1 :
Socket774:
このスレは
初心者に優しい静音スレです
本家の「静音PC総合」スレのテンプレには初心者と上級者で
見解の相違があるので、本家スレでは語れない静音の技術や
静音パーツについて語りましょう
本家スレとの違いを明確にするために決まり事を書いておきます
・本家スレの上級者は初心者の話し合いに口を挟まないで下さい。
・みんなでこれから研究するので本家スレなど他所からのテンプレの転載はご遠慮下さい。
・本家スレではやらない具体的なパーツ名を挙げた話題を重視します。
・余所で既出の話題もOKです
2 :
Socket774:2011/08/14(日) 14:48:33.36 ID:pyEIfg/p
soloで組め
糸冬
3 :
Socket774:2011/08/14(日) 15:45:50.38 ID:Egwu+L2i
乙。
みんな 仲 良 く 語り合いましょう。
4 :
Socket774:2011/08/14(日) 16:30:05.65 ID:RvgsGK/u
5 :
Socket774:2011/08/14(日) 23:19:55.61 ID:NcDXC5Sp
静音についての雑談スレは必要だよね
あっちはそういうのすらダメな雰囲気だし色々怖い
6 :
Socket774:2011/08/15(月) 00:11:06.50 ID:jpCiwKP9
こういうスレこそ、定期的にageておいたほうがいいのかもな
7 :
Socket774:2011/08/15(月) 00:27:44.38 ID:kZaflDva
Soloに1000rpm程度のファンを付けておけば初心者的にはおkなんじゃね?
8 :
Socket774:2011/08/15(月) 02:39:57.31 ID:92lk+z6Y
風吹けばおk屋が儲かる
9 :
Socket774:2011/08/15(月) 07:26:43.33 ID:/5CHMLIM
Silencio550てケース誰か使ってみた奴いる?
静音ケースとして割と調子良さそうかね?
本スレで暴れてる奴を引き取ってくれ
せっかく分かれたのに静かにならない
そいつだけが本スレに居れば済む話だ
ここに書くな
大先生はお引き取り願おう
使ってる言葉が同じなのでこのスレの奴なのは言うまでもないので本スレ荒らしている間は全部転載してやろう
それとも静音化初心者っていうのはキチガイばかりなのか?
キチガイ1名が複数使って荒らしまくってるの?
どちらにせよ、スレが立ってから最初に荒らしてるのは初心者側のほう。
ということはスレを荒らしていたのは上級者じゃなく
初心者の自演だったということだ
本スレ荒らすのやめたらこちらに報告するのもやめますのでよろしく
複数の人が転載していっぱい書いちゃったりしたらごめんなさいねw
> 260 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 10:39:02.53 ID:dhzCPeRy
> ヌシはテンプレ抱いて死んどけw
>
> 262 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 13:06:21.84 ID:yDJwqlsC
> dbスレが立った後もセロトニンがどうのdbがどうのって散々荒らしてきたのを棚に上げて何言ってんだ
>
> 264 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 14:49:21.47 ID:r1C2i12L
> 何がやっぱりか全然わからない
> 周りを全員同一人物とみなすヌシって病気なんじゃないか
>
> 266 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 16:04:35.04 ID:GpABMiHP
> 静かなパソナコン欲しいよ〜!
>
> 268 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 16:23:58.51 ID:dhzCPeRy
> ヌシはこのスレから出るなよw
>270 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 17:23:34.74 ID:r1C2i12L
>>>eyV6dLA3
>文句はここで聞くので初心者スレに書かないでください
>> 271 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 18:02:25.36 ID:r1C2i12L
>書かないでくださいっていう文自体をよくも転載したな
>荒らしを叩いてるつもりのお前が荒らしなんだよ
>住み分けしてるっていうお前自身が一番住み分けできてないんだよ
> 275 :Socket774 :sage :2011/08/15(月) 18:47:52.72 ID:lgAVyEGc
> 疑問なんだが、初心者じゃないけどヌシはうざいって人はどうすればいいんだ?
> ここがヌシスレじゃない以上、ヌシうぜえって言うのは勝手だよな
暇人乙
279 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 20:00:42.31 ID:lgAVyEGc
まさか大事な大事なテンプレは転載しないよね
■静音段階表 ※略表記:箱xxHDD=静音箱入xxインチHDD 静xxHHD=静音対策or静かめHDD
SL0【無 音】|. SSD. +ファンレスで完全無音
SL1【準無音】|箱2.5HDD or SSD. +ファン(12cm/. 299rpm、8cm/. 533rpm)以下 or ファンレス
SL2【極静音】|静2.5HDD or SSD. +ファン(12cm/. 450rpm、8cm/. 700rpm)以下
SL3【極静音】| 2.5HDD or 箱3.5HDD +ファン(12cm/. 550rpm、8cm/. 850rpm)以下
SL4【超静音】| 2.5HDD or 箱3.5HDD +ファン(12cm/. 690rpm、8cm/1000rpm)以下
SL5【超静音】| 2.5HDD or 箱3.5HDD +ファン(12cm/. 860rpm、8cm/1200rpm)以下
SL6【上静音】| .静3.5HDD +ファン(12cm/. 933rpm、8cm/1280rpm)以下
SL7【中静音】| .静3.5HDD +ファン(12cm/1066rpm、8cm/1590rpm)以下
SL8【小静音】| ファン(12cm/1200rpm、8cm/2000rpm)以下
SL9【微静音】| ファン(12cm/1400rpm、8cm/2500rpm)以下
【普 通】|上記以上のファン、パーツ鳴き、ケース共振が問題等は、スレ的には論外&静音とは言えない
ID:lgAVyEGcは結局ヌシがどうのといいつつ、初心者をダシに単に荒らしたかっただけって事?
せっかくスレ分けたのにとばっちりの原因つくるなよ。
>>21 すまん SL値表くらいはあったほうがいいと思ったもんで転載されてもかまわんかなと
>>22 ちょうどSL表だけ引き継いだあのまま落ちそうなスレがあるから
>>22はそっち担当でいいんじゃないの?
スレのテンプレじゃないものを自分のスレのテンプレですとか
後々延々と叩かれる原因作るだけ。なんのためにスレ分けたんだよ。
そしておまえはこっちの住民ならあっち荒らすな。
荒れる原因が上級者にあるとかいいつつ荒らしてたら世話ねえ。
それができないならこのスレにも来ないで欲しい。
おまえはどっちの味方なんだ?
本当に荒らしたいだけの愉快犯だったの?
>>23 さすがに後で立ったほうは、乱立しすぎだから落としたほうがいいと思うのだけど
あまり問答すると荒れそうだから、これ以上はやめとくけど
とりあえずもうファン以外の話はするな
>>10 静音の窒息系ケースだった
ケース:Cooler Master Silencio 550改(サイドパネルに12cmの穴をあけた)
CPU:Core2Duo e8400 BADA@1300rpm
Memory:2GB
MB:P5K SE
CASE FAN:TOP@800rpm Rear@1000rpm
VGA:IceQ RADEON HD5770
サイドパネルに穴をあける前と後でGPUの温度が6度近くも違う
騒音自体は開けてもそれほど変わらなかった
サイド板を惜しげもなく穴あけちゃう俺カッコイイ
グラボのファン回転を下げるという新しい静音化の方法です
>>10 付属のケースファン*2はMax1200rpm/17 dB/39CFMでかなり静か
VGAつけるならもう一つ買って、フロント*2、リア*1にしないと熱がやばい
CPUクーラーはサイドフロー一択。TRINITYおすすめ。
思うにケースファンとメッシュあるいはフィルターとの距離が近すぎると騒音が発生すると思う。
メッシュ部分をニッパーでぐるり一周切って、ただの穴にしたらすごく静かになった。
>>26 実は、CPUやボードに付いているファンを回しても、筐体に穴が開いて
いなければ、結局冷えないんだよね。
経験的には、筐体内部を風通し良くして、外の空気と入れ替えることが
冷却には非常に重要。
結局、密閉型ケースによる静音が有効なのは発熱と関係のないHDD関連やコイル鳴き等の対策で、
CPUやビデオカードを静音化したいなら開放型ケースで大型ファンをゆるゆる回せってことになるんだよな
HDDやコイル鳴きは、SSD(2.5インチHDD)やコイル鳴きしない製品に変えるという別対策が立てられるから、
ケースは開放型の方が全体的な静音化には向いているということになる場合が多いと思われる
>>31 それじゃ本スレのテンプレのままじゃん
上級者は本スレでおねがいします。
>>32 本スレの問題は初心者お断りな雰囲気とか、嫌味っぽいテンプレとかであって、
書いてあること自体が間違ってるわけじゃないと思うんだが。
似たようなことを書くのがNGだと初心者に対する静音化アドバイスもできなくないか?
古参には、
古参=教える側
新参=教えてもらう側
っていう思い込みがまずあるんだよね
要は、俺たちの言っていることが絶対的に正しいから、お前たちは黙って従うべき、という思い込み
教えてくれっていつ言ったの?
>>31 順番的には内部の静音対策→開放型ケースだね もちろん同時進行や新規組みでもOKだけど
先にケースだけを替えちゃうと中の音ダダ漏れするだけだから
HDD等の静音対策に金をかけたくない→静音仕様密閉ケース
内部の静音対策に金をかけれる・冷やしたい→開放ケース
> 281 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 20:20:52.37 ID:DgqtNksg
> 結局のところ、思い上がった古参を一人隔離すれば済む話のようだな
> それだけで数スレ前の静かな流れが戻ってくる
>
> 282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 22:09:31.31 ID:+rw/VZoL
>
>>275 > 完全に同じ気持ちだわ
>
> ヌシうぜえ
>
> 283 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 00:02:15.26 ID:/suiLXWq
> もうめんどくさいからお前ら全員dBスレ逝けよ
>
> 284 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 00:21:55.79 ID:jI2CrztJ
>
>>283 > いつまでdBなんてネタ引っ張るつもりだ?
> ネチネチとしつこくて気持ち悪いぞお前
>
> 285 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 06:18:03.45 ID:5hHeGNXc
> ヌシが言い訳できない荒らし行為を行なったことで、誰が悪かったのかはっきりしたな
昨日の書き込みでこのスレの住民なのは確定しているので
荒らしが止むまで転載し続けますのでそのつもりで。
もちろん転載してるだけなので、本スレ荒らさなければ何もしませんので。これまでもこれからも。
既出かもしれませんが初心者用新スレとのことで
薬物でコントロールする新しい静音化の方法を紹介しましょう
聴覚過敏じゃなくて音が気になる人は脳の中のセロトニン濃度が低いからなるらしい
セロトニンの濃度を決める遺伝子があるから、遺伝でセロトニン濃度の出やすさが決まってるのはしょうがない
けど、セロトニンの濃度は遺伝以外でも調整できるらしいんだけど、たんぱく質がセロトニン作る材料になるらしくて、後は、太陽の光を浴びたり、運動したりしてもセロトニンの濃度が高くなるらしい
だから、セロトニントランスポーター遺伝子がLS型やLL型の遺伝子をもった人間が俺達と同じPCの騒音を味わいたかったら、
部屋に閉じこもってカーテンを閉めてなるべく暗くして、食べ物は白米のみでたんぱく質を摂取しないようにして、運動も絶対しない生活を3日位すれば少しは近づけるんじゃないのかと思う
ただし、頭の中のこととかはまだいろいろ研究中みたいだけどセロトニントランスポーター遺伝子以外にもまだいっぱいパソコンの音に関連する遺伝子あるよね?
日本人がLL型の遺伝子を持ってる割合65%らしいけど、俺達日本人の65%よりも明らかにセロトニン密度低いよね
もっと早くいろいろ研究して欲しい
つまり音が気になる人は遺伝から来る体質
日本人はS型遺伝子の割合が多いから音が気にあるのは当然です
俺も小さい頃から時計の音やら蛍光灯の音やらあらゆる音におびえてたから
そして騒音には過敏で
俺めっちゃ人の話聞くけど人の話は耳に入らんという不思議な体質が災いして
今では粘着の統合失調症になってしまいました
こちらでお世話になります。宜しく
いつまで続くか見ものだなw
あっちのスレへの愛が今試される!
来ても面白いし、いなくなっても面白い
>>30 サイド板を取払ゃって激冷えるようなった
内部の音はタダ漏れだけどファン回転が低くなったし、そんなに変わらないから初心者向けスレでいいよね
>>43 正直スマンかった
病気が悪化して視野狭窄に陥ってるから仕方ないんだ
もう疑心暗鬼で誰も彼も敵に見える程で勘弁してくれな
>>41 は別に問題無いんじゃないの?
なんかこっちのスレの煽り返してるバカ1名が見苦しい。
せっかくスレ分けたんだから何故わざわざ関わろうとするの?
荒れる原因自分から作るなっていってんだろ。
スレ分けしてからこっちの奴のほうが荒らしてたんだっていうのがオレにも分かって
こっちに居続けるべきか迷う。
穴あけはこっちで存分に語ってくれ
馬鹿なこと言えば馬鹿と言われちゃうカモだけど
あっちより寛容だから静音から外れてもOK
>>45 荒れる原因というならスレまたいで書き込むなって話
そうすれば転載バカもいなくなる
220.100.88.227
つーか、
>>43-45,47もウネリだろ
少数の人間に荒らされただけかとも思っていたが、
どうもお互い本気で、相手だけが一方的に悪いと考えてる様子
こりゃスレを分けたのは正解だな
交流を絶って、それぞれ別の方向で進めとけば落ち着くだろう
>>50 静音化なんて初心者も熟練者も無いけどな
やることは限られるが目標が違うと話がかみ合わないのは事実
こっちのスレ書き込む人は本スレに書かないというルールを作ろう
どっちが悪いとか正直どうでもいいんだよな
それより本スレにちょっかいかかけるバカをなんとかしたい。
これまでのやりとり見てる上ではこっち側に単発で本スレ荒らしてたのが混じってるのは
確定的みたいなので破ったら追放、とかしようにも難しいしどうしたらいいものか・・・。
単発のウネリに言われてもなあ
あっちのスレはヌシが一匹、幻覚見て暴れてるのをなんとかすればいいだけだよ
このままじゃ頑張ってテンプレ作ったももしんが哀れ
いつまでも向こうだのこっちだの言ってないで
こっちで頑張ればいだけでしょ
せっかくテンプレなしで始めたんだし
>>53 後ろ髪ひかれてると思うぞ
別に頑張らなくていいよ
テンプレなんか頑張って作っちゃうからあんなに固執してたんでしょ
ももしんも考え方がヌシそのものだったしな
どや
58 :
Socket774:2011/08/18(木) 13:52:28.40 ID:Tn3+VhdG
でもテンプレに沿って組むだけでしっかり満足のいく物ができるんだからあのテンプレの洗練され具合はヤバイ
あっちへお行きよ
ちょっとでも本スレ肯定すると追い出されるスレはここですか?
本スレ全否定するキチガイが幅をきかせるのはやめて頂きたい。
自由に雑談させてくれるんじゃなかったの?
本スレ荒らしてたのもおまえなんだろ?なんかすると単発で擁護・反論沸きまくるんだろ?
本スレを静音基地外向けこっちは一般人向けにすれば良いじゃん。
だってキチガイがこっちにいるんだもの。それが問題。
それすら否定するなら本人乙としか言いようがない。
>>d6WLFbSs
それ個人的な決めつけだろ
良い感じに隔離スレになってるジャマイカ (・∀・)
とりあえず草案
新スレは3つ
ひとつはdbスレ
静音PCをdb中心で語る
ただし騒音計所持者の絶対数が少ないのであっと言う間にネタ切れになる
なのでPC全体のみならず、パーツ単体のdbについても取り扱う
メーカー公称のdb値の検証なんかも行えればいい
「デシベル総合スレ」
二つ目は静音パーツスレ
静かなパーツはどれか を単純に語り合う
当然公称dbを口にしても嘲笑されないものになる
個人の体験を元に複数・同種のPCパーツを体感で比較し不等号によって優劣付ける
また、デシベル総合スレとも関わりを持たせる
情報が集積すればかなり役立つスレになる
wikiを作ったりするのもいいかもね
「静音パーツ情報局」
三つ目は静音総合スレ
主に「ブォー」レベルのPC騒音を「スーッ」へと導くことを目標とするスレ
「デシベル総合スレ」「静音パーツ情報局」ともリンク
67 :
Socket774:2011/08/18(木) 23:36:57.99 ID:Tn3+VhdG
dbスレはもう存在してるからまったり静音関連の雑談がいいなあ…
68 :
Socket774:2011/08/18(木) 23:53:01.94 ID:KrYeG9F5
あんまり細かく分けすぎても面倒だ
このスレは懐深く、多様性を認める方向で進めたいね
ただし、あっちのスレの話を蒸し返すのだけはお断りだ
あっちのスレはあっちで完結しといてくれよ
なんだかんだ言って、ファンの騒音の大部分は回転数で決まると思うんだけどなー
>>66 dB・・・まさかおまえがあのキチガイか?
wiki!? それとも糞wiki立てたキチガイか?
もしかしてどっちも同一人物だったりして。
話題がピンポイント過ぎて恐いんですけど。
惨劇を忘れたとはいわないよね?
>>71 キチガイ・キチガイって連呼してる奴がスレの空気を悪くしてると思うのだが
まあ
>>66が突然何をやりたいのかわからんのも事実だが
>>29 俺もメッシュの切り取りやってみたら風切り音減ったよ
理想を言えばハンドニブラで切って、針金のファンガードがいいね
> 321 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 21:09:43.71 ID:hPZ3oxS6
> えっ 初心者追い出してそういうスレに特化するのかと思ってたけど
>
> 329 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:40:18.65 ID:N4FTC0Ed
> 上級者様だな
>
> 330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 06:01:18.15 ID:Bf5EfVnf
> ヌシ様だな
>
> 334 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:24:15.83 ID:6kNdkc4E
> 何このわかりやすさw
>
> 335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:27:57.01 ID:/hT4sI/o
> ウネリww
//ft
>>1-999 条件抽出:1件
> 336 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:18:19.16 ID:N4FTC0Ed
> 静音というよりも
>>333みたいなのを見て楽しむスレなんですね
> 理解しましたw
このヘタレども、こうやるんだよ
5年ぶりくらいに自作するんですが、最近の静音ケースの定番教えてくださいな。
5年ってケース的にはふた昔前って感じするな
soloの出始めか
あれ以外の窒息気味静音ケースは扉付きケーススレみるといいよ
> 338 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 14:06:21.01 ID:qwbJT3Q8
> うむ。
>>333の荒らしが酷い。。。
>
> 339 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 17:06:50.95 ID:UUhQmntM
>
>>333って初心者スレでもキチガイ言ってる単なる荒らしでしょ
>
> 344 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 21:28:20.41 ID:6YyGwzp8
>
>>343 > 静音の話題になりかけたところで蒸し返すこういう奴が真の荒らしだな
>
> 345 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 21:29:07.92 ID:7AZuzUfq
> 両方のスレ荒らしてんのってやっぱお前じゃねえか
>>333,343
>
> 349 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 22:16:44.40 ID:6YyGwzp8
> もしかしたら本人は必死に自治ってるつもりなのかもしれんけどなんだかなあ
> 荒らしのほうがまだマシかもしれんな
>
> 350 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 22:46:44.42 ID:iVKFr8Lk
> 2.5インチHDD用氷室が欲しいこの頃
>
大口叩いた割には新しい技術はまだ生まれておりません
荒れてるって
全然荒れてないじゃん
つまらん。
アッチの話はアッチだけで済ませてくださいね
迷惑ですから。
新しい技術とか違った方法とか存分に語れよな
セロトニンとかdBはともかくとしても、穴あけちゃうとか、ファンを探すよりMB交換とか
古参に一喝されて尻すぼみになった話題とかあるんじゃね
あっちの話ってなんだ?
あっちの話が分裂してこっちにきてるんだろ
こっちは自由に語って良いスレなんだろ?
さっそくスレの私物化ですか?
新しい技術って本スレ住民の用語じゃん
こっちくんなよ
あっちだのこっちだのはどうでもいいけど
だたその新しい技術とか違った静音化とかは何?ときいてみたいだけ
静音PCでは役に立たなくても爆音PCの静音化で有効ならゲームPCで活用したい
あきらかに言い出しっぺはこっちのスレにいるところまでははっきりしてるだろ?
じゃ当然こっちに聞くべきだろ?
>>89 それを辿ったのは確かだが、実体が何処にも出てない
じゃぁその技術って何?ってだけさ
>>90 あなたの望むような技術は、きっとここには出てきませんよ
だから、二度と来ないでくださいね
>>91 このスレ趣旨は、>1にあるように 本家スレでは語れない静音の技術 とかで進行するかと思ってた
それが 本スレにいろ とか こっちは本当に自由に語って良いスレなのか?
本スレ憎しの呪詛恨言で埋めていくのか?
本スレ本スレあっちだこっちだとか言う奴がウザいから消えてくれ
全然自由に語れてない。
おまえのスレじゃないんだぞ?
ID:QDN+PBNqのことじゃないからな。
普通に既出ループで語れないところから新しい技術が生まれるんだろ
その話をすると本スレ行けとか言い出すスレを理解出来てないバカに言ってる
結局のところ、荒らしたいだけのヤツだってことがこれでよく解ったよ
まともに技術を語りたいやつの書き込みには到底見えないからね
>>95 語りたいのではなく、語りを聴きたいだけなのだが
語り尽くしていない不満がこのスレ誕生のきっかけになって、自由に語れるスレなのかと・・・
恨み言もあるんだろうが、それだけで進行するのかってこと?
ID:9+0JKhM4
おまえが語りすぎるなよ
自治厨氏ね
しかも静音の話なにもしないで他人の批判ばっかり
>>97 ウネリが自演で暴れてるだけだから相手するな
抗議するなら本スレへ
>>99 ウネリの一件も読んでいたが別の人だからな
こうやって騒いでるうちは、技術の話出来ないよね
俺も黙るから、荒らしでないならお前らもしばらく静かにしてみようぜ
はい、すいませんでした
では 既に書かれたらしい出てくるたびパッシングされた新しい技術とやらを待ってみます
一言だけ追加
オレに託けて静音PCスレを荒らしたヤツへ、俺が詫びを入れたの同等に詫びいれておけ
>>102 ついでに本スレ荒らすのもやめてくんない?
転載されてくるのは確実におまえから荒らしたやつだぞ?
スレ100も消費しながら未だにスルー出来ないってどういうこと?
語れる場所が出来たんだからそれでいいんじゃないのか?おまえの目的何なの?
>>102 で、新しい技術とやらは?
お侘びまでした人を荒らし扱いまでして
今更ないとか穴あけちゃうとかセロ・・・とかじゃないだろうなwww
静音ファンを探すよりMBとかか?dB厨も鼻で笑うぞ
テンプレ憎し古参憎しで進行するなら静音化のスレタイが泣く、叩き出される由縁だな
要約すると、おれはわるくないおまえらがわるい
> 357 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 13:01:53.80 ID:XJxReAN+
> 初心者スレ荒らしてるアホを何とかしてください
>
> 363 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 16:48:31.57 ID:XJxReAN+
> アレな話題はコッチだけで済ませてください
>
> 364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 18:00:30.16 ID:/Ow+OoyI
> ウネリはこっちできっちり管理しとけ
>
> 365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 03:32:06.32 ID:9LZmfJWx
> むり
>
> 366 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 07:06:29.85 ID:vkia+mny
> ウネリは真性キチだからなあ
> 正直俺らも迷惑なんだよね
>
> 369 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 17:09:19.10 ID:cz4Vpvn1
> 住み分けできてるって前から荒らしの口癖だよね
>
> 372 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:16:04.92 ID:qXeQtU44
> なんでも誘導すりゃいいよ
> いけない理由は無いし
>
> 374 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 17:48:08.95 ID:P5QZVAYm
>
>>367-368 > スレ立ててやった、せっかく分けたのにと恩着せがましく言ってる奴がいるけど、
> あの
>>1が善意でやったとは思えないのだけどなあ
> 「俺の気に食わない話題をする奴=初心者」ってヌシの脳内から出た図式だし
このスレは役目が終わった気がする
なんか方向性が古参たたきになってきたみたいなので。
最初から本音は古参たたきで最初から存在意義は無かったのかもな
向こうのスレはもっと産廃隔離スレになってるじゃん
ももしんの荒らしがひでえ
113 :
Socket774:2011/08/27(土) 18:06:25.63 ID:uDStofvd
自演バレしてからは
>>108みたいなのも現れないな
これもまた、ももしんだったってことなんだな
>>113 言われてみればそうだな
自分の自演を弾劾されてる様をコピペはできんわなw
もしかしてここの
>>1も、ももしんなのかもな
ここは破棄で、本スレで何でもありってことでいいんじゃないの
結局、ももしんが自分の気に入らない話題を潰してただけだったんだし
本スレはももしんの話題で埋め尽くされていて雑談がしにくい
こっちはしばらく雑談スレとして利用しとこうよ
なっ単発だろ
尻馬に乗った奴はこんなののと同じに見られてるんだぜ
>>113 おまえが本スレに戻ってきたからこっちに転載してもムダかと思っただけだ
ということでこっちを拠点にするならさっそく・・・・と思ったが
話が通じないならつまらんからスルーが正しいのかもしれないし
こっちのスレ荒らすのが目的じゃねえんだがどうするか
本スレも落ち着いてるのでとりあえず様子見
荒らしのくせに、なに開き直ってんだかw
>>118 いつものヌシさんならコテぐらいつければ良いのに
でなきゃ、ももしんの自演と区別出来ないぞ
ももしんに責任なすりつけたいなら、このままの方が好都合なんだろうけどさ
コテが名無しになったり、ID変えて自演してるスレを楽しむ方法はいくらでもある
彼の書き込みは本当にわかりやすいw
>>120 もっともなんだがあのID変えまくってるバカが
古参がももしんに見えるようだから何を言ってもすべてももしんされちまうw
コテはももしんが別コテに変えたと言われたらコテ付けるだけ特定され損
これで静かになるならももしんに犠牲になってもらうという事も…まあ冗談だが。
一般人wの自称他人の単発さんが一斉に同じ勘違いをしてくれ続けているほうが
こちらとしても特定しやすいからそれはそれでよいんだよ今の状況は
そもそも目的が不明なので落とし所も不明→結局様子見
確かに分かりやすいw
>>122 相変わらずだねえ
自分は自演じゃないけど、都合悪い書き込みは自演に決まってる
そんな筋の通らない理屈で押し通そうとするなんて…
>>ももしんに犠牲になってもらう
うわぁ
ももしん 古参 ヌシ はNGワードな。
巣に帰れ。
プwわかりやすいなw
>>125 文の意味が変わるような切り取り引用するな。冗談って書いてるだろ
どういう意味になろうが、お前が荒らしで痛いことに変わりないぞ
でっ、新しい技術とやらはどうなりました?
そうだぞ、ももしん
さっさと新技術出せよw
いぁいぁ、
>>88の 出てくるたびバッシングされた違う静音化技術 新しく書いてきた技術 ってヤツでいいよ
本スレでヌシに言った方が早い
>>134 自分で回転数を絞らないという前提なら、回転数一択
ファンの形状の違い等で回転数差を上回るほどの静音差は出ない
絞り前提で比較したいならファンスレ行ったほうが
電源を交換しようと思っているのですが、静音化を目指す場合、
結局のところ、電源は何を選べばいいのでしょうか。
いろいろな形、方式等があり、これといった決定打が無いようです。
具体例でお願いします
初心者向けのスレですよね?
>>136 俺は、KRPW-SS600W/85+ なんかで満足してしまえる安上がりな人間だが、
ファンレスを目指したいとか電源容量に不満を感じるとかプラグインじゃなきゃイヤだとか
自分の用途や要望に合わなければ別のを探さなきゃならない
決定打がない中で、自分にとっての正解を探すから自作は楽しいんじゃないか?
真面目に相談したいなら、詳細なスペックと希望する静音の度合いを書かなきゃね
> 決定打がない中で、自分にとっての正解を
ずっと使いたいので構成に関わらなく使えるベストを教えて下さい
ほぼ無音がいいです
>>140 > ずっと使いたいので構成に関わらなく使えるベストを教えて下さい
そんなものありません
具体例を出して下さい
私はコストも考慮しつつ静音を考えて超力2プラグインを買った。
評判通り電源は静か。かといって熱を帯びてる様子はなし。
朝電源入れて夜までつけっぱなしだけど、不具合なし。
その代わり他のパーツがうるさい。
恐らくHDDなのでスマドラにぶちこみたいけど、こいつの冷却をどうするかが決まってない。
面倒くさいから紫蘇の460FLあたりでいいんじゃね
80PLUS GOLDでファンレスだし
俺は内蔵VGAで十分だからACアダプタ使ってるけど
構成とか書かないのはネタ臭いな
剛力短2プラグインは10cmファンの450rpmからでかなり静かだった
奥行き短いのも便利
あとKRPW-G530W/90+も12cmファンの700rpmくらいからだからそこそこ静かそう
ま俺が次買うのはACアダプタだろうが
エアコンが使えないならファンレス電源はやめておいた方がいい
ぼろアパートだと室温が34度ぐらいになることがある
動作保障範囲を超えたら補償が効かなくなる
ケースから机に伝わる振動を遮断したいんですが、お勧めの素材はありますか?
自分が試した範囲だと、
・安い防振ゴム→いまいち
・防振ゴム+スポンジ→僅かだが伝わる
・エアキャップ→完璧だけど吸気口塞ぐから無理
って感じでした。
>>147 不安定にするといいよ
ゴムを折りたたんでグラグラするように
それが不安なら PC 防振ゴム コンクリートブロック かな
エアコンの室外機はこれで振動しなくなった
・不安定
とか
・重い
防振はこれがキーワード
段ボール箱に砂を入れて砂の上にPCを置く
ところでスレタイの初心者ってなんの初心者?
静音化の?それとも自作PCの?
静音化の初心者なら、自作PCの経験が中級者くらいはある、または要求されると思うんだが、やり取り見てるといろんな意味で初心者にみえる
範囲も程度も自己申告で初心者
152 :
147:2011/09/09(金) 16:10:00.23 ID:JQLCZ0vD
154 :
147:2011/09/09(金) 18:18:49.51 ID:KAvltjzm
>>153 ホームセンターに売ってる少し硬めのスポンジを切って、両面テープで貼るだけです。\108。
高さ調節と滑り止めのために薄いゴム板を貼り付けてあるけど、無くても防振効果はあったよ。
155 :
147:2011/09/09(金) 18:27:02.83 ID:KAvltjzm
ああ後、すっごい切りにくいから、あらかじめ細長く切ってある奴多めに買ったほうがいいよ。
ありがとおう。
PCでしか音楽を聴かない環境にしちゃったから、今静音化に必死なんだけれど、
まともに使えるスレがない状況はどうしたものか。
なんで静音化スレはみんなで罵りあってるんだろう?
mmsn
完璧に静音できないから
イライラしてるのかな
ここでちと質問。
ひょんなことから、馬鹿でかい熱抵抗0.48℃のヒートシンクを入手できた。
これをCPUクーラーにすれば、2500kでもファンレスでいけるよね?
周囲温度30℃として、90Wの発熱だから、90×0.48で43.2℃、グリスの熱抵抗なんかも含めて、
CPU温度80℃以内に収められると考えて問題なし?何か間違ってる?
>>162 どっから手を付けたらいいのか分らないほど間違ってる
熱設計でぐぐって片っ端から一読する事をオススメする
なんか初心者スレにもヌシみたいな奴が生まれたな
>>162 できれは銅でヒートパイプがついたのがいいけど、
もう入手したんならそれでやってみたらいいんじゃない?
やってみてもし温度がヤバそうなら、
12cmファン2つ付けて低速で回したらいい
>>162 ファンレスは空気の流れによって熱の排出量が激しく変わるから、
計算があってたとしてもその計算を鵜呑みにするのはとても危険
温度を丁寧に監視しながら、自分の環境でテストするしかないと思うよ
ついでに、テスト結果をレポートなんかしてくれると、オレ大喜び
ぜひヨロシク
ヒートシンク、忍者のほうがいいんじゃね?
ヒートパイプあるし巨大だし。
実際C2Dでファンレス運用できてた。
皆様どうも。
>>162の母、の子宮から一番目(長男)に出てきたものでございます。
もともとはヒートパイプを自作して、そのヒートパイプをPCケース外に露出させ、
このヒートシンク2個でサンドイッチした状態を考えてた。
で、もしかしたらヒートパイプなんか使わなくても直接いけるんじゃないか?と思い始めて前回質問した次第。
熱的にいっぱいいっぱいなのは承知の上。きつそうだったら素直にファンつける。
>>168 そのヒートシンクを使うのが目的なら最初のアイディアが面白いと思うけどな。
ヒートパイプ自作できるって、かなり工業系ですね。
妄想や言うだけっていうのもOKってことで
そういう煽りはこっちのスレには要りません
どの辺が煽りなのかkwsk
反応したオレが釣られたってことなんだな。スマン。
だが、>168はキモイ
>>168 定格2500kをケースに入れて完全ファンレスは無理だろうな、2GHzくらいまで落とすなら、そのシンクでもなんとかなるかも?
あと静音スレで騒いでたが、窒息ケースでAthlon II X2 270u(2GHz)だと、アルミシンクじゃ無理らしい
わかりやすいw
>>175 完全ファンレスは環境依存
周囲に流れがあるなら一概にだめともいえない、無風前提だと室温依存でやっぱりなんともいえないw
「熱的にいっぱいいっぱいなのは承知の上。」らしいし焼きCPU見たいから試してレポよろしく
と言うのが正しい姿勢
>>179 アルミのケースに何枚もでかいヒートシンク溶接していったらタワー型のそれができそう。
CPUだけ冷えてもVRM燃えてアウト系だな
ヒートシンク延長曲げてグラボ回避しても
グラボが冷えないから意味無いだろう
あと電源ソケットがメモリーより前にあるマザーしか使えない
ファンレスをちょっとでも齧った事あるなら見える地雷級ケース
>>175 それ、ケースファンもつけないアホじゃねぇか
>>184 完全ファンレスにファンひとつつけるとしたらCPUかケースどちらがいいでしょうか?
あくまでどちらかひとつという条件で
一般的な話でかまわないです
できれば構成例もあげて説明してもらえると助かります
よろしくお願いします
今回はフィルタ掃除メンドクセとか言わないよなw
ホコリ対策優先ならフィルタ付き吸気ファン 熱対策優先なら排気ファン
CPUクーラーやケースを吟味して、CPUファンとケースファンを1つで兼ねられるのが理想
例 サイドフロークーラーで後部から排気して兼用、ケース幅ギリギリの高さのCPUクーラーでサイドパネル穴から吸気も兼ねる等
> あくまでどちらかひとつという条件で
条件?
>>187 ありがとうございます
サイドフローのクーラーにつけてみようと思います
排気も兼ねられるのと、ケースにつけると共振しそうなので
>>188 こう書かないと、ファン増やしたほうがいい、といわれそうなので
より低速なファン増やすほうが静かにできるそうですが、できればひとつでまかないたいなと
めでたしめでたし
両方で聞いてみる
ちょっと聞きたいけど
TDP95wのCPUでファンレスは可能?
今65wのCPU使ってるんだがTDP高いのにするのは正直怖い
他は
ケース ファントム
VGA 5750ファンレス
CPUクーラー 大蛇
SSD128×2
ケースファン緊急用に2つ、回す時は500回転位
オロチ使うようなユーザーで自分で判断出来ないってどういうことなの
つかマルチすんな氏ね
OCと同じで過度になればなるほど
出来たという報告があるからといって、
自分で判断出来ない初心者ができるという通りにはならないんだよ。
静音スレに最初に張られたやつと結構時間経ってるし向こうでレスも付いてるから転載荒らしじゃねーの?
こっちのスレにも来てみたがどっちも荒れてるな
新ヌシ様が静音力も足らないのに態度だけ大きくて怖いです
どうしたらいいでしょうか?
熱が何とかなるなら窒息ケースに押し込めばいい
たった2行でこのわかりやすさ
たった1行でこのわかりやすさ
本スレつまんねーと思ったら、こっちで馬鹿
>>196を観察してればよかったのかw
秋の単発祭り実施中
必死なID:cTqoUo2Jを眺めて楽しむスレはここですか
ID:cTqoUo2J
あちゃー、こういう馬鹿まだいるんだね…
最近新ヌシのネタが他人の批判か、テンプレに書いてあるレベルの初期静音の掘り返しを話題にマッチポンプでつまらない
新しい技術に期待したい
>>208 お前も同じことばっか言ってないで、何か新しいこと言ってみろよw
ヌシもウザイが新ヌシは静音の役に立つ事すら言わないからもっとウザイ
今の世代の静音PCケースって何だろう
MicroATX/Mini-ITXで組もうと思うんだけど、オススメのケースあったら教えてください
まな板で無音構成が最高
ケースに入れると熱窒息するかHDDの振動が共振して五月蝿くなるだけ
ケースに頼った静音化って有効な方法なの?
このスレでは推奨なの?
>>213 ケースに頼るっていっても、SOLOみたいな一般で言う「静音ケース」って意味もあればエアフローのいい共振しないケースって意味もある
向こうの人間か知らんが脊髄反射でファビョるなよ
ファン固定用のゴムブッシュ買ってみたんだけどコレマジオススメ!!
初心者でも簡単に静音できる。
耳に突っ込むだけであら不思議!!完全静音の完成だ
SOLOやSOLO2使ったことないからわからないんだが、ほかのケースより静かにできるものなのかな
同じ構成でより多くの場合で結果的に静かにできなければ静音ケースとはいえないだろうし
あと静音性でケース選ぶひとは、ほかの機能やデザインには興味ないのかな
>>217 温度管理度外視なら当然静かにできる
温度が妥協内で管理できて、どうしても裸HDDやファン付きグラボを積みたい場合とかはSOLOのほうが良いだろう
ただし温度可変のファンが付いてる場合は開放ケースよりファンがうるさくなることもある
SOLOが開放ケースより有利な条件は発熱の少ない構成かつ騒音源がケース内にある場合かな
録画PCでHDDいっぱい積みたいけどスマドラ買うのは嫌な人とか
デザインについては遮音ケースはSOLOが定番でほぼ一択
デザインで選びたいならあっちのスレのテンプレ読んで内部騒音を抑えればどんなケースでもOK
219 :
217:2011/10/02(日) 03:46:37.74 ID:Z18x9sDo
>>218 かなり詳しくありがとう
SOLO系は、一定以上の騒音が出る構成で、基本的に効果が見込める、
あとは発熱を考慮したりユーザーが考えなければならない部分もあると
デザインは定番のSOLO系がかなりいいほうだから、実際にデザインが問題になることは少ないか
>>217 SOLOに入るVGAなら熱を気にする事もないし同じ構成なら静かに出来ますね
開放型ケースだと内部騒音を抑えるためには
相応の努力とかスペック落とすとか覚悟が必要になります
経験上だとSOLOはVGAが110〜120W越えた辺りからVGAがうるさくてしんどい
150WくらいまでならP183なんかの方がいいと思
スマドラ使っていいなら電気食いVGA使うなら開放型の方が楽だなぁ
SOLOは
>>218の言うとおりスマドラ使いたくない&低発熱構成向きじゃないかな
>ただし温度可変のファンが付いてる場合は開放ケースよりファンがうるさくなることもある
どこのヘタレだよw
SOLOでできる静音は開放型でもできますよね
ケースの使い勝手や汎用性考えても同じならSOLOを選ぶメリットが分からないのでそのへんを詳しく
むしろできると思った理由の方が知りたいんだが
そりゃなんの意味もなしにエアフローやコストを犠牲にしてるわけじゃないよ
開放との比較でいうと穴が少ない分音が出にくい
後ろは向きが違うので音の影響は少なく、上横の穴は無し、
前はフロントパネルでワンクッションおいて減衰して影響が減る
箱内の音も吸音材で減らし、今となっては珍しい1mmシャシー、パネルで微振動も伝わりにくい
ミドルクラス以上の構成を冷やせるエアフローを確保した上での比較であれば
ゆるファン開放と高速ファン窒息とでいい勝負だけど、
低発熱構成での比較なら窒息の方が静か
静音パーツで組めば結局一番うるさいのはHDDなんだよ
HDDの音を遮蔽する能力が高いのは窒息ケース
>>223 SOLOでできる静音は開放型ではできません。
>>224氏の言うとおりで遮蔽に勝る静音が実現できません。
>>218氏
>>221氏はSOLOで喧しくなる領域と開放型ケースの低負荷時を比較しているため参考になりません。
SOLOで喧しくなるとすれば例え開放型でケースファンが低回転でも遮蔽されていない分
VGAファンが相当喧しく静音とは無縁になります。
>>223 スマドラ系導入してもHDDが最大の騒音源の場合(
>>224で言う低発熱構成)はスマドラ+窒息とスマドラ+開放なら
前者の方がいいから窒息を選ぶ利点はあるよ。後は
>>218のいうように
スマドラ系に金をかけるのに抵抗があるか温度面で抵抗がある場合(裸で使う場合)なら当然窒息有利
>>226 これは何か思いっきり勘違いしてるなあ、静音PCってのは最大騒音源潰していって作る
HDDが最大騒音源ならHDDの音を潰せる窒息やスマドラの導入が意味あるし、1個のリアファンぶんまわしや
VGAファンが最大騒音源ならSOLOやめてファンが多いケースにシフトしていくべき
218も221も負荷時のSOLOと開放基準で考えてるよ
>>225,226,227の意見を混ぜると
HDDを遮蔽すればどうでもいいと。
じゃあスマドラにHDDいれれば開放型でも似たような条件になります
低スペックの場合SOLOがイイというのは
↑でHDDの問題をクリアしているなら
開放型でも低スペックなら問題無いのでは?
もう少しわかりやすく頼む
んー227はスマドラしてもHDDが最大騒音源で他が静かならSOLOでもいいかもよ?
ってだけでスマドラ使うなら基本開放型でも俺はOKと思ってるのでその認識でいいと思う
まぁ例えばスマドラ使った低スペPCだけどCPUクーラーがリテールだったりVGAクーラーがしょぼいのだったりで
低発熱だけどちょっとファン音うるさい、けど窒息でも十分冷やせるって場合ならSOLOで遮音の方がいいけど
スマドラ導入するくらいだからCPUクーラーもVGAクーラーもまともにする前提だろうし
だからこそSOLO!という主張が欲しいな
なんか細かい事言わないならどっちでもいいみたいな主張ばかりでわかりにくい
だからケースに入れたら熱がこもるからダメなんだってばよ
HDDはスマドラで封じ込められるので他は冷却最重視の方が静かにできる
つうか2600kなら簡単に4GファンレスPC作れるわ
今更全時代の窒息サウナケースの出番などない無い
いまどきの構成なら熱を気にする必要はまったくありません。
廃熱が追いつかなくなる様な爆熱VGAはカード長制限でSOLOに入りません。
よって遮蔽を無視して開放型が静かと言うのは嘘です。
>>230 同じ構成なら音の遮蔽に優れるからこそSOLOです。
爆熱VGA+HDDいっぱい+CPUファンの構成であっても 同じ構成なら音遮蔽分必ずSOLOが静かです。
初心者はSOLO使う方がええわな
開放型のケースは極論すれば自分でふさげるし吸音材だって貼れるでしょう
そこをSOLOのメリット、と主張するには苦しい言い分ですね
他のケースにできることならアドバンテージにならないと思うわけですよ
>>235 では遮蔽型ケースでも穴をあけることができますねw
それを開放型のメリットと言うには遥かに苦しい言い分ですねww
他のケースにできることならアドバンテージにならないと思うわけですよwww
開放型が内部に熱をこもってファン音が大きくなえるなどと虚言を吐くからバレます。
例えファン回転が多くなるのが事実であったとしても、
開放型の音漏れ分に比べたら遮蔽した方がはるかに静かにできます。
冒頭間違い
×開放型
○遮蔽型
>>235 今の開放型ケースってスカスカの物ばkっかりじゃねえか、
>極論すれば自分でふさげるし吸音材だって貼れるでしょう
極論すぎるだろw 『ザルも目張りして使える!』とかそう主張するレベルw
SOLO使いにくいから初心者にあれを進めるって自体おかしな話だ
>>238の構成を聞いてみたい。GPUの種類と負荷時の回転数付きで
使ったことなくてそんな気になるならsolo買っちゃえばいいのにな
無印soloは今じゃ8000円以下と格安で閉じ込める系ならほぼベストな選択肢がとれるというのに
まだ手を出してない静音初心者にはオススメ
SOLOが使いにくいなんてのは自作するのを止めた方がいい
>>236 その考え方で両者改造アリにしてしまうと、
基本の箱が小さいSOLOが不利。ファン穴はともかく、
既存のファン穴と、その位置などの構造で大口径のファンが使えない。
排気に大口径ファンを使う為に背面とっぱらいました。
ハイエンドグラボと吸気に大口径ファンを使う為に前面とっぱらいました。
原型なくなるぞ・・・。
改造はまあ極論込みみたいなところがあるのでほどほどにしてマジレスすると
>爆熱VGA+HDDいっぱい+CPUファンの構成であっても 同じ構成なら音遮蔽分必ずSOLOが静かです。
そのあとに付け足し以下のようにするなら同意
「爆熱VGA+HDDいっぱい+CPUファンの構成であっても 同じ構成なら音遮蔽分必ずSOLOが静かです。
ただし、同じ構成ならケースの構造上SOLOの方が冷却力が劣ります。
冷却力が劣る分スペックが頭打ちになるか他のケースに比べ高温での使用になります。」
低スペックで使うには悪いケースじゃないと思う。
本スレとかだとハイエンドVGAとか使う猛者がごろごろいるから怒られそうだが
逆に初心者スレでの、初期静音としての回答にはSOLOは選択肢の一つになり得る。
>>244 12cmファン使いたいならSOLO2ですよ
SOLOを必死に否定してる奴って向こうのスレのテンプレに毒されすぎ
SOLOで排熱が追いつく構成ならSOLO≧開放ケースですよ 超極論言えばファンレスでもコイル鳴きとか
あと「裸HDDならSOLO」ではあるけど、「SOLOでスマドラ使ったらいけません」ってことはないからね
別に静音のアプローチが複数あってもいいと思うのだが「メッシュゆるゆる教」信者は・・・・
>>237 それは音の程度次第
SOLOだって吸排気口は開いてるし、特に排気口は普通のケースとなんら変わらんから
>>244 >>236だけ言うのは何故?w 単に
>>235の空論を真似しているだけだな
静音化スレで使用状態に言及するのは初心者スレだからと受け止めておく
>>246 初心者向け静音を語るなら、御馬鹿なメッシュゆるゆる教の洗脳から脱却して実効のある静音で語れ
各所で何度か出てきている「メッシュゆるゆる教」とやらの定義から初めてもらえないか
>>244 SOLOでHD4870をおっぱいに変更した上で積んでウルセーを経験した上で言うと
高温になるとファンの回転数あがるから(ファンコン使用しても冷えるレベルで絞れない)
高温での使用の時点で静音失敗なはずじゃ?要は遮音の恩恵より内部騒音増加のデメリットが勝っちゃう場合
最後の段落は同意。
>>245 SOLO2はSOLOに比べたら開口部増えてるので237理論だとどうやってもSOLOの方がSOLO2より静かになる
静音のアプローチがいくつあってもいいのは同意。ただどっちかというと遮音信者(
>>237)の方が暴れてるような
>>250 SOLO2よりSOLOの方が静音ですよ
開放型が静音にいい等と妄言を聞かされると暴れもするさぁw
SOLO2での穴は長いカードを積みたいとの要望を叶えて搭載できるようになった結果ですから
当然相応の流量を確保したものですね。
熱が電源に回らないよう配慮したところなどありがた迷惑とも・・w
今後の評価分かれ目になりそうです。
静音のアプローチは2つだけ、音源減少と遮蔽強化、他には無い。
>>249 いや、普通に「メッシュゆるゆる教」がわからなかっただけなんだけど。
SOLOスレ初なのか。
その表の前者を主張するのがメッシュゆるゆる教?ってことでおk?
メッシュケースでファンをゆるゆる回して(開放型ケース派)をバカにした言い方なのかと思ったんだが
逆なんだな。なんかそのネーミングから内容わかりにくいと思うんだけど、どうしてそうなった
>>251 > 開放型が静音にいい等と妄言を聞かされると暴れもするさぁw
何が妄言??
>>252 >温度可変のファンが付いてる場合は開放ケースよりファンがうるさくなることもある
↑ありえない 遮蔽はファン音増大に勝る = 妄言
>>252 え?
メッシュゆるゆる教はSOLO信者が必死な時に吐く
開放型ケースを使う人を侮蔑する言い方だろ
新しくパソコン買ったら音煩かったから検索してきたけどこのスレきもいよ(´・ω・`)
>>256 はいはい、おめでとう
でも此処は自作板だからスレ違いどころか板違い
結局どっちなんだ
静音スレのログ読める奴教えてくれ
>>256 静音関連はみんな気が立ってるから、
CPUクーラースレかファンスレに行くのがマジでいいぞ
>>258 >>252 せっかく開放型を使用するのにその特性を生かさず
わざわざファン回転を絞って流量を少なくする本末転倒な使用方法を教典とする謎の宗派
この教徒の特有の症状としてサイド穴から漏れる音を無視して静音を謳う傾向がある
静かなHDDをさらにケースに入れてあり(またはSSDのみ搭載でHDDは無し)、
各種ファンの回転数を抑えこんで近づいても耳につかない音量となっている
こんな場合はメッシュなどを多用した通気の良いケースが最良の選択肢になり得る
ただし、
・そのようなケースは剛性に問題が出やすく、HDDの振動対策も考慮すべき場合が出てくる
・微かにコイル鳴きするマザーや、わずかでも軸音のするファンなど、一つでも外れパーツがあるだけで
台無し。パーツの選定が少々面倒。
こういったデメリットを考えると開放型ケースでの静音は初心者には勧めにくい
発熱を抑えたパーツ構成にして、SOLOなどの遮音型ケースを選ぶのがまずは無難
少々の音なら抑えこんでくれるため、パーツ選びの自由度が上がるのも利点
俺的にはこんな風に考えてんだが、どうだろう?
だれか詳しい人、ツッコミいれてくれないか
>>258 静音スレ本スレのテンプレ見てきたらいいよ
教とかはともかく、どういう理屈かの概要は書いてる
いまの話題はさらにそこから突っ込んでるから初心者スレ向けの話題じゃなくなってきてるね
>>261 >静かなHDDをさらにケースに入れてあり(またはSSDのみ搭載でHDDは無し)、
>各種ファンの回転数を抑えこんで近づいても耳につかない音量となっている
>こんな場合はメッシュなどを多用した通気の良いケースが最良の選択肢になり得る
これが嘘です
その場合は遮音型ケースで実装できる構成になり、あえて開放型ケースを選択する必要がありません。
>>263 遮音するまでもない構成なら、開放型ケースで排熱に余裕もたせたほうがいいんじゃない?
>>263 そろそろ本スレでやったら?
軸無しクラス目指すならともかく、初心者にはゆるファン程度でも十分目指す方向性だし
>>264 両方試したらいいよ
スマドラとか入れてようと同構成でならsolo有利
>>264 それはファンレス構成のまな板PC壁掛けPCなど奇形です
開放型で廃熱に余裕を持たせるというなら静音を諦めているのでスレ違いですね
> 開放型で廃熱に余裕を持たせるというなら静音を諦めている
SL10以下なら静音なんでしょう?
なんかそれぞれがオレルール発動してややこしくしてない?
>>265 スマドラに入れてても、開放型ケースじゃ音が漏れてくるってことか
俺自身は開放型使ってないもんで参考になったわ、ありがとう
では開放型をあえて使うのは、
ファンレスのグラフィックボードを載せている等の理由で排熱に余裕がない場合だけ
こう考えちゃってよさそうだね
>>267 SL10って何?
>では開放型をあえて使うのは、
>ファンレスのグラフィックボードを載せている等の理由で排熱に余裕がない場合だけ
>こう考えちゃってよさそうだね
基本的に違います。
廃熱に穴の数・面積は無関係です。
あくまでファンレスパーツの冷却はヒートシンクに当たる流量流速に依存します。
よって遮蔽型で確保できる流量であれば開放型を選択する必要がありません。
なんだかんだ言ってみんなSOLOとその話が好きなのはわかった
あと静音性でケース選ぶひと多いんだな
まず好きなケースがあってそこから静音化するから感覚がいまいちわからん
ID:DajDHZ+B は自分の構成詳細に晒してくれ、説得力に欠ける
>>237 密閉型が開放型より内部温度が高くなって、密閉型だけファンが高回転する条件があるのはわかる
その条件で音の大きさが高回転+遮蔽>低回転+開放になる場合も無いとは言わない
でもこの条件って無茶苦茶限られた状況なんだよね それこそ負荷や外気温次第な
たいていの場合は密閉・開放とも高回転か低回転かだ そしてそのたいていの場合は密閉型のほうが静か
ファン回転数可変のしきい温度付近で常時固定なんてありえないから
>>268 スマドラ入れて音が漏れてくるってよほどの神経質 もちろん耳当てれば音は聞こえるけどw
漏れるって言ってるのは主にCPU・VGA・吸排気ファンのことだと思う
>>269 > あくまでファンレスパーツの冷却はヒートシンクに当たる流量流速に依存します。
ほかにも、周囲の気温にも依存するよね
遮蔽型で高発熱のパーツだと、排気ファンに相応の仕事させなきゃならないが
開放型ならファンに頼らない空気の動きだけで排気できる場合がある
> よって遮蔽型で確保できる流量であれば開放型を選択する必要がありません。
ここはほぼ同意
>>261の通り、俺も基本的には遮音型を推している方だからね
>>273 なるほど、スマドラに罪はなかったかw
勘違いしてスマンかった
開放型は冷却を重視しゲーム用途など高発熱のシステムでファンをブンブン回して用いるのに適したケース
遮蔽型は静音を重視し性能を多少犠牲にしても低発熱なパーツで組んだシステムで用いるのに適したケース
しかし高性能開放型ケースのマシンであっても負荷の低い状態ではファン制御である程度の静音を実現できる
これで良いんでない?
>>275 ------------------------------------------------------------------
↓ここを持ちだして
. □■■■■■■■■■■■■ メッシュケース
静音性 OC高性能
■■■■■■■□■■■■■ 窒息静音ケース
↑ここと比べてる
------------------------------------------------------------------
↓と比べるなら
■■■■■■■□■■■■■ 窒息静音ケース
静音性 OC高性能
. ■■■■■■■□■■■■■ メッシュケース
↑ここで比べないといけない
------------------------------------------------------------------
>>275 >高性能開放型ケースのマシンであっても負荷の低い状態ではファン制御である程度の静音を実現できる
これを継承すると
高性能開放型ケースのマシンであっても電源を切ればファンも回転せず無音を実現できる
これは静音を実現しているというのだろうか?
>>276 そもそもメッシュケースでもファンレス無音なら下限はさらに底にもあるのでこうなるはず。なので
■ ■■■■■■■□■■■■■ メッシュケース
------------------------------------------------------------------
↓ここを持ち出して
■■■■■■■□■■■■■ 窒息静音ケース
静音性 OC高性能
. ■■■■■■■□■■■■■ メッシュケース
↑ここと比べてる
------------------------------------------------------------------
↓ここで比べるなら
■■■■■■■□■■■■■ メッシュケース
静音性 OC高性能
■■■■■■■■■■■■□ 窒息静音ケース
↑ここで比べないといけない
------------------------------------------------------------------
比べるなら同じ静かさで。または同じ性能で。だろ?
なので、性能関係なく静かさで比較するなら
------------------------------------------------------------------
↓静かさで比べるなら
□●●●●●■■■■■■■ 窒息静音ケース
静音性 OC高性能
□ ■■■■■■■▲▲▲▲▲ メッシュケース
↑ここで比べないといけない
●●●●●の場合SOLOが有利。となる逆に▲▲▲▲▲の場合メッシュケースが有利となる
276の図が意味不明だったが278は理解できる
構成晒しから逃亡しないでもらいたいものだ
>>278 自爆してる?
同じ構成だから、遮音ケースのフルロード時に、メッシュケースは中間の負荷しか能力を発揮してないですよ。
静かさの反対が性能になってる時点でその図なんか違う気がする
(SL9)
うるさい.│
│
│
│
│
│
│
│
....静か └────────────
(SL0) 低スペック 高スペック
ベクトル的にはこういう感じじゃないの?
>>279 構成晒し?
お願いされるならまだしも、そんな約束した覚えもないし義務も無い
性能が密閉ケースの運用可能範囲内で開放ケースがより静かってことはないだろ
運用可能範囲内なら両者の温度を合わせる必要が無い
開放ケース派な人は密閉は温度が高くなるからファンも高回転仕様でって言い分だし
>>281 スペックは同じなのでスペックは負荷に置き直しました
右上がりの線が2本平行に並ぶイメージになるかと思います
(SL9)
うるさい.│
│ /開放型
│ /
│ / /遮蔽型
│ / /
│ /
│ /
│
....静か └────────────
(SL0) 低負荷 高負荷
同負荷時には密閉型の方が静かですし
同騒音時には遮蔽型の方が高負荷を達成します
密閉型とか出しちゃったけど遮蔽型の事です
同負荷時には遮蔽型の方が静かですし
同騒音時には遮蔽型の方が高負荷を達成します
スペックは同じなので、っていう前提いらなくね?
そもそもうるささは高い負荷の時に測定するのが基本だから
固定するべきは負荷のほうで
表は>281でいい。
開放型はその分スペックあげられるっていうのがメリットだろ
それを見えなくしようとしているような意図が見えてしまうんだが。
>>286 >>217の前提を今更ひっくり返すのか?w
>同じ構成でより多くの場合で結果的に静かにできなければ静音ケースとはいえないだろう
「同じ構成」はシバリなんだけどなぁ
>>287 両者同じ構成は当然だろw
>>286の言いたいのは開放型のほうがより高スペックで組めるってことなんだろうが
俺も
>>284が負荷を持ちだしてきた理由も言ってる意味もわからんけど
>同じ構成でより多くの場合で
217はロースペの遮音vsメッシュ、ミドルの遮音vsメッシュ、ハイの(ry の話をしてるから
変動するのは
>>281や
>>286の言うとおりスペックが変動で負荷が固定だよ。前提をひっくり返してるのはお前
んでハイvsハイならメッシュ有利と思ってる人が多いと
無音にもならず中途半端な音をだしてるのを遮音して、
そんな半端な位置のそこだけ比べても意味ない
「静か」であるというならファンレスまでいきつくだろうし。
ファンレスなら当然静かさは同じ。
ファンレスじゃ運用不能なスペックだとSOLOさん困るんでスペックは縛りですか。
>>289 スペックを移動したらそれこそファンレスからゲームPCはてはデータセンタの鯖まで網羅する事になるぞw
もう一回
>>217から読み直してみなよ
同じパーツ構成の話だから
>>288 つまり開放型の信望するような
線が交差し遮蔽に勝る静音を達成するような構成はアリエナイってこと
(SL9)
うるさい.│
│
│ 遮蔽型
│ /
│ ──/─開放型 こんな状態には同じスペックのパーツでは成り得ない
│ /
│ /
│
....静か └────────────
(SL0) 低負荷 高負荷
開放型が高負荷時まで低負荷時の音を維持する場合には、かなり煩い状態で一定に保つ事になります
(SL9)
うるさい.│
│ ────開放型
│
│ /遮蔽型
│ /
│ /
│ /
│
....静か └────────────
(SL0) 低負荷 高負荷
まな板状態で、音が聞こえる構成なら密閉型が静かで、音が聞こえない構成ならどちらも同じくらい静かってことかな?
あと通気での完全ファンレス・ゼロスピンドルは開放型でないとできないよな
スペック移動するなら、それこそSOLOじゃなくてもいいじゃん
入らないカードを想定することもないし勝手にお好きなケースでやってくれ ってなるw
>>291 >もう一回
>>217から読み直してみなよ
>同じパーツ構成の話だから
構成まで言及されてませんが。
だったら一番静かな状態で比較するのが普通だし
そうなるとファンレスで横並び。
すり替えしないで
>>281の表でやってくれ
都合の良いように表変えるならどうとでも言える
コスパ厨ではないけど、ファンレスって金かかるだろ。
初心者には現実的じゃないとおもう。
>>295 ほい おまたせ
(SL9)
うるさい.│
│ /開放型
│ /
│ / /遮蔽型
│ / /
│ /
│ /
│
....静か └────────────
(SL0) 低スペック 高スペック
SOLO前提の話か、SOLO使ったことあるのかなぁ?
俺SOLOでQ9650OC1.235V、HD4850&S1、7200rpmスマドラx2、5400rpmx3、12cm800rpm、9cm1000rpmx2、TMG-SL1?x1
これで負荷時CPU75度未満、GPU85度未満にしてるけど(
>>20でいうならSL5辺り?)このスペックでも開放型の方が静かにできると思うし
これ以上のスペックとかSOLOじゃ爆音になる気しかしない。SOLOを使ってるのはデザインが理由で静音に向いてるからとは思ったことないや
>>292 上の表の下が低スペック・高スペックなら合ってると思うが
もしかして高負荷=高スペックって意味だったのか?
どうも負荷っていうとベンチでシバくイメージがな
>>298 煙突型を出せばいいのかな? どっかwebにあったが思い出せんw
密閉遮音はSOLOや2でいいけど、開放はどれ?まな板も含むの?
>>299 その表適当に線引いただけだろw
時間的に実スペックでデータとったとかは無いだろうしそこまではいいとして、
どのスペックを想定してその線かいたんだ?
線がハイスペック側には一切無いロースペック前提での図って感じか?
高スペック耐性も高スペックファンレス耐性も開放ケースのほうが上なんだから直線で並行ってことはないわな
>>303 開放ケースってのは低回転ファンを複数つけるのが前提だからまな板は論外かと
>>281 ・その図の中埋めてみて
・どっち支持派?(遮音型/開放型)
・参考に貴方のスペック晒しお願いします
初心者スレにももしんまで召喚しちゃって…
お前ら専用スレに帰れよ
>>300 その構成でSL5とかw
ごくごく普通のPCじゃん
>>309 うん、だからSOLOってか密閉じゃきついって話をしたいのよ。初心者スレらしい静音レベルでしょw
書き忘れたけどCPUクーラーは研磨しげる+800rpm(HR-02なんかの方がよさそうだけど)
S1とかこいつ使ってもこのスペックでSL5以下にしようとすると熱がヤバい
>>309 どこが普通なの?
十分静音だと思うんだが。
>>310 HDD5台搭載してSL5とかwww
静音PCナメてるだろ
>>311 ファン絞って静音化しているだけじゃん
静音PCスレのSLとは別モノだな、SL5の静音PCの人と話が合わないわけだ、叩き出されても仕方ない。
スマドラ入れてSL5なら普通だと思うが
「ぼくのかんがえたせいおんpc」な奴カエレ
>>313 >>310 ファンレス+SSDでも、
TMG-SL1: 80φ 25mm 1650RPM ← これが付くだけで SL8 になるそ
>>20参照
電源ファンも不明だな HDD5台にHD4850でファンレス電源かアダプタ?w
査定能力なさすぎ
後だしですまんけどTMG-SL1は当然絞ってる(1000rpmくらい)
電源はSG-650、むしろ一番静かなパーツ。この辺は流れで書かなくてもSL5並に絞ってる(静か)なのわかってもらえると思った、すまんね
HDD5台で〜って言うけどこっから先5400rpmいくら増やそうがほとんど騒音度変わらないと思うけど?
>>313 スマドラに入れてるのは2台、3台は裸
それにスマドラは万能じゃないよ。振動はしっかり伝わる。
なるほど、なるほど、スレ分けてよかったなぁ
SL5でも静音PCと静音化とは別物なんだと思い知った。
SOLO+AS-POWER150×2+E8500+X25-E(32G)+25-M(160G)+DDR2 2G×2+NS3DH+RDL1225S(800rpm)×2
静音スレで話が合うわけがないw
HDD多いとうるさいとか言ってる奴ってバカなの?
>振動はしっかり伝わる
それを制震するための工夫するくらいはするだろデフォ過ぎて語られないだけ
してなくてスマドラ入HDDが一番うるさいですっていうならスマドラ入りのHDDが一番の騒音だろうけど。
>>316 >>300に関しては低回転のHDDスマドラ入ってなかったの見落としてたすまん
細かいところ突きすぎてケチ付けるだけになっちゃうとあれだからザックリみてSL6くらいか。
SL6ならまあ妥当って所だろうな。
SOLOでHDDを5台も積んで冷却厳しくて静音難しいって、まあそりゃそうだろだよな
各々の容量がわからんけど、いまどきの大容量HDD使えばスマドラHDD2台に集約できるのじゃないのか
2.5インチHDDに変えるって手もあるが
ファンどうこうする前に音源・熱源たるHDDをどうにかするのが先だと思うが
自分でも5と申告するか6と申告するか迷ってたからSL6判定でも納得です(自分では5.4くらいで考えてた)、見てくれてthx
>>321 録画鯖兼ねてるから5400rpmはWD20EARSx3(4のときもあった)。今後も増えていく予定なので
集約は無理っすねぇ。近いうちにまたx4に戻る予定だし、4TBHDD安くなったらそれx4にするつもり
まぁ俺がしたかったことは
>>300でも言ってるけど
昨日のハイスペックだろうと何だろうと遮音ケースが勝つって言ってた人への反論だから
あまり細かくダメ出ししないでw 構成見られるの結構恥ずかしいもんだね
>>318-322 静音PCのSL表記使わないで新しく名前つけたら?
話が合わなくて荒れると元も子もない
もともと
>>20は転載荒らしが張ったものだぞ
それをさも既定路線のようにSL5を叩く材料にするなよ
だいたいSL5は初心者スレの中では全然恥ずかしいもんじゃないだろ
本スレが止まったからといって、こっちに荒らしに来るなよ
どこのスレでも人の構成叩いてばかりなヤツらだな
>>322 SOLOで録画鯖兼用でHDDいっぱいってなら、ゲームはあきらめてグラボを低スペックにしたほうがHDDには優しいと思うけどな
GPU使ってエンコしてるってなら仕方がないかもしれんが
>>324 荒らしが貼った規定路線を使っているわけねw
PCの静音化を目指すのはいいとして
>>300 と
>>317が 同じとか変じゃね?
静音PCスレでは静音を目的としたPCでの、
離れたSLで話が混乱しないように、近傍SL同士の話が通じやすいように、
大まかな区分という名目があるけどこっちでは何を目的とした数字なのかな?
ももしんがスレをヲチ出来なくなってる時点でお察し
そういう連中が何故か初心者スレにいる現実
> どこのスレでも人の構成叩いてばかりなヤツらだな
そうか?
本人まで納得してるのに。
>>327 荒らしに来たんじゃないなら他人を叩くんじゃなくて
おまえの静音の意見あげてくれよ
暗黙に静音を目指したPCで、ファン2個+HDD1個とかファン3個+SSDとか、
スピンドルを最小構成まで絞った静音PC間での区分としてなら
ファン回転数で大雑把に分けてもそんなに差異もないから成り立つのは判るけど
HDD5個ファン5個で回転数を絞ってます。SL6です。
>>322みたいに認定thxとかwww
静音PCスレでは当然何んじゃそりゃぁ?って叩き出されてこのスレがあるわけだ。
静音PCではないから限りなく無音を目指す静音化ではないとして、そのSL6に何か意味があるのかな?
>>300と
>>317を見ても大まかな区分としても役に立ってないが
>>322のthxは何がどうthxなんだろう?w
指摘したいだけなら具体的に説明して、煽らず普通にしゃべれ
助言をしてくれる上級者は歓迎だが叩きたいだけのヌシ様新ヌシ様はくんな
それができる人間に思えようか?
荒らしが貼ったモノというなら、SLがぁ〜SL6認定がぁ〜なんて言い出さなきゃいいのにね
どうせ仲良くワイワイしたいだけなんだからw
回転数を一切無視してスピンドルの数でも数えてた方がよっぽどマシになってる
>>300 HDD5+ファン5 ⇒ 10
>>317 ファン2 ⇒ 2
ファンレス+SSD+ACアダプタ電源 ⇒ 0
>>333 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 静音PC総合スレで学んだ事は?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 静音は回転数を一切無視してスピンドルの数です(キリ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
>>330 向こうでも何度か指摘されてたけど、スピンドルの数を一切無視したあの表は意味ないのよ
スピンドルスレ作ってそっちでどうぞ
>>334 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 初心者向け静音化スレで学んだ事は?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 静音はファン数HDD数を一切無視してファンの回転数です(キリ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
>>334 あってるよ。根本的にスピンドルが無いほうが静音だな
ファン1〜2発で済むようなPCならSSDだろうし、回転数なんてお好みでどうぞって感じ。
それこそ静音PCスレで存分にやって下さい。でいいんじゃね。
製品PCだと、電源ファン+CPUファン+ケース背面ファン+VGAファンにHDD、程度だからスピンドル数5
4以下なら静音PCスレに誘導して5以上ならこっちでワイワイする。
静音PCスレは最小に近い構成だろうから4以下で十分だし
SLはその最小構成を基にしているだろうとの暗黙があっての区分だろうから実情にも合う。
こっちでスピンドル数無制限でSL表記すると謎なモノにしかならなくて
「外装ファンだけケースの中身がスマドラ入りHDD満載でSL4です。」 とか何が何だか・・・。
スピンドルが少ない方が静音なのは当たり前だけど
12cm1200rpm1つ vs 12cm1000rpm2つ とか 裸HDD1 vs スマドラHDD2
は後者の方がスピンドル多くても静かだと思うから結局は総合じゃないの?
極端な話、12cm2000rpm1つ+HDDレス vs 1200rpm2つ+HDD8台 なら前者の方が煩いでしょ
最大騒音潰していって平均化させて、そっから音源数減らしていくのが基本だと思ってたんだけど
わざと間違った事をいって大量に釣って結果的にスレを荒らすという
新ヌシのいつもの手口。
具体例等細かい話が一切でないのが特徴
>>340 12cm2000rpm1つ+HDDレス の方が静かじゃね?
>>340 >12cm1200rpm1つ vs 12cm1000rpm2つ とか 裸HDD1 vs スマドラHDD2
どっちも電源ファンを加えて4だから静音PCでやりなさいという意味かと思う
HDD8台あったら静かにしたいなぁとは思うだろうけど
健常者なら「静音PCです」とは言わない
>>339 いまどきのPCだとCPU・吸気・排気・電源・HDD・VGAのスピンドル6つくらいが標準で、たとえ静音化しても7つ以上だと静音PCを名乗るのはきついかな
ストレージ増やしたいならSSD化するかグラボと排他か
静音PCスレじゃなく静音化スレなんだし「スペックを落とさず静かにするには」というのもアリじゃね?
というよりもともと本家の静音PCスレもそういう主旨だったような
低スペ、容量要らずでSSDでOKなら静音化楽で語ることがない
初心者スレだから流れが一昔前のスピンドル数っていう古い発想になってる感じ
本スレの話をこっちでするのはアレなんで控えるが
> 現在、傾向としては、さらにとにかく「より静かに」という静音を突き詰める[完全無音化]を目指す方向と
> ハイエンドGPU使用などの「静音でも高性能」という[性能を維持した静音化]に方向性は広がっている
ってかいてるしな。だからこのスレは、不本意ながらも本スレではバカにされるような
初期静音や低スペックパーツの組み合わせで簡単にできるSL0など、初心者レベルの話題が中心になっていくのだろう
何度か引き合いに出されていて、また出すのは申し訳ないのだが
>>317氏の静音PC(SL5)がSL2〜3を目指して、あともうちょい絞りたい出来ればファンを1つにしたいとか考えている最中に
>>300氏の静音化PCがSL5ですとか言うと。そりゃぁ話も通じない。
静音PCスレでの暗黙の構成みたいものが明示されていないのが原因だが、
録画鯖みたいなPCが「だって表には数明示されてないも〜ん。だからSL5!」と言い通しても
子供の戯言で静音PCスレが荒れても仕方ない。
それで静音化は別スレになった訳だが、静音PCを暗黙の構成とする SL をこちらで使い続けてどうにかなる?
300氏の構成からHDDとファンを減らして最大音源の1個づつの構成になったとして元と同じままな訳がない。
同じだと強弁しても静音化スレとして何等役に立たない。
こちらで役に立たない大まかな区分を使う意味は何?
議論のための議論はもうたくさん
初心者向けスレでごちゃごちゃ言うのやめてくれ
おおまかな区別の範囲内なのに違う違うと言い張るキチガイがいるから荒れたんだろ。
違う意見が出るのはいいが根拠を示さないならいつもの新ヌシの荒らし。
ヌシだか新ヌシだか知らないが、
レッテル貼って罵り合うのはここでやってくれるなよ
根拠は?
>>350 SL5、SL5ってしつこいけど、
>>300はおおまかな区分でもSL6以上だし本人も間違いを認めてた
いまだに
>>300と
>>317を同列に語るのが大間違いなんだよ
>>348 「語ることがない」っていうか「いまさら語らせたくない」っていう人が少なからずいたからここが出来たと思う
語らせたくないというのは確かにあるように思う
でもテンプレで完結しているのを蒸し返すほうもよくない
↑どちらが悪いと言ってるのではないからな。いちいち煽りとして取らないでくれよ
それで
dB厨みたく明らかにただの蒸し返しで終わった議論を見ると
それなりになぜそれをやるのかを明示しないと既出ループ荒らしと区別がつかない
新ヌシ(固有名これでいいいのか?)が釣り荒らし目的でマッチポンプしてるのか、
過去のネタを理解できなくて既出ループさせているのかはしらないが
本スレで過去の蒸し返しをやってはいけないのではない(そんなもの過去にいくらでもあった)
荒れるのは、意味のない話だから。
意味がない新しい視点である、と具体的な説明をもたないから。
重要なことなのでもういちどいうが、過去の蒸し返しやテンプレの修正意見は
何度も過去にあり、まともなものはちゃんと議論されて修正されたり、改めて議論されている
それを理解しないで、このスレは既出ループしてもいいんだよねーとかでやると
ただの隔離スレに成り下がってしまうってことをわすれないで欲しい
せっかく棲み分けできるスレできたんだから有効につかおうよ
静音PCスレでのSLは、1ぐらいの差は同じとみなすからSL5もSL6も一緒なんだよ。
遮蔽型がいいか開放型がいいかの流れで出てきたSLなんだろうが
>>319 >>322を見てもわかるとおり 静音化があるわけではなく
単に静音PCのSL数値へ執着しているようにしか受け取れない しかもthxとかww
>>300が開放型ケース 例えばNZXT「Phantom」を使ったとしよう
稼働中の温度は下がると思うが、静音性ではSOLOのままの方が分がある
SOLO使用時で運用できていて温度が気になるならVcore下げるとかやりようはあるが
そういう話が出るわけでもない。
相変わらず謎な数値で「認定thx」とかに始終している。スレ分かれたんだからSL表記は諦めれw
ところでSLって何?
客観的な観測データに基づく指標?
>>357 何を言ってるんだ、稼働中の温度下げられるならその分回転数絞れるじゃん
いい加減何でも遮音が絶対勝つっていう珍理論は諦めれw 遮音使用者本人が負けるって言ってんだから
一番謎なのは根拠も何も無い真っ赤だった
>>299だよ
>>358 本家スレどうぞ。簡単にいうと話しやすいようにする大雑把な指標
>>359 本家で聞いたら、そんな事も知らんのかと怒られたよ
指標が明確に定義されてないのにそれを元に議論できるって凄いね
>>359 使用者の脳内設定PCだからさw
Vcore下げるのは温度を下げるの目的だよ
そこから静音に振るかどうかご自由に。そういう話題になってないだろwww って話しさぁ
>>359 遮音が勝たなきゃ SOLOでもなんでも全部側板はずして使えばいいよ
P180に穴あけて使いヤツも居たらしいがw
SLは完全じゃない
なのに何故支持されるのかを考えれば答えは出る
・それ以上の指標が未だに無いから。
・嘘を含まない事(「スピンドル数に準ずる」みたいな)
なんだ、やっぱり真っ赤だった ID:gRRofpY7本人だったか。SOLOよりSileoやMethodの方がいいんだなお前にとっては
[email protected]表記の時点でVcore詰めてるくらい読み取れないかね?んであんたの構成は?
当然遮音ハイスペックの構成持ってるんだよね?また逃げちゃう?
廃熱が良くなってもHDDはゆるゆるできないのがポイントだと感じる
>>364 晒してもいいが煽られて晒すのはマヌケっぽいので
どうかお願いします見せてくださいと懇願すれば考えるwww
此処までのあらすじ
静音でもなんでもない詰め込みすぎPCを静音PCスレに持って行って
ドヤ顔しようとしたら馬鹿じゃねと言われて静音化スレが出来上がった
それでも納得できないらしくSL5と言ったがSL6で妥協した
そしたら詰め込みすぎPCでのSLは否定されて火病っている
静音化スレでの指標は出来るのか?否定されてもSLを使うのか?
今週末の動向や如何に 来週に続く
追い出した側の連中がここで頑張っちゃうくらいだから
ヌシスレには少なからず連中も閉塞感を感じている模様
こういう話は静音本スレでやれよ…
>>368 いまだに上から目線な
>>356みたいな人も来てるしな
>重要なことなのでもういちどいうが、
って口調はもしかしてコテ外したももしんかも
> >重要なことなのでもういちどいうが、
> って口調はもしかしてコテ外したももしんかも
コピペネタでももしん認定されるのか。
凄いな。
>>371 あっちのテンプレで同じ言い回しがあったからそう思っただけだが
なんかあっちのスレの歴史を講釈してるし
ももしんじゃなくても、ヌシと呼ばれてた人が出張してるのは確か
だからヌシとか新ヌシとかどうでもいいって
そこに固執するから荒れるんだろ
本題だけ話し合えばいいだけの話。
SLを批判したいひとは本スレへ
SLみたいな基準を作りたいだけの人はここで。
誰かを叩きたい人はdbスレでも埋めに行くといい。
せっかく多少議論できるような状況になってるんだから
わざわざ荒らさないように多少気を遣って欲しいな。
どうかお願いします貴方の環境を見せてください(懇願
煽りじゃなく
遮蔽で開放を超えられるなら
サンプルとして環境はみたいな
遮蔽ケースを使う人は多少の温度上昇は織り込み済みだろうから、開放でファン絞ればより静かってのは机上の空論じゃないの
お互いにスペックが上げれば上げるほど・ファンを絞れば絞るほど、限界点が早いのが遮蔽ケースってだけで
別に開放型命!それ以外認めない!!!とかじゃないから
机上の空論だと証明して欲しいのに
なぜか具体例は出ない
どうすれば…
>>378 人に証明に頼らず、自分の考えは自分で証明してみろよ
> 人に証明に頼らず、自分の考えは自分で証明してみろ
( ゚д゚)ポカーン
遮蔽型>開放型だという貴方の自分の考えを自分で証明してくださいとお願いしているのですが・・・
言い出したのそっちでしょうに
381 :
379:2011/10/08(土) 00:25:28.51 ID:eeL4U98T
>>380 いや、言い出したの俺じゃないから
勝手にどこぞの誰かと同一人物扱いするの止めてくれ
人に具体的な意見出させてから叩きに入ろう、みたいなのが鬱陶しいから横槍入れただけだよ
訳:間違えたわけじゃないんだからねっ!!
いや、だから別に遮蔽型>開放型ならそれはそれでいいんだって
証明してくれれば皆が納得するかもしれないだろ?
そうやって新しい情報の繰り返しで静音の歴史があるわけだろ
開放型のほうが適していると言うのが俺の思い違いかもしれないじゃないか。
普通に正しい理論を言ってくれれば良いだけなのに。
具体的な裏付けなしに開放型批判していただけって思われちゃうよ
> 人に具体的な意見出させてから叩きに入ろう、みたいなのが鬱陶しいから横槍入れただけだよ
具体的にどれが?曖昧な批判は荒れる元だからやめてくれ
開放型>遮蔽型なんて実現できない。
ファンレス時に開放型=遮蔽型になるだけでしょう、
コイル鳴きがあったらそれだけで遮蔽型>開放型になるし、遮蔽型で内部温度が高く
ファン高回転するような使い方してたら、どんなに開放型が風量有利で低回転化できたとしても
アイドルからフルロード全域でファン音の漏れが遮蔽に勝るなんて場合は存在しない
そして開放型亜種の大口径低回転静音を謳う巨大ファン搭載PCは絶滅した。
で
環境教えて
開放でも変わらないんじゃないか派も構成出せばいいのに
「〜という構成じゃ開放も窒息も変わらんかった、窒息が変わるというならその構成は?」って言うならともかく
横からみてるとどっちもどっち
開放型を使っていて遮蔽型にしたらすげぇ静かになったって報告なら
口コミでもなんでもwebに転がってるけど
「拡張しまくってパーツ満載にしたら温度が心配だから開放型ケースに交換しました。フルロード時にも温度が下がって安心です。」
というのは多々あるけど、その時に静かになったと言うのは見たことない。
>>387 そのフルロード時に温度が下がってファンを絞れると言うのが開放型の主張なんだ。
>>359 ところが!その時のファン低回転化よる静音化分が遮蔽に勝るわけもなく虚しい空論で叩かれてる。
パーツ満載の
>>300構成でフルロード時に側板を嵌めた状態と外した状態を考えれば
どっちが静音かは容易に分るが、何故か構成を晒せとか証拠を出せとか荒らしまわっている
俺なら静かにPCを使おうとするなら側板はハメて遮蔽型で使うけど、
そうでない人が稀に居たとしても、とても初心者向けとは言いがたい
>>388 >>300だけど裸HDD無視すればフルロード時サイドパネル外した方が絞って
静かにできるから外した状態の方が静かだよ
>初心者向けとは言いがたい
これは同意。だが初心者スレだからこそ「何でも絶対遮蔽が勝つ」っていう主張は間違ってるとはっきりしとかないとね
一番の空論は >ファン低回転化よる静音化分が遮蔽に勝るわけもなく ←これ
遮蔽使ってる俺が断言するけどファン低速化が勝つよ。遮蔽ケースでもリアファンから漏れる音は遮蔽されないから絞れる方が重要
>>389 低速化が勝つ根拠が 俺の断言 では・・・・
ヌシとか新ヌシとかってなんです?
>>390 まぁそういわれちゃおしまいなんだけどねw ただそういう風に言うと
>ファン低回転化よる静音化分が遮蔽に勝るわけもなく
>>299 この2つも根拠がまったくないのよ。せめて数日ID赤くしてた人が俺と同じように構成晒してくれて
ハイスペック構成&遮音ケース使ってた上で主張してるならまだいいんだけどそれすらもしてくれないから
主観ではあるけど俺の場合は自分でやってみた上での主観だからまだマシでしょう
>>307 >どっち支持派?(遮音型/開放型)
開放型。自作始めた時は密閉派だったよ
>参考に貴方のスペック晒しお願いします
C2Q Q6600+GTS250を12cmの複数ファンで500rpm固定SL4に近い3ってあたり。
そろそろ買い換えたいけど引っ越しで忙しかったし金使ったしでそのうちってかんじ。
適当にTDP換算で移行すると引っ越し無かったら2600K+560tiあたりにしてたかなーと。
>>307含
(静かさ)
SL9│ /
│ /
│ /
│ /
│ /
│ /
│/
SL0└─────────────(性能)
低 高
スペック同じなら、このまま埋めるとこうなっちゃう
「同じスペックで同じファンの回転数」なら遮蔽型のほうが静かにできる
この図(
>>281)だと開放型のメリットを説明する「温度」の要素が盛り込まれていない
(
>>281は「静かさ」と「性能」というベクトルの違いを説明しただけ)
遮蔽型より開放型は冷却力に優れているので、同じスペックで同じ温度にするなら
開放型は遮蔽型より少ない回転数Xで同じ温度にできる
遮蔽型は開放型より高い回転数X+αでα分うるさいが、実際にはケースの遮蔽効果でαを吸収できる
回転数を上げてSL9以降においては開放型のほうが有利だが静音外なのでどうでもいい。
ファン有でそれ以上絞れないほどのSL1,2付近の最低回転付近では
遮蔽ケースの回転数より絞る、ということができなくなる※1ので、
こうなると遮蔽ケースのほうが静かなはず、だが。遮蔽ケースでSL1を実現するようなスペックなら
ほとんどの場合ファンレスにできるスペックで、大抵の人はファンレスを目指し到達する
そしてファンレス同士においては静かさは同じ「無音」。、つまり※1もどうでもいい。
結論はどちらのケースでも同じ静かさを実現できる。
パーツ構成(ケース含む)でそれぞれどちらが優れる等、多少の誤差もでると思われるが、
全部のパーツを検証できないのでそういう細かいところのり誤差(SL1こ分程度)はざっくり切り捨て、
結果として同じ静かさ。
>>394 初心者スレにまで出しゃばる前に、本スレで自演について釈明してこい
荒れる原因になってしまってる自覚を持てよ
ファンを絞って静音化したあとはHDDの騒音をどうにかするという課題が待ってるね。
こちらは温度に関係なく一定の騒音を出す。
そうなると遮蔽型が有利だと思う。
少なくとも構成の自由度は上がるよね。
コテ忘れをいつまでも自演と言い張るキチガイ
他人たたきばかりで実は「静音を全然語らない新ヌシ」キモい
静音の話しないならヌシ気取りやめてくれ
>>396 SSD(無音)とか低回転が主流化してきたから昔ほどHDDへの懸念は減ってるけどやっぱHDDは難敵
静音箱に入れるとか2.5インチHDDにするとか2.5インチHDD+箱など開放ケースでも遮音するっていう選択肢は多いけど
コスパがよろしくないからね。構成の自由度というよりコスパの問題が大きいと思う
HDDをお安くそれなりに静かにしたいなら遮蔽型って感じじゃないかな
新ヌシって言葉作ったのたった一人だよね
名前を作ることによって対等に言い返すことができるとでも思ったんだろうな
新ヌシって名称が嫌だ
せめてヌシらしいことしてくれ
静音の話しないんだからキチガイでいいよ
>>397 自演が誤解だというならそれでいい
誤解を解消できるよう、分かりやすく説明してこいってことだよ
わかりにくい日記をグダグダ書いたっきりで逃げてちゃいかん
>>393-401(396、398除く)
そういうのは向こうでやってくれ
いつまでも新だ旧だ言ってる奴が荒らし 全員とは言わんが荒らすためにわざと蒸し返してる奴もいるはず
あとももしん、来るなとは言わんがここではコテ外してくれ 荒れる要因になるから
>>402 別スレだからと言うのは同意するが、それなら静音PCスレの区分を
普通〜爆熱〜録画鯖〜ゲームPCに無理矢理あてがうのも
爆熱で静かと認めて欲しいのか何だか判らないPCのSL判定もヤメなきゃねw
狭いケースにパーツ満載で爆熱にするのは勝手だしSOLOキライなのも勝手だけど
取敢えず自身も認める初心者に向いていない謎な静音化を披露しまくりをヤメるところから始めようかw
>>401 訳:引っ越しで忙しい時におまえみたいなのにかまってるわけねーだろばーか
ってちゃんと書いてたじゃねーか。
>>402 そういうのってどういうの?
初心者スレなんだから初心者発の疑問ならなんでもいいんじゃないの?
> あとももしん、来るなとは言わんがここではコテ外してくれ 荒れる要因になるから
コテ忘れで、荒らしだなんだとバカが凄い勢いで大暴れしたのにコテ外して書き込んだらまた同じ理由で
暴れ出すのが目に見えている。あぼんできるんだからコテ付いてるだけマシ。嫌ならスルーすればいいだけ。
>>394 (静かさ)
SL9│ /
│ /
│ /
│ /
│ /
│ /
│/
SL0└─────────────(性能)
低 高
これだと静かなほど性能低くてうるさいほど性能高いんだろ?
ってことは(
>>281)で「静音←→性能」じゃないっていうの矛盾してるんだけどw
コテ忘れw
コテ忘れじゃなくて、IP変え忘れだろw
>>404 ももしんだけなら無視で済むが、アンチももしんがもれなくおまけで付いてくるからなあ
そういうのってのはももしんの存在自体も含まれてると思うよw
すべては、ももしんの人徳です
静音の話しないやつ、湧き出る単発、はキチガイ認定でいいな。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりももしんの話しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
ももしんのコテ忘れは綺麗なコテ忘れw
理論的な反論できなくなると他人を叩き始めるいつもの手口
環境マダー?
俺もヌシの晒しをずっと待ってるんだが
環境マダー?
> 理論的な反論できなくなると他人を叩き始めるいつもの手口
持論があるなら理論的に説明してくれればいいだけなのにね。
またブーメランかw
理論的な説明(笑)と環境マダー?w
>>420 どこがどうブーメランなのか理論的に説明してみ
環境晒しで何をみるつもりですか?
持論をとおすなら 「俺の断言」ではなく、遮音より効果があるという
ファン低回転分の静音が遮蔽を凌駕する論理的な説明が必要です
消音効果について論文を検索しても開放したほうが静音というものに行き当たりませんw
ttp://ci.nii.ac.jp/ オレの方が爆熱じゃん ドヤ?っって言うだけのヤツの為に晒すのが馬鹿らしいだけだと思うw
爆熱PCでパネル外してファンが低回転してパネル装着より静かと言い張る電波な人と関わりになりたくない
ご自身のサイドパネルを付け外しして比べれば判ると何度も出てきていますが不満ですか?
はい、いつもの言い訳きましたw
環境マダー?
喧嘩をやめて〜二人?をとめて〜
byまりあ
>>422 ぜんぜん理論的な説明ができてないwww
そうだぞ
理論的な説明しろよ
ブーメランだぞ
ブーメラン、ブーメラン
byひでき
モモシンハンガーグワロタ
何人か具体的な解説をしてくれてるのに
自分が理解出来ないからって騒ぎ立てるというのはいかがなるものか
単にSOLOマンセーしたいだけちゃう?
>これで根拠なき誹謗中傷をする輩に、リアルに突っ込んで行けます。
最初にボウズに突っ込んでいった人間の発言とは思えんwww
或いは、ボウズの次の飲み会もスパイする宣言かな
ごめん、誤爆
dB厨もそうだったけど、何故か自論を展開するのに必ず相手に証拠をだせって言うんだよなw
アイディアだけ出して「俺の断言」とかとしか言わない。
たとえば
>>292 >>299 >>406みたいなニュアンスを伝えようとするモノすら出してこない
まぁエエかげんな自論では出しようが無いのだろうけどなw
>>432 ほい。パーツ温度は同じになるようにした場合
というかとっくに
>>301が指摘してるけどな
(SL9)
うるさい.│
│
│ 遮蔽型
│ /
│ ──/─開放型
│ /
│ /
│
....静か └────────────
(SL0) 低性能 高性能
お前らならいい構成考えてくれそうだ。
CPU i3 2100 定格
HDD WDの2Tくらいの6個
PT2
グラボなし
ケースと電源を何にすればいいか教えて。
>線が交差し遮蔽に勝る静音を達成するような構成はアリエナイ
>ファン低回転化よる静音化分が遮蔽に勝るわけもなく
最初の持論展開は↑
この持論に論理的説明が一切ない&経験もない
だからこの理論が否定されてるだけ。最近の流れはただそれだけ
>>434 どこまで突き詰めたいか、とか予算にもよるから簡単には…
HDD静音箱x6に抵抗がないか、でかいPCケースを使うのに抵抗がないか、とか
そもそも目指してる静音レベルが裸HDDでも構わないっていうレベルであれば
気楽にHDDが6個入る見た目が好みのPCケース選んで、そっから合う電源とCPUクーラー選べばいい
437 :
406:2011/10/09(日) 21:38:45.93 ID:VQPGWp6q
自己解決した。
温度と回転数って読んでたのにちゃんと理解してなかった
すまん。
>>434 まずスマドラの使用・不使用を決めろ
使用なら5インチベイ6個以上ってことで、それだけでケースが絞り込める
HDD6台積んで静音PCの範疇におさめる・・・
HDDがアクセスしていても静音であって欲しいんだろうし
もうスマドラに頼るしかないんじゃないの?
440 :
434:2011/10/10(月) 02:20:39.45 ID:gHKwMWsL
>>436 やぱり、HDDが一番のノイズ発生源になりそうですかね?
HDDのシーク音はある程度許容したいと思いますが、ウーンと唸っている駆動音は
なんとかできるならなんとかしたいです。
静音シートとかってあんまり意味ないのかな?
>>438 HDDには少しでもいいから風を当てたいのでスマドラは使いたくないです。
あとスマドラ高いし。
こんな感じですがお願いします。
>>440 あとは予算次第ってとこだね
HDD多いしdefineXLとかになるんかな
グラボなしってことはHDD以外はCPUの冷却のみで、i3-2100定格なら12cm500〜800rpmで十分冷えるだろうから
ファン絞るor低回転使う前提で一番のノイズ源はHDD群でほぼ確定だと思う。HDDは緑シリーズなんだろうけどそれでも
PCケースは裸HDDだから密閉型ケースでHDD6個載るのを選んでいけばいいのでは。他はCPUしかないし窒息って言われてるのでもいいかと
グラボなしだと小さいケースにしたいかもしれないけど、Silencioとか、P18x系とか、H2とか。小さい密閉だと素で6個載るのはあるかな?
安いHDD箱なら1500円くらいの(冷却目的も兼ねてる箱)もあるからそれ使って5インチにもHDD設置してくなら選択肢は広がるね
電源は下置きケース使うなら準ファンレスの紫蘇のX系なんかでいいんじゃない?まぁ変に古い効率悪いのじゃなければ
今は結構適当でいいと思う。変なの選ばない限りまずHDDの方がうるさくて気にならないはず
電源上の密閉ケース使うなら逆流懸念があるからリアファン予定のと同じくらい回転するような電源が良いかと
逆にXみたいなのは避けた方がいいね
んーありきたりなことしか言えないな。静音シートはまぁ無いよりはいいのかなぁくらいの期待で
裸HDDで静音シートは?とか言ってるなら、最初から標準装備のを買ったほうがよいな
シャドウベイ6つ以上だとSilencioやDefineあたりか
>>433 それってさぁ、ゲームPCは冷却して使いましょう。ってのと変わらないじゃね?w
少なくともSL1〜9範疇で、
>>433のようになることはない
そうなるとすれば、貴方の認識しているSLが相当ゆるいか
よほど爆熱低性能なパーツで組んでいるか
どちらかですねw
>>433 少なくともこの図は性能がどんな状態でも、開放型のうるささは一定となっている時点で嘘。
AAのグラフに正確性を言っても仕方あるめぇ
窒息は傾きが大きくメッシュは傾きが小さいってことだろ、それくらいは察しないと野暮
>>445 お前SL否定派じゃなかったのかw SL基準でいうならHDDの条件がわからんから除外するとして
ほぼ同TDPの300(窒息)とももしん(開放)でSL差2〜3もあるぞw
>>447 だから表中にSL表記するんじゃね〜www って事だ、
>>317に指摘があったように激甘SLだと混乱する
>>443 は遮蔽型を使って開放型より煩くなるなんてのは、構成を失敗している証拠
交差した向こう側の高性能寄りでPCを組もうとするなら爆音上等冷却イノチしましょうって図だな
言いだしっぺの
>>292でSL表記してたがそっちには批判しないのか。まぁ表中にSLは別にいらないな
まぁ今挙がってる構成でTDP近いのはミドルスペックの
>>300と
>>393 んでミドルの時点で
>>393有利
遮蔽で開放にハイスペックで勝つって力説したいなら構成成功しているハイスペ遮蔽を実際に見せてもらわないとな
>>448 俺は関係無いだろってのは置いといて(笑)
SLが激甘なんじゃなくて、君が想定してるより表の性能が高いということは考えないのか
俺も遮蔽派なんだがどこまでいっても遮蔽が勝つっていう盲目的意見には賛同しかねるわ
負ける条件だと爆音上等とか言って逃げてるし
開放でSL9の高性能PC組んだら、同構成で密閉はSL9以内には収まらないと思う
>>447 > 窒息は傾きが大きくメッシュは傾きが小さいってことだろ、
逆じゃね?
>ほぼ同TDPの300(窒息)
TDP300の環境どこよ
> >ほぼ同TDPの300(窒息)
> TDP300の環境どこよ
TDP300じゃなくて
>>300の環境のTDPってことだな
ちゃんとアンカー打てよ意味分からなかったじゃねーかw
>>450 おっと失礼アンカ間違ってたのねm(_ _)m
どこまで行っても遮蔽が勝つのではなく、SL9内のPCでは という意味です
爆音上等で逃げたのではなく高冷却を必要とするような高性能PCを、遮蔽型ケース使用でSL9云々するのがナンセンス
>>460と同じ指摘なだけです
>>453 具体的にって言われてるのに・・・
ナンセンスで逃げるのは爆音上等と捨て台詞吐いてるのと同じだぞ
「同じ性能」なら
>>281の横軸は比較する2つはつねに同じになる
「同じ性能なら遮蔽が勝る」
その2つから
>>299が正しい図になる
しかしその比較では
「同じ風量なら遮蔽の方が温度が高い」ので
温度を遮蔽と同じになるだけファンを絞れるとすると
細かい誤差はおいといて、
ファンを絞ることで遮蔽のラインまでうるささは下げられる
となると
>>394 が正しい事を言っている。
>>456 >温度を遮蔽と同じになるだけファンを絞れるとすると
>細かい誤差はおいといて、
>ファンを絞ることで遮蔽のラインまでうるささは下げられる
その辺が成り立つのはあくまて極静音PCなんだ
さして高性能でもなく静音特化でもなくNASに近い
>>300の構成で成り立つものではない
>>457 > 成り立つものではない
だから具体的にその理由を書けって何回書かれてるんだ?
>>453 >>450の指摘通りというならハイスペックでも遮蔽が勝つって言ってる
>>299は間違いということになるが
ナンセンスとか以前に
>>456 基本的には
>>394だろうね。ハイスペックに偏ったときX+αのαが大きくなる
このαが遮蔽効果(正確には≠α)を上回ってしまった場合開放有利って感じ
あとはファンを多くすることでXをX-γ複数にして結果X1つより静かにできる可能性も残る
>>457 極静音のみってわけでもないと思うが…。まぁ
>>300はネックがHDD→ファンを絞る絞らない以前だから
成り立たないのは同意。本人もこれ以上の話は裸HDDを無視すれば、という条件で話してる
>>458 ソレを言うなら↓の遮蔽のラインまで下がる根拠を具体的に書くのが先じゃね?
>ファンを絞ることで遮蔽のラインまでうるささは下げられる
元々がファンを絞った静音と遮蔽の静音の話なんだし
つまり遮蔽があってもなくても大差なくファンの絞り込みで遮蔽のラインまで下げられる根拠がない
しかも、それが
>>300でも成り立つと言う根拠が開放型支持者にない
>>461 開放型のファンを絞った環境(xーα)が、遮蔽型(x)より静かな根拠がない
というのは言い換えると
遮蔽型(x+α)より、開放型のαファンを絞った(x)より静かな根拠がない
と言って居るわけで・・・・
先じゃね?とかじゃなくて同じ事だって気づいてない時点で・・・
>>461 いやだから逆なんだよ。過激な遮音信者が先に遮音全勝と言い始めたんだから
どんな場面でもX-αよりX-遮音性能の方が小さくなる根拠が必要、そして遮音派にはそれがない
んで遮音使いながら開放有利と思ってる
>>300(HDD抜きで考慮)や実際に開放で静音やってる
>>393の
構成が出てきてるのに遮音信者は一切構成を出さないから尚更遮音信者に説得力がない
相談に来た
>>440氏にみんな遮音薦めてるように開放派にはどんな場面でも開放!みたいな盲目極論論者はいない
どんな場面でも遮蔽!っていってる極論論者がいるからそいつには論理的な根拠が必要
>>462 根拠根拠具体例具体例というから同じじゃね?と同じなら先じゃね?そんだけw
ちなみに>300は具体例でもなんでもなく図中の任意の一点にすぎず、
開放型ケースに積み替えてこうなりましたなんて記述はない。
それを遮蔽型に求めている気配がムカツクwww
「PCウルセー」「ふ〜ん、でっ?」って感じw
>>463 うん、どんな場合でも遮蔽全勝だよ
熱暴走するような温度であっても静音性は遮音型が勝つw
そうしないと世の中の消音器が絶滅するw
まぁこれは
>>463が盲信とか言い始めたのアテコスリw
>>465 > どんな場合でも遮蔽全勝だよ
> 熱暴走するような温度であっても
動かないのは論外
>>466 動く範囲なら勿論全勝
高負荷運転になればなるほど開放型xは増大し固定値αなんてゴミになるのに対して
遮蔽型(x)は比例的に遮音する
468 :
Socket774:2011/10/10(月) 15:42:45.37 ID:yZhZDK8N
ファンレスの俺にとっては遮蔽とか考えられなかった
お前らもそうしろよ
HAF932とSOLOでよかったら比較したことあるぞ
SOLOはファンの口径が小さいから正直比較にならないほどHAF932に移行したとき静かにできた
当時の環境はPen4 3.0Ghz geforce5900 5400rpmのhdd2台スマドラ入りでの比較
Π焼きの負荷で温度はそろえようと比較したので温度は同じくらいなはず。
当時CPUファンはリテールで9cmか8cmか覚えてないけど、
SOLOだと300rpm上げてもHAF932より静かにできた。
800rpmも違うとSOLOのほうがうるさくなった。
>当時CPUファンはリテールで9cmか8cmか覚えてないけど、
>SOLOだと300rpm上げてもHAF932より静かにできた。
>800rpmも違うとSOLOのほうがうるさくなった。
補足
このときのSOLOでのCPUファンの回転数は定格で2500rpm位だったと思った
>>469 サイドファンは何回転ぐらいだったんですか?
XClio 6020(サイド600rpm)でPen4 3.2Ghz(初代無限ファンレス) 裸HDD×2 GF5700GTから
SOLOに変えて幸せになった。
HDDのシーク音もだけどVGAのファン音が我慢できなかった。
あいかわらず脳内妄想でしかしゃべれないヌシ様が必死ですなw
そういうけど単発さんよ。
どうせ発言するなら静音の意見をたのむ。
IDが単発とか言い出したら荒らしとして末期
開放型なんて言わず
>>300だけでなくどんなPCでもサイド板外してみれいいだけ事だな
>>300ですら温度は高いだろうがSOLOのままの方が静音だろうし
静かになったと言うならP180穴あけ君と同じヤツ
AntecP180のサイドパネルに開けた穴を塞ぐべきだというアドバイスがあったので、ふさいでみたら高周波音が耳につくようになった
なんでなんだろう
465が環境こたえなかったら
開放派の勝ち
開放派の勝ちっていうと語弊があるから密閉信者の負けって言い方の方がいい
ID変えまくり発狂してる時点でもう勝負はついてるからもう触れないでいいでしょう
481 :
434:2011/10/11(火) 00:11:39.11 ID:0vtsrIxM
>442
ケースは、Silencio 550かDefine R3で考えてみます。
ただ、電源ですが、seasonicのXシリーズは高いですね。1万以下くらいでないですかね?
裸HDD6台って時点で電源の静音にこだわる意味はない
1万円以内の電源スレでも見てきて選んだら
1万円以内のとか言って、相手をお前並みの貧乏にするなよ
EVEREST 85PLUSとか
1万以下で静音ばっちり
なんだ結局ヌシになりたかっただけじゃねぇか
開放型を初心者向け静音化を薦めるスレ・・・なるほどなるほどw
初心者として言わせて貰うと
密閉型を勧めるのはともかく
SOLOは狭くて後々困る
最初はいいけど
それなら最初から開放型で慣れるほうがいい
結局買い換えでコスト増とかいみないもん
それは拡張性の話なので静音化スレとしてはスレ違い
止めようとしたが丁度話題も合いそうなんで晒す
勿論静音PCではなくNAS鯖、サイド板外したり開放型に変えようなどとは絶対思わない構成w
【 . CPU . 】 Atom D510
【CPUクーラー】 リテール
【 . VGA . 】 オンボード
【VGAクーラー】 −
【 ケース .】 Antac P150
【... 電源.. 】 Antac NeoHE 430
【.. メモリ. 】 UMAX Castor DDR2 2GB×2
【メモリクーラー 】 −
【 .. M/B.. 】 GIGABYTE GA-D510UD
【HDD/SSD】 SSD C300 Micron 64G×1、 WD5000AACS×1、HITACHI Deskstar 7K2000×2、WD20EARS×4
【..PCIスロット.】 HighPoint RocketRAID 1740 (4port)
【 ファン各種 】裸族のマンション付属ファン⇒Noctua NF-S12BULN、フロント 鎌フロゥ9cm
【 他パーツ 】裸族のマンション
【 温度 .】MB 35℃ HDD WDが36〜39℃ HITACHIが 40〜44℃ CrystalDiskInfo)
【 備考等】5inchベイにガチャポンとDVD-ドライブを装着(IDE用)
以前は静音PC(P5K-Eに↑のSSDとAACSとメモリ)として使用していたのをAtomでNAS鯖化した
裸族のマンションはP150の低板に4Mビス止め
>>489 > サイド板外したり開放型に変えようなどとは絶対思わない構成w
開放型をメッシュ全開だけだとおもっているんだろうけど
サイド板はずしたのと開放型一緒にしてる時点で・・・・というのはおいといて
両端比較するんじゃなくて両方の特性持ってるケースはどうするの?
増設したHDDの遮音はどうしてるの?吸気穴から音は漏れるよね
ケースの中に入れてるだけとかいうなら他のケースでもいいわけで。
開放型に吸音材貼るのとどう違うの?SOLO厨は誰と戦ってるの?
>>490 開放型に吸音材張って穴を塞ぐのであれば通気性の面で実質遮蔽型だと思う
SOLOだって吸気穴あいてるじゃん
どのケースが開放型でどのケースが密閉型?
境目はどこ?メッシュ全開なのが開放型なのはわかるけど。
>>493 そんなこともわからないから誰かが戦ってるように見えるんだよ・・・・ いやお前が戦わせたいのか?
大雑把に言うと前面非メッシュで前面と後面以外に給排気口の無いケース 最近は天面or底面に電源の外部吸気口がある場合もあるが
吸音材自体は窒息度とは関係ない
穴をふさぐのではなく反響を抑える目的で開放型に吸音材を貼るのは開放型のウチってことだな?
いや、俺のケースそんな状態なんでな。
>>495 それは遮音だろw (ex.工事現場の防音カーテン)
もしかして遮音型=完全密封とか思ってる?
>>496 なんか違うくないか?
それだと吸音材ちょっとでも貼ったら普通のケースは全部遮音型になっちまう。
開口量とかになるんじゃないの?
効果としては
穴を塞ぐ>>>>>>吸音材の吸音効果
吸音材なんて一通りの手を尽くしたあと、わずかでも静音を期待して貼るもんだ。
そんなに効果はない。
>反響を抑える目的で
そんな奴いないって普通は防塵目的だろ
> それは拡張性の話なので静音化スレとしてはスレ違い
初心者向けって書いてるけど・・・
>>501 初心者向け『静音化』スレだからね、拡張性はどうでもエエ
まさか狭いってのが拡張じゃなくて「ドライバー入らねー」とか「電源交換できねー」とかじゃないだろうなw
それにスレタイの初心者って自作初心者じゃなくあくまで静音初心者向けだろうからな
一通りには自作できる上でのはなしでしょ
別にキューブやitxとかでもないsoloなんて標準でもない基本レベルなんだし
サイズあたりの駄ケース使っていて静音に目覚めたなら
SOLOに換装するだけで静かになるからな
今安いし静音初心者/静音入門者にはイイ!お勧めのPCケース
SOLOスレからきました
>>300なんて詰め込み過ぎで熱いだけ、スペック上げて爆音になるともなったとも書いてないし
他ケースに代えて冷えて静かとも書いてない、静音化関係ないじゃん
皆優しいよな、そもそもホントに使ってるのか疑わしい事に触れてないw
思っていてもそんな事を言うなよ、確実に事実確認できないから仕方ないだけさ
静音特化PCの極少風量での開放型とハイスペPCでの冷却ではなく静音化で開放型を言ってしまう時点でネタ
話題で盛り上がりたいだけのネタにしては、レスがついているだけ壮絶な釣りともいえる。
遮蔽型派が何をいってるかわからん変な日本語のやつが多いのはわざと揃えてわかりにくくかいてるの?
でた!!必殺技!!『 日 本 語 が 変 』 w
〜な時点でネタ
ほど多用される必殺技も無いけどな
お前さんの事だよ
煽ってる暇あるなら
>>506を書き直してみて
もうめんどうだから前言撤回!
爆熱SOLO、穴あけP180、脳内ではなく事実であることを確認させろよw
ヌシは日本語が小学生並みだからなあ
知能も小学生並みだがw
小学生並みのくせに上から目線だから、はたから見てても痛い痛いw
新ヌシうぜえ!
ってまた言い出すよ、そんな事言ってるとw
>
>>466 *1> 高負荷運転になればなるほど開放型xは増大し固定値αなんてゴミになるのに対して
*2> 遮蔽型(x)は比例的に遮音する
*1→xが大きくなるほどαは相対的に小さくなりどうでもいい要素というのは正しいですが
*2→比例的に遮音しません。遮音するのはαであって、
xが比例したらどんどん遮音性能が変動するおかしな状況になるので間違ってます
正しくは
高負荷運転になればなるほど開放型xは増大し固定値αなんてゴミになる
高負荷運転になればなるほど遮蔽型xも増大し固定値αなんてゴミになる
言い換えると
開放型と遮蔽型の遮音の差にあたる固定値αが相対的に小さくなる、 高負荷運転ほど遮蔽型は不向きである、
逆に相対的にαが大きくなる低負荷(低スペック)運転には遮蔽型が向いている
となり
「低スペックほど遮蔽型のほうが静かにできる」と言っていた人が正しいということになりますね。
>>515 ほう?αはファン低回転分の静かになる音で遮蔽型では存在しない値
xは1.0以下で比例すると書かないと理解できなかったらしいなwww
x−αと比べるのは遮蔽後の音である(x) このカッコの意味が理解できていない
それを整理したのが
>>466 要レポート再提出
出直してきな
うんわからん。バカにわかるように教えてくれ
よくわからんから、Z9 Plusでどうやるか例えてくれ。
もっと単純に考えてみたんだが
ケースファンは倍つければ回転数は半分まで落とせるとすると
元々500rpm*2で回ってたのは250rpm*4になっても大した違いにはならんが
2000rpm*2で回ってたのが1000rpm*4や500rpm*8になったらすごい静かになるよね
半分ってのが単純すぎるなら
6割で2000rpm*2 → 1200rpm*4 → 720rpm*8
7割で2000rpm*2 → 1400rpm*4 → 980rpm*8
高発熱マシンなら開放型のほうが静かになりそう
>>519 VGAだのHDDだのCPUクーラーだの内部の音が穴から漏れない、または、中身がファンレスならそうなんじゃね
だから極静音PCは開放型が好まれるけど、それをごっちゃにして爆熱PCにも当てはめてるから叩かれてる
519 では空気の入れ替え量を一定にしてファンの数を増やしたら
回転数が割り算で落とせるんじゃねと主張した訳で
空冷のゲーミングマシンなら120mmケースファン 1000rpm*8 ってありうる構成だと思うけど
この場合五割で計算できるなら 4000rpm*2 → 2000rpm*4 → 1000rpm*8 ってなるじゃん
さすがに4000rpm*2 がブン回ってる時点でHDDやVGA、CPUファンの音なんか気にしないだろ
>>522 じゃぁファン数が増えるだけで静音化してないじゃん
しかも穴からただ漏れOKなら静音化って何?ってなるだろ
>>523 ファン数が2倍で音が2倍にはならない。と言いたいのだと思う
しかし、ケースファン120 4000rpm×2 で HDD VGA CPUファンを気にしない人でも
静かにしたいと思う人なら、ケースに120×8の穴があけば内部の音は気にするはず
元々ケースファンに4000rpm×2を必要とするパーツなんだろうし
> 高発熱なマシンなら中身が爆音だろ
この前提がイミフメイ
しかも極論持ち出さないと話できないバカ乙
> 4000rpm×2
もんのすごいうるさいぞ
低回転x8のほうが遙かに静か
ファン数がn倍になった時、騒音は√n倍だっけ?
>>525 そんな極論か?
高発熱パー^ツならそれなりの冷却が付いていてゲーム用の寸長なVGAともなれば
小口径高回転が2個が当り前だし、それなりの音がするのが普通だろ
ケースファンに4000rpm×2を必要としてる高発熱PCは、実は内部ファンレスであった!とか?
其の方が余程極論だけどなw
静音PCにおける遮蔽と開放の論議で、4000rpmとか持ちだすのは極論と言わずに何と言うのか
1つ疑問なんだが、開放ケースにはファンを付けれるだけ付けて比べるって条件なの?
ファン8個とか言い出してるし、そもそもそれが静音PCと言えるのか?
ファンが多いと静音じゃないって言ってるバカが混じってるんだけど
初心者スレだから居てもいいけど
議論に参加すんなw
冷却への寄与率が低いファンは無駄ってだけだろ…
エアフローが基本項目なのに過剰ファンって何
>>529 4000rpmとかファン8個とか言ってるからゲーム用とかエンコ機とか爆熱PCの静音化なんだろう
そういう主旨のスレだけど爆熱PCを静音PCと言い始めたら
>>300の二の舞で叩かれても仕方ない
>>529 基本的にはケースファンの回転数と個数、換気できる空気の量についての関係性しか言って無い
誰も突っ込んでくれないけど、現実的に起こりうるかも知らんし
開放型ケースが好きなわけでも、ファンてんこ盛りPCが好きなわけでも無い
今までのモデルでの議論は不毛すぎるので単純化した新案を提案しただけ
ただ、ケースファンを増やすのに開放型ケースは向いてるとは思う
で逆に質問なんだが、そもそも静音PCの基準ってのは何なのさ?
あとゲーミングマシンの静音化はこのスレの対象外なの?
そもそもゲーミングPCの基準ってのは何なのさ?
ゲームのプレイが目的のPC
だからその基準はなんだ
ハイエンドGPUとCPUを積んだPCのことだろ
ID:gFUy0asVがゲーミングPCと思ったPCがgFUy0asVにとってのゲーミングPCなんだろ
それ以上思考する必要はない
>>537 DBサーバやらCADワークステーションなんかと同じで目的が基準
スペックは関係無いけど、処理するデータの都合でGPUがリッチな傾向はある
>あと目的が基準のPCの静音化はこのスレの対象外なの?
ってこと?
ID:G8KnNnXz
ID:a8EMVKiK
どっちかじゃね?
ファンいっぱいあれば静音とかいってるバカの1人であることは確かだな
間違った訂正します
誤)ファンいっぱいあれば静音とかいってるバカの1人であることは確かだな
正)ファンいっぱいあれば静音とかいってるバカの1人であることは確かだな
訂正失敗した。スマン、今日はもう黙るw
誤)ファンいっぱいあれば静音とかいってるバカの1人であることは確かだな
正)ファンいっぱいあれば静音じゃないとかいってるバカの1人であることは確かだな
そんな厳密に決まってるわけじゃないでしょ
静音PC<普通PC<ゲーミングPC程度の言い回しなんじゃない
ゲーム用ってことで特にVGA周りの冷却を疎かにしないって意味でしょう
>>451 それを書くならちゃんと引用と置換部分を分る様にしなきゃ
>あと ゲーミングマシン の静音化はこのスレの対象外なの?
>あと 『ゲームのプレイが目的のPC』 の静音化はこのスレの対象外なの?
静音PCスレの基準とこちらの対象は無関係だし、こちらで静音PCの基準は無い
静音化スレだからなんでもありでしょ、そういう主旨だったし
>>548 チョビッとワロタ
オレもアンカー間違ってたw
× >> 451
○
>>541
モニタスレで聴くのとどっちが良いか迷いましたが、あくまで目的は静音なのでこちらで。
PC本体の静音化を進めた結果、ディスプレイのノイズ(インバーターノイズ?)が一番大きいという状況になりました。
静かなディスプレイがあれば教えて下さい。
【現在のディスプレイ】 iiyama ProLite E2607WS
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】目は良い。連続2〜3時間程度の使用。
【サイズ】ワイド、26型以上
【解像度】FullHD
【予算】4万円以下
【用途】動画、音楽鑑賞
【インタフェース】デジタル(DVI-D)
【スピーカー】どちらでも
【USBハブ】どちらでも
【電源】電源内蔵
【メーカーの好き嫌い】LGは無しで
【使用予定期間年数等】5年くらいは持って欲しい
【その他自由記入】
PC自体の音は表で言うところのSL3の辺りです。
使用位置からPCは1.5m、ディスプレイは1m程度の距離。
よろしくお願いします。
液晶になってからディスプレイのノイズなんて気になったことはないな
むしろPCの静音化にどうやって成功したのか教えてほしいくらいです
モニターの鳴きは個体差が大きい気がする
同じモデルでも静かなのとうるさいのがあったり、ぶっちゃけ運
バックライトがLEDのは比較的鳴りにくくなったように思う
まぁそんな統計とれるほど使っての話じゃなくウチにある10台前後の中での話だけど
554 :
Socket774:2011/10/14(金) 08:17:43.08 ID:La0E1OCU
>>488 大型CPUクーラーがつけにくいという点でスレ違いじゃない
開放型ケースのほうが有利でしょ。
GentleTyphoonで考えるなら、同じ音量のものを10個置いた時のdB上昇は10dBだから、
500rpm(5dB)×10(15dB)と、1150rpm(16dB)×1を比較すると、
500rpmの方を10個置いた時のほうが静かになる。
風量は、500rpm×10では(17.7*10=177CFM)、1150rpmでは(37.1CFM)だから圧倒的に500rpm×10の方が多い。
もちろん、風量がその通りに出ることはないけど、ファンが多いほうが風がまんべんなく流れるから、
冷却において有利であるのは変わらない。
でも、500rpmの方が静圧が弱いから、どうしてもメッシュケースじゃないと性能が発揮できない。
密閉型ケースじゃファンに静圧が多く必要になるからどうしても高速回転ファンを取り付けなくちゃいけない。
だから開放型のほうが静かにできるし、拡張性も高いんじゃね。
実際はファンの振動が騒音源になったり、ファン以外の音の影響もあるけど、
ファンの振動はゴムを挟めば抑えられるし、HDDはSSDにすれば静音化できるから問題は小さい。
読み難い
3行以内に纏められない奴は無能
>>552 >むしろPCの静音化にどうやって成功したのか教えてほしいくらいです
たいしたことはやって無いですよ。そんなに負荷かける作業もしませんから。
【 . CPU . 】Core i5 2390T
【CPUクーラー】Samuel17 + 風丸2
【 . VGA . 】SAPPHIRE ULTIMATE HD6670
【 ケース .】SOLO
【... 電源.. 】SS-560KM
【.. メモリ. 】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333
【 .. M/B.. 】P8P67 REV 3.0
【HDD/SSD】WD20EARX AS511S3-120GM-C
【 ファン各種 】フロントとリアに風丸2を1つづつ
これでファンを全部ファンコンで500rpm程度で動かしてます。アイドルで30℃程度ですね。
>>553 個体差…ですか。ん〜そうなると中々難しいですね。
LEDは省電力化って点でも興味があったので、また調べてみます。
>>555 SSD一台だとOSとプログラムファイルとプラスαしか入らない。
空き容量を気にしながら使わなきゃならないPCは低スペックと言わざるを得ない。
かといってSSDを何台も組み込むにはまだ高い。
データドライブとして1〜2TBのHDDは標準搭載することを想定するべきです。
開放型のウィークポイントだけ静音パーツで構成するのは結論ありきと見なされても仕方ないでしょう。
>>556 高速ファンをつけるより低速ファンをたくさんつけたほうが静かに冷やせる。
でも低速ファンは静圧が足りない。
よって、開放型のほうが有利。
>>558 今はHDDが一般的だけど、これからはSSDが安く大容量になるし、悪い選択じゃないでしょ。
今でもそこまで容量がいらない人はSSDでも十分だし。
へー
>>555 中身が無音ならそのとおりだな
無音であるファンレスパーツ製品・静音パーツなら、密閉型でも十分な風量を確保できる
よってケースファンの静音化は無意味
ケースファンを静音化する必要のあるような、高スペック爆熱パーツほど五月蝿いから
ケースファンを静音化したところで開口部拡大により音漏れが大きくなる
よって内部の音漏れについて全く触れていない
>>555 は偽情報と言うしかない
将来SSDが安くなるだろうという予測を前提にしてるのがまずダウト。
現状無視で結論ありきの前提を勝手に作ってしまっていることに気づいてほしい。
>>563 高スペック爆熱パーツを無理なく冷やしつつ静かにする場合
まず最初に考慮するべきなのはケースファンとエアフローなんで無意味じゃない
VGAの静音化は風量とフローを確保してから考える物
>>564 「SSDだと容量が足りない」っていうのは大概の場合正しいんだけど
他方で「低スペだと処理能力が足りない」っていうのも利用目的によっては正しい
機能を限定して静音化するなら処理能力を捨てるか容量を捨てるかの違いでしかない
HDDについては2.5インチを3.5箱に入れた場合とか5000回転を箱にいれたとかなら500回転+αくらいに落ち着くと思うから
コスパは悪いがHDDがネックにならないレベルの構成は可能ではあるはず、ただ値段的に初心者向けではないわな
音漏れについてはGPUクーラー換装前提で話してると思う。3スロ4スロの良品に換装すればむしろ大きく回転数下げられて開放有利
風量あまり必要ないのにその風量を得るのに騒音を大きく発生するような奴(1スロとかしょぼい2スロ)なら遮蔽有利 ってな感じでは
こちらもまとめれば開放は初心者向けではないな
あと静圧弱い=メッシュ有利とのことだけど、低回転で風量獲得できるかどうかは開放か密閉かの問題じゃなく
防塵性能が高いか低いかの問題の方だと思う。密閉でも防塵性能落とせば低回転で風量もらえるし
メッシュでもファン設置場所に細かいフィルタあるような奴は低回転dmp
>>566 そうなんだよね
まさにその挙げてる方法やってるけど初心者と自分で言う人に薦める気には到底ならない
特にグラボの方は保証もなくなるし
初心者相手だと、
ミドルスペック求めてる人にはP183くらいの中間ケース、ハイエンド求めてる人は静音諦めてゲーミングケースでファン回しましょう
でいい気がする
それ以上いろんなコスト背負ってでも静音にしたいって人には
個別に使いたいパーツ、ケース、予算を言って貰った上で相談に乗るけど
>>566 窒息ケースはあまり役に立たんぞ
いくら封じ込める能力が高いといっても、たかが知れてるし、ケースファンの開口部から音が漏れる
開放型よりかは幾分かましだが…
中古のHIS IceQ HD5770をP180に突っ込んだが、GPUを20%ぐらい使っただけでグラボの音が聞こえてきてうるさかった
>>569 そのうるさいグラボを開放型で使うと、もっとうるさくなる
ヒートシンク換装なら……前者2名が言ってるとおり
>>565 エアフローが重要なのは同意できる
しかしエアフローは大量吸気の意味ではなく、あくまでフローである
>>566 確かに初心者が最初にやる静音化としては向いてないのかも知れないけど
もっと細かい開放ケースと密閉ケースの差異を語るのはステップアップする時の知識として
有用だと思うんだけど・・・ どうかな?
あと最近のグラボは最初から3スロや4スロ占有しちゃう製品も出てるし(AC ExtremeやDirectCUU)
クーラ付け替えのみを想定してるわけじゃ無いです
>>569 一回バラしてグリス塗り替えたら多少は静かになるかもしれない
でもIceQ自体がうるさいんで開放型とか遮蔽型を語る以前の問題だと思うの
静音PCにグラボ付けるなら、初心者には「まずファンレス品から選べ」だと思うな
ファンレス品なら音でハズレ品引く可能性皆無だし、静音PCに不釣り合いな高スペック品を買う可能性もない
クーラー交換とかで静音化したらどのみちエアフローはいるわけだし、クーラーを別途用意するより手間にも財布にもやさしい
選択肢も少ないから下調べもしやすかろう
> 静音PCに不釣り合いな高スペック品
これは余計なお世話じゃね?
> 初心者には「まずファンレス品から選べ」だと思うな
ファンレス買って窒息で高熱で冷えません
エアフロー無すぎで90℃でしたとか初心者ほどあり得るから
ファンレスを安易に選ばせるのは初心者向けとは思えない
自作初心者と静音初心者は違うだろ
そのレベルは超えてる前提での話
自作初心者ならオンボで組ますわ
>574
そのレベルを超えてない奴が過去にどれだけいたか知らないっていう
おまえ自体が怪しいんだが。
>>573 ファンレスのグラボ程度の物にどんな無理させるの前提だよw
それともケースにラップでも巻いてるのか?
窒息ケースでファンレスGPU使ってたけど熱がこもって落ちたことはない。
やはり最大の騒音源はHDDであったしいろいろ工夫が必要だった。
スマドラ使ってもHDDが一番うるさかった。
ファンレスGPUで超窒息ケースでも、ファン付きより持つね
ファン付きが1年で死んだのに、ファンレスは3年経っても元気だ。
グラボとしての性能はどっちも同じぐらいだから、耐熱パーツの差かな。
初心者向け静音スレの初心者意味は
静音意識して窒息買ったものの詰め込み過ぎでアチチなので「廃熱が楽なケースにしとけば良かった。」と言う
そんな初心者が語る静音化との意味だったのかw
じゃあそれでいいよ。決定。
ヌシ様は今日もハッスルしてましたか?
>>582 スズデンかぁ懐かしいなぁ、電解コンデンサがニョキーンとなった時お世話になった。
そこの情報は電子部品屋らしく基本的に「冷却が大事」から外れないし
全般的に10年前のだから引用参考もそれなりと思っていたほうがいいよ
10年前のウルサイは今の比ではないw
H-MD825BEL-12Sとか目から汁が出そうになった
>>583 確かにそれは言えてる
でも、周囲温度が40度を超えると寿命が低下しだすやつが多いからおろそかにはできんだろ
遮蔽型でサイドパネル取ってどれほど冷却効果があるか調べたら簡単に検証できるね
>>585 冷却を調べたいならスレ違い
と言うかサイド開放で空気の出入りをどう扱うつもりなのかと小一時間
システムインビータンスが上がると圧力損失が増えるので回転数の高いファンを選ばなければならない
回転数が高くなればなるほど騒音が増すからシステムインビータンスは減らさないと静穏と冷却を両立することはできない
システムインビータンスについて調べまわったら、排気型の場合は吸気口の面積を排気口のそれより1.2から1.4倍大きくしないと圧力損失が増えると書いてあった
(吸気型の場合は排気口を1.2から1.4倍大きくしないいけない)
FT03とかだと吸気口が排気口よりも大きいんだが、システムインビータンス的にはどうなんだろう
>>585 5度ぐらいは下がる
インテルのCPUを買った時についてるマニュアルにもケース内温度を下げるためにサイドパネルに穴が開いたやつを使うことをお勧めしますと書いてある
密接に関係あるぞ。
冷却不足になるからファンを高回転させなければならず、
結果として開放型のほうが静かにできるというのが理屈だろ。
冷却と静音は表裏一体だよ。
で?
冷えたとしよう。
サイド板がなくなってVGAファンだのCPUクーラーファンだの
冷えても静音にならないHDDだのの音はどうなるんですか?
>>589 HDDはスマドラに突っ込めばいいだろw
VGAファンとCPUファンはいうまでもなく静かなやつに取り換え
>>590 それで元より静音になると断言できるのは何故?
>>593 外す前に
HDDはスマドラに突っ込んで
VGAファンとCPUファンはいうまでもなく静かなやつに取り換えてあったら?
>>594 ギリギリまでファンの回転を落としてもうるさいならSS-FT03のように底面にケースファンを置いたやつを使うしかない
>>595 嘘つき
パネル外した途端やかましくなっただろ
謝罪と賠償を(ry
>>596 それが事実なら、その構成なら遮蔽型のほうが静音化できるという事になる
>>594 そこまで既にしてるやつは初心者じゃないだろjk
>>594 開放派は、まるで密閉ケースで内部静音対策をしてはいけないように語るからな
それで開放してうるさくなるなら内部の対策が甘いんだろ
静音化を突き詰めれば遮蔽型にならざるを得ない
開放型は優先順位が静音化第一ではないからね
静音化を突き詰めれば開放型にならざるを得ない
密閉型は優先順位が静音化第一ではないからね
開放型は騒音源を根本的に静かにすることで静音化するからね
臭い物に蓋をする消臭と
臭いの原因物質を清掃する消臭とでは比較にならない
ふつうは騒音源を根本的に静かにしてから蓋をする
消臭してあるからと便所の扉を開けっぱ〜にはしない
根本的に静かなら蓋しなくてもいいわな
>>599 誰がそんなこと語ってんの?
具体的に頼むわ
>>601 ハイエンドパーツを詰め込むなら、発熱量の関係で開放型しか選択肢がない
グラボつけないというのならSOLOのような密閉型でもできなくはないんだが
TDP100W以上のグラボをつけるとなると総発熱量が195Wぐらいになるんで実用的な範囲内だとかなり厳しい
>>608 何そのヘタレっぷり
静音諦めたほうがいいんじゃねw
以前ELSA GLADIAC 998 GTXを積んでたけど平気だぞ
厳しくも何ともない、今でもG92あたりの140超えTOTAL300W搭載なんてザラに居る
SOLOスレ wiki 行ってみw
>>609 数年後に焼損してもいいっていうならいいんじゃない?
>>610 数年後まで静音で使えるなら本望じゃね?
静音を諦めてパーツ冷却万全にしましょうという啓蒙スレに変りました
スレ違いであってもPCパーツの為には良い事なんだが
開放型はもっと静音そのもので頑張らないとなw
なに開放の根拠はその程度だったの?
信じた自分が情けない、もっと効果テキメンみたいのを期待してた
やっぱり謝罪と賠償を・・(ry
>>613 そりゃそうだろ
パーツ組み付け程度の自作でドヤ顔しようとして静音PC総合スレから叩き出されんだからw
これが自作板じゃなくパソコン一般板だったら
それなりに需要もあったろうしドヤ顔も出来たんだろうw
>>609 soloでHD5970か…
フルロードで使い続けたらケース内温度がとんでもないことになってそうだw
>>613 実用的というのはあくまでも騒音の話
開放型ケースなら500rpmまで落としても冷却できるだけの風量が確保できるけど、密閉ケースだと難しいというだけの話だよ
(吸気口が排気口よりも大きい密閉ケースなら大丈夫かもしれんが)
冷却を度外視するならなんだっていいし、クーラの効いた部屋ならそこまで気を遣わなくてもいい
あくまで室温30℃、クーラなしの部屋で静音を突き詰めつつパーツを壊さないようにするにはという話だから
温度度外視なら完全密閉で何重にもしとけばいいだろw
都合悪くなると温度はちょっとくらい高くても良いとか超理論発動すぎる
ちょっと高くて良いなら、開放型はその温度まで上昇させられる分さらにファン絞れるし
たくさんのひとが同じ事をわかりやすく説明してるのに解れないバカ脳すぎて・・・
HD5970+Corei7 3930kの構成ですら圧力損失の高いケースとそれが全くないケースで音の大きさ自体違う
一般的な密閉ケース
(294+130)/20*10*1.5=3.18(m^3/min)=113CFM
必要な温度を満たすためにはSY1225SL12H(33db)が4ついる
10log(10^3.3*4)=39db
圧力損失がないケース
(294+130)/20*10*1.0=2.11(m^3/min)=75CFM
必要な温度を満たすためにはSY1225SL12M(24db)が3ついる
10log(10^2.4*3)=28db
開放型ケースの係数がどのくらいになるかはわからんけど、圧力損失が全くないケースに近いなら開放型ケースの方が有利だと思う
開放型でケースファンは絞れるだろうが、未だに内部の音漏れについて一考がない
そこを遮音型に納得させることが出来ていない
>>618 密閉型の方が音を防ぐ点では有利なんだが、CPUやVGA、HDDからの音を徹底的に抑えると、開放型と密閉型の差はなくなってしまう
冷却の方は密閉型より開放型の方が有利なんで密閉型と開放型の静けさが同じなら開放型の方を選ぶ
開放型は優先順位が静音よりパーツ寿命が上に来てるんだろ
遮蔽型は静音のほうが優先順位が高いというだけ
価値観の違いみたいなものはあるわな
それで平行線になる
>>619 内部を徹底的に抑えて差が無いんだから、静音目的で「音を防ぐ」為に有利な方でしょ?
そこで冷却に転ぶ理由が謎
静音はそこそこの啓蒙スレ化 既に
>>612が言っていたw
静音そのものは・・・・ 既に
>>619が言っていたw
冷却で静音化が無くなったのは気のせいだよなw
価値観というか視点が違うのには同意なんだが、静音化には開放型!の看板を掲げちゃったからなぁ
どんな展開するのかwktkしてたら、パーツ寿命とか・・・静音関係ないやん!てな感じ?w
>>621 パソコンからの音が暗騒音を下回ると聞こえなくなるから
初心者こそ薦めるべきはファンレスPCだと思う
細かい事はよくわかんないけどこれは間違いないと思う
冷却してるんじゃなくて
同じだけの冷却に合わせるとファンを絞れるって言ってるのが
理解出来ないほどのバカとは思えない
都合悪い所は解らないフリで逃げ切る作戦ってことか
>>627 おまえも人の言う事聞かない奴だな
ファン絞って静音になった分なんて
側面の大穴からVGAファンとかHDDとかの音漏れで消し飛ぶ
その御馬鹿な頭也でいいから、どうして音が漏れないのか説明してみろ
>>628 HDDのスマドラに突っ込んで、VGAファンを静かなやつにすることで気にならない範囲まで静かにすれば問題ないと思う
>>627 それで具体的に何回転分絞れて静かに感じたの?
1000rpm→500rpmとか半減できたというなら明らかに静かになるのだろうけど
環境によるのはわかるが、絞ったら静かになると言ってる人なら自分の体験談くらい出せるだろ
開放型を選択する人は熱処理に神経質だからね。
遮蔽型を選ぶ人とは同じ構成でもターゲット温度が異なる。
これはもう価値観の違いとしかいえない。
遮蔽型は少々熱くても少しでも静かにしたいと考える。
開放型はきっちり冷却してついでに静音を試みる。
>>634 そんな事なら初めから「開放型が静音」なんて掲げるんじゃねぇーーっw
>>633 全然言ってねーじゃんw
やっぱ馬鹿ww
>>637 おまえ判ってないだろw
>>634は「静音」と言う意味では敗北宣言なんだぞw
「パーツは冷やして使いましょう」 当たり前だろw
必死すぎw
誰が何を言ったかくらいは良く読もうねw
パーツは冷やして使うし静かにして使うんだよ
熱くても良いから静かとか言ってる自分がいかにバカな事を言ってるか気づかない時点で手遅れ。
熱くても良いとかいってるから、
「じゃあその温度で合わせてやると、俺もっと絞れるんですが?」
っていってるのが開放型。
違う温度で比較してほら俺の方が静かじゃねえかと
もうわざと解らないフリをしているとしか。
>>641 いいかげんにしろや
その絞った分で温度戻るだろ、しかも穴あいてる分漏れまくり どこが静音化なんだよ
なんだぁコイツ?ついに逝ったか?
>>643 温度合わせてもいいから絞れるわけで、温度戻った(上がった)って言うのは見当違いな難癖じゃないの?
静音PCスレじゃないからSLで言うのを嫌う人もいると思うけど、解放派の静音理論は内部パーツが静かなSL5以下でしか成り立たないと思う
ID:0CzpivgK=ID:4dHRcCFt
遮蔽型も全く冷却していないわけじゃない
CPUファンだってケースファンだって回すだろう
前提となる冷却の程度が違うから平行線なんだ
程度と有無をごっちゃにすると誤解するぞ?
>>646 「温度合わせてもいいから絞れる」は「絞る分温度戻る」と同じ
「見当違いな難癖じゃないの?」は見当違いな難癖ですね
極静音ならありは同意できるが、サイド穴の在るいわゆる開放型で
>>300 はムリ
ケースファンを絞って、しかもファンが多面構成になることでTMG-SL1を省略できたとして
中の裸HDDの音がサイド穴から只漏れ、安ケースの開放型なら窓から投げ捨てたくなる
>「温度合わせてもいいから絞れる」は「絞る分温度戻る」と同じ
だから何の問題があるってのさw
温度上がること自体が問題ってなら、静音自体を否定してるよ
>>651 騒音がケースファンだけならアリと何度も書いてあるし
内部無音・準無音な極静音ならアリとも書いた
だが、裸HDDとかVGAファンとかCPUクーラーファンのサイド音漏れ分無視
ケースファンだけの静音化に始終し、あげくに
>>644 だw
これで初心者向け(静音入門者向け)なのか?
さほどハイスペックでもなく静音でもない単なる詰め込み過ぎな
>>300で何を謳う?()って事だ
>>652 必死すぎw
誰が何を言ったかくらいは良く読もうねw
ID:0CzpivgK
が言う、スペックの基準を教えてくれ
おまえの環境でもいい
都合悪くなると基準スペックか温度変えて逃げてるからそれは良質問。
>>652 だからもう内部パーツの騒音は相当小さいんだよ。
HDDの音なんてファンに比べれば微々たるものだしそれでも気になるなら
SSDなりスマドラでも買えばいい。
CPUクーラーもGPUクーラーも簡単に交換できる。
それに、ケースで低音は遮蔽しづらいから静音化しようとすればするほど密閉型ケースは不利になる。
最近の自作erのミドルレンジだと
i5 2500K IGPU SSD1基 HDD1基 光学ドライブ1基
くらいじゃね?
>>657 その構成で、SOLO II使えば、ほぼ無音だよ。
ほぼ無音(笑い)
>>659 日本語可笑しかった?w
音がするものと、発熱するものを積まないで、ファンを極力回さないであげれば、かなり静音化できるでしょ。
最終的に、HDDも取っ払ったけどねw
SOLO2は、天板に穴あいてたり、フロントの吸気孔の面積が増えてたり、エアフロかなり改善されてるから、SOLOより静音化に向いてるよ。
>>660 もうその構成でHDDもないならファンレスでいいよね
ファンレスだったら同じうるささだね
厳密に言うなら遮蔽型の方が通気悪い分ファンレスに不利だね
>>661 どれ?
結論が出たな
HDDつき今時の低発熱CPUの構成なら遮蔽型
HDDなし今時の低発熱CPUの構成ならファンレスで開放型
>
>>656 WestanDigtalのHDDの騒音 28~19db
雪原2 19~33db
鎌アングル 6.4~24db
HDDの場合、2TBクラスのやつは19db程度だから問題にはならないと思う
>>665 自演で自己完結しすぎてて端から見ると何に納得しているのかすらよくわからない
>665
上2行はおまえの所有しているPC2台あってこれとこれ、ってことでいいんだよな?
後半2行をもう少し掘り下げてもらえんか?何に矛盾してるのか書いてないのでよくわからん
>>668 両結論には異存は無い
>HDDなし今時の低発熱CPUの構成ならファンレスで開放型
これは極静音PCになるだろうからなんでもいい、静音PCで存分にやってくれ
>HDDつき今時の低発熱CPUの構成なら遮蔽型
自所有のNAS鯖
>>489がこれに該当
ところが
>>300 は「HDDつき今時の低発熱CPUの構成なら遮蔽型 」であるにも関わらず
>このスペックでも開放型の方が静かにできると思うし
>これ以上のスペックとかSOLOじゃ爆音になる気しかしない
これが矛盾してるだろ
> >HDDなし今時の低発熱CPUの構成ならファンレスで開放型
> これは極静音PCになるだろうからなんでもいい、静音PCで存分にやってくれ
少し勘違いしているようだが
低スペックのファンレスPCはかってやってくれというスタンスが本スレだ
静音PC総合スレではなく、ファンレスPCスレでやる話題な。
開放型ケースでスマドラ入HDDはSL3(12cm500rpm)程度まで静かにできると概ね見られている
つまりそれ以上ファンがそれ以上まわればファンの方がうるさいから矛盾しないが
それ以上ファンが回っていれば開放型は遮蔽型と比べてさらにファンを絞れるから云々は
理解した上で
SL2クラスになるとスマドラHDDの騒音がファンの騒音を上回るようになるので
開放型のさらに絞るという条件が効かなくなるので
遮蔽型のほうが静かになるから、「常に」開放型が静かというのが
矛盾していると書いてるってことでOK?
672 :
671:2011/10/22(土) 17:17:19.23 ID:+YkyCX02
>>671 >つまりそれ以上ファンがそれ以上まわればファンの方がうるさいから矛盾しないが
この一行抜いて読んで(消し忘れ
>>671 雪原2などを積んだHD5770+Corei72600kの場合必要なファンはそれぞれ以下の通り
SOLO II
(108+95)/(20*10)*1.5=54CFM
SY1225SL12M(68CFM,24dBA)が一ついる
P180
(108+95)/(20*10)*1.5=54CFM
SY1225SL12L(40CFM,10dBA)とSY1225SL12SL(24CFM,7dBA)がそれぞれ一つずつ
※この構成の場合は天板のところに24CFMのやつを置いた方が静かになる
NINE HUNDRED
(108+95)/(20*10)*1.1=40CFM
SY1225SL12SL(24CFM,7dBA)を2台設置
※倍率は開放型よりも低くなると思われるので1.1とした
スマドラにぶち込んだHDDはSY1225SL12SL相当なのでおそらく7dbA程度
倍率が正しければ、開放型の方が有利だね
>>671 スマドラにつっこんだHDDならそうなるが、SSDなら話は別だろ
>>670-672 300というか高発熱方面での静音化の方法
風量流速が必要なハイスペック大容量ほど遮音の重要性が増す
ケースファンを絞ったところで遮蔽に勝る内部静音化置き去りなら静音になんかにならねぇよ って事だ
>低スペックのファンレスPCはかってやってくれというスタンスが本スレだ
>>317が低スペックに該当するならそのとおり、もはやオンボVGAと同じ扱いかorz (遠い目
開放型がイイなんていうのは内部の「ほぼ無音w」を実現してから言える
極静音方面も(完全ファンレスは除く)ももしん氏等と意見を異にする遮蔽型推進派だが
その実スピンドルレスに120mm@300rpmなんて構成はどちらでもいい
>遮蔽型のほうが静かになるから、「常に」開放型が静かというのが
>矛盾していると書いてるってことでOK?
そそ、HDD1個2個・・・多発熱デバイス搭載ならまず個々の静音化がある
総発熱量で総風量のケースファンを論じても仕方在るめぇ
>>675 音を遮蔽しようとすればその分ファンを高速にしないといけないから意味ないだろ。
むしろ同じ風量を送ろうとすれば遮蔽型のほうが穴が狭い分風切り音が大きくなる可能性もある。
>>675 HDDも程度なら防げるが、遮音してもグラボの騒音は防げない
>そそ、HDD1個2個・・・多発熱デバイス搭載ならまず個々の静音化がある
それは確かに言えてるな
VGAクーラやCPUクーラがうるさいままだとケースファンを静かにしても意味ないしな
>>676 内部から音漏れしないサイド穴でも開発されたの?w
>>677 >遮音してもグラボの騒音は防げない
が、パッシブにしろアクティブにしろサイド穴が開いているケースより確実に静音になる
>>675 >
>>317が低スペックに該当するならそのとおり、もはやオンボVGAと同じ扱いかorz (遠い目
まあファンレス行けちゃうような構成ならそのぐらいの構成だと
PCとしてはミドルスペックレベルだとは思うけど
低(ファンレスできるかどうか)中スペック(静音出来るレベル)高スペック(静音が難しいレベル)
俺の中での分類はこんな感じ。
高スペックでの静音をSL8とか9も有りならまあ静音化できているといえるとおもっている
>>678 横穴があいてても真横にPC設置してる奴じゃなければ実はそんなに聞こえないよ
設置位置大事。
簡単に言うなら、ケース正面むかって左にサイドの穴が空いてるケースを
ディスプレイ向かって右に設置すると聞こえやすいが
足下だったり左側の配置だったりすると聞こえにくい
この差は大きい。穴の有無より大きい。
穴の有無とかだと吸気口だってあるわけだしな
>>678 確かに静かになるが、遮音できたとしても静かにはならない
>>682 グラボの音は小さくなるけど、静かだとは言えない
HDD程度なら遮音すれば十分静かだと言えるけど、グラボには効果がない
>>683 なんじゃそりゃw
都合の良い音だけ透過する超理論は出直してこいw
>>683 遮音してもうるさいグラボがついてる時点で静音PCじゃないだろ
そしてグラボの静音化はケースに関係なくできる
君の言い分はサイドパネルによる減音効果を無視してる
>>685 確かにサイドパネルは効果があるけど、限界はある
雪原2をつけてからはかなり静かになったけど
なんか音を「ほぼ無音(笑)」にしないと価値がないとか勘違いしてそうだな
その理屈だと開放ケースの静音効果なんて失格だ 全部、全部だ(笑)
病的迷言入りましたw
まだシメジ食って寝てくださいには届かないな
>>687 ケースファン<内部の騒音の場合、開放型にしようが密閉型にしようが大差はない
だが、ケースファン>内部の騒音となっているようなパターンの場合、開放型の方が絞れる
>>690 >ケースファン<内部の騒音の場合、開放型にしようが密閉型にしようが大差はない
ダウト
内部騒音の音漏れは開口面積の大きさと共に増大する
よって内部騒音が大きい場合ほど遮蔽型(密閉型)は効果がある
>だが、ケースファン>内部の騒音となっているようなパターンの場合、開放型の方が絞れる
その場合はケースファンが静音ファンであるほど内部騒音が静かな極静音PCになるから
実はどちらでもよい
ヌシの名言かw
>>691 >よって内部騒音が大きい場合ほど遮蔽型(密閉型)は効果がある
それは確かにその通りだ
でも、開口部の方を向いていたら意味はない
>その場合はケースファンが静音ファンであるほど内部騒音が静かな極静音PCになるから
>実はどちらでもよい
発熱量を考慮に入れてないだろ
パーツを寿命で壊してもいいならどちらでもいいんだろうけど、壊しては困るかつ発熱量が大きいなら開放型しか選択肢がないこともある
数年後に焼損しても静音で使えるなら本望って人が昨日いたな
訂正
× 寿命
○ 熱
ファンを絞る=温度変らず なんだけどな
開放型=ファン多面装 ⇒ 静音化=ファン絞る=遮蔽型と温度変らず ⇒ 遮蔽型パーツと同じ寿命
開放型=ファン多面装 ⇒ 開口部拡大=音漏れ増大 ⇒ 静音失敗 マズー
>>697 > ファンを絞る=温度変らず
屁理屈きましたw
遮蔽型のファン流量に比して、開放型にすることでファン拡大による流量増加になったとしよう
それなら温度は下がるだろうが、静音化を狙って絞ったら流量が同じなるから温度は変らない
この静音化を狙った場合、開口面積拡大で音漏れ増加する分とファン低速化の静音分の増減が相殺される
ケースファン>内部騒音 なのでケースファンの静音化がやや有利か?程度なのだが
徐々に絞るに従い
ケースファン≧内部騒音
ケースファン=内部騒音
ケースファン≦内部騒音
と推移していく
絞った結果が
ケースファン<内部騒音
であれば
内部騒音の音漏れは開口面積の大きさと共に増大する
よって内部騒音が大きい場合ほど遮蔽型(密閉型)は効果がある
になってしまう
よって極静音での静音化はどちらでもよいになる
スマドラは遮蔽型の考え方。開放型で用いるべきではない。
スマドラでHDDの温度は上がる。
それはHDDの寿命が短くなることを意味する。
パーツ寿命を重視する開放型とは相容れない手段だ。
裸のHDDをフロントファンで冷やしてやらないと全体としてちぐはぐな構成となる。
HDDは最も壊れやすいパーツだからだ。
個人的には対立自体が根本的に違うとおもうんだよなぁ
本スレの>6にも書いてるけどどちらが優れているからとは言及していなくて
誤差(SL1コ程度)の範囲内だから使いやすい方、選択肢が多いから開放型と言っているだけだし
あと「遮音型」の遮音がどこの遮音なのか定義がよくわからない
前面開口量で比較して相対的に遮音量が多いといっているようにみえる
それとサイドパネルが空いているかどうかとか。
「開放量の少なさ≠遮蔽」のだけど、そう思ってる人が居るような気がする。
SOLOで説明するなら正面に出さずに正面横から吸気していることで
前面に音が抜けにくいフロントパネルが遮音効果を出しているわけで
穴が少ないだけで静かに聞こえるわけではない。
前面吸気口のようにどちらも開いている穴じゃなく
サイドパネルのように、有るか無いかでの差はそれなりに出ると思うけど
サイドパネルが開いてないなら遮蔽型かというとそうでもないのでなんか定義が曖昧な気がする。
っていうかここから開放型とかここまで遮音型というのがないから当たり前なんだけど。
だから遮蔽型に穴を空ければ&開放型をふさげば、っていうのはある意味正しい疑問だと思う。
個人的には開放量も関係有るけどそれより指向性(遮蔽込)だと思うし
フロントパネルがメッシュになってない、直線で前に抜けない穴の開いてない遮蔽板があり
横なり下なりから吸気するタイプを遮蔽型というなら私のケースはどっちと言われれば
開放型のつもりだが、その基準だと遮蔽型になってしまう、でも普通のケースより開放量は多い。
つまり開放量と遮蔽は在る程度両立できる
ということで遮蔽と開放のいいとこどりをするのが正しいと思う
ので対立自体がおかしいと思う派
>>701 スマドラを放熱してくだちい。
自 演 キ チ ガ イ も も し ん キ タ ー ! !
穴が一つもない完全密閉とまな板を比較するならまだ分かるんだけど
今やってる議論は、遮蔽だ開放だといってもあくまで相対的なものだからな
まな板に比べりゃどんなケースでも遮蔽だしw
>>700 流量が同じってことはないのじゃないの?
開放は余分にファンを付けるか、吸気過多にして開放部から空気抜けるようにするのが前提だろ
密閉と同じ個数のファン付けて、吸気=排気にしちゃったら開放の意味がない
遮蔽型開放型の違いはそんなに難しいことではなく、
サイドに穴があいてるかどうかの違いだけの差じゃね
フロントは扉とかパネルとかあるのが普通だし
それならサイドを向き合う事はあっても背面を向けて
「開口部の方を向いていたら意味はない 」と言い出す人も稀だし
>>705 開放型の主旨が
「ファン多面装着によって(遮蔽型と同じ流量なら)回転を絞れるから静音になる」
であることが大元にある
>>706 議論を続けるなら定義をはっきりさせた方がいい
お前がそう思ってるだけかもしれないし
>>701 スマドラ格納するより
遮蔽型で裸のまま使って内部ファンで風を当てたほうがHDDに優しい
結果SOLOのNAS鯖
>>489が誕生するw
>>708 SOLO嫌い
>>300は開放型の例を示唆していないが
諸悪の根源である穴あけP180に起因する開放型をサイド穴ありと定義する(ドヤ顔)w
>>710 何ヶ月も前のしかも他スレの話題をいまだに引きずってんのか
なにがそんなにくやしかったの?w
単にマヌケを弄って火病る姿が面白いだけ
古参に潰された新しい技術とか言い出す度、面白くて面白くて
今回も好き嫌いが根元にあっての論を展開しようと無理して足掻くからツイツイなw
話が静音なら、世の中の消音器(マフラー)・遮音(カーテン・塀)が
絶滅するような論を展開しないかぎり開放型に芽は無い。
ここで間違っちゃいけないのはファンレスPC・極静音PCでの開放型は
遮音する必要が無いぐらいの前提があるから風量有利で論を展開できるって事さ。
お前の居場所はあっちですよ?
>>712 ちょっと突っついただけでファビョって長文書き込みごくろうさまですw
>>712 皆分っちゃいるんだろうケド、そう白地に言うと棘が刺さりまくりw
御付合いしてくれた人達にも失礼だから自重されたし
やっぱり穴あけと新しい技術につっかかってる荒らしって特定の一人なんだな
ちゃんと論理的にダメ出ししてるから荒らしとは別だろ
荒らしというのは単純な煽りしか書けない
>>714だけだろう
わざわざ他のスレに出張してまで昔の話題を蒸し返す奴のどこが論理的なんだかw
>>718が遮蔽型開放型を定義すればいいんじゃね?
>>720 オレが書いたの非論理的な荒らしなんだろ?オマエが論理的な定義をしてみ
で、自称上級者が初心者スレで我が物顔なのはどう理論的なの?
> 単にマヌケを弄って火病る姿が面白いだけ
なあんだ、またしてもヌシが暴れてただけなのか
論理的というなら、こういう煽りは必要ないだろ
>>722 じゃあ俺が定義してやるよ
開放型はまな板のみ
遮蔽型は穴一切無しの密閉
それ以外はどちらでもない
だそうだ
それは極論といのだがまぁ具体性があってよろしいw
遮蔽型は内部騒音が密封され静音であるの対して開放型は減衰されることはないw QED
開放型の諸氏は「 静 音 」になる事を言ってくれ。
もちろん冷えるとか高スペック装着可能だとかは定義されていないから論外な
そういや論外も口癖な御仁でしたな
>>725 もういいだろ、そろそろ勘弁してやれよw
そうでないと同類だぞ
>>701 氷室にHDDを詰めればかえって冷える
てかスカスカのケースだと5インチベイしかないものもあるんでそれにつめざる負えないこともある
>>725 面白いから論証してみる
HDD、VGAクーラー、CPUクーラの騒音が聞こえないぐらい小さい
このパターンではいくら遮音しても無駄なので、同じ回転数でより冷やすことができる開放型の方が有利
>>722 NUMBER-NINEのようなケースを一般的に開放型という
Q9650+HD4850でSOLOで最高800rpm(減衰されないリア) Q6600+GTS250で開放型で最高500rpm
出てる構成で開放勝っちゃってるから言葉だけじゃ何言われてもなぁ
>>728 >>725で見越してるっぽい
>開放型の諸氏は「 静 音 」になる事を言ってくれ。
>もちろん冷えるとか高スペック装着可能だとかは定義されていないから論外な
>>728 >>731の指摘とおり高熱であっても「静音」であるかどうかが問われている
でももう叱られるから撤収
>>730 GTS250のTDPは150W
HD4850のTDPは110W
開放型の方があるかに熱いのにケースファンは静かだな
グラボとCPUのファンは静かなやつに取り換えてあるんだよな
x264エンコードメインで遮音型と開放型を殆ど同じ環境で使用しているけど、CPUは低電圧化、外付けVGAは積んでないので温度は殆ど変わらず遮音型の方が静か
遮音型が2600K、大蛇+14cm450rpm、H67、メモリ16G、SSDx2+2.5インチ750G(日立)x2 ※氷室mini x2
ケース:NZXT H2、ケース背面のみファン使用LOWモード12cm600rpm相当
電源:EMG600AWT 14cm330rpm ※まな板環境の全ファン停止状態でOCCT POWER SUPPLYを実行して電源に耳を当てても微かに音が聞こえる状態
開放型が2600K、大蛇+14cm450rpm、H67、メモリ16G、SSD+2.5インチ500G(WD)+750G(日立) ※2台をまとめてスマドラに封入
ケース:NineHundred Two(付属ファン撤去)、ケース背面S-FLEX12cm550rpm
電源:EPR385AWT 12cm550rpm ※電源から出ているファンセンサ端子をファンコンに繋いで表示
PCは右側に置いてるから開放型は側面から電源ファンの音が微妙に漏れる、設置場所を変えて電源をEMG600AWTに変えれば解決しそうでは有る
2台とも電源以外のファンを停止しても騒音は変わらず、HDの音はスピンアップもシークも聴こえない
高負荷時にSSDアクセスやメモリアクセスでマザーが微妙に鳴く場合は開放型だと音漏れする
>>725 QEDわろたw
動かないPCがいくら静音だと言っても意味ないんだが?w
証明文ではない、短い主観的意見の後にQ.E.D.をつけることはできないよな
何の略か分かって使ってるのか?
>>735 外付けVGAをつけるとどうなんだろうか
HD5770とかHD5850あたりを積むとエンコードが早くなるんで試してみてほしい
>>730 勝ち負けではないと・・・(ry
せめて
>>736程度ぐらいの構成とか環境とか無いと何も伝わらない
Quantum Electrodynamicsの略だよ!
QED=クェッ=ヌシのシャックリ音w
>>739 せめて論理的(笑)に反論しろよw
頭の悪い奴が論理とか証明とか語っちゃうとすぐにボロが出るよねw
>>735 ファン条件ほぼ一緒なら遮音勝ちだろうね。温度はどうなんだろう
902は電源ファン上向き設置?下にしたら漏れにくくなりそうな気はするけど
>>738 x264エンコならGPUフィルタ使ってない限りGPUは速度に影響しないよ
>>738 外付けVGAを挿してもエンコで作業させる仕事が無い
GPUを使用したNRは細部を削りすぎて使いたくないし、NRを軽く掛けるならCPUで掛けた方がCPU⇔GPU間の余計な転送ロスが無い分エンコは速いし
速度重視だとQSVの固定量子化を使う場合は有るけど
>>743 H2は電源下向き、2600Kの1.02VだとTB3.5GHzで8スレのCPUフルロードでもアイドル時+60WなのとHDを2.5インチ化したので熱源も殆ど無く
開放にする必要性も無い状態
902はケース底面に穴が無いので上向きに設置、EPR385AWTは内部温度に過敏に反応してファン速度を上げるので下向きにしたら
電源ファンが更に煩くなる状態、セカンド機なのと現状でも十分静かなのでそのまま放置だけど
遮音型PCは丸一日付けっ放しで現在アイドル34W、室温27度でCoreTemp読みでCPU36度、HDDは2台とも29度
殆どの作業がSSDとRAMDISK内で完結するのでHDDの稼働率は低い
>>745 902は下向きにした方が熱こもるか、穴開いてないけど少し隙間あるからいけるかなーと思ってたんで
ちょっと意外だった。参考になったどうも
>>743 >>745 A7S video convterとか対応しているやつを使えばGPUでえんこできる
ヌシは論破されて逃げちゃったのか
>>732 こうやっていじめるから、ヌシが粘着化するんだよw
>>747 んなことは百も承知。A's(AMD)にしろCUDAにしろ画質的に論外。まだQSVの方がマシ
用途にしっかりx264エンコって書いてあるのにx264以外を紹介するのはナンセンス
>>749 知ってたのか
すまん
でも、A'sでもx264のエンコはできるよ
知ってのとおり画質悪いけど…
>>750 まずx264とH264の違いを理解してから出直して貰おうか
>>751 x264はH264を動画を作るコーデックだろ?
違いといわれてもさっぱり分からんわ
A'sでもH.264のエンコはできるよ なら正しかった
A's(AMD Video Converter)はH.264の動画を作るためのプログラム。x264もH.264の動画を作るための別のプログラム
ま、スレチすぎるので納得できないならぐぐってみたりしてくださいな
754 :
Socket774:2011/10/27(木) 22:06:02.16 ID:nBfrpoFX
せいおん
Xeon?
じおん
>>730 書き忘れたけどフィルター10mmです。
フィルターあると○%遮蔽しているともいえなくもないので、
考えても居なかったけど遮音効果あるのかと思って
付けたのと外したのをフィルター掃除がてら聞き比べてみたけど、効果有るような無いような
理論上高周波をわずかには減衰はしてるんだろうけど、まあ誤差込み効果なしでいいかな…。
お前が居ると荒れるんだ
いいから黙ってろ
>>758 と反応するお前が居ると荒れるんだ
いいから黙ってろ
>>759 と反応するお前が居ると荒れるんだ
いいから黙ってろ
>>757 自 演 キ チ ガ イ も も し ん キ タ ー ! !
くももしんに託けて静音の話する気ないキチガイがいるな
じゃあ
>>762が静音の話をしてください
さあ、どうぞ↓
煽るためにコテを外した、という証拠マダー?
議論を装って荒らしをしていたのを指摘されて必死に粘着してるようにしか見えない
荒らしじゃなければそこまでの議論の内容できちんと反論すればよかったのでは?
新ヌシと言われるほど必死なのが少なくとも1名は居るようだしな
>>765 馬鹿か?
コテ付いてようが付いてなかろうが、ももしんが煽ってた事実に変わりない
そんな屁理屈で誤魔化せると思ったら大間違い
ももしんの煽りも皮肉も言うし別に珍しくない気も。
まあんなこたあどうでもいい
静音の話するキチガイと静音の話しないキチガイだったら前者を支持するってだけだ
両方支持しないが普通だと思うけど、それは選択肢にないのね
…?両方支持してないが?
スレを荒らしてるキチガイに「おまえを支持しない」って言ってるのが
「ももしんを支持する」と理解してるみたいだから全員ももしんに見えるんだろ。
>おまえを支持しない
スレを荒らしてるキチガイにはももしんも含まれているからなぁ…
>>768 前者を支持する
前者を支持する
前者を支持する
>>771 両方支持してない
両方支持してない
両方支持してない
?????
ワロタw
>>772こういう必死なアホを観察するの大好きw
どっちでもいいがしいてあげるならって意味じゃね?
つか叩くなとは言わんが、スレ立てて他でやってくれ。
それだけ必死に粘着するのは荒らしを指摘されたのが図星だったのかなと思うけど・・・
もちろん証拠はないからそんなことは言わないでおくけど。
>荒らしを指摘されたのが図星
またももしんの悪口言って…
キチガイだと思うならスルーしろ。
証拠がないなら妄想。出せなければただの荒らしと変わらん。
っていうか静音の話しないなら荒らしだ。
静穏の話しようぜ。
もうネタ切れなんですよ
誰か今度は底面に穴開けたとかしないかな
またアホが暴走しはじめそうだな
>>780 wktk
>>777 苦しい言い訳ですなあ
しかも思いっきり言っちゃってるくせに
言わないでおくけど?????
>>779 お前も荒らしだと思うならスルーしろ。
証拠証拠って小学生かよw
92mmファンで、低速で止まりにくく静かなファンって何処のがありますか?
低速ってどの位よ?92mmファンなら風量少ない分1000回転くらいでも
かなり静かだよ。
>>785 今使ってるのが900rpmで、もうちょっと下げて700-800rpmにしたんですが止まってしまうんです
2割程度絞って止まるようならファンがハズレ引いたというかまあ残念でしたというしかないな
違うのに買い換えてみるといいよ。
どのファン買っても2割は余裕だと思う
>>702 開放と遮蔽が両立できるのはなんとなく納得しかけたけど
じゃあ開放の反対は何?遮蔽の反対は何?っていうのがわからなくて納得しきれない。
誰でもいいからこの疑問を解いてくれ。
言葉の定義が曖昧なまま議論しても無駄だよ
まずは自分なりに開放とは遮蔽とはどういうことか定義してから考えてみたらいいんじゃない
自分なりに定義したら人それぞれ違って来ちゃうんじゃないの?
まずは、俺の定義ではこうなる、でいいんだよ
>>791 どういう意味ですか?
俺はこう、
ぼくはこう、
私はこう、
という感じで定義がバラバラでは議論にならないのでは?
とりあえず遮蔽の反対は開放だと思ってたんで
それだと矛盾するんで遮蔽と開放の反対はそれぞれ何かなと。
こういうのは抽象的な言葉でさっくり定義しにくいんじゃないかな。
単純に売れ筋20モデルくらいをひとつずつ分類していくことから始めないといけないと思うね。
>>792 だから、まずは、って言ってるじゃん
なんにもなしでバラバラなこと言うのと、定義がバラバラなのは全然違うよ
なんで遮蔽の反対は開放なのか理由を言える?
理由はわからないから聞いてるつもりなんだけど、
そう言われてたから(スレで)そうなんだと思ってた。
両立するってことは相反する物ではないのかなって思ったんだ。
それで何となく数日考えてたんだけど自分では答えが出せなかったので
聞いてみようということに。いまここ。
開放と遮蔽という言葉そのものが違うのかもしれんな、
ケースも段階的に各種あって、明確な境目というものもないしな。
違う言葉を提案したいところだが俺も思いつかなかった。
とりあえず対義語ではないかもしれんとだけ書いてみるテスト。
例えばだけど
音源と観測者の間に何か遮蔽物がある状態を遮蔽、遮蔽物がない状態を開放としてみる
音源の手前に板を置いてみると、前側からは遮蔽だし、後側からは開放になっている
音源から全方向に対して遮蔽されている割合を遮蔽率とでも呼ぶとすると、遮蔽率70%なら開放率30%という具合になる
こんな風に考えれば、遮蔽と開放は対立する概念でありながら共存可能だよね
なるほど対義語とかじゃなくて、要素としては両方か。
でも遮蔽は%っていうよりは構造じゃね?
遮蔽構造を持っているか、と開放率みたいな感じかな
設置位置に対する耳の位置などを考えると、
遮蔽構造じゃなくても遮蔽的な設置になって実際そんなにうるさく感じない向きもあるし
遮蔽という概念の評価が難しいな
そんな厳密な定義なんて必要ないだろ
言葉遊び以上のことできるのか、一体なにがしたいんだ
無理にケチ付けなくてもなぁ
しょしんしゃスレじゃないんですか?
遮蔽とか開放っていうのは、音をどれだけ遮蔽するかってこともあるし
空気をどれだけ取り入れられるかってことでもありそう
同じ騒音源を内部に入れて、相対的にうるさいのが開放系、
静かなのが遮蔽系、これが鉄板でしょ
特に遮音(による静音)を売りにしてる→遮音型
仕様上、12cm以上のファン搭載可能数が多い(6個以上?)、あとまな板→開放型
どちらにも当てはまらない、または賛否が拮抗してる→中間型、通常型など(仮)
で未分類のケースは中間型と推定する
遮音型は、とりあえずSOLO系、あとリアンリのPC-B25SやPC-B10あたりも
開放型はZ9 PlusやC-692-KKN1など…まな板はどうしようかな
その他ケースは今のところすべて中間型と推定しとく
とか考えてみた
悪いところを具体的に知りたいんで、評価や反論は代替案・改善案つきで頼む
全部がダメってことなら代替案を頼む
805 :
804:2011/11/03(木) 15:06:43.17 ID:iNTE5f+o
訂正
(1)特に遮音(による静音)を売りにしてる→遮音型
(2)仕様上、12cm以上のファン搭載可能数が多い(6個以上?)、あとまな板→開放型
(3)どちらにも当てはまらない、または賛否が拮抗してる→中間型、通常型など(仮)
の3つに分類、未分類のケースは中間型と推定する
とりあえずの具体例
遮音型は、SOLO系、リアンリのPC-B25SやPC-B10
開放型はZ9 PlusやRC-692-KKN1など…まな板はどうしようかな
その他ケースは今のところすべて中間型と推定しとく
とか考えてみた
反論や悪い評価は代替案・改善案つきでもらいたいな
全部がダメってことなら代替案を頼む
>>805 上の定義(2)はATX限定だな、micro-ATXより小型のケースに当てはめると、まな板以外に開放型はほぼなくなる
SG05が例、これは開放型だろう
ファンをたくさん積む→通気量が増えるってのはあるんだけどね
静音初心者で元々静音向けでもなんでもないケースをこのスレで言う「遮音型」にするために
遮音材とか制振材とかをサイドパネルとかに貼り付けようと思ってるんだけど、
このスレで定番の物とかオススメの物って何かある?
遮音材による静音て、効果出すのは結構難しいよな
そういう意味では初心者向きとはいえなさそう
本スレと初心者スレでの担当カテゴリー決めようよ
後出しでそれは初心者スレとは言えなそうとか鬱陶しいわ
こっちでは何話してもいいんじゃない
本スレだといちいち既出とか言い出す馬鹿がいて鬱陶しいからできたスレなんだし
ファンの回転を絞る為にファン交換よりMB交換した方がいいなんて話はこっちでもお断り
そういや、課金アイテムは殆ど来ないな
なんとかPOTなんてしらない
>>814 あの話をそう解釈したヤツがいたけど、こいつは本当にバカなんだなあと思ってたよ
まあ、ヌシは本スレにお帰り
>>817 これか?ファン探すよりM/B探したほうが・・・って変らんじゃないか
> 122 名前:Socket774 投稿日:2011/08/11(木) 09:15:43.95 ID:vip2scZx
> 「静音ファン」なるものを探すより、温度が低い時は、ファンの回転数を
> 落とせる様なM/Bを探した方が良いことが分かってきた。
> 「静音ファン」と言っても、風を発生させる限り、回転数が高ければ、
> ある程度の音はするから。「大きなファン」と言うのも、スペースの関係
> 上、限界があるし。
>
> 自動的に回転数を落としさえすれば、どんなファンであれ、かなり音は静か
> になるようだ。
そのレスは俺も見てたけど
M/B内蔵のファンコンの賢さの話してたのに
荒らしがM/B自体の発熱と曲解してバカにしたから流れがつぶれたんだよ
そういう話は、本スレでいいから。。
>>821 ファンコン使え
> 161 名前:Socket774 投稿日:2011/08/12(金) 17:37:13.87 ID:XrsB7GBk
> 違うな
> 必要に応じて冷却するなんてのは新しくもなんともない
> それこそMBのBIOSに組み込まれている
> MBを選べば後付なしでコスト有利と話をすすめるならまだしも、
> 静音ファンを探すよりと論旨を展開するからgdgdになる
>>821 自分の解釈した通りに話が進まないと相手が悪いと言うからgdgdになってるんじゃないの?
>>823-824 だから、本スレの諍いをこっちに持ち込むなよ
そうやって空気読めてないから、馬鹿って言われんだよ
>>824 自分の解釈した通りに話が進まなくていつまでもgdgd言ってんのが
>>823だろw
何ヶ月引きずってんだよって感じww
引きずってるのはアレだけど
言ってることは間違ってないけどね
静音ファンが当然のスレでは「静音ファンを探すより」ってのが既にトンチンカン
SSD がアタリマエのスレでは「HDDの静音化にAMM使え」とかも同じくトンチンカン
そんな静音PC総合で空気が読めなくて叩き出された人でも
MBのファンコンにしても「静音ファンを探すより」ではなく「ファン換装前にコスト無しのお試しで」
HDDの静音化でも「SSDに換装する前にコスト無しのお試しで」なら
こっちで静音入門者を対象として存分にやっていいんじゃね
AMMはデータ用HDDの事なんだろうけど
「HDD満載にした録画鯖で静音PCです」とかもトンチンカンだな
もし本当に存分にやっていいんじゃねと思ってるのなら普通黙ってるよね
いいんじゃねに対してそれだけ条件を着けるってことは
結局煽りたいだけだよね
HDDが多いから静音じゃないとか
静音スレに来るレベルに達してすら居ない奴が混じるのは何でなんだろう
最近静音スレを見るようになった新参があんまり出しゃばるのもよくないからこれっきり言わないけど
逆になんでもいんじゃね言ってる奴も後出しジャンケンみたいなのが混じってるのが気になる
そういうのの判断基準になるのがテンプレ的な物の役割であって
テンプレ見ろよっていうか、ここは本スレじゃないからしょうがないか・・・・。
>>828 また長文でアホ晒して、何がしたいんだ?
>>831 >>935 どうせ数の表記が無いとかVGAファンの記載がないとか言ったんだろw
だから叩き出されてこっちが出来たんだろ
いつまでもヌシが古参が言ってないで「流れがつぶれた」静音化を存分にやれば?
おっとロングパスになっちまったw
>>835だったw
>>828,836
お前の場合は、みんなから叩かれてんのに空気が読めなくて居座ってるだけだろw
何度叩き出されてもすぐに舞い戻ってくるのがアホ
>>836クオリティ
自作ケーススレでは自作晒してみろと言われ
ファンレスビデオカードスレでは発熱にビビリその程度の覚悟でと言われ
イイ!お勧めのPCケーススレではメッシュは見てくれほど冷えないと言われ
静音PCスレでは静音スレに来るレベルに達してすら居ないと言われ
静音電源スレでは粗悪電源と罵られ
そりゃ初心者向けと銘打ってでも居場所を作りたくなるだろうよw
>>840 それって、お前自身のことだよね
普通は2ちゃんねるで居場所を作るとかそういう発想にはならないし
>>836みたいに叩き出すとか言ってるのも、2ちゃんねるで自分だけの居場所が欲しいっていう気持ちのあらわれなんだろうね
>>841 じゃぁこのスレも要らないね
どうせロクな静音化の話も出来ないのだから鳴くなっても構わないよ
>>842 何がじゃあなのかサッパリ分からないアホクオリティ
君ら五月蠅いね
>>842 要らないと言いつつ、いつまでも居座ってんじゃねえよw
>>841 遮蔽型で単発ファンでアダプタ電源を使っているらしいヌシが言われている?謎だな
>>844 無くなっていいのは、こっちのスレの事だと思う
在ってもなくても本スレ荒らされるなら次スレ要らんなぁ
逆だ逆
本スレの主がこっちにまで荒らしに来てるんだよ
>>847 ヌシは自分の居場所が欲しくてたまらないらしいよ
静音化の話すりゃぁいいじゃぁねかよ
空気読めなくて古参につぶされた話題とか、未だに謎な新しい技術とかあるんだろ?
静音PCじゃなくて爆音スペックの静音化でもなんでやらないんだ?
>つぶされた話題
>新しい技術
そこにいつまでもつっかかってるお前が荒らしって呼ばれてるよね
>>853 やりたきゃ自分がやれよ
面白ければみんなついてくるよ
ヌシと呼ばれる荒らし
いつまでこんな感じなの??
ももしんとヌシが消えるまで
静音の話をしない超粘着のおまえがきえるまで
>>848-852 メッシュゆるゆるとケース遮蔽で住み分けたらいいと思う
なんでももしんがこっちに遠征してくるのか意味不明
>>859 煽りに超敏感に反応しちゃうおまえがきえるまで
く、くやしいっ……だから反応しちゃう!ビクンッビクンッ!
863 :
Socket774:2011/11/08(火) 22:22:38.56 ID:V1ZDKQiD
低負荷での使用を考えています。
cpu phenom 1065t
ビデオカード GV-R545OC-512I (PCIExp 512MB)
ケース GEKKOU サイレント
電源 SF 550XE
の予定なのですが、これですでにそこそこ静音なのでしょうか。
この時点でケースファンよりうるさい可能性があるのはCPUファンのみ?
ビデオカードをファンレスにする意味あるでしょうか。
これをさらに進めると、
CPUクーラー交換
ビデオカードをファンレスに
電源は温度感知できる SFの550wプラチナか、ファンレス500wプラチナにして
ケースはファンを止めて蓋をあける?
低負荷の使用ではpcケースのファンの音>CPUファンやローエンドのビデオカードのファンやゴールドクラスの電源ファン
でしょうか。
結局pcケースのファンが賑やかならケースをあけるほかないような。
逆にpcケースのファンよりビデオカードや電源やCPUファンの音が大きいならそこから片づけるつもりです。
864 :
Socket774:2011/11/08(火) 22:48:03.18 ID:V1ZDKQiD
あとSOLO鉄板なんでしょうか。
gekkou サイレントもそこそこ評判よかったのですが。
865 :
Socket774:2011/11/09(水) 00:29:00.14 ID:0FrlVCX9
ちなみにビデオカードは2枚は決定。3枚目も考えています。
デイトレなんかにも使うし、長寿であることも考えると手動でファンコントロールは必須でしょうか。
結局ビデオカードの発熱が付近のマザーのコンデンサも熱してしまって連鎖的に寿命を縮めちゃうでしょうか。
ああ、ここは質問スレじゃないから
>>863 HDDのあるなしによって方向性が決まると思います。
HDD無しなら、あとはファン次第なので、かなり楽になります。
ケースは解放でも密閉でもどっちでも良くなります。
ファンレスで固めてしまえば無音も狙えますね。
SSDも随分安くなったし、冗談抜きにHDDレスも選択肢へ。
HDDありの場合、静音PCでは一二を争う騒音源となるので
ケース選択は慎重に。高音域を遮蔽しても、低音が響くことも。
SFのプラチナは、phenomには勿体ないなぁ。
確かにプラチナは最強ではあるけれど、静音のためだけなら
オーバースペック気味。最近の電源は、地雷引かなきゃ大抵静か。
というか、今からphenomは、無いな、
寿命のことを心配されているようですが
PCパーツは消耗品です。
ある程度、冷却に気を配る必要はあるものの、
基本は、パーツというのはあっさり壊れるものと考えた方がいい。
本気で長く使うつもりなら、BTOやメーカー製にして
長期の保証を受けられる形で準備したほうが良いよ。
>>863 グラボと電源のファンレスは銀石のように吸気が直撃するときに使うものです
その二つはひとまずそのままとして
サイドパネルを開けて運用して騒音源はどれかよく観察してみてください
個人的にはせっかく大きいケースなので
ハイエンドCPUクーラーをゆるく回せばそれで済む気がします
グラボは外排気のをゆるく回して
電源は下吸気なのでこだわらなくても十分静かに冷やせるでしょう
熱源になるのを覚悟でファンレスVGA使うのもアリだよな。60〜70度くらいなら許容範囲。
870 :
Socket774:2011/11/09(水) 08:10:30.84 ID:0FrlVCX9
今パーツショップからの発送を止めてもらっていて変更を考えているところで、
まだ物がないのでその点申し訳ありません。
ただ、足せばいい構成にしておきたいと思いました。交換する羽目になるのは嫌だなあと。
>>867 基本ssdのみから始める予定です。
HDDは2.5インチの予定ですが、7200回転と5400回転で違ってきますでしょうか。
>phenom
処理速度ではなく、i/oに負担がかかる煩雑なマルチタスクを処理しようとすると、コアの特性がそれに向いててコアを多数持つphenomが向いているようです。
低負荷が基本で低電圧も考えていますので、そもそも高温にはならない運用を考えてます。
バックテストとかするようになったら、、、、@音はあきらめる(CPUファン交換で何とかなるのかな)Aパイルドライバーを待つBI5マシン制作
で考えております。
>最近の電源は、地雷引かなきゃ大抵静か。
つまりケースファン>ゴールド電源ということなのでそこそこでいいのですね。
SFのゴールドが1万切ってきましたのでここかな。
>パーツはあっさり壊れる
一応対策としてマザボはSAVERTOOTH(むしろここが高い)とゴールド以上の電源、UD2対応のギガバイトのグラボにしてはいます。
しかし、6450にある小さなファンはこの構成で騒音源になったりしませんでしょうか。(静音なので)
ファンコントロールでグラボのファンの音=CPU、ケースぐらいの音にしてしまえばいいでしょうか。
>ファンレス
候補は潤沢にあります。
しかし複数さしたらビデオカード自体と、近くのマザボの部品のダメージも心配です。
結局6450のファンの音次第です。ここだけは買い足しが聞かないように思いますが、ファンを緩くして、
ケース内ファンを当てれば何とかなるでしょうか。
>>868 とりあえず基本構成としては間違っていないので、
CPUファンを交換したり、ケース内ファンでエアフローを良くしたり追加構成で何とかなるということでしょうか。
ちょっと安心しました。
>>870 7200rpmと5400rpmでは雲泥の差があるので5400rpmを勧めるよ。
自宅で試した結果だけどP182に7200rpmHDD積んだ場合は
12cm 1000rpmファンよりも煩かった。
5400rpmHDDの場合は12cm800rpmファンより静かだった。
体感だけどね。
あとグラボはファンレス買って横に12cmファン付けたら冷却・静音の両立が出来るんじゃないかな
872 :
Socket774:2011/11/09(水) 11:25:38.10 ID:0FrlVCX9
>あとグラボはファンレス買って横に12cmファン付けたら冷却・静音の両立が出来るんじゃないかな
やはり大口径ファンが基本ということですね。
聞き返してすいませんがHDDは2.5インチでの話でですよね。(まあ2.5インチ7200が静かなのなら5400なんか作らないとは思ってましたけど)
873 :
871:2011/11/09(水) 12:12:09.36 ID:HL1U7oEz
>>872 2.5インチでの比較です。
型番は忘れてしまいましたがSeagate:7200rpmとWD:5400rpmだったと記憶してます。
2.5インチなら7200rpmでもいけんじやね?→ナニコレ煩すぎ
のインパクトが忘れられません。
ちなみに3.5:5400rpmと2.5:7200rpmでも前者の方が静かでした。
回転数の影響はでかいんですね。
874 :
Socket774:2011/11/09(水) 18:32:00.14 ID:0FrlVCX9
>2.5インチなら7200rpmでもいけんじやね?
起動や書き込みではなく、通常時ですか?
7200の方が早い。安定性も悪くない。
しかし、五月蠅かった。こっちの方向で今まで聞いてこなかったけどそりゃどこか弱点あるよね。
>横に12cmファン付けたら
グラボが2−3枚ある場合は、下から上ではなく、ケースの蓋に張り付ける形になります?
横ってどこでしょうか。
>>683 GV-R545OC-512Iはそれほどファンの口径が大きくないからCPU並みにうるさい
HD5450のファンレスあたりを買ったほうがいい
(これだとGPUでえんこしたり、計算したりできないから、HD5770以上+雪原2のほうがいい)
CPUもリテールだとうるさいから取っ払って忍者参をお勧めする
ディスクドライブはスマドラに突っ込むかSSD
>>865 デイトレやるならHD5770+雪原2にしとけ
あれならディスプレイ3台つなげることができる
>結局ビデオカードの発熱が付近のマザーのコンデンサも熱してしまって連鎖的に寿命を縮めちゃうでしょうか。
ケースファンで周辺温度が40度を維持できてるなら寿命は変わらないよ
http://www.suzuden.co.jp/gijyutu/pdf/pdf39_08.pdf こちらのドキュメントにある4の式を変形した奴で
風量(m^3/min)=TDP/((排気温度-室温)*18.45*Rate)
風量(CFM)=風量(m^3/min)/0.028
※排気温度=ケース内温度
※Rateは普通のケースだと2/3
必要なケースファンは以下の通り
(42.7+65)/((40-30)*18.46*2/3)/0.028=31CFM
SY1225SL12Lで40CFMだから、800rpmのやつ一つで済む
877 :
Socket774:2011/11/09(水) 21:35:03.83 ID:0FrlVCX9
みなさん凄いですね。
実に実践的で助かります。
>>875 >HD5450のファンレスあたりを買ったほうがいい
これを2−3枚冷やすとしたらどうやって冷やせばいいでしょうか。
>デイトレやるならHD5770+雪原2にしとけ
(これはDP加えると4枚まで行けましたっけ)
20インチモニターと17インチモニターが4−6枚の予定で、一枚じゃ足りないんですね。
予算的にも用途的にもローエンド2−3枚に心惹かれてたりします。(DP変換がばかばかしい)
が、音の問題も絡んでくるならもう一度ミドルレンジを考えてみます。
(枚数が少ないならsaver toothの意味はあるのか?)
後、マザーはSavertoothであったり他の頑丈なものであったりする意味はあるんでしょうか。
(プラチナ電源よりは、CPUファンとGPUファンに投資しろと。マザーはどうだろう。)
計算までしていただいてびっくりです。
低負荷での使用が基本ですので元構成でもCPUがマックスで95wビデオカードがアイドル9w×nなので大体そんな感じですね。
>>876 ああ、ちょうど静音かどうかの境目の差ですね。
ディスプレイ4枚は確定でしかも5,6も待機してる状況でしたので、
音を気にしないならGV-R545OC-512Iの予定でしたが、音が明らかにネックになるなら考え物です。
ファンコントロールで音を小さくしつつ、下からケース内ファンを吹かそうかと思ってましたが、
それよりはファンレスにして横からファン?
むしろ66702台や5770、6770一台?
>これだとGPUでえんこしたり、計算したりできないから
これは770シリーズ以上ということですね。
http://team2ch.info/GPU/ で4770以上で対応してました。
バックテストとかも最近はCPUだけじゃなくGPUでやってるんでしょうか。
シストレ派でないので詳しくはないのですが、もちろん将来できるものは魅力的です。
グラボはどこのメーカーでも寿命は一緒でしょうか。
性能同じならGIGABYTEのUD2対応にしたいです。(その性能がたいてい低いのだけど)
>>878 電源はSeasonicあたりのほうがいいな
あれなら比較的静かだよ
200w程度しか使用しないなら剛力3あたりでも大差ないけど、合計W数が増えるとかなり違ってくる
>これを2−3枚冷やすとしたらどうやって冷やせばいいでしょうか。
サイドパネルからファンで風当てれば問題なく冷える
>後、マザーはSavertoothであったり他の頑丈なものであったりする意味はあるんでしょうか。
OCしないなら意味はないよ
>>879 寿命はメーカーより周辺温度の方が重要だよ
コンデンサーの寿命は40度を超えると低下し始めるし、HDDも50度ぐらいから低下し始める
電源は
http://www.century.co.jp/products/pc/power/sf-550p14xe.html この辺を考えてます。安いので。
asrokでも今は日本製の個体コンデンサで品質は確かなんでしたっけ。
(でもさ細かなはんだ付けとか変わってきません?いや高耐久マザーボードは無意味、というか、
いかに冷やすかという大テーマのおまけにすぎないというのは、一つのカルチャーショックでして)
要は40度をクリアすれば3大メーカーのものならどれでも5万時間以上もつ?
とにかくきちんと冷やしさえすれば寿命は確保できて、savertoothのご利益はそのうえでのおまけみたいなものですか。(これだと10万時間持つとか思ったものですが)
ここをasrok(−8000)GIGABYTE(−4700)にして他にお金かけた方が利口なのならそうします。
で、冷やすというのは各部分をきっちり冷やすことであって、ケース全体のフローは875さんの計算の通りそうそう不足しないと。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101115/1028522/ でもいちおうこれはは特別寿命の長い部品を使ってはいるようです。
そして稼働温度もなぜか低いようです。
まあどこから壊れるかわかりませんが、改めてみてこの商品も変態だなあ。
いわゆる高級マザーが無意味なのは同意ですが、これはまた毛色が違う?
電源は安いといっても最近まで13000円のやつです。今9980円で買い時なんです。
sfのプラチナやssも考えてはいました。が、高いのですね。
しっかりしてきたというSFか、伝統のSSか。同じ値段帯ならSSかもしれませんが、SFにはえも言えぬ魅力がありますねえ。
むしろファンレス電源も考えましたがいい加減耐久性に疑問だし、どうせケースファンは無音ではないですよね。
後は、当初の予定通りファンレス54506450+ケース内ファンかファン低稼働6450+ケース内ファンか、
GV-R677UD-1GD [PCIExp 1GB]
か
SAPPHIRE FLEX HD6770 1G
で4画面出力にするかを検討します。
ところでこの4画面出力対応ボードは低負荷でもファンはうるさいのでしょうか。
そしてGIGABYTEとSAPPHIAでファンの五月蠅さに違いはありますでしょうか。
たぶん80mmファンです。
多分ファン交換の前に低速で回してケース内ファンを当てる方からやるかと思います。
5450か6450も追加するので。
>>882 >(でもさ細かなはんだ付けとか変わってきません?いや高耐久マザーボードは無意味、というか、
>いかに冷やすかという大テーマのおまけにすぎないというのは、一つのカルチャーショックでして)
異なるシリーズなら品質自体は高い方がいいけど、同じシリーズなら設計は同じだから値段で品質が変わることはない
ただ、あまり安いと中国製のコンデンサーが積まれてたりするんである程度は出したほうがいい
>とにかくきちんと冷やしさえすれば寿命は確保できて、savertoothのご利益はそのうえでのおまけみたいなものですか。
うん。あの手のマザーってOCやゲーム用がほとんどだから
>asrokでも今は日本製の個体コンデンサで品質は確かなんでしたっけ。
P67が載ってるやつは全部日本製だから品質は確かだよ
ただ、SLI組める奴って安くても15Kぐらいはするから
Z68 Extreme4
http://kakaku.com/item/K0000250387/ ASUS SABERTOOTH X58
http://kakaku.com/item/K0000148581/ SABERTOOTHでもいいかもしれない
(忍者3などの大型クーラーだと周囲のパーツと干渉するかもしれないんであらかじめ調べておいた方がいい)
>>883 >そしてGIGABYTEとSAPPHIAでファンの五月蠅さに違いはありますでしょうか。
>たぶん80mmファンです。
低負荷ならそれほどうるさくないけど、マルチディスプレイだとファンが全力で回っていたような記憶がある
あと、グラボだけどジャンパらで売ってる中古品を探してみるといいことがあるかもしれない
≫大切なこと
先生。おすすめの静かなケース内ファンって何があるでしょう。
安いのと中くらいの所望。
要はこれさえあればファンレスでもファンの低速回転でもなんとでもなるのですよね。
≫z68のマザー
えへへ、phenom1065tの予定です。処理能力ではなく多重I/O対策一本やりです。
低電圧で回すことも考えてます。
用途で考えて省電力を求めるうちに905eまで考えました。
i5 2500より905eの方がマルチタスクには強い構造してるかもしれませんが、同電力で笑えるぐらいの処理能力の差。
≫低負荷ならそれほどうるさくないけど、マルチディスプレイだとファンが全力で回っていたような記憶がある
マルチディスプレイでのゲームや動画でしょうか。
ブラウジング、トレードの作業でフル回転されたら消費電力が笑えない。
基本的に6450二人分の仕事(30w)は6770も30wでこなしてくれないのでしょうか。
ああ、ここ大事だ。(ちょっとスレちで申し訳ないです)
後sapphiaのグラボの品質ってどうなのでしょう。
UD2のGIGABYTEや高いMSIなどに比べてどうも頑丈というイメージは持てません。
値段の割に性能はいいのですが、、。
だからこそGV-R677UD-1GD [PCIExp 1GB]
が4画面対応6770で最も安いのが異様に映ります。
なぁこんな独演会いつまで続くの
自演だとばれてる事に本人が気づいたら恥ずかしくなって止まるかも
>>890 オレも病らしいw
せめて口調はIDごとにちゃんと分けて、何を聞きたくて何を応えたいのかは明確にしてくれ。
自演失敗なのか分らんが「でしょうか。」に対応する質問とレスがごちゃごちゃになって読みづらい。
>>891 もし真面目に聞いてるのなら、自作初心者スレに行けよ
ロープロ用のVGAクーラーってない?
>>894 > オレも病らしい
もしかして今まで自覚なかったの
前もこんな感じの自演臭ぷりぷりさせてるやりとりあったなぁ
答えてる奴の静音知識がしょぼいという共通点といい
新ヌシって言われてた奴が話してた内容に似てるし
(新ヌシって仕切るほどのレベルじゃないからこの言い方俺やだw)
まあヌシぶりたい本スレ荒らした奴の自演なんだろ
結局「ぼくのかんがえたせいおんすれ」やりたいだけなら
一人でスレ立てて一人で自演して質問して回答してりゃいいと思う。
>>900 色盲患者はっけんw
はい次の方どぞ〜www
>>901 ぼくのかんがえたせいおんすれ
まさにヌシがやりたかったことだなw
本スレで存分にオナってくれw
ファンレスVGAに懲りたので
ファン有りで静音に定評のあるVGAを教えてください。
3D性能は要りませんが、動画再生支援は欲しいと思っています。
価格は15000円以下の価格帯で買えるものを希望しています。
よろしくお願いします。
新ヌシと話す夢を見た。
新ヌシは話題を自演しないと命にかかわる病気で回答してちょっと知識人ぶらないと死んじゃう病っていう奇病なんだって。
単発を不自然に量産しちゃうのだって一人なんだから少しでも多数派に見せかけるには必要で、
乏しい知識で多数を装うのでみんな似かよった話題レベルだったり論調だったりしてるのも自覚してるって言ってた。
だからいちいち見破ってきたり正論で否定してくる古参の人達が邪魔で、「ヌシ」と悪者に仕立てあげて叩くって言ってた。
理論が破綻してようが論拠も証拠もソースも環境提示も要らない、相手が根負けするまでスレに粘着するのが俺のスタイルって言ってた。
お前完全に病気だよ
夢を見ただけだよ。
理論が破綻してても論拠も証拠もソースも環境だって示せないけど俺の気のせいさ
正論で返せないから相手を叩きまくってるなんて思ってないし、もちろん新ヌシが自演してるなんて思ってないよ。
夢にみるほど思い詰めてるなら、やっぱり病院で相談してみたらどうかな
新ヌシって言葉作った奴は病気ってマジだったんだな
これで自分が病気じゃなくて他人が病気だと思ってるのがスゲェwww
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 02:59:13.72 ID:LGbSB3SA [1/2]
新ヌシと話す夢を見た。
新ヌシは話題を自演しないと命にかかわる病気で回答してちょっと知識人ぶらないと死んじゃう病っていう奇病なんだって。
単発を不自然に量産しちゃうのだって一人なんだから少しでも多数派に見せかけるには必要で、
乏しい知識で多数を装うのでみんな似かよった話題レベルだったり論調だったりしてるのも自覚してるって言ってた。
だからいちいち見破ってきたり正論で否定してくる古参の人達が邪魔で、「ヌシ」と悪者に仕立てあげて叩くって言ってた。
理論が破綻してようが論拠も証拠もソースも環境提示も要らない、相手が根負けするまでスレに粘着するのが俺のスタイルって言ってた。
909 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 03:33:23.56 ID:LGbSB3SA [2/2]
夢を見ただけだよ。
理論が破綻してても論拠も証拠もソースも環境だって示せないけど俺の気のせいさ
正論で返せないから相手を叩きまくってるなんて思ってないし、もちろん新ヌシが自演してるなんて思ってないよ。
>>905 いまどきオンボやCPU内蔵GPUでも再生支援はついてる
ゲームしないならグラボなんていらないよ
早速って誰と間違ってるの?
>>917 これは恥ずかしいw
何でも自演に見えちゃう病気って本当にあるんだなw
お前らが戦う場所は静音PC総合スレだろ
病人はこっちに徘徊してくるな
いや、こっちのスレでいいよ
本スレでやっても良いような内容と
本スレのテンプレで済むような話だけだった
バカ受け用スレとして2作っても良いと思うけど
スレとしての意味は無かったな。
結局新ヌシはスレ1個つかっても自分の主張の正しさを証明出来なかったってことだろ
dbスレと同じ結末
新ヌシって言葉を使うのがどれほど恥ずかしいか
昨日の流れから察することもできないのか
だいいちこのスレが荒れたのは
>>15-20以降の転載荒らしのせいだろ
>>923 ももしんとヌシは本スレ、それ以外はこっちで住み分けりゃいいだけなんだが
なんでお前らがこっちに遠征してくるのか意味不明
と、転載荒らしのせいにしたがっています
新ヌシって基本的に他人になすりつけたがるよね。ヌシといいももしんとか
悔しかったら静音の理論で反論してみてね。ヌシにもなれないレベルの奴に新ヌシって名付けた奴のセンスはよろしくないな。
>>926 だからこっち来んな
本スレでオナってろ
>927新ヌシ本人かよ
新ヌシが転載厨まで自演してたってオチか
転載荒らししてるヌシのふりをして
新ヌシが被害者ヅラしてヌシ含む古参を叩く大義名分を作ってたってわけか
それともテンプレコピーしたかったのかな
テンプレだけは使ってもいいみたいな都合の良いこと新ヌシはほざいてたからな
ヌシでも新ヌシでもなく今荒らしてる奴が癌ってことがわかった
>>931 ID:4bNTnSMaはケータイ
ID:TbiTdKJXはPCだな
一人に見える認定病患者乙
ファンの軸がズレたのか常時ビーっと鳴るようになっちまった
HDDもうるせーしケースからファンまで買い替えないとな・・・
657 :Socket774:2011/11/03(木) 03:50:02.70 ID:nqo6Ks48
「新ヌシ認定」
「自演認定」
「何かの疾病」
「ブーメラン」
「新しい技術」
すべて自分が言われてきた論法のパクりだよね
「一人に見える」new!!
日立のHDDは回転数が5400でも7200でもアイドルで24デシベル。
使わない方がいいのかな。
静音は20デシベルが目安?
どうせCPUとGPUファンの方がうるさい?
次スレ立てるならテンプレに
ヌシ 新ヌシ ももしん 1q
すまん 途中で投稿
>>937 をNGワードとしてスレチ扱いにする旨を記載してほしい
お前らHDD共振対策どうしてるよ
マジレスだけど、HDD使うのをやめた
マジレスすると、
HDDをケース底面にマジックテープでマウントした
スマドラ入れてケース底面に
ケースに振れないように下に100均の耐震ゲル
ACアダプタ電源とSSDで無音PC作った奴俺以外居ないの?
このスレ以外ならいくらでもいるんじゃね。本スレ以外でも省電力PCスレとかファンレスPCスレとか
静音というより自作の基礎知識が必要になるから初心者向けとは言いにくいけど
俺のメインPCも2500K+H67+SSD+ACアダプタで完全ファンレスにしてる。HDDが1台だけ付いてるから
完全なスピンドルレスではないが、1TBのSSDが普通に買えるようになればこれもいらないかもな
結局1スレ使っても初心者スレとして機能を果たしてない
過疎るよりマシと言った奴の顔が見たい
静音の話をするのかと思えば自演なのか何なのか、
>>863-887みたいなワケわかんない流れ
初心者向けでも何でもないダラダラ話をするだけならパソコン一般板でやれと思う
>>863-887の流れは超マジレスだと思うけど。
マジレスを潰したいなら本スレで今ちょうどやってるぞ。
>>948 でも「防音シート貼ってあるサイドパネルにファンは付きますか」
>>891とか言われちゃうと>863-887も疑わしく思うよ
もちろん答えてるほうはマジレスだろうけどね
>>948 おまえが超マジレスだと思う事は自演してないっていう事の証明にはならないんだよ。
疑わしいことは証拠など要らなく認定って、新ヌシ様が教えてくれたからな。
あのここ初心者向けとはいえ静音化スレですよね
PCよりも住人の静音化が必要そうだな
荒らしてるのはセロトニン君 ヌシとかいう奴もその仮名の1つに過ぎない
というのが前スレの総意だった筈
前スレ?
総意?
そうやって他人を叩くのに必死な奴が諸悪の根源
結局堂々巡り
また転載厨沸いてるの
全部転載することでこのスレ要らないっていう意思表示をしたいんだろうけど
うっとうしい。
静音化の手法って極端なのを除けば、スマドラにぶち込むかSSDにするか、大型のクーラに換装するぐらいしかないから、ここだとあまり話すこともないよな…
960 :
Socket774:2011/11/16(水) 01:59:46.11 ID:fm+bSNd4
HDDの回転するコォーーーーーって音を消せないか何年も悩んでて今日、稼動させながら
HDDをいろいろいじっていたんだけどHDDのフタとなる銀色の側を下にして机に置いたら見事に消えた。
少しでも浮かせると音が復活する。なんでだろう??
今はその要領で、切り取ったダンボールを両面テープで貼り付けてるんだけどたったそれだけで静になったよ
ダンボールなんか貼りつけて熱は大丈夫なのか?
P183使ってるけど風切音はいいんだが
電源の音が上マザボとの区切りっぽいとこに反射して小さいんだけど高い音がなるのがうるさい
電源変えたたけどまた似たような音が発生して萎えた
荒らした方が悪いって言って自分で荒らしてるんだから世話無い
ということを実感したという意味では存在意義はあったね
これが転載されたら
本スレと初心者スレを荒らしてたのは
やっぱり新ヌシだったってはっきりするな
省電力を突き詰めればok
>>966 それが真理なんだろうが、低性能(笑)とかグラボ複数刺しとかが平気で来るからカオスになってる
性能に寄与する消費電力ならまだしも、ファン満載もいるし
しかもそのファンをLEDで光らせてうっとりすんだろ
静音ファンって地雷なの?
あぁスマン 満載が搭載に見えた
静音ってそんなに難しいかな?
無音にするのはすごい大変だけど静音については各パーツの省電力化が
進んだおかげで低発熱になり、今時のパーツを使えばさして気を遣わなくても
静かなPCができあがる。
性能をある程度限定すればね
ゲーム性能やエンコ速度を求めなければ、大抵のことが普通にこなせる静音PCは組める
試したい構成はあるが、これ以上組んでも用途がない
バリバリの性能追求してゲームもエンコもガンガンやるようなPCを自作するやつが
「おれ、静音化は初心者なんっす!」ということはあり得るのだろうか?
静音化なんか気にしてない人がガンガンやるんだろう
それなりのPCをメインに使って、エンコなんかはリモートで別室の爆速PCにやらせればいいじゃん
980 :
Socket774:2011/11/18(金) 07:37:17.08 ID:iwxi2b/H
水冷クーラーの液もれとか大丈夫なんですか?
昔に比べてパーツが十分静音になった。
いまどき静音なんて流行らないってことですよ
それでもやっぱ、HDDのシーク音とかは大敵だわ
パーツが静かになった分、静音といえる水準も上げてもいいだろう
今静音というならSL3程度には静かにしないと
ちょっとスペック妥協すれば簡単にファンレスPC作れる現代で
静音レベルを云々論議するのはナンセンスだな
無音は当然として何Ghzで動かせるファンレスPCかを競う方が意味はある
ファンレスで組むのは構わない、好きにやったらいい
ただファンひとつあるだけで、難易度はかなり下がって組みやすくなる
SL3程度の話は、最低水準がSL3程度ってこと
あえて静かっていうなら、この程度は満たそうって話
電源が絶対うるさくならね?
こいつがネックすぎる
初心者スレなんだから水準は下げまくってていいんだよ
上級者()のためのスレなら、どっかにあるはずだぞ
989 :
Socket774:2011/11/19(土) 01:44:00.40 ID:K5CdAOZf
低速紳士ってどうなったの?
まだないの?
>>987 SL3までだと、電源は、ファンレス基本か、低負荷(余裕みて150W程度まで)使用で静音電源使うってことだろう、玄人志向SS600Wとか
>>988 静音初心者だからといってうるさいPCでいいということはないだろう、自作PCの初心者ではないのだから
初心者に必要なのは、静音化の基本的な知識と、容易な方法(ファン絞る、完全SSD化)だと思う
HDDや高性能CPUのっけたPCの静音化は難しいから、まず基本的なことからやった方がいいと思う
そこでP180のサイドに穴あけちゃうとかファンコンよりM/B交換をすすめるのですねw
HDD満載した爆熱PCには開放型ケースだっけ?
なるほど初心者向けにニセ情報で騙すスレにするワケですねw
>>991 あ、ああ…
容易なことってのは、書いてある通り、ファン絞ったり完全SSD化だよ
穴空けは確実な効果は期待できないんだよね?なら少なくとも初心者には不向き
回転数いじれるマザーってのは、新規購入ならあり、設定によって静音化の効果がはっきりわかるし、手軽だからね
3.5インチHDDのっけて、「静音PC」組むのは難しいから、初心者には不向き、あくまで「静音PC」組むならね
先生、窒息ケースと防振と静音FANだけじゃダメですか
994 :
Socket774:2011/11/19(土) 05:33:33.33 ID:K5CdAOZf
省電力・低発熱化をしてまで冷やす気にはならん。性能は維持したい。
GPUクーラー交換が一番かな……何かめんどくさそう。
>>993 どうぞどうぞ、どんな構成でもSL3相当以上に静かなら文句なし
窒息・静音ファンでも、今なら組むのは簡単でしょう
>>994 最近のパーツは静からしいから、普通に組んでもうるさくならないらしい
だから、無理に「静音PC」(SL3以上に静か)めざさずに、不快のないレベルの静音性でとどまればいい、不都合はないでしょう
難易度の意味がよく解らないが
ファンレスクーラーとファンレス電源とSSD買ってまな板定格運用すればゼロデシベルPC完成じゃん
これのどこが難しいの?
難易度って金の事?
もう昔の静音をがんばってた時代とは違うんだよね
いまだに静音化言ってるやつは古いポンコツマシン使ってるんだろう
ファンなけりゃ音でないとかどんだけ初心者だよ
それ以外はそんなに間違ってもいないと思うが
そういう連中は無音化が難しいとされた時代から自作してないんじゃないかと思う
口だけの老害
Pen4時代にヒートシンクの要塞みたいな無音構成してた連中は大変と思うが
もう時代が変わってるんだけど、こいつら気が付かないのな・・・
1001 :
1001: