり抵抗がある。
抵抗があると磁界が発生し、それがノイズとなって電源にダメージを与え続ける。

電源が壊れる要因にもなるし、なにより電源のノイズフィルタを通過してしまうと、
パーツへの直ダメージになる。

オススメは60Hzエリアは銅の電源ケーブル
50Hzエリアは銀の電源ケーブルが一番安定してる。
14Socket774:2011/10/21(金) 07:18:16.15 ID:a4Dqzncy
このスレ大好きだw
これぞ自作板w
15Socket774:2011/10/21(金) 08:43:29.89 ID:fHVnFbOy
>>7
さすがにわろた
16Socket774:2011/10/21(金) 17:59:22.74 ID:HewTzOKM
JPEGの保存先も重要だよね
同じHDDでもメーカーによってかなり違うから要注意な
Hitachi製…国産で人気だが、粘り強い表現力は他社を寄せ付けない。
sesgate製…自然な色合い表現が魅力。海面の表現力は美しいの一言。
WD製…カリフォルニアの大地のような力強い再現力は画像より動画保存向き。
SAMSUNG製…画像のみならずユーザーの自尊心まで保存してくれる一品。
TOSHIBA-SSD…REGZAの技術を応用した再現力はキャプチャ保存に最適。
17Socket774:2011/10/21(金) 18:41:31.74 ID:wIRD2joM
>>16
30点
18Socket774:2011/10/25(火) 22:26:06.20 ID:epLy932/
クロスケーブルで送った画像はストレートと違う感じするけどこれがピュアコンピューティングなのか・・・・。
そんな私もこのスレにまた戻ってきてシマッタ
19Socket774:2011/10/25(火) 23:47:40.06 ID:jlcgRXUP
>>18
それは気のせいじゃ無いの?
ノイズガードしたらモザイク消えるのは常識だけども・・・
20Socket774:2011/10/27(木) 23:13:27.82 ID:lAO7zHMi
HDMIを信じた私がバカでしたorz
音声はアナログ一択だな
21Socket774:2011/10/29(土) 22:18:17.66 ID:cmPupGpf
お前らケースに足乗せてみ。
ケースの振動が軽減されて画質変わるから。

>>13
抵抗値が問題ならぶっといケーブル使えばいいだけじゃん。
22Socket774:2011/10/29(土) 22:35:06.06 ID:yVdGnQRm
>>21
PCを神棚に置くのもいいぞ。 あとお前の足臭くね?PCの気持ち考えろ
23Socket774:2011/11/02(水) 23:15:54.00 ID:AlPvy9xr
置き場所以前にPCケース使うとか論外だわ。
共鳴して振動増幅するし、
チタンとかの硬質スペーサーなんか噛ましたら
外部の振動がダイレクトに来て
画面全体がモザイク状態で使えんだろ。

やっぱMBが入っていたダンボールの上に限る。
http://uproda11.2ch-library.com/32077546t/11320775.jpg
24Socket774:2011/11/02(水) 23:38:23.39 ID:/0YGeFru
おれのかーちゃんが暴れたらPT2全部折れるぞ
25Socket774:2011/11/06(日) 21:54:33.76 ID:cnXXmmzn
同軸ケーブルは自分で作った方がやっぱり感じ方違うよな。
既製品は画像と音どちらにも言えるがドライだよな・・・。
26Socket774:2011/11/06(日) 22:15:44.00 ID:xzurVCzC
>>24
やーい
おまえのかーちゃんラオウ!
27Socket774:2011/11/07(月) 11:55:48.79 ID:htxDAbi6
電源ケーブルもマメに交換していった方がいい
最低でも半年に一度は。
電線というのは劣化が早いのか、だいたい新しいものの方が電導性がいい
これはSATA電源ケーブルもしかり。
ケーブル買い換えてフェライトコア付けると結構な額にはなるが・・・交換後の変化をみるとすべてが吹き飛ぶんだなァ
28Socket774:2011/11/09(水) 00:53:24.91 ID:jc81SYub
SATAやスピーカーのケーブルは両端間全部交換できるから
ケーブルの品質だけでなく鮮度もはっきり画質に出るよね。

でも電源は片端は発電所だからなぁ。庶民にそこまでは変えられないよ。
光回線、ケーブル回線も。宅内交換だけでは越えられない壁を実感したわ。
アンテナケーブルだって受信アンテナと送信アンテナの間の大気汚染がなんともならないし。
29Socket774:2011/11/09(水) 08:33:51.03 ID:gxdAS1MD
ケーブルより電源を2年くらいで替えた方がいいね
長期間使うとへたっちゃってAC-DC変換効率が悪くなる
こっち見直した方がずっといい 体感できる
30Socket774:2011/11/09(水) 12:17:30.16 ID:uk+FSjdT
>>23

>>29
効率下がっても波形が引き締まってりゃ電気代以外は別に問題無いだろ?
31Socket774:2011/11/09(水) 12:36:39.42 ID:DEnc0taR
HDDが入手困難になったから古いカンタムのを引っ張り出して使ってみたらなんというか
熱いというか情熱的に変化して驚いたわw
32Socket774:2011/11/09(水) 12:56:18.69 ID:uk+FSjdT
壊れそうな音に変化した。の間違いじゃないか?
Quantumとか壊れまくった記憶しかねーぞ。
33Socket774:2011/11/09(水) 17:57:12.31 ID:dXO/JeVO
Quantum懐かしいなw

すげぇやかましいHDDだった
34Socket774:2011/11/10(木) 00:52:11.82 ID:PVeJTSFV
ずっとクァンタムって言ってたのを思い出した(´・ω・`)
35Socket774:2011/11/10(木) 01:29:03.61 ID:Y8TGX5p2
HDDは物理フォーマット5周とかでいいから軽くエージングをしてから使うと
ディスクベンチとかなら明らかによくなるよね
36Socket774:2011/11/10(木) 08:36:34.62 ID:bkVRXTEl
Sataケーブルのスリーブ化してからグリーンの発色よくなった気がする
37Socket774:2011/11/10(木) 08:54:57.23 ID:4PR4ATce
もし迫力ある情熱的な音質がご希望ならFireBallというブランドのHDDがお勧め
これは回路的に無理をしてエネルギッシュに仕上げてるので短寿命なのが惜しい所
38Socket774:2011/11/11(金) 01:45:44.13 ID:6mQKcXhG
CPUは可能な限りダウンクロックし
なんちゃって要素てんこ盛り品種を選ぶ。(ブル推奨)
コア電圧は最低1.5Vを目安にメモリは2V以上。
電源12V系は13.2Vに再調整。
電源とMBはコンデンサをVRM用固体から
性能が劣るオーディオ用液コンに張替え。
ケースは電源、MB、CPU、メモリ、サウンド、グラボ、HDD、
以上を全てセパレート化してオーディオグレードのケーブルで接続。

ハイエンドピュアPCの基本構成って、こんな感じか
39Socket774:2011/11/24(木) 06:45:49.12 ID:QflBlAq4
保守
40Socket774:2011/11/25(金) 02:30:55.30 ID:9cp9nHwW
>>37
その前にHDDの騒音と振動で音が歪む。
41Socket774:2011/11/29(火) 02:33:05.53 ID:Wk2wlTgD
http://www.dealextreme.com/p/67258
SATAケーブルに換えたら音が引き締まった
42Socket774:2011/11/29(火) 23:47:56.39 ID:c8JQeq60
FEP入れておいて画質を語る奴が多いんだな・・
日本語エンジンやマルチバイトのフォントなんて歪みの固まりなのにさ
43Socket774:2011/11/30(水) 07:59:14.84 ID:IMI7QHiv
マウスからトラックボールにしたらなぜか音質がすげーなめらかになったんだがなんでだろうか
44Socket774:2011/11/30(水) 20:38:35.47 ID:IdoCQnnk
>>43
重要なのはマウスとトラックボールの見た目の差異ではなくインピーダンスの大きさだよ
45Socket774:2011/11/30(水) 21:30:40.19 ID:jw+eUTid
机の振動が減ったからかもね
音質に影響があるからインシュレーター市場もあるし
46Socket774:2011/12/02(金) 18:56:55.62 ID:3ZKnfZNx
光学マウスならLEDの駆動パルスじゃないか?
ピュア界ではボールマウスが鉄板。
47Socket774:2011/12/05(月) 23:38:03.08 ID:YPpJJTh5
ボールマウスでも実際は光で検出してる奴もあるし実際はどうなんだろ。
そもそもマウスを使わないという選択肢もある。
48Socket774:2011/12/05(月) 23:53:54.75 ID:0qEj+H0o
あとPS/2とUSB接続どっちがいいのかで迷ってます
49Socket774:2011/12/05(月) 23:59:05.76 ID:VIgaYMna
マウスは線を太くすると使いにくいという問題があるのでバスパワーとかじゃなく電池で動作するワイヤレスUSBが鉄板ですよ
50Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 10:41:39.18 ID:TIwlWOVy
>マウスは線を太くすると使いにくい
やっぱりトラックボール優位だな
51Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 23:15:21.74 ID:ax0/lnXj
画像がぼやけていたし今までの光沢が無い・・・・・・・・・
しかし今日の大掃除であることに気が付いた。
PCをコンプレッサでシューシュー吹いて埃掃除やキーボードの除菌。
で最後に画面をふきふきキュッキュで光沢を取り戻したディスプレイ。
画像が引き締まった( ゚д゚ )  おまえらも画面拭けと一言いわせてくれナイカ( ゚Д゚)y─┛~~
52Socket774:2012/01/07(土) 22:24:14.32 ID:ako0Tdvc
ディスプレイの拭き取りは大事だな
1ヶ月に1回くらいは、丁寧に埃を拭き取ってあげなきゃ

53Socket774:2012/01/15(日) 23:20:39.53 ID:2kCN9uUG
保守
54Socket774:2012/01/22(日) 15:13:50.97 ID:Ox/5YYTH
55Socket774:2012/01/22(日) 15:15:46.81 ID:Ox/5YYTH
ho
56Socket774:2012/01/27(金) 22:39:56.18 ID:+ekGruFt
保守
57Socket774:2012/01/29(日) 09:02:15.02 ID:CLaBq8NW
なら俺も保守してやる
58Socket774:2012/01/29(日) 12:17:38.00 ID:+f3E8y4N
HDDがSATA3対応でマザーもSATA3対応この場合
SATAケーブルも3対応でないと本来のスピードは出ないのでしょうか?
SATA2対応ケーブルじゃだめ?
59Socket774:2012/01/31(火) 15:11:47.52 ID:nKkq439e
正式にSATA3対応を謳ってる物に変えた方がよろしいかと。
60Socket774:2012/01/31(火) 15:45:00.32 ID:GQ9VT6N3
ゲフォが自然な色合いでラデが鮮やかなんだったっけ?
61Socket774:2012/02/01(水) 23:07:16.70 ID:6Jbu0jL7
SATA3.0対応ケーブルかどうか
ケーブルを見て確認する方法はないでしょうか?

62Socket774:2012/02/02(木) 01:52:08.56 ID:YzRz7Mag
>>61
無い。そもそも3.0対応の概念として
"SATA3ってシール張れば中身も自動的に3対応になる"
と業界では信じられている。

マジレスすると、
接続したHDDとかに音声ファイルを保存して再生すれば分かる。
この世界では「百見は一聞に如かず」と言って、
見るより繋いで聞いて判断するのがデフォ。
63Socket774:2012/02/02(木) 02:35:57.82 ID:6A1m4G57
ここは>>1の意味が解らん奴が来るようなスレじゃないよ。

やっぱ継続スレは立てずに前スレだけで綺麗に終わっといたほうが
良かっただろうか?
64Socket774:2012/02/02(木) 16:33:23.73 ID:Qi8uemHD
SATAケーブルに塩もみしたら音質に清涼感が出ました
65Socket774:2012/02/03(金) 03:11:50.25 ID:I3eRyLVh
無印、Z …3スレ目が気になる。
ZZか、GTかそれともA(エース)
66Socket774:2012/02/10(金) 00:58:40.08 ID:937Q9YJi
3/26にピュアオーディオ界に衝撃が走る!!

【社会】東京電力、全原発が停止へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328800836/

東京電力は9日、稼働中の柏崎刈羽原発6号機(新潟県柏崎市)の定期検査を3月26日に
開始すると発表した。これにより、東電の原発17基は全て停止する。既に検査入りしている
他の原発では、政府が再稼働の前提条件に掲げるストレステスト(耐性評価)が進んでいるが、
十分な安全対策の強化を求める地元自治体の理解は得られていない。

同原発の横村忠幸所長は9日の記者会見で、6号機停止について説明するとともに、
津波対策工事を並行して進め安全対策に万全を期す考えを表明。定期検査の期間については
「2カ月くらいではないか」と述べた。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020901034

やっべーよ、音質というかもう音色が変わるね。
乗るっきゃない、このビッグウェーブに!
67Socket774:2012/02/12(日) 20:12:17.98 ID:J8rkupaK
空気清浄機を導入したら、無線LANケーブル経由の音が澄んだ感じになった。
68Socket774:2012/02/12(日) 22:23:23.94 ID:zEHXN7qI
DVIケーブルを普通のから数万の高いのに変えたらやっぱり画質は引き締まるのかい???
誰か交換した事ある人いたら教えてよ
69Socket774:2012/02/12(日) 22:37:34.63 ID:zidK1v9N
>>68
画質も何も、見た感じ解像度に艶が出る
70Socket774:2012/02/13(月) 01:24:14.26 ID:HQG+ieS/
艶が出るの??
じゃあ換えてみようかなぁ
AV女優の肌が艶かしくなるのか
71Socket774:2012/02/13(月) 01:47:23.42 ID:Fo+u39ee
>>66
そういうオカルトはピュア板でやれよ。
ここはちゃんと科学的な妥当性があるものを扱うスレなんだから
72Socket774:2012/02/13(月) 03:38:54.17 ID:esRRiwAd
発電所で発色変わるぞ
安物SATAケーブルだと知覚できないけどな
73Socket774:2012/02/13(月) 09:08:56.16 ID:B94DNaop
>>71
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237873933/
↑みたくガチでオカルトしてないとあっちには行けんのよ。

つか画質以前に原電からの電力は
電解コンデンサの水素発生を加速促進
させるから電源やMBの寿命を縮める。
それが無くなるってんだからビッグウェーブだわ!
74Socket774:2012/02/14(火) 08:31:04.55 ID:DAB8JqKa
ソーラーは黄ばむし、風力はさびるしろくなことがない
75Socket774:2012/02/14(火) 19:38:50.19 ID:ENtGwIHu
ttp://blog.ippinkan.com/archives/20100507233010
PCオーディオの音質改善:ハードディスク編
76Socket774:2012/02/14(火) 21:38:15.09 ID:omDGhmIv
>>75
>ほかにも、Swing Chip MAXIをハードディスクに貼ったりすると、
>驚くぐらいに解像度が向上します。
欲しくなった
77Socket774:2012/02/14(火) 22:59:33.88 ID:f77o5ozW
HDDや光学ドライブ本体になにか貼ると・・・

よ〜く見ると多くの製品には既に貼ってあったり
剛性を増すようにプレスされてたり・・・
ゴムぱんちゅ履いたHDDとかもあったし
かっこんしてるHDDに貼ると復活したりして。
78Socket774:2012/02/15(水) 00:51:58.37 ID:0TmX464K
>>75
>SSDなどのフラッシュメモリ系のディスク等ランダムアクセスが
>得意なディスクは逆に音声ファイルのような連続データを読み込むのは不利である。

つまり至高は磁気テープというわけか。
79Socket774:2012/02/18(土) 23:22:04.77 ID:TWYYkirp
製品に付属してる赤いSATAケーブルは高確率で粗悪な気がする。ドライブやHDDのトラブルの全てが
付属してる赤いケーブルが原因だった。買ってきた青いやつやMB付属のケーブルに替えると安定する。

80Socket774:2012/02/19(日) 03:00:46.98 ID:Bj+S/oxb
俺は黄色を使ってる
やっぱり風水を応用すると音のパワー感がみなぎってくるよね
81Socket774:2012/02/21(火) 03:41:17.55 ID:3Xf04beb
なるほど。
じゃあPC置く場所も鬼門は避けたいな
82Socket774:2012/02/21(火) 04:36:01.12 ID:HfEiercN
おまえらタイルチップは勿論使ってるよな?
貼り付けるだけでパワーゲインが3倍に膨れ上がるしマジおすすめ
83Socket774:2012/02/21(火) 05:04:35.79 ID:4FLAk29m
俺もう電源不足が怖いから自分ちの庭に原子炉作るわ もう外には頼ってられん
大出力安定電源で音も画質も
最高に


でもちょっと漏れたらごめんな
84Socket774:2012/02/21(火) 07:21:08.40 ID:MmRKrUS5
俺んちの屋根ピラミッドと同じ52度の傾斜にしてあるから宇宙パワーが集まってきて放射能跳ね返すから大丈夫なんだよね
85Socket774:2012/02/21(火) 11:35:47.65 ID:Uqq1eNOG
86Socket774:2012/02/21(火) 18:27:58.17 ID:OKjGd5FG
>>85
部屋に置くとき、やはり方角を会わせる必要がありそう。
夏至のときの光の入射角があ〜たらこ〜たら・・・・
87Socket774:2012/02/21(火) 18:31:52.56 ID:HbA9QiNp
うちの家は春分と秋分の日に階段に蛇が浮かび上がるように設計されてる
この蛇が半年分の電磁波をシャットアウトするからいつも快適
88Socket774:2012/02/22(水) 06:16:28.27 ID:hPdYPnzf
PCに六芒星描くと音に深みが出て潜在意識への働きかけが強くなるよ
ガムラン音楽とかよく聞くんだけどこれやってから幽体離脱するまでの時間が半分になった
曼陀羅描くともっと効果あるらしいけど一般家庭じゃそこまでは難しいよな
89Socket774:2012/02/25(土) 22:05:25.09 ID:vsSdxzUz
交流電流で賄うより電池でなんとかしたほうが画質よくなるかな?
90Socket774:2012/02/26(日) 15:28:01.65 ID:1s6Lownn

ケーブルなんてどれも同じだろ。
と、思っていたがSATA3には非対応の糞ケーブルも実在するんだな。と思った記事↓

http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_01.html
http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_02.html

>SATA 2.0(3Gbps)ケーブルテストでは思いも寄らぬトラブルに遭遇した。
>というのも、ValueWave「SATA-R60」は問題なく動作し、転送速度も6Gbps対応のケーブルと変わりが無い。
>ただし親和産業「SS-SASC-SS05」はOSの起動途中でフリーズしたり、CrystalDiskMark2.2を実行している途中でSSDを認識しなくなる等、正常に動作せず、結局ベンチマークが完走できない。
91Socket774:2012/02/26(日) 16:01:10.64 ID:0Vii4xAA
まだコネクタとか使ってんのか。
SATAの端子外して半田付けでケーブル直結が最強。
92Socket774:2012/02/26(日) 16:40:00.28 ID:FCzlvaty
>>89
昔の人工衛星に使っていたプルトニウム燃料電池はいかがだろうか?
ずっとあたたかい。
93Socket774:2012/02/27(月) 02:41:38.53 ID:JlS0xaDx
>>92
漏出放射線でマイルドな画質になりそうだな
94Socket774:2012/02/28(火) 15:22:38.18 ID:duVirMaH
>>93
節子それ画質がマイルドになったんやない、
目が霞んでるだけや
95Socket774:2012/02/28(火) 19:26:43.94 ID:472N2H9y

       ♪              ♭    ♪
   ♪     刀@  ♪
      ♪   ♭          ♪   ♪
     \  ♯     /     \   刀@  /
        ____          ____
        /|・  .  ・|         |・  .  ・|\
      |  |γ⌒ヽ |         |γ⌒ヽ |  |
      |  | ゝ_._.ノ |         | ゝ_._.ノ |  |
      |  |     |         |     |  |
      |  | (,,゚ー゚) |         | (゚Д゚,,)゙|  |
      |∪|・.    ・|         |・.    ・|∪|
        ̄T ̄T ̄          ̄T ̄T ̄
           し`J              し`J

  ┌───「ヽ───────
  │   ねえ、ギコ君…
  └───────────
             ┌─────────「ヽ────
             │     どうしたゴルァ
             └──────────────
続きを読む
96Socket774:2012/02/28(火) 20:03:37.25 ID:pN1GL2i4
わっふるわっふる
97Socket774:2012/03/05(月) 19:41:17.03 ID:1rfuvjYy
竹ーーーーお前らこんなの買ってんの?
http://www.enet-japan.com/front/commodity/2/CANTERBURRYSE/
98Socket774:2012/03/08(木) 11:21:23.89 ID:WbaZEvrU
DVDドライブに乗せるウェイトは5kg程度で十分だったが
BDには20kg乗せないと解像感が発揮できなくなるな
PCの総重量が60kgを超えそうだ。
99Socket774:2012/03/08(木) 12:55:32.31 ID:rvcsKxRp
100Socket774:2012/03/08(木) 19:00:51.25 ID:M20WRYHn
通常価格より520万円もおトクじゃないか!
101Socket774:2012/03/08(木) 21:58:19.97 ID:fdGvWva7
正にオカルト・・・w
ぶっ飛んでるwww
五万円のを買うのすら躊躇しまくるのに・・・
102Socket774:2012/03/08(木) 22:09:36.92 ID:rvcsKxRp
>>101
> 正にオカルト・・・w
> ぶっ飛んでるwww
> 五万円のを買うのすら躊躇しまくるのに・・・
ケーブル買ってるのかよ
103Socket774:2012/03/09(金) 23:57:48.51 ID:b0rq1aPa
>>102
いや、普通に躊躇しまくってるから基本的に買わないよ
104Socket774:2012/03/10(土) 11:22:29.59 ID:sV9wH5VT
ひとしきり躊躇したあとはIYHだ
約束だぞ
105Socket774:2012/03/15(木) 10:09:26.16 ID:jTE2O5DK
プレクのSSD、SSDの割にはなかなか音質が良い。流石にプレクスターの安定感がある音というか。
106Socket774:2012/03/16(金) 10:44:44.03 ID:y07+FC0V
SSDはNANDがもっと成熟しないとピュアPCには使えねえわ
原理上NANDは砂っぽいんだよ
107Socket774:2012/03/16(金) 20:11:25.24 ID:4PLaCJmp
HDD高いから巷でHDD買うならSSDってのに流された・・・・・
まじでSSDは失敗だったと思う。金返せ!
108Socket774:2012/03/18(日) 10:49:43.40 ID:+KvqFh/S
SSDの音質がダメってやつはMLCの安物を使ったんだろ
最近のSLCのオーディオグレード製品を一度買ってみるといい
109Socket774:2012/03/18(日) 17:11:33.28 ID:SzGsGWaG
>>108
NORフラッシュメモリに置いた音楽を聞いたことがあるけど、すごかったよ。
SLCにしたってNANDじゃどうにも駄目駄目w
110Socket774:2012/03/19(月) 21:53:54.30 ID:tM9IA0eC
>>85
聖帝十字陵に見えた
111Socket774:2012/03/22(木) 22:41:53.78 ID:X0cIC8wi
SA高けぇブル
特性に拘り、その上で聴感など人間の感性で判断w
ttp://www.zionote.com/12/wiredream/
112Socket774:2012/03/22(木) 22:48:42.98 ID:zCJl0wS6
データ転送速度が約10%向上だと!
113Socket774:2012/03/22(木) 23:00:50.62 ID:5m+9Hjix
これは期待できるな!w
114Socket774:2012/03/23(金) 09:34:16.36 ID:eiOdcAXh
オーディオ用SATAケーブル発売 純銀97%+純金3%の配合で音質向上! 24,800円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332423432/l50
115Socket774:2012/03/23(金) 10:16:10.25 ID:u93DayiJ
良質なサタケーブルを使えば、ベンチ以上に体感速度がはっきり言って上がるんだよな
マザボ付属のケーブルなんてすぐに投げsてるべきだよ
116Socket774:2012/03/23(金) 10:36:49.70 ID:JcLaheN/
耳極のSATAも金次第
117Socket774:2012/03/23(金) 21:52:38.96 ID:3rSffV9Z
WireDream社のネットオーディオ用SATAケーブル発売 − 純銀97%+純金3%の線材を使用
http://www.phileweb.com/news/audio/201203/22/11853.html
>価格はオープンだが、直販サイトでは24,800円(40cm/税込)で販売している。

USBケーブルよりもキチガイだわw
118Socket774:2012/03/23(金) 22:43:47.96 ID:ZBveL/vQ
10000円の一流ケーブル買うならここかな。
ttp://blog.livedoor.jp/notaffiliate/archives/1905454.html
119Socket774:2012/03/23(金) 22:45:48.35 ID:gbp27LXZ
ついにオーディオグレードSATAケーブルが登場したかw
時代がこのスレに追いついたなw

そのうちオーディオグレードで10万くらいするHDDとかSSDが出てくるんじゃね
120Socket774:2012/03/23(金) 22:56:17.61 ID:MpA6Yhtd
>>119
オーディオグレードの電源が先だと思うんだが、出てこないな。
121Socket774:2012/03/23(金) 23:03:26.81 ID:gbp27LXZ
そういえば>>111
「すでに国内の高級オーディオPCでWireDreamのSATAケーブルは使われています。」
って記載されてるけど、具体的にどれなんだろう
122Socket774:2012/03/24(土) 02:40:26.77 ID:PCTG0Y2x
こんな物、檻汚ぐらいしか無いだろw
canarino2
近日発売予定の「オーディオグレード最高級SATAケーブル」を標準採用
ttp://www.oliospec.com/canarino2.html
123Socket774:2012/03/24(土) 09:25:03.71 ID:Sa+1sEmX
>>121
自作
124Socket774:2012/03/24(土) 10:29:48.96 ID:8KU+KJNw
>>122
AUDIOに拘るとCPUはAMDになるんですかね?
125Socket774:2012/03/24(土) 10:38:03.07 ID:/7aqqDll
>>119
まあ電源変えても音質変わらんからな。

ただし電源ケーブルは効く。
126Socket774:2012/03/24(土) 17:41:54.00 ID:PCTG0Y2x
>>124
まさか。そんなことはないよ。
チョンのSATA線もAMDのCPUも、利鞘を多く稼げるから使っているんだよ。
127Socket774:2012/03/24(土) 18:34:06.46 ID:Ske2WqSR
CPUの冷やし過ぎは良くないらしいね。
音に温かみが無くなるとか。
128Socket774:2012/03/25(日) 01:28:52.48 ID:ATpcKM7c
40cmで2万円超のSerial ATAケーブル発売、ピュアオーディオ向け / 素材は銀、速度も向上?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_wiredream.html
販売しているオリオスペックによると、「半信半疑で試聴してみたが、高級オーディオ機器と組み合わせると、
確かに音が変化した」そう。なお、発売元のzionoteでは、「一般的なSATAケーブルに比べ、データ転送速度は
WireDreamの実測で約10%向上する。これが画質や音質が向上する最大の理由にして結論」と説明している。



……
………
129Socket774:2012/03/25(日) 02:02:10.85 ID:8WnPIcax
うまいなコノヤロウ
130Socket774:2012/03/25(日) 07:51:36.40 ID:hhU/uCqv
10%の速度向上で音が変化したのか・・・フムフム
SATA2をSATA3にして100%の速度向上したら・・・(゚Д゚)ウマー
131Socket774:2012/03/25(日) 10:13:59.06 ID:vG4Qzwfj
違いが分かる人向けのケーブルだな
まるで目の前で楽器が演奏されているかのような感覚は
安物ケーブルでは実現しえない

ステージ感をどこまで再現できるか──
演奏者の魂を伝えること、これこそがケーブルにこだわる理由
ケーブルとは魂を運ぶものなのだ
132Socket774:2012/03/25(日) 11:38:29.03 ID:OocUV6Ca
>>130
SATA3にしても相応のケーブル使わないと意味ない。
ケーブルさえ良ければUSB1.1で十分速いが
133Socket774:2012/03/25(日) 18:23:50.85 ID:OMj8FnLO
>>128
良いケーブルだな。見た目もなかなかクールだ。
134Socket774:2012/03/26(月) 01:18:18.95 ID:2XEDbTAj
>>128
データ伝送路が音質や画質に影響が及ぼすのが事実であるなら、
HDDをMBに直結してるんじゃないかってぐらい、
短いケーブルを作って繋げば良いのにって思う。

そっちのほうがピュアな音や画質を楽しめるんじゃね?って思う。
135Socket774:2012/03/26(月) 07:00:35.27 ID:vxyjzB6/
短くても素行の悪いケーブルだと音がノッてこないぞ
そういうもんだ
136Socket774:2012/03/26(月) 07:36:27.44 ID:FuhSCOFj
>>128
このケーブルで最高にスピード感のあるロックを聴きたい……
金も入っているから温かみもあるんだろうね
それにしても24000円なんてなんてリーズナブルなんだ
137Socket774:2012/03/31(土) 11:51:57.98 ID:BxzQwXbw
CPUもエージングするといい感じに変わってくるね
12年前のAthlonがほどよく潤いのある音になってきたよ。
特にSlotタイプのパッケージは、広いステージ感を安定して再現することに適している。
138Socket774:2012/03/31(土) 21:16:21.52 ID:kSoBD79q
グラボはエージングしすぎるとダメだね。
最近ではGF FX5600を付けてるとガリガリと余計な音が混じるようになった。
139Socket774:2012/03/31(土) 21:42:40.11 ID:/EsdXr2j
>>138
音楽再生用マシンにグラフィックボード挿すとかw
お前、頭大丈夫か?
140Socket774:2012/03/31(土) 22:47:08.90 ID:juhwFFBu
GeForceFX入れると音に張りが出るよ。
うちもスピーカー上と壁コンセントの左右で合計4枚ネジ止めしてある。
141Socket774:2012/03/31(土) 22:47:10.18 ID:gUWsPNFB
録音業界じゃ今は外付けHDDか外付けSSDが流行ってるぞ。
こないだ汐留のプロスタジオに行ったらほとんどそうだった。
SATAは壊れやすく音が悪いっていう定説らしい。
USB3.0で専用電源の外付けの方が良いというのは何となくわかるけど。

ところでNANAOの名機L997に冗談でkaptovatorの50万円の電源ケーブルつけたらとんでもなく絵が綺麗になった。
赤が赤いんだよ。これ本当の話。
142Socket774:2012/04/01(日) 09:44:27.05 ID:QS2ki6T1
最近のテレビの青白い赤は見る気なくすぜ
うちのトリニトロンのテレビがエージングも効いて最高。
143Socket774:2012/04/01(日) 12:13:15.87 ID:gpWXy5aP
うちのジャンボトロンのラジオは、ソーラーパワーでエコ最高。
だけど、チョンの24kSATAケーブルは使っていないからピュアな音じゃない。
144Socket774:2012/04/01(日) 19:36:30.55 ID:UUuzVJGU
>>124
音にこだわるなら・・・俺はAMDだな。
好みが別れる。
聴き比べると解るが、JAZZとか聴く?
AMDの方が少し低音に強い。
それより、グリスがかなり重要。
CPUによって変わるから、こだわるなら数種類買って比べてみ。
145Socket774:2012/04/02(月) 11:25:27.64 ID:kNhyC+UP
グリスもCPUを左右する大きな要因の一つだが、
CPUをパッケージに組み立てる工場によって、ヒートスプレッダの出来に誤差があることに注意が必要。
このヒートスプレッダ自体の品質、そして密着度やバランスによって、音質や画質に影響が出る。
製造週やロットにも気を付けるべきで、組み立て産地には十分注意してからCPUを購入されたい。
146Socket774:2012/04/02(月) 12:53:32.49 ID:6/sfbOW/
マルチメディア命令積んだCPUなんて論外。
MMX搭載以前のPentium辺りが望ましい。
147Socket774:2012/04/03(火) 11:16:36.98 ID:+fx4MNy7
プリンタのUSBケーブルを
オーディオグレードに変えてヘッドクリーニングをしたら画像が繊細になり引き締まった。
インクノズルが増えたのだと思う。
148Socket774:2012/04/03(火) 12:42:17.30 ID:0J+fpCQt
WebカメラのUSBケーブルを
オーディオグレードに変えてレンズクリーニングをしたら画像が繊細になり引き締まった。
解像度が増えたのだと思うww
149Socket774:2012/04/03(火) 14:55:51.51 ID:mpvXY7hb
キーボードのUSBケーブルを
オーディオグレードに変えてエアダスターでクリーニングしたら文章が繊細になり、躍動感まで出てきた。
次の芥川賞受賞が決まったと思う。
150Socket774:2012/04/03(火) 22:19:54.02 ID:J0xV/Z7/
iPhoneのUSBケーブルを
オーディオグレードに変えてしばらく席を離したら、androidに変わっていた。
何を言ってるのか分からねえと思うが、頭がどうにかなったのだと思う。
151Socket774:2012/04/04(水) 01:13:37.50 ID:62fJ1sjo
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゛  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ ・・・・・・
152Socket774:2012/04/04(水) 02:15:19.05 ID:AzkzsPUy
プリウスにハイオク入れたら、充電効率がUPするらしいんだ。
誰か試したやついねぇ?
153Socket774:2012/04/04(水) 11:08:42.31 ID:kzprZFiM
プリンタは標準のインクでは色の再現力に乏しい。
独自のインクを調合しチューニングを図るのが当たり前。

EPSONの場合、シアンには水彩絵具で有名なプラズマカラーのC12番を40%ほど溶かし込む。
マゼンタにはシャチハタの補充用朱肉液を30%混ぜる。
これで色の再現域はAdobeRGB比で180%カバー率に達する。
154Socket774:2012/04/04(水) 14:35:16.98 ID:gagagzpB
553 名前:Socket774[] 投稿日:2012/04/04(水) 14:30:55.02 ID:RFG+oeuG
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_wiredream.html

発売元のzionoteでは、「一般的なSATAケーブルに比べ、データ転送速度はWireDreamの実測で約10%向上する。
これが画質や音質が向上する最大の理由にして結論」と説明している。

554 名前:Socket774[] 投稿日:2012/04/04(水) 14:31:18.84 ID:RFG+oeuG
誤爆
155Socket774:2012/04/04(水) 21:21:53.71 ID:Gryy6ooC
やっぱりオーディオグレードのSATAケーブルを使うんなら、HDDも
オーディオグレードと言えるレベルを使わないと片落だよね。

某記事でバカにされてるけど、40GBしか容量が無いけど
ST340810ASEとオーディオグレードのSATAケーブルとの組み合わせは
きっと素晴らしい結果になると思うんだ。
156Socket774:2012/04/04(水) 21:38:44.98 ID:Czxj8E15
オーディオグレードの水を飲んでない君らには豚に真珠だけど
157Socket774:2012/04/05(木) 03:09:50.49 ID:oNFqOCOY
トイレの水をオーディオグレードの水に替えたら、
洗浄音が澄んだ音になり、便器がパールの輝きになった
158Socket774:2012/04/05(木) 03:39:34.63 ID:T+KtLrk4
>>157
パチモン乙
本物のオーディオグレード水ならウンコがパールになるんだよ!
159Socket774:2012/04/05(木) 11:18:48.21 ID:uM1UHPWz
オーディオグレードのブルーレットおくだけ、発売しねえかなぁ。
160Socket774:2012/04/05(木) 12:43:05.98 ID:4zERCYhd
>>159
普通のブルーレットおくだけに一晩音楽を聞かせると、ほぼオーディオグレードになるよ。本物には負けるけど。
何を聞かせるかは試行錯誤してみてくれ。
161Socket774:2012/04/05(木) 18:58:15.71 ID:oNFqOCOY
水冷CPUクーラーをオーディオグレード水にしたら、
ダイナミックレンジが拡がって、音の定位感が良くなり、画像も引き締まった。

チューブを24K3%入りの40cmで24Kする高級品に換えたら、
流動速度が約10%速くなって、更に音が良くなるはずだ。
162Socket774:2012/04/05(木) 21:00:54.63 ID:Nv1pjy9O
松岡利勝元農相もナントカ還元水でなくオーディオグレード水を飲んでいれば
辞職して自殺せずとも良かったのに
163Socket774:2012/04/05(木) 22:40:01.48 ID:oNFqOCOY
紀文の日本農林規格認定工場で撮影するときは、毎回必ず事前に検便するんだけど、
その時に提出するウンコはパールじゃなくてダイヤカットなんだ。
オーディオグレード水を飲んでいると、優しく快い香りで、
艶のある粒立ちの良いダイヤカットになり、検査に引っ掛かることが無い。
検便の検査システムが三菱製だからなんだけどね。
164Socket774:2012/04/06(金) 00:22:41.78 ID:u9BIBa30
こないだ知人からiPod MDを譲り受けたんですけど、これが超すげえ。
安い製品だと無音状態でもホワイトノイズが聞こえるけど、これ無音状態だと
ホワイトノイズも何も出ず、マジで何も聞こえない。
超すごい。
165Socket774:2012/04/06(金) 00:39:17.90 ID:ybAZiw09
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/d/i/s/discsystem/boombox.jpg
ちなみに、これが初代iPod walkman
166Socket774:2012/04/06(金) 07:27:11.62 ID:/i1nUHyX
各地で携帯プレイヤーを聞きいている歩行者自転車が
罰金徴収など利権団体の標的になってきている。

そんな逆風の中でも >>165 この初代iPodWalkmanなら
法的に手を出せなくなるとかで貴重な初代を街中で良く見かけるようになった。

各社次期新製品は初代を彷彿とさせる姿での登場が期待される。

しかし事態の根本的解決にはオーディオグレード飲料水を
国会会議中に出すことから始めなければならない。
167Socket774:2012/04/06(金) 08:44:12.80 ID:Gt0T5ft5
肉体をオーディオグレードまで鍛え上げるにはどうすればいいんだ?
168Socket774:2012/04/06(金) 09:14:21.43 ID:I5LMMwvB
コンサートホールで1年働きな
169Socket774:2012/04/07(土) 00:16:29.95 ID:P1QKy1cm
うちのDVIケーブルはオーディオクオリティにちょっと届かないためか
左足首がおかしく表示される。
ttp://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/9/a/9a095179.jpg
170Socket774:2012/04/07(土) 00:46:55.54 ID:CThu2EFM
>>165
Jobsの若い時って結構ワイルドな風貌してたんだなー
171Socket774:2012/04/07(土) 01:26:06.76 ID:gASITYeD
>>170
よく見ろ、彼はジミーヘンドリクスだ
確かに外人だから間違いやすい
172Socket774:2012/04/07(土) 05:15:59.83 ID:R/cqxHAU
>>171
よく見ろ、彼はサイババだ
確かに外人だから間違いやすい
173Socket774:2012/04/07(土) 08:01:16.40 ID:RL4RJUtO
>>165
写真の外人はヘアートリックじゃないか!
無音状態でも凄いが、音を出すと凄い音圧なんだな
振動に強いWカセットのメカはオーディオグレードのベルト等を採用しているんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=9JFHPcCcmlQ&feature=related
174Socket774:2012/04/07(土) 09:55:13.74 ID:qU6+xNQ+
データレコーダをメタルテープに変えたら重低音が明らかによくなった。
記録していたコードも鮮明になり、読みやすくなった。
175Socket774:2012/04/07(土) 13:30:10.39 ID:1ctLVh+W
メタルテープなんかで音変わるかよ。
うちのコンポのカセット、C-90からメタルに変えたけど違いわかんないぜ。
176Socket774:2012/04/07(土) 15:24:17.93 ID:V6IpNSTv
>>175
>C-90からメタルに変えたけど

長さの規格と磁性体の種類並べてる意味がわからん
177Socket774:2012/04/07(土) 21:06:03.84 ID:kX72JKTy
ハイポジにしておこうぜ
178Socket774:2012/04/07(土) 22:05:15.55 ID:5SNdeqMk
そこはフェリクロームポジション一択だろ
179Socket774:2012/04/07(土) 23:56:02.16 ID:V6IpNSTv
カセットデッキ側でBIAS微調整できるやつとか自動校正できるやつとか有ったな。
180Socket774:2012/04/08(日) 00:08:45.30 ID:bkVuVlkL
時代の最先端はいつだってNakamichi
アジマス角自動調整機能はいつだって最強
181Socket774:2012/04/08(日) 00:27:43.10 ID:fqa5H7JF
さすがオーディオグレードだっただけあって音の彼方へ消えてったがな
182Socket774:2012/04/08(日) 10:41:30.15 ID:wqdDQOZx
テープとかどこのおっさんだよ?
磁気が劣化してもう使い物にならないだろ
フレッシュな磁気こそオーディオでは重要
そろそろフロッピーディスクに移行すべき
ドライブはもちろんミツミの3モードで
183Socket774:2012/04/08(日) 11:17:14.77 ID:eoAiZvWW
さあ、どう出るか?

A: 全品回収
B: 希望者に無償修理&点検(いわゆるリコール)
C: 知らぬ存ぜぬ仕様ですを突き通す
184Socket774:2012/04/11(水) 00:00:38.34 ID:pXhsnR9w
>>184
D:ケーブルマニアに売りつける
E:誤爆したと認める。
185Socket774:2012/04/11(水) 10:55:23.49 ID:KuICAVzI
4ピンからSATA電源に変換するコネクタはさむと急にダメになるなぁ…
電子詰まりがおきてHDDの音が濁る。
186Socket774:2012/04/11(水) 20:39:02.11 ID:S+cmU9uP
HGSTのニャーが、ギニ゛ャーになるんですね。
分かります。
187Socket774:2012/04/11(水) 21:16:01.56 ID:ZX6TeUGn
俺は2股もってるけど必ずどちらかは詰まりがアルね。
4ピン-SATA電源変換ケーブル自作する時、編み込むと全く別の画質に変わるから今度試してみw
俺は2本づつ編み込んだけど4つ編みだと別世界らしい。
188Socket774:2012/04/12(木) 11:06:28.95 ID:21bcmma1
綺麗に編み込めると電子の流速が滑らかになるんだよな
音質もムーディーになるし
189Socket774:2012/04/15(日) 11:27:46.61 ID:sVk/7p/1
耐50口径ライフル用のiphone装甲を装着したら画像が引き締まった。
筐体のビビりもなくなり良い感じだ。
190Socket774:2012/04/15(日) 18:09:26.30 ID:OjU3BJ/0
グラボのコンデンサ変えたら画像引き締まったわ
191Socket774:2012/04/15(日) 20:21:13.13 ID:GcFFuiOp
>>190
スレチ
192Socket774:2012/04/16(月) 11:10:13.69 ID:QpwAAal+
電源を動物からニプロンに変えたら妹がプリキュアになった。
193Socket774:2012/04/18(水) 21:44:12.10 ID:4q1e62D1
今までエコを意識してて蛍光灯の数減らしてたけど
蛍光灯が切れたのを機に全部埋めてみたら明るくて気持ちがイイ〜
画面の発色もよくなったよ。 おまけに部屋の隅々が見えるから本も読みやすくなった。
194Socket774:2012/04/19(木) 01:05:23.61 ID:o8z4O+Gk
スレ違い
195Socket774:2012/04/19(木) 08:53:28.85 ID:UuPPrBR9
6Gbpsで使う場合は粗悪ケーブルはダメだよ。
3Gbpsまでだと1.5Gbps用でも結構動くけど。
196Socket774:2012/04/19(木) 10:24:15.00 ID:X/lNNHey
サンダーボルトとやらのケーブルでまた波乱がありそうだな
197Socket774:2012/04/19(木) 19:50:29.39 ID:nSv8TAnl
>>193
ロウソクお勧め。連続光がイイッ!
198Socket774:2012/04/19(木) 21:16:48.51 ID:eQznU9wB
節電して視力落ちたら本末点灯だからな。
199Socket774:2012/04/19(木) 22:05:32.45 ID:z8CuuzXK
やっぱり暗い部屋より明るい部屋の方がいいなぁ〜
蛍光灯の電子の影響かわからんが音に広がりができた。
食肉展示用だと音と映像に誤魔化しが生まれるからすぐに捨てたけど。もう二度と買わない
200Socket774:2012/04/19(木) 22:21:59.19 ID:mByFWRaa
>>196
サンボルはデイジーチェーン前提規格の時点で有り得ない。
間に挟むデバイスのチューニングを厳格にやらないとまともな画や音は期待出来ないだろう。
オーディオグレードのサンボルHDDは出る気配が無いし。
201Socket774:2012/04/23(月) 16:18:20.84 ID:e+49K9qI
>>195
6G転送使わないでも、6G対応コネクタに差すだけでも駄目な場合もあるよね
3Gコネクタに3G転送で使う分には何ともないケーブルでも
6Gコネクタに3G転送で使うと問題出たりとか
202Socket774:2012/04/23(月) 17:27:48.88 ID:SDMSfeAb

ケーブルなんてどれも同じだろ。
と、思っていたがSATA3には非対応の糞ケーブルも実在するんだな。と思った記事↓

http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_01.html
http://www.gdm.or.jp/review/satacable/index_02.html

>SATA 2.0(3Gbps)ケーブルテストでは思いも寄らぬトラブルに遭遇した。
>親和産業「SS-SASC-SS05」はOSの起動途中でフリーズしたり、CrystalDiskMark2.2を実行している途中でSSDを認識しなくなる等、正常に動作せず、結局ベンチマークが完走できない。
203Socket774:2012/04/23(月) 18:44:39.46 ID:NRCwiNLA
USB2.0がまだ無かった頃のUSB1.1用ケーブルでUSB2.0の信号、速度でUSB2.0機器同士接続できるの?
204Socket774:2012/04/25(水) 20:43:34.43 ID:fhCa8Sqw
それはないわ・・・
205Socket774:2012/04/26(木) 00:08:41.38 ID:9yB5wSzQ
モニタの電源ケーブルをIBMのラックマウント鯖用の袋打ち3ピンケーブル(10年位稼働)に
DVIケーブルをHPのワークステーション付属のケーブルに
どっちも職場の払い下げ品だが、カリッとしたワークステーション的映像の中にも
オールドケーブルの熟成された暖かみのある艶やかな画が出るようになったよ
IBMやSunのヴィンテージ電源ケーブルを5本確保したから本体のケーブルも差し替えてみる
206Socket774:2012/04/26(木) 11:44:35.92 ID:kAZ0DoG1
>>202
1.5G転送でさえファイル化けするケーブルもあった。さすがに捨てたよw
50円のジャンクケーブルにしたらあっさり直った。

SATAケーブルの規格としては、特に6G対応って無いみたいだけど、
やっぱ粗悪ケーブルは駄目って事だね。

今のHDって、ジャンパで転送制限できたっけ?
うちのママンが1.5GのみなんでWDのジャンパで転送制限で使っている。
そろそろ、ソケットAは時代遅れなんだけどね。ネット巡回程度なら特に不都合ないしな。

>>203
粗悪ケーブルじゃなければ使えるかもしれない。ファイル化けしても自己責任で。
207Socket774:2012/04/26(木) 17:48:42.61 ID:T7hJIl+1
>>205
どっちも職場の払い下げ品だが、カリッとしたワークステーション的映像の中にも
オールドケーブルの熟成された暖かみのある艶やかな画が出るようになったよ

なかなか良い表現だw
208Socket774:2012/04/26(木) 18:12:59.49 ID:ysK1nv5w
>>202
>>203
>>206
で、画質はどうなんだ?
209Socket774:2012/04/27(金) 11:53:19.19 ID:ylnp+OM4
普通の音だったPCなんだが思いつきでSATAケーブルを電動ドリルでツイストしてみた。
もうクッキリハッキリ音が変わった。画質も目が覚めるように変わった。
あらゆるケーブルのツイスト化は試すべきだった。
210Socket774:2012/04/27(金) 14:50:40.38 ID:BLx+Da2A
入力が差動ならツイスト化は有効、
入力がシングルエンドならむしろ有害。
アルミ巻いてシールドしておけ。
211Socket774:2012/04/27(金) 16:27:40.54 ID:oWyrfEEY
フェライトコアでいいじゃん
212Socket774:2012/04/28(土) 03:25:51.29 ID:+zmviUff
>>209
あんたに、あげ〜た〜♪
213Socket774:2012/04/28(土) 11:08:08.18 ID:B0NU0Caz
PATAケーブルをツイストするのは大変な作業だった。
214Socket774:2012/04/28(土) 14:24:40.03 ID:E4CSMuYb
Ultra SCSIの編み込み作業なんか地獄だったぞ
215Socket774:2012/04/28(土) 15:31:41.18 ID:Sf19AYGX
ケーブルのアルミ箔シールドを全部はがして金箔に張り替えるだけで一気に変わるな。
色彩がマジ鮮やかになるし画素の一つ一つが粒立って見えるようになるからやってみ。
216Socket774:2012/04/29(日) 09:36:49.87 ID:jcbmdAKC
純銀のUSBケーブルにてHDDを接続した
そこから音楽を再生すると格段にレベルが上がった
USBはコントローラチップで音が変わるから
これから各社のUSBボードを試していく
217Socket774:2012/04/29(日) 10:17:06.04 ID:3Xhen+Gb
シンクラにしたら音が安定するよ。
218Socket774:2012/04/29(日) 17:50:56.39 ID:YRq5Mvtq
>>216
AMDは分からんけど、intelだとチップセット標準USBでも結構音が違うよ。
440BX〜815まで試してみたけど、440BXが最高だった。

増設USBだけじゃなくて、できればチップセット内蔵のUSBもついでに検証してみて。
219Socket774:2012/04/29(日) 20:41:46.12 ID:TcZV5XH5
誰か前スレのURLわかる?
220Socket774:2012/04/29(日) 23:42:00.42 ID:NVbNptw1
ブラウザをオーディオグレードに換えれば判るよ
221Socket774:2012/04/30(月) 11:57:17.16 ID:zV30Aeae
ホスピタルグレードのwindowsにしたら音が激変した
222Socket774:2012/04/30(月) 13:14:05.13 ID:XR5UtpaG
やっぱ端子の清掃って大事だな。
最近、絵の明瞭感がイマイチに感じたから、グラボのPCIe端子とモニタの端子を清掃して比較してみた。
イソプロパノール使ったら予想通りケミカルな画質で、お酢だと温かみがある画質になったよ。
個人的にはクッキリ感優先だから前者で仕上げたが、後者も悪くないと思うよ。
223Socket774:2012/04/30(月) 20:01:56.81 ID:t+oqOTGs
オープンソースのオーディオプレーヤーをコンパイルする時は、
素のVisual Studioじゃなく、Intel C++ Compilerでコンパイルすると音の解像感が明らかに向上する。
同じバイナリをAMDマシンで走らせても同様に向上するから再現性・客観性のある事実だ。
224Socket774:2012/05/01(火) 11:15:13.16 ID:nwIeftwU
音を伝える空気も重要
海抜何メートル地点かを計測し補正をかけることを怠ってはならない
その時々の気圧、温度、湿度もリアルタイムに把握し補正をかけるシステム無しには真の音は出ない
俺は標高500メートルくらいの北海道の高原の音が好みだ
225Socket774:2012/05/01(火) 12:45:18.80 ID:vIWmu8o5
オーディオグレードのエアダスターで掃除をしたら、画質・音質ともに清涼感を取り戻した
226Socket774:2012/05/02(水) 10:18:58.41 ID:A9ESteVP
>>224
俺っちのうちは与圧システム完備だからいつでも最高の音で聞けるよ。
227Socket774:2012/05/02(水) 11:07:47.41 ID:tkuzm5bd
>>225
付着したほこりの振動で音の色味が変わるぞ。
228Socket774:2012/05/02(水) 11:49:51.64 ID:6HBkArE8
IvyBridgeのグリスヒートスプレッダ問題は音質に大きな影響が出るだろうな
IntelのCPUはしばらく様子見するしかない…
229Socket774:2012/05/02(水) 23:53:53.86 ID:AFgsSWmM
グリスは流体だからな
浮遊状態のコアから数GHzのノイズがバラ撒かれる事になる
ヒートスプレッダを剥がしてオーディオグレードの銀ハンダでヒートスプレッダとコアを固定する改造が必要だな
純銀のヒートスプレッダとか出ないのかな?
230Socket774:2012/05/03(木) 23:50:06.58 ID:/I0VGWx+
何だ?このスレw最高
231Socket774:2012/05/04(金) 07:51:15.65 ID:6ClrYdU1
疑似科学愛好家の集い
232Socket774:2012/05/04(金) 11:48:14.96 ID:OGiM9vP4
銀鍛冶屋に特注して純銀ヒートスプレッダを作る時代が来たようだな…
233Socket774:2012/05/04(金) 12:06:23.30 ID:rpc1feCw
オーディオグレードヒートスプレッダ
234Socket774:2012/05/04(金) 14:14:35.96 ID:LHd+7WM9
おまえら画像の話しろよ…
235Socket774:2012/05/04(金) 14:42:28.75 ID:6Ay8mnYD
だな。半角板らしくない。
236Socket774:2012/05/05(土) 08:27:37.86 ID:Mqmd9rJi
未使用のSATA端子にオーディオグレードのダストキャップを装着したら、ジッターやノイズが減少して画像が引き締まった。
237Socket774:2012/05/05(土) 11:27:38.48 ID:fSuFbJ6Y
ジッタは「画像」には関係ないぞ
238Socket774:2012/05/05(土) 13:06:36.39 ID:Mqmd9rJi
239Socket774:2012/05/05(土) 13:17:36.97 ID:LRzNW5u8
ID:Mqmd9rJiは映像と書くべきだったな
引き合いに出したページも指摘の意図を理解していないのを露呈しただけ
240Socket774:2012/05/06(日) 02:04:44.72 ID:NO8TUZw8
ちょっと待って、ダストキャップじゃ高画質化しないってこと?
ホントのホントにホント!?
241Socket774:2012/05/06(日) 04:34:10.19 ID:1b1oS0wK
単に、>>237>>239が、「映像」は「画像」じゃないと言いたい頭の固い人だということだよ。
映像を一時停止したら、その映像を一般的に静止画像というけどね。
映像の場合、高画質と言うことはあっても、高映質とは言わないよね。
242Socket774:2012/05/06(日) 10:06:16.26 ID:wIguAgmO
CPUをソケットに乗せる前に、ピンの側にふーっと息を吹いておく。
唾を飛ばさないよう慎重に、しかしパワフルに。
こうするとバグることがなくなり、起動がスムーズになり、ノイズも消滅する。
243Socket774:2012/05/06(日) 10:20:24.87 ID:WIm+Nbk/
>>241
このスレで言うのもなんだが屁理屈過ぎるだろw
244Socket774:2012/05/06(日) 10:43:04.27 ID:S/UZ7X8K
ここはマジレスするヤツがアホに見えるスレです。
245Socket774:2012/05/06(日) 11:28:40.64 ID:/jSPXwGr
>>242
息の湿気で端子が適度に酸化して、エージングの手間が省けるんだよな。
ただ、度を越すと単に端子が錆びちゃうから注意が必要だな。
246Socket774:2012/05/06(日) 13:05:35.46 ID:1b1oS0wK
オーディオグレードの水を飲んで息を吹き掛けると、適度に酸化がコントロールされて端子の経年劣化が抑制される。
247Socket774:2012/05/06(日) 14:28:37.84 ID:tAzFcK1C
>>242
ソケットだと無理だけど、Slot1の場合だと斜めに刺したりするとたまに驚きの結果がでるよね。
248Socket774:2012/05/06(日) 20:42:46.50 ID:b/IZ2hLb
昨日突如家のシステムの音質が変わったんでビビったんだが
全原発停止したんだな。そりゃ音変わるな
249Socket774:2012/05/06(日) 20:45:18.73 ID:ZwxJDVR3
250Socket774:2012/05/06(日) 21:21:32.69 ID:hxN/kKuX
SASケーブルをエンタープライズグレードの既製品から
オーディオグレードのケーブルで自作したケーブルに替えたら明らかに音質が良くなった
特にアコースティックの繊細な強弱がより自然なトーンになったよ
エンタープライズグレードのケーブルは数学的に正確な音が出るんだが、アナログ的表現に弱いね
251Socket774:2012/05/08(火) 10:30:45.84 ID:snNW+TOW
猛暑になって火力発電が限界までハッスルするような事態になると、
電子が乱れて音質は荒々しくなるだろうな。
早くオーディオグレードのロハスエネルギーを実現してほしいわ。
相当な未来の話になるだろうけど。
252Socket774:2012/05/08(火) 13:55:28.31 ID:a30h2qkx
頭脳がオーディオグレードじゃないなあ。
原発も火力の代わりに原子炉で発電機のタービンを回すための蒸気を作る湯沸器に過ぎない。
原発が全て停止したところで音質には関係しないんだよ。
253Socket774:2012/05/08(火) 16:29:18.59 ID:1ryMxGzO
発電方式による音の違いだと思われているものの正体は沸かすお湯の水質
火力は新しい水に交換できるが、原発は簡単にお湯を捨てることができないので
浄化のプロセス次第で音に濁りがでる
254Socket774:2012/05/09(水) 01:21:03.78 ID:nLkHXKfp
うちの電気は小規模の風力発電でまかなってるんで繊細で爽やかな画質。
でも俺のメイン被写体はSLなんでもっと重厚な画質の方が向いてるんだよな。
エコを取るか画質を取るかで悩む。
255Socket774:2012/05/09(水) 01:36:26.61 ID:WzSFFaKi
>>252
「ここはネタスレなんですよ!」
「ノーノーツーツーフォー」
わかってくださいよ!」

「…アンタ、ブレードランナーかい?」
256Socket774:2012/05/09(水) 18:37:59.58 ID:kSTXpX43
腐った脳脊髄液から垂れ流される論理でいえば、作動液として水を使用し両端部をTIG溶接によって完全密封しているヒートパイプを採用したCPUクーラーやGPUクーラーは、新しい水に交換できないので音に濁りが出るということだな。
音や画像に拘ると、やはり、水冷クーラーやヒートパイプの作動液はオーディオグレードの水が必須ということだな。
257Socket774:2012/05/09(水) 22:10:04.45 ID:7WXMQYfn
というか水冷とかヒートパイプとかは構造上ノイズが出まくるからだめ。
CPUクーラーは削り出しのアルミ製が一番いい。
258Socket774:2012/05/09(水) 22:30:38.71 ID:eLbYyX/+
水冷に使う水はどこのがいいんだろう?
259Socket774:2012/05/09(水) 22:50:13.03 ID:WzSFFaKi
重水最強伝説
260Socket774:2012/05/09(水) 23:08:08.11 ID:fYypc88C
>>258
カリウム産出量世界一のカザフスタンのバルハシ湖の水がいいと思うよ
カリウムは音を繊細にするからな
261Socket774:2012/05/09(水) 23:36:10.50 ID:kSTXpX43
海老牡のオーディオ水溶液を使うと、立ち上がりが良くなる。
ただし、乾燥酵母の副作用で乾いた音になりやすい。
262Socket774:2012/05/10(木) 11:06:43.27 ID:Fze1IdYP
>>257
鋳造純銀製の伝説のCPUクーラーがあるという…伝説…
263Socket774:2012/05/10(木) 15:04:07.49 ID:BXkb3+JP
ああ、銀はいいよね。熱伝導率も高いし、電気抵抗も圧倒的に小さい。
しかしだよ、銀は黒く錆びるという欠点がある。これはいただけない。
高級オーディオ機器の裏面を見てご覧なさいな、端子は金色だろ?
だから当然オーディオグレードなら金一択!
クーラーは18金削りだし、ヒートパイプは24金鍛造!これしかあるまい…
重さでハウリングも防ぐ優れものだ!
264Socket774:2012/05/10(木) 15:32:38.41 ID:glxcLYka
熱伝導率も高く、電気も通さず、見た目も美しい
以上の条件を満たすのはダイヤモンド削り出し一択
この業界では常識だよ
265Socket774:2012/05/11(金) 16:14:03.82 ID:8i00imgj
純銀に金メッキでいいだろ。
266Socket774:2012/05/14(月) 11:54:32.72 ID:OFUThkJJ
無線ヘッドフォンをいくつか買ってみたが駄目だな
2.4GHz帯は干渉電波が多すぎて、オーディオには使い物にならない。
近所で無線LANとか電子レンジ使ってるやつ、マジ勘弁。
267Socket774:2012/05/14(月) 12:19:45.03 ID:tEy1h+DN
妨害電波もそうだが、妨害ガス(空気)の方がもっと深刻な影響を及ぼすだろ
オーディオに無線は有り得ない
268Socket774:2012/05/15(火) 16:57:03.94 ID:EslRojAA
>>266
太陽の黒点の増減で音が変わるというのに、何適当なことを言ってるんだ?
269Socket774:2012/05/17(木) 02:01:44.98 ID:Rh/q3LR2
そういや、金環食の間の短い時間だけオーディオが失神する人がいるくらいよくなるらしいね。
見るより聞くほうをお勧め。
270Socket774:2012/05/22(火) 23:48:22.44 ID:oGecRspT
保守
271Socket774:2012/05/23(水) 11:30:19.65 ID:+9JNvifJ
金環食の間にオーディオしていて今まで失神していた。
これが皆既日食だったらと思うとゾッとする。たぶん死ぬ。
272Socket774:2012/05/23(水) 11:55:30.00 ID:4TSd8nN6
その時はオーディオグレードの死に水と音楽葬で送られると蘇生するだろう
273Socket774:2012/05/23(水) 15:51:27.42 ID:u2CGC1Y3
そのまま死んでたら、幸せな死に方だったのにな。
274Socket774:2012/05/23(水) 16:24:42.17 ID:uvwzKnyw
>>271
な、アステカの神官が日食の時大忙しだった理由が良くわかっただろ?
275Socket774:2012/05/23(水) 17:31:04.43 ID:4TSd8nN6
日食は亡くなりかけ田末 金次後苦のSATAで再生したら蘇ったんだよな
ttp://www.nisshoku-co.co.jp/gaiyou/gaiyou-enkaku.html
276Socket774:2012/05/23(水) 19:49:39.96 ID:BbXNgygm
そっちの日食か。
277Socket774:2012/05/23(水) 23:30:16.78 ID:QikVpsvh
日食と言ったらこっちだろ
ttp://www.nre.co.jp/company/profile.shtml
278Socket774:2012/05/24(木) 10:41:35.63 ID:Ic3Ihk85
このオーディオグレードなスレを無知な記者も読めば良いのに
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/24/news019.html
279Socket774:2012/05/24(木) 18:34:35.77 ID:iDGkYIXX
ヤフオクでオーディオグレードのB-CASを

おっと誰か来たようだ
280Socket774:2012/05/24(木) 20:15:54.80 ID:CkP64acX
>>277
食堂車なんてビンボー人には贅沢っす。 ><
281Socket774:2012/05/24(木) 21:48:13.86 ID:D9Q7RNRF
通はビュッフェって言うらしいぞ
花形満もそういってた
282Socket774:2012/05/26(土) 09:50:18.25 ID:ViU2PXWv
OSの音質はXP Mediacenter editionがやはりなかなかいいな
今のUltimate editionは詰め込みすぎで音を解像しきれていない感がある。
283Socket774:2012/05/26(土) 11:29:10.37 ID:f+yK176I
関係ないけど山手線乗ってたら女子高生が突然
「養毛剤のニオイがする…」とか言い出したからちょっとビクっとなった。
284Socket774:2012/05/26(土) 12:42:03.25 ID:/PzE7i0n
カレー臭は日常茶飯事だったりしてw
285Socket774:2012/05/28(月) 19:23:43.51 ID:6aE7MNhj
加齢度スコープは1817年に特許を取得した
286Socket774:2012/05/29(火) 11:55:28.67 ID:KTbWfZe0
ミリタリーグレードでPC一式そろえたら弾丸を跳ね返した。
音質は硬質でクリアな印象。干渉ノイズには強く、設置環境に左右されない心地よさがある。
画質は射程距離内にて鮮明。室内では近すぎる感触があり、オフロードでの使用に適している。
287Socket774:2012/06/03(日) 04:33:12.95 ID:x/Lbkw4g
「空きポートに挿して音質向上」をうたう、LANコネクタカバーが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_acoustic.html
288Socket774:2012/06/03(日) 08:12:05.49 ID:G97tBgw1
ハウスバ〜モンドカレ〜だよ〜♪
289Socket774:2012/06/06(水) 11:43:34.58 ID:Q84KRNgd
微かにだが、金星の大気の音が被さってる。
これは天文グレードのPCでないと検出できないレベルだろうな。
290Socket774:2012/06/06(水) 12:00:13.54 ID:ZYkZgjo8
アストログレードか
最近のピュアコンピーティングはどんどん敷居が上がるな
291Socket774:2012/06/06(水) 12:01:29.09 ID:ZYkZgjo8
職場のオフィスグレードPCから書いたらミスった
292Socket774:2012/06/06(水) 22:48:20.85 ID:bweYKrOe
このスレで書いてもしょうもないけど、
>>287
いいかげん、オーディオマニアは怒ってもいいと思うんだ。
バカにすんなと。
293Socket774:2012/06/07(木) 04:40:09.10 ID:dr375zOc
本当にバカなんだからしょうがない
294Socket774:2012/06/07(木) 06:47:53.06 ID:jBPl4xbi
scsiのターミネーターみたいなもんか?
295Socket774:2012/06/07(木) 08:26:30.45 ID:vYyul4WN
東芝のB-CASカードを使うと画面のノイズが消えることがあるらしいぞ。
296Socket774:2012/06/07(木) 21:17:29.16 ID:cj7FprkE
B級かすカードを使うと、隣の芝が良く見える。
297Socket774:2012/06/08(金) 19:53:39.14 ID:rVxNwQIr
ttp://blog.livedoor.jp/tackbon-0831/lite/
何やらパソコンを消磁すると具合が良くなるらしい
298Socket774:2012/06/08(金) 20:05:29.95 ID:aCiq7Put
CRTは消磁してる
299Socket774:2012/06/08(金) 20:53:51.56 ID:K3QjVE5Y
液体窒素によるサブゼロ処理でケーブル類は勿論のこと、
CPUまでシリコンの歪除去により耐性が向上したり、固体コン
の改質による特性改善、SSDのアクセス速度の向上と良い事尽くめ。
会社の設備冷却用のLN2がタダで使えて良かった。
300Socket774:2012/06/08(金) 21:38:41.45 ID:rVxNwQIr
やっぱ、ハードディスクも消磁した方がいいのか
301Socket774:2012/06/10(日) 22:44:18.29 ID:rDx6lqdt
SATAでは無いが賢明なこのスレ住人なら当然これはゲッツしてるよな?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_acoustic.html
302Socket774:2012/06/10(日) 23:33:25.56 ID:6wIkB7aJ
303Socket774:2012/06/11(月) 00:17:26.99 ID:71CPkL+p
>>301
きみぃ、紹介するならばこっちのブログでしょうが。
ttp://devipoke.blog4.fc2.com/blog-entry-1870.html

俺なんか、このブログを開いただけで音に伸びが出て輪郭がハッキリして
SN比の向上が顕著になったぞ。
304Socket774:2012/06/11(月) 00:55:06.41 ID:p2XDZDo+
>>303
なんでこれウチの地図でてるのかとか一瞬思ったんだよ
やっべここ俺の家から100m圏内だわwwwwwwwwww
305Socket774:2012/06/12(火) 08:26:25.43 ID:umi33sXG
>>304
このスレの住人としては、訪問して体感させていただくのがよろしいでしょう。
306Socket774:2012/06/12(火) 08:31:58.37 ID:HbjHLJUI
>>305
>>303-304がいわゆる本物のステマじゃね?
307Socket774:2012/06/12(火) 10:00:04.73 ID:qOfKlC+i
>>305
今朝散歩がてらに言ってみたら
マンションの7Fだった。
308Socket774:2012/06/12(火) 10:19:03.13 ID:pg/Rj5Ku
誤解だろう
309Socket774:2012/06/12(火) 17:02:54.39 ID:ECMXpCWL
モニターの両サイドにスピーカーを置くのはださい。
310Socket774:2012/06/12(火) 18:41:10.18 ID:umi33sXG
>>307
行ってみたのwww
どう?
マンションの近くだと音がクリアに聞こえるようになったとか、身体的な変化はあったかい?
311Socket774:2012/06/12(火) 19:30:46.61 ID:qOfKlC+i
>>310
真横シュトコーっスからねー
クリアにはなんなかったッス
でもまぁあそこらへんは住宅街(マンション街)なんで夜朝は割と静かでイイトコっスよー
312Socket774:2012/06/12(火) 19:40:04.18 ID:umi33sXG
首都高が走っているということは、オーディオクオリティな住宅地では無い様子ですね
313Socket774:2012/06/12(火) 22:11:16.52 ID:uksfZ4ME
クーラーのグリスを既製品から
医療グレードのシリコングリスに精機グレードのタングステン粉末を大量に練り込んだグリスに替えたら低音域の迫力が段違い
目を閉じるとレイヴパーティーの光景が浮かんで来るぜ
チップセットや増設カードのグリスも全部替えたいな
ニオブとかタンタルみたいなスペースグレードの素材も試したい
314Socket774:2012/06/25(月) 11:19:25.64 ID:VY71uWAQ
www
315Socket774:2012/06/25(月) 11:31:27.23 ID:E17ZTZ0v
ケースの素材は最低限でも航空機グレードのアルミを使いたい
そこらのアルミ製はだめすぎる
316Socket774:2012/06/25(月) 12:24:36.09 ID:GINRarFt
そこはチタン合金だろ

昔IBMで超ジェラルミンつかったThinkPadが有ったな
317Socket774:2012/06/25(月) 13:31:02.92 ID:8LTihJJ/
オーディオグレードのファンは、カーボンナノファイバー枠にチタンアルミナイドブレードが良い。
318Socket774:2012/06/25(月) 14:44:32.86 ID:fDOirXku
チタンは硬いだけで何のメリットも無い
やはり航空グレードの超ジュラルミン冷間鍛造だぜ
319Socket774:2012/06/25(月) 14:48:07.54 ID:fDOirXku
最近出て来たオーシャングレードのカーボンコンポジットエンジニアリングプラスチックも気になるな
深夜番組みてたら大和だかシマノだか忘れたがCMしてた
320Socket774:2012/06/25(月) 15:31:52.81 ID:+RatFq+l
おまえら当然接点にはSETTEN no,1塗ってるよな?
ナノカーボンの接点改質剤だ。
キビキビ感が段違いだぞ。
321Socket774:2012/06/25(月) 16:35:17.11 ID:esANdcNo
>>316
ジュラルミンはアルミ合金ですが
322Socket774:2012/06/25(月) 18:32:02.35 ID:9d5Ht3/Y
ダンボールケースにしたら、人の肌の温かみが増した
けどゲームや激しい動きの動画だと遅延が通常よりも大きくなるし、ボケも増しちゃうから万人にはオススメ出来ないね
323Socket774:2012/06/25(月) 23:15:25.99 ID:wx2MAmWp
つまり、こういう事だろ?

 電源        長所      短所   お奨め度

ATX電源    スピード感   表現が雑  C
ACアダプタ    繊細な表現  迫力不足  B-
リチュームイオン   透明感     粘度薄い  A
ニッケル水素   ウェットな艶    個性が無い B+
ニッケルカドニウム  バランス     モッチリ遅い  C
324Socket774:2012/07/05(木) 20:09:03.38 ID:vDgRYkmT
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2012/07/02/11288.html

【HiViリレー連載】9月号の特別付録、ゾノトーンのUSBお試しケーブルを編集部員が試してみた/その1:KT篇
325Socket774:2012/07/05(木) 20:33:23.40 ID:lHO/srbd
>>324
このスレ的にはマジレスしたら負けなのに、負けなのに・・・
これはキツイwww
326Socket774:2012/07/05(木) 20:55:04.77 ID:BZH/uA3z
>>324
>付録ケーブルは音のフレッシュさが特に際立っている印象で、
>もぎたてフルーツのようなみずみずしさで音楽を活き活きと奏でてくれた。

これで動画を見た日にはフルーツの香りが漂ってくるのだろう
327Socket774:2012/07/05(木) 22:02:34.77 ID:B5gnPQiW
>>324
20cmのUSBケーブルってところが価値高いな。そんなの売ってないしねw
328Socket774:2012/07/18(水) 01:29:35.03 ID:ENfGy5UT
良スレ保守
329Socket774:2012/08/14(火) 05:18:17.72 ID:3nYmQzHU
サブウーファーのマグネットにi7-960付属リテールクーラーのヒートシンクを装着したら、発熱によるフェライトマグネットの減磁が減って低音の締まりが良くなった。
330Socket774:2012/08/14(火) 11:33:08.05 ID:puI5XccI
そういえば最近はアルニコ磁石って規制されたんだな
331Socket774:2012/08/14(火) 11:59:44.78 ID:zmSubOzy
USBケーブルでDACからの音が変わるならそれは単にDACの設計不良なんだけどなー。
332Socket774:2012/08/14(火) 23:26:06.39 ID:Gngmq7mD
確実にDACが設計されているなんて保証はどこにもない
だから、USBケーブルで音が変わる可能性は十分にありえる
333Socket774:2012/08/15(水) 20:41:23.73 ID:rqXDQqNi
333 get !
334Socket774:2012/08/25(土) 06:22:55.73 ID:T4SArCXB
締まりがないどうすれば
http://m.mbup.net/d/183606.jpg
335Socket774:2012/08/26(日) 23:47:13.21 ID:Zu79V8Sc
USBケーブルもオーディオグレードじゃないと音が良くないな
USB3.0対応オーディオグレードケーブルもオヤイデで作ればいいのに
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=130
336Socket774:2012/08/27(月) 01:53:31.34 ID:2wKwcYo8
高分子圧電モノモルフフィルムの振動板をスピーカー端子間に付けたら、
音の立ち上がりが良くなって、映像が立体的に見えるようになった。
高ぇ、しかしピュアだと思ったけど、TAKET-BATPUREっていうのか。
http://www.taket.jp/japanese/about6/about6.html
337Socket774:2012/08/29(水) 18:52:33.39 ID:pANyP4g6
先程DigiFiのUSB-DACが届いたが、
悪りる板より航空グレードの寿らるミンケースにした方が音が締まるだろうな
取り敢えずは、タカチの有魅押出ケースでいいや
http://www.stereosound.co.jp/dfweb/yoyakudf/dfAcrylicCover/
338Socket774:2012/09/01(土) 21:00:45.34 ID:T+lVepR0
最近オープンしたらしいPCショップ入ったら一角がすべてSATAケーブルだった。
買い占めを起こそうと思ったが普通に5、6万しそうだったので踏みとどまったよ。
339Socket774:2012/09/05(水) 11:43:38.01 ID:VLn+S/u/
安いeSATAケーブルだと差し込み甘いと音が抜けるなぁ。
340Socket774:2012/09/09(日) 20:59:34.63 ID:qrJ03gof
必死だなあww
341Socket774:2012/09/10(月) 11:44:31.16 ID:sDRBLf6H
最近クリアビジョンの放送がなくて不満だ。
342Socket774:2012/09/30(日) 00:25:04.02 ID:NmchDD0m
HDD側のコネクタがL字になってるSATAケーブルを付けてみたんだけど
あれダメだね。
なんかエクスプローラの操作感がひっかかる感じになった。
343Socket774:2012/10/06(土) 11:43:49.13 ID:6jW66BOI
L字のところで電子速度が減衰するんだろうな
344Socket774:2012/10/13(土) 22:43:31.90 ID:9e8YpG8G
保守
345Socket774:2012/10/28(日) 23:34:12.47 ID:qc05+Cqi
パナソニックもいよいよ本気を出してきたようですね
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/19134632.html
346Socket774:2012/10/29(月) 01:21:56.78 ID:n6Tc+Tkw
所詮は量産品か。しょぼいな。
オーディオグレードを名乗るなら芯線のシールドは最低2mm、外装シールドは5mmは欲しい。
あと、HDMIって絵が冷たいんだよね。
コンポーネントやアナログRGBの温かさが無い。
347Socket774:2012/10/31(水) 21:15:45.60 ID:FrylYm4P
ソニーのハイエンドのやつの方が上っぽいな
まぁ元々、AV関連じゃ業務用も何もかもソニーが上だったが
348Socket774:2012/11/07(水) 00:44:32.35 ID:sZfaJhcu
ピュア界の迷信乙
349Socket774:2012/11/10(土) 11:43:29.53 ID:QPM+9UQ2
TVチューナボード差したらアース接地できて画像が引き締まった
音質も良くなった
350Socket774:2012/11/19(月) 18:17:26.68 ID:/USWz0IU
何だこの良いスレw
351Socket774:2012/11/19(月) 21:17:57.12 ID:GIu3WyQj
>>350
なんたって高画質のためなら1m数万円のケーブルでも買う人のためのスレですから(棒
352Socket774:2012/11/20(火) 00:12:37.23 ID:Fmr7nWUE
色々な意味で分かっている人のためのスレ
353Socket774:2012/11/28(水) 04:51:03.13 ID:0OPG1+7n
SATAケーブル側じゃなくて
マザボ側のSATA端子を塞ぐキャップみたいなのって売ってないかな?
ネットで差がしてもSTATケーブル用のしか見つからなくて・・
354Socket774:2012/11/28(水) 04:55:06.96 ID:2FTwvSxu
355Socket774:2012/12/01(土) 11:47:11.61 ID:+XSOXbAD
>>354
ありがとう
抜き差ししまくってヘタったSATAケーブルの両側を切断して
紙を挟んでコネクタに差し込んでおくことにした
不格好だけど用は足りるので、それでいきます。
356Socket774:2012/12/03(月) 00:37:33.39 ID:yvAnfnPz
キタ━(゚∀゚)━!
純国産の信頼と情熱の結晶! パイオニア製BDドライブ「BDR-S08J」
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745395/000_c_800x450.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745392/
357Socket774:2012/12/23(日) 02:13:09.61 ID:4zkZ/Vey
>>356
前モデル買って2ヶ月しか経ってないからパスw
358Socket774:2012/12/23(日) 06:44:44.97 ID:PnukzHyC
初めてHDDからSSDに換装したんだが、やっぱいいね。
起動も速くなったし、音楽なんかは特に速いテンポの楽曲では、
SSD化による引き締まった音質の変化と相まって見事な疾走感が出るようになった。
おかげでますます音楽が好きになったよ。
359Socket774:2012/12/23(日) 15:54:38.55 ID:9cxMmo5N
パイオニアの国産ドライブ良いね
俺の中でパイオニアという会社はこの為だけにある

>>358 さらにSATAケーブルをハイエンド品に替えてみろ。
何もかもが捗るぞ。このスレのスレタイ通りだな。
360Socket774:2012/12/27(木) 19:37:48.33 ID:YAqxiTny
尻アナルATA
361Socket774
Dsub15ピンのケーブルの15本ある奴に変えたら
中音域がクリアになった

14本で満足してた俺っていったい