【LGA2011】 SandyBridge-E Part6
1 :
Socket774 :
2011/09/13(火) 14:19:54.70 ID:iX8kCpcY
2 :
Socket774 :2011/09/13(火) 14:20:34.93 ID:iX8kCpcY
◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3) MN コア/スレッド CPU定格/TB 倍率 L3 TDP 値段 発売日 i7-3960X 6C/12T 3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W 999$? 2011/11月15日? i7-3930K 6C/12T 3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W 560$? 2011/11月15日? i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.9GHz ロック 10MB 130W 400〜500$以下? 2011/11月15日?
1>>乙
4 :
Socket774 :2011/09/13(火) 14:55:57.22 ID:6Xc++BmZ
おつー、結局3980Xが出る頃のママンが買い時か
5 :
Socket774 :2011/09/13(火) 14:59:47.30 ID:hMGXeU0D
一応L3が2600Kの8MBより増えているのが救いか
6 :
Socket774 :2011/09/13(火) 15:13:42.19 ID:Py1YJgy1
やっぱり高いな・・・CPU一個に10万って・・・強気というより不敵だ 最下位でも5万だものなあ これもAMDが不甲斐ないせいだよなあ、がんばれAMD!!
7 :
Socket774 :2011/09/13(火) 15:17:46.70 ID:crdg+ZUL
これでも安くなったなぁという感じなんだが、まあ時代が変われば価値観も変わるな
8 :
Socket774 :2011/09/13(火) 15:32:20.62 ID:bVzmlMcB
extrameクラスはいつも999$で変化無いな、 高くなってないだけマシだわ。 円高のおかげでだいぶ安く買えるようになったけど。 2600Kとかが安すぎるから高いと感じちゃうんだろうな。
9 :
Socket774 :2011/09/13(火) 15:41:22.42 ID:th1HJnAC
"検証が十分に済んだらBIOSupでPCIE3.0解放"が現状では一番ハッピーエンドなのかね・・・ 仮に検証で×が出ても、リコールで交換してくれるのならば個人的には気にしない リコールかけずに初物プギャーで終わったらキレるわw
3.0に対応しないでしょ それ覚悟で買うしかない 3.0対応するなら対応予定とか書くだろうし
多分、解放はないんじゃないかな。 で、Tom'shardwareにあるスライドだと、2.0となってるから、 i7は2.0として製品売るから、リコールにならないだろうし。
12 :
Socket774 :2011/09/13(火) 16:09:54.17 ID:hMGXeU0D
CPUのハード自体は一応3.0の潜在的スペックがある状態で出るのかな?
それならマザボメーカーの独自対応で
一応3.0対応のスペックのマザボは出るかもしれん
ただsandyHにも3.0詐欺みたいな話が今出てるからなw
>>6 3820は最初から5万を大きく割ると思うぞ
>>8 お前買ったことないだろ?
$1200で初めは出るんだぜ。
>>13 extrameはx6800と965しか買ったことない
どっちも公式価格は999$だったと記憶してるんだけど違ったっけ?
ぼったくりで売ってるところの値段までは知らないが。
出始めはご祝儀で1$=120円ぐらいで換算されんのけ?
3960Xは結構高いかもね 3930Kは1$=100円ぐらいで来るでしょ
3930Kが売れセンになるとは思うけど、あくまでそれは性能よりも コスパから来るものだからねえ あんま強気すぎる値付けはしないんじゃなかろうか
965発売日の値段115,800だったな 当時の円相場は不明だが
19 :
Socket774 :2011/09/13(火) 18:43:51.46 ID:hMGXeU0D
まあ極端な初値は、すぐに急落すると思うけどな
よく言う$999ってロット単位で売買される単価
高い頃を知ってるってオッサン自慢されてもなあ
メイン機完全更新予定だったけど、グレード落として組むか・・・
たかだか3〜4年前の話でオッサンなのかよw
16過ぎたらオッサンよ
>>24 .┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) < そんなバナナ!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
ギルガメッシュ乙 でSandy - eの本命どれ?
最強3960X(言わずもがな) 本命3930K(6コアでGPUついてなくて値段がわりと手頃な最新CPU) 定番3820(最新CPUでGPUとかついてない、自作オタ最大のボリュームゾーンである2〜3万円が予想される)
最後に出るであろう3990X買えば間違いない その頃にはivyEの発売まで決まってるだろうけど
M/Bは途中で変えることになるだろうなぁ… PCI-EX3.0非搭載だし。
3820は39800円だとしても売れないだろ OCできない、マザー高い、4コア、2600kと比べても微妙
そりゃ39800円なら売れないだろw
3820は2600Kや2700Kと同価格帯で落ち着くと思う 俺は買わないけど
>>29 MBじゃなくてCPU側の問題だと。変える必要性があるかもしれないのはCPU
後の事を考えてNF200積んだMBは避けた方だよさそう
3820は293$とか言ってるし 317$の2700kよか安くなるんじゃね
最初30000円〜32000円 年明けからは25000〜28000円 そんなもんかな
ステッピングチェンジ確定じゃあ? ワザワザ、暴落確定のCPU買う価値あるの?
まあそれが原因で値下げしてくれるんなら、16GB&PCIe2.xでも 別に構わない我が家はいいけど…… あんま下がらないんだろうな
>>30 3820が6C6Tなら存在価値あったのにな
40 :
Socket774 :2011/09/13(火) 21:16:03.67 ID:hMGXeU0D
2700Kが6C6Tだったら…
ハイパースレッディング要らないの?
42 :
Socket774 :2011/09/13(火) 22:08:16.02 ID:hMGXeU0D
HTTなんて飾りです
ivyにぼこられる姿しか浮かばない… かろうじて6コアがフルに生きるベンチで一矢報いるだけ
3930Kについては6コアが生きるところでキッチリ仕事してくれればいいんだよ ivyの6コアなんていつ出てくるか怪しいし
>>30 一応ある程度はOCできると思う。
確か2600無印も+4倍まではできたはずだし。
とはいえ4コアのロックフリーもほしいとこだよね。
コア数よりクロックをガンガン上げることを優先したい人も当然いるだろうし。
EだとBCLK変えられるんじゃなかったっけ
マザーも6シリーズと変わらないくらいショボくなってるし 4コア買う理由あるかな
2600KはRaidカードと相性悪い気がする
49 :
Socket774 :2011/09/14(水) 00:25:50.54 ID:MOszTd4D
sata3が6本、あとは8コア待ちに賭けるヒト向け
そろそろCrossFireするとx8 x8になるのをどうにかしてくれ。
8コアはなー 4→6なら一応1.5倍ってことになるけど6→8じゃ1.33倍にしかなってないし、 コアごとの性能がだいぶ上がってないと魅力が微妙だな
ivyというかシュリンク版出るまで1年戦える。間違いなく買い。
54 :
Socket774 :2011/09/14(水) 01:13:55.55 ID:MOszTd4D
問題はしっかり2600Kの1.5倍のベンチが出るかどうか 動画エンコが1.5倍になるんなら間違い無く買う
58 :
Socket774 :2011/09/14(水) 02:58:59.80 ID:MOszTd4D
あれ、sata3は10本から6本になって、結局2本だけ?
61 :
Socket774 :2011/09/14(水) 05:19:11.93 ID:MOszTd4D
オヤジィ、990X一つくれい
リテールからCPUクーラーなくして、オプションで液冷クーラー出すんだから、 みんなの期待通りなんじゃないの?
>>59 ラジの厚さやホース材質からすると、
CorsairのCWCH70ではなくAntecのH2O 620と同等品だね
>>59 公式にLEDファンとヘッド部にLEDとかw
色々始まった気がする
これファンでOCに耐えられるのか? 定格で水冷推奨ってやっぱかなりの熱さなんだろうな ファンだとアイドル時に50℃くらいになりそう
>>59 を超意訳してみた
Sandy Bridge-EのTDPは130W、CPUの単品パッケージの多くはクーラー無しの単体で出荷される、
OCerやマニア向けの液冷CPUクーラーは別売、であろうとは以前あなたは聞いたでしょう。
このクーラーはLGA2011用、またLGA1366/1155/1156にも対応しています。
このクーラーの液冷ブロックやラジエータは明らかにAsetekで開発されています。
同社は液冷クーラーを仕事としています。
近年はCorsairやAntecと協力して製品を出荷しており、このクーラーも高品質に違いない。
Corsair H70と似ているが、ラジエータ、ポンプ、120mmファンは変更しています。
H70はデュアルファンだが、インテルはこのクーラーをシングルファンでより高い性能がでるように調整した、と説明した。
ポンプのインテルロゴはと120mmファンは青LEDで光ります。
このクーラーは100$〜125$の価格帯で販売され、3年保証だろう。
リテールにLEDは前からそうだったような
簡易水冷とか萎える 本当にクーラーなし販売ならいいけど
スロット8本のやつ結構でるんだな OC的に4本しか載せないつもりだけど8本のやつ買っちゃいそうだ
71 :
Socket774 :2011/09/14(水) 11:52:18.52 ID:ONuyN2d3
年内に出る第一弾は4スロットのマザボしか出ないって話だが
GIGAかASUSが1個くらいだしそう
PCIスロットが二つなんて出してくれるとこ無いっすよねぇ。 日本では一部に需要ありそうですが…
74 :
Socket774 :2011/09/14(水) 12:20:15.23 ID:ONuyN2d3
>>65 オマケクーラー無しの理由が、単なる販売方針変更なのか、爆熱のせいなのか
それが問題だな
76 :
Socket774 :2011/09/14(水) 19:13:21.88 ID:JOUDAF11
インテルロゴだけで10k円だすよ( ̄▽ ̄)水冷
ただシールが貼ってあるだけだったりしてな
メモリ8本、PCI-E3.0、8コアCPU以外意味ないよ
80 :
Socket774 :2011/09/14(水) 21:03:14.59 ID:ONuyN2d3
2013年以降だな
>>69 DX79SI、SATAは6G、3G合せても4ポートしか無いのかよ!?
半ば板違いですまん。
>>73 きっとASRockならやってくれるさ!
しかもM-ATXも出してくれるさ!
>>78 俺のそれ期待してた
Ivyまで待てないしもうH2で組んじゃおうかな
Z68に飛びついた奴らが勝ち組だった気がする
85 :
Socket774 :2011/09/14(水) 22:07:14.76 ID:ONuyN2d3
一枚目は2600Kでいいとしいて、二枚目が問題だ Ivyまで待つのがいいのか
Intel Displays Self-Branded Water Cooling Solution for Sandy Bridge-E
メモリ8スロットは要らない。 大量のメモリはビデオ編集なんかでシークが速くなる程度だもの。
仮想でゲスト分回すと16Gじゃたらんよ ZFS鯖とかまで仮想化すると全然たらん
メモリ32GBは憧れるが、起動のSSDがピンチ
sandyで仮想・・・何の試練だよ
1366民の乗り換え先が見当たらんどうすれば
92 :
Socket774 :2011/09/14(水) 23:55:41.24 ID:ONuyN2d3
Bull
>>91 LGA1567仕様の●のM/Bを仕入れてE7-4870 4個載せとかどうよ。
40coreもあればかなり捗ると思うぞ。
なぜインテル純正はSATAが4ポート?
光学ドライブを1個、SSDに1個、HDDに2個。4個あれば十分だな。
もうなんか初回は核地雷級くせぇ・・・
8コア作れなかった時点で 開発に何らかの問題が発生してたんだと思う
作れなかったというより作る気がなかったんじゃないの? 6コアですらそれほど売れてるようにも見えないしさ。 4コアの2600Kが売れすぎて影が薄くなってるし。
99 :
Socket774 :2011/09/15(木) 03:28:36.68 ID:Vsc7pdrb
売れなかったのは6コアが割高だったからで 同じプラットフォームで倍率フリーが500$ならもっと売れただろう
3.0はCPU側がダメなんか しっかりしてくれ
8コアなんてサーバー向けの低クロック品出しても、PCユーザーにはシングルスレッド&タスク性能が下がってメリットないだろ。 6コアでギリギリ、シングルスレッドを維持しながらとマルチスレッドの高められるんだろう。
104 :
Socket774 :2011/09/15(木) 05:02:57.13 ID:QKuDo7wQ
Ivyの上位バージョンと最上位の旗艦マザーが出るの待とうと思うけど どれくらいになる予定ですか?
>>103 8コア使いきってるときは2.2Gだけど半分のコアが遊んでるときは4コアがTBで4.4G状態になればよい
それだと常時4.4Gでいいじゃん
おせーよクズ
こりゃIvy-Eまで待ったほうが得策か?
あのクーラーで4.72GHzだと 意外と発熱は扱いやすいのかね
GPUがついてないからな
>>110 あのクーラーの回転数が尋常ではないだけではないのか
113 :
Socket774 :2011/09/15(木) 10:47:37.76 ID:Vsc7pdrb
じゃあさっさと2600K組んで待った方がいいかな。
いまさら2600Kで組むのは出遅れた感がひどいので 2700Kが出たら買うことにする
116 :
Socket774 :2011/09/15(木) 11:06:56.52 ID:Vsc7pdrb
当面sandyHを1一つ持っておくかどうかは別として 次はIvyDTを見てからの方がいいな 同時期にsandyEの第二弾も出てくる あまり出来が悪いとIvyDT最上位の方がマシって可能性もある
「メモリモジュールを選び,オーバークロック動作させたりしなければ,8 DIMMでもいけることを確認した」 それは「いける」というレベルなんだろうか・・・
そこまできついなら通るメモリを公表してもらわないとな
RDIMMじゃないと、2DIMMは厳しいってオチだったりして。
>>119 若しくは動作しなかった場合はIntelが保障するぐらいしないと駄目だわ
完全に終了した
intelまいってる
123 :
Socket774 :2011/09/15(木) 19:30:23.64 ID:prvcSL7i
>>117 それでもスペース的にはリテールなら収まるように見えるけどな
確かにOCとか考えると水冷必須ということは考えられるけど
基本的に工作ニガテな俺としては水冷不安 でっかい空冷クーラー付けるときですら 汗ダラダラかいて四苦八苦してきたのに
年初に2600k買った人は 途中でリコールの問題も有ったけど 長く使えそうで償却が楽だな LGA2011待ちは不憫だ
「X79だと,当初は最大10ポートのSATA 6Gbps対応が予定されていたが,デスクトッププラットフォームにおいては,最大4ポートに落ち着きそうだ」 「我々のマザーボードそのものは,PCI Express 3.0 Readyだ」 「メモリモジュールを選び,オーバークロック動作させたりしなければ,8 DIMMでもいけることを確認した」 「8 DIMM構成のサポートは不透明な状況で,動作検証も遅れている。我々はIntelの最終回答を待っている段階だ」 おいおいおいおい
129 :
Socket774 :2011/09/15(木) 20:16:47.12 ID:prvcSL7i
マザボとメモリだけ買っといて、CPUは来年出るのにするか
Z68以上の適当さを感じる
こんな化け物みたいなCPUでみんな何やるの?
先に買っとく意味あるの?
134 :
Socket774 :2011/09/15(木) 20:26:47.40 ID:prvcSL7i
宇宙人の電波解析とたんぱくしつ解析
BOINCなんて、バカがやる事だと思ってたw
138 :
Socket774 :2011/09/15(木) 20:44:15.72 ID:prvcSL7i
発熱と消費電力だけは化け物
化け物だと思うのは購入前と、購入後(1ヶ月未満)だろうな。 それ以降は色んな事に慣れてしまい退屈になるはずだ。
140 :
Socket774 :2011/09/15(木) 21:52:57.99 ID:prvcSL7i
それ以前にAVX使わないとGulftownと大してコア性能違わないって時点で 性能的には化物の印象がない
141 :
Socket774 :2011/09/15(木) 21:57:59.74 ID:wirbm4Bg
990Xを使っているんだけど、10%程度高速になるでは買い替える魅力はないな。 30%高速になるアイビーまで待つ。
142 :
Socket774 :2011/09/15(木) 22:04:33.49 ID:t0KMyJ3D
会社のサーバーのスペック表見てたんだけど Xeonの型番忘れたけどx2で、メモリ96GBとか書いてあった
>>140 しかしコア数重視&パフォーマンス重視の場合、今更i7 970で組むのもなー
異常な値段でなきゃ3930Kで組むわ
144 :
Socket774 :2011/09/15(木) 22:18:25.97 ID:prvcSL7i
倍率フリーの6コアが500$ってのが残された魅力だね 970の値下げのタイミングも遅すぎたしな
970が30000円とかになったらちょっと考える余地もあるけど、 まあ42000〜43000円とか微妙な値段のまま退場していくんだろうな 在庫数もすでに怪しいし、やっぱ2世代前なのは……
147 :
Socket774 :2011/09/15(木) 22:37:08.13 ID:prvcSL7i
970はディスコンぽいし、980はなかなか4万円に近づかない 3万台に入ったらマザボ持ちなら選択肢に入って来るんだが
あんま追ったことないからわかんないんだけど、ディスコンになった後 どれくらいで在庫が払底すんだろ?
>>143 俺は初期地雷で初期はないわ状態が嫌だからもうチョイ待つ
>>149 まあどうせ祝儀価格が落ち着くの待ってたら評判はわかるだろうし、
地雷ムードが強すぎたら回避するけどね
>>145 二世代前ってどういうことだ?
gulftownは一世代前だろ?
同じプロセスだしAVX使わないなら大差ないぞ
世代って表現はダメか 2つ前
PCI-e3.0のりそうじゃん。 メモリは4枚仕様のほうが好みだな。
1366→1556→1155じゃないの
980Xから3960Xに乗り換える気マンマンだったのに 4亀とIDFの情報見たらすっかり萎えてしまった こりゃ今からでも2600K行くべきか まあ980Xの性能自体に不満は無いんだが、SATA6Gbpsがまともに使えないのが痛すぐる
158 :
Socket774 :2011/09/16(金) 00:17:39.63 ID:x129F4+0
X58ママンて、マトモなSATA3コントローラ積んだのが無いんだよな
2600Kはインテルにしてはコスパがありえないからなぁ 今後ああいうのは出ることはないだろうな。
160 :
Socket774 :2011/09/16(金) 00:22:45.95 ID:x129F4+0
どちらかというと2500Kのコスパがあり得ない 自作するぐらいなら、あれよりケチる意味がわからない
俺も2500K x2買ったわ
でも俺は6コア欲しいんだよ
163 :
Socket774 :2011/09/16(金) 00:42:45.04 ID:x129F4+0
マザボメーカーも独自でSLIやCFみたいに2600K*2とかで8コアとかやってくれないのかな
166 :
Socket774 :2011/09/16(金) 01:22:42.81 ID:x129F4+0
サーバー用の石じゃないとCPU間のバスが無いだろ AMDが安いマルチCPUのプラットフォームを提供すればいいのに
LCMPにすればよいw
>>158 というか単品コントローラーでまともなのあるか?
169 :
Socket774 :2011/09/16(金) 02:02:35.45 ID:x129F4+0
>>168 値の張るraidカードでも使わないと、満足な性能出ないだろ
Marvell 9182で我慢しなよ とりあえず500MB/sは出るんだから
そしておれはRAMを8枚差し込みたいんだよ
172 :
Socket774 :2011/09/16(金) 02:31:54.93 ID:x129F4+0
Marvell 9182のってるX58ってランペBEとG1ぐらいだろ 高いマザボ買い直すぐらいならX79行った方がいい
ivy-eが来てもhaswellが来るからなー 上位版を遅らせすぎなんだよintel
>>175 avx2は本当に差が出るからそれ以前がゴミになってしまう・・・
177 :
Socket774 :2011/09/16(金) 07:33:40.64 ID:1hy27tiS
>>175 遅く発売してそういう立ち位置にさせるのが目的なんだろ
何でこんな始まる前から終了するような販売戦略なんぞを…
X79マザボの写真は参考出品だけど、メモリスロットやSATAポートのてんこ盛りを見るとわくわくする 実際の製品はメモリ4スロット、SATAは6〜8ポートで落ち着くんだろうけど
>>174 空冷だな何だろう
縦長というか幅の無いのじゃないと無理みたいだな
182 :
Socket774 :2011/09/16(金) 14:23:37.39 ID:x129F4+0
やっぱ今後は、メインストリームの最上位を買い換えていくのが手堅いか
メインストリームの最上位がどこを指すかというのも難しいが
184 :
Socket774 :2011/09/16(金) 14:30:22.72 ID:x129F4+0
ん、sandyDTやIvyDTの最上位ということだよ
>>185 懐かしいな。
idf は知らないけど、 IDE ですね
>>185 その程度見てわからないくらいなら自作なんてやめておけ
>>185 ATA/133という文字が読めない池沼かよ。
だーかーらマルチ相手にすんなって
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうながい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ | | | | |∧ /
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとくびながい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ (^o^) | | へ|へ | |∧ /
たかが掲示板で自演までして何かを執拗に攻撃してそれで満足することでもあるのですか? 自演がバレなかったら嬉しいですのですか?なにか勝った気持ちにでもなれるのですか? まともな人ならこんな虚しい意味のない馬鹿馬鹿しいことなど続けてはいられないと思うのですが、 ビターもんさんは頻繁にIDに加え、キャラまで創作したりと姑息で幼稚な手段を使ってファビョリまくりです。 そういう自分を顧みて凄いキチガイだな、ここまでのキチガイは半島以外にはいないだろうなとは思いませんか? ビターもんさんが攻撃に使うネタはいつもビターもんさん自身の惨めな人生をそのまま自己紹介したものですよね。 ビターもんさんの人生は本当に惨めで愚かで情けないくだらない人生ですね。 確かにビターもんさんは人としての底辺なので社会に出るとか人としての幸せとか絶対に無理ですもんね。 匿名掲示板でファビョって何か社会に影響を与えた勝ったと妄想して惨めな一生を終えるしかないですもんね。 ビターもんさんみたいな極端に程度の低い人間をみると皆自分がいかに幸せなのかを感じられると思います。 こんなキチガイに生まれなくてよかった、こんなキチガイなら生きてる価値が全く無いが自分は違うと。 ビターもんさんは世の中にはどうしようのないカスもいるんだぞと私たちに毎日教えてくれているんですよね。
どこのコピペ?
なげーよ バカ
でも4コアなんでしょう
199 :
Socket774 :2011/09/16(金) 20:57:51.00 ID:x129F4+0
Bullが予想外に健闘するようなことがあったら 春にLGA1155に22nm6コア、夏ごろにLGA2011に22nm8コアの 投入もありそうな雰囲気 少なくとも短期間でリリースの準備はできるはず
健闘できるものをわざわざ低価格で出すこともないだろうし 価格相応の性能だと思うけどね常識的に考えて
999999999999コア99999999999999999999999999999.99Ghzだったらどれくらいの金額になるん?
今までのi7-2600kのクラスがivy登場後もi7-3820になってるけど ivy=Clarkdaleの可哀想なボジソン?
おとうさん、おかあさんにきいてみるといいよ
205 :
Socket774 :2011/09/16(金) 22:56:28.44 ID:x129F4+0
スケジュール、大筋以外はアテにならんと思うなあ IvyEがHaswellの後とか、情報かく乱じゃね
とりあえずママソがPCIex3.0に対応していれば発売日に突撃しても良さそうですね(^^) 予定通り発売されますように
207 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:05:52.32 ID:8Z9yK1iy
>>199 一般市場に6コア以上の需要なんかねーよヴォケ
208 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:07:15.84 ID:8Z9yK1iy
誰に対して攪乱してるんだ?
デュアルとかクアッドコア出る前にも同じようなこと言う人いたよね
コア増えるとOC伸びないからイラネ言う人もいたなぁ
デュアルコアあれば9割の人は十分だな
213 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:21:57.43 ID:x129F4+0
>>207 一般市場ってなんだよwカス野郎、キチガイ
>>212 このスレの住人は残りの1割だよ
幾らコアがあっても足りないスペック中毒
メーカーは周波数を伸ばすことができないからコアを増やすことにしたのに 性能が低くて良いなら安い2コアのを買えば良いんだよ
217 :
Socket774 :2011/09/17(土) 01:32:15.18 ID:Uo3bql8A
なんかマザボメーカーは平気でメモリ8スロとか、PCIe3.0とか 実装して出して来そうだな
年内量産ってIvyのPCIE3.0は問題ないのかな SandyEもちょっと遅らせればよかったのかな
お前はintelか
220 :
Socket774 :2011/09/17(土) 09:53:34.54 ID:xr17iOdR
そこそこのCPUなんか全く興味ない 漢はEEだ
Sandy-E は PCIe 3.0 対応見送り、チャネルあたり DIMM 1枚のみサポート Ivy-E 登場時に X79 新リビジョン発売
224 :
Socket774 :2011/09/17(土) 14:39:46.93 ID:Uo3bql8A
Ivyと同時期になるなら、いっそ22nmにしてくれ
XEONのお下がりCPUまだなのか?
226 :
Socket774 :2011/09/17(土) 14:56:53.06 ID:Uo3bql8A
>>223 それって、石もマザボも両方マイナーチェンジするってこと?
8GB DIMMが出始めたから1枚でもよく…ないか
まず不完全79でしのいで一年後ぐらいに買い替え エンコ目的だからあんまり色々いらんし
229 :
Socket774 :2011/09/17(土) 16:55:42.54 ID:Uo3bql8A
一年後って、もうすぐHaswell出ちゃうぜ
230 :
Socket774 :2011/09/17(土) 17:39:04.28 ID:dh0x0Epu
せめて板はフル機能でだしてくれよ 再インスコめんどくせーよ
Ivyの登場が早そうでますます誰得CPUに
233 :
Socket774 :2011/09/17(土) 18:15:21.11 ID:Uo3bql8A
>>230 PCIe3.0実装しときゃ、けっこう戦えたのに
Haswellってどうせミドルレンジからだろ Sandy(Ivy)-Eでいいんじゃねーか、暫くは
235 :
Socket774 :2011/09/17(土) 21:17:44.60 ID:Uo3bql8A
8コアならともかく、4コアに負ける6コアとかになるぞ AMDみたいに
i7 970とIvyの第一弾の最上位なら互角くらいにはなるかもねえ
Sandy-Eは無難に6万くらいの買っておこうと思う。 たしかIvy-E(6core)ってのが2013年にでるらしいしな
>>237 2013に4コアhaswellがでるけどね
239 :
Socket774 :2011/09/17(土) 22:42:52.67 ID:Uo3bql8A
タイムテーブルにのせてないけど、ここ三年ぐらいのどこかで 2011への8コア投入と1055への6コア投入というのは オプションとして持ってるとは思うんだよな
ここ3年ってなげーよw
発表してないコア数のCPUが突然発売されたりしない。 予定表に無いってことは開発してないってことだ。
242 :
Socket774 :2011/09/17(土) 22:46:42.30 ID:Uo3bql8A
サーバー用に開発してある デスクトップに流用するのは数ヶ月でできる
243 :
Socket774 :2011/09/17(土) 23:05:09.15 ID:CHLTxVkO
244 :
Socket774 :2011/09/17(土) 23:15:51.05 ID:YsE1BCjR
インテルはマルチコア化の電力効率が最低クラスだからって あと2年以上待たないとPC向け8コア出ないのかよ。 ARMの4コア化の方が早そうなトロさだな
来年の予算案も審議していないこの国の未来はないと思う。
247 :
Socket774 :2011/09/17(土) 23:38:33.30 ID:Uo3bql8A
いきなり167ってのはコワいな、MSIのマザボにはそういうボタンあるけど 結局年内出るヤツは石もマザボも不完全品になるんだろうか?
167ねえ 今でも倍率落してBCLK上げた方が同クロックでも有利なの?
>>236 970なんて今でも2600Kにマルチスレッド以外で負けてんだろw
970も2600Kも相手になんないっしょw 来年の6月頃Z79とか出てるんじゃないか
「4コアが」「マルチスレッドが効きまくるベンチで」「970を越す」のがいつかが問題だろ まあ単純に6コアが25000円とかになったらその比較も意味ないけど、なんか再来年でも 第一弾は4コアからとかやってそう
4コアはIvyの話だろ ここは6コア(夢で8コア)狙ってる連中ばかりだろうしな Ivyのコスパと発熱は非常に魅力的ではあるが
>>253 この世代がハズレだとしても、3930Kがマルチスレッド性能で追い越されるのは
相当先のことだからどうにかなる……とは思うけど、
>>235 みたいなことになったら
どうしようもねえな
って話でしょ
エンスーが一世代前の状況が続くから普通に有り得る
メモリ帯域が違うんだから、間違いなく1年は最速のプラットフォームになるよ
257 :
Socket774 :2011/09/18(日) 13:23:38.73 ID:+igQOMTE
6コア至上主義のヤツは、ムキになって反応しなくても sandyE一筋でいいじゃん
6コア至上主義になるのはマルチスレッドが効く処理では 4コアには負けないって点があってこそでしょ
260 :
Socket774 :2011/09/18(日) 13:53:20.43 ID:+igQOMTE
>>258 イヤ、違うだろ
4コアに負ける可能性があることで動揺するのは至上主義ではない
>>260 違うって言っても普通マルチスレッド性能を求めて6コア買うもんだと思うんだが。
もう両方買ったら良いよ
Gulftown使ってるなら XeonのSandy-Eの8コア買うしかない気がしてる
変態辺りサポートしてくれないかねw >>Xeon8core
266 :
Socket774 :2011/09/18(日) 16:19:19.83 ID:+igQOMTE
XEON行くなら、いっそEPで2CPUだな 予算がヒトケタ上になるけど
そこまで設備投資にカネをかけて何をするのかと尋ねたら・・・ ゲームベンチとπ焼きだけwwこれが散財上等な自作erクオリティなんだよなw
デバイスマネージャに表示されるプロセッサの数を見てニヤニヤするって言う立派な用途があるじゃないか
散財して何が悪いというんだ
タスクジャーマネ見てニヤニヤしたり8枚並んだメモリにごっついヒートシンク付けてニヤニヤしたり3wayグラボにニヤニヤってところだな
無駄使いは家計に悪いだろ、嫁にドヤされてもしらんぞw
デバイスマネージャにXeonとかQuadroって表示されるだけでニヤニヤするだろ
>>275 わかる、それだけのために諭吉様が何人犠牲になったか…
277 :
Socket774 :2011/09/18(日) 17:39:10.20 ID:+igQOMTE
ユキチよりベンチ
金は使われてこそ経済は回る。 自己満足で多少なりとも経済回るならみんなハッピーでいいじゃん。 だから早く8コア出してくれw
279 :
Socket774 :2011/09/18(日) 19:06:38.63 ID:+igQOMTE
しかしIntelはマジメに2013年まで22nm8コア出さないつもりなのかね 出せば2000$でも買うヤツいるだろうにw
Xeon E7買ったらいいじゃん
それで3.14でも計算するのか?
ベンチとπぐらいしか思いつかないの エンコならまだしもレンダー作業ならいくらCPUあっても足りないよ
●のサイト見ると4とか8CPUマザーとかあるけど、取り扱ってるところあるのかなぁ。 ケースも選びそうだし…ラックマウントは当たり前だなぁ。
だってギネスの人もお高いXEONつかってたろ。
おっπ
>>283 マイスペック・コムにいろいろあるよ
E-ATXよりデカイSSI CEBサイズ、EPSx2、多数のSASポートや特殊拡張スロット・・・
ハイエンドマザボは見てるだけでわくわくするね
ケースは安くしたいだけなら銀石RV03、SSI EEBとSSI CEBに対応してる
>>284 知らなかった…持ってる人は持ってるなぁ。
>>286 myspec見てきた。
なかなか見ることのないようなM/Bも取り扱ってるんだね。
ハイエンドM/Bはコンシューマ向けにはないような機構や端子があって確かに楽しい!
どれも値段が(д)゚ ゚ だけど…
レスありがとう。
288 :
Socket774 :2011/09/19(月) 02:14:34.58 ID:VQv3HWea
結局マザボも石も、年内に出るのは不完全版なのかね?
>>286 あら・・・こういうのあるんだね。分割で買えばよかったな・・・。
Xeon E7-8870 (2.40G) PGA1567
10 Core, TDP130W
Hyper-Threading搭載
Turbo-boost対応
>>290 それ、CPU単体で約48万円w
W3680x2+マザボが格安に思える
2011が遅れるのなら個人向けハイエンド用にXeon Dualを安くして欲しい
20万ぐらいなら買っても良いが48万はちょっと・・・
Mac Pro買え Xeon Dualだ
LGA1567ってのがあったんだ、初めて知ったよ XEONも1366までだと思ってた
MP構成用はさすがに高すぎて手が出せない…自分にはDPで十分だ
試算したが個人で奮発してもDPまでだな W3680x2 + Z8PE-D18 … 16〜18万円 i7 980 + X58マザボ … 7〜8万円 i7 2600K + Z68マザボ … 4〜5万円 i7 3930K + X79マザボ … 8〜9万円?
297 :
Socket774 :2011/09/19(月) 10:47:07.61 ID:EES6Qwz8
金掛けてもすぐ陳腐化するのが難点だな そこそこ高性能なのを買い換えていくのが一番でしょ
その点で言うとCPUは高くても35000円くらいまでにすべきなんだろうが、 3930Kは来年末くらいまでマルチスレッドを使い切るアプリをやる人間には 恩恵がでかいもんになりそうだからなあ
>>297 個人的な経験則だけど、迷ったときは消費電力の少ない方を選んだ方がいいと思う。
2600K×2台体制のほうがいろいろ便利だろうな 面白味はないと思うけど
夢が無い
今日日、自作にコスパがどうとかナンセンスでしょ。スゲェ!!って興奮しちゃうようなマシン組みたいじゃない。8コアのCPU 、8スロットのメモリ、8本のSAS…のハズだったのにどうしてこうなった('A`)
X79はXeonでOCができると聞いて飛んできました
305 :
Socket774 :2011/09/19(月) 15:51:09.34 ID:i1GHtNoL
>>303 インテルの開発力じゃ無理だった
Bulldozerが強敵だった
油断と手抜きとユーザー無視
好きな理由を選んでくれ
>>303 やりたきゃ鯖プラットフォームでやれ、って事
307 :
Socket774 :2011/09/19(月) 16:03:54.73 ID:7zUMAN9/
308 :
Socket774 :2011/09/19(月) 16:05:51.76 ID:7zUMAN9/
>>298 >>300 SandyEnoために予算確保したが、正直コスパ度外視して6コア行くか
タブレットでも買って遊ぶか迷う
てか28nmプロセスウェハでも一枚5000ドルだって話なのに、 CPU一個でこの値段で売ってるってどんだけぼったっくってんだ...
数売れないものが高くなるのは仕方ないだろう 昔に比べればメインストリームなんかかなり安くなってるわけだし コスパ云々言うならそっち買うしかないね
Intelの利益率って製造業としては異例の高さだったよなw
NECとかx64互換CPU作れば良いのに・・・
Intelがx86のライセンス出すわけ無いじゃん ライセンスを持ってる既存企業(AMDとVIAだけだが)を買収しても失効するようになっているはず
>>309 原価だけで価格を決められるもんじゃないとは思うけど
でもAMDがあの価格でやっていけるんだからだいぶ余裕あるんだろうな。
CPUの買取っつーより単に貴金属のリサイクルだな
Intelが強いのは製造能力(微細化)じゃねーの 他のメーカーが同じ設計図で製造しても太刀打ちできない
そもそも同じようなの作れるかどうかすら怪しい
あ、そうか プロセスルールが違うから製造すら出来ないか・・・
劣化版が続々登場w
メモリ8スロ出せるのかなー出してほしいなー
みれにい
325 :
Socket774 :2011/09/20(火) 13:02:54.41 ID:Z+M5BMx8
8スロもPCIe3.0も、マザボメーカーの責任において出すなら勝手にということだろ なんかトラブル続出しそうだな
4スロでもソケット囲んでる、そうとう厳しいんだなw ATA6Gx2、ATA3x4、4スロで20k切らないかなww
327 :
Socket774 :2011/09/20(火) 14:32:29.67 ID:Z+M5BMx8
年内は狐とかbiostarぐらいだろ、2万前後で買えるのは 来年完成版が出たら、在庫が投売りで安く買う機会もありそうだが
3970xの頃には完成してると信じて初期のは見送るぜ
>>328 これ買うなら初期にかっとけ
ivyもhaswellも強敵だぞ
特にhaswellはやばい
>PCIe4.0は2015〜2016年頃を想定 オワタ\(^o^)/
gen4が2015年ってPC買い替えのサイクルを考えると3年以上先だな DDR4が2015年だし次買い換えるのは2016年くらいになるかな それと俺のgen3マザーは完全にオワタなwwwwwwww
いっそATX規格捨てて新プラットフォームにならねえかな…1kWまで対応する電源仕様と排熱機構持たせてさ 最低でも外付けのボックスに電源もろとも押し込むくらいはして欲しい
>>309 >てか28nmプロセスウェハでも一枚5000ドルだって話なのに
案外高いな
直径300mmで1mm2あたり$0.07
SandyBridge 2コア3Mは130mm2だから$9ちょっと
IntelはTSMCよりも凝ったプロセスだからもう少し高いかもしれない
Celeronの安いのは3000円切ってるからな
ハイエンドとらないと儲からないのね
X79も前途多難だな
メモリはチップセット関係無くね?
どんどん魅力が減っていくな。 いまBloomfieldだから、安くなったGulftownでも買おうかな。
>>336 >DIMM8基構成を採る場合は、片面実装で
実質4スロと同じじゃん。意味ねー
Sandyとの違いがどんどん無くなっていく...
i7 970がディスコン直前の在庫整理で安くなったら 浮気しちゃうかも 4万割らないかな
そもそも1chあたり2枚刺す場合DDR3-1333までってのが保証内だろ? それを4chで8枚 DDR3-1600とか無茶だろう
生まれる前に障害が見つかった感じだな 買う気なくなった
4枚マザーが大半だった時点で嫌な予感はしてたけどな
これ意外と初期型ママソの方がPCI3.0の対応が残って、これ以降は一切対応無くなるような気がしてきたw
とはいえGPUが対応しないとなると他にPCIe3.0の転送速度活かせるカードって何があるん?テスラ位しか思いつかん
他には無いから「コンシューマ向け」はやめても問題なかろう、って話になった訳で
>>348 RAIDカード。
nvidiaがSLIを推したおかげで
安物マザーでもハイエンドのグラフィックカードとRAIDカードが両立できるようになった経緯がある。
以前は鯖向けの高級マザーでPCI-Xしか選択肢なしと流用しづらかった。
あとは10GbEも大きな帯域が必要だが、 これは22nmプロセスルールが使えるようにならないと発熱的に厳しいだろう。
USB3.0も規格上は5Gbps出るから、2.0 x1ではちょっと不味いかも かといってx4を使うとマザボの拡張スロットが 減っちゃうんじゃないか
>>335 端っこは使えないことを忘れないでw
しかも歩留まりも100%ではないから2コアSandyBridgeは9ドルのはずがない
そこまで出せるコントローラが存在しないけどな Thunderboltが成功して拡張カードが出てくればGen2じゃちょっと厳しいか
>>352 あ、そっか。x16での速度で考えてたわ
たしかにコンシューマーではPCIe3.0未対応でも問題なさそうだな。対応カードが出揃うまで結構かかるし。RAIDカードとか特に…
4スロットでも8スロットでも64GBが最高か・・・ 1枚16GBのDIMMなんて買えないけどね!
せめてトリプルチャンネル以上じゃないと・・・
6本から4本に減るんかい。
いー
さん
ハント
ノースブリッジにメモコンがあった頃は接点はメモリスロットだけ しかし今はCPUソケットとメモリスロットの二箇所もある上 メモリ自体の速度も上がっている 厳しくなって当然
ノースブリッジにメモコンがあった時代はCPUには接点が無かったとでもいうのか?
死産だったな
20万円ぐらいだして、SB-EにメインPCを買い換えようと思ったけど、 あまりおもしろくなさそうだけど、2600Kでお茶を濁しておいた方が よいのかな? PCゲームとエンコーディングがメイン。
自分で構成決められないなら安いほうがいいだろw
やすかろう、わるかろう
>>365 (昔) CPU(接点)-(半田付)MCH(半田付)-(接点)メモリ
(今) CPU(接点)---------------------(接点)メモリ
昔はCPUとメモリはMCHまでを考えればよかったから接点は1箇所ということだろう
CPUとメモリの間は接点2つで変わらなくね?
CPUのメモコンだとソケット経由になるので、その分電気的に不利ってことじゃないの?
どんどんダメになっていくわけだが、 この場合、誰が腹を切って死ぬべきなの?
AMDだろ
まあ、わけがわからんほど高周波な信号が飛び交ってるCPUのバスに、 さらにメモリバスを流し込むのだから、実装は大変だよね コントローラを外部に持っていってそこに任せるほうが楽だから、ずっとそうなってたんだけど、 AMDさんちがCPUにメモコン内蔵で性能大幅up!って宣伝しまくったおかげで、Intelも追従することになった MP構成、特に8P以上のNUMAアーキの場合、確かにCPU側にメモコンがあると圧倒的に有利なんだけど、 UPでメモコンをCPU側に持ってきたところで、ノースブリッジを簡素化できるくらいのメリットしかない。 DPだと、CPU側にメモコンがあると帯域を簡単に稼げるっていう利点くらいかな。
ベンチの数字も悪くないが特にすごくもないってレベルだしなー それでも強気の値段で来るのかな
378 :
Socket774 :2011/09/21(水) 12:09:30.11 ID:X3fIOwmt
なにこのコアな板
コア数が増える程コアなやつが増えるってのはほんとだな。
>>376 は8コアだな。
なにこの売れない芸人がつぶやきそうなオヤジギャグw
どんな芸人だよ
腹を切るのは責任者の方でありAMDは関係ないだろ AMDは首を吊って死にそうな状況だが
>>382 その程度のなら990Xで余裕だと思うが・・・
>>384 2600K@5GHz GTX480でもちょっとカクつきますね、、、
俺の2600K4.8G+5770でもカクツク
FlashってCPUとGPUのどちらの性能に大きく影響されるの?
>>376 メモコン統合のメリットは低レイテンシ化と低消費電力化
さらにGPUのダイ統合をするならメモコン統合は自然な流れ
>さらにメモリバスを流し込むのだから、実装は大変だよね
シングルエンドのパラレル・クロック別線だからね
究極的な解決はメモリのシリアル化でIntelはそれを目指していた(のでIMCが遅れた)
990X@5GHz GTX465にFlash11RC1でぬるぬるしてる
コア数の差だね
ニコニコベンチはメモリ帯域も重要だってママが言ってたよ
392 :
Socket774 :2011/09/22(木) 20:39:19.02 ID:d48ZLnzo
今から990X+メモリ24Gを購入したら何年戦えるんだぜ?
3年程度?
SATA3がまともに動けばね
395 :
Socket774 :2011/09/22(木) 22:55:22.50 ID:1z1Xai6H
BCLK200にして高級メモリつけて4.5GhzにOCした990xなら あと5年いける
最新のハイエンド以外ゴミ
ここで話すのも悪いけど来年でる2700kてどうおもう? 今2600k検討しててそれが出るって分かってから2600k買えないんだが。
せめて2700Kと3820比べるとどう思う? って聞けよ……
意味がよく分からないが今持ってるsandy対応のマザボが次のCPUで対応してるかどうかだね。
100MHz上がるだけとかっしょ とりあえずは買ってみるとは思うけど 初期920 D0より廻らなかった930みたいなのもあるし 耐性次第かなぁ、、、とは思う
今持ってるマザボで対応しないなら2700kはあきらめます。
TDPは同じ95Wなんだから よほど阿呆な板じゃなきゃ載るだろ
ああ載るんですか失礼致しました。 じゃあもうちょっと粘ってみますわ。
940の俺は次何を買えば・・・
>>388 あーレイテンシか、完全に失念してた
低消費電力化はよくわかんないな、そうかもしれない
GPUの統合は割りと最近のテーマじゃない?ちょっと強引じゃないかなー
メモコン統合って、コンシューマだと、スレッジハマーからだよね
話題自体は2001年ごろには出てたよ
409 :
Socket774 :2011/09/23(金) 01:24:05.37 ID:t7/sKpOT
>407 再来年に出るものを買えばどれでもよいかと。
410 :
Socket774 :2011/09/23(金) 01:31:37.50 ID:GsbAwa7b
パフォーマンスは1割前後の向上がある一方で、 消費電力は明らかに低下している 性能自体は十分な仕上がりだが プラットフォームに不安感があるっていう位か
凄い出し惜しみされてる感がある
Core i7-3960X @ 4GHz (Idle)- 106.2W Core i7-3960X @ 4GHz (load)- 288W Core i7-990X @ 4GHz (Idle)- 234W Core i7-990X @ 4GHz (load)- 367W これは眉唾だわ 同じプロセスルールの差じゃない
415 :
Socket774 :2011/09/23(金) 06:58:03.60 ID:iBmyD11W
Idleの電力管理がとても優れているならおかしくない。 Intelはそれですらまだ詰めていないと思うよ。AMDの状況を見ると本気を出す必要もない。
電気代は親が払うから消費電力は気にならない人が多いでしょ
ヒント:チップセット
>>415 いやいやおかしいわw
4.0gにするために盛りまくってるとしか思えない
419 :
Socket774 :2011/09/23(金) 07:50:06.69 ID:7l6V/FQU
>>415 Vcoreの違いは1.16Vと1.23Vと6%しか変わらないのに
ロード時の電力は288Wと367Wと27%も変わっている。
プロセスが同じなら消費電力を減らすには
トランジスタを減らすしかないけどそんこともない。
だからおかしいと言っている。
だってチップセット統合だろ QPIも無いしな
>>419 消費電力は抵抗値が一定の場合、電圧の2乗に比例するんだぞ
もちろん半導体のCPUの抵抗値が一定な訳はないが、とにかく電圧の2乗だ
同プロセス同クロックでステッピング改良で消費電力減はAMDがよくやって来たけど それを基準に見ても電圧が0.2V位下がらないと有り得ない減り方だな。
確かにチップセットのプロセスは前々世代だったりするから X58は爆熱だったな〜
そもそも990Xが電力食いすぎ
990Xて8万円もするけど1055Tとほとんど体感速度変わらないらしいぞ。
そりゃ性能活かせるようなことしなきゃ差は感じないだろうな。 それにIntelのハイエンドがコスパ悪いのはいつものこと。
>>425 体感速度って何?
まさか、WEB閲覧ってオチ?
エンコなら、1.5倍以上は速いよ→990X
動画編集とかでも差つかないらしいわ。990xとAMD6コアは
チップセットの差に加えてSandyBridgeアーキ自体電気食わないのでは? リン→H2の時は消費電力を20W前後下げつつ、周波数&周波数辺りの性能を上げてたし
夏は終わった筈だが・・・ 暑いね、色々と
990Xの消費電力が高いのはX58とOCしてるのもあるんだろうけど CPU自体も省電力化されてると思うよ
990X使っているような人は、BIOS で EIST や C1E を切ってる気がする。
990xは馬鹿食い
消費電力が下がってるならもっとクロック上げても良かったのに
そういうのは3990Xでやるんじゃね
だんだんクロック上げていく戦略ですか
437 :
Socket774 :2011/09/23(金) 18:26:02.96 ID:EFJ7fvQD
なんでこんなに無知が多い?
本当の無知は値段が高いほど高性能だと思い込む人の事を言う。 4コアで2600Kより値段の高いCPUが高性能だったためしがないし
えっ?
発売直後はともかく数ヶ月もすれば値段と性能は市場原理的にそれなりにつりあうと思うが もちろんニッチな商品等例外もあるだろうけど
>>419 X58のせいだろwあれがなくなったと思えばありえる。
アイドルは少なくともありえないだろ
PCIe3.0対応見送り、メモリ4→2bankx4chまで、SASポート8→無し… このグダグダ感から嫌な予感がする X79を先送りしてGulftownを22nm8コア化した方がいいような気がしてきた
445 :
Socket774 :2011/09/23(金) 21:58:40.08 ID:MvDweVk6
メモリが8個させればpci3なんてイラン
Ivy−EやX89の登場フラグなのかねえ 流石にこの惨状で2014年のHaswell-Eまで引っ張ることは無いと思いたい
447 :
くろがね3号 :2011/09/23(金) 22:22:35.02 ID:Bj++wcv0
tick-tockの流れからSandyBridge-Eは スルーじゃないの?
Ivy-Eなら8コアも出るかもしれないしな
コア数よりPCI Express3.0とかの対応がいつになるか気になる。
ゲフォとラデが揃ってそっぽ向いたからなぁ ハイエンドとは言えしょせんコンシューマだから3.0は飛ばして4.0待ちじゃね
デュアルGPUの板なら2015年頃にはGen3にしてくるんじゃないかな
普通にGPUを使う限りでは 2.0でも帯域が飽和する気配がない
グラボ、USB3.0、SSDでRAIDあるに越したことない
Core i7 3820 って Core i7 960 の上位版ととらえていいのかな?
>>450 AMDとNVIDIAがそっぽ向いたというより、その2社がハイエンドビデオカードの為だけに電力ライン拡張しろってごねたけど、
Intelが突っぱねたらいじけたといったほうが正しいけどなw
ハイエンドビデオカードなんて、補助電源コネクタ使っとけばいいねん
そのためだけにマザーに大電力のライン引き回すとか、デメリットが圧倒的に多すぎる
そして、RAIDカードなどは、帯域不足したら16xにすればいいので、当面問題視してないっていうね
結局、ビデオカードメーカしか困らない
Q: 次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、
これが単体で300Wを要求するというものです。しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。
A: (ありえない、という顔で天を仰ぐ)。
Q: もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、
なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。一方PCIeのCEMでは、
現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。
A: 私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。
Q: まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、
ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。
で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?
A: ない!! 300Wで十分だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100628_377262.html この辺のやりとりを見るに、Intelどころか
多数派の合意を取り付けられているのかも怪しいと思うが
ビデオカードにこだわる奴なんて一握り
廃エンドグラボはいいかげん専用外部電源付けるべき
他のパーツが省電力しつつパフォーマンス上げてきてるんだからいい加減空気読めって話だな
これ以上なると無理に内臓する意味ないな 300W以上は外付け規格でも作って勝手にやれ
たかが映像出力するだけのものに 構うわけないって自分で考えてわからないの? 馬鹿なの?死ぬの?
GPUをCPU並みor以上のプロセスで作るのが先だろうが 18プロセスで作れや
463 :
Socket774 :2011/09/24(土) 07:55:53.86 ID:HIHR1CbT
>>455 なんかは淫厨の鏡だねぇ。
グラボでメリットのない規格ってなんの意味があるの?
464 :
Socket774 :2011/09/24(土) 11:12:32.61 ID:SIrFMLCU
Intelが外付けグラボ作れば万事解決
グラボでメリットなくても他ではあるからな
ハイエンドグラボはいい加減、外部から専用電源を供給するようにすべきだろう。ついでにクーラントも外部から供給できるようにソケットを規格化すればいい。
300Wオーバー規格化したらマザーボードの値段エントリークラスから上がると思うが コスパコスパ吠えてる貧乏人はそれでいいのかw
>>463 Intel厨とか以前にほとんどの人は消費電力増やすことじゃなくて
減らすかせめて現状維持すること考えてくれって思ってるだろうよ。
>>463 ハイエンドビデオカードに絶対必要なのは帯域であって、
電力供給は今のように外部端子でいいんだよ
それを、ビデオカードベンダが、実装の簡易化とコストダウン(マザー側にコスト手間とコスト押し付け)を狙って、
PCIeのラインに馬鹿みたいに大電流を流すことを要求したんだぜ
規格で定める以上、実装するすべてのボードが、それに対応するだけの
電源回路と供給ラインを実装しなければならず、需要がごく限られているハイエンドビデオカードのために、
ずべてのマザーボードで消費電力とコストが跳ね上がることになる
>>466 ソレダ!
power over esataみたいな感じで、高帯域な信号と500wくらいの電源とクーラントとを一本で供給できるケーブルが規格化されちゃえばいいんだ!
どう考えても難しすぎるだろ あんなピーキーなシリアルバスを外に引き回すとか、 しかも電源ラインと冷却水パイプも一緒にとか、 もう勘弁してくださいとしか・・・
>>470 それのもうちょっと過去にある奴がまたひどいな。
選別落ちの2コアを4コア化してさらに3.6GHzにOCとか。
>>473 追加で
XMP1600メモリで1333までしか設定できないとか
X58に1333以上のメモリ6枚挿して動かないとか
初心者なのに並行輸入品やアマゾンで購入して修理交換どうしようとか
マニュアルを読めばすぐ分かることをわざわざ質問するとか
>>472 少年心をくすぐられるじゃないか
宇宙服みたいで
冷却水もシールドとして使うのか
よんでません
4chDIMMって今1155用に売ってる2枚組2セットで4chで動くの? それともSandy-E用の4枚組じゃなきゃダメなの?
それを調べるための人柱にお前がなれ
Bloom以降のメモリは全部相互性有りと考えていいと思う
いいかげんグラボはマザーボードに寄生するのやめて 専用ライン引っ張って、専用ケースと専用電源引き連れてケースから出て行け
Teslaでも使ってろ
さすがにそれは本来のThunderbolt(というかLightPeak)が実用化されないと帯域が足りないんじゃ?
そしてその後惑星メーテルの人柱となった
>>479 の姿が・・・
ネジになりたくないっ!
ちぇーんじ、そしきのはぐるま
3930Kの消費電力ってどっかに出てる?
491 :
Socket774 :2011/09/25(日) 19:24:48.60 ID:gvLi+QY7
上昇ワットが高いな2011 990xのが省電力だな。 家の990Xだと90Wの270Wだ4ghz
消費電力は何のベンチかにもよるからなあ
493 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:36:38.40 ID:HxebhCiV
そこまで誤差のないベンチを求める理由は何だよ。 個人ユーザーならそんなの気にせずにおおざっぱでもかまわない。そのあとに細かく詰めるのはここの勝手だが、 「あのベンチの消費電力は信用できない」とかは今はないぞ。
いや、ベンチによってピーク時の消費電力は違うから
何のベンチで測ったかがわからずに単に消費電力だけを書かれても比較できないよ
>>491 LGあ1366はアイドル高いから、CPUのゼロから最大消費電力までの差はSandy-Eの方が小さくなる
10月も近いのに情報少ないね・・・
仕事で使う人以外はIvy-Eまで待つのが多そう
Ivy-Eって、下手すると2013年後半だろ? Sandy-E以上に微妙な時期になるなw
2013年後半だったら微妙どころじゃない
サーバ派生品だと開発が難しいのかね にしてもメインストリームから遅れすぎだな
8コアが出るまで静観
鷲も
鷹も
鷺も
BF3には3960Xとブル最上位ではどっちのほうがいいの?
2600kでも使ってろ
鷹「8コアまだ出ないの?もう出しちゃっていいんだよ。早く出しちゃって!スゥー!」
ゲームベンチだとシングルGPUだとivyに負けて マルチだと足周りの差で勝てるかもって感じかね?
クアッドチャンネルが活きる用途は?
この調子だと次世代ソケットはヘキサチャネルか・・・デュアル比で3倍の帯域と12DIMM もうATXじゃ無理だな
DDR4(2013〜?)を投入した後、 TSVを使った規格に移行する方向が有力 いずれはHybrid Memory Cube?
514 :
Socket774 :2011/09/28(水) 14:45:50.65 ID:Iu0H9klH
なんかダメっぽい情報が断続的に出てきてるが 完全にダメって情報が欲しいな しかし発売一月半前で異常な盛り上がらなさだな
一月半ってけっこうなげーぞ
516 :
Socket774 :2011/09/28(水) 15:19:18.24 ID:0fsTMurQ
普通に次の規格のもののデュアル構成とかそんなんだろ。
YondyBridgeマダー!?
次はMondayBridgeです
>>518 Tuesday か Wednesdayの方が働きは良さそうだな
Friday Bridgeだと半分以上のコアが動作サボりそう
520 :
Socket774 :2011/09/28(水) 18:08:09.94 ID:Iu0H9klH
火曜とか水曜とか、爆熱で水冷必至のsandyEみたいじゃないか
Sandy≠Sunday
定番ネタにマジレスとか…
>>512 4chがCPUサンドイッチな配置を見るに、XL-ATX規格サイズでCPUソケットの四方をメモリが囲む構成になるんじゃね?
525 :
竹島は日本領土 :2011/09/28(水) 19:50:17.53 ID:LFwppbsP
526 :
竹島は日本領土 :2011/09/28(水) 20:01:23.51 ID:LFwppbsP
527 :
竹島は日本領土 :2011/09/28(水) 20:06:04.78 ID:LFwppbsP
>>527 4.4GHzと4.5GHzのコア電圧の違いがすごいな。
1.4V未満で4.7Gくらい行ってほしいな。
まあ外人はアホなほど盛るから
俺もペガサス天昇盛りしてみようかな
メモリ4枚、PCIeはGen2止まりでいいから、早く出してくれ どうせ、当面は4GBx4=16GBあればHyper-Vで4つくらいvm走らせても足りるし、 PCIe3.0なんてryだし… なにより、i7 920 C0で我慢するのがもう限界だだだだだ 今更980やらW3680買うのも微妙だしなあ
>>525 のデータ
GPU:ASUS Mars II
980X 3.8GHz P11000
3960X 3.4GHz P11534
3960X 5.0GHz P11968
980X 3.8GHz P33819
3960X 3.4GHz P39413
3960X 5.0GHz P47055
>>525 から
・メモリーコントローラの出来は非常に良い
・PCIe3.0は動作しているという噂もあるが対応カードがないから確かめられない
・当初動作しなくてもBIOSアップデートで有効化できるかも
・チップセットはやはり削減版
おぉ、なにやら期待できそうですな
537 :
Socket774 :2011/09/29(木) 05:17:30.96 ID:a07zL/tn
どうせならチップセット側を先に3.0にすればいいのに そうすればPCIe一本接続でもsata3の帯域が十分になる
45倍てw
>>526 4Gbitチップ使った1バンク4GBのモジュールという可能性・・・は流石にないか
ただやっぱり相性は相当厳しいのかなあ
45倍www本当かよwww 1.67掛けたら到達可能クロックは倍率フリーも同然じゃねーかw
1.52vだか盛ってH100付けて5.0Gでprime回して80℃以下だって
久しぶりにいい話がきたな
543 :
Socket774 :2011/09/29(木) 15:13:19.59 ID:SQlqbjfh
しかし今年は本当買いたくなるようなものが出ないな sandyH2はリコール避ければ、石自体はなかなか良かったが 後半に期待してたBull、ラデ7000、sandyEと軒並みコケそうだ
Sandy-E、コケてはないだろ 確かに1366環境をすでに運用してるなら、980か990X買ってOCしたほうが安上がりだけど、 2011自体はそんなに悪く無いと思うが クアッドチャネルでメモリ帯域も広がってるし、PCIeまわりも現状を考えれば十分だし、 CPUそのものも出来が悪いわけではなさそうだし 当初の予想(そして期待)からは落ちるのは同意するけど、そこまで貶すほどでもないかと AMDさんちのぶるどーざーの惨状と比べたら天国のようなものだw
>>544 削られたチップってそのあとで完全版が発売される恐怖がたまらん
マゾにおすすめ
547 :
Socket774 :2011/09/29(木) 18:01:21.51 ID:SQlqbjfh
そして完全版出る頃には22nmのIvyが出てると
削られた内容、本当に必要か?
SASなんてどうせオンボードでは運用しないし、SATA 6GbpsもSSD用に2ポートもあれば十分だし、
PCIeは
>>544 で書いたように、現状ではPCIe3.0なんて使い道ないし、
メモリも4GBx4=16GBあれば、仮想化でvmを10個走らせてます!とかで無い限り、とりあえずは大丈夫だろ
あとなんかあったっけ?
というか、メモリはチップセットではなく、CPUの機能レベルやマザーの実装レベルでの問題だろ
549 :
Socket774 :2011/09/29(木) 18:33:23.28 ID:bIrzCNjY
だよなあ。のんびりと改良を加えて載せても何の負担にもならないようになってから実装すればよいし。 そんなことよりCPUとメモリーとストレージ全体との連携を今以上に広げてほしい。
550 :
Socket774 :2011/09/29(木) 18:37:19.44 ID:SQlqbjfh
だったら実装されてから買えばいいってのがフツーの感覚
>>548 ミドルクラスならそれでもいいが、ハイエンドならSASは欲しいね。
15,000rpmの高速HDDやサーバー向けSSDならSASは必須だし
メモリもハイエンドなら「仮想化でvmを10個走らせてます!」とかやる場合もあるだろうし。
ハイエンドプラットフォームとしては不満が多い。
SASだけは欲しかったなあ
見つめあ〜うと〜♪すな〜おに♪おしゃ〜ぶり〜♪でき〜な〜い♪ と昔風俗嬢に言われて萎えたことがある ....うん。スレチじゃない!
朝三暮四のお猿さんと同じ。 予告したものが遅れると、約束した訳でもってないのに怒り出す。 予告しなければ、遅れていようが喜ぶ。
今でもSASはRAIDカードだしオンボードにSAS無くたって特に問題ないと思うが。 メモリに関しては金さえ出せば8GBモジュール買えるんだから4枚でも32GBまではいく。
556 :
Socket774 :2011/09/29(木) 19:38:18.56 ID:SQlqbjfh
一つはマザボの値段次第
機能はいろいろ削ってもお値段据え置きなんだろうね
558 :
Socket774 :2011/09/29(木) 19:53:57.75 ID:SQlqbjfh
最初はほぼ間違いなくボッタだから、落ち着くの待ってると年を越して…
X79のハイエンド以外では、初物で2万5千〜4万ぐらい? 落ち着いて2万〜3万ぐらいかな? SAS全装備で+1万?
560 :
Socket774 :2011/09/29(木) 22:02:57.30 ID:SQlqbjfh
25Kって狐とかBiostarのだろ
X79A-GD45って何これ。これも3万とかで売るつもりですか。
>>551-552 SASは、SAS HBAなりRAIDカードなりをさして使ったほうが、
絶対幸せになれるよ!
という意味を込めて、
>>548 では、どうせオンボードで運用しないって書いたんだよ
んで、メモリに関してだけど、16Gで足りないような用途だと、結局コア数も不足することが多いとおもう
つまり、Xeon買えってことじゃね
8Gモジュールも値下がりするようだし、そのうち4枚で32G積めるようになるけどね
565 :
竹島は日本領土 :2011/09/30(金) 01:38:12.16 ID:dZjd1m5z
566 :
竹島は日本領土 :2011/09/30(金) 02:00:51.49 ID:dZjd1m5z
ASRockファンつきかよ やっぱサウス発熱激しいのかな・・・
ファン付ける性能でも無いのに… まさかチップ流用して機能殺してあるけど電気ダダ漏れとか…?
高く売るために少しでも豪華に魅せようとしているだけとしか 金メッキ?のコンデンサとか誰特だよ・・・
結構マザーの写真出てきたけど、ECSが好みだったな 配色とPCIスロさえないシンプルさがツボ
571 :
竹島は日本領土 :2011/09/30(金) 02:28:37.89 ID:dZjd1m5z
572 :
Socket774 :2011/09/30(金) 06:32:25.65 ID:x9oq7teX
シングル性能の限界は2600K並みに出せるのかね、熱処理的に
>>569 チップにファンがついてるだけで高級感が出て売れる、という国がおおいらしいよ
ソケ478のころにギガの中の人に直接聞いた
>>569 金メッキは安直だが嫌いではないな
特別感がある
ボディに金メッキ
sandy対応のマザボだけ1ヶ月前に買ったんだが、2700kまで待ったほうがいいのかな? 的確なアドバイスお願いします。今はメインでAMDのx6を使ってます。
OC耐性がわからんからな〜
結局はもうちょっと待ったほうがいいんですかね。同じ値段で性能上がるなら2700kのほうが 良いって聞きますし
>>576 2700k待てないなら今買え。待てるなら待て。
そもそもスレ違いだが
>>576 OCで限界極めたいんであれば2700K、そうでなければ2600K。出来ればOC耐性が高い個体が多いコスタリカ産ってとこかな。
耐性が上がる、VTが有効になる、26の値下がり、を期待するなら、待ち。
582 :
Socket774 :2011/09/30(金) 12:05:50.11 ID:x9oq7teX
いっそIvyまで待て
コスタラカ産だとかいうのは、工場から人件費が安い所に持ってきて、検査と箱詰めしてるだけだよ。 コスタリカで検査すると検査後に耐性が上がるとか、コスタリカは検査が厳しいとか、ならあるけとも。
コスタリカ産は酸味が強いからちょっと… 酸味が控え目でコクのあるヤツが好みなんだけどどこ産がオススメ?
お婆産
コスタリカの扱い量が多くて、良品の絶対数も多くて、良品報告も多いだけでなないのかな? 必用なのは、良品割合や耐性上限だろう。 良品要求が高い人がコスタリカを指名買いし、そういう人に良品報告が集中する。 良品ではない報告は、一般的に行われない傾向にある。
>>582 ivyとhaswellの性能差はすごいぞ
SandyBridge-Eの時代が来たかもしれんぞ 北森の記事参照してみ
589 :
Socket774 :2011/09/30(金) 18:33:53.70 ID:PNG2lQ0I
>587 とりあえずIvyで楽しんで、そんなに違うなら出てから買い換えたらいいんじゃね。
>>588 4GBメモリ8枚いけるのか
あとはSASだが...
423の悪夢があるから初物が怖い
592 :
Socket774 :2011/09/30(金) 18:59:45.56 ID:x9oq7teX
>>587 AVX2だけだろ、GPUと消費電力の改良がほとんどらしいぞ
>>592 AVX2だけでも全然違うだろ
AVXは2からが本番だよ
haswellでもメインストリーム4コアまでだろ haswell-Eまで待つのか?
てかなんでみんなそんな定電圧でOCできんだよ おれのが究極にハズレ石なのかな
597 :
Socket774 :2011/09/30(金) 22:22:04.60 ID:x9oq7teX
598 :
Socket774 :2011/09/30(金) 23:08:59.73 ID:YBfNjUAv
>>595 E6600がよく回ったせいか
その頃から、2chじゃ外れ報告が妙に減ってきた印象
ブログやってるOCerだと外れも普通に報告してたりするけどね
久々に来たけど、LGA2011かなりガッカリ仕様なのね 普通にIvy買った方がマシだな
601 :
Socket774 :2011/09/30(金) 23:50:37.11 ID:x9oq7teX
ガッカリ仕様はまだしも、Gulftownより爆熱っぽいのがなあ
え?
これもbullも鯖向けをPCにも使うという代物だもんな 本当にPC向けのハイエンドって今後ないんだろうな
>>562 さすがAsrock先生分かってらっしゃる!
X79 Extreme4購入がほぼ決まった。
605 :
Socket774 :2011/10/01(土) 01:04:15.71 ID:3+772VBN
オレは初Asus行く
俺は水冷逝くから水枕の都合でまたR.O.Gだな
じゃぁぼくはくまたいよう!
>>581 よくi7 2600kはVT機能がーっていう人多いけど、
VT-xには対応してるんだぜ
そして、VT-dは現状で個人が使う(使える)ことはまずないっていう実情
だいたい、対応チップセットが少なすぎるだろ
まあ、1366+X58とかは基本フル装備なので、VT-dも使えますが…
>>607 あえて地雷を踏みに行くのかw
bullってゲームで2600Kにチンされそうな奴だろ
610 :
Socket774 :2011/10/01(土) 12:59:40.57 ID:r2WYN1z3
結局、公式で8スロ対応はするのかな。 使えるモジュール限られるとかで不安定動作なら、 元も子もないよ。
ブルはマルチスレッド整数演算命の設計だからなぁ エンコかレンダリングならいいんじゃね? スケジュールと性能次第では繋ぎに買ってやらんこともない
>>610 逆に考えるんだ
優秀なメモリを選ぶことができると
613 :
Socket774 :2011/10/01(土) 13:38:14.52 ID:NKxcY1eY
>610 しない、というのが大筋の見方だ。
>>613 片面実装だけ公式サポートじゃなかったか
誰得だよそんな8スロ
まあしょうがないといえばしょうがない 高クロックのDDR3で4chなんてかなり無理があるわけだし 8枚搭載だと1600MHzあたりが限界とかになるんじゃないかな
617 :
Socket774 :2011/10/01(土) 16:44:10.70 ID:3+772VBN
マザボメーカーも困るだろうな、そんな中途半端な仕様じゃw
PChomeすごすぎワロタ 日本では絶対無理
台湾人はホント親日だなぁ 唯一の隣人として大事にせねばいかんのぅ
>>619 送り返すときの着払いの負担を売り出し価格に上乗せされる
当然送り返さない礼儀正しい・おとなしい人が馬鹿を見る
超糞システムでいずれ破綻するに決まっている
しかも実ショップを破壊しつくすわけでPChomeが潰れたら実ショップも無くなってどうするんだろうな
売り買い双方にとっても最悪の結果を招く
>>621 台湾はそこまで馬鹿な人間ばかりじゃないと思うがね。
それとも自分の行動に思い当たる節でもあるの?
>>618 写真で妙な形のボードがあるけどこれはメーカー製PC向けか?
つーか、エントリークラスのマザーからしか出ないから、LGA2011出ても様子見って奴が 多いんじゃないのか? いま、LGA1366使ってるから、アップグレード候補としてLGA2011考えてるけど、 ハイエンドマザーが出るまでこのまま持てばいいけど、無理だったらつなぎで Bulldozerにしようかなってマジで迷ってる。 DDR4が普及するまで掛かりそうな時間とLGA2011マザーのハイエンド系が出る期間と おそらく一年以上の間隔が発生しそうでマジでつらいわ・・・。
920もD0リビジョンでよくなったように 1つリビジョン進むのまちかな。 2600Kとかはリビジョンはずっとそのままだっけ?
627 :
Socket774 :2011/10/01(土) 22:15:26.08 ID:EKOGa00q
>619 おもしろい。むしろ本当に効率を考えると台湾方式がよい。 利便性も高くなる。日本ではどうしても観念まで求められるから真似はできないが。 日本人だと、いくら「洗浄して汚れはありません」としても他人が手や口をつけたものは拒むだろうし。いい悪いの話じゃないけどさ。
>>618 Intel印の簡易水冷はこの「推奨モデル」の為の納入品か?
SSDのベンチ取って返品して送り返すとかありそう
中古品を新品として販売するのが台湾らしいな。
633 :
Socket774 :2011/10/02(日) 00:41:10.46 ID:WHA6nu8n
>629 寿命が減るとしても新製品は常用で200年、使い倒しても20年は持つといわれているだろ。 寿命が減るのは事実だが、 数週間短くなるだけなら故障率などの誤差と考えても問題ないと思われる。
>>633 本気で使い倒せば一か月で寿命は来るんだが
本気で使い倒せば、SASな本気HDDだって2週間で寿命来たりするぜ 何事も極端な例は意味が無いってことだね!
まぁ大量のP2P入れて動かせばSSDの書き換え寿命はあっという間に来るだろうな
>>635 適当なコントローラー積んだ二流SSDで耐久テストかければすぐに寿命来るよ
で以前返品した人間がそういうことをやっていないと証明できるものが無い
>>634 本気ってのが曖昧すぎる
どういった使い方で、それが常用として一般的な使い方なのかが問題
いつ頃から入手できるようになるかな?
>>639 話の流れを読めよ
一般的じゃなかろうが以前に返品した人がそういう使い方をしていないという保証はない
まあ、ここは日本であって台湾ではないから、 台湾のPCパーツ市場の形態について是非を問うても仕方ないよね
643 :
Socket774 :2011/10/02(日) 03:55:22.59 ID:SHMoOaTz
沖縄とか、台湾の通販業者が参入しないかな
EEなCPUを山程買ってLN2耐性チェック、当たり数個以外全部返品とかやるのかな
647 :
Socket774 :2011/10/02(日) 09:14:40.21 ID:OpXVKaIh
極論なら使い方よりも「前の持ち主がSSDを投げて遊んでいたらどうする」ってことになるしな。 どのみち日本では無縁の販売方法だから忘れよう。
悪用する人間が台湾には少ないってことだろう そんな無駄な嫌がらせをやる人間がいるとも思えん
649 :
Socket774 :2011/10/02(日) 15:13:07.32 ID:SkOD5246
朝鮮半島土人とかチャイニーズ相手には無理だわな
>>634 「本気」じゃ分からん
具体的に1日何TB書きこむ想定なのか書け
128GBのSSDで容量すでに半分使用済みで、 徹底的に書き込み続けるケースを想定した場合、 1ヶ月でぶっ壊すためには 1日に40TBほど書き込みしないといけないわけだが TSファイル1時間でも5GB程度だから BS24ch24時間全部一旦保存→HDDコピーを毎日繰り返しても 3TB程度にしかならんから、壊すのに1年以上かかるぞww
今回のをsuper piで計るのは全然意味ないな
SATA3.0ポートの通信速度が600MB/sだから 1日に読み込み出来る最大データ量は49TB、 書き込み速度は大体その1/3、200MB/sだと、 1日書き込み最大データ量は20TBを切るんだが どうやって1日40TB書きこんで1ヶ月でぶっ壊すのか聞いてみたいもんだ
寿命が心配なやつはintelの710あたりを買えと…
大容量の書き込みでNANDを壊すんじゃなくて
細かいランダムライトでコントローラを壊すんじゃないか
DB鯖、P2Pのキャッシュ、24-7エンコ機の作業用あたりか?
>>633 の「使い倒しても20年」は大袈裟だが、
>>644 の「本気で使い倒す」の意味も極論だろうな
657 :
Socket774 :2011/10/02(日) 17:50:35.75 ID:erW0cxBG
SSDって320と510があるけど寿命的に考えてどっちも変わらないの? あと書き込みだけじゃなくて曲聞くとか動画見るとかソフト起動するとか使用するだけでも少しずつ寿命に近づくんだよね?
そんな神経質ならHDDかテープドライぶつかってろ 壊れたら買い換えればいい
未だにSSDの寿命がうんぬん言ってるとか時代遅れだぞ 何も気にせず普通にHDDと同じような扱いしてるけど最近の物ならなんら問題ないわ
SSDの寿命なんかより容量の不満での買い換えの方が遙かに先に来るわ
最近HDDが1〜2年で逝ってしまってRMAが面倒なんだが・・・ 高密度化の弊害だろうか
662 :
Socket774 :2011/10/02(日) 18:39:47.95 ID:WvV47vVb
実際に10年前のHDDを使っている人がいるのか? 探すのではなくこのスレにいる人で。 5年10年ごとに買い換えていることを考えれば今の時点で、全く問題がない。
>>662 繋げはまだ動くが常用はしとらんな。あたりまえだが
精々3〜5年で新しいのに変えるから言う程寿命の問題も無いでしょ
今月でX-25M導入して丸2年になる。ブラウザのキャッシュもCドライブのままで毎日もりもりネットしてデスクトップでエロZIP解凍しまくってやっと総書き込み量が6TB越えた。
寿命気にするとか本気で馬鹿馬鹿しいことだと思うわ
まぁ10年前のなんて使う機会は滅多にないな そもそもHDDなんて外付けのを1台しか壊したこと無いからすぐ壊れるって人が信じられない
>>663 を見て自分のSSDチェックしてみた
1年で1TBしか書き込んでない
寿命向かえるのに何年かかるんだこれ
すーぱーおっぱいってシングルの速さだろ ivyで少し速くなるかもしれない程度
667 :
Socket774 :2011/10/02(日) 21:26:50.31 ID:SHMoOaTz
>>662 録画用のPen4マシンに積んである
新しいのは熱でやられるともったいないので
ST380021A(Seagate 7200rpm 80GB)を使ってる俺が通りますよwww P4 3.06GHzと共に毎日元気に動いてますw
HDDって全然壊れないよね。3年間寝てる間も稼動してるが壊れる気配ない
HDDは当たり外れが大きい あとショックがあると割と簡単に逝く 机から落とし掛けて「おっと」ってなっただけの 外付けケースに入れてた奴が……orz
まあHDDの宿命みたいなもんだが実際逝くと心のショックは大きいよなあ・・・ エロ画像100%のHDDデータ復旧を依頼する勇気もなく・・・wwww
失いたくないデータが入ってるHDDを バックアップ無しで運用している人の気が知れない
>>671 もう手に入らないエロ動画とかあったんでは?
復旧するべき!!!ll!!111
>>673 もう五年前の話だ、もう処分したよ惜しい事をした・・・
まさにデジタルデータの脆弱性バックアップの重要性を体験できた
いい経験だったよ本当にエロ程度で済んでよかったwww
HDDの容量が増えてるのは 時間がかかるチェックを忌避させて、初期不良を誤魔化す陰謀に違いない
Sandy - Eが本命だと思って長い間待ってるんですがやはり爆熱でお高いんですか?
はい 速度も温度も値段もIvy目じゃないっす
678 :
Socket774 :2011/10/03(月) 06:24:40.10 ID:kbwACtDr
i7-3820って6コアのうち2コア殺した物なの? それとも6コアとは別物?
2コア殺しです
別ダイはそれぞれバリデーションをする。 ロスが少ない場合は、別ダイを作らない。 発売初期は、バリデーション時間の関係で、ダイは一つだけにしておく。
681 :
Socket774 :2011/10/03(月) 09:11:25.51 ID:0+fT3knb
Mac Quadra650の内臓hddは即効逝った 初代と2代目のiMacのhddも逝った 仕事用だったのでMOから戻したが面倒だった winPCとMacBookG3MacProはまだ壊れた事は無い
684 :
Socket774 :2011/10/03(月) 13:14:20.71 ID:YS2VPObT
これ、第一弾買うのはほぼ確実に地雷だよな
>>684 チップセットにもバグがあると思う
これだけ遅れててメモコンは優秀とか言われてたのにCPUにもバグありとか
どんだけだよと
メモリ4スロットまで、PCIe2.0まで、SAS8ポート無し、VT-d未対応・・・ X58チップをシュリンク低発熱化、CPUは8コア出して1366継続した方がいいんじゃない?
687 :
Socket774 :2011/10/03(月) 13:45:37.08 ID:YS2VPObT
個人的にはLGA1155で6C6Tの2800Kを出してくれれば文句無い
8GBメモリをX58にのせまくって i7 980あたりでAVX2までスルーすっかな… 980Xとかでもいいなー ところでLiquid Pro使うと査定額って落ちる?
Sandy-eもバグあるのか。 で結局ブルとどっち買えばいいの…。
690 :
Socket774 :2011/10/03(月) 16:03:33.21 ID:YS2VPObT
Ivy最上位買って様子見が正解かと
691 :
Socket774 :2011/10/03(月) 16:06:05.71 ID:YS2VPObT
それにしてもLGA2011対応のクーラーの噂があまり出てこないな そろそろリリースしてくれないと、リテールないから困るだろ
もうCPUとかどうでもよくなってきたw 8GBメモリが安くなったらその時点でよさそうなの買うわ
Sandy-Eを無かったことにして、 Ivyをハイエンドから投入すればいいのに。
ハイエンドではあるがフラッグシップではないっていうのが問題だよなー Core 2 Extremeとかi7の時はハイエンドでありフラッグシップモデルだったからなー けどIvy-Eまでは待てないしIvy-H2もS-ATAのポート数とかメモリ帯域とかだとSandy-Eに劣るし もうLynnたんじゃ我慢できないので買い換えちゃうかも
出てしまえば、6コアが欲しい人間にとって3930Kが最適解になることだけは 間違いないと思う いくらなんでも970にコスパで負けたりはしないだろう……多分
問題は、i7 9xxからマザーとCPUセットで替えるだけの価値があるかどうか、だ AVX非対応が多い現状、Gulftownでいいのでは?になってはなぁ… メモリモリモリ積めるっていうから楽しみにしてたのに 中途半端過ぎるw 下手したらX58の方が多く積めるし OC耐性もそんなに変わりそうもないしなぁ…
697 :
Socket774 :2011/10/03(月) 17:20:33.88 ID:YS2VPObT
いや、当面の問題は年内に出る第一弾にIYHするか否かだろう 来年早々にも、CPUとマザボ両方がリビジョンするとほぼ確定している状況で
698 :
Socket774 :2011/10/03(月) 17:27:10.32 ID:YS2VPObT
>>696 先日970が37Kで特売してたけど
万一980が3万台前半になってくると十分選択肢になるんじゃないかな
Intelの商法からして可能性は小さいけどね
>>696 現状9xxの6コア以上持ってる人はスルーが吉だろうなあ
C2Q、920(930)持ちがどう動くかが最大のポイントだと思うわ
2600K持ちはもうちょっと待つだろうし
700 :
Socket774 :2011/10/03(月) 17:31:58.21 ID:YS2VPObT
>>693 特にゲーマーとかはとりあえずIvy最上位に行って
22nmハイエンドが来年夏以降に繰り上げ投入されるのに賭ける方がいいかもな
オレも年内しか使えない予算があるからまだ迷ってるが
自分のカネだったらとりあえず年内に出てくるヤツはスルーするだろう
いまi7-930だけど、X79はスルーしようかなと思ってる。 ゲーム用途だからGPUにお金をかけたい。
>>702 板とメモリ選ぶんじゃないかなーとは思う
P35とかP965だっけ、あの頃も動くのと動かないのあったし
ASUSとGigaは割と動いてた気がする
なんかsandy-eは微妙っぽいのかい? 発売初日に最上位買おうと決めてたんだけどな
そもそもPCI3.0に対応するためにこの時期になったのにgdgdすぎる これなら2011に一本化せず1356Sandy-B2さっさと出せばよかったんだ
お前らバグのないCPUがあると思ってるの? SCEの人がcellの時に時間が掛かった分バグを減らせたって言ってたぞ 本来バグは多少ある。
今1366でメモリ6枚挿しだから、同型のを2枚追加購入して 8枚挿しに備えておいたってのに… 別に4*4==16GBでも間に合うのは分かってるんだけど、 総メモリ容量が今より減るのがなんか嫌だな…
もう待つのはいやだからlga1567買おうとしたけど、 高杉てかえねぇー
>>706 エラッタは無いんじゃなくて見つかってないだけって話と一緒やろ
2600Kでやらかしたチップセット問題に引き続きまた同じことをやられてもって感じ
見切り発車するくらいなら見送ってくれよ
未完成のまま出されて高いテスター料金を払いたくないな
>>706 VT-D死亡なんてクリティカルなバグはきつい
多分、intelはCore系の一般ユーザー向けでVT-d死亡はクリティカルだとは さらさら思ってないんじゃないの?
結構よろしくないバグだし、市場にC1を流すことはないんじゃないの? 発売時期への影響が気になる
>>709 検索して値段高すぎて噴いたw 個人が買うものじゃないw
ところで、VT-dを使うアプリは何がある?VMwareぐらい?
あまり個人には関係なさそうだけど
716 :
Socket774 :2011/10/03(月) 21:24:35.61 ID:YS2VPObT
あまり関係ないけど、すぐに修正版が出るのに、イマイチ飛びつく気もせんなあ 他の問題も同時に修正される可能性あるし
みんな言っているとおりGulftown使っている人は メリットといえるのはSATA3.0オンボだけだからスルーで良いでしょう。 LGA1366の時のようなワクワク感がまるでない・・・。
LGA1366 は すぐ消えるってみんな言ってたキガス
スグ消えるはずだったLGA1156がまだしぶとく生き残っているぐらいだしな。 殆どExpress S70のおかげだが、板違いなので多くはつぶやかないが。
1156はとっくに終わってると思ってた
2chの奴はすぐオワコン言いたがるから高度な情報戦になる
>>715 手段と目的がごっちゃになってくると
使う使わないの問題でなく、
機能としてあるかないかが重要になってるからね。
PCIeだってGPUが3.0に対応しなくても
3.0準拠になってて欲しいと思ってしまう。
>>713 ソケ1155のような層ならVT-dは正直無用だし、Xeonだけ有効でもいいんじゃないと思うけど、
1366や2011は、VT-dなども全部入りで有ることが訴求力になるかと
UP鯖とかで困らないかな…逆にUP鯖は枯れてきた1155で行くのかな
>>715 MS謹製のHyper-Vですら未対応っていうね
1156がまだほんの少し輝いて見えるのは ショップが在庫マザボを格安処分してるから
いやNECが調子にのっているからだろ。 毎月毎月飛ぶように売れているようだし ちょこっとづつ仕様を変えて再販しているのが嫌らしいがw
>>681 Sandy-EのC1 steppingダメじゃん。もう年初からgdgdしっぱなしだなぁ・・・。
>>726 もうでるのか?と思ったものはいいものが多い
散々伸びたのは・・・・・・
ついにドライバレベルでのXP切り捨てが始まったのか 世界シェアで7が1位になったことだしこの調子でがんがんやってくれ
>>723 LGA2011のUP鯖でもXeon使ってくださいってことじゃないの?
3820でXP専用機作ろうとした俺涙目 今は975EEでHT切ってる
sandy-Eは年明けまで様子見だな
C2いつ頃出るんだろ
9月から始めたSandyBridge-E貯金がいっぱい貯まりそうダナ、、、 6コアとSATA6Gのポートの数が欲しいだけなんですが、、、
俺はメモリ8スロと、オンボSATA(orSAS)10ポート欲しい 来年まで待ちか
てめーで作れ
>>735 SATA10ポートtならASRock P67 Extreme6
てかみんなそんなにgdgdムードにしないでよ
俺と一緒に発売日に買おうぜ?な?
まぁ、細かいところ気にする奴は見送ったら良いだろ、 今のところ出てる不具合みたいなもんは俺に関係無さそうな物ばかりだからすぐに買うぜ! 発売日は平日っぽいから無理だけど。
>>738 発売日って平日なのか?
ならどっかの深夜販売に乗り込むしかないな
>>739 今のところ11/14(月)が有力、前は15日だという話だったが。
どっちにしても平日・・・
>>740 えあ?
ローンチって発売ってことだったのか!?
え?まじ?まじだったらやばい
発売日は、休日だったことは無いでしょ。 使いもしない機能、他で代用出来る機能なんか、どうでもいい。 まあ、此処で腐してるヤツの大半は、有り難がって発売してすぐ買うのだろう。
初期物、どうぞ買ってください 数ヶ月で、ステッピングチェンジ マザーもチップセットも刷新w
vt-dは使う予定ないし、初物で人柱になってみるか もう待ちくたびれた
初期の欠陥品をずっと使うことは苦痛を伴うし買い替えサイクルが早い人用だな
>>742 X58 + Core i7 9xxは日曜日だったから休日はないってことはない。
----以下チラ裏
秋葉原に朝9時に行って99ex並んだけど目当てのCPUは売り切れで、
涙目で大急ぎでいろんなところ回ったけど結局T-ZONEで難なく買えたというw
深夜販売を恨めしく思ったわ
あと雨が土砂降りであわてて改札出たところで滑って尻餅ついた。
>>737 初日がC1 steppingなら待ちでしょ。VT-d欠陥は痛い。
Win8でHyper-Vが標準になるけど、VT-dに対応してくるかもしれん。
2600KはVT-d対応してないけど売れてるな
仮にプラットホームがVT-dに対応したところで、VT-dに対応したドライバが提供されているデバイスって、 ごく一部のNICくらいじゃね? そして、VT-dで直接vm側がHW叩くと、排他アクセスになるということも忘れてはならない ぶっちゃけ、個人で使うことはまずないよ まあ、PT2をvm上から直接叩けたらいいんだけどね…
VNC経由でリモート操作すれば?
>>750 だよなあ
VT-dがそれなりに普及しているころにはLGA2011なんてゴミ化してるだろうし
VT-d enabledだったら、VM側にVT-d用ドライバーなんて必要無いでしょ。
>>754 そのはずだったんだけどねー
実際はねー…まあ色々試して遊んでみるといいよ!
>>748 そりゃ、Z68,H67,P67のchipsetはVT-d公式非対応なので。
-Eのchipsetは対応してくると思う。
Sandy-E買うか、2700k買って、暫く様子みようか迷ってる。
悩むくらいなら、2700kか、いっそ2600kでいいんじゃね? ハイエンドプラットホームじゃなきゃヤダヤダ!っていう人か、 メモリバンド幅命です!な人か、6コアが必要な人か、 PCIeレーン数がとにかく必要な人じゃない限り、 Sandy-Eの初物に飛びつく必要は皆無だと思う 逆に、QuadSLIと最強のCPUでゲームするお!とかなら、 まあとりあえず3930K買っとけーてなる
ハイスペックな環境でゲームをする人が必ずしも達人級の腕前ではないという法則。
クリック系ネトゲとか腕が関係ないゲームでも快適さを競ってるしな
作る事が目的だからいいんだよ 何に使うかは後で考える
762 :
Socket774 :2011/10/05(水) 10:01:09.66 ID:9XYLKL9z
マザボの値段次第だな これで5万円台からとかだったらさすがにスルー
それはあり得ないだろw ただ、3930Kに来るハイミドルスペック+そこそこのコスパを狙ってくる層を捉えるには せめて3万円台の鉄板がないと
764 :
Socket774 :2011/10/05(水) 10:47:38.77 ID:9XYLKL9z
どうかな いつもはそこそこのマザボ買ってるけど、今回は一番安いのでいいかって気がしてる 狐かBiostarが2万だったらそれにするかな
クーラーも買わないと駄目だしなー
766 :
竹島は日本領土 :2011/10/05(水) 11:50:14.30 ID:juF8jR8p
767 :
Socket774 :2011/10/05(水) 12:21:12.36 ID:9XYLKL9z
欠陥品の初期バージョンもディスカウントなしで売る気か、Intelは
いいえ、不具合を解消した次期バージョンを90ドルで売るつもりですw
>>766 X58のほうが担当部分が多いだろうになんなんだこの価格設定は
サイズもX58のがでかいはずなんだがなぁ
筐体に収納してしまえばM/Bやソケの大きさなんて気にならない。
C1はパスする。X79は絶対VT-dをサポートしてくるハズなので。
C1って?
首都高環状線
776 :
竹島は日本領土 :2011/10/05(水) 20:24:05.98 ID:juF8jR8p
Intel様曰く ノースをCPU内蔵しても値上げしないんだから、サウスに上乗せするのは当然だよね
この先、ストレージ関係のコントローラーもCPUに全部統合するんだろうか。
ストレージ系のコントローラみたいな相対的に遅いデバイスは当分外付けのままと思う 回路自体はダイに統合出来てもCPU自体から引き出せる配線の数には限りがあるわけだし
買い換える頻度はCPU≧マザーだからこちらとしても都合がいい
>>779 マザーも初期はアレだけど都合がいいの?
ていうかあまりcpuにばかり詰め込みすぎると 潜在的なエラッタに対して安易に対処が出来なくなるんじゃね cpuは事後に問題箇所の中身だけ書き換えとか出来ないだろうし
最終的にはCPUがマザーを飲み込み CPUにDVI-Dをさしたりするんだな
どんな小型ケーブルだよw
CPUがでかくなればいい
それだとCPUクーラー選びが大変だろw ああ、CPUクーラーも内臓にすればいいのか。
そのうち積層でメモリまで内蔵してラインナップにメモリ容量違いが加わり毎回新製品数3桁とかになるわけか
PCも内蔵しよう
内蔵GPUのためにAPUにメモリを内蔵するという予想もある そうなるとサーバー用のCPUと一般用のAPUの価格が逆転する? だったら一般用APUのハイエンドが売れずにサーバー用CPUに流れるね それを避けるには先端技術のサーバー用CPU投入のタイミングをAPUより遅らせるしかないな
>>789 もうちょっとクオリティが高ければ
世界に通じる
なるほど最終的にはpci-eすら必要ではなくなるということか だがsata関連はどうなるんだ? ああそうかssdもディスクドライブも全て内臓させるまでか
ディスプレイやキーボードも内蔵だろ
こ・・・こいつら、自作を完全否定してやがる・・・。
920+X58+メモリを24回ローンで買って終わったとこだし 3930X+X79+メモリも24回ローンで買うか
796 :
Socket774 :2011/10/06(木) 09:38:33.44 ID:3VNEFhc0
地雷すぎるからちょいまてば
>>788 メモリコントローラーのECC目的で
xeonをデスクトップ用に買う奴は増えてるっぽい
8GBはECC付の方が安いらしいね
799 :
Socket774 :2011/10/06(木) 15:13:14.68 ID:O2g4dqM8
とりあえず確保した予算を他へ流用して様子見にした
970の特売についてもアンテナ張っておいたほうがよさそうだ
>>799 予算を他にまわしたら、様子見にはならんだろ。
とりあえずリボで買えば問題ないよな。
魔法のカードでぽぼぽぽーん!
804 :
Socket774 :2011/10/06(木) 21:22:19.98 ID:O2g4dqM8
970っつーか、こうなったらとりあえず980と990Xを価格改定しろと言いたい
Q6600以来、そんな戦略的な値付けはなかったと思うし 完全に3930Kを食っちゃうじゃねえかw
>>804 価格改定したら1366ユーザーが2011に乗り換えてくれないじゃないですかー!
3930Kを3万円台で出せば良いじゃない
結局のところ時代遅れになりかけてるがリーズナブルなCPUを掴もうとすると 特売か中古にでも頼るしかないんだよな
新品が安すぎて中古は高いよ
ちょっと教えてくれ HD3000って例えば旧世代のnvやAMDのVGAに例えるとどれ位の性能なの?
860買うなら2600K(2700K)買うだろ……
中古は安く買い取って高く売るのがセオリー。
そして何年経っても売れないものは
>>316 みたいな業者に買い取ってもらうハメに。
>>812 860なら一段安い2500K辺りでも十分な気がする
860と2500Kだったらどっちが早いの?
860 \26,800 2500K \16,894〜\21,800 2600K \23,999〜\32,302 860買う意味はほぼゼロだし、この辺が特に安くなってる感じもないな 970に関しては3930Kが出てくることで狼狽売りみたいなことする店舗が 出てくる可能性がちょっとは残ってると思うけど
HTTアリだと有利な筈のエンコでも同クロックならトントンか2500Kのが微妙に速い てか2500Kなら殆どのM/BでSATA3.0やUSB3.0乗ってるしOCの延びしろもかなりある なによりもIvyで遊べる(筈)なのが大きい 5*世代のM/Bが余ってるとかでもない限り今敢えて積極的に860選ぶ理由はないだろう
けど普通に使う分には860もアリじゃね? と、言い換えて値段を見て・・・うん、860はいらんな\(^o^)/ 1156が短命だったのはこの辺にも原因がある罠
短命?何が?1台16800円で売ってるのに
申し訳ないが鼻毛の話はNG 中古はIntelの割にだだ下がりしてる気がする
ClarkはともかくLynnの方はBloomから1年遅れなのに大して変わらない値段で出て全く存在価値が無かったな
あああ…ソケット423…あああ…
>>821 今度はSandy-Eがそのパターンになってないか?
そこなんだよな 3820とか意味ねえよな
haswellまで待ちが正解
節子、それ質問ちゃう! コピペや!!
828 :
Socket774 :2011/10/07(金) 09:10:33.15 ID:DlvOevU2
自作するのに2500Kよりケチってもしょうがない値段だろう 敢えてさらに予算削るならAMDの965BEぐらい
AMD選ぶ奴は永遠の負け組
それでもi3やセレロンに逃げる奴よりはマシ
用途によって最適な物選ぶだろ
いや、無駄にスペックの高いのを選んじまう。
G530か2600Kの二択な俺マジイーノック
860はメモリ検証用にまだまだ現役さ
>>800 intelは古いのを価格据え置きで
新しいの買った方がいいですよー 的な
絶妙な価格設定でサンディEを出してくるよ
Q9650、875Kがそうだったように
ショップレベルでの特価はあるかもしれないれど
価格改定がなければたいして期待できない
でもどうせ999$ 562$ 284$なんでしょう?
ESXi 5.0が蟹チップをサポートしたらしい。これで大半のママンでESXiが動く。 VT-dの価値が出てきた。
838 :
Socket774 :2011/10/07(金) 19:15:33.59 ID:DlvOevU2
284$に6コアが来るのはいつの日か
IntelもAMDがあの体たらくだから自社の6コアについては希少感を大切にやってくでしょ 970・3630Kでジワジワと下限を下げてきてはいるけど
シングルコアあたりの性能向上を殆ど改善してないところを踏まえても AMD陣営はIntelCPUをあまり意識してないんじゃない? 形だけの拡張命令の互換も完全とはいえないだろうし。
$999の買いたいんですが 999*相場=売値 になるのですか? それともこれになんか上乗せされるのですか?
卸値でしょ 当然小売店の利益や輸入に関わるアレコレが上乗せされる
1000個ロット時のチップの卸値だから、PCメーカーぐらいしかその値段では手に入らないだろw
大量に一括仕入れするから、1000個ロットよりもっと安くなってるはず。 以前、某PCメーカーに勤めていた知人に話ふったら、 教えられないけど、びっくりするくらい安い値段だよって言われた。
そうなのか、みんなありがとな 今レートが76.650だから*999で 76573.35円になるから大体8万ちょいってことでいいのか それくらいなら買おうかなあと思ってな。
今すでに売られている1000個ロット999ドルの990Xの値段参考にした方が早いんじゃね? 990Xの今の最安値が83000円ちょっとだから、8万ちょっとは多分ない。
言われてみればそうだよな。990Xも発売当初は10万弱みたいだし 円高だしなんとかなんないかな それか妥協して$583行くしかないのか・・・・
848 :
Socket774 :2011/10/08(土) 01:36:55.31 ID:xmhc4hM2
990Xは初日でも9万円台で売ってたよ
>>837 Z68+蟹で、ESXi 5.0が動いた。
X79+蟹の安マザーでも当然動くだろうなぁ。
>>843 NECがレノボの傘下に入り、それによって仕入れ値が2、3割安くなるらしい。
851 :
Socket774 :2011/10/08(土) 09:31:30.52 ID:uuEDQ5Vu
発売前一ヶ月というのに、全く盛り上がらないな
AMD残念とおもってたらSandy-Eまで仲良く残念で更に林檎の横槍でnVも残念な状況という・・・ 1四半期ほど自作は冬の時代だな
どうせCPUは高いままだからママンの値段が下がって欲しい
なにか熱いコンテンツはないのか
日本はなぜかご祝儀価格とかわけわからん売り方するからな。 為替なんか無私でくるよ。 3960Xは余裕で初期値10万円超えてくると思う。 で3930Kは6万な。
857 :
Socket774 :2011/10/08(土) 10:52:19.85 ID:uuEDQ5Vu
>>852 チップセットリコールから始まって今年一年冬だったような…
sandyの石自体が良かったのとSSDの値下がりぐらいか、好材料は
>>856 単に、相場値未定だから、無理に儲け幅を減らさずに周りを見て下げていく価格設定戦術。
発売開始直後は供給が少ないことが多くて、売り手市場だから無理に下げる必要も無い。
それでも欲しい人は、他人に買われまいと自然と財布の紐も緩む。
市場メカニズムでの価格設定過程は、ご祝儀相場なんて言葉で形容する話ではないでしょ。
単に難癖つけたがりの性癖をお前が抑えられずにいただけの話。
今の情報がホントなら、どちらにせよSandy-E買う奴はアホ まぁこれは褒め言葉でもあるけど
買わなくて済むように貧乏人の自分に言い聞かせレス乙
過剰競争で製品熟成をする期間が削られてしまっている競争の弊害だな。 一応の熟成完了してから十分な販売期間が与えられずに、短期で再び未熟成な製品に市場が取って換わられてしまっている。
862 :
Socket774 :2011/10/08(土) 11:53:07.54 ID:uuEDQ5Vu
Sandy-E 8コアは完全に無いの?
Xeonなら
865 :
Socket774 :2011/10/08(土) 13:32:18.24 ID:wvL4x4BC
>>857 リコールなかったら今頃H67マザーなんか4000円代に買えただろうに。
866 :
Socket774 :2011/10/08(土) 14:21:40.55 ID:C5UWuPki
>>858 ほう、売り手市場なのか、
おまえら、Sanday-EのC1 Steppingはバグ持ちなので、買うなよ。
>>858 CPUじゃなくてGPUの話だけど
AMDから価格に難癖付けられて安くした例もあるけどな。
CPU以外の情報少ないけど、ホントに来月14日に出るのかな
今は、C1 Steppingのバグを隠してますから情報が出ないんです。
そういえばサンダーボルトに正式対応しないのかな サンダーボルトも推していくって言ってなかった?
正式対応と言うならチップセットに組み込まなきゃダメだろ まずありえない
現時点では筐体のスペースに制限があるノートや一体型で生きる規格でしょ エンスー向けのLGA2011じゃ宝の持ち腐れ 超高速のデバイスが開発されてUSB3.0の限界を超えれば別なんだろうけどいつになることやら
アポー以外にメリット無いからなぁ。USB3.0でええやんって話 アップルにとっても速度以外で有用性示せてる製品はサンボルディスプレイのみ。そのサンボルディスプレイも旧mDPからは入力受け付けない仕様でせっかく互換性取った意味が薄い。 チップの価格、ポート形状、使い道から言ってPCで普及するとは思えない
そういえばサンダーボルトって結局どうなったの?
あの高いコントローラーがホスト側だけじゃなくてデバイス側にも必要な阿呆規格な時点で デバイスベンダーでまともに採用しようとする所は無いわな
やはりIEEE1394bみたいに自然消滅する末路になるのかな
言い出しっぺだしMacには残るでしょ IEEE1394と違ってPCには採用されないだろうけど
878 :
Socket774 :2011/10/09(日) 10:41:04.01 ID:SVAuzwMg
>>868 そろそろ対応のCPUクーラーの話が出てこないと
買っても動かせないなんてことも
まあ、公式推奨のモデルは同時発表があるだろうけどな
H100があるじゃなイカ
リテールが無いとバラ動作テストできないでござる
881 :
竹島は日本領土 :2011/10/09(日) 17:55:06.43 ID:ZNb+V1Ri
PCI無しとかふざけんなよ
なんか x16の配置がもったいないな。
885 :
Socket774 :2011/10/09(日) 18:10:09.24 ID:SVAuzwMg
それよりsata8個しかねー
もっと必要なの? 正気のSATAじゃないね…
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
マックノーウチ ! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', ( )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| /
>>886 | | ゜Д゜ )`=―≡―
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ マックノーウチ !
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
888 :
竹島は日本領土 :2011/10/09(日) 18:23:33.25 ID:ZNb+V1Ri
6スロってまさかトリプルチャネルか?
891 :
Socket774 :2011/10/09(日) 18:35:09.28 ID:SVAuzwMg
うーん、現状4×1あるいは3×2にでは動作するが 4×2だと動かないという状況なのか
ああそうか
4chで動くなら2chや3chでも動くのか
>>891 一応8枚で動作してるのもあるよ
相性厳しそう出しクロック上げられるか怪しいけど
E6600、GTX260の俺は、LGA2011まで待ってGTX580の2WaySLIを狙ってるんだけどどうかね? いま買うならi7-2600Kまたは960だしな。 予算的には17万くらい
894 :
Socket774 :2011/10/09(日) 18:49:56.18 ID:SVAuzwMg
個人的には二本刺しは28nmでやりたいな sandyEもすぐにリビジョンかかるし、来年春まで待てるなら待った方がいいのは間違いない
ついにPCI切り捨てたか ASUSGJ
28nmのグラボはAppleがCPU発注しまくってるせいで値段上がるだろうから微妙かも
>>881 ネイティブSATA6Gが2つか、、、まだ待とう、、、
基盤は千枚、チップは日本エルピ。 このメモリで相性が出たらマザーがゴミって結論を出して良い。 何をどうやってもまともに動かない品質のマザーを支那が作ってるってことだからな。 再現性が低いのをいいことに、相性とか逝ってればいつまでも言い逃れできると思うなよゴミ支那が
>>886 ネイティブSATAを8つは欲しいところ
本当はSASが希望だけど
使うSSD分だけあればいいだろ HDDなんて3Gすら余してるし
あんたがPCIを欲しいように俺はSATAが欲しい。それだけ
902 :
Socket774 :2011/10/09(日) 19:57:10.77 ID:SVAuzwMg
sata3、10本が6本になったって話だったけど、さらに2本に減ったんだな
PCIが必要なら開いてるx1スロットでも使って 変換ライザでも通せばいいんじゃない?
変換ライザーは不安定って情報がちらほら出てるから使いたくない
じゃぁPCIは諦めてもらうしかないな。
まあいらんからな
PCI接続のサウンドカード買ったばっかりなのにどうすんだよ
ライザーカード使うとケースに組み込むのが難しくなるんじゃないか
6本なら枯れてるX58のほうがいいんじゃね
5インチベイを活用すればいい。
911 :
Socket774 :2011/10/09(日) 20:46:59.11 ID:SVAuzwMg
非ネイティブだとMarvell9182のせてる高級マザボじゃないと性能出ないからなあ
sata3、usb3がネイティブで対応するivyまで待ったほうがいい気がしてきた
>>911 ランダムアクセスがSATA2の帯域からはみ出すようになったら考えたらいい
memが8本のるMatxは来るのか来ないのか?
ソケットでかいんだから、おとなしくXL-ATXでもっとマザー作れや
PCIなんてマジいらない だれだあんな規格作ったの
ISAexpress...
規格作ったのは Intel じゃなかったか? > PCI【Peripheral Components Interconnect bus】(PCIバス) >▼ 関連用語 >パソコン内部の各パーツ間を結ぶバス(データ伝送路)の規格。 >Intel社を中心とするPCI SIG(Special Interest Group)によって策定された。 と、あるし
明らかに使わない場所(x16スロットのすぐ下とか)でもいいから 一本は残してほしいよな
PCIはPT2で使うから要るだろ
要る。
録画するテレビ番組なんてねーよw
PCIを付けるにはチップを一つ載せにゃならん それが無駄 ただでさえメモリスロット増、CPUソケットのサイズ増で実装が難しくなってるのに
924 :
Socket774 :2011/10/10(月) 00:07:33.57 ID:XQWcbHD1
別に敢えてsandyEで録画する必要ないだろ
>>922 それが、BSの方には録画したくなる番組があるんだな。
確かにw でもPCIはなくなって欲しくないなぁ
一本だけは欲しい。 録画マシンは別だとしても。 E-ATXマザーはまだかいな
Sandy-E + X79で、PT2使うとか、どんだけ電気の無駄遣いする気だよ。 PT2録画は省電力マシンで、エンコード時だけX79だろ。
ここの人達は1台のPCで全部まかなうのかな?いや、まさかね・・・
2台起動ってのも省電力的にどうかと思うな Core 2世代のサブ機があるがQ9650だし全然省電力になんねえorz
>>930 自分は分散させるより、一極集中型なので。
6Coreだとエンコしながら録画してもコマ落ちしないしw
SATA足りない言ってたのはPT2使う奴らだったか
ESXi使う奴ら
>>929 両脇のメモリーを、どうやって冷やすか・・・。
>>932 相当な無知やな録画にこま落ちなんてあるかよ。dropぐらいなら起こるかもしれんがな。
937 :
Socket774 :2011/10/10(月) 02:52:51.12 ID:WMHvkYGD
BTOしか買わないけど今の6コアPCが高い 既にi7-920のPC持ってるから4コアで被るからのsandyは回避したい 新しく出る6コアは今のよりかは安くて性能良いんだよね?
>>936 コマ落ち=ドロップフレーム と書いてあるサイトがたくさんありますが違うんですかね?
節子、それドロップフレームやない、パケットドロップや
それだったらパケットドロップによるコマ落ちで通じますか?
うさぎドロップで十分や
僕はドロップアウトします
>>937 Q
新しく出る4Kのテレビは今のテレビと同価格で出るんですよね
A
馬鹿じゃないの?なんとかして高価格で売りつけたいから小出しに出してくるんだよ。
945 :
Socket774 :2011/10/10(月) 11:29:29.55 ID:XQWcbHD1
Ivyが出てしまうと、Ivy4コア最上位とSandy6コア最下位の 価格差が一万ぐらいまで縮まらないと魅力なくなるな
まあIvyも出たらガッカリという可能性がなくはない
Gulftownでいいや・・・
結局ネイティブSATA6GとPCI-E3.0とクアッドチャンネル にどこまで価値を見い出せるかでしょ? まあ乗り換えるに足りる要素は揃ってると思うけど
949 :
Socket774 :2011/10/10(月) 14:48:28.97 ID:XQWcbHD1
ただし4ch×2でちゃんと動くようになるのは来年の春なんだろ
i7-2600は息の長いプラットホームになりそうだな
920→930 2600K→2700K 同じくらいじゃね?
LGA1155だな Sandy・Ivy間の互換性も原則ありそうだし、バランスがいい 2011は出る時期が遅いしサーバ向けすぎるんだよな
2011を使う人なんてほとんどがそういう分野で使う人じゃないのか? 個人向けのゲーム向けとも思えんし
954 :
Socket774 :2011/10/10(月) 15:37:44.47 ID:XQWcbHD1
マルチ化が進んだゲームなら意味あるよ ただしグラボが28nmになってからの導入で十分だが
いったいゲームにそこまで費やしてどんなメリットがあるんだい?
車にお金かけてどんなメリットがあるんだい? スピード出せる道路ないのに ってのと一緒だろ、聞く方が野暮ってもんだ
BIOS更新でIVY対応するの確定なら,2600K買うのに もう待つの疲れたよ
Bullがお通夜状態でH2や-Eにも少しずつ人が流れてくるかもしれないな
959 :
Socket774 :2011/10/10(月) 16:09:37.19 ID:XQWcbHD1
いつまでお通夜のハシゴを続ければいいのやら…
960 :
まほろ :2011/10/10(月) 16:27:25.04 ID:YyH7Gkeg
>>957 asusが22nm対応BIOS出したでそ
ま、これでSandyE、Ivyが値上げするのはほぼ確定だな 対抗してくるはずのBullがあの有様だし
織り込み済みだろ
ていうかぶっちゃけ為替レート次第だろうけどな
Sandy-Eマザーボード用にメモリを買いたいです。 DDR3-1600対応のメモリを4G×8枚買いたいのですが、 台湾チップを使ってるものでお勧めを教えてもらえませんか? 予算は25,000円以内です。 (韓国チップが載ってるのは買いたくありません。)
>>966 ありがとうございます。
メモリ総合 70枚目のスレで聞いてみます。
AMDふざけんなよ 新CPUがこんなにヘボイなんて・・・ こりゃ当分殿様商売が続くな
XE2011はいいコンパイラだよな。 ベンチマークを中心にどんどん差別化すればいいんじゃなかろうか。
X79はPCIをネイティブサポートするのだろうか 仕様が見当たらない
AMDはいつの時代もゴミしか出さないな
でもギネスには登録されている。はやく塗り替えないと
975 :
Socket774 :2011/10/10(月) 22:56:46.45 ID:g56lAQyQ
なんか値段の話ばかりみんなするけど 見合う分の性能は本当にあるのかね…? 春に面倒だからC2DXから2600Kにしたけど、とりあえず様子見だわ…
これでSandyEが2600Kに勝てなかったりしたらちょっとした事件になるよ。きっと。
SandyEが じゃなくて 3820が だろ
どっちでもいいよ。
しかし2年前くらいのロードマップでは、 BullはSandyE対抗で、llianoが2600Kの対抗馬だと思っていたのだが、 その解釈が間違いだったのか、それとも結果としてずれちゃったのか?
騒がしそうなマザーだな。 あまり冷えなさそうなファンまでついてる AsRockらしくないなぁ
BullはHD3シリーズなんだよきっと 次が本命
983 :
Socket774 :2011/10/10(月) 23:27:51.93 ID:XQWcbHD1
>>972 単なるレビジョンかもしれんけど、3830が倍率固定6コアで
3970Xが8コアという可能性も残されてなくはないなあ
AMDがこの体たらくなら6コアで十分だろ
>>984 ぶっちゃけ、4コアでも十分なくらいです
それ以上はUP or DPなXeonへどうぞ、で十二分に商売していけるほど、
AMDさんちが、ああもうどうしようもない状態
でも130Wはちょっとやめてほしい。
マジで3930Kなんて要らなかったんや状態だけど それはそれで「じゃあ2600K(920)で何の問題もないね」に なっちゃうからな
うめぽょ〜
992 :
Socket774 :2011/10/11(火) 00:11:06.17 ID:/r32yTBG
どうも3970Xが22nm8コアじゃないかって気がするんだが…
何故?
32nmから22nmへシュリンクするのになぜ TDPを増やす必要があるのかちょっと分からない。 小さくなれば節電につながるんじゃないの?
節電とか、米国企業たるIntel様に全く関係ないだろ あと、TDP増えてないし、22nmにシュリンクもしてないぞ
いやいや22nmはどのみち出てくるんだろ? そのとき95Wより増えていたらあれれ?ってなるだろうに。
997 :
Socket774 :2011/10/11(火) 00:33:36.78 ID:/r32yTBG
だから8コアだけ先行して22nmに行く可能性がある 980Xという前例がある
1155と2011を混同してないか? Ivy-EのTDPなんてリークしてないぞ 1155のことだとしてもむしろ130Wから95Wに減ってる
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread