空冷 vs 水冷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
美学的・効率的、その他様々な観点から語ってください
2Socket774:2011/08/24(水) 17:48:11.12 ID:AspCDjJj
ちんちんの先っぽが空力的に優れてる
3Socket774:2011/08/24(水) 18:50:09.67 ID:bRSYhGdW
オーバークロックの為のオーバクロックや、趣味でって人以外
水冷にするのはお金の無駄です。

それが水冷に50万以上ぶち込んで得た結論。
4Socket774:2011/08/24(水) 20:54:02.75 ID:uFjIge18
含蓄のある言葉やな
5Socket774:2011/08/29(月) 00:08:55.22 ID:748Owm1F
水冷も所詮空冷
6Socket774:2011/08/30(火) 11:55:35.17 ID:ULYl7NGe
2600kがあるからゴテゴテの本格水冷の意味は無いね。920みたいな暴熱製品無くなったから。

今はH80やH100の時代!
7Socket774:2011/08/31(水) 16:19:38.67 ID:rRAuVCze
>>5
全く違うぞ!

空冷はCPUの発熱をヒートシンクに伝える。そしてヒートシンクの熱をファンで冷却。

水冷はCPUの発熱を水枕の中に通る冷却水で熱を奪う。奪った熱は冷却水と一緒にラジエターに運ばれてファンで冷却される。
8Socket774:2011/09/01(木) 23:43:34.03 ID:p74f5vqx
てすとw
9Socket774:2011/09/02(金) 14:29:46.08 ID:qmKNBdpD
>>7
知ったか振りの情弱さん(^^)頭の中がオメデタイですな!
10Socket774:2011/09/02(金) 14:50:53.18 ID:W1JXI6kn
>>9
横からすまないが、そこまで言うなら持論をお聞かせ願いたい
11Socket774:2011/09/02(金) 17:44:38.40 ID:qmKNBdpD
そもそも彼>>5氏は所詮空冷と言っている(^^)

結局放熱するのはファンであって、>>7の答えは間違いである。

論点がずれているw(^^)
12Socket774:2011/09/02(金) 20:33:56.03 ID:ab/8sFkU
>>6
>2600kがあるからゴテゴテの本格水冷の意味は無いね。920みたいな暴熱製品無くなったから。
今はH80やH100の時代!

2600Kもつかってるけど、結構発熱しますよ。GTX360ラジを高速ファンでプッシュ・プルで使って
何とか80度前半で収まってる。
H80やH100じゃ無理。
13Socket774:2011/09/02(金) 21:53:20.13 ID:gX5h7TTP
2600kで5Gオーバーで石の使用率100%だと。
ハイスペックラジエーター5個以上ないと直ぐ80オーバーする。
2600kも発熱は酷いよ。
(初期の時は低電圧で氷点下の気温でブンブン回してだが)。
夏になると発熱が酷い事が理解出来る。
冷房の設定温度を
26, 7度位で常用してないとキツいね。

使用率が半分も行かなきゃ問題無いけど。
冷房ガンガン低くしてもH80.100だとocctでアヒルが泣くよ。
5g以下のオーバークロックは知らんけど。
その前にお金に余裕無いのにやるのは駄目だと思うよ。
このラジエーター以外にも色々とパーツ金かけているし数も多い。

やっぱり金をがっつり使えば水冷は冷える。
冷えるが思ったより効果は薄いという事。
電圧も高ければ壊れるリスクは高いしね。
いつ壊れてもおかしくないし耐性が著しく下がるよオーバークロックは。
14Socket774:2011/09/02(金) 22:47:33.11 ID:ab/8sFkU
>>13
24時間負荷100%で使ってるので、さすがに5Ghzは無理ですね。
自分の場合は4.8Ghz設定で常用中。
昼間はエアコンOffで室温40度超えで80度オーバー、
夜間はエアコン使用で室温30度で60度台です。
15Socket774:2011/09/03(土) 03:18:49.70 ID:LgB1Pyrt
>>7
つまりこういうことですが?
水冷はCPUの発熱をラジエターに伝える。そしてラジエターの熱をファンで冷却。

空冷はCPUの発熱をヒートシンクで熱を奪う。奪った熱は熱伝導によりヒートシンク全体に運ばれてファンで冷却される。
16Socket774:2011/09/03(土) 04:43:55.29 ID:leR/XxDa
じゃあ、コストパフォーマンス的に見たら空冷最強ってことだな
17Socket774:2011/09/03(土) 11:13:15.52 ID:iUJnRgTC
ポルシェが空冷だったころの話題ににとるな
18Socket774:2011/09/03(土) 11:51:32.65 ID:leR/XxDa
ポルシェって今は水冷なん?
19Socket774:2011/09/03(土) 13:19:40.61 ID:xl8uX4jv
>16
水冷の方がコスパ良かったらリテールだって水冷さ・・・
20Socket774:2011/09/03(土) 13:56:01.87 ID:A38KgvTb
>>16
コスパなんか気にしてもしょうがない。
21Socket774:2011/09/03(土) 15:29:12.12 ID:0+MgvqQk
そもそもポルシェはボロ車だよ。
22Socket774:2011/09/03(土) 16:44:32.33 ID:0+MgvqQk
>ハイスペックラジエーター5個以上

えっ?なんのラジエター?
23Socket774:2011/09/05(月) 22:47:17.51 ID:e6VrF0aC
>>19
は?
24Socket774:2011/09/06(火) 00:17:13.25 ID:RGl052QJ
油没システム最強
25Socket774:2011/09/09(金) 13:02:43.57 ID:DOVGxCFF
お前らもっとスレを活性化させろよ
26Socket774:2011/09/09(金) 13:08:22.84 ID:lnz+8ioa
冷媒ガスを圧縮・液化させてCPUヘッドまで送って、そこで気化
戻りのガスを外部ラジエターで冷却して再び液化

常用形態ならこれが一番冷えると思うんだけど、どこも造らないよね
27Socket774:2011/09/10(土) 16:48:14.86 ID:x8MJH6OF
>>26
Ttが出していたことも知らないんだ、情弱だなw
http://item.rakuten.co.jp/a-nii/vg40031n2z/
28Socket774:2011/09/10(土) 17:17:11.72 ID:37ucClgi
>>27
i7 965EEで使ってたけど、容量不足で全然駄目だったよ。
定格だったらアイドリングでコア温度10度以下、負荷時でも60度くらいだったけど
OCしたら全然だめ。4.4G程度であっというまに80度超えでCinebenchさえ完走できず。
何よりOC状態では起動不可で定格で起動してガス冷媒を十分冷やしてから再起動。
とても使えなくて1年でゴミ。

サーマルの対応も詐欺じみてて2度とサーマルの製品は使いたくない。
29Socket774:2011/09/10(土) 17:19:29.51 ID:x8MJH6OF
>>28
おいおいwオーバークロックじゃなくて>>26は常用形態って書いてあるぞw
30Socket774:2011/09/10(土) 18:24:17.75 ID:37ucClgi
>>29
別にOCで常用しててもおかしくないでしょ。
現在8台のPCを使ってますが、メーカーPC、Atom,H67マザーの4台が定格ですが
他の4台は4.2〜4.8Ghzで常用してますよ。
31Socket774:2011/09/11(日) 13:18:18.99 ID:FW1UDjqL
エアコンの室内機のアルミフィンとCPUクーラーのヒートシンクをアルミ熔接すればどうだろう?

>>27のコンプレッサーは50Wだけど、
市販ルームエアコンなら小さいやつ(冷房標準能力2.2kW)でも700W(コンプレッサー)ぐらいあるし
32Socket774:2011/09/11(日) 13:59:41.40 ID:anNZtiK5
>>31
能力だけだったらPC用で十分な能力の製品はあるよ。
http://www.frozencpu.com/products/6233/ex-vap-15/Cooler_Express_2011_Super_Single_Evaporator_CPU_Cooling_Unit_-_All_Sockets_478_754_775_1155_1156_1366_939_940_AM2_Xeon.html?tl=g49c275s679#blank

問題はスイッチを入れてから立ち上がるまでの時間。
通常の起動時間だと冷媒が安定する前に立ち上がっちゃうので、どうやって遅らせるかだよ。
33Socket774:2011/09/11(日) 14:02:38.27 ID:cFbvMx1P
で、結局空冷と水冷どちらが最強なんですか・
34Socket774:2011/09/11(日) 15:38:53.43 ID:Hkj94fNB
>>31
10年ぐらい前に水冷用のラジエターが手に入りにくかった頃に
やっている人は偶に居たな

あとスポットエアコンの冷気をPCに引き込んだり、セパレートエアコンと
PCを繋ぐ為のダクトとかもあったなw
35Socket774:2011/09/12(月) 15:16:07.81 ID:qOpbt+ji
スポットエアコンはいまでも大活躍。  水冷のラジエタを水没させてその水を冷やすとさらに冷える。
36Socket774:2011/09/14(水) 00:28:19.09 ID:w9xNAZBR
>>11
お前アフォじゃね?空冷、水冷の言葉読み取れる?
37Socket774:2011/09/14(水) 01:06:57.06 ID:v/32QgEa
>>36
釣られんなよ。北京原人wwwwwwwwwwww
38Socket774:2011/09/16(金) 01:16:26.79 ID:ONEtvuvo
原人から見た今の世の中とはどのように映るものなのだろうか。
39Socket774:2011/09/16(金) 01:35:40.25 ID:jfwbVRpK
理解できないと思う
40Socket774:2011/09/17(土) 07:49:44.01 ID:QmDhzc1b
test
41Socket774:2011/09/20(火) 03:14:01.72 ID:6yxDIuQ9
今はおもちゃ水冷の時代!今どきバリバリの本格水冷なんてダサいよwww
42Socket774:2011/09/21(水) 12:42:35.42 ID:w3+/gFgH
空冷対水冷キットだと低負荷時は空冷の方が冷える。
だから強力な空冷にした方がいいと思う。
43Socket774:2011/09/21(水) 14:49:14.29 ID:3Pra6prw
中途半端ないまの簡易水冷使うなら空冷だな。
水冷やるなら水冷装置を自作するわ。
44Socket774:2011/09/22(木) 22:35:00.38 ID:MgAYgL7V
ビデオカードが100W超えると水冷欲しくなるけど高いんだよなぁ・・・
AcceleroS1越える馬鹿シンク出ないかな・・・
45Socket774:2011/09/27(火) 00:47:29.44 ID:7xes3IIo
メモリ・拡張カード・ケースとの干渉を気にせずに効率を上げられるのも
水冷の利点の一つじゃない?
46Socket774:2011/09/27(火) 00:49:52.00 ID:Vt0696Js
でもなぁ、水冷はラジエータの存在が許せない
47Socket774:2011/09/27(火) 00:53:13.23 ID:CYsKJJQC
>>46

そんな、あなたに和ターボ。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/354/354284/
48Socket774:2011/09/27(火) 00:59:20.35 ID:Vt0696Js
>>47
ありがとうございます、でもファンも出来ればなくしたいんですよねorz
49Socket774:2011/09/28(水) 04:56:49.92 ID:CUpI+stu
おもちゃ使いはラジの大きさに憧れる傾向があるからな。
50Socket774:2011/10/02(日) 23:07:41.75 ID:TurEFY9L
ラジエータを増やせるだけ増やして、大型ファンか、12センチファン大量に使って
ファンコンで全部最低回転数にして使えば電源ファンより静かになるよ。(oc使用時の音)

aquacomputer airplex modularity system 360×6
Black Ice GT Xtreme 480×6
Phobya Xtreme NOVA 1080 Radiator×5

Black Ice GT Stealth 360 Xflowより上の性能でやったのがいい。

ラジエータと全部ファンを付けてゆるゆるで回す事。

無音とはいかないがポンプの音が多少する程度で殆ど音が聞こえない。
ポンプは防振ジェルで分厚く対策すれがナオヨシ。
51Socket774:2011/10/07(金) 00:20:33.44 ID:jOgpOOvy
>>7
>全く違うぞ!
>ヒートシンクの熱をファンで冷却
>ラジエターに運ばれてファンで冷却

もしもし、ファンレスのヒートシンクも冷えますね?何故だと思いますか?
ファンを回すと冷えるのは何故だと思いますか?真空中でファンを回して冷えると思いますか?
冷やしてるのは最終的に全く同じ空気なんですよ。途中の経路が違うだけで、最後は空冷なんです。
冷媒と熱交換器を使う冷蔵庫やエアコンも、放熱側熱交換器を最後は空冷してるんです。
PCを水槽に浸けたまま使ったって、結局飽和した熱は水槽の外にある大気で空冷されます。

>>5の言う『水冷も所詮空冷』は、そういう意味で全く正しく、エンジン業界では言い古された言葉です。
空気で冷やさない本当の水冷エンジンが存在するのは一部の水中動力機関ぐらいです。
PCを近所の海に浸けて潜水しながら使った辺りでようやく『所詮空冷』とは『全く違う』水冷だと言えそうです。
まあ海も大気で空冷されてるんですが。
52Socket774:2011/10/07(金) 15:09:23.08 ID:rHteGqlS
冷蔵庫の中にパソコンいれちゃえばいいのさ。
53Socket774:2011/10/08(土) 05:23:13.55 ID:4S8NJyrD
>>52
発熱に対応できないよ。
54Socket774:2011/10/29(土) 12:30:59.34 ID:YRDi2bIH
簡易水冷ってオモチャだよね。
55Socket774:2011/10/29(土) 22:22:11.00 ID:cmPupGpf
>>53
出来ないなんてことはない。
コンプレッサの能力と外気温と発熱量次第だ。
56Socket774:2011/10/30(日) 06:21:51.85 ID:zOIuIq1L
>>55
大出力のコンプレッサーを使って特注で作ればいけるだろうけど、それじゃ冷蔵庫
じゃ無いだろ。
57Socket774:2011/11/21(月) 00:55:55.60 ID:MUp4qE3A
熱と冷却の話題になってるので私も
自動車のエンジンを例に取ると、燃焼室が一定の状態になってほしい訳
それで、燃焼室(熱源)周りが水で覆われてるために、温度が安定する
ほっとくと温度が上がるのでそれを入れ替える
入れ替え過ぎると温度低下して温度下がるので、流量調整
って事をやってる
所詮は空冷と同じだが、それでも水冷なのは上記理由のため

CPUの場合は、小さい面で温度上がるから、それを引っ張り出して冷やしてあげなきゃいけない
ここが簡単に熱移動できるようになればいいはずだから
空冷のそこそこの奴をボックス化して、その中を液冷にするのが最強になるのかな
んで、その液をラジエターで冷やす

、、、、まてよ、やる気になれば、純水で水没PCって手段もあるか
58Socket774:2011/11/28(月) 17:30:30.55 ID:bx9QBE4j
ゴールドムンド=おもちゃ(笑)
59Socket774:2011/12/19(月) 01:37:14.31 ID:2wxFkYH+
60Socket774:2011/12/19(月) 03:28:56.94 ID:JokC6O/Z
>燃焼室(熱源)周りが水で覆われてるために、温度が安定する

周りが覆われてるだけで安定するなら空気でも同じ事。「とりあえず熱源を水で囲んでおきました」じゃ意味がない。
水冷エンジンはウォータージャケット内の容積と冷却液流量を場所によって加減する事で熱交換のムラを減らしてる。
これは空冷エンジンでも同じ事で、フィンで表面積を加減したり導風シュラウドで冷却気を導いたりしてる。
ポルシェ空冷エンジンが巨大なファンからシリンダーまでをすっぽり覆うシュラウドを持っているのはそのため。
空冷PCが複数のファンやヒートスプレッダを持っていたり、ダクトやシュラウドでエアフローを作っているのと同じ。
適切な場所に適切な熱交換を行なっているか、絶対的な熱交換能力が高いか低いかの問題なんであって、
「空冷か水冷か」を比べる事に意味はない。いい加減な水冷より適切な空冷の方が良いのは当たり前。
PC程度の熱源に水冷は趣味と自己満足の範疇。「水冷でないと使えないCPUその他」を使っているわけではなく、
「空冷で使えるCPUその他を水冷している」だけなんだから。
61Socket774:2011/12/20(火) 10:02:46.23 ID:fU5Axgih
V10って冷える?
6261:2011/12/20(火) 10:04:43.95 ID:fU5Axgih
簡易水冷(H100とか)と悩んでいるんだが…

連投&スレチだったらすいません。
63Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 16:36:47.25 ID:6mhcQEaS
>>62
発熱の大きいLGA1366なら効果あったよ。LGA1156だとオーバースペック。
まあV10はペルチェ付いているから電気食うよ。
64Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 21:26:24.07 ID:6mhcQEaS
>>62
V10とH100なら大してレビューサイト見る限り性能変わらないよ。
65Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 06:40:37.40 ID:V1g5ydWa
ThermalrightのSilver Arrow もいいよな。
66Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 06:45:15.90 ID:V1g5ydWa
簡易水冷って言っても水漏れの危険性はあるけどなwポンプがダメになればCPUが熱暴走することもある。
オイラなら空冷派かな。
67Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 13:38:27.57 ID:GenZO4m0
水冷化して一番恩恵があったのはVGAですね。
68Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 10:10:11.19 ID:XBw1zzgj
>>63>>67

ありがとうございます。
とりあえずV10ポチりましたw
69Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 11:54:37.05 ID:bC7z3HJX
>>68
V10は自分も昔迷ったんですよね。厳つくて好みでしたが、背の高いメモリのヒートスプレッダと干渉しそうなんでやめました。

ペルチェ気になるので今度感想聞かせて下さい!
70Socket774:2012/01/05(木) 09:58:38.58 ID:dnZV3JH4
>>69
たいしたレビューできるかわかりませんが、
組み終わったら書きますw
71Socket774:2012/02/07(火) 07:19:20.52 ID:CduKXHMv
水冷が最強なのだと、福島原発が教えてくれた!
72Socket774:2012/02/08(水) 12:50:59.21 ID:uocqhd/V
すげー昔のにレスするのもアホらしいけど、>>60の間違いっぷりはすごいな。

1000W以下の固定物と数百kWに及ぶ可動物の違いがわかってない。
結果として最後の1行だけ合ってるがw

結局はリファレンスが水冷のCPUでない限りお遊びなんだよね。
73Socket774:2012/02/12(日) 18:11:19.88 ID:mhJokMZb
本当に冷やさないとヤバいのはCPUじゃなくてGPUだケースが触れなくなるw
580を24時間付けっぱなしの廃人ゲーマーだけだけどw
74Socket774:2012/02/12(日) 19:57:26.95 ID:OlMhfuL9
>>72
最後の1行もどうかと思うよ。
使い方次第だと思うけど、自分の場合は空冷や簡易水冷じゃ温度を抑えきれないので
水冷にしてるよ。
75Socket774:2012/02/13(月) 00:38:59.72 ID:WenFd94s
冷却水喪失事故とポンプ故障のリスクさえなければ水冷もありだとは思う
76Socket774:2012/02/23(木) 23:44:54.85 ID:uE5LUu2o
冷却液ってエチレングリコールなの?
77Socket774:2012/02/24(金) 04:11:06.37 ID:d7HQ4aTp
具体的には知らないけどエチレングリコールではないだろうな。
車のあれは凍らないために入れる(と一応ポンプの潤滑とも)ものだからPC環境には必要ない。
78Socket774:2012/03/06(火) 19:15:37.81 ID:3zmoURos
>>69
超亀レスで申し訳ない。
結果から行くとV10はOCでは厳しい。
2600kの4.6程度ならぎりぎりOKだが、
それ以上狙うならH100の方がいい。

んで、おバカな俺は結局本格水冷に走ってる最中でつw
79Socket774:2012/03/22(木) 17:56:53.92 ID:HeT8r62X
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120207034/
V10の話題出てるけどこっちの新型はどう?
水冷より冷えたって書いてある。いつ出るんだろう?
8078:2012/03/25(日) 11:27:11.26 ID:EIfu8mba
その後の話だが、V10は確実にママンが反るw
やめたほうが懸命w

>>79
簡易水冷は何を使ったのか書いていないw
よさげではあるんだけどね
81Socket774:2012/05/15(火) 21:34:13.42 ID:3G7nSmBZ
まあ貧乏人は簡易水冷(おもちゃ水冷)やゴミの空冷でおママゴトでもしていろやカスw

貧乏人の嫉妬はほどほどになwww
82Socket774:2012/05/15(火) 21:37:59.02 ID:3G7nSmBZ
まあ低スペックなPC程キラキラ☆彡光らしたりする傾向があるからなw

コネコで見ていると笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83Socket774:2012/06/21(木) 12:13:23.58 ID:GKS9Tr+9
空冷のブロックの上に水枕を置くハイブリッド仕様って効果あるかな???
84Socket774:2012/06/21(木) 12:54:29.51 ID:ABEMCMH4
>>82
あの光らせる奴が理解できないんだよね。
頭悪過ぎだろ。
エナのCPUクーラーを買う時、光らない奴だけが欠品だった時は
マジでキラ厨を呪ったよ。
85Socket774:2012/06/23(土) 13:34:25.26 ID:cxSJcc1o
マザーにシリコーンで防水加工&配線穴加工の冷凍庫の中がCOOL。
86Socket774:2012/06/29(金) 12:00:44.11 ID:BRuTIQTg
水冷のラジエータにスポットクーラーが実用的だな。
87Socket774:2012/07/25(水) 12:59:09.21 ID:sNxG+RMA
井戸水を垂れ流しにしてる俺が最強だな、ラジ不要で水温は年中一定の16度、半年に一度藻?水垢を掃除しないといけないけど室温以下まで冷えるからラジなんか使えない。
88Socket774:2012/07/27(金) 13:18:26.43 ID:XTeW5ELE
>>87
電気代じゃなくて水道代になる?
どんな風に部屋に組み込んでるのか気になる画像とかないかい
89Socket774:2012/07/27(金) 13:23:12.18 ID:1DLc47gr
水冷つかってんのはキチガイと馬鹿ぐらいじゃね
90Socket774:2012/07/27(金) 15:04:10.81 ID:WWvg6n5L
>>87
寒いネタだね・・
91Socket774:2012/07/27(金) 21:25:16.98 ID:FU00/LY1
>>88
地域によっては下水の費用がかかる。
下水未整備だったり定額なら関係ないけど。
92Socket774:2012/08/13(月) 22:19:37.89 ID:velWBodv
簡易水冷の利点はファンの掃除が容易
93Socket774:2012/08/14(火) 23:02:32.69 ID:aHh/O8vr
完全ファンレスの水冷って実用になるの?
94Socket774:2012/08/30(木) 22:33:19.05 ID:gAjkqjkD
ファンレス水冷たくさんあるじゃん
95Socket774:2012/09/13(木) 19:03:14.64 ID:zsIV/8wa
水冷使えないのは、DQN
要するに知能指数が低いw
96Socket774:2012/09/14(金) 18:04:06.95 ID:dm5/HdA9
って言っちゃう奴の知能指数も(ry
97Socket774:2012/09/16(日) 18:39:46.15 ID:X3OIQpVr
おもちゃ水冷使う奴らは頭の中もおもちゃ!
98Socket774:2012/09/20(木) 11:10:49.23 ID:e5x/bu29
コルセアH100に40個のファンを搭載して冷却

http://www.youtube.com/watch?v=VUbpb23yTK8&feature=g-all-u
99Socket774:2012/09/20(木) 22:31:46.55 ID:/j+gbg6t
-7.0度ってクーラント凍らないの?
100Socket774:2012/09/20(木) 22:56:58.70 ID:/j+gbg6t
これポンプー>CPUから先に冷やさないといけないんじゃないのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=8IgCh-R0NhA&feature=related
101Socket774:2012/09/21(金) 04:57:02.50 ID:zyGG7ujd
一個1500円のファンとすると40個で6万円なりよw
本格水冷組める値段だな。CPUとチップセットのみ関しては。

>>99
クーラントはマイナスになっても凍結はしないよ。
ペルチェ素子挟んでいるような気がするがw
102Socket774:2012/11/08(木) 20:38:54.20 ID:9hmhXTUF
空冷に1000票
103Socket774