1 :
Socket774 :
2011/09/11(日) 00:51:06.69 ID:mkfF4ZEA
2 :
Socket774 :2011/09/11(日) 00:55:28.84 ID:zblgfOtg
あなたの 明日を 新しく ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬, /∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,, くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ | ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='= | i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘ 丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\ 'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
3 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:09:11.57 ID:0GdwJYkg
そうかそうか
4 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:14:43.32 ID:PrEdq129
■良くある質問(FAQ) Q. リテールより冷えて静かなのありますか? 大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。 Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫? 大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。 Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。 Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない? マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。 Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。 Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか? AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
5 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:15:29.80 ID:PrEdq129
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの? ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。 穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。 Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。 Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの? 従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
6 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:16:17.04 ID:PrEdq129
■グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくてOK
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 20mg
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313440152/l ■ファン系
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが…
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. ファンの向きはどうしたらいいですか?
追加購入するわけじゃ無いんだから自分で試せ。ファンのケーブル根元付近のフレームに風向き書いてある。
7 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:17:06.39 ID:PrEdq129
8 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:18:17.70 ID:PrEdq129
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください) 【Cooler】 前 → 後 【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも 【ママン】 【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか 【ケース】 【グリス】 【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm 【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃ 【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃ 【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後 【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後 【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (CPUID HWMonitor等) 【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (Prime95等): 負荷時間 分
9 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:19:03.84 ID:PrEdq129
◆主な定番クーラー ■サイドフロー型 ●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。 ●Contac29BP [Thermaltake] 12cmFan 775/1156/1366/AM2/AM3 静音重視、冷却は普通、細い干渉少なめ。 ●無限3、忍者3 ■トップフロー型 ●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。 ●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●Silver Arrow[Thermalright] 775/1156/1366/AM2/AM2+/AM3対応。14cmファン二個付属。
8mmヒートパイプやThermalright独特のフィンを備えるNH-D14と同形状の大型クーラー。冷却力もほぼ同等であるが、NH-D14よりも入手しやすい。約8千円。
●Archon?
■ファン固定用クリップ自作
硬質ステン材(SUS304)またはピアノ線(錆に注意) 0.8〜1.2mmが最適。釣具店等で販売されている。
※ホームセンターのステンレス製針金は柔らかいものがあるので注意
※硬質ステン材は1.0oが加工、強度、固定圧的に丁度いい
少し硬いなと言う人には0.8oがオヌヌメ
【 参考 硬質ステン材 】
ttp://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=12&subcateno=59&sericode=2226
■AMDソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー [サントラスト] 薙刀系(K8可) [TACENS] Gelus ProIII(K8可) [Spire] ThermaxII系(K8可) [3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可) [noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14 [Coolink] coratorDS [Thermaltake] Frio 冷却魂 [ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa [DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600 [XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283 [scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2 [Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950) [Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可) [Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX ■AMDソケット両方向対応CPUクーラー [PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要) [Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り) [scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可) [Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6 [ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意 [Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。 また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。 CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
16 :
Socket774 :2011/09/11(日) 08:01:42.21 ID:MhUbE/dw
17 :
Socket774 :2011/09/11(日) 11:47:28.73 ID:Ajg5ef1m
なんちゃらかんちゃら自演嫌み(苦笑)
CPUクーラーTRINITYに交換予定ですが このクーラーは交換の際、M/B外さなくてはいけないのでしょうか? M/BはLGA1155です。
ジェネシス安いな まだ残ってる? アキバまで行くのに2時間位掛かるねんけど
`丶、 /、ヽ | `ヾ | ,〃 」 / ヽ / `丶、 | i´| ´フ''''ー- 、__,」 ,,、-‐''"´ゞ,| | ,| | | /``ヽ、 ,.'´ ̄ヽ`丶、 l l ! i |:'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l ! ;| | ! / ,r'"´ \ '´._ \ `丶、 」 ! | | |', `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ! | ,l/、 / ,/ \ ヽ丿 ヽ 、`丶、イjー=ト/ ヾi ` '' " l:.:.:` '' ,/ ,l/ ̄!``ヽ / / /l _ `, ヽ `丶、=‐カ、. ゙, ,r .: :.ヽ、 、 / /ー=,! ,/ | ゝ‐' ヽ丿 ! ヽ | !`ヽ、 \ ヽ / ゙ー、 ,r '゙ヽ // / lト、_! / l L_ ! | L_」 `ヽ、\ ヽ ゝ、二ヽ l / / /l!、__ /ヽ ! ,r'゙ `¨`ー-‐イ \ , -‐'´ヽ ! / 」 `ヽ、 `ー─''´ / / /ー-、Y / __/ / __ 彳i ー=<´ \ ! ィヽ ∧∧∧∧∧∧∧ / | 〃ィ\,ィ''´ ̄ィ'。`'ァ゙´`Tl' // | `ゝrー'''゙i"=も=`‘ィ9N ,! < > ! l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. !! | l | l | 〉 、三 ノ ..ト"!;} | < し ア .ス ス > l ll (、 っ) : ,|| | l L_,! ! |;レ /、_ )`リ !ゝ、ー-、、< か タ ト ッ > ', l ,.,__、 ,:' i! ヽヽ ,!j;:} `ー'゙ j ,'_」ト!ー'-ゝ< け. ッ リ ポ .> ', l 、 f{二ミァ ,) ,/ \_ `ヾ ' イエエエァ/ / Hj < る ク . l ン >,-─ ヽ ,,ヽ `ー ' : ヽ / _ノ ト、 \ \ (ェェェァ /_,/ ,Hj < ぞ を ム > /l ヽ 二>、_/ ,イr'゙´ `t、 ヾ `ー‐ '´ ̄ _」 Hj < ! > / | i | /´ ,jf
すまん誤爆
.
>>19 本店には五台限定とあったけどDOS/V館でも同じ値段でやってたからexや12号館でもやってると思う
まだ結構あったよ
サイズの工作員さんの勤勉ぶりには頭が下がりますわぁ 在庫処理も土日を狙い済まして絨毯爆撃 王道ですな
週末セールが土日を狙い済ました絨毯爆撃wwwww お前たまには外出ろよw
全銅スサノヲを要求しますん
>>27 人工ダイヤモンドフィンのほうが冷えそうだよね。
ダイヤモンドは薄くすると脆くなるからフィンには無理だろ ベース部分とかならいけるかもな
質量当たり比熱容量はアルミニウムの方が上だけどね
>>30 ..-‐''" ̄~''‐,,
_,.-‐''" ''‐,,
,.-' ,.--、 \ 、‐--―-‐‐-,,
/ /~~\ / /ёl\__ ゙i,, ''-‐‐ 、,r'゙ ,. ゙i
. / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,, (_.,,,r' ,.. `゙i
/ /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,. ヽ,r' ゙i おまえココ
l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i" .」,r' l ドラえもんなんじゃねえか?
|/ ( | ,,..-‐"| | ll`'− i
‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-‐ ト──┤
'i, |  ̄l / ! i
'i, '-、 丶、/ / i .|
'i, / -< | /丶、' ヘ |
_,. -‐く / ー′ l ,' ∠__' _、ゝ i
X ', / ,' r'´ ___,、ー`´ ,r'
/ \ '--─一'´ r'" /
,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′ ,r'
>>24 さんくすこ
でも以外やなー ここの住人以外はトップフロー & サイドフローでわけわかんねー イラン!
って事になっとるのかな?
或いは空冷ハイエンド買うなら簡易水冷買うよ! だったりするのかね?
フィンはセラミックとかカーボンナノチューブを蒸着したアルミフィンが安価に 量産できるようになればそれが現時点で最高レベルだと思う 十分なエアフローが得られる状態なら太めのピン型よりもぺらっぺらのフィンの方が 放熱に有利なように、放熱部に比熱はあまり影響しないと思うし 比熱の大きな銅とか銀が効くのはベース部分だろう
>>32 本当に欲しい人はもう買った後なんじゃないかと推測
>>32 むしろ簡易水冷買うならハイエンド空冷買うんじゃね?
水冷じゃCPUしか冷えないし、その能力も手間の割にはすごくない
あくまで静穏目指す奴向けだわ
36 :
Socket774 :2011/09/11(日) 21:10:38.60 ID:VqYcte9f
簡易水冷も結局ファンまわすから空冷と変わらないという
その理屈で言うと冷蔵庫も空冷になるけど・・・
車のラジエータとか18リットルポリタンクとかをどーんとケースの横に置いてた頃は 水冷にロマンがあったな
今こそ油冷の時!
冷蔵庫が水冷とな
そのうち発熱しないCPUができるだろうから 現存するCPUクーラーは高値で取引されるように成るだろう 御前ら今の中に買い込んで置けよ
簡易水冷はお漏らしが怖すぎて使う気にならないでござる
発熱が殆ど無視できるほど低消費電力のcpuが開発されても 今のcpuと同じ発熱になるまでクロック上げるだろうから 結局クーラー必要になる気がする
>>40 Peniii以前は水冷なんて超マイナーだったもんな
俺は60リットルの水槽とエーハイムとイワキのポンプでやってた
気化熱だけでもかなり冷やせたけどマニアはレイシーのクーラーとか追加してたな
>>47 プロセス細分化で消費電力は下がるけど、発熱その物はシリコンチップじゃもう下げられないと思う
ダイアモンドチップ出来れば冷却いらないCPUが出来ると思うけど、結局ぶん回すために冷やすんだろうなw
通販Genesisが安くなるのはまだかね
銅Genesisまだぁ?
アン銅Genesisの弱点はコア
ちなみに、マザーをケースに納めてからクーラーをつけようとすると たぶんファンを付けるときに難儀しそうです
>>53 最近のAMDマザーに大型クーラー付けると駄目だよね
ラチェット付きのオフセットドライバーか手回しネジでがんばれ
まあ一カ所くらいついてなくても問題ないよ
>>56 >>57 ケース自体が狭いので(NSK3480)オフセットドライバーは無理でしたが、
手回しネジの発想はなかった。もしかしたらいけるかもしれません。
週末に買ってきます。
レスありがとうございました。
>>53 そこのねじはケースに取り付けると上側にくるから重みで浮く可能性が高いから
何かしらで閉めたほうが良いいよ
下側にくる場所なら重みで押されるから1個くらいなくても大丈夫だとは思うけどね
幅の狭いケースにi7 2600K乗せて斬 ver.III付けてみた Prime95を5分走らせたら80度超えたから止めちった
>>59 了解しました。
録画PCの手回しネジを一時的に拝借して今からつけてみます。
62 :
Socket774 :2011/09/11(日) 23:02:57.67 ID:0U8vZnv4
マッチョを買ってきた 早速取り付けてみたが、前に使ってたGenesisとCPU温度が、殆どかわんねぇ・・・ ちょっと残念だ
マッチョとは?
TRINITY使ってる人、グリスは付属の使ってる?
値段 ご祝儀マッチョ<<<特価ジェネシス 性能 マッチョ = ジェネシス ジェネシスたん。。。(´・ω・`)
GenesisはFAN3個乗せしてナンボだからな 銅Genesisまだぁ?
>>65 マッチョ・・・14cmファン1つ
Genesis・・・・14cmファン2つ
って構成なんで、まぁどうなんだろうって所だ
メモリ温度は、3〜4℃マッチョの方が高いが、これは仕方ない
使ってるケースがRV03なんで、これで様子見てみる
グランド鎌クロスのファンってさ、普通ヒートシンクに向かって風送るようになってるよな 俺のグラ鎌逆方向に風贈ってんだけど('A`)カッテカラナンカゲツタッテンダヨ
>>67 変態倒立ケースにGenesis乗せたらアレだろw
冷える訳がないw
重いクーラーを支える時の吊りワイヤーが売ってないけど 絶縁材のクレモナロープを自在結びとかで良いんだよな トラック結び覚えたけど終端処理がわからん。モヤイ?
71 :
Socket774 :2011/09/11(日) 23:25:48.84 ID:0U8vZnv4
>>69 発売日に、勢いで買ってつけた
意外と冷えたんで、さっぱり後悔していない
その前につけてたSuperMegaには、負けてたがな
結局このスレ的にジェネシスたんってどうなのよ?
>>73 サイズ商法に乗ってサイズ直販からクリップを買って
FANを3枚乗せしてナンボ
archonが普通のケースに入ればもっと売れるんだろうけどな
普通のケースってのが、さっぱりわからんが archon載せたい程冷やしたいなら、そんな普通のケース買えってことだ
>>29 あの薄さじゃだめだろうなw 職業柄人口ダイアモンドに触れる機会が多いんだけど1mm厚だと計量で熱伝導率も氷が体温で切れるレベルになる。
指が痛くなるくらいに。
>>30 そろそろアルミニウムにアモルファスダイアモンド加工したフィン搭載のCPUクーラー出てもいいのにと思ってたんだが
本当にそういうの出さないね。C/P激悪いからだろうけど…キワモノとして出してほしいね。
もしくはヒートパイプに結晶粉末として大量に入れとくとかさ。
爆圧で生産する結晶ダイアなんて腐るほどできるんだからコストもそんなに高くないしな。
出来損ないのダイアを売るいいチャンスなのに。
>>33 恐らくカーボンナノチューブよりダイアの方が安価だと思うよ。出来損ないのダイアでいいんだから。しかも表面処理ならアモルファスダイアでいいという。
ちょっと頭冷やしておいで
んーとつまりマッチョと忍者参を比べたら忍者参の方がいいでおk?
81 :
Socket774 :2011/09/12(月) 00:56:45.59 ID:RV2n3eJ5
さぁ、そろそろHyper 212 Plusについて聞かせてもらおうか。
>>81 優等生だけど地味 石ころ帽子を常に装備なぐらい地味
Zalman CNPS9900 NTが6000円だったので買っちゃった でかくてつけるの大変だったけどいいんでないの? リテールよりすげー静か でもMaxのほうがよかったかなぁ・・・
Hyder 156 CM
>>78 >1mm厚だと計量で熱伝導率も氷が体温で切れるレベルになる。
それ、アルミでもできんじゃね?
なあなあ表面温度が一定以上になると色が紅くなるクーラーとか作れないの?
作れそうだけどその加工で放熱性が落ちてゴミクーラーに変貌を遂げるかもしれない
ジェネシスって、サイズのページを見ると トップフロー部分はメモリに被さっているけど メモリと反対方向に取り付けって出来るのかな?
画像検索した。 無理のようだ…。
92 :
81 :2011/09/12(月) 03:29:19.46 ID:RV2n3eJ5
>>82 >>89 レスありがとう。
静かな静かなマシンを組もうと思ってるんだけど、
無限参 と Hyper 212 Plus で迷っています。
最初は Hyper 212 Plus 大本命だったんだけど
無限参 も中々いい感じに静かみたいなんで・・・。
ビデオカードが内排気だと簡易水冷がいいのかな? 風神匠でI7-950のちょいOC3.8GHzでゲーム中に70℃超える、室温28℃ ケースはスーパー18BK 後部排気に14p、サイドに12p吸気と排気、前面に吸気12cm×2 さて、どうしようかな〜
>>92 考えるな感じるんだ直感でいけ IYHの真髄を感じるのだ
どうせファンは変えられる つまり音は自由自在
ならば・・・見た目と直感でいくしかなかろう?
>>92 静かなマシン思考なら結局SilverArrowに行き着くのが後悔しないと思うよ
>>93 そういうわけでもないけど…
なんか微妙なファン構成だね、サイドの排気は配置がすごく難しい
音犠牲になるけど、リアファンPWMにしてブン回してたら?
ファン交換前提で大手裏剣2はどうかな、周辺冷却を強化したいけど、 グランド鎌クロスじゃPCIEx16つぶされそうだし、密かに期待してるんだけど ヒートシンクが短いから冷却能力の頭打ちが心配。 ヒートシンクを2倍の長さにして大厚手裏剣とか作ってくれるとベストだけど。
だめダメ トップフローは空気をどう逃がすかが大事 入るなら素直に背の高いのにしとけ
612気になるけどフィンピッチ広い版のNH-D14も無視できないうばー
>>93 サイドの吸気と排気はどう取り付けてるんだ?
