1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/08/14(日) 00:40:17.75 ID:eL4dCEHz
3 :
Socket774:2011/08/14(日) 00:44:31.86 ID:eL4dCEHz
4 :
Socket774:2011/08/14(日) 00:49:48.79 ID:+P51rSfc
5 :
Socket774:2011/08/14(日) 01:02:47.09 ID:w0WB1Eup
>>1 乙
だが、】の後とrの後のスペースは要らない
6 :
1:2011/08/14(日) 01:10:21.39 ID:eL4dCEHz
>>5 残念だが、確信的にやっている
元のタイトルは見るに堪えない
7 :
Socket774:2011/08/14(日) 02:15:42.02 ID:i1glICDC
8 :
Socket774:2011/08/14(日) 03:32:11.55 ID:4M+dyIxn
冷静に考えると
600が17000円って高いよなぁ
そろそろ、簡易水冷のチューブを
通せるような作りにしてくれても良いと思うんだが。
ホールユニットを、半分外せるようにするとかさ・・・
まあ、corsairからは出ないか・・・
水冷の価格がぜんぜん下がらないよな
メンテナンスフリーの簡易水冷が安く手に入るようになったけど
水冷が欲しいのはCPUじゃなくてGPUなんだよなー
空冷の価格は下がってんのか?
VGAはカードの種類ごとに配置ばらばらなGPU・VRM・メモリを一括して冷やさなきゃならんから
コスト上がるのはしょうがないだろ
>>15 最初から水冷向けに出来てるグラボの差込口に接続する形で良いんじゃないかな。
水冷のホースを着脱・分岐可能にすれば良いわけだ。
ラジエターの外付けも可能になるな。
昨日届いたドスパラ注文のCC600T+CC600T-SIDEWMセット(¥15,990)
20Cmファンは旧型だった・・・
でも、色とデザインは気に入っていて、とても満足している。
今まで使っていたAntec Nine Hundred Two が小さく感じる。
グラファイトの方で新型20cmファンだった報告ってある?
>>17 うちの600Tも旧型ファンで、凄くうるさかった。
我慢できなくてフロント14センチファンに交換して、天板は12センチ2個に変えた。
騒音に関しては旧型の方が良いんじゃね?回転数低いし。
油冷とか無いんか
400R ・・・確か99$だよね・・・なんで11,000なん?
これじゃ・・・500R出たとき650や600と変わらんじゃん
>>20 そうなん?
なんかブーンって音すごかったよ
まあ新型が全てにおいて優れてる
でもうちにある初回のパンダはスベスベお肌で以後出たのはサメ肌なのはカワイソ
パンダが塗装で色々問題出てるって事は、似た様な配色の500Rも同じ問題が出る可能性あるよな…
新旧とあるのか
600T買って来たのだけど、何処で見分けるんでしょうか?
>>28 ありがとう。画像検索したら黒いカバー?みたいのが付いてるヤツがあるけど
これが旧型で付いていなければ新型って事でいいのかな?
安売りしてたから初期Nine Hundredから乗り換えてみたのだけど、内部容量も相当広くなったし
配線もキレイに全部裏に回せるし、さぞかし冷えてくれるだろうと勝手に思ってたら
殆ど変わらなくてちょっとガッカリだ…。
>>29 黒いカバーの有無は無視して良い。
旧型のファンと新型のファンでは羽の形状と回転数が変わってる。
化粧箱欠損とか4割引だろJK
もう売り物になんねーんだからよ
>>33 13K位にならんと売れんのじゃなかろーか
>>28 新型ファンなんて出てるのか…先日600T購入したのだけど、旧型だからなのか外れ品だからなのか
フロントファンがジージーやたらと五月蠅いから直ぐにでも交換したいけど、交換出来る社外ファンってないのかな
>>28これは品切れだし、何よりちと高いし
>>36 あ〜600Tのファンうちのもうるさかったよ。ジージー音してた。
>>19にしたらめっさ静かになったよ。
フロント14センチでも見た目の違和感は無いぞ。
いっそmegaflow行っちゃえ
あれいいぞ青色がw
>>38 ウチのもうるさくて気になっているのだけど、14センチって何の加工も無しに取り付けできるん?
14センチ一つだと風量的な問題とかその辺もどうなんだろ
ねぇ、CC600TにCWCH100って無理かな?
上の隙間があんまりないからキツそうだけど。
>>43 おお、わざわざありがとう
その方法で明日にでも早速やってみます、感謝
下らん質問だけど、CC600Tのアクリルサイドパネルに付属してるファン取り付けのヤツって
ツメ折って固定でいいのかな…それしかなさそうだけど
くだらなくないよ
>>47 いや、そもそもmegaflowって厚み30mmだろ。その時点で黒いブラケットが使えないのでは。
大きさも200mmだから吸気する丸い穴にファン固定ゴムで止めるとかムリ。
黒いブラケットはワンタッチ式だから黒いブラケット自体を止めてるネジあな自体無い。工夫しないとmegaflowはムリ。
後期型やパンダなら黒いブラケットが無いから厚み気にしなければ付くと思う。
ただ前にシャドーベイは置けないかも。
うん置けない
HDD冷え冷えにしたい人はmegaflow無理
50 :
40:2011/08/18(木) 15:12:31.12 ID:oEIPo1R+
>>43 フロント14cmの1500rpm、天板も12cmの1500rpm2個にリアも1500rpmに交換した。
普段はケース付属ファンコンで最低に、負荷時は最大にする感じにしたら
以前より静かだし、冷えるようにもなってウマー。
マジ感謝感激でした。
NH-D14もCPU冷え冷えだけどグラボがやばい
CPUよりグラボの方が発熱やばいから大型サイドフローってどんなんだろうって思いはじめてる
上のヒートシンクはぎ取ればいいのか、うーん・・・。
ちょっと期待してたんだけどなぁ。
ヒートシンク取ってもメモリのスロットとか、田コネにぶつかる。
600Tで天板サンドイッチするなら簡易水冷では無理だな。
600なんて空冷で十分だろ
700/800こそ水冷が必要、あんなにでかいのに窒息過ぎて悲しみに包まれたわ
H100はファンもう1個分大きく360nmでGPU用の水枕も付けて欲しいな
700/800なら天板に12cmが3個付くから丁度良い
田コネ・・・ほんとだ。ノーマルな方法じゃつかないな。
でも、おれのパンダ最後までかわいがってあげるからねぇ
>>55 800Dは海外じゃ水冷定番ケースだからなぁ…
>>59 12cm1個でCPUとGPU冷却って大丈夫なんかね
12cm*3でCPUとGPU冷却したいって需要はあると思うんだが
600Tフロントと天板の20センチファンうるさくて交換したのはいいけど
リヤの12センチファンも意外とうるさかったでござる
P8Z68V-PROと600T購入したんですが、600Tのファン用と思われる配線が多くて、マザーのどこに接続すればいいのかよくわかりません
エロい先生方、教えてください
自作辞めとけ
>>63 え???
ファンのコネクタをマザボのどこに刺せば良いか分からないって事?
まずファンコンの仕組み教えてあげろよw
>>63 ファンコン用の端子に付いてる保護キャップを外して
ケースファンから伸びてる端子と接続すればいいんだよ
初自作やファンコン未体験者が通る道さぁねw
650DWのケースの上についてるHDD用の電源は、4pinとSATA電源のどっち?
今ケーブルを買いに来てるんだけど、そこだけ確認してくるの忘れちゃった。
今の妨害じゃね?
スレ間違えたスマン
71 :
68:2011/08/21(日) 17:30:55.30 ID:ZrQTLjca
ケースを売ってる店を探して解決。
SATA 電源だった。
4pinなんて今時ないだろ
4pin見ると懐かしさがこみ上げてくる
電源の造りが悪くてなかなかはまらず舐めちゃうとかさ
ファンコン用の端子って保護キャップが付いていたのか…こんな端子見たことねーよ状態で放置プレイしてた
これで使える
>>72 直挿しじゃなければ変換タイプが今でも普通にあるだろ
cc600twm-wht欲しいよ。
売ってないよ。
わしの粉吹きを
舐めて下され
ペロッ、これは
/i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
なんか違う方向に進んでるなw
パンダは交換してもらってもツルツルな物にはならないみたいだなー
>>81 なるほど、現段階ではcc600twm-whtは無理して買わない方が良いということか。
でも当初は限定販売だったから
これ逃すと手に入らんかも
鮫肌気になる?1ヶ月すると忘れるけどね
ザラッとしてるだけなら滑り止めになるぐらいの気持ちでいられるけど、
触ると手が白くなるのがちょっと嫌なんだよなあ
8月27日か。思ったよりも早かったなあ
触ると色移りするとか欠陥品でしょw
聞いたことないよそんなケース
実は地雷メーカーなのかな
まともなケースメーカー無さ杉
むかしソニーのポータブルVTRで指脂で塗装が変質してボロボロになるってのがあった。
操作ボタン周辺のプラスチック塗装面が乾いてない接着剤塗ったような状態になって気持ち悪かった
500Rと400Rって単に色違いだけ?
>>85 650ってメッシュ付属してないの?
600の窓にはメッシュ付属だったけど。
99ドル?
1ドル78円として約8000円かやすー
600Tでメッシュパネルにしている人、防塵対策どうしてるんかな
取り敢えず、パネル全体にエアコンフィルター貼り付けたが
如何せん、見た目が…
木を見るより森だろ! 空気清浄機+部屋の掃除をしろおおお。
メッシュはバク熱環境でもないかぎりはうるさいんだよなあ
クリアパネルのほうがいい
でもそこそこのグラボで空冷だとメッシュ欲しいわ
650ファンがうるさすぎる・・・
回転数もっと下げられないのかな
3連ファンのH120がでるまで待つ
>>95 いくら掃除したって防ぎきれるもんじゃなくね?マメに掃除はする方だけど
空気清浄機はタバコも吸わんし全く興味も無かったけど、そんなに効果あるもんなのか
>>98 安いファンコン買って制御するとか
FC-06はもう売ってないところが多いからFM08とかどうだろう
でもファンによっては高周波みたいな鳴きが出るという話も聞く
吸気口を掃除して三日くらいでまた埃が溜まる・・・
毎日掃除しろってことだな、まぁ嫁がいる家では普通なんだろうが・・・
くやしくなんてないんだからね!(´;ω;`)
メッシュのデメリットをもう少し何とかしてほしいな
ドスパラでCC600Tとサイドパネルセットが15,990円
ドスパラか...まあケースなら初期不良さえ掴まなければいいか...
>>101 これよさそうだね。
ファンコンスレもみて考えてみるよ。ありがとう。
650の20cmファンうるさいよなぁ
ファンコンで回転数絞ってるけど風量が・・・
650って可変調整は強弱だけだったっけ?
ファンの音ってdbの大小もあるが音質で
印象が変わるんだよな、うちは600Tだけれど
ファンコンで絞っていると大して気にならない
(可変調整域は広いとはとてもいえないけれどw)
パンダで新しい20ファンだからかな?でもdbは
黒い旧タイプのより上がっていたような記載をみた気が
650DW は三段階。
ウチのは最近買った 650DW-1 だけど、机の下に置いているせいか、
弱にしていると(強中弱として)音は気にならない。
中以上にすると、少し音が気になる。
前面よりも天面の音が気になる。
ケースを買う前に取り換え用のファンを用意してたんだけど、
「面倒だし後でいいや」で放置中になっているレベル。
今更だけど、俺のCC700DちゃんにCWCH100は付けちゃえるんですか?
700/800は余裕でしょ
650は大丈夫だけど600はダメらしい
>>111 ありがとー
ほとぼりが冷めて潤沢になったら買っちゃおう・・・
>>111 600Tもダメではないよ
サンドイッチはできないけど
cwch100(80)のファン制御ってどんな感じなんだろ?
1300/2000/2600rpmの3段階ってのが上限回転数の事なのか回転数固定なのか。
>>111 良い事聞いた。検討しよう。HR-02の改良版も捨てがたいんだが・・・
今日ドスパラで、CC800DW、29900円で買った。3万切ってるのをみて思わず。
>>115 H60の時は天板のファンは吸気と排気に分けてるみたいだけど、
GTS240の写真では、天板上の12cmファン2個は両方吸気なんだよね?
そん時ってケース内はけっこう熱いの?リアから排気させてるんだろうけど、
どんなもん?
119 :
Socket774:2011/08/28(日) 22:37:09.70 ID:IzgGhhzE
>>117 おめーとー。
長く使えるケースだから
俺も使ってます^^
>>118 VGAも水冷にしてたのでそれ程熱くはなかったです。
VRAMのヒートシンクは若干熱かったけどなんとか触っていられるくらいでしたよ。
>>120 なるほどー
天板上にラジ置こうとも考えたんだけど、ホースの取り回しがえらく長くなりそうだもんね。
5インチベイにポンプタンク一体を置きたいから天板にもホース穴ほしいところだわ。
自分で穴開ければいいんだろうけどなぁ〜
ケース内に置くにしても240のSR1くらい分厚いとマザーに干渉して設置出来ないもんね。
やっぱGTS240が無難なのかな・・・
FC5V2買ってきた。
650も大人しくなりました。
高くね
ファンコンなんかマザーのファン端子に繋げば良いんじゃないの?
>>124 俺の場合は全部で4つのファンを繋ぐことになるから無理だす
>>125 PWMだと信号だけマザーから拾って電気だけコネクタからもらえる分岐ケーブルがある
あれ・・・
600Tの白もうなくなっちゃった感じなのかな
買っておけばよかった
>>22 個人輸入するしかないな
送料いくらだかしらんけど
今超円高だから安いんじゃない
アーロンチェア アルミポリッシュ ポスチャーが円建てで7万ちょっとなんだぜ・・・
20万で買った俺としては知りたくなかった事実・・・
>>129 それもAmazon.comで送料入れると11万近くだかになったような気がする
まあ国内で買うよりは安いけど
CC600T-Whtを直輸入した俺が通りますよ。
送料$39です。
発送は香港から。納期は大体一週間〜10日。
不具合覚悟してまでリンクスは売りたくないだろうな
コルセアに超鮫肌パンダ送って品質改善申し入れてるらしいが
多分日本では販売されないでしょうね
>>131 お、参考になるよありがとう
>>22を参考にすると+3000くらいか
実際日本で出ないとわからないが微妙なところだな
>>130 じゅ・・・
じ ゅ う い ち ま ん !!?
600T買って来たのだが、電源取り付け部の前方床に付いてるブラケットは何のための物なんでしょ
400Rって天板にCWCH100をサンドイッチでつけられるかな?
11万って
そんなに違和感ないが
>>138 650みたいな窒息&爆音ケースの話なんてもういいよ
忘れてた
600も当然含む
コルセアの黒歴史 600, 650
143 :
Socket774:2011/08/31(水) 09:57:28.33 ID:CfycezbH
600, 650買った奴はアホ確定のウジ虫野郎ってことでFA?
>>139 ケースは見た目と組み易さで選ぶってのは無しですか?
爆音とか窒息とかは水冷入れたりファン交換したりで改善可能だし。
少なくとも700/800は完全水冷化にしないと超窒息を改善不可能
147 :
Socket774:2011/08/31(水) 15:58:47.41 ID:rAt8PTTV
400Rって300mmクラスのグラボ付けれるかな
どのくらいまでっていうスペックが見当たらない
まあ新型だし付けれない事はないか
69系ツイフロがギリじゃないの?
うちのAC Extだと290mmだけど実測は310mmくらいだし
ちょっと気をつけないと
そもそもハイエンド系のパーツでシステム組みたいのに何故フルタワーにしないのか理解に苦しむ
自分でミドルタワーをチョイスしといてパーツを組み込めるか悩むとか本末転倒というか頭悪すぎる
いや、自分がいいと思って買ったケースならそれでいいじゃん。
工夫次第でどうにでもなるんだし。
なんで物の都合にこっちが合わせんといかんのだ
自分でどうにかするのが人間だろう
脳みそないのか?
>>146 確かに。水冷前提だからこのケースに魅力感じるんだと思う。下から上へのフローだとして吸気の少なさは、バックパネル開けとくとかどうだろう。
650のデザインで
もう一回り小さいの作ってくれればな〜
650でもでかいというのは同意見
奥行き45cmくらいにしてほしい…
650の箱には猫が7x2列はいる
650が今一番欲しいケースだわ
たぶん金銭的に400買うだろうけど
コルセアケースはシンプルでいて上品だね作りもよさそう
>>138 おおう、わざわざありがとう。しかし説明書が不親切だな…。
久々にケース換えたけど、凄く建て付けいいな。満足。
650Dは他のメーカーだったらフルタワーの部類だよね
800がフルタワーだからミドルに入ってるだけな気がするわ
この前ツクモ行ったら650があったんだけど他のミドルと比べてみたらやっぱり大きかったわ
俺にアルミの加工技術力があればPowerMac G5を改造するんだけどな
でもないからCorsair、AbeeとLian Liはない論外
164 :
Socket774:2011/09/01(木) 10:06:18.32 ID:cjx7wnQI
ぶっちゃけ底面吸気が増えて前面ファンが12cmx2に交換できる650Dが出ればそれが一番欲しいな
好みはあるだろうけどコネクタ類が前面なら最高
とりあえず650はUSB3.0を20ピンにしてほしいところ
650Dのシャドウベイ6台が全部ホットスワップになるか、全段5インチベイになると最高。
パンダのクレーム対応でパネルの発送をお願いしたら製品丸ごと届いた
いいかげんにしろよw
で、どうだったの?パンダの具合は
うちは交換品はツルツルでしたよ
パイパンダ
400R のレビューconecoに上がってるがドライブレールの品質悪いみたいね
さすがに買ったばかりでこんな破損したら萎えるなぁ
600Tにファン増設を考えている人へ
AinexのFST-BAYが取り付け可能でした
手前側に設置した場合
ネジ止め可能なのは下段両側2ヶ所のみで
下段の固定具取り外しが必要です
奥側に設置した場合
固定具の取り外しは必要ありませんが
ネジ止め可能なのは正面左側の上下2ヶ所となります
14cmファンは持っていないので未検証ですが
おそらく張り出しに干渉して設置不可だと思われます
ttp://www.ainex.jp/products/fst-bay.htm
>>175 乙
5インチベイ3段使って12cmFAN1個取り付け可能みたいですね
14cmFANは4段使用するから無理らしいと。光学ドライブ設置を諦めなければならないのがマイナスですね
すまん。3つしかないと勘違い
5インチベイが4段だということ素で忘れていた
650のフロントファンを交換しようと思うんだがどれがいいんだろうか
20cmでも14cmでも工夫次第で取り付け可能だから好きなの買え
7月頭に買ってついに開封すらせずに9月
目の前の箱とかけまして 今年の夏とときます そのこころは どちらもまだあけてません。
>>173 サイドパネルがネジ止めって時点で萎えるなあ
だな
今更ネジ止めはないわ
フルアルミでMac Proみたいな上に取っ手のついた800DW出せよ
35000円までなら買ってやる
コルセアに直接メールでもしたほうが・・・
スチール製で既に4万の製品をどう総アルミ3.5万にしろとw
実売価格って意味じゃね?
IEEE1394なんて使ってる奴いるのかよ
eSATAつけろよ
使ってるよ。電源供給に余裕あるし。
早く小型ATX出せよ
日本の家の狭さなめんな
確かにCorsairは日本のお家事情舐めてるなw
初代Xboxのデカさで問題無いと思うのが、あちらさんの感性だからなあ・・・
無い物ねだりまでしてCorsairに拘る意味が分からん
何が日本のお家事情舐めてるだ…アフォか
デザインが気に入ってるとか、そういう理由でしょ。
195 :
Socket774:2011/09/07(水) 05:00:54.20 ID:UJrDwOUr
>>195 いいページ紹介してくれてサンクス
500Rの天板部分がどうなってんのか気になってたのでよかった
欲しくなってきた
>>195 え、これホワイトの方に載ってるラジエターってCWCH100?
下位モデルの方が水冷ホース通せるようになってるのか???
>>198 下位とか上位っていうのじゃなく
ヘッドだけ通るファン用の穴があるかないかってだけの話だと思う
メッシュになっているケースが多いからね
>>199 ヘッド通ってもホース部分が開いてないと固定できなくね?
{■ネジ■■■ネジ■ネジ■■■ネジ}
↓↑
↓↑
↓↑
[ヘッド]
水冷ってこんな感じじゃなかったっけ?
ファンの穴通せても切り欠きが無いと固定時にホースが折れちゃう。
>>200 たしかによく見るとファン穴より少し大きめに開口してあって
ホースを通せるようになっているようだね
LEDファンって使ったこと無いんだけどCC600Tについてるやつって光らないようにできるのかな
例えばLED用のコネクタが別に伸びててそれを接続しなけりゃ光らないとか?
それともLEDをラジオペンチで潰すしかない?
500Rのメッシュ天板付けない前提で見栄えを気にしないなら、ファン追加してラジエター挟めるな。
>>204 ギャーやっぱそうなのね
ONOFFできる400R買うか…
>>195 500Rいいね。サイドパネルがネジ止めじゃなかったら買ってるかも
500Rは正にサイドカバー外して扇風機で風を当てろって言うのと理がかなってる仕組みでいいなぁ
他にサイドに200mmファン付いてるケースってあったっけ
あの20cm貼った残りの余った網ってどうすんだろ超正圧にして微排気?
200mm限定にして、網もその大きさにして欲しかったよね。
120か140を2個にしたい人は400Rにする。
そうすれば上手く切り分けが出来たのに。
メッシュじゃなくてウィンドウのやつが欲しかったな。
400R欲しいけどドライブレールの部分改良されそうだし待った方がいいかね
400Rが明日来る予けど、ドライブレールは頻繁に脱着する訳でもないので気にしてない。
ドライブレールって他のと作り共通で別途購入できればいいんだけどなぁ
>>211 「改良されそう」ってそんな情報出てるの?
>>214 ENERMAX ETS-T40
これつけてるけどサイドメッシュ部まで5cmは余裕ある
ドライブレールは前々から他のケースでも使われてるのと同じじゃないの?
クレーム多発しない限りそのままじゃね
>>217 それは改良されてほしいという願望であって、
コルセアが改良を検討しているとかそんな次元の話ではないだろ
今さらながら?今日CC600Tゲットしてきたので仲間に入れてください。これから開梱>バラシ>組み立てです。
展示品処分(天板に少しキズあり)で、¥7,980。なんかめちゃくちゃ安く買えてしまってすんません。
プラスチックとか興味ないわ
フルアルミで取っ手つけて作れよ
もちろんアルミを活かしたシルバーでな
>>219 211じゃないのでそう返されると横レスで補足とかやるもんじゃないなと思うわ
欠陥だと思ってない立場で書いてるしソースのようなものを指しただけだよ。
コルセアじゃなく、アビーかLIAN LIで探したらどうだ?
ご希望のフルアルミなんかすぐ見つかるだろう
600ってネットで見ても店で見ても売れないと思ったが意外と人気あるな。デザインが個性的だからだね
他が微妙すぎるからな、少なくともAntecはありえない
Lian LiやAbeeはデザインのセンスが悪すぎる
消去法でCorsairになっただけ
どこかAppleレベルのセンスのケース作れよ
LIANLIもAbeeも、
「単にアルミで作りました!」ってだけで、
デザインがあんまり良くないしなー
あれも嫌だ、これも嫌だと贅沢な・・・
自分でデザインした図面持って、どっかの町工場行って特注で作って貰ったらどうだ?
Antecは結構作りいいけどな、サイドパネルの取り付け方が好きだわ
ツールレスじゃないのがたぶん不満なんだろうけど。
400RにはトップにもリアにもサイドにもH2O-920のラジエターが
収まらず、仕方がないのでフロント5inchベイ三段抜きで設置…
CorsairのケースにはCorsairのクーラーを付けろと言うことか。
Carbide 500Rってもう出てる?
ググッても情報出てこないんだが
コルセアのケースはやっぱり大きいからいじりやすいっていうのがあるよね
サイドパネルもカチャってすぐに外せるし、なんというか
個人のアメニティの追及を手伝ってくれる存在だわ
コルセアのデザインで小さいの出してほしいけど、小さかったらいじりにくくなりそうだし
みたいなハリネズミのジレンマがあるのではないかと。。。
とりあえずコルセア嫌いは回れ右!
ハリネズミじゃなくてヤマアラシでそ
>>227 Abeeで評価できるのは安くなったbalanceだけだな。
窒息型の中では使い勝手が良い。
>>229 900とか電源下置きなのに床面から吸気できないとか、ファンが大きい方の4ピン接続だったりとか、突っ込みどころが多すぎるw
9段全部5インチベイってのは最高に良いんだけど、詰めが甘いのが残念。
900のシャドウベイがホットスワップベイに変更されて、ファンが全部3ピンになって、床面から吸気出来る様になれば買うのに。
>>234 600のデザインでAntec900みたいな全段5インチベイだったらもっと使い勝手良かったのになーと思ってる。
逆に俺は5インチベイいらないんだけどな
700/800でフロントアクセス含めて5インチベイ2つで全面メッシュにして14cmファン2基搭載してほしい
そもそも700/800が窒息な理由は前面吸気がないからなわけで
かといって天板のファン3基で吸気しても排気をCPU側のバック1個だと今度は排気が弱くなる
今時5インベイに何に使うんだ?って感じ
ベイがそんなに要らないんじゃないか、ってのは同意だけど
ベイがあるから窒息なわけではないでしょ。
5インチベイはいくつか必要だがケースの奥行きが長くなるの要因なのが困る
>>239 よく読めよ?
前面吸気がないからって書いてるだろ盲
このてのストッパーは久しぶりだな
>131のおかげでCC600T-WHTを個人輸入する
踏ん切りがついたので自分も手に入れた。
ハコでかすぎてクロネコ経由が無理だったぽくて、
土日配達も夜間配達もムリだって事になって、
結局直接UPSの事務所まで取りに行ったw
家から車で20分ぐらいの場所だから助かったよ・・
関東のクロネコは800D配達してくれたけどな
んーで、
>そもそも700/800が窒息な理由は前面吸気がないからなわけで
下面(&後面)吸気だから前面には無い
>244
2個口だったからかもしれん
デザイン重視で買ったクチだが、もっとしっかり底面から吸気してほしいよ・・・
なんだよあの曖昧ないちと口径のファン・・・
お皿瓶ラデオンは危険物の日に
249 :
230:2011/09/10(土) 15:55:27.36 ID:0K1O9LCn
400Rへの引越し完了。
http://uploda.jisakupc.info/file/683.jpg H2O-920のラジエターをフロント5inchベイに収めたお陰で随分とスッキリした感じ。
ただ400R付属のリアファンが力不足なのでトップ12cmx2とサイド12cmx2を排気にしても
フロント12cmx4に920の給排気12cmx2の組み合わせでは吸気過多の様子。
仕方が無いのでリアの純正ファンを大風量タイプへ換装予定。
FAN10個ってそこに2個付けるのかw
どう考えても8個しか付けるとこないだとって思ってた
>>249 すっきりとしてていいなぁ
ところで中にある二つのFANて無しでフロントのみだとやっぱりあんまり冷えないもんなの?
見た目的にドライブベイがめっちゃエアフロー妨げそうに見えてしまうが・・・
252 :
249:2011/09/10(土) 18:28:57.75 ID:0K1O9LCn
>>250 私の環境の場合、電源筐体の奥行きが長いのでフロアにはファン増設できないのが残念w
>>251 だからこそドライブベイ後方にもファンを付ける必要があるのかと。
あと純正ファンは風量不足気味なのでフロント吸気に頼るのならファンを換装する必要あり。
見えるぞ…きしめんが…
ドライブレールだった
CC800DWが届いてはや一か月。
未だに未開封で部屋の隅に鎮座してるorz
初期不良フラグ
258 :
249:2011/09/10(土) 21:58:52.51 ID:0K1O9LCn
>>254,255
ドライブレールですが、注意して出し入れすれば問題のツマミは折れないでしょうが、
正直、何も考えずに扱ったら一発で折れるレベルだと思います。
まぁフロントのエアフロー邪魔しないように、あそこまでドライブレールを肉薄に
仕上げているんでしょうけど・・・・自分はシステムディスク以外はeSATAで外出しで、
SSDを買い換えない限り出し入れしませんから気にしていません。
>>258 うへえ。やっぱり要注意なのか
何らかの方法で補強するとか考えたほうがよさそうだ
比較的手先が器用な日本人が扱ってぶっ壊れるんなら
おおざっぱなアメリカ人が扱えばぶっ壊し放題じゃね?
>>258 800/700/650/600 のどれかと同じ?
それともどれとも違う?
この辺が分からないと判断し難い
>>261 横からだけど、Linksの保守ページと見合わせても、全く同じトレイの物は無いんじゃない?
HDDのサイズは変わらないんだから削るなりすればどれでも使えそうではあるけど
とりあえず5インベイのスライドレールがダメすぎる
もう5インベイ減らして前面メッシュにしてくれ
ドライブレールが壊れた場合、ドライブレール使わずにネジ止めとかできるんだろうか
265 :
249:2011/09/11(日) 20:47:33.83 ID:haee6VW5
>>264 SSDとかに付いてくる3.5inchマウンターとかはスペーサー噛まさなければ使えない。
と言うかRAID5でも組まない限りドライブレール6個を全部使わないのだから、
余った分を使えば良いのでは?
そうでもなければリンクスからドライブレールを保守パーツとして取り寄せるしかない。
スミマセン、ageてしまいましたorz
>>265 今のPCではHDD5台接続してるから、単純な載せ替えだと2つ壊した時点でアウトになる
1つ壊しただけでも増設不可になる
そもそも壊すなよって話だが、壊れた場合も何とかなるなら安心して載せ替えられる
>>249 400R使ってるけど、何も考えずドライブレール扱ってたよ。
最初、外し方わからず無理に引っ張ったりして力加えてたけど大丈夫だった。
スロット全部埋めたけど折れなかったよ。
折れたってやつ本当の意味で不良品かも。
フロントUSB3.0の差込口にコネクタカバー嵌めたら中の端子がめくれあがって
ひどい事になったけど、これはケース関係ないもんな・・・。
>>249 めっちゃすっきりしてるな
ここにいるヤツらみんな綺麗なの?すごいな
650D持ってる人
>>249みたいな画像のっけれるなら乗っけて欲しい
すっきりだとガラスから覗くのも楽しくなるな羨ましい
スッキリしてるねぇ・・・
600Tの移動出来るHDDドライブベイって別に売ってないのかな?
中広すぎてスペースが勿体無いとずっと思ってたので
でも600Tって皆こんな感じでしょ
銀矢付けてもすっきりするし
まあ面白味ないから写真うpしたくないけど
でっていう
■CORSAIR CC600TM 9/17予定
メッシュ加工が施されたサイドパネルを搭載したミドルタワー型PCケース
ミドルタワーながらフルタワー並みの拡張性/メンテナンス性/冷却性能を実現
ケース内に強力なエアフローを構築する200mmFANx2と120mmFANx1を搭載
サイドパネルにメッシュ加工が施され最大で120mmFANを4基搭載可能
ttp://www.signal-pc.com/
>271
写真自体もキレイだな、
自分が撮ってもこんなキレイなカンジにならない・・
カメラの性能とか周囲の環境の違いなんだろうか。
>>276 確信した。リンクス分かっててやってるわ。
以前アウトレット扱いで600黒のメッシュ/窓のコンパチが
秒殺で売れた実績知っててメッシュ持ってくるとかどう見てもサド
結局CC600Tに関しては窓付きセット販売を買ったやつが勝ち組。
窓もメッシュも穴無しも好きなの選べる。
R5870が余裕で入るケースがほしくて、
お金あまりないけどプラスチッキーなのはいやで、
電源がコルセアな人にCC600TMはおすすめですか?
CC600Tはプラスチッキーだよ。安っぽくは無いけど。
あと電源の角に小傷がつくのが嫌ならおすすめしない。
>>281 電源の傷は初耳でしたが、安っぽくないのは安心しました
中が広くて作業しやすそうなので検討してみます
結局
>>276はサイドメッシュがついたCC600Tなん?
CWCH100対応とか言ってるけど、変更点があるのかないのか解らん
対応ってことはトップに何らかしらの変更があったって事か
最近貼られてる画像見ると400Rで電源ファン上向きにつけてるの俺だけだ
ケースは頭に800rpmのファン2個追加のみ
p8z68v 2500k SSD&HDD各一台 mem2枚
エナのサイドフロー R6870&Xonar
PCはガラステーブルに載せてるから底面からの埃は多分僅か
エアフローとか分からないけど、この構成で400Rなら底面吸気にするべきなの?
>>284 変更なんてないよ。メッシュのパネルが付いただけ
対応って普通に取り付ける分には従来の600Tにだって対応してるし。
裏面配線はキレイだな。
しかし優雅に泳ぐ白鳥のごとく、
見えないところでは凄いことになってるんだろうかw
>>287 普通には取り付けられないから対応になったんだよ。
従来の600TにCWCH100付けるにはファンを、トップの外側に取り付けなきゃM/Bに干渉する。
裏配線が汚くなる原因はSATAケーブル
硬くてフラットだから曲げるとスペースを必要になって700/800だともっこりする
かといってばらされたメッシュのSATAケーブルは1本1000円以上して高い・・・
>>289 サイドのメッシュにCWCH100が付けられるって事?
微妙www
>>277 キレイに撮るには、まず内蔵フラッシュを使わないこと。
蛍光灯など、十分な室内環境光の下でしっかり内部に光を回してあげて、
カメラは、できれば3脚、あるいは何かの台に置いて、にタイマーで撮る。
ズームは光学の範囲で、広角端より望遠端で撮るようにする。
そして、仕上がりを確認しながら露出補正で明るさを調整。
あとはカメラ任せのオートでOK。
環境と設定さえキッチリ整えれば、
カメラの性能はそこまで問題にならない。
>>271がまさにそれだわな。
カメラは一眼だけど。
いろんな写真を見るたびに裏配線意味ねーと思うわ
Mac Proのように美しい内部設計で作れよ
とはいっても電源の方が裏配線Readyになっててアホみたいに
ハーネス長いからな。適当に束ねたらワイヤレスマウスが
ノーコンになるほど電波出すし遠回りさせるしかない
>>289 あー、ファンとラジエターを一緒にケース内に置くってのが普通の取り付けなら600Tはムリだわ
おれはラジエターはケース内、ファンは天板上ってのも普通に設置可能と考えてた。
まぁ普通違いって事で。
>>299 認識違いは別にいいんだけど
ケース内にファンが置けない仕様だったのが、置けるように内部レイアウトが変わったんだから
サイドメッシュ以外変更無いって言うのは無理があると思う。
パンダ復活してるのな
>>300 ちょっとよく分からんけど、ラジエターに25mm厚のファンを付けたままケース内天板に設置は無理や
すくなくともリンクスのサイトにある600TMの写真見る限り、ファンだけでマザーとツライチになっとるし
特にマザーの取り付け位置が下がったようにも見えないのだけれど・・・
ケース内にラジエター設置するなら、ファンは天板外につけるしかなくね?
どっかにファンとラジセットでケース内に設置できるって書いてあったん?
>>300 リンクスのCC600TMの写真は、初期型の使い回しだから確証は無いが、
本家のラインナップにCC600TMは現状無いから、本体自体は現行モデル
と同じだと思うぞ。
>>278 >>279 の発言に同意。
>>302-303 まあ、まだ発売してもいないものだから結局想像でしかないけど
リンクスのページには、旧600TはそもそもCWCH100対応って書いてないくて
600TMには対応と明記してある。ご丁寧にリンクまで張って。
んでCWCH100を単体で考えたときに、ファンとラジエータをセットに出来ない状態は
通常の使用とは言えないんじゃなかろうかと。
これで結局、何も変わってないならさんざん書いてきた俺が爆死だが。
自社の製品仕様どおり設置できないで何が対応なのかと突っ込みたくなる。
CC600Tの前面ファンのねじは皆さん特殊なドライバーであけてるんでしょうか?
それとも外側のパネルを外す方法があるのであれば教えてください
>>305 フロントパネルを外す必要は無い。
初期型の場合はシャドウベイを外せば、ファンを固定している黒いブラケットは爪で固定されてるだけなので簡単に外れる。
ブラケットごと外してからファンを固定しているネジを外して下さい。
現状タイプは、シャドウベイを外せば、普通にケース内部からネジ止めされてるだけです。
>>304 あんさんの言いたい事も分かるよ
25cmファンが2つもセットになって販売されてるんだしな。
もし650Dならそのままファンとラジエタセットで天板内側に設置できるし
天板外にもファンを付ければサンドイッチも可能だしな。
600TMもこれが出来れば堂々と「対応」と書いていいだろうと言うことだね?
リンクス的にはラジエターは中に設置できるし、ケース外とはいえファンも設置できてラジを冷やせる。
別に普通に対応でしょ?って感じなのかな
「対応してる」の認識違いかと思うけど
>>305 ちょっと何いってるかわかんないっす
>>307 25cmファン→×
12cmファン→○
ごめんね
面白いから黙って見ていようと思ったが
>>287 が正解で本体は何も変わっていないよ
ただのメッシュサイドパネルのモデル
ちなみに海外ではCC600TMで普通に売っている
MはメッシュのMね
要はフィルターに付いてる4本のネジの外し方だろ?
あれ2本はドライバー入れる穴あるけど、下2本は難しい
>>306 ありがとうございます無事外すことが出来ました
CC600TMはメッシュついただけだったんか
危うくぽちるところだったぜ…
CC600Tのパネルセットの在庫が復活してたんでぽちっとな
600のサイドメッシュ+アクリル窓合体したのサイドパネル出して欲しいな
>>315 おまけで付いてくるパネルはアクリルとメッシュ両方付いてるよ。
そういう事じゃないと思うが
でもセットだと旧ファンの可能性が
結局TMのほうがいい
TM用に窓無しパネル+アクリルのセットとか出ないかな…
どんどん欲が出てくるなw
TMってなにー?
白い方の在庫がある程度片付くまで待たせときゃいいんです
ウチのファンは根強い、と言いますか我慢強く応援して頂けますからねフフフ
ってリンクスの営業担当が言ってました。脳内で。
Justのパネルセットちょこちょこ復活しとるのね
Justではよくあること
Justの限定○個ほど信用出来ないものはない
みかかでも同じ事。
500R国内販売マダー?
>294
おおーやっぱり望遠で撮るのか・・・
そうじゃないかな、と望遠でやってみたけど
やっぱり三脚が要るかもw
上下左右はあとでトリミングすればいいんだろうけど、
そもそも高さ調整が難しくて
ケースが台形に歪んで写るんで。
アドバイスthxです。一番の問題は外部光かもな・・
>>328 まあ望遠で撮るのは、パースを付けないため、という
物撮りの基本ではあるけど、コンデジだと撮影距離もかなり長くなるし、
PCケース内部なら、むしろある程度パース付けたほうが
内部が良く見えるかもしれない、ってこともあるから
そこはあまり拘らんでもいいでそ。
>>271もかなり広角側だし。
333 :
313:2011/09/15(木) 22:38:29.19 ID:TWqhXhY3
CC600Tキター
旧型ファンキターorz
まな板からの引越しだから、ちょっとやそっとの騒音くらい問題ないやい
500Rって確か3色用意されてなかったっけ?
500Rもうちょい高くなるかと思ってたけど意外と安く来たねー(1K位高いかと思ってた)
>>334 パンダと黒の2種類しか知らなかったけど、どっかで白辺りの情報あった?
>>335 グレーがあった気がするんだが、記憶違いかもしれない
どっかでグレーを含む3色って見たな
その辺り曖昧っすね
グレーだけにwww
誰がうまいこといえと
いや、うまくない
どこも無かったCC600TWMの在庫が復活してるけど塗装は改善されたのかなぁ
>>342 買って今日届いたんだけどどこが問題だったん?
開けるの明日以降だけど
>>343 価格コムによると表面がザラザラな部分がある上に粉ふいてるらしい
ザラザラはともかく粉ふいてるのは取り扱い時にちょっとなぁって感じ
チェックしてみて
食べごろだよね!
>>345 今月に入ってからPCを組むことを決めて、そこからパーツ選び始めたもんで情報があまり
600Tが気に入ったんだけど無くてパンダもいいなぁと思ってたら一昨日見つけて注文したんだ
後で開けて確認してみるわ
そのころには誰かのレポがすでにあるかもしれないが
400Rが昨日届いて不具合があったので報告
3.5インチドライブベイの内部側に120mmファンを2個増設できるのですが
画像箇所の段のネジ穴がなかったです。
conecoに投稿した画像
ttp://img2.coneco.net/review/76366_03l.jpg ファン取り付けビス穴の図
○ ○ ←ネジ山無し
● ● ←ネジ山あり
○ ○ ←ネジ山無し
□ □ 下段は元々ビス穴はない模様
購入された方でまだ増設されてない方は確認してみてください。
あの程度で騒ぐのも何かなと思うけど、リア部分が判りやすいよ
メル○ーちゃんみたいにクレーマーにならないようにね
自分でドリルとタップでネジ山切れってことじゃ?
上級者向けだなーw
>>350 ネジ加工時のヒューマンエラーによる加工ミスかと思いますが
最終検査工程が適当なのかそれ自体無いのかもしれません
品質管理に不安がありますね。
400Rと500Rはおそらく同工場だとおもいますので
購入される方はまず各部を確認をおすすめします
ずいぶん昔のことだが俺も似たような経験あるなぁ
R810ってケースのHDDレール取り付けようとしたら穴が開いてないから
自分でHDDの取り付け場所に合わせてレールに穴開けたよw
穴開けただけ?タップ加工もしたのん?
>>353 >ネジ穴がなかったです。
すいませんこの書き方間違ってました。
正確にはネジ穴はありますがネジ山がないです。
タップで加工してない状態でした。
全体的にネジが使われている箇所のネジがスムーズに入らない
サイドカバーのネジ、PCIのブラケット等
これはタップ切りが適当だからだと思います。
塗装後に切ってると思うので加工しづらい箇所ではあるとは思いますが
>>348 ウチの400Rの場合・・・・
● ● ←ネジ山あり
● ● ←ネジ山あり
● ● ←ネジ山あり
□ □ 最下段は元々切り欠きになっている。
>>356 ちゃんと加工されていたようでよかったです。
おそらく加工者のヒューマンエラーだと思うのでそうそうある物ではないかも?
他のネジもスムーズですか?手回しネジが手回しだけで最後まで入ります?
サイドカバーの取り付けかなり固くないですか?
あとPCIのブラケット3段目付近の出っ張りがグラボのブラケットに干渉しませんか?
交換品はまともだといいなぁ返品スパイラルだけは勘弁・・・
358 :
356:2011/09/16(金) 22:28:58.16 ID:nBhkeDmo
>>357 サイドパネルの手回しネジは確かに締めにくいし、締まった感が弱いですね。
今のケースは内面まできれいに塗装されてて外から眺めたりするようなことになっちゃってるから
工程毎のチェックみたいなのどうやってんだろ?
タグみたいなのぶら下げてるのかな?
それが外れたらもういちど検査するのだろうか、それともそのまま次の工程へと送られ最終段階でのチェックに任せるのか・・・
昔の安物ケースなんて検査印の他に、落書きみたいなチェック入れられてたりしたもんだがw
未だにLinksのHPに500Rが掲載されてないけれど、本当に24日に出るんだろうか
>>358 なるほどありがとうです。
グラボ交換の時も手回しネジでブラケットが止められているのですが
ドライバーで外して締め直すときかみ合わせがスムーズではなく
最初に抵抗を感じるんですよ斜めに噛んでる感じでしょうか
前職場が現像機を作っていた関係上ネジを結構あつかった職場だったこともあり
フレームのタップ切りを結構職場でやったことはあるので
こちらの不手際ではないと思うのですが・・・
ちなみに前職場は倒産してタップ借りられませんw
ケースのこととはいえ、
こうまで適当な作りだと
メモリや電源も心配になってくるな・・・
363 :
358:2011/09/16(金) 22:50:01.89 ID:nBhkeDmo
>>361 400R買う以前は初代NineHundredを使っていたのですが、NHと比較してケース強度が弱く、
ねじ山の精度が悪い感は確かにあります。 ただ安いので割り切っていますが。
ケースのネジって 3mmだっけ?
>>362 電源やメモリは保証期間長めですし
それなりの検査や最終チェックはしてるのではないかと。
サイドカバーも右は楽につきますが左が立て付けの悪い雨戸のように固かった。
これも差異もサイドカバーを引っかけるフロント部のブラケットの加工によって異なるようです。
>>363 感じ方は個人差があると思いますがだいたい同じのようですねどうもでした。
400Rは低価格戦略モデルだから
今までと同じ職人が作ってるわけないよね
投げてる工場すら別かも
タップなんて300円もしないでしょ。
ハンドルも一緒にで1000円程度じゃん。
自分で再加工するのであればそれ以外にKURE 5-56あたりも必要ですね
フレームの肉厚も薄いのでタップが折れる危険性も低いです。
私の場合そういった工具を追加購入するよりも交換を選びました。
返品が多くなればメーカー側で対策をするでしょうし
今後の品質向上にもつながると思います。
検品体制が問題であって、製造ラインは大差無いだろ中国なんだから。
400Rのフロントファンはペリフェラルコネクタなのか
回転絞りたかったのに
ここのケース、工作精度はどんな感じ?
>>370 フロントファンは回転絞らずとも静かと言うか物足りない気がする。
>>371 700/800はすごい良い
面取りも完璧
600は塗装でケチついたな
>>372 静かというか物足りないという事でポチってきた
1万円ならなかなかいいんじゃないかと少し期待
CC650DW-1 の前面ファン交換って組みあがった後だと面倒?
Lowでも音がやかましくて今フィルターの格子の上1段だけ塞いで使ってる
(それだけでも半分ぐらいはマシになった)
AINEXのCFZ-140Lが良いという話をネットで見たから交換してみようかと考えているんだけど
交換した人の手順を教えてもらえるとありがたい
オメガタイフーンは静音ではあるけれど風量が弱め
吸気には向かないかも?
CC650DW-1の前面ファンで使えるやつで
吸気とある程度の静音性を満たすものってあるのかな?
というか今よりマシになればそれで満足ではあるのだけれど・・・
>>378 了解、しかしケースを買うと何かしら不満点があるなぁ
当たり前だけど買うまでどの程度許容できるかわからんし困ったもんだ。。
組んでるうちに気になるところ出てくること多いしね
>>379 オメガは所持してたからレスしてみたけど
オメガのレビューでも確認してみてね風量が足りないという意見が多いはず
高温になりやすいグラボなんか積んでて吸気弱いと温度的に差が出ると思う
そういった環境でないのなら確かに静音ではあるのでオメガでも良いと思う
>>381 SAPPHIRE FLEX HD6950 2G GDDR5を積んでる
とりあえずは色々とレビューを見てみることにするよ、ありがとうね
>>348 俺のはリベットの加工が適当で電源載せるゴムより3o位飛び出してて
電源載らなかった(ニッパーで切れば載るはず)
サイドパネルが歪んでるのか?ものすごい力をかけないと開かない(普段開けるほうだけ)
そんなんで返品して650にしてみた
追加
VGAネジで止める所(バックパネル?)
2枚外して付けようと思ったら、またしてもリベット飛び出してて装着不能でした
>>383 やはり左サイドパネルえらい固いよね
力がいるからガコンと外すかんじでHDDの振動の影響が心配なほどだよねぇ
もちろん電源は落としてるけども・・・。
650で正解だと思う400Rは初期ロットだけかもしれないけど安かろう悪(ry
>>385 >>357で書いたPCIブラケットの3段目あたりでしょ?
あのリベットやはり干渉するよねぇ交換品も不安だなぁ
>>386 そう!間違いなく3番目
SSDをHDDベイの2.5用の穴にあわせて載せたらドライブレールの真ん中あたり下がった
やわらかすぎ?
試しに5番目か6番目にPCIサウンド挿してみたらパネルとの隙間5o位で
よく見るとプランケットパネルが全体的に弧を描いて出っ張ってた
VGA装着不可、電源装着不可、SSD載せたらやわらか、サイドパネル外すの硬すぎ、拡張パネル回りは歪んでる
俺に来たのは酷いケースだったよ
その画像初めて見た
すごい歪み方ですね
よく見ると拡張ブランケット1と3のリベット出っ張ってる
画像左下奥の電源装着部リベットもゴムと同じくらいの高さまで出っ張ってる
俺のはR6870Hで装着不可能なほどリベット飛び出してたよ
初めてのコルセア製品だったけど品質管理酷すぎる
400Rの側面ってペラい?
この大きさで重さが7kgちょいということを考えると、どこかにシワ寄せが行ってそうなんだが
800DWのホットスワップがSATA3に対応したら買う頼む
>>392 >>363の方のレスでは弱めらしいですね。
私は前ケースがもっと安ケースで比較対象にならないので強度的に比較できません
こうなると、やはり400Rは安いところへ製造委託しちゃったとしか思えないな
corsairまた、やっちまったか・・・
購入予定の500Rは大丈夫なんだろうか心配だ
>>396 私が言うのも何ですが初期ロットには手を出さない方がいいかと
>>394 現行モデルはSATA3(6Gbps)に対応してるんじゃなかったっけ?
価格.COMのレビューで確か対応済みだったってレビューが有った筈だが・・・。
まぁ、現物確認してからでないと、初期型の可能性もあるけど・・・。
コンシューマでホットスワップとか必要ねーんだよな実際
俺もS●の4Uラックマウント買ったけど8台のモービルラックあってもHDDの抜き差しとか1回もしたことないw
ぶっちゃけ裸族のデュプリケートのが一番使いやすかったってオチ
400 :
374:2011/09/18(日) 02:28:12.69 ID:MHUANFue
うーむ…
キャンセルすべきか
怖いもの見たさでこのままにすべきかw
>>389の画像での歪みすごいな
とりあえず500Rはここでのレビュー次第で考えよ
>>400 私は不具合がありましたが個人的には好きなデザインですので
交換品がまともであればそのまま気に入って使うかと
ただ購入するのであれば不具合箇所は購入時に要確認ですね。
>>401 ドライブレールは内容物がフリー状態だと変な角度に入る場合があります。
目安は左の取っ手が斜めになっていると曲がっています。
ただ気をつけて挿入すれば2段目のように真っ直ぐ入ります。
HDDが装着されていると気持ちよくかちっと収まります。
500Rも同じドライブレールだと思いますがそこを気をつければ大丈夫でしょう
500Rは3.5インチベイの上3段が取り外しできる感じですかね?いいなぁ
>>399 録画マニアとか、省エネの為に記録時のみ接続する人とか、必要な人も居るわけで。
今の所MRA508ってのが個人的にベストなんだけど、販売ルートが怪しい奴しかない。。。
>>389 の画像は、レールがちゃんと噛みあってない可能性を否定できない
>>404 links ドライブレールの画像
http://www.links.co.jp/items/cc400_22.jpg 実物で確認するとわかるのですが強度の問題で
>>389の写真のように入る場合があるんですよ
HDDをはめると影響はなくなりますが
SSDだとそのままの強度の為ゆがんで入る場合があると思います。
SSD未所持の為その確認は出来てないですが
また他の人のレビューで見たんですがSSDを付けるとき
HDDの固定とめ具が干渉するので外さないとだめとか見たような
SSDを持っていないため流し読みでうろ覚えですが
的を射ない話だな。
「強度の問題で」というのがよくわからない
>>389の写真のように入る場合があるんですよ
だからそれがケース側と噛み合ってないんじゃないかと
700と650でも微妙な具合で入ってしまうことはあったような
気はするが、入れ直せばちゃんと入った。
>>261 はその関係で聞いたというのもある
>>406 的をいないと言われればそうかもしれないですね。
感覚的な表現ですが適当に入れるとうまくはまらない場合がある
ゆっくり入れるときちんとはまるで伝わるかな
まぁ現物で確認したほうがいいかと
そっか
最近のケースの出来には疑問もあったが、ドライブレールに関しては
「ゆっくりしっかりはめ込んで下さい」で終わる話だな
俺が実物で確認する意味は特にない
ドライブレールとか妙な物はやめてMRA508みたいな構造のホットスワップベイ化で解決。
してくれると良いなー。
それ、2.5インチのディスクはどうやって取り付けるのさ
価格を無視すればできるだろうけどさ
それよりは、それならば、誰かの言うように全段5インチ化が現実的な解かもしれない
それと、800のSATA3の場合みたいにコネクタの問題が発生するとやっかいなんだよね
>>393 その画像でもリベット♀側の加工しっかりされてないけど
俺のはゴムより3mmは飛び出てたから個体によって品質バラバラみたい
拡張スロットの下から2番目画像見ると分かるけど目隠し板とパネルに隙間が
見えるようにパネルが弧を描いて歪んでる
ドライブレールに関してはHDD固定具外してSSD穴にあわせて載せてみただけで
僅かにレール真ん中が下方に歪んだ
素の状態でのドライブレールは見た目もきれいに治まってて歪みも無かった
店頭で買う人は購入時店員に話してその場で開封してリベットや拡張スロット周り
確認したほうがいいと思う
先日600T購入したけど、建て付けが凄く良くてビックリした
今まで使ってきたケースはどれもスロットの噛み合わせがいまいち悪かったけど、凄くしっくり刺さる
だが、冷えない…吸気弱すぎねーかこれ
フロントも天板みたく12cm2つ付けられるようにして欲しかった
金曜に、在庫復活した600パンダ届いたーってレスしたもんだけど
開けて触ってみた感じでは粉吹いてる様子は全然しない。ツルツルだと思う。
粉吹き問題がどの部分にあるのか良く知らないだけど
サイド・フロント・トップとハンカチとかでサーッと撫でてみても
ザラザラしたり引っかかったりは無かった。
逆にザラザラのほうが好きな俺みたいのもいるけどね
>>415 レポ乙
全然粉っぽくないなら今度のロットは大丈夫っぽいな
>>348 不良で送り返したケースが販売店に届いて
店側でも不良内容の確認が取れたとメールが届きました。
ネジ穴チェック済みの交換ケースを送るそうです。
お騒がせしました。
粉フェチってやつか
>>415 確認されているのは2点
フロントパネルの白いプラ(ケース外側じゃない)>溝になってる部分に指入れてなぞれば判る
リアパネルの裏面>ケース持つときに指当たる場所を中心に全体に及ぶ、これは余裕で判る
これで問題なければ粉吹き卒業
自分が9月15日に注文したCC600TWM-WHTは粉吹き有りました。
場所は
>>420の2箇所だけ。
他はツルツルです。
そんなに気にはならないのでこのまま使います。
>>420 あくまで自己基準なんで正確かはわからんけど
両方とも問題ないと思う
塗装自体がマットなのでどれだけキレイなら問題ないのかわからないけど
ググッたら、触ればする分かるレベルみたいだし
個人的にはこれが粉吹いてるということは全く無いと思う
>>421 同じくらいに買っても違う場合があるんだなぁ
白い部分全部触れば確認できるだろ
400Rか500RでCWCH50-1を装着予定なんだけども、
普通にリアに付けるかそれとも予めスペースが用意されている天板付近に
装着するのとどっちがいいかな?
400Rが届いたので早速チェックしてみたけどねじ穴は大丈夫だった
ドライブユニットは一番上は
>>389同様に歪んでます
リベットも電源部分は微妙に高いので干渉するかもしれません
あと六角スペーサーも1つ不良品らしきものがありました
明日組み立てる予定です
通販で返品交換とか面倒すぎるのでキャンセルしちゃったよ
ベストマッチを見つけたと思ったんだけどなぁ
もうちょいマシな工場で作って下さい
>>399 だが、ちゃんとしたRAIDカードを使ってると
ホットスワップでドライブを交換するほうが安全だったりする。
下手に電源落として入れ替えるとボリューム全滅ってのが結構起こるw
>>329 500Rは本当に24日に出るのかな?
kakakuの書き込みでリンクスに問い合わせたけどまだ未定だって返答もらった人がいるようなんだが
使ってる画像が同じなだけかもしれんけど
500Rは中身が400Rと全く同じにしか見えないね…
>>430-431 これ見るとフロントが平面になってるね
左側面からの内部写真は違いが分からん
問題は結局これらを接合するリベットだが
同じ工場じゃなければいい…のかな?
>>432 フレーム加工は基本的に共通なものが使われてるので同じ板金屋でしょ
なのでリベット問題に関しては400Rと同じだと思いますよ。
まったくこのスレの連中ときたら
さんざんおどかしやがって
発売日にポチった400Rも先週ポチったCC600TWM白も
ここで言われている不具合なんてなにもないじゃないか
次のロット生産品がでるまで待つわ
500Rって前面すべて5インチベイにしたらまんまCMStackerだな・・・
>>434 まともな連中はこんなとこにレスしない
異常な潔癖症やら極稀にあるハズレにたまたまあたって発狂するようなキチガイしかいないもんだよ
この手のスレは
眉に唾して読むのが吉
概ね同意
マユツバで500R出たら買うか
眉唾ってw
代理店自ら晒してる画像にすら不具合が認められるというのに
モノ自体がアメリカでは99ドルだっけ?
その程度なら、お値段相応だなってことで済むかもしれない
日本で売られてる価格が高すぎるから不満がでるんじゃないのかな
不良報告をしただけで異常者扱いw
このスレにもついに信者がでだしたかw
乞食だの基地外だのレッテル張りでスレの半分が埋まる日も近いな
俺含めなんだが今回のシリーズが無ければZナントカに行ってただろう新参
が値段に群がって来て不具合見つけて阿鼻叫喚するさまが鬱陶しいとか
そういうメンタルは分からんでもない
しまった俺だけかっ
ドライブレールは言うほど弱くないと思うんだけど
はまるところにゆっくり押して行ったらカチャって音してそれで終わりじゃん
曲がるとか歪むとか言ってるのはどうやって装填してるんだよ
SSDもHDDも付けたけど取り出しやすいからいいと思ったんだけどな
ケースが不良だったら確かにお母さん悲しむもん
箱開けて組もうと思った瞬間反抗期とかイヤだよどんなドラマだ
だから、100個に1個の不良品を掴みたくないがためにこうやって報告したり推論してるんじゃないか
不良がなかったヤツは俺はラッキーだなへへっくらいの気持ちでいればいいんだよ
ここに文句言うのは筋違い
コルセアケース総合なんだから100個に1個の不良坊主の話してもいいだろ
公式画像のリベットがあんだけ飛び出てたら気になるっちゃ気になるだろ
100個に1個なら別に気にしないけど
買うなら多少高くても現物見てからの方が良さそう
レールはSSD取り付けただけでたわむとかじゃなければいいさ
仮にあんな外れモンに当たったら確実に交換して貰えるだろ
その手間は掛かるかもしれんが…気にしすぎだろマジで
ちょっと何言ってるかわからんだけど、
そのリベットってやつがミスってるとどうなるわけなのさ?
500Rマジでそろそろきそうだな
海外サイト見るとUPSの3日以内配達とか選択できるから入荷してるんだと思う
400RのサイドってFANをどうやって固定するんだ?
ケース付属のネジじゃ止められないぞ…
>>450 FANに付属されてるネジで止めるんだよ
>>450 背面FANで使われてるネジと比べて、頭が小さいような気がするんだよなあ
FAN取付用の穴を通すことができてしまう
>>453 ファンのサイズは?
140mmなら120mmのゴムパッキンを140mmのほうに付け替えるんじゃね?
>>454 140mmのFANだけど、防振用ゴムは付け替え済み。
ネジの頭が小さいような気がしたけれど、測ってみたら実際に小さかった…
>>455 それならワッシャーをかますしかないねぇ
家探せばどこかに落ちてるんじゃね?
>>456 それしかないかあ
ネジも銀色でケースの色と合ってないし、どこかでネジとワッシャー買ってくるか
プレセアさんを序盤で死なせたのは失敗だったかな
今CC600TWM-WHT買っても塗装に問題あり?
ちょっと前のレスさえ読まない糞
>>431のように、400Rのフロントを外す場合はどうすればいいの?
そう簡単に外れる仕組みにはなっていないようだけど…
>>461 フロントカバー下部に手を突っ込んで引くだけ
400Rいくらなんでも軽すぎだろ・・・
ペラペーラなのか?質感は良さそうだけど。
質感もなにも700/800以外は全部プラだぜ?w
しかもMacのようなポリカーボネートでもない
質感求める方が馬鹿
>>459 もともと、誰かが指摘し出すまで
気づかず使っていた程度の塗装村
神経質じゃなきゃ気にしなくていいレベル
作業しやすいし、空冷CPUクーラーの高さを選ばない
いいケースだよ
発送メールが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
> シグナルの若林です。
> ご注文を頂きまして誠にありがとうございます。
>
> ご注文商品の「CORSAIR Carbide Series 500R White」は
> 9月24日発売でご案内しておりますが、
> 本日当店に入荷しましたので勝手ながら発送させて頂きました。
> 到着は9月23日(20時〜21時)の予定です。
>
> 発送はクロネコヤマトにて、問合せ伝票番号は「XXXX-XXXX-XXXX」です。
> 商品のお問合せはインターネット上からも出来ます。
>
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ >
> ※万一ご不在の場合でも、「ご不在連絡票」が投函されますので、
> 後程ご希望日時で再配達可能です。
>
> ※お荷物が届きましたら外装及び内容物に破損や不足、
> ご注文商品と違う商品が届いた等ございましたら至急ご連絡下さい。
>
> ===============================
> ▼ご注文内容
> ------------------------------------------------------
> 商品番号 商品名 価格 数量 小計
> ------------------------------------------------------
> CA-CO-0007 CORSAIR Carbide Series 500R White (CC-9011013-WW)
> 12,800円 1個 12,800円
> ======================================================
なんか米アマのcorair製品日本おkになってんな
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
>>471 見た感じ電源、簡易水冷、メモリはおkだった
転送業者挟まないで日本まで持ってきた方が安いよ
うちもシグナルからメールキター
ID:NZaYo2ws
気持ち悪いやつだな ずーと前から買えてるわ
Justの600T+メッシュサイドパネルのやつも前期ファンなんかな
>>333見る限りそうっぽいけど
つか新型と旧型でどの程度どのように違ってくるのだろう?
最大回転数が旧800新1000rpmだから全開時はむしろ五月蝿くなりそうだし。
それが静かだから悔しい
最初から付いてるファンに興味ないわー
10年くらい前のオウルテックのケースからCC600Tに乗り換えたのだけど
キーンって高周波が結構気になるようになってしまった・・・前から鳴っていたのが
メッシュ構造だらけで外に漏れ響くようになっただけだろか
普通にメッシュですし。
ウ…メッシュ
売り切れても、何故か1個だけ復活するジャストの600T
涼しい季節になると熱膨張でピシピシ鳴きまくるうちのCC600T
女王様が入ってるんでね?
それならお金足して、600Tとか買うわ。
7kgとか大きさの割には軽すぎない?
>>481 キーンっていうならアラレちゃんがPの中に入ってるんだろ
Linksはボリすぎなんだよな
あれ?ツクモで12.8kだった希ガス
494 :
Socket774:2011/09/23(金) 19:37:04.56 ID:IlgQlL/R
あれ?ツクモで12.8kだった希ガス
400Rと比べて+3000円ぐらいか
既に400Rが9800円になってる店も多いから
500Rも少し経てば11800円ぐらいに落ちてきそう
というか先行突撃した人、500Rの情報よろしくね
400Rはぼりすぎだ
500Rの作りが良ければ400Rは値下がるだろう
400Rって裏配線のスペースは広いほうなの?
裏配線できるケースをこれしか持ってないから比較できないんだけど、
フタ閉めるのに結構苦労した。
z9と比べたら裏配線はかなり余裕を持って出来たかな
ただ600のゆるゆるのガバガバっぷりを想像しちゃ駄目
(600は展示してるの見ただけ)
>>498 499は400Rの裏配線のスペースに対する答えです><
400Rで苦労したってことは配線のセンスないのかな
もう1本でもケーブル増えたら、フタ閉まる気がしない
CC650も裏配線スペース広いんかね
寸法からして600Tよりは狭いでしょ。十分だろうけど。
裏配線スペースは650Dが普通なんじゃねーかな
600Tがありすぎるだけで
Linksに500Rのページが未だに出来ないね
なんでだろ?
JUSTの800ポチったわ。500ポイントだと思ってたら5500ポイントでふいたw
残り一個
基本ポイント5500なら考える
基本ポイント?ジャストは基本じゃないポイントなのか??
ジャストの600Tが来た
初期ファンはうるさいって言われてたけどファンコンで絞ったら
全然気にならんね
今までの5000円のケースとは雲泥の差だった
しかしCWCH100の説明書通り(サンドイッチ)に取り付けられないのに、「対応」と言われると違和感あるな
ちょびっと話題になったように600TMがまるで、サンドイッチ対応したかのような書き方だし・・・
650買うか400Rの惨状スルーして500Rで博打するか悩む
500Rはサンドイッチできることはできるけどメッシュの天板がつけられなくなるね
俺も650と500Rでずっと悩み中
でもやっぱこれから買うなら500Rだろうなぁ
いや、重さから考えて作りがよさそうな650だろう
サイドパネルアクリルで取り外し簡単だしね
Carbideシリーズが軽いのはメッシュ部分多いせいもあるだろう
もちろん作りは650の方が間違いなく良いと思うけど
冷却性能は500Rの方が遥かに良さそう
VGAまで水冷化できるなら650でいいだろうが・・・
515 :
199:2011/09/26(月) 03:57:39.33 ID:NRXgMZJ5
いい加減悩み疲れたので両方ポチることで解決へ
500Rポチるぜー
500R表記じゃない店も多くて探しづらいな
朝青龍似の彼女に金を消化されて
400Rポチるのに落ち着いた
エンゲル係数高すぎやねんボケ
500Rってサイドファン付いてるけど、CPUクーラーの高さどれぐらいまでいけそう?
>>519 保守部材の価格がいちいち無駄に高いのがムカつく。
HDDのトレイ1000円とかケージ2000円、しまいには新型ファン4000円とか舐めてんだろwww
高いのは間違いないけど
純正部品の値段なんてこんなもんだと思うが
保守部材を販売してくれることってあんまり無いし
そんなにばんばん売れるものじゃないんだし
単品に利益乗っかっちゃうから、高いのは仕方ないよ
でも、ファン4000円は高いなw
確かに保守部品を販売してくれるのは有りがたいんだが、やっぱ高いな・・・・。
もう一台買った方が安くなるんじゃなかろうか・・・・w
壊れないように大事に使うべし
600の底に吸気穴あいてる?
電源のとこ以外はあいてない
でも、自分で吸気穴を開ける事は可能。
conecoのレビューで見た。
そりゃあければあくわ
底面ファンなんていらねー
ホコリ対策ちゃんとされてるから負圧でいいんだよ!
650DW-1買ったが、上部のメッシュの網が振動している・・・
HDDもマウンタがプラだからかブブって振動しまくり。。
この程度クオリティなの?
なんか怖いよ。
531 :
Socket774:2011/09/27(火) 16:57:51.02 ID:mFX6lqpz
>>530 そういやマウンタ方式か
ネジ留めにできればいいんだけどなあ。
一時的な対処のために振動防止のゴムで隙間を埋めるってのは?
組み立てレビュー見てみたけど、太めのSATAケーブル使う場合はやっぱり幅が足りないみたいだね。
HDDケージの向きを変えられるといいんだけど、無理だよね?
しかしまぁ、Linksは何時になったらHPに500Rの情報追加するんだろな
600T、メッシュの天板がミシミシうるせー
なんとかならんのかこれ。
どんな扱いしたら天板がミシミシ言うんだ
金属のメッシュが熱膨張で派手な音出すんだよ。
ちょくちょく話題にのぼる。
涼しい時期にゲームやったりしてPCが発熱しだすと鳴り出す。
そうなのか…ウチのもミシミシつーか、熱保ってくるとパキパキ鳴り出す
538 :
530:2011/09/27(火) 19:43:27.20 ID:xspeg2Xu
>>531 欠陥品乙。 とか期待したけど現実なのね。
なんとかしてみます。
>>538 いや俺持ってないから実際は欠陥品なのかどうかわからない
天板の上でゴジラが暴れてるんじゃねぇ
2011年だしそろそろPC自我に目覚める頃じゃね?
500Rほぼ横並びなんだが、価格統制でもされてるのかね
>>540 地味に違うね〜
後期型は音鳴らないのかなぁ
>>545 おー
なんだプロトタイプの画像なのか・・・・。
リンクスのページの画像って使い回しが多いから、やっぱ信用できねーな。
現物確認が一番だねぇ・・・。
>>543 新製品なんだからそんなもんじゃないの
いきなりトンデモナイ値段で出してくるのなんてJustぐらいじゃないか
400Rポチるつもりが500Rに気が変わって
いまやジャストのCC600T復活待ちで落ち着きそう
550 :
Socket774:2011/09/28(水) 23:36:05.98 ID:cF51rJRQ
650DWの組み立てレビュー見てたら、太いラウンドケーブルを結構まげないといけないという話が出ていた。
横幅がもっとあれば曲げないで済むんだろうけど、どのくらいまで幅があればいいんだろう?
CC600Tと同じく26cmあれば十分?
500R届いたー。パーツは週末買いに行くから部屋の隅に。
553 :
551:2011/09/29(木) 01:05:58.44 ID:fUnxHHxx
外からの天板も見たい
Linksの500R紹介ページはいつになったら公開されるんだ
無かったことにされてないよな?
>>558 たぶん元俺のかな
ネジ穴はタップ立てればどうにかなるけど
サイドカバーがかなり固いくて外すのに苦労すると思うわ
まぁ加工すれば大丈夫だろうけども
>>558 安いけど、過去レスのリベットとか考えるとポチる気にはなれない・・・
500Rも出てるからなあ
>>556 天板から水冷ホース通せるのはいいなー、サイドパネルがネジ止めじゃなければ買ってた
500Rのフィルターってついてるの前と底だけ?
外して水洗いできるのかな?
CC600T、通販で在庫ある所ところない?
600TMじゃダメなんかな
売り切れとるで
なんだかんだCC600T人気あるな
ジャストの消えてるオワタ
>>567 投稿時は在庫1だったんだけど、
大阪府より【101-15 CORSAIR CC600T (中古品)】をご購入いただきました! 22:11:02
だそうだ。
500R買ったんだけど、
ドライバー入れづらいところにネジあってフロントパネル外すのがめんどうだ。
5インチベイのカバー外して手突っ込んでそのままフィルターだけ抜こうとしたけど
だめだった。
底のフィルターは引き抜くだけで取り外せて便利
いける、と思う
ラッチ付きの普通のストレート使ってるけど無問題
逆にストレートの方が数台積むなら吉
>>572>>573 幅26は伊達じゃないってことか。
HDDネジ留めできると良かったんだが、とりあえず時間見つけてアキバで見てくる。
サンクス
右のケーブルはペリフェラル4ピン。電源ユニットから合いそうな形のケーブルがあると思うから接続
左は多分ファンコンだと思う ファンコネクタを接続してやれ 曖昧ですまんな
うちにも500R届いたんだが、初自作なもんで、
ブザーとか、5inchのカードリーダーポチったつもりが3.5だったり、
なんか細々と足りなさそうで、組むのどうしようか悩み中w
とりあえず箱から出して見てると、すんげー軽くてビクビクだったり、
手回しネジは、ほんとにもろそうで、何度も開け閉めしてるとネジ山無くなったりせんかなーって
心配になったり、せめてサイドカバーのネジはもっと太くて精度高いのにしといてくれよと思ったり、
底面見たら、結構大きなえぐれ傷を黒マジックでごまかしてるwの発見して軽くへこんだり、
そこらじゅう穴だらけなんで、正圧負圧関係ねーなと思ったり、
ぺら1枚の説明書はねーわと思ったり、トップとフロントのカバーはどう外すんだと悩んだり。
正解は、トップはフロント側を上から押しこむでした。
無理に中から手を突っ込んで持ち上げたが、ロック機構破壊されなくて助かったw
フロントカバーはすでに上の方で400Rでレスされてるのと一緒で、
底の隙間に手を入れて手前にガッっと引っ張れば外れます。 >570
>348 500Rにもファン増設できそうな穴はあれど、4箇所x2全てネジ切りはしてなかった。
まあそういうものなのかと思うことにするw
>575 電源4pinはフロントファン用。でもってもう一本のケーブルにファンを繋いで、計3つのファンを
フロント上部のスライドスイッチでファンスピード制御するのかと。
うちの場合は繋げずに、側面&リアファンはマザボで制御するつもりだが。
リンクスよ、もしここ見てたら後付けでHP上でもいいから、このあたり追加説明頼むわw
・・・・・・長文すぎたわ、すまん orz
前半と後半の文脈が変わってるのが謎いw
>500Rにもファン増設できそうな穴はあれど、4箇所x2全てネジ切りはしてなかった。
不良品でしょう
低価格とはいえ一万円のケースでそんなに適当な作りなのか?
>579
日記のつもりで書いてたが、少しは読める分を足そうかとしてああなったw
>580
サイドファンがでかいので、3.5ベイ側にはこれ以上必要性感じないのだがどうか?
底面x1、トップx2も追加できることだし。
まあ、他の人の報告&リンクス待ちってことで。
>>577 おまい違い商品届いたのかよ
店晒してクレームいれろや
>583
ポチった「つもり」だったので、店側は正解。 主要パーツは決定済みだからと、
眠くてぼけぼけのおつむで発注なんかしてるんじゃないな、まったく。 って、今もそうだがw
ちなみにモノは、サイズの鎌ラック。
とりあえず尼に変換マウンタとブザー単体は在庫ナシなのでセット物を頼んだが、
まだポカがありそうな気がするわ.。
そろそろCorsair純正の5インチベイ用フロントファンキットとか出さないのかね(´・ω・`)?
700Dの5インチベイ6段とか使い道ないんだが・・・
πのBlu-ray1台で5段余ってるわ
以前、使わない5インチベイを全て銅スマドラで埋めてた友人がいた
限定な上に一台1万6千円くらいと聞いてぶったまげた
しかもそれを4台、HDDも入れないでただベイ埋める為だけに購入
本気で馬鹿じゃねえのかコイツと思った
馬鹿だな
そういう自己満足だけのはおもしろくない(´・ω・`)
そういうの、面白い馬鹿だと思うけどなあw
それはともかく、
ベイアクセサリーはケース変えても使いまわせるし
無駄になるわけでもないから良いんじゃないか。
このご時勢、無駄なことにお金を使う害のない馬鹿はもっと愛されていいと思うw
金は適切に使ってこそ国の血液になる
税金の使途じゃなくて、個人消費なんだからさw
爺様婆様のゆうちょ目減りしたら困るだろうけど
神経質人間は病気
593 :
575:2011/10/02(日) 15:24:09.52 ID:QCBMGAoP
4ピンは前面ファン、3ピンはサイドファンの電源ケーブルでした
失礼しました
CC650DW-1かったが、裏配線スペースが意外と狭い
そんでフロントから出てるケーブルが太すぎて邪魔
切断しようかな
>>594 そんな
残酷なことは
やめて
ください
配線は長さ調節してきっちり納めたいと思うことがあるね
工具あればさほど難しくはないんだがなかなかやる気にならんわ
>>594 それはUSB3.0のケーブルだよね?
太いし硬いし長いし、バックパネルまで出すならいいんだけど
上で出てたLian-LiのUSBを19ピンに変えるヤツつけてるから中でモサっとなっとる
フロントのUSBやらイヤホンやらのパカっと開くとこにホコリがめっちゃたまっていつもフーってしてる
フーってしてるのにまたすぐたまる
どんだけホコリまみれなんだマイルーム
>>597 休みの日にでも窓やら戸を全部開けて掃除してみたら?
風の流れができてればある程度の埃は勝手に外に吸い出されてくもんだよ。
その吸い出された埃がまた誰かの家に入ってきたりしないのか疑問に思った
別に切断しても大丈夫なの?切断面になんかつけたほうがいい?
俺もフロントのケーブル基本いらないんで切りたいんだが
>>600 何もしなくても大丈夫だぞ
俺はUSBとかの基盤ごとぶっこ抜いたがw
602 :
Socket774:2011/10/03(月) 13:08:46.22 ID:RjpSOhTO
650DWの交換したMegaFlowからカタカタ音がするようになった。
意外に寿命が短かったな。
やっと800の仕切りが外れた。こんなに苦労するとは思わんかったわ。
BF3の為に、2700KかSANDY-Eで3年ぶりにPC新調の為、先行で500RとCWCH100を
手に入れた。CWCH100専用の穴がトップにあって問題なく取り付けられた。
500RもP-182に比べたら薄い感じはあるが、P-182に比べたらサードに凸がある分裏回
ししやすそうだった。まあ、値段の割りにいいケースだと思う。
500R届いたー
でけー
現物見ないで買ったからびっくりした
606 :
>577:2011/10/03(月) 21:50:45.82 ID:Qa/m4+RG
phantomとか見た後なら、大きさ、なんだこんなモンかって感じだったんだがw
とりあえず、うちは初自作でも無事組みあがりました。 7proインストして、hddのフォーマットちう。
関係ないが、CPUクーラーに手間取った以外は大きな問題は出なくて、ちょっと安堵かも。
赤貧構成なんで、スカスカだからなのはあるかもw
内部HDDベイにファン付けは、試しに付属の長ネジ締め付けてみたら、
タッピングされてなくても、締まっていきましたとさ。 ・・・・鋼板薄いからネジ山いらんのかもw
でも強めに締め込んだら、あっという間にバカになるんだろうな。
>604
よほど大量に裏配線しなければ、裏サイドの凸はデザインがメインな気がする。
手前サイドの凸と、バランス取りって意味で。
重要なのは、フロントベイとマザボの隙間の凹だろうし。
650DWで、上部のHDDを挿せる部分についてなんだけど
これって5インチ付近にあるケーブルを全部接続すれば使えるの?
HDDさしても回転すらしないぜよ
延長してるだけなんだから、SATAと電源ケーブルの延長部探して繋ぐだけだろ
5インチベイ上部のケーブル群に混じってるよ
>>606 でも実寸はPhantomとほぼ同じじゃね?
俺も650DW未開封であるけど、非常にでかいね。
しかも横幅が足りないから手持ちのケーブル使えないんで開けようかどうしようか迷う
CC600Tのほうがよかったが、スペック的にはSOLOUでも十分なんだよなあ・・・グラボはかなり大きいのいれられそうだし。
650も600もそんなにデカいかなー?
別にたいしてデカいとも思わないけどなー
650の付属20cmファンうるさいな
普通の12cmの騒音と全然違って電波みたいな音だしてやがる
>>611 でかいよ
コーラ2Lボトルが数十本はいるじゃん
>610
(W x H x D)
Phantom
222 x 540 X 623
500R
281 x 558 x 595
らしいです。 あんま変わらなかったw
でも、500Rの方が、300g程軽い・・・・。
300gの差はでかい
砂糖300gと0gでは、前者のほうが甘い
しかも高いw
>614
500R
235 × 505 ×530
じゃねーか、links公式によると。 やはりPhantomに比べるとちょい小さめ。
重さに関しては、俺の勘違いで約3kオーバー軽いでやんのw
あと、linksの写真、トップの定規?が気になるww
でもって、ここ見てる感じするので、トップメッシュカバーの外し方追加よろ。
コネコのレビューにも、とっくに書かれてたけど、見逃してた。
あと、間違えたサイズデータは99表記です。
・・・・こっちが間違いだよな?
重さ表記は一緒なのが、まあなんとも。
650DWもほぼ同じ大きさじゃなかったかな
横にHDD挿すから、その幅だとL字じゃないと干渉するかもしれない
600Tなら大丈夫だそうだ
CC600TM
265(幅)×592(奥行)×507(高)約11kg
CC650DW
229(幅)×546(奥行)×521(高)約11.1kg
400R
235(幅)×530(奥行)×496(高)約7.4kg
500R
235(幅)×530(奥行)×505(高)約7.53kg
番外 Phantom
222(幅)×623(奥行)×540(高)11 kg
links公式には写真無いのでよくわからんが、
600Tは大量に配線あっても、裏配線スペース多少広くてやり易そうだな。
今更だがCC800DW買った。後悔はしていないw
SSDでもやらかしてたよな。
リンク先のフォーラムに
units with lot code 11359403 only.
って赤い字ででっかく書かれてるし、他は大丈夫って事なんかな?
>>585 俺の700Dは5インチベイが5個しかないや(´・ω・`)
500RにCWCH100はCWCH100の取説どうり付けたらMBに干渉するのかよ・・・・
FANは上部FAN取り付け部分下で冷却UNITはAN取り付け部上部でOKなんかな?
そうしないとMBのシンクに干渉してしまう・・・・・・
多分これがOKなんだと信じてるけど本当jにいいの?500R使いのかた教えて・・・
なんだ 同じIDが直ぐそばにいる・・・・・同じプロバなのか・・・・
こんな事ってあるの??
>>585 わり、一番上はアクセスパネルだったなw
普段使わないから忘れてたわ
650DWのベイって横じゃなくて縦に変えられる?
俺の使い方だとHDD横に挿さないほうがいろいろ都合がいいんだけど。
CC600TMって何でプラ素材ばっかで安っぽいの?
とてもじゃないが2万もするケースには見えない。
実物見て買う気がうせた。
あの造形をプラ以外でやった時の価格考えたら別に安っぽいとは思わないが
むしろアルミってだけのただの箱で馬鹿みたいに高いケースよりずっとまとも
アルミってだけのケースとなんで比較すんの?
アルミとプラじゃぜんぜん質感が違うだろーが
そんな怒るなよ
プンプン
ドライブレールあるやつ初めてなんだけど、これ2.5インチのドライブってどう固定するの?
ネジ穴はわかるんだけど、ホイールに干渉しちゃう
ひょっとして裏に固定するのかな?
あ、ドライブレールのサイドのパーツ外れるのか
つーかこれホイールじゃないのねw
危うく斬新な取り付け方するとこだった…
>>631 ケースの板挟んで、上にファン、下側にラジが来るように取りつけたら?
>>635 自分は1万5千円で無印+窓(メッシュ)買ったから満足。
2万なら悩むかも。
>>643 いいなー
500Rのストレージ部、600TMみたいに移動できると思ったら外せるだけだった
よく読まないとダメだねw
3000円差だったら600Tいきたかったなぁ
使えればいいレベルでCC600TWM-WHTの修理上がり品を12.8kでポチた
粉吹いてようがシラネ
646 :
sage:2011/10/05(水) 09:59:57.77 ID:CXYsoANO
>>645 安いじゃん
リンクスアウトレットで買ったの?
>>645 そういう割り切った使い方はむしろいいと思う。
>>647-648 そそ
値があれだけに傷とか粉くらいは気にしないけど不具合が見つかれば即返品だね
600Tだと10k弱らしいがなかなか品が出てこないっぽい
でも、そもそもメーカー直販じゃない再生品って外に卸されるもんなのかな…
本来ならパンダ再生品はもっと出てもよさそうだが
あんまり交換申し出た人いなかったか
売り切れじゃん
じゃん
CC650DW-1買ったけど、左サイドパネルに耳を当てて押し付けると「バリバリバリ」っていうんだけどこれを共振っていうのか?
HDDとケースファン取り外してもバリバリいうんだが・・・ 電源か?w
度々すまん
500Rだけど、これデフォでマザー下のスペーサー噛まされてるよね?
六角スペーサー4つしか入ってなかったし
最近の親切ケース初めてで心配なんだ…
スペーサーにもミリとかインチがあるんだよな
いい加減、統一して欲しい
500Rってサイドファンの防塵フィルターないんだっけ?
>>656 ATX用に最初からついてて、M-ATXのスペーサー分は付属品で入ってる。
E-ATXはつめないから、数はそれで足りる。
>>659 ない。 これでクリアパネルだしてほしいわ。
Corsair CC600Tこのケースって静音には全く向かないでしょうか?
別にそこまでうるさくはないけど静穏重視ケースでもない
って見たら分かるでしょ、フロント透け透けなんだし
でっかくてもEATX対応じゃないってのはなんでだろうか
積もうと思えば積めるんだろうけど。
何でもそうだけど
底まで完璧なケース作っちゃうと
今後ケースが売れなくなるから
どこか一つ欠点を作っとく。
後で不満が出たときに買い換えてくれるから
linksの500Rの紹介ページ、3.5ベイのファン取り付け、追加されてね?w
レールにSSD取り付けは、うちも迷ったが、SSDに3.5マウンタついてたので、
それ使って、後ろのpin2本で留めてる。 ケーブルさえ繋げば、どうせ振動とかないんだし。
>>663 E-ATXは700/800のレイヤーだから
E-ATX使いたい人はワンランク上の800DW買えってこと
E-ATXって2cmぐらい奥行きが伸びたタイプが主流だからほとんどのケースで乗るよ
規格が曖昧だから対応ケースが少ないわけで
>>667 知らないなら変なレスすんなよ。
500Rはマザーの乗せるところが凹んでるからほとんどの
ケースは乗っても500Rには乗らない。
それに、4Way前提のマザーだったら奥行き2cmどころじゃない。
そもそもE-ATXようの穴があるのか?
ネジ止めできないけど無理矢理搭載するとか前提がおかしいだろ
>>669 そのまえにE-ATX専用のネジ穴のマザーがほとんどないだろ・・・
ATXにあわせたものしか見ないが。
斬新な付け方の写真見たい
>>667 >500Rはマザーの乗せるところが凹んでるからほとんどのケースは乗っても500Rには乗らない。
え
>それに、4Way前提のマザーだったら奥行き2cmどころじゃない。
え?なにそれ?
基本E-ATXのマザーはASUSのとEVGAのしか流通してないんだが
両者とも2cm奥行きが伸びたタイプが。4way可能。
途中送信すまぬ
>>667 >500Rはマザーの乗せるところが凹んでるからほとんどのケースは乗っても500Rには乗らない。
ATXがのってる500R見たが、奥行きに余裕があるから普通に入るわ 知ったかすんなksにわか野郎
http://www.tweakpc.de/gallery/data/535/medium/corsair-550r-02.png 君はこの画像を見ることができるかな? あれれ〜M4Eが入ってるよ〜?
ATXケースのほどんどはE-ATX(ATXに2cm程度奥行きが伸びたタイプ)が乗るように設計されてるんだよ 知らなかった〜?
これだから君みたいなにわかが嫌いなんだよ僕は
>それに、4Way前提のマザーだったら奥行き2cmどころじゃない。
え?なにそれ?
基本E-ATXのマザーはASUSのとEVGAのしか流通してないんだが
両者とも2cm奥行きが伸びたタイプが。4way可能。
どんなマザーがあるわけ???
故障は全部熱のせい
冷やしさえすればとりあえず安心
PC自作板の奴らの冷え冷え信仰は宗教だからな
正常な製品であれば窒息空間でも発熱の上限などたかが知れてるし
そもそもそれを想定して製品は作られてるしね
基盤が焼けような高温以外ははっきり言って寿命に関係ないよ
基盤が焼けるのも熱自体が悪さするのではなく他の要因による異常発熱が原因
それをでかいファンやらエアフローやらで取り除くことなどできやしない
またまた安価ミス
×
>>667 ○
>>668 にわかは死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>668 どんなマザーがあるんだよ教えてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>668 おいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4Way前提のマザーとやらを教えてくれないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\(^o^)/ 基地外NG余裕でした
よくみたらR3Eだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあそれでもE-ATXマザーには変わりがないんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩
>>668 ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
くだらないこと連投するなよ
500R、メッシュだらけなのに音は案外気にならないな
意外とサイドのファン効いてるのかな
これは気持ち悪いと言わざるを得ない
病人に気持ち悪いとか言うな
なぁR3EってATXだったと思うんだけど。。。
>>689 。。。じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>689 なぁじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>689 なぁってなんでつか? 喧嘩うってるわけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>690 Intelの規格読むと12インチ×13インチだからそれE-ATXじゃないよ?
サイズが中途半端でATXよりちょっと大きい
>>689 おいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww返答してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見てるんだろ?wwwwwwww じゃあ書きこめやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>695 ばーかw にわかすぎるwwwwwwwwwww
>>673に書いてあるだろ?2cm奥行きが伸びたタイプのE-ATXって このサイズのマザーはASUSとEVGAしか出してないがこっちのほうが主流
>>667にも書いてあるだろ?規格が曖昧だって? サイズはメーカーによってまちまちなんだよ 規格化されているのはネジ穴の位置だけ
死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>695 おいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にわか知識でE-ATXを語らないほうがいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>695 E-ATXの事情を知らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、ATXもEATXも規格決まっててIntelが制定したから。
ATX:12インチx9.6インチ
EATX:12インチx13インチ
3.4インチだから2cmじゃなくって約9cm違うよ
奥行きが2cmつってるのはメーカーが勝手に言ってるEATX
本来のEATXはデュアルCPUマザーなんか用の規格でなんちゃってEATXの話しなんてしてねーぞ
このとおりR3EやM4E Z68 FTWやP67 FTWなどの奥行きが2cm程度伸びたタイプのマザーはE-ATXと謳わず新しい規格をつくるべき B(Big)-ATXとかで^^
E-ATXという規格には欠陥がありすぎる はよ直せや
だからE-ATX対応ケースが少ないんだな CC600Tとかもでかいくせに対応してない
自作界で有名なASUSとEVGAのなんちゃってE-ATXか規格上に定められているE-ATXマザー
2つあってどっちに合わせればいいのか迷うんだろうな
今現存してるE-ATX対応ケースはどっちに合わせているんだろ 多分前者だと思うけど曖昧杉やな
お前ら落ち着けよ
わろす
結局何も知らなかったのは
ID:OzeifLSA
ID:Mbg62pmU
ID:FMw3LI0I
ID:fmoFpRoJ
でおk?
ID:jxcM/rupはほんとうに恥ずかしいな
500RにE-ATXマザーは乗らない(キリッ
って生意気な口調で頑固たる断言しておいてR3E搭載の画像を提示されちゃったわけか
本来のE-ATXとか矛先逸らしで必死なID:7EfJ8qJjくんも痛いな
この場合なんちゃってE-ATXを前提に話してるというのに
いや、おかしいのはEATXは載らないっていってるのとEATXの規格も理解してない奴
2cm奥行きが伸びたタイプのE-ATXって書いてあるだろ?
これがなんの意味を成すか分かる君?
だからそれはEATXじゃねーから誤りだつってんだろ
規格で物語れよ規格外を規格つってんのがおかしいんだよ
お前ID:jxcM/rupだろ?
論破されて矛先逸らしで必死だね
残念ながら自作界ではASUSとEVGAが独自に謳うE-ATXのほうが主流だから
自作板でE-ATXといったらお前以外のやつはM4EとかR3Eとかを想像するよ
>規格で物語れよ規格外を規格つってんのがおかしいんだよ
俺にいうなやメーカーにいいやがれ
>>715 違うけども日付変わってるからなんともいえないね
サーバー屋だけどお前の主流は世の中の主流じゃねーんだよ
SuperMicroとかデュアルCPU向けマザーはちゃんとEATX(intel正規規格)になってるわ
俺が言ってんのはお前が言ってんのはEATXじゃねぇなんちゃってだつってるだけで
載るか載らないかなんざぁ話しにしてねーよ
お前の主流?自作界ではって書いてあるだろ? 読めないの?
SuperMicroってお前conecoでE-ATXで絞り込み検索して初めて知ったんだろw
サーバー屋()笑
ASUSがE-ATXっていってんだからE-ATXでいいんだよ馬鹿野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正規規格とかうるせーやつだなおいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
取り敢えず見苦しい奴は皆NGにしておこう。
>>717 いや、会社にある予備サーバのマニュアルみただけだけど。。。
Dellのもそうだったよ
721 :
Socket774:2011/10/07(金) 14:18:03.34 ID:c3NMMq/x
売り切れたな。
Lanboyのジャンク具合がもう少しマシだと買ってた。
でもHDDベルト留めなんだよなあ。HDD自身の振動で壊れる可能性があるって聞いたからなあ。
浮いたお金でSSDにするって手もあるにはあるが・・・
650やパンダのマウンタは振動するの?どっちも振動するならLanboy選ぶ。
722 :
Socket774:2011/10/07(金) 14:27:45.95 ID:c3NMMq/x
あ、650の中古品はまだ残ってるよ
俺は600狙いなのでスルー
それが2セット10,000円
ファン2個8,000円
という事でシャシーはタダですな
ガワのみジャンクが格安なのはそういう理由からだったのか!
黒600Tの窓付きモデル出してくれ…
故障は全部熱のせい
冷やしさえすればとりあえず安心
PC自作板の奴らの冷え冷え信仰は宗教だからな
正常な製品であれば窒息空間でも発熱の上限などたかが知れてるし
そもそもそれを想定して製品は作られてるしね
基盤が焼けような高温以外ははっきり言って寿命に関係ないよ
基盤が焼けるのも熱自体が悪さするのではなく他の要因による異常発熱が原因
それをでかいファンやらエアフローやらで取り除くことなどできやしない
奥行き40センチのケースを作ってください
故障は全部熱のせい
冷やしさえすればとりあえず安心
PC自作板の奴らの冷え冷え信仰は宗教だからな
正常な製品であれば窒息空間でも発熱の上限などたかが知れてるし
そもそもそれを想定して製品は作られてるしね
基盤が焼けような高温以外ははっきり言って寿命に関係ないよ
基盤が焼けるのも熱自体が悪さするのではなく他の要因による異常発熱が原因
それをでかいファンやらエアフローやらで取り除くことなどできやしない
どうでもいいレスが多くなったが
肝心の500Rのレポが出てこないね。
400Rと同じ不良品だらけでレポするヒマなくて
みんなキレてるの?
故障は全部熱のせい
冷やしさえすればとりあえず安心
PC自作板の奴らの冷え冷え信仰は宗教だからな
正常な製品であれば窒息空間でも発熱の上限などたかが知れてるし
そもそもそれを想定して製品は作られてるしね
基盤が焼けような高温以外ははっきり言って寿命に関係ないよ
基盤が焼けるのも熱自体が悪さするのではなく他の要因による異常発熱が原因
それをでかいファンやらエアフローやらで取り除くことなどできやしない
>>731 500R買ったけど不具合も無くいい感じだよ。
1200rpmのサイドファンがかなり静かなのが嬉しい誤算。
組みやすいし、USB3.0も対応してるし、CM690IIに代わる定番ケースの一つになりそう。
500Rで組んだんだが、ケースのファンコンからのファンのオス3ピンが余ってる。
これ、何に使うの?
リアのファンには刺さらないし
何をレポすればいいのかわからない
サイドファンは静かだしすげー効果あるね
2500kのリテールファンだから不安だったけど、全く問題なし
まさに"普通にいい"ケースだと思う
ただ、同じ価格で600TWMの修理上がり品があるって話を聞いて悲しくはなった
裏配線はたいしてしやすくない
>>737 この、ファンのオス サイド用なのか
サイドは延長コード買ってマザーから取ったわ〜
帰って確かめるわ
thx
>>738 自分もサイドファンの電源をマザーからとってた。
今オスピンに差し替えたけど、これ差すことによって前面+サイドが
ファンコンで調整できて更に静かになった。
一番LOWだと600rpmぐらいになってるんだろうか。
600prmは言い過ぎた。
音を聞いてるとHigh1200、Mid1000、Low800って感じがする。
600Tパンダ 今日いきなりファンコン死んだ
一応購入場所にメールして交換してもらえるか確認するか
他のファンコン死んだ人いる?
500RのHDDベイはようつべでアメリカ系中国人がさわりながら
very cheep!言ってグニャグニャ曲げてるしね。400Rと一緒でかなり安い作りなんだろうな
共振しまくりんぐだろうね
中国系アメリカ人だと思うの
500RのUSB3.0端子へUSBを差す時に固くてなかなか入ってくれない。
うちのだけ?
愛撫が足りn(ry
うちのは4〜5回抜き差ししたらすんなり入るようになった
ふう…
>>741 H100のファンを繋いでいたけど全開付近にしないと回らなくなったりして不安定
ニコイチ・個別と試したけど
標準フロント+リアにしたら問題なし
600Tシリーズの内部USBケーブルってピンヘッダに挿すタイプですよね?
コネクタなのは650DWだけ?
>>749 600T、USB2.0はピンヘッダでUSB3.0が何故かコネクタ
>>750 600Tもですか・・・
コネクタにする利点はないと思うんですがねえ
>>751 裏配線する際、ケーブルを5インチベイの隙間から出してくるときだけ助かる。
配線するときだけピンヘッダを分解できたらいいんだが
USB延長ケーブルでもぶった切ってケーブル作れば良いんじゃないのか
なぁ400Rも全面USB3.0が一つ使えなくってネジが一箇所かからんのって初期不良?
500Rの20cmサイドファンって3ピン接続かな?
ペリフェラル4ピンじゃなければいいんだけど
>>755 >>593でサイドは3ピンだったとの記載がある。
恐らくサイドの200mmファンは、CC600Tとかの200mmファンと同じもの。
ただし、リンクスの写真を見ると、ブレード形状が初期型のファンのようなんだが・・・。
実際は新旧どっちなんだろ?
>>756 失礼、上にあったのね
ログを見てみたが、
>>733で1200rpmで静かってあるので
ファンは新型搭載だと思う
600Tのは700-800rpmだったし
だいぶ欲しくなってきた
759 :
733:2011/10/11(火) 16:26:30.93 ID:vy7SZQhm
>>758 悪い。500Rがファンコン無しでサイドファンが静かだったのは
マザーのファンコンが効いてたせいだった。1000rpmぐらいになってたみたい。
付属ファンコンでHighにすると普通にうるさい。
まぁ静かなLowでもそれなりに風量があるから音についてはそれほど心配しなくてもいいはず。
>>758-759 ふむぅ、つまりまとめると
600T旧型 800rpm
600T新型 1000rpm
500R 1200rpm
で全部別物という事だろうか
というか20cmファン20ドルって安いなw
だめだーどうやっても500RフロントUSB死んでる
2.0に変換してピンヘッダに挿してもブートでこける
なんとか治せないかなぁ…
交換とか面倒くさい
俺だったらコンクリに半分沈めて、飽きられやすいPC業界を揶揄した作品を作るね
そういうコンテストじゃないですよねすいませんでした。
ブートでこけるの意味が分からないがM/BがUSB3.0のブート対応してんの?
>>764 USBからのブートってわけじゃなくて、フロントのUSBをM/Bに繋ぐとBIOSまでいけない
多分これショートしてる
内部USB3.0コネクタが普通の差し込み式なのは、USB3.0ピンが無いマザーにも使えるようにしてるんじゃないかな?
600T使ってるんだけど
起動して温度上がってくると「バキッ」「ミシッ」とかきしむ音が凄いんだけど・・・
うちのだけかな?
電源切ると今度は冷えて「パキパキ」とか音するんだけど・・・おかしいよね?
いや普通
窒息ケースにしろ
ラップ音するのか〜 600早く欲しいんだがアイビー出るまで我慢、ひたすら我慢
>>767 ウチのもたまになる
PS3とかも発熱するとバキバキいってビビったなあ
772 :
767:2011/10/13(木) 19:11:53.60 ID:AZJiPupf
あ〜なんかサイドパネルアクリルの付けてるんだけど、
それが一番の原因かも。
アクリルパネルが温度によってパキパキ言ってる。
アクリルパネル止めてるネジを少し緩めてみたら大分静かになった
もしくは網のパネル付けるといいかも
>>767 金属系部品とプラ系部品の組合せだから、個々の膨張係数の違いで、鳴くようだ。
>>767 真冬になるともっとひどいぞ。
うちのは天板がうるさかったから、ホットボンドでフレームと網を固定して黙らせた。
そろそろ800DWの後継機作ってくれないかな
外装より内装に金掛けた仕様にしてほしい
うちの600TパンダにもH100載せようかしら
天板のメッシュじゃホコリ入り放題じゃね?
>>779 上から抜ける様なエアフローにすれば良いんじゃね?
>>779 埃なんて吸気ファンがどの位置でも入るもんだよ
>>776 凄く気になるけど、排気が背面だけってエアフロー的にどうなんだろ…
>>783 上から抜けるようにラジエターは排気にすれば良いんじゃないか?
785 :
Socket774:2011/10/21(金) 18:49:31.16 ID:a+qtXe5v
多分電源の固定
電源の固定やね。
説明書が無いも同然なのでわかりませんでした。
どうもありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、HDD止めるときって、マウンタをちょっと湾曲させて無理矢理止めるしか方法ありませんよね?
マウンタが壊れそうなのでストッパー取ってネジ止めしよかと思ってますが、やらないほうがいいですか?
壊れるわけねーだろ、おまえよく馬鹿って言われないか?
余計なことして逆に壊して文句いうパターンだな
おまえに自作は向いてない
やわいから壊れない
いきなり言いすぎだろ
でもまあそのまま使ったほうが無難なのは確か
マザーボードの固定って最初についている6本のマウントネジだけでいいんだよね?
I/O側の出っ張った部分にはネジを入れなくてもいいよね?
あそこにネジを入れると、I/Oのパネルが入らないんだよね。
普通は全部止めるけど?
795 :
Socket774:2011/10/22(土) 11:04:37.03 ID:v0uad4kG
CC600Tの白が欲しいんだけど
塗装だのなんだのまだもめてる感じ?
>>794 え?
後で止める9本のネジのことじゃないよ?
上に乗っけるマウントネジのことだよ?
最初から6本既にケースについてるでしょ?
説明書によると普通は9本つけるみたいだが。
3本つけるとことは、山みたいに盛り上がってるんだよね。
既に段差が出来てるから、あの上にネジを差し込むと
I./Oパネルが入らないんだよ
だから最初から付いていた6本のまま上に乗っけてネジ9本を止めたけど。
あの盛り上がった山の3つにもマウントネジを差し込むべきだった?
無しで上手くいってるなら無しでいいじゃない。
そうなんだけど
マウントネジが付属されていたから
使わないといけない気がしてしまって・・・
余分が入ってるかもとか、思いつきもしないのか・・・・
こんなつまんねーこといちいち人に教えて貰わないと何もできないとか自作向いてねーからやめろっつーてんだよwww
その割には楽しそうなレス書くじゃない
ここのスレって何かピリピリしてる
オレのつん子もピリピリ
誤爆
うそつくな。このやろー
>>762 これって全部コラ画像?
まさか本当に作ってたりしないよなw
ついでに豹柄もつくってその兎ちゃんをガクブルさせようw
500Rって自作が初めての人間は選ばない方がいいですか?
見た目が気に入ってしまいました
>>810 かなり組みやすい方だから自作初心者でもいいんじゃないかな。
取説が無い、不親切だ、こんなのはメーカーの驕りだとかいう精神の人じゃなければ問題ないよ
>>811,812
ありがとうございます。基本泣き寝入りするほうなので問題ないと思います。
パーツ選びをしているんですが、500RではCPUクーラーはトップフローとサイドフローのどちらがいいでしょうか?
グラ鎌か無限参を考えています。
>>811 初心者じゃ組めないほど複雑なケースって例えばどんなん?
>>814 Antec P180 Ver1.1。
極狭の裏配線スペース、微妙なファン配置により作業しづらい。
マザボスペースも狭くて手が入れづらい。
>813
自作初心者で先月組んだが、ケースはまあ、すらすらと組めたかと。
説明は必要最低限以下だから、気になるなら、他メーカーの方がいいのかも?だけど。
CPUクーラーは20cmファンまでマザボから170mmくらいはあるので、
付けられないのは極一部になるんじゃないかな。
トップかサイドかは個人の好みで。 と言うかスレ違いぎみかもね。
ちなみにうちは2500k定格にHyper612で、あきらかに無駄仕様w しばく程回すこともまずないし。
あと、初心者ならではで、マザボ用ブザー、裏配線をきっちりしたいのなら、
12V用電源延長ケーブルと結束バンドの用意と、裏配線スペースの手回しネジが邪魔なので、
取り換え用に普通のネジを用意しとくといいかもくらいかな。
でもって、網天板の外し方。コネコレビューでも見るよろしw
>>815 店でよく見るけどあれって裏面なのか
確かに内部や裏面は狭そうだ
むかし俺がよく買ってた安物ケースだと切り口の仕上げが荒くて怪我したりってのもあったなあ
>>816 スレ違い気味失礼しました。
コネコのレビューは事前に見ていて水冷の方ばかりだったので
ファンタイプのクーラーで迷っていました。好きなほうを選ぼうと思います。
いろいろアドバイスありがとうございます。マザボ用ブザーの存在は初めて知りました。
ケーブルその他メインのパーツ以外のことは何も考えていなかったので助かります。
組み立てる段階で慌てずに済みそうです。
以前500RのフロントUSB死んでるって書いた者だけど
販売店と代理店に連絡したら、代理店からフロントパネルの部分送ってくれることになった
一ヶ月くらいかかるみたいだけど
太っ腹だね
>818
クーラーがどれくらいのまで入るのかは、実際に試してみないとわからん部分もあるので
聞くのもおおいにアリだとは思うのだが、漠然とどれがいいかなんてのはちょっと・・・かも。
ブザーは、ケースによっちゃ付いてるのもあるようだよ。500Rには付いてないけど。
P180 1.1もP182も使ってたけど、650に変えた時に組みやすくて軽く感動したわ
822 :
818:2011/10/23(日) 09:54:13.38 ID:GkOlFa1C
>>820 ありがとうございます。
クーラーの大きさには十分注意するようにします。
>822
サイドフロー12cmファンまでとかなら余裕でしょ。
それよか、ヒートスプレッダ付メモリとかの干渉とかの方が気を抜きがちかもね。
メモリ取り付け前にクーラー付けてもうて、後から挿せないとかもあり。
って、ケースの話題じゃねーなw
824 :
818:2011/10/23(日) 19:54:33.33 ID:GkOlFa1C
>>823 ヒートスプレッダ付メモリというのもあるんですね。
OCはやってみたかったんですが予算の都合でOC非対応のマザボにすることにしました。
とりあえずリテールファンと普通のメモリで始めてみようと思うので、干渉関係には強気で行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
825 :
Socket774:2011/10/23(日) 19:59:00.64 ID:UiXkrQ8H
パンダそろそろ買っても大丈夫かな?
>>827 じゃあ初期でファンについてるネジを無くさなければ問題ないですね。
どうもありがとうございました。
400Rの右下の小さいボタンって何に使うの?
強制終了?
俺のやる気スイッチ
>>825 気にする奴は何買っても文句言うだろうからやめておけ
最近CC700D手に入れたんだけど、USB 3.0化キットとかサイドパネルとか再販ないのかなぁ・・・・
800DWのパーツでいけるんでね
834 :
832:2011/10/25(火) 01:15:44.90 ID:ybnbkZUh
>>833 その800DWのパーツも、もう売ってなくないっすか?
>>830 マジで何のスイッチ?
強制終了ボタン?
予備起動ボタンではないよね?
自爆ボタン
>>838 ああ、やっぱ強制終了でいいのか
DELLのPCにはリセットボタンなんてなくて
電源長押しが強制だったけど
便利なボタンが付いてるんだね
前々から650dw-1買おうと思ってたが500rにするか…
500Rと600Tがあるが、やっぱり断然600Tが良かった
買うなら650DWにしとき
>>844 いい買い物だと思うよ
CC600Tパンダ持ってるけど650DWも欲しくて迷ってた
>>832 ドリームPCパーツにあったものは保守部材品に移行するって中の人が言ってたよ
500Rって結局どうなん?
買おうと思ってるんだけど持ってる人いたら感想おしえて〜
>>850 見てきました。組んでる感想だけではっきりと強度やらなんやらレポしてるのはひとつもないね。
なんで読ませた?
>852
強度なんか、重量みたら想像つかんか?
折り返しやらで工夫しても、ペラさばかりはどうにもならんからなw
まあそのあたりは、値段なりってことで。
重量≒値段は、まあなかなか崩せんでしょ。
あと、網部分以外の前面&上面カバーは、当然のように、
プラ(FRP?)だから、その辺りの軽量化も考慮で。
>>853 どもです。
やっぱり長く使うってのは期待しちゃだめくさいですね…
ありがとうございます
>>846 まずサイドパネルの開閉
ネジ無しで気分良くお手入れできる600T
手回しで小さいネジを回す500R、気分は5000円ケースw
もちろん実害はない
さすがにパネル自体はスコンと外せるしスコンとはまる、これは5000円ケースにはない感触w
結構軽いのでケースの強度はあんま無いかもしれんが、別に踏み台にはしないのでいいか
600Tはかなり重い
400Rで話題が出てたドライブレールだけど、柔らかだろうが何の問題も無し
ただ、同じく話題になってた電源装着部のリベットが500Rは出っ張りすぎてたので削った
あ、あと天井部の小物が置けそうな所の手触りがダメw
>>855 厳しすぎやわw
ありがとう。参考にしますw
500RはCM690より作りはいいかなとは思う
サイドファン効いてるし、買ってよかった
新しい定番ケース…にはならないだろうなぁ
>858
だねえ。この程度のケースなら、他にもいろいろありそうだしねえ。
多少なりとも500Rの特徴と言えるのは、そつのないデザインと天板のギミックぐらいかな。
>>858 そのならないだろうなの理由が聞きたいわw
でもなに言われても買っちゃうのかなぁ…
500Rは600や650とは方向性違うから比較してもしょうがないよ
もちろん高級感?とかを求めるなら値段分650とかの方がいいだろうけど
500Rはゲームする人向けだね
逆にOCはしてもビデオはオンボでベンチしかしませんって人なら650の方がいいね
>>861 そう思った
サイドに20cmファン付で、底にもファン付けられるし
ゲーマー向けのケースはゴツゴツしたデザインのが多い(気がする)ので
スッキリデザインでLEDも落ち着いた白色、見た目は非常にgoodだと思う
600T重いって言っても1200の14kgより軽いからな
LEDは眩し過ぎる白色だと思うw
経年変化で、そのうち輝度が落ちてくるかもだけど。
たしかにちょっと眩しいねw
でも1万ちょっとでこれだけ組みやすくて選択肢が増えたのはいい事だ
866 :
832:2011/10/25(火) 23:54:29.14 ID:ybnbkZUh
>>855 ネジで回すのそんなに大変じゃないじゃん
すぐに外れるし
蓋を開けてお手入れすること自体めったにないし
せいぜい一ヶ月に1度くらいでしょ?なら、ネジの蓋でも問題ないよ
安い方がありがたい
大きさも500Rでも大きいな。400Rくらいが調度いい
実害ナシと書いてあるぞ
一番頻繁に変えるのってHDDくらいで、それも半年に1回あるかないかくらいだからHDD以外は全部ネジ止めでも別に問題なんだよな。
大きい方が組みやすいのは確かだが。
>>867 そもそも壊れたらおしまいなギミック式よりねじの方が安心だわな
>>867 500R・・・235(幅)×530(奥行)×505(高)mm
400R・・・235(幅)×530(奥行)×496(高)mm
大きさほぼ変わらんよ。
>>871 本当だw
500と400って何が違うの?
でもケースは中身も白の方がいいね。
黒だと部屋が暗いと見にくい
LEDライトで照らして見たりしてる
>>872 上が広がったのとサイドが20cmになったぐらい
>>873 ほとんど一緒か
じゃあ安い400Rで十分だね
>>874 ビデオカードつけるなら500進めるけど
お進め
お寿司
サーバーじゃないんだから当然でしょw
だったらS●のラックマウント買えばいいじゃん
お値段が800DWの2倍程度じゃ済まないけどwww
業務用サーバーではないけど、
サーバーの様にHDDの交換が楽だったらなぁと思ってる人は居るはずだよ。
主にTV録画が趣味な人。
お前が知らないだけ
882 :
Socket774:2011/10/26(水) 17:49:16.34 ID:EjSlq/x1
今更な感じもするがレポ乙
500R、なんかビビリ音がすると思ったら
SSD乗っけてるHDDトレーが共振してた。
まだ組んでないけどトレーが動くの気になるね
何とか止められない物か・・・
あ、ID変わってるけど俺は
>>882ね
マウンタ方式はどれも動くんだろうなあ
いやそういうことじゃなくて、マザーにUSB3.0のヘッダがなければ
フロントのUSB3.0が無駄になるでしょ。
マザーのUSB2.0ヘッダにフロントのUSB3.0を接続するための
変換ケーブルだよ。
CC600TMとCC600TWM-WHTって色違いなだけ?
>>890 TMはサイドパネルがメッシュのみ
TWMはメッシュとアクリルの両方が付属する
400RのSSDを止める方法って
サイドのレーンを一つ外して固定するだけでいいの?
レーンは外したままでいいのかな?
>892
うちは500Rで、A-DATA製のSSDを、SSD付属の3.5ベイ用ブラケット使って、
後ろのピン2本だけwで固定してる。レールの部品外すのもめんどくさいし。
どうせSSDは振動するようなパーツなんてないし、
他から振動伝わってきたとしても、壊れるなんてこたーないと思うので。
>>889 なるほど、じゃあマザーが3.0に対応してれば必要無いのか。
ありがとー
ちょ・・昨日白ポチったばっか・・
中古だからイラネだけど
897 :
Socket774:2011/10/27(木) 20:39:23.92 ID:NeLFIe4j
オラクル最近パンダ買ったんだけど
200mmのファンで冷えそうなおすすめあるかな?
フロント交換したいんだよね
な い
そんなにフロントに熱源搭載しまくりかね
ないと言っても20mmはないって意味、20mmなら現行ファンが一番でしょ
俺はメガフローつけてるけどあれHDDベイ移動させないと
650Dのメッシュパネル日本でも売ってくれないかなあ
あと白バージョン出てほしい
500R買ってみたよ!
シンプルで使いやすい それに意外と静か
ただダンボールあけた直後にぽろっと何かが落ちてきて
何かと思ったら一緒に天板も落ちてきた
どうも輸送中か何かで天板留め具(脆い所)が折れたっぽい
こんなことで交換も面倒なのでそのまま使ってる それ以外特に不具合ないよ
>>903 一応不具合報告してみたら?
フロントパネルUSB死んでたから報告したら、フロントパネルのユニットだけ送ってくれたよ
>>882 >メッシュ部分のでっぱりを折り曲げて止めてある形なので、2,3度取り外ししたら金属疲労でそこが折れそうな気がする
せっかくメッシュになってるんだからピンで留めるように工夫しろよ
907 :
Socket774:2011/10/29(土) 15:29:09.99 ID:XvV4kUt2
600Tのサイドパネルって左右で共通なの?
パンダも同じく共通?
左右で共用できるとなると、上下対称ってことか?
>>907 左右のパネル自体の外形寸法は共通なので、どちらにでも取付は可能。
ただし、クリア/メッシュパネルは、ドライブベイ部分は避けるように、中央からはずれて窓が配置されてる。
まぁ、クリア/メッシュパネルを背面配線側に付ける事は無いだろうけど・・・・。
上下は対象じゃないよ
下部分にひっかけるやつがある
ガパッって外してズイッてとってひとしきり眺めたあと
カツッて引っかけってスファって戻すんです
以上、稲川淳二がお送りしました。
>>909 基盤の裏側冷やせるのはなかなかいいな
グラボ側がアクリルで、CPU側がメッシュなら音もそんなに漏れなさそう
>>913 ちょっとちがうだろ、外す時はチャグヴァッ!って感じでもっとダイナミックだろ
サイドメッシュちょっと加工すれば200mmファン付けられそうだな
CPUクーラーによっては干渉しそうだが
500Rも左右パネル共通かもかも。
だとすると、右パネル入手すれば、最大の問題のフィルター付けれなくて内部埃だらけも改善?
・・・・特徴もなくなるけどなーww
>>913 じゃあ左右共用じゃないじゃん
一応両側に取り付けられるだけ
919 :
Socket774:2011/10/29(土) 23:34:33.20 ID:6Zaq5GSs
そうそう、パンダ買ったんだけど
つるつるだったよ
>>918 上下対称って、レバーを下位置にした向きでも取り付けられるのかって意味だと思ってたわ
左右対称ってのはアクリル側をCPU側に持っていくことはできるってことだと思う
>>918 左右共用だろうが。
一般的にレバー下側にする人いねーんだからさ
何も知らない人がネジで止めるタイプだと思い込んでたんだろ
ちなみに穴ナシパネルは左右全く同一だったりする
ケース本体の右左ってのとパネルの右左っての、
よく考えたら正しい呼び方なのかどうかちょっと疑問もなくはないけどまぁ言葉のアヤってやつだな
良く開けるほうと、あんまり開けないほうって言った方が伝わりやすいよな
「表」と「裏」でもいい気がするけどね
「右面配線」ではなく「裏面配線」って言うし
お勧めケーススレでレス付かないのでこちらで質問させてください。
800D付属のsataケーブルって何cmですか?
>>903 >こんなことで交換も面倒なのでそのまま使ってる それ以外特に不具合ないよ
不具合ないって?俺からすれば、PCケースでそれ以上の不具合なんてあるのかよって感じだが
メッシュ自作だな
いくらかかるか知らんがw
5インチベイ余りまくりなんだから5インチベイ用のメッシュカバークーラー出せよ
>>932 アルミメッシュパネル:タカチ電機工業 PA-B13 300*400*t1.0 でサイズが足りるなら、1400円前後だな。
650のサイドがメッシュになるとぐーーんと冷却効率向上すると思われ
製品としてのバージョンも用意してくれよ
かっこえーなーと思ってたけどあまりの窒息ぶりに購入するのやめたんだよな
マザーを正面左右どっちにおくとかサイドパネル選べるとか受注生産でもいいから選べればいいのにね
円高レートを製品価格に迅速に反映させない企業は
企業名を公表するとかの罰則法を作ればいいのに
円高の今経済強みを生かすためには輸入とか、
今のうち海外製品の買い物に精出すしかないだろ。
>>937 バカだろお前。
次の日円安になってたらどうすんの?商社ぼこぼこ潰れるよ?
円高だからといって円高の時に仕入れたとも限らないし
安くほしけりゃ個人輸入でもしてろ
>>937 小学生?
社会(しゃかい)の仕組(しく)みを勉強(べんきょう)しようね
こういう人がインテルの1000個の出し値に為替レート掛けて
この値段で出せるとか言うんだろうな
>>941 卸値+パッケージ料金(リテール)+輸送費+利益
あ、税金抜けてた
仲良くしろよ!!
質問なんだけど、600Tに入ってる鍵って何に使うの?
鍵は施錠するための道具です
それがケースに付属してるという事は、ケースに鍵をかけられるという事です
鍵でハナクソをほじったりは普通しません
場所は自分で探してw
>>946 わかったサイドパネルの施錠用か
施錠しておけば子供にメモリ抜き取られたりしないから便利だな
どんな子供だよw
ワラタ
CC600Tを買って3〜4ヶ月くらいなんだが、最近ファンがカタカタ言うようになったんだ。
ケース上部の大き目のファンからカタカタ音が鳴っているっぽいんだけど、どうやったら直るかな?
四隅のネジを閉めなおしたり、ホコリをとったりはもうしたんだけど、ちっとも改善しない。
ファンそのものの音なのか、ファンが振動してケースに当たってる音なのかどちらか見極めないと
振動してるならスペーサー噛ませて隙間を無くす(ケース内に落ちないような物を使う)
ファンそのものが振動してるなら、軸周辺に埃がたまってないか見てみる。
実は軸がカラカラいってるとか
コルセアのファンってどこのチャンコロメーカから調達してんのかな?
前にここの3連メモリクーラー買ったけどものの1月で異音がしてきた。
チャライ意匠デザインをやらないメーカだし、
チャラさからくるトラブルは無いことを期待してるのに、
結構トラブル多いなコルセアって。
ちなみに、その後買ったKingstonのチャラさ満点のメモリクーラーは3年経っても異音なんてまったくなし。
>>950 ファンのケースへの取り付け作業不良とか、金型の精度が悪くて、平面が出ず、ケースとの間にガタが出てるとかなら、
ビスで締め付ければケースとの間で発生する異音は止まると思うのでやっぱファンそのものから異音がしてると思われ。
CC600Tで
3.5インチのゲージ二段外して
底にある土台みたいのって外れるのかな?
あの土台にSSDのせてる人いたけど固定とかしてないのかな?
>>956 これは解りやすいありがとう
5インチベイにドライブ類全部移動させようかなぁ
500R使ってるんだけど、
全面のメッシュのとこのファンって
掃除するときにドライブゲージ外すしかないのかな?
600とか650って共振あるの?
ないあるよ
961 :
Socket774:2011/11/07(月) 22:31:22.43 ID:iZQGddwp
650DWくらいの大きさならEATX入るよね?
無理に入れるとネジ止めできない箇所がでるからマザーに負担かかるかな?
962 :
Socket774:2011/11/08(火) 02:18:20.03 ID:dT8rHbaB
650とかに使われてるマウンタだけど、あれストッパーの上部分開放してしまって、
Uの字にすれば、HDDにストッパーとシリコン挿して上からマウンタにいれればマウントできるから
マウンタを折り曲げて破損する可能性減らせるんじゃないか?
問題は、プラスチックを割らずにどうやってU字に切るかだけど。
>>962 そんな事しなくても、マウンタからピン抜いて、ネジ止めにすればいいんじゃないか?
>>962 無理に広げて入れるより、あまり広げずにピンがグニョッとなるのを利用して嵌めれば割れないと思う。
いやんエッチ
リンクスアウトレットで650ポチったわー
到着が待ち遠しい。
>>968 すげえでかい箱だろ。
そのままだと引き抜けないから、まず横に倒して足で箱から引き抜くようにした方がいいいぞ
それか、反対にして箱を上に引き抜くか
訂正
足で箱を押さえてケースを引き抜く
600T引き抜くときみたいにやればいいから。
600も持ってるという前提
>>969 反対にして箱を上に引き抜く
これをベットの上でやった
取りあえずマザーにファン繋いで回しているんだけど
結構うるさいね
後 録画中だから原因か分らないけど共振してるっぽい
600Tしばらく使ってるが、電源ボタンがオモチャみたいだよな・・・
シャキッっと押した感覚が欲しい。
そこだけいまだに慣れないなぁ
電源ボタンはそんなめり込まなくてもいいと思うw
>>972 ベットの上でやるとギシギシいうだろ?
階下の親にセクロスだと勘違いされるんだよな。
とうとうあの子はPCとセクロスするようになったのかと泣かれるから
大体あってるって返した夏の日々。
>>968 おおナカーマ!おれは振り込み完了したけどまだ準備中になってるわ。
やっぱ共振すんのかーまぁデザインで選んでるからいいけどw
>>973 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
ドユコトー
>>977 国内でも穴なしパネル売ってほしいなぁ。。。
直輸入で他に何も買わないと送料コミで60USD、まあ、国内で4000円ってトコか。
…あれ?案外国内で送料840円払うのとかわんない?
650の質問なんですが
ファンコンみたいな短めのものを5インチベイに取り付ける場合
正面から見て左側は皆さんどのように留められてますか?
>>981 ツールレスの部品を外して、ビスで止めてる
>>982 あれって外れるんですか?
ちょっとやってみます
なんかバキッといって壊しそう
>>978 誤爆でした。
ここと勘違いしてましたってスレまで貼って謝れ
ドユコトー
パクッテルジャン!
サカタハルミジャン