【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 13枚目【LGA1155】
1 :
Socket774 :
2011/09/02(金) 15:34:15.92 ID:bycxuYpn
2 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:34:26.46 ID:bycxuYpn
Intel H67 ------------------------------ ■P8H67 H67チップセットなのになぜか映像出力端子を持たない変態ボード。 ■P8H67-V H67系においては珍しい、拡張性を重視した標準ATXサイズの板。 PCIe2.0x16スロット2本(16/4レーン動作)とPCIe2.0x1スロット2本、PCIスロット3本を実装。 サウンドは光デジタル出力付き。 ■P8H67-M H67採用の基本モデル。 シンプルな構成で使いやすくまとめられているが、USB3.0やDVI映像出力端子が 実装されていない点には留意が必要。 ■P8H67-M LE H67採用のローエンドモデル。 コストダウンを追求しメモリスロットは2本のみ。IDEコネクタも省略されている。 ただその一方でUSB3.0やDVI端子を実装するなどP8H67-M無印を超える面も見せる。 ■P8H67-M LX LEからさらにHDMI端子やUSB3.0が省略された真の最廉価モデル。 ■P8H67-M EVO H67系初期ラインナップにおいては最上位モデルとして君臨し各種機能を過不足なく実装。 電源回路もアナログながら8+2フェーズと気合いの入った作り込み。 ■P8H67-M PRO 無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。 EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。
3 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:34:37.82 ID:bycxuYpn
Intel P67 ------------------------------ ■P8P67 P67採用の基本モデル。 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+2フェーズ)を搭載し幅広い用途に対応する。 ■P8P67 LE P67採用のローエンドモデル。 デジタル電源回路の採用を見送り機能を厳選することでコストを抑えている。 ■P8P67 DELUXE P67一般向けラインナップにおけるハイエンドモデル。 PLX PEX8608によりPCI Expressレーン数を増やしており拡張スロットの自由度は高い。 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。 ■P8P67 EVO P67採用のミドルレンジモデル。 DELUXEの下位モデル的な位置付けだが機能を削った廉価版ではなく基盤設計は全く異なる。 ■P8P67 PRO EVOの廉価版にあたるミドルレンジモデル。 EVOとほとんど同じ構成だが、LANがインテル製の1系統のみとなり、基板上の電源ON・Reset スイッチや背面のCMOSクリアスイッチを省略する等、PROの名の通り実用面重視な構成。 ■P8P67 WS Revolution 4本のPCIe2.0x16スロットを搭載し、3way SLIや、4way CFXにも対応したモデル。 NF200によりPCI Expressレーン数を増強することで、8/8/8/8レーン動作を実現している。 ■SABERTOOTH P67 過酷な環境での用途に特化したTUFシリーズのP67採用モデル。 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。 基盤面のエアフローを確保するため、表面がカバーで被われているのが特徴的。 ■Maximus IV Extreme オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのP67採用モデル。 OCを支援する各種独自チップ&ツール群を採用し、P67系最強の製品に仕上がっている。 ■P8P67-M P67でMicroATXフォームファクタを採用したローエンドモデル。 P8P67 LEから各種ポートを減らしてそのまま小さくしたような構成となっている。 ■P8P67-M PRO 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。
4 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:34:50.15 ID:bycxuYpn
Intel H61 ------------------------------ ■P8H61 H61系廉価チップセットのATX基本モデル。 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途にも対応する。 映像出力端子を持たない点には留意が必要。 ■P8H61 PLUS 無印P8H61と同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。 ■P8H61/USB3 P8H61 PLUSへさらにUSB3を追加したモデル。 ■P8H61 PRO USB3.0、SATA 6.0Gb/s、光デジタル出力端子を装備した1ランク上のモデル。 やはり映像出力端子を持たず外部VGAが必須となっている。 ■P8H61 EVO P8H61 PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。 ■P8H61-V H61のATXモデルにおいて、唯一、映像出力端子を搭載したモデル。 とにかく安く組みたい人にお勧め。 ■P8H61-M H61系廉価チップセットのMicro-ATX基本モデルで映像出力端子付き。 ■P8H61-M LE 無印P8H61-Mから光デジタル出力端子とHDMI端子をカット。 コンデンサ品質も落としてコストダウンを徹底した廉価モデル。 ■P8H61-M LE/USB3 P8H61-M LEのコンデンサ品質を高め、さらにUSB3を追加したモデル。 ■P8H61-M LX シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途に振ったモデル。 PCIスロットが無く映像出力端子はD-Subのみ。 ■P8H61-M LX PLUS P8H61-M LXと同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。 ■P8H61-M PLUS P8H61-M LEより機能はやや劣るがコンデンサ品質は高めという微妙なモデル。 ■P8H61-M PLUS V2 PS/2ポート×2を装備したP8H61-M PLUS。 マウス・キーボードを両方ともPS/2で接続したい方へ。 ■P8H61-M PRO USB3.0とSATA 6.0Gb/sを実装する上位モデル。 PCIスロットは無くなりPCIe2.0x16スロットが2本になっている。 ■P8H61-M EVO P8H61-M PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。
5 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:35:02.25 ID:bycxuYpn
Intel Z68 ------------------------------ ■P8Z68-V Z68系のATX基本モデル。 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+4フェーズ)を搭載したうえで 映像出力端子も装備する待望のモデル。 ■P8Z68-V PRO P8Z68-VにIEEE 1394とMarvell製SATA 6.0Gb/sを追加したモデル。 他モデルより先行してリリースされ、事実上、Z68系の主力モデルとなっている。 USB 3.0用のブラケット(ドライブベイ用ではない)が付属。 ■P8Z68-V LE 有りそうで無かったZ68の廉価モデル。 デジタル電源回路は省略されて4+2フェーズとP8H67-Vに近い構成。 ■P8Z68-V LX P8Z68-V LEとほとんど同じ構成だが、内部USB3.0やヒートシンクを省略することで さらにコストダウンをはかったモデル。 ■P8Z68 DELUXE Z68上位モデルでありながら映像出力端子を大胆にもカット。 CPU内蔵GPUのハードエンコ機能はVirtuのd-Modeで利用する形となっている。 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。 ■P8Z68-M PRO Z68通常シリーズ待望のMicro-ATXモデル。 P8H67-M PROをベースに機能拡張したような構成で、PATAの代わりにeSATAポートを搭載。 映像出力にはDisplayPortが追加されている。 ■Maximus IV Extreme-Z オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ68採用モデル。 内容的にはP67版のMaximus IV Extremeとほぼ同一構成となっており、 映像出力端子も無し。 ■Maximus IV GENE-Z R.O.GシリーズのZ68採用Micro-ATXモデル。 このサイズでも8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを2本装備し、 SLI/CFXの両方をサポート。 オンボ側の映像出力端子はHDMIのみとなっている。
6 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:35:11.08 ID:bycxuYpn
Others ------------------------------ ■P8H67-I DELUXE Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。 オンボードで無線LANを搭載。メモリは小型なSO-DIMMを採用している。 ■P8H67-I Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。 先に登場したP8H67-I DELUXEとの違いは無線LANやBluetoothの有無など。 メモリは通常サイズのDIMMを使用するようになった。 ■P8H61-I Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデルのH61版。 同じコンセプトのH67版とは、光デジタル出力端子やSATA 6.0Gb/sの有無で 差別化されている。 ■P8Q67-M DO ビジネスプラットフォーム向けQ67チップセット。 セキュリティと管理機能が強化されている。 ■P8Q67-M DO/TPM P8Q67-M DOの派生モデル。 TPM(セキュリティチップ)をオンボードで搭載しデータの暗号化に対応。 ■P8B WS 一般には馴染みが薄いC206ワークステーション向けチップセットの板。 XeonプロセッサとECCメモリに対応しサーバOSもサポートする。
7 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:35:18.82 ID:bycxuYpn
おわり
8 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:36:16.33 ID:eRApCPAq
/ ̄\ | P5Q | \_/ _|__ /_ノ ヽ、.\ ./(●) (●) \ こんな無駄に種類があってどうすんだ / (__人__) \ | ノ ノ | ヽ、 _`⌒'´ .._ / ____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____ |____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::| |____( /_______|::| |____/⌒ ヽ、 /______|::| |____しイ"i ゛` ,,/.______|::| l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| | |::| | |::| し′ | |::| | |::| |_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
9 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:37:23.24 ID:2lkkl9eR
>>1 乙
おまけ
PLX等のブリッジチップを採用したDELUXEとかを名前を冠したマザー以外は
フロントUSB3.0ピンヘッダと一部のPCI Expressスロットは帯域を共通しています
機器や拡張ボードをうまく認識出来ない場合は、UEFIの設定から
Advanced Mode→Advanced Menu→Onboard Devices Configration
にある項目をマニュアルを見て見直しましょう
UEFIのイージーモードで起動順位変更で
USB機器をプライマリ(第一位)の起動順に変更すると
起動不能になる不具合がZ68/P67のマザーには潜んでいるようです
P67系はUEFIの更新で解消したようですが
Z68系に起動出来なくなるという報告がまだあるようです
イージーモードでの変更は控えてアドバンスドモードで変更を推奨します
これは
>>1 乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
('A')
12 :
Socket774 :2011/09/02(金) 15:49:37.77 ID:TvNTch4J
13 :
Socket774 :2011/09/02(金) 16:02:18.39 ID:IWFT0ECC
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
>>9 不確定情報をテンプレに入れるなよ…
前スレ
>>998 報告乙
やっぱどこかおかしかったのかね?
前スレのBIOS逝っちゃったお馬鹿だけど 追加情報 ・ピープ事態鳴らないのでBIOS自体が破損してしまい動作して無いで多分確定 ・2〜3日くらい前にSSDのM4ファームうpした時はIDE変更もある為Advancedから起動変更したので問題なかった
同じママンなので、結果報告を待ってます にしてもこえぇよw そんなことでBIOSが逝くとか、信じられない
不具合報告している本人のはずなのに「らしい」とか言っちゃってたしな。 本当にそんな不具合があったら致命的でしょ? その個体で不具合が起きているのはそうなんだろうけどさ、 「電池抜き30分」とか書いてあったし、CMOSクリアも実は出来ていない んじゃないかと。
Z68-VだったらBIOS抜けるから、同じマザボ用意してBIOSのBIOS変更ユーティリティー立ち上げてBIOSROM差し替えして書き換えでおk
Virtuのi-Modeとd-Modeの違いって何?
iはIntegratedのi (Integrated Circuit のIと同じ意味) dはDiscreteのd ところで、P8Z68Vのオンボのファンコンって電圧制御可能?
ファンコン厨なら素直にFC5V2買っとけ
俺はファンコンの回転数表示とか温度計とかいらないんでFC5じゃなくてFC06だけどチャンネルが足りなくて 5インチベイももうこれ以上潰したくないんでオンボのファンコン使えるなら使おうかなと思って。
オンボのファンコン機能ならAsusの方が上だな
そもそもCMOSクリアしても初期化される設定とそうじゃないのがあるよな? これって不具合なんじゃないかと
設定情報って、CMOS RAM以外にFLASH ROMとかにも書き込まれてたりするのかねぇ
crash free biosとは何だったんだ...
言葉通りでしょう
P8Z68-V買ったどー ソケットが残念な紺子製だったけど、コンデンサがまさかのオール日本製だった 当たりなのかハズレなのかよく分からんw
忘れてた
>>21 答えられないなら余計なレスいらねーよカス。
P8Z68-Vで起動時にCPU FAN ERROR F1 press 〜 と出てBIOSに出てしまいOSインスコできません。 ※再起動時にBIOS→OSインスコ→BIOS→OSインスコ CPUクーラーはKABUTOでファンスピードが500前後で赤表示。 CPU FANコネクタ接続、BIOSのCPU FAN設定も変えてみたりしましたが 赤表示は変わらず起動時にエラーが出てしまいます。 どなたか解決策をご教授くださいm(_ _)m
BIOSでファン監視を無効にしろ
CPU FAN PROFILE?を無効にしたらエラーがなくなって
OSインスコできました。ありがとう
>>36 さん
>>35 Z68はCPUファンの警告回転数が決められるよ
200rpm以上にしとけばOK
P8Z68-V PROだとCPUの温度に応じてファンの回転を制御するモードまであったぞ カスタムモードだったけど、ここまで細かく設定できるとは思わなかった 前はギガ使ってたから驚いたぜ
いや、普通じゃね?
LGA775からの移行だったから最近のMBにファンコンがついているのは驚いたけどね でもUEFIのファンコンは最小回転数の制限がきつい あくまでWindows以外でも一定の静音が出来る程度の機能だね スイートUのファンコンだと制限がゆるくなるし詳細に設定が出来る UEFIにspeedfanレベルのファンコン機能を付けてくれりゃいいのにね
スリープすると数秒後に勝手に復帰してしまう・・・。Wake On LAN切っても変化無し Z68 Deluxe使ってる人できちんとスリープできてる人いますか?
スリープはとりあえず接続してるマウスやらキーボードやら全部解除できないように 設定しないと駄目なんじゃなかったっけ? ほんとに全部一個一個設定しないと駄目、ってここのスレで見た気がする
>>42 P8Z68 Deluxeでスリープ問題なし。
LogicoolのUnifying飼ってると効かないから注意。
まぁ大体周辺機器の絡みだよね 勝手に復帰は
>>42 前スレ
362 : Socket774 : sage : 2011/08/23(火) 01:06:00.68 ID:GOBX58Pb
たかだかスリープなのに、キーボード、マウス、LAN、USB3.0
の電源管理の設定変更が必要なのがWindows7
デフォでoffにしとけや〜
LogicoolのUnifyingでデバイスマネからキーボマウスの解除不可だけで問題ない
環境による。
マウスとかキーボードとかの電源管理。
あーデバマネから設定できたのか 初めて知ったわww それら切らないとだめとかどういうことだよ
>>52 win7に限らずXPの頃からそうじゃなかったっけ?
スリープやる前にWOLとマウスの復帰は真っ先に切るのが当たり前だと思ってたが。
WOLは切ってた マウスとキーボードにもあるなんて知らなかった それでスリープに問題なかったから
55 :
Socket774 :2011/09/03(土) 03:07:00.58 ID:Vf9lkRTU
P8H67-Vでサウンドカード挿してる人っている?
>>42 wake on directed packetのチェック外した?
途中で送信してしまった… P8H67-Vでサウンドカード挿してる人っている? 相性の参考にしたいんだけど。ちなみにsound blaster Audigy2 zsはうちでは使えなかった
BTOで買ったんですけど 少しずつ増設したりバラしたりして自作出来るように頑張ってます。 ところで今OSの入ってるHDDを外して、新たに新しいHDDを接続して起動したらASUS画面出ます? でBIOSの設定をしてOSインストールでおkでしょうか?
おk
内蔵GPU活用する予定無いんだったらZ68よりP67とかの方が良いんだろうか なんとなく選んだP8Z68V PROが相性問題なのか初期不良なのか調子悪いから 中古に売り払って新品買い直すか安いP8P67辺りに乗り換えるか迷ってるんだけども
マザー以外を変えた方が楽じゃね?
>>61 相性だったら電源が怪しいけど電源の方が高いし
電源中古だと買い叩かれるし……
サポートでの交換も待ってらんないので今持ってるのを資金源として新しいのを買いたい
63 :
Socket774 :2011/09/03(土) 06:46:47.70 ID:6eyxp5Yj
>>60 >>P8Z68V PROが相性問題なのか初期不良なのか調子悪いから
何が調子悪いのか知らんが 今の状態を直せないなら何買っても同じ
頑張って原因追求しろ ググるなり買った店に相談するなりして
解決出来れば自分のスキルになるだろ
できれば調子悪い状況を教えて欲しい
>>60 P67でも何か安定しない感じだからそのままでいいんじゃない?とは思うが
知り合いのASUSじゃないけどZ68も何か安定しなかったな、最初。
好きな方でいいと思うけど自作なんだし63さんの言う事も一理あると思うよ、頑張って。
うちのP67P寺は再起動の時によくコケるのでメモリでも買い替えようと思ってる。
>>57 sound blaster x-fi titanium
普通に使えてる
>>60 PとZの違いっつても、物によるけどコンデンサとかかなり高度なOC耐性とかだから、やはり原因究明しないと関係ないと思うんだなー
ADATAで糞安い4GB*2のメモリ普通に使えてる人居る? 俺マザー変えたらメモリのせいで調子悪くなってんだけど、 もし個体差で俺のが外れってだけなら安いし相性保証付けてもう一セット買おうかと思ってるのだけど。
>>68 Win7Pro64とWHS2011で合計 6枚使ってるけど、UEFIで 1333MHzに固定すれば無問題。
3ヶ月で1回だけ KP41出たけど。
あー、もっとも俺が買った時はまだ 2枚で 6,000円以上したけど、 今の安いヤツと品質が同じかは知らない。
>>68 いちおうUEFIでメモリタイミングと電圧確認しとくべし
>>71 あー俺もそうだった。
ASUSのH67で、起動時ロゴが集まってから9秒くらい先へ進まなかった。
やべー、初期不良かと思ってたんだが
普通に使ってたらいつの間にか、ロゴが集まる前に先へ進むようになったよ。
いつまた遅くなるかわからないから
真剣にZ68に変えようと思ってたけど、Z68も同じなんだね
なぜ起動に時間かかったのか原因が全然わからないよ。
それよかVirtuのH67での制限がむかつくわ。
興味本位でブート変更で起動しなくなった馬鹿者ですけど結果が出たよ 友人のP8Z68VからRom借りて入れ替えたら見事に起動しました 構成にもよるかもしれないけどEZモードブート変更怖いです、はい
>>71 Z68はいろいろ付いてるから初期化に手間取ってるんじゃないの
つないでるHDDの種類個数によってだいぶ変わるし
>>75 ちゃんとサポに報告してるかい?
そうしないと何時までたっても直らない
>>75 報告乙&復帰おめでとう
ご友人がちょうど同じの使っててよかったね
AISuite_II_V10203_XPVistasWin7
>>75 入れ替えて起動したはいいけど、あなたのROMは壊れたまま?
昔はROM焼きだいじょうぶ!なんてあったけど今はDUAL BIOSじゃない
MBのROM復旧はどうするんでしょう? ヤフオクの業者さんに頼むの?
>>80 知り合いにROM借りれたなら
後は自分で修復できるよ
>>81 自分もそんな感じの業者さんが頭に浮かんでました
>>82 MB上で出来るものなんですか? ROMを書き込む専用の器械みたいな物を
使うんじゃなくてですか?
>>83 それはネタで聞いてます?
昔からから皆さんやってることかと
正常BIOSで起動して、書き換える時だけ物理的に差し替えるだけでそ。
>>84 ネタじゃないです、ただの情弱です。自分がもしBIOS
飛ばしたら
>>81 の業者さんに頼むくらいしか思いつきません。
>>85 それでOKなんですか? 通電中にROMの交換は怖い気がしますが…
まぁショートさせる危険もゼロじゃないから、自己責任でやれる人以外は業者頼む方が無難。 ただ個人的には、書き込みだけで1000円はいい商売してるよなーと思う。
>>88 なるほど、環境さえ整ってさえいれば簡単なものですね。
・・・(゚Д゚)ハァ? 何で責任持つ必要があるんだ、わけわからんw
分からない人はそれでいいんじゃない
方法を示して、やる、やらない、出来る、出来ないは個人の問題。 隠す必要もない単純な話なら無意味に隠す必要なんてないだろ? 秘密主義と言うより意地悪。 ま、業者に任せたほうがリスクを考えると安いだろうけどな。
このレスでこの人が分かってしまいましたね
Z68にしてから、USB接続のHDDが頻繁に再接続するようになった。 コピーの最中にHDDを見失うこともしばしば… BIOS更新で直りますかね?
外付けの電源プラグ抜け掛けてませんか?ちゃんと奥まで刺さってますか? 我が家ではUSB2.0/3.0esataどれも問題ありません
>>97 HDD自体はまともですか?
まずそこから始めましょう
BIOS飛ぶとか怖いトラップがあったとは(´・ω・`) P8Z68Vだけど、WIN7インスコするときに一回やってしまった・・・ なんにも起こんなかったけど
P8Z68-V PRO (bios 0606) Internal PLL OvervoltageをEnableにするとスリープ復帰できない… Disableにするとスリープは復帰できるようになるけどOCが4.6Gで頭打ちになる もうマジなんなんだよ…だれかなんとかしてくれ…
君のレスは明らかにおかしい OCしたいのかスリープが重要なのか 君しだい
変態にできることが何でASUSはできないのだろう
普段スリープしておいて録画予約で復帰→録画→エンコード→スリープのコンボやるんで両方大事なんだ… なんか電源の相性あるってのは聞いてたが手持ちの電源じゃあ全滅だった。 でもその相性もBIOSのせいらしいって話が出てた。曰く、 >マザボがPWR_OKを無視してる 最近のASUSってBIOSうpってちゃんとやってくれる系?
変態の方が安くて安定する製品多くなるなんて
次は変態行くか…
出たばかりのマザーは買うなってか。デラックス高かったのに…
ID:w3R1B7ni きもい
>>109 自分が間違ってたことを指摘されるときもいのか?
意味が分からん
>>101 PRO無しだけど、症状再現したw
スリープとか使わないから判んなかった(´・ω・`)
AI Suiteが時々こんな警告はくんだが他に症状出てる人いる? ちなみに警告直後に正常値に戻ってるせいか、特に動作に異常はこの時おきていない。 これはソフトかM/Bのバグなのか、電源かなんかがへたってると考えたほうがいいのか・・ [09/02/2011 at 08:22 am] MotherBoard -44.0 Abnormal [09/02/2011 at 12:18 pm] +12V 0.000 Abnormal [09/03/2011 at 06:51 pm] Vcore 2.040 Abnormal [09/03/2011 at 07:15 pm] +3.3V 1.408 Abnormal [09/03/2011 at 07:32 pm] +3.3V 0.016 Abnormal [09/03/2011 at 08:02 pm] +3.3V 0.000 Abnormal
出るけど気にしてない
出るから削除した
良かった俺のせいじゃなかったんだな。 俺も削除したいがOS上で簡単にクロック切り替えられるのは便利なんだよな。 ゲームするときとそうじゃないときでクロックとかファン回転数とか。
結局、ASUSのBIOSキラーを発動させない条件ってUSB起動プライオリティを下げる USBでWindows7をインストールするときはF12押せってこと?
>>104 Internal PLL Overvoltage Disableで、TPU スイッチ ONで、たぶん解決した。
4.8GHzで、Prime 95 30分シバいたけど、問題なし。まだ、30分だからなんとも言えないけど。
ちなみに石は2600K
>>117 そのレスは明らかにおかしい
アンカーミスか?
_,.-‐ ´ ̄ ̄ ̄` 、 / , \ / ハ 、 ヽ i , ノ! / ヽ |ヽ } r‐-、 ル´ レ゙ リ Vi、 ! / ̄i___ノ、 i´ !iハN`ヽ、 / |_i‐.オ | i Vi´ ヽ j | ! i, | !レ i ゙\ 、, i `ヾ!|、 _>!,、 、ノリ うざっ `゙` ゙ !|ベi‐ , ____,... -‐゙レ゙ `゙ ゙ >´ヽ、 ノ\ , ヘ、 X、 > 、 /´ `‐-‐イ_iー´ `‐, f ヽ、 ! i / ヘ / | ! ! | ヽ
>>101 EnableでもDisableでもない 自動にするんだよ
4Ghzで回してるけどスリープもおkだぞ 4.7Ghzまではいけると思うよ
2500K Z68V 0606な
>>120 自動でもスリープ復帰できなかったorz
スリープこけたらCPUZとタスマネみてみて 変な表示や使用率になってないかい? なってたら電源入れなおしで直るから再度チャレンジ! 自分はこれでなんともないよ メモリ ADATA 16GB M464GB WD500GB 路地無線で復帰もデバマネからキーボ・マウス電源で何の問題もない
ASUS P8H67-M EVO
やべーUEFIの画面から更新したら飛ばしちまった
POSTせずCrashFree BIOS無反応。電圧sageのままがマズかったか
81の業者[BIOSとらぶる何でも屋]のHPは32MbitROM対応について書いてないし、予備のROMも欲しい。
使用しているWinbond W25Q32BVAIGの国内入手が難しそうだから海外探していたら
こっちからイメージ送らなくても焼き済みROM送ってくれる所ってあるんだな。
http://bios-repair.co.uk/ref/Asus.html ASUS P8H67-M EVO用だと12.49ユーロ+送料2.95ユーロ PayPal可
ちょっと試してみるか
>>125 設定変更つーかROM更新。
ケースにも収めず仮組み完了して起動できる最低電圧+0.1Vにした後
OSインストール、戻すの忘れたままUSBからROM更新して失敗なり
>>123 構成近っw
やっぱり無理ぽ
電源何使ってる?
ターボブースト対応のリアルタイムクロック表示できるガジェットとかソフトとかないかね。
前スレ
>>728 でZ68VPROでDRAM_LEDが点灯しっ放しで起動しないって嘆いていた者だけど
昨日サポートに持って行ったら
「相性が悪いかもしれませんねぇ」とか言うから、一番最初に買ったときはメモリソケット壊れるまでは普通に使えていたと言ったところ
「相性というのは後から出てくることもあるので最初使えていたからと言って大丈夫という保証はありません」
とか言ってこっちが悪いような言い方してくるんよ、とりあえず預けて精密検査してもらうことにしたんだが
CFDのW3U1333QメモリとZ68VPROの相性って悪いものなの?他にも使っている人いたら不具合起こっているか教えてほしい
また、メモリ相性って、本当にあとから問題出てきて起動すらできないようになるもんなの?
>>130 乙かれさまですw道のりはまだ険しいようで・・・。
いっそもう一枚ママン買っちまえば良いのでは?修理なりして戻ってきたママンは
売っぱらうとか、2台目にしちゃうとか・・・。
うちの子はメモリ逝ったかと思ったらBIOS書き直しで持ち直したし、後から来るってのは
よくわからんよね・・・。
メーカーのサポートリストに載ってるメモリでも相性云々言われるものなの?
何の資料も見ないでしゃべっていたからな、その場で調べもしないで想像でしゃべっていた サポートの担当者もピンキリだと理解したわ、前回の人らのほうが熱心だったわ
BIOSの設定はママンのROMに残るものだろう・・・?HDDには残らないはず・・・。 結局画面に出力はされたの・・?まだシグナルなし? DVIケーブル逝ってたとか言うのは無しよ・・・w
普段ケースファンあんま使わないので気づかなかったけど Z68MPROってケースファン用のコネクタが一つしかないんだな 前後にファンつけてる人は不便だろう
137 :
Socket774 :2011/09/04(日) 09:15:34.57 ID:eTSZxOeh
>>BIOS設定ってリチウム電池だけじゃなくってHDDにも残るもん もう少し勉強してから自作したほうが良いね 店員の言ってる意味がわからないみたいだし
<CMOSクリアの手順>
※前準備:もしOC等してたら必ず作業前に定格動作へ戻しておいてください。
1.コンセントを抜くか電源ユニットの主電源を落とす。(必須)
2.ボタン電池を外す。(必須)
3.CMOSクリア用のジャンパ(CLRTC等)をクリア側に差し替え5〜10秒待つ。
ジャンパが見あたらない場合はそのまま長時間放置する。
主電源とボタン電池を抜かないままジャンパをショートさせるのは論外。
MB内部の電源供給ケーブルを全部抜けって説明している所もあるけど、
まあ、そこまではしなくて良いと思います。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html で、重要なのが初回起動時の対応。
初回起動時のみ何度かのプチ再起動後とりあえず動くようになるかもですが、
まずはとにかくOSを起動する前にBIOS設定画面を呼び出してください。
1.デフォルト値をロードする。(必須)
2.時刻設定を確認し合わせておく。
3.設定値を保存し再起動。
4.改めてBIOS設定画面を呼び出し自分の必要な設定を行う。
一旦、明示的に Load Optimized Defaults するのは、CMOSクリア後のBIOS設定が
初期値であることが保証されないからです。(特に最近のASUS版の場合)
毎回起動時に何度か再起動を繰り返すという人は、一度きちんとCMOSクリア
してみましょう。
民明書房刊 「ただでさえ鉄板のASUSがCMOSクリアという翼を(ry」 より抜粋
あ、BIOS更新時の記事がまざってた。w 前準備は不用で…
>>134 ,137
失礼、ROMだわなリチウムは保持するための電力だったわな
HDDはあり得ないとわかってるけどまさかと思って聞いてみたが、やはりバカ発言だったか
シグナルはあいかわらず信号ないです、DVIケーブルも問題なし他のモニタや違うケーブルでも同じです
>>138 わざわざ申し訳ない、CMOSクリアは実施済みです
141 :
Socket774 :2011/09/04(日) 09:44:11.34 ID:/r92zW15
ramdisk使ってるおいらにはスリープ使いたくても使えないから問題は解消された
142 :
140 :2011/09/04(日) 09:54:37.03 ID:LQKbDwBN
143 :
Socket774 :2011/09/04(日) 09:56:38.07 ID:dTqS2wvi
>>140 預けた時その場でシグナル出ないのを確認してもらうとかできなかった?
シグナル出ないのがその場でわかれば初期不良で交換いけそうな気も・・・?
シグナル確認も全部したよ、それを踏まえて精密検査して交換なり返品なりの対応をするとのことだった ただ、面倒くさそうに対応していたのはヒシヒシと伝わってきた、なんか心配だ
145 :
Socket774 :2011/09/04(日) 10:14:48.97 ID:dTqS2wvi
嫌な店員だなぁw シグナル出ないのがわかったんならその場で交換で良いのになw めんどくさがり店員がめんどくさい対応をしやがるなw
ASUSのマザーてCDからクラッシュしたBIOS復旧出来なかった? UEFIは無理なんかな
BIOSぶっ壊れてシグナルすら出ないとクラッシュフリー自体も機能しない デュアルBIOSにしてほしい
148 :
Socket774 :2011/09/04(日) 10:45:27.54 ID:/r92zW15
BIOSぶっ壊すとかどんだけ下手糞なのん?(ΦωΦ;)
>>148 起動デバイスUSBに変えただけらしいぞw。
150 :
Socket774 :2011/09/04(日) 10:53:15.41 ID:/r92zW15
OSインスト後は1stbootHDD以外やったことないから知らんけど なんかメリットあるの? SSDなら30秒も掛からずに起動するってのによw
ASMediaの最初の読み込みはなんなの すごく遅くてイラつく あのせいで他のメーカーのより起動がだいぶ遅れる
?
156 :
Socket774 :2011/09/04(日) 11:38:10.14 ID:dTqS2wvi
>>156 持ってるんでしょ?
BIOS開いて確認しましょう
159 :
Socket774 :2011/09/04(日) 12:31:38.10 ID:eTSZxOeh
>>155 あるけどUEFI起動しないと意味無い
メモリエラーではそれも無理
君の話は何処につながるの?
P8Z68-V を買ったんだけど、 PWM対応しているファンコネクタって、CPU_FAN、CPU_FAN_OPTだけ? CHA_FANの4pinはPWMコントロールなし?
1302来た やっと3THDD使えるよ
163 :
Socket774 :2011/09/04(日) 15:21:36.81 ID:XqevS8xg
p8z68v-le買った人いますか? biostarのz68板とで迷っています。
EZ flash2使いやすすぎ笑た
今朝から今まで使えてたASUSのユーティリティーソフト関連が起動時にクラッシュするようになってしまって、アンインストールもできない。
KERNELBASE.dll関連らしいんだけど何してるファイルなのかわからないし誰か助けて。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up55903.png Win7 x64、P8P67寺、i7 2600K、mem 8GB、GTX580
自動起動、手動起動、プログラムと機能からのアンインストールもクラッシュ。再現率100%。
聞くまでもないな OS新規インストールで解決
167 :
Socket774 :2011/09/04(日) 16:14:57.59 ID:eTSZxOeh
>>161 単なる5V出力になっててPWM表記ではないな
UEFI覗いたがPWMの選択肢は存在しない
ASUS FAN XPERTで我慢しといてくれ
普通に3pin刺せば解決
PWM好きな人多いんだな、俺は色々弄ってはみるが結局ファンコンで 制御しちゃうわ。
AI suiteはなんかやたらプログラム立ち上げるのでインスコしてない
>>163 発売されてすぐ買ったよ。
トラブルもなく普通に動いているし特に書くこともないけど。
ヤッター!P8Z68 Deluxe でスリープ復帰後CPUの1つのコアが使用率100%になる症状が BIOSをバージョン 0706に更新することで解消されたよ!0501はクソBIOSだね! みんなも試してみてね。
こちらでは日本語サイトにつながりますね
うちも日本語やね
177 :
165 :2011/09/04(日) 18:32:13.35 ID:x6xH70Hr
>>169 ありがとう。
でもレジストリクリーニングしても駄目でした。
起動時やAI suiteやsetup.exeを実行したときの挙動は、
プロセスには表示されるがウインドウは出てこない→1分くらいして動作停止しましたの画面
それとなんかASUS Com Serviceとかいうのが起動失敗してるんだけど関係あるかな?
>ASUS Com Service サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした:
>そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
>>177 >プロセスには表示されるがウインドウは出てこない→1分くらいして動作停止しましたの画面
俺がインスト出来なかったときと同じ症状だな
手順通りにやって駄目ならわかんない
180 :
165 :2011/09/04(日) 18:56:50.61 ID:x6xH70Hr
>>178 そっかありがとう。
もうちょっと頑張ってみる。
>>179 原因不明のままクリーンインストールして再発したら目も当てられないわ
>>173 うちでも日本語
ところでスリープからの復帰、スタンバイへの移行うちでは問題なかった。かなりここで騒がれてたたので
かなりビビリながらPT2導入してみたけどテストで数回復帰、録画、スタンバイ繰り返してしても全く問題
無し それともこれって暫くたつと不具合がじわじわと発生するようになるの?それともOCしたりしてるから
でるの?
Z68-Vpro+2600K+GTX580(リファ)+メモリ16G(サムスン1333 4G×2+コルセア1333 4G×2)(全て定格)
>>165 レジストリ拭き戻したら?
ローカルのファイル構成がかわっていない若しくはファイルが壊れていないのなら、それで確実に戻ると思うけど
>>151 d
ギガの安物電源使ってるのが、だめなのかなぁ。
185 :
165 :2011/09/04(日) 20:08:35.04 ID:x6xH70Hr
>>182 それがレジストリクリーナー使ったせいかわからないんだけど、システムの復元に失敗するようになってしまいました。
中途半端に完了する感じで、レジストリがちゃんと復元されてるか怪しい感じ。そして相変わらずクラッシュする。
OS起動前にスペースキーを押しまくってたら なんか訳の分からない画面が出たんだけどこれは何ですか? ヤバいと思ったけど一番上のを選択したものの起動しないので電源切ったです。
ここまできたら、本当にクリーンインストールしたほうが早い気がするね 安定稼働時のシステムイメージとCドライブまるごとWin7標準のバックアップしてれば システムディスクをフォーマットした上で復元できるんだけど
どっかで干渉して使えなかったっていうの見たぞ
190 :
Socket774 :2011/09/04(日) 20:55:23.20 ID:6qxipXp5
P8Z68V PRO BIOS 0606 cpu i7-2600K WIN7 64アルテメット 内臓GPU使用 ネットみてて突然のフリーズでマウスキーボードうごかない 何度も電源長押ししたことか スリープ使用なしでも TPU、EPU ONでもOFFでも 昨日はついに画面の砂嵐発生 こんなのが当たり前なのか
変なOS使ってるから
192 :
124 :2011/09/04(日) 21:05:09.77 ID:xXA3jDHG
>>190 メモリの設定は?メモリ電圧あまり盛ってないならちょっと盛ってみて
VGAのドライバはCDに入ったものを入れてる?
インテルから落としたものならCDのものに変えてみて
HDMI接続してるなら、DVIに変えて様子みて
リフレッシュレートが59になってたら60にしてみて
改善するかもしれない方法はこれくらいしかわからないな
>TPU、EPU ONでもOFFでも
195 :
Socket774 :2011/09/04(日) 21:37:15.07 ID:6qxipXp5
>>193 VGAのドライバは Intel Corporationバージョン8.15.10.2372
これがよくないのか ASUS製VGAのドライバってあるの
>>195 ASUSのインテルグラフィックドライバはCDに入ってるはずだけど
ドライバが原因でフリーズするって話はH67で結構既出
Zが同じような不具合なのかはちょっとわからないけど
インテル公式のは、とくにHDMI接続の場合に音声ドライバがよくないみたいな話だった
今、ASUSのサイトに出てるのは
Intel(R) Graphics Accelerator Driver V8.15.10.2405 になってるみたいね
これ入れてもいいのかもしれないけど、とりあえずCDに入ってるもので試してみて
あと、簡単なウラウジングで突然フリーズしたり画面がぐちゃぐちゃになるのは
メモリ電圧を1.5vなら1.55vくらいに盛ると症状が治まったりした
そのうちBIOSの更新で安定してくると思うんだけど
ID:w3R1B7ni = ID:HXG6bbSt うざくて当然。
今日P8Z68-Vで組んだんだけど、なんのトラブルもなくて拍子抜けだわ i3 2105と青鳩1600 4G×4 Win7Pro 64bit
P8Z68-V PROと無印で価格差ほどの価値ある?
人によるでしょうね
SATA3の数でproにしたが、 そもそも迷うほど価格差が無い。
>>190 AiSuiteU入れてるならアンしてみて
P8H67-V REV 3.0とi3で組んだPCが調子よかったんで 次にP8H67-M EVOとi5で組んだんだけど、毎日毎日起動後数時間で必ずフリーズ・・・ メモリー、CPU、マザー、HDDのチェックソフトでは異常なし HDD交換、OS入れ替え、BIOS、VGAドライバ最新とかメモリ電圧UPとかやったけど意味なかった 結局、価格コムのZ68マザーの書き込みを参考に BIOSのCPU C3 ReportとC6 Reportを無効にしたらあっけなく解決 以後、フリーズなしで1週間連続稼動してる
205 :
Socket774 :2011/09/05(月) 01:48:33.36 ID:/vGsCIVj
>>203 AiSuiteU入れてるならアンしてもNGだった
最新バージョンにしてもNG
>>204 あんがと
BIOSのCPU C3 ReportとC6 Reportを無効
EISTもDisabledでやってみる
みなさん研究熱心だな感謝
>最新バージョンにしてもNG
AiSuiteU何か変わった? 公式みても違いがない様にみえる・・・
P8Z68はまだまだ安定には程遠いのか。 もう少しヒトバシラーズに頑張ってもらうしかないな。
メモリ確認しろ言われてんのになんでやらねえんだよこのあほうは
電圧やメモリタイミングなど、低くても高くてもトラブルが起きやすい。 だからEPUやパフォーマンスモードにしないで、極めてノーマルモードに設定する、その上で設定出来る可能なものは全て autoにするのがよい。 じゃあ、AiSuiteなんか使えないじゃないか、と思うかもしれないが、安定を図るためにはそうなる。
211 :
Socket774 :2011/09/05(月) 06:52:12.97 ID:/BpG+OeC
余計なソフトは入れない、定番メモリ使う(SANMAX等)、デフォ設定 この辺は安定走行の最低条件だろう PCの性能が以前のものとは比較にならない程上がっている分、エラーに対して 非常にシビアになっているのは仕方のないところ 同期の取れなかったパーツや機能やソフトは頓挫されていくのは当然の結果かと
212 :
Socket774 :2011/09/05(月) 08:44:00.72 ID:1djfatmB
P8Z68-M PROで組んだんだけど起動しない。 電源ボタンを押すと、一瞬ファンが回ってすぐ止まる。 画面も音も何も出ず、大変困っている。 光学ドライブと電源以外は新品で買ってきたんだけど、 これってやっぱ初期不良? 構成は以下の通り。 MB P8Z68-M PRO CPU core i5 2500K メモリ A-DATA 4GBx2 ドライブ OCZ SSD 60GB 光学ドライブ なし 電源 550w (EATX12Vには8pinではなく4pin電源を接続) メモリやCPU外すのは切り分けになるかな?
ATXは挿してるよね? ASUSのサイトに日本語のマニュアルがあるから精読すべし
↑24ピンね
216 :
212 :2011/09/05(月) 09:47:23.27 ID:y9huMUXM
↑外からなのでID違うけど212です。念のため。
CPUとクーラーがしっかり接着されていないからだろ。
P8Z68随分と問題抱えてるように見えるが、ユーザーが多いから事象があがってきやすいだけかな? サウスの加熱と冷却で随分減少の発生度合いが違うんじゃないかと勝手に妄想してるんだけどどうかな 触れないくらい熱いらしいじゃんか。ファンで風当てるなりして冷却を図ってみたらどないよ?
動かない人は画像貼ってくれれば分かりやすい サイドパネル外した配線全体画像と(真正面&斜めからメモリ周り) 弩アップでCPUソケット画像(CPU外して)
今はもうサウスなんて無いんだが
サウすか
サウすよ
>>212 とりあえず、全部取っ払ってくみなおす。
マザーボードはケースからはずして裏向けて軽く振れ。
225 :
212 :2011/09/05(月) 13:14:05.20 ID:y9huMUXM
>>212 です。
マザボの緑のLEDは点灯してます。
もしかしたら、メモリかもわからんね。2枚差しのようだけど、どちらかが問題になっているかもしれない。 片方づつ、シングルチャンネルに差してみよう。
頭の悪い馬鹿がいるだけで安定してるよ、安心して買うべし@P8Z68 Deluxe
きっとここでMEM OKの出番が!
ポチッとな
MEM OKボタンが役に立った奴っている?
押したけどダメだった
ちなみに電源って何よ?
>>231 MEM OKって確か長押しだけどちゃんとやった?
z68なんだけど、kなし2600でのocって4,2ghzまでが限界っつうと4,2までは引っ張れんのかなあ〜。かけても安定して4,2がでなくて、安定するのが4,0ghzなんだよな〜
>>234 一回オートチューニングでどこまで上がるか見てみるとか。
>>235 ちょっと試してくる。
因みにkなしでエクスペリエンスは7,7
限界が見えてるものも意外に楽しめるが、やっぱkは欲しくなる
>>236 俺はKありでTPUをONにしてみたら4.4GHzまであがってた。
ボタンがあれば全て押す!
>>237 オートにしたら下がった。4,0きっちまった。それ試してくる。
>>238 クソワロタ
昨日ちょっとそれやったら、BIOS立ち上がらなくなったんだが今日は大丈夫みたいや
二日がかりでやっと常用OC設定が出来上がったのに ボタンを押したらそれはCMOSクリアボタンだったよ
ASUSのZ68V-PROかMaximums4かでずっと迷ってたんだが P8Z68Vは安定イマイチみたいだし後者のほうがいいの?
いまさら何だけど一回asusロゴでて文字がでてその後またasusロゴでて から起動ってのは正常?OC失敗かなんかで読み込み直してるとこうなる って聞いたような気がするけどそういう事なの?OCはしてないけどEPUonに してるせい?
>>243 EPUTPUどっちもOFFだけどそーなるよ
というかBIOSでスプラッシュスクリーン殺せば無問題かと
いつからP8Z68Vが不安定って事になったんだ? まぁ、使う人間次第って事か
俺もなるよ最初から
>>241 M4E-Zのこと?
R.O.GだからOCするにはいいと思うよ
一応デュアルBIOSだから飛ばしても問題ないしw
でもP8Z68V-PROと価格帯が違うからM4G-Zのことかな
最初にP8H67-M EVO使ってたけどだんだん嫌になってきて
M4G-Zに変えたら、プチOC程度で本当にシンプルな構成だけど安定してる
R.O.Gスレでは起動が遅いという話が出てるけど構成次第だわな
P8Z68V-PROも売れてるから書き込み多いだけで
別に際立って問題あるわけではないんじゃないの
もしかしてゲーム向きのマザーについてちょっと前から聞いてる人?
>>248 そうそうM4G-Zの事
実を言うと自作自体初めてなんで、パーツ毎のスレを覗いて
皆の書き込みを参考にさせて貰ってるんだw
4年前に買ったQ6600,8800GTSのメーカー品PCがご臨終したので自作にチャレンジしようと思ってます
主用途はDTMと動画エンコ等なんだけど、後々どんな用途にも使うかわからんから
どうせ買うなら無駄にスペック高めにしたい性質なんでw
CPUはi7-2600kにするつもり、電源はコルセアのCMPSU-850TXV2JP、グラボはGTX580を購入済み
ファンとHDDと光学ドライブやメモリやケースはまだ考え中
何分初心者なもんで、色んなサイトやここのスレもずっとROMって色々勉強させて貰ってる段階
金有るなら取り合えず組んじゃえば大抵の疑問は無くなる 次からははっきりどういうのが良いかわかるようになる 安物で組むと後悔しやすいくらいしかアドバイスないな、経験に勝る物無し
自作初めてでM4G-Z、2500k、6870って構成だけどブルースクリーンとかもなく かなり安定してるぜ
R.O.Gは他のボードとは電源回路が違うみたい だからどうだって話はよく説明出来ないけど、OC耐性も考えられて作られてるから それなりに安定感はあるだろうし、初心者にM4G-Zはちょうどいいかもね でもBIOSの設定項目は他のものより多いから、ちょっとわかり辛いよ マニュアルじっくり読めば問題ないと思うけど R.O.Gシリーズは2枚目だけど、両方満足してるわ
>>249 俺も同じだが、BTOから始めてる。
マザーとcpuファンの交換や増設することで内部の配線を知って行ったけど、やっぱ価格こむとかで評価が良くても、それが自分に合うかっていうとそうじゃない。寧ろ評価がわからない方がよかったこともある。先入観でね。不安だと何かに頼っちゃうんだよな。
>>239 日によって起動しなかったりオートで下がるって事は冷却足りてないんじゃね?
友人のH67+2600で組んだ感じじゃリテールクーラーで
Prime95回すと80℃いってたからリテールなら4G超えは厳しい感じがしたが…
4,5に届かなかった。k なしと空冷では限界を肌で感じた。
リテールは高回転でうるさい割に全然冷えないし 良いのはマザーにハメやすいってとこだけ
リテールで4.2Gで常用してるよVcoreはoffsetで primeで90度超えるけど、ゲームとかしないから問題なし ゲームでも8TH全部4G100%で動くようなもん存在しないと思う
夜叉クーラー2500k定格でprime回してhwmonitor読み60℃ぐらいですねぇ
HyperThreading ON/OFFで消費電力が全然違う。 2600Kだと4スレッドで65W程度の消費電力が8スレッドだと100W(初期リミッター上限)に達する。
上限は違うけど普通の作業程度なら変わらんだろ
>>249 自分もM4G-Zと2500Kで不具合無く安定して満足してる。
内蔵グラとHD5770、二通りで色々やってみてるが気に入った。
特にOCとかしなくても、予算をギリギリ切り詰め構成とかでなければ
R.O.Gシリーズでは安いんで選択肢にしてもいいと思う。
P8Z68-Vだけど、Win7のSP1をインストールしようとするとなぜか砂嵐になる・・・ 今統合ディスク作成中
M4G-Z、2600k、HD6670、MEM(1600)4GB*4 IOの地デジチューナー、OCZのSSD120GB+HDD2TB*2 ド安定です
メモリが12gbなんだけどエクスペリエンスが7,7なんだよな。8gbでも7,8の人いるよね?
>>264 Win7Pro64 16GB で 7.6。1333MHz固定。
>>265 マジか。いやね、つべに動画あけでるやつで8gbの7,8をみたことあったんだよ。考えられるのはなにかなーと
>>266 つーか俺のは H67だしOCしてないし。上限は 7.9だっけか。
あの、皆さんて来年辺りwindows8が出たらクリーンインスコから始めますか?
>>267 俺もH67の時に増設はしたけどそんときからマザー変えても変わっとらんよ。
上限は7,9。メモリがocであそこまでいくんかなー
271 :
130 :2011/09/05(月) 22:38:41.78 ID:u2om56JX
今日の昼にソフマップから電話かかってきた 今回の原因はCPUの故障らしい、2600K(非OC)積んでたんだけどそれが壊れていたがために BIOSが立ち上がらなかったそうだ、俺の2600Kを別のV PROにつけても起動しなかったが 店の2600Kを付けたところ問題なく起動したらしい そして、その店の2600Kを俺のマザーにつけたら問題なくBIOSが立ち上がったとのことだった 一月経っていたために本来なら初期不良サービス期間は終了していてメーカー修理という対応だが 今回はCPUもマザーも同一日に購入していてマザーは一月以内に一度交換済みだからCPUも初期不良として取り扱ってくれるらしい とりあえず明日以降に引き取ってくる
>>263 MEM(1600)4GB*4←このメモリはどのメモリか教えてくれますか。
これでOCしてます?
>>271 破損の考えられる原因は?
まー新しいcpuになってよかったんじゃね。コスタリカかな今は
1333じゃ7.9なんてまずでないよ 1833あたりにしたら4GBでも7.9
>>274 マザーのソケットもcpuの裏も外見では問題ないそう
思い当たる節と言えるのかどうかわからないが依然マザー交換してもらったときはcpuとメモリも持ってたんだが
マザー交換後に家でcpuの裏を見たら最初向こうのスタッフのと思われる手脂がついててそれを拭き取った記憶がある
追記 拭き取りに使ったのはメガネ拭きです、ティッシュなど当然使ってはおりませぬb
CPUが初期不良なんてあまり聞かない報告だね
>>278 よくよく考えたらその手脂が100%原因だと思うわ
>>279 最初は普通に動いていてマザー交換時にはCPUとメモリは「問題なし」と診断されていたからね
やっぱり手脂が原因だろうな
もうセット割りはないの? 高くなっちゃった
在庫調整が済んだんだろう
ポイント0だけど、お買い得セットも安いと思う 特にP67寺
まったくだな、ASUSオータムキャンペーン セットで\6,000引きっての期待してたんだが・・・
セット割ならどこもやってるだろ
>>273 A-DATAのAX3U1600GC4G9-2G
Autoだと1333なのでUEFIで1600に変更して使ってる
P67のEVOとDELUXEのどちらにするか・・・
>>286 レスdです。そのメモリで4枚差し出来るんだ…安い時に買っておこうかな…
>>288 今すぐ必要じゃないならやめた方がいいと思うけど
先を考えるなら1866以上だな
P8Z68V-PRO休止状態からの復旧でモニターに信号が行かないときが良くある。 内臓GPUです。
おめでとう
P8Z68V-PROで2500kの内蔵GPUからHDMIとDVIでデュアルモニタにしてるが スリープ復帰でモニターに信号が行かない症状が出たことない bios 0606 os win7 64bit sp1 vga driver 8.15.10.2405 俺が困ってる症状はたまにUSBキーボードがスリープ復帰で認識されない事 20秒くらい待つと認識される事もあるが、結局認識しないままダメな事もある ダメな時でもマウスは認識されてるのでそのまま再起動する USBセレクティブサスペンドは無効にしてるので打つ手が無い ASUSさん後生だからPS/2ポート1つでいいから残してくれ
>>271 交換おめ〜w CPUかよw
うちなんかママンに載せ換える時なんかティッシュでグリス拭き拭きしてるけど
何とも無いなw
CPUなんて修理不可能だから、実質交換対応しかないわなぁ
壊したんだろうね
今度どっかが壊れたら電源がおかしいんだろうな
>>292 同様のケースだと思われるが
USBサウンドデバイスがスリープ復帰後、認識されない。
機種構成・OS・BIOS・・・まったく同じ。USBセレクティブサスペンドは無効
対象デバイス・・・ONKYO SE-U33GXV
現象・・・起動直後しばらくするとインジケーターランプが消える
もしくはスリープ復帰後、ランプ消えたまま。
使用アプリで機器を指定するとランプ点灯。
またはコンパネ→サウンド→インストールされてる既定のデバイスを表示すると
ランプが点灯する。
対応・・・CPUのC3とC6ステートを切った(コイル泣き対策の一環)
その後・・・今のところインジランプ点灯を維持してる・・・が、
絶対の解決策ではないみたいなので、
最終手段としてはUSB3.0のほうへつなごうかと思ってるw
環境にもよるんだろうけど 挙動不審wはZ68V-PROばっかりだね レス見てるとほとんどそんな感じ Z68Vで組んだけどなーんにもないなw ド安定 つまらないくらいだわw メモリ16GBにしてもよい子でいますw
300 :
298 :2011/09/06(火) 21:10:51.96 ID:1XNVP1DW
対応追加・・・高パフォーマンスモードにする インジランプ点灯が維持してるので一応成功 だが、もちろん自動スリープできないorz
>>299 うちもPROじゃないけどド安定だわ
基本的にPROとかわらんだろうし、PRO買ってる人が多いだけな気もするけど
Z68V-PROはカカクでは一応売上1番になってるから インチキランキングではあるけど、それなりに売れてはいるんだろ
4000円差がでかいので無印買うか。 LEでもいいんだがセット割とかの絡みで価格が逆転するんだよな。
ブルスクの原因って何なんだ?電源関係?
>>304 (´・ω・`)知らんがな
エラーコード見ろよ
307 :
288 :2011/09/07(水) 14:14:31.33 ID:8pjocLkg
>>289 > 先を考えるなら1866以上だな
そうなんですよね、ただ今1866以上のメモリで今ひとついいものが見当たらなくて…
いきなりブルスクなら、とりあえずメモリ疑ってみるとか
出会って4秒でブルスク
(;゚∀゚)=3ムハー
初めて出会って2時間でラブホ行くも、H始めたら4秒でブルスク
>>311 だからHじゃなくてPにしとけって言ったのに
質問があるのですがPCの起動時に サムスンのハードディスクドライブに異常があるのか毎回 s.m.a.r.t status bad backup and replace って出てF1を押さないといけないみたいなんですが飛ばせないんでしょうか P8Z68-V使用です
ポンコツキムチなんて使ってるからだよ
意訳すると さっぱりした日本食はステータスですが、それは横に置いておいて、キムチに置き換えるべきかなべきかな。 キムチのない食卓はサムソンには有り得ない、文化侵略から始めるので 飛ばすことなんて出来ないだろ
P8Z68-V PROなんだけど前者は認識するのに後者は認識しないのは何故なんだぜ CORSAIR DDR3 1600MHz 8GB 2x240 DIMM Unbuffered 9-19-9-27 XMS3 CMX8GX3M2A1600C9 CORSAIR DDR3 1600MHz 8GB 2x240 DIMM Unbuffered 9-9-9-24 1.65V XMS3 DOMINATOR CMP8GX3M2A1600C9 ちなみに電源は850W 教えてエロい人
言ってる意味がわからん どっちも同じメモリじゃないの?
ああ、すまん違うメモリだったか
>>318 型番らしきのCMP8GX3M2A1600C9が一緒なんだけど外観が違うんだよね。
後者を指すとマザボのCPU_LEDが付きっぱなしになる。
さすがに
>>9 -19-9-27
この19は間違いだろ
DDR3-1600で1.65Vって、ダメじゃん
9-19-9って、めっちゃレイテンシ高いな
それアマの表記が間違ってるだけだろw 認識しないってのはそれだけ刺しても起動しないということ? UEFIは起動できるの?
>>325 今まで前者を4枚指してて普通にBIOSまで行ってたのに
お下がりで貰った後者を4枚指したらMBのCPU_LEDが点灯しっぱなしで
BIOSに進まないんですよ。何分自作初心者なもので
>>322 その速度で1.65Vって、メモリ自体がOCされてる古い奴じゃないかな
P67 Z68はメモリに厳しいよ
認識しなくても不思議じゃない
>>327 ちなみに前者もDDR3-1600で1.65Vなんで
やっぱメモリーの相性ですかね?
CPU_LEDってことはメモリじゃなくてCPUのエラーじゃないの CPUの電源ちゃんと挿してるか、クーラーちゃんとついてるか確認 メモリは1枚にして試してみる 嫌がらずマニュアルを最初から良く読む 日本語がほしいならサイトから落とせる
>>316 前者がまともに動作する所までつめて
その後前者を追加すればよいかと
>>329 CPU関連は一応全部試しました。前者だと普通にOSまで行きますし
メモリー一枚指しは行ってないのでマニュアルみたり試行錯誤してみます。
>>330 つまり前者のみ使用して後者は窓から投げ捨てろと
今こそMEM_OKじゃないのか
336 :
271 :2011/09/07(水) 23:57:26.37 ID:glq6xCm3
今日引き取ってきたがCPUは未開封でくれたため、マザーに乗せる作業から開始して、今セッティング完了した。
今は復旧したPCから書き込んでいる、最初S-ATA接続が狂ってしまったために起動できなかったが
ケーブル接続を入れ替えることによりBIOSでブート設定をすることなく起動できるようになった
前スレから今までアドバイスをくれた皆に感謝します
>>335 MEM_OKってWindows環境じゃ意味ないって書いてあるんだけど、どうなんだろうな
俺の時は故障だったからまったく意味なかったけど
P8Z68-V PRO使ってるけどものすごく安定してるけどなぁ ゲームメイン、あとは動画とかウエブとか見てるけどブルスク、フリーズ共に無し ノートPCも使ってるけどそっちのほうが不安定w
>>337 俺も同じく4.4GにOCしてるが超安定してる
PT2もエンコードもブルレイ焼きもなんも問題なし
>>336 おめでと
長かったけど、無事に使えるようになってよかったね
340 :
Socket774 :2011/09/08(木) 15:47:15.98 ID:KBpJdeNd
ええ話やなぁ・・・(T-T*)
342 :
Socket774 :2011/09/08(木) 16:47:59.48 ID:JJbM2UsN
>>337 >>338 OSなに使ってますか
BIOS CPUのC3とC6は有効無効どっち
おれの不安定
P8Z68-V PROって既存のCPUバックプレート使えないよね みんなCPUクーラーは素のまま付けてるの?
