1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:19:31.87 ID:ZsoCXU0X
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが
ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。
穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。
Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの?
従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
3 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:22:13.52 ID:ZsoCXU0X
4 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:22:38.44 ID:ZsoCXU0X
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (CPUID HWMonitor等)
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (Prime95等): 負荷時間 分
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
5 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:24:24.71 ID:ZsoCXU0X
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●Contac29BP [Thermaltake] 12cmFan 775/1156/1366/AM2/AM3
静音重視、冷却は普通、細い干渉少なめ。
●無限3、忍者3
■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●Silver Arrow[Thermalright] 775/1156/1366/AM2/AM2+/AM3対応。14cmファン二個付属。
8mmヒートパイプやThermalright独特のフィンを備えるNH-D14と同形状の大型クーラー。冷却力もほぼ同等であるが、NH-D14よりも入手しやすい。約8千円。
●Archon?
6 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:24:38.67 ID:ZsoCXU0X
7 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:26:40.58 ID:1xwJXaTc
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
8 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:27:04.82 ID:1xwJXaTc
>>7 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
9 :
Socket774:2011/08/21(日) 16:30:22.98 ID:3iBvXfX3
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1kg超の巨大クーラー
しげる Thermalright TRue Black 120 黒/Plus/REV.C
しげらない Ultra-120 eXtreme しげると冷却性能差は無いらしい
銅しげる TRue Copper 全銅製しげる 公称世界限定1000個
天使 サイズ KAMA ANGLE 天使のスペルは"ANGEL"
紳士 日本電産サーボ Gentle Typhoon 委細ファンスレ参照
高速紳士 高速タイプの紳士 轟音大風量
芯 XINRUILIAN製のファン 定番
鮫 DEEPCOOL FIEND SHARK
鯱 DEEPCOOL WHALE KILLER
氷刀 DEEPCOOL ICEBLADE PRO
T様 T-Shooter
笊 Zalman製品 これに替えることを笊化ともいう
ギュン子 VSC-288 「ギュンギュン冷えるわよ!」が公式コピー
銀矢 Thermalright Silver Arrow
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
次回から、ENERMAXのETS-T40も定番・推奨で追加
していいんじゃない?
それ新参が勘違いするから止めろ
90 :Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:01:40.09 ID:b158To4/
>>83 >>87 それ一時期流行ったコピペネタ
ネトゲ系か自作PC系でちょっとまえ頻繁に見かけたな
ID変えてやるとダメだしされるらしい
GPUクーラースレでも同じのあったけど
ここと同様にマジレスしかなかったな
マイナーコピペも寒いがネタとわからずマジレスも同様に寒い
91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:12:03.01 ID:nfmYIL54
いやいやw
92 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:18:26.28 ID:Nd3HsO+r
>>90 このコピペネタの発祥地がこのスレなんだが
しかも去年くらいのかなり最近出来たネタ
93 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:24:06.08 ID:WepIlIi/ [1/2]
マジレスで突っ込むのまでテンプレのお約束だと思ってた
94 自分 :Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:54:07.03 ID:c0kr5rlp [1/3]
>>90 何言ってんの?恥ずいよ
>>93 数年前に基地が暴れて粘着してた時期があった
それを見た新参がクジラは〜と同様のテンプレと勘違いしてマネし出した
知ってる人にとってはしげるとかデブとかの仇名つけより格段にウザいからマネしないようにね
>>10 あとはCNPS10X Performaも入れていいかもね。
他になんかあるかな。
Megahalemsの販売が継続してるのに後継ってどーよ
CNPS7500Al-Cuもロープロに追加して
CNPS10X Performaはヒートシンクの性能は値段の割にいいけど付属ファンが
うるさい割に風量がないと思う
気にする人はファンだけ買い換えた方がいいかも?
くじらは〜 以下略
CNPS9900maxを買おうかと迷ったが
値段がおかしいのと、LED光らせるのが気に入らないので見送った
んでグラ釜クロスにしたが、でかいなこれPCに入るんかな
全銅スサノヲを要求する
グラ釜は散々ケースを選ぶって書いてあるじゃん
まぁそれでも12cmファン付けるサイドフローよりか全高低いけどな
>>1乙
銀矢買うか迷う
見た目がなぁ…
>>20 M-ATXのケースKUROBe:全幅185mmで
全高160mmの峰2が付きましたで。
ファン変えられるからいいじゃん
侍ZZはどうなん?他のトップフローより結構低いんでしょ?
サミュエル(17)より冷えるんかな?
>>19 ケースは大して選ばない スリムやキューブに入れるとか無茶言わなければな
PCI位置の関係でマザーやカード構成のほうがよほど影響する
>>24 サイドパネルにファンと穴のない煙突系ケースとは相性がよろしくない。
オーバークロックしないなら問題はないが。
28 :
Socket774:2011/08/21(日) 17:55:45.06 ID:BEMmRlVH
サイズのクーラーはAMDの二流cpuが良く似合う
実にサイズらしいがw
1年半前にNH-D14買ったけど、i7-860が4GHzで普通に動いてる
スレ見てると、まだ最強みたいな感じなんでこの世界は進歩が遅いなぁと驚いた
>>29 ultra 120 exが2年以上天下だった訳だが
LGA2011以降はメモリの配置が変わるから、
クーラーも多少変わるかね。
簡易水冷も良いんだが、ケースだけでマザー冷やせないとダメだからなぁ。
>>28 そんな雑音みたいなこと言うなよ。
恥ずかしい。
初めてCPUクーラーを付けるのですが(今まではつけてなかった)グランド釜ワロスでいいですか?
水冷はそこそこ手を出しやすくなってきたけど
ペルチェがなかなか流行らないね。
>>36 只でさえ電力消費してるのにそれに上乗せは
一般には受け入れられないかと
39 :
Socket774:2011/08/21(日) 18:38:23.44 ID:4/2tvUtV
今まで付けてなかったってどういうことよ
FANレス?
グラ鎌かなりつけづらいらしいから、
初心者には向かないんじゃないか。
ペルチェは結露が怖いからね・・・・・・。
うまく組み込もうとすると、構造が凝ったことになって、値段が上がるし。
>>1乙
>>40 リテールはCPUクーラーではないという原理主義かも知れない
ビデオカードが背面側に25mmくらいのシンクがついてるのだけど、峰2は無理ですかね?
高さなどは大丈夫なんですけど、そこだけが心配で
i5の2500K買ってリテールファンでもアイドル時は35℃くらいだし静かだからいいかと思ってたが
動画のエンコしたら音もうるさいくなって70℃超えて80℃まで行きそうな勢いだったから
グランドカマクロス買って付けたらエンコ時の温度が40℃台後半〜50℃台前半まで下がった
ケースからマザー外すの面倒だったから最初からこれ付けときゃ良かった
リテールファンはクーラーと呼べるほど冷えないからCPU扇風機と呼びなさい、というのが僕のおじいちゃんの遺言だったんです
>>侍ZZは冷えない上に煩い
んなこたあない・・・
笊の7500が導入楽だったぞ
ママンに付けるのはステー掛けるベースだけで本体はベースに引っ掛ける感じ
誤爆なのか?
らんちか・・・
尼からグランド鎌クロス消えてるな
価格comからも尼きえてたから2863円販売終了なのかな?
もうそろそろ後継が欲しい
色々不満が出てるし
エレガント鎌クロス
銅クロスでるまで啓蒙する
銅クロスなんてもん自重で出たらケース内で自然落下しそうだな
クーラーにママンを着ける構造にすれば問題ないな
むしろグランド鎌ケースと専用ママンでもいい
初心者でも安心してつけれる4000円以下のクーラーってありますか?
初心者でも安心してつけれる4000円以下のクーラーってありますか?
ない
馬鹿にはリテールが一番
リテール
テンプレ使うかリテール使うかどっちか選べ
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
【Cooler】
【予算】4000
【CPU】 CPUi7 2600k@GHz 3.8OC4.25
【VCORE】分からん
【ママン】ままん?
【メモリ】8GB
【グラフィックボード】RADEON6870
【ケース】ツクモの前のGギアのケース
【ケースFan】 分からん
【クーラーファン】 分からん
【グリス】 分からん
【目的】 静音、CPU冷却
OCやめてリテール使え
>>65 CNPS9900シリーズで好きなの使ったらいいよ
釣り楽しそうだな
釣りじゃないんだが(´・ω・`)
>>65 そんだけ分からんもんづくしだと、誰も判断出来ない
ってこと。ままん?=マザーボードによって、干渉し
てつかないクーラーもあるし、OCしなければリテール
(つまりCPU付属)で充分。
あとは、テンプレの定番クーラーを選ぶかかな。
つけやすさ重視なら、ETS-T40がお勧め。つけやすさ
だけでなくて、冷えるし静かだよ。
とりあえずグラカマでもぽちろうか
トップフローだとグラカマと銅くじらだな
銅鯱もいるでよ
ETS-T40は高さが160mmあるから幅180mm前後のケースだと付かない事も
多いと思われる
その辺はちゃんと測ってから購入を検討するように
トップフローは設計ミス
廃熱を満遍なく撒き散らしてどうする
いくらなんでも下手すぎでしょw
トップフローは側面吸気、前背面排気にすればいいよ
ビデオカードも側面吸気でなるべく前と背に多く吹き出すものがいい
いくらなんでも下手すぎでしょw
HDDの冷却か?
まあオレの環境だと全部SSDだから問題ないよ
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / `、 / ∧
ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ /  ̄ ̄  ̄ ヽ
\___ \ (  ̄ ̄2学期  ̄ ̄ ̄ ̄)
\_ 〉/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ヽ -=・=-′ ヽ-=・=- /
\___/ /
: \/
(⌒)
. ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
二学期か、何もかも懐かしい
Super Megaでファンをサンドしてる人に訊きたいんだけど
固定クリップは
@Scythe SCY-12FC Type.B 12cmFANCLIPTypeB
AThermalright製のデュアルファン用クリップ
@はMegahalemsで使えるみたいだからSuperMegaでも
いけるとして、Aのデュアルファン専用(繋がってる奴)
も使えますの?
いろいろ見てたらTigerSharkとRASETSUがよく似てることに気づいた
円高でもこういうパーツ類って代理店経由だと全くうまみないよね・・・w
TRINTY届いたからつけたけど、かなりいいね
取り付け作業も5分程度で済んで簡単、ケースにも楽々収まる
冷えもけっこうよくて、静音重視の抵抗もケースファンに紛れてるせいか無音に近い
見た目も個人的にはいいし
サイドフローの定番になりえる可能性を秘めてる
汎用ファンは強引にじゃないとつかない以上定番はないな
ふつーの穴位置でサンド出来るようにしてれてたらいいのに
OCしなくてもCPUクーラーないよりあった方がいいよね?
小さくて手頃なやつ付けたいんだけど
CPUクーラーなしっていう発想がなかった
リテールにする仕様って高性能グラボや高性能CPUを使わない凡仕様でしょ?
定格運用で騒音もあんまり気にしない人ならリテールのままってのも多いんじゃね
リテールはメーカー標準だから定格で動かしてるなら問題ないものが付いてくるぞ
低スペCPUにはしょぼリテールが、ハイスペCPUには高性能リテールがつく
変えるのは、リテールが壊れたから、OCしてもっと上の冷却性能要るから、 静音にしたいから、見た目を…、なんとなく…
とかの理由で
リテールはファンがnidecとか昔はsanyoだったりそこらの素性の分からないものよりよっぽど高品質なんだよな
>>92 代理店も決算時期の為替だから円高激しい方が大損する時あるんでしかたない
個人や並行輸入の安売り探すしかないんじゃない?
☆野
シッショー
雑誌見たら純正クーラーのが静音だった
グラ鎌は純正とほぼ変わらんけど温度差が16度あったよ
16度の差はCPUクーラー付けるべき?
純正クーラーのCPU高負荷時69度だった
別に69℃なんて許容範囲の温度だから好きにするといい。
ただ温度とパーツの寿命は比例する。
いまのマザボはほとんど固体コンデンサとかだろうけど、それでも温度低いほうが長持ちするしね
まぁCPUクーラーを装着して効果を実感し、満足感と外観の劇的な変化により妙な感動をおぼえるといいよ
CPU自体は今時殆ど壊れないのになぁ
ぶっちゃけ自己満足
でもトップフローとかだとチップセットやVRM冷却もできる
本来のCPUクーラーはCPUだけでなくそっちの冷却もあるんだろうね
だからリテールのほとんどはトップフローなんだと思う。スペースとらないし
確かに、メモリやマザーは未だに結構壊れるからなぁ
CPUはヤフオクで買うのに抵抗がない
壊れやすかったのはいつごろ?
CPUは比較的中古でも買いやすいけど、どれだけシバいたかわからないっていうのも不安ではある。
Pentium D (調教済)
TRINTYは背も低くメモリにも被らない、冷却も悪くなく良さげなんだが、
オリジナルの13cmファン限定とか・・・どうしてそこいくかな。
TRINITY厨がはびこっているようだが、価格対比ではある意味地雷かも
>>116 ADDA製だからどっかで手に入りそうな気もするんだが、なんで12cm互換の14cmじゃいけなかったんだろう
Thermaltake A2330 が130x130x25のファン。
互換性は不明。
クリップ自作で、どうとでも成るんじゃなないの?
ところがぎっちょん、ゴムブッシュで止めるタイプだ。
どうしようもなくなったら皆大好きタイラップでどうにでもなるけど。
TRINTYは静音向け
冷却も悪くはないんだけど
冷却求めるなら何千円か足して銀矢買ったほうがいい
コスパ求めるならグラ鎌
>>100 FOXCONNのリテイルクーラーに当たったら悲劇。
Pentium G620にリテイルクーラーで使い続ける積もりが、
あまりの五月蠅さに耐えかね峰2に換装。
123 :
422:2011/08/22(月) 19:59:37.10 ID:OkfanKiH
グラボ側にクーラーの吸気付けちゃったけど大丈夫かな?
Fatal1ty P67で峰2使えてる人いますか?
バックプレートが干渉してうまくつかない…
【Cooler】銀矢、TRINTY、グラ鎌で迷ってます
【予算】7000円くらいまで。安いにこしたことはないです。
【CPU】Phenom II X6 1090
【ママン】GA-880GA-UD3H
【グラフィックボード】radeon6950
【ケース】HAF X
【目的】今リテールなのでなるべく静かで冷えるものがいいんですが
ケースとかの相性とかありますか?
でかいクーラーはある程度大きいケースじゃないと入らなかったりするぞ
メーカー製PCみたいな180mm幅級のケースだと160mm超級のクーラー運用は難しい
>>125 たぶんこのケースならArchonも入るだろう
ケース関係の干渉は心配いらないはず
TACENS Gelus Pro Vって使ってる人いる?
特価で1280円だったんだけど。もともと売ってた値段が4780円なんだけど。
サイドフローでヒートパイプ5本、12cmファンでそこそこ冷えそうに見えた
が、箱に高性能CPUには使えない可能性・・・ってあって嫌なかんじしてやめた。
ファン無しの買って静音ファン着けるのがいいんじゃね?
銀矢とかのファンは静かではないって話だし
まぁゲーム中はグラボのが五月蠅そうだし別にいいやw
>>125 ケース的にトップフローよりサイドフローが良さ気かも
OCしてるのか定格なのかわからんから、どの程度がいいか選びにくいな
>>128 それググッてもさっぱり情報ないよね
俺はサブ用に1980円で買ったけど
Phenom II X3 3.2Gでリテールから13℃くらい下がったよ
回転数も800回転固定だからほぼ無音で悪くない買い物だった
>>131 マジで?!
X6 1090T用に使えそうなクーラー探してんだけど、定格で使う分には
結構冷え冷えじゃないの?
失敗したなあ。買っときゃよかった
自演乙
>>131の1980円のやつ会員登録していたら品切れになった
CPUクーラーを後から購入できるのなら、
マザーにCPUセットしてケースに借り組み、
CPU上に糸を張って高さを実測してから選べばいいんじゃないかな?
今更だけど、HR-02買ってきたわ。処分品になってて6500円だった。
ケースが、SilverStone Fortress FT-02 これなんで、トップフローの方が
ヒートパイプ的には良さそうだけど。
週末にマザー換える予定でそのときまでつけれないけど楽しみだ。
さぁレビューを期待するでござるよ
えええ、元が8000円くらいだった気がしたから6500円でも
安くなったと思ったわあ。ふらっと店に寄って買うのは危険だなw
>>131 THERMAX IIとか大薙刀の系統なんで悪くはないと思うよ
最近安売りされてたS120iはパイプ少ない廉価版で微妙だったが
CPUクーラーのCPUに接するところを磨いたりする?
磨かないで表面積広いほうがいいのかな
>>144 設置面は放熱をする所じゃなくてパイプやフィンに熱を伝える為の場所だから
そのままよりは磨いた方が良いよ
だけど凸凹付けて設置面積を増やす分には良くなると思うよ
つまり「クーラー││CPU」 より 「クーラー<<CPU」の形状の方がいいって事
ただしそれは形状が同じでぴったり密着する事が前提となるけど
>>144 昔はぐぐって調べて色んなサンド買ってきては、磨いては付け、磨いては付け、
別のクーラー買ってきては、磨いては付け、磨いては付け、してたけど、全く効
果がなくてアホらしくなって最近はやってないな。
見るからに凹凸がある外れクーラーひいてしまったら磨くのもいいかもしんない
けど、そうでなかったらサンド代と労力の無駄でないかい? が俺の結論。
そこらへん気になるのであればグリスをシート系にするってのもひとつの手だけどね
それじゃあ、伝わらないよ!
CPUクーラーにもっと伝えなきゃ!
冷えるようになーれ、冷えるようになーれ
こう言いながら研磨するんだよ!
シートはスペック上の数値が良くてもグリスほど薄く仕上がりもしないし、クーラーと
CPU(のヒートスプレッダ)が直接接触する事もないから厳しい
熱くなれよおおおおおおおお!!!
車によくステッカー貼ったりするんだがなれた今でも気泡入れちゃう
だからシート系には手を出してなかったな
するしないの温度差がどうとかじゃなく素朴な疑問レベルのことだったからもうお腹いっぱい
おまえらありがとう!
シートというとPen4リテールのスッポンシートの悪夢が
楽しい仲間が〜♪
>>150 松岡修造にはどのCPUクーラーが良いですか?
松岡修造っていくらOCしても安定しちゃう伝説のCPUじゃん
しかし発熱がひどすぎて当時のクーラーじゃ冷やせなくて販売停止になったと聞いたが・・・
orochi→susanoo→syuzoか
>>143 だまされないでね
OCしないやつに峰2すすめること自体が罠はめ行為
何か問題でもあるの?
メリット:定格でもクーラー性能があがれば静音性も耐久性も上がる
ファン回転数が下がるのでフィンが汚れにくい、自己満足できる
デメリット:購入しなくても別に大差ない、峰2は対策済みとはいえサイドフローは周辺冷却が弱い
トップフローを選んだほうが無難かもしれない、購入代金で他の物を買ったほうがいいかもしれない
どうせ背中を押して欲しいだけなんだから本人が挙げた中からテキトーに推しときゃいいんだよ
161 :
Socket774:2011/08/23(火) 11:21:23.39 ID:t51Wz4iG
OCしないなら、ファンレス可能な高性能クーラーマジオススメ
もしOCしたらそれにファン付けるだけ
ワロチにファンか・・・
>>142 流路のくびれで風抜けが悪そうで俺は大薙刀にしたなぁ
でも、その値段なら良いね
ピラミッドパワーに興味があるんですが
ピラミッドの形をしたCPUクーラーなんてないですよね
>>164 ピラミッドパワーの一つに内部に電気を発生させると言う物が有ると言われています。
自然発生であれピラミッド外部から何らかの力で集めたのであれ
内部にエネルギーが発生する事を意味します
CPUクーラーはCPUが発する熱エネルギーを効率よく外部に排出する事が
機能ですので、ピラミッドパワーによるエネルギー発生は邪魔になるのです
夜叉クーラー使ってるけど最近の雷で3度ほど停電したせいか
ファンの回転が不規則に強くなったり元に戻ったりするようになってしまった
常時強いだけならいいがランダムなので落ち着かない
とりあえずBIOSからいじってみるか…
>>164 夜叉と羅刹のあの構造はピラミッドパワーじゃね?
ピラミッド型のPCケースならあったような
FUJIYAMAなら持ってた
SST-NT01-EみたいなCPUの上と一番高いところがズレてるクーラーが欲しいな
>>168 これかww
なかなか面白いが買う気にはならないな
ピラミッド発電説は自重による圧電効果で電気を発生させてるんじゃなかったか?
つまりすごく大きくて重いクーラーじゃないと無理という・・・
>>172 ピラミッドにしてはちょっと縦長すぎていま一つだな・・・
まぁ場所をとらない為の処置なんだろうけど。
スサノヲは2度死ぬ
にならなければいいが
スサノヲって
990FX Extreme4に取り付けられそうかな?
買ったばかりのマザーを割ったら泣けるけど
惹かれるんだよねえ
なぜか・・・
マザー側のヒートシンクにスサノヲのパイプがあたらなければおk
ヒートパイプの向きによるんじゃないの?
付くつかないなら付くね
>>180 つきそうですか?
つり糸でケースに支えて補助しようかな
ケースがDF-85なんで幅が一杯っぽいけど
>>181 幅が一杯なケースでトップフローはやめたほうがいいかも
DF85のサイド吸気孔の位置だと満足にフレッシュエアを取り込めないかもしれない
でも欲しいんだよね
大きな声では言えないけど
最近スサノヲの写真ばかり見ている
スサノヲのファンなんてオマケみたいなもんですよ
エアフローいいケースならファンレススサノヲで十分
オロチよりも冷える
スサノオはモニタの上に飾って実機には羅刹あたりでいいじゃん
>>183 Z9+あたりのケースならサイド吸気孔が広いしケース自体も安いからいいだろう
スサノヲをあきらめきれないのならばケースを変えてしまえばいいことよ!
>>181 上から釣るよりは下からステーとかで支えた方が楽だし安心感がある
リテールクーラーがこの夏の暑さに耐えきれなくなってきたのでKABUTO付けた
【Cooler】 リテール → KABUTO(SCKBT-1000)
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9550@定格
【ママン】 ASUS P5K PRO
【BIOS】 EIST:Off /C1E:Off
【グリス】 KABUTO付属グリス
【環境温度】 室内:29℃ / ケース内:34℃
【CPU温度】 アイドル:前50℃→後40℃ / 負荷:前74℃→後64℃
【計測ツール】 HWMonitor
【負荷ツール】 Prime95 負荷時間18分
プッシュピン挿入時に力を入れすぎてズルッと滑ってしまい、
マザーボード上のピンに指をブスリ!とやってしまった。
マイナスドライバー等の工具を利用した方が良いのだが、
以前それでズルッと滑ってしまい、基盤の回路を豪快に切断。
新品のマザーボードを買ったその日に昇天させた経歴があるため
今回は指で押した次第である。
指の傷はマキロンやオロナインでも付けておけば治るが、マザーボードは
薬を塗ったところで直らないからだ。
取り付け作業には細心の注意が必要だということを教えてくれた
非常に良いCPUクーラーだった。ありがとうKABUTO。
>>187 やっぱり大変ですよねスサノヲw
う〜ん写真で我慢するか
色々ありがとうございます
>>190 俺は890FXDX5に使い古した風神たんだわ
熱々なVRMもメモリも冷え冷えだぜ
サイドフローのクーラー乗せる時は
VRMシンク上にまともな4cm乗せて回せ
>>191 やっぱり冷えるんですよね
苦労する甲斐もありそうだ
>>193 かっこいいけど、
自分はやっぱスサノヲかなあ
しつこいと営業と勘違いされてもアレなので(苦笑)
じっくり構成から考えます
皆さんdd〜
>>193 オイコラ、銅製のクーラーを素手でベタベタさわるな!
指紋の形にサビてみっともなくなるんだよ
触りたきゃ金だして買って、家で好きなだけ触れ
触ったらピカールで磨いて、床の間に飾っておけ
>>128 その値段だとジョーシンテクノランド?
今日ラス1?だと思うけど買って帰ったよ。
こんなに値段下げなくても余裕で売れそうな外観だね。
>>198 FANを乗せかえると結構冷えるんだな
これが
ってか銅鯱がいつの間にかだいぶ安くなってるな! 購入してみようかな
じゃぁ俺は9900か7500の銅いっとくか
2000円位下がったな
>>199 マジかよ
つか、これだけかっこいいと冷却性能は二の次でいいわ
連投スマソ
>>201 そこ見てかっこいいと思ったんだ
やっぱりファンは交換しないでこのままがいいな
ファン換えたら完成形が崩れちまう
>>204 そんなきみにFIENDSHARKをオススメするぞ!私も一目ぼれしたシロモノだ!
ピラミッドの形のCPUクーラー探してた者ですが気に入るのがない様なので
無限弐がなんか四角で形が整ってたのでそれにしました。
近くの家電売り場でワゴンにあったので。ちなみに2980円でした。
はぁ、それはそれは
DEEPCOOLは造りも良いし値段もリーズナブルなんだけど
取り扱い店舗がドスパラのみってのが最大のデメリットだよなぁ
四角いクーラーを円くする・・・
なんでテンプレにあるのに知らない人多いんだw
そういえば、DEEPCOOLのだそうとしてたNH-D14もどきはどうなったんだろう・・・
>>212 あれ?fiendsharkの画像変わってるな 自分が知ってる画像はファンが四角かったけど
確かFRIENDSHARKってあんまり冷えないんじゃなかったっけ
>>213 ドイツのなんとかっていうDEEPCOOLの別形態がK2という名称で発表してたはず 発売はいつだろう結構気になってるんだけど
>>215 うむ、冷えなかった。ファンの面積が足りてないんだよね。
稼働中にフィンに触ったら熱持ってたし、パイプの数が多いからファンの放熱能力が足りてないとおもう
9k位で買ってきてこれ全然冷えねえ、でも後悔してないとか
いう書き込みが前このスレにあったっけ
>>214 四角だと安定感が増してしまうじゃないか
ま、クーラーのデザインに変態性を求めちゃいけないのは分かってるんだが…
それにしてもいいなぁこの躍動感
もし買っても使わずに飾ることになりそうだw
あんなに見た目が良い物をDEEPCOOLは作れるんだから
もう少しまともに冷やせる製品も作れそうなんだけどな
逆に適当に作ってそうなサイズ製品が結構冷えるのは皮肉な話
初代侍でサイズの評価が一変したんだよな。
雑に作ってそうでそこそこ冷えるサイズさんは実は適当に作ってるように見えるが
コストと冷却力計算して安価でそこそこ冷える物で戦略立ててるんだよ。
実はDEEPCOOLかっこいいよな。ブラックニッケル仕様の奴とか
ファンの色も涼しげだし
ANDYとか発表当時は名前とパッケージ、他社のデザイン系製品と時期が被ったせいもあって
「何も考えずフィン重ねただけだろ、話題性商法か?」って前評判だったな。
発売されてみたらまさかの「トップフローではコスパ最強」…あれには驚いた。
DEEPCOOL調べてみたら北京の会社じゃねえか
台湾企業と勘違いしてたわ
1480円でつい買ってしまったS120i
付ける所がないからネトゲ放置用のサブマシンに付けたけど、変更前に測定してなかったから得られたのは自己満足だけだった
最初から静かだったしなあ
【Cooler】リテール→S120i
【CPU】
[email protected]→
[email protected](+20% コア電圧は定格)
【ママン】FOXCONN G41MX-F2.0
【BIOS】EIST:On/C1E:On
【ケース】不明 microATX用 上置き電源、穴あきサイドパネル、背面80mmのみ窒息仕様
【グリス】 付属品(銀色)
【ファン回転数】不明→ 120o(大手裏剣付属薄型PWM対応MAX1600rpm):約1500rpm
【環境温度】室内:27℃ / ケース内:不明 、発熱元としてGeForce9600GT
【CPU温度】アイドル:後30℃ / 負荷:後56℃
【計測ツール】CoreTemp0.99.8
【負荷ツール】prime95
はじめてのサイドフローだけど、貧相なヒートシンクを乗せたチップセットがお亡くなりにならないかとワクテカ
ZALMANクーラーが1位なのって、やっぱチョンマネーが入ってんのかね?
というか別にZALMAN悪くないと思うけどなあ
売れ筋よりもちょっと値段が高いのがニクイわな
実際の所、物自体は悪くないと思う
ただ妙に高かったりファンが交換できなかったりで、使いたい人は使えばいいと思うけど
万人に手放しでお勧めできるってほどでもない
なのになんか不自然なくらいやたらプッシュする人がいて醒める
あと国がどうしても気に入らんのだろうねぇ
グラ鎌これ外してメンテする時どうすんだよ。ケースの端のネジの所回せんぞ
iCEAGE Prima BossやBoss2なんかも物は悪くないと思うんだけど、
生産国のせいか余り評価は良くないんだよね
というか笊と違ってむしろ空気だけど
今なぜか頭の中でザルマゲドンという単語が浮かんだ
ザルマンイヤーンな理由は
>>231だなぁ。
無闇矢鱈とプッシュする奴には
褒め殺しって言葉知ってるか?と、言いたい。
>>234 最初のiCEAGE 120は持ってる人結構居たし評価も悪くなかったよ
Primaはほぼ同じ物が別ブランドから出ててそっちのほうが安かったからじゃね?
笊はいいけどFAN回さないと全然冷えないからなぁ・・・
まぁ確かにPrime95とか回すとうるさいわな
全コア100%近くで動き続けるエンコソフトがあったりしてもうるさいのかもしれん
通常用途でなら付属ファン使った銀矢より静かなぐらいじゃね?
嘘つくな。SilverAllowのほうがずっとよい。
CNPS9900 MAXはファン交換できないのに高すぎ
かつPWM対応でローノイズアダプタ付きって、五月蝿いの公に認めてるも同じ
歴史的ウォン安の今、デザインだけであの値段はないわ
買う国賊がおるから日本人がナメられるんだ
韓国製品は厨房の夢を具現化したものが多い。
つまり製作サイドは厨房志向
リテールクーラーみたいにグリスぬらなくてもいいやつでおすすめってありますか?
実売4000円以下だとありがたいです
リテール
freezer13
グリスなんてうんこ盛りしてちょっとぐりぐりしておしまいなのに
なにがイヤなんだ?
グリスぐらいは塗った方が…
リテールみたいのとかはどうせ溶けてはみ出してくるし
微妙に気泡が残ってるっぽいし
塗るやつでいいじゃないか
米粒大ぐらいの真ん中にちょこんと塗ってつぶすだけでいいんだよ
ただしHDT方式のクーラーはちょっと工夫して一文字に塗ったりした方がいいがね
グリス塗らずグラカマつけてみろ
きっと、後悔するから
ブルーLEDのケースファンでオススメある?
>>251 いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
グリス塗らなくても起動くらいなら問題ないぜ
って、ショップのおっちゃんがまな板で動作テストしながら言ってた
>>255 PC雑誌でよくやってるよね。
グリス性能比較で塗らなかったら何℃とか。
グリス塗らなくても、ヒートシンクとCPUとの接触面を、顕微鏡レベルまで研磨して凹凸を無くして平面を出せば大丈夫なんじゃないの?
釘を使わなくても鉋でぴったりあわせてくっつける匠の技だな
>>259 ヒートシンクの加工なら、研磨機が有れば治具にセットしてバフ+研磨剤(ダイヤモンドパウダー等)を使えば簡単に出来そうだけど、CPUの研磨は素人では難しそうだな。
グリスの代わりにジャムとか歯磨き粉とかピーナッツバターとかぬって比較してた奴があったな どこだっけ
>>258 そこまでするなら溶接でいいんでないかい
>>226 S120i か
びっくりしたー SI-120 が 1155 マザーにもつけられると思っちゃった
SI-120 や XP-120 が余ってるんだけど、
もはや使い道はないな。どうしよう
ツクモたんでS82が480円。
危うくつまらぬ物を買うとこだったw
リテールの方が冷えそう、と思ったらさすがにロープロ用か
さもありなん
クリスだけ塗ってクーラー付けずに起動
あまつさえ4.3GhzでPrime負荷かけたら95度だったけど何とも無いぜ
全銅鎌天使がウォームアップを開始したようです
何とも無いなら常用したらいいな
全銅のクーラーって任期を果たしたら
高く売れるのでは?
なんてったって銅だぜ?
10円玉にもなれる
銅鍋なんか高級品だからな
それはどうかな?
純銅じゃ無ければどうと言う事はない
元々ロープロ狙いだからS82でもよかったのだが…などと思うことなく店を出たw
横に小槌が並んでる状況で誰がS82なんか掴むものかw
なあお店で売ってるCPUクーラーってどれもでかすぎじゃないか?
なんかマザーボードが重みでたわみそうなんだが・・・
冷やすこと考えたらでかいのはしょうがないんだろうが
リテールクーラーと同程度か少し大きいくらいのサイズでよく冷えるやつってないの?
手裏剣でも買っとけよ
>>275 忍者参クラスの大きさ重さ程度なら余程の粗悪マザーじゃない限りたわんだりしないよ
ただしリテンションが破損するかはまた別としてな
書き忘れたけどマザーの固定ネジは全部締めてある事が前提としてね
ていうかママン舐めすぎバリバリたわませたって問題ない
確かに多くのママンで問題が出る商品なら
一瞬で消えるよな
質問です
クーラーマスターVortex PlusはAMDのソケットに4方向自由に取り付けられるのでしょうか?
画像見る限り大丈夫っぽいんですが
あと実際使っている方いましたら本体を裏から見た時のシンク外周の凹んだ部分に
メモリがかぶさった場合、メモリがどのくらいの高さまで大丈夫か教えていただけないでしょうか
寸法見る限り載せようとしているマザーボードのメモリスロットと重なって、
普通のメモリより17〜18mmほど高いメモリを使いたいと思っています
そういやクラマスってとこもあったな
V10だかが犬の顔みたいでかわいかった記憶があるな
>>283 マニュアルを見る限りは2方向にしかつけられないっぽいよ
>>285 ありがとうございます
十字に切れ込みがあったんで出来るかと思ったんですが
確かによく見たら切れ込みの深さが違うみたいですね
メモリの高さに関してわかる方いらっしゃればよろしくお願いします
>>287 そのページは見たんですが段差になった部分の高さがわからないんです
寸法画像の左下の28.3mmと58.5mmの間にある段差までの高さが知りたいのです
もしくは上部からその部分までの厚さ
実売データを数週見ていたが、案の定えなり大して売れてないな
やっぱり単なる工作乙だったか
簡単に計ってみたけど、上の飛出してる部分の厚みが約18o
>>290 ありがとうございます
なんかかなり微妙っぽくなってまいりました
笊の円形のやつって意外とでかいんだな秋葉で実物見て驚いたわw
レイキャビクって寒そうだな
2600K+江成ETS-T40-TA+Z68Ext4で組み上げたものの、忙しくてOCは出来
てないんだけど、定格の室温25℃(エアコンで固定)で、
IDLE :31 - 33 - 27 - 28℃
負荷 :50 - 54 - 52 - 50℃
(Prime95 で2H駆動)
なんだけどこれって冷えないほうなの?(実際はOCしてみないとクーラーの真価
は分からないとは思うけど)
ずっとQ9550+忍者だったので基準がよく分からない。
ちなみに計測はHWINFO64読み。(CoreTempだとなぜか時たま98℃になって
しまう。一瞬だけですぐに戻るんだけど。。)
まぁ、購入動機が、付け易さ(忍者やSamuraiMasterなど、これまで馬鹿でかい
クーラーと格闘してきたので)と清音と、フィンの仕掛けがF1の空力みたいで、
共感出来たからなので、そんなに冷却性能なくても仕方がないとは思ってるが、、
思ってるが、、
まで読んだ
>>294 まあまあじゃないの?ハイエンドと較べると気持ち高めっぽいがお値段分
くらいの差で納得できる範囲じゃないか
エアコンの温度設定がアウト
あ、今さらだけど背の低いクーラーのテンプレ無くなったのね
>>294 オレはマザボがP8Z68-Vで、それ以外は室温とかもそっちとほぼ同じ構成
OC4.5GHzで温度60℃前後だったぞ(CoreTemp読み)、多分そのくらいの温度で
何もおかしいことはないと思う
ついにPCのファンにも、清音を求める時代がきたかw
ピュアオーディオみたいだな
静音 → 静穏 → 清音
>302-303
ある意味正しいかも。同じ風量でもファンの音で不快になるのもある。
サイズのファンが高回転に回ってるけど不快じゃない。
でもHDDケースのファンはブーィンと不快な音を立ててる。
PCの出す音って大きくなると基本的に不快だね、エアコンのほうが
よほどうるさいのにそっちは無視できるがPC系はなんか不快
ししおどし風にカッコンカッコン
 ̄ ̄フ ── _|_ |_l__ / . |
/. ─┬─ _|_  ̄| ) / ,-, |
/\. ._/ | .| ι' し' ・
LGA775のクーラーが流用出来るLGA1155マザーってP67 Pro3だけ?
>>308 アスロックはほぼ全部出来るはず
欲しい板の商品説明読み込め
穴が一緒なだけでバックプレートが干渉可能性アリ
ASROCKってだいたいできるんじゃないの?
2ケツ用の穴に刺すと体制ナナメになるけどね
>>309 対応の可能性あるのは変態だけかw
さすが変態神
でも、子供産まれたから今年は変態は選択しに無いんだ・・・
足洗わんとな
銅鯱値段さがってるなら気になってたし買ってみようかな ドスパラ行って考えよう
1366だと775用の穴もすぐ近くにあいてる あんまり意味ないけど
CNPS9900 MAXって、CWCH50-1より普通に冷えるよね?
エアフロー次第じゃなーい?
試したい事があるので、現品を確認した事が
ある方いましたら教えて下さい。
ヒートパイプとフィンがロウ付け「されていない」CPUクーラーを探しています。
サイズ製品が言われる事が多い気がしますが、例えば
評判の良いグランド鎌クロスはされていないでしょうか?
他メーカーでもロウ付けのされていない物がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
2600k @5.0GHz TB時1.430V
Silver Arrow 付属ファン 2?1300rpm
付属グリスCFーV ベース+ヒートシンク薄塗り
取り付け圧力@最大
室温 28℃で prime95 90℃ ケース開放で-2℃
これ取り付けミスってるかな
銀矢は高OCでは飽和して耐えられませんD-14に変えませう
今のOCって何の知識もなしに5.0Ghz余裕で出るのか・・・
すげぇな・・・
大文字すげーな
試しにケース横に倒してファン全開にしてみればいいんじゃね?
どこがネックかわかるかも
>>320 > 銀矢は高OCで飽和、D-14に変えませう
情報ありがとう。
とりあえずFANを追加して3連にしてみては?
戻ってきました。これから銀矢はずして付け替えます。
ところで大文字と全角は違うと思うのだが区別しないことにしているのか?
意味が通じれば問題ないんじゃないのかな?
呪文めいたレスは相手の理解力が物を言うけど(;^ω^)
ドスパラのDEEPCOOL製品ほとんど値下げされてた
だから銅鯱かってきたぜ
>>329 銅鯱いくらだった?
ノーマル鯱を出たばかりで買ったが、
その時は(今も)ほとんど話題にならなかったのに、
最近銅鯱が話題に上がってくるようになったな
ENERMAXのT40ってレビュー結構いいんだがあれって冷える方なのか?
>>330 銅で3500 普通のシャチで2500
そのほかにもかなりの値下げだね
conecoとかで価格をみるといいよ
>>331 今からOCCT:limpackを30分走らせて江成と比較するよ
333
>>323 >>325 ケース横倒し、FANを電源直つなぎ
FAN3連にしても全く変わらず。
Core#1 80℃ Core#3 90℃の表示(Core temp)の時に
ヒートシンク直接触れても50℃ぐらいにしか感じない。
M/BはAsrock Fatal1ty Z68 Pro Gen3
ぎりぎりだが銀矢のパイプなどとの干渉はなさそう。
クーラーに体重かけて押しつけても温度不変。うーむ
Q9650で銀矢、70度くらいの時に排気は明らかに熱くなってる
大して熱くないならセンサー値が正しく読み取れてないだけかもよ
2600Kに銀矢、5GHzでOCCTのLinpack回したらコア温度100℃までいって落ちたわ。3分も持たなかった
>>334 1、まずグリスうんこ塗にしてみる
2、常用出来るような電圧じゃないから4Ghz、1.2Vぐらいにしておく
>>334 CPU温度は何のアプリで読んでるのかな。
Fatal1ty Z68 Proはアプリによっては変な数値になるらしいぞ。
>>334 ごめんCore tempね。1.4Vかけてるならそれ位は行くかなあ。
P8Z68-VでもCoretempはたまに98度(採取限度98だから本当はもっと高く拾ってる可能性あり)出す
どんな高付加でもその飛び出た温度拾う以外は60度以内で収まってるから
ただほんとに瞬間だけでなんかセンサーの切り替え時に変なパルス拾ってんだな、と割り切ってる
>>340 俺の場合、Z68 Extreme 4 で同じ現象が出るので、CoreTempは
使わずに、HWINFO64で読んでるが、Q9550時代はCoreTempが
デフォだったので、なんか変な気分
>>318の情報お持ちの方いましたらレスをお願いします。
何度もすみません。ID変わる前にレスしました。
【Cooler】 ENERMAX ETS-40-TB → DEEPCOOL KILLER WHALE PREMIUM
【CPU】 AMD PhenomII1065T@3.6GHz (OC) 電圧1.335v
【ママン】 msi 890FXA-GD70
【ケース】 antec DF-85
【グリス】 arctic MX-4
【ファン回転数】 12o:1400rpm → 12o:1400rpm(負荷時1900rpm) PWMスイッチは55度
【環境温度】 室内:28℃
【CPU温度】 アイドル:33℃→36℃ / 負荷:50℃→64℃
【アイドルCore温度】 URL参照
【負荷Core温度】 URL参照
【計測ツール】 CPUID HWMonitor 1.17
【負荷ツール】 OCCT v3.1.0 Linpack Max 30分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1947296.png.html TMPIN1はVRM、SYSTEMはノースなのかな?
・・・グリスに空気が入ったのかな?しかし銅製むきだしなのかベース部分とか取り付け部分がすごい熱持ってたのには驚いた
ヒートパイプも江成ではそこまで熱くなかったのにこれだとかなり熱持ってたな
負荷からアイドルへ戻るときの温度変化はシャチのほうが早かったな
教えてくれ・・・私は・・・こいつを買って本当に正しかったのか・・・。
薄いファン使ってるんだなーってツッコミはともかく、
トップフローとサイドフローの差がでてるな
にしてもコア温度10度以上の差か
このスレ1年ぶりに来たけどまだデブが最強なのか?
熱がやばいからHR-02買うつもりだったのに、いつの間にか販売終了してるし・・・
安くてそれなりに冷えてそれなりに静か、
そんな鉄板品教えてクリリン。
鎌クロス
安い鉄板品ならKabutoじゃね
DEEPCOOL安すぎてワラタw
マトリクスとか半額以下になってるやん
【Cooler】 峰2
【CPU】 X3460@3.33GHz FSB150 1.12v
【ママン】 P7P55D-E EVO(PCIe 1スロット目に4850)
【BIOS】 EIST:On /C1E:On HT:On
【ケース】 ATX
【グリス】 DEEPCOOL Z3 300円安物
【ファン回転数】 14o:650rpm 前面吸気1 CPU1 VGA1
【環境温度】 室内:24℃ / ケース内:?
【CPU温度】 アイドル:前51〜8℃→負荷75〜81℃(全Core同じ程度)
【計測ツール】 Core Temp0.99.8
【負荷ツール】 OCCT 30分
なんか温度高いような・・・起動中のハードウェアモニタからでも41度とかなってるし
BTOのケースだからじゃ無い?
>>334 TRはベースが凸の製品が多いけどそれで性能が出きらないのがあるかも
あとはTIMをLiquid ProとかIndigo Xtremeとかの液体金属系に変えるくらいしか思いつかん
NH-D14を買ってそれと直接比較すると一番判りやすいんだろうけど無駄投資だしな
しかしDEEPCOOL安いぞ。あの価格ならちょいOC用に欲しい
353 :
Socket774:2011/08/26(金) 08:03:05.08 ID:YTKB86NC
グラ鎌買って付けるのに格闘してたらマザーたわんだっぽい
裏の金具が曲がって見える
true spiritが$30、Machoが$40だから、きっちりボッてきてるなw
まあ本当に2980円で売ったら誰もサイズのクーラーなんか買わなくなるから当然か
ぼってはないだろサイズだってくわないけんし
しかしもうちとはよだせ
銀矢廉価版?
いやーな予感したが裏からバックプレート止めるタイプだな
Foxconnのべったりバックプレートだからはがすのめんどい
やっぱメガハレムかお
メッキしてないだけでこんなに安くなるのか
ベース部分も変わってるね
この間鮫さん買って報告したばかりなのに2kも値下げかよ
そのうち値下げされるのは想定してたが夏と言っていい気温の間に下げるとか想定外だ
次の注文する時に残ってたら虎鮫さん辺りポチってやる
シルバーグリス買ったけど全然広がらないのな
それこそウンコのごとく大量に盛らないと
ああマッチョはファンついて来るのか
安いな
銀グリはAS-05かMX-4が塗りやすい上伝導率も高い
他は糞
デーブデーブ
>>359 これってサイズお抱えのしょっぱい工場で生産するんで、メッキは出来ないから勘弁してくださいと言う気がする
元のの工場で作ってメッキしないだけでここまで価格下がるとは思えない、全体で相当コスト下げる事してるはず
フィンをロウ付けしていたのを省いてるとか他にコストダウンしていると思う
とりあえずレビュー待ち
思いのほか性能が良いこともあれば、良くないことだってあるのがCPUクーラー
切り込み隊さんおなしゃす!
TR true spiritってマッチョと同じバックプレートっでasusと変態のZ68ほぼ
付かないのな。バックプレート別売りの新しいのでるから買えって事か
めっきしてないMUX120か
>>342 グランド鎌クロスはロウ付けされてないよ。
似たような外見のオウルテックとかSpireも同じ。
>>367 あぁ、12mmファンに対する無粋なツッコミ
あの背の高さの割には悪くない結果出してるように思うよ
venomous後継もう出ないのん?
銅シャチのグリスを塗りなおして、ついでにつける方向を逆にして再測定
今まではフィンがメモリ側にかぶさるように成ってたけど今回は、VRM/ノースのヒートシンク側にフィンがかぶさるようにした。パイプはメモリ側になる感じ
やはりグリスが上手く塗られてなかったのか、室温30度でも前回のCPU温度64℃から60℃まで下がった。
TMPIN1とSystemはあまり温度変わらないようだけどね
コア温度も負荷時に57℃から53℃までになってるからいい感じかな
ただ向きを逆にしたこと自体はそこまで効果ないかもしれんなぁ。
どのCPUクーラーの話?
>>378 DEEPCOOLのKILLER WHALE PREMIUM
>>343これの続きみたいなものかな
やすかったから峰2っての買ってきた。
2800円くらい。とりあえずでかいから冷えるかな。
全銅のやつまだドスパラにあった。なんかファンが安っぽいからやめた。
>>380 銅鯱ファンはロゴの周りの十字の模様が光るんだよね 結構綺麗
静圧仕様ファンだからファン交換しないほうがいいかもしれないな
>>369 たぶんそれだ、メッキだと下地処理で酸に漬け込むんで接着剤が使えない
出来ない事は無いんだけどメッキが接着剤を囲むように付けるのが出来ないですあなになっちゃうので余計ひどくなる
静電メッキなんて高価な手法はしないはずなんでオリジナルは主要部分をロウ付けしてメッキかけて固定してたと思う
メッキしないで良いならロウ付けじゃなくて接着剤でフィンとか固定出来るのでかなりコストダウンが可能
鎌天使ちゃんも思い出してあげて><
かなり優秀だけど売ってない
釜天使ちゃんなら俺の腹の中で元気に動きまわってるぜ
旧HR-02/true spirit持ちだが新しいのはベース部分が小さくなってるのが気になる
昔からずっと続いてる互換性をあっさり切り捨ててしかもマザーとの干渉は酷くなってるとか
いくら廉価版だからっていってもわざわざ改悪することないじゃん
388 :
>>380:2011/08/26(金) 17:58:17.32 ID:X/e73/hW
買ってきた峰2取り付けてみたけどでかいってレベルじゃねーぞ・・・これ。
取り付けてマザーボード持ったらキシキシいいやがる。
でかいからコネクタ類とかネジ締めとか手が入らないからすごい大変。
メモリとかHDとか取り替えるときにまたはずさないといけないと思うと軽く欝になるわ。
サイドパネルギリギリだしPCIスロットも一個つぶれたし失うものが多すぎる・・もう疲れた。
Z9 plusっていうケース使ってるんだけど、こいつにはでかすぎる。
>>386 New mounting bracket for Asus & Asrock boards required.
マザーの干渉は解決したのか
>>389 そうみたいだね、微妙なファンいらないからその分安くしてくれれば
もっとよかったけどこの値段なら同価格帯の製品駆逐しちゃうんじゃないか?
「HR-02」の部分は単品販売されていた時と一部仕様が変更されております。
1)ヒートパイプのニッケルメッキを省略。
2)ブラケット荷重固定システムを廃止し、intel/AMD両対応へ。
3)2番の仕様変更を受けて銅ベースの造形を簡略化。
4)付属のグリスがCF3から一般的な物に変更。
一般人は見れないリリース用PDFから抜粋
質問だけどなんかCPUクーラー変えたら
coretempの温度全体的に低くなったんだけど
なんかmaxだけ98度とかでるんだけど?
この価格帯だとエナあたりと新製品同士で対決になりそう。
エナの方は既出のレビューが好評価一色なのがちょっと怪しい。
新規で買うにはいいかもね
AM2 Rev.Cとか1156のBTKで延命できたサーマルライトの強みはなくなるけど
飾っとく用にICE MATRIX 600ポチッた
5k以下ならマッチョ買ってみるかな
変配置MiniITXで使える最強級空冷がHR-02しかないんだよね
オリジナル02持ってるから冷却比較する
HR-02はメモリを避けてるのが良いね。
まあデカイのは変わらないが。
>>392 とりあえずCoreTemp以外で温度みてみたら?
HR-02をMicro-ATXに付けた時はママンのネジ締めとか色々大変だったわ
その後ATXで組んだら別に大きさも気にならなかったけど
>>396 報告期待してる
その前に買っちゃうかもしれないが
高さ11cm以下のminiアルマゲドンが欲しいなあ
9cmファンつけてもメモリに全く干渉しない奴が
【Cooler】 グランド釜クロス
【CPU】 AMD PhenomUX6 1090T (表示は1095T?)
k10stat使用 負荷時3.6GHz 1.3V / アイドル時 1.2GHz 1.15V
【ママン】 ASRock 990Fx Extreme4
【メモリ】 CMZ8GX3M2A1866C9
【グラフィックボード】 MSI R6850 Cyclone S 1G OC
【グリス】 グラ釜付属
【計測ツール】 HWMonitor
【負荷ツール】 Prime95 30分
室温は判らんが、Tシャツ短パンで扇風機ないと、ちと暑いくらい
アイドル時は27℃、prime30分で46℃安定、負荷掛けるの止めるとすぐに30℃くらいまで下がる
リテールの爆音が嫌でこれに変えたわけだが、静かでいいわ
むしろケースファンやグラボのファンが気になり始めた
最初はASRock eXtreme Tunerで温度見てたんだが、アイドル時43℃、負荷時70℃も出てて、こんなに熱いのは変だと、
何度も外してグリス塗り直したりして、ふとここ見たらHWMonitor使ってるようなのでやってみたら、
この有様だよ・・・
もうどっちが正しいとかどうでもいいや
暑がりな奴め!
404 :
318:2011/08/26(金) 22:10:37.26 ID:DckxPTTS
>>373 レスありがとうございました。
あまり情報も無いようなので、グランド鎌クロスを使って
実験用にしたいと思います。
.
アイドル27℃って北海道ですか?
>>402 > アイドル時43℃、負荷時70℃も出てて
これが正しい数値だと思う
Phenom2などAMDのCPUは15℃くらい補正が必要
>>402 ベンダツールの方がBIOSからの情報を正確に表示しているから正しい
フリーソフトはベンダからBIOSの命令について情報を貰っているわけ
じゃないから正確な数値が出るとは限らん。
ちなみに+15度とか言っているのは唯の馬鹿だからスルーすれば良いよ
返信ありがとう
ASRock eXtreme Tunerの数値を参考に色々やってみる
もうクーラー外すのは嫌だからケース内の空気の流れでも改善してみようかな
エアフロー最適化したいならケース作ろうぜ
俺の鎌天使は・・・悲しいけど使わなくなったパソコンディスクの上に
無造作に置かれている・・・
少々埃被っている
パソコンディスクってなんかかっこよさそうだな!
>>356 このスレで単発のサイズ工作員が他社のクーラーを叩くのも
食っていくためなので許してね
今、机の上のメモ見て気がついた
アイドル時43℃、負荷時70℃ これリテールの温度だわ
グラ釜クロスへ変更後のは
アイドル時43℃、負荷時59℃
ふむ、アイドルは変わらないのね
リテールクーラーちとうるさいんで交換しようと思ってるんだがおすすめあるかな?
構成は2500K+COSMOS
値段は1万くらいまでであれば気にしないができればバックプレート型だとうれしい
グラカマは普通の14cmFANも乗る作りだったら最高だったんだけどな
うちでは両面で14cmFANを貼り付けてつこうてるが
>>416 1万なら選び放題だろ
ちっとはテンプレ見れや
最悪用途だけでも書きなよ
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
>>393 ぶっちゃけ江成はかなりいいクーラーだと思う
取り付けしやすいしよく冷えてくれる。
最初はやっちまった感あった銅鯱もグリス塗りなおしたらいい具合に冷えてきてくれる
流石にサイドフローにはかなわないけど、チップセットやVRMもよく冷やしてくれるなぁ
これだとノクチュアのNH-C14がきになってきたな
あとアイスマトリックス600とアルマゲドンを比較してみたいとは思ってるけどアルマゲドンがAMD対応してないんだよな
江成とザルマンはネタだと思っている
423 :
Socket774:2011/08/26(金) 23:11:07.27 ID:Lv4TZky3
粗製乱造
低価格
冷却そこそこ
がサイズのクーラーの認識だけどね
プロリマテックはAMD用のリテンションキットも売ってるよ
江成のヒートパイプ4本なところをCP直付けなのと作りの良さでカバー出来れば
少なくともサイズの3000円級製品並には冷えそうな感じだったけどねえ
一方笊のあれはあれが冷えるんだったら他メーカーも採用してるだろうから信用出来ないんだよね
どっちにせよファン交換不可なのはいただけない
失礼しました
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在リテール / 候補Thermalright「Archon」あたり?
【予算】 1万以下
【CPU】 Core i5-2500k 定格のまま使用
【VCORE】 1.0V? 特にいじっておらず
【ママン】 ASROCK Z68Pro
【メモリ】 CFD 4G×2
【グラフィックボード】 RADEON HD6870
【ケース】 COSMOS
【ケースFan】 フロント0 / リア1 / サイド0 / トップ2/底面1
【クーラーファン】 付属
【グリス】 付属
【目的】 静穏重視である程度CPU温度下がってくれるとうれしい
ケースにサイドファンがない場合はサイドフロー型が無難なのかな?
OCしないのであればこんなのがいいよなんてあればご指摘ねがいます
ハイエンドと比べられないがミドルは全部似たりよったり
好みで選んでもそれほど後悔はしない
>>426 コスモス1000かよ・・・奮発したなぁ・・・・
RAMのCFD4G*2が何なのかわかれば、その予算だと大型クーラー勧められるぞ
なんでHWMonitorなんてのが計測ツールなのか分かんね
>>426 Archonでも大丈夫だと思う
ってか予算がそれだけあるなら空冷のCPUクーラーはすべて買えるはず
スサノヲを選んでもいい
>>428 RAMはW3U1333Qてやつですね
ケースはもう大分前に買ったので買い換えたいけど処分が面倒で・・・
COSMOS2でるらしいんでそれでたら考えようかと
>>430 スサノオちと調べてみます
ありがとうございます
Thermalrightの低価格帯品が発売されるけど、冷静に考えてみると
それほど安くもないんだよな
HR-02 Machoが\3,980、TR true spiritが\2,480ならすぐに飛びついたんだけど
サイズ工作員の前でグラカマの批評はアレだったか
CPUに直接当たる前面ファンを徹甲弾ファンにしただけで
アイドルで3度ぐらい下がった
グリス塗り替えたり、クーラー替えたりしてたのは一体なんだったのか
室温28度
core i5 2500K(定格)
CNPS9900(グリス WW-ST-700@7.5W/m)
ケースp193
30分FPSやってフルロードで47度、アイドル36度
組んだばかりでCPUとクーラーどちらがすごいかわからないけど冷えるね
>>438 Prime95 26.6とか最新版Linpackとかを回せば判る
SpinQ VTてどう?
>>442 色物 外見が気に入れば買ってよし
OCしなければリテールより冷える
>>446 何度見直してもネジ穴無いなw
枠がちょうどネジに当たるサイズで、ネジは横から押さえてるだけか?
これまた斬新なwwww
普通にintelも前回の方がしっかりした感じだったな
これCPU周り三方にヒートシンクとかあると付けるの無理じゃね?
>>391 >2)ブラケット荷重固定システムを廃止し、intel/AMD両対応へ。
荷重固定システムを重くしすぎると本体が回転するから
それの改善はどうなったのかなと思ったら
機能自体なくなっていたでござる
インテルとAMD共通化すると干渉きついってのは昔からあるよな
氷刀&鯱は最初共通だったけどインテルでも向き固定されちゃう問題があって途中から別になった
>>446 AMD用の奴がオマケみたいに別に用意してある
その写真には出てないがな
アムはGPUは優秀だけどCPUはほんとゴミなんだよな
K6時代から永遠の二番手が好きですみたいな物好きしか買ってないって感じ
ここにまで出没かw
何かあるとすぐに工作員とか言い出す奴って
心の病気だろ…。
工作員に見える特徴
1 古い情報を引き摺っている
自分の遅れた知識を披露する傾向にある
2 情報に合わない発言をする
どこにもない架空の性能を妄想して発言する傾向にある
3 一部製品又はメーカーを持ち上げる、又は、貶す
自分の持っているものを比較することなく褒めちぎる、又は、その裏返しで持ってないものを貶すし満足する傾向にある
4 商業レビューを本気にする
論外、スポンサーの犬の情報を本気にする本物の馬鹿
5 理論が破綻している
根拠、結果がついてこない斜め上な批評をする傾向にある
6 ニーズを理解できない
ターゲットとなる顧客の違いが理解できない傾向にある
自分の使ってるパーツが至高。それ以外クソとか思ってるからな
自作歴浅いの丸出しのアホ
勇者のことかーーー!
でもまぁ当たり率の高いメーカーと、たまに当たりがあればいいなーってメーカーはわかってくるねw
リテールクーラーのプッシュピンって外れる?
何かのために残しとこうと思うんだが外れん…
ちゃんと回してる?
夏休み最後の土日っすなあ
こんがり焼けたニンジンCPUが出てくる季節だね。
470 :
Socket774:2011/08/27(土) 15:11:32.56 ID:2CwKXh15
>>467 サイズのクーラーならなんでもOK
それ以外使ってる奴は夏厨ですん
銅鯱買ってくるか
銅鯱3.5kか
増備すっか
どうだろう
銅だけに
ニヤッ
>>474 そんな機能初めて知ったわ。なにも弄ってないが冷えてるから問題ないし
黒ちくび無しで良いからもうちょっと値段下げてほしかったな、使わないもん付いて来ても邪魔なだけだし
違ったwあっちのはねずみ色かw
クーラー何個も有るけど
使うのはグラ鎌だけ・・・何だよこの魔力
俺もグラ鎌使い始めたら彼女ができた
俺もグラ鎌使い始めたら彼氏も出来た
481 :
Socket774:2011/08/27(土) 17:03:45.89 ID:lsBnvj1V
>>388 Z9 plusに入るんだ?
貴重な情報サンクス。
俺の今使ってるケースには入らないからサイドパネル外してる・・・。
自分のケースだとどこまで入るのかってのを把握しておく事は重要だよな
でっかいケースは正義だけどその辺は各人の生活環境との兼ね合いもあるしな
ケースに鯱はいるけどオフセットドライバでもM/Bの上側真ん中のネジを締められない。
もうプラの固定具しかないのか・・・
Trinity買いに行ったんだけどどこ行っても売り切れだったもんで
そしてななみチケット使いたかったので
よく似た製品、ENERMAXのETS-T40-TAってのを買ってみた
見覚えのない物だったからその場で価格.com見てみたんだけど
レビューゼロ
今調べてみたら出たばっかなんだね
ほら、TrinityとかAMDの次世代APUと名前かぶるし
でもクーラーは型番だけじゃなくて愛称も付いててほしい
でっかいケースは正義
大艦巨砲主義はもういいわ
小さくても冷えるよう努力すべきだ
ETS-T40系は高さ160mm級だから、Trinityと見た目は似てるけど人によっては
価値の差に越えられない壁がある事もあるかも
ファンが汎用なのは助かるけど
銅鯱売りきれてた
どうしてくれよう…
はぁ
8/7に尼ポチした鎌クロス
やっと発送だわぁ
まじはぁ
>>489 サンキュー
これで冷えなかったらマジ萎えそうw
どんなに冷えても自分のケースで使えないなら(その人にとっては)ゴミみたいな?
両方問題無く使える人にはたいした問題じゃないけどな
160mmあると180mm級のケースや、205mm級でもサイドファンの位置によっては
干渉する可能性があるからな
H160のクーラーなんてW220あるケースでもサイドFAN干渉するんで取り付けられなかったりするからな
497 :
461:2011/08/27(土) 19:12:34.57 ID:cEnfu29F
ショップ巡回してるうちにルーターリセットあったらしい
停電とか聞いてないんだが・・・
銅鯱買ってきた
箱でけええええええ
まだ在庫あったよ
どこだよ!銅鯱さんどこにいたのよ!
御三家のクーラー使ってみたいんだけど、静音向けっつったらHR-02と後継のマッチョ?
>>498 SilverArrowと同じくらいだったな
大きいのは置き場所に困るわ
>>485 俺も買ってきた
ボルト締める感触が怖いんだけど締めきっちゃって良いんだよね?
ファンは市販12cmでおkだけどスポンジ付けないとゆるゆるだわ
相変わらずDEEPCOOLさんは豪華梱包だな
>>499 横にはまだあったよ
川にもたぶんあるパラ
踏んだ
うぜー
忍者の取り付けが難しかった・・・
銅鯱、ネットで売り切れてた
うおおおおおあああおおおおあ
トップフローじゃなくサイドフローのクーラー出して欲しいな
銀矢ならず銅矢とか・・・出たら迷わず買うぜ
>>510 今、確認したらまだあるよ。
CPUファンの最後の方にあった。
1156化パックプレートキット出ないかなぁ・・・
775用の未開封のクーラーがまだあるんだよな・・・orz
一番冷える奴の特価だからって買わなきゃ良かった・・・
入らない・・・つうか在庫切れ表示になった
>>516 ごめんね。でもさっき書き込みする前に確認した時は入ったんだ。
買えなかった!
CPUファンの電源って4ピンじゃなかったらなんかまずいことある?
光る鎌風の風ってやつが4ピンだったから付け替えてみたんだけど
他のLEDをピンクで統一してるから青が浮いちゃって浮いちゃって…
ちなみにクーラーはKABUTO SCKBT-1000でマザボはP8H67-V
問題ないっしょ
回転数が変更できないだけで
ファンノイズが変化したらむしろ気になるので常に全開っていう人もいるしな
>>521 >>522 なるほど、サンクス
直に電源からとったみたいに常に全開になるのね
3年前ほどのOKWaveではできることは同じだけど4ピンのほうが制度がいい的なことが書いてあったw
回転数固定になるだけだな
全開じゃなく一定値に固定ってことなのかな?
まぁ物はあるんだし実際に試したほうが早いよな
ありがとう
>>525 4ピン(PWM)だとマザボで回転数の制御ができて、
3ピンだと基本的に全開固定。
もちろん、SpeedFanとか一部のマザボでは3ピンでも回転数制御はできるよ。P8H67は4ピン時のみ制御だけどね
527 :
Socket774:2011/08/28(日) 01:07:51.54 ID:YRd6HmUw
KILLER WHALE PREMIUM
これ明らかに冷えないネタクーラーだろ。
俺みたいなレヴェルに達すると見た目ですべて分かる。
ま、銅で3500円、これで馬鹿でも分かるが。
鯱はかっこよくて欲しかったけど結局TRINTYにしてしまった
530 :
Socket774:2011/08/28(日) 01:20:10.89 ID:Nzu8F9oJ
TRINITYつけとけば間違いないでしょ
背の高いクーラー入るなら他でもいいけど
俺みたいなレヴェルに達すると見た目で分かる(キリッ
>>527 欲しいなら買ってこいよ、まだ売ってるんだから
銅シャチ使ってるけど、江成にくらべて10度近くCPU温度上がった変わりにVRMが10度低くなった
うーむ・・・トップフローとサイドフロー、また迷ってきたなぁ
次はnoctuaのNH-D14とC14 どっちにしよう・・・
やっぱGenesisだろう
ジェネシスか・・・!!
NeonGenesis シャチンゲリオン
VRM/ノースシンクを冷やすためには14cmファンで静圧物がいるな・・・ noctuaのファンは高いし風丸はそこまで静圧たかそうにない
グリスはさっきSTC-03買った・・・ああ迷うが楽しい
539 :
Socket774:2011/08/28(日) 02:40:12.63 ID:XsfCK3/U
>>531 「すべて」が抜けてるぞ。
勝手に訳すなアホンダラ。
【予算】実売4000円未満
【CPU】AMD PhenomII 1100T CPU@3.3GHz定格
【VCORE】定格(1.35V)
【ママン】MSI 870A-G54
【メモリ】Corsair CMX4GX3M2A1600C9(2GB*2枚)
【グラフィックボード】Palit GeForce GTX 560 Ti Sonic (NE5X56TS1102-1140F)
【ケース】Antec P183
【ケースFan】 フロント0 / リア1 / サイド0 / トップ1
リテールクーラーがあまりにも爆音なので空冷で探しています。
将来はOCも考えているのでそれなりの冷却性能も求めます。
その他条件はバックプレートの交換が必要ないものです。
以上で見繕ってください、よろしくお願いします。
それこそ夜叉クーラーじゃない?
AMDのクリップのままでサイドフローってだけで限られる
そんな条件つけるより素直にマザーボード外す道選んだ方が設置方向とかも変えれるのも選べたり選択肢増えるのと、
フロントファンは元の位置の二つ、できればステーも買って5インチベイにさらに追加して3台体制にしたいくらい
>>533 銅シャチはFANを乗せかえると化けるぞ
アルコンが入るケースの対応表ってどこかにないですか?
>>542 お薦めはなんだろ?
38mmのパナフローが欲しいがもうどこにも無いな
あのファン換えたのか
勇気あるな、兄者
>>542 まじすか どんなファンがいいんだろうか
ってかシャチのファンがゴム止めでなおかつ出っ張りが大きいからすぐちぎれちゃいそうだ
>>490 うちも今発送メールきた
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 サイズ グランド鎌クロス SCKC- ¥ 2,863 1 ¥ 2,863
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 2,727
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 148
代引手数料: ¥ 260
合計: ¥ 3,123
Amazonギフト券・Amazonショッピングカードによるお支払額: ¥ 2,000
代金引換でのお支払額: ¥ 1,123
うらやま鹿
尼は自宅配送にすると加藤劣区とかすっごい不便な運送会社になる県だと
ローソン受け取り選ぶけど、ローソンが遠い
誤爆った
>>547 よかったのぉ
明日には換装できるかな
ちなみに、バックプレートは自分で用意して付けた方が良さそうだね
言わなきゃ誤爆とばれんなこれは
2ページめコピペミスあるな
>>549 CNP9900がぶっちぎりなのはやっぱこういう関係?
>記事:価格.comマガジン編集部 金さん(^・x・^)
>>549 いい記事だよ。これから買うから参考になった。
>>554 最後にそれを見る前に想像がついた俺は毒されている。
>>554 在日ってどこにでもいてどこででも工作活動してんだな
日本終わりすぎだろ
>>554 あのクーラーの面子なら当たり前の結果でしょうね
>>549 こんな感じになるのって出来レースとか言うんだっけ?
>>549 このライター引き算間違うってどういうことよ
>>554 最安値だけで見ると違うけど、最安値出してるとこストームテックだし
実質一番高いクーラーだから性能高くないとね
>>544,546
俺は山洋F12-PWM乗せてるけどな
1800回転前後で使うと騒音と冷えのバランスがいい感じ
ビジュアル的に拘る奴なら
PCカスタムオリジナルの青LEDのGlobeOEMなPWMがいいと思う
気合入れて上手に防振ゴムネジを外して再利用してもいいけど
ファンの厚みにあった長さのM3ネジやM4ネジで留めて
合わせて防振対策でウレタンやシリコンのワッシャーを
プラ製ブラケットとFANの間に挟みこむと良いかと
やはりグラ鎌は人気だな
563 :
Socket774:2011/08/28(日) 14:51:57.01 ID:5jb3xf8i
ゴミクーラーしか作れないサイズ(大爆笑
笊に嫉妬イクナイ
冷却性能が一番高いファンはZALMANってこと?
フィンをろう付けして
まともな14cmFANが乗る銅カマが出れば
大人買いしてやるんだけどな
>>561 元のファンのLEDの光方が好きなのと、分厚い静圧ファンだからデフォで十分かとおもってたけどやっぱ乗せ変えるとだいぶ冷えてくるんか・・・
ふーむ
>>566 静音厨なら某社のうんこ色なラウンド14cmFANでも乗せればいいじゃない
静圧FANなんて吸出しなら有効だけど吹付だと殆ど意味ないぞ
フィン間隔も少し広めだしせっかくの全銅なんだから
風量勝負してナンボ
グラ釜を取り外すきがしない
>>568 ヒートシンク固定は元の熱伝導シールのまま?
572 :
Socket774:2011/08/28(日) 17:17:55.60 ID:RUsmAtks
>>568 ヒートシンク取り付けとバックプレート式ってそんなに効果あった?
どっかのサイトでヒートシンク取り付けても大して冷えないって言われてた気がする。
>>572 プラシーボ効果ならw
グラ鎌に限らず
少なくても出来合いの安いアルミシンクをテキトーに張った位じゃ
限りなく効果ないレベル
TXでシバキ中に画像のヒートシンク着いてる部分に触れても
そんなに熱くないんだよね
不思議だねっ不思議〜
フィンをおぱいぽにハンダ付けしちゃう位の
ヤンチャな事をしないとネタにすらならない
熱伝導シールじゃなく半田付けしたら……ゴクリ
>>573 やっぱそうだよな・・・。
初代ワロスみたいにサイド塞いだりする改造ってあんまり見ないけど、
グラ鎌でも効果あるのかな
579 :
568:2011/08/28(日) 17:30:04.90 ID:vvDXmLB7
……ぬぅ、このためだけに買うにはやや躊躇われるな ありがとう
ぶっちゃけシンク貼り付ける位なら
ホムセンからアルミ板を買ってきて
CPU周囲の遊園地なジェットコースターに風が直で逝く様にテキトーに曲げて
導風版をこしらえてグラ鎌に付けた方がはるかに有意義
あんなとこにシンク乗せても
CPU周辺の何気に高熱になるチップの冷却に悪影響を及ぼすだけ
>>578 サイド塞ぎはグラ鎌でも有効だと思うよ
サイド塞いで7cm薄型ファンを4つ搭載してフィンの間を通る風を強化してやったら……ゴクリ
ス(ry
グラ鎌にリテンションキットは効果あるよ
プッシュピンじゃ少しグラつくからね
ヒートシンクはしらん
>>585 それやってみたいけど爆音だしな・・・。
サイド塞ぎとファン交換はやってみたい。
結局、冷却性能最強空冷ファンは何?
ファンなら扇風機だろ
589 :
Socket774:2011/08/28(日) 18:25:56.53 ID:kAO7zgOP
>>582 取り付け穴は12cmだから6cm4発じゃないかね?
サイドパネル外して扇風機で煽るとるとガッツリ冷えるよね
エアタローとか細かいことは全く関係ないし
ファンの冷却力最強ってなるとシンクに合う形状で単純に最大風量稼げる物だから
ファンサイズ別に存在するだろうな非PC向け製品が最強の座の大半を占めるだろうが
12V駆動の12cmFANで最強が欲しいなら9CR1212P0G03でも使え
ケースが糞だったってのが一番の原因だけど
サイド開けて扇風機はもうこりごり
CPUとVGAのシンクにすんげー埃溜まっててびっくりした
掃除しても綺麗にはできなかったから買ったばかりのtwinfrozrIIの560ti売れなかったよ
っ水洗い
596 :
Socket774:2011/08/28(日) 19:23:33.15 ID:5vClxwUA
おい!!!!!
お前等に勧められたグランド鎌クロスを購入したんだよ
んでCPUをよぉ交換しようとよぉグランド鎌クロスを外そうとしたんだよ
とれねえええええええええええええええええんだよ!!!!!
どうやってとるんだよ!!!!!!!!!!!!!
マザーボードが折れるってぐらい力いれてとろうとしてんだけど
全然とれねぇんだよ
どうやってとるんだよ?
教えろ
力を込めて
思い切り良く抜きな
じわじわやったって外れない ガツン!と一気にやらな
ます服を脱ぎます
PCをおもむろに起動します
CPUがいい具合にほぐれたときにファンをぶっこぬきます
PCを素早く終了させます
バリメキの臭いがしたので
すっぽんスレから来ました
そーれ! いーっき! いーっき!
>>596 マザーに止めてる黒い端子を反時計回りにまわしてみる。
AMDだろ
リテンションの螺子をはずしてしまえ
>>572,573
ここでは効果ないって言われてるのは知ってるけど
俺個人としては効果あると思う
604 :
Socket774:2011/08/28(日) 19:46:28.96 ID:5vClxwUA
おーい
どうやってとるんだよ
ほんっとふざけんな
どうやりゃとれるんだよ
はぁ・・・マジで泣ける
全然とれねぇもん
握力70キロあるんだけど
マザーボードが折れる寸前ぐらいまで力入れてんのにとれねぇとかどんだけだよ
殴り壊したいわ
まずデジカメを用意します
そこまでしてとれないのは
どこかしっかり止めてあるはずだから
力づくはやめた方がいいと思う
後悔する姿が尻に浮かぶ
どうせプッシュピンとか刺さったままなんだろ
猿w
マクロモード無いカメラしかないなら
カメラ買い替えてからはずした方がいい
>>606 「尻」っていうところを突っ込んで欲しいのか?
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
尿意を感じたので
阿部スレから来ました
>>568 画像の右側にBluetooth のマークが見えるけど、
Bluetooth内蔵のマザーなんてあるの?(便利そうだが)
マザーの型番教えてください
∧_∧
( ´Д`) あんまり見るなよ
( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
| ( * \
/ / ∧ \
/ / / U\ \
/ / ( ̄) | |\ ( ̄)
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
616 :
Socket774:2011/08/28(日) 20:04:29.27 ID:EXM+mVr2
>>613 規格的には古いものだけど
ASUSマザーなのは直ぐに分かるでしょ?
早くCPU熱しろよ
グリスが固まってたら取れるものも取れないだろ
最近のCPUはスッポン防止の縁がついてるからスッポンしないんじゃないの
ドライヤーで、グラカマ温めろ
グリスが低温だとスッポンしちゃう
やってほしいんだけど
619 :
Socket774:2011/08/28(日) 20:15:30.39 ID:5vClxwUA
だからとれねぇんだよ!!!!!!!!!!
変なピンが引っかかってるのは解るんだけど、どっち方向に力を入れれば良いんだよ
なんつーもん買っちまったんだ
とれねぇよおおおおおおお!
マザボについてるフックみたいなのと鎌クロスのピンをどうやって外すんだよ!!!
とれねぇんだよ!
思いっきり力込めてやってんのに全然とれねぇんだよ!!!!
あーイライラする
PCを窓から外に放り投げる奴の気持ちが今わかった
AAでよくあったよな
PCを放り投げるAAな
あーなるほどな
マジとれねぇ・・・クーラー殴りまくりたい
なにこれコピペ?
>>613 ASUSのはちょっと離れると駄目とかで使い物にならないぜ
グラ釜に熱湯ぶっかけりゃグリスなんてすぐやらかくなる
623 :
Socket774:2011/08/28(日) 20:21:40.98 ID:5jb3xf8i
サイズ工作員
今日も自演良好
ちょっと待て
ピンが引っ掛かってるだと?
ドライバで押せ
その後動かすと外れる
すごい初心者の臭いがする
ドライバーでマザーゴリゴリ
プッシュピンを矢印の方向におもいっきり回す
一個外したら他のピンも回り易くなる
CPUクーラー外したらMBが(・∀・)バキッ!
まー初めてだと回す方向わからんわな
グラ鎌じゃ真上から見れんだろうし
631 :
Socket774:2011/08/28(日) 20:41:57.19 ID:5vClxwUA
だからどっち方向に押すんだうお!!!!!!!
そろそろウザイ
ggってくれよ
壊していいよもう すっきりするぞ
サイズ工作
ドスパラ工作
エルミタ工作
この3つだけはガチ
とりあえずケースからMBとりだしたら?
上からみて反時計回りにプッシュピンを回すの
全部回したらぴっぱってとる
637 :
Socket774:2011/08/28(日) 20:48:07.28 ID:EXM+mVr2
>>638 まじかよぉ!それが待てずに銅シャチかったというのに!
>>636 お前の優しさに泣いた
ここまで親切に書くよりも、一度地獄を見たほうが、今後はそいつのためかも知れないぞ
>CPUの熱をぐんぐん吸い上げる!
これは江成の定型句なのか
シルバーアロー後継機って出ないの?
シルバーバレット!とか
吹きつけてるやん
ギュン(ry
なんかを連想させるなw
>>638 TDP200W+ 対応ってそんなに冷えるのか
楽しみだな
銅鯱はオブジェでいいじゃないか、オレ
銀矢の後継は銅矢
647 :
Socket774:2011/08/28(日) 21:08:58.94 ID:5vClxwUA
グランド鎌クロスがAM3用のマザボから取り外せないんだよ
もうマジでどうなってんだよと
グラ鎌の止め具をどっちに倒したらいいのかが解らんのよ
押しても引いてもマザボだけがきしむんだよ
そこの爪の部分をプリッとやればおk
リテンションをナタで叩き切れ
銅MEGAが欲しい
>>647 どっちでもいいから、とりあえず一度壊れるのを覚悟の上でドライバーで押し付けてながら抜いてみろ
AM3だと引っ掛かりが強いから怖がってるとできないぞっと
取り付け方がわかってるなら、どういう仕組みで引っ掛かってるかを想像してみよう
螺子はずせよ……
リテンション意外とやわらかいプラスチックで出来てるから割れないでフックはがれてくれるぞ
夏休み最後の日曜日だからって
マザーって結構頑丈だよなw
ソケットネジをはずすだけの簡単なお仕事
>>638 いいなーこれ手頃な背の高さのトップフローって意外と少ないからなあ
リテンションくらい壊れてもまたかえばいいから外すってのに一票
だな
どうせ安物のAM3マザーなんだから
一緒に捨てちまうのが一番だろうよ
むかつくのが一匹いて案の定けちつけてるが、
>>603、俺もkuhler flowにヒートシンクまねして貼ったら5度くらい下がったよ
効果はある とくに風をシンクにあてなくてもだ
高負荷時だけどね
俺も冷えピタケースに貼ったら下がったなー
たかふかじさん
冷えピタって60度越えるような状況じゃないとほとんど効果がないんじゃなかったか?
俺もケースの上の積ん読どかしたら電源の熱が下がってファンの回転数落ちた
氷を吸気口の前に置くとやばかったな
弟のPCのCWCH-50がホースが破裂音と共にすっぽ抜けたらしい・・・
うp
だからあれほど空冷にしとけと・・・
>>613 写真のマザーじゃないけどもSAPPHIREマザーに青歯ついてる
水冷は水漏れやホース破裂の報告ばかりだな
やはり時代は空冷
簡易水冷って原発みたいなリスクヘッジだな
ほんの少しの自己満足のために総アボンを賭けてる
これメーカーが全パーツ保証すんのかwww?
簡易水冷はうるさいし冷えないし水冷は高すぎるしやっぱり空冷に落ち着くよ
ポンプの圧力にホースが耐えられなかったのかな?
コルセアの簡易水冷はホースが硬いっていうから曲げてるうちに拘束が緩んだとかかねぇ
一時簡易水冷興味持った時期もあったけどこれが怖いんだよなぁ
ECO-A.L.C.使ってんだけどお前のせいで不安でしょうがない
銅天使ちゃんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
銅Genesisまだぁ?
>>685 俺のeco r120は数ヶ月でポンプ死んだわ
>>684 『夏の静音化特集!』とかでBGM流してないフロアだったのよ。
Thermaltakeだけで組んでるような実機で、
耳を近づけたりアクリルパネル開けさしてもらったり色々音確認した。
ThermaltakeのPCケースファンもめっちゃ静かだね。
>>682 市場が凍りつきそうな話題が出ると
速やかに流そうとするなここは
相変わらず
>>690 簡易水冷で水漏れや爆発なんてよくある話だろ
すっぽ抜けたあとショートで音がしたのでは?
1480で売られてるS120iってこのスレ的にどうなの
鎌天使愛してる
>>696 こんなカンジ
大薙刀「オパイポ5本だよっ」
Intel「外の2本あたらねー意味無いよ」
S120i「3本に減らしたよっ」
>>698 サンクス
値段なりの満足感は得られそうかな
>>699 ファンの取り付け面倒くさい
付属ファンが1200回転しかない
OCしなきゃ静かだし行ける
>>696 ツクモ12号で980円だった
OCしないで使うなら十分すぎる
プレートの干渉に注意が必要です。
>>700,701
サンクス
980円なら速攻で買ってくる
今更だけど低速紳士って復活してたんだな
手持ちのPWMファンでいろいろ比べてみた結果、TherMaxEclipuseIIの付属ファンが一番風量あるし実際フィンの抵抗に負けてないようなので銅シャチのファンの代わりにしてみようとおもう
しかし銅鯱ファンがはずれねぇ・・・プラマウントははずせたけどゴムのでっぱりでかすぎる
980円?気づかなかった、まだあったらIYHしよう
コルセアの新型興味あったけど、ダメだこりゃぁこえぇ。
>>706 入手性、コスパを含めるといまだグラ鎌かなぁ
値段の下がった銅シャチとグラ鎌、C14の比較とか見てみたいな
C14はファン2個他のとこに使ってPWMファンに返ればコスパ最強
709 :
Socket774:2011/08/29(月) 00:57:36.15 ID:hGtyGh9i
グラ鎌の起源はCNPS9900MAXニダ
未だにデブを超える空冷クーラーはないか
もう進歩も頭打ちか
全銅ブームはまだですか?
デブってなんぞ?
鏡を見ればわかるよ
フィンにセラミックとかカーボンナノチューブを蒸着したような物が安く供給でも
されるようになればかなり進歩するんだろうけどな
後はヒートパイプの改善か
江成のトップはダメナン?
エナは価格のわりには冷えるというだけ
あの帯はサイズが仕切ってたからこれから大変
ここはサイズ工作員対エルミタ工作員の戦場となる
(エルミタはエナ、コルセア、銀石など特定の輸入ブランドの広報担当室)
江成のトップはダメ、ダメじゃない以前にまだ発売されてないんだわな
サイドフローのタイプはよかったから期待してる
TDP200W+だっけ?
クーラーだけだと小さく見えるけど、マザボに装着したら結構でかいんだろうな……
山洋Aceの前ではすべてのファンがひれ伏す
さてこの鯱ファンはどうしてくれようか・・・
江成トップフローが出たら之付けてみるか
するとTBSilentが二つになってしまうなぁ・・・使い道はありそうだがおもいつかん
>>719 トップフローの奴のことなら、KABUTOより長くて、幅は同じぐらいで、背はやや低いぐらいか
KABUTO:124×133×高さ132mm
江成 :151×131×115mm
そか、江成はいちおう期待できそってことか
C14も気になるねー
個人的にはプロリマ好きだからサミュと江成でまようなあ
さて、銅鯱でも飾るか・・・
archonいいな
アイドルは高めだが負荷欠けた時の昇温の鈍さがいい
エルミタ?
>>638 Enermax の電源はあまり好きじゃなかったが、
2年ぐらい前から単体で売り出したファンは、LEDが結構きれいで好きだった。
こいつは冷却性能も気になるけど、ファンがうるさくなかったらこれ買ってみよう
Enermax は、意外とこの路線で売れ始めるかもな
グラ鎌買うのもなんかありきたりで面白くないから、SG03に入れたノーマル鯱と入れ替えてみるぜ
http://www.edit.ne.jp/~makky/20090405/
このスレも見ずに知識もなく店頭で見てかっこいいからという理由で適当に選んで
グランド釜クロス買ったんだけど性能良かったんだな
予備知識無しで安くてかっこいいからって理由で初代鎌クロスを買った当時の俺…
かっこいいは正義
見た目だけでGenesis買った。後悔はしてない…
というかこれ結構冷えるなw
大きくてシンプルな形状だから忍者参買った
非常に満足してる
HR-02復活マダー!!
古き骸(むくろ)を捨て、蛇(オロチ)はここに蘇るべし。
低脳サイズ工作員乙であります
グラ鎌が脱落しやがったんで、デカイのにはこりごり
もう少しコンパクトで良いやつ無いですかね
ソケット1366で、ママン外すの面倒だから出来ればプッシュピン式のやつ希望なんですけど
Macho, macho man
I gotta be a macho man
Macho macho man
I gotta be a macho!!!
嵐のマッチョマン思い出したw
さぁグラ釜をバックプレートに換装する作業に入るんだ……
LGA1366で汎用のパックプレートキットって何があったっけ?
>>738 リテールは今とりあえずで使ってるけど、うるさい割には冷えないんですよね
>>735 クーラーマスターVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
最安価格(税込):\3,430 kakaku
重量 約445g
横116mm×奥行き100mm×高さ58.5mm
ブラケット固定:プッシュピン
友情のグランド・クロス
グランド・クロスは
ブロロロロー ブロロロロー ブロロロロー
友情クロス ギュンギュギュン
ま、価格ドットコムなんて貼ってる時点で(ry
金さんちーっす
峰2のファンに繋がっているスイッチとVRが付いてるブラケットが邪魔臭いです。
このスイッチをPWM側に短絡させたらVR切り離しちゃっても大丈夫ですか?
邪魔なのになんで付けるんだろうな
ファンコン付けろって人もいるから
マッチョが気になって久々に覗いたら未だに愛用のグラ鎌が話題になっててワロタ
もう夏も終わりかけでしげるに換装する機会を失いつつあるが、マッチョもしげると同じ
ネジ方式なら、またもバックプレートにとどかない欠陥に難儀することになるのか…
ツクモ12号行ってきたがS120iなかったorz
仕方がないからソフマップで1480+ポイント7%で買ってきた
757 :
752:2011/08/29(月) 19:47:48.75 ID:qV0ifXXM
VRのツマミが外せたんで、切り離す必要は一応無くなりました。
ということで自己解決です。
鎌って構造上CPUだけじゃなくて周りのマザーボードとかメモリーも冷えるしぶっちゃけよくない?
つうかファンが大きくなればなるほど静音性が増すのは本当だったのか
ファンの位置が高いからそれはあんまり期待できない
マザボとか冷やすなら羅刹のが冷えそうな気もする
鎌はフィンから抜ける風には期待出来ないけど
真ん中の隙間から通過する風は期待できるんじゃない?
サイドフロー派だから使ってねーけど
マザボ冷却に関しては風神匠が最強過ぎる
孤高の存在
VRMとかの周辺冷却にこだわるなら結局は専用にファンを追加するのが一番だからな
トップフローはそこまでしなくてもある程度効果が得られるってだけで、周辺冷却の最適解と
いうわけでもない
んぁ、愚痴っていいか?
今PC内部からバシぃって異音聞こえてきたから慌てて見てみたら水冷破損しててマジ涙目
具体的にはホース抜けてはいないけど付け根部分から漏れてる
やっぱり6000-8000円水冷品質なんてこの程度なんやな
>>764 サイドフローでも自分でマザボと使用するクーラーに合わせて
アルミ板を曲げて導風板をこしらえてくっつければ良いんだけどな
まぁ、それを企画化したのがBTXだった訳だが
>>765 ちょっとまえに同じような話題があったな・・・
つまりこれはシンクロニティ!地球は滅亡する!!
リカバリしようと思って、DVDぶっこんだのにいつまでたっても
「ブートデバイス云々」
言われるからおかしいなと思ってよく見たら、インスコDVDじゃなくてDVDビデオを挿入していたという罠
というか、CPUクーラー交換するだけのつもりがなんでこんな事になってるんだ
どんなエロDVD?
教えてほしいんだけど今、ハレム使ってます。そろそろ飽きてきたので
交換を考えてるんだけど、銀矢かGenesisで迷ってます。構成は
【Cooler】 ハレムrevB SY1225SL12H-Px2 候補 銀矢かGenesis
【CPU】 1100T 4.0GHz
【VCORE】 1.43v
【ママン】 890GX Extreme4 R2.0
【グラフィックボード】 HD5670
【ケース】 Chaser MK-I VN300M1W2N
【ケースFan】 フロント120x2 / リア140x1 / サイド200x1 / トップ200x2
9割、エンコ専用機
銀矢にすれば今より冷えそうなのはわかってるんだけど、GenesisでKUKRI FAN-P14x2で
今より冷えるんだったらアリかなと思いまして、Genesisつけてる人よきアドバイスをお願いします。
DEEPCOOLのサイトの日本語面白いな
X戦士とかな
ケースのサイド吸気がない場合、サイドフローと
>>638みたいな背の低いトップフローとではどっちがいい?
ケースだけじゃなく使用しているマザボも書けよ
タコスケ
サイドのメッシュがでかいからそれを生かしてトップで吸出し外に直で出す感じ
G-gearはサイドメッシュ大きいからトップフローのほうがいい
旧G-gearケースだとサイドメッシュでかすぎてサイドフローだとエアフローが崩れやすくなる可能性もあるし
ただ、このケースは上電源だからホットスポットが出来やすいのが悩みか
つGenesis
>>781 ゲームやエンコ等でCPUに長時間負荷かけまくりな使い方するなら
熱を効率よく外に追い出せるサイドフローがおすすめ
逆にネットや2ch程度のあまり負荷かけないってのなら全体を冷やせるトップフローもあり
要は使い方次第だよそのケースならクーラーは選び放題だろうし
DeepcoolのICEBLADE PROってどうなの?
昔の定番?
>>785 今でも普通に冷えるCPUクーラーで値段も安いつけやすい
ただしAMDだと縦方向のみになる
全銅のクーラーが益々減ってきて寂しい
>>785 発売当初は無限やしげるに及ばず定番にならなかったけども冷却性能はまあまあだよ
しかしこのDEEPCOOLのHPといい、マザーだとAsrockのマニュアルなんかもそうだけど、
どうせ代理店契約結ぶなら、この手の日本語も一通り監修して貰えば良いのにな。
ネイティブの日本人ならさすがにこんな日本語は書かないだろうし。
インド人を右に
ザンギュラのスーパーウリアッ上
確かみてみろ!
この何年か空冷は頭打ちしてるな、無限弐でもういいは
マッチョをチョコレートに漬けこんだクロマッチョ出してくれ
>>789 銅の高騰とかかねぇ
あとアルミニウムフィンでも十分冷却できるからか
Palit(グラボ)、Edifier(オーディオ)、DEEPCOOL
ドスパラは日本ではここでしか買えないよ的なブランドの扱いが多いな
てかドスパラ銀行振り込みで頼んだらいきなり振込めってメールきたわw
>>638 これ気になるね
公式(enermaxjapan)見るとT40は7/8に情報が出て、7/23発売開始されてるみたいだな
同じ流れだと8/25に情報が出てるから、9月の2週頃に発売か?
暑い時期が試してみたいんだが、このくらいなら待ってみるか
>>798 昔はASRockとADATAもドスパラオンリーだった気がする
DEEPCOOLはサイズのが先だね
>>785 サイズのバックプレートとかBS-1156が干渉してもDEEPCOOLだと大丈夫だったりするんで一個持っとくと良し
最近だとP8Z68-VでBS-1156が駄目なのにICE BLADE PROとICE WARRIORは大丈夫だった
いや商品の在庫をしっかり確保してからおくってくるのが普通だと思ってた
P8Z68 DeluxeとSilver ArrowかZALMAN 9900 Maxの組み合わせは、マザボのヒートシンクとかとの干渉は、大丈夫でしょうか?
>>803 注文と同時に在庫確保するシステムになってるんでないの?
webで在庫数以上は買えないようになってるんでしょ
中古の方なんかカートに入れるだけで売り切れ表示になるよ
ふーん 発送はやかったらまた使ってみるか
ヤマトだからいいんだよね〜
>>804 銀矢は公式からpdf落とせばマザボ対応リスト見れる。P8Z68 Deluxeはおk
笊は知らね
>>789 クーラー自体大型化しすぎて重量がヤバイからなー
全純銀製のクーラーまだ〜?
買えないけど・・・
放熱という点ではアルミで十分だし素材より面積が効くし、熱の移送という点では
ヒートパイプがあるしで、銅とか銀のメリット出る場所ってベース部分くらいじゃないの?
素材にこだわるならセラミックフィンとかそういう方向の物が見てみたい
素手で触っても変な痕付かない素材にしてくれ
買った時ぴかぴかなのにすげー汚れるんだよな、いちいち手袋なんて
してられないし
金めっきなら
てか今まで出た銅シリーズでそこまで顕著に差が出た物ってあるの?
>>811 銅→アルミと、異なる材質の物に熱が移動する時は効率が落ちるので、ベースからフィンまで同じ材質の方がいい。
ただ放熱性だと銅よりアルミのほうがいいと聞く
いや、でもやっぱアルミの一番のメリットは低コストかつ軽量であることか
銅でも強めの風を送ってあげればいいだけだし
銅の一番のメリットは・・・かっこいいことだ!
くそつまんね
>>816 放熱(熱の移動)先が、空気の場合はアルミの方が効率が良い。
しかし、ヒートパイプ(銅)から、熱が移動する時点で損失がある。
>>817 銅フィンの場合は、アルミよりファンの回転数を落としても冷やせる。
(フィンのピッチ、厚さ、大きさが同等の場合)
マッチョって、重量バランスが悪くて、
後ろにゴトッとか逝かないよね?
オロチとか針金で吊ってる人いたよね?
全銅にアルミメッキなら熱伝導性も放熱性能も高くてコスパは安くていいんじゃないか
>>822 オロチはクリップじゃなかった?マッチョは一応ネジ止めなんだし大丈夫じゃない?
HR-02でそういう話聞かないから問題ないだろ
羅刹が販売終了品になってる
>>818 飽和するまで時間が稼げるってのもありますね
そろそろ大手裏剣復活して欲しい
あのPWMファンだけでもいいから
羅刹終了・・・つまりアルティメット鎌クロスかグランド羅刹か
そのうち修羅とかでてくるぞ
サイドフローのスサノオさんで
ここでまさかのサイドフロー型羅刹登場
しょれ 夜叉
ついに、グランド羅刹クロス登場か
スサノオをグランドクロス化希望
サイズ工作員乙
価格でゴミクーラー扱いのサイズはこのスレでがんばるしかないのである
価格がだめならconecoに製品提供すればいいじゃない
どうせ2ちゃん張り付きで工作した方が効率いいと思っとんやろ
ゴミしかないブランドなんやからそら必至やろな
いつからサイズ工作員なんて連呼する奴湧き出したの?
価格ではとか言ってる辺りあの国の臭いがするよね
価格は尼並みにレビュー信用できないからな
みんな価格、価格言うので価格.comのCPUクーラーのページ見に行ったら
売れ筋ランキング、注目ランキング、満足度ランキングの一位見て大笑いしてしまった
あれは酷すぎるな、胡散臭さ丸出しで逆効果だろ
金さんまた2ch見てるんですかねぇ
銅シャチ売り切れかよ
価格やconecoの売れ筋ランキングなんて実際買わなくても上がるもんな
でもこれ売れてるんだ!と信じてる人は居るんだろうね
conecoは知らないけど価格のランキングはクリック数じゃなかったっけ
銅は柔らかいからアルミフィンと同じ厚みでプレス打ち抜きしても強度が出ないし重い
厚み増やす手間考えたら混ぜ物の銅合金使うんだけど熱伝導のメリットが悪くなる
全銅で専用設計したら良いけどそんなキワモノ数売れないので儲からない
さびやすいのでメッキしたいけどメッキすると商品価値が薄れる
全銅モデルが少ないのはこの辺が理由じゃないのかな
848 :
Socket774:2011/08/30(火) 17:19:13.01 ID:Ozil2ym+
前から他社クーラーの話題には全然レスつかないで
サイズの話題には不自然にいっぱいレスつくから
おかしいとは思ったけど
工作員がいたのかよ
価値じゃネタクーラー扱いで買ってる奴もネタで買ってるやつばかり
>>848 初代鎌クロス、しげる時代に美味しい思いしたからね
止められないと思うよ工作は これでシェア5割獲得出来たし
バカは偶然でも勝ちパターンを覚えると潰れるまで同じ事するって言うし
工作といえば笊とえなりが2強
サイズなんて足下にも及ばない
DOS/VのCPUクーラーレビューがだんだん2ch自作板基準になりつつある不思議
家電量販店で定点観測してるとサイズや笊のクーラーは
それなりに売れてはいる印象
パーツショップではまた売れ行きが違うと思うが
羅刹終わりってことは阿修羅くる?
DOS/Vに2ch工作員が入り込んでるんだよ
数行書いて、最期に1行開けて、決め台詞書くの流行ってんの?
数行書いて
最期に1行開けて
決め台詞書くの流行ってんの!!
お前らがシャチシャチ言うからカブらない奴に名前変えるんじゃね?
10年後ぐらいにはラオウとかケンシロウが出るな。
最期って人生の終わりだもの
決め台詞のひとつくらい良いじゃない
みつを
リテールに始まりOCを知り
熱暴走を経て冷却に目覚める
ケースを換えCPUクーラーに至る
冷えれば何でもいいんだよ!
リテールに始まりリテールで終わる。
悟りをひらいたらリテールにもどる。
以後サイドパネルは開けません。
あれだろ?サイズの話題=脊髄反射で工作認定って
どうせ笊あたりに7000円位出して優越感に浸ってたら
3000円弱のグラ鎌さんに負けて発狂してる
奴だろ。
SNEと江成が持ち上げられてたら疑うけど
サイズは良くも悪くも値段なりの仕事はするからなぁ
865 :
【20.3m】 :2011/08/30(火) 18:47:15.97 ID:eN8lbvnT
どうだ
866 :
Socket774:2011/08/30(火) 18:51:01.07 ID:WqV53gXk
おい!
グランド鎌クロスを外せんぞ
どうやって外すんだよ
ドライバーで押せとか言われてもどっちの方向に押すのかを言えや!
あっちでいいんか?お?こっちか?
にっちもさっちもいかなくてほんと困ってる訳だが何故かお前等はマジレスしてくれない
鎌クロスのピンをこういう風に押すんだ!とかで良いのに、
ドライバーで押せ!←こんだけって・・・
どっちの方向に握力神レベルの俺が全力全開のパワーを注ぎ込めばいいのかを教えろ
だぁれもマジレスしてくれない
悲しい世の中になりましたよね
明日も来いよw
携帯かなんかで写真撮ってここに公開しろよ
銅鯱買ってきたゼ
ネットでは売り切れだけど、店頭在庫はそれなりにまだあるんじゃない?
俺は日本橋だったけど、陳列を見る限りは最後の一個だったかな
店頭プレミアム価格だったらスルーしようかと思ったけど、同じ3500円だった
とりあえずそのまま付けてみて、冷えないようならファンをULTRA KAZEあたりに交換しようかな
このオリジナルのファンって厚みはしっかりあるけど、いかにも風が逃げそうな形だよな
>>866 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簡易水冷が銀矢に圧勝か。
もう水冷の時代だな。
頭湧いてらっしゃるんでしたら納得しますよ。それ
>>866 AMDでいいんだよな?
片方のフックを押して、そちら側へファンを平行移動させる感じだ
9900のRED 欲しいけど価格もコネコも最安値の販売店が不安すぎる
尼で6kになってくれたらすぐぽちるんだがなぁ
ドスパラで銅鯱が1個だけ処分価格3980円になってた。
通常在庫とおぼしきものは4980円だったのだが、ワゴンセールでもやってたんだろうか・・・。
>>866 だ〜か〜ら〜、爪んとこプリッとやるんだよ!
簡易水冷ってぶっちゃけ地雷じゃね?
知り合いもこのスレッドで書かれてるみたいにホースが抜けて(緩んだ?)液体漏れしたらしい
つうかメンテナンスフリーとか言っといて液体漏れなんて弁償レベルだと思うんだけどパーツなんて売ったら後は知らんだろうな
まぁ、8000円で水冷なんてそんな甘い話はないか
つうか簡易水冷って使用し続けてたら劣化するんかな
取り付けも楽だし場所も取らないから導入しようかと思ってたけど迷うわ
>>881 面倒なんでそこまでしなかった。
ポップは箱に直貼りで品番も間違ってなかったんだがなぁ。
とにかく嫌な予感がしたから見なかったことにして帰ってきたw
夏場はタダの湯たんぽだよな
温度上がりにくそうだけど下がりにくそうだし
クーラー目当てで970買った
そして冷えなさ加減にびっくり
今度出た120mm*2〜4の奴なら銀矢に勝ってるかもな。
だが、ケース内に120mm*2を要求する敷居の高さやユーザーが直せない気密不良のリスク考えたら
結局嗜好品からは出ない存在だと思う。
簡易水冷買うならその金で上位の空冷買った方がいいな
冷えない事は無いけど、精神衛生上よろしくない
財布は冷えるから大丈夫
背筋も冷えるよ
周辺冷却はできないけどね。
>>884 他の店舗でも、ポップでは4980だったけど
レジもってくと3500だったぞ
ケース新しくFT02にしてクーラーETS-T40にすれば捗りそうだな
なんかワクワクしてきた
>>884 >>892 日本橋は3500円だった。今、カカクコムを見たらもう値段がなかった。動きの速さにびっくり。
クーラーはリテールじゃなきゃなんでもいいのだろうけど、水冷にして漏れたら立ち直れなさそう
>>892,894
そっか、普通にセール品だったか。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
日本中の全銅厨が一気に銅シャチを大人買いしまくったんだなw
一昨日かな?シャワー浴びながらポチる決意をしたら銅鯱売り切れてて
実店舗行って買ってきた
箱でけぇな…峰2やグラ鎌の箱がコンパクトに見える
全銅・・・やべぇ!エレクトする
一昔前から自作してる奴なら
無自覚な全銅厨も同然だと思うぞw
あの頃は全銅がデフォみたいなもんだったし
銅の市場価格も安かったからな
銅鯱人気だなー
安くなって一気に売れるあたり潜在的需要が高かったんだなあ
銅鯱って冷えるの?
グラ鎌より冷えるなら買いたいんだけど
まー一般需要というよりプレミア的な需要だろうけど
無くなると急に欲しくなるものさ
まぁ全銅で高くなったとしても冷えれば買う訳だが
>>903 グラ鎌との比較サマリー
長所
・全銅でおしゃれ
・無駄にゴージャス
・フィンがグラ鎌よりしっかり付いてる(グラ鎌と違って手で触ってもフィンのピッチが殆ど狂わない)
・FANを乗せかえると化ける
短所
・AMD環境で付属のリテンションを使う場合、おぱいぽ横向き固定なので
メモリスロットが近い今時のAM3マザーだとメモリに干渉し易い
・FAN固定ブラケットがプラ製でチープに見える
・重んもーっ☆
ファンの背変えたけどあまり変わらん買った XfanのPWM38mm圧でも買ってみようかなぁ
AntecのTwelve Hundredつかってて、
サイドフローのクーラー入る気がしなくて簡易水冷買った・・・
前使ってたKABUTOよりは冷えるんだけど、簡易水冷は精神的にやっぱきついや
Twelve Hundredに入るよさげなサイドフローの奴ないかね・・・
重さはステータスだよね
>>909 DF-85つ買ってるけど江成サイドフローは入ったから160mmは入るはず
>>910 そそ
リテンション止めなら何とかなる範疇だしw
>>909 サイドファン外せばたいていのクーラーは入るんじゃないの?
>>911 買ってみようかな、ちょっと気になってたし
>>913 グラボも冷やしたいもんで、できれば外したくないんだ・・・
■ ―――――――――――――――― ■
■ ―――――――――――――――― ■
■ ―――――――――――――――― ■
■ ―――――――――――――――― ■(背面ケースファン)
■ ―――――――――――――――― ■
■ ―――――――――――――――― ■
■ ――――――――――――― ■
――――――――――
| |
| |
――――――――――
【CPU】
こんな感じで背面ファン手前までフィンが伸びてるクーラーって無いのかな?
重量との兼ね合いでフィンの枚数調整すれば冷えそうな気もするんだが・・・。
>>909 Antecスレで聞いてみた方がいいと思う
俺は902にIceBladeだけども、サイドパネルの爪が確かにギリギリだ
CPUからケースファンまでの距離は常に一定ってわけじゃないしな
さすがにそんなチャレンジングな製品は出しにくいと思う
>>915 ダクト使うしかないな
昔はダクトみたいなの結構見たけど最近はあんまり見なくなったな・・・
余談だがそこまでフィンの奥行を長く取ると
それこそ高回転紳士やF12-HHHでも使わないと
風が全然抜けなくなるし
そもそも無駄
フィンのピッチを相当荒くしないと風がまともに抜けなくなるし
そうなると放熱面積も目論見ほど稼げなくなるし
空気の粘性を無視しちゃ駄目
>>922 ニッチ過ぎて日本国内販売されていない位なんだけどなw
昔のLian-liのVシリーズ辺りのケースには黒塗りされていない
同等品が標準添付されてた筈だけど
つまりCPUクーラーからケース背面までファンを繋げまくればいいんだな
また上のレスで(たぶん)グラ鎌とバカの組み合わせが発生してるね
腐れ縁だね
>>924 壊れた12cmFANや使い物にならない糞12cmFANをくり貫いて
シュラウドの刑に処して
FANの枠を使ったシュラウドを使って
CPUクーラーの廃棄側とケース背面FANを殆ど連結した状態にしてしまえばいい
二重反転FANみたいにFAN同士を連結しまくっても無茶苦茶煩くなるぞ
>>926 簡易水冷のラジエータを、芯の静音タイプと静圧タイプ(共に2400rpm)を組み合わせた簡易二重反転で
サンドしてみたことがある。
(シュラウドやスペーサーも含めて横から見るとFANが8台連結している様に見える、実際は4台)
ファンコンで調整しながらの運用で、最大時ファンコンのメーター読みで2300rpm前後で回ったが、
芯の5000rpm2台でサンドしたときの方が、遥かにうるさかったわ。
>>927 フォォオー、とかブォォオー、ホォォオゥーとかその手の音がしそう。
>>921 あーこれケースに付属してたけど使わないで牛乳パックでダクト自作してたわw
そうだね
ダクトより数段良い物だ
>>931 これ強制サイドフロー用のアタッチメントだよ、入る寸法ならトップフローのクーラーをサイドフローに出来る代物
馬鹿の俺にどういう仕組みか教えてください
横から風当ててるだけでダクトより性能がいいって意味わからないです><
>>928 芯の静音タイプ
静圧タイプ
簡易二重反転
の3用語の意味が分からない
【予算 】5000円
【CPU】i7 2600k
【ママン】ASUS P6Z68-V
【グラフィックボード】MSI R6870 hawk
【ケース】phantom
リテールじゃ厳しいと思うのでクーラーを買いたいのですが、
何分自作初心者なので、トップフローなどよくわかりません。
オススメなどあればお願いします。
リテールで十分
>>936 すいません、マザーはP8Z68-Vに訂正です
>>936はバカだなぁ
リテールじゃ厳しいと思うので
のくだりが
リテールなんだと思ってるんだ
>>936 厨二病に犯されたようなケース選ぶ奴はリテールで十分
ケースググッたら吐き気がしてきたは
ケースきんもーwwww
なんでデフォで材質が書かれてないんだろうね、
かなり重要なことなのに、どこのメーカーも隠したがる、
おっかなくて買えね
>>943 どんぴしゃだとは思うが
手に入らないでしょ?
以前に銅色のヒートシンクを載せたマザーボードがあったけれど
そのヒートシンクは単に銅色に塗装したアルミ製だった。そういった詐欺方法もあるのよね…
銅メッキとか多いしな
>>949 今回、銅製の製品を買ったんだけど、純度がちょっと心配。40パーセントとかならびっくり。
寸法、重量、付属品、、、etc
まで書いておいて、なんで材質だけ書いてないんだよ
つまり何が言いたいかというと、
ジェネシスの材質教えてくださいお願いします
銅なんかどうでもいい、俺的には砲金でずっしりと重量感あふれるクーラーを希望する
ぐぬぬ、、、
銅だけに、か
銅ってことねぇよ
9900REDぽちった
届いたら研磨カブトと比較してみるぜ
やっぱ部屋のクーラーつけるのが一番効果的なんだ
28度の設定温度なのに7度ぐらい温度が下がってる
まぁほとんどのクーラーはベースとパイプが銅でフィンはアルミ、あとはニッケルメッキをしてるかしてないかぐらいじゃね?
phantomってサイドパネルの通風孔にもフィルター付いててよさげじゃん。
俺もフロントの面構えは気に入らんけど、構造と値段見るだけならいいケースだな。
AMD使いには、150mm強の高さで大薙刀を超える商品が未だ無い
>>959 にしても、大きさのわりにジェネシスは軽すぎない?
ま、
>>956のいうとおり、
問い合わせればいいだけなんだけど、、、
ジェネシスはぱっと見大きいけど
実は薄いのがくねってるだけだから体積としては意外と少ないから軽い
あとファンとかないしね
ETS-T40-TBとマッチョ、SilverArrowってどれが一番静音向けですか?
マッチョでファンレス
銀矢はフィンピッチ狭いしフィンが折り曲がってるからファンレスは無理だろうな
ファンレスクーラー付のケースでもない限りファンレスはやめたほうがいいと思う
ほとんどのクーラーはファンレス動作は視野に入れてないだろうし
書いてない
>>960 どこのことを言ってるのかわからんが
フィルターがついてるのは底面だけだぞ
改良されたのなら別だが
ファンレス運用する人ってCPU用の4pin何かに流用してるの?
BIOSで警報つぶすかそのままケース吸気ファンとかにするのかな
>>969 少数派ってことよ ってかオロチとHR-01、02、NOFAN以外だと見たことないな
回答ありがとうございます。
ご意見通り、ファンレスにしたい時はマッチョにしますが、
2500kを3,5〜4GhzくらいでOC常用したいので今回はファンレスというのは考えていません。
その場合3つもしくはそれ以外でおすすめは何でしょうか。
できるだけ静音で抑えたいと思っています。
OCは初めてなので、CPUとその周辺が、どのくらい温度が上がるのかよくわからないのですが・・・。
周辺の冷却も考えるとトップフローのほうがいいでしょうか?
CPUを効率的に冷やすなら、サイドフローかなと思ったのですが。
後から条件付け足してすみません。
>>973 CPUファンだけ警告音鳴らさないことができるBIOSもある
もしくは、エラー全部無視にするか
ケースファンよりゆるゆるでもいいから回したほうがいいと個人的には思う
ファンレスでもゆるゆるでもHR-02がベストかな
1200rpmくらいの回転数が許容できるなら銀矢とかメガハレムとか
OC常用したいのに静音で抑えたいって・・・
2500kを3.5Ghzなら楽勝だろ
CNPS7Xとやらを買ってみたけど、
サイズ(90(D) x 127(W) x 135(H)mm
重量 360g)
の割りによく冷える
930を定格で使ってるけど、リテールと比べて.アイドル時-10度、負荷時-25度
エンコを30分走らせても65度だから十分すぎるほど冷えてる
音も静かになったみたいだし、このサイズのクーラーにしては上出来だわ
ただ、マザボのタイプによっちゃ干渉しそうな予感
P6Tでギリギリだったし
>>975 トップフローはCPUの熱を周辺に吹き付けるからOC常用には不向き
サイドフローとケースファンで素早く排熱するよう構築すべし
そこでジェネシスですよ
>>935 芯の静音タイプ
XINRUILIANの静音タイプDCファン(Ex:RDH1225B(24LN))
一般的なファンとは回転方向が逆となっていて、ブレード形状も異なる
静圧タイプ
XINRUILIANの静圧タイプDCファン(Ex:RDH1225B(24SP))
簡易二重反転
上記の2種のファンを直列配置することで簡易的な二重反転ファンとして運用すること
>>967 中央が開いてるからか結構イイカンジに放熱してくれるよ
と思ったが横のはフィルタだったかな…
帰って実物みるか
TR2-R1の、後継機って需要ないのかな
銅製ヒートシンク採用で、125W CPU対応で出して欲しい
次スレ立てるぞー。オススメクーラーのテンプレ、
直せるなら誰か直しておくれ。
>>988 うわ懐かしい
こないだ新調するときに捨てたけどAthronX2でお世話になったわ
リテールはちょっと・・・な場合に勧められた
このスレじゃねぇか!
今のうちに前スレから消えちゃったテンプレ戻しておくれ
996 :
975:2011/08/31(水) 21:09:34.89 ID:Nckh23cm
皆さん色々なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
つくもたんグラス買おうかどうしようかなぁ…
誤爆したよ
,'´⌒ `九
- =≡(9)j ノノハ )) =
─ =≡l.|(リ゚ ヮ゚ノリ ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r(
>>188)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ【Win7】
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| TSUKUMOレジ
1000なら・・・・・・
NCU-1000再販っ!
1001 :
1001: