RAIDカードあれこれ 44枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
RAIDカードあれこれ 43枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303039530/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsilogic.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284445661/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
2Socket774:2011/08/08(月) 07:21:40.73 ID:q4Qxt2Cn
8倍で動くマザー教えて。
カード買いたいがマザーなかなかないです。
3Socket774:2011/08/08(月) 07:38:42.08 ID:aCIcmyiQ
むしろ8倍で動かない方が珍しいと思う
特殊な用途で探してるの?
4Socket774:2011/08/08(月) 10:56:06.70 ID:00kfjvvc
>>2
●とか tyan の DP 用 M./B 買えばいいんでない?
メモリマップもちゃんと載っているから動くか判断しやすいよ。
5Socket774:2011/08/08(月) 13:37:13.50 ID:lKVXqjw6
>>2
ASR6805とX8DTH-iFの組み合わせで使ってるけど問題は無いですよ。
6Socket774:2011/08/08(月) 14:41:32.34 ID:h6rppn8V
>>2
6シリーズで探してるなら諦めろ、
そもそもアレはレーン数足りない、
GPUもx8になって良いor内蔵GPU前提なら使えるかもしれんが。
7Socket774:2011/08/08(月) 15:22:58.13 ID:4D3V6c1I
6シリーズもコンパチリストに載ってるモデルもあるから全く使えないわけじゃ無い
8Socket774:2011/08/08(月) 17:33:13.57 ID:/4zPTXf8
前スレ1000
予備機がたったいまデグレったwww
9Socket774:2011/08/08(月) 18:27:54.49 ID:Cm1+10b5
>>1
おつage
10Socket774:2011/08/08(月) 18:43:38.41 ID:jkQ09zUO
>>8
なにその呪いw
11Socket774:2011/08/08(月) 18:49:28.53 ID:4D3V6c1I
>1000 :Socket774:2011/08/08(月) 17:28:14.13 ID:ZrortDPN
>1000なら世の中のarrayが全てデグレする

おまえか呪いかけたのw
12Socket774:2011/08/08(月) 18:55:06.06 ID:ubMYONcZ
前スレ1000ふざけんなww

昨晩、家の近くに落雷があったみたいで鯖の電源昇天、
つられてLSI 8408Eの8台構成RAID5のHGST1TBが1台お亡くなりに。
只今別鯖にデータコピー中。
まぁバックアップはあるから、最悪1月分のデータが飛ぶだけだけど。
はぁ・・・
13Socket774:2011/08/08(月) 19:04:41.60 ID:M6RxhaEl
避雷器(数千円)ケチったツケだな
14Socket774:2011/08/08(月) 19:14:08.17 ID:/4zPTXf8
俺んトコは同じデータ保持してるメイン機が生きてるし
7月末のバックアップがあるから余り痛くはないかな
が、予備のHDDがこれで尽きる
ST31000333ASなんてもう売ってないしそろそろ総入れ替えの時期かねぇ
1512:2011/08/08(月) 20:24:02.08 ID:ubMYONcZ
>>13
いいや、間違いなく1000のせいだww
ところでサージプロテクタって実際のところ効果あるの?
ホームセンターとかで売ってるやつでOK?

>>14
うちもこれで予備ディスク終了だよ、SLAなんで同じくもう売ってない。
3TBがいけるなら4台で置き換えるかな。
もうそんなに容量増えないし。
16Socket774:2011/08/08(月) 21:35:49.60 ID:4D3V6c1I
>>15
効果はある
雷有ったときPCの電源落ちたんだわ
サージプロテクタ壊れて電源落ちたんだけどお陰様でPCは無傷だった
17Socket774:2011/08/08(月) 21:53:43.71 ID:M9b9r0L5
>>16
盆も近いがちゃんとサージプロテクタは供養したか?
18Socket774:2011/08/08(月) 22:00:27.95 ID:4D3V6c1I
ちゃんと供養したよ。不燃ゴミに出したから
19Socket774:2011/08/08(月) 22:03:14.72 ID:M9b9r0L5
>>18
それは良かった。きっと盆の夜にはサージプロテクトが枕元に挨拶に来るぞ
20Socket774:2011/08/09(火) 00:03:22.30 ID:c23YEVFE
テンプレにあるLSIのURLが間違っているので、次回スレ立て時に更新よろしく。

http://www.lsi.com/
21Socket774:2011/08/09(火) 02:58:16.95 ID:iSnltUzl
>>3
ビデオ差すとビデオまで八倍で動くよ?
16ビデオ
8raidカードで動くマザーなかなかないです。

 
22Socket774:2011/08/09(火) 03:14:54.51 ID:g8Z2+22g
>>21
そもそも現行intelチップセットでグラフィックに16レーン消費して、そのうえで他レーンで16あるいは8レーン使えるのはX58だけ。
もしPなりZ系列で探してるならそのこと自体が間違いかと。
X58でちゃんと探してるならすまん。
あとAMDのほうは分からんので他の人補足よろw
23Socket774:2011/08/09(火) 03:32:58.15 ID:iSnltUzl
>>22
ありがとう。
古いチップ使いたくないんだよなあ…
ビデオ八倍で回します。諦めたわ。
24Socket774:2011/08/09(火) 03:41:36.02 ID:qaO2PP6O
>>22
ハンパな知識でテキトーぶっこいてんじゃねーよド素人め

俺はギガバイトの Z68X-UD7-B3+1880iX24 を使ってます。
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga-z68x-ud7-b3.html#cont_spec

全ポートPCI Express2.0対応で、x16(2) x8(2) な。

>>23
ちょっと高いけどこのマザーお薦め
25Socket774:2011/08/09(火) 04:04:13.43 ID:dXtW1sgE
>>22
ごめんな
俺、ちょっとエキサイトしちまったかも
自慢したかっただけなんだ
26Socket774:2011/08/09(火) 04:35:09.54 ID:7FpvvIJU
>>24
そりゃPCIeスイッチチップのNF200載ってりゃ見かけ上のPCIeレーン数は増えるわな
少なくともスイッチチップ載ってないSandy系は>>22の言うとおりなんだよド素人!
27Socket774:2011/08/09(火) 05:25:45.61 ID:qaO2PP6O
>>26
依頼者のリクエスト通りの回答が出てこないお前らの落ち度&負け組だ

Sandy系で16+8を使える機種が無いというのがそもそも間違い。
ストレートに製品教えてやったのに、なんたる言いぐさだお前は

見かけ上ってなんだ、見かけ上って。見かけじゃなく、事実だろがバカ
28Socket774:2011/08/09(火) 09:40:21.51 ID:f2ODbbG1
>>27
NF200使ってる時点でCPUから生えてるx16を
グラフィックのx16とRAIDカードのx8で
共有しちゃってんじゃん。

ここのスレにはそーいう構成嫌う奴も居るって事
理解してやれよ。かりかりしすぎだ。
共有したくないなら、
現状、鯖向けチップセットか、x58しか無い。
これはこれで間違ってない。

>>24
スロット構成的にPCIEX16_1にグラフィック差した状態で
PCIEX16_2をRAIDには使いたく無いな・・・
熱処理が大変そうだ。
グラフィックにx16をどうしてもって言う位だから、
使ってるボードもあっちっち系だろ、恐らく。
かといって、PCIEX8_に差すとPCIE16も全部
x8動作になるんだよなこれ。
29Socket774:2011/08/09(火) 10:40:55.67 ID:o9UH0sLh
お前らそういう話はそういうスレでやれ
30Socket774:2011/08/09(火) 10:56:50.98 ID:qaO2PP6O
>>28
>>かといって、PCIEX8_に差すとPCIE16も全部
>>x8動作になるんだよなこれ。

だから、どうしてそういう事になるんだっつーの
これがしたいんだろ?
http://bbs.pspwiki.to/up/download/1312854877.png


出来てるじゃんか、ちゃんと。実際に使ってる奴の言葉は信じろよ
グラボはx16 1880はx8に刺してる。
31Socket774:2011/08/09(火) 11:24:35.38 ID:JoUSsQl9
>>24の最初の余計な一言が全部悪いと思うんだw
32Socket774:2011/08/09(火) 11:27:32.42 ID:CNpaBe39
>>24 >>28

ちゃんと公式に書いてある

* The PCIEX8_1 slot shares bandwidth with the PCIEX16_1 slot and the PCIEX8_2 slot with PCIEX16_2. The PCIEX16_1/PCIEX16_2 slot will operate at up to x8 mode when the PCIEX8_1/PCIEX8_2 is populated.
PCIEX8_1 は PCIEX16_1 と PCIEX8_2 は PCIEX16_2 とレーン数が共有になってる
PCIEX8 使うと、共有先のPCIEX16がx8になる

まとめると、
・全ポートPCI Express2.0対応で、x16(2) x8(2) で、同時稼動はできない
・PCIEX8_に差すとPCIE16も全部x8動作にはならない
・PCIEX16_1 と PCIEX8_2 を使う分には問題ない

http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=3847#sp
33Socket774:2011/08/09(火) 11:30:13.47 ID:ypaUX1sm
おまいら、まずは代理店のページ貼ってる時点でバカだと気づけよ
しかも有名なCFD様だぞ(笑)
34Socket774:2011/08/09(火) 11:58:09.31 ID:qaO2PP6O
>>33
バカに判りやすいようにわざわざ日本語のページ探して張ってやったってのにw
35Socket774:2011/08/09(火) 12:03:44.44 ID:J0W+axA8
スレチ死ね
36Socket774:2011/08/09(火) 13:24:05.97 ID:metAbUv/
>>24
それ買うくらいのASUSのWS買うわ
正式にXEON対応うたってるし
37Socket774:2011/08/09(火) 13:28:55.90 ID:metAbUv/
てか今の最新VGAだと2.0の16フルで帯域必要なの?
自分4でも十分だからC206だっけ
それでもいいかなって思ってる
38Socket774:2011/08/09(火) 15:30:13.20 ID:LppNBZEA
39Socket774:2011/08/09(火) 15:52:27.99 ID:pAbtUi5k
なんにしても22が正解でそれ以外の回答は無いかと
40Socket774:2011/08/09(火) 16:55:16.13 ID:4v8yB/QE
Millenium やるから PCI にさせよ
41Socket774:2011/08/09(火) 21:37:30.51 ID:xL1dkPu4
>>36
俺もそう思う。
せっかくRAIDカードまで挿してデータ保護するなら、メインメモリも保護できるように
ECCメモリ使えるマザー&CPUにしたいところ。

PC内ではデータの保存、移動経路にはほとんど全てエラー訂正機能が働いているのに、
メインメモリのDRAMは、そのエラー発生率の低さからコンシューマ向け製品では
エラー訂正機能が省かれているという事実。

メモリはやっぱりECC Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/
42Socket774:2011/08/09(火) 21:58:58.30 ID:metAbUv/
>>41
確かに
自分もそれがあるからASUSの買うつもりだったけど(結局X58のままだが)

しかこの戯画のマザーってZ68の意味があるのかよくわかんないんだが
電源供給が3倍とかやけに3が好きな会社でよくわからんし
43Socket774:2011/08/09(火) 22:32:52.04 ID:bDay+JOj
せっかく ECC なメモリを使うなら、QPI のエラーも考えたほうがいいと思う。
ところで、X58 って QPI にエラー訂正あったっけ?
FSB のときは、DP 以上のチップセットのときは ECC があったけれど、デスクトップ用のチップセットは無かったしね。

でも、X58 って Xeon 用のチップセットを流用しているって話を見かけた記憶もあるから、エラー訂正があるかも。
44Socket774:2011/08/09(火) 23:02:07.98 ID:wonAzgSJ
>>43
QPIはネットワークプロトコルみたいなもんで、
エラー自体を訂正する事は無いけど、伝送データにCRC付けて
エラーが発生した場合は、再送させる形で
伝送データの正確性を保証してるんでなかったかな。
45Socket774:2011/08/09(火) 23:08:07.72 ID:LppNBZEA
自動リトライは上位だけっぽい
http://download.intel.com/jp/business/japan/pdf/323479-002JA.pdf
46Socket774:2011/08/09(火) 23:36:04.54 ID:xL1dkPu4
Core i7系、Xeon 3000系もデータシートのQPI項に以下の記述はあるので、
? Error detection using CRC
? Error correction using Link level retry
QPI使ってる全モデルでCRCチェック&再送はされてると思う。
47Socket774:2011/08/09(火) 23:56:08.78 ID:hQpkDgKW
宇宙線によるビットの狂いって、
結構無視できない頻度で発生してるんだっけ?
48Socket774:2011/08/10(水) 00:42:51.53 ID:DLHx3V1l
ソフトエラーより、ハードエラーの検知ができるほうがメリットでかいと個人的には思う。。
毎日Memtestする人なんていないよね。気づかないうちにメモリに不良アドレスがあったりしたら
後で悲しい事になる。

実体験だけど、新HDDにデータの引越ししたら、複数の動画ファイルにブロックノイズが入った事があった。
後日になって、Memtest86してメモリにハードエラーがあるのが判明した。(PC組んだ時はノーエラーだった)
ちょうど運悪く、ファイルコピー時にOSがメインメモリ上に一時キャッシュした領域が
エラーあるアドレスに被ったんだろうね。
non-ECCメモリは、データが化けてもそれを検知できないのが怖いよ。
ベリファイコピーしとけって話だけど。。
49Socket774:2011/08/10(水) 01:38:42.74 ID:k8Ofa67F
まあ、最後の行にすべてが集約されてるわなw
50Socket774:2011/08/10(水) 02:12:23.65 ID:V6lqnNl/
「サーバ」の定義にやや外れるけど、RAIDカードに繋がっているHDDに
一定時間アクセスが無かったら回転を止めるか落とすことってできないですかね?
(いちいち止めたり動かしたりするとHDDの寿命を縮める〜というのがありますが)

RAID板:MegaRAID SAS 9260-16i(WD緑 2TBを8台接続、RAID6構成、データ用)
OS:CentOS 5.6(64bit)

オンボに繋がってるのはhdparmやsdparmで何とかなるけど、RAIDだとどうなんだろ
51Socket774:2011/08/10(水) 08:55:55.20 ID:6gONB+i0
なぜそんなことをしたいのか理解に苦しむ
52Socket774:2011/08/10(水) 09:28:18.35 ID:38QxTLc2
節電だろ。
53Socket774:2011/08/10(水) 09:49:41.61 ID:jGzc+ISI
WD Green で RAID って頭おかしいんじゃないだろうか. それとも最近は問題ないのかね?
54Socket774:2011/08/10(水) 10:50:42.82 ID:mJpnvsLL
>>46
サンクス
QPI だと、エラー訂正自体がプロトコルに含まれているのかな。

>>50
求めているのとは少し違うだろうけれど、MAID なんかどう?
55Socket774:2011/08/10(水) 13:38:41.64 ID:qsF0KoOR
>>53
頭がおかしいのはお前だよ。病院行けば?
56Socket774:2011/08/10(水) 13:40:09.29 ID:ZMzWEAna
(キリッ

だってお!
57Socket774:2011/08/10(水) 16:50:08.86 ID:ac/B6iQn
WD緑は糞これはガチ(キリッ
58Socket774:2011/08/10(水) 18:18:09.26 ID:6SXGJDzX
ボード次第じゃ無いか?
手元の2720だとスピンダウンまでの時間設定があって、設定するとHDD止まって消費電力も下がった。
RAID構成してるHDDも止まる。

この辺どちらかというとクライアント向けの機能な感じがする。
サーバー用途に設計された、ちゃんとした(?)RAIDカードはスピンダウンなんて考慮しないんじゃ無いかな?
59Socket774:2011/08/10(水) 18:31:52.41 ID:Bx4HoZ8n
リナックスってぷろぐらむで制御するのが過去にあった気がするが
今は無いのかな?
60Socket774:2011/08/10(水) 18:38:55.95 ID:Qqxc9RYB
デバイス \Device\Scsi\272x_1x1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。

ってなって転送中にフリーズするんだが、
hptサービスのイベントではfailもしてない。

ケーブルエラーかなー。minisasケーブルって90度に曲げたらだめなのかね?
カード側のエラーだったらどうしようもないし返品だな。
61Socket774:2011/08/10(水) 18:43:51.77 ID:Qqxc9RYB
RocketRAID 2720 WD30EZRX*4 RAID0

ntfs黄)警告 15:59
{遅延書き込みデータの紛失} ファイル のためのデータを一部保存できませんでした。
データを損失しました。 このエラーは、コンピュータのハードウェアまたは
ネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の所に保存してください。

ftdisk黄)警告 16:00
データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。

272x_1x1赤)エラー 16:01 16:03 16:03 16:09■ここでフリーズ!
デバイス \Device\Scsi\272x_1x1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
4回発生

windowsフリーズ・・・(explorer応答不能→全サービス応答不能

再起動するとデーターは消えてないしアレイにアクセスできる
でも3時間ほど転送するとまた発生

ケーブルエラーかな。
62Socket774:2011/08/10(水) 19:45:46.12 ID:RutIKoZZ
HDDじゃね?
63Socket774:2011/08/10(水) 20:05:07.76 ID:Rg7g4vVc
D2Dバックアップとかの用途だったらスピンダウンも需要あるかもね
64Socket774:2011/08/10(水) 20:28:01.41 ID:Bx4HoZ8n
65Socket774:2011/08/10(水) 21:22:00.28 ID:k8Ofa67F
バックアップなら、外付けにして、必要なとき以外アンマウントしてしまって電源落とせばよくね
66Socket774:2011/08/10(水) 21:23:13.99 ID:Yuhr1onj
間違えてlinuxスレで質問してしまったのを再度こっちでさせてもらいます。

highpoint RR2740で起こっている症状なんですが、おしえてください。
RAID5
windows7 ultimate64 2TBX4 raid5 アレイ3個で運用していたのですが
増設してWD30EZRX*4 RAID5のアレイを追加したのですが
再起動するとアレイが消滅してlegacy の表示になっていました。
2740のwindowsドライバをアップデートしたらアレイが消滅することはなくなったのですが
bios画面では相変わらずlegacyの単独ドライブが2個表示される異常な状態
でも、windows 上ではアレイが認識されて使用出来ます。

3TBはまだ完全に対応しきってない、ということなのでしょうか?
67Socket774:2011/08/10(水) 21:34:39.62 ID:Qqxc9RYB
>増設してWD30EZRX*4 RAID5のアレイを追加したのですが

どこの画面で? BIOS青画面? windowのWEBのlocalhost:7042画面?
BIOSでアレイつくっても消えるっぽいから
やんないほうがいいよ。
あとWDの3TBは物理セクタを4KBでな。
68Socket774:2011/08/10(水) 21:54:38.23 ID:Yuhr1onj
>>67 bios画面でそうなります。 ウェブではアレイになっているのですが。
69Socket774:2011/08/10(水) 21:57:56.98 ID:Yuhr1onj
っと、送信してしもた
ウェブでアレイを作成して再起動で消えるって症状だったのですが、ドライバをアップデートで消えることはなくなったけど
起動時のbios画面ではlegacy表示がでてマイカイヒヤヒヤしております。

が、物理セクタはデフォルトでやっていました、もう一回4kbで作り直してみます。
ありがとうございます
70Socket774:2011/08/10(水) 22:08:57.55 ID:Qqxc9RYB
highpointのカードのBIOS青画面は飾りなのです、偉い人にはそれがわからんのです。
71Socket774:2011/08/10(水) 23:39:50.34 ID:Yuhr1onj
4kbで作り直しました。
biosは直りませんでしたがこういうものだとわかったら一安心です。
情報感謝です。
72Socket774:2011/08/11(木) 01:24:55.66 ID:gtEwvwJa
>>64
Adaptec の maxcache と同じようなもんだな
あっちは、まだ read しか対応してないけど、
こっちは write も対応してそうだからその分有利か..
# ちゃんと読んでないから間違えてるかも

それにしても、キャパシタといい今回の SSD cache といい
LSI が Adaptec の付加機能をパクりまくりなんだが、
これは提携とかでもしてるのかな..
73Socket774:2011/08/11(木) 01:54:21.58 ID:Bb73A5gK
WDの緑は個体差がある、これにつきる。

これまで40台以上使用して、エキスパンダ経由、WDの緑でRAIDを組んできたけど、
一度アレイ作成に成功したら、そのあとはノートラブル。
もちろん、wdidle3で省電力機能はOFFにしてある。

悪い個体はイニシャライズ時になにか異常を出したよ。もっとも、RAIDカード
直結にしたらよくなったり、M/B直結でシングルドライブで使う分には問題
無かったりするけどね。

なにかしら信号の相性があるのは事実だと思う。
74Socket774:2011/08/11(木) 05:10:50.55 ID:42mPsfZr
一見正常に稼働してるように見えてもリビルドはいるとこけたりするんで
やはり緑はあんまりおすすめはできない

通常時に正常に稼働するのは当たり前でエラー時にちゃんとリビルドされるかのほうが問題やで
75Socket774:2011/08/11(木) 07:14:11.62 ID:7Yql6QRU
バスタブ曲線の意味を実感するのってたいていHDDが逝ってからだよね
76Socket774:2011/08/11(木) 16:18:04.83 ID:szcaI/O/
メーカーのサーバーじゃ確認取れたカードと確認取れたHDDとマザーしか使わないので
そうはRAID関連でエラーはないが、RAIDリビルド中に飛ぶのはよくあること
客に「なんでRAID5なのにディスク1本飛んだだけでデーター全部消えるんだ?」
って怒鳴られて答えようがないのがw
対応履歴にもよくでててワロタ

「RAID5ではリビルドできる可能性がまったくのゼロではない」
「RAID5ではリビルドできるような気もしないではない できたっけな?」
「RAID6でもリビルドできるような気がしないではない リビルドできれば儲けものでしょう!」

って感じで客に事前に注意深く熱心に営業が説明しなきゃ、後々面倒なことになる。
まあ単体サーバーのHDD5本以下では実質RAID1しか選択肢ないんだけどね。
RAID1では何しようが何事もなく復活できる可能性が高い。
RAID0では客にも「壊れて当然でしょ」と言える

よって最近のメーカーサーバーではRAID5とかRAID6とかまったくなくなってしまったw
そこら辺をみたらRAID5のリビルドの信頼性たるやを理解できると思う。
(完全に互換取れてるはずの構成ですらそうだから、おまえらレベルではいわんもがな)

77Socket774:2011/08/11(木) 17:44:50.44 ID:gtEwvwJa
「RAIDリビルド中に飛ぶ」てのはどういうことだろう。
管理してるシステムでは、月1 ぐらいで rebuild しないとだめな状況が
発生することがあるけど、いまの運用でいけてるな〜
まぁ、rebuild 中に他の disk の故障箇所をついたときはダメだけどね。
これが「RAIDリビルド中に飛ぶ」ということなんだろうか。

そのために、毎週月曜日の早朝に selftest 走らせてるし、
セクタの先頭から毎時1Gずつ readするように cron 仕込んでる。
(143*8 RAID6 だったら1月で全領域を舐める)
ちゃんとしてれば、そんなに大袈裟に言うほどのものでないと思うのだが。
78Socket774:2011/08/11(木) 17:46:16.14 ID:wHJF5UKr
リビルドに失敗する要因ってなんだろう
79Socket774:2011/08/11(木) 18:28:13.74 ID:EbuY2Umv
>>78
1. HDDの故障が電源系に由来する故障の場合
2. HDDを入れ替えた際の突入電源で不具合を起こす場合
3. ラックのバックプレートが断線しかかっている場合

1.は俺自身よく経験しているな。
リダンダント電源の電圧が安定しなくなるとリビルドが発生したり
フロア全体の主電源が問題とかはどうしようもない
80Socket774:2011/08/11(木) 18:31:34.38 ID:wHJF5UKr
>>79
1. は、再発の可能性あるし怖いね
81Socket774:2011/08/11(木) 18:51:23.46 ID:EbuY2Umv
>>80
1.のリビルド中にアレイごとあぼーんはリダンダント電源でも起きるからねぇ
82Socket774:2011/08/11(木) 20:10:30.46 ID:i1T3PYAc
リビルドは通常使用時以上にカードにもディスクにも電源にも負荷がかかるので、リビルド中は、腫れ物に触るような感じになるね。
直近のバックアップで済ませるなら、RAID再構築+バックアップからのリカバリのほうが、心理的不安は少ないと思う。
83Socket774:2011/08/11(木) 22:31:25.85 ID:szcaI/O/
東証とかって、RAIDじゃなくて全部メモリなんだっけ?
ディスクが80台くらいあったら、また別の耐障害性のになるんだと思う。
RAID50が10セットみたいな?

2000万以上の「パソコン」はこんな感じか
網の目のような構成で2重化してる

基幹IAサーバー
内部コンポーネントを徹底的に二重化・多重化
http://primeserver.fujitsu.com/primequest/function/hd-redundancy/

ディスク系統を2重化、メモリもCPUも2重化、電源も2重化するのが正しい。

それって単にパソコン2台あるだけではw
基幹サーバーはこの○重化 の○の数値が2,3,4,5と増えるだけの話。お値段も累乗倍になるけどね。
グーグルなんかは割り切って、2重化? サーバー2台用意すりゃいいんでしょ?
ってクソ安いサーバーを多重化する方向で信頼性を高めてると。→クラウド=信頼性強化の最近のブーム
84Socket774:2011/08/11(木) 22:50:59.64 ID:4UdsVs29
スレ違い。
くたばれ。
85Socket774:2011/08/11(木) 23:20:24.50 ID:szcaI/O/
となると
RAID5よりRAID1より
コールド・ホットスタンバイがリビルドの危険性もなく
即時データー回収可能で耐障害性がいいとは思う。

箱・NAS使うか、安いパソコン稼働させてデーター置いとくかだな。
1台のメモリ・電源が飛ぼうが、カードが壊れようが
これなら待避データーは保全確実で、すぐに巻き戻せる。

例えばlinuxならumountして壊れたアレイを外して、ネットワークでmountすれば数秒で復帰
winなら共有マウントにドライブ名を付ければ復帰。
データーはゆっくり戻すと(何時間かかろうが問題ない)。
出来る限り「分離」するのが正しい方法。別のパソコンの故障はこっちには関係ない論理。
86Socket774:2011/08/12(金) 00:37:06.27 ID:hD8wxvPO
>>82
まあ、大抵の場合は業務継続が一番の優先順位になっちゃうからなぁ
リビルドしつつ「ちょっと遅いかもしれませんが、そのまま継続しても大丈夫ですよ」
とヒヤヒヤしながら進めるしか無い場合が多いw
87Socket774:2011/08/12(金) 07:46:54.67 ID:OsSIKHkI
>>83
ハードが複数あると、データを同じにするのが面倒。
Googleはその辺のデータの完全性を捨てて多重化してるんだっけ?
88Socket774:2011/08/12(金) 09:43:40.42 ID:7qigIUTj
>>83
自分ではったそのリンク先を読んでなお、

>それって単にパソコン2台あるだけではw

なんて言えちゃうようであれば、もう自作PCとかいってないで、
全部SIに丸投げしたほうがいいと思うぞ。おつむが緩すぎる
89Socket774:2011/08/12(金) 12:17:15.58 ID:sV9gLNZE
32ポート増やせるSATAカードが登場、約4万円
96TB=3TB×32台も実現可能
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/etc_hpt.html
単体使用では使いたくないなw
ソフトウェアRAIDで管理できるかねぇ
90Socket774:2011/08/12(金) 12:26:35.31 ID:IFAwVd6A
MarvellあたりのPCIe-SATAコントローラを8個、PCIeブリッジチップを介して載せただけのような…
91Socket774:2011/08/12(金) 12:39:06.77 ID:KPrqwQvn
>>89
RAIDモデルがあるがむりなんじゃない
92Socket774:2011/08/12(金) 13:20:28.62 ID:gMB+lh1t
>>89
32ポートもいらないから8ポートでいいからx1のスロットに挿せるボードにして欲しかった
で、4万円もかからんだろう

4ポートとか2ポートは実現しているからなぁ…
93Socket774:2011/08/12(金) 13:31:48.68 ID:GqwmS5Es
>>66
もう解決した?
自分も同じ症状が出てた。
webにアップされたファイルのBIOSとドライバのマイナーバージョンが合ってなくて同じ状況になった。
ドライバとBIOS を同じタイミングでダウンロードし直して、一応アレイも再構築して解決したよ
参考までに
94Socket774:2011/08/12(金) 19:30:34.61 ID:0mAjJ2TJ
>>88
83もおつむが緩いかも知れんけど、SIの実情を知ってて言ってるなら、
SIを信用するのもおつむが緩すぎるんでは?
SIって呼称で給料貰えてるなら、誰でもプロフェッショナルだろうが、
担当者次第で、知識や経験については、素人同然のやつが来るんだぜ。
95Socket774:2011/08/13(土) 01:18:11.43 ID:dLqZVFVP
リビルド中に停電したらどうすんの?(72時間持つUPSはあるまい)

リビルド中に大地震起きたらどうすんの?

リビルド中に・・
96Socket774:2011/08/13(土) 01:25:54.01 ID:dLqZVFVP
→地震が起きた場合の各記憶メディアの一部 障害事例を列挙していきます。
http://hayato.data-salvage.co.jp/?p=399
RAIDストレージ RAIDサーバ製品

上記で筆記したNAS製品同様、論理障害を引き起こすケースと、
単体のハードディスクの障害に起因するRAIDカードの論理障害が起きるケースがあります。
複合的な障害になり復旧は困難になる場合がございます。

例えば、RAID5の最悪の事態として DISK1 DISK2 DISK3 の3台で構成されるRAID5
と障害時に代替するホットスペアディスクの計4台が常時稼働していた場合、
DISK1,2,3のいずれかに不良セクタなどをRAIDカードは検出し、メーカーやモデルによって
オートリビルド(自動再構築)がかかるケースがあります。

オートリビルドがかかった状態になると、自動的にホットスペアディスクに
パリティ情報を元にリビルド作業が行われます。

地震などの振動の影響でホットスペアのディスクや障害ディスク以外のハードディスクに
不良セクタがあった際、リビルドが完了せず終了してしまうケースなどがあります。

■この場合復旧は大変困難かつ、解析に時間がかかる物になります。■
97Socket774:2011/08/13(土) 01:50:48.18 ID:3acv8yBg
>>94
>83に関わらせるぐらいなら、素人SIに任せた方がましなレベル。
98Socket774:2011/08/13(土) 10:35:33.71 ID:7j+9aJcl
>>94
SIを信用してるのではない。会社を信用してるんだよ
素人だろうがなんだろうが、発注・契約したら、責任所在が明らかになる。
担当人員の質なんかよりも、そういった責任や保守などのほうがよっぽど大事だということに、
そのうち気づく日が来るよ
99Socket774:2011/08/13(土) 10:41:49.97 ID:snYS60q4
>>90
これってSSF8087コネクタだけど、ただのSATAのHBAっぽいね。
SATAマルチプライヤは使えるかもしれないけど、SASエキスパンダは無理かも。

100Socket774:2011/08/13(土) 16:47:38.34 ID:dLqZVFVP
>>97
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?

そんなに性格が重要なら、お前のお気にあう、対応とろくさい無能担当で業務停止時間を24時間でも増やせばいいだろ。
数学の問題解くのに性格とか関係ねーわな。そういうのは文系とか営業の担当だろ。

さっさとエラー原因、ボトルネックを見つけるか見つけられないかだけ。
客にはそれが重要だしな。
101Socket774:2011/08/13(土) 16:53:17.69 ID:K22Tm3i9
顔真っ赤っすね
102Socket774:2011/08/13(土) 17:13:04.30 ID:xW2BB/qE
なんんかRAIDスレで地震とか
スレ違いどころか板違いなことを書いてるヤツがいるな
103Socket774:2011/08/13(土) 17:24:48.83 ID:1cFISlRq
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?
俺は客から絶賛されて、会社からいっぱい賞状もらったけど、何か?

今時貴重な存在。みなさん彼を大切にしましょうw
104Socket774:2011/08/13(土) 17:48:14.45 ID:4tnzemsE
>>100
またでたよ、知ったか学生がw
RAIDカードスレは知ったかのゴキブリホイホイだな
105Socket774:2011/08/13(土) 19:03:16.22 ID:2Em/XgzO
あんま細かく言うと、身内にバレるんで、ナニなんだが、
大分昔、HP-UXの保守(ハード込みな)で呼んだサービスマンは、
客先で居眠りこいてたぞ。オレは社内の担当者だったから良く知ってるけど、
目撃したのはオレだけじゃない。
結局そいつはHDDのPCB交換だけして帰っていった。

如何なSIでも、どんな担当者に当るかは運だのみ。
クレーム付けた訳じゃないが、件のHPの担当者は二度と来なかったんだけどね。
106Socket774:2011/08/13(土) 20:30:09.80 ID:Pr6i9DkB
>>105
最近も変わらんよ
se含め3人きたけど、2人は座って見てるだけだった
メモリ交換やらせたら、はずしたメモリユニットに腕からのアースつけて作業してたしw
107Socket774:2011/08/13(土) 22:03:57.39 ID:wTYu2QEv
>>99
SASエキスはSASカードじゃないとだめじゃないの
こいつ普通にSATAカードみたいだし
108Socket774:2011/08/13(土) 22:45:54.29 ID:sDaThtAh
>>93 表示はバイオス、ドライバーいれかえてもよくはなりませんでした。
ファイル置き場、どこでしたか?
http://www.highpoint-tech.com/usa_new/rr276x-274x_download_U.htm ここでは2740なのに2744のbiosが入っていたりする

ので、もしかしたらローカル違いのbiosが置き場によってちがうのかもしれませんorz
109Hiro:2011/08/13(土) 22:57:29.17 ID:OS5dyAAb
>>66
今まで何も問題なく使えていたのですが、
私の場合は再起動後WD30EZRX*4のRAID5が消失しWebで見ても4台とも
legacyになってしまいました。
当然ドライブも消えてしまっています。
BuffaloのLinkStationよりひどいぞ。(ドライブ1をマスターからコピー
して立ち上がるようにすると再構築できる)
データを消さないでRAIDを復活させる方法はないでしょうか?
5Tのデータよ帰って来い!
110Socket774:2011/08/14(日) 00:00:20.58 ID:+B9/F3Ol
HighPointのはカード変えてもそのままいけたはずだからもう一枚買ってみればいいんじゃない
111Socket774:2011/08/14(日) 01:25:50.40 ID:RITJzFof
>>109
バックアップ取ってないの?
消えて困るようなデータならバックアップ取るのが常識でしょJK
112Hiro:2011/08/14(日) 03:33:16.72 ID:9Px5LyIf
>>>111
そのバックアップが飛んでしまいました。
NAS2台が手狭になってきたのでHDDを総入れ替えを行い
新たにRAIDを構築中でした。一度にやらなければよかった。
いつもこのようなときにぶっ飛んでくれます。もう3度目だ。ついてない。
113Socket774:2011/08/14(日) 03:36:30.02 ID:Krs9AtrW
同じ事が何回も起きるのは、運が悪いんじゃなくて使い方のせいでは?
根本的なところから見直してみることをお勧めする。
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 04:47:01.65 ID:PfbmFNKr
RAID6 or10 x2の構成にすればいいのに
115Socket774:2011/08/14(日) 09:35:41.52 ID:GRZHGEWj
>>109
アレイの情報が消えるって、単体 HDD で 2TB over に対応して無かったとかじゃないのかな?
2TB 超えて書き込んだら HDD の先頭から書き込まれるからアレイの情報消えるし。

本運用の前に、3TB HDD 単体一杯に書き込んでとか、3TB HDD で組んだアレイ一杯に書き込んで試したりはしたのかな。
(分かっているなら、必要な場所にパーティションを気ってそこに書き込めばいいけれどもね。)

ただ三回も消えたなら、不幸な事故が偶然起きたんではなくて上記かあるいは他の原因があるはず。
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 15:19:50.77 ID:PfbmFNKr
そもそもHighPointのはBIOS入れ替えないと3TBのHDDでアレイ組めないはず
RAID5って書いてるから一応対応BIOSは入れてると思うよ
117Socket774:2011/08/14(日) 16:33:24.11 ID:EAi1FFNo
そのBIOSが信用ならないという事だと困るな
118Hiro:2011/08/14(日) 19:01:28.99 ID:9Px5LyIf
>>115
書き方がまずかったみたいです。
AMDオンボのRAIDで2回起こりました。
hptで3回起こったのではありません。
RAID構築後データを目いっぱい書き込みcompareして確認しております。
また、BIOSは3Tに対応している1.2のバージョンを入れています。
今回は2台のNASを増容量して、三箇所でデータを保存しようと考えていました。
RAIDとして復活させ何とかデータを復旧させたいです。
119Socket774:2011/08/14(日) 19:47:50.44 ID:ATWKLUF+
オンボのトラブルって時点でスレ違いだし、AMDのマザーは使ったこと無い上にHPTも
使ったこと無いんだが、IntelのICH10Rとかだと、RAIDモードにして2TB超えのHDD繋ぐと、
ジオメトリ情報を誤認して、論理的に情報が破壊される。(AHCIモードなら問題なし)

同じような理由で壊れたと予想するけど、どちらにしろ普通RAIDのメタデータは、
HDD上に記録されるものだから、壊れたとしても文句言えないだろ。

実験的にASR-5805で作ったRAID6ボリュームの一部を、ICH10RのAHCIで覗いたことあるけど、
メタデータが残った状態だと、2TBのドライブが、10TBのボリュームに見えたりするし、
多分、もうダメだと思うよ。
120Socket774:2011/08/14(日) 20:27:34.40 ID:NrHdZOoI
rocket raid bios1.2   2740のもありますか?

自分が探しても1しか見つからなくて(そのうち一つは別な機種用)
121Socket774:2011/08/14(日) 21:25:04.69 ID:8tCD7Fu2
ググったらそれっぽいページあった
ttp://skaz.jp/archives/5513
↑の人はRR2720、>>118はRR2740だけど、コントローラは同じだから
元々ダメなんじゃないの?

とりあえずサポートに聞いてみて、3TB未対応なら
データ復旧業者に頼むしかない

つーか、古いアレイは消しちゃったの?
122Socket774:2011/08/14(日) 22:02:02.26 ID:NrHdZOoI
>>121

>>120 >>66 が自分です。 2740
このブログとかなり症状が似てましたね、最初は。
biosでlegacy表示がでるものの、アレイとしては使えている状態だけどなにか不安でデータはいれていません。
ディラックに購入前問い合わせをしたら、使えるとはっきりとメールは返ってきたのですが・・・
とりあえず、もう一回バイオス書き換えしてRAID5アレイのクリエイトして再起動して様子をみてみようと思います。
123Socket774:2011/08/15(月) 00:24:07.57 ID:+jAJqUsV
それじゃあ上の3TのRAID5でアレイ作ってデータがどうこう言ってた人は大嘘つきって事になるなw
124Hiro:2011/08/15(月) 12:56:52.05 ID:pEQFqxXf
>>123
出先から書いていますのではっきりしませんが
3Tのディスクが1万円を切ったので6月末に4台買ってきてRAID5を構築しました。
ただ、標準の設定ではうまくいかずCACHEの設定をdefaltから逆に、
WDのドライブでは設定するなの項目(確かspinupのdelay)をその通りにして
その後は快調に動作しておりました。(こうしないとぼろぼろでした)
書き忘れていましたがRR2710です。
>>119
オンボは過去にあったとのことであくまでhptのRR2710ことを聞きたかったのです。
わかりにくい説明で申し訳ありません。(うまく伝えるのは難しい)
125Socket774:2011/08/15(月) 22:28:07.10 ID:P3BzumMF
>こうしないとぼろぼろでした
この時点で何で止めようと思わなかったのか不思議だ
126Socket774:2011/08/16(火) 00:14:46.10 ID:SQ8vTY7U
以下の条件を満たす安いRAIDカードを教えてよ。マジで。

・内蔵2ポート
・RAID1が組める
・HDDはWD30EZRS対応
127Socket774:2011/08/16(火) 00:46:07.98 ID:ACW0Mj+l
オンボ。
128Socket774:2011/08/16(火) 02:42:49.44 ID:pCbdF3cy
129Socket774:2011/08/16(火) 03:03:36.32 ID:pCbdF3cy
>>124
RAID5じゃないがRAID0 WD30EZRS4発でBIOS 1.2LSの2720で障害頻発 デバイスタイムアウト・winフリーズエラー
27系は全部チップ同じなので、2740も2720も同じはず。

現在1つずつ原因をちまちまチェック中。

ちゃんとログ見てるか?
web managerのEvent View にでるのが原因だぞ。
An error occured on the disk at 'WDC WD30EZRX-00MMMB0-WD-WCAWZ0XXX4' at Controller1-Channel4.
ってなってたので、ディスクフェイルかもしれない。HDDは見た目異常ないし、再起動すると普通にデーター読める。

でもその割にはファイル書き込みするまでは何ともないんだなー
それも3〜6時間書き込むとカードがタイムアウトし出す。
windowsのイベントログ「デバイス \Device\Scsi\272x_1x1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」

2TB〜3TBくらい”書き込む”とエラーになったので、書き込み耐久実験すればいいかな。
読み込みとかは全然OK 今まで何かあったのは全部書き込み中
130Socket774:2011/08/16(火) 03:05:23.80 ID:pCbdF3cy
@SASカードの熱暴走 適当なFANをヒートシンクにダイレクトに風当ててみる 確率20%くらい?
A電源ケーブル不良<<前にあったな。 10% 電源ケーブル刺す場所を変えてみる!
変えたHDDで問題でたら「電源コード問題」で確定
Bケーブル不良 ケーブルポート番号変えて HDD刺す順番変えて 移ったらSASケーブル不良! 10%
CHDDの個体故障<<60% ↑が全部失敗したらこれしかない

CWD DiagnosticのExtended Testを実施
あとは3TBのHDDを交換するとかか。

俺はいっぱいたまたま買ったので、相性チェックもできるな。
2720カードを交換してもらったが、まーた再発したので
・カードの熱暴走か(エアフロー条件が非常に厳しいカード? 俺のマシンの環境原因)
・HDDの個体故障か相性問題が厳しいかのどっちか。

書き込みを何十TBかやってみる加速実験でトライしてみる。
2720カードも交換してもらったし、SASケーブルの交換もしたのに再発中・・

WDのHDDの相性問題か何かの可能性か・・
27XX系でWD30EZRX動かないということはないと思う。
単に「ものすごく正常にアレイが動くのが稀」ってだけか?

Deskstar 7K3000でアレイBIOS画面消失問題って頻発すんの
WD30EZRX固有の問題? 消失してるのは間違いないが、その原因がなー
WD側のHDDの問題と言えなくもないし、(WD 3TBで動くかは当たるも八卦当たらぬも八卦)
秋葉で売れてるWDの3TBのHDDに合わせてなんとかしてくれ! なhighpoint側のBIOS待ち問題とも言える。

俺が検証してやるから、待ってろ。 データー入れてもないWD30EZRX 10台あるんだよな。
個体相性問題ならHDDを交換しまくれば解消するはず。
131Socket774:2011/08/16(火) 03:18:04.61 ID:pCbdF3cy
ちなみに26系ではWD30EZRX全然問題ない。
27XXで作ったアレイでも26XXに差すだけでそのまま動くので(データー読み出し問題なし)

2720と同じくHDD8台つけれる2680(2720と値段はそう変わらない 速度はおそらく多少遅い)
が今のところオススメ。
マーベルチップだと発生しない問題か?

RocketRAID 2680 SGL
http://kakaku.com/item/K0000262380/pickuplist/
adaptecのWDの3TBはコンパチブルに入れてないし、
WDの3TBはRAID運用したいなら、メーカー問わずそもそも買わない方がいいな。

俺はアホみたいに調べもせずにWDの3TBをたくさん買っちゃったので、
しかたなく検証して動かすしかない状況

WDの3TBをいっぱい買っちゃったやつ→ご愁傷様 2680とかまた買って下さい。もしくはhighpointにメール出しまくってBIOS出させる
WDの3TBをまだ買ってないけど3TBでRAIDしたい→7K3000で6805E(2万2000)でも2720でも何でもどうぞ。問題ないはず

BIOS1.2でも解決してない模様。
何がなんでもWDの3TBを使いたい!→HDD相性保証とかつけれるとこを探す
うるさいかもしらんが、hitati3TBにしとけ。
132Socket774:2011/08/16(火) 03:54:00.80 ID:hCQVMl6K
RocketRAID 2680がアマゾンで10,489円で売ってる、残り2個だ
133Socket774:2011/08/16(火) 05:29:47.12 ID:1KTydFbg
2720と2680って共存できないよな確か
134Socket774:2011/08/16(火) 07:54:35.71 ID:2hkPyou0
135Socket774:2011/08/16(火) 11:03:24.54 ID:4xDVkAYx
>>132
最近順調に値下がりしててまだ下がりそうだったから、見守ってたのに・・・
なんて事をしてくれたんだ!
136Socket774:2011/08/16(火) 11:13:30.95 ID:4FZkCf4+
>>135
さ っ さ と 買 え
137Socket774:2011/08/16(火) 15:00:00.03 ID:NOD+k4Qv
>>129-131
人柱乙
> 個体相性問題ならHDDを交換しまくれば解消するはず。
デグレった時の交換用HDDどうすんの?

俺も予備の3ware9650と3TB HDDで遊んでみるかな。WD以外で
138Socket774:2011/08/16(火) 15:00:13.75 ID:SHW3URBT
LSIでも問題ないんじゃね?
9260で3TB*4のRAID5組んでるけどR/Wして満杯近くまで書いたけど問題なし
HDS723030ALA640を使用してる
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 16:46:00.89 ID:1KTydFbg
9250とRR2720でWDの緑使ってるがいまだ不具合って不具合はないなぁ
なんか個体差とかなのかね
140131:2011/08/16(火) 18:31:33.81 ID:pCbdF3cy
@SASカードの熱暴走 ▲ファン当てたがデバイスタイムアウト!
A電源ケーブル不良 ▲違うコードで引いたがデバイスタイムアウト!
Bケーブル不良 ▲違うコードで引いたがデバイスタイムアウト!
CHDDの個体故障 ?? 異常はなかった。

【WDの複数構成による相性問題】と確定。
よって4台セットでは、
4の階乗通り 4*3*2*1=24通りセットできるので、まずは24通りやってみるわ!

神のみぞ知るのバグゲーのフラグ潰しみたいなもんだな。あれよりは簡単かと
24通りだめなら、HDDを1つ交換してまた確認と

10台を4セットRAID
1ポートにセットできるのは10台の中からどれか
2ポートにセットできるのは9台の中からどれか
3ポートにセットできるのは8台の中からどれか
4ポートにセットできるのは7台の中からどれか
=10*9*8*7=5040通りか、持ってるHDDで理論上こんだけ試せるので、1つくらいは相性でないセットあるだろ。
いや、あってほしい!

気分はクソバグゲーのデバッカ状態
まだたかが1/5040やられただけにすぎん!
141Socket774:2011/08/16(火) 18:40:31.04 ID:ZPYcD4Ad
よく読んでないからわからんが5040通りをつぶしに行く奴の気がしれない
142131:2011/08/16(火) 18:42:29.48 ID:pCbdF3cy
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い男坂をよ…
143Socket774:2011/08/16(火) 18:44:51.00 ID:hCQVMl6K
ここまで来るとブログにでも書けと思ってしまうのは俺だけか?
144Socket774:2011/08/16(火) 19:05:46.73 ID:7YcKtjo6
ここまで読んで、OS領域-オンボRAID1で構成。
DATA領域、RAIDカードで、RAID5or6 で構成する。
この構成が一番安心できる。
145Socket774:2011/08/16(火) 20:02:49.34 ID:1f/MIE2p
オンボRAIDとRAIDカード併用もおすすめはできない
1回デグレったときにカードがエラーはいて再起動できなかったことがある
オンボRAID切ったら問題なかったんでたぶん併用が原因
146Socket774:2011/08/16(火) 20:04:28.01 ID:REyHEFJV
>>145
8Port以上のRaidカードがいいかも?
高いけど
147Socket774:2011/08/16(火) 20:07:51.32 ID:RB2Fsxyx
>140
Barracuda XTの3TBで正常動作って報告どっかで見かけたよ
wdidleは試した?
あと良かったらマザボとBIOSのバージョン書いてくれ
148Socket774:2011/08/16(火) 20:12:05.80 ID:1f/MIE2p
>>146
>8Port以上のRaidカードがいいかも?
とは如何に?
ちなみにエラー吐いたのMegaRAID 8708EM2だから世代は古いけどそんな安いものでもないはずなんだけどな
149Socket774:2011/08/16(火) 20:13:20.30 ID:5NdU55gI
raid 関連だったら、WDTLER.exe の方なんだよね。
EADS の頃から設定できなくなってしまったみたいだけれど。
150Socket774:2011/08/16(火) 20:20:53.83 ID:ZPYcD4Ad
8台以下のHDD構成で5万前後のおすすめRAIDカードって何?
151Socket774:2011/08/16(火) 20:37:02.66 ID:RB2Fsxyx
>149
家の1001FALSは、枝番J7B0は設定通って、J7B1だと駄目だったな
152131:2011/08/16(火) 20:47:21.96 ID:pCbdF3cy
>>147
P6T7 BIOS最新
IRST10.6でもだめ
2/24セット目でファイル転送して再検査中 今のところ異常なしだが、だめだといつも通り2時間後くらいに壊れ始めるかな。

Support for WD desktop drives in a RAID 0 or RAID 1 configuration
http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/996/p/227,294/session/L3RpbWUvMTMxMzQ5NDc4Ny9zaWQvaURPMW9HQms%3D
WD only recommends using a Desktop drive in a RAID array with no more than two (2) drives (Raid 0 or Raid 1 only).

Critical: WD Caviar Black, Caviar Green, and Caviar Blue hard drives are not recommended for and are not warranted for use in RAID

WD公式で2台以上のアレイはやばいとアナウンスしてるな。
>>1 テンプレでWDの地雷警報だしといた方がいいのでは?
たぶんみんな間違えるよ。安いHDD買って安いRAIDカード買ってアレイ作ろうとしたら、このザマになるので地雷注意しといた方が良い。
公式アナウンスしてるので、秋葉の店でもWD30買うときに「RAIDだとこのHDDはエラーになりますが、いいですか? 単体使用を推奨します」って教えてほしいよな。
153Socket774:2011/08/16(火) 21:22:17.77 ID:5NdU55gI
>>151
Black でもそうなっていたのね。
WD1001FALS は全部 TLER 設定できると思っていたよ。

数年前にまとめて T-ZONE で購入したときは、RAID は保証しないって言われたことがあったな。
バルクというか、HDD 単体で売っている店ってもともと RAID はシラネってことで売っているものと思っていたよ。

WD Green は WD5000AACS とかの初代から RAID に使うなみたいな説明が記憶がある。
RAID で使いたいなら、エンタープライズモデル買えと。
154Socket774:2011/08/16(火) 22:01:05.97 ID:RB2Fsxyx
分かってはいても、Inexpensive だと挑戦しちゃうよね。なにか手があるといいけど。
155Socket774:2011/08/16(火) 22:14:03.93 ID:VIMmKNSH
どうにもわからんのだけど、WDGreenとかでRAIDは鬼門ってのはRAIDカードの問題?
オンボSATAでZFSのRAIDZとかHBAでRAIDZってのには関係ないの?
156Socket774:2011/08/16(火) 22:14:27.23 ID:N5k/FUki
>>152
IDE時代からWDの一般向けは変な仕様持ちで相性由来の不具合出やすいよね
正直、地雷原に自ら突っ込むようにしか見えない…
157Socket774:2011/08/16(火) 22:16:14.25 ID:RB2Fsxyx
>152
ありがとう、
うちはGA-EX58-Extrameで、BIOSいくつか試して全くおんなじ症状。熱、ケーブル、電源関係なく、2〜3TB書き込んだところで応答しなくなる。
他社の2TBx5、1TBx5、750GBx5全部RAID5、は完全に動作してるように見える。
wdidleはまだ触ってないんだ、今度試してみる。
158Socket774:2011/08/16(火) 22:38:26.39 ID:lzLisEOH
>>152
2台以上じゃなくて2台より多いだよ。
RAID0またはRAID1ならOK。
159Socket774:2011/08/16(火) 23:30:08.76 ID:N5k/FUki
>>155
RAIDカードのファームウェアかな?
WDのデスクトップ向けは急に応答なしになったりした時に壊れかけなのか正常なのか判別手段が無い
特にGPはRAIDカードが知らない所で勝手に省電力モードに入るからRAIDカードが書き込みしようとしたら、即時応答が帰って来なくて壊れたと勘違いして、切り離す。
ARC1880はそこら辺の判定基準を変えられるβ版ファームウェアが有る
160Socket774:2011/08/16(火) 23:30:49.12 ID:+xh+vamc
>124 によると、スタッガードスピンアップは関係なさそだしWrite throughだと大丈夫なのかね。
程度の問題だけど流石にそんなの使いたくないな。
161Socket774:2011/08/17(水) 03:25:38.06 ID:h8pncnym
ここまで書かれるとWD20EARS x16でまったく問題なく運用できてる俺の設定がおかしいのじゃないかと不安に思えてくる
162Socket774:2011/08/17(水) 12:36:14.92 ID:jDiyiAUH
予想でしかないけれども、WD Green の RAID によろしくない要因と、2TB over でのトラブルが起こりそうな要因が
絡み合って面倒なことになっているんでないかと。
163Socket774:2011/08/17(水) 18:13:25.19 ID:Je+NFfyJ
WD緑は糞だと何度言えばわかるんだwwww
164Socket774:2011/08/17(水) 20:13:14.52 ID:g5L8M3xZ
Seagate 非ESよりだいぶマシ。
165Socket774:2011/08/18(木) 12:26:33.79 ID:493KtAkb
RAIDするならまだ海門の方がましな気はするが
RAIDカードによってかなり状況違うからな
うちはカード変えてからは問題なくなった
166Socket774:2011/08/18(木) 14:31:08.24 ID:musSlTXJ
少しお聞きしたいのですが"不良セクターの修復とドライブの故障を防ぐためのリマッピング"
というのはRAIDカードには必要な機能なのでしょうか?RocketRAID 2720と640で迷っています。

使用用途はシステムドライブとして東芝のSSDを、2〜4つでRAID0をしたいと思ってます。
SSDやHDDに元々備わってる不良セクタの代替作業が、RAID環境では働かないなんて事はないですよね?
167Socket774:2011/08/18(木) 18:45:17.77 ID:ZD8yU9kj
チラ裏
あのブラケットが曲がったARC-1880が新品にw
永かった・・・円高も進んでるし・・・
168Socket774:2011/08/18(木) 22:45:47.28 ID:RP9ceuTB
>>167
よかたな
169Socket774:2011/08/18(木) 23:32:48.59 ID:QDUyOUi9
>>167
おめおめ
170Socket774:2011/08/19(金) 01:01:42.04 ID:ob1Zi78I
>>167
おめでとう!

>>166
ばーかばーか
171Socket774:2011/08/19(金) 01:27:22.12 ID:I97OuKF/
>>166
RRは持ってないので分からんし、他人事だから調べる気も無いんだけど、
バックグラウンドタスクで積極的にスキャン→リマップする機能のことなんじゃないの?
あるいはRAIDホールの修復機能の可能性もあるけど、まあ他メーカーの用語はよう知らんわ。
172Socket774:2011/08/19(金) 08:03:53.55 ID:T90fqLhf
>>166
そのための TLER とか ERC とか CCTL の設定なわけで。
エラーがあったとき、不良セクタに出会ったときにリマッピングを自分でするとタイムアウトになるから、
RAID ボードに投げて処理してもらうためであって。

ただ、RR がどうだかは持っていないので知らない。って、>>171 が書いたことを焼きなおしているだけだな。
173131:2011/08/19(金) 10:36:59.87 ID:Hf5nQWrc
10/24通りまで全滅だったのであきらめた・・
ハード相性問題ではなさそう
でも途中で1本failして交換したし、それが問題だったかも。
AFTがらみかとも思って、2003→Vistaでまたアレイ組んでる最中。

RAID+WD30EZRXで問題起きてるやつのOSはみんな2003とかだったりして・・
174Socket774:2011/08/19(金) 11:36:22.03 ID:sVxEW49Q
>>173
だから日記はチラシの裏に書けよこのカス!
175Socket774:2011/08/19(金) 12:28:59.98 ID:xwwNDtaY
RAIDカードの修理って
新品になったりとか多いんかな

自分はRAIDCoreのカードが9690SAになって戻ってきたことあるけど
176Socket774:2011/08/19(金) 19:30:07.54 ID:JvKCvWOM
>>175
RAIDカードに限らず多くの拡張カード、マザーでそうだと思うよ。

実際問題、サービス部にチップ単位での故障診断が出来る人間が少ないのと、
最近の高速バス対応品だと対応の各種テスター類も恐ろしく高価なので、
修理するより新品に交換対応のほうが結果的に安上がりになる。

基板からチップを剥がしてリフローも不可能ではないが、基板そのものへのダメージや、
パターン剥離、またチップが死ぬときは周辺の実装部品を道ずれにすることもあるので、
リスクばっかり高くて商売として成り立たないと思う。

以前バイオノートのマザーの修理の記事なんかはどっかのニュースサイトで見たけど、
機種ごとに専用の特注基板、各種チップのてんこ盛りで、
マザー自体の単価がかなり高価だからこそ成り立つんだろうね。
177Socket774:2011/08/19(金) 20:24:49.66 ID:KDGY9fOf
RocketRAID2720 2枚挿しでHDD全部認識しねーって前スレ位で見たけど、普通に認識してアレイ組めるね
178Socket774:2011/08/19(金) 21:05:16.37 ID:xKWuGuRF
マザボとOS教えてくり
179Socket774:2011/08/20(土) 14:20:38.31 ID:giiJy/Uh
RR2720みたいにキャッシュもIOPもつんでないカードとオンボードの差って
物理層が増えるだけって考えていいの?
180Socket774:2011/08/20(土) 14:38:44.35 ID:bLfehfU8
ごめん意味がわかんない

取り外せるか取り外せないかくらいじゃね?
181Socket774:2011/08/20(土) 16:24:25.05 ID:R/CMg8Yb
チップセット内蔵RAIDと比べてって事なら
エンクロージャ対応とか違うんじゃない?
182Socket774:2011/08/20(土) 19:04:40.86 ID:JBwDkgk+
>>178
P8Z68−V PRO WD20EARSx10 EARXx10 
RAID10でまったく問題ない
Int13は切ってるけどね
183Socket774:2011/08/20(土) 22:37:20.11 ID:vbZ7zxRm
>>179
大分エスパーだけど、
ソフトウェアRAIDや、ICHxRのようなMUX/DEMUXタイプのものと、
IOPを積んだH/W RAIDの差を聞きたいんだろ?

H/W RAIDの特徴は、RAIDカードがあたかも1台のコンピュータとして動作している点。
BBU等でプロテクトされてれば、バッテリーの持つ間はPC本体が落ちようが独立して動作し続ける。
AFMのようなキャッシュプロテクション製品も、バックアップの短時間は同じように独立して動作し続ける。

またH/W RAIDは大抵、オンラインでの容量拡張、マイグレーション、リコンフィグなどが可能で、
独立して動作しているが故に、途中で電源落としても電源再投入で、タスクを再開してくれる。
1週間とか、下手すりゃ1ヶ月とか掛かるタスクでも、電源入れっぱにしなくてOK。

ちなみにキャッシュがあるかどうかは関係ない。
もちろんIOPのワーキングエリアにRAMが必要になるから、RAM載ってないってことは無いだろうが。
184Socket774:2011/08/20(土) 23:05:41.97 ID:bLfehfU8
>>183
え?

>キャッシュもIOPもつんでないカードとオンボードの差って

って書いてあるだろ?
185Socket774:2011/08/20(土) 23:34:04.39 ID:7dYVKNsx
>>184
だから183がエスパーなんだろ?
「エスパーだけど」って自分のこと説明してるじゃん
186Socket774:2011/08/21(日) 01:17:31.78 ID:G8+6lBa7
なにこのクソな流れ
187Socket774:2011/08/21(日) 08:58:25.13 ID:faJAy7PG
>>185
聞いてもいないことをドヤ顔で解説する基地外のことを
普通はエスパーとは言わない。
188Socket774:2011/08/21(日) 22:08:51.31 ID:RwIa1uYH
今9550sx-8使ってるんだわ。で、今度9750-16i4e買う予定なんだけど
代理店経由のを10万5千円〜12万程度で買うのとebayで約7万8千円で買うのとどっちが良いだろう?
動いてしまえば保証期間内に壊れることは希だと思うんだよね
ただ、届くかどうか不安な日々を3週間くらい待つのと代理店経由の物をサクッと買うのとどっちが良いと思う?

189Socket774:2011/08/21(日) 22:21:50.29 ID:c1XSKfG0
2720 WD30EZRX
1本不良が原因だった。

たまーにfail表示がでる(I/Oエラー・デバイスタイムアウトしても出ないことが多い)
HDDがhptイベント画面で特定できたので、それを外したらRAID5 6本で15TBほど大量書き込みでも問題なくなった。

でもVistaにしたので、そっちの恩恵かもしれない。OS問題か、不良HDDかの2分の1ってことで。
解決しました。
がんばればWD30EZRXで2720もOK なるだけ初期不良1ヶ月のとこで買って、書き込み試験して不良ないか調べることと

でも問題あったディスクはSMARTもWDのExtend Tesも通ったわけで(だから見落とした)
アレイ組んだ後に大量書き込みしないとわからんかと。10回くらいエラーだせば1回くらい不良HDDのIDがhpt WEBイベントで出るので、それを外せばOKと
大量書き込みが通れば問題なし。
190Socket774:2011/08/21(日) 22:44:28.80 ID:G8+6lBa7
まぁそんな事だろうと思ったけど報告乙
おれはRR2720を2枚 v1.2
WD20EARX x 14 WD30EZRX x2 で、RAID10 RAID1で組んでるが今のところまったく問題ない
191Socket774:2011/08/21(日) 22:55:25.98 ID:nst4U0wJ
>>188
どうでもいいんだけど、そこまでのスペックのが必要な人ってどういう用途で使ってるの?
192Socket774:2011/08/22(月) 00:40:39.77 ID:BqCbyHJQ
初期不良その他トラブルに当たっても泣かない、自力でなんとかできる、ならebayで
いいんじゃね。
ebayけっこう使ってるけど、届かなかったことはないな。
動作不良とか、欠品とかは当然あり得るとして、注文したのと違う製品が届いたことも
あるがなwww
まぁ、そういうのがイヤならやめとけ。
193Socket774:2011/08/22(月) 09:42:03.99 ID:RQ66J3gr
HDDの故障率は1%らしいのに、
なんでしょっちゅう俺の持ってるHDDは壊れるんだか・・
50台も100台も持ってないぞ。

メーカーは「故障率は0.4%」とかのたまってるが・・ 40%の間違いでは?
194Socket774:2011/08/22(月) 10:12:09.49 ID:pPACGjAH
>>188
その届くまでの不安な期間と保証に差額分の価値があるか無いかだけだよ。
価値観と環境違うから他の人の意見なんて参考にならんでしょ。
195Socket774:2011/08/22(月) 10:53:25.75 ID:U2YF4r7/
HDDの故障率は1%らしい

とか意味不明なことをいうやつらしいでたらめさであった。
196Socket774:2011/08/22(月) 11:24:05.20 ID:5BLX4Exe
きっと、MTBFと運用時間から計算したんだろうさ
197Socket774:2011/08/22(月) 13:03:20.92 ID:bstxKekU
俺のPSP故障して次のは大丈夫だから故障率は50%だなww
198Socket774:2011/08/22(月) 13:06:14.90 ID:USQt5QY5
形あるもの以下略

つまり故障率はどの製品も100%
199Socket774:2011/08/22(月) 13:18:57.40 ID:uSp1Xwlj
ならオレのノートPCは退役まで5回故障して修理に出したから故障率500%だなw
200Socket774:2011/08/22(月) 13:37:14.46 ID:UCCBa+Rw
007 は 5 度死ぬ
201Socket774:2011/08/22(月) 19:50:45.15 ID:WMY4VCFF
そんなにしょっちゅう壊れるようだと、まずは環境を疑ったほうがいいんじゃない?
電源や冷却周りなど。
202Socket774:2011/08/22(月) 20:19:51.13 ID:U2YF4r7/
>>201
スレ違い
203Socket774:2011/08/23(火) 01:19:35.58 ID:nWOKWzLv
え、なに やだ 自治厨怖い
204Socket774:2011/08/23(火) 02:13:21.21 ID:kqMRZb/I
ハードウェアRAID初挑戦で予算が3マソ弱なんだがオススメを教えて欲しいんだけどもRR2720は地雷?
205Socket774:2011/08/23(火) 02:18:55.70 ID:HNnzOeD/
もしかして今はてなで質問してる人?
206Socket774:2011/08/23(火) 02:38:32.15 ID:kqMRZb/I
>>205
いや、俺はこっちオンリー
207Socket774:2011/08/23(火) 02:43:39.33 ID:jXa9uv9g
条件が予算だけでオススメと言われても答えられる訳ないだろ。
せめてHDDの台数とかRAIDレベルとかくらい書けよ。
208Socket774:2011/08/23(火) 03:18:28.40 ID:nWOKWzLv
むしろ安い2720Kit買ってお勉強してから他のにいったほうがいいんでね
2720自体別に倉庫用ならまったく悪くないよ
209Socket774:2011/08/23(火) 03:38:04.83 ID:kqMRZb/I
>>207
確かに無理だね、スマソ
SATAの2TBとSASの146GBが各4台ずつで各々に1か10か5で組みたいかなって思ってる

それと一枚で二つの構成ってできるのかな?
210Socket774:2011/08/23(火) 07:57:53.02 ID:QJXT4vOm
>>209
用途は?
211Socket774:2011/08/23(火) 11:02:23.24 ID:kqMRZb/I
>>210
SASをブート、SATAがストレージにしたい
カードの接続IFは*4でも*8でも問題無いよ
212Socket774:2011/08/23(火) 12:01:00.42 ID:IGsQYGtF
入門に RR2720 買ってみていろいろ使ってみるのはいいと思う。
ただ、論争になるかもしれないけれど、これをハードウェア RAID かどうかと考えると悩んでしまうのが難点。
213Socket774:2011/08/23(火) 12:43:19.41 ID:HW83kWgN
>212
Highpoint自体が、用途によっては競合/代替が無い良い製品を作ってるんだけど、サポートがなっとらんよね。
公式の記述がおかしかったりメールへの反応か鈍かったり。
フォーラムがあるだけでも随分違うのに。
サポートの質も込みで値段相応、といってしまえばそれまでかもだけどさ。
214Socket774:2011/08/23(火) 13:57:22.89 ID:DhncYCkd
>用途によっては競合/代替が無い良い製品を作ってるんだけど

え?
ここは笑う所ですか?
215Socket774:2011/08/23(火) 14:28:57.47 ID:J18wR/lu
頓珍漢な質問かもしれないが、IOPとメモリを搭載するようなHWRAIDカードでRAID5をくんだ場合の初期ビルドってのは、
WS2008とかのOSで構築するソフトウェアRAID5と比べると速いのかな?
というのも以前ファイルサーバをWS2008の機能で1TB5本でRAID5を組んだら初期ビルドで丸二日かかってうんざりした。
そして先々週だがHDDが一発死んだのでリビルド初体験したんだが、今度は丸三日かかった。
これが大幅に短縮できるならHwRAID入れた方がいいのかと思って、実際のところどうなのか教えてください。
216Socket774:2011/08/23(火) 14:30:08.91 ID:yYzkFJhD
SiI3726の箱が一杯転がっていて、winとosxから使いたい。それなりの転送速度でまともにHotswap出来なきゃ嫌、みたいな。
笑いどこだね。
217Socket774:2011/08/23(火) 14:47:29.43 ID:bQsPkotA
>>215
ARC-1680ix+キャッシュ2GB+BBUでライトバック有効、
WD緑2TBx4のRAID5初期化に12時間くらいだったかな。

ソフトRAIDよりははやい場合が多いんでないかな。
218Socket774:2011/08/23(火) 14:51:57.32 ID:HAC522lw
>>215
ものによる。
219Socket774:2011/08/23(火) 16:12:25.17 ID:8WIWmy9M
2TB*8 の RAIDZ2 で初期化は数秒だった. 使用率 50% での 1 本リビルドは 約 8 時間. software raid もモノによる



220Socket774:2011/08/23(火) 18:38:01.75 ID:we079Ta1
ビルドとクリアは作業内容が違うから所要時間も違う。
また初期化が数量で済むってパターンは、メタデータの初期化しかしてない。
221Socket774:2011/08/23(火) 18:38:53.02 ID:we079Ta1
誤:数量
正:数秒
222Socket774:2011/08/23(火) 19:13:14.42 ID:xdTot8+0
>>215
ソフトウェアRAIDの構築中は重すぎて何も出来んのが困る。
ちゃんとしたハードウェアRAIDは運用しながら再構築が出来ないと
使いもんにならんので、そのへんが大きく違う。
バックグラウンドの再構築の優先度なんかも調整できるし。

あと、定期巡回エラー検出も付いてないと怖くて使えんw
223Socket774:2011/08/23(火) 22:41:01.44 ID:HNnzOeD/
新参者で全然詳しくないんですが、定期巡回エラー検出が可能なRAIDカードってどんなのがあるんですか?
224Socket774:2011/08/23(火) 23:04:34.72 ID:HkbjJkYj
>>223
5万円以上のやつ
225Socket774:2011/08/23(火) 23:05:00.15 ID:HAC522lw
まともなRAIDカードなら大体できる
226204:2011/08/23(火) 23:55:45.02 ID:kqMRZb/I
とりあえず、明日アキバに行けるっぽいんでRR2720買って遊んでみます
227Socket774:2011/08/24(水) 00:30:06.09 ID:Q+GNuV13
>>224,225

Adaptec RAID 6805あたりを買おうと思ってるんですけど、製品仕様みても巡回エラー検出らしき記述がないのでできないんですかね?
http://www.adaptec.com/ja-jp/products/controllers/hardware/sas/value/sas-6805/
228Socket774:2011/08/24(水) 01:14:21.49 ID:p5IsHRaO
>>227
このクラスじゃ、有って当たり前ぐらいの機能だから、
書かれてないだけじゃね。

Storage Managerのマニュアルにスケジュールタスクで
論理ドライブのベリファイ・修復が設定出来ると
書かれている。
229Socket774:2011/08/24(水) 01:38:53.73 ID:Q+GNuV13
>>228
そんなところに書いてあったとは。
ありがとうございますorz
230Socket774:2011/08/24(水) 02:52:13.27 ID:sVzuv2WV
>>227
そのカードいいけど、SSDとHDDをあわせて使う場合SSDはReadの早いもの、HDDはWriteの早いものを買わないと効果をあまり実感できない
231Socket774:2011/08/24(水) 12:13:21.84 ID:dYbJOAPM
11時15分現在、オリオのRR2720の限定版の残数3とのこと 買いたければ電話予約が確実
232Socket774:2011/08/24(水) 20:11:23.28 ID:zHZGnDMU
LSIロジック、SSDをHDDのキャッシュに用いる「CacheCade Pro 2.0」〜リード・ライトの両方で利用可能
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110824_472407.html

まーたこういう形式で売って
233 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 21:04:54.74 ID:bDt84K6l
どうしてもお伺いしたいことがあって質問します
今WindowsXPでHighpointRocketRAID3120と2300を使っているのですが、Windows7で使用可能でしょうか?
2300の方はグローバルサイトでドライバをダウンロードできるみたいなのですが、3120の方は見失ってしまいました
過去に「VISTA対応のデバイスドライバ」をダウンロードして保存しておいたことはあるのですが、
もし、7に対応するとして、また、新たにドライバがアップデートされたとして、
再びグローバルサイトでダウンロードが可能でしょうか?

よろしくお願いします
234Socket774:2011/08/24(水) 21:29:20.16 ID:5tHDpScP
玄人志向SATA4P-PCIみたいにさくっと2TBオーバーのHDDが4台つなげられるカードありますか?
235Socket774:2011/08/24(水) 21:34:17.05 ID:JVVlazHZ
>>234
スレ違い。
236Socket774:2011/08/24(水) 21:38:42.83 ID:bVgQJp8k
Adaptecの6405Eとかは?
237Socket774:2011/08/24(水) 22:44:54.65 ID:AHBmKLOM
>>233
実物持ってないので、試せませんが

公式のRR3xxxがシリーズ同じだと、ドライバ同じなので、多分使えると思います

RR3120自体が、RR3xxxのどれかの機能限定版っぽいので、
デバイスマネージャ等で名前がどうなっているか教えてもらえると助かります
238Socket774:2011/08/25(木) 00:10:03.76 ID:TygQA5+F
>>233
今はもう使ってないけどWindows7でRR3120使ってたよ。
ttp://www.highpoint-tech.cn/USA/bios_rr3120.htm
検索したらすぐ出てきたけどWindows7用のドライバがないからVista用使うしかないね。
まぁ、この様子だとRR3120は多分見捨てられたぽいな。
239Socket774:2011/08/25(木) 04:43:56.93 ID:oy61NlnC
>>236
ありがとうございます
http://www.adaptec.com/ja-jp/products/controllers/hardware/sas/entry/sas-6405e/
見てみました。クロシコみたいに7000円ぐらいだったら良かったのですがモノ的には
転送速度と信頼性で値段なりの価値はありそうですね。
240Socket774:2011/08/25(木) 09:48:30.59 ID:sjwYd5TE
>>239
値段見たら随分と安いね。
玄人志向っていうと、前に売っていた MegaRAID i4 を箱に詰めたものの半額くらいかな。
241Socket774:2011/08/25(木) 11:28:53.47 ID:Gj4M71Bp
税務署や市役所から80マソ位還付されることになった。
大容量のストレージ鯖組むお。
早く還ってこないかなぁ〜。
242Socket774:2011/08/25(木) 12:38:22.39 ID:whrZBuc7
>>241
還付すげぇな。
243Socket774:2011/08/25(木) 16:12:35.94 ID:Gj4M71Bp
自営で500マソくらいの貸倒が発生。
仕入のある商売じゃなく、サービス業で10年くらい少しずつ積み上げられた売掛金。
まぁ、痛いのは痛いけど、時間を無駄にしただけで、こちらからの金銭の持ち出しが
あったわけじゃないから、耐えられる範囲。
さっさと切っとけば良かったんだけどね。
税理士に相談したら、「税金取り戻しましょ」と。
244Socket774:2011/08/25(木) 21:21:08.04 ID:S0mzY0VF
>>253
ものによる。
245Socket774:2011/08/25(木) 21:54:03.36 ID:23yMfcw3
ショートパスが出ました!
246Socket774:2011/08/26(金) 14:52:53.71 ID:5eaS20Gb
よかった復旧してる
247Socket774:2011/08/26(金) 18:35:00.69 ID:LJInvX4c
いつの間にかオリオでCVの予約始まってた
248Socket774:2011/08/28(日) 23:39:41.44 ID:9xC0rGXe
RR2720 遊びで2枚買ってみた
使用したHDDは
WD20EARSx10
WD20EARXx10
RAID5 or 10 3Gと6Gの混合は×
RAID1 or 0 3Gと6Gの混合は○
P8Z68ーV PRO INT13切らずに2枚認識可能
WebGUI、BIOSもカード2枚、HDD計20枚認識
2枚の場合最大HDD10枚の2つのArray構築が可能

速度を要する使い方しないおれには倉庫用としては十分高速なRAID5で満足

さてバラす作業に、、、
249Socket774:2011/08/28(日) 23:44:32.89 ID:MJB94ynf
バラすのかよwww
250Socket774:2011/08/29(月) 00:20:50.06 ID:BsOjZEij
どうせならデータを10TBほど他のHDDから移動して検証してから・・・


コピーじゃなくて移動ねw
251Socket774:2011/08/29(月) 00:31:37.36 ID:E8YRMd/F
おれの大切なエロ動画が死んでしまうではないk
252Socket774:2011/08/29(月) 12:07:04.85 ID:INlK3w7u
8ポートRAID6でおすすめおしえろや
253Socket774:2011/08/29(月) 12:32:48.30 ID:9IuDA9NV
>>252
> 8ポートRAID6でおすすめおしえろや
過去ログである程度機種絞って質問し直せ
254Socket774:2011/08/29(月) 13:03:06.24 ID:aQdhi7rn
>>252
9750-8iじゃね?俺的にだけど
つうか、別にお前の為に言ったわけじゃ無いぞ
255Socket774:2011/08/29(月) 13:16:44.76 ID:INlK3w7u
>>253
ウルセーバカ
>>254
なんだおまえツンデレか?
気に入ったからそれ買うわ
256Socket774:2011/08/29(月) 20:39:52.79 ID:zQEZD+DE
なにこの夏臭さ
257Socket774:2011/08/29(月) 22:29:58.81 ID:5Y2hkGAB
RocketRAID640が9,800円で売ってたけど
これってやっぱ遅いのかな?
258Socket774:2011/08/29(月) 22:58:23.42 ID:GohXAZw9
>>257
…接続形態知らんが、採用されてるチップはこんな感じ。RAIDは、おまけ機能?って書かれているな。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd2.html
259Socket774:2011/08/29(月) 23:41:47.61 ID:EN3pfZgS
>>257
まさかこのスレで RR640 の話題が出る日が来るとは

HGST 0S03224 2TB x4 の RAID 0
100 GB でパーティション切って、テストサイズ 4000 MB で測定
(画像が残ってたから、それを見て手打ち)

Sequential Read : 522.8 MB/s
Sequential Write : 329.2 MB/s
Random Read 512KB : 47.99 MB/s
Random Write 512KB : 142.1 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.619 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 6.294 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 5.084 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 3.729 MB/s


同じく RAID 5 にするとこんな感じ

Sequential Read : 397.8 MB/s
Sequential Write : 294.4 MB/s
Random Read 512KB : 46.87 MB/s
Random Write 512KB : 39.19 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.616 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.327 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 4.886 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 0.686 MB/s
260Socket774:2011/08/30(火) 01:38:13.45 ID:MFdyDWpf
そこそこの速さにワロタ
261Socket774:2011/08/30(火) 03:54:10.01 ID:ffXM07aG
HGSTのCOOLSPINのHDDはRAIDに対応してないってどっかで読んだんだけど、RAIDするなら7200回転のHDDを買った方がいいですか?
262Socket774:2011/08/30(火) 04:11:20.46 ID:knqtZLu/
HDD増設目的でSATAで8個以上繋げられるRAIDカード買おうと思ってるんだけど、
RAIDカードってArray組まなければHDD1台1台個別に認識することは可能?
候補としては6805EかRR2720、HDDはWD30EZRXを考えてます。

あと、RR2720ってオリオみたいにSGLって表記で売ってるところ以外は
基本的にmSAStoSATAx4ケーブルって付属してるのかな?
263Socket774:2011/08/30(火) 10:24:40.96 ID:sBp9t/7V
>>261
CCTL の設定でかな。
RAID するならというと、HGST 以外でも 7x24 のモデルを薦めることになると思うよ。
264Socket774:2011/08/30(火) 10:36:26.44 ID:vbq0Q+ww
7x24 のモデルってなに?
265Socket774:2011/08/30(火) 13:47:44.22 ID:rgRPCPmI
adaptec6805Eでインテル510シリーズ250GB×3のストライピングで、リードが880MB/sって普通ですか?もう少し延びてもいいと思うんですが(*_*;
266Socket774:2011/08/30(火) 14:06:43.06 ID:vtgsa2EK
2台構成より遅いね
267Socket774:2011/08/30(火) 14:09:08.77 ID:rgRPCPmI
それはわかってます
268Socket774:2011/08/30(火) 15:28:51.09 ID:V9tT82PK
へぇー奇数でも0組めるんだな
269Socket774:2011/08/30(火) 15:49:26.34 ID:sBp9t/7V
ごめん、逆に書いていた 24x7 ね。

http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/FFA370A7BF845F87862574FE0003054C/$file/TS5K500B_DS_final.pdf
これの EA モデルとか。
270Socket774:2011/08/30(火) 19:06:03.61 ID:C75uAtwq
>>268
何故出来ないと思ったの?
271Socket774:2011/08/30(火) 20:44:41.33 ID:pozy01A9
NASを自作しようとしています。
OS用はRAIDしていない単体HDで、他はハードウェアRAIDを組もうと思っているのですが、
障害発生時について教えて下さい。

HDD障害 → RAIDのタイプによる。
コントローラ障害 → 同じ物を用意すれば交換だけでOK。

だと思うのですが、

OS用HDに障害 → OS用HDを交換するだけ。
OSに障害 → OSの再インストールだけでOK。

という事でいいのでしょうか。この部分だけが分かりませんでした。教えて頂ければ幸いです。
272Socket774:2011/08/30(火) 20:50:56.45 ID:hEUDhjOv
>>271
交換するだけってどこにOSのバックアップがあるんだよ
273Socket774:2011/08/30(火) 20:55:16.57 ID:pozy01A9
>>272
すみません、OSを入れたHDと交換の間違いです。
274Socket774:2011/08/30(火) 21:19:38.51 ID:hEUDhjOv
まぁ大丈夫じゃね
FreeNASあたりだと設定類丸ごとバックアップできたはずだが
275Socket774:2011/08/30(火) 21:41:11.61 ID:CKYymco+
>>271
高級NAS買った方がよくない?
自分で構築してたけど、以外と面倒だし金かかる。
276Socket774:2011/08/30(火) 22:53:07.42 ID:qm+eHepY
QNAPおすすめ
277Socket774:2011/08/30(火) 23:45:53.05 ID:aLnzXty8
おすすめの理由も書いてくれるとありがたい
278257:2011/08/31(水) 00:33:18.84 ID:3jro8ekD
>>258
>>259
情報ありがとうです。

RR640はやっぱりHDD使用が前提のRAIDカードみたいですね。

自分でも調べてみましたが
二つ搭載されているMarvell 88SE9128は
内部で6.0Gb/s×2本を受け入れる事はできるが
出力はPCIe2.0×1だから5.0Gb/s・・・

それが2系統あるので合計10.0Gb/s
1ポートあたり2.5Gb/s=約312MB/s

実際は1ポート200MB/s後半位になりそうですね。

実はSSDのRAID0を試そうと思って購入してしまってます.
しかもマザボに同じチップが1つ載ってるという・・・orz
チップ3つで動くのかこれ?(^ω^;)
279Socket774:2011/08/31(水) 13:05:58.92 ID:0QJd4+3Z
SSDでRAIDしてもランダムはあまり上がらなかったような・・・
280Socket774:2011/08/31(水) 20:43:23.82 ID:7bwasgnM
>>274
>>275
>>276

ありがとうございます。
RAIDを勉強がてら構築してみたかったのと、QNAPも中身はLinuxと聞いたので、じゃあ自作で!
と思った次第です。
いろいろ構成を考えていますが、仰る通り結構な金額になっている状況で、かなり悩み中です。。。
281Socket774:2011/08/31(水) 20:47:03.52 ID:DpuxWFdq
>>278-279
CrystalDiskMarkの数値だけ見てるとわからんけど、ストライプサイズより大きいブロックサイズのランダムアクセスは
確実に速度上がるから、SSDでRAIDするならストライプサイズは可能な限り小さくしたほうが良い。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1279388865_2e68d4118170857d1f797cd820b25b1b2058839f.png

廉価RocketRAID系は、ストライプサイズ64KB固定が多いのでSSDのRAIDにはお勧めしない。
といっても、そこまで体感で差がでる場面も少ないから、好きなの選べばいいと思うよ。
282Socket774:2011/08/31(水) 21:07:26.22 ID:HOXw4u/t
SATA-3 2TBのハードディスク 24台
ARECA 1880を使って RAID6 44TBのイニシャライズしてるんだけど、1日で12%しか進まない。
この調子でいけば、イニシャライズ終わるの、8〜9日かかることになるんだけど、こんなもの?
283Socket774:2011/08/31(水) 21:40:48.41 ID:CEM84pZR
それはケーブルの接続疑ったほうがいい気がする
284Socket774:2011/08/31(水) 22:32:31.67 ID:g5aGpN1I
LSI 3ware 9750-24i4eで 2TB×24台のRAID6アレイを構築したときは8時間程度で完了したぞ
電源が足りていなくてHDDの再起動が頻発していないか?
285Socket774:2011/08/31(水) 22:50:10.93 ID:r1b3gu2f
>>278
玄人88SE9130のカードも帯域は同じ?
286Socket774:2011/08/31(水) 22:56:21.18 ID:+Wi6a7Gd
入門のRR2720でも4万コースか。厳しいな
287Socket774:2011/08/31(水) 23:00:26.67 ID:6z9t3sXL
1680で2Tx8台RAID6やったときに異常に遅かったから中断して1台づつチェックしたら
案の定1台が不良セクタ出まくりだったことがあった。
288Socket774:2011/08/31(水) 23:11:19.92 ID:OoVzO+9b
>>282
ウチと似たような遅さなんで、いろいろファーム入れ替えてみて速度が出る奴を探してみてほしい。
速度出るファーム見つけたらぜひ報告してほしい。

これ心からのお願い。
289Socket774:2011/08/31(水) 23:11:31.35 ID:HOXw4u/t
>>283 >>287 ありがとう。電力不足の供給量不足だった模様です。

今1時間あたり、20パーセントくらいなので5時間程度で終わりそうです。

本当にありがとう。

230W弱でケースの発熱がすごいです。発火しないことを祈りながら寝たいと思います。
290Socket774:2011/08/31(水) 23:57:34.20 ID:aCsvWNQU
あ、消防車がサイレン鳴らして走ってった。
291Socket774:2011/09/01(木) 05:59:17.72 ID:WbuqWKiI
>>289
参考までにファーム教えてください
292284:2011/09/01(木) 09:17:15.17 ID:d3/vArxs
俺の指摘はスルーかorz
293Socket774:2011/09/01(木) 11:11:23.29 ID:O9G0IFjd
RAID組む時のメモリって、やっぱECC対応必須?
Mini-ITXでNAS組もうとしてるんだけどさ、ECC対応のマザーがなかなか無くて。
ECC対応じゃないと困る事って多かったりする?

>>284
俺が困った時は君のアドバイスを思い出すようにするよ。元気出せ。
294Socket774:2011/09/01(木) 11:35:27.54 ID:c3NXdY8Y
>>284
全然関係ない俺のトラブルが、君のアドバイスのおかげで治ったよ


治ったよ!     ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ
295Socket774:2011/09/01(木) 11:56:44.72 ID:GQ9BfzpI
>>293
> RAID組む時のメモリって、やっぱECC対応必須?
好きにしろ
296Socket774:2011/09/01(木) 12:19:27.26 ID:O9G0IFjd
>>295
そんな突っ慳貪な言い方せんでもええやん ( ´・ω・`)
297Socket774:2011/09/01(木) 12:48:03.65 ID:64SdeH64
>>293
どのくらい保険が欲しいのかによるよ。
結局、「好きにしろ」ということだね。。

これだけ nonECC なメモリ使ったシステムが動いていて大騒ぎになっていないことから考えてね。
そして、IA 鯖には殆どが ECC のメモリ使っていることも考えてみてね。

一応ご希望に沿うなら、
http://www.dux.co.jp/product/hfmb-60.html
なんてあるよ。
値段は知らんけれど。
298Socket774:2011/09/01(木) 14:38:16.85 ID:pfspatS5
個人レベルで重要度高くないならECCなんて不要と思ってる、
だからうちのXeon鯖はnon-ECCメモリ使ってるよ。

どれだけ安全性を求めるかで変わるだけだから、
人に聞いてもわかるわけない、自分で判断するしかない部分だよ。
299Socket774:2011/09/01(木) 17:23:48.36 ID:1/V7Fidd
今更ですがRR4320をポチッとしてしまいました。
300Socket774:2011/09/01(木) 19:03:20.60 ID:C1nqji1w
>>292 284
289だけど、
ごめんよぉ!!!
悪気はなかったんだよぉ!!!!
リロードしてから スクロール戻してチェックしてなかったんだよぉ!!!!!!!!!!
そんなあなたがとってもラブリー は・あ・と

ファームウェア    v.1.49
PL ファームウェア 7.0.0.0

って書いてあったよ。
301Socket774:2011/09/01(木) 21:26:31.54 ID:WbuqWKiI
>>300
1.4.9は種類が沢山あるんで、日付までください。
7.0.0.0は珍しいな
302Socket774:2011/09/01(木) 21:30:19.11 ID:ht6KjhNV
↓こんな条件でおすすめ無いですか?

SATAが2ポート
ハードウェアRAID(RAID1のみでOK)
2TB以上対応
価格は安い程よい

3TBを2TB+1TBに分けて、OSからは2TiB問題を無いことにしちゃったり
出来ませんかね。
303Socket774:2011/09/01(木) 22:13:51.13 ID:GtjrYyW9
>>302
スマン、ちょっと何を思ってその構成を考えたのかが
分からん。

このスレで言うハードウェアRAIDで
2ポート限定なら下記位しか思いつかん。
3ware 9650SE-2LP
ARC-1200
ほとんどのモデルは4port over。
ただ、2TBを超えるHDDが正常に使えるかどうかの情報は持ってない。
304Socket774:2011/09/01(木) 22:25:24.27 ID:64SdeH64
SiI3132 載ったなんちゃって RAID のものなら希望に添えるものがあるね。
知り合いが SATA BOX RAID で 1.5TBx4 を詰め込んで、RAOD5 で 2TBx2 と残り少しっとして使っていたよ。
305Socket774:2011/09/01(木) 22:28:05.73 ID:C1nqji1w
>>301
ファームウェアが同一バージョンでも 日付が違うことがあるんですね。
ガチガチのサーバー構成で組むの初めてなので とても勉強になります。
306Socket774:2011/09/01(木) 22:40:23.26 ID:C1nqji1w
連投になるかな。

最初 アダプター選択の画面に出てくる右上の RAID set up v 1.54 (2010 03 17)(いらない情報でしたか?)
ファームウェア v1.49 (2010 12 10)

となっておりました。
307Socket774:2011/09/01(木) 23:03:25.09 ID:Kh3wwXps
まあこれから大容量RAIDを組むなら、ポート単価とスピードのバランスを取るなら、
LSI 3ware SAS 9750-4i にCK23601H0C01 36-port SAS Expander Chenbroを
組み合わせて使うのが比較的安上がりで速度も出ていいと思うけどね。

うちはその環境。8万ちょいでSATA3.0、6Gb/s対応の24ポートが使えるようになるし、
エキスパンダを数珠つなぎすればまだまだポートは増える。

昔使ってたRocketRAIDも悪くないと思うけど、6Gb/s対応の為に買い換えました。
308Socket774:2011/09/01(木) 23:10:04.06 ID:3RUyF9KP
>>307
Diskは何使ってるの?
309302:2011/09/01(木) 23:49:26.73 ID:ht6KjhNV
>>303
言葉足らずですんません。
最低限2ポートあればRAID1組めるからということで、それ以上でもOKでした。

ついでに3TBを分割する目的ですが、
標準構成重視のWin2008の検証機に3TBのディスクをデータ領域として搭載したんですが
WindwsServerバックアップが2TBまでしか対応していないため、分割したいなと。
でどうせならミラーリングしてから分割すれば可用性もうp!ってな感じです。

>>304
なんちゃって RAID ってクロシコあたりでしょうか。ちょいと検索してみます。
310Socket774:2011/09/01(木) 23:59:23.72 ID:64SdeH64
>>309
firmware の問題があるかもしれんから、こんなのがあるよって話ね。

Areca だと、ARC-1160 でも Array を 2TB ずつに分けるかっていうオプションはあったと思う。
3TB の HDD 受け付けるか知らんけれどもね。
311Socket774:2011/09/02(金) 00:02:05.04 ID:mrhX1iPI
9750-4iって予想以上に熱くなるんだな
ヒートシンクが触れない位に熱くなってて驚いた
ケースのサイドファンで充分だと思ってたが何か対策考えないとな…
312Socket774:2011/09/02(金) 00:12:13.40 ID:6tOagjRy
>>311
9750ってMegaRAIDの姉妹品だったけ?

9260も結構熱いからな
それで1度壊してるし
313Socket774:2011/09/02(金) 04:21:22.59 ID:nMefvVB+
>>306
ふうむ、βではない最終版ですね。それに入れ替えて今度試してみます。
ありがとう
314Socket774:2011/09/02(金) 08:53:51.59 ID:B2bkYYuh
>>307
そのexpander小口径冷却ファンが五月蝿いですよね
ファン回転数とかもモニタ出来ないし止まっても気付けないかも…
315Socket774:2011/09/02(金) 09:41:47.99 ID:W/1mohU5
>>312
MegaRAID系列じゃなくて3ware系列
316Socket774:2011/09/02(金) 10:28:11.88 ID:wtM1EnbB
>>293
http://ascii.jp/elem/000/000/631/631320/
Mini-ITXでECC対応のマザー出たよ、PCI-E 2.0 x16 もついてるからRAIDカードもばっちりだ。
317Socket774:2011/09/02(金) 11:19:41.16 ID:wtM1EnbB
>>310
http://www.areca.com.tw/news/2011/n042011.htm
ファームのバージョンが 1.49 以上なら3TB以上でも対応してるみたいだね、
ファームさえ上げれば RAID HBAは全部対応できると書いてある。
318Socket774:2011/09/02(金) 12:23:02.17 ID:UJ84B9KW
>>315
そういう意味じゃなくて
同じ基盤のファーム違いということ
9265は基盤同じで3wareが9750じゃなかったっけ
319Socket774:2011/09/02(金) 16:08:00.72 ID:W/1mohU5
>>318
こう言うことか?
9260の基盤=9265の基盤=3ware9750の基盤

lsi.comのページでは9750はSFF-8087がボード右、9260と9265はボード左に付いているな。
業務じゃ最近のMegaRAIDボードそのものを見なくなったから実際には判らんが
320Socket774:2011/09/02(金) 18:23:52.76 ID:kesQu/Jl
>>308

0S03088とWD30EZRXを使ってるよ。
0S03088はまったく問題無し。

WD30EZRXは個体差があって、10個中1個くらいはイニシャライズに失敗するドライブがある。
特定が面倒だけど、小分けにして特定後、残ったドライブでアレイを構成すれば問題無し。

問題が出たドライブも、M/BのSATAとかUSBケースで単体ドライブとして使用する分には問題なし。

>>314
そうだね、うるさいのは仕方がないと思ってる。というか、多数のHDDを運用時点で静音はあきらめてるよ。
FANが止まった場合は・・・まあその時はその時かな。そんなに安物じゃないと思うけど。
321Socket774:2011/09/02(金) 18:50:44.32 ID:TPrGiaVg
>>307
Chenbroのexpanderカードってスロットはただのガイドらしいけど
PCIにもPCI expressにも刺さります?
できれば、PCI express x1に刺さると嬉しいんだけど・・
322Socket774:2011/09/02(金) 19:19:29.19 ID:1Z4CqLKc
>>319
9750は9261が元。

つか>>312が言いたいのは、基板は別にどーでもよくて、
9750も9260も全く同じコントローラーと構成で出来てるって事じゃねーの?
コントローラーはどちらも、LSISAS2108。
キャッシュ構成も一緒、違いはファームだけ。

9265はコントローラー変わってるからな、LSISAS2208に。
ってもDualCoreになったのが大きな違いで、他一緒だと思うが。
後キャッシュが倍か。
323Socket774:2011/09/02(金) 19:48:24.70 ID:W/1mohU5
>>322
ああ、そういうことか、納得した。
324Socket774:2011/09/02(金) 20:47:19.84 ID:vm2e6wSL
ARC-1680ix で使ってた RAID-1(データ専用)を ARC-1231ML に移動したら使えなかった orz
ファームのバージョン問題?それとも同じArecaでも機種が違うとHDD/SSDの移動が出来ないのか?

一応、これからファームのバージョンを統一させて再度試してみる

次期カードの選定に ARC-1880i と MegaRAID 9265-8i で迷ってたけど、移植出来ないなら MegaRAIDに傾きそう
325Socket774:2011/09/02(金) 21:30:50.27 ID:wtM1EnbB
>>324
arc-1220→arc-1680ixでRAID5,6の移動はできた、
物によってはできないのかもね
326Socket774:2011/09/02(金) 21:55:03.84 ID:/eYpTWMv
raid5や6で いったん組んで 2TBの壁に引っかからないように
ハードウェアRAIDカード上で分割してOSに認識させるってこと できますか?
327Socket774:2011/09/02(金) 22:46:27.85 ID:vm2e6wSL
>>325
レスサンクス

SATAカード -> SASカード はOKで逆はNGって事なら考えられそうな気がしてきました。
もしそう言う事ならARC-1880は全てのAreca系カードからの移動が出来るって・・・期待しすぎか?

ちなみにHDDはWD緑2Tです。
328Socket774:2011/09/02(金) 23:43:50.68 ID:6tOagjRy
>>322
9261か
勘違いしてた

てかフォロあんがと
329Socket774:2011/09/03(土) 01:19:35.69 ID:76MxrImU
>>327
カードよりもコントローラとファームの方が影響大きいです

基本的に、同一より上位のカードには変更しやすいです
下位のカードには変更できないように、ファームでチェックしてる物もあるので
330Socket774:2011/09/03(土) 01:27:40.69 ID:lOViJGIK
>>326
arecaの場合はRAIDセット組んでそこからボリューム切り出して使うからできる
他は知らん。
うちの場合は2Tx4でRAID5組んでそこから300GBを起動用に切り出して残りの5.7TBをデータ用に使ってる。
331Socket774:2011/09/03(土) 12:48:38.58 ID:iIXRCXZN
>>326
RAIDアレイを構築する際、Auto Carving機能を有効にしてアレイを2TB以内に分割した後、
XPのダイナミックディスクを結合して2TB以上の単一ドライブを構成する
332Socket774:2011/09/03(土) 14:05:05.86 ID:q5zgiYhz
>>326
LUN切れるカードなら出来る
333Socket774:2011/09/03(土) 14:31:02.37 ID:VjlfTGox
>>293
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/etc_intel.html
タイミング良すぎじゃね
でもなんとなく売り切れたら再入荷無さそう
334Socket774:2011/09/03(土) 20:06:38.06 ID:h4VkURjG
>> 330 331 332

ありがとう。皆さん すごく詳しくてとても助かりました。
マニュアル 英語ばっかで ようやく その項目見つけられました。
335Socket774:2011/09/03(土) 21:05:54.39 ID:iIXRCXZN
>>334
おめでとさん
336Socket774:2011/09/04(日) 11:12:45.49 ID:XXOGDCUw
ACS-61100-16を購入したので挿してみたけど、
思ったよりアラームがうるさいなー

2枚挿してるけど、
1枚だけ「CPU温度 55度以上」のログを吐いててこれが原因だった

ソフト側で消したが
何か気持ち悪いな
337Socket774:2011/09/04(日) 11:25:31.72 ID:N7wnipTO
冷やせよ
338Socket774:2011/09/04(日) 11:47:28.45 ID:SZzP51Lu
>>336
RAIDカードなんてのは掃除機並の轟音ラックマウントサーバとかにも
使われること前提だからな。

アラームも強力じゃないと役に立たんw
339Socket774:2011/09/04(日) 12:31:28.45 ID:XXOGDCUw
>>337
冷やしてるよ 一応
なのに泣き止まないので、黙らせた

ケース内温度も極端に高くないのになんでじゃろ

最悪おまじないヒートシンクでもとっつけてみようかw
340Socket774:2011/09/04(日) 14:03:51.79 ID:YvWFjcjP
なんでじゃろ、って、>>336で自分で答え書いてるじゃない
コントローラが55℃超えてるからだろw

冷やせよ
341Socket774:2011/09/04(日) 14:31:31.26 ID:wzb7Hj2A
冷やせよ
342Socket774:2011/09/04(日) 15:08:57.98 ID:ot/45yP7
>>339
アラームが止まるようになるまで冷やせよ
343Socket774:2011/09/04(日) 15:22:50.71 ID:Gsyd+Yqc
冷やせよ
344Socket774:2011/09/04(日) 15:46:28.23 ID:bgPthXpN
冷やせよ
345Socket774:2011/09/04(日) 16:23:44.06 ID:1bSHSBeg
燃やせよ
346増やせよ:2011/09/04(日) 16:33:52.22 ID:Pdn3qwQh
有りがちなのがRAIDカード上でログがオーバーフローして誤動作とか暴走とか
347Socket774:2011/09/04(日) 23:40:20.67 ID:7lLeneAY
arecaのRaidカード使っているのだが、IE9入れてからユーティリティのARCHTTP使えなくなったんだけどこれって仕様かな?
348Socket774:2011/09/05(月) 00:50:36.71 ID:m+0w34Oy
RR2720と6805Eで迷ってる
RAID1以外使わないから安いRR2720でいいと思うけど気持ち6805Eに傾いてるんだ
どちらのほうがいいかね?値段も大して変わらないしなぁ
349Socket774:2011/09/05(月) 01:41:27.12 ID:Q2VNCPdX
>>348
俺は6805Eにした
Adaptec曰く真のHW-RAIDってのが気になったんで

意外と言うか普通にヒートシンクは熱くなるから
爆風サーバーケースならFAN要らないんだろうけど
FAN付けるならヒートシンクにあるFAN取り付けネジ穴はM2.6なんで要注意
HDDはHGSTの0S0388を入れる予定だけどまだ発注してないんでベンチとかはまだ
XC-34D1-SA1C-0-Rに適当なHDD入れたけどfail LEDも使えてる
350Socket774:2011/09/05(月) 14:36:08.45 ID:vKGyzHtT
>>347
必要に応じてfirefoxとか使えばいいだけ、
IE9にこだわる必要ないだろ、どうしても使いたいなら互換モード試してみろ。
351Socket774:2011/09/05(月) 21:19:21.11 ID:Lnk3tPAh
>>349
俺も6805E使ってるけど、結構熱いね
ホームセンター行くの面倒でずっとファンレスだけど

Seagate ST2000DL003*2 RAID1
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 252.001 MB/s
Sequential Write : 144.174 MB/s
Random Read 512KB : 48.210 MB/s
Random Write 512KB : 77.545 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.604 MB/s [ 147.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.469 MB/s [ 358.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.577 MB/s [ 629.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.435 MB/s [ 350.4 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 0.7% (13.0/1860.0 GB)] (x5)
Date : 2011/09/05 21:14:44
OS : Windows Server 2008 R2 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
352Socket774:2011/09/05(月) 21:27:50.57 ID:cIYs+6oi
>>351
RAID1でも、読み取り速度は倍になるの?
353Socket774:2011/09/05(月) 21:50:54.25 ID:Lnk3tPAh
>>352
申し訳ない。read cacheが有効になってた。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 131.896 MB/s
Sequential Write : 143.680 MB/s
Random Read 512KB : 48.171 MB/s
Random Write 512KB : 76.172 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.600 MB/s [ 146.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.439 MB/s [ 351.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.944 MB/s [ 718.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.460 MB/s [ 356.4 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 0.7% (13.0/1860.0 GB)] (x5)
Date : 2011/09/05 21:48:58
OS : Windows Server 2008 R2 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
354Socket774:2011/09/06(火) 07:26:27.57 ID:obbAhHef
OS:WIN7 Pro 64bit
起動用:RR640でSSD×2でRAID0
データ用:ich10rで1TB×4でRAID10

で起動前(各biosチェック後)にカーソル点滅画面になって進まんorz

チラ裏スマソ

355Socket774:2011/09/06(火) 07:40:20.75 ID:7K13cPjN
BIOSのブート先デバイスの設定は見たの?
356Socket774:2011/09/06(火) 10:17:44.51 ID:bID98lV2
>>354
もしかしてRAIDアレイがBootシーケンスの一番目に設定されていないか?
デバイスの起動順を変更してみて
357Socket774:2011/09/06(火) 11:35:26.38 ID:8VcqWZHM
>>348

6805Eが真のH/W RAIDって謳われてるのは、6805の機能削減版だからだろうね。
PMCのIOP積んでるのと(多分6805と同じヤツ)、キャッシュ容量が少ないのと、
RAID5/6/50/60等の機能をカットしたバージョンっぽい。

同じ部材使ってても逆発想で考えると、別ユーザー層向けのカードがほぼ
同じラインで生産出来るだろうし、そういう意味ではお買い得かも?

ちなみに6シリーズ用のZMMは使えるの?
今は6805にZMM付けて使ってるんだけど、ZMMが使えるならシングルドライブ用に
買い増ししたいと思えちゃうんだが。
358Socket774:2011/09/06(火) 16:16:37.80 ID:D0aUWaiO
>>354
ICH側のディスク検出で固まってるなら、ICHのBIOSのバグで固まってる可能性がある
359Socket774:2011/09/06(火) 22:19:57.81 ID:tAFXAtqz
>>354
ふと思いついたのだと、RAID ボードと ICH10R のBIOS が同時に存在できるだけの領域が UMA に空いていないとか。
360Socket774:2011/09/06(火) 22:57:03.60 ID:wwHbxLrt
>>359
領域が空いてない場合は単にPCIデバイスのリソース管理するとこにBIOS領域割り当て要求出したら蹴られるだけだろ
361Socket774:2011/09/07(水) 12:50:57.86 ID:+EI7KeWt
XP32bitで2.5TBのHDD使いたいんだけど、アレイ容量指定できるRAIDカードってどれ買えばいいの?
362Socket774:2011/09/07(水) 14:31:19.44 ID:0nYa0M0x
>>361
Auto Carving機能搭載を選ぶと良いぞよ
363361:2011/09/07(水) 15:40:46.88 ID:EyufoMPB
>>362
なるほど
それって3ware以外にもっと安いのないですかね?
364Socket774:2011/09/07(水) 15:56:11.47 ID:pLwGl6Zc
容量指定できないカードなんてあるか?
SiIですら出来るぞ
365Socket774:2011/09/07(水) 15:56:13.19 ID:RRQL8HER
>>363
Auto CarvingがなくてもRAIDを組んでその組んだRAIDを2つにマニュアルで指定できるカードはあったと思うけど
(Arecaみたいなもの)
それ使えば2TBできることも可能だったはずだが
366Socket774:2011/09/07(水) 17:36:58.64 ID:XHm0TRk6
>>363
LUNでアレイを分割する機能があるカードを選べば良いぞよ
367Socket774:2011/09/07(水) 18:23:31.28 ID:1SRpDWxG
みんな基本同じ答えだけど
たぶんこうなるな




具体的にどのカード?
とw
368Socket774:2011/09/07(水) 19:24:01.71 ID:iQGhUY87
欲しいカード先に選んでそれでできるかどうか聞いたほうが早いぞw
369Socket774:2011/09/07(水) 21:38:49.54 ID:3Xj0jj9d
まともなカードなら普通ある機能だしな
370Socket774:2011/09/07(水) 23:12:39.45 ID:rrWYWCEn
PCI-exが使えない古いマザボで以下のどちらかのRAIDカードを使ってRAID10構成のPC構築しようと思ってます。

・RocketRAID 1740 (\14,770)
・SATARAID4P-PCI (\4,509)

どっちがいいかな?
ほかにお勧めがあれば教えてください。

スペック
CPU:Pen4 3GHz
マザボ:865チップセット D865PERL
グラボ:Geforce 7600GS
メモリ:3GB (1GBx2、512MBx2)
HDD:250GB、2TB(1TBx4をRAID10構成)


371Socket774:2011/09/07(水) 23:27:10.93 ID:XHm0TRk6
>>370
今から購入するなら安い方で。速度も安定性も大して変わらん。

既に持っているならRocketRAIDで。Online Expansion機能でHDD容量増加にも対応OK。
372Socket774:2011/09/08(木) 00:13:42.96 ID:LNRN5jXL
>>347
URLを127.0.0.1からlocalhostに変更すればIE9でも使える。
IE9がIP直打ちに対してガード掛けてるのかね?
373Socket774:2011/09/08(木) 00:19:15.29 ID:IIkvDSdn
>>370
SATA4P-PCIのBIOSをRAID版に書換えたヤツでよけりゃ送料着払いでやるよ
山手線界隈なら手渡しもおk
一緒に地獄見ようぜw
374Socket774:2011/09/08(木) 00:50:02.62 ID:K0OPHwjO
HDD8台の電源をうまく確保する為にAinexのD4-3505SA使って
うまいこと8分配作ってふと思ったんだがこれケーブル大丈夫かねぇ?w

皆さんはどうやってケーブル取り回してます?
375Socket774:2011/09/08(木) 01:49:59.85 ID:kulQygL/
家はそれで2Tx16 + エンコ、録画しまくりで1年位使ってるが萌えてはいない
376324:2011/09/08(木) 02:36:56.66 ID:LNRN5jXL
ARC-1120 でRAID構築 -> 1680ix-12 で正常認識&フォーマットしてデータ書き込みOK

この状態のRAIDメンバを、

1)ARC-1120 に戻しても読み書きOK
2)ARC-1680ix-12 での読み書きOK
3)ARC-1231ML に接続するとRAIDとして認識されずFreeドライブに成ってしまう

ファームウエアは全て1.48で統一。

近日中にファームウエアを1.49に統一して、別パターンも試してみる予定
377Socket774:2011/09/08(木) 03:09:06.71 ID:IyBjsTo2
>>374
それって、分岐ケーブル自作するのに便利なんで自分も使ってるけど、
コネクタ(ペリフェラル4pin) と ケーブル(AWG #20 UL1007) のスペックでいうと、MAX が7A。
12V スピンアップ電流を2A弱として ケーブル1本あたりHDD 3〜4台が安全ラインな気が。

RAIDカードならスタッガードスピンアップあるから、もうすこし台数増やせそうな気はするけど自己責任かな。
自分は3〜4台に留めてるけど、1本で6台つないでる人のサイトはあった。
378Socket774:2011/09/08(木) 09:28:16.13 ID:2eJI8r+Z
>>374
うちの場合は4台(XC-34D1-SA1C-0-R/CSE-M14T-B)とか3台(DIR-2131SS)入るエンクロージャ使ってるから使用するケーブルは分岐の必要が無い。
379Socket774:2011/09/08(木) 13:06:27.61 ID:lKQZbBCv
>>376
うちも緑2TでRAID-1
1680 <-> 1231 双方向移動で読書き問題ないよ
Firmwareは1880にも対応した1.49で統一してる1880への移動もたぶんOKじゃ?
380Socket774:2011/09/08(木) 17:21:42.53 ID:lrwNfzVv
>>374
電源ユニットから生えてる1本を8台に分岐するの?
それならHDDによるだろうけどやめた方が無難だと思う
許容電流もそうだけど電圧降下も気になるし

でも電源からAWG16位が生えてれば平気なのかな
supermicroの2.5x8のエンクロージャーって電源1本で取るなとかある?
381Socket774:2011/09/08(木) 18:52:17.20 ID:V+Wy8zB5
うちはHDDを別電源で取っているんですがantec neopower430で電源ケーブル一本にWD2Tを八台ぶらさげたら書き込み中に一台見えなく
、、、
382Socket774:2011/09/08(木) 19:18:57.80 ID:2eJI8r+Z
>>381
一本にぶら下げなくても430Wの電源で8台はさすがに辛いんじゃないか?
それ以外の部分が超省電力ならいけるかもしれんが。

ASUSの電源計算だとHDD8台追加するだけで300Wは増える、
うちの構成でHDD8台付けると推奨950Wになる。

ワットチェッカーの実測だとHDD7台+SSD4台でアイドル時350Wくらい。
ゲームやってると500Wくらいだったかな。

この構成で750W電源使ったらHDDでトラブル頻発したから950Wに変えて今は安定してる。
383Socket774:2011/09/08(木) 19:23:31.96 ID:aYVG8mTH
1台当り12VはMAX2Aってところだろneopower430は1系統16Aだから他に付けなければ仕様上は問題ないはず
384Socket774:2011/09/08(木) 19:46:26.80 ID:xM2cM77z
しかし、WD緑って
12Vより5Vのほうが喰うんだよな・・
385Socket774:2011/09/08(木) 20:24:19.82 ID:y2LwHp5k
>>382
マザーやSSDは電源一つ目、
RaidなHDDx16はもう一つの電源を使ってます。利点はマザー側の負荷でHDDに電力的影響がない事、HDDx16は独立して電源OnOff出来るので電気代に優しいです。
フルタワーなら結構2個目の電源内蔵可能です、固定は考えないとですが。
WD2Tx8は電源ケーブル二本にしたら安定しました。
386Socket774:2011/09/08(木) 21:52:57.63 ID:YNwvPlpy
>>385
使ってるケースと電源教えてもらえませんか?

2T×10でRaid6のファイルサーバの構築予定なので
参考にさせてください。
387Socket774:2011/09/08(木) 22:18:00.73 ID:+lxvx+Vo
>>386
一般家庭で?
それともビルか何か?
388130:2011/09/08(木) 22:54:06.88 ID:YNwvPlpy
>>387
一般家庭です。
389Socket774:2011/09/09(金) 01:22:54.65 ID:XCgAGLY2
>>386
385 じゃ無いけれど、CoolerMaster STC-T01-UW1 に● CSE-M35T-1 三つと適当な
モバイルラック一つで、HDD 16台使ってる。
電源二つ載るから、片方必要に応じて切れるのがいい。
390Socket774:2011/09/09(金) 09:08:49.22 ID:c1Qix/4/
RAIDカードってAFTに対する対応ってどうなんでしょうか?
普通に使えるんですか?
391Socket774:2011/09/09(金) 09:53:32.58 ID:DDR/s1jb
>>389
ありがとう御座います。
ちなみに、電源の容量はいくつのを入れてるんですか?
392Socket774:2011/09/09(金) 12:22:02.33 ID:Guiea/51
俺はデュプリケータ用ケースに hotswap 対応 4 in 3 を 2 つ入れて 2TB*8 の別箱にしてる
393Socket774:2011/09/09(金) 13:06:28.67 ID:DDR/s1jb
>>392
別箱って手もありますね。
参考になりました。
394Socket774:2011/09/10(土) 02:33:04.94 ID:fvMYfIxL
>>391
積んでいる電源は、二つとも GUP-EAST470 です。
395Socket774:2011/09/11(日) 16:33:09.10 ID:zmQREqmf
GUP-EAST470 だとググってもヒットしない(2chのみ同一人物によるカキコが散見されます)
GUP-EAST470JP だとググってヒットする

つまり、あれだ、そのォ・・・
396Socket774:2011/09/12(月) 20:08:39.78 ID:9tfEEbWH
397Socket774:2011/09/12(月) 23:50:21.14 ID:SBiqLvZu
西川和久w
398Socket774:2011/09/13(火) 09:00:27.49 ID:Fznm0+J0
既出かもしれないけど
http://www.attotech.com/products/product.php?cat=10&scat=23&sku=ESAS-R680-000%20ESAS-R680-C00

国内は例によってアスクが取り扱いