1 :
Socket774 :
2011/10/08(土) 23:53:54.02 ID:64s1l773
2 :
Socket774 :2011/10/11(火) 07:32:27.02 ID:hhUiWe8t
日立の純正外付けハードディスク「TOURO DESK 3TB」は、 USBケースに仕組みがあって、ネイティブBigSectorを偽装して MBR構造のままXPでも3TBの容量を利用できるようにしている優れもの。 MimicXLSと同じことをハードウェアで行なっているんだね。 ハードウェア上のトリックだから、OSにドライバや特殊なソフトウェアをインストール必要なし、 どのPCでもUSB接続しただけでエクスプローラーにドライブが表示されちゃう簡単仕様。 USB2.0では遅すぎるという人には「TOURO DESK PRO」 こちらはUSB3.0対応なので速度に対するストレス無し 純正保証1年付きでお値段も手ごろです!
3 :
Socket774 :2011/10/11(火) 22:15:35.99 ID:4lZ9M4Vm
これ安定してる? 2.19TB以上書き込むとおかしくなったりしない?
4 :
Socket774 :2011/10/15(土) 02:02:33.49 ID:W0Ec8Flh
Paragon gpt loaderでいいだろ
5 :
Socket774 :2011/10/15(土) 07:13:38.28 ID:mmUZd0hx
■2.19TB(2TiB)超のHDD使用の注意点 (32bit LBA・MBR・BIOSの限界が、壁となる)
前提:メーカー表記で2TB製品は、OS上の認識が1.81TiBのため、XP(32bit LBA・MBR)でも使用上の制限を受けない。
XP 32bitで物理セクタサイズが512KBの場合、512B×2^32=2.19TBまでしか管理できない
このため、XPで3TBのHDDが2.19TBまでしか利用できないことは仕様であるが、746GBしか認識されない場合がある
「全容量-2.19TB」しか認識しないオーバーフロー問題は、各社のマザーの仕様にもよるが、BIOS・SATAドライバ・IRSTを最新とすることで解決することがある
・データドライブとしての使用には、64bit LBAとGPTをサポートしたOSが必要。
・起動ドライブとして使用には、64bit LBAとGPT起動に対応したOS、およびUEFI起動をサポートしたマザーが必要。
XP 32bit: 2.19TB超のHDDは起動ドライブとして使用不可。データドライブとしては「全容量-2.19TB」しか認識しないことが多い
XP 64bit: 起動ドライブとして使用不可。データドライブとしては全容量使用可能
Vista 32bit: 起動ドライブとして使用不可。データドライブとしては使用可能
Vista 64bit: EFI搭載マザーでブート可。データドライブとしても使用可能
7 32bit: 起動ドライブとして使用不可。データドライブとしては使用可能
7 64bit: EFI搭載マザーでブート可。データドライブとしても使用可能
Linux2.6以降: EFI搭載マザーでブート可。データドライブとしては使用可能
・マザーボードでのBIOSの限界/UEFIの対応
(EFI起動をサポートしていないBIOSでは、不具合が発生することがある)
・XPでもGPT設定を可能にして、2.19TB超え容量を認識させる方法
(Paragon GPT Loader、Hitachi GPT Disk Manager[Paragon OEM])
・セクタサイズを大きく見せかけて認識させる方法
(論理セクタサイズを4096byteにエミュレートすることでMBRの壁を超えるMimicXLS)
・ボリュームを分割してOSに認識させる方法
(RAIDカード上でアレイ容量を指定して、2.19TB以下の二つのドライブに分割する)
(ソフト上では、Acronis Disk Director、Seagate DiscWizard[Acronis OEM]、ASUS Disk Unlocker、GIGABYTE 3TB+ Unlocker)
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/53.html
6 :
Socket774 :2011/10/15(土) 18:35:36.65 ID:9T8u+RFH
2ヶ月ぐらいXPでHGSTの3TB使ってる、eSATAの外付けケース。 シェアウェア料500円はカンパ仕様で必須ではない? ・XPでもGPT設定を可能にして、2.19TB超え容量を認識させる方法 (Paragon GPT Loader、Hitachi GPT Disk Manager[Paragon OEM]) →sataのahci接続では使えない,mimicxlsはおk ・ボリュームを分割してOSに認識させる方法 (RAIDカード上でアレイ容量を指定して、2.19TB以下の二つのドライブに分割する) (ソフト上では、Acronis Disk Director、Seagate DiscWizard[Acronis OEM]、ASUS Disk Unlocker、GIGABYTE 3TB+ Unlocker) →ソフト処理のみで済ましたい
7 :
Socket774 :2011/10/16(日) 20:04:33.90 ID:ZxGCNGxm
だめだな 3TBを救済化して認識できても 2.2TB以上越えて書き込むと不安定になる Fire File Copyが使えない、 コピーしてもハッシュチェックでファイルが壊れていることが多い
8 :
Socket774 :2011/10/18(火) 01:28:46.73 ID:4eKHvNvX
9 :
Socket774 :2011/10/18(火) 04:59:28.98 ID:dT6oRMoH
日立の純正外付けハードディスク「TOURO DESK 3TB」 MBR形式のまま3TBの容量をXPで利用できる優れもの MimicXLSと同じこと(論理4KB化)をUSBケースのハードウェアで行なっていると思われる ところが、3TBが悪いのか論理4KBが悪いのか一部ソフトが正常動作しない USB接続した「TOURO DESK」をNTFSでフォーマット UltimateDefragで3TBのドライブを解析させると落ちる @XP&Win7 容量いっぱいのTrueCryptコンテナファイルを作成してマウント UltimateDefragでマウントしたドライブは問題なく解析/デフラグができた 今のところ、TrueCryptで暗号化(コンテナファイル)している分には問題がなさそうだ
>>7 独自エンジンのファイルコピーソフトで一部問題が出るものがあるだけで
基本的にエクスプローラ相当であればファイル移動、コピーは問題ないでしょ
Bun Backupで120GBのフォルダを
このソフトで救済化した3TBの2.19TBを越える領域にコピーしたあと
中の全てのファイル群のMD5値をコピー元と比較して確認したけど問題ないよ
APIで読み書きしているだけのソフトを独自エンジンとか
Windowsエクスプローラ ○ BunBackup ○ SuperCopier ○ FireFileCopy × ExtremeCopy ×
↓この関係じゃないの
ttp://yosh.bbs.coocan.jp/?t_id=25 キャプチャソフトがフリーズするのか、
システムがフリーズするのかが不明ですが、
キャプチャソフトがフリーズするのならば、
そのキャプチャソフトがセクタサイズを512バイトと
決め打ちしている可能性があります。
その場合は、MimicXLSでは対策できません。
MimicXLSは下位のドライバからエラーが返ってきた場合には
上位にそのままエラーを返します。従って、
エラーチェックソフトが上位からアクセスしている場合は、
セクタサイズを決め打ちしていたりしない限り、正しく動作するはずです。
ローレベルでアクセスしている場合は、MimicXLSをバイパスするのでMimicXLSは関係ありません(HDD Tuneはおそらくこのタイプです)。
FFCはGetDiskFreeSpaceでちゃんとセクタサイズを取ってる
生ドライブで落ちる人は、TrueCryptで仮想ドライブ化して実験してみてよ デバイス/パーティション暗号化は未確認だけど、 ファイルコンテナ暗号化ではデフラグソフト動くようになったよ
2.19TBオーバー領域ライトテスト PT2書き込み ○ (100GB以上は確認) Aviutl x264 mp4 書き込み (30GBは確認 エンコソースも同領域から読み込み)
2.19TBオーバー領域ライトテスト PT2書き込み ○ (100GB以上は確認) Aviutl x264 mp4 書き込み ○ (30GBは確認 エンコソースも同領域から読み込み)
Paragon GPT LoaderはFFC使えるの?
19 :
Socket774 :2011/10/20(木) 05:09:27.92 ID:Bbdx3SY2
>>18 ・XPでもGPT設定を可能にして、2.19TB超え容量を認識させる方法
は今の所、実用に耐えるものはないよ
----
WinXP SP3 HA06(785G + SB700) で Hitachi GPT Disk Manager をインストールして
この HDD を使用していますが、結論から言うと不安定でした。
AHCI では使用できず、IDE に設定した SATA ポートに接続しています。
ドライバは OS 標準の IDE ドライバです。
FFC を使用してベリファイオンでファイル転送を行いましたが、何度もブルースクリーンが
発生しました。ブルースクリーンが発生した時のフォルダを削除し、転送を再開し何とか
完了しましたが、その後もファイルの解凍先として使用するなどした場合にブルースクリーンが発生することがあります。
ブルースクリーンには GPT Loader の記述があるのでこれが原因です。
また、FFC のベリファイや他ソフトでのファイル比較を行った際に、タスクマネージャの
利用可能メモリが数MBまで低下し(PF使用量は特に変化なし)、スワップが発生しました。
これは GPT Loader を経由して読み込みを行った場合に際限なくディスクキャッシュを
割り当ててしまうためではないかと推測しています。
すべては GPT Loader (Hitachi GPT Disk Manager の OEM元) の完成度の低さに起因するもの
で、GPT に正式対応した OS でないと安心して使用できないと感じました。
2011/10/18 15:58 [13644180]
20 :
Socket774 :2011/10/20(木) 05:10:35.58 ID:Bbdx3SY2
2011年06月25日
さようならXP - ダメだったParagon GPT Loader - こまぷろぐ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/comapple/diary/201106250000/ さようならXP - ダメだったParagon GPT Loader
前回、XPでもParagon GPT LoaderでGPTディスクが使用可能になったので2TB不要とか書いてましたが、
昨日未明、使用中にエラー吐きまくってシステムが機能不全に陥っていて、深夜帰宅後に気づいたため、1日分の録画が全滅してました。
バックアップ録画していなかった某アニメの最終回はBS放送待ちなのか。。。
22 :
Socket774 :2011/10/20(木) 08:33:56.93 ID:RKuNyqR1
これシェアウェアなの? カンパウェア?
Fire File Copyがダメな人はFastCopyだとどうよ?
何が何でも自分のを原因にしたくないんだなシェアウェア屋
>>22 試用一ヵ月と書いてあるけど
それ過ぎても現バージョンでは制限はないみたい
何故「XPで3TB使えるようになるツール総合」ではなく一個人の作った金儲けソフトの宣伝スレにしたのか
>>21 >ブルースクリーンが発生した時のフォルダを削除し、転送を再開し何とか
>完了しましたが、その後もファイルの解凍先として使用するなどした場合にブルースクリーンが発生することがあります。
ここはFFCではないでしょ?
どうあれParagon Loaderはチップセット、ドライバレベルでの問題が多い、
AHCI不可も致命的
28 :
Socket774 :2011/10/22(土) 04:10:48.63 ID:5lUD5UzO
1.07でFFC、FastCopyの書き込みバグは解消しました
29 :
1 :2011/10/22(土) 04:19:08.57 ID:9qUXnybh
>>27 総合とやっても既にそんなスレがあるし
>>1 ソフト処理のみだと実質これしか選択肢がないしなぁ
まあいいかと
断じて作者ではないですよ
既にGPTloader入れてる環境でこれに乗り換えられるの? データそのままで不具合無いなら乗り換えたいんだけど
31 :
1 :2011/10/22(土) 05:08:35.33 ID:9qUXnybh
32 :
1 :2011/10/22(土) 05:11:24.70 ID:9qUXnybh
バージョンダウン可能にして
34 :
Socket774 :2011/10/26(水) 02:31:42.81 ID:usn6FHXa
1.07にしたらFFCは使えるようになったが PT2で2チューナー以上同時に使って書き込むと ドロップだらけになったので1.04に戻した
35 :
Socket774 :2011/10/27(木) 22:50:53.56 ID:JgS0EcOc
(開発版) MimicXLS 1.10a (779,163バイト) - 2011/10/26 22:05:42
36 :
Socket774 :2011/10/29(土) 19:10:32.91 ID:SWojOlvj
379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:03:01.10 ID:BpQSkOO6
「TOURO」の殻割りした人には、日立以外の他社のHDDに入れ替えて使えるか検証して欲しいな
特に3TBの「TOURO」は物理4KBセクタ(ネイティブBigSector)申告させる特殊な仕様だから
他社のAFTドライブに入れ替えればAlign不要でいろいろ捗りそう
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:10:01.48 ID:IZ2NKA71
>>379 えっ、それHDDにソフトが入ってるって書いてあったような?
381 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:15:16.76 ID:BpQSkOO6
>>380 ソフトウェアでどうこうする仕組みじゃないよ
完全にゼロフィルした後でも再パーティション、フォーマットで利用できる
ただし3TBのフォーマットは↓を使う必要があるかも
Hitachi XL3000 3TB Drive Format Utility For Windows XP
382 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 18:15:39.35 ID:pkf/aPlr
>>380 ファームウェアと言えよ
WDの3TをガチャポンパUSB3.0に1パテで認識 エラーチェックを色んなツールでやろうとしたけど駄目で HD Tune Pro 5.00トライアルバージョンでやっと3T認識してくれて今チェック中
HDTuneは
>>13 の本家のとこに割作者の返事ある
HDTuneは
>>13 の本家のとこに作者の返事ある
(正式版) MimicXLS 1.11 (791,586バイト) - 2011/11/05 13:12:22
倉庫用の外付としてUSB接続で使うなら、仮想PCにubuntu入れて間接的にデータを移動させられないかな? ubuntu上でパーティション作成とフォーマットを行い、データを書き込む 使うときはubuntu上からXPで使えるHDDに移すとか 面倒だけど
新規登録が止められてるけど、XPから7への移行を促すためにM$から 圧力掛けられたのかな その割にはParagon GPT Loaderのようなのは平気で売ってるし
掲示板からPT2云々のスレッドが消えてる PT2関連かも
キャプチャーカードでドロップしなくなるまでしばらく止めるのか EXE自体の更新は続くだろうけど
海外製で似たようなセクタエミュレーションのソフトがあってもよさそうだが、 ないのな
最近のAcronisやParagonのパーティション操作ソフトに入ってる
Hitachi Align ToolをインストールしてからこれとExamDiskを入れると、 Hitachi Align Toolがアンイストール出来なくなる レジストリをいじって無理矢理消したけど、普通の人は困るかもしれんな
examでWDの2.5TBいじってたら総容量が8GBくらいになって困りました。 どうやったら戻りますか? どこから説明していいか分からないのでなんでも言ってください 申し訳ないですがお願いします
ExamDiskのクリアボタンを押してパーティション情報をクリアしてからもう一度 フォーマットすればいいんじゃね?
>>50 やってみましたがダメでした
容量を2TBとして使う のような記事みて設定のほうをいじったらなったのでそこら辺でしょうか?
理解しました
>>51 その後設定→容量制限→変更で、容量を元に戻すとか
>>54 そうすると 設定出来なかった項目があります
とか出ます
じゃあローレベルフォーマット掛けろよ 時間は掛かるけど真っ白になる
それしかないかな… 一応データあるからと思ったけど。
悩んでるうちに時間を1/3無駄にしてるぞ
データがあってもパーティション壊れてる時点で詰んでる
ていうかデータの入ってるドライブの設定を無闇にいじくるなよ・・・
言い訳としてはmimicの無料が切れてて焦って色々やったらこのザマです( ;´Д`)
500円位レジストしろよ 20000円位の価値があるぞこれ 俺は即日レジストした
20000円はさすがに言い過ぎたけどそういう風に感じる 実際は3000〜5000円程度なんだろうな一般的なシェアウェアの価格から言うと だから500円はどう考えても安い
そうなんだよな、値段設定が微妙にうまいよなぁ、ワンコインなら出してもいいやと思うもん うん千円とかなら、うぅ〜んてなるけど つーかまだ払ってないんだけど、、、一ヶ月過ぎたらどうなんの?今のところ認識してる 2T超えのHDDがあぼーん?
>>64 あぼーんはないよ、データは生きてるしそのまま7に移行も出来る
試用期間だけ試すために
インストール前にシステムのバックアップを取っておくことを薦める
バージョンダウンも禁止なソフトだしね
>>65 1.11かな
>>66 あぼーんはないのね
HDD自体を認識しなくなんのかね、
500円払うけどさ
1.12正式版出た 入れてみたけど今の所安定
PT2おkになった?
間違えた
75 :
Socket774 :2011/11/25(金) 02:46:31.34 ID:ZqB1bB40
500円ならamazonギフト券でレジストおkにしてくれないかな ぴったり販売最小額
今日もMimicXLS+ExamDiskでAFTの3TBが元気にXPで動いております 怖いからFireFileCopyは使わずにExplorer標準のコピーだけ使うようにしたけど
FireFileCopyはDLL入れてべリファイONにすればよい 万一ファイルが化ければエラーが出る 1.07以降はFFCは問題ないけどな
78 :
Socket774 :2011/11/27(日) 04:25:46.62 ID:02eOOXt3
MimicXLS + Auslogics Disk Defragで使ってるんだが、3TBの書き込み容量が 2TBを超えたら急にデフラグ出来なくなった 新たなバグ発見か
>>78 Ultra Defrag使えよ
ちゃんとデフラグ出来る
Auslogics Disk Defragでもちゃんとデフラグできているようだが…
>>80 ログを見たら「空き領域が足りません」でストップしていた
まだ800GBもあるのに
そこが2.19TBとの境目でしょ
デフラグは効果なしあり賛否あるけどな
ファイルシステムが壊れて復旧するときに、デフラグしておいて良かったと思うんですよ
デフラグなんかここ5〜6年した事ないわ HDD30台以上あるけど
MACはデフラグ不要な仕様だけど、Winはデフラグ前提の仕様だがなw
デフラグする・・・HDDが少し痛む デフラグしない・・・HDDがすごく痛む だと思ってます 特に細かい画像ファイルを集めると、フォルダがクチャクチャにHDD内に分散して HDDの音を聞いているだけでも一枚の画像にアクセスするのに重くなっていく のが分かります デフラグをするとほとんど無音で出ます
システムはともかくデータドライブに直接ファイルぶち込まなきゃ デフラグなんかいらんよ
フラグメントが酷い状態からデフラグすれば、それはHDD負担も大きいでしょうが きちんと整列されてあれば、半年毎にでも条件を変えてデフラグしてやっても線形アクセスで負荷はたいしたことなく デフラグで書き込み直すことで磁気データの保全にもなってメリットがあると思います。 問題は発熱で、あまり長時間連続動作させずに途中ときどき一時停止させながら穏やかにやるのがいいでしょう
で、スレタイとデフラグの因果関係は何?
>>90 MimicXLS + XPSP3 + Auslogics Disk Defragで2.2TB超の書き込みある
HDDのデフラグが出来ないという話
Ultra Defragを使おうという所で終了した
2TB超=倉庫、倉庫でデフラグなんかしないけどな
>>92 万が一誤ってフォルダ毎消した場合の復活が楽
デフラグソフトより復元ソフトの対応や性能の問題なんじゃないかいそれ。そっちは重要かも。 まあ、俺は要らないってだけで、デフラグしたい人に茶々を入れるのはよくないな。もうやめる
>>94 MFTが破壊されていても、連続ファイルならファイルヘッダからファイル先頭が見つけて
最後尾まで連続して読み取ればいいのだからファイル復活は可能
不連続ファイルでは不連続部位までしか復活できない
もういいからpt2の報告はもっとないの
ないです
試用期間を終えたら読み出しのみおkで書き込み不可能 は無理ですか?
試用期間を終えたら読み出しのみおkで書き込み不可能 なソフト仕様は無理ですか?
500円位払えよ むしろ振込手数料の方が高いという
age
インストール時の拡張機能の設定とか反映はどこにあるの
ない
これとDiskMirroringTool Unicodeを併用してる人居ないかな?問題なし?
105 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/31(土) 19:00:40.90 ID:X35oInhM
おめ あまってる2.5ギガに使ってみようかと思ってる。
>>105 ぉーぅ、ありがとう。
無駄にXP用2TB買わずに済みそうだ。
レジストしようがしまいが システムディスクのバックアップは取ってインストルしたほうがいいよ
109 :
106 :2012/01/07(土) 14:38:26.57 ID:mW3k4ndp
HDD容量ジリ貧なので XPなのにWDの2.5ギガがRMA帰りで来て困惑してたところなので 昨日このソフト入れてみた。 一応データ用2パーテションに切った。 今のところ順調。 XPの人には500円は安いかもw 登録するかどうかもう少し様子見。 PT2で書き込むのは同載別ディスクで このディスクは番組倉庫に運用するつもり。
110 :
Socket774 :2012/01/08(日) 01:20:37.05 ID:8TmP9x1Q
>>109 2.19TB以上の領域に
PT2で4チューナー同時に書き込んでみてほしい
ドロップしないかどうか知りたい
4つは無理なら2チューナー同時でもいいけど
シェアウェアってのが無いな。paragonのがあるのに。 ramdiskでも同じこと言えるけど、こんなんで金取るとか頭おかしい。 隙間需要にしても隙間杉。
paragon(笑)
1.13が出てるけど、どう変わったん?
質問なんだけどXPで2.5TB/3TB繋げたとしてこの手のツール使わない場合でも 2TBまでは認識してその部分までは普通に使えるの?
つかえん たぶん2テラ以上の部分だけっていう悲惨な容量表示だと思うよ。
そのやり方だとWin7に移行した場合、再フォーマットしないと残りの部分が使えないよな。 xpであえて2TiB超えを買うということは後々Win7にするつもりな気もするがいいのかな。
2.5TBなら
>>119 でそれをやっても残りの捨てる部分は80GBぐらいだよ
割り切れる範囲なのでそれもあり
>>121 ちなみに切り捨てられる部分は外周部?内周部?
それとも自分で選択可能?
>>121 2.5TB-2.2TBがなんで80GBになるんだよ
×2.5TB-2.2TB ◯2.5TB-2.2TiB だから
2.5TBは実容量2.32TBで、-2.19だから残りは130GBだな。
127 :
123,125 :2012/01/20(金) 05:52:12.92 ID:v/sX7OhX
2.5TB-2TiBの計算が何故できない? TBに統一: 2TiB=2.2TB だから 2.5TB-2.2TB=0.3TB TiBに統一: 2.5TB=2.27TiB だから 2.27TiB-2TiB=0.27TiB
2.27TiBだから理論値通りだね
vectorのと本家サイトとどう違うん?
131 :
Socket774 :2012/02/04(土) 08:14:43.71 ID:DquGAhGP
GW3.5AX2-SU2/MBを使って1TB+1.5TBを連結させて2.5TBのHDDにしてみた。 MimicXLSで認識はしたけれどHDDチェックで微妙な感じに。 Data Lifeguard DiagnosticsのEXTENDED TESTでアウト HD TUNE→クイックスキャンはOK、通常スキャンは全セクタがアウトで真っ赤っか chkdsk→問題なし ファイルないけどAuslogics Disk Defrag→問題なし やはり連結で2.2TiBは無理なのかね…?
さっさと送金してしまおうと思ったら、何か登録とか言って個人情報集めるのな 何だかなぁ
えー
2/25 バージョン1.14 救済処理のパフォーマンス優先設定を追加しました (通常の使用形態ではパフォーマンス優先の設定はしないでください)
動作設定ツール MimicXLS 1.14以降で救済処理のパフォーマンス優先設定を行うバッチファイルです。通常の使用形態ではパフォーマンス優先の設定はしないでください。 TweakXLS (1,395バイト) - 2012/02/25 14:24:08
この1ヶ月で使用者登録した人います? WEBでユーザー番号申請したけど、連絡無いので、1週間後 再度申請したけどご無沙汰。 さらに1週間後に直接 作者にE-Mail送ったけど連絡無し。 もうすぐ試用期間が終わるのに、データ入れてるから、困ってしまう。
どこかの雑誌やムックにでも収録されればいいのにな
俺は期間切れたので登録しようとしたけどナシのつぶて。 メールも返信ない。 どうやら作者が病気か仕事で忙しいかどちらかだろ。 ドライブ認識しないのでアンスコ予定。
登録依頼後に1.14バージョンアップ出してるから、多忙という事はないだろう。 シェアウェアにして、新規ユーザー無視とは何を考えてるのだろう。 仕方無いから過去に戻って、じゃなくて、PC Timer過去に戻して、データ救済しよう。
tp://yosh.bbs.coocan.jp/ 登録受け付けてると言ってるようだが 作者の認証がないと掲載されない
tp://yosh.bbs.coocan.jp/ 登録受け付けてると言ってるよ BBSは作者の認証がないと掲載されないタイプ
試しに登録してみたけど、普通にできたよ。 送金してから、ユーザー番号の発行を申請するという アホなことしちゃったけど、ユーザー登録キーの発行まで 全部込みで1時間かからなかった。
>>136 だけど、登録出来てる人がいるんだ。
俺には未だ連絡無し。
俺の設定が悪いか、嫌われてるかだな。
原因分からないから、ユーザー登録は無理だな。
おおー登録できるんですね。 また入力してみる。
うん、なんかできないね。 すでに登録番号発行済み処理されている。 メールなんか全然来ないのに。 なんか名前とメアドだけだと嫌われるのかな? けど必須のフリーメールじゃないメアドをカキコしたんだけどなぁ?
SPAMフォルダにでも行っちゃってるんじゃない?
PT2でドロップしなくなったな
振込先も分からなかった 入金できない
普通にプロバイダーのメールで登録できた 登録できないって書いてる人は荒らし臭い 振込先はmimicxls.chmに書いてあるよ ゆうちょは載ってないけど聞けば教えてもらえた
もう5000円出して7HS入れたよ。
>>150 やっぱインストールしないと振込先分からないんだ。
は?試用するにはインストールするでしょ あとPT2での録画先にするとドロップすると書いてる人は eSATAのことだな、これはドロップした USB2.0、3.0の外付けHDDではドロップしない
ライセンスの記述はどうなの? 1PC、1ライセンス?
試用期限が過ぎてもWinの時計戻せば読み書きできるよ
>>150 勝手に荒しと決め付けるなよ。作者か?
必要無いのに個人情報求めるのが問題なんだよ。
Webでメアド登録したら登録番号発行。
それで払い込みで いいはず。
個人情報出せでは若い女性は危険感じるだろう。
おまけに連絡してこない場合があるのは個人情報保護法逃れのつもりか?
公式あるんだからココでやりとりするなよクソ作者
個人情報保護法ww このソフトを使ってる奴が5000人以上居るのか?
どこかの企業が個人情報流出させたときに被害者に500円ずつ払ったね。 mimicxlsも個人情報出すかわりにフリーウェアに無料にすればいいかもね。けらけら。
>>156 プロバイダーのメールなら他に必要なのは名前だけだよ
住所や電話は不要、振込み時の名前と合えば本名でなくともよい
メールはmimicxls.chmにも別のものが書いてある、
うそ臭いが返信がいかない人はそちらに出せば。
掲示板もある
>>161 そのISPのアドレス縛りが何より問題
と言うかその縛りを設ける必要性が全く理解できないので、気持ちが悪い
金を支払う側が、フリーメールでないアドレスの開示を求めるならまだしも
おー作者健在なんだ。 メール返信来ないんであきらめていた。 また出してみる。
>>164 インストール済み、且つ期限切れ警告が出る状態で
コントロールパネルの日付けと時刻を使って期限内の日時に戻した設定をしてPC再起動
166 :
Socket774 :2012/06/27(水) 16:59:54.42 ID:7HHg4Tm+
人柱になってXPSP3+mimicXLSでエミュレートした3TBにpagefile.sysを置いてみた 結果的には全く問題なし そりゃそうか ハードウェア的にエミュレーションしているドライブにpagefile.sysを置いても不都合が 出たという話は聞いた事がないからハードでやるかソフトでやるかの違いだけだし 強いて言えばわずかにCPUを使うのでほんの少しのオーバーヘッドが生じるのだろうが そもそもpagefile.sysにアクセスする時はメモリが足りない時なのでディスクの読み書き の方に時間が掛かってそちらに隠されて全然分からない という事で3TBもう1台調達予定
MimicXLS115をWindows XP SP3にインストして3TB突破しようとしてるんだけど 何度チェックボックスにチェック入れて再起動してもウインドウズが立ち上がらず 結局セーフモードで削除する他なくなるorz
>>167 XPは3TBでは起動しないよ
3TBはDドライブ以降に使え
Cドライブは2TBで
>>168 ありがと
OS自体は120GBに入ってるし
Over2TBにXPとか入れようとか思ってません
ただただデータ倉庫用です
SeagateのDiscWizardもアプリエラーでダメ
Hitachiも他社ドライブでダメ
Gigabyte 3TB unlockも対応外MBの為ダメ
MimicXLSもダメorz
170 :
Socket774 :2012/07/17(火) 09:07:55.69 ID:uIBZfAbN
MB他の環境かいてよ それか2T越え対応の外付けケース使え
>>169 たぶん、外付けケースの問題だね。
ひょっとして玄人志向のか?
172 :
169 :2012/07/17(火) 11:55:24.90 ID:0GUPBsbF
>>170 オペレーティングシステム
MS Windows XP Professional 32-bit SP3
CPU
Intel Core 2 Duo E6420 @ 2.13GHz
Conroe 65nm テクノロジ
メモリ
1.00 GB シングル-Channel DDR2 @ 333 MHz (5-5-5-15)
マザーボード
Gigabyte Technology Co., Ltd. VM900M (Socket 775)
グラフィック
VL-175SE (1024x768@60Hz)
VIA Chrome9 HC IGP
BB Capture Driver
HDD
112 GB Seagate ST3120022A (PATA)
149 GB Seagate ST3160021A (PATA)
466 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 WD-WCAS8185845712.01C02
2048 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-22TMA0 WD-WCAPW168592012.01C01
by Speccy
>>170 レスサンクス
> それか2T越え対応の外付けケース使え
そんなの有るの?
それはXP関係なく無問題でスルー出来るんだろうか
調べてみたらVistaや7インスト済みの中古パソコンが安く買える事がわかって
そっちの方向で解決しようかと思ってた所でした
光陰矢のごとしですなorz
>>171 最初は外付けケースでやろうと思いましたが無理でしたのでMB直結にしましたが
私には手に負えませんでしたorz
>>172 これ何か変だよね
HDDの下2段はMB直結のSATA-HDD2つの型番なのに
容量だけUSB接続のHDDのデータに成ってる
MimicXLSのインスト時は不要なHDD全部外してやったはずだから関係無いとは思うけど・・・・・
関係有るかな
174 :
169 :2012/07/17(火) 12:17:06.46 ID:0GUPBsbF
肝心なHDD書くの忘れた SEAGATE ST3000DM001
偶然同じ製品を今日内蔵データ用で入れたが今のところコピー等も問題なし、 ただノートンさんがmimicの実行ファイルを勝手に消してたから手間取ったけど。 外付けのWD3TB+玄人志向GW3.5AX2-SU2/MBも問題なし xp i7-860 p7p55d まあぼちぼち7行ったほうがいいと思うが、VMwareでもmimic使えるのかな。
WD5000AAKS-22TMA0 て500GBじゃないの?
177 :
Socket774 :2012/08/07(火) 07:55:24.77 ID:1T/+VByq
mimicXLS+WD30EZRX(ExamDiskでフォーマット済) XPSP3 Auslogic Disk Defragは少し前まで3TBのHDDをXPからデフラグ出来なかったが 最新版はこの組み合わせで正常にデフラグ出来る事を確認 UltraDefragを使えばいいのだが何しろ遅くて重いので何とかならないかと思っていた ので助かった まあXPとももう少しの付き合いだけどそれまで頑張ってくれXP
MimicXLSで見るとアダプタが対応や救済可能でもExamDiskだと認識容量が800Gしかならないのは無理だと諦めるべき?
examdiskのホストアダプタ情報に2TB対応:「○」「×」「×*」って出てるでしょ。
出てない 不完全とは出てるけど つまり無理ってことだよね?
ホストアダプタ、SATA コントローラのドライバを最新にしても2TB超:「不完全」ならダメなんじゃね
>>173 外付けケースの
その変換チップが2Tまでのものと2.5T以上もおkなので分かれる
後者のケースとmimicでならxpで2.5TB以上接続可能
2011年以降発売のケースならほぼ全て2.5TB以上対応だけど
ゆうちょの口座教えて欲くてメールしたんだけど返事が来ない忙しいんかな〜
から揚げ