1 :
Socket774 :
2011/10/10(月) 11:44:42.96 ID:wjcJr6d0
2 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:47:08.24 ID:wjcJr6d0
3 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:48:07.13 ID:wjcJr6d0
■GPUクーラー交換報告テンプレ(各自適当に使いやすいよう弄って下さい) ※チップセットクーラー交換報告の場合はフローの関係もあるので 【 CPUクーラー.】等の項目も付け足した方がイイかも 【 クーラー 】 交換前 → 交換後 【 VGA .】 (メーカー・型番) 【. グリス ..】 (メーカー・型番) 【. ケース .】 (メーカー・型番) 【負荷ツール】 Furmark・ATI Tool等 / 負荷時間 : 分(最低10分は回す事) 【計測ツール】 HWMonitor・EVEREST・GPU-Z等 【 室温 】 ℃ 【ケース内℃】 ℃ ・交換前クーラー / ファン(メーカー・型番・個数等) 【 アイドル 】 ℃ / rpm 【 負荷時 】 ℃ / rpm 【アイドルSS.】 (無くてもおk) ・交換後クーラー / ファン(メーカー・型番・個数等) 【 アイドル 】 ℃ / rpm 【 負荷時 】 ℃ / rpm 【 負荷時SS.】 (出来ればあったほうがいい) その他感想
4 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:48:48.97 ID:wjcJr6d0
5 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:49:40.71 ID:wjcJr6d0
6 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:55:13.90 ID:wjcJr6d0
7 :
Socket774 :2011/10/10(月) 19:15:49.29 ID:HlMnyuhP
; /||||||ヽ、; . .
,/ ●/  ̄ ̄~ヽ :
/ ` ト、.,.. \ ;
>>1 よ・・・
=彳 /⌒ヽ\\ ヽ
, /; \\ |.
/. ,ヽ ヽ | :
/. ;| | / ;
/: \|/ ,
l
/ ̄ ̄ヽ、
/ ー/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ | ゴクン・・・
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
l
8 :
Socket774 :2011/10/10(月) 21:35:29.56 ID:wjcJr6d0
吐かないのかよw
9 :
Socket774 :2011/10/11(火) 04:39:35.70 ID:nBHolWOE
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
; /||||||ヽ、; . .
,/ ●/  ̄ ̄~ヽ :
/ ` ト、.,.. \ ;
>>9 よ・・・
=彳 /⌒ヽ\\ ヽ
, /; \\ |.
/. ,ヽ ヽ | :
/. ;| | / ;
/: \|/ ,
l
/ ̄ ̄ヽ、
/ ー/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ | ゴクン・・・
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
l
11 :
Socket774 :2011/10/12(水) 13:38:41.34 ID:LSAd6huK
>>9 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
自分ではおもしろいこと言ってるつもりなんだから生ぬるい目で見守ってやれよ 見守るだけな
>>12 は自演ではないですよ。マジに答えたらいけませんでしたかね?
3年前くらいから見かけるコピペだと思うが
>>16 なるほど。まあ、あの手の冷却ものは駄目だって定評だからおかしいとは思ったけど。
でたの去年だぞ
Accelero TWIN TURBO IIは冷えるのかな? GTX570に取り付けようと思うのだが
Thermalright HR-03 GT で、GX560Ti をファンレス化しようかと 思ってるんだがキツイかな?
ファンレスなんて何の意味もないよ。ほとんど聞こえないくらいの回転の風量でも 無風と滅茶苦茶大きな差がある。静音ではファンレスにこだわる必要はない。
いつの間に長方形になってたんだ!? 似たようなGPU用ヒートシンクってないかな??
>>23 最近の回転制御の電源はめちゃくちゃ静かだし
最近のCPUはファンレスで余裕だし
SSDだし、ケースファンは排気側1個で低回転だしー
で、結局騒音のもとがGPUになる
120mmくらいのファンを低回転でゆるゆる回してやればいい 完全ファンレスはさすがに厳しいと思う
GX560TiのようなGPUを低回転で冷却出来るような ヒートシンクでオススメってある?? mini-itxからはみ出ない17cmまでの横幅で探しています。
外排気マダー
HIS IceQ HD5770を中古で買ったんだが、買って2か月ほどでジリジリという音がするようになってしまった Accelero L2 Plusを買おうと思うんだが、こいつについてるファンって2Pin? くぐってみたら、画像がいくつか出てきたんだが、2Pinなのか3Pinなのかがよくわからん
またクールギア買っちまったよ
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!! 祈祷師買ったけど6850にゃ形状的に取り付け不可やった!!!!!!!!!! こんなハズじゃなかったのに。。。(´・ω・`) ICY with coolinkにまた戻さねばならぬとは。。。クッ!!
こんなはずじゃなかったって 6850に対応って書いてあったのなら詐欺だろ 勝手にそう思って買ったのならただのあほだけど
詐欺っつーか、サポート載ってても オリ基盤なら干渉とか茶飯事だけど
オリ基盤は誰かが人柱にならないとわからないのが実情だからな
つまりここで
>>32 がすることは、どこのなんという6850かをここで報告することだ
情報の積み重ねにより新たな犠牲者が出るのを少しでも減らせる
メーカーが悪い。6850位対応させろや
サファイア 6850のオリ基盤だよん メーカーのサイトは店員に確認して貰ったが まぁやっぱりダメだったねって話w ひょっこり付かんか期待しとったんだが。。。
サファイアのオリ基盤の6850は前スレでも ICY VISION Rev.2が付かなかったという 報告があったな クーラー載せ替えという視点では結構癖がある板のようだ
サファイアのVGAは買わない方がよさそうだな
サファイヤの6850と言っても 安くて基板長が短い6Pin×1のタイプと Vapor-X等のいわゆる6870基板な6Pin×2のタイプでは別物だからな ちなみにどちらもオリジナル基板 そもそも論で6Pin×1の安い方は リファと基板長すら全然違うのに 当然の様に乗ると思う方がどうかしていると思うのだがw その辺を明示しないで語る奴は前者を指している筈だが もう少しまともなレポを出来ないものなのか
>>39 それわいやで
6870共通基盤(6pin x 2)はダメやった
6pin x 1の方は付いたねん
>>41 > どちらもオリジナル基盤
全然知らへんかった。。。情弱すなぁ
とりま 週末にはちゃんと付けるねんでー
IXYより冷える事を願うのみや
MSIのTwin Frozr IIって、このスレ的には評価どうなの?
>>45 自社製品にほぼ同じものを使っているから充分な性能なんでは?
メモリのヒートシンクすぐはがれるんだけど・・ 乾いてくっついたとしても温まればまたはがれるよね・・・ なんでガムみたいなやつ付属してくれないんだろ・・
今日970系のママン買ってきたんだがノースがものすごく発熱してるんで真紅外してみたんだが何この両面テープ・・・ コアにしっかり張り付いて取れないんだけどアルコールでOK?
>>48 挟むってどゆこと?
磁石しか思いつかないんだけど
>>50 サーマルテープでいいんじゃない?
>>49 それが多分サーマルテープ
アルコールではがせると思う
>>51 くっつくタイプのグリスだろ?無理矢理剥がそうとすると悲惨なことになる。
あれは接着剤が混ざっているから。両面テープならカッターの刃を隙間に入れて剥がすこともできるけど。
4スロ占有のK80だけど細い基板のLANカードなら4スロ目に付けられた それでもカードのブラケット外して基板だけにしないと当たるけどね ファンのほうを薄型のに交換するほうがいいかも
サーマルテープ剥がしてグリス塗るだけでめちゃくちゃ冷える様になるよね
高さが不揃いなチップを分厚いテープでどうにかヒートシンクに接触させてるのとかね 手を打つの難しいけど熱伝導効率最悪だなと思う
雪原2を買ってきたが、バックプレートからヒートシンクにネジを通すのに苦労した LEDライトがあったからその光を頼りに何とかつけられたからいいとして、ないやつらが付けるのはまず無理なように思う おまけにメモリー用のヒートシンクが非常にはがれやすい ヒートシンクを取り付けた後で脱落して泣きたくなったわ
テープの使用は最初から諦めて固まるシリコーンとかで貼り付けちゃう方がいいと思う 貼り付け前の脱脂はしっかりとな
>>57 それだと熱伝導率が悪くなるような気もしないが、大丈夫かな
>>58 完全に逆だ。
熱電動シートや両面テープは9割以上のものが薄すぎたり、シンクやメモリが平面が出てないので、きちんときちんと密着出来てない。
リファレンスのメモリクーラーの密着にはその欠点を補うために、堅実な冷却として、ラムダジェルシートの様な、柔軟に変形するクッションを使う。
だがその製品の場合も欠点があって、最低でも厚さは0.5mm〜1mmの物を使わないといけない。これが熱伝導の欠点になる。
でも密着していないミスなどはあまり起こり得ない。
その点、固まるシリコーンは0.1mm以下に薄く伸びるので、スペック上の熱伝導率の比較よりも良い成果を上げる。
無論、CPUクーラーに塗布するグリスと同じで、ある程度量の加減と、空気が入らないようにする努力は必要であるが。
だが確実にメモリチップクーラーに付いている、白や黒や透明の0.5mm以下のシートを使うよりは、TA-01(ArcticSilver系)や固まるシリコンを使った方が良い結果が得られる。
TA-01が本当は望ましいが、固まるシリコーンの方が外れやすい利点もある。
熱伝導率で比較するには、100%密着している事と、同じ厚さである事が重要。
別売のメモリシンクについているテープ・シートは、100%の密着は確実に無理だし、(脱脂しても、余熱しても、接着度は良くなるが隙間の僅かな空気が抜けない)
リファレンスに使われやすいラムダシートの様なものは密着度は高く、空気が入るなどというミスが起きにくいが厚みが欠点。
固まる熱伝導接着剤は、密着度が高いことと、強い接着力のW効果で取り外し難いのが欠点。
ゆえにリファレンスクーラーでは、そこまでの強力な冷却は不要だが、堅実に密着させるためにラムダジェルシートを使う。(取り外しの為のニーズも多少は考慮されているのかもしれない)
>>57 >貼り付け前の脱脂はしっかりとな
そうだね、たぶんここだと思うよ、剥がれる多くの理由は。
>>60 T-PCM905C
相当薄いんだな
何処まで変形してエアギャップ埋めてくれるかが鍵か
ビデオカードのメモリにヒートシンク付けたらケースを天地逆転させて様子見してますw
チップセットのヒートシンク触ってみたらかなり熱くなってるんだけど大丈夫なんだろうか 確実に65℃以上あるんだけど、どのぐらいの温度まで耐えられるんだろ
うちのX58はちょっと頑張るとすぐ70度以上になるけど2年以上なんともないぞ。
>>64 目玉クリップ付けてるよ
ウチのはちゃんと固定できるのが2個までだからヒートシンクの両端に付けてる
クリップまで熱が伝わってるから効果あるんだと信じたい
モノに寄るけどチップ自体は105度とかまで行けると思う 心配ならデータシート探して来るべし まあその温度で周辺のコンデンサが死んだりするんだけどな
コンデンサって温度に対して寿命が半減していくからな。 10年くらいの寿命なんだが、それは常温(25度)で10度上がると半分。
>>68 25度と35度はキッチリ効果あったっけ?
45℃と55℃や55℃と65℃ぐらいなら、2倍、1/2の関係が成り立ってたはずだが、比較的低温(20〜40℃前後)の範囲あたりからその効果は減少したと思う
>>69 計算の仕方としては最高使用温度の寿命から逆に
10度下がるごとに倍にしていくから25度と35度では
安全圏ですけどね。
コンデンサ自体発熱するので環境の温度が高いとまずいです。
>>70 いや、安全圏とかじゃなく、、25℃で
2,000x2x2x2x2x2x2x2x2≒60年 かっつーとそうじゃねーって話。
>>59 なるほど固まるシリコーンとかだと薄くなるので伝導率の点では問題ないのか
>>72 問題ないというか、むしろ良い。 伝導剤となるものが良く延びて薄さが確保でき、空気さえ入らなければ、色んなものが相応の性能を発揮する
極端にいえば、1回とか限りなら、ただの軟膏だってそれなりの熱は伝えてくれる。そういう実験をやった人もいるぐらいだ。
一番悪いのがエアが入る事、薄い熱伝導両面テープなどはその多くの場合で剥がした後に
中心に空気が入ってる跡があったり、ガッチリ接着は出来ても、部分的には接着(密着)状態ではないのが目立つ。
薄い熱伝導両面テープは、両者が完全に平面出てる場合に使うのが望ましい。
ZALMANの青いメモリシンクなんかも良さそうな厚めの両面テープなんだけど、ブロワで加熱しても、ちょこっと変形はするが完全には溶着しないために、これも空気が入る。
それで問題ない場合がほとんどだが、シンクを貼りつけてよく冷ます、という観点からは、あまり良くは出来てない。
この製品ね。↓
http://www.zalman.com/ENG/product/Product_Read.asp?idx=136 http://www.zalman.com/DataFile/product/ZM-RHS1_01_b (1).jpg
製品(シンク)が悪いわけじゃないけど、粘着シートに留めて、
熱伝導接着剤を添付しないのは、メモリスッポンの危険性を非常に高めるからクーラー売るとことしては流石に危ない橋を渡れないのかと。
もともと、メモリは風が当たれば壊れないぐらいのものだし、そこらへんで妥協というか、日和ってんじゃないかな。
>>71 コンデンサといっても電解コンデンサなどの話だからなあ。
マイカやポリカーボネートとか20年以上の寿命は普通だけど
電解コンデンサなど電源に使われるものはよくて20年持つかどうかって代物。
通常10年しか持たない。
>>75 やっぱり別に買った熱伝導シートに張り替えたのは正解だったか
ヒートシンクに粘着剤がびっちり着いてて綺麗にするの大変だったけどw
グリスがとれないから台所においてあった除菌アルコール使ったけど問題ないかな? 成分にクエン酸ナトリウム0.1%とかあったけど。
/l, -‐. ´: : : : : : : :  ̄: : ..`. . 、
_i : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
∠ : : : : : : : : : : : : : ; : : : ハ: : : :.: : : : : .ヽ
/: : : : : : : : : : : :':/l : : / 丶 : : ト; : : : : :丶
/: :/: :.' : : : : /: .:/ !: ./ `.:、: l !: : : : : : `、
i: :, : : ,' : : : -A-/-‐ヒ/´ `乂_l:_!_: : 、: i
l: : : : : : : ;ィ.:/ ,レ〒=、 ,=〒=、ハ: ,.: .:. :!
│: : : : !: :i レ,イ,.::::`-'! l.,:::`‐'lヽ V : : : l
l: .:/ニi: :l i |ハ.::::.ハ} {ハ:::::.ハ! }/: : .: : l
|: :{ (l: :l ` ヽ.二.ノ ヽ.二.ノ ´i: : .:/V
|: :ヽ、 !: l `` ``│iV これ欲しいんだけど
|: : : : ‐!: l、 __ __ l: l でもどこにも売ってないんだけど
|: : : : : :V: :\ {  ̄ ヽ::::} ノ:/
|: : : : : : : : :: : `> ゝ、____)/ .-‐.´:V:l
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0525/thermal.htm |: : : : : : : : : ;イ l ` フ=く_}ヽ: : : : : : :.!
|: : : : :. :: / | ヽ/!:::::::l l lヽ : : : : l
| : : : : / │ ヽ 〉:::〈/ ! ヽ: : : l
ELSAの基盤短縮モデルの570にxtreme plus2をつけようとしたが、 DVIコネクタのボード側の四角く金属で覆われている部分が干渉してつけられなかった 人柱報告でした その金属部分を外せばいけるのかもしれないが、外せそうになかったのであきらめた
>>78 それ、実家で使ってるけど、同じくらい入手性難なら、NC-U6の方が良いよ
あまりの性能良さにNC-U6は後期モデルを5つ買った
まともなチップクーラーどんどん消えていってるな
HR-05SLI品切れになってるのな
デフォのヒートシンクがヒートパイプで遊園地状態だったりするからな 冷却が必要そうな上級マザーほど無理に交換できないという ヒートパイプ繋がってないタイプでもainexの剣山とかよりでかいモノがほとんど
85 :
Socket774 :2011/10/21(金) 18:42:08.56 ID:OQ+lCKQA
めちゃくちゃ冷えるチップクーラーおしえて
水冷
>>85 >86か、ペルチェ自作、
もしくはNC-U6取り寄せ
NC-U6って取り寄せできるの?
廃番だろ・・・
めちゃくちゃ冷える、にこだわるならヒートパイプ式に行くしかないけど、 とりあえず冷えてればいいやって程度なら青笊やらainexの剣山等に ファンで風を送る程度で十分だけどな たださすがに今となっては体積が小さいのが寂しい デフォのヒートシンクが40*60mmとかある今の時代、フィンが高いとはいえ 底面が37*37mmじゃなぁ・・・ 2個買ってきてくっつけて鋸で切るか?
CPU用のを半分に切る!
切断は現実的じゃない。切り口で怪我するし、削りカスが残るとマザーショートで即死する。 CPUクーラーだと「刀」系列の物が使えそうな気がしたが、針金で固定するのが糞難しくて止めた。 HR-05みたいにクーラーのベース上部に穴開けて、そこを通過するような固定金具みたいなのがないと 固定は難しい。
>>92 SonicTowerを真っ二つ(1/3)にしたけど切削機械で。
怪我とか、安全管理してればしようが無いし、銅アルミ屑とか、仕上げ磨きいれれば落ちるし、何の問題もない
取り付け金具だけが問題だが、固まるシリコーンとちょっとだけでも併用すれば普通に固定できる。ベース部分にネジ穴も開けられるし。
それをやったのはTwinTowerのチップクーラーと比較したネタだが、本気でやろうと思えば簡単に出来る。
もちろん、
>>91 はネタレスだろうが、お前のがマジレスっぽかったので、ケーラーの相性もあるが一応普通に出来るよ、と。
ソケ478対応だと弄りやすい。刀3も弄った。
>>91 コテハン主張は構わんが、メアド部分が名前とかぶってるだろ。コテハンにトリ&メアドとは自意識過剰じゃね?
被ってるメアド欄くらいどうにか出来んもんか?
自己顕示欲が強い
95 :
Socket774 :2011/10/22(土) 01:18:06.34 ID:I1ZRHkSz
ベースとパイプの接合が甘いのかあまり熱を持っていけないって評価だったかと
97 :
Socket774 :2011/10/22(土) 01:23:27.07 ID:I1ZRHkSz
見た目には説得力あるんだけどなあ
100 :
Socket774 :2011/10/22(土) 03:43:05.23 ID:zuCcYjG1
>>93 手間かければ、かなりまともな物ができるだろうけど、既製品買った方が楽さぁ。
流石に加工が趣味の範囲に入る人じゃないと、時間かかり過ぎてお勧めできな気がする。
>>100 HR-05と比べてIRON HEARTの方が冷える!なんてレポしてるブログを見た気がするが、
そもそも小型でもファン付いてるもんと、完全ファンレスを比較する冷却性能だけで優劣つける
意味があるんかい と思ったw
102 :
書き直し :2011/10/22(土) 07:49:18.31 ID:JvOI0bom
>>93 手間かければ、かなりまともな物ができるだろうけど、既製品買った方が楽さぁ。
流石に加工が趣味の範囲に入る人じゃないと、時間かかり過ぎてお勧めできない気がする。
>>100 HR-05と比べてIRON HEARTの方が冷える!なんてレポしてるブログを見た気がするが、
そもそも小型でもファン付いてるもんと、完全ファンレス品を比較するのに冷却性能だけで
優劣つける意味があるんかい と思ったw
103 :
Socket774 :2011/10/22(土) 12:37:24.97 ID:x800l4oo
そもそも生産終了になってないか?