そもそもFAN回転数全部不明じゃ風量不足ってことも考えられる
3.8GHzでもVCore上げすぎてる場合もあるし
質問するなら必要最低限の情報は晒そう
途中送信した
[email protected] だと匠では冷却力不足って話の気もする
950よりダイの小さい
[email protected] VCore1.200V
Z600@2000rpmサンド
CPUと同じ高さの5incベイスポンジフィルター越しに12cm1500rpmFAN吸気
リア14cm1000rpm、トップ20cm600rpm排気
その他サイド・フロント吸気有り
こんなんでも環境温度30℃でシバくと70℃いくからな
103 :
81 :2011/09/12(月) 18:34:20.61 ID:RV2n3eJ5
>>95 ありがとう。マジ良さそうだね。
これにするかも。
干渉が怖いけど。
>>94 ということです。
SilverArrowにも惚れてしまいました。
また週末まで悩んでみます。
これで決まったらぃょぃょ各パーツをポチりまくります♪
SilverArrowが静音はないな
archonとsilver arrow が同じ値段で売ってるが どっちの方がお得かな。 ところでこいつら、KUROKO2 には入る?
>>105 それぞれの寸法ggr あとは簡単な足し引きよ
もちろん使ってるマザボのヒートシンクレイアウトもな!
>>104 ファン変えれるんだから一概に言えんでしょ
ケースやCPUによってはファンレス常用すら可能なシンクなんだから、ファンコンで回転数絞ればいいだけの話
>>106 ギリギリ過ぎて躊躇するレベルだわ。
ただ、archon を上下方向につければ、ケースファンと併せていい感じに冷えそう。
そういえば昔、リテールクーラーが付かないマザボがあったな・・・
無限3を付けたままメモリ交換ってできますか? 以前、忍者3をつけてからメモリを交換しようとしたら 位置的にファンを外さなければななくなり、 そこからファンは外せたけど再度付けるのにケースからMBごと外さないといけない面倒な目にあったので… 無難に(売れているらしいし安い)カブトを買っておいたほうがいいでしょうか? 使用予定マザーはASUS P8Z68-Vです。
メモリなんて狭いの我慢すれば上にファンあってもそのまま交換できるだろと いつも思うんだがそんなに不器用な人多いのか
ヒートシンク付いてるとどうにもならんことが・・・っていうか先にメモリ挿しなさい
>>114 そうですね、最初から大容量のメモリ刺しておけばいいような気がしてきました。
今安いですし・・・
ありがとうございました
>>112 902に大蛇積んでマザーもクーラーも付けたままメモリ交換したことあるから大丈夫じゃね?
ファン付けたままのメモリの付け外しは、 ケースによっては厳しい場合もあるな。 GENESYSならば、ケースに左右されないがな。
緑色のハレムとジェネシスまだ? 早くしろ。
たまにこいつをやたらマンセーしてる人がいるよね これって前の9700あたりよりヒートパイプ少ないように見えるけど、やっぱり性能は上がってるの? まあファンが交換できないんで結局はアレなんだけど
ZALMANは投げ売りなら買ってもいい そういう程度の品
>>112 わたしは下のワイヤをファンに引っかけ、クーラー溝に引っかけてから上のワイヤを引っかけ
する方法でやってるけど出来ない?
>>122 そうかなぁ・・すげー買い得あったけど
冷えるし、音もけっこう静かだし
まー人それぞれだけど
夜叉とかカブトとかあーゆーの、おれはだめだ
えーZalmanって韓国系だからここでは嫌われてるのか?
峰2のファン追加しようと思うんだけど、 風量は前>中になるようにした方がいいの? 標準でついてる14cmよりいいものがあれば前後とも変更してしまおうかと思ってる というか14cmファンついてるのに峰2ってあんまりこのすれで評判よくないのはなんでだ 単発だから?
ZALMANの最大の欠点は埃がつきやすい&掃除しにくいところだな 韓国とか関係なく、友人が買おうとしたら全力で止めるよ
130 :
112 :2011/09/12(月) 22:09:12.16 ID:at36fAid
>>123 そんな方法でできるんですか!
今度試してみます。
ほか、様々なご意見、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます
ZALMAN買うぐらいならサイズの買うわ 高いだけだろあんなもん
冷却的に忍者3とほぼどっこいで、忍者3よりうるさい しかも忍者3の方が安い 一応取り付けは多少は楽らしいが、峰2選ぶ意味が薄い
峰は無印の時も評判悪かったなー
笊で括るなよ CNPS10X Performaあたりはファンも交換できるし掃除も楽だし性能もまあ そこそこだし悪くないと思うぞ
まるっこいシリーズは見た目で選ぶもんだろ・・・俺は嫌いだけど
丸っこいと言えばMSIの地球儀クーラー、箱のまま持ってるな
>>134 Performaは峰2とかが安くなるまではコスパは高いほうだったな
他の10Xシリーズ、たとえばExtremeやQuietは価格不相応だったが
9900MAXは抵抗噛ませても五月蝿いもんだから速攻外したなぁ 今は銀矢で満足してる
>>128 前=1300rpm
中=PWMで自動
こんな適当な状態でも高負荷時に回転数がそんなに上がらない位には
効果あるぞ。初めからファン2個で売っていれば評価変わったかもね。
せめてクリップもう1セットついてれば、たぶんもうちょい評価された
>>127 不自然にプッシュしてくる輩が定期的に湧いてくるから嫌われてる
なるほどなー、今エルミタで忍者3と比べてみたけど 12cmの高回転ファンと同じくらいの音量で風量では負けてるのか・・・ まあ組んだばかりだしファン追加を考えてみよう
CNPS12Xってまだ発売されてないんだっけ?
発売されれば話題にはなるだろう
>>140 激しく同意せざるを得ない まぁ3千円のクーラーとしては性能いいほうだと思う
クリップ自作はやってみると思ったより簡単だよ 特にサイズのは単純な形状なので採寸しなくても実物と比べながらペンチで曲げればあっという間に出来上がり テンプレにもあるけど0.8mmステン材が曲げやすく錆びないのでオススメ 最初ピアノ線で作ったら1週間で錆びた…
大薙刀みたいなゴムでファン固定するやつをクリップに変えた猛者っている? あれすごく固定がめんどくさいんだが
まあサイズのクーラー買う奴なんてサンボに集ってそうだからな
フタ閉めれば見えなくなるから忘れようぜ
サイズ扱いのクーラーに真に良い製品もあるけど だが、サイズの安価なクーラー信者って、 コスパコスパと馬鹿の一つ覚えのように言っときながら、実際は価格しか見えない人でしょ? 何食おうが知ったこっちゃないが、そういう方に牛丼はお似合いだね
叩くなら人じゃなくクーラー叩けばいいのに
サイズの製品はデザインに心が惹かれるなあ
サイズのサイドフローには魅力感じないが、トップフローはケースへの干渉とか考えなければ グラ鎌一択やん。 トップフローなんてエアタロー乱れそうなの使わないけどねwwwwww
価格しか見えないんならリテール使うだろ
リテールよりひえて静かな安いクーラーってことなんじゃないの?
トップフローってエアタロー云々っていうけど、そういうのって窒息ケースだけの話なんだとおもうな
大差ねぇよ オタクって大げさだなぁ。
性能飽和してるからどれ買っても大差ない。 好きなの買え。
ケース側面に大型FANが付いてるならトップフローでいいんじゃね
そうだな、スサノヲを23cmのケースFANで冷やせば4GHz未満なら 案外使えるかもな。 160mm+30mmで何とか入るだろ。
横型ケースの場合とかは?
Venomous X blackって何処か在庫無い? 気が付いたら販売終了してた。
>>164 サンキュ、確かに定価のままだから高いな…
>>165 横がヒートシンクになってるだけで、
風も当たらんし無理だろw
もうグラ鎌一択でOK
170 :
Socket774 :2011/09/13(火) 14:14:21.97 ID:MD6FEV+Z
サイズってゴミクーラーしか作れないから オロチやスサノオみたいなお馬鹿クーラー作って注目集めるしかできない能無し あとはこのスレで単発工作
グラ鎌の場合、ケースの排気はどうすれば一番いいだろうか
一生懸命吸いだす
>>170 都合の悪いレスはしかとで必死に単発工作
価格comを目の敵にしてるも追加しとけ
別に冷えりゃそれでいいじゃん 安けりゃそれに超したことないし だからサイズ
もっと冷えてもっと小さくてもっと静かなクーラーあるからなぁ あとクーラーは中古市場が確立されてないのでマジョリティは製品比較できない この2つの相乗効果でサイズ工作天国
もっと冷えてもっと小さくてもっと静かでもっと安いクーラー教えてください
>>175 あの価格帯でその前者を満たすクーラー知らないんだけど何があるの?
さわるなよ
4k以内で800rpm以下で回して忍者参より冷える奴ないですか? てか忍者参オワコンかと思ったら価格comで在庫結構残ってるな
ここのゴミどもが工作してるだけでサイズのクーラーなんか売れてないからな
置物としてグランド鎌クロスは買ってあります 眺めるだけで落ち着きます
とりあえずサイズのよりもっと冷えてもっと小さくてもっと静かなクーラーっての教えてくれないことにはな
ここでの工作と実売が最も乖離してるのは江成クーラーに決まってるだろ 笊は工作してる気になってるだけで皆売れてないの知ってるから除外な
ところで工作員だかただの荒らしだか知らないけど 彼はサイズ製品を貶めようとしてるの?それともサイズが販売してるクーラー全般?
>>183 鎌天使より小さくて冷えて静かで安いなら買うわ。
>>181 型番は?
てか4k超えばかりだと思うけど
パイプ4本で薄くて冷えなさそうなんですが・・・
>>187 一番安いのでETS-T40-TBか
まぁパイプが6本あっても4本の製品より冷えないやつも多くある
>>184 笊って意外と売れてんだぜ
9900、1機種だけだけどな
地方のヨドバシとかで定点観測するとサイズと笊は結構売れてる まあ笊とサイズとクラマスとアンテックくらいしか置いてないせいだが
>>188 とりあえずサンクス
レビュー見まくって考えてみる
7500は良い性能だよ 負荷テストが趣味の人にはうるさいかもだが サミュエル17に900rpmのファンと温度ほとんど変わらなかったよ つかったファンの詳しい性能はしらね
手裏剣Bみたく程よく小型(90/92mm穴ファンの355g)で同価格の安いトップフローがあったら買うけど無いからなあ・・・
プw 定格で60℃超えなんてゴミだろw
一番下段読めよ
恵那のはダイレクトタッチなのと全体的にサイズのより作りが良さそうだからパイプ4本でも性能出せるって見かたは出来る 俺は持ってないからあくまでそういう見かたな 3種ある内では光らないのが羽の形状、枚数的に一番冷えそう てかヨドバシで定点観測ってどうやんだよ 思いっきり不審者だろ
1090tにリテール使ってるが試しにOCCT10分まわしてみたら
>>194 よりプラス5度くらいだった
それよりどのタイミングでこのモニター起動させたか知らんが最小値が40度ってちょっと高くないか
おれはそっちが気になった
室温何度なんだろ?うち
>>194 と似たような構成でケースがSoloにHR-02で
50℃逝かないわ
>>198 違うCPUで話しても意味が無いと思うが?
SOLOでOCCTかけて50℃いかないの?そっちのがおかしいわ、北国かよ。
>>194 は大体平均的なラインだと思う、minとグラボが4,5℃高いって感じだが、
室温20後半〜30前後ならまさにメッシュケース+普通クーラーの平均かと。
OCCTで50℃行かないとか頭おかしいとしか思えない
>>197 このスレではダイレクトタッチは性能悪いという説が優勢だよ
noctuaなんかは自社検証の結果非HDTとHDTのアドバンテージの違いは今のとこないってインタビューで言ってたし、むしろコストダウンの一つの手法だと思う コストダウンしつつもヒートパイプ直付けって部分で印象的にもいいし もし本当にHDTが優秀ならnoctuaやサーマルライトもそっちに移ってるはず ちなみに今度でる江成のトップフローは非HDT あと笊の3連ファンのやつはHDTだったかな
コストとの絡みなんじゃないかな? 明らかによければみんな移行してると思うし データ見ても微妙
今のクーラーみたいに5本とか6本とかヒートパイプがあると、CPUによっては ヒートパイプの全てがHSに接触するわけではないという事態が起こりかねないからな まあそれでもベースに穴開けてパイプ突っ込んだだけでロウ付けもグリス充填も してないようなクーラーよりは安心感はあるかも
ヒートパイプでの熱伝導は既に過剰だ。ってよく聞くけど ヒートパイプの熱伝導率?ってどのくらいなの?
ヒートパイプ作ってるメーカーのサイトからカタログデータとかDLすればわかるんでね?
793 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 09:31:39.51 ID:dFo7jmc0
はい数値
ttp://www.heatpipe.co.jp/heatpipe5.html 熱抵抗,最大熱輸送量ともに姿勢の影響を受ける
実際に問題になるかどうかは製品次第
↑前貼られてた資料はこんな感じだな
もちろんヒートパイプのメーカーによっても差はあるはず
見ての通り高温部80度の設定だからCPUでの使用時にはもっと数値は低いんだろうけど
>>203 性能悪いというより接触面の作りが荒くて糞だったってのが案外多いな。
平面が出てないのはダイレクトタッチもそうでないのも関係なく有るから
一概にはどーこー言えないけど。
>>209 ばかな俺にはよく分からんかった。
TDPと比較していいのかな
マジか 胴すげぇな
胴なってるの
ヒートパイプだけでCPUクーラー作ったら胴なるのっと
>>215 ちょっと考えればわかるけど、ぜんぜん冷えません
銅の熱伝導率が400W/m℃に対してヒートパイプって30000W/m℃だってさ 約75倍か
>>215 ヒートパイプだけじゃCPUに固定できない
ヒートパイプは熱を運ぶだけで発散はしてくれないもんな 上の表だって高温部80度低温部20度の条件なわけで、熱を発散する低温部の 温度が上昇したら飽和してそれ以上熱を運びこめなくなる
>>207 6本では不足してると思いますよ
まあ定格であれば2本でも問題ないと思いますが
ヒートパイプ8本でシンクが球形で真っ赤なオクトパスはよ作れ。
マジレスくると思わなかった 爆発するとか期待してたのに
サイズけなしてるガキってあれだろ? 不器用で装着できなかったのかったのを メーカーのせいにしてるってパターンだろ?w
センチネルは本当に実用化されるのか。
ヒートパイプと銅ケース繋げれば最強じゃね?
ノートPC向けの平らなヒートパイプも有るから 組み合わせれば何とかヒートパイプだけで 表面積稼いでクーラ作れるんじゃね?
将来的にケースに接続するタイプのクーラーが登場したりして ケースが熱くなるな
ケース全体で放熱とか胸厚
ファンレスでケースがヒートシンクってのは有ったような ヒートパイプでCPUとケース繋いでた
HTPCでいくつかあったし 大型のだと笊であったな
マザーの大きさは規格で決まってるのに、クーラーは 取り付け穴しか統一されてないよね。 もうラジエーター単体でCPUクーラーなんて言わずに ATXならATXで、専用の大きさのクーラーシステム (専用設計のスサノオ巨大版みたいな) みたいになればいいんじゃない?
ベースの位置が調整可能ってのはいいなあ
次の奴らは自作に向いてない AMDでサイズ買う奴(情弱) 定格でグラ鎌買う奴(バカ)
リテールファンうるさいから交換はまあありだろ 価値観の問題
>>235 のPCは自己満以上の何に使われてるのか非常に気になった
さぞ高尚な趣味なんだろうと思う。それだけ言うならば
まあ、笊マン使ってる奴には申し訳ない流れだったと思う
笊がちょっと話題に上るとなぜか、貶されまくるからな、このスレはw だからここでは笊の話にもっていきづらい雰囲気はある
しかし何で10分で評価するんだろう?参考にならねーわ OCCT10分って短か過ぎで普通サチらないのに リテールならサチるかもしれんけど
参考にする程度にはなるっしょ ところで、誰がそのデータだけで評価してるんだ?
・値段の割りに冷えない ・ファン交換不可等使い勝手が悪い。 ・うるさい いい所って、良くも悪くもファン付きなのと メモリ干渉が少ない位だろ? 笊に関しちゃ真っ当な批評の上での評価だと思うがな。 むしろ毎回「笊が貶められてる」とか言ってるのが不自然極まりない。
笊で十把一絡げに括るとどうしてもおかしくなると思うんだけどな 仮にサイズで括ってもおかしくなるだろ? 単品で語ろうぜ
>>243 それは9900とかΩ型シリーズのことでしょ
製品に対して悪い点出さず、笊と一括りにして文句言うからいらない諍いになる
>>243 笊ってそんなにうるせーかなぁ・・・
笊9900とリテイルと夜叉、サイズTRINITYを使ったことあるけど
リテイルを除いてそんなに変わらない気が…
高いのは事実だが
無双ってどう?
248 :
194 :2011/09/14(水) 03:07:17.16 ID:tjU7lqTC
ただいま仕事から戻った、室温は22℃でクーラーかけてたから24℃くらいだったんちゃうかな。
>>248 それだと多分取り付けミスってる、ちょっと温度高い
うちの2500Kにサミュエルと同程度ってことになる
コンパクトと同じ程度の性能しかないってことならしょうがないけど
>>249 もっとファンぶん回せば冷えるとは思うぞ、最大1800くらいまでは回るからな。
あのテストでは1200も回ってない。
251 :
194 :2011/09/14(水) 03:43:38.53 ID:tjU7lqTC
>>232 PCIスロットも電源24ピンも塞がるという歴史上最低のケースなのに
やたら宣伝爆撃すると思ったらやはり糞ミタのポスティングサービスか
ここは大陸の手先か出張所か何かなのか?
部屋を密閉してヘリウム100%にすれば普通の空気より冷えそう
忍者カッパーは今再販しても他のクーラーに負ける。 忍者miniだともしかしたら需要があるかも?
256 :
Socket774 :2011/09/14(水) 07:31:26.73 ID:sWgox6ep
マジでサイズの話題しかしてないなw このスレおわっとる サイズ工作員天国
利用者が多いだけなんじゃないの。日本のメーカーだしさあ。
ニトリの立ち位置とサイズの立ち位置って似てね?
サイズ嫌いな奴ってIntelよりAMD好きそうだな アブノーマルな志向もいいけど過激にならずほどほどにね
似トるね
261 :
Socket774 :2011/09/14(水) 07:52:59.40 ID:WxnTajli
マッチョよさげだな あのファンついてれば今の4980円前後でも御祝儀価格ってわけじゃなさそうだし買ってしまうか
AMD厨だが基本サイズとNoctuaしか持ってないぞ
>>259 どうしてそこでAMDが出てくるのか解らない
AM3につけにくいサイズクーラーが多いからじゃない? 検索してみると説明書が間違ってるだけで普通に取り付けようとすれば簡単につくみたいに書いてあるとこもあって、 俺にはどっちが本当かわからんけど
付けにくいって何だ? プッシュピンに比べりゃ死ぬほど楽だと思うけど
>>265 グラ鎌とかのAMDリテンションクリップがなかなか付けづらいんだわ
若干長さが足りないらしくて力ずくで押し込んだりしないといけない
クリップ側で調節はできるんだけど、デフォ以外の位置でやると今度は拘束が足りなくて
クーラーが外れたり、触ると上下に動いたりもする
まぁバックプレート使うとか、もともと付いてる爪を先にクリップに引っ掛けて再度ネジ止めとかすれば簡単だけどね
幅200mmのケースにSilver arrow入れられるかな。 これが無理だと、他に静かで冷えるやつはあるかな。
AMDのグラ鎌なんぞ10秒でつくぞ
>>262 厨ってほどでも無いがAMDしかもってない俺も
Noctuaとサイズしか持ってない。
まあ、Noctua買ったらサイズとか全く買う気失せたけどなw
プッシュピン如き付けにくい奴は バックプレートキット使わせても信頼できないわ
AMD好きだがIntel機もある DEEPCOOL好きだがサイズとサーマルライトも好きでシグマテックもたまに買ってるな
なんだか煽り耐性低い奴が急に増えたけど、まだ夏休み終わってないの?
大手裏剣みたいにおパイプの中間にヒートシンクがくるのと、 兜のようにおパイプ先端にヒートシンクがくるのではどっちが効率良いとかあるの?
違いはあると思うが、ヒートシンクの面積やパイプの向きをによる違いと比べると無視できる程度だとおもふ
TRINITYのようなデザインでファンが簡単に交換できるクーラー出ないかな 一般的なサイドフローのクーラーだとAMDソケットでは背の高いメモリが4枚挿しできねぇ
939をサポートし続けたくれたからちょっと思い入れがある
>>271 フィンがかぶって真上から押せないタイプだと取り付けづらいよ。
バックプレートでベース組んで取り付けるタイプ使うとプッシュピンは二度と触りたくなくなる。
>>251 無限だと2600Kで室温23℃、TX回しても51〜55℃だぞw
CPUが空調するとは当たらしな
こっちは室温30度越えてるわクソッ クーラーつけても28度から下がらんレベル つーか温度計は28度でも屋根とか壁とかからの放射熱で体感もっと熱い…
ZAWARD Freezer 13 買ってきた。 レポ少ないし、写真撮ったりしながらレポしようと思う。 写真と温度、は持ち帰った仕事終わらせたら掲載しましゅ 簡単な特徴 ・サイドフロー ・取り付けがメチャクチャ簡単で安心(1155にマウント) ・パッと見でわかるフィンの厚みの分厚さ(何故これを宣伝せんのか謎) 例で例えると風神鍛、サイズのメインストリーム兜、スサノウ、グラ鎌の約2倍程度 指で撫でても形状変わらん位硬い。手持ちの厚みプレート0.5mと同じかちょい分厚いか位 ・直線に並んだヒートパイプかと思ったら微妙にずらして配置してる ・重量690g強 バックプレート不要 ・ベースは銅と銅ヒートパイプ ・工作精度たかい ・フィンの形状から考えて周辺DRAMも冷却出来る仕組み(下部が開放状態で、上部は風をフィンの中を 強制的に通すことで冷却能力高める仕組みっぽい ・背の高いメモリが実装可能(Corsairなんかの高冷却フィン搭載メモリと共存可能) 結果はわからないけれども、このアルミフィン本当に分厚い。 ZIPANG2、風神鍛、峰2、刀、120、どれと比べても本当にフィン分厚いw それしか無いのかよとツッコまれそうだが本当に分厚いぞこれw 持続的な熱拡散は並かもしれないが、一気に温度上がった場合、体積比で熱容量大きいだろうから 結構役立つかもしれんと妄想。 環境 Intel Core i 7 2600K 定格 ZAWARD Freezer 13 Corsair VEN 1600 4GBX4 ASUS P8Z68V-PRO AMD RADEON HD 5850 @5870 OC Black Edition Corsair HX750w 温度の推移とかログとれてみんなに公開しやすくするソフトあったらおすえておくれ
あの冷えないと噂のか
同じく妄想でしかないが風で熱を奪うというフィンの目的からすると厚いほうがダメな気がするが
>>287 同意
ファンをぶん回せば冷えそうでもある
分厚ければ熱源から遠いところまで熱が伝わりやすい 重量無視で体積辺りの表面積が同じならある程度までは分厚い方が有利ではある さすがに2mm厚とかになるとFANサイズ一定の場合は放熱面積が減りすぎるので不味いだろうが
体積当たりの表面積同じにしたら薄い方はスカスカじゃね?
>>284 煙突は優秀だのう、この数字なら熱の問題はほぼ起こら無いと思っていいだろうね。
でも逆にどのクーラーでも性能以上に冷えるだろうから、クーラーの比較は無理だなw
そのうち鋳造じゃなくて、アルミ無垢材削り出しとかで 意味のない付加価値つけて値段つり上げてきそうwww
ところでLGA2011のリテールは水冷ってマジネタ?
高さ30ミリ以下でTDP100W冷やすクーラーはないですか?
ところで次行ってみようか。
マジみたいよ 魅力もないからsandyEはスルーだけど
>>285 >背の高いメモリが実装可能(Corsairなんかの高冷却フィン搭載メモリと共存可能)
これは大きいなぁ
だがこれもTRINITYと同じで汎用ファンと交換はできんのか…
298 :
Socket774 :2011/09/14(水) 20:17:38.87 ID:cz0Ak0TU
>>298 泡つかった冷媒のやつはたいして性能良くないんじゃなかったっけ
大袈裟なサイズの割には冷えない
羅刹クーラー並みにAM3に取り付けやくて冷えるクーラーはありますか?
あえて言おう 羅刹と
そろそろCPUの熱を使った発電を考えよう
>>302 スターリング機関発電機内臓CPUクーラー
発電するためにあまり冷えちゃいけないのが難点
ThermaltakeのTMG IA1人気ないな 安いのに
>>305 FANは簡単に付け替えできそうだな。
OEMクーラー一式で1,000〜2,000円くらいの仕入れなんだろうか。
・・・にしても汚そうに見えるのは何でだろう?
クーラーの初期不良や破損でCPUの返却率上がりそうだな
コルセアやらAntecやらの出してる簡易水冷のOEM元ASETEKの文字が入ってるな
>>305 耐久性を考慮して肉厚があるのかな?
でも吸気なのは個人的には嫌ですね
>>286 価格COMの情報は購入者がAMDソケットの向きとマウントの方法を事前に調べていなかっただけで
低評価つけてるだけだからとんだとばっちりだよな。
他のベンチマークサイトの情報は環境によって随分異なってくるから参考値としてみてみたが
俺の環境じゃどの程度冷えるのか楽しみ。 嬉しいのはMX-4が塗ってあって得した感があることかw
どうでAS-5塗るんだろうけど
>>287 妄想だなぁ表面積だけ稼ぐならフィンを薄くして枚数で稼いだ方がいいんだろうけど
0.5mm厚の結構しっかりしたフィンで45枚、オフセットの6mmヒートパイプU時で4本だから
それなりに熱は奪うだろうな。薄いと熱源から遠ざかった部分が温まらないから熱がヒートパイプ
付近に集中してしまう。まぁどっちが冷えるのかわからんwъ( ゚ー^)すまんw
>>288 確か付属のFANは最高で2000rpm 92mm角FAN
対面に92mm角ファン追加してサンドイッチ出来るかと思ったがそういうステイはナシ
自作ステイ作ればマウントは可能だろうけど作るのヽ('A`)ノまんどくせ
>>289 熱伝導考えるとそういうことになると思うよ。2mm厚はやりすぎだとおもうけどね。
一番いいのは分厚いフィンを山切りカット状の蛇腹形状にしてとにかく表面積を稼いで
フィンとフィンの間隔を気持広めに取ればサイズは変えずに熱容量と熱拡散性能は上がりそう。
>>297 ファン交換は出来ない。ガチャーンと爪で引っ掛けるタイプ。
ステンレスのワイヤーを百均で買ってくれば自作出来るレベルだから
試す価値はあると思う。オリジナルは静粛性重視な感じ。
どうしようiPhoneでよければ動画とってどっかにアップしようか?
92mmで2000rpmとなると それなりに音は出そうだけど、どうなんかな まぁ問題はどのぐらい冷えるのかだな
312 :
Socket774 :2011/09/14(水) 23:38:53.15 ID:4lw7qgUN
環境 CPU い72600k@4.5G ママン ASUS P8P67 B3 クララ kabuto→銀矢の予定(現在佐川急便で自宅に輸送中かも ケース CM Centurion5U メモリ Team Elite1333 4G*2 おこんばわ 現在かぶとでOCCT1時間 HW読みで64 69 69 72 今日、思わず銀矢をポチってしまった。が!入るかどうかものすごい不安に駆られて心身情緒不安定です。 サイドパネル閉まるかしら? 温度5度下がると期待値うp妄想中だったが、もしかしてパネルしまらない? キャッチャー<シマッテイコー! その他の8人<おー!!
>>305 おまけで水冷ユニット手に入るのは良いけど、標準で水冷ってどんだけ発熱すごいんだよと勘ぐってしまう
>>305 普通にインテルのロゴかっこいいと思ってしまった
簡易水冷で間にあう程度だからそれほどでもないいんでそ
羅刹+AMDは取り付けやすいよな というか478以前の慎ましいクーラーと同等
今日あたり大手裏剣2買おうと思ってたのに 仕事の都合で買いにいけなかった・・・
>>312 ケースの排熱さえしっかりしてれば4.5OCでも負担かけて50度台で安定するよ
空冷最強の名は伊達じゃない
俺も銀矢買おうかな
320 :
Socket774 :2011/09/15(木) 00:49:33.08 ID:DvMLLnnR
なるほどサイズのゴミクーラーじゃ熱暴走でpcオシャカですね
2600k定格で銀矢、ケースはRV03なんだけどOCCT10分で57度(室温29度)だったわ これでOCした上でOCCT1hで50度台は維持できんよな・・・グリス塗りミスったんだろうか
>>321 俺も50代安定と聞いて銀矢に特攻しようと思ったが、定格でそれじゃ現役の江成と変わらんじゃないか。
早くグリス塗りなおしてくれーー
バロス
今OSインスコ中。 やばいな。VRAMのバックプレートとフィンが糞熱くてやけどしそうだった確実に60度超えてやがる… Freezer 13のFANプロファイルを標準に設定するとCPUさえ冷えてれば600rpm程度でしか 動作しないから静かだがVRAMがやばくなる。Turboモードで運用するかSpeedFanかな。 中々面白い形状していてサイドフローにもかかわらずVRAMにも風が当たる工夫がされてる。 実際高回転で回っているときはVRAMも沢れる程度まで冷えるよ。 ってOSインスコ約10分〜15程度って早すぎるだろなんだこれ。
VRAMとVRM混同してね?
◆q9OlpWupvSQt はクソバカだから多少のことは許してやれ
>>325 マザーボードの写真見たがVRMのヒートシンクにファンがつけられない構造なのか…
つか600rpmって回転低いな…1200rpm位で回しても十分静かなんじゃね?
330 :
Socket774 :2011/09/15(木) 02:17:58.15 ID:q+0Th4oc
312です。 寝れない・・・ 幅202mmのCM Centurion5Uのサイドパネルは果たして閉まるのであろうか・・・ 318さんレスありがとう
Freezer 13は92mmファンで、2000回転の最大時でも風量36.4CFM 正直、最大能力を語るときはここがちょっと力不足の気がする もちろんOCとかしないなら必要十分な能力だと思うが ヒートシンク部分に関しては高さの割には良いものに見える 高さ159mmで汎用120mmファンが使えるProの方はデフォファンがやや低回転だけど、 クリップ自作でファン交換すれば他の大型クーラーと比べても遜色なさそう
画像の最初の2枚は固定具の部分です。 Intelもこれ採用しろよw というくらいの簡単さとリテールの「バキバキ感」が無くて装着が楽で 精神衛生上いい。ただ、ちょっとバックプレートは欲しいきがする。 3〜5枚目はGELID 92mm角FAN 2000rpm PWM と外観比較 羽の枚数比較です。 ファン経は同じですが、専用装着機構の為少し大きい。 6枚目は再度からみたフィン形状 上部と下部の形状が違っています。 7枚目はフィンの厚みがわかる様に撮影。見てもらえば厚みがわかるかと。 8枚目はベース部分。ヒートパイプがメモリ側と反対側に寄っていることがわかります。 9枚目はフィンの下部。 10枚目はわかりづらいですが実装後固定した部分を撮影。ネジ止めを行う訳ですが 強く締めすぎるとバックプレートも無いのでCPU裏が撓みます((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル なので、爪が入る程度緩めました。 固定金具がバネの役目を果たすので 締める時は交互に。 11枚目高冷却タイプメモリで背の高いメモリを実装した時のFANとの距離です。 大体3mm〜4mm未満 隙間が空きます。メモリの冷却もちゃんとこなせてます。 動画はiPhoneで撮影したので音声が少し小さいですが、静粛性はFreezer>GELIDと 中々静粛性は高いです。撮影時は12V印加しただけなので最高回転数で回っています。(2000rpm)
えありーでぃんぐはたいせつよ
1枚目、流血したのかと思った
大手裏剣2はそろそろ店頭並ぶのか? パイプ5本の折り返しの性能はどんなもんなんだか パイプだけじゃダメでフィン多くないとダメそうなもんだが
ここだと意外とザル万の話題でないよね
アンチがいるからな
笊ネタは正味CNPS9900系しかないからな。 新製品でも出せば話題になるかもしれんが。 汎用FANに交換可能なタイプとかね。
CNPS7Xも92ファンにV字型ヒートシンクとイロイロあるけど結局高さが13cmオーバーで微妙なところなんだよな、12cm切ったら買ってもよかった CNPS10X Performaなら波うってるシンクが有るけど10X系はヤボったい四角いファンがくっついたデザインだし買いたくもねぇ
>>340 CNPS9900系はヒートパイプ4本にするだけでかなり性能上がると思うんだけど
自信あるのかな?
それともコストのもんだいなのだろうか
4本より6本のほうが見た目的に高性能っぽいし ってか4本であの値段だったらさすがにアレ
>>300 Megahalems Rev.Cは取り付けやすかった。比較対照が取り付けにくさで定評のある鎌天使なんでアレだけど
笊はぼった価格じゃなければ少しは人気出ると思う
CNPS9900系はベースと6列で接触してるがパイポ3本しかない
それであれだけ性能が出るって言う良い見本だよ 是非4本でやって欲しい
サイズも量より質を重視してほしいな
笊製品はそこそこ売れてるだろうし、使ってる奴はガタガタ言わんで黙って使ってるんだろうな。 2ch定住のオタク向きではないんだべ サイズのは新しいの買うのが趣味だったり、いろいろ試したいオタク向きなんだろ、ファン交換も含めて。 まぁこのスレでオススメされてるハイエンドは異形14cmファンとかばかりだし。サイズも風丸2とか、 92規格、120、140規格じゃ無くなってきてるのが微妙だなぁと思う。
それもあるだろうけど韓国企業の製品だから2chに嫌われてるんだろうよ
>>341 過去の6センチファン物を期待してるの?
ジャンクめぐりするとか
現存ならアルファー製品とか今でも買えると思いますが
GPUクーラーとしては評価されてるみたいだしあんまり韓国だからとか関係ないでしょ 立ち位置がArctic Coolingと同じなだけ
提灯記事で冷える冷えるって書かれてたのが笊 爆音ファン回せばそりゃ冷えるだろw
アスキーェ……
アルマゲとハレムだとハレムのが冷えるって言うからメモリ干渉の為には薄くするよりマッチョ型にするのがいい事になる しかしメモリがクアッドチャンネルになるとこの方法も使えなくなる 空冷でどうするのが全てにおいて最高なのか
韓国人が嫌われる理由がわかるレスですね。
>>344 悩みましたがSamuraiZZを購入しました
取り付けやすく、アイドル時は静かだったので満足です
ありがとうぞざいました
マッチョってヒートシンクはHR-02のままなんだな。
これ結構お得じゃね?
>>359 よりによってwww
そういや今売ってるマッチョはasus、asrock対応プレートになってるの?
>>350 ならば、とっととこのうざい仲間を連れて価格にでもいってくれ
ザル支持工作レスが邪魔臭くてしょうがない
人が何使おうと勝手だろ。アンチのほうがよっぽどウザイわ。
提灯記事っていうか雑誌の検証用と量産品が同性能とは思えないんだよな 見えないとこ(ヒートパイプの中とか)で手ぇ抜くからなあいつら
>>365 いくらなんでも、それは言いがかりじゃねーの?w
憶測だけの決めつけはいくら2chでもさぁ
まー根底にはチョン製品だからとか、マニュアルも英語と韓国語だけだしとか
そういうのがあるんだろう それはそれでよし、2chだしw
まー俺も笊のz9ケースをなんかを異常にプッシュする秋葉の店が多いのは
きもちわりーとは思ってるけど
367 :
Socket774 :2011/09/15(木) 15:42:42.29 ID:Rb3LUivD
>>365 ゴミ屑クーラーしか作れないサイズの事ですね
信頼の価格com>>>>>>>>>>>>>>>どこかの馬の骨が立てたクーラースレ
雑誌で使ってるCNPS9900 MAXが欲しい Silver Allowよりも冷えて静音みたいだし
>>361 公式サイトを見ると、一部非対応みたいだね。
それにしてもHR-02と重量が違うのはなぜなんだ?
メッキ処理でこんなに変わらんだろ。
silverallowも付属ファンなら静音って訳じゃ無いらしいじゃんらしいじゃん 某クーラーとファンの最低回転数変わらないし 専用設計でフィンのギリギリまで迫った約13cmファンと14cmのファン2基掛けって違いもあるしな
371 :
Socket774 :2011/09/15(木) 16:41:31.60 ID:Rb3LUivD
>>365 ゴミ屑クーラーしか作れないサイズの事ですね
信頼の価格com>>>>>>>>>>>>>>>どこかの馬の骨が立てたクーラースレ
グランド鎌クロス買ったんだがやっぱり取り付けにくいな 30分くらい格闘したがまだ付けられないし手が痛い
もう気泡だらけ
>>372 付け易いがな
もしかしてケースの中で作業してるんじゃないか?
新規で組んでるからケース外だよ、ちなみにソケットは鎌アングルの時も苦労したAM3 やっと付けられたけど手が血だらけw
>>354 笊のアレも韓流の流れかと思ったよ。
生産効率悪いから高い
フィン表面積稼げない形状だから風量上げるしか無い
結果的に五月蝿い
アレだけぶん回せばそりゃ冷える
どうせ韓国国家プロジェクトの一貫クーラーかなんかかなと思ってる。
多分あの風量稼ぐ程度までクーラーの回転数や音量あげちまえば
Freezer13ですら余裕で高冷却で売り出せるよな… あ、でもFreezer13は
FAN交換に工夫必要だから面倒だわ。
笊はそもそも交換すらできないけど
グラ鎌は手でつけるもんじゃない ラジオペンチ使え
笊自体いらんわ
CNPS10X Performaは静かでよく冷えるよ
>>378 回転数だけ見るとFreezer13冷えないわけだが、そもそもファン経が違うからなぁ
サイズも異なるからケース無視するなら極大サイズに大口径ファンを
1600RPMとかで回したほうがそりゃ当然ひえるわな
Freezer13は小ぶりだからとりあえずDualFAN化して静粛性高めて
風量稼ぐしかないね〜
382 :
Socket774 :2011/09/15(木) 17:40:31.31 ID:mNCymWkO
笊使ってる人は自分のPCの動画でもあげてくれれば 信憑性も増すしスレの評価も変わるんだがなぁ。 今まであげた人いるの?
ようつべですらチョンをアク禁にしたんだろ、情強のお前らはいい加減、笊の話題なんか出すな。
>>378 なにその提灯記事w
CNPS10X Performa 132x152x100 mm 748g 120mm角FAN 2000rpm
CNPS9900 MAX 94(L) x 131(W) x 152(H)mm 755g 実質羽幅130mm 140角FAN 1700rpm
Freezer13 123L x 96W x 130H mm 695g 92mm角FAN 2000rpm
比較対象としてFreezer13 PRO
http://www.zaward.co.jp/cpu-freezer13pro.html が相応しいんじゃないの?
>>384 よくみろよw
1020rpmで回した場合も乗ってんだろ
現実逃避すんなよw
CNPS10X Performaは良く冷えるってことで自作やってる奴ならみんな知ってるw
>>386 Freezerってやたら静粛性気にしてる気がするな…
92mm2000rpmの動画掲載したけど本当に静か過ぎ。
もう少し回転数あげて3000rpmまで回る様にしてもいいと思うんだけどね。
Freezer13proも1350rpmだもんな2000rpm程度まで回転数あげて風量
上げればいいのにね。
CNPS10X PerformaにくっついてるFANつけたらどの程度冷えるのか気になるな。
前から自作やってる奴は笊なんて選ばない 笊選ぶやつは新参
まあ、普通の形のCNPS10X Performaが値段の割に悪くないと言うだけで、 それより劣っているのに高い、他の丸っこいクーラーを他人に薦める気にはならない。
>>387 もう少し冷静に考えたほうがいいよ。
冷却能力が物理的に異なる表面積比のクーラーと比較して「冷えます!」とか提灯だから。
俺が言いたいのは、比較検討する対象がふさわしくないと言いたいだけ。
これで「冷えます」とか言われても誰も納得せんだろ。
むしろこの場合価格の安いCNPS10X Performaが糞高いCNPS9900 MAXよりよく冷えます
という2台の比較を引き合いに出すだけで十分。
もし並べて比較するなら13proが比較対象として相応しいんじゃねーのと。
ただそれだけ。どうせ俺のケースにゃFreezer13しかはいらねーしさ 。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
>>375 なんでアングル緩めてから付けない?
長めの+ドライバー用意してから初めりゃいいのに
AMD環境でmachoに突貫した人いない? 取り付け方法が実際どんな感じだったか聞きたいんだけど
395 :
Socket774 :2011/09/15(木) 19:00:38.20 ID:q+0Th4oc
312です 環境 CPU い72600k@4.5G ママン ASUS P8P67 B3 クララ kabuto→銀矢 ケース CM Centurion5U メモリ Team Elite1333 4G*2 室温26度 クララが入ったよ!このケースでも! かぶと OCCT1時間 HWM 64 69 69 72 銀矢 OCCT40分 HWM 52 56 56 57 なにこの差・・・・サイズ信者辞めます。 あ、、、、だけどサイズが性器代理店?
シルバーアロー環境次第でひやひやだなうらやましい
銀矢凄いだろ おれも最初ビックリしたw
398 :
Socket774 :2011/09/15(木) 19:14:06.29 ID:q+0Th4oc
kabutoに受熱部詰め物したりして無駄な時間をすごしてきた。 1週間前・・・峰2にするか銀矢にするか迷いまくってた・・・遠い目 銀矢エロい。そしてホレた。 銀矢信者ここに降臨
まぁ、あの大きさで冷えないとか嘘だよなw 峰さん
銀矢、DF35に入らんだろうな…
>>394 フィンのパイプへの圧着が難しいんじゃないか?
銀矢、P182に入らんらしい…
サイズ製品は安くてそれなりに冷えればいいって目的で買うんだよ それ以上をサイズに求めるのが野暮
>>394 乱流とか剥離が多いと騒音(風きり音)が大きくならないか?(レイノルズ数が大きくなる)
あと、ギザギザカットのフィンにヒートパイプを通す穴を開けるのが平板に比べると結構めんどくさいと思う。
機械加工できるやつが一品もので作るのならいいかもしれないが
>>403 安くてそれなりに良いニトリ販売品とか2chではカス扱いだけどね
試作レベルでも波形フィンが出てこないのは、フィン1枚の加工コストが問題のような気がする。
>>369 マッチョはベースの銅をおもいっきりケチってる
>>401 フィン圧着場所だけ平でもいいよなぁと思ったりw
プレスで簡単に形状作れるし量産可能だもんな…なんでやらないんだろ
>>405 表面積増えても発熱部分からの距離が迂回するだけで遠くなるだけだから?
>>404 風切音は増えるのか試さないとなんとも言えないんじゃないかな…
dB数だけじゃ語れない共振周波数や耳につく音次第で違いがあるからな〜
こういうのやれるのってサイズだとおもうんだけどね、鬼畜変態はサイズの十八番だし。
アルミと銅、ヒートパイプ使って理想的な冷却性能実現できる形状ってどういう形状なんだろな
>>394 そんなギザギザだとフォームした後トリムピアスか・・・難しいな
しかもアルミだし
ハニカムぽいの何かあったよな
>>412 薄くて距離があるとそれはそれで効率が悪くなる
ディンプルとかサンドブラストなり刻みとかの方が効率が良い気がする
あくまでも私見
>>415 GlacialTechのAlaskaかな?
思いつきだが、ヒートパイプにスチールウール(台所の金属の綿みたいなたわしみたいなの)を モコモコいっぱい巻きつけるのはどうかな。
フラクタル構造を鳴り物入りで投入 で、爆死
>>412 面熱源(その絵だと放熱板をサンドする形or片側に平面の熱源)には使われてるけど
ヒートパイプだと点熱源に近いから熱源からの距離が嵩んでパイプとパイプの間は
意味なくなる
鬼のようにパイプ使えばいけるけど、、CPU側どうなるw
421 :
Socket774 :2011/09/15(木) 20:56:27.91 ID:ygOoiWY/
漢 は 黙 っ て 侍 Z Z
柔道 明日
>>418 そこに気付くとは中々やるな
・・・と言いたい所だが劣化して金属粉撒き散らしてショートするから却下でしょ
仮に撒き散らさない程強度があったとしても細すぎて熱を端まで移動しきれないかと
嫌韓で笊は叩かれても3R-Systemは話題にも上げてもらえない現実・・・ あそこもそこそこがんばってるのに
ごめん、ケースしか印象に無い
笊はまあデザインやギミックには見るべきところもないではないけど 3Rは安かろう悪かろうだからな
>>416 平面で流動性を妨げず剥離にだけ特化させるってことかぁ
>>420 そういえばヒートパイプに円形のフィンばかり実装して
そびえ立たせてるだけのクーラーがあったきがする…
ヒートパイプが点熱源になるから解決法としてヒートレーンがあったのに
消えたよなぁどうしたんだろうヒートレーン。
>>398 銀矢の箱ってでかくていいよね
それに引き換えサイズの箱は駄菓子屋の百円プラモみたいなセコい箱で
笑える
>>418 それTに詰めるってアイデア在ったけどな
だれか試してくれないものか
>>424 3Rのアウトレットケース使ってるけどぺらっぺらでもう2度と買う気は起きない
でも切った貼ったで弄るケースとしては最高に使える
サイズの箱を見ると、魔神英雄伝ワタルのプラモデルを思い出す
434 :
Socket774 :2011/09/15(木) 22:26:40.06 ID:q+0Th4oc
>>429 カブトの箱*2 侍の箱*1 侍ZZの箱*1 そして今日からサーマルライトの箱を
飾ってみました。
圧倒的な箱の大きさ
今日は嫁じゃなくてこの箱を抱いて寝る
>>428 あのそそり立った立派なクーラーどこいったんだろ…
さて、気になって気になって仕方なかったGenesisを遂に買ってしまった訳だが
サイズとThermalrightは箱もクーラーも本当に対照的だよなw
箱ってじゃまになるだけじゃん 小さい方がいいだろ?って思うんだけどなぁ
サイズの箱はドンキのおもちゃコーナーでよく見た気がする
サーマルライト買った人の昼食 万世タワー5階でサーロイン サイズ買った人の昼食 サンボで牛丼 そんなイメージ
>>441 俺はThermalright買って昼飯は紫色の本屋側ガード下のラーメンだったぞ、
サーロイン食えるが、サーロイン食った気でThermalright
PC好きって、お金を使う配分が間違ってるだけで、稼ぎで物買ってるわけじゃないと思うぜ。
服がボロい人のほうがいいパーツ買ってたりする。俺には真似できない。
どうでもいいからちょっと黙ろうか
正直服とかブランド品とか買っても自己満足でしかないと思う アベイルが最強 PCは別だけどね
>>445 AMDで背の高いメモリでも大丈夫そうだな
無限参って意外にうるさいね もっと静音で機能性よいものない?
>>451 おパイプはベースがしっかりしてれば大丈夫だと思うし、正直5本ありゃ足りる気がする
しかしパイプのせいで風の抜けが悪そう
どのクーラー見ても頭打ちだもんな
>>451 之と同じ考えのクーラーはシグマテックのエーギルとかサイズの峰2とかか
取り付けは楽そうだな
AMDでグラ鎌で出血か… どうか取り付けた後も不幸が続きますように
ウチの1090Tはクーラー脱落でサーマルシャットダウンした後に覚醒した。 同じ条件で4.2Gまで伸びるようになった。 狙ってやるのはチキンレースになるが、面白い現象だなと思った。
ヒートパイプで運んだ先でどう発散するかが今後の課題なんだろうな ケース横倒しにして完全なボトムヒートにしてももほとんどのクーラーで大差ないし 6〜8mmヒートパイプで一度運んで、その先で3〜4mmヒートパイプとかでさらに拡散とか そういう物もそのうち出てくるかも?
, ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< そして樹のようになっていったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_______________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/
P182に入る1155のサイドフローで一番冷えるのって、どのクーラー? Z68Ext4に無限2乗っけてるけど、2600Kを4.8までOCると90℃越えして駄目だわ。
そいや熱発電素子(ペルチェか?)使って何かできないのかね。 VRMの発熱利用するとか。
>>465 さすがにヒートシンク部分の大きさに差がありすぎる気がする
山洋とか高速紳士級の爆音ファンを使わないとFreezer13には追いつけないような
VRMをさらに冷やしたいなら専用に別途ファンを用意するという手もあるわけだし
静音特化探してんだけど何かいいのないかな?
静音特化とか言うならファンコン買ってこい 話はそれからだ
無限参の純正ファン凄くうるさかったもんでさ コントロールする意味なくない? まじで静音特化にしたくなったよ
五月蠅いからコントロールするんだろ
>>473 俺は祖父の店頭でワゴンセールされてたファンコン使ってるぜ。
498円くらいだったやつ。
それでも十分役に立ってるから、とりあえずやってみれ
マザーの設定すらやってない初心者だろうな
下痢ってたしかArcticの人の別ブランドだよな
>>473 マザーボードのファンコン機能はどうなってるの?
ああ初心者ですよ(;´ω`) マザーボードのファンコン機能? 静音にするにはどうしたらいいんでしょ?
>>464 熱電効果じゃないなら、MSIがやったじゃないか。スターリングエンジン駆動ファン搭載M/Bを。
オタクって、たかが何度程度のことをよくもまぁここまで大げさに話せるものだよなぁwww
うんそうだね
>>482 一種の逃避。
本当のことを言いまして、申し訳ございません。
>>479 マザボのBIOSにファン制御の項目あるならそれを使う
マザボ付属のアプリにその手の機能があるならそれも使う
無いならファンコンかまして低速でまわすのがいいよ
Macho買ってきた 【Cooler】 NH-D14→HR-02 Macho 【CPU】 1090T 3.8GHz 1.55V(CPU-Z読み) 【ママン】 890FD Deluxe4 【ケース】 DefineXL 【グリス】 Thermal Elixer 【ファン回転数】 KUKRI FAN 120mm 2個→付属 【CPU温度】 アイドル:前45℃→後45℃ / 負荷:前71℃→後78℃ 【Core温度】 アイドル:前16℃→後17℃ / 負荷:前39℃→後49℃ 【計測ツール】 ASRock OC Tuner 【負荷ツール】 Tripcode Explorer 10分 CPUは性能差がちゃんと出るようにかなり盛ってます FANが全く違うからあくまで参考程度に あとHR-02と違ってドライバーが付属してないから買う人は注意 D14の付属ドライバーが届いたから良かったものの危うく買いに行かなきゃならんとこだった
>>485 なるほどそんな機能あるのね
取り敢えず簡単に済ますならCPUクーラーの純正ファンを静音のケースファン取り付けてもいいんだよね?
うるさいのが耳に触ってさ
あの音聞いてるとやる気うせるよ
とにかく静音求めてんだけどオススメあったら知りたいんだが
>>486 冷却性能落ちるの試す前から分かる
NH-D14と銀矢なら興味あるが
>>487 初心者って言って甘えんな
おすすめは
>>471 で出してもらってるじゃん
471の物じゃなくてクーラーを変えたければ上にもあるMachoとかのフィンピッチ広いの選んで
ファンはファンコンなりで自分の求めている音まで落とす
サイズの粗製乱造クーラーなんか買うからw
反サイズ何のサイズも半サイズ
きみらぐぐらない初心者に教えてあげるの好きだね
>>486 最強クラスの空冷と比べて、価格的にも妥当かつ十分な性能だな
マッチョ買う決心がついた、サンキュー
494 :
Socket774 :2011/09/16(金) 08:39:35.66 ID:iXviDL4Z
マッチョ社員必死だなw
結局マッチョのネジ穴ちゃんとあるの?
不自然なほどの笊プッシュと日本語の不自由そうなサイズ叩き。 この二つが示すものとはうわなにをするやm KARA最高!
>>496 おれには不自然なほどの笊アンチが多い気がする
てゆーか嫌韓だとおもうがw
確かにサイズアンチも多そう
いままで使ってきたおれのランキングは
1. Corsair CWCH50-1
2. Scythe KABUTO
3. Scythe BIG Shuriken
だな
あくまで個人的なランキングな
笊とサイズのアンチ多いよ・・・
>>497 正直どっちも不自然な程多いよなぁ。
俺個人としては、銀矢<笊のレビューしかも金さん(?)ってので
あーなるほどって思ったんだけども。
グラ鎌あたりがディスられてるのはどう考えてもおかしい。
>>480 あのシュポシュポクーラー?w
そもそも冷却に使う電力ごとき態々発電する必要もないかw
全体から考えたら本当に微々たるものだものなぁ
>>471 これ興味津々なんだけど小型化してFAN実装した方が実用的で売れそうな予感
>>500 >>小型化してFAN実装した方が
・Thermaltake Golden Orb2
・Zalman CNPS7700
ヒートシンク付きメモリが使える、なるべく冷えるサイドフローを考えてるんですが、 おすすめないですか? 今は下記を考えてます HR-02 Macho CNPS10X Performa Contac29 忍者3
夜叉
9900
TrueSpirit
>>487 静音ファンに換えてもいいけどファン自体が静かでも風切り音がうるさいこともある
静音にするなら回転数しぼるのが一番手っ取り早いんだよ
まあファンが余ってるってのならいろいろ替えてみるのもアリ
Do You Believe In Magic?
刀か兜買おうと思うんだが鼻毛付属のクーラーよりは性能圧倒的に(・∀・)イイ!!よね? 流用してたんだがi7OCには厳しいんで
刀やカブトでOCは程度にもよるけど基本的に不向きか
i7OCとかやるくせになぜそんな微妙にけちるのか それとも刀か兜が最高のクーラーだという結論にでも達したとでもいうのか?
ケースも流用で背の高いクーラーが入らないと予想してみる
>>513 正解!
貰い物の古いけど愛着あるケースなんでこれでいきたい・・・
が、やっぱクーラーはもっといいやつのが安心かな?
ケースも新調することを考えてみます。
>>486 コア温度16℃ってどういう国に住んでるんだ・・・
ちなみに40℃台で5℃ある冷却差は
60度台になると15度以上に広がるぞ
何がどうしてマッチョがそんなに劣化したのか謎だが
主にベース部の銅ケチりまくって軽くなりすぎたのが原因か?
>>515 E0のずれは有名だろ
1065TでCPU31度の時core20度くらいだよ、coreは15度〜20度くらい足してもいい位
520 :
Socket774 :2011/09/16(金) 16:30:44.18 ID:YxXiuYvi
何でクーラーって規格統一しないんだ? この大量生産時代に、ばかなの?
同じものを作ってどうする?
>520 つリテールクーラー 車の改造パーツみたいなもんなんじゃねーのw 色々あるから成り立つという。
ソケットじゃなくて?
CPUの規格が先だからでしょw
なあ、いまさらと言われそうだが、トップフローの今でも手に入るおすすめクーラー 教えてもらえないかな? 今どれが良いのか考え中で困ってるんだ。
>>526 そうだよな、その2択だよな・・・
入手性からグラ鎌にすっか、ありがとう
銀矢最高sandy4.5Gでも70度一回も見たことない アイドル700回転で静か 9800で売ってたspedoでもサイドファン外してギリギリだった
ASUSP8Z68のマザーCPUクーラーつけて持ち上げたら「ビキビキo(`ω´*)o」というから焦るぜ
Freezer13の専用FANに不安と不満。 やっぱり風量が少ない。 92mm角で静粛性と風量のバランスがいいFAN無いかな… マウントはステンレスワイヤかシリコンでなんとかする
ファン単体なら専門スレのテンプレ読むといい
>>532 スサノオってヒートシンクに風当てないのかこれw
どうみても排気側に向いてるんだが
534 :
486 :2011/09/16(金) 20:11:10.26 ID:4En36Ibx
FANを付属品からKUKRI FAN 120mmに変えてみたけど結果変わらず
フィンピッチ広いから高速FANのっけてもあんまり意味ないみたいね
>>495 AMD用の穴は空いておらず窪みがあるだけだったw
実際つけてみると特にガタつきもしなかったし実用上は問題ないと思う
>>502 付けれるんならArchon、無理ならMachoでいいんじゃないかな
見た目オンリーでケース決めちゃうような人だから、そんながっつりやる人じゃないんじゃないかね
ファン換装するときに間違えて逆に付けちゃったんだろうなw
むしろ2Dゲーム制作にOCが必要あるのかと
>>532 このケース暗闇のなかだとかっこいいな
LEDが青じゃなければ欲しいくらいだ
画像処理すんのに高クロック必要だろと
542 :
Socket774 :2011/09/16(金) 20:37:03.03 ID:dxZnvT3b
ケース新調するのに合わせてクーラーも変えようと思ってる。 いまさらメガハレム買うのってあり?
>>538 よくみるとケースファン全部吸気にしてるぞ
ワカッてやってる臭い
ヒートシンクを触ると冷たいのに(負荷かけると熱くなります)アイドルがあまり低くない場合は、グリスの塗り方が甘かったってこと?
>>527 静音にふるならNH-C14も。CPも絶対的な性能も高いレベルでバランスがとれてるのはグランド鎌ワロスだろうけど。
C14、さすがに高いからな。
>>534 ファンレスからゆるゆる回すのに最適なヒートシンクだから、付属のTY-140と方向性が合ってないんだよね。
下限を450rpmくらいまで落とせるようにした方が製品の位置づけとしてははっきりするんだけど。
>>542 スパメガでいいんじゃない?取り付け部の安心度はメガハレムRev.Cよりスパメガまでの方がある。
549 :
Socket774 :2011/09/16(金) 22:29:10.43 ID:oPP59GuW
グランド鎌クロスを使ってるんですけど、4pinの方に挿してもファンが回りません 仕方がないので3pinの方に挿して回してるのですが、回転数とかが少なくなってるみたいです リテールのクーラーを4pinの方に挿しても回らないのでファンの故障ではないようです biosの設定がおかしいのかなと思いbios画面を見てみたのですが英語で何がなんだかわかりませんでした 使ってるマザーボードはGA-880GM-D2Hです なにとぞよろしくお願いします
マザーが壊れてますね、交換しましせう
>>549 BIOSの設定があやしいなら[Load Setup Default]を実行して初期値に戻す
それでも動かないならマザーの故障だね
552 :
Socket774 :2011/09/16(金) 22:43:51.84 ID:dxZnvT3b
>>548 取り付け部はメガハレムRev.Cとスパメガでどう違うの?
サイズのHPで取り付け画像見たけどよくわからなかった。
最初は忍者3にしようと思ったけどメモリへの干渉がイヤで無限3に変更して
どうせならハレムにしてみようって流れ。
マザー固定のネジが2つほど取り付けできないままにGenesis装着完了 そしてついさっきベースのみの状態でケースに固定すればいい事に気づいたorz ・・・明日にしよう 装着して改めて見るとGenesisは思ったより地味だったわ
genesisが地味に見えたならもう初代ワロスとスサノヲとワロチ、タマネギクーラーとかV1とかSpinQぐらいしかないぞ
案外あるな
まだT様が控えている
あれは鉛筆立てだろ
花びら大回転もな
なんかメモリとか見えないから寂しいね まあでも氷刀より冷えてるっぽいし、貧乏な俺には高額商品だから納得する事にする またピカピカファンとか付けてみるかね
グラ鎌と風神匠で落ち着いた 後はオクに出してクローゼット整理
561 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:30:38.82 ID:dUBFjzDJ
>>550-551 あーあ
さっきbiosをデフォルトにしてリテールのクーラーを付けようとしたらグランド鎌クロスのファンが折れました・・・
アロンアルファで治りますか?><
もう本当に金がどんどん消し飛んでいく・・・
グランド鎌クロス4500円で購入したんだけどな・・
はぁ・・マザーも8000円で・・・
もう嫌になる
億万長者になりてぇ・・・
なんで貧乏なおいらにこんなにも金が消し飛ぶ事態が起こりまくるんだ
マザーもグラ鎌も購入して1ヶ月経ってないんだけどな・・
マジで泣ける
はぁ・・・
ファンの羽が1本折れたせいで騒音と振動がすげぇよ
マジで泣ける
運悪すぎて涙が止まらない
もうなんなんだよコレ・・・
自殺した方が良いのか?俺
もうとことん運悪いわ
確かに俺の不手際もあったのかも知れんけど、折れる事無いじゃん・・・
マザーも故障決定だし
もう泣けるわ
バランスよくするため5個ぐらい羽を折って起動したらなんとかマシになったけど・・・
もうどうすんだよこれ
当然買い替えだよな?
また4500円消し飛ぶのかよ
もう本当に嫌になる
てか、マザーも故障とかwwwwwwwwwwwwwwww
8000円だぞ?8000円
フリーターが汗水たらしてようやく稼ぐ1日のお金が8000円だからな?
それが消し飛ぶとかwwwwwwwwwwww
発狂するわ
もうどんだけなんだよ・・・・
CPUに合わせるために購入したマザーがもう壊れちゃったよ
そのマザーのためにメモリとかも買いなおしたんだけどなぁ・・・
はぁ〜あ・・もう嫌になっちゃうんだ
地球爆発しちまえ!
失せろ
それ運じゃないから。おまえの過失だから。
よかったな
コピペ?
>>561 ファンだけ交換すればいいじゃん
ってか8000円のマザーなんて安物使うから壊れるんじゃ?
>>561 自分が壊したものを買い直す金を「消し飛ぶ」と考えるのがどうかしてる、「自分で消し飛ばした」んだよ
今度から多少割高でも保証付けとけっていう教訓になったからいいじゃまいか
568 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:42:24.14 ID:dUBFjzDJ
>>566 グランド鎌クロス ブレード 折れた
グランド鎌クロス ブレード 壊れた
グランド鎌クロス ブレード 交換
などで検索しましたがブレードを売ってるショップがヒットしませんでした・・・
8000円が安物とか勝ち組過ぎますよアンタ
>>561 ファンだけ付け替えればいい12cmファンなら500円くらいからあるし
あとマザーも初期不良なら交換してくれるだろ
マザー買い換えてすぐならそれ初期不良じゃねーの? 学生時代にグラボ二枚くらい逝ったけどあまり気にならなかった俺は異常なんだろうか・・・
どうしてファンが取り外しできると思わないで、しかもどう見ても治りそうもないファンのブレードを交換するとか言い出すのか
風丸2買えばいいじゃん
最初に刺す時マザーのピン折ったんじゃないのって疑うレベル
そういや以前クーラーが外せねぇと騒いでたのも AMDマザーとグラ鎌の組み合わせだったよな・・・ 初心者には鬼門なのか
紳士とか3pinのファンに変えて 駆動電力は電源から取って回転数だけ返すようにすればいいじゃない
577 :
Socket774 :2011/09/17(土) 00:17:03.67 ID:dT4Aiigg
>>567 そうですね
10%プラスで保障付ですもんね
てか、故障しちまうなんて事があり得るなんて考えもしなかった
使用歴1ヶ月未満で故障なんかするわけねぇだろってのが甘かった
日本なのにな・・・
ほんと韓国に侵されつつあるんだな
>>569 もしかして14センチのブレードならどれでも良いんですか?
amazonで見たら1400円ちょいのがありますけど・・・
それと保証書ないんですよね・・・
ファンの振動かと思ってたらマザーとケースのぶつかる振動でした
マザー壊れてるしもうどうでも良いや・・・
>>570 http://nagamochi.info/src/up85230.jpg >>571 俺ならショックで屍状態になるね
今日から俺はって漫画であったやつな
>>572 猛省しております
>>573 12センチのでも良いんでしょうか?
>>574 PC起動してる状態でファンの取り外しをしちゃったんですよ
電源切るの面倒くさくて・・・
そしたらさらに面倒な事になってしまったというわけです
ガッデムですよね
>>576 上級者はそれができるかも知れませんが、オイラには無理っぽいです
チップセットクーラー買って取り付けるついでに放置してたオロチ着けたけど両方とも面倒臭すぎでいやになったw 何時間も掛かってしまった 着けてる途中にオロチの取り付ける所に一つ折ってしまったし 現状そのまま使ってるが念のため予備の取り付け部品が欲しいがもう何処にも売ってないんだが諦めるしかないのか? それとマザー替えた時用にオロチの1156対応取り付け部品も欲しいがそれも諦めるしかないのかな?
折れとるww
14cmPWMファン増えないかな・・・ 12cm穴も14cm穴も
>>577 グラ鎌のファンは14cmだけどネジ穴が12cmのサイズ
なので交換するなら12cmファンで
ファン自体は大した出費にはならんでしょ
それほど煩くもないから3ピンで回しとけばいいし
4pinファンが回らんとかいうの、どっかで前も見たな
>>577 見事に折れとるなw
しかしファン外そうとしてマザーぶっ壊すって何やったんだ?
>グランド鎌クロス4500円で購入したんだけどな・・ なんでそんな高いトコで買うの? 3000円で有るだろ 12cmファン3ピンならオクで200円前後で売ってるから買え
>>577 ファン止めてるネジ4つ外せばファンごと取り外せる
そこに12cmファン買ってきて取り付ければOK
あと保証書っつうかレシートがあるはず大抵それで交換してくれる
電源入れっぱなしでいじりゃそりゃ壊れるよ 高い勉強代だったな
589 :
Socket774 :2011/09/17(土) 00:54:14.20 ID:dT4Aiigg
>>579 一本は回転中のファンとリテールクーラーのヒートシンクが軽くぶつかっただけで折れました
破壊力=スピード×体重×握力ってのは本当らしいっすね
スピードだけでぽっきりっすわ
4本は自分で折ったんですけどね
>>582 ありがとうございます
マザーも買い換えるので回転数を制御できる4pinが良いのですが
冷却力はあんまり変わらないので風丸2を買おうと思います
ブレードが4本になってる現在のCPUの温度は27度なんですよ
ブレード数なんか関係ないって事ですね
>>583 4pinの方に挿してもファンが回らなくなった原因は
PC起動中にグランド鎌クロスを付けたり外したりをしてる時に一瞬だけ何かが光った?と思った瞬間に突然再起動が始まったんですよ
心滴拳聴には至らなかったので、本当に光ったのかどうかわからないですけど、光ったような気がしました
そしたらファンが回ってなくて3pinの方に挿したら回ったので、それからはずっとそれで運用してたんです
でも最近突然PCが再起動を始めるようになってしまって、
ウィルスチェックしても何も検出されないから熱暴走かなと思って4pinをどうにかして使えるようにしたいと考えるようになったんです
高い負荷をかけてる訳でもない時に再起動が始まるから熱暴走じゃないと思いますけどね
そしてこのスレで質問したらbiosをデフォルトでやってみろよっていうお言葉を頂いたのでやってみて、
リテールのクーラーが一個あったのでわざわざグランド鎌クロスを取り外すのは糞メンドイと思い、
それを取り付けようとしたらグランド鎌クロスのブレードとリテールクーラーのヒートシンクがぶつかり、ポッキリ逝った訳です
写真を見ていただければ解ってくれると思いますが鎌クロスがでかすぎて取り外しが非常に面倒なんです
固定ピンの位置を工夫すれば良いというレベルじゃないです
PCの電源を切るのも面倒で頑張ってたら・・・・現在に至るって感じですね
>>584-585 送料+代引き手数料込みで4500円ちょいでした
素直に風丸2を購入します
>>586 はい・・
起動するのに1分もかからないから電源を切ること自体大した事じゃないんですけどね・・・
面倒くさかったw
>>587-588 はい、風丸2とこれを買います
ご親切にありがとうございました
マザーも新しく1万ちょいのを買おうと思います
家燃やす前にメーカーPC買ってそれ使っとけって感じだな
通電中作業したのか?
ファンで怪我したりもするし、最悪火が出る可能性もあるので 通電したままいじくるのはやめましょうw 手順を省略していいレベルではないので
走行中の車から飛び降りるのと同じ行為だろ ジャパンアクションクラブレベルだな
通電したまま作業って思考を改めない事には、PC以外(大げさいうと人生)でも トラブりそうな気がする。
なんという人気者
短絡しても再起動できたらマザーとしては丈夫だと思うぞw
>PC起動中にグランド鎌クロスを付けたり外したりをしてる時 コワ〜!なにしてんのん!キミ
銅シャチは特に付けづらいとはおもわんかったなー まぁ説明書が若干不親切だからなー
>>589 完全に自業自得でワロタw
通電中にファン外すならまだしもクーラー着け外しって普通有り得ないわ
いいものを見た
>>600 今度取り付ける時のために教えて。
ワッシャーはどこで使うの?
バックプレートには、ねじの長中短のどれを使う?
>>597 銅鯱は取り付けやすい方だと思うよ
ワッシャーは6角の柱をつけるときに使う
ワッシャーつけていないと6角の柱を締めすぎたときにマザー表面を傷つける可能性があるから、
外す機会があったら付けておいた方がいい
>>604 ありがとう。取説を見てもつけてあるね。
ビールを飲んでその勢いでやったから見逃した。
ちなみになんでかねじは3種類とも残ってる。
家にあるねじケースから選んだようだ。酔ってて覚えてねぇーや。
あの折れ方ならアロンアルファでいいのに
>>603 >>604 のとおり、ワッシャーは六角ネジの絶縁用と考えるといい
ネジは説明書の7番をバックプレートのほうから差し込んで、ワッシャと5番六角ネジで閉める
んでとめ具と6番のネジでとめるかんじかな
>>605 775で使うときはバックプレートに皿ビス(ネジの頭が平らな奴)を使う。
ネジの頭が△になっていて、バックプレートのねじ穴も△に削られているから、
それに合うようにネジを締めれば、黒いシートが貼ってある方がマザー側になる。
鍋ビス(ネジ頭の丸い奴)ネジでも長さがあっていれば固定には問題ないけども、
外す機会があったらネジも確認してみた方がいいよ。
すげぇ・・お祭り状態。。 ID:dT4Aiiggは幸せもんだ。 ちんちん折れても、こんなにレス来んぞww
4000円以下でメモリと干渉しなさそうなオススメCPUクーラー教えてください ちなみにマザボはH67MA-E35でリテールクーラーのすぐ隣(幅1cm?)にメモリがある状態です 買い換えたい理由は、リテールがうるさいのと、ちょっとOCしたいので
グラ鎌
>>611 ちなみにケースの幅は17cm位なんですが入りますかね・・・
>>613 600のほうが169.6cmだから微妙かもね。400ならもう一回り小さいけど600の下位だし
だとするとグラ鎌とか銅シャチにしたほうがいいかもしれん
少し待って江成のトップフロー待つのもいい
>>614 ああ、mmの間違いでしたか
これは失礼しました
ググッてもあまりにも情報が少なかったので業務用を売りつけられそうになったのかと勘違いしました、ごめんなさい
貴重なご意見ありがとうございます
なんだこの流れwww
オロチ取り付けに何時間も掛かった俺よりさらに酷いwww
>>580 じゃあオロチrevisionBとスサノオのパーツは同じということなのか
それならスサノオのパーツのみ買えればいいが、公式サイト見ても無さそうだな
うーん・
グラ鎌3000円か風神匠3980円でいける UAMXの馬鹿でかいヒートシンク付のメモリDDR31600付けてる俺が確認
>>618 グラ鎌を調べてみたのですが幅的にケースに入りますかね・・・
いざとなればふた外してもいいんですけどねww
microATXでグラボを取り付けているため、下側と右側にスペースが余り有りません
ケースファンによって左側から吸気しています
それとLGA1156対応しているものは1155にも対応しているということでしょうか?
LGA1156とLGA1155は穴の位置が同じなのでいけるよ
>>620 大丈夫でしたか、ありがとうございます
今度秋葉原へ行ったときに買うので、皆さんの意見をご参考にさせて頂きます
1155のMATXはほんとPCI-Eとの距離近いよね 選んだのはGAIA SD1283なんだけど 本体の付けやすさと対照にファンにゴム付けるのがやりにくかった これだと高さが厳しいかな
なぜグラ鎌ってバカに大人気なんだろう
単に使用者が多いってだけだろ トップフローは数が少ないし、今やっすいしな
グラ鎌って通販で送料無料3000円くらいだろ? 金無い金無い言うわりに使い方間違ってるんじゃないの
>>624 一行目でお前の脳機能が弱いことが分かる
グラ鎌はロウ付けすらされていないし フィンはグラグラで作り込みが甘くて 安物感がハンパ無いレベルだし まともな14cmFAN用のFAN穴すら空いてないし その上全銅でもないし 正直3000円以上出して買いたくないよな
>>627 安定感が半端ないならいいんじゃないか?( ´_ゝ`)ゝ”
グラ鎌の前に鎌クロスがあったと思うけど
グラ鎌よりコンパクトに120FANで冷却出来る様な
代物でないもんかね。
ダウンサイジング+ヒートパイプ5本くらいで
グラ鎌はあくまで冷やすためのツール 趣味で載せるクーラーじゃないってのが俺の結論 少なくても魅せるクーラーではない 工作精度を高めて ちゃんとロウ付けされてて全銅なら 8000円出しても買ってやるけどさ
( ´_ゝ`)ゝ” 趣味以外で自作する奴がおるとしたらそりゃ仕事じゃないのか CPUクーラーは飾りじゃなくて冷やすこと前提のツールだと思うんだが( ´_ゝ`)ゝ” 自分で作るって手もあるぞ。 焼きなました銅パイプに銅のフィンをロウ付けして熱伝導率高めて 台座にもろう付してヒートパイプの中にはダイアモンド粉末と 銀網線、フロン封入してオリジナルの高冷却クーラー作れば納得できんじゃないか? 楽しそうじゃないか。
投売り銅鯱の写真をそろそろだれかプリーズ グラ鎌とどっちが冷える?
ID:KqMEyqAp まーたいつもの「週末の絨毯爆撃」君のネガキャンか。 それっぽい言葉並べちゃいるがグラ鎌使ってないのがもろバレで笑ったw 日本語も不自由そうだけど、どこのクーラーならいいのかな?(笑)
634 :
Socket774 :2011/09/17(土) 06:22:34.65 ID:20XjCzN4
>>629 にわかな手前の意見が他人に通用すると勘違いされても困る
とりあえず半年ROMってろ
ENERMAXのETS-T40-TB買ってみた。980BE:4Gをまな板環境 手持ちの忍者3/無限3/Hyper 212 Plusとほぼ同様の冷却性能だった。 取り付けは不器用な俺でも超絶簡単だったので、付け替えが苦じゃなくなった。 ・メモリ1スロがファンで干渉するけどファンの取り付け簡単だから無問題。 ・薄さで優先で多少取り付け苦労OKならHyper 212 Plus ・Hyper 212 Plusより少し厚いけど取り付け容易性ならETS-T40-TB 忍者3/無限3あたりのデカくてそれなり系は置き換えだね。
サイズ工作員さまの言論弾圧こえぇw
アンチ発言も程々にな・・・荒らしたいなら続ければいい
わるいけどワラってしまう が、指けがせんでよかったと思ったほうがええでこれは
魅せるクーラーって発言もおもろいなあ 少なくとも自分にとっちゃクーラーなんか見た目は二の次だ
意味もなくおパイポをメッキして高くしてる方が嫌だが、棚に転がっている複数のNoctuaはなんだろうこれ。なぜ買いあさったし
>>640 うんこ色のFANに魅せられてFUNになったからでしょw
ヽ(*゚д゚)ノ < ウンコー
笊のファンなんて魅せ以外になんかあったっけ?
何?お前らしょっちゅうPCの中なんて見てんの? 魅せるクーラーとか言ってるけど
最近は窓付きケース多いよねぇ まぁ俺はアクリル使いなんだけどさw
>>640 ストック整理してたら最初の時の9980円の値札が貼られたままのArrowが出てきたぜ。
Silver Arrowは使ってて取り外せないし、代わりにリファレンスに使うぐらいしか使い道がないな。背が高すぎて。
>>607-608 ありがとう。とりあえず、メモっといた。
ネジは同じぐらいのを使ったはずだと思いたい。
それとうちだけかもしれんが、グリスのフタが開いてて袋の中が汚れてた。
みんなは大丈夫だった?
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: Vistaちゃんがペロペロできるレベル
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
http://linfinity.dip.jp/infinity/data/windows8.html ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄...........
メトロがタスクバーのどこかを押したらポップアップするとかできたら使うんだが
ジョーシンテクノランドでサントラストGELUS PROV 1280円で激安だったから 2個ゲット。まだ10個近く残ってたよ。
>>589 はらいてぇわwwww
自作は当分控えたらいいよ
俺も自作歴浅いけど、電源入れたままクーラーは触らんわwwww
655 :
Socket774 :2011/09/17(土) 12:46:17.35 ID:olIxtx6M
ただのストーカー
656 :
Socket774 :2011/09/17(土) 12:57:24.64 ID:olIxtx6M
グランド鎌クロス ブレード 勝手に折れた グランド鎌クロス ブレード 勝手に壊れた グランド鎌クロス ブレード 初期不良で交換
>>590 あんたすがに自作っていうかPC向いてないよ
有り得ん事ばかりしている・・・
658 :
Socket774 :2011/09/17(土) 13:01:18.68 ID:olIxtx6M
写真のは客のパソコンで俺のじゃないし
ID:dT4Aiigg のドジッ子ぶりに糞ワロタwwww ネタじゃないなら さすがにドリフのコントレベルww
>>628 はドジだなぁ
安物感を安定感と読んじゃって
必死過ぎて痛いっス
665 :
Socket774 :2011/09/17(土) 14:14:34.57 ID:olIxtx6M
どういうこと?
起動中にクーラー付け替えるってwww馬鹿ってのは実際にいるもんだなwww
>>664 なるほど、ベース部がパワーダウンしているのか。
冷却への影響はそこまで大きくなさそうだが……。
中触るときは電源コードを抜こうね(´・ω・`)
669 :
Socket774 :2011/09/17(土) 14:30:08.16 ID:olIxtx6M
必死過ぎて痛いっス
ファンレススレに書くか迷ったけどここに書くわ ゼロスピ構成をする為にPCクーラーを買い換えようかと思うんだがその構成で一番冷えるPCクーラーはやはりオロチなのかな?
671 :
Socket774 :2011/09/17(土) 14:38:31.89 ID:olIxtx6M
意味不明
>>670 ケースファンすら付けないならNOFANにしとけ。
>>670 nofanだろうね。
オロチはまな板だと冷えるが、ケースに収めると見劣りする。
HR-02(元祖)とかスサノオの方が上では?
ゼロスピ構成って言葉が一体何なのか謎だ
モータで回す軸(スピンドル)が無いってこったろう
>>674 ゼロスピンドルだと思われる、回転軸が無い>ファンが無い>ファンレス構成だと思う
昔HDDしか内臓していないコンパクトノートPCをワンスピンドルと言ってた
電源ファンやHDDあるならゼロスピンドルとは言わないと思うけどね
>>673 スサノオは冷えないと聞いた
まな板運用か・・考えてみるか
>>674 簡単に言うとファン、HDD無しでの運用
あ、nofanはVGAが入らないから厳しいわ
ID:olIxtx6M こういう痛いやつ以外にもちゃんとまともなのが居て安心するわ
vgaが大抵一番の騒音源だろ…
俺も最近ドジして風丸2のファン折ったwwwwww ファンを回ってる最中に動かすのはやめましょうwwwww
スピがスピンドルの略語だなんて勝手に主張されても そんな事知るかボケって話にはならんのか
自作PC板では普通に通じるかと
いや、普通にゼロスピで通じるしな
それぐらい別に分からなくもないわ
グーグルでゼロスピと入力して正解ばかり出てくるから、まぁある程度浸透してるしどうでもいいだろってレベル こういうことをこだわる人って友達すくなそう
ゼロスピは普通に使うな
HPからゼロスピのシンクライアントの新機種発売 とか普通に意味通じるよな
ゼロスピンドルという言葉はスピンドルに数を表す言葉を組み合わせた言葉であって ゼロは直接関係ないんだが ゼロスピでググって正解が出てくるとか言ってる奴はゼロだけでなくワン、ツーでもググってから同じこと言えよ
万一言葉を知らなくてもこれは文脈から意味を察せられるレベル
さすがにこいつは諄くてどうしようもない
何言ってんだコイツ・・・
>>689 ちょっと何いってんのかよくわかんないっすね
>>686 分からないからゴーグルで引っかかるんだよ
それだけたくさん分からないから検索してると言う事
∩_∩ / \ /\ | (゚)=(゚) | | ●_● | / ヽ | 〃 ------ ヾ | ,rf\__二__ノ
丁寧に説明してくれた
>>675-677 に対してお礼どころか変な難癖つけて
自分の知らないことは非常識みたいな言い草がよく出来るな・・・
>>694 言ってる意味はよくわからないけど
つまりその単語を見かける機会が多くなった、ってことでまぁある程度浸透してるレベルと言えるんじゃないでしょうか
>>678 NOFAN以外だとケースファン付けるかまな板とかで使うなりしないと厳しいぞ。
CPUクーラーはファンレスでもケース内は風を通せ。
その記事自体信用できないが、仮に数字が事実だとしても V6GTは爆音でお勧めできないという結論だぞ
・干渉問題のリスクが低い ・ファンの付け替えが可能 ・冷却性はまあそれなり ・空冷 これ等を満たす条件のクーラーってどんなのが候補になるかな? コスパとかは気にしないんだけど、これくらいの条件満たすのって割と無いなあという印象だったので ちょっと先人達に聞いてみたいです。
補記 静穏性はファンを付け替えることとファンコン導入でコントロールしようと考えています。
普通のサイドフローならアホみたいなメモリヒートシンク付けない限り干渉せんわ
>>700 ARMAGEDDONなんかはメモリとかとの干渉はあまりないと思うけど横幅がちょい広いから下手したらチップクーラーに干渉する、かも
Archonとかどうだろう
黒騎士でおk コンパクトなのにかなり冷える
静音スレの穴あけくんがこちらで暴れてると聞いて見に来ましたw
メモリ干渉しないクーラーでもPCI-E干渉するのは多いよな
あれ?グラ鎌って不良品なんですか まあ終わった話題をまた持ちだすのは野暮なので詳しくは聞きませんが・・・ それよりICE MATRIX 400のような側面ファンで、これより小さいor安いものありますか? 無かったらこれにしようと思うのですが
>>698 笊、すげー冷えてるじゃん、それほど爆音っていう感じでもなし
ホントおまえらのいうことは当てにならんなw
まぁお前らのいうとうり、市販品と違うなら別だけど
>>707 > あれ?グラ鎌って不良品なんですか
意味が分からない。何の釣りですか。
>>708 >記事:価格.comマガジン編集部 金さん(^・x・^)
チョンがウリナラマンセーしてるだけ
>>709 いや、私が勘違いしていただけみたいですので気にしないでください
>>710 あー言われてみればw
でもその記事を信用するなら
銀矢のパフォーマンスはやっぱりすばらしいな
静音と冷却をうまく両立させてる
高い値段だけあるw
(^・x・^) ←これはなんだよ
( ゚Д゚)
(⌒\o) (o/⌒) ⊃ > (゚д゚) < ⊂ ( / V \ ) V V
>>653 夕方行ってまだいっぱい積んでた。
1280円で300ポイントもらってうほほな気分。
でも、多分しばらくは飾ってるだけだと思うw
>>641 カッコよくケースに収まって
カッコよく稼動してる写真
つまり構成が解る実働中の写真
あと冷却データー 出来ればグラ鎌との比較がいい
要するにIYH燃料が欲しい
燃料なんか何もないのに買うからIYHなんだぜ?
せやな
>>718 写真はないけど明らかにグラ鎌より冷えると言っておく
1.2kgでもいいなら買って良し
724 :
Socket774 :2011/09/17(土) 22:12:13.32 ID:olIxtx6M
いや、OSインストール時に電源が落ちるのは私が勘違いしていただけみたいですので気にしないでください
BTF90またどっかが仕入れてくれねえかなあ。まだ小型クーラーとしては 通用するでしょと思ったが昔のままで1155には対応してないのか…
カッとして銀矢をぽちった
クラマスのHyper612が気になるけどとりあえず我慢してクラマスのファンを買ってきた 銅シャチにつけよう あとツクモで9900青が5000ちょっとの値段で売られてた 先着5名とかあったな しかし612は結構ほしくなるな
ファンでがっかりだなw
>編集部 金さん 日本人に金(コン)さんが居ないとでも? 今・近・紺さんなら安心か? 加藤・新井・篠ノ井・和なら安心?ww
誰も名前だけ見て批難してないだろ 結果に疑問を抱く→名前見て納得という流れだよ
>>728 当たり前なんだけど本当に銅なのが軽いショック
>>728 グラ鎌と比較しなくて良いから、ひえるかい?
まだ投げ売りのこってるかどうか。
メモリと合ってかっけえ
銅鯱さんは暴風爆音ファンと組み合わせるとかなり優秀と聞いた でも実際の所はまだ数字が出そろってない感じかな とりあえず見た目はかっこいいな
きめえんだよ まともな日本語で書け
銅鯱< coneでモロにレビューあるな グラ鎌より4~5℃低いらしい 事実ならトップフロー最強
>>737 おまえさんの知的水準に合わせて書いてやってるんだから
ありがたく思えよw
言葉なんて意味が通じればそれでいいわけで
言葉は無粋!押し通れ!
侍ダブルゼットは負荷時はかなりの騒音ですな。。。小型だから致し方ないか
GIGABYTE GA-A75M-UD2H Corsair CMZ8GX3M2A1866C9 を用意してA8-3800待ってるんだけど、CPUクーラー決めてなかった Socket AM2/AM3に取り付けられる、メモリのヒートスプレッダに当たらない サイドフローな静音クーラーってどんなものがあるだろうか?
>>743 HR-02 macho
ICEMATRIX600/400
contac29BP
hyper212plus
BALDER SD1283
とかかね?
14cmファンはmachoと600
あとアルマゲドンもそうだけど別売りリテンションキットとファンが必要か
746 :
Socket774 :2011/09/18(日) 14:08:13.14 ID:fVe3fa/O
とか金?
>>747 オロチが転がってるとかそういう画像だと思って探したのに…
きたねぇもん貼るなよ
どう見てもすでに子供産んだババァだな
751 :
Socket774 :2011/09/18(日) 14:17:12.71 ID:fVe3fa/O
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、 __,,,,.. --_─_一_-_-、-、 ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ、. ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ、. /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ 、ヽ /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ 、ヽ. ./(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), ))))ヘ. /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), ))))ヘ. l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃jノ} l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃jノ} !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;l !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;l ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ" /;;;;;;;! ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ" ^ ^ ../;;;;;;;! !イ;;;;,' | l __,./ 、!__ ,';;;;;;;,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `!;;;;;!/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i;;;;ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,';;;;;ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>747 子持ちババアが何やってんだよ
子供が泣くぞ
>>753 AMDにMachoは地雷になったから注意な
AM3への取り付けが簡単で3000円くらいのクーラーないですか><
グラ鎌
そろそろCPU、マザー、CPUクーラー変えたいな P7P55-E EVOだと鎌アングルとメモリスロット1が干渉してデュアルチャンネル が出来ずに泣いた。 いまどきのマザーはCPUソケットとメモリスロットの位置が↑のマザーより広がってるのかな?
>>757 どんどん新しい規格になると
対応メモリの動作クロックが上がって行きタイミングがシビアになるので
それに従いマザボの基板上の配線取り回しを極力短くしないと
まともに動作しなくなる
それ故にCPUソケットとメモリソケットの距離はどんどん狭くなって行く
各メモリスロットへの配線の等長化の為
X78の8スロット試作版モデルがCPUソケットを両側から挟み込む様な
変態配置になったのもそのせい
鯖向けのXeonマザーやOpteronマザーだとコスト的に余裕があるから
6層基板や8層基板を使えるのでレイアウトの自由度が増すが
コンシュマー向けマザーだと安い4層基板を使う事が大前提になるので
リファレンス作成の時点で自ずとレイアウトが定まってしまう
761 :
Socket774 :2011/09/18(日) 15:29:51.39 ID:ttqprJbh
>>755 AM3への取り付けが簡単=AMDリテールと同じレバークリップということなら、
Vortex Plus、XIGMATEK Cobra D984あたりだろうけど、\3000超えるよ。
低TDP CPUなら、TR2-R1やDEEPCOOL BETA 10のファン交換で良いかも。
>>761 >>486 >>495 >>534 仮に今しっかり固定出来てたとしても、挟んでるだけじゃ重さで段々とネジが曲がってやがて外れるかもしれないし
ちゃんと穴に通すよりしっかり固定されてないのは明らかで不意の衝撃でずれて外れることも考えられる
外れたら下にある拡張スロットのカード類もアボンするかもしれない
なぜこんなことになったかというとASUSやASRockのママンでAMD用の穴で出っ張った部分が干渉したらしい
だったらパーツ(プレート1枚)増やすのがスジってもんだがコストの為にそれをしなかった
数が売れて生産量増えればコストは下がるのにそれを選ばなかったんだから
AMD使う身としてはとことん不買運動してその判断が間違いだったとわからせてやらんとアカン
プレートに関しては俺も動く 抗議デモだよ
キチばっかだな 企画段階の売り上げ予測を遥かに上回る売れ行きで 尚且つ再生産後もそれなりに他製品との競争力を維持し続けられる見通しが立った製品でなければ短期間に事前予定数生産して終わりなんだが >数が売れて生産量が増えればコスト低下 AMD環境の問題がなければ国内だけでも1〜2ヶ月で1万個とか売れてどこも品薄で店舗や代理店に問い合わせ殺到なんて妄想よくできるな
んー上の写真見てると銅鯱欲しくなるな ファンレスでSG07に合わせるとちょうどいい感じになりそうな…
>>764 思い知らされるのは、AMD使いの君の方なんじゃないの?
>>767 妄想垂れ流してるのはどっちだ?
お前が俺のレスをお前の都合のいい用に解釈してるだけだろ
頭大丈夫か?
銅鯱が気になっている人は2つのタイプに分かれると思う。 値段の割に冷えそうだから気になっている奴は好きにすればいいが、 全銅というところに魅力を感じている奴は今すぐ買っておけ。 将来この値段で全銅クーラーを買える機会は無いと思う。
772 :
Socket774 :2011/09/18(日) 17:40:35.51 ID:Ra9B0lZC
>>770 >764の文に日本語としての間違いがなく
>767の個人的な解釈がID:vd8rW3Jfの妄想や考えと全然違うのなら
大丈夫じゃないだろうな
君が主張するパーツ追加を行うと現状とどういう違いが発生し
事前生産数決めうちで生産する物の生産数が増えてコスト低減できるのか
誤解できないように説明してくれ
話ずれてねえか? 問題は使いものにならない固定方法だろ
引き際が判らない人に何言っても無駄
クーラースレで白熱するっていう体を張ったギャグなんだよきっと
噛み付くことしか頭にないやつなんだろうな
おまいがいうなと
>>780 妄想垂れ流すよりマシ
いちいち長文書くほどかまってられん
今の所噛み付いてるのはID:vd8rW3Jfだし
どう見ても妄想の垂れ流しは
>>764 =ID:vd8rW3Jfです本当にry
マッチョの固定方法がベストだとはとても思わないが。
最初からキチだの言う奴が噛み付いてないとでもいいたげだなw ワロス
784 :
Socket774 :2011/09/18(日) 18:58:51.72 ID:8/u8CHJq
これが、かもしれない、考えられる、らしい脳か
何でもいいからクーラー頭に乗せて冷やせ。
マッチョはマザボの裏を良く見てからかいませうで良いじゃないか。 AMDはまあ最初から無視で。前にAMD環境で無印使った時は たいして冷えなかったし。
画像が見えん
>>787 参考になるわー。
とりあえず俺の中ではモッコリマッチョの選択肢は消えた・・・ (*´ω`*)
わざわざフィン外すとか正気の沙汰じゃねえだろ・・・ 検証もしてないのに?そのために買ったの?
>>787 神比較!
すげー、こんなに変わってるのか。
パイプまわりは予想通りだけど、フィンの枚数とかも違うんだね。
CPUクーラーを温度測らずに、フィンブッ壊した画像だけ上げるとかどんだけだよw 1366/1156/1155/775/AM2/AM3対応なのに検証する環境がないってのも変だし
どうあれ参考にはなって人柱乙だろう
扱いとしてはワロチとかと一緒だなw 物量作戦って感じ サーマルライトブランドじゃなくすればいいのに
あかん!銅鯱買いたい
値段見りゃ作りが劣るのはわかってたこと 皆が知りたいのは性能がどれくらい違うのかだろう ぜひもう一個買ってレポ頼むよ、HR-02との比較が見たい
温度比較乞食は少し自重しろw
そういやCOREGAブランドはやめたのかな
文句だけは一丁前o(^▽^)o
HR-02とマッチョの比較とかググれば海外レビューとかいっぱいあるのに、海外レビューは信用ならん とか 贅沢な奴がおおいんよな
804 :
Socket774 :2011/09/18(日) 22:34:44.94 ID:fVe3fa/O
ファンを2個搭載かな…
ちょっと聞きたいんだが、 いまサイドファン+鞍馬のVortex plus使ってるんだが、 サイドファン取り外して状態で背の高いサイドフロー付けたほうが冷えるのかな?
AM3なんだけど、プロリマテック ARM-02って、 他社の大型サイドフローにも使えるの? 天井排気にしたいんだけど、銀矢とかで天井排気は無理なのかな
ネガキャンもここまで行くと清々しいな 無理やり壊して「サイズ製品と同じ」っておい 自分で金出して買ったんだろうに
808 :
Socket774 :2011/09/18(日) 22:45:21.04 ID:jpNPLd7f
コスパ最強は釜クロスでおk?
おk
811 :
Socket774 :2011/09/18(日) 22:47:10.19 ID:fVe3fa/O
ファンとフィンが離れてるからあまり冷えなさそう
>>787 レビュー乙
次は肝心の冷却能力を頼むぞおおぞおおおぉぉぉおおお!!!!!1111111
海外のレビューみればいいじゃん
マッチョは駄目だな。 あれならサイズので十分w
>>808 今現在に限ればトップフローなら銅鯱最高
>>787 非常に参考になるあざす
個人的には冷却力低下の原因はベース凸の気がする
研磨で性能上がるパターンでは?
ところでETD-T60はいつ発売なんですかね? 近日発売とか言いながらもう一ヶ月ぐらい立ってる気がする
モッコリって個体差あり?それともオールモッコリ?
元がサーマルライトだからオールモッコリじゃね?
サーマルライトって高級感あるけど接地面がもっこりしてるのがな あれって何であんなことやってるわけ?
ベース削った後から穴を穿ってパイプ突っ込んだらやっぱふくらむもんなんじゃね? といってパイプ突っ込んだ後で研磨するのは機械作業やりにくいだろうし
この間、ケース入れ替えついでにUltra-120 eXtremeのもっこり10日くらいかけて研磨してみたけど なんも変わらんかった…どっかで銅しげる研磨して温度下がりまくってるの見て真似してみたけど なんであんなに下がってるんだ…素材の違いなのか
定盤とかなしにきっちり面を出すのはかなり大変だと思う 平らに見えても細かい凹凸がいっぱいみたいな
824 :
Socket774 :2011/09/19(月) 04:41:07.41 ID:TXPnjFWL
ぴーしー関係で俺には勝てるわけがないだろう
空冷でsilver arrowより冷えるのはなんなの? そろそろ飽きてきたからIYHしたいんだが
マッチョはあんま意味ないとは分かっててもベース部にヒートシンクを追加したくなる
マッチョはサイズで出せば良かったのに
828 :
Socket774 :2011/09/19(月) 08:14:16.02 ID:TXPnjFWL
m9(´・ω・`)
コストダウンて難しいな
これ素直に再販すりゃ良かったんじゃね?
マッチョ買ってみたけど付け辛いからHyper-612にした 大抵のM/BってCPU周辺にヒートシンク着いてると思うけど そこの隙間からねじ回さないといけないから毎回ヒートシンクはずすのは面倒
えっ
>>821 思うにパイプを接着したあと曲げるからベースも歪む
曲げたあと設置面を研磨すればモッコリにならないんだろうが、ここがコストアップにつながり易いんだろう
実際ベース工作が完璧なハレム系やNH-D14は設置面に旋盤かけた後がある
サイズ廉価クーラーや笊クーラーは最初から曲げたパイプを接着するからベースは歪まない
その代わりにパイプ潰したり下半分しか埋めなかったりして熱交換にロスの出る構造になる
たぶんそうしないと工作出来ない段取りなんだろうな
>>653 このクーラー今日見たら後四つだった
これから仕事だから今は買えないんだけどこれって冷えるの?
今i5ー2400にサイズのS120i使ってるけど、どっこいだろうか
その前におパイポ五本だから二本は接地しないのかな
もっこりThermalrightのベース面にも旋盤痕ある そもそも、設置面に旋盤痕あっても、 曲げた後の加工か、曲げる前の加工かなんて判らないですよ
OCCT3.1 1時間かけて ザワード Freezer13 Corei7 2600K 3.8GHz 70度超過しねぇな。 2000rpmで随分静かだから80度いくかとおもったが意外と冷えてる。 狭いケースが幸いしたのかな? フロントに92mm 下痢 Silent9 1500rpmに制御 x2(静か) リアに80mm XFAN 1500rpm x2 静音タイプ VGA HD5850@5870化 なんか予想外でちょっと嬉しかった。
みんなもっとCPUクーラー買おうぜ
買ってもつけるCPUがない
まさかCPUクーラーからPCが生えてくるなんてっ!
>>836 だからThermalrightはパイプ接着前に旋盤かけるから
曲げた後ベースが歪むんだろう
腰上工作前と後でどっちに旋盤研磨するのが楽かは容易に想像つく
羅刹タンと峰2さんとグラ鎌さんとサミュエルちゃん(17)が余ってるけど ハレムかアルマゲがほすい
もう自分で旋盤かければいいんじゃね?
旋盤?フライスじゃないの?
CPUクーラを固定してぐるんぐるん回してるとこ想像してワロタ
量産品だと、NCフライス盤だろうね。 自分でやる(手作業)なら、砥石が一番だが。
作りの荒いモッコリとか見てると、ダイレクトタッチ式のほうがまだマシなんだろうか・・・?
モッコリがダメな理由は表面が平らでないことなのに、より表面が平らでないダイレクトタッチの方がよい理由とは?
今日もThermalright信者が遠まわしに他社を貶めるスレですね
>>844 そうだスライスだった
沢山クーラー所有してるんでなんとなく工作のどの段階が重要か見えてくる
ミドル級冷却のクーラーなら十分なんだがパイプが増えるとベースの剛性が落ちてパイプ曲げ加工の段階で歪むらしい
サーマルテイクの魂シリーズはその辺で失敗してる
>>847 ダイレクトタッチは見た目だけでむしろ設置面が減るから信用しないほうがいい
実はメーカーも通常ベースより加工が難しい メリット解いてるのは営業だけ。
実はパイプが設置してないとか、酷いパターンだと浮いててモゲたなんて話もある
大長刀+AMDが唯一の成功例だが、たぶん同じ条件でベースが通常方式なら
LGAでもいい結果出してる
まあそういう意味で研磨技術持つ人間にとってはマッチョは良い素材かもしれない
スライスしてどうするっ
技術の無い奴は笊でも買っとけってこったw
Thermalrightより冷えるのはThermalrightだけ
ダイレクトだと、トリニティが「パイポ取り付けた後に平面出ししてるよ」ってわざわざアピールしてたな
ヒートパイプ直の奴はベースにパイプ組付け後に削ってるのだから、 もっこりを削らないのはコストの理由じゃなさそうだよね
でも、あんなモッコリじゃ液金使いたくねぇ
平面研磨するにしても、素人でも出来る方法がわからないと 手を出すきにもならんよな。 有名なのは鏡の上に極細目の研磨剤つけて平面だす方法や 鏡面化するならいいなんて話も聞くけど きれいに平面だすのってむずかしいんじゃないの?
CPUに研磨剤つけてクーラーの中心に合わせて乗せたらあとはくるくる回してればいいんじゃね
鎌ワロス
>>856 コストカット以外の理由なんて考えられない
単なる手抜き
>>858 たぶん君は研削や切削とラップの違いが判ってない
Arrowが処分特価で3980円で売ってたんだけど、買い? 少し迷ってるんだけど…。 今忍者3でそこそこ満足してるんだけど…。 ちなみにケースはSC840A-S マザーはP8P67デラックス
>>864 条件をそろえればSilverArrowと性能は誤差程度の違いしか
出ないからお買い得じゃないのかな
クーラーだけ削ってもCPUもやらないと意味ないでしょ
>>866 ヘイチェケラッチョベイベーだよな
869 :
Socket774 :2011/09/19(月) 14:48:27.68 ID:ZXctRxLD
風太2って買う価値あんの?
>>866 俺、君にレスして無いんだけど旭化成って何の話?
CPU製造工場にクーラー持ち込んで「ヒートスプレッダの代わりにこれ付けて下さい」って頼めばいいんじゃね?
町工場で平面度0.1mmのRa0.2で仕上げて って言えば、ピッカピカにしてもらえるよ。
町工場なら兎も角、大量生産前提の商品作ってる工場で個人依頼なんか受けないだろうよ コスト的に海外中心だろうしね
スッポンする人が減って寂しい
>>848 ヒートパイプダイレクトの最大のメリットは低コストでも中堅クーラーが簡単に作れてしまう事だよ
真面目に設計して厚めの銅ベースを削ってパイプ埋めてと色々面倒臭いことをやらなくてもいいからね
設置面積が減ったり平面が出にくいデメリットはバッファが無くて熱を直接フィンまで移動させられるメリットで
ある程度までは相殺できる(バッファが無いのでヒートパイプ1本あたりの転送量にかなりバラつきが発生、
1本の最大転送量の上限を超えてしまうと・・・あとは判るな)。但し真面目に作られたハイエンドには敵わん。
定格〜ライトOCでコストパフォーマンス重視用って事
今日も妄想があちこち飛び交ってるね 語尾に多分そう思うってみんなつけたら良いのに
今日も妄想があちこち飛び交ってるね、多分そう思う 語尾に多分そう思うってみんなつけたら良いのに、多分そう思う
849 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 12:30:04.62 ID:mqPKR5AZ [1/4] 今日もThermalright信者が遠まわしに他社を貶めるスレですね 多分そう思う
>>878 低コストじゃなくて瞬発力の問題、銅ベース経由だと銅の熱伝導速度で遅くなるから
ヒートパイプの方がはるかに熱移送速度が速いので冷却にかかる時間が速い(最大冷却能力が上がるわけじゃない点に注意)
ただしつぶして変形させるので、熱を受ける表面積が減る分だけ受ける熱量が減ってしまう点もある
最近のはヒートパイプ本数多いのあるから下段はダイレクトで上段に銅ベースに埋め込みにすればよさそうなの作れそうだけどね
んならヒートシンク直接で良いんじゃねーの? zalmanのトップフローとかリテールみたいに、多分そう思う。
>>877 やったのか。自分は初代侍でやらかした。
貴重な北森3.0Ghzのピンを折って涙目。
>>882 コストの問題だよ。銅を使う量も加工も減らせるのにそこそこの性能が出て売れるからね
結局のところCPUも発熱部は限定されているので熱は偏る(一応HSがあるけど)
バッファを使うのはその偏りを吸収し全ヒートパイプに広い面積で(ちゃんと溝を掘って
溶接している場合)、均等に熱を輸送させられるようにするため
設置面積が限られているCPUクーラーで有効に使えるヒートパイプの本数を増やすなら
バッファを使うのが現実的
HDT式でもパイプが4本とか5本並んでいるのがあるけど
あれだと外側のパイプは内側ほど働かないのでいまいち性能が伸びない
HS下のコアが大きいほど効果的にはなる
886 :
Socket774 :2011/09/19(月) 17:32:21.17 ID:CdI1n4Wl
誰かHyper 612買ったやついない? どのくらい冷えるか知りたいんだが
たとえば幅4cmのヒートパイプって可能?
889 :
Socket774 :2011/09/19(月) 17:41:22.60 ID:hksnMjtH
銀矢ってp183だと側面板に干渉しますか?
大丈夫だよ
余裕で入る
銅矢って出ないんですか?
鉄矢って出ないんですか?
>>887 ヒートレーンでググれば幸せになるんじゃないか
895 :
Socket774 :2011/09/19(月) 18:22:14.87 ID:TXPnjFWL
凸< ここはウサビッチで801萌えするスレです 凹< マターリsage進行推奨
>>892 それは、どうやろうなぁ・・・わからんわ。
ダイ矢って出ないんですか?
なん矢かん矢って出ないんですか?
鉄矢って死なないんですか?
>>886 今日ツクモでそれとCNP9900青\5980で迷っててラス1を結局他の人が持っていった
そして俺はSUPER MEGAを\6980で買った
901 :
Socket774 :2011/09/19(月) 20:08:39.38 ID:zl2sMFaR
ゴミクーラーしか作れないサ、サ、、ササ、サイズ(大爆笑
Archonのワイヤークリップがメモリに干渉するんだが、さてどうししようか…
すまん! 爆笑のツボどこやねん?
出がけにrebootしたら忍者のFANが逝きかけになった・・・ 仕方がないから代わり買ってきたら治りやがった・・・('A`)ナンナンダヨコイツ
逝きかけになってます。 予備は持っていて損がないでしょう。
そのうち、稼働ファン数より在庫の方が多くなります。
ほぼイキかけました
マッチョって評判良くないんだな 買っちゃったよ
評判なんかに流されるな お前が評価してやれよ
ヒートパイプの向きでcpuクーラーの効果が変わるか 実験してくれたサイトってある?
自分で試そうぜ!
>>910 煙突型で検証してるサイトなら
かなりの数あるぞ
>>833 バックプレートつけて四隅押し付けじゃなくって
バックプレートつけたら反対側にネジつけてその上にプレート載せて
クーラー載せたらプレート更に載せてネジ締める
このネジがやっかいで手前は大抵のマザーだとメモリの前
反対側はチップのヒートシンクの下
毎回チップ用のまで外さないといけない
>>910 アンディ侍マスターでなら昔実験したけど2-3度しか変化しなかったよ
横向きと縦向きにケースごと横倒しで4パターンやったかな、CPUはE8400を4Ghzで3Dmark05を2週させた
結局効率が悪くなっても発熱に対して熱移送能力が足りなくなるぐらい効率落ちないんだと思う
おぱいぽの中にフロン以外の混ぜ物が入っているかどうかでも 変化量が変わる 今時のCPUクーラーなら混ぜ物入りのおぱいぽを使ってるから おぱいぽの向きで効率が極端に落ちる事はないけど それでも重力がある地球上で用いる以上 自ずと効率の良し悪しは多少出てしまう それでもせいぜい3度から5度程度の差だが あまり神経質になる必要はないけど 極限まで拘るのなら ちゃんと正しい向きで載せましょうって事で
俺はHyper612を買った。 多分そう思う。
918 :
Socket774 :2011/09/19(月) 23:27:36.89 ID:IaUdRXdU
久しぶりにこのスレに来たが サイズってオロチや無限や忍者とかの大型クーラーの先駆けのような印象受けてたけど今は微妙なのしかないっぽいのか
うそくさい
>>916 普通純水使うと思うけど、フロンや代替フロンつかうのは自作する時だけでしょ
:('ω`;): <サイズはグラ鎌さえ売っとりゃいいんじゃ :ノヽV ): | :< < ::
忍者参が欲しくなってきやがったぜ…
このスレのおすすめ製品にマッチョ加えるとこんな感じなんかね 価格・性能 名称 高 ↑ Silver Arrow 中 Macho 低 ↓ グランド鎌クロス
>>920 本当にそう思うなら実際にアレなクーラーを被験者にして
おぱいぽをカチ割ってみるといいよ
一滴も水が滴る事はない筈
CPUクーラーだとそこまでコスト掛かってないから
おぱいぽのダイレクトタッチなんぞが
流行ちゃってる位なんだしw
ヒートレーンが消えた理由はコストと冷却フィン加工時間の問題かね?
銀矢もD14もかわらん HR02も良い
:('ω`;): <でも銅鯱も死ぬまでに使ってみたいんじゃ :ノヽV ): | :< < ::
変わらんなら安いほうがいいでしょ HR02に至っては生産終了してるからオススメしようがない
銅鯱はマジでいいよな あの値段で良く冷える全銅が買えるなんて 有りえないレベル
ファンレスにゆるゆるファン付ける場合の候補ってどんなのがある?
おぱいぽさんは本当に銅鯱好きだなw 俺も夏になったらファン載せかえて本気出すわ
ただの全銅厨なだけだけどなw
NGWordにおぱいぽを入れました
>>933 ちゃんと正規表現で指定しとけよw
おっぱいぽとか
おぱいんぽとかが
すり抜けないようになw
>>924 減圧して真空に近い状態にして密封してるんで開けたら即座に水飛んで行っちゃうよ、一滴も出ないとか当たり前だろ
>>915 ウィックデザインによってもけっこう違いが出るけど
(毛細管効果を極端に利かせてトップヒートモードでもそこまで性能が落ちないようになってるのも少しはある)、
CPUクーラーは普通水平モードかボトムモードになって、性能は極端に下がることはないよ。
つまりCPUクーラーをぶら下げて(上下逆)使わなければ気にしなくて良い。
>>925 ヒートパイプよりも優位性があるなら需要があるはず
しかし、まったくといいほど見かけないってことはコストだけじゃなく性能面でも問題があったと考えたほうがいい気はする
たぶん発熱量が多くないとヒートパイプに対して優位性がないんではないかと思う
低温で効率悪いというのは聞いたことある ガンガン回してる時はいいけどアイドル時にあまり冷えないそうな
>>925 当時冷えるものが無かったのが原因でしょうね
あれだけ大きな製品まで出したにもかかわらず冷却能力的には駄目でしたし
唯一冷えてたのは初期の某製品のみでしたね
鎌クロスのパイプを折ってみたら、 パイプ内部のメッシュ部分に水分があったことは 黙っておいたほうがいいな
生産コストと性能っつーか体積単位の効率だろうね クーラーの設計自体に制限がかかりそうだし ベースに通すならヒートレーンよりパイプの方が沢山通せて加工もラクだぞと
ヒートパイプの変わりに湿った脱脂綿の入ってたCPUクーラーがありましてですね
某VGAクーラーなんかは ねっとりした液体が詰まってたんだっけか
エイリアンの体液か パイプが融けそうやな
普通鯱と銅鯱の比較はないかね
なんとなくだけど 銅鯱>グラ鎌>普鯱 のような気がする 全銅ニッケルメッキのファイナルグラ鎌出たら銅鯱に勝つんだろうか
>>913 Machoを真上からよく眺めてみろ
ヒートシンクの穴にはちゃんと意味があるんだぞ
ヒートレーンの話が出たので思い出した。 将軍をサイズのユニバーサルリテンションキット3を使って M4A89TD PRO/USB3に強引に取り付けたけど ZIPANGと大差ない寂しい結果に終わったよ。 CPUはPhenomX6 1090Tね。 発売当時はAthlon64X2をそれなりに冷やしてくれてたんだけどなー。
949 :
Socket774 :2011/09/20(火) 06:29:07.86 ID:7moobetm
投げ売り常連のカスサイズ(笑) スピードワゴンサイズと呼んであげましょう
某財団か
いやサイズのクーラーなんか買わないから、ネタで買う人がほとんどだろ
脈絡なくサイズ叩きが湧くあたり、相当気合入れてマッチョ仕入れたらしいなwww
しげるを1155に付けるいい方法ないでしょうか? 変換キットはもう何処にも売ってなくて
マッチョはサイズ扱いなんだが一体どこが叩いてるんだろうね
このスレ笊と鎌工作員ばっか
他社製品貶して販促するとか、かの国の国民性丸出しだろ となると、答えは自ずと見えてくる罠w
某デモに参加しろってことだな。
CPUクーラーを買ったから CPUを買うお金がない…
現金がないのならMPを使えばいい
マッチョは劣化HR-02だが、コストパフォーマンスはわりといい。 競合は自社の無限3あたりか。
競合はいくらでもあるだろ なに工作くさい書き込みしてんだ
こう、ピンとくるクーラーがまだ発売されてないな・・・ 気づいたら購入してたっていうようなものがない・・・
記憶無くなるぐらい酒飲んでamazonみてたら良いんじゃね? 素面でそんなんになるなら夢遊病とかじゃね?
967 :
Socket774 :2011/09/20(火) 13:35:56.60 ID:W7SXJXQR
型番連呼する統合失調症が板に住み着いたな
俺は銅鯱工作員
俺はThermalright工作員・・・いや信者だ
じゃあ大薙刀工作員で
971 :
Socket774 :2011/09/20(火) 14:08:24.06 ID:WaRYf+2K
ゴ、ゴミwwゴミサイズ(大爆笑
銀矢使いから見ると、どれもカスすぎて笑える
俺はリテール教団の団員だが夏季は教団が休みなのでサイズ信者
マッチョにはガッカリだよ
ジェネシス信者は、俺だけだよな?
そんなことないですよ
油冷教団の本部はどこですか?
銀矢使いだが、次スレどこ?
12or14cmの500rpmファン使用で忍者参より冷える奴で6000円以内で何かオヌヌメなんかないものか 多分忍者参より冷えるだろうけど購買意欲をそそらせる見た目のが無い 変に凝った見た目じゃなくてシンプルな奴でコレは冷えるぜ!っていうのないものかね
982 :
910 :2011/09/20(火) 15:38:06.46 ID:FEYw3ss6
先人の手間暇かけた実験結果に感謝
銅鯱
ZALMANのクーラー買ったけどなかなかいいよ 叩いてる奴らは使ったことないんじゃないの?
FAN換えられる奴を叩くつもりはないよ、換えられないのはいらない
そこと値段しか突くとこ無いもんねw 俺も持ってるけど大きさからしたら冷えるよ 負荷テストが趣味の人にはうっさいけどね
同価格帯のアルコンが9900MAXより冷えてファン交換も容易だからな。 LED好きにとっては9900MAX選ぶ人もいるだろうが、そうでないならあえてそっちを選ぶ理由が何1つない。
>>986 性能の割りに値段が高いのをデザイン代だと思って諦められるならいいんじゃね?
あと付属ファンが性能出そうとすると音が糞五月蝿いのも我慢できないと駄目か
991 :
Socket774 :2011/09/20(火) 17:05:38.84 ID:W7SXJXQR
一週間グラボのファンに油ささなくても大丈夫なら 十分実用性アリのCPUクーラーだとおもうが
へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
押入れ整理していたら3時間しか使ってないギュン子が出てきた
埋め
らっせらっせ羅刹〜
>>984 サンクス
ちょっとよさげだけどAMD環境だとファンの向きは下→上しかできないのか
うちのケース天井ファン付いて無いからケースも買い換えるか・・・
ところでCLP0574って汎用ファンに付け替えたって記事が見つからないんだけどポン付けで交換できる?
999 :
Socket774 :2011/09/20(火) 17:56:03.71 ID:W7SXJXQR
なぜ統合失調者はあんなに気持ち悪いの? 薄気味悪い悪い笑顔、奇妙な言動・・・・・
うんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread