メモリの価格変動に右往左往するスレ 288枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 287枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312693616/

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/08/12(金) 21:27:53.58 ID:ELE3zYm3
3Socket774:2011/08/12(金) 21:28:03.03 ID:ELE3zYm3
4Socket774:2011/08/12(金) 21:31:06.07 ID:ELE3zYm3
■関連スレ

メモリ総合 70枚目 @自作PC板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310684284/

糞メモリーを報告せよ 21枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/

【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part18 【JAPAN】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309609159/

(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296025338/

メモリはやっぱりECC Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/

DDR2規格メモリを使い続ける会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285669150/

DDR規格メモリを使い続ける会 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295069316/
5Socket774:2011/08/12(金) 22:22:30.70 ID:9JcmZ7J2
(^^)ノ~~
6Socket774:2011/08/12(金) 22:23:08.61 ID:nVVfvLaa
ゲリは粗悪品
7Socket774:2011/08/12(金) 22:24:22.31 ID:KH+AsEO0
安物買いの俺ゲイル
8Socket774:2011/08/12(金) 22:44:09.35 ID:VquGK2OG
>>6
下痢はGelid
9Socket774:2011/08/12(金) 23:27:19.13 ID:fzraoyxl
下痢から紫の煙が・・・
10 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/12(金) 23:45:36.92 ID:w7+bdsK8
青馬ってダメなん?青鳩さんXMP対応してないんでしょ?
青馬対応してるし、マザー変態だから青馬買おうか悩んでる。
11Socket774:2011/08/12(金) 23:50:44.82 ID:uTAt++8e
DDR3で馬とは如何に
12Socket774:2011/08/12(金) 23:53:40.90 ID:Ak1LY/1q
下痢と覚えておけば
間違っても手を出すことはないな
このスレが役に立ったぜ
13Socket774:2011/08/12(金) 23:55:47.52 ID:CoyeHQUg
>>10
XMP対応マザーなら馬でもいいんじゃないのか
青鳩も手動設定すれば普通に動くみたいだし

下痢さければおk
14Socket774:2011/08/12(金) 23:56:08.09 ID:OkafbNck
GELIDと間違うからやめろ
15Socket774:2011/08/12(金) 23:59:04.14 ID:gz2nfRHp
現状、安いものって、Team、尻、馬、鳩、サンマ、ADATA、虎、Geilくらい?
アークの価格参考にした。
16Socket774:2011/08/13(土) 00:02:35.64 ID:qsYdb2R0
DDR3-1333ならGeiL除けばOK
DDR3-1600はCL遅いTeamと尻、虎は避けたいところ
17Socket774:2011/08/13(土) 00:03:20.58 ID:whWM69sy
ゲリの黒龍欲しい
18Socket774:2011/08/13(土) 00:04:51.76 ID:W7C2LmMl
黒龍は悪い噂聞かないからいいんでないの
19Socket774:2011/08/13(土) 00:11:15.98 ID:QrdxJDKu
下痢るの格安1600(Value以下の悪6ヶ月保証の方)だけど
XMP1600は9-9-9-28-2Tなんだよね、ビックリしたわww
20Socket774:2011/08/13(土) 00:12:27.24 ID:TdUlvw22
サンマが安いものって、いい時代というか時期になったもんだな
安くなればなるほど選択肢が増えてうれしいけど
21Socket774:2011/08/13(土) 00:15:39.53 ID:QMOzOPKd
22Socket774:2011/08/13(土) 00:18:43.58 ID:vuBm/ZHi
さがりとまらんね
23Socket774:2011/08/13(土) 00:25:24.83 ID:TdUlvw22
>>21
マルチイクナイ!
てかgeilバルクってコンデンサが付いてなかったってやつでしょ?こえぇよ…
24Socket774:2011/08/13(土) 00:26:46.23 ID:QMOzOPKd
25Socket774:2011/08/13(土) 00:27:47.87 ID:Z4GW+yLt
GeILのバルクあるのか
Valueが最安かと思ってた
26Socket774:2011/08/13(土) 00:27:51.20 ID:vOq/2BvJ
1600でこの値段か・・・・・
胸熱
27Socket774:2011/08/13(土) 00:29:55.04 ID:qsYdb2R0
なんでこの次期に半年保証しかないメモリなんか必要なんだよ
せめて3年か5年保証はいる
28Socket774:2011/08/13(土) 00:32:54.07 ID:F2Qmm6H2
途中でぶっ壊れたことはないから相性保証は欲しい
29Socket774:2011/08/13(土) 00:34:20.16 ID:Wh64mC37
いくら上位版であろうと手抜きが判明した時点で下痢は無理
30Socket774:2011/08/13(土) 00:37:46.00 ID:q0axAJ+q
すまん、ここにナイスバルクいる?
31Socket774:2011/08/13(土) 00:42:15.95 ID:R1JNFLsr
今、最安のwinchipってどうなの?
価格COMクチコミでは、8層ものらしいけど。
32Socket774:2011/08/13(土) 00:46:30.89 ID:/CDrwOV4

**** AX3U1600GC4G9-2G DDR3-1600 **
***********
> ※ 小計 : 7,780円 X 1個 = 7,780円 (税込)

**

> 商品合計(税込) : 11,260 円
**
2011年 2月 18日

メールチェックしてたら死にたくなってきた どうしてこんなことに。。
33Socket774:2011/08/13(土) 00:50:40.95 ID:aKbiKNq2
黒龍かたったwww
16Gも買ったったwww
マザボないのに・・・
34Socket774:2011/08/13(土) 00:54:49.21 ID:OoHlDuO+
>>33
ありがとうございます
是非対応マザーも買って目を光らせてください
35Socket774:2011/08/13(土) 01:06:17.24 ID:LtnGmkFk
>>32
バリバリ使ってるならいいじゃないか
俺なんて半年近く寝かせておいてその状態だぜ…
36Socket774:2011/08/13(土) 01:31:19.31 ID:NCHWmUGL
Geilバルク、ウチも2セットの内1セットでエラー吐いた。
これ確か40セット限定だったはず。
初期不良率一体何割になるんだよ?
37Socket774:2011/08/13(土) 01:38:27.58 ID:sTU7HuEj
arkに別の買い物があって立ち寄ったら、店頭で日替わり特価品DDR3-1600 4G*2
GEC38GB1600C9DCが3379円だったので2セット買った
38Socket774:2011/08/13(土) 01:39:22.98 ID:581fACkq
我慢できずに買ったらすぐ最安更新して損した気分になるな
ここが右往左往の見せ所っ!!
39Socket774:2011/08/13(土) 01:39:34.33 ID:npTB01KH
少なくともGeilの一番安いラインのメモリは怖いな
40Socket774:2011/08/13(土) 01:43:54.44 ID:fQrNgwKc
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
41Socket774:2011/08/13(土) 01:45:06.59 ID:C2fXUGfe
王石の安くならんかなぁ?
42Socket774:2011/08/13(土) 01:50:27.66 ID:f97sKleV
DDR3-1600でSPDの設定が
JEDEC 1.5Vってのが意外に無いな
XMPとかじゃなくて
43Socket774:2011/08/13(土) 01:53:31.78 ID:/psb0k9W
ここで伝えられてるエラー報告が全部本当だとすると、某メモリはおみくじレベルじゃないのかw
44Socket774:2011/08/13(土) 01:56:47.44 ID:eYma6hqx
今だとDDR3-1600は選別OC物が多いんじゃないか
ネイティブのDDR3-1600ってまだそこそこの値段するし
45Socket774:2011/08/13(土) 02:01:07.75 ID:QMOzOPKd
エラー書込みは工作員やろ
46Socket774:2011/08/13(土) 02:01:30.87 ID:vdCuycpp
スポット価格が反転してから買っても遅くないのではという気さえしてきた
47Socket774:2011/08/13(土) 02:02:25.68 ID:f97sKleV
>>44
やっぱりその辺が理由なのか・・・
できれば長く使いまわしたいから
電圧盛ったOC品じゃなくて、シンプルな
標準準拠品を調達したいんだけどねぇ
JEDECで1600、1.5V、CL9みたいなのが
48Socket774:2011/08/13(土) 02:06:38.80 ID:ZyZzATpB
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=32739&rd=55741&ps=1
1枚2GBで二枚3000円と割高だが・・・
49Socket774:2011/08/13(土) 02:18:23.93 ID:C2fXUGfe
ぶっ壊れたっていい値段だし、永久補償で交換できるし、HDDみたいにデータ入ってるわけでもない
一体何と戦っているんだ
50 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/13(土) 02:25:37.18 ID:jLcMsm/E
>>45
勘違いするな!
ここの工作員は買わせる為の活動をしてるんだ
何故なら店頭在庫が掃ければ更なる安値でSHOPは
新しい商品を仕入れて来るからな
その中での地雷報告の意味を考えてみたらいい
51Socket774:2011/08/13(土) 02:38:03.12 ID:19UXD4D1
今の価格は躊躇うものでもないし、故障しても気にならないな。
52Socket774:2011/08/13(土) 02:42:23.88 ID:y9hSDngn
4G×2を6000円で買ってまだ組んでない俺は完全な負け組
53Socket774:2011/08/13(土) 02:45:19.47 ID:19UXD4D1
もったいないというか、メモリー好きとしては正しいかw
54Socket774:2011/08/13(土) 02:48:13.52 ID:TdUlvw22
>>52
ちょうどお盆セールでいろんなパーツ安いから組んじゃえば?
仇1600を買った時から3500円も下がりやがってチクショーめ
55Socket774:2011/08/13(土) 03:21:20.80 ID:/psb0k9W
でも特権モードで動いてるところにメモリ壊れてて暴走したら嫌だな
56Socket774:2011/08/13(土) 03:44:02.63 ID:6TBNaRiG
>>55
うう・・・怖い事言わないでくれ。 赤くなる以前の問題でいきなり暴走したこと思い出しちまった
57Socket774:2011/08/13(土) 03:45:09.20 ID:HE4PLQiI
考えれば考えるほどハマるメモリ魚竿
疲れてきたし今週末で決めるかな
58Socket774:2011/08/13(土) 03:51:27.53 ID:1oP0xWSp
買える金があると中々抜け出せない
59Socket774:2011/08/13(土) 04:08:06.97 ID:dt7gIh8S
右往左往しろよ
60Socket774:2011/08/13(土) 04:09:06.03 ID:qBVaYMG6
アーク店頭 1333 2790円 1600 2980円
http://www.gdm.or.jp/image/specialprice/20110810/12ark_a_1024x768.jpg
61Socket774:2011/08/13(土) 04:19:20.84 ID:gG4FJDQo
つうか広告に
最近の安物メモリは品質ヤバいかも
って書いちゃうんだな
62Socket774:2011/08/13(土) 04:20:55.46 ID:VOsjor6O
geilの外れロットをことごとく日本に輸入したのか?
63Socket774:2011/08/13(土) 04:22:29.98 ID:eLfiLUL6
不良は多いのかもしれんな
64Socket774:2011/08/13(土) 04:33:25.98 ID:kPTfNQTo
検品のコストを省いてるだけだから、当たれば儲け物
おみくじだと思って買うんだな
65Socket774:2011/08/13(土) 04:42:29.31 ID:XUdqtnNJ
俺GeIL工作員2号だけど
バルクと称されるものの品質はひどいぞ ブランド関係ないくらいひどい マジで

TEAMやAPOGEEはバルク扱いの品だと2枚に1枚は不良品だたw
Elixirのバルクは買ったこと無いけど、このスレで過去に「バルク扱い品買ったら不良品に当たった」
って書き込みを何度も見た
66Socket774:2011/08/13(土) 04:48:07.51 ID:eLfiLUL6
電源スレと同じだよな
安物買い漁るんじゃなくて、上のスレから落ちて来た奴を狙うのが正しい
67Socket774:2011/08/13(土) 04:52:58.62 ID:rhZmXCTT
放射性物質のせいでイカれたんじゃね?
68Socket774:2011/08/13(土) 05:35:26.82 ID:HQF/A3Jp
つまんね
69Socket774:2011/08/13(土) 05:40:27.51 ID:PNTE9Jds
あんがいありうる話だな
70Socket774:2011/08/13(土) 06:39:47.10 ID:JtfA4H3O
電源とメモリだけはケチっちゃだめだんべ!と
ばあちゃんが言ってた
71Socket774:2011/08/13(土) 06:41:40.85 ID:FV1VqWQ2
俺大丈夫だ、電源メモリケースいずれも信頼と実績のコルセアだから
72Socket774:2011/08/13(土) 06:50:25.38 ID:ZKnRF8Dm
>>60
これ相当GeILメモリの初期不良多いってことだよな
アークも何でお薦めできないって分かっててメモリ売るんだよ…
73Socket774:2011/08/13(土) 07:01:32.70 ID:VD1uh0ol
>>72
新品売るより動作チェック済みの中古売った方がいいんじゃないだろうか
74Socket774:2011/08/13(土) 07:11:46.69 ID:1GDPp2Xl
黒龍仕入れてmemtest10周エラーなしでほっとした
黒龍より下の物はまずいのかね
75Socket774:2011/08/13(土) 07:15:15.50 ID:cdVaMKji
>>72
安けりゃそれでいいって人達もそれなりにいるってことでしょ。
不良だったら交換するって言ってるし、
76Socket774:2011/08/13(土) 07:30:23.81 ID:bLzMeBhC
買おうかと思ったけど6ヶ月だからなあ。
永久保証がほぼ同じ値段で買える現状だと・・・
しかもまだ値下がりする要素あるんでしょ?とりあえずで買っておくにしても少々高い。
6ヶ月の保証ぎりぎりのときにヤフオクに出すという鬼畜なことをするやつがいるかもしれないが、
そのときのメモリ相場がどうなってるかわからんからな。
こっから上がるとしたら、何があったら上がるんだろうか。
77Socket774:2011/08/13(土) 07:36:57.98 ID:J3TRUBru
今のところGeIL買うなら黒龍以外意味ないよ、状態だな。
わざわざバルクかうようなやつにはいい教訓になったろ
78Socket774:2011/08/13(土) 07:42:03.88 ID:QrdxJDKu
ハズレロットのメモリチップを使って、さらに未検品でそのまま出荷=arkに入っているgeil6ヶ月保証バルクじゃね?
あるいは組み込みメーカー用に卸している大量生産未検品のバルクメモリ
後者だと当たり品が混じっているかもよ

と下痢工作員をやってみる。どっちにしろ最低限の検品すらしていない予感。検品は時間も金もかかるからな・・・
79Socket774:2011/08/13(土) 07:44:28.68 ID:iVKwDLiH
サンマ買えば間違いないよ
80Socket774:2011/08/13(土) 07:46:24.65 ID:QrdxJDKu
あ、ちなみにパッケージを見ると

Geil日本正規代理店
信頼の永久保証

って書いてあるんだよねwwどこが信頼wwwwwwww
あと永久保証って悪が言ってる6ヶ月保証と違うじゃねーかとwwww
81Socket774:2011/08/13(土) 07:50:05.11 ID:1GDPp2Xl
もうやけくそで剥がすか油性ペンで塗りつぶしでもしてりゃいいのにな
82Socket774:2011/08/13(土) 07:50:35.46 ID:5/Lt0h9z
不良ロットと分かってても売るしかないんだろう
売り先にリスクを押し付けて最終的に消費者へと
メモリ界のサブプライム問題やな
83Socket774:2011/08/13(土) 08:00:00.87 ID:HQF/A3Jp
だから「下痢」はファンとかCPUクーラーで有名なGelidの略称だっつーの。
Geilとは別物。

ちょっとファンスレで勉強してこい。
84Socket774:2011/08/13(土) 08:10:04.23 ID:nl0Kb9zX
どう見てもここはメモリスレなんですがね…
85Socket774:2011/08/13(土) 08:11:34.14 ID:QrdxJDKu
>>81
ヤケクソというか保証が無い(短い)バルクとして卸すなら
代理店がその辺りはしっかりと対処すべき事
あれじゃ絶対ゴネる奴が出てくるって思った

9-9-9-28-2Tという糞タイミングだけど幸いうちのは4GBx4で問題無く動いている
けどいつ駄目になるか不安はあるw
86Socket774:2011/08/13(土) 08:13:32.30 ID:hadJQWO3
だからGeILはゲリ便だっつってんだろ!
87Socket774:2011/08/13(土) 08:21:25.98 ID:ZKnRF8Dm
>>83
ここはファンスレじゃないだろ?メモリスレまできて
何いってんの
88Socket774:2011/08/13(土) 08:26:56.90 ID:hCTLQSvM
>>74
1600?
どこのチップだった?
89Socket774:2011/08/13(土) 08:32:53.14 ID:J3TRUBru
他スレの呼称をおしつけられてもね

しかし、アークもたいがいだな。秋刀魚あたり買うための店だなここ
90Socket774:2011/08/13(土) 08:34:28.53 ID:sTU7HuEj
>>37のメモリはmemtestとりあえず2週クリア
このまま夜まで回してみる
91Socket774:2011/08/13(土) 08:43:28.13 ID:76EDvIMw
なんて良心的な店だろうw
92Socket774:2011/08/13(土) 08:53:45.27 ID:LPB5YnP8
わざわざ金を出してまで
うちのメモリの検品をしてくださる方が集っているスレは
こちらでしょうか?
93Socket774:2011/08/13(土) 09:04:01.05 ID:bLzMeBhC
みんなはメモリが突然壊れたって経験あるの?
OCでもしてなきゃそうそう無いと思うんだけど認識甘い?
94Socket774:2011/08/13(土) 09:05:46.89 ID:dHWfSRHn
バルク買って、はずれ引いて交換の手間とか考えたら
それ意味あるの?って感じだよね
DDR2メモリの最安値の時でもバルクだけは買うなって言われてなかったか
メモリチップの一つでも微妙なのがあればすぐシステム壊れるぞ
95Socket774:2011/08/13(土) 09:10:43.55 ID:qIa3zzuQ
>>93
PC数台を非連続運用してるぐらいならそうそう故障なんて目にしない
かもしれないが、メモリはけっこう逝くよ。
96Socket774:2011/08/13(土) 09:12:37.46 ID:2v3bzw84
クロック上げなけりゃそう壊れるもんじゃないと思うけどな
メモリは最初から壊れてるか、絶対に壊れないものの二種類しかない(キリッ)
97Socket774:2011/08/13(土) 09:18:39.05 ID:dHWfSRHn
>>93
去年の12月に買った馬DDR3-1333は3ヶ月たった時点で
エラーが2個出てきて、5月には死んだ。これは経験上一番短い奴だけどね
通常利用ではあまり出ないとは思うが、バルクの危険性はそれ以上だよ

24時間起動の鯖とかだとよく死んでるのをみる
98Socket774:2011/08/13(土) 09:20:22.84 ID:0lOFwHh7
通販でARK、秋刀魚と黒龍どちらかで悩んでます
誰か背中を押して下さい

「もうゴールしてもいいよね」
99Socket774:2011/08/13(土) 09:23:02.58 ID:EqB6Qdlg
糞メモリーを報告せよ 21枚目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299164849/
100 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/13(土) 09:33:02.91 ID:qcQwGrqf
>>98
迷ったら両方だ
101Socket774:2011/08/13(土) 09:35:13.86 ID:DnfTk4/V
今夜が山田
102Socket774:2011/08/13(土) 09:36:22.29 ID:tbNTrRnj
先週A-DATA DDR3 1333 4GB x4 を購入したが、PC環境がWin7 x86なので使い道がなく、
RAMドライブ化してFFとIEのキャッシュ、WinRARやAviutilの作業領域にした。それでも空きが
多く、もっと有効な使い方がないか研究中。

A-DATAのメモリ初めて使ったけど結構いいね。普通で。
ドスパラで購入したので、3年保証+相性保証付(後者は会員限定)いていたし。
103Socket774:2011/08/13(土) 09:37:46.96 ID:cdVaMKji
>>93
そうそう壊れないんだけど、壊れないってわけじゃないんで「壊れてた」って時のダメージは
そこそこ大きい。

特に壊れてたメモリを気づかずにつかって、ハードディスクのデータのどこかが化けてるってことも
起こるし。
104Socket774:2011/08/13(土) 09:57:33.94 ID:bLzMeBhC
Teamって修理交換頼む場合メーカーに直送なの?
105Socket774:2011/08/13(土) 10:08:58.43 ID:h0r6435E
ドスパラ行ってくる
106Socket774:2011/08/13(土) 10:23:51.28 ID:kCT8DkOd
>>102
A-DATAはドスパラ以外は永久保証じゃなかったか?
107Socket774:2011/08/13(土) 10:36:14.76 ID:WMyqy2T/
メモリの保証なんて3年もあれば十分じゃん
108Socket774:2011/08/13(土) 10:38:42.88 ID:h0r6435E
ドスパラは10名じゃなきゃ本気出すのに
腹痛いから明日にしようっと
109Socket774:2011/08/13(土) 10:41:54.83 ID:rsYclHKu
ADATA:台湾送りにする必要がある
ドスパラ:ショップ保証3年

どっちがいいかはお前らが決めるんだってことだろうな
110Socket774:2011/08/13(土) 10:47:36.82 ID:dHWfSRHn
>>106
マスタードシードが代理店の奴は永久保証だね
ドスパラ以外は大体ここじゃないか?馬と同じさ
111Socket774:2011/08/13(土) 10:47:47.28 ID:x2hgjSjD
Arkの半年保障で安売りしてるGeilなんだけど、同じやつFreeTで買ったら永久保障なんだけど。。。

とりあえず安物でつないで本命が安くなるの待つ作戦だぜ!
ちなみにメモリテストは普通に通りました。
112Socket774:2011/08/13(土) 10:58:00.09 ID:bLzMeBhC
やっぱ壊れるのか
永久保証のほうがいいよなあ
113Socket774:2011/08/13(土) 11:14:46.68 ID:Qc2IfYMm
しばらく経って壊れるのがあるからね。性悪w
114Socket774:2011/08/13(土) 11:16:09.07 ID:kCT8DkOd
>>110
つまりドスパラじゃ買わないほうがいいってことか

>>111
一見同じに見えても、検査体制が違うってこともありえるような
昔、襟糞がバルクで大量に出回った頃(DDR2の頃だけど)、CFDパッケ入りのやつでは不良報告あまりなかったが
バルクのほうは不良報告山盛りだったきがす

とはいえFreeTとArkで値段同じだったらArk氏ねってかんじだけどw
115Socket774:2011/08/13(土) 11:19:22.67 ID:bLzMeBhC
Freetで値段同じなら直行するぞ
116Socket774:2011/08/13(土) 11:21:17.44 ID:QMOzOPKd
117Socket774:2011/08/13(土) 11:22:31.67 ID:QMOzOPKd
118Socket774:2011/08/13(土) 11:22:52.36 ID:x2hgjSjD
>>114
おれのは前スレでコンデンサ外れてたシリーズの1600、先週Tで3980円だった。
119Socket774:2011/08/13(土) 11:27:30.52 ID:bLzMeBhC
>>116
数量限定か
こりゃ行っても無いかもなあ
120Socket774:2011/08/13(土) 11:27:58.00 ID:cdVaMKji
>>114
そのかわり他より安いから。
PCの買い替えサイクルは人それぞれだからね。
121Socket774:2011/08/13(土) 11:28:50.97 ID:0HJhgQpz
いつも余ってるぞ?
122Socket774:2011/08/13(土) 11:30:35.70 ID:kCT8DkOd
>>119
左側に山と積まれているものはそのブツじゃないか?w
123Socket774:2011/08/13(土) 11:34:02.22 ID:dHWfSRHn
土日合わせて100セット!?
一体いくつ在庫もってるんだよw
124Socket774:2011/08/13(土) 11:38:53.14 ID:cdVaMKji
明日はコミケ最終日。
コミケ帰りであふれそう。
125Socket774:2011/08/13(土) 11:41:23.93 ID:bLzMeBhC
>>122
買えそうなら買ってくるわ。一応、テストだけ早期にやって組むのは涼しくなってからだな。
これだけ暑いとMemtestやるの怖い。万が一エラー出た場合、GeilはMVKにも送れるんだろうかな。
126Socket774:2011/08/13(土) 11:50:13.46 ID:B2sOJMMD
Arkのgeilはショップ保証が6ヶ月で、
メーカー保証が永久って聞いたぞ。
127Socket774:2011/08/13(土) 11:52:08.61 ID:DnfTk4/V
ショップの人もここは観てるんだな
128Socket774:2011/08/13(土) 11:57:32.58 ID:C2fXUGfe
壊れても永久補償あるから安心
129Socket774:2011/08/13(土) 11:58:27.95 ID:QrdxJDKu
代理店は知らんけど店員も自作erなら見る人は見ているでしょ