>>103 海外に売ってない事もない。
マジで冷える。TDP45WのラップトップCPUのクーラーにも使える
出来が良いし、HR-05より小さくて、フィンのアルミの質が良く、さび耐性が高い。
フィンに関しちゃHR-05が糞だっていう事情もあるがw
Porter-CN881がもうちょっとまともなモンだったらねぇ・・・・・・
>>106 そりゃね。
冷えるチップセット蔵の大前提ともいえる条件として、
・台座、ベース部分が銅以上の金属で出来ている
・ヒートパイプやそれに準ずる熱運搬に特化してる構造をもつ
・ベース部分とヒートパイプの接点は、ベース部分を削り、出来るだけヒートパイプがベースと隙間なく溶接(ろう)されている
これくらいは当たり前にクリア出来てないと、まず冷却性能は甘い
現行のロットは精度がまともになってるかも知れないぞ と他人事感満点で言ってみる
Amazonがネット最安値同等になれば勢いでポチれるんだけどなぁw
110 :
Socket774 :2011/10/22(土) 20:53:37.27 ID:xJdKsPnZ
Noctua NC-U6だれかゆにゅうしてくれえええええええええええええ!! 3Kでたのむわあああああ!!!!!!!!!!!
111 :
Socket774 :2011/10/22(土) 20:56:55.40 ID:xJdKsPnZ
CN881って見たからに地雷だよね 隙間秋杉
行き場を失った熱が無理やりヒートパイプ伝ってフィンに拡散してるような製品だからねぇ
HR-05に交換したけど自己満足にしかならなかった 外排気マダー
やすりである程度面出ししてバッファ板併用すればコア欠け等の恐れは減りそうな 現行品がどの程度の精度か知らないけど このスレでも長いこと買ったよってな話がないもんな
出てすぐにCN881買って、何度も付け替えてるけどコア欠けとかないぞ 790GXのデフォシンクが60度だとして40度程度にはなる それまでは、Enzoの銅クーラーに40mmファンつけて使ってたけど 熱伝導性はいいが放熱が追い付いてないみたいで、デフォと大して変わらなかったな ずいぶん前にも同じようなレスをした気がする もしかして、俺しか買ってないんじゃないかこのクーラー
>>115 工作精度が悪い製品の中で、割と普通の物をgetできたと考えた方が良いんじゃない?
ネットで検索するとことごとく「酷い」ってレポしか無いよ。
コア欠けが怖いなら熱伝導シートを使えば良いだけの話
酷いってレビューはコネコの奴しか見たことないんだけどな あのレビューのせいでかなり損してると思う コア欠けはどのクーラーにも言えることだし ホムセンでゴム買ってきてスペーサーにするなり、 グリスの代わりに熱伝導シートにするなりでリスクは減らせる 冷却性能は悪くないし、ファンを付ければもう少し冷えるだろう まあ、HR-05/IFXが普通に買えるから特に勧めないけど
馬鹿が書いたレビューを真に受けるのは馬鹿だけなんだが 世の中馬鹿が多いから売れ行きには響いているだろうな
>>110 適当なところで輸入出来るなら良いけど3000円じゃ十中八九赤なので、その願い聞き届けたり ないわ。
121 :
Socket774 :2011/10/23(日) 17:09:32.81 ID:2C+zZTXn
>>121 HR-05だね
性能は何年も前から腐るほど検証されてるし、『HR-05 Review』 で、ぐぐりゃ良いじゃないか
ググっても書いてない事だけ触れておく。
腐食耐久性が弱く、アルミフィンのアルミ含有量が低く(ハッキリ言ってしまえば粗悪)、経年によりアルミフィンの切削断面より錆が侵食し始め、メッキをはがしてしまう。
この現象は住んでる地域の気候によって非常に格差がある。
俺が以前住んでた横須賀は、湿度が高く海岸から1km+くらいで海風が吹く地域だった。そこにいた時は新品の状態で使い始めたHR-05が1年でかなりポコポコ錆浮きが始まった。
内陸部の東京に越したあとも2つ買って使ってみたが、1年経って、やっと白い剥げがちょっと始まったくらいになった。
その間、CPUクーラーのアルミにはサビは一切付いていない。ただ、飾ってあったThermalright製のCPUクーラーには同じような錆が目立った。
とにかく、ここの会社のアルミフィンは腐食耐久性としては最悪の部類。
>>122 もっと早く言わんかいな。。。
祈祷師様を付けるのに下駄を外注してもうたねんで。。。どないすんねん
>>123 ああshamanってここの製品だった
な
ま、CPUクーラースレでもアルミまがいのフィンが腐食しやすいってのは
割と常識だし、ここの製品を昔から使ってる人の中では暗黙の了解みたいなもんじゃね
腐ったからと言って性能劣化はほとんどないし、ただ、剥がれたメッキの粉がうざいし、見た目は汚いけど。
それと、Shamanって割と新しい製品だろ?もしかするとアルミの質を換えてるかもしれん。(それは無いと思うがw
一応、お前の使用場所が、多湿でなかったり、内陸なら糞アルミでもそこそこ持つから安心しなよ
125 :
Socket774 :2011/10/23(日) 19:15:29.56 ID:NItz7Tae
剥がれたメッキの粉が隙間に入ってショートしそう
>126 >プッシュピンタイプのヒートシンクの外し方 >1.マザーボード裏面から、固定しているプッシュピンを隙間をつぶすようにつまんで押し込みます。 > 2.鉛筆などでマザーボードを傷つけないようにピンを押して抜きます。 鉛筆って通電性有るからこれってやばくない?
128 :
Socket774 :2011/10/24(月) 11:05:53.65 ID:HzCpbQAW
日本のパーツ市場ってほんとしょぼいよな 海外はスゲー賑わってるのに・・・ パーツの種類も日本の3倍はあるしな
129 :
Socket774 :2011/10/24(月) 11:11:13.66 ID:C0H+BAHt
震災の節電影響でより低迷化したからな。 それ以外なら代理店のボッタが原因か!
>>128-129 せまい市場規模で勝負(人間がその関連の会社で働いて飯食っていく)するなら、値段も高くなるだろ・・・日本の人件費は高いし
多売が地理的にも経済的なニーズからの観点でも成立しにくいんだから。
しかも自作市場が活性化するには、ショップBTOや大手のデルのHP、日本のブランドPCユーザーをDIYの精神でパソコンを作るように教育し直さないと無理っしょ?
その点、米なんかはDIYに関しての文化が特に強い下地がある。
MACみたいなデザインが良いとか、VAIOみたいなのが欲しいとか言ってる奴が多いような昨今だと自作市場は成長しないと思う。
今の自作市場は割合として成長しえないし、してない。 パソコンが売れれば、自作パーツもそれなりに売れるといった状態。
震災云々は、また別の話。
>>130 んだねー
アメリカは自宅ガレージで超本格的な無線ヲタなどの趣味があり自作PCはその延長線上にある
広い国土のおかげで通販が便利に発達してるってのもあるし英語圏どこからでも買いやすいメリットもある
そもそも車の修理まで結構自分でやっちゃう人たちだ
国が広いから修理屋まで数十キロなんて当たり前の世界だからDIY文化が発達したんだね
IntelのCPUとSSDのリテールBOXの販売数は、日本は世界で1位2位のレベル パーツの種類によって偏りがある
アメリカとか電気料金がほぼ定額だから、単純な安さでプレスコットが良く売れた。
Accelero TWIN TURBOU 地元の店にはなし。 通販もすべて取り寄せだし困った。なんか代替品探すべきかな
Mono PLUS早く日本で発売してくれ雪原と替えたい
>>137 かっこいいな!CPUクーラーも良いの使ってるし
確かにカッコイイ!んだけど ゲタ噛ませて無理矢理付けたから問題も山積み。。。 ゲタの厚みの関係上、基盤から飛び出すネジが短くなってしまった よって、今の状態だとバックプレートの取り付けが不可能 ICY以上に重たいのに。。。正直怖い ゴムワッシャーの厚みを薄くする 或いは何処かでより長いネジを買えれば何とかなりそう ゲタの厚みの(ry ファンクリップが下に飛び出してしまっている まさかの5スロット? クリップ自作すれば干渉は防げそう 手回しナットが飛び出してしまう為、これまた他のカードと干渉しそう こちらも薄型ナット、或いは薄型ゴムワッシャーで解決しそう メーカーの言うとおり ポン付けは不可能。。。最初っから対応させてくれれば良いのに(´・ω・`)
>>137 う、美しい。
shamanにnoctuaなんて・・・
141 :
Socket774 :2011/10/27(木) 20:57:23.62 ID:LfOuEgfb
安っぽそうなケースだな
リアの穴あきブラケットがAntecっぽい
P182あたりだろ
ケースはP183 V3やねんで
>>144 よーわかったなw
グラボもホントはギガが良かったねんけど
サファが特価だったから買うてもうた
>>146 リアの山洋?のファンとTR-TY14を両方共Noctuaに変えてウンコ色に染めるとるといいよ!
何で山洋だって解かったんだ。。。自作民凄過ぎるだろ。。。
モーターがでかいから
しかしきれいに撮れてるなぁ。 感心するわ
ここ数年で国内に流通したチップセットクーラー各製品をまとめたんだが どこにupすればいいかな?
なんのためのWikiだというのだ
入手性を考えると、チップセットクーラーの選択肢は多くない ・元からママンに付いてる安っぽい背の低い剣山型ヒートシンク \500くらい ・青笊とか、とにかく青い少し背の高いヒートシンク \600〜\1,200くらい ・ヒートパイプ式だが工作精度の悪いPorter-CN881 \1,800くらい ・ヒートパイプ式でPorter-CN881より精度は良いが、価格に見合ってないHR-05/IFXシリーズ サイズダイレクトで\2,500ほど
まとめたのは1つのhtmlファイルの形なのでただupするだけにしたいんだけど…
>>151 wikiに追記して、かつここにURL貼れば良いと思うよ。
できがよければこのスレのテンプレにも加えられるだろう。
156 :
151 :2011/10/30(日) 15:38:59.39 ID:SxgH0gkU
>>156 SUGEEEEEEE!!!!!
乙であります!
思いのほか出来が良くて驚いた グッジョブ
>>156 おまえさんは善良で努力家の暇人だなw
偉い
クロシコ6950のファンが煩いので交換したいんですが 交換した2つのファンをPMW制御ってできますかね?
今ふと思ったんだが、簡易水冷をGPUに付けるリテンションキットがあったら いいなと思った。ミドルクラスのGPUなら620とかで大丈夫じゃないかとおもうのだが
>>156 超乙!!
でもほとんど生産終了品なんだな・・・・・・
>>161 CPUと違ってコアだけ冷やせば良いってもんじゃないし、基板上の配置が完全に同一じゃないから、水冷は出さない。
出せないって方が正しいんだろうけど。
リテンションキットもそれに準じた理由で出せないって事も追加で。
空冷ですら○○対応→買ってみたらオリ基盤で付かなかった/(^o^)\ なんてことがよく起こる世界だからな 水枕作るのも大変そうだし、VRMやVRAMの冷却用に結局はファンがいりそうだし
GPU -> 受熱ベース -> ヒートパイプ -> 受熱ベース -> CPU用簡易水冷 こんな感じにできるパーツがあればいいのかな 素直にGPU用水冷ブロック用意したほうがいいだろうけど
簡易水冷をGPUに付けてる人既にいるし 冷えるらしいけど結局周辺冷却に難があるからハイエンドならファンは必須だろう
ビデオの拡張も近い将来にはソケット化するだろうなんて記事を かなり昔に見た気がするが、技術的に性能との両立が無理なんだろうなぁ。 ノートの方でそういう形式のMXM?って奴があったはずだが、早々に消えちまった。
自作向けに2〜年くらい前?に3850Mが出てたよ。MXMをASUS基板上に接続してた
S1 plus ってマイナーチェンジレベルなのかなS1との比較が欲しい。。。
軽く検索した感じAccelero TWIN TURBO IIのレビューが見当たらないんだけど、評判どーでしょうか。 HD5870に付けようかと思ってるんだけど。
Accelero TWIN TURBO II は発売されたばかりだから、レビューないのもしかたない。
>>170 Plus買ったけど、VGAに付く台座の形と穴数が変わった位しか違いが分からんね
使ってるVGAに対応してればどっちでも良い気がする
>>173 直販したんかw
S1と冷却性能の比較お願いできんだろうか
Mono PLUS マダー
>>174 あぁ・・・ すまん俺ボケてたわ 全然違う物と勘違いしてた
Accelero TWIN TURBO II買ったから、土日あたり6950に乗せて試してみるよ
179 :
177 :2011/11/05(土) 17:05:00.43 ID:MaUk1RrT
SSも写真もなんも無しで申し訳ないけど、すげー冷えてるわこれ XFXの6950がツインファンなのに全く冷えない+やかましいので交換したわけだけど、 室温25度くらいでアイドル36℃→31℃、Furmark10分回した後 88℃→55℃まで下がった エアフロー良いケースでサイドから風ぶち当ててたのに元のファンはどんだけ酷かったんだとw あと基盤上のファンコネクタが2ピンで刺せなかったので付属の4ピン変換コネクタで接続。 ファンコントロール効かないので風量MAXで常に回っているはずだけど、それほど気にならない。
180 :
177 :2011/11/05(土) 17:06:19.33 ID:MaUk1RrT
あ、テンプレ使った方が良かったか・・・
レポ乙 負荷時に88℃だったのが55℃まで下がってんならすげーなぁ。ポチるか。
データ見たけど6970には対応してないんだな XtremePlusIIは高いから、半額で買えて性能も問題ないっぽいこっちの方が他人にも勧めやすいと思ったのに
>>179 ファンコントロールが効かないってのはクーラーの仕様?
それともマザーボード側が原因?
>>179 音はどうです?
静かなら雪原2から乗り換えようかな
>>183 グラフィックカード上のファンコネクタにささるならAfterBurnerあたりも使えるんじゃないですかね
自分は付属の変換コネクタで4pinペリフェラルから繋がないといけないのでコントロール出来ません
ただ変換コネクタ使っても、7V(多分1000回転)で繋ぐか12V(多分2000回転)で繋ぐかを選べるので個人的には無問題です。
>>184 かなり静かですね。ファンを低速で回しても今のところ60℃超えないです。
ファンMAXで動かすと若干風切り音が聞こえますが、それでもあまり気にならないです。そして更に冷えます。
>>182 6950が対応だからリファレンスなら、6970でもいけるんじゃない?
たしか出たばかりの頃は公式サイトで6970もリストに入ってた。
XtremePlusIIがあるから消しただけじゃないかな。
187 :
186 :2011/11/06(日) 14:04:37.61 ID:Je3RvCly
雪原2 \1,480になってるな。この値段程度の品質しか無かったという事か・・・
雪原2のネジ止め、ここ10年間で一番頭にきた出来事だった
雪原2は視線と水平になる台の上で横から覗き込みながらネジ止めすると簡単にできたよ
192 :
Socket774 :2011/11/07(月) 12:49:44.35 ID:12CaJlFE
笊あまり話題に出ないが他社製品も沢山あるから選ぶ必要はないって事なのかなぁ ちょっと寂しいね
雪原2はGTX285に使ってみたが全然冷えなかったなぁ。 グリス変えたりケースのサイドパネル開けたりしてみたが変化ナス。 ファン全開にしてやっとリファレンスファンより2〜3度下がった。
それはいくらなんでも無茶だろ
雪原2ほしいけどカードから結構はみ出てるから不安 あれ何mmくらいなのかな
GTX460に付けてるけど、カードから49mmはみ出してるぞw
雪原2は受熱部がGPUのヒートスプレッダよりだいぶ小さいのが気になる
GPUコアはそれよりも小さいから安心しろ
>>196 うーん49か俺のケースだと無理だなあ
どうもありがとうな
外排気マダー
>>200 当分は画期的なアイデア出るまでクーラーも出ねーよ。
それか特定モデルが腐るほどに売れたらあり得るが。
外排気って、GPUごとの位置によるブラケット部分までの排気のフードを調整しないといけない。
だからクーラーで儲けるためには、1枚1枚調整しないといけないので利益が薄い
ケースの外側にファンつけて吸い出すレアパーツがあっただろ?
さっさとあれでも使いなよ
そして外排気は効率の悪いシロッコファンが用いられ、ヒートパイプや熱運搬の機構も制限されるので、五月蠅い割に冷えない。 どのカードにもつけられるような汎用化をすれば余計にその傾向は強くなる。 それよりは、きっちり内部で冷やして熱拡散(平均化)した方が早いし、冷えるクーラーとしての人気が高くなる
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン バン バンバンバン゙ン バンバン バン(∩`・ω・) 外排気マダー _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/ \/___/ ̄
>>203 おめぇ・・・そのノート・・・
すでに外排気じゃないかw 何が不満なんだ
まな板運用すればどこに排気しても実質外排気になるんじゃね?
>>187 確かに普通につきそうだよね、6970に。
同じ250Wの冷却性能謳ってるけど、
冷却キャパが足りないって事、なのかな・・
不思議。
今日買うとき気づいたんだが。。。
Arctic Cooling Accelero TWIN TURBO2
250W→160Wに変更になってるわ
ザワードのHPの仕様表は250Wのままだけど、画像良く見ると160Wって書いてあるぞwww
http://www.zaward.co.jp/twinturbo2.html パッケージにもCoolingCapacity160Wって書いてある。
2連ファンで250Wは言い過ぎだったみたいね
すごいてきとうだな・・・大丈夫か?
>>209 今ネットでポチろうと思ってショップのページにこんな事が書いてあったのでコレの事か
http://www.signal-pc.com/shop/f_x06.html 注)パッケージ上部(本体正面の上)及び裏面の冷却性能説明が160Wになっておりますが
250Wの冷却性能で間違い有りません
<<詳しくは代理店のホームページでご確認下さい>>
http://www.zaward.co.jp/twinturbo2.html ●お詫び●
パッケージと製品正面のCooling Capacity 表記について
本製品のメーカー発表のCooling Capacityは250Wですが,弊社にて販売している製品では下記2箇所が160W表記になっております。
・製品正面上部ステッカー
・パッケージ裏面右側のSpecifications内のMax.Cooling Capacity
メーカーにてプレスリリース時は160Wと発表し,パッケージもその値で作成しておりましたが,
その後メーカーによる検証で250Wの性能が確認されたことから250Wと訂正されたものです。
日本での発売時にはすでに250Wの訂正後であったため弊社のホームページでは当初から250Wの性能と明記しておりましたが,
入荷した製品のパッケージ及び製品が160W表記のものであったことに気づかずにそのまま説明せずに販売をしておりました。
新規生産ロットではすでに表記も250Wに変更されているというメーカーからの連絡がありましたので,順次変更されたもので出荷されることになります。
ユーザー様と販売店様には性能表記違いにより混乱とご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げます。
212 :
Socket774 :2011/11/09(水) 14:38:47.29 ID:Nxm7Ktqk
160やったけど寒い場所で頑張ったら250あったはー だから250な
213 :
209 :2011/11/09(水) 14:58:38.34 ID:gkg8qKYP
昨日俺が表記についての確認メール送ったからだなw
よし、6970を貼り付けてみよう。 まぁ、負荷で70度程度でおさまるなら 合格かね。
>>211 通販で届いてパッケージ見てびっくりしたけど大丈夫なんかこれ。不安になってきた
twin turbo2は6970対応ってザワードから回答あったわ
Innovative Stealth Design にふいた。
名前からして・・・
221 :
214 :2011/11/10(木) 19:47:56.66 ID:MC/1juYM
ASUS/EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5(3スロ)のクーラー機能不全 で(重みが問題かと思われ)放置してあったんだが、 ここの情報みて、思い切ってAccelero TWIN TURBO IIに交換してみた。 (XtremePlusIIはギリでケースに入らない) 室温26度くらいでアイドル38℃→34℃、負荷テストはまだ本格的 じゃないけど、FF14のベンチで71℃→64℃。これは冷えるわ、驚き。 160W、250W騒動はあったけど、6970でも十分使えると思う。 CCCからファンコントロールは効いてて、MAXでもほんと静か。 GPU-Zなどのファンスピード表示は正常表示しないのが残念。 (GPUボード4ピン接続)この異常はこんなものなのかな・・
いやだから6970対応してるって ---------- ○○様 ザワードの●●です。 メーカーから回答が来ました。 1. RADEON HD6970 TWIN TURBO II 対応しています。 ----略----
223 :
Socket774 :2011/11/11(金) 03:00:23.10 ID:ZYwtCuF7
ツインターボUこうたで! 爆音ともおさらばや
俺もツインターボU買うつもりで店に行ったのに なぜか手には爆安だった雪原2が・・・ 案の定取り付けに四苦八苦して1時間かかっちまった。 ヒートシンクポロポロ&クーラーグラグラとはこういう事か! って納得の仕上がり (;´∀`)ヤッパリネ・・・ まあ外排気仕様だったEVGAのGTX460が 冷え冷えになってくれたので良しとしよう。
223だけど、6950にツインターボU付けた かなり静かでOCCTで回しててみたけど、前(アスースの爆音ツイン)では70ちょいだったのに、最高63度までしかならない アイドルは変わりなかったな MAXで回してもまじで音聞こえない あとヒートシンクは付けにくい イラっとしてヒートシンクつかない場所は無視した
>>225 ヒートシンク接着は確かにめんどくさいね〜
2液を混ぜて5分以上攪拌しないと接着力が
出ません・・って疲れすぎる。
実際としてはヒートシンク側に塗ってペタンと
貼り付けがよかったみたいだけど。
まぁでも良い性能だよね、静かだし。
227 :
Socket774 :2011/11/13(日) 03:35:32.37 ID:vvAlOu+7
ハズレを引いちゃったかねえ 分解&塗り直しできる人じゃないと詰みだコレ あとヒートパイプダイレクトタッチって製造が安く楽になるだけで 冷却効果的に有利ってわけじゃないらしいね
金属ベースと同レベルの平面出せるなら有利になる しかし同レベルの平面が出せない
平面出さなくても、きっちり磨かなくてもとりあえず熱をヒートパイプに伝えられるというのが 唯一にして最大のメリット 要するにコストかけずにそれなりの性能を出すという方向で作られた物 こんなんでもベース埋め込み型でパイプとベース間に隙間いっぱいのすっかすかとか、 ベースが凸って全然接触しないとかよりははるかにマシとはいえる
231 :
Socket774 :2011/11/13(日) 16:28:54.94 ID:vvAlOu+7
ファンを売りの一つにしてるくせにこれはちょっと どっちかって言うと、高くなってもいいからいいファンとかパーツが欲しい まあそんな奴稀だからドンドン安いの出てくるんだろうけど
Accelero TWIN TURBO2をHD5870に付けた。Furmark20分、DeadIslandプレイ時にも63度までしか上がらなくなった。 サファイアのオリジナルファンモデルからの換装、負荷時には76度くらいまで上がってたから13度も下がった。 アイドル時はあんまり変わらないかも。
オリジナルファンモデルから交換したのか、なんかもったいないな。
CPUクーラーとかは楽なのにこのGPUだけえらい取り付けにくいのが多くて困る・・・ 仕様もバラバラでファン電源つかなかったりするしマイナー分野っぽいからこういうところは治らないのかな
ツインターボUはMSIライトニングにつけられるのかな?
>>234 GPU温度とM/Bファン回転数を連動させられるソフト使えば細かいファン制御できるからいいのでは?
SpeedFan使えばできたよね、マザーが対応していればだけど
>>232 私は、Accelero TWIN TURBO PROをHD5870に付けました。
サファイアのオリジナルファンモデルからの換装。室温26度程度でFF14ベンチを実行。※ AIDA64での温度表記を参照。
Lowだと最高温度が70度→58度に低下、ファン回転率は34〜36%位、ファン音も静か。
Highだと最高温度が79度→72度に低下、ファン回転率は40%台、最大でも51%、それでもファン音は静か。
アイドル時はオリファンで室温+15〜20度だったのが、+10度前後となりました。オリファンより10度程低下。
PROは120Wまで、Uは250Wまで・・・この差がでたのか、高負荷時ではそれほど温度低下がなかったです。
アイドル状態を10分程度続ければ、元の温度位には戻るので、無問題ですけど。
Uのほうが新しいんでしたっけ?ちょっと早まったかなぁ、PROより安いし・・・羨ましいw。
238 :
Socket774 :2011/11/13(日) 21:16:15.17 ID:vvAlOu+7
ああ そう言えば俺は元からついてたグリス拭いてAS-05にしたわ
twin turbo2をサファHD6950 100312-2SR 2GBに取付 ケース(SST-SG05)に入らないwwwワロタwww ワロタ・・・
その前は入ってたのか?
>>239 長さじゃなくて、幅(高さ)、じゃない?
Accelero XTREME Plus IIに付いてくるグリスってMX-4で合ってる?
6970にTWIN TURBOU取り付け完了。 リファからの交換だけど、静かだし冷える。 OCCT1時間掛けたけど、最高69℃だったわ。 メモリのグリスがなかなか乾かなくてめんどくさかったな。 取り説には5時間乾かすって書いてあった。。。
>>240-241 幅(高さ・厚さ?)2スロぎりぎりのITXケースだと干渉する。
仕方ないからフルタワーのメインPCのリファ6950に使う予定。
69度だったわ言われても 室温も書かないケースも書かないで何の参考にもならん この季節でもヒーター使ってるか窒息ケースかで10度は変わる
高さ29mm以下のVGAクーラーありますか? 5770の換装に使いたいのですが・・・。 とりあえず低いのがみつからない・・・。
VF700でも高さ30mmだからなあ
VF100-AlCuを何とか手に入れて載せるか VF-700や900をやすりで削って薄くするしかないだろ
うちの5770にはVF1000がついてるけど これも高さ30mmか フィンを1mmハサミかなんかで斬ればいい
VF700なら羽根を曲げて斜めにすればいいかも コンデンサと干渉しても曲げてなんとかできるクーラーだし
>>249 うちの5770はサファの卵FANだから
VF1000は載らないのよ
サファの卵FANとあれと全く同じ仕様のブツも
一応リファレンス仕様だからねぇ
外排気仕様よりもチップの搭載位置がI/Oパネルに寄ってるから
大抵の大型クーラーはフィンを削らないと干渉する
VF1000を仮に載せる場合はI/Oパネル側のフィンを相当削らないと干渉しちゃう
厚み以前のレベル
>>247-251 ありがとうございます。
うちのはPowerColorの1スロットのやつなのですが
爆音すぎるので交換したくなったのですがケースに接触するという・・・(汗)
VF700かVF1000で検討してみます。
253 :
Socket774 :2011/11/16(水) 01:22:03.16 ID:v6tsrbOM
Saphireの6970 二枚ポチってから熱問題を思い出してしまったんだけど・・。 TwinTurboUも二枚でオケな感じかな? その前に電源600Wだとムリだよなw 衝動買いこええ・・
>>252 VF-700じゃ冷却能力足りないよ。銅のcuでもきっついと思われる
>>255 HD4850に使ってる奴もいるくらいだから大丈夫
VF-700はコア冷却力は数字のままだが メモリチップやレギュレータ等の周辺冷却力はVF900よりも上 5770に積んだ場合はエアタローに気を付けて GPUクロックも定格のまま使えば なんとか使えるレベル 負荷掛ければ速攻で70度到達って感じだろうけどな
5770って基板の裏にもメモリチップあるんだっけ あれはヒートシンクを貼るくらいしか対策ないのかな
246です。 すいません、おもいっきり店頭で確認してVF900-Cu買ってきました(;´Д`) 裏側にもメモリはありましたがついてきたヒートシンクが8つだったのではれました。 変換をつかって基盤上のコネクタから電源をとってまわしてますが今のところ問題なくうごいてました。 問題は買ってきたらナット(?)が1こまったく違うものが入っていて、お店で交換してもらいました。 ネットで調べたらネジ足りないとか結構あるみたいなので納得しました(;´Д`) AbeeのC10を使っているのですが奇跡的にケースに接触しませんでした。 ちょっと6850に行きたい気持ちもあるのですが、しばらくはこのまま使います。 本当にありがとうございました。
昔GTS250のファンがうるさくて7600GTで使ってたVF700AlCuを試しに付けたことあるけど アイドルは良いんだ、だが負荷かけると凄い勢いで温度が上がって100℃越えてびびった 役不足とは解っていたがまさか3桁℃が見れるとは思わなかった
GTS250って負荷時はHD6850より喰うよなあ VF900でも多分無理だ
HD6850でもアッチッチなやついるから気を付けるべ とくにクロシコとか
PCCOOLER K80は対応表にGTS450とGTS250があるけど大丈夫なのかな ウチは8600GTに付けてファンも全開だからよく冷えてるけど
GPUクーラー気軽に交換しにくいねん
どうせ最初からチップにヒートシンクついてないんだし、クーラー変えるとき無視すればいいんじゃないか 一瞬で変えれる
意外、GPUクーラーって専用スレかと思ったらチップセットと共用なのか
チップセットクーラーってもう選択肢がだいぶ限られてる状況だけどな マザーの方が既にヒートパイプの遊園地状態で、後から交換しにくいって事情もあるし
オンボのLANとか音源チップにチップ貼ったりでまだ楽しめそう 安いマザーばっかり使ってるからヒートシンク付いてないんだよね
そもそも無くてもいい ついてるって言っても熱伝導にはどうせしょっぱいシート使ってるし
S1Plusの取り説見てみたけどメモリのヒートシンク付けめんどくさいなこれ。 5時間待てとかなんじゃこりゃw
熱伝導両面テープを買ってきてもいいのよ
6950 2G 苦労と グリスって、やっぱり塗り直しがいい? べったり塗られてるのかな?
塗ったライン工に聞け
元から塗られてるのとか、元からのクーラーとかマジカスだから変えた方がいい
>>273 塗りなおす前と後で温度がどう変化したかレポート頼む
MSIのグリスは酷かった
酷いのになるとグリス無しで乗っかってるだけってのもあるしな
それで「バラしたら保証効きません!」だからな
281 :
Socket774 :2011/11/22(火) 06:21:32.13 ID:6l3rxxpo
2Slot最強は何よ?マイクロだからSOUNDとLAN挿せば空Slotが一つしか余らないんだよなぁ
2スロならVF700とかVF900が無難
283 :
Socket774 :2011/11/22(火) 12:36:47.90 ID:6l3rxxpo
>>282 やっぱりそうなのか?VF900もう5年目突入してるから代えたいんだよなぁ
いつの間にか雪原2が
286 :
Socket774 :2011/11/22(火) 14:57:44.90 ID:6l3rxxpo
>>284 1650XT 3850 5750と買い替えしてるが今だにVF900なんだよー。
笊だと上位はVF1000あるが重量みてパスしたわ
CPUでいうNH-D14とかハレムとかしげるみたいな鉄板ってVGAだと何になるの?
Acceleroはファンレス以外の2スロで程々って製品も作って欲しい まあそういう方面のは笊で良いんだけど
延長ケーブルはさんどけ
おお おまえ あたま いいな
めっきり寒くなってpcにやさしい時期になったわい
うむ。 必死にクーラー交換してた時期が、馬鹿のようだ。
8600GTで39℃なんて見ると冬だなあと思う
Twinturbo2に換えたHD5870は29℃だ〜
少し前にパワカラの1slotなRadeon5770の換装で困っていた方が居ますが 私も同じ物を使っており、交換を考えておりますが、高さとか大きさは気にしていません Accelero TWIN TURBO II ICY VISION Rev.2 以上の製品は5770には対応していませんが、 多少の干渉程度なら加工等で取り付けることは可能でしょうか? 取り付けた方、おられましたらアドバイスの方、お願い致しますm(__)m
>Accelero TWIN TURBO II zawardのHPから実寸での形状図プリントして はさみで切り取って乗せてみればわかるよ
サイズのクーラーのマニュアルダウンロードすると他社のどのクーラーがつかえるか参考になります。 53mmだったかな? 他の方もかいてますがgpuの配置が結構違うみたいなので要チェックです。
>>297 1スロならリファ基板の穴位置でも、ケース背面にクーラー突き出せば付くだろうな
穴位置がオフセットしてるオリ基板なら2スロでも普通に付くけど
P67-UD3Pってマザー、SATAコネクタがファンの真下・・ これじゃあ、夏越せなさそう かなり、効率落ちるよね
スレ違いかもしれないけど、よく社外クーラーなんかに付属している 3Mの熱伝導両面テープってNo.9885ってヤツなのかな ちょいと早急に欲しいのだけど、ホームセンターなんかに売ってるもんかな… PCパーツコーナーにあるようなヤツだと、粘着力が足りなさすぎる
100金ので十分
>>303-304 え、本当にこれで十分なの?
VRM周りに使いたいんで、きちんと熱伝導してくれないと心配なんだが…
>>305 固まるシリコーン が用途的に一番(多少はみ出しても、導電性無い)
はみ出さないなら、TA-01が一番。性能が良いが取り外しが困難
>>306 ありがとう。サンハヤト固まる放熱用シリコーン SCV-22ってヤツでいいのかな?
その言い方からだと取り外すのも容易って事なのかな?
両面テープよりは確実で良さそうですね。サンクス。
>>307 仮に問題なくても正直使おうとは思わなかったかな…
>>308 SCV-22
そうそれ。
沢山入って、1000円前後くらいだから、CPUのシリコングリスと比べたら相当安い。あれよりは量も結構使うが。
TA-01だとガッチガチで使うなら正直半永久向けかなと思う。
どっちも空気が入らない密着度は9割9分(割合は感覚的w)なので、
熱が伝わるのは物凄く早くヒートシンクが温まりやすい。その代わり放熱用両面シート(COHラムダシートなど)より温度は低くなる傾向にある。
>TA-01だとガッチガチ
こう述べたが、でもサンハヤトのそいつならちょっと堅めのゴムみたいになるから、比較的に外しやすい。
でもいきなり強引にいくと、部品ごとスッポンしかねないので(当たり前だが銅製シンクが落ちないぐらいの強度はある)、
不安であれば、ヒートシンクを、熱源であるメモリと(VRMのMOSFETやドライバ類)をド真ん中に接着させるのではなく、
少しズラして外す時に、カッター等が、ヒートシンクと、素子の黒いモールド(樹脂)の間に通りやすいようにしておくと、
完全に乾いた後でも、隙間がちょっとでも空いたらポロって取れる。
TA-01だと、同化融合してるみたいガチガチなので薬品使わないと物凄く困難。
どんな感じか想像付かなければ、写真上げるけどどうする?
>>309 おお、ありがとうございます
お願いできるなら是非とも
UPLOADER何処が良いかな?
>>313 うおお、実演してまでありがたや…マジ感謝。
EnzoTechのMOS-C1のヤツかな?手持ちのヒートシンクがショボかったのでSCV-22と一緒にポチった。
これで安心してクーラー換装出来ます。感謝感激。
エースコンバットのブリーフィング画面かと思ったらとんでもなかった
>>316 うん、日本で買えるのも2〜3種類あったと思うからあったのを買うといいよ。
銅の質がかなり良い。
数十分でシンクが落ちないくらいに半がわきになる。12時前に作業に入ったこのシンクも、今はシンク掴んでカードが持ち上がるくらいには固まる。
無理は出来ないけど。メモリの内部回路的に、1〜2mm余白を作ったところで熱が伝わらないなんて事にはならないので気にしなくて良い。
MOSFETも、銅シンクで、SCV-22なら十二分な効果を発揮してくれるので、これも多少スペース開けても大丈夫。
(セロファン貼って/ ←別に必須じゃない) 薄塗りして、少量垂らして伸びる程度に押しつけて放置、メモリだと出来れば片面ずつ。
片面やったら30分空けて、裏に移るようにするといい。
>>317 文面的に、渇水期に入ったころの戦局じゃね?
今まで順調に戦果を伸ばしても、渇水期に入ったら、こら駄目だって・・・
ダム占拠しないと駄目だろjk
321 :
297 :2011/12/01(木) 07:41:50.88 ID:SmE4Kcqb
>>298-300 お礼が遅くなりましたが、皆さん、レスありがとうございましたm(__)m
その後、Shopに行き、現物見て悩みましたが、結局は無難なとこでSETUGEN2を買ってしまいました。
FANをMAXにしても五月蠅くないし良かったのですが、うちのケースは幅が狭いので
取り付けたらケースのサイドカバーに当たってますが気にしないでおきます(汗
SETUGEN2ってメーカーサイトには販売終了となってますが、3とか出るんでしょうか?
チップクーラー探しに子猫さまよってたらshamanが激安になってるじゃねーか… どうしよう…今要らないけど買っとこうかな
外排気マダー
ソフマップでSETUGEN2、1480円 先週、3000円以上で買った俺、涙目・・・・(ノД`)
>>325 あれを3000で買うとかどんだけきまえがいいんだよ
>>325 雪原2なら
ネット通販では半年以上前からずっと1,980円でしたよ
もうひとつ買えば1個あたり2,240円ですよ!いかがですか?w
雪原買うくらいなら地元の店で売れ残ってるMUSASHIにするわ まあ品質は似たようなもんだが…
2スロ占有だったカードを4スロ占有にパワーアップできるK80オススメ ファンレスで使ってもローエンドVGAくらいなら大丈夫なんじゃないかな
99で\2,580か。安いけどS1持ってるからいら・・・・うぁ何をする!
Mono PLUS マダー
shamanポチリかけたが4スロ占有と気付き思い留まった いっそPT2外してUSBチューナーに変えてまうか・・・
>>334 fanを薄型のに換装すりゃ3スロで済むんじゃね
ツクモの値段間違えじゃないみたいだね。日が変わっても直おる気配ないし。
純粋に人気なくて不良在庫化してるわけか
先週お店に行ったら大量に積んであったよ
祈祷師様は一ヶ月位前にFreeTで2800円やったで@6850に付けた人 ちなみに 今は外してもうたねん 6850でCFしてるから 空きスロットが無い 苦労して付けたのに今では打ち捨てられてるねんで。。。 可哀想な祈祷師様。。。
今月7000シリーズ発売だけど旧コアみたいだから来年まで待ったほうがいいかな
キターいままでありがとう雪原2
12cmファン付いてても小型って言うものなのか
シャーマンポチった俺涙目w
祈祷師は汎用ファン使えるというメリットあるですyo!
冷却ならシャーマン最強だから、涙を拭け
いや冷却だけならS1より劣ると思うぞ。それも単純にヒートシンクの面積で。
Accelero L2 Plusは糞だった
>>340 ってメモリ用のヒートシンクついてないようだけど大丈夫か?
スマン、日本の代理店のサイトしか見てなかった。
クロシコ460GTX@800MHzが89度で安定wしてるから (もっとクロックあげると不安定 温度下げて1G目指そうと なにも調べないでツクモで安い祈祷師をIYHした。 箱が小さいから大丈夫だろうと思ったけどつける段階であまりのでかさにびびったw GPUコアが920MHz位で限界だった。 結果80MHzアップの880GHzになったけど 何がうれしいってファン全開でも静かだし、コア温度も60度行かないし。 いいねこれ ケースとマザーと拡張カードと相談だけど・・・・
シャーマンは大口径ファンでブン回しても静かなのが良いよな。 カッコ悪いし 4スロット占有なのが問題だが。 まあ、デカけりゃ冷えるという普遍の真理。
VortexxNeo再販してくれ
あれは透明プラスチックが劣化してネジ部分がポロリ、1年くらいしか持たないぞ ファンも耐久性ないぽくて俺んとこでは半年くらいで異音がしはじめた
サイズはさっさとSpitfireのパクリモデルを作るべき
サイズって誰得なムサシの新型作ってるんじゃなかったけ
クロシコ無印の6850がカタカタ鳴ってやがる グリスアップで延命した所で摩耗したファンはどうにもならんし悩むな
軸音が大きくなる前ならともかく、大きくなってしまった後だともう摩耗が進んでるわけで グリスアップもただの誤魔化しに過ぎないしな ファンだけでも交換しちゃった方がいい
特価shaman届いたけどVRMの冷却が不安で付け替えられない いろんなレビューサイト見てもVRMに関してはリファレンスクーラーが優秀みたいだし
6850に普通に付けられないのが難点だな とりあえず7000シリーズには普通に付けられる事を願って押入れにそっとしまっておくよ ivyの出る来年4月には日の目が見れますように…
>>360 んなことないだろ。
ヒートシンク付いてんだから、
むしろリファレンスより良くなるはずだ。
ロープロカードにシャーマン これだ
VGAにOROCHI付けてるヤツがいるからその程度じゃ驚かない
wiki見れない
いる
どんな感じか教えていただきたい次第で候
武蔵1500円きったら買ってもいいかな
もう売ってない
CPUクーラーでファンの突然死を経験したから サイズのGPUクーラーは怖くて使えない
GTX580のクーラー換装したいのだけど、VF3000Fって使ってるおらんのかな メモリとVRMのヒートシンクが一体型でカードの剛性確保にも良さそうだし気になってるのだが
(GTX470/465用)ってあるが
>>373 ん?580/570用もあるけど
日本の笊公式には載ってないみたいだが
>>375 XTREME Plus IIとどっちにするか激しく迷っているんだよね…確実に冷えるのはこっちだろうし
笊だから敬遠ってのは何故に?
S1Plusのターボモジュール厚さ25mmか38mmかどっちだ
>>376 他の人の受け売りだけど
例えばCPUクーラーにおいては、冷えるけど爆音、値段の割に……ってつくり
儲と工作員の押しが鬱陶しい
そいつらは何故か笊が評価されないと喧嘩腰
後は単純に韓国製ってトコじゃないか
それにどうせ3スロならそれの利点が全く見当たらない
価格差も小さいしね
あれVF3000Fって3スロだっけ
>>378 そうなんか…やっぱり妥当にXTREME Plus IIするかな
あんがとう
5,6年前は猫も杓子も笊だらけだったなあ 実際、VF700シリーズは値段も手ごろでよく冷えた デフォで笊搭載なビデオカードとかよく売れてた気がする 今はArctic Coolingの一人勝ちって感じ CPUクーラーは色んなとこが作り始めたけどVGAクーラーは先細りで寂しい
VF700みたいな2箇所で固定するタイプってグラグラしたりしない? 結局使わないままで来てしまったんでそこらへん知らないんだよね
負荷を掛けるとすぐに80℃超えてたものが、 いくら負荷掛けても75℃止まりなのが大きい 音については換装前アイドル時にツイフロだけが聞こえていたものが 聞こえてこなくなったので自分としては大満足 負荷時にはやっぱりそれなりには聞こえる 笊はCPUクーラーで使ってたけど 付属のFAN MATE2で最低に絞っても ブーンという軸音(?)がかなりうるさい VGAも同じような3ピン仕様だし 大差無いと思って検討しなかったよ
先細りなのは保証消えるからだろ 保証消えるのはしょうがないけどね
保証消すぐらいなら最初からまともなクーラーを付けて欲しいな。 リファレンスなんてうるさい上に冷えない。
安くしないと売れない世の中に文句言ったほうがいい
外排気マッテルンデス!
保証したくないから、わざと社外のに交換したくなるようなFANを 純正として装着して販売していると見たwww
マザボみたいにカード単体で売ればいい クーラーは各々で別途用意
そうだね性能にこだわらないならオンボでいいしな メーカーの人みてるーーー???
カード単体の方が良いけど、それだとアピールできなくなるんだろう 個人的にはカード単体タイプもあっていい 保証ありクーラー付きタイプ 保証無しクーラー無しタイプ 保証ありクーラー無しタイプ 下の二つはメーカーによって違うみたいな感じ 後は、わざわざ作らないといけないけど、作ってくれるならクーラー無しでその分基盤いいタイプとか
カード単体だとリファレンス準拠は全部同じになるから安いやつ優先して買うわw
ツイフロ=産廃
たまにはファン外して掃除したいから外しても良いようにしてほしいわな 電源とかもさ
OCもカードを殺しにかかるような爆熱ベンチもしないからリファレンスで良いんだけど ファンをケチって安物使うせいで1年もすれば異音出すようになるのが困る 一方ジサカーの使用率低そうなCPUのリテールクーラーは結構まともなファンが使われているという
企業リースで何年もノーメンテ稼働することを想定してるから リテールクーラー搭載ファンは基本的に高耐久のはず でもうちの会社の三菱アプリコットはリテールのヒートシンクに、クラマスの9cmファンが載っている。 せめてミネベア辺りを使ってほしかったけど、 どうせミネベアも今はmade in china だからどうでもよくなったわ
そういや昔は電源と言えばミネビアってイメージだったけど 最近ミネビアの電源なんて全く見ないな 最近はピロアッパーのピロくらいでしかお世話になってない
ミネベアはPC向けの電源今も生産してたっけ?
クロシコのロープロ 5670 だけど音が五月蠅すぎて・・・ 高さ90mm以内でおすすめないですか?
ロープロVGAからハミ出さない幅90mm以内のクーラーってことかな? K80を横にすればクリアできるかも、今度は4スロも潰す高さが問題になるけど
k80を買ってみようと思うのですが、ヒートパイプが横に来るような向きでも 取り付け可能でしょうか?
404 :
Socket774 :2011/12/20(火) 00:32:08.60 ID:v+yzgZm9
ヒートパイプって寿命ありますか?VF900もう5年目突入しそうだ
腐食その他でパイプに穴が開いた等で作動液が抜けちゃったら寿命
407 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/24(土) 23:32:29.57 ID:z6f/jANJ
ベアリングで高耐久のファンを選べばおk
1年くらい前に雪原2付けてその頃は良かったんだけど 何時ごろからか気付いたら負荷かけるとGPUの温度が 100度近くまで上がるようになっちまった。 何が原因やら
埃だろ
ファンが止まってるんじゃね
何はともあれ取り付けなおせ
グラボのクーラー取り外したら保証無しってのそろそろやめてほしい それかクーラーの性能と静音性上げろ
性能いいクーラーのグラボ買えば良いだけですやん。 MSIやASUSので十分だろ、普通は。
そいつらでも十分うるさいよ
その良いとされているモデルが問題なんだろうが GIGAのExtreme乗ってるっぽいモデルは冷えると思う
MSIのTFUはかなりうるさいぞ
うるさいね リファモデルがどうだかを知らんけど 大して冷えないし
wiki…折角…あああ
サイズ応援してるぞ価格破壊的な意味で
もうクーラー代1万で上位のGPU買ってダウンクロックすればいいじゃん・・
7970の上位って・・・?
ASUSがまた8pinを3個使うようなカードを出してくれるさw
Accelero冷却力で対抗できるクーラーないから高くなるいっぽうだなー
一人勝ちの状態でボッタ価格にして、その儲け分で糞みたいなゲーム機だのラジコンだのと意味不明の商品開発をしてるかと思うと胸熱ですな。 そして、そっちで失敗した分をカバーする為に更にクーリングアイテムの値上げとw
スターリングエンジンのあのクーラーをはよ…
>>428 どう見てもゲーム機やラジコンその他はOEM。
s1をロウ付けしたようなクーラー何所かいいかげんだしてくれ 何で出るもんすべて外排気じゃない向きのもんなんだよ
外排気マーダ?
簡易水冷マダー
目玉クリップでやってる俺もいます
小銭をよく無くす人なんだろう 良いアイディアだ
それ、自分のブログの写真なんです。恥ずかしいっすw。 ケースには入れていない状態で、オールファンレスで 使えるのかを試していました。そこのシンク部分だけが 非常に発熱していたので、手元にあった10円玉を載せて みたら熱が伝わってたみたいで。 マザーがジャンクだったので、ちゃんと実用に耐えられるのか を試していました。
見た目よくないのでぴかぴかの10円に全部交換して再アップヨロ。 ここ大事なところだから(*´∀`*)
自演までして自分のブログって言って恥ずかしくないのかな もうこなくていいよ
逝きかけのリファレンスの音に慣れてしまった クーラー付け替えるのめんどくさ
全部五円玉にして穴にヒートパイプ通そうぜ
誘導されてこちらに来ました。質問させてください。 N580GTX Lightning XEにAccelero Xtreme Plus IIを換装しようと 思うのですが純正のヒートシンクそのまま使えます?同じ環境の人いましたら 教えてください。
同じ環境じゃないがツイフロのファンがうるさくて換えたいくちだろうけど VGAクーラーの方にヒートシンクが付いてるけどさらにばらすのか?
>>444 純正のヒートシンクつけたまま載せようと思ってます。干渉するのか心配ですので
聞いて見ました。
>>438 本人が来ると思わなかったw
Celeron G460でググったら見つけたので貼ってみた。
勝手に転載してスマソ。
>445 ヒートシンク自体の形が違うと着かない可能性が高いので、ZAWARDのHPに実寸の図解とかが無いかな ツインターボUにはあったけどゴメン今見れなくて
おつかれちゃん
乙
>>448 実際に購入してつけてみたらダメだった;;
特殊な基板なのでOUTでした。残念です
あらら基盤にさえ着かないか残念… それじゃあどうせファン外すと保証利かないし、リファレンス中古でももう1枚探してきて、ツイフロのとのSLIでウマー
中古で2500円で買ったSAPPHIRE HD3650のファンが爆音出し始めたので変えたいんだけど ぐぐったり、このスレのテンプレ見ても今買えるものが見つかりません とりあえず使えればいいので、2000円以下で何かないでしょうか
ありがとござます、良さそうと思ったけど結構高さがあるので付けられるかな… 純正のと同じような形のものはもう手に入りませんでしょうか?
ザワードのクールギアでおk
>>457 2スロ占有は仕方がないと思ったほうがいい
雪原2は割りと薄い方じゃね?祖父で1480円投売りされてたような
5970CFXの環境なんだけどクーラー換装しようとしたら品薄すぎて入手できなくて困ってる 汎用性が高くて小さいクーラーを4つつけられるかなと考えているんだけど 誰か5970に規格外のVGAクーラー付けてるって情報持ってる人いないかな 5870とネジの位置同じだったりしないかなぁ…
大分前にこのスレの人に貰ったAcceleroXtremeGTXだけど、ファンが一個故障してしまって、そろそろ引退させる時期かと思いながら、ふとArcticのサイト見たらスペアパーツの販売もしてるんだね。 しかも5ドル以下。 速攻ポチったので、もう一度完全復活させてあと少し使わせて貰う事にした。 本体高いけど、こういうサービスがあるのは良いね。
送料入れても$15くらいか。 この値段ならファンだけ買って他の何かに使えなくもないなw
ギガのGV-N84STC-512I Rev2.0に 480円で売っていたK80を装着(55mm間隔)したら 70度後半ぐらいまで上がったデフォ状態から 60度前半位まで冷えるよい子になってくれたわ 但しヒートパイプが出っ張っているのでPCIEx16の真下がPCIだと 干渉するのでロープロのカードにつける時は マザーの配置も注意したほうがよいかも
いい忘れたがファンがない状態(2スロット)での話しです。 ローエンドGPUの代替ヒートシンクとしては干渉を 気にしなければ意外とよいかも知れないです
Arcticから7970用出た瞬間買います
>>465 55mmの穴だと対角じゃなくナナメに2箇所で固定するやつか
受熱ベースの下2箇所の出っ張りを削れば干渉もクリアできそうかも
と思った
干渉するのはパイプ部分か じゃあベース削っても意味なかったなスマン
SpitfireみたいにCPU側にヒートシンク持ってこれて、Spitfireより小さいのってなんかありませんか?
>>470 GFX Chilla と VNF-100を丁寧にイナバウアーすれば、お求めの物になる。
そして、それ以外は見た事が無い。 このスレかどこかで、曲げてる人いたよ。
>>471 イナバウアーでヒートパイプが裂けたから、もう嫌www
>>473 どんだけへたっぴなんだ?w
HR-03でも楽にできたのに。あ、、HR-03もあったね。
干渉が厳しいからそんなタイプの変則クーラーは諦めろ。それが曲げ方指南受けるか、誰かに曲げてもらえ?
いつものTRだなCPUクーラーは怪しくなってるのに
X-Boxに使う
HR-03 Rev.Aがサイズ的によさそうだが、入手方法がないな… 素直にSpitfire使うか…
482 :
Socket774 :2012/01/22(日) 14:20:47.86 ID:5vY4cDxc
test
483 :
Socket774 :2012/01/22(日) 15:10:57.12 ID:+07aIqKV
age
おかしい580にMK-13を付けたんだが全く冷えん occtは90℃超え3Dmark11は98℃を記録 グリスを塗りなおしてもだめ。クーラー自体が壊れてるのかな・・う〜む
ヒートシンクの端っこ触ってみれば? ちゃんと熱が伝わってない可能性も
ベンチの最中に触ってみたがあまり熱くなくずっと触っていられる程度だった たしかに熱がうまく伝わってない可能性がある。となるとクーラーもしくは付属グリスが腐ってるのかどちらか 他のグリスが手元にないからMX-4を注文して試してみる
MK-13がゴミなんだろ グリス変えて何十度も変わるわけが無い
MK-13ってPROLIMAだから期待されてたけど いざ出てみるとクソ冷えない産廃だったんではなかったか
今時のリファクーラーは、それなりに大きいし、冷却能力も高いからな。
HR-03 GTXにT-Rad2 GTXにMK-13が新品でストックしてあるのにもう使い道はないのか…わざわざ輸入したのにどうすんだこれ…
まさか取り付けたファンは1個だけでしたっておちじゃ?
ASUSの3スロHD6970にAccelero Xtreme PlusUを装着しようとしたら ヒートパイプと出っ張りが当たって入らず。 ヒートパイプ2本の突起ををペンチで潰してニッパーで切断したらなんとか 収まった。苦労したけどMAX負荷時の温度が20度下がった。 ASUSの3スロをAccelero Xtreme PlusUを付けたい人は注意で。
ヒートパイプを切断したのか?
HR-03いいなぁ
>>493 ヒートパイプをぶった切ってペンチで潰しきれなかった穴を
付属の接着剤入りグリスで埋めといた。特に問題無いよ。
Accelero Xtreme PlusUって接着剤入りグリスが付属してんの? 後で取り外せなくなるじゃんか
Spitfire、MK-13に次ぐ巨大空冷ヒートシンクはまだかッ
ハンダをグリスの代わりにするのはどうだろう 俺は怖くてできないけど
>>494 トイレにかざるのはオロチだけでいいよw
造形美的にはT-Rad2>HR-03>Spitfire>>>>MK-13だな
502 :
484 :2012/01/23(月) 19:41:27.34 ID:5/UI4LTi
MX-4に塗り替えても結局変わらなかった まな板の状態で色々試してみても改善することはなく、元のevgaのクーラーの方が幾分冷えていた 結論として本格的にMK-13がゴミくさい。高い買い物だったのに
>>496 アスースの元からついてるヒートシンクは外した方がよくないか?
カスみたいな糞厚いシート噛ましてるだけだし
どうせチップ用のヒートシンク余るんだし
>>498 情報サンクス、これ面白いな
繰り返し使えるから接着性の無い熱伝導シート使ってるけど、次はこれ使ってみるよ
>>504 こういうの
>>498 使い出すと熱伝導シートがいかにカスだったが良く分かる
固まるシリコーンも沢山使えてチューブ式でお得だよ。
>>500 モールドおよび、コア、およびダイを100〜200℃まで上げないと無理だし、素材的にも無理
ハンダは万能じゃねー
NVのGPUのダイシンクとヒートシンクをロウセツがいいとこ
>>502 干渉で1mm未満0.5mmとか微量に浮いてるんじゃないか?
あと、ダイが平面出てい無い悪寒。ガラスの上も金属用の紙やすり800〜1000番台(100〜200円)を載せ、クーラーのヒートスプレッダ部分を研磨してみて?
偏りがあればすぐ分かる。
それで偏りが無ければ不良品か、糞クーラー。Thermalrightは、平面が出ていないクーラーが多い事でで有名。
研磨したら物凄く改善したりする。
あと、干渉に関してはオリ基板とかだと厳しいのもあったりするし
熱伝導両面テープって断熱両面テープの間違いだよな どんだけ保温すんねん それならヒートシンクつけてない方がまし
>>508 多少は錆やすくなるけど、野ざらしに放置するわけじゃないから黒ずむ程度。10円玉ほどには黒くならないし
あとちょっと変色しても性能にはほとんど影響ない
MK-13、ググってみたけど一昔前のGPUでも冷やし切れていない感じのレビューばかりだし 580だと100℃超えって話も結構出てくるし、普通に糞クーラーで580なんぞ無理なんじゃないのか でも、公式だと対応になってるんだな…
削って性能でなきゃ、もう心おきなくどう足掻いても冷やせない欠陥の烙印を押せるじゃないか・・・ 構造上の問題かヒートパイプ性能が悪いのか分からんが。 まーもともと、あそこは質の悪いアルミにメッキしてる節があるから、海塩素子が多い地域だと1年でボコボコ錆が浮くという・・・
干渉はしてないが装着した当初僅かながら隙間があった記憶がある グリスの厚さのせいだと勝手に思い込んでたが idleだと約31℃で問題はないんだが高負荷には耐えられない感じだった とりあえず勢いあまってポチってしまったICY VISIONと同時にまた報告します・・・
研磨せんでもハイパーウンコMAXで埋めてまえ!
>>515 お疲れ。研磨は最初は600〜800で一気にザリッとやった方が良いよ。
まずはテスト感覚で、鏡面出すことも考えず、としあえず凸面を無くすだけで、多少の改善は見られるはず。
磨かなければ5〜10分てところ
高い金出したんだ、頑張れよ
冗談やん 真面目にかえさんといてし
>>516 >ハイパーウンコMAX
すでに実践ずみ。
MK-13はマジで糞だから…研磨なんぞした所で何の意味も無い、無駄無駄 そんな労力使うならICYで確実に正解
やったのか
歪んだスプレダ掴まされてかわいそうに・・・ てかなんでツインターボUを素直に買わなかったのかな アマゾンで先日買って570に付けて冷え冷えだよ 3000円ちょいでこれだけ冷えたら一言も文句ないな
>>524 かまぼこいたしょくにんが捨てた凸側みたいやな
どの向きで使っても重さで接地面が不足しそうなうえに最初から激しく歪んでるとかw この難物を使いこなしたときの達成感は凄そう
>>524 この隙間を無くしたところで580を冷やせるようになるとは思えないぞ
以前に友人がGTX480に換装してクソ冷えないからと貰ったのだが
580には換装していないけど、ヒートスプレッダの無いコア剥き出しの6970に換装したがクソ冷えなかった
580や480なんかより設置面積は圧倒的に少ないし、隙間なんて皆無でその結果
GTX285にも換装してみたけど、それなりに高速ファンで確か75℃以上は行った
アイドルは良いんだが、高負荷時が駄目…見た目はゴツイけど単純に熱容量不足なのでは
>>524 研磨した所で10℃も20℃も下がるとは思えんが・・・仮に20℃程度落ちたところで
現状で98℃もいくならリファクーラーと変わらんし。
580でICY VISIONだけど、この時期なら高負荷ゲームで63℃前後って感じだ。
買い換えた方が確実にいいんじゃね。
>Thermalrirhtは舐めない方がいい もしもし プロリマですよ?
530 :
462 :2012/01/24(火) 10:18:03.96 ID:A68txjLM
>>462 なんだけど自己解決しそう。
Radeon5970なんだけど、試しにVF900-CUっていう汎用クーラーを着けてみたらなんとか2つ載せられそう。
片方を傾ける必要はあるけど、干渉はないと思う。
今更こんな数世代前の情報要らないかも知れないけど報告しとく。
熱膨張することを考えてあえて平面にしてないとかだと思ってた
Thermalrirhtの凸って主にしげるだろ あれって、当時のCPUは中心が若干凹んでる個体が結構あって 平面CPUに凸ベースの性能低下は大した事ないけど、凹CPUに平面ベースは性能低下がわずかに見られるから わざと凸にして性能を平均化した、とかそんな話をどっかで開発者?が言ってるの見た気がする
>>530 見た目DuOrbみたいな感じか。
温度はどれ位?
>>532 その程度の話、数多くの研磨erが知らなかったと思う?
それが単なる言い訳でしかなかったんだよ。
例の受熱ベースとヒートパイプの接合がうまくいってない、ってやつなのか?
こんな有様だから研磨の手間を省くための言い訳技術たるダイレクトヒートタッチみたいな 物がでかい顔でのさばっちゃうんだよな あれって決して100点は取れないけどテキトーにつくっても70点位は取れますみたいな 構造だもんな
>>535 @Trの言い分が本当なら、研磨して平面にしたら軒並み性能悪化する → 大して変わらないことは有れど、悪化することはない
ATrの言い分が本当なら、CPUと組み合わせるとスッポリ収まる → 実際にはガタ付く
Bって言うかそもそもCPU側が平面出てる事例があまりに多数
ProlimaのMK-13の不具合でなんでTRの言い訳の解説で盛り上がってんだよ
当店では、サーマルライト製品を研磨済し平面化してから販売しています! とかあったら買う? 研磨代として販売価格に500-1000円位+されてるとして。(オプションではなく)
>>536 \400のK80もヒートパイプが直接コアに接するタイプだった
あんなのでもしっかり冷やしてくれてるからダイレクトタッチの流れは否定できないわ
>>534 CPUクーラーの製造工程なんて知らんけど、
平面にするよりあんな凸に仕上げる方が面倒なんじゃと思うんだがどうなんだ?
研磨病の基地外さんがいるみたいだが、Thermalrirhtは凸ってたって十二分に冷えるだろ 凸が打っ千切りに酷かったUltra-120 eXtreme系だって、研磨なんぞしなくたって未だに一線級で戦えるだろうに
どんだけ研磨してもグリスは塗るし グリスを完全に均一になど塗れないのだから あまり平面化に拘っても意味無い。 行き着くとこ、チップ側も研磨せにゃならんし、 そもそもチップが基盤に対して 完全に水平に取り付いてるか、つったらこれも微妙だ。
>>542 だから「言い訳」って言われてるんでしょ。
凸に「作った」んじゃなくて「なっちゃってるだけ」って。
MSIのサイクロンみたいな形状だね 似てるのは見た目だけか
548 :
462 :2012/01/27(金) 00:40:43.77 ID:P+LsPPbM
皆すげぇな。研磨とかレベルが違うな。
>>533 亀レスになるけどあまり良い結果は出せなかったよ。
5970 CFXにVF900-CUを2個付けてみた結果
通常
リファレンス 42℃
VF900-CUx2 28℃
高負荷時
リファレンス 68℃
VF900-CUx2 79℃
549 :
462 :2012/01/27(金) 00:43:39.20 ID:P+LsPPbM
人柱になっちまった。通常時はいいんだけど負荷をかけると立場が逆転するという… グリスの塗り方悪いのかなぁ? やはりVF900では冷却機能不足なのかもしれない。
>>546 そんな感じのクーラーでも冷えるのあるよ
Arcticの安いのがそんな感じだったけど冷えてる
なにが違うのかは知らないけど
>>551 画像通りの配置だと
ファンとヒートパイプの位置関係が面白いと思う
スプレッダは薄いほうがいいんじゃないの? 突き詰めたのが最近流行のDHTなんだから
研磨スレかどこかでスプレッダはある程度の厚みがいるって書いてあった 物理的に考えても薄けりゃそれだけ冷やす体積減るからね べらぼうに厚み増やしても意味がないだろうしそのへんのノウハウは 優秀なクーラー屋さん次第じゃないかな 実際、zotacのペラペラ銅板は優秀じゃないからw
その3本のヒートパイプがもっと密集していれば銅板なくても大丈夫そうだよね
薄いと研磨するとなくなっちゃうってだけだろうに 接地部分が薄かろうが、熱移動がきちんと行われてるなら問題ない
DHTは決して最高性能を追求するための技術じゃないぞ 最高点は取れないけどテキトーに作っても決して赤点は取らないという 安全策的な技術 そんなのにも負けちゃうベース部が多いのが現状だけどな
正直言ってここまで貧相なスプレッダは初めて見たわw
Galaxy 9600GT(3年ほど使用) どちらも室温8℃で計測 すべてmaxの値 GPU-Zで計測 ■リテールファン(室温8℃でこれ。夏場30℃はアイドル時で75℃ぐらい) アイドル56℃ A列車 85℃〜90℃(掃除する前は100℃超えて使っていた…) ■GPUファンを変える(Accelero L2 Plus) アイドル GPU:25℃ A列車10分(GPU-Levelフルに使っているので負荷最大だと思う) GPU:37℃ ゆめりあべんちで GPU:39℃ リテールファンを外してみると グリスがずれていてコアの角の部分に全くついてなかった (円状になったグリスからコアがはみ出てた) それとコアの半分ぐらいグリスがあまりついてなかった (荷重負荷が均等じゃなかった?浮いてた?) ヒートシンクのほこりも取っていたけど コア近くにまでほこりが入り込んでいた ファン換えると温度計が壊れているのかと思うぐらい冷えて、 それに静音なので驚いている
まだ生き残ってる銀河9600GTがいたとはな…
GF Ti4200もサブマシンで元気ですよw
563 :
553 :2012/02/01(水) 15:58:22.18 ID:IXlUSUXZ
>>560 今現在、ガチで冷えて使えるVGAクーラーはAccelero一択だよね
うちのzotacGTX570も酷いヒートスプレッダと雑な作りのヒートパイプで
新品なのに爆熱でどうしようもなかったのだがAccelero換装で
嘘のような温度にw
いやーほんといい買い物だった 笊化とよく聞くからZalmanのVF900と迷ったけど いくつかのレビューではAcceleroの方が性能がいい感じだったし グラボメーカーも採用しているようだからこれにしたんだけど ここまで効果があるとは思わなかった これでやっと心置きなく3Dゲーができる 1年ぐらいは持ってほしいな
Accelero Extream系>>ZALMAN VF系>ASUS DCII(3スロタイプ)、MSI Twin FrozrIII
accelero s2持ってるんだけど、560ti買う予定なんだけど、クーラー対応って描いてないんだけど穴の位置違う? 単にクーラーが古いから当時5xx出てないから書いてないだけかと思ってるんだけど 他のクーラー見てると穴の位置に変更無さそうなんだけど、誰か教えてくださいお願いします。 とりえあえず穴の位置が同じならポチるだけなんだが。
4xxから変更なんですか?
みんなのチップセットの温度ってどれぐらい?
微熱やな
RADEONもヒートスプレッダつけて欲しいな コア欠け怖い
460、560だけなんで横長なの?今後全部そうなるんだろうか
579 :
Socket774 :2012/02/08(水) 01:58:23.24 ID:L6/PlVCP
今回早いな 早速注文した またまぜまぜしてイライラしながらヒートシンク付けて五時間待つ作業が始まるのか
ザワードが気合い入ってんだろ 前回タボUのTDP250W対応のすったもんだのあと、 すぐに次の入荷分からシールが250Wに書き変わっていた
accelero l2 proとplusって差無いよな?
雪原1と2くらい差があるだろ、さすがに
その差がわからんw まあ微差って事にして安いpro買ってみる
>>579 あの接着剤って5時間経ってもポロポロ落ちるんだけど
練りが足りないのかな?
ちゃんとくっつく人ってどれぐらいの粘度になってる?
脱脂が重要だと思う ベンジンとかライターオイルを布等に含ませて拭いてあげるといい
脱脂に関しては大丈夫だと思う 綺麗に拭いたので ただ接着剤が5時間経っても水っぽいんですよ 上手くできている人は糸引くぐらいの粘り気になるのかな? あと、グリスのように薄く塗るのか厚めに塗るのか そこら辺の加減もよくわからないので よかったら教えてほしいです
んじゃ温度かな? 初期のエポキシ系接着剤とかは20度下回ると全然固まらなかったりした 最近の改良進んだものはそうでもないけど、その2液接着(粘着?)剤は相応の 温度を必要とするのかも 固まらなかった事がないからわからんけど
588 :
Socket774 :2012/02/08(水) 21:01:20.10 ID:GqoiR4DS
付けて一時間しなくても落ちなかった ポロポロ落ちるのは小さいチップで面積少ない場所じゃないか? そもそもヒートシンクは付けなくてもあんまりかわらんからな
温度かー確かに10度ぐらいの室温でやってた
まったく固まらなかったんですよね
>>498 の接着剤
結局丸一日ぐらい経ってようやく固まりだして粘着性が出てきたので
それでなんとか付けました
本当は15分以内らしいけど
シンクを付けたのはRAMチップなので大きいです
もともとシンクがついてなかったので無くてもよかったんだろうけど
せっかくだからつけてみたかった
普通はちゃんと固まるって情報が聞けて良かったです
ありがとうござました
>>588 メモリチップはそれなりに風さえ当たってれば、ヒートシンクは基本的に必要ない。
VRM部のMoSFETは負荷時に100℃超えるパーツなのであった方が良い。
>589 前にちょっと書いたけど 3分撹拌して硬いドレッシング、5分経過待って塗布→ヘラで塗るとVRM間にはベットリ、1時間経っても固まる気配すらなし 余ってた半分をさらに5分撹拌してマヨネーズ(今度はいける)→前のに上塗りさらに半日待ったら固まった 原因は説明書の読み間違い
560tiショート基盤でゲームしてると85度超えて基盤もヒートシンクも触れないくらいあっちっちなので クーラーを考えてますがお勧めってありますか?
触るの前提じゃなくていいだろw
>>594 560TiのVRMは80度を超える 触る触らない以前の問題
触る必要がどこにあるとかそういう事じゃなく、触れないぐらい熱いと感じるのは
(成人の指付近)25〜35度の皮膚が触れて触れないぐらい熱いと感じるのは60〜℃を超えてからなので冷却を考えてる、ってことだろ
その応答そのものがおかしい。
596 :
Socket774 :2012/02/10(金) 15:27:02.95 ID:2G/a8pSV
なにいってんの(クチャクチャ
>593 Accelero Mono PLUS 子猫にレビューが書いてあった
598 :
Socket774 :2012/02/10(金) 18:03:43.17 ID:b7QXhGcg
sage
>>592 これ買ってきました 風圧がすごく弱いです(その分静かですが)
ファンコンをいじってみても回転数が変化しているように見えない
不良なのかな?ファンを変えていろいろ試してみたいと思います。
TwinTurboU買ったけどFANが回らない。 本体の不具合か付属の変換ケーブルの不具合かわからないから変換ケーブル変えて繋いででみようと思うんだけど この小さい3pin、4pin用の変換ケーブルって何て名前なの?
ツインターボでファンが回らないって悲惨だな それノンターボw ケーブルは3P-4P電源ケーブルとかで検索すると出てくるよ 電源コネクタ変換ケーブルでもいいかも
もし家に電圧計(テスター)があれば計測できるから、自分が持って無くても 親に持ってるか確認するといいよ 意外と持ってる人も多い
>600 VGA4ピン→ペリフェラ変換付いてるじゃん
TwinTurboU買ったけど同封されてるマニュアルは英語なんだな。 zawardのサイトからダウンロードできるマニュアルは日本語と英語以外の言語 がまじったよくわからない物だし、一体どうなってるんだ?
TwinTurboUぐらいの工作、マニュアルって言ってもここのスレ 熟読してれば余裕でしょ? 5分間ネリネリして15分以内に塗って15秒?シンク押さえて5時間乾燥 出来上がり 切ったり削ったりの加工も一切ない初歩的な換装だけどな
>>605 まぁそうなんだけど、マニュアルがなんでこんな状態になってるのか疑問に思ってな。
zawardのマニュアルはせめて日本語、英語混在にしてくれ。
なぜよくわからん言語を元に翻訳したんだ。
GTX580 1.5Gのリテールクーラー乗せ換えでAccelero TWIN TURBO II はPWMがついてるし買いたいとおもってるんだけど GELID ICY VISION Rev.2と比べて冷却力は差が結構あるのかな?
>>601 多分、ドッカンターボなんだよ。
ラグ(超絶ラグw)が発生しているだけなんだ。
>>603 そのVGA4pin→ペリフェラルの変換ケーブルがダメなのかと思って、違うケーブルで試そうと思ったんだが、地方都市には売ってないんだよね。
小さい4pinはvga4pinって言うの?
>>602 テスター持ってる人探すわ。
>609 まず購入元かZAWARDにでも相談してみろよ
611 :
Socket774 :2012/02/14(火) 02:02:26.60 ID:I5BH+maw
そもそもパーツに日本語入ってること自体珍しいし変わったことじゃない
Accelero TWIN TURBO II付けるとVGAと合わせて計3スロット占有って理解でよかですか?
spitfireのヒートシンクが真上に伸びていれば1スロで済むものを! バラック横置き限定の突飛なやつこないかな
5インチベイが3段空いていたので、ファンでもつけるかと 鎌平を買ったはいいが掃除が面倒だったので、外してずっと放置してた。 カバーとファン取り付け部が一体なのでフィルタのホコリ掃除は 掃除機でカバーの外から吸うくらいしかできなかったし。 んで先日ainexの5インチベイにとりつけるファンステイを見つけて、 ちょっと改造して鎌平のカバーとファンを別々にして間のフィルタの交換ができるようにした。 ドライブレールを使って固定するタイプのケースなら同じように使えると思う。 あとCPUクーラーがサイドフローなら、そこへうまく外気を送り込めるんじゃないかと思う。 チラ裏
サファイアのHD6850にISGC-V320って付きますか?
Accelero TWIN TURBO IIのヒートシンクあまり小さいのがないな。 さっき取り付けたんだけど、基板側の面積が小さすぎてあまりしっかりくっつかないぞ。 クーラ取り付ける際のはずみで取れそうで怖い。
617 :
616 :2012/02/19(日) 02:19:59.90 ID:Sx1QOnbJ
ヒートシンクくっつけるやつは、5時間置いとけば固まるとマニュアルにあるが 5時間後以降も固まるのは進行してるっぽい。あまったのでいじくって観察した。 念のため一晩置いといたほうがよさげ。
メーカーの想定硬度は5時間で達成されてるって事だろ 注釈で冬と夏の硬化速度の違い書いてたりしない? 接着剤とかパテで良く注意書きに書いてあるけど
温度についてはマニュアルには書いてなかったな。 そもそもマニュアルはあまり親切には書かれてなかったし・・・ ただ冷却と静音については文句の付け所がないな。買って良かった。
620 :
Socket774 :2012/02/19(日) 23:43:42.56 ID:3cbOPhsD
5時間どころか24時間たってもフニャフニャだよ 24時間後、残った接着剤をヘラでかき回すと粘り気のあるチョコレート状態 一応逆さにしてもシンクが落っこちることは無さそうだ
温度関連はどうなんだろう? 20度以下だと固まらない接着剤なんてのも結構あるらしいけど
>>620 なんかゴムっぽい状態のままだよな。
シンク落ちないけど、触ると動くし取れそうだから怖かった。
HD6850にAccelero Mono PLUS付けてみたんで報告 【 クーラー 】 デフォ → Accelero Mono PLUS 【 VGA .】 XFX HD-685X-ZNDC 【. グリス ..】 Mono Plus付属 【. ケース .】 Antec SOLO II 【負荷ツール】 Furmark / 負荷時間 : 10分 【計測ツール】 Afterburner 【 室温 】 10〜15℃ 【ケース内℃】 ?℃ ・交換前クーラー / ファン8cm*1 【 アイドル 】 32℃ / rpm 設定0%、フロントファン(12cm800rpm*2)よりちょっとうるさい 【 負荷時 】 65℃ / rpm 設定80%、うるさい 【アイドルSS.】 なし ・交換後クーラー / ファン12cm*1 【 アイドル 】 28℃ / rpm 設定35%、ほぼ無音 【 負荷時 】 48℃ / rpm 設定45%、フロントファン(12cm800rpm*2)と同じくらい 【 負荷時SS.】 なし 静かすぎ冷えすぎワロタ 別のHD5770に雪原2付けてるんだけど、それより静かで冷える感じ。 取り付けも雪原2と比べるとずっと簡単でよかった。 ただメモリチップ用シンクと接着剤が付属してたけど、接着すると剥がれなくなって 売るとき困りそうなので、別に熱伝導両面テープを用意して貼った。 実際はどうなんだろ?
624 :
Socket774 :2012/02/20(月) 14:56:02.04 ID:V8o/P6+U
熱伝導両面テープはカスだよ 断熱テープと言っていい あのヒートシンクすぐ剥がれる
ポロリ
626 :
Socket774 :2012/02/20(月) 17:09:21.80 ID:Bbgpl1Bo
クロシコGT240をファンレス化したいんだけど 下のスロットを殺さずに逆の面へヒートパイプが伸びてるタイプの VGAクーラーでオススメのってある? Spitfireもいいかなぁと悩んでいたんだけれど、 ふところがお寒くなりそうな値段だった…
あってもお寒くなりそうなハイエンドなやつかと
HD5850にAccelero TWIN TURBO II付けたときはヒートシンク半分も使わんかったから 剥がすとか考える必要もなかった。
あんたそれって"手段が目的になる"の典型的な例じゃないか 俺は好きだけどw
>>624 剥がれない接着剤よりは剥がれるテープの方がマシだと思った
>>631 剥がれない接着剤ってどれ?
TA-01の事か?あれも適切に処理すれば取れないことも無いけど、
そもそもスレでそんな剥がれないような接着剤って、そう出てないわ
Accelero L2 Pro 買ってきた 初めてのファン交換どきどき
ISGC-V320をHD6850で使ってみたけどVGAのヒートシンクとV320のヒートシンクが噛み合うような形で干渉したから問題なく使えるよ
>>636 写真乙!
ファン真下のカードとキスしそうな距離だけど、なんのカードなの?
あと、3スロ半分使えなくなったスロットはライザーカードとか使って
別のカードをつかったりする予定ある?
3スロ専半専有はすごいな。 M-ATXマザーに搭載したらPCI全部使えなくなる恐れも。
>>636 おつ。
これ、GPUは何?
メーカーはどこ?
つか、型番詳しく。
ちなみに、交換前の温度はどうだったの?
GPUは何?メーカーは?型番は?交換前の温度は? GPUの下のカード何?間にライザーカードとか使って別のカード使う予定ある? 一休さんのどちて坊やみたいだな
>>637 4スロ目はギガビットのLANカードだよ
オンボでもギガ対応なんだけど、チップの違いなのか、速度が少し遅いのと
ジャンボフレーム等の調整項目も少ないので、別カード差してる
>>638 ちょっと厚すぎる
スロットは捨てて割り切って使う人向きだね
>>639 GPUはAFOXのHD6750で安物にありがちな一定回転(全開)で回るタイプファンが付いてたよ
これがもううるさくて・・・
交換前の温度とはほとんど差が無いね
リテールは常時全開で回るファンなので、冷え方としてはよく冷えてたと思う
負荷かけた時の温度もほぼ変わらないかな
違いがあるのは、負荷を落とした時の温度の下がり方だね
L2Plusの方は瞬時に下がる
ちょっと感動するぐらいw
それとやっぱり静かなのはいいね
スロット面での犠牲も大きいけど、爆音で悩んでるならアリかなと思いました
2スロ半にしか見えない 老眼で目が悪いのか…
スロットカバー見てみ 1.4スロにカード刺さってるから3スロは塞がってるな
2.5スロを占有だろ 3.5スロ占有だったら4スロ目が潰れるがなアホ
K80は4スロ占有だった ブラケット外してカードだけにすれば4スロ目に挿せないこともないレベル それでもロープロカード限定だと思う
>>644 何言ってるんだ?
グラボ本体で1スロだろが
ファンだけ乗ってるわけじゃねーしw大丈夫?
>>646 お前が大丈夫か?
1スロ=3cm
だとして
3スロが6〜9cmで下にぎりぎり当たらない
つまり3.1という表記は4スロ目が潰れてるんで4スロと書くべき
とってもどうでもいいことだが、他人を攻撃しているんで同じ言葉をおまえにやるよ。
パリット460-1Gのファンが壊れたよ ケースはP280です 静音重視だとおすすめは何ですかね?
3.5スロであってるよ 間違ってもこれで2.5とは言わないわな
>>468 460だと選択肢ほとんどないでしょ?
雪原2とか
>>650 そ〜なのよ
前にHD4870に武蔵、雪原使ってたんだけど取り付けが糞で出来れば使いたくないです
グラグラしてるのがたまらなく嫌
雪原以外だと厳しいな L2シリーズは460対応してないし、笊も止まっちゃってるしね
いいかおまえら お前らの国では 2スロ<3スロ半<3スロ<4スロ半<4スロ と数えるかも知れんが わが国では 2スロ<2スロ半<3スロ<3スロ半<4スロ と数えるんだ わかったなつぎ書くときには覚えとけ
しかもこの場合は 半スロット専有カード ←こんなのないので ○○半という表現そのものがおかしい
君も必死すぎてアワレ
すまんが俺も
>>642 と同じで2スロ半にしか見えないわ
GPUで1スロだから1スロ半、
>>655 で言うとクーラー単体でで2スロ占有ってことだな
ちゆうそつがおおいな
こういう人ってスレで勝利しないと ずっと居続けるから厄介
>>636 え、これ普通に3スロットじゃないの?
半ってどこ見て言ってるの?
GPUのスロットのほかに、2スロットが埋まる状態(カードやUSB端子などによっては使える場合もあるかもしれないが)
だから3スロット占有でしょ?
3スロ目まで完全アウト、4スロ目も少々危ないかな?で3.5 2スロ半だと4スロ目とは干渉しっこない程度には空いてることになるからな
>>663 馬鹿だろお前
4スレ目駄目だったら、カード刺さって無いだろ
少々危ないとかあるかカードが特にイレギュラーなものでない以上、その下のスロットは、使えるか使えないのか
ハッキリどちらかに分かれる。
市販のクーラーや、ACのクーラーなどは、そんな中途半端には作られてない
ほとんどがスロットごとにスロットの高さ分だけ(若干の高さの誤差はあるが)めいいっぱい占有する。
そして3スロット占有するカードとして設計されたのなら、4スレ目には干渉しないような高さに抑えられている。
4スレ目、刺さりそうだけど、あ、やっぱ無理かも? ・・・ってそんな曖昧な高さにはしない。
端数は切り上げ。何点何とか曖昧すぎ。もしそこまで高さにこだわるならHxDxW、寸法で話したり記す。
>>663 言いたいことはなんとなく分かるが、積極的な理解は出来るが、言い分が苦しい。意味分かんない。
つか混乱を巻き起こすことこの上ないので全く支持できん。
上から見て
>>636 は、
――――― GPU基板 ―――――
不可スロットx1 [ヒートシンク]
不可スロットx2 [ ファン ]
使用PCIスロット[NIC]
こういう状態は、まぎれもなく3スロット使うビデオカードと言われる。
2.5スロットや3.5スロットって聞いた人が、普段表現されないので
場合によっては想像する情報に実際の物とのズレ、不確実性を増しかねないので流行らないし、意味は伝わった人でも自らは積極的には使わないだろう。
666 :
636 :2012/03/02(金) 07:40:59.27 ID:+SCQWGg6
俺が3.5って書いたから誤解させたみたいだな
3.5って書いたのはね、4スロット目との隙間が数mmしかなくて
4スロット目にカードを刺すと、ファンを塞いじゃうから実質的には使えないスロットになるって事
いま刺さってるLANカードは高さが低くて、ファンを半分ぐらいしか塞がないので強引に付けてるだけで
市販されてる大半のカードは無理だと思うって理由からだよ
実質的には4スロット占有に近いモノだと思う
俺の書き方が悪かったのかもしれないけど、その事は
>>636 に書いたんだけどなぁ・・・
そう言う事なので理解よろしくね
L2 Plusのスペック見ると高さ55mmだしぐぐると3スロ占有しか出てこないし 3.5とか言ってるから話がややこしくなったんだろうな
わかってなかったのは粘着オヤジだけだろw
>>669 しつこい粘着オヤジだねw
そんな事よりさ、オマエのクーラー見せてくれよ
なに使ってるの?
お前らはまず、頭を冷やすクーラーを買え。
お前がしつけーよキチガイ
分かる分からないの問題じゃなく、適切か否かの問題だろ
>>670
>>670 分かる分からないの以前の問題
知能おかしいのかな・・・
>>670 分からないとかそういう話じゃないんだけど?文盲ですか
>>672-673 キチガイはオマエだよ、粘着オヤジ
本人出てきて説明してるんだからそれ以上はねーだろw
で、オヤジはクーラーはなに使ってるんだよ?
>>675 ID:rf0Uau2x 必死だな
何この強引な話題の転換 他人はしっかり非難した上で、そんなことより?
ばっかじゃない?何か心に傷でもあるのか、口を開けば粘着オヤジガー粘着オヤジガー連呼するし。
マジキチはクスリ飲んで寝てろ
>>676-677 だからキチガイはオマエだよ、粘着オヤジ
L2に興味があって聞きたい事があるなら
>>666 に聞けばいいだけ
それすらせずにスロットガーって言ってるのはオマエだろ
クーラーに興味すらなさそうなキチガイだから、なに使ってるか聞いてるんだよ
で、なに使ってんの?
引っ込みつかなくなってるなw
ひとりむしかごにつっこめばおわるはなし
7970extremeイイッスネ
臭い
646 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 08:15:13.37 ID:JRiMdhth [1/2]
>>644 何言ってるんだ?
グラボ本体で1スロだろが
ファンだけ乗ってるわけじゃねーしw大丈夫?
656 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 12:39:23.32 ID:JRiMdhth [2/2]
>>654-655 このバカ何言ってるんだ?
必死すぎてアワレ
668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:00:07.68 ID:rf0Uau2x [1/4]
わかってなかったのは粘着オヤジだけだろw
670 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:29:36.47 ID:rf0Uau2x [2/4]
>>669 しつこい粘着オヤジだねw
そんな事よりさ、オマエのクーラー見せてくれよ
なに使ってるの?
675 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:58:19.64 ID:rf0Uau2x [3/4]
>>672-673 キチガイはオマエだよ、粘着オヤジ
本人出てきて説明してるんだからそれ以上はねーだろw
で、オヤジはクーラーはなに使ってるんだよ?
678 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 12:26:48.16 ID:rf0Uau2x [4/4]
>>676-677 だからキチガイはオマエだよ、粘着オヤジ
L2に興味があって聞きたい事があるなら
>>666 に聞けばいいだけ
それすらせずにスロットガーって言ってるのはオマエだろ
クーラーに興味すらなさそうなキチガイだから、なに使ってるか聞いてるんだよ
で、なに使ってんの?
おまえもきもいよ いい加減よそでやれ
他所でやったら意味わからんだろw
粘着オヤジのキチガイ自演は終わったの? ほんと恥知らずのキチガイだな
わろたw
バレてないと思ってるんでしょ
キチガイ自演ID:ggPnjmNM
>>689 >>686 もだけど、常識的に考えて
>>687 も自演のセットでしょ。
これから ID:ggPnjmNMが自身で自演するから、まず他人を自演扱いにして牽制しときたかったんでしょ。
なんで普段過疎スレで、
>>685 から流れも途切れた中で、なんでたった2分で書き込みあるんだか
686 名前:Socket774 投稿日:2012/03/03 15:10:15.84 ID:ggPnjmNM
↓
687 名前:Socket774 投稿日:2012/03/03 15:12:24.82 ID:qDEAMdjP
そしてバレバレの自演行為↑に対して、助け船を出す ID:Gba1kIze
>>688 ・・・・こいつが自演してるやつと別人なら眼が節穴すぎる
自演をするために単発で流れを蒸し返す用意していたってのが自然かね
なんだここ ゆとり幼稚園か
粘着オヤジのキチガイ推理と自演は終わったの? ほんと恥知らずのキチガイだな
とっくにバレバレなのにまだ涙ぐましい努力してるしw 狂ってるカスの思考は理解できん
荒らしに触る人も荒らし
MSI N240GT-MD512-OC/D5にL2 Plusを装着 付属の接着剤は使わずシンク用両面テープでシンクをつけた。 かなり静かになったし、温度も下がった。これで夏も安心かな? サムソンのメモリに不安があるんだよね。これで長持ちしてくれるといいな。 スロットは3つ分くってる。 一番下のPCIは使えそう。 マザーはMSI 890GXM-G65
キチガイ自演ID:ggPnjmNM
はいはい分かった分かった
>>700 もともとシンク無しだったんだから
換装により大きくなったファンの風を風を受けてくれればいい。
落下&あちこちショートは少し怖いから、馴染んだらホットボンドでシンクを
とめようと思ってるが、その作業は忘れちゃうかもー
>>701 外国のサイトでサーモグラフィーで温度が何度か試験してたけどつけない方が温度低いシンクもあったぞ
そういうのは極薄な両面テープ使ったものだった
温度が低いのはラムダシートみたいなやつを使ってきっちり密着させたものだ
なんでわざわざ添付されてる性能の高いやつを使わないんだ?
>>702 なぜかと言えば、シンクの向きを変更するかもしれないからだな。
まだまだ仮止め
うちも両面テープでメモリにシンク貼ってるわ 貼る前は基板の裏から触ってもクソ熱かったのが人肌くらいの温度まで下がった シンクに風をガンガン当ててるからってのもあるけど
メモリでも変な粘着シートを使ってヒートシンクで挟んでるのは逆に冷却性が落ちるそうだ
>>703 その粘着剤でも外して塗りなおせば変更は可能だ
今更な製品、VF700-Cuがビックで売っとった。チップ用シンクのためだけに買うか迷ったが 使うの2,3年先な気がして買うのやめちった。
パワカラ6970用にAccelero TWIN TURBO IIポチった リファファンの外し方やVRMにシンク要るのかとか不安な事だらけだけど事前に見ておくと良いサイトとか有るかな?
ここ
他にはYouTubeにいろいろ動画あるから見てみたら
>>710-711 まさにここの前スレで貼られてたAccelero Xtreme Plus II の取り付け動画が参考になったよ
以前リファファンを外す動画見た気がするがそれは見つからなかった
これぐらいの工作、ハードルとしてはかなり低いだろ 加工とか一切ないし 基本、ポン付け
accerleroは接着剤あたりでドタバタする人が一番多いねw(このスレ調べ) 部屋を暖めておくといいかも?
>>713 工作自体のハードルは限りなく低いけど、ここのチップにはシンク貼るとか取り外すのはここのネジですよーとか予備知識無いと怖くない?
マニュアル読んでもゲフォの例しか乗ってなかったから怖くて怖くて
VGAクーラーの交換経験なんて普通は少ないから、戸惑うし時間かかるかもしれないけど CPUクーラより簡単だったぞ。プッシュピンとか金具ひっかけるような必要がないからな。
ものは試しとZOTACのリファファンからICY VISION Rev2に変えたら冷えすぎワロタ アイドル時24度なんて見たことねえ
ファンレスである意味が薄れる気がする
ファンレスってファンがなくてもおkって製品じゃなくてファンがないので エアフローは自己責任でお願いしますって製品 まあケース内エアフローがしっかりしてたらそれだけで動くという意味でもあるけど
>>716 VGAは片手で持てて取り扱いやすいからじゃね?
HR-55なんて出てたんだな
性能はどんなもんか
Accelero XTREME Plus III 復活記念カキコ
Plus II でした;; てへぺろ☆(・ω<)
画像頼むぜ
HR-55もうサイズダイレクトから買えるな hr-05あるから流石にもういらんけど
728 :
Socket774 :2012/03/12(月) 15:14:23.50 ID:jsAfLps9
SAPPHIRE Radeon HD3850 512MB GDDR3 AGP のグラボがあまりにも爆音なので クーラーをつけたいのですが、2ndマシンなので安くて静かな奴ないですか? とにかく静かが第一条件で2ndなので普段は使用しないから使っても週一回で 4〜5時間くらい使用する。 最近使用頻度もありファンだけ交換しよかと 思い、めちゃくや安くある程度冷えるものってないですか?
>>728 HD6670に買い替えた方がいいと思う。
値段はクーラー買うより少しかかるが、絶対性能も上がるし、発熱は激減する。
アイドルもこんなに下がるのかってな。
VF-700も確かに選択あるけど、
9800GTGE(55nm)でVF-900でやっと騒音なく冷やせるぐらいだから、3850とはいえ、VF-700で厳しいかも。
HD3850下取り前提なら、HD6670 GDDR5への交換出費は4000〜6000円で済むし。
AGP
>>728 ヒートパイプないと流石にきつい
S1 出せなければ S2
これ言っちゃダメなんだろうけど 安価sandyに総とっかえてオンチップGPUにした方が全て良いんじゃ
>>735 総合的な快適さならそうだろうと思った。だが
そのセカンドHD3850でゲームやってるとかならSandyと言えど内蔵じゃ結構ランクダウンしない?
つまり逆に考えた場合:そのHD3850程度の能力が必要無いなら、さっさとローエンドを2000円くらいで買うはずじゃね?
まあ分からんけど、予算とか、今やってる事とかの事情でカツカツとみた
ツインタボでいいやん
738 :
Socket774 :2012/03/13(火) 05:27:14.44 ID:sZdpXqjO
>>729-736 VF700ってのが安価でしかもメモリー用ヒートシンクついてて安いので
729がおすすめしてるものを買います。 2ndがあまりにも爆音なので
1時間も使用したらうるさくて...... メインPCは無音でギャップが......
あくまでもメインが故障した時と、MMOゲームの2アカで使用するくらいで
週に1回使用するくらいですのでこれに決めます。(4〜5時間も使用しない)
みなさんありがとう!
だからそれうるさいって 雪原2でも買ったら?
>>739 使ったらわかるんじゃね?
HD3850AGPは1スロットなの かも しれんし
何と言おうかGPUと逆側にヒートパイプ&放熱フィンがあるような 自作用のヒートシンクって出ないのかなぁ? どうもグラフィックカード下のスロットばかりを占有するものがほとんどなので、 持っているCPU用のKABUTOをひん曲げて使おうとしたが 銅パイプが折れそうになったので、途中でやめたw そういうの出てくれればありがたいんだけどなぁ
Spitfireかhr-03 cpu側にシンクもってくるのはCPUクーラーと干渉しやすいから需要は少ない FANなんてどうやっても付けられないしな。新製品はまず間違いなく出ることはない
>>741 壊さないようにヒートパイプを逆側に曲げる
安いクーラーなら躊躇せず試せるんだがなあ
裏に回した場合の問題としてVRAMやVRMの冷却のためにはさらにファンの 追加が必要になるってのがあるな
>>742-744 レスd!
銅の部分、家のコンロで熱しながらやってみてたんだけれど、
フィン側もCPU側もソッコーでチンチンに熱くなって(笑)持てなくなったから
ハンドパワーだけで強行してみたが、パイプがヤバそうになって終了。
今は直角の状態で放置してる
みなさんは塞がったスロットはもう最初から使わない想定?
それともドーターカード(延長ケーブル)で何とか使うとか?
昔と違って今は何でもオンボードだからGPUカード以外挿さないな オンボのサウンドですら気にならないくらいほぼノイズ無くなってるし
サウンドはひどい奴はひどいな VGA, NIC, サウンドカード、空いたスロットは意味もなくNO-PCIexで埋めてる VGA以外差さないシンプル志向で始めたつもりがどうしてこうなった・・・
usbdacでいいじゃない
>VGA以外差さないシンプル志向で始めたつもりがどうしてこうなった・ サウンドカードはともかく、なぜNICを別途挿すに至ったか聞きたい
>>750 SSD+NASなんだが蟹よりいいかと思って
NASはオンボードintelでクライアントにもCT挿したらsambaが95MB/sから110MB/sくらいになった(RAM Diskl間)
でもHDDのほうがネックなので正直ほとんど意味なし
本当はfoobarでNASから直に音楽再生してる時にNASのファイル操作すると
音が途切れるのが解消されるかと期待したんだがそっちも全然意味なし
オンボが100BASEだからGbE NIC挿してたけどK80が来て挿せなくなった
FT-02にHD5870つけてるんだけどファンから異音がするようになってきたから交換しようと思うんだけど 縦になってても冷えるVGAクーラーってどういうのがあるの?
>>742 Spitfire1万はちょっとツライかもだけど、
HR-03はいいね。待ってましたこんなのって感じ。
>>749 VF-100は1スロットで収まる?という商品かな?
ふさがったスロットはあんまり使わない感じなんですね。
私はUSB3.0かeSATAの増設をしたいな、と思っています。
とりあえずHR-03が私のクロシコGT240に取付けできる事を祈って
ポチってみたいと思います
蟹潰れろ!
>>756 全然見つからないっす(汗
2007年頃に発売だったみたいで…凡ミスです
もうVGAから買い直したほうがいいみたいですね
希望としてはファンレス・低価格でGT240前後の性能があれば…って感じです
758 :
738 :2012/03/14(水) 13:47:24.44 ID:Y5zLQ+8B
VF700ってGPUクーラー買って今日届いたんだけど、あの安さでここまで 静音になるなら十分すぎる。 電源ケーブル(白黒)を繋げてファンスピードを 変え白(遅)黒(速) 白ケーブルで無音状態! 静音重視で冷えればいいので 大満足! 純正の爆音ファンは アイドル時に42℃ このファンは静音で41℃ 黒ケーブルで33℃ 夏になったら黒ケーブルにつなげて温度を下げることにする 2ndマシンなので週に数回使えばいいからめちゃくちゃいい買い物した
カードについてるクーラー固定のバネ付のネジ、あれってバネ外してネジだけでつけたほうがクーラーギッチギチに密着できる?
なんでもそうだけど、ネジの締め付けはほどほどがベター 弱すぎもそうだが、過度の締め付けすぎも緩みの元になる。 バネはその緩み軽減のためだからついておくのが無難
オークションで03が付いたグラボが出てて、カードはどうでもいいけどクーラーの為に手を出そうか悩んだ事ある
>>761 おおお!
円換算して約5,900円(送料込)
う〜ん、微妙な値段になりますね。
悩みどころ…
>>754 ちょっとは自分でググレよ
いや今はググるな?とりあえず検索しろ
>>758 AlCu版のと違って
>>456 のは全銅だから結構冷えるよね
重いのがちょっと気になるけど
日本未発売のHR-03GTX新品未開封8Kで誰か買わない?
VRM死亡
CPUの簡易水冷もそうだけど周辺パーツへの影響を完全に無視してるよね
>>768 それ作ったもんです。
>>770 それも一応考慮し、ヒートシンクの取り付けと念のためのスロットファン(ファン+ブロアのやつ)を取り付けました。
ただこのグラボはクーラーのカバーでメモリが覆われてたので実質すきま風しかメモリにはあたってなかったので
一番の問題はコンデンサやFET(?ポートやらがついている方のヒートシンク)の冷却ですね。
簡易水冷スレに報告してもしょうがないのでこちらで。
構成
CPU:i7 2700K
Mem:16GB
Case:SilverStone FT03
Grafic:GeforceGTX560 (ZOTACリファレンス)
温度(測定:HWM(GPU)、非接触放射温度計(メモリ等)、3DMARK11)
アイドル:GPU(40℃→30℃)
VRM(31℃)
FET周り(36℃)
シバキ:GPU(65℃→56℃)
VRM(40〜55℃)
FET周り(53〜80℃)
とりあえず、水漏れはないのですが、ポンプの出口方向を安全のため一番下にしたのでポンプノイズが酷い
コンデンサやらがある方に向ければましになるともうけど、漏れると怖い
スロットファンで風があたっているメモリはよく冷えていた。
ブロアで吸出しのところは風が当たらず温度上昇、FET周りはもともと温度高かったのに風も当たらず80℃越え
スロットファンがなければきついですな、やはり。
GPUは冷却ファンの速度をPWM制御の端子にまだつなげれてないので少し上昇傾向。
HR-03GTXってのも、逆向きにヒートシンク持っていけるタイプなの?
>>771 ヒートシンクはenzotech一択。それ以外は玩具性能。
>>774 Yes! Return to top.
Thank U
水冷の優位なのは過剰なOCにたいするアドバンテージなだけだろ どっちにしろファン必要なんだもん むしろ、空冷トップフローのが周辺ひやせるぶんだけ寿命のばせる
コアだけ冷やせば良いってもんじゃないからな。カードの裏側にヒートパイプ持ってきて 冷やしたいなんて人も居るだろうが、昨今の性能の良いビデオカードは基盤全体が 熱源になってるからファンで風当てないとアッサリ死ぬよ。
778 :
771 :2012/03/15(木) 23:36:04.71 ID:1xYsyEvJ
目的が静音化だったのでファンの追加で対策ができるので問題ないかと思いましたが ポンプの方向を変えてもノイズが消えない、平面に置くと消えるが どうやら弄りすぎてポンプを少し壊してしまったようだ。 Accelero Xtreme Plus でも買うかな。
油冷でPCごと沈めろ
>>779 ファンコンも付いてくるみたいだし低回転で使えば煩くないんじゃない?
笊はファンコン絞ってもうるさい
MEGAHALEMSをAMDリテンションで使ってるからIntelリテンションいらないわっていう人いませんか? Intelリテンション売ってください。
>>783 SCURK-3000を買ったら良いのでは?
LGA775ですけど、それがあればMegahelems Rev.C付けれるんですかね? ジャンク品を手に入れたけど、Intelリテンションがないのです…
スレ違いかもしれんけど、最近のAcceleroに付属してる 二液混合の熱伝導接着剤って接着力足りなさ過ぎん? ちょっとした事ですぐ剥がれやがる…勿論、きちんと清掃、脱脂はしてる 混ぜ方が足りないのかな…
温度を上げるんだ 20度以上に24時間以上保て めんどくせぇよな
>>786 二液混合は液量を厳密に量らないとダメなのあるぞ
>>786 完全におまえの施工が悪い
もう2ヶ月ぐらいになるけど剥がれてないぞ
数ヶ月前に買って放置していたAccelero XTREME Plus IIに換装したのだけど 妙に温度高いと思ったらファンが回ってねえ…まさかビデオカード側の電源コネクタが駄目なのかと思ったけど 付属の4ピン大に変換するコネクタ使っても回らんし レシート無かったらサポートして貰える訳ないよねぇ…出てからまだ一年経ってないけど
>789 はじめ3分だけ混ぜて固まらなかった者だが、5分以上撹拌したのち上塗り、半日食器棚の上で乾燥させたら完全に固まった
>>791 わざわざ食器棚と書く理由が微妙に気になった
Accelero付属の熱伝導接着剤とサンハヤトの固まる放熱用シリコーンどっちが温度下がるんだろうか
接着剤モドキだし両方試したって人居ないよね?
>>792 シンクの温度をサイズの温度計(小数点以下1桁まで)で四方測って平均出した感じだと1℃も変わんない
どっちも空気が入る事無く薄塗り出来てるいるので、差が生まれにくいんだと思う
ちなみにサンハヤトから→ACに変えた
シンクは丁寧にカッターで隙間に空気を入れるようにしたら、あっさりぽろっと取れて、
痕跡もクリーニング液で綺麗にすれば残らない。少しメモリ型番は薄くなったかも。
正直使い勝手はサンハヤトが上。簡単、粘着性の割には外すのも、そう難しくないので手軽。
チューブ式で何度も使えるし、安めだ
こんな有用なスレがあったとは
とりあえずざっとスレを読んだ漢字では
>>313 が知識と見解も含めてこのスレの神だろうという事は分かった
神がまだこのスレに留まっているなら
>>313 の再うpお願い致します
>Acceleroに付属してる二液混合の熱伝導接着剤 たぶん室温が20℃を下回ってたんだと思うが メモリはユルユルだが何とかくっついたが1日待ってもVRMは面積小さすぎてくっつかなかった
>>797 神神言うな?w
本当の神の価値が下がるw
>>796 とIDが違うけど違う人かな?でも
>>313 本人ですよね?
>(今回は見えやすいように赤マジックでマーキングしてある)
まさか撮り直して頂いたのでしょうか?だとしたらお手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。
>>313 の文章だけでもこの上なく参考になるのですが、画像があるととても分かりやすく助かりました。
一液式なので保管中にいつのまにか固まって使えなくなりそうですが、
一液式ゆえのお手軽さでサンハヤト製の物を明日にでも買って来ようと思います。
この手のスレって性能ばかりが話題になりがちで、こういった実用度重視の裏技ってなかなかお目にかかれないので、
>>313 が目に止まった時は凄く嬉しかったです。
リク対までして下さり有益な情報と画像の数々、本当にありがとうございました。
>>60 のアルファの資料と共に永久保存でテンプレ入りさせたいくらい、あなたは神でした。
>>800 封切って1年くらいになるけど、硬化は見られない(風通しのある冷暗所保管
>>313 の画像は保管してないので、今写真撮ったのだよ
誰にでも出来る簡単な施工ですw
前のやっつけよりは幾分か見られるものになってると思う
でも雑にやってるんで、ところどころ醜いかと
もともとこういうことをマメにやる人間じゃないんだけど、
BGAが糸引いて取れたときのショックは他人に味わわせていいものじゃないと思ってね
>>800 どれくらい保管が持つかは気温と湿度にもよると思うが
アロンアルファみたいな1度開けたら保管が難しいものじゃない事だけは保証しとく
TA-01も使ったけど、あれは文句なしに性能良いよ。接着性もありビクともしない感じになる。
でもシンク取るのには薬剤使うことになる。
でも2〜3℃を競う冷却が寿命に響くとは思えないので利便性考えたらやはりサンハヤトは使いやすい
サンハヤトの効果具合や時間は過去ログを読んでれば分かるかと思う
固まったように見えても2〜5日はあまり力を加えない方がいい
>誰にでも出来る簡単な施工ですw いえいえ、面倒に勝る簡単なんてそうはありません。 ほんとうにわざわざありがとうございます。 画像も綺麗で見やすいですよ。 アロンアルファを使い切る前に固まらせてしまう身としては1年は持つとの事で安心しましたw CPUと違ってメモリチップはネジで固定等が出来ないので、「CPUのバックプレートが剥がれねぇ!!」みたいな事にならないように、 綺麗に剥がせるけど簡単には外れない熱伝導両面テープってないかな?と思っていた矢先でしたので目から鱗でした。 >BGAが糸引いて取れたときのショックは他人に味わわせていいものじゃないと思ってね なんて良い人なんだ…違った、神だった
>>793 1度未満の差なのか
それなら今後も使いやすい固まる放熱用使い続けとくかな
絶縁のグリスでも基板にこぼれたら不都合あるの?
油脂である以上は無いといいきれる人はいないと思う メーカーでさえもな ただ実際に問題が顕在することも製品寿命の範疇ではほぼ無いと思われる 自己責任でどうぞ
>>805 ない。放熱性が少し悪くなる程度
けど、上のやり方はシンクを取り外すことが前提になっているので、メモリとシンクの隙間に
刃物などの刃が通りやすいようにしてるんでしょ
>>313
>>805 まれに、劣化したクズが接点に入って接触不良なんかもあるらしい。
>>808 あんさん、それ接触不良違う、ショートや
絶縁体を挟んだら接触不良になるだろ
雪原2@5770だったけど重さで下に反るせいで認識しなくなった・・・ でふぉに戻したら何とかいけたけど雪原2+紳士でこうなると、 12pファン系が怖くてつけれない。 雪原2使ってる人って吊るしたりしてるの?
雪原2で反るほどネジを締め込んでた、どっかのレビューの人を思い出した。
うちのケースマザーの反対側からボード支える金具付いてるから問題茄子
814 :
771 :2012/03/19(月) 21:11:59.39 ID:NQBvtNPe
>>814 同じの付けてるけどそんなに煩い?
ぜんぜん気にならんのだけど
てか静かなファンだろこれ
ファンレスなのに爆音だと感じるキチガイさんもいるとか
なるほど 統合失調症だな
爆音ファンを静かと言うのは聾の可能性もある。
2000rpmで常時回られたらうるさいと感じてしまうかもしれん
>>810 それどういう状況?GPUにそんな部分あるか?スロットにそれが入るって?狙わなきゃ無理だろ
そもそもどんだけ風化させるのよ
追いつめるなやw 最後っ屁だからスルーしてやれよ
イタチィ・・・
Accelero TWIN TURBO II 使っていたのだけど、いつの日からか妙に温度が高いと思ったら ファンが止まってる事に気付いた… 日本で買えるArctic Coolingの製品はzawardサポートって事でいいのかな? 外箱見みても、M/Bなんかでは貼ってある代理店シールが見当たらないけど
>>823 換装してどれぐらいかな?
けっこうファン死亡の話が上がってるけど
ここのファン、そんなにすぐに死んじゃうのかな
換装して2ヶ月ぐらいだけどなんか不安になってきたわw
いいと思う
↑代理店の話ね ファンだけ売ってる気もしたが、まず購入店に相談じゃね?
>>824 発売直後に購入したから、発売10月頭だったっけ?半年近くなるかな
>>825 ありがとう
半年近くも経って購入店で面倒見てくれるもんなのかね?
俺は初期不良以外での故障の時は直接メーカーなり代理店に連絡してる
外排気マダー
外排気ホスィ
830 :
Socket774 :2012/03/21(水) 22:01:49.08 ID:SiamcExv
早速7850にS1plusつけてFurMark15分何とか完走 RV03にPhobya G-Silent 18 x2のみで最後は93,4度で止まってたんだけど 負荷テストってこんな感じでいいんだよね?
この時期で90℃超はやばいな 室温35度でも90℃未満になるよう冷却強化しないと短命で終わりそう
832 :
Socket774 :2012/03/21(水) 22:46:15.76 ID:SiamcExv
マジかよ(#゚Д゚)ファック サンクス。 実は動画編集しかしないから平気なんだけど 穴があるのは趣味として甘いのでそのうちファンを足します あとS1PLUSは以前のHIS6850より放熱が早い?気がする
x58のノースが室温14度で60度あるんだけどなんかいいクーラーないかなー去年の夏は85度くらいだった まあ許容範囲なんだろうけど精神衛生上良くないなー
Wiki落ちてる? 6950のクーラーを交換したんだけど どういうクーラーを選べばいいかわからないです。 交換するの初めてでよくわからないんだけど、 メモリ?とチップセットは別で冷却するのがいいの?
交換したんなら成功例として画像をアプしていただきたいです
>834 メモリやチップセットを別に冷却なんて、マザーのはなしだろ やればできるだろうが、グラボでそんな細かな冷却製品は無い
●猫を放り投げた者 厳重注意とともに6カ月間当チームからレースへのエントリーは受付けない。6カ月間当チームが主催するイベント、練習会への参加禁止。加えて、その後の言動に反省が見られなかったため、再度警告をおこないました。 これって「個人で」ならレース出ようがなにしようが関係ないね♪ってこと? チームの面々が「個人で」集まって練習してたら一緒に練習しても何が悪いの?ってこと?
盛大に誤爆したわw
チャット以外でw使用はただの阿呆にしか見えんな
じじい乙
ザワードに載ってるAccelero Xtreme PlusUの不具合報告に GIGABYTE製560ti,5850のpwmが機能しないってあるけど ツインターボ2の方は大丈夫なのかな?気になって換装できない
twinfrozr単体みたいな、vga4pinに直接つないで回転数自動で変えてくれるやつが欲しい。 外部ファンコンで手動でってのは困る
変換コネクタ作っちゃったら? ゴミグラボのコネクタだけ再利用したりするよ
>>833 ノースの温度対策に効果的なのは
小さいファンを出来るだけ近くに直接あてる
これで自分は解決したよ
サイズの8cm安物だけどよく冷える
>>845 途中送信しちゃった
GTX680は、あの2段重ね電源コネクターが邪魔してるんだな。
従来の横に並べた物ならOKだそうだ。
GTX680は冷やせば冷やすほどGPU Boostが働くみたいだし Acceleroとの組み合わせは相当強力そうなのにな
Boostの制限を決めているのは温度じゃなく消費電力だろ
>>846-847 Arcticがあの腐れ補助電源対応クーラー出してくれるまで
カード本体も買う気になれんね
>>848 勿論、消費電力も密接だろうけど、基本は温度でBoost上限がきまるみたいだが
窒息ケースで温度が高いとクロック上がらないって説明あったな
外排気 ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
まな板 ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
水冷 ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
クロシコ98GTGEのリファファンから異音が・・・ グラサンおじさんそろそろヤバイな
2〜3万時間通電させててファンが逝ってるならビデオカード上のコンデンサも相当消耗してるだろうし クーラー交換より丸ごと交換がいいかもね
Accelero Mono PLUSってグラボ上の3pin・4pinファンコネクタに 接続可能なのでしょうか? あとAccelero TWIN TURBO IIってファンコネクタ1つでファン2個とも 稼動するのでしょうか? 明記してあるものが見つけられなくて・・・。
858 :
Socket774 :2012/04/04(水) 13:45:06.57 ID:98YygR2b
>>857 記憶違いでなければAccelero TWIN TURBO IIは2FAN接続用の分岐ケーブル付属
Accelero Mono PLUSは能力的に半端で交換用として検討した事ないから調べた事すらなかったけど
ケースFANの3Pinや4Pinをグラフィックカード上についてるようなミニPinに変換するパーツは売られてる
仮にそのままでは使えずに変換コネが付属してなかったとしても後から対処は可能
860 :
857 :2012/04/04(水) 15:49:58.85 ID:fJTfRpR9
>>858 >>859 ありがとうございます!
どちらもミニ3pin・4pinコネクタに接続可で、TURBOはファンコネクタ1個で
ファン2個稼働可のようですね。
RH6850-E1GHD/DPファンがうるさくなってきた為、乗せかえたかったんです。
Accelero等の社外GPUクーラーにはチップのヒートシンクも付属していますが、 定格使用において必要なんですかね? メーカー品でもメモリやチップにヒートシンク無しのものも 結構ありますけどどうなんでしょうか?
気休め、
>>861 メモリに関しては、しっかり風が当たっててOCしないのであれば不要。
IOチップは一応あったほうがいい。
MosFETは必要、載ってる部品の品質次第だけど、ここは少々風が当たってても余裕で100℃超える可能性の高いパーツなので、基本的には必要だと考えたほうがいいかと。
少し前にクロシコのHD6870買ったんだけど ファンの音がうるさくて・・ 我慢してしばらく使ってきたんだがもうダメ。 お勧めのものあったら教えてくらはい〜
タチの悪いPCオタクの見分け方。 聞いておらず役に立たないPC業界の昔話をお語りになる 根拠や証拠が無く実は意味も無く、噂も真実として変換なさる 知らない事は「そんな事も知らないのか」と馬鹿にして下さる 一般人が知らない専門用語を多く入れる事でご満足される 怒らせると行き場を無くしストーカーや粘着化してしまう マニアックで意味不明な昔話を普通の人は聞くたくない 良く解らない話を当たり前のように言われても困る 知らないから聞きたいのに馬鹿にされたり笑われる パソコンの事を分り易く説明してくれる詳しい人と勘違い パソコンに詳しい人と思っていたら単なる危ない人だった
>>865 君みたいなスレチな奴はタチが悪いって言われるんだよ
こんな板に書き込んでるのは世間的には一纏めにPCオタクだからね
自己紹介お疲れ様
>>864 使ってるカードがリファレンス基盤ならS1 PLUSに好きな12cmFANを結束バンド固定
情報ないのでケースに入るかどうかは一切考慮してない
>>865 こんなところ来ないでメーカーか店にでも聞いてろ
>>868 まず、ジッポオイルなんかで接着面をしっかりと脱脂する
付属の熱伝導グリスは個別で売っているから、もう一度買ってきて徹底的によく混ぜろ
ヒートシンクを乗せたあと、何か適当な重りを乗せて放置するんだ
俺はスピーカーのインシュレーターを乗せて丸二日放置した
説明書きでは5時間なんて書いてあるけど、確実にはその時間では完全には接着されない
自分なら普通にエタノールだな
回答ありがとうございます 新しく買うくらいならSCV-22を購入しようと思うのですが、熱伝導的にやめたほうがいいとかはないですよね?
俺達バイク海苔はガソリンで脱脂だぜ! ついでに汚物は消毒だァァァッ!
バイク乗りならパーツクリーナーくらい持ってるだろ普通
はい
素直だなw
879 :
平井 :2012/04/08(日) 13:13:17.69 ID:eh1aHToP
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
>>874 ありがとうございます
早速ポチリました
バイク乗り()笑
PC使い思い出したw
>>871 ジッポオイルで脱脂って何かまずいのか?
150円で手軽に買えるし愛用してるが
884 :
Socket774 :2012/04/08(日) 17:09:17.47 ID:lfOm/SYF
ジッポオイル=炭化水素=ブレーキ/パーツクリーナーでしょ? で、他の成分も入っちゃってるから駄目なんじゃね? ていうかパーツの材質によっては溶けね? だから、100%のエタノール安心なんじゃね?
メモリにも使ってるけど溶けた事はないぞ…勿論エタノールの方がいいだろうけど まぁ、長年使ってるけど問題出た事なんぞないし、俺は使い続ける
だから海苔剥がしはヘキサンだっつっとろうが
>>885 ほかのパーツにかかっちゃった時とかに溶ける事もある。という事。
タバコ吸ってる人なら話は分かるが、洗浄の為だけにジッポオイル買う奴って理解出来んな。 パーツクリーナーなんてどこでも買えるしマザボや電源の丸洗いにも使えるし。
精製度だけならジッポオイルの方がはるかに上だけどな パーツクリーナーなんかはガソリンとか取った後の残りかすだし でもまあよほどこだわる人でなければパーツクリーナーで問題が出るとは思えんけど どうしても石油系で行きたいならリグロインでも買っておけ 試薬のリグロインなら残留物等が規定でしっかりと決まっているので安心できるだろう
成分の内の1つが精製度高くても他のものが混ざってたら意味ないっていう。
別に理解されなくて結構だが まぁ、他人がなに使ってようがいいじゃねーか 別にあんたに迷惑かけるわけでもなし
ジッポオイルは深夜にコンビニで買えるのがメリット あとチュッチュ出せるのでぶっちゃけ使いやすい ちなみにタバコは吸わない
>ちなみにタバコは吸わない お前の喫煙状況なんか誰も訊いてないし
実際Zippoオイル使ってても問題ないレベルで冷えるから不純物は無視できると思うけどね つうか昔は指でグリス広げてた人も多かったしww
薄塗りよりセンターウンコが気泡が入らなくて良く冷えるってのは 閉鎖湿潤療法に似た認識の変化だ。
CRC556を使ってる俺よりはマシだろう
基板を傷めるぞ
SIG556で頼む
>>866 調べてきました。
こいつはすごい冷えそうですねーw
ケース内のスペースと相談して検討してみます。
どうもありがとでした〜
kure556の無香性なら使っても大丈夫ですか?
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
カピカピに乾燥したグリスを556で溶かして再利用してます
基板やチップへの攻撃性で言うなら556もパーツクリーナーもいい勝負だと思うけどね
結局なに使うのが一番いいのかな どなたか教えてください
重水素添加の水
>>905 1液目:乳化剤溶液(アルコールだけじゃ落ちにくい油脂を落とすため)
2液目:アルコール系溶液(1液目と溶けた油脂などをまとめてふき取る溶液)
1液目は、よく落ちるメイク落としと近い成分と言ってよい。オレンジ由来の成分が入ってたりするアレ。
AS-05を作っているメーカーが、グリスクリーナーにこれ系の乳化剤を使って売っている。
2液目はエタノールでもメタノールでもなんでもいい。
え?パーツクリーナーだめなの? をパーツをクリーンするのに使って何が悪い?
ホームセンターに売ってるめっちゃ長い缶の奴で(300円ぐらい) マザボやらファンやら電源、丸ごとビチャビチャになるまで 洗って乾かしてそのまんま組み立てて終了 速乾だからすぐに乾く たばこ吸いの環境の人は特におすすめ 新品みたいにきれいになるよ
ベアリングは一発でオシャカだぜ
それを禁煙環境と偽って嫌煙ファシストに奥で売り逃げするのが楽しいんじゃないか
それどういう趣味なの? ただ性格悪いだけ?喫煙はするけど、嫌煙家にわざと寄っていやがらせする行為はどうかと思う
禁煙機は喫煙人間、禁煙人間両対応なのに 喫煙機は喫煙人間にだけ対応するという現実に対する抗議。 喫煙機と禁煙機での値段差を無くすための社会啓蒙活動なのだ。 もしかしたら喫煙機を掃除したやつかも・・・って思想が奥に広まれば 禁煙機であるということはステータスではなくなり喫煙機と同等の処遇を受けることになる。 自分が重自動車に乗ってて軽専用スペースが空いてるのに重兼用スペースに停めてる軽自動車がいるから 重自動車を軽専用スペースに停めるのに似ている。といえばわかるだろうか。 >喫煙はするけど、嫌煙家にわざと寄っていやがらせする行為 そもそもは嫌煙というファシズムが社会に定着したことがこのジハードの始まりなのだ。 今俺たちが動かなければ、嫌煙人間の思うがままの世の中になってしまう。 スペックや内容が一緒なのに喫煙PC10円、禁煙PC10000円なんて相場がつく暗黒の時代・・・ 喫煙機でも気にしないよ〜ってゆうような良識ある禁煙人間をまっているだけでは永遠にこないのだ。 上の例えなら喫煙人間は喫煙しているというだけで禁煙人間に対して収入差で1000倍損をしていることになる。 趣味や性格の問題ではない。これは喫煙人間の人類の存続をかけた戦いなのだ。
ぬるぽ
ガッ
913 Socket774 sage New! 2012/04/16(月) 15:55:43.80 ID:m1nVDkb9 禁煙機は喫煙人間、禁煙人間両対応なのに 喫煙機は喫煙人間にだけ対応するという現実に対する抗議。 喫煙機と禁煙機での値段差を無くすための社会啓蒙活動なのだ。 もしかしたら喫煙機を掃除したやつかも・・・って思想が奥に広まれば 禁煙機であるということはステータスではなくなり喫煙機と同等の処遇を受けることになる。 自分が重自動車に乗ってて軽専用スペースが空いてるのに重兼用スペースに停めてる軽自動車がいるから 重自動車を軽専用スペースに停めるのに似ている。といえばわかるだろうか。 >喫煙はするけど、嫌煙家にわざと寄っていやがらせする行為 そもそもは嫌煙というファシズムが社会に定着したことがこのジハードの始まりなのだ。 今俺たちが動かなければ、嫌煙人間の思うがままの世の中になってしまう。 スペックや内容が一緒なのに喫煙PC10円、禁煙PC10000円なんて相場がつく暗黒の時代・・・ 喫煙機でも気にしないよ〜ってゆうような良識ある禁煙人間をまっているだけでは永遠にこないのだ。 上の例えなら喫煙人間は喫煙しているというだけで禁煙人間に対して収入差で1000倍損をしていることになる。 趣味や性格の問題ではない。これは喫煙人間の人類の存続をかけた戦いなのだ。 (゚д゚
アスペっぽくてキモイヨー ID:m1nVDkb9
918 :
Socket774 :2012/04/16(月) 19:07:02.56 ID:HD3bEcn6
前から思ってたがヒートパイプに寿命はあるの?
919 :
Socket774 :2012/04/16(月) 19:56:34.39 ID:LDYOVtMd
作動中の高温部と低温部の温度差は多くとも40度? 基本穴が開いたときが寿命でしょうかね。 そんな使い方は出来ないと思いますよ、パソでは。 但し、単なる銅管では有りませんから内部の劣化による性能低下は 有るかもです。
ヒント:原子崩壊
メスだけ逆ならオススメ
オヌヌメ
流用できたらしたいんだけど、SpitfireってHD7850につけることって可能?
そのネタもう飽きた
微妙にマザーボードが浮いてるように見えるけど、 オロチでスサノオの重量を端から支えてるのか
あ、バックプレートが床にタッチしてるか
GPUに付けてんだろ
SipnQのような鑑賞用クーラーならネタ化してまな板使用もいいんだろうけど 造形美を一切考慮しないサイズクーラーだとケースに仕舞い込むしネタ化する意味が…
932 :
Socket774 :2012/04/29(日) 10:42:36.29 ID:Tziq1RB0
シップンQ
暖かくなってきたしAccelero 7970買おうと思うんだけど 何か用意しておいた方がいい物ってある? あと固まるシリコーンっていうのが良いらしいけど、クーラーに付属してる接着剤でも十分かな? ちなみにGPUクーラーの交換は初めてでちょっと不安でござい
・付属の接着剤でも大丈夫だけど付けたらなるべく24時間位放置したほうがいい ・チップっはザラザラしてるからヒートシンクと接着するときにグリグリしないほうがいい CPUクーラーの取り付けみたいにグリグリすると空気が入ってしまいそう 単に押し付けるだけでよい ・取り付けに失敗したら固まるシリコーンを注文すればよい
>>934 グリグリしないようにやってみます
d!
補足すると、押しつけたら張り付く感じになる。 そのまま対角線守りながらネジ止め固定
Accelero 7970届いたんで早速取り付けてみます こんなにわくわくしてるのは初めてPCケース買った時以来だよ
938 :
Socket774 :2012/05/03(木) 01:44:32.55 ID:phSC/D/Y
wiki死んでるので教えてくだされ 560Ti用に新クーラーを買おうと思ってます 12cm1〜2発で回すのを前提に,お勧め教えて下さい C=P182,旧Accelero-S1は搭載可能でした
940 :
938 :2012/05/03(木) 02:59:26.92 ID:phSC/D/Y
>>939 感謝です!
基本、静音重視なのでICY VISION Rev.2は狙ってたんですよね。
DEEPCOOL V6000 これは…嫌いではないですねw
今までHD5870にISGC-V320つっこんでたので。
ただ560Tiにくっ付くかどうか…
942 :
938 :2012/05/03(木) 03:25:24.47 ID:K7R9EI53
>>941 ICY VISIONはFANをS-FLEXの12cm-800rpm2発に換装前提だったので
騒音大丈夫かなーとか思ってたんですよ。
でもV6000惹かれますね…
もしV6000購入したらレポします!ありがとでした!
ラデHD5850のTwinFrozrIIを使ってるんですが、夏場の冷却性能に限界を感じてます。 というか、今の時期で高負荷時ファンフル回転でも80℃に達します。 そこでVGAクーラーの交換を検討しているのですが、VGA本体含め2スロット占有タイプでいいのはありませんか。 占有スロット数(厚さ)は制限がありますが、面積なら余裕あります。 3スロット占有タイプを使えるならAccelero Xtreme 7970あたりが入るけど、 それだとチューナーカードと干渉してしまうので取り付け不可です。
まずはクーラーを取り付けなおせ
糞うるさそうだな
VGA用の簡易水冷か、そういえば今まで無かったな CPU用と組み合わせればFAN1個で両方冷やせるな
>944>948 そんなものはとっくの昔にやってます。 TwinFrozrIIの浮き上がり対策工作までやって3度位は下がったけど、その程度。 一番の原因は部屋に熱が篭りやすい点だけど、それはもうどうしようもないし、 TwinFrozrIIより冷えるクーラーに換えるしかない状況。 >945のハイブリッドも空冷ユニットの厚みが44.2mmだから、そのままは無理かも。 チューナーカードの当たる背面パネルからGPUコア周辺の厚みが薄ければいいんだけど。
>>949 ケースのエアフローに問題あるんじゃない?
ケースのサイドパネルにファンがあるタイプなら
ビデオカードに直接風をあてられるので
かなり温度を下げられると思う
PCの構成はどうなってる?
>>949 TwinFrozerIIで冷却が足りないってケースに問題があるんじゃねーのか
680GTX 4Gをリテールで買ってから何かに付け替えるか
ケースの側板をあけたほうが温度下がるようなら問題あり エアフローに問題がなければ側板を閉めてたほうが温度低いはず
ファンで強制冷却する場合はファン周囲の空気の流れより温度の影響が大きい ケース内空気温<外気温 になることはエアフローがどうあろうと絶対にないので 強制冷却ならケースの側板を開けた方が温度が下がるのが自然
P8H67MEVOのチップセットの水色のところ触ってみたら熱かった 指の爪がある側の皮膚をあてるとずっと触れない暑さ 真冬のときはぬるいだけだったんだがなぁ こりゃファンをチップセット部分に直接あてなきゃいかんのだろうか ケース内23度 CPUもHDDも30度ちょい チップセットのところの水色だけ異常に熱い
>>954 だよなあ、まな板最強だわ
超低速CPUクーラーに超高速ケースファン複数の組み合わせならあるいは
ってそんなアフォな事するヤツ普通いないしな
>>955 HR-55に突撃してレポ頼む
理論上はチップセートクーラーで最高性能のはずだ
どんなもんかと思って検索してみたらすごかったw これはちょっとパスw
>950 側板開放&外から12cmファンで風を当ててる。 最強クラスの12cmファンなので、これ以上強力なファンとなるとサーキュレータあたりになるし、 そんなものを持ち出すとなると使い勝手の面で問題が出てくる。 マザーはASRock 890GX Extreme3を使ってるんだが、 PCIeのx1スロットが1個、純正のチップセットクーラーが邪魔で使えない。 もっと背の低いクーラーに交換できればチューナーカードを移動って手がある。 そうすれば、TwinFrozrIIの背面側ファンの吸気が改善されるから、それだけでも今より冷えそうだ。
窓に換気扇付けようぜ もしくは屋根裏に換気扇 屋根裏窓に換気扇は一軒家だと2階の暑さが段違いになるぞ あと、最強12cmを排気に使ってみるとかどうよ
尼にDEEPCOOL DRACULA在庫有りになってるな。
>>942 の人、突撃するなら少し高いがこちらのがいいかもしれん。
962 :
949 :2012/05/05(土) 19:48:04.80 ID:KZQJG3EE
そんなものはとっくの昔にやってます。(キリッ
うろ覚えだけど、欧州メーカー扱いのDRACULA同一商品のレビューで、ハイエンドの割りに冷えないような結果出てなかったっけ?
パリットGTX460-1Gファン壊れた おすすめのクーラー教えて下さい 短い基盤のでDVIが2段になってるから中々よさそうなのが見つからないの
965 :
Socket774 :2012/05/06(日) 15:55:21.27 ID:2KD0AbSg
>>964 オリジナルデザインはそういう時に困るんですよね
Accelero TWIN TURBO IIで、DVIコネクタ部分のフィンをカットしたらなんとかいけそうな気がするけど
>>964 プラのガワとっぱらってKAZE-JYUNIスリムくくり付ける
Deepcoolと同じ商品で欧州メーカー扱いといえばAlpenfoehnのことかな?
簡易水冷キターと思ったらまた最上位機種だけかい
オムニ?とかいうのが出てその後もう無いと思ってたらあった
971 :
Socket774 :2012/05/08(火) 06:47:08.98 ID:po+eduN/
akasa vortex neoって外排気なVF700程度の能力だっけか。
>>972 どんどん値段が上がっていくな…
しかし680に対応しないならAccelero Xtreme IIから何が変わったんだこれ
ファンのシールが変わっただけにしか見えない
>>973 ぐっほぉぉぉぉおぉぉ
なんだよリファ以外は保証外とか書いてるくせに
680だけ例外とかふざけろよおぉぉぉぉ
>>974 私もそう思って尋ねてみたんだけれども
>>933 だけど、Accelero 7970のバックプレートを取り付ける時に取り付けマニュアルには『完全に留まるまで締めていきます』ってあるけど
これ完全に締めたらバックプレートが湾曲しちゃうけど大丈夫なんかな?
何が留まるまでなのかが問題だな。 ネジじゃなくて本体がガッシリ留まればいいって考え方だとは思うけど。
え? そんな激しく反らないけど? というか、反る前にスペーサーが受け止めてくれる。 んで、ネジ締めも「ここで終わり」ってのがしっかり手ごたえで分かる。 マウンティングプレートにはスペーサーを貼り付けろと書いてあるけど、 バックプレート側には書いていないからと付けてないんじゃね? バックプレート側はカードに直接貼り付けるぞ。(絵では貼り付けてある)
>>979 マジで?
マジだ!
貼り付けてくる!トン!
本当にどうでもいいけどゴールデンウィーク前にクーラー取り付けようとしたらシンクがポロっといっちゃって
ゴールデンウィークだからなかなか注文した固まるシリコーンが届かなくて
連休中ずっとPC使えなくて悟りが開けそうだったよ
981 :
Socket774 :2012/05/11(金) 03:13:51.59 ID:uojPj56y
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
982 :
Socket774 :2012/05/11(金) 03:14:48.71 ID:uojPj56y
>>981 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
983 :
Socket774 :2012/05/11(金) 03:15:19.22 ID:uojPj56y
>>982 そうですね(苦笑
このスレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
ごめん
>>980 の書き込みじゃ何貼り付けてくるか分かんないね
>>979 の指摘通りバックプレート側のスペーサー貼り付けてみたら歪みもなくしっかり締められました。ありがとうございます
あとEVAコンパウンドにコンデンサの跡がくっきり残ってて笑ったw
>981-983自演乙
あー、これはひどいw
そんな古いコピペ引っ張り出してきて何がしたいんだ? 次スレ用のテンプレって事か?w
埋め立て目的か?
2〜3年前のクーラーばかりだしいい加減要らねぇわ
GPUクーラー買ってみようかと思ってるのだけれど 基本的に必要な物って ・取替えるべきリファVGA ・取り替えるVGAクーラー ・塗り塗りする、グリス 後何かいります?
保証期間を捨てる覚悟
>>991 カードによってはトルクスレンチなんかも
次スレ無理だったのでどなたかお願いします