>>344 グラ鎌+リテンションキット3
干渉?(´・ω・`)知らんがな
スポンジに穴が開いても絶縁塗装があるから大丈夫だよね
戯画も源さん出してきたか ASUSがgen3出さないのはシェアトップでょゅぅだからかなぁ
The upgrade path to Ivy Bridge might be blocked by changes to UEFI
Maximus IV GENE-Z これ注文した
>>347 Ivy出たら、素直に7xシリーズのチップセット買って欲しいから。
6xシリーズ延命されたら商売あがったり。
>>342 設定は初期のままだったはずw
初自作でよくわからなかったので…
OSは7proの64ビットです。
BIOSは0651にしてます。
P8Z68-M ProってDVIとHDMIのデジタル同時出力いけますか?
354 :
Socket774 :2011/09/09(金) 06:19:11.48 ID:EfdlkpxR
初心者ぽい質問します。 ひょっとしてP8Z68-V LEてXP入れられないの?なんかエラーがでて失敗する。 WIN7だったら入るんだけどWIN7使いたくない。
エスパースレでも行って来い
356 :
Socket774 :2011/09/09(金) 06:26:44.62 ID:DycLR+vQ
>>なんかエラー ちゃんとエラー内容書けよ 「なんかエラー」でわかる分けないだろ
357 :
354 :2011/09/09(金) 06:36:47.75 ID:EfdlkpxR
CDからブートしてしばらくはドライバのインストールが始まるんですが 黒画面から青画面になって STOP 0x0000000008みたいな文字と、ドライバが認識されてないとか ウイルスに感染してるかもしれないからチェックしろみたいなことが 書かれてます。HDDは新品です。Win7はその後に入れてみました。
答え自分で書いてるじゃん
360 :
354 :2011/09/09(金) 07:01:58.97 ID:EfdlkpxR
>359 ググったらbiosでIDEモードにしたら入れられるみたいですが これでいいんでしょうか?
362 :
354 :2011/09/09(金) 07:14:15.52 ID:EfdlkpxR
わかりました。
>>360 FDがままならないこのご時世、統合ディスク作っとけよ、と・・・
>>360 XP時代はまだHDDはIDEがデフォでシリアルATAが無かった
だからインストールするにはFDDでドライバー読み込まなきゃならん
FDDが標準じゃない このご時世は 統合インストールディスクを作って焼かなきゃならん
AHCIにしなきゃならん理由がなければ
BIOSをIDEにしてインスコしとけ
冷静に考えるとFDDの無いマシンでACHIマシンにXPインストール するの大変だな、、、。
統合作るだけじゃないか 簡単ですよ
XP捨てるだけじゃないか 簡単ですよ
それには私も同意
サーバ用途で組んだからFDDもCDもDVDも付けてない で、起動用USBメモリにコピーしてインスコしてるよ
鯖用途ならなおさらXPは無いですね
>>366 nVidiaの一部シリーズはOSインストール後に
ドライバを入れるだけで出来たがな
FDDも統合もいらなかった、939だったっけ
XPの場合F6ドライバインストールはFDだけだからなぁ。 USBのFDDをリアルFDDインターフェースに偽装してくれる BIOSあればいいんだが、すでにメディアが手に入らんからな。 USBメモリに入れたFDのイメージを起動時にFDに偽装してくれる UEFIをどっかのメーカーが開発してくれ〜。
そうまでしてXPにこだわる理由は何だよ
単にドMなんだろ。
IDEでインストして後でAHCIドライバ入れたな俺は もうやり方忘れたけど面倒だった記憶がある
今はIDE→AHCIの変換は凄く楽だな win7以外は知らんが
今はexe一回叩くだけでおわる 昔はレジストリいじったりとかめんどうだったけど
P8Z68-Vと2500kがセットでお安い店ありますか
シコシコ^^
P8Z68-V Pro使っててるんだけど電源スイッチ押すと即電源落ちてしまうんですが 長押しで電源落ちるようになる設定ってどうすればいいんでしょうか?
>>382 BIOSにその設定があれば有効に
無ければあきらめよう
指導者が最後になるんだろう、初めはお抱え外人に頼るのは明治政府と同じ プロ野球は初期に外人監督を受け入れなかったがためベースボールとは似ても似つかない奇怪な球技になってしまった やはり見よう見まねではいかんのですよ
ごめん、誤爆でした
P8Z68-V使ってますがブルートゥースのヘッドホンが途切れたり延滞がするので 本体のブルートゥースではなく別のブルートゥースのアダプタを使おうと思ったのですが USBの接続エラーが出て認識できないのがどうやっても起きるのですが回避方法はないんでしょうか。 Bluetooth Suiteをアンインストールしても同じでした。 使う予定だったのはバッファローのBSHSBD04BKです。
それに元からついてる青歯って全部のプロファイルに対応してるの?
オンボードの青歯ならBIOSで無効にできるけど そんな問題の話なのかね
P8Z68-V PROにスーパーメガ付けられる?
付けられるよ ヒートシンク付きの背の高いメモリつける一番左側がCPUファンと当たるから注意 俺はVENGEANCEのロープロファイルメモリ4本付けて CPUファンは14cmにしてるけど干渉せずに上手いこと収まってる
P8H67-V REV 3.0、i7-2600K、mem8GB、XP32bit版なのだが物理メモリが2991244KB。 ノーパソ(i945GM、C2D T5500、mem4GB)は3530092KBだ。 なんでこんなに少ないの?(´・ω・`)
32bit
394 :
391 :2011/09/10(土) 15:45:52.33 ID:Pfp0CvIm
ああ、余っている分はちゃんとRAMディスクで使ってるから安心してくれ。 Athlon X2 BE-2400機(mem8GB)も見てみたが3407084だ。 なんで400〜500MBも差が出るの?
>>394 内蔵GPUに割り当てているメモリ量の差
前スレで起動順位EZで変更したらVGALED点灯>起動しない>友人のROM>起動する>俺のBIOSROM死亡 と馬鹿をやった者だけど、BIOS破損の原因確定した(俺のは友人ROM借りて復活) 同じマザーでもう一台組んだHDDと光学1台のシンプルなやつ(BF3用と分けてみた) 起動順位でBIOS破損納得いかなかったので試した結果 俺が起動順位USBと思ってたのはケース前面SDでした ちなみにさっき起動順位SDにしたら見事に破損(SDスロットには何も挿してない) EZモードは関係なかったです SDスロット付のケースはSilencio 550、他のSDスロット付ケースでどうなるかはわからないけど 俺の環境では100%BIOS破損してます
Silencio550の俺涙目。 地雷踏まないようにSDスロットは無効にしておくべきだな。
>>397 原因絞込み乙
SDが罠だとマザボメーカーもチェックしてないだろな
俺はブータブルUSBで飛んだけどな
401 :
Socket774 :2011/09/10(土) 20:59:11.16 ID:lsfKoZ7A
Z68V-PROが鉄板でよろしいかね Asrockのはブルスク病とかめんどくさそうだからASUSに帰ってきました^^
エクスタームID:lsfKoZ7Aはスレ荒らすなよタコ
403 :
Socket774 :2011/09/10(土) 21:09:53.88 ID:lsfKoZ7A
PCI Expressスイッチチップを積んでいないのでレーン数の制約上、 PCI Expreeスロットの3本目(Black)を4レーンで動作させる場合は 2番目のPCI Express x1スロットおよびバックパネルのUSB 3.0、 eSATAポートが利用できませんが実用上は大きな問題にはならないかと思います。 ちょ・・・・・・・・・・・・なんなのこれは
結局Z68は安物チップセットなんで PCIe帯域欲しいなら黙ってX58買ってね!
405 :
Socket774 :2011/09/10(土) 21:24:59.64 ID:lsfKoZ7A
>>404 X79まで待てないのれす・・・・・・・・・
待てないなら妥協するしかないかと 上げてまでレスする意味が理解できない
407 :
Socket774 :2011/09/10(土) 21:29:06.93 ID:lsfKoZ7A
発熱関係は特に2600KでCPUクーラーは付属品なので参考にならないと思いますが 1.6GHzでも40度を下回ることが出来ません。4.4GHzでは使い始めるとどんどん 温度が上がってきてクーラーは全開スロットル、 温度は50度、55度、あまり長く使っていると70度ぐらいになります。 コワイのでやはりクーラーの交換が必要ですね。 マザーボードの温度は35度程度に計測されていました。 因みに最近の製品でP67A-C43 V2+PentiumG850+ 付属品クーラー+Z9ケースでは定格26度とかだったりしますので 大分暑さを感じます。CPUが超コストパフォーマンス・省電力CPU なので比較できないかもしれませんが、..これでは真夏が非常につらいですね。 オーディオアンプと一緒に使うと恐らくクーラー全然効かなくなります。 おい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
408 :
Socket774 :2011/09/10(土) 21:30:03.37 ID:lsfKoZ7A
爆発するんじゃね そいつの怒りが
411 :
Socket774 :2011/09/10(土) 21:43:06.65 ID:lsfKoZ7A
凄い厨房臭
Z68は様子見だな。 つーか、PCIスロットがママンから消えないと買えねえよ。 PCI/AGP全盛期の頃に、ISAスロットなんか無かったろ?
P8Z68-V PROなんだけど スリープ使いながら三日くらいたつとケース前面のUSB認識しなくなるんだが 同じ症状なるひといないっすかね? もしくは解決方法わかる人。 2600k4.5GOCしてるからそのせいか? 後ろのUSBは問題起きたことはないんだが。
PCI がグラボ、サウンドカード共に認識されないんだが BIOS 設定どこを調整したらいい? マザー P8Z68Vなんだけど
P8Z68 deluxeと2600kを買おうとしているのですが、 お得なセット価格どこかにありますか? 秋葉原とかだと、突発的にタイムセールとかやってるみたいですが・・・
DDR3-1333 の 8GBメモリ出たみたいだけど、まだ高いな。
P8Z68V-PROが届いた。 1..購入した時、パッケージにシールで封印がしてあったか 2.マザーボードを封入している導電ビニールに封印はしてあったか 3.BIOS設定時SBのヒートシンクを触ってみると既に長時間触れない温度になっているか? 4.CPUクーラー周辺のヒートシンクも長時間触れない程度の温度に(多分60度程度)になっているか? 5.CPUクーラー用のPWM用ピンが思い切り曲がってたんだけどこれってデフォ?(な訳ないわな…) なんか説明書もちょっとグチャっとなってるしもしかしてこれ開封済みじゃないだろうな…
あーそれ、オレが2週間前にソフに売ったやつだわ
>>419 いや冗談抜きで1〜3番と5番洒落になってない気がするw
SBの直上にVGA装着するから熱対策がかなりシビアにならないか
少し心配だったんだよ。とりあえずファンで風吹きつけるくらいしか
対策ないけど、もしかしてSBってIntelの内蔵GPU使った場合
発熱温度上昇傾向にあったりする? 教えてたもれ。
5は確か以前にPWMの反対側のピンがカットされてない画像あったな
>>418 ツクモで買ったP8Z68V-PRO
1 シールではなく梱包用のバンド?で十字に固定されていた 切らないで抜こうと思ったけどきつくて抜けなかった
2 導電ビニールは多分封印はなかった
3 BIOS行くの面倒だからOS起動したままさわった、かなり熱い長時間さわれない
4 SBより低く長時間さわっていても問題ないこちらもOS起動したまま
5 な訳ないね すべてのピンは曲がってない
6 説明書ちょっとぐしゃっとなってた
自分は結構神経質な方だと思う、組み込み前に傷とか確認するけど使用した形跡はなかった
関係ないけどP8Z68V-PRO不具合っぽい書き込み多いので
自分のはなんのトラブルもなく超安定しています
むくり( ・д⊂ヽ゛おはよう
>>421 え〜ぷらいす
>>423 やっぱり熱々なのか。ちょっと安心したけど安心できないなこの熱さw
VGAに干渉させない感じでヒートパイプタイプのチップセットクーラー欲しいかも
>>423 チップセットのヒートシンクに保護ビニール付いてたかな?
>>425 あっちっちの方には付いてたよ。
そういえばギガバイトなんかの時は宣伝用シールが内部にベタベタ貼ってあったがASUSは
そういうの無いんだね。
というか、普通製品に封印シール貼ってたりするもんだけどASUSこういうところもコスト削減してんのかな?
製品とは関係ないけどUEFIの設定項目がわかりづらい(慣れてない)ね。
というかCorei7になってから一度も触ったことがないことが原因かもしれないが
どういう仕組で設定していけばいいのか学び直さないとダメっぽいなぁ
一応メモリはCorsair VENGEANCE Ver2.12(エルピダ?)なんでXMP対応1.5V品だから
メモリのXMPプロファイルに設定してみたらCPUのクロックが4GHz超えたから
どうすりゃいいのかわからなくなって今説明書読んでる…
P8Z68-V PROで組んだんだけどMarvell SATA6Gのドライバ入れたら ブルースクリーン出て毎回OS入れなおすハメになる
>>429 今九十九のネットショップで、Core i7 2600KとP8Z68-V PROで\42,800だよ
>>429 高杉ワロタ。
昨日今日ならユニットコム系が最強じゃね?
円高還元キャンペーンとCPUママンのセット割で5千円引き。
ISAよりもPCI-Xの方が寿命短かった希ガス 俺のMEGARAIDたん・・・
P8P67 EVO たまに左上点滅カーソル時に止まって起動しないことがある。 正確には正常起動時の左上隅より、もうちょっと右に表示したところで点滅してそのまま 組み合わせの相性なのかな。その時 Ctrl+Alt+Delすれば確実に起動できるけど
京都人はお金持ちどすなぁ〜
437 :
Socket774 :2011/09/11(日) 12:52:30.13 ID:AlNQiHs6
>>435 SATA3.0ソケット差し替えてみ
それでOS立ち上げるとドライバ再インスコするから
438 :
Socket774 :2011/09/11(日) 13:32:03.70 ID:U5bo8KcJ
Z68ドゥエラックスつこてる人おるかー Vプロよりええんか?
せやな
そやそや
そやろか?
せやな
せやろか
よか?
447 :
Socket774 :2011/09/11(日) 14:46:02.24 ID:EiY5tpG2
つこーた
あかんで
449 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:51:40.99 ID:U5bo8KcJ
ぃよっしゃ!いっちゃんええ奴買うたるは! ありがとうな!やっぱエイサッサ民は民度がちゃうは
戯画の源さんは偽装でした ASUSがgen3出さない訳が判ったような
>>450 MSIも結局UEFIを物理的に書き換えしなきゃならんらしいから実質的にはあれも偽装販売だよな
ASROCKも同様なんだろたしか。
現時点でGen3謳ってる商品全滅だろ。 BIOSアップデートでは対応できんらしいから。
>>452 ケースかっこいいな。長いグラボも入りそうだし羨ましい。。。
ところでP6Z68-V買おうか考えてるんだけど、CPUが2600KだとCPUにGPU内臓なんだよな?
となるとオンボのグラフィックは無駄になる??
いまいちその辺がよくわからん・・・・
うーん、今までのチップセットに乗っかってた グラフィックコアがCPUの方に移動したのよ。 後は分かるな?
>>454 オンボにチップセットがのってるわけじゃなくてCPU内臓のGPUを動かすことができるってだけか。
使ってみて足りなかったらあとでグラボ増やせばいいだけ
チップセットにGPU入っているシリーズは今回は無い んだよな。 その意味ではPとHのチップセットの制約ってものすごい 政治的、マーケティング的な物で、CPUにGPU内蔵するなら 最初から全部Zにしとけよなって感じ。
HD3000と2000の振り分けもなw かなり意味不明だしw
とりあえずずっと使ってなかったらiGPUを使ってみてる。 メインをラデ出力でサブをiGPUにしてるんだがさすがに比較したらダメだな発色とかは。 どうにかメインのラデの見た目に近づけようと悪戦苦闘中。
>>432 そうだね。
今日の秋葉はどこもセット割だったが、TWOTOPでは
V PRO限定で8,000円引き+2600K(BOX)=39,960円で
ツクモ(ex)、ドスパラ、祖父の上をいっていた。
まあついに4万を切ったということで、変態に特攻せずに買ってしもうた。
今後はこれが基準価格になるでしょ。
2700Kもくることだし。
>>458 HはGPU使える
PはGPU無効になった分の消費電力で+400MHz
これなら納得できたんだけどZの登場でまったく意味不明なことになったよな
P8P67DXを使ってるんですが、 最近2、3回に1回くらいの割合でシャットダウンをしたのに電源が完全に切れません(´・ω・) モニターは切れて「信号がありません」 というようなメッセージが表示されるのですが、 ファンやLEDが点いたままなんです。 スリープでも、暫くすると切れますが、一向に切れません。 電源の長押しで落としてます。 これはマザーの故障でしょうか?
>>462 そのあたりは設計思想だとは思うけど、ブルみたいにCPUの方でGPU内蔵してる
バージョンとしてないバージョン出せばよかったんじゃないか?と思ってしまう。
>>464 LEDには
AAと出てます。
マニュアルを見るとASL用に予約ということらしいですが…
>>464 落ちない時「OS」とLEDに表示されてます。
これから出かけるので帰ってからググったりマニュアル見てみます。
あとスリープの件は読み返してみて分かりづらくてすみません。
スリープだと完全にファンもLEDも停止し、不具合はないのですが、
シャットダウンだけこのような不具合があります。
P8H67-M proってのを買ってみた HDMIだとBIOSの表示が画面に収まらないのだが調整ってできるの? D-subなら問題ないので全容は見てみた BIOSがマウス操作なんてスゲー時代になったもんだ
>>463 ocしてるなら一旦もどす
メモリー も一緒にocされてるかもしれん
bios見直し適正設定で
470 :
463 :2011/09/12(月) 16:11:09.49 ID:smtGIJtQ
>>469 ありがとうございます。
マニュアルを見たところマザーのQ-CODEのLEDは「OS」ではなく「05」のようです。
意味は「マイクロコードローディング前のOEMの初期化」とのことですが、
ググってもさっぱり出てこず、マイクロコードローディングだけでも意味が分かりません。
CPUはi7-2600kなのでOCは可能なのですが、OCのやり方が分からないので特に何も触っていません。
スタート→コンピューターを右クリック、プロパティの
システム欄の下のプロセッサが3.40GHzとなってます。
もし勝手にOCしていましたら、この数値も上がっているのでしょうか?
ただBIOSの設定で初期設定をしており、最適な既定値をロードしました。
これは最適な状態にOCするのではなく、「出荷時の状態に初期化」と認識していますが正しいでしょうか。
ふぅ…。
初期設定じゃ全くOCされてないよ OCなんだと思ってるんだ
なんでASUSはASMediaなんて糞なとこの商品使ってるの UEFI前に時間かかりすぎだろ こいつのせいで他社製品より起動にかなり遅れを取ってる
>>473 実効レートが早いから良いんじゃないか?
寺だから違うのが付いてて残念
寺以外意味無いよ
>>463 > 最近2、3回に1回くらいの割合でシャットダウンをしたのに電源が完全に切れません
最近、ということは今までは正常だったんでしょ?
> これはマザーの故障でしょうか?
そうだね
USBキーボードの相性をさっさと何とかしろよ・・・何回BIOS入れなかったと思ってんだ
478 :
463 :2011/09/12(月) 19:20:32.78 ID:smtGIJtQ
>>476 ありがとうございます。
買ってまだまる1ヶ月も経ってないのに…orz
>>477 そんな相性あるんですか?
マウスとキーボードがPS2でUSB変換器を介して繋いでるから…
とかいうことないですよね…
これまで問題なかったし(´・ω・)
>>463 そういう症状は、マザーとケースがショートしてる時によくみたなぁ
ケースとマザーのスペーサーに紙ワッシャー挟んでみ
でも、やっぱり故障かも知れんけど・・・
>>463 切り分けのために、増設してるものがあったら極力一旦全部外して、メモリも一枚で最小構成で試してごらん。
できれば、PS2-USB変換のキーボード・マウスも抜いて。他のキーボードかマウスがあれば一時的にそれに。
P8Zまだまだ安定しませんね。 今作るならP8Pの方がいいかしら?
P8Z使ってるけど、俺も安定しないと思う UFEIが糞過ぎるんだろう
P8Z68-V PROに2600Kを載せて使っている。 ・疑問1 アイドル時のCPU周波数を設定する箇所が2つある。 (Ai TweakerメニューのCPU電源管理と、アドバンスドメニューのCPU設定) どっちが優先されるのか分かりにくい。 ・疑問2 OS起動直後にCPU-Zを立ち上げてみると、CPUがフルスピード(定格なら3.4GHz)で動いている。 しばらくすると1.6GHzに下がる。省電力機能がすぐに有効にならないようだ。暖機運転でもしてるのだろうか。 ・疑問3 TPUスイッチとEPUスイッチの存在意義が分からない。 自分で数字をいじりながら最適な設定を見つけるのが自作というものだ。 次からは無くせ!
せやな
せやろか
>>479 マザーはケースのマウント部分でGNDとってるからショートしてなきゃいけないんだよ
>>483 P8Z68-VにCorei7の2600K載ってる。先月ソフマップに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源を入れると回り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもCPUなのにGPU付いてるからグラボも無くて良い。SBは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Gulftownと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ最新のFPSやるとちょっと辛いね。ハイエンドなのに10fps出ないし。
速度にかんしては多分GulftownもSBも変わらないでしょ。Gulftown載っけたことないから
知らないけどコアが6つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSBな
んて買わないでしょ。個人的にはSBでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどSuperπで104万桁でマジで990Xを
抜いた。つまりは990XですらSBの2600Kには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
買う物がないと馬鹿がpopする
487 が何のコピペ改変か誰か教えてくれw。
あいつもBMWに乗り換えるまでは神だった
>>486 極稀にケースと接触することでGND間に電位差が生じてしまうことがあるんよ。
>>489 ごめん、これ↓
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
神のGTO
>>492 さんきゅ。なんかわからんけどコピペ改変だってのはすぐわかったw。
495 :
Socket774 :2011/09/12(月) 21:59:11.31 ID:9Yb3288V
初カキコ…ども… 俺みたいな中3で自作板見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あのE8500かっこいい とか あのX25-M欲しい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠でASUSを見て、呟くんすわ it'a B3 stepping?.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな音楽 ARK/SoundHorizon 尊敬する人間 土居憲太郎(サングラス男氏はNO) なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
>>487 104万桁なら家のPhenomでも抜ける・・。
BTOのPCを使っている。先月秋葉原に行ってドス○ラに行ったら見た瞬間即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。マウスを動かすとマウスポインタが走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかも自作パーツ類なのにBTOだからすぐ使えて良い。BTOはサポが弱いと言われてる けど個人的には大丈夫だと思う。D○LLと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんな に大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ、ブルスクで止まるとちょっと怖いね。
498 :
Socket774 :2011/09/12(月) 23:03:50.70 ID:Xaw0Xvvd
P8H67-M proで1台組もうと思ってんだけど H67ってメモリやgpuのオーバークロックもできないの?
検索くらいしてから書きましょう
501 :
463 :2011/09/12(月) 23:23:01.08 ID:smtGIJtQ
>>479 BTOなので、ちょと分からないです。
お店に連絡してもし故障なのでパーツ送ってと言われたら見てみます。
でも付属品に紙ワッシャー(ググって調べましたが凄い名前ですねw)は付属品になかったような。
>>480 明日USBマウスとキーボードが届きますので明日やってみます(^_^
難解な文章だな
P8H67EVOにiGPU内蔵のCPU載せてグラボレスの構成で組んだんだが、 どうもマザボに搭載されてる「GPU Boost」をオンにするとOS起動直後にハングしてまう。 似たような症状になった人っている?もしかして初期不良か?
ocは自己責任です
OSインスコ直後はハングしないんでドライバかASUSのユーティリティが悪さしてる可能性が高いとは思うが…
>>504 一応公式では「安全な範囲内で〜」とか言ってるが、建前なんかね。
ASUSのマザボは今回始めて購入したから分からんのだが。
「スイッチがあるなら押してみたい、ONにしたい」はある種の人情だと思うけど、切るしかねーかなー。 スレ汚しスマン。作業に戻る。
Z68-VでPT22枚差しやってみたんだがグラボのファンカバーとの 隙間が5mmぐらいしかない。 問題ない、よな?
>>503 メモリの設定はどうなってる?
AUTOだと安定しなかったわ。マニュアルかXMPで設定しないと駄目だった。
GPUBoost ONにすると、フリーズしょっちゅうおきてたし。
メモリ設定緩めても改善しなかったけどメモリ電圧足して改善した。
自分が使ってたP8H67-M EVOは、相性かもしれないけどちょっとなんか不安定だったな。
でも起動直後にハングする程酷くなかった。5分くらいでフリーズしたり2時間くらいもってたりで。
今M4G-Z使ってるけどiGPUの周波数上げても設定触らなくて安定してるからP8H67-M EVOは要らない子になっちゃった。
一応どちらも同じく2600Kで、オンボVGAのみの構成。
iGPU用のドライバ来たね もうHDMIも問題なくなった
win7 メモリ8G 2600kでどのマザーが一番安定してるの?
寺以外意味無いよ
513 :
Socket774 :2011/09/13(火) 12:58:40.42 ID:5mCphjmK
P8Z68-PRO 2600Kで電源入れると必ず一回落ちるんだけど・・・(たまに二回落ちる時もある) その後すぐ再起動して問題なくWin立ち上がるんでいいんだけど、あまり気持よくない。 どっかにASUS立ち上げ時落ちるのはデフォってカキコミ見た気がすんだけど、ホント? P5までASUSずっと使ってきて、今回久しぶりにASUSなんだけど、初めての経験なんで教えてくれ。 Vertex3のRaid0、MSIN560-TIのSLI、ADATA4G*2 OCはまだしてない。
>>514 Thnx! ホントかね・・・気持ちわり~なぁ。
>>515 デホのまんまだからOFFだな・・・
ただ、ベースは103MHzと出てるよーだ。100じゃないのかな・・・
この話題何度目だ? 過去ログ見れるなら探しなよ 簡単に説明すると、デフォはTPUオンで一回目の起動で限界探ってる その後、自動OC後のクロックで起動 回避方法はTPUオフにしてBCLK100固定
>>514 P8Z68 Deluxeを検討してるんですが、ASUSのZ68全般でそんな挙動なんでしょうか?
>>517 レス見る前にかいちまった。スマン。
説明ありがとう。
P8Z68-V PRO 2500Kで1ヶ月くらい使ってるけど、自分が使う範囲では特に問題起きてない
P8P67デラ弁が安い今買え
初intelなんだがUSB遅くね? 前のAMD環境(asrockママン)では30MB/S出てたのに 同じUSBメモリで半分の速度しか出ねえ。 intelではこんなもん?asusだから?それとも何か入れ忘れてる?
祖父のセット割こねーかな
QSVとHyperDuoを使わないのであれば、P8P67でも問題ない? エンコとか全然しないので・・・。 黙って全部入りのZ68にしといたほうがいいのかな?
しかし、QSVがえらく評判悪いけど画質オタクでないオレには十分 ちなみに家族に見せたけど違和感ない模様、まあ一般人はそんなもんだよ
>>524 迷ったら予算の許す限り他界の買っとけば、少なくともあとで後悔することはない
>>513 ASUSもP965あたりからそう言う仕様になってるかと
P8Z68V-PROのBIOSがまたおかしくなったぜ・・・。 今度は書き直しても再発しやがるぅぅぅ!
>>524 P8P67問題無く使ってるよ。Bluetoothとか使わない機能は無効にしてるけどね。
2500KをTB4.3GHzにて使用中。
P8Z68-Vで4.5GhzでInternal PLL Overvoltageをdisableでもスリープ復帰しなかったけど4.3Ghzにしたら復帰できた どちらもInternal PLL Overvoltageをdisableにしているんだが倍率で復帰できるかできないかも影響あるのか?
>>525 話題性と言うだけで評判云々は無いと思いますよ
CML16GX3M4A1600C9B 1600駆動から1333に落としたら何だか安定したぞ・・・? ママンのBIOSの煮詰が足りないのかな?
>>525 QSVの評判が悪いのは、x264とかと同程度の画質でエンコしたときに、サイズがでかくなるから。
サイズ気にしなければQSVでいいんじゃね。
534 :
Socket774 :2011/09/13(火) 20:30:06.04 ID:mVNDfz1g
>>513 BIOS設定 C1EとEISTは、Disabledに設定お勧め
EIST C1E C3 C6 みんな 無効でおいらの安定した
今時friioは時代遅れでPT2が普通なのか? Z68系でfriio使って人いたらおせーてくれ
USBのDVDドライブからwin7インスコ可能ですか?
サイズでかくていいならx264を速い設定で動かせばいいので QSVがなくても困らない
>537 「BIOSレベルでUSBストレージ認識しますか?」と聞くべきだったすまん >541 ありがとう
>>532 OCやめたら安定したってだけの話でしょ。
おまいら、UNITYのOUTLETに追加きてるぞ
>>516 ベース100じゃないなら手動で100に設定すれば治ったはず
うちのP8Z68-M PROも起動時に一度落ちてから起動してたけど ベースが103になってたのを100にしたら直った。
>>513 >>138 > 毎回起動時に何度か再起動を繰り返すという人は、一度きちんとCMOSクリア
> してみましょう。
コールドスタート時に1回電源が落ちるのはM/Bが自動で OCの限界を探っているから。 1.TPUがONならOFFに変更(LEDで確認) 2.UEFIでAi Tweaker>OC TunerでNOを選択する。
PC再起動時にたまに一旦落ちること無い? 再起動を繰り返すとじゃなく、一旦完全に電源オフになってから起動する なんなのこれやめてよ HDD傷める
>>549 BIOS守るための機能だから有用だとおもう
嫌ならOC止めたらよいでしょう
OSが起動しないと思ったら起動ドライブの優先順位がデフォルトに戻ってた。 不要ドライブは全部disableしたのに。 なんでやねん。
電池切れたんじゃね?
電池切れてたら時計から何から全部デフォルトやろ。 優先順位だけ変わるんは変や。
なんか不具合多いのかねP8Z P8Z68V-PRO使ってるけどまだ日が浅いからデフォルトのままだし 色々弄りたいんだがUEFIがよくわからんわ 前のバイオス画面がいいよままん
慣れた頃にはBIOS使いにくいわやっぱUEFIよとか言ってるじぇ
基本的のはそう変わってないような 変化にまったくついてけない年齢なってきただけじゃない?
マウスでぐりぐりするかキーボの矢印キー+Enterの違いだけでっせ。
P8Z68-Vで三ヶ月が過ぎたけど BCLKが勝手に変わるというか(100→103、ってかXMPも勝手にmanualになる)勝手にOCは思い出したように 所謂“稀によくある”状態で起きてる 原因不明に突然フリーズして仕方なくリセット→再起動後にUEFIを見ると勝手にそうなってる TPUやEPUを切ったり片方を稼動させてとかいろいろと試したけど駄目 むしろ切ると不安定で再現性が早まる感じ AI SUITEUはFAN Xpertのみだしソフトのバグもあり得ない CPU2500KメモリはCMZ8GX3M2A1600C9Bだけどメモリは問題無さそうだし厄介なことだわ 今はメモリの電圧を1.5500Vにして様子見中(基本はXMP設定) ちなみに1333に落とした時もフリーズ発生 後はSATA3.0コネクタのみを使うというのを検討中
>>558 ちゃんとメモリのタイミングも固定してる?
原因は彼自身だな BIOSで定格動作かつ 初心に戻ってまっさらなOSで運用してみたらよいのに ツールとかは安定してから試さないと
561 :
Socket774 :2011/09/14(水) 21:19:10.83 ID:VW0ayGu9
OCやってて、不具合があるんですがどうしましょう? って言われてもな。 先ず、定格にもどせって言うしかない。
公式のダウンロードの箇所がRequiredってなってて、ドライバとかマニュアル落とせない
>>513 最近P8P67deluxeにしたんだけど、私もなる
biosアップデートして、COMSもクリアしたけど直らないわ
P5Bから移行、浦島状態でびっくりしたんだが どうして最初っからいろんな機能が入った状態なんだろうなOCも勝手に最初っからされてるし マニュアル読んだがこれはじめて組みました、って人には何が初期設定でプレーンな状態か分からないよね
そう言う人はBTOなりメーカー製を購入すればよいのでは? 以前はマニュアルすら着いて無い状態だったと思いますよ
前は結構詳しい説明書ガッチリ付いてたりしたんだよ 今のダウンロード日本語版PDFみたいなの もちろんそんなのだけじゃ足りないから自作板なり雑誌で補ってたけどね
勝手にOCされるけ? わしintel初めてやけど再起動とかないで。 2500kでクロックも定格でうごいとる。(アイドル1.6Gでmax3.7Gでええんやな?) 最初にloadおぷなんチャラデフォルトするんは常識やし。 ところでbiosが0706やけど公式に最新ないか見に行ったらもっと古いのしかないやん。なんやろこれ。
勝手にOCなんてされてないがな、どっか気づかず触ってただけじゃ
P8Z68デラックスだけ0706でとるんやな。 でもわしのはP8Z68-V無印や。
マザーのBIOS更新で失敗したらマザーが壊れるってあるんです? HDDにインストールするんじゃなくてマザー自体を更新するから?
BIOSがブッ壊れると起動しなくなるから壊れるとも言えるが、他の部分は無事なのでどうにかしてROMを書き換えれば復活できる
例えば無茶な電圧掛けるような設定をデフォルトにしたROMを書き込ませて起動させるなどすれば 原理的には物理的にも破壊できる。
P8P67のマザーでXeon E3-1230って動きますか?
ママンボード決めたいんですがママンボードに付いてるサウンドやグラフィックのオンボードってビデオカードから映像音声出力するならばこだわる必要ないですよね?
P8H67-M PROをWindowsXPで使用しています。 2週間で2回程度ですが、休止復帰時にディスプレーに何も映らなくなります。 この状態でもPT2で録画は実行されているのでPC自体は動いています。 問題のない方chipset等ドライバーのバージョンを教えていただけませんか?
自己責任だから書かなかったのに
自己責任だから書かないって意味わからねーよ 情報求めてんだから素直に教えてやればいいのに 意地悪な奴だな
583 :
Socket774 :2011/09/15(木) 16:03:33.95 ID:QCmuktLl
まぁそういう情報があるというのを知ってるなら、一応教えてやった方が親切だとは思うが 個人的にはお勧めはできないな 動作してるっていっても僅か一例 これをもって当事者メーカーが一切保証してない組み合わせに金突っ込むのは怖すぎる
それ言い始めたら自作組めないじゃん 今のPCマザーの動作保証されてる物はむしろCPUだけ って状況だ
さすがにそれは詭弁に近い極論だなw
てか誰も匿名掲示板で責任なんて持たないし、持ってもらおうとも思わないのでわ?w ヤフー知恵遅れなんか一応IDはあるものの、適当なことばっかり言ってるやつもいる。 メーカーがおkと言ってないんだから自己責任なのは当たり前だのクラッカー いや…ごめりんこ(´・ω・`)
こういう情報があったよ。でも実行するときは自己責任でね。 でいいんじゃないの? 別に出す出さないは自由だけど、公開情報なら遅かれ早かれ誰かが言うと思う 情報出すのを渋るヤツに限って、自分が情報を求めるときは顔真っ赤になる傾向が強い気がする 情けは人のためならず、だと思うけどね
>>587 そうそう
よそで見かけたんでよい書き込みだなと
私が使わせてもらってるんだよ
知らんかったんちゃうんか
>>589 いやお前本人だろ?
レスの雰囲気が同じだよ
>ID:JwnL3azj 特亜も顔負けの素晴らしい根性だな。 腐敗臭死臭がしてそう・・・
intel ビデオドライバー更新きたが、d-modeだとインスコできないよね? 放置すっか
できるよ
このスレの
>>89 だろ、こいつ本人だぜ。
気がついたらNGしたほうが精神的に楽。
>>596 一週間以上前の書込みに対して意味のないレスする
ほうがきもい。
わかったから消えろ池沼
NG推奨 ID:w3R1B7ni = ID:JwnL3azj = ID:Zdw6bitw
P8Z68-V PRO のBIOS書き換えって皆DOSを使うようにしてるの?
601 :
Socket774 :2011/09/16(金) 22:58:34.78 ID:ruD6Vgp4
p8p67をwindows7_64bit,homeのOSで使ってるのですが、スリープからの復帰がうまくいきません 具体的にはモニターが復帰せず、再起動する羽目になるのですが、同じ現象起こってる人います?
>>601 Internal PLL OvervoltageをDisabled で復帰できるようになるはず。
603 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:06:26.12 ID:ruD6Vgp4
>>602 有難うございます。
そこをいじったのですが復帰しませんでした・・・
原因が分からず困っています
メモリ1枚なら問題なく、その1枚と同じメモリをもう2枚刺したら問題起こるとかいうことってありえます?
設定しだいでは起こりえます
でも刺してすぐですよね? 数日経ってから起こりうるものなんですん?
最初は定格で使用してたが、正常に動くのでオーバークロックしてたら 止まってしまったので、元に戻して数日動いていたが、実はその時 壊していてその後いろいろ調子が悪くなる、というのはメモリ、CPU、 マザボどこでもありうる。 というより、実際にありました、、、。
608 :
Socket774 :2011/09/16(金) 23:53:40.58 ID:lLgcsMdO
なるほろ。 でもメモリーを1枚から3枚に増やした為による問題ではないでやんすな。
>>609 最初に聞いたこととはかけはなられことを書いてると思うが?
初志貫徹してますんよ?
最初はたまたま問題でなかっただけで問題あったんだろ ちゃんとエラーチェックとか負荷テストとかしたのか?
NGNG
614 :
Socket774 :2011/09/17(土) 00:22:39.29 ID:6eWLTs1M
先週、P8P67 Deluxeを13kで買ったばかりだよ畜生
HDDは嬉しいが20GBのSSDなんて5000円高すぎ
617 :
Socket774 :2011/09/17(土) 01:40:12.35 ID:6eWLTs1M
>Intel製SLC-SSD これってIntel Smart Response用でしょう。 確か1万ぐらいしてたはず、、、
619 :
Socket774 :2011/09/17(土) 01:42:15.63 ID:6eWLTs1M
>>616 あっ、ごめん。くるーしゃると比べれば確かに・・・。
>>615 今そんな安いの?
B3が出た時に21000でうっぱらっといてよかった
>>614 先週 Z68V-PRO買ったばかりなんだが…
時期がいい今買え
624 :
Socket774 :2011/09/17(土) 07:29:02.82 ID:eNYl0uEl
彼は無印みたいですよ
627 :
Socket774 :2011/09/17(土) 07:39:59.19 ID:J2i/L3OQ
先週買って昨日届いたばっかりなんだが・・・・・・・・・・・・・
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: Vistaちゃんがペロペロできるレベル
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
http://linfinity.dip.jp/infinity/data/windows8.html ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄..............
今更Gen3投入・・・ではないよなあ Ivyが2012Q1ギリギリまで遅れるとすればまだ半年あるといえばあるが
p8h67m-evoでWindowsXPを使ってる方、いますか? スタンバイでS1にしかならないのですが。 BIOSでS3にする設定ってないですよね?
631 :
Socket774 :2011/09/17(土) 11:42:08.40 ID:82g4pIc8
Z68-V PRO にSATA3.0対応のSSD単独じゃインストール途中でリセットしまくりで使い物にならない。 まさか・・・と思ってSTA3.0ポートにSSD*1・HDD*3を繋いでポートを全て埋めたらリセットしなくなったのだけど、これってそういう仕様?
SABERてホント人気無いね PCI無いからなんだろうけど アキバで9980円で投げ売り saber横目に68V購入
P8Z68-M Proで、USB3.0でHDD繋いでファイルのコピーとかすると USBの無線マウスがカクカクしてまとも動かないんだけど、 USB全体の帯域が決まってところに負荷を掛けたからとかなのかな? USB3.0でHDD使ってる人、普通に使えてます? USB2.0やeSATAで繋いだ場合はこんなふうにならないです。 どうしようもなかったらPS/2マウスを使うぐらいか・・・
>>635 そんなのあったっけ?
俺も設定できないのかって思ってたんだが
Z68-Vなんだがそんな設定どこにあんの? なんか7とかだとS4になるとか見た事あるけど俺のXP入れてるのだと S1っぽいんだよな
>>637 Z68-VもS3説低はBIOSにありますね
説低ー>設定と読み替えてね
ええ、マニュアル見ても載ってないように見えるが?
具体的にどこにあるの?
BTOでASUS製のP8Z68-Vのマザボが搭載されてるPC買おうか考えてるんだけど 自分の周りだと壊れやすいだの地雷だのしか聞かないんだけど実際どう? ググっても初期不良系をチラホラ見かけるだけで特に悪い印象はないんだけど?
643 :
633 :2011/09/17(土) 17:55:52.03 ID:tuHNEpOr
>>634 背面のUSB3.0ポートに外付けHDDスタンド(玄人志向KURO-DACHI/CA/U3)。
背面のUSB2.0ポートにロジテック無線レーザーマウス MX610の受信機。
あとは内蔵SATAハードディスクから上記USB3.0のHDDスタンドに差したHDDに対し
ファイルをコピーってな感じかな。
キーボードはPS/2接続のを使ってるので、上記以外の余分なUSB機器は何もなし。
てな感じです。
>>643 SATAは二つ系統(チップセット側とオンボード側)があるんだけどどちら?
P8H61-M PRO使ってるんですが、フロントUSBの片方が認識しません。
そこで
>>13 の画像を確認したいんですが、404で見れませんでした
どなたか再うpしてくれませんか?
あと、フロントUSB3.0のUSB給電を止める方法って有りますか?
>>641 アドバンスドモードにして
BIOS内を見てみなさい
ちゃんとありますから
なんか前にメモリ1枚じゃ駄目とか刺す位置適当ぶっこいてた人と 同じにほいがする
>>646 だから具体的にどの項目が教えて下さいよ
>>642 このスレ見てる限りでは地雷ってほどでもなさそう
ゆとりってすげーなwww
ゆとりっていうのは他人と競争してはいけない。 譲る気持ちで他人と接する結果、二番じゃあだめなんですか?って聞いてくる。 もちろん聞かれたら二番じゃあなくてびりっけつを目指すように教える。
なんでいきなりゆとりとかって話になってんの?
653 :
Socket774 :2011/09/17(土) 19:30:03.91 ID:D8FUqTzv
P8H67-M PROなんですが、TPUのスライドスイッチが見つかりません。 オフにすることはできないのでしょうか? 起動を2度繰り返すので気になります、お願いします。
>>653 スイッチが付いてるものを見た事もありませんよ?
どちらで見かけたのでしょうか?
ASUSerもとうとうゆとりのすくつと化したか
656 :
643 :2011/09/17(土) 19:58:11.61 ID:tuHNEpOr
>>644 コピー元のHDDはチップセットの方。
Intel Rapid Storage Technologyで2台でRAID0にしたHDDから
USB3.0のスタンドに差したHDDへのファイルのコピー。
妄言?本当にあるなら早く教えて下さいよ
635:Socket774[sage]:2011/09/17(土) 15:35:00.29 ID:HaaqOWNi [4/9]
>>630 BIOSにS3設定はありますよ
638:Socket774[sage]:2011/09/17(土) 17:29:04.18 ID:HaaqOWNi [5/9]
>>637 Z68-VもS3説低はBIOSにありますね
646:Socket774[sage]:2011/09/17(土) 18:30:37.41 ID:HaaqOWNi [8/9]
>>641 アドバンスドモードにして
BIOS内を見てみなさい
ちゃんとありますから
>>656 チップセットのほうでしたか
それですと私の知識外なので分かりません
他の方のレスを待ってください
659 :
653 :2011/09/17(土) 20:21:22.37 ID:D8FUqTzv
書き方が悪くてすみません。 他のボードの写真を見ましたらTPUのスライドスイッチがあったのですが、 P8H67-M PROには無いようです。 それで、TPUの機能をオフにするにはどうすればいいのか、と言うことです。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>659 初期BIOSの状況であればTPUは有効になってませんので
気にする必要も無いと思います
載ってない物に有効も無効もねえだろう>TPU
663 :
653 :2011/09/17(土) 21:02:09.88 ID:D8FUqTzv
TPUが載っていないのでは、P8H67-M PROで起動を2度繰り返すのは別の原因ですか。 スレ汚しで、大変申し訳ありませんでした。
>>663 定格で2度起動するなら原因はべつでしょうね
665 :
656 :2011/09/17(土) 21:11:53.07 ID:tuHNEpOr
>>658 マウスを変換噛ましてPS/2に繋いだたカクカクは直りました。
根本解決になってませんが、ひとまずUSB3.0でHDDを使うときは
USBへマウスは繋がないことで運用しようと思います。
ああ不便だ・・・
>>665 変換かましてと言う事であればこちらで経験あります
一度OS標準どらいばーで運用してみたらいかがでしょ?
P8P67DXにグランド鎌クロス付けるのって楽勝ですか?
668 :
630 :2011/09/17(土) 21:56:16.41 ID:nqWRgk+Z
>>635 マニュアルや、実際のアドバンスドモードを調べてみましたが、S3設定は無いようです。
あるとすれば、名称が変わっているのでしょうか?
教えて頂けませんか?
NG推奨 ID:w3R1B7ni = ID:JwnL3azj = ID:Zdw6bitw = ID:HaaqOWNi
>>667 P8Z68寺につけてるけど、すげー手を切ったww
血だらけになった。
マザボをケースに付ける前にやるなら楽勝なんじゃない?
>>670 俺も別のクーラー、マザボケースに組み込んだまま付けようとしてやったことある。
あれ、こんな赤い印あったっけ?と思ったら血だったw。
>>669 そう言う建設的じゃないことに頭を使うのなら
みんなにレスをして上げなさいよ
>>670 参考なりました。
忍者2で散々手を切った過去があるのでどうしたもんか・・・。
ヒートシンクに干渉はないですか?
674 :
Socket774 :2011/09/17(土) 22:25:41.58 ID:etmtYlWU
レスするやつが必要ないから。 間違った知識や自分で調べもしないやつにレスしてるやつこそ害悪。 消え失せろって感じ。
675 :
Socket774 :2011/09/17(土) 22:42:06.07 ID:pKMLpiX/
>>673 P8Z68-V は普通につけられたよ PROやDXはヒートシンク多いからわからん
個人的にはクーラーはMB単体の時に先に組んでからケースに入れるけどw
バックプレートとの絡みもあるからね
>>673 ウチがマザボを外さず付けようとしたのも、バックプレート交換とか
しなくてよかったからなんだよねぇ。
軽い気持ちでやったら・・・(笑)
いまのところ干渉とかはないみたいです。4.3Ghz常用で45度とかだから
問題ないと思う。あくまでZ68寺では、だけど。
>668 マニュアルにもありますが??
NG推奨 ID:w3R1B7ni = ID:JwnL3azj = ID:Zdw6bitw = ID:HaaqOWNi = ID:7+Y01k2H
P8Z68-V PROとi7 2600K、 Win 7 64bit つー定番で組んだんだけど スリープ復帰後倍率がx16までしか上がらない 何かチェックすべき点はありますか? BIOSはBASICで当初エコ設定→ノーマルに変えたけど症状は一緒です
この板で復帰後の不都合がらみは C1E、C3、C6を無効にしていくのがセオリーのひとつ
>>663 CMOSクリアとBIOS初期化は試してみた?
>>667 俺はそのクーラー持ってないから予想でしか言えないけど
手袋でもはめて作業したらいいんじゃね?PC作業用の静電気防止のやつとか売ってるし
685 :
Socket774 :2011/09/18(日) 10:45:46.42 ID:lGeIh/9a
ID:HaaqOWNi こいつまじでなんなの? 知りもしないくせにスリープモードの選択できるとかほざいて
何がなんなの?今更触るとか自演かよ死ね
ID:9OG5FYHT こいつまじでなんなのww
P8Z68-M PRO 買って、デバイスドライバのインストールするために、付属CDのInstAllを実行したんですが、 やたら時間がかかります。(ドライバのみを選択したのに) よけいなものをインストールしているのかな?と思っているのですが、どうでしょうか。
スリープで電源ランプが点滅しない設定に出来ない... 出来るのなら、S3設定どうやるのか教えてほしいorz P8Z68-V BIOS Ver 0606
スリープ(S3)で電源ランプが点滅するのは仕様です 点滅が嫌であればS4を私用したらいかがでしょう?
ケースのLEDのコネクタ外せばいいけどパワーLEDも消えるか。
USBブートってマジ飛ぶの? うかつにmemtestできねー。
アドバンスドモードからブート設定をすれば大丈夫ですよ
そもそもあれはCPUの不具合だった件
ID:7+Y01k2H
>>699 S3S6サポート有効のまま
OS上から休止を選ぶだけですよ
S3S3サポートってなんですか?ほんと無茶苦茶な事しか言わないですね
S3S6っだった
>>700 S3S6サポート有効にする方法がわからないないのです。
BIOS Ver0606には見当たらない...
>>703 もしかしてC3,C6のReportの事じゃね?
おまっ、それ間違い方が日本人じゃねえww
>>705 ID:7+Y01k2Hの発言はおいておいて、今ダウンロードできるマニュアル(日本語版)だと
C3 Report / C6 Reportってなってるけど、これ自体もReportじゃなくSupportの間違い?
ASUSのマニュアルは誤記多いから信用できんわ
C3C6は電源管理に関係なさそうですが、 自動から有効にしてもスリープの挙動に 変化無いですね。 C3C6は英語の取説でもReportになってますね。
>>708 OSは、Windows7 Pro SP1 64bitです。
>>709 無視しろっての
そいつの昨日の発言からして妄言を垂れ流す奴なのは確定している
ASUSのUEFIでスリープモードの設定はできないしOSで設定できるものでもない
711 :
124 :2011/09/18(日) 16:59:13.32 ID:pcHzW1bU
>>192 注文したROMライタ届いた。代引きで\4,157でした。
BIOS無事復旧、ソフトと取説が英文対応になっていた。
これでASUSとMSIのSPIヘッダー付は暫く安心して遊べそう
>>712 セレクティブサスペンドを有効にしたら良いかと
手動でと言う事なら聞いた事がありません
P8P67DXの裏面で無限2が干渉するとか書かれた記事があったけど、 無限3は干渉大丈夫だよね?
>>714 サイズ商法に乗っかって
ユニバーサルリテンションも買って
クーラー付属のは使わない
サイズのサイドフローはマジでゴミだからやめた方がいい デカくて干渉しまくりの欠陥FAN 投げ売りに釣られるな
>716 失敗者乙
峰2が安い上に冷えて申し訳ない ケースとの相性がいいだけなんだけどね
別スレにも書き込んだ者だけど P8Z68DeluxeのUEFIで「キーボードで電源をONにする」を「ctrl+esc」 に設定しても、InteliProだと、電源がつかないのは仕様なのだろうか・・・ USBキーボードで、キーボードによる電源管理できないものか・・
>>712 マニュアルJ6328_P8H61_M_PRO.pdfを確認したけど、PCI_Exのブラックは@1Xモードで
動作固定なのかね?UEFIに動作モードの設定が無い。
P8Z68-V PROにはUEFIに設定がある。
>>13 の画像はP8Z68-V PROのJ6502_P8Z68_V_PRO.pdfの3-22の記載だが、
PCI_Exのブラックが@1Xモードではフロント側のUSB3.0が無効になると書いてある。
でもUSBの片方は動作するんだよね。
P8Z68-M Pro 買って、AHCIモードで、Windows XPをインストールしようとしているのですが、USBフロッピーから ドライバインストールさせたすぐ後でブルースクリーンになってしまいます。ほかのマザーボードでは こんなことなかったのに。今日、朝から一日かかってますが、疲れ果ててしました。 なんか、こつとか、不具合とかあるんでしょうか。
>>722 よくわからんがへたに悩むより
とりあえずIDEモードでインストールして後でAHCIに変更すればいんじゃねーか?
(XPのIDE->AHCIの変更方法はググってね)
>>724 BIOSをIDEにしてセーフモードでも起動しない?
>>725 BIOSをIDEモードに設定し直したら、起動するようになりました。
ありがとうございました。
ということは、AHCIドライバへの変更が出来ていなかったのかもしれません。
もう一回試してみます。
>>726 AHCIドライバは最新の物をダウンロードして使うのが吉だよ
Z68-V PRO のVRM+DIGIのヒートシンク触ったら火傷しそうだったので外部の 温度測定機器で測定したら58度あった。室温27度。CPUは38度。チップセットは 実測42度程度。 ちなみにアイドリング中での話。
>>645 です
>>721 さんのおっしゃる通り、片方(右側)は使えてます。
問題は、もう片方(左側)が使えないことです。
差し込みの深さは問題なく、どの機器でも認識しないので相性でもないと思います
どなたか「これ確認した?」のようなものをご教示くださればと思います
ちなみに、充電の問題はBIOSをいじって解決しました
ありがとうございます
PRO MてOCでの安定性どう?電圧もりもりされる?
恥ずかしい質問だけど何分ASUSのマザーは久しぶりなもので P8Z68-V PROを使っていてEPUの設定を見ると 「自動」・「ハイパフォーマンス」・「最大省電力」のモードの 個別の設定値を変更できるじゃない ところでこのモードそのものにはどうやって切り替えられるの?
>>732 Biosで変更もしくは付属ツールで変更
dクス 変な画面見て質問してた スマソ
スリープしてもすぐに復帰する現象だが、自分なりに解決方法見つけてみた マザボはP8Z68deluxe ・マザボ側の電源関係(PCIとかPCIe)は全部無効 ・OS側でデバイスマネージャからキーボード、マウス、bluetooth関係の「スリープの復帰」のレ点を外す 俺はこれでスリープ関係のトラブルはなくなったわ
736 :
Socket774 :2011/09/19(月) 14:45:42.03 ID:3elmkN0V
このシリーズは全般にスリープ関係が糞すぎる
糞設定乙
P8Z68V-PRO使用しているのですが電源スイッチ押すと即電源断になっちゃうんで4秒押し設定したいんですが UEFI見てもどこにもSoft-Off by PWR-BTTNのような設定が見当たりません 長押し設定はできないんでしょうか
フロントパネルの配線ミスったんじゃないの?
P8Z68-M PROってi3-2100でもメモリ1600設定できる? Pentiumは1066までだよね?
>>740 G620載せてるけど1600どころか2400まで設定出来るぞ
i3-2100でも一緒だろ
へーそうなんだ マザーによって設定できるの違うんだね ありがと
ASUSのAI SuiteUの項目でこれは入れても使えるってやつある? DIGI+VRM、BT GO!、FANXpertはどんなアプリか気になってる。 まぁ入れてみればいいだけの話なんだけど
汎用ツールで読めないプローブ系しか使ってないですね そのほかは無くても使えますし
>>744 さんくす。BT GO!に関しては無くてもスマホとリンクできるのかな?
できるなら要らないな…
>>744 BT普通にiPhoneとつながったわ。
BTGOいらねぇなこりゃ
ありがと。
俺もZ68-V pro使ってるんだけど>728と同じように触ったらむっちゃ熱かった・・・。 のでチップシンクに低速な9.2mmファンを増やしてみた。 それなりに温度下がったけど、 もともと冷えそうな形してないね、このシンク。。
シンクが広告塔と化してるよな しかも3、4シリーズの頃みたいにマトモなシンクを使って遊んでるんじゃなくて、フィン自体をおもちゃにして放熱シンクの体を成していない… 生真面目なシンクはインテルくらいで他は多かれ少なかれ性能殺して看板要素加えてるけど、中でもASUSは群を抜いてやりすぎだと思う 昔はノースシンクの上に蓋が載っててもあくまで蓋だから取っ払うことができたけど、今のは成形自体が異形だからどうにもデキネ
Deluxeくらいチップセットと電源周りのヒートシンクをヒートパイプで繋げて欲しかった。 熱くて心配になるわ。
トップフローのクーラー買おうかな
>>751 >>748 >>749 まえからずっと言い続けてるけど、糞みたいな装飾が多いことや基本的なエアフロー
考えてないからギガバイトにしてもASUSにしてもいい加減にしろよと
思うようなフィンの形状や方向向いてる物が増えてきた。
それから、サイドフローに関しては完全にイレギュラーとしかみてない様で
基本的にはCPU付属のトップフロー想定したVRMヒートシンクやチップセット
ヒートシンクの形状してる。
にしても熱気は上昇するというのに吹きつけでサウス付近のチップセットの
上部から下部に気流が抜けて冷えることを想定した図をかいてるメーカーとか
気が狂ってるとしか思えないんだが…
設計の段階でチップセットの位置やヒートシンクの形状考えてVGAとの干渉
防がんかい!と怒鳴りたくなるレベルのマザボが多すぎて難儀する。
にしてもVRMの熱さは異常。MBの裏にも平面状のヒートシンクが実装されてるが
触れたもんじゃない。
これ冷却するにはサイドフローじゃ不足するから結果的に
トップフローで熱散らすしか無い。
こんな状態でOCなんてしようものならVRMを熱損傷して
「OCしたのにエラーが出てまともに動作しませんなぜでしょうか」
なんて人が多発しそうだ。
VRMヒートシンクがCPUに寄り過ぎなんだよな。 もう少しIOパネル寄りならサイドフローでも十分風あたるんだが… ちょうどCPUクーラーのシンクが被る感じになって熱を逃せられない。 仕方がなく、CPUクーラーと背面ファンのやたらあいた隙間に 90mmファン傾けて実装して強制的にVRMヒートシンクから熱奪って冷やしてる。 Z68のレイアウトどのメーカー見てもMemソケット側に寄り過ぎじゃないか? IOパネル側の隙間空きすぎだと思うんだがなぁ… 設計みすってんじゃないかと思ってしまうw
で、今までにサイドフローでVRMが熱持ちすぎて壊れたとか報告あるの? 元からヒートシンクしかついてないんだからヒートシンクの放熱のみで問題ないって設計なんじゃないの?
>>71 P67でも遅くなった。
俺の場合は使ってて途中からだけど、原因が分からんわあ。
SSDのメリットが・・・
>>755 SSDのメリットは起動の早さだけかよ
どんな使い方してんだか
>>756 ・・・多少なりともスポイルされてしまうぜ Baby
とは、読めなかったのか?
ヒートシンク チップシンク騒いでるやつらは糞ケース 糞クーラー 糞エアフロー確定だろ 俺はゲーム起動しながらここ見て触ってみたが温もりすら感じない 冷たいくらいだぞ 空冷だけどマザボ裏のシンク共に問題ないな
凄い厨房臭
( ´,_ゝ`)プッ
P8Z68寺のソケットピンが5〜6本曲がって起動しなくなった・・・。 でかいクーラー着けようとCPU上に乗っけてこねくり回してるうちに曲がったんだろうか orz
>>761 多分それネジ締めすぎが原因じゃね?
クーラー乗っけただけで曲がったら、それ重すぎだろw
圧考えないとヤバイよ
サイドフローでダメなら、水冷とか即死じゃないかw まぁ、スポットクーラーつけているけども。
おw 環境悪くて信じれないみたいだな かわいそうにwwwww じゃ数字で出してやるよ 2500k Z68V BIOS 0606 室温 (エアコン設定じゃなく温度計読み) 25℃ CoreTemp 34〜40℃ AISUITEU MB 27℃ CPU-Z VCore 1.120V CPUクロック 4Ghz グラボがチップシンクに被るので GPU-Z 45℃ ゲーム起動中にここ見ながらの数値ね ヒートシンク全く熱くない 気にしたこともないw
俺は信じるよ だからもう安め
( ´,_ゝ`)ククッ
誰こいつ。
使ってみた限りでは VRMよりもチップセット側の冷却に問題ありましたね ファン無しでは夏の常用は出来ませんでした
>>754 CPUファンのトップフローでついでに冷却されることが概ね前提じゃないかなぁ
P8シリーズじゃないけど 水冷装備向けに VRM(&ヒートパイプ結合のチップセット)用ファンが付属してるMBもあるね
俺のV-PROのチップセットも触れないくらい熱いから 9cmファンを斜めにあててる。 HR-05/IFXなんかを取り付けたいんだが固定穴とかあいてるのか? 誰かチップクーラー交換した人いませんかあ?
>>752 >にしても熱気は上昇するというのに吹きつけでサウス付近のチップセットの
>上部から下部に気流が抜けて冷えることを想定した図をかいてるメーカーとか
>気が狂ってるとしか思えないんだが…
そんなら刀3を使ったらいいんや
グランド鎌クロスはどうだろう 周辺ヒートシンクもいい感じに冷えるだろうか
777 :
Socket774 :2011/09/20(火) 21:36:09.72 ID:PDgbXIMu
>>776 サイドフローよりはマシって程度のもの
元々そよそよと風があたる程度だから
それよりも重いので普通のタワーに入れると縦置きだから
若干 頭が下にさがる感じ
ヒートシンク冷やしたければ ミニファン両面テープで直付けすれば冷えるよ
俺は2個付けてるよアイネックスのやつ
グラ鎌に限らずトップフローのCPUクーラーを載せれば VRMシンク等も冷える様になる 但しCPUクーラーに乗せたファンの回転数を絞りまくると サイドフローと大差ないレベルまで周辺冷却性能が落ちる いずれにしても簡易水冷の類に手を出した奴は VRMシンクにSpotcool等で風を直接当てる様にしないと駄目
・・・あれ?鎌アングルな俺はヤバイのか?
触れないぐらい熱いから壊れる、とか結局感覚的なものなんじゃないの ほんとに耐熱そんな低いの? 温度が高い方が劣化速度が速いってのはわかるけど、それがイコール即壊れるって訳でも無いしなぁ
真夏を考えるとな・・・
MB で使われる Power MOSFET はだいたい Tj=150℃ くらいはあって耐熱性が高いけど、 あんまり熱くなると基板を通して近所のパーツもあっちっち。 特に電解コンデンサ(耐熱 85℃〜105℃) には気をつけよう。 接してなくてもグラウンドパターンを通して加熱されてることがある。 過熱が続いてコンデンサの容量が抜けると MOSFET 等も連鎖的にパンクするよ。 ヒートパイプで繋がってると場合によってはチップセットもローストしちゃう。 Tcase_max は 100℃前後だから一応気をつけよう。 60℃くらいで大騒ぎするほどでもないけど。 定格・トップフローファンでも極端に熱くなるなら電源ユニットのDC側の品質、 ちょっと疑ってみたほうがいいよ。
このように熱が抜けてほしいという願望か 星野のケースみたいだな
>>782 触ってちょっと熱いって60度くらいな気がしてるんだよねぇ
そう考えるとサイドフローだろうが問題ないじゃないの?って思ってるんだけどなぁ
まあ気にする人はファンつけるなりトップフローにするなり好きにすれば、とも思うけど
>>783 話題にはなったけど、それほどの性能がry
熱いってことは熱伝わってるから気にする必要は無いと思うけど 熱の方向整えて危ない溜まり方しないためのシンクだしね
丸ごと冷却液に浸けちまえw。
>>783 これアルミか銅の板かと思ったらプラスティックなんだな
しかもなんで電池外す窓つけないのかが分からん
追加でファンつけるための窓つける発想はあるのに
冷却で思いついたんだが、液体窒素をマザボにかけ続けたらどうなるんだろう? 逆に金属疲労は早めたりするのかな?
すいません、どなたか
>>729 へのご回答をお願いします
>>791 P8H61-M PRO って フロント用の USB3.0 ヘッダーピンないけど、USB2.0 のこと?
USB56/USB78/USB910 どれに挿しても片方のポートが使えないならフロント用ブラケットの不良。
リアの USB3.0 (USB3_12) のことなら、MB不良(コネクタ不良)。
>>790 必要な抵抗が抵抗じゃなくなったりして逝くんじゃね?
>>791 フロントUSB3.0って言ってるけど、
>>792 の指摘にあるようにそのマザーにはUSB3.0のピンヘッダ自体無いから
どのようにフロントにUSB3.0端子を持っていってるのかな?バックパネルから引き回してるの?
それともフロントは間違いでバックパネルのUSB3.0端子のこと?
バックパネルのUSB3.0端子のことならば
>>792 を参考にしてチェックすればいいだけ
あとパワーOFF時にバックパネルのUSB3.0端子の電源供給をカットするにはUEFI BIOS設定の中の
"Asmedia USB3.0 Battery Charging Support"をDisabledにすればいいみたいだね
>>766 VRMの冷却はCPUクーラーの形状で随分違うよ。
VRMに被ってしまいCPUファンからの風が一切当たらなくなると
熱は高めになる。大体60度前後。温度計があるなら一度試せばいい。
色々と条件があってここはエアフローが良くてもCPUクーラーと被って風が
当たりにくい場合は必ず温度が上がる。
だから企業が想定しているIntel純正クーラーのトップフローだと
VRMのヒートシンクはきっちり冷却されている。
ところがマザボ製造企業の想定外のサイドフローかつVRMシンクを
覆い被さる形状のCPUクーラーだと十分に冷却が出来ない。
但し、壊れる壊れないは別の話だが、温度が高ければ寿命が縮まるのは
周知の事実であり、コンデンサに関しても寿命が縮まる。
つまり長期間安定的に使いたければVRMやチップセット部分を
緩やかな風ても良いから冷却出来る環境を作ってやることが最善の措置
ってことだよな。
メーカーももう少し装飾や広告ばかりに手を染めず、実利を優先して
口コミで他社に負けないマザーボードを製造出来るよう頑張ってもらいたいね。
日本は自作市場ではアメリカに負けず劣らずのお得意様。
いい製品を作ってもらうには声を届けなきゃ駄目。
企業に物言えるショップが多ければ多いほどいい製品も増える。
だからネガキャンとか下らないこと言ってないで改善して貰いたいところは
糞みたいな空気読まずに注文つけろ、指摘しろ。
空気ばかり読む馬鹿は万年ヒラ。空気読みながら人を騙す奴は中堅。
空気読みつつ読まない空気は無視する奴は上に上がってくぞ。
>空気ばかり読む馬鹿は万年ヒラ。空気読みながら人を騙す奴は中堅。 >空気読みつつ読まない空気は無視する奴は上に上がってくぞ。 慣れないことを口にするからこういう失敗するんだろうな。 俺は中堅になったところだから、今度は空気読みながら読まなくていい空気は無視してくわ。 32歳でそこそこの企業で部長になれたとか奇跡だよな。 専務が自作er&安めぐみファンだったのが効いたか。俺の業績が良かったのか… 前者だろうな。
プロが製造してるんだkらお前らが心配しなくていいんだよ 製品ウンチクのプロばっかだな
チップセット爆熱のGA-G33M-DS2Rが普通に3年?もったから チップセットの熱は気にしないことにしている。 自作ダクト付き鎌アンゴォでVRM周りは端から風当たらないな。
OCしないならZ68-V LEも悪くないのかな? 無印との機能的な差は、SLIの可否とNICがIntelかRealtekかどうかって事くらいだよね? 無印買うか、+1000円でLEとSRT用SSD買うか悩む
安コンデンサでも良いのならどうぞ LEはきっちりコストダウンが図られてるぞ
自分でコンデンサ付け替えろ 秋葉原でニッケミ・ニチコンの一個あたり10〜100円で売ってるだろ
てかその程度の奴ならそもそもZ68じゃなくても十分だろ SRTなんてまだ全然枯れてなくて酔狂な変態さん専用アイテムだから にわかド素人が手出しする様なもんじゃないし 普通にm4の128Gでも1つ買った方が遥かに賢い あとは1パスエンコなんて スマホ用に削った動画生成以外ではアレ過ぎて使い物にならない 本当にZ68が必要なのかをよく考え直した方がいい 恐らくマザボ購入予算1万4千円以内って事なんだろうから 某ショップで特価売りしているP67寺やP67鯖でも買った方が 遥かに賢いと思うし購入後の満足感も高いだろうに
>>802 鯖ってSabertooth?
ずっとM/Bで悩んでて
Sabertoothナニコレ安くてよさそうでイイナと思う→あれ、同じ値段でZ68 Pro3いけるじゃん→ちょっと足せばZ68-V LEもいけるな→+4000で無印も…
っていう状態だったんだよね
ISRT目当てでZ68にする人少ないんだろうか
うーんうーん…
>>803 > 鯖ってSabertooth?
そそ
先月の九十九のCPUセット割だとP67鯖が8000円相当で買えた位
先日は尼でAsrockの駅6が10000円ちょいで売ってた位
今月もあちこちの店で在庫一掃を兼ねた実質的な円高還元値引をやってるから
それを上手に利用すればP67の上位モデルがかなり安く買える
UnityDirectでは箱蹴り職人が丹精込めて箱を蹴った
アウトレットのZ68寺すら2万切って売ってるレベル
みんなに分かるように書こうよ
やんちゃな子だなあ
芥川龍之介の蜘蛛の糸じゃないが 救われるにも資質と資格が必要でな この程度の事すら自ら理解しようと 努力しない奴は救われないのさ そーいう奴は大金叩いて殆ど値引きされていない 低グレードZ68でも買って泣きを見ればいい 低グレードのZ68なんてLike Hellだぜ?w
なら最初からアドバイスすんなよ
だが断るw
766のデータは信頼できるよ ボトム&サイドにファン付いてるけど全然熱くならない 室温も電圧も低いからゲームしてても稼動コアが少なければ、シンクの温度も上がらないはず 766に近いデータ私も出るけど、みんなは熱い熱い騒ぐだけなの? というか・・・ 自作してるなら熱ければ対策すればいいだけの話じゃないの?
>>810 俺が低グレードのZ68に手を出す様な
おバカちゃんに見えるのかよw
813 :
Socket774 :2011/09/21(水) 15:11:06.51 ID:d6C8Sydc
やべwwww 昨日はID:hAiOPBiXみたいなリア厨が降臨してたのかよwww しまった俺も少し遊んでみたかったwwwwww
>>811 半角全角混在のやっつけ仕事で文章を書き込む奴が
まともなデータ収集してる道理がない。
噴飯ものだろ。
815 :
Socket774 :2011/09/21(水) 16:24:53.23 ID:cpmx0bYr
とりあえずZ68Vpro買っとく
Z68かP67で迷うわ ゲームしないならZ68でいいんだが ゲームやるからビデオカード刺すしエンコはしないしな
とりあえず ID:0vf18KnV は痛い、キモイでおk。
おまえさんはこの前のおバカちゃんかw
819 :
Socket774 :2011/09/21(水) 17:29:17.72 ID:d6C8Sydc
↑ 単芝で煽れば乗ってくると思ってる馬鹿ワロスwwww
発狂してsage忘れかw これだから精神障害者は困るw
821 :
Socket774 :2011/09/21(水) 17:33:15.04 ID:d6C8Sydc
案の定の即レスw しかも本質になんら関係ない突っ込みw 負け犬あはれ^^;
早く鬱病直せよw がんばれ〜
823 :
Socket774 :2011/09/21(水) 17:37:47.23 ID:d6C8Sydc
自分がメンヘラだからってこっちまで一緒にしないでね。 頭弱さんw
おまえは相変わらず煽りが下手でボキャ貧だなw 頭弱以外に煽り文句知らないのかw 低学歴だと罵られたのがそんなに悔しい?
以下単芝同士の煽り合いw
ftpサイト止まってる?
止まってませんね
P8Z68-V PROにRADEONのグラボをPCIE16xのスロットに挿してるんだけど、映像がオンボ側からしか出ない。 設定はInitiate Graphic AdapterをPCIE/PCIにセット。 グラボは他のPCでは動いてて、別のグラボでテストしても変化無し。 別のPCIEスロットに挿しても変わらない。これって初期不良かな? グラボ認識したらUEFIのどこかに情報が表示されたりする?
グラボが他で動いてるって確認してるのにグラボが初期不良とかおかしいだろ
>>828 もしHDMIで繋いでいるならDVIで試す
前に俺もAMDオンボとubuntuで使っていて似たような症状が出た事があるよ
ちなみにドライバを入れた後ならHDMIでも大丈夫だった
>>804 Sabertoothをどう読んでも鯖にはならんだろう...
お前頭おかしいんか
そーかもしんないw
ID:lsfKoZ7A=ID:0vf18KnV
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
840 :
828 :2011/09/21(水) 22:33:37.53 ID:VbkazR6A
確かにグラボ認識して無いな モニタが2枚、これもちゃんと認識して無い そしてなぜに英語OS
もしかしてWin8の開発者用のやつじゃないの
843 :
828 :2011/09/21(水) 22:55:54.04 ID:VbkazR6A
書き忘れて申し訳ない。OSはWindows7 64bitです。英語なのは単に自分の都合です。 BIOSでも認識してる様子がないのでマザーの初期不良ですかね・・・
MBの電池抜きとOSのクリーンインストールしてもそれなら不良かも
1回BIOSデフォに戻してそれでもまだ認識しなかったら うーん もうひとつ考えられるのはVGAの電源ぐらいか 下のPCIexスロットでも認識しないのは不思議だな そうなるとブリッジ自体壊れてるとしたら完全交換コースだけど
俺がエスパーしてやろう、P8Z68-V PRに繋いだ時だけあせって 補助電源差し忘れたんだろう
847 :
828 :2011/09/21(水) 23:57:04.10 ID:VbkazR6A
電源やCMOSクリア等も含めて色々試した結果次のような結果でした。 1. PCIE4x動作のスロットにグラボを挿すと認識する 2. PCIE16xの2本のスロットに1枚だけグラボを挿すと認識しない 3. PCIE16xの2本のスロット両方にグラボを挿すと上のスロットだけが認識される 原因は分かりませんが、とりあえず交換してもらいます。 ありがとうございました
英語版なのは割れ物OSだから何だろ?wwwwwwwwwwww
割れ物だとしてもこのスレはそれを議論する場ではない
>>847 少し違うかもしれんが似たような感じだな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253269/SortID=13142097/ z68の仕様っぽ?(以下ユニティ抜粋)
*1: *PCIe x16_3スロット(黒色)は、PCIe x1_1スロット、PCIe x1_2スロット、eSATA3Gポート、USB3_34ポートと帯域を共有しています。
出荷時設定(Auto)では、オンボード機能を有効とするためにPCIe x16_3スロットはx1動作、PCIe x1_2スロットは無効化されております。
PCIe x16_3スロットをx4動作モードに固定した場合は、上記全ての機能が使用できなくなります。
PCIe x16_3スロットをx1動作モードに固定した場合には、USB3_34ポートが利用できなくなります。
まあ、iGPUとかVirtuの設定ミスでもグラボがないってエラーでるんだけどな
P8Z68-V 0706 P8Z68-V-Pro 0706 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日曜に買ったP8Z68-V-Proが既に0706だったがまだ公開されてなかったのか
P8H67-Iの新BIOS、 CPUサポートリストに載ってるが リンク先は五月のブツのままだった…
うぉきたのかーwktk これからぶっこんでくる
856 :
Socket774 :2011/09/22(木) 20:54:51.44 ID:A6ckoLeg
ID:lsfKoZ7A=ID:0vf18KnVが哀れすぎるw
Proの0706は結構前からあったろ 無印だけ
>>851 | |ノハヽ
| |。‘从 <入れてみたけど、違いはようわからん
|_と )
|桃| ノ
| ̄|
昨日は無かっよた、後日本語のマニュアルもいつのまにか上がってるな 日本だけ古かったんだよなw
P8Z68V-PRO を0706に更新したらコルさんの青メモリが1600駆動で安定してる・・・と思う。 0606の時は時々ご機嫌斜めになって困ってたが今の所順調。
0706・・・・何処にあるのかよーわからん
購入時既に0706だけど書き直したほうがいいかな
ASUS Updateだけインスコしようとすると AISuite IIのメニュー部分が付いてきちゃうんだね 要らんのに
>>865 前みたいに別個で入れられたら良いのにな・・・
これbiosリリースノートってどこで見れる?
[ 0706 ]
----------------------
1. Fix FW54P PCI card compatibility issue
2. Fix the bug that the OEM activation version OS of window7 will hang at the "blue screen" if some graphics cards be installed in system.
3. Fix USB Keyboard 3R-FKB3010UBK can't work issue
4. Fix Microsoft V1 receiver can't work issue
5. Fix S3 can't resume if CPU PLL over voltage is enabled.
6. Fix the CPU and Chassis Fan speed will over the duty cycle setting range.
7. Fix CPU ratio always keep at lowest after S4 resume and AC power lost.
8. Improve DRAM compatibility.
9. Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us 3,5,8あたり気になるな
AI Suite IIが入らないバグはいい加減治らんか。 先にWindows Updateかけるとダメなんて話しもあるけど。
質問なんですが、 「ASUS P8Z68-V」と「ASUS Maximus IV GENE-Z」って性能的にはどのように違うのでしょうか? 自分で調べてみたものの「ASUS Maximus IV GENE-Z」の方が小さい分、拡張性が低いってことくらいしか分かりませんでした。 先日「ASUS P8Z68-V」を購入したものの、ケースに収まらなかったので、 コンパクトな「ASUS Maximus IV GENE-Z」に買い替えようかケースを買い換えようか迷っています。 取りあえず現状としては、性能に大きな差が無ければ、 購入したショップで差額で「ASUS Maximus IV GENE-Z」に交換してもらった方が、 安くつくかな思っています。
起動直後の1回目だけキーボードのキーを押しても無反応になるのは直ってないなあ リアフォは相性悪いんだろうか
初期不良でもないのに差額交換なんてできるのかよ
ケースに収まらないマザボ買う時点で釣りじゃない?
99で交換保証つけたんじゃね?
ケースに入らないって交換保証に含まれるのか?
どんな理由でもできるよ
性能が気に入らないとか、なんとなくみたいな理由でも差額交換できるよ
客商売って大変だな。
つーかそのために一割とか払ってんだし妥当だろ
まあBTOに組み込めば無駄にならんし ドスパラ以外はなんとかなる
882 :
Socket774 :2011/09/23(金) 15:44:47.08 ID:Pre4bNGt
boot device led ってのがつきっぱなしなんだけど どこがわるいんかね?
交換保証で交換されたパーツの行方が気になるわ
P8P67 DELUXEのブロックダイアグラムとかどっかにない? チップの接続がどんな感じか見たいんだけど
885 :
871 :2011/09/23(金) 17:17:02.80 ID:4kEMbdNV
未使用なら返品交換可能っぽいことが保証書に書かれていたので 交換もありかなと思ったのですが たしかにこれから購入される方にとってはあまりいい気もちはしませんよね P8Z68-Vも省電力チップとかGPUBoostとかM4G-Zについていない機能が有るみたいですし とりあえずケースの方を買い換える方向でやってみます
日本語版の新マニュアルってどこが変わったの?
99で買うと交換保証で返品されたものが送られてくる可能性がるの?
中古販売に回してると思うよ
P8P67 DELUXEに、i7 2600kとリテールクーラーの組み合わせで コールドブート時biosでcpu温度が50℃近くまでいくのはなぜなのだぜ その後win起動して、AI Suite IIで見ると30℃台なんだよね・・・
BIOS画面だとアレがアレするから省エネ機能とか働かねぇって聞いた
P8Z68-VにIEEE1394が付いてたはずだよな〜と思って マニュアル読んだら内部端子だけでブラケット別売かよ たまたま今は使っていないAbitのAN7に同梱されていた IEEE1394+USBが余っていたから良かったけど
1394何に使うの?
>>893 そんなんHPに載ってるし、少し調べれば分かるでしょ・・
D-VHSのテープでまだ落としてないのが結構残っていて ほとんどLS3だからIEEE1394じゃなくても良いんだけど キャプボ付けるのも面倒だし
P8Z68-V無印を持ってる人に聞きたんですけどCMOSクリアするジャンパキャップってデフォで付いてますか? 付いてたとしたらデフォルトの位置は3つピンがあるうちの左二つの位置でしょうか?(マニュアル通り) 毎回起動に失敗してて電源スイッチを入れなおすと起動してBIOS設定画面になるので CMOSクリアしてみようと思ったらジャンパピンがついてないんで教えて頂きたいのですが
をぉと、PROです USB3.0のブラケットが邪魔くさい
>>897 デフォでマニュアル通りついてるよ
ジャンパつけないで起動したことないからわからんけど
一回モスクリしたから確認済み
901 :
Socket774 :2011/09/24(土) 01:20:42.90 ID:16dorWX6
クレバリー,ASUS独自設計のGTX 580カード「MATRIX」をSLI構成で採用したハイエンドPC発売
http://www.4gamer.net/games/090/G009087/20110922047/ ASUSTeK Computer(以下,ASUS)独自設計の「GeForce GTX 580」搭載グラフィックスカードで,
3スロット仕様の大型GPUクーラーを搭載する「MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5」。
そんなユニークな製品を2-way SLI構成で採用してきた,ハイエンド志向のゲーマー向けPCだ。
マザーボードは同じくASUS製の「Maximus IV Extreme-Z」で,組み合わされるCPUは「Core i7-2600K/3.4GHz」。
システムドライブとして採用されるLexar Media製SSD「Crucial RealSSD C400」や,
データドライブとして採用される容量2TBのHDDともども,SilverStone Technology製のゲーマー向けPCケース
「Raven RV03」に内蔵されている。
>>900 情報ありがとうございます
箱の中とか差が見てみたけどジャンパキャップ見つからないのでメーカーのつけ忘れっぽい
こんなので店に電話するのも面倒なので予備のジャンパキャップ探してみます
903 :
Socket774 :2011/09/24(土) 03:29:23.94 ID:ELpOLjaj
最新BIOS入れた人、Motherboardの温度おかしくならない? P8Z68-V PROのAI Suite IIでの温度なんだけど。
905 :
Socket774 :2011/09/24(土) 03:35:57.25 ID:ELpOLjaj
あら、そうなんだ。FTP直で見てたから気づかなかった。 元はASUSのページにもリンクあったの?
人柱さん乙
【CPU】Core i3 2105 【M/B】ASUS P8Z68-V Pro 【RAM】CFD 4GB*2 【VGA】オンボ 【HDD】SSD m4 64GB 【クーラー】付属 【電源】PicoPSU-150-XT 【AC】120W 【OS】Win7 64bit SP1 Idle 36W (C4,C6チェックオン) Idle 54W (C4.C6チェックオフ) 18Wかキーキー音か迷うわ
>>204 お陰で時間ランダムのフリーズに困ってたが解決した。3ヶ月間悩まされてたからな・・ホント感謝してる。構成はP8H67-V REV 3.0にi7。
このマザボ初心者には罠だ。(;´Д`)
P8Z68-V無印だが0706入れてみたらオンボのドライバにエラーが出たので ドライバ入れなおしたらエクスペリエンスインデックスが少し上がった ゲーム用グラフィックス5.9→6.3 でもドライバも新しくしたのでドライバのせいかもしれない
0706にしてから2日目、コルさん青メモリ1600駆動で安定稼動中〜!
俺が気づいた無印Vの0706不具合?要検証 1.UEFIのQ-Fan ControlをEnableにしないとAI Suite2のFAN Xpertが使えない 逆に言えばQ-Fanが使い物になる日が来たとも言えるし、やっとソフトと連動できたとも言える 2.UEFIのEZ ModeでCPU Optional Fanの回転数見ようと+を押しても画面が出てこない まあべつにいいか...
そういや更新初っ端の再起動でBIOSでマウスカーソルが動かなかったなw
0706でPLL有効でもOC時のスリープ復帰できるようになったな
マジか。早くヤりたいうおおあああああああ
更新のしょっぱなはDVIから出力されなかったよ 完全に逝ったのかと思った HDMIに繋いだら映ったけど
PLLオフ時は4.3GHzが限界だったのに。4.8GHzまで安定するようになった 4枚差しのメモリも電圧盛らなくても普通に1600で動くようになった てか、これが普通なんだよな、今までのBIOS糞すぎたわ
PLLの問題って別にASUSだけじゃなかったみたいだけどな。 逆にASUSはどうやって解決したんだろ?
USBを起動優先にすると壊れるというのは解消していないの?
>>722 インテルチップのAHCIはは随分とスクロールさせて正確に選ばないと凍るから……
P8P67Deluxe、グラボを560TiからGTX580にしたら順調だったスリープの復帰でコケるように・・・ マザーのBIOSをupしてみようと思うのですが、オススメのバージョンありますか? 現在は1503です。
その場合疑うはVGAの方だから VGAのドライバーなり電源絡みなり先に調べないと
俺の場合OCしてるとスリープ復帰できなくなる
924 :
921 :2011/09/24(土) 18:44:30.86 ID:Y4vumK9y
現在、単にグラボの問題なのか、電源なのか、相性なのか等々原因の切り分け中です。 その一端として、オススメのBIOSバージョンがあったら教えて頂きたいのです。
>>887 俺めんどーだから最上階のパーツ相談とこで1式頼んだら1つ開封品だった
中身がぐちゃぐちゃで無理やり入れたのか箱も膨らんでぼこぼこ
帰ってきてから気づいたがめんどーでそのまま使ってる
BTOで買ったんですが メモリー増設する時、MEMOKてやった方が良いです? 現在搭載してるメモリーと同じやつ買おうと思ってますが
>>926 こんなとこで聴くよりサポートに電話した方がイイ
>>887 99の中古ショップは交換保証で戻った品が並んでるよ
液晶は軒並みドット欠け有ばかり
0706 MSマウスの変な動き治った!
マジで P8P67寺も直してくれ
P8P67、OSのエラー報告に記載されないフリーズ多発orz 青スクすら出ないフリーズって本当タチ悪いな
>>932 HDDが死にかけてる時にもそんな固まり方するような・・・
>>933 メモリ購入後手元で一月ほど発酵させていたから、保証切れちゃってる…
「メモリ原因のフリーズがTPUスイッチONで安定」って報告を見つけたので、駄目元で試してみるよ
ダメだったら…新規でメモリと、既設メモリを活かすマザーボード一式をIYHするよ
連レス失礼。リロードしてなかった
>>934 起動ドライブはSSD導入したてなんだけれど、データ用ドライブでも死にかけはフリーズにつながるかな?
>>926 買ったらなんでもテストしてみて初期不良の有無を見るのは基本中の基本
938 :
Socket774 :2011/09/24(土) 22:09:28.21 ID:GQWgYCKK
>>938 すまんかった
兎に角、最小構成から問題の切り分けにとりかかるよ
>>936 先日ソフト入れに使ってたHDDが死にかけた時にそんな感じでフリーズしまくったよ。
あとレジストリがぐちゃぐちゃになってる時も同じような症状になることがあるんで、
ハード的に問題がなさそうならそっちの方も試してみるといいかも?
>>940 ありがとう。
カッコン復帰&SMART値復活を果たしたいかがわしい緑キャビアを接続、そう言えば読み書き最中にフリーズしていたかも
エラー報告が無いのが怖いけれど、疑ってみるよ
>>932 BIOSのC3 C6 reportみたいなの切ったら、フリーズしなくなったって報告何度か見かけたけどやってみた?
>>942 情報小出しすまんです。
スレを眺めて報告を目にしたので、設定済なんだ。
そしてフリーズ再発、関係無かった事が判明した次第。
>>927 >>931 >>937 ありがとう。
いや〜メモリー増設したら保証利かなくなるじゃん。
知り合いが同じメモリー増設したせいなのか分からないんだが
電源が完全に切れなくなったりネットに繋がらなくなった
とか言ってて。
他にも増設したの外してあーでもないこーでもないってやってたら直ったらしく
メモリー増設が原因なのかなて。
>>944 それ単純にそいつが接続てきとーにやってちゃんと刺さってなかったって落ちじゃね?
増設が直接的原因じゃなくて増設した人間が原因なんだよ
Z68-M PRO使ってる方いらっしゃいますか? ASUS初なのですが、全体的に不具合が多そうなのでまよってます
>>944 BTOで買うことないんで知らないんだがBTOってメモリー増設程度で保障聞かなくなるもんなの?
そんなに心配なら最初からメモリーフルのオプションつければいいのに。
BTOの店ならメモリ増設じゃ保障落ちんよ ただメモリ増設して故障させたら、保障外だけどね つまり、メモリ増設して調子が悪くなって、元の構成に戻しても故障してたら ユーザーが勝手に壊したから保障外、って感じ
>>943 P8Z68-Vだけど意味不明なフリーズはとりあえず以下の設定で今のところ収まってる
CPU PLL over voltageを切る
EPUをBIOSハード両方で切る
TPUも同じく切る
メモリをXMP指定したらコアはインテルデフォの範囲内設定のAutoにする(要するにOCをしない)
ここまでしたら安定するまで(勝手にプロファイル等が書き換えられなくなるまで)再起動を繰り返す
まあおかしくなりだす使用開始一ヵ月後辺りまではEPUもTPUもonにしてたし(てかデフォで最初からスイッチ自体がそうなってた)
CPU PLL over voltageもXMP指定もそのまんまで問題なかったんだがな
スリープ復帰は駄目だったけど
あとCPU PLL over voltageを切ってると挙動が異様に遅くなった時があったわ
スペック眺めててZ68-v PROが売れてる理由がよくわからないんだけど IEEE1394が要る人はともかく皆そんなにMarvellのSATA6G/s要るの?
6つじゃ足りない
増設SATAコントロールチップがIntelなら欲しかったけどね
>Z68-v PROが売れてる理由 これが一番日本で発売が早かったから、枚数出てるのよ。 今でも、Z系では販売店一番多いんじゃないかな? んでそもそも、ASUS選ぶ人は安定性求めるから一番売れてる これを選んでしまう。
>>954 >これが一番日本で発売が早かったから、枚数出てるのよ。
バーカバーカバーカ
>これが一番日本で発売が早かったから、枚数出てるのよ。 何ちょろっと嘘言ってるのよ あすろくのZ68ほうが1週間ちょい早いんだよ その時はあすろくが独走ってかZ独占だったわけだが 翌々週PROがでたらPRO独走
P8Z68-M EVOはよ出してちょ。
明日岩も戯画も似たような新製品出しすぎだわ
>>955 ASUSの中で一番早くって意味よ。
951の内容からしても、Z68-VやZ68-V LEと比較してってことでしょ。
Z68-V LEってどうなん?
P8Z68-VのBIOSを706に更新したが何も変わらなかったw デフォルトに戻って、Raidに変えただけじゃOS起動しなかった。 再起動後もう一回BIOSでRaidボリームをブートデバイスにするにはSATAのプライオリティも変えないと Raidボリームがブートデバイス一覧にでてこないのでOS立ち上がらなかった。
P8Z68-Vなんですが、セーフモードで起動したいのですが、 どのタイミングで F8 キー を押せばよいのか教えてください。 ASUSロゴ1回目表示時、ASUSロゴ2回目表示時、あるいは それぞれ表示が消えた直後など何度かタイミングを図って F8キーを押しているが、どうしても、ブート起動表示になって しまいます。よろしくお願いします。
>>963 F8を連打しながらブートデバイスを選択すれば良くね?
>>961 ・Win7 64bit
・2500K@4.4G + 峰2
・CFD W3U1333Q-4Gx4 16GB
・M4 128GB + WD10EARS
・PT2 1枚
・USB Ergonomic4000、SlimBlade Trackball、M-16DX、PCR-500、SCR3310
・EA-650
・Z9+(リアのFANを取っ払ってサイドファンと入れ替えFAN Xpartで上部FANと連動)
・オンボのDVIとHDMIで1920x1200、1920x1080のマルチ
拍子抜けするほどド安定。
使い始めて1ヶ月ちょっとだがPT2録画も失敗無し。
PLL、C3、C6はオンのまま。オンボのサウンドはOFF。
ブラウザキャッシュ用にBuffaloのRAMディスクで1G取ってるがOC状態でスタンバイ復帰も問題ないしUSBの見失いも無し。
サイドフローの峰2でチップセットは多少あったかいが触れないとかはない。
M4 128GB ファーム0009でシーケンシャル500超え。
>
>>964 ブートデバイス選択ではなく、セーフモードで起動したいのですが。
>>966 だから、F8を連打しながら選択すれば、ブートローダにF8食わせられるだろうって話だよ。
>>966 OS上からシステムの構成 ブートを設定して再起動
こちらではF8ではセーフモードに入れませんので何時もこれを使ってます
俺もその方法。F8にブートデバイス選択とか被せんなと思う。
すいません。ちょっとズレた質問で申し訳ないのですが、 Q6600 + P5B Deluxe から 2600k + P8P67 Deluxeへ移行しようと考えています。 グラフィックボードやその他機器は流用の予定です。 この構成での消費電力なんですが、結構減るものでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ワットチェッカ持ってないの? 今何Wかわかれば簡単に答えられるんだけど おそらくグラボ変えるのが一番省電力になると思う グラボ変えないならたいして差はでないだろう
>>966 ブートデバイス選択でブートデバイスを選んだあとに起動モードの選択だよ
F8連打しながらブートデバイスを選択すればいい
セーフモードめんどくさいよね 何でブートデバイスF8にするんだよ
>>970 具具ったらアイドリングで30w減ることになっているけど、
真偽の程はわからん。
>>970 消費電力気にするならMBはZ68 グラボはオンボでCPUは2600Sか2405Sだな
それ以上に装備するとなると消費電力は以前と差がないか逆に増えるな
>>973 了解。やってみたら出来た。ややこしいやり方ですね。
みなさんありがとうございました。
P8Z68-V_PROのBIOSを0706にうpってから スリープ復帰後にキーボードがすぐ認識されるようになった まだ確定できんけど、本当に治ってたら嬉しいな
ロジのUnifyingレシーバーにマウスとキーボードぶら下げ それをUSB切り替え機で2台のPCで共用しているけど 以前のBIOSからトラぶったことが無いな 2600kでx43と穏やかな運転してるからかも知れないけど
ASUSロゴ消えた瞬間にF8連打でセーフモード入れてるけど 以前使ってたP8H67-M EVOと今使ってるM4G-Z(ROGロゴ消えた瞬間)の両方で
P8Z68-Vと2500K 最安の所教えてくれ
>>981 名古屋に住んでるなら大須のツクモ行け
たしか同時購入で2500Kが15,980円+P8Z68-Vが12,480円だ
985 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:02:15.42 ID:NHSaBYii
みんなBIOSはどーやってうpしてるの? すいーつ2?
念力です
>>985 EZ Flash 2
OS上でやるのはなんか抵抗があるな
常にOCしてるのでOSからは怖いから、BIOS上の変なツールでやってるな
BIOSウプダテとか怖くてできないねん
990 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:24:51.37 ID:8E2ustqz
>>988 BIOS上の変なツールがEZ Flash 2
変じゃないけどw
未だに3月のままH67-Vうpデートしてない俺に、するメリットを教えてくれ
992 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:33:11.53 ID:NHSaBYii
今何も不具合がなくて、新しいサポートも必要ないならUPするメリットないんじゃない
暇つぶし
最新版のbiosを使っているという満足感
>>992 終わったらCMOSクリアもやって、BIOSデフォロードで保存再起動して
その後のBIOS再設定も忘れずにね
997 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:38:43.24 ID:NHSaBYii
>>996 CMOSクリアまでやってるの??
メンドクサイから、デフォロードで済ましちゃった(^^ゞ
>>997 一応毎回やってるね
必要ないっていう人もいるけど、習慣になってるし
最近のはケース開けなくても出来るから楽になったよね
999 :
Socket774 :2011/09/26(月) 00:44:55.22 ID:NHSaBYii
>>998 ケースを開けずにコモスクリア?
可能なの??
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread