1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/09/07(水) 09:06:21.95 ID:zKCTYvCT
3 :
Socket774:2011/09/07(水) 09:06:33.72 ID:SHOyG25j
4 :
Socket774:2011/09/07(水) 09:08:35.05 ID:SHOyG25j
5 :
Socket774:2011/09/07(水) 13:53:53.80 ID:GyaSUgXH
前スレ
>>987 SVP180S2/256G最後の1個かったのか、いいなー
いつ買ったのか教えてけろ
6 :
Socket774:2011/09/07(水) 20:31:16.70 ID:5gvDpend
7 :
Socket774:2011/09/07(水) 22:34:00.38 ID:H5iIkXEj
8 :
Socket774:2011/09/08(木) 00:01:34.02 ID:2ZiOuj/s
初SSDに128の東芝買ったよ
true imageでクローンにしたんだけど、何かやっとくことある?
xpなんだけど
9 :
Socket774:2011/09/08(木) 00:07:51.13 ID:MDlAo46/
せいぜいパーティションアライメントの調整ぐらいじゃね
Paragon Alignment Toolって有償だよな
OS入れてからならデフラグOFFぐらいじゃないの?
キングストンのSSD先月買ったばっかなのに、ケーブル刺さるところ、抜く時に折れちゃった…
なんとかならんもんか。
基板が無事なら、USB/eSATAの外付けケース買ってきて配線ハンダ付け。
データサルベージ後は、そのまま内蔵で使うもよし外付けで使うもよし。
SATAなんて昔からコネクタが貧弱なのが分かってるんだから丁寧に扱わないとな。
HG4はいつ頃きますか?
>>174 HG3の在庫がさばけたら市場に投入されます
1年後でしょうか?
てか
HG3は生産完了品じゃなかった
現役のパリパリだったな
>>15 基盤は無事だけど道具も技術もない…
なんにしてもシステムドライブには戻せそうにないのね。
サポートに電話してもサッパリつながらないし、諦めて新しいの買うわ。
>>16 気をつけてはいたんだけどコネクタ部のやたら硬いやつ差しちゃって…
まさかなーと思いながら抜いたらポッキリいってました。
>>22 キッチリ直せれば別にシステムドライブに戻して問題無いが
君には無理だと思う
キングストンはサポート電話つながらないのか・・
>>22 捨てるんだったら欲しいな。ジャンクとしてオークションとか出来るんじゃね。
データ欲しかったらついでに吸い取ってやるけどシステムならその必要もないね。
>>25 個人情報結構入ってるから、そうもいかない。
自分でいじれればそうしたいんだけども。
オクでジャンクだとどれ位ねがつくんだろ?
サポート粘れよ……
個人情報捨てるならレンジで10秒もあぶれば読めなくなるんじゃない?
>>22 >
>>15 > 基盤は無事だけど道具も技術もない…
プロに頼むと8,000円〜。これに送料などで1万円前後。
512GBや256GBだと、64GBから端子を移植してもらってもペイするが、
96G程度だと中身次第だな。
>>29 ハハッワロス
96GBなんで普通に新しいの買えるわい。
中はから同然なんでデータは問題ないし。
>>30 まあ要するにだ、自分の過失で壊したんだから当然メーカー保証なんて効かないわけだ。
そんで良心的なメーカーだと有料で修理してくれるところがあるかもしれんけど、
どちらにしてもこれくらいお金がかかるってこと。
メーカー保障利いてくれたら御の字ぐらいでとりあえずサポートだけは一度やっとこうぜ
んー64GBと256GBはいい感じだけど128GBが割安感皆無だな
512GBはHG2でしかも外れでも良いならお買い得ってところか
256GBほしい・・京都じゃそんな価格は無いっ
これはちゃんと東芝なのか?
型番を信じるしかない
64GB買い増ししてくるかなぁ…。
12,800円ぐらいまで逝きそうだがな
順調に下がってるね
ちょっと前15400円だった気がする
一度HDDに戻してみ
A-DATAからこっちに越してきたおこれは大丈夫だよな?
モアイラブ
赤いおっさん最高や
アウトレット品だが
使用時間600時間
電源投入100回だったお・・
乙、引いちまったな・・・
>>46 あきばおーは信用できないから
やめておくよ
おっさんアウトレット行ってきたで
家にかえって電源いれるまで気を抜けん
芝の値下がり待ってたのに、待ちきれずにX-25M BOX 120GB新品15kで買った直後に
ちょこちょこでてきてたり値下がりしてたり・・・もう少し待てばよかった
工房の奴か、買い増しすれば宜しい
あからさまな中古をアウトレットとよんでいい<丶`∀´>ニダ
買い増しするなら256GBだなぁ・・・特価出なさそう
ばおー零でSNVP325の64G買ってきた。
お前ら今日からよろしく。
アウトレットって普通の中古なのかよ
再生品をアウトレットで売るのって有りだっけ?
アウトレットの定義自体、店の自由でんがな
63 :
Socket774:2011/09/09(金) 22:03:30.34 ID:wlGpS/6+
メーカー再生品ならアウトレットとしてありかな
代理店とか販売店が勝手にやってるなら、そりゃ中古だと思う
個人的にはメーカー保証が新品と同じなら、あとは程度次第でしょう
小生はばおー零で入荷したてのSNVP325-S2の128GBを買ったナリ
>>50 SNVP325-S2-64GBだが、電源投入300回/使用時間600時間だった。
店が1回でもちゃんとチェックしてるなり、メーカー再生品なり
書いててくれないと困るよなー
中古にしては高いんだよな、店も中古って言っちゃうと高めで売れないからなんだろうけどね
メーカーの3年交換保証つき、ってのがミソ
600時間は酷いな
省電力でカウントされない時間を考えると実際には10倍以上になるから
相当使い込まれてるな
それだけきっちりエイジングしてあると思えば、
むしろ新品より高くてもいいと思えてくるとか思えてこないとか。
>>50 俺も前回、2000時間超という中古品つかまされて、それでも頑張って生きてるから安心しろw
さらには5700時間とかいう大ハズレ引いた人もいるぐらいだから、お前さん勝ち組だぜw
うちにも再入荷のメール着たけど、さすがに華麗にスルーしてゴミ箱に投げたぜ
5700時間ってwww
さすがにそれは中古じゃなくて大古とか動く産廃レベルじゃね?
はいはいワロスワロス
これかって気づいたが家は東芝製品だらけになってたTV、SSD、扇風機
>>78 福島第一原発の原子炉3号機は東芝製で水素爆発事故発生も、
SSDが鉄板であるから、その罪を許す。
当時の原子力発電所の安全規定に沿った原発機器を作ったのが東芝
っていうだけさ
安全規定作成時に、安全のハードルを低くした¥て規定を作った
大バカな奴らの罪を問う
訴追すべきだ
地震で配管が飛んでアウトになったのはGEの1号機だけと言われているんだがどうなの?
他はその巻き添えで手がつけられなくなったとかなんとか
スレチごめん
1号機はGE製だったな
スレタイも読めない馬鹿共を訴追したいわ
V+100とWin7で長時間連続稼動(といっても2日程度だが)すると動作が重くなるって不具合ないですかね?
というのも結構前からそういう現象に悩まされていて
あれこれソフト止めたりしてずっと何が原因か追求してたんだけど全く原因がわからない
んでふと思い出したのがこのSSDを使い出してからだなと
型番も見ずに、安売りがあればコピペしてくる馬鹿ってまだいるのか
早く消えろよ…
>>85 >>1から考慮するとSecureEraseしか残ってないかと
全データが消えるからきちんとバックアップとってからな
総合スレでも回復した例があるから、試す価値はある
他SSDを利用しているなら、その時はなんとも無かった?
前はCFDのSSD使ってたけど東芝に変えたのがもう半年以上前で
問題を自覚しはじめたのが数カ月前だから前がどうだったかはわからないですね
速度の回復というか時間か何かの問題っぽい
起動直後はサクサクしてる
新しいSSD買って試すしかないか・・・
タスクマネージャでメモリやスレッドハンドルなんかの数値見てても特に怪しい挙動してるソフトは見当たらない
何かこの値監視しとけってのありますか?
>>88 アイドル時にHDD(SSD)の電源をオフにするという設定がしてあるなら切ってみたら?
自分もたまに不調になるなと思ったらこれが原因だった
それはいつもオフです
例えば起動直後はエクスプローラの起動がジャンプリストからボタン押した瞬間に開くのが
2日後には1秒後、アプリを幾つか開いてる状態だと2秒くらいかかる
他にもAlt+Tabなどの操作がもっさりしてる
新しいSSD買って試すのは勝手だがSSD関係ないだろ。まあ頑張ってね
多分全然関係ない話だけど
昔2000あたりを使ってたとき、長期の使用でリソースどんどん減ってって処理がどんどん重くなってって
最終的にシャットダウンすらできなくなるようなことがよくあったです
まあ昔も今もパソコンの大先生レベルなので実際に何が起きてたのかは分からないんだけど
>>88 起動時にサクサクしてるならSSDの速度は出てるって事だね。
タスクマネージャでメモリ使用量やCPU使用率を確認、
メモリやCPUを圧迫してるアプリを特定してなんとかしてください
先週から96GBにXPをクリインして使ってんだけど、フォルダを開くタイミングでたまにプチフリ→explorerに問題が発生しました→explorer再起動というトラブルが1日数回発生するんだけど、何これ?
>>94 それがタスクマネじゃ特に異変が見られないから困ってるんだよね
メモリのアロケーションの問題だと思うんだよな
これだと使用量を見るだけじゃ全く気づかない
ともかくハードの問題ではないと思うけどね
そうですか・・・
んじゃもうちょいソフトを調べてみます
みなさんありがとう
メモリリークを起こしたソフトは、そういう風に段々重くなる。
これ次スレのテンプレに追加で
【トラブルが発生した場合の問題切り分け方法】
「イベントビューアー」の「システム」を確認。
「ソース」がドライバ名称のものや「disk」になっているものがあれば
PCに接続されているいずれかのSSD・HDD・ケーブル・SATAコントローラー・ドライバが
原因のトラブルの可能性がある。
SSDのデータを他のSSDやHDDにイメージコピーししばらく使ってみる。
それでも同様の問題が発生するならOS・アプリケーション・ファイルシステムなどの
ソフトウェア上の問題なのでSSDは関係なし。
問題が収まった場合はSSD自体・ケーブル・コネクタの接触・相性問題の可能性がある。
【トラブルを未然に防ぐ為に】
ケーブルとコネクタは非常に振動に弱い。SSDは必ず固定する事。
殆ど速度低下しないってのは結局怪しいよな
落ちてる人が時々出てくるし何かあるんだろうな
未だにテンプレのリンク先すら読まないやつが居るとは
>書き込み履歴を分析してから実際の書き込みを行なうことで、書き換え回数を低減できるからだ。
>この履歴の分析の精度は、「最大レスポンス時間の長さにほぼ比例する」(菅野氏)とのこと。
>つまり、長めのレスポンス時間を許容することで、ランダムアクセス性能は犠牲になるものの、
>SSDの長寿命化を図ることが可能となるのだ。
>
>ただし、長いレスポンス時間が連続して発生するような状況は避けなければならない。
>「プチフリという現象は、要するに長いレスポンス時間が継続的に続いている状態です。
>弊社のSSDでは、複数コマンドの書き込みを一度にまとめて行なうので、
>その際に長いレスポンス時間が発生することがあります。
>ただし、この場合には前後のコマンドのレスポンス時間は必ず短くなるため、
>長いレスポンス時間が継続するという問題は起きないようになっています」(菅野氏)。
それだと寿命長いってことしか伝わらないからもうちょっと下の文章引用したほうがいいんじゃない?
>「フラグメント発生に強いこと」というのは、つまり長期間使用しても速度が落ちにくいということである。
>「長期間使用していると、ディスクの中にたくさんフラグメントが発生するという状況になります。
>すると、一つのファイルを書き込む際に飛び飛びの領域にアクセスするというケースが出てきます。
>弊社の製品は、この状態で使用しても速度が落ちにくくなっています」(菅野氏)。
>「書き換え回数の削減」については、「プチフリ現象のもととなる、長時間の極端なアクセス速度の低下が連続して発生しないように考慮しつつ、
>適切な分析時間を取り、書き換え回数の削減を行なっています」(長島氏)とのことだ。
>これは、フラグメント発生に強いということにも関連する。
>>95 それはXPの問題かなんかじゃなかったっけか、
HDD使ってる俺も一刻よく発生していた。。
つまり内部でTrimやGCをプチフリしない程度に行っていますよ
って言う事だろう?最近のSSDだとそれが普通なんじゃ・・・
インテルやマイクロンは
とりあえずNANDの空いてる場所に即書き込む→後でGCする
結果:ベンチで高速(新品の内は書き込みレイテンシが低い)だが速度低下する
東芝は
履歴を参照してからNANDの最適な位置に実際の書き込みを行う
結果:ベンチ(CDM)では遅い(新品でも書き込みレイテンシが高い)が
他のメーカーのSSDより速度低下しにくく(使い込んでも書き込みレイテンシは一定)で寿命が長い(開発者談)
更にHG3だと頻繁にアクセスするアドレスは次回から高速にアクセスできる(ハイブリッドHDDみたいな仕組み?)
>履歴を参照してからNANDの最適な位置に実際の書き込みを行う
ダイナミックウェアレベリングを説明しただけ
スタティックがメインだった602を改良したときの虚しい自慢話なんだけど
恥ずかしい間違いを二点指摘しておく。
1、ダイナミックウェアレベリングよりスタティックウェアレベリングの方が高度。
ID:JaeoiEOUは逆だと勘違いしているようだけど。
2、東芝の開発者が語ってるのは寿命だけでなく物理アドレスレベルの断片化を抑える制御方法。
ウェアレベリングとは別。
>>100 > 【トラブルを未然に防ぐ為に】
> ケーブルとコネクタは非常に振動に弱い。SSDは必ず固定する事。
禿同。
ただし、ラッチ付きSATAケーブルは、
ラッチの圧力でSSDのSATAコネクタを壊すので使用せず、
ラッチなしSATAケーブルを粘着テープ固定が良いのでは。
断片化はデフラグがーとかどうしようもない事言い出す悪寒
>>87 >>100の方法を参照してみても解決しない場合でだけど
Readが不安定になる場合(プチフリ気味)はSecureErase以外に方法無し?
余ってたINDILINXのSSDにHD革命BackUpで書き戻してみたら
30分程しか使ってないがアライメントズレがあっても不安定さは一応解消したっぽい
W7ProX64無印で1年半程、標準AHCIとIRSTv10、接続はP55
素人予測で悪いんだけど、GCのトリガが入りっぱなしになってる可能性は有るのかな?
ごめん、製品名書くの忘れてた、SNV125-S2/30Gです
俺は東芝信者じゃねーけど、悪評多きIRSTが悪さしてる可能性はないのだな
>>113 MSの標準AHCI(6.1.7600.16385)でダメだったからIRSTv10を
使用してみても特に変化が見られなかったという意味
自分もIRST嫌いだからデフォルトで入ってるメーカーPC以外は全部MSだよ
ID:q+LqgCAW
またこの手のネガキャンか、お前実は持ってないだろ?
事実なら箱写真うpしろやカス、無理だろうけどな
必要性を感じられないんだけど、そこまで叩かれるの・・・?
このスレ怖い・・・
やっぱり工作員でしたw
馬鹿はさっさとintelかCrucialスレにお帰りください!
と思ったけど、やっぱ出てきて必死の弁解を聞きたいです
草生やすなキモイ
30Gに64はいかん
空き容量無くてSP1当てるのすら無理なレベルの無茶さだ
うわぁ、win7-64を30Gか。小出しだから見落とした
それなりに設定してるんだろうけどツッコミどころ満載だろうな。
まあ、叩かれながらでもガンバレ
直後に記載漏れの情報を入れるのは小出しとは言わんぞ
「東芝SSDは何も考えずにそのまま使える」は流石に言いすぎだったか
>>111 C300持ってるみたいだからSATA LPM問題は解決してるとして
アライメントも理解してるしなぁ
領域開放→SecureErase→クリーンインストールかな
それでも変化無しだったら、ダメ元で修理頼んだほうが良いかもしれない
>>115 お前みたいな馬鹿がいるから芝厨呼ばわりされるんだよ
アライメントずれはParagonバックアップリカバリーでバックアップして書き戻せばSSD用のアライメントにできるお。
他のバックアップソフト(例えばEaseus)使ってたら、そのバックアップイメージを仮想ドライブにマウントして
Paragonドライブコピーでコピーしてやれば適正アライメントになる。
IRSTは他のメジャーSSD(たとえばC400)でも問題おきてるから入れないほうが安定
>>124 禿同。
IRSTを抜いたら、
スタンバイ復帰で青画面がでなくなった。
東芝HG3 の機種は自分自身で trim 機能みたいなことをしてくれるらしいけど、
Win7を使う場合 OSの trim 機能はオンの方がいいの?
なくても問題ないけどあったほうがやっぱりいい
IRST入れないほうが良かったのか
AHCIドライバも、OS(7)インストール時に入るMSのやつでおkなの?
個人的にはIRST入れたほうがいいと思ってる
前にMSのドライバだけにしたことがあったがFirefoxでフリーズがけっこうあったんだ
IRSTにしたらその現象がなくなった
>>121-122 用途はMSOffice+α程度なので、ページ1GハイバネOFFで残り13G程度余ってる
>>123-124 AcronisTrueImage2011が有るけど、主PCにインストール済で使えなかった、検証だしね
TrueImageでバックアップ取ってSecureErase掛けてから書き戻してみます
直らなければクリーンインストールでそれでも直らなければ修理を考えて見ます
132 :
111:2011/09/11(日) 17:28:40.12 ID:q+LqgCAW
一応解決したっぽいです、お騒がせしました
TrueImageでフルバックアップ→HDDeraseでSecureErase
バックアップをリストアした時点で以前のようなプチフリは無くなった
C300厨うぜぇ
デフラグだけで直ったかもしれないのにご苦労なことだな
なにこのスレ・・・
>>135 そういやパーティションの空き領域はどのくらいあった?断片化してた?
パンパンの状態で使うとMFT予約領域の断片化が起こって
ものすごく遅くなるよ
芝SSDはデフラグ必須かよ
>>106の妄想理論もデフラグで消耗すれば無駄だな
>>136 >>131で書いてるけど残13G前後で、月あたりの使用時間は30〜60時間位
断片化は確認してなかったけど、システムの復元はOFF
WEBブラウズもオンメモリキャッシュで行ってたので、それほど断片化はしてないと思う
原因はページファイルだろ
142 :
Socket774:2011/09/11(日) 20:47:54.28 ID:jcsijmsc
このスレと違ってこのSSD北米では結構酷評されてるよね
そのせいか北米市場では余りまくってるから日本のアマゾンなんかでは在庫豊富みたい
でもこれの96GBとかいまや最新高性能のm4の128GBとGBあたりの単価が変わらなくなってお買い得感全然ないよね
>>142 その酷評の例を教えてほしい。
煽りとか抜きに、問題があるなら知りたいし。
雑魚がブルスクになったとか
30日で返品するなら良いドライブだとか嫌味タラタラに書いてるだけだな
どう見ても工作員
まあ最近はm4あたりもまともそうな印象だし値段下がってきたし
新しいPCで使うなら東芝を積極的に選ぶ理由は薄れてきた感じかな
ちょっと古めのPCだと相変わらずの鉄板だけど
ぶっちゃけ耐久書き込みテストで相当持つのが分かったから買ってるだけで
m4で似たようなテストして東芝並に耐久力があるのなら買うよ
現状誰もやってないから買わないがな
148 :
Socket774:2011/09/11(日) 22:30:33.08 ID:d6uWhsOF
Toshiba SSD 128G にしたが、体感がHDDと変わらない…
壊れにくくなっただけokとするか
どんな使い方したらSSDをそこまで体感出来ないんだろうか
HDDに戻せばすぐ分かるよw
つーか体感できないとか鈍すぎる・・・小4年の娘ですらこのパソコン早くていいねっていってるのに
ここってすごくスレ速度はやいけど、
現実は全然売れてないよね、東芝SSD
未だにeTrendとPCデポにあるとかw
152 :
Socket774:2011/09/11(日) 22:52:04.86 ID:d6uWhsOF
鼻毛サーバーに付けたんだが、以下感想
・OS起動 …早くなった感じがしない
・休止状態 …早くなった感じがしない
・アプリの起動 …プラシーボレベルで早くなった?
ベンチを取るとSeqリードはHDDの2倍になっているが、
Seqライトは変わらず. ランダムは早くなった
ネットをやるだけの用途だと変わらんのか?
>>151 東芝のSSD自体手に出来る機会がおっさんとIOくらいしかない上他と比べて目立った高性能感がないからな
メインストリームにはならないだろうけどいい製品なのは確かだから俺は買い続けるけど
>>152 エスパーするとIDE互換でXPインストールして、アライメントもずれてるとか
>>152 ネット用途だけならVsuiteRAMdiskだけで十分。
全体的に早くしたいならSSDだが、その速度はHDDに戻した時、嫌と言うほど思い知る。
>>152 自分は軽めの環境だと最初は体感出来なかったな
7はHDDでも起動は十分早いし、メモリをそれなりに積んであれば何時も繰り返し行う軽い作業ならOSがキャッシュしてくれちゃうし
だけどちょっと重めのデータを使うときのストレスが無くなったり地味に効くんでHDDに戻すとイライラしてしまうという
>>132,136,140
つまりノーメンテじゃ駄目って事?
フリスカ買ったらSSD買う金無くなっちまったwさらば!
>>157 メンテはいらんが空き領域が無さすぎるのは無理
>>159 どんなSSDやHDD使おうが、ファイルシステムやOS起因の問題は起こりえるし
それはそれで別に対処しなきゃダメだよ。
つまり昨日からの情報を纏めると
東芝系SSDの注意事項は下記のような理解でいいのかな?
・HDDの空き容量は5割以上確保→まぁ許容できる
・ページファイルは割当てては駄目→これは駄目だろう
・不安定になると、MFT領域と空き容量のデフラグが必要、もしくはSecureEraseで解消
ページファイルNGって嘘だろ
PC使用で大事は、ベンチよりも安定性。
PCが起動しない、ストレージを見失う、休止から復帰しない、データが破損する、SSD容量が8Mになる。
これらの不具合は要りません。
安心、安定して使えるのが一番です。
OCを止めて定格厨になりました。ターボがあるからOCは不要。
その点、安定な鉄板SSDは東芝です。
firmwareのupありません。SF系SSDの正反対です。
アライメントずれの影響や速度低下が少ないのもお気楽に使えます。
以上は私の好みで、
人柱になりたい、難儀をするのが好きな人は、
初期firmwareに必ずバグのあるSF系SSD+OCをするのが良いでしょう。
>>162 買って1年半くらい3つ全部守ってないついでにアライメントずれてるけど何もおかしなことはないよ
元々CPUとかがボトルネックだけど
というかなんかおかしいな
その三項目、東芝SSDだけじゃなくてSSDそのものに対する注意事項じゃないか
十分な空き容量の確保は、いわゆるプチフリ対策まとめに沿った過保護運用をせずとも、SSDを使うのなら当然考慮するべきだし
ページファイルの是非はめんどくさいからひとまず置いといて
不安定になったらデフラグゼロフィルも、SSDHDD問わずそらそうよっつう
空き容量デフラグやったらぶっ壊れたって書き込みここで1回見てから怖くてできない
>>163 どっちなの?
>>140だと原因とされてるけど
>>165-166 つまりデフラグ云々は必要って事ですか
ちょこちょこ見かける不安定化の対策としてで
問題が無いのならする必要は無いけど
やらない方がいいと思うよ。
遅くなったり不具合が出てからここに詳しく報告くれるといい。
あと、ページファイルをゼロにすると不具合出るってどっかのスレにあったような
>>168 ここは隔離スレだから、まともなレスは返ってこないよ
今までの実例から
アライメント調整は必要
50%以上空けても劣化した人がいる
劣化するとTRIMでは回復しないからSecureErase
こんな感じだけど、これも本スレで進行してた話だから移動したほうがいいよ
なんだ総合スレでずっと東芝クソクソ書いてるキチガイアンチか
レスして損したわ
物理メモリが十分にあれば切っても問題ないよ
ページファイルはONだと物理メモリ余りまくってても仮想領域に書き込むから嫌だ
起動が遅くなったので、デフラグと空き領域のデフラグやったら、
体感できる程起動が早くなったよ。
HG2の128GBでXP。
昔は物理メモリがいくら余裕でも、仮想メモリを設定してないと
インストール出来ない糞ソフトがあったが最近は死滅したのかな。
>>174 古いソフトを使ってると逃げられないよね。Adobeのソフトとか最近のは大丈夫なのかな・・・
いや駄目な気がするwww
「SSDはパーティションを分ける意味が無い」というのがヒント?
気になるなら最小サイズで固定してRAMDISKにでも置けばいいじゃん
俺はページファイル切ってるけどフォトショや仮想PCでも問題出てないな
ページファイル切るのはアフォみたいな解説が幾つかあるけど実際に快適だから気にしてない
ついでにメモリ16GBのうち2GBをRAMDISKにしてそこをテンポラリにしてる
>>176 RAMDISKのソフトは何つかってるの?
RamPhantomEX LE
さんQ
俺もそれ使ってみるかな
JM対策スレかと思っちまったぜ
症例の対策はまだ確立されてないんですね
とりあえず不安定化にはSecureEraseが有効って事はわかりました、どうもです
キングストンの96G、値段中々下がらんね。
1万切ったら買おうと思ってるんだが、その前に流通しなくなるか。
先週あきばおーで買ったアウトレットのSSDに
Windows7がインストールされていたのだが、
使用時間も88時間と短いからフォーマットで済ますべき?
それとも返品したほうがいい?
あきばおー・・・
ただの中古品を「アウトレット」とつけて売るのはマジどうかと思う。
消費者は中古品とは別と考えてるからね。
88時間なら展示品か動作確認用で入れたんだろ
他の報告からすると当たりの部類じゃないか?
>>162 ×HDDの空き容量は5割以上確保
→1〜2割空いてれば十分
×ページファイルは割当てては駄目
→もちろんOK。HDDに割り当てるくらいなら積極的にSSDに割り当てるべき。
×不安定になると、MFT領域と空き容量のデフラグが必要、もしくはSecureEraseで解消
→それらが原因で不安定にはならない
東芝に限らず最近のSSDすべてに共通ね
世界中のクレーム返品だろ
1ヶ月だろうが1年だろうが勝手な理由で返品出来るから、連中は新しいSSDを買う
そして、日本人は中古を喜んで押し売りされる
安いのを好んで買ってるのに、押し売りとか
という自分は忘れてて買えなかったが
安いほうがいいが、中古は嫌だ
中古だって知ってりゃこんな値段では買わないよ
>>183 返品と消費者庁への報告
…国民生活センターなり消費生活センターなりの方が報告先は良い…のか?
MSに違法ライセンス状態で通報とか
>>183 またまた
あきばおーかよ
あそこで買うのは皆さん
もう止めろよ
安くて3年保証があるならなんだっていいとおもう口
正直SSDは長期保証がほしいからな・・・
保証あったってデータは戻って来ないし
修理出してる数週間は使えなくなるんだし
使わないにこしたことは無い
SSDはそうやたらめったらには壊れないから(HDDよりも1桁低い)
そこまで気にしても仕方ないと思うんだがね。
総読み書き量が多けりゃ別だが
SG2の60GBちゃんと殻付きで出ないかなぁ
Windowsじゃなくて自作ハメ撮り画像とか残ってたらどうするつもりなのかねぇ。
S挿入
S撮影
Dド変態
S挿入
S撮影
Dドンキーコング
こうだろ。
あきばおー再生品SSD喜んでる奴って
処女幕再生でも喜べそうだな
普通は色々リスク考慮して新品の方が好まれるもんだが。
実際故障報告あったからな
>>202 ちがうものを同じ規準で考えるとか、分別がつかんアホなのか?君
>>202 処女膜とか基地外か?
普通そんなたとえすら思いつかないんだが
処女膜なんて半年やらなければたいていは復活する
1年も経てば誰でも復活する
ふるえるな 瞳こらせよ
震えるぞBOT!燃え尽きるほどにチート! を思い出した
>>206 よく官能小説で、夫を事故で亡くしたあと、貞操を守り通した未亡人を抱いたら、処女膜が再生していて
破瓜の出血があった、なんてのがあるね。ホントかしら?
ドンキーコングにムラムラしたんだろ。
何スレだよここは
まさにキモスレ
ホイス・グレイシー:「キモスレとな?」
今日もネタが無い ご飯が不味い。
216 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/13(火) 20:41:06.51 ID:YqwAl/dO
処女より人妻のほうがよっぽど萌える俺はHG4に期待
jM化しそうでかなりきな臭いが……
>>215 いつの間にやら、価格で128GBが10位に
黙って買ってるやらしいスレ住人たち
>>216 人妻と書くと萌えるが、主婦と書くと萌えない不思議
アクセスランキングだろボケ
気持ち悪いとか書いてるのは女だな。
幼な妻なら萌える
おさわりまんこのひとです
そんな人は知りません
おまんこさわりっちです
もう何のスレだかわからんな。
東芝SSDが優秀すぎて特価しかネタがないからな
それにしても容量単価の下がり具合が鈍いな
今年末には80円/GBくらいまで下がると思うたが
SSDはもう先が見えてるからHDDみたいには下がらんよ。
とかHDDの時も言ってたよなぁw
HDDは家電にも使われてるし
SSDがそんなに普及してないから安くならないんじゃね
とマジレス
ベンチでてないけど黒いIOのSSD安くならないかな
>>2の
>いまいちな速度だが
って書き方があるでしょw 事実を述べるとしてもこれじゃまるでアンチだよ
既出だろうけど2と3が被りすぎ
「鉄板、ノーメンテ」連呼されるより、まともってもんだ
数スレ前でそのテンプレ登場してたが
書いた奴はかなり悪意あったな
つーか2がいらんよね
鉄板、ノーメンテと言われているがアラインメント合わさないとだめとかその辺テンプレ入れた方がいいと思うが
XP使いは減ってるだろうし、それでもXP使うならそんな知識はもうあるだろうよ
何気にIOの外付けじゃない128GBがデポで15k切ってたのね
やっぱゲームやるとこのSSDのシーケンシャルの遅さを実感できる
C400の128GBに比べてローディングがかなり遅い
240 :
Socket774:2011/09/15(木) 10:00:56.30 ID:aIL0BedI
SandForce(笑)とも言っていられないな
Kingstonがこの前民生用に出したSF2SSDも今までとは若干挙動が異なるし
やはりチャラいOCZとは一線を画すファームの提供を受けたのかな?
アラインメントってWin7でフォーマットすればいいんだよね?
>>243 俺はよく分からなかったから下記の方法で確認した
msinfo32.exeを実行し、コンポーネント>記憶域>ディスク
「パーティション開始オフセット」
1,048,576バイトを512バイトで割ると、ちゃんと2048論理セクタとなっています。
4096でもちゃんと割り切れるので、たぶんこれでOKだと思われます
Gparted LiveCDでなにも考えないでフォーマットしたら
1,048,576バイトになると思うよ
>>243 Win7機持ってるならそれが一番簡単な方法。
>>243 その前のパテ切り(を7ですること)の方が大事
フォーマットまでやっても、7だと
NTFSのバージョンが違って、結局無駄になるんじゃなかったっけ?
昨日の夕方は54,266円だった
今日の夕方に48,891円に下がってたから、全部買っちゃった
まず違うだろうと言われている
情報が無いから本当のところは不明
> SSDN-SVシリーズは生産国が台湾である事から東芝製の可能性は低い
だそうです
>>252 わるい。アイオーはここ2年間何にも出さなかったから読み飛ばしていたわ
でも東芝コントローラ使ったのはこのときだけだったな。あとはいつの間にか
モアイになってたし。
んで、そのモアイもココのところ何にも新製品出してこない。現行製品の512GB
を買ってもいいのだが如何せんSATA3なので手を出そうにも出せない。
intelだけはSATA6の新しいCPUを次々出してきているが、プチフリ多かった経験
や後からアップデート作戦する奴なので論外
東芝はノートだけじゃなくて市場にも回してくれ
>>253 東芝のケースレスモジュール仕入れて
台湾でケースつけたら台湾製じゃね?
その場合 Assemble in Taiwan だからなあ
未だにかったひといないのか。海外のレビューにもないしなぁ
そもそもIOって海外で売ってるの?
双頭で買う奴はアホでFA
なんで?
秋刀魚扱いの新品でこの値段なら店自体が糞だろうが知ったこっちゃ無いんだが?
暮とかばおーとかのアウトレット(笑)と勘違いしるならお前が馬鹿確定
個人情報流出を繰り返した上2度目は顧客のほぼ全員のクレカ情報まで流したところだけどいいの?
俺は店頭現金払い以外したくないが
カード使わないから割とどうでもいい
双頭で買う奴はアホでFA
266 :
Socket774:2011/09/16(金) 20:21:22.12 ID:Yyr+gogn
2回もやったのかよww
双頭で買うのはさすがにイヤだな 通販だとリスク高すぎるわ
買ったエロゲーのリストが個人情報と共に流出した!
とかなら困るだろうが、代引きで普通の商品を買う分にはどうでもよさそう
名前と住所が割れたところで暗殺されるような身分でもないしな
>>269 メッセサンオーであったな
買ったエロゲの名前、住所氏名とコメント付きで晒されてた
うちの近くにも腐女子がいっぱいいるのが分かって良かったぜ
>>269 メアドを流出してくれたおかげで変な会員制SNSや情報サイトに勝手に登録されてスパムメールをバンバン飛ばされてくるぞ
m4 128GB 15180円
IO 128GB 14970円じゃ売れなくてお困りでしょう
値下げはよはよ(´^ω^`)
どっちが売れていないのか
値下げした方を買うと
ツートップ秋葉店頭で買えばいいだけだろ 田舎者はHDD使っとけ
馬鹿確定とか田舎者とか言いに来るような店では買わない
今日もあきばおーが安売りしてたけど、さすがにもう平常心でスルーできた
HG2とHG3の違いと見分け方ってナニ?
あといろいろ見てるとIOのHものはほとんどHG3になってるとか書いてあるけどマジ?
知らんガナ
>>280 なるほど見分け方はかんたんなのね
ありがとう
性能的にはどう違うの?
HG3の方がランダムが早い
HG2の方が若干長寿命 ←?
何が?なのか知らんが
プロセスルールがHG3よりでかいから
絶縁皮膜の耐久力が物理的に高い
284 :
Socket774:2011/09/18(日) 17:34:32.19 ID:MgSSepWL
強いて区別するほどのことじゃないんじゃ?
HG2は生産完了しているっていうことが違う
HG2 45nm
HG3 32nm
SSDは製造コストを下げ大容量化を促進する為にNAND微細化している
何故微細化すると安くなるのか?というのは高価なシリコンウェハ1枚から取れるNANDの数が増えるから
しかし微細化ではエラーレートが上がりECCの強化が必要になる為に思うように値下げしにくい
プロセスルールが小さくなると高速と勘違いされやすいがCPUなどとは事情が違う
制御ICの改良によって速度を上げているだけで全く同じ物を使えば同じ速度になる
では何が違うか?それはずばり寿命
微細化はNANDの寿命を決める消耗部位であるフローティングゲートまで微細化してしまう
製造コスト削減と引き換えに寿命が削れ同じ半分に微細化した場合10分の1に減る
既に値下げ圧力と大容量化には限界的な見通しが強く
将来的にはNANDに見切りを付け別の物にリプレースされる予定
大きいプロセスルールで作られたセルは高価かつ高耐久+旧型制御ICで遅い
小さいプロセスルールで作られたセルは安価かつ低耐久+新型制御ICで早い
同じ値段と容量でHG2とHG3が並んでたらHG3選ぶと思うけど
1000円でも安かったらHG2を買う程度の違いだよね
東芝ならそうだね
新品容量同じで値段安い方買うって感じかな
96GBのお値段が優秀すぎて他を買う気がいまいち起きない
96GBかったよ!
ところでちょっと意見を聞かせてほしいんだけど
ファイルの削除って特に気にせず行ってもいいのかな
Win7でシステムSSD、データ用にHDDで使ってるんだけど、
速度低下抑えるためにSSDではごみ箱を空にしない方がいいかもって情報を聞いて
一度ごみ箱のファイルを元に戻してDドライブ(HDD)の方に全部移してから削除してみたんだけど面倒臭過ぎる
皆さんどうしてますか
こまけえこたぁいいんだよ
>>289 全然気にしないで、HDDと同じように使ってるけど
> 速度低下抑えるためにSSDではごみ箱を空にしない方がいい
これって、どういう理屈?
>>289 Dドライブに移した時点でSSDからは削除されるだろ。
アホなのか?
そうだよ あほだよ♪
あまり気にしないでSSDを楽しめよ、禿げるぞ
あほだな〜
某社の40GBの中古品をすごい安価で入手したので、
キャッシュやTempをそいつに処理させている
自分から処理してくれるなんてそいつはなんて賢いんだ
あwすまん説明不足だった
システム&アプリ:オッサン96GB
キャッシュ&Temp&その他一時的なもの:某社40GB
データ:HDD
あまり気にする必要ないか、ありがとね!
>>298 それは良い選択。
SSDはIOが錯綜するとプチフリの原因。
複数SSDに処理を分散させるのは、効果的。
>>267 SVP100S2ってHG3だったのかorz
昔ばお〜で安かったkingston 96GBがJM製だったから同じ地雷だと思ってスルーしてた
最近Win7機組むのにIntel 320買っちまったばかりなんだよ…(64GBじゃ心許なくて)
買った後に8MB病知ったし色んな意味で情弱乙だな…やっぱ自作は手ぇ抜くと駄目だね
96Gって東芝製だけだと思ってた
JM製96Gは俺も初耳
>>301 東芝以外いっさい認めたくない原理主義者ならともかく、
別に320だって8MB病をクリアすれば十分に良いSSDだろ
俺は東芝もintelも使ってる。intelは7mm化できるから好き
バグをクリアすればいいSSD、って大抵どれにでも当てはまる気がするんだが・・・
買ったまんまで使えるのが東芝の良いとこだよね
>>306 更新がないことで物足りなく感じる人もいるだろう
更新がないのは最初から完成されてるからか、単なる手抜きかだからな。
更新あった方が何となく仕事してる感じはするけど本来は無い方が良い。
手間が掛かっても最速を!って思う事もあるし
最速でなくてもメンテフリーが欲しいって思う事もある
手間も何も他のSSDも別に買ったまんまで使えるってのw
ジサカーは1回くらいファームアップとかやりたくなるんだよ。
例えばindilinxのコントローラーだとFWですごく進化したが
http://www.supertalent.com/home/forum/viewforum.php?f=74 FWアップデートするためにはこのページ+ファイルのドキュメント+関連ページのドキュメント+フォーラムの内容を読んで
さらにデータ全部消えるからバックアップソフトを自由自在に使いこなせる程度のスキルが必要になる。
SSDなのでパーティション開始オフセットとかちゃんと対応できるバックアップしなければならない。
ドキュメントは英語なので最低でも普通の大学いける程度の英語力はないとFWアップデート失敗する。
こういう作業が趣味として楽しめる一定レベル以上のユーザーならこの作業をやることが全く苦にならないだろうが
BIOSアップデート感覚くらいの気軽な作業と思ってたユーザーにはあまりにもつらい作業かもしれない。
そんなわけで東芝SSD使ってるユーザーはそこまでありがたみ感じてないかもしれないけど
実はすごくメンテフリーで楽なんだよね。東芝SSDユーザーが思ってる以上に。
>さらにデータ全部消えるからバックアップソフトを自由自在に使いこなせる程度のスキルが必要になる。
>SSDなのでパーティション開始オフセットとかちゃんと対応できるバックアップしなければならない。
>ドキュメントは英語なので最低でも普通の大学いける程度の英語力はないとFWアップデート失敗する。
信者以外の東芝ユーザーには必要なスキルだし、あの程度の英語力じゃ大学行けないよw
棒CZのSFシリーズ→毎回シグネチャが変わるせいでIRSTがドライブを見失う
その他のSFシリーズ→持ってないから知らん
印度→データは消える(製品とバージョンも在る)、俺のS☆Tのは消えないUPだった
CRUCIAL系(Marvell)→データは消えない(がバックアップ推奨)
Kingston100系(芝カスタム61X)→まだUP試してない
>>312 SMART値まで初期化されるんだぜ?
IndiのSSDは中古では絶対やめたほうがいい。
HG2 128GB使ってて今日始めて問題に直面したぜ
oblivion突っ込んでmod開発してる関係で頻繁にファイルの出し入れしている
そんで断片化率50%超えな状態で
深いフォルダ階層で作業中にShift+DeleteでファイルAを削除 #この時点でファイルの表示は消えている
即座に同じフォルダ内にあったファイルBをデリったファイルAと同じ名前にリネーム
既に同じファイルAが有ると出てリネーム不可能
一旦上の階層に上がってもう一度開くと消したはずのファイルAが存在
消したはずのファイルAは開けないが何故か再び削除可能
ファイルBをファイルAにリネーム→成功
結構頻発するから困る
Defraggerでも使うべきか
ちなみに最初にリネーム不可能だったときは上書きも不可能だった
何かのプロセスで使われているといったこともない
ん?うちHDDだけど似たようなことはあるけどな。
終了した前のアプリがまだ影でコソコソやってたりするとリネームや削除出来ない時があるけど。
XP固有の問題かと思ってた。
使用してるツールのファイルのアクセス方法がおかしかったりWinその物の問題ってセンも疑って見た方が良いかも。
もちろんSSDの中身がおかしい可能性もあるけど。
XPだけじゃなくてVistaでも余裕で発生してたな、7でもたまーに発生する
SSDにしてからは、まだ1回だけかな・・日が浅いからだろうけど
>>319 unlocker解凍してデスクトップにショートカット作っとくと良いよ。
無駄にアクセスしてるファイルを開放するのに便利だ。
ぐぐってみたがなるほど、こーいうソフトもあるんだな。THX、早速使ってみるよ!
っていつの間にか俺の問題になってるしw
自分の東芝SSDの場合は.odsの削除とか名前変更はできるけど
ファイル開くのは再起動しても他の不明なユーザーが使ってて読み取り専用かコピーで開くことしかできなかったのが1回
IOの128GBにWin7入れてるけど、そんなめんどくさそうなことはしてない
>>324 linuxだと自由にマウントポイントを変更出来るので
/tmp や /var /home など状況にあわせてHDDに追い出しなんかやる。
>>322 それはOS上の問題だろうな
SSDを疑ってるなら他のPCにデータドライブとして接続して正常にファイル操作できるかどうか、
一度フォーマットして同じ事ができるかどうか試して問題切り分けすればいい
>>324 やってない。
tempとIEのキャッシュだけはHDDを使っている。
>>328 この度、kingstonの96G SSDを買い、
同じく、キャッシュ、テンプのDドライブ移転の他に、データもDドライブに、
休止状態の不使用( cmdでpowercfg.exe /hibernate off でEnter)
をしますた。
>>324 IntelのX25-M G1から使い出して3年、HDDに逃がすとか一度もしてないな
現状2年以上(自分で)使ったSSDないし、寿命で壊れたのとかないし、気に
するまでもないと思っている
>>328 TEMPはランダムアクセス多いからSSDの方がいいぜ?
もっとも、アホみたいにでかいアーカイブファイルを圧縮解凍とかやると空き容量が不安になるがw
24時間デフラグし続けるとか異常な使い方しなければ
数年どころか十年以上は壊れないんだろ
>>324 のような神経質な作業は不毛
そこまですると何でSSD使ってるのか意味不明になるわ
>>328 本当に一時的に制作するファイルなら良いんだけど
消し忘れ?みたいなファイルが勝手に貯まっていくのがイヤなんだよ。
それとSSDにする前から上記フォルダを別のドライブに移していた癖もある。
>>333 定期的にその手の一時ファイル消去すればいいだろ。
ログアウト時に毎度TEMPクリアする手法もあったはずだ。
TEMPやキャッシュこそSSDにしなきゃ勿体ないのにね
キャッシュは場合によってはRAMでもいいと思う
メモリが潤沢な時代だしtempもキャッシュもメモリでいいんじゃない。俺はそうしてる
そういえば知り合いのはtempもキャッシュもそのままだったな。キャッシュは取ってないみたいだったが
RAMディスクのが圧倒的に早いしな。
もっともSSDに比べて早いと体感できるかどうかはやり方と使い方次第かも知れんが。
まあこれだけメモリあればわざわざRAMディスク作ってアレコレ設定しなくても仮想メモリ切るだけで
それなりに速いと思うけどね。
震災以降PCは使い終わったらシャットダウンするようにしたからRAMディスクは使えないな
一回起動時にRAMディスク作成するようにしてやってみたけど、OSが起動するまでの時間が
倍近くかかるようになってSSDにシステム入れた意味無くなってしまったし
珍道中というと我が党議員が中越沖地震の時に
珍道中と言ってブログが炎上してたな。
>>335 余計な手間をかけたがらない芝ユーザーがTemp掃除なんてやってられるわけないだろw
だがちょっと待って欲しい
>>342 起動時間のためだけにSSDに入れてんの?
起動時間なんか多少長くなったところでどうでもよくねーか
>>346 起動早いのに慣れてしまうともう遅いのには耐えられん
しばらく耐えたら慣れるで
スリープ運用していると、コールドブートからの起動時間とかどうでもなってくるよね
たまのWUで再起動を求められたりした時に、スリープからの復帰より時間がかかってイラッ☆とする
最近カミナリとか多いからよく電源切ってコンセントも引っこ抜いてるし
起動早いのは嬉しいな
北関東の方ですか
352 :
301:2011/09/22(木) 01:49:00.86 ID:uxI87fHy
>>302,303
JM製ってのは勘違いだったのかな・・・情弱の戯言なんで間違ってたらスマソ
>>304 新ファームで完全に直ったら、と条件付けさせて欲しい>良いSSD
つか信者心理抜きにして普通に怖くね?>8MB病
UPSでハード要因の不意な電源断を防いでもソフトが固まってリセットせざるを得ない時とかヤバそうだし
まぁ発症率低いから問題じゃないんだろうけど、俺は気になるんでもし知ってたら別の製品買ってた
そもそも8MB病という致命的な欠陥が起こるって分かってて出荷してるあたり信頼性にかけるわけだが。
コンピュータ関連は、ソフトもハードも、他の業種なら不良品レベルでも許容されてるからな。黎明期から業界あげてユーザーをしつけてきた成果だよ。
永遠に未完成とか言ってしまえばディズニーランドみたいでちょっとイイ
だからこそTechnetでWindows永遠に試用とか言っても心が痛まないわけだし
お互い様のような
357 :
Socket774:2011/09/22(木) 13:22:46.48 ID:G0AUe1o7
SFコンだしプロセスシュリンク進んだし価格破壊の仇だし
SFでもそのくらい高速化してたら、通常使用時の速度もまあ普通か。
しかし0Fill時との落差すげえ。
いずれにせよ、A-DATAは値段以外いいとこなしのメーカーだから、どうせまた何かしら不具合出ると思うわw
東芝と比較するにはちょっとな。
A-DATAはやめとけ
A-DATAなんて貼り付けんな
貧乏人だけ買ってろよ
A-DATAはちょくちょくやらかす癖に対応遅いからなぁ
それも含めてA-DATAです!
そういえば32GBのどっかにあったこと思い出した
>>361 新型S510のfirmwareが、
S511の不具合に対応した新firmwareと共通であれば、
鉄板SSDの可能性あり。
しかし、SF系SSDのOfill詐欺は相変わらず、
また、ADATAのSSDはSATA II / IIIコネクタが脆弱で壊れやすい。
Be Carefull-Carefull-Carefullに扱わなければならない。
作りが安物である。
PCは高い部品扱うのに昔からコネクタが脆弱だよね。
中に入れる部品については、そんなに頻繁に抜き差ししないことを想定しているし、
一定の訓練を受けた組み立て工さんが組むことを前提にしているから。
Sandforce自身はファームのアップデータを公開しない、
販売会社が公開したアップデータしか適用できないなら、
アップデータの提供に積極的でない販売会社の製品は買いたく無い。
その点でADATA品は疑問。
C400みたく、Micron自身がファームのアップデータ公開していて、
Crucial でも CFD販売品でも適用可能とかなら良いけど。
A-DATAスレでやれw
S-ATAコネクタ、規格上は20回の抜き差しまで保証、だっけか
S-A-T-U-R-D-A-Y NIGHT!
>>370 先週、Kingston SSD 96Gをamazonで購入。
ADATA S599より、ずしっと重い。
SATAコネクタもしっかりしていると感じた。(錯覚ではあるまい。)
>>371 SATA内部用コネクターは、規格上は50回以上の抜き差しに耐えること、
とされている。
USBのコネクタ抜き差し限界は1500回くらいだってよ
多いのか少ないかわからん
モバイルノートにマウスを繋ぐ場合だと確実に越えるな
SSDって俺のPC史上で最高の購入正解品だわ
非力な手でグリグリやって外すから、壊れるんだよ
500GB品が2〜3万に落ちてくれないかな。。。
落ち着いてゆっくり待ってろ
SVP100S2の購入を検討してるのですが、
容量によって速度が変わったりしますか?
128を買う予定ですが、速度が上がるなら256も検討する予定です。
383 :
Socket774:2011/09/24(土) 16:16:39.39 ID:9PSBhnnq
モアイ96GB 11980円工房で発見。
前からじゃない?
近所の工房はセールじゃない平日に見たら500円盛って販売してたよ
500円くらいw
387 :
Socket774:2011/09/25(日) 15:05:31.06 ID:g8bz6oOW
>>343 我が党議員ってなんだよ?
珍道中 議員 でぐぐったら民主党議員ばっかヒットするぞ?
なにおまえガチの民主党党員なの?
労組ゴロに自己紹介されても…
私は個人を信じる。
組織だとか社会を後ろ盾にする人間は軽蔑する!
個人があってこそ社会が成り立っているんだよ。
モアイの96GBや128GBのエクスペリエンスインデックスって7.0-7.3ぐらいだよね?
SB850+1090T+11.8で6.8ってどこか設定おかしいかな?
HG2だと6.8-7.1だけど、モアイはHG3だよね?
システム予約領域有りのHDDからTIで移行した時は7.1だった
システム予約領域無しのHDDからTIで移行した時は7.3になったけど
WIN7 64 PRO
モアイ96GB
参考程度にしかならない情報だけど・・・
>>391 IOの512PをR3Fに990X乗っけてAHCIでつかってるけど
プライマリハードディスク6.8だ
OSはWindows7 64bit Ult
俺はなにを頓珍漢なことを書いているんだモアイの話だったのね
M4A89GTD PRO/USB3にX4 955載せてカタ11.4のWinodws7 64bit Ult
モアイの64GBでプライマリハードディスクは6.8だ
みなさん情報ありがとう。
あまり心配する必要は無いのかな?
数字に惑わされるな
体感が全てだ
EXPIは正直あてにならん
Core2QとFusionAが同値だったりするし
東芝で速度を求めるなよ
HG4がすぐ出るし、とか言ってたやつちょっとこい。
東芝は旧世代だし、割安感もなくなってきたので新製品が来るのを待ってるんだが、いっさい情報がでないじゃないかっ!
オレも早くSSDデビューがしたいの!
今はもうSSDかそれ以前かの世界だから
新製品を待って、ってのはやめときな
インテルだろうがクルーシャルだろうがとにかく1個導入しなさい
砂はJMF616より駄目だと思った。
使ってみての感想な。
>>400 ためしにノートに入れてみよう
→ノート>デスクなのは気に入らないのでデスクにも入れよう
→再起動の時間がもったいないし鯖にも入れよう
→省電化のためサブにも入れよう
となった俺が来ましたよ。
悪いことはいいません、やめておきなさい。
お前さんのいっていることは結局、
如何にSSDは使い始めたらやめられん魅力がある
っていうことじゃないか
SSDの魅力を自分だけ味わっておいて
他のひとには止めておけっていう心理は?
まあSSDの魅力にとりつかれて、財布が軽くなるぞっていう警告かな?
SSD使い始めたらSSD機しか使わなくなる・・・・・
>>406 405の「やめておきなさい」は「グズグズ言わんで早く買えよ」と普通は解釈するだろw
残念だがSSDに興味を持ってしまった時点で詰んでる
ここで引き返せる人が何%いることやら・・・
俺はもうHDDじゃ生きられない体になってしまったよ
俺は大容量ストレージについてはHDDのお世話になっているぞ
OSはもちろんSSD
今わくわく出来る数少ないパーツじゃないか
全くためらう必要は無いな
一万前後で導入できるんだから、こんなにC/Pの良い物は滅多にない
>>400だけど、思ったよりレスがついてちょっと恥ずかしい。
総額5万くらいでコスパのいいパーツを選んで地味に組んでる層には、無くても動くパーツに1万以上というのは非常に高価だ。
価格、性能も良くなってきてそろそろオレ達のターンかと思ってるんだけど、やはり飛び付くような商品が欲しい。
中途半端なIYHはしたくないんだ。
だからHG4が欲しいのっ!
バカなのかコイツw
SSDに関しては最新の物が良いとは限らないのに
HG4ならコスパが最高だと決め付けてるし
何を根拠に言ってるのかw
>>414 禿同。
Nandフラッシュメモリーの製造工程が微細化すれば、メモリーの寿命が縮む。
これに対応するため。メーカーはECC強化でコスト増。
SSDが余りやすくならないのは、これが原因。
また、SATA2.0(3G)環境であれば、少し古いSATA2.0コネクタのSSDで良い。
底辺PCほど、SSDを導入すれば体感速度向上を実感できる。
ゲーム、エンコードしなければ、SSD付き底辺PCの体感速度は、ハイエンドPCに同じ。
当方で組んだ底辺PCの構成。これで、約58,000円。
cpu Pentium G620
cpu cooler サイズ 峰2
mb MSI H61ME-33
memory トランセンドDDR3JM1333KLU 2G*2
光学ドライブ ライトンIHA324-2
HDD WD500G
SSD Kingston 96G
case Kurobe
手元スイッチ 船橋商店
電源 玄人志向KRPW-SS500W
os Windows7 SP1
え、何この子・・・
当方で組んだ底辺PCの構成。これで、約58,000円。
フェニックス1号
cpu Pentium G620
cpu cooler サイズ 峰2
mb MSI H61ME-33
memory トランセンドDDR3JM1333KLU 2G*2
光学ドライブ ライトンIHA324-2
HDD WD500G
SSD Kingston 96G
case Kurobe
手元スイッチ 船橋商店
電源 玄人志向KRPW-SS500W
os Windows7 SP1
フェニックス言うなwww
フェニックス一号はHDDは60GBとしか書いてなかったな
>>ECC強化でコスト増
>>ECC強化でコスト増
予備領域とそもそも微細化しても元締めが値段に反映されるほど
安くできない(プロセスラインの投資回収の為、特に東芝)
>>417 > 当方で組んだ底辺PC。
> フェニックス1号
フェニックス1号は、AMD系のPCでは。
何がどうでも、AMDは使わん。
貧乏してもインテル様だ。
>>422 それはそれで面白かったけど、貴様の愛機の名前がフェニックスの元じゃないの
>>422 フェニックス1号を知っていてやったんだろうねw
初出はかなり昔の構成晒しスレかなんかじゃなかったかな
512GBもフィリピンか。というか金持ちだなぁ。
428 :
Socket774:2011/09/28(水) 09:15:15.85 ID:94Uw6Gbm
>>428 ADATAの低価格ハイスピードに対し、東芝選ぶ奴は基本的には価格で選ぶのでなく東芝指名買い
そしてスピードにもこだわらない。
IntelがSF採用したとして想像すると、「SFの信頼が上がった」か「とっても安い」のどちらかだろう。
SFの性能と信頼が驚異的に上がったなら俺は東芝にこだわらない、後者の安いだけなら興味ない。
そもそもIntelって時点で論外です
CPUは良くても他は基本うんこだし
>>430 CPUは、大したことないけど
NICは、良い
いんてるノートCPUは好きだけどね
>>431 NICはIntelじゃないとね
broadcomでもいいけど売っているのここ数年見たこと無い
ファームの出来だよなA-DATの砂コン
ノート用の無線LANチップもIntelが最高
ADATAは1万切ったらUSB3.0のケースに入れて使いたい
今はSSDも安くなったから地雷じゃなければそんなこだわりは無いな
どうせ1年くらいで載せ換えるし
IntelのNIC、Gb-Eはあまり評判よくなかった気がするんだが・・・
あれ、初期のだけか?
100Mの時は鉄板だったのにな
DDR2の時は鉄板だったUMAXの悪口はそこまでだ
Intelは糞でおk
今出ているIntelのNICは悪くない。
CTだと安いし低発熱。
Apple純正買ってみた。
うちのNICもintelのCTだけどなんの不満もない。
*あくまで使用者の感想です。
菊門が(ry
無線もintel鉄板だけど、intelチップセットじゃないと動かないのが・・・。
何を云ってるんですか、NICはDECっすよ。
HG2の方がHG3より故障起こしにくいの?
NANDの耐久性が高いというだけのこと
DECを吸収してからまともになったからIntelNIC
オンボの82557なんかわざと潰してたわ
453 :
431:2011/09/29(木) 08:20:51.75 ID:LSMWak41
>>429に同意
東芝だからと盲目的に信じる気も無いが、安心感優先で値段は余り気にしてない
SFはIntelがファームウェア作り直しをしたとしてもIntelの開発能力、特にテスト工数不足が不安過ぎて怖い
ストレージ系で何度もバグにやられたしなぁ
東芝だから信頼できるカモシレナイくらいにしか思わないがそれで十分だ。他のはねえ・・・
456 :
428:2011/09/29(木) 10:43:10.28 ID:QIdyR8Kw
Thanks
安心安全の東芝製原発
アンチ活動に震災ネタを持ち出す奴は心が醜い
>>428 C300やm4の例からわかるように、SSDに熟知している客は少ないので
重大なバグがあろうと故障率高かろうと速度低下大きかろうと
「シーケンシャルだけ高速で安ければ売れる」のがパーツ単体売りSSDの現状。
だからマーケティング上は正しいんじゃない?
460 :
Socket774:2011/09/29(木) 12:51:10.66 ID:QIdyR8Kw
福島はGE製Mark1
>457
あれ、国産原子炉じゃないぞ・・・
>>462 フの字も言ってなくても
このスレの流れの中でこのレスから推察すれば
福島のことを言外に言ってるのは明らか
まあ
>>457が無知ではあることは分かった
>>454 アメリカのSSD返品率は、
インテルSSDが最小のような。
誰も危険とは言ってないのにお前らの中では東芝原発はそんなに綱渡り状態なんだ
いいからお前は死ね
人を呪わば穴二つ
お前の墓も用意するんだな
お前の分も掘ってやるからさっさと死ね
>>442 最近ヤフオクに沢山出品されてる様で、値崩れし始めてるね。
256で二万円代前半だわ。
>>465 今年に入っての新型で大きく評判落としてそうだけどな、なんなのよ8MB病って。
東芝の7mmのSSD一般に流通しないかなぁ。
>>472 IMSMやらIRSTの惨状知ってればやっぱりね程度
「特殊条件化でリード/ライトとも500MB/sec超のSSD」
なら正しいが、
「リード/ライトとも500MB/sec超のSSD」
だと誠実な表現ではないな
どうせここの住人にとっちゃシーケンシャル()の数字で宣伝してる時点で論外だし
今速度うたってるヤツは単価が下がってきたときにRAID 5とかで倉庫として運用すると面白いかもわからんね
ID:5c+iZJSc
このホラ吹き池沼他スレでも暴れてたわ
相変わらず自己紹介がうまいな自分の事だからこそこんなに詳しく語れるんだろう
発達障害児。皆の学力に付いて行けない落ちこぼれで仕事や物覚えも人並み以下!
脳の前頭全野と扁桃帯・言語力や記憶を司る海馬に欠損が在る。
て事で、頭も身体も美貌も鍛えてる私は今からスポーツクラブでバタフライで2キロ
ばかし泳いで来ます!お邪魔しました〜♪
こうやって筋トレ自慢言いながら逃亡するのがこの知的障害者の特徴
リアル充実を装ってるのにゲーヲタパソヲタの基地外オッサンって事実を自分から語って毎回自爆している
2.5→3.5変換アダプターで、
2.5の穴が下、3.5の穴が横と下で左右分離タイプって無いか?
何を言ってるのかわからない・・・
SSDに片方しか変換マウンタを付けることができない
SSD側は下からネジ止め
ケース側は横からネジ止め
メーカーの変なBTXケース
こういうやつ?
最初、変換名人買っちゃって、ネジ穴の大きさが違っててハマった
OWL-BRKT04
2.5は下からネジ止め
3.5は横と下からネジ止め(3.5HDD互換)
変換名人 HDM-25/35
2.5は下からネジ止め
3.5は横と下からネジ止め(FDD互換?)
>>483 ISOとJIS規格の区別が出来ないだけじゃねえか
左右分離ってそういうことか
それで2.5を下からネジ止めってのは見たことないなあ
どうしても必要ならそういうの作っちゃえば、ってのは無責任かな
でもHDDほど強固に固定する必要はないから難しくはないはず
新手の煽りじゃねーのか?
>>479 >487のマウンタを金切鋸でブッタ切ればいいと思うよ
491 :
479:2011/10/01(土) 19:30:54.42 ID:GmO3wYHr
お騒がせして申し訳ない
自分でも何を言ってるかわからないのですが、
メーカーの変なBTXケースなんでHDDが片側しか付かないんです。
それと、今まで底面から固定していたんで気がつかなかったんですが、
東芝のSSDが一箇所だけ側面のネジヤマが切られてない不良なんですよ。
側面に取り付けようとして初めてわかったんです。
決してネジヤマ削ったんじゃなくって、のっぺらぼうなんです。
保証は切れてるんで困ってます。
型番は?
テープで貼っときゃいいじゃん
>>474 それってSFチップだっけ?
あのチップ搭載は全部そんなんだからな
特定というか最大でいいんじゃなかいか
まあCDやDVDも最大だが
(マルチビームは常にだったが)
ちょっと前に買ったアウトレット
ぶっ壊れて修理に出したら、終息品で修理不可
HG3の新品になって戻ってきた
とても美味しいね
自分でねじ切ったんじゃねーのって思ってしまうが・・・
ケースによっちゃ、ネジじゃなくて引っ掛けるだけの奴あるし一箇所ぐらいなくても平気でしょ
>>479 SSDはHDDと違って稼働部品ないんだから両面テープでケースに貼り付けても固定せずに宙ぶらりんでも問題ないよ。
おれは宙ぶらりんさせてるが何の問題もない。
タップ加工すればいい
固定に使う穴が片側だけってことでしょ?
一体型(?)でどういう不都合があるんだろう
こっちの方がSSDの取り付け部(ネジ穴やネジ本体)に
負荷がかからなくていいと思うが
あきばおーで限定で128GB9999円だった
型番がV100ぽかったので買わなかったが。
キングストンを扱っている店が減った気がする
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>479 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
キャッシュ半減ってまじ?
TOSHIBA : SSD(OEM採用例多) / 自社コントローラ有 セミコン大手
HG2(3G/現行) SG2(3G/現行) HG3(3G/現行) 不明(6G/予定?)
速度は遅く、速度低下大。壊れやすい代わりにリードオンリーモードを搭載
ファームウェアアップデートは無し(サポート体制が悪い)
JMicronからSATA3/6GのJMF660を納入し、
誰からも必要とされてなかった東芝製SSDはこれで終了となる
SSDスレのテンプレにこんなの貼られていた
それVIP WIKIの管理人が立てたスレだし、自演して楽しいかね
Wiki管理人じゃない
つーかWiki自体も荒らされてる
なんかあちこちで暴れてるMicronか三星の信者らしい
前例があるからなぁ・・・
耐久テストの人が800TB以上書き込んでも速度低下ほとんどなかったやん
あんなシーケンシャルだけのテストじゃ何の参考にもならんがな
実際に丸1年使っても殆ど速度低下なんか無いけどな
体感は勿論、ベンチでも殆ど変わらん
逆に最初からそんな速くないのが欠点だが
東芝SSDに全面的に移行してから一年くらいだが、こっちも特に不満ないねえ
この間、結局まともなベンチソフトは出て来なかったな
>>507 あのWiki荒らして得するのはあのWikiの管理人だけのような
自分とこのwiki荒らされて何が得なのか分からんのだが…
本スレ荒れてるし、情報も各メーカースレに分散してるし
見る必要は無いね
HG3、ロットによってキャッシュがDDRの128MBとDDR2の64MBが混じってるというのは
俺にとっては大きな話だが、みんなは興味ないの?
初耳なんだが…
ソースは?
近所の工房で、モアイ96Gのラスト1個が
2週間売れてない件
見る度にIYHしそうになる
自作Wikiに関しては、当のVIP板からWiki改変お構いなしと言われてるので遠慮なく修正すればよろし
それが自作Wiki管理人にとっていいことかどうかは別だがな
520 :
Socket774:2011/10/03(月) 09:32:37.95 ID:7QAdrLsL
は?IYHだって?
今してきたとこだよ。
ソース
誤爆
誤爆と書かなければ
>>520がIYHろだにUPしてくれたというのに
SH100S3って東芝?
すまん、ついうっかり
ありがとう親切な人
>>509 あのサイト3.11以降更新無いんだが大丈夫なんかな
だいぶ前に尼で買ったモヤイ96GBをやっと取り付けられた
今まで使ってたのはC300 64GBだったんだが
多重アクセスで負荷かけた時の速度低下率が全然違う
これはいいものだ…
まぁReadもWriteもC300とでは速度自体が違うので直接比較はアレだが
総合スレで芝と芝信者叩いてる奴って大抵なんか勘違いしてね?
信者の傷の舐めあいスレッド
何も傷なんかないんだが・・・
もともと最強とかそういうのとは無縁なSSDだからね
何にビビって荒らしに来てるんだかww
8mb病にかかってファビョってるんだよ
次のメイン機を組んでいる最中だがあと一つだけ足りないパーツがある
そう、SSDだ
しかし東芝は低性能、SATA3.0非対応、低性能の割には高いと三重苦
特にKingstonが96G「だけ」がまあまあの値段・・・
東芝は見限ることにした
ノート・モバイル系とかならいいだろうが完全にハイエンドを選び放題の
デスクトップにおいては競争力がほぼ皆無になった
というわけで前まで東芝を応援してきたが今後は応援「だけ」にするよ
そんな誤差みたいな体感速度の違いを求めてどうするのっと
なんか詐欺フォースのCDMベンチが激遅になったのが
気に食わないで暴れてるらしい・・・
その標的に東芝SSDの方が低性能だとか叩いて鬱憤晴らししてるみたいだ
人間の屑ですな
廃人かと…
何かを叩いてる奴って不思議と「俺は〜を使ってる」が抜けてるから参考にならんのよね
自分の使ってる(使いたいと妄想中の)製品に対して、
「おまえの母ちゃんでべそ」級の低レベルな悪口にも反応しちゃうのだから
言う方も言われて反応しちゃ方も、言わずもがな
その腑分け写真うpった者なんだけど、
捺印はD9HSJみたいだから両方ともmobile DDR 1Gb品で差異はないと思うよ
Mと見分けにくいのは確かだから、今週末にでもまたバラしてみる
544 :
Socket774:2011/10/04(火) 00:02:26.09 ID:7QAdrLsL
ふんだ、IYHしてしまったからには
仮想OSのシステムドライブとして使い続けるもん!
>>529 VIPのカンバンつかって、自作板から簒奪し放題言いたい放題して、
クレームつけたら自作板関係ないやら、自作自演で荒らされた言ったらそりゃおかしくなるわ
コントローラも東芝じゃなきゃ意味がない
>>545 VIPの看板って何かプラスの価値があるものだったのか…?
VIPだから許される・・・とかかな
>>545 大変けしからん話しだね。
自作板から簒奪した箇所を全て消すべきだと思うよ。
>>542 >>425はHG2では?
ラベルにFW:AGYA0202って書いてあるし、コントローラチップの番号も0001に見える。
>>543 SSDの型番は何でしょうか?
SNVP325-S2/512GBと書いてある
評判のよろしくないイートレで、エロ128を敢えて銀行振込購入してみた。
振り込んで6日後に届いたし不可解な起動回数や使用時間でもなく問題なし。
些細な問題といえば、注文確定メール(振り込み最速メール)以降、
入金確認の通知もなく全くの音信不通で、
佐川にハンコを押した晩に商品出荷のメールが届いた事くらい(遅延していたわけではない)。
チラ裏
>>551 VIPのWikiだから多少の無法は許されると思ったらしいが、
当のVIP側から「気に入らないなら勝手にWiki直せば」宣言出されたでござる。
って笑えない状態らしい
人間以外の物に構うなよ
スレがもったいない
>>558 VIP板有志の共有物と思ったら、
Wikiの内容が事実上、特定管理人の私物だったことが発覚した
と言うほうが妥当か。
というかこのスレもう要らないんじゃ?
次世代機はJMicronになる事決定だし、そしたら東芝SSDじゃないもんね。
>>2にもJMicronはこのスレでは扱わないって書いてあるし。
慌てなくても次世代の仕様が分かってからでいいよ
SSDN-STBを購入して換装したんですけど、cruのm4に比べて
1段階遅いです。これは仕様ですかね?国産だと思って、すごい期待してたんですが
もう国産だからって良品質だとは限らないのでしょうか?orz
そう。
お前が日本人だからといって頭が良くないようにな。
>>563 1段階遅いってそんなわけはない、HG2がm4の半分も出るはずない。
君は早くそれを売ってこのスレには二度と来ないのが幸せだよ
本スレで暴れてたやつだよそいつ
良品質=速いですか…
馬鹿でかい釣り針に釣られる男の人って…
>>563 そうそうゴミだからさっさと捨てたらいいよ(笑)
もう捨ててるよ^^
つまんねえ返しだな
鳥より脳味噌少なそう
いいから、SSDスレ総合のとこ見てみろよ 嘲笑
買うつもりない、使うつもりないならこのスレに来なければいいのにねぇ
相手にしなさんな
鳥より脳味噌小さいとあっては理解出来まい
↑くだらない餌に釣られた皆様方 笑
AMDスレに居座ってればこの程度の釣り針くらいどうってことないぜ!
こういうのは釣ったって言わないんだが
単にフルボッコになって逃走しただけじゃんw
釣るって言うのは、荒れる話題で焚きつけて議論状態にしなきゃなw
ま、鳥頭には無理無理
↑鳥頭に釣られた、魚類
あきばおーでアウトレット256GB買ってきたが、HG2だった
HG3のつもりだったのでなんか損した気分・・・
大して変わらんのだけどね
>>583 これでもうしばらくSSD買わずに済みそうだ
連続で何個もSSD買い続けてる外人の平均故障日数が約1年か
どんな使い方なんだろうな
先週、地元の双頭で10980円で買ったが早まったかな
つ【ナンピン】
一台目:179800円
二台目:79800円
三台目:49980円
もう何が何だか
128GBのポチった
楽しみ
Patriot WildfireっていうSSDは東芝チップ使ってるらしいけど何でこのスレでは取り扱いが無いの?
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
もっとましな釣り針ないのか
>>596 限定数は一人で買える数の限定数ではないかと…
>>597 いや、1個までしか選べなかった
何度もカートに入れろってこと?
ごめん、限定数は残り数じゃないのね
もうなかった・・・
ってか、初SSDの予定なんですけど発熱はどんな具合なんですか、
やっぱりファンの風が当たるところに取り付けたほうがいいんでしょうか。
最近やっとWindows7を導入したんだけど(SSD+HDDのシステム構成)
96GBってWindows7Ultimateだと少なくない?
私の64GB SSDにインストール直後(SP1無し)に残り容量が25GBぐらいしかなかった
これにSP1やUpdateどっちゃりが待っているからさらに数GB食いそう
64GBでさえもう限界なのに96GBは焼け石に水のような
Windows7Ultimateは最低でも128GBは必要?
UltimateSP1-64bitにアプリを入れて42GB弱
>>600 発熱は特にないよ。そこしか場所がなかったから俺はケースの隅の方に置いてるけど問題ない。
熱源のそばとかだったら微妙だが
>602
UltimateSP1-64bitにアプリを入れて
空き領域23.0GB/59.5GB
になってる。
まあ、入れてるアプリ少ないけどな。
CS4にCADとOfficeにNortonくらいだし。
>>602 メモリによっても大違い。仮想メモリ(pagefile.sys)と休止状態の
メモリ保存領域(hiberfil.sys)とで合わせて、RAMの2倍が標準。
メモリ8GB積んでたら、初期設定のままだと16GB持っていかれる。
休止状態使うなら仕方ないけど、この辺設定変えるだけで数GBは楽に
確保できる。
64GBって実質60GBぐらいで表示されるから残り25GBってことは35GB
つい最近win7UltにSP1当てて自動更新終えてページファイルとハイバネ切ったら13GBぐらいだった
(グラフィックドライバとかfirefoxは入れたけどあんまり大きくないから割愛)
となると大雑把に24G程度ページファイルとハイバネ食ってることになるからメモリを12G積んでると見た!
>>602 芝96GBSSDにUltimate64bitSP1で知人に作ってあげたminiITXまだ渡してないからうちにあるが、
無印からSP1に上げてフルアップデートしてセキュリティ(MSE)を始め当たり前的アプリ全部入れて17.4GB。
ttp://imageshack.us/f/638/99797643.jpg/ 仮想メモリをシステム任せやめる位したらいいと思うぞ、これはメモリ2Gで仮想メモリ上限下限ともに2GB。
つまりメモリ8GBとか(使う分全部)にして仮想メモリ切れば、使用領域15.4GBにできるってこと。
でもメモリ8GB実装で仮想メモリ設定をシステム任せにしてたら、確かにインスコ直後でも28GBとか食いそうだ。
おややっぱここはリテラシーたけーなw
>>605まで見て他のことしながらSSとって書きこむ間に先をこされてた
ところで、Windows7てSSDの時ハイバネ勝手に切るんじゃなかったっけ?
勝手に切るのはデフラグのはず
>>609 自動デフラグはオフになってたけど、ハイバネはオンになってたな
その状態でメモリ8GB積んで毎日スリープしてたわ
>>609 ハイバネは切らない。
むしろデフォルトでハイブリッドスリープ有効になってるから
休止状態使ってる自覚なくてもhiberfil.sys確保されちゃう
みんな、スリープやハイバネについては考慮してるけど、メモリダンプって切ってるの?
615 :
600:2011/10/07(金) 14:31:52.61 ID:etZVcHLN
>>604 ありがとうございました、参考になりました。
HDDの移動をせずに楽に取り着けられそうです。
東芝製コントローラーじゃないとスレ違いらしいが、
HG4が他社製コントローラーに
なったらどうするの?
その時考える
>>614 気にしたことなかったなぁ。容量食うの?
パソコン工房オータムセールにも載ってるな
行ってみよ
>>616 TWOTOPの店舗減らしたから、秋葉原と日本橋に偏るにしても1店舗あたり相当の数だな。
ユニットコム全店だな
それでも秋葉原にはTWOTOPとFaithにそれぞれ50くらいは入りそうだな
うぉ、さっき見たとき工房サイトで気付かんかった。地方だと5台ぐらいか
電車で行くのめんどくさいから工房に行くかな。
重要なのはコントローラの石ではなくアルゴリズム
東芝がファーム書いてればそれは東芝製
東芝ファームのJMF602が「東芝製SSD」としてあきばおーで売られてたな
>>616 XP載せてる変態マザやつにほしいけどTrim効かないんだっけ・・・
東芝SSDにはTrimは不要だから気にするな
なんか、セールの度に買い増しして、
小容量のばっかり台数が増えていく。
256GB とか512GB とか買うのが正解なんだろうが。
>>627 マジで?Intel320と迷ってたのだが・・・これは買いか
>>628 この前、尼で256GB買ったけど、96GBを3つ買えばよかったと後悔した
PCが増殖しがちな自作erとしては96GBか128GBは多めに持ってて損はないと思う
ノートにも載るし
小さいのって潰しが効かないよね。
ここ一週間、派手に馬鹿がネガキャンしてくれたおかげで安くてたまらんな
おいしすぎる
SSDをよく知らない一般人が東芝を間違って買わないように
してくれてたんだよ
お陰で安く買えて嬉しいよね
いや、荒らしの一匹ごときで値段が下がるなんて事は無いから
ST128B 買って半年になるがRW,RR全く下がってなくてワロタ
最近のSSDは下がらないのがデフォ(SF除く)
ああ、容量が8MBに低下するのがトレンドだよなw
>>634 むしろよく知らない一般人ほど東芝SSDを買ったほうがいいのに
ベンチマークに釣られて他の買っちゃうんだよな
trimを使ってるから速度低下しないって
半年使って自分の使ってるSSDの速度測ってみろって突っ込みたくなるな
だなあ
知り合いとかには東芝オススメしてるが…
元はと言えばフラッシュメモリそのものの扱いにくさがあるんだろうな
M4は東芝以下の速度になっちゃうということか
速度低下しすぎだな
広告で電話帳みたいな厚さになってるPC雑誌でベンチ性能だけでSSDのオススメランニング特集してるくらいだし。
まだまだ枯れてないSSDだけにコンマ何秒の高速性よりも信頼性を重視すべきだと思うけど、数字に出にくいとなあ。
こんな型落ちのゴミ買う奴なんか居るの?
情弱ってレベルじゃねえぞwwwwww
(9000円にならないかな)
東芝SSDを別にしても
ショップも雑誌もSSDは使ってると速度低下するからメンテが必要
ってことをあんまし言わないのがうぜーよな
売るためにはマイナスのことを言わないってのはわかるけど、
FreeTあたりではその辺の結果を出して欲しい
速度低下したHG3 VS 速度低下した人気のM4 128GB
でHG3勝利!
って結果が出ない限りM4勧めるのは間違いではないな
>>642 >>645 禿同。
速度低下が少ない東芝SSDが、素人向けに良い。
SSDの速度低下は、最終的にはsecure erase(HDDERASE)で解消あるのみ。
TRIM命令の効果にも限界あり。
特にSF系のSSDは、圧縮書込でTRIMの効きが悪い、速度回復しない。
しかし、gigaの最新MBを除いては、
MBの BIOS が PC 起動時にSSD・HDDをロック (Frozen) する。
これを回避するには、ホットプラグ、PC起動後SSD接続が必要。
この荒技をADATA S599でしたが、2度としたくない。
>>647 東芝は速度低下の可能性が低いだけでSecureEraseが必要になることもある。
Intelみたいなツールがあれば面倒が無くて済むんだが。
インテルのツールはたしかに便利だな
うちは東芝SSDは犬鯖用途だから使えないけど
誰も俺の貼った記事の内容に反応してくれないんだが、そういう認識でいいってことかな
東芝は速度低下しても元が遅いから分からない
他社のは大きく速度低下しても元が早いから困らない
速度低下が50%以上にならないと東芝には負けないしな
>>650 そのベンチはここで語られてる速度低下と違うと思うが?
記事なんてメーカーから金もらって書くもんだろ
だな
DOSVは前にC300はtrim無効でも速度低下しないって記事もあったしな
そっちのスレのやつでもtrim無効は自殺行為って認めてるし
>>650 東芝以外のSSDがみんな速度落ちるわけでもあるまい
>>650 その認識でよいと思います
651-655は無視してどうぞ他スレにお戻りください
「記事なんてメーカーから金もらって書くもんだろ」
「でも東芝がランク一位だったら?」
「ステキ!抱いて!」
と、淫厨が申しております
速度低下が言うヤツが無駄にベンチしまくりなのは内緒な。
ベンチしなくても結構使ってるもんだけどね
キャッシュとTEMPをRAMDISKに退避しても、半年強で1TB以上書きこんでた
OSインストールを3回してるのも影響してるだろうが、
そのSSDは2/3くらいまでランダム書き込み落ちてたよ
>>643 痛い・・・
東芝は速度低下が少ない云々が「最大」のセールポイントだったはずだ
それが16%の低下?
一方Intelは1%の低下・・・
東芝厨のよりどころが消え失せた
そんな餌に釣(ry
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
Intel入ってない
>>614 7ならDedicatedDumpFileでHDDに逃がす
ベンチではほとんどスコア変わらないけど体感では遅くなるよね。
HG2、128GB使ってるけどOSの起動遅くなったし。
試しにDefragglerでデフラグしたら速度回復してワロタ
定期的なメンテナンスは必要。
SSDにデフラグってしちゃいけないんじゃなかったっけ
俺の思い違いか?
いけないってことは無いが、さほど効果はないのでデメリットの方が目立つって感じかな
ベンチ速度が回復するのは俺も確かめたけど、体感速度が改善されたとは感じなかった
同じくHG2の128G使って2年目だが、当方では使用開始時より劣化した感が全く無いわ
元々CPUがボトルネックになってて遅くなってるのかどうかわからないうちの64G
>>670 あるある
俺のpentiumちゃんは「えっ?もう次?ちょっ待っ」って右脳左脳をフル回転カワイイ
>>673 東芝チップです
コントローラはMarvell
東芝SSDって大損の掃除機みたいなものだろ
吸引力は落ちないけど元の吸引力は他社よりもずっとヘボい
いやあのSSD本スレがアレなのは分かるが
ここ来ないであそこで続けてくれ
最近変なの湧きまくってるのはそれでか
別に、どうでもいいじゃん。
信じられる人がつかえば。
ベンチでニヤニヤしたいなら選ばなきゃ良いだけ
東芝チップ使っててどういう違いが出る
低レイテンシを満容量時でも維持出来るSSDがあるならそちらにしますが
>>675 ダイ損はハンディタイプはいいと思うぞ、個人的には
どっかで?鬼の首取ったように速度劣化とか叫んでる奴いるが、2年メインで使ってるうちのはほぼ無劣化。
まぁページファイル切ってるのもあるかもしれんが。
あと、遊びでうちの鱈鯖ちゃんに32bitで悪いがWindows7UltimateSP1フルアップデートMSE付きインスコ、
ページとハイバネ(メモリ3Gで2Gあった)切ったら使用領域7GBとかになったのでSS晒してみる。
ID取得後次にうp。
686 :
685:2011/10/09(日) 08:10:46.21 ID:AO8sDnJU
2.9わろたww
>>686 7Gしか使わないのか〜
infフォルダのいらないのとか
SoftwareDistributionフォルダのDownload全部消したのかな
持ち主がうんこだろ
アライメントか劣化か知らんが、ちゃんとメンテしてやれよ
692 :
685:2011/10/09(日) 10:15:49.83 ID:AO8sDnJU
>>687 そうだっけ?当初QD32の無い古いCDM(当時はそれしかなかった)で確かRR4K20MB/s位だったような?
空なら確か40MB/sとか行ったけど、Windows7インスコ後に半減してがっかりした記憶がある。
>>688 Mtronなんでスレチだが金曜あたりに容量話題になってたから参考にあげたんだが、笑われてしまった(´・ω・`)
AGP2.0でエアロが動く方が凄いんだぞー、ちょっと悔しいのでインデックスのサブスコア出したる。
ゲーム用グラフィックの数値負けてたら土下座して謝るようにw
http://img23.imageshack.us/img23/8527/weiq.jpg >>689 ページファイルとハイバネとファイルのインデックス切ってディスククリーンアップやっただけ。
調べたらサウンドカード(SoundBlasterLive)ドライバ入ってなかったのでGeneric入れたら今7.4G。
>>691 OS入れなおしたいけど取り寄せるのも億劫だし雑用機だからいいや、と
ノーメンテで良いとかメンテしろとか良く分からんSSDだな
東芝からメンテナンスしろとかツールの提供とかはない
従ってメンテナンスフリーでFA
必要が無いから提供されないのか、提供サボってるだけなのか。
もし問題があってノートPCベンダーからクレームが付いたらどうする?
つまり問題がないということだ
バッファローやCFDなんかはファームアップの必要があるSSD売りながらファームを出さないな。
企業方針にもよるのだろう。
劣化してもユーザーが我慢する、または気付きもしない
つまり問題がないということだ
まあ我慢すれば問題はないわなw
我慢の結果、胃袋に穴が開いたら不良部分を交換してもらえるんだろうか
我慢出来なくなるほどの酷い劣化も起こってないだろ
サーバとかではない、個人用途なら速度低下の影響もそれほどないかもな
精神衛生上はまた別の話だけど
精神衛生を言うのならRead only modeの存在が遙かに有意義
サーバこそ信頼性重視で速度はそれほど問題じゃない。
特売情報まだー
モアイ96Gの特価を買いに工房へ行ったら明日だったでござるの巻き
送料いれて11400円か
>>686 流石に最底辺の性能だなw
これって他のどのSSDが劣化してもここまでにはならんだろ
>>705 リードオンリーモードが存在することより、存在する意味がないくらい
耐久性が高いことの方がより有意義だと思う。
尼で11000円切ったら買う
GB単価100円切るまで待つ
買いたい時が買い時ってばっちゃが言ってた
リファービッシュが騒がれてたころ買ったけどまだつけてねえ
分解したら壊しちまったみたいだ…俺の512GB…
>>708 金曜日にたまたま寄ったら11480円だったでござる。
9999円 96GでGB単価104.1円
100円切ってないけど、これで十分だ
明日パソコン工房行ってこよ
昨日行ったら11980円だった
9999円 96GでGB単価104.1円
100円切ってないけど、これで十分だ
明日パソコン工房行ってこよ
昨日行ったら11980円だった
9999円 96GでGB単価104.1円
100円切ってないけど、これで十分だ
明日パソコン工房行ってこよ
昨日行ったら11980円だった
ジェットストリームアタック
まさに。。。
更新してしまった
すんません
ものすごく大事なことなので、3回書きました。
ものすごく大事なSSDなので、3個買いました。
2個ずつしか買ってない…
工房の広告表示が頻繁に途切れるんだけど、すぐに売り切れて入荷毎に広告に載せてるのかな
おまいら、使用頻度が低いプログラムはD:に入れてる?
CもDも東芝SSDです(^o^)
俺はこんなん。
バックアップソフトで定期的にCとDを取っている。
Eは気が向いたら取っとけばいい。
C: ⇒ 極力入れない
ライブラリはHDDへ移動
OSキャッシュはメモリストレージ
ネット一時もメモリストレージ
D: ⇒ ここがメインインストール場所
office
インストール不要ソフト
E: ⇒ ライブラリ用ディスク
それ以外 ⇒ データ or 仮想OS用SSD
HDD壊れたから999円のSSD欲すぃい
Dは光学ドライブに割り当てております
割り当ててる文字が違うだけで大体
>>731と似たようなもんだが
さて、明日どうするかな
今ちょうど他に欲しい物なにもないから電車賃と時間割いてまで買いに行くか迷うだよ
工房まで車で3分だから、起きたら見てくる
モアイ3個あるから、買わないかもだけど
パソコン工房まで車で片道2時間・・・ガソリン代で赤だわw
>>735が恨めしい、つーわけでもう一個買えw
HGシリーズ/SGシリーズのProduct Brief を更新しました。
1000円くらいの為に用も無いのに一々出かけられないな
>>737 マジでthx、注文確定してメールも来た〜ワクワク〜テカテカ〜
ていうか再度リンク開いたらリンク先が”お探しの商品は見つかりませんでした。”ってなってる
もう売り切れたぽい?恐るべし
モアイ128GB特価マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆ー
>>711 もしかしてベンチの結果どおりに実作業に差が出ると思ってる情弱さん?
特にm4やインテルは劣化後のプチフリ発生が気になって朝も起きれません。
ロングパスに使ってないのが丸分かりな発言
やっちまったなw
256GBの特価ってないのかな
>>742 容量が大きいのはそうでもないかもしれん
この間akibaooで買ったアウトレットのHG3-256GBは
2週間経って確認したら電源投入回数16回の使用時間90時間だった
毎日使用していたから来たときはほぼ未使用だったと思われる
つかついでに確認したC300(6月に新品購入)の投入回数と使用時間が
多くてこっちに驚いたよw
>>743 さすがにこれは恥ずかしいな
m4のプチフリは言われてたけど劣化によるものではないし、
おそらく東芝のSSDも使ったこと無いんだろうな
>>743 それC300/C400スレで言ったら失笑されるレベルだぞw
>>742 おー、すげー。俺が2年前に買ったときの1/3になってる
PCに詳しくない子にあげるノートにSSD入れてあげようと思ったけど256GBはさすがに高いなw
アウトレットでいいんで3万くらいで出ないかな〜
>>750 96+外付けHDDでいいんでね?
どうしても256ならヤフオクに出てるのを落とすとか
96+ポータブルHDDで考えてみようかな ありがとー
詳しく無い奴は何でもかんでもCドライブにぶち込むからすぐ足りなくなる
今日、96GBが9999円?
先週10980円で買った腹いせにもう1個買ってこようか、つうかもう売り切れ?
たしかに外付けHDDじゃ使い勝手が悪すぎる。やめた方がいいと思う。
>>742 あきばおーで買ったHG2 256GBは使用時間、電源投入回数ともに新品だった
秋葉原の双頭で買ったけど、複数購入できるか聞いたら一限だってことだけど、
店員が取ったとこには残り2個くらいしか無かった
奥のほうにまだあるのかもしれないけど
顔は9980円で売ってたみたいだな、売り切れだったけど
近所の工房、3個ワゴンに置いてあった、全てAssembled in Japanだった
工房で買ってきた。アッセンブリー日本
SSDがワゴンに置いてあるってのは笑えた
祖父リユースでHDDがワゴンに並んでんのは見たことあるけどSSDはまだない
>>746 ばお〜アウトレットのあれって、64、128GBなどの小容量のは中古が多いけど
256GBとかは基本的に新品だった事例がおおいみたいだの
そういえば、Kingstonの東芝SSDって、東芝SSDそのまんまのアイオーよりもかなり重いらしいけど
どれ位違うものなの?
Kingston SSDNow V+100(SVP100S2)
128g(64GB、96GB、128GB、256GB)、150g(512 GB)
SSD Now V+シリーズ(SNVP325-S2)
84g
Kingstonもみみっちくなったな
数年前40G(インテルOEM)を買った時、
付属品がてんこ盛りだったのに
96GBって、ネジさえ付いて無いじゃん
>>764 150gワロタ
モバイルノートには向かなさすぎるw
最近の東芝SSD積んでるノートはほとんどモジュール型だね。
やっぱり重量は重要
740 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/10/10(月) 13:29:07.98 ID:bQMLWOq2 [1/2]
近所の工房で買ってきた。
5個置いてあって全てAssembled in Japan。
しかし芝SSDが1GBあたり100円ってのはいい時代になったもんだ。
うほ〜 1万切ったのか!
攻防行ってくる 田舎だからまだあるべ
昨日店員にキングストンの96G下さいって言って明日っすよと笑われたけど今度こそ買ってきたでござるの巻き
初めてのSSDでXPで更にAHCIもなくてアライメントもよく解らないけど早速導入する
検索するとどっかのサイトにやさしく詳しく書いてあったので、そういうのもいいけど、
何にもしないでやっても色々に大差ないという情報もあるのでとりあえず使っちゃえ
東芝の安心さはすばらしいな。
昔買ったMtron 32GBを2ヶ月ぶりくらいでPCに接続したらデータが飛んでて
「このディスクはフォーマットされてません」とか出てくっそ笑ったわ。
データ自体はほかにバックアップとってて読み出し専用にしてたからいいけど。
あの当時は選択肢がなくてしょうがなく韓国製品を買ったが、やっぱり不安になって
OS用起動に使うのやめといて正解だったわ。
アライメントだけはしとけ
いくらシステムドライブとはいえ96GBで足りるものなの? 128GB必要なのってゲームクライアントとかPhotoshopとか入れまくるような人だけ?
WIN7 PRO 64
77.1GB/89.4GBで12.3GBしか使ってない俺みたいなのもいるしな
>>175 窓7で王石SSD96GBに交換する前は、IBM製のHDD80GBだったよ。
手持ちのゲームソフトやビジネスアプリを20本以上入れてたが、別にどうって事なかった。
全部入れても残り容量はHDD時代でも30GB以上有ったから。
極端な容量食いアプリを入れる必要が生じた時は、Dドライブ以降に入れる予定だったし。
やっぱ20GBくらいは空けておかないとマズいかなと思って。
779 :
778:2011/10/10(月) 18:10:22.30 ID:IKO/NX5N
むしろ100G以上必要なのってどんな使い方してるん?って
>>780 メンドイからそういう設定いじってないな
やっぱやったほうがいいのか
>>775 64GBあれば何も削らなくても普通に入る
ただ空き容量に余裕無いから寂しい
96GBなら差額分丸々空きになるからだいぶ余裕が出る
SSDの場合は、呼び容量も考慮して1/3はあけておきたいから
有る程度あったほうがいい
うほ〜 逝って来たぜ もうナカッタ
('A`) <Moai Moai Moai
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
('A`) ナカッタ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
アライメントは適当にシステム移行ツールいじったりしてたらいつの間にか適切に調節されてたでござるの巻き
OSの起動時間が半分になったり色んな服装読み込むネトゲの表示待ちも凄く減った
SSDってすごいな
容量気にするやつは、今システムドライブどんだけ使ってるんだ?
現状XPとかで、Win7未導入だから、わからないんだとしても知恵無さ杉だろ
知恵っつーか、容量なんてここで聞く質問じゃないよね
XP用も一台欲しいけど、パラレルATAで使える東芝製って今でもあるのかな。
今でもっていうか元からSATAしかないぞ
SATA-PATA変換しかないね
96Gが9999円だったからSSD童貞捨ててしまったわ
オレは脱3.5HDDした、すごい静か
半分位しか速度出ないんだけど…
それはお前さんが調べる努力をしてないからだ。
答えをもらえると思うでない
797 :
795:2011/10/11(火) 22:24:34.97 ID:S3QlJL5I
書き込みキャッシュが無効になってただけだったわ。
失礼しました。
昨日工房で買えた 田舎だけど早めに完売したみたいだ
Assembled in japan って書いてあるわ
30→96に入替だけど楽しみだ
>>799 HG3なのにランダム遅いな
またカスタムファームかな
最近アンチ頑張りすぎだろ
96GB中52GB使用で半年
さすがに体感でモッサリしてきた
データ用にもう一台買うか悩むな
もっと安くなりゃ即決だが
>>802 独り言もいいが、OSは何なのかtrimの有無くらいさらして、
そんでもって最適化って有効か否か試してちょ
失礼、最適化ってデフラグね
速度低下の報告すら許せません!
HG3の128MB安くならないかなもっと
OSインストール直後の体感ならまだしも、
使ってて遅くなるのはドライバ周りのゴミが溜まったりしてそうで、
SSDの問題なのかわからんな
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>806 (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * * 。+ ゚ + ・
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + >128MB
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l * 。+ ゚ + ・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
128MBじゃ要らないな
酷い間違いだ…GBだよごめん
ゲームボーイに128MBは勿体無い
Max330メガ!プロギアスペック!
凄いな某スレは、ほとんど東芝の悪口だな
96GBが増えるな、安売りのお陰で
H4610=エッチな素人
HG3=エッチな爺さん
おまえは何を言っているんだAAry
東芝SSDって未フォーマットの領域どれだけ残しておけばいいの?
メンテナンスツールもないし未フォーマットで残しておくべき容量を何で確認したらいいの?
もしかしてサムスンSSDと違って全容量を丸々使ってしまってもいいの?
サムソンは知らんが普通、全領域つかうんじゃねーの?
フォーマットは全域
未使用領域ならWin7は自動で100M位取る
別にSamsungのSSDだって全容量使うよ。
2.5インチHDDとSSD単体ならファンは要らんけど、セットにするなら
ファンは合った方が良い。
ガワがプラ製じゃなくて鉄板だから金属製のシャーシとねじとめしたならある程度は熱が拡散すると思う
HDDの方が危険だな
後それシャドウベイじゃなくって5インチベイだから基本的なケースだと熱だまりの場所に
ストレージ置くことになるけどそこらへん大丈夫かな
レスありがと。
サイズだったかのプラスチックの奴で
日立の薄い奴と96G重ねてつけてるけど温度的には全然問題ない
iPhone 4Sの分解記事がもうきてるのな
NANDは東芝やね
徹底的にサム抜きなのかね
パネルも東芝だといいが
新型iPhoneのフラッシュメモリは東芝製
NANDもパネルも供給元複数なかった?
LGパネルに寒NANDだったら泡吹いて倒れそうだな
スレチもいいところ
東芝製のSDHC(白)にubuntu入れて使ってるけど快調だな
SSD使ったらもっと快適になりますん?
classは?
firefox3.6の起動時間などの改善は分かり易いなぁ。
対比はUSB3.0メモリブート。
>>830 最大の心臓部たるA4は現状Samsungしか作れない
ARMだからサムスンだけで作ったもんじゃないだろ
>>838 classは10ですん
>>839 こちらusb2.0からブートしてるので、SSDにするとかなり快適になりそうですね
確かにfirefox起動時ちょっと重たいですね
30GBの安売り探してみます ありがとです
>>841 アーキテクチャの問題ではなく、マスクも設備もSamsungにしかないのだから、
どうやったって他社ではつくれんだろう。
そんなのどうでもいい
初ssdインストールでコケた。
できたらできたでieとexplorerが停止する。
初期不良と思っていいのかな
せやな
とりあえず電凸いっとけ
( ´Д`)=3
SATAケーブルが抜けかけとかメモリやら電源が逝ってるとか
可能性なら色々あるんだがな
何故SSDだと思ったのか…別に知りたくないや
デポで久々に128GBが出てきたけど
安くないな
>>849 TWOTOPと工房で数日前売った後だけに、もうあの値段では高いな。
こういった値付けの外し方は、デポだから仕方がない。
なんかごめんね。
デスクトップに入れたらなんともなかったよ
ノートに入れたかったら素直に喜べないけど。
なぜ原因を探ろうとしない
他人のことなんてどうでもよくね?
ばおーにごちゃごちゃとアウトレットがあった。
東芝コントローラとか書くようになったのね。
楽天メディチャンの96G値下げされて11000になってた
今丁度ポイント5倍中だしポイント余ってるなら悪くないかも
96G尼で値下げきたぞ!
釣イラネ
だんだん96Gの販売してる店舗数が減ってきたね。
もう終息品なのか。
>>859 よくわからんのだがAHCIモード試して遅くなるなり早くなるなり確認してみればいいんじゃねーの
またクソベンチをちょろっとやってスコアが云々か…
もう秋田
>>862 一応AHCIモードを試しましてみました
ストップウォッチで測ったら起動時間が40秒弱から2分弱くらいになってしまいましたのでIDEに戻しました
解決方法はなさそうですね、ありがとうございました
何も考えないで使ってる奴が多いから、なにかあっても対処法がわからない
結局、Win7でAHCIが一番快適だわ。
アライメントも最初から揃ってるし。
IONチップセットで使ったときAHCIが利かなくて
読み80MB/s 書き60MB/s
という逆にひどい状態になってた
BIOSでSATAモードに切り替えると速度が戻った
どうもMSの標準ドライバとNvのドライバが干渉してるのではと推測
ぽっくんのモアイ30GBとION+Atom 330がクソ遅いのはそのせいでしゅか
そういえば前に闇雲にドライバ更新してベンチ取っていったらどんどんひどくなっていった
クリーンな状態から最速ドライバが1番なんだよな
何を当たり前のことを・・・
でもね、ベンチがいくら速くても、動作が緩慢になることがあるし、逆にベンチが振るわなくても
快適に動作することもある。難しい。
ioの外付けってHG3の可能性もあったの?
それなら今日デポで買ってみればよかったかなぁ
速度って低下したらもう元に戻らないのか?
使い方さえ気を付けていれば、ガベージコレクションでそこそこ戻るんじゃないかと思ってたが。
>>873 C300をtrim無しで使い続けてみてください
SecureEraseで結構戻る。
>>876 だってGCで戻るかって話してんでしょ?
普段からGC使ってるから戻るも何もないけど
trim出ても、それを受けてどうするかはSSD次第
GCも、どのタイミングで喚起されるかはわからない
まぁ劣化が気になる奴は東芝の2.5インチHDD買って様子見すりゃ良いさ。
モアイに比べても半額以下だし、静かだぜ。数字で見ると性能半分だけど、
3.5インチHDDにも引けをとらず、数G食うようなFPSやらない限り困ることは無い。
2.5インチスレは東芝の1プラ500Gモデル待ちな住人で溢れてるけどね。
アルゴリズムの違いもあるだろうしな。
しかし、C300ってそんな糞なの?今時?
>>879 WDの値下がり待ちと9.5mm厚1TB待ちは溢れてるが、東芝待ちはほとんどいないぞ
待ちくたびれて擦り切れた
9.5mm厚1.5TB待ちだった
しばらく速かったけどやっぱり後でプチフリだの何だのボロが出たってイメージ
最近流行りのMarvellだとかSandForceはどうなのかね
C300でプチフリ?何の話だね。
一例くらいで全部に見られる現象みたいな話はしないよな、まさか。
C300+IRST10のプチフリは有名な話だと思ってたけど違うの?
ICH10?
ああ、IRST10があるのか 寡聞
>>886 インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー
>>875 ベンチが新品時にが回復。
手間が掛かる、ホットプラグする場合がある、
それでもよければしてください。
>>890 東芝の回復手段はそれだけなんだから仕方ないよ
☆誰も東芝を買わない理由
・元々遅い
・しかも速度低下極大
・更に回復手段はセキュアイレースしかない
今のところSSDはノートでしか使ってないな・・・・
省エネと発熱が殆ど無いメリットが大きい!
ただHDDより突然死の割合が多く感じるので頻繁にバックアップ
するようになったよ
4SもサムチョンCPUなのかな〜
クァルコムにすればiPhone買ってもいいかな〜って思う。
スレチすまん...
KingstonのSSDのガワって、微妙に2.5インチ9.5mmハイトのHDDより大きくない?
ノートに入れようとしたら明らかに大きさがあって無くて苦戦中…
>>897 ノートの方が実は7mm厚だったりして。
元々付いてたHDDの型番をググって詳細を確認してみるといいかも
今日、工房でぎりぎり一万円割ってたな
その横にCrucial M4が有ったんだが空箱かなと思ったわ
東芝のR731は7mm厚じゃないと入らない
おかげで殻割することになった
R731ってminiSATAじゃなかったか?
で、miniSATAといえばエロに扱ってほしいんだが窓口が分からんという…
>>898 まあスレ違いなんだが、ThinkPad X200にSNVP325-S2 256GBを入れてる。
そしたらHDDにくらべたら明らかにはいりにくくなってて、それを承知でいれたら
SSDが入ってる直下のキーボードが浮いてきやがりまして…
こんな罠があるとは。
>>902 HDDモデルは普通のSATA
SSDモデルは知らん
>>903 止めるネジを間違ってる可能性はないか?
俺も同型機でそう言う経験をしたが、内部のSSDをトレイに止めるネジと
外部の蓋を止めるネジを間違ってるかなんかで寸法が変わってただけだった。
ノート厨はノート板に池
しかし、Kingstonの東芝OEM SSDはケースが問題、というのは伝達する必要があるわけで
このあたりの問題をノート板に持ち込んでも、拡散しすぎて誰も回答できないし問題だと認識できないんだよな
96GBのこと?
なんであんなハードディスクより重いものをわざわざノートに付けるんだ?
容量も半端だし
デスクトップ専用だよあれは
俺がいれてるのはSNVP325S2-256GBかな。
IOのがなくなって、
Intal 300GBが+1万円くらい高い。
Crucialのがいまいち信用しきれなかったから選んだ。
ケースが規格外だったのは驚いたが…これは勘弁してほしい特に東芝SSDはノートにこそ威力を発揮するのに
必要ないから
ノートなんて知ったこっちゃね
>>910 だからなんでわざわざ最重量級のKingstonをわざわざノートに付けるんだ?
外装がプラスチックのような薄っペライものがいくらでもあるし
>>910 これは大々的に拡散する必要があるな。
東芝SSDはノートで使えないゴミだとね
君たちもっと生暖かく包んでくれたまえ
SSD本スレに出てくるから出てこないよう相手してあげなさい
わかりましたか?
他のSSDは必ず専用のネジが付属する、筐体がやわいから
Kingstonの96GBは無い
どんなマウンターだろうと、どんなネジだろうと大丈夫
それだけ、筐体が頑丈
それがノートでは仇となる
???
X200SやX61SにHG3を入れたが問題なかったぞ
元から入っていたWDやエロサムの方がやばかったくらいだ
持ってないんだろ 察しろ
そう言う事だ、補足サンクス
>>916 東芝純正のガワとKingstonオリジナルのガワは違うってことだ
>>912 安さと3年保障にはかなわないわけで
ただ、ケースサイズのわながあるとは思わなかっただけ
よしノートかSSDどっちか削るか
東芝SSD買ってきてガワを取り替える
SSDを買わない
>>917 日本語も通じない
どうも出身成分が低めらしい
Oh!買うボーイ♪僕らのイサム〜♪
Let's note Y4の新品同様が売られていたので、画面の広さに釣られて購入。
バランスがよいのか、CPUの割にはサクサク動くので、SSD化をもくろむが、 Transcendの
1万円のパラレルSSDをつないだところ、プチフリは出るわ超不安定に。
そこで怪しい SATA-IDEアダプターを買ってきて、余っていたモアイの 30GBをつないで
試したら、こんな構成なのに、バッチリ快適。
やはり東芝は鉄板。
JMなんかと比較すればどれでも鉄板w
>>928 そのころのレッツってピン折り必要なんでなかった?
そんな骨董品使ってることに驚き
☆誰も東芝を買わない理由
・元々遅い
・しかも速度低下極大
・更に回復手段はセキュアイレースしかない
先日の双頭とか顔のモアイ96GB、結構早めに売り切れましたけど
いつもの人だからほっとけばいいよ
って書くと厨呼ばわりされるだろうけれども
なんか1匹変なの湧いてる
>>930 なぜか Y4は 5V仕様。それ以前の Yシリーズは 3.3V仕様なので・・・・・・。
>>931 メインは違うんだけど、たまたま冷やかしに店を覗いてみたら、使用時間880時間のブツが
あったのと、昔 Y2を持っていたのでつい・・・・・・。
941 :
Socket774:2011/10/19(水) 12:06:03.81 ID:ESxEkYSH
96GB9999円ずっと工房で4つ売れ残ってる。
>>939 thx!
あとでじっくり見させてもらうよ!
1.8インチSSDに変換かまして・・・現状ではキングストンの180しかないのかな?
>>942 この変換基板、なぜかディスクアクセス中の信号が IDEピンの方に出てこない仕様なので、
記事にもあるとおり、改造が必要。実際には、写真中の RD9を取っ払ってしまわないと、うまく
ジャンパー線が繋がりにくい。RD9そのものは、本体の LEDを光らせるための電流制限抵抗
だから、どうせケースの中に仕舞われて見えなくなってもOKなので、無問題。
問題は JM20330で、こればかりは何回かジャンク基板で練習して、細かい足にエイヤッ、と
一発でハンダ付けできるようになるしかないです。コツは、ジャンパー線に予備半田を付けておいて、
うまくテープでジャンパー線を狙った位置に固定しておく。そして、度胸一発で上から一瞬だけ、
ちょっとだけ新しい半田を付けたコテで押さえる。これでうまく行きました。
できたら、念のため、カッターの刃で ICのリード線の間を削っておくと安心です。
仕上がりの確認は、ルーペで覗くよりも、1000万画素ていどのデジカメのマクロモードで撮影して、
それをモニターで見た方が早いです。
頑張って下さい。
やっぱ、SSDでもアクセスランプ付いた方がいいのかな ちょっとした疑問
音がしないから動いてるのかどうかわからないことがある
HDDのときよりアクセスランプが切実
>>943 Lenovoの純正SSDもまだ手に入るんじゃなかったか
昔、東芝のOEMじゃないやつ買っておけばよかったなあ。
512Gで5万とか神がかってた。借金してでも買えばよかった。
PCパーツごときで借金って・・・
貧乏学生なので、親に借金…
いいよね?
良い訳無い
反省しました
>>952 お前の親はお前が思っている以上にカツカツのヤリクリしてるはずだ
そうでもない
つまり64Gでカツカツのヤリクリする事が親孝行ってもんだ。
956 :
Socket774:2011/10/20(木) 00:23:19.55 ID:Byqr9Zgm
そんなに急いで何処へ行く?
あの山の向こうへ・・・
>>956 アライメントがズレてるし、型番の説明も勘違いしてる
こんな恥ずかしいブログを宣伝するなよ
東芝でもアライメント調整必要なの?
東芝だから必要です
アホキタ
その昔、CD-Rドライブを腑分けして、
MarvellのMの文字を発見した時の失望感が半端じゃなかった
それだけで、東芝SSDを買う
すまん、MediaTekのMの文字でした
かん違いでした
>>959 アライメントがズレてるってどこで分かるの?
OSがXPでツール使ってなさそうだからじゃね
ベンチ見れば一目瞭然
あれじゃPhison並みのゴミだ
>>966 msinfo32で「パーティション開始オフセット」を見るんだ
2.2万円で買ったSSDN-ST64Bが容量的に厳しくなったので
128GBのを買おうと思うのですが、HG4はまだですか?
>>970 ワークエリア(作業用領域)とストレージ(保存用領域)は区別できてるか
「作業が一段落したらワークエリアから削除してストレージへ移動させる」習慣が無いなら
2TB以上のHDDにでもして、Cドライブ1本で運用した方が幸せになれるよ
ノートPCは板違いだからなあ
HG3なのに遅いね
俺のモアイ96Gもこんなもんだし容量による違いじゃないか
他の96GBと比べてもランダム遅いよ
容量違いのチップを混載してるからロットで速度違うのか?
CDMのベンチ結果見て判断するのは自由
ホントCDMはクソだな…
CドライブでCDMって大丈夫なのか?
ベンチ1回やったぐらいで寿命がそんなに縮むの?
東芝はOSの有無でベンチが全然変わるからベンチ禁止です
>>980 いや、正確なベンチ測れるかって意味のつもりだった
そろそろ次スレ
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
キングストンはここでいいのかな?
東芝コントローラのモアイなら良いと思う
コントローラが非東芝のモアイはスレ違い
>>987 テンプレが改変されてネガキャンになってるので立て直さないとダメだ
うめ
umex
うめ
ume
994 :
Socket774:2011/10/22(土) 22:49:31.51 ID:Vnea8VvK
うめ
うま
996 :
Socket774:2011/10/22(土) 22:52:20.32 ID:Vnea8VvK
キングストン96GBは今でも東芝コントローラー?
_ / \ _
/ / {┳ }
>{、 ,>-<
// -\__/ -ヽ \
. { |⊂⊃ i ⊂⊃| }
\ヽ 「 ̄ ̄ フ / /
r─\ ゝ ─ ' 厶二⊃
 ̄`|  ̄ ̄ ̄ ̄ `ーァ
\ /
>、___ イ
し′ し′
埋めますか
あ
HG2の128G2基は今日も元気です
ねむ
ぷりちー
1001 :
1001: