Xeon E3シリーズ【Sandy Bridge】
>>922 !マークのところの注意書きには、使えない場合もあるから、マザーとかのスペックも確認しろって書いてあるね。
>>922 >Graphics Max Dynamic Frequency 1.15MHz
どっかのメーカーが不甲斐ないからIntelはやる気がないんやろか。
不甲斐ないのはIntel自身
ivyに詰め込まれた技術は一年寝かして来年に発表されてたとしても世界最高のものだからなあ。
今ivy使ってる人はプレミアムを享受してると思っておけばいいんじゃない。
>>926 本気出しても不甲斐ないのと
必要がないので手抜いてるのとは根本的に違う
少なくともハンダ→グリスの変更案の採否は
某社の不甲斐なさが間違いなく関連してるべ
数千円高くても半田のほうが評価高かったような気はするね
初代Pentium 浮動小数演算のエラッタ
Intel i820 MTUノイズ混入
Prescott漏電・発熱
Sandy Bridge Serial ATAパフォーマンス劣化
Intel SSD 320 容量8MB
Ivy Bridge ダブルグリスバーガー ←今ここ
IvyのXeonでもグリスが使われているかどうかはまだ証拠が出てないズ
じろじろ
>>911
プロッセッサ・シリアル・ナンバを導入しようとして総スカン食らって失敗
>>931 なまじハンダが使われているとそれ自体は朗報だけど
殻割りした人柱は間違いなく玉砕だからのぅ
そう考えると最初にIvyを割った人は勇気あったんだなw
今後ディスコンまでに出回るSandyもグリスじゃないかという噂も
割る人がそうそう現れないだろうから確定されるのは相当掛かるか
そのままフェードアウトしそう
ハンダでもシール材にカッターの刃を入れてから半田ごて乗せて
加熱しながら溶けてるかつつけば壊れないよ
昔S478CPUでやってみたけど
コア接着用のハンダは融点が低いみたいでピンは取れずに殻割成功したよ
935 :
Socket774:2012/05/26(土) 16:21:30.31 ID:nkQucS8b
Xeon 1265V2をOSがwin7 home premium 64bitで使ってる人っていますか?
未だにIvyなXeonの殻割って誰もやってないのか
まあオーバークロッカーでもないと積極的に割ろうという気にはならないんじゃない
割らなくてもTDPの割に冷えないとかそういう情報もないんか?
(またグリスどうこうで紛糾しないかワクワクしてる観客)
グリスで十分(キリッ!ってしてたのが1人湧いてただけで見てても面白くなかったが
冷えれば冷えるだけいいしできれば性能が良いものを欲しがるのが自然なのに人間の心理って面白
じゃあ俺も
グリスで十分(キリッ!
インテル的にはそう思ったのかもしれんが、ユーザーからすりゃ冷える方が安心だしな。
機器構成のマージンを考えても、半田のが俺は有難い。
機器構成のマージンってCPUの寿命のこと?
CPUを寿命で壊したことないから実感が無い
あ、機器構成のマージンか。
勘違いでした
946 :
Socket774:2012/05/26(土) 21:55:37.35 ID:WSQD+iF1
ソルタリングじゃないって騒いでる奴はすぐにはんだはんだって言うけど
ソルタリングって単純に訳すとはんだなんだけどIntelが使ってたのは厳密にははんだじゃないし
熱容量にカンする資料はベンダーしかわからないとか騒いでるのに
普通に公開されてるからデザインリファレンスもあるって出てきたら無視
エラッタにカンするデータなんかも公表されてることを知らなかったみたいだし。
もしかしてソルダリングでは?
キチガイNGにされてるんだよ言わせんな
単純に訳して半田ならそれでいいんじゃない、それになにか問題があるんだろうか?
欠陥製品と言ってるわけじゃねーのよ。
ただ今まで気を使ってただろう部分が手を抜かれているように見えるんだよな。
普通に動きはするんだろうけど、完全ファンレスもソルダリングならし易かったのかなとか
考えてしまうとなかなか惜しいんだよなあ。
951 :
Socket774:2012/05/27(日) 01:08:09.72 ID:u19bWdZI
>>935 Ivy Bridge ダブルグリスバーガー、XeonタイプにはIA32や他にエラッタ有り
952 :
Socket774:2012/05/27(日) 01:28:21.89 ID:BBKZUNnH
AMDのにもエラッタなんて山盛りであるよ
953 :
Socket774:2012/05/27(日) 10:54:03.08 ID:EMc6hnYa
クーラーがんがんかけても計画停電の心配がない在日トンキン様じゃね?
今日の札幌の最高気温18度、北のほうに住んでいるという発想ができない在日トンキン様?
>>956 今夏、節電にビビってる大阪在住の在日だろ。
>>950 今時の企業としてはコストダウンも至上命題化してるから
製品として成立する範囲内でギリギリまでコストカットする=結果的にマージンを削っていく
と言う事になるのもある意味仕方ないかもな
個人的にはLANハブが安いプラスチック筐体と安くないけど放熱性を謳った金属筐体の二種類を
ラインナップしてるようにグリス版とハンダ版を出して欲しいんだが
グリスでももう少しだけ良いものにしていれば、たぶんばれなかったのにね
製造コストが二パターン作ると跳ね上がるだろ
筐体変えるのと中変えるのじゃ意味が違う
後はIvyを通常使用する分には事足りるみたいだし寿命の長いらしいじゃない
どうせIvybridge-Eと住み分けする為だろ
価格コムでも、まだレヴューとか上がってないんだな
>>962 とりたてて面白いほどじゃないけどふむふむ参考になるって感じ。メモリKingstonって大丈夫なの?
こーゆーヤツは何が大丈夫なのかすら判っていない
>>962 メモリいっぱい積んだねー
何に使うやつ?
Kingstonでダメとか言われたらECC付き普通に買えるのほとんど無くなるだろ
いや逆に言えばKingstonで大丈夫ならそれより高いメーカーはまったく売れんだろう。
と、どっちみち買えもしないので嫉妬にまみれて文句を言うのです。
>>962 1265ってi7にならないんだ
FANが4万RPMってどういうこと…
キャッシュでi7とかの表記が決まるはず
v無しもそうだった
どこのことをいってるんだ?