メモリの価格変動に右往左往するスレ 297枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 296枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316233051/

メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/09/23(金) 20:39:27.86 ID:eX0JO3ZH
3Socket774:2011/09/23(金) 20:39:37.97 ID:eX0JO3ZH
4Socket774:2011/09/23(金) 20:39:53.27 ID:eX0JO3ZH
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
皇帝、黄金、金皇帝など  :GeIL

■Corsair Vengeanceのチップについて過去スレからコピペ
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
ロープロ版はパッケージの外からバージョンの確認が可能

■DDR3モジュール基板の種類について過去スレより
6層基板 : AD63UCAB(A-DATA専用)  B63URCB 0.70  KO-60244
8層基板 : B83U854 1.00  KO-8117  KO-8153  KO-8155  KO-8155A(A-DATA専用)
5Socket774:2011/09/23(金) 20:40:05.01 ID:eX0JO3ZH
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/image/iamem2.jpg
横長チップがELPIDA
正方形に近く●が小さいのがhynix
●がデカイのがMicron
6Socket774:2011/09/23(金) 20:40:14.91 ID:eX0JO3ZH
白線入り11mm×9mmサイズの詰めるも回すも良しのエルピーダ
昨年末少数生産されたがもう出回ってない
ttp://img2.coneco.net/review/67259_02l.jpg
ttp://i200.photobucket.com/albums/aa50/preeeezy/IMG_0388_up.jpg
7Socket774:2011/09/23(金) 20:40:34.98 ID:eX0JO3ZH
80 Socket774 sage 2011/09/13(火) 00:35:01.92 ID:y9JOR1Wr
>>78
端的に言えばIntel環境で自動認識しないだけ

JEDECでまだ規定されていない様な高クロック低レイテンシな設定を
電圧も含めて自動認識させる為のIntelマザボ用プロファイルがXMS

ちなみに最近のAMDマザーはこっそりとXMPが読めちゃうマザーもあるけどな

下記の様な各設定の定義がSPDと同様に書かれているかどうかの違い
全部自分で設定出来ちゃう奴には無用

JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 6.0-6-6-16-23 @ 444 MHz
JEDEC #2 7.0-7-7-19-27 @ 518 MHz
JEDEC #3 8.0-8-8-22-30 @ 592 MHz
JEDEC #4 9.0-9-9-24-34 @ 666 MHz
XMP profile XMP-1866
Specification PC3-14900
Voltage level 1.500 Volts
Min Cycle time 1.071 ns (933 MHz)
Min tRP 9.64 ns
Min tRCD 10.71 ns
Min tWR 15.00 ns
Min tRAS 28.93 ns
Min tRC 50.64 ns
Min tRFC 160.00 ns
Min tRTP 7.50 ns
Min tRRD 7.50 ns
Command Rate 2T
XMP timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC-CR @ frequency (voltage)
XMP #1 6.0-7-6-18-32-2T @ 622 MHz (1.500 Volts)
XMP #2 9.0-10-9-27-48-2T @ 933 MHz (1.500 Volts)
8Socket774:2011/09/23(金) 20:40:48.95 ID:eX0JO3ZH
テンプレおわり
9Socket774:2011/09/23(金) 20:41:54.34 ID:mtpOGD6Z
>>1-8
まとめて乙乙!
10Socket774:2011/09/23(金) 20:42:51.96 ID:H/ORFmWR
          G H B C H
          B H B C C
           C G G H B
           H C C G H
          G B B H B   皆さんシールが出来ましたよ
           C H G C G   ただのシールなんだから、ポップアップで見ないでよね
      ,,,    G G B C H
    ∧┃∧   C B C B C
   (・´ω`・)  H C H C H
.   /ヽ○==○ B G C H B
  /  ||_ |_ C G B B H
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
11Socket774:2011/09/23(金) 20:43:02.68 ID:ZH22HhDv
1000ワロタw
12Socket774:2011/09/23(金) 20:44:27.34 ID:X/B/0kFA
1000取れたときに限ってこれだよ!
みんなにGeILメモリおごるほどお金ないよ!!
だから各自買ってくれ
13Socket774:2011/09/23(金) 20:46:22.73 ID:E64pPh75
黒龍はもう持ってるよ>>6みたいな白線入りだった、別ロットだろうけど
14Socket774:2011/09/23(金) 20:50:34.05 ID:uBwqYUjR
原材料のシリコンウエハを製造ラインに投入した瞬間、赤字が確定する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110923-00000000-diamond-bus_all
15Socket774:2011/09/23(金) 21:03:31.43 ID:C5z9V4Fg

. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧のキモイ
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんたちもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してる素敵なおじちゃんもばいばーい!!

16Socket774:2011/09/23(金) 21:04:34.06 ID:mihwD2AA
>>15
(^^)ノ~~
17Socket774:2011/09/23(金) 21:30:50.76 ID:6K4R+4RX
>>15
(^^)ノ~~
自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧のキモイおにいちゃん
ってNanya工作員のことか
18Socket774:2011/09/23(金) 21:40:15.62 ID:5ktg+U2E
しかも前スレ999と1000ってpost時間逆転してね?
19Socket774:2011/09/23(金) 21:48:23.04 ID:mihwD2AA
>>18
ワロタ
暗黒龍の仕業だな

999 名前:Socket774[] 投稿日:2011/09/23(金) 20:41:43.71 ID:xQDmgfIK
>>986
普通、そう考えるよ
信用って大事だよ

1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 20:41:43.68 ID:X/B/0kFA
1000ならみんなにGeILメモリを与えよう
20Socket774:2011/09/23(金) 21:54:23.97 ID:iGGatRjl
21Socket774:2011/09/23(金) 22:02:29.64 ID:0Oa44Klr
とりあえずW3U1333Q-4Gでもいっとくか
22Socket774:2011/09/23(金) 22:23:46.49 ID:gE8PueTN
http://gizazine.net/?p=4138
http://gizazine.net/?p=4092

DDR3メモリを買うなら具体的にどのメーカーがいいの? DDR3 1333 4GBモジュール編
23Socket774:2011/09/23(金) 22:32:20.19 ID:8pFIFUtn
禁断のEllixir
24Socket774:2011/09/23(金) 22:37:05.55 ID:O8RDNKZj
>>22
このスレのコピペがあるな。
25Socket774:2011/09/23(金) 22:42:43.02 ID:7EYsS2fe
キガシネが品質なんて判るんかいな。
さておき、基板の端子側でない方の端、エッジ加工していてほしいよ。
丸ませてないから、挿すとき指痛いわな。
26Socket774:2011/09/23(金) 22:42:48.76 ID:U4grcvX6
GIZAZINEの中の人は酉つけてこいやw
27Socket774:2011/09/23(金) 22:46:18.41 ID:E64pPh75
基盤と基板を当たり前のように間違えてるからな
28Socket774:2011/09/23(金) 22:46:53.82 ID:N38rRE6J
8GBモジュールっていつ頃に主流になるの?
29Socket774:2011/09/23(金) 22:56:30.14 ID:WgKyzsnj
3年後くらいじゃね?
30Socket774:2011/09/23(金) 22:57:31.90 ID:dOvBwvS/
>>1
31Socket774:2011/09/23(金) 22:58:19.34 ID:RB3eu9CW
DDR4は2GBスタート?
32Socket774:2011/09/23(金) 22:58:54.44 ID:dOvBwvS/
>>22
鳩さん
33Socket774:2011/09/23(金) 23:03:16.63 ID:3Xgf2grU
祖父で鳩が安い
34Socket774:2011/09/23(金) 23:07:43.09 ID:OSzMVsoR
>>28
出始めたばかりだからあと半年から1年位
片面の8GBが出るのは相当先
35Socket774:2011/09/23(金) 23:10:29.49 ID:86phuXMG
>>22
こんなクソ記事書くとはGigazine終わったなおもったら偽サイトかw
36Socket774:2011/09/23(金) 23:49:43.33 ID:6aPIE+90
Gigazine自体アレなのに、その劣化版とかw
基盤とかマスターシードとか、10行も読まないうちにツッコミ所いっぱいじゃねーか
37Socket774:2011/09/23(金) 23:59:25.16 ID:sfl4E0z9
てか、gizazineの藤森こーへい君よぉ
ドメイン取得の方法を少し見直した方がいいだろ?w

スレのパクリネタ云々の前に
whoisで個人情報ダダ漏れだぞw
38Socket774:2011/09/24(土) 00:00:21.29 ID:I8jt9mSe
>>22
>日本正規代理店マスターシード
39Socket774:2011/09/24(土) 00:09:09.04 ID:+3Z5U708
あまり性能にこだわってないんですけど
動作電圧は下げたいと思っています
鳩の1333、鳩の1600、馬の1600、仇の1333の中だとどれが
いいでしょうか
40Socket774:2011/09/24(土) 00:10:33.20 ID:sxZasKZP
>>39
41Socket774:2011/09/24(土) 00:12:07.01 ID:YJF8bnp0
黒龍かな
42Socket774:2011/09/24(土) 00:13:16.30 ID:Z+lXi2Z+
電圧下げたいなら1333でしょ
仇で
43Socket774:2011/09/24(土) 00:29:22.70 ID:NnaIXsSZ
1600もなかなかいい下げ幅
44Socket774:2011/09/24(土) 00:30:11.16 ID:NnaIXsSZ
1600を1333で使う場合ね
45Socket774:2011/09/24(土) 00:47:37.69 ID:w4Y0SxDx
>>22
なんだこれwww
おまいらが書いてるだろwwwwww
46Socket774:2011/09/24(土) 01:16:09.65 ID:EWDNvBpG
>45
gizazineの記事はソース2chなの知らないとかどんだけ情弱
47Socket774:2011/09/24(土) 01:38:17.87 ID:/F5N4JCv
ソースの産地は不明
風評被害を避けるためやで
48Socket774:2011/09/24(土) 02:11:19.06 ID:n7RFdo0Z
>>22
Geil = UMAX < TEAM = Patriot < Trancend= A-DATA< CFD= Siliconpower
= pqI < Kingston < Crucial = SanMax < Century Micro

さすがにこのスレ常連だったら全く当てにならない記事ってのは分かるよな・・・・・・

49Socket774:2011/09/24(土) 02:14:49.86 ID:n7RFdo0Z
ちなみにそいつが書いてフルボッコされた以前の記事のランク表がこれ

>独断と偏見による品質ランク表
>高いと思う← →低いかな
> G.Skill = A-DATA = SanMax > OCMEMORY = CORSAIR > Kingston
> = Transcend = KingBox > GeIL = APOGEE = OCZ > SUPER TALENT
> = SAMSUNG = Patriot > PQI = Silicon Power = CFD Elixir > UMAX
50Socket774:2011/09/24(土) 02:16:44.49 ID:t8LZjc7d
>>48
大体あってる
51Socket774:2011/09/24(土) 02:19:04.81 ID:KNdjU8co
なんやて!
2ch産やと問題あるんか?
52Socket774:2011/09/24(土) 02:25:11.95 ID:V/LnHa5h
>>48
襟=尻=pqiは分かるけど、鳩がそこまで品質が悪いと思わない
後、馬もgeilよりは大分マシだと思うw
53Socket774:2011/09/24(土) 02:54:04.64 ID:A+96K9yw
できれば左上を上位にしてほし
54Socket774:2011/09/24(土) 03:24:32.81 ID:Kmw9M5JB
>>22
この記事は……ぐぐった結果を寄せ集めた感が半端ないな……。
しかもコピペ元を明かさないとか、著作権の意識も低い
55Socket774:2011/09/24(土) 03:27:24.24 ID:8UfvT7Ji
A-DATA>Transcendの時点で・・・・・
56Socket774:2011/09/24(土) 04:22:32.59 ID:MgOYwZMl
青秋刀魚はどのぐらいの位置だ
57Socket774:2011/09/24(土) 04:25:37.89 ID:mRyL7H6y
馬尻仇は団子の最下位集団じゃないのか
58Socket774:2011/09/24(土) 04:28:23.25 ID:dqqbPAGX
なんだよ
こんなにレスしてくれるなら俺も>>48貼っとけば良かった
59Socket774:2011/09/24(土) 04:28:48.52 ID:shbo7NlO
記号の方向間違えてるか、って言う訳でもなく
なんとも不思議なランクだな
60Socket774:2011/09/24(土) 04:29:19.78 ID:nEVVjVXx
あんな糞パクリサイトにコピペされてアフィられるかと思うと
有用な書き込みする気失せるわ
61Socket774:2011/09/24(土) 04:37:45.96 ID:pyU5mx66
>>15
(^^)ノ~~
62Socket774:2011/09/24(土) 04:50:32.25 ID:CC/LGHnn
A-DATAは台湾製。世界2位のシェアを持つメーカーさんだろ
日本の自作のシェアなんぞ猫の額のようなものだから
つまり何百万も大量購入してる大手PCメーカーがあるってこと

それがおまえらの考え通り
品質も最下等なら、世界じゅうのPCが不良頻発で
使い物にならんわ
確かにA-DATAの値段は最安クラスだが激安メモリはなんでやすいのか
よく考えたほうがいい
店の裏で手作りしてるから安いわけじゃないんだぞ
63Socket774:2011/09/24(土) 04:53:06.08 ID:mRyL7H6y
一枚一枚シリコンウエハーを愛情たっぷりで焼き上げています
64Socket774:2011/09/24(土) 05:10:51.39 ID:nEzlwDuo
そろそろメモリチップを基板に乗せる簡単なお仕事に行く時間か
65Socket774:2011/09/24(土) 06:18:15.14 ID:czZnpOl0
そういや出てなかったっけ?

「随分安くなるみたいです」(9/21) ---某ショップ店員談
[2011年9月22日更新]
 1枚で容量8GBとなるDDR3メモリの販売がスタートしているが、
ADATAからも10月上旬にDDR3-1333対応の新製品が発売されるようだ。
価格も従来の製品より安いようで、1枚が約15,000円ほどとなりそう。

15kってーと48GBで9万か3枚で20kタノム
66Socket774:2011/09/24(土) 06:50:12.10 ID:e2o6bqWC
>>63
なんかおいしそうに見える
67Socket774:2011/09/24(土) 06:55:25.79 ID:NnaIXsSZ
>>53
殆どの人がそうするのに逆って事は普通の考えが出来ない奴って事が良く分かる
68Socket774:2011/09/24(土) 07:02:28.29 ID:hYP6gXkk
とある小国の
そう、ここがホテル「メモリアル」
朝食はメモリチップのバイキング形式で食べ放題。
だからと言っても、つつしみは大事です。
乙女ですから・・・

        ↓
69Socket774:2011/09/24(土) 08:06:11.92 ID:Xfe2xJph
そこへ中国人の集団がやってきました。
彼らが通った後には、何も残っていませんでした。
食事だけでなく、食器すらなくなっていました。
70Socket774:2011/09/24(土) 08:16:33.60 ID:AYOrVkc6
エラーさえでなければいい
71Socket774:2011/09/24(土) 08:29:46.15 ID:XOB0myOP
仇は大体のマザーのメモリのメモリ検証でも使われてるしな
まだいい方のモジュールメーカーだと思うけどな。

安くて返品が多いならまだしも。ドスパラで買わなきゃ永久保証だし
そこまで酷い部類とは思わない。尻もそんな感じで最近の国内販売が
伸びてきてるしなぁ
72Socket774:2011/09/24(土) 08:33:02.27 ID:mRyL7H6y
仇、青鳩、尻、馬、Teamあたりは決め手がなくて
違いがわからんぽ
73Socket774:2011/09/24(土) 08:36:26.29 ID:nEVVjVXx
見た目とか数百円でも安い方とかでいいかと
俺は青いの好きだから鳩と馬
74Socket774:2011/09/24(土) 08:40:59.01 ID:VHzET8ME
はじめてサイドフロータイプの大型クーラーつけて気づいた
メモリ挿しかえるときクーラーも外さなきゃダメじゃん!
75Socket774:2011/09/24(土) 08:46:35.59 ID:mfi5Zgeg
8GBモジュールで2枚で10Kくらいだったら買う。
76Socket774:2011/09/24(土) 09:07:34.06 ID:UAUu9Mu9
信頼の青鳩
77Socket774:2011/09/24(土) 09:23:24.13 ID:lR3esTyJ
4GBモジュールが去年の夏頃20kだったんだから来年の夏はまた魚竿していたいなあ
78Socket774:2011/09/24(土) 09:24:25.65 ID:X/tpXFaF
>そこへ中国人の集団がやってきました。 彼らが通った後には、何も残っていませんでした。

それ、実際問題事実過ぎて……。海外旅行でバイキング形式の食事で中国人と一緒に成ると最悪の極み……
79Socket774:2011/09/24(土) 09:36:01.77 ID:A+96K9yw
青鳩のスプレッダは綺麗だから好き
80Socket774:2011/09/24(土) 10:01:13.69 ID:xw/f1cje
来年末あたりにはWin8マシンに8Gモジュール4枚積み
ってのがジサカー的な主流になっていくのかね
そう考えれば今買うのは安メモリで充分なのかも
まぁ全てのパーツもOSも
いつの時代も常に次までの繋ぎだが
81Socket774:2011/09/24(土) 10:10:18.80 ID:HiB0QNbs
DDR4は当面先で普及は再来年以降だろう

だがDDR3Lは来年早々に潤沢に出回り
既存の1.5V以上の1600と1333のDDR3は
それらのメモリに駆逐されて陳腐化し
DDR3Lの定格である1.35V等の
1.5V未満のDIMM電圧設定出来ない
オンボロマザボ専用メモリとして
ゴミ同然の扱いながら細々と生きながらえる

8Gモジュールが定番化するのはDDR3LではなくDDR4

この辺を見据えていれば
ストック用メモリとして
何を買えばいいのかが見えてくる
82Socket774:2011/09/24(土) 10:10:31.75 ID:277kSzYP
HS無し、DDR3-1600またはそれ以上
4GBモジューーる
この3つを満たすのってなかなか無いよねー。
83Socket774:2011/09/24(土) 10:14:13.77 ID:2Lkh2aJs
>>82
Team
84Socket774:2011/09/24(土) 10:17:49.96 ID:277kSzYP
>>82
  ∧ ∧
  ( ´ー`)          CL11とかイラネーヨ
   \ <          /| 
    \.\______//
      ⊂⊂      /
         <_<<_<

85Socket774:2011/09/24(土) 10:19:22.43 ID:vTyLXA4q
>>81
ストックしなければ解決だな。
86Socket774:2011/09/24(土) 10:20:40.48 ID:HiB0QNbs
>>82
今時のG.SkillもコルセアのVengeanceも両面留めだから
簡単にすっぽんぽんに御開帳出来ちゃうだろ

今時のOCメモリなんてリカちゃん人形と一緒だ
87Socket774:2011/09/24(土) 10:21:39.12 ID:HiB0QNbs
>>84
イラネーヨ懐かしすぎるw
88Socket774:2011/09/24(土) 10:30:20.14 ID:QSbutxc5
>>81 何この酷い妄想癖
89Socket774:2011/09/24(土) 10:42:16.20 ID:M2AoopXV
DDR3Lはノート用や省電力用、
サーバー用だと思うがな。
1.5Vとは別でしょ。
CPUだって低電圧モデルあるじゃん。
あれと同じ。
90Socket774:2011/09/24(土) 10:43:25.58 ID:kYeJaaHz
来年組む予定でもなければ無駄やで
91Socket774:2011/09/24(土) 11:02:01.10 ID:HiB0QNbs
>>90
FXで失敗して今年中に樹海行きになる予定の奴には
メモリのストック買いは無駄だなw
92Socket774:2011/09/24(土) 11:15:11.62 ID:+3Z5U708
反転して値上がりというのは凄く稀なことだよ
前回(DDR2)そうなったから印象深いだけで
93Socket774:2011/09/24(土) 11:20:20.97 ID:VHzET8ME
意味もなく16GB乗せたらmemtest1週に3時間ちょいかかった
memtest専用機が欲しい
94Socket774:2011/09/24(土) 11:23:13.15 ID:lmYsKY9p
鼻毛鯖でも買えば?
unbufferd ECCメモリもチェックできるよ!
95Socket774:2011/09/24(土) 11:24:42.49 ID:ZrPgeAjV
96Socket774:2011/09/24(土) 11:25:53.96 ID:BVQ/nFQW
オブジェ用に青鳩1セットは買っておきたいところ
97Socket774:2011/09/24(土) 11:55:21.90 ID:5x1VmNPW
仇1333、2セット16GB買って5700円
memtestも4周パスしたからとりあえず満足じゃ
魚竿終わり
98Socket774:2011/09/24(土) 12:02:54.20 ID:fuC9sToT
>>81
DDR3LはSandy-Eですら正式サポートしてないしな
モバイル向けの規格だし別に無くても困らないわ

あと、DDR4で8GBモジュール使うには8bitチップじゃないと無理だからな
今DDR3で4Gbitが出てきたとかそういうレベルなのだが、
どう考えてもDDR4ではメモリ容量が上げ辛い、安くなるまではDDR3が主流

高速なメモリは相性きついからDDR3-1600じゃないからって特に空気化するってことは無いと思う
そんなこと言ってたらメモリ買えないよ、次の世代は2133あたりまでサポートくるわけだし
99Socket774:2011/09/24(土) 12:04:20.08 ID:QXplHOtL
8bitチップとか
100Socket774:2011/09/24(土) 12:11:47.43 ID:HiB0QNbs
不良在庫になりかけている低クロック安メモリの在庫を大量に抱えて
魚竿しているショップ店員の悲鳴にしか聞こえないなw

DDR3LがSODIMM専用規格なんて凄まじい暴論だろw

現状で先を見越して買いなのは1866以上のDDR

もう少し限定して言えば1866と2133の4Gモジュール

2000はX58と心中する奴向け
1600以下は鼻毛鯖搭載用
101Socket774:2011/09/24(土) 12:13:38.39 ID:U06S5G5z
などと意味不明の供述をしており
102Socket774:2011/09/24(土) 12:15:13.38 ID:mRyL7H6y
鼻毛鯖に1600乗せるの?
103Socket774:2011/09/24(土) 12:17:45.50 ID:HiB0QNbs
鼻毛鯖に1600を載せると腋毛も生えてくる
104Socket774:2011/09/24(土) 12:18:19.14 ID:mRyL7H6y
1866乗せると毛むくじゃらだな・・・
105Socket774:2011/09/24(土) 12:18:57.39 ID:QXplHOtL
腋毛処理プレイはいいね
106Socket774:2011/09/24(土) 12:19:13.75 ID:9Ck8rnBz
読み外しまくってるじゃん25nmの量産始まって4Gbitが主流になるんだから
今は必要な分だけ買うのが正解
107Socket774:2011/09/24(土) 12:20:22.75 ID:fuC9sToT
>>99
bit→Gbitダ 脳内補完して
108Socket774:2011/09/24(土) 12:20:44.67 ID:HiB0QNbs
>>106
ド正論を言われると何もいえねぇw
109Socket774:2011/09/24(土) 12:20:50.61 ID:M2AoopXV
割高な1866や2133を買うなんて本末転倒。
それならivy出た時に一緒に買えばいい。
それこそ在庫抱えた店員乙と言わざるを得無い。
110Socket774:2011/09/24(土) 12:20:51.55 ID:QXplHOtL
まあいつでも必要な分だけかえばいいんじゃないかな

8bitチップで8GBのモジュールを構成するには8G個のチップが必要だね!
111Socket774:2011/09/24(土) 12:25:29.98 ID:QXplHOtL
メインストリームな領域だと相性きついでは済まされずその製品が脱落するだけだから
112Socket774:2011/09/24(土) 12:27:22.67 ID:HiB0QNbs
>>109
1866は既にこなれてきているから
日曜日な環境で
とりあえずエクスペリエンスインデックス7.9が欲しいって奴は
選んでも損しないだろ

それにFM1を始めた奴とかさ

ivyやブル以前に現状でもそれなりに恩恵を受けられる
113Socket774:2011/09/24(土) 12:45:56.09 ID:EUcgdeE2
>>82
虎羊かCFDProにしとけ
114Socket774:2011/09/24(土) 12:54:37.58 ID:2Lkh2aJs
祖父店頭のチーム爆上げしてた
先週 1600 4GB×2 週末特価!3370円 今日→月末特価!3980円
先週 1333 4GB×2 週末特価!3180円 今日→月末特価!3680円

先週買えばよかったorz
115Socket774:2011/09/24(土) 13:03:40.15 ID:sxZasKZP
(・∀・) ニヤニヤ
116Socket774:2011/09/24(土) 13:10:03.55 ID:n7RFdo0Z
DDR3
現行規格で2013前後にはDDR3-2133まで高速化される予定だがDDR4への
対応が行われると今後は使用できなくなるという点が危惧されている

DDR3L
ivyBridgeから正式サポートだがintelはSO-DIMMシングルチャネル利用に
限るのではと噂されており動作クロックも1333-1600を目標としている
製品自体は既に出荷が開始されている

DDR4
DDR3の高速化及びDDR3Lの低消費電力の置き換えとなる存在
2013末〜2014に採用予定だがメモリメーカー側は高速化と低消費電力化
という伸び代がある事でDDR3を継続させたい、intel側もDDR4対応には
大きな設計変更を伴うので早期にDDR4への完全移行を考えてはおらず
また設計上、メモリの大容量化が困難になる事から不透明となっている


どれも一長一短ですなぁ
117Socket774:2011/09/24(土) 13:11:27.10 ID:mRyL7H6y
祖父は値段の出し入れが激しいからな・・・
118Socket774:2011/09/24(土) 13:31:25.74 ID:QXplHOtL
今はDDR3だけ考えてればおk
ほかのは正式対応して容量単価が同等になったら考えてやんよ
119Socket774:2011/09/24(土) 14:13:45.68 ID:AR87Z26z
そりゃ年単位で先をみればddr3がそのうちゴミになるのは当たり前だしなぁ
今とか近々欲しいから右往左往してる訳で
取り合えず祖父のteamの1600買ったからちょっと様子見だ
120Socket774:2011/09/24(土) 14:14:25.47 ID:QPEIB8Li
3000円ならゴミになっても
なんてことない金額だろ。
30000のビデオカードがゴミになるのはちょっとかなしいが
それが進化だ。
121Socket774:2011/09/24(土) 14:37:20.03 ID:UjhNs/12
ゲイルモン進化〜
122Socket774:2011/09/24(土) 14:40:22.28 ID:jzq0PNCX
>>114
Teamなら九十九で16GBかえばいいがな
123Socket774:2011/09/24(土) 15:12:54.50 ID:Io1KfJF4
シリコンパワー
メモリモジュール 240Pin DIMM DDR3-1333(PC3-10600)4GBx2枚組
ブリスターパッケージ SP008GBLTU133V21
価格3,200円(税込)
送料無料
ttp://nttxstore.jp/_II_SL13471103
124Socket774:2011/09/24(土) 15:31:34.23 ID:kt1u2gJN
今週は値動き無いね。
でも来週は一気に1600も3000円切りするだろう。
一部の店では特売で1333を2000円とかも出るはず。
125Socket774:2011/09/24(土) 15:49:21.83 ID:wwGAXCcJ
4GB1600円かあ
やすいねえ
126Socket774:2011/09/24(土) 15:54:46.86 ID:XacUn20m
>>114
TeamのDDR3-1333でいいならフリートで2680円2セットで5350円とかやってたぞ
127Socket774:2011/09/24(土) 16:14:18.75 ID:JBtya06i
この前アークで秋刀魚エルピ買って魚竿卒業したつもりなのに
こんな安いの見るとサブの分で魚竿しそうだw
G530+H61で組んじゃおうかなあ
128Socket774:2011/09/24(土) 16:20:29.64 ID:+3Z5U708
通販が前々安くない
ざけんな
129Socket774:2011/09/24(土) 16:21:37.97 ID:ly1jNV0R
短気な奴はこのスレ向かないぞ
130Socket774:2011/09/24(土) 16:41:59.07 ID:6WL5qlXU
>>126
それって先々週のアークの通販価格
131Socket774:2011/09/24(土) 17:02:00.09 ID:5gTYq5lX
ECCでもないDDR3-1333なんていらんだろ?
132Socket774:2011/09/24(土) 17:06:12.04 ID:SnvJqMfu
CPUかM/Bと抱き合わせで買った方が一番安い気がする
133Socket774:2011/09/24(土) 17:34:54.26 ID:kYeJaaHz
134Socket774:2011/09/24(土) 17:37:02.53 ID:+Lp0li6A
135Socket774:2011/09/24(土) 18:20:02.97 ID:ClDh9Ith

   ∧∧
  (  ・ω・)  週末特価セールが来たら起こしてね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136Socket774:2011/09/24(土) 18:41:18.58 ID:rZUlz5z2
>>134
送料払って\1,505にしても得だな
137Socket774:2011/09/24(土) 18:46:37.79 ID:oZ0jU/vU
何にしても買う時には嫌でも送料無料になるだろうしw
138Socket774:2011/09/24(土) 18:51:16.89 ID:rZUlz5z2
いや、それが。
139Socket774:2011/09/24(土) 18:51:52.08 ID:4yJjOGlS
今日秋葉原まわって来たけど、アークで秋刀魚エルピ4枚組みが7980円だった
以前の特価より1000円もさがってんな
全体的に値下がり傾向っぽい
140Socket774:2011/09/24(土) 19:05:56.15 ID:d0pxlcxr
上の方は下がってるのかもしれないが下の方は微妙に上がっていた感じ
141Socket774:2011/09/24(土) 19:09:22.39 ID:w4Y0SxDx
もっと上がると思ってたんだけどな
本格的に上がるのは来週か
142Socket774:2011/09/24(土) 19:17:16.32 ID:qvjUPIM1
上上下下左右左右BA...
それは、メモリの価格変動に右往左往させる為の隠しコマンド
143Socket774:2011/09/24(土) 19:20:59.23 ID:4yJjOGlS
>>140
まだ1333なら仇、尻、team、winchipあたりは3000円でお釣が来るね
暮は価格表にprice downって書かれてたのがいくつもあったよ
ああ、あとあきばおーって今までメモリに関しては素通りしてたけど、意外と頑張ってんのな
保証とかどうなってんのか知らんけど
144Socket774:2011/09/24(土) 19:38:16.73 ID:mRyL7H6y
上げてる側もスポット価格を見ながら
値上げの口実を探してるだけだろうから
上げたり下げたり忙しいなw
145Socket774:2011/09/24(土) 19:39:17.89 ID:Y4vumK9y
146Socket774:2011/09/24(土) 19:52:36.59 ID:38I+l601
>>144
値上げ情報はあり得ないぐらい程急いで反映させるくせして
値下げ情報は届いてないかの様に振舞ってちっとも反映しようとしない
守銭奴ゴミ屑ショップ多すぎて苛々
147Socket774:2011/09/24(土) 19:53:29.08 ID:oZ0jU/vU
>>138
ASUSのZ68とセットで購入しないとその値段にならないのに
それがもねぇだろw
148Socket774:2011/09/24(土) 19:54:39.11 ID:4m4yns2I
いや、それが。
149Socket774:2011/09/24(土) 20:04:38.46 ID:xw/f1cje
>>134
新規で組むならこれ最強じゃん
ただCFD襟は最近チップやシリアルナンバーが
変わったという話が出たからそこだけ気になるが
150Socket774:2011/09/24(土) 20:05:25.87 ID:deZOzFDT
ASUSがぼったくってるからな
151Socket774:2011/09/24(土) 20:10:37.15 ID:+Lp0li6A
>>136
ASUS製Z68マザーボード同時購入専用商品
152Socket774:2011/09/24(土) 20:13:24.24 ID:bBQ9sg/W
祖父でセット品を単品でポチっても
空気読まずに送ってくることがあるでよ
153Socket774:2011/09/24(土) 21:24:58.44 ID:w38zPb4f
保証はレシートとかの購入証明があれば一次購入者でなくても受けられるのかな
マスタードシードの保証規定では個人取引などの二次販売品は対象外になってるよね
154Socket774:2011/09/24(土) 21:26:59.56 ID:hH5enrSn
OEM版のWin7 メモリーとセットで認証で 今後考えるなら 1333より1600がいいんだろうねやっぱり どうしよっかなー
155Socket774:2011/09/24(土) 21:30:07.10 ID:kYeJaaHz
>>154
刺さずにパソの中に放り込んでおけば、規約違反では無いらしいぞ
156Socket774:2011/09/24(土) 21:31:33.04 ID:Z6gbpUD9
ケースに張り付けてればOKとか何とか
157Socket774:2011/09/24(土) 21:43:40.82 ID:2Lkh2aJs
WindowsはUSBカードかカードリーダー最強だろ。
158Socket774:2011/09/24(土) 21:46:52.34 ID:5x1VmNPW
GENOで7Pro買ったらPC2700の256MBが入ってたな・・・しかもノート用
159Socket774:2011/09/24(土) 21:56:41.91 ID:gnMGHie2
>>154
性能に大差は出ないから安いほうにしとけ
160Socket774:2011/09/24(土) 22:10:53.12 ID:mX4CSecK
どうせそのうち8GBモジュール買うことになるんだし
極端にいえば今買うやつはエラーさえ出なけりゃ安いやつでいい
161Socket774:2011/09/24(土) 22:21:44.59 ID:gnMGHie2
あーそれは言えてる
8GBの時に買いかえりゃ委員だよな
162Socket774:2011/09/24(土) 22:30:16.39 ID:EUcgdeE2
163Socket774:2011/09/24(土) 22:48:24.07 ID:dqqbPAGX
1333仇8gカカクコムいつのまにか殆どの店値上げ中で慌てて最安こうたった
164Socket774:2011/09/24(土) 22:54:33.65 ID:Gskfh/qk
>>14
× 2ギガバイトDRAM
○ 2ギガビットDRAM
165Socket774:2011/09/24(土) 23:18:48.16 ID:m+G38DYD
G.Skill F3-12800CL8D-8GBXMを買うことにしようと思ってるが、誰か止めてくれい・・・
166Socket774:2011/09/24(土) 23:22:04.30 ID:QXplHOtL
買えばいいじゃん
167Socket774:2011/09/24(土) 23:23:30.25 ID:4m4yns2I
早く買ってきなさいよこの意気地なし!
168Socket774:2011/09/24(土) 23:24:30.17 ID:T3k4HK04
買って後悔しろよ
169Socket774:2011/09/24(土) 23:28:08.09 ID:UEhGbHav
買えばいいと思うよ
170Socket774:2011/09/24(土) 23:32:46.82 ID:m+G38DYD
>>168の素晴らしいアドバイスで、思い止まることが出来ました、どーもありがとう。
171Socket774:2011/09/24(土) 23:33:02.92 ID:cK9MyejJ
>>165
仇1600とそのメモリの価格帯の差がわかりません><
172Socket774:2011/09/24(土) 23:42:48.78 ID:omudUdyo
>>170
うむ、中途半端なのは選んじゃいかん
買うならこっちにしれ
F3-12800CL7D-8GBXH
F3-12800CL7D-8GBSR
173170:2011/09/24(土) 23:55:11.17 ID:m+G38DYD
>>172
そりゃ、判ってるんだけど 高ぇ〜よ! でも本音は BXH いいよなぁ・・・
174Socket774:2011/09/25(日) 00:05:43.37 ID:DY4+Rjnj
来週の大幅値下げのための値上げか
175Socket774:2011/09/25(日) 00:21:19.82 ID:5kQxCs+4
(1.1 * 32 + 5) * 80 * 1.05
= 3,376.8

上がるのは上がるんだな
その後は知らんが
176Socket774:2011/09/25(日) 00:25:37.77 ID:ARHoKzdO
漏れは今更Kingston KHX1600C9D3K416GXが欲しくなったわ
ツクモで安かった時に買いたかった
177Socket774:2011/09/25(日) 00:35:41.12 ID:LSWCcuIa
ある意味底値の時に仇1333買っておいて良かった
とりあえず16GB積んでみたかっただけだし
178Socket774:2011/09/25(日) 00:40:49.83 ID:Nz+OJXS1
>>153
売るつもりなら、店舗で買えよ。ポイントカードに加点とかせずに、な。
179Socket774:2011/09/25(日) 00:56:09.50 ID:Yyo2jrr+
メモリはまだまだ安くなる。
ギリシャのデフォルトは避けられないから、その後に買えばいい。
180Socket774:2011/09/25(日) 01:18:01.66 ID:3O0/sG3y
>>179

サブプライムショックでガンガン倒産してた時も、このスレの住民だけは狂喜乱舞してたなw
失業しても会社が潰れても、メモリさえ安く買えれば良いオマイラに乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
181Socket774:2011/09/25(日) 01:23:58.30 ID:7BfAHaME
(ゝω・)v 俺なんか行く会社はとうに無いからなw
182Socket774:2011/09/25(日) 01:25:32.70 ID:XQlF+9ce
魚竿民・・・・・・恐ろしい子!!(´;ω;`)
183Socket774:2011/09/25(日) 01:31:51.73 ID:vhbc2y5a
うちの会社は今月の決算をもって、活動終了
社員は全員普通のニートになります

184Socket774:2011/09/25(日) 01:33:35.13 ID:GneWhPwJ
そりゃー自宅警備員や親のスネかじりばっかだから、元々金が無い
安いが正義の連中ばかりだから
185Socket774:2011/09/25(日) 01:35:48.28 ID:wQGxcMZL
ニートになるにも年齢制限があるんだぜ
186Socket774:2011/09/25(日) 01:42:26.58 ID:Nz+OJXS1
東京って、地面と給料以外のもの全部安くて暮らしやすいよね!
187Socket774:2011/09/25(日) 01:48:48.93 ID:HU1foRzx
人命も安いしな
188Socket774:2011/09/25(日) 01:52:49.84 ID:yWhlQ/Is
まいくろ☆すぽっと
189Socket774:2011/09/25(日) 03:06:42.76 ID:bJ7dohEX
メモリに限らずなんか一瞬の値上がり気味?
190Socket774:2011/09/25(日) 09:24:13.73 ID:sAF2Epjv
        <特価じゃないと起きないよ…ムニャムニャ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
191Socket774:2011/09/25(日) 09:33:19.13 ID:bJ7dohEX
CFD襟と青鳩だったら前者買う人が多いのかな
値段が近接してるけど、青いヒートシンクに惹かれる・・・
192Socket774:2011/09/25(日) 09:38:59.68 ID:5pyq9Gx5
ヒートシンクをどう接着してるか買って見てみればいいジャマイカ
193Socket774:2011/09/25(日) 09:42:41.51 ID:sbRajzxT
同じなら青鳩買うわただし1600が3000円前後で
194Socket774:2011/09/25(日) 09:57:48.76 ID:Ujap+VE9
青鳩はむしろ避けてる
チップが見えないのが嫌、はずれ引いたらspektekだしな。
SPDも変だから初心者には尻勧めるわ
195Socket774:2011/09/25(日) 10:07:33.12 ID:GfQHI/qs
>>194
spektakってハズレなの?
今それでブルスク3連発してるわ・・・ここ2日間で
ちなみに初期不良交換してもらって来たメモリで、交換直後のmemtestはパス(1回目のはmemetestでエラー
196Socket774:2011/09/25(日) 10:09:48.97 ID:HN0N7o6+
>>194
青鳩って全部SpekTekじゃないの?
197Socket774:2011/09/25(日) 10:14:48.43 ID:ZkrcOCY4
じゃあ今後の定番は青馬だな
198Socket774:2011/09/25(日) 10:22:12.31 ID:5Fmv/nE6
仇仇仇!
199Socket774:2011/09/25(日) 10:23:53.49 ID:mWciXM4D
仇とか高電圧のゴミだろ
200Socket774:2011/09/25(日) 10:24:56.26 ID:+X7aFCHQ
買い時いつも下手糞な俺が仇1333買いそうになってしまってる
201Socket774:2011/09/25(日) 10:31:46.47 ID:bJ7dohEX
なんやnanya、青鳩でも意見が結構割れるんだね
でも、そこで青馬。。。

仇は近くのドスパラに見に行ったら案の定平行輸入品三年保障だったので
なんとなく候補から落とした
202Socket774:2011/09/25(日) 10:34:06.11 ID:5pyq9Gx5
仇の1600は1333の低電圧版として買えばいい買い物になる
203Socket774:2011/09/25(日) 10:38:22.65 ID:+X7aFCHQ
今週楽天祖父でポイント使って買いたかったのに仇1600値上げで
難民になってしまった
204Socket774:2011/09/25(日) 10:45:17.41 ID:jas9ZkwO
青鳩はオブジェにもいけるぞ
205Socket774:2011/09/25(日) 11:14:59.29 ID:BsXh+Joo
>>202
仇1600をサンディセロリンで1066動作させてるけど、かなり電圧落としてもいけるのかねぇ
206Socket774:2011/09/25(日) 11:16:17.97 ID:sbRajzxT
自分で試せよ持ってるなら
207Socket774:2011/09/25(日) 11:20:57.76 ID:nLvioves
電圧落とすメリットって何だお
208Socket774:2011/09/25(日) 11:22:53.85 ID:+X7aFCHQ
消費電力
209Socket774:2011/09/25(日) 11:23:20.16 ID:bJ7dohEX
>>204
埃よけというのもだな・・・w
210Socket774:2011/09/25(日) 11:26:30.10 ID:yQ0BGf1U
あと発熱
211Socket774:2011/09/25(日) 12:06:04.35 ID:hzLWoOWg
消費電力と発熱を気にするのに使いきれない大容量のメモリを挿すのはなぜですか?
212Socket774:2011/09/25(日) 12:07:41.45 ID:sbRajzxT
このスレで聞く問じゃないなナンセンス
213Socket774:2011/09/25(日) 12:08:13.47 ID:SgGcyTTS
青馬,Z68,2500kでDRAM電圧を変えてワットチェッカーで測定
DDR3-1600 XMP 1.5Vを基準
アイドル, Superπ, Cinebench(x4), Prime95の順で

1.25V...−1W, −2W, −2W, −3W
1.35V...−1W, −1W, −1W, −2W
1.65V...+1W, +1W, +1W, +2W

1.25と1.65Vの差がアイドル2W、Prime5Wだから消費電力差は大したことないよ
214Socket774:2011/09/25(日) 12:09:15.81 ID:EIppeoM0
メジャー刻印チップ以外はETT/UTTだから、サブブランドも何も全部B級品だよ。
どの段階でテストするかの違いだけど、俺は刻印チップのが信頼出来るね。
一枚でもクソチップが混じればそのモジュールはクソになるわけだし。
geilみたいに売り文句とは明らかに違う不良率のとこもある。
215Socket774:2011/09/25(日) 12:20:22.80 ID:ZkrcOCY4
ええい、青仇や青下痢はまだかぁ!
216Socket774:2011/09/25(日) 12:30:23.72 ID:mWciXM4D
低消費電力もあるけど、それよりも低発熱だな

>>213
青馬1.25Vで回るのかよ
217Socket774:2011/09/25(日) 12:33:21.02 ID:5pyq9Gx5
自分の仇1600は1333の1.3Vで回してる
まだしたいけそうだけど試してない
218Socket774:2011/09/25(日) 12:34:55.43 ID:uqyaixZ5
>>213
それ2枚挿しで?
219Socket774:2011/09/25(日) 12:38:42.80 ID:Sut9U/RW
>217
俺は仇1600で1.3Vで回してる
これ以上は試してないわ
220Socket774:2011/09/25(日) 12:47:42.30 ID:+X7aFCHQ
多分インテル内蔵グラフィック使うともっと差が出ると思う
221Socket774:2011/09/25(日) 13:09:13.23 ID:+X7aFCHQ
もうあかん
馬1600買ってしまいそう
222Socket774:2011/09/25(日) 13:11:21.80 ID:wQGxcMZL
買えば良いと思うヨ
223Socket774:2011/09/25(日) 13:21:15.02 ID:bJ7dohEX
I・Y・H!
224Socket774:2011/09/25(日) 13:21:56.48 ID:+X7aFCHQ
夜まで悩むことにする
225Socket774:2011/09/25(日) 13:35:24.56 ID:SgGcyTTS
>>218
肝心なこと書くの忘れてた、4GBx2デュアルチャネルね
>>220
>213はHD3000で計測したものだけどゲームではもっと差がつくのかな
Full HD動画の再生では2〜3Wの差だった(1.25→1.65V)
226Socket774:2011/09/25(日) 13:37:49.37 ID:+X7aFCHQ
暇ならゲームベンチしてちょ^^
227Socket774:2011/09/25(日) 13:43:57.70 ID:SgGcyTTS
これから出かけるんで後でね^^
228Socket774:2011/09/25(日) 13:51:19.98 ID:wQGxcMZL
さあ今日はどんなメモリを買ってくるのかな
229Socket774:2011/09/25(日) 13:58:03.84 ID:uqyaixZ5
>>225
てことは4枚で10W差か
それなりに考慮しなきゃいけない差だわ
230Socket774:2011/09/25(日) 15:18:42.13 ID:Cb6MWlk2
メモリの相性も有るけどマザーで相性が悪いのはどこ?
231Socket774:2011/09/25(日) 15:26:04.07 ID:okRsgEVA
ちょっとなに言ってるのか分かりませんね
232Socket774:2011/09/25(日) 15:31:43.81 ID:5kQxCs+4
一昔前なら相性云々もあったが
単体で売られてる母板ってのは、いろんなパーツと組み合わせて使うことが予定されてるわけで
最近のは相性とか出ないよーになってるのな

化粧箱に入ってるリテールマザーで記憶との相性が出るならそれは欠陥品
233Socket774:2011/09/25(日) 15:34:59.54 ID:nauy+g+V
脳が?
234Socket774:2011/09/25(日) 15:35:50.06 ID:wQGxcMZL
対応メモリが挿して動かなけりゃ不良品だ
235Socket774:2011/09/25(日) 16:08:16.56 ID:goMozM3N
おめーら980円メモリかわなかったのかよ
236Socket774:2011/09/25(日) 16:28:45.74 ID:908jW4An
どうせDDR2だろ
237Socket774:2011/09/25(日) 16:29:40.76 ID:VrDpa7UV
買いましたよ。うまうまやなー。
238Socket774:2011/09/25(日) 16:48:16.03 ID:pN+FC2ZB
>>236
これだお
http://www.amazon.co.jp/dp/B00405SB7U

ページ消えてるからアマで簡便
239Socket774:2011/09/25(日) 16:49:25.85 ID:otOxpZtY
A-DATAのUSB3.0の8GBだろ
もち買ったぜ
240Socket774:2011/09/25(日) 16:54:59.72 ID:GCPvHXWY
>>238
>>134のASUSマザーボードとセットだった奴?
241Socket774:2011/09/25(日) 16:55:02.20 ID:dTNZagPW
うちもこうたでー
242Socket774:2011/09/25(日) 16:56:06.55 ID:wQGxcMZL
安いね
243 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:12:48.65 ID:yvh7TjIp
>>213
報告ありがとう

>>229
idleが最重要
Prime・動画再生とかはは瞬間最大値相当

idleで4Wを許容できるか考えるべき
244Socket774:2011/09/25(日) 17:38:14.35 ID:HG1TKWsp
>>235
ソフマップでも同じセールしてたな。
245Socket774:2011/09/25(日) 17:45:16.36 ID:908jW4An
246Socket774:2011/09/25(日) 17:46:33.45 ID:wQGxcMZL
>>244
なにそれ
247Socket774:2011/09/25(日) 17:46:39.10 ID:R0kM1EXu
なんだ、単独の値段じゃないのかw
248Socket774:2011/09/25(日) 17:53:21.03 ID:fUU2yWxf
単独で買えて既に発送メールきたけどw
249Socket774:2011/09/25(日) 17:54:25.14 ID:kc1Eg84N
襟草1333 4G*2 で980円
これだけだと送料入れて1500円くらいか
250Socket774:2011/09/25(日) 18:26:16.24 ID:5kQxCs+4
セット特価だからZ68とセットじゃないとダメなんだな
ルール破って単独で買うのはただの乞食
251Socket774:2011/09/25(日) 18:38:44.38 ID:cWhR+oQO
8GBx2が1万円切り

このスレの新たな目標だろう
252Socket774:2011/09/25(日) 18:40:42.71 ID:wQGxcMZL
容量単価でおおむね今の倍か
253Socket774:2011/09/25(日) 18:42:45.37 ID:PP4xW7PG
>>250
コジキでごめんなさい。
貧乏人でもパソコンいじりたいの
254Socket774:2011/09/25(日) 18:44:20.72 ID:VAgW96A5
セット特価なのに単品で買えるような設定にしてるほうが悪いだろ よう知らんけど
255Socket774:2011/09/25(日) 18:47:57.32 ID:lHcaiuza
>>251
来年の今頃にはそうなってる気がする
できればシステム全取っ替えと一緒に導入したいが(今回もそうした)
その頃だとWin8+Ivyになってるのかねぇ
256Socket774:2011/09/25(日) 18:52:04.84 ID:FMGoH8oC
Arkで秋刀魚エルピ 16GBが7980円で思わず手を出してしまった
秋刀魚安くなったもんだな
257Socket774:2011/09/25(日) 19:01:38.24 ID:wiSuKv0W
秋刀魚は品質も下がってるけどな。
258Socket774:2011/09/25(日) 19:02:34.01 ID:XkNOl0pG
期限切れの半田とか使ってそう
259Socket774:2011/09/25(日) 19:16:11.04 ID:syvXrW31
センマイ一筋です
260Socket774:2011/09/25(日) 19:34:30.72 ID:BeYRwX7K
釣りだったみたいだね
261Socket774:2011/09/25(日) 19:50:19.13 ID:N7snfMSb
>>235
>>244

今はセットに成ってるね。
単品でも買えたからなな?
でも1333はもう要らない。
262Socket774:2011/09/25(日) 19:55:55.83 ID:2nPkZ3KN
>>256
通販だと高いおorz
263Socket774:2011/09/25(日) 20:18:58.05 ID:+X7aFCHQ
あーあ、期間限定ポイントの使い道無いから
水道の蛇口買うしかない
264Socket774:2011/09/25(日) 20:20:59.00 ID:wJXrhK4h
センマイの基盤を見ると美しすぎてビックリする。
265Socket774:2011/09/25(日) 20:59:28.71 ID:0JnAP5Ou
なんかZambezi対応メモリ1866のみなんて噂あるんだが・・・
266Socket774:2011/09/25(日) 21:09:45.86 ID:LzLAZ9mE
そんな阿呆な話を信じてどうする
267Socket774:2011/09/25(日) 21:13:00.88 ID:i6YMb1Us
おまえら8Gにしたら6G余ってんだけどいい使い道教えてくれ
268Socket774:2011/09/25(日) 21:13:42.23 ID:+X7aFCHQ
RAMDISK
269Socket774:2011/09/25(日) 21:16:14.40 ID:5pyq9Gx5
RAMDISK
270Socket774:2011/09/25(日) 21:18:58.99 ID:Nz+OJXS1
>>194
もし知ってたら青鳩のSPDにどんな内容収まっているか教えて。
271Socket774:2011/09/25(日) 21:20:38.36 ID:3DB0Tima
DDR3-1866で最高の性能が出せるって奴でLlanoでもDDR3-1333メモリと
組まされてるからな。あくまで今後主流になるかもって奴だ。

消えそうなのがDDR3-1066だな。DDR3-1333より高くなっちまった。
272Socket774:2011/09/25(日) 21:33:43.95 ID:/YWOqbWB
980円で買えたから馬鹿らしくなったわw
もうここには来ることないだろう
273Socket774:2011/09/25(日) 21:48:24.93 ID:g5Hovldw
メモリ買ったら電源死んだ('A`)
274Socket774:2011/09/25(日) 21:49:04.76 ID:0JnAP5Ou
HECの電源安くていいよ
275Socket774:2011/09/25(日) 21:54:38.89 ID:Md5x0wG8
980円のメモリが発送された
276Socket774:2011/09/25(日) 21:56:26.55 ID:g5Hovldw
>>274
ごめんストレート排気派なんだ
277Socket774:2011/09/25(日) 22:00:03.41 ID:FMGoH8oC
>>276
漢は黙ってニプロン
278Socket774:2011/09/25(日) 22:01:57.66 ID:1fzcQPHw
OSを入れ替える
279Socket774:2011/09/25(日) 22:07:07.50 ID:3gG/fd0V
つLinux
280Socket774:2011/09/25(日) 22:38:05.11 ID:wQGxcMZL
センマイとかハチノスとか
281Socket774:2011/09/25(日) 23:17:14.52 ID:q4OUjroW
しばらく980円をNGにしておこう
282Socket774:2011/09/25(日) 23:18:54.38 ID:wQGxcMZL
>>267
もう一台組む
283Socket774:2011/09/25(日) 23:19:20.90 ID:wQGxcMZL
2980円とか9980円もNGになってしまうというアレ
284Socket774:2011/09/25(日) 23:37:57.36 ID:3PbhG3Gu
↑見えない
285Socket774:2011/09/25(日) 23:40:06.63 ID:3gG/fd0V
【特価】\ 980
CENTURY MICRO
http://www.pc-koubou.jp/goods/1009312.html
286Socket774:2011/09/25(日) 23:50:24.26 ID:wQGxcMZL
またギアラとテッチャンか
287Socket774:2011/09/25(日) 23:55:25.32 ID:wQGxcMZL
ある意味想定内
288Socket774:2011/09/25(日) 23:56:13.47 ID:5pyq9Gx5
まあ千枚なら予備として・・・どれも安い現状じゃ使い道ねーな
289Socket774:2011/09/26(月) 00:02:05.85 ID:pFtDsG0o
ヒートスプレッダを流用して
中身はポイするには
案外いい出物
290Socket774:2011/09/26(月) 00:08:35.61 ID:PNTkNcnC
祖父の黒仇ポチったお
291Socket774:2011/09/26(月) 00:18:26.99 ID:3SCFnyrs
個人的には4G1枚送料込1800円でお願いしますだ
292Socket774:2011/09/26(月) 00:19:46.11 ID:tsMmUPPn
初Teamだな
4x2を9980のときにかわずにずるずるここまできてしまった
293Socket774:2011/09/26(月) 00:28:57.11 ID:tsMmUPPn
まさかの1/4価格
294Socket774:2011/09/26(月) 00:45:22.47 ID:2th6+WEL
>>285
他のお客様検討中ですだってw
295Socket774:2011/09/26(月) 01:35:04.74 ID:bWh15On5
千枚でも送料もかかるからこれだと3000円だして4G*2買うなw
296Socket774:2011/09/26(月) 02:11:36.61 ID:PTDLS+c6
980円の商品をいつまで検討してんだよ
297Socket774:2011/09/26(月) 02:24:26.24 ID:q0TbcgKb
魚竿スレだからいいんだよ
普通の話したいなら総合スレへ
298Socket774:2011/09/26(月) 02:25:52.85 ID:tsMmUPPn
カートい入れて放置したかな
299Socket774:2011/09/26(月) 05:00:47.63 ID:1sSdxrSM
週明け爆上げだよっ!
300Socket774:2011/09/26(月) 05:27:55.28 ID:FQBp2hIt
どの銘柄も安い店が激減中 値段が上がってきたな
301Socket774:2011/09/26(月) 05:29:02.15 ID:PXEY5z7a
連休明けだからってのもあるんだろうけど
スポットが底を這いずり回ってるならあがらない気もする
302Socket774:2011/09/26(月) 06:11:18.08 ID:5237wbBr
装飾品だからって2GB*2に2000円なんだよ
303Socket774:2011/09/26(月) 10:22:11.05 ID:3SCFnyrs
週末メモリー買えなかったから
4GBのフラッシュメモリーでReadyboostすることにしました
304Socket774:2011/09/26(月) 10:56:58.12 ID:7Jdg8Q1E
福岡の俺はどこで買えばいいんだ

タイムセール狙って東京遠征するか・・・
305Socket774:2011/09/26(月) 11:50:45.99 ID:KwSTvDPT
目的はそれだけじゃないとは思うが遠征するだけの金があれば好きなの買えるだろ

99が金曜日午後に発表する週末価格見て好きにしろ
306Socket774:2011/09/26(月) 12:33:57.08 ID:3UCMK05S
都内在住ですら秋葉原までの運賃けちって通販で買うのに
307Socket774:2011/09/26(月) 13:42:05.70 ID:3SCFnyrs
俺が都内在住なら20km以内は自転車で行く
308Socket774:2011/09/26(月) 13:43:25.75 ID:rImzaVe/
俺の友達は埼玉県行田市から自転車で行ってるぞw
309Socket774:2011/09/26(月) 13:44:44.58 ID:7wRehwRr
それもし自転車が趣味でも無かったらただのアホだな
310Socket774:2011/09/26(月) 13:50:04.99 ID:3SCFnyrs
まぁ片道10kmなら歩いても楽勝だし
311Socket774:2011/09/26(月) 14:01:54.13 ID:TbaLxiyN
>>308
ちょっと水城公園言ってゼリーフライ買ってこいよ
312Socket774:2011/09/26(月) 14:12:57.69 ID:rImzaVe/
>>311
あそこのって柔らかすぎて割り箸から落ちるだがw
313Socket774:2011/09/26(月) 14:39:10.50 ID:qvCO1jjK
行田から秋葉までって、単純に見ても距離は60Km近く有るぞ・・・、チャリの速度がどれくらいか知らんが
仮に12km/毎時としても、片道5時間、往復で10時間 買い物する時間が・・・・    と、釣られて見たり・・・と。
314Socket774:2011/09/26(月) 14:43:25.53 ID:PXEY5z7a
ロード乗りなら一日100kmは別に変じゃないっぽいがw
きちんとしたクロスでもいけるんじゃね
315Socket774:2011/09/26(月) 15:06:01.50 ID:2ni1hxLF
錦糸町から歩こう・・・ムリムリw
316Socket774:2011/09/26(月) 15:53:05.33 ID:FW1J3y3M
>>311 ゼリーフライって経血ゼリーをパン粉につけてあげたやつだろ この変態
317Socket774:2011/09/26(月) 15:53:16.96 ID:ism1Heb4
>>314
クロスどころかママチャリでも100キロなら余裕
買い物の為に走ろうとは思わないがw
318Socket774:2011/09/26(月) 15:56:33.30 ID:PXEY5z7a
ママチャリで一日100はきついぞ・・・
弱虫ペダルの主人公になれるレベル
319Socket774:2011/09/26(月) 16:00:23.13 ID:F6zM1hrm
ママチャリで60km走ったことあるけど、とても大変だった。
で、ママチャリがダメになったので安ーいクロスバイクとかゆーのに変えたら60kmぐらいサクサク
いけるようになった。

が節約した交通費分、自転車のパーツやら飲み物代に消費されて、使う費用はかわらねぇ。
ちょっとばかし体力がついた分がプラスになった程度かな。
320Socket774:2011/09/26(月) 16:00:28.64 ID:yXlC4gqU
ママチャリで100Km走る時間があったら特価品探せよ・・・
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 16:12:32.43 ID:YqvINLqD
時は金なりと言う言葉があってだなorz
322Socket774:2011/09/26(月) 16:29:29.88 ID:cV+A7DsB
>>313
利根川-江戸川ルートが使えるから、街乗りより遥かに楽に行けるんだな
のんびり乗って片道3時間ぐらい
323Socket774:2011/09/26(月) 16:33:04.92 ID:sN/myktx
>>321
お金はあんまりないけれどヒマなら沢山あるんよ。
324Socket774:2011/09/26(月) 16:34:10.24 ID:sN/myktx
>>313
平坦な道ならママチャリで7キロ20分だな。
325Socket774:2011/09/26(月) 16:35:48.72 ID:pxlFIUwx
だから、金はあるけど暇がない人が「時は金なり」なんであって
>>323みたいな暇なニートは「時は関係ない」なんだよ
326Socket774:2011/09/26(月) 16:36:21.29 ID:I/IiJyc6
おまえらがママチャリで秋葉目指して5時間疾走してるの想像したらふいたw
327Socket774:2011/09/26(月) 16:38:26.17 ID:sN/myktx
>>325
むしろ逆の意味で時は金なり、なんだな。
時間かけてママチャリ走行すると、電車賃分浮くから。
328Socket774:2011/09/26(月) 16:39:20.77 ID:ism1Heb4
>>318
若い奴なら普段運動しない奴でも何とか走れる距離だと思う。
山道とかが混ざるとママチャリだと一気にきつくなるけどね。
329Socket774:2011/09/26(月) 16:43:47.76 ID:rImzaVe/
散歩がてらサイクリングロードで景色を見ながら秋葉原とか逆に優雅
330Socket774:2011/09/26(月) 16:45:26.62 ID:Hu2a5QOa
ママチャリダイエット。良い事じゃないか?ピザにならないしな。
331Socket774:2011/09/26(月) 16:46:26.20 ID:MaFFDpYR
なんでチャリスレになってんのww
332Socket774:2011/09/26(月) 16:56:47.83 ID:PvtGjHcF
そんなことより、お前らエルピの25nm探せや。
333Socket774:2011/09/26(月) 16:57:43.65 ID:LXAfXVFe
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
334Socket774:2011/09/26(月) 17:01:48.58 ID:VwMZad7g
●俺
□電車


    只
  /  \
/=●  \
335Socket774:2011/09/26(月) 17:03:29.35 ID:TbaLxiyN
     (,,・∀・)  ウオー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ


サオー  (・∀・,,)
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
336Socket774:2011/09/26(月) 17:17:41.89 ID:Hu2a5QOa
家からアキバまで、電車で1時間。
ままチャリだと3時間か?夏は行けないが、この時期なら・・・って思うな。
337Socket774:2011/09/26(月) 17:24:51.78 ID:pGS4q9hv
t
338Socket774:2011/09/26(月) 17:31:33.17 ID:3qQsbwat
そこまでして行ってきて何も買ってこなかったら疲労感ぱないな
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 17:43:10.77 ID:Hu2a5QOa
>>338 良く考えたら往復か・・・アキバでの歩く事も考えたらねえな。
340Socket774:2011/09/26(月) 17:54:01.36 ID:b6qRcf3v
>>333
釣り針でけーな おい
341Socket774:2011/09/26(月) 17:55:53.95 ID:fBuDOxcK
>>340
俺にはデカすぎて見えなかった
342Socket774:2011/09/26(月) 18:02:26.80 ID:856AmgxG
まだチャリンコネタに食いつく魚がおるんだな。
343Socket774:2011/09/26(月) 18:26:02.24 ID:zg1Ag0bo
一匹しか釣れてないじゃん
344Socket774:2011/09/26(月) 18:32:27.60 ID:sQDAjbUk
実際の釣りと同じで、デカイ針使う時は、それなり大物狙いや
数釣るのは、小さい針が沢山のサビキ仕掛けとかなんやきっと
345Socket774:2011/09/26(月) 18:38:48.02 ID:PXEY5z7a
またスポット落ちててワロス
346Socket774:2011/09/26(月) 18:42:07.06 ID:tV/58b6m
8GB\1500以下じゃないと買わんで
347Socket774:2011/09/26(月) 18:44:23.60 ID:fBuDOxcK
なら誤表記だけ追いかけてろ乞食
348Socket774:2011/09/26(月) 18:48:30.98 ID:c8MnutSD
うまうまですな^^
349Socket774:2011/09/26(月) 19:18:05.29 ID:CCLFsoub
LastUpdate:Sep.26 2011, 18:00 (GMT+8)

DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.30 1.10 1.23 1.10 1.14 (-3.14%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT      1.10 1.00 1.06 1.00 1.04 (-3.87%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.75 0.66 0.73 0.66 0.68 (-0.29%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 0.62 0.57 0.61 0.57 0.59 (-0.51%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 1.23 1.15 1.23 1.15 1.18 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 1.16 1.11 1.16 1.11 1.13 (0.00%)

魚竿しやがれ
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:19:20.15 ID:GCliooDM
低電圧メモリ5k切りマダァー?チンチン
351Socket774:2011/09/26(月) 19:20:02.99 ID:MKe+OVBs
チャリンコなんて買っても置く場所無いわ…orz
電車なら20分かからんけど、歩いたら何時間かかるんかな?

ところで、今日もうちの尻根力襟草ド安定です
352Socket774:2011/09/26(月) 19:27:52.85 ID:2KB5hCV6
XPで16GB積んで13GBをRAMディスクにした
すげー無駄なことをしてるんじゃないかと時々思う
353Socket774:2011/09/26(月) 19:31:03.03 ID:KEkxwdPA
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.26 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.30 1.10 1.23 1.10 1.14 (-3.14%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.10 1.00 1.06 1.00 1.04 (-3.87%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.75 0.66 0.73 0.66 0.68 (-0.29%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.62 0.57 0.61 0.57 0.59 (-0.51%
         i||
         i||
         i||
         .∧ ∧
.        (´・ω・ )  下がってる
        o.   ,o
        O_Oノ.
354Socket774:2011/09/26(月) 19:36:06.55 ID:gS2a2NjB
メモリスロットが空いてるほうがよっぽど無駄
355Socket774:2011/09/26(月) 19:36:13.79 ID:ftqsUSKh
激下げだね
356Socket774:2011/09/26(月) 19:37:35.41 ID:2v9bhsBQ
                  ⊂( ^ω^)⊃ ←DRAM
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ω^) i i二 .ノ               _( ^ω^) il|               
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /   \. \ノ\. \il| |il| 
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄ ←DRAM
持ち上げて                     落とす
357Socket774:2011/09/26(月) 19:44:02.27 ID:nzfORkTw
    _ _
   ( ゚∀゚ )  今、決断の時!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
358Socket774:2011/09/26(月) 19:50:04.38 ID:lU1YXB7L
1ユーロ100円の時代が来たわけだが、どうすればいいんだ?
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:51:03.23 ID:GCliooDM
今度は1ユーロ50円の時代を待とうず
360Socket774:2011/09/26(月) 19:53:32.52 ID:fBuDOxcK
タンノイのスピーカーを買い付けてオクで捌くと儲かりそうやわー
でもそんなあまないかー
361Socket774:2011/09/26(月) 20:01:14.81 ID:8OOm0/rs
>>358
時の言うことをよく聴け。時はもっとも賢明なる法律顧問なり。
362Socket774:2011/09/26(月) 20:01:59.02 ID:B01ZdtXo
ユーロって何?
363Socket774:2011/09/26(月) 20:02:01.95 ID:n0gfrD8v
>>360
ピュアオーディオな方は、ユーロ高の時に買ったスピーカーの方が豊潤な音がする!
とか言いそう。
364Socket774:2011/09/26(月) 20:05:24.46 ID:vJhLCH94
http://www.amazon.com/dp/B004E0ZKLQ/

送料入れて8,000円やで
365Socket774:2011/09/26(月) 20:10:31.17 ID:dfPv4cFl
ユーロファイターが安く買えるね
366Socket774:2011/09/26(月) 20:12:14.69 ID:lU1YXB7L
>>361
難解すぎて分からん。
もう少し待てって事か

>>363
安いな。3個買ったわ
367Socket774:2011/09/26(月) 20:16:25.36 ID:PXEY5z7a
上げ下げして横ばいが続くんじゃないの
為替分更に下がるのかねえ?
368Socket774:2011/09/26(月) 20:17:49.82 ID:lU1YXB7L
>>367
円ドルなら70円も近いと思われ。
来年の今頃は60円かもな
369Socket774:2011/09/26(月) 20:23:38.33 ID:6X2oxnk8
>>364
安いな
俺の右手が暴走しそうだw
370Socket774:2011/09/26(月) 20:25:05.30 ID:osrri8sZ
メモリが値下がりするとは思わなかった
371Socket774:2011/09/26(月) 20:31:39.70 ID:9WQCO1Gj
372Socket774:2011/09/26(月) 20:33:27.71 ID:DeNeU8kf
なげえよ
373Socket774:2011/09/26(月) 20:33:38.19 ID:2v9bhsBQ
たけえよ
374Socket774:2011/09/26(月) 20:35:13.50 ID:rImzaVe/
>>371
自動で短縮してクリップボードにコピペするようにしといた俺に死角はなかった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004E0ZKLQ
375Socket774:2011/09/26(月) 20:35:39.57 ID:esDqzktX
376Socket774:2011/09/26(月) 20:35:53.94 ID:PvtGjHcF
サポート無しに近いし、もうちょっと安くないとなぁ。
377Socket774:2011/09/26(月) 20:38:12.05 ID:PzApHog9
2chでアフィやるとやばい
378Socket774:2011/09/26(月) 20:43:01.70 ID:0QSVKCeJ
>>371
アマゾンに通報しておいた
379Socket774:2011/09/26(月) 20:44:48.66 ID:PzApHog9
>>371結構貼りまくってなw
ブログも見えてるぞw
380Socket774:2011/09/26(月) 20:49:30.73 ID:3SCFnyrs
CFDが一気に値下げ来てるじゃん
メモリー値上げなんて嘘だったんだよ
381Socket774:2011/09/26(月) 20:50:43.33 ID:3SCFnyrs
見間違えだったorz
382Socket774:2011/09/26(月) 20:58:02.25 ID:PvtGjHcF
コルセアはあのダサいヒートスプレッダのデザインを変えるべき。
最低でもフェイクのシールはやめろ。
383Socket774:2011/09/26(月) 21:09:20.05 ID:Cbvd+zBM
CFDは9 8 0 円だったしな
384Socket774:2011/09/26(月) 21:14:08.83 ID:o4J2+UtJ
warningてアニメのsameongelseって曲最高
385Socket774:2011/09/26(月) 21:21:24.85 ID:fBuDOxcK
マイナス22がNGに入ってるので見えなかった
386Socket774:2011/09/26(月) 21:36:50.60 ID:gS2a2NjB
ツクモ早くスパタレ入荷しなよ
387Socket774:2011/09/26(月) 21:39:35.13 ID:F63DOcsL
       ハ,,ハ
     ,,_( ゚ω゚ )  しなよ !
    ノ       フ
   /     / /
   /   ω__ノ_/ 
  " ̄/  l  "
    /   .|
   (__ノ 
 彡
388Socket774:2011/09/26(月) 21:47:06.23 ID:L4QJM5Sk
結局先週の2回の連休も魚竿したままだった。。。

今月終わるまでには買ってやるぞ
389Socket774:2011/09/26(月) 21:52:02.78 ID:8OOm0/rs
>>366
苦しみの報酬は経験である。
390Socket774:2011/09/26(月) 22:18:12.53 ID:lU1YXB7L
>>389
アイスキュロスか
391Socket774:2011/09/26(月) 22:42:40.57 ID:o5VG12f8
ああ、ハイデガーだな
392Socket774:2011/09/26(月) 22:59:46.32 ID:zaZcq+Eh
393Socket774:2011/09/26(月) 23:01:23.79 ID:zaZcq+Eh
こういう値段見ちゃうと、もっと下がりそうだよなあ。
394Socket774:2011/09/26(月) 23:12:58.65 ID:O135Z1O5
下がったのか
395Socket774:2011/09/26(月) 23:16:05.96 ID:iZGG0cYD
経験値上昇中♪
396Socket774:2011/09/26(月) 23:20:26.53 ID:hA2nPqA+
春香ねぇ様の乳をくんかくんかしたい
397Socket774:2011/09/26(月) 23:21:26.28 ID:nkytJfM+
尻襟3千数百円で4組買ったら更下がって3千円切った。
俺が買ったら更に下がって半値に暴落する法則は健在っぽいな。
398Socket774:2011/09/26(月) 23:32:46.86 ID:ZLDS9AVA
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   下がると見せかけて、実は来月から
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
399Socket774:2011/09/27(火) 00:04:32.27 ID:6EQMhFrb
最安と比較して1〜2割上がってしまってるだけに
10%近い爆下げが来るまで様子見だな
400Socket774:2011/09/27(火) 00:08:23.26 ID:+7lfUiEO
401Socket774:2011/09/27(火) 00:08:37.52 ID:Nqs5vSfd
>>146
DRAMチップ取引高情報はあり得ないぐらい程急いで値下げ要求するくせして
値下げしてもまだ下がると言ってちっとも購入しようとしない
守銭奴ゴミ屑エンドユーザー多すぎて苛々
402Socket774:2011/09/27(火) 00:32:09.49 ID:VQ7VBRUU
スポットはあまり関係ないのナ
403Socket774:2011/09/27(火) 00:34:32.30 ID:VQ7VBRUU
イカ耳頭巾さんはもうちょっと別のAAのほうがかわいいんじゃないかな
404Socket774:2011/09/27(火) 00:40:05.12 ID:AzGJ4iyH
>>401
今こそ、決断の時!!
というポップ付けて安売りしてくれないと触手が動かんw
405Socket774:2011/09/27(火) 00:41:49.67 ID:y/UrEhE8
>>404
一度海に帰れば触手復活するかも知れない
406Socket774:2011/09/27(火) 01:18:37.02 ID:iB8fFJ4O
買いに走るゲソ
407Socket774:2011/09/27(火) 01:31:55.31 ID:4YSVw4GS
秋葉までの電車賃(片道50`)をケチる奴まで居るのか……
俺も裕福では無いけど、気が向いた時にフラっとソープへ行けるのは幸せなんだと
まぢ実感した!
408Socket774:2011/09/27(火) 01:45:04.78 ID:Vn67+xAt
カネでマンコ開く女によく立つな 無駄。
409Socket774:2011/09/27(火) 01:53:36.36 ID:35vvcBmU
1日の食費を300円に抑える人もいるわけでして。
不況ェ……。
410Socket774:2011/09/27(火) 02:32:39.37 ID:0WAkAwzz
>>400
>わざわざ「広島工場よりもレックスチップの方が製造コストが低いこと」
>をうかがわせる「コスト競争力の高い」という表現を使っていることは見逃せない。
>実際、半導体メモリの企業収益でみると、大手DRAMベンダーで2011年に赤字
>を出し続けているのはエルピーダメモリだけなのだ。
日銀が円の価値を保持しようと努めて円刷らないから2年後には1ドル50円逝くだろうな
411Socket774:2011/09/27(火) 03:35:38.89 ID:Nqs5vSfd
1ヶ月1万円生活
412Socket774:2011/09/27(火) 03:46:22.71 ID:Z3hdz9nf
風呂なしアパートの家賃4万
風呂代1万
食費1万

無理
413Socket774:2011/09/27(火) 03:49:06.32 ID:9e927gUx
会費4千円のジムに入って体鍛えて風呂も入れてしかも節約
414Socket774:2011/09/27(火) 04:33:58.68 ID:Z3hdz9nf
一番安いのでナイト会員(週5日)\6,300です ><
415Socket774:2011/09/27(火) 04:38:31.13 ID:B8xFi1ZX
家賃加える前提じゃないような
でも家住まなければ食費1万だし普通にいけてるな
416Socket774:2011/09/27(火) 08:21:23.75 ID:+xM9+7Vr

親と同居すれば全部ただじゃん
417Socket774:2011/09/27(火) 08:30:20.38 ID:35vvcBmU
親の面倒を見るのにいくらかかると思ってるんだ
418Socket774:2011/09/27(火) 08:44:25.02 ID:+xM9+7Vr

親の年金の範囲内でやってけばいいじゃん
419Socket774:2011/09/27(火) 08:49:00.57 ID:Eu/ZFlRJ
The Prodigal Son
420Socket774:2011/09/27(火) 08:50:48.21 ID:6lgxslQQ
お前らスパタレ1600買ってるだろ。
週末は在庫あったのに、週明けは無くなってたわ。
421Socket774:2011/09/27(火) 08:53:26.79 ID:wd/KyQEf
チャリで秋葉原行ったら秋葉原での移動楽になるぜヒャッホーゥと思ったら
意外とチャリの乗り降りが面倒だった。
422Socket774:2011/09/27(火) 08:59:41.93 ID:G+L/7blN
慣れたら楽だよ
423Socket774:2011/09/27(火) 09:22:01.58 ID:jQ5VXyeP
スパタレってSuperTalentことか〜
何枚か買ったけど不具合はあまりなさそうだがTEAMぐらいと思う

>>48あたりも音響バ〜カみたいな感じがする

動けば、UMAXもCentury Microも結局、同じその速度で動くのだから
ただ、不具合とか目指すOCでの成功率の問題
424Socket774:2011/09/27(火) 10:22:40.17 ID:6lgxslQQ
スパタレはメジャーチップ乗ってるから安心感は全然違うけどな。
425Socket774:2011/09/27(火) 10:48:08.64 ID:ximDirLG
ひ、一晩に800円も値上げされてる・・・・!、何かの間違いで有れば良いが・・・・ orz
426Socket774:2011/09/27(火) 11:03:13.08 ID:+xM9+7Vr
どうせ週末までネタなし
427Socket774:2011/09/27(火) 11:05:26.95 ID:HPm+UBIN
スポット上がったと思ったらまた下がるから、代理店や販売店も右往左往してるな。
428Socket774:2011/09/27(火) 11:09:40.92 ID:er+Pu9d0
上がったら待てばいいし、下がったら買えばいい。
429Socket774:2011/09/27(火) 11:09:41.73 ID:+xM9+7Vr
バルタック海運指数みたいなもんやろ
ちょっとぐらい反発したところで
世界中不景気というトレンドが変らないから
たいした反発は無し
430Socket774:2011/09/27(火) 11:09:50.77 ID:EUD5scLr
嫌なら買わなくて良い客と商品をそろえなきゃいけない流通、小売は右往左往度合いが違うだろうな
431Socket774:2011/09/27(火) 11:30:12.65 ID:YhJffYrN
俺達でも腹いっぱいなのに誰が買うんだよ
432Socket774:2011/09/27(火) 11:36:05.01 ID:fbRSNIwF
       _ _
( ゚д゚);y=ー( ゚∀゚ )・∵. ターン
433Socket774:2011/09/27(火) 11:41:58.75 ID:B8xFi1ZX
特に必要じゃ無いけど、特価なら増量しようって層にも結構行き渡っちゃった感じがする
434Socket774:2011/09/27(火) 11:42:47.25 ID:8e5HE8Hb
今はいらないけど、積んでおくかの層は
まだ魚竿してるんじゃないの
435Socket774:2011/09/27(火) 12:32:22.59 ID:i7zuEKjL
品質の下がった1333なんて誰が買うんだよw
1866ネイティブが安くなってからが本番
436Socket774:2011/09/27(火) 12:57:30.94 ID:+xJt+OEM
OEM版のWIN7 1333の安メモリーと抱合わせで認証とった 長く使えるといいけど

VISTAがすげー短命いうか パフォーマンス低く金返せ言いたい OEM版2本で損失2万円強 
Win7は箱入ライセンスを追加で買うか
437Socket774:2011/09/27(火) 13:06:58.66 ID:hKG84OJP
メモリは、SamsungとHynixどちらの方がいいですか?
438Socket774:2011/09/27(火) 13:10:50.14 ID:vyVvRrM9
今は買うな時期が悪い
439Socket774:2011/09/27(火) 13:11:52.60 ID:6lgxslQQ
寒と灰なら個人的には灰を選ぶけど、
好みで選んでいいレベル。
何を求めてるかによる。
440Socket774:2011/09/27(火) 13:12:47.21 ID:EUD5scLr
どっちも選ばないが正解だと思うけど
441Socket774:2011/09/27(火) 13:13:12.84 ID:afoadLIH
グラボのメモリがサムスンだとがっかりする
442Socket774:2011/09/27(火) 13:16:51.41 ID:hKG84OJP
>>439
解説ありがとうございます。
助かりました。
443Socket774:2011/09/27(火) 13:23:09.32 ID:EaS/oW92
日本人ならELPIDA一択
444Socket774:2011/09/27(火) 13:40:53.27 ID:CMud0w45
エロは寒や灰より安く出してからだな
445Socket774:2011/09/27(火) 14:04:29.46 ID:PCpk5eVw
今買えるDDR3なんてELPIDA刻印のREXかPSCだろわざわざ指名買いするほどじゃない
446Socket774:2011/09/27(火) 14:09:28.01 ID:Zp1p6YDh
日本人だから
447Socket774:2011/09/27(火) 14:13:21.11 ID:6lgxslQQ
ETT UTT買うよりメジャーチップ刻印買うほうが安心安全だ。
勿論最安メモリでのおみくじも一つの楽しみ方だよね。
448Socket774:2011/09/27(火) 15:11:43.71 ID:+xM9+7Vr
そんな難しいこと言われてもわからん
449Socket774:2011/09/27(火) 15:13:59.10 ID:FV1dk5VX
1333ならどれ買っても同じ、安メモリにコスト掛けても意味がない
450Socket774:2011/09/27(火) 16:25:55.00 ID:gu9tsWUO
エルピーダはJPNチップがないのでもうどこでもいいやと。
451Socket774:2011/09/27(火) 16:49:11.89 ID:4EfHsEIQ
>>450

エルピーダデビューしようと思うのですが
SanMax SMD-16G68NP-13H-Q DDR3-1333
というメモリは日本製チップは使ってないのでしょうか。
452Socket774:2011/09/27(火) 16:52:29.85 ID:t2xDmjOP
>>451
エルピと提携した台湾メーカー製のチップです。
453Socket774:2011/09/27(火) 17:03:04.08 ID:4EfHsEIQ
>>452
ありがとうございます。残念だけどしょうがないですね。
がんばれ日本で買います。安定性が変わらなければ
いいのですが。
454Socket774:2011/09/27(火) 17:03:49.85 ID:EUD5scLr
TWN確定なの?
455Socket774:2011/09/27(火) 17:13:35.96 ID:ng0T4wYj
今日の新聞みたら2012年には中国での生産も考えてると書いてあったな>エルピ
456Socket774:2011/09/27(火) 17:48:00.43 ID:6lgxslQQ
秋刀魚エルピはTWNとCHNのおみくじ、らしい。
大抵TWNみたいだしCHNの画像見たことないけど、そういう報告はあるね。
457Socket774:2011/09/27(火) 17:54:05.88 ID:YhJffYrN
CHNなんてきいたことねえよ
適当ぶっこいてんじゃねえぞ
458Socket774:2011/09/27(火) 17:55:02.49 ID:fXTCZ4qL
>>414 うちは利用制限時間無しで、6300円だな平日も祝日も使えて
459Socket774:2011/09/27(火) 17:55:13.51 ID:6lgxslQQ
ちなみに4Gモジュール用のエルピJPNは生産自体していないので探すのは諦めた方がいい。
2G用のhyperを最後に終わった。
460Socket774:2011/09/27(火) 17:55:37.66 ID:W4rWzMW/
4k辺りはコルセアも仇とか襟と信頼度は似たような感じ?
壊れにくい奴が良いんだが
461Socket774:2011/09/27(火) 17:57:06.75 ID:Lg17ZCzp
壊れにくいのは完全に運だな
品質で選ぶなら5000円以上のを選んだほうがいい
462Socket774:2011/09/27(火) 17:58:39.96 ID:EUD5scLr
1333はNanyaのあれがなければCorsairでいいと思うんだが
463Socket774:2011/09/27(火) 18:03:31.48 ID:6lgxslQQ
エルピCHNが存在するから、秋刀魚も採用
されるんじゃ?ってとこから噂が広まったのかな。
今ある秋刀魚は全部TWNだと思うよ。
464Socket774:2011/09/27(火) 18:04:09.22 ID:Nsaga3S1
青鳩ってダメなの?
評価高いように思えて選んだんだけど、メモリ指してから不安定
ブルスク1日2回・・・今日はなぜか起きてないけど
465Socket774:2011/09/27(火) 18:07:10.25 ID:BAVBNlf6
テストしろ
相性関係の可能性が高い
466Socket774:2011/09/27(火) 18:08:39.26 ID:8fz2Mjnt
>>464
良くはない
日本以外じゃスプレッダすら付いてないバリューメモリだし
その症状は、相性だと思うけどどうだろう
467Socket774:2011/09/27(火) 18:10:51.39 ID:Ta1tgA5w
自分で設定出来ない奴には無理
468Socket774:2011/09/27(火) 18:14:14.37 ID:71lT+fQr
一本抜いてオブジェにすれば大体解決
469Socket774:2011/09/27(火) 18:15:55.23 ID:KP7SCtAp
職人が手作りしてるわけじゃないのに生産国ってそんなに重要?
470Socket774:2011/09/27(火) 18:18:01.25 ID:p9nojDMm
パートのおばちゃんの国別の気質は大事
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 18:18:21.35 ID:2PwwUIW7
>>464
俺青鳩1600を4枚差しで2台運用してるけど、全く問題無いんだけどw
1台はZ68寺で、もう1台はZ68EX4。

相性だと思うんだけど、マザー何?
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 18:20:21.16 ID:2PwwUIW7
因みにその前はX58で6枚差しもやってたけど、
やっぱり問題無しw
473Socket774:2011/09/27(火) 18:21:02.77 ID:Ta1tgA5w
AMDでは動かない↓
474Socket774:2011/09/27(火) 19:00:04.11 ID:VsyIv7d/
レスくれた人サンクス
マザーは鼻毛鯖のデフォルトのもので、winchip1組挿してあったのに、青鳩1組を追加しました
どっちも1333です
475Socket774:2011/09/27(火) 19:04:00.92 ID:t2xDmjOP
>>474
まじぇまじぇはトラブルのもと
476Socket774:2011/09/27(火) 19:08:57.69 ID:UFlpCvAo
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.27 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.23 1.02 1.22 1.02 1.11 (-3.32%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.05 0.98 1.02 0.98 1.01 (-3.45%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.73 0.66 0.73 0.66 0.67 (-0.30%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.61 0.57 0.61 0.57 0.58 (-0.34%)
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` ) 今日も下げなの
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 19:10:08.38 ID:2PwwUIW7
>>474
んじゃまず青鳩のみで動かして見なよ。
上手く動けば青鳩とWinchipの相性。
動かなければ、青鳩の初期不良か鼻毛のマザーとの相性。

やってみw
478Socket774:2011/09/27(火) 19:20:34.29 ID:ItKUiot/
秋刀魚エルピ
9月上旬に買った4枚セットはtwnだったけど、
ノート用8Gセット(緑基板)はチャイナだったよ。
デスクトップ用もエルピスレで8月購入の人の、
チャイナ報告があった気がする。
479Socket774:2011/09/27(火) 19:21:39.87 ID:rcfVPMQ5
報告するなら写真付きでしろよ
480Socket774:2011/09/27(火) 19:21:56.00 ID:YhJffYrN
すんませんでした
481Socket774:2011/09/27(火) 19:36:34.72 ID:8e5HE8Hb
うちの鼻毛は青鳩1333二枚で快調だの
482Socket774:2011/09/27(火) 19:46:54.02 ID:+xM9+7Vr
親用の鼻毛は馬1600で一度もブルスクなし
483Socket774:2011/09/27(火) 19:54:12.93 ID:ayiKiUjh
なんか、店頭価格じわじわ下がって来てる?
青セア5k切りとCFDpro4k切りカモーン!
484Socket774:2011/09/27(火) 19:54:31.20 ID:cy/Vz12k
>>476
焦って買ったのバカみたいじゃん・・・
485Socket774:2011/09/27(火) 19:54:35.65 ID:IA28GLZF
>>476
1ドル割れまで戻ってこいよ
486Socket774:2011/09/27(火) 19:55:40.70 ID:HPm+UBIN
Sanmaxは質も落ちたし五年保証だし(実際には十分だとしても)ELPチップもJPNじゃない。
質のいいものを欲しい時には選ぶ価値はもう無いな。
487Socket774:2011/09/27(火) 20:27:25.02 ID:6lgxslQQ
JPN乗ってたのなんて数万円のhyperモデルだけだぞ。
488Socket774:2011/09/27(火) 20:34:17.13 ID:WDxqqtAE
店の方はじわじわ平均価格下がってるような
スポットは1時的に上がったけど、あんまり影響なかったな

いつまでこの調子なんだ
489Socket774:2011/09/27(火) 20:44:55.54 ID:8e5HE8Hb
旧正月までとかw
490Socket774:2011/09/27(火) 20:45:16.86 ID:fLzBSa8B
>>488
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHzのAVGが
前回の底値0.94を割るまで。
491Socket774:2011/09/27(火) 20:52:34.92 ID:nwIx1v9I
CFD襟1333 4G
祖父で購入。チップはTWでした。
参考までに
492Socket774:2011/09/27(火) 21:03:37.97 ID:Je4aDXHK
青鳩が送料、代引込みで4000円切ったら教えて下さい。
493Socket774:2011/09/27(火) 21:09:44.80 ID:AzGJ4iyH
仇1600ぽちった。
vista使いだったから、Windows7DSP版とセットで購入。

2月くらいにも仇1600買ったけど、ナンピン買いだw
未だにDDR2マシンで、OS入れ替えしますが何か?
バンドルメモリはテープで貼り付けします。
494Socket774:2011/09/27(火) 21:15:18.65 ID:W4rWzMW/
>>492
祖父でコンビニ支払い使うんだ
495Socket774:2011/09/27(火) 21:19:02.03 ID:I4BBaMi3
また下げなのか、はああああ
496Socket774:2011/09/27(火) 21:30:21.56 ID:54Jqas9P
>>492,494
もしくは郵貯銀でATM振替/ペイジーだね
スルガ作るまでは良く使ってた手だった
497Socket774:2011/09/27(火) 21:40:11.48 ID:+xJt+OEM
>>493
OEM版のWin7に移行させVISTAを捨てますか?  それが正解でしょうなー もしくは箱入りリテールWin7   VISTAはゴミだ
498Socket774:2011/09/27(火) 21:42:41.85 ID:D9OHUUoy
>>487
HYPERだけじゃないよ
Bダイの2Gモデュールもあった
499Socket774:2011/09/27(火) 21:43:23.00 ID:AzGJ4iyH
idがOEMかスゲーw
500Socket774:2011/09/27(火) 21:43:42.91 ID:+xJt+OEM
501Socket774:2011/09/27(火) 21:46:56.37 ID:+xJt+OEM
ID が OEM  『4ギガのメモリー板とセットで、Win7買増ししろ』  お告げか?
502Socket774:2011/09/27(火) 21:47:00.63 ID:0WAkAwzz
□■□■□■□■□■□■□■ お知らせ □■□■□■□■□■□■□■

次スレから

代理店や販売店の右往左往を見守るスレ

に変更になります

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
503Socket774:2011/09/27(火) 21:56:43.58 ID:oRodgK7H
OEM版て売ってるの?
504Socket774:2011/09/27(火) 22:12:29.91 ID:P7sBmX0i
ここで悪い評判がたつと値が下がって、良い評判が有ると値が落ちないね。
でも、評判にならないのは最安値行きですね。
505Socket774:2011/09/27(火) 22:26:26.20 ID:41XVeiUY
祖父や尼は売れ行きに敏感だな
506Socket774:2011/09/27(火) 22:36:40.17 ID:0WAkAwzz
>>504
代理店や販売店の評判総合スレが欲しいと思った。

値段ころころ変える店はなぁ、値下げだけするなら兎も角
他人に勧めようと思ったら値上げしてたなんてことが頻繁にあると困る。
507Socket774:2011/09/27(火) 22:38:47.69 ID:SJ8Zi8jt
SANMAX表示のチップが乗ってるのがあった
508Socket774:2011/09/27(火) 22:46:20.47 ID:HqK9jceX
8Gx2 10000円なったら買う
509Socket774:2011/09/27(火) 22:52:57.68 ID:+xM9+7Vr
すぐなるよ
1万円用意しとけよ
510Socket774:2011/09/27(火) 22:53:31.25 ID:nwIx1v9I
ラムディスク以外でお勧めなメモリの使い方教えて下さい
511Socket774:2011/09/27(火) 22:55:07.39 ID:+xM9+7Vr
抜き差し
512Socket774:2011/09/27(火) 22:58:12.86 ID:ci0OAuWS
お歳暮
513Socket774:2011/09/27(火) 22:58:55.60 ID:I11JBG7o
鑑賞
514Socket774:2011/09/27(火) 23:02:29.27 ID:c5Wlp6nA
定規
515Socket774:2011/09/27(火) 23:07:44.65 ID:T3eTQAAN
メモリを弾いて音を出す
516Socket774:2011/09/27(火) 23:14:09.48 ID:VQ7VBRUU
ズリネタ
517Socket774:2011/09/27(火) 23:20:38.76 ID:DWOyy0Qs
花札
518Socket774:2011/09/27(火) 23:24:13.16 ID:Z3hdz9nf
FreeTのTeam が\2,850に値上げ
519Socket774:2011/09/27(火) 23:39:14.50 ID:EldiEq1M
ここまで着たらブルマで待つわ。
糞そうだけど
520Socket774:2011/09/27(火) 23:41:14.33 ID:I11JBG7o
なんと言う変態
521Socket774:2011/09/27(火) 23:46:19.99 ID:VQ7VBRUU
>>518
まじすか
かっててよかった
522 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/28(水) 01:42:13.99 ID:bwAKse4U
爆上げにつられて48GB分買ってしまったのに、また下がってんのかよ・・・
523Socket774:2011/09/28(水) 07:52:30.55 ID:DTaNBZor
48gも買う人って転売目的?
524Socket774:2011/09/28(水) 08:12:54.09 ID:DHDB2Dmx
ばかだなぁ
株などは向いてないね
525Socket774:2011/09/28(水) 08:57:44.12 ID:QStSwbGC
>>522
つナンピン
526Socket774:2011/09/28(水) 09:57:00.50 ID:42csn5A9
>>524
長期保有していればきっと戻るさ。
短期でぶん回して損しまくってる俺が言うんだから間違いない。
(ぶん投げた奴はほとんど2ヶ月以内に戻してる。)
527Socket774:2011/09/28(水) 11:17:21.27 ID:gmHjCn4U
俺10月から楽天プラチナ会員やわ
うまくやれば13%とかポイントつくんかな
528Socket774:2011/09/28(水) 11:18:43.74 ID:4OSyXZHB
楽天プラチナなんていつの間にかなっちゃうけど、何の恩恵もない
529Socket774:2011/09/28(水) 11:22:46.71 ID:EKMk4hMh
>>527,528

http://item.rakuten.co.jp/r-clevery/2110614439474/

これならたっぷりポイントつくよw
530Socket774:2011/09/28(水) 11:26:53.55 ID:gmHjCn4U
楽天プラチナ三倍の日と他のキャンペーンは曜日ずらしてあるのかな?
楽祖父週末とプラチナ3倍が重なることはないのかしら
531Socket774:2011/09/28(水) 11:37:57.22 ID:VoO4/ZS4
>>529
まだ修正されてないのか?
532Socket774:2011/09/28(水) 11:38:37.76 ID:WiEw4yob
3倍じゃなくて+2%なんで。
533Socket774:2011/09/28(水) 12:02:18.33 ID:Q7kNujxL
メモリ16GB買った
買い換えるドライブをHDDにするか安いSSDにするか決まらん
  _, ,_ _, ,_
 (Д´≡`Д) うおぉぉぉ―――!
534Socket774:2011/09/28(水) 12:03:18.01 ID:w1KBJ0Fi
迷ったら両方いけ
535Socket774:2011/09/28(水) 12:04:21.95 ID:rxWwYdWt
>>489
何か起きなければ正解
536Socket774:2011/09/28(水) 12:33:44.23 ID:p/rYhjZA
なんか最近SSDも下がってきたな。
537Socket774:2011/09/28(水) 12:34:35.13 ID:ppJWcaqj
>>529
配線が金で出来てるんだよ。
538Socket774:2011/09/28(水) 12:37:45.45 ID:LbM4LqAL
SSDは128Gが5000円きったら買う
539Socket774:2011/09/28(水) 12:49:18.90 ID:0MUTHdQN
あと2年ぐらいで行けそうだな。
540Socket774:2011/09/28(水) 12:53:41.17 ID:W5lQ/92G
青鳩1600ってAMD環境だと相性出るのかもね

memtest86じゃエラー出ないのに一般運用で青画面続発だった
(1333はCL7-7-7まで詰めても問題無かった)

ベンダーやBIOSのデキにもよると思うけど、OCで使うのなら少々高くても他メーカーのそれなりを選んだ方が幸せになれる気がする。

ちなみにその後はスナイパーにして平和な日々を送っている

541Socket774:2011/09/28(水) 12:54:13.21 ID:v6+6TmGW
そのうちNANDもTLC化されて低価格SSD待望厨が涙目になるとか
542Socket774:2011/09/28(水) 12:58:23.67 ID:KQKTktRG
>>533
逝っとけ っ□
543Socket774:2011/09/28(水) 13:01:35.65 ID:v6+6TmGW
>>540
C2リビジョン以前の屁呑むだとCPU内臓メモコンがアレで
どこのメモリを刺そうが1600の4枚刺しだと微妙に不安定になる

うちのC3の965BEですらメモコンにも電圧盛らないと
1600の4枚刺しだと8-8-8-20-1Tよりタイミングを詰められないレベル

メモリ自体は1600だと7-8-7-18-1T位余裕で通るNanyaなんや
544Socket774:2011/09/28(水) 13:06:47.29 ID:CZf6UTg5
\(^o^)/オワタ

【コントラクト】【インスペクトラム】【9月後半】【大口価格】

9/27 18:24 inspectrum Sep. 2H
DDR3 2GB DIMM 1333MHz 11.00 10.00 10.40 -4.34% -4.76% -4.58%
DDR3 2GB SO-DIMM 1333MHz 11.00 10.00 10.40 -4.34% -4.76% -4.58%

DDR3 4GB DIMM 1333MHz 21.00 19.50 20.20 -4.54% -4.87% -4.71%
DDR3 4GB SO-DIMM 1333MHz 21.00 19.50 20.20 -4.54% -4.87% -4.71%

DDR2 1Gb 128Mx8 667/800MHz 1.13 1.09 1.11 0.00% 0.00% 0.00%
DDR2 1Gb 64Mx16 667/800MHz 1.13 1.09 1.11 0.00% 0.00% 0.00%

DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 0.56 0.50 0.53 -5.21% -5.83% -5.57%
DDR3 1Gb 64Mx16 1333MHz 0.56 0.50 0.53 -5.21% -5.83% -5.57%

DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.19 1.09 1.14 -4.96% -5.36% -5.16%
545Socket774:2011/09/28(水) 13:08:51.84 ID:ppJWcaqj
メモリは、変動幅が大きすぎるから俺も今のうちにと思って24GB買った。
刺すマザーがもう無いから買おうと思ったら
AMDはソケット変更してくるんで今更AM3ソケットのマザー買ってもね〜
546Socket774:2011/09/28(水) 13:09:41.73 ID:gmHjCn4U
つまりもう少し待てばいいの?
547Socket774:2011/09/28(水) 13:10:25.85 ID:yri0HjFP
548Socket774:2011/09/28(水) 13:12:58.80 ID:DTaNBZor
24gでなにするんだよw
そんな必要け?
549Socket774:2011/09/28(水) 13:15:13.80 ID:yri0HjFP
メモリが必要だから買うのではない。

メモリに必要とされてるから買うんだ。
550Socket774:2011/09/28(水) 13:16:44.59 ID:4My+Yb+n
オレがメモリだ
551Socket774:2011/09/28(水) 13:18:41.41 ID:DTaNBZor
さすがメモリスレやでほんま
552Socket774:2011/09/28(水) 13:21:45.93 ID:v6+6TmGW
メモリうめぇwww
553Socket774:2011/09/28(水) 13:22:15.28 ID:gmHjCn4U
エルピーダメモリ株大幅安
554Socket774:2011/09/28(水) 13:41:20.58 ID:Zr2q9iSD
 ∧_∧        _ _ 今、けt
 ( ・ω・)=つ≡つ);:)゚∀゚).,,';
 (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
 /   ) ババババ (   \
 ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
555Socket774:2011/09/28(水) 13:48:51.59 ID:BcotYcyZ
1366マザー探しの旅に出ようか
556Socket774:2011/09/28(水) 13:49:31.92 ID:7Nh89h9o
>>553
もっと差がる、アホルダー乙
557Socket774:2011/09/28(水) 13:55:07.07 ID:v6+6TmGW
全力で空売り仕掛けるかw
558Socket774:2011/09/28(水) 14:11:47.21 ID:ktIqkUJU
>>557
茄子時代のPC-SUCCESS通販かよ
559Socket774:2011/09/28(水) 15:50:55.85 ID:uq/JfbJV
メモリ価格大崩壊時代の始まりや・・・
560Socket774:2011/09/28(水) 16:09:19.75 ID:c9y/yz3p
始まりはもう数年前じゃね?
561Socket774:2011/09/28(水) 16:19:31.03 ID:/JW13ujf
メモリ安すぎワロタ、もうストレス解消でメモリ折りできるくらいやすうなったw
562Socket774:2011/09/28(水) 16:22:41.68 ID:Mq8CpEun
>>558
株じゃね?
563Socket774:2011/09/28(水) 16:23:17.03 ID:NCXl8g3b
スポット最低が0.72で、秋葉原最安が\2,680
単純に割るとスポットx3722
3000円あたりから再びsageに転じるには0.80以下になる必要がある

128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 19:07:44.83 ID:IMVyNgXi
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.17 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.01 0.96 1.00 0.96 0.99 (-1.01%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.89 0.72 0.88 0.72 0.82 (-1.09%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.74 0.66 0.74 0.66 0.70 (-0.85%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.54 0.50 0.54 0.50 0.53 (-0.56%)
564Socket774:2011/09/28(水) 16:29:24.43 ID:Muc+P4RG
CMX8GX3M2A1600C9 2セット買ったら1枚壊れてた
ドレが壊れてるか確認すんのめんどくせーな
565Socket774:2011/09/28(水) 16:48:22.74 ID:eet68tsh
>>564
どこでかったやつ?
566Socket774:2011/09/28(水) 16:53:17.63 ID:LbM4LqAL
>>564
マザーのメモリソケットが壊れていますように(-人-)
567Socket774:2011/09/28(水) 16:54:45.50 ID:+58xdaZD
>>566は陥没乳首おっぱい
568Socket774:2011/09/28(水) 16:59:06.36 ID:pC6tWFa5
ark黒龍値下げワロスw
よっぽど売れてないんだろうな
問屋で尻が3k切ったね
569Socket774:2011/09/28(水) 17:11:48.23 ID:rM/394zX
コルセアの略語はないの?
570Socket774:2011/09/28(水) 17:14:20.14 ID:v6+6TmGW
黒セアとか青セアとか赤セアとか赤ドミとか
571Socket774:2011/09/28(水) 17:20:28.08 ID:w1KBJ0Fi
コルセア以外意味ないよ
572Socket774:2011/09/28(水) 17:29:22.31 ID:v6+6TmGW
白セアとか青ドミとか緑ドミとか黒ドミとか
573Socket774:2011/09/28(水) 17:38:23.81 ID:b8/bGyKw
メモリーって 512MBを昔300万円で買ったナ
574Socket774:2011/09/28(水) 17:45:53.45 ID:v6+6TmGW
320kbの増設用SRAMを8万出してこうた事もあるわ
575Socket774:2011/09/28(水) 17:48:23.90 ID:+Q+sIvyu
>>569
ゴルァ
576Socket774:2011/09/28(水) 18:20:16.15 ID:9mg8Vf41
韓台勢はもうちょい頑張って市場荒らせ
577Socket774:2011/09/28(水) 18:22:53.23 ID:j/INGJcP
黒龍はここで工作してたくさん売ろうとしてたからな。
人柱からたて続けに不具合報告でて、そのまま誰も見向きしなくなった感じ。
1600が\3000丁度ぐらい迄下がれば摘まんでもいいかと思ってる。
でも不具合引いたらやり取りするの面倒だなぁ。
578Socket774:2011/09/28(水) 18:24:11.48 ID:x9CPWQpV
GeIL工作員1号だけど、ブログに代理店の中の人が来て謝罪のコメントしてきてワロタ
エラーの報告が多いからメーカーにクレーム入れたとか何とか
579Socket774:2011/09/28(水) 18:27:27.54 ID:+58xdaZD
逆工作員になっとるがな
580Socket774:2011/09/28(水) 18:30:34.86 ID:pC6tWFa5
>>578
代理店も大変だな
黒龍DDR2の1Gx2はお気にで使ってるんだけどなぁ
2Gx2セットも記念に買おうと思っているくらいw
581Socket774:2011/09/28(水) 18:39:23.05 ID:iAJc3Niy
俺も一時黒龍ブームに流されて8Gセットに心を奪われた時期があったからなあ
あのまま猛進してたらやばかった
582Socket774:2011/09/28(水) 18:44:16.79 ID:ZnpI+L0g
黒龍(愛好者友の)会の罠
583Socket774:2011/09/28(水) 18:56:34.99 ID:WmK6pmn0
黒龍ブームってあったの
584Socket774:2011/09/28(水) 19:00:17.52 ID:tuixo4Qm
俺はこれからもGeILを買うよ
他のも買うけど半々くらいでGeILを選ぶつもり
当分必要ないけど
585Socket774:2011/09/28(水) 19:06:07.66 ID:BDgiHURr
そもそも独自の選別品で相性以外で不具合がありまくりってどうなのよw
586 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:08:14.18 ID:IdYzdTC9
げいる・・・最初このネーム見たときはがいる大佐をすぐ連想した
胡散臭いにおいがぷんぷんしたので一切手を出さなかった俺は偉い
587Socket774:2011/09/28(水) 19:08:38.92 ID:q8zWsZFl
選別しているふりをしているだけです
588 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:11:23.17 ID:IdYzdTC9
>>585
そのご大層な選別作業とやらが実は程度の低い作業なんだろ
589Socket774:2011/09/28(水) 19:12:00.18 ID:eTnx/XrO
>>578
ブログ見つからなす。ヒントおくれ。
590Socket774:2011/09/28(水) 19:13:56.49 ID:Pk2wi4qd
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.28 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.22 1.02 1.20 1.02 1.10 (-0.90%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.02 0.97 1.02 0.97 1.00 (-0.99%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.73 0.66 0.73 0.66 0.67 ( 0.00%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.61 0.57 0.61 0.57 0.58 ( 0.00%)
 ∧_∧  
('(・ω・∩  値上げはお断りします
 ヽ  〈 
  ヽヽ_)
591Socket774:2011/09/28(水) 19:15:03.46 ID:x9CPWQpV
黒龍じゃなくてValuePlusだよ
いいから黒龍買えよお前ら俺持ってないけど
592Socket774:2011/09/28(水) 19:16:18.47 ID:Muc+P4RG
>>565
ドスパラ通販
593Socket774:2011/09/28(水) 19:17:40.73 ID:e4VVTcxG
黒龍はもう持ってるよ、普通に使えてる
やっすいバルク品のは買う勇気がありません。
594Socket774:2011/09/28(水) 19:23:08.84 ID:q8zWsZFl
ここ見てるとバルク品よりも黒龍買うほうが勇気が必要だ
595Socket774:2011/09/28(水) 19:25:19.58 ID:9+LBIQJT
祖父の馬糞が8kくらいの時に飛びついて、もう下がらネーヨって連呼してスレ荒らしてたヤツ
今頃何してるんだろうなぁ
596Socket774:2011/09/28(水) 19:31:50.56 ID:tuixo4Qm
我が盟主はブログやってたのか
597Socket774:2011/09/28(水) 19:32:50.44 ID:FqXgFn8g
昔の事なんて一々覚えてないし今も同じ事してるに決まってるだろ
598Socket774:2011/09/28(水) 19:35:34.38 ID:LQwlhXMy
8GBx2が5000円になったら起こしてくれ
599Socket774:2011/09/28(水) 19:36:50.78 ID:SYaKQ+9n
メモリ勝ってもやることないからなー
やすくてもしかたがないや
600Socket774:2011/09/28(水) 19:44:50.99 ID:H8Rw6gxU
黒龍イイよ!期待通りエラー吐いてくれた、とてもお利口なメモリなんだよ…(´・ω・`)
601Socket774:2011/09/28(水) 19:46:00.87 ID:NCXl8g3b
>>590

0.00% 前は半角スペースと半角ドットでおk
602Socket774:2011/09/28(水) 19:46:56.69 ID:q8zWsZFl
ボクの股下の黒龍
603Socket774:2011/09/28(水) 19:57:13.73 ID:pNIDIWT6
>>599
とりあえず、負けるな!
604Socket774:2011/09/28(水) 20:04:50.08 ID:LQwlhXMy
144GB中60GBRAMDISKにしてるって人ならいくらでも使い道あるだろうけど
16GBじゃ中途半端
605Socket774:2011/09/28(水) 20:13:39.50 ID:WvhQwWq/
60GをRAMDISKとかOSとアプリまで入れれるな
606Socket774:2011/09/28(水) 20:14:12.43 ID:2SEP6h2R
2Gなんて廃止して早く4G、8Gに移行しろよ
607Socket774:2011/09/28(水) 20:27:08.93 ID:xC0BbAfr
>>578
ソースぷりーず
608Socket774:2011/09/28(水) 20:27:33.14 ID:gmHjCn4U
RAMDISKにOSインスコする時代になったら嬉しいな
609Socket774:2011/09/28(水) 20:36:08.12 ID:W6rR95pd
+5Vsbで保持できるメモリスロット付のマザーとか欲しいなぁ
610Socket774:2011/09/28(水) 20:53:46.01 ID:ItOppZ5E
>>600
勇者よ・・・ 
611Socket774:2011/09/28(水) 21:06:42.66 ID:BDgiHURr
あーあーーーーーゆーうーしゃよーーー
612Socket774:2011/09/28(水) 21:08:03.31 ID:G+BghlNo
こーぶらー
613Socket774:2011/09/28(水) 21:09:57.88 ID:Yf/tFfVl
おおゆうしゃよ、しんでしまうとはなにごとだ
614Socket774:2011/09/28(水) 21:10:21.35 ID:cbMSQCbY
F3-12800CL9Q-16GBXM、とりあえず買うた。
615Socket774:2011/09/28(水) 21:21:45.16 ID:Yf/tFfVl
Gskillか
もし浮いてたら教えてね

389 :Socket774:2011/06/23(木) 21:08:29.58 ID:qwAYsVYh
スナイパーのヒートスプレッダはG.Skill過去最悪のゴミ。
http://img2.coneco.net/review/63795_03l.jpg
616Socket774:2011/09/28(水) 21:22:35.83 ID:w1KBJ0Fi
安心して殻割りできるな
617Socket774:2011/09/28(水) 21:23:39.12 ID:cEzWZjME
ヒートスプレッダは持ちやすくする為の物や
618614:2011/09/28(水) 21:31:37.04 ID:cbMSQCbY
もちろん片側が浮き気味だったので、密着させるために
1日電話帳を錘替わりに載せておきましたよ(w。
619Socket774:2011/09/28(水) 21:45:26.98 ID:Dr3p5Nml
ヒートプロテクタは付けないで欲しいものだな
620Socket774:2011/09/28(水) 21:47:36.10 ID:OYVY8Emv
黒龍を見習うべき
621Socket774:2011/09/28(水) 21:50:21.15 ID:J8NLY1m9
メモリの規格がかわるころに自分の熱でこわれるようになっとるんや
さすがやで
622Socket774:2011/09/28(水) 22:08:03.02 ID:gi05S4ca
なんか青鳩1600で相性がちらほら出てるみたいだけど
ウチもヤバイ事になってきた。conecoの青鳩レビューで
まさに俺がこれから買おうと思ってたASRockマザーで相性が出てたorz
もちろん青鳩の方は既にゲットしてますw
やっぱり1件でも相性報告があったらそのマザーは相性出ると考えて避けたほうがいい?
623Socket774:2011/09/28(水) 22:09:20.98 ID:J8NLY1m9
そりゃ避けれるんなら避けたほうがいいに決まってんじゃん
624Socket774:2011/09/28(水) 22:13:35.72 ID:LP5DJtFi
なんでこのすれ猛虎弁が頻繁に飛び交うんだw
625Socket774:2011/09/28(水) 22:14:37.13 ID:9JnJuzrI
青鳩も浮いてたなぁ
爪楊枝の上転がせばOkだよ
626Socket774:2011/09/28(水) 22:20:29.51 ID:VdedDNrb
週末爆下げでんがなまんがな
627Socket774:2011/09/28(水) 22:23:33.61 ID:J8NLY1m9
そんなわけないやろ
なにをいうてけつかんねん
628Socket774:2011/09/28(水) 22:24:21.53 ID:7tEbKV/E
こないだ買った低電圧のは浮いてなかったな
629Socket774:2011/09/28(水) 22:32:19.02 ID:fGkwbt3D
数が捌けるとどうしても相性報告とか増えるよね
どんどん増えてみんな買わなくなってもっと値段下がって欲しい
630Socket774:2011/09/28(水) 22:33:43.31 ID:J8NLY1m9
世界恐慌でもメモリが安ければ喜ぶ魚竿民
おそろしいこやで・・・・
631Socket774:2011/09/28(水) 22:35:30.20 ID:ZnpI+L0g
おまえら浮いてる浮いてるいうから着いたときに1333青鳩ちゃん
念入りにチェックした
はげてなかったよ
632Socket774:2011/09/28(水) 22:38:34.98 ID:J8NLY1m9
目視で確認できないレベルの浮きもあるで
この薄らはげども
633Socket774:2011/09/28(水) 22:42:19.60 ID:v6+6TmGW
F3-17000CL9D-8GBXMなら2セット4枚共ピッタリとくっ付いてたな

SNIPERは一枚も買ってないから知らんが
RipjawsXでも安い赤だと駄目だとか
青でも安い低電圧のなんちゃって青だと駄目とか
そーいうのがあるんじゃないの?

てか、RipjawsXのスプレッダって
良くも悪くも両面だけで張り付いている構造だから
下手に何度もすっぽんぽんにすると
浮くどころか粘着しなくなって固定出来なくなる

その点は両脇に噛み合わさる引っかかりが付いてる
コルセアのVengeanceのスプレッダと微妙に違う部分
トサカの高さがVengeance程高くない点は良いが

ちなみに青Vengeanceと青RipjawsXの青の色合いは全く一緒
下請けのスプレッダ屋が同じところなのかも知れないが
634Socket774:2011/09/28(水) 22:52:23.44 ID:J8NLY1m9
長いお
三文字でたのむお(´・ω・`)
635Socket774:2011/09/28(水) 22:52:36.96 ID:cbsWMkQZ
禿げてるなら金属製の洗濯ばさみで挟むんだ!
放熱面も増えて押さえることで密着もできる!
636Socket774:2011/09/28(水) 22:54:52.83 ID:v6+6TmGW
今は酔っぱらってるからまとめるの無理w
637Socket774:2011/09/28(水) 23:11:58.17 ID:ivwxn8LW
ハゲハゲうるせえんだよ!
638Socket774:2011/09/28(水) 23:15:47.36 ID:omOcHPXO
よお禿げ元気?
639Socket774:2011/09/28(水) 23:29:09.46 ID:EG/KSDnf
週末は青鳩特売決定だな。
640Socket774:2011/09/28(水) 23:29:50.09 ID:gMtzyC9A
待てばもっと安くなるのかな
641Socket774:2011/09/28(水) 23:37:59.61 ID:gmHjCn4U
青鳩もあかんな
もともとエクスペリエンス低いし
1333=2980 1666=3580円まで値下げしないと
おれは買わないよ
642Socket774:2011/09/28(水) 23:39:53.04 ID:7tEbKV/E
メモリのエクスペリエンスを7.9にするにはどうすればいいんだろ。
2133あたり?
643Socket774:2011/09/28(水) 23:41:29.36 ID:Muc+P4RG
>>624
なんでや!阪神関係ないやろ!
644Socket774:2011/09/28(水) 23:42:27.02 ID:jmVUB4M6
1600 8-8-8-24でも7.9いくよ
645Socket774:2011/09/28(水) 23:48:07.52 ID:omOcHPXO
阪神の4位ってある意味定位置だよな
646Socket774:2011/09/28(水) 23:48:32.43 ID:v6+6TmGW
>>642
P67 with 2600kと1866CL9な青VengeanceのNanyaちゃんの組み合わせでも
2600kを4.0G超え程度にテキトーにOCすれば確実に7.9出ますん

2133ならCPUをOCしない状態でも
例えCL11の安い奴でも7.9は余裕だろ
647Socket774:2011/09/28(水) 23:53:36.24 ID:gmHjCn4U
CMX8GX3M2A1333C9 3480円は買ったほうがいいかな
648Socket774:2011/09/28(水) 23:55:03.35 ID:UAHy0B5f
はい
649Socket774:2011/09/28(水) 23:55:25.71 ID:LpvjkSLu
>>647
べつに…
650Socket774:2011/09/28(水) 23:55:36.54 ID:SYaKQ+9n
やすいな 5000円で買った
651Socket774:2011/09/29(木) 01:11:50.75 ID:DATzN67h
仇2000のメモリ我慢出来ずに買ったのだが、何故かオート設定1333でも7.9行ってた
ベンチスコアはCFD1333(7.6)と同じだった
とりあえず1333 9-9-9-24 1.2vで使ってOCメモリの無駄使いをしてますがな
652Socket774:2011/09/29(木) 01:48:48.57 ID:4JCBFn0V
青鳩1600送料込みで4kはよ
653Socket774:2011/09/29(木) 01:57:24.58 ID:KjnTUTPH
654Socket774:2011/09/29(木) 02:10:28.50 ID:1JQgqDo/
655Socket774:2011/09/29(木) 02:48:02.32 ID:Nu3HusQp
>>654
そてって一昨日見た記憶がある。
<<48-49あたり見て、すでに馬買ってた俺は少しポチろうとした。
もう、刺せるマザーが無いしAMDはソケット変えてきてるし動けば馬も鳩もCentury Microも同じ
OCしたいならせーよって感じ、なんかエルビーダも株下がって安くなりそうだし、
HDDも4TBが出るみたいで、HDDも価格が下がってるしで、わけわからん
656Socket774:2011/09/29(木) 02:54:42.98 ID:yHGwX94C
>>654
なんで画像は1333なんだろねー
657Socket774:2011/09/29(木) 04:09:09.78 ID:qNt9WvLo
最近はメモリをクラッカーに挟んで食べてるよ
658Socket774:2011/09/29(木) 04:16:45.15 ID:rMl8hD3l
>>657
フーン、ソーナンダ
    /⌒ヽ
  /⌒  ・ >
  E ̄∪) ε |
  E ̄∩) ・ >
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
659Socket774:2011/09/29(木) 04:39:04.37 ID:mFWPqICO
阪神は最下位がお似合いだろ
660Socket774:2011/09/29(木) 04:39:24.67 ID:JaIhB4jy
貴様の積みを数えろ
661Socket774:2011/09/29(木) 05:19:13.20 ID:wdspWJSb
クラッカーは、クリスマスまで待て
662Socket774:2011/09/29(木) 06:03:10.97 ID:mBP60GoV
ここは地の果て 流されて俺
今日もさすらい 涙も涸れる
ブルー(画面)ゲイル 涙はらって
ブルー(画面)ゲイル きらめく力
OCをめざして PCをひらく
黒がねの機体 野心をのせて
663Socket774:2011/09/29(木) 07:31:43.84 ID:kcPt0QWi
>>659
俺が子供の頃は最下位が定位置だった記憶がある
664Socket774:2011/09/29(木) 07:49:27.87 ID:IA5JPwJH
GeILはかっこいいよ
eのあたりが特に
665Socket774:2011/09/29(木) 08:08:40.18 ID:3sVdRECU
>>663
俺が子供の頃はバース、掛布、岡田がバカスカ打って優勝したなぁ。
666Socket774:2011/09/29(木) 08:16:14.73 ID:0M+8SiFP
今は横浜様がいらっしゃるのでそうそう簡単には最下位にさせてはもらえない
667Socket774:2011/09/29(木) 08:33:29.52 ID:GplyARHL
>>665
小学校で休み時間に、備え付けのTVで日本シリーズ見てたの思い出したw
668Socket774:2011/09/29(木) 09:17:32.33 ID:yoYYsCMF
>>651
俺cfd1333で7.5なんだけどなにがちゃうんや…?
669Socket774:2011/09/29(木) 09:36:23.36 ID:kfieqRMx
>>664
eだけにかっこe-
670Socket774:2011/09/29(木) 09:37:33.66 ID:S+gHooCl
>>668
容量じゃねーの
671さすが糞チョン:2011/09/29(木) 11:02:40.61 ID:w1df6pKS


「日本の大地震をお祝い」 韓国・全北現代サポーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000027-spnannex-socc

672Socket774:2011/09/29(木) 12:18:42.28 ID:0K2IgtOm
>>615
パンツ→恥ずかしくて粗末な物を隠せる
フルチン→素晴らしく誇らしい物を見せ付ける
673Socket774:2011/09/29(木) 14:59:19.20 ID:DGVR6d8A
年末にエルピの25nmがくるから、無理して今買う必要は無くなったな。
なんせネイティブ1866で1.5vだからな。
早く今のOC上位モデルの値段下げないと不良在庫だぞ。
674Socket774:2011/09/29(木) 14:59:57.76 ID:ZD8s2DIS
今は買うな時期が悪い
675 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 20GB:2011/09/29(木) 15:29:19.40 ID:PKD6wm4L
>>673
しっ
不良在庫処分の邪魔するな
676 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 20GB:2011/09/29(木) 15:30:40.56 ID:PKD6wm4L
ちなみにこの20GBは所有DDR3の総容量な
必要最低限しか買っていないわけだ
677Socket774:2011/09/29(木) 15:51:51.83 ID:DATzN67h
>>668
cfd4枚16gで7.6
2枚8gの時が低かったような気がしたけど忘れた
678Socket774:2011/09/29(木) 17:35:55.66 ID:38uKCU9m
>>673
興味はあるけど価格次第
現行の1333でもCL10に緩めれば大抵1866 1.5Vで回る
679Socket774:2011/09/29(木) 17:51:06.75 ID:jwrf2DIz
>>671
おそ!!今更貼られてもみんな知ってるわ
680Socket774:2011/09/29(木) 17:55:53.23 ID:vTz1w6sl
>>679
コピペはネトウヨのノルマだから察してやれよw
681Socket774:2011/09/29(木) 18:05:55.54 ID:jwrf2DIz
>>680
大地震お祝いを貼るのがネトウヨ?あぁお前はチョンか
ならこんなのはどうだ?これもどっかに貼られてたぞ

「フジTV抗議デモ主催者に女性トラブル続発中」の記事を書いた会社の素性が判明
ttp://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1274.html

さすがなりすましの得意なチョンだなw
682Socket774:2011/09/29(木) 18:08:07.02 ID:yoYYsCMF
メモリスレだから。
熱くならないでくれ。
683Socket774:2011/09/29(木) 18:11:15.69 ID:ZD8s2DIS
コピペの内容なんか関係なく、関係ないスレに手当たり次第貼ったらそれはもうただのマルチ荒らし
684Socket774:2011/09/29(木) 18:19:56.33 ID:dC3H5WUJ
アイゴーwww
685Socket774:2011/09/29(木) 18:24:49.47 ID:O+cUFze+
今週末はどうなるべ
686Socket774:2011/09/29(木) 18:26:23.25 ID:YOrLXzA7
メモリをグラムすれば良いのに
687Socket774:2011/09/29(木) 18:31:22.55 ID:jwrf2DIz
>>682>>683
ごめんなさい。
688Socket774:2011/09/29(木) 19:11:59.66 ID:YT1FLRzx
どこでも即頭に血が登っちゃうあたりチョンと一緒だよね
689Socket774:2011/09/29(木) 19:20:00.59 ID:ptdlskOD
かの国の奴らは謝らないよ
素直に謝るのはなかなか出来る事ではない
690Socket774:2011/09/29(木) 19:21:40.79 ID:HJjOwN0c
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820211564
やっとアメリカでも発売されたか。
もうすぐ日本にもくるかな
691Socket774:2011/09/29(木) 19:54:41.18 ID:nPjXJ1Ps
ネトウヨなんて宗教みたいなもんだ
他人に布教しないと気がすまないんだよ
692Socket774:2011/09/29(木) 19:56:51.19 ID:xLKbsJZ8
45ドルくらいまで待ちます
693Socket774:2011/09/29(木) 20:04:18.88 ID:sUNtm4dN
野球の話しなら脱線しても気にもしない癖にチョンの悪行を貼られると、蜂の巣を突いた様な反応
後は言わなくても解るよなw
694Socket774:2011/09/29(木) 20:06:58.55 ID:6kydhTRc
(雑談しちゃ)いかんのか?
695Socket774:2011/09/29(木) 20:15:23.51 ID:lIXpGE+j
イカんでしょ!
696Socket774:2011/09/29(木) 20:16:21.50 ID:ptdlskOD
実際のところ韓国の悪行なんて腐るほどあるから言われなくても分かってる

初めて使ったけどRamdiskって便利で楽しすぎるw
697Socket774:2011/09/29(木) 20:24:54.73 ID:sUNtm4dN

Ramdiskのメモリ管理理解出来て無かった子か…
698Socket774:2011/09/29(木) 20:26:28.20 ID:Lqrg0qU1
メモリー安過ぎ故 ついでに抱合せDSP/OEM版Win7 買いたい気分だが なぜかメモリーが安い業者はOSが高い
699Socket774:2011/09/29(木) 20:27:27.93 ID:E9YEhma4
特価品スレ化すんな糞共
700Socket774:2011/09/29(木) 20:42:41.27 ID:ntOOfwXi
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.29 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.20 1.02 1.20 1.02 1.09 (-0.64%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.02 0.97 1.01 0.97 0.99 (-0.40%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.73 0.66 0.73 0.66 0.67 (-0.15%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.61 0.57 0.61 0.57 0.58 (-0.17%)
     ∧,,_∧
    (#‘ω‘ #)  今日も下げちゃう
     (∩∩)  
701Socket774:2011/09/29(木) 20:43:40.02 ID:wQnTzeuf
8月の価格に戻るかなー
702Socket774:2011/09/29(木) 20:57:53.26 ID:lIXpGE+j
ジリジリ下がる → 一気に上がる

今、決断の時!
703Socket774:2011/09/29(木) 21:02:35.97 ID:DGVR6d8A
何か掘り出し物があれば欲しいけど、店側の出方次第かなー。
704Socket774:2011/09/29(木) 21:03:45.16 ID:9GEtgOgW
来年は8GB*2が5000円間違いない。
705Socket774:2011/09/29(木) 21:04:17.37 ID:k+eHYi46
>>700

> Item                     Daily     Session
>                      High Low High Low AVG Change
> DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.20 1.02 1.20 1.02 1.09 (-0.64%)

後、AVGが0.94に成ったら、底割れデツ。
706Socket774:2011/09/29(木) 21:18:18.02 ID:wQnTzeuf
今年の底値

539 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 19:03:35.06 ID:qlyRyyBe
DRAM Spot Price Last Update: Aug.24 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.97 0.92 0.97 0.92 0.95 (-0.11%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.81 0.73 0.85 0.77 0.80 (+2.69%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.71 0.66 0.71 0.66 0.69 (-0.29%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.53 0.49 0.55 0.51 0.53 (+1.94%)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい反発反発
     `ヽ_っ⌒/⌒c
707Socket774:2011/09/29(木) 21:39:22.37 ID:l+vTgo/k
ツクモ微妙に値上げしとるな
708Socket774:2011/09/29(木) 21:44:56.47 ID:JbzCPTBD
メモリちゃんが反抗期にはいりますた
709Socket774:2011/09/29(木) 21:46:13.74 ID:Lqrg0qU1
度すパラのエーでタがUPだ
710Socket774:2011/09/29(木) 21:54:35.35 ID:5FglVXtM
今はメモリ下げ基調なのか・・・今はメモリ8GBで我慢して半額まで下がってから16GBにしようかな・・・
711Socket774:2011/09/29(木) 21:55:00.35 ID:IEtarKCt
このタイミングで上げるとかわけがわからないよ・・・
712Socket774:2011/09/29(木) 21:56:48.91 ID:nqf+o+xM
「2011年Q3の半導体在庫は“懸念すべきレベル”」、Gartnerが予測
http://eetimes.jp/ee/articles/1109/29/news082.html
713Socket774:2011/09/29(木) 22:02:11.65 ID:AnOeeunN
まだだ、まだ終わらんよ
714Socket774:2011/09/29(木) 22:11:40.29 ID:l+vTgo/k
メモリ刺す用の鼻毛が今なら実質1万5千円
715Socket774:2011/09/29(木) 22:18:53.62 ID:hhzVDvm/
>>714
1万まで粘るか迷ってるのに・・・
716Socket774:2011/09/29(木) 22:19:25.60 ID:yoYYsCMF
>>710
なんにメモリ使うの?
分からへん。分からへんわ
717Socket774:2011/09/29(木) 22:19:52.47 ID:Lqrg0qU1
マイクロのOSも メモリー同様の値下げ御願い致します
718Socket774:2011/09/29(木) 22:26:18.87 ID:JbzCPTBD
いま4Gで不満ないけどなんとなく増設しようという理由だけで買うつもりや
ブラウザのキャッシュをRAMにいれてたけどなぜかfirefoxのキャッシュをおくとOSごと落ちる
ちょろめとIEはだいじょうぶなのになんでや
719Socket774:2011/09/29(木) 22:29:43.84 ID:7YWpJ9/4
メモリスタンドまた下げたか
720Socket774:2011/09/29(木) 22:35:37.02 ID:AUuzVuKd
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
さあメモリからPCを生やす作業に戻るんだ
721Socket774:2011/09/29(木) 22:58:59.62 ID:wQnTzeuf
鼻毛鯖は安いけど弄るとなると色々制限あるから結局メモリとSSDおごるくらいしかないよね
722Socket774:2011/09/29(木) 23:00:06.47 ID:g0OO4WBd
ウゼーよ、スレチだBAKA.安モン貼るな、カス。
723Socket774:2011/09/29(木) 23:03:28.32 ID:PbjKZoGK
ついに148か
まぁそれでも売れないだろうけど
724Socket774:2011/09/29(木) 23:08:14.75 ID:g0OO4WBd
そこいら中に貼って、アホ騒ぎしたいヤカラだ。ニューカスかな。
725Socket774:2011/09/29(木) 23:23:05.47 ID:0M+8SiFP
メモリの使い道が思いつかない君にはやっぱりZFSかな
726Socket774:2011/09/29(木) 23:31:31.02 ID:r5FJEfAI
末期かと思えば減るペース早いなw
727Socket774:2011/09/29(木) 23:35:08.01 ID:vX0xcMan
>>720
今時上方排熱できないケースなんて情弱しか買わない
728Socket774:2011/09/29(木) 23:43:16.26 ID:ptdlskOD
24時間つけっぱなら上方があってもいいけど
CPUとグラボがしょぼいなら熱持たないしどうでもいいだろう
729Socket774:2011/09/29(木) 23:59:31.50 ID:Jwlx/Wtv
下面吸気はまだいいけど上にモノを置けないのは大きなマイナス点
730Socket774:2011/09/30(金) 00:01:16.63 ID:ZD8s2DIS
PCの上は温かいから猫の住処
というわけで上面排気はできない
731Socket774:2011/09/30(金) 00:10:48.20 ID:9LcSYFcN
        ハイ、誘導

【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 67本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317103706/
732Socket774:2011/09/30(金) 00:20:15.48 ID:N0f7XI5r
猫の上にPC置けばいいんじゃね?
733Socket774:2011/09/30(金) 00:46:00.67 ID:OlATjRBY
そうだね
734Socket774:2011/09/30(金) 01:10:51.92 ID:OWMZD+8J
猫をPCにすればいいんじゃね?どうせならPCじゃなくてロボットにして・・・
道具とかも持たせて道具専用の入れ物(ポケットとか)つければ良い感じになるかもね
735Socket774:2011/09/30(金) 01:23:23.21 ID:r3SrpVgq
どすぱらなんで値上げしてんの
なめてんの?
736Socket774:2011/09/30(金) 01:28:43.94 ID:CkZLEIjY
DDR3-2000の奴こっそり値上げしてるなw
737Socket774:2011/09/30(金) 01:30:50.33 ID:fjpyW0V+
祖父ネットで青鳩特価
738Socket774:2011/09/30(金) 01:42:01.63 ID:tHTM6Oe6
8月のアレから日経平均いまだ9000円台に回復してないってのに、
なんでメモリは上げてきてるんだよ

今買えば3か月後にはオークションで1.5〜2倍で売れるぞ
仕込むなら今がチャンス
739Socket774:2011/09/30(金) 01:55:15.86 ID:yPk+K2Xc
平日価格を微妙に上げて、週末価格を少しでも安く見せるための小細工と思われる。
740Socket774:2011/09/30(金) 02:46:47.23 ID:OQSbYqZC
>>737
3990ってタイムセールの値段に戻っただけやw
741Socket774:2011/09/30(金) 03:12:07.81 ID:3vieK5+G
最安値は微妙に上がってるけど、2位以下は全体的に下がってる。
平均して見れば、全体的には下がってる。
742Socket774:2011/09/30(金) 03:34:53.82 ID:HL6cd+jL
>>741
それって談合してる状況のような。。
743Socket774:2011/09/30(金) 04:10:52.06 ID:CU9GLZOf
談合三兄弟
744 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/30(金) 06:02:10.66 ID:dtBwZuOX
魚釣りのテクニックと同じ
くっとあげて魚の気を引き寄せる
くっとあがったところで慌てて買った八つは魚並の低知能だということだ
745Socket774:2011/09/30(金) 07:00:33.75 ID:kz8iYLG+
悪くないから仇1600またポチったわ
746Socket774:2011/09/30(金) 07:17:49.11 ID:XGSCVHB9
>>744
UVで光ったり匂いが付いてるメモリが発売されるんだな
747Socket774:2011/09/30(金) 07:41:11.12 ID:CU9GLZOf
電源でマイナスイオンがでるやつあったの思い出した
748Socket774:2011/09/30(金) 09:25:12.77 ID:mO9dMd+E
ワンズで1600の青鳩と青馬がほぼ同じ値段なんだけど鳩のがいいんだよね?
749Socket774:2011/09/30(金) 09:29:15.07 ID:mO9dMd+E
過去ログ見たら鳩の相性不良が上がってるのか
馬と悩むな
750Socket774:2011/09/30(金) 09:42:52.66 ID:CU9GLZOf
はは!ワロス!
751Socket774:2011/09/30(金) 09:44:51.72 ID:sUAHoazs
>>748
XMP使うなら馬
752Socket774:2011/09/30(金) 10:27:23.80 ID:Cjjx0NFF
売れば売るほど赤字が増える

米マイクロン・テクノロジー:6−8月は赤字−PC需要の低迷響く(1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aHbQv3eidt0U
753Socket774:2011/09/30(金) 10:36:55.04 ID:judqnLRQ
俺くらいの帰国子女になるとアレだから、店頭で
「ペイトリオッいちさんさんさん青いのください」
とか平気で言えちゃうわけだけど、お前らはどうするわけ?
754Socket774:2011/09/30(金) 10:38:23.14 ID:Wm95z9Va
>>748
1600なら仇
755Socket774:2011/09/30(金) 10:39:37.91 ID:AUimPnn6
番号指定
756Socket774:2011/09/30(金) 10:40:54.29 ID:1D4kYOYU
馬でも青馬は普通に無難でいいと思うぞ
757Socket774:2011/09/30(金) 12:55:26.08 ID:DldGEY9s
Win8はメモリ使用効率の上昇でwin7より
搭載メモリ少なくても快適度は高いらしいぞ。
PC界ではメモリ需要が伸びにくくなるな。
758Socket774:2011/09/30(金) 12:58:21.16 ID:+jh9vpzZ
糞重いOSなんぞイラン
OSはオペレーティングのみしてれば良いよ。

ちゅーか7のサポートが2015年までとかナニソレ。XPが2014年までサポートするっちゅーに
7のアルティメなんか買わないでProにしときゃーヨカッタヨ。。。そしたら2020年までサポート受けれたのに。。。
情弱スマソ。。。逝って来るワ
759Socket774:2011/09/30(金) 13:03:02.92 ID:fh4CbnCy
whs2011も16年までだしなァ
760Socket774:2011/09/30(金) 13:08:54.21 ID:t5Er+7hS
来年早々に終わるVなんとかさんよりはマシじゃねw
761Socket774:2011/09/30(金) 13:12:02.95 ID:1D4kYOYU
ファミリーベーシックV3かw
762Socket774:2011/09/30(金) 13:14:15.71 ID:+jh9vpzZ
日本の全PCの9割以上はWindowsだろうね。ヘタしたら98%位Windowsか?
それが5年に1回OSの買い替え需要ってどんだけの金額だよ。ボリ過ぎだろ。

しかも最近買った奴だといきなり、後3年と数ヶ月しか使えない罠
マジでどんだけだよと・・・・・・・・
763Socket774:2011/09/30(金) 13:22:02.85 ID:BO4Y2u3V
ガタガタ言ってないで
黙ってTechNet Plus Directに入っておけって
764Socket774:2011/09/30(金) 13:25:38.92 ID:b9UtH8yL
MSDNでOS使い放題
765Socket774:2011/09/30(金) 13:32:53.74 ID:S/a6YTIv
普通に青鳩ください
で、通じるんだが
766Socket774:2011/09/30(金) 13:40:29.72 ID:sP1tIuLB
あおはと ください
あだ ください
あおうま ください
しろせあ ください
しり ください

二音のは厳しいかもしれないw
767Socket774:2011/09/30(金) 13:42:05.80 ID:BO4Y2u3V
アーッ!
768Socket774:2011/09/30(金) 13:44:35.50 ID:QTeqaVfb
♪キャラメルコ〜ン
 ホホウ ホッホ〜
 青鳩 キャラメルコ〜ン
769Socket774:2011/09/30(金) 13:45:51.42 ID:SWzR63Hg
× アーッ!
○ アッー!
770Socket774:2011/09/30(金) 13:45:59.76 ID:KjBZlUwx
鳩の1600でツクモで通じた
アダタの1333でドスパラで通じた
記憶はある
771Socket774:2011/09/30(金) 13:46:51.00 ID:BO4Y2u3V
青鳩ならオールレーズンだろw
772Socket774:2011/09/30(金) 13:47:47.78 ID:BO4Y2u3V
>>769
駄目出しどうもw
773Socket774:2011/09/30(金) 14:14:04.54 ID:mO9dMd+E
ドスパラ 仇1333 3380円に値上がり
774Socket774:2011/09/30(金) 14:24:41.53 ID:wVAee1y2
クソサポートのドスパラは論外だから問題無いぜ。
775Socket774:2011/09/30(金) 14:25:53.07 ID:b9UtH8yL
そもそも送料が
776Socket774:2011/09/30(金) 14:33:52.65 ID:sP1tIuLB
ドスパラ仇は代理店回避の三年保障だったか
もともと避けるしOK
777Socket774:2011/09/30(金) 14:35:43.56 ID:EoBlSQB1
まぁ、お前ら三年以内に
買い換えそうだけどねw
778Socket774:2011/09/30(金) 14:43:58.68 ID:JiS/c+n+
>>769
これ前から気になってたんだけど「ー」の部分はどういう風に発音するんだ?
779Socket774:2011/09/30(金) 14:45:33.81 ID:8cx4fuMZ
使わないまま三年以上ダンボールに入ってるメモリもたくさんあるけどねw
780Socket774:2011/09/30(金) 14:48:20.17 ID:GbenZHcA
我ながら下らない事をググったと思う

アッー!とは (アッーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%BC!
> アッー!とは、感動・歓喜・悲哀・苦痛・悦楽・羞恥・嫌悪・恐怖・賞賛・陶酔・多田野のいずれか、あるいはその全てを表す悲鳴。(アンサイクロペディアより)
> 以下で説明するように通常の日本語文法では「アーッ」になるのだが、この語に限っては「アッー!」と表記する。
> 主に、掲示板等に、ゲイ、ボーイズラブ等、男性の同性愛を取り扱ったり、連想させる書き込みや画像の貼り付けがあった時に使われる。

> また、ヤマジュンの「ウホッ!」と双璧を成す単語である。

アーッ!とは (アーッとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%83!
> アーッ!とは、アッー!の正しい表記である(ニコニコなどではアーッ!は誤表記になる可能性があるので注意)。
> 卑猥な意味でつかわれることは少ない模様。アーッ!はアッー!と違い発音できる。
781Socket774:2011/09/30(金) 15:27:53.87 ID:g7cYSKA3
くせえもの貼るなカス
782Socket774:2011/09/30(金) 15:38:37.64 ID:hiyyp6js
                      ____
.                     | i \ \  /
   ババババ             | i  l =l   アッー!
    〃〃∩∧_∧         | |__ノ  ノ  \
     ⊂⌒( *・ω・) ハァハァ     | ̄ ̄| ̄ ̄|
       `ヽ_つ ⊂ノ        |    |    |
----------------------------------------------------

     /ドンドン ギシギシ  アッー!\



         ∧_∧
        ( *・ω・) こんな時間からお盛んなんよ
        (    ),,,,,
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ,,lヽ
    ノ|,,ノ|  .    (*   ) 困ってしまうわ
  /(;   ) __/ . /  |
 || ̄/  | ̄ ̄||/. (__J
 ||, (___つ . ||
    (喘ぎ声が男しか聞こえないんだけど・・・)
783Socket774:2011/09/30(金) 15:49:09.28 ID:23Yf22LG
LoVo 4GBx2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
784Socket774:2011/09/30(金) 17:11:09.33 ID:SWzR63Hg
今だからこそ「いつもよりワンランク上のメモリを購入してみたい」と思う
ユーザーにちょっとオススメなのが、GeIL「Enhance Plus」シリーズ。
品質よし、安定感よしの良品を発見したぞ♪
785Socket774:2011/09/30(金) 17:14:23.53 ID:NQhsASRl
>>783
4GBキットx2の事だったらグーパンすっぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
・・・でソース何処やねん公式じゃ何にもアナウンス見当たらんぞ?
786Socket774:2011/09/30(金) 17:32:41.87 ID:+jh9vpzZ
>>782 ワロタw
787Socket774:2011/09/30(金) 17:45:42.68 ID:wVAee1y2
王石1333エルピとスパタレ1600が\500ぐらい値上がってた。
\4500ならもうちょっと出して秋刀魚買うか、1333の最安値狙ったほうがいいな。
788Socket774:2011/09/30(金) 17:46:05.93 ID:nSIeeCow
http://twitter.com/#!/Tsukumo_Sapporo/status/119656338145030145
@DEPOツクモ札幌駅前店
> 【パーツ】メモリ値上がり警報です!ちょっとづつですがメモリのお値段が上がってきています…

ガチ? ブラフ?
789Socket774:2011/09/30(金) 17:50:54.87 ID:+5+Zl3Uk
ショップが本当のこというわけねーだろ
790Socket774:2011/09/30(金) 17:55:18.24 ID:FPCCUBZA
564だけど、エラーのでるコルセア(CMX8GX3M2A1600C9) とりあえず対象を4枚から2枚まで絞った
ドスパラ先生の初期不良1週間じゃ絞りきれんぜよ
791Socket774:2011/09/30(金) 17:56:13.84 ID:YXdZ4Zv4
792Socket774:2011/09/30(金) 17:57:23.16 ID:Og3P19sR
>>790
絞りきったところでドスパラじゃ…
793Socket774:2011/09/30(金) 18:06:47.02 ID:7Xnim0cJ
メモリはワンズに限るわ
794Socket774:2011/09/30(金) 18:17:38.03 ID:VF3sV13b
DDR3値上がりはじめたな
やっぱり底値やったんや
795Socket774:2011/09/30(金) 18:29:14.95 ID:wVAee1y2
>>790
再現さえすればいいから、相性じゃないなら店側にやらせたらいいんじゃね。
どうせ交換なら一回全部預けることになるだろうし。
796Socket774:2011/09/30(金) 18:32:10.46 ID:9jrje79A
上げ幅1割近いなw 値上げ杉じゃねw
797Socket774:2011/09/30(金) 18:32:52.44 ID:FPCCUBZA
ワンズはECC買うときに何度か使ったけど店舗がトンキンから遠いからな〜
修理持込とかできんのが困る

だからといってドスパラで買うなって話だが、欲しいマザーが安かったんでつい…
798Socket774:2011/09/30(金) 18:38:42.97 ID:sP1tIuLB
期末セールの終わりかねえ
でもスポットがあれだしあがる要素がないのに謎い
799Socket774:2011/09/30(金) 18:45:53.13 ID:E5+BYqWO
メモリに関わる全ての業界が赤字切りながら買ってくださいお願いします
って泣きついてくるのを待ち続ける。
800Socket774:2011/09/30(金) 19:15:21.31 ID:2AJU2uIA
DRAM Spot Price       LastUpdate:Sep.30 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.20 1.02 1.18 1.02 1.08 (-0.74%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.01 0.97 1.01 0.97 0.99 (-0.60%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.73 0.66 0.72 0.66 0.67 (-0.15%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.61 0.57 0.60 0.57 0.58 (-0.34%)
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
801Socket774:2011/09/30(金) 19:32:01.64 ID:mO9dMd+E
虎羊 チーム 仇 ネイティブ1600(CL11)
青馬 青鳩 OC1600(1333CL9:XMPで1600CL9)
どっち持っておくのが正解なんだろ
802Socket774:2011/09/30(金) 19:36:57.52 ID:Ar7cRg80
青馬
803Socket774:2011/09/30(金) 19:39:13.30 ID:GbenZHcA
>>801
青鳩かな
仇1600はXMPだとCL9じゃなかったっけ?
804Socket774:2011/09/30(金) 19:42:27.10 ID:S/a6YTIv
>802
1.5以下のC9
805Socket774:2011/09/30(金) 19:53:16.40 ID:Q4q/1lrM
>>801
虎羊もチームも仇もネイティブ1600じゃねえだろ
806Socket774:2011/09/30(金) 19:58:18.95 ID:5E9hGPFB
虎羊てチップ何使ってるんだっけ
H5TQ2G83BFR-H9CあたりのOC?
807Socket774:2011/09/30(金) 19:58:37.35 ID:Ar7cRg80
青鳩なんかSPDにすらないぞ
起動しなくても涙目で煽りに来るなよ
808Socket774:2011/09/30(金) 20:00:10.91 ID:VvzXT3Xc
虎羊 チームあたりはネイティブだと思うが
青鳩なんて対応って言ってるだけでSPDもXMPもないだろ
809Socket774:2011/09/30(金) 20:06:39.61 ID:DCASeqfN
青鳩ってよくないの?
前にまじぇまじぇは良くないってレスもらってそれのみで使ったら今のところは問題ないんだけど
返金してもらったほうがいいのかね?
810Socket774:2011/09/30(金) 20:12:51.75 ID:VF3sV13b
青鳩ってチップバラバラで相性問題が結構あるみたいじゃん
あのヒートスプレッダ綺麗だけどな
811Socket774:2011/09/30(金) 20:13:07.90 ID:kXl2qPTE
壊れてないのに返金なんて無理だろ?w
812Socket774:2011/09/30(金) 20:13:49.61 ID:7Xnim0cJ
ワンズなら可能
813Socket774:2011/09/30(金) 20:15:36.65 ID:GbenZHcA
500円くらいの相性保証をつけとけば多い日でも安心
814Socket774:2011/09/30(金) 20:16:34.01 ID:cPPkjhJ7
ワンズは変なところ融通利くけど東京だから面倒なのがなー
815Socket774:2011/09/30(金) 20:20:56.33 ID:m+antEKD
>>809
SPDに667(1333)と800(1600)が無い。1600で動かす場合、AUTOで1600にならなかったら
手動で設定すれば問題ないと思う
816Socket774:2011/09/30(金) 20:29:51.70 ID:Ar7cRg80
それ、起動しなかった人に教えてやってくれ
817Socket774:2011/09/30(金) 20:31:51.08 ID:JOFCJF1k
ツクモHyperXとスパタレ入荷しねえな
818Socket774:2011/09/30(金) 20:50:59.93 ID:kXl2qPTE
鳩や仇や王石の1866や2133値下がりまだー?
早くしないと年末になっちゃうぞ。
819Socket774:2011/09/30(金) 20:58:52.77 ID:xFIsxkol
>>764
MSDNは高い。
Tech Netで十分。
っていうか、こいつらのキーって、回数制限あるから変に勧めると恨まれるぞ?

820Socket774:2011/09/30(金) 21:02:12.90 ID:For44k0x
821Socket774:2011/09/30(金) 21:03:17.07 ID:GbenZHcA
エンタープライズ最強だけど普通の人は手に入らんだろw
822Socket774:2011/09/30(金) 21:24:49.51 ID:e9+Y11G2
>>821
いいえ、誰でも
823Socket774:2011/09/30(金) 21:29:47.67 ID:ZaVbO4kw
(ただしITプロフェッショナルに限る)
824Socket774:2011/09/30(金) 21:29:58.78 ID:0Lonj/Ni
王石ロボ4*2ポチりたくなってくるな、定電圧ではかなり安いほうでしょこれ
スプレッダに串も付いてないし
825Socket774:2011/09/30(金) 21:33:31.21 ID:rWgT9VYA
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=mail790737

1個限りメール便210円】 240pin DDR3 1600MHz (CL/Speed 11-11-11-28) Long-DIMM 4GB×2枚

通常 \3,270 →
タイムセール \3,000
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 21:42:00.62 ID:CLIDUXE6
虎斧4GBx2の週末特価ありますか?
827Socket774:2011/09/30(金) 21:55:18.63 ID:3ye9v7d3
はい
828Socket774:2011/09/30(金) 22:02:48.70 ID:VF3sV13b
A-DATA
デスクトップ用/240pin/DDR3-SDRAM/DDR3 1600/PC3 12800/4GBx2セット/デュアルチャンネル対応パッケージ/ヒートスプレッダ標準装備/メーカー保証付

これってどうですか?
829Socket774:2011/09/30(金) 22:09:53.38 ID:IKvfOyV7
830Socket774:2011/09/30(金) 22:10:18.04 ID:GbenZHcA
メモリー XPG Gaming Series AX3U1600GC4G9-2G (PC3-12800-4GBx2)|PCパーツのソフマップ[sofmap]
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11465488/-/gid=PS08020000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP

これの事なら1.55V〜1.75Vのところを除けばお勧めできるよ
とんでもなく何度も話題上がってるのに知らんのか?
831Socket774:2011/09/30(金) 22:12:45.43 ID:A7F+i6Rp
鳩の8Gはマイクロンだっけか、2万くらいにならんかな
832Socket774:2011/09/30(金) 22:24:47.32 ID:VF3sV13b
>>830
それっす。 ここにきたの超久々なんで話題になったのはしりません
目の前で値段下がったし運命だと思うってポチります
833Socket774:2011/09/30(金) 22:27:30.15 ID:exseYEte
>>828
配線は銅ですが基板はガラスエポキシ、半導体はシリコン、ヒートスプレッダはアルミだと思います
銅目的であれば同じA-DATAに2オンス銅箔使用の物がありますのでそちらをお勧めします
834Socket774:2011/09/30(金) 22:36:47.93 ID:VF3sV13b
>>833
d チェックしてみます
835Socket774:2011/09/30(金) 22:48:32.21 ID:GbenZHcA
型番書かないと分からないんじゃw
836Socket774:2011/09/30(金) 22:51:07.27 ID:exseYEte
>これってどう(銅)ですか?
に対する定番ボケを真面目に返されてしまった
837Socket774:2011/09/30(金) 22:53:07.85 ID:GbenZHcA
( ^ω^)ニコッ!
838Socket774:2011/09/30(金) 22:56:43.18 ID:GZOLFUJv
>>836
銅したww
839Socket774:2011/09/30(金) 23:01:57.86 ID:ysFIR3T4
>>836
どうですか?
840Socket774:2011/09/30(金) 23:02:53.23 ID:EeLXtzHS
ドスパラのADATA 1333 4Gx2が値上がりしてんな 10%も!
841Socket774:2011/09/30(金) 23:06:47.11 ID:3ye9v7d3
おまえら本当に銅使用も無いやっちゃな
842Socket774:2011/09/30(金) 23:08:26.88 ID:GbenZHcA
( ・´ー・`)銅や
843Socket774:2011/09/30(金) 23:09:36.64 ID:FBBJDmTF
銅nanya!
844Socket774:2011/09/30(金) 23:13:36.59 ID:OlATjRBY
バウンダリーがちがうから
845Socket774:2011/09/30(金) 23:16:35.74 ID:mZLSOQlv
>>806
今出回ってるのはPSC
846Socket774:2011/09/30(金) 23:35:32.61 ID:272JQ522
ttp://import.buy.com/jp/product/220501700/
重大なBallistixスポーツ8GBのDDR3 SDRAMメモリモジュール - 8 GB(2 × 4 GB)
BL2KIT51264BA160A
847Socket774:2011/10/01(土) 00:07:52.74 ID:Idib5Uh2
銅は金と同じと書きます
848Socket774:2011/10/01(土) 00:10:05.46 ID:/Iyt012D
銅ってこと無いな
849Socket774:2011/10/01(土) 00:14:02.49 ID:q4sqL6ci
じゃあ、銅でいいよな
850Socket774:2011/10/01(土) 00:18:42.87 ID:4Cz5nMpM
銅でもいいけどいつまでやるの?
851Socket774:2011/10/01(土) 00:27:32.46 ID:/Iyt012D
銅々めぐり
852竹島は日本領土:2011/10/01(土) 00:37:45.17 ID:2WpMWsC6
いったい鋼しろって言うんだ
853Socket774:2011/10/01(土) 00:39:25.92 ID:4Cz5nMpM
みんな買っちゃって右往左往が一段落したから銅でもいいレスばっかりなのですね
854Socket774:2011/10/01(土) 00:40:32.31 ID:FzVO74FA
鋼しろ
855Socket774:2011/10/01(土) 00:55:27.06 ID:lMkKZbw5
銅も鋼もねえ
856Socket774:2011/10/01(土) 00:56:18.94 ID:QVCN15dW
はがない
857Socket774:2011/10/01(土) 01:33:21.20 ID:gza8+mWR
8Gモジュールも競争始まってwktkだな
858Socket774:2011/10/01(土) 02:20:45.11 ID:q3GjvAFx
日本製エルピーダチップを採用した 8GB モジュールキター!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/ni_celp8gb.html

日本でも作っていたんだ…
859Socket774:2011/10/01(土) 02:25:56.99 ID:QT0HaOZi
黒基板カッコ(・∀・)イイ!!
860Socket774:2011/10/01(土) 02:28:34.18 ID:xi652nJj
黒龍買えよ
861Socket774:2011/10/01(土) 02:31:26.56 ID:mhLrKPcM
すげー欲しいけど、高過ぎて手が出ないなw
862Socket774:2011/10/01(土) 02:58:12.62 ID:KybP5nej
>>858
そりゃ製造が海外ってだけで開発は日本でしてるだろ
863Socket774:2011/10/01(土) 03:03:22.42 ID:QVCN15dW
JPNはもう無い厨が来るぞ
864Socket774:2011/10/01(土) 03:08:50.05 ID:NviPr6Es
>>862
一応JPN刻印のチップなんで日本製

殆どES品同様のチップだろうな
JPNのチップが今後出回る事はないだろう
865Socket774:2011/10/01(土) 03:20:42.90 ID:KybP5nej
>>864
だよな
その開発時のES品だろ的なことが言いたかった。
866Socket774:2011/10/01(土) 03:54:05.24 ID:wbWPt0l3
かれこれ数ヶ月悩んでるけど、やっと候補か黒龍が外れた

スナイパ、青コルセアの二択まで絞ったぜ
867Socket774:2011/10/01(土) 04:27:00.30 ID:p18/hciR
>>596
        / ̄\
        |  福  |
       \_/
         |
      / ̄ ̄ ̄ \ 
    /   ::\:::/::::\  
  /   <●>::::::<●> \   
  |     (__人__)    |  ブログ?わが福岡にはアビスパがあるっタイ
  \     ` ⌒´   /    福岡は九州の盟主タイ
     ̄(⌒`::::  ⌒ヽ       
      ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
       ヽー―'^ー-'
        〉    │
868Socket774:2011/10/01(土) 04:32:17.55 ID:q3GjvAFx
福岡市民です。
すみません >>867 がご迷惑おかけして…すぐ連れて帰りますので…
869Socket774:2011/10/01(土) 08:25:39.69 ID:3miXSQnQ
詫びに博多通りもんよこせ
870Socket774:2011/10/01(土) 08:59:51.65 ID:u0/bBFBL
ふくやのめんたいこよこせ
871Socket774:2011/10/01(土) 09:00:21.03 ID:42casZBQ
>>858のエルピ思い出に買っとくか
Avexirってあんまり聞いたことないけど台湾メーカーなのかな
872Socket774:2011/10/01(土) 10:17:45.67 ID:72X7M1aA
梅ヶ枝餅ウメー
873Socket774:2011/10/01(土) 10:30:13.24 ID:gAYrlZKi
>>871
台湾らしい。OCZやゲイルにOEM供給してるとか。
874Socket774:2011/10/01(土) 10:37:17.77 ID:P9izrTra
>>858
エルピ純正だったら買っていた
875Socket774:2011/10/01(土) 10:42:17.56 ID:m9kZugWN
早く4GBx2 1980円来い
876Socket774:2011/10/01(土) 10:47:31.04 ID:QjL2IchW
LoVo 4GB*2 DDR3-1600 1.35V → DDR3-2133 1.65V

6000円

やっす
877Socket774:2011/10/01(土) 10:49:32.67 ID:CvoBcTQK
メモリってこれから
4G×2で一万オーバーとか爆上げ来るのかな?
今は取り合えず必要ないけど
抑えといた方がいい?
878Socket774:2011/10/01(土) 10:50:58.95 ID:/Y5/y77C
チームって直接修理出せる?
だせるなら3000円代前半の1600抑えようかなと思案中。
879Socket774:2011/10/01(土) 10:57:28.47 ID:QjL2IchW
Sandy-EやIvyが出ると1866〜2133が主流になる
必要ないなら買わないほうがいい
880Socket774:2011/10/01(土) 11:14:22.15 ID:jypb4QOA
>>877
爆下げ以前の水準に戻すとしても4Gbitチップになれば8Gx2が6~8K
881Socket774:2011/10/01(土) 12:01:19.21 ID:mhLrKPcM
王石lovoの新型興味あるけど、普通のhyperx1866と2133の取り扱い増やして欲しいな。
882Socket774:2011/10/01(土) 12:03:58.31 ID:q4sqL6ci
祖父の青馬先週より200円高いな
半期末終わったからかね
883Socket774:2011/10/01(土) 12:17:44.58 ID:QjL2IchW
エルピーダ

2010
40nm 2〜4Gbit 1333〜1600

2011-2012
30nm 2〜4Gbit 1600〜1866
25nm 2〜4Gbit 1866〜2133
884Socket774:2011/10/01(土) 12:42:00.89 ID:3SN3Yjf0
>>883
無理無理

エルピの50nmは神性能だったけど
ダイサイズ縮小、低消費電力化に注力した
40nm以降は全然回りませんのよ
885Socket774:2011/10/01(土) 12:45:07.71 ID:mhLrKPcM
>>884
デフォで1866 1.5vで回るものが出荷されるんだぞ。
886Socket774:2011/10/01(土) 13:50:00.60 ID:NjCJLa/T
エルピ日本は2Gbit品の生産を中止して4Gbit品の生産比率を高めに移行
Rexなどで2Gbitを現状と同じように量産しつつ順次4Gbitへシフトって方向か
時期的に25nm以下の新プロセスあたりで4Gbit品も台湾>日本になりそう
887Socket774:2011/10/01(土) 14:43:14.12 ID:/Iyt012D
DDR3 1Gのメモリが無造作に箱に入れられて、700円で売ってたのにはワロタw
DDR1の頃のメモリと同じ扱いかいw

何か安く感じたが冷静に考えると、えらい高いなw
888Socket774:2011/10/01(土) 14:52:00.44 ID:Y3S7QtY/
とりあえず動確できりゃいいっていう用途向けだな
889Socket774:2011/10/01(土) 14:55:38.70 ID:VMhOOjTV
8Gx4 32GBにしたところでやることない
890Socket774:2011/10/01(土) 14:58:05.16 ID:FzVO74FA
まずはメモリテストを存分Ni
891Socket774:2011/10/01(土) 15:03:56.45 ID:K6kT7oR3
初心者でも分り易い、メモリテストのソフトってどれですかね?
892Socket774:2011/10/01(土) 15:06:37.21 ID:q3GjvAFx
>>891
まずは Windows 7/vista のメモリテスト
893Socket774:2011/10/01(土) 15:10:36.28 ID:LAlBIbJK
memtest86って最近は元祖無印の方がいいんだったっけ?
マルチコア&スレッド対応で速くなった上、CPUやチップセットの判別も86+より正確だとか聞いたけど
894Socket774:2011/10/01(土) 15:27:10.03 ID:4Cz5nMpM
出てから一ヶ月ちょいでそんなに評判がいいの?
どのスレで賑わってるんだ?
895Socket774:2011/10/01(土) 15:36:10.85 ID:slOxjrBg
>>893
P55は無印使えるがP67,Z68だと動作しないな
6系マザーに対応してるの?
896Socket774:2011/10/01(土) 15:44:35.22 ID:XwWqG5tq
ゲームのクイックロードを100回
俺は4.8gbファイルコピー
L4D2のカスタムマップのコンパイルをメモテスト代わりにやっている。
テストになってるのかは知らん。
897Socket774:2011/10/01(土) 15:45:48.55 ID:fGEWo5j6
一番いいのはOSインスコ  memtest86をクリアしたヤツでもココでコケル奴が多い
898Socket774:2011/10/01(土) 15:48:10.29 ID:un5Brh0A
俺はOSインストールこけないけどmemtestこける
両方こける、両方こけないの3パターンしかみたことないわ
899Socket774:2011/10/01(土) 15:49:30.67 ID:XwWqG5tq
osインストール>
damn small linuxとかだったら小さいから気軽にできるな。
windowsならそうはいかんが。
900Socket774:2011/10/01(土) 15:54:09.17 ID:4Cz5nMpM
昔Athlon64 3000+でFSBの事を良く知らなかったせいでOSインコスがコケまくったのがあったな
設定したらサクサクだったけどw
901Socket774:2011/10/01(土) 16:10:36.41 ID:XwWqG5tq
3000とは懐かしいな
939dualで400差しても333で動くバグがあったな。
マニュアル設定すれば平気なんだけど。
902Socket774:2011/10/01(土) 16:39:50.67 ID:ekPkiQEk
>>858
値段見て爆笑した。1000円差くらいだったら買ったが
いくら日本って言っても出せる値段じゃなかった
903Socket774:2011/10/01(土) 16:44:03.82 ID:un5Brh0A
>>902
問題は1枚単位販売、デュアルチャンネル保証の2枚組じゃないこと…
904Socket774:2011/10/01(土) 16:45:41.43 ID:zCbbAKb1
昔はNT系OSのメモリチェックは厳重だから、95で問題なくてもNTではコケるメモリがあるとか言われたものだな
905Socket774:2011/10/01(土) 16:45:57.13 ID:ac+eLwJf
年寄り連中には別に高い値段でも無いな。昔は…だし
906Socket774:2011/10/01(土) 16:46:26.27 ID:fGEWo5j6
>>903
ちょっと待てよオイ・・・・・・・・・・・・・・・  という事は・・・・・・・・・・
907Socket774:2011/10/01(土) 16:50:16.44 ID:FzVO74FA
昔っていうか数ヶ月前の水準だからまあいいといえば
908Socket774:2011/10/01(土) 16:52:06.22 ID:KvRXt6of
http://www.ark-pc.co.jp/item/code/11778631
うりきれてんじゃねーかちくしょう!

ちなみに8GBDIMMとしては最安値だろこれ
909Socket774:2011/10/01(土) 16:52:24.77 ID:XwWqG5tq
PCパーツで一万円代なら校歌というほどでもない。一応。

910Socket774:2011/10/01(土) 16:53:04.60 ID:4Cz5nMpM
そりゃエルピは人気商品だしな
911Socket774:2011/10/01(土) 16:53:45.46 ID:FzVO74FA
いやちがう
912Socket774:2011/10/01(土) 16:59:38.40 ID:KvRXt6of
ADATAの予価と同じくらいだよな
しかもエルピJP 買えた人おめでと・・・
913Socket774:2011/10/01(土) 17:09:27.04 ID:HLFVizEn
memtest>ok
OSインスコ>ok
WUのやたらとデカイ.net frameworkの何かインスコ>ng
ってのが2回あった
コンパイルしてる最中に落ちる感じかな
914Socket774:2011/10/01(土) 17:10:19.94 ID:KvRXt6of
>>911
鳩メモリは脳内補正がかかってたわ
915Socket774:2011/10/01(土) 17:11:49.02 ID:4Cz5nMpM
.netの場合はメモリ関係なく落ちたりする可能性もありそうだ
916Socket774:2011/10/01(土) 17:13:36.79 ID:ekPkiQEk
>>908
ああ、8GBだったのか。でも1333にその金はちょっと出せないな。
コレクターアイテムにはなったか
917Socket774:2011/10/01(土) 17:29:24.80 ID:u6QLgV+j
エルピの8Gのヤツは1枚での値段だからな。
だから2枚買うと合計\36000だぜ。
918Socket774:2011/10/01(土) 17:36:01.65 ID:y0gkGkHt
8GB一枚あたりで安いのはこっちだろ
http://www.ark-pc.co.jp/item/code/11740466
919Socket774:2011/10/01(土) 17:37:37.99 ID:FzVO74FA
似たような価格ジャンたいしたことないよ
920Socket774:2011/10/01(土) 17:40:32.65 ID:KvRXt6of
>>918
単価14500だとしてもエルピ補正だわ
どうせ鳩なんて寒チップだろう
921Socket774:2011/10/01(土) 17:48:28.65 ID:FzVO74FA
二倍の価格とかってわけじゃないしお好きなら腹ってもいいんじゃないかな
922Socket774:2011/10/01(土) 18:03:31.03 ID:HLFVizEn
2枚セットだけど浜田のが安くね?
hmd_dk: 【入荷情報】パトリオットの8GX2枚デュアルチャンネルセット(PSD316G1333KH)が入荷しました、お値段は27980円です 店員Y
923Socket774:2011/10/01(土) 18:28:41.55 ID:se2cwzN2
早く1866と2133が主流になりますように。
マザーもネイティブでおねがいします。
924Socket774:2011/10/01(土) 18:36:31.36 ID:OcpF1Zl8
CMZ8GX3M2A1600C9がツクモで4980円って何のいやがらせなの?
20円値上げしろやボケ
925Socket774:2011/10/01(土) 18:45:27.87 ID:F4JfWRA6
926Socket774:2011/10/01(土) 18:47:12.00 ID:XwWqG5tq
めんどくさいから
バルクバッファロ 1GB 299円x2を買ってきた。
927Socket774:2011/10/01(土) 18:48:13.71 ID:qDu7cT8j
わりきれる男って素敵
928 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/01(土) 18:50:04.67 ID:FXT1Y+JY
>>908
あっさりヌルーしたんだが
1600が最低限だな
1333以下は1〜2年で屑になる↓
929Socket774:2011/10/01(土) 19:23:22.58 ID:Bpy00Vss
秋葉原見てきた
ここで10パーセント値上げなんてカキコ見たけど、先週と変わった様子ないね
アークで秋刀魚マイクロン3990円15個限定
秋刀魚は毎週特価ですな
930Socket774:2011/10/01(土) 19:33:46.96 ID:hrQNF/Xd
1600のメモリを買いたいのですが
ネイティブで1600に対応してるかどうかってドコで見分けたらいいんですか?
931Socket774:2011/10/01(土) 19:35:30.30 ID:YJe5LS7b
ツクモのTeam TED38192M1600C11DCが\3280って定格運転するだけなら問題なし?
932Socket774:2011/10/01(土) 19:38:04.68 ID:KvRXt6of
>>928
どっちにしろ、高容量のスロット全埋めすると
高クロック回らなくなるから1333でも問題ない
933930:2011/10/01(土) 19:38:50.33 ID:hrQNF/Xd
私の質問にだけ、皆さんがん無視なのですね・・・
学生時代も、職場も、現実でもネットでもいつもそう・・・ なんで生まれてきたんだろう
934Socket774:2011/10/01(土) 19:38:55.91 ID:HRPfBxab
足で踏んずけてへし折っても屁ともおもわないと安物なんだから、OCは当然
935Socket774:2011/10/01(土) 19:43:32.48 ID:4Cz5nMpM
>>930
>>933
この間たった5分
936Socket774:2011/10/01(土) 19:46:41.63 ID:ac+eLwJf
まあそのなんだ、必然って事だな
937Socket774:2011/10/01(土) 19:47:36.70 ID:XwWqG5tq
ごくごくたまに見るコピペだな。
938Socket774:2011/10/01(土) 19:48:47.94 ID:vM1ItsJ/
>>933
> なんで生まれてきたんだろう
そうだね。生まれてきたことが失敗だったんだよ、君は。生まれる前からやり直したら?
939Socket774:2011/10/01(土) 19:55:59.45 ID:KvRXt6of
>>930
きもいから書いておいてやろう
定格電圧:1.5Volt   DDR3Lなら1.35Volt
レイテンシ9-9-9未満

これがネイティブ
11-11-11とかは1333を緩くすれば行く
940Socket774:2011/10/01(土) 19:56:38.01 ID:XwWqG5tq
例のネットワークカメラもまた来てたし
おかしいなあ
941Socket774:2011/10/01(土) 20:00:52.65 ID:/Iyt012D
メモリ今安いよ!っと先輩に話したら金渡されて買って恋と
今、ドスに買いに来たら値上げしてるやんけorz
942Socket774:2011/10/01(土) 20:08:37.07 ID:j4FrEaXn
寒村
943Socket774:2011/10/01(土) 20:12:25.25 ID:peh1JOzP
アドーン
944Socket774:2011/10/01(土) 23:03:57.56 ID:Ikj3zUvs
>>939
未満って
945Socket774:2011/10/01(土) 23:04:50.62 ID:peh1JOzP
いまさらかもしれんが>>578のブログ見つけたわ。ブログ主マジ乙

代理店の中の人も大変だなマジで
946 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/01(土) 23:12:48.13 ID:FXT1Y+JY
Geil=低レベル屑選別の糞メモリメーカーの最終評価が下った
947Socket774:2011/10/01(土) 23:18:01.95 ID:q4sqL6ci
blog検索したらすぐにわかるな
ロマンあふれる分散コンピューティング
948Socket774:2011/10/01(土) 23:33:23.14 ID:xi652nJj
おいやめろ 10人ぐらい一気に検索から来てるぞ
きた奴全員GeILメモリ買えよ
949Socket774:2011/10/01(土) 23:34:16.89 ID:4Cz5nMpM
右往左往スレからきますたってコメントに・・・
950Socket774:2011/10/01(土) 23:36:33.89 ID:jyId2nDm
もうGeIL持ってるお(´・ω・`)
951Socket774:2011/10/01(土) 23:39:01.14 ID:kFt2yhvv
ここは想像以上にみてる人がいて影響力があるんだぜ。
952Socket774:2011/10/01(土) 23:45:19.95 ID:FzVO74FA
まじすか
953Socket774:2011/10/01(土) 23:47:23.74 ID:HLFVizEn
>>948
俺、8月半ばに悪で2480かなんかで買ったのの写真ここで晒した工作員だ
954Socket774:2011/10/01(土) 23:48:22.74 ID:wCGChJKh
秋葉原のあの店を潰したのはここのせいとは言われていない
955Socket774:2011/10/01(土) 23:55:41.59 ID:weg5eWAh
俺も黒龍4Gx2お気に入りで使ってんだが
やっぱだめなのか…
956Socket774:2011/10/01(土) 23:57:21.23 ID:pPmRceak
黒龍って何でしたっけ?
957Socket774:2011/10/01(土) 23:57:33.06 ID:2noEhSnZ
うわ、なんかちょっと騒がしくなってきたな・・・・
わるい、あれオレが書いたわるふざけw
真に受けんといてなw






ていう報告がくるに2ペセタ
958Socket774:2011/10/02(日) 00:06:44.80 ID:LM8YdwvG
まあ、人数が3桁くらいでないと
増えたうちに入らないってw
959Socket774:2011/10/02(日) 00:48:45.73 ID:Y17kvcCZ
Ark店頭POP
「目の光らないメモリは
もう要らない」
960Socket774:2011/10/02(日) 01:18:14.26 ID:10ZB7a40
>>948
俺見に行ったわw
961Socket774:2011/10/02(日) 01:42:00.27 ID:5DVTVseC
URLよろ
962Socket774:2011/10/02(日) 01:42:22.53 ID:4guzluKi
>>948
俺工作員2号だから今も使ってるよ!
963Socket774:2011/10/02(日) 01:49:59.08 ID:6v2PFaa/
コルセアのロープロってverをパッケージ外から確認できるってあるけど、店頭で選ばせてくれるのかよ?
964Socket774:2011/10/02(日) 01:52:02.64 ID:5DVTVseC
んなモン店と店員によるだろJK
965Socket774:2011/10/02(日) 01:52:10.28 ID:4guzluKi
店頭で「見せてください」って言って見せてくれない店ってあんのかなぁ
966Socket774:2011/10/02(日) 01:57:19.94 ID:10ZB7a40
代理店の人も悪評結構耳に入ってきて検索してたんだろうなあ
967Socket774:2011/10/02(日) 02:11:26.61 ID:ANpWt37q
blogみつけられへんのやけど
池沼の俺に直リンおくれ
968Socket774:2011/10/02(日) 02:13:49.12 ID:cXbKj0Xp
googleのブログ検索で簡単に引っかかる
969Socket774:2011/10/02(日) 02:16:26.15 ID:+cERWhtS
塩撒くなよwww
970Socket774:2011/10/02(日) 02:35:22.53 ID:0+gHyNk/
俺の中でGeIL代理店印象アップした!
971Socket774:2011/10/02(日) 02:39:57.70 ID:5DVTVseC
塩から清めるから良いじゃないか
砂糖ならアリが寄って来て炎上しかねないがw
972Socket774:2011/10/02(日) 02:41:17.05 ID:+cERWhtS
>>970
だな

来月出る筈のSandy-EのメモリもGeILにして工作員としてのスキルあげるべ
973Socket774:2011/10/02(日) 02:42:53.69 ID:hu/cMjsa
GeIL メモリ エラーで検索したらすぐ出てきたわ
974Socket774:2011/10/02(日) 03:28:34.01 ID:QM//TXRt
工作員のブログ見つかったわw

ブログ見て思ったんだけどうちのEnhance CORSAも、
最近0x0000001Aでbsodで落ちるんだけど同じパターンかね。
購入後のmemtestは4周ノーエラーでpassしたんだが、
とりあえずもう一度memtestでチェックしてみるわ。
975Socket774:2011/10/02(日) 03:32:07.13 ID:SsnmmIyR
ゲイル工作員ワロタw
976Socket774:2011/10/02(日) 05:13:32.69 ID:p6e2ggKp
とりあえずrss登録したわww
977Socket774:2011/10/02(日) 06:29:30.21 ID:X++5uLwo
めそめっそすっるなよ
工作員がくーるぜっ
978Socket774:2011/10/02(日) 06:51:13.42 ID:Ax+1OB4G
1333なんだけど、Windows7 ultimate 64bitでつんでいるメモリを計8GBから16GBにしたら結構、動きがキビキビとなった。
皆さん、16GB積んでいるヒト、どんなん感じですか?
979 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/02(日) 06:53:08.00 ID:xA8R7App
たんにキャッシュを埋め尽くすほど時間がたっていないからじゃね
埋め尽くした後では8GBと同じ体感になると思うが
980Socket774:2011/10/02(日) 07:25:43.32 ID:NxXXVdnD
その理論だとじゃあやっぱりメモリは多ければ多いほどいいてことだな!
981Socket774:2011/10/02(日) 07:32:57.10 ID:4Vjjh2Po
検索したらすぐ判ってワロタw
ちょっと色々なところに貼ってくるわ
982Socket774:2011/10/02(日) 08:20:16.38 ID:iFPSuB8F
価格は下げ止まり・ちょい上昇?
これから下がる見込み(要因)はないのかな?
983Socket774:2011/10/02(日) 08:23:32.78 ID:NxXXVdnD
8GBモジュールが下がります
984Socket774:2011/10/02(日) 08:25:03.17 ID:4Vjjh2Po
世界経済が悪化するんだから逆に上がる見込みの方が無いんじゃない
次の規格がラインにのって代替わりでもしない限り
985Socket774:2011/10/02(日) 08:37:45.32 ID:Kwfz+vnk
これ以上悪化したら生活が危うく自作どころじゃなくなっちまう
986Socket774:2011/10/02(日) 08:41:20.72 ID:NxXXVdnD
ちまちま行こうぜ
987Socket774:2011/10/02(日) 11:25:27.13 ID:mHLKVDfi
どこかで2Gが500円で売ってないかな
988Socket774:2011/10/02(日) 12:13:45.07 ID:XyES2Vxx
2枚で1500円なら有るだろ。
989Socket774:2011/10/02(日) 12:23:40.97 ID:kG+2fb3U
次スレたてろよwww

塩wwwww
990Socket774:2011/10/02(日) 13:15:24.09 ID:jwYVMjAW
吹いたwww
GeiL代理店も分かってんならなんとかしろよ
というかGeiLやっぱり糞メモリじゃねーか。交換してもエラーでまくるわけだ
991Socket774:2011/10/02(日) 13:30:37.94 ID:Wdj36yQG
工作員はマジ工作員だったのかw
992 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【関電 60.6 %】 :2011/10/02(日) 14:03:18.92 ID:RhM9COHD
BUMP
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.8 %】 :2011/10/02(日) 14:06:38.05 ID:qAVZgZc0
OF
CHINKO
995Socket774:2011/10/02(日) 14:25:22.52 ID:LM8YdwvG
わぁ赤い
996Socket774:2011/10/02(日) 14:41:26.08 ID:WQpQQDGX
祖父の4GBx2 980円
楽天だとまだ買えるな
997Socket774:2011/10/02(日) 14:49:47.26 ID:NxXXVdnD
代理店の工作員もいいんだけど店舗の工作員ももっと真面目に価格情報貼れよ
998Socket774:2011/10/02(日) 14:54:10.23 ID:xiJnVbNi
メモリの価格変動に右往左往するスレ 298枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317534782/
立てたよ
今からテンプレを貼ります
999Socket774:2011/10/02(日) 14:56:40.65 ID:qTeXhiOn
>>998
乙埋め
1000Socket774:2011/10/02(日) 14:58:46.68 ID:xiJnVbNi
          ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
           {::{/≧===≦V:/
          >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
.    | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i   モッピー知ってるよ
     、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l    ここが>>1000だって知ってるよ
      ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
       ∧::::ト “        “ ノ:::/!
       /::::(\   ー'   / ̄)  |
         | ``ー――‐''|  ヽ、.|
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/