>>114
パッケージもシールも全く同じだから検査体制が違うというのは有り得ないんじゃないかな
例えばArkがMVKとの商談で保証を削る代わりに格安で卸してもらっているとか(レシートで確認できる)
>>126が書いている通りなら不良品率が高い商材にArkがRMA手続きの手間とコストを嫌がって
ショップ保証を短くしただけとかそんな気がする。真相は知らん。
130Socket774:2011/08/13(土) 12:03:38.98 ID:4ojHJg0E
>>117
これは安いなw
今あえて買うならこれ一択かも?
131Socket774:2011/08/13(土) 12:14:18.32 ID:8yoNJV7j
ずばり教えてくれ。
non-ECC UDIMM1333の低電圧では何がおススメ?
132Socket774:2011/08/13(土) 13:20:38.19 ID:Db9FJzs8
PCデポ限定特価で2G×2 3970円とか時代遅れすぎるw
133Socket774:2011/08/13(土) 13:38:57.80 ID:Wh64mC37
都内のデポで店頭価格みたら驚愕した
情弱は通販やアキバは面倒だからと買っちゃうんだろうけど
134Socket774:2011/08/13(土) 13:41:26.12 ID:jXb2bubd
暮で2899円
ドスは中身ADATAだったのかな?
135Socket774:2011/08/13(土) 13:48:36.89 ID:HJh3PJoE
逝きやすさ
HDD>>>電源>マザ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メモリ
136Socket774:2011/08/13(土) 13:51:32.01 ID:X/GSgfSK
メモリで潰れたのは馬だけ
137 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/13(土) 13:54:37.94 ID:FWw+8RjG
結局昨日99の青馬をスルーしました。
青馬の不具合報告って見かけないんだけどまだ馬はダメなのかな?
138Socket774:2011/08/13(土) 14:39:17.02 ID:qcQwGrqf
>>117のは1.5vでいいね
NANYA?
139Socket774:2011/08/13(土) 14:41:01.29 ID:M5EIQKcG
>>135
グラボさんも中にいれてあげてよ
140Socket774:2011/08/13(土) 14:54:25.82 ID:4Q+vVNkV
逝きやすさ
DVDドライブ>HDD>電源>>>マザー>>>>>>>>>グラボ>CPU>>>>>>>>>メモリ

初期不良率
メモリ>>>>>>>>>グラボ>マザー>>>>>>>>>電源>他全部
141Socket774:2011/08/13(土) 14:57:03.17 ID:VOsjor6O
電源の初期不良って結構多いよ
142Socket774:2011/08/13(土) 15:05:23.50 ID:QjwiEJBw
メモリ、4GBはおろか8GB、16GB以上積むって、特にこのスレじゃ珍しくないようだけど、やっぱりOSは64bit?
8GBにして7入れようと思ってるんだけど32bitか64bitか、迷ってる
143Socket774:2011/08/13(土) 15:06:58.31 ID:hadJQWO3
64bitでいいよ
ただし、Homeプレミアだと最大16GBだったかな
144Socket774:2011/08/13(土) 15:08:24.38 ID:Lm8mUPBn
>>126
arkのgeilはバルクの6ヶ月のやつと永久保証付きのやつと2種類あるぞ?値段もそれぞれ違う。
145Socket774:2011/08/13(土) 15:11:15.54 ID:ztDARkOW
>>142
64bitでいいだろ
自分は最初互換性の問題で32bit選んだけど今は概ね解決されているので64bitに乗り換えた
146Socket774:2011/08/13(土) 15:11:38.47 ID:PDq8xoI7
アークのスタッフがバルクの方はいろいろオススメしないとご親切にも間接的にいってくれてるのにねw
安さにつられて人柱になる人は絶えない
147Socket774:2011/08/13(土) 15:13:27.54 ID:tIsnvLEv
黒龍ってXMP対応してますか?
148Socket774:2011/08/13(土) 15:14:45.45 ID:R9FCV36o
九十九ex
青馬3980円
149Socket774:2011/08/13(土) 15:16:42.11 ID:QjwiEJBw
>>143>>145
d
イラレ10が動かないって聞いてて不安だったんだけど、ググったら解決策があるようだ
OSは7-64bit、メモリはarkのGB38GB1600C9DCでIYHします!
150Socket774:2011/08/13(土) 15:22:29.28 ID:rujtpNQs
イラレなんて最新版買っちゃえばいいだけの話じゃない
151Socket774:2011/08/13(土) 15:28:21.27 ID:lpzVJwU4
>>146
そういうリスクでも楽しまないと今の自作は平凡過ぎる気がする
152Socket774:2011/08/13(土) 16:07:43.18 ID:LkL5QVrQ
>>147
MemtestしたらXMPって表示出たぜ
153Socket774:2011/08/13(土) 16:13:37.10 ID:aYZbD9Dn
GEILのEVO CORSA買った奴はいないのかよw
154Socket774:2011/08/13(土) 16:16:35.79 ID:mFgKazoM
CMZ8GX3M2A1866C9 \5980
買ってきたけどクーラーと干渉しまくり
干渉しないクーラー買いに行ってくる。
155Socket774:2011/08/13(土) 16:45:21.53 ID:HlM61g9w
祖父でA-DATA1600、一瞬補充されたけど、すぐ無くなった
156Socket774:2011/08/13(土) 16:52:10.04 ID:hN9ZJZoX
>>137
青馬は特に悪い話聞かないかも

そろそろネイティブのDDR3-1600が欲しいお
みんなXMPプロファイルなんだよねぇ・・・
157Socket774:2011/08/13(土) 16:52:25.03 ID:HpOWDwLQ
今日、旧ゾネでトランセンドの8GBセットを買おうとしたら、
チップにMicronマークがなかったので、
なんとなく不安になって止めた。

寒い頃にかった4セット分は全部Micronマークがあったのになぁ。
158Socket774:2011/08/13(土) 16:52:44.51 ID:Odem9Mtn
>>148
ないぞー!
159Socket774:2011/08/13(土) 16:56:00.93 ID:K22Tm3i9
>>156
チップ自体はネイティブじゃないけどSPDにはJEDECの1600が書いてある
ってメモリなら掃いて捨てるほどあるっすよ
160Socket774:2011/08/13(土) 16:58:29.05 ID:R9FCV36o
>>158
商品は4280円だけど
価格表は3980円になっとらん?
161Socket774:2011/08/13(土) 17:00:58.34 ID:12NL7aPZ
仇1600ってそんなに良いもんかね?
162Socket774:2011/08/13(土) 17:02:52.68 ID:hN9ZJZoX
>>159
え?JEDECで1600ってSPDに入ってるのあったっけ
あったとしてもCL11とかそんなのしか無かったような
163Socket774:2011/08/13(土) 17:03:36.15 ID:rD0Wr6dK
>>159
例えばどれ?
164Socket774:2011/08/13(土) 17:07:22.19 ID:toDjTQNB
何故か煽られた時のは888まで入ってた
165Socket774:2011/08/13(土) 17:14:21.41 ID:ELf0Cu7G
センチュリーマイクロと秋刀魚のしかしらないな
しかもCL11
166Socket774:2011/08/13(土) 17:15:45.41 ID:XImoe3cN
>>159
どれよ?
167Socket774:2011/08/13(土) 17:18:03.62 ID:nF0GWwqt
いま秋葉原だが1333なら大体どこも3200程度円のが用意してある。
尻アダパトチームがこの価格帯の顔ぶれ。
どれ買おうかまよってるが
安さ重視ならクレのWinchip WV31333DC9U 2899円が気になる。
永久保証っぽいが携帯なので品質や交換方法が調べられん。
168Socket774:2011/08/13(土) 17:19:33.06 ID:S1NTQy7X
ツクモで一番安いヤツを交換保証で買って
様子見るってのはダメか
169Socket774:2011/08/13(土) 17:22:21.02 ID:x2hgjSjD
>>168
様子見ならGeilドゾ
170Socket774:2011/08/13(土) 17:22:25.01 ID:K22Tm3i9
掃いて捨てるほどは言いすぎだった スマソかった

てか俺GeIL工作員2号なんだけどw

Enhance CORSA 1600とか Value Plus 1600とかは
XMPじゃなくてSPDに1600のタイミングが載ってる

ttp://www.ark-pc.co.jp/item/code/11720884

今のPCに刺さってるEnhance CORSA 1600のSPD(CPU-Zから読み出した値)

JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
 JEDEC #1 5.0-5-5-16-21 @ 444 MHz
 JEDEC #2 6.0-6-6-19-25 @ 533 MHz
 JEDEC #3 7.0-7-7-22-29 @ 622 MHz
 JEDEC #4 8.0-8-8-25-33 @ 711 MHz
 JEDEC #5 9.0-9-9-28-37 @ 800 MHz
171Socket774:2011/08/13(土) 17:23:58.91 ID:x2hgjSjD
>>170
2号の名付け親は漏れだかんな
172Socket774:2011/08/13(土) 17:34:22.41 ID:TdUlvw22
>>65
>>170
ん?

>>168
安いのに交換保証ってもったいなくね?
173Socket774:2011/08/13(土) 17:37:10.16 ID:K22Tm3i9
>>172
両方俺。ID変わっちまっただけ。
174Socket774:2011/08/13(土) 17:40:47.97 ID:11hBm7n2
青馬 祖父楽天でP10倍なっててツクモより安い
だが、暮のWinchipを俺は選ぶぜ
175Socket774:2011/08/13(土) 17:42:49.78 ID:5j4QDUKy
メモリ価格の巡回してたら風見鳥の青馬在庫200とかw
176Socket774:2011/08/13(土) 17:44:04.54 ID:S1NTQy7X
>>172
1ヶ月の間で更に相場が下がってくれればラッキーぐらいのつもりですよ、そうなると良いのが欲しくなるしねw
500円でそういう選択肢を残せるのなら悪くない気がする
177Socket774:2011/08/13(土) 17:46:59.67 ID:Lm8mUPBn
>>166
geilのenhance plusはそうだった気がする。家帰らないとわかんないけどXMPには1750が入ってる。
178Socket774:2011/08/13(土) 17:51:51.15 ID:tIsnvLEv
>>152
ありがとうございます
ポチろうと思います
3月からスレ見てて今日初めて書き込んでスレ卒業に至ります
ありがとうございました
179 【東電 73.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 17:57:04.50 ID:QHCJhFde
>>155
・゚・(ノД`)・゚・
俺が午後2時頃にマザーボード新しいのに組み替えていた時だよ
そのときはぁ〜
パソコンを動かせるようになった時はすでに売り切れていたよぉ〜

けど、前スレの願いの一つがかなったから1600はまた今度かぁ〜
(祖父でPC1300のCFD製メモリ2G×2枚が買えた)
180Socket774:2011/08/13(土) 18:00:13.21 ID:QrdxJDKu
GeIL工作員(見習い)の俺も黙っちゃいられない
GP38GB1600C9DC(arkで6ヶ月保証バルクの)
DDR3-1600、9-9-9-24-1NでPrime95を今のところ3時間回しているが問題ない
Corsaなどと違ってSPDにはJEDEC1600は無い


>>176
同じような狙いをビデオカードでやった事があるが、よくよく考えたら1ヶ月我慢すりゃいいだけの事じゃね?w
181Socket774:2011/08/13(土) 18:03:11.96 ID:hN9ZJZoX
182Socket774:2011/08/13(土) 18:26:48.87 ID:zla6I1Fz
一週間前にポチったGEP38GB1750C9DCが月曜にようやく発送されるんだが
スゲー心配になってきたわ

>品質面では、GeILならではの徹底した品質管理「DBTテクノロジ」により
初期不良の原因となる品質の悪いICチップを選別するうえ
徹底したエージング検査を行うことで、万全の品質を有する製品だけを製品化しており
メモリモジュールとしての品質が抜群に高く長期間のハードワークでも安定して使用いただけます。

信じていいのか?

183Socket774:2011/08/13(土) 18:26:58.29 ID:EwUld8MO
まるで雨後のタケノコのようだw>Geil工作員
184Socket774:2011/08/13(土) 18:32:33.08 ID:TdUlvw22
ほお、エンハンスプラスっていうランクもあるのか
ちょっとgeil工作員さん(見習いも含む)、不等号でランク表作ってください
185Socket774:2011/08/13(土) 18:36:00.78 ID:g2Ne9lLq
工作員バカしかいないのかw
186Socket774:2011/08/13(土) 18:36:01.17 ID:gG4FJDQo
もう工作員ネタは飽きた
187Socket774:2011/08/13(土) 18:41:52.69 ID:K22Tm3i9
188Socket774:2011/08/13(土) 18:55:55.01 ID:K22Tm3i9
あとこれな

ttp://www.geil.com.tw/products/showSpec/id/273
ttp://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=38015&rd=71538&ps=1

>>184
EVO CORSA > Enhance CORSA > Enhance PLUS > Value PLUS
みたいな感じだが、↑のconecoの写真にもあるとおり製造時期・1枚あたりの容量などによりSPDが違ってたりするようで
詳細はスペック表見てくだされ

んでBlack DRAGON は一応Gamingシリーズらしいがラインナップがいろいろあるみたいでなんだこれw
ttp://www.geil.com.tw/products/show/id/203
いろんな種類混ざりすぎてイミフ
少なくともarkの1600 4GB のやつは、SPD JEDECは1333までで1600はXMP扱いってなってるな
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/code/11721094
189Socket774:2011/08/13(土) 18:59:05.75 ID:BQuUVrpg
1333と1833で違いって実感できると思う?
2chとかブラウザ閲覧、動画くらいの用途で
190Socket774:2011/08/13(土) 19:02:58.89 ID:EBectUQO
メモリの速度を体感で判別できる人間って存在しないと思うの
191Socket774:2011/08/13(土) 19:03:50.23 ID:hN9ZJZoX
>>187
いやだから画像見てないのか?実際の製品だぞ
http://img2.coneco.net/review/71538_04l.jpg

どこにJEDECの1600が入ってるのかと
192Socket774:2011/08/13(土) 19:08:07.50 ID:9wo7IXkG
メモリの速さよりもまずまともなCPUとSSDにする方が先だろ
193Socket774:2011/08/13(土) 19:09:01.30 ID:WeilEs5p
黒龍前は6層表記だったのに、いつの間にか8層基板に直してあるな
194Socket774:2011/08/13(土) 19:11:18.49 ID:HE4PLQiI
もう工作員でも店員でもいいから、geilのグレード解説して欲しいw
HP行ってもありすぎてワケワカメ
195Socket774:2011/08/13(土) 19:17:01.08 ID:CaWMbBDI
>>193
実際8層だからな
ただの書き間違い
196Socket774:2011/08/13(土) 19:18:38.13 ID:aYZbD9Dn
>>194
動作電圧見る限りじゃ
下が古いラインナップで上が新しいラインナップに見えるが
197Socket774:2011/08/13(土) 19:22:15.98 ID:BQuUVrpg
>>190
んじゃなんで高いメモリを買うの?
198Socket774:2011/08/13(土) 19:25:15.38 ID:F2Qmm6H2
実際、Sandyになってから高クロックメモリってあんま必要性無い気がする
199Socket774:2011/08/13(土) 19:25:48.63 ID:IKo/INO2
まろかわええ
200Socket774:2011/08/13(土) 19:27:13.85 ID:1oP0xWSp
>>195
マジか黒竜狩ってくる
201Socket774:2011/08/13(土) 19:28:46.46 ID:hadJQWO3
工作員は黒竜の取扱店増やすか、arkに送料無料キャンペーンを働きかけてくれ
202Socket774:2011/08/13(土) 19:32:00.66 ID:F2Qmm6H2
盆限定だけど黒龍買うと送料無料やってるよね
203Socket774:2011/08/13(土) 19:33:04.60 ID:M5EIQKcG
AMDさんだったら高クロックメモリ欲しくなるけど
ブル来ない事には盛り上がりに欠けるんだよな
204Socket774:2011/08/13(土) 19:35:26.99 ID:3gcnqNsD
来週末には2980が通常価格になるかな
205Socket774:2011/08/13(土) 19:36:05.18 ID:3+VAXvNh
黒い竜ってなんの隠語?教えてた漏れ
206Socket774:2011/08/13(土) 19:36:16.36 ID:QMOzOPKd
207Socket774:2011/08/13(土) 19:42:01.60 ID:h2fFen38
Geil本部 「なんか最近売れてね?なんで?」
208Socket774:2011/08/13(土) 19:46:07.58 ID:pJ6uYdbG
凄いよなw工作員効果とはいえGeilの話題ばっかりw
209Socket774:2011/08/13(土) 19:49:36.33 ID:h2fFen38
前スレ辺りからだっけ かつてない流れだよなw
210Socket774:2011/08/13(土) 19:52:34.42 ID:M5EIQKcG
これどうなんだろうなと注目されはじめたところで
画像あがって今後どうなるんだろうな
211Socket774:2011/08/13(土) 20:09:57.70 ID:BQuUVrpg
>>206
Arkとかワンズですでに売ってるみたいだけど代理店が違う?
212Socket774:2011/08/13(土) 20:10:49.96 ID:28Dii4W2
安メモリは未選別で不具合あり→高いメモリ買え

なるほど高度な心理戦やで
213Socket774:2011/08/13(土) 20:15:27.18 ID:iVKwDLiH
サンマとかが安くかえるようになったんだがら
安メモリなんて買うなよ
214Socket774:2011/08/13(土) 20:24:24.61 ID:Gly/rj1R
>>205
竜のように反り返りごつごつしたドス黒いナニ
理想的な逸物の為、皆がほしがる。
215Socket774:2011/08/13(土) 20:26:26.24 ID:h2fFen38
黒竜のパケは評価されていいゲイル
216Socket774:2011/08/13(土) 21:44:34.11 ID:iScsS6pn
217Socket774:2011/08/13(土) 21:48:40.14 ID:Kk4oDeq9
工作活動には意味がある事を証明するために買ってきたわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1899163.jpg

工作員が居なかったらA-DATAを買ってしまっていただろう
ありがとう工作員
218Socket774:2011/08/13(土) 21:48:41.66 ID:bQlpIOvi
黒龍は仏具みたいな見た目が好きで買った
219Socket774:2011/08/13(土) 21:57:24.62 ID:h2fFen38
>>217
工作員じゃない俺も惹かれる不思議
アルティメーット!つながりかw
220Socket774:2011/08/13(土) 22:00:34.17 ID:x2hgjSjD
>>217
4枚セット売ってなかったの?
221Socket774:2011/08/13(土) 22:01:30.48 ID:maCg8ARs
ゲイルさらに値下がりだな
222Socket774:2011/08/13(土) 22:05:42.75 ID:crlz/vA0
>>217
うちわを買ったオマケだろ?な?
223Socket774:2011/08/13(土) 22:08:25.43 ID:h2fFen38
黒竜、早々に萎える やる気出んの巻
224Socket774:2011/08/13(土) 22:12:33.24 ID:d5QXBeKv
Arkのブラックドラゴン送料無料だって
225Socket774:2011/08/13(土) 22:13:55.09 ID:AhF6vFe5
ポイントあったから祖父の復活した青鳩1600ポチった
これでひとまず魚竿終了としようか・・・
226Socket774:2011/08/13(土) 22:15:16.86 ID:DnfTk4/V
青馬とADATAが1600でデッドヒート繰り広げてるな
先に4kを切ったほうと付き合うわ
227Socket774:2011/08/13(土) 22:21:15.60 ID:n7oG5ZeJ
1600-CL9から1866-CL9か1600-CL8にしようと思うんですが
体感速度は全く変わらないですかね?‥‥
用途はBF3のような糞重いゲームやaviutlでエンコしたりです
228Socket774:2011/08/13(土) 22:29:11.93 ID:d5QXBeKv
無駄遣いはやめよう
229Socket774:2011/08/13(土) 22:37:16.53 ID:Lm8mUPBn
>>227
1333CL9と1600CL9でエンコ比べてみたことあるけど2分ぐらいの動画で数秒違う程度だった。時間が短すぎて参考にならんかもしれんが、、
元動画とかはRAMDISKつくってエンコした。もちろん1600のが早かったよ。1333CL7と1600CL9では変わらず。
230Socket774:2011/08/13(土) 22:42:48.97 ID:MKMI1+XZ
>>204
それはすごく思う。
231Socket774:2011/08/13(土) 22:43:05.11 ID:fS5gsX7O
>>142
迷わず逝けよ逝けばわかるさ!
232 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/08/13(土) 22:45:29.73 ID:akr3kJBx
大阪、を突いてくるw
233Socket774:2011/08/13(土) 22:50:17.03 ID:ggZctLkx
ドスパラの10セット限定特価は何だったの?
234Socket774:2011/08/13(土) 23:13:03.32 ID:IzYaNk4P
>>233
名古屋は尻だったみたい
235Socket774:2011/08/13(土) 23:14:48.85 ID:MKMI1+XZ
ツクモも指定メーカー2980やってたような気がするが記憶違いかも
236Socket774:2011/08/13(土) 23:21:39.07 ID:OoHlDuO+
>>217
お買い上げありがとうございます
でもツクモってGeILメモリ置いてないですよね?
237Socket774:2011/08/14(日) 00:05:21.82 ID:jGZMXEh5
鳩のPSD38G1600KHが暮れで\3,980だから買ってきたわ。
\2,980のGeIL1600バルクはまだあったけど、初期不良引き当てそうなのでやめといた。

1333の4GBx2が\1,980になったらまた買いに行くから起こしてくれ
238Socket774:2011/08/14(日) 00:08:18.24 ID:ESxMhnni
3k切って突入したらこのザマだ!どうしてくれる!
239Socket774:2011/08/14(日) 00:12:53.78 ID:HATSjPTj
KHX1600C9D3X2K2購入検討中。評判はどうですか?
240Socket774:2011/08/14(日) 00:24:52.69 ID:YrymfxUi
どれ買ってもたいして変わらんから
241Socket774:2011/08/14(日) 00:54:03.61 ID:rVURY7Vd
ブラックドラゴン買おうとしたけど4x4GB売り切れだった
2x4GBでも足りるんだけどせっかく買うなら・・・
242Socket774:2011/08/14(日) 00:56:52.64 ID:geKyLUWV
もうシリコンパワーでいいじゃん
CFDでもいいけど
243Socket774:2011/08/14(日) 00:59:47.80 ID:+NI3KWJc
調子こいてVENGEANCE Blue 8GBとDOMINATOR 16GB買っちまった・・・
244Socket774:2011/08/14(日) 01:01:02.03 ID:4JYcX1fY
開店と同時くらいにツクモ行ったが、2980円の奴は見向きもされてなかったな…
そんな俺もスルーしてHDDを買っていた。チップくらい見せてもらって
おくんだったかな。
245Socket774:2011/08/14(日) 01:01:05.49 ID:M6x80Brp
仇尻
246Socket774:2011/08/14(日) 01:07:06.76 ID:fPbw4XBW
俺は>>206を狙おう
高級メモリでロープロファイルってのが魅力的だ
247Socket774:2011/08/14(日) 01:08:09.91 ID:2KEdHIOL
4Gの赤ドミ買い占め中だぜw
248Socket774:2011/08/14(日) 01:16:13.16 ID:7lawVW+F
>>206
arkで6680円だけど、あと1kくらい下がったらポチッちゃうかも
これいいな
249Socket774:2011/08/14(日) 01:38:51.96 ID:u3dE0OKW
>>243
地方だけど、7480*2を振り込もうと思ったら
FreeTの5980を見て躊躇してる。
もうちっと落ちるかなぁ。
250Socket774:2011/08/14(日) 01:42:00.05 ID:JNeGuKjJ
楽天祖父で青馬買ったわ
251Socket774:2011/08/14(日) 01:45:54.58 ID:M6x80Brp
今週はアキバPCの掲載ないから少し不便だな。
コルセアメモリ探しに出かけるか…
252Socket774:2011/08/14(日) 01:54:25.64 ID:ZvI4SHZu
>>182
ハードワーク
253Socket774:2011/08/14(日) 02:12:03.48 ID:zyzMWFOv
値段に煽られて鼻毛鯖に16GB積んでみたんだが、
体感がほとんど変わらんぞ。
もともとファイル鯖ぐらいしか使ってなかったからな…

何に使えば「すげー」ってなれる?
254Socket774:2011/08/14(日) 02:15:13.10 ID:rFt5xTvo
空きスロットがあれば埋める

理由はそれだけでいいじゃないか
255Socket774:2011/08/14(日) 02:15:17.70 ID:PWK2wIK8
>>182
>GeILならではの徹底した品質管理「DBTテクノロジ」

前スレから


743 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 20:59:55.32 ID:5Qj8IH3d
geilの2970円8Gセットを4つ仕入れたけどエラー吐きまくりワロタ
4枚刺すとsandybridgeじゃまともに動かんねこれ。


838 名前:743[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 07:33:42.34 ID:4g+tQlNp
コンデンサの半田付け忘れがある個体が混じってて
デュアルチャネルだとエラー出る罠でした。
シングルだ普通に動くからたち悪いね。


957 名前:743[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 19:51:22.91 ID:f5H2Yseh
http://apr.2chan.net/zip/3/src/1313146093101.jpg
お待たせしました


964 名前:743[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 20:09:23.25 ID:f5H2Yseh
マザーの箱の中で開封したけど、部品はなかったですね。
これはfreetですね。。。

悪で買ったやつも地味にエラー吐くから困ってます。
とりあえずサポートに連絡してみます。

q67と2600でサーバー仮想化計画が出だしからおおはまりですわ。


972 名前:743[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 20:30:17.92 ID:f5H2Yseh
取れたのなら銅の部分に半田ついてるけど、
写真の通りピカピカなんだよね。。。


256Socket774:2011/08/14(日) 02:16:43.85 ID:ZTqPbPYB
半田剥がした工作員です
257Socket774:2011/08/14(日) 02:19:53.05 ID:rVURY7Vd
>>255
それバルクだったじゃん >>182のはEnhance PLUS

ああもう黒竜2x4GBの方でいいかな
GeIL難民になってしまった
258Socket774:2011/08/14(日) 02:21:28.48 ID:zcL+6OgV
それは無理がありすぎw

コンデンサをケチるとか久々に聞いたな
値下がりしすぎてこういう粗悪品に要注意
259Socket774:2011/08/14(日) 02:24:41.17 ID:05Ciksl2

安値圏の物は、チップや基板の品質的にはどれも大差は無いんだろうと思うのだが、
SPD値とか検品体制とか、そういうところを考慮するとA-DATAが比較的無難な印象。

A-DATAは、格安SDカードでは安かろう悪かろうのイメージで語られるが、DRAMでは
そこそこ堅い。目標価格は、A-DATAの1333の4GBx2枚で2480円。それ位で買えれば
もう値下がるとしても余地はせいぜい数百円程度で損失感も少ない。

ドスパラが数量限定特価ではなく誰でも買える通常価格で、現状限定特価の2980円
よりも更に500円下げてくれたら、俺的に「決断の時」w
260Socket774:2011/08/14(日) 02:25:04.14 ID:mfztaqaA
信者
「Geilならコンデンサがちょっと欠けても問題ない(キリッ」
261Socket774:2011/08/14(日) 02:29:41.26 ID:BNXx4vUA
>>253
RAMディスク
つってもファイル鯖じゃ恩恵なし

鯖に大容量メモリって必要か?
262Socket774:2011/08/14(日) 02:32:31.99 ID:/32kU/RR
むしろ鯖にこそ大容量メモリだろ
263Socket774:2011/08/14(日) 02:34:09.58 ID:2KEdHIOL
>>262
その代わりECC必須だけどな
264Socket774:2011/08/14(日) 02:35:26.01 ID:eEu/5bKr
まぁOCとかやらないならA-DATAで十分だろうな
265Socket774:2011/08/14(日) 02:36:44.61 ID:JPR7GfWi
8層基盤で比較的安いのって
A-DATAと黒竜の他にある?
266Socket774:2011/08/14(日) 02:41:57.50 ID:2KEdHIOL
Winchipの選別モン
267Socket774:2011/08/14(日) 02:53:23.55 ID:Qd9l4bKG
毎日メモリのことで頭いっぱいで生活に影響でてるんだが
268Socket774:2011/08/14(日) 03:05:19.03 ID:LOoiMR4E
黒龍16G手に入ったんで 盆はメモリの入れ替えします
269Socket774:2011/08/14(日) 03:08:16.60 ID:+4BE3ezR
16GBに加えて、もしその中の一枚がエラー吐いた場合に備えてもう一セットで完璧じゃね?
俺は24GB積むから4セットも買わないと。それでも1万程度だが。
ってかもうすでに16GBと24GBのセットがあるんで早く売りたいんだが。
270Socket774:2011/08/14(日) 03:34:41.63 ID:2KEdHIOL
これからの日本の高濃度放射性物質拡散環境でPCを動かす事を考えると
メモリの物理的故障に備えるだけじゃ駄目だな

ECCメモリ安くなれ
東電にECCメモリの領収書を送りつけてみるか
271 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/14(日) 04:28:19.03 ID:kEvWPJ31
メモリが安くなってるのは一式組ませようとするショップの意図もある。
272 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/14(日) 04:28:51.16 ID:bHJ6bzba
仇の1600は灰なの?
273Socket774:2011/08/14(日) 04:55:50.59 ID:ZhTYhulp
G.skillの低電圧を狙ってたけどAMD環境なので>>206のほうが良さげだね。
早く安くなーれ。
274Socket774:2011/08/14(日) 06:57:01.29 ID:gS6lkJ62
値が下がるたびに、特に下位モデルのコストダウンが言われるのに
全然学習しないで安物買うんだなお前らはw
275Socket774:2011/08/14(日) 07:06:06.85 ID:ACF7409c
俺は最初その辺込みで楽しんでるんだろうと思ってたけど
単なるアホだな、メモリなどド安定が前提だわ
276Socket774:2011/08/14(日) 07:36:24.49 ID:1j7G2x9K
もう魚竿しなくても来年以降まで底値が続きそうだな、まだまだ
さがりそうだから待ちだけど
277Socket774:2011/08/14(日) 08:11:58.79 ID:YrymfxUi
まだまだ下がりそうって
もう製造原価に近いか赤なんだから
ここからさらに大幅に下がることはないだろ
下がっても、せいぜい数百円〜千円程度
今買っても後悔はしないだろう
278Socket774:2011/08/14(日) 08:54:36.89 ID:LZvyDJnU
なぁに お盆セール用に仕入れたメモリが余っちゃったら
休み明けからはより下がった相場に合わせて値引き販売しなきゃならんさ
279Socket774:2011/08/14(日) 09:29:57.14 ID:iZDTAt5Q
お盆セールww
280Socket774:2011/08/14(日) 09:37:58.14 ID:Egwu+L2i
そもそもお盆って買い物する期間じゃないんだが・・・・
ご先祖様の供養して暑さを乗り切るって風習なのに
いつから日本はお盆セールなんて
はしたない行為が定着したんだろう。
海外じゃお盆にセールなんてしないぞ
281Socket774:2011/08/14(日) 09:41:54.50 ID:HfmXmaNN
少子化だし供養する人がそもそも減ってるんじゃね?
あの世に行った人を見とる人がいないという
そんな事気にしても仕方ないな、木を見て森を見ずだと思う
282Socket774:2011/08/14(日) 09:44:37.77 ID:WvELLOAf
コミケやらで東京に出て来た田舎者に高値で売りつける行為の事だろ
283Socket774:2011/08/14(日) 09:45:52.11 ID:h6MXv11s
>>280
クリスマスだって日本じゃ性なる夜なんだから
俺はセールするなら、やってくれればいいと思う
284Socket774:2011/08/14(日) 09:54:07.21 ID:5i5ekJZw
盆休みは甘え
285Socket774:2011/08/14(日) 10:26:48.47 ID:2w23wzK9
>>280
休みが少なすぎんだよね
使うために稼ぐのに使う機会がないとか
286Socket774:2011/08/14(日) 10:35:21.28 ID:OBVDNtyp
>>280
年末年始とGWとお盆くらいしか纏まった休みが取れないからでしょ
287Socket774:2011/08/14(日) 10:42:19.70 ID:n2ZBiV6Y
数量限定なしで特価してくれるなら理由なんて何でも良い

ぶっちゃけ店長誕生日特価とかでもw
288Socket774:2011/08/14(日) 11:07:33.62 ID:23fppvdU
じゃあずっと閉店セールをしてみよう
289Socket774:2011/08/14(日) 11:12:35.57 ID:Pjuz1Ltn
ddr1600とddr1866って体感差ないよね・・・
290Socket774:2011/08/14(日) 11:14:01.17 ID:ggQ67T0m
Llanoでも1333と1600はかなり差が出るが、1600と1866はあまり差がないな。
291Socket774:2011/08/14(日) 11:34:39.33 ID:bFGvyTZK
1333と1600は差がわかるんだ?
俺はDDR2のとき、553と800の違いがわからなかったから
1600はスルーしようと思ってたんだが、来週の相場をみて考え直すかな。
292Socket774:2011/08/14(日) 11:51:12.41 ID:vp5Gx1HS
(ベンチの)差が出る
293Socket774:2011/08/14(日) 11:59:26.75 ID:achhcvG2
 
(一部の)ベンチの差が出る
294Socket774:2011/08/14(日) 12:01:39.02 ID:Bdq030kT
CPUにオンチップのビデオ機能使ってて、高解像度でゲームとかしたら体感できるかも?
俺では差なんて感じられない自身はあるが。
295Socket774:2011/08/14(日) 12:04:32.26 ID:zSSI+/bF
1866で1.35Vってでないの?
296Socket774:2011/08/14(日) 12:09:36.60 ID:ltM/Sqs5
297Socket774:2011/08/14(日) 12:12:40.59 ID:2KEdHIOL
ネイティブ1600チップが値崩れ起こす位に潤沢に出回って
豊富に選別チップが揃うまで無理だろ
298Socket774:2011/08/14(日) 12:20:49.41 ID:5XNPLvSa
Geilって1750とかも出してるし相当厳選してそうだから
OCとかは厳しいだろうな。
299Socket774:2011/08/14(日) 12:31:30.41 ID:CgkDRaIL
1066と1333だとはっきりと変わったよ
E350だけど
300Socket774:2011/08/14(日) 12:36:30.92 ID:EouuZlIu
秋刀魚1333と他の1600ならどっちが買いですか?
301Socket774:2011/08/14(日) 12:37:33.37 ID:zSSI+/bF
>>296
1866以上が全部Nになってる時点であてにならないんじゃないのかこれ
302Socket774:2011/08/14(日) 12:47:05.24 ID:/32kU/RR
黒竜工作員ども、SPDSSはれー
303Socket774:2011/08/14(日) 12:59:18.94 ID:xxnrvVxL
ドスパラの数量限定、\2,980を買ってきたぞ。
それも暑い中チャリで。
モノは尻だった。SP008GBLTU133V21
WEBで10セットと書いてあったけど、実際は在庫があるかぎりって雰囲気。
304Socket774:2011/08/14(日) 13:00:17.10 ID:yD96f6Ar
黒竜は”目が光る”だけで良いんだよ!!
305Socket774:2011/08/14(日) 13:02:00.26 ID:5i5ekJZw
通常価格で2980まだかよ
306Socket774:2011/08/14(日) 13:07:41.20 ID:achhcvG2
>>303
他の店も同額で出してるからな
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 13:20:56.24 ID:qZQUZvuk
限定詐欺は今に始まった事じゃない。
308 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/14(日) 13:29:18.16 ID:bHJ6bzba
>>303 チップどこの?
309Socket774:2011/08/14(日) 13:33:52.67 ID:/32kU/RR
やっぱり黒龍ダメなんだorz
あやうく工作員に騙されるところだったorz
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311331366/748
310Socket774:2011/08/14(日) 13:44:34.38 ID:Fbemwneg
>>40
(^^)ノ~~
311Socket774:2011/08/14(日) 13:46:43.49 ID:r9zqGFX4
前々スレあたりから不良連発の糞メモリメーカーだろう?GeIL
買うのが分からん。馬すら軽く超越してる
312Socket774:2011/08/14(日) 13:47:10.84 ID:Fbemwneg
つーか久々に来たけど、何だこの安さはwww
少し前に買ったメモリ達がゴミの様ではないかwww
313Socket774:2011/08/14(日) 13:47:21.13 ID:iWY4ok3Q
>>303と同じ店舗かは知らんが物は一緒だった

チップはS-POWER
314Socket774:2011/08/14(日) 13:49:12.89 ID:7ShWMbNO
ついに買ったわ
青鳩
315Socket774:2011/08/14(日) 14:44:09.51 ID:4M+dyIxn
>>251
Corsair CMX8GX3M2A1333C9 3980円
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0843591008693/
316Socket774:2011/08/14(日) 14:46:17.78 ID:eihjX/mz
>>313
ワシもどすぱら尻2980買って帰宅組、11時開店なのに10時に逝ってしもた
チップは見たこと無いSぱわー刻印、こーいうチップてETTなんかな。台湾製だった
317Socket774:2011/08/14(日) 14:47:39.88 ID:bO6zJxn3
最近の尻は襟から変わってたのか
318Socket774:2011/08/14(日) 14:56:35.71 ID:4krNlEUZ
>>316
ベンダーはどうなってる
尻印?
319Socket774:2011/08/14(日) 14:57:42.64 ID:M6x80Brp
>>315
良さそうだな。
今日、行けたらカット光

さんくすーべりーまっちょ
320Socket774:2011/08/14(日) 15:06:07.67 ID:Rm++w6ul
次の週で自分のバナナ踏みそう
321Socket774:2011/08/14(日) 15:11:43.15 ID:eihjX/mz
5980円時代に買った尻は青基盤+襟やったのになぁ
ダサい緑で2980円で売ってカツカツなんやろなぁ、それにしても尻の自社刻印だせーなぁ
でもニャンニャンよりはマシかー
>>318
ベンダーって石に書かれた刻印ちゃうんけ?
チップにCNともTWとも書かれてないから当たり前のようにCNなんやろなぁ
322Socket774:2011/08/14(日) 15:16:29.97 ID:4krNlEUZ
>>321
SPDにNANYAって書かれてたりSILICON POWERって書かれてたりする
CPU-Zとかで見ればわかる
323Socket774:2011/08/14(日) 15:18:36.14 ID:+QmNU6jg
>>315
なんてことを・・・
昨日午前中どこも在庫切れで、帰ってから
楽天暮で期間限定ポイント消化もあって6000円でポチった・・・
324Socket774:2011/08/14(日) 15:32:05.28 ID:xxnrvVxL
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16664.jpg
ドスパラ \2,980の SPDっす。
買った場所は京都。

>>280
大丈夫、買い物ついでに迎え鐘ついてきたから。
325Socket774:2011/08/14(日) 15:33:06.03 ID:Rf25UtUW
おれのV01な尻は刻印がS-PowerでSPD情報がナンニャだったな
326Socket774:2011/08/14(日) 15:33:21.32 ID:4krNlEUZ
>>324
もうnanyaとすら書いてないな
書いてなくてもnanyaの気がするのはあれだがw
327Socket774:2011/08/14(日) 15:45:24.08 ID:FJikvJpY
ついで参りはダメなんじゃ?
お参りついでにお買い物はいいらしいが
328Socket774:2011/08/14(日) 15:50:43.22 ID:23fppvdU
sanmaxかコルセアを選んでおけば、トラブルは少なくて済むの?
だったらそちらを買おうかと思ってるんだけど
329Socket774:2011/08/14(日) 15:53:29.20 ID:achhcvG2
トラブル少ないなら牛じゃね?

tp://buffalo.jp/products/catalog/memory/dimm.html

CFDじゃなくて牛
330Socket774:2011/08/14(日) 15:56:15.70 ID:EJkOsbLO
安定性が欲しいときは千枚だな俺なら
331Socket774:2011/08/14(日) 16:00:48.50 ID:23fppvdU
>>329
あら、今ではそんなメーカーになってたんだ
メルコダウンとか昔はひどいこと言っていたのに

>>330
千枚ってセンチュリーマイクロ?

ちょっとそのへんで財布と、嫁に相談してみます
332Socket774:2011/08/14(日) 16:15:11.36 ID:jZcKCIN9
前はV21がNANYA(Elixir)、V22がS-POWERで分かれてたよな
333Socket774:2011/08/14(日) 16:18:14.26 ID:xGiBpKld
価格が安くなってきたけどチップに何載ってるか分からないおみくじ状態だな
しかも当たりかはずれかすら記載されてないのもある始末
334Socket774:2011/08/14(日) 16:24:56.63 ID:tqCi1wVV
Corsairって定格電圧が高い分、安定性が高いの?
335Socket774:2011/08/14(日) 16:36:10.27 ID:xHilE8rm
Corsairで定格電圧が高いやつは高くしないと不安定
VENGEANCE買っとけ
336Socket774:2011/08/14(日) 16:57:57.61 ID:S90o6YFL
便所は何のチップがのってるの
337Socket774:2011/08/14(日) 17:03:03.31 ID:IKVhPle/
>>336
Ver1.x:Qimonda
Ver2.x:Elpida
Ver3.x:Micron
Ver4.x:Samsung
Ver5.x:Hynix
Ver6.x:Promos
Ver7.x:PSC(Powerchip Semiconductor Corporation)
Ver8.x:Nanya
Ver9.x:Winbind A1-die
この中からおみくじ

ロープロ版のVengeanceはパッケージの外からバージョンの確認が可能
他のは知らん
338Socket774:2011/08/14(日) 17:03:34.97 ID:4uU6OHMM
hynix か micron
339Socket774:2011/08/14(日) 17:05:56.24 ID:4uU6OHMM
Qimonda PSC なんてあるんだ 
11枚買って hynix micronしか当たった事無くて
てきとーなこといった すまぬ
340Socket774:2011/08/14(日) 17:09:21.49 ID:IKVhPle/
Veangeanceは一時期Ver2.12がそれなりにまとまって出回ったみたい
おれの買ったDDR3-1600の1.5V-LP版(黒スプレッダ)も4GB*2を2セット買って全部2.12だった
白スプレッダの1.35V程じゃないが4GB*4で8-8-8-24の1.4Vで安定動作中
341Socket774:2011/08/14(日) 17:14:03.40 ID:/32kU/RR
白スプレッダてお菓子みたいでおいしそう
342Socket774:2011/08/14(日) 17:16:47.11 ID:Z6srls3m
>>337
お前「便所」で何を示しているのかがすげぇ

>>329
そ れ だ け は な い
BUFFALO刻印の載ったモジュール買うくらいならA-DATAだか尻だかGeILだかの2980円だかの買ったほうが数段マシw
343Socket774:2011/08/14(日) 17:20:51.06 ID:0rm2qWBn
GeIL工作員4号だけど
GEC38GB1600C9DC [Enhance CORSA SERIES]
買ってきたよ!

memtest86+のtest7でまっかっかだ!
344Socket774:2011/08/14(日) 17:21:40.54 ID:4krNlEUZ
>>343
ぷぎゃー
345Socket774:2011/08/14(日) 17:22:18.40 ID:Z6srls3m
GeILの真っ赤報告多くてワロスw

ワロス・・・・
346Socket774:2011/08/14(日) 17:28:15.32 ID:4Wa1Opis
test7って厳しいよな
347Socket774:2011/08/14(日) 17:33:47.54 ID:ZQj6bSvx
逆に青馬の不具合報告は全然無いんだよな 買ったレスちょくちょくみるけど
348Socket774:2011/08/14(日) 17:39:04.46 ID:0sGA5bVG
CFDって品質的にどうなの?
349Socket774:2011/08/14(日) 17:41:04.60 ID:APXnBLa0
memtesでどれだけ赤く染まれるかを競ってる訳ですね
350Socket774:2011/08/14(日) 17:41:44.06 ID:IKVhPle/
>>343
一周もPassできないのは酷過ぎるw
351Socket774:2011/08/14(日) 17:46:52.14 ID:skwK7Wcw
Enhance CORSAって裸の廉価品じゃないのに真っ赤なのかよ
ちょいと酷すぎないか
352Socket774:2011/08/14(日) 17:48:36.97 ID:ZQj6bSvx
画像もないし信じる信じないは自由だな
353Socket774:2011/08/14(日) 17:49:52.25 ID:o9p8/mKA
単品なのか複数枚刺しなのか気になる
354Socket774:2011/08/14(日) 17:52:14.18 ID:2KEdHIOL
>>339
2GBの1600C7なんかは殆どPSC
赤ドミでもPSC多いぞ
355Socket774:2011/08/14(日) 17:52:29.31 ID:in8d7Vmq
>>345
仲間がいてよかったと考えるんだ
356Socket774:2011/08/14(日) 17:53:00.20 ID:2KEdHIOL
sage忘れ失礼
357Socket774:2011/08/14(日) 18:10:40.48 ID:EzBIYtgS
メモリだけやっすいな!
でももっとお安くなるんでしょう?
358Socket774:2011/08/14(日) 18:10:54.49 ID:0rm2qWBn
2パス目はtest4でもまっかっかになった
error10000突破!
dual setだから2枚挿しで試してる
あとでもっといろいろやってみる
359Socket774:2011/08/14(日) 18:11:25.56 ID:8UCYq0ol
いつからGeil工作員こんなに増えてたんだよwww
主に一号二号しか働いてなかっただろが
360Socket774:2011/08/14(日) 18:18:13.55 ID:Pyh60dgb
大阪難波便所シリーズ殆ど置いてないっすね‥‥
361Socket774:2011/08/14(日) 18:18:27.68 ID:qvfIHycl
1866以上のメモリって4枚差しとか結構キツい?
362Socket774:2011/08/14(日) 18:21:59.20 ID:NY2SFNRW
GeliじゃなくてADATAにしといて良かった・・・のか?
363Socket774:2011/08/14(日) 18:22:35.90 ID:wMRNwAPO
このスレ久しぶりに見て、ガマン出来ずに今日アキバ行ってGeIL買ってきたぉ!
昼過ぎで余裕で買えてしまったんだが...
他店も特価限定品2*4GBだだ余りな気配が...
大丈夫か?メモリ業界。

よし、明日からスポット爆上げだっ!!
364Socket774:2011/08/14(日) 18:23:50.81 ID:2KEdHIOL
>>361
メモリコントローラ次第だから何とも言えない

AM3環境でも6コアと4コアじゃメモコンの出来が違うし
4コアでもC3とC2以前でも全然違うし

いまどきのメモリチップの特性も相まって
必ずしも電圧盛れば通るとも言えないし
365Socket774:2011/08/14(日) 18:27:13.14 ID:qvfIHycl
なるほど、難しいんですね
買ってみてダメだったら1600か1333で使うって事で特攻してみます
366Socket774:2011/08/14(日) 18:38:18.83 ID:Kx+Dn0z9
嘘でもmemtest真っ赤かの報告があれば買えないな
367Socket774:2011/08/14(日) 18:38:45.23 ID:nQaw3Bj4
Geilの黒龍でmemtest真っ赤だったよ!
交換して貰ったら問題なく動いてるけど
368Socket774:2011/08/14(日) 18:46:40.87 ID:P18rntOk
九十九ネットショップでTED38192M1600C11DC 2*4Gが\3480なのだがこれて買いなの?
369Socket774:2011/08/14(日) 18:47:42.75 ID:MbUvgDn/
おまえら来週は円安になって値上がりしたらどうすんの
370Socket774:2011/08/14(日) 18:47:44.61 ID:ETyeyYVo
NO
371Socket774:2011/08/14(日) 18:47:53.82 ID:5kIXYJ7Z
今すぐ100兆枚買ってもいいレベル
372Socket774:2011/08/14(日) 19:00:31.73 ID:Rx7DvuID
年初からの円高とスポット価格の変動率を見たら
円安なんてほとんど意味なくね
373Socket774:2011/08/14(日) 19:05:26.55 ID:P18rntOk
>>371
買ってみる!
374Socket774:2011/08/14(日) 19:08:49.31 ID:0rm2qWBn
ttp://jisaku.155cm.com/src/1313316308_0bc19edab4c4088be8f6d36c751fb47d7746ab57.jpg
画像。鼻毛鯖だから動作値がアレだが

これの前にValue Plus8GBと黒龍16GB買ってるけど
そっちは平気だったよ
375Socket774:2011/08/14(日) 19:13:35.62 ID:ASnqGXSP
送料無料に釣られて黒龍買わなくて良かった
376Socket774:2011/08/14(日) 19:16:15.01 ID:ZQj6bSvx
取り扱ってるところ少ないからガチの工作員が居ても不思議じゃない気もする
377Socket774:2011/08/14(日) 19:20:28.84 ID:hFxvZuXp
安物買いのなんとやらだな
ポチらなくてよかった
378Socket774:2011/08/14(日) 19:21:08.39 ID:o9p8/mKA
ゲリのエンドユーザ・テストわろす
379Socket774:2011/08/14(日) 19:28:48.37 ID:HjflvQbp
ark 届くのはえーよ
板ないのに黒龍だけきやがった
メモリーテストできねぇえええ
380Socket774:2011/08/14(日) 19:33:11.18 ID:twF1AGFk
DDR1066なら7-7-7-20が普通なんじゃねーの
381Socket774:2011/08/14(日) 19:34:35.31 ID:TsEigHUw
>>368
過去スレに「CL11の1.65Vだから気をつけろ」とか書いてあった。
arkとか1sのスペックにはCL11の1.5Vて書いてる

明日届く予定だぜ・・・ソフのだけど。
382Socket774:2011/08/14(日) 19:35:33.77 ID:jYqRwkmt
毒赤ガエルこえぇ
エルピさんに俺的資金を投入したいんでもうちょいディスカウントよろしく
383Socket774:2011/08/14(日) 19:46:03.90 ID:4krNlEUZ
>>380
普通ってなんだよ
384Socket774:2011/08/14(日) 19:53:03.37 ID:I2ioM0UU
ArkのA-DATA1600起動すらしねええええ
交換しにいくの面倒だ・・・orz
385Socket774:2011/08/14(日) 19:54:57.45 ID:8rg2xYlw
おっす俺工作員2号!Enhance CORSA 1600 4GBをPhennom II x6 1100Tで4枚刺して使ってるぜ!
1.5Vだとmemtestたまにエラー出てprime95は10秒で落ちたから
BIOSで電圧を1.42Vにしたら(HWMonitor読みでは1.44V)memtest, prime95共にエラーでなくなったよ!w
386Socket774:2011/08/14(日) 19:56:43.99 ID:P18rntOk
>>381
thx
自分もちょっと調べてみたらCL11は1600のでふぉみたい。
電圧はDDR3だから1.5Vでふぉなんだけど今使用してる1333 2*2G(CFD)も1.6V盛ってあるやつなので
安定してくれればいいと思うようにする。

・・・だってもう2setぽちってしまったんだもん
387Socket774:2011/08/14(日) 19:59:40.75 ID:UiLMud4S
>>369
スレタイ通りだよ、右往左往するだけ
388Socket774:2011/08/14(日) 20:06:07.83 ID:S9iXaKwi
俺のEnhance CORSA 1333 4GBx2は、1.5V 1600にOCしてもエラー全く無し。
SPDが違うだけでチップは1600と同じなのかも。
389Socket774:2011/08/14(日) 20:08:08.91 ID:sMzGlBjr
安物買いの君ゲイル!
390Socket774:2011/08/14(日) 20:16:50.33 ID:FdfACKOg
>>342
A-DATA?
それはアイオーデータ機器が販売するメモリモジュールのことだな?
391Socket774:2011/08/14(日) 20:18:13.55 ID:3fcjKK4v
先週買ったA-DATA1333 4G×2だが、試しに電圧下げて見たら1.25〜1.3vで行けるのな。OCしても1450位までは1.4v位でいける。
が、1600は1.65vでも行かなかった。
これは1600のはOCの回る奴って事か。
392Socket774:2011/08/14(日) 20:39:03.11 ID:eEu/5bKr
下痢はノーチェックで市場に放出してるのか?いくら安くてもありえねぇ
393Socket774:2011/08/14(日) 20:39:58.38 ID:ue8pXsE0
ノート用のDDR3-1333 4GBって虎、尻、鳩、馬、チームがほとんど同じ値段だけどどれが無難なの?
394Socket774:2011/08/14(日) 20:50:54.19 ID:vyH4u35h
おれもそろそろアッー!kで
ゲイっちゃおうかな
395Socket774:2011/08/14(日) 20:55:47.83 ID:FdfACKOg
>>394
なんか汚ねぇレスだなおい
396Socket774:2011/08/14(日) 20:57:57.37 ID:MRAjzT+d
GeILのこと下痢っていうのはちがくねーか?w
どっちかっていうとドイツ語読みでガイルだろ、ここは
397Socket774:2011/08/14(日) 21:00:27.89 ID:achhcvG2
もうめんどくさいから
グローバルエンペラーインターナショナルリミテッドでよくね?
398Socket774:2011/08/14(日) 21:01:38.38 ID:yj3aNjKT
くにへかえるんだな
おまえにもかぞくがいるだろう
399Socket774:2011/08/14(日) 21:12:53.43 ID:ETyeyYVo
かぞくはりこんして
そだてのおやのちちはじさつ
こころをてらしてくれるのは
ぶらっくどらごんのかがやくひとみだけなんだ
400Socket774:2011/08/14(日) 21:13:55.19 ID:32v0AIw/
>>393
CFD
401Socket774:2011/08/14(日) 21:14:29.96 ID:pNSJC5Sh
トリプルチャンネルなんだけど
4Gx2を3つ買って取り付けても問題なし?
402Socket774:2011/08/14(日) 21:16:24.97 ID:Rf25UtUW
>>378
単なる、出荷時に検査するか「着荷」時に検査するかの違いだからな。w
403Socket774:2011/08/14(日) 21:17:47.32 ID:08b4MpBM
ちょっと前に、トリプルチャンネル用3枚組でスロット埋めるとトラブル多いといってた人がいて、だったらデュアル用2枚組3セット使えよったら
なんでかしらん、そういう問題じゃねよと怒られた。
404Socket774:2011/08/14(日) 21:21:23.25 ID:Rf25UtUW
>>397
そこは黄金皇帝で
405Socket774:2011/08/14(日) 21:30:56.04 ID:8sXIs1Tt
俺はゲイルをゲールって発音してしまうから蹴てよぶわ

とりあえず安く買いたい層 2980〜
仇 尻 蹴 手(Team)

博打で1600目指す層 3480〜
蹴 手

最安で1600安定して出したい層 3980〜
仇 馬 蹴 鳩
406Socket774:2011/08/14(日) 21:31:17.63 ID:eZOSw0H/
Geilダメすぎじゃねーかw
安さにつられて飛びつくとこだったわ
407Socket774:2011/08/14(日) 21:31:52.88 ID:hFxvZuXp
>>396
サマーソルトで夏塩でいいよ
408Socket774:2011/08/14(日) 21:43:10.42 ID:7lawVW+F
しかしながら黒龍だけエラー報告ないよね
409Socket774:2011/08/14(日) 21:44:36.86 ID:4krNlEUZ
黒龍買えってことだな
410Socket774:2011/08/14(日) 21:48:08.56 ID:8sXIs1Tt
黒龍と仇の二択だな 価格差はほとんどなし専用8層基板 光るかor良質ヒートスプレッダの甲乙つけたがたし
411Socket774:2011/08/14(日) 21:52:37.76 ID:ywysE3lA
2133今いくらくらい?
412Socket774:2011/08/14(日) 21:53:58.97 ID:eZOSw0H/
一応黒龍エラー報告あるじゃないの>>367
そういえばスパタレやwinchipあたりを買う人いなくなったね
A-DATAはUSBメモリで痛い目にあったんで個人的には購入対象にならないなあ
413Socket774:2011/08/14(日) 21:54:45.01 ID:+gH9zU+g
仇って保証のときめんどくさかったような気がするが、他メーカーと同じく販売店を通す方法だったかな
414Socket774:2011/08/14(日) 21:55:34.56 ID:EUL4vj0j
>>408
え?
415Socket774:2011/08/14(日) 21:57:33.40 ID:08b4MpBM
>>280
ハロウィンとイースターが洋物のお盆とかお彼岸とかだろ。
416Socket774:2011/08/14(日) 21:57:41.87 ID:+gH9zU+g
>>405
馬って安定してるのか?
その価格であるかわからないけど、CFD襟草のほうがよくね?
CFDだとなぜか相性問題が出ないと耳にしたことがある。
黒龍エラー報告は>>309にもある
417Socket774:2011/08/14(日) 21:59:49.71 ID:1rG5Hm9u
ゲイル工作員ってアークの工作員だろ?
418Socket774:2011/08/14(日) 22:00:53.26 ID:troCb0WD
欲しかったメモリを手に入れて賢者モードで見ても
愉快な右往左往スレ ナゼかやめられない
419Socket774:2011/08/14(日) 22:06:27.43 ID:r9zqGFX4
正直もうGeILネタいいよ?初期不良多すぎだし
420Socket774:2011/08/14(日) 22:10:12.41 ID:8UCYq0ol
>>416
信頼と実績の(ry
421Socket774:2011/08/14(日) 22:10:16.94 ID:8rg2xYlw
>>400
CFDだけじゃわかんねぇだろ
襟糞と自社ブランドのホンマモンのウンコ二つあるんだぞ
422Socket774:2011/08/14(日) 22:12:10.29 ID:HjflvQbp
お前らのせいで
俺の黒龍心配になってきた
16Gも買っちまったじゃねーか
423Socket774:2011/08/14(日) 22:12:28.29 ID:2KEdHIOL
今日届いたオミクジ

Veangeance 1600C8 4G×2×2 Ver5.11 Hynix

424Socket774:2011/08/14(日) 22:13:15.29 ID:troCb0WD
4枚光るのか 胸アツ
425Socket774:2011/08/14(日) 22:15:56.88 ID:1gWdMSZk
ヤマタノオロチ状態が見たいです
426Socket774:2011/08/14(日) 22:16:34.13 ID:3sTpeh0l
ゲイリー ゲイリー ホームラン♪
427Socket774:2011/08/14(日) 22:20:56.01 ID:2KEdHIOL
判ってはいたけどVeangeanceのシンクはマジで安っぽいな

良く回るモジュールだったら
シコタマ買いだめしてあるenzotechの銅シンク乗せて使ってやるが
428Socket774:2011/08/14(日) 22:25:47.44 ID:SmUdnKJz
TED38192M1333C9DC-AS 4GB*2を買ったけど何事もなく動いてる、マザーボードはGIGABYTEだけど

値段は4180円だった、田舎だから高い・・・と思う
429Socket774:2011/08/14(日) 22:27:16.88 ID:ueF/T5Uw
>>427
シンクを外す時…
430Socket774:2011/08/14(日) 22:28:43.57 ID:2KEdHIOL
アーッ!
431Socket774:2011/08/14(日) 22:30:22.14 ID:JCFS6IIQ
ゲイルとかゲーリーとか阪神中日戦みたいだなw
432Socket774:2011/08/14(日) 22:34:49.68 ID:ZhNFzvA6
おっさんかよw
433Socket774:2011/08/14(日) 22:36:57.13 ID:wMRNwAPO
2980円の1600GeIL、2枚挿し起動せず。1333で起動もmemtest86+でPass1%で真っ赤。
現状、1枚1333で半分終了道程長し、2セット買っちゃったからなぁ。
明日買うやつも覚悟して買えよ。
434Socket774:2011/08/14(日) 22:37:34.28 ID:LZvyDJnU
明日のお盆最終日にご期待ください
435Socket774:2011/08/14(日) 22:37:41.24 ID:/32kU/RR
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
436Socket774:2011/08/14(日) 22:40:10.98 ID:wqdF6Hs3


  尻力最強伝説!!!!

437Socket774:2011/08/14(日) 22:41:32.65 ID:2KEdHIOL



          うぉーっ!


 
438Socket774:2011/08/14(日) 22:41:44.80 ID:ETyeyYVo
アーク自体安いバルクより少しプラスして秋刀魚のほうが良いってメルマガで書いてるくらいだからな
バルク品は電圧高めたりCL調整したりを楽しめる上級者向けだな
439Socket774:2011/08/14(日) 22:43:41.39 ID:Fbemwneg
だから鳩さんしか意味ないって言ってるのに(´・ω・`)
440Socket774:2011/08/14(日) 22:47:35.16 ID:4krNlEUZ
日本向けにだけわざわざヒートシンクをつけてるレベルの青鳩なんて意味ないよ
    _ _
   ( ゚∀゚ )
441Socket774:2011/08/14(日) 22:48:29.48 ID:zSSI+/bF
CML8GX3M2A1600C9WもやっぱHynixなん?
442Socket774:2011/08/14(日) 22:49:05.51 ID:LZvyDJnU
低価格1600に定番がない以上、ADATAの8層という売り文句に期待せざるをえない
443Socket774:2011/08/14(日) 22:51:27.18 ID:gS6lkJ62
次から次とgeilの話ばかりで、胡散臭くなってきたなw
444Socket774:2011/08/14(日) 22:52:25.92 ID:1rG5Hm9u
elpidaのあとにTWNだかTNNだかの文字があるんだが偽物つかまされたかな・・・
445 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 70.8 %】 :2011/08/14(日) 22:53:29.37 ID:o9p8/mKA
A-DATA 大勝利!!(工作員x号)
446Socket774:2011/08/14(日) 22:53:51.77 ID:2KEdHIOL
>>441
基本オミクジだけど
おそらく灰の低電圧選別モン

現状出回ってる1600ネイティブチップの大半は灰
1.65V定格モジュールだとPSCも結構あるけど
447Socket774:2011/08/14(日) 22:59:08.47 ID:4krNlEUZ
>>444
エロピ台湾の本物
448Socket774:2011/08/14(日) 23:07:34.44 ID:6xcTmQuG
>>444
今純国産のエルピーダはコンシューマー向けには無いと言っていい
ELPIDA twn って刻印の台湾産が基本
中国産もありえるから、まー台湾ならおk
449Socket774:2011/08/14(日) 23:08:28.48 ID:troCb0WD
白ロープロのコルセア、エルピだったから買っといた
450Socket774:2011/08/14(日) 23:17:43.72 ID:jYqRwkmt
靴でこんな刻印を見た事がある
MADE IN TAIMAN
451Socket774:2011/08/14(日) 23:18:56.51 ID:WpoeVadV
黒龍 16G だがなーんか突発的に Windows 落ちると思ったらこいつっぽい
memtest ちょっと回したり Prime ったり負荷かけたときに露骨にエラーでたりは
しないんだけど、常用してると数時間〜数十時間くらいの間隔でフラッと倒れやがる
黒龍 1600 の 1333 設定から CFD 1333 に変更で問題なくなった

上で電圧いじって安定って報告もあるからがんばるか……
工作員だったけど正直めんどいのでもうおすすめはしない。サンマでいいだろ
452Socket774:2011/08/14(日) 23:21:05.51 ID:+MEFD/Pn
もうソフでW3U1600F-4G買おうかな・・・;´∀)
453Socket774:2011/08/14(日) 23:22:02.79 ID:2KEdHIOL
赤ドミ買っちゃえyo!
454Socket774:2011/08/14(日) 23:23:09.95 ID:BIcSL1MV
ゲイルとは何だったのか
455Socket774:2011/08/14(日) 23:24:48.97 ID:troCb0WD
マチゲイル
456Socket774:2011/08/14(日) 23:25:49.66 ID:vyH4u35h
お前らが何と言おうとおれはアッー!クでゲイるんだよ
もう決めたんだよ
457451:2011/08/14(日) 23:26:56.33 ID:WpoeVadV
あー工作員って書いたけど 1 号 2 号じゃないんで。名無しの n 号でした。
まあ画像なりソースなりも出してないので信じる信じないは適当にどぞ
458Socket774:2011/08/14(日) 23:30:56.88 ID:EPobb5R2
レジーナ「ゲイルー!」
459Socket774:2011/08/14(日) 23:31:32.93 ID:IKVhPle/
>>441
店頭で確認してみたら?
パッケージの裏側からモジュールのバージョンが確認できるし
460Socket774:2011/08/14(日) 23:32:44.73 ID:0rm2qWBn
>>374の続き
2枚をスロット入れ替えたりしたけど結局同じ
ただ1枚ずつやるとどっちのスロットでも通っちゃうんだな
次秋葉原行くまで一週間あるから他のマシンでも検証してみるさ
461Socket774:2011/08/14(日) 23:35:00.22 ID:osCZPoJT
「円高」


時は来た! それだけだ。
462Socket774:2011/08/14(日) 23:40:56.95 ID:7JuPHSkE
「買う前に値下がること考えるバカがいるかよ!」
463Socket774:2011/08/14(日) 23:41:24.32 ID:1rG5Hm9u
>>447-448
ありがとう、偽物じゃなかったのか
464Socket774:2011/08/14(日) 23:44:36.59 ID:Fbemwneg
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>440
465Socket774:2011/08/14(日) 23:54:23.76 ID:qf+mEdFW
>>324と一緒のところで同じの買ってきた
妹のMAC用に買ったんだが1333対応してなかったんだ
ひどい凡ミス。これどうしよう…

ちなみに俺が買ったせいで今日の在庫なくなった
買いに来てた人ほんとごめん…
466Socket774:2011/08/15(月) 00:02:41.93 ID:F+1+mRNJ
なんかメモリ糞安くなってるんだね
年末に1333winchipかったのが馬鹿らしくなってくる・・・
467Socket774:2011/08/15(月) 00:03:55.10 ID:Rx7DvuID
とりあえず挿してみ
468Socket774:2011/08/15(月) 00:09:42.21 ID:T82LBiUi
妹に
469Socket774:2011/08/15(月) 00:09:57.12 ID:y4EEMSnr
間違えた
MACはS.O.DIMMだからだ
1333とか関係ないな 知識のない奴が衝動買いをするとだめだわ
誰かこれもらってくれよ…
470Socket774:2011/08/15(月) 00:11:54.20 ID:kcYmuC31
よしわかった
代わりに俺のを
471Socket774:2011/08/15(月) 00:13:00.62 ID:7BuN1xBl
>>469
妹もついてくる?w
472Socket774:2011/08/15(月) 00:13:22.46 ID:ICclmzof
んあー
473Socket774:2011/08/15(月) 00:14:51.67 ID:je7XZFvD
妹と言っても四十過ぎ
474Socket774:2011/08/15(月) 00:15:40.02 ID:YbYCdlaY
18歳の美人妹が付いてくるなら、そのメモリ1万で買うぜ?
475Socket774:2011/08/15(月) 00:17:56.54 ID:y4EEMSnr
残念、柳原可奈子似のビッチですw
476Socket774:2011/08/15(月) 00:24:05.81 ID:oANVIDRU
>>475
それはビッチに失礼だろビッチに謝れ!!
デブとビッチは全然違うから
477Socket774:2011/08/15(月) 00:24:19.09 ID:Xi3/OkKo
望むところだ
478Socket774:2011/08/15(月) 00:25:50.23 ID:tAQYBykf
デブで且つビッチってことだろ
479Socket774:2011/08/15(月) 00:26:01.14 ID:ti7zDxWs
> 柳原可奈子似のビッチ
これはこれで……
480Socket774:2011/08/15(月) 00:27:32.52 ID:HPWY8+53
メモリ売りの少女
481Socket774:2011/08/15(月) 00:29:39.57 ID:sMI1eWhy
伸びたと思ったらデブ専か
482Socket774:2011/08/15(月) 00:36:59.37 ID:oANVIDRU
いや俺は違うから
デブ専じゃないから
ビッチスイーツ専だし
483Socket774:2011/08/15(月) 00:53:49.01 ID:lBJeBbUR
ビッチは観賞用
484Socket774:2011/08/15(月) 00:54:48.40 ID:+Kyzl/2b
>>475
そういや全くテレビで見かけなくなったな
さすがに逆玉はありえないだろうし・・・
485Socket774:2011/08/15(月) 00:57:51.77 ID:PgRvo0Bi
99本店のショーケースにあったW1333UX8GVは灰だったけど
簡単に1866で回ってくれたりするのかな? ・・・・なわけないか
486Socket774:2011/08/15(月) 02:07:04.59 ID:lnBLOdgC
キングストンの”DreamGirlsエディション”ってのが笑えた。

4G*2で4000円前後だし、キングストンだしでよさそうなんだが
メモリに関係ないセクシー女があえて書いてあるもんで
(もしや中身はHYNIXあたりの中級品?)
なんて疑ってしまう。
487Socket774:2011/08/15(月) 02:10:12.57 ID:q6gqtgI8

ドスの2980円メモリって何だった?

488Socket774:2011/08/15(月) 02:14:11.23 ID:RoYiDSp9
>>486
えるぴ

>>487
489Socket774:2011/08/15(月) 02:22:52.00 ID:lnBLOdgC
>>445
マイちゃんだったんだな?
490Socket774:2011/08/15(月) 02:25:23.57 ID:lnBLOdgC
でも・・・
こんだけDDR3買いだめして、来月あたりに

「前倒しで、全メーカーがDDR4に一直線」とか
「次期Windowsは8GBモジュールが基本」とか
そんなイジワルされるとやだなあ。
491Socket774:2011/08/15(月) 02:26:20.22 ID:7BuN1xBl
>>486
これかw
http://www.ark-pc.co.jp/image/item/top/11719035.jpg

Dream Girlsは台湾で活動しているガールズユニット。
ティア・リーこと李 毓芬(リー・ユーフェン)
エミリー・ソンこと宋 米秦(ソン・ミーチン)
パフ・クオこと郭 雪芙(グォ・シュエフ)の3人だそうだ。
台湾で活動してるけど宋さんは韓国人だと。

しかし全然知らんw
492Socket774:2011/08/15(月) 02:26:34.80 ID:dV8tMdcL
アホかコイツ
493Socket774:2011/08/15(月) 02:29:23.32 ID:BBkaUlfr
>491
情弱おつ
494Socket774:2011/08/15(月) 02:35:12.32 ID:lnBLOdgC
>>491
さんくす。
とはいえ、これなら4GB*3の3枚組というのが筋じゃないか?
495Socket774:2011/08/15(月) 02:59:39.84 ID:exHsNwRN
1600の4GB*2もついに3000円切るな
496Socket774:2011/08/15(月) 03:01:21.19 ID:QIETB8J4
>>449
同じく購入。CML8GX3M2A1600C9W ver2.12
497Socket774:2011/08/15(月) 03:04:13.14 ID:8dR63mo4

 エラー報告の出ていない無難な青鳩1600にすりゃいいものをゲイル・・・
498Socket774:2011/08/15(月) 03:19:45.71 ID:S3YEQP8R
黒龍のエラー報告って全部画像ねえじゃん。
仇にするか迷うな。
499 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/15(月) 03:29:35.46 ID:DcCbfOGB
2980円 GEIL 5周完了 問題なしだったゎ。10年11週目のヤツだった。
仇の1600買って右往左往終了にしよう。
500Socket774:2011/08/15(月) 03:40:45.12 ID:c2ejumwO
あえてメジャーでないものを買おうとするのは好奇心を満たしたいから
特にGeILは一部の店舗でしか扱ってない変メモリっぷりに惹かれる

あとどうせぶっ刺したら見えないけど青鳩はのっぺりしたヒートシンクがなんかヤダ
501Socket774:2011/08/15(月) 04:14:40.20 ID:R8ilzmxW
ちゃらいヒートスプレッダなんぞ屁の突っ張りにもならんのですよ
やっぱりメモリもLEDで光らせる時代
さあ黒龍を買うのです
502Socket774:2011/08/15(月) 04:30:56.83 ID:s8hSlS2h
低電圧が主流になったら起こしてムニャムニャ
503Socket774:2011/08/15(月) 06:48:48.64 ID:4Pj892Ll
ビックカメラのCFD襟が\4,080になっとる。
ポイント分以上に祖父より高いはずだから、祖父はまだ下がるな。
504Socket774:2011/08/15(月) 07:42:50.48 ID:SmdXXCAY
sodimmが3000円になるのはいつだろう
505Socket774:2011/08/15(月) 08:02:45.71 ID:qUt7ftic
工作員ネタつまんね。
馴れ合いスレでも建ててやってれば?
506Socket774:2011/08/15(月) 08:06:48.38 ID:lBJeBbUR
>>490
べつにいいじゃん
507Socket774:2011/08/15(月) 08:23:29.01 ID:XnMOuT65
しばらくはddr3でしょ
ivyも後ろにずれてるし
508Socket774:2011/08/15(月) 08:31:50.63 ID:Tr7Gx+r5
俺が買ったEnhance CORSA 1600は、エラーでなかったけども全然マージンがない感じ
5%増しの1680すら回らないから定格で使うことにする
509Socket774:2011/08/15(月) 08:33:27.43 ID:XnMOuT65
geilはきっちり分けてるからマージンはないって言ってるだろ
510Socket774:2011/08/15(月) 08:49:27.89 ID:d2Kilodz
>>309
リンクの文を書いたの俺だけど、A-DATA AX3U1600GC4G9-2G x 2 に交換したら
16Gでも安定して動くようになった。
黒龍はエラーなわけじゃから返品や交換はできないし、オク行きかな。
511Socket774:2011/08/15(月) 08:51:05.51 ID:2BB6jaCX
種類一杯出してる所はキッチリ分けてるよなー
回らないものは下位製品になるし、電圧上げても回らない
512Socket774:2011/08/15(月) 09:39:14.08 ID:kqk7zJ5V
arkのA1600C9W 今日買おうとわくてかしてたら売り切れてやがる!!怒
513Socket774:2011/08/15(月) 10:17:34.04 ID:tV5KQUlZ
糞メモリは認識さえすれば、
クロック落として使えば何とかなるだろう
514Socket774:2011/08/15(月) 10:19:50.26 ID:+Kyzl/2b
>>512
盆休みが終わってさらに下がった相場で流通〜入荷する今週末に期待だ
515Socket774:2011/08/15(月) 10:21:20.66 ID:FZw4Sntq
>>513
駄目なDRAMはなにをやっても駄目
516Socket774:2011/08/15(月) 10:28:29.41 ID:oMv7xIup
ツクモの展示品ノート買えちゃったんで、ノート用メモリでよさ気なの教えておくれ
さすがにデフォ2GBじゃ少な過ぎる
まさか買えると思わなかったから何も調べてない…スマヌ
517Socket774:2011/08/15(月) 10:29:53.73 ID:/+luRC3q
    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J  鳩さん以外意味ないよ
   |   |
   し ⌒J

http://item.rakuten.co.jp/dtc/0815530010432/
518Socket774:2011/08/15(月) 10:36:49.50 ID:fkTWmIrf
さすがに下がんねーな・・・
http://www.1-s.jp/products/detail/52460
519Socket774:2011/08/15(月) 10:44:54.99 ID:GNpffVsF
送料込み3000円割ったら買おうと思ってたけどもう>>517でいいかな。
ただ容量増やしたいだけで、OCとか興味ないし。
520Socket774:2011/08/15(月) 10:55:09.84 ID:WgN8f338
俺は・・・1600が>>517の価格になるまで待つ・・・・
待つんだ・・・・
だめだポチるな耐えるんだまだ待つんだ
きっと1600も・・・・
521Socket774:2011/08/15(月) 10:58:24.95 ID:ZXqbnxkM
毎日値段調べたりする時間とか、考えるの無駄じゃね?
さっさと買って下がるまでに使った方が得だろう・・昔みたいに1万とかの世界じゃないんだし
で1600が下がったころ新しいPC新規で組んだ方が楽しいだろ!
522Socket774:2011/08/15(月) 11:10:25.61 ID:lBJeBbUR
という誘惑に耐え右往左往することこそが人生
523Socket774:2011/08/15(月) 11:11:00.65 ID:WcvRNpQu
調べるのが楽しいんだろ
PCパーツ色々見てるだけでwktk出来るだろ?
524Socket774:2011/08/15(月) 11:11:17.39 ID:tV5KQUlZ
3000円程度の商品を買うのに、何で他人に判断を求めるんだ?
半値になってもたかが知れてるだろう
525Socket774:2011/08/15(月) 11:13:21.61 ID:WItufBr1
ここの連中は6000円の踊り場で買ったメモリを
死蔵あるいはスロットに挿してるだけなんだよ
早く買って使ったほうがお得とかメモリ余らせてない人間の発想
526Socket774:2011/08/15(月) 11:20:24.93 ID:W2B8nkd+
>>524
値段の問題じゃないんだよ
527Socket774:2011/08/15(月) 11:23:52.69 ID:83iPIuUO

スポット相場を貼ってくれる職人さんは最近どうしちゃった?
お盆で帰省?
528Socket774:2011/08/15(月) 11:25:07.70 ID:WItufBr1
地中海とかカリブ海じゃね?
529Socket774:2011/08/15(月) 11:27:34.92 ID:o22XNxky
南仏いいなぁ
530Socket774:2011/08/15(月) 11:28:11.10 ID:dy/UJXtv
去年買った時はこれでも安かったのになー

1 "Patriot メモリDDR3-1600(PC3-12800)正式対応DRAMチップ搭載 4GB(2GB2枚組) デュアルチャンネルパッケージ PSD34G1600KH"
エレクトロニクス; ¥ 8,600
531Socket774:2011/08/15(月) 11:32:58.46 ID:lBJeBbUR
おととしの秋頃に2GBx2を6000 〜 8000円ぐらいで何セットか買ってたころ以来の買い物になりそうだな
532Socket774:2011/08/15(月) 11:36:24.39 ID:09/CTFFA
前回の下げというか、DDR2が激安になって馬とか流行ったのって何年前だったっけ?息で買った記憶があるが
533Socket774:2011/08/15(月) 11:40:27.33 ID:ZXqbnxkM
(´・ω・`)いあ毎回祭りぽくなると買ってて、刺さってないメモリーだけでも64G分あるんや
だから悩むなら買えばいいんだよ!安くなったらまた買えばええ
534Socket774:2011/08/15(月) 11:41:04.54 ID:lBJeBbUR
2007-2008年にかけての冬だね
535Socket774:2011/08/15(月) 11:43:24.32 ID:nbxvVxn2
祖父以外なら2セット買って、ついでに他のパーツもかって送料無料にする。
これがジャスティス。
536Socket774:2011/08/15(月) 12:12:57.37 ID:+Kyzl/2b
>>518
このへんが5kまで下がれば迷わずいくんだがなぁ
537Socket774:2011/08/15(月) 12:15:47.86 ID:Etft2FLB
>>528
なんで暑い時期に暑いところに行くん
538Socket774:2011/08/15(月) 12:19:37.54 ID:kqk7zJ5V
ワンズは何かしらの形で手数料取られるのが嫌なだよなあ
カード使えないし
539Socket774:2011/08/15(月) 12:22:01.54 ID:BUMdhFxx
>>537
若さってそうさ!
540Socket774:2011/08/15(月) 12:26:30.95 ID:W2B8nkd+
相性保証がしっかりしてて大阪じゃあそこ以外選択肢殆ど無いようなものだぞ
値段も高い方ではないし

最安値との差額に保証の価値を見いだせるか否かだと思うけど
541Socket774:2011/08/15(月) 12:35:05.29 ID:puduHFn0
>>540
一式買うには便利。
542Socket774:2011/08/15(月) 12:43:59.03 ID:p9AnzCJS
そうか、まだ待った方が良さそうだなあ
543Socket774:2011/08/15(月) 12:47:46.43 ID:v+OMkDy0
4GBx2 2580円が最安記録?
544Socket774:2011/08/15(月) 12:51:12.49 ID:Etft2FLB
>>540
臭くなくなってから面白みが乏しくなってきたような……
反対側のもう少し北側の歩道橋の付け根にあったことろは臭くて面白かったし、
引っ越してしばらくしたらまた臭くなってきて面白み画で出来たんだけれども、
今は臭くなくなってるし面白みも乏しくなっているような……
にしても、なんであの店はうあんなに臭かったんだろうか。
545Socket774:2011/08/15(月) 12:56:58.71 ID:Vz6Tpl5x
Aug.15 2011, 11:00 (GMT+8)

DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.02 0.98 1.02 0.98 1.01 (-1.94%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     0.90 0.73 0.90 0.73 0.83 (-0.95%)

DXI 3084.80 -11.16(-0.36%)
546Socket774:2011/08/15(月) 12:57:43.34 ID:DAlKiFPC
キャー
547Socket774:2011/08/15(月) 13:34:51.44 ID:T/h1Sj8b
>>543
いつの間にそんな値段に・・・ なんか怖くなってきた
548Socket774:2011/08/15(月) 13:35:42.14 ID:Z+1kaJ3F
まだだ!まだ終わらんよ
549Socket774:2011/08/15(月) 13:36:18.96 ID:aQOtlmOs
これは何かの陰謀かのしれんな…
550Socket774:2011/08/15(月) 13:41:33.82 ID:v+OMkDy0
>>547
土曜日 石丸でタイムセール team 4gBx2 2580円
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 13:44:54.14 ID:O26ITcYn
>>549
戦争が近いんだよ。
552Socket774:2011/08/15(月) 13:47:37.17 ID:tP4jKR1X
※ただしサイバー戦争
553Socket774:2011/08/15(月) 13:49:20.89 ID:hioHdmC+
もういいや買っちゃった
ノート用だけどコルセアのやつ
安いから失敗しても勉強代と思うことにする
554Socket774:2011/08/15(月) 13:54:23.61 ID:MUvL9dvA
2980でも十分利益が出るだろ
カルテルすんのやめろ
555Socket774:2011/08/15(月) 13:55:38.68 ID:T82LBiUi
今週中に1.00$割れきそうだな
556Socket774:2011/08/15(月) 13:56:56.01 ID:+2Jgp7wf
>>550
なんか最近石丸頑張ってるな、CPUやHDDもパーツ屋価格にちょこちょこ競合してる
557Socket774:2011/08/15(月) 14:06:11.99 ID:kqk7zJ5V
ワンズの方も品切れだってよ
558Socket774:2011/08/15(月) 14:11:01.06 ID:pK53aWCj
>>550
えええええええ
石丸行ったけどタイムセールの気配なかったぞ
開店と同時に売り切れた?
559Socket774:2011/08/15(月) 14:12:04.27 ID:oANVIDRU
うん
560Socket774:2011/08/15(月) 14:12:05.53 ID:F+1+mRNJ
みんな1600狙ってんの?1866?
561Socket774:2011/08/15(月) 14:13:14.47 ID:epENMyz8
8GBモジュール
562Socket774:2011/08/15(月) 14:14:13.94 ID:T/h1Sj8b
さすがに8GBは無理だろw
563Socket774:2011/08/15(月) 14:14:58.77 ID:PMca4SXB
>>503
楽天のソフマップだと3980円のポイント10倍370円引きだぜ!
564Socket774:2011/08/15(月) 14:20:08.80 ID:XV+wRMp6
いつの間にかA-DATAの1600が1333より安くなってるな
1333の変わらなさが凄いのか1600の落ちっぷりが凄いのか

1's
SU3U1333C4G9-2 \4,480
AX3U1600GC4G9-2G \4,370
565Socket774:2011/08/15(月) 14:38:13.99 ID:tMpW5XhF
その店だけじゃねーの?
A-DATAの1333は秋葉原では3300円くらい
1600は4000円切る程度だよ
566Socket774:2011/08/15(月) 14:49:04.91 ID:HnyQiNBX
4GB×2が1980円になれ
567Socket774:2011/08/15(月) 14:49:32.31 ID:v/FZr7qa
中古の日だから祖父でいらないパーツ売ってついでにXPマシン用に
CFD2GB*2@2280円買ってきた。
4GB*2はteamが3480、CFDが3980あとはパトリオットとキングストン
あたりが安かった。
568Socket774:2011/08/15(月) 14:50:58.68 ID:HnyQiNBX
1600は地雷多いみたいだな
ivy辺りになるとどのメモリ使えば良いかわからんわこりゃ
569Socket774:2011/08/15(月) 14:53:14.62 ID:HniHUtpV
VENGEANCEのロープロと普通メモリのヒートスプレッダ無しだとどっちが背が高いんだ?
570Socket774:2011/08/15(月) 14:56:44.63 ID:fkTWmIrf
ワンズのVENGERNCE売り切れたのかな。
ページがなくなってる。
次仕入れるときは安くなってそうだなw
571Socket774:2011/08/15(月) 14:59:33.14 ID:DAlKiFPC
対抗店がなくて売り切れるくらい人気なら値下げする必要がないという
572Socket774:2011/08/15(月) 15:13:50.36 ID:l/iYvAmc
日本橋と言えば、ファナティックってどうなったんだろう?
一時、アキバにも店出してたのにな
573Socket774:2011/08/15(月) 15:29:57.55 ID:/FTx//he
あそこはもう法人向けしかやってない
元々パーツ屋は片手間でやってたような感じだったし
574Socket774:2011/08/15(月) 15:30:52.61 ID:1KVIK+LX
参考までにお聞きしたいのですが皆さんMemtestは何パス位やりますか?
575Socket774:2011/08/15(月) 15:31:09.93 ID:2BB6jaCX
ワンズVENGERNCEマジで在庫アリから取り寄せ品までなくなってるな
576Socket774:2011/08/15(月) 15:34:01.27 ID:Cwe0/BSL
GEIL工作員6号?
先々週の土曜に買ったValue PLUS とPRITINEのDDR3-1600 4G×2
今日MEMTESTかけたらValue PLUSの方が死んでた。
しかも#2で落ちる位酷い。明日秋葉行くんで初期不良交換して貰う。
577Socket774:2011/08/15(月) 15:42:42.34 ID:kcYmuC31
参勤交代メモリ
578Socket774:2011/08/15(月) 15:43:47.79 ID:DAlKiFPC
ぜ、全滅?6機の工作員が全滅?3日もたたずにか?
579Socket774:2011/08/15(月) 15:45:08.74 ID:kqk7zJ5V
>>570
売り切れじゃなくて最初からなかったんだと思う
てかおれさっき購入したんだわ
そしたらメール来て代理店が23日まで休みだからそれ以降じゃないと確認もとれないってw
580Socket774:2011/08/15(月) 15:47:58.11 ID:/+luRC3q
こんな安いのにGEIL選ぶ理由がわからんよ(´・ω・`)
581Socket774:2011/08/15(月) 15:51:55.47 ID:6/9+qXUq
安いからこそ手軽にチャレンジできるんじゃないか?
582Socket774:2011/08/15(月) 15:56:50.46 ID:3ujynRc1
まぁ、テストでエラー出ても笑いながら店に突っ返せる値段だしなw
583Socket774:2011/08/15(月) 15:58:16.75 ID:4bj84FSc
久しぶりにメモリ価格見たら安いんでびっくりした
とりあえずポチしたい人に無難なメモリってどれ?
4G×2くらいで
584Socket774:2011/08/15(月) 15:58:25.34 ID:94NdGbIZ
値段重視の人が多いからな

賢い奴は価格の下がったサンマとか買うだろう
585Socket774:2011/08/15(月) 16:00:12.36 ID:lBJeBbUR
>>583
どれでも良いと思う
586Socket774:2011/08/15(月) 16:07:57.30 ID:jKrTZ/ag
祖父で尻が348
587Socket774:2011/08/15(月) 16:09:13.19 ID:riozRSZN
永久保証298の中から選ぶべきだろJK
588Socket774:2011/08/15(月) 16:09:54.86 ID:WItufBr1
>>583
ハチドリ 尻 エリクサー 鳩

馬とハハッゲイリーw はやめとけ
589Socket774:2011/08/15(月) 16:10:23.04 ID:WsM8kC2w
パターン赤
糞メモリです
590Socket774:2011/08/15(月) 16:10:54.65 ID:AypW5CUR
赤ドミ良いぞ
赤ドミ
591Socket774:2011/08/15(月) 16:11:20.08 ID:lBJeBbUR
でーんでーんでーんでーんでんでん♪
592 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/15(月) 16:12:59.62 ID:AHMfBc1t
>>580
去年のGWにGeilの旧Value1600 2Gx2(1.5V)を12Kで買った俺に謝r
・・・いや、誤らんでいい、自己責任だw
まぁ、それ以来Geilは止めとけと言ってたんだがねw
593Socket774:2011/08/15(月) 16:13:16.28 ID:JVO9LkIY
今不良報告多いのって何ゲイル?
594Socket774:2011/08/15(月) 16:14:08.33 ID:+Kyzl/2b
>>575
ロープロじゃなきゃあるんだけどね
てか5660円はちょっと迷うな ただうちのマザボだと多分CPUクーラーと干渉しそう
595Socket774:2011/08/15(月) 16:14:09.74 ID:AypW5CUR
>>593
と、黒龍の二強ダントツ
596Socket774:2011/08/15(月) 16:16:38.24 ID:kqk7zJ5V
>>594
1.5Vのだろ?
意味ねえ
597 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/15(月) 16:18:47.78 ID:AHMfBc1t
>>593
黒龍も含めて全般的に報告きてるよ
特にバルク扱いの殻なしは高確率で初期不良っぽい
598Socket774:2011/08/15(月) 16:21:46.83 ID:wo3U/ABn
>>596
DDR3-1600の低電圧ならG.skillのBSR2じゃダメなのか?
まぁこっちはチップがどこのか知らんが
599Socket774:2011/08/15(月) 16:23:45.94 ID:7IMI3bLn
>>517
その青鳩買ったよ
3680円−ポイント350円送料込み
まあ許せるわ
600Socket774:2011/08/15(月) 16:27:44.73 ID:kA5ln5NN
スレで黒龍黒龍言うから買ってきたよっ。
これで自分も工作員の仲間入りだ。
memtestは通っちゃったので2週間後くらいに、また報告しに来るよ。
601Socket774:2011/08/15(月) 16:29:08.02 ID:nbxvVxn2
安いからみんな買う→初期不良報告が上がってくる

これのループ。
602Socket774:2011/08/15(月) 16:33:16.52 ID:NGvf0HQO
>>578
俺2号だけどEnhance CORSA 1600は普通に生きてるぜ
603 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/15(月) 16:36:51.08 ID:AHMfBc1t
2号さんすまん、Enhance CORSAは無事だったね
3ヶ月後にまた報告頼みます
604Socket774:2011/08/15(月) 16:40:09.33 ID:NGvf0HQO
おk!
605Socket774:2011/08/15(月) 16:44:45.93 ID:oIDeTjiG
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
606Socket774:2011/08/15(月) 16:52:59.71 ID:CT56jspB
>>601
不良率が高いのも事実だろうけどな
607Socket774:2011/08/15(月) 17:00:05.41 ID:p9AnzCJS
底なし沼、みんなで堕ちれば怖くない
608Socket774:2011/08/15(月) 17:08:38.64 ID:jjbsQdDq
昨日楽祖父で青鳩ぽちた
ヴィッセル楽天勝利とか何倍とかで実質3150円くらいだったよ
609Socket774:2011/08/15(月) 17:13:48.26 ID:BaWedEjz
>>608
> ヴィッセル楽天勝利とか
そんなのやってるの?
P10倍は良く見るけど
610Socket774:2011/08/15(月) 17:26:42.21 ID:v/FZr7qa
サッカーと野球のチームが勝ったら翌日は本にと倍付け
さらに土日だと10倍とかざらにあるね、まあキャンペーンでポイント倍
とかだと付くの遅い時あるから注意
611Socket774:2011/08/15(月) 17:28:30.55 ID:cUuMFiiG
※10月20日頃までに10月末まで使える期間限定ポイントとして付与します。
612Socket774:2011/08/15(月) 17:32:40.54 ID:wmh0qAnh
613Socket774:2011/08/15(月) 17:33:05.14 ID:4OUH8d0K
>>577
毎週のショップ参りが欠かせないなw みんなで行列揃えて行くか?
614Socket774:2011/08/15(月) 17:37:23.15 ID:lBJeBbUR
入りゲイルに出アダタ
615Socket774:2011/08/15(月) 17:41:18.38 ID:p+564P5U
でもお高いんでしょう?
616Socket774:2011/08/15(月) 17:42:59.30 ID:HnZ/bPTz
>>343
うちの GEC38GB1600C9DC(Enhance CORSA)ちゃん4枚差しも、
寝る前にmemtest+回して起きたらエラーで真っ赤っかだった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1906275.jpg

とりあえず2枚差しで回して試してみようと思うが・・・
アークって初期不良での交換って購入後1週間くらいだっけか。
それ以上経ってると永久保証を謳ってる代理店(MVK)の対応?
めんどくせえなぁおい。
617Socket774:2011/08/15(月) 17:43:51.43 ID:GtQPiR9k
教えてください
Vengenceに1866の1.5Vのがありますが
これは低電圧化してると見ていいのでしょうか?
1333Mhzを1.35Vで動かしても問題なかったりしますか?
618Socket774:2011/08/15(月) 17:44:42.62 ID:+xU47aSl
コルセアって高いだけ?
619Socket774:2011/08/15(月) 17:47:41.82 ID:4OUH8d0K
>>614
交換品切れで即日機種変かよw
620Socket774:2011/08/15(月) 17:48:17.99 ID:nbxvVxn2
intelはメモリ周りシビアなマザー多いですなあ。
最近AMDはそこまででもない。まあブル待ちなんですがね……。
621Socket774:2011/08/15(月) 17:49:04.88 ID:4OUH8d0K
>>616
サムネでどっかの国の国旗かとオモタ
622Socket774:2011/08/15(月) 17:49:40.28 ID:z6D0RYnt
やべえ、早くmemtestしないと初期不良交換に間に合わねえや
623Socket774:2011/08/15(月) 17:49:47.09 ID:YvqV/SJI
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401141561/
これでえええやん。
624Socket774:2011/08/15(月) 17:49:58.31 ID:AypW5CUR
>>617
その辺もおみくじだろうな

灰だったら1600ネイティブのちょい選別チップって感じだろうけど
625Socket774:2011/08/15(月) 17:51:17.34 ID:WItufBr1
>>616
青馬4枚でなったわそれ
626Socket774:2011/08/15(月) 17:56:04.09 ID:HnZ/bPTz
アークの初期不良交換14営業日以内だな。
俺4k割る前に買ってて今日で15日目だたorz

>>621
確かにサムネだと国旗に見えるw

>>625
これから2枚で試してみるわ。
627Socket774:2011/08/15(月) 18:02:51.89 ID:2Yr7qtFq
みんなゲイル先輩が好きなんだね
628Socket774:2011/08/15(月) 18:04:59.69 ID:lBJeBbUR
エクソダス、するかい?
629Socket774:2011/08/15(月) 18:09:04.17 ID:UOmz2otB
今の仇1333はSマークではないんかな?できればそろえたいけど
630Socket774:2011/08/15(月) 18:11:40.16 ID:l/iYvAmc
CL11でもいいから秋刀魚灰にしとこうかな・・・
631Socket774:2011/08/15(月) 18:16:06.24 ID:l/iYvAmc
>>626
営業日だったらギリギリ間に合うんじゃね?
632Socket774:2011/08/15(月) 18:16:55.71 ID:YmVafDKp
工作員邪魔だよ
633Socket774:2011/08/15(月) 18:17:28.21 ID:2Yr7qtFq
>>628
褐色の元王子様じゃねぇよ グラドス軍の中尉さんだ

秋刀魚灰を押入れにしまって、AX3U1600GC4G9-2Gを挿した 1600を使ってみたかった それだけ・・
634Socket774:2011/08/15(月) 18:22:23.37 ID:B6nsNkTB
今これ→W3U1333Q-4G使ってるんだけど、これ→AD3U1333C4G9買って組み込んでも問題ないのでしょうか?
635Socket774:2011/08/15(月) 18:23:38.54 ID:wmh0qAnh
636Socket774:2011/08/15(月) 18:25:22.50 ID:F+1+mRNJ
白基盤かっこいい
637Socket774:2011/08/15(月) 18:38:07.49 ID:HPWY8+53
黒竜と交互に差したらシマウマさん
638Socket774:2011/08/15(月) 18:39:51.32 ID:HnZ/bPTz
>>631
まぁアークの店員さんにより融通効かしてくれるかもだなぁ。
まもなく閉店時間だし今日はもう間に合わないから、
今日2枚で試して明日にでもダメ元で相談に行ってみるわ。
639Socket774:2011/08/15(月) 18:41:54.48 ID:sR6l+KGp
>>638
今日の閉店前に電話だけはしてみたらどうよ?
640Socket774:2011/08/15(月) 18:51:03.43 ID:HnZ/bPTz
そうだな、一応電話して確認してみるよ。
641Socket774:2011/08/15(月) 18:54:23.17 ID:BaWedEjz
煽派と、知り、襟草、どれ買おうか迷うな
642Socket774:2011/08/15(月) 18:59:09.64 ID:l/iYvAmc
>>638
アークの保証規定見たら店頭購入と通販で日にちが微妙に違うな
店頭は10営業日以内に申告、14営業日以内に店に持ち込み
通販は12営業日以内に申告、16営業日以内に店に送付
で、アークの定休日は年末年始と月1の棚卸し日だから交換はギリギリかもな
なんにしろ、閉店までに電話した方がいいのは確か
643Socket774:2011/08/15(月) 19:02:16.21 ID:M5bi06Uy
悪のサポは結構ガチだぞ
受け付けてくれなくて
初期不良自腹でメーカーに送った事あるぞ
644Socket774:2011/08/15(月) 19:03:48.80 ID:HnZ/bPTz
>>642
電話前にもう一度サイトで規約確認したらそうなってるね。
一応アークに電話して店員さんに確認した結果、
店頭で受付、複数環境で一度検証して症状出たらメーカー送りで対応。
症状出ない場合はうちの環境依存の可能性もあるのでその場合応相談、だそうな。

メーカー送りになってる間別セット用意しないと、何買うべかな。

>>643
ガチ?ちょっとやめてよ明日行くのにw
645Socket774:2011/08/15(月) 19:16:43.37 ID:SxL8/iyD
>>623
今ネットで一番安いのはくこけ?
646Socket774:2011/08/15(月) 19:17:46.01 ID:l/iYvAmc
Radeon9600XTのヒートシンクを笊に交換するときにコア欠けさせてしまったけど、もとに戻してサポに持っていったら「初期不良ですね。交換します。」と言ってくれた某店のサポのお兄さん、ありがとうwww
647Socket774:2011/08/15(月) 19:20:51.66 ID:SxL8/iyD
通報しますた
648Socket774:2011/08/15(月) 19:22:22.91 ID:FaS7pQ4W
スレチな上、犯罪者とは
649Socket774:2011/08/15(月) 19:25:21.23 ID:WsM8kC2w
犯罪者がいると聞いて
650Socket774:2011/08/15(月) 19:42:20.95 ID:QQCtMR2a
>>646
クボッカー死ね
651Socket774:2011/08/15(月) 19:45:40.19 ID:8sd5B4Ty
クボック普通です
652Socket774:2011/08/15(月) 19:51:09.39 ID:H3/pvpDA
鉛筆MODされてたVGAカード買わされた俺と比較すればまだまだだなw
653Socket774:2011/08/15(月) 20:07:55.06 ID:T82LBiUi
1$割れ来るぞー
654Socket774:2011/08/15(月) 20:18:26.05 ID:s8hSlS2h
黒龍でピッカリさせたいがコルセアの白も欲しい。ああ迷うな
655Socket774:2011/08/15(月) 20:24:36.44 ID:S3YEQP8R
仇は売れてる割に不良報告見ないな。
電圧高めなのは目をつぶってこっちにしようかのう
656Socket774:2011/08/15(月) 20:34:26.58 ID:hgI793xu
CFD襟と尻襟って品質的にどっちがベターなの?
657Socket774:2011/08/15(月) 20:38:08.37 ID:ThBaxGbK
最近の尻は襟でない可能性があるから、CFDが無難?
658Socket774:2011/08/15(月) 20:39:30.30 ID:WSRNUb4X
CFDは動けば天国壊れりゃ地獄
修理扱いで2ヶ月なんて待てるかいな
659Socket774:2011/08/15(月) 20:42:17.94 ID:0F7jNhwd
母数が小さくなりすぎて1〜2%変動したところで大差なくなってしまったな
660Socket774:2011/08/15(月) 20:45:05.85 ID:PsNwXNkc
エルピーダ <6665> 512 −4
 10日続落し、連日の年初来安値更新となった。野村証券が目標株価を大幅引き下げした。
同証券では、DRAM価格の下落が厳しくなっていることから、通期の営業利益予想を400億円の黒字から400億円
の赤字へと大幅に下方修正し、目標株価を従来の1300円から620円に引き下げた。また、「短期的にはスマートフォ
ン、タブレットPCともに計画を下振れしている」とし、「モバイルDRAMも競争が激化しており、今後は技術的な先行性
が鍵になる」としている。
661Socket774:2011/08/15(月) 20:47:01.74 ID:FZw4Sntq
(´・_・`)コルセア以外意味ないよ
662Socket774:2011/08/15(月) 20:47:05.34 ID:JuuYf2pk
エルピは頑張って欲しいんだがなぁ
663Socket774:2011/08/15(月) 20:49:04.39 ID:V0URlqSh
>>662
需要が縮小してるのに設備投資増やしてたらいくらなんでも無理ゲーだろ
664Socket774:2011/08/15(月) 20:49:26.66 ID:WjK3Grmk
ARKで買ったADATAの1600OC4G*2(AX3U1600GC4G9-2G)
片方不良っぽいんだけど・・・
memtestしようにもそもそもBIOSまでも行かない

店に持っていったら問題ないって言われた
もう一回店に行くんなら電車代でもう一セット買えたがなorz
665Socket774:2011/08/15(月) 20:49:59.02 ID:OqARJdEm
襟糞はCFDが無難、初期不良交換がまともな店で買うのお勧め
666Socket774:2011/08/15(月) 20:53:04.55 ID:YpA4YdwE
メモリが安かったんで遂に16GをIYHした後に
OSが32bit(vista)なのに気付いたorz

お前らだったらどうする?

(1)64bitOS(windows7)を買う
(2)現在のOSを使用しつつ残りの12GをRAMディスクにしてお茶を濁す
(3)windows 8のbetaが始まるまで待ちそこからRC→製品版としてお茶を濁す
667Socket774:2011/08/15(月) 20:54:25.35 ID:XnMOuT65
>>666
linux使えばいいじゃない
668Socket774:2011/08/15(月) 20:55:22.96 ID:WNj4sosz
襟草4GB2枚買ってきた。今回もエラーなし。
GeILに浮気しないでよかった。
669Socket774:2011/08/15(月) 20:55:50.38 ID:y4HQGj7L
メモリが4分割されて本体が三つ増える。
670Socket774:2011/08/15(月) 20:56:01.99 ID:V0URlqSh
Linux使う
671Socket774:2011/08/15(月) 21:02:01.71 ID:QQCtMR2a
>>664
じゃあ代理店に修理依頼しとけ
arkのサポートは マジで カス
672Socket774:2011/08/15(月) 21:04:45.89 ID:YpA4YdwE
>>667,670
使えないソフトを結構運用してるんで
linux案は没と言う事で・・・

>>669
さらなるIYHすると自分の生活がorzになりそうです。

とりあえず今は(2)に傾いてるけど
windows 8のスケジュールってどうなんだろ?
確か今年中に出るんだよね?
673Socket774:2011/08/15(月) 21:05:24.74 ID:AypW5CUR
8は来年末だよ
674Socket774:2011/08/15(月) 21:08:59.89 ID:V0URlqSh
>>672
メモリ16GBを売却してWin7買ってくるというのはどうだろう?名案でない?
675Socket774:2011/08/15(月) 21:11:57.30 ID:M5bi06Uy
>>664
悪では秋刀魚買えとあれほど
676Socket774:2011/08/15(月) 21:16:43.31 ID:kLeeJ22W
win2008R2 180日評価版でつなげ
677Socket774:2011/08/15(月) 21:19:13.69 ID:F+1+mRNJ
>>666
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=&br=&sbr=&camp=88&lf=0
これって7みたいに使えるのかわからんけど
678Socket774:2011/08/15(月) 21:19:26.09 ID:WjK3Grmk
>>671
マジかよ・・・
いくら永久保証だからってこれはないだろ

>>675
覚えておくわ・・・


せっかくIYHしたというのに・・・
679Socket774:2011/08/15(月) 21:22:41.73 ID:Gpzcee9D
ツクモで買えばWin7 8380円だったのに
2011は8GBしか使えない
680Socket774:2011/08/15(月) 21:27:49.81 ID:WsM8kC2w
レイテンシが小さければ秋刀魚買うんだけどなー
681Socket774:2011/08/15(月) 21:29:12.79 ID:ic25T5KP
Crucialのメモリってどうなん?話題があまり聞かないんだけど
682Socket774:2011/08/15(月) 21:30:44.83 ID:Paa9rrM7
Win7 Enterprise 評価版(64bit)で、来年3月末までいける。
683Socket774:2011/08/15(月) 21:35:21.91 ID:FZw4Sntq
sandyはけっこう相性キツいから、ショップでは正常でも自宅じゃ安定しなかったりするんだよな
安物買うときは相性保証あるところのがいいんじゃねえ
684Socket774:2011/08/15(月) 21:37:31.69 ID:JL4qk1vx
>>672
じゃあ聞くなよ蛆虫野郎
685Socket774:2011/08/15(月) 21:38:00.77 ID:HnZ/bPTz
>>664
チェックで問題なしの場合金取られるらしいけど、
その辺どうだったのよ?

店で問題なし判定だけど自分の環境ではBIOSすら拝めない、
あーますますめんどくせぇなw
686Socket774:2011/08/15(月) 21:40:39.56 ID:AypW5CUR
>>681
ヒント 麦僊とした質問には漠然とした回答しか帰ってこない
687Socket774:2011/08/15(月) 21:42:26.61 ID:mOHKyRXP
土田麦僊なんて初めて知った
688Socket774:2011/08/15(月) 21:45:57.15 ID:AypW5CUR
勉強になって良かったなw
689Socket774:2011/08/15(月) 21:46:05.21 ID:Etft2FLB
>>685
だから気難しいパーツが混ざる構成のときには一式一つの店で買うんだよ
690Socket774:2011/08/15(月) 21:47:07.62 ID:WjK3Grmk
>>685
そう
問題無しって言われたときまじかよって思ったけど
そのあと色々聞いたり話したりしてたら
なんだか知らんが金は取られなかった

これどうすりゃいいんだろ
691Socket774:2011/08/15(月) 21:49:47.18 ID:FXlGKyUq
BIOSバージョン変えるだけで機嫌良くなったりする
692Socket774:2011/08/15(月) 21:50:25.16 ID:l/iYvAmc
>>672
Linuxにして仮想OSでWinを使う
あと、Wineで動くソフトがあればWineを使うというのは?
693Socket774:2011/08/15(月) 21:54:29.77 ID:GROB1sP3
>>672
ケース・OS含めて4台分ストックあるから考えたことも無い
それよりDDR2から組み直したいが面倒くさいが先に来る
去年のクリスマスのめもりーまだ開けてないわw
694Socket774:2011/08/15(月) 21:58:08.30 ID:jdf/BpnY
vistaも64bitと32bitはプロダクトキーは共通じゃないかな
695Socket774:2011/08/15(月) 22:00:33.68 ID:YgvMMatR
黒龍の初期不良
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00346.jpg

交換後のは1333設定の7-7-7-21で、今のところ問題なし
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00347.jpg
696Socket774:2011/08/15(月) 22:03:40.61 ID:F+1+mRNJ
>>695
4枚刺しですか?
697Socket774:2011/08/15(月) 22:12:52.70 ID:sMI1eWhy
>>654
んじゃこれ>>635でいいなw
698Socket774:2011/08/15(月) 22:15:59.44 ID:IItowsxs
DBTとはなんだったのか
まじで不良率高すぎだろ
699前スレ743:2011/08/15(月) 22:21:41.21 ID:KyTCJurQ
やっとOCN規制外れてPCで書けるようになった...

Geilの1333は4枚のうち1枚コンデンサつけ忘れ
1600は4枚のうち1枚がmemtest大量エラー
初期不良率が2/8ってどんだけ検品サボってるんだ...

購入した販売店がそれぞれ違うんで、代理店に窓口一本化してもらって交換依頼を出しました。

Geilのおかげでお盆休みにサーバ統合終わらせる計画が見事に吹き飛びました
本当にありがとうございました。
700Socket774:2011/08/15(月) 22:23:57.39 ID:I0z3WkZ8
数日前のこのスレの下痢買い騒動に乗せられなくて本当によかった
701Socket774:2011/08/15(月) 22:26:45.66 ID:sMI1eWhy
記憶に残るメモリだった
702Socket774:2011/08/15(月) 22:26:55.29 ID:MFZAkH8J
面白いな、みんな魚竿してなんとなく話題的にGeILに突撃
「買ったから」使うか、で不都合出て対応に魚竿
703Socket774:2011/08/15(月) 22:28:41.39 ID:XxGYmfFv
4枚組み売り切れてるね
704Socket774:2011/08/15(月) 22:29:16.05 ID:lBJeBbUR
>>681
良いと思いますよ
705Socket774:2011/08/15(月) 22:29:40.41 ID:YgvMMatR
>>696
2枚刺しだよ

黒龍でもおみくじとか流石GeIL
記念にmemtest結果も撮っておけば良かったな
706Socket774:2011/08/15(月) 22:34:26.91 ID:q6gqtgI8

尻襟を買ってド・安定の俺が1番の買物上手か

707Socket774:2011/08/15(月) 22:35:45.22 ID:Xr9VVDz2
M&Sを思い出す・・・
708Socket774:2011/08/15(月) 22:37:06.91 ID:sMI1eWhy
                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) < 黒龍4000円切り、マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
709Socket774:2011/08/15(月) 22:37:42.01 ID:wBQlFXRl
なんでGEILのEVO CORSA購入報告が一つもないの?
710Socket774:2011/08/15(月) 22:37:59.48 ID:oANVIDRU
暗黒龍だったのだな
711Socket774:2011/08/15(月) 22:40:39.49 ID:S+On5wrR
>>709
おまえの目は節穴か。
712Socket774:2011/08/15(月) 22:41:07.57 ID:p+564P5U
>>706
王道だが、スレ的には邪道


大体の店が今日でお盆セール終わりでしょ?
スポット価格崩壊と超円高も相まって、なかなか楽しいお盆セールだったわ
予定になかった黒龍4*4買っちまったしwwどうしてくれようこのラスボス
713Socket774:2011/08/15(月) 22:42:39.17 ID:AypW5CUR
平成の弾左衛門ことチームドラゴン大臣が
基地外になって更迭されちゃった影響かも知れないな
714Socket774:2011/08/15(月) 22:44:00.37 ID:uOTKINaH
かつて悪名を轟かせたM.tecを思い出すな
715Socket774:2011/08/15(月) 22:46:59.23 ID:4OUH8d0K
>>685
> 店で問題なし判定だけど自分の環境ではBIOSすら拝めない、
> あーますますめんどくせぇなw

その程度をめんどくさいとか言うジサカーの存在自体があまりにも予想外
716Socket774:2011/08/15(月) 22:47:43.48 ID:HPWY8+53
仇も安定しとる
4Gx4 1600 9-9-9-24 @1.5V (スピード+電圧手動設定)
717Socket774:2011/08/15(月) 22:49:26.18 ID:4OUH8d0K
>>692
手持ちのwinは32bitっていう部分の解決は・・・?w
718Socket774:2011/08/15(月) 22:52:08.17 ID:oJsMx6A+
>>708
まだみたいw
719Socket774:2011/08/15(月) 23:01:22.90 ID:Gpzcee9D
ちょっと前の3000円電源と同じ流れすぎる
720Socket774:2011/08/15(月) 23:08:20.55 ID:WjK3Grmk
>>715
ちなみにそんな場合どのように対処しましょうか


もういちどIYHするかな・・・
721Socket774:2011/08/15(月) 23:09:33.87 ID:2dDZIZtU
FreeTでGEILが2980円だったんで狩ったんだけどこれが暗黒竜?
・・・型番でググったら暗黒竜だった・・・

頑張れ俺
722Socket774:2011/08/15(月) 23:21:02.02 ID:p+564P5U
>>721
いや、たぶんそれはgeilバルクだと思う、オレも今日ちょろっと暇T寄ったから
外にその値段でチラシ貼ってあったやつ?間違ってたらスマソ
コンデンサ外れ含めてエラー報告が多いね
723Socket774:2011/08/15(月) 23:22:52.54 ID:ZkafMOiu
あのチップコンつけ忘れメモリは記念品にほしいくらいだな
724Socket774:2011/08/15(月) 23:23:02.83 ID:sNI2W4AJ
おちつけ
暗黒龍は黒龍のエラーが出る奴のことだろ
725Socket774:2011/08/15(月) 23:25:03.55 ID:lhBLrJn5
下がりすぎておみくじ状態だなwwww
726Socket774:2011/08/15(月) 23:26:05.84 ID:oANVIDRU
暗黒龍とか書いてすいませんした…
727Socket774:2011/08/15(月) 23:26:33.32 ID:F+1+mRNJ
>>716
A-DATAの1600は1.65vって書いてあるけど1.5vで問題ないのか
728Socket774:2011/08/15(月) 23:26:45.21 ID:YNKKzlOw
>>681
Micronだから、まあ無難にお勧め
少なくとも馬糞や下痢よりははるかにマシ。
729Socket774:2011/08/15(月) 23:33:02.73 ID:tAQYBykf
動作したら運がいい的な雰囲気になってきたなw
安売り競争にありがちな嫌な流れだ
730Socket774:2011/08/15(月) 23:34:37.83 ID:4OUH8d0K
>>720
おれなら、まず店に対抗できるだけの複数のテスト環境を整備するな。
それには、メモリその他パーツ類をIYHしにいかないと・・・以下無限ループw
731Socket774:2011/08/15(月) 23:37:15.52 ID:+Kyzl/2b
('A`)ピコーン < 奮発して2TBのHDD買えばいいんじゃね?
732Socket774:2011/08/15(月) 23:37:20.69 ID:sMI1eWhy
まったく…ハラハラするぜ
733Socket774:2011/08/15(月) 23:37:40.44 ID:2dDZIZtU
>>722
おういえす
限定50なら確実w

最近はブリスター入っててメーカー永久保証でバルクなのか
時代は変わったなぁ・・・
んでサックリと死刑宣告食らった・・・

録画マシンに使う計画だったんだが・・・
734Socket774:2011/08/15(月) 23:39:08.07 ID:YNKKzlOw

メイン,サブ,スーパーサブ,サブのサブ,安定鯖,サブ鯖,ノート
最低7台運用かな
735Socket774:2011/08/15(月) 23:48:43.13 ID:WjK3Grmk
>>730
やっぱりね!
そんな気がしてたよ!


・・・orz
736Socket774:2011/08/15(月) 23:58:00.45 ID:JvQjwrki
GEIL工作員の脅しに屈して、先週3280円で買ったGolden Empireのメモリにmemtest86+かけてみた。
無事一周パスした……朝までかけとく。
737Socket774:2011/08/16(火) 00:05:17.52 ID:+ifuHXpS
ついに動くかどうかで魚竿か
738Socket774:2011/08/16(火) 00:07:50.27 ID:A5dRS00X
待ちゲイル
739Socket774:2011/08/16(火) 00:09:09.36 ID:OaN4lcDz
>>709
1866 CL10買った
初期不良だった
動作確認済みのモノと交換したもらった
Llanoスレで動作報告した
740Socket774:2011/08/16(火) 00:13:12.78 ID:jsQbi9Gi
そろそろマザーボードに差す以外のメモリの利用法も考えたほうがいいと思う
741Socket774:2011/08/16(火) 00:14:56.80 ID:SK9hC8L5
カーチャンにカンザシとしてくれてやれ
742Socket774:2011/08/16(火) 00:18:31.95 ID:c2CKlVRB
通貨
743Socket774:2011/08/16(火) 00:19:56.00 ID:4UfvYJnK
昨日のまっかっかエンハンスコルサ
別のマシンでもまっかっか確認
さすがに駄目なのは片方だけぽ

はやくArk行きたいなー
744Socket774:2011/08/16(火) 00:24:54.40 ID:AGAF0SyR
>>736
朝までとかそこまでかける必要あるのか?
うちいつも3周だけど少なすぎなんだろうか
745Socket774:2011/08/16(火) 00:25:26.62 ID:RDpUy35R
>>727
うん、最初 memtest x3 いま適当に負荷をかけて試験中
もう丸2日程、何も問題なし。
746Socket774:2011/08/16(火) 00:29:17.38 ID:HcHj2FEU
君がッ 泣くまで Memtestをやめないッ!
747Socket774:2011/08/16(火) 00:30:44.00 ID:c2CKlVRB
>>744
もう寝るからですw
748Socket774:2011/08/16(火) 00:35:31.69 ID:AGAF0SyR
なるほどw
749Socket774:2011/08/16(火) 00:47:13.16 ID:ZHnzz0ZY
バルクの安さに釣られた奴が文句たれてるのは笑えるな。

まあ黒龍すらも選択肢から外されたゲイルはどの道駄目だが。
750Socket774:2011/08/16(火) 00:52:11.93 ID:LI3Qzld4
暗黒龍オソロシス…
751Socket774:2011/08/16(火) 00:54:35.80 ID:Rhx59n46
海賊や鳩はまだ大丈夫?
752Socket774:2011/08/16(火) 00:55:55.96 ID:6BLXh1Qr
週末にARKでゲイル買ってきちまった
バルクの1333で8G、2790円でやすいと思ったんだけどな

とりあえずmemtest三周回ったから大丈夫だと思ってるんだけど
なんか不良報告多いとそこはかとなく不安になるな
753Socket774:2011/08/16(火) 00:58:00.63 ID:JnkyfpMf
殻割ってチップをここで晒す作業に戻るんだ
754Socket774:2011/08/16(火) 00:59:49.44 ID:i1OmXj3x
>>752
5、6周ほどやれば気が楽になるんでない?
755Socket774:2011/08/16(火) 00:59:59.25 ID:c2CKlVRB
>>752
> なんか不良報告多いとそこはかとなく不安になるな
一気に大量に売れると不良報告の数は多くなる。
とりあえず半日でも一日でもmemtest回しとけばいいと思うよ。
756Socket774:2011/08/16(火) 01:00:55.74 ID:jEPDuSJz
チップがッ 死ぬまで Memtestをやめないッ!
757Socket774:2011/08/16(火) 01:03:33.15 ID:A5dRS00X
2980円の永久保証。これね
758Socket774:2011/08/16(火) 01:05:06.33 ID:3wY/VkOX
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.15 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.02 0.97 1.01 0.97 1.00 (-2.91%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   0.90 0.73 0.90 0.73 0.83 (-1.31%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.74 0.67 0.74 0.67 0.71 (-0.56%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.55 0.50 0.55 0.50 0.53 (-0.93%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) なんで・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
759Socket774:2011/08/16(火) 01:07:44.78 ID:poLnMHNg
Ave 0.9 行ったら減産くるでー・・・
760Socket774:2011/08/16(火) 01:09:11.42 ID:FAvedxqc
>>758
底なしですね^^
761Socket774:2011/08/16(火) 01:16:22.11 ID:HcHj2FEU
このAAがショップの中の人にみえて困る
商売してたらたまらんよな・・・
762Socket774:2011/08/16(火) 01:16:32.32 ID:ELyat4X+
A-DATAの1600は1.35Vとかってのも出てるな、おみくじなんだろうけど
ttp://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=73573
763Socket774:2011/08/16(火) 01:16:54.98 ID:HinjONmQ
盆明け2500円切るかな?w
764Socket774:2011/08/16(火) 01:18:03.50 ID:JIhen2jx
ハチドリ1600、4千円切ったら確保するかなぁ。
いや、田舎だからドスくらいしかないんだけどさ。3年保証で十分だし。
765Socket774:2011/08/16(火) 01:21:04.78 ID:1ykNUgoT
今の仇1600って虹色なのか
オレの持ってるやつ黒なんだけど、変わったのはパッケだけか?
766Socket774:2011/08/16(火) 01:21:36.12 ID:4UfvYJnK
1号先輩の影響でそれまでほとんど知らなかったGeILに興味を持った
ValuePlusを買って工作員になった
完売に泣いた翌週、BLACK DRAGONを買って目が光ることに感動した
初めて買った背の高いメモリEnhance Corsaは一枚不良だった
だからと言って私はGeILを見捨てたりはしない
私工作員は不良品があるという事実を隠さずに訴え、メーカー代理店はそれに応え、
そしてエンドユーザーに胸を張って工作活動できるメモリになって帰ってくると信じる
767Socket774:2011/08/16(火) 01:25:15.86 ID:RDpUy35R
エンドユーザーにチップを付けさせる工作が待っている
768Socket774:2011/08/16(火) 01:29:10.44 ID:TcmINGSD
でも実際にmemtestって必要あるの?

今んところ数台PC組み立ててるけど
相性なんて出たこと無いし、

動かなかったりしたらその時に初めてmemtest
すれば良いんじゃないの。
769Socket774:2011/08/16(火) 01:29:50.41 ID:VQyUSUCi
>>762
>基板はB63URCB 0.70で6層基板のようです

8層が売りだったんじゃ?これいかに?
770Socket774:2011/08/16(火) 01:36:44.30 ID:Y9e3Ttuf
>>768
必要無いと思えばやらなければ良いんじゃない?
必要だと感じる人がテストしてエラー確認するだけの話だしな
後から気付いたってパターンは色々手遅れな状態だろうが

買った直後でさえ小売店や代理店のぞんざいな対応がどうなるかも想像できないみたいだけど
771Socket774:2011/08/16(火) 01:39:09.42 ID:DzZNzwk1

                        , -- ── -- 、 _
                   /               ̄`ヽ、
                  /                   \
                  /   |          _,. -‐-、       \
                  {    ∧       ,/´     ヽ          \
                 <   /  ヽ、  ,/        ヽ        ヽ
                     ヽ /      ̄           J  )             l
                    〈 l            / ̄   <              |
                    l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゛く_’,ノ   j |   / ヽ   / 
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ
        `ヽ、\       /   ', ヽ、     /   /  ヽ   ヽ
        \ \     /      ヽ `ー /    /   ヽ   ヽ

772Socket774:2011/08/16(火) 01:41:23.02 ID:SK9hC8L5
memtestで真っ赤になるレベルだと
Windows7のメモリ診断ツールを拡張モードで走らせると
5%程度でほぼ確実にエラー検出されるから
いちいちmemtestを数時間走らせるのは時間の無駄というのは一理ある
773Socket774:2011/08/16(火) 01:46:44.12 ID:RDpUy35R
まぁHDDの Extended Testみたいなもん
774Socket774:2011/08/16(火) 02:02:50.93 ID:Ye3uyseI
たいした手間でも時間でもないしな
775Socket774:2011/08/16(火) 02:07:05.48 ID:i1OmXj3x
寝てる間にやれば時間の無駄じゃないしな。
電気代の無駄って言われそうだが。
776Socket774:2011/08/16(火) 02:08:10.76 ID:McbDB6rQ
週末に買った青基板の尻はS-Powerだったけど、SPDにNanyaと表示されるなちゃんと。

緑基板のもあったんだけど、のってる石のサイズが手持ちの襟尻と違ってたので
同じ青基板のにしといた。(緑の方が石が小さかった)
つーか緑基板が殆どだったんで、今後はそっちになるのかな。

Manufacturer表示されないのあるみたいだけど、緑基板のほうなんじゃね?
関係ないかな。

しかし、まだXPだからキャッシュ用RamDiskとしてしか使えないぜ・・・。
今週中にmemtesutやっておかなきゃなー。
777Socket774:2011/08/16(火) 02:08:25.43 ID:NrnHkJRU
GeIL工作員7号参上www

P67A-GD65 V2でXMPでDDR3-1600認識させて
memtest4.20の76時間テストが通りました。
778Socket774:2011/08/16(火) 02:11:09.99 ID:J+q5FF4I
即シバクと壊れるのもExtended testと同じかw
779Socket774:2011/08/16(火) 02:14:30.75 ID:SK9hC8L5
>>778
だなw
780Socket774:2011/08/16(火) 02:17:50.87 ID:AGAF0SyR
76時間www何周だよw
781Socket774:2011/08/16(火) 02:20:09.23 ID:lX9AUAHm
さてそろそろ本気だすか
782Socket774:2011/08/16(火) 02:28:11.92 ID:NrnHkJRU
>>780
黒龍4GB*2で65周だった。
783Socket774:2011/08/16(火) 02:34:25.35 ID:AGAF0SyR
65、そこまで回してエラーなければ安心だなw
疑問なんだけど例えば5周10周と回して問題なくても、
20週目になって急に真っ赤っかとかのケースもあるのかね。
784Socket774:2011/08/16(火) 02:37:03.61 ID:SK9hC8L5
単純に熱持ってアレになるとか
電源やマザボのレギュレータがヘタレで
連続稼動で電圧がドロップして急にアレになる場合もある
785Socket774:2011/08/16(火) 02:58:12.43 ID:AGAF0SyR
なるほどね。
それだと確かに長時間回さないとわからないもんな。
786Socket774:2011/08/16(火) 03:00:48.84 ID:8+iVKQlf
数千円ならまだしも
たった数百円ケチってエラーに悩まされるってバカっぽくね?

なんかGeIL買う人って、ばんぐとか暮の不幸袋買う人と被ってみえる
787Socket774:2011/08/16(火) 03:33:06.04 ID:yHYx+kFl
むしろ安いから冒険できるんじゃね
788Socket774:2011/08/16(火) 04:48:53.10 ID:XGuOj1T4
今時の自作で相性とか初期不良とか貴重なんだよ
平凡な人生選ぶのは勝手だが、それを人に押し付けちゃいけないぜ
魚竿とはロマンなんだ(キリッ
789Socket774:2011/08/16(火) 04:53:40.59 ID:XGuOj1T4
とか言っときながら
うちは青基盤の尻襟で安定してます(*´ρ`*)
790Socket774:2011/08/16(火) 05:50:08.71 ID:74ftwS5T
>>777
テストのつもりが  熱で逆にメモリ殺そうとしてね?
791Socket774:2011/08/16(火) 06:15:06.37 ID:v++6+Je4
76時間連続稼働程度で壊れるなら、初期不良期間中に壊れてくれた方がいいな
792Socket774:2011/08/16(火) 06:24:07.88 ID:+q6ShSUI
>>777

76時間分の電気料金で、GeILじゃなくもっといいメーカーの
メモリを買ったほうが精神的にいいと思うのだが・・・

793Socket774:2011/08/16(火) 06:24:31.74 ID:s2l75GMZ
>>790
おお熱中症になるとは情けない
794Socket774:2011/08/16(火) 06:36:47.08 ID:76kMWS1x
>>768
memtestで真っ赤になるようなのは、使っててもOSが落ちたりするのですぐわかる。
どこか一箇所だけエラーが出てるだけだったりすると、中々気づかない。
が、ハードディスクに保存したデータがもれなく壊れてたりすることもあったり。
795Socket774:2011/08/16(火) 07:58:25.26 ID:7hcg5i26
痛いな
796Socket774:2011/08/16(火) 08:11:13.17 ID:qAKYjB6f
>>792
その主張はヘン。GEILに76時間かける人はほかのメモリにも同じ時間かけると思うよ
797Socket774:2011/08/16(火) 08:13:53.44 ID:ghYvR2Us
ここの住民は皆memtest専用機持ってるから
76時間なんて気にしない
798Socket774:2011/08/16(火) 08:32:06.04 ID:CYPtsjGg
memtest専用メモリばかり持ってる癖に……
799Socket774:2011/08/16(火) 08:37:05.13 ID:XNhAMSKi
memtest、バージョンが4.10まで出てるのね。
2.01で青鳩の160016GBを10passさせたんだけど、大丈夫だよね?
800Socket774:2011/08/16(火) 08:49:39.99 ID:v++6+Je4
悪暗黒龍送料無料今日までだぞー(^o^)/
801Socket774:2011/08/16(火) 08:50:40.84 ID:s2l75GMZ
昨日4GBx2を2セット買って帰ったら動作するマシンがなかったでござる
もうC2Dとか化石なんだな・・・
802Socket774:2011/08/16(火) 08:55:25.45 ID:V0XY8XR8
>>799
最新は4.2じゃね
803Socket774:2011/08/16(火) 08:55:51.94 ID:Pv/SLAYB
>>801
鼻毛かツクモの3000円MSIマザーにでも挿しなはれ
804Socket774:2011/08/16(火) 08:58:53.31 ID:F2YPwIPU
初めて買ったDDR3ママンがメモテスと専用機になりました
常用機はDDR2ばかり・・・
805Socket774:2011/08/16(火) 09:03:45.45 ID:HcHj2FEU
>>801
去年C2D マザボ メモリせっとで売り払ったら1万円にもならなかったでござる
売っといてなんだが、あれを買って使う人なんているのだろうかと思った
806Socket774:2011/08/16(火) 09:13:08.10 ID:ciBSiR0R
>>804
普段使いは省電力マシンで良いんじゃない?
ゲームとかエンコなどのパワー必要な時とマシンを使い分けるのは正解
807Socket774:2011/08/16(火) 09:18:37.70 ID:l03ipcm/
>>800
悪暗黒龍とかなんか強そうだなw
808Socket774:2011/08/16(火) 09:23:09.28 ID:rNeTpdJ7
>>807
戦いで倒した後、死ぬ寸前で良い奴になる、中ボスクラスの敵の名前だな

「もっと早く、お前に出会っていれば・・・ぐぶ」
809Socket774:2011/08/16(火) 09:24:38.86 ID:qAKYjB6f
>>803
3000円で1156ママ持ち帰りより、5000円で1155の安いの買った方がよくね?
810Socket774:2011/08/16(火) 09:57:03.51 ID:gg8Y//iH
1333と1600ってどのくらい違うの?
体感違ってくる?
811Socket774:2011/08/16(火) 09:57:43.31 ID:74ftwS5T
人間の感覚じゃわかんね  ベンチくらいだろ差が出るの
812Socket774:2011/08/16(火) 10:02:35.50 ID:ghYvR2Us
1600にすると7のインデックス7.9になる?
813Socket774:2011/08/16(火) 10:02:59.24 ID:gg8Y//iH
>>811さんくす。
じゃあ、わざわざ無理に変えることないね。
814Socket774:2011/08/16(火) 10:20:41.23 ID:p24VznJs
未だに、メインがアスロン64 3000+でツイッターにすら重い私に謝れ。
815Socket774:2011/08/16(火) 10:44:38.01 ID:qXYkMVNj
GEILの安い奴、memtest 10周passで一安心。
816Socket774:2011/08/16(火) 10:54:50.35 ID:l03ipcm/
memtestだけで安心するのはまだ早い
prime95を4時間くらいやってみようか
817Socket774:2011/08/16(火) 10:57:18.49 ID:qAKYjB6f
>>815
かわいそうに。一生分の運を使い果たしちまったなw
818Socket774:2011/08/16(火) 10:58:14.32 ID:l03ipcm/
半角と全角混ぜる人こわいです><;
819Socket774:2011/08/16(火) 11:34:12.52 ID:Zw/wLGdR
GeILの黒龍って1.5Vで1600MHzなのか?
スペックだと1.6Vになってるが
820Socket774:2011/08/16(火) 11:42:13.74 ID:5FxoK+jl
ELPIDAとマイクロンってどっちが強いの?
互角?
821Socket774:2011/08/16(火) 11:42:45.04 ID:3xcl2Tnt
メモリに貼ってあるシールには1.5Vって書いてあるけど
822Socket774:2011/08/16(火) 11:46:03.71 ID:OMSHwJ3/
823Socket774:2011/08/16(火) 12:02:29.16 ID:sib/Q/dA
TED38192M1333C9DC
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11079720.html
送料がなければ・・・?
824Socket774:2011/08/16(火) 12:06:46.22 ID:V0XY8XR8
>>812
うちは7.8だった
ハチドリ
825Socket774:2011/08/16(火) 12:15:57.92 ID:1ykNUgoT
今日でお盆休み最後なので、そのへんのパーツで仮組みして黒龍4*4のmemtest始めた
出だしは良好なのでこのまま逝って…いや、行ってほしいものだ
826Socket774:2011/08/16(火) 12:16:18.28 ID:4FZkCf4+
>>819
ttp://img2.coneco.net/review/71538_02l.jpg?d=20110816121530
にもあるが >>821の言うようにメモリモジュールの表記を優先のこと

>>823
そこのサポートも基本「販売店を通さなくてもサポートが受けられる商品は代理店に直接お願いします」だから
気をつけろ
てかぶっちゃけGENOで買う奴の期が知れない
827Socket774:2011/08/16(火) 12:26:13.21 ID:Zw/wLGdR
>>826
thx
まぁ気が向いたら買う。メモリ挿すとこないし
828Socket774:2011/08/16(火) 12:27:12.47 ID:SK9hC8L5
安物1600メモリはXMPで書かれている
tRCDやtRC、tRFC等の最小許容値がアレだから
XMPで動かしていると7.8どまりなのは当然といえば当然

安メモリと高価高止まりな選別品の差は
表向き同じ1600CL9として売られていても
この辺の部分でかなり差がついている

ベンチヲタ的に拘るのなら見えない部分に拘れ
829Socket774:2011/08/16(火) 12:27:45.84 ID:lk1Eshfu
>>801
E8400のままで、EP45-UD3Rを売却&僅かの追い金で
偶然売っていたP45DE3に変えてDDR3環境になったよ
830Socket774:2011/08/16(火) 12:37:12.31 ID:mxJs4p1s
コマンドレートを1Tにしてみたりな
安物1600はだいたい2Tよね
831Socket774:2011/08/16(火) 12:40:54.56 ID:7VU8gO30
コルセアの低電圧 白ロープロをarkでポチリました。
問い合わせたら週末入荷のようです。
832Socket774:2011/08/16(火) 12:45:52.71 ID:SK9hC8L5
>>830
1Tで回してもその分他がユルユルだから
糞遅いのが安物メモリだったりする
833Socket774:2011/08/16(火) 12:47:00.79 ID:Zw/wLGdR
コルセアも確か標準では2Tだぞ。勝手に1Tに
なるDDR3-1600 CL9 1.5Vメモリは少ない
手動で設定すれば大抵安メモリでも動くが…GeILは知らん
834Socket774:2011/08/16(火) 12:48:18.62 ID:SK9hC8L5
赤ドミなら2Tでも余裕で7.9だよなw
835Socket774:2011/08/16(火) 12:49:17.61 ID:nP2jcK0B
天使と黒龍の戦いが今始まる!来週乞うご期待
836Socket774:2011/08/16(火) 12:53:37.41 ID:4FZkCf4+
>>834
だな
じゃなくて
だよな
ですか。
837Socket774:2011/08/16(火) 13:42:04.54 ID:i1OmXj3x
ですよ
838Socket774:2011/08/16(火) 14:05:29.16 ID:SK9hC8L5
であるか
839Socket774:2011/08/16(火) 14:07:29.23 ID:QcXwLcUk
黒龍以外に光るメモリってないの?
840Socket774:2011/08/16(火) 14:10:17.65 ID:lGsJ8D9F
[値下げ] GEIL DDR3-1600 8GBset 3380円 (GVP38GB1600C9DC HS付き) 本日より
841Socket774:2011/08/16(火) 14:12:36.34 ID:q2S5Liyi
値下げというよりは値崩れだなw、今のメモリ相場の状況は。
842Socket774:2011/08/16(火) 14:16:02.72 ID:ku3DAMqW
843Socket774:2011/08/16(火) 14:17:09.22 ID:Ru21ehm7
まだ値下がりしててワロタ。俺は待ち続けるよ!
844Socket774:2011/08/16(火) 14:18:00.28 ID:O7Y58VpA
今は買うな

まだ下がる
845Socket774:2011/08/16(火) 14:22:50.87 ID:snVj9/JE
たかだか3000円のくせに
memtest何時間掛けてるんだよ
さっさと終わらせろよ

という心境に陥っています
846Socket774:2011/08/16(火) 14:24:43.37 ID:mop2HlHd
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;   値 下 が り が 続 い て                
                                       。
.     。  右 往 左 往 し て い ら れ る な ん て   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                幸 せ で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      /⌒ヽ 
     /  =゚ω゚)
847Socket774:2011/08/16(火) 14:25:26.25 ID:SK9hC8L5



          うぉーっ!


 
848Socket774:2011/08/16(火) 14:27:05.99 ID:O7Y58VpA
少し前にバルグの安メモリをmemtest何日も
掛けてやっと1つエラーでたから休日と金返せとか
言ってる奴いたの思い出した
849Socket774:2011/08/16(火) 14:27:58.95 ID:7hcg5i26
>>845
俺は夜の寝ている間だけだな

>>823
この価格だと順調に売れてるな
今日中にはなくなりそう
850Socket774:2011/08/16(火) 14:28:38.37 ID:CAZaktGx
いつになったら秋刀魚が3980になるでござうrか?
851Socket774:2011/08/16(火) 14:28:46.49 ID:0C/zfHmZ
せやな
まだ右往左往できるなんて

あと1週2週は右往左往してみる
852Socket774:2011/08/16(火) 14:54:54.03 ID:BA08AnQz
バルグて
853Socket774:2011/08/16(火) 15:47:43.57 ID:B6CHJ1oo
TEAM師匠2990きたねw
854Socket774:2011/08/16(火) 15:50:20.74 ID:Pss2D1aN
>>845
値段の問題じゃないだろ?
メモリだからやるんだろ?
いくら高価でもグラフィックカードのメモリに耐久テストはやらないじゃん。
855Socket774:2011/08/16(火) 15:54:54.04 ID:B6CHJ1oo
>>60
どくろマークワロタw
やっぱり初期不良交換多いんだろうな
856Socket774:2011/08/16(火) 15:59:35.09 ID:B6CHJ1oo
黒竜1600送料無料4280突撃しまーす
857Socket774:2011/08/16(火) 16:20:00.69 ID:s2l75GMZ
昨日買った俺死んだーorz
MSIの3kなM/B到着待ちー
858Socket774:2011/08/16(火) 16:23:33.56 ID:qAKYjB6f
>>848
数日で1個なんて、たまたまニュートリノが通過しただけかも知らんね
859Socket774:2011/08/16(火) 16:24:41.10 ID:SK9hC8L5
>>858
またふくいちでこっそりとドライベントしまくってるかも知れないしw
860Socket774:2011/08/16(火) 16:27:24.05 ID:QPF/AS6S
>>858
ニュートリノはフォトンよりも沢山降り注いでるのに
861Socket774:2011/08/16(火) 16:39:59.09 ID:+ifuHXpS
MSI3Kってどれのこと?
862Socket774:2011/08/16(火) 16:44:20.80 ID:JJlzTlnI
>>861
今ツクモでセール中の P55-SD50WB かな。
863Socket774:2011/08/16(火) 16:46:57.57 ID:+ifuHXpS
>>862
あーあれのことかありがとう。

しかし予想通り盆明けの週末は更にくるなこれ
週末に備えよ魚竿
864Socket774:2011/08/16(火) 16:52:44.55 ID:r2P6Lv+O
一階値上がりして、また下がるってことはDDR2の時にあった?
上がったら高値安定のまま次の規格にって感じ?
865Socket774:2011/08/16(火) 16:56:11.84 ID:JIhen2jx
>>864
底辺付近で多少の乱高下はDDR2の時はあった。
2980円が一掃された後、数百円のブレがありつつ、特価で再投下の流れがね。

調整入ったら値上げの一途だけど。
866Socket774:2011/08/16(火) 17:00:17.44 ID:FRRSYhcF
もうそろそろECCメモリも安くなっていただけないでしょうか
867Socket774:2011/08/16(火) 17:03:03.27 ID:r2P6Lv+O
>>865
ってことはスポット上げが続くようになったら買わないとまずいな
868Socket774:2011/08/16(火) 17:11:08.88 ID:A29aqu/U
>>866
自分もそいう願いたいが1G=1000円くらいでしょ、まだ。
869Socket774:2011/08/16(火) 17:19:41.45 ID:O7Y58VpA
1ゴールドに見えた
870Socket774:2011/08/16(火) 17:20:43.16 ID:jh86NLQF
シーエフデーエリクシール買っちゃうよ?
871Socket774:2011/08/16(火) 17:22:58.04 ID:3xcl2Tnt
どうぞどうぞ
872Socket774:2011/08/16(火) 17:23:36.21 ID:xD9cbhAc
まだ下がるのかよ!
873Socket774:2011/08/16(火) 17:24:49.97 ID:V2/GVI1h
バルク、バリュープラス、黒竜、エンハンスコルサ、のGEIL四天王を制覇した猛者はおるん?
874Socket774:2011/08/16(火) 17:44:13.98 ID:bIPtKTHV
テスト出来るマザーねーけどメモリだけ買うかー
875Socket774:2011/08/16(火) 18:05:51.50 ID:B9ANkJyL
盆休みは下痢に悩まされた人多そうw
876Socket774:2011/08/16(火) 18:08:16.78 ID:wZIKzBLQ
X38ってDDR3使えたんだ…。
Q66使いだけど最近の祭りを眺めてるだけかと思ってた。
これで魚竿できるぜ!
877Socket774:2011/08/16(火) 18:16:33.53 ID:heQCeIJc
>>876
DDR2とDDR3両方使えるマザーなのか?
自分が使ってるマザーの対応メモリぐらい確認しとけよ
878Socket774:2011/08/16(火) 18:24:17.41 ID:qyxVDCJF
店舗じゃなくて通販で買いたい
まだ店舗の2980まではいかないようだ
もう少し粘ってもいい?
879Socket774:2011/08/16(火) 18:28:22.89 ID:RuLuczEN
MSIのP35 Platinum ComboもDDR3-1066まで対応してるんだけど
安売りしてる1333とか1600買ってもメモリの下位互換で一応動くのかな?(動かないリスクは覚悟で)
880Socket774:2011/08/16(火) 18:29:06.30 ID:jOgGxXc5
動かないリスク覚悟してるなら何で試さない
881Socket774:2011/08/16(火) 18:31:42.91 ID:3xcl2Tnt
SPDに入ってるから普通に動くでしょ
882Socket774:2011/08/16(火) 18:32:29.65 ID:RuLuczEN
なんか4GBx2が急に安くなって興味を持ったんで…
DDR3対応のP35マザーでチャレンジした先人がいないかなーと。

>>881
おおありがとう。俺も右往左往スレの住人になれそうだ。
883Socket774:2011/08/16(火) 18:32:58.07 ID:kE/zJGys
250だけど昨日届いた青馬Memtestした
定格で3周1600MHz1.5vで1周異常なし
さっさとメモリ爆上げしろ
884Socket774:2011/08/16(火) 18:36:14.33 ID:u2sHiWnp
まだ底値ではない
885Socket774:2011/08/16(火) 18:37:11.53 ID:ku3DAMqW


@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|
A凡_凡
 |   |
 |   |
  \___/   ←両端を切る
B(・∀・)ワーイ
\凡_凡/
 |   |    スクール水着完成。
 |   |
  \___/
http://i.imgur.com/CPEYL.jpg
886Socket774:2011/08/16(火) 18:37:32.22 ID:FRRSYhcF
まあDDR3のシステム持ってるなら買ってもいいレベル
887Socket774:2011/08/16(火) 18:39:55.46 ID:FRRSYhcF
>>868
下げる余地があるとも
888Socket774:2011/08/16(火) 18:45:44.45 ID:s2l75GMZ
>>882
P45でほぼ1枚あたり2GBまでしか認識しないような感じで玉砕したが
それより古いP35で4GBモジュール認識出来るの?

おれもDDR3環境あるから楽勝wって感じで買ってごらんのありさまだよっ!
さっさとメーカーで確認して同じMSIマザー買おうぜw
889Socket774:2011/08/16(火) 18:46:40.44 ID:t91LFNDE
俺の唯一のDDR3機の鼻毛が火を噴くぜ
890Socket774:2011/08/16(火) 18:48:38.46 ID:VQyUSUCi
報告無いけどCFD PRO W3U1600F-4Gってどう?
891Socket774:2011/08/16(火) 18:49:32.99 ID:v++6+Je4
CFD襟のほうが品質良さそう
892Socket774:2011/08/16(火) 18:51:11.63 ID:ThI8u+rT
>>883
それはよかったね、おめっとさん。
自分も、その青馬気になってるんよね。
湾図だと無料相性保障もあるし・・・
893Socket774:2011/08/16(火) 18:53:05.56 ID:Pss2D1aN
>>888
多分同じく2GBx2が最大
894Socket774:2011/08/16(火) 18:57:58.72 ID:FRRSYhcF
むかしモスクワのテレビは火を噴くって話があったね
895Socket774:2011/08/16(火) 19:02:12.98 ID:sYbrvXlW
俺の青馬16GBも超安定してっぞw うめぇ。
ただ3980で買ったから負け犬感がすげぇ・・・ 辛くて辛くてまた買っちゃいそう。
896Socket774:2011/08/16(火) 19:02:36.32 ID:s2l75GMZ
>>893
P35 Platinum Comboのスペック確認したら2GBx2がMAXだね
メモリだけでなくM/Bで涙目になれる日が来るとは思わなんだ・・・

AMD系は比較的4GBx4とか使えるっぽい気しかしない・・・
897Socket774:2011/08/16(火) 19:28:25.96 ID:HinjONmQ
898Socket774:2011/08/16(火) 19:35:22.59 ID:FRRSYhcF
まあ新規システムを組むタイミングをとるための指標としては悪く無い感じ
899Socket774:2011/08/16(火) 20:17:50.45 ID:QPF/AS6S
>>882
MSI P45-8D MemoryLover で試す予定
まぁP45だが似たようなものだろう。
それよか、これのUEFI化の方法知らんね?
900Socket774:2011/08/16(火) 20:31:05.37 ID:qyTTr8Fk
昨日頼んだ鳩さんもう届いた
はえーw
901Socket774:2011/08/16(火) 20:34:13.71 ID:HcHj2FEU
ADATAの1600で微妙な最安値競争が起こってるな
いいぞもっとやれ
902Socket774:2011/08/16(火) 20:35:40.97 ID:hrdsOnki
センチュリーマイクロあたりがもっと安くならないかな
903Socket774:2011/08/16(火) 20:36:19.82 ID:FRRSYhcF
早く届けないとその間にも値下がりしているからな
904Socket774:2011/08/16(火) 20:39:48.01 ID:HinjONmQ
>>882
ECC対応マザーと安いECC8GBの組み合わせはどうよ
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=X58%20Extreme
http://www.ark-pc.co.jp/list/?key=ddr3+8GBx2&cat=&listype=&dsp=0&order=&limit=&col=

ECC対応の1155マザー無いかなぁ。(-.-)
905Socket774:2011/08/16(火) 20:46:21.01 ID:qyTTr8Fk
>>903
(´;ω;`)
もう下がらないもん(´;ω;`)
906Socket774:2011/08/16(火) 20:47:42.41 ID:bZ049CJN
DDR3-2133の2G*2今更買ってしまった…
907Socket774:2011/08/16(火) 20:47:52.84 ID:FRRSYhcF
安い8GBって8GBx2かよw
いいねえ

そしてそんなキミにはエミリーちゃんとコリおばさんのテックショーだ
http://www.intel.com/content/www/us/en/high-performance-computing/xeon-e3-great-performance-for-smb-brief.html
908Socket774:2011/08/16(火) 20:55:56.89 ID:FRRSYhcF
ていうかC202というキーワードでなんとか
909825:2011/08/16(火) 20:57:40.24 ID:1ykNUgoT
出かけてて、今北区したけど、pass2でerror1って…orz
たった2周しただけでエラー吐かれると、もし使い続けた場合今後が怖いんで、今度の週末に店行ってくるわ
910Socket774:2011/08/16(火) 21:01:18.70 ID:QPF/AS6S
端子にホコリ挟み込んでただけとか考えないのかな?
左右差し替えてもっぺんやってみなよ。
911Socket774:2011/08/16(火) 21:08:47.80 ID:GGMFf2X6
うちの尻4*2は5週目突入で依然エラー0
正直物足りない(´・ω・`)
912Socket774:2011/08/16(火) 21:09:46.55 ID:4KGzVqno
盆が終わって1600の4GB*2がちょっと上がったけどこの週末はもう一回ガクンと下がって
3000円切るよね
913Socket774:2011/08/16(火) 21:11:54.79 ID:FRRSYhcF
>>911
GEILとかarkで買えばいいんじゃね?
914Socket774:2011/08/16(火) 21:14:40.49 ID:fCHOyhKD
世の中にはよく訓練されたメモリと言うのがDDR2の頃から既に居てですね…、
まあ、実際構造上使っているうちに壊れる事はありうる
915Socket774:2011/08/16(火) 21:16:17.56 ID:Zw/wLGdR
GeIL粗悪すぎだろうw
マジでなんにしようかな…
916Socket774:2011/08/16(火) 21:18:27.45 ID:qyTTr8Fk
>>915
|д゚)鳩さん以外意味ないと思うよ
|彡サッ
917Socket774:2011/08/16(火) 21:19:33.02 ID:2RNsQIVt
暗黒龍のおみくじが熱いな
エラー出るのはやっぱSandyなのか?
918Socket774:2011/08/16(火) 21:19:59.96 ID:FRRSYhcF
>>915
粗悪だからエラーがでて>>911も満足
919Socket774:2011/08/16(火) 21:21:01.32 ID:Kaj20VC4
>>904
>システムメモリの最大容量: 24GB
これ8Gモジュール対応してないんじゃ…?
920Socket774:2011/08/16(火) 21:21:50.53 ID:0kaaK+WN
>>915
GEIL一択だろw
一緒に苦労しようぜw
921Socket774:2011/08/16(火) 21:23:32.50 ID:FRRSYhcF
Xeon挿せばいいんじゃねーの(ホジホジ AA略
922Socket774:2011/08/16(火) 21:23:48.01 ID:Pv/SLAYB
P45なら16GB対応してたがP43なら8GBだった
そういうのあるよね
923Socket774:2011/08/16(火) 21:23:50.72 ID:M8ODuIti
GeIL工作員1号だけど、うちの交換後のvalue plusちゃんは元気だよ
3日に1回ぐらいmemtest3周通ってるよ
924Socket774:2011/08/16(火) 21:27:33.31 ID:OL8xX9RO
そんなにMemtestするほど不安なのか1号
925Socket774:2011/08/16(火) 21:28:56.47 ID:SK9hC8L5
おまえさんは多分デフラグも大好きな筈
926Socket774:2011/08/16(火) 21:30:30.03 ID:M8ODuIti
耐久テスト?こんなにみんながGeILメモリに手を出すとは思わなかったから、ぶっ壊れたらまた報告しなきゃいかんなぁと思って
927Socket774:2011/08/16(火) 21:31:13.40 ID:7hcg5i26
>>925
大好きです
928Socket774:2011/08/16(火) 21:32:10.39 ID:pma6sTse
我慢汁出てるくらい欲しいんだがまだ下がるだろうな
929Socket774:2011/08/16(火) 21:39:44.33 ID:eBJe0uIr
通販で3000円切るまで待とうかと思ったけど
尼で尻1333の4GB2枚組が3500円切ってるからこれにするわ。
930Socket774:2011/08/16(火) 21:44:43.15 ID:dU++zOtz
>>928
んだんだ
931Socket774:2011/08/16(火) 21:45:21.24 ID:h5hmsU2y
1000円切ったら本気出す
932Socket774:2011/08/16(火) 21:47:29.81 ID:FRRSYhcF
memtest専用機は既にあるとして、Geilのmemtest専用機を仕立てる日も近いか
933Socket774:2011/08/16(火) 21:48:55.22 ID:qyxVDCJF
専用機で通過したあと実際ツカウましんで相性出とショックだよね
934 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/16(火) 21:54:29.44 ID:HV9DhQ2B
GEIL テスト7周中 1回エラー出たわ。
毎回エラー出るなら不良品として持って行けるけど、
こんな程度のエラーでも初期不良として交換してくれるのかな?
935Socket774:2011/08/16(火) 21:55:34.68 ID:cOOZdAX8
>>933
DDR2時代に喰らったわ
メジャーメーカーのマザボは優秀だなぁと思った
936882:2011/08/16(火) 22:00:04.58 ID:RuLuczEN
自分はまだこのスレ住人にはなれなかったか(´・ω・`)
P35系で4GBメモリは認識してくれない方が多いのね。
いろいろ教えてくれた皆さんありがとう
937Socket774:2011/08/16(火) 22:00:49.30 ID:QPF/AS6S
>>921
Xeonの読み方わからん。
ぺけーおん?
938Socket774:2011/08/16(火) 22:02:49.40 ID:h5hmsU2y
クロセオン
939Socket774:2011/08/16(火) 22:03:21.84 ID:7hcg5i26
ゼノン
940Socket774:2011/08/16(火) 22:03:40.24 ID:1ykNUgoT
>>910
早速左右入れ替えてやってみた
まさかのpass0で早々にerror1履きやがった、もうダメぽ…
941Socket774:2011/08/16(火) 22:04:29.91 ID:FRRSYhcF
>>937
まあ919への返信だから気にせんでもええよ
942Socket774:2011/08/16(火) 22:05:35.54 ID:c2CKlVRB
>>940
MB不良の可能性もあるからもう1セット買ってテスト
943Socket774:2011/08/16(火) 22:06:40.93 ID:pma6sTse
memtestでエラーが出ても液晶のドット抜けよりはマシだろう
944Socket774:2011/08/16(火) 22:10:00.64 ID:HinjONmQ
DDR3 DIMMもこんな感じにして1枚で8GBなり12GBなり出来ないものかね?
http://livedoor.blogimg.jp/vintagecomp/imgs/4/3/435d5459.jpg


ゲイるがメモリ自作ユニット発売してくれると期待しようかな
945Socket774:2011/08/16(火) 22:14:21.79 ID:IDFunGqw
sanmaxのelpida8gを買ってSPDをみたら、
ManufacturerとSerial Numberが空欄でした
Part Numberの製品名は正しいみたいなんだけど・・・
こんなもんなんですか?
946Socket774:2011/08/16(火) 22:16:18.93 ID:c2CKlVRB
>>944
ど素人の妄想乙w

まあ、大昔はそういう感じでやれた時代もあったんだけどね。
947Socket774:2011/08/16(火) 22:22:02.19 ID:hcJfUma/
>>944
少し前ION2が出たときに4GBのSO-DIMMでそうやって裏表で16枚実装したメモリが
動かないと多くの報告があってベンダーがBIOSでの対処に追われたんだわ。

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,AT5IONT-I/
948Socket774:2011/08/16(火) 22:28:20.58 ID:1ykNUgoT
>>942
任せろ、バリバリ!っておい
てかそもそも4*4セットなのに左右入れ替えてとかしてる時点でダメだろこれ…
エラーが出てるのは事実だし、やっぱ週末行ってくるわ
949Socket774:2011/08/16(火) 22:29:07.15 ID:FRRSYhcF
まあ早めにエラーがでてよかったね
950Socket774:2011/08/16(火) 22:41:55.84 ID:bH9dWbgC
ワンズにCorsair Vengeanceを買いに行ったが
目に留まった1.25VのF3-12800CL9D-8GBSR2を6090円で買った。
これ鼻毛に合うかな?
951Socket774:2011/08/16(火) 22:44:15.86 ID:FRRSYhcF
合うよきっとなんとかなるよ
ぜったいだいじょうぶだよ
952Socket774:2011/08/16(火) 22:45:35.85 ID:HinjONmQ
>>950
次スレ建ててね

>>947
片面実装とか両面実装とか使える枚数違ってくるのはDDR3や更に次の世代でも
ずっとあるのかねぇ。
正直その原理が判らんw
953Socket774:2011/08/16(火) 22:50:05.37 ID:m9GdTU2f
>>945
俺のはSO-DIMMだけど
http://loda.jp/dion/?id=14155.jpg
954Socket774:2011/08/16(火) 22:50:26.11 ID:bH9dWbgC
>>952
忍法貼とか分からんからスレ勃てはムリポ。
スマソ。
955Socket774:2011/08/16(火) 22:57:12.85 ID:IDFunGqw
>>953
ありがとう。
同じ表示です。
サンマックスってそうなのね・・・
956Socket774:2011/08/16(火) 22:58:33.91 ID:QcXwLcUk
>>950
それ、6000円の壁がえらい厚いなー
957Socket774:2011/08/16(火) 23:07:44.04 ID:bZ049CJN
それ早く買わないとチップがPSCから灰にローコストされるぞw
もう手遅れかもしれないがw
958Socket774:2011/08/16(火) 23:08:58.22 ID:03o0mrHL
>>948
エラーが同じアドレスで出るかちゃんと確認した?
959Socket774:2011/08/16(火) 23:10:28.96 ID:/H8niuM6
今出てる尻って襟草チップのってる?
>>929
尼は返品期限すぎると永久保証でも断られるかもしれない
メーカーとの直接交渉ができるならいいけど
>>937
ジーオン
960Socket774:2011/08/16(火) 23:26:02.19 ID:ibN8F1pO
我慢の限界が来て、arkで黒龍16GB購入した。
俺はこのへんでこのチキンレースから降りさせてもらいます。
961Socket774:2011/08/16(火) 23:29:55.87 ID:M8ODuIti
>>960
ありがとうございますありがとうございます
ちゃんとmemtest20周回してからご使用ください
962Socket774:2011/08/16(火) 23:32:43.60 ID:FRRSYhcF
じゃあ次スレを立ててみるよ
963Socket774:2011/08/16(火) 23:34:40.41 ID:FRRSYhcF
あらこのホストではたてられないって
964Socket774:2011/08/16(火) 23:37:56.87 ID:NrnHkJRU
>>960
memtestを60周はまわしましょうwww
965Socket774:2011/08/16(火) 23:38:38.72 ID:T/iPgWFJ
わたっしまーつーわ
966Socket774:2011/08/16(火) 23:44:44.25 ID:t91LFNDE
メモリの価格変動に右往左往するスレ 289枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313505777/

気が向いたから立てたがもう寝ないといけないんだ
あとのテンプレはよろしこ
967Socket774:2011/08/16(火) 23:44:57.33 ID:B6CHJ1oo
http://www.geil.com.tw/Japanese/reviews/show/id/209
geilってHPあったんだな
968Socket774:2011/08/16(火) 23:52:38.29 ID:I1tf1xF0
>>960
memtest通るまでが右往左往
969Socket774:2011/08/16(火) 23:53:45.34 ID:HinjONmQ
THE J.GEILS BAND
を小林克也がさっき「Jガイルズバンド」と発音してた。
ゲリるじゃなくて害るじゃんw
970Socket774:2011/08/16(火) 23:58:36.83 ID:3kj4svc6
google翻訳で発音聞いてもガイルっつってる
971Socket774:2011/08/16(火) 23:59:17.61 ID:h5hmsU2y
4400円のADATA1600をお盆前に買って早まったと思ったが
ぜんぜんそんなことがなかった気がした

memtest5週&Prime95 1週間耐久テスト余裕でした


これで本番の環境作成に移れるぜ
972Socket774:2011/08/17(水) 00:02:40.92 ID:f7JaujSy
>>967
つテンプレ
973Socket774:2011/08/17(水) 00:06:30.28 ID:v++6+Je4
ゲリの次はなんだ?
974Socket774:2011/08/17(水) 00:06:33.41 ID:+hqwdOf2
■頻出略語(メモリメーカー&チップメーカー)

誰かまとめてくれ
975Socket774:2011/08/17(水) 00:07:26.08 ID:JETL0Nqx
金にならないことはしない主義なんだよこのスレ住人は
976Socket774:2011/08/17(水) 00:07:54.42 ID:k7/U4BkL
暗黒龍の呪いが…
977Socket774:2011/08/17(水) 00:13:38.84 ID:OpEIzFaL
>>974
最初からブン投げするってことは
君もGeIL工作員に入会届け出さないといけないようだナ
978Socket774:2011/08/17(水) 00:21:48.26 ID:lw4gMI1f
あ、GeiLじゃなくてGeILなのか
ごめんよ(´・ω・`)
979Socket774:2011/08/17(水) 00:30:42.46 ID:6DoaOOYe
G.Skillは略称ないんけ?
980Socket774:2011/08/17(水) 00:36:42.08 ID:b2gOUkbB
下痢の略称はgelidなんだが
同じの使うなよ
981Socket774:2011/08/17(水) 00:39:08.34 ID:p3EFR0+k
そうですよねー
GELID製のメモリの話かと勘違いしちゃいますもんねー(棒
982Socket774:2011/08/17(水) 00:40:09.67 ID:cQso6uyx
>>979
自慰好き
983Socket774:2011/08/17(水) 00:45:53.46 ID:0Uwbwei6
>>979
爺技
984Socket774:2011/08/17(水) 00:46:08.48 ID:wu27VV6n
>>981
GELIDのケースファンと揃えたつもりだったんですが、違うんですか?
ショックで眠れないかも、、、
985Socket774:2011/08/17(水) 01:01:47.71 ID:xzyY7qR6
これからはG.Skill=オナニストでおkだな
986Socket774:2011/08/17(水) 01:04:34.92 ID:tbil3+kd
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0986GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
987Socket774:2011/08/17(水) 01:13:14.82 ID:gwnta7nq
安全地帯
988Socket774:2011/08/17(水) 01:25:48.08 ID:jrPdhi7W
>>868
ECCの4G*2 こないだ買ったお。
DDR3-1333で、9千円ちょっと。
モジュールは高名なセンチュリーマイクロ。


でも、中身はHYNIXだった・・・
989Socket774:2011/08/17(水) 03:26:16.19 ID:guh/XOn4
尼の尻がさっきより200円ほどまた安くなっとるw
これそのうち3000円切るんじゃね?
送料無料が美味しいから初期にみっちりメモリテストしよう
990Socket774:2011/08/17(水) 04:34:52.34 ID:6rIzPobK
>>988
チップが灰というだけの話。
991Socket774:2011/08/17(水) 05:09:16.41 ID:XVe6H/Cm
尼の尻っていいね!
992Socket774:2011/08/17(水) 05:46:00.68 ID:7ZYMisma
>>989
尻の尻に見えて、?って思ったw
一瞬
993Socket774:2011/08/17(水) 05:55:29.65 ID:RVJNKRiG
300円ぐらいのものなんかないかなぁ・・
994Socket774:2011/08/17(水) 07:47:54.90 ID:n6IzuB00
シリコングリス買っとけ
995Socket774:2011/08/17(水) 11:31:42.37 ID:pyuttb8o
この前シルバーグリス初めて買ってみたら
すんごい塗りづらいのな
もう買わねえわ
996Socket774:2011/08/17(水) 11:35:45.26 ID:CPmUOCHo
そうなんだ良かったね
997Socket774:2011/08/17(水) 11:36:42.44 ID:XVe6H/Cm
よかったよかった
998Socket774:2011/08/17(水) 11:38:51.29 ID:19J8NcJv
>>995
グリススレ池
粘度とか結構製品によってちがうんだぜ

うめうめ
999Socket774:2011/08/17(水) 11:41:06.58 ID:1pMqsXAB
メモリの価格変動に右往左往するスレ 289枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313505777/
1000Socket774:2011/08/17(水) 11:41:34.94 ID:Oexo5aRT
グリスは盛るものってばっちゃが
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/