【AMD】K10stat Part9【Phenom&Athlon】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
K10STATでハイパワーと省電力、サクサク感を実感しましょう。
一通りOCや電圧下げを試した後、実際に快適に使い続けるジサカーの為のスレです。

お約束:ダウンロードし解凍したらreadmeは必読。疑問の大半はreadmeに答えがあります。
マザーボード・電源・グラボの有無・計測方法により実数値は異なります。
各自利用方法に即してバランスを変えてみましょう。

■前スレ
【AMD】K10stat Part8【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307722698/

■K10STAT ダウンロード
http://sites.google.com/site/k10stat/

■関連サイト
Phenom U ハッキング 初級編 (設定方法など書かれています)
http://www.coneco.net/special/d071/
のくす牧場2chAMD書庫・・・2chのAMD過去スレが多数保管されてます。
http://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/amd/
2Socket774:2011/10/01(土) 00:17:33.05 ID:eNj67mJI
設定報告や質問する場合、>>1にも書いてますがPC環境で実数値が異なってくる為、PC環境を書きましょう。
環境を書く事で他の人の参考になると共に、質問に対する回答が貰い易くなる・・・かもしれません。

【CPU詳細】(基本値)を書く事で、どれくらい変更したかが分かり易くなると共に、他の人への参考にもなります。
 (基本値が分からないと変更具合(度合)も分かりません。)
コマンドラインオプションで何を設定したかまで書くとアドバイスして貰い易くなります。
M/Bメーカーによって電圧盛りの有無が異なる為、CPU-Z読み電圧まで書くと、より理解して貰い易くなります。

【テンプレート 及び 記入例】 ※各自変更してお使いください
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 BE (C2)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.975V 定格:3.2GHz 1.350V
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【VGA】ASUS GTS250
【電源】Antec EA-650

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2500 [1.248] 1.1000     20
P1 2400 1.1000 [1.088] 1.1000  60  20
P2 1600 1.0000 [0.992] 1.1000  60  20
P3  .800 0.8000 [0.784] 1.1000  60

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray

質問:*******

※導入後、動作にカクツキが出る・急に落ちるなどの症状が発生する場合
大抵の場合は、数値の変更のし過ぎ(電圧の下げ過ぎ等)で発生しています。
負荷テストが通ったからといって、問題ないとは限りません。
様子を見ながら、少しずつ変更していきましょう。
3Socket774:2011/10/01(土) 00:23:06.04 ID:5FFtq2Tt
いちおつ
4Socket774:2011/10/01(土) 00:28:00.75 ID:h9D3nP04
>>1
5Socket774:2011/10/01(土) 00:42:50.92 ID:5QCFKSJI
こういう時、どんな1乙すればいいか分からないんだ
6Socket774:2011/10/01(土) 04:28:03.05 ID:dW3K6r6L
K10statが動くかも知れないもの

■Family 10h
Athlon/Athlon II/Opteron/Opteron 4100,6100/Phenom/Phenom II/Sempron/Turion/Turion II/V-Series

■Family 11h
Athlon/Sempron/Turion

■Family 14h(Models 00h-0Fh)
C-Series/E-Series/G-Series with AMD Radeon HD Graphics

■Family 12h
A-Series/E2-Series with AMD Radeon HD Graphics
Sempron/Athlon II


M/BやBIOSの組み合わせによっては動かない場合があることも報告されています。
MCMや2way以上の複数ノード、複数プロセッサだと動かないか、シングル分しか動かないらしい。
7Socket774:2011/10/01(土) 06:06:49.39 ID:yzJotrQP
965BEだけどファイル形式とかコーデックとか再生ソフト/ブラウザの関係もあるんだろうが
動画見るだけで3600MHzにするのは嫌だなぁ
だらだら動画見る時にいちいち800MHzにロックすんのめんどい
8Socket774:2011/10/01(土) 10:23:49.91 ID:/+n3iNKR
ここのスレに居ながら何言ってるんだ
9Socket774:2011/10/01(土) 13:24:16.41 ID:L7jXlNrM
>>7
負荷が軽ければ変動しないし、重ければ変動する。それがk10の役目じゃないの?
10Socket774:2011/10/01(土) 14:10:29.07 ID:SC3eUF80
800〜1600くらいの設定を作っておけばいいんじゃないのか?
動画ならそれくらいで十分だし
11Socket774:2011/10/01(土) 15:08:11.14 ID:a2DfBk0W
雑音に丁寧に教えても仕方あるまい
つうか最近、狂ったようにAMD製品のアンチスレ立てて、各スレで工作してるな…
12Socket774:2011/10/01(土) 20:55:33.29 ID:FW6P/ZWH
それしか使ったこと無いんだろ
だからすぐアンチ化する
13Socket774:2011/10/01(土) 22:08:50.40 ID:jX2u6ZDS
コマンドライオン
14Socket774:2011/10/01(土) 22:26:16.01 ID:tqzhzJA4
特定のアプリを動かすときだけクロックを固定したいって事か?
15Socket774:2011/10/01(土) 22:42:47.35 ID:peh1JOzP
タスクスケジューラでトリガーに特定アプリ、コマンドラインにk10statのstateを設定するだけの動作書けばいいんちゃうか
16Socket774:2011/10/01(土) 23:08:19.65 ID:SHvdXkRr
そんな面倒な事しなくてもupとdownをいじってやれば重い作業時以外は1.6GHz以上上がらなくなるだろ
17Socket774:2011/10/02(日) 05:59:08.98 ID:gjf88Dfw
動画より画像ビューワは?
画像でかくて重くてもクロック上がらないよね
18Socket774:2011/10/02(日) 06:30:14.95 ID:Pj3cU9cG
そりゃ描写するのに時間がかかっているというよりも
ディスクから読み込むのに時間がかかっているんだろう
19Socket774:2011/10/03(月) 23:32:30.40 ID:hatHsGTK
某雑誌でk10stat使用中にハングアップするとレジストリ破損するって書いてあった
んだが本当か?

インストール不要なのにレジストリにアクセスしてるのか・・・
20Socket774:2011/10/03(月) 23:56:36.82 ID:+LOLy76J
その雑誌なんて名前?
21Socket774:2011/10/04(火) 00:30:05.91 ID:dG1mGjVh
設定を詰める為にK10stat使用中のハングなんて300回は下らないと思うが、レジストリが破損した試しは無いな。
k10stat.datは希に破損してデフォルト設定になってしまうから、こっちはバックアップ取るようにしている。
22Socket774:2011/10/04(火) 00:41:11.76 ID:364idzfP
何が原因であろうとも、何かのK10stat以外のアプリあるいはWindows自体が
レジストリ書き換えてる最中にハングアップしたら、
レジストリが破損することは当然あるだろうな
23Socket774:2011/10/04(火) 00:59:17.24 ID:phtxHbEh
フリーズによってレジストリだろうがファイルだろうが、システムに何らかの影響が出る可能性がある
(今の話ではレジストリ)ことは考えられるけどね
設定を詰めるためのフリーズは何度かあるけど、レジストリが巻き込まれて破壊されたことはないな

>>20も聞いてるけど、その某雑誌って何て名前なの?
その記事を読んでみたいんだが
2420:2011/10/04(火) 01:06:18.26 ID:oysJ6vsE
俺もレジストリ破壊は無かったな。
そのWriterの環境が悪いんじゃね?しかし記事は読みたいな
25Socket774:2011/10/04(火) 01:32:40.42 ID:B40aF6L+
初心者がなんかやってぶっ壊した場合の免罪符的に書いただけじゃないの
26Socket774:2011/10/04(火) 01:35:52.26 ID:rK888uqk
コンセントの先を口に入れないで下さい的な?w
27Socket774:2011/10/04(火) 03:45:57.87 ID:WMdPSqPG
本当にそうなら、報告は沢山出てるだろ
設定を最適にするために、何人が何回使用中にフリーズさせてることか
28Socket774:2011/10/04(火) 04:10:44.56 ID:oysJ6vsE
まあそうだな
コンセントの先を口や鼻に突っ込んだ奴が急増みたいな。
29Socket774:2011/10/04(火) 07:29:50.43 ID:tcGSzfX8
別にK10STATのせいじゃなくて、電圧を下げ過ぎたことによってWindowsがフリーズしてOSが壊れたことはある
だから新しいCPU買ってきて設定を詰めるときはOSのドライブをイメージ化してからやってた
まあ、最低限システムの復元で現在の状態を保存しておくくらいはやっておいたほうがいいと思う
30Socket774:2011/10/04(火) 11:16:16.77 ID:Pob37s3z
何にしてもシビアなことをするならBupはやるべきだな
俺はやらんけどw
31Socket774:2011/10/04(火) 14:58:09.34 ID:GAE2QWLr
Bup
32Socket774:2011/10/05(水) 21:29:56.93 ID:YMkarqNC
ブラウザ動かすくらいだと3.2GHz 1.2Vでもなんとも無いが

SSE使いながらDirectXとOpenCLを100%でぶん回すみたいな事すると、
定格から下げる余地全く無いな
他の1090T使いの良品だと電圧下げてもコケないの?
33Socket774:2011/10/05(水) 21:35:24.90 ID:Jxx4U2ba
1090T
3600 1.4 1.2250 (NB2200)
でlinpack通ったくらいの並品。ただ、低電圧にはつよいかも。
34Socket774:2011/10/05(水) 21:39:55.29 ID:/mcz4a6f
>>32
1100Tだけど、負荷かなりかかる今年の3Dゲームでも下げる余地はかなりあると思うぞ
35Socket774:2011/10/06(木) 08:06:17.08 ID:XQ+uguMv
ゲームはCPU休んだり動いたりが激しいぞ。
3G以上で回す場合は寧ろNB2.4G化のほうが大きい。
ブラウジングもそうで、3G出さないともっさりするようなら
メモリやNBのクロックと電圧疑ったほうがいい。
36Socket774:2011/10/09(日) 21:07:56.53 ID:VAVvosFk
P3  1200MHz 0.90V  60
最低ヘルツをこれぐらいに上げてる人って多い?
37Socket774:2011/10/09(日) 21:14:13.94 ID:1k4mv35z
1090TのP3は[email protected]にしてる。
実ロードしてないアイドル時なら設定クロックはそんなに消費電力に影響してないし、まいっかなと。
38Socket774:2011/10/09(日) 21:37:15.45 ID:GzgvrSCn
俺も1600 0.9Vだ。
ここまで電圧下げてアイドルなら電力は気にならんわ。
1200 0.75Vとも大差なさそう。

てか0.8V(0.9V?)より下に下げても意味がないていう情報なかった?
39Socket774:2011/10/09(日) 21:39:53.90 ID:Ucg1uRQC
2000 0.9Vにしてるわ
40Socket774:2011/10/10(月) 01:02:46.29 ID:yG7knuzT
1090TのP3は2600MHz 1.0VでAltVID 0.425V
41Socket774:2011/10/10(月) 06:02:41.75 ID:ieYgHCEv
1090TでAltVID設定したらUSB機器が全部チカチカし出したんでそっこーやめたわ・・・((((;゚Д゚))))
965BEだと普通に効いてたんだけどなぁ。
42Socket774:2011/10/10(月) 06:15:03.15 ID:2XWtDbtE
電圧不足だろ
43Socket774:2011/10/10(月) 11:46:57.58 ID:72gFVI7/
E0はC2と同じ欠陥持ちだから
44Socket774:2011/10/10(月) 11:50:07.40 ID:IzwdROJ/
他所で暴れている寄生虫がID変え忘れかね
4536:2011/10/10(月) 13:58:35.74 ID:/VLYSz4+
1600で0.9V…

俺のでやったら、引っ掛かりがでて再起動がかかる(動画再生時)
久しぶりにでた、青色とアルファベット羅列w
46Socket774:2011/10/10(月) 14:57:37.62 ID:2XWtDbtE
1400にしたら?
ほとんどかわらんしw
47Socket774:2011/10/10(月) 15:42:41.46 ID:ieYgHCEv
動画再生ならP2へ移行させてあげていいんじゃないか?w
WebブラウザのスクロールとかはP3(1600)のままスムーズにできるよ。
ま、1200でもたいして変わらんだろうけど
ムキになって800とかにしてたときよりは引っかかりが少なくなったな。
48Socket774:2011/10/12(水) 21:48:49.61 ID:MmLHDCxI
A6-3650
A6-3500

この辺りの鉄板そうな設定ってどんな感じなん?
49Socket774:2011/10/13(木) 03:21:23.45 ID:RHUR2Xtr
安易にパクろうとするな。
前例がないなら、自分で作るのが漢だ!
50Socket774:2011/10/13(木) 03:22:04.19 ID:RHUR2Xtr
【OS】Windows7 x64
【CPU】A8-3850
【クーラ】Corsair CWCH50
【CPU詳細】省電力時:800MHz ?.???V 定格:2.9GHz 1.375V
【M/B】ASRock A75 Extreme 6 (BIOS 1.60)
【メモリ】Corsair DDR3-1600 1.5V 4GB*4
【VGA】内蔵6550 + ASUS HD 6670 1GB
【電源】Corsair AX850

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 2900 1.1625 [1.176] 1.0750     22
P1 2600 1.1250 [x.xxx] 1.0750  67  22
P2 2300 1.0875 [x.xxx] 1.0750  67  21
P3 2000 1.0500 [x.xxx] 1.0750  67  21
P4 1700 1.0125 [x.xxx] 1.0750  67  20
P5 1400 0.9750 [x.xxx] 1.0750  67  19
P6 1100 0.9375 [x.xxx] 1.0750  67  18
P7 .800 0.9000 [0.904] 1.0750  67

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-LoadPState -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray
51Socket774:2011/10/13(木) 03:24:54.59 ID:RHUR2Xtr
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】A8-3850
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.0250V 定格:2.9GHz 1.4125V
【M/B】asus F1-A75-M
【メモリ】ADATA DDR3 1600 4GB*4
【VGA】オンボ6550D
【電源】サーマルテイク 550W(型番忘れた

      CPU(V) CPU-Z   UP DOWN

P0 2900 1.1125 [1.128]     20
P1 2600 1.0500 [1.068]  60  20
P2 2300 1.0000 [0.972]  60  20
P3 2000 0.8750 [0.900]  60 20
P4 1800 0.8625 [0.888]  60  20
P5 1400 0.8500 [0.876]  60  20
P6 1100 0.8375 [0.864]  60  20
P7  800 0.8375 [0.864]  60

UP:500ms Down:2000ms
52Socket774:2011/10/13(木) 03:26:02.74 ID:RHUR2Xtr
A8-3850だが、例として前スレから拾ってきたよ。
53Socket774:2011/10/13(木) 21:14:43.54 ID:4wTuvP4F
>>52
物は試しと色々弄っているけど、(K10STAT初心者って事もあるが)なかなかシビアだね
P6 800MHzの電圧を0.9000以下にするとシステムが落ちる……@A6-3500
54Socket774:2011/10/13(木) 22:29:26.20 ID:PGnMhZCD
そろそろLlano系のサーマルデータが欲しい所だな、と言う事で所有者は要望して来てクレ
日本語可↓
ttp://emailcustomercare.amd.com/default.aspx?language=JA
55Socket774:2011/10/13(木) 22:31:00.68 ID:D81cHGic
うっそーーんw
ウチ3850だけど800MHzなら0.725VでOKよ

ただC6 stateなどとの相性はすっごく悪いので、M/B BIOSで切れるものは全部切って
K10statの起動時もなんだっけオプションつけてまったくなくしている

なんでアイドル時は逆に消費電力上がってる可能性もある
フルロード時は確実に下げているが
56Socket774:2011/10/13(木) 22:33:45.89 ID:PGnMhZCD
電源の出力の安定性とMBの電源回路で下げられる限界が違うから、安物の板や
ITXの様な空間の問題で電源回路がしょぼいと下げられない。
57Socket774:2011/10/13(木) 23:18:45.18 ID:XMOm7cxh
>>55,56
APU:A6-3500
M/B:GA-A75M-UD2H
POW:絢風300W

P4 1200MHz 1.0000v
P5 1000MHz 0.9375v
P6 *800MHz 0.9000v

途中までだけどこんな感じ
P5の電圧はこの値が安定して動く最低ラインだけど、何かキモいので0.9500vに設定している
P3より上は明日探る予定
58Socket774:2011/10/13(木) 23:23:37.00 ID:RHUR2Xtr
>57
乙。
こういう状態だと、もう一個買って、他の石で試したくなるな。
それでダメなら、電源かMBだよな。
59Socket774:2011/10/13(木) 23:24:10.13 ID:XMOm7cxh
クロック値はデフォルトのまま(後日弄る予定)
>>57には載せていないけど、P0の上のみ2400MHz→2100MHzに変更した(ターボ何たらはDisableにしている)
60Socket774:2011/10/13(木) 23:31:05.25 ID:XMOm7cxh
>>58
まさに今の自分だ
来月色々と金が要るのに、3500をもう1個……寧ろ3850を買うべきか悩んでる
そして某スレの悪魔が隣から囁くんだ、「両方ともIY(ry」と……
61Socket774:2011/10/13(木) 23:42:04.28 ID:RHUR2Xtr
>>60
なら、倍率アンロックの3870まで待つのもありかも。
ま、全部買っちゃってもいいけども。。。?
62Socket774:2011/10/13(木) 23:54:28.81 ID:D81cHGic
>>59
いやだから
Vcore削りたかったらC6 stateとかAで新採用されたアイドル省電力まわりは
全部Disableにしなきゃダメよ

ひきかえだから
63Socket774:2011/10/13(木) 23:58:23.64 ID:7hsyDBus
A-SeriesはAuto-PminでDIDを使用した場合の不安定問題を抱えているから、1600MHz未満のクロックにするなら-CstPminDisを併用しないと電圧を下げられない。
P7-stateだけはDID使っていても問題無いと思う。
電圧が安定している環境なら、C6 stateは実質0.15Vまで下げられる。
64Socket774:2011/10/14(金) 00:24:02.30 ID:EoKPvAKX
>>62
了解
明日早速やってみる

>>61
元はといえば3800を買うはずだったのに、どうしてこうなった……
3870Kは買わずに、Trinityを待とうと思う
65Socket774:2011/10/14(金) 06:54:06.97 ID:oRPQdK/d
手段が目的になってるやんけー。
趣味だから良いか…。
66Socket774:2011/10/14(金) 09:09:38.09 ID:g26VGhXW
TrinityがFM1に載る保証はなかったような…
通例大丈夫だとは思うが
67Socket774:2011/10/14(金) 21:41:12.14 ID:tn41zhOF
>>66
載らなきゃ板を買うだけじゃないか
そして1台生える、と……

まぁ、部屋が狭いから2台以上増えないけどね
金貯めたらまた一人暮らしするんだ……
68Socket774:2011/10/20(木) 07:01:22.92 ID:Sx+amFX0
age
69Socket774:2011/10/23(日) 21:12:00.39 ID:/mAegZ8g
ターボコアやらCnQやらBIOSで切って、P-stateのNumCoreも0にしたのに
NumStateが弄れなくてB0が消えない。
ど、どうやったらB0が消えるんだったゼ?忘れたので誰か教えてくださいorz
70Socket774:2011/10/23(日) 21:45:36.06 ID:U2Ac+72G
欄は消えないんじゃないか?
無視してP0に同じ値ぶちこんどきゃそれでいいかと
71Socket774:2011/10/23(日) 22:16:05.68 ID:/mAegZ8g
いや、本来なら上のやり方でB0が消えてP0〜P5とかになるし、
以前までその使い方でやってたんだけどOSクリーンインスコしたら出来なくなった。
BIOS弄ってないのにな・・・・・
72Socket774:2011/10/24(月) 00:22:27.75 ID:SzjfHP3/
NumStateは起動後の変更が推奨されない操作なので、-unlimitを使わないと操作出来ない。
73Socket774:2011/10/24(月) 00:38:44.56 ID:Iqm8xDr+
あーサンクスそれだ。クリーンインスコする前にコマンドラインを書いた紙無くして
readme見ながら入れなおしたけど、それを入れてなかった。
つか、readme見たけど、見当たらなかったのは探し方が悪かったのかな・・・?
74Socket774:2011/10/24(月) 23:57:43.76 ID:LqDOBBtG
>>73
なぜ紙に書いた…
75Socket774:2011/10/25(火) 01:05:18.95 ID:Y4+FpBlm
石版じゃ辛いだろ…
76Socket774:2011/10/25(火) 01:12:28.95 ID:cpV5POgh
手のひらに書いておけば忘れないものを・・・
77Socket774:2011/10/25(火) 02:21:48.26 ID:q2xZbF4F
モニタに書いておけば見やすいものを・・・
78Socket774:2011/10/25(火) 06:18:18.67 ID:HXxVqY76
>>75
今のところ保存期間最長だけどな。
79Socket774:2011/10/25(火) 08:31:35.77 ID:6s6Yry79
FXさんはやっぱりK10stat使えないの?
80Socket774:2011/10/25(火) 13:09:49.34 ID:/h4mXa4T
K10作者にFXを提供すればソッコーじゃねーの?
81Socket774:2011/10/25(火) 13:16:40.93 ID:oIpvFsXU
>>80
ならおま・・・
82Socket774:2011/10/25(火) 18:02:55.58 ID:HXxVqY76
>>79
AMD雑談スレで駄目だったってレスをみたような気がする。
83Socket774:2011/10/26(水) 01:51:36.26 ID:B8AChojA
Family 15hは未だBKDGが公開されていないかな。現物が販売されているかどうかより、仕様が開示されているかどうかが重要。
FX-Seriesは未だに正式発表されていないも同然だと思うw
84Socket774:2011/10/26(水) 04:04:02.17 ID:9rFzTkcj
K10作者さん、やる気あるみたいだけど、AMDから仕様が公開がされていないのがネックなのね。。。
85Socket774:2011/10/26(水) 04:11:45.85 ID:uJfvDEOQ
42301 Rev 3.02 - October 18, 2011 BKDG for AMD Family 15h Models 00h-0Fh Processors

出とるがな
86Socket774:2011/10/26(水) 04:59:13.95 ID:B8AChojA
あら、いつのまに。Searchの方からなら辿れたのね。
87Socket774:2011/10/26(水) 14:05:32.97 ID:KNP4C84w
「Athlon×2 4050e」では、K10statは使えないみたいだけど
K8コアでも使える、K10statみたいなソフトは何かありませんか?
88Socket774:2011/10/26(水) 14:12:37.65 ID:Kga2Oyyg
89Socket774:2011/10/26(水) 14:16:05.64 ID:bphXx2iC
CrystalCPUID

いつの間にか栗スレ消滅したんかね? 前はこのスレにもリンクが有った気がしたが
90Socket774:2011/10/26(水) 15:07:44.53 ID:7A2CAeYf
栗スレはずいぶん前に無くなったんだろうね
サブで5050e使ってるんでスレ探したけど過去スレしか見つからない
栗自体バージョンアップも長いことしてないみたいだし、スレはもう立たないと思う
91Socket774:2011/10/26(水) 17:01:55.58 ID:1+HvSJf9
栗とこれが無ければAMD派になっていなかっただろうな
92Socket774:2011/10/26(水) 17:26:26.44 ID:Kga2Oyyg
それはある
93Socket774:2011/10/26(水) 18:21:56.75 ID:EIGsDgAT
CoolOnも忘れてもらっちゃ困る
94Socket774:2011/10/26(水) 18:27:29.52 ID:45t/aPsw
栗のタスクアイコンが好きでした。
95Socket774:2011/10/26(水) 18:28:38.40 ID:MWyXvEzz
サブノートPCでは栗が現役だぜ
96Socket774:2011/10/26(水) 20:08:23.36 ID:KNP4C84w
>>88 >>89
回答ありがとうございます。
栗スレは、セロリンDCマシンで使ってますが
勝手にインテル専用だと思い込んでいてAMDでも
使えるとは知りませんでした。
97Socket774:2011/10/27(木) 13:18:36.08 ID:5lzXi/+J
720BEから1090Tへ無事交換したんだが、K10statの動きがどうもおかしい
P-stateの中には間違いなくP0〜P4まであるんだが、どんなに負荷をかけても
P0にならない
タスクアイコンをクリックして表示されるメニュー内のLock P-stateでP0を
選択してもその下のP1になってしまう
720BEと同じ条件にしているにもかかわらずレスポンスも悪いし・・・
K10statを終了し、電源管理にて常にオンにすればM/Bの設定最大値で動く
これって絶対俺の設定と認識が原因だよね?
分かっていても分からない・・・orz
PC仙人の皆さんよろしくお願いします
98Socket774:2011/10/27(木) 13:32:08.32 ID:y+VP5N1s
BIOSでC'n'Qは切ってみた?
マザーのBIOSは対応したもの使ってる?
K10statの設定ファイルは流用しないで作り直した?

思いついたのを並べてみた
99Socket774:2011/10/27(木) 13:32:21.42 ID:4xBX5VhP
もしかして: 一番上がP0じゃなくてB0
100Socket774:2011/10/27(木) 13:38:20.35 ID:5lzXi/+J
>>98
全部クリアしてる
>>99
ビンゴでした!
Redomeに書いてありました・・・。
読めばいいんだけどここで聞いた方が早いと思って!
実際返事は凄い早いし!頼りになる板です。
しかしこれ低電圧耐性すごい
今0.6250 NB1.0500でCINEBENCH R10をクリア
どこまで行くんだろ?
101Socket774:2011/10/27(木) 13:42:38.52 ID:4xBX5VhP
ブーーー!!(AA略

まぁ原因わかってよかったね
102Socket774:2011/10/27(木) 13:57:44.10 ID:F/rJxxRM
Bulldozerに対応しろハゲ
103Socket774:2011/10/27(木) 14:04:55.60 ID:+5Ggws2m
ブルってPenD並の糞CPUだよな、せっかく神アプリに出会えたのに
性能でintelに戻らなきゃ行けないこのジレンマ
104Socket774:2011/10/27(木) 14:20:22.35 ID:4xBX5VhP
初代Phenomが出たときも同じような事言われたっけな
105Socket774:2011/10/27(木) 14:32:00.75 ID:v6mMOmym
Phenomは1から2で大幅にクロックあげれたからな
ブルはOCしても性能が振るわないからお先真っ暗
106Socket774:2011/10/27(木) 14:33:28.70 ID:zqOX8jzT
性能よりも爆熱過ぎるのがなー
改良の余地あるのかな
107Socket774:2011/10/27(木) 14:34:13.64 ID:4xBX5VhP
だから同じことを初代Phenomでも言われ(ry
108Socket774:2011/10/27(木) 14:42:08.98 ID:5lzXi/+J
すまんまた教えてくれ
例えばタスクアイコンのLock P-steatで対象の周波数を選んでも
その下の周波数が反映されるのはなぜ?
109Socket774:2011/10/27(木) 15:11:03.96 ID:dXcjBIiv
>>108
さんざん既出
110Socket774:2011/10/27(木) 15:11:57.07 ID:4xBX5VhP
そんな現象に出会ったことがない
111Socket774:2011/10/27(木) 15:31:14.06 ID:OHgFaMlG
-useiocf8
つけて起動してみれ
112Socket774:2011/10/27(木) 17:00:05.98 ID:5arvFXMM
154でASUSの板からASRock先生の板に換えたらすこぶる調子が悪いよ…OS等は当然入れ直したけど。
K10statのコントロールがどうしても効かない…クロックや電圧等設定して、コントロールはCnQ任せなら問題ないんだけど
あとクロックの固定も効かない、固定したいクロックと最低クロックを激しく上下するし、電圧も訳わからん電圧になる…
113Socket774:2011/10/27(木) 17:11:21.83 ID:M5/XbJAs
>>112
誤爆か?詳しい環境が書かれていないからよく判らんが、A-Seriesなら全て説明できる現象だな。
114112:2011/10/27(木) 17:29:52.51 ID:5arvFXMM
>>113
スマン興奮してつい…板は870Extreme3でCPUは960T、Win7 64な環境なんだけどね
115112:2011/10/27(木) 17:39:24.75 ID:5arvFXMM
何度もすまん…やっぱ板が悪いみたい。K10stat切ってても、少しでもOCすると挙動がおかしい
116Socket774:2011/10/27(木) 17:45:53.51 ID:+5Ggws2m
AMDの要らんツールとか入れてるとかじゃないの?
117112:2011/10/27(木) 17:53:03.44 ID:5arvFXMM
何も入れてないよ。OS入れなおしてK10以外、必要最小限なんだけどなぁ…
118Socket774:2011/10/27(木) 17:54:31.81 ID:N8taI0z6
一つ前の試すのと作業フォルダいじっちゃダメよ
119Socket774:2011/10/27(木) 18:25:58.27 ID:M5/XbJAs
Family10hRev.EはPopdownがあるから、PopdownPstateが4に設定されていると、クロックが激しく上下することになる。
ASUS板だとBIOSにもよるがPopdownPstateが1に設定されていて、制御し易い。
BIOSからCPBを無効に設定してK10statでNumStateを0に設定してもPopdownが動くなら対策する術は無いと思う。
ASRock板はIESなる機能が厄介で、手持ちの890FX Deluxe5では無効にする手段が無かった。
Phase数を動的に変更しているらしいが、電圧が安定しない原因になっていて、K10statの-PsiVidでは制御できなかった。
低電圧化には向いていないと判断してそれから使っていない。
120Socket774:2011/10/27(木) 18:31:06.62 ID:M5/XbJAs
そう言えば、K10statが機能強化されて-CstPminDisでPopdown対策できるようになったのを失念していた。
121Socket774:2011/10/27(木) 21:46:23.71 ID:5arvFXMM
>>118 >>119
色々詳しくありがとう。試してみたけどどうやらお手上げのようです…
でも、電源プラン「バランス」にしてコントールはCnQに任せればうまくいく(多分)のは何故なんだろう?
122121:2011/10/27(木) 21:51:07.00 ID:5arvFXMM
と思ったけどやっぱダメだ。クロック変動時に変な電圧になる…もう省電力は諦めるよ…
123Socket774:2011/10/27(木) 22:10:26.45 ID:oyVCMiz5
いや、省電力あきらめる前に自分で板が悪いみたいって
答えだしてるんだが・・・
124Socket774:2011/10/27(木) 22:17:37.91 ID:16U39Yeb
ちなみに悪い板ってなに使ってたんだろう?
メーカーしか書いてないね
125Socket774:2011/10/27(木) 22:18:05.40 ID:16U39Yeb
おー、なんかageになってたw
126Socket774:2011/10/27(木) 22:23:03.65 ID:FSy62qhN
127212:2011/10/27(木) 22:26:19.77 ID:5arvFXMM
>>123
ん?いや、だからこの板ではもう諦める「俺では」これ以上は。

>>124
途中で書いてたけど870Extreme3。別にこの板自体の悪い話は聞かないから
この固体化か俺が(多分に)悪いのかもしれない
128Socket774:2011/10/27(木) 22:31:32.55 ID:16U39Yeb
>>126
>>127
おー、見落としてたすまなんだわ&あり。
990FXex3買おうかと思ってたから気になってね
129Socket774:2011/10/27(木) 22:41:24.96 ID:FSy62qhN
>>128
>>119の後半も読むといいよ
ASRockはIESが変な挙動するかもしれんとかなんとかかんとか
130Socket774:2011/10/27(木) 22:59:47.68 ID:5lzXi/+J
>>111
無事解決ありがとう!
CPU(V)1.3125V  NB(V)1.1250V  NB2000
この条件で4GHz達成
恐ろしく省電力な石だよこれ・・・
131Socket774:2011/10/27(木) 23:54:09.03 ID:16U39Yeb
>>129
なんや微妙やね。PSIVidの様な制御がハード的に行われてる感じ?
BIOSでどうにかな・・・るようなら問題にもならんかw

というか、一応990FXExternal4(だっけ)買うのはブル用にって思ってて
今の現状では手持ちのAM3(M4A89GTD_PRO_USB3)を延命しなきゃいけない状況だから
まあ、良いかなとかww

とはいえ事前に分かってれば特攻したときに色々遊べそうだwwww
ブルたんはまだまだ当分先だろうけど(´・ω・`)
132Socket774:2011/10/28(金) 06:03:48.57 ID:OtxWHNo/
コマンドラインからPstateのロックってどうやってやるの?
133Socket774:2011/10/28(金) 06:44:47.33 ID:qrlamRdc
>>132
-ClkCtrlと-Pctrlをセットで使う。例えばP-Stateを2に固定したいのなら、-ClkCtrl:0 -Pctrl:2
134Socket774:2011/10/28(金) 23:39:28.14 ID:Ia1BOoUe
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡   FX-8150  ミ⌒\/
    ┃   454W     \
    ┃            ┃
    ┗━━━━━━━┛

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
http://www.hardocp.com/images/articles/1318034683VZqVQLiVuL_9_2.png
135Socket774:2011/10/29(土) 01:55:07.06 ID:osVs1ShD
k10statと関係ないだろ!いい加減にしろ!
136Socket774:2011/10/29(土) 02:44:36.63 ID:Q+YgtxN0
NG登録しろよ
137Socket774:2011/10/29(土) 03:49:49.40 ID:0E8qRfWe
素の状態だと消費電力が多すぎるからサポートして欲しいってことで宜しいかw
138Socket774:2011/10/29(土) 05:04:05.52 ID:mqpbVQ8F
>>135
どうせ相手は雑音だから止めろというだけ無駄。
139Socket774:2011/10/29(土) 16:00:08.28 ID:vK5I84+r
>>135
選択単語でNG指定。
140Socket774:2011/10/29(土) 22:24:21.95 ID:49ZNOYO7
1090TのK10stat設定なんだが
800MHz CPU(V)0.612 NB(V)1.0500
1600MHz CPU(V)0.750 NB(V)1.0500
この2つの設定ならアイドル時って消費電力において差ってあるの?
なければ800MHzを消すんだが・・・
負荷がかかった場合は当然違うと思うんだが
141Socket774:2011/10/29(土) 22:36:02.35 ID:xdssbBto
差はあるが、誤差みたいなもんだ。年間で数円から数十円電気代が安くなるかどうかだろ
142Socket774:2011/10/29(土) 22:38:07.45 ID:Ci1bNn16
負荷がかかり始めた時のもっさり感が気になるから俺なら1600をアイドルにする
143Socket774:2011/10/29(土) 22:38:26.01 ID:EMwLLDlP
上限の消費電力気にするのはまだ効果ありそうだけど、下限の方は金額的にたいした差じゃ無いよな
発熱だって下はそんなに変わらないし
カツカツに詰めるのは、どっちかというと趣味というか自己満足じゃないか
144Socket774:2011/10/29(土) 22:39:45.95 ID:3bDJLDmO
24時間稼働させるならそれなりの違いは出てくるだろう
そういう用途なら最初から1090Tとか選ばないと思うけど
145Socket774:2011/10/29(土) 23:04:20.68 ID:49ZNOYO7
>>144
パワーが欲しい時は4GHz以上へOC
それ以外はモッサリを感じない程度に周波数と電圧を下げて節電をしたいと
思ってね
やっぱりワットチェッカー買って測定するべきか
146Socket774:2011/10/29(土) 23:06:33.80 ID:hmTqM/3E
1000MHzにしとけばとりあえず800MHzで感じてた引っかかりとかは感じなくなった
147Socket774:2011/10/29(土) 23:11:29.97 ID:ckd6NcAi
ワトチェッカーで計測したところで、0.65Vと0.75Vのアイドルでは1Wもかわらん気がする
0.8Vで動く一番高い周波数に設定しとけば良いのじゃないかと
148Socket774:2011/10/29(土) 23:19:50.61 ID:49ZNOYO7
>>147
1Wも変わらないなら1.6GHzにしようかな?
149Socket774:2011/10/29(土) 23:51:20.21 ID:wINK6WSH
アイドル時に電圧では消費電力はほとんど差が出ないけど
クロックが倍も違ったら「クロックによる消費電力」はそこそこ差にならんか?
150Socket774:2011/10/29(土) 23:58:41.43 ID:xdssbBto
仮にアイドルで10W差が付いたとして、それでなんか問題あるの?
151Socket774:2011/10/30(日) 00:01:59.21 ID:iQlhkjbq
あるよ
152Socket774:2011/10/30(日) 07:48:21.47 ID:Uwgi3Ds7
ホモの俺にとっては死活問題
153Socket774:2011/10/30(日) 08:54:18.22 ID:WvscGfmI
ホモロゲーションですか?
154Socket774:2011/10/30(日) 09:00:38.77 ID:E1T72VHW
CPUロードのないアイドル状態だと電圧が一定なら消費電力はほとんど変わらないよ
ワットチェッカーはさんでK10STATでクロックだけ変えて適用ボタン押したけどほんと変わらない
クロックの設定はそのステートでの上限ってだけだよね
一番下のステートはある程度低い電圧設定にしたら
落ちない範囲でクロックは上げたほうが初動の引っかかりが減るな
155Socket774:2011/10/30(日) 09:29:45.07 ID:Hj6gbYfE
>>112
若干遅レスだが、同じ板で955(95W)使ってて[email protected]だとアプリによって落ちるときがある
K10statで1.3V設定だと落ちないが、それって定格なんだよねw
他の人も書いてるけど、この板は微妙かもしれん
156Socket774:2011/10/30(日) 11:44:55.92 ID:BRvAiCP/
じゃあ一番下も一番上と同じ要領で
電圧はこれだけ低いけどクロックはこんなに高くできました
っていうのが良いセッティングなのか
157Socket774:2011/10/30(日) 12:19:39.22 ID:pVHXDxJz
何が良いかは自分で決めろよ…
俺はそれが良いとは思わないけど
158Socket774:2011/10/30(日) 12:52:04.97 ID:iiAJkfk1
>>156
それがベストだろうけど、その労力を割くほどの効果があるかどうかは人次第と。
俺はつめるため頑張って結局妥協するけど。
159Socket774:2011/10/30(日) 14:09:11.28 ID:BRvAiCP/
もっさりや初動の引っかかりが(あるorあるかもしれないと)気になる人は
アイドル時の消費電力そんなに変わらんからクロック下げる必要ないと思うよ

ぐらいなもんか。人次第だね
俺は一番下のup%をかなり低くしてある(よほど何もしてない状態じゃないと行き着かない)。
160Socket774:2011/10/30(日) 15:04:36.73 ID:k0mX6DDy
ステート毎の安定電圧下限を調べて、ワットチェッカーの値からGhzあたりとか処理速度あたりの消費電力計算してニヤニヤする遊びならしたことがある。
161Socket774:2011/10/30(日) 21:01:53.27 ID:JSGBGMH2
ブルに対応する予定はあるの?FX買うか迷ってる
162Socket774:2011/10/30(日) 22:21:02.30 ID:gVwc2YVx
0.8V以下ってほとんど差がないんだっけ?
163Socket774:2011/10/30(日) 22:37:56.49 ID:BqR9K9I8
アイドルは1.0V未満は大して差はないだろ。
X4は0.8未満でも通るみたいだけど、X6は通らないのもあるから0,8ちょいにした方がいい
164Socket774:2011/10/30(日) 22:51:59.16 ID:gVwc2YVx
>>163
じゃ>>140はどうなるの?
0.6Vでも通ってるみたいだけど?
165Socket774:2011/10/30(日) 22:54:44.66 ID:/a2eTMbg
個体差
166Socket774:2011/10/30(日) 22:58:50.25 ID:mKYNLY9S
>>164
自作やってて当たり石 はずれ石も知らないの?
低クロック方向にも当たりはずれが有るんだよ
167Socket774:2011/10/30(日) 23:05:50.15 ID:gVwc2YVx
>>166
じゃ>>140は当たり石って事か?
168Socket774:2011/10/30(日) 23:06:36.72 ID:BqR9K9I8
あんなん通る石なんてほとんど無いから。
169Socket774:2011/10/30(日) 23:07:13.85 ID:kcb8Ewyx
だろうね
俺のは無理
170Socket774:2011/10/30(日) 23:20:01.07 ID:gVwc2YVx
>>168
>>169
すまん>>140は俺だ
限界は800MHz 0.5875V 1.0500V
余裕見て全部を2段階上げてある
3.6GHz CPU1.1750V NB1.1000V
 4GHz CPU1.3125V NB1.1250V

171Socket774:2011/10/30(日) 23:23:53.01 ID:zIMmoA3r
他人のふりでレスしてそのあと自分だって告白するとか吹いたw
172Socket774:2011/10/30(日) 23:31:27.16 ID:Bk26OXvC
斬新だな・・・
173Socket774:2011/10/30(日) 23:31:54.80 ID:gVwc2YVx
他人のふりはしてないと思うぞ!
174Socket774:2011/10/30(日) 23:37:36.89 ID:BqR9K9I8
>0.6Vでも通ってるみたいだけど?
これじゃぁ、ねぇ・・・・・自慢乙。1090Tは近いうちにサブ機行きだから悔しくなんか無いんだからねっ
175Socket774:2011/10/30(日) 23:41:02.36 ID:TXs8U+Qg
>>170
3.6GHz 4GHz は2段階上げてそれ?
176Socket774:2011/10/30(日) 23:41:25.17 ID:gVwc2YVx
Sandyなんか1.1V台で4.5GHz行くみたいだね
まぁ1090Tは長く使えそうだよ
177Socket774:2011/10/30(日) 23:43:32.30 ID:gVwc2YVx
>>175
それは限界値
2段階上げると丁度3.6GHzはCPU1.2Vになるね
今はHTとNBが2000で上げればもっと変化があるかも?
でも知識ないし・・・
178Socket774:2011/10/30(日) 23:49:07.62 ID:TXs8U+Qg
うちの 1090T は 3.2GHz でセンサー読み 1.140〜1.152V だけど
結構ギリギリだと思う。特にハズレ石じゃないだろうけど。
179Socket774:2011/10/30(日) 23:57:21.50 ID:gVwc2YVx
3.2GHzだと1.0750Vだね
CPU-Z読みだとちょっと高くなるけど
今後試してみたい事はHTとNBの研究とM/BのCE1ってをOFFにするかどうかなんだが
さっぱりわからん
では皆さんおやすみなさい
180Socket774:2011/10/30(日) 23:59:52.83 ID:TXs8U+Qg
C1E は問題ない限り OFF にしないほうがいい。
アイドル消費電力で結構差がでる。
181Socket774:2011/10/31(月) 01:08:57.57 ID:DEcNJd5c
C1Eは、こういう特殊な使い方するとアイドル消費電力が数十W変わるねw

http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=1718160
182Socket774:2011/10/31(月) 01:20:01.29 ID:Q3RuM22a
C2の時に切れって言われたから未だに毎回切ってる
183Socket774:2011/10/31(月) 01:22:52.58 ID:/NO+7f/S
以前時計狂ってめんどくさかったんで切ってるな
184Socket774:2011/10/31(月) 01:24:55.38 ID:cOi5cPfl
どんな機能なのか知らない
185Socket774:2011/10/31(月) 21:32:57.98 ID:wFFBEOEy
>>183
時計狂うのってK10statで電圧下げてるからじゃないのか?
まさかCE1が原因?
186Socket774:2011/10/31(月) 21:37:06.11 ID:pGQm/UcX
>>185
板何度か変えてるからいまの板でも起きるか分からないけど、
当時の板だと原因は明らかにC1Eだった
そのときは日に数分ずれてたけど切ったら通常レベルになったし
187Socket774:2011/10/31(月) 21:39:10.14 ID:wFFBEOEy
>>186
だって標準でONになってるし・・・
俺はアプリ常駐させて時刻同期させてるのにorz
188Socket774:2011/10/31(月) 23:11:45.50 ID:QPrW1lH5
C2とその高性能型派生のE0はC1Eバグあるんじゃなかったか。代表例が時刻狂い。
他に目立った問題は挙がってないから、C1EのONOFFは好みで選べばいい。
省電力型派生のC3では治ってるらしいんで、ON推奨。
189Socket774:2011/11/01(火) 01:19:05.68 ID:mi7MDzUM
AthlonII X2 250 (C2) を使ってるけど、C1E Enabled で問題ないよ。
ただし、DDR2 の HA06 に載せたときは C1E Enabled で逆に消費電力が増えた。
問題があるかどうかは M/B の問題。特に DDR2。
190Socket774:2011/11/01(火) 10:59:48.70 ID:u0YIRc7u
これってBIOSの方で設定した電圧や倍率の設定やらってデフォルトにもどしといたほうがいい?
191Socket774:2011/11/01(火) 11:03:13.40 ID:+xAjnmf8
>>190
マザーによって変わる。BIOSで決めた電圧で固定されたりしてるのあるから、
うほっすげぇ低電圧で動く!とかぬか喜びになることもある。
192Socket774:2011/11/01(火) 11:23:25.24 ID:u0YIRc7u
>>191
レスthx.
なるほど。一応CnQだけでも切っときます。
193Socket774:2011/11/03(木) 09:46:18.86 ID:5CPt92/Q
いま720BEつかってんだけど
K10STAT1.41から1.54に上げる意味ある?
194!omikuji:2011/11/03(木) 09:48:50.95 ID:dA69LQuR
ない
195Socket774:2011/11/03(木) 09:50:33.67 ID:btK6FZnp
ないけど最新版にしておきたい気持ちは分かる
DL→解凍→k10stat.datをコピーするだけじゃないか
196Socket774:2011/11/03(木) 10:43:12.63 ID:0w2k40L3
1.41から1.54への更新で全Familyに関係する変更または追加された主な機能

表示:
 ・通知領域アイコン
 ・Logウィンドウ

コマンド:
 -TimerMultiplier
 -Icon
 -HTC
 -RestrictIocf8
 -UseIocf8
 
不具合修正:
 ・Trayメニューからprofile変更時の稼働中タイマー間隔


使わない機能なら上げる意味ない
197Socket774:2011/11/03(木) 10:45:19.64 ID:5CPt92/Q
なるほど。サンクス
各新コマンド確認してくる
198Socket774:2011/11/03(木) 19:24:48.13 ID:GjyWPpSN
1.54
急にファンがうるさくなったと思ったらcpu1.1Vのプロファイルで赤アイコンになってた
プロファイルを一度別のに設定してからもとに戻してやると黄アイコンに直って熱も下がった
最近プロファイルどころかk10statはまったく触ってないんだけどなんだろう
199Socket774:2011/11/03(木) 19:29:47.16 ID:GjyWPpSN
赤は1.35v超だから一時的にk10statが効いてない状態になってたんだろうか
200Socket774:2011/11/03(木) 22:48:50.03 ID:u4Sm/WcW
8150には対応しましたか?
201198:2011/11/04(金) 07:50:58.42 ID:IbUZQNY+
PC再起動したらP3(最低クロック)800MHz固定になった
ロックを切り替えたら戻った
うーむ?
202Socket774:2011/11/04(金) 08:07:05.63 ID:IbUZQNY+
どうやらupを0msにしてるのが原因っぽい
203Socket774:2011/11/04(金) 08:24:55.40 ID:ANklnm4d
君にはチラシの裏をおすすめするよ
204Socket774:2011/11/04(金) 11:00:15.24 ID:mDYc5ejw
205Socket774:2011/11/05(土) 18:59:52.20 ID:zZxcilwd
AMD PSCheck ってK10STATみたいなものなのかね?
206Socket774:2011/11/05(土) 19:30:42.69 ID:38l0KGj6
AMD PSCHECK for Bulldozerとかあるね
http://www.dinoxpc.com/public/images/1f0660b99c4b17e4cf3857d00583415f_1.jpg
面倒とは言われてるけどk10statと変わらないんじゃなかったっけ
207Socket774:2011/11/05(土) 20:27:35.25 ID:whGano+H
テスト用のツールだから、電圧変更に使うならそれ用に設定する必要がある。
あと、ステート変化の条件設定はできないから、Windowsの設定などで対応することになる。
AMD純正だから、対応に漏れがないというのがメリットだろうね。
208Socket774:2011/11/06(日) 01:05:40.43 ID:2Kx5Vea1
そもそもConfidencialなものらしいけど、OCイベントでAMDが堂々と使っているし、流出したのを使うのは黙認なのかなw
209Socket774:2011/11/06(日) 13:13:56.71 ID:gk4lfybn
FX-8120に対応してよ
もっさりCool'n'Quietは嫌だ
210Socket774:2011/11/06(日) 19:53:43.10 ID:n2kZX25X
前に中古で当たり石の1090Tを買って書き込みした者です
本日ワットモニターとK10statを使って色々と消費電力を調べてみました
主な構成は下記の通りです

ケース・・・PC-K62
電源・・・超力500W
M/B・・・GA-MA785GT-UD3H V1.0
CPU・・・PhenomU X6 1090T BE
CPUクーラー・・・鎌アングル・リビジョンB
メモリ・・・CFD W3U1333Q-4G (32bit 3.25GB認識)
光学ドライブ・・・LITEON iHAS324-27
ファンコントローラー・・・ZALMAN ZM-MFC1 Plus
グラフィックカード・・・HIS RADEON HD 4670 512MB
HDD1・・・0S03191
HDD2・・・WD10EACS-D6B0
HDD3・・・0S03224

計測はアイドル状態、CINEBENCH R10、CINEBENCH R11.5の3通り
下記のCPU(V)は限界値より2段階K10stat上で上げた後の値
また表示も全てCPU-ZではなくK10stat
表示はモニターを抜かしたPC全体の消費電力

周波数  CPU(V)   NB(V)  アイドル   R10  R11.5
800MHz 0.6125V 1.05V   77W 91W 94W
1200 0.6750V 1.05V 77W 95W 99W
1600 0.7500V 1.05V 78W 102W 106W
2000 0.8250V 1.05V 79W 112W 115W
2400 0.9125V 1.05V 81W 125W 129W
2800 1.0000V 1.05V 83W 142W 147W
3200 1.1000V 1.05V 89W 166W 174W
3600 1.2000V 1.10V 96W 203W 214W
3800 1.2625V 1.10V 102W 230W 242W
4000 1.3375V 1.125V 105W 275W 295W

又、BIOS上でNBとHTを定格の2000→2600に変更した後の計測もやってみたが
ベンチマークではほとんどかわらず消費電力が3〜5W増えただけ・・・
ちなみに2600にしたのみで、CPU(V)とNB(V)は上記のまま
800MHzのモッサリが嫌で色々試行錯誤したけど、今は下が1.2GHzに落ち着いた
しかしアイドル状態で100Wも行ってなかったのには驚いた
211Socket774:2011/11/06(日) 21:12:00.85 ID:KbKAn+74
何で関係ないbullのスレとかにも貼ってるの?
頭弱いの?
212Socket774:2011/11/06(日) 21:23:54.46 ID:n2kZX25X
>>211
すまん、PhenomUスレと間違えた
しかしよく見てるねー
213Socket774:2011/11/06(日) 21:43:48.52 ID:0K6lIfVF
気にしなくていいよ、Phenomスレでbullコピペ張られてもだんまりなんだから
俺が荒らしてんのにでしゃばんなってこったろ。
214Socket774:2011/11/06(日) 22:06:29.27 ID:KbKAn+74
マルチ容認とはアホがまた一匹
215Socket774:2011/11/06(日) 22:16:58.18 ID:n2kZX25X
>>214
ここに張り付いてないでどっか行けよw
お前も十分アホだ
216Socket774:2011/11/07(月) 12:22:57.20 ID:64STpEXC
>>210
うらやましい。
うちの1090Tは4GHzだと1.5Vかけないと、Prime通らない。
発売直後に買った石だが、外れなのか・・・。
Bullが残念なことになちゃったから、1100Tでも買うか。
217Socket774:2011/11/07(月) 12:40:05.22 ID:bgxc3FFA
そもそもPrimeなんて回してないだろうし
実電圧じゃなくK10statの表記のみだしまったく意味がない
最近AMD系のスレに住み着いてる馬鹿だから気にするな
218Socket774:2011/11/07(月) 13:24:13.22 ID:94vFj4m/
>>217
他のスレでもそんな感じで叩かれたから昨夜から今朝にかけて4GHzでPrime95 v26.6を回した
その結果、エラーはなし
確かにPrime95は絶対クリアしておきたいが、CINEBENCH R11.5でクリアしてれば
滅多な事では問題ないかと?
PS2エミュ、6コアをフルで使う1番のエンコードでは全く問題ない
逆にどんな場面で問題があるのか聞きたいんだが?
219Socket774:2011/11/07(月) 13:33:34.92 ID:2mqLucoK
で、実電圧は
220Socket774:2011/11/07(月) 13:38:23.00 ID:xipPBWPI
戯画だと電圧AUTOだと0.15Vぐらい盛ってるのが普通だから、>>210の数値に
0.15V足したのがおおよその実電圧じゃないか?
221Socket774:2011/11/07(月) 13:41:38.58 ID:Qv9iENl4
0.15Vも盛るのかよ
GIGAひでーな
222Socket774:2011/11/07(月) 14:03:11.05 ID:94vFj4m/
>>219
どうやって計れと?
K10statとCPU-Zの差で判断してくれ
>>220
それは何で確認できるの?
223Socket774:2011/11/07(月) 15:37:57.67 ID:bgxc3FFA
な、馬鹿だろ

一回オーバークロックスレ行ってどんな風に報告してるか見て来い
お前がいってんのは「0.9Vで4G回ったよすごいでしょ」っていってんのと変わらん
何の信憑性もない
224Socket774:2011/11/07(月) 16:08:19.71 ID:Qv9iENl4
煽らなくていいから教えてやれよ

>>222
GIGABYTE謹製のOCツールだかMB監視ツールだかで見られるんじゃね?
もし見られそうに無かったら、OpenHardwareMonitorとかspeedfanとかさ
225Socket774:2011/11/07(月) 16:08:21.62 ID:ExzNwwr8
CPU-ZもOCCTもK10statもモニタツールとしてはあてにならない。
マザーのユーティリティが一番まし。
226Socket774:2011/11/07(月) 16:40:56.05 ID:Hr0YzXar
K10statもCPU-ZもMBゆーちりちーも全部数字が違うんだがどうすれば
227Socket774:2011/11/07(月) 16:56:03.95 ID:u5zsi6JH
一番都合の悪い数字で調整しておけ
228Socket774:2011/11/07(月) 18:43:57.28 ID:94vFj4m/
>>224
OpenHardwareMonitorはいつも常駐させていて、それによればCPU VCoreは
1.2GHzで0.74Vとなってる(K10statでは0.675V)
これはCPU-Zも一緒
K10statだけ低めに表示されてるのかも?
>>223
まぁお好きなように言ってもらって構わないが、この環境で不具合が何一つ
起きてないのでw
229Socket774:2011/11/07(月) 18:52:24.27 ID:2mqLucoK
K10statのはこんだけかけろっていう値
OpenHardwareMonitorのはこんだけかかってるっていう値
230Socket774:2011/11/07(月) 18:56:21.99 ID:QxIE2kiL
(ノ∀`)アチャー
231Socket774:2011/11/07(月) 18:57:19.55 ID:94vFj4m/
>>229
なるほど!
では主に2chで挙げられてる値ってK10statではなくCPU-Zって事?
232Socket774:2011/11/07(月) 19:05:29.71 ID:N+mYlPd2
>>218
クリアしてもプライムは回りません
検証済みです
233Socket774:2011/11/07(月) 19:09:04.83 ID:94vFj4m/
>>232
クリアした電圧から更に2段階上げてあるのですが?
234Socket774:2011/11/07(月) 19:12:23.54 ID:N+mYlPd2
>>233
失礼あなたの文章からはプライム検証をしてないと書いてあるのかと思ったので
あの表はプライム検証した電圧なのですか?
そうであればココにスクリーンショットがないと荒らしが増えるかと
235Socket774:2011/11/07(月) 19:43:57.42 ID:94vFj4m/
>>234
あの電圧はK10statの電圧表示ですがそれでいいですか?
スクリーンショットの上げ方を教えて下さい
236Socket774:2011/11/07(月) 19:45:39.99 ID:N+mYlPd2
>>235
私的にはHWmonitorの電圧が知りたいです
237Socket774:2011/11/07(月) 19:49:30.43 ID:94vFj4m/
>>236
HWmonitorとOpen Hardware Monitorは同じ値です
4GHz 1.41V
238Socket774:2011/11/07(月) 19:54:58.94 ID:5ETaD7wB
??4000 1.3375V 1.125V 105W 275W 295W じゃないの?
239Socket774:2011/11/07(月) 19:55:46.34 ID:2mqLucoK
馬鹿ばっか
240Socket774:2011/11/07(月) 19:56:20.04 ID:/+L1ZVEm
スクショの上げ方聞いてる時点でもうええわw
241Socket774:2011/11/07(月) 19:56:52.65 ID:94vFj4m/
>>238
それはK10statの値
1.3375VがHWmonitorだと1.41Vになるみたい
242Socket774:2011/11/07(月) 20:01:41.95 ID:N+mYlPd2
>>237
ブル未対応なんでOHMは結構です
243Socket774:2011/11/07(月) 20:05:25.80 ID:5ETaD7wB
>>241
1.41Vになってるみたい、です
244Socket774:2011/11/07(月) 20:05:58.45 ID:IPFHd8d3
SS上げ方とかw
245Socket774:2011/11/07(月) 20:06:36.38 ID:0FPj1rXp
マザーによってはオフセットの設定出来るのもあるんだから設定値がそのままってことは有り得ない
CPU-Z、HWmonitor、Open Hardware Monitor、マザー付属ツール、OCCT
ここら辺は全部同じ値(有効数字が違うが)示すよ。俺の環境では
246Socket774:2011/11/07(月) 20:11:44.24 ID:N+mYlPd2
>>245
そう言う環境は非常に珍しいですね
247Socket774:2011/11/07(月) 20:14:38.21 ID:9UTEuSSF
k10statとC'n'Qで同時にクロックコントロールするとどうなるの?
問題はないの?
248Socket774:2011/11/07(月) 20:29:45.63 ID:7lFpBYUM
>>247
readme読もうな

>>241
つまり4GHzで動作させたときはCPUには実際には1.41V掛かってるってことだよ
これ以上こじらせてもスレが荒れるだけだからこれで終わりにしとき
249Socket774:2011/11/07(月) 20:38:52.58 ID:5ETaD7wB
結局、「並」だったようです チャンチャン
250Socket774:2011/11/07(月) 22:52:15.21 ID:yaDqBBDN
結局スクリーンショットもアップできないホラ吹き低電圧稼動や
ワットチェッカー写真もアップ出来ない低消費電力ホラ吹き報告ばっかだな
信憑性高いコンテストまで実施してるインテル環境とは大違い
ホラ吹きの集まりだなオイ
251Socket774:2011/11/07(月) 22:58:26.32 ID:bSEsG/vm
話半分でいいだろ元から信ぴょう性なんてないし
いじれんインテルは論外だけどな
252Socket774:2011/11/07(月) 23:25:57.35 ID:+/Qvw3eM
>>250
Intelはスレ違い。
253Socket774:2011/11/08(火) 09:07:52.17 ID:IDYi5xQk
1090Tの4GHzが1.41Vで本当に回ったとするなら、かなりの当たり石だな。
254Socket774:2011/11/08(火) 09:46:38.54 ID:aaZ5PCYg
>>253
K10stat上での設定値はCPU1.3375V NB1.125V
しかしCPU-ZやOpen Hardware Monitorなどでは1.408〜1.41で表示されます
これで間違いなく4GHzでCINEBENCH R11.5やPrime95は通っています
しかしここに投稿するや否や情弱だの馬鹿だのと罵られ・・・
スクリーンショットを上げろと言われて方法を教えろと言っても教えず・・・
何なんだよ・・・orz
>>250
お前に言いたい
回ってるもんは回ってる
intelスレへ返れ
255Socket774:2011/11/08(火) 09:55:10.95 ID:lEmkaojg
256Socket774:2011/11/08(火) 10:02:06.60 ID:IDYi5xQk
>>253
PrtScnキーを押して、アクセサリ→ペイントを起動→貼り付け→名前をつけて保存
http://www.dotup.org/にうp
257Socket774:2011/11/08(火) 10:04:53.29 ID:CjR8kQv/
>>255
   816 :Socket774[sage]:2011/11/07(月) 14:31:29.21 ID:yaDqBBDN
   >>795
   1090Tはシリコンウェハーの最高品質の部分から切り出され製造された特別なもの
   だからどんな音楽も高音質で奏でるのです
   こんな素晴らしいCPUを使える私はきっと特別な存在なのだと感じました

ネタだろこれw
CPUにアナログ的なのを感じている辺りが常人じゃあり得ないし
最後のセリフなんてどこかのCMのパクリ
258Socket774:2011/11/08(火) 10:31:58.48 ID:aaZ5PCYg
>>256
スクリーンショットの保存は知ってたのですが上げるサイトを知らなかったので
ご紹介ありがとうございます
只今、そのサイトに
www.dotup.org2236379.jpg
www.dotup.org2236381.jpg
でアップしまいた
DLパスワードは0000です
259Socket774:2011/11/08(火) 11:15:43.13 ID:IDYi5xQk
>>258
そこからだと飛べないので補足
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2236379.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2236379.jpg.html

当たり石のようですな。
設定電圧がズレる件だけど、BIOSの「System Voltage Control」をAUTOから
Manualにして、「CPU Voltage Control」の項目からNormal CPU Vcoreと揃う
ように調整したら良いと思われ。 
260Socket774:2011/11/08(火) 11:21:57.16 ID:aaZ5PCYg
>>259
中古で買ったのに当たり石はラッキーです
時間があったら試してみます
色々とありがとうございました。
他の方には散々叩かれましたけどね
261Socket774:2011/11/08(火) 11:38:29.16 ID:zjBd3Aoj
CINEBENCHだと通ってもOCCTで余裕で落ちたりするからなんともなあ

あと自分の無知を棚にあげるな
このスレで叩かれたぶん増えた知識があるだろ
262Socket774:2011/11/08(火) 11:39:39.88 ID:WLXYSRQd
電圧の見方もわからない、K10statの使い方もわからない、スクショの上げ形もわからない
自分で調べることもしない、挙句の果てには教えてくれない方が悪い

こんなやつ叩かれて当然だろ
263Socket774:2011/11/08(火) 11:53:30.20 ID:h/frOzKo
これPrimeが回った。というか、PrimeをスタートできましたSSじゃないの?
これって瞬間芸じゃん。
264Socket774:2011/11/08(火) 13:25:51.57 ID:Io7ZI0jq
[email protected]だったら別に当たりという程でもないと思うが
265Socket774:2011/11/08(火) 13:36:20.56 ID:Lw2pbczN
11**で[email protected]なら当たりといえるけど101*とかなら当たりでもなんでもなく普通だよね
266Socket774:2011/11/08(火) 16:56:01.60 ID:66mxhodn
CCBBEが難?
267Socket774:2011/11/08(火) 16:59:30.44 ID:IDYi5xQk
11**はダメだろ。3.8GHzでさえ1.5V掛けないと回らん。
268Socket774:2011/11/08(火) 18:56:50.16 ID:UaPRJUGk
こんな無知なくせして自慢はしたい奴なんだなw
>>263の言うとおりPrimeのほうのSSは何の証明にもならないな。
269Socket774:2011/11/08(火) 19:10:29.93 ID:zjBd3Aoj
まあ色んなスレに書き込んじゃうほど自慢したいなら多くの人が納得するSSくらい
最初から自力で用意できないとな
言われてることがしっかり理解出来てないから未だに中途半端なSSしかあげられない

どこを境に要求電圧が跳ね上がるかも重要
270Socket774:2011/11/08(火) 19:52:24.74 ID:0v4GehOw
先週買った 1111は駄目なの子なのか 
271Socket774:2011/11/08(火) 20:30:03.13 ID:xVF5utvu
>>206
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?276190-AMD-PSCHECK-for-Bulldozer-UPDATE-NEWER-VERSION-amp-INSTRUCTION-HOW-TO-USE-IT

最新版は、3.4.1
たしかに、設定が面倒そうだ。。。もう少し読んでから、Bullで使ってみようと思う。

>>83-86の流れで、K10statが対応してくれることに期待。
272Socket774:2011/11/08(火) 22:14:20.78 ID:L1JR0J4p
画像見たけどPrime95の方、実行後すぐにexecution halted出してるじゃん。
実行時例外で停止してるからコアに問題があるみたいだね。
273Socket774:2011/11/08(火) 22:42:22.14 ID:h/frOzKo
>>272
ホントだw
スタートして速攻ストップしてるじゃん。

こりゃこんなので使ってたらそのうち不調になるな。
というかもうなってたりして?
274Socket774:2011/11/08(火) 22:52:02.64 ID:Sn5k1oHX
中古って怖いな
275Socket774:2011/11/08(火) 23:03:18.97 ID:h0qXiqB8
なんだかんだで初心者に教えてやってるおまえらっていい奴らだなw
276Socket774:2011/11/08(火) 23:32:53.60 ID:5SBTJRIq
277Socket774:2011/11/08(火) 23:35:01.13 ID:5SBTJRIq
おおっと書き込んじまった

Stopping all worker threads.
の直後に
Execution halted.
って出るのは普通だが。
エラーが起こった場合はここじゃなくて各ワーカースレッドのウィンドウログに載るし、タスクバー上のアイコンの色が腐る
278Socket774:2011/11/08(火) 23:50:33.06 ID:YmPkZebD
>>276
パスワードwww
晒したのか晒したくないのかどっちだよw
リンクの.htmlも要らないから!
279Socket774:2011/11/08(火) 23:53:41.83 ID:MQjNVl7U
いちいち噛み付く方が臭いんだよ
いい加減分かれ
280Socket774:2011/11/08(火) 23:55:09.01 ID:5SBTJRIq
いや俺は>>258じゃねーよwww
>>259は1個しか貼られてないけど>>272がprime95が〜って言ってるのを見て
ひょっとしたらもう一枚貼られているんじゃないかと思ってろだの一覧見て発見したんだよwww

prime95のworkerをstopさせると
Stopping all worker threads.
の直後に
Execution halted.
って出るって言いたかったのよ
281Socket774:2011/11/08(火) 23:56:48.38 ID:5SBTJRIq
なんだよ良く見たら>>258に番号書いてあるんじゃねぇかwww
>>258のために必要ない苦労してわたしってほんとバカ状態だよ!
282Socket774:2011/11/09(水) 00:34:40.80 ID:AuoUpWSs
中古品の薄汚い1090Tが当たりっぽくて嬉しいから褒めて!褒めて!ってこと?
よかったね、帰っていいよ
283273:2011/11/09(水) 00:37:41.80 ID:jn9YYOD3
>>280
確かにストップで止めるとこのメッセでるね。

いやさあ、普通回しててもクリアするかBSODか1コアSTOPとかじゃん?
だから異常ならそのまま終了させちゃうのよw
んな訳で、あんなストップコマンドは使った事無かったから分からなかったわ。
ご指摘通りです。すまんのう。

>>278
あははははw
全くもってその通りやね。
284Socket774:2011/11/09(水) 08:26:30.27 ID:/4HavQla
結局、Prime95をスタートさせてからすぐ停止してるんだから
これで4GHz回ってるとか言うのはおかしいよね。
Prime95が1周パスしたことを確認できるSSじゃないと
このスレでは報告する意味がないと思うんだけど…
285Socket774:2011/11/09(水) 09:14:20.68 ID:FBrepyD9
お前らどうせ何したって信じないだろ
286Socket774:2011/11/09(水) 09:38:31.88 ID:/4HavQla
>>285
お前、ID:aaZ5PCYgか?
だったらもうこのスレ来なくていいよ
287Socket774:2011/11/09(水) 12:01:40.49 ID:Lk9mq1xu
CPU-Z の表示は1095Tか。
288Socket774:2011/11/09(水) 14:39:22.60 ID:AuoUpWSs
うちのはきとんと1090Tになってるんだが、リマーク品?
289Socket774:2011/11/09(水) 17:37:06.32 ID:XL4FQ4s/
>>288
Turbo切ってると出やすい表示かもしれない。
こちらでも時々出る。
290Socket774:2011/11/09(水) 20:58:41.09 ID:aa+JUQCM
>>286
俺がID:aaZ5PCYgだ
お前の言い分は分かった
今度Prime95一周したSS上げれば文句ないんだな?
あの日はPrime95すら使うのが始めてで、SS上げないと嘘だと思われるから
急いで上げたんだよ
夜間何時間放置しておけば一周するんだ?
291Socket774:2011/11/09(水) 21:20:25.44 ID:EHIZZZL0
>>290
お前、相変わらず他人に頼ってばっかりだな
ひとつも自分で調べることもできないんだな。
しかも聞く立場なのに上から目線だしな。
Prime95使うの初めてで、1周パスもしてないのに
4GHz回ってるとかよく言えるな。
お前みたいなクズは消えろ
292Socket774:2011/11/09(水) 21:25:55.63 ID:7l1vT4uB
お前それは言い過ぎ
>>290
俺のケツの穴を舐めろ
293Socket774:2011/11/09(水) 21:26:43.04 ID:aa+JUQCM
>>291
皆がお前みたいに噛み付く奴じゃないんだよ
お前が消えろよ
294Socket774:2011/11/09(水) 21:27:05.51 ID:bAwaS4z7
あの日が初めてって>>218はどういう事だよ?
釣りか?
真性の馬鹿なのか?
295Socket774:2011/11/09(水) 21:27:20.83 ID:AuoUpWSs
とりあえずOCCTの電源テストでPCに負荷かけて来いよ
もう来なくていいぞ
296Socket774:2011/11/09(水) 21:30:08.77 ID:XtyL+Ghg
瞬間芸なら8ギガくらい出してもらわんと笑いとれないよ( ̄▽ ̄)
297Socket774:2011/11/09(水) 21:32:04.37 ID:aa+JUQCM
>>294
夜から朝まで回す→起きて見たら問題なく稼動→閉じる
→掲示板でSSを上げろと言われる→閉じた後だったから再度立ち上げてSSを上げた
>>292
はい、死んでください
>>295
お前が管理人か?
298Socket774:2011/11/09(水) 21:35:07.10 ID:EHIZZZL0
ID:5lzXi/+J
ID:49ZNOYO7
ID:gVwc2YVx
ID:n2kZX25X
ID:94vFj4m/
ID:aaZ5PCYg
ID:aa+JUQCM

これ全部同一人物だろ
無知なくせ自分で調べないが自慢はしたい
ただのキチガイだな。

>>297
自分のレス、よく読み返せよキチガイ
299Socket774:2011/11/09(水) 21:37:22.02 ID:aa+JUQCM
>>298
仕事が早いじゃないかw
300Socket774:2011/11/09(水) 21:42:54.57 ID:EHIZZZL0
こりゃ石も並石で、所有者の頭が大ハズレだったんだなw
>>299
お前みたいなおバカさんからしたら早いのかなwww
お前みたいなバカはだまって普通にC'n'Q使ってればいいよ
もうここにはこないでねw
301Socket774:2011/11/09(水) 21:44:11.97 ID:jn9YYOD3
なんかすごい事になってるな。
Phenomスレのスルーっぷりを見習わないと。

まあ、おまえらただの暇つぶしだろうけどなw
302Socket774:2011/11/09(水) 21:46:04.40 ID:XL4FQ4s/
>>301
こちらは速攻でNG送りにしたよ。
何がしたいのか全く理解できなかったから。
303Socket774:2011/11/09(水) 21:54:17.60 ID:bAwaS4z7
何がしたいのかは分かる
自慢できると思っていたものが実はたいしたもんじゃなかったけど
何とかうまいことやって優位性を保ちたいんだろう

子供によく見られる行動だね
304Socket774:2011/11/09(水) 22:00:44.74 ID:AuoUpWSs
中古女に手を出してアソコの調子が良くて気を良くして
ネット掲示板に自慢交えて報告したら、予想外の叩かようで
童貞!童貞!と逆切れしてるがの如くだな
305Socket774:2011/11/09(水) 22:18:24.63 ID:GuiGNpob
4G出されると困るのか?
306Socket774:2011/11/10(木) 07:37:25.89 ID:mEud4Rl/
4G出されたら2600K買う理由の半分はなくなっちゃう。
307Socket774:2011/11/10(木) 08:39:56.27 ID:GoKCWiFF
ゼロは半分になってもゼロだから関係ないな
308Socket774:2011/11/10(木) 12:58:21.98 ID:h88L1Ht4
A8-3850 K10STAT設定後の負荷テストで悩んでるんだが、
一応簡易構成
A8-3850
F1A75-V PRO
メモリ 8GB 1600OC

実施したテスト
Prime95 各クロック12時間以上(2.9GHzのみ24時間)
memtest86+ 3PASS(1600にOCの為)
Lin-X 20PASS(1600にOCの為)
OCCT 電源テスト各クロック1時間

現在は、クロック固定で各テスト回し終えた状態なんだけど
上記以外でやっといた方がいいテストってある?
それとこのソフトってCPU電圧とクロックを調整するソフトだよな
GPU関連は弄らないでいいのかな
それとも電圧下げるとGPU部分にも影響する?
309Socket774:2011/11/10(木) 14:17:59.70 ID:zCVrVQW9
うちの子はOCCTやPrimeが通っても、バイオハザード5ベンチで落ちることがある。
一応5周回れば良しとしているが。
310Socket774:2011/11/10(木) 15:10:53.34 ID:h88L1Ht4
>>309
やっぱり同時に負荷かかると駄目なときあるのか
バイオベンチやFFベンチ等のCPU、GPUを同時に負荷かけるベンチを回してみるよ
311Socket774:2011/11/10(木) 15:15:16.98 ID:hix5V6C5
OCCTのPOWER SUPPLYじゃダメ?
312Socket774:2011/11/10(木) 15:24:38.68 ID:hnTj+Otw
>>309
確かにバイオ5はAODとCinebenchとPrime95クリアしていても
BSoD吐いて落ちることがあったな
それからは必ずバイオ5やるようにしてるわ
313Socket774:2011/11/10(木) 16:43:37.30 ID:jrxt+Js5
【OS】windows 7 64bit
【CPU】AthlonII X4 640
【CPU詳細】省電力時:800MHz 0.900V 定格:3.0GHz 1.250V
【M/B】MSI880GM P-51
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.1750 [1.175] 1.1250     20
P1 2500 1.0750 [1.080] 1.1250  40  20
P2 2000 1.0000 [1.000] 1.1250  50  20
P3  .800 0.8250 [0.820] 1.1250  40

上記のように設定でprime等通っていますが、
今頃聞いて申し訳ないですが
AthlonIIx4 640
だとこんなもんですか?
もっと低い設定の方とかいますか?
314Socket774:2011/11/10(木) 17:41:22.77 ID:BnmHetiq
【OS】windowsVista 32bi
【CPU】AthlonII X4 640
【M/B】ASUS M5A88V EVO
【メモリ】DDR3-1333 4GB*2

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.2500 [1.236] 0.9750     80
P1 2600 1.1000 [1.092] 0.9750  95  60
P2 2200 1.0000 [0.996] 0.9750  75  40
P3 1600 0.9000 [0.900] 0.9750  55

負荷かかってない時のCPU-Zの表示で、P3以外はこの数値より+0.012Vを表示してるわ。3Ghzの時で1.248Vって感じで。
それぞれ.0250V下げててもPrimeもOCCTも丸一日OKだったんだけど、
スタクラ2やりだしてスタクラ2やってる時だけ描画が崩れるから、今の電圧になったわ。
315Socket774:2011/11/10(木) 17:45:03.42 ID:jrxt+Js5
ありがとう
3000は1.2Vきるとやばいかな
実はprime1時間しかやってない…
316Socket774:2011/11/10(木) 17:50:01.09 ID:hnTj+Otw
AthlonはPhenomと比べて低電圧にしにくいんで
そんなもんじゃない?X6だと3.2GHzで1.1v台ってのはよくある
317Socket774:2011/11/10(木) 18:40:03.88 ID:BnmHetiq
>>315
CPU-Zの表示も信用していいものじゃないと思ってるから、問題ないなら問題ないと思うよ。
マザーでどれだけ盛られてるのかも測りようがないわけだし。
318Socket774:2011/11/10(木) 21:46:40.67 ID:wRFOPCEb
>313
重要なのはMB(電源回路)と電源(出力の安定性)の二つだから片方の情報が欠けていると
何とも言えん。
319Socket774:2011/11/11(金) 00:32:25.59 ID:bUDnoEYn
各電圧での耐性と K10statで問題出ないかは 別問題だという意味かな?
320Socket774:2011/11/11(金) 07:02:56.13 ID:gDjiwc+L
AthlonII X4 640は1.2V以下で負荷テスト通れば当たりじゃなかったっけ?
321Socket774:2011/11/11(金) 14:24:42.79 ID:v4jC8CI4
>318
恥ずかしいから書かなかったけど、マウスで買った安PCだから
今は大丈夫だけど、そのうち電圧とか不安定になるかも…
322Socket774:2011/11/11(金) 14:30:30.09 ID:v4jC8CI4
>320
K10statでデフォルトで
      
P0 3000 1.2500 
P1 2500 1.1500 
P2 2000 1.0500 
P3  .800 0.9000 

になってたでど、AthlonII*4 640ってこんなに低かったっけ?
AMDのデータシート見ても
P0 3000MHz VID_VDD Min 1.200V Max 1.400V
とか書いてあるだけで
デフォルトの電圧とかさっぱりわかなないです。

323Socket774:2011/11/11(金) 14:32:23.60 ID:v4jC8CI4
ごめんなさいい、間違えました。
デフォルト
P0 3000 1.2500 
P1 2300 1.1500 
P2 1800 1.0500 
P3  .800 0.9000
324Socket774:2011/11/12(土) 22:18:05.05 ID:t+qCkvZ4
AthlonII X4 640のデータシートには以下の電圧が書いてある(3.3.2 ADX640WFK42GM参照)
       Single-Plane Dual-Plane
P0 3000 1.200-1.400 1.200-1.400
P1 2300 1.125-1.300 1.100-1.300
P2 1800 1.125-1.200 1.000-1.200
P3  .800 1.125-1.150 0.850-1.050

P1 3000で1.200切れれば当たりってのは正解、P3 800で0.900とかならDual-Planeのマザボ
私の環境(M2A-VM HDMI(Single-Plane))では、P0 1.300にしないとエンコで落ちる
325Socket774:2011/11/13(日) 10:08:14.68 ID:jkUd8Wm9
>>324
virtualdubか?
こっちも1.3くらいにしないとエラーが出る
630でも1100Tでも同じなんで、ソフトがリソースを常時100%くらいで使ってくれてるからかな?と思ってる

もしかしたらマザーや電源が古いのが関係あるんかね?
(M4A78T-Eと4年ほど前の紫蘇600w)
326Socket774:2011/11/13(日) 11:12:09.71 ID:NrRhEyDp
デフォルトがP0ー1.25vのところを1.3vかけないと落ちるって納得いかないですね
疑問なですが
K10の電圧って例えば、640なら、1.2から1.4vの間で
マザーのbios毎に独自な電圧設定してよいよ
という使用になっているのですか?
327Socket774:2011/11/13(日) 11:16:18.04 ID:0TJ0Lfrq
VIDなのか実電圧なのかで話が違ってくる
負荷を掛ければ電圧はドロップするから
328Socket774:2011/11/13(日) 21:31:08.56 ID:58SUqS2G
>>325
私の場合は、HandBrakeで落ちてる(Virtualdubはカット編集にしか使ってないんで)
5年目のマザーとサイズCorePower500に、これ以上望むのは酷な話かも
>>327の言うとおり、高負荷に耐え切れないんだろうね
329Socket774:2011/11/15(火) 19:01:41.33 ID:9wCfLHH2
ステート切り替わるときの影響もある。
電圧と倍率を同時に切り替えるソフトと電圧と倍率を時間差で切り替えるソフトなら後者の方が安定する。
330Socket774:2011/11/17(木) 01:00:38.81 ID:VMrtePD7
Llanoはステート数は減らせなくて同じ値を書くしかない
DownCoreはできない

で合ってますか?
331Socket774:2011/11/19(土) 05:43:50.87 ID:Gq/+ItIY
>>210
エンコ用に使っている1090Tと特性が似ている。
夏場は温度とファンの音の問題があるので上限 3.6G 1.225V で常用してたけど
涼しくなってから変更した値とほぼ同じ。
その値とほぼ同じでも動くんだけど、極稀にx264でエラー吐く事があったので
電圧を1段階上げてる箇所もある。
色々言われてるみたいだけど、俺は君の報告は本当だと思う。
332Socket774:2011/11/19(土) 05:57:32.03 ID:Gq/+ItIY
追加、うちはNBもHTも2.4Gにしてます。
マザーは Gigabyte 880GA-UD3H Rev.2.1 クーラーはKABUTOでファンを1900RPMの物に交換、メモリ4G*4。
1090Tは今年の5月にソフマップで買った中古。
電圧設定はBIOSでAutoからNormalに変更しています。
似た特性の1090Tを掴んだ方の参考になれば幸い。
333Socket774:2011/11/19(土) 08:40:02.36 ID:474+o0dd
色々言われてるのわかっててなんで設定電圧で書くかねえ
そこまで報告するのにCPU-Zの表示をちょっと見るくらいの手間をなんでかけられないのか
「君の報告は本当だと思う。」(キリッ)なんて無知同士の傷の舐め合いみたいなことされても
なんの参考にもならない
第一「その設定で」動いてることは別に疑ってないよ
>>210は詳細な構成と消費電力があるから設定より盛られてるのは用意に想像出来るけど
334Socket774:2011/11/19(土) 10:07:52.76 ID:EIP1FSzT
今頃になって自作自演かよww
335Socket774:2011/11/19(土) 11:24:34.58 ID:Gq/+ItIY
>そこまで報告するのにCPU-Zの表示をちょっと見るくらいの手間をなんでかけられないのか
>「君の報告は本当だと思う。」(キリッ)なんて無知同士の傷の舐め合いみたいなことされても
>なんの参考にもならない

そこまで書いているのに、なんでCPU-Zの表示をちょっと見る手間をかけていないと思うかな。
むろん、CPU-Zやその他のツールでも電圧は見ているよ(キリッ)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279150.gif.html
PASS=0000
336Socket774:2011/11/19(土) 11:40:08.27 ID:oV8P09iQ
また意味のないSS来ました

やっぱ釣りだなこれ
以後触れないようにしましょう
337Socket774:2011/11/19(土) 11:45:12.98 ID:hB5SB5+B
CPU-Z読みで1.41Vなら0.07V位盛られてるって事だろ
だったらウチでもあれ位の設定で回るわ

わざわざCPU-Zのスクショ上げたりせんでもここに居る奴らなら普通に判ってる
上で煽ってるのはK10stat使った事ない淫虫共だろ
338Socket774:2011/11/19(土) 12:00:40.29 ID:Gq/+ItIY
おまけ、AMD POWER MONITO SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279245.gif.html
pass=0000

CPU-Zだと1.344Vだけど AMD POWER MONITOR では 1.337V と表示。
K10statでは1.3375Vに設定してあります。

以上。
339Socket774:2011/11/19(土) 12:09:02.90 ID:QIOh+lpV
AMD POWER MONITORってレジスタの値読んでんのか、純正のくせに使えないツールだな
340Socket774:2011/11/19(土) 13:16:36.73 ID:EIP1FSzT
他人を装っても、パスワードは誤魔化せない。
341Socket774:2011/11/19(土) 13:28:00.41 ID:1ohvrLPA
わざわざ自演しに戻ってくるとは・・・
よっぽど悔しかったのかなw
342Socket774:2011/11/19(土) 13:40:07.13 ID:gImPI0Jq
まあ、ネタもねーからいんじゃねw
343Socket774:2011/11/19(土) 13:41:49.37 ID:Gq/+ItIY
いや、装うならパスワードは別にする。
俺は同一人物と思われても一向に構わないけど >>210 にはすまない事をした。
申し訳ない。
344Socket774:2011/11/19(土) 14:14:15.64 ID:bxsKqHtm
やっかみがひでえなwww
345 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/19(土) 15:57:26.16 ID:HvAWwidO
PSCheckでNB Pstate弄れる人いる?
うちは弄ろうとすると確実に固まるんだが
346Socket774:2011/11/19(土) 16:37:54.06 ID:WJXt9Lve
正直この板・スレで環境書かないのは理解できん・・
347Socket774:2011/11/20(日) 02:50:26.93 ID:ViKKD+gC
ギガバイトのマザーは自動昇圧のせいでCPU-Z+0.1〜0.2vが
実際の電圧だったはずだから、当たり個体ってわけじゃないなー。
他のメーカーのマザーでも同じ電圧に設定できたら再度報告してくれ。
出来ればASUSのCrosshair辺りで。
348Socket774:2011/11/20(日) 03:30:06.53 ID:jd+HxZBp
>>347
ギガバイトのマザーはBIOSで電圧AUTO切っても盛られるの?
349Socket774:2011/11/20(日) 04:04:27.38 ID:Pp7Z4xwB
GIGABYTEは電圧オート以外でも自動で盛られるよ。
その代わり安定度が高いって言われる。
350Socket774:2011/11/20(日) 22:15:41.50 ID:djnviIrQ
うちのMSIは常に0.02~0.05くらい盛られている
351Socket774:2011/11/20(日) 22:59:37.56 ID:keyr7x6G
電圧盛る板は糞
352Socket774:2011/11/20(日) 23:01:10.06 ID:5sO6t7nd
【OS】windows 7 Pro 32bit
【CPU】Phenom II X4 955 95W(C3)
【M/B】M4A88TD-M EVO/USB3
【メモリ】DDR3-1333 2GB*2
【電源】SST-ST60F-P

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2250 [1.212] 1.1125     20
P1 2400 1.0500 [1.044] 1.1000  60  20
P2 1800 0.9125 [0.912] 1.0875  50  20
P3  .800 0.7250 [0.720] 1.0750  40

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:2 -StayOnTray


低電圧ハズレ石?各ステートで負荷かけるとさらにCPU電圧が下がるみたい(CINEBENCH中P0電圧がCPU−Zで1.188)
353Socket774:2011/11/21(月) 01:08:38.51 ID:HPjuzLjn
>>352
むしろ良い方。
354Socket774:2011/11/21(月) 01:31:51.44 ID:K59k5AKY
負荷テストにOCCT4時間とSandra一回って少ないかな?
個人的にはそんなに負荷かける使い方しないし十分じゃないかとは思ってるんだけど
355Socket774:2011/11/21(月) 02:02:34.72 ID:j3LCNiPo
余裕じゃね
俺はめんどうだからOCCT30分が通った設定で使って落ちたら1段階上げてるよ
356Socket774:2011/11/21(月) 05:39:19.97 ID:DH8oQjgc
ベンチ通ってもエンコソフトで落ちるとか珍しくもないしな。
357Socket774:2011/11/21(月) 07:29:21.75 ID:HPjuzLjn
バイオハザード5ベンチが電圧が低いと落ちやすいとの評判。
358Socket774:2011/11/21(月) 07:56:16.70 ID:K59k5AKY
>>357
やってみるわ
グラボがボトルネックになってちゃんと負荷かかるか心配だけど
359Socket774:2011/11/21(月) 09:27:17.88 ID:K59k5AKY
できた
【OS】VistaBusiness64
【CPU】960T
【M/B】880GMA-E45
【メモリ】鳩1333&Team1600 4GBx4
【電源】KRPW-P630W/85+

ワットチェッカーでP3アイドル81W前後 全コアB0設定CPUだけ負荷時192W前後でした
正直P1以上はママンがヤバイ

    CPU(V)[CPU-Z]   NB(V) up dp
B0 4070 1.3250[1.336-1.360]1.1875
P0 3850 1.3000[1.304-1.336]1.1750 70 40
P1 3520 1.2000[1.208-1.232]1.1750 60 20
P2 2970 1.0875[1.096-1.104]1.1750 20 10
P3 2420 0.9500[0.960-0.968]1.1750

-lp:2 -mp:6 -ClkCtrl:1 -ut:4 -dt:6 -StayOnTray -rt:1 -HtRefClk:220 -nw
360Socket774:2011/11/21(月) 14:17:43.12 ID:+R0g/JLK
>>357
いきなりブルスクリーン食らうからびびるw
361Socket774:2011/11/24(木) 17:48:12.19 ID:wyoFPOtx
ベンチってなんか相性あるよな
前組んだ奴は定格なのにクリスタルマークのGDIだけが落ちまくったわ
362Socket774:2011/11/24(木) 18:10:26.30 ID:SrMOvcXR
相性っていうか
落ちたらもうそれは安定動作しているとはいえなくね?
363Socket774:2011/11/25(金) 14:30:46.67 ID:cIXp+ecL
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Athlon II X2 250
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.000V 定格:3GHz 1.350V
【M/B】ASUS M4A78Pro
【メモリ】DDR2-800 2GB*4
【VGA】HD4670
【電源】Antec EA-650

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.2125 [-] 1.1000     20
P1 2300 1.1250 [-] 1.1000  60  20
P2 1800 0.8750 [-] 1.1000  60  20
P3 1000 0.8375 [-] 1.1750  60
UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:2 -StayOnTray

と適当に設定して使ってみたら3時間ぐらい経過したとこで
ブルースクリーンorz
定電圧耐性低い石だったのかなぁ・・・
364Socket774:2011/11/25(金) 14:32:16.77 ID:cIXp+ecL
あ、書きミス・・・NBは全て1.1750です。
365Socket774:2011/11/25(金) 17:15:08.90 ID:c59n9wnA
>>363
945(C3)を使っているけど
3000 1.2500v
2400 1.0500v
1600 0.9500v
1000 0.8500v
という面白みもない基本的な設定で使っているが
OOCT 6時間回ったよ。
同じ3G CPUという事で参考までに。
366Socket774:2011/11/25(金) 17:26:34.42 ID:cIXp+ecL
>>365
なるほど。P2あたりの使用率で落ちたので
P2の電圧を下げ過ぎたみたい・・・
367Socket774:2011/11/25(金) 17:38:09.11 ID:kKd2+zoq
ステートごとの負荷テストしてないんかい
368Socket774:2011/11/25(金) 17:44:17.60 ID:cIXp+ecL
うん、他の人の設定を参考にこれぐらいかなとやってたけど
甘かったみたい。
369Socket774:2011/11/25(金) 17:58:10.59 ID:kKd2+zoq
965BEだけど
4000 1.4000 2400 1.1250
2700 1.1500 2400 1.1000
1600 0.9000 2400 1.1000
1000 0.7500 2400 1.1000
でノーエラーで回ってるからけどマザーあたりが足引っ張ってんのかね
370Socket774:2011/11/25(金) 18:02:19.38 ID:Llu8zkMM
>>369
うちも965BEなんだが、NBあげずに3.6に押さえてるんだが
NB1.1250まで上げて安定してる?
371Socket774:2011/11/25(金) 18:08:57.00 ID:vRnOkdeG
つーかAthlon2コアにPhenom4コアの数字出しても何の参考にもならんと思うが
372Socket774:2011/11/25(金) 19:17:13.48 ID:c59n9wnA
>>368
電源やマザーなど環境によって変わるから
結局自分で負荷テストして詰めるしかないよ。
P2は電圧低いんじゃないかなぁ。
P0も大丈夫なのか負荷テストで確認しないとだし
やっぱり全てのステートをチェックした方が良さそう。
俺の場合、P0とP3はもうちょい詰めれそうだけど安定志向なんで、この辺で止めてる。
373Socket774:2011/11/25(金) 22:06:09.85 ID:gyUKG1Ej
hage
374Socket774:2011/11/26(土) 16:59:29.75 ID:v8mrh4mm
k10statの設定と実際に出てる電圧は違うからそこも書かないと意味が無いと
375Socket774:2011/11/26(土) 18:48:49.27 ID:tUQUZEWr
>>372
結局これぐらいに緩めました
P0 3000 1.2500 [1.250] 1.1750     20
P1 2300 1.2000 [1.200] 1.1625  60  20
P2 1800 1.0000 [1.000] 1.1375  60  20
P3 1000 0.8875 [0.887] 1.1000  60
もうブルスク見たくない・・・(´・ω・`)
376Socket774:2011/11/26(土) 19:05:09.06 ID:2ajnEJhk
P1は1.1000位まで下げれそうだけどな
377Socket774:2011/11/26(土) 19:30:36.04 ID:v8mrh4mm
CoreVIDな気がするけどまあいいか
378Socket774:2011/11/26(土) 22:30:45.58 ID:YlXhD180
FX用のstatって出る予定あるのかい?
379Socket774:2011/11/26(土) 22:38:30.66 ID:kUpUFOBG
やる気はあるらしいけど、どうもFXは弄られるとすぐ臍を曲げちゃう気難しい子
みたいだから時間かかるか出ないかもしんない
380Socket774:2011/11/26(土) 22:59:51.04 ID:YlXhD180
FXってほんと駄目駄目なんだな。爆熱低性能で、その上臍曲げなのかよ
381Socket774:2011/11/27(日) 02:43:52.31 ID:5BCshcXV
爆熱でも低性能でもねえよ
PScheckでも倍率と電圧を同じレジスタでいじれるから
技術的にはK10statとそこまで変わらんとは思う

ターボ4.8Ghz8コア4.3GHzにしたらかなりいい感じになってきた
ターボのスレッド数をもっといじりたいもんだがそのあたりの設定がよくわからん
382Socket774:2011/11/27(日) 11:45:55.80 ID:Y+Q+Fp1i
これは、期待大だな!
383Socket774:2011/11/27(日) 13:58:52.20 ID:xFVYyFrc
ちょっとまじでPScheckの解説がほしい
384Socket774:2011/11/27(日) 14:40:17.50 ID:z1bsCKtB
PScheckってAMDが提供しているんだな
ブル以後はK10statに変ってPScheckでしるがデフォになるのか
385Socket774:2011/11/27(日) 14:45:24.21 ID:ackPbYuh
提供じゃなくてどっかからリークした代物らしい
386Socket774:2011/11/27(日) 15:08:20.15 ID:M5INAPbi
PScheckってずっと前はAMDから直接落とせたんよ
今はなんか知らんIDとパス要求されるようになってて落とせんけど
387Socket774:2011/11/27(日) 16:28:23.58 ID:tNTnc4+u
AMD版CCCでクロック調整できるのかな?LLANOでは可能だったけど
両方使えばK10statとそう変わらん気がするけど
388Socket774:2011/11/27(日) 16:38:27.93 ID:VHlwQKRb
でも、今すぐ低クロックで全コア固定したい!とか、k10statはかゆいところに一瞬で手が届くから、
すごい重宝してたんだよね。bulldozer対応版をものすごく期待しています。
389Socket774:2011/11/27(日) 16:45:24.37 ID:MXjxsArt
>>387
BIOSでCnQをONにしとけばPSCheckで電圧変更のみならばCCCってかVECCでクロック固定やクロックの可動範囲設定可能
VECC使わずに電源オプションでも出来るけどVECCのが簡単だな
390Socket774:2011/11/27(日) 16:49:32.23 ID:tNTnc4+u
おいけるんだk10stat対応してくれるのが一番だけどそれまでのつなぎとしちゃいいね
391Socket774:2011/11/27(日) 19:43:20.64 ID:F9yGsabu
栗がそうであったようにk10statもここで終わりになったら寂しいね。
392Socket774:2011/11/27(日) 20:38:04.46 ID:MXjxsArt
>>390
むしろVECCに各stateのクロックと電圧変更機能もつけちゃえよって思う
遷移時の負荷率まで決めれればK10statとほぼ同じだな
省電力的にはCPU NB Voltageも弄りたいが
393Socket774:2011/11/28(月) 01:38:52.73 ID:m8FO5unL
K10stat 1.54で1065T使ってて動作がおかしいので質問

・B0表示がなくP0〜P4で表示されているのは正常?
(過去レスにもあったと思うけど、K10statのVerにより違うのかどうか分からない)

・P-Stateの設定画面にてクロック表示部分のボタンでP0の3400を押すと2900、
 P1の2900を押すと2200、P2の2200を押すと1500に現在クロックが表示されるのはバグ?
(他マシンの955BEではそんな動作しないけど・・)

・同じく、3400のボタンを6コア全て押すと、core1とcore6だけが3400時のcpuv値で、その他2900時のcpuv値で表示されるのはやっぱりバグ?

・1.41に換えるとなぜかP0〜P3までしか標準では表示されない


なんか機器との相性がでているような・・・チップセットドライバなどで直る問題なのかどうかも分からない・・
394Socket774:2011/11/28(月) 03:48:21.00 ID:RTkoOOZ+
CPB関係でP-stateがずれる現象はいくつか報告されている。
基本的にK10statがCPBの状態を正しく認識できない環境の問題。
・M/B(BIOS)でサポートされていないCPUを使っている(TDP違い含む)
・OSとM/B(BIOS)の組み合わせ
・BIOSの設定とK10statの設定の食い違い

見た目がPb-stateでなくとも実態がPb-stateになっていると、そのstateは遷移操作ができない。
K10stat側では-UseIocf8やNumstateの設定で対処する。
395Socket774:2011/11/29(火) 00:00:47.75 ID:64mfIvSK
>>394
thx
-UseIocf8 を付け足したらB0も復活し、
まともな動作になった・・・とおもいきや

再起動後はまた動作が不安定に・・・orz
396Socket774:2011/11/29(火) 00:55:00.93 ID:bX8Ux78d
板名とCPU名くらい書けよこのカス!
397Socket774:2011/11/29(火) 01:21:48.10 ID:qZt51IA3
再起動後不安定って、ちゃんと電源落としてるか?
ホットスタートだと色々問題があったような。
398Socket774:2011/11/29(火) 01:28:09.44 ID:HyzcJDLG
マザーボードによってはBSD→再起動のループとか素敵なことになる
ってのが過去あった。
399Socket774:2011/12/01(木) 21:33:38.81 ID:RBuccyoy
古いけど初めてやってみたので記念パピコ

【OS】xp 32bit
【CPU】Phenom II X2 555 BE
【M/B】ASROCK M3A785GMH/128M
【メモリ】DDR3-1600 2GB*2
【VGA】オンボード
【電源】HEC-450TE-2WX

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3800 1.3750 [1.400] 1.2000     20
P1 3200 1.1875 [1.208] 1.2000  60  20
P2 2400 1.0250 [1.040] 1.2000  60  20
P3  800 0.7250 [0.736] 1.2000  30

P0:定格電圧のクロック上限
P1:定格クロックの電圧下限
P2:プリセット値のP3電圧のクロック上限
P3:800MHzの電圧下限

を目安にしてみた
分かったような分からんような感じでいじってたので妙に疲れたよ(;´Д`)
全てCINEBENCHとOverDrive安定性テスト1hしかやってないので、コケるかも
とりあえず今日はP0でBOINCぶん回してくる
400Socket774:2011/12/01(木) 21:41:41.48 ID:3OzC9NFH
>>399
確実にこけるって電圧から0.05とか0.075盛るとかのが楽だよ。
401Socket774:2011/12/03(土) 16:45:43.18 ID:aPY0oWAd
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X6 1090T BE (E0)
【CPU詳細】省電力時:1400MHz 0.7875V 定格:3.2GHz 1.4000V
【M/B】ASUSTeK M4A79T DELUXE
【メモリ】DDR3-1333 4GB*4
【VGA】PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.2875 [1.4750] 1.1000     30
P1 3200 1.1500 [1.4000] 1.0750  50  30
P2 2600 1.0125 [0.3500] 1.0500  50  30
P3 2000 0.9000 [0.3000] 1.0250  50  30
P4 1400 0.7875 [0.2250] 1.0000  50

UP:500ms Down:1000ms
コマンドライン: -lp:1 -clkctrl:2 -rt:1 -nw -StayOnTray

FX対応BIOSが来ないのでC2の945から乗り換え
945もそこそこ良い感じだったけどC3/E0はレベルが違うね
402Socket774:2011/12/03(土) 16:48:56.58 ID:HNcD7F5y
すんげー盛るM/Bだな
403Socket774:2011/12/03(土) 16:53:36.35 ID:PLSiQexC
下は逆に盛らないんですね。
404Socket774:2011/12/03(土) 16:53:39.36 ID:ysH4S7Er
      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.2875 [1.293] 1.1000     30
P1 3200 1.1500 [1.176] 1.0750  50  30
P2 2600 1.0125 [1.032] 1.0500  50  30
P3 2000 0.9000 [0.915] 1.0250  50  30
P4 1400 0.7875 [0.804] 1.0000  50

スマソ CPU-Zの値、全部間違えてた
405Socket774:2011/12/03(土) 16:54:38.78 ID:/F2a5kNv
板によってはBIOSでOCしてるとガッツリ盛ってくれるね。
ASUSとか特にひどいような…?
406Socket774:2011/12/03(土) 18:26:00.71 ID:WRpOLvQY
>>404
公式の1090TのNBVの下限は1.05だから、P3、P4の周波数の移行時にフリーズする可能性が有る。
上げといた方が良いと思うが
407Socket774:2011/12/03(土) 21:39:02.34 ID:PUHnMe9G
>>406
thx!
CPUクロック毎のCPU電圧の下限値とかも知りたいんだけど
そういうんが載ったデータシートってどこにあるのかな?
408Socket774:2011/12/03(土) 21:42:19.47 ID:HLeIwzZT
>>407
そんなの有るわけ無いだろ・・・
409Socket774:2011/12/03(土) 21:56:57.11 ID:GBqkB4Ky
【OS】windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Phenom II X6 1100T Black Edition BOX
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【メモリ】DDR3-1333 2GB*4
【VGA】Palit GTX-580
【電源】Antec HCP-850

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 4000 1.3875 [1.456] 1.1500     20
P1 3300 1.2750 [1.344] 1.1500  60  20
P2 2400 1.1750 [1.232] 1.1500  60  20
P3 1200 0.9000 [0.960] 1.1500  60

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -clkctrl:2 -nw -Icon:3 -StayOnTray

初めてなので安定性重視です。もっさりしなくてそこそこ省電力が狙い
詰めるとこがあったらご指摘願います
410Socket774:2011/12/03(土) 22:30:59.45 ID:WRpOLvQY
>>407
ttp://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/43375.pdf

↑の58ページに載ってる。

数スレ前にテンプレに入れたはずなんだがいつの間にかなくなってたな
PhenomとAthlonのサーマルデータシート
411Socket774:2011/12/03(土) 23:40:06.38 ID:ydNAxjLa
>>405
ASUSのは電圧をAUTO(初期設定)にしておくと、BIOSで設定したクロックに応じて
激しく盛ったり下げたりしてくれる。
電圧をマニュアル設定にすればほぼ設定値どおりの電圧が得られたはず。
412Socket774:2011/12/04(日) 00:06:32.37 ID:UO+IvgrY
>>410
またまたthx!
これ見ると設定してるCPU電圧も公式の下限よりかなり低いような…
やっぱ個体差かな
413Socket774:2011/12/04(日) 00:58:08.04 ID:sDkpr47N
基本的にCPUの下限は『基準にした性能が出せる』事が前提での下限だからそれ以下にも
下げられるが、電圧を下げた分だけ性能は落ちていると思った方が良い。
414Socket774:2011/12/04(日) 03:00:54.90 ID:TrulkleD
【OS】windows XP Pro 32bit
【CPU】Athlon II X4 640 (BL-C3)
【M/B】ASRock 880GM-LE (880G+SB700)
【メモリ】DDR3-1333 4GB*2
【VGA】PowerColor HD5750
【電源】BULL-MAX KT-520RS

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.2500 [1.280] 1.1500     20
P1 2300 1.1500 [1.176] 1.1500  60  20
P2 1800 1.0500 [1.072] 1.1500  60  20
P3  800 0.9000 [0.920] 1.1500  60

UP:500ms Down:1500ms

電源フェーズはIESに任せて規格最小電圧+0.05Vしただけです
マザーが全体を盛りすぎる気がします
1.50Vのメモリに1.8V盛っていたり
このあたりが無難かなという設定です
415Socket774:2011/12/04(日) 08:55:50.11 ID:tTluo1jJ
>>409
P0が電圧足りない気がする
他はまだ削れそうだな
416Socket774:2011/12/04(日) 09:54:53.76 ID:3DMVrUy6
>>415
どうもです。OCCT数時間やって大丈夫だった最低ラインだったんですが
念の為一段階上げときます
417Socket774:2011/12/04(日) 12:42:31.84 ID:bD6wUguP
>>409
>>357も言ってたけど
バイオ5ベンチやってみるといいかもしれない
自分は落ちたから電圧上げたわ
418Socket774:2011/12/04(日) 13:26:52.94 ID:3DMVrUy6
>>417
>>409のままで設定最高にしてAを3回Bを5回まわして大丈夫でした
419Socket774:2011/12/04(日) 15:46:48.45 ID:fOrlHoEg
>>413
とても勉強になった。
そうなると俺のはP0以外は基本性能は落ちているわけだ・・・・
420Socket774:2011/12/04(日) 15:56:16.15 ID:0Do5ZHgw
落ちているかどうかベンチ回して調べろよ…
421Socket774:2011/12/04(日) 16:19:53.94 ID:51sKnzBe
intelの920と、965BEってどっちが早い?920はTDPにビビったくらいで性能がよくわからないんだが。
422Socket774:2011/12/04(日) 16:23:32.43 ID:/BUTeN5p
>>421
もともとはi7 920優勢だったが、
intelのSandybridge登場以降から、
intelがSandyに優位性を主張しだした。
現在は920の化けの皮が剥れて965BE優勢と認識されている。
423409:2011/12/04(日) 17:08:36.94 ID:3DMVrUy6
なるほどバイオ5ベンチで電圧が足りないと見事に青画面食らいますね
その後P0を試しに4200に上げたらバイオベンチが安定するのは以下の設定でした

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 4200 1.4500 [1.520] 1.1500     20
424Socket774:2011/12/04(日) 17:19:59.19 ID:jEthKFw8
まだまだクロック上げれそうな感じやね
425409:2011/12/04(日) 17:29:40.50 ID:3DMVrUy6
すいませんその後OCCTで見事に落ちましたw
426Socket774:2011/12/04(日) 18:38:58.97 ID:fOrlHoEg
>>420
簡単なベンチだけどAODのベンチで調べてみたら
変わらなかったw
このベンチ自体アレだけど。
とりあえず今の設定でOCCT12時間、バイオ ベンチも通っているので今のままでいっか。
427Socket774:2011/12/04(日) 19:44:21.52 ID:HWE4DQHl
電圧足りないと性能落ちるとかそんなオカルトありえません
428Socket774:2011/12/04(日) 19:58:21.34 ID:MpXpkJFv
え、電圧足りないとエラー出たりするだろ
ファイル壊れたりとか。性能落ちてるじゃん
429Socket774:2011/12/04(日) 20:01:29.21 ID:P7Elg72T
性能って言うと、この場合は一般的に処理速度のことじゃないの?
430Socket774:2011/12/04(日) 20:12:08.02 ID:bmSjcqMi
CPUのOCじゃ電圧の差異で処理速度が変わるって事は無いが、
NBのOCだと違うような気はする。何でかは分からんが
431Socket774:2011/12/04(日) 20:42:09.90 ID:MUk3UEAp
>>421
965BEどころか955BEにも負けてるぞ。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090423002/
432Socket774:2011/12/04(日) 20:48:38.81 ID:/BUTeN5p
>>427>>430
CPUの電圧が足りてないともっさりするぞ

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part146【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321045577/708-
433Socket774:2011/12/04(日) 21:08:45.79 ID:HWE4DQHl
それはL3やメモコンの話やろ、コア電圧不足でエラーや青画面吐いてるのと同じ
正常動作してない、正常動作する範囲で性能変わるとかは有り得ない
434Socket774:2011/12/04(日) 22:07:22.09 ID:xmy5Nl55
ソフト側からは一見エラーに見えなくても内部的にエラー起こしている事は構造上ありえる、
エラー訂正のリトライ分もっさり
435Socket774:2011/12/04(日) 23:21:37.33 ID:Zbtourcg
で、それをチェックするのはどうするんだ
436Socket774:2011/12/05(月) 00:07:43.93 ID:kivssNnx
CPUが自動訂正してるだけなのに>>433とかアフォすぎるwwwwwww
437Socket774:2011/12/05(月) 00:08:37.95 ID:kivssNnx
>>435
>>432のリンク先に書いてあるじゃん
438Socket774:2011/12/05(月) 00:10:37.59 ID:90SmlOnv
俺が調べてやる
439Socket774:2011/12/05(月) 06:46:15.09 ID:Itzx6txu
普段使いでもっさりするようなVCoreで負荷テスト通るもんなの?
CPU-NBのOCや電圧下げでもっさりやスコア低下は見た事あるけど
VCoreでそんな例見たことない
440Socket774:2011/12/05(月) 12:21:14.90 ID:2g2MBDx2
http://hardware-navi.com/cpu.php ここの表ってどの程度信頼できる?
441Socket774:2011/12/05(月) 12:26:52.65 ID:yLwY1gqy
>>440
民主党と同じくらい信用できる
442Socket774:2011/12/05(月) 13:26:34.85 ID:+ymBdj8f
自民よりマシって事か
443Socket774:2011/12/05(月) 13:33:48.64 ID:Z5jtKgNL
チョンを召喚すんじゃねぇ。

>>440
個人サイトでまったく信頼できない
444Socket774:2011/12/05(月) 15:00:48.94 ID:45Tqw8lj
政治ネタは他所でやれよ、タコ
445Socket774:2011/12/05(月) 15:50:51.62 ID:qyR1T+57
作者ははやくFXシリーズに対応しろ
446Socket774:2011/12/05(月) 16:03:55.19 ID:oCZK6k/B
文句言うぐらいなら自分で作れ
作者の善意の公開を当然だと思うとかネタでもやめとけよ
447Socket774:2011/12/05(月) 16:37:25.87 ID:nEaBvg/+
FXに対応してもらえれば、今すぐポチる。
448Socket774:2011/12/05(月) 18:29:41.47 ID:bohXsh1V
>>446
雑音は帰れ
449Socket774:2011/12/05(月) 18:38:14.96 ID:eBEFSxsl
新参乙
450Socket774:2011/12/05(月) 18:44:27.10 ID:oCZK6k/B
>>448
まぁ顔真っ赤になるなってwww
クレクレ見つけたらおまいも少しは言いたくなるだろ
451Socket774:2011/12/05(月) 19:53:56.58 ID:2g2MBDx2
新参()
452Socket774:2011/12/05(月) 19:58:16.88 ID:k0IMkpkK
見参!
453Socket774:2011/12/05(月) 20:00:02.04 ID:90SmlOnv
X6でしばらく行くけど、さすがに次はインテルかね
454Socket774:2011/12/05(月) 20:06:50.19 ID:mhS/Gu0I
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 (C3 95W)
【M/B】Asrock 870 Extreme3 R2.0
【メモリ】DDR3-1333 4GB*4
【VGA】MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
【電源】CORSAIR CMPSU-750AXJP

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2500 [1.232-1.216] 1.150 20
P1 2400 1.0500 [1.032-1.024] 1.150 60 20
P2 1600 0.8875 [0.084-0.084] 1.150 60 20
P3 800 0.7500 [0.728-0.728] 1.150 25
UP:200ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -Icon:4 -StayOnTray

バイオ5ベンチでこけた時の2段階上で設定。
455Socket774:2011/12/05(月) 23:42:23.96 ID:VDByRtZI
HDDからSSDに変えてXP再インスコしてK10stat(Ver141)入れたら、K10statの起動が
ものすごく遅くなった。Ver154に変えても起動が遅い。

前の環境では結構早めに起動しで一番最後かカタが起動って感じだったけど
今は粗方起動してから1分くらいたってやっとアイコンが出てくるっていった感じです。
コマンドは前と同じ -nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:3 -mp:4 です
456Socket774:2011/12/05(月) 23:46:15.59 ID:VxCOhv9J
>>455
タスクの設定間違ってるだけじゃないの?
時間とかアイドル待ちとか。
457Socket774:2011/12/06(火) 00:03:08.99 ID:bUDeNR4O
>>456
今までタスク使ったこと無いんだ。ショートカット作ってそこにコマンド入れて
スタートアップに投げ込むだけ。
458Socket774:2011/12/06(火) 00:57:40.80 ID:i6bgstME
>>457
変なフォント入れてねーか?
459Socket774:2011/12/06(火) 07:01:25.13 ID:bUDeNR4O
>>458
MeiryoKeを入れてレジでシステムフォントも変更してる。
でも以前の環境でもそれは入れてたんだよね。
460Socket774:2011/12/06(火) 13:59:07.28 ID:AXWsxwPM
CPU ID Hardware Monitor 1.18にPowersという項目があるけど
これってCPUの消費電力?
もしそうなら945(C3) 1.0Ghz 0.85v(CPU-V) 1.20 (NB-V)で23.80Wと出てる。
461Socket774:2011/12/06(火) 14:02:08.37 ID:vYjgQZgq
k10statでいろいろいじりゃわかるけど
それ電圧とクロックを基に計算しただけの固定値っすよ
462Socket774:2011/12/06(火) 14:09:42.94 ID:AXWsxwPM
やっぱり、そうなんだ。
一つの目安くらいなものか
463Socket774:2011/12/06(火) 15:12:15.12 ID:bUDeNR4O
>>458
K10stat フォントで検索かけても出てこなかった。何かフォント関係で干渉するの?
後よくわからないけど、OS起動してK10statが起動するまでIE立ち上げてもネットに接続できない。
メールや専ブラでの2ch閲覧は問題ないけど。
464Socket774:2011/12/06(火) 20:19:41.37 ID:o0nu4JZW
>>463
XPに.NET Framework 4 入れてるとそんな症状になったことがある
465Socket774:2011/12/06(火) 21:26:45.96 ID:bUDeNR4O
>>464
情報サンクス。再インスコして間もないから、フォーマットして今再インスコ中
重要な更新のみでオプションの方はやめとく。(症状出たときは俺も
NET Framework 4入れてた)
466Socket774:2011/12/07(水) 21:03:18.75 ID:aOlxKVqA
今更だけど>>348から>>349の話って本当なの?
さらに上にあるレスを見るとCPU-Zで確認しても盛られた値が出てこないとか何とか・・・

この話が本当なら俺のAthlonちゃんヤバイじゃん
467Socket774:2011/12/07(水) 21:57:47.37 ID:MkhuhiVT
マジだけど気にするなよ
468Socket774:2011/12/07(水) 22:31:21.41 ID:p9+j9wC2
GA-890FX5だけどほとんど盛られてないよ
BIOSはAutoのままかな
K10statとCPU-Zの電圧の違いは誤差の範囲内
んで1100TでPrime95回した時のエラーの出方とそのときのクロック&電圧の値を
他の1100T報告地と比較するとCPU-Zはだまされてない可能性が非常に高い
469Socket774:2011/12/07(水) 23:06:57.08 ID:vgGOdLkP
盛られるどころか指定値から150mVもドロップするUD7
470Socket774:2011/12/07(水) 23:15:27.89 ID:nRGdMMU7
うちのは0.04Vくらい落ちる
471Socket774:2011/12/07(水) 23:24:39.05 ID:JTgYw47b
890GXM-G65だと0.02v位盛られてるな。
誤差かもしれんがw
472Socket774:2011/12/08(木) 01:21:42.87 ID:mzuVbQDB
ギガで945(C3)使ってるけど、Autoだと1.4V越え、Manualにすると標準で1.35Vになる
BIOSでの表示とCPU-Zの表示は変わらん
473Socket774:2011/12/08(木) 07:01:12.70 ID:xtWNLkPb
ASRockの870だけど、定格以下の電圧はそれほど誤差は無いんだけど
少しでも上げると、BIOS設定+0.75ぐらい盛られる
474Socket774:2011/12/08(木) 08:18:49.94 ID:Fy3nvGcC
>>473
俺のもそうだ
475Socket774:2011/12/08(木) 14:12:01.93 ID:l2ghpoBP
>>473
LLCの設定は?
476Socket774:2011/12/08(木) 14:19:44.08 ID:8W1T+75B
ん…… 血の匂いがする……
477Socket774:2011/12/08(木) 14:21:53.40 ID:HrRq2yjb
アスロックのユーティリティIESを使って満足してるのでなかなかk10導入する気がしない。
アイドル時フェーズ2で1v 800MH 5.8Wぐらいで十分。

478Socket774:2011/12/08(木) 14:27:59.71 ID:qUTBM+ky
寒くなってくると急に低電圧に興味なくなるわ。
OCしても部屋が寒いどす・・・

彼女ほしい。
479Socket774:2011/12/08(木) 14:30:47.43 ID:248OwI6+
クロスファイアッーしようぜ
480Socket774:2011/12/08(木) 17:41:39.85 ID:11EirSvV
おとこわりします
481Socket774:2011/12/08(木) 20:11:02.01 ID:wNT3ONFn
>>478
冬は人肌恋しくなるからな
482Socket774:2011/12/08(木) 20:54:08.04 ID:xtWNLkPb
>>475
Autoになってた
そんな機能あったのね。無知でお騒がせしました
483Socket774:2011/12/09(金) 12:56:10.51 ID:99yIGPW2
CPUをアップグレードする序でにK10Statも1.41から1.54に変えようかと思うんだけど
zip展開して一時的に同居させても平気だよね?もちろん2つ同時に起動しないし、
一方のK10を起動したらPC再起動するまでは、もう一方のK10は起動しないようにする。
484Socket774:2011/12/09(金) 15:06:17.40 ID:6qnr+lkv
それに何の問題があると思う?
なんの問題もないと思うよ
485Socket774:2011/12/09(金) 16:20:51.00 ID:99yIGPW2
問題ないならそれで良いんだ。ありがと〜。
486Socket774:2011/12/09(金) 20:12:21.13 ID:/KMWe1wk
1090Tを使ってるんだけど
K10statの窓では4つしか表示されない
5コア6コアは別窓で表示されるとどこかに書いてあったんだけど
どうやったら出すんですか?

ちなみにマザーはGA-MA790FX-DQ6 OSはXPです。
487Socket774:2011/12/09(金) 20:31:40.18 ID:yrxurYq5
>>486
P-statタブでcore3と表示されている箇所を左クリック。
戻るときはcore4を左クリック。
488Socket774:2011/12/09(金) 20:32:35.67 ID:yrxurYq5
あぁ、ごめん。
数字は関係なかった。
coreと表示されているところなら何処でもいいんじゃないかな?
489Socket774:2011/12/10(土) 00:28:16.59 ID:V2sZKHIn
【OS】Windows XP Pro SP3
【CPU】Phenom II X4 960T
【M/B】ASUS M3A78-EM
【メモリ】DDR2-800 2GB*2
【VGA】 9800GTGE
【電源】付属460w

      CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3500 1.2250 1.1500     75
P1 3000 1.1000 1.1375  90  60
P2 2500 1.0000 1.1250  80  30
P3 1700 0.8500 1.1125  60  30
P4  800 0.7500 1.1000  50

UP:200ms Down:2000ms
コマンドライン:-nw -StayOnTray -lp:1 -ClkCtrl:2 -rt:1 -useiocf8
かなり苦労したがやっと設定詰れた
再起動したときにP4が稀に消えたりするのとporfile変えると固まるのは何が原因でしょうか?
490Socket774:2011/12/10(土) 01:30:26.14 ID:9/NAKpUQ
設定値だけ書いても参考にならんと何度言えば
491Socket774:2011/12/10(土) 01:41:06.80 ID:oluE6jt6
NB盛っても意味なくね?
ベンチの数値しか気にしないならまぁいいだろうけど
そのうちBSODに泣くことになるさ
492Socket774:2011/12/10(土) 01:42:27.06 ID:5NMv39Vc
盛ってるのってどれだ?
493487:2011/12/10(土) 01:58:49.52 ID:ovkjFT0n
>488
ありがとうございます^^
494Socket774:2011/12/10(土) 02:08:25.41 ID:SdcLNsRd
NBはワット数にほとんど影響ないで
デフォルトでおk
495Socket774:2011/12/10(土) 02:30:26.16 ID:CBC73HXJ
C-60のノートでK10statをmp:2(P0〜P2)で起動させたら、アイドルが800MHzから612MHzに下がってしまった
CPUZでもそのぐらいのクロックになってる

このCPUはターボコアがあって
ターボコアのステートが特別扱いなのか上記設定でK10statが起動すると
Pex 1.33GHz
P0  1GHz
P1  800MHz
P2  612MHz
とでもいった感じの挙動になる

あとlock P-stateオプションでクロック固定ができない
C-50だと問題ないのかな?
496489:2011/12/10(土) 09:46:33.28 ID:V2sZKHIn
確かに設定値だけでは意味がないですね CPU-Z値付け加えました
      CPU(V)      NB(V) UP DOWN
P0 3500 1.225(1.264) 1.1500     75
P1 3000 1.100(1.120) 1.1375  90  60
P2 2500 1.000(1.024) 1.1250  80  30
P3 1700 0.850(0.880) 1.1125  60  30
P4  800 0.750(0.768) 1.1000  50
低電圧耐性、性能は大満足なんですが安定しない
とうとうP4が出なくなってしまいました がporfile変えても落ちなくなった
早く安定してくれー
497Socket774:2011/12/10(土) 10:09:24.44 ID:CCH/SOdZ
俺、自分で設定詰めてて思ったんだけどさ
負荷かけた時にK10のCPUv設定値より高い電圧が出ちゃう板なら
最初からその値をK10で設定しちゃえば良くないかな?
498Socket774:2011/12/10(土) 10:24:28.90 ID:cGxmhQxx
それってさらに電圧ageになるだけじゃね?
499Socket774:2011/12/10(土) 10:33:33.48 ID:jMyPly2E
>>498
板にも拠るんだろうけど、自分の環境ではその通りだった。
M4A88TD−V EVO/USB3とかM4A89TD PRO USB3とか。
ASUSだけじゃないような気がする。
500Socket774:2011/12/10(土) 12:38:23.23 ID:loUKpGwc
>>496
とりあえず、NBいじるのやめろ
501Socket774:2011/12/10(土) 12:46:09.23 ID:twfOCa7g
>>495
C-50はP0(1000MHz)とP1(800MHz)しかなかった
よかったらCPU電圧どれくらいでいけたか教えてくれ
502Socket774:2011/12/10(土) 13:31:28.93 ID:KHAvyrBk
50%まで800MHzで80%超えでようやく3GHzって960T使う必要あるの?
503Socket774:2011/12/10(土) 14:44:16.22 ID:ejw80tGn
>>502
あんた何言ってんの?k10stat使ったことないひと?
504Socket774:2011/12/10(土) 14:59:12.52 ID:BRihkVfS
>>495

C-Seriesの報告は何気に貴重だなw
認識の問題が出ているなら-UseIocf8で改善する可能性がある。
CnQ切っていて固定できないのなら、多分、Pb-stateを触っている。
505Socket774:2011/12/10(土) 15:35:26.42 ID:BRihkVfS
>>496

960TならデフォルトのVSSlamTimeが100usになってないか。-VSTimeの設定見直すべき。
-MaxPStateの指定無くP-Stateの数が変動するならBIOSとK10statのCPBの設定が合っていない。
506Socket774:2011/12/10(土) 20:22:19.58 ID:KHAvyrBk
>>503
使ってるよ
別に他人の使い方に文句をつけてるわけではないのだけれど
相当もっさりしちゃうんじゃないの
507Socket774:2011/12/10(土) 20:32:30.43 ID:PQkhR/xp
まったく動作を理解せずに使えちゃうK10statってすごーーーーーい
508Socket774:2011/12/10(土) 21:35:14.17 ID:dRvS/TLo
言ってる意味が解らないけど上位のクロックに移行する負荷率が気に食わないのか
別にどうでもいい気がする
サクサクを求めるならP0固定しとけ・・・
509Socket774:2011/12/10(土) 22:21:02.36 ID:4ty07aoe
いやぁ土日は変な人多いですよね
510Socket774:2011/12/10(土) 22:22:48.35 ID:jMyPly2E
むしろ、何時も変な人しかいない!
511Socket774:2011/12/10(土) 23:06:25.45 ID:Oo3vht5c
P(n)でx MHzでCPU使用率y %以上の時間がz ms続いたらP(n+1)に移行
512Socket774:2011/12/10(土) 23:22:00.08 ID:Z7hcKKV7
>>505
VSSlamTimeを200us500us→改善せず
数値がころころ変わる(60u 100us 500us等)のは固定させた方がいいでしょうか?
BIOSのTC有効無効→改善せず
BIOSでP-Stateを設定すると思われる箇所は赤文字で変更不可

とりあえずP4が消える症状はBoostをチェックNumCore 0で回避出来ました が
また不安定に… やっぱガチ対応の640にしとくべきだったか
513Socket774:2011/12/10(土) 23:23:45.98 ID:PfObYkA2
レス書いたけどなんか投稿されてないのでもう1回
>>501
K10statをオプションなしで起動するとC-60はP0〜P2で
1.33HMz  1.000V
1.00HMz  0.9125V
800MHz . 0.8000V
ネット情報を参考に、オフィス用途で落ちなければいいや程度の設定です
Primeとかはしてない


Pb-stateっていうのは知りませんでした
-UseIocf8オプションでもクロック制御できなかったので電圧変更だけで満足しておきます
514Socket774:2011/12/11(日) 03:25:55.34 ID:8XoZGzLN
>>512

VSSlamTimeは各P-stateが安定動作するにも関わらず遷移で不安定になる場合の為の設定。
そもそも各P-stateは安定動作するのかね? あと、動的に設定を変更するようなものではない。

BIOSのTurbo COREを無効にしているなら、K10statのNumStateを0にしないと不安定の原因になる。
515Socket774:2011/12/11(日) 03:58:19.24 ID:XKTnkWzs
>>514
P-state遷移は安定しています
ベンチ、ゲーム、起動、スリープ復帰等は安定してるんですががプロフィールを変更したり
何も変更をしてなくて適応を押すだけで固まってしまいます
不思議なのは再起動何回かに数回安定することです

もう解決策はマザーの変更ぐらいしかなさそうなんで検討したいと思います
516Socket774:2011/12/11(日) 07:53:25.61 ID:MdipHYq7
Profileの切り替え時にだけフリーズすることは俺もたまにあるな
よくわからないけど、P-state遷移チェックとProfile切り替えのタイミングが被るとそうなるんだろうかとか思ってる
517Socket774:2011/12/11(日) 12:21:10.86 ID:GO0oWsLm
電圧が低すぎるんだろ、どう考えても
518Socket774:2011/12/11(日) 14:56:36.95 ID:g/sj1sTj
Aなら結構Profile切り替えフリーズある
519Socket774:2011/12/12(月) 05:47:08.56 ID:oNL1Cn5F
PCパーツ関連の戯言は違法ブログだろw
PCパーツ関連の戯言は怪しすぎるw
520Socket774:2011/12/12(月) 13:18:02.36 ID:RYm8jMPj
>>489は人の言うことほとんど聞いてないからスルーが一番
521Socket774:2011/12/12(月) 13:27:59.61 ID:EBbj9s2r
人の言うこと聞いてないのは>>502だな
readmeも読んでないし
522Socket774:2011/12/13(火) 15:01:18.84 ID:EpGelYoK
【OS】windows XP Pro 32bit
【CPU】Phenom ll X6 1090T BE (E0)
【M/B】ASRock 880GM-LE
【メモリ】DDR3-1333 4GB*2
【VGA】Powerclor HD5750
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+

    CPU(V)  CPU-Z  NB(V)  UP DOWN
P0 3000 1.1500 [1.176] 1.0500
P1 3000 1.1500 [1.176] 1.0500 90  20
P2 2400 1.1000 [1.128] 1.0500 90  20
P3 1600 1.0500 [1.072] 1.0500 90  20
P4 800 1.0000 [1.024] 1.0500 90 20

UP:500 Down:1500
コマンドライン:-NoWindow -StayOnTray -LoadPState -ClkCtrl:1 -MaxPState:7 -EnableTLBCache

できるだけ省電力にしたいのですが
最小規格電圧の3200MHz 1.1500Vでは通らないようで・・・
BIOSで3000MHzのCPU:1.225VでNB:1.0500Vで起動させています
詰めれそうなところを教えていただけませんか?
523Socket774:2011/12/13(火) 21:27:30.88 ID:T9U3N7IQ
790GXのNBって定格いくつだっけ?
524Socket774:2011/12/13(火) 21:46:59.52 ID:yh5zaB/M
>>522
P4はもうちょっと電圧下げても大丈夫
個体差があるから一概には言えないけどな
0.8〜0.9Vぐらいに設定している人が多いんじゃないか?
525Socket774:2011/12/13(火) 22:18:51.73 ID:f5u25XCb
めんどくさいからP0だけ詰めて、400MHz 0.1V刻みで設定してるけど
中間や下も詰めた方がいいんだろうか
X4 955
P0 3200 1.2500 [1.216-1.232]
P1 2800 1.1500 [1.120-1.136]
P2 2400 1.0500 [1.024-1.040]
P3 2000 0.9500 [0.928-0.944]
P4 1600 0.8500 [0.832-0.848]
526Socket774:2011/12/13(火) 22:34:31.09 ID:EpGelYoK
>>524
ありがとうございます
詰めてみます
527Socket774:2011/12/14(水) 00:38:45.74 ID:ouj5N2V3
>>522

-EnableTLBCacheはRev.B2のPhenom Classic用だから必要ない。MaxPStateもThubanは4まで。
省電力突き詰めるならダメ元でAltVID試すとか。
528Socket774:2011/12/14(水) 07:35:37.14 ID:0diP0o4c
>>522
自分の環境だとこうだけど
P3 1600 1.0500 [1.068] 1.0500 30  20
P4 800 0.9500[0.975] 1.0500 30 20

ワットモニターなどで測ると大差なかったりする。
P4をP3の設定にしたほうが下がったよ。
529Socket774:2011/12/14(水) 15:33:56.05 ID:yra5LHQd
>>527
>>522
ありがとうございます
参考に詰めてみると
P4 800 0.900 [0.912] 1.0500 90 20
くらいがいいようです
ASRockの省電力のIESとn quiteの動作中に適用が悪いのか
0.8Vでもフリーズしたりしなかったり
0.9V以下にするとIESのワットの読みの挙動がおかしくなるので
この設定でベンチしてみます
530Socket774:2011/12/14(水) 17:19:31.91 ID:z9dS3cxT
> ASRockの省電力のIESとn quiteの動作中に適用が悪いのか

いいわけないだろ
531Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 22:44:23.08 ID:F6SVkKQF
でも臭いよ
532Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 00:26:43.65 ID:OjbO7Fod
396 :名無しのひみつ:2008/05/27(火) 21:30:52 ID:a6SjFp7L
>>393
CPUも日本人の嶋正利の独創の発明を、米国が権利丸ごと奪ったよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で?まだ何か言える?

401 :名無しのひみつ:2008/05/28(水) 01:35:57 ID:15ulnpgr

当時を生きていたものならわかるはずなのに。変だな。

一から十まで手取り足取り嶋正利がインテルの無能な開発者に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
概念と目指すところを示して、やってみせた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
設計図も手書きで全て嶋正利が書き直した。
嶋正利には当時誰にも見えていなかったものが明確に見えていた。
そしてそこに突き進んだ。
だが、委託先のインテルの開発陣が余りに無能なので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  結局すべて嶋正利がやることになった。
世界初のCPUは日本人「嶋正利」によって設計された。

一方、アメリカとインテルは権利だけを持っていった。
533Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 00:36:32.35 ID:feUAhoLG
姦国の思考回路と同じですね。みっともない
534Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 00:45:57.17 ID:SzyfK/1J
別の板でちょうどこのコピペ見たとこだぞ
無差別に投下してんのか
535Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 02:40:02.21 ID:ZtVDlsji
規制くるー?
536Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 03:07:17.09 ID:8cBe/skC
>>535
その前に水遁じゃないかな?
自作PCは強制適用に成ったんでしょ。
537Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 00:52:30.29 ID:J16R/+Ig
...
538Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 18:43:55.78 ID:nwpYoS+s
遅まきながら3850手に入ったので・・・
【OS】windowsXP SP3
【CPU】A8-3850
【CPU詳細】省電力時:800MHz ?V 定格:2.9GHz 1.41V
【M/B】ASRock A75Pro4(Bios2.0)
【メモリ】UMAXDDR3-1600OC 4G@2枚
【VGA】オンボ
【電源】ENERGIA-450(金)

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 2900 1.1750 [ ]      75
P1 2600 1.0625 [ ]   60  60
P2 2300 1.0625 [ ]   45  50
P3 2000 0.9625 [ ]    30 50
P4 1800 0.9625 [ ]    30  40
P5 1400 0.8625 [ ]   15  20
P6 1100 0.8625 [ ]    15 20
P7  .800 0.8000 [ ]    10 

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:3 -StayOnTray

AthlonII640の時の値をベースに設定してみたのでまだ負荷試験はしていません。
640の時は少しでも省電力ってことで平均化させてたけど、パワーゲートとかかなり
省電力機能が装備されたLlanoで格コア独立させないともったいないかな?
539Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 06:47:48.20 ID:aY335+3U
965BEを4Gで常用してる方いませんか?よかったらK10の設定教えていただきたいんですが。
540Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 12:09:44.88 ID:o6PWhRuS
その質問が無意味だと気付かないなら定格で使用した方が無難だよ
541Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 12:24:31.58 ID:IWvTCJis
無意味がない
542Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 12:26:50.80 ID:573i0mxU
3850で使ってるんだけど、Ver1.41からVer1.54にしたんだけど
P-stateタブでNBが表示されないのと、NBタブがなくなってるのは仕様?
マザーはアスロックA75Pro4-Mです。
543Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 14:27:17.37 ID:d5iQXmQV
>>542

先ずはreadme.txtを読みたまえ。更新履歴に色々書いてある。A-Series対応は1.50から。
544Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 01:47:55.31 ID:cXWJIS6I
A8-3870を入手できたので、検証できなかった機能を中心に再確認してみました。検証環境は次の通り。

【OS】Windows 7 Professional x64
【CPU】AMD A8 3870 Black Edition
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.0250V C6Vid 0.4500V 定格:3.0GHz 1.4125V
【M/B】ASUS F1A75-V PRO (BIOS 2001)
【メモリ】CORSAIR CMT4GX3M2A2133C9 2GBx2 @1866MHz 9-9-9-27 2T 1.35V
【VGA】IGP(RADEON HD 6550D)
【電源】SUPER FLOWER SF-500P14FG

Unlockであることから、-HTCと-LHTCの制御が行える事を期待していましたが、相変わらずLockのまま。 orz
Phenom系や同様の電力管理機構を備えるFX-Seriesと比較しても、A-SeriesのTctlは大きく変動するという特徴に変化が無い為、
熱への要求が厳しくなるOCにおいてはパフォーマンス維持にHTCの利用が必須と考えていましたが、
Black Editionサポートを謳っているBIOSにも関わらず、Lockされていることから厳しい状況です。
実際、BIOS計測のCPU物理温度が50度台前半にも関わらず、HTCの閾値に到達します。
パフォーマンスを伸ばすには強制冷却しか無いと思われ。

GPU側もUnlockとのことから-SclkVidの動作にも期待を寄せていましたが、こちらも依然操作できない模様。

Rev.B0とステッピングに変更が無い事からAuto-PminによるDID設定の不安定問題を危惧していましたが、こちらは修正されている模様。
少なくともA8-3850では即死するような設定で-CstPminEnを実行しても何ともありません。
但し、I/Oパフォーマンスは従来同様にAuto-Pminによる悪影響があることが確認できた為、CPB機能の無いA8-3870では-CstPminDisが推奨。
省電力性能は従来通りC6 Stateで確保するのが手堅いと思われ。

因みに、入手した個体(1150PGS)はA8-3850(1123CPM)より低電圧耐性とOC耐性の両方が劣っていました。
A8-3870はかなりの当たり外れがあると思われ。
545Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 11:43:17.66 ID:/dnLfbV9
>>544
結局、電圧いくらに設定したんだよ?
546Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 18:58:52.85 ID:I+B+7cPk
>>544
3850-1123CPM 使ってるの同じですが低電圧最高っス
少々難しい内容ですが良く理解して参考にさせていただきます
547Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 19:57:48.72 ID:HwfzNH7T
とりあえずの暫定運用値を報告までに。

【OS】windows 7 Pro 64bit SP1
【CPU】A8-3870K(1149PGS)クーラー:銅鯱+KUKRI12P C6stat:Enable AutoP-min:Disable
【CPU詳細】 省電力時:800MHz 1.0250V 定格3.0GHz 1.4125V C6Vid:0.4500V
【M/B】ASUS F1A75-V Pro BIOS 2001
【メモリ】ADATA 1600 DDR3-1600 4GB*4 1T 9-9-9-24-27 1.50V
【VGA】APU内蔵(OC無)
【電源】剛力3P 700W

      CPU(V) CPU-Z   UP DOWN
P0 3500 1.5125 [1.5125]      40
P1 3000 1.2325 [1.2325]   80  20
P2 2700 1.1625 [1.1625]   40  20
P3 2300 1.0500 [1.0500]   30  20
P4 2000 0.9500 [0.9500]   30  20
P5 1700 0.9000 [0.9000]   30  20
P6 1300 0.8500 [0.8500]   30  20
P7 1000 0.8000 [0.8000]   30
UP:300ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -ClkCtrl:1 -nw -StayOnTray -CstPminDis -NbVid:1150,1000

P0をPrime1時間 P1、P2、P4、P7(設定値-0.250VまでPrime30分クリア)をPrime3時間で運用値を決めてます。
NbVidはデフォルトのままでもたぶん大丈夫だとは思うけれど、テスト時にこれだったモノでそのまま運用。
C6Statは、常用設定を煮詰めているので有りの状態で。P7はまだまだ下がる様子だったけれど、とりあえず0.8が自分的最低目安なのでこの状態。
SSは、そんなにあたりってほどでも無いので撮っていませんw

Primeが通るにもかかわらず、AutoPmin有効にしていると通常運用にてフリーズします。
なお、これに関しては無効にすれば問題無い模様(適度な負荷を与えながら24時間以上稼働中、今現在も問題なし)
P0の限界は現状3.5Gにしていますが、Prime時にcore温度(coreTemp読み)が70度超えそうだったので
このあたりで止めています。冷却と電源次第では少し上も狙えるかもしれません。

近いうちに電源をCapstone-450に変えて、もう少し詰めてみようかと思っています。
548Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 20:31:56.04 ID:hl4oerD7
>>547
俺は3850だけど3GHzまでは似たような設定だね。
2.5GHzあたりから急に電圧要求してくる気がする。
549Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 20:41:44.77 ID:5ehBQrnN
そういや最近の剛力3の700Wって80+銀に進化したね
550Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 21:18:08.48 ID:I+B+7cPk
>>547
P2の電圧が余裕分含めても良石3850に比べて異様に大きい気がしますが
Kはそんなもんなんでしょうね(P1との乖離を嫌ったのかもしれませんが)
551Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 21:52:05.37 ID:uZxmPxnG
>>544
ノート用のA4-3300M
コマンドライン: -sclkvid:850,850,850,800 -nbvid:850,800
GPU低電圧?で消費電力-5Wになったので、SclkVidを操作出来るようです。
(定格は1000、875)
552Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 22:40:51.96 ID:HwfzNH7T
>>548
確かに2.5Gあたりからの要求電圧がきつくなってますね。
A8-3870Kは、このあたりの線引きがどの程度かによって、あたり石かの判別になりそうです。
 サンプルデータが多くないので一概には言えませんが、3870Kは下の方をかなり下げても行けそうな
雰囲気があります。

>>550
これからあがる他者の報告を見ないと何とも言えませんが、大きくあたりでは無いが大きく外れでも無いと
根拠も無く思ってたりしますw
個人的には、手持ちの3850(1123BPM)よりは良石だったので良かったかな、と。

GPU周りも、落ち着いたら色々いじくってみたいところです。
あーいい加減ワットチェッカー買わないと。
553Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:42:49.71 ID:I+B+7cPk
あれ、544と547は違う人だった 混同してたスマソ
554Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:55:18.77 ID:I+B+7cPk
常用域での当たりとOC伸び期待の当たりは意味合いが違ったりしますので
あまり気にされぬよう 高域に向いてる特性かも
555Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 00:18:50.56 ID:zfW+hGUS
>>552
俺は基本設定で電圧弄る位しか知識ないから、結果UPお願いします。
サンワのワットチェッカーおいてある家電量販店増えてきたよ(5千〜7千円くらい)
556547:2011/12/31(土) 01:45:02.99 ID:FjPjHi3u
>>553
>>544の方は、ここの趣旨に沿ったレビューで参考になりますね。
うちはそこまで知識が無いもので、参考になるようなデータを提供するのみです。

>>555
気が向いたらやるかもしれません。
ちょっと色々散財しましたので、そして正月にも散財しますのでw
557Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 05:46:13.50 ID:Qn3duCoH
全然詳しくないんでお尋ねしたいんですが、905eってCPU買ってきました。

20W低いから615eにしようと思ったんだけど3次キャッシュ云々に目がいってしまい。

でこのk10statてのを使えば905eも更に省電力CPUとして動かすことができるんでしょうか?
558Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 07:49:49.08 ID:zfW+hGUS
使用目的による。
去年900eと640をk10statで同じクロックにしてワットチェッカーで比較したら
900eの方が最大20W高い。
音源エンコ(シングルスレッド)で時間計ったら900eの方が早い。
クロック換算で約200MHz位。
559Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 08:28:38.90 ID:WdbZDtm4
>>558
電圧も同じにした?
560Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 08:43:11.37 ID:zfW+hGUS
>>559
無論同じにした。
CPU乗せ替えだけだから他の構成も同じ。
561Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 09:08:17.87 ID:Lyze9qXV
いかに省電力かを比べるなら同じ電圧じゃなく限界値で比べたほうがよくね?
Phenomの方が低電圧耐性高いし
562Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 09:09:10.16 ID:WdbZDtm4
やっぱりL3が結構食うんだね。
640と同じくらいの処理応力(ベンチスコア)までクロック&電圧落としたら
近似値になるんだろうか?
563Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 17:14:48.15 ID:obc6nzXU
955無印で p3 800 0.7500運用で なにげにcpu-z見てみたら0.644になってた
ASUSのツールでみるとやっぱり電圧異常の警告が鳴る
なんでかな?と色々調べたら EPUのVダウングレードがハイになってた
ノーマル設定で 0.7500 cpu-z 0.744だったんでこいつだけで0.100も電圧さげるんだね
年末にぶっこわれたのかとか色々考えたよ

付属のツールも結構効き目あるんだな ちょこちょこ見ておかないとだね
564Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 23:23:01.72 ID:mWqsXgcA
>>544でAutoPminの不安定問題がA8-3870では直っているらしいと書きましたが撤回させてください。 orz

>>547の報告が気になってBIOSを古いの(0902)に戻したところ、A8-3870でもAutoPminの不安定問題が発生。BIOSで直せる問題だったんですね。
どのみち、Family 12h Rev.B0(A-Series)は-CstPminDisが推奨と。

A8-3870の当たりじゃないCPUのデータも需要があるようですが、予想通りHTCを作動させないようにする調整が厄介で、匙加減に手こずっていますw
565Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 23:56:26.66 ID:mWqsXgcA
>>564

書いた直後で問題発生 orz

新しいBIOSでもAuto-Pminの問題直っていません。クロックと電圧が低い所で起きやすくなる傾向があります。
逆に言えば、高めの方は発生し難くなっていると言えますが。検証手順を見直す必要があるか・・・。
566547:2012/01/02(月) 02:11:23.15 ID:gZNpEbRV
Auto-Pmin問題やらHTCってなんだろうと思ってたら
前スレで散々やりとり見てBKDG読みあさってたのをすっかり忘れてましたわ。
あの時もレスとかつけてたはずなんだけど、最近物忘れひどいなあw

>>565
BIOS2001でもころころ出ますね。
>>547書いた後に>>544読んでいたので指摘するのすっかり忘れてました。

Auto-Pminは高めでも効いてませんか?
当方の環境では高めのP0、P1辺りでクロック固定した時のIdle〜小負荷時に変移してるのは確認できましたが
通常使用時にこういう状態になる事はほとんどあり得ないので、クロック変移Autoの場合だと中間から下位の
Stateでのみ、見かける事になるとは思いますが。

現状ではデフォルト設定、もしくはP7がある程度高い場合ではAuto−Pminは有効だとは思いますが
HTCやLHTCが設定出来ないとなると、詰めた設定では使用は控えた方が良い。というか使うなってことになりますね。

あ、ちなみに1150の設定も見てみたいので報告心待ちにしてますw
567547:2012/01/02(月) 02:16:42.37 ID:gZNpEbRV
あー、「高めでは効かない」と読み間違えてました(´・ω・`)
「発生し難い」なんですね。556の中間部分は無しでw
568Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 20:39:06.62 ID:kB/7nxLG
Auto Pmin ONで不安定にもなってない(はず)だし消費電力にも満足してるけどそのAuto Pmin問題ってのは
Auto Pmin offで設定詰める方がAuto Pmin ONで安定するまで設定緩めるより消費電力は下がるの?
Auto PminってCPUは使用してるけど完全じゃない時効くやつだよね?
そういう状態の消費電力は正確に測るのは非常に面倒だと思うんだけど
変なこと言ってたらスルーしてね
569Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 00:27:58.50 ID:XF9c2877
AutoPminの問題はDIDを使ってクロックの設定を行っていた場合に発生する現象。使っていなければ発生しないはず。
安定動作させるにはDIDを0に設定した時のクロックに必要な電圧を設定する必要がある。従って電圧を下げ難くなる。
発生条件はPminから元のP-stateに戻る時だから、A-Seriesの場合はP0〜P6の設定で発生するかどうかが左右される。
AutoPminの発動は対象Coreのアイドル時で、CPB機能のあるCPUだとCPBの発動条件でもあるから、
パフォーマンスの観点からは-CstPminDisが絶対に良いというわけでもない。
AutoPminを使うとI/Oパフォーマンスも低下するようなので、目的や環境に応じて設定すれば良い。
570Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 01:45:33.10 ID:ZECE3niM
DIDを0以外にするほどクロック下げる必要は消費電力的にほとんど無くないか?
571Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 03:12:40.80 ID:AlZHZOII
Devisor IDの概念がよくわかりましぇん
ASrockの場合Intelligent Energy Saverを使わないでBIOSでもC6のみにしてれば
K10statの各電圧をどう設定しようが影響ないんだろうか
572Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 04:38:22.32 ID:XF9c2877
1600MHz未満にクロックを設定する場合、DIDの設定必須。
例えばA8-3870の場合、デフォルトに800,1200,1500MHzがあるから、電圧下げだけだとAutoPmin問題の影響を受ける事になる。
排熱に厳しい環境だと夏場はロード時のクロック抑えたいという需要があるだろうし、
A-SeriesはノートPCで人気だから、低クロックの需要が無い訳じゃない。
573Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 07:33:31.49 ID:AlZHZOII
>>572
ありがとうございます
前スレと569を何度も読んでようやくAutoPmin問題がわかりかけてきました
BIOSでCstate Pmin Mode切ればInfoタブCstPminEnが0となり問題なしと解釈しました
まだよく理解できてなかったら、ごめんなさい
574Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 09:11:11.63 ID:lE92HH1A
横からだけどまったくわからね・・・・
575547:2012/01/03(火) 10:14:04.84 ID:j34BYaYI
横からだけど、DID使用時に発生するのはしらんかったわ。
しっかし、下の方含めてすべてDID無しで設定するのは微妙って言えば微妙。
576Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 12:03:16.92 ID:JUE+Aihe
>>571
俺もこの問題知らなかったし現在検証できる状況じゃないけど
DIDはK10statのプロファイル弄るタブ画面の左上の方のクロック決める2つの
ポップダウンウィンドウ?の右側の方
例えばこの2つを0,0にすると1600MHzになる。0,1だと800MHzのはず
要するにAuto Pmin有りだと0,1で800MHzにした場合、0,0で1600MHzにした時安定する
電圧にしないといけないってことかな
C6もCstate PminもONになってるなら最小のクロックは0,0の1600MHzで十分省電力で
それ以下は誤差程度にしか変わらないからよくわからなかったら全StateでDIDを0以外にせず、
一番下を1600MHzにしておけばおkってことだろう
577Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 12:06:51.00 ID:JUE+Aihe
要するにDIDを0以外に出来ない=最小クロックは1600MHz
ASRockのマザーでBIOSで設定できる最小クロックが1600MHzだったことあるけど
ASRockはこの問題把握してるのかもしれないな
こういうことが起こるってことはCPU自体にDIDによるクロック制御時のバグとも言える
不具合抱えてるってことだから基本はステッピング変更がないと治らないだろうね
578Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 13:43:34.69 ID:j34BYaYI
おー、って事はDID0は、キーになる一番下のP-Stateだけに適応すれば良いのか。
1600スタートであと7個もP-Stateあるから上決めるのがめんどいなあ。

なんだかんだで色々理解できてありがたいですわ。
579Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 01:28:11.28 ID:p5rhTh45
デザイン重視のサブマシンでは、排熱が追いつかないので高クロックを断念。 orz
P0はHTC作動第一段のTctl64に到達せずにOCCT(1h)が通るのを確認。でも、夏は厳しいかも。

【OS】Windows 7 Professional x64
【CPU】AMD A8 3870 Black Edition (1150PGS)
【CPU詳細】省電力時:800MHz 1.0250V C6Vid 0.4500V 定格:3.0GHz 1.4125V
【M/B】ASUS F1A75-V PRO (BIOS 2001)
【メモリ】CORSAIR CMT4GX3M2A2133C9 2GBx2 @1866MHz 9-9-9-27 2T 1.35V
【VGA】IGP(RADEON HD 6550D)
【電源】SUPER FLOWER SF-500P14FG
【冷却】CORSAIR H60(付属FAN使用)

      CPU(V) CPU-Z UP DOWN
P0 3400 1.3875 [1.452]     20
P1 2900 1.1875 [1.224]  60  20
P2 2600 1.1000 [1.128]  60  20
P3 2300 1.0250 [1.056]  60  20
P4 1600 0.8500 [0.864]  60  0
P5  .800 0.7125 [0.720] 100  0
P6  .400 0.6250 [0.624] 100  0
P7  .100 0.6000 [0.600] 100

Up:100ms Down:2000ms
コマンドライン: -lp:2 -ClkCtrl:1 -rt:1 -StayOnTray -nw -PsiVid:0 -CstPminDis

A8-3850(1123CPM)と比較すると1ランク下のグレードに見えます・・・。
580Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 02:57:33.00 ID:iyhBQyc0
HTCのActive条件は、InfoタブのHtcTmpLmt項目の説明だと
・52+HtcTmpLimitって事になるみたいだけど、Readmeでは52+HtcTmpLmt*0.5になってる。
どっちが正しいのでしょう?

うちは52+HtcTmpLimit(18)=70が発動条件だと思っていたのですが。
581Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 09:01:49.42 ID:CotElqB5
デザイン重視と言うよりファッション重視といったほうが意味が合うような気がする。
582Socket774:2012/01/04(水) 12:57:16.86 ID:ScD6TGHY
>>580
infoタブには0.5を掛けた後の値(HtcTmpLmt*0.5)が表示されてる
583Socket774:2012/01/04(水) 14:17:52.93 ID:iyhBQyc0
>>582
おー。そうでしたか。ありがとうすっきりしました。
584Socket774:2012/01/06(金) 20:43:15.99 ID:vCWn2CMe
電圧下げの場合も冷えてる方が下がるってことある?
夏場に限界調査した時より電圧下げても動くんだけど・・・
585Socket774:2012/01/06(金) 21:36:52.30 ID:boltyt66
>>584
イエッサ
586Socket774:2012/01/07(土) 02:53:44.03 ID:rcVERRyl
高温ほど抵抗アップ
室温なんて安定しないから冬場に電圧下げやんないけど
587Socket774:2012/01/07(土) 11:42:21.55 ID:JG2ZZ3Tx
>>547に一部変更を加えて、ワットチェックを行ってみました。

【OS】windows 7 Pro 64bit SP1
【CPU】A8-3870K(1149PGS)
【CPU詳細】 省電力時:800MHz 1.0250V 定格3.0GHz 1.4125V C6Vid:0.4500V
【M/B】ASUS F1A75-V Pro BIOS 2001
【メモリ】ADATA 1600 DDR3-1600 4GB*4 1T 9-9-9-24-27 1.45V
【VGA】APU内蔵(OC無)
【電源】Rosewill Capstone-450
【冷却】銅鯱+KUKRI12P

      CPU(V) CPU-Z   UP DOWN
P0 3500 1.5250 [1.5250]      50
P1 3000 1.2325 [1.2325]   85  20
P2 2700 1.1625 [1.1500]   40  20
P3 2300 1.0500 [1.0500]   30  20
P4 2000 0.9500 [0.9500]   30  20
P5 1700 0.9000 [0.9000]   30  20
P6 1300 0.8500 [0.8500]   30  20
P7 1000 0.8000 [0.8000]   30
UP:300ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -ClkCtrl:1 -nw -StayOnTray -CstPminDis -NbVid:1150,1000

参考までに、PCはSSDx1 HDDx2 DVDx1 FANx4 PCI-E:IntelCTという構成で、計測にはTST8を使用。

idle時:32.6W
Prime26.6 Blend10分実行時:最大199W
CINEBENCH11.5:最大166W

いまいちどういう状態で計れば良い物か分かりかねるので、とりあえず上記3つを計測してみました。
588Socket774:2012/01/07(土) 12:38:09.43 ID:woeCJ0+M
混雑中クソッ
589Socket774:2012/01/07(土) 15:07:52.90 ID:fJ85kqHw
>>58
最大で200wとか凄いな
もうちょい電圧下げてやってみれば?
うちのA-3850 2.9ghz 1.15vだと最大100w前後
590Socket774:2012/01/07(土) 17:56:46.08 ID:JG2ZZ3Tx
>>589
消費電力は、特に気にした事が無かったモノで特にすごいとも感じませんでしたが、やはり3.5Gは非効率ですね。
ただ、設定を見ても分かるとおり、P0は高負荷時にしか出ませんので、実用ではほとんど問題なかったりもします。
そういう訳で、冬場はこの設定に落ち着いています。

とはいえ。さすがに1.15で回る3850には負けますねw
591Socket774:2012/01/07(土) 18:36:19.63 ID:+tM8Uyw5
1090Tを3.5GHzにOCしてもそこまでいかんわ
592Socket774:2012/01/07(土) 20:29:02.26 ID:/pircdjC
>>591
何Wになるの?
593Socket774:2012/01/07(土) 22:10:53.78 ID:+tM8Uyw5
>>592
HD5850つけて180Wぐらい
594Socket774:2012/01/07(土) 23:32:17.98 ID:gGZ0y0+i
1090Tか〜。
自分の環境ではCPUへの以外の消費電力がちょっとアレなことになっているので
気にするのを止めました。
アイドル時で250W前後とかどんだけ〜。
595Socket774:2012/01/07(土) 23:38:16.14 ID:/pircdjC
>>593
ありがとう
やっぱりLlanoはOC向きじゃないんだね
596Socket774:2012/01/09(月) 02:02:41.17 ID:ZZFldNYc
4.1GHzで安定動作する1090Tよりも、A8-3850の方が低電圧耐性で上回るから、素性は良いはずだけどな。
597Socket774:2012/01/09(月) 02:09:35.76 ID:kRl1dXH2
Llanoを4GHzにOCする必要性があまり無いからな
598Socket774:2012/01/09(月) 07:30:09.63 ID:IhXua9Nn
読み方って
けーじゅう すたっつ

って読んでるけどここでいいん?
もっとも友達いないから、正確な読みしらなくても恥はかかない
599Socket774:2012/01/09(月) 07:49:22.98 ID:UI0ual/K
自分はケーテンスタットっと読んでるけど。
600Socket774:2012/01/09(月) 07:53:10.34 ID:kGOUyWvP
ケーワンオースタット
601Socket774:2012/01/09(月) 08:01:38.83 ID:3wOf5fme
ケーテンスタットパートナイン
602Socket774:2012/01/09(月) 16:33:00.09 ID:NepkppVS
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Phenom II X6 1100t BE (E0)
P0 3600 1.3000 [1.xxx] 1.1500    30
P1 3200 1.2500 [1.264] 1.1500  90  30
P2 2400 1.2000 [1.208] 1.1500  60  30
P3 1600 1.0000 [0.904] 1.1500  60
UP:500ms Down:1000ms
603602:2012/01/09(月) 16:42:03.06 ID:NepkppVS
B0はP0とまったく同じにしてある。
落ちるギリギリまで省電力化。オーバークロックはここが限界。
ターボモードの3.7までは行くと思ったがハズレだったらしい。
特にCineで落ちまくる。電圧盛っても冷やしきれずに落ちてるっぽい。
バイオ5ので途中で落ちたときにCPUの温度見たら105度だった。
クーラーは峰2で、ファンのモードはHigh
604Socket774:2012/01/09(月) 17:04:54.52 ID:a8HiAuE7
CPUクーラーちゃんと付いてないんじゃ、圧着不良とか、グリス塗ってないとか
保護シール貼ったままとか、クーラー自体が不良品(ヒートパイプが死んでたり)
って可能性も
605Socket774:2012/01/09(月) 17:13:16.65 ID:UR5ck2ku
バカは定格で使っとけよ
606Socket774:2012/01/09(月) 17:42:08.34 ID:NepkppVS
>>604
1.3Vでは60度あたりなんで一応冷えてるっぽいんだよね。
保護シールに関してはクーラースレのテンプレで
付けたままの方が良いとあったのでそのまま信じてしまった。
http://wiki.nothing.sh/2695.html
グリスはAS-05をうすーくヘラで塗りました。
607602:2012/01/09(月) 17:47:32.64 ID:NepkppVS
ちなみにidleでのはCPUの温度は27度です。
とりあえず3.7以上でベンチ回すのが盛ってもムリ。
ブルスクか温度で落ちるかどっちか。
608Socket774:2012/01/09(月) 17:54:05.99 ID:850gnzrV
クーラー何使ってるん?
保護シールは剥がさないと冷えないぞ
609Socket774:2012/01/09(月) 17:55:36.90 ID:850gnzrV
峰2って書いてあったな
温度的には落ちるような温度じゃないけどソフト読みはあてにならんから
マジで保護シール剥がしてないならはがせ
610Socket774:2012/01/09(月) 17:55:57.95 ID:YRQ+7NNZ
>>606
テンプレに書いてあるのは「バックプレート」の保護シール。
クーラー本体の保護シール剥がさないでどうするw
611Socket774:2012/01/09(月) 18:02:32.67 ID:NepkppVS
>>610
ああ、それです。スンマセン。
スッポンしないように温めてから外して、グリス塗りなおしてまたクーラー付けてきます。
612Socket774:2012/01/09(月) 18:05:10.86 ID:NepkppVS
まさに「バカは定格で使っとけ」ですね。みなさんご指摘ありがとう。
613Socket774:2012/01/09(月) 18:50:33.00 ID:UQ71Ooe9
「バカはメーカー製PC使っとけ」かと。
614Socket774:2012/01/09(月) 19:10:43.11 ID:TLhEsw9c
さては、サラミやチーかまも、ビニールつけたまま食べる派だな。
615Socket774:2012/01/09(月) 19:14:51.93 ID:F9fj38HS
ボンタン飴の包みはまずい
616Socket774:2012/01/09(月) 19:49:55.77 ID:UI0ual/K
保護シートつけたまま冷えねえって言ってた人を見るのは
自作版では3回目ぐらいだなぁ。
617Socket774:2012/01/09(月) 20:19:32.37 ID:1B8MDyCv
シート付けたまま100度とか行ってるのはやっぱり溶けたりしてるのかな
618Socket774:2012/01/09(月) 20:21:30.92 ID:RI9hvb11
>>602です。
クーラー外してシート剥がしてグリス塗りなおして起動したら、
アイドル27度から17度まで下がりました。
P0 4000 1.4VでCineBench完走楽勝でした。
ほんとアホです。ご指摘してくれた皆さん本当にありがとう。
619Socket774:2012/01/09(月) 20:24:40.46 ID:RI9hvb11
ちなみにスッポンしてしまったけど、程度が比較的軽かったので、
最初に曲がりすぎのピンをシャーペンで起こして、
あとはソケットに馴染ませるように四隅を軽く押さえてたら直りました。
620Socket774:2012/01/09(月) 20:36:33.21 ID:2RPyR92W
ネタで喜ぶおまえらもおまえらだ
621Socket774:2012/01/09(月) 20:37:01.85 ID:AMeGe4OY
当たり石だね。馬鹿の癖に生意気だよ。
622Socket774:2012/01/09(月) 21:22:04.21 ID:s+obJAoI
俺のシートもはがして。
623Socket774:2012/01/09(月) 21:24:21.45 ID:YRQ+7NNZ
>>622
医者逝け。
624Socket774:2012/01/14(土) 11:15:48.51 ID:GjzEL6YV
sandraの省電力効率の管理が一番負荷かかるのかな?
今までOCCTなどなどでチェックして、1年以上使ってたのに、sandoraで描画ばぐったわ。
625Socket774:2012/01/14(土) 11:23:13.60 ID:Zsb3JJui
1.4Vで4Gとかぐぬぬ
うちのは3.8Gに1.4125Vも掛けてるのに・・・・・
626Socket774:2012/01/14(土) 20:23:52.90 ID:z9or61j4
判っていたつもりだがBulldozerだとK10STATは起動すらしないのな。
なんか寂しいんだぜ。
627Socket774:2012/01/14(土) 20:23:58.55 ID:GjzEL6YV
っしゃーやっとsandoraの安定度テストクリアした。
まさかP3が下げすぎだったとはなぁ。一応全ステートOCCTでもチェックしてたのに。
628Socket774:2012/01/15(日) 06:14:27.35 ID:eG1R0RZ1
>>50の者だけど、3870Kを購入してなんとか設定が決まったのでアップする。

【OS】Windows7 x64 SP1
【CPU】A8-3870K
【クーラ】Corsair CWCH50 シングルFAN・排気方向 (前回の流用なので、グリスはMX-4を塗り直し)
【CPU詳細】省電力時:800MHz ?.???V 定格:3.0GHz 1.368V (BIOS上)
【M/B】ASRock A75 Extreme 6 (BIOS 1.80)
【メモリ】G.Skill DDR3-1866 CL9-10-9-28 1.50V 4GB*4
【VGA】内蔵6550 + ASUS HD 6670 1GB
【電源】Corsair AX850

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3300 1.2750 [1.304] 1.1500     30
P1 3000 1.2000 [1.224] 1.0000  66  30
P2 2700 1.1250 [1.144] 1.0000  66  30
P3 2400 1.0500 [1.064] 1.0000  66  28
P4 2000 0.9500 [0.960] 1.0000  66  27
P5 1600 0.9000 [0.904] 1.0000  66  25
P6 1200 0.8500 [0.856] 1.0000  66  22
P7 .800 0.8000 [0.800] 1.0000  66

UP:200ms Down:2000ms
コマンドライン:-LoadPState -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray
629Socket774:2012/01/15(日) 06:22:31.80 ID:WFvNSgWA
P0はやっぱそれくらいが使いやすそう。
630Socket774:2012/01/15(日) 06:23:40.67 ID:eG1R0RZ1
>>628の続き。

以下は、LinX負荷時のZM-PCM1による、ATX12V1(8pin)の消費電力値。
ワットチェッカも良いのだが、設定をつめる時は、主にCPU供給用に使われているATX 12Vをチェックしてる。
IOやNBなど、ま、細かいことは無視。

P0 3300 96W
P1 3000 73W
P2 2700 55W
P3 2400 43W
P4 2000 28W
P5 1600 21W
P6 1200 15W
P7 .800 10W
Idle時 3W

ちなみに、3.6GHzは、1.5VかけてもLinXですぐ再起動。
3.5GHzは、1.3500VでLinXが25pass(13時間くらい)までいけたが、その後しばらくしたらこけてた。(エラー出てた。。。)
一つ上の1.3625V (CPU-Z 1.400V)で通りそうだが、ZM-PCM1の値が125Wなので、常用を考えると精神衛生上よろしくない。
てことで、3.3GHzで使うことにした。
時間はかかるが、うちではLinX が50pass通らないと常用OKとはみなさないことにしてるのだす。
3850に比べて、400MHzの向上でしかないが、アンロックされてるだけでも、3850から変えた甲斐はあった。

以上、参考まで。
631Socket774:2012/01/15(日) 06:28:12.44 ID:eG1R0RZ1
>>629
データ取ってみて、俺もそう思ったよ。
GPUをオーバークロックする分の余裕も考えないといけなし、3.3GHzまでに抑えておくのが、リーズナブルかも。
632Socket774:2012/01/15(日) 06:50:55.11 ID:WFvNSgWA
>>631
ちなみにうち>>587なんだけど、詰めてたらP1以下はほとんど同じ電圧になってたよ。
P0、3.4〜3.3ぐらいにしてみるかなあ。
633Socket774:2012/01/15(日) 07:11:36.30 ID:eG1R0RZ1
>>632
Excel使って、2000まで、0.125Vステップで、2100から、0.250Vステップで並べて、周波数とVIDをあてはめていった。
実際の特性も似たような感じなんだろうね。完全なリニアにはならないね。
634Socket774:2012/01/15(日) 07:19:53.25 ID:eG1R0RZ1
>>632
-NbVid:1150,1000は、参考にしてさせてもらったよ。
今まで、NB電圧はBIOSで設定してたけど、K10statで設定した方が楽でいいや。ありがとう!
635Socket774@組み続けて12年:2012/01/15(日) 07:43:38.50 ID:ilzrcJtS
電圧設定くらいしか分からないけど
-NbVid:1150,1000で結構消費電力やコア電圧変わるもの?
PhenomIIのC3でも電圧以外何かいじくるのが少しブームになったね。
636Socket774:2012/01/15(日) 08:18:05.00 ID:WFvNSgWA
-NbVid:の設定は、3870Kだとデフォルトが1.1320,1.0000だったはずですね。
 消費電力を下げる為にコレを下げるのは、個人的にはどうかと思っています。
対して効果が無い割に、システムの不安定要素が増えるので。。。

たまに極端に下げてる人を見ますが、こそーりCRCエラー辺りが頻発してそうで怖いです。
637Socket774:2012/01/15(日) 08:30:48.74 ID:1MsVCj3f
みんなUP100にしてないけど、何か問題でもあるのか?
うちの環境が恵まれてるだけなのか?
目一設定だと問題出やすくて、多少の余裕あれば出にくいとか?
638Socket774:2012/01/15(日) 09:08:01.08 ID:oqvxnmUI
重要なのはUP%とUPmsのバランス
100msだとUP%にもよるけど頻繁に上がっちゃうってのがある
1000msとかだとさすがにもっさり感があるだろうけど500くらいならそうでもない
俺は300にしてる
LlanoだとC6効いてれば下はクロックをあまり下げ過ぎても大した効果ないから
最低クロック2000MHzくらいにしてればUPmsが多少遅くても快適
639Socket774:2012/01/15(日) 09:37:12.77 ID:3QKJii2y
パッと上がってササッと終わらせてパッと下がる方がいいような気がするけど
実際どうなんだろう、あるていど粘る方がいいのかパッと上がる方がいいのか
640Socket774:2012/01/15(日) 09:45:41.85 ID:g9RlKcCa
先生方すみません
BIOSでCNQ切れないので
K10statでP0-P7まで同一周波数&同一電圧にしたんですが
これで周波数&電圧固定になりますよね?
641Socket774:2012/01/15(日) 09:59:43.71 ID:I77Wqch6
パッと上げ下げ派に一票
大抵のアプリはクリックした指を浮かす前に起動できる
実利はほとんど無いけど、ブラウザ起動が0.5秒とか気分いいぜ

642Socket774:2012/01/15(日) 10:00:57.19 ID:3QKJii2y
>>640
OS側(電源オプション)で無効にできない?>CnQ
XPなら最小の電源管理以外、7なら最小のプロセッサの状態が100%
で無効になると思うんだが
643Socket774:2012/01/15(日) 10:13:39.82 ID:oqvxnmUI
>>640
P0-P7ってことはLlanoだよね
マザーは何?
CnQじゃなくてPowerNowってなってる場合があるよ
644Socket774:2012/01/15(日) 11:26:36.82 ID:g9RlKcCa
>642-643
ありがとうございます
7の電源設定は高パフォーマンス
電源管理の詳細でプロセッサのところは
冷却ポリシー アクティブ
とだけしかなってません
マザーはA75A-G55です
BIOSでCNQは一応Disableにしてるのですが
電圧が1.0-1.37と変動するのでCNQが有効なのではと思います
645Socket774:2012/01/15(日) 12:46:41.84 ID:1MsVCj3f
646Socket774:2012/01/15(日) 13:50:56.04 ID:WFvNSgWA
>>644
CnQが有効な場合、電源ポリシーに最大・最小のなんとか(ほとんどやったことないので忘れましたw)
が出るはずなので、CnQはOffになっていると思われます。

>電圧が1.0-1.37と変動するのでCNQが有効なのではと思います
もう少し放っておいたら、0.450あたりまで下がりませんか?
おそらく、C6Statの挙動だと思われます。

ブルならOFFにするのもありだと思いますが、llanoではそのまま有効にしておくことをおすすめします。
647Socket774:2012/01/15(日) 14:25:26.56 ID:g9RlKcCa
>>646
ありがとうございます
一応C6もDisableにしてあります
648Socket774:2012/01/15(日) 16:27:44.83 ID:oqvxnmUI
>>647
>>644のはC state Pminの挙動だと思う
K10stat使うならCnQはDisableにしたほうがいいけど
使ってみて不安定にならなければC6とC state PminはEnableでいい
C state PminはBIOSでDisableにしてもK10statの起動時コマンドでEnableにもできる
649Socket774:2012/01/15(日) 16:36:08.24 ID:1MsVCj3f
>>647
マニュアル見るとあと関係しそうなのはこのへんか
Power Capability Suport
AMD Turbo Core Technology
C1E Support
648の言う通りなら -CstPminDis付加
ほんとにK10stat止まってるのか確認
ほんとに変動してるのか複数ソフトで確認
最終手段はCnQドライバ抜いてみるとか
650Socket774:2012/01/15(日) 17:00:31.34 ID:g9RlKcCa
>>648-649
ありがとうございます
C state Pminなる項目は私のマザーにはありません
ですのでその線が濃厚ですね
-CstPminDis付けてK10stat起動して
今のところ落ち着いてる模様です
651Socket774:2012/01/15(日) 20:01:30.87 ID:1HD4K7rG
AMD初めて買ったが、こんな便利なソフトがあるとは
C1Eオンにして、-altvid:650オプション入れて起動したけど、
0.875V以下のステート突入すると安全圏ぽい設定にしてもフリーズする
あきらめて0.9V以上で使ってる。なんかコアは増やせるし、いろいろびっくりだ
652Socket774:2012/01/15(日) 20:09:51.14 ID:I77Wqch6
AltVidがまともに動くのはRevC3だけ
653Socket774:2012/01/15(日) 21:05:03.74 ID:UpZ1HTb6
1100Tの良い値教えて 自分で弄るのは怖い…
654Socket774:2012/01/15(日) 21:32:39.85 ID:3QKJii2y
AltVidの設定どれくらいが適当なんだろうか、下げすぎると危険だけど
下限と近いとあまり意味ないだろうし、デフォルトNB電圧の半分くらいが
限界と見てるけど、とりあえず下限0.7500V-0.1V 0.6500Vで運用してる
655Socket774:2012/01/15(日) 21:34:33.66 ID:xtPF7hMe
>>653
cnqで我慢しろ
656Socket774:2012/01/15(日) 22:15:48.94 ID:1HD4K7rG
4コアにした965BEの3400MHzを1.175Vで動くとは思わなんだ
AMDのコアってこんな遊べるんだな。いろいろ楽しめたし素晴らしいソフトだ
657Socket774:2012/01/15(日) 22:16:32.38 ID:1HD4K7rG
まちがえた565BE
658Socket774:2012/01/16(月) 19:16:29.25 ID:nUOu0jqU
>>636
あれれ、うちのAsrock A75 Extreme6だと、デフォルトが1.2000,1.0000だった。
A75

>>628へのBIOS補足情報。
Cstate Pmin Mode、CnQはDisable、Core C6 ModeはEnable。
CPU電圧をAutoにしてると、K10statのVID設定(もしくはLLC)がうまく働かないようで、高負荷時の電圧が低くくてLinXがこける。
うちでは、BIOSで3.3GHz、1.300Vにして起動している。
659Socket774:2012/01/17(火) 18:10:56.98 ID:FpDFjp5k
>>658
>>636です。うーん、ASUS V-ProのAuto設定だと1.1325になるようで。。。
どうもBIOSの設定値が、NBVidP0のデフォルト値になる様な感じですね。

全然関係ないですが、最近Llanoが省電力過ぎてメインマシンがほとんど無用の長物になってますw
660Socket774:2012/01/17(火) 18:11:25.89 ID:FpDFjp5k
あ、1.1375だったかも。
661Socket774:2012/01/18(水) 08:34:49.35 ID:FQGbU+MF
GigaのAM2+マザーCPUを960Tに換装した序でにK10STATv154にしたら
たまにCPU電圧が設定した値より2段階くらい下にさがってしまう。
v141で取り敢えず安定してるから問題ないと言えば問題ないんだけどね。
662Socket774:2012/01/22(日) 12:31:04.16 ID:j30lvCPm
test
663Socket774:2012/01/22(日) 20:26:33.82 ID:9W3v6bbv
664Socket774:2012/01/22(日) 20:33:42.78 ID:awcYGTS2
Bulldozer対応まだー?
665Socket774:2012/01/22(日) 23:28:21.28 ID:HTmj+YaM
>>664
もういいかげんベータ位出て良いような気がするがな
ブルがあまりにも期待を裏切ったから作者やる気なしか....
666Socket774:2012/01/23(月) 02:51:05.72 ID:GOuj1l+V
K10statの登場は悪名高いTLBエラッタがあったB2のPhenomの時だから性能は関係ないだろ。
667Socket774:2012/01/23(月) 03:45:35.72 ID:Ew4XwjaQ
>>663
うちのサンプルはスルーですかそうですか(´・ω・`)
668Socket774:2012/01/23(月) 10:32:36.81 ID:a3mX2U+r
>>667
どのサンプルよ? 587あたりなら追加するけど?
他はデータと内容を見てから考える
669Socket774:2012/01/23(月) 12:07:02.27 ID:Ew4XwjaQ
>>668
それですわ。
あれからまたちょこっといじくったんだけど、ほとんど変わらないからよろしゅう。
670Socket774@組み続けて12年:2012/01/23(月) 12:26:22.92 ID:vAhesMKF
サンプルも何も人に見てもらうのにタイトルも縦軸、横軸が何なのかも
書いてないし分からないよ。
671Socket774:2012/01/23(月) 13:07:16.93 ID:fRVIN4F+
確かにそうだよな
画像見ても意味不明だからスルーしてた
672Socket774:2012/01/23(月) 14:13:46.94 ID:2FjRyE12
キチガイのワットパフォーマンスかと思った
673Socket774:2012/01/23(月) 14:20:13.73 ID:ObZQ9UUz
電圧とクロックだろ
579とか628はこのスレのレス番
674Socket774:2012/01/23(月) 17:14:09.70 ID:hwaSmjYR
675Socket774:2012/01/23(月) 18:32:53.42 ID:a3mX2U+r
>>669 ほいよ
http://jisaku.155cm.com/src/1327310468_e3937b0e2c7cce6ae0412d7c55a2bd2c37f6a8a8.png

K10Statスレでグラフの意味わからんとか、勘弁してくれよ
Llanoの場合、低電圧化は死活問題 他の個体が非常に気になり
2,3ヶ月しつこく探ってたから、しまいにゃグラフ作っちまった
676Socket774:2012/01/23(月) 18:35:34.59 ID:a3mX2U+r
くどい解説
K10Stat用のデータは、ヘビーテストの限界値に若干のマージンをとってあると思われる
限界と書いてあるのは、そのままヘビーテストの限界値
ハズレっぽい報告は沢山あるが、未熟、マザー、どこまで詰めたのか等怪しいので省略
あとは3870Kのいままでにない報告を見てみたいところ
677Socket774:2012/01/23(月) 18:37:42.82 ID:a3mX2U+r
すべて「読み」の電圧
3870K-UnewsはA75M-ITXと思われるので約0.8%を一律上乗せ
1つだけは読みではなく設定値 2.9G以下だしこんなもんだろうと判断
1000MHz付近は、テスト省略、好み、マザーの仕様で下げきってない方もいるかも
3000MHz以上も、冷却やマージンのとり方で考え方が異なるかも
678Socket774:2012/01/23(月) 18:46:56.35 ID:H6Bj3Unl
何で縦軸をmVにしないのん
679Socket774@組み続けて12年:2012/01/23(月) 19:06:29.41 ID:vAhesMKF
>K10Statスレでグラフの意味わからんとか、勘弁してくれよ
電圧をを1000倍した時点で意味わかんねーよ
しかも元々何の表記もないのに。
ま〜努力は認めるけど。
680Socket774:2012/01/23(月) 19:06:30.58 ID:Ew4XwjaQ
>>675
おつあり。こうして見ると似たり寄ったりやねー。

しっかし[email protected]が回らない。設定色々変えてみてるけど1.325V位じゃないとPrime通らないや。
681Socket774:2012/01/23(月) 21:16:20.05 ID:Q0ipTlrM
3GHz1.2V位か。PhenomIIとあんまり変わんないな…
682Socket774:2012/01/23(月) 21:39:11.01 ID:9yFZZaLY
今までのCPUのみのOCじゃないから、あまり限界ギリギリはやめた方がいいんじゃないか
IGPUの方がどうなってるのかわからないし
デフォ3Gを上限で1.300vぐらいを目安に下を下げるのがいいように思うんだけど
683Socket774:2012/01/23(月) 22:35:13.04 ID:ObZQ9UUz
>>681
電圧同じでも消費電力は確実に減ってるけどな

>>682
GPUクロックはBCLK変えるかGFXクロック弄るかしないと変わらない
ベースクロック弄るだけなら今までのOCと変わらないし
BCLK上げた分GFXクロック下げればほとんど変わらない状態には出来る
684Socket774:2012/01/23(月) 23:06:08.62 ID:v/pHHzGl
>>675
グラフの作り方が下手糞
もうちょっとエクセル練習してから来い
685Socket774:2012/01/24(火) 00:56:16.88 ID:WE2nRRUU
>>684
そういう所責めて何になるんだよお前
凄く恥ずかしいからやめろ
686Socket774:2012/01/24(火) 01:44:16.40 ID:/gYfhas0
>>685
684はアビバ講師なんだろw
687Socket774:2012/01/24(火) 01:54:30.57 ID:V0vnATgL
>>664-665
FXの仕様が非公開だから作ろうにも作れない状況だってどこかに書いてあった気がする
688Socket774:2012/01/24(火) 02:36:29.97 ID:V5tPmwW0
689Socket774:2012/01/24(火) 03:00:57.68 ID:V0vnATgL
おお、こんなんあるんだな。thx
前見たレスはネタだったんだろうか。

って事は、作者が呆れてるだけに一票
690Socket774:2012/01/24(火) 07:50:48.21 ID:O+cXV9J7
K10系ならはじめに作ったノウハウでいけるけど、Billでまた1から作りはじめとなると
ソリャー大変だよ。
691Socket774:2012/01/24(火) 07:58:29.52 ID:1v2LfFyg
965beでお世話になったけど、今後はAMDは買わないから
はよintelでk10stat並のツール出してくれ
692Socket774:2012/01/24(火) 15:13:20.46 ID:dQiNG++8
>>691
45nm以降は仕様的に不可能になった
693Socket774:2012/01/24(火) 17:54:00.35 ID:DGkzE7K8
作者は速くFX8120に対応させろ
サボるなAMDに貢献しろ
694Socket774:2012/01/24(火) 19:16:57.27 ID:V0vnATgL
>>693
バカだろこいつ
695Socket774:2012/01/24(火) 19:55:12.41 ID:nhLo6pgg
むしろAMDが作者にお願いするべき、CrystalCPUID→K10Statがあったから
AMD使ってきたけど、このまま消えるようならもうやめるよ
696Socket774:2012/01/24(火) 20:55:09.52 ID:o4IhJEQS
タシカニタシカニ
K10Statが無い状況なんて考えられないね
uhhh Sekkako--!! (自分)
697Socket774:2012/01/25(水) 05:00:12.44 ID:En11Nznc
寿命の短いbull用なんか作らなくていいはwww
698Socket774:2012/01/25(水) 10:44:04.35 ID:kVcF3ItT
おれはこれが最後のあmdだと思ってる

心ここに決めたよ
699Socket774:2012/01/25(水) 12:05:53.44 ID:Ummp831r
分かりやすいゴミだな
700Socket774:2012/01/25(水) 13:29:43.91 ID:VJ6DQqWN
分かりやすいゴミだな(キリッ

>>698
俺はとっくに変えてる
701Socket774:2012/01/25(水) 13:43:46.96 ID:Ummp831r
ID変えて煽っているつもりなのが滑稽だねぇ
702Socket774:2012/01/25(水) 15:47:18.22 ID:sYLN3XbJ
ブルならPSCheckあるからもうk10statは用無し
703Socket774:2012/01/25(水) 16:04:53.80 ID:DV+MXys4
それ公式から落とせなくなってるやんやん?
704Socket774:2012/01/25(水) 21:37:38.87 ID:/KVdw831
PSCheckでググったら新日鉄子会社の登録商標だったでござる
705Socket774:2012/01/26(木) 00:10:32.37 ID:DrxILP/t
てか、普通にブルで使えちゃったりしないの?
706Socket774:2012/01/26(木) 03:31:42.07 ID:85rpPhGI
起動しないから無理
PSCheckはスタートアップ時にカスタムした設定をロードしてくれればいいのだが
バッチファイルを作って適用させれば何とかならんかな
707Socket774:2012/01/26(木) 06:50:05.67 ID:U4XG13fG
PSCheckは電源プランを勝手に変えるのがなんとも…。
708Socket774:2012/01/26(木) 07:18:20.24 ID:VytpeYS7
そうなん?
PSCheck起動してプロファイルをロードしてから終了すれば
設定だけ変わってるような機がするんだけど
709Socket774:2012/01/26(木) 07:27:10.95 ID:/AWfa2lC
>>706
俺は↓をログイン時に実行するタスクを作ってる。
PSCheck.exe -r 1 -q -load "[設定ファイル]"

>>707
終了すれば戻ったと思うけど、常時起動してるの?
710Socket774:2012/01/26(木) 07:36:38.29 ID:VytpeYS7
>>709
Aero切れずにできてる?
711Socket774:2012/01/26(木) 07:36:45.44 ID:U4XG13fG
終了しても戻らないんだな、これが。
712Socket774:2012/01/26(木) 12:16:34.79 ID:7Z5h7DoJ
>>710
マザーボード(BIOS/UEFI)が原因なのかOSが原因なのかわからんけど
FXはOS上からクロックを弄ると落ちたりAeroが切れたりすることが多い
P0だけならBIOS/UEFIで設定すればOS上から弄ったらAeroが落ちるようなクロックでも問題なし
これはAODで弄ってもそうなるからな…
ただ、stateそのものを無効にしたり各stateの電圧変更だけなら全く問題ない
713Socket774:2012/01/26(木) 12:29:04.14 ID:MyXh44l0
PSCheckはPSCheckスレのほうでお願いします。
714Socket774:2012/01/26(木) 12:54:00.96 ID:hBAjgCD8
そのスレのURLはよ
715Socket774:2012/01/26(木) 20:04:26.76 ID:U4XG13fG
>>709
3.4.1.277にしたら戻るようになった。
3.3番台だと戻らなかった。
716Socket774:2012/01/26(木) 21:12:32.59 ID:1KnLd/V4
Windows7に対応しとるのはどのバージョンからですか?
717Socket774:2012/01/27(金) 20:08:46.90 ID:OHMCXbCQ
形テンスタート
718Socket774:2012/01/28(土) 17:47:31.54 ID:VCdkDkJV
ついにFX STATキタ――(゚∀゚)――!!
719Socket774:2012/01/28(土) 19:56:56.01 ID:g+IFXFzg
という夢を見た
720Socket774:2012/01/28(土) 20:02:06.65 ID:wlnlB6Ob
涙出てきた
721Socket774:2012/01/28(土) 20:08:29.32 ID:1LmVFOW5
ClassicPhenomの時より救いのない状況な気もするんだけどな〜。
722Socket774:2012/01/28(土) 21:12:51.61 ID:g+IFXFzg
AMD: TDPこのままで定格で5GHzくらいまで上がれば何の問題もない(キリッ

いやそれと並行してでいいから以前にPhenom IIシリーズ生産販売しろよAMD…
723Socket774:2012/01/30(月) 18:18:11.49 ID:vL84dvvG
復帰上げ
724Socket774:2012/02/03(金) 07:37:19.11 ID:ZnmViYuZ
K10使う時って BIOSの各項目って手動にするの?オートのままでええの?
725Socket774:2012/02/03(金) 08:12:47.54 ID:+E9Y6rd/
オートにするものもあれば、手動設定するものもある。
726Socket774:2012/02/04(土) 13:10:30.00 ID:iWyBUnb6
ツインタワーと聞いてx68を思い出した。
そんなスレチ。
727Socket774:2012/02/04(土) 13:10:58.40 ID:iWyBUnb6
('A`)そして誤爆。。。最悪w
728Socket774:2012/02/05(日) 01:48:11.80 ID:HMpHpwwa
ttp://jisaku.155cm.com/src/1328373315_47b79c3819eef992bd71f2c1cd2869bef4e663f1.jpg
まだ設定詰めてる途中なんだがちょっとこの石みてくれないか?
とりあえずどれくらいでコケるのか800MHz固定で負荷ベンチ回しながら電圧sageしてってたんだが
今までいじったK10ってだいたい0.7V台中盤前後あたりで必ずコケたのに
この石がコケたの、この画像の後もう一段下げた0.675V。
しかもコケたっていっても不安定になっただけでシステム全体に再起動かかったのは更に二段下の0.65V。
まあ実運用はそれなりに余裕みて0.7125Vあたりにするつもりだけどこの石結構凄くね?
729Socket774:2012/02/05(日) 01:54:50.27 ID:iaZnBDly
0.7v中盤って普通に1000MHzで回せる電圧じゃね
730Socket774:2012/02/05(日) 01:57:12.80 ID:74zSqNpj
そのCPUZのスクショは飾りか?
実電圧0.9Vかかってんじゃん
731Socket774:2012/02/05(日) 01:58:03.15 ID:74zSqNpj
ごめん6と8みまちがえた
732Socket774:2012/02/05(日) 04:36:11.76 ID:0wISW5i5
0.8V以下は消費電力にあまり違いが無いんじゃなかったか?
733Socket774:2012/02/05(日) 10:34:18.18 ID:7gz+f5gj
K10使うとき、AODやらMBメーカーのツールなんかは使わん方がいいのかな?
734Socket774:2012/02/05(日) 11:56:40.12 ID:h9sgeoYd
>>728
ノート用だけどA8-3530MXも800MHz固定0.6625vでOCCT1hパスしたね
今は0.70v〜で可変常用してるけど3ヶ月無問題
735Socket774:2012/02/05(日) 12:29:30.34 ID:DggHS7wN
Tubanはそんなもんなんじゃね?
うちのもそのぐらい下がるよ
736Socket774:2012/02/05(日) 13:53:17.09 ID:SOHyhWEZ
もう入手難だけど、Tubanが現時点でも最も遊べるのは確か。
100MHz〜4GHzオーバー可変で、idle時はAltVID使って0.3V台を目指せる。
737728:2012/02/05(日) 14:17:33.31 ID:HMpHpwwa
【OS】Windows XP Pro 32bit
【CPU】Phenom II X6 1090T Black Edition BOX (E0)
【CPUクーラー】Scythe ANDY SAMURAI MASTER(※14cmファンに換装)
【M/B】Foxconn A9DA-S
【メモリ】Geil GV34GB1333C9DC(DDR3-1333 2GB*2)
【VGA】AMD 890GX (ATI Radeon HD 4290) (Onboard)
【電源】ENERMAX EG485AX-VHB
【他】Scythe KamaMeter(ファンコン)、SANWA SUPPLY MM-SPU3BK(USBスピーカー)
   ケースファン12cm x3、キーボード、マウス

      CPU(V)   CPU-Z   NB(V) UP DOWN 消費電力(※システム全体)
            Idle-Full load             Idle-Full load
P0 3200 1.1500 [1.164-1.188] 1.1375  --  20  93W-161W
P1 2400 0.9750 [0.984-0.996] 1.1250  60  20  78W-118W
P2 1600 0.8500 [0.864-0.864] 1.1125  60  20  72W-095W
P3 0800 0.7250 [0.732-0.732] 1.1000  60  --  66W-078W

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray -useiocf8

【コメント】
>>728ですが一応設定詰め終わったので晒し
結局安定重視でギリギリは狙わず結構余裕持たせちゃったので設定し終わってみると
かなり普通のレベルになってしまいました。

システム全体の消費電力はワットチェッカー読みです。
電源がかなり古い効率悪めのやつなので今時の高効率電源に換えれば
もう二段階くらいは消費電力は下がると思います。

一応各クロックで負荷ベンチ回しながら電圧下げてってコケた時の電圧も晒しておきます。
ギリギリを狙う人とかの何かの参考になれば

P0 3200Mhz 1.1250V ×
P1 2400Mhz 0.9375V ×
P2 1600Mhz 0.8000V ×
P3 0800Mhz 0.6750V ×

ttp://jisaku.155cm.com/src/1328418711_072fd8af6e5a312a6d2c5d7c286f04aae1cb6091.jpg
738Socket774:2012/02/05(日) 14:42:32.86 ID:8OHRMdXM
LlanoのクワッドコアAPUでも1GHzで
0.6v台後半(Prime95可能な電圧から3段階余裕もたせた設定)で回るんだが。
GPU内蔵してない、しかもTubanで800MHzでその電圧とかすげー普通の固体じゃないの?
739Socket774:2012/02/05(日) 14:47:48.55 ID:iaZnBDly
流石に32nmと45nmを同列に語るのはどうなのと
740Socket774:2012/02/05(日) 14:55:15.59 ID:2Zt80jgg
>>738
LlanoはK10ベースの32nmでThubanはK10の45nmだぞ
耐性上で当たり前だろ、何とんちんかんなこと言ってんだ?
741Socket774:2012/02/05(日) 14:56:59.08 ID:4tsMyt5K
いやX6でも同じような設定で回ってたから。
X4 955/965BEの設定を参考にしてX6 1090/1100Tを設定し、LlanoはX6の設定を参考に設定したから。
Llanoの方がGPU内包してる分、同じ周波数なら要求電圧はキツメだと思うんだが。
持ってるならわかると思うが32nmだから電圧を低く出来るとかないよ。
742Socket774:2012/02/05(日) 20:18:11.97 ID:cRKqm3WU
GPU内包からして同列に語る事自体・・・
743Socket774:2012/02/05(日) 21:31:41.46 ID:+BtJqtdP
LlanoはGPU分0.6vは無理。(少なくとも俺のは無理)
EシリーズはOKだけど、実は800Mhだと0.8vー0.6w間の消費電力差は1wもない
744Socket774:2012/02/05(日) 21:37:08.75 ID:+BtJqtdP
電圧が消費電力に直に現れるのは負荷が掛かった時なので
クロックダウン時よりも中域〜高クロックの電圧を如何に下げれるかの方が重要
745Socket774:2012/02/07(火) 09:02:31.09 ID:MR95tuNt
SABERTOOTH 990FX 使ってるんだけど
DIGI+VRMの設定をパフォーマンスに振って、電圧を絞るって行為は
MBにいらぬ負荷を掛ける行為なんだろうか?
746Socket774:2012/02/07(火) 12:47:46.92 ID:A7QmUUZH
>>745
熱ダメージは純粋に減るし、
安定稼働電圧をきちんと見定めて無茶な絞り方しなければ問題ない
747Socket774:2012/02/08(水) 14:41:17.07 ID:BbZt3LVd
>745
電圧が高いほどマザーは痛み易い
電圧を下げすぎて、再起動を繰り返してしまうこともマザーを痛める
748Socket774:2012/02/08(水) 21:58:29.24 ID:5u95hrf3
おお、なんとマイマザーな話
749Socket774:2012/02/10(金) 19:24:54.52 ID:iK3NTjWJ
>>747
630の時に色々やらかしたなぁ…
傷んだマザーで落ちまくった1100Tを経て、8120の今は気を付けてるからか変な落ち方しなくなった
チップが780Gより990のが安定してるからかもしれんけど
750Socket774:2012/02/13(月) 00:30:32.51 ID:z/goWuvC
HtRefClkを225にすると値が変になる。224に丸められてるみたいだ。
見た目だけらしいが…。
751Socket774:2012/02/13(月) 07:17:12.58 ID:NeiY6mZu
奇数にすると偶数になるね。
752Socket774:2012/02/13(月) 17:36:46.89 ID:C0NL5VwU
Trinityになると、K10stat使えなくなるんだよな・・・。
AMD買う意義がなくなるな。。。
753Socket774:2012/02/13(月) 19:17:04.55 ID:nMgc98f3
1090TからFX-8150にしたけど、オーバークロックが地味に不便というか面倒というか…。
K10STATは偉大だな。
754Socket774:2012/02/13(月) 19:42:32.22 ID:C0NL5VwU
そうなんだよ。
俺も、1090TからFX-8150にして失敗したと思った。
Trinityが出ても、サブ機の3870Kはしばらくキープしたい。てか、2600Kさしおいて今ではメインだけど。
755Socket774:2012/02/13(月) 20:04:12.77 ID:NeiY6mZu
鳥には是非対応して貰いたいところだよねえ。
756Socket774:2012/02/13(月) 20:39:52.23 ID:1hI1osp4
k10初めて使ってみたけれど たまにMBから ピッって警告ビープが聞こえてる気がする…
757Socket774:2012/02/13(月) 20:44:08.68 ID:x0LP+jjZ
◆AMD A-Series Desktop APU ◇Trinity/FM2/32nm/2ch DDR3-1866 (A4-Series DDR3-1600)
A10-5800K 3.8GHz [TC 4.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 800MHz] TDP100W Q2 倍率可変
A10-5700_  3.4GHz [TC 4.0GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A8-5600K 3.6GHz [TC 3.9GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP100W Q2 倍率可変
. A8-5500_  3.2GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A6-5400K -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7540D [192sp ---MHz] TDP65W.  Q3 倍率可変
. A4-5300_  -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7480D [128sp ---MHz] TDP65W.  Q3
http://www.donanimhaber.com/islemci/haberleri/DH-Ozel-AMDnin-Trinity-kod-adli-yeni-nesil-Fusion-islemcileri.htm

鳥きたねえ、是非対応して欲しい
758Socket774:2012/02/13(月) 22:24:33.73 ID:kVowlt1Q
鳥汚ねえ、これ非対応して欲しい
759Socket774:2012/02/15(水) 14:06:55.42 ID:ykQG5ZJ1
>>756
電圧下げて遊ぶ、冷える、CPUファンが止まる
ってことはあった
760Socket774:2012/02/17(金) 16:58:35.95 ID:kLcC3Sm+
Windows 7にしたらタスクバーに表示されなくなった。
一応動くことは動くんだけど、最小化したら消える。
なので端っこのほうに邪魔になるけど表示させておかなくちゃいけない。
761Socket774:2012/02/17(金) 17:11:28.46 ID:3eeIpSUL
>>760
通知領域のカスタマイズで何とかならんの?
762Socket774:2012/02/17(金) 17:13:56.09 ID:48VUgnWe
>>760
-stayontray
763Socket774:2012/02/17(金) 17:49:03.22 ID:kLcC3Sm+
stayontrayのおかげで駐在してくれるようになりました!
やっぱりK10stat気持ちいい
764Socket774:2012/02/22(水) 14:31:59.54 ID:9X/fLRk3
asusのTPUとかEPUはK10stat使う時は切るべき?
765Socket774:2012/02/22(水) 16:23:42.47 ID:GCdX1UYP
切った方が安定しそうだけどね
まあ自分でいろいろやってみて報告してよw
766Socket774:2012/02/24(金) 10:30:04.71 ID:f+xCuhb/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2677850.png
A4-3300MだけどNbVidとSclkVidを低電圧にしてる(CPUは定格)
GPUの消費電力が下がる

コマンドライン:-nbvid:850,737 -sclkvid:850,850,850,737
767Socket774:2012/02/24(金) 23:19:00.49 ID:WkbZGy5p
>>766

SclkVidの操作で実際に消費電力が下がるのなら大変興味深い。M/B(BIOS)の対応如何で変わる事に。
うちのF1A75-V PROは何やってもダメで、450mVの設定で高負荷掛けても動いてるから効いていないのが確実。
768Socket774:2012/02/24(金) 23:38:56.34 ID:yvhI/9ae
ノートだからその辺が手厚いということではなくて?
769Socket774:2012/03/03(土) 01:13:53.92 ID:EB+UecLK
そのCPUの周波数とvid の対応って、どの辺の文献当たればいいの?
770Socket774:2012/03/03(土) 04:33:00.50 ID:xGexCU85
>>769
CPU毎に違うから、自分で調べて表作るしかないのだよ。
771Socket774:2012/03/03(土) 10:06:36.87 ID:upzys41p
Phenom IIはAMD Family 10h Desktop Processor Power and Thermal Data Sheeがあったからある程度らくだったんだけどねえ。
らのたんはめんどいよ。
772Socket774:2012/03/03(土) 10:11:51.16 ID:0qX1kYtH
PSCheckのタスクスケジューラへの登録を自動化するプログラムを作ろうと思ったが、
調べるのに疲れたからやめた
773Socket774:2012/03/05(月) 04:13:24.16 ID:bcPepGuR
upが0msだとクロック制御が効かなくなるのは仕様なの?
774Socket774:2012/03/05(月) 04:54:00.14 ID:U8tGrj6+
ルシオ残ってじゃまかw
775Socket774:2012/03/05(月) 14:50:41.12 ID:Vu1ERzFO
900下限で1.3v固定にしてるのに時計のズレがとまんないよう
776Socket774:2012/03/06(火) 01:25:13.63 ID:/LFb9Zsx
>>773

仕様。0を指定するとP0方向へ遷移は行わないとreadme.txtにも書いてある。
100msより短い間隔にしたいのなら、-TimerMultiplierと組み合わせることになる。


>>775

散々既出の現象だと思うが、先ずはBIOSでC1Eを無効にするところからかね。
777Socket774:2012/03/06(火) 11:31:29.30 ID:DJOJn6/z
A4-3300 でK10stat使って4.7Ghzとか設定出来たんだけど見えるだけなのかな
CPU-Zだと4.7Ghzになってるように見えるんだがベンチマークやら回しても2.5G以上のパワーは出てないようだし、、、
778Socket774:2012/03/06(火) 12:15:48.84 ID:356Dycug
>>775
根本的な解決にはならないが1分おきにw32tmあたりで同期とっとけば?
779Socket774:2012/03/06(火) 14:36:03.67 ID:pfLOYU93
>>777
お前は8ヶ月前の世界からタイムトラベルでもしてきたのか?
780Socket774:2012/03/06(火) 14:47:59.38 ID:TqjNHMEa
しかし同じネタが何度もよく出るのう
781Socket774:2012/03/06(火) 16:02:10.69 ID:BePQjH+A
>>776
タイマのオプションが追加されてたのか
しばらく更新してなかったから気付かなかったわ
782Socket774:2012/03/11(日) 21:59:59.90 ID:i60l1mgm
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】Llano A8-3850
【CPU詳細】省電力時:1600MHz 0.925V 定格:2.9GHz
【M/B】asrock A75 Extreme6

control functionでUnGangedにチェックが入っている状態で、
Infoタブで見る限り各コア毎に周波数はそれぞれ独立して上下しているのですが、
電圧は一番上の周波数のコアに合わせられ、つまり電圧だけコア毎に独立して変化しません。
仕様ですか?
783Socket774:2012/03/11(日) 22:40:03.74 ID:T+voDHSp
仕様です
784Socket774:2012/03/11(日) 23:31:18.28 ID:McyFIY/V
仕様ならしようがない
785Socket774:2012/03/12(月) 08:26:22.88 ID:OSdCmsXa
しょうもない
786Socket774:2012/03/12(月) 12:21:04.81 ID:WnBPmOXh
しょうががない
787Socket774:2012/03/12(月) 12:50:11.03 ID:ktF/p3PD
しょうがなくないでしょうが!
788Socket774:2012/03/12(月) 14:41:11.36 ID:keVDhgxk
j3、わさびで・・・る
789Socket774:2012/03/17(土) 00:01:30.13 ID:Wk5xlmQb
【OS】win vista32
【CPU】Phenom II X4 945(C3)
【M/B】J&W rs780hvf
【VGA】Radeon HD 6570
【電源】GX450W

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.1625 [1.152] 1.1000     40
P1 2300 0.9625 [0.944] 1.1000  75  40
P2 1800 0.8750 [0.864] 1.1000  75  40
P3  .800 0.6750 [0.656] 1.1000  75

Up:50ms Down:500ms

どんなもんでしょうか(´・ω・`)
電圧1段階ずつ下げていって、prime95でfault出すか落ちるかした電圧から、+2段階(0.0250v)うp方式(´・ω・`)
primeが2時間ずつ通った(´・ω・`)

バイオ5(unlimited)が明らかに軽くなったよ(´・ω・`)
kumaちゃん今まで一緒に戦ってくれてありがとう(´・ω・`)
これからよろしくね945ちゃん(´・ω・`)
790Socket774:2012/03/17(土) 00:13:15.16 ID:iSeVJce4
なんかつっこんだら負けな気がする。。。(´・ω・`)
791Socket774:2012/03/17(土) 00:23:39.06 ID:f22RLJiE
だいぶ慣れてきたから、突っ込んでもいいわよ
792Socket774:2012/03/17(土) 02:35:12.79 ID:PcAct4fQ
アッー!
793Socket774:2012/03/17(土) 03:50:11.28 ID:iSeVJce4
ふう
794Socket774:2012/03/17(土) 18:15:40.59 ID:M9ooUv/j
>>789
俺なら全体的に電圧もうちょっと盛る
あとP3そんなに下げたところで発熱も電力もそこまで変わらんから1200とか1600あたりにする
795Socket774:2012/03/17(土) 23:00:33.30 ID:iji2laVV
なんか見たことあると思ったら

606 :Socket774:2010/12/05(日) 10:18:12 ID:eEIrl3SJ
7750ちゃん買いました(´・ω・`)
p-stateが2つしかないけど初k10statなので感動(´・ω・`)
1500円でした(´・ω・`)
796Socket774:2012/03/17(土) 23:01:25.70 ID:GqEF/Kqq
>>789

C3で省電力を突き詰めるなら、AltVIDの設定にチャレンジ
797Socket774:2012/03/20(火) 21:44:56.97 ID:hs6AOAcm
【OS】windows 7 Pro 64bit
【CPU】A8-3870k
【CPU詳細】定格:3.0GHz 1.4125V
【M/B】ASUS F1A75-V PRO

k10stat導入後にCPU-ZやASUS AI Suiteなどで電圧をチェックしても、
定格電圧を示したまま変動しません
Control functionでUnGangedとなっているので、起動はしていると思うのですが、
ワットチェッカーを持っていないので電圧が変動しているか確認できません

もしかして>>767の方のMBと同機種ですが、k10statを使用できないMBやCPUもあるのでしょうか
798Socket774:2012/03/20(火) 21:54:41.69 ID:0feadOc0
>>797
基本的なこと聞くけど、K10statトレイアイコン
Enable clock controlにチェックしたけ?
799Socket774:2012/03/20(火) 22:00:28.45 ID:hs6AOAcm
>>798
その点はチェックしました、Lock P-stateも機能します
BiosでC6、C-state Pmin、CnQ等無効にしても変化せず、
試しにk10statでP0に1V以下の数値を入れてもOSが立ち上がることから、正常に機能してないなと判断しました
800Socket774:2012/03/20(火) 22:10:31.73 ID:0feadOc0
そっか・・・・・・
俺はF1A75-V PROと3850使っててK10stat動くからなぁ・・・・
なんだろうねぇ
801Socket774:2012/03/20(火) 22:21:21.64 ID:hs6AOAcm
>>800
CPU-Zで読み電圧は変動しますか?
私のはk10stat抜きでも(かつCnQ等有効にしても)変動しませんが、これは単にMBの電圧読みが正常ではないのでしょうか…?
802Socket774:2012/03/20(火) 22:44:31.20 ID:0feadOc0
>>801
すまん、これは驚いた
トレイアイコン上は電圧変動してるけど
CPU-Z,ワットチェッカー変動無しだわ
803Socket774:2012/03/20(火) 22:55:44.79 ID:hs6AOAcm
>>802
あらー、ワットチェッカーも変動なしということは…
過去ログ見る限り、MBやCPUがk10stat対応してない訳じゃなさそうですが…何なんでしょうね
804Socket774:2012/03/20(火) 23:24:48.52 ID:0feadOc0
>>803
CPUはK10statで電圧変動する(MSIのマザーで確認済み)
MBがダメなんじゃないのかなぁ・・・・・・
ちなみにねBIOSのC6,CnQ,CstateこれらEnableでどうなる?
俺のは電圧変動しないwwwww
K10statは使わないでね
805Socket774:2012/03/20(火) 23:37:59.14 ID:hs6AOAcm
>>804
>>801に続き、再度k10stat無し C6,CnQ,CstateをEnableで確認しましたが
電圧変動はしていませんでした
AI SuiteやCatalystが干渉しているかもしれないので、再度検証してみます
806Socket774:2012/03/20(火) 23:54:30.81 ID:tk/eqpdN
MBで相性出るとか無いと思う
設定も簡単だから、どこか見落としてる
あと最新verなのかどうか
807Socket774:2012/03/21(水) 01:01:27.42 ID:D2DiAg7g
AI Suiteくさいね。俺あの手のマザボ付属ツール入れないからなあ。
ちなみにうちのV-PROは3870Kで電圧変動ごりごりしてるよ。
808Socket774:2012/03/21(水) 01:18:14.15 ID:uFBbtf51
>>805
BIOSでCPUの電圧設定をManual modeにしていないか? CPU VIDに追従しなくなるから、K10statやCnQで電圧操作できなくなる。
809Socket774:2012/03/21(水) 01:25:17.65 ID:JoCy1I6a
>>808
ASUSのminiはBIOS手動でもOKだよ
ちゃんと変動する
810Socket774:2012/03/21(水) 01:30:05.49 ID:R8+0W1dl
Windowsの電源管理とかは関係ないの?
811Socket774:2012/03/21(水) 01:32:09.12 ID:uFBbtf51
>>809
残念ながらF1A75-V PROは変動しなくなる。電圧固定モードと呼んだ方が当を得ている
812Socket774:2012/03/21(水) 01:36:29.05 ID:4UL3PGch
いわゆるoffsetとfixedってことかな?
813Socket774:2012/03/21(水) 02:37:40.89 ID:D2DiAg7g
あー、まあ基本Offsetだやねえ。
まぬある設定で固定化すると動かなくなった症状は体験した。
814Socket774:2012/03/21(水) 11:15:38.46 ID:FsfQkFmN
よく読むと、クロックは変動してるのか?
Asusは知らんけど余計なことで面倒くさそうだね
815Socket774:2012/03/21(水) 19:56:29.89 ID:tk5r+ubR
k10statで1段電圧上げてもcpu-z読みの表示が変わらない事があるのですが、cpu-z側の方が正しいと考えていいのでしょうか?
つまり実際に電圧は変化していないということですか?
816Socket774:2012/03/21(水) 20:02:18.28 ID:tk5r+ubR
ぐぐったところk10statはレジスタ設定値読み、cpu-zはセンサの測定値なんですね。ということはcpu-z読みで盛ったほうがいいんですね。
しかし全く変化しないということはセンサの分解能が低いのでしょうかね。
817Socket774:2012/03/21(水) 20:08:33.05 ID:tk5r+ubR
電圧がブレてるだけでした。しばらく眺めてたらちゃんとcpu-z読みが変化しました。
センサの分解能が低いか電源が悪いみたいですね。
スレ汚し失礼しました
818Socket774:2012/03/21(水) 21:37:47.32 ID:3WIPyfBY
k10statの表示はVID(この設定の電圧を流せと命令を送っているだけ)だから実際の電圧ではない、
CPU-ZはBIOSへ流れている電圧の値をくれと送り、BIOSから値を取得して表示している。
(フリーソフトで勝手にBIOS解析して取得しているので正確に取得できるとは限らない)
819Socket774:2012/03/23(金) 07:38:28.78 ID:ClhKA1zv
それほど、気にする程じゃない誤差じゃないの?
俺はそこまで色々見て決めてないな
他の人の限界値を拝借して少し盛って終わる俺は終わってるなorz
820Socket774:2012/03/23(金) 17:06:59.83 ID:CH4pDcXy
>>819
そういうやり方もアリだろう
後々自分で突き詰めるもそのままにするにしても
先人の知恵を借りるのは悪い事だとは思わないなあ
821Socket774:2012/03/24(土) 01:30:04.99 ID:SMEuvSis
>>819
限界値に近い値で安定するなら良い環境に出会えていると考えていい。
LLCやってるのに負荷掛けると0.1V以上も電圧ドロップすると返品したくなるw
822Socket774:2012/04/04(水) 07:48:47.90 ID:oPf8uWwh
てす
823Socket774:2012/04/04(水) 07:52:23.29 ID:oPf8uWwh
win7x64でttp://www.coneco.net/special/d071/page_02.htmlここの方法でスタートアップ登録したんですが
システム起動時にk10は立ち上がるものの、クロックコントロールがdisable状態で来てしまい、あとから手動でenableにしてやらないと行けなのですが、
どうすれば自動的にenableで起動させられるでしょうか。
824Socket774:2012/04/04(水) 08:34:27.52 ID:gwBJDas8
Readme読め
825Socket774:2012/04/04(水) 10:23:08.10 ID:0C3Ms90r
クロック上がるときは電圧を上げてから倍率変更
クロック下がるときは倍率変更してから電圧下げ
なんて設定はできる?
デフォでこうなってるのかな
826Socket774:2012/04/04(水) 11:11:22.34 ID:tnR7k3Oe
>>825
元からそうなってる。
せっかくだからヒントとして、readmeのVSTimeを見て、わからん所は全部ぐぐれ。
827Socket774:2012/04/04(水) 12:19:07.50 ID:9J9X/I9P
>>825
conecoに全ステートのクロック同じで電圧だけ下げて省エネですって言ってる人がいるの思い出した
828Socket774:2012/04/05(木) 04:03:59.44 ID:p2OwNJHo
>>827
高クロックを維持したまま低消費電力にする手段の1つだから、間違ってないけどな。
829Socket774:2012/04/05(木) 11:25:00.52 ID:3fvv5unm
>828
電圧下げられるならP0の詰めが甘いって事だろ

逆に、高負荷で落ちるけどアイドルなら落ちないなんて電圧で使ってると
忘れたころに痛い目見るぞ。
未来の負荷を予想して事前に電圧を上げておくなんてエスパー機能は無いからな。
ウイルスチェックやアップデートみたいなアイドル時に動き出すタスクに
データ化けが蓄積して、数ヵ月後にOS巻き込んで再インスコするはめになる。
830Socket774:2012/04/05(木) 20:50:53.25 ID:2MSpJ9x5
>>827>>829の前のレスからのつながりがさっぱり意味不明なんだが
831Socket774:2012/04/05(木) 21:00:11.49 ID:JYH44591
>>828
827だけど、829の言うとおり全部P0と同じ周波数だったよ
その周波数のまま電圧下げてるから初めからP0に設定すればいいんじゃないかと思った
どのレビューだったか探してるんで見つかったら一応貼るね
832Socket774:2012/04/05(木) 21:03:46.87 ID:lgKijGot
何の参考にもならないノイズを貼るな
833Socket774:2012/04/06(金) 00:31:18.85 ID:qnEbUvBW
>>829
>>831
安定動作するなら、どんな設定でもアリ。問題が発生するなら調整不足。
どうやったら>>181のような高クロックにして低電圧が可能になるか考えてみるがいい。
834Socket774:2012/04/06(金) 11:36:25.14 ID:7ZmCDFej
AltVIDある石なら見かけの電圧はいくらでも下げられるだろ。
馬鹿馬鹿しい。
835Socket774:2012/04/07(土) 01:03:30.66 ID:n7ClrpWq
P0だとAltVIDが効かないのは判っているのか? あと負荷時の電圧とは言っていない。
836Socket774:2012/04/11(水) 16:34:18.69 ID:WTUfUwNA
p-state数変わらねえ
-mpで指定するだけじゃダメなのか?
837Socket774:2012/04/12(木) 00:19:55.16 ID:oonAqrzu
1. P-stateを減らす事が出来ない(仕様)
2. 10h/11hでP5以上に出来ない(仕様)
3. BIOSで変更が許可されていないと表示される(仕様)

さあ、どれだ?
838Socket774:2012/04/12(木) 13:15:34.89 ID:Wa5fyAih
4, 古いk10stat.datがどこかに残っててそれを読み込んでいる
839Socket774:2012/04/12(木) 14:20:00.18 ID:gOloqqYz
No.1でしたわ・・・
減らせないのかスマソ
ちなみにa8-3850
840Socket774:2012/04/12(木) 23:33:45.75 ID:gGBOyw69
>>839
P-stateを全部使う必要がないなら、使わない設定にするといい。
Downが0%で、そこから下に遷移しなくなるし、Upが100%でそこから上に遷移しなくなる。
CnQも有効にしているなら、無効にするか、AMD VISION Engine Control Centerで遷移範囲を指定できる。
841Socket774:2012/04/13(金) 18:39:55.82 ID:gyv1j73f
参考にさせていただきます(トン
842Socket774:2012/04/28(土) 04:22:17.91 ID:tscQtnZV
843Socket774:2012/04/29(日) 07:14:02.83 ID:PoZdUIcd
1055TでK10stat 1.54なんだけどTurbo機能が動かない
BIOSでTurbo有効にしてるんだけど何でだろうか?
ちなみにK10statのBoostチェックは変更可能だけどコア数などはグレーで変更不可
844Socket774:2012/04/29(日) 07:18:21.44 ID:GMo3Rn6W
うちのMSIマザーは95W制限がきついマザーでX6だとBIOSレベルでTurbo殺されてるっぽい
845Socket774:2012/04/29(日) 11:57:14.54 ID:nLBMeh7n
870A-G54で1055TのTurbo動かないな
と思っていたけどそれだったのかもしれないな……

ベースクロック6%上げて満足できたから忘れていたよ
846Socket774:2012/04/29(日) 12:18:11.06 ID:wwiC+z5P
MSIの95Wまで対応マザーは95WのCPUで特に消費電力高いやつだと
熱死する可能性があってX6の95W版は一番新しいBIOSだと定格2.2GHzに制限されてる
って報告がMSIスレにあった
K10Stat使えばちゃんとしたクロックでも回せるけどターボは効かねぇ
847Socket774:2012/04/29(日) 14:02:58.07 ID:PoZdUIcd
情報色々どうもです
同じくMSIのマザボです
ターボ無しで色々試してみます
848Socket774:2012/04/29(日) 14:10:53.68 ID:gC9oeJ1R
960Tはちゃんとターボ効いてたな
結局OFFにしてる…っつうかOCの設定はしてあるのに周波数落として固定しているが…
849Socket774:2012/04/29(日) 20:25:27.12 ID:Lor0CTWE
>>843
NumStateが0になっているなら、-unlimit付けてNumStateを1に設定したあと、
そのProfileで-CstPminEn付けてK10statを再起動すればTurboが動くかも知れないけど、
推奨されない操作だからお奨めできないなw
850Socket774:2012/04/29(日) 20:34:57.05 ID:Lor0CTWE
あと、PCIConfigSpaceの問題かもしれん。-UseIocf8で改善するかもしれないが、これも推奨されないオプションだなw
851843:2012/04/30(月) 12:16:57.63 ID:DcDvmO7R
ご免なさい、動きました
どうやらBIOSでターボの倍率を指定してたのがNGみたいでした
ターボ倍率オートにしたら問題なく動きました
852843:2012/04/30(月) 13:30:15.05 ID:DcDvmO7R
ご免なさい、また間違ってました
BIOSのターボ倍率の設定は関係なくてBIOSでターボ動作を選ぶ際、オート&有効&無効と選べるのですがオートじゃないとK10statじゃターボ動きませんでした
重ねて訂正致します

853Socket774:2012/05/01(火) 12:00:36.01 ID:dFaCdTgT
cpu-zアップデートしたついでに立ち上げてみたらベースクロックがおかしい事になってるんだけど、
どうしたらいいんだろ
再起動しても200MHzにならない助けて
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira089779.png
854Socket774:2012/05/01(火) 12:23:47.52 ID:dFaCdTgT
BIOS初期化してもダメだったけど、ふと別のPCから古いバージョン持ってきて試したら正常だった
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira089780.png

1.60はバグってるっぽ
855Socket774:2012/05/01(火) 14:12:49.09 ID:HxbhJ0NG
856Socket774:2012/05/01(火) 14:46:14.10 ID:2ZkVLLWG
http://jisaku.155cm.com/src/1335851154_a6b0d6b383c20350147018c9094a10147d03ebef.jpg
俺1.60使ってるけどおかしくないぞ。
というか、1.60.1がおかしいんじゃない?
857Socket774:2012/05/01(火) 14:57:37.21 ID:fYPcXxjs
うちも1.60.1だとbus71.3になってるな@3870
858Socket774:2012/05/01(火) 15:10:08.55 ID:77IWw7zU
やっぱりCPU-Zは1.60おかしいよな
ついでにSystem Information Viewerってやつも同じような感じで表示がおかしい
859Socket774:2012/05/01(火) 15:28:56.00 ID:Iz2WrEok
1.60.1 は糞っと… φ(.. )メモメモ

860Socket774:2012/05/01(火) 18:36:52.52 ID:ljfdRrlU
CPU-Z 1.60.1は、マザーによって正常にクロック検知できてないみたいだな。
861Socket774:2012/05/01(火) 19:09:22.39 ID:q/VU8Xvu
ttp://jisaku.155cm.com/src/1335866852_1f0b6524aeeb0402dbbf4e5ca6edcc3486d6da2e.png
A7DA
古い環境は問題ないみたい、問題が出てるのは新しいマザーかな
862Socket774:2012/05/01(火) 20:21:14.86 ID:5Av5UZFZ
http://jisaku.155cm.com/src/1335870151_39dfea284b589375cdee971164f1e2cae1549ca9.jpg

M3A79TでCPU-Z 1.60.1 32bitとCPU-Z 1.60 32bit
うちのも古いマザーだから大丈夫 誤差の範囲だお
863Socket774:2012/05/01(火) 21:05:13.55 ID:2vBjpDyb
まだXPの人いるんだ
864Socket774:2012/05/01(火) 21:06:07.29 ID:PGYaW0Hl
なんだい、うらやましいのかい?
865Socket774:2012/05/01(火) 21:20:52.85 ID:2vBjpDyb
゚(∀) ゚ エッ?
866Socket774:2012/05/01(火) 21:53:00.33 ID:q/VU8Xvu
どこからXPの話が出てきたんだ?
867Socket774:2012/05/01(火) 23:01:07.41 ID:RmLnPhrt
いろいろ試してみたが
1.60.1は、定格の最高周波数を超える値がk10statによってセットされているとベースクロックの周波数表示がおかしくなるようだ
k10statでデフォルトをロード・セットしてやるとベースクロックはちゃんと表示されるようになる

CPU-Z 1.60.1 および System Information Viewerの不具合っぽい
868Socket774:2012/05/01(火) 23:24:29.98 ID:WClrUYr8
> 1.60.1 - April 2012
> - Fix wrong CPU clock speed under Win8.

Win8以外でデグレかね?
869Socket774:2012/05/02(水) 00:49:46.24 ID:I+dLa4xU
>>867
のとうりK10Statが、絡んでそう
定格の最高クロック超えてなくても、マザーによって挙動が違う。
同一マザーで、CPU変えた場合は?ってのもあるけど。そこまで追試したくないのが本音。
AM3環境では、1.60で十分事足りてるし。
870Socket774:2012/05/02(水) 01:12:34.42 ID:n1CSGnJm
ほんまや
k10statをエンコ用のOC設定に変更してから
1.60.1起動すると表示クロック1割引になる
871Socket774:2012/05/02(水) 01:28:33.24 ID:yKV4S6DK
定格クロックと設定倍率からベースクロック逆算してたという夢を見た
872Socket774:2012/05/02(水) 02:34:20.04 ID:/PoFqmLp
すんませんこれベースクロック上げるとクロックの表示が
おかしいのは仕様なんですかね?
ベース200→250
表示 3200(実際は4000)
200の16倍表示される
873Socket774:2012/05/02(水) 03:11:15.22 ID:yaE3mltM
つreadme
874Socket774:2012/05/02(水) 04:06:26.38 ID:MQ2cIR9f
>>872
ベースクロックに表示が追従しないのは仕様ですけど、-HtRefClkで表示を合わせる事ができますね。
875Socket774:2012/05/02(水) 05:16:04.90 ID:/PoFqmLp
おぉ、thx
876Socket774:2012/05/02(水) 06:14:06.62 ID:8QXFkMbg
P2を上限にした場合は
P0=3.0
P1=3.0
P2=3.0(上限)

のような設定で全て同設定でOKですよね?
877Socket774:2012/05/03(木) 08:20:58.10 ID:CxBWNXuY
これ設定した情報は何処に保存されてるのでしょうか?
OS再インスコした場合、設定し直すしか無いのでしょうか?
878Socket774:2012/05/03(木) 08:22:49.33 ID:Ux499e9z
k10stat.dat
879Socket774:2012/05/03(木) 08:36:16.69 ID:CxBWNXuY
>>878
情報有り難う御座いました
880Socket774:2012/05/03(木) 09:36:36.87 ID:J3pg0FBX
解凍するだけで使えるアプリはDドライブとかに入れておけば使い回せる。これマメチな
881Socket774:2012/05/03(木) 11:21:20.23 ID:Z0alF4fZ
それを、1つのフォルダーに纏めて放り込んで圧縮してどこかに転がしておくと
何かと便利
882Socket774:2012/05/03(木) 11:38:04.56 ID:kQkKqPN4
>>881
そうやってたけど、そのフォルダーがどこ行ったか分からず、見つけ出した時には
古いバージョンでのセットだったりするという悲しいオチ。
883Socket774:2012/05/03(木) 12:00:53.64 ID:xufR4l0l
C:\に専用フォルダが作ってあって、ほとんどの作業はそのアプリ群で済ませる
これをUSBメモリに入れとけばどこのPCでも普段っぽい環境で作業できる
884Socket774:2012/05/03(木) 19:04:42.65 ID:lgXJdhq8
>>883
なぜそのフォルダをC:\に置いてるんだ?
885Socket774:2012/05/03(木) 23:35:28.71 ID:xufR4l0l
>>884
C:\はすべてのWindows機に存在するからUSBメモリからコピーできる環境ならコンフィグを書き換えなくていい
ディレクトリ階層が浅いからアクセスしやすいし環境変数のパス指定が短くて済む
別なユーザでログインしても使える
すぐ見つけられるので無くさない
886Socket774:2012/05/03(木) 23:59:13.82 ID:f36V/cGe
おっさんは古臭いけどいまだに
HDD1
C:ドライブ OS・インストール必要なアプリ
HDD2
D:ドライブ インストール不要アプリ、temp・cache、C:のドライブイメージ
E:ドライブ 一時保存データ

面倒くさがりだからNT4時代からやり方変わってない
PCやOS新しくなっても使う人間が古いとしょうがないなー
887Socket774:2012/05/04(金) 00:25:22.37 ID:C9GnujQG
>>886
ごめん いみが わかんなーい☆ミ
888Socket774:2012/05/04(金) 01:14:51.33 ID:GpKrh64m
HDD1
C D E(Temp
SSD
ネトゲ
889Socket774:2012/05/04(金) 02:29:46.78 ID:tcUZfu7j
>>886
オレもこれをそっくりそのままやってるなw
ついでにメール関係もDに移動してる
Cをバックアップから戻すときに面倒ないように
890Socket774:2012/05/04(金) 04:18:14.35 ID:/32/HPPg
>ごめん いみが わかんなーい☆ミ
>ごめん いみが わかんなーい☆ミ
>ごめん いみが わかんなーい☆ミ



プッ
891Socket774:2012/05/04(金) 07:58:47.60 ID:iNa8XCUx
↑顔真っ赤w
892Socket774:2012/05/04(金) 12:39:29.52 ID:ruHnQOJp
NICのデバイスドライバだけCDに焼いておけば、あとは全てNASに置いておけるという。
893Socket774:2012/05/05(土) 03:07:25.22 ID:njXqivf1
焼くのもまんどくさいし、マザボが増えると追記しなきゃいけないから、ドライバ類はUSBメモリいいね。

メインPCのHDDは、使いまわしているから、再インスコとか関係ないぜと調子に乗っていたら、
HDD自体が寿命来てしまった。。。
894Socket774:2012/05/05(土) 03:38:06.10 ID:XZV9BRiV
Win7にしたら、入れるドライバとかせいぜいディスプレイドライバだけだわ
895Socket774:2012/05/05(土) 23:03:20.86 ID:yz77h5ST
ここ何のスレどすえ?
896Socket774:2012/05/06(日) 02:23:36.15 ID:Kv48euVc
質問です
現在以下の構成で使用しています。
CPU:Phnom
MB:ASUS M4A89TD PRO/USB3
OS:Win7 Pro64bit

2日に一回ぐらいの割合でK10statのアイコンがタスクトレイから消えて
クロックコントロールが効かなくなります。(再起動すると直る)
以前はM4A78PROだったのですがそういう症状はありませんでした。
メモリはMEMTEST他においてエラーはありません。
消えるタイミングが特定できないので原因を掴めないのですが
似たような経験がある方いらっしゃらないでしょうか。
897Socket774:2012/05/06(日) 03:22:35.02 ID:08YRBKA+
最近何回かあった 
こちらも原因不明
うちはFM1だから共通点は7 pro 64くらいかな
898Socket774:2012/05/06(日) 04:03:47.89 ID:TdKPmsRX
トリガーの詳細設定の停止するまでの時間にチェックボックスにチェックが入ってたりはしないよな
899Socket774:2012/05/06(日) 05:10:11.37 ID:Kv48euVc
>>898
ビンゴでした・・・でもチェックが外せないってことはもっかいやり直せって事かな・・・
900Socket774:2012/05/06(日) 12:50:23.10 ID:0MMWONur
>>899
プロパティから変更できない?
901Socket774:2012/05/06(日) 16:02:04.54 ID:Kv48euVc
>>900
あっ、出来ました!ありがとうございます。
なんでここにチェックが入ってたんだろう・・・3日に設定されていたので
たぶん原因で間違いなさそうです。
902Socket774:2012/05/06(日) 23:40:59.64 ID:r3TZmTEW
スタートアップにしとけばよかったんや
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 00:12:46.03 ID:p0ttEgRz
うちもスタートアップ派
904Socket774:2012/05/07(月) 00:26:10.73 ID:oE798c0B
次はスタートアップに登録したけど動作しないって質問が来るぞw
905Socket774:2012/05/07(月) 00:37:31.25 ID:YYBxjd+q
ローカルグループポリシーエディタでK10stat起動登録がオヌヌメ。UAC有効のまま裏で動いている事を悟らせない。

スタートアップ派だけどw
906Socket774:2012/05/07(月) 03:04:26.18 ID:lf9CVpGg
P0のコア1を3000mhz P0のコア2を2000mhzみたいな設定できないんですかね?
AODだとコアごとに上限周波数をバラバラに設定できるんですが・・
907Socket774:2012/05/07(月) 04:01:21.02 ID:EyiLGOUG
>>906
-unlimit使えばできる。A-Seriesはできなくなったようだが。
908Socket774:2012/05/07(月) 04:31:50.37 ID:pgztOLUj
コア指定して動作するプログラム以外なんか使い道あんの?
909Socket774:2012/05/07(月) 04:39:50.40 ID:ZETH4Wht
コアごとの耐性上限とか?
910Socket774:2012/05/07(月) 06:33:07.41 ID:oE798c0B
TurboCoreと相性悪いFPSなどのゲームをプレイする際に
任意1〜5コアだけ目一杯カチ回して残りはアイドル、とか?
そういう限定的な使い方しか思い浮かばないw
911Socket774:2012/05/08(火) 05:56:00.30 ID:raOfuIBd
質問です
現在955(95w)を使っていて
先日念願の1090Tを入手したのですが
のせ換えるだけでK10動きますかね?
起動できるなら細かい設定はその後に詰めます
912Socket774:2012/05/08(火) 06:19:46.08 ID:uNDhFEX3
初回は1090Tのデフォのプロファイルが読み込まれるんじゃなかったっけ?
913Socket774:2012/05/08(火) 06:22:53.49 ID:rXX+eZRQ
俺はトラブったら面倒だから念の為k10stat.dat消しとく
なんか動作おかしくね?って時も容赦なく消して再起動

急がば回れ、まあ、回るという程の手間じゃねーけど
914Socket774:2012/05/08(火) 06:41:19.19 ID:raOfuIBd
>>912 >>913
あらためてK10のフォルダを確認してみました
k10stat.datとk10stat.txtの二つは起動時に作成(書き換え)られるという認識でいいのでしょうか?
間違えてないのでしたら削除した後、再起動をかけてテストしてみようと思います
915Socket774:2012/05/08(火) 07:07:08.13 ID:Qox3t4DD
955(C2)から1090Tに何も考えずに換装したら見事に無限地獄に嵌ったよ。
K10STATで低電圧駆動してて起動時に立ち上がる設定にしてたから青画面>自動再起動の無限コンボ。
セーフモードでなんとかしたとは思うがパニくってどうやったのかも覚えていない。
916Socket774:2012/05/08(火) 07:27:53.06 ID:uNDhFEX3
>913
それが無難だね。余計なこと言っちゃったな俺。ゴメン
917Socket774:2012/05/08(火) 07:36:57.12 ID:rXX+eZRQ
>>914
せやで (k10stat.txt?は俺のフォルダにはなかったけど)
k10stat.datに電圧やらクロックやらの設定を記録しとると
このファイルが存在しない場合、CPU定格値を読み込んでで動作するで

>>915
自動起動はしつこくShiftキー押しっぱでキャンセルできた、はず?
昔知らずにOC設定ミスってOSから入れなおしたw

>>916
どこに落とし穴隠れてて、いつハマるかわかりませんからのう
石橋は壊れる寸前まで叩いて渡ろう、的な(時々自爆)
918Socket774:2012/05/08(火) 08:20:05.85 ID:yEYhgK1q
自動起動解除はCTRLじゃね?
919911:2012/05/08(火) 08:51:20.63 ID:raOfuIBd
k10stat.datとk10stat.txtの二つを削除して、いろいろやってみました
わかった事
1. 削除→再起動にてk10statは以前の設定で起動する
(負荷をかけcpu-zにて確認・k10stat.datは作成されない)
2. exeより直接起動し設定をおこなう→k10stat.datが作成される
(タスク上のアイコンにも反映される)
3. タスク上のアイコンから設定→変更が反映される
(k10stat.datに変化なし)

我が家の設定はどこにあるのだろう?と思ったらsysWOW64なんて所にあるんですね
>>1のハッキング初級編に一手間加えるとは知りませんでした
920Socket774:2012/05/08(火) 08:59:38.50 ID:rXX+eZRQ
>>918
どうやらctrlキーが正解のようです(てへぺろ

>>919
syswow64ってことはVista/7の64bit版OSかな?
32bit版OS上とk10statの挙動が変わるんだな ごめんね、知らなかった
921Socket774:2012/05/08(火) 14:22:22.68 ID:duSH0X0v
制作したタスクの開始にパスを入れないとシステムにk10stat.datが作られる
なにかと面倒になるのでパスは設定しておくこと
922Socket774:2012/05/08(火) 21:26:50.51 ID:/SD1LRoL
おい作者、鳥が発売される8月までにブル系統に対応させろよ
923Socket774:2012/05/08(火) 21:34:23.41 ID:h6uAOU+o
ageてる上に上から目線か
924Socket774:2012/05/09(水) 02:31:56.56 ID:0smbObeP
ブルが動く一式を提供すれば可能性は高くなるかもしれないよ
925Socket774:2012/05/10(木) 03:53:51.54 ID:FORVf3ey
【OS】windowsXP Pro 32bit
【CPU】Phenom II X4 955 BE (C3)
【M/B】GIGABYTE GA-MA770T-UD3P
【メモリ】Kingston HyperX DDR3-1600 2GB*2
【VGA】ASUS EN7950GT
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3600 1.3500 [1.344] 1.1000     20
P1 3000 1.1750 [1.168] 1.1000  74  20
P2 2400 1.0500 [1.040] 1.1000  67  20
P3 1600 0.8500 [0.848] 1.1000  60

UP:300ms Down:3000ms
コマンドライン:-lp:2 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray


各ステートに固定してシステムの消費電力を
TAP-TST5で測ってみたら、意外に低消電力で驚いた。

P3  86W(idle) 103W(load)
P2  89W(idle) 123W(load)
P1  93W(idle) 144W(load)
P0 102W(idle) 183W(load)
926Socket774:2012/05/10(木) 04:37:18.68 ID:Wv3xsH0z
懐かしいグラフィックカードが載ってるw

リフレッシュ&省エネ化の一環という言い訳で
7950GT(〜82W)からHD7750(5W〜43W)あたりに交換したいw
927Socket774:2012/05/10(木) 05:09:59.95 ID:FORVf3ey
本当は、最新のローエンドクラスに買い換えたいんだけど、
どうもXP環境では2D周りで不具合を来たすらしく・・・
OSは使っているソフトの関係上、アップグレード出来ないんだわ
928Socket774:2012/05/10(木) 18:15:54.38 ID:thZjFrGt
XPでHD6670使ってるけど特に不具合ないな
929Socket774:2012/05/25(金) 05:18:53.01 ID:+amhcqHB
干す
930Socket774:2012/05/25(金) 06:24:59.03 ID:1rBGfRhh
HOS
931Socket774:2012/05/31(木) 04:36:57.43 ID:HpzC8Sqt
なんだよ960BEちゃんとC1Eいけるじゃないか
こねこのうそつき
932Socket774:2012/05/31(木) 04:37:56.27 ID:HpzC8Sqt
訂正960BE→560BE
933Socket774:2012/05/31(木) 05:19:04.48 ID:514mNz1o
c1eってそんなに効果あるの?
高クロック固定のアイドルだと効果ありそうなのはなんとなく想像できるけど
電圧絞ってたらどうなの
934Socket774:2012/05/31(木) 12:29:55.44 ID:YR8N8Vcq
1090T 1.0GHz@0.750VでC1E有効アイドル79W、無効時アイドル83W
プラチナ電源買った方が消費電力の削減幅でっかいと思う
935Socket774:2012/05/31(木) 15:28:55.54 ID:HpzC8Sqt
効果は大してない。せいぜい数ワットだよ
あれば良いに越したことはない程度
936Socket774:2012/05/31(木) 15:53:28.63 ID:1GQFS+Bv
altvid有効にした方がいいんじゃね
937Socket774:2012/05/31(木) 16:23:35.25 ID:HpzC8Sqt
むしろその話をしてるわけで
938Socket774:2012/05/31(木) 18:39:40.93 ID:xRdK6ydb
昔使ってた板で時計が毎日狂って以来、まずはじめに切るわ>C1E
939Socket774:2012/05/31(木) 19:24:24.53 ID:/hSXH4JI
C1Eの効果は使用条件によって大幅に変わる。
800MHzで使った場合だと精々アイドルで数W変わるぐらい。
AltVID併用して4GHzで使うとアイドルで40〜50W変わる。勿論電圧を絞っての話。
940Socket774:2012/05/31(木) 19:48:03.71 ID:YR8N8Vcq
1090T 4GHz@1.506VでC1E有効アイドル109W、無効時アイドル120W

むう、4GHzでアイドル70〜80W台になるかと思って期待したのにー
C1Eステートで0.7V以下で音楽にノイズというかバッファ足りてないような
細切れ状態になるから、うちの子はやっぱC1E無効に戻すわw
941Socket774:2012/05/31(木) 19:57:32.82 ID:/na0U5sI
C1E AltVIDがちゃんと動くのってC3だけだお
C2とE0は問題出る事が多い
942Socket774:2012/05/31(木) 19:59:30.22 ID:1GQFS+Bv
つーか、そこまでOCしても2600Kに敵わないんだから、
消費電力気にするなら、素直にintel使っときな
943Socket774:2012/05/31(木) 20:19:14.12 ID:lfBxtsFt
ツールに恵まれてるAMDで詰めるほうが楽しいじゃん?
944Socket774:2012/05/31(木) 21:02:31.05 ID:/hSXH4JI
Rev.Eの1090TだとAltVIDで増設音源のノイズ問題は解決出来なかったな。
仕方ないからオンボード音源をデジタル出力して回避していた。
オンボードデジタル出力なら0.4Vまで電圧落としてもノイズが乗らなかった。
945Socket774:2012/06/01(金) 04:33:09.62 ID:OUrUMvgh
>>940
そんなもんだろ
もし50wも下がったらs2スタンバイしてるレベル
まともに動かない
946Socket774:2012/06/01(金) 19:58:12.68 ID:KN2ynFp2
>>945
悪いけど50W下がったってのはRev.C3の965の話。だから問題無く動く。
947Socket774:2012/06/01(金) 20:05:45.66 ID:HHfTwjJY
50W下がっていくつになったのかが気になるねw
948Socket774:2012/06/01(金) 22:14:54.93 ID:KN2ynFp2
うちのは9800GTX+とか色々積んでいたから、少し高めで196W→147W
4GHzのアイドルが大凡定格800MHzのアイドルと遜色ない消費電力になると思えばいい
949Socket774:2012/06/01(金) 22:28:20.33 ID:IrWjkjjJ
>>946
Altvidどんな感じで設定してる?
950Socket774:2012/06/01(金) 22:48:39.29 ID:KN2ynFp2
>>949
965の4GHzはAltVIDを1.000V(CPU-Z読み0.984V)にしていた。それ以上下げると安定動作しない
1090Tだと0.4V以下が可能で消費電力の絶対値は下げられたが制限が出てくる。トレードオフと思って使っていた
消費電力が気になるならLlanoがお勧め。あれはC6 Stateが0.15Vまで下げられる
951Socket774:2012/06/02(土) 06:57:41.17 ID:gE9v3c2G
C1Eはアイドル時に電圧クロック下げるんだから
OC固定で電圧盛ってたら下がり幅も大きいに決まってる
952Socket774:2012/06/03(日) 01:07:44.70 ID:xOsS83gA
Windows7 Home 64bitでスリープから復帰させるとk10statだけ落ちてる事がたまーにあるんだよなー
解決方法とかあるんだろうか
953Socket774:2012/06/03(日) 01:13:30.40 ID:JTK6pEzR
環境くらい書きなさいよ
954Socket774:2012/06/03(日) 01:27:34.32 ID:xOsS83gA
おっと申し訳無い
いつもPCはシャットダウンじゃなくてスリープで使ってるんだけど気がつくとk10statだけ落ちてる感じで
その時にCPU-Zで見ると3GHzに固定されて動いてる
その状態でk10stat起動すればまた普通に周波数とか調節してくれます

【OS】windows 7 HOME 64bit
【CPU】Phenom II X4 945
【M/B】ASROCK 970Extreme3
【メモリ】DDR3-1333 4GB*2
【VGA】ATI RadeonHD 6650

      CPU(V) CPU-Z  NB(V) UP DOWN
P0 3000 1.1875 [1.192] 1.2000     20
P1 2300 1.1000 [1.104] 1.2000  60  20
P2 1800 0.9500 [0.952] 1.2000  60  20
P3 1000 0.8000 [0.800] 1.2000  60

UP:500ms Down:2000ms
コマンドライン:-lp:1 -nw -StayOnTray -clkctrl:1
955Socket774:2012/06/03(日) 01:31:55.72 ID:mLEOEli8
タスクマネージャから立ち上げてると
デフォ設定だと72時間で終了だったと思うがそれのチェックはずした?
956Socket774:2012/06/03(日) 01:35:13.54 ID:xOsS83gA
>>955
うっひゃぁこんな設定あったのか!
まさしくタスクマネージャから立ち上げてました これで治りそうだわありがとうございました
957Socket774:2012/06/03(日) 06:18:32.15 ID:9maYF8rk
だからバッチにしとけとあれほど
958Socket774:2012/06/03(日) 06:43:15.18 ID:VEM6loQS
UACに叱られます。
959Socket774:2012/06/03(日) 13:30:55.68 ID:LlLvKcO6
バッチじゃなくてタスクスケジューラーに登録しろよ
Windowsは用法を守って使用しましょう
960Socket774:2012/06/03(日) 19:32:23.11 ID:XlN2Xs/Z
レジストリいじってスタートアップに入れるもんじゃないの?
面倒だからSpybotのおまけ機能でやってるけど
961Socket774:2012/06/03(日) 21:49:42.00 ID:Wa9rp2CM
Windows標準のグループポリシーエディタでバッチというか、ショートカットを登録して起動できるよ。
ショートカットの作業フォルダーの設定もちゃんと反映される。
ログオン/ログオフ、スタートアップ/シャットダウンが明確に分かれているから使い易いと思う。
962Socket774:2012/06/04(月) 03:19:11.77 ID:xTWHVMzm
>>959
>Windowsは用法を守って使用しましょう

スタートアップという用法がありますがどうでしょうか
963Socket774:2012/06/04(月) 04:47:15.75 ID:T/vxeo5P
スタートアップってUAC回避できるっけ?
964Socket774:2012/06/04(月) 08:27:52.14 ID:xTWHVMzm
UAC切れば余裕で回避できる
965Socket774:2012/06/04(月) 11:51:57.39 ID:8dkGl9GE
スタートアップに登録が一番簡単だと思うが
966Socket774:2012/06/04(月) 20:59:20.04 ID:xT5At/r9
そんなにタスクスケジューラーが嫌か。w
967Socket774:2012/06/05(火) 11:57:17.32 ID:ZNzOzedi
test
968Socket774:2012/06/05(火) 17:41:51.91 ID:RJs0JILO
test
969Socket774:2012/06/05(火) 17:53:15.13 ID:B2GbB/gD
トーストするぞコラァ
970Socket774:2012/06/06(水) 01:01:24.50 ID:xRcakW9s
【AMD】K10stat Part10【Phenom&Athlon】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338912043/
971Socket774:2012/06/06(水) 01:03:18.44 ID:YYgg9c4Z
>>970
次乙
972Socket774:2012/06/07(木) 03:56:47.65 ID:W9HfVlUN
電圧つめ過ぎてフリーズ→強制再起動
の流れで、以降k10statをスタートアップに登録してなくてもosの起動が遅くなる。
起動時winロゴ→ようこそ画面の間に何秒間かブラックスクリーンが発生し、ようこそ画面でマウスカーソルがプチフリ

全部合わせても5秒程だけと、原因がこれだと分かったので既出かも知らんが一応

環境は3870kのwin7、システムの復元で治る
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 06:49:35.49 ID:0H8JiNww
>>972
似たような状態になって放置した奴がある!
復元は出来ないけど、設定変えて試してみるよ!
974Socket774:2012/06/07(木) 07:03:28.38 ID:diEsN++W
まともに負荷テストやってたら起動で詰まるというのもない気がせんでもないかもしれない
975Socket774:2012/06/07(木) 14:06:55.93 ID:rNxFOq/H
普通OC設定が煮詰まるまで本番用の起動ストレージ使うか?
専用に用意するもんだと思ってた
976Socket774:2012/06/07(木) 17:31:26.41 ID:sgLP/YIS
まぁ、バックアップくらいは取っておくよね。
977Socket774:2012/06/07(木) 18:42:21.31 ID:ZvHGJ4rY
ギリまで詰める場合はk10stat.datを躊躇なく消せるよう設定はメモ紙に残す
電圧不足でリセット落ちしたら一度電源落とす
(誤った・変なMSR値のままになる事が稀によくある)

まあ、これに限らず最悪の事態に備えて、定期的に
True Imageとかでディスクイメージを取っておく これで完璧w
978Socket774:2012/06/07(木) 23:32:11.90 ID:tgGCjfUZ
電圧が原因でストレージが死んだことない
なんか報告あったっけ?
979Socket774:2012/06/07(木) 23:42:02.78 ID:eMF6EPQk
ハード的には知らんけど、OS基幹部を読み書き込み中にシステムが落ちたら・・・っていう意見はあったよ
980Socket774:2012/06/08(金) 00:00:16.34 ID:5y627QNm
死ぬってーかファイル壊れる事はある イメージ取るのは転ばぬ先の杖
主にベースクロック上げすぎてコケたりメモリ飛んだりした時だけどな

定格起動でOS起動後k10statで電圧・倍率だけなら平気じゃね?
981Socket774:2012/06/08(金) 00:16:12.94 ID:9a1Hut/n
杖に突き刺さる事もある
982Socket774:2012/06/08(金) 00:24:16.28 ID:kI5BE4Pc
システムファイルが死んだだけなら修復インスコすればいい
983Socket774
えー、めんどくさーい 修復インストール無駄に暇かかるんだもんw