【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 13枚目【LGA1156】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
LGA1155 CPU用のマザーボード、P8Z P8P P8Hシリーズのスレッドです。

前スレ
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 12枚目【LGA1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313339729/

BIOS
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1155/

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314945255/
2Socket774:2011/09/25(日) 23:19:54.86 ID:EwrYEDCV
Intel H67
------------------------------
■P8H67
 H67チップセットなのになぜか映像出力端子を持たない変態ボード。

■P8H67-V
 H67系においては珍しい、拡張性を重視した標準ATXサイズの板。
 PCIe2.0x16スロット2本(16/4レーン動作)とPCIe2.0x1スロット2本、PCIスロット3本を実装。
 サウンドは光デジタル出力付き。

■P8H67-M
 H67採用の基本モデル。
 シンプルな構成で使いやすくまとめられているが、USB3.0やDVI映像出力端子が
 実装されていない点には留意が必要。

■P8H67-M LE
 H67採用のローエンドモデル。
 コストダウンを追求しメモリスロットは2本のみ。IDEコネクタも省略されている。
 ただその一方でUSB3.0やDVI端子を実装するなどP8H67-M無印を超える面も見せる。

■P8H67-M LX
 LEからさらにHDMI端子やUSB3.0が省略された真の最廉価モデル。

■P8H67-M EVO
 H67系初期ラインナップにおいては最上位モデルとして君臨し各種機能を過不足なく実装。
 電源回路もアナログながら8+2フェーズと気合いの入った作り込み。

■P8H67-M PRO
 無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。
 EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。
3Socket774:2011/09/25(日) 23:20:31.14 ID:0T3wH70y
Intel P67
------------------------------
■P8P67
 P67採用の基本モデル。
 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+2フェーズ)を搭載し幅広い用途に対応する。

■P8P67 LE
 P67採用のローエンドモデル。
 デジタル電源回路の採用を見送り機能を厳選することでコストを抑えている。

■P8P67 DELUXE
 P67一般向けラインナップにおけるハイエンドモデル。
 PLX PEX8608によりPCI Expressレーン数を増やしており拡張スロットの自由度は高い。
 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。

■P8P67 EVO
 P67採用のミドルレンジモデル。
 DELUXEの下位モデル的な位置付けだが機能を削った廉価版ではなく基盤設計は全く異なる。

■P8P67 PRO
 EVOの廉価版にあたるミドルレンジモデル。
 EVOとほとんど同じ構成だが、LANがインテル製の1系統のみとなり、基板上の電源ON・Reset
 スイッチや背面のCMOSクリアスイッチを省略する等、PROの名の通り実用面重視な構成。

■P8P67 WS Revolution
 4本のPCIe2.0x16スロットを搭載し、3way SLIや、4way CFXにも対応したモデル。
 NF200によりPCI Expressレーン数を増強することで、8/8/8/8レーン動作を実現している。

■SABERTOOTH P67
 過酷な環境での用途に特化したTUFシリーズのP67採用モデル。
 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。
 基盤面のエアフローを確保するため、表面がカバーで被われているのが特徴的。

■Maximus IV Extreme
 オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのP67採用モデル。
 OCを支援する各種独自チップ&ツール群を採用し、P67系最強の製品に仕上がっている。

■P8P67-M
 P67でMicroATXフォームファクタを採用したローエンドモデル。
 P8P67 LEから各種ポートを減らしてそのまま小さくしたような構成となっている。

■P8P67-M PRO
 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。
 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、
 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。
4Socket774:2011/09/25(日) 23:20:56.34 ID:0T3wH70y
Intel H61
------------------------------
■P8H61
 H61系廉価チップセットのATX基本モデル。
 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途にも対応する。
 映像出力端子を持たない点には留意が必要。

■P8H61 PLUS
 無印P8H61と同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。

■P8H61/USB3
 P8H61 PLUSへさらにUSB3を追加したモデル。

■P8H61 PRO
 USB3.0、SATA 6.0Gb/s、光デジタル出力端子を装備した1ランク上のモデル。
 やはり映像出力端子を持たず外部VGAが必須となっている。

■P8H61 EVO
 P8H61 PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。

■P8H61-V
 H61のATXモデルにおいて、唯一、映像出力端子を搭載したモデル。
 とにかく安く組みたい人にお勧め。

■P8H61-M
 H61系廉価チップセットのMicro-ATX基本モデルで映像出力端子付き。

■P8H61-M LE
 無印P8H61-Mから光デジタル出力端子とHDMI端子をカット。
 コンデンサ品質も落としてコストダウンを徹底した廉価モデル。

■P8H61-M LE/USB3
 P8H61-M LEのコンデンサ品質を高め、さらにUSB3を追加したモデル。

■P8H61-M LX
 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途に振ったモデル。
 PCIスロットが無く映像出力端子はD-Subのみ。

■P8H61-M LX PLUS
 P8H61-M LXと同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。

■P8H61-M PLUS
 P8H61-M LEより機能はやや劣るがコンデンサ品質は高めという微妙なモデル。

■P8H61-M PLUS V2
 PS/2ポート×2を装備したP8H61-M PLUS。
 マウス・キーボードを両方ともPS/2で接続したい方へ。

■P8H61-M PRO
 USB3.0とSATA 6.0Gb/sを実装する上位モデル。
 PCIスロットは無くなりPCIe2.0x16スロットが2本になっている。

■P8H61-M EVO
 P8H61-M PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。
5Socket774:2011/09/25(日) 23:21:17.84 ID:0T3wH70y
Intel Z68
------------------------------
■P8Z68-V
 Z68系のATX基本モデル。
 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+4フェーズ)を搭載したうえで
 映像出力端子も装備する待望のモデル。

■P8Z68-V PRO
 P8Z68-VにIEEE 1394とMarvell製SATA 6.0Gb/sを追加したモデル。
 他モデルより先行してリリースされ、事実上、Z68系の主力モデルとなっている。
 USB 3.0用のブラケット(ドライブベイ用ではない)が付属。

■P8Z68-V LE
 有りそうで無かったZ68の廉価モデル。
 デジタル電源回路は省略されて4+2フェーズとP8H67-Vに近い構成。

■P8Z68-V LX
 P8Z68-V LEとほとんど同じ構成だが、内部USB3.0やヒートシンクを省略することで
 さらにコストダウンをはかったモデル。

■P8Z68 DELUXE
 Z68上位モデルでありながら映像出力端子を大胆にもカット。
 CPU内蔵GPUのハードエンコ機能はVirtuのd-Modeで利用する形となっている。
 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。

■P8Z68-M PRO
 Z68通常シリーズ待望のMicro-ATXモデル。
 P8H67-M PROをベースに機能拡張したような構成で、PATAの代わりにeSATAポートを搭載。
 映像出力にはDisplayPortが追加されている。

■Maximus IV Extreme-Z
 オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ68採用モデル。
 内容的にはP67版のMaximus IV Extremeとほぼ同一構成となっており、
 映像出力端子も無し。

■Maximus IV GENE-Z
 R.O.GシリーズのZ68採用Micro-ATXモデル。
 このサイズでも8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを2本装備し、
 SLI/CFXの両方をサポート。
 オンボ側の映像出力端子はHDMIのみとなっている。
6Socket774:2011/09/25(日) 23:21:40.47 ID:0T3wH70y
Others
------------------------------
■P8H67-I DELUXE
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。
 オンボードで無線LANを搭載。メモリは小型なSO-DIMMを採用している。

■P8H67-I
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。
 先に登場したP8H67-I DELUXEとの違いは無線LANやBluetoothの有無など。
 メモリは通常サイズのDIMMを使用するようになった。

■P8H61-I
 Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデルのH61版。
 同じコンセプトのH67版とは、光デジタル出力端子やSATA 6.0Gb/sの有無で
 差別化されている。

■P8Q67-M DO
 ビジネスプラットフォーム向けQ67チップセット。
 セキュリティと管理機能が強化されている。

■P8Q67-M DO/TPM
 P8Q67-M DOの派生モデル。
 TPM(セキュリティチップ)をオンボードで搭載しデータの暗号化に対応。

■P8B WS
 一般には馴染みが薄いC206ワークステーション向けチップセットの板。
 XeonプロセッサとECCメモリに対応しサーバOSもサポートする。
7Socket774:2011/09/25(日) 23:22:14.67 ID:0T3wH70y
      |⌒|   |⌒|  
      |┃|   |┃|
      |┃|__|┃|
      | ノ      ヽ
     / −□―□- |
    |    ( _●_)  ミ   <たまにはスレ立てしてあげなきゃって
    | /彡 |∪|  ミ
    (  /   ヽノ   |



           |⌒|   |⌒|  
           |┃|   |┃|
           |┃|__|┃|
        (ヽ  | ノ      ヽ  /)
       (((i ) / −□―□- | ( i)))   <結構気ィ使ったんですから
      /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |     ヽノ   /´
         |        /
8Socket774:2011/09/25(日) 23:27:38.46 ID:0T3wH70y

             / ̄\
             .| P5Q |
             \_/
              _| _         オレの悪口言ってるんじゃないだろうな?
           /_ノ ヽ、.\         
          ./(●) (●)  \          
         /  (__人__)    \         
          |    ノ ノ      |         
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /     
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____    
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|    
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`  ,,/..______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

後、IDが変わっているのはwifiが規制されていたので、3G回線でスレ立てした後、wifiに戻してテンプレを貼っているからです
9Socket774:2011/09/25(日) 23:36:12.66 ID:CnjigtIO
乙っす。
10νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2011/09/25(日) 23:41:54.54 ID:8x4PeToJ BE:25181677-PLT(12223)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
11 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/25(日) 23:49:32.35 ID:APegdSz5
12Socket774:2011/09/25(日) 23:57:11.20 ID:GBZLpewy
>>8
P5Qさん出張おつかれっす。
13Socket774:2011/09/26(月) 01:01:43.67 ID:8E2ustqz
>>1
スレ番14やで
前スレ13やで
一番下に貼ってあるけど

まあどーでもいいっす乙

14Socket774:2011/09/26(月) 01:35:11.74 ID:7jZPuxdA
前スレ>>998
>最近のはケース開けなくても(CMOSクリアが)出来るから楽になったよね
これについてwksk

リセットボタンって使い道が無いから、こいつにCMOSのジャンパーピンを差し込んでも良いんじゃ無いかと思ってみたり
15Socket774:2011/09/26(月) 01:36:34.14 ID:iPtFcHZp
P5Bに大満足だったので次はこれ買おうかと思うんですが
期待して大丈夫ですか?
16Socket774:2011/09/26(月) 01:37:19.38 ID:hZ891GAB
>>13
スマン
BB2Cの次スレ作成機能を使って立てたのだけど、送信する前に正しく表示されている確認しなかったんだ
17Socket774:2011/09/26(月) 01:59:13.69 ID:8E2ustqz
>>14
ごめん、最近のはって言っても全部についてる機能ではないみたいね
バックッパネルにClear CMOS スイッチが付いている機種なら
ケース開けなくてもCMOSクリアが出来る
Z68ならP8Z68寺とかROGには付いてる
18Socket774:2011/09/26(月) 02:30:57.76 ID:7jZPuxdA
>>17
ty この写真にはLANとオーディオの間に、かろうじてボタンらしきものが写ってるな
http://ascii.jp/elem/000/000/612/612160/img.html
マザボのマニュアル読んでやっと分った

だが
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1155/p8z68_deluxe/
Unity、貴様はだめだ。完全にホワイトアウトして、見えなくなってるじゃ無いか!
19Socket774:2011/09/26(月) 05:04:12.05 ID:e7517kch
BB2C の次スレ作成機能かー
スレタイ、14枚目に加算される代わりにソケットのピンが加算されて世代"後退"しとるぞw
20Socket774:2011/09/26(月) 06:16:39.46 ID:+wCaHzUf
Speccy 1.12.265で、P8Z68 Deluxeだと、マザーの温度が124℃とかになるのだけど、同環境の人試してもらえませんか?
Ver 256だと64℃とかだったけれど。
21Socket774:2011/09/26(月) 08:50:14.63 ID:64MieKzZ
>>19
本当だw
以前1万超えてるスレで次スレ作成したら
5桁目が消えてて怒られた事がある。
22Socket774:2011/09/26(月) 09:24:20.84 ID:MnW8sztk
>>20
何故他人に同意を求める?
23Socket774:2011/09/26(月) 09:34:18.18 ID:7jZPuxdA
P8Z68-Vを使っているのだが、BT GOが使えない。 できれば同板をお持ちの方は
デバイスマネージャーでソレっぽいデバイスを選択したスクリーンショットをアップロードしていただけると助かる。
その際、可能なら、表示を「デバイス(種類別)」「デバイス(接続別)」にした場合、それぞれの画像をアップロードしていただけるとありがたい。

一つ質問ですが、EFIでのBT GOの設定は、このコントローラのEnable/Disableの切り替えのみで
ほかに依存する設定(たとえばPCIx4のモード切替など)はありませんよね?

試してみたこととして、あえて設定をDiableにしてみたり、CMOSクリアをしてみましたが、相変わらず。
ASUSのユーティリティを使用してみると、Bluetooth COMが見つからないとのエラーメッセージが起動時に表示されます。
(Bluetooth COMが、BT上でやりとりされるCOM通信の事か、AtherosチップをシリアルCOMで接続している??ことを言っているのか確かじゃ無いのでさらによく分りません)

ちなみに、デバイスマネージャーからは、以下のように表示されています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069407.png
デバイス(種類別)では表示されず、デバイス(接続別)での画像です。ぶら下がっている位置も不自然で
おそらくこれは、BTデバイスを接続した際のハブとなる仮想デバイス/デバイスドライバかな?と想像しているのですが。

初期不良の可能性も考えていて、できれば早いうちに検証して、交換手続きなどをとりたいと考えています。
24Socket774:2011/09/26(月) 09:50:26.79 ID:k0jf6xTP
>>23
何故他人に同意を求める?
25Socket774:2011/09/26(月) 09:59:53.84 ID:7jZPuxdA
>>24
そ、それはっ!!… でもあなただって!

じゃなくて、そりゃもちろん、正常に使用できている環境と自分の環境を比べることで
解決の糸口を見つけ出すため。

もし、そこからヒントを得て、使用可能な状況に持って行けるならそれでいいし
もし、異差が認められなければ、ドライバのバージョン、周辺ソフトウェアなどの環境を疑えるし
もし、決定的に違う、こちらには無いデバイスが認識されている様なら、
ハードウェアの不良と判断して、ASUSのサポートとやりとりするときにスムーズに事を運べるだろうし、
tsukumoの初期不良・交換サポートを受けるときにも強い証明材料になる。

だから、私にはこのスレの住人の助力がほしいし、助力を求められたら可能な限り手を貸すよ。
私、男だけども////
26Socket774:2011/09/26(月) 10:20:53.89 ID:WB/0XthX
Bluetooth COMって青歯の仮想COMポートのことだろJK
とりあえず、まず最初に疑うのは自分の知識だろw
27Socket774:2011/09/26(月) 10:39:31.40 ID:7jZPuxdA
>>26
やはりそうですよね。 それはともかくとして、ASUSのユーティリティは依然として
「使用中のBluetoothモジュールは、ASUS BT GO!と互換性がありません」と表示されますし
それらしいデバイスマネージャーからはそれらしいデバイスも見つかりません。

ちなみに、>>23の画像にあるデバイスはEFIでDiableにしても存在し続けています。
28Socket774:2011/09/26(月) 11:38:43.47 ID:diZRV5gj
P8Z68V-PROを買ったんですが
最小構成で電源入れるとマザーの電源スイッチが赤くリセットが緑に光り
電源スイッチを押すと VGA CPU MemCK の順に近くのledが赤く光り
3秒くらい後にVGA BOOTDEVICE CPU の順にledが赤く光った後に再起動して
最初に戻るのですがledの付き方に異常はありますか?
もしくは正常なら光りませんか?
ちなみにCPUとメモリーをはずした場合ビープ音はなりました。
教えてください
29Socket774:2011/09/26(月) 13:14:31.57 ID:rLlqwbHs
【LGA1156】になっている
30Socket774:2011/09/26(月) 13:36:35.60 ID:1EUE+hhw
>>29
ホントだよく気付いたなwこのスレはパチ物スレだったのかw
31Socket774:2011/09/26(月) 14:11:34.23 ID:NGQ851+7
P8Z68-V PRO使っててどうもネトゲがたまにカクツクからNICオンボじゃないのにしようと思ってるけど
かくつきとは関係ない?
32Socket774:2011/09/26(月) 14:46:47.19 ID:7C1On0pY
関係ないだろうね
33Socket774:2011/09/26(月) 14:55:28.40 ID:1XiSxJSs
>>31
・SSDのプチフリ
・Windows7の3フレーム遅延問題
・IRSTのドライバーが不安定(よく聞くのは最新にしたらプチフリ発生とか)
とエスパーしてみる
34Socket774:2011/09/26(月) 15:14:13.17 ID:EaZDHcBG
>>23
土曜に組んで同じ事なってたけどHPからDLしたやつで普通に使えるようになったよ
でもマザボのBluetooth感度最悪で直ぐ手持ちのUSB Bluetoothアダプタ付けたわ

そんな事よりこれ次スレだったのかよ
LGA1156になっててマザボの型番がZ8~だから自分が勉強不足だと思ってたらこの様だよ
35Socket774:2011/09/26(月) 15:17:04.18 ID:EaZDHcBG
LGA1156になっててマザボの型番がZ8~
眠くて間違えたわP8~な
36Socket774:2011/09/26(月) 15:24:16.12 ID:NGQ851+7
IRSTはよく知らないからググって見る
NICはあんまり関係なさそうだねd
37Socket774:2011/09/26(月) 15:24:51.85 ID:+wCaHzUf
>>22
38Socket774:2011/09/26(月) 17:18:50.88 ID:sN/myktx
>>23
人に頼むなら、自分ところのスクリーンショットも先に出しとけよ
39Socket774:2011/09/26(月) 17:35:59.48 ID:jd2a7qtG
P8H67-M EVOのβ版BIOS1850出てるんだけど更新した人いますか?

昨日更新したらOS起動しなくなっちまったよ。
40Socket774:2011/09/26(月) 17:49:10.78 ID:IUM/hHx/
>>31
WD製のHDD使ってるか?
使ってるならintelliparkオフにしないとカクつく
オフにするのちょっとめんどいけど
41Socket774:2011/09/26(月) 18:00:01.30 ID:pSCX2Nlf
スレ立て機能とやらでLGA1155の方がPartナンバーとして認識されたんじゃないか?
奇しくも1156になったのが何とも言えない絶妙加減だよな。
42Socket774:2011/09/26(月) 18:05:28.05 ID:+wCaHzUf
USBブートしてコマンド打つだけがそんなに面倒か?
43Socket774:2011/09/26(月) 18:26:57.37 ID:Sq10hSI+
>>39
ok 更新やめとく
44Socket774:2011/09/26(月) 18:39:40.44 ID:90gNAYPu
>>19
>>29
>>30
やはり、このスレタイは不味いでしょう、立て直してください
45Socket774:2011/09/26(月) 18:49:49.16 ID:1kYoHRp5
スレタイのそんな事ぐらいどうでも良い。
気になるなら次スレで直しとけ。
まぁ確かに前スレと同じく13てアホかと思うけど。

>>39
P8P67だが1850にしたよ。
CPUファンが低回転でエラー出る時、数字が赤字になった。
まったく問題ない。
46Socket774:2011/09/26(月) 19:14:32.62 ID:5Wbmh/oP
1155で検索するやつもあんまりいないだろうしこのままでいいよ
47Socket774:2011/09/26(月) 19:33:08.41 ID:dTKfr1gU
>>43
うーん。
やっぱりダメだ。SSD組んだばかりでまっさらだからクリーンインスコしようとしたがダメだった。
やめといた方がいいかも。
48Socket774:2011/09/26(月) 20:14:19.15 ID:e7517kch
>>39
BIOS update で default 値がロードされて AHCI から IDE に戻っちゃった とかではなくて?
49Socket774:2011/09/26(月) 20:16:26.89 ID:hZ891GAB
昨日スレタテしたバカです
前に別のスレを何度か立てた時は上手くいったので、大丈夫だと思い込み確認を怠ってしまい、本当に失礼しました
LGA1156が実在するのが何よりもたちが悪いなぁ
もし、問題があると考える方が多い様でしたら立て直して下さい(自分でやる方が良いのかもしれないけど、汚名返上ではなく、汚名挽回になりそうなので辞めておく)



50Socket774:2011/09/26(月) 20:37:12.46 ID:pkOZXD8v
この程度で立て直す必要ないよ
言われるまで気づかなかったしw
とりあえず乙
51Socket774:2011/09/26(月) 20:56:18.71 ID:MnW8sztk
文句書いてる人が次回立てればよい
52Socket774:2011/09/26(月) 21:17:40.87 ID:liCFaYug
>>49
スレタイくらいで立て直す必要なんてないっす
他のスレでもたまにスレタイ間違えとかあるんで無問題
こんな細かい事気にしちゃいかんぜよ


ところでP8Z68-V PROのBIOSを0706にアップデートしてから
スリープ復帰時にキーボードがビシッと瞬間で認識されるようになりました
PS/2ポート無くなってもこれなら安心です
53Socket774:2011/09/26(月) 22:14:36.35 ID:SYCmqkw3
>>52
P8Z68-V PROのBIOSを0706アプデしたんだが
やっぱネット中キー、マウス効かなくなったので
電源長押しダウンした、やっぱ期待してたがダメだった
とりあえずC1EだけをAUTOから無効に変更
し様子みることにするか

C3,C6はとりあえずAUTOかENABLEのままでつかうか
54Socket774:2011/09/26(月) 22:40:35.92 ID:kus0czeN
V PROのBIOSを0706にしたら
電源オンで起動までに何度かリセット繰り返されるようになった
今更旧BIOSに戻すのは面倒だけど、POSTに時間かかるのもイライラするな
次のBIOSでは治ってるといいが...
55Socket774:2011/09/26(月) 23:07:02.91 ID:+wCaHzUf
>>53
全角死ね
56Socket774:2011/09/26(月) 23:40:15.78 ID:zX6QEalv
>>39
新しいのかと思ったら7月の更新か
普通に動いてるぞ
57Socket774:2011/09/26(月) 23:45:55.47 ID:7jZPuxdA
>>23 ですが、どうやらMotionJOYが悪さをしてたっぽい
Atherosのドライバよりも優先度が高めでインストールされてた
お騒がせしました
58Socket774:2011/09/26(月) 23:47:48.55 ID:7jZPuxdA
ちなみに、BTはUSB接続です。もし似たようなトラブルになった方がいらっしゃれば参考にしてください
USB\VID_0B05&PID_179C&REV_0001
59Socket774:2011/09/26(月) 23:49:15.21 ID:dTKfr1gU
>>48
それは確認したんだけどもともとデフォで使ってたから違うと思われ。

つーかSSDが怪しい。OSインスコできたんだけどドライバー入れて再起動かけると「起動しています」のところでフリーズする。
別HDDから起動すると認識はしてるしファイルも見れる。
BIOSは1702も1850も試したけどどちらも同じ。不調前のBIOSは1702だったけど問題なく動作してますた。
60Socket774:2011/09/27(火) 00:21:55.56 ID:CstfDl/4
>>59
1156や1366の時に稀によくあったんだけど0番ポートにSSDを接続して使用した場合やIDE/AHCIの切り替えを
BIOS上で行うとストレージを見失う。その場合、一旦接続を外してロードデフォルト/CMOSクリアしないと再認識
してくれない。

原因が不明のままなので今でも同じような障害が発生しても不思議ではないから考慮したらいいと思う。
61Socket774:2011/09/27(火) 00:50:23.90 ID:Ca7baQCl
>>60
稀にあったのか、よくあったのかどっちだよw
62Socket774:2011/09/27(火) 01:14:42.14 ID:5o9KGaQo
ブロント語だろjk
63Socket774:2011/09/27(火) 01:27:15.78 ID:CstfDl/4
64Socket774:2011/09/27(火) 02:03:28.37 ID:o7Rcazeq
自作PC板でマジレスとかまじかよ
65Socket774:2011/09/27(火) 02:27:04.79 ID:1xKGPMM/
フロントUSBにUSBメモリを挿しておくと、頻繁に再接続がかかるのはBIOSのバージョンが古いからなのかな?
66Socket774:2011/09/27(火) 02:44:22.43 ID:sDWNaE6n
>>65
フロントポートブラケットのケーブル・コネクタが接触不良かUSB2,0未満の品質なんじゃね
67Socket774:2011/09/27(火) 06:09:38.08 ID:oVVkbzpj
てす
68Socket774:2011/09/27(火) 09:42:10.07 ID:mSH7C3E3
p8z68v delux
ahciで認識しなくなった
ideだと認識するようになった
ふええ・・・いみわかんないでござるぅ・・・
69Socket774:2011/09/27(火) 10:01:58.84 ID:OPRMKjMn
理論的に考えるとドライブ側の故障もありえるのではないか?
70Socket774:2011/09/27(火) 11:11:26.25 ID:mSH7C3E3
あとで新しく買ってくる予定
はーだる
71Socket774:2011/09/27(火) 12:52:25.37 ID:7Y3Rqkjh
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
72Socket774:2011/09/27(火) 13:33:45.05 ID:sDWNaE6n
>>68
繋いでるのが Port0 だったら、一応別の Port に替えて試してごらん
73Socket774:2011/09/27(火) 13:46:13.52 ID:mSH7C3E3
>>71
わかる
74Socket774:2011/09/27(火) 14:53:35.01 ID:6dkWIdKP
>>72
前例あり?
75Socket774:2011/09/27(火) 18:39:10.86 ID:gA4zpXtm
>>68
P8Z68-V
P8Z68-V LE
P8Z68-V LX
P8Z68-V PRO
P8Z68 DELUXE

お前のマザボどれ?
76Socket774:2011/09/27(火) 19:12:16.55 ID:Y4yvNiRl
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253270/#13524156
またBIOS突然死でVGALED点灯の被害者が出たようだ
77Socket774:2011/09/27(火) 19:15:47.05 ID:KwVHKYfu
これはP8Z68シリーズ全体の不具合なのか
78Socket774:2011/09/27(火) 19:18:07.23 ID:o6LfahP9
BIOS飛ばすのって、SLICの埋め込み失敗かがほとんどじゃねと思っちゃう
79Socket774:2011/09/27(火) 19:27:45.03 ID:KyH1EvIo
>>71
よく希にあるも教えてくれ
80Socket774:2011/09/27(火) 19:45:27.47 ID:mSH7C3E3
>>75
一番下だよ言わせんな恥ずかしい///
81Socket774:2011/09/27(火) 21:35:36.08 ID:2V+3lKU1
昨晩 P8Z68-V PROのBIOSを0706にしたら
なんてこったい
ブルスクでるは、ハングアップするは、CPU 温度上昇警告でるは最悪だい
いま0606にダウンバイオスしなおした。
次期0806か0906まで辛抱するしかないか
以上0706人柱報告おわり
82Socket774:2011/09/27(火) 21:38:31.95 ID:6dkWIdKP
上限警告なんて切ればよかろう?
83Socket774:2011/09/27(火) 21:48:16.71 ID:Da4TsZQe
ダウンバイオスwww
84Socket774:2011/09/27(火) 21:56:51.30 ID:KwVHKYfu
特定BIOSの不具合なんだな
ベータじゃないのにちゃんとやれよASUSw
85Socket774:2011/09/27(火) 22:23:24.79 ID:exTxk8DA
少し前のiphoneのiosアップデートみたいだw
86Socket774:2011/09/28(水) 01:34:54.72 ID:ahqlzLwf
ASUS、品質とか設計とかダメになってきてるの?
87Socket774:2011/09/28(水) 01:35:20.45 ID:BGIwGiI3
ブルスクでるはw
88Socket774:2011/09/28(水) 01:36:43.82 ID:rAkpemHh
流石に>>81とかは釣だろ
89Socket774:2011/09/28(水) 01:39:10.96 ID:yPcQFnrt
おれのP8Z68-V PROも数日前に0706にあげたところだが、
まったく問題ないな。
90Socket774:2011/09/28(水) 08:26:36.72 ID:EukrtapK
俺もPROでアップしたが
何ともない
むしろスリープ系がマシになった。
91Socket774:2011/09/28(水) 09:07:08.79 ID:UKwo5rDP
OC Tunerってとこ触ったら電源がついたり消えたりオワタ
92Socket774:2011/09/28(水) 09:14:25.13 ID:UKwo5rDP
TESTしてるだけだった死にたい
93Socket774:2011/09/28(水) 13:14:21.15 ID:XVxeOY28
P8Z68-V PRO 0706で問題ない
スリープ復帰後にUSB機器の認識が一瞬で終わるようになった

不具合出てる人はOCの設定見直してみれば?
94Socket774:2011/09/28(水) 20:24:12.75 ID:MwIAhH1+
ふええ・・・はんぐあっぷするでござるぅ・・・
拙者が何をしたでござるwwwwwwござるwwwwwwww

あグラボぬけかけてた
95Socket774:2011/09/28(水) 21:13:54.91 ID:L6zrO+J1
まあ 詰る所 パーツ不良だの何だの云々言うヤツ結構多いが
人為的ミスが大多数 という訳だ 原発と同じ
96Socket774:2011/09/28(水) 21:51:02.18 ID:Qipb/PoK
人間以外の誰がミスするっていうんだよ
97Socket774:2011/09/28(水) 22:47:07.86 ID:BcvAFNjT
それっぽいことをいってる奴に限って当事者になったとたんに発狂するのも同じだな
98Socket774:2011/09/28(水) 23:09:45.33 ID:MBc7MLM9
なんでスレタイ1156なの
99Socket774:2011/09/28(水) 23:29:48.17 ID:hXxM1732
なんでたったの97レスすら読まないの?
100Socket774:2011/09/28(水) 23:49:53.43 ID:4wZysbJV
ASUSかGIGAかで迷ってるのですが、ASUSがUSB関連で弱いのっていまだに続いてます?
NICがIntelってことでASUSにしようかと思ってたのですが、またUSBで悩まされるのなら、
リビジョン詐欺なGIGAでもがまんしていこうかと迷い始めました。

どうなんざんしょ
101Socket774:2011/09/29(木) 00:03:22.24 ID:SsVZxqcM
>>100
弱いらしいがうちでは今のとこ「大丈夫だ、問題ない」
102Socket774:2011/09/29(木) 00:05:26.82 ID:U0Z9bDl8
>>100
1155プラットフォームを選択しないのが吉
103Socket774:2011/09/29(木) 00:09:11.88 ID:vAMEWirN
自分は問題ないが、他人に薦められるか、って言われるとちょっとな
104 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/29(木) 00:09:28.61 ID:DkCPXZt9
P8Z68 Deluxe問題なし。
105Socket774:2011/09/29(木) 01:11:51.13 ID:smbiNsDh
P8Z68-M PROってC4/C6をオフにしないと使い物にならなくて、しかもそれをすると20Wくらい消費電力が増えるってマジ?
ツクモの店員が言ってたんだけど
106Socket774:2011/09/29(木) 01:26:40.96 ID:aR465KKO
最大消費電力180Wのメーカーパソコンから自作にしたら
電気代が倍倍界王拳になってもた(;_;)
107Socket774:2011/09/29(木) 01:28:31.68 ID:PZVVLKeK
>>105
そのマザボだけでなく、デラックスとかでも言われているね
どちらかというと、動作が安定しない時に切ると安定する事があるという感じかな
俺の環境はP8Z68-Vだから参考になるかは分からないけど、切らなくても今の所は安定しているよ
108Socket774:2011/09/29(木) 01:47:00.21 ID:jQymhuJm
http://www.dosv.jp/feature/0911/09.htm
10wは減る感じね。

これもBIOS 0706にしてから安定するようになった気がする。
109Socket774:2011/09/29(木) 01:48:17.07 ID:ZD7CK9RX
>>105
ちなみに、EPUでvCore VダウングレードをExtremeにすると確かにそうじゃないときに比べて
消費電力は30Wぐらい減るけど、圧倒的に不安定になるな。

普段はHighとNoneを自動切り替えしていて特に不安定になったことは無い。
110Socket774:2011/09/29(木) 01:56:19.12 ID:BaLyqcsL
CoreTempがCPUの消費電力の表示に対応したからそれで消費電力測ってみて欲しいな
111Socket774:2011/09/29(木) 02:48:16.64 ID:ANIFtIBH
北森瓦版 - ASUS PCI-Express 3.0に対応する3種類のZ68マザーボード
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5312.html
112Socket774:2011/09/29(木) 02:53:58.79 ID:xPnus88R
3TBでRAID組もうとしてBIOS更新待ちで放置してたが試してみるか
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169209/SortID=12903177/#13545180
113Socket774:2011/09/29(木) 03:08:35.29 ID:BaLyqcsL
できるんじゃないかと思ってたが公式で更新されたしいいやと思ってやってなかった
マジでできるんだな
114Socket774:2011/09/29(木) 06:12:03.37 ID:0loJJfYV
>>105
PROだが
0706でUSBスリープ復帰安定したかと思ったが 勘違いだった
相変わらず復帰できないことがある
115Socket774:2011/09/29(木) 06:54:36.36 ID:U9I5RPrj
>>111
X79の画像まだ〜?
116Socket774:2011/09/29(木) 07:00:55.91 ID:BaLyqcsL
ノースよりサウスを3.0にして欲しいんだよな
USB 3.0とかSATAとか3.0になればフルに帯域活かせるだろう
117Socket774:2011/09/29(木) 07:18:56.11 ID:SG/Fn2Fx
118Socket774:2011/09/29(木) 10:27:59.11 ID:U0Z9bDl8
>>116
サウスを3.0対応だと大域たりないだろ?
119Socket774:2011/09/29(木) 11:39:23.63 ID:BaLyqcsL
DMIの?
DMIってほぼPCIEだからチップセットを3.0対応にすれば簡単に対応できるんじゃない?
120Socket774:2011/09/29(木) 12:38:19.83 ID:2CaLwOLx
>>110
>>CoreTempがCPUの消費電力の表示に対応したからそれで消費電力測ってみて欲しいな
CoreTempの消費電力表示は実際に設定したvcore電圧と連動してないっぽい
1.05vでも1.15vでもシバキ時61〜63ワットくらいと誤差の範囲なのにワットチェッカーだと10W程度の差が出る
ここから推測すると現在のクロックとそのクロックに設定されているデフォルトVIDから消費電力計算してそう

CPU-Zのようにリアルタイムでvocre計測しながら消費電力出してくれれば使い物になりそうな機能なんだがな
121Socket774:2011/09/29(木) 12:50:26.60 ID:l+UbzfMq
2500k使っていて気になったので計算してみた
2500kのTDPが95Wで3.4GHzにTBした時にVIDが1.23Vだとすると
1.05Vの時は69W、1.15Vの時は83Wになるから
おおむね10W程度の差が出ている必要がある

という事でCoreTempの表示はVcoreを手動設定している人には役に立たない
むしろどこを計算して出してる数字なのか不明
122Socket774:2011/09/29(木) 15:04:23.60 ID:Y6jFscXR
>>105
オフにしてもアイドルで2,3W上がるだけだよ
123Socket774:2011/09/29(木) 18:08:06.70 ID:zr0QKjzY
>>118
IvyはUSB3.0対応予定だけどDMIの帯域はSandyと変わらずそのままw
124Socket774:2011/09/29(木) 20:35:41.55 ID:83kWG1yK
どのみち、CPUを介さないバス通信はないし、CPUはメモリーともう一つのデバイスまでしか同時に
通信できないんだから、帯域の合計なんかみても仕方無いし。
125Socket774:2011/09/29(木) 22:19:05.28 ID:KRkMMaD5
> CPUを介さないバス通信はないし

えっ
126Socket774:2011/09/29(木) 22:55:01.22 ID:hdarBA9n
DMA涙目
127Socket774:2011/09/30(金) 00:25:22.12 ID:h7u0xZIF
P8Z68-M PROだけど、C6切ってもコイル鳴きするんだけど..
ちなみに、BIOSを401から402に上げる前はC6切れば静かになってた。大人しく下げるけど
128Socket774:2011/09/30(金) 12:47:53.63 ID:td+T/387
あのp8z68で2tb hdd 2つ付けたら
全体的に読み書き遅くなったんですけど
内蔵やめるしかないの
129Socket774:2011/09/30(金) 12:54:25.55 ID:1N5R629a
何の読み書き?
130Socket774:2011/09/30(金) 15:34:05.91 ID:y3p+I9q/
んー
131Socket774:2011/09/30(金) 17:18:08.98 ID:KUb1qgU7
P8Z68-Vで3日前に組んだ者なんですが

マザボのEPUスイッチをオンにしようがオフにしようが再起動しようが電源のコンセント抜こうが
AI suiteUのEPUのEPU StatusのModeが High Performance のままで何もできません…Configなんちゃらなんていうボタンもないですし
BIOSのほうのアドバンズドモードでEPU設定は 自動 に設定
なんなのこれ…
しかもTPUスイッチのほうは↓方向にスイッチを入れるとLEDが点灯するし・・・初期不良ってやつですかねこれ
132Socket774:2011/09/30(金) 17:55:45.23 ID:dT/mgoxO
>>131
スイッチをPCI側に入れるとLEDが点灯するのは間違ってないよ。PCI側がスイッチONだから
EPUの方のLEDが光らないのは確かに不良かもね。

マザボ上のスイッチを入れるのと、BIOS上で操作した場合の違いは分らん。

>AI suiteUのEPUのEPU StatusのModeが High Performance のままで何もできません…Configなんちゃらなんていうボタンもないですし
よく分らんが、最大省電力(日本語の場合)とかのボタンが押せないの?

とりま、今どんな構成か分らんけど、そもそものCPUの消費電力がごくわずか、多くても60Wとかだから気にしなくて良いと思うけどね。
133Socket774:2011/09/30(金) 17:58:37.36 ID:SqCZ91hJ
>>131
自動に設定してるからじゃねーのw
TPUはさんざん既出だが誤植
134Socket774:2011/09/30(金) 18:14:07.59 ID:KUb1qgU7
>>132
ありがとう!
それと書き忘れたけどEPUスイッチのLEDは光るんです
けど光っててもAI suiteのほうのEPUは何もいじれないというあれです
ちなみにこんな感じ… CPUは2500K
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2085096.jpg
クリックできるのはVGAとSensorだけです(ツールとか下のは除く
まあ気にしないことにします
>>133
自動以外にもいろいろやったんだけど、ダメみたいどす
TPUのほうは誤植なのね、ありがとう!初自作だから知らんかったw
135Socket774:2011/09/30(金) 19:10:35.88 ID:ZrrszYus
EPUなんか使うなよ
意味なし
136Socket774:2011/09/30(金) 19:16:45.87 ID:9azWyWWJ
マザーに付いてる管理ソフトは不具合多いよな
中々修正されないしされても今度は他のところがおかしくなってる
137Socket774:2011/09/30(金) 19:18:44.71 ID:mi3s+Snf
AIなんちゃらって、使っていいことなんかあるの?
バグてんこ盛りで、時間の無駄だと思ったから速攻削除したわ
138Socket774:2011/09/30(金) 20:06:23.67 ID:25WKesM3
P8P67のBIOSアップデートしたらAIのCPU温度表示が10度近く下がった
アイドル22度ってありえん
前は一応正常だったのに
139Socket774:2011/09/30(金) 20:09:12.15 ID:gbV7FnLF
>>137
ない。BIOS更新もBIOS上からのほうがいいし、使う理由がない
140Socket774:2011/09/30(金) 20:12:50.84 ID:KUb1qgU7
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
141Socket774:2011/09/30(金) 21:45:52.26 ID:ZnoRFtgQ
>>140
うちでは問題なく使えてるな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2085825.png

まぁ、BIOSから設定すればいいだけの話だけど
OSから設定を弄れるのは便利ではあるよ
142Socket774:2011/09/30(金) 21:57:21.25 ID:KUb1qgU7
>>141
全部日本語になってる!どうして!?
羨ましいな… そしてこのグラフの差…w
143Socket774:2011/09/30(金) 22:26:12.96 ID:6KbyTTaz
>>137
FAN Xpertの方がBIOS設定より最低回転数を下げられるし細かく設定できる。
うちではSensor以外は問題なく動いているからFAN Xpert使うついででOCもTorboVからやってる。
144Socket774:2011/09/30(金) 23:20:47.94 ID:ZnoRFtgQ
>>142
入れ直してみたら?
うちはBIOS0501で、AI SuiteはCDに入ってたのをそのまま使ってる
145Socket774:2011/09/30(金) 23:21:46.97 ID:/QV/ZcyN
AI suiteUってアンインストールした後も常駐し続けてたから
いちいちひとつずつ停止した後にレジストリも個別で消さなきゃいけなかったしで最悪だったけど
そういうところはバージョンアップで改善されてるのかね?
146Socket774:2011/09/30(金) 23:42:15.99 ID:ZrrszYus
そうAI入れないほうが良い
147Socket774:2011/09/30(金) 23:46:07.32 ID:9azWyWWJ
ファンコンは良いみたいだがそれを打ち消すほどの問題が出てくる可能性があるのがな
148Socket774:2011/10/01(土) 00:02:23.98 ID:GC6gnvVd
普通では消せない常駐プログラムがあるよな
やっぱりレジ弄らないと無理か
149Socket774:2011/10/01(土) 00:24:00.82 ID:GfglY0Qt
>>144
できたよ!EPU使えるようになったよ!
アンインスコしてASUSのサイトから直接DLしたらできたよ!
よくよく考えたら最初インスコしてる途中で通知が出て再起動しちゃったんだった
何やってんだ俺ェ…
150Socket774:2011/10/01(土) 02:38:42.18 ID:2D/MGJwn
しっかし、マザボとかの付属ツールのUIのダサさは何とかならんかね?
(昔に比べれば相当、何とかなってる方だとは思いますが)
普通にWindowsライクなインターフェースで良いじゃ無いかと思うんです。
151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/01(土) 06:57:30.93 ID:my6VrFn+
>>149
おめ
(σ´∀`)σ赤飯
152Socket774:2011/10/01(土) 09:03:29.26 ID:ZoHS2JtX
AI Suiteとかいれてる奴いるのか・・・
153Socket774:2011/10/01(土) 09:14:30.45 ID:v+OZM4mk
アホみたいな電圧警告出したり、温度が120度ですよ!って言い出すから消した
154Socket774:2011/10/01(土) 09:39:10.50 ID:GfglY0Qt
>>151
ありがとう!
>>152
初自作だと入れたくなっちゃうんだよこういうのw
>>153
一切ないぞ
155Socket774:2011/10/01(土) 17:10:51.99 ID:BUbYKE81
今のPCの起動がエラー出まくりで限界なので新規に組もうと思うんだが、HDD大量接続しないならZ68-vでok?
Z68-V PROとZ68-Vのどっちにするか悩んでるんだ…
156Socket774:2011/10/01(土) 17:44:24.72 ID:i6OTk/k5
p8p67無印から、z68vproに変えたら、再インストールしたいとダメですか?
157 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/01(土) 18:06:07.60 ID:JpD/yHNo
>再インストールしたい
158Socket774:2011/10/01(土) 18:20:59.40 ID:t+K/rtCP
たかがネットの書き込みで変換ミスレベルの誤字を徹底的に追求してくる奴のうざさは異常
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317445905/
159 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/01(土) 18:27:26.37 ID:JpD/yHNo
>>156
聞く前にしたいって願望が出ているからしたほうがいいんじゃないか?
色々予測出来ないエラーが出る場合があるから、すべき。

>>158
これでいいか、馬鹿。
そもそも、誤変換ではなく、打ち間違えだ。
160Socket774:2011/10/01(土) 19:14:34.71 ID:2D/MGJwn
>>158
なぜか知らんが、ジャパネットたかだ を連想した
161Socket774:2011/10/01(土) 19:35:32.74 ID:LHMLuz6+
p8h67-vにxp sp3入れてるんだけど、タスクトレイのアイコンをクリックしても
すぐに反応しない症状にずっと悩まされてる。しばらく固まった状態になって
しまう。
どうにかならんのか。
162Socket774:2011/10/01(土) 19:47:32.44 ID:BUbYKE81
>>161
EPUで省電力にしてるとかじゃないの
163Socket774:2011/10/01(土) 20:23:43.44 ID:Y9H9PDX5
>>126
メモリーコントローラー、CPUと不可分になってんですけどw
164Socket774:2011/10/01(土) 20:28:53.15 ID:LHMLuz6+
>>162
とかなに?
165Socket774:2011/10/01(土) 20:41:09.12 ID:nFSMDgQp
X79ママン画像まだ〜?
166Socket774:2011/10/01(土) 22:36:12.46 ID:q2WemnN0
>>161
HDD省電力でスピンアップ待ちとか
HDDがRead Errorでリトライを繰り返してるとか
167Socket774:2011/10/02(日) 00:29:49.29 ID:xIH4KRmM
・EPUは未使用

タスクトレイのアイコンをクリック(特に右クリック)した時「だけ」に
無反応というか反応の著しい遅延が起こって固まるので
・HDD省電力でスピンアップ待ち
・HDDがRead Errorでリトライを繰り返してる
のが原因なら、ほかのアイコンをクリックしても起きるはずだから
関係ないと思われる。

OS入れ直した直後でも起こってるので、なにが原因なのかさっぱり。
タスクトレイのアイコンだけに起こる謎。
168Socket774:2011/10/02(日) 00:34:45.40 ID:rw6Rq4sm
>>167
CPUの使用率は正常なのかな。エクスプローラーが止まるような症状とかは出ていない?
169Socket774:2011/10/02(日) 01:28:52.46 ID:S81GahsH
板違い、windows版に行ったほうがいいと思うよ
アプリ・システムログくらい見ておくこと
170Socket774:2011/10/02(日) 02:17:06.82 ID:xIH4KRmM
>>168
CPU使用率5%以下のアイドル時にも起きる。corei5-2500K
タスクバー上とかランチャー内の右クリックでは何の問題もない。
タスクトレイ内だけが症状が出る。

>>169
イベントビューワを見る限り、特に異常なし。
OSインストール直後に症状が出るので、特定のアプリが出てくる
余地もない。

なんでかなぁ
171Socket774:2011/10/02(日) 02:22:45.92 ID:M2VWmPOr
7にしろってことだよ
172Socket774:2011/10/02(日) 05:08:53.08 ID:UXgNS70r
usbメムリさしたまま起動すると起動ドライブがデフォルトになるんだが。。。
そのせいでデータドライブから起動しようとするんだが。。。
hdd追加ならわかるがusbメムリで勝手にデフォルトに戻すんじゃねーよ(怒
173 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/02(日) 12:15:42.91 ID:3Vqi6J09
普通にBIOS更新とか復旧でUSBメモリでブートするからありがたいんだが。
174Socket774:2011/10/02(日) 13:08:35.63 ID:YszolP0z
Z68MPROだがASUSのサイトのDownlaod全然更新されないんだな
マザボ発売前のドライバばっかってどういうことだよ
175Socket774:2011/10/02(日) 13:29:30.25 ID:L3qFKJ5c
>>173
問題だって言ってるのは勝手に設定を変更する、しかもUSB以外の部分もってことだろ。

BIOSの更新はEFIが自分でネットからダウンロードしてインストール出来るようにならんかな…
BIOS/EFIとかのユーティリティからアップデートできるだけでも十分便利だとは思うけどさ
176Socket774:2011/10/02(日) 13:57:19.93 ID:kWnUIHPa
>>172
USBメモリ挿した状態で、あらためて一度ブートデバイスの起動順位を設定するしかないな。
たしかに使い方によっては余計なお世話状態になってる感はある。
177Socket774:2011/10/02(日) 17:07:09.78 ID:8+V0PORm
>>172
マザーは何?
DELUXとかCrosshair系ではその症状で無いです
178 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:43:48.85 ID:3Vqi6J09
>>175
わかってんよ。
USBをブート出来る状態にしてから、挿して再起動するとBIOS変更しなくても勝手にUSB起動してくれるから楽。
終わったら抜くだけで通常に戻ってハードディスクから起動してくれるから便利、と言ったのだ。
要は使い方で、USBメモリを常時挿すような事をしなければいいんじゃね。
179Socket774:2011/10/02(日) 22:14:09.07 ID:BL+1S5Y7
USBが認識されない事がよくある。
休止状態からの復旧のときにディスプレーに信号が行かない。
メモリーテストはフルで10回完走しました。
SSD特有かと思っていたらHDDでも同じ現象。
180Socket774:2011/10/02(日) 22:45:20.33 ID:LZELw21T
ForceHCResetOnResumeとdevconでぐぐれ
unknown deviceになる場合は挿す場所を変えてみる
181Socket774:2011/10/02(日) 22:45:56.84 ID:LZELw21T
あと電源管理のUSBも
182Socket774:2011/10/03(月) 01:05:00.39 ID:Hzl0aUD2
P8Z68-V PROのブルートゥース用ドライバーを
付属CDからインスコすると起動のたびに
「Bluetooth デバイス」つーのをプログラムメニューに
加えやがるのですが、これってどうにかならんですかね

Silverlightなんかもそうだけどあっちは更新のたび
だからまだ我慢できるのだけど

http://uproda.2ch-library.com/4358472Hh/lib435847.jpg
183Socket774:2011/10/03(月) 01:32:27.46 ID:VHu0LS9V
>>145
まじ?
俺一度入れてアンインストしたんだけど、
個別のリスト教えてください
184 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/03(月) 03:12:33.26 ID:V+ZDjS6Z
>>182
携帯とかBT接続しておくとそこに加わって操作が楽になるから便利だよ。
185Socket774:2011/10/03(月) 03:22:25.74 ID:CVQBj3OA
アススとかアスロックってUSBの不都合多いよね
設計がクソなのかな
186Socket774:2011/10/03(月) 03:26:42.25 ID:/qjzmxix
急いで設計するからおかしいところも出てくるんじゃないの
世界で見てもダントツの速さらしいぞ
日本とかは人件費とかの問題だけじゃなくあらゆる事が遅すぎて置いていかれたしな
187Socket774:2011/10/03(月) 04:33:30.85 ID:sL3UM/jc
【速報】P8H67-V 0804 BIOS
188Socket774:2011/10/03(月) 04:35:47.17 ID:pHTIykZQ
ついに来たか
189Socket774:2011/10/03(月) 08:44:21.05 ID:S8r3YpCt
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
190Socket774:2011/10/03(月) 11:00:41.82 ID:Hzl0aUD2
>>184
階層化したフォルダ構成のルートに勝手に作るから
嫌なんだよね、場所の設定ができれば良いんだけど
191Socket774:2011/10/03(月) 11:47:36.75 ID:Y5gsuR2n
フォルダ作成するAPI呼び出しを潰す
192Socket774:2011/10/03(月) 11:49:43.06 ID:g/ySgLh9
P8Z-Vの0804もはよう出せ
193Socket774:2011/10/03(月) 12:25:03.71 ID:DbYPn/yr
Z68寺のパワーeSATAポートって、12V対応のケーブル買えば3.5インチHDDも動作するのでしょうか?
194Socket774:2011/10/03(月) 15:05:20.99 ID:QnKJRxLB
>>192 0902が出てるが
195Socket774:2011/10/03(月) 15:37:20.52 ID:QnKJRxLB
>>193
何か勘違いしてるのでは?
電源をsataケーブル経由で供給できるようにした仕様ですよ?
196Socket774:2011/10/03(月) 15:58:27.39 ID:SWS1JrFc
>>194
何処にありますかギブミー
197Socket774:2011/10/03(月) 16:08:52.15 ID:OcLO83ZC
198Socket774:2011/10/03(月) 16:52:10.47 ID:SWS1JrFc
さんきゅーさー!
199Socket774:2011/10/03(月) 18:08:39.31 ID:QmiQaz6R
BIOSで源さんに対応できたの?
200Socket774:2011/10/03(月) 20:01:27.99 ID:T48kw2Xs
Z68V PRO ですがVIRTUが起動しません
CPUは2600K GPUはHD6750

http://www.mvkc.jp/support/faq/2011/faq06062146.php
ここを見てi-modeの設定は間違いなくできています

またデバイスマネージャーではHDグラフィック HD6700 Series となっています
オンボードから出力するとGPU-Zが起動しません
ビデオカードから出力するとGPU-Zが起動します(virtuなし)

ゲームは最初から登録されてるものです

ほかに何か設定などあるのでしょうか?

201Socket774:2011/10/03(月) 20:07:41.28 ID:WXJJ456U
>>200
とりあえずロゴが表示されるように設定してみて、それでゲームにロゴが表示されるならVitruが有効になってる。

>ビデオカードから出力するとGPU-Zが起動します(virtuなし)
それはd-modeだね。エンコードのためにiGPUを使えるようにするってモード

ぶっちゃけ、i-modeって使い物にならないと思うんだけど、有効活用できてる方いますか?
202Socket774:2011/10/03(月) 20:19:04.91 ID:T48kw2Xs
>>201
ありがとうございます
そうですねd-modeだとGPU-Z起動します

ロゴの表示ですがどこの設定にしても表示されませんでした

i-modeの活用ですが自分の使い方だとGPUクロック400のところ157に下げられます
正常に動いているのかわかりませんがw



203Socket774:2011/10/03(月) 20:47:00.11 ID:DLqX84Lu
インテルHDのドライバ入れてないんじゃね?
204Socket774:2011/10/03(月) 21:05:35.30 ID:qyZtBxYt
p8h67-vを使ってるんですが最近電源を付けるとPOSTで止まってEFIの設定経由じゃないとウィンドウズが起動しなくなったんですが
EFIのバージョン更新しないとまずいでしょうか?
交換してもらってから一度もあげてないのですが。
205Socket774:2011/10/03(月) 21:26:55.72 ID:QnKJRxLB
また君か
206Socket774:2011/10/03(月) 21:32:38.44 ID:qyZtBxYt
また君かというと他にも俺みたいなのがいるのかw
207Socket774:2011/10/03(月) 21:43:22.67 ID:T48kw2Xs
>>203
ドライバはインテルHD RADEONともに入れてあります
208Socket774:2011/10/03(月) 21:58:32.99 ID:YLHuzY2C
>>204
同じ現象か知らんけど、UEFIから SSD選択しないと起動できなくなった
俺の P8H67-M Pro は CMOSクリアで復活したよ。
209Socket774:2011/10/03(月) 22:08:14.73 ID:ljEUis0Q
P8Z68-V検討中ですが、内蔵BTとBTキーボードでBIOS操作できますか?
210Socket774:2011/10/03(月) 22:10:47.43 ID:qyZtBxYt
>>208
今までそんな事は無かったんだけど最近いきなりなったんだよね。
テレビをタイマー録画してるんだけど休止から復帰でもPOSTで止まってEFIの設定にいくように促される。
それと何故かasusのURLも記載されてたな。これはEFIのバージョン上げろって事ですかね?
211Socket774:2011/10/03(月) 22:46:29.56 ID:8nBBTg9+
>>197
P8Z68-V 0902
Support Pci-E Rev 3.x

これはいったい、、、、?
212Socket774:2011/10/04(火) 00:10:54.09 ID:Ksb/syh5
z68のマザーボードって前のp55のみたいにpostの時間長い?
213Socket774:2011/10/04(火) 00:53:58.20 ID:kkzg9/vZ
POST時間手BIOSで0〜無限大に調整できただろ?
214Socket774:2011/10/04(火) 01:39:43.85 ID:rz2J6j3R
P8Z68 DELUXE
SATAコネクタを何故横向きにつけるんだよー。上向きにしてつけるべきだろ
P182なんでHDDが干渉して滅茶苦茶挿しにくい
215Socket774:2011/10/04(火) 02:13:37.18 ID:ByjSBopG
ビデオカードとの干渉を避けるためだから仕方ないといえば仕方ないな
PやZのマザーはそういうのが多い。H系マザーなら普通のコネクタなんだが
216Socket774:2011/10/04(火) 02:32:44.57 ID:8QzZpvK3
>>212で言ってるのはpostの時間そのものじゃなくて、一部で問題になった
「電源入れてからpostに入るまでの時間」がやたら長いってこと

普通は電源入れてから10秒ちょっとくらいでhdd読み込み始まるでしょ
それがp7p55dだとどう設定しても30秒以上かかってたんだよ

最近のasusってこういう仕様なのかな?って思って
217Socket774:2011/10/04(火) 06:14:37.21 ID:W+8L1WfZ
>>216
30秒か定かじゃ無いけど、確かにこのマザボ(P8Z68-V)はPOST音がなるまで、
スイッチ押して画面に何か表示されるまでが長いと感じたな。
218Socket774:2011/10/04(火) 06:45:35.16 ID:GMrxS/Bz
オーバークロックとかAUTOでやってるとネゴで起動が遅くなるような気がする
場合によっては電源が何度か入ったり落ちたりするようになる

っというかP8Zは新BIOSになって明らかに遅くなった気がする...

219Socket774:2011/10/04(火) 07:29:19.65 ID:jYH4QWX/
P8Z68-V BIOS0706
Crucial m4 64GB
Windows7 pro sp1 64bit

電源ONからpostに入るまで17秒
post入ってから 「ようこそ」>デスクトップ画面に切り替わるまでの時間が16秒...
220Socket774:2011/10/04(火) 07:38:26.95 ID:rz2J6j3R
MEMスロットのツメが片側だけしかないのはやめたほうがいいな
MEM不挿しの原因だ
相性かと思って挿し直しまくったぞ
221Socket774:2011/10/04(火) 08:01:59.57 ID:/fn0tMGk
そんなのライト照らして見ればわかるだろ
222Socket774:2011/10/04(火) 08:56:24.21 ID:wVG8rR0h
>>220
マザボによってはビデオ抜かずにメモリ交換できるメリットもあるよ
Rampage 3 Extreme とか
223Socket774:2011/10/04(火) 09:35:40.25 ID:pD0ja05O
post画面表示はZよりHのほうが早い気がする
224Socket774:2011/10/04(火) 09:39:58.71 ID:82yYG6oV
Probably caused by : AiChargerPlus.sys
でBSoD出るようになったんだが
225Socket774:2011/10/04(火) 10:23:35.11 ID:ECqYSMXj
自作PCはライト当てて小豆にチェックしてると
思わぬ所で意外な発見があるよ
ネジ転がってたりとかw
226Socket774:2011/10/04(火) 12:01:28.22 ID:pVp6nuCe
>>214
HDD横置き・裏配線ケースだとまことに結構な配置だけどね
227 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/04(火) 12:34:29.48 ID:wenKt4lR
>>225
ねーよ。
228Socket774:2011/10/04(火) 12:56:08.46 ID:huWzEwoF
陰毛くらいだよ
229Socket774:2011/10/04(火) 13:09:43.39 ID:pVp6nuCe
陰毛はね〜
最近ジャンクPCを二台オク送りにしたんだけど
透明テープで梱包してると必ず挟まるんだよね
取るのが面倒で

一応それなりの頻度で掃除機かけてるのに
230Socket774:2011/10/04(火) 13:12:14.18 ID:mF/ZNKQL
梱包作業多い人はチン毛剃った方がいいかもな
あとワキ毛も素人からじゃチン毛に見えるから剃るべき
231Socket774:2011/10/04(火) 13:15:36.67 ID:9DmTBdu8
>>230
陰毛鑑定玄人乙
232Socket774:2011/10/04(火) 13:19:16.08 ID:MHs8S7Y+
床の陰毛は粘着コロコロがいいねスゲー取れる
233Socket774:2011/10/04(火) 14:06:19.37 ID:W+8L1WfZ
だれか陰毛ネタするだろうと思ったらなんかすごい賑わってるw
234Socket774:2011/10/04(火) 14:38:50.30 ID:UO/o+PNj
ASUSマジ不具合多すぎだろ
設定もチンカスだし
マジ終わったな
235Socket774:2011/10/04(火) 15:07:51.47 ID:fm1QqJp6
>153

他のマザボ監視ソフト入れてるとそういうのが発生するね。
236Socket774:2011/10/04(火) 22:00:08.57 ID:dTkDg/Q7
>>234
で、どれがいいのよ?
237Socket774:2011/10/04(火) 23:37:58.34 ID:YmrxYPms
238Socket774:2011/10/04(火) 23:46:30.72 ID:cms4lX6S
>>237
ポイント込みで千円くらい安いだけか
239Socket774:2011/10/04(火) 23:49:05.13 ID:pVp6nuCe
P8Z68-V PROと2600KでPT2挿して録画と
エンコ用に使ってるけど初期BIOSから不具合無いよ
BIOS 0902にしてみたけど特に変化も無い w

面倒だからOC Tuner任せで103 x 43 4430MHz
安定してるよ〜 ハードな用途には使ってないけど
窒息静音ケース使ってます
240Socket774:2011/10/05(水) 00:10:01.64 ID:PRFv+MBV
0902ってβ?
241Socket774:2011/10/05(水) 01:01:44.14 ID:Pc6WYxWU
>>219
やっぱりまだまだ長いなぁ
P7P55はpostに入るまで丸20秒かかったけどな
242Socket774:2011/10/05(水) 01:19:03.81 ID:hZZ9wJcj
>>237
おっとこれは俺のメモリ
バルクだしCFDだからオススメできない
243Socket774:2011/10/05(水) 01:30:56.37 ID:SHQs4FOT
>>242
CFDは相性問題も発生率低くて定格安定メモリの定番じゃね?
うちだとサブ機とかサーバに使うが・・・
244Socket774:2011/10/05(水) 01:49:51.04 ID:Boal5Z7W
CFDっつうかelixirだからな
245Socket774:2011/10/05(水) 10:02:12.27 ID:phc36Pkm
メルコ
246Socket774:2011/10/05(水) 16:02:14.22 ID:yFtATq/D
駄メルコ
247Socket774:2011/10/05(水) 16:04:01.29 ID:OMejzzvc
248Socket774:2011/10/05(水) 17:16:28.78 ID:uVRx/SKq
へえ全部じゃないのこれ?w
249Socket774:2011/10/05(水) 17:21:06.40 ID:b37dRRgN
3.0で動くよ!x8だけどね!ってやつだろ?
250Socket774:2011/10/05(水) 17:25:41.25 ID:K2w+WBhA
ぼくのp8p67寺がありましぇん!
251Socket774:2011/10/05(水) 17:31:11.19 ID:IZjnKYZh
詐欺画じゃあるまいしx8なのはリストから抜けてるよw
252Socket774:2011/10/05(水) 17:42:06.77 ID:nXZCup7S
>>250asusのHPの対応上に乗ってましたよ
253Socket774:2011/10/05(水) 21:13:22.04 ID:GX2bAWX5
P8P67無印ってREV 3.0か
別にどうでもいいけど自分のがリストに載ってると嬉しいな^^
254Socket774:2011/10/05(水) 21:41:23.18 ID:H8pkfMt/
もう何やってもスリープから復帰しない
p8z68v
crucial RealSSDC300CTFDDAC128MAG-1G1
ASUSのGT440
CFDの4GB*2
i5-2400
の構成で問題になってるOCとかwakeupとかググって出てくるのは大体試したんだけどどうにもこうにもいかない
助けて欲しい
255Socket774:2011/10/05(水) 21:52:05.76 ID:hfhRNN3L
>>254
KP41出てんの? メモリクロック 1333MHz固定はやった?
256Socket774:2011/10/05(水) 22:09:50.90 ID:SYy//Kus
>>254
電源の相性問題ではないかな
もし、予備の電源を持っているなら、試してみたら
257Socket774:2011/10/05(水) 22:15:10.18 ID:SYy//Kus
追記
seasonic製の一部の電源と、比較的よく売れているKRPW-P630Wでsandyと相性問題が出たという報告が電源スレにあったけど、これには該当しないかな?
258Socket774:2011/10/05(水) 22:20:47.10 ID:zXJByw+Y
>>209
試したけどDEL連打で入れなかった
マニュアル確認したら使えませんって書いてあった
何のための内蔵BTだか・・・
259Socket774:2011/10/05(水) 22:24:57.48 ID:5XovggQ+
>>255
イベントビューアー見たらkp41エラー出てた
クロックの固定はやってる

ちょっとkp41病について調べてみる
260Socket774:2011/10/05(水) 22:26:25.35 ID:5XovggQ+
>>257
電源はサイズの剛力3の600Wです
261Socket774:2011/10/05(水) 22:29:59.58 ID:6bN7C2ev
>>258
BIOS/EFIレベルでペアリングしてくれたら便利なんだろうけどねぇ。
262Socket774:2011/10/05(水) 22:43:36.45 ID:tB2U+TTl
>>254
もう試してるかもだけど、OSがwin7なら電源オプションでUSBのセレクティブサスペンドの項目弄ってみた?
AMDのサブ機で同じようなことになった時にこれで直ったことがあった。
263Socket774:2011/10/05(水) 22:55:45.32 ID:zXJByw+Y
>>261
そうなんだよ
せっかく内蔵してるんだからその程度の機能はつけてほしかった
そのためだけにロジのドングル買うのもアホらしいからとりあえずこのまま使うけど
264Socket774:2011/10/05(水) 23:11:34.43 ID:FanNVi1i
>>258
内蔵って-Vはそうなん?
-V PROはUSBポートにレシーバ挿してあるだけだよ
265Socket774:2011/10/05(水) 23:21:30.59 ID:zXJByw+Y
それは多分同じだけどそういう話じゃない
266Socket774:2011/10/05(水) 23:25:47.45 ID:6bN7C2ev
>>264
-Vも似たようなものだよ。USB接続されてる。 
基板のパターンを使った大型アンテナが設置してあるとか、USB以上の給電をしてくれてるとか、そういうのを期待してたんだが…
下手をするとUSBドングルの中身そのままを直付けしてあるだけかもな
267Socket774:2011/10/05(水) 23:42:13.40 ID:5XovggQ+
>>262
すでに試してました

スリープから画面だけ映らないんですよね
268Socket774:2011/10/06(木) 00:07:47.92 ID:UGjfyakj
>スリープから画面だけ映らないんですよね
最初にそれかけよ
269 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/06(木) 00:28:09.55 ID:8Swt/Kuw
>>247
M4E-Z BIOS0902はもうあるんか?
270Socket774:2011/10/06(木) 00:42:33.30 ID:jPP4PLcW
BIOSとPLLの設定は?
超力2850w使ってるが全然問題ないぞ
271Socket774:2011/10/06(木) 02:02:07.31 ID:oBbJU8LY
>>267
PCは起動するが画面だけ映らないってパターン? 同じ事P5B寺とか
他のPCでも起こった時はメモリの相性だったな、俺の場合。
272Socket774:2011/10/06(木) 02:44:01.69 ID:VXfEDYUI
HDMIで繋いで画面が映ってないだけだったりして
DVIにしたら解決とか
273Socket774:2011/10/06(木) 07:00:04.99 ID:bDlwJ4ID
>>270
BIOSのどこの設定でしょう?
PLLはovervoltageのことですか?でしたら無効です

>>271
そのパターンです

>>272
DVI HDMI d-sub全部ダメでした


kp41エラーはスリープから画面だけ映らず復帰しないので強制終了した後ログ見ると出てます
274Socket774:2011/10/06(木) 07:04:56.25 ID:EN9HvGrm
そのKP41エラーはどうでもいい
今は関係ない
iGPUでも同じ?
275Socket774:2011/10/06(木) 07:42:16.70 ID:bDlwJ4ID
>>274
オンボード出力でもなります

家帰ったらメモリ変えてみます
276Socket774:2011/10/06(木) 12:39:25.38 ID:8db0o2s1
P8H67-M EVO BIOS1702でCeleron認識する?
ASUSのサイト見ると1801で対応するみたいだけど検索かけても1702まで
しかでてこない・・・
277Socket774:2011/10/06(木) 12:57:57.53 ID:yp62bxMT
1850あるやん
278Socket774:2011/10/06(木) 13:15:59.01 ID:yp62bxMT
>>247
ttp://event.asus.com/2011/mb/PCIe3_Ready/
こんな専用ページまであったのか
279Socket774:2011/10/06(木) 13:46:19.28 ID:14PqsI7L
C:\Windows\System32\rundll32.exe Powrprof.dll,SetSuspendState Sleep


P8H67-V (B3) で上記コマンドを実行するとスリープじゃなくて「休止」になってしまうのは仕様?

280Socket774:2011/10/06(木) 14:34:38.34 ID:HAXOTyrs
仕様
最後のSleepは無意味だからなw
281Socket774:2011/10/06(木) 14:42:01.59 ID:C++eWM3I
>>279
管理者権限で実行すればスリープになるのかも
282Socket774:2011/10/06(木) 15:09:43.76 ID:jPP4PLcW
>>273
PLLを無効以外で試してみて
今のBIOSは何番?
283 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/06(木) 15:38:02.70 ID:Dmd6jbAt
P8系いっぱいBIOSきてるお
P8Z68-V LEも0702キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
284Socket774:2011/10/06(木) 16:43:43.21 ID:hwm0SZ+X
P8P67無印マダー
285Socket774:2011/10/06(木) 16:58:47.35 ID:V003cqeb
P8P67無印きてる
286Socket774:2011/10/06(木) 17:08:11.50 ID:GS1Q/ryX
P8P67を使っているのだが、追加でRAIDカードを刺すことはできる?
オンボードのMarvellと競合することはある?
Marvell以外のカードを使えばいいの?
287Socket774:2011/10/06(木) 17:18:04.91 ID:YM5O6oXC
288Socket774:2011/10/06(木) 17:19:37.02 ID:VHMWIwKi
>>286 P67? VGAを指してるなら 無理
x4 カードなら、SLI用のスロットを x4固定で開けられるけどUSBの一部/他のx1スロット全部/Mavell SATAが全滅する
x8 カードはカード側で x4 で動くなら上の方法で使えるけど、総じて x8カード をx4稼働すのは避けたほうがいい

RAIDカード(x4〜x8)を使いたいなら Z68 H67 もしくは Asusはないけど、NF200積んだZ68(ハイエンドだね)
もしくは 今更だけど LGA1366 の X58 しかない

P8Z68-V なら x8 カード2枚刺しもOKだよ


つうことで結論は 無理  (RAIDカードといっても 2ポートの x1 カードなら動くけど、そんな話じゃないよね?)
289Socket774:2011/10/06(木) 17:42:55.74 ID:bDlwJ4ID
>>282
0706で自動有効無効ダメです
290Socket774:2011/10/06(木) 17:55:53.06 ID:ub//qKop
とりあえずIvy対応リストに乗ってるやつは全部BIOS来た感じかな
もうソケット変わるまでP8P67寺で粘ることにしよう
291Socket774:2011/10/06(木) 17:59:26.06 ID:EN9HvGrm
Ivyなんかいつ出るんだ(藁って感じだが
292Socket774:2011/10/06(木) 18:49:18.03 ID:UGjfyakj
更新がgen3/ivy関連だけならうpしなくていいな
293Socket774:2011/10/06(木) 18:53:06.49 ID:E0pxaHab
P8Z68-VとP8Z68-V Gen3ってのは別のマザーなん?
P8Z68-VのBIOS更新でPCI-E3.0に対応するってわけじゃないのかね
294Socket774:2011/10/06(木) 19:02:42.37 ID:ll/TRwH/
BIOSバージョン異なってるし対応マザーとして改めて出すんじゃね
295Socket774:2011/10/06(木) 19:14:27.64 ID:gDjiP3V4
>>293
ASUSのHPに、GEN3のパッケージ出てるから別ぽいねー
296Socket774:2011/10/06(木) 19:20:52.67 ID:n3v5IQzK
サイトにまだないので初めてftpでBIOS拾ったんだけど
ベータかベータじゃないって分かる方法ありますか?
297Socket774:2011/10/06(木) 19:21:53.94 ID:E0pxaHab
>>294
>>295
別物か・・・
まぁ仕方ないよね
298 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/06(木) 19:33:39.95 ID:8Swt/Kuw
M4E-Z 0902 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/LGA1155/Maximus_IV_Extreme-Z/
299Socket774:2011/10/06(木) 20:31:43.39 ID:jPP4PLcW
>>273
メモリAX3U1600GC4G9-2Gを16GB 1600で1.3Vで使ってるがスリープコケたことないよ
BIOSは0706でPLLをAUTO
0606でも同じくというか不具合はOCしてもaisuite2やロジ無線含めてないよ
2500k z68v spcr2-850p
300Socket774:2011/10/06(木) 20:43:19.18 ID:4LVcL2zq
IEで小さい画像がいっぱいあるページを読み込んだ時とかに
細かくキュキュキュ(チュンチュンチュン)って感じの音がするんだが
これが噂のコイル鳴きってヤツ?
301Socket774:2011/10/06(木) 20:50:15.88 ID:NZPu8f1L
小さいおっさんの喘ぎ声
302Socket774:2011/10/06(木) 20:54:19.49 ID:HAXOTyrs
1羽でチュン♪
2羽でチュンチュン♪
3羽そろえばチュンチュンがチュン♪
303Socket774:2011/10/06(木) 21:42:49.21 ID:uD7jnisR
Release Notes

--------------------------------------------------------------------------------
[ 0902 ]
----------------------
1. Enable support for Next Gen 22nm Processor.

--------------------------------------------------------------------------------
304Socket774:2011/10/06(木) 21:52:20.70 ID:7qsG9bWj
>>254
全く同じ症状。スリープ復帰時にモニタが真っ黒。
2600K, P8Z68V-PRO(0902), UMAX1600 8GB, C300。
電源は手持ちのSS-560KM, SS-600HMともにダメ。
Seasonicは鬼門なのか……
305Socket774:2011/10/06(木) 21:56:47.83 ID:fI1Xv+d0
>>304
2500K, P8Z68V-PRO(0501), Corsair1866 8GB, m4
SS-550HTで全く問題なし
306Socket774:2011/10/06(木) 22:14:42.35 ID:EN9HvGrm
M ProはBIOSきてないぞ
307Socket774:2011/10/06(木) 22:18:52.89 ID:EN9HvGrm
常駐ソフトや周辺機器が干渉してる可能性もある
・まず周辺機器をできるだけ外してチェック
・だめなら常駐ソフトも全部オフってチェック
どちらかで正常に復帰できるようならあとは1つずつどれが原因か確かめればいい
308Socket774:2011/10/06(木) 22:40:41.15 ID:BxDjQbLI
M/B P8Z68V-PRO(0702)
Mem UMAX1600 8GB
CPU 2600K
SSD Crucial m4
HDD Hitachi HDT725050VL360
こんな感じでスリープ復帰時にモニタが真っ黒
メモリと電源交換する予定。
309Socket774:2011/10/06(木) 22:59:57.95 ID:cQXEb5i2
P8Z68V使ってるんですが、調べているとCPUクーラーでバックプレート使うと
コンデンサのプツプツしたハンダの出っ張りが0.数ミリ程度干渉するとからしいんですが
バックプレート使ってる人、どんな工夫して使ってるんですか?
310Socket774:2011/10/06(木) 23:04:12.74 ID:4LVcL2zq
俺はあんまり気にせずそのまま使ってるけど
気になるならプラ板かなんかをいい感じにカットしてはさんどけばいいんでね?
311Socket774:2011/10/06(木) 23:40:01.03 ID:cQXEb5i2
プラ板とかでいいんですか!あんまりわかってないもので。そうします。ありがとうございました。
312 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/06(木) 23:50:34.86 ID:2YQV/Z/X
静電気であぼんか。
313Socket774:2011/10/07(金) 00:02:41.35 ID:0K4RJ9q5
P8Z68V-(PRO) の皆さんファンの回転数の制御どうしてますか?
BIOSでもAI Suite IIでも制御できません・・・
314Socket774:2011/10/07(金) 00:10:28.89 ID:2luCprsJ
復帰失敗系はとりあえずCMOSクリアでもしてみろよ。
315Socket774:2011/10/07(金) 00:14:28.78 ID:bGYr1v27
プラ板より薄い硬紙の方がいいじゃね?
316Socket774:2011/10/07(金) 00:26:40.21 ID:Pv3nOdAQ
>>313
CPUファンコネクタ(4pinPWM)に3pinのファン繋げて制御できないオチ?
317Socket774:2011/10/07(金) 00:34:32.26 ID:s+wXFXrc
スポンジ(恐らく絶縁)がついているバックプレートとかもあるよね
318Socket774:2011/10/07(金) 00:35:48.11 ID:l4vu+8i6
ていうかでっぱりが干渉なんて無かったぞっと
319Socket774:2011/10/07(金) 00:43:49.77 ID:4PaEQgTT
よく見たら、P8Z68-Vも0902が来てるね。
今から試してみるか。
320Socket774:2011/10/07(金) 01:07:07.32 ID:0K4RJ9q5
>>316
CPUファン ケースファン共に 4PINですね
321Socket774:2011/10/07(金) 01:32:40.87 ID:2YHEfvu4
>>315
ご意見ありがとうございます。紙も考慮します。コルクや紙は時間がたつと変形しそうで考えてなかったんですが
よさそうな気がしてきました。
>>318 そう願いたいです。個人のブログみたいなところで計測したら
もともとある鉄板みたいなのが2ミリで、プツプツの溶接みたいなトゲトゲが2. 数ミリっていうのを見たもので。
特殊な計測器具を使っているらしく私にその差は目視ではわかりません。
322Socket774:2011/10/07(金) 01:51:24.23 ID:U8xAz62I
>>308
ところでOSは何? クリーンインスコした?
一度間違えてXp起動ディスクに一部の環境残したまま
Win7x64入れちゃった時にそんな症状が出てたよ
323Socket774:2011/10/07(金) 01:58:48.77 ID:U8xAz62I
>>321
AINEX BS-1156なら見事に干渉するし圧力が掛かると
紙だと突き破りそうだよ

プラ板+ゴムとかで良いんじゃね

基板 ========
ゴム〜〜〜〜〜〜〜
プラ---------------
324Socket774:2011/10/07(金) 02:02:10.26 ID:K2ut5Iu1
>321
神経質になるなら、バックプレートに絶縁体貼り付けられてる製品探せばいいんじゃね?
でもって探す気あるなら、そちらへでもどうぞw
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316506085/
325Socket774:2011/10/07(金) 02:53:06.66 ID:ydgYPMGl
>>308
マザーとメモリは同じでWin7x64だけどそういう問題は出てない
CPUは2500K
326Socket774:2011/10/07(金) 04:34:47.30 ID:wfm93esh
Z68-V LEでフロントUSB3.0をコネクタに繋ぐとブートでこけるんだけど、他の人は普通に使えてる?
327Socket774:2011/10/07(金) 07:11:25.20 ID:6EnldSSD
>>321
はっきり言うが このMBに合うバックプレートは相当限られる
何か突起物が当たるとかはモノが合ってない証拠なんんだから
使えないと思わないとマズいだろ

それを紙だのプラ板だのコルクだの 発想が小学生の工作かよw
ショートしたらどうなるかくらい考えなくてもわかりそうなもんだが
そんなんで起動しなくて初期不良だとかわめくなよ!?
328Socket774:2011/10/07(金) 07:27:05.93 ID:U8xAz62I
当たるつーても本当に少しなので、勇気があれば
出っ張りをニッパーでカットしても大丈夫
1mmのプラ板でも破れっこない

紙とかコルクは食い込んで穴が開きそう
でもマザーの耐用年数内にプレートの絶縁塗装が
剥がれる可能性は低いように思うけどね

更にあのコンデンサーの脚数個分が全部接触して
重大な問題が起きそうに無い気もする

自分じゃあやらないけどね
329Socket774:2011/10/07(金) 07:49:40.33 ID:W8tFiwnc
>>321 これを買え 
Thermaltake
Contac30 CLP0579
Z68Vで使ってる 取り付け超簡単 バックプレートは硬いプラスチック製
関係ないがZ9+の温度センサーを取り付けるのにプレートをヤスリで削り
線が収まる溝を作った
どこにも当たらないよ 当たってもショートもしないしw
クーラーもよく冷えてる ファンが色つきダメなら変えればいい
構造とかは価格のレビュー写真みれ メモリにも被らないから付けたまま増設も出来る
というかしたw
ヒートシンクにも被らないのでよく冷えてるよ
スレチになりそうなのでもうやめとくw
330Socket774:2011/10/07(金) 08:25:00.40 ID:pVF2+Z3m
iGPUのメモリ割り当てを増やすと幸せになりますか?ちなみにメモリは8G積んでますが。
331Socket774:2011/10/07(金) 09:35:40.96 ID:UnK9GO2n
>>320
UEFIでQ-Fanを無効にしてるんじゃないの?
332Socket774:2011/10/07(金) 10:23:50.23 ID:dXWHQH2B
333Socket774:2011/10/07(金) 10:40:27.81 ID:fRQSKqf2
>>326
サイズのUSB30FP2使ってるけど特に問題なし
起動時に何か挿してるわけじゃないから、そこは不明だけど
334Socket774:2011/10/07(金) 10:48:40.92 ID:5xpEbS3n
Z68DeluxeのLANポートは
それぞれドライバーだけインストールしておけば
ケーブル差すだけで各々うまく仕事してくれるんですか?
335Socket774:2011/10/07(金) 11:37:23.57 ID:ZvHSFRuC
>>334
デバイスマネージャでインテルのLANのとこ見れば幸せになれるかも
336Socket774:2011/10/07(金) 12:05:53.56 ID:Gr1QSiad
ググるとあまり気にしないで干渉させたままバックプレートでねじ締めしてる人もいるし
中にはバキって音がするまで締めましたけど問題ありませんってのは冷や汗が出る

俗にいうはんだ割れ(クラック)は微細なひびから進行する事もある
割れが入ると抵抗値が上がる、抵抗値が上がると温度が上がる
いわゆる「ただちには影響はない」が将来的には製品として使えなくなる

マザーボードメーカーもわかっているはずなのに、どうしてこの問題をスルーしているんだろう
過去の不良コンデンサ問題のように問題が発覚するまで知らぬ存ぜぬを決め込むつもりなのだろうか
CPUクーラーが同梱されないモデルも出るのにいつまで問題を先送りにするつもりだよ

SandyBridge-E上位モデルにCPUクーラーが同梱されない件
http://www.gdm.or.jp/review/opinion/naa201109/index_01.html
337Socket774:2011/10/07(金) 12:17:27.36 ID:+WDR0yxq
悪いのはCPUクーラーのメーカーだろ
干渉しないようバックプレート何種類かオプションで用意すればいいだけ
マザボメーカーは悪くないよ
それにジサカーならハンダ付けするからハンダクラックくらいわかってるよ
俺はバックプレート干渉しないようヤスリで2時間かけてヤスリで調整した
338Socket774:2011/10/07(金) 12:49:13.94 ID:gT4tWLWB
>>336
よそのメーカーが勝手に作ったバックプレートにあわせてマザー作れってか
339Socket774:2011/10/07(金) 14:47:27.79 ID:jmBT2Sko
むしろ、バックプレート、リテンショナーぐらい統一規格としてintelが決めればみんな幸せなのに!
340Socket774:2011/10/07(金) 18:11:36.58 ID:rSsBu6Z1
ジサカーなら自作しろよ
341Socket774:2011/10/07(金) 18:44:31.34 ID:w6YaltyK
>>339
2011はなんか変わってるよね
342Socket774:2011/10/07(金) 19:38:44.50 ID:ZLMuZXH9
どなたか3TBのHDDで同じような症状の方いますか。
データドライブとしてHDDを使用しているのですが、電源ONやスリープ復帰時にHDDにアクセスしっぱなしで
待ってると、5分〜10分程度で戻ります。
その間ドライブ内の動画などは再生されず固まります。TXTファイルなども開けません。
念のためクイックじゃないフォーマット後に使用しても同じです。
必ず起こる訳でなく、8回に1回程度の症状です。
待てなくてリセットすると、「windowsを起動しています」の画面でやはり5分程度HDDアクセスしっぱなしで固まります。
前に使用していた1.5TBのHDDに戻すと特になにも問題は出ないのです。

P8Z68V PRO BIOS 0706
SSD SSDSC2MH120A2 120GB
HDD ST31500341AS 1.5TB
HDD HDS723030ALA640 3TB
DVD AD7240S
VIDEO RADEON HD5670
MEM トランセンドJM1600KLN-4G*2
OS windows7 64Bit
343Socket774:2011/10/07(金) 19:51:10.33 ID:uUjSrwm2
どうみてもHDDが死んでるだろw
SMART値嫁
344Socket774:2011/10/07(金) 20:24:17.90 ID:ZLMuZXH9
>>343
HDD Smart Analyzerでは特に警告はないです。

属性ID 属性名              値   限界値 最悪値 生の値
1 読み込みエラー率       100 16 100 0
2 ハードディスクの処理能力 133 54 133 91
3 スピンアップタイム        143 24 143 607
4 スタート/ストップカウント 100 0 100 576
5 代替処理済の不良セクタ数 100 5 100 0
7 磁気ヘッドシークエラー率 100 67 100 0
8 磁気ヘッドシーク作業時間 133 20 133 27
9 ハードディスク使用時間 100 0 100 756
10 スピンアップ再試行回数 100 60 100 0
12 電源ON/OFF回数        100 0 100 385
192 磁気ヘッド緊急回避回数 100 0 100 576
193 ロード/アンロード回数 100 0 100 576
194 現在の温度        181 0 181 33
196 セクタ代替処理発生回数 100 0 100 0
197 代替処理待ちセクタ数 100 0 100 0
198 回復不可能なセクタ数 100 0 100 0
199 UltraDMA CRCエラー数 200 0 200 0
345Socket774:2011/10/07(金) 20:32:05.42 ID:QeVdGrOh
・SATAケーブルを交換
・繋ぐポートを替えてみる
・HDDを外して別のマシンで動作チェック
 →正常 マザー故障の疑い
 →異常 HDDの故障

チェックするならこの順かな
346Socket774:2011/10/07(金) 20:45:52.54 ID:ZLMuZXH9
>>345
まとまった時間が取れるときに頑張ってみます。
ありがとうです。
347Socket774:2011/10/07(金) 21:03:52.79 ID:QeVdGrOh
あとATX電源の故障の可能性もないことはない
SATAの電源ケーブルが不良とか
それが原因だとマザーは問題ないことになるな
348309:2011/10/07(金) 21:07:51.67 ID:2YHEfvu4
皆さん いろいろ情報ありがとうございました

>>336 >>339 言いたいことを代弁してくれて感謝です
349Socket774:2011/10/07(金) 21:09:17.82 ID:0K4RJ9q5
>>331
Q-Fan 有効になってます・・・
350Socket774:2011/10/07(金) 21:32:00.94 ID:gu6+3sAl
>>347
過去にHDDが壊れたと思うと大抵は電源が逝きかけてた
351Socket774:2011/10/08(土) 00:16:29.55 ID:BdCW0QhO
EFIのスクリーンショットとれないんだけど何でだろう
USBメモリぶっさしてF12押せば良いんだよね?

なんか screen capture failed て言われてだめなんだけど
352Socket774:2011/10/08(土) 07:53:43.55 ID:tanzJonG
携帯で写真とっとけ
353Socket774:2011/10/08(土) 08:00:39.74 ID:Zv6b5Clv
>>350
そのせいもあってか、この板ではなんでも電源のせいになりがちだよなw
定格で使ってりゃ365日24時間起動してても5年とか普通にいけるのに、一年前の電源を買い換えろって言われた時にはびっくりしたわ
354Socket774:2011/10/08(土) 08:37:57.75 ID:TsIwvbqY
>>353
工業製品だからバラつきはあるよ、1年どころか3日もたなかったのもあったし
意外とケース付属の400wが5年使えて2万円の850wが起動も出来ないとかね
そういうのをいくつか経験してしまうと 疑いたくもなる
355Socket774:2011/10/08(土) 08:43:07.44 ID:rCf7MJnc
友達が買った特売の1,980円の750W電源は、
組み上がって通電したら火花出て昇天したww
幸い、板、石、メモリ他は無事だった。
356Socket774:2011/10/08(土) 09:33:02.52 ID:YvxW0YMB
5Vがケースとショートしてたんでは
357Socket774:2011/10/08(土) 13:24:23.28 ID:x7S89E/w
火花でなくてもショートするとハンダが溶けたような独特のおいにがする
358Socket774:2011/10/08(土) 18:45:57.52 ID:UwktsF4K
ほす
359Socket774:2011/10/08(土) 19:00:38.80 ID:BoNVgbLm
P8Z68Z-Vのintel NICってWin7にドライバ添付されてないみたいなんだけどこういう物なの?
たまたま、蟹カードもっててそれでネットつなげてドライバダウンロードできたから良かったけど、intelなんだから何とかしてほしい

ネットワークにつながったらWindowsUpdateのリポジトリに接続できるからほかのドライバはまだ良いけど
そのネットワークにつながらないのはかなり致命的だからどうにかしてほしいな。 機能限定した標準ドライバでとりあえずは動くようにするとか…
……ひょっとして最初から動かなかったのは俺だけ?
360Socket774:2011/10/08(土) 19:02:42.44 ID:wuXNrlf4
>>359
付属の添付CD-ROMにあるけど
361Socket774:2011/10/08(土) 19:14:15.49 ID:yWiz79Zc
ママン付属のドライバ入れるのイヤな人なん?それならインスコ前に
サイトから落としとけよ
362Socket774:2011/10/08(土) 19:19:12.71 ID:+3bb/mXz
>>359
新すぎるNICは、当然初期のWindows7のドライバには含まれない。
そのDVD-ROMができた後に作られたNICのドライバなど入れようがない。
P8Z68Z-Vのintel NICもそういうたぐい。だからCD-ROMがついてる。

が、まあ言わんとすることは分かる。
>機能限定した標準ドライバでとりあえずは動くようにするとか…
これができたらいいなぁ、とは俺も思ったが、そうしたらそうしたで
標準ドライバで動いてるのに思ったスピードがでない、あそこのNICは
クソとか言い出す客が出てきそう。
363Socket774:2011/10/08(土) 19:39:58.39 ID:BFl1AeHI
>>359
OSに標準でintel NIC driver を付けとけって言ってるような我侭な客
364Socket774:2011/10/08(土) 19:42:05.85 ID:tanzJonG
VGAみたいに最低限の機能の共通規格があるとその辺楽だろうなーとは思うわな
365Socket774:2011/10/08(土) 19:52:12.03 ID:BoNVgbLm
>>364 >>362
そうそう、NIC版のVESAドライバみたいな物がほしいのよ。
>クソとか言い出す客が出てきそう。
それについてはおそらく問題ない。 現状、どんな良いビデオカードでも互換ドライバじゃ全然力を発揮できないけどそのことを文句言ってる人は見たことないし、 
そして何より、一度ネットワークにつながってWUから専用ドライバをダウンロード出来るようになる訳だから問題ないと思う。

>>363
わがままというか、そういうもんだろ。 現に、MirosoftのリポジトリにはこのNICのドライバが登録されてるし、
金がある企業はもてる物の義務を果たしてもらわにゃこまる。
366Socket774:2011/10/08(土) 20:17:57.09 ID:BFl1AeHI
付属ROMも開けないマニュアルもみないやつが偉そうにw
367Socket774:2011/10/08(土) 20:24:06.56 ID:2+R/FnYd
>>365
解決できた俺って天才ィ〜
ぐらいで満足しては如何かと
368Socket774:2011/10/08(土) 20:50:18.25 ID:cqlNjCoJ
>>364
VGAは最低限の機能の規格ちゃうだろw
低解像度用(当時では高解像度だったけどw)ではあるけど、ラッチ演算とかの必要な機能を網羅した規格だろw
369Socket774:2011/10/08(土) 20:55:59.01 ID:BoNVgbLm
>>366
だって光学ドライブは実家においてきて手元に無いもん…
Windows7にしてから、動かすだけなら、個別にドライバ落とす必要のあるデバイスに出会わなかったから、すでにその辺は整備されてる物かと。
で何か自分に不備があったから、ネットにつないで落とすまで適切なドライバが適応されなかったのかと思って確認とりたかった。

それと、マニュアルになんか書いてあったっけ? 
一応、パラパラと目を通したけど、英語は読まないと頭に入らないから、何か抜けてたのかな?たとえばNICを互換モードで動作させる方法とか?
370Socket774:2011/10/08(土) 21:14:27.90 ID:2+R/FnYd
>>369
しつこいな
実家がどうのこうのってお前の事情だろ
CDが付属してるってことはその中に最低限の物は入ってるのは常識

371Socket774:2011/10/08(土) 21:27:07.07 ID:hKAfFOYw
>>369
自作初心者の人か?
Win7は発売から3年。SP1でも1年半前。
新しい機器のドライバがOSに入ってないって普通の話だろ。
それがいやなら枯れた物で構成されたマザーや機器買うしかないんじゃね?

自作で光学ドライブが無いのは個人的都合でしょ。普通はつけるし。
ドライブなくてもUSBメモリに最新ドライバ落としておけばいいだけだし。
マザーには対応したドライバもちゃんと付属してるわけで
なにに噛み付いているのかよくわからんけど…
372Socket774:2011/10/08(土) 21:41:24.88 ID:mdqdWtIj
リポジトリって書いてる事はLinux使いかな。
Linuxでの常識はWindowsでは通用しないよ。
373Socket774:2011/10/08(土) 21:41:31.45 ID:oTVqXt3S
win7て2009年発売じゃなかったか
まあそれはともかく、光学ドライブもない状態でママン替えようとするとかリスキー過ぎだろ
374Socket774:2011/10/08(土) 21:53:39.55 ID:BGWVT3qY
俺なら予め必要な最新ドライバを統合したインストールUSBを作るね
375Socket774:2011/10/08(土) 22:36:13.15 ID:a7nAz8r/
ドライブは一台あれば十分だからつけない場合もある
今はインストールはUSBメモリあれば楽にできるし
376Socket774:2011/10/08(土) 22:43:46.64 ID:s56JiBjz
>>369
メーカー製品を購入するという選択したらどうだろう?
板違いかと
377Socket774:2011/10/08(土) 23:35:46.00 ID:+3bb/mXz
まあ、確かに昔はNE2000互換NIC軍団みたいなものはあったな。

自作板的に言えばUEFIにブラウザが搭載されて、マザボだけで
ドライバのダウンロードぐらいはできる、、、ってのが今後の
流れじゃないかな。
378Socket774:2011/10/08(土) 23:59:06.19 ID:TsIwvbqY
>>369
言い方悪いが ゆとり丸出しだよ
2千円のODDも買えないのかー哀れな自作erだな
ジャンクなら動作確認品でも500円くらいだぞ
ドライブは1台あれば・・・とか書いてるヤツいるけど
いちいちUSBに落としてそれ刺し直してとか 
何か必要になる度にそんなことするなら
2千円でODD買って付けたほうがナンボか楽で早いだろうにw
それ以前に、リカバリーディスクとか作らんのか?
作らないにしても、OSディスクからの修復するときにODD必修なんだけどw
379 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/09(日) 00:12:32.26 ID:Z8Y04ib5
ODDって、Optical Disk Driveか?
変な略し方するなぁ、あまり聞かんわ。
380Socket774:2011/10/09(日) 00:19:29.71 ID:gE3fdGO0
>>378
いや、USBに入れる必要があるのはNICのドライバぐらいだろ
あとはネットなりsmb越しなりで持ってきた方が、光学ドライブを経由するより楽で早いぞ

>OSディスクからの修復するときにODD必修なんだけどw

今の世代のOSならUSBフラッシュドライブに対応してるだろw
381 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/09(日) 00:22:52.42 ID:Z8Y04ib5
必修には突っ込まんのね。
382Socket774:2011/10/09(日) 01:05:36.69 ID:eUUgZkr3
>>379
あんまり馴染みがないけど、たまにケースメーカーが使ってたりするな
383Socket774:2011/10/09(日) 01:57:04.17 ID:9YL3cVtC
他の人に伝わらないような略語や隠語を使うのはたいがいゆとり
384Socket774:2011/10/09(日) 01:59:35.22 ID:IAy6eSyI
>>371
いちいち専用ドライバを入れないと動かない古くさい物が好きなのか分りませんが。
てっきりそう言う煩わしい物は無くなったものだと思ってたんです。
>>372 リポジトリってlinux用語じゃないんですが… それとも、(R)やら(TM)がたくさんつけないとMicrosoft(R) Windows(R) 7(TM)の話は出来ないのでしょうか?
>>373 互換ドライバの話が理解されてないのは残念です。 確かにリスキーですけど、いざとなればいくらでも方法はありますし。
>>378 あなたはわざわざマザボのCDを読むためだけに2k円払うの?要らない物は買わないは買い物のイロハでしょう?

私から見れば、突っかかってるのは皆さんの方です。なぜジョーク一つに一々突っかかってるの?
385 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/09(日) 02:03:27.67 ID:Z8Y04ib5
ジョークに見えないからじゃないの?
気に入らない事にいちいち返事するなら意見なんて求めるな、一人で解決しろ。
荒れるから。
386Socket774:2011/10/09(日) 02:11:39.20 ID:VY9D1rvj
馬鹿は放置でおk
387Socket774:2011/10/09(日) 02:43:40.20 ID:I/P3mgLr
知ったか気取って意気揚々と書き込んでみたものの同意を得られるどころか総スカン食らって
釣りだジョークだと最後っぺ残す奴にろくなのいないからな。
放置が正解。
388Socket774:2011/10/09(日) 02:46:18.45 ID:1VNm7aMU
放置で
389Socket774:2011/10/09(日) 07:15:19.49 ID:yykxL+OY
さすがにネットに年中張り付いてる暇人のお前らでも痴呆は放置か
390Socket774:2011/10/09(日) 08:16:54.55 ID:pq8gHyyI
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする事
予告スルー レスしないと予告してからスルーする事
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける、実はスルーしてない
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する
スルー不可 元の話題がないのに必死でスルーを推称するのは滑稽
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする事
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう事、泥沼状態
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう事
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする事
質問スルー 質問・雑談スレで質問をスルーする事
思い出スルー  攻撃中はスルーして、後日その話をしだす事
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応する事
4匹目のスルー 3匹目に反応する事、以降5匹6匹とつづく
391Socket774:2011/10/09(日) 08:48:12.60 ID:ddATavPK
キチガイがpopしたのか
連休でセット割引やってるので、あと2,3匹は湧くと思われ
392Socket774:2011/10/09(日) 12:30:00.61 ID:VizH9u60
休止状態からの復帰は結局USBデバイスでした。
日立のスマートカードを抜くと画面に電源が入った。
これをUSB3.0に刺しなおしてなんとか休止状態からの復帰も出来ています。
HDUSも安定して認識するポートに刺しなおして今のところは上手くいっています。
393Socket774:2011/10/09(日) 12:56:27.20 ID:rd0brsS3
日本語でおk
394Socket774:2011/10/09(日) 13:14:04.64 ID:+ohIDljx
P8P67-M BIOS1501に更新してみたら、起動後しばらくCPU負荷がなくてもターボモードのままになるな。
あと当たり前かもしれないが更新時、設定・OCプロファイルもすべてリセットされた。
395Socket774:2011/10/09(日) 16:32:07.57 ID:hYo3AUg3
>>394
更新後に一旦デフォルト値をロードするのを忘れないようにね。
396Socket774:2011/10/09(日) 16:35:18.69 ID:92U/bQFX
起動直後しばらくターボモードで最大クロックになるのは普通の挙動でしょ
397Socket774:2011/10/09(日) 18:01:10.77 ID:OC0sUsXB
>>394
電源管理が依然と違うとか?
あくまでエスパーですが
398Socket774:2011/10/09(日) 18:43:03.94 ID:kesEx/ug
なんだ、2001もβ版なのか
399Socket774:2011/10/09(日) 18:51:04.41 ID:HL5oDGzg
22nmに対応だけなのかね。なら入れる気ゼロなんだが
400Socket774:2011/10/09(日) 19:21:46.18 ID:VY9D1rvj
gen3は怪しいしUSB3.0は関係ないし22nm対応に意味あるのかね
401Socket774:2011/10/09(日) 20:22:41.68 ID:+ohIDljx
>>396
そーかもしれんが、更新前より明らかにターボモード状態の時間が長い(30秒くらい)

更新内容が
1. Improve memory compatibility
2. Improve system stability
3. Support new CPUs.
だから、電源管理とか変わってるのかもね

別に不具合はないけどね。
402Socket774:2011/10/09(日) 20:42:15.15 ID:nEe2lXEo
>400
>gen3は怪しいしUSB3.0は関係ないし22nm対応に意味あるのかね
あるでしょ
俺は965Pからの乗り換えだけど965PもBIOS更新で新しいCPU使えたから長く使えた
22nmのCPU使えるならマザボ長く使えるから助かるよ
今は処理能力足りてるしイラネー機能に見えるけど1〜2年したら中古で22nmのCPU買い替えるだけで
性能アップできるならお得だしね
403Socket774:2011/10/09(日) 20:45:09.09 ID:XDN2hlf0
Z68MPROにも新しいBIOS着てたんだな
ちょっくら交換してみっか
http://www.asus.com/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68M_PRO/#download
404Socket774:2011/10/09(日) 22:58:10.33 ID:XDN2hlf0
設定項目の変更点としてはiGPUの専用グラフィックスメモリが512MBまで選べるようになってた
上げたからってどんな効果あるのかよくわからんが
405Socket774:2011/10/09(日) 23:14:55.38 ID:92U/bQFX
P67寺のBIOS2001に上げたら、スリープ復帰でPS2キーボードを見失うようになった
406Socket774:2011/10/09(日) 23:17:27.37 ID:ab5yCwWU
ASUS AI Charger+って使えるのあれ?
407Socket774:2011/10/09(日) 23:29:55.89 ID:OC0sUsXB
使ってみました?
408Socket774:2011/10/09(日) 23:51:05.29 ID:QVH9yfT7
USB 3.0 Boostとかいうのも来てるのな
人柱GO!
409Socket774:2011/10/10(月) 00:17:57.28 ID:9msRCoPe
>>406
入れてみたが林檎にしか使えないのな
俺のAndroidはダメなのか…
バイナリ弄ってどうにかできないかね?

>>408
P67寺には来てない
Renesasチップには使えないのか?
410Socket774:2011/10/10(月) 03:24:33.07 ID:Z+WBfFq5
USB相変わらず不安定だよなあ
411Socket774:2011/10/10(月) 05:22:23.48 ID:XBBnjPj/
Z68MPRO+2500K
電源クロシコ80+Gold 530W

デフォ→アイドル27W コイル鳴きひどい
C6オフ→アイドル27W コイル鳴きだいぶ改善でもまだちとうるさい
C3、C6オフ→アイドル30W ほぼコイル鳴きなし
412Socket774:2011/10/10(月) 07:44:23.33 ID:iIeCQ/cs
>>405
まだ1703使ってるけど、起動時に稀にPS2キーボードを見失う。
その場合、操作できないのでBIOSに入れないけど、Windows起動後は普通に認識してたな。
413Socket774:2011/10/10(月) 10:01:24.11 ID:6vuursdu
ほれPS/2キーボード端子なんかやっぱりいらんやろっていう
ASUSの嫌がらせか
414Socket774:2011/10/10(月) 10:16:02.76 ID:HYzyr1Mq
>>411
そのマザボ、コイル鳴き五月蝿いよな
俺もその2項目消してるわ
後グラボ挿して蟹から音出しても雑音がめっちゃ入る
オーディオユニット購入余裕でした
415Socket774:2011/10/10(月) 10:17:55.88 ID:feEzBi/H
フェーズ数少なめの安いのが鳴きやすいのけ?
416Socket774:2011/10/10(月) 10:49:12.95 ID:6mTREV2N
コイル鳴きは高くてもアレなのが昔からたくさんあるよ
Big Bang-Fuzionとか

基本的にマザー固有の要らん機能のせいなんだろう
もしくはそれらを一気にカットした副作用
量産品なんだから余計なものを足すのも引くのも製品にバラつきが出やすいことに繋がるだろうしな
417Socket774:2011/10/10(月) 11:13:09.61 ID:6vuursdu
コイル鳴き保証も必要な時代
418Socket774:2011/10/10(月) 11:42:40.23 ID:br7V046E
マザーのコイル鳴きは電源ユニットの出力特性に依る所も結構あると思うけどどうなんだろね。
上流のスイッチングレギュレータと下流のスイッチングレギュレータの関係。
419Socket774:2011/10/10(月) 11:43:46.56 ID:HejEFCSP
コイル鳴きって電源かと思ってたわ
電源換えたら消えたし
420Socket774:2011/10/10(月) 11:53:28.55 ID:SzcEas6A
うちのZ68-V LEもキュウキュウ鳴いてかわいいわ
421Socket774:2011/10/10(月) 11:58:49.25 ID:6vuursdu
必ず単品で鳴る場合もあれば相性もある
一方のパーツにほぼ原因があっても運よく他と相性が良ければ鳴らない
相性が悪ければ鳴る
まんどくさい
422309:2011/10/10(月) 13:19:21.60 ID:IdRB8s/s
Z68-V LEって、CPUの近くの放熱パーツ大幅に削ってあるけど あっつあつってわけでもないのん?
423Socket774:2011/10/10(月) 13:55:44.51 ID:eft5HYUv
コイル鳴きは常時出てたら電源で負荷かかったときに断続的に鳴るのがマザーと思う。
音で言うとキーンが電源でキュルキュルがマザーみたいな感じで。
424Socket774:2011/10/10(月) 14:55:34.62 ID:PDbh9Upy
オレの腹もよくコイル鳴きするんだ
425Socket774:2011/10/10(月) 18:51:15.62 ID:/XPOpbco
>>418-419
電源との相性だろうな
相性って言葉はあんまり使いたくないけど
俺のエナリ550Wの電源ではコイル鳴きしないもん
426Socket774:2011/10/10(月) 18:55:02.52 ID:XBBnjPj/
相性という割には報告が多すぎる気が

と言うか俺もH55の頃からどのマザボでも同じようになるし
電源は今のクロシコ80+Goldの他にTP650、EA430DGreenも使ってたがどれも大して変わらん
ようはCステートだよ
こいつをオンにしてると鳴る
427Socket774:2011/10/10(月) 19:00:14.15 ID:Vw6ZBvWB
>>426
どのパーツでも鳴るのなら家に来てる電気の問題かもよ
詳しく知らないけどコイル鳴きでそういう話見た事がある
428Socket774:2011/10/10(月) 19:12:30.13 ID:mTxdvD6E
コンセント左右逆に刺してみると止まる事もあるって聞くけど
429Socket774:2011/10/10(月) 19:14:58.45 ID:XBBnjPj/
ないないw
430Socket774:2011/10/10(月) 19:15:44.51 ID:2Kmf94ld
電源のアース以外にケースをアースすると変な不具合もなくなるぞ
431Socket774:2011/10/10(月) 19:18:06.00 ID:2kWyjLtU
コンセントの逆はありえるでしょ
432Socket774:2011/10/10(月) 19:27:10.99 ID:ohiFKLqc
>>428
それは確かにありますね
こちらでも経験あります
433Socket774:2011/10/10(月) 19:35:41.36 ID:vuPYh7xX
0801の更新内容教えてください。
434Socket774:2011/10/10(月) 19:36:33.88 ID:Vw6ZBvWB
タップ交換とかも効果あるんかな
435Socket774:2011/10/10(月) 19:41:06.32 ID:6vQlZAq7
すみません、質問させてください
P8Z68-VproでWOL機能を使用したい場合PC側ではどんな設定が必要でしょうか、
BIOSで、PCIE、PCIのWOLに関係すると思われる2箇所をEnableに、デバイスマネージャーでWOL関係にチェック済み
までやったのですがWOL機能が使えないのです
別途パーツの購入やPC側の設定で見落としてるところってありますでしょうか
436Socket774:2011/10/10(月) 20:00:03.14 ID:ohiFKLqc
>>433
マザーは?
437Socket774:2011/10/10(月) 20:05:59.81 ID:sfNJXlwR
正弦波出力できるUPS使えば直ったりしないの?コイルなき
438Socket774:2011/10/10(月) 20:45:55.91 ID:br7V046E
>>437
ステップアップトランスと同程度の意味しかないけど、微妙に電圧が低い環境なら
常時インバータ型UPSでコイル鳴きがなくなったり逆に増えたりしてもまぁ不思議ではないわな。
439Socket774:2011/10/10(月) 21:14:20.26 ID:7ngeDed/
>426
>相性という割には報告が多すぎる気が
コイル鳴きする人しか報告しないから多くなるよ
だってコイル鳴きしない人はわざわざコイル鳴きしませんって書かないもん
440Socket774:2011/10/10(月) 21:17:45.22 ID:7ngeDed/
これだけだと情報にならんのでC3、C6ステート有効にして鳴らない電源書いとくよ
P8Z68 V-RPOでEnermaxのEPR625AWT使ってる
441Socket774:2011/10/10(月) 21:24:13.68 ID:NVO6CGut
祖父とかで売られてるP8Z68シリーズって GEN3非対応なんだよな
結構買ってる奴見たけど、買わなくて良かった さて非対応のP8Z68V−PRO棄てるか

442Socket774:2011/10/10(月) 21:24:14.14 ID:WOyInVAi
アイドルになってる時にビデオカードがコイル鳴きしてたりしてな
後は建物内の要因とかも考えられる
443Socket774:2011/10/10(月) 21:27:33.02 ID:nYSAM8WD
コイル泣きって実際どういう音すんの? 16KHz Overだったらどっちみちオッサンの俺には聞こえないw。
444Socket774:2011/10/10(月) 21:33:45.91 ID:kDYhaMem
チリチリチリ…キリキリキキキ って囁いてくる
経験上、電源との相性で出る事が多いかなぁ
445Socket774:2011/10/10(月) 21:35:02.35 ID:NVO6CGut
ところでgene3非対応マザー使ってる人、対応版へ買い換える?
446Socket774:2011/10/10(月) 21:35:28.10 ID:9msRCoPe
>>441
AMDもNVIDIAもGen3はスキップするっぽいぞ
447Socket774:2011/10/10(月) 21:37:08.09 ID:NVO6CGut
>>446
ソースkwsk
448Socket774:2011/10/10(月) 21:39:06.38 ID:XoEnxlrT
449Socket774:2011/10/10(月) 21:42:17.02 ID:LkEWwEKb
>>445
Ivy出るまで買い替える予定無い
そもそもGene3対応って廃ゲーマーしか恩恵無い気がする
450Socket774:2011/10/10(月) 21:43:09.29 ID:9msRCoPe
はいソース

【レポート】IDF 2011 - 大原雄介のIDFレポート - PCIe Gen3はどうなる? PCI-SIGインタビュー (1) PCI Express 3.0はコンシューマ向けに「立ち上がらない」 | パソコン | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/20/idf01/index.html
451Socket774:2011/10/10(月) 21:45:28.47 ID:nYSAM8WD
>>444
ありがと。どうやらうちのは鳴いていないようだ。
452Socket774:2011/10/10(月) 21:47:22.96 ID:LkEWwEKb
>>450
ビデオカードの電気食いは狂気じみて来たな
453Socket774:2011/10/10(月) 21:56:58.89 ID:/J4CpL0Q
>>440
P8Z68 V-RPOもコイル鳴くの?
家ので一度も経験無いから知らんかった

電源はオウルテックのAU-600だったかな
454Socket774:2011/10/10(月) 21:57:12.26 ID:CAgXDcT5
>その理由は、両社が共同でPCI-SIGに対し、既存の300W枠を超える電力供給の標準化の要求(8pin×2の375Wに加え、
> 8pin×2+6pin×1の450Wも要求した模様だ)を出し、これがPCI-SIGに却下されたためである(Photo02)。

             ___
       n:     /  R /\     n: 
       ||   /   /\  \    ||   
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|  
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::} 
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ 
            \____/

455Socket774:2011/10/10(月) 22:31:19.03 ID:/jg9RHmC
スピーカーじゃないところからなんか変なノイズみたいなのが聞こえるから
パソコンのやり過ぎで気が狂ってきたのかと思ってたがあれが噂のコイル鳴きなのかあ
456Socket774:2011/10/10(月) 22:49:49.01 ID:3ofpPiYg
>>450
これって海外では話題にすらなってないんだがw
457Socket774:2011/10/11(火) 02:05:56.32 ID:G2X4K6+t
記事でも書いてるけど、x16のGPU系統では別に帯域が問題に
なってないからな。むしろx1でSATA3やUSB3.0の帯域が賄えなかったり
たかだか、10GBEtherにx4も必要、、、ってのが問題であって。
458Socket774:2011/10/11(火) 15:32:50.00 ID:HKvl/bG1
0801って戻ってね?最新って0902じゃなかったの??
459Socket774:2011/10/11(火) 15:35:58.59 ID:lWb/8A8i
>>458
マザーは何?
460Socket774:2011/10/11(火) 15:38:57.22 ID:E4UHTvHY
ぐぐったら情報でてきた
ttp://vip.asus.com/forum/view.aspx?board_id=1&model=P8Z68-V%20PRO&id=20111010180858008&page=1&SLanguage=en-us

0902はβバージョン
0801の変更は0902に含まれている

かな?
461Socket774:2011/10/11(火) 15:40:52.09 ID:lWb/8A8i
マザーの型番も分からないのに良く答えられるね?
自演かな
462Socket774:2011/10/11(火) 15:46:38.32 ID:E4UHTvHY
いや0902ってだけでP8Z68-V系列ってわかるし
後はftpサイト覗いてみれば0801が後から追加されてるのも確認できるし

まぁP68Z-V使ってない人には関係ない話題だな
463Socket774:2011/10/11(火) 16:00:43.43 ID:lWb/8A8i
0902は他でも今回出てますよ
464Socket774:2011/10/11(火) 16:23:21.22 ID:BR9LFLrA
自演か
465Socket774:2011/10/11(火) 17:30:48.26 ID:k7H7f1pa
Z68寺でも0902があがってたはず。
持ってないマザーの更新まで確かめないから他は知らないけど。
466Socket774:2011/10/11(火) 18:15:50.70 ID:oj0DVMhJ
467Socket774:2011/10/11(火) 20:02:41.79 ID:E4UHTvHY
0801に上げてみたらメモリの設定がシビアになったわ
ちょっとタイミング緩めた
468Socket774:2011/10/11(火) 21:42:50.27 ID:HKvl/bG1
>>460
d P8Z68-V PRO使ってます。
0902ってベータだったのw
469Socket774:2011/10/11(火) 22:57:14.16 ID:PNLS4Vy4
P8H67-V REV 3.0を使っているんだけど、休止やスリープ状態だと
キーボードの、どのキーを押しても起動してしまうんだね。
PS2やUSB共に同じ事象。
BIOSの設定はシャットダウンのみ有効なのかよ・・・

7でキーボードのスタンバイ復帰無効して、キーボードから全く復帰
できなくなるのも困るんだよなぁ。
何か休止やスリープ状態から、キーボードの電源ボタンのみでしか
復帰させない方法ない?
470Socket774:2011/10/11(火) 23:07:34.00 ID:rNNdRUOw
>>469
俺はこれを重宝してる。
471Socket774:2011/10/11(火) 23:40:13.43 ID:Z0KcD360
どれだよw
472Socket774:2011/10/12(水) 00:04:43.44 ID:x18rcIP/
すみません、P8Z68のファンコントロールって4ピンのコネクタに3ピンのファンでも制御(電圧制御)出来ますか?
それとも4ピンのファンしか制御出来ませんか?(PWM制御のみ)
473Socket774:2011/10/12(水) 00:31:15.69 ID:Q7HKjTkq
>>472
4ピンのみ
474Socket774:2011/10/12(水) 01:07:37.39 ID:KASOHZ3S
>>472
CPUファンコネクタは4ピンのPWM制御のみだと思う
ケースファンコネクタは2つとも電圧制御で間違いないけどCHA_FAN1だけ4ピンになってる
電圧制御なんだから4ピンにする意味は無いと思うんだけど
475Socket774:2011/10/12(水) 09:25:38.42 ID:7UWq+lc9
>>469
マウスクリックでいいだろ。
どうしてもキーボードじゃないとダメなのか。
476Socket774:2011/10/12(水) 10:50:10.52 ID:MxKFb8ya
P8H67V(B3)で組んだのが今年の5月末、まだBIOSは2011年5月9日の0712。
AI Suite IIからのupdateだと「ファイルが見つかりません」と出る。

特に不具合は無いからupdateする必要ってなし?
477Socket774:2011/10/12(水) 10:56:10.78 ID:nXBYL37A
>>476
不具合が無いなら変える必要は無いかと
ちなみにBIOSは0804てのがあります
478Socket774:2011/10/12(水) 12:08:49.23 ID:5iWSqVAe
AI Suite II いいかげんまともなの作って欲しい
常駐すると容量でかいし
インターフェイスが分かりにくいし
自動OCとかしても最適な設定にしないし
即効アンインストールしたわ
479Socket774:2011/10/12(水) 12:26:21.74 ID:kqXzo6yh
>>478
アンインスコしても自動起動に残るっていうね
480Socket774:2011/10/12(水) 12:55:08.91 ID:f42vyRbZ
AsSysCtrlService.exe

アンインストしてもこれが自動実行され常駐で残る
ASUSの陰謀か
これを無効にする方法は
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_a&wr_id=169
481Socket774:2011/10/12(水) 14:09:09.72 ID:5iWSqVAe
>>479
大丈夫しっかり消してあるw
482Socket774:2011/10/12(水) 15:54:58.70 ID:ChSdaN2e
>>476
俺なんか3月に組んで06のままだぞ
483Socket774:2011/10/12(水) 16:11:00.00 ID:l0u6hLDH
P8Z68-Vを使ってるんですがオフセット使用時の基準となる電圧は
どこで決めれるんでしょうか?
484Socket774:2011/10/12(水) 16:23:42.60 ID:Jok2GSX7
10月中にGen3発売らしいけど、来週中には出るかね
485Socket774:2011/10/12(水) 16:53:33.04 ID:tuJC2sq8
>>483
Intelの最高意思決定機関じゃないかな
486Socket774:2011/10/12(水) 18:00:30.90 ID:/1vylsp3
AI Suite II要らないから単体のファイルから更新するタイプの
BIOSアップデートユーティリティだけ作って欲しい
487Socket774:2011/10/12(水) 18:13:59.31 ID:nXBYL37A
>>486
その機能はBIOSに搭載されてるじゃないか
488Socket774:2011/10/12(水) 18:26:47.60 ID:x18rcIP/
>>473-474
ありがとうございました。
GigabyteだとCPUファンはPWMと電圧どちらでも出来たのですが、
まあ普通はPWMのみですよね。
489Socket774:2011/10/12(水) 19:08:54.45 ID:IeyO8j5k
P8P67 DELUXE の BIOS 2001 スゲーよ!
490Socket774:2011/10/12(水) 19:29:55.48 ID:ebSzMDjy
どう凄いんだよ
入れるかどうか迷ってる
491Socket774:2011/10/12(水) 19:35:55.12 ID:f2JZ1Km2
AI Suite II はひどいな
制限付きアカウントでログインすると
エラーダイヤログの嵐炸裂
492Socket774:2011/10/12(水) 19:41:17.36 ID:nXBYL37A
>>490
レスする前に自分で入れてみたらいかがかな?
493Socket774:2011/10/12(水) 20:02:43.03 ID:/1vylsp3
>>487
OS上からブラウザでチェック→DL→解凍→アップデート って方が楽じゃね?
494Socket774:2011/10/12(水) 20:23:57.97 ID:wwkEtJIX
>>491
制限月アカウントなんて必要か?
495Socket774:2011/10/12(水) 20:42:26.40 ID:n9bYfj4w
どうせ親父のPC使っててジサカー気取り
496Socket774:2011/10/12(水) 20:52:36.11 ID:tuJC2sq8
必要か不要かで言えば必要だろ
497Socket774:2011/10/12(水) 21:26:25.33 ID:eEcSiE1w
>>493
一昔前のママンで同じようなツール使ってBIOS吹っ飛ばした経験があったりすると
あの手のツール使うのが怖くてたまらなかったりするんだぜ…
498Socket774:2011/10/12(水) 21:50:43.13 ID:1WqlNkga
FTPサイトに新しいBIOSがきてたらバージョンでぐぐって
どっかの英語サイトあたりで内容確認できてから必要と思えば普通に落として
BIOSのEZ Flash 2からUpdateするのが一番落ち着くわ
499Socket774:2011/10/12(水) 22:06:44.89 ID:ZgJonQti
今でもFDからやりたい気持ちはあるが、容量足りないのでUSB
で起動してフラッシュしてる。
Windowsのユーテリティはもちろん、EZ Flash 2も信用できないぜ。
500Socket774:2011/10/12(水) 22:19:02.29 ID:l0u6hLDH
>>485
ありがとう
オフセットの方だけで調整するしかないんですね
501Socket774:2011/10/12(水) 23:38:32.40 ID:IJIkARK/
余計なOS起動している状態よりBIOS設定画面のほうが信用出来ないとな!?
502Socket774:2011/10/13(木) 04:57:29.48 ID:JWqKXI3G
頭が固いんだろ
503Socket774:2011/10/13(木) 06:01:24.22 ID:7nnMRcsG
>>497
AX6BC TypeR V.specII Black Limited以降各世代のママン使って
Windows上で更新してたけど、そんな不幸に見舞われたことは無い

元々安定してなかったんじゃあ・・・
504Socket774:2011/10/13(木) 17:56:15.91 ID:6UkQSXGo
P8Z68VのesataってパワーeSATAじゃなくて普通のesataですよね?
505Socket774:2011/10/13(木) 20:14:57.70 ID:8KP9gZc3
なにを
いいたいのか
わからないん
だなあ

     みつお
506Socket774:2011/10/13(木) 20:20:26.90 ID:ULkxXho3
>>505
どこを縦読み?
>>504
買った? -- YES --> マザボの取説を読め
    \ NO --> 取説をダウンロードして読め

たぶん普通のパワードじゃ無いeSATAだな。 使ってないから実際は知らんが
(それに、OSの機動に時間がかかるようになるから、無効化してあるな)
507Socket774:2011/10/13(木) 23:36:58.36 ID:6yqCLNOB
>>503
その頃のってWinFlash?くらいしかなかったような・・・
それでMB2枚あぼんしたわw今でもトラウマ残ってるから
BIOS・UPにはOSからのはやれん

508Socket774:2011/10/14(金) 00:11:43.01 ID:KERSz9K2
よく話題に出てるBIOSの設定C3,C6って
それぞれどんな効果があるの?
509Socket774:2011/10/14(金) 00:13:00.13 ID:Syjawfuk
具具れば直ぐに出て来ますよ
510Socket774:2011/10/14(金) 00:18:32.33 ID:KERSz9K2
>>509
おーありがとう!
パソコンってそんな使い方もあったんだな…
一つ賢くなったよ
511Socket774:2011/10/14(金) 00:34:03.52 ID:Syjawfuk
AI Suite II 1.02.03
512Socket774:2011/10/14(金) 02:31:17.89 ID:wlZYy1+o
俺はFreeDOSからBIOSうpしてるな
BIOSからでも使ってるBIOSの保存機能あるの?
513Socket774:2011/10/14(金) 08:06:28.51 ID:Idm+eUR/
Win2000の頃からフロッピー付けて無いしUSB起動の方がトラぶりそうじゃね?
514Socket774:2011/10/14(金) 12:43:09.05 ID:o5zaPxWt
俺だけは弾に当たらないみたいな妙な自身っていったいどこから出てくるんだろうね
まあ昔からこういう人に限って他人を巻き込んだ挙句、逃げるか真っ先に楽に即死したりするんだが
515Socket774:2011/10/14(金) 13:45:17.10 ID:0VmHSWNC
スレチなのか知らんが自作で他人巻き込むとか意味不明。好きにすればいいだけだろ
今はBIOSでできるから楽なもんだ
516Socket774:2011/10/14(金) 13:47:24.68 ID:zIJl9M00
デュアルBIOSだっけ?
そういうのがあるぐらいなんだからリスクはあるわな。
517Socket774:2011/10/14(金) 14:09:29.91 ID:UM0coqtU
>>514
元傭兵方ですか?
518Socket774:2011/10/14(金) 15:05:12.34 ID:5pwQbzCq
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | バックアップから復旧できる奴はただのBIOSだ
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  マイクロコードすら読み込めなくなる奴はよく訓練されたBIOSだ
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  ホント、BIOS更新は地獄だぜ フーハハハー
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
  /     ゙ヽ   ̄  i::::: ゙l丶        ________
 |;/"⌒ヽ,   \__/ ヽ: _l i       /         /
 l l    ヽ         |__i      /         /
 ゙l゙l,     l,          | i      ../         ./
 | i_,,,,---' ヽ       / i     ./         /
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"'''''⊃_./____0E ./
/  ヽ    ー──''''''""(;;) `゙,j __(==)_∞_丿
519Socket774:2011/10/14(金) 17:38:45.87 ID:6yMXLsov
>>518
fuita
520Socket774:2011/10/14(金) 18:20:08.08 ID:MJ55VBG8
P8Z68-V 0801 BIOS
1. Improve memory compatibility
2. Improve system stability
3. Support new CPUs. Please refer to our website at: http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us

PROも来てるね
521Socket774:2011/10/14(金) 18:26:01.96 ID:xvQIv585
この間0902が来てたのに0801が来たの?
522Socket774:2011/10/14(金) 18:31:15.36 ID:MJ55VBG8
そうじゃないかな? betaじゃないみたいだよHPからのコピだけど・・・
10/10うpになってるね
0902は10/6
523Socket774:2011/10/14(金) 23:12:36.90 ID:gAsLz9vx
Image outdated ってでて0801入れれない。
ダウングレードっててきないんですか?
524Socket774:2011/10/15(土) 00:16:58.66 ID:f4Dcpl/k
>>523
EZ Flash 2使ってもできない?
M4E-Zで0208→0650→0403ってできたけど
525Socket774:2011/10/15(土) 00:28:36.82 ID:f4Dcpl/k
出来そうにないなら、これで書き戻しかな。あくまでも自己責任で。またはその次のが出るまで大人しく待つ。
90 名前: 76 [sage] 投稿日: 2011/10/08(土) 15:57:02.77 ID:SwST63cH
AMIのサポートからhttp://www.ami.com/support/bios.cfm
↓落として解凍
http://www.ami.com/support/downloadagreement.cfm?DLFile=support/downloads/amiflash.zip&InpDrvID=90

その中にafudos afuwin 両方あるから、好きな方で。もちろん自己責任でどうぞ。
afuwinはフラッシュ後にafuwinそれ自体が無反応になることがあるので、そんときはタスクマネージャからafuwin終了させて、裸で祈りながら再起。

それとafuwin使うなら、事前にafudosと旧BIOS入れたUSB起動ディスク作っておくのを忘れずに。
526Socket774:2011/10/15(土) 00:31:04.67 ID:eRBj3hlA
>>524
ダメなんですよ。
現在0902なんだけど、メモリ周りで自動でうまくいかないから、変わるかなぁって。
527Socket774:2011/10/15(土) 00:36:24.66 ID:f4Dcpl/k
>>526
>>525のやり方とこっちのここらへんのレスでも参照にしてみて。
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.IV
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315682016/140-143
528Socket774:2011/10/15(土) 02:54:24.47 ID:vnxgODiD
世の中にはBUPDATER.EXEというものがあってだな
おっと、こんな夜中に誰か来たようだ、、、
529Socket774:2011/10/15(土) 12:09:25.53 ID:egKOylWr
>>528
おはよう。昨夜は良かったわ
530Socket774:2011/10/15(土) 12:17:46.82 ID:8ScuQi/g
夫婦でジサカーか
ちょっとうらやましい
531Socket774:2011/10/15(土) 17:33:00.91 ID:VL4RLVvX
彼氏がEDだった死にたい
532Socket774:2011/10/15(土) 18:48:16.80 ID:zZnoxhZQ
それはひどい話だな。
533Socket774:2011/10/15(土) 20:14:25.42 ID:8XnDlA+L
534Socket774:2011/10/15(土) 22:41:11.38 ID:C0kYA+eb
P8P67 寺の2001入れてみたが、
BIOS画面で勝手に移動するわ勝手にクリックされるわで使い物にならなかったMS無線マウスが普通に使えるようになってた
535Socket774:2011/10/15(土) 22:51:12.88 ID:h9mjKTey
今日2500KとP8P67 Rev3.0買って速攻2001のベータBIOS入れた
数時間しか使ってないけど安定して調子いいよw
536 ◆0uxK91AxII :2011/10/15(土) 23:55:16.95 ID:dxuor/fX
P8H67-M PRO 1104 BIOS
Support new CPUs
2011/09/30 アップデート

久々に見てみたら、出ていた。
537Socket774:2011/10/16(日) 00:09:10.90 ID:D94LVLg3
P8Q67-M DO/TPM 0603 BIOS
アップデート来てるな
IDEAでQ67買うとこいつが届くよw
538Socket774:2011/10/16(日) 00:40:57.49 ID:qxvjqmwT
WINDOWS7再インスコしようとしたけどCD DVD起動のなんかキー押してくれの時キーを押しても無反応で困ってます。

BIOS起動時のDELキーを押してくれはちゃんと反応するんだけども
539Socket774:2011/10/16(日) 00:41:31.69 ID:qxvjqmwT
マザボはP8Z68Vです
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 00:48:47.88 ID:YFVRUdBo
ぼくとしいくつ?
541Socket774:2011/10/16(日) 02:19:14.42 ID:eLFyNfOK
>>538
キーボード以外のUSB抜いてやってみ
542Socket774:2011/10/16(日) 02:41:45.03 ID:0IHWs5rp
最近iPod充電してるとBSoDになるんだが
ダンプファイル見るとFAULTING_MODULE: fffff88001186000 AiChargerPlus
って出てるんだよな。

いろいろ調べてみたけどアップデートするか消せって事なんだがAi Charger+の最新版は1.00.06?
543Socket774:2011/10/16(日) 03:04:30.55 ID:A253a4eC
1.00.49じゃ無いかな?
544Socket774:2011/10/16(日) 03:30:42.40 ID:A253a4eC
すまん勘違いだった
忘れてください
545Socket774:2011/10/16(日) 14:15:10.05 ID:Dm+UkgLm
biosうpろうと思ったら0902⇒0801だと
EZ Flash2でImage outdatedって出てエラーで終わるね
めんどうくせえな
546Socket774:2011/10/16(日) 15:11:11.35 ID:LkyH1bKe
>528
>世の中にはBUPDATER.EXEというものがあってだな
The BIOS file is older than the current BIOS.と出てアップデート拒否られるよ
調べもしないで書くなよなー
547Socket774:2011/10/16(日) 17:28:44.25 ID:A253a4eC
君はもう止めといたら?
全部聞くのかい
548Socket774:2011/10/16(日) 18:13:28.07 ID:KoHmVoZ5
Gen3は、いつでるのだろ。とくにMaximus IV Gene-Z Gen3
549Socket774:2011/10/16(日) 18:46:24.45 ID:Cyn6CTO+
どうせGen3は対応グラボ出ないから意味ないよ
550Socket774:2011/10/16(日) 18:49:25.78 ID:+Yc1HRYp
P8H67-M EVO と
P8H67-V
で迷ってます。raid1に挑戦したいのと、usb3があればそれでOKなのですが、
どちらがオススメなのでしょうか?!
551Socket774:2011/10/16(日) 19:00:53.47 ID:77iCAbJ4
>>549
Gen4グラボが出たときにGen3帯域で使えるかも知れんぞ
552Socket774:2011/10/16(日) 19:01:20.99 ID:hluaY3FF
この先eSATAもしくはDP使うかもしれないならEVO
553Socket774:2011/10/16(日) 19:02:42.38 ID:xMmnjEMj
H67M-GE/HTのが圧倒的におすすめ
554Socket774:2011/10/16(日) 19:12:01.78 ID:Cyn6CTO+
>>551
4年後くらいに出てくるんだぜ
どうせその頃でもハイエンド以外は帯域は足りてるんだろうし
そんなハイエンドグラボ使うのに4年前のマザー使わないだろう
555Socket774:2011/10/16(日) 19:13:38.70 ID:QKh2AfVD
バットを攻撃目的以外の使用例を私は知らない
556Socket774:2011/10/16(日) 19:38:38.99 ID:+Yc1HRYp
>>552
ありがとうごじまう!
557Socket774:2011/10/16(日) 20:03:25.82 ID:PwtOulAr
P8P67とP8Z68-V LEのどちらにするか悩んでます。
エンコする予定無しで、グラボを使うならP67でいいんでしょうか?
558Socket774:2011/10/16(日) 20:08:09.49 ID:77iCAbJ4
>>554
おk

>>557
おk
559Socket774:2011/10/16(日) 20:09:39.92 ID:ZLvwUrWO
何でバージョン下がってるのが最新なんだよ、訳分かんねーよ
560Socket774:2011/10/16(日) 20:40:01.55 ID:kba+dXMK
>>557
比べる事が間違い
P8Z68-V LEが100円で売っていてもP8P67一択
PS/2キーボードとPS/2マウス端子が無いP8Z68-V LEはゴミ
561Socket774:2011/10/16(日) 20:45:29.52 ID:KqXnOpgg
PS/2とかいりませんよ、コードレス以外使う気にならんですよ
562Socket774:2011/10/16(日) 20:46:31.63 ID:Cyn6CTO+
>>559
違うブランチなんじゃないの
563Socket774:2011/10/16(日) 20:55:11.66 ID:eLFyNfOK
ASUSのBIOS開発体制ってどうなってるんだろうなぁ。
あれだけ膨大な板のBIOSを管理するだけでも大変なのに
忘れられかけてる板の更新も時々やってる。

ドイツとか国ごとに分散されてるんだろうか。

564 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆vGHfrcvXmc :2011/10/16(日) 22:39:11.28 ID:G73jmNiA
>>557
ちょっと前のP8P67が激安の頃はP8P67を推したけど、
今は価格差無いからどっちでもいいのでは?P8Z68-V LE
にはIEEE1394、e-SATA無し。
両方使ってるけど、[email protected]程度のOCなら差は無い。
両方ともIvyに対応予定だし。
蛇足だが、
P8P67のBlueToothは不安定。
Z68のVirtu、ISRTは不安定。
使わないならBIOSで殺しておこう。

>>560
ゴミ以下の存在のお前よりはマシ
565Socket774:2011/10/16(日) 23:15:58.51 ID:kba+dXMK
両方使いで安心したよ
その調子でもしP8Z68-V LEのみ所有かつメイン機のマザーであったならば
もっと煽ってきそうだもんな(笑)
所有パーツをけなされたから他人をお前ゴミ呼ばわりですか?(笑)
566Socket774:2011/10/16(日) 23:19:05.48 ID:r18fFmrN
トリつけて喧嘩売る命知らずがおるんやな
567Socket774:2011/10/16(日) 23:36:51.47 ID:tzY6qTS0
p8p67使ってる
Z68出る前に買ったけど、CFXするときにPCIexの2レーン目が×4動作だったり制限があるし、
そうするとUSB3.0使えなかったりするけど。
NICも蟹だし
デラックスにすればよかったかな?と思ってる
568Socket774:2011/10/16(日) 23:39:20.22 ID:Tcj8DcQa
P8Z68V-PRO とP8H67M-EVO 使いの俺が、まあまあと言ってみる
569Socket774:2011/10/16(日) 23:42:49.43 ID:/yxVvS1C
いまP8P67でBIOS1850使ってるけど
別に2001にする利点はないよね?

いちいち設定しなおすのも面倒だし。

なぜかメモリ4枚だと自動設定より電圧上げないと3時間程度で凍る。
直らないかな・・・。
570Socket774:2011/10/16(日) 23:55:17.26 ID:Cyn6CTO+
>>569
上にも書いたがBIOSでのマウスの互換性が

別に困ってなくてIvyも買わないなら要らないんじゃない?
571Socket774:2011/10/17(月) 00:04:23.72 ID:GXYkLMlQ
P8Z68V-PROでBIOS0902(β?)使ってるけど
0801にするのって意味ある?

結局何がどう新いのか古いのか全然わかんねえ…
572Socket774:2011/10/17(月) 00:14:13.92 ID:4f+w1tvF
BIOSなんて安定していれば更新する必要ないだろ
この板の住人的には上げたいのはわかるがそのぐらい自分で判断しろ
573Socket774:2011/10/17(月) 00:14:56.90 ID:stcB174v
意味があるかないか以前にアップデート出来ないらしいぞ
574Socket774:2011/10/17(月) 00:26:27.28 ID:wyK6d0uq
>>560
>PS/2キーボードとPS/2マウス端子が無いP8Z68-V LEはゴミ

付いてるだろ。PS/2が無いだけでゴミといわれるほど重要な物かどうかは別としてw
575Socket774:2011/10/17(月) 00:31:04.72 ID:AwLTY27h
BIOSは不都合を直してバージョンアップしていくものと
新規格にBIOSレベルで対応しなきゃいけない物について追加されるものと
2種類が基本
普通に使ってて不都合も無く、CPUとか載せ換える訳でもなければバージョンアップする必要もない
P8シリーズは全体的にC1Eとかスリープ復帰とかUSB絡みとか弱いから
適宜バージョンアップしていった方がいいかもしれないが
ドライバーとかと違ってバージョンアップしたからPCのパフォーマンスアップ、とかはあんま無いよ
576Socket774:2011/10/17(月) 01:34:34.84 ID:sqOXp1fk
急ぎませんが、誰かお願いします
P8Z68V LEと、P8Z68-M PROの、どちらが良いでしょうか?
CPU…Core i7 2600K(OCせず)、メモリ…4GB2枚、PCI…使わず、他…HDD3台とDVDドライブ
用途…ネット、2Dや軽い3Dゲーム、winrarでファイル圧縮が主
この使用用途で、P8Z68-V、P8Z68-V PROの利点は何かありますか?
後、電源は350W(JUMPER350)で足りますか?
500W(GE-N500A-C2)の方が良いでしょうか?
577Socket774:2011/10/17(月) 01:42:25.30 ID:Xdxx8Efj
>>576
OCしなくとも500Wが良いと思う。
350だと効率は良いから省エネには向いてる。
しかしまず電源から見直してはどうだろうか。
その用途だと板は変わらなさそうだから値段と外見と人柱の数で判断したらいいんじゃないかな
578Socket774:2011/10/17(月) 02:16:40.26 ID:uZLKoogB
電源のW数は間違ってもこれ以上出ないぜ?っていうピークで
通常の3割増しで書いてある
350って書いてあったら200
500って書いてあったら350だと思え
579Socket774:2011/10/17(月) 02:33:46.10 ID:RAsld1GH
どこの詐欺電源だよw
ちゃんとしてるとこは80〜90%ぐらいが一番効率良く作られてるよ
580576:2011/10/17(月) 03:25:03.97 ID:sqOXp1fk
深夜にありがとうございます
今週末に組む予定で、明日帰宅後に見るつもりでした
電源考えます
マザー自体の消費電力は、あまり差がなさそうですよね?
それではおやすみなさい
581Socket774:2011/10/17(月) 03:36:18.21 ID:g4PNJwK5
連続定格の表記がない電源なら、みなしの連続定格として連続負荷は
定格(絶対最大定格)の 75-80% までにしとくのがよいな。
んで、できれば常時かける負荷は連続定格の 80-90% までに。熱的保安上ね。

>>576
Marvell の SATA6G×2port と VIAのIEEE1394a と USB 3.0 Bracket が必要なら PRO で。
その用途では差異はないから、どちらでもよいよ。将来の肥やしにするなり値段を削るなり。

電源は、全部定格でビデオカード挿さなければ 350W でもまぁ足りるだろう。
・全負荷時ざっくり: CPU周り 130W + MB全体 50W + HDD 20W * 3 + DVD 30W = 270W
 (CPU周りはMB上のレギュレータ損失、MBにはメモリなども込み)
350W の 78% 程度、500W の 54% 程度。
PCI-E 6pin電源×1本使う ビデオカード挿す可能性があるなら 150W追加で 500W にしときな。
582Socket774:2011/10/17(月) 08:40:12.89 ID:stcB174v
電源両方とも4kとか安くなってんだなー
同じような構成だけどグラボ載せないなら350Wで足りるよ(カタログスペック上はね)
グラボ載せるならグラボしだいだから回答不可
マザボはOCしないならP8Z68V LEと、P8Z68-M PROのどっちでもいいよ
両者の違いはサイズくらいだから好きなの選べ
P8Z68-V、P8Z68-V PROの利点は12(CPU)+4(内蔵GPU)の合計16フェーズという超豪華VRM仕様
OCしないなら必須ではない
583Socket774:2011/10/17(月) 13:03:46.42 ID:uZLKoogB
>>579
>ちゃんとしてるとこは
さらっとハードル高い事言ってるなあ
ほぼ中華製の中華式スペック表記だよね
だから計算上は300Wの構成に500W電源入れとけってなる
実際そのくらい入れないと不安定になる
584Socket774:2011/10/17(月) 15:23:56.80 ID:rRN3W+vN
今時そんな粗悪な電源売ってるの?
普通連続出力###W、ピーク出力###W(##秒)って書かれてると思うけどなあ。
585Socket774:2011/10/17(月) 15:31:53.23 ID:oWli+iXC
3k円くらいの電源しか買った事無い人なんだよ
586Socket774:2011/10/17(月) 17:23:58.83 ID:7XIhf116
既出かも知れないけど、P8Z68-VのDIGI+ VRM Phase Controlって結構消費電力変わるのね
ワットチェッカー読みでアイドル時に、OptimizedにするとStandardより5Wくらい低くなった
2500K、x40、電圧定格、EIST・CStateは全部有効、Win7
587Socket774:2011/10/17(月) 17:57:51.86 ID:hgbeLpOs
そりゃ16フェーズ積んでりゃ変わるっぺよ
フェーズは多いほうがVRMも冷えるし安定するだが電気食いだ
だっぺOCして盛っとんだらフェーズ多く使いな
588Socket774:2011/10/17(月) 18:51:02.50 ID:GXYkLMlQ
日本語でおk
589Socket774:2011/10/17(月) 19:07:17.94 ID:8uwmrvbK
自分の設定見たらExtremeになってたわ。
デフォルトがStandardじゃないのね。
Optimizedにしたらアイドル-10wになった。
これはでかい。さんくす。
590Socket774:2011/10/17(月) 19:14:57.88 ID:ibwjrt+i
DIGI+ VRMってなんだか意味がわからないから放置してたけど
俺もOptimizedにしてみるか
591Socket774:2011/10/17(月) 19:33:43.66 ID:cXe3HHG3
DIGI+ VRM Phase Controlは電源のフェーズ数の設定
P8Z68-VとPROは12+4フェーズ積んでる
Extremeは常に全フェーズを使う設定で消費電力大
OptimizedはASUSの推奨設定で省エネ

ただし勘違いしやすいけど電源を供給するVRMの発熱は
フェーズ数が大きいほど減るから
低発熱なのがExtremeでOptimizedの方が発熱する
592Socket774:2011/10/17(月) 19:56:00.22 ID:ibwjrt+i
なんとなく理解できたd
593Socket774:2011/10/17(月) 20:05:25.82 ID:g4PNJwK5
数人で御輿を担ぐか16人で御輿を担ぐか。

フェーズ数が多い方が1フェーズあたりの負荷と発熱は少なく余裕があるけど、
1個1個のロスが積み重なって消費電力と総発熱量は多い。

フェーズ数が少ない方が1フェーズあたりの負荷と発熱は集中して増えるけど、
全体としてはロスが少ないので、省電力になり総発熱量も抑えられる。
594Socket774:2011/10/17(月) 20:27:34.51 ID:huZM4/LF
わかりやすすぎワロタ
595Socket774:2011/10/17(月) 22:37:19.26 ID:nTtGOgoT
ワットチェッカー買ったんでやってみたんだけど、17-2600Kで CPU使用率 100%
くらいでも 150Wくらいだった。HDD2台、グラボなし。

そんな大容量の電源要らないんじゃないかと思い始めた。
596Socket774:2011/10/17(月) 22:45:25.60 ID:3hGf3ilO
そりゃ、その構成ならそんなもんだ。
ちょっとしたグラボ入れたら倍ぐらいになる。
そんなものは入れないと誓えるなら、AYAKAZE300をドゾ。
597Socket774:2011/10/17(月) 22:48:44.12 ID:gsTAuF5Y
ゲームするならグラボの消費電力は100Wで計算しとけばおk
598Socket774:2011/10/17(月) 22:59:50.35 ID:givxDqbh
80+電源で400Wくらいのラインアップ増やして欲しいよね
599Socket774:2011/10/17(月) 23:33:49.45 ID:c1fahu8a
P8Z68-VPROで、無限2の環境だと、CPU Fan Errorになる...orz
600Socket774:2011/10/17(月) 23:35:38.43 ID:huZM4/LF
ファン回転数警告を無視する的な設定にすりゃいいだろ…
601Socket774:2011/10/17(月) 23:41:30.56 ID:GTnQn/VX
>>598
これ以上増やしてどうすんの?
602Socket774:2011/10/18(火) 00:00:27.88 ID:tWeuuHhv
>>596
やっぱりそんなもんか。ちなみに Atom330マシンが以外と電気食ってる方がショックだったw。
ケース付属の電源が原因かな。
603Socket774:2011/10/18(火) 00:11:25.86 ID:4ENXeiPm
P8H67-M PROのNICについて質問
1ファイル数GBのネットワークファイル転送は100MB/sぐらいでるんだけど
ネットワーク上の1〜24Mbpsぐらいの動画を再生すると転送がおっつかなくなってる感じがある
かならず再現するわけじゃないんだが、なにか気持ち悪い

Realtek 8111Eを積んでるP7H55Dでは問題なく再生されるんだが
なにか対策はあるだろうか?
両方NICドライバーはASUSの最新です
604Socket774:2011/10/18(火) 00:17:04.73 ID:esrSXgEt
そんなあなたにIntel CT
それで解決しなくても責任は持ちません
605Socket774:2011/10/18(火) 00:27:58.35 ID:55ID8ucT
>>600
無視する設定にしてもエラーになるんだ。どうなってるんだ。
606599:2011/10/18(火) 00:29:27.47 ID:xnS8BUN/
あと、CPUファンの回転が遅い
607Socket774:2011/10/18(火) 00:33:43.11 ID:Wt0SJZTo
>>605
エスパーするとBIOSだけじゃなくて愛スイーツのほうも無視に設定しろ
608576:2011/10/18(火) 00:37:22.64 ID:G/WN5z4D
帰宅しました
どうもありがとうございます
スレッドを読み、電源は350W(JUMPER350)に決めました
一番接続の多い時はHDD3台&ドライブで、ゲームをやる時はHDD2台のみにします
マザーは、恐らく買う時も、P8Z68-M PROの方が安そうなので、そちらにしようかな?
そこそこの性能で、安く(電気代を含め)、パソコンを組めそうです
感謝です
>>581、582
すみません、グラボのことを書いてませんでした
OCをしませんが、ビデオカードは挿さないので、内蔵GPUの良い2600Kを選びます
609Socket774:2011/10/18(火) 00:37:54.98 ID:FtSlA4cU
>あと、CPUファンの回転が遅い
ファン買いかえればいいだけだろ
12cmのファンなら使えるんだし
610AMDまほろ(えいちゃん) ◆MAHOROTMOw :2011/10/18(火) 00:44:51.59 ID:GSs7lm1K
>>606
BIOSでQ-FAN有効になってませんか?
611Socket774:2011/10/18(火) 00:45:17.06 ID:1txG2PeF
>>605
CPUファンコネクタのOptionalの方に差してない?
612Socket774:2011/10/18(火) 00:45:55.76 ID:/K2ELIx3
>>608
電源はギガのパワーロックの方が良くない?ハンテキーはコンデンサがteapo以下だからあまり信用出来ないと思うけど
613605:2011/10/18(火) 01:05:08.15 ID:55ID8ucT
すまん、俺は599とは別人なんだけど、CPUFANのエラーで困ってたので
思わず書いてしまったんだ。
オプショナルも含めてCPUFANにはなにも刺してないのになぜエラーが出るんだろう。
もちろんBIOSでIGNOREにしてるし、Q-FANも無効だ。
614605:2011/10/18(火) 01:16:36.93 ID:55ID8ucT
うーん、ダミーのCPUFANを作るかなあ。
起動時だけ動作するヤツとか可能だろうか。
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 01:20:57.83 ID:wnCs63Vi
つかえばええやん。
2pinで使えば回転制御関係ないんだし。
3pinで使いたいなら、biosでmaxにすればええんちゃう。
616599:2011/10/18(火) 02:07:33.58 ID:xnS8BUN/
Q-FAN無効にすればおkだった
>>610ありがとう
617Socket774:2011/10/18(火) 07:04:52.77 ID:KrMX2LBE
>>608
超花の350W 80+GOLDがいいよ
618 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/18(火) 07:57:55.74 ID:KTfFMxd0
どうしてメーカー名を超花にしたんだろう
もっとネーミングを考えて欲しかったな
まあ厨房ネーミングセンスがかえってユーモラスで覚えられやすいというメリットはあるが・・・
ラインナップ名も厨房センスそのまんま(GoldenKingとか)
619Socket774:2011/10/18(火) 08:03:49.95 ID:yxBR5Er/
鎌力とか剛力とかも大概だけどなw

ごめんなさい剛力使わせて貰ってます
620Socket774:2011/10/18(火) 08:07:50.87 ID:Z5INPWZI
俺は侍ブリザードみたいなダサかっこいい名前の製品に惹かれる
621Socket774:2011/10/18(火) 09:11:40.42 ID:MNs+1TLK
ネーミングセンスでは「侍MASTER ANDY」が良かった
622Socket774:2011/10/18(火) 12:04:06.81 ID:lHeM/2Jb
順番ちがうくね?
623Socket774:2011/10/18(火) 13:51:07.74 ID:HYvTe7ku
>>603
Windows の調整メカニズム
マルチメディアのプログラムにはより多くのリソースが必要なため、Windows ネットワーク スタックは
ミリ秒単位の 10 パケットへの非-マルチメディア ネットワーク トラフィックの処理を制限する
調整メカニズムを実装します。

機密性の高い時刻をいるマルチメディアのプログラムを実行してはときにのみ有効には、調整。
ただし、この調整メカニズムには可能性のあるアクティブなマルチメディア再生期間中に
ネットワーク パフォーマンスが低下原因とします。 このパフォーマンスの低下は最大容量を飽和状態には
高速ネットワークでのみ発生します。

ネットワーク パフォーマンスが低下が発生する場合で Windows Vista でのネットワーク パフォーマンスを
向上させるスロットル率を制御できます。 ただし、必要がありますこの操作は注意が必要ですマルチメディアの
再生の品質に影響するがあるため、します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Multimedia\SystemProfile\
名前: NetworkThrottlingIndex
値の種類: DWORD
値のデータ: 70 (10 進数) (10 進数) の整数を整数 1 から

既定では、NetworkThrottlingIndex レジストリ エントリの値は 10 に設定します。
NetworkThrottlingIndex レジストリ エントリが存在しない、動作よう、既定の動作になります。
ネットワーク調整完全に無効にできますを FFFFFFFF に値を設定して (16 進数)。
NetworkThrottlingIndex レジストリ エントリの値に変更を加えた後は、コンピューターを再起動する必要があります。

重要です 既定値は低いブロードバンド接続を使用する最も一般的なインターネット使用シナリオで
ネットワークのパフォーマンスが低下します。 のみ使用推奨調整メカニズム マルチメディアの再生の
品質とネットワークのパフォーマンスのバランスを完全に理解し
624Socket774:2011/10/18(火) 15:58:08.24 ID:uHjFyi5t
UNITY OUTLET また随分追加したな
625Socket774:2011/10/18(火) 18:02:47.24 ID:swcv6TNh
初自作、質問です
P8Z68-V無印でHDS721010DLE630(SATAU6Gbps)二個でRAID0しようと思ったのですが、
ボードにはSATA 6Gb/s portが一つしかありません。HPには2xSATA 6Gb/s port(s), grayと記載されていたのですが…
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25982.jp
無印ではSATA 6Gb/sRAID0は無理ですか?
626Socket774:2011/10/18(火) 18:06:08.40 ID:esrSXgEt
よく見ろ、そのポートは2階建てだ
627Socket774:2011/10/18(火) 18:12:13.37 ID:swcv6TNh
ああ、なるほど。まだ購入前で手元になくてネットだと上からの画像しかなかったもので。ありがとです
628Socket774:2011/10/18(火) 18:18:35.21 ID:xnS8BUN/
P8Z68-V PROのBIOSのバージョンが501しかダウンロードできなくなっている...orz
629Socket774:2011/10/18(火) 19:17:32.63 ID:68W0ZuWd
普通にHPから色々落とせますよ?
630Socket774:2011/10/18(火) 19:28:47.76 ID:4Hhu1CLe
>>628
普通にFPSから落とせるじゃん
631Socket774:2011/10/18(火) 19:29:07.75 ID:4Hhu1CLe
FTPだ。なんでFPSってタイプしたのかわからねwww
632Socket774:2011/10/18(火) 19:45:37.04 ID:68W0ZuWd
問題はむしろ何処から落とせないのかだね
633Socket774:2011/10/18(火) 20:41:47.07 ID:tWeuuHhv
>>621
ANDYさん本国のエンジニアなんだけど、日本法人が勝手に鎧武者のコラ作ってパッケージにしたんだってな。
634Socket774:2011/10/18(火) 23:35:41.95 ID:cpyhUm99
だからさっきは姓と名が逆だったのか
635Socket774:2011/10/18(火) 23:51:34.09 ID:tWeuuHhv
すまん、微妙に記憶と違ってたw。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/23/news021.html
636Socket774:2011/10/18(火) 23:53:03.85 ID:tWeuuHhv
637Socket774:2011/10/19(水) 00:22:23.44 ID:c671i0NZ
俺用メモ
Downgrade ASUS P8P67 REV 3.0 Deluxe Bios
ttp://hardforum.com/showthread.php?t=1629404&highlight=downgrade+bios
638Socket774:2011/10/19(水) 01:00:44.55 ID:c671i0NZ
P8Z68-V PROでも同じ方法でオッケーだった
639Socket774:2011/10/19(水) 01:34:31.49 ID:HubEjUZh
>>635
ゾネとか懐かしいな
640Socket774:2011/10/19(水) 01:39:45.33 ID:cgMr1+KM
P67で鉄板っていうとどれになるかな?
641Socket774:2011/10/19(水) 06:46:45.83 ID:WBtjfCXJ
642Socket774:2011/10/19(水) 07:25:55.63 ID:EFhzCc8z
643Socket774:2011/10/19(水) 07:58:24.59 ID:uriTEWhu
t
644Socket774:2011/10/19(水) 08:02:16.62 ID:k97LPi+A
突然PCが壊れたからP8Z68-V買っちゃった

Gen3対応のが出るまでもうちょっとっぽかったのに…orz
645Socket774:2011/10/19(水) 08:05:12.54 ID:U98JlP9P
>>642
HomeBasic ww
646Socket774:2011/10/19(水) 08:06:37.36 ID:0J3IL7hi
しかも尻無いと意味ないしな
647Socket774:2011/10/19(水) 08:10:58.73 ID:Bc9pl7rf
P8H67-Iの新BIOSコネーッ…
648Socket774:2011/10/19(水) 09:13:15.19 ID:236WJ2J6
>>644
3.0対応のチップ載ったくらいしか変わらないからいいんじゃね?
649Socket774:2011/10/19(水) 12:11:21.18 ID:PdW0Vj+h
最近rev3.0が出てるのがあるけどP8Z68-Vもrev3.0になる予定あるんか?あるんやったらもうちょっと待つけど
650Socket774:2011/10/19(水) 12:38:47.27 ID:HpxednW8
651Socket774:2011/10/19(水) 12:52:30.17 ID:4i5fPY2w
>>649
待つ必要あるかい?
対応VGAが出る頃にはチップセットも変わってしまうわけで
意味無いと思うが
652Socket774:2011/10/19(水) 12:59:47.79 ID:F2wC7ykb
>>648
でもスイッチチップ一つ(数個)で8GB/sと16GB/sも変わってしまうのが悲しい
まあVGAはゲームだと8GB/sと4GB/s(2.0x8/1.1x16)で大して性能変わらなかったりするけど

なのでx1スロットが3.0になった方が恩恵大きいだろうね
そうなるにはDMIの帯域増やして3.0対応のPCHが出る必要があるし、
そんな物が出る頃にはHaswellが出てるだろうが
653Socket774:2011/10/19(水) 13:00:10.98 ID:UeFNszxo
新しいほうが売るときほんの少し高く売れるかもしれない。
なので特段の理由がないなら一生買い控えたほうが良い。
654Socket774:2011/10/19(水) 15:18:27.37 ID:NMoqdDzC
実際あんまかわらんかもね
PCIeも1.1と2.0じゃ変わらんかったし
SLIやCFXでx8になっても誤差だし
なにしろ初物は不具合あるし
成熟するまで待ちかな
655Socket774:2011/10/19(水) 15:55:15.52 ID:3hxuVTyJ
だからグラボ側が3.0に対応しないんだって
656Socket774:2011/10/19(水) 15:56:54.90 ID:HpxednW8
どっかの信憑性不明の噂でPRO/GEN3か19kって話があったから、
PROが16k、2600Kが20kになれば、即買いなのに。
657Socket774:2011/10/19(水) 17:42:41.85 ID:LVgZ9tIl
即買って何に使うのかな
658Socket774:2011/10/19(水) 23:12:13.40 ID:Q+B5Eu/q
飾る
659Socket774:2011/10/19(水) 23:48:14.72 ID:acRV4cX9
積む
660Socket774:2011/10/19(水) 23:53:59.94 ID:QuzPxJVd
○○○に挿す
661656:2011/10/20(木) 00:06:26.63 ID:T6+zfUkA
なんだこの流れは?ごく普通の事を言ったつもりなのに…
662Socket774:2011/10/20(木) 01:29:38.55 ID:uo0w43Xz
これだからゆとりは…
663Socket774:2011/10/20(木) 21:36:53.20 ID:/hrHZ5Rt
P8H67-M Pro だけど NIC逝ったっぽい。今録画中だから試せることも限られるけど、
ちょっと無駄なあがきしてみるか。
664Socket774:2011/10/20(木) 22:13:15.79 ID:YUdaGqHy
P8Z68 EVOは何故出ないんだ
665663:2011/10/20(木) 22:22:18.15 ID:/hrHZ5Rt
あきらめて尼で Intelポチったw。修理に出せばもちろん保証期間内だけど、
PCバラしたりその間の運用考えたら無理。
666Socket774:2011/10/20(木) 22:26:26.71 ID:X5Voe9Np
P8Z68だけど最初からpro100s使ってるよ
どうせつなぐのはイーサネットコンバータだしドライバ不要で楽
667Socket774:2011/10/21(金) 00:27:58.69 ID:/fWofrVn
TB時に勝手に電圧上がるのどうにかならないの?

x41程度でもVID1.376Vとかに上がるせいで爆熱になる
668Socket774:2011/10/21(金) 00:30:42.96 ID:tnKlng8+
設定で下げりゃいいじゃん
負荷掛けると落ちるようになると思うけどさ
669Socket774:2011/10/21(金) 00:40:25.01 ID:/fWofrVn
>>668
設定で下げるところ無いじゃん
Additional Turbo Voltageは+しか出来ないし
CPU Voltageを動かすとアイドル時とかも変わっちゃうし
TB時の電圧だけ調整したいのに(LLCは0%にしてる)
670Socket774:2011/10/21(金) 00:43:41.65 ID:i2Ob1GbJ
電圧落とせたところで、こんどは「ハングする 落ちる 使えねぇ」とわめくんだろな
671Socket774:2011/10/21(金) 00:53:20.58 ID:f6nTr32R
逆に考えろ
常時VID1.376V必要だったのが、アイドル時や低負荷時は低電圧にできるのだと
672Socket774:2011/10/21(金) 01:04:12.31 ID:/fWofrVn
OC止めると(TurboRatio:Auto)負荷掛けてもVID1.286Vしかかからないし
定格で1.286Vなのにx41で1.376は上げすぎだと思わない?
673Socket774:2011/10/21(金) 01:11:57.67 ID:ffZHv88y
GENE-ZとZ68MPROはどっちがオススメ?
674Socket774:2011/10/21(金) 01:14:33.34 ID:f6nTr32R
マジレスすると計測方法が悪いんじゃね

cpu-z読みで
4.2G LLC: 0% offset-0.080 vcore1.186-1.204
4.3G LLC:25% offset-0.065 vcore1.240-1.248
4.5G LLC:50% offset-0.045 vcore1.288-1.296
4.6G LLC:50% offset-0.020 vcore1.360-1.368

この程度だぞ
675Socket774:2011/10/21(金) 01:31:43.71 ID:UAfDMTG+
発熱を減らしたいとか言ってんのにoffsetなり電圧固定なりで動作検証する気もなかったり、
まともな冷却管理もできないようなド素人がOCなんてするもんじゃないだろ…
CPUクーラースレとsandyのOCスレあたりで3年ROMってからまたお越しくださいとしか言いようがない。
676Socket774:2011/10/21(金) 01:43:56.62 ID:/fWofrVn
リテールクーラー止めて出直してくる
677Socket774:2011/10/21(金) 02:12:20.40 ID:yOfk3BZX
>>664
IntelNICとルネサスUSBがついてて、そこそこの値段ですっていうの欲しいよな
678Socket774:2011/10/21(金) 02:45:10.74 ID:Fk6pThJ6
>>674
そのクロックじゃLLC入れる必要も無いかと
679Socket774:2011/10/21(金) 03:46:35.74 ID:aCNp6lGX
リテールやめてもBIOS見直さないと電圧は変わらないと思うが・・・
私の環境では4.5Ghzで1.264vくらい

680Socket774:2011/10/21(金) 08:00:33.26 ID:J7LC+6b3
そのvcoreは何読みなのか書かないと
681Socket774:2011/10/21(金) 12:45:08.29 ID:CzRCvxya
リテールはクーラーじゃなくて扇風機だからな
Sandy初めて買って最初はリテール使ってみたけど
エンコさせたら温度がぐんぐん上がってビビったわ
682Socket774:2011/10/21(金) 15:03:39.66 ID:EVpaHJQv
リテールのプッシュピンを回しながら押し込んで
いつでも外れる状態にしてPC回してたことがある奴 挙手
683Socket774:2011/10/21(金) 15:17:46.62 ID:i2Ob1GbJ
\ゴトン/
684Socket774:2011/10/21(金) 15:48:48.04 ID:rUlLiPgR
リテールは温度は問題なかったが高負荷時の風切り音が
嫌いで耐えられんかったな
685Socket774:2011/10/21(金) 17:55:43.37 ID:PeTkHOE1
>>679
1.26Vで4.5GHz回るんだ
うちは2600kを4.6G常用してるけど1.34ぐらい掛けないと負荷テスト中に全コア回らないよ
686Socket774:2011/10/21(金) 18:07:25.91 ID:Fk6pThJ6
4.5の時はどの位電圧要求されるの?
687Socket774:2011/10/21(金) 18:10:50.87 ID:n0PDps05
個体差もあるだろうがprime95とOCCT通っても肝心のエンコでコケることもあるからな
うちは安全の為2段階上げてるよ
688Socket774:2011/10/21(金) 18:20:55.71 ID:dvRAwhaO
OCCT回った電圧から0.04位盛らないとPrime95 26.6は1周通らないな
2600K@4.5GHzを1.328Vで常用してる
BIOS設定はoffset -0.005 LLC75%
689679:2011/10/21(金) 18:21:22.40 ID:DaWlTHXt
2500kだけどそれで回りますね primeも10時間ほど回したけど大丈夫だった
ゲームとかいろいろしながらw
vcoreはcpuz読みです
690Socket774:2011/10/21(金) 18:27:06.23 ID:dvRAwhaO
>>689
Prime95は18時間半が1周だから10時間では大丈夫といえないような
結構12時間とか16時間で落ちることも多いよ
691679:2011/10/21(金) 18:30:35.27 ID:DaWlTHXt
わかってるけどね でもエンコとかしないし10時間負荷を続ける事ないので
10時間も回せば自分には十分かなと・・・w
692Socket774:2011/10/21(金) 18:36:55.20 ID:dvRAwhaO
Prime長時間で落ちる程度の電圧だと、見た目BSOD吐かなくても微妙に不安定になるんだよな
ファイルが壊れてたりとか
693Socket774:2011/10/21(金) 18:37:01.68 ID:n0PDps05
50時間連続稼動で寝ておきたら途中で止まってたのみたらショックだったわ
それ以来ギリギリの設定はやめたよ
2〜3ヶ月使ってみないと常用設定は決まらないやね
694Socket774:2011/10/21(金) 19:34:01.93 ID:2ZvVs1LJ
2500Kか2600KとPかZで使ってる人に質問
OCしたときにEISTちゃんと効いてる?
こちら4000MhzにOCしてるがどうしても1600Mhzか4000Mhzの2段階にしか変わらない
もっと2600Mhzとか中間の周波数になるようにしたいんだけど無理なのかな
ちなみに定格クロックで使う場合は
OSの電源管理でクロックの%調節すると指定した通りのクロックになってくれる
695Socket774:2011/10/21(金) 21:00:15.61 ID:UdrNsorq
EISTの機能勉強してこい
696Socket774:2011/10/21(金) 21:14:18.10 ID:2ZvVs1LJ
ん?何か間違ったこと言ってる?
697Socket774:2011/10/21(金) 22:47:37.64 ID:0YNm2N4g
3段階はAMDじゃね?
698Socket774:2011/10/22(土) 11:08:15.58 ID:ZPLniMlI
>>694
何で見てるのか知らんけど、CPUID の TMonitor でも使ってみたら
699Socket774:2011/10/22(土) 12:00:34.73 ID:PjqH0Koc
モニター変えたって意味ないだろw
700Socket774:2011/10/22(土) 12:09:30.24 ID:RH2W3nnZ
P8Z68M_PROなんだけどサイトからUtilityのAI Suite落としたら
中身ASUS UpdateとMylogoとProbeとSystem informationしか入ってないんだが・・・
http://www.asus.com/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68M_PRO/#download
701Socket774:2011/10/22(土) 12:20:34.98 ID:ZPLniMlI
>>699
測定単位時間あたりの全コアの最大値でしか表示しないツールもあるからねぇ。
TMonitor みたいな、細かい間隔で全コアの状況をモニタできるツールで
もう一度現状をよく見てみたら(本当に2段階しか変わってないの?)っていう提案。
702Socket774:2011/10/22(土) 12:27:11.76 ID:8eT8T+V0
上の一覧表を見ると
今売ってるのは全機種ivyに対応してそうですね
703Socket774:2011/10/22(土) 12:28:32.69 ID:RH2W3nnZ
というかTMonitorってSandyに対応してなくね?
reviewer kitってのあるけどクロックどうみてもおかしいし
704Socket774:2011/10/22(土) 15:49:53.14 ID:dxvX77oU
z68v proなんだけど、付属のbluetoothに接続したヘッドセットのノイズがひどい・・
隣のPCは音声クリアだから電波の干渉ではないとおもうんだけど、改善可能なんかな。
705Socket774:2011/10/22(土) 15:57:12.54 ID:wqt4m/x0
青歯アダプター買って下さい
706Socket774:2011/10/22(土) 17:38:54.25 ID:00iROgpO
>>704
部屋の環境にもよるけど
ちゃんとした受け側を使ってたと仮定して話すと
転送速度が出てないのかな

こちらでは寺ですがノイズは出てません
707Socket774:2011/10/22(土) 21:30:06.65 ID:LkUYjY3B
付属の青歯は糞過ぎるから期待しちゃだめ
708Socket774:2011/10/22(土) 23:09:24.50 ID:z77EE2bV
707に同じ。そう、マザーに付いてる青歯は全然使い物にならない。
709Socket774:2011/10/22(土) 23:22:12.15 ID:ZPLniMlI
Bluetooth は \1,000 前後で売ってるの買ってきて付けた方が幸せだよ
710704:2011/10/23(日) 02:02:44.26 ID:ZkdRfwno
なるほど。
アダプタ買ってみます。
711Socket774:2011/10/23(日) 03:25:18.75 ID:Uq9wiqDa
IvyとPCI-E3.0対応マザー と Ivy対応(PCI-E3.0非対応)マザー

http://event.asus.com/2011/mb/PCIe3_Ready/
712Socket774:2011/10/23(日) 12:41:02.31 ID:bSCO4Cyw
Ivy対応かどうかなんて、Ivy出てから考えればいいんじゃね?
PCI-E3.0も同じだけど、どうせその時になったら、新しいマザー欲しくなるんだし。
欲しい時が買い時で、◯◯が出たら〜っていうのは、結局・・・。
713Socket774:2011/10/23(日) 12:43:06.75 ID:UiXkrQ8H
初物はもうこりごりw
714Socket774:2011/10/23(日) 14:01:44.82 ID:EQPFFbzC
石だけ眺めて過ごした人かw
買うかどうかは別としてivyに対応してくれた方が個人的にはありがたいね
715Socket774:2011/10/23(日) 16:37:03.10 ID:SptITQ7T
P8Z68-VのZ68チップのヒートシンク温度を非接触温度計で計測したら45℃あるんだが
ヒートシンク交換しなくて大丈夫なんだろうか。
716Socket774:2011/10/23(日) 16:38:06.25 ID:GfubWrkj
80℃あったら心配しろよ
717Socket774:2011/10/23(日) 16:40:52.15 ID:VJT1xVC7
むしろ低い場合に心配すべきだろう
ヒートシンクが熱くなっているということは、チップからシンクにしっかり熱が伝わっているということなのだから
718Socket774:2011/10/23(日) 16:43:06.88 ID:FYFNbu93
>>715
Intel P965チップセットは150℃までおkだったよ
心配ならデータシート確認してくればいいじゃん
719Socket774:2011/10/23(日) 16:49:27.45 ID:Vjqtq9Yh
Q9550から乗り換えますた
GA-EP45-UD3P@Q9550-mem8GB(2GB*4)⇒P8Z68-V PRO@2500k-mem16GB(4GB*4)

消費電力比較
Q9550 定格2.83GHz Vcore-1.150v、アイドル131w、シバキ191w
2500k TB 3.4GHz Vcore-1.050v、アイドル112w、シバキ169w

上のレス参考にフェーズ設定をOptimizedにしたらアイドル10wくらい減りました
内蔵GPUとグラボ使って液晶3枚構成にして消費電力削減もできたんで満足
GigaがBIOS厨なんで久々のASUSマザーにしたけどやっぱり安定してますね
720Socket774:2011/10/23(日) 17:17:28.48 ID:b26wat1g
販売当初はちょっと暴れたけどね
最近のBIOS更新で落ち着いてきた
721Socket774:2011/10/23(日) 17:21:22.92 ID:b26wat1g
後はスリープ復帰でトラブル抱える場合あるから
そこら辺もチェックで
722Socket774:2011/10/23(日) 17:46:46.54 ID:PXe/CxL7
>>715
45度ってちゃんと放熱出来てる?
ってか非接触温度計は放射率が設定と異なると値が狂うよ
大抵水の放射率になってるから、その設定で金属を測ると狂う(低く出る)
723Socket774:2011/10/23(日) 17:54:19.02 ID:JLTnmClx
>>715
45度なら低いと思うが?
724Socket774:2011/10/23(日) 20:24:13.53 ID:kGxzmJ6n
いつの間にかP8Z68-M PROの次BIOSヴァージョンが出てた

P8Z68-M PRO 0502 BIOS
1. Improve memory compatibility
2. Improve system stability
3. Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us
725Socket774:2011/10/23(日) 21:01:26.73 ID:Ji0Tv41c
既出
726Socket774:2011/10/23(日) 21:09:19.90 ID:kGxzmJ6n
orz
727Socket774:2011/10/23(日) 22:28:51.24 ID:vHu5eYzZ
Z77ってブリッジでも、レガシーなPCI残るかが気になるわ
グラボで殺されないPCIが2本以上欲しいので

ってことでZ68買っとくか
どうせならGen3早く出てくで
728Socket774:2011/10/23(日) 22:40:53.14 ID:JLTnmClx
PCIは既にサポート外だよ
729Socket774:2011/10/23(日) 22:45:35.62 ID:vHu5eYzZ
うぐぅ
730Socket774:2011/10/23(日) 22:51:57.97 ID:JLTnmClx
まともな製品で
PCI使わなければいけない機器ってのがもう無いじゃない?
気にする必要は無いでしょう
731Socket774:2011/10/23(日) 22:57:20.79 ID:UiXkrQ8H
全てPCIeが理想だけど
グラボのしたにPCIがあるレイアウトは解ってるなって思うね
グラボさしたら大体隠れるけど一応使えますみたいな
intel NICも増えたしもういらないねPCIは
732Socket774:2011/10/23(日) 23:04:04.94 ID:lZxZ1f1j
PT2
733Socket774:2011/10/23(日) 23:05:09.38 ID:JLTnmClx
734Socket774:2011/10/23(日) 23:18:54.66 ID:XY3JYXK2
>>730
PT2
735Socket774:2011/10/23(日) 23:22:57.73 ID:GfubWrkj
PT2
736Socket774:2011/10/23(日) 23:27:37.15 ID:vHu5eYzZ
>>733
まぁインテル的にはそうだけど
ニッチながら需要もあるわけで・・・
せっかく消費電力低いんだし
他の人も書いてるけどPT2とかさ ^^;

バリエーションとして
そこをカバーしたようなボードがASUSから出れば嬉しいな、と
737Socket774:2011/10/23(日) 23:31:52.45 ID:+KHKx+Lg
「非常に親和性が高いチューナー」なんだけど日陰者だよな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110521/etc_ms3.html
738Socket774:2011/10/23(日) 23:34:37.93 ID:QNp7H0eu
PT2より親和性の高いチューナなんて存在しないんやな
739Socket774:2011/10/23(日) 23:39:17.53 ID:vHu5eYzZ
とりあえずの終了宣言出た時点で
神話性の方が出てきたと思う

オヤジギャグとスレ違いですまんです
740Socket774:2011/10/24(月) 00:15:05.48 ID:1vL9w5EG
統合チップセット、ハイエンドUSBサウンドユニット、内蔵インテルNICがあるから
コアなゲーマー以外が必要とする拡張カードって最早PT2だけだな

PCIeも要らんわ
741Socket774:2011/10/24(月) 03:38:32.32 ID:uauG3NAw
intel内蔵GPUはは再生支援の互換性がちょっとおかしいのとインタレ解除の品質
悪いので動画マニアはラデ必須
742Socket774:2011/10/24(月) 07:03:44.68 ID:oeex0+Jx
>>718
チップセットが耐えたとしても俺のP8H67-M EVOはCPUクーラーを忍者参にしたら
チップセット隣のコンデンサが触れないほど熱くて可哀想だったのでZM-NB47Jに換装した
743Socket774:2011/10/24(月) 09:18:42.20 ID:LYPVa4E4
>>731
単にレーン数不足でPCIeスロットを付けられないだけ
744Socket774:2011/10/24(月) 15:00:23.96 ID:l1hYWAMi
スゲー驚いた
世の中にはこんな事する人が居るのか…

価格.com - 『シグナルが検出されません』 ASUS P8Z68-V のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253270/SortID=13639083/
asikanさん 
みなさん返信ありがとうございます。
一旦マザボをケースの中から出して、電源につないでやってみるとモニタに映りました。
これを確認してPCケースに戻してやってみると映らず・・・・
PCケースの中でも同じようにやっても映らないとなるとマザボの装着が悪いのではと思い
PCケースの説明書を読むとマザボの装着方法がしっかり書かれておりました。
自分はネジで止めるだけでやっていたのですが、説明書によるとマザボを置く前に専用のネジ止めをつけなければならないようでした。それでやると無事モニタに映りました。
どうもみなさんありがとうございました。

沼さんさん 
真逆のスペーサーなし? M/B等よくご無事で!

asikanさん 
こんばんは
マザボは無事動いてます。今思うと無茶してました。
以後気を付けます。

ジャンク・スパローさん 
>自分はネジで止めるだけでやっていたのですが、
えっ? スペーサー無しって事?  なんてお、恐ろしい事を・・・。

BRDさん BRD 自作パソコン・・・ 
祝  初自作機 完成!?
中には「煙が出て焦げた」  「炎が出て燃えた」 「全く動かず捨てて買い換えた」など不幸な方々のお相手をしてきましたよ。
745Socket774:2011/10/24(月) 15:04:50.79 ID:kzsV2J9A
この世にはPICをExに変換するようなライザーカードも
あるんだから、なんどでもなりそ。
746Socket774:2011/10/24(月) 17:26:14.96 ID:L54QD664
Z68Vproで6950CFしたらゲーム中にマウスキーボードの接続がブッチキレるようになってしもうた
とりあえずACアダプタ付きUSBハブに繋いだら改善されたっぽいが…
asusのUSBがクソなのはP5Qからの伝統なのか?
747Socket774:2011/10/24(月) 17:30:17.44 ID:KQpu8TvX
ピゴキューの呪い
748Socket774:2011/10/24(月) 17:52:06.68 ID:02lhbHM4
>>746
うちのV-PROと5970CFXでは問題無かったなぁ
煩いので、Lightning XE 一枚に変えたが
749Socket774:2011/10/24(月) 18:41:10.49 ID:U8Ow+mqO
>>744
価格.comの掲示板は面倒見の良い人がいて素晴らしいと思います
750Socket774:2011/10/24(月) 20:55:37.17 ID:bBYj0ret

             / ̄\
             .| P5Q |
             \_/
              _| _         オレの悪口言ってるんじゃないだろうな?
           /_ノ ヽ、.\         
          ./(●) (●)  \          
         /  (__人__)    \         
          |    ノ ノ      |         
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /     
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____    
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|    
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`  ,,/..______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
751Socket774:2011/10/24(月) 21:11:24.58 ID:L54QD664
>>748
電源が悪いのかなあ
corsair 850HXだからたぶん足りてると思うけど、折角の機会だから1200Wぐらいいってみるか…
752Socket774:2011/10/24(月) 21:16:33.62 ID:lKe2Svo9
P8Z68-V なんだけど、corsair xms3 がxhpで2−
753Socket774:2011/10/24(月) 21:34:27.18 ID:H65258NY
Japanese ok?
754Socket774:2011/10/24(月) 22:01:45.74 ID:AgjLp1WE
P8P67の「無印」と「B3」と「REV3」って同一?
表記方法が違うだけかな?
755Socket774:2011/10/24(月) 22:16:03.59 ID:LYPVa4E4
「無印」と「B3」はバグが有り無しの区別
「REV3」「REV3.1」はUSB3.0チップベンダの違い
756Socket774:2011/10/24(月) 22:23:25.57 ID:AgjLp1WE
>>755
なるほど、ありがとう
757Socket774:2011/10/24(月) 22:24:05.20 ID:xYPlzS2u
以前、話題になってたLGA1155の22nmのCPUってホントに出るのですか?
758Socket774:2011/10/24(月) 22:28:59.14 ID:bBYj0ret
>>757
ivyだね
もう生産は始まっているよ
759Socket774:2011/10/24(月) 23:15:58.60 ID:DTGOY5hx
二代目冷やし系HDD検温番を買ってきたんだが、HDDをフォーマット中にPCの認識が外れる
USB3.0で使ってるんだけど、やっぱASMediaチップとの相性なのかな〜
さあこれからどうすべきか
760Socket774:2011/10/25(火) 01:20:31.31 ID:KPFCDypF
P8Z68-M PROで、久しぶりにオンボのマイク端子にマイク挿して友達とスカイプしようと思ったら、
全然音が入らなくてなけた
マイク挿したのには反応してくれるが、音を拾ってくれない
既定にしても無駄、録音デバイスに設定しても無駄
もしやと思ってスピーカ端子にイヤホン挿してみたら、こっちも反応だけして音が出ない
サウンドプロパティでは波形が出ているから音が出ているのは間違い無い
でもリアもフロントもうんともすんとも言わない
蟹さん再インストールでも解決不可
USBDAC、HDMI、青歯では再生録音可能。オンボのこいつだけ無反応
OSはWin7の64bit
雑音が酷いから別に使えなくても良いんだが、なんか歯がゆい
761Socket774:2011/10/25(火) 01:39:08.40 ID:s7ClJ8lx
>>760
もしかして

マイクブースト
762Socket774:2011/10/25(火) 02:15:39.85 ID:Ipmgw37k
>>760
ケース側のコネクタを無効化して、ママンのバックパネル側コネクタを使うとどうだろう
763Socket774:2011/10/25(火) 07:42:29.00 ID:KPFCDypF
>>761
+30dBまで上げたがだめだった

>>762
サウンドデバイスから無効化してみたが変化無し
仕事から帰ってきたら、音関係のドライバ全部アンインスコしてやってみる
764Socket774:2011/10/25(火) 09:01:19.10 ID:ZAyJnFeb
もしかしてケース側のコネクタかBIOSの設定がAC97だとか
765Socket774:2011/10/25(火) 10:00:37.01 ID:VOkZvGtY
PentiumD950+P5LD2-V(OS:XP Pro)から、i3 2105+M/B:P8Z68-Vに乗り換えました。
スリープからの復帰で、キーボード/マウスが反応しません。

スリープから復帰して、パスワード入力を求める画面は表示されるのですが、
キーボード/マウスが反応しない為、電源ボタン長押しで強制終了しかできません。
この症状は発生しない場合(普通に、パスワード入力ができる。)もあり、どういう時に
発生するのかの特定は出来ていません。
※キーボード、マウスからスリープ復帰出来ないようにしています。
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」の
チェックを外しています。

同じような症状がでて、解決した方はいないでしょうか?

構成は、
CPU:i3 2105
M/B:P8Z68-V
Mem:KINGMAX KMLD316008GD DDR3-1600 4GB×2
Video:GeForce9500GT
OS:Vista Pro SP2(32bit)
キーボード/マウスはUSB接続で、キーボードはバックパネルのUSBポートに、
マウスはキーボードのUSBポートに接続されています。
766Socket774:2011/10/25(火) 10:55:10.61 ID:WJyaxbvC
>>765
恐らく相性だね
マウスとキーボードをそれぞれ別にして、マザボのUSBポートにさす(3.0にはささない)
持っているなら別のマウスとキーボードで試す
取り敢えずこれ位かな
767Socket774:2011/10/25(火) 12:22:43.75 ID:U7s1NZta
>>765
http://my.opera.com/luca1652/blog/2009/10/30/usb-in-win7

これ試してみた?
これは指定したUSBデバイスをスリープ復帰時にリセットする設定
VistaのUSBで問題ある場合はまずこれを試してみると良いよ
768Socket774:2011/10/25(火) 12:24:21.54 ID:U7s1NZta
あとここも追加
http://junk-pt1.seesaa.net/article/168198064.html

対象のID探すの面倒だけどまずはトライしてみな
769Socket774:2011/10/25(火) 14:00:51.94 ID:0HzgljOa
p8p67のbios2001入れたけど、勝手に動くのようやく直ったのな
快適ではあるけど、対応遅すぎ
770Socket774:2011/10/25(火) 16:07:40.87 ID:K4QMo4L7
771Socket774:2011/10/25(火) 16:23:52.21 ID:aKDWBH5L
>>765
相性でも何でもなく、P8シリーズではよくある症状。
ちなみにうちのP8P67寺でも同じ症状が出てたけど(OSはWin7 Pro)、
先日グラボの構成を変えたらピタリと治まった…が、それと因果関係があるのかは分からない。

というかUSBキーボード/マウスならわざわざ強制終了しなくても一旦抜いて挿し直せば認識するんじゃない?
772Socket774:2011/10/25(火) 16:37:00.85 ID:kTV/0TFo
はよgen3の発売日を公表してくれ
773Socket774:2011/10/25(火) 17:07:59.30 ID:NG7Aylk8
gen3のM/Bってゲームやらない人に取ってなにかメリットある?
774765:2011/10/25(火) 17:29:39.95 ID:VOkZvGtY
みなさん、
レスありがとうございます。

再発条件がわからないので、いただいたアドバイスを
気長に1つずつやってみます。

ちなみにこの状態になったら、ポート抜き刺ししてもダメでした。
違うポートに刺しても同じ(ダメ)でした。
775Socket774:2011/10/25(火) 17:30:09.11 ID:2z+//RjS
1個先のメモリ規格に対応
現行板もCPUはBIOSで対応してくれるみたいだけどね
776Socket774:2011/10/25(火) 18:22:21.04 ID:e5F5Bbfx
>>765
マウス、キーボ型番入れてググレ不具合出てないか
それとUSB余計なものつないでない?
バックパネルのポート全部試せ
キーボとマウスも別々に
777Socket774:2011/10/25(火) 18:37:01.49 ID:wiyAw5WB
>>765
肝心のキーボード、マウスの型番は?

Vista以降はスリープの高速復帰とかで、
古いデバイスは動作がおかしくなる
(自分もMSのIntellimouse Opticalを使っててなった)

なのでM/BじゃなくてOSの問題だろう
(XP入れてみれば確定できるだろうが)
778Socket774:2011/10/25(火) 18:57:09.87 ID:A85OSRpP
>>759
やっぱりダメだ、長時間(1時間〜不定)繋いでると勝手にPCから認識が外れてしまう
再び同じUSB3.0ポートに差し込み直しても認識せず
販売店も相性問題で初期不良対応してもらえず、オワタ

Win7 64bit
P8Z68-V PRO USB3.0 ASMedia XHCI Controller ドライバーVer.1.10.0.0

CENTURYのサイトにもRenesas製からNEC製に書き換えることはあるけど、
ASMediaには何も書いてないし・・・
諦めて違うケース探した方が良いのだろうか?ただまた同じ現象が起こりそうでUSB3.0怖い
使えてるUSB3.0のケース情報もあればよろしくお願いします
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 19:01:42.33 ID:JfNaUlk9
>>778
ケースのUSB3.0を使わずMBのバックパネルに繋げてみた?
780Socket774:2011/10/25(火) 19:23:06.25 ID:RgozBy+S
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100118518
これのOEMっぽい奴でノバックからでてた見た目そっくりの使ってる
がASMediaで問題ないな。ただバックアップ用に月一繋いで差分取ってる
だけだからヘビーな使い方だとどうかとかわからん。
781Socket774:2011/10/25(火) 19:41:57.62 ID:A85OSRpP
>>779
ケースのフロントにもM/Bのバックパネルにも繋いでみましたが、結果は同じでした

>>780
ファンレスなのでHDDの温度が気になりますが、参考にさせて頂きます
782Socket774:2011/10/25(火) 19:54:53.64 ID:JF2eiwnZ
>>781
電源オプションでHDDとかUSBが節電になってるとか
783Socket774:2011/10/25(火) 20:50:18.76 ID:iEN2Qbp6
彼は一度も環境を書いて無いから
レスするだけ無駄かと
784Socket774:2011/10/25(火) 20:52:21.68 ID:ww999EvW
独り言、もしくは日記帳代わりでしょ
785Socket774:2011/10/25(火) 20:58:26.56 ID:JF2eiwnZ
ID:VOkZvGtYさん= ID:A85OSRpPさん かな、と ^^;

ってか外付けHDDじゃなくて
キーボードとマウスでしたか
786Socket774:2011/10/25(火) 21:01:31.23 ID:JF2eiwnZ
ん?
ってか、別の人か…
787Socket774:2011/10/25(火) 21:13:30.94 ID:A85OSRpP
>>782
USBセレクティブサスペンドの事ですよね
ただデータ転送中でも平気で認識が外れるので・・・
788Socket774:2011/10/25(火) 22:22:55.38 ID:FIEujHdX
ダメ元でケーブル変えてみたら?それぐらいやってるか
789759:2011/10/25(火) 23:07:45.35 ID:NKAJ4MyT
完全にID:A85OSRpPに遊ばれてるのがなんともかんとも

HDDのフォーマットは二代目冷やし系HDD検温番にeSATAが付いてたのでそちらで無事完了しました
そして再びUSB3.0の検証をと、出かける前に500GB程度のデータを転送させておきました
今帰ってきて見てみると、見事に途中でUSB3.0の認識が外れたらしくデータコピーが途中で止まっておりました
やはりUSB3.0に問題がありそうです

USB3.0はマザーの後ろにあるやつを使っています
なんか弄られてたのでレスしました、も少しググッてみます
790Socket774:2011/10/25(火) 23:54:09.61 ID:oDjBCUer
>>789
USB3.0で転送中に止まるって事なんで
ASMediaのFirmwareとDriverを上げてみるって手はある
http://www.station-drivers.com/page/asmedia.htmVersion
> 1.14.1.0 Pour Windows Xp/Vista/7 32/64bits

公式サイトじゃないので自己責任だから気が進まなければやらない方がいい
けど、NECのUSB3.0でここのドライバ使えと指示するメーカーもあった
http://www.proshop-sam.com/file/20100702USB30UP.pdf

あとはASUS公式にある新しいドライバを使ってみる

USB3.0のケーブルを変更してみる

これでダメならハード不良か、あるいは残念ながら「相性」かな
他にUSB3.0の環境があれば「相性」の切り分けが出来るんだけどね
791760:2011/10/26(水) 00:51:05.86 ID:7SwrTmeN
>>764
それも確認したけど、どちらもHDだった

サウンドデバイス全部削除してみたけど、マイクもスピーカも復活しなかった
オーディオデバイスのスピーカやマイクのプロパティもいじったけどだめだった
面倒くさくなったから、安いUSBタイプのマイク買って諦める

因みに青色の入力端子も試したけど、当然のごとく反応無しだった
もうちょっとお金出して別のマザボ買えばよかったわ・・・
792Socket774:2011/10/26(水) 01:03:27.08 ID:alNgbFGP
>>791
俺も似たようなことになって原因は某p*****DVDだった。音声や動画などの関連ソフトを
一度アンインストールしてみたらいいよ。
793Socket774:2011/10/26(水) 01:56:07.25 ID:3XZLkEOO
>>791
HD Audioには基本的にマイクやヘッドフォン端子というのは存在しなくて
自分でこのポートはマイクだとか決めるものなんだけど、
きちんとそれは設定して使ってる?

それと、ASUSが配布してるドライバだけじゃ無くて、Realtekが配布してるドライバとかも試してみた?
794Socket774:2011/10/26(水) 03:46:49.84 ID:3Zd90U7i
>>791
もう別HDDにOSクリーンインストールしちゃえ

それで音が鳴れば環境のせいだし、鳴らなければママンのせい。
鳴ったら鳴ったでプログラムをひとつずつインストールして、問題を切り分け。
最後に元環境に結果をフィードバック。





795Socket774:2011/10/26(水) 07:32:31.37 ID:HxG05gIq
ボイチャするならUSBに変換する奴買ったほうがいいぞ
796Socket774:2011/10/26(水) 09:08:52.44 ID:lij/djEi
P8Z68-Vを買ったのですが、
後ろの赤いUSBポートって何が違うのですか?

青がUSB3.0なのはわかりますが、赤って何ですか?
797Socket774:2011/10/26(水) 09:14:31.47 ID:/MZqUCST
3倍給電力がつおいよ
798Socket774:2011/10/26(水) 09:16:42.37 ID:FWbMAlyt
何で赤グフってなかったんだろうな
今でも不思議で眠れんわ
799Socket774:2011/10/26(水) 10:09:31.16 ID:N3gg/oZo
ここ最近ゲーム中にFPSがなんか低い感じがすると思っていたら
AI Sweetsで最大省電力MODEになっていた。つまり、最低clockの
1.6GHzになっていたわけで、それでもゲーム以外の時は全然気づかずに
いた。2600Kの底力はすごいなぁと思った。
800Socket774:2011/10/26(水) 10:26:36.65 ID:gCtEJ7Ju
P8P67 Dluxeでスリープ復帰時にマウスポインタ速度がマッハになるんだけど、
ググってもそれらしいのがヒットしないからレアケースっぽいんだけど、うちだけかい?
マウスはsteelseries Xai。
801Socket774:2011/10/26(水) 14:55:43.70 ID:683CAXTA
俺の環境でもマウスの不具合出てたけどInteli Mouse 8.2に更新したら解決した
デバイスマネージャから見たらドライバのバージョン8.20.409.0、更新日2011/05/18になってたから
Windows7 64bit環境だと古いマウスドライバがダメだったりして
802Socket774:2011/10/26(水) 16:11:52.87 ID:gCtEJ7Ju
>>801
なるほど、マウス側の問題みたいですね。
しかしXaiは長らくドライバ更新されていないので対処できず・・・。
ちなみにWin7 64bitです。
803Socket774:2011/10/26(水) 16:47:09.98 ID:8HqXlRLF
steelseries Xaiに固有の問題ならメーカーに不具合情報集まってるかもよ
ユーザーから問い合わせが多ければ対策もしてくれるだろうし
メーカーに問い合わせしてみるのも手だよ

あと出来そうな対策は電源設定からUSBセレクティブサスペンドの無効化
接続ポートの変更

レジストリを追加してスリープ復帰時にマウス接続してるUSBポートをリセットさせる
>http://my.opera.com/luca1652/blog/2009/10/30/usb-in-win7
>http://junk-pt1.seesaa.net/article/168198064.html
804Socket774:2011/10/26(水) 17:40:00.32 ID:YEjy6EpJ
p8h67m-evoのchafanって最大何Aまでいけるんだろ?
CPUFANは1Aまでって書いてた。
隣どうしだからやっぱり1Aかね?
805Socket774:2011/10/26(水) 18:22:20.14 ID:gCtEJ7Ju
>>803
色々アドバイスありがとうございます。
steelseriesのF&Qでsleepを検索してもヒットしないみたいです。
USBセレクティブサスペンドの無効化、接続ポートの変更は共に影響無しでした。
最後のレジストリ変更ですが、そもそもドライバではなくソフトウェアにて
管理されているマウスなのでデバイスマネージャーでそれらしい表示が出ず、
どれがマウスのハードウェアIDやら・・・という感じで難しい次第です。

このマウスの宿命だと思ってスリープ機能を諦めたいと思います。
806Socket774:2011/10/26(水) 20:52:32.11 ID:azhCGsaf
>>805
確かそのマウスず〜っと前 桟橋出た頃に不具合言ってた人いたかも・・・
マウス変えたほうがいいかもね
807Socket774:2011/10/26(水) 21:26:12.86 ID:7N0/KtFj
Logicool買っとけば間違いない
808791:2011/10/26(水) 21:41:17.80 ID:7SwrTmeN
>>792
>>794
空いてるHDDが今手元に無いから、ちょっとどっかで調達してくる
それからやってみるわ

>>793
オーディオデバイス→再生タブ(もしくは録音タブ)で「規定値に設定」ならやってる
それ以外にも設定方法があるのなら、ちょっとわからんです
デバイスマネージャのサウンドにRealtek High Definition Audioがあるのは確認した
ドライババージョンは6.0.1.6482
RealtekとASUSのドライバ両方試したけどダメだった

>>795
こういうの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BWP7US/ref=cm_sw_r_tw_dp_A9.Pob0C39CKE
809Socket774:2011/10/26(水) 21:47:45.36 ID:vRZ4RrPk
オンボのサウンドがおなくなりになるってあまり聞かないけどな
オンボサウンド板いってみたら?
810Socket774:2011/10/26(水) 22:01:09.06 ID:k1+iW9CO
ところで、8GBメモリ刺したヤツいる? 1枚 1万円切ったみたいだけど、
4枚で 32GBとかやってもあまり意味ない気がするw。
811Socket774:2011/10/26(水) 22:04:00.17 ID:bX+3/Mwj
16GBで余ってるから4GBをRAMディスクにしてるからな…
812Socket774:2011/10/26(水) 23:16:11.64 ID:WMrV1NC1
>>798
それは、誇り高きランバ・ラルに敬意を表してだと思うよ
813Socket774:2011/10/27(木) 01:55:29.86 ID:F5pKONj8
足りない人からすると16GBでも足りないし
32GBにしてもいずれ足りなくなる
必要ない人には分からないだろうがね
814Socket774:2011/10/27(木) 02:34:08.59 ID:8UmgOOjW
一時作業ファイルに使うぐらいかな
タブ開きまくっても4GBでも大丈夫だし
815Socket774:2011/10/27(木) 08:25:31.13 ID:jcTAc5p7
816Socket774:2011/10/27(木) 14:11:48.73 ID:njxK6Su5
RAMが8メガあったならって特集を思い出す
817Socket774:2011/10/27(木) 17:28:33.44 ID:iLmMPAXK
このままIvy載せる予定の人どれくらいいる?
818Socket774:2011/10/27(木) 18:10:02.91 ID:mz+up61+
来年の事を言えば鬼が笑う
819Socket774:2011/10/27(木) 18:12:36.91 ID:2jy5nxBx
笑う門には福来たる
820Socket774:2011/10/27(木) 18:18:16.82 ID:L+wmEVwm
マザーは買い換えるよ
821Socket774:2011/10/27(木) 19:09:26.58 ID:iLmMPAXK
>>820
なんで?
822Socket774:2011/10/27(木) 19:37:38.70 ID:SDZdl54y
SATA6Gの数が増えないようならそのままだな
823Socket774:2011/10/27(木) 20:02:55.92 ID:S8otpUBK
今公式から最新のドライバ落とせなくね?
昨日表示されてた最新ドライバが表示されないぞ
824Socket774:2011/10/27(木) 20:05:52.39 ID:a42+FN4q
6シリーズでIvyの性能をフルに引き出せるんかいな
もし制限あるならマザー替える
825Socket774:2011/10/27(木) 20:25:19.83 ID:gVLUd2g8
>>822
増えない

>>824
チップセットは関係ないが、M/BがPCIe3.0対応じゃないと速度が半分になる
826Socket774:2011/10/27(木) 20:29:58.30 ID:F5pKONj8
俺のP8P67はPCIe3.0対応してるから問題ないな
827Socket774:2011/10/27(木) 20:38:57.85 ID:QXE+TRhu
>>824
チップセットがサポートするUSB3.0は使えない
828Socket774:2011/10/27(木) 20:47:03.23 ID:L+wmEVwm
サポート=その大域を使えると勘違いしてる人多数かな?
829Socket774:2011/10/27(木) 20:57:23.80 ID:a42+FN4q
>>825
なるほど、ゲームやらない人にはあまり意味がないかも知れんね
>>826
俺もP8P67無印やわ
>>827
今度からネイティブに対応するんやね
830Socket774:2011/10/27(木) 21:09:00.50 ID:7r6Dy+Cb
だからPCI-E 3.0はグラボが対応しないと…
831Socket774:2011/10/27(木) 21:17:26.38 ID:NeLFIe4j
対応しても変わりないような
832Socket774:2011/10/27(木) 22:10:22.58 ID:NeLFIe4j
そうだ
P8P67寺使ってるんだけど
スリープ時の電源ランプの点滅なくしたいんだけど
BIOSに電源の管理系がみあたらないんだけど無理かな?
833Socket774:2011/10/27(木) 22:11:06.53 ID:A36pfeSR
価格comにGEN3が登録されてた。並行輸入品で有名な1店だけだが。
834Socket774:2011/10/27(木) 22:13:29.15 ID:L+wmEVwm
>>832
電源ランプは抜いておくのがよいかと
回避作はありません
835Socket774:2011/10/27(木) 22:17:43.09 ID:NeLFIe4j
>>834
了解
836Socket774:2011/10/27(木) 22:27:40.22 ID:v8HsEIaF
>>817
P8P67EVO使いだが、たぶんCPU載せ替える。ビデオカードはNS3DHのままで十分だからPCIe 3.0の意味ないしw
837Socket774:2011/10/27(木) 23:33:07.55 ID:4dIq5xSE
Z68-VのインテルNICに期待してたんだけど
4年落ちのギガ蟹のが速度出ててショック(´・ω・`)
838808:2011/10/27(木) 23:36:08.37 ID:4OlZcRvd
>>809
ちょっと最近忙しくなってきたから、暇ができたら覗いてみるわ
さんくす

>>815
なるほど、候補にいれとく
839Socket774:2011/10/27(木) 23:45:57.38 ID:e8plfLVw
VGAの前に究極のSSDとかRAIDカードなんかが出てきそう。
840Socket774:2011/10/28(金) 00:38:36.73 ID:WwLAr5Kv
>>837
速度じゃねーぞ安定性だ
841Socket774:2011/10/28(金) 00:44:21.34 ID:84ZmmNMy
速度も安定性も今はIntelも蟹も大差ないよ
蟹は駄目とか言ってるのはシッタカで確定
842Socket774:2011/10/28(金) 01:06:24.53 ID:bizkdafH
今でも全然違う、Windowsうpだてとか糞重いサイトのダウンロードだと
蟹は全く接続拾えない
intelで2分で終わるのに蟹だと30分以上かかったりする
先人の知識は結構正しい
843Socket774:2011/10/28(金) 01:12:52.26 ID:84ZmmNMy
ソース出してみろ
844Socket774:2011/10/28(金) 01:15:12.60 ID:0JRvYGLm
>>842
最近オンボ蟹逝って Intel乗せた俺だけど、それは言いすぎw。
845Socket774:2011/10/28(金) 01:32:40.48 ID:oIFSCOn+
だがオンボの蟹は逝ってしまったんだな
846Socket774:2011/10/28(金) 01:41:46.05 ID:bizkdafH
会社で同時うpだてやって検証してるからね
比較しないとわかんないと思うよ
事実を言ったまでだから噛み付かれても困るわww
847Socket774:2011/10/28(金) 02:05:24.22 ID:H5HGrbmh
ネタ乙
848Socket774:2011/10/28(金) 02:07:53.65 ID:9DHkJ9oA
いや、windows updateは鯖がラウンドロビンだろw
849Socket774:2011/10/28(金) 02:31:43.55 ID:/XdCGtRb
sopとかのストリーミング放送でサッカー見て実況とかやると蟹だとしばらく
すると重くなる。intelなら最後までサクサク
850Socket774:2011/10/28(金) 06:30:13.86 ID:Pqx4iOi6
おはよ
>>837ですけど もしかしてドライバでNIC速度上がったりする?
買ったときのままなんだけど ASUS覗いてみたらいろいろあって
どれ入れればいいかわかんない
851Socket774:2011/10/28(金) 07:50:39.61 ID:bNk09P7L
インテルNICといってもオンボと単体のCTなどとは別物と考えたほうが良い
オンボのインテルNICは物理層のみで、データリンク層はPCH内臓を使うのでソフトウェア処理になる
蟹の8111Eは蟹の中ではそこそこ優秀
Z68-Vのインテル82579より蟹の8111Eの方がマシ
852Socket774:2011/10/28(金) 08:09:46.19 ID:84ZmmNMy
>>850
ドライバはIntelからDL
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&keyword=%2282579%22
あとアダプタのオプションで送受信バッファを増やしたり受信側スケーリングキューを増やしたりする

そもそも何が遅いのか
インターネット回線程度でも遅いのか、レイテンシが遅いのか、LAN間通信が遅いのか
853Socket774:2011/10/28(金) 08:15:44.29 ID:+C/DuwU7
オンボ使うなら、ジャンクで売ってるintelpro100+のがまだマシ
854Socket774:2011/10/28(金) 08:54:06.44 ID:EBBdg/9J
>>851
PCH内蔵のは一体どの部分がソフトウェア処理になってるのさ?
チェックサムのオフロード(TCP、UDP、IPv4、IPv6)、大量送信のオフロード(IPv4、IPv6)なんかは
ハードウェアで搭載されてるんだけど
855Socket774:2011/10/28(金) 09:32:30.99 ID:Pqx4iOi6
>>852
自信無いけど 家に帰ったらドライバの更新やってみようとおもいます
ありがとうございます
ブロードバンドスピードテストっていうサイトで古いPCのギガ蟹と比較してみただけですよ
856Socket774:2011/10/28(金) 09:35:38.43 ID:bQz4olc4
ベストエフォートでググれ
857Socket774:2011/10/28(金) 19:45:30.26 ID:lWySYEGR
raid create画面に何回ctrl+I押しても入れない(plz ctrl+I〜の画面自体は出る
biosでraid modeには切り替え済みで、HDDもちゃんと2つ認識されてるし、キーボードの入力も受け付けてる状態
同じような症例の人います?
マザーはp8z68v-proです
858Socket774:2011/10/28(金) 20:41:21.07 ID:lWySYEGR
自己解決しました
859Socket774:2011/10/28(金) 20:45:35.56 ID:0JRvYGLm
>>845
逝ったのは確かだけどw、蟹とIntelで明らかに安定度が違うなんてことはなかったよ。
860Socket774:2011/10/28(金) 21:58:15.09 ID:pnbwQxDj
>>852
無事ドライバ最新にできました
ありがと
861Socket774:2011/10/29(土) 01:21:55.60 ID:VgVwpcmC
5年ぶりに P8Z68-V でマシンを更改した者です

BIOS 設定に「Power On by Keyboard」が無くて呆然としています
PS/2 Port が無くなったからでしょうか? なんとかなりませんか?
862Socket774:2011/10/29(土) 01:43:21.00 ID:K3692XfQ
>>861
どうにもなりません
あきらめてください
863Socket774:2011/10/29(土) 01:48:28.74 ID:IKN/FAMG
>>861
うん、残念ながら PS/2 Port が無くなったから。
USB keyboard ではもともと S3 STR/S4 休止状態 からの(任意のキーやマウスクリックでの)
復帰はできるけど、S5 Power off 状態からは無理。。

キーボードから起動したければ、シャットダウンせずに休止状態で使うしかないな。
まぁ実用上はそれでいいと思うけど。
864Socket774:2011/10/29(土) 02:04:06.36 ID:VgVwpcmC
レスさんくすです >>862 >>863

15年間ですよ、15年間! 20世紀から15年間、毎日毎日キーボードで
電源入れてたのに、最新鋭のマシンでその当たり前の機能が使えなくなるとは
進歩じゃなくて退歩ではありますまいか? 誰にモンク言ったら良いのだろう?

シャットダウンせず休止状態で使う…という方法に一縷の望みを繋いでみましたが
デュアルモニタのメイン側の画面(HDMI)が(なぜか)復帰せず、正常起動できたり
できなかったりと、いまいち動作が不安定です

Win7 Pro SP1 64bit、BIOS は 0902 が出てたので、それを入れた上で言ってます 
865Socket774:2011/10/29(土) 02:20:34.11 ID:ly4HtUKk
LEならPS/2付いてたのに
866Socket774:2011/10/29(土) 02:25:39.37 ID:IKN/FAMG
>>864
あとはキーボード付近まで電源スイッチ延長してくるか、
PS/2 portのついてるMBに換えるしかないね
867Socket774:2011/10/29(土) 02:48:35.64 ID:0FzJn/br
今のPS/2ポートって、なんちゃってPS/2でUSBから引き回してて、
USBキーボードのような物なのに出来るの?
868Socket774:2011/10/29(土) 03:47:51.04 ID:9wKPOJeV
>>864
電源スイッチを外部に持ってくるように自作するか
嫌ならそう言う製品も売ってるからそれ使うとか

まあ今は休止なりスリープが主流ですから仕方が無いですね
869Socket774:2011/10/29(土) 06:57:55.52 ID:eZ9PdXQQ
P8Z68 DeluxでS-ATAをRaidモードにしSRTを組んだところ
MarvellのS-ATAにHDDを接続した状態では起動に失敗するようになってしまいました

OSのロゴ画面の直前で、黒画面で白いカーソルが点滅したままになってしまいます。
Raidモードを使う場合、Marvell S-ATAにはHDDを繋いじゃいけないんですかね?

BIOSバージョンは0501です。
870Socket774:2011/10/29(土) 07:06:49.76 ID:FVOUGbeK
RaidにMarvell混ぜるなら無理起動ディスクにするのも無理
併用は知らん
871Socket774:2011/10/29(土) 09:53:02.76 ID:g2gd9Kwz
>>869
0501って一番最初のバージョンじゃん
とりあえずBIOS更新して試してみりゃいいのに
872Socket774:2011/10/29(土) 10:11:32.55 ID:zAfyQeGM
>>864
わかるよその気持ち。俺も長年当たり前のように愛用していた機能だったからなぁ。
この為に数少ないPS/2対応キーボード選んでたようなもんだったしw

P67の時点で前兆が・・・P8P67 EVO使用の時の話だけど
俺は仕事に行く時には必ず電源タップにて主まで切っちゃうから、キーボードパワーオン使えなかった。
主まで切らなければオンにできてたけどね。結局オンにできたりできなかったりなので使わなくなって
スイッチ引っ張ってくるひもつき君買ったりしてた。

今は違う理由でmsiのマザーに変えたけど、主切ってもキーボードパワーオンOKでラッキーだった。
ASRockのP55も普通にできてたんだよねぇ
873Socket774:2011/10/29(土) 10:51:56.27 ID:VZ56pGdS
>>871
ASUSのサイト行っても、IRSTとセットで公開してるBIOSがそれしかなかったんですよね。
874Socket774:2011/10/29(土) 11:20:47.00 ID:xxjJLqME
BIOSはASUSでIRSTはIntelでそれぞれ最新版落とせばいいと思うんだが
セットでないと何か不都合あるんだっけ?
875Socket774:2011/10/29(土) 13:43:40.81 ID:9wKPOJeV
>>873
サイトだとセットになってるBIOSは0601じゃないか?
0603と0703はIRSTのバージョン指定あるから落とせばよいだけだし

それに RAIDだけならIRSTは不必要じゃないか
876Socket774:2011/10/29(土) 14:01:36.58 ID:RSEgnvzk
>>875
やっぱりバージョン指定あったんですね。
40GBのSSDでSRT組んでるのでIRSTは必要なんですが、
どこかでRaidモードとMarvellのS-ATAは併用できないって書いてた気がするんで
そのせいかもしれないですね

何にせよ、最新のBIOS入れて試してみます
877Socket774:2011/10/29(土) 14:05:33.33 ID:sTOi8CME
いやIRSTはIntelから最新のを落としていいよ

あとMarvellのドライバを削除してWindows標準ドライバを使ってみるといいかもしれない
878Socket774:2011/10/29(土) 14:35:27.90 ID:mCb5qe4W
>>864
P8Z68-V LEならできたのにね。安いし。
マザー買い替えか↓みたいなの使うかしかないかと。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001PZ9D5W
879Socket774:2011/10/29(土) 17:12:33.82 ID:+Nan+yD7
ASUSの最近のマザボの設定項目がしょぼいのは事実だろう
スリープモード選べない
CPUの電圧固定できない
LPMの設定できない

なんなの
880Socket774:2011/10/29(土) 17:18:45.28 ID:9wKPOJeV
選べるじゃない?
881Socket774:2011/10/29(土) 17:21:17.58 ID:+Nan+yD7
選べねえから
お前はいつもの嘘つきだろ
とっとと消えろ
882Socket774:2011/10/29(土) 17:47:03.06 ID:rQW+aaB4
この流れなら言える





















ぬるぽ
883Socket774:2011/10/29(土) 18:07:01.26 ID:PwA58L2a
がっ
884Socket774:2011/10/29(土) 18:07:07.00 ID:9xpsqlAj
ガッ、ガッ、ガッ、ガ〜ン!
885Socket774:2011/10/29(土) 19:05:58.90 ID:qw3oodB9
なんでスリープ使わないの?

いちいちシャットダウンして起動するの待つの大変じゃん

毎日毎日起動待ってたら途中で精神がおかしくなる
886Socket774:2011/10/29(土) 19:07:18.29 ID:9wKPOJeV
素のまま使ってるならそれでもよいけど
板的に不具合多いからね
887Socket774:2011/10/29(土) 19:09:29.64 ID:9wKPOJeV
訂正
板ー>自作板なので
888Socket774:2011/10/29(土) 19:19:29.08 ID:ECrCUy3U
>>885
30秒も待てないのか…キーボードクラッシャー並の短気さだなw
889Socket774:2011/10/29(土) 19:21:22.98 ID:6Zaq5GSs
全くスリープを使わないんだと決めつけちゃうんたろうな
復帰がうまくいかないとか
使い方は人それぞれあるだろうに
890Socket774:2011/10/29(土) 19:26:47.49 ID:xp+a8pvc
P8Pはwindows7だとスリープ使えないからな
891Socket774:2011/10/29(土) 19:31:22.29 ID:hfLMC/2q
RAIDボリュームが初期化出来ません

1.5TのHDD×4でraid0を組もうと思ったのですが、
ディスクの管理から初期化しようとすると、「指定されたファイルが見つかりません。」と出てきて初期化できません。
ディスクの不良の可能性も考えたのですが、
raidを組まない状態だとすべてのHDDが初期化出来たのでディスクの不良ではないと思われます。
何が原因で、どうすればraidを組めるようになるでしょうか?教えてください。

OS windows7 home
HDD western digitalの1.5T×3とseagateの1.5T×1
MB asusのP8Z68-V
892Socket774:2011/10/29(土) 19:34:46.58 ID:hfLMC/2q
>>891
スレ間違えた、スイマセン。
893Socket774:2011/10/29(土) 19:35:18.89 ID:9wKPOJeV
すべて新品のHDD?
894Socket774:2011/10/29(土) 19:36:36.56 ID:jD/xd61J
P8Z68-V LEで明日組みます
895Socket774:2011/10/29(土) 19:45:10.68 ID:hfLMC/2q
>>893
western digitalの1.5T×2は新品で、残り二つは前からあるHDDです。
896Socket774:2011/10/29(土) 19:57:15.51 ID:9wKPOJeV
>>895
BIOS側から組んであげないと
有効にはなりません
897Socket774:2011/10/29(土) 20:10:10.86 ID:ECrCUy3U
>>890
はぁ?普通に使えてるが。
898Socket774:2011/10/29(土) 20:14:17.01 ID:VgVwpcmC
>>872
わかってくれて有り難う、外付けのスイッチを探すことにします
>>878
こういう製品があることは知ってましたが、まさか自分が使うことになるとは orz
いっそのこと、少し昔に流行った(?)「自爆スイッチ」風のヤツを自作しようかなぁ?
>>879
私が使った ASUS のマザボは、P2B-LS、A7V600、A7V880、AM2NF3-VSTA でした
あれ? 最後のヤツは ASRock だったか?w
>>885
そもそもスリープなんて機能、システム的に見て「気持ち悪くて」私には使えません
現に今回、>>864 で試しにスリープを使ってみたけど、案の定動作が不安定でした
あなたのところでは1年間、ずっと安定ですか? あるいは1年に何回程度、復帰に
失敗しますか?
>>889
復帰がコールドスタート並みに「安定」しているなら、私もスリープを使いたいです
899Socket774:2011/10/29(土) 20:52:58.28 ID:eZ9PdXQQ
Raid組んでる状態でMarvellまで埋まってる人ってあんまし居ないのかなぁ
そもそもSRT自体やってる人が少ないか
900Socket774:2011/10/29(土) 20:58:37.47 ID:9wKPOJeV
そういう人はマーベルは使わないでRAIDカード使うからね
901Socket774:2011/10/29(土) 21:11:51.81 ID:eZ9PdXQQ
>>900
ストレージ重視の用途だとそうするわけですか…
AHCIの時は問題なく起動したのになー
902Socket774:2011/10/29(土) 21:16:23.36 ID:YjkgRddx
スリープを入れないジサカーなんて
903Socket774:2011/10/29(土) 21:32:05.70 ID:sTOi8CME
24時間稼働からスリープしたことない
904Socket774:2011/10/29(土) 21:32:15.45 ID:sTOi8CME
*だかっら
905Socket774:2011/10/29(土) 21:32:28.43 ID:sTOi8CME
*だから

orz
906Socket774:2011/10/29(土) 21:33:14.84 ID:2+hCaS+y
違いのわかる男、コールドスリープ
907Socket774:2011/10/29(土) 21:44:27.19 ID:PFrT6bQh
なんだそれ?
アホ?
908Socket774:2011/10/29(土) 22:52:53.15 ID:A0CJp7jp
今P5K-E+E8400(@3.6G)なんだけど、
P8Z68-V+2600Kにしようかどうか迷ってる。
幸せになれるかなあ?
909Socket774:2011/10/29(土) 22:53:52.95 ID:xdAsvhoz
トラブル覚悟ならどうぞ
910Socket774:2011/10/29(土) 23:04:54.23 ID:2VJBCz+n
エンコするなら幸せになれる
後は・・・何だっけ
911Socket774:2011/10/29(土) 23:08:27.80 ID:6Zaq5GSs
お手軽OC
あとは・・・無いなw
912Socket774:2011/10/29(土) 23:13:51.54 ID:+qf9OdJM
最新世代を使っているという満足に浸れるw
913Socket774:2011/10/29(土) 23:17:37.14 ID:6Zaq5GSs
現状、最高の繋ぎではあるね
914Socket774:2011/10/29(土) 23:19:40.66 ID:SyGyRT19
>>908
Q9650から2500Kに乗り換えた

それなりにサクサクになった

Core2のモッサリはマジだったのか…
915Socket774:2011/10/29(土) 23:21:21.26 ID:SyGyRT19
Q9650@3.6GHz→2500K@4.2GHz
916Socket774:2011/10/29(土) 23:25:29.33 ID:A0CJp7jp
ぬう、トラブル多いのか。
今tversityとかPS3 media Serverとか使って、PS3でパソコンに入ってる
動画を見たりするけど、凄く重くて早送りとかまともにできなかったり
するんだよなあ。
こうゆうの軽くなって、早送りなんかもスムーズにできたりするようになるんだろうか?
スレ違いかな?
917Socket774:2011/10/29(土) 23:28:52.98 ID:DEDyIXTc
4年使ったP5K-E [email protected]からP8Z68-V [email protected]に変えた
EQ2がかなり軽くなったわ
918Socket774:2011/10/29(土) 23:58:41.34 ID:qw3oodB9
>>888
確かにやたら短気な奴に見えるorz

>>898
Gigabyte GA-EP45-UD3R:2.5年間で1回(S3時に落雷で停電してメモリ消去)
P8Z68-V:4ヶ月で0回(現メインPC)
NEC S70 SD:3年間で0回(録画PC)
Acer AS1410:2年間で0回(ノートPC)
919Socket774:2011/10/30(日) 00:09:43.66 ID:riFGTk+v
>>918
俺もこれの前にEP45-UD3R使ってたが結構安定してたな
時々スタンバイから復帰しても画面真っ暗なんてことがあったがパーツとの相性だったと思う
P8Z68-Vに変えてからは問題ない、ただしケースのLEDが点灯するのは邪魔
920Socket774:2011/10/30(日) 00:14:10.44 ID:lQ4TsPdp
>>919
スタンバイ時のランプの挙動は設定で変えられるようにして欲しいね
メーカー間で統一されてないのも困る
921Socket774:2011/10/30(日) 00:35:34.45 ID:RiaJh6Qg
>>916
その用途ならsandy導入すればかなり幸せになれると思うよ。
特にDLNA鯖でリアルタイムトランスコードさせる場合にはエンコードが速い分、
再生開始までの時間やスキップ時の待ち時間は短くなる(無くなりはしない)んで恩恵は大きいかと。
ただ、家庭内LANがボトルネックだったり、HDDが死にかけてるような場合だとあんまり意味ないかも…

あとトラブルとか言ってんのは多分単発アンチなんで気にしない方が良いかと。
922Socket774:2011/10/30(日) 00:39:20.62 ID:q7Gpp6/y
Vista発売からずっとスリープ使ってるけど
スリープの復帰に失敗したのはまずグラボのドライバーが合わなかった時→ドライバ戻せば問題なくなる
PT2での録画時に復帰に失敗したことがあったけど、ただの設定ミスとスリープへの入り方に問題があっただけ
MarvellのSATA3に繋いだSSDを起動ディスクにしていて、Win7をSP1にしたらスリープに失敗するようになったけどHotfixで解消した

G35→G45→X58と使いながらスリープに慣れていったのでSandyではまだ復帰の失敗は経験してないな
H67+2600kでオンボVGA使用は、別の問題で不安定だったけどスリープの復帰は問題なかった
現在マザボだけM4G-Zにして使用しているけど、電圧盛られ気味になるけど安定してる
Sandy出始めの頃は相性なんかで失敗報告沢山見たけど、BIOSで修正されてきてるでしょ
100%成功なんて期待してないし、それでもそこそこ問題なく安定して使えていて便利だし、失敗したら再起動すればいいだけ
923Socket774:2011/10/30(日) 00:55:30.82 ID:BBddggTo
なんか、スリープが自動で解除されてしまう問題があったけど
原因は単に俺の寝相が悪くて、PCがたたき起こされただけだった
924Socket774:2011/10/30(日) 01:01:54.28 ID:YEr8GIZo
P8Z68M PRO
i5 2500、iGPU、Win7、PT2で使用
スリープでも問題なくど安定してます

と言いたいところだがたしかにど安定は本当なんだが不満もけっこうある
・ケースファンの電源コネクタが1つしかない
・しかもそのひとつが扱いにくいところにある
・SSD(SVP100S296G)にAHCIで入れる時インスコできなかった(結局IDEモードでインスコ後にAHCIにした)
・EFI、OSともに起動が遅い
925Socket774:2011/10/30(日) 01:02:58.50 ID:KO25xMB1
そう言えばP8Z68-V PROのOCスリープ問題BIOS0801で解決されてないかい
試しに5GHzにしても普通に復帰するよね
926Socket774:2011/10/30(日) 01:05:19.00 ID:51vlfNCv
>>897
32bitと低スペは使えることあるらしいね
927Socket774:2011/10/30(日) 02:52:04.25 ID:yJyhnXIb
>>921
おお!ありがとう!
そうか〜、そのへん早くなるんだ〜!
LANはすべて有線だから問題ないだろうし。
よし!ポチってくる!
928Socket774:2011/10/30(日) 09:41:09.94 ID:fdP/Fe9Z
>>908
全く同じ構成の移行組だけど
起動前の真っ黒時間が倍くらいになる
それ以外は幸せなんで変えることを薦める、775もそろそろ3世代前だしね
あと2500Kで十分かもしれない
929Socket774:2011/10/30(日) 09:47:47.04 ID:KomFCS9/
>>908
早めに変えないと
交換しなきゃならんパーツ点数増えてく一方
930Socket774:2011/10/30(日) 10:16:41.28 ID:VSbFV/N9
RAIDでMarvellのS-ATA使えなくなるんだったら、USB3.0の外付けHDDでも買おうか…

それとも、フロントから出し入れできるNASでも買ってみようかな?
931Socket774:2011/10/30(日) 15:45:18.10 ID:o6anMg9X
前から茄子を出し入れですか奥さん
932Socket774:2011/10/30(日) 16:31:12.02 ID:4h/Nk1/y
1156って何のことかと思ったら・・・
933Socket774:2011/10/30(日) 19:42:00.71 ID:zf5+Hj4O
ま た ス レ タ イ の 話 か
934Socket774:2011/10/30(日) 20:22:57.68 ID:ttMjzeqg
肥後ずいき
935Socket774:2011/10/30(日) 20:58:31.30 ID:UEZ5Ruhh
奥さん、後ろからも・・・
936Socket774:2011/10/30(日) 21:10:01.13 ID:KomFCS9/
少し熟れてきたのがいいのよね
使ったらおいしくいただくわ
やかましいwww
937Socket774:2011/10/30(日) 21:16:22.61 ID:VSbFV/N9
>>935
前からNASを出し入れ…
938Socket774:2011/10/30(日) 21:31:19.78 ID:wcXrCwP2
後ろはeのが5本入るほど拡張されまくってますよ
939Socket774:2011/10/30(日) 21:33:42.38 ID:KomFCS9/
でも帯域が足りないのよね
今日はキュウリにしようかしら
940Socket774:2011/10/30(日) 21:38:52.51 ID:nAICoM0S
オマイラw
941Socket774:2011/10/30(日) 21:47:10.66 ID:8ZVxu6Rg
ゴーヤ突っ込んで抜けなくなって救急車呼ぶなよ
942Socket774:2011/10/30(日) 22:01:08.93 ID:8/nc3ZYd
E3-1225ってP8Z68-Vで動くかな?
943Socket774:2011/10/30(日) 22:04:01.75 ID:7wakZYL4
動くかどうか自分で試すのが一番面白いんだろうがw
944Socket774:2011/10/30(日) 22:07:08.10 ID:47lHoYmD
ゴーヤー♪ よいこだねんねしな♪
945Socket774:2011/10/30(日) 22:16:56.79 ID:q7Gpp6/y
次スレ、スレ番揃えておきました
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 15枚目【LGA1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319980286/
946Socket774:2011/10/30(日) 23:09:54.72 ID:ZCFxHJsc
>>945
乙です
947Socket774:2011/10/30(日) 23:49:39.34 ID:BeieIy5b
>>939
もう釈放されたのかw
マンコにきゅうりぶちこんだ画像うpして逮捕されたんやなかったんか
948Socket774:2011/10/31(月) 00:24:09.30 ID:xyQKr2Dz
>>930
どういうこと?
インテル側をRAID
Marvellのほうは通常モードで単体HDD繋いで使ってるけど?
949Socket774:2011/10/31(月) 01:19:31.17 ID:g0d86vhC
ASrockが日本製コンデンサでAsusが爆発する中国産コンデンサって・・・
いつから逆転してたんだろこれ
とんでもない時代になりましたな
950Socket774:2011/10/31(月) 02:36:16.25 ID:LLmTl4Sp
>>948
BIOSでMarvellの設定項目ってあったっけ?
951Socket774:2011/10/31(月) 04:14:27.69 ID:APtMT644
最近のASRockは昔の変態的設計じゃなくなってるよ
誰もが普通に使える普通のメーカーになって丸くなってしまった
そんな普通のASRockに用は無いのでP8P67買ったけどね

DFIも消えたし、尖がったマニア向けマザボメーカーないかね?BIOSTAR・・
952Socket774:2011/10/31(月) 04:19:20.54 ID:YyDvgiuF
JETWAYとかどうだい?俺は二度と買う気しないが
953Socket774:2011/10/31(月) 07:00:53.80 ID:qvOLVbYT
>>950
あるに決まってるじゃん
954Socket774:2011/10/31(月) 08:25:10.30 ID:sLgb93L1
>>951
BIOSTARは尖っているというより単に低品質低サポートなだけな気が…
955Socket774:2011/10/31(月) 10:05:34.99 ID:YRuM5fOj
Gen3では無いP8Z68-V Pro にするか、Z68 Extreme4 Gen3 にするか、迷ってるんですが・・・
GTX570のSLIがI組めて、PCI-Ex1のカードが1枚させて、IEEE1394が使えて、安定している事
・・・が条件なんだけど、どっちが良いだろう?もしくは他にお勧めありますか?
956Socket774:2011/10/31(月) 11:09:15.62 ID:sxzkct2N
すき家の牛丼がおすすめです
957Socket774:2011/10/31(月) 11:22:58.16 ID:g0d86vhC
ASRockをそのまま部品の品質悪くして値段だけお高いままなのがBiostar
あれで値段安ければまだ存在価値はあったんだけど

確かに、ASRockは値段は高いけど品質は良いという、どこにでもあるごく普通のメーカーになっちゃったね・・・
958Socket774:2011/10/31(月) 12:09:10.04 ID:joRosDjW
>>953
無いよ。S-ATA設定には6つしか設定項目がない
959Socket774:2011/10/31(月) 12:19:22.17 ID:4IiqHlOe
そこじゃねーよ
960Socket774:2011/10/31(月) 12:53:09.85 ID:j504Zm40
また無い無い君か
指摘すると切れるからスルーしとき
961Socket774:2011/10/31(月) 12:56:01.55 ID:YyDvgiuF
逆だろ、無いのにあるある言ってる馬鹿なら良く出没してた
962Socket774:2011/10/31(月) 13:13:52.63 ID:j504Zm40
ごらんの通り即レス
自分でさがさせとき
963Socket774:2011/10/31(月) 13:36:24.44 ID:sxzkct2N
マヌアル読まないから他人任せ
人生も誰かが引いたレールの上を無難に歩く
そういう生き方って楽だよね、なんかあったら人のせいだもんな(笑)
964Socket774:2011/10/31(月) 15:58:27.56 ID:n2cnibUs
スタンバイの復帰に失敗する人は
ネットワークカードとUSB関連の電源云々のチェックを外してみるといいよ
初めて来たから既出かどうか知らんけど
965Socket774:2011/10/31(月) 15:58:46.43 ID:n2cnibUs
おっと上げすまぬ
966Socket774:2011/10/31(月) 18:14:22.58 ID:rDe4EVUQ
公式のサポートからP8Z68-Vの最新版のドライバ類を落とそうにも落とせないんだけど何なの?
BIOSなんか0501しか落とせないけど
967Socket774:2011/10/31(月) 18:15:55.22 ID:j504Zm40
0902まで落とせますよ?
968Socket774:2011/10/31(月) 18:58:57.57 ID:kcKU6GWS
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672815.html

マジでゴーヤ突っ込んで救急車だったんだ!
969Socket774:2011/10/31(月) 18:59:57.81 ID:rDe4EVUQ
>>967
マジです?
P8Z68-V Win764bitを選択すると
IEでもoperaでも0902なんて表示されないお・・・
BIOS以外のドライバも古いのしか表示されないし・・・
970Socket774:2011/10/31(月) 19:01:45.43 ID:j504Zm40
問題なくすべて落とせますね
971Socket774:2011/10/31(月) 19:53:57.14 ID:rDe4EVUQ
マジですか
端末&回線変えてもアカンで・・・

と思ったらP8Z68-V製品情報のページからなら落とせますね
お騒がせしました
972Socket774:2011/10/31(月) 21:44:05.85 ID:1ozp1ZWr
あー、アドバンスメニューのオンボードデバイスからmarvellいじれるのか
disabledにすればSRTでも起動できるようになるかもね
973Socket774:2011/11/01(火) 00:30:23.67 ID:JME0Gi/N
>>972
んー?
どういう状況?
>>869のことか?
俺の環境はZ68寺、BIOSが0706、OSはWIN764。
SATA6GにはSSDを2台接続して1台はシステム、1台はSRT
SATA3GにHDD3台でRAID0、そして光学ドライブ。
これでMarvellにHDD1台繋いだままで起動してもOS立ち上がるぞ。
ただし起動がむちゃくちゃ遅くなるけどな。
Marvellのほうはファイルのバックアップ用に繋ぐだけだから、そのまま起動させるなんてのは
HDD抜き忘れたときだけだけど今試しても確実に起動する。
起動順で光学ドライブなんかを先にしてると
press any key云々の表示が出ないでそのまま止まるね。
俺はここまでだ、後は自分で色々やってくれ。
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 00:46:26.06 ID:EHOABYUC
うちはM4E-ZでSATA6Gに1個SSDをシステムに
もう一つのSATA6GとSATA3Gに計5個のHDDでRaid5
Marvellには光学とバックアップ用6G転送のHDD(6G動作)を1個つないでる。

起動順位の設定をしっかりすればよろし
975Socket774:2011/11/01(火) 09:03:36.98 ID:/ncfl8XD
Marvellに光学ドライブを繋ぐのは推奨しないという注意書きがあったはずだが
不具合ねえの?
976Socket774:2011/11/01(火) 09:36:33.45 ID:ceH6vlPH
>>975
P8P67無印のMarvellにπのブルーレイ繋いでるけど読み書き問題ないな
πはMarvellじゃないと駄目って聞いたから最初から繋いでる
977Socket774:2011/11/01(火) 10:08:41.43 ID:n6rcizGF
Virtuについて

http://www.mvkc.jp/support/faq/2011/faq06062146.php
ここを参考にd-modeに設定し、VirtuをONにしておくと「Windowsを起動しています」で30秒くらいフリーズ
さらに、Virtu Control PanelでVirtuをOffにするとなぜかビデオカード(Discrete)のほうがグレーアウト
しかし登録リストにエンコーダが3つ表示されていること等から、動作自体はd-modeでしている様子

こんな症状の人いる?
>>564でZ68のVirtuは不安定とあるけどこういうことなのかな

以下環境
Virtu V1.2.108.18765
Catalyst 11.9
Intel(R) Graphics Accelerator Driver V8.15.10.2405

P8Z68-V
2500K
SAPPHIRE HD6850
デュアルディスプレイ(6850から出力)
978Socket774:2011/11/01(火) 11:26:59.98 ID:lxanbFmS
新作マザー SATA上向き出るかとおもたら又も横向きか orz
979Socket774:2011/11/01(火) 11:30:55.28 ID:zUljrsx5
づあるならvirtu使うより別々に出力させたほうが安定するんじゃないの?
(もっともしんぐるでもそうかもしれないけど)
980Socket774:2011/11/01(火) 12:15:24.43 ID:xsTSQyY0
あまりひらがなでかかれると、いあいあ、ふんぐるぅ、とかいいだすひとがあらわれるのでやめてほしい
981Socket774:2011/11/01(火) 12:37:06.31 ID:9RlN2HCa
>>973
起動が遅くなるってのはASUSロゴで数秒止まるってことですかね?
自分もSRT組んでからAsusロゴ表示が長くなりました。BIOSは0902です。

MarvellとSRT併用できるのなら、接続時にHDDの起動順序が変わったのかもですね。
後で確かめてみます。

何度もS-ATAケーブル抜き差ししたから、端子が壊れないか心配…
982Socket774:2011/11/01(火) 13:00:54.39 ID:hlLdCVsZ
>>980
いあ!しゅう゛=にぐらす!
983Socket774:2011/11/01(火) 15:09:35.06 ID:uLyXzrPW
ニャル子さんが履い寄るスレはここですか?
984Socket774:2011/11/01(火) 15:19:28.64 ID:/pbcTrYY
どうでもいいがかスレ埋まらないな、みんな新スレにいってしまったのかな?

ハスターさんディスってんじゃねーよ
985Socket774:2011/11/01(火) 17:31:45.06 ID:jJbOJgwN
クトゥルー神話って意外に人気なのな…
中学校の時(約10年前)に呪文とか空で言うのが流行ってて(ドラグスレーブとセレスティアルスターの詠唱は基本だよね)
そのときに「ふんんぐるい〜(クトルゥーがルルイエの館で死すみたいな)」を言ったときには友達からむちゃくちゃなこと言うなって言われたものだが…
なんか最近唐突に見かけるような気がする。

>>978
アッパーミドル以上のグラボはわりかしSATAと干渉するから
一般的なゲーマーが買いそうなマザーはアキラメロン
986Socket774:2011/11/01(火) 17:43:29.97 ID:w5rLoeCs
ってかコネクタ縦の方がありえん
まあ言いたいことは分かるけどな
987Socket774:2011/11/01(火) 17:53:23.58 ID:KR11Ddvw
横だと下段の方のHDDとすげー干渉する
988Socket774:2011/11/01(火) 17:57:05.01 ID:KITJJCrY
それより24pinの電源を今のSATA向きにしてほしいな
989Socket774:2011/11/01(火) 18:12:09.39 ID:42BNEI+j
そんな事をしたら
普通のケースで使えなくなってしまうが
普通じゃないケースならむしろ裏側にあった方が
個人的にはうれしい
990Socket774:2011/11/01(火) 18:16:04.15 ID:9WO1xnJP
            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
991Socket774:2011/11/01(火) 19:52:59.15 ID:VEsWjTpo
そろそろこっちでやってくれ

クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-41・A・スミス-
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1315149118/
992Socket774:2011/11/01(火) 21:28:03.60 ID:QkvP+Y6J
P8P67でNTT光ネクストの環境で、オンボの蟹8111Eで下り194Mbps出るのに
PCIに挿したIntel PRO/100Sで0.8Mbpsしか出ないんだけど、だれか説明してくれ
P55マザーでは95Mbpsくらい出てたんだが・・なぜだ
993Socket774:2011/11/01(火) 21:30:19.84 ID:UgJ0KNnc
は?
994Socket774:2011/11/01(火) 21:31:56.64 ID:tIGvXz7h
ドライバからケーブルのチェックしてみた?
995Socket774:2011/11/01(火) 21:37:05.49 ID:AEFDSMa0
ちなみにNIC変えてもスピードテストの値は変わらんと思うぞ
光ネクストはベストエフォートなんだから
ボトルネックになってることくらい理解しろよ
996Socket774:2011/11/01(火) 21:40:14.28 ID:QkvP+Y6J
>>994
ルーター無しの端末に直接続だけどケーブルは問題ないみたい
以前問題になったPCIブリッジの相性かな?
997Socket774:2011/11/01(火) 22:36:26.49 ID:tchlX8N4
すげえな、光ファイバーってそんなに出るのか
そんな俺はWiMAXで4Mbps、問題ない
998Socket774:2011/11/01(火) 22:40:02.06 ID:bT0YJBFI
>>992
一例としてはオートネゴ失敗して Full-Half になってるか、相手方が Auto Nego.
専用の HUB なのに NIC側を 100M Full 固定 とか余計な設定いれてないかい?
(後者も HUB側は 100M Half となり結局 Full-Half問題発生)

次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319980286/
999Socket774:2011/11/01(火) 23:36:13.48 ID:b3DbSFZm
うめ
1000AMDまほろ(えいちゃん) ◆MAHOROTMOw :2011/11/01(火) 23:38:44.25 ID:099Cl94V
           おにぎりの極意!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\ 爽やかにワッショイ!!/

.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/