メモリの価格変動に右往左往するスレ 289枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 288枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313152038/

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/08/16(火) 23:57:52.97 ID:v++6+Je4
3Socket774:2011/08/16(火) 23:58:47.21 ID:v++6+Je4
4Socket774:2011/08/16(火) 23:59:54.76 ID:v++6+Je4
5Socket774:2011/08/17(水) 00:01:42.94 ID:v++6+Je4
6Socket774:2011/08/17(水) 00:02:59.46 ID:ikyH1As6
■関連スレ

メモリ総合 70枚目 @自作PC板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310684284/

糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/

【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part18 【JAPAN】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309609159/

(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296025338/

メモリはやっぱりECC Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/

DDR2規格メモリを使い続ける会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285669150/

DDR規格メモリを使い続ける会 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295069316/
7Socket774:2011/08/17(水) 00:03:50.28 ID:v++6+Je4
>>4-5
スマン、連投してた
8Socket774:2011/08/17(水) 00:17:27.40 ID:7myPea91
大事なことなので問題無い
9Socket774:2011/08/17(水) 00:20:31.91 ID:lw4gMI1f
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
下痢  :GeiL (ttp://www.geil.com.tw/Japanese/reviews/show/id/209)
10Socket774:2011/08/17(水) 01:04:33.30 ID:ZeBeShP6
(羊):JetRam
11Socket774:2011/08/17(水) 01:27:36.84 ID:jrPdhi7W
鳩はA-DATAだと思ってた。
12Socket774:2011/08/17(水) 01:28:28.95 ID:UNCf7uLC
分かってないやつ結構いるんだな
まとめ必要だったんか
13Socket774:2011/08/17(水) 02:04:07.99 ID:RVJNKRiG
キングマックス愛用の俺は
14Socket774:2011/08/17(水) 02:19:13.55 ID:5JC9VnVe
下痢もとうとう略語辞典入りしたか
悪い意味で有名になったな
15Socket774:2011/08/17(水) 02:27:11.20 ID:cKbvCLCv
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
16Socket774:2011/08/17(水) 02:34:29.94 ID:PyBcMGJz
下痢って便器より印象悪い俗称だな
まぁ不具合多発ウンコメモリだからしょうがないか
17Socket774:2011/08/17(水) 03:13:26.87 ID:a6ScnLQ+
このスレ的に 
http://kakaku.com/item/K0000169751/pickuplist/
のメモリってどうですかね?
同じく8層基盤みたいなんですが・・・
18高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/17(水) 03:20:12.82 ID:1+JxX7WG
     /ヾ∧
   彡| ・ \
   彡| 丶._)  馬以外意味ないよ
    /   ⌒ヽ   
    (人___つ_つ
19Socket774:2011/08/17(水) 03:26:46.02 ID:faSoMhir
>>17
今の仇は高確率で灰
20Socket774:2011/08/17(水) 04:07:36.02 ID:ZeBeShP6
そう言えば金鍵ってなに?
21Socket774:2011/08/17(水) 04:54:38.40 ID:GWFjc2FF
GoldKey
22Socket774:2011/08/17(水) 05:07:15.14 ID:4AxLsSH7
お盆休みも終わり、この円高で
今日から価格がぐっと動き出す予感
23Socket774:2011/08/17(水) 06:45:25.26 ID:lkxKBBmS
なぜかチョンメモリを見ないんだが、サムスンってこの暴落でも増産してるんだよな?
安く買ってホルホルしてやろうと思ったのに・・・
24Socket774:2011/08/17(水) 07:04:13.37 ID:fwU3U6x6
>>9
ROMるの4スレ目の若輩者だが、今まで見えてないものが見えるようになった。
どうも。
25Socket774:2011/08/17(水) 07:32:19.79 ID:4ViDDj4y
>>13
金玉とかどうでしょうか?
26Socket774:2011/08/17(水) 07:48:00.79 ID:Csf4fg1V
>>23
組み込みの方にシフトしてるんだろう。
市場よりも国レベルで交渉してるだろうし。
ソースはオレのノートPC。
今月中にエルピにして叩き割る予定。
27Socket774:2011/08/17(水) 08:24:26.94 ID:ApKZyf/e
俺のノートのメモリもサムチョンだったわ・・・
28Socket774:2011/08/17(水) 08:28:35.74 ID:6BWKApiv
富士通のノートはMicron純正だったけど、秋刀魚ELPIDAに換装したw
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 56.4 %】 :2011/08/17(水) 09:17:42.93 ID:DegH5yQH
| _ _
| ゚∀゚ ) 仇に手を出してみたよ。
|  J  殻割りしたら灰だった。
|  |   8周してたがエラー無し。
|⌒J   帰宅後検証してみる。
30Socket774:2011/08/17(水) 11:09:31.36 ID:31jSy5FZ
Corsair Vengeanceのver.8.11マージンがほぼないや
1866_9-10-9_1.5V(デフォ)か1600_9-9-9_1.35Vで後者にすることにした。
殻割り運用なので1.65V環境を選ぶ気になれないの
31Socket774:2011/08/17(水) 11:43:58.56 ID:1inscHWX
arkでまた値下げ
32Socket774:2011/08/17(水) 11:52:29.10 ID:XVe6H/Cm
うふふ
33Socket774:2011/08/17(水) 11:53:55.32 ID:90CkrgN6
品質も下げてみました
34Socket774:2011/08/17(水) 11:53:59.51 ID:kl8fFbvH
下痢無双
35Socket774:2011/08/17(水) 11:54:07.10 ID:pyuttb8o
vengenceの1866注文したお
楽しみだお
でも俺のママン1333までしか対応してなかったお
36Socket774:2011/08/17(水) 11:57:17.21 ID:jenVCvbK
不良があっても値段的に一番くじぐらいの気持ちで買えるからもういいや
37Socket774:2011/08/17(水) 11:57:32.45 ID:r9QlhGtI

ドスの2980円メモリ未だ売ってる?
38Socket774:2011/08/17(水) 12:04:10.28 ID:qDdOcLK/
不良あったら交換してもらえばいいしなガンガン逝こうぜw
俺はまだ魚竿するぜ。
39Socket774:2011/08/17(水) 12:05:25.18 ID:hHoOI5xZ
お前ら今月中に為替75円台になるからもう少し待っとけ
40Socket774:2011/08/17(水) 12:07:54.12 ID:AHyDKvnk
>>35
どこで買った?
最安はツクモなんだがワンズは相性保証ついてるし、右往左往の真っ最中だぜw
41Socket774:2011/08/17(水) 12:11:59.71 ID:5fOVObiJ
黒龍のDDR3-1600 4GBx2 2回も交換して3回目でやっとノーエラー
Arkの人大変だなこれw よく根気よく作業やったよ

新品交換とか店舗チェック費用、手間賃とか入れたら、安くても全然
利益出なさそうなんだが、GeILってそんなに原価やすいのかね
42Socket774:2011/08/17(水) 12:17:20.77 ID:pyuttb8o
>>40
うおw
つくもめっちゃ安いじゃんw
コネコとかカカクコムに乗ってなかったから気づかなかったw
はやくいってよ〜
送料とか考えてクレバリーにした
43Socket774:2011/08/17(水) 12:21:41.07 ID:19J8NcJv
IYHスレのテンプレで見比べる
44Socket774:2011/08/17(水) 12:23:01.49 ID:AHyDKvnk
>>42
いやいや、早く言ってと言われてもなぁw
じゃあその悔しさをオカズに俺はツクモで買うわw
45Socket774:2011/08/17(水) 12:24:09.66 ID:k7/U4BkL
今日も暗黒竜が発動するお…
46Socket774:2011/08/17(水) 12:30:53.77 ID:LuZqXHXO
ddr2増やめた

3だな

ウォン暴ラック
47Socket774:2011/08/17(水) 12:42:16.97 ID:S6YSae/J
>>41
ちなみにどれくらいエラー出てたの?
オレも黒竜4*4買ってテスト走らせると1周で1個程度は必ず出るんだけど、もち何回も走らせてね

仕事始まっちゃったから週末に持って行く予定なんだけども…ソースとしては十分?
48Socket774:2011/08/17(水) 12:44:07.62 ID:19J8NcJv
BIOSのVerでエラー出たりするのもあるから確認してね
49Socket774:2011/08/17(水) 12:50:16.48 ID:5fOVObiJ
>>47
いや、うちのはそういうんじゃなく、test 2とかのレベルですでに
画面が真っ赤になる。負荷によるエラーとかじゃなくて明らかに
初期不良かチップがおかしい。

DDRメモリの頃の糞メモリ以来だわこんなの。それが2回もだからな。
3つ目はmemtest4.20を2日回しても問題なし。Prime95も24時間OK
ばらつきが大きすぎるんじゃないかと思ってる。
ソースとしては、あまり信憑性は無いと思ってくれていい。
写真とか唖然として撮るどころじゃなかったし…
50Socket774:2011/08/17(水) 13:00:04.96 ID:sg+w83l1
価格が下がりすぎるとコストカットされて品質も下がる
って下がるたんびに繰り返されてるんだから、下がりすぎる前に買っとけよお前らw
51Socket774:2011/08/17(水) 13:00:27.37 ID:qDdOcLK/
>>49
ご苦労様ですw こー言う報告は何かと助かるね。
52Socket774:2011/08/17(水) 13:04:25.99 ID:19J8NcJv
>>50
アホみたいに安くなったら値下げしにくいブランドメモリにすればいい

そんな俺はG.Skill信者
6枚組売ってるし、博打しなくて済むから楽だわ
板的には間違ってるけどw
53Socket774:2011/08/17(水) 13:05:47.91 ID:Wczzxuh+
いろいろと死人が出るんじゃないか
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401141561/
54Socket774:2011/08/17(水) 13:08:24.68 ID:NtJgzkd5
テストとかメンドクセーからおみくじ気分で適当に買いだめしようかな
この値段なら後で組む時に引っ張り出してきてエラーでも痛くないな
55Socket774:2011/08/17(水) 13:09:22.66 ID:KADIQia7
週末入荷か、、これは他でもくるな。 いよいよ右往左往のクライマックスw
56Socket774:2011/08/17(水) 13:09:40.32 ID:hHoOI5xZ
週末入荷とか先物かよw
57Socket774:2011/08/17(水) 13:10:50.18 ID:1inscHWX
これは罠だな
他でも安くなるのがわかってるから
予め購入させて、キャンセルさせないつもりだろ
58Socket774:2011/08/17(水) 13:11:23.76 ID:idrmSFNM
抜け駆けだな、週末はどこも同じ様な値段できそうだな
59Socket774:2011/08/17(水) 13:11:41.48 ID:XVe6H/Cm
それまでの消費を抑制することに何かの意味が
60Socket774:2011/08/17(水) 13:12:42.33 ID:XVe6H/Cm
10円刻みでくるかな
ていうか1円刻みを誘っているのか
61Socket774:2011/08/17(水) 13:12:50.00 ID:qbiCVxqF
コルセアの1.35Vのやつはどこのチップだった?
62Socket774:2011/08/17(水) 13:16:32.82 ID:QJg0ry5j
>>53
ついに世紀末覇者きたか・・・
63Socket774:2011/08/17(水) 13:18:13.52 ID:Kr5sGgiC
クレバリー危うく決済する所やったわ
週末ってなんやねんアホか
64Socket774:2011/08/17(水) 13:21:49.14 ID:zBg4u5ZD
仇の4Gx2ってアキバ祖父で2100円くらいじゃなかったか?
65Socket774:2011/08/17(水) 13:30:43.82 ID:QXgoaUw2
誘惑に負けてメモリ買ったら、メモリからパソコンが生えてきそう。
66Socket774:2011/08/17(水) 13:31:36.67 ID:ikyH1As6
6kイカで絞っていったら鳩か馬しかなかったわーつらいわー
67Socket774:2011/08/17(水) 13:32:31.73 ID:2gBNCJaM
盆おわたのに通常価格2980まだかよ
68Socket774:2011/08/17(水) 13:32:31.76 ID:UNCf7uLC
今週末が右往左往の正念場か
69Socket774:2011/08/17(水) 13:40:47.07 ID:6KY2ECOf
70Socket774:2011/08/17(水) 13:53:17.55 ID:pyuttb8o
>>44
とおもったけどツクモに1866なんてないじゃんw
71Socket774:2011/08/17(水) 14:05:08.34 ID:90CkrgN6
黒ハリドリだったらポチってた
72Socket774:2011/08/17(水) 14:08:29.99 ID:jWW0oQk6
4GBx2の黒龍1600、手動でタイミング合わせたら即エラー出て萎えたけどちゃんとXMPから読み込ませたらmemtestでエラー吐かなくなった。
73Socket774:2011/08/17(水) 14:09:00.40 ID:guh/XOn4
尼の尻値上がりしすぎだろw1000円も上がってるじゃねーかw
通販送料込みで3000円切りは今月中には無理かねぇ
田舎はツライ・・・大都市圏裏山
74Socket774:2011/08/17(水) 14:16:31.23 ID:3ZoOFd+0
予想通りきたな盆明け週末ここが底だろう
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 14:20:56.66 ID:hfSr+Ri+
と、思うだろう?
76Socket774:2011/08/17(水) 14:22:51.60 ID:Mp7tvFPR
とうとうメモリも先物市場開設と聞いてとんできたぜ。で、初値はついたの?まだ気配ながめ?
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 79.7 %】 :2011/08/17(水) 14:29:38.82 ID:DegH5yQH
| _ _
| ゚∀゚ ) また飼育する子が増えるのか・・・
|  J  キャパいっぱいいっぱいなんだが・・・
|  |   可愛い青馬に勝る子を望むぜ。
|⌒J   黒龍だけはPassするがな。
78Socket774:2011/08/17(水) 14:30:01.86 ID:0AV5LTEX
メモリーテスト時間かかるな
4G*2 3passで約3時間、安心できたからいいわ
79Socket774:2011/08/17(水) 14:46:46.18 ID:AHyDKvnk
>>70
言われて気付いた
おもいっきり見間違えてたorz
改めてArkかワンズで買うか検討中
80Socket774:2011/08/17(水) 14:58:58.71 ID:qDdOcLK/
>>73
在庫なくなると自動的にあがるシステムになってるんだよ
尻ならマップが安かったぞ。
81Socket774:2011/08/17(水) 15:20:29.82 ID:n6IzuB00
>>80
上がるシステムじゃないって。安い店の在庫がなくなれば在庫のあるそれより高い店の価格が表示されるだけの話
82Socket774:2011/08/17(水) 15:21:28.90 ID:jWW0oQk6
売れ行きに応じて微妙に値段は変わるけどな尼
83Socket774:2011/08/17(水) 15:41:51.24 ID:QueuKU6K
2GBx2を7000円で買ったのに今じゃ4GBx2が3000円なのか
いつも思うがPC周りの価格変動おかしいだろ・・・
84Socket774:2011/08/17(水) 15:42:31.47 ID:/TOr17zM
今の羊1333 4GBのチップはエルピーダかMicronのおみくじ?
85Socket774:2011/08/17(水) 15:48:58.25 ID:RW5V5iH4
尼は直接販売してる商品は普通に在庫が少なくなれば値上げるが、
86Socket774:2011/08/17(水) 15:55:10.90 ID:/cR+UScR
マケプレとAmazon自身の販売が一緒だから紛らわしいよな
87Socket774:2011/08/17(水) 16:04:56.00 ID:Mp7tvFPR
>>83
> いつも思うが

いつものことなのに予想できないって・・・
88Socket774:2011/08/17(水) 16:05:50.26 ID:qDdOcLK/
マケプレはイラナイよな 基本乞食とハイエナみたいな売り物ばかりでマジでウザイ。
89Socket774:2011/08/17(水) 16:14:04.19 ID:9w+MIJRv
需要あんま無いかも試練が報告
Team Elite(TED38192M1600C11DC) 4G*2
ポンざしでMemtest86+ 5周クリア
前スレで電圧1.65Vの情報あったがうちのは1.5Vだった
11年24週目の製造ロットだたよ
90Socket774:2011/08/17(水) 16:24:05.04 ID:OpEIzFaL
>>89
SPDはどんな感じ?
91Socket774:2011/08/17(水) 16:32:13.14 ID:5fOVObiJ
>>89
CPU-Zのスクリーンショット見たいなぁ(チラッ
92Socket774:2011/08/17(水) 16:32:25.55 ID:9w+MIJRv
>>90
ママンauto設定で 
CL 11-11-11-28-1Tだお

93Socket774:2011/08/17(水) 16:32:33.17 ID:pCiBVfMW
自分、そろそろ1.35vメモリ突入いいすか?
94Socket774:2011/08/17(水) 16:36:31.63 ID:SOQ0ef8x
>>69
ver.2ということはエルピー(・∀・)ダ
95Socket774:2011/08/17(水) 16:42:51.09 ID:5fOVObiJ
>>89
まぁやっぱりTeam DDR3-1600はCL11だからしょうがないけど
そんだけ緩けりゃmemtestは簡単だろうな
96Socket774:2011/08/17(水) 16:47:33.82 ID:CINU1d9I
>>89 乙
TUKUMOでポチった人かな?
こっちも同じメモリ届いたけどマザボが初期不良でBIOSすら拝めなかった罠

CL11だけど1.5Vで動くならこれでいいや・・・後は早くマザボを・・・orz
97Socket774:2011/08/17(水) 16:51:10.52 ID:nd+2parf
98Socket774:2011/08/17(水) 16:54:23.24 ID:Zcy97pwV
DDR3-1333 CL9
DDR3-1600 CL11

どっちが速い?
99Socket774:2011/08/17(水) 16:54:25.79 ID:jWW0oQk6
嬉々として貼りつけたのかもしれんけど既出だぞ
100Socket774:2011/08/17(水) 16:59:08.61 ID:9w+MIJRv
>>91
ホイ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16680.png


なんかJEDECの値おかしくね?なんだろ
101Socket774:2011/08/17(水) 17:03:10.63 ID:5fOVObiJ
>>100
thx まぁCPU-Zで見たSPDが微妙におかしいことはあるから
気にしなくていいんじゃないかな

>>98
ほとんど僅差だろうなレイテンシについては

帯域は増えるから、メモリベンチではDDR-1600 CL11の方が
良い値になるかも
102Socket774:2011/08/17(水) 17:08:52.66 ID:UbRrJ1Yv
AD3U1333C4G9-2 2,699円
暮やっすいなぁ
ここらへんでかっとくか
103Socket774:2011/08/17(水) 17:12:36.25 ID:PB5pRkcY
arkが対抗して何かやってくれるだろう
ここは待ちだな
104Socket774:2011/08/17(水) 17:13:22.43 ID:5cB1LKaw
>>100
otuotu

あと、CPU-Zの about タブの Toolsの中の
Save Report(.txt) か (HTML)
で保存したファイルの中のSPD上げてほしいなー(チラッ
105Socket774:2011/08/17(水) 17:16:19.55 ID:UbRrJ1Yv
もう買った
5000円ちょっとで16Gだぜ
凄い時代になったわ
106Socket774:2011/08/17(水) 17:20:12.39 ID:brqNQyWd
うおうさおうたのしいいいいいいなああああああああ
週末に決めるぜ!
107Socket774:2011/08/17(水) 17:20:35.83 ID:7p7Wzntz
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401141561/

祖父とか期待できなくなったな
DDR2の時は下げてくれたのに
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 81.7 %】 :2011/08/17(水) 17:23:54.63 ID:DegH5yQH
| _ _
| ゚∀゚ ) 1333はお腹いっぱいだよ。
|  J  
|  |  
|⌒J  
109Socket774:2011/08/17(水) 17:41:47.11 ID:goemmXgx
クレバリーしつこくてうぜぇ
110Socket774:2011/08/17(水) 17:52:02.45 ID:9w+MIJRv
>>104
ホイ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16681.png

XMPプロファイル無いってことはネイティブ1600チップってことでいいのか?
111Socket774:2011/08/17(水) 18:04:49.51 ID:5cB1LKaw
>>110
おおうありがとう!

チップメーカー純正刻印のチップならネイティブだろうけど
そうじゃない場合は独自検査でSPDに1600と書き込んでいる場合があるからわからん
112Socket774:2011/08/17(水) 18:06:25.56 ID:5cB1LKaw
おっと間違えた
×チップメーカー純正刻印のチップならネイティブだろうけど
○チップメーカー純正刻印のチップならデータシート見ればネイティブかどうか判るけど
113Socket774:2011/08/17(水) 18:14:43.75 ID:kT1LGpeg
メモリどんだけ安くなるんだよwwwwww
114Socket774:2011/08/17(水) 18:16:32.89 ID:X+NX3bwI
800が入っていない
115Socket774:2011/08/17(水) 18:18:22.27 ID:5cB1LKaw
838MHzが入ってるから、ま、いいんでね?
116Socket774:2011/08/17(水) 18:32:47.52 ID:CJ/mWjFI
買いに行くのめんどいから仇でいいや
117Socket774:2011/08/17(水) 18:49:14.96 ID:/cR+UScR
DDR3-1674か
まぁマザー側で1600になるんだろうけど
118Socket774:2011/08/17(水) 18:49:22.25 ID:uHVJeug9
今店頭販売されてるメモリはコストカット前に製造されたやつじゃないか?
コストカットものが出荷されるのはもうちょい先じゃね?
まあいつコストカットが出回るにしろ、ここまで価格が下がってるならブランド1600の方が狙い目だと思う。
119Socket774:2011/08/17(水) 18:50:00.26 ID:zmrOhkol
最近は週末が楽しみ
さあて今週末はどれくらい下がるのかな?
120Socket774:2011/08/17(水) 18:52:29.09 ID:nMkSP3fR
2699・・・ごくりっ
121Socket774:2011/08/17(水) 18:52:35.12 ID:Zt1CduDU
team師匠2699きたあああああああああああああああああああああああw
122Socket774:2011/08/17(水) 18:53:49.53 ID:yOZ40KZg
俺が1333の4GBx2買った時より更に半値になるとは思わなかったよ
1600に変えちゃいたい
123Socket774:2011/08/17(水) 18:54:37.99 ID:JdFuCsdA
ドスの仇1600が4000円切ったし、さて、

様子見だな。
124Socket774:2011/08/17(水) 19:01:43.72 ID:zmrOhkol
あんまり暴落しすぎたんで
メーカーも検査手抜きしてるんじゃないか?
125Socket774:2011/08/17(水) 19:02:19.87 ID:zxYE1+vy

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
126Socket774:2011/08/17(水) 19:04:22.32 ID:Zt1CduDU
>>41
corsaのレビューとか見ると2か月後にエラーが出まくるとかあるから
怖すぎ
127Socket774:2011/08/17(水) 19:06:09.44 ID:XVe6H/Cm
そんなに簡単には工程を変えられないんじゃないかな
128Socket774:2011/08/17(水) 19:07:44.83 ID:IMVyNgXi
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.17 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.01 0.96 1.00 0.96 0.99 (-1.01%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.89 0.72 0.88 0.72 0.82 (-1.09%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.74 0.66 0.74 0.66 0.70 (-0.85%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.54 0.50 0.54 0.50 0.53 (-0.56%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 止まらない・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
129Socket774:2011/08/17(水) 19:09:34.92 ID:vV8wIKR4
1ドル割れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
130Socket774:2011/08/17(水) 19:11:38.35 ID:g1Z4Epp7
黒龍がmemtest中に死亡したようだ。
朝memtest流して、帰ってきたらmemtestの表示がおかしくなってた。
おかしな輝点が定期的に点滅してた。
グラフィックメモリも共用だったからなぁ〜。
BIOSさえ起動しない。

以前2G2枚で8000円ぐらいで買ったGeilに戻したら無事起動したw
131Socket774:2011/08/17(水) 19:13:08.97 ID:ikyH1As6
おお こくりゅう よ
しんでしまうとは なさけない ▼
132Socket774:2011/08/17(水) 19:14:24.17 ID:Zt1CduDU
よし現時点を持ってgeil地雷確定
arkの送料無料につられてぽちったが入金せずによかったああ
133Socket774:2011/08/17(水) 19:15:21.04 ID:qDdOcLK/
>>130
死んだメモリだけ抜けばいいだろ(ΦωΦ)
134Socket774:2011/08/17(水) 19:17:03.45 ID:lwd7cXXm
半導体工場が爆発でもしない限り2500円割れしてくれそう
135Socket774:2011/08/17(水) 19:23:19.78 ID:S6YSae/J
>>49
なるほどthx
どうせ週末までいけないし、それまで1日1回仕事帰ったあとにメモリテスト走らせることにする
使ってて壊れたことはあるけど、最初からエラー吐かれたのは初めてだわ…
136Socket774:2011/08/17(水) 19:23:35.79 ID:U/aHwQo6
ちょwwwwwwwww
夢の2k割れあるのかwwwwwwwwwwwww
つかもう十分夢だろwwwwwwwwwww
137Socket774:2011/08/17(水) 19:26:57.35 ID:/w/UCGKk
中国の工場なら爆発してくれるさw

週末に初めて東京行く用事ができたから、
秋葉原で2k割れを眺めてニヤニヤするか。
秋葉以外でここは行っとけって場所とかある?
都会のDQNに絡まれたらメモリ渡して許してもらう予定
138Socket774:2011/08/17(水) 19:30:19.23 ID:HIJiApMZ
>>137
むしろメモリを武器にして戦っていいレベル
指の間に挟んでウルヴァリンマジおすすめ
139Socket774:2011/08/17(水) 19:33:57.47 ID:LIcn666S
1年後には8GBモジュールが普及して今売ってるやつは全部ゴミになるよ
140Socket774:2011/08/17(水) 19:35:42.26 ID:XVe6H/Cm
それはそれでいい
141Socket774:2011/08/17(水) 19:36:27.48 ID:U/aHwQo6
1k下がるたびに買ってたら64GBになったおwwwwwwwwwww
4GB*2が1980円になったら80GBになるwwwwwwwwwちょwwwwwwwwww
142Socket774:2011/08/17(水) 19:37:25.77 ID:U/aHwQo6
メモリは静電気防止用にアルミホイルに包んで梱包してたけど
アルミホイルをメモリに包んで梱包するレベルwwwwwwww
143Socket774:2011/08/17(水) 19:42:31.47 ID:XVe6H/Cm
とはいえアルミホイルも59円とかだしな
144Socket774:2011/08/17(水) 19:44:44.02 ID:C1ZB5K1r
GeIL Enhance Corsa、チップはエルピーダみたいなんだけどダメなのか…
145Socket774:2011/08/17(水) 19:48:21.86 ID:uHVJeug9
エリクサなら鉄板?
146Socket774:2011/08/17(水) 19:48:38.47 ID:ZsQ5xdgR
>>144
不良報告は2人か3人くらい上がってる様子。
俺が使ってるEnhance CORSAはいまのところ問題ない
147Socket774:2011/08/17(水) 19:53:06.94 ID:sAvOVeHo
安いだけのゴミ掴まされたんじゃいくら安くても意味ない
148Socket774:2011/08/17(水) 19:59:40.47 ID:zmrOhkol
俺もアークの黒龍キャンセルしよwww
149Socket774:2011/08/17(水) 20:00:45.38 ID:Hgv7o/m9
memtest恐怖症になりそう
150Socket774:2011/08/17(水) 20:01:49.50 ID:lsM1Z+Cg
安物買いの赤memtest
151Socket774:2011/08/17(水) 20:01:58.41 ID:QJg0ry5j
モニタの電源つけて、画面半分が赤かった時の恐怖・・・
152Socket774:2011/08/17(水) 20:02:17.32 ID:BCn/xBch
文字だけのレスだけどな
153Socket774:2011/08/17(水) 20:05:53.62 ID:jQPfuY/I
>>151
白黒モニタにすればいじゃない
154Socket774:2011/08/17(水) 20:10:52.60 ID:5fOVObiJ
>>126
やめてくれ怖くなってきただろ…
155Socket774:2011/08/17(水) 20:12:21.73 ID:drzZ3iaJ
156Socket774:2011/08/17(水) 20:14:21.16 ID:eucnZ3BA
>>137
メモリから放射能噴出してないだろうな
157Socket774:2011/08/17(水) 20:33:02.37 ID:dDbqgwVW
暮売り切れたか
158Socket774:2011/08/17(水) 20:40:54.80 ID:XYvi2vsL
俺、仇田1600が3K切ったら買うよ
それまでは我慢汁出しまくり^^
159Socket774:2011/08/17(水) 20:49:14.36 ID:2LFM99/A
さがりwwwwwwっwすぎwwwwwwww
160Socket774:2011/08/17(水) 20:51:56.11 ID:7p7Wzntz
>>155
ぼりすぎだろw
161135:2011/08/17(水) 20:59:46.31 ID:/w/UCGKk
やっぱエラー出るわ…orz
でも毎回違うアドレスでエラーって、どういうこと?
162Socket774:2011/08/17(水) 21:02:46.47 ID:Hgv7o/m9
今回してるmemtest
SPD情報が表示されてないが何故じゃ
163Socket774:2011/08/17(水) 21:03:26.61 ID:ZsQ5xdgR
毎回違うアドレスでエラーが出るなら、電圧やレイテンシ・クロックを調整することで正常動作する可能性が高い
というか、店に「不良品です」と言って持っていっても店側チェックで正常ですと突っ返される可能性がある

本当に壊れているメモリは毎回必ず同じアドレスの同じビットでエラーが起きる
164Socket774:2011/08/17(水) 21:04:38.15 ID:ZsQ5xdgR
肝心なことを書き忘れた

動作マージンが低いんじゃね?知らんけど。1
165Socket774:2011/08/17(水) 21:08:36.35 ID:WyQ15W9j
どのママンに刺してもメモリ認識してくれない初期不良が一番いいわ。何も言わずにつき返せる
166Socket774:2011/08/17(水) 21:11:50.77 ID:rFCAuaC4
もしくは真っ赤っか
167Socket774:2011/08/17(水) 21:17:46.26 ID:uD/+6N+7
そろそろ8GBx2枚組が安くならないものか…
168135:2011/08/17(水) 21:17:50.87 ID:/w/UCGKk
XMPで設定した以外どこもさわってないんだけどな…
とりあえずmemtest続けてみるよ

>>166
いやほんと、こんなことなら真っ赤のほうがまだ精神的にいい
169Socket774:2011/08/17(水) 21:26:29.61 ID:1mnvKqnS
>>161
毎回違うけど似たようなアドレスなら、同じメモリチップって特定できるかも。
170Socket774:2011/08/17(水) 21:27:30.69 ID:09vpsroR
G.Skillの低電圧安くなったな
171Socket774:2011/08/17(水) 21:31:58.88 ID:of8MM8Z1
1600はエラー報告多いから1333が無難っぽいんだよなぁ ivyはもっと上のがいいみたいだし悩むわ
172Socket774:2011/08/17(水) 21:33:34.96 ID:gMpFQBlB
1600の選別落ちが1333に行くのかと思ったんだが違うのか
173Socket774:2011/08/17(水) 21:36:32.63 ID:ZsQ5xdgR
>>172
現状、1333チップを選別したものが1600とかに使われている
って感じだと思うよ
174Socket774:2011/08/17(水) 21:45:28.50 ID:/acPmqoP
8GBモジュールって普及しそう?
175Socket774:2011/08/17(水) 21:48:43.05 ID:rFCAuaC4
そりゃ今のママンでも4スロットで32GB対応、最低1枚8Gに対応はしてるし、いつかは普及するでしょ
いつかは知らんけど
176Socket774:2011/08/17(水) 21:49:49.89 ID:qDdOcLK/
8GBモジュールも わりと1年ちょっと位で普通になってる気がするな。
177135:2011/08/17(水) 21:50:14.11 ID:/w/UCGKk
ぎゃあああ、エラー増えてるううう!!
178Socket774:2011/08/17(水) 21:53:04.36 ID:FZ1q16LH
DDR4はまだまだだからな
179Socket774:2011/08/17(水) 22:02:25.86 ID:3vGtX9vf
どうせDDR3モジュール捌けなさすぎて在庫てんこ盛りなんだろう。
2k割れ来るわぁ
180Socket774:2011/08/17(水) 22:03:36.24 ID:L61ii35e
メモリを有効活用できるソフトウェアがないと何にもならんな
181Socket774:2011/08/17(水) 22:04:40.98 ID:hBRp4uxW
エロHD動画をシークしまくることで自分を納得させろ
182Socket774:2011/08/17(水) 22:05:33.31 ID:hMIQATgy
エンコのtempにしたい。
183Socket774:2011/08/17(水) 22:06:01.37 ID:Qtr+cJwq
びっくり!! 君のメモリもまっ赤っか
184Socket774:2011/08/17(水) 22:08:14.85 ID:6BWKApiv
メモテストの結果に右往左往するスレw
185Socket774:2011/08/17(水) 22:10:20.83 ID:g1Z4Epp7
memtestさえフリーズ
186Socket774:2011/08/17(水) 22:16:20.70 ID:09vpsroR
なんだかんだで黒龍売切れてるのなw
3枚セットも前なかっ気きもする。 張りきったか
187Socket774:2011/08/17(水) 22:16:25.38 ID:/ExGRu10
黒龍のエラー報告増えたな
前スレの流れから購入して分母が増えただけな気もするが
で、アーク見たら売り切れてた
どんだけ売れたんだよ
188Socket774:2011/08/17(水) 22:18:09.38 ID:09vpsroR
>>187
ネタかぶった すまんw
189Socket774:2011/08/17(水) 22:22:53.38 ID:/ExGRu10
これから黒龍探す旅に出るよ
見つかったら>>188に言いたいことがあるんだ・・・
190Socket774:2011/08/17(水) 22:27:01.16 ID:ikyH1As6
なあに、キャンセルで在庫復活するさ
191Socket774:2011/08/17(水) 22:28:04.97 ID:09vpsroR
>>189
や、俺と目指すところが違うようだ
言わんで構わんよw










192Socket774:2011/08/17(水) 22:34:14.89 ID:ZsQ5xdgR
>>177
タイミング緩めたり電圧調整してみ
あと日記はチラシの裏に書こうな(キリッ
193Socket774:2011/08/17(水) 22:35:38.58 ID:of8MM8Z1
ivy鉄板になりそうな1600が出てくれないと困るな
194Socket774:2011/08/17(水) 22:44:09.04 ID:3fOhOhxX
>>173
んじゃ、1600買って1333で使えば安定動作?
195Socket774:2011/08/17(水) 22:45:50.37 ID:ZsQ5xdgR
>>194
モノによるとしか…
196Socket774:2011/08/17(水) 22:50:02.81 ID:3fOhOhxX
>>195
Geilは避けろってことですね。
197Socket774:2011/08/17(水) 22:56:19.53 ID:+d2tCr2J
ドスパラ通販通常価格2980円きたw
198Socket774:2011/08/17(水) 22:59:25.39 ID:5JC9VnVe
我慢汁止まらないが値下げも止まらない
1600が3000円切ったら買おう
199Socket774:2011/08/17(水) 23:02:10.00 ID:ZKZVK3E6
>>183
帝國戦隊ネタかよ
200Socket774:2011/08/17(水) 23:14:20.42 ID:DFMbvn5/
200
201Socket774:2011/08/17(水) 23:15:30.14 ID:cQso6uyx
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews042257.gif

CPU-Z見ても実際の動作電圧は分からない?
202Socket774:2011/08/17(水) 23:16:40.98 ID:ZeBeShP6
201
203Socket774:2011/08/17(水) 23:17:40.16 ID:ZeBeShP6
うう
204Socket774:2011/08/17(水) 23:18:31.66 ID:yOZ40KZg
>>201
なんでこんなメモリクロック低く動作してんの
205Socket774:2011/08/17(水) 23:21:33.82 ID:cQso6uyx
>>204
買ってきたのをそのままポン付けしただけだから・・・
手動で設定しなきゃならんのか。。
206Socket774:2011/08/17(水) 23:23:18.36 ID:XVe6H/Cm
>>201
やっぱりこれはNECのRBこと鼻毛?
207Socket774:2011/08/17(水) 23:25:01.39 ID:cQso6uyx
>>206
鼻毛っす
208Socket774:2011/08/17(水) 23:36:46.13 ID:XYvi2vsL
鼻毛をカットして出直して来い!
209Socket774:2011/08/17(水) 23:41:24.24 ID:5JC9VnVe
腐っても鯖として売られてるのに鼻毛呼ばわりとは屈辱的だな
210高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/17(水) 23:44:54.55 ID:1+JxX7WG
     /ヾ∧
   彡| ・ \
   彡| 丶._)  馬毛以外意味ないよ
    /   ⌒ヽ   
    (人___つ_つ
211Socket774:2011/08/17(水) 23:46:55.13 ID:XVe6H/Cm
鯖が腐るとかどうしようもないな
212Socket774:2011/08/17(水) 23:48:30.55 ID:QQmuDZ2V
なぁ。
1600のレイテンシ 11-11-11-30 と
1333のレイテンシ  9- 9- 9-24 と
計算したらスループットもレスポンスも大体同じになるんだけれど、
本当に1600のが良いの?]
213Socket774:2011/08/17(水) 23:49:02.02 ID:NS7Pmr8/
まぁ、愛称だから
その後どんなオマケを付けようが最初の鼻毛カッターから付けられた鼻毛は変わらんけどねw

ここのスレの人間に向いてるんじゃないか?メモリ買いまくって刺すスロットがないのなら
後はOS買うだけで普通のパソコンだ
214Socket774:2011/08/17(水) 23:52:07.76 ID:l0Tfz9xN
>>205
メーカー製でも手動設定できるのか?
215Socket774:2011/08/17(水) 23:53:52.68 ID:XVe6H/Cm
まあ安鯖は端境期だし板違いだしでなかなか難しい
216Socket774:2011/08/17(水) 23:54:44.30 ID:FL5wB+4K
>>209
名前の由来を知らない移民は黙っていたほうがいいw
217Socket774:2011/08/17(水) 23:54:50.52 ID:3fOhOhxX
>>212
売るときに1600ってことで高値を期待できるじゃん
レシートが通販納品書だと保証つけられないけど。
218Socket774:2011/08/17(水) 23:59:34.38 ID:Nm3tQ48j
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1915660.png

メモリがDDR3-1600なのにMax Bandwidthが1333ってなんぞ?
下痢の半年保障で一番安いやつ、2980円の。
219Socket774:2011/08/18(木) 00:02:41.50 ID:Gs6F9qNb
\3K以上で魚竿して購入した方々、ご愁傷様

ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=148644&lf=0
A-DATA
AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
ドスパラ通販特価(税込):2,980円
220Socket774:2011/08/18(木) 00:02:58.76 ID:rohX2QIW
>>218
そのメモリはDDR3-1333メモリチップを選別して
無理やり1600動作させてるわけだし…けど
そういうメモリが殆どなのさ。DDR3-1600は
221Socket774:2011/08/18(木) 00:03:34.85 ID:mYvoGYL9
下痢だからあきらめるしかない
222 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/18(木) 00:06:37.85 ID:FZFG6liU
今日も暮で売り出すだろ?2980円程度でガタガタ言うな。
223Socket774:2011/08/18(木) 00:10:01.46 ID:eeYLPZ07
GeilのEVO CORSA 18662組買って、1組はMemtest通って今2組目だ
ヒートシンクは、ほぼ同じ形のが2枚くっついてる形なんだが
そのうちのやや小さい方が、メモリ4枚とも全部凸ってチップとくっついてないw
http://jisaku.155cm.com/src/1313593082_a3b741593310ac50cc992eefc96a756721b71b46.jpg
反対側のはそれなりにくっついてるんだが…
大抵のはこういうオチだから、余計なもんくっつけないでほしいんだけど
224Socket774:2011/08/18(木) 00:13:13.75 ID:Zz80phcA
>>220
選別って1600基準で行ってて、落ちたのが1333じゃないの?

他の固体でMax値がちゃんと12800になってるのか確認したいわ。
225Socket774:2011/08/18(木) 00:15:13.96 ID:biozm+an
>>223
>18662組買って、1組はMemtest通って今2組目だ
どんだけかかるんだよ……
226Socket774:2011/08/18(木) 00:25:27.94 ID:1G5oUEqS
ネイティブ1600って秋刀魚と千枚の灰だけ?
227Socket774:2011/08/18(木) 00:27:07.64 ID:bCskBSZR
>>219
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401141561/
こっちの方が安かったから
228224:2011/08/18(木) 00:27:22.04 ID:Zz80phcA
すまんこググったらSPDは1333で正しいみたい。

チキンだから1600じゃなくて定格で使おう。。。
229Socket774:2011/08/18(木) 00:27:44.85 ID:+ZXzaRqL
>>218
ウインドウの向こう側の壁紙が激しく気になってしまう
230Socket774:2011/08/18(木) 00:31:28.78 ID:cx66g6QA
>>223
カップラーメンでもかまぼこ1つの時がある
231Socket774:2011/08/18(木) 00:37:41.68 ID:jfA7ziy6
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401141561/

今朝これ買おうか思ったけど売り切れで
帰ってきたら暮でもっと安かった
売切れてくれて助かったぜ
232Socket774:2011/08/18(木) 00:44:10.19 ID:OqsVV2Uh
>>229
Win7のデフォの壁紙かと
233Socket774:2011/08/18(木) 00:45:36.20 ID:4Ga7w50Z
それなりに売れてる割に相性報告をあまり聞かないCFD襟を狙ってるけどなかなか安くならんのぅ
234Socket774:2011/08/18(木) 00:45:59.71 ID:h3rkJOxy
週末に暮以外も同じぐらい値下げされる
暮は値下げ競争に負けるから先手を打ってきただけ
235Socket774:2011/08/18(木) 00:47:51.14 ID:O20mXrCj
相性報告が結構あるのって下痢・馬以外の有名どころだとどこかな?
236Socket774:2011/08/18(木) 00:48:45.57 ID:cx66g6QA
ツクモはパラには負けない
土日セールで2880円くるで
237Socket774:2011/08/18(木) 00:50:09.17 ID:xIIGCWnw
>>155
見事に全品在庫なしw
なんというチキンwww
238前々スレでコンデンサが取れていた人:2011/08/18(木) 00:54:16.80 ID:BG8VB9Ac
初期不良率2/8という低い初期不良率を誇るGeil製高品質メモリは代理店に発送しましたが...
一緒に買った玄シコの電源が初期不良で電源が入らなくて、奇麗に配線したのに全部バラす羽目になった...

今回は引きが強いですわ...
239Socket774:2011/08/18(木) 00:55:55.68 ID:H8IfwLHZ
>>237
※これでも日本橋ではマシな方です
240Socket774:2011/08/18(木) 00:56:27.93 ID:f3VQt31I
メモリが電源まで破壊するとはさすがガイルだ
241Socket774:2011/08/18(木) 00:56:53.19 ID:gJCismjX
GEIL GEP38GB1750C9DC
4枚挿し 1600 9- 9- 9-28 1.5Vでmemtest完走
とりあえず今のところは問題なし
242Socket774:2011/08/18(木) 00:58:21.87 ID:TgdmZQ4s
なんだか、地道に全品チェックやってるモジュールのメーカがかわいそうな展開w
ちゃんと全品チェックしてくれているよね?CFD。
243Socket774:2011/08/18(木) 00:59:22.73 ID:5LoayNE8
ttp://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/136.png

GEILダメやったわ
1枚づつ試してもエラーがたくさん
244Socket774:2011/08/18(木) 01:05:57.58 ID:H8IfwLHZ
>>242
285枚目
>981 名前: Socket774 投稿日: 2011/08/03(水) 17:18:50.77 ID:mGWsWKo+
>問屋で買ったCFD W3U1333Q-2「国内」の文字ねーぞorz
286枚目
>63 名前: Socket774 投稿日: 2011/08/04(木) 01:13:31.34 ID:/OhVdzLf
>前スレにもあったが、CFDのメモリはかなり前から「国内実機検査」の文字が消えてるんだよな
>出荷数が増えた上に、価格も下がりっぱなしで余裕がないんだろうね
245Socket774:2011/08/18(木) 01:07:13.44 ID:Zz80phcA
>>243
テストする前に火であぶったとかじゃなくて?


さっきの安ゲイルだけど、低格電圧で1600動作させたらWindowsが落ちやがった。
arkに1.6Vで動かせってあるけど怖いわ。
246Socket774:2011/08/18(木) 01:13:11.93 ID:TgdmZQ4s
なんか、土曜のarkの店頭の大混雑が今から見える様だな。
店員さんキツそうだな。
247Socket774:2011/08/18(木) 01:17:47.52 ID:uQAvwt4V
黒龍のチップって結局なにが使われてんの?  メモリチップ画像のせてくれれば大体わかるけど
DDR2のときはエルピチップとかメジャー系なとこってイメージあったんだが
248Socket774:2011/08/18(木) 01:22:40.74 ID:7h8PFCu0
>>247
geil刻印のチップ
感覚的にはPSCのような気がしたが基本的におみくじ
249Socket774:2011/08/18(木) 01:23:07.61 ID:+HtoNMFf
250Socket774:2011/08/18(木) 01:25:34.24 ID:cx66g6QA
そんな設定通るの?
251Socket774:2011/08/18(木) 01:30:11.12 ID:GZYuZeb+
>>219
2セットしかいらんなあ。
そうするとおとついツクモで3190円で買った方が送料やら何やらで得だった。
252Socket774:2011/08/18(木) 01:35:20.61 ID:GZYuZeb+
>>243
USBのスタックのハンドルテーブルだったりして。
253Socket774:2011/08/18(木) 01:39:46.17 ID:uQAvwt4V
>>248
Geilのチップじゃねーだろw PSCなのかな最近安売りされてる灰とか中国PSC勢なんかな??
正方形なら大体NANYAだけど
254Socket774:2011/08/18(木) 01:48:43.18 ID:CGNPmo00
滅入る
255Socket774:2011/08/18(木) 01:54:16.35 ID:7h8PFCu0
>>253
別にそんなんこと言ってないじゃん
刻印がgeilって言ってるだけで
256Socket774:2011/08/18(木) 03:46:48.75 ID:hdkDwbuQ
暗黒印 GeIL
257Socket774:2011/08/18(木) 04:25:25.38 ID:QGUAiZe/
G.Skillの1.25Vが6000円割れしてるじゃないか。
ついにその時がやって来たな。
その時時代が動いた
258Socket774:2011/08/18(木) 05:23:20.92 ID:jAkjbPkJ
>>257
危うくポチりそうになったわ
5500切るまで我慢する
259Socket774:2011/08/18(木) 06:30:20.13 ID:tubU3sZk
>>128
AAのネタが尽きないかと心配してるw
260Socket774:2011/08/18(木) 06:37:48.49 ID:pC2jF0S0
スポット1ドル割れきたか。もう底がないな
261Socket774:2011/08/18(木) 06:44:40.31 ID:O20mXrCj
いい加減反騰しないとボランティア状態にならないのかw
262Socket774:2011/08/18(木) 07:13:25.01 ID:6ezDG4iu
>>260
底が抜けたらマイナスになるのかな。メモリ買うとタダでお釣りまで貰えるとか。
263Socket774:2011/08/18(木) 07:29:22.14 ID:OTUT1vSS
なんでわざわざGeILに特攻するやつが絶えないんだ・・・?
264Socket774:2011/08/18(木) 07:34:17.80 ID:QHeiJ6oV
黒龍16G、XMP設定で1.5Vだとmemtestは通るのにWindowsを
起動するとこける。なんだよこれ。
1.65Vにしてやったらとりあえずこけずに動いている。
Prime95はこれから。ハチドリにしときゃよかったな。
265Socket774:2011/08/18(木) 07:41:14.57 ID:82jKGfhH
>>263
浪漫があるからに決まってんだろ。いい子ちゃん買っても面白くない
266Socket774:2011/08/18(木) 07:46:34.66 ID:byt85xcD
その割りには好きで特攻しといて
>>256 みたいにアンチに豹変とかw
267Socket774:2011/08/18(木) 08:01:06.05 ID:F9xBGu9x
Gの低電圧ってチップどこだよ。
268Socket774:2011/08/18(木) 08:03:22.08 ID:lnzQmIxO
二代目愛のメモリーはまだか
269Socket774:2011/08/18(木) 08:23:02.90 ID:ZXzZehSg
Gだとどっちだか判らないな
270Socket774:2011/08/18(木) 08:39:47.12 ID:WQm2ifiR
PC3-10600 4GB 2枚組 早く1980円にならないかな〜
271Socket774:2011/08/18(木) 08:46:46.10 ID:HKQ2KEio
geilの1600でブルスク祭り、調べると4枚中1枚がmemテスでアウト
geil工作員許すまじ
272Socket774:2011/08/18(木) 08:56:11.38 ID:kQi1+OVj
工作員って2号だけだろ、生存してるの
俺たちにネタ提供してくれる有難い存在
273Socket774:2011/08/18(木) 08:58:31.84 ID:LkMg52TQ
>>246
返品交換出すぎで土日に売る分ないかもなw
274Socket774:2011/08/18(木) 09:15:22.82 ID:EIpv/Ja0
初期不良率考えるとgeil 買うのやめた方がいいな。
ユーザに検品させてるようなもんだろ。。。
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 62.8 %】 :2011/08/18(木) 09:22:59.88 ID:4uu+HQCi
通勤・通学途上に秋葉原ないと交通費がかさむよな。
GEILで2回交換とかしたらそれだけでもう1セット買えるヤツもいるだろうに。
276Socket774:2011/08/18(木) 09:23:30.13 ID:i1gDL31G
PC持込でメモリ買え
277 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/18(木) 09:25:17.20 ID:JAHI9nWn
そしてこのタイミングで鳩工作員の俺、参上!
1600 4Gx2の現在再安はネットでは祖父だな
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11518749/-/gid=PS08000000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
しかし、なんだろう・・・この奥歯に何か挟まったままのような
妙な気持ち悪さは
早く4K切ってくれ!
278 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/18(木) 09:27:38.66 ID:JAHI9nWn
×再安
○最安
だった・・・orz
279Socket774:2011/08/18(木) 09:30:03.48 ID:AvSRDMYe

        <1980円になるまで起きないよ…ムニャムニャ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
280Socket774:2011/08/18(木) 09:36:07.16 ID:DH0yFiiv
らくらく2980円突破してったなwこりゃまじで1980円あるかもね
281Socket774:2011/08/18(木) 09:38:19.37 ID:WYmEKXUk
最近のメモリは相性出にくくなったねーと感心してたけど、
また、安いバルクメモリーでクジ引きドキドキハラハラ感が蘇ってきたようだね
まー今の価格考えたら質の低下もしかたないか
282Socket774:2011/08/18(木) 09:38:51.83 ID:QgH6B/I3
ネイティブ1600-9-9-9-24が3000切るまで待つよ
283Socket774:2011/08/18(木) 09:41:22.57 ID:yjUrfXzo
>>277
まだ割高だな。XMP非対応だし
284Socket774:2011/08/18(木) 09:43:08.43 ID:ZXzZehSg
>>277
これってまだチップメーカー不明のままなんだっけ
285Socket774:2011/08/18(木) 09:46:03.79 ID:c1gCd3pA
4G*2を4180円で買った俺の馬鹿・・・orz
286Socket774:2011/08/18(木) 09:48:31.60 ID:4HL0isN0
>>285
6000円の頃は先が分からなかったから仕方ないけど
4000円ならこのスレでは待ちの一手と結論出てたし
慌てるなって言われてただろ?
287Socket774:2011/08/18(木) 09:50:07.83 ID:fNiK2opR
>>277
祖父のURLはSKU番号の後ろ省略できる。これ豆なw
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11518749

>>272
俺2号だけどちゃんと生存しているよ!
最初に書いたけど電圧sageだけは必要だったけど、それが済んだら後は問題なし
毎日ゲーム(つっても軽いネトゲだけど)数時間、prime95を1時間くらい廻してるぜ!w

まぁ工作員の俺が言うのもなんだが
GeILはやめとけ!他の買え!
288Socket774:2011/08/18(木) 09:51:33.65 ID:yjUrfXzo
工作員の癖に他買えワロタ
289Socket774:2011/08/18(木) 09:52:11.73 ID:fNiK2opR
だってなぁw
不良じゃない報告俺以外にいくつもねーしw
290 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/18(木) 09:56:03.82 ID:7ie0oRI1
年末には8Gモジュールが一般的になるのにヴァカなやつらばかりだ。
291Socket774:2011/08/18(木) 10:00:48.65 ID:LvjtJMDy
ちゃんと工作しろよw
292Socket774:2011/08/18(木) 10:04:47.30 ID:AlOCReUp
来年は1600over規格が中心になるって
ボキのマザー1066/1333まで最大16GBまでしか対応しとらんワロタ
メモリ生やせない
293Socket774:2011/08/18(木) 10:05:50.39 ID:d5q+3JvV

本日のワールドトピック
黒龍、謎の爆売れの真相に迫る!
294Socket774:2011/08/18(木) 10:06:17.49 ID:LvjtJMDy
家中のマシンを16GB以上にする感じ
295Socket774:2011/08/18(木) 10:29:56.00 ID:+56TD5e+
8Gモジュールが早く普及価格帯に落ちてこないかな。
296 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 10:45:21.35 ID:r3txwzf8
>>270
亀レスだが禿同
297Socket774:2011/08/18(木) 10:48:05.16 ID:yq9T0I3F
geil2回初期不良交換でようやく使えるようになったよ・・・・
ちなみに4GBのSO-DIMM
298Socket774:2011/08/18(木) 11:02:15.57 ID:qeLX6X+G
>>287
尻を買いまみた
次はサブ用だから下痢買うよ!
299Socket774:2011/08/18(木) 11:03:38.95 ID:6whmfaBQ
スマホ板とか他スレの工作員は嫌いなんだがなぜだろう。
このスレだけは好感が持てる。
工作してないで素直に感想とレビューくれるからかな?
300Socket774:2011/08/18(木) 11:06:08.10 ID:8oyLRhkJ
俺今年に入ってから鳩しか買ってなかった
301Socket774:2011/08/18(木) 11:10:08.20 ID:ev27Bad3
新宿は秋葉くらいにメモリ安く売っている店あるのかな?
自分がチェックした時は、祖父、淀、魚籠見てもあまり安くなかった。
安く売っている時もあるのかな?
秋葉より新宿の方が近くていいのだけど。
302Socket774:2011/08/18(木) 11:14:04.99 ID:DwboR4l8
Geilの初期不良報告スレ化しててワロタww
他メーカーの報告ないの?
303Socket774:2011/08/18(木) 11:15:18.72 ID:Ng6FWCb8
便りがないのは良い知らせ

まあ、普通に売れてないやつもあるだろうけど
304Socket774:2011/08/18(木) 11:17:14.44 ID:wRJX+1WU
通販でいいだろ
305Socket774:2011/08/18(木) 11:19:17.88 ID:LvjtJMDy
>>301
ドスパラとかどう?
306Socket774:2011/08/18(木) 11:26:27.98 ID:LkMg52TQ
>>297
合計3回引いて1回当りってことは、当り引く確率がかなり高いってことだよな。
おれ一回も宝くじあたったことないもんなあ。ウラヤマシイ
307Socket774:2011/08/18(木) 11:28:42.98 ID:ev27Bad3
>>305
小さめな店だし、ドスパラ新宿にあったのすっかり忘れてた。どうも。
Twitter見ると安く売っている事あるみたいだし、週末にでも行ってみる!
308Socket774:2011/08/18(木) 11:31:31.11 ID:LvjtJMDy
まあ価格が店舗によって違うことはあるみたいだけどナ
309Socket774:2011/08/18(木) 11:35:11.14 ID:QhlY+hnr
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4997401141561/
週末入荷予定ってあるけど
これまだ下がるかな
310Socket774:2011/08/18(木) 11:36:40.40 ID:LvjtJMDy
ある意味週末の価格ラインを主導的に設定したいという意思の表れ
311Socket774:2011/08/18(木) 11:37:38.11 ID:biozm+an
下がるにしても来週以降だろう
むしろ他店の動向が気になるが
312Socket774:2011/08/18(木) 11:37:51.25 ID:VRFCq8NG
どうみても下がるの見越して先に高値で売り確定してるだけだな
313Socket774:2011/08/18(木) 11:45:45.67 ID:URDF5vrj
店員、交換で忙しくなりそうだけど
最初っから店でも確認しといたほうが捗るんじゃないか?
なんで、どの店も一応のテストしないんだろ?
それとも1コだけテストとかしてはいるんだろうか?
314Socket774:2011/08/18(木) 11:47:46.87 ID:biozm+an
それやったらクレーマーが「開封したあとがある!中古品だ!」って怒鳴り込んでくるだろ
315Socket774:2011/08/18(木) 11:50:55.97 ID:LvjtJMDy
店員の忙しさは店舗経営のコストには跳ねない、という計算なんだろう
316Socket774:2011/08/18(木) 11:55:47.39 ID:3KSh72JA
>>289
先週EnhanceCorsa買って動作報告して、その後も問題なく動いている
俺もGeil工作員として活動した方がいいか?
317Socket774:2011/08/18(木) 12:02:21.76 ID:/z0G3DiJ
おまえらが検査するから安くしてる
318Socket774:2011/08/18(木) 12:15:03.55 ID:SfTNO3/n
そして毎週通って、ついでに買い物してくれる
という新しいビジネスモデルが誕生した
319Socket774:2011/08/18(木) 12:15:42.61 ID:URDF5vrj
なるほど
おまえらって人柱で役に立つ存在だったんだな

っていうか、メーカーの検査ががが・・・。
320Socket774:2011/08/18(木) 12:16:14.45 ID:9gr/HXA4
コルセア 低電圧白ロープロが届いた。
ver8.16でNanya・・・だと!?
321Socket774:2011/08/18(木) 12:16:23.90 ID:LvjtJMDy
DIYだね
322Socket774:2011/08/18(木) 12:16:29.05 ID:geWGf+pZ
俺も黒龍買ってなんの問題もなかったけど
問題なかっただけに何もいうことはない
323Socket774:2011/08/18(木) 12:21:47.35 ID:JKa9kDIG
>>320
だからコルセアはネットで買うなとあれほど・・・
店頭で確認してからでしか買えない
324Socket774:2011/08/18(木) 12:22:13.71 ID:biozm+an
>>320
m9(^Д^)プギャー
325Socket774:2011/08/18(木) 12:30:18.24 ID:LvjtJMDy
なんだか暑くネ?
326Socket774:2011/08/18(木) 12:36:50.38 ID:vPDQJyMB
>>313
日本人は新品大好きだからパッケージ開けてチェックして正常だったときに商品価値が下がるんだよ。
327Socket774:2011/08/18(木) 12:41:51.38 ID:kQi1+OVj
>>320
何やと?
328Socket774:2011/08/18(木) 12:43:09.25 ID:LvjtJMDy
妊娠するかどうか確認しておきましたから
329Socket774:2011/08/18(木) 12:46:01.52 ID:ZXzZehSg
330Socket774:2011/08/18(木) 12:48:44.90 ID:LvjtJMDy
300越えのこのスレで6回目か
1000に行くころには20回張られる、つまり後14回程度張られるぐらいのざっくりとした見積もりなわけよ
331Socket774:2011/08/18(木) 12:49:31.72 ID:V7ct7n15
>>314
買ったあととか交換してもらったあとに、にその場でテストかけともらうことできないのかね?
エラー出て交換したのに、またエラーが出てとんぼ返りとか時間も交通費も無駄だよね…
332Socket774:2011/08/18(木) 12:51:02.41 ID:1buNtOKP
G.Skillの選別落ちがGeilという認識でおk?
333 【関電 88.2 %】 :2011/08/18(木) 12:52:04.76 ID:Ey82DNdx
あちー
334Socket774:2011/08/18(木) 12:53:17.77 ID:VRFCq8NG
>>331
検査料金500円になります
335Socket774:2011/08/18(木) 12:58:45.94 ID:LeJKlp6G
>>316
Geilは遅延地雷もあるから3ヶ月後位に報告頼みます。
336Socket774:2011/08/18(木) 13:02:32.50 ID:ZvqmoHjH
Geilがエラー無しで喜んでたらマザボがお亡くなりになられた
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 89.4 %】 :2011/08/18(木) 13:05:01.56 ID:4uu+HQCi
geil買うぐらいなら暮の仇の方が断然いいな。
338Socket774:2011/08/18(木) 13:10:02.21 ID:fFU1HhDd
>>320
おみくじで大凶を引き当てたなw
339Socket774:2011/08/18(木) 13:12:58.71 ID:tPewHwz7
1号がValue Plus買って黒龍に代えたがってたんだよな
安いのは報告よく見るけどEvoは見てない

340Socket774:2011/08/18(木) 13:21:14.32 ID:svuzdfGa
>>331
Freetで買うと店頭のセンマイ製メモリチェッカーでチェックできるらしい。
341Socket774:2011/08/18(木) 13:30:28.88 ID:QlY3dUZ5
俺工作員2号だけどID変わってるかも。

>>298
ありがとうございます
ですが、もし動かなくてもいい!動かなくても動くまでの試行錯誤・店への交渉も含め全部楽しめるぜ!
的な考えでないのならばやめたほうがよろしいかと…
あと最下位の品やバルク品はやめたほうがいいと思われ

>>316
私も好きなようにやってるだけだし、貴方もお好きなようにどうぞでございます

>>332
メーカー自体が違うしそんなわけねーだろ

>>339
>>223にいるけど、2組ともmemtest,と負荷テスト通ったのかが気になるよねw
342Socket774:2011/08/18(木) 13:36:03.07 ID:YixvFZ2I
尼のcfd襟3709円
在庫復活
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00405SB7U/
343Socket774:2011/08/18(木) 13:43:56.88 ID:tPewHwz7
>>341
Evoはこのスレでやっとだね、確か
344Socket774:2011/08/18(木) 13:59:51.95 ID:tCSS+Jc3
>>342
ほしかったけど仇がやっすいしなあ
345Socket774:2011/08/18(木) 14:06:34.48 ID:QGUAiZe/
白コルセアってarkとワンズ以外ではまだ出回ってないのかね
346Socket774:2011/08/18(木) 14:07:54.47 ID:GZYuZeb+
>>312
てことは、2699円で売っても儲けが出るような仕切値での話が問屋との間でついているということか。

ところで2品というのは同じもの2個でもいいんかなあ?
347Socket774:2011/08/18(木) 14:08:26.78 ID:tPewHwz7
>>345
そうだと思う
うちのはエルピだけどもう1枚追加したい
348Socket774:2011/08/18(木) 14:10:50.82 ID:mRA/FX8y
ttp://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cml8gx3m2a1600c9w.html
この記事の写真見て通販で購入しようかと思っていたが
>>320 ありがとう! 
自宅で包装空けた瞬間アヒィィィィィィーーー
とか悲鳴上げるところだったぜ
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 14:11:20.67 ID:aWQffDy+
±0ならまだしも誰が赤字で売るかよ
350Socket774:2011/08/18(木) 14:12:45.05 ID:IWu1dALy
子猫の殻割報告だと仇1600って6層基板だな
ドスパラの8層表記は詐欺だろ
351Socket774:2011/08/18(木) 14:14:17.73 ID:S2bFPb6x
暮仇終了
352Socket774:2011/08/18(木) 14:24:36.36 ID:pbYNbZwo
黒竜地雷あぶねえ
353Socket774:2011/08/18(木) 14:26:44.41 ID:QGUAiZe/
>>347
やっぱそうか。ツクモあたりで買いたいんだけどなー。
354Socket774:2011/08/18(木) 14:27:15.16 ID:b2MroF6r
半導体関連株が続落。日本の半導体製造装置のBBレシオ(出荷額に対する受注額の割合)が低下したことから、収益の先行きが警戒された。
パソコンメーカー2位の米デルが16日、デスクトップPCの販売低迷などを理由に12年1月期の
売上高見通しを前期比5−9%増から1−5%増へと下方修正したことを受け、事業環境に対し慎重な見方が広がっていた。


安値世界一への挑戦
355Socket774:2011/08/18(木) 14:41:00.40 ID:U96mIAbw
>>320
GAZOUうぷよろ!
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 90.1 %】 :2011/08/18(木) 14:48:46.63 ID:4uu+HQCi
画像無いのは工作判断しろよ。
357Socket774:2011/08/18(木) 14:50:51.04 ID:fFU1HhDd
今時の小学生は
夏休みの工作の課題で
こんな事までしちゃうのか?
358Socket774:2011/08/18(木) 14:59:22.76 ID:ZxsPwDH+
さすがに工作員多すぎるだろ 安かったから売れてたCFDの糞とか持ち上げてる奴もまだいるし
359Socket774:2011/08/18(木) 15:00:21.42 ID:/z0G3DiJ
えるぴーだ株がこんな安値で大量に買えるなんて・・・夢じゃないかしら・・・
360Socket774:2011/08/18(木) 15:00:22.65 ID:fFU1HhDd
俺は赤ドミ工作員
361Socket774:2011/08/18(木) 15:12:36.27 ID:DDVfjH80
小学生が夏休みの宿題にメモリを作る時代と聞いて
362Socket774:2011/08/18(木) 15:55:20.49 ID:2/WbNhA6
迷ったら黒仇にしとけ
363Socket774:2011/08/18(木) 15:59:56.93 ID:CGNPmo00
364Socket774:2011/08/18(木) 16:00:10.29 ID:mkBinTis
えーでーたってそんなにいいの?
価格で一番売れてるCFDにしようとおもったんだけど
365Socket774:2011/08/18(木) 16:07:29.11 ID:oL4OkaQb
安いメモリは駄目なメモリ
366Socket774:2011/08/18(木) 16:15:47.56 ID:7VuUlWfl
仇4GB*2が2.5kになったとして利益デルの?
最低ラインが分からないからフィニッシュできない。
367Socket774:2011/08/18(木) 16:16:14.80 ID:3KSh72JA
AX3U1600GC4G9-2Gは海外だと6layerって表記しているのが多いね
368Socket774:2011/08/18(木) 16:16:30.69 ID:14xtb+VK
>>363
代理店の表記と実製品がメモリではよくあることだろ
そういう突っ込みすると本社のサイトで確認してくださいと言い訳される
コルセアの代理店がそうだった
369Socket774:2011/08/18(木) 16:19:32.07 ID:ZxsPwDH+
おみくじエルピ採用してたころまでは8層だった 新盤以降は灰だし
370Socket774:2011/08/18(木) 16:21:26.98 ID:fFU1HhDd
>>369
そーいうこったな
371Socket774:2011/08/18(木) 16:36:12.76 ID:ha2ouRXj
安くなるとチップが変更になったり、モジュールの設計が
前より甘くなるとか良くあるね。A-DATAの場合は世界2位の
大手ってのも強みなのかも
kingstonも安いモデルは安いはずなんだが、日本には高めの
モデルしか入ってこないっていう。代理店の違いもあるかもしれんが
372Socket774:2011/08/18(木) 16:36:39.40 ID:/qgwW1+Y
暮のやつ送料無料にするために他の商品探してたら売り切れた
373Socket774:2011/08/18(木) 16:44:44.21 ID:GZYuZeb+
A-DATAの鳥は、ハチ鳥なん? コキン鳥なん?
374Socket774:2011/08/18(木) 17:06:18.10 ID:QP834x67
375Socket774:2011/08/18(木) 17:07:33.30 ID:4HL0isN0
仇のことハチドリ言い出したんおれだがハチドリと思い込んでた
しらべてみたらハチドリだった おわり

ADATAの企業シンボルであり、
同社の社風を伝える補助シンボルとしてハチドリを採用し、
国際市場における競争力を効果的に高めると同時に、
次の 10 年を迎えるための土台となることを狙いとしています。
376Socket774:2011/08/18(木) 17:10:20.17 ID:F9xBGu9x
は?
先に言ったの俺だが。
377Socket774:2011/08/18(木) 17:17:50.06 ID:hvUC9eFK
予約分終了ということは、もう明日はないということか、、>暮
378Socket774:2011/08/18(木) 17:22:15.24 ID:QERMAsK/
トロチリちゃん
379Socket774:2011/08/18(木) 17:24:24.78 ID:zTlsVKdA
糞メモリくじが楽しめるメモリ暴落時ならではの現状は最高に楽しい
380Socket774:2011/08/18(木) 17:26:05.36 ID:tTzq8A9W
arkさん早くcorsa改定してください
381Socket774:2011/08/18(木) 17:29:44.25 ID:GZYuZeb+
でも、色とか柄とかはコキン鳥だよなあ?
382Socket774:2011/08/18(木) 17:36:10.88 ID:V9wvkMbZ
>>374
   / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   …どう見てもコッチが我々のA-DATA……
,          \\   |  
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     \|/
      l
383Socket774:2011/08/18(木) 17:40:21.34 ID:mvRMdcRu
>>382
いやらしい・・・
384Socket774:2011/08/18(木) 17:40:54.55 ID:QERMAsK/
もうデスクトップ用はECCメモリしか買わないって決めたんだ
385Socket774:2011/08/18(木) 17:42:19.65 ID:QJTYJ2An
>>339
おはようございました

何度も言うけどvalue plusのヒートスプレッダが微妙に高くて邪魔。
1600の4GBx2が3500円近くになったら買ってくる
386Socket774:2011/08/18(木) 17:56:45.98 ID:+W7jubN/
さてそろそろ俺もIvy用のメモリでも確保しとくか、リンクスの休業終わらないとコルセア白便所1.35V買えないのが辛い、
低電圧何処までいけるか試したいな

というかなでしこ300万のアウディ一人一台かよw
白繋がりで買うしかないなメモリ
387Socket774:2011/08/18(木) 18:19:10.08 ID:/tuROZ8Q
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーーDATA!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
388Socket774:2011/08/18(木) 18:19:39.32 ID:DwboR4l8
>>386
色は選べるらしいが3年無償リースという話だぞ

今後のメモリーは値段じゃなく付加価値で差を付けるべきだな。
例えば金メッキされた・・・
389Socket774:2011/08/18(木) 18:28:20.94 ID:aq7ki+rd
ブリスターパック
390Socket774:2011/08/18(木) 18:43:37.66 ID:9gr/HXA4
コルセア 低電圧白ロープロ Nanyaチップ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1313660491850.jpg
出品用の画像を流用していますが^^;
知ってる人は買わないし厳しいかな・・・
391Socket774:2011/08/18(木) 18:46:06.83 ID:fFU1HhDd
夏休みの工作の課題が完成しちゃったなw
392Socket774:2011/08/18(木) 18:47:18.05 ID:V7ct7n15
>>334
マジ?500円ならやるわ
往復交通費より安く済むなら、その500円で安心を買うよ

>>
そこネットで商品閲覧できないよね…
軽く覗いたことあるけど品揃えが豊富とは言い難かったし
393Socket774:2011/08/18(木) 18:47:42.00 ID:fOnHbrpx
>>390

定格で使う人にはNANYAだろうがElpidaだろうが関係ないだろうから…売れるといいなw

通販でVengeance(黒)買ったら4枚全部Elpidaだったおれは運が良かったんだな
394Socket774:2011/08/18(木) 18:55:36.93 ID:ywYVzter
ゲイルのバルクはArkですら髑髏マークとつける始末だかrなwww
395Socket774:2011/08/18(木) 19:08:16.28 ID:DPkLzY+b
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.18 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.00 0.96 0.99 0.96 0.98 (-0.51%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.88 0.72 0.88 0.72 0.81 (-0.61%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.74 0.66 0.74 0.66 0.70 (-0.43%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.54 0.50 0.54 0.50 0.53 (-0.57%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 今日も真っ赤・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
396Socket774:2011/08/18(木) 19:09:44.46 ID:biozm+an
あれ?そろそろ下げ止まりじゃね?
397Socket774:2011/08/18(木) 19:10:20.92 ID:LXCswUEz
ここまで安くなるとメモリ買うために新しいPCが欲しくなるわ
使い道ないのに
398 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/18(木) 19:19:09.57 ID:hdkDwbuQ
>>397
禿同
399Socket774:2011/08/18(木) 19:22:17.70 ID:zECM1vu8
>>397
新しいPCを組む金があるなら、その金でもっとメモリを買えよカス
400Socket774:2011/08/18(木) 19:27:46.79 ID:KIM29rC2
流石にここまで下がると誰が予想できたw
底無しじゃないかw
401Socket774:2011/08/18(木) 19:29:17.59 ID:h0D4Lh8r
適当にサーバーを回して、世の中のためにデータ解析か、オタクのために掲示板を開けばよい。
402Socket774:2011/08/18(木) 19:43:50.52 ID:Bvwie+eM
秋葉原で青鳩1600を3980円で買ってきたわ
電圧盛りとかネイティブとかはもう考えないようにしよう
teamなら1600でも3500円くらいで複数の店であったね
403Socket774:2011/08/18(木) 19:44:43.91 ID:h3rkJOxy
404Socket774:2011/08/18(木) 19:46:48.15 ID:j/kQfcLc
問屋セレクトより安いA-DATA
ttp://www.donya.jp/category/652.html
405Socket774:2011/08/18(木) 19:48:00.98 ID:znrO1cr6
ドスパラのA-DATA 1333 4GB*2が \2,970 ネット・店舗共通限定数なし
今週は制限を解除してきましたね。1600の方は\3,980でこちらも制限なし。

リンクは>>403 氏が張ってますね。
406Socket774:2011/08/18(木) 19:48:40.15 ID:biozm+an
仇1600は1.65Vだからnty
407Socket774:2011/08/18(木) 19:57:07.70 ID:7kzp9Btv
1600は鳩が4000円切ったら本気出す
408Socket774:2011/08/18(木) 19:58:55.65 ID:QGUAiZe/
そういや国産のブルーバスとやらはどうなったんだろ。
こんな時期にメモリに参入とはついてないな
409Socket774:2011/08/18(木) 19:59:17.48 ID:h0D4Lh8r
もう8GB3000円が当たり前な感じで、どこの店もセールしているな。
410Socket774:2011/08/18(木) 20:01:42.71 ID:tPewHwz7
>>390
2セットきちゃったんだな ヲチしとくw
411Socket774:2011/08/18(木) 20:04:25.27 ID:91Nf0vxb
>>408
あそこはELPIDAが嫌いらしいのでどうでもいいです(^o^)
412Socket774:2011/08/18(木) 20:05:12.16 ID:00yh6zES
もう意味もなくRAMディスクを作っちゃったりしてな。
RAM Phantom以外におすすめある?
413Socket774:2011/08/18(木) 20:31:23.64 ID:QERMAsK/
金が唸ってるひとは
8GBx2とかにチャレンジすれば
414Socket774:2011/08/18(木) 20:31:47.81 ID:QERMAsK/
エルピーダはお代わりするかな?
415Socket774:2011/08/18(木) 20:34:12.63 ID:S2bFPb6x
XPなのに16GBにしちゃうわってくらい安くなったな
416Socket774:2011/08/18(木) 20:43:52.42 ID:h29osxQ7
このDRAMの下がり方について
@生産過剰
A需要減少
B為替&経済要因
C刺すスロット数の不足
Dスマホの台頭
Eその他
皆はどれ?
417Socket774:2011/08/18(木) 20:44:26.75 ID:wNC3wQUS
円高は確実にある
418Socket774:2011/08/18(木) 20:47:04.43 ID:QERMAsK/
気分
419Socket774:2011/08/18(木) 20:48:41.52 ID:+Y3w9+sH
でも世界中で下がってるぞ
420Socket774:2011/08/18(木) 20:49:01.33 ID:GFdjIYML
こういうメモリが暴落してるときにi-ramみたいな変態デバイスが出るのが世の常なのに何やってんだ
421Socket774:2011/08/18(木) 20:49:46.85 ID:QERMAsK/
キミが企画して製品化しないから
422 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 20:50:28.09 ID:f88Y22cr
DDR3版i-ramとか胸熱
423Socket774:2011/08/18(木) 20:52:13.54 ID:oU2AjvJn
阿鼻叫喚・地獄絵図な価格の下がり方だな、、

そろそろ、マジで何処か飛ぶかな?
424Socket774:2011/08/18(木) 20:52:47.49 ID:EW1ORxHA
1333なら4GBx2で\2500割れで買ってこそ自作民
425Socket774:2011/08/18(木) 20:53:13.06 ID:QERMAsK/
地獄変か
そういう意味ではこれは誰かが絵を描くためのスケッチ用か
426Socket774:2011/08/18(木) 20:53:24.62 ID:7j70D4V/
>>420
SSDめーかーに脅されるから
427Socket774:2011/08/18(木) 20:56:04.76 ID:MvLHeC4f
黒龍1.5Vだとエラー吐いて、1.6Vだとノーエラー
パッケには1.5Vって書いてあるけど、公式サイトには1.6Vって書いてある
これパッケ詐欺、買わなきゃよかった…多分使わない
428Socket774:2011/08/18(木) 20:57:43.64 ID:zy6mEab0
節約合理的な奴ならDDR3にはまだ手出してないよな
なぜならDDR2マシンがまだ十分使えるから
429Socket774:2011/08/18(木) 20:58:15.97 ID:SfTNO3/n
ビッチメモリ
430Socket774:2011/08/18(木) 21:00:19.76 ID:zy6mEab0
DDR3が今後5年くらい様子見されたらと思うと
どこまで値段下がるか分からんね
431Socket774:2011/08/18(木) 21:00:31.12 ID:biozm+an
×なぜならDDR2マシンがまだ十分使えるから
○なぜならDDRマシンがまだ十分使えるから
432Socket774:2011/08/18(木) 21:02:07.44 ID:zy6mEab0
DDRマシンはflash使ったサイトとか見るのに厳しいね
メモリ容量が足らんのだろ
433Socket774:2011/08/18(木) 21:03:43.69 ID:zy6mEab0
DDRマシン使ってんならいまDDR3に買い替えたら?
434Socket774:2011/08/18(木) 21:04:17.46 ID:xIIGCWnw
>>396
毎日0.5% ずつ下がると、1年(約250日)で約28.5% になってしまうんだなこれが
435Socket774:2011/08/18(木) 21:04:30.82 ID:biozm+an
>>432
別に厳しくないが
あとメモリ容量も無関係だな
436Socket774:2011/08/18(木) 21:05:36.08 ID:+Y3w9+sH
こんな状態なのにもう後続規格つくろうとしてるIntelパネエ
437Socket774:2011/08/18(木) 21:06:01.61 ID:gFXiy4gf
DDR2を値下げしろ
438Socket774:2011/08/18(木) 21:06:15.41 ID:zy6mEab0
DDRマシンの頃には発熱の高いCPUしかなかったから
通常使用時にもCPU温度を常に監視しなきゃならんかったな
439Socket774:2011/08/18(木) 21:08:35.31 ID:9MF9Hna5
arcで今日の特価品
ノーブランド 2580円
最安更新
440Socket774:2011/08/18(木) 21:09:53.14 ID:biozm+an
>>438
爆熱Pen4でも使ってたのか?
Athlon64にしとけばTDP89W+栗で冷え冷えだったのに
441Socket774:2011/08/18(木) 21:11:03.41 ID:zy6mEab0
AMDオタなんてスレ違いもいいとこ
442Socket774:2011/08/18(木) 21:11:23.82 ID:9MF9Hna5
Arkだった
透明ケース入り4G×2

説明が価格崩壊によりメモリチップの選別はしていません
電圧など自分で調整できる方のみ購入してください
443Socket774:2011/08/18(木) 21:11:54.79 ID:fFU1HhDd
俺はあの頃からヒートスプレッダ憑きのRIMMを使ってたぞ
444Socket774:2011/08/18(木) 21:12:22.55 ID:zy6mEab0
発熱の高いCPUしかなかった頃にPenMとかに手出したオタとか
445Socket774:2011/08/18(木) 21:14:53.46 ID:91Nf0vxb
香ばしい奴がいるな
446Socket774:2011/08/18(木) 21:16:25.11 ID:hvUC9eFK
>439
メーカー永久保証のものが2600円強で買えたのを考えれば劇高だね。
粗悪メモリで初期不良率が高い可能性大だし。
447Socket774:2011/08/18(木) 21:17:59.77 ID:QERMAsK/
2GB8本挿しのOpteron機みたいな
448Socket774:2011/08/18(木) 21:19:39.14 ID:qZW01uHn
>>439
ttp://mobile.twitter.com/ishimaru_dosv
残念ながら最安と同価
449Socket774:2011/08/18(木) 21:37:47.79 ID:j2aKDJj8
今2G×2だけど、先にIOのRAMDISK買ったよ。1GをIEのキャッシュにした。快適だよん。(Win7 64です。

ハチドリ4G×2を2セット買うつもり。


450Socket774:2011/08/18(木) 21:44:17.01 ID:QERMAsK/
arkはパクリ店舗がでるほどになったか
451Socket774:2011/08/18(木) 21:44:55.70 ID:9MF9Hna5
>>448
でも数量限定とかないから
実質一番安いんじゃない?週末は余裕ある店は合わせてきそうだ
452Socket774:2011/08/18(木) 21:45:50.30 ID:zpXymOpe
祖父の青鳩1600、4380円で売り切れかいっ!!!
藻前らどんだけ早漏なんだ? まだまだ始まったばかりだよ?
453Socket774:2011/08/18(木) 21:47:13.42 ID:biozm+an
どんなに安くてもノーブラはnty
454Socket774:2011/08/18(木) 21:51:14.06 ID:QERMAsK/
にょたい屋?
455 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/18(木) 21:51:44.44 ID:IqhR/k2m
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3940.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3941.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3942.jpg

上からCFDのW3U1600F-4G
安い?Winchip(DDR3-1333)
誰も買わないアイオーのBDY12800-4G
456Socket774:2011/08/18(木) 21:51:56.85 ID:tsDNP4s1
>>452
俺もさっき気付いた
もう少しまてよなチンカス共
457Socket774:2011/08/18(木) 21:57:19.57 ID:LkMg52TQ
>>434
複利乙 四捨五入正しくすると28.6パーじゃね?
458Socket774:2011/08/18(木) 22:15:04.33 ID:t6bs8MBt
GeilのValue(GV324GB1333C9HC)扱ってる店おしえてください
アークにも無いみたいです。
459Socket774:2011/08/18(木) 22:15:49.06 ID:TgdmZQ4s
>>455
WinChipのマークって、Micronのと似てるな
460Socket774:2011/08/18(木) 22:20:05.19 ID:t6bs8MBt
>>458
解決
出荷終了品でした。売ってないはずですね。
461Socket774:2011/08/18(木) 22:26:08.18 ID:WpipeQRW
暮仇忘れてた
2500円になったら起こしてくれ
462Socket774:2011/08/18(木) 22:55:40.47 ID:F09ExIf3
GeILのおかげで普段使わないArkを短期間に3回も使った
463Socket774:2011/08/18(木) 23:01:29.76 ID:TgdmZQ4s
"Atom対応メモリ” なんてんもがあったけど
これはAtom以外にも対応してるのだろうか。
ウランとかコバルトとかイプシロン・・・
464Socket774:2011/08/18(木) 23:06:54.56 ID:E+jg7fQ0
今更何買っても言うほどの損はしないだろう
そう踏んでCorsair 4Gx2買わせて頂きました

同じのを4ヶ月前がそこらに1万で買った
今回はその半額

死にたい
でも生きる
465Socket774:2011/08/18(木) 23:11:14.71 ID:F09ExIf3
BLACK DRAGONってさ
よく見ると龍が黒いんじゃなくて背景(基盤)が黒いんだよな
龍自体は金色なんだよ
レッドアイズゴールドドラゴン
466Socket774:2011/08/18(木) 23:12:03.04 ID:TgdmZQ4s
ここにきて、ビックカメラまでもが参戦?

<鳩 4G*2 1333 \3,680>
http://item.rakuten.co.jp/dtc/0815530010432
467Socket774:2011/08/18(木) 23:16:27.84 ID:zpXymOpe
>>465
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
468Socket774:2011/08/18(木) 23:21:07.65 ID:fwYDko6v
ずっと円高のターン
469Socket774:2011/08/18(木) 23:21:14.45 ID:qxRIjtmT
>>271
GeIL工作員7号再び参上。
来週はElpidaのメモリを買って今度は72時間テスト予定www

>>463
つ プルシアンブルー、Inspector+、Fallout 3

さあみんなでmemtestをまわしてwktkしようずwww
470Socket774:2011/08/18(木) 23:22:06.67 ID:h3rkJOxy
暮のお陰で週末に値下げ確実なのに今焦る必要はない
471Socket774:2011/08/18(木) 23:22:25.48 ID:83vB1CK3
ドM多すぎだろ…
472Socket774:2011/08/18(木) 23:23:07.55 ID:n7Q0J0ov
GeIL欲しくなってきた・・・バリュープラスだけど
473Socket774:2011/08/18(木) 23:27:25.88 ID:biozm+an
VPはさらに危険だろう……止めないけど
474Socket774:2011/08/18(木) 23:30:55.74 ID:fFU1HhDd
値段が値段だから
アレだったらゴミ箱直行でも痛くもかゆくもないからな

缶コーヒーを自販機で買うのと同じ感覚
不味ければそのままポイ
475Socket774:2011/08/18(木) 23:31:40.28 ID:ZvqmoHjH
おみくじどころかもはやマインスイーパー
476Socket774:2011/08/18(木) 23:45:30.49 ID:0r995JGm
奇行早逝機エルピーダちゃん
477Socket774:2011/08/18(木) 23:52:47.97 ID:TgdmZQ4s
なんだか、DreamGirlsよく思えてきた。
どうせ台湾なら、林志玲エディションにしてほしかった。
478Socket774:2011/08/19(金) 00:20:37.73 ID:hIXuuf5e
4年前にDDR2−677のメモリを購入していた頃のことを考えると、
 4GB×2のメモリが2枚で1万円チョイなら十分安いでござる。

 数ヶ月間の値下がり具合を見ているとまだ下がりそうな感じでござる。
 もっと下がって欲しいでござる。
479Socket774:2011/08/19(金) 00:32:13.25 ID:geRtrbwF
絶対的な容量で比較しても意味が無いとあれほど…
480Socket774:2011/08/19(金) 00:34:10.41 ID:TirnXAR/
「100円も下がらないと思うけど」(8/18) ---某ショップ店員談
[2011年8月18日更新]
 ついに3,000円の大台を割ったDDR3メモリのPC3-10600(DDR3-1333)4GB×2枚セット。思ったほど円安にならないという為替の状況も手伝い、今週はさらに下がる気配もあるとか。とはいえ、ここまでくると下げ幅は小振りで2,800円台程度の価格となりそうだ。
481Socket774:2011/08/19(金) 00:36:29.44 ID:7bz/+x+J
すでに16G積んでて追加で買っても使い道がないんだけど、16Gくらい欲しくなる価格だな。
482Socket774:2011/08/19(金) 00:38:25.87 ID:jDBCgjbz
どっかがフライングで2699円つけたじゃないですか!嘘つき!
483Socket774:2011/08/19(金) 00:39:35.45 ID:7A+2D6JQ
>>462 購入→初期不良交換→また初期不良交換 ですね わかります。
484Socket774:2011/08/19(金) 00:39:49.08 ID:AHWlYScs
ドスパラがADATAを2500円ぐらいで出すだろ
485Socket774:2011/08/19(金) 00:40:32.80 ID:hEEWsUPX
ズドンとキター
486Socket774:2011/08/19(金) 00:42:18.35 ID:EirXUdd8
>>455
バッファロー刻印はめずらしいエルピだーねこれ でも基板の情報が少なすぎて台湾か中国かはわからん
487Socket774:2011/08/19(金) 00:42:28.63 ID:vxUhkWVb
    _ _
   ( ゚∀゚ )  …
   し  J
   |   |
   し ⌒J
488Socket774:2011/08/19(金) 00:44:26.84 ID:fEyaXMup
常時3,000円切るだけでも大きいな
489Socket774:2011/08/19(金) 00:48:10.89 ID:LGZZUmmk
>>476
そらあんた機甲創世記モスピーダや!
490Socket774:2011/08/19(金) 00:55:54.66 ID:fS4AIH24
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ Geil特攻隊ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
491Socket774:2011/08/19(金) 00:56:47.19 ID:ggR44Hly
EVO CORSA取りあえず1周通った
やっぱり安物買わない方がいいなw(これも安いが)
http://www.dos-v.biz/uploader/img/up00359.jpg
しかし4枚挿すつもりだったが、HR-02のファン固定のクリップと
一番CPU側のメモリが干渉してしまう
492Socket774:2011/08/19(金) 00:57:55.13 ID:ob1Zi78I
>>486
CFD ProはBUFFALO刻印多いよ
てかぶっちゃけCFD Pro買うくらいなら襟糞買う方がましっていう
493Socket774:2011/08/19(金) 00:58:53.35 ID:ob1Zi78I
>>491
おお。おめ。
次はPrime95ですな。ガンバレ
494 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/19(金) 01:01:11.79 ID:U1RRFg6l
2周目でエラー出たけどな。その後5周回したけど出ないから気にしてないがな。
495Socket774:2011/08/19(金) 01:03:57.28 ID:EirXUdd8
>>492
さらに詳しく調べてきた
どうやらAssembled in Taiwanだねこれ
チップは中国か台湾かのおみくじだね・・・この価格帯だし中国9割と思うが。。
496Socket774:2011/08/19(金) 01:04:47.44 ID:fS4AIH24
でまともなメモリで最安はどれよ
497Socket774:2011/08/19(金) 01:05:49.57 ID:flyO3lmg
何かを得るには何かを犠牲にしなければいけないのだ
498Socket774:2011/08/19(金) 01:06:44.60 ID:mXdS5yU4
等価交換か・・・
じゃあ俺の貴重な童貞を・・・(´・ω・`)
499Socket774:2011/08/19(金) 01:08:05.11 ID:A6vUr3DL
>>498
お前のせいで相場が10円下がった><
500Socket774:2011/08/19(金) 01:08:24.93 ID:ob1Zi78I
>>494
そのままPrime95なり死ねベンチなり廻してみ
どうせこけるから
501Socket774:2011/08/19(金) 01:08:57.50 ID:g3SnGAES
10日待ったら500円下がったでござる
502Socket774:2011/08/19(金) 01:36:17.49 ID:AQjny2Ht
ちょっと買いなおしてくるっ…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
503Socket774:2011/08/19(金) 01:39:52.80 ID:nBL0HqYe
>>502
使うならいいけどさ
置いてあるだけなら買いなおすだけどんどん存してるんだぞ

なんてこのスレじゃ言わないw
504Socket774:2011/08/19(金) 01:41:40.91 ID:Z3/inVza
お前ら4枚(16GB)にしたときメーカー揃えている?
今あるのがコルセア8GBなんだけど揃えたほうが良いのかで迷っている。
505Socket774:2011/08/19(金) 01:42:52.80 ID:OhsVTrBr
>>502
まだ店あいてない もちつけ
506Socket774:2011/08/19(金) 02:42:51.00 ID:TirnXAR/
>>504
当然揃えた方がいい(可能なら同型番・近いロットで)
507Socket774:2011/08/19(金) 02:44:34.99 ID:ePr94qZb
メモリが安いうちにIvy用に買っておきたいんだが、1600超えのは
まだまだ高いよね? 今から10ヶ月〜1年後くらいにメモリの相場は
どうなってんだか…
508Socket774:2011/08/19(金) 02:45:32.05 ID:AHWlYScs
週末になればADATAの1600が3千円きるよ
509Socket774:2011/08/19(金) 03:08:58.86 ID:+eHS8NBj
そろそろ出してもいいかな?
510Socket774:2011/08/19(金) 04:02:17.01 ID:KOKANWyk
もう少しがんばって?
511Socket774:2011/08/19(金) 04:04:47.53 ID:W8vxxbMG
>>498
(´;ω;`)ウッ…  一緒に魔法使いになるって約束したじゃないですか〜

青馬買ったよ。機を読んでもう2セット買います。
512Socket774:2011/08/19(金) 04:40:52.12 ID:kiy5wDDL
黒龍1600快適に使ってたけど一枚が逝ったっぽ
memtest以前に挿すとどう設定してもBIOSまでいかんわ

初期不良期間すぎてるしメーカー保証か
時間掛かりそうで欝・・・代わりになんか買おうと思うが今は何が旬なんだ
513Socket774:2011/08/19(金) 04:53:49.36 ID:ARnid1Kb
全部買え
一通り買え
時期がいい
514Socket774:2011/08/19(金) 05:03:17.07 ID:liVwP9bh
メモリと株は違うよ
515Socket774:2011/08/19(金) 05:11:12.13 ID:fS4AIH24
>>512
1カ月使わないと快適とは言えない
516Socket774:2011/08/19(金) 05:13:12.18 ID:W8vxxbMG
1ヶ月快適に使っても声手やらそれは微妙な製品だと思うがw
517Socket774:2011/08/19(金) 05:18:36.80 ID:N2FGr12z
なんで、so-dimm は8G モジュール出てるのに、デスクトップでは出ないんだ
518Socket774:2011/08/19(金) 05:20:52.84 ID:8nsmo1dJ
一時期黒龍だけは大丈夫的な雰囲気だったのに
騙されて買っちゃったやつ結構いるだろ・・・
工作員本当にあこぎなことするなぁ
519Socket774:2011/08/19(金) 05:26:20.15 ID:oqBZGkbz
>>517
デスクトップマザーは量が挿せる
ノートマザーは量が挿せない
これ以外の理由がいるか?
520Socket774:2011/08/19(金) 05:26:53.41 ID:hWxhm/9S
>>518
俺の黒龍最初だけ吠えて 再起動したらピクリともしないんだぜw
521Socket774:2011/08/19(金) 05:32:52.19 ID:dFP7dzh/
暗黒龍オソロシス
522Socket774:2011/08/19(金) 06:23:34.55 ID:5/2PfNZO
>>490
特攻隊が特攻するのは作戦通りというか
523Socket774:2011/08/19(金) 06:36:29.33 ID:xG/M+UJd
なんで白コルセアが出回らないのかと思ったら、リンクス月曜まで休みなのか。
こんな時ばっかりもう。
524Socket774:2011/08/19(金) 06:38:33.57 ID:ZYOUai9R
仇の1600て8層じゃないんか。代理店パネェっす。
〜1.75Vって書いてるけど本家サイトじゃ1.65Vだし。

黒龍も実質1.6Vで青鳩も1.6Vか。
低価格帯はどこも同じなのか
525Socket774:2011/08/19(金) 06:45:27.99 ID:f59C3dFt
青鳩は1.5Vだぞ。1.5Vのまま少し詰めても動く。
526Socket774:2011/08/19(金) 06:57:14.50 ID:ZYOUai9R
>>525
PSD38G1600KHってやつなんだけどさ
アークとかワンズ見たら1.6Vになってるんだよね。
527Socket774:2011/08/19(金) 07:26:40.26 ID:4ZQItpu8
うちの黒龍は、XPSプロファイル読ませると1.5Vが設定されるぞ。
528Socket774:2011/08/19(金) 07:34:03.65 ID:GAEdx9hD
DDR2は、1.8Vだったけどそんなに気にすることなの?
529Socket774:2011/08/19(金) 08:22:47.76 ID:/HIOmVYW
>>512
?末記をよろしく。後に続くものに道を示してくれw
530Socket774:2011/08/19(金) 08:32:34.30 ID:ruI9FoLl
>>527
電圧気にする人には生き死にに関わる程の重大事なんだよ
531Socket774:2011/08/19(金) 08:34:13.80 ID:ls+hPWac
>>528
発熱も消費電力も電圧の二乗に比例するから
気にする人がいてもおかしくないかと
532Socket774:2011/08/19(金) 08:38:40.72 ID:5/2PfNZO
より低い電圧正常動作するものなら低い方が良い
533Socket774:2011/08/19(金) 08:39:14.74 ID:6AwQcTqM
>>491
流石にこのランクのモジュールでポンポンエラー出してたらアカンだろw
534Socket774:2011/08/19(金) 08:47:49.91 ID:e1KUO1jU
>>533
実は暗黒竜も決してグレード低くはないんだぜ…
信じられないだろ?
535Socket774:2011/08/19(金) 08:50:48.21 ID:ruI9FoLl
グレードとクオリティーは似て非なるものだから
536Socket774:2011/08/19(金) 08:51:18.81 ID:70HL0ijK
発熱面では低電圧はバカにならんよ
DDR2とDDR3の1.5Vを触って比べりゃどんなバカでも気がつけるだろ
537Socket774:2011/08/19(金) 08:51:56.93 ID:ruI9FoLl
つかぶっちゃけ8Gで3000円以下のメモリなんか正直使い捨て感覚だろ
538Socket774:2011/08/19(金) 08:55:49.21 ID:5/2PfNZO
前回のDDR2祭りの2GBx2のセット(複数)はまだ結構稼動しているな
539Socket774:2011/08/19(金) 09:07:39.47 ID:f59C3dFt
>>537
今のメモリなんて、大量に買っても食わないカード入りスナック菓子のスナック菓子みたいなもんだな。イラネ
540Socket774:2011/08/19(金) 09:22:17.83 ID:9s3EWsVj
最初大丈夫だったのにしばらく使ってからエラー連発って報告が多いね
メモリなんて初期不良さえ避ければ相当長持ちするものだと思ってたが
タイマーの精度高すぎだろ
541Socket774:2011/08/19(金) 09:32:53.05 ID:bZdI0H1N
安メモリが糞なんじゃなくてエラーは実は放射線の影響でした
とかいうオチならまだ救いがあったんだがな
542Socket774:2011/08/19(金) 09:34:33.24 ID:jlPHc70P
>>541
稼働中のメモリの横にむき出しの蛍光灯点灯管を置いてあったとか?
543Socket774:2011/08/19(金) 09:59:02.09 ID:wsdKlLC4
16GB超のメモリは1日1bitおかしくなるんだっけ?
次買うときECC付きのを買おうと思う
544Socket774:2011/08/19(金) 10:04:14.68 ID:Y6UaeMRI
もし、8G 1980円の水準まで下がったら転売屋連中が動くやろな
8G 1980円って数ヶ月寝かせて転売すればほぼ確実に儲かる水準やし
545Socket774:2011/08/19(金) 10:04:45.11 ID:Aj2gDtjU
Geilは昔出回ったsameongの香りが…
546Socket774:2011/08/19(金) 10:07:18.07 ID:X3JMNGKw
>>543
ECC買っても対応マザーじゃないと意味なくね?
547Socket774:2011/08/19(金) 10:09:10.25 ID:5/2PfNZO
対応マザーで使うのさ!
548Socket774:2011/08/19(金) 10:10:12.75 ID:ls+hPWac
DDR2世代までならECC付も手軽だったんだけどねぇ
549Socket774:2011/08/19(金) 10:10:50.06 ID:5/2PfNZO
DDR3世代だと手軽じゃないの?
550Socket774:2011/08/19(金) 10:11:22.52 ID:fPLeti3s
手軽だよ10万もあれば8Gくらい
551Socket774:2011/08/19(金) 10:16:34.29 ID:cScLdlF4
安鯖があるじゃない。
552Socket774:2011/08/19(金) 10:16:58.10 ID:iUez4YS9
鼻毛は対応してるがG1101かXeon34XX買わなきゃならん
553Socket774:2011/08/19(金) 10:18:36.08 ID:Y6UaeMRI
DDR2世代まではECC付でもUnbufferedならほぼ何の問題もなく動いたしね
554Socket774:2011/08/19(金) 10:25:51.57 ID:Sik9kuQO
雨の日特価 1980円が期待できる天気
555Socket774:2011/08/19(金) 10:27:43.47 ID:hZho3yd4
雷でールーター飛ぶぜーメモリ飛ぶぜー
556Socket774:2011/08/19(金) 11:28:03.00 ID:yEdgbVVT
結局青馬が鉄板ってことか いやマジで
557Socket774:2011/08/19(金) 11:29:42.52 ID:sVxEW49Q
俺AMD厨でECC厨だったけどこの夏のメモリ安でMBとメモリ交換しちまった
計1,6000円で新チップセット+DDR3 4GB x4の16GBもつめるとかなぁ
前のシステムはMBだけで15,000円, メモリも2GB x4で20,000円くらいだったし

AMDはLlanoは完全デスクトップ向けだとかでECC機能削除されてるし
AMDのLlaの以外のCPU使うとしても、8シリーズ以降のチップセットを使用したMBで
unbufferd ECCに対応してるの出してるとこはASUS以外ないからなぁ( ;ω; )

>>556
なんで突然馬が出てくるんだよこの馬工作員!死ね!
くやしいならunbufferd ECCモジュールをTranscend/Kingstonよりも安く供給してみやがれ!
558Socket774:2011/08/19(金) 11:33:47.59 ID:ocKVr0F9
880G Extreme3 + ドスパラの A-DATA DDR3-1333 で相性出ちゃった
4GBx2 だと問題無しで 4GBx4 だと確実に memtest86 の TEST#5 でエラー
購入翌日に 4GBx2 3,000 円切るしで踏んだり蹴ったりだ…

1066 に落とすと完走できるからもうこれでいいや
相性保証っても送料考えると馬鹿馬鹿しい
559Socket774:2011/08/19(金) 11:45:15.93 ID:LYvpMZ9O
>>558
ダメ元でbios更新してみたら?
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 75.5 %】 :2011/08/19(金) 12:02:36.74 ID:4hym3REo
| _ _
| ゚∀゚ ) 仇灰
|  J  prime95 1.35V チーン
|  |         1.5Vで朝まで。
|⌒J   仇灰じゃないのが欲しかったわ。
561Socket774:2011/08/19(金) 12:03:57.14 ID:kXgDSbHL
>>486
チップは先決めでワンロット丸々買うなら好きに刻印してもらえるよ。
562Socket774:2011/08/19(金) 12:06:12.18 ID:Y6UaeMRI
A-DATAのDDR3-2000のやつ持ってる人っている?
購入を検討してるんだけど、ぐぐっても詳しいSPD情報が出てこないんで
持ってる人いたら
SPDの情報をJEDECでどこまで書かれてるか教えてほしい
情報なしで買って、万一、JEDEC1333までで1600や2000がXMPだったら
1333 4枚買ったほうが安いんで迷い中
563Socket774:2011/08/19(金) 12:06:18.08 ID:fEtl0dEf
>>558
4枚差しで落ちる場合、0.2V程度上げると安定したりするけど、それじゃ意味ないか・・・
564Socket774:2011/08/19(金) 12:20:04.75 ID:ocKVr0F9
>>558
とりあえず試してみま.
全て定格でしか使ってないからそのへんの値を弄る意味とか全然理解してないんで.
565Socket774:2011/08/19(金) 12:30:58.60 ID:8OuZCAg8
>>558
CPUが何かわからんけど、C2ステップだと4枚だとエラーでるんじゃなかったっけ?

自分とこは今週頭に入手したドスパラ尻力は調子よく動いてるよ。
C3ステップのphenomに870 extrame3の組み合わせ
既に使ってた、CFD襟2枚+尻力2枚で速度は1333
566Socket774:2011/08/19(金) 12:39:19.57 ID:p+xZ8Py3
>>527
うちの黒竜はXMPデフォだとエラー吐くぜ!
電圧を1.5Vから1.6Vに上げるとノーエラーなんだぜ!
すごいだろ…orz
567Socket774:2011/08/19(金) 12:47:40.56 ID:6AwQcTqM
>>562
DDR3-2000ってSandyだと1866になっちゃうからあんまり意味ないんじゃないか?
BCLKをOCすりゃクロックは上げられるけどそれで不安定になってもしょうがないし…
568Socket774:2011/08/19(金) 12:48:24.72 ID:Eg78yc4Z
3000円切ったら買おうと思ってたのに
上位ランクの製品が値下がりしそうで買えないw
569Socket774:2011/08/19(金) 12:48:57.00 ID:sVxEW49Q
>>568
まだまだ下がる要素しかないから安心して右往左往しとけ
570Socket774:2011/08/19(金) 12:51:18.92 ID:61vyjKCU
手動設定すら出来ないヤツはクロック制限やら相性(違うっての)
とか言ったり大変だな。
571Socket774:2011/08/19(金) 12:51:37.91 ID:RIIj2fOt
スポット価格よりエルピーダの株価の下げが半端ない…
572Socket774:2011/08/19(金) 12:53:50.28 ID:/HIOmVYW
>>539
祭りに参加するための木戸銭みたいなもん。
メモリ買わなかったら、楽しいメムテストしてハラハラしたりできないし、不良品握りしめてショップまで何度も遊びにいったりできないでしょ?
573Socket774:2011/08/19(金) 12:56:15.70 ID:cScLdlF4
財布に手を突っ込まなければ本当の右往左往が味わえないからねw
574Socket774:2011/08/19(金) 13:13:48.95 ID:lf6Z8MBQ
今の買いは秋刀魚micronかG.Skillの1.25Vのだな。
575Socket774:2011/08/19(金) 13:14:37.72 ID:kXgDSbHL
>>504
今は揃えなくていいよ。
ちょっと前まで、メモリーコントローラーが2チャンネルに1個しか実装していなかったけれど、
今のはチャンネル数だけ実装しているから。
576Socket774:2011/08/19(金) 13:18:04.01 ID:kXgDSbHL
>>565
旧箱の235eで両面1GB×4で一ヶ月つけっぱなっしとかでも何も問題なかったよ。
577Socket774:2011/08/19(金) 13:18:15.10 ID:MDiAowk8
そろそろOCの1600じゃなくて、ネイティブのが下がり始めるかな?
578Socket774:2011/08/19(金) 13:39:16.59 ID:4XKfaqsN
青鳩と黒仇だったらどっちのがいいですか?
579Socket774:2011/08/19(金) 13:40:08.66 ID:TirnXAR/
ぶっちぎりで青鳩
580Socket774:2011/08/19(金) 13:41:59.48 ID:qlYV2Oim
| _ _
| ゚∀゚ ) 仇灰+H67
|  J  prime95 1.15V チーン
|  |         1.2Vで朝まで。
|⌒J   1333な…H67じゃないのが欲しかったわ。
581Socket774:2011/08/19(金) 13:48:32.69 ID:mXdS5yU4
眉毛が嘘っぽい
582Socket774:2011/08/19(金) 13:49:57.00 ID:5/2PfNZO
H67に不満ならP67やZ67のマザーを買えば良いのに
583Socket774:2011/08/19(金) 14:03:15.63 ID:UyAzGbRy
全然話変わるけど、最近W3U1600HQ-2G購入したら
チップが変わってた…conecoの2010年あたりのレビューでは
CL9のDDR3-1600Hなのに、今CL10のDDR3-1600Jになって
やがる…どういうことだよ
584Socket774:2011/08/19(金) 14:06:16.77 ID:UyAzGbRy
>>583
昔はこれ
ttp://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=23693&rd=42333&ps=1

今はこっち
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00362.jpg

チップ悪化してるじゃないか…
585Socket774:2011/08/19(金) 14:08:52.34 ID:Y6UaeMRI
>>567
うちのマシンSandyじゃなくPhenom2 X6なんだわ
BIOSみてみたら2000に対応してるみたいだから聞いてみた
推測するに2000に関してはOCだろうけど
JEDECでSPD情報どこまで書かれているかで違うからね
ネイティブ1600でOCで2000に対応だったら買おうと思うけど
ネイティブ1333でOCで2000に対応だったら単なる1333の選別品だから
安い2980円の1333買ってどこまでいけるか試してみて
1600で回ったらラッキーのほうがいいからね
586Socket774:2011/08/19(金) 14:15:43.28 ID:x8Or1yyt
今日も暮仇きてるぞ
587Socket774:2011/08/19(金) 14:19:42.14 ID:qlYV2Oim
>>486
W3U1600F-4G って寒じゃなくてエルピっすか?
588Socket774:2011/08/19(金) 14:20:28.03 ID:nZSG5hzS
とりあえずテスト完走できるのなら、チップ気にしても仕方ないという気がする
589Socket774:2011/08/19(金) 14:35:09.85 ID:vf3A3UyE
8GB モジュールは落ちてこないのか
590Socket774:2011/08/19(金) 14:36:30.85 ID:5/2PfNZO
まあそれなりに
591Socket774:2011/08/19(金) 14:39:17.32 ID:AHWlYScs
4GBモジュールで利益がでないなら
4GBモジュールを生産終了して
8GBモジュール量産してほしいな
592Socket774:2011/08/19(金) 14:40:21.62 ID:SOvTgkwC
今ので積んでたメモリが崩れてきた
593Socket774:2011/08/19(金) 14:42:05.01 ID:5/2PfNZO
ひとつつんでは親のため〜
594Socket774:2011/08/19(金) 14:45:21.40 ID:iUez4YS9
sycomの河原
595Socket774:2011/08/19(金) 14:45:55.36 ID:cScLdlF4
>>586
もう入荷したみたいね。決済後24時間以内の発送になってる。
596Socket774:2011/08/19(金) 14:47:43.18 ID:iUez4YS9
どこまで下がるのかわからない
597Socket774:2011/08/19(金) 15:03:39.02 ID:1RnDnb3W
どうみてもまだ下がるなこれ暮の全力が物語っている
来週末は軒並み2500円以下か
598Socket774:2011/08/19(金) 15:21:10.08 ID:XmsAt2lD
1980円まで待つか
599Socket774:2011/08/19(金) 15:22:08.46 ID:2s/jZ91K
HP、PC部門を分離へ〜今後は企業/官公庁向け事業に特化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110819_471465.html
600Socket774:2011/08/19(金) 15:32:20.49 ID:AHWlYScs
601Socket774:2011/08/19(金) 15:39:53.57 ID:/HIOmVYW
>>599
lenovoとかacerとかへ売却かね?
602Socket774:2011/08/19(金) 15:40:59.78 ID:CNvCJIl/
売れないPC→売れないメモリ
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 67.4 %】 :2011/08/19(金) 16:13:21.67 ID:4hym3REo
| _ _
| ゚∀゚ ) 安価1600揃え終わったしな。
|  J  そろそろ本命のG.Skill買って終了にしとくか。
|  |   相場が500円下がったらまた右往左往するわ。
|⌒J  
604Socket774:2011/08/19(金) 16:19:32.50 ID:3B+vCP+L
在庫処理うまくいってる所は勝負きてるねw
605Socket774:2011/08/19(金) 16:50:54.33 ID:TirnXAR/
クレでコルセアLP取り扱い予定じゃないですかー!
606Socket774:2011/08/19(金) 16:51:57.22 ID:fS4AIH24
値段がやすくなったのは良いが品質が劣化してるからあまり意味はないな
607Socket774:2011/08/19(金) 16:54:35.67 ID:sMSd36/J
やっぱり秋刀魚エルピじゃないと意味ないか
608Socket774:2011/08/19(金) 16:56:32.61 ID:hzpW2l1j
秋刀魚美味いよな
不良報告なんて何それ?状態
609Socket774:2011/08/19(金) 17:03:24.19 ID:fS4AIH24
Enhance CORSA 3980→3480

値引ききたあああああ
610Socket774:2011/08/19(金) 17:03:39.38 ID:ZqG9+xBv
1600のねらい目を明日までにまとめてくれ
611Socket774:2011/08/19(金) 17:04:24.78 ID:ml+ezqh7
こういう時こそ秋刀魚だろうな。
612Socket774:2011/08/19(金) 17:06:49.59 ID:fS4AIH24
秋刀魚CL11じゃん
613Socket774:2011/08/19(金) 17:07:28.29 ID:Wu2b7Xb0
秋刀魚エルピは遊べるのか?低電圧運用とかOCとか。
614Socket774:2011/08/19(金) 17:07:59.27 ID:8FMMZV76
>>599
おれ杉並だけどHPは杉並にあった事業所閉鎖して江東区に移転
高井戸のビルは取り壊してでかいマンションに
荻窪駅の横のビルは自社ビルではないらしいのでそのまま
借りる会社もなくまだ空いてる模様
615Socket774:2011/08/19(金) 17:11:21.92 ID:fS4AIH24
糞メモリスレも賑わってるなw
616Socket774:2011/08/19(金) 17:14:24.35 ID:6AwQcTqM
hp昭島の工場はまだ動いてんのかな?

>>613
選別してOCメモリ売ってるようなとこよりは可能性あるけど、最近のエルピってあんま回る印象がないなあ
617Socket774:2011/08/19(金) 17:16:59.95 ID:9CrDyU37
転売ヤーが本気出すまであと500円・・・
在庫がもつかどうかも見極めないとな
618Socket774:2011/08/19(金) 17:18:34.14 ID:wqr0D+W6
安すぎUSBメモリじゃねえんだから
619Socket774:2011/08/19(金) 17:50:55.54 ID:ZqG9+xBv
>>363
ADATA1600 代理店では6層になってるんだな
ドスパラ詐欺商法?

ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&ic=192020&lf=0
620Socket774:2011/08/19(金) 17:57:01.08 ID:zf6qNtAA
>>363
6層に修正されたのか。


621Socket774:2011/08/19(金) 17:58:03.66 ID:AHWlYScs
ドスパラのは選別品
622Socket774:2011/08/19(金) 18:00:37.20 ID:Jr4B5Lx9
握手券とか選挙券つければバカ売れするぞ
623Socket774:2011/08/19(金) 18:14:33.68 ID:cScLdlF4
そんなことしたらゴミ箱がメモリだらけになるぞw
624Socket774:2011/08/19(金) 18:17:47.93 ID:wDohItT9
そんなあったら拾いに行くぞw
625Socket774:2011/08/19(金) 18:21:21.63 ID:nZSG5hzS
そういえば、スポット価格と店頭価格の関係だけど、
下降または上昇したとして、それが店頭価格に反映されるのっていつ頃?
その日のうちに値下げor上げするもんなの?
626Socket774:2011/08/19(金) 18:21:39.03 ID:BqxcG9dk
拾っても使い道がない。
627Socket774:2011/08/19(金) 18:25:00.81 ID:lkshJyKS
>>619
代理店がここを見ているのか、誰か問い合わせたのか知らんけど、
>>363のページも昨日はドスパラと同じく8層と表記していた。
6層に修正されたタイミングでの>>619はドスパラを叩きたい代理店の中の人?
628Socket774:2011/08/19(金) 18:25:06.35 ID:CPxiuLtC
>>625
自店の在庫、他店の価格とのチキンレース次第
629Socket774:2011/08/19(金) 18:40:05.63 ID:nTW/wzZ8
AMD環境だとDDR3-1370駆動
Intel環境だとDDR3-1600(一部)1.65V駆動
仇さんは鬼やでぇ
630Socket774:2011/08/19(金) 18:42:55.95 ID:ZqG9+xBv
>>627
そんな簡単に就職できるなら苦労しないよw
631Socket774:2011/08/19(金) 18:45:22.94 ID:3s8cupOn
暮の2699円の仇が発送されたみたいだ
意外に早かったな
632Socket774:2011/08/19(金) 18:55:34.50 ID:UyAzGbRy
あーCFDの襟草はもう買わんぞDDR3-1600で
チップを劣化させたのは生涯覚えておく

何で最近のメモリだけCL10、1.5VでXMP1.65Vなんだよ
去年はCL9、1.5Vでマージンすらあったのに…
633Socket774:2011/08/19(金) 19:02:38.63 ID:MFPipcXb
安くなったらそんなもんだろ、A-DATAも8層から6層にしたり
コスト削ってんだ。DDR3-1600メモリは手動設定か渇入れしないと
エラー出るのが元々多いんだよ

そんなにいやなOCメモリでも買ってろよ
634Socket774:2011/08/19(金) 19:11:05.30 ID:MFPipcXb
×そんなにいやなOCメモリでも買ってろよ
○そんなにいやならOCメモリでも買ってろよ

だった。G.SKiLLの低電圧とかもそうかなDDR3-1600で
マシなのは。あとはDDR-1333メモリでも買ってたほうが無難
635Socket774:2011/08/19(金) 19:12:02.79 ID:Wu2b7Xb0
>>616
そうなのか。設定イジイジして限界を探るのも楽しみの一つだからなあ。
壁が定格に近いとがっかりしちゃう。
636Socket774:2011/08/19(金) 19:22:23.46 ID:TirnXAR/
「F3-12800CL9D-8GBSR2」を2セット行ってみた
1600×4でも1.25Vで動くんだろうか…
637Socket774:2011/08/19(金) 19:24:49.50 ID:TirnXAR/
ってあれ??
IDかぶってるw
638Socket774:2011/08/19(金) 19:25:37.42 ID:p+xZ8Py3
黒竜はなかったものとして引き続き魚竿するわ
一応ノーエラーだけど怖くて使えん…
コルセアロープロは在庫復活したら購入確定として、CL11のネイティブ1600も試しに買ってみようかしら
639Socket774:2011/08/19(金) 19:28:58.17 ID:14suhTBn
仇の1600メモリとかのレビュー見てると、レイテンシゆるゆるだったり
1400で動作させてるけどあれで満足してるのかな?
640Socket774:2011/08/19(金) 19:51:33.97 ID:nZSG5hzS
1333との差なんて体感できないでしょ?
641Socket774:2011/08/19(金) 19:54:38.85 ID:yj9wDqZQ
倍率いじれないCPUをOCするには少しでも早いメモリが欲しくなる
642Socket774:2011/08/19(金) 20:04:36.27 ID:dtdLQGd4
8年前にDDR400 512MB一枚を15kで買ったのが懐かしい
それだけで5年頑張れた
643Socket774:2011/08/19(金) 20:11:18.14 ID:9s3EWsVj
電圧が0.1や0.2違う程度でどんな影響があるのよ?
と思ってググってみたらこんな記事
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454207/

僕らのGeIL登場
644Socket774:2011/08/19(金) 20:11:22.65 ID:l5ueKniR
仇1600は初期型だけエルピチップだったよな
基盤見ればすぐわかるとか
まあ今はもう全部灰だろうから関係無いけど
645Socket774:2011/08/19(金) 20:14:30.57 ID:e1KUO1jU
>>643
>GeILは、高性能メモリモジュールベンダーとして有名だが

おいおいマジかよ…
646Socket774:2011/08/19(金) 20:20:07.40 ID:MFPipcXb
アスキーの言うことだしな…
647Socket774:2011/08/19(金) 20:25:44.23 ID:eX0cq/Ys
信頼性1ch.tvのアスキーさんの言うことだ、信じるんば
648Socket774:2011/08/19(金) 20:30:54.23 ID:B1qSZC6k
最安クラスしか見てないんじゃGeILもADATAも微妙メーカーにしか見えんだろうよ。
ADATAなんかOCモジュールで最高レベルの製品出して「た」ところだぞ。
649Socket774:2011/08/19(金) 20:37:53.65 ID:G4m0VDpH
>>514
でもついナンピン買いしちゃう。損切り出来無い俺。
650Socket774:2011/08/19(金) 20:43:18.65 ID:TirnXAR/
悪暗黒龍復活
651Socket774:2011/08/19(金) 20:45:55.57 ID:zdpXC5JH
ADATAにしてはメモリーカードの品質で印象を悪くしてるだろ
652Socket774:2011/08/19(金) 20:57:13.61 ID:O8bNtMdS
Vengeance買ったんだけどこれどこのチップ?
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up86397.jpg
653Socket774:2011/08/19(金) 20:58:30.64 ID:B+xVrbvY
シール見ないでわかるもんなの?
654Socket774:2011/08/19(金) 20:58:43.29 ID:dAq+Lb3H
>>652
モジュールに張ってあるシールに記載してあるVerは?それがないとどこのチップかわからん
655Socket774:2011/08/19(金) 20:59:11.93 ID:nJ3/b8Ga
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-8G68NP-13H-D+DDR3-1333+8GB%284GBx2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9+ELPIDA%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11701312
秋刀魚エルピ盆明け入荷は400円下げからのスタートか・・・どこまで下がる?
656Socket774:2011/08/19(金) 21:03:26.35 ID:nZSG5hzS
サンマはちょっと高いなあ。
3000円台で良い物が欲しいが、その価格帯だとCFD襟草になるかな?
657Socket774:2011/08/19(金) 21:15:04.67 ID:O8bNtMdS
なるほど
Ver5.11だった
Hynixか
658Socket774:2011/08/19(金) 21:16:16.93 ID:xITPmYmK
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.19 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  0.99 0.95 0.99 0.95 0.97 (-1.02%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.88 0.73 0.85 0.73 0.80 (-1.47%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.73 0.66 0.72 0.66 0.69 (-1.28%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.54 0.49 0.53 0.49 0.52 (-1.33%)

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)  0.5ドル切るまで
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)   ボコボコにしてやんよ
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
659Socket774:2011/08/19(金) 21:18:16.51 ID:1JcScyk9
もう許してやれよ
660Socket774:2011/08/19(金) 21:18:27.05 ID:EUlD3fwh
どうなってしまうんですか?
661Socket774:2011/08/19(金) 21:20:52.68 ID:xITPmYmK
貼ってる本人が聞くのもなんだけど、
これってUSドル?(´・ω・`)
662Socket774:2011/08/19(金) 21:21:52.83 ID:TRwMZnma
おいw
663Socket774:2011/08/19(金) 21:25:22.69 ID:CXhhoUqE
えっ・・
664Socket774:2011/08/19(金) 21:25:40.67 ID:xITPmYmK
ごめんよ(´・ω・`) 単位がスイスフランだといいな・・・
665Socket774:2011/08/19(金) 21:25:55.09 ID:COILh+XM
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
666Socket774:2011/08/19(金) 21:27:19.28 ID:e5zyuKfg
667Socket774:2011/08/19(金) 21:28:56.57 ID:mPSjlLn0
ゲwイwルwwww
668Socket774:2011/08/19(金) 21:29:18.97 ID:xITPmYmK
高いおみくじはいらないんです(´・ω・`)
669Socket774:2011/08/19(金) 21:30:25.31 ID:E0TJZpjB
2Gbチプ1個1ドルだと4GDIMM2枚で32ドルか。
これにガバナ代と製造経費と流通経費足すと、
不良品も強引に売りつけないと、はじいてたら潰れるな。
670Socket774:2011/08/19(金) 21:31:04.42 ID:e1KUO1jU
>>666
GeILのDDR3 1333が2,580円 ただし6ヶ月保証のみ ですか
ちょっとねーよw
671Socket774:2011/08/19(金) 21:31:19.28 ID:REl37ddt
アークはまだGeil売る気マンマンなのかw
672Socket774:2011/08/19(金) 21:31:46.62 ID:iUez4YS9
1$が消えた・・・
673Socket774:2011/08/19(金) 21:32:15.01 ID:LczREGJ0
GeILの売りの安さがだんだん意味なくなってきてるから今のうちに売らないとな
674Socket774:2011/08/19(金) 21:32:46.71 ID:1JcScyk9
GeILの不具合報告って
ネタだと思ってたけどマジなのか?
675Socket774:2011/08/19(金) 21:33:15.07 ID:iUez4YS9
ゲイルが一番高くつく予感
676Socket774:2011/08/19(金) 21:35:02.28 ID:fS4AIH24
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454207/
速度よりも信頼性を重視するGeILのこだわりがここにも現れている(キリッ
677Socket774:2011/08/19(金) 21:35:07.74 ID:e5zyuKfg
これほど分かりやすい地雷もないなw
678Socket774:2011/08/19(金) 21:35:26.40 ID:fEyaXMup
>>674
ネタだと思ったならポチってくれ
679Socket774:2011/08/19(金) 21:36:56.71 ID:wj+md0zu
ddr2の価格が下がってないな
ddr3は半額くらいなのに
680Socket774:2011/08/19(金) 21:37:31.04 ID:cScLdlF4
今週格安で出てきたADATAが次の地雷となるかどうか、、報告が楽しみだな。永久保証ついてるからマシだけど。
681Socket774:2011/08/19(金) 21:48:22.30 ID:W8vxxbMG
(´;ω;`)下げ幅加速してるじゃねーか・・・
682Socket774:2011/08/19(金) 21:50:43.84 ID:MFPipcXb
結局安くなったら粗悪なのが混じるのはどのメモリでもいっしょか…
今出てるDDR3-1600、DDR3-1333の選別品ばかりでワロタ
ワロタ…
683Socket774:2011/08/19(金) 21:51:45.78 ID:ml+ezqh7
千枚買おうぜ!
684Socket774:2011/08/19(金) 21:53:04.90 ID:e1KUO1jU
>>671
メルマガから「GeIL」の文字が消えとるwww
> ★240pin Desktop用 DDR3-1333 CL9 1.5(+/-0.075)Volt スプレッタ無し
>            8GB(4GB両面x2枚組)DUALKIT(GP38GB1333C9DC)
>  SPD DDR3-1333 CL9-9-9-24
>  ⇒ http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=11720401
>                      ┏━━━━━┳━━━━┓
>          8/23(火)13:00までもしくは┃ 限定40SET┃ 2,530円┃
>                      ┗━━━━━┻━━━━┛

> この水準以降更に価格を下げる場合、DRAMよりその他の部分(アッセンブ
> リコストやモジュール、選別及び検査コスト、動作マージン引き下げ等)
> を行なう必要が出てきます。
> 単純に1万円の商品の箱と箱詰め代金200円はなんとかなりそうですが
> 2000円の商品から200円を削るのは比率的にとても難しいという感じですね
> 。。    DDR時代の不良発生率に戻らないように祈るばかりです・・・
> 
> 秋刀魚担当としてははやりETTメモリよりメジャーチップ、相性保証付き、
> 送料無料キャンペーン中の秋刀魚メモリを選んで頂きたいです('◇';ゞ

GeILの初期不良で結構参ってるっぽいなwww
てか真ん中らへん言い訳するくらいなら売るなよバカwww
685Socket774:2011/08/19(金) 21:58:24.48 ID:nZSG5hzS
コスト下げるのは高いメモリも同じじゃね?
686Socket774:2011/08/19(金) 21:58:26.05 ID:sMSd36/J
エロピには悪いけど三枚が鉄板だよね
687Socket774:2011/08/19(金) 22:01:40.71 ID:o/XPcemg
下痢はオワコン
688Socket774:2011/08/19(金) 22:03:03.39 ID:aUvjSLPX
geilは黒龍っていうのが品質いいんだろ?
買ったことないけど
689Socket774:2011/08/19(金) 22:04:08.89 ID:wj+md0zu
GeILってゴールデンなんとかって名前なんだろ
ダサすぎて信用できないよね
690Socket774:2011/08/19(金) 22:04:15.37 ID:iUez4YS9
馬が霞むほどのGeILっぷり
691Socket774:2011/08/19(金) 22:11:48.90 ID:REl37ddt
4500円くらいまで落ちてきたら、ためらわずに秋刀魚買うんだがなあ
692Socket774:2011/08/19(金) 22:16:22.73 ID:AHWlYScs
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 土日限定 \3,980
ツクモ
693Socket774:2011/08/19(金) 22:18:15.00 ID:o/XPcemg
馬、秋刀魚、鳩
俺を最初にイカせるのはどいつだ?
694Socket774:2011/08/19(金) 22:21:12.03 ID:qQZGouS4
工作員ニュー速まで手を伸ばしたのかw

【乞食速報】まだメモリ買ってないのかよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313759683/
695Socket774:2011/08/19(金) 22:23:58.93 ID:lf6Z8MBQ
秋刀魚エルピはもう買い時過ぎたろ。
696Socket774:2011/08/19(金) 22:25:16.58 ID:ml+ezqh7
>>691
ラーメン1杯我慢して秋刀魚買おうぜw
もしかしたら4980ぐらいまでは下がるかも……。
697Socket774:2011/08/19(金) 22:27:56.67 ID:TirnXAR/
秋刀魚エルピの1600ないじゃないですかぁー!
698Socket774:2011/08/19(金) 22:39:36.92 ID:5woxwzdh
もうめんどくさいからコルセアの1600買っとけ
無論黒
699Socket774:2011/08/19(金) 22:40:53.21 ID:dv+Sp+UV
背が低いコルセア無くなったーっ
700Socket774:2011/08/19(金) 22:41:40.76 ID:SemxJ+NQ
>>698
俺は1600白を推させてもらう
もちろんver 2.xな
701Socket774:2011/08/19(金) 22:42:38.95 ID:o/XPcemg
>>698
5K切ったらな
702Socket774:2011/08/19(金) 22:51:16.75 ID:lAfHH3Ex
>>700
rev8.16来たら髪も白くなるね
703Socket774:2011/08/19(金) 22:52:58.55 ID:sMSd36/J
ゴミにお金払う人が居るってのが理解できないね
704Socket774:2011/08/19(金) 22:56:14.80 ID:8s/1InHI
>>703
貴方にとってゴミでも私には宝なのよ
私はメモリテスター
705Socket774:2011/08/19(金) 23:10:20.98 ID:xITPmYmK
浪漫を求めるのが漢ってもんさ


てやつですかね(´・ω・`)
706Socket774:2011/08/19(金) 23:12:06.58 ID:yxsBRgyH
別次元からの刺客GeIL
707Socket774:2011/08/19(金) 23:12:41.82 ID:SemxJ+NQ
>>702
個人的な好みになるが、ver5.xよりはいい

早速オクに8.16の1600白出てたな。
手持ちの2.xは1.25Vでも動いたから、その辺だけ気になる・・・
708Socket774:2011/08/19(金) 23:14:04.11 ID:bttmz32h
セカンド以降の余興でやっているか
メインに組むものでスリルとロックロールに懸けているのか
買うものが同じでもこんなにも違う
709Socket774:2011/08/19(金) 23:18:36.66 ID:4SVM/78S
75円きた、どうなるの
710Socket774:2011/08/19(金) 23:19:10.16 ID:TwzMu7DJ
arkでGeIL4GBx2 \2,530
711Socket774:2011/08/19(金) 23:20:19.14 ID:TwzMu7DJ
途中だったごめん
仇と迷うわーw
712Socket774:2011/08/19(金) 23:23:07.16 ID:xITPmYmK
>>709
円でアメリカの企業を買収するには
うってつけ

輸出がメインの企業?(´・ω・`)知らんがな
713Socket774:2011/08/19(金) 23:24:05.56 ID:SFZW8KcH
ttp://www.gaitame.com/market/chart/usd_5.html

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 世界経済オワタ・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
714Socket774:2011/08/19(金) 23:28:05.46 ID:7RXNCG7e
ひぃ…!
715Socket774:2011/08/19(金) 23:29:33.36 ID:8s/1InHI
アメリカ企業買収するチャンスだけど、
現状の情勢だと買収した企業がつb(ry・・・

\(^o^)/
716Socket774:2011/08/19(金) 23:32:12.49 ID:yxsBRgyH
2千円切ったら買うで
でも1600円まではいくで
717Socket774:2011/08/19(金) 23:33:38.48 ID:qHMulwva
円急騰!
まだまだ下がるぞ!
フハハハハ!
718Socket774:2011/08/19(金) 23:35:40.76 ID:9s3EWsVj
GeILはヒートスプレッダ付きのがいいなーと思ったけど
裸のチップにGeILマーク入りのにも惹かれる
なぜか裸はFreeTがよく仕入れてるから
ハズレを引いてサポートの具合を確かめるのも乙なものだ
黒龍はhynixだったし
719Socket774:2011/08/19(金) 23:39:38.01 ID:wj+md0zu
geilはもういいよ
720Socket774:2011/08/19(金) 23:40:41.39 ID:R/oGzREC
実はここだけの話・・・

Geilはめじゃーなんですよ。
知らなかったでしょ。
721Socket774:2011/08/19(金) 23:41:20.59 ID:bZdI0H1N
介入まだかよwww

日銀無能すぎ
722Socket774:2011/08/19(金) 23:42:36.56 ID:R/oGzREC
介入して反発したら打つ手がないからだよ。
根回ししてるんだと思う。
723Socket774:2011/08/19(金) 23:49:01.97 ID:+eHS8NBj
民主党の馬鹿野郎は相変わらず見守っているだけかい?w
724Socket774:2011/08/19(金) 23:51:13.91 ID:flyO3lmg
このスレ的には円高歓迎のはずだろwwww
725Socket774:2011/08/19(金) 23:52:41.50 ID:MpzqaJRv
黒龍16Gメモリーテスト問題なしだった
DDR1333 666Hz動作してるらしいんだけど
BIOSでAUTOから1600動作にしなちゃだめ?
電圧っていくつにするかわからん
726Socket774:2011/08/19(金) 23:53:15.59 ID:qLI/jtuL
余計に買った未開封メモリを売ろうとひたすら耐えしのでた結果がこれだよw
もう駅前で配るしかないな
727Socket774:2011/08/19(金) 23:53:33.85 ID:fS4AIH24
75円きたー!
つうかもう介入やめてくれるかなあ
こないだ4兆円突っ込んだけど一瞬でとけた
これって本来アメリカの納税者が負担すべき4兆円が
日本人が負担したに等しいんだから
728Socket774:2011/08/19(金) 23:53:43.25 ID:MFPipcXb
笑えねーよw
会社潰れたら、メモリですら買う余裕なくなるっての
729Socket774:2011/08/19(金) 23:54:39.98 ID:yxsBRgyH
それはこのスレには関係な
メモリさえ安くなれば住人が全員死滅しようがそれは是である
730Socket774:2011/08/19(金) 23:55:37.00 ID:wqC9HfLr
震災で円安になるって言ってた経済学者いたなあ
731Socket774:2011/08/19(金) 23:58:14.18 ID:bZdI0H1N
上辺では日本頑張れとか言いながら
為替操作で日本に国債を売りつけるんだからアメリカは本当のゴミクズだな
732Socket774:2011/08/19(金) 23:58:19.00 ID:P22N3+UP
それだけ日本の通貨が信用されてるってことなのか・・・・・
こうなったらメモリを買うの止めてgoldでも買っちゃおうかな♪w
733Socket774:2011/08/19(金) 23:58:56.71 ID:I9qXvYy0
amazonは安くならないのかなぁ?
734Socket774:2011/08/20(土) 00:03:24.98 ID:L9oM2QeZ
陰謀論者じゃないけど ユダヤやアラブは何か狙いあるんかな?
735Socket774:2011/08/20(土) 00:04:41.69 ID:l6gU7q+n
首相交代で下手に管よりマシな人が首相になっちゃったら
また円があがるの? もう石原の慎ちゃんになってもらうしか!
736Socket774:2011/08/20(土) 00:13:09.79 ID:xjl32s9j
そろそろウザくなってきたんで
GeILと黒龍をNG入れるわ
737Socket774:2011/08/20(土) 00:18:37.08 ID:OMcS2DqQ
>>309
>>329
>>403
>>600
>>655

おまえらURLだけ書いても、アクセスした日時によって値段違うんだからさ、
ちゃんと価格だけでも書けよ。
738Socket774:2011/08/20(土) 00:19:52.75 ID:l6gU7q+n
8層ってところで差別化できてたADATAが脱落したんで、
1600でどれを買うか決め手が無くなった・・

もうヒートスプレッダの出来で決めるしかない?
青馬と青鳩とADATA だれか順番きめてくれー
739Socket774:2011/08/20(土) 00:21:08.63 ID:lKl/rX+8
過去の価格見て何がしたいんだか
740Socket774:2011/08/20(土) 00:22:02.81 ID:mP8GCy9g
黒龍は8層だけどゴミだからなあ
741Socket774:2011/08/20(土) 00:23:55.26 ID:mbQQ2rKK
もはや公式スペックはあてにならなくなってきてるけどな
チップが変更になって、SPD表記も変わるし、モジュール設計も
手を抜く。価格が下がりすぎたせいだけど。

DDR3-1600に確実にこれがいいなんてのはないしなぁ
DDR3-1333でもいいんじゃないのかと思うけどね。
742Socket774:2011/08/20(土) 00:24:51.69 ID:xLX0zYdZ
>>724
世界経済が終わったら動かすPCも無くなってしまう
743Socket774:2011/08/20(土) 00:27:58.40 ID:mP8GCy9g
CFD 襟草でいいんじゃないの?
チップがどう基板がどうより、ここまでくると検品してるか否かとか
初歩的なレベルをクリアしてるかどうかが要求される
744Socket774:2011/08/20(土) 00:28:57.13 ID:24b7CkwF
>>725
biosでXMP設定にしてみそ、タイミングも電圧も読み込んでくれる
オレはそれでエラーが出た
745Socket774:2011/08/20(土) 00:39:51.59 ID:tuDHGO7o
>>724
円とかドルとか、通貨の代わりにRAMにすればいいんだよ。
単位はGBで・・・1GB=600円とか8米ドルとかw
空というのもなんだから、その国の女優の写真集とか
JPGで入れとくといい。
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 00:41:26.81 ID:mlsAIHYc
そろそろCが来るな。
747Socket774:2011/08/20(土) 00:46:30.03 ID:tuDHGO7o
全数検査か・・・
どこか中国の大きな体育館みたいなとこで
何千人もの女工さんたちが、黙々とmemtest
やり続けてるわけじゃないだろうな。
748Socket774:2011/08/20(土) 00:48:14.31 ID:4PlLUYkf
>>747
有りうる話だから、困る。
749Socket774:2011/08/20(土) 00:48:53.63 ID:Uu1cIzJs
目視だろうな
750Socket774:2011/08/20(土) 00:52:57.19 ID:OMcS2DqQ
>>739
暮で仇が先日2千円台後半だったのが今は3270円。
祖父とかは値上げしても「値下げ!」と平気で嘘書いてるし、
どう変動したかの情報になる。
751Socket774:2011/08/20(土) 00:58:25.39 ID:RE1z+Fk0
祖父の値下げ表記はどの品でもデタラメだよ。これ豆知識な。
752Socket774:2011/08/20(土) 00:59:27.88 ID:X4Zl4wPU
世界経済と同じだな。今月始めは二番底だ。
ただ机上とは違い、実物市場のメモリーや半導体には必ず底があるはずだから、そろそろ底が来てよいはずだよな。原価もあるし。
作れば売れるとか、競合企業との張り合いといっても、赤字になる状況から大赤字に向かう馬鹿はいない、はず。
753Socket774:2011/08/20(土) 01:01:06.52 ID:65xwsV/6
メモリ界のGEO(お盆50円レンタルのとこ)
754Socket774:2011/08/20(土) 01:04:39.12 ID:WqfDkVqt
G.Skillの1.25の奴欲しいんで、早く値下げして下さい
755Socket774:2011/08/20(土) 01:10:56.43 ID:LsY05CAa
>>749
工「すみませーん、ここ部品が付いてないみたいですけど?」
長「半田がのってないところに部品が付くわけないだろ」
工「そっか、エヘヘ」
756Socket774:2011/08/20(土) 01:14:14.67 ID:6V/YitM4
メモリの価格に驚いている場合ではない
もっと驚くことがお(ry
757Socket774:2011/08/20(土) 01:19:02.15 ID:OMcS2DqQ
758Socket774:2011/08/20(土) 01:26:25.06 ID:65xwsV/6
いろいろ安くなってもwindows(os)だけは高いまま。
割高感が目に付く
759Socket774:2011/08/20(土) 01:28:32.73 ID:XLaNlwr8
>>732
ぶっちゃけここの住人のように無駄にメモリ漁って寝かせとくなら
その金でゴールド買ったほうが100倍マシだなw
760Socket774:2011/08/20(土) 01:32:40.63 ID:RiCXfyZb
whs2011は安いよ
今度導入してみようと思う
761Socket774:2011/08/20(土) 01:35:23.70 ID:b62BCnr5
メモリ8GBまでだよ
762Socket774:2011/08/20(土) 01:37:20.82 ID:bSmDUqFL
ゴールドはもうバブル弾ける寸前やで
今買ったら損するわ
763Socket774:2011/08/20(土) 01:39:06.02 ID:5I65iOMd
いつも安心して買えるのはメモリだかやな
764Socket774:2011/08/20(土) 01:44:13.66 ID:XLaNlwr8
嘘だッ!ならばGeILでPCを満たしてみろ!
765Socket774:2011/08/20(土) 01:44:14.82 ID:/nMpOgaz
>>694
こないだから、ずっと立ってる
766Socket774:2011/08/20(土) 01:49:57.50 ID:cQDH/Y+V
>>762
金は原油と連動してて
どんなに代替エネルギーが開発されても、既に世の中には石油を必要とする機械が溢れてるから暴落は無い
って死んだじっちゃんがゆってた
767Socket774:2011/08/20(土) 01:50:07.79 ID:en+Ts193
最近買うのが趣味みたいになってるんだよな・・・・ テストしてパッケに戻して終了みたいな。
768Socket774:2011/08/20(土) 01:51:17.02 ID:FQTp5Clb
俺にくれよ
769Socket774:2011/08/20(土) 02:00:11.12 ID:ccm/IYLY
>>764
赤いのが出なくなってからそうさせてもらう!
770Socket774:2011/08/20(土) 02:01:51.64 ID:tuDHGO7o
メモリが8枚挿せるマザーボードってないのかな。
16枚指しでもいい。
Linux64bitだったら、64GBのメモリ空間も使ってくれるだろう。
771Socket774:2011/08/20(土) 02:02:38.97 ID:RiCXfyZb
女が服を買ってストレスを発散するように
男はメモリでストレス発散
772Socket774:2011/08/20(土) 02:07:18.52 ID:UM+fsTEq
>>770
X79
773Socket774:2011/08/20(土) 02:12:59.82 ID:65xwsV/6
価格にストレス
774Socket774:2011/08/20(土) 02:14:15.56 ID:6qimBHrL
775Socket774:2011/08/20(土) 02:33:51.99 ID:8/zCr9yY
>>774
DDR2じゃねえか
776Socket774:2011/08/20(土) 02:41:13.26 ID:TmX9HX6M
777Socket774:2011/08/20(土) 02:47:55.88 ID:tuDHGO7o
すごいっ
32枚もさせて、ECCも可で8GBモジュールも可か・・・

これでうっかり買ってしまった4GB 1333も活躍できる、か。
778Socket774:2011/08/20(土) 02:51:18.85 ID:1sQ7CWWK
マザー+CPUで20万以上はするけど、な。
779Socket774:2011/08/20(土) 02:52:13.58 ID:GsfrLJwi
X79って、定格1333?1600?
そろそろ上げてくれないかなあ。
780Socket774:2011/08/20(土) 02:54:37.09 ID:UM+fsTEq
定格1600だったかな

1866は想定値とおもう
出る頃には2133あたりまではあげるみたいよ
781Socket774:2011/08/20(土) 02:59:01.46 ID:xLX0zYdZ
>>780
ネイティブはまだ高いようだから、X79で1333使った方がコスパいいのでは?
782Socket774:2011/08/20(土) 03:09:32.53 ID:GsfrLJwi
なる。1600暫定か、、
実際、体感できないから1333でいいんだけどね、、、でもそこは1600あたりで。
783Socket774:2011/08/20(土) 03:17:03.15 ID:MV8skjdq
>>725
お前は昨日の俺か

教えてくれる人いるのって幸せだよね
AMDでXMPないなら手動でクロックと電圧盛らないとだめだよ
784Socket774:2011/08/20(土) 03:17:58.38 ID:tuDHGO7o
1333から1600にあげるより、レイテンシを7-7-7にして見た方が
割のいい気がしてきた
785Socket774:2011/08/20(土) 04:35:02.24 ID:OMcS2DqQ
X79はPC3-10600駄目なのか?
786Socket774:2011/08/20(土) 04:38:06.42 ID:Fk+N0YBD
メモリが更に安くなる
787Socket774:2011/08/20(土) 04:46:01.05 ID:OMcS2DqQ
為替の影響は値上がりは即日出るが、値下がりは2週くらいかかる。
今週271円下げて2700円。来月初めまで値段が下がり続け2300円切るかもな。
788Socket774:2011/08/20(土) 04:52:51.66 ID:Z2h56pvV
ここで数百円を右往左往してる人種がX79出初めに買えるとは到底思えないが…
しかもバリデーションチェックしてない安メモリーで2枚組みバラ買いの4chとか
動くはず無いじゃんしかも1600とか言ってるヤシは超本格的アホでしょ('A`)

Sandyよりも遥かに、LGA1366出初めの時よりも厳しい相性発生が目に見えてるのデスヨ
789Socket774:2011/08/20(土) 04:56:05.62 ID:6WIZkcuw
秋刀魚4枚組み買うに決まってるでしょ
RDIMMじゃないときついといわれると考えざるを得ない
790Socket774:2011/08/20(土) 05:06:46.19 ID:OMcS2DqQ
メインPC用の秋刀魚4枚組の灰16GBは先月買った。
あとはx264エンコPC用に2枚組8GB何台分か買う。X79ってメモリ2枚でも動くよな?
791Socket774:2011/08/20(土) 05:13:58.56 ID:HKUgNEQD
戦後最高値更新で2980まだー?から1980まだー?に変更しました
792Socket774:2011/08/20(土) 05:38:04.05 ID:K4+b/Wz+
まあ2980円はもうぶっちぎってるしな。GeILだけど。
793Socket774:2011/08/20(土) 07:00:29.43 ID:FYLroJRZ
CORSAIRのロープロ黒を通販で買った。
まだ届いてないが今度こそver2.12を・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
794Socket774:2011/08/20(土) 08:01:53.63 ID:fK6Pj8gZ
>>791
仇16003K切りで買おうと思っていたが超絶円高で割安感が無くなったわ
俺は2480円まで我慢汁
795Socket774:2011/08/20(土) 08:03:09.05 ID:2FrCFqgG
しかしまた灰、現実は非情
796Socket774:2011/08/20(土) 08:34:57.74 ID:sQLf5dEu
5kで16G買えそうだなぁ
797Socket774:2011/08/20(土) 08:43:29.80 ID:KhPYazgS
798Socket774:2011/08/20(土) 08:50:34.17 ID:oeGVFovP
信頼と安心のブランドとして定着した感のあるGeil
799Socket774:2011/08/20(土) 08:50:36.35 ID:tuDHGO7o
こんな時に見透かしたように、新鼻毛サーバ(タイプPJ)売ってるし・・・
メモリの消費先を提供してくれるのか。

しかし何のために!?w
800Socket774:2011/08/20(土) 08:53:01.78 ID:oeGVFovP
新というほど新じゃないよな
マイナーチェンジ版
サンブリちゃん世代でもないし
801Socket774:2011/08/20(土) 08:55:49.42 ID:tuDHGO7o
>>800
うん、新じゃない。
だからマザボをSandybridge対応に入れ換えて
メモリは当然4*4=16GBに差し替えて
HDDも2TBはなければ・・・って、残るのはどこだw
802Socket774:2011/08/20(土) 09:22:36.57 ID:mObzBbLo
ブルーGeil
803Socket774:2011/08/20(土) 09:39:16.05 ID:/AeA2ZpS
サンマエルピで1600で1.25の低電圧まだー?無理ー?
804Socket774:2011/08/20(土) 09:40:41.67 ID:7/5HJu5k
俺はCorsair低電圧のおチビちゃん待ち
805Socket774:2011/08/20(土) 09:42:26.74 ID:yapU6Mdy
ドスパラだらしねぇな
週末セール無しかよ
806Socket774:2011/08/20(土) 09:43:33.17 ID:bLfehfU8
>>772
おじいちゃんX79はまだ出てませんよ!
807Socket774:2011/08/20(土) 09:45:36.53 ID:yapU6Mdy
http://shop.dospara.co.jp/pc/gougai/entry/73134

ごめんやってた
もう2900台が高く感じる
808Socket774:2011/08/20(土) 09:46:14.08 ID:K4+b/Wz+
>>802
語ろう真実〜
809Socket774:2011/08/20(土) 09:50:52.77 ID:tuDHGO7o
俺の持ってるA-DATAは、青い鳥なんだが、どこが違うんだろ。
Mac対応?
810Socket774:2011/08/20(土) 09:52:08.41 ID:L9oM2QeZ
ノート用やすっ!
811Socket774:2011/08/20(土) 09:52:30.34 ID:L9oM2QeZ
>>809
メジャーチップだ
812Socket774:2011/08/20(土) 09:54:12.24 ID:tuDHGO7o
>>811
ありがとう、じゃ白いのはマイナーなのか・・・
813Socket774:2011/08/20(土) 09:55:04.12 ID:KiFZUTXD
その頃のはA-DATAはPSCチップじゃね?今は多分灰だが
同じチップメーカーでも、メモリチップのグレード下げたりは
してるだろうな。GeILは寒のETTじゃねーのかな。

というか安いDDR3-1600は灰チップとかNanya増えてきたね
814Socket774:2011/08/20(土) 10:06:27.60 ID:L9oM2QeZ
シュープリームはクロハチドリと同じくらいの価格だからなかなか手が出ん
815Socket774:2011/08/20(土) 10:06:44.13 ID:zMvRuKb5
teamってどう?
大阪最安値だから地雷じゃないんなら現地に買いに行くんだけど。
ttp://www.1-s.jp/products/detail/39823
816Socket774:2011/08/20(土) 10:08:34.33 ID:oeGVFovP
最安値の切り込み隊長
817Socket774:2011/08/20(土) 10:08:57.64 ID:oeGVFovP
スペック通りに動かなければ返品すればいいんじゃない?だから無問題だよ
818Socket774:2011/08/20(土) 10:11:52.93 ID:L9oM2QeZ
>>815
Teamは糞だがワンズは神だ ダメなら返品しろ
819Socket774:2011/08/20(土) 10:20:23.06 ID:zMvRuKb5
じゃワンズ3100円のA-dataが8層なら買いってことでいい?
820Socket774:2011/08/20(土) 10:25:15.57 ID:RiCXfyZb
Teamは鳩レベルだと思ってたけど今は糞扱いなんだな
821Socket774:2011/08/20(土) 10:27:28.36 ID:KiFZUTXD
TeamのEliteブランドはほぼノーブランドと大差ない
Xtreemブランドならまだいいんだけどな
822Socket774:2011/08/20(土) 10:40:25.88 ID:lTvrWjV3
先週買った黒ハチドリ、殻割りしてみたけどADATA刻印のチップだった。
熱伝導シートに接着してないチップがあったりして、割といい加減
823Socket774:2011/08/20(土) 10:43:04.48 ID:7s6u3nI9
安くなると手を抜き出して糞メモリ発生のジレンマ
824Socket774:2011/08/20(土) 10:46:13.30 ID:L9oM2QeZ
合図するまで買うなっていってたけど
もう買っていいぞ 
825Socket774:2011/08/20(土) 10:48:04.55 ID:Hk0Ajmh1
>>766
石油は作れるようになるかもしれないけど金は今のところ作れないだろうから別物だろ。
826Socket774:2011/08/20(土) 10:49:25.85 ID:oeGVFovP
高速でぶつければできるよ
827Socket774:2011/08/20(土) 10:52:04.54 ID:Qg5pdC01
錬金術キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
828Socket774:2011/08/20(土) 10:54:56.81 ID:L9oM2QeZ
宇宙時代になっても石油は地球にしかない
金はそこらじゅうにありそう
829Socket774:2011/08/20(土) 11:00:35.75 ID:OQfNFYB2
石油は藻からできるとかなんとか言ってたな
830Socket774:2011/08/20(土) 11:02:03.45 ID:30+q9fdd
>>828
木星からメタン汲み上げればok
831Socket774:2011/08/20(土) 11:32:40.06 ID:Y3dmJ1ye
秋刀魚エルピ入荷してる?
832Socket774:2011/08/20(土) 11:32:47.17 ID:l9bjOHtE
完全な代替にはならんが、人工光合成
833Socket774:2011/08/20(土) 11:35:18.87 ID:MOe05L6G
もう値上がる要素は何も無いからゆっくり考えれるな。
834Socket774:2011/08/20(土) 11:42:07.26 ID:bLfehfU8
>>813
俺が確認した限りでは
いまんとこGeILは全部ELPIDAのETTだな\
835Socket774:2011/08/20(土) 11:45:26.35 ID:KiFZUTXD
elpidaでもCHNだったらまぁしょうがないな
836Socket774:2011/08/20(土) 12:04:45.32 ID:oRO/3XA5
クレの仇週末のほうが高いじゃねーかw
837Socket774:2011/08/20(土) 12:13:46.49 ID:oeGVFovP
>>833
HPに続いてACERとAPPLEとかASUSとLENOVOとDELLとTOSHIBAと…がPCから撤退を発表したら
どうかなそれでも下げ続けるかな。需要はやっぱりないということを裏付けるだけになるか。
838Socket774:2011/08/20(土) 12:17:10.47 ID:sCKWgqqE
先週ドスパラで買ったA-DATA1600 4GB×4枚指しで安定動作中
6層でも8層でもいいよ。早くも先週と今週で差額がw
839Socket774:2011/08/20(土) 12:21:04.00 ID:nQfdNu2a
>>786
よう、基地外。
840Socket774:2011/08/20(土) 12:22:58.89 ID:Uh9Kt/e1
ナンピン初心者です。
200円下がったら次を買うべきでしょうか?
それとも300円差まで待った方が良いでしょうか?
841Socket774:2011/08/20(土) 12:23:47.08 ID:K4+b/Wz+
200円300円とかみみっちいこというな
1000円単位でいけ
842Socket774:2011/08/20(土) 12:24:19.94 ID:oeGVFovP
いやそれほどでも
843Socket774:2011/08/20(土) 12:31:35.70 ID:mP8GCy9g
おいtsukumo仕事しろよ
844Socket774:2011/08/20(土) 12:55:01.36 ID:fkZ9FLOw
GeILのメモリって永久保証じゃないの?
ttp://www.geil.com.tw/Japanese/support/showFaq/id/5

Arkのは6ヶ月保証って書かれてるんだけど、ショップの保証が6ヶ月でメーカーとやり取りすれば永久保証ってことかな
845Socket774:2011/08/20(土) 12:59:53.34 ID:bSmDUqFL
>>844
無償修理取次保証について
http://www.ark-pc.co.jp/info/warranty.html
846Socket774:2011/08/20(土) 13:05:12.37 ID:KiFZUTXD
>>844
GeILへの取次ぎが6ヶ月以降は有償になるんじゃなかったかと
手数料がかかる
847Socket774:2011/08/20(土) 13:08:09.43 ID:RqRoN8vS
Geilはジャンク扱いだろ
848Socket774:2011/08/20(土) 13:13:26.12 ID:bSmDUqFL
849Socket774:2011/08/20(土) 13:17:59.37 ID:FQTp5Clb
万が一壊れてもってなら安心かもしれないが
数分の一の確率で逝ってるようなものにわざわざ突撃はしない
めんどくさすぎる
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 67.3 %】 :2011/08/20(土) 13:21:23.58 ID:U8zPV6fN
Freetで買えば良いんじゃね?
851Socket774:2011/08/20(土) 13:27:44.16 ID:fkZ9FLOw
>>845-846
ありがとう、手数料で500円以上かかるなら素直に別のを買った方が安心だね。
限定40個なのに売り切れ無いわけだ。あ、ここは送料もかかるのか
852Socket774:2011/08/20(土) 13:29:57.01 ID:5I65iOMd
メモリなんてそうそう壊れるもんじゃねえよ
俺は今まで200枚くらい買ってるけど、壊れたのは40枚くらいしかない
853Socket774:2011/08/20(土) 13:35:32.87 ID:iS29ZUhG
>>852
壊れる確率2割ってことは壊れやすいと思うが
854Socket774:2011/08/20(土) 13:37:18.72 ID:5NjReK9l
あと1ヶ月くらいこの値段が続くかなあ
855Socket774:2011/08/20(土) 13:37:32.30 ID:rtgZOUBA
めんどくせーからarkでは買わない
856Socket774:2011/08/20(土) 13:46:19.53 ID:RjxPUH5J
>>852

壊れすぎ
857Socket774:2011/08/20(土) 13:48:07.82 ID:sGeO/wc8
>>852
今までどんな糞メモリ買ってきたんだよwww
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 13:51:30.92 ID:mlsAIHYc
OCやって壊したんだろ。
859Socket774:2011/08/20(土) 13:56:23.14 ID:/x2OZnrU
もう下痢はネタにしかならんね。次の猛者来い!
860Socket774:2011/08/20(土) 13:57:28.75 ID:klswLwB0
ああ、次は仇の番だ……
861Socket774:2011/08/20(土) 14:02:02.09 ID:5I65iOMd
俺の屍を越えてゆけ
862Socket774:2011/08/20(土) 14:04:50.17 ID:oRO/3XA5
楠神が出てこなかったら3-1で勝つる!
863Socket774:2011/08/20(土) 14:04:59.87 ID:bLfehfU8
おれGeIL工作員2号だけどさ
Enhance CORSA 1600 電圧1.42V(HWMonitor読み1.44V)でprime95掛けたら15分で1スレッド落ちたw
BIOSで1.4V(HWMonitor読み1.42V)にしたらprime951時間完走。memtest86も異常なし。
GeIL買う奴は生半可ま気持ちで買うなよ!
864Socket774:2011/08/20(土) 14:10:09.76 ID:+aIrhndP
送料込みで3kコイコイ
2133も5k切らないかな。
865Socket774:2011/08/20(土) 14:12:34.11 ID:5I65iOMd
3千円なら他の買い物がてら秋葉とか地元のパーツ屋いったついでに買えばええやんか
866Socket774:2011/08/20(土) 14:13:12.23 ID:Nog2/nsS
メモリスロットがCPUに近い方からA1、A2、B1、B2と並んでるんだけど
A1とB1でデュアルチャネルにするか、A2とB2でするかでベンチの速度微妙に違う
前者のほうが速い
867Socket774:2011/08/20(土) 14:16:33.61 ID:fToMz18o
オオバカクロックしないから定格で安定してれば問題無し
868Socket774:2011/08/20(土) 14:18:39.09 ID:ogCdC98D
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/GP38GB1333C9DC+DDR3-1333+8GB%284GBx2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9/code/11720401

とりあえず2500円台突入したぞ…誰か突撃しろ
お約束のGeILだけどw
869Socket774:2011/08/20(土) 14:20:13.42 ID:Y2qLCKV6
なんかもうGelLが指標みたいになってんな
870Socket774:2011/08/20(土) 14:29:33.93 ID:RiCXfyZb
下痢が糞メモリ会のセンター取ったな
871Socket774:2011/08/20(土) 14:30:56.99 ID:bLfehfU8
arkメルマガでもdisられてるしGeILダメだろw
てかなんで電圧下げると安定するんだよわけわかんねぇw
872Socket774:2011/08/20(土) 14:31:54.36 ID:pecQbfVg
祖父は早く鳩補充してください
873Socket774:2011/08/20(土) 14:38:23.62 ID:Jev7hno2
ソフのパーツ再入荷って何であんな遅いの?
マザーとかどう考えても売れすぎの奴が数ヶ月放置とか
874Socket774:2011/08/20(土) 14:39:07.36 ID:Jev7hno2
?売れすぎ
○売れ筋
875Socket774:2011/08/20(土) 14:41:15.87 ID:klswLwB0
ツクモは早く馬補充するにゃあ
876Socket774:2011/08/20(土) 14:44:28.50 ID:8R5j6NZc
■2011年8月20日土曜日号
「100円も下がらないと思うけど」(8/18) ---某ショップ店員談

[2011年8月18日更新]
 ついに3,000円の大台を割ったDDR3メモリのPC3-10600(DDR3-1333)4GB×2枚セット。思ったほど円安にな
らないという為替の状況も手伝い、今週はさらに下がる気配もあるとか。とはいえ、ここまでくると下げ幅は小振
りで2,800円台程度の価格となりそうだ。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201108/18a.html



【自作PC】ついに4GB×2枚 DDR3-1600も3千円割れ DDR3-1333は最安2,699円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313816189/


(笑)
877Socket774:2011/08/20(土) 14:52:59.36 ID:lTvrWjV3
>>871
安定てしたって決まったわけじゃないぞ、明日はエラーを吐くかもしれない。
それがGeiLの奥深さ
878Socket774:2011/08/20(土) 14:54:31.68 ID:YqK4pn1j
>>877
なんだよ、そのカワサキのバイクみたいな楽しみ方は
879Socket774:2011/08/20(土) 14:54:35.33 ID:3ew1yxug
はやく営業再開して白コルセアを供給してくれYO!
880Socket774:2011/08/20(土) 15:18:46.82 ID:bLfehfU8
>>877
1.5V超えるとprime95が5秒で落ちるんだぜ…しかも1.55VだとOSが起動しない…
信じられないだろ…?
881Socket774:2011/08/20(土) 15:27:07.27 ID:FQTp5Clb
GeILマジ下痢すぎわろた
882Socket774:2011/08/20(土) 15:29:15.22 ID:MI8agvmy
Arkの新入荷見てたらG.Skillの1.35Vの2枚組みと4枚組みって新しいの来てるね。1.25V物よりちょっと安い。
883Socket774:2011/08/20(土) 15:33:39.84 ID:mR6wX+/P
G.GeILが鉄板だよな
884Socket774:2011/08/20(土) 15:36:02.59 ID:LyxGxlM4
>>880
うちのEnhanceCorsa 1600は電圧下げるとエラー吐くけど、電圧あげてもエラー吐かない
EnhanceCorsaでもロットで中身が違っているのかな?
885 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/20(土) 15:39:00.24 ID:DgB3i80h
そろそろ反発するからぽまえら買っとけよ
886Socket774:2011/08/20(土) 15:41:31.11 ID:cQDH/Y+V
モジュールメーカーでもなければ
反発してから買えばおk
887Socket774:2011/08/20(土) 15:49:50.42 ID:N53bzobe
>>788
X58でも6枚挿す場合は相性でるんだっけ?
そういう場合は3枚とか4枚組を2セットのほうがいいの?
888Socket774:2011/08/20(土) 15:52:09.83 ID:tUyZdINY
888
889Socket774:2011/08/20(土) 16:08:06.72 ID:KiFZUTXD
>>885
反発するってもいつ反発するんだ?
890Socket774:2011/08/20(土) 16:11:53.03 ID:KiFZUTXD
糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/191
名前:Socket774[] 投稿日:2011/08/19(金) 18:51:12.96 ID:UyAzGbRy
2010年
ttp://club.coneco.net/user/32739/review/55741/
2011年
ttp://club.coneco.net/user/15143/review/73915/

俺はこんな糞変化するCFDのDDR3-1600の襟草メモリを
許さんよ。W3U1600HQ-2Gェ…

198 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 20:59:51.61 ID:DZGMGQKM
>>191
うちにある二組のうち一組(1014)が前者、もう一組(1102)が後者・・・


こんな風にメモリメーカーも安くてスペック低いチップを流して何とかもたせてる
訳だから値下がりに対応できてるんじゃないのかな。今のところ
891Socket774:2011/08/20(土) 16:13:00.77 ID:L9oM2QeZ
そろそろ反駁した
892Socket774:2011/08/20(土) 16:19:11.56 ID:S/5UoqD5
価格が3分の1になってるからしょうがないわな
893Socket774:2011/08/20(土) 16:25:23.37 ID:05Ax5x9A
>>882
    _ _
   ( ゚∀゚ )  PSC以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
894Socket774:2011/08/20(土) 16:38:20.75 ID:kiRDJiDT
半期決算の9月は企業の数字を良くみせるための
円売り介入
895Socket774:2011/08/20(土) 16:43:49.11 ID:FJUtGej7
やっぱりCFDのメモリは尼に限る
896Socket774:2011/08/20(土) 16:50:32.83 ID:0apDDLIk
これ以上値下げしたら、ソフマップで送料取られるじゃないか!
897Socket774:2011/08/20(土) 16:55:30.05 ID:5NjReK9l
>>878
オイルが漏れるのは、入ってる証拠だw
898Socket774:2011/08/20(土) 16:58:05.09 ID:Wwg5awbN
安くなるのは歓迎だが、質の低下は困るぞ
秋刀魚エルピがTWNとCHNのおみくじなんて…
899Socket774:2011/08/20(土) 17:00:00.45 ID:mP8GCy9g
おいおい週末なのにtsukumoとsofmap仕事しろよ
900Socket774:2011/08/20(土) 17:02:09.02 ID:ut8cHSdJ
宗教上の理由で
三国人がこしらえたチップが積まれたメモリを買う事が出来ない
ネトウヨ系ジサカーには受難の時代だなw
901Socket774:2011/08/20(土) 17:04:37.66 ID:N53bzobe
>>895
保証きかねえじゃん
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 65.5 %】 :2011/08/20(土) 17:07:39.17 ID:U8zPV6fN
>>899 右往左往終了フラグだろ?
903Socket774:2011/08/20(土) 17:11:13.58 ID:/ba6q8H/
>>619
代理店に問い合わせのメール送ったんだけどさ、その時は8層になってたよ。

ちなみに返事は来てない。サイトの表記変えて終わりっぽいなこの代理店。
904Socket774:2011/08/20(土) 17:11:44.74 ID:OZKApdap
たった40万円で1TBのメモリが余裕で買える時代なのか……
905Socket774:2011/08/20(土) 17:13:16.46 ID:ogCdC98D
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401141561/201010014000000

ようやくツクモお仕事開始…仇だけどう〜ん微妙w
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 65.5 %】 :2011/08/20(土) 17:19:48.43 ID:U8zPV6fN
2980円 仕事じゃねえだろ・・・
907Socket774:2011/08/20(土) 17:24:15.81 ID:ut8cHSdJ
人手をかけずQC管理をしないで出荷してるんだから
これくらいでもまだ採算ベースに乗ってる筈
908Socket774:2011/08/20(土) 17:26:28.91 ID:mP8GCy9g
>>905
250枚も売れるわけねえだろw
さっさと2480円で出せよ
909Socket774:2011/08/20(土) 17:28:22.95 ID:FJUtGej7
ツクモは来週に期待だな
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 65.5 %】 :2011/08/20(土) 17:35:37.02 ID:U8zPV6fN
まぁ72円まで行くって言う人もいるしな。まだまだこれからか。
911Socket774:2011/08/20(土) 17:45:14.90 ID:ccm/IYLY
まだ下がるのか・・・  なんか怖くなってきたぞ
912Socket774:2011/08/20(土) 17:46:58.53 ID:mP8GCy9g
sofmapパーツ担当者何やってるんじゃ
だからビッグカメラに買収されるんだよw
913Socket774:2011/08/20(土) 17:50:06.25 ID:L9oM2QeZ
欧米の新学期関係ないのかよ
今回の経済危機は氣合入っとるね
914Socket774:2011/08/20(土) 17:50:35.24 ID:eJ7VbkTm
>>905
一人4点とか、どういう客を想定してるんだ
915Socket774:2011/08/20(土) 17:54:24.68 ID:FdTyxioS
週末は暮の仇田に対抗してくると思ったけど
どのショップもしょぼいな
916Socket774:2011/08/20(土) 17:54:32.37 ID:/ba6q8H/
蓮舫「黒龍じゃダメなんでしょうか?」
917Socket774:2011/08/20(土) 18:03:13.27 ID:KHJXNXWQ
この2つだと、どっちがいい?
CK4GX2-D3U1333/ELP \7070
CAK4GX2-D3U1600/HYN \9070
918Socket774:2011/08/20(土) 18:05:58.64 ID:KiFZUTXD
>>917
上だろう…CL11のDDR3-1600メモリはちょっと
919Socket774:2011/08/20(土) 18:07:17.50 ID:OQfNFYB2
>>916
    _ _
   ( ゚∀゚ )  鳩さん以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
920Socket774:2011/08/20(土) 18:13:31.20 ID:bSmDUqFL
921Socket774:2011/08/20(土) 18:14:17.72 ID:1KpsS+Jg
鳩さんの3000切りを待ってる
922Socket774:2011/08/20(土) 18:16:05.51 ID:ut8cHSdJ
CL11の奴は確か1600もSPDが書かれている奴だったから
先々普通に使うメモリを先物買いする感覚で買うのならアリかもな

その種の仕様面では
ある意味最先端なメモリ
923Socket774:2011/08/20(土) 18:16:18.39 ID:HRLML9Nt
>>918
1333のCL9と1600のCL11は遅延時間同じだろ。
924Socket774:2011/08/20(土) 18:16:33.17 ID:mP8GCy9g
>>905
まさか1年補償?
925Socket774:2011/08/20(土) 18:17:50.05 ID:0jjiPePP
>>896
そしたら2set買えよ
926Socket774:2011/08/20(土) 18:21:20.53 ID:HKUgNEQD
ツクモは送料無料5000円以上なんだから2480円にして2個でも微妙に届かないようにして
微調整用に単3と単4の電池を100円で用意しておくべきだろ
927Socket774:2011/08/20(土) 18:22:05.97 ID:ut8cHSdJ
>>923
だな
928Socket774:2011/08/20(土) 18:22:53.73 ID:VORYHqbc
>>926
そんなけちらないでもう少しいいの買ってやれよw
929Socket774:2011/08/20(土) 18:24:48.82 ID:mP8GCy9g
>>920
送料入れたらソフマップに負ける
930Socket774:2011/08/20(土) 18:25:35.68 ID:KiFZUTXD
>>923
えーSandyとか現行のAMDじゃまったく意味ないぞ
レイテンシ下がらなきゃ
931Socket774:2011/08/20(土) 18:27:34.61 ID:ut8cHSdJ
>>928
俺ならおまけでP8P67DELUXEを買うわ
あの値段で2547ポイント付くのは美味し過ぎる
932Socket774:2011/08/20(土) 18:37:48.50 ID:KhPYazgS
>>868
店頭売り2580のGeIL bulk買ってきた
memtest今回してるけど1周は問題なく進んだ
店頭で訊いたトコによると保証はbulkなんで店の6ヶ月だけらしい
933Socket774:2011/08/20(土) 18:38:24.19 ID:ut8cHSdJ
安メモリのSPDやXMPの値でレイテンシを語っちゃうニワカOC厨ってなんなん?
934Socket774:2011/08/20(土) 18:43:28.50 ID:BNgczbf1
>>932
MVKの永久保証シールが貼ってあるなら代理店の保証受けられるんじゃね?
935Socket774:2011/08/20(土) 18:47:52.93 ID:bqIn/qoD
鳩ちゃん16004K切まだかよ
そしたら即決してやるのに
936Socket774:2011/08/20(土) 18:52:17.73 ID:KhPYazgS
MVKなんて書いてあるラベルは何処にも貼ってないw
先週買ったオレンジ色のうんちゃらコルサには貼ってあった
写真撮ってみたからソレ見て判断して欲しいんだが
どっかテキトーなろだ無いかな
937Socket774:2011/08/20(土) 18:53:20.78 ID:ut8cHSdJ
938Socket774:2011/08/20(土) 18:53:44.95 ID:KiFZUTXD
>>933
最初からSPDにCL9で1600駆動の記述があるメモリもあるんだけど
襟草とかですらCL10の1600駆動なのに、CL11で1600駆動とか
いらないでしょうに
939Socket774:2011/08/20(土) 19:00:00.18 ID:KhPYazgS
>>937
スマン、テンプレにあったんだな
右往左往スレ画像掲示板に2枚貼ってきた
モジュールに貼ってあるシールとお買い上げのテープ以外はまっさらなブリスター
1枚しかないのは組んだPCが狭くて抜くのかったるかったんで勘弁してくれ
940Socket774:2011/08/20(土) 19:01:11.93 ID:l6CirnUW
今買うなよ2480円になるのは目に見えてる
941Socket774:2011/08/20(土) 19:02:42.72 ID:KhPYazgS
>>940
それはそれでナ ン ピ ン の チ ャ ン スじゃないかwww
942Socket774:2011/08/20(土) 19:02:58.39 ID:ut8cHSdJ
>>938
その論理で言えばCL9の1333もゴミって話だよな?w

あくまでJEDEC制定なのはCL11なんで
マザボ側で対応していないと
1666ではCL10のSPDだとまともに動かない物も出てくる筈

DDR2 800の初期にもCL5なSPDのメモリがまともに認識されないマザボもあったけど
それと同様のトラブルが今後繰りさえされる事もあるってこった
943Socket774:2011/08/20(土) 19:10:24.65 ID:KiFZUTXD
>>942
誰もそんなことは言ってないぞJEDEC規格といっても
ttp://en.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM#JEDEC_standard_modules
これだけ制定されてる。DDR3-1333はCL9が主流ではあるけど
CL8も過去にはあった。

CL9のDDR3-1600もきちんと動くよ
944Socket774:2011/08/20(土) 19:13:57.22 ID:0jjiPePP
>>942
煽るのって楽しそうですねw
945Socket774:2011/08/20(土) 19:17:30.04 ID:/wOaf4vJ
ゲイルバルクの髑髏マークメモリ明日突撃してみるか
946Socket774:2011/08/20(土) 19:17:43.39 ID:1KFAD2Mo
>>942
無知をさらけ出して楽しいかね?
947Socket774:2011/08/20(土) 19:18:03.40 ID:ut8cHSdJ
>>943
おまえは襟草工作員かw

規格として存在してもブツが潤沢に出回らないから廃れてしまっただけだろうが
それにJEDECがgdgdで制定するのが遅すぎるって事も原因だが

結局そんな状況だと
レアなSPDは各マザボベンダーもBIOSでなかなか対応しないってだけ

メーカー製PCや安鯖なんかにもポン付けで乗せる事を踏まえたら
レアなSPDなんてアレ以外の何者でもない
948Socket774:2011/08/20(土) 19:21:20.40 ID:zMvRuKb5
>>942
あれがまた繰り返されると言うのか・・・!
949Socket774:2011/08/20(土) 19:23:23.25 ID:BNgczbf1
>>936,939
これか。乙。
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/img/137.jpg
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/img/138.jpg

これほとんどノーブランドバルク扱いだな…
FreeTの同じくらいの値段の奴には代理店シール貼ってあるって書き込み見た気がするが
それが本当なら、悪で買っちゃだめってかんじか。
950Socket774:2011/08/20(土) 19:23:58.98 ID:xwXAcQAD
ゲイルは電圧盛ってもエラー出るのか?
951Socket774:2011/08/20(土) 19:24:41.92 ID:81PzNm8x
>>947
ルーター切れちまったが>>943
CPUのメモコンが対応してれば問題ないんだけどね

というか実際に動かしても無いのに勝手にエラーが出るとか
決め付けてるのかおかしいだろ?そもそもCL11がまだ
制式になったわけじゃないしさ
952Socket774:2011/08/20(土) 19:26:55.30 ID:Jg45/P8K
>>930
遅延時間とレイテンシと違うの?
953Socket774:2011/08/20(土) 19:27:53.68 ID:Z23KxAzr
暮 仇1333 4GB*2 2.7K切りで売ってたぉ。昼までは少なくともあった。
有名どころでは頭一つ抜け出てた売価。競ってるとこ見つからんかった。買わなかったけど。
ArkのGeILバルクは2580だったかでもっと安くはあった。が、買う勇気が無かった。
954Socket774:2011/08/20(土) 19:28:28.87 ID:KhPYazgS
>>949
ぶっちゃけ>>797を貼った義務感から買ってみた(向こうは代理店版だが)
他のちゃんとしたの買う予定ではあったんだがネタとしてオモロイかな、、、とw
まぁ駄目なら駄目でまたちゃんとしたのでも買えばおkだしね
いざとなったらレシート付けてやるスレで投げる方向www
955Socket774:2011/08/20(土) 19:29:05.85 ID:ut8cHSdJ
>>951
おまえ全然判ってないな

メモコンでまともに回せても
それとSPDをまともに読めるかどうかは別問題

顔真っ赤にしてトンチンカンな言い訳していないで
クールバスクリンの水風呂にでも入って
頭冷やして来いよw
956Socket774:2011/08/20(土) 19:30:06.95 ID:YfKmFcCz
なんでADATAだけ何処でも安売りしてるんだ?
メーカーが仕切りを真っ先に変更したんかね
957Socket774:2011/08/20(土) 19:31:50.52 ID:81PzNm8x
>>955
だから動かしてから言えよ…試さずに
「うごかないだろう」って憶測だろ?
958Socket774:2011/08/20(土) 19:32:23.84 ID:bLfehfU8
>>950
俺、工作員2号が所持するGeILはなぜか電圧盛ると 動 か な い
意味がわからない
だが、俺のほかには電圧盛ると動かないっていう書き込みは今のところ 無 い
俺のところ固有の問題かもしれん
959Socket774:2011/08/20(土) 19:33:14.46 ID:ut8cHSdJ
往生際の悪い奴だな

憶測も何も関係ない
あくまで一般論だ

はい論破
960Socket774:2011/08/20(土) 19:34:07.52 ID:bLfehfU8
わかったからお前はもう黙れ。
961Socket774:2011/08/20(土) 19:34:19.29 ID:zMvRuKb5
>>949
凄いシンプルだな。
チップはPSC系?
962Socket774:2011/08/20(土) 19:35:09.78 ID:KhPYazgS
>>961
おk、チップ判るように写真撮ってくるからしばし待て
963Socket774:2011/08/20(土) 19:35:33.29 ID:ut8cHSdJ
>>960
Geil工作員2号さんに言われたら矛を収めるしかないなw
これにて休戦
964Socket774:2011/08/20(土) 19:37:59.23 ID:bLfehfU8
>>963
おう!ありがとう!
965Socket774:2011/08/20(土) 19:40:48.54 ID:xvfXHaQn
技の1号、力の2号っだっけかw
966Socket774:2011/08/20(土) 19:40:56.87 ID:3ew1yxug
俺、以前DDR2が下がった時には秋刀魚を買ったので
今回も最安ではなく安定したところのを選ぶ気がする。
967Socket774:2011/08/20(土) 19:41:30.62 ID:X+tmmMNL
ぽんばし ドス A伊達 298 金土日特売

でも買わなかった

俺3階の中古 4G 138*2で買った負け組み
968Socket774:2011/08/20(土) 19:47:28.54 ID:KhPYazgS
御子様のしょぼいデジカメなんで寄ってチップ読める画像が撮れなかったorz
969Socket774:2011/08/20(土) 19:47:50.16 ID:+YYafFvL
ライダーよかショッカーの匂い
ゲル、ゲルっ
970Socket774:2011/08/20(土) 19:49:09.08 ID:9jWYPjUw
話題になるのにエラー報告がない青馬最強伝説
たぶん誰も買ってないからだろうけど
971Socket774:2011/08/20(土) 19:49:49.62 ID:OZKApdap
はっきり言っておくが、Geilを1セットも持ってない奴はこのスレにいる資格がない。
972Socket774:2011/08/20(土) 19:50:17.00 ID:bLfehfU8
>>968
見た感じELPIDA/PSC系によくある ●E〜〜 っていう文字が見える気がするから
ELPIDA/PSCじゃね?
973Socket774:2011/08/20(土) 19:52:44.11 ID:lKl/rX+8
>>971
てめぇ、何調子に乗ってんだ?
974Socket774:2011/08/20(土) 19:56:09.83 ID:m9wG41iP
今買うなら秋刀魚micronかg.skill
975Socket774:2011/08/20(土) 19:58:02.43 ID:b62BCnr5
g.skillあのヒートスプレッダがCPUクーラーに干渉しそう
976Socket774:2011/08/20(土) 20:04:10.57 ID:Nog2/nsS
俺はVengeanceのスプレッダがCPUクーラーにくっついてる
977Socket774:2011/08/20(土) 20:04:41.88 ID:KhPYazgS
AMIE1132
GeIL(ロゴ)
GL1L256M88BA15BW
●E112V8CR9489
と書いてあった

丙午のオッサンには地下の自室からPCのある2階までのダッシュ5回は堪えるぜ
978Socket774:2011/08/20(土) 20:28:30.25 ID:rtgZOUBA
979Socket774:2011/08/20(土) 20:29:16.31 ID:OZKApdap
>>973
出てっていいよ
980Socket774:2011/08/20(土) 20:31:41.07 ID:LyxGxlM4
>>978
981Socket774:2011/08/20(土) 20:33:33.06 ID:N0wwUzM8
>>974
最近のオナニストは灰チップしかなさそうだからノーサンキュー
982Socket774:2011/08/20(土) 20:36:46.94 ID:Wwg5awbN
キングストンのドリームガールが気になる…
983Socket774:2011/08/20(土) 20:37:07.23 ID:bLfehfU8
984Socket774:2011/08/20(土) 20:49:26.11 ID:Zad5O5BB
>>983
むしろ情報THX
何となくすっきりした
985Socket774:2011/08/20(土) 21:39:50.61 ID:bqIn/qoD
>>982
あれってずっとあるけど
実のところ物は普通なんだろうけど
怪しすぎて誰も手を出せないってところかなw
986Socket774:2011/08/20(土) 21:45:15.95 ID:K4+b/Wz+
そういえばzippyの美少女電源もモノはよかった
987Socket774:2011/08/20(土) 21:58:38.18 ID:24b7CkwF
1万円で4セットまだ〜?
988Socket774:2011/08/20(土) 22:01:48.75 ID:TlVbDBpC
>>985
丙午のおっちゃんが明日逝ったら買ってくるw
ノートのだけどね
989Socket774:2011/08/20(土) 22:12:07.19 ID:yOCZ0PSo
>>986
あれはホントに外側の箱だけだったなw
1000Wってのも絶妙。
990Socket774:2011/08/20(土) 23:06:32.63 ID:/ba6q8H/
g.skillの低電圧が16GBで8千円になったら本気出す
991Socket774:2011/08/20(土) 23:07:36.49 ID:KhGTMqLI
もうメモリとかどうでもいいわ
992Socket774:2011/08/20(土) 23:08:27.28 ID:9HH61xax
物欲よりもメモリーが大切なんですね^^
993Socket774:2011/08/20(土) 23:20:44.50 ID:ht2fJ7cU
>>990が本気出すことは一生なさそうだな
994Socket774:2011/08/20(土) 23:22:16.33 ID:qV0wpnsd
鳩なら浜田電気が安かった。
995Socket774:2011/08/20(土) 23:24:05.20 ID:QIX14MGV
ここの人たちはメモリを買うことが目的だからね
996Socket774:2011/08/20(土) 23:24:42.30 ID:7QXSPfh3
前パトリオットの特典マウスパッドもらったけど
SDバージョンの絵柄が欲しい
997Socket774:2011/08/20(土) 23:29:02.32 ID:x/Fdh4Xd
メモリを買ったあとのことは考えてないんですねw
998Socket774:2011/08/20(土) 23:38:33.02 ID:/ba6q8H/
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ 海原雄山が!!
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|. 998ゲットだ!!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   >>1あつあつのおでんをぶつけてやる!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')   >>3あつあつのおでんをぶつけてやる!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  >>4あつあつのおでんをぶつけてやる!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  >>5あつあつのおでんをぶつけてやる!
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、>>6-1000あつあつのおでんをぶつけてやる!
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
999Socket774:2011/08/20(土) 23:38:40.24 ID:E8Ok6T3u
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
1000Socket774:2011/08/20(土) 23:39:09.13 ID:gnnlJP7g
>>999
ガッ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/