1 :
Socket774 :
2011/09/13(火) 09:09:32.98 ID:ZNtcqNLN
2 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:13:53.35 ID:ZNtcqNLN
3 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:15:55.71 ID:ZNtcqNLN
4 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:18:36.09 ID:1xLIb60P
/ //////∠-‐-\////∧ ヽヽ . / ////////\__////////\ ', . ,′ {/ _`゙'<>'゙´___ \} '. i ./ /T \ \_/ / T\ ∨ i . | :{ /.:. .:lィf示?_ イ示ヾ,!: : ∨ } | . | ∨: :. :.| ヒり ヒり |: : : ∨i | | :|: : : :.| _`___ |: : : :.| | | | |: : : :.| ! l |: : : :.| | | | |: : : :.|ゝ. | | .イ:! : : : | | 生存戦略ーーー!! | | |: : : :.|: :.>└― ┘ィ^ l |: : : :.| | | | |: : : :.| :_r┴‐`¨´‐亠、 :!.|: : : :.| | | | |.:. .: .:!升 丁T T丁 ^ト|: : : :.| | イマージーーーーーン! きっと紳士にもなれないお前たちに告げる! 鉄板マザーを手に入れるのだ… わらわはお前たちの運命の至る場所から来た 今、このアスロッ娘は変態の力で一時的に余命を伸ばしている しかし、この世に鉄板の砂橋などない…そのリコールの代償、いただくぞ? 生存戦略、しましょうか!
5 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:18:58.55 ID:ZNtcqNLN
以上。まさか初スレ立てが変態スレになるとはな…
6 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:29:00.32 ID:btSN4+cd
>4 このAA、薄ら寒くなってきたな…
7 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:29:19.65 ID:uQCAvF4q
変態紳士乙であります
8 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:33:29.85 ID:1xLIb60P
9 :
Socket774 :2011/09/13(火) 09:42:29.15 ID:pop1Lgq5
元ネタが判らん
生存戦略しようよ
変態女にこだわり過ぎて信者も呆れてさようなら 今から巻き返しを図る事が出来るのか・・・ ってアスロックの事だよ
>1
脱変態
ぬぐへんたい
まさに変態
. __ __ _ ,i,_,i_ ,-,_ ,-i,_,l 、 :.. :. ≡=-i'__l, | `i /'-' `i //l l iコ==ラ`'i ti | lヽi li, → | lヽl li → l i,,l l | → ./ /l/ | l-'l |,l | | // l `"|iコ='' / / . 'Fヲ|,H E三l_l_A | .i .| / / ,i_| .| | | || | i' /l .l, -'‐' | || |_ l l .ヽ,ヽ, ‐' ' `‐' -'-' -'-' 脱ぐ たたむ コーヒーを 砂糖と塩を つくる まちがえる。
ECSのA75F-M安いしオンボード機能しっかりしてるぞ 変態のA75は高い上に機能足りてない 785Gから覚醒して売れ始めたらこれか どうしてこうなった
X58 Extreme6 は Core i7 980 に対応していますでしょうか? "X" が付かない 980です。 CPUサポートリストには載ってないし、Core i7 980 発売以降に BIOS 更新が 無いようですので買い替えためらっています。
Z68 Extreme4 Gen3だけBIOS来ない糞糞
【】\_(・ω・´)これを見よ
990FX Extreme4 で 955BE をちょい OC するだけでも 放っておくと AXTU で CPU 温度狂うな... 0 度とかなってしまうぅうう でも CPU の方のダイオードセンサ?? は普通に温度だしてる。 MB が悪いのかなこれ
A75 Extreme6使ってるけど IESって有効にしても大丈夫なんかな?
ASrockのサイトのドライバって、バージョン表示はあるけれど 最終更新日時表記ないからいちいち自分のPCのドライバとバージョン照合してアップデートされてるか確認しないといけない。
>>28 マザーボードが発売された時のドライバから更新がされてるのを見たことが無い
同じオンボチップ使ってても新しいマザーボードのダウンロードコーナーのドライバは新しくて
旧型マザーボードのダウンロードコーナーのドライバは古いままとか普通にあるし
>>28 俺も疑問に思ってたよ。
asrockはドライバの更新が遅いみたいだし、ドライバの各本家に行った方がいいよ。
それかstation-driversに行くか。
>>29 そうなのか。サンキュー
Asusとかはきっちりドライバ更新して日時も表示アリだったからその感覚だった。
ASrockは更新しないのか・・・自分のM/B用のドライバ一括で確認できないのはきついな。
braodcomとか安定してるから初期ドライバで良いってことなんじゃないの? 他のは知らない…チプセト周辺は公式から落とせって事なんだろうけど
>>32 それが同じLANチップ使ってても新しく発売されたマザーボードのサポートには新しいドライバが置いてあったりするのよ
ぶっちゃけめんどくさくてやる気ないだけだと思うw
まぁ古いドライバでも安定動作は確認してるだろうから更新しなくても問題ない事には違いないんだが
尼のP67Ex6が値上がりしてる・・・ 捕獲しておけばよかった(´Д`;)
なんでいちいちお前みたいな無能のゴミが湧くんだ?
PCパーツは尼で買わないだろ・・・
玉に最安だったりするし、代理店がちゃんと保証してくれるパーツもある品 まぁ尼の価格って在庫減ったら自動で上がるくらいに考えてるけど値
尼は初期不良の返品受付が異常に早い
誰か背中押し(ry P67EX6はスロットの配置が もし十字砲火したらPT2が使えない しかし安値 移行するか悩んでる 今P67GD55なんだけどBIOSがウンコ
┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ サンディブリッジちゃんは ┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり ┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です ┃ __|_ ┃ ┃ / :::\::::/\ ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円) ┃/ < ●>:::<●>.\ ┃ という莫大な費用がかかります ┃| (__人_) |.┃ ┃\ `ー'´ / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします ┗━━━━━━━━┛ サンディブリッジちゃん 0歳
悩むのなら、移行しない方がいいよ。 もう数千円足して、求める物を買った方がいい。
必要性が出たから迷ったんだろ。 買っておけ。
メモリが安いから買ったものの載せるマザボがなくて困ってます
メモリは16GBにしたぜ〜 これ以上はクソOSの限界で詰めないぜ
4GBは何とか使い切る自信あるが8GB使い切る自信はない 16GBは俺には電気食うだけの無用の長物だな
16GB積んではみたけど使用率15%という数字を見て我に返った
俺も「数積んだ方が偉い」って思ってたけど メーター見てると2G超える事が珍しいって気づいた。 やっと。
今4GBだけど俺の用途だと8GBは欲しい 現状は使い切りそうになったらアプリ落として空き確保してるので
メモリ買えばいいんじゃね? DDR3のマザボじゃないのん?
いま現在ノートPCで2.81GB使用中。 Firefox+Thunderbirdで1GBくらい使ってる。 デスクトップ(Z68 Pro3-M)だと3GB以上になるし、タブをいっぱい開けば4GBくらいになりそう。 そんなボクは8GBのうち2GBを RAM Disk にして運用中。
今1.25vで安定するメモリだから同等レベルの探して買うかなぁ・・
Fatal1ty 990FX Professional マニュアルには書いてあるのに、support CDにはTeamingドライバ入ってねーぞ('A`) ていうかあれだけチーミング対応って商品の紹介にあれだけ書いてあるのにどういうことなんだよ……
H67M-ITX Windows7を試しに新規インスコ 試しに付属CDの全インスコ試した ASRockの提案するその使い勝手は・・・ スタンバイできなくなってワロシュ
Win7/64 & 4GBにてしばらく使っていたPC。 メモリ使用量を調べると3GB程度だったので とりあえず足りているようではあった。が、 あまりの値下がりっぷりに、試しにと12GBにしてみたら えらく動作が軽くなった。 ファイルキャッシュに回る分が多くなっていることも影響しているとは思うが、 増設後に改めて使用量を調べると5GB近くになっていたので 4GBだと実は不足気味だったんだなぁと今さら気付いた。 似たような状況の人はマジでメモリ増設考えた方がいい。
>>56 4年前のノートにメモリ4G積んで使ってたけど、7の64bit入れてもチップセットの制限で実際使えるの3.5Gくらいだった。
それで2.8Gくらいメモリ使うとスワップ起きて、遅くてつらかった。
H67Mにして16G積んで、ブラウザ多ページとメール、Janeなど通常開きっぱなしのアプリが動いてる状態で4G弱視用、
フォトショップでバッファ多く設定して数時間使うと、6G程度
ファイルキャッシュに使われてるかは、タスクマネージャ見てても判らない。
自分の使用感だと、4Gで足りない、8Gでほとんど足りると思う。でも16Gのせたいのだよ!
大量メモリとハイパースレッディングはタスクマネージャを見てニヤニヤするだけのものだと気づいた
そこに気づくとは…お主やるな
A55にはiCafe出るんかい 個人的にはどんな安ママンもオンボオーディオだけは7.1ch可能なの使って欲しいからスルーだけどさ あとUSB3.0フロントヘッダの規格を提案したの自分だよな? もっと積極的に使えよ まあチップ載せるほうが金かかるんだろうけどよ
>>60 A55のMicroATXはやっぱUSB3付かないのね
A55でいいからPCIついてるMini-ITX出してくんないかなー(チラッ
USB3.0って機器少なすぎて全く活用されてないわ
>>63 まあ外付けHDD用途だけならeSATAのホットスワップが特にめんどくさくなく出来る環境なら
そっちでもよくてUSB3.0の強みは電源いらずってことだけになる
USB3.0フラッシュメモリ使いたいってんなら必要だが
65 :
53 :2011/09/16(金) 02:38:50.76 ID:ZysfKByf
Teamingドライバねーぞってサポートにメール送ったらここからDLしてねってメールかえってキター やるじゃん
A75 Extreme6をDVI+HDMIのデュアルモニタで使ってるけど コールドブートすると、たまにDVI側だけ出力されない時がある それ以外は安定してるのに残念だ…
990FX Extreme4に無限2を載せたいのですが干渉は問題無いでしょうか?
わかりません
そう言わずに
代理店とか店員に聞けば?
>>57 ウチも16G積んだが使い切れてなかったorz
なので4GのRAMディスク使ってATOKと、動画編集の際の元画像をキャッシュとして置いたら、超速になった。
OS落とす時にATOKの学習データだけ書き戻すようにしてるけど、この程度のサイズなら苦にならず。
それでも16Gは使い切れない感じ。
>>67 忍者参を付けてるけど、これ120mmx120mmだから
130mmx100mmの無限2なら付くんじゃないかな?
>>71 >動画編集の際の元画像をキャッシュとして置いたら、超速になった。
まじか
6GBくらいRAMディスク作ってみようかな
>>73 なるほど、大丈夫そうですね
ちなみに、ヒートシンクの上には被りますか?
>>75 被りは無し。VRMとこのシンクにはギリギリって感じの隙間。
無限2だと忍者参より20mmほど薄いはずなんで、10mm程度はあくかも。
>>76 いろいろありがとうございました
ポチろうと思います
990FX Extreme4にSilver Arrowはさすがに無理かな?w
>>79 俺もWin7x64でメモリ16Gのうち、4GをDataram使ってRamDiskに
してて、元々SSDにあったTEMPフォルダとかをRamDiskにしてる
けどHDD→SDD以上に体感差がすごいぞ。
但し、トレードオフでOS起動は遅くなるけどね・・・
>>80 いや自分も Firefox Cache と Temp 入れてるけど、
Atokは入れてなかったのでそこを聞きたかったのです。
てかふだんAtokの動作で引っかかることなんてめったにないので。
まれに起きる一瞬のプチフリがあるけど、それがなくなるのかな?
Z68 Extreme3 Gen3(BIOS 1.0)にIODATAの古いUSBカードリーダー接続して、サイドワインダーX4 つけるとBIOS POSTでとまる。 カードリーダーつないだまま、キーボードをワイヤード600とか、路地のキーボードにすると起動する。 カードリーダー買いなおすけど、なにかお勧めございますでしょうか?
うち水牛の1500円で買ったUSBリーダーをRoccatのマウスケーブルホルダーに付いてる ハブに繋げてるけど問題ないよ 別で電源供給機能のないUSBハブにロジのマウスとキーボードも繋げてるけど問題ない
880GM-LE、BIOS 1.60が出てた 今度はちゃんとアップデートできたんだが、 相変わらずCPUリストが更新されてないので何が変わったのかよくわからないな
890gx extreme4も9/2にBIOS 1.10がようやくあがってました これでSP1のスリープ復帰問題も解消 自分の他にも困っていた人のレスをここで見かけた気がします お試しあれ
うえっふぃ〜♪ヾ(ヽ`∀´・)(・`∀´ノ)ノ゛
>>82 Z68 Extream3 Gen3 来ねぇ〜〜。
>>81 Firefoxのキャッシュなら態々Ramdiskにしなくてもabout:configからbrowser.cache.disk.enableとbrowser.cache.offline.enableをfalseにして
browser.cache.memory.enableをenableにしてあとはbrowser.cache.memory.capacityを適当に振ればそれでOKじゃね?
RamPhantom EXの仮想リンク機能使ってFirefoxを自体をramdiskから起動させるというのはありだけどさ(SSD使ってないなら効果は顕著)
Z68 Extreme4 Gen3 BIOS 1.1 俺の環境の場合、UEFI内でUSBマウス(MX518)がおかしくなるな。 ポインタを右に動かしても上へみたいにキャリブレーションが出来てない 感じ。 それ以外はOK。
Z68 pro3なんだけど コイツでHDDのホットスワップをやりたいのだが AHCIで認識させ、IRSTを入れなければ HDD取り外しまでは出来る IRSTを入れると SATAの取り外しが出来なくなる で、どちらの環境でも 取り付けが出来ない HDDを付けると認識せずにフリーズ&再起動 どうすれば電源ONのままHDD認識させられるの? なんか付属のソフト以外に使わなきゃダメ?
Z68 pro3だけどスリープに移行してくれません スリープになったかな?と思うとシステムが再起動してしまいます。解決策を誰か
>>89 「態々」の感覚の違いだな(笑)
オレ的にはconfigいじるほうも十分ワザワザって気がする。
ところでそれだとシャットダウンしたらCacheはいったん消えるの?
HDDへの退避もFirefoxがよろしくやってくれるの?
いちおうconfigのほうが割当量が可変になる利点があるのかもしれないけど、
メモリは十分余ってるので(・∀・)…。
>>91 BIOSを最新1.6にしてIRSTをインテルのホームページから持ってくる。
>>92 スリープから勝手に復帰するんじゃなく、再起動しちゃうの?
HDD調子悪いからCHKDSKかけたら16GBのメモリをフルで使ってる・・・
Windouws系の開発用VM動かしてるとメモリ16GBでも足りないな。
>>81 ATOKって設定で辞書オンメモリにできなかったっけ?
それとも学習データは辞書と別?
>>94 再起動じゃなくて、スリープから勝手に復帰だった
マウスで復帰する設定はOFFにしてるのに他に原因はないですか?
何も触っていなくてもスリープ移行後すぐに復帰してしまう
うちでは勝手に復帰はNIC使ってるからだった 設定で変えられる
ネットワークアダプタの電源管理を設定したら復帰しなくなりました!
Windows 7 だと、デフォルトで入ってるメディアセンターのタスクでスリープから 復帰して実行する奴があるんだよな。 スリープから復帰しないように設定を変更する必要がある。
101 :
91 :2011/09/18(日) 10:39:17.08 ID:q32g1ZbB
>>93 oh!
BIOSは最新の 1.60だ IRSTもインテル最新だ
まぁ・・ もっと色々とジタバタしてみますわ。
もしかしたらリムーバブルケースの不具合かもしれないし
102 :
91 :2011/09/18(日) 10:40:13.17 ID:q32g1ZbB
>>101 AHCI + IRST でホットプラグできてるよmy Z68 pro3
BIOSでリムーバブルケースを繋いでいるSATAポートを選択してホットプラグを有効にすれば
Windowsのデバイスを取り外すアイコンが出てくるよ。
だけど、回転停止ができなくて毎回バチンとヘッドが緊急退避する。
104 :
91 :2011/09/18(日) 12:14:10.47 ID:q32g1ZbB
>>103 おぉ、BIOSで SATAポート単位にこんな設定があったんですね
さっそくやってみた。
うーん取り外しは出来るけど、やっぱ取り付けで自動認識できずにブルスク&再起動になっちゃうなぁ
もうこれは今回購入した5インチベイ内蔵リムーバブルケースの問題っぽいですわ
・・実は、このケース メーカーはホットプラグ未対応として売っている商品なんですが
リムーバブルHDDスレでは、ホットプラグの動作報告が上がっている商品なんです。
これ →
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sr301/index.html 俺が今回のとは別に持っている外付けeSATA機器では問題なくホットプラグの扱いが出来ているので
きっとこのケースの問題だと思います。お騒がせしました。
インテルじゃないけど890GX+SB850とWin7と外付けHDDケース(てかクレードル?) でeSATAのホットスワップが特になにもせず(BIOSでAHCIにしたくらい)出来てちょっと感動した
>>101 BIOSは1.50のほうがいいですよRAIDしてなにあらですが
? 何をいまさら
>83 ですが解決 サイドワインダーX4とロジクールのCK-4000とIODATAのUSB2-W12RWを接続するとBIOSポスト中に停止する。 サイドワインダーX4を普通のキーボードに変えると起動しますが、使いたいキーボードが使えない。 CK-4000を外してロジクールの普通のマウスに変えると起動しますが、利点であるスピーカーが使えない。 BAFFALOのBSCRA29US2にカードリーダーを変更して、サイドワインダーX4とロジクールのCK-4000併用で 起動できました。 お騒がせすみませんでした
Z68 Extreme3 源さん うえふぃ画面でマウスが縦方向にしか動かない しかも上下逆に動く マウスは路地のG5 まぁ、マウス使わないからいいかな
Z68Extreme4で4つくらいマウス試してみたんだけどレーザーマウスと相性悪そう レーザー二つと、光学式二つを試して、 光学式は普通に動き、レーザーの2種のうち一つはほとんど動かず、もう一つは上下逆に動いていた 俺もマウス使わないからどうでもいいがw
俺もサイドワインダーX4使ってるけどUEFIでの挙動がおかしい Numlock切り替えても数字が入力できないし、そもそも数字キーも数字が入力されない 挿し直すと正常になるけど このキーボード特殊だからなぁ
113 :
Socket774 :2011/09/18(日) 23:16:07.99 ID:ixU/tLAH
A75M-ITX+A6-3500で1台組みました。 CPUリテールクーラーがうるさいぐらいで、 (そもCPUFAN回転数も調整で対処できる) 今のところ不具合は特になし。 ただ、残念なのは、マザーボード本体はリモコン対応してるのに 肝心のリモコンが付いてない。(もともとはリビング用PCとして組み立て) どこかでリモコンだけ手に入れることって可能ですか?
俺のマウスも刺してる状態で起動するとPOSTで長い時間待たされてたんだけど USB3のレガシーサポートoffにしてそっちに刺すようにしたら直ったわ UEFIでUSB3に刺してるデバイスは一切使えなくなるけどね USB2の方にキーボード刺しとけば動かせるから充分かなと だけど俺もSideWinder X4なんだけどこっちはUEFIで普通に使えてるな ただし、OS起動の方でwindowsロゴ画面で一回LEDが消えたりして再度点灯するまで10秒間くらい待たされる こいつ変態的な内部処理してるみたいだからなー
なにこのスレタイのそっけなさ
>>110 同じZ68 Ex3源さんだけどバッファローコクヨのレーザーマウスはちゃんと使えた。
Z68extreme7 gen3 のポストコード一覧とかないかな? F2で止まるんだが
説明書の2.14 Dr. Debugに載ってる。
Logicoolのキーボードはゲーミング・左手用含めて問題なく使えてるよ。
>>113 メディアセンター対応の標準リモコンでいいと思う。
App chargerってソフトは、電源OFF時でもマザボに通電するように設定するの? それと何で充電時間が短くなるんだ
>>114 意外と多いなSidewinderX4使いw
俺もWindowsロゴで待たされてたけど、やっぱりこいつが原因か
SSDに変えたのに起動OSEEEEEとかおもてたw
ようこその画面以降はめっちゃ速いんだけどね
990FX Fatal1ty@Windows7 ult
122 :
Socket774 :2011/09/19(月) 06:41:03.77 ID:IH06eSHr
>>119 ASROCKのリモコンは、対応MBだと専用の端子を使うので
電源OFF状態から電源ONできるらしいんですよ。
普通のリモコンだとスリープか休止状態からでないと電源ONできないし。
890GX Extreme4 R1.0のハイブリッドスリープが出来なかったのがいつの間にか治ってる WINDOWSのアップデートなのか マザーのBIOSのアップデートなのかは、分からないけど やっとまともに使える時が来た そして 新BIOSでブルにも対応しそうイヤッホィー 890GX Extreme4 R1.0マザーでスリープ出来なかった人試してみてね
そいつは僥倖だ!! BIOSは落としてあるけどまだ更新してないんだよな。
890GM Pro3 R2.0使ってるけどこれも普通のスタンバイ復帰は出来るけど ハイブリッドスリープ復帰と休止状態からの復帰が駄目 だからハイブリッドというよりHDDに格納した休止データの引き出しに問題があるんだと思う だいぶBIOS更新は無いがこっちも治ってるのだろうか これが治ってたらWindows updateで治ったんだろうね
いまどきハイブリッド不可能って変態じゃなく糞だろ
むしろ普通のスリープで十分なんだが そんなにみんなハイブリッド使ってんの?
うちのP67 Pro3は休止状態はOK、スリープ復帰がダメ 画面が出ない上にまともに動作してないようで、自動録画が失敗する 設定変更をいろいろ試して1度成功しても2度と再現しないという・・
>>128 予備があったら電源換えてみると直る場合があるよ
自分は電源壊れて違うのにしたらスリープ復帰録画失敗するようになったんで逆もあるかと
130 :
128 :2011/09/19(月) 18:01:18.16 ID:C52s+wAp
電源はクロシコJ500W、L2-400W、G530W、Antec EA-650と取っかえひっかえ したけどいい結果出ないんだよね PCI-Expressの電源管理がうまくいってなさそうなんだけど グラボもHD4350、HD5450、GF210と試したけど一緒 Windows7が一番の元凶だろうけど、今さらXPには戻れん
なぜ
>>130 はキャプチャーカードが糞いという発想に到達しないのか
132 :
128 :2011/09/19(月) 18:45:02.61 ID:C52s+wAp
>>131 それは考えたけど、それ抜いちゃうとどうしようもないんだよね
だから周辺であれこれ換えてみたんだけどさ
>>125 890GM Pro3 R2.0ユーザーだけどハイブリッドスリープから復帰できてるよ
ただUSBカードに何か接続してるとブートとシャットダウン共に駄目
IFC-PCIE2U3とIFC-PCI4U2Vのどちらでもこの現象になるから、ハズレ引いたかM/Bの問題だと勝手に解釈してる
>>128 P67 Extreme4だけどBIOSを1.8から2.0にしたら予約録画が休止状態から復帰して
できるようになった(スリープは使ってないのでわからないけど)。
BIOSが1.8の時はUEFIの設定を変更しないとダメだったから、特に記載はないけど
修正入ったみたいだ。
Z68extreme7 Gen3 Windowsとマザボ付属のCDのドライバ類入れ終わって ようやく環境構築だって時にいきなりNvidiaのグラフィックドライバいれたら 旗画面でフリーズしやがったw いままでいろんなPC組んできたけど、Windowsの起動中にとまったの初めてだわ ってかPCIE2にグラボさすと、146スロが無効になるとかまじわけわかめ
>マザボ付属のCDのドライバ類 脂肪フラグ臭い うちのZ68PROは付属CDドライバも腐ってた
>>133 ブートが出来ない状況でシャットダウンが出来ないってどうやって確認したんだ?
接続せずにブート→接続→シャットダウン
Z68のfatal1tyとex7、asrockとしてはどちらが上位なの?
通電中にカードはめる男の人って・・・
前スレ211です。990FXのExtreme4でもって… FDD2台用ケーブルが、押入れから出てきたのでFDDのジャンク買って試してみました。 1台しか認識出来ませんでした。(ジャンクFDDは全て完動品だった) サブ機のE-POX EP8RDA+(WinXP32bit )では正しく認識され、正常動作しました。Bドライブ出現! 最近は2ドライブをサポートしてないのかな?BIOS設定でもそれらしき項目もないし。 ジャンクFDDは10円のを1台と200円のを1台買いました。 昔の夢も今となっては陳腐なものか。そのころHDDは、夢見る事さえ許されなかった。
>>139 fatal1tyが「■Digi PWM設計, 先進の V12 + 6 電源位相設計」なので、fatal1tyじゃないの?
まぁでも今は、高級品に突入すべき時期では無いと思う。
>>141 今時のSuperIOコントローラでは
FDDの2ドライブサポートしているものは稀
マニュアルにちらっと書かれていた筈だけどな
>>136 マジか!とりあえず最新版のドライバ集めてきて再インスコするか...
>>136 asrockの付属CDはよく腐ってるな
E350のも入れるとブルスクでOS起動しなくなるし
HPつながんねぇ ナズェだ
Bios落とそうと思ったのに朝から繋がらないよ
変態ついに夜逃げ?
150 :
Socket774 :2011/09/20(火) 13:53:45.01 ID:lbaeRJxY
俺もドライバ落とそうとしたらつながらないよぉぉ
ドライバ更新してダメだったらパーツ買いに走ろうと思ってんのにksg
153 :
Socket774 :2011/09/20(火) 14:03:59.23 ID:ahG1bp+0
いまさらながら、P55DE3を買った 2番目のPCI-Ex16スロットが途中からスロットがフニャフニャになっていて驚いた 2番目ってx4レーン使用なのねw
BIOSはともかく、どうせASRockのサイトのドライバは古いからベンダーのサイトから落とせよ。
Extreme4 Gen3に新しいBios来てるよー、1.10 突っ込んでみたけど特に問題なし、設定が勝手にリセットされるようなのでご注意
数レスのうちにブルスク報告の予感
サーバー、今は復活してるよ。
159 :
Socket774 :2011/09/20(火) 15:36:54.86 ID:ahG1bp+0
>突っ込んでみたけど特に問題なし、設定が勝手にリセットされるようなのでご注意 問題あるのかないのかどっちなんだよw
対応した物出無いうちに先物買いするとろくな事にならないな
161 :
Socket774 :2011/09/20(火) 15:39:45.01 ID:ahG1bp+0
Biosアップ後はLoad Default Setting必須のようだったから割と親切だなと感じたよ 自分でも一回Load Default Settingやったけどw ファンが一気にMax speedで回り始めるので気づかない人もいないと思うけど一応書いておきました
Z68 Extreme4 Gen3 BIOS1.10 ・XMP1.3メモリ・プロファイルに対応 ・SteelSeriesXAIマウスに対応 ・USBコードの更新
P67Extreme4に2.10入れたらUEFIでマウス動かなくなった
マザボ3ヶ月で燃えたけど耐久性糞すぎる
そりゃFOXCONNなんて買ってOCしちゃだめだよ
燃えるのは耐久性の問題ではなく、使い方の問題です。
うちのマザボは萌えている
きゅんきゅん★
172 :
Socket774 :2011/09/20(火) 20:06:00.55 ID:ahG1bp+0
燃えるなんてどんな使い方してんだよ 今までマザーから火が出たの2回だけだぞ(全部ジャンク)
俺も ツクモの店員が 初期不良で持っていったマザーを 店頭でショートさせたのしか発火は見たこと無いな
天地川海岸山崎渉航谷気岩
175 :
Socket774 :2011/09/20(火) 20:14:42.08 ID:ahG1bp+0
大体トランジスタ辺りから、パチッって燃えて火が出る 冷静にメイン電源落とせば鎮火するけどな あとは、カッコつけてドライバでママン起動させようとして、他のピンに当たってショートw
ポポポポーン
>>153 賃個がふにゃふにゃで使いものにならないよりマシ
壊れない、初期不良のない精密電気製品なんてないわけで。 もちろん、比較的多急性の高い物や不良率を限りなく下げることはできるだろうけど。 まあ、通常の範囲での使用で壊れたって言うんならメーカー保証受ければいいんじゃないの。 まだ3ヶ月なんだろ。
間違い ×多急性 ○耐久性
180 :
sage :2011/09/20(火) 21:25:36.96 ID:fFNNr72D
>164 同じ状況 マスターシードに問合せたら、ASRockからベータBIOS(L2.10A)取り寄せてメールで送ってくれた 結局変わらなかったけど ただ、ASRockの対応の早さには少々驚いた
>>180 正直所俺も結構最近までマスターシードだと思ってたんだけどマスタードシードな
下手に横文字使わずに辛子種と言えばいい
あっ、本当だ 今までマスターシードだと思ってたw
Gen3買った俺は負け組み。 ∧_∧ /???????????????? (´・ω・`) < 一日一回ショボーン (つ旦と) \_______________ と_)_)
185 :
Socket774 :2011/09/20(火) 22:34:21.45 ID:ahG1bp+0
∧_∧ / (´・ω・`) < 不具合のあるH67買った俺の比べれば (つ旦と) \_______________ と_)_)
ほんとだマスタードシードだw
ドが抜けてたのに気づいたときの衝撃ときたら
結構多いのなw
マスターシードのほうが多数派かも、、店員にもマスターシードで通じてたし、、
マスターシードでググってもトップにでるのはマスタードシード公式webだなw
そもそもマスターシードってなんなんだよ つづりも違うしどうして間違えんだよ
ガンダムシードみたいなもんだろ
ネタかと思ってたら本当に マスタードシードが正解だったでござる。 会社概要より抜粋 『マスタードシード』という社名は、新約聖書の「マタイによる福音書」に書かれている 『天国は、一粒のからし種(マスタードシード)のようなものである。 ある人がそれをとって地にまくと、それはどんな種よりも小さいが、成長すると、庭の植物の中で一番大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる』 というたとえがその由来です。
由来からしてうさんくさい
Ex4Gen3でUEFIがよくグラボ見失うんだが CMOSリセット念入りにやらんと復旧できないし
同じくEx4Gen3でRade6950刺して一ヶ月半になるが見失ったことないぞ。
斜めに挿してない?
ASRock P67 Extreme6 Intel Core i7 2600K BOX MSI N560GTX-TI Twin Frozr II OC KABUTO(兜)クーラー A-DATA AD3U1333C4G9-2 SilverStone SST-ST85F-P オートでOC4.2で安定中(アイドル37℃) スリープも余裕
202 :
Socket774 :2011/09/21(水) 12:49:38.45 ID:f7VLNmz/
突然スマンが 俺の使ってるM3A785GXH/128M 起動する時にふたばちゃんマークが10分位延々繰り返すようになっちまったんだ BIOSは1.80にしてあるんだが
ほほう
報告ご苦労様です
205 :
Socket774 :2011/09/21(水) 13:03:51.38 ID:f7VLNmz/
あ 初心者お断りでしたね スンマセンでした
うん、日本語初心者はちょっとね・・・
ふたばちゃんマークって何すか?
208 :
Socket774 :2011/09/21(水) 15:18:01.36 ID:f7VLNmz/
なんか自己解決しました どうやら排熱の問題だったようです ケース開けてみたらグラボとマザボがクッソ熱くなってたんで ファン追加して掃除したら直りました 「ふたばちゃんマーク」ってRoHS指令対応のマークの事でした 要するにBIOS起動画面を熱暴走のため延々リピートしてたわけです
どんだけw SpeedFanでもHWMonitorでも測定ソフトは何でもいいから各部温度の画面アップしてくれ
Fatal1ty Z68だけど、BIOSで、IDEがどうしても認識しねーよ。 ドライブはLF-D521JDです。 ASMEDIAのSATAをdisableにしても、1394をenableにしても、 not detectedです。 前のマザボからOS再インストールせずにつなぎかえてやると、 Windows上では認識してるのですが。 別のOSのインストールに使いたいけど、どなたか情報ください。
先週末、例の石丸アウトレットでP67 Transformerを 買って変態紳士の皆様の仲間入りとなりました。宜しくお願い致します
Extream4 990FXにBIOS新しいのでてたー。 更新早いのう。
またExtreamなんてパチモン使ってる奴がきたのか 代理店はマスターシードか?
次のブルはさらに電力増えそうだというこのご時世に、何故990FX板で4+1フェーズ
>>215 アドレス貼りながらExtreamはないだろ。
アドレスにも正しい綴りが含まれてるんだし。
真顔で言われると何もいえねぇw
>>211 うちの環境だと
1394のみに連動してるので、それ以上はわからんなぁ
もはや相性としか
AsRockの十八番なVIAのIEEE1394コントローラ憑きIDEチップも 相性きつめみたいだからね チップセット内蔵IDE以外は動いたら儲けもんってレベルだな
DigitalVRMのProと普通のVRMのExtreamだとどっちが消費電力低い? やっぱOCしない人ならExtreamでも同じかな
最近の流行はマスターシードとExtreamか
>>221 制御方式の違いよりもフェーズ数の違いや
オンボードデバイスの数
搭載するメモリの枚数や搭載するメモリの型番や
メモリタイミング設定等にモロに左右されるから
ワットチェッカーで実測しないと何も言えないレベル
オンボデバイスはDisableにしても電力を消費する
それはまた正気のSATAじゃねーな
226 :
Socket774 :2011/09/21(水) 23:21:51.59 ID:BVr1DQcG
Z68M-ITX/HT を買いました。 初めての miniITX なんだけど、 マザボにスピーカーつけるところないんだけど、 これって普通?
>>86 BIOSうpしてWindows7 SP1入れてみた
スリープ復帰成功!
これでやっとSP1が使える
>>215 FXにまでフロントUSB3.0無くしたのか
最近マジで使えねーな
231 :
Socket774 :2011/09/22(木) 00:23:52.75 ID:Au0+9MNm
トラブったときのPOST BEEPはかなり有効だろ
POST BEEP無かったら自作のメリットの一つであるトラブル時の即解決が出来なくなるんだが・・
あれを聞いても理解出来ん奴には不要なんだろうな
ASRock App Charger入れてるんだけど スリープモード(S4)、シャットダウンモード(S5)ではiphone4の充電がされない 何故でしょうか?
ぶっちゃけそんな質問する位のレベルなら止めといた方がいいんではと思ってしまうw
別に問題なく使えるんじゃ?
>>237 >>235 みたいな質問をしちゃうようなレベルだと、
電源とかケース空間とか、MB以外の問題で引っかかってもおかしくない。
>>226 それ使ってるけど、挿すピンなかったはず
なんか消化不良だよな…
USBスピーカーでも付けろ
p67pro3を使ってるんだけど メディアセンターリモコンって対応してるかな? 離れたところから電源つけたいな。
>210 USBマウスだからわかんないです。
何枚かM/B買ってると1回か2回スピーカーの緑端子から ビープ鳴らすやつに出会わねえ?
エラー発生時に紳助の声で罵るとか
245 :
Socket774 :2011/09/22(木) 11:51:35.03 ID:jkOjZsYc
フェイタリティのページで流れるBGMがカッコいいと思うのは俺だけか
Z68ProってHDDアクセスLEDが他メーカー製品よりも、かなり暗いな 接触が悪いのかと何度もコネクタ挿し込み直したり確認したが問題なし 真暗闇で、ようやく視認できるレベルなのでちょっと困ってる
>239 USBピンヘッダー?の間の4ピンは違うの?
>248 消えてください、ごめんなさい
P67extreme6装着完了 P67GD65から乗り換え OC設定が良いねえ 重ね重ね評判通り 尼で1万円はやっぱりお得だった
キーボードパワーオンとシャットダウン時のUSB充電の出来るP67のマザーを欲しかったんだけど 乗り換え前使ってたGIGAが機能的には理想的なんだけどUEFIじゃないのが・・ ASUSは切替機との相性が激しいというかP8P67寺買って相性でアウト USB充電も出来ないのね MSIはミドルクラスにはキーボードパワーオンの項目がねぇw そしてUSB充電もできねぇ 狐 同上 そんな訳でASROCKのマザボ(P67ex4)になりました 全キーなのは大雑把だと思ったけど出来ないと出来るとでは大違いだしねぇ サウンドやLANが〜 とはよく言われるけど、それは別付けしてるし問題なし
990FX Extreme4 を買おうと思ってたら 尼のP67ex6の価格に驚いてポチってしまた… 前に、ここの人が上がるよと言ってて ポチった直後に本当に値段上がってて更にビックリw これからクーラー選ぶのだが ソケット周りが結構ギッシリなのねコレ でも、アキバのどっかのお店で GENESIS載せてたのを見た気がするので 意外と干渉は大丈夫なのかなー
>>252 990FX ProfessionalでGENESISアウトだった記憶があるんだよなー
VRMのシンクにヒートパイプ干渉してたような・・・
試しにちょっと組み変えてみてみるわ、ヒマだし
990FX Extreme4 のシンク VRMところが高さ5cm ノースところのは高さ3cm
5cmあるところが色々ネックになるな
今は尼で990FX駅4とチップセット違い同基板な 890FX寺5が安売りしている 990FX駅4と違いNECルネサスのUSB3.0チップが乗っているのがウリ 余談だが890FX寺5でサイドフローCPUクーラーを積むなら 別途山洋等の10mm厚の4cmFANを購入してVRMシンクに乗せた方がいい 990FX駅4でも同様だろう
変態返上したいならSATAポートの変態な配列くらいなんとかしろよASrock 手狭ケースだと手持ちSATAケーブルだけじゃ綺麗にまとまらん
ex4についてたetronのUSB3使うの初めてなんで色々差してみた HDD系のUSB3デバイスはほぼ平気。USB2系でもマウスやメモリやゲームパット、無線ドングルもOK ただ、NECのと同じくWEBカム系とデジカメ弱いね。この辺はチップセット内蔵するまでは鬼門か
259 :
253 :2011/09/22(木) 14:12:34.05 ID:bA+QlZDw
>>259 なんていうか理想的な写真だな。超わかりやすい。
262 :
253 :2011/09/22(木) 15:21:39.36 ID:bA+QlZDw
>>260 ギリギリと言うよりヒートパイプはVRMのヒートシンクと接触してる
場合によってはパイプをちょっと曲げる覚悟がいるかも知れないな
バックプレートはマザー裏面とべったり接触するタイプだったのでconecoのレビューみたいな問題は無かったよ
>>262 >接触してる
むしろVRMの熱が移動してきて一緒に冷やせていいかもしれないなw
バックプレートの件もサンクス
264 :
252 :2011/09/22(木) 16:07:01.88 ID:/WymkRJ0
>>259 レスありがd
写真上手く撮れてて
わかりやすいです。
しかし何というか、ハイエンドマザーになればなるほど
ハイエンドクーラーが取り付けにくくなるという現実w
GENESISの場合はケースも選びそうですが
水冷の出番だな
まだ水冷してる人っているん?
N68C-S UCC 1.60 9/22/2011 Update CPU code. N68-S3 UCC 1.60 9/22/2011 Update CPU code. N68-VS3 UCC 1.20 9/22/2011 Update CPU code. P67 Extreme6 1.80 9/22/2011 Update Raid ROM. 新BIOSきてまっせ。誰かP67Ex6人柱よろしくw
セットアップ済みユニットは結構ユーザーいるんじゃない? よほどタイトなモデルで無ければ設置自由度も高めだし、 ハイエンドケースだとラジエーター収納用スペースもある。
269 :
Socket774 :2011/09/22(木) 18:36:56.80 ID:kcB0rhX2
Z68Pro3で組んだが、昨日映像がまったく映らなくなった CMOSクリアとかして映る様になったら 今度はオーディオの音が超小さくなった・・・ちくしょう
ドスパラとユニスターでAsrockマザー購入したけどサポが雲泥の差だな Q、BIOSの〜という機能はこれで正常でしょうか? ●ユニスター 当日の内に実機で検証してくれてすぐに報告 (故障ではなかった) ●ドスパラ 検証もせずに修理に出せ 故障かどうか分からないし面倒なので実機検証(ただBIOS見るだけ)を頼むと拒否w マスタードはよく知らんが2代理店から買った俺から言わせると ドスパラだけはなるべく避けた方がいいな P67騒ぎの時も対応酷かったし
代理店のユニスターと販売店のドスと比較してるお前が変
ドスパラは販売してる店舗の店員の少人数がサポート兼ねてるからなぁ 全てのノートとかショップブランドやら中古販売買い取りも含めてw まともなサポートとか期待出来る筈がない。マニュアル対応だけ
>>271 いや、あんたがおかしいよ
ドスパラは代理店兼販売店だぞ
だからただの代理店より中間マージンが一つ少ないから粗利が大きい
それなのにあのウンコサポは何なんだよ
てか、P67問題の時もあんたみたいな
あからさまなドスパラ擁護工作員いたなw
>>272 形だけのサポで実質サポは無いに近い状態だよねw
サードウェーブ 親 ドスパラ ユニスター 親 マウスコンピュータ 関連 パソコン工房、ユニットコム シネックス、ユニティ、ツートップ マスタードシード アキバARK ドスパラはぶっちぎり糞なのは今更
>>274 ドスパラの放り投げサポに慣れてかけていたから
ユニスターの対応が新鮮だったよ
こちらから頼まなくても検証すると言ってくれた
ま、戯画を取り扱ってた頃のリンクスなどもすぐに検証してくれたけどね
ドスパラだけマジで酷いわw
マスタードはどうなんだろ?
ムショ帰りかよw自作板で今更何を語ってるのよ
ドスパラで買ったお前が悪い。いい加減気づけよ。 文句言ってるお前がアホだ。
ドスパラがクソって言いたいより、ユニスターがよかったって言いたいように読めたが。 まあ、どうでもいいけど。
ユニスターも私設工作員投入かw
P67extreme6 やっぱりPS/2入力のマウス認識してくれないわ 起動するとき短くピッって鳴るの何なの?
ビープ音だろ。短くピッなら正常に動作したっていうこと。 P67extream4でPS/2入力のキーボードは使えてる
私のために争うのはやめて!
MX518をPS/2変換したけど使えてるな・・・>ex4 まぁ相性とかもあんのかね 色んなマウス試して駄目なら初期不良疑ってみては
990FX Extreme4をしばらく使ってみて Windows起動から、ネットワークへ接続されるまでのタイムラグが大きいと思った。 別途NICカードを買ってつければ解決するんだろうか・・・
>>286 起動直後5秒くらいネットワークのマークに三角マーク付くな
でもネットには繋がるよ
>>281 ,285
G400を変換して使ってるけど赤い光は出てるけど動かない
他のもダメだったわ
ありがとう
g400使えてるよ p67extreme6 PS2変換はmx1000についてきたやつ
Turbo 50 じゃなくて 25とか30くらいで自動的にやっていただくモードが欲しいな
ドスパラの糞サポを経験したことがある人が どこのサポでも良く思えてしまうのは必然
ドスパラなんて
ケースファンとスピーカーしか買ったことねーや。
>>273 いや、あんたがおかしい。
例えて言うなら
トヨタ車のエンジンの故障診断をトヨタディーラーへ持ち込んだか
街の部品屋に持ち込んだかくらいの差がある。
前者ならその場で診断できるが
後者なら「ここでは分からないのでディーラーに預けます」となるのは当たり前。
てかAsrockで自作してるのに電源が入らないってんならまだしも
BIOSの機能が正常かどうか店に確認するの?
それこそAsrockなんて使わずにASUSやmsi使いなよ。
車に例えるのは無理があるだろおい
解かり難く説明するのが趣味な人って居るし。
ドスパラにLinksやユニティ並の代理店クオリティ求めるのにそもそも無理がある どうせサポなんて低属店員かバイトが対応してんでしょ?
ドスパラの文句はドスパラに言え!
AsRockの文句は
>>296 に言え!
ドスパラの人も他店の人も 工作したい人はショップスレでやってね
近所にドスパラしかないから通販以外比較する対象も無いし仮に実際不満出ても隣県へ引越し予定も無い そんな俺でも流石にその例えは無いわ
ドスパラは初期不良を認めないリスクが高すぎるようだ。 ドスパラで買う人は勇者 ドスパラで買うとHDDが正規代理店のじゃなくて、RMAなしで故障時俺爆死したし。 同じ値段で他の店で買えばよかったよ。
Z68extreme7 Gen3どうしてもGeforceGTX580のドライバがインスコできない。ほかのものは全部 メーカー直で落としてきて問題なくインスコできたんだが。Z68のHD3000を無効化する方法教えてください 余分なものついてないP67マザーにすればよかった...
具体的にどう「できない」のかわからないが とりあえずBIOS更新しなされ
更新もいいが普通にBIOSで無効にできないか?
>>292 ドスパラは
>>293 も指摘しているが代理店兼ねた販売店だから
本来なら代理店以上にサポする必要があるのも分からないなんて、、、
>>300 >ドスパラは初期不良を認めないリスクが高すぎるようだ。
ASRockマザーに対するサポも糞だが他の商品でも初期不良判定が
他のショップよりやたらと厳しいよな
店舗購入はまだマシだが通販は鬼
>>303 biosも1.1にあげた。設定内容でDisableにできるものは全部やってる、メモリの割り当てが256MB以下に
できなかったり、P67のように完璧に無かった事にはできないんだよ
デバドラは全部正常になって、最後にGeforceだけが!画面の解像度以外動作に以上なし
この状態で280.26のドライバ+PhysXのみインスコするとWindowsの旗マークの所で2−3秒すると
ディスプレイにリセットかかってハングする。電源は入ったままモニタへの映像出力だけが出てない感じ
PhysXは対応ゲームあるんで切れないんだ
マザーというかVGAの相性にならないかそれw
>>307 グラボの相性の可能性もあるね
そこまで切り分けてないからよく分からない
モニタはDVIでベンQ、三菱、ACERで全て問題なくBIOSに入れた
アクオスだけHDMI接続でBIOS(UEFI)に入れない
通常起動はできるのにBIOSだけ入れないって不思議だ
URLにもあるように俺以外にもけっこういるようだけど
つか、家電液晶で相性はままある REGZAとかでも多いし
ドスパラからM3A UCC きたああああああああああああ!
パッケージ開けたら1段目のダンボールの上にSATAケーブル2本ちょこんと乗っかってたw
説明書とかブラケットとかマザーボードの袋の上に乗っかってたけど梱包おかしいだろw
あとここに書かれてる「付帯ソフト: CyberLink DVD Suite - OEMおよびトライアル; Creative Sound Blaster X-Fi MB - トライアル」
ってのが入ってなかったわ
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=M3A%20UCC これから組み立てるわ ノシノシ
なぜこの流れでドスパラ購入なんだw ソフトはドライバCDにでも入ってんじゃないの?
ドスパラ、初期不良なのにメーカー修理になった… なにこれwww
普通の販売店だったら、基本的に初期不良は新品と交換だと思うけど さすがは販売店兼代理店だな。
静音、省電力、小型、TV的な使い方で検索したらここのCoreHTシリーズが出てきた。 問題は価格とTVチューナー、録画機能なんだが、拡張スロットがないのでTVは無理っぽいね。 でも、TVと接続してモニタとして使いつつ、TV録画が可能なら絶対ありだと思うけど・・・無理だろうね。 実際、VGA接続なしのHDMI接続オンリーでどのような使い方ができるんでしょうか? 公式サイトとかにはそういうことがかかれてないので、よかったら教えてください。 (一応テレビに出力できるっぽい絵があるのは承知してます)
>>308 HDMIだけ駄目なのであればDVIに変換してみたら?
>>314 >VGA接続なしのHDMI接続オンリーでどのような使い方ができる
この質問の意図がわからない。
VGAなんて最近の物ではほとんどHDMIに置きかえられてると思うんだけど。
TVチューナー&録画についてはUSBのものを使う方法もあるけど
リビング置きには見た目も省スペース的にもちょっと意味なくなるかもね。
gtx580の人、電源足りてる?
>>317 持ってるから試してもいいけど、どうやってやるの
>>316 HDMIでデスクトップ画面をテレビに出力出来るのは大体分かるんですが、
なんたらリンクみたいに双方向でいけたりするのかなあと。
もしくは、チューナーからの入力、さらにはハブなどで分岐して同時にテレビにも出力できたりするのかなと。
オーディオとかシアターっぽい使用方法が前面にだされているから、そういうことがもしかしたらできるのかと。
まあ、仕様的にメーカーの違うものでそういう連携はあんまり出来ないだろうなとは思うんですが、念のため。
なんか噛み合ってないな、 上の方でうまく認識しない人宛だったんだかw
>>321 誰だよお前。
不特定多数の人が書き込むネット掲示板なんだからレス番入れるかアンカーつけろよ。
自分だけわかったつもりで書きこんでりゃ、そりゃかみ合わないだろ。
ドスパラでは新品買うより中古の方がマシ すぐ返金出来るし
>>306 GeforceをZ68ではなくNF200側のPCIEに移動したら映りました
以前とまったように見えていた時にも、Windowsは起動動作を進めており
画面だけが何故か出力できていませんでした。画面表示が途切れても10秒程度待っていると
ちゃんとWindowsの起動音も出たし、その場で電源を手動でブッチしたら、次の起動時に
ハングアップした時ど同様のセーフモードを含む起動選択画面がでました
Extreme7Gen3でグラボで手を焼いている人はNF200側からでている456スロットのPCIEに
外付けグラボを挿してみるといいかもしれません
ただ、表示は出たもののまだ完全でなく、どうもドライバがグラボを認識できてないようで
画面解像度弄ろうとNvcon開こうとしたらGforceがないみたいだからダメよと言われた
>>324 ちなみに電源は80plusGOLDの800Wです。グラボ用の電源ラインは別系統になってて
それぞれ6+2の8ピンx2で各30W供給なので十分なはず
電源のスペック晒すより形番晒したらいいんじゃないの?
Z68extreme7 Gen3 BIOS 1.20来てたんだね 1.20 9/22/2011 Improve NF200 training time. Change Raid mode string. 入れてみよう。
>>327 この書き込みを最後に彼を見たものはいない
最近 暑いな ここ
ツクモかソフマップで買えって。 不良時の対応がドスパラとは段違いに良い。
ドスパラはマスタードシード通さないで 自社で仕入れしてるからASRock製品は安いんだよな ただ初期不良でも通常使用での故障でもゴネるから 保障は無いと思ったほうがいい 俺も買うならツクモかクレバリーだな
ドスパラでパーツは買うなっておばあちゃんが…
久々にAsrockのマザー買おうかと思ってスレを読んでたんだけど マスタードシードが粒マスタードのことじゃないと知って衝撃を受けた
仏教徒やキリスト教に疎い奴だと マスタードシードがピンと来ないのも無理はないとは思うがw
ブラウンマスタード美味いよな
あ〜P67EX6なんですけど、オーバークロック設定をプリセットの4.8GHzで やってみたらvcoreが1.48vでした。 i5 2500kって1.5Vで限界なんですよね? これギリで常用できますかね? ちょっと怖いんでvcoreだけ下げようかなって思ってるんですけど 大雑把にこの位で動いたって報告待ってます
CPU個体差あるし、CPUあぼーん怖くないからって限界まで行っちゃう人もいるし OC設定ぐらい自分で詰めれないなら触るな
限界Lovers
自己責任で試行錯誤するつもりもないなら定格で使っておけ。 そもそも2chで教えて君に、○○なら大丈夫!ってついたレスを信じるつもりなら思いなおしたほうがいい。
OCなんて当たり石引くまで石を買い続けるのが普通だろ そんな根性ないやつがOCなんてちゃんちゃら可笑しい話し
344 :
Socket774 :2011/09/24(土) 12:24:58.15 ID:16dorWX6
マスタード社員とドスパラ社員が喧嘩しているスレはここですか?
>>342 だな
俺はQ9550を結局2ダース買ったわ
今手元に残っているのは良品2個だけだが
>>344 分かりやすい奴だな
嫌われているのはドスパラだけなのに
他代理店も同列に扱おうと必死w
結構回る石が話題になった時にそれ一個買って程々に回して常用してるのもいる。 ソースは俺。
馬鹿とハサミとCPUは使い様だから 限界を正しく見極めて 個体毎に適切に常用設定を見出せば良いだけの話でもある ただし、それをするには スレで他人に安易にOC設定を聞いちゃう事を 止めるところから始めないと駄目だな 賢い人間とアフォな人間がいるのと同様に 出来の良いアタリCPUとボンクラ外れCPUも存在する 賢い人間ならばボンクラ外れCPUもそれなりに使う事も出来る
ドスパラに頭のおかしなアンチがいるのはわかったw
99で買ったらユニスターだった
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
B3ステップ版の一番初期のASROCKのH67マザーのMTX使ってるんやけど、 たまーに、グラフィックの応答停止、写らず5秒位で深刻なグラフィックの応答停止からの復帰ってなるけど、これマザーの問題? グラフィックは2500KのHD3000
ググると他社のマザーでも報告あるから、どちらかというとチップの問題だと思われる
>>355 えっ?!そしたらH67 B3ステップ版でも交換対象になりうるの??
俺のところだとたぶんメモリが原因だった 挿す順序を変えたら電圧が上がって安定してる 再インストールとかもしたけど
応答停止ってVGAの電源コネクタさしてない時と状況似てるね
自作初心者はアスロック避けるべきでしょうか? 一応話題にあがっているBIOSアップデート経験はあります。 他のマザーに比べ安価で100は%固体コンデンサ、ハイエンドでは日本製コンデンサというのに惹かれています。
>>360 最近のASRockなら極端に避けることはないかと
トラブル解決のためにインターネットで検索できるくらいの能力はいるけど
初心者向けじゃないと感じる部分は今のASROCKには特に無いかなぁ・・・ つか、散々既出だけど初心者ならサポート期待出来無いドスパラで買うのは止めといた方がいいw
初心者なら、先ずは500円位でオクの稼働品の本体を買ってバラして、もう一回組み立てれられるか、実験してみ
>>360 問題ないよ
安定しているし本当にCP良の良マザー
注意点は散々既出だが
>>362 特に初心者はドスパラだけは避けた方が良い
>>360 です。皆さんありがとうございます。
今までBTO使ってたんですけどトラブル時にサポに電話してもはっきりした答えが返って来ずに、環境によるので〜
という事が多かったり修理に出すのも面倒なので全て自力で直しているので大体は検索して直せると思います。
ドスパラは避けて買う予定です。
ツクモで一式購入しようと思っています。
相性やらUEFIなどでの不具合発生時に台湾の総本山に直接メールで問い合わせたりする英語力がある場合は ASUSとかの方がサポートは良い/早いという印象。ASRockはまだその点で劣っているかな・・・ まあ日本代理店はどこも似たり寄ったりだから(ドスパラ/サードウェーブの並行輸入扱い品は除く) ハードウェア的な故障とかの場合はASRockも全然問題ない
マニュアルはまだ自作初心者向けじゃないと思うな 必要最低限のことしか書いてないし日本語訳が怪しいしスイッヱだし ASUSとかで入ってる8つ折りくらいの簡易組み立てマニュアルみたいなのがないし そこを納得できるならありかな
368 :
Socket774 :2011/09/24(土) 19:16:03.14 ID:GlBSHZ6+
Z68 Pro3買ってきたぜ!!!! 質問 HWMonitorやOpenHardwareMonitorだとCPUファンの回転数がみれない UEFIとAXTUでは回転数みれる ソフトが対応してないのでしょうか?
そういえばP67ex4のマニュアル、バックパネルI/O部分の説明書き無かった気がするw 分厚い割に抜けてるなー と思った
3ページのじゃなくて?
372 :
Socket774 :2011/09/24(土) 21:33:43.46 ID:GlBSHZ6+
新品です
ウェブカメラ差したまま起動すると認識されないことがあるんですが仕様ですか?一回抜いて差せば認識されるけど。
P67 Extreme6のBIOS更新が久しく無くて寂しいお・・・w
Z68 Extreme3 Gen3 のBIOS更新まだなのか。。。USB機器の組み合わせでポスト止まるんだが
質問させてください windows7 X64使用で asrock 970 extreme4に airstation whr-g301nを接続すると 必ずスリープからの復帰ができなくなります。LANケーブルを接続した状態では問題なく復帰できます。 相性でしょうか?
>>377 すいません LANケーブルを接続しない状態では復帰できる の間違いです。
>>377 手動でIPアドレス固定してみたら良いよ
すいません、自己解決しました。 デバイスマネージャのネットワークアダプタのプロパティで 電源の管理から “このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする“ を解除したら、問題なく復帰できるようになりました。
>>375 数日前にきたばっかだろw
いれたけどRAID使ってないから違いはわからん
382 :
Socket774 :2011/09/25(日) 10:48:57.02 ID:1r6wPs1u
windows上から更新して見たが、難無く完了!
何が変わったかわかんねぇけど
>>381 dクス!
ASUSも以前みたいに単体で更新できれば楽なのにな・・・
>>289 PS/2のマウスで繋いだら動いたわ
変換器が悪かったみたい
ありがとうございました
P67 Pro3でスリープ復帰できなかったけど、PT2を外したら問題なくなった 今は別に録画鯖立ててそっちに移してる たしかPT2はWin7互換テストに合格してたはずなんだが・・・
今更なにを win7じゃなくてPCIの問題じゃろ P67じゃチップセットが対応してない
Z68 Extreme Gen3にPT2つけてるが特に問題ないな
ブリッチ経由だからPCIの転送量が増えると不安定になる
Z68にPT2付けてるけど 4チューナー録画しても、なんら問題ないが 都市伝説だろ
>>389 PT2を1枚抜いて
その代わりにPCIのS-ATA2カードでも刺して
それにHDDを繋いで
そのHDDに録画してみそ
一発でアレになる
ブリッジ経由PCIポートの宿命
win7 64bit P5K-Eで動いてた栗のX-Fi XtremeGamerが、extreme7にしたらまともに鳴らなくなった サウンドカードの転送量なんてたかが知れてるし相性もあるかなあ まあ今更PCIも無いので別のにしました
このメーカー、プリンタやウェブカメラの認識がおかしくなるUSBポートあるんですが仕様ですか?
>>391 うちのZ68Ext4+Win7x64では、X-Fi XtremeGamer 普通に使えてるけどなぁ。
PT2もそうだけど、PCIブリッジ周りは運次第だな。
このマザーじゃなくて、このメーカーときたかww
競合他社の工作員ネガキャン乙w
ミニPC使いかw
変態紳士のX79ママンが楽しみw メモリ8スロットの出るかな?
398 :
Socket774 :2011/09/26(月) 20:45:39.08 ID:u7qYH+Fv
asrockのHPにIRSTがあるんだが、前から置いてあったっけ?
ドライバインストールCDにもはいってた ISRTだと思って入れたらIRSTだった何をいっているのかわk
>>388 >>389 >>390 P67 Pro3でPT2の地デジx2、BSx2を同時に録画したが問題なかった
PV4はフルはHDはもちろん1440x1080iも視聴すら不可能
PT2くらいじゃ4枚刺して16チューナ同時に使ったとしても大したことないし
開けたばっかりの990FX Extreme4のシステムパネル端子がぐんにゃり曲がってた件
叩いてなおせヴぁ?
どこで買ったん?
>>392 USB3のポートに挿してるなら
USB2のポートに挿すようにしたほうがいいんじゃないか
>>404 祖父。折れるくらい曲がってたよ。ピンセットで戻したが。
ちなみに佐川がやらかした感じではなかった。
407 :
Socket774 :2011/09/26(月) 23:51:03.54 ID:dxd33Fd/
ケチがつくと嫌だよね。わかるわー、交換か返品して別のにすることを お勧めする。ASRockって品質悪いか?たまたまだよな。
408 :
Socket774 :2011/09/27(火) 00:07:24.80 ID:0eyLlkBD
うちの870Extreme3もUSB3.0端子がちょっとおかしい 昨日IE3.0マウス挿したら認識しなくて使えなかったが、今日同じ場所に挿したら普通に使えるようになった 機嫌が悪かったのかなぁ(;´∀`)・・・
USB3.0にもP5Q病か
usb3.0にはマイナーなチップ使ってるからな
H67M-ITXに、PT1を二枚刺ししてるが、休止にしても問題ないよ。
NECもETRONもどっちもウンコっちゃあウンコだもんな AMDもintelも早く内蔵しろ
USBな時点でうんこだしな
416 :
Socket774 :2011/09/27(火) 09:14:42.28 ID:RJTvUKND
5ヶ月近く経ったが使用回数はそうそうでもないZ68Pro3のオーディオ音が大変小さくなった こないだPro3で同じようになったやつがいたようだけど、どうなったんだろ 面倒だけどツクモに電話してみっかなぁ
オンボUSB3.0が使えない場合に備えて拡張スロットはキープしてある。
>>415 H55DE3は持ってないが、普通は共存できるはず。
一つのアプリで複数のサウンドデバイスを同時に使用するには、アプリ側の対応が必要だけどそれはOK?
アプリ毎に別のデバイスを使いたい(例えばスピーカーはサウンドカード、Skypeはオンボードなど)場合も
アプリの対応が必要(例の場合はSkype側で出力デバイスを直接指定する)。
>>417 返答ありがとう
そう、アプリ毎に別のデバイスを使いたかったから(マイクがサウンドカード、スピーカーがサウンドカード)サウンドカード買ってきたんだけど
サウンドカードのドライバいれるとオンボの方が認識されなくなるんですよね
オンボの方を入れ直すとサウンドカードの方が認識されなくなる
アプリ側の対応以前の問題でPC自体が片方しか認識してなくて困ってる
相性的な問題かな?
ドライバのリンクからXP使ってると思うんだけど、 アプリごとにサウンドデバイスを設定するって XPで出来たっけ? それってVistaから対応しているもんだと思ってた 俺の勘違いならすまない
>>418 UEFIのオンボサウンドの設定がAutoなんじゃないの
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
せやな
423 :
Socket774 :2011/09/27(火) 12:54:41.55 ID:0hT2H2Ct
せやろか?
>>415 記録面がレーベルまで貫通していなければ、記録面を適当に研磨すれば読めるようになるよ
エクスタームくんちっす
Z68 Extreme4 Gen3を使っているんだけど、後ろのLANコネクタのところの LEDが、スリープだと消えるようにできたんだけど、普通に電源を落とす シャットダウンだとつきっぱなしになってしまう。これを消すこと出来る?
426 :
Socket774 :2011/09/27(火) 13:00:49.59 ID:0hT2H2Ct
そのLED、通電を示す点灯だから無理なんじゃね?
ああ、Autoだと自動的に無効になるのか。
いつもDisableだから知らなかった。
>>421 Z68 Extreme4だが、一度もクラッシュしたことがないぞ。
Windows 7 x64でドライバはASRock公式サイトの最新版。
>>425 UEFIで設定できるのはPOWER LEDだけだっけ?
428 :
Socket774 :2011/09/27(火) 13:01:53.34 ID:0hT2H2Ct
正確には通電ちゅーか、物理LINKが出来てるかどうか?
870Extreme3 2.0 BIOSきてた。 マウス反転しなくなった。
>>426 ,427,428
BIOSも色々いじってみたけど、無理だった。Win7のネットワークアダプタの
プロパティで電源管理の設定を変えると、スリープでは点灯しなくできたけど
シャットダウンだと点灯してしまう。
もし、普通に電源を落とすシャットダウン状態でLANのLED消すことが
出来た人がいるなら、設定を教えてください。
これが消えないと、ハブのLEDも点灯するためパッと見でどのPCの電源が
落ちているか分からなくて気持ち悪い…
>>430 スイッチ付きのタップコンセント使って、元電源を落とせw
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
ダメなのはマザーボードじゃなくて、お前の頭だろ。 メーカーに初期不良じゃないのか相談してこい。
>>432 同じこと何度も書いて愚痴ってないで買ったところで診断してもらったら?
やってる事が荒らしと変わらんよ
>>433 チミはエクスチョリーム使っちょるのかね?
そこでアンティーしてぇるのかねぇ?
頭が痛くなってきた
>>434 荒らしと変わらんよって・・どうみても荒らしだからww
無視無視ww
荒らさないとまじぃっておもうぐらい脅威ってことでしょ
ただの荒らしなのは間違いないけど最後の一文は余計だな それはそれでゲハ脳っぽくなっちゃうよ 自作板もゲハも宗教戦争ばかりで似たようなもんか・・・
スルーという名の黙認を与えたせいで、 このザマである。
ダメでゅわぁ 俺のエクスチョがクラッシュする〜 2core目にデータを受け渡しできませんってブルスクでちょるじょ〜 ぼすけちぇ〜
いい歳こいた人が何やってんだか
かまってちゃんでしかも荒らし 手に負えません
>>443 おまえが馴れ合いしかできないヘタレちゃんだと気づこうね
XFast USBを最小化して起動する方法ないっすか? Win7 64bitっす
>>445 ブログラムファイルのプロパティいじるとか
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
THX Studio、890GX Extreme4にはPROがバンドルされてるのに 990FX Extreme4は無印なのな…
A75Pro4-Mで3Tのディスクにwin7入れたくてUEFIブートしたいんだけど、どのへんいじればいい? PCI ROM PriortyはEFIにしてるし、もち64bit
アスロックとアススはほんと不安定だな ギガはアフォでも組めて安定するがもっさりしてるし やっぱBIOスターが一番だな
ほんとに?
アンサイクロペディアだと変態連呼なんだろうなあ
スルーという名の黙認を与えたせいで、 このザマである。
ASRockかなり気に入ってるけどBIOSがDualとかじゃないのが不満 今はフラッシュで簡単だけどギガのような万が一の安心感が欲しい 一度でもBIOSとんだ経験ある人ならある程度同意してもらえると思ふ 万全を期していても運が悪いと失敗することも無くはないからね
ならギガでいいじゃない
Fatal1ty 990FXが尼でなぜか17300円の時(今は18k強)ポチって今日支払番号が来たんだが 尼だしどうしようか悩む 本当に10月12日にブルが来るならもう買ってもいいんだがそれまでに他の店で同じような 値段になってたら尼で買っちゃったこと後悔するだろうし
459 :
Socket774 :2011/09/28(水) 03:36:12.10 ID:e2VYFusB
このメーカーUSBの不都合多すぎ
だったら買うなよ(´ー`)ヘタクソ
まぁ間違い無く他の店もその価格に追随すんだろうってか ぶっちゃけ発売日まで売り切れなかったと思うよ・・・ AMDの高級機でしかもASROCKは人気あんま無さそうな気がするw
ASRockが定番の地位を築いたのはAMDの8*0系からだし AMDでは結構人気のあるメーカーだよ
>>459 etronだからだろうね。
PCIEXの玄人志向のNECチップUSB3.0おすすめ。
千円程度で買えるから、マザー変えるより楽でしょ。
いやUSB3ならNECもetronも安定性なんぞ変わらないぞマジで 駄目なもんは「どっちも駄目」ってなもんが多い
>>456 同意。
BIOS(UEFI)は逝った時の予備があった方がいい。
最低でも上位モデルくらいは。
IntelならFoxconnやBIOSTARも候補にあがるが AMDで安く組むならAsrockってイメージだわ
467 :
Socket774 :2011/09/28(水) 06:21:42.89 ID:HCASz0Q+
p67extreme4ですがIEEE1394の外付けHDDをオンボを認識してくれません。 なんとか使えないでしょうか? BIOSは最新にしましたが変わりませんでした。
468 :
Socket774 :2011/09/28(水) 06:23:05.19 ID:HCASz0Q+
すみません、オンボで、です。
X79ママンの画像まだ〜?ωω〜☆
>>464 そうなんか?
USB3の下位互換がひどいからNEC追加したら
駄目だったやつ全部認識したからさ。
USB3としてなら両方とも特に問題はないかな。
といっても3.0機器は2つしかもっていないが。
まあ、まだ発展途上ってことに変わりはないんだね。
AMDでブレイクした時はハード的にもソフト的にも価格的にも優れてたが 今はASUSやギガよりちょっと安くてOCが安定しているくらいしか特徴がない
Vision 3D Seriesってどうなの?うちのノートPCと比べたらハイスペックで低価格 Windows8搭載のノートPCが出揃うまでのつなぎように買おうかと・・・ダメ? 良くない?
USBの時点で駄目だな 少なくとも記録装置には使わない
>>473 ハードディスク二基ともUSB3.0対応なんだよね。高速化されるなら使えるなーと思ってたんだけど・・・
バッキャローのHDで3TBなんだけどね
A75のUSB3は元はNECで安定してるってやつだろ
>>472 Win8欲しいのか?
ハイスペックで低価格なのは間違い無いだろうし欲しけりゃ買えとしか
てかなんでここで聞く?
記録装置全部は大げさだろ HDDならeSATA選びたいが
LGA1155初期にVT-d動作報告があった板はASRockが多かった
VT関係はマニュアル詐欺(マニュアルに記載があるが実は誤記)や
BIOS/UEFI詐欺(BIOSに設定項目があるが実はバグ)があるから
動作報告のあったASRockを選んだよ
>>430 ハブのポートLEDが点灯するのはNICのLED関係ないぞ
WOLの設定等を変えればシャットダウン時にNICが停止するかもしれん
赤青メガネを全グレードに付属してくれよ
>>477 z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
480 :
477 :2011/09/28(水) 11:33:01.72 ID:DkSZBbzN
ちなみに買ったのはFatal1ty Z68 Professional Gen3とZ68 Extreme4 VMDirectPath I/Oも動作確認済み、ノートラブルなので文句ない ケース冷却不足だとExtreme4のヒートシンクは心もとないが
>>480 ダメでゅわぁ
俺のエクスチョがクラッシュする〜
2core目にデータを受け渡しできませんってブルスクでちょるじょ〜
ぼすけちぇ〜
483 :
Socket774 :2011/09/28(水) 12:27:47.43 ID:WJ5L5t0O
アススもUSBの不都合が多いと思ったらアスロックと同じ会社なんだワロスw設計から見直せよw 新品でママン買ってUSB認識しねーからアスススレの対処法で加工したら動くようになるとか異常すぎるぜw
>>483 z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。
これ、ダメだな〜。安定しない。
やけにあぼ〜んが多いスレだなここ。なにがあったw
どこの世界にも落ちこぼれはいるもんだヽ( ´ー`)ノキニスンナ
自己紹介乙
>>485 z 6 8 e x treme4 がまたクラ ッシュした。
これ、ダ メだな〜。安 定 しない。
今日は朝から基地外と工作員で繁盛してたんだなw
サブ用に投げ売りされてたHD67DE3買って組んだが、 デュアルチャネルだとBIOS起動まで行かねー、memtestも異常ないし何だこりゃ
BIOSすら起動せんのに何故memtest異常無しなんだ?
>>490 z 6 8 e x treme4 がまたクラ ッシュした。
これ、ダ メだな〜。安 定 しない。
たじゅけでぇー
>>491 自己解決した、スロットのA2がどうも死んでる臭いわ
ちょっと店まで走ってくる
494 :
Socket774 :2011/09/28(水) 13:39:39.16 ID:FSL9GgHT
>>470 そりゃそうだよ
USB3.0のデファクトスタンダードはルネサスだもん
信者以外みんな知ってる
ID:J5kaxszC ↑ よっぽど悔しかったんだな(爆笑)
ドライバ変えれば問題ないんだからいいだろ USB3.0なのにルネサスで動かないなんて言う製品売れないだろ
eSATAって、あんな評判悪いコネクタわざわざ使ってるやつは少数派もいいとこだろ とにかくいろいろ不安定、SI製チップ載せてるの以外は使い勝手悪い 規格に書かれてるような理論速度出ないどころか下手するとUSB2.0より遅い、いいとこなし
win8が出ればUSB3.0の不具合もなくなるんじゃない?
接続するUSB3.0機器側に乗っているUSB3.0コントローラが ルネサス製以外のアレな物が多い現状ではどーにもならないれベル ドライバで解消出来る話じゃない 結局、当面はUSB3.0機器を購入する際に どこのコントローラが乗っているのかを 事前にチェックしてから買えって話に帰納する ルネサスでもどこでもいいからコントローラ市場を席捲して 一社が完全に寡占すれば自ずと相性問題も解消するんだけど Intelの思惑のままUSB3.0は群雄割拠のままでgdgdのままオワコンだろうな これ、HubとNICの相性問題なんかと本質的に一緒
どこも内蔵してるチップにあわせて作りたいのにそんな状況でも無いからまともな機器が作れない
認証云々なんて意味ねーしな
つか、下位互換云々は多分インテル内蔵しても同じだろうな
>>500 メチャクチャ遅い言われるMarvellのIDE共用な88SE6121だってUSB2よりは速いぞ
デタラメばかり言うな
後、主に主用してる人は外出しコネクタでICH使ってると思う
USB3.0はまだ早い 3.1まで待て
>>500 > 規格に書かれてるような理論速度出ないどころか下手するとUSB2.0より遅い、いいとこなし
無知丸出しだなw
さすがにUSB2.0よりは断然速い
Marvelチップは確かに色々と問題の多い子だがw
こういうおかしなトンデモ君って何を根拠に変な思い込みするのかねぇ
そこでXfast USBですよ!
>>506 あれ、入れる意味あるの?
最近のUSB3.0機器は各社独自に同じようなソフト添付して売りにしているけど
けっこう競合して大変なことになっているみたいだしどれを入れてイイか迷うわ
何も入れないでもeSATAに近い速度出ているから俺は何も入れていないけど
みんな、インスコしてるの?
>>503 >>505 Intel 900系モバイルとeSATAの組み合わせではUSB2.0より遅い報告が多かったぞ
揚げ足取りなのか無知乙か知らんが、とにかく乙w
ASUSスレみてもわかるけど設計が糞っぽい
>>508 モバイル?
asrockスレで何を言っているんだ?
現行機種や最近のマザーでそんな報告ないだろ
少数の例外をあたかも多数で起きる主事象だと思う
その偏った思考回路をどうにかした方がいい
で、そのモバイルが自作のATXのマザボとなんの関係が?
まったく普及してない、実際すでに見捨てられつつある、それがeSATA なぜそうなったか理由を書いてやっただけなんだが いまさらeSATAが代替になるとでも思ってるのかこの子たちは
一部過去の例外中の例外を上げて全部が駄目 しかも話しをすり替えてるし
とっとと敗走 はよ
ID:lfYVWilc 思い込みの激しい精神疾患があるようで お大事に
変態は変態eSATAを好むのか、納得した
ID:lfYVWilcはいつもの糖質だろ
現行のeSATAで速度出るか出ないかって話しだろ? そんならやっぱ出鱈目じゃねってか、そういう事言い出す以上使った事無いだろうに 記事だけ見てどうこうはちょっとな
自作板では買ってベンチ取ってレポした奴が一番偉い 使ってもいないものをあーだこーだ言ってる奴は最下層
まぁ日陰デバイスなのは間違い無い。ホットスワップ出来ないしな ただ速度はほぼ内蔵のと同等に出てるぜ。俺は上でも出てるブラケット使って外だしだけど etronのUSB3使うよりは現状ではマシ 後、転送速度云々はeSATAってかそのチップがそもそもウンコ(r Marvellとかそうだよなー
あ、ホットスワップ出来ないはRST最新の入れた状態のintelSATAね(ホットプラグは出来るけど) MarvellやSIだとホットスワップ出来る筈
そもそもeSATAは内蔵のSATAと同じ速度でしかリンクしないはずだが 規格外に長かったりいかれたケーブルで繋いでも不安定になるだけで 帯域を落とすなんて機能はない
Fatal1ty Z68 Professional Gen3で、2600K、メモリ4G*2です。 OS起動後のアイドル時で消費電力60W前後なんだけど、 BIOS画面では、なぜか100Wくらいになってます。こんなもん?
>>524 恐らくポートマルチプライヤで
何台もぶら下げて帯域狭まって遅い状態になっているのを
eSATAが遅いだの言ってるんだろうよ
それか純粋に遅い2.5インチHDDを繋げたとかさ
おおよそ本質からかけ離れたアレな事で
あーだこーだ底の浅い基地外が喚いていただけでさ
ぶっちゃけ、こんなのPC初心者板送りが妥当ってレベルの
基本知識だよなw
ASRockの話しよーぜー
>>525 そのボードに限らず、BIOS画面だと省電力機能が働かないからCPU温度高くなるし
消費電力も高い
よって正常
>>528 納得しました。ありがとうございますー。
>>494 違うんじゃよ。
負荷が掛かってないときに落ちるのじゃよ。
ウエーん。・°°・(>_<)・°°・。
>>530 offset下げ過ぎなんじゃ?
それともvcore固定?
>>531 あ、そいつ触ったらダメな人だから・・・
>>530 P67Extreme6で定格で落ちまくったときにLLCを最大にしたら落ちなくなったぜ?
すでに試してるんならすまなんだ・・・
870 ex3使っているんだがCool'n'Quietやk10statって入れないと不味い? Cool'n'Quietすらインスコしてないんだが もしかしてCool'n'Quietのインスコは必須? OCしてるし安定してるしCPUの温度も低いし このままでも良い気がしてきたんだけどどうだろ? AMDでよく分からないのでアドバイスくれると嬉しい IntelだとBIOSの設定だけで事足りるんだけどね
CnQはインスコするものじゃない(XP使ってる場合はドライバがいるけど) で、BIOSいじってなくてVISTAか7ならCnQは効いているはず このままでいいと思うならそのままでいい 追求したいならBIOSでCnQは切ってK10statを導入 ワットチェッカーでアイドル時の消費電力比べれば絶対K10stat入れたくなると思うがな
>>535 XPでドライバ入れてないからBIOSで無効になってたのか
勘違いしてた
だったらXPでCool'n'Quiet不用ならそのままドライバ入れないで
10Kstat入れればいいのかね?
それもう一つ教えて欲しいのだけどK10statをインスコ/設定する時は
事前準備としてBIOSで設定したOCはデフォルトに戻してからやるものなの?
>>536 メモリのOC→気にしなくておk
倍率のOC→気にしなくておk
ベースクロックのOC→あまりにOCしてるとまずいかも
というのもK10statの初期設定はベースクロックOCしてないものと仮定して
かつ電圧にかなり余裕をもって作られてるみたいだから
でも起動後すぐに動作しだすのではないのでベースクロック鑑みた上で
設定してから動作させればいいだけだけどね
まあベースクロックOCしてたら一応戻してK10statがどういう動作するか
自分で体験してからやったほうが安全だとは思うけど
K10statの細かい質問は専用スレでやってくれ
Z68extreamの蟹サウンドが一ヶ月で死んだぜ! ヒャッハー!
おめでとう!
>>537 勉強になった、詳しくありがとう
今度、時間のある時に試してみる
ベースクロック弄ってるからそれは戻した方が良さそうだね
だけど、どこかのスレでK10statなどの省電力やっても
アイドル時比較で5〜10Wくらいしか消費電力下がらないとか見た記憶があるんだけどなぁ
そんな効果あるのかな
ワットチェッカーないから分からないや
>>540 消費電力下がって温度が下がるから、周りのコンデンサも長持ち!
>>541 それはあるだろうけどヘビーな電圧持ったOCでないなら
寿命にさほど影響ないと思うけどね
ま、論より証拠、今度自分で試してみるよ
543 :
618 :2011/09/29(木) 14:26:56.80 ID:o3Kq34vL
Z68 EX4 GEN3買ったぜ! だが、GEN3意味ないらしいことに気付いてしまった。 このもやもやした気持ちをどうしたらいいか教えてくれ!
544 :
Socket774 :2011/09/29(木) 14:29:37.89 ID:AQgF5chu
Z68pro3の起動時間って早い方? P8Z68-Vは結構遅いみたいでこっちにしようか悩んでる。
545 :
Socket774 :2011/09/29(木) 15:02:40.46 ID:U9I5RPrj
546 :
618 :2011/09/29(木) 15:56:17.77 ID:o3Kq34vL
>>545 ごめんよごめんよ
名前欄にゴミが入っててごめんよ
890GM Pro3 R2.0なんだが、SATA6GのHDDの認識が微妙なのね 見失ったり、認識しなかったりするから電源変えたりケーブル変えたりしたんだが ダメ元でHDDをSATA3Gに設定したら問題なくなったようだ こんなので半日近く無駄にしてしまった…
548 :
Socket774 :2011/09/29(木) 17:23:25.27 ID:FOmzxlaf
ドライバインストールするときに全部入れて アプリは不要なものアンインストールしたんですけど まだSlashtopってやつが最初に立ち上がるんですが どのアプリはやってるか分かる人いますか? コントロールパネルみてもそれらしいやつがいないので
マザボによってもCDの中身違うんじゃないのかな? P67E6にはSlashtopは入ってなかった気がする。Win7 64bit
>>531 Autoだし、OCしてないよー
。・°°・(>_<)・°°・。ヒーン
>>547 同じマザーでそこまでひどい症状はなかったが、起動のたびにOpen Hardware MonitorのHDDの表示順が
変わって、前使ってたマザーじゃそんなことなかったからなんでだろと思ってたがいつの間にか治ったなあ
Gen3、ASUSも発売。 ____________ ∧_∧ / (´・ω・`) < 一日一回シャキーン (つ旦と) \_______________ と_)_)
それは別に根拠にならんやろ PCI-E gen3自体はただの規格だし、もう決まってるもんなんだから どこのマザボベンダーが出したっておかしくない ただ逆に言えばgen3でも別に損になることもないし悲しむ必要もないんだけどね 値段が1000円違うくらい?
そろそろPCIe x32作ればいいんだ
いやいや、今から作るんならPCIe x64だろ
電解だけじゃなくセラコンも日本製に乗せ換えようず
セラコンは磁器なので、どこでもいい。
Z68 ex4 gen3使ってて、ヘッドホン接続したままPC起動させると ヘッドホンを一回抜いて再度差し込むまで音が出なくなるんだが、前からこうだったっけ?
Z68 Extreme4 gen3 お使いの方、 電源オンからOS起動開始まで何秒くらいでしょうか
様子見状態だけど、直ったかも?
>>560 Windowsの起動画面までは5秒くらいかな。
普通に使えるようになるまでは20〜30秒くらい。
速いね。SSD?
>>547 >>551 自作やってると何だか原因不明の症状って起こるよね
うちの場合、
P67
H67
880G
とasrockで組んだのだけどPS2キーボードをインテルに繋げると
OS起動時に二度起動(ウィンドウズのロゴ画面が2回出る)みたいな現象が起きた
asrockマザーの癖かと思ったらインテルでは出るのに880のAMDでは全くならない
よく分からんよw
ちなみにインテルマザーも他のPS2キーボードやUSBキーボードでは全く問題なし
それとDEL、F2キーでUEFIに入るのもAMDマザーの方が圧倒的に入りやすい
インテルのは連打しててもけっこう入り損ねる
AMDのはロゴ画面で一度押せば余裕で入れる
同じasrockマザーでもかなりUEFIの基本動作が違う
初ASRockで、Z68 Extreme4 を買ってみようと 思ってるが、Gen3 である必要ないよね。 きっと、PCIeには何も刺さないし。
現在Win7 Pro 64bit mem 8gb インストール中です。 Win7ディスクによる作業が終わった後に先にWindows Updateをすべきか、 マザー付属のディスクによるドライバインスコが先か迷っています。 どちらを先にすべきでしょうか。 理由も添えて教えてください。
ドライバヶ崎
>>565 値段が大幅に変わるならともかく
値差は1500円くらいしかないんだから
G3かっときな
980G IDE FDD付へ変態マザー出てくれますかね〜 990FX購入しようと思ったのですが980Gあることがわかって躊躇しました。 でもIDE FDDがなければ990FXにします。 どなたか980Gの詳細わかる方いらっしゃいませんか?
組んで一月経ったけどextreme4とかのUSB3.0のフロントUSBの使い方が分からない ケースはP182使ってるけどSSDみたいにマウンタかなんかで固定するのかな?3..0の外付けHDD持ってるのに正直持て余してる 3.5インチ-5インチマウンタってやつにフロントUSBパネル乗っければ使えそうだけどみんなそういうの使ってるのかな?
>>572 うちはP182だけど、フロントにUSB3のメス持っていっても、扉開けないと
オスが刺せないから、リアにメス出してるよ。
扉開けっぱなしも考えたけど、うるさくなるからね。
>>569 8*0系でFDDとIDEついてたのは確か890FX系だけだったら980Gも付かないと思われる
>>573 苦労して着けてもやはりというかパネル閉まらないよね
あけっぱでもちょっとした拍子に体のどこかに扉が当たって急に閉まると小動物みたくビビるわ
リアはよく分からないけどPCIEのカードとか差す場所で空ける所から出してるのかテクニシャンだな
USBも足りないってほどじゃないけどあると差したくなるやっぱオスだし
活用難しそうだけど無い知恵絞って自分なりに使ってみるかなー
>>571 PCIeというより、Ivyがささるかかどうかだな。Gen3だったら確実。
後、Gen3の基板はカッコいい(笑)。
ところで、Gen3の呼び方は「ゲンさん」でいいんだよな?
源さん
Gen4幻視
マジで疑問なんだけどGen3って何? 普通のマザーとどこか違うわけ?
ASROCKのマザー安いから、まぁ刺さらなかったらまた買い換えるかな>Ivy
昔買ったASUSのA7V133 CPUが変わってもsocketAで延々と使いまわせて最高だったなぁ OCで圧倒的パフォーマンス(メーカーPC比)を得られたしあの頃が自作絶頂期だった。 今はメーカー製PC買ってもいい気もしているが、やはり自作をしてしまう
個人的には無印とGen3、UEFIの更新具合に差があるのか気になる。
>>571 拡張カード挿さないならMicroATXでもいいんじゃないの?
まあ、広帯域がいるカード使う予定ないなら、Gen3はいらないと思う。
Gen3世代のM/B買うときに千円上乗せしたほうがいい。
オンボは、そのレビューはOS名も具体的な症状も書いてないし、
Aeroとオーバーレイの問題も知らないみたいだし、
M/Bの問題ではないような気がする。
>>585 8フェーズ? もっと盛ってくるかと思ったが・・・
>>560 刺してるPCI-EやUSBのデバイスによる
オンボグラからラデにしたら起動が激遅になった
5月にZ68 Pro3-M買ったんだけど、今頃ハズレ品つかんだの発覚したわ VGAコネクタが歪んでて奥までケーブルがささらねぇ 店や代理店じゃ修理扱いのみで一ヶ月だと・・・待ってられるか
今現在 Z68 pro3と H67M-ITX使っているんだけど これらだと PS/2から電源を取っている CPU切り替え機(RATOC REX-230XDA)の切り替えが キーボードから出来ないのよ 一度起動してから キーボードのコネクタを抜き差しすれば動くようになる 前に使っていた ASUSや、MSIのマザーだと問題なく切り替えられる ASRockは PS/2の電源が弱いような事を聞いた覚えがあるのだが本当なの? PS/2のキーボードは手放せないので この問題が解決するのなら メインの Z68 pro3を Z68 Extreme3 Gen3あたりに買い換えるのだが Z68 Extreme3 Gen3のPS/2コネクタの出来も相変わらずですかね?
P67 EX4 と P67 Pro3 の付属品の差に驚いた 同じATXなのに箱の大きさも違うし凄い差だよね 確か4〜5千円差程度だったと思うがここまで差を付けるかねぇ
>>589 初期不良対応は普通長くても1か月程度、4か月経ってれば修理扱いで当たり前
待てないなら新品買っとけ
>>569 チップセットレベルでのIDEサポートはとうの昔に無くなってるんだから
そんなのに期待する方が間違ってる
リッピング用にプレクのIDEのCDドライブを使いたいのなら
素直にチップセット内蔵機能を使ったIDEが乗ってるP35マザー辺りを使って
リッピング専用機を設えた方がいい
ちなみに現在のマザボの場合
変態AsRockの場合はVIA製のIEEE1394a機能憑きのIDEチップを載せて対応というのが定石
他社はjMicronやMervell等のS-ATA2機能憑きのIDEチップを積んで対処しているが
これらのアドオンチップのIDEの場合だとplextools等がまともに動かないし
オフセット値だのC2エラーだの拘って古いプレクのドライブを使うのなら
そもそも論でアドオンチップのIDEに繋げるなんて本末転倒レベル
リッピングをする訳でもなく単に古いIDEドライブを使いまわしたいだけなら
そろそろ見切っていい加減古いIDEドライブを捨てて買い直した方がいい
やだ、、何かが憑いてるマザボなんて怖い。
FOXCONNは関係ないだろ!
女工さんの怨霊が憑いてるマザボかw
そういえばまた工場が火事になってたな狐 呪いかなんかか?
金属ゴミで出しても出しても、気が付くとケースの中にあるんだな 助けて百太郎!
>>597 危険物の取扱や掃除がいい加減なんじゃないの?
溶剤やら軽金属粉やら、燃える理由には事欠かない。
600 :
Socket774 :2011/09/30(金) 20:13:14.20 ID:vivXw/Ag
>>591 違いって実質的にSATAケーブルの本数と質だけじゃないの
>>593 990FX Extreme4でパラレルIDE使うにはIEEE1394も同時にEnableになるから
何で別々に出来ないの?と思ったらそういう訳だったんだな
しかしSATAにするならいい加減BDにしたいけど新しいドライブを買う余裕も無いほど貧乏だし
余裕があるならとっくに淫照に乗り換えてるわい
このスレ長文多いし、なんか香ばしい
てすと
Gen3には期待してるんやけど、Ivy BridgeってLGA1155で出るの?
880-LEと955BOXで新しく組んだんだけど、 立ち上げたとき「ピッ」ってビープ音のあと ロゴが出たり出なかったりするんですが何ででしょうか? 今までAsRock使っててこんな症状出たことないから困ってます。
607 :
569 :2011/09/30(金) 21:08:15.36 ID:+HAJKsy9
>>593 さん
貴重な情報ありがとうございます。
まさかIDEがそこまで見放されているとは思いませんでした。
まさに、貴殿の言うとおりプレクのドライブ+殻付DVDRAMの2台使用です。
大事に使っております。
はじめは990FX Extreme4考えていたのですが980Gあることを知り、
待ってみようと思いました。
現在のものを大事に使う+980GのSATAの多いものを探すことにします。
606です。 CMOSクリアしたらなおりますた(._.) スマネー
>>582 Gen3の方は、IvyBridgeが必要と公言してるね。
>>593 とっくの昔・・・ってのだけはウソだな
ICH8で切ったintelと違ってSB750まではIDEサポートしてたんだわ
ex4 gen3がもうちょい安くなってくれればなあ
Z68 Extreme3 Gen3って何で誰も勝手なくて全く人気無いの?
俺は、Z68 Extream3 Gen3だぞ。余計なchipが付いてなくて、安いもん。 (とりあえず、Win7インストールで何も起こらないので、つまらん。)
俺もEx3 Gen3だよ。名前すら出ないから誰も買ってないのかと思ってたw
安いし売れてないことはないんでない? 個人的には蟹と板のサイズが気になるぐらいかな
>>616 こういうgdgdの時(Ivy載る載らない、Gen3えっ?、2600K-5G OC出来ねぇ)は、安い板でしのぐのが勝ち。
尼でP67Ex6を1万円でゲットした人が勝ち組だと思うなり(´・ω・`)
QSVも触ってみたい。
(QQ)はお触りモミモミしたいが・・・
Z68ex4を12kで買った俺は勝組。
>>612 SB750も流石にもう化石だろうよ
五十歩百歩
790GX+SB750のM3A790GXHなんかはX6使えるから十分使えるよ
>>591 ATXのasrockママンはどこから大きな化粧箱になるのかイマイチ謎だよな
てっきりEXモデルからかと思っていたがEXモデルでも小さい箱のもある
付属品の量で箱のサイズが決まるのだろうか?
くだらないことではあるが基準が気になる
>>627 別に後でも先でも、そんな決まりも慣習も無いだろうにw
P67 Extreme6 持ってるけど箱が豪勢なのは良いんだけど、のり付けしっかりして欲しいな・・・。 2.3回出し入れしたら剥がれて来たぜw
>>627 マザーじゃないが、ビデオカードはnVidiaもAMDも大概下位機種が後だな
ハイエンドとその一つ下あたりが最初に出てきてミドルやロー製品は同時には出ない
usb3.0に外付けHDD付けてると 起動で100%コケるのどうにかならんもんか…
起動順序を変えればいいじゃん。
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
>>634 お前の人生もクラッシュして安定してないんだな
馬鹿に変態は無理
荒らしまだいたのか 死ねばいいのに
>>635 確かにぼぉくぅのじぃんせぇいもクラッシュしてるんじゃよ〜
負荷がかかってぇない時に落ちるんじゃよ〜。しかもブルーチュクリーンがでるのぎゃよ〜
2コアめにDATAがどうのこうのでるのじゃ〜ぼすけてぅぇ〜
>>626 化粧箱でかくて立派だとなんかハイエンドって気がして満足度が高い
俺だけだろうか・・・
990FX Extreme4買ったけど、かっこよかった
そういう人は多いと思うよ。 逆の、そんなもんどうでもいいから中身にカネかけてくれって人も。
>>638 鬱陶しい書き方だからレスしたくないが…
z68Ex4Gen3でBSoDとフリーズ頻発してたから検索したら海外でも色々話題になってた
簡単にいうとvCoreをちょっと高めにすれば解決
今は超ど安定
つーか そのエラーメッセージで検索すれば分かるだろドアホ
Z68Ex4Gen3で2500K4.6G1.27vで常用してるけどBSODもフリーズもなったことないけどな
設定はAUTO厨が BSoD地獄にハマるのは古今東西でよくあること
300W電源で運用してるんちゃうか?w
最近の荒らしの正体、俺はエクスタームくんだと思ってる。
990FX安いなぁ ブルの出来次第では買っちゃいそう
ブルまだ出ないのか
>>640 990FX Extreme4の箱はデカすぎて邪魔
箱で高級感出してる割には右下のスピーカー端子のピンがひん曲がってるし
ご自慢のGold Capとやらのいくつかが片方の足が上がったまま半田付されてて斜めになってるし
ほんとこんなところに金かけるならもっと丁寧に製造して欲しいわ
>>642 フォフォー
ありがとうじゃのー。電圧関係者はオートじゃったからiPhonその可能性が高いの〜。
>>644 やはりオートじゃ不味いのかのぉー
OCしてないのに、オートじゃダメってどんだけなんじゃ全く。
あとはワシの人生のクラッシュをなんとかせねばならんのぉー
クソじじいは出てくんな。
レスするとつけ上がるから相手しない方がいいと思う
>>653 中学生はいいのぉー
わしも戻りたいわいぁ
しかし、電圧オートじゃダミィなんて信じられんわぃ。
どういうカスタマイズしとるんじゃいこの板うぁわぁ。
初心者お断り変態スレだと何度言えば(ry
コンボクーラーオプションというのがあるのを知って ASROCKに興味が出てきたんだけど 1155に775のクーラーが使えるんだよね?
モノ次第だよ 結構ヒートシンクが邪魔するから
そう ただ775クーラーは若干ナナメにつくから、干渉しやすくなってるよ (基板写真見たらわかると思うが)
>>659 >ヒートシンクが邪魔する
忍者は難しいかな?
>>660 なるほど斜めになるのね
シンクがコンデンサにぶつかるかも…
試してみないと分からないということですね
ありがとう
>>640 漏れも買ったけど、確かに箱とか豪華ですね。
一般に、高級品はそれに見合った豪華な箱とか包装になるが、自作のMBの箱でそこまで要らんと思う。
PC自作でASRockを選択する人は、かなりマニアックな人だと思うし、コンデンサが金色だって?だから何?性能の関係あるか?
箱がでかいと流通コストも割高になるし。
説明書も多国語対応で分厚い(印刷製本にも金かかるだろ)。ハイエンドほど英語のペラ紙1枚で、後は多国語説明書はDLしてね。
でいいんじゃね?
漏れの意見であって、
>>640 の意見を否定するものではありませんから気を悪くしないでね。
うまく商売するなら、初〜中級機はグラボやGみたいに萌えキャラ使った方がいいかも。
A75M-ITX使ってるとたまにDel押しからUEFI画面に入るまでやOS起動が遅い時がある なにが原因かわからないけど多分原因は同じで、UEFI画面に入るまでが遅い時は UEFIの操作も一つの動作(矢印1回押すとか)の反応が遅く、正確には測ってないが10秒くらいかかる で、その時そのままExitでOS起動に入るとOS起動が遅い 同じ症状の人、原因のわかる人いませんか?
>>662 それASRock本部に伝えた方がためになると思う
俺へのレスかな? あと、AHCIだとベースクロックのOCが110MHz以上だとOS起動にコケる っていう他でも報告された問題?(OCは保証外だけど)があるんだよね IDEだと設定限界の136MHzでも大丈夫だったけど そっち含めてメールしたほうがいいんだろうか。変態は対応速いって聞くし てか英語じゃないといけないんだっけ?英語がうまく書けるか謎だけど
豪華高価路線はASUSに任せとくべきなんじゃないかな Fatal1tyやExtreme7で怪しい雲行きになってきてるけど、 ASRockが高級路線に走ったらその人気の大きな理由を失うことになる
http://www.gdm.or.jp/review/opinion/naa201109/index_04.html 編集部:
漠然とした質問ですが、今好調なメーカーはどこですか?
Patric:
ASRockは最近元気ですね。台湾市場でもよく売れているようです。
編集部:
確かに日本市場でも元気な印象があります。気がつくと「好調」という、最近では
希なメーカーですね。いつからなんだろう。
Patric:
製品のラインナップも魅力的で上手ですね。それに価格設定です。ほんのちょっと
安い。パッケージも洗練されてきたので、台湾ではASUSTeKに次ぐ“第2集団”まで
追いついてきています。それも急激に。GIGABYTEやMSIはのんびりしていられませんね。
この状況はしばらく続くのではないでしょうか。
先日購入したZ68Ex3Gen3が調子良いので、私も調子に乗ってZ68M-ITX/HTとCorei3 2125で省電力 マシンを作成してみた。こいつも特に問題なく動いているのでASRockも普通のメーカーになったんだな と強く実感した
俺のZ68Ex3Gen3も調子がいい(特に困ることが無い)。 ツマラんので、6850でCFやろうかと思ってる。
じゃぁ俺も
いやいや俺が
672 :
Socket774 :2011/10/02(日) 01:02:48.79 ID:n+fpmh6U
Fatal1ty P67 Performaceを購入し、ホームページに書かれていた、 音楽のON/OFF再生技術を使用したかったのですが、PCの電源を落とすと音楽も止まってしまいます。BIOSで何か設定すべき事があるのでしょうか。 説明書にあまり具体的な事が書かれてなく、詰んでいます。 どなたかご教授願います。
>>663 P67 pro3でも起動が遅い時があった。休止復帰で自動録画が頭切れになったり
UEFIに入る時は、キーボードのLock表示が1回全部点灯してからなんだけど
これがいつまで経っても点かなかったり
UEFIそのものに問題があるとしか思えない
>>672 AdvancedのSouth Bridge Configurationに「On/Off Play」ってあるけど、デフォで有効だそうだ
iPodとかを外部入力してスピーカーに流す技術みたいだけど
現状唯一と言っていい変態P67トランスフォーマーですら なんか問題無く普通に動くからなぁ・・・
676 :
672 :2011/10/02(日) 08:58:24.64 ID:n+fpmh6U
>>674 ありがとうございます。
やはりBIOSでしたか…
早速やってみます。
ありがとうございました。
日本語マニュアルないの? DLしてざっと目を通したら翻訳なしでも大丈夫そうだけど。
おまいら化粧箱が質素だったら、またそはそれで文句言うんだろどうせw ゴールドコンデンサとかミーハーな事する変態ASRockはキライじゃないぜ。
Z68 Pro3-M Gen3は出ないんかいな
金塗りコンデンサーよりもHic-capを乗せてほしいのだが
ASUSの廉価版のはずが ドウシヨウナラギガバイの方が安いという状況はどうよ? いい気になってんじゃないのか?
子会社ってだけで廉価も何も関係ないじゃん
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
ASRockのポジションはASUSでは中々手を出しにくいニッチな市場向けというポジションだろ? だから変態マザーとか言われる訳で廉価版ではないと思うよ
今は別会社だけどな
GIGAの工作員。
ASUSが過去に出資してただけで、べつに子会社ではなかったような 他社がFOXCONNとかのコネクタをつかってるところで、ASRockは大陸メーカーのコネクタ使ってたりするし 廉価には違いないと思うが
分社化して独立してその後で資本関係が無くなったそうな
訂正ありがと
Z68 Pro3でオーディオの音が小さくなるって人、その後どうですか? 直りましたか?
P67 pro3に限らず、Win7のスリープ復帰に失敗する原因がほぼ特定できた 日立製のICカードリーダ/ライタを使ってたのが敗因らしい 価格の記事で知ったってのがちょっと悔しいな
Z68 Extreme4初代でシステムをRAIDで組んでるんですが、 ASUS U3S6にドライブを繋ぐとBoot出来なくなります。 立ち上がった後に繋ぐとOKなんですが… どなたか対処法ご存じの方、教えて戴けないでしょうか?
ICカードリーダはSCR3310-NTTComが鉄板
エクスターム
今年の流行語大賞
+NG大賞の2冠達成
>>693 XPの休止だと何の問題もないけど7のスリープだと駄目なの?
GIGAの方が安いのは売れないからだろ。Gen3対応してUEFI載せれば売れる様になるよ。
ギガはCFD独占になって嫌になった クロシコ方式で直にサポと製品のやりとり出来ないから面倒 必ず購入店通しての修理や交換だからな まぁ、ドスパラ扱いのASRockよりはぜんぜんマシだけど
サポートふざけてんな全く治らないで返してきやがった
>>701 クロシコ方式だとアマゾンじゃ買えないな
尼は交換対応が迅速
>>699 正確にはVista以降のハイブリッドスリープで不具合が出てる
XPはスタンバイも休止もOK
>>705 初期不良はそうかもね
でも初期不良期間を過ぎたら
尼「メーカーに連絡してください」、CFD「販売店に連絡してください」の永久コンボになるから
正規代理店扱いのものでも保証期間が初期不良のみの並行輸入品みたいになるよ
初期不良期間を過ぎたら 尼「メーカーに連絡してください」 CFD「販売店に連絡してください」の永久コンボ これってマジなんか 悪いのは甘じゃなくCFDの気がするが
嘘だよ。販売店が面倒見なくてもCFDが直で受け付けてくれる
マジレスするとCFDサポにその件で問い合わせたことがあるけど
『エンドユーザーと直に製品のやり取りはしません。
使い方などのサポはやるし修理ももちろんやります。
しかし製品のやり取りは全て購入店(販売店)経由でしかやりません。』
と回答されたから。
だから
>>709 こそ嘘だろ。
元戯画信者の俺が確認したんだから間違いない。
それとも最近になって方針を変えたのか?
>622 俺も11,980で買ったよ
>>711 マザーとメモリでは違うのかもな。
俺が
>>710 の質問したのはあくまでもCFD取扱いの戯画のマザー。
>713 GIGABYTEマザーはアドレス張った先で受け付けてるだろ?
続きは戯画スレかCFDスレでやってくれ
>>714 ちゃんと俺の文を読めよ。
受付てるのと製品のやり取りの方法は別だろ。
『受付(というより相談か)はCFDでもやるが製品は購入店に必ず送って下さい』
『直にエンドユーザーとは製品のやり取りはしません』
とCFDサポ自体に言われたと言ってるだろうが。
前代理店のリンクスとは違ったので何度も確認したっつうの。
>>715 >>709 は購入店が廃業などしていた場合ってのが前提じゃないのか?
WEB通販ともあるが通販で買った時の事も聞いたが
『通販でもその通販(販売)店を通じてしかやり取りしません』
『保証期間内の故障や故障検証は購入した通販店にお送り下さい』
『引取りもその通販店からとなります』
『弊社で直に受取や発送はエンドユーザー様とは致しません』
と断言されたぞ。
どっちが本当なんだ…。
俺はgigaは買う気無いのでgigaのことは知らないし調べるつもりもないよ CFDは他のメーカーも取り扱っててそっちは買う可能性があるから調べただけ ただ言えるのはgigaと他のメーカーでサポートのリンク違うんだから gigaはメールからの修理対応してないってだけじゃないの? どうせ俺は購入するのは最寄りのドスパラだからサポートはなから気にしてないけどw
>>710 サポはやるし修理ももちろんやります
やっぱりやるって事なんじゃないの
問題は初期不良でない、保証期間でのサポートの話なんだし
ASRockはIvy使えるのかねえ?
LGA1155だから使えるんじゃない?
890FX Deluxe5、コア電圧の表示がどうも変だ UEFIで125W1055Tを0.2V下げてるんだがアイドルで1.075前後になるはずがどのモニタソフトでも1.235辺りを表示する UEFIで見たら2.8Gで1.2Vと設定を反映はしてるみたいだが
>>720 スレチなのであまり拘りたくなかったけど、
みんなから否定され気味でスッキリしないのでCFDに再度確認してみた。
かなり突っ込んで聞いたけど結論としては
『通販だろうが、店舗購入だろうがギガバイト製品のやり取り
(宅急便で送ったり受け取ったり)はエンドユーザーとは直にはやりません』
『それが社内方針ですし規定です』
『購入店が倒産などしてなくなった場合のみ相談に応じますが、
購入店が存続している限りエンドユーザーとは直にやり取りはしません』
『ギガバイト製品のやり取りは全て(送りも引取りも全て)購入店経由のみとなります』
だって。
リンクスなどよりサポート悪くなったのは間違いない。
当然だが技術的な電話相談などは直に受けれる。
あくまで故障した場合など製品のやり取りの話ね。
スレチなのはギガバイトの話をしてるからでそ CFDが代理店の場合の話をすればいい メモリーとかマザボとか であなたの言ってるのはギガバイトに限った話なんだから それ以外だとやっぱり通販ではなくCFDが対応するってことでFAのはず 保証期間で、初期不良期間でない場合の話ね
>>723 まさかとは思うがK10STATを使わずにC'nQオンの状態でUEFIのコア電圧弄ってないだろうな?
UEFIで弄れるコア電圧は最高クロック時(TC除く)の電圧しか弄れなくて
C'nQを有効にしてるとそれ以外の各ステートの電圧はCPUが内蔵してる設定電圧に従って変動するので
アイドル時の方がフルロードよりも電圧高いという逆転現象が起きる
なので各ステートごとに電圧設定したいならK10STAT使うしかない
ただこれはおれも使ってるが890FX Deluxe5での話なんで別のマザーではどうなってるか知らんけどな
>>721 UEFI BIOS自体の設計変更が必要な可能性をINTELが示唆しているので使えないかもしれない。
現時点では、全く分からない状況。
表面を書き換えるのではなく根本を変える必要があるので、GIGABYTE等のDualBIOSであれば可能という話もある。
※ユーザが書き換える場合です。
シングルでBIOS載せているところは郵送→書き換えって流れだと思うので行ってくれるかどうか。。。
あまり期待せずに待っていた方いいと思うよ。
>>725 いや、あなたの言ってることの意味が分からんよ。
特に
>>720 の2行目
あなたの危惧してた
>>708 の可能性がかなり高いんだが?
尼の対応次第だが
>>708 になるってことだぞ?
サポも修理も俺はCFDがやらないなんて一度も言っていない。
『ユーザー直では製品の交換や修理をやってくれない』
と終始一貫して言っていただけだし間違ってなかったわけだが。
なんやねん それじゃあ尼ではCFD製品買わないほうがええってことなんか というか尼だけを避ければええのんか、他の販売店なら通販でも対応してくれるんかな
>>726 そのまさかでアリマス
そうか、成程
前のGIGAのDDR2ママンの時にBIOSで0.2V下げのCnQで満足してたから
同様にUEFIで下げたけどおかしな表示なのはそういうことか
ASROCKのAMDのマザーはK10statなしでC'nQを無効にして CPUの電圧を固定させてもフルロードとアイドル時で電圧が0.03Vくらい変わるな アイドル時が低くてフルロードの時に設定した電圧に上がるから電源のせいじゃない気がする インテルのママンだとFIXでCPU電圧固定するとほとんど一定だけどAMDの仕様? それとも電源のせいかな? フルロードで電圧落ちると危険だから心配だが逆だから良しとしている。
俺か、俺のはしょり過ぎが原因なのか
>>729 >>707 を詳しく書くと
尼は初期不良対応しかしてくれない、
期間過ぎたら当然メーカー修理になるが尼では修理等の仲介対応はしない
なのでどのメーカーの製品でも一律、尼「メーカーに連絡してください」となる
CFD/クロシコは基本的に販売店経由での修理対応しかしないので
直接連絡されても、CFD「販売店に連絡してください」となる
結論としては尼でCFD/クロシコ買っても修理の受付してくれないので
保証期間が2年とか3年とかになってても無駄無駄無駄
あと俺が書いてたのはGIGAじゃなくて尼売り正規代理店扱いのCrucial M4の話ね
あれCFD扱いだから
>>732 サポート案内のCFD保証規定
初期不良対応及び修理受付をお買い求めいただいた販売店様にて受けられない場合(WEB通販や廃業等)は、下記メールアドレスまでお問い合わせください
これは嘘なの? メアド書いてなかったけどさw
Fatal1ty 990FXにCPUクーラーとVGAは何使ってます? マザーのヒートシンクの高さに圧倒されて何買っていいかビビッてる。
でさ、そのスレ違いのCFD話いつまで続ける気なの? CFDがASRockの代理店やってる訳でもなし、戯画スレなりクロシコスレなりCFDスレ立てるなりしてやってくれ
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
737 :
Socket774 :2011/10/03(月) 19:12:01.08 ID:Pj0c6XwO
初歩的っぽい質問ですみませんが AsrockのZ68のマイクロATXのマザーって、キーボードからブート出来る機能ってあるでしょうか? intelのとかは無いんですよね
>>726 k10stat導入した、感謝
しかし非BEだとboostへの遷移はやっぱりママン任せなんだな
Z68 Extream4 だが安定してるぞ、ネガキャンだろ。
740 :
Socket774 :2011/10/03(月) 20:04:42.10 ID:reQlXyDJ
自分のだけ正常だから他人も正常という考えはバカ丸出しだと思う
キ チ ガ イ の 相 手 す ん な
何でスルーできないんだろ
ASRockのマザボページで870Extreme3やカフェが数日前から見れないんだが サポート打ち切りザマーw実はブル載りませんーwwてなことないよな?
970 Extreme3 に興味あるんだけども asrockってUCCはどんな感じでスカイ 結構強いですか コア復活させたいCPU持ってるんで試したいんですが
日本語サイトだと確かにカフェは見えんが、870Ex3は見れる Global だと問題なし
うちも安定感イマイチかなぁ まともにシャットダウンしないし。
>>733 メアドはブラウザによって見えたり見えなかったりする
>>739 相手にするだけ逆効果。もう分かっただろ?
870Extreme3R2.0自分も見れないこわい
密林なんかましだろ ドスパラなんか保険かけてても修理受け付けないぞ
>>724 >>729 >>732 個人的な憶測だけど尼もCFDも修理受付やらないとなったら、
(実際、尼はやらない可能性大だと思う)
CFDにゴラァ!すれば尼が倒産していなくても直接対応してくれると思うよ
「消費者には関係ない!両者の問題だから顧客に迷惑かからぬよう
両者で早急に話し合って対応を決めてくれ」
とでも言えば販売店廃業扱い同様に尼で購入のGiga製品はCFDで直接対応してくれると思う
それに尼のような契約社会の米資本の会社がその辺りを詰めてないはずがないとも思うしね
訴訟沙汰になりかねない保証を受けられない製品を売るわけがないと思うよ
>>751 ドスパラは販売店兼代理店だから格安で仕入れ可能なはずだから
利益も多いはずなのにあのサポートはあまりに酷いよね
販売構造的にも安く仕入れできていることは明白なんだけど、
それを裏付けるようにコスト第一主義のドスパラBTOの
採用マザーにもAsrockを多く採用してることからも間違いないね
昔はその時々のMSIなどの廉価マザーばかりだったのにねw
ASUS採用してもP5K‐LEだったか、無印の更に下の廉価版だったりね
そーいう意味ではドスパラのBTOマザーはAsrock採用で以前よりは良くはなっているのかも
自作erの俺達には関係ないけど、最近ドスパラBTOでAsrockマザーに当たった人が
このスレにも流れてきているような気がしないでもない
別にいいんだけどね
ドスパラはクレカ決済だとキャンセルできましぇんだから怖いお・・・
ドスパラは店頭で直接やりとりすれば対応いいよ ってか自作初心者に対しての対応が悪いみたい ちゃんと切り分け出来て、どのパーツが不良(故障)なのか証明できればちゃっちゃと交換対応なり修理対応なりしてくれるよ
結論:ドスパラで買うな
757 :
Socket774 :2011/10/04(火) 07:23:02.16 ID:XcaXDjYW
定期的にドスパラ叩きがはじまるスレですね
dospara不買ですねわかりました
ドスパラはASRock安いからねー 自分はASRock買うときはドスパラ店頭だもの
760 :
Socket774 :2011/10/04(火) 07:56:31.89 ID:/XGZ2kuN
エクスターム君必死だなw
中古とかアウトレットとかの1週間保証と同等だと考えれば ドスパラのASRock製品は安いよ ぶっ壊れたらまた買えばいいんだし 上位モデルをあそこで買うのはちょっとお断りしたいが
762 :
Socket774 :2011/10/04(火) 09:01:07.19 ID:gjRGQGyd
>>702 俺なんて昔アオペンに修理出したら、コンデンサ噴いたままで帰ってきたぞ
しかもテストしたメモリ、DDR2700とか書いてあったし
・・・・・・・・・・俺のマザーソケ370なんだけど・・・・・・・・・・・ どのマザー修理したんだよ・・・・・・・・・
>>734 クーラー決まったかな?
無限参つかってます。無干渉。
ヒートシンクはマザボのシンクまでとどきません。
一番狭いところで、だいたい7mmの余裕。
そもそものマザボのシンクの上に位置します。
ファンが一番内側のメモリスロットの上にきます。
通常のメモリの高さならば、15mm程余裕あり。
パイプがシンク方向に出なければサイドフローはわりと行けるかも
クーラーの大きさ調べて想像してください
750>> Global/Englishはあるよ。
>>755 >自作初心者に対しての対応が悪いみたい
これは結構他でもあるな
でさ、そのスレ違いのCFD話いつまで続ける気なの? CFDがASRockの代理店やってる訳でもなし、戯画スレなりクロシコスレなりCFDスレ立てるなりしてやってくれ
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
今日も基地外が元気いいなw
772 :
734 :2011/10/04(火) 14:52:03.24 ID:+WeYk6mK
>>763 詳しいクリアランスありがとうございます。
色々考えて選択したいと思います。
事実、何にも考えないでMSIのTwinFrozer買ったけど、ヒートシンクに干渉中。
CPUクーラーと一緒に違うの買います…。
ありがとう。
>>769 触れちゃいけない気もするが、
負荷の低い時に落ちるのって
C3/C6切ればいいんじなかった?
不安定とか言う前に努力したの?
荒らしだと言ってるだろデブ
>>773 切ってみた、また何かわかったら報告しに来るにぇ〜
( ´ ▽ ` )ノ
あ〜あ
777 :
七百七拾七げっと♪ :2011/10/04(火) 16:39:15.71 ID:oIAevzli
Z68Ex4Gen3の1.10のBIOS入れると1.00でUEFIで動いてたしてたUSBキーボードが動かなくなるけど 同じ様な人居るかな?
動いてたしてた人はいないかと
すまんすまん V1.00のUEFIで動いてたUSBキーボードがV1.10にしたらUEFIすら入れなくなって同一メーカー の違うUSBキーボードに換えるとUEFIで動く様になる V1.00に戻すと今まで使ってたキーボードが元通り動くようになる
781 :
Socket774 :2011/10/04(火) 22:00:47.99 ID:ZaFXwHVy
DOS/V Power Report最新号にZ68 Extream3 Gen3が紹介されてるんだけど、 他と比べてめちゃくちゃ消費電力が低い。
>>782 具体的にどれぐらいの数値だったの?
俺のとこだと、Z68 Extream3 Gen3、2600K、メモリ4Gx2、650W 80+Gold電源、
ケースファンx3、HD6850、SSD、3.5HDD、光学ドライブ、PT2 で、
アイドル67Wぐらいだったが、これが他のマザーと比べて高いのか低いのか
判断できなかった。
>>783 高負荷時で-10Wだったかな、立ち見なので数値忘れたw。明日、DOS/V power report買ってくるわん。
他メーカーのmicroATXより消費電力が低かった。たかが10W、されど10W。10Wだと5V換算で2Aにもなるし。
>>759 安くないだろ…
九十九や祖父とせいぜい同じ
代理店通していない割にむしろ高い
中間搾取がこの国の商売の基本だべ
>>784 なる、もしわかったら興味があるので教えて欲しいな。あと、
自分の書き込みの間違いに気づいたが、自分のマザーは
Z68 Extream3 Gen3ではなく、Z68 Extreme4 Gen3 だった…
インテル系は結構トラブル多いな。AMD系はどうなん? 買う人少ないから報告少ないのか? FDDが2台使えないって不具合はあるみたいだけど。(ほんとに2台必要か?)
>FDDが2台使えないって不具合はあるみたいだけど。 そら仕様通りなら使用できるんだろうけど これはいいだろw
>>788 AMD買う層は少なからずインテルで組む人より知識ある人の割合が多いから
勝手に自己解決してたりする。
初心者の割合も少ないし、売れる割合自体も少ないから報告はインテルに比べて超少なくなるわけですよ。
あ、あとAMD関連のスレ以外で不具合言うと荒れるってのもあるけども。
つか、AMD系にちょい浮気するも微妙なトコでトラブルにあって二度とAMDなんて・・・ ってヤツばかりになったな俺の周り。 intelでトラブル無い訳でも無いと思うんだが
>>783 P67Ex4+GTX460+2500K Seasonic500W80Plus電源 その他ほぼ同じ構成で
うちんとこは72Wかな
Janetter立ち上げたままにしておくとCPU使用率には変化無いのに10W近く消費電力UPするけど
ネットでの情報量がIntelに比べたら少ないから ある程度のスキルが無い層は問題を解決できなくてAMDは糞ってなるんじゃないの
AMD系のスレでASRockユーザーの質問も結構見かけるよ
Intel環境もAMD環境もどっちも使った事あるが、AMDだけで起こる不具合なんて遭遇した事ないけどな PenIIIから自作してるが今までで一番酷かったのはプレス子 社外クーラーも気休め程度の爆熱っぷりには正直参った(;´Д`)
>>794 DFIからだとAsrockかASUSしか選択肢がないのだ。
AlbatronもAbitもDFIも買えなくなった。
でも、intelチップセットが使えなくなった直後はトラブルばかりだったな・・・>AMD まぁそれはCPUが悪いんじゃないがw
799 :
Socket774 :2011/10/05(水) 02:03:00.95 ID:+lQrRed1
アスロックは、他社より安くしないと売れないな。 安さ以外に特長がないし、品質がバラバラだからW スペックだけGIGABYTEと比べて「コスパ良いよー」とほざくしか 能がないから。
>>799 ASUS
GIGA
Asrockの三兄弟のどれかと比べてどれかを貶すとか、わけがわからない。
990FX買ったんだがOSインスコしてる間に抵抗が吹っ飛んだ マザーって交換保証じゃなくて修理保証になるよね? とりあえず普通に動いてるからこのまま使い続けようかな
802 :
Socket774 :2011/10/05(水) 07:03:16.95 ID:dK71XyhN
>>801 中古か新品か知らんが、保証ついてるなら速攻で交換しろ
パーツ巻き込むか、下手すると燃えるぞ
動いてるから大丈夫とか ほんきかw
>>802 新品だよ
まぁとりあえず今日サポセンに電話してみる
OSインスコしてる間に〜ってことはまだ買って数日か? おならまずはサポセンより買った店に連絡するんだ 店なら初期不良はまず交換だがサポセンだと初期不良でも大抵修理になる まあドスパラだったら時間の無駄かも知れんが
805 :
Socket774 :2011/10/05(水) 07:18:01.07 ID:dK71XyhN
>まあドスパラだったら時間の無駄かも知れんが 『ハァ? 抵抗がふっとんだ 通常使用じゃありえませんね お客様の方で取り付け時に壊されたんじゃないんですか?』
何処のサポートだって言葉を口にするかしないかは別として、普通にそう思う罠
ドスパラ店舗購入ならまだいいが、通販だと悲惨なことが待っているな ドスパラ通販も多くの批判を真摯に受け止め反省し改善されてるといいのだが、望み薄だろうな
>>791 ASRockのAMDママンも使っているが概ね好調
Sandyほどではないが45nmなのにOC耐性も意外と高くていい感じ
ただCPUファン一個しか付けていないのに時々CPUファン2の方にも
回転数が表示されたり両方のCPUファンの回転数が0にあるのが気がかりだけどw
0の時でも普通に回っているんだよなぁw
メイン機はINTELだけどAMDはCPが良くてサブ機とかに最適で好きだよ
810 :
801 :2011/10/05(水) 08:00:24.49 ID:c/xcoJgT
抵抗じゃなくてコンデンサかな 画像落ちてないし詳しくないから判別もできん
TUKUMOってYAMADA電気の別部門じゃないの? 創価つながりで怖いんだけど
813 :
Socket774 :2011/10/05(水) 08:32:05.18 ID:dK71XyhN
>>810 トランジスタ? チップコンデンサみたいにも焼けてね?
>>791 p5時代の互換チップセット辺りに比べたらトラブルなんて無いも同然なんだけどねえ
i810/i815が席巻してた時期とかAMDは結構ヤバかった
なんかのMOSFETかね その辺は案外ショートしても動いたりするもんだが気持ち悪いしさっさと使用やめて交換してもらいなされ
BIOSうpデート失敗したんだが一緒にHDDまでトンだわ おそらくBIOSアボーン→HDDに過電流だと思われ アスロックおそろいしい子!!!!!!!!!!!
BIOS更新でHDD見失うって話だったらもう既出だよ
認識はされるんだがフォーマーットryしないと開けないってでるお ホカのPCにつなげたら1GBなのに32MBしか認識されないおw
>ホカのPCにつなげたら1GB 死んでないじゃん
書き方がわるかったスマソ 1GBのHDDなのに他のPCに繋いだら32Mしか認識されなくなった。って事だおw
1GBのHDD いつの時代の話だw
Z68 Extreme3 Gen3のBIOS1.10に更新したらUEFI画面でマウスの動きがよけいおかしくなった @LogiのG5マウス マウス使わないけど一応報告してくっか 他は特に変化無し 不具合無し
初心者と工作員は男割りだ
容量1GBのHDDってかなりの年代物だよね 冗談はさておき容量は1TBだとして、もはや容量32MBのHDDなんか使い物にならないんだから ダメ元でとりあえずフォーマットしろってでるならフォーマットしてみれば良いのでは?
win95の出始め?
調べたら90年代前半だな
なんか楽しそうだしほっといてもいいんじゃね
>>810 よくわからん(笑)
が、そこいらなら隣のUSB(ピンヘッダ)関連じゃなかろうか
しかしよくそこが飛んだのわかったな
>>826 IDE世代なんで、S-ATAはおろかUSBもないんじゃないか。
だいたいが、2T 6000円の時代に1GのHDD繋げるか?
単なるネガキャンの釣りだと思われ。
だから1Tの間違いだろ? 今までネタで1Gとか言ってたのわからなかった?
>>810 配線追えないけど、横のIEEE1394ヘッダの5Vに挟まるダイオードと横のチップ抵抗が飛んでるのかな。
もしコントローラまで逝ってるとしたらIEEE1394とPATAが不安定になってるかも。
使わなければ当面動くと思うけど、どっちにしろ交換してもらった方が良い。
801だけどツクモからメールきた 本来なら返品交換になりますが今回は在庫がないので返金という形でお願いしますとの事 ちょっと不安だったけど大丈夫そう とりあえず別のショップで同じの注文したからそれが届くと同時に返品するよ みんなありがとう
C3とのどちらかだけでも固まるの?C6
C3C6でフリーズやBSOD出る人てVcore Offsetでもしてるの?
Z68 Ex3 Gen3はC3,C6もok。
/(^o^)\
P67EX6で6970CFしているのだけど デバイスマネージャー上で一つしか 6970が見えないって事はMBのPCIが 壊れたのかな?
p67 extreme6 1.80にしたら、usb2.0接続のFILCO茶軸(FKBN91M/NB)を時々見失うようになった あと、ロジのMX1100でUEFI上のマウス操作が重くなった 1.70迄は問題無し
Z68 Pro3 +2500Kは0.65V〜1.05Vの可変で全然落ちないぞ。 今日Z68 Pro3-M買い増ししたがこれはGT Overclockもできるんだなぁ。
- Northbridge: AMD 760G - Southbridge: AMD SB710 …ん
黒くないんだな
興味なし
わけがわからないよ・・・
>>844 つうか今時LANを100Mにしてどれだけコストダウン出来るんだろう…
>>841 個人的に6スロなのがマイナス
Extreme4と同じ配置だったら買ってた
いやしかしEx4と同じだとしてもPCIe増えるだけだから 今考えると別にどうでもいいな なんで買わなかったんだろう
a75 extreme6なんですがシャットダウン時USB通電を停止するにはどうすれば?
>>855 安いmATXマザーならボード上に設定するジャンパがあるが
UEFIのマザーならUEFI上に設定があるはず
6連スロットル
なんか速そう!
ドゥルルルルン
あのさ、880G-LEってBIOSでファンコントロール出来なかったっけ?
CPUくらいはできるんじゃね ファンコンで思い出したけどA75M-ITXのCPUファン2はVR制御できるね 相変わらず回転数見失うことはあるがw
H67M-GE/HTを使っています。 付属ディスクからドライバ、ユーティリティを色々インストールしていたら再起動後、オーディオドライバが正しくインストールされていませんとなり音がでなくなります。 問題を解決をすると音は出るようになるのですが、何度インストールし直してもこの状態が治りません。 何がいけなかったのでしょうか?
付属ディスクなんて使わずに全部最新版使う派だからよくわからんけど Realtekから最新ドライバ拾って入れればいいんじゃね
2600K Z68 Pro3 BIOS1.60 Win7 pro64bit SP1 オンボ(intel HD3000)ドライバ15.??22.??50.??2509 動画シークのガチフリで悩んでたところ このスレ見てC3/C6をオフにしてからWMP12で動画をシークするとガチフリはしなくなったけど プチフリとグラフィックドライバの応答停止は健在 完全にフリーズしなくするのは難しいのかね
>>863 レジストリの掃除をしてからインストールしてみましたが直りませんでした。
付属のノートンも削除しましたがなおりません...
蟹が死んでるんじゃね
この際OS再インスコ
俺と一緒にクリーンインストールしようぜ
>>862 Windows 7 64 bit 使ってるんじゃね?
32 bit なら問題無し。
>>869 7 64biをtつかっています。
設定し終えたばかりなので出来ればクリーンインストールは避けたいです...
XfastLANって効果あるの?
ない
効果あったよ ちゃんと遅くする効果あった
>>822 Z68 Ex3 Gen3のBIOS更新来たんだ。
設定し終えたばかりって言うけど安定してないなら入れなおすのが普通じゃ・・・ まぁ俺のじゃないから好きにしてくれたらいいけど
>>873 ないのかよ
7に変えてから回線安定しないんだが
アイツのせいか
>>877 コマンドプロンプトからtimestamp有効って入れれば安定するよ。
'timestamp有効' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
>>875 HDMIではつないでないので関係はないと思います。
やっぱりクリーンインストールをしたほうがいいのでしょうか。
問題を解決をするとちゃんと音が出るので壊れてはないはずです。
付属CDから入れない
ソケットFM1でオススメありますか?
>>880 再インストールが手間なら、試しに別のHDDにインストールしてみるとか。
あとはエラーメッセージでぐぐってみるとか。
Z68 Extream3 Gen3にWindows Home Server 2011は簡単に入った。
>>886 地域によっては販売されないと書いてあるね。
しかし、電源のコネクタ位置が変態だ...
電源もだけどメモリスロットの位置もかなり来てる ていうかnForceってまだ現役だったんだ…
>>888 パソコン工房とかがやってるBIOSアップデートサービスでも利用しろってことじゃね?
↑だと5000円だけど…
5000円もかかるなら中古でx2の一番安いの買ってすぐ売る方が良さそうだな
>>886 N68ってインテルチップの事だろと思ったが違うようだな
ゲフォにチップセットか なんだkよくわかんないわ
nForceだからDX9.0だよ 4年前のチップセットに8coreって この変態さんめ
>>888 「6コアには対応させたけど、4コア以下のCPU載せて自分でBIOSうpさせてね」
って狐のA9DAマザー思い出したw
895 :
Socket774 :2011/10/07(金) 22:36:50.22 ID:r0gBGf6z
Z68 pro3 9500円と Z68 Extream3 Gen3 13500円 どっちがいいかな?GEN3の方が色々と長く使えそうだけど、、、悩む
>>895 Z68 pro3だと、CF/SLI出来ない、VRMがアナログ、で却下。
【マザボ】H67DE3 【CPU】i5 2500 【メモリ】4GB×2 【GPU】サファイア HD4350 512MB 【システムドライブ】SSD M4 128GB(SATA3.0接続、AHCI設定済) 【サブドライブ】WD WD20EARX 上記のような構成なのですが、windows7の起動が遅いです。 正確にいうと、起動画面(光が集まるところ)だけが遅いです。 10秒以上かかり、HDD並です。(ノートのSSD intel 80GBの方が早い) 起動画面までと、ようこそ画面はとても早く、CDMのスコアもノート以上です。 BIOSの設定含め、何か変更すべきところがありますか? ほかに必要な情報あれば申し訳ありませんがご指摘お願いします。
>>890 5000円払うくらいなら新品の240e買えるだろ
売って剥がせばいいと思う
>>888 あらぁ・・・早々にマザーだけ買って待機の人は涙目だなぁ
俺もそうだけど繋ぎ用のCPUも一緒に購入してる人の方が圧倒的に多いとは思うけどね
それにマザーだけ買って初期不良チェックもせずに長く寝かしておくのは個人的には嫌だ
>>896 なるほど。。4千円の差をどうみるかまだ悩み中。。
>>900 Z68 Extream3 Gen3のオナーなので、余り気にしないで。
でもこれを選択したのはデジタルVRMで一番安いやつだったから。SLI/CFもやってみたいし。
俺はZ68 Exreme4 Gen3の おなー
Z68 Extream3 Gen3+セロリンG530で、ESXi 5.0が動いた。 ESXi 5.0が蟹LANチップ(RTL8111E)をサポートしたという噂は本当だった。 まじ、Z68 Extream3 Gen3奨める。
Z68 Extream3 Gen3+セロリンG530+ESXi 5.0のゲストOSとして、 Windows Home Server 2011も動いた。HDDに最低160G必要。
デジタルVRMってそんなに効果あるの?
国を売るメディア(フジテレビ)を糾弾する国民行動・第三弾!
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=149 【日時】 平成23年10月8日(土)
【場所】 フジテレビ前 (りんかい線「東京テレポート駅」ゆりかもめ「台場駅」)
【予定】 13:00 フジテレビ包囲街頭演説会・お楽しみ抗議活動
15:30 移動
17:00 「有楽町駅・イトシア前」街頭演説会
19:00 終了予定
【主催】 頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
>>909 800番台でも4M/8C使えるじゃんヽ(´ー`)ノ
>>909 おいおい本命の8150は一番新しく出た2つだけでそれより前に出てるのは
BIOS更新必須っぽい
>>888 とか・・・
さっさと俺の890GM Pro3 R2.0も対応BIOS出してくれよ
買う気マンマンなんだからさ
AMD 970 970 Extreme3 これが結構ええのは わかった
8120がいけて8150がいけない理由がよくわからんな
どちらにしろ8120が可能なUEFIのバージョンも現時点での出荷時のものじゃないと思われる 990FX Extreme3 と970 Extreme3を除いて
最近990FX Extreme4が激安で売ってたのは 8150に対応出来ないって言う情報がどっかから漏れてたのかな?
しかし Extreme3もどうなるかわからんしな やっぱりブルドザ発売されて しばらくは様子見するのが吉なんかな そう考えるとやっぱり来年以降かな
Z68 Extreme3 Gen3 これってTurbo Boostの有効、無効出来ないって糞マザーじゃんw
Turbo Boost縛りプレイということか さすが変態
ドスパラの価格.COMなどの評価えらくひでぇなぁ 他の工房、祖父など大手ショップと比べても突出して悪いじゃん しかもドスパラ取扱いの我らが変態ママンの酷評がw
Z68 Extream3 Gen3のManual ========================= Intel Turbo Boost Technology Use this item to enable or disable Intel Turbo Boost Technology. Turbo Boost allows processor cores to run faster than marked frequency in speci c condition. The default value is [Enabled]. Turbo Boost Power Limit Use this item to adjust Turbo Boost power limit. Con guration options: [Auto] and [Manual]. The default value is [Auto]. Additional Turbo Voltage Use this item to add voltage when CPU is in Turbo mode.
990FX Exterme4 とはなんだったんだw BIOSのアップデートで対応すればそれでいいか。 Bull逝く奴でAMDのCPU持ってないわーっての少なそうだしいいんでねかな。
そうだよな AM2とかAM2+からのアップグレード考えてる人には障害やけどな
990FX Exterme4全回収ってもしや…
ヱップセット(´Д`)
ヱップセットをチップセットと誤植したので回収しますとか
>>919 http://kakaku.com/shopreview/1547/ [184451][179340]などか。
このスレ的には散々既出のことばかりのようにも思えるが。
にしてもAsrockかは不明だがマザーの初期不良対応に関するクレームだらけだな。
まあどこかの工作員認定されるのは勘弁だからどこがお薦めとは言わないが、
Asrockマザー買うならドスパラだけは避けるべきだな。
184451いいな ドスパラの問題点がかなり綺麗にまとまってる
ドスパラ通販のサポートは、電話対応の悪さ最強だ。 上から目線だしww
でも読んでると自分の無知との切り分けが出来てない感じもする それのサポートをしなきゃいけないとはおもうけど
>>911 990FX Extreme4ならP1.30じゃないと8150対応しないのか?
Fatal1tyやらExtreme4が8150使えないわけにもいかないから そのうち対応BIOS(?)出るんだろう
>>930 「解決しよう」でなく「やり過ごそう」だからな。
どこに何をさせばいいのか書いてないんだけど、こんなもんなの?
>>927-929 [184451]はドスパラでASRockママンを買った時の問題点を的確に指摘しているな
970 Extreme3買おうと悩んでるんで質問 UCCってマザボが頑張ってちょうどいいOCしてくれるんだと思ってるんだけど、そんななかでターボ50って意味あるの? 970 Extreme3にターボ50ないからちょっと気になる
古葉美一のUCCとかなつかしいな、今は名前変えてグロ漫画描いてるんだっけ
>>909 え?俺の870 Ex3 R2.0は8150乗らないのか?
BIOS最新にして準備万端なんだが
同じTDPの8120が乗るのに何故?
ASRockのサポートリストはあまり厳密じゃなくて
対応CPUが抜けてることも多いからそれだけで判断しない方がいいと思う
しかも
>>909 のリストは今はまだ直リンじゃないと見れないリンクで
正式に公開されているリストじゃないし
>>941 d
だよな
8120が乗って8150が乗らないわけないよな
直リンじゃないと見れないリンクで まじかよ 2ch先走りしすぎだ
流れ切ってスマンが質問させて欲しい Z68 pro3を買ったんだが、HDMIから映像が出ない… HDMIだけにモニタつないで起動しても、POST画面すらでない これは初期不良なのでしょうか… それともEFI上で何か設定しないといけない? もう疲れた…
HDMIがデフォになってるのかね D-SUBとかDVI?とかで繋げるならそっちで試すべき とりあえず他のPCから説明書読んだほうがええわ デフォルトでどれになってるか確認して 話はそれからだ
>>944 ビープがなるorVGAで映るならケーブルがうんこ
asrockの製品を通販で買うならどこがよさそう?
>>944 モニターがPCからのHDMI入力に対応してないorケーブルかな
949 :
Socket774 :2011/10/09(日) 06:52:54.25 ID:bm6q1PK5
>>944 HDMI ケーブルが怪しい
他のマザーで問題ないと思って疑わなかったけど最終的にはHDMI だった家の例もある。
HDMI ケーブルって単なるストレート結線だからカテゴリーとか関係ないと思ってたけどそうでもなかったw
>>944 モニタによっては相性によってPOSTすら映らない
特に家電液晶のレグザやAQUOS等とのHDMI接続での相性報告多数あり
>>947 >>927 ドスパラ以外で。とだけ言っておこう
880GM-LEでのこと PCIE x1を使うと、真下のひーシンクに当たってしまうので 空いている x16に刺したら、WIN起動 カードのドライバーを 探し始めたあたりで再起動してしまう なにか設定とか必要なんだろうか?
>>927 通販ものを店舗で取り扱わないって言うのはPCデポとかでも同じだったから
それが普通だと思ってた。
一応有料でなら店舗でも見てくれるらしいが。
ただ、福岡地元のアプライドだと通販購入でも店舗持込で見てくれるらしい。
>>952 ユニットコム系ならどこの通販で買ったものでもどこの店舗でも対応してくれる
基本、店舗購入とほぼ同じ扱いだったはず
双頭通販→工房店舗持込で店頭修理もおk
デポは通販と店舗は全くの別会社状態でまったく見てくれない
つーか
>>927 の184451が問題としているのは販売店としてのドスパラもだが
ASROCK代理店としてのドスパラの不誠実な責任放棄の対応だろう
マスタードやユニスターとは違ってドスパラの場合はアルバイトレベルのサポが
BTOパソのサポの片手間にASROCKの対応も適当にやっているだけじゃん
一度でも初期不良等々でドスパラでASROCKに関してサポを利用したのなら
>>927 の184451の主張やドスパラの対応の悪さはよく理解できるはずだと思うが...
>>927 の184451見ても何も驚かんわ
スレや自作板では散々言われてきたことじゃん
それをまとめただけ
自作初心者やASRockデビューの人には役立つかも知れんけど
要はドスパラで買わなければ済むだけの話
>>943 ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| ブルドーザーには対応する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 対応するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 対応BIOS公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
これじゃ困るんだぜ(ヽ'ω`)
発売日には対応BIOS出しといてもらわないと・・・
990FX Extreme4買っちゃったんだけど もしかしたら変態らしく電源回り手抜きとかしてて 8150に対応と大っぴらに公表出来ないとか訳ありな事情がありそうだから困る・・・
958 :
944 :2011/10/09(日) 10:29:55.77 ID:hJh+xUYn
レスどうもです。 先に書いてなかったけど、モニタ(E2400HD)&HDMIケーブルは ほかのPCのHDMI出力からは大丈夫なものです ケーブルを変えてみたり、試しに別のモニタ(32CX400)を つないでみても、結果は×でした (あと、VGAではデュアルできました) どうもZ68pro3のHDMI出力が初期不良か、 うちの環境のどれとも相性が悪いようです お騒がせしました。。。
959 :
Socket774 :2011/10/09(日) 12:02:38.39 ID:RXAzjeaA
960 :
Socket774 :2011/10/09(日) 12:45:01.51 ID:tbF1tNvx
>>947 BIOSをあらかじめ最新版にしてくれるところは?
>>957 電源部分に問題あるならX4とかX6の上位の方がダメじゃない?
3TBって通常のフォーマットだけなら何時間掛かりますか? usb接続です
>>963 SATA3で2T4時間でした
クイックフォーマットでいいじゃん
Z68 Pro3(P1.60Y)でOCして負荷が掛かっている時は安定していても 負荷がなくなりクロックが下がった時にハングアップするのはなぜだろうの巻
>>965 全く同じ症状になったことがある
offセット、EISTを有効にしてOCしてないかい?
>>953 スレ違い承知で書く
ユニットコム系列で通販するとクレカ情報を勝手に保存・漏洩されたあげく
まともな調査結果すら出さないで逃げちゃうからな
尼の決済に使ってたカード殺されたから、知らない間に予約が全部取り消されたり、
実店舗のレジで「このカードは停止されています」とか言われていらない恥かいたり、
カード会社のサポートに繋ぐのに仕事半休したり
ああいうのは被害を受けた人間ににしか、迷惑さとその後の対応のダメさは解らないかもしれん
>>967 そんなこともあったな
ASROCK代理店問題の件とは関係ないがユニットコム系も
ドスパラとはまた違ったとこで無責任でブラックなとこあるよな
ご愁傷様
>>966 最近のPC事情には疎かったので検索の糸口が見つかりマジ助かった、ありがとう
>>965-966 電源が悪いに一票
使用電流が一気に下がると、揺り戻しで電圧が一時的に不安定になる
クロックを固定するか、フェーズ数の多いマザボや、
いい電源に換えたほうがいいと思う。
>>967-968 ドスパラよりは幾分マシだがユニットコム系列もけっこう酷い。
>>965-966 >>970 俺の経験だと電源でなくマザー。
Pro3クラスだとオフセット+EISTでセッテイングすると負荷の低い時にEISTが働き
電圧とクロックが下がった時に想定以上に電圧が下がってPCが落ちる。
デジタルVRM搭載のExtreamクラスだとPro3で落ちる設定と同設定でもど安定だったりする。
この場合
>>970 の言うように電圧をFixedにするかオフセットの設定電圧を高めにしてやるしかない。
またはExtreamレベルのマザーに買い換えるか。
もちろん電源の可能性も0ではない。
ESXi 5.0をKingMax(Mag-Labね ^^;) USBにインストールして、Z68 EX3 Gen3で動いた。
ダセーな
ヒートシンクの背高いなwサードパーティーのシンクみたい
シンクでけーな そんなに爆熱なのか?
このヒートシンクって殆どのケースで簡易水冷は駄目なんじゃね
z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。 z68 extreme4 がまたクラッシュした。 これ、ダメだな〜。安定しない。
SBにファン付きってそんなに爆熱なのかよ
なんか時代に逆行してるな
>>979 背面にラジエータ付けるのは無理っぽいね
でも上につける場合もあるしその場合はそこそこ隙間はありそう
なんにしても簡易水冷にせよ、空冷にせよどうやって全体的に冷やすか悩ましいな
2011専用の簡易水冷開発してる。
メモリーをどうやって冷やすか・・・。
俺のメモリーならもう冷え切ってるのに時たま爆発するんだ そしてうわあああああぁぁあぁってなる
>>965 俺も同様だったが、c3/c6を切ったら症状でなくなった。
>>986 それは、VCoreの電圧を自動で落とさなくなっただけなので、
VCoreの電圧をAUTOにした方がいい。
>>932 たぶん1.2で載るんだと思う。 たしかCPU関係のUPDATEだった。
最初1.1だった。 んで1.3はUSB関係。
Extream4つかってる人に聞きたいんだけど、オーディオの光出力が使えてる人いますか?
なんかOSが認識してくれないんだよなぁ。 Win7の64BITなんだけど。
デバイスが無いのかなもしかして。
トップフローCPUクーラーが売れそうなデザインだなあ
X79のフェイタリチィモデルがどうなるか気になるぜ
4+1 Phase 電源位相設計 この+というのは何?
4つはCPUで1つはメモリとかだっけ?
新スレ立てちゃうんだから!
>>965 おれのZ68 Pro3はKP41病対策のWindows7の電源管理を変更したら
落ちなくなった。
UEFIから4.4GHz設定、内蔵GPU使用で安定
埋め
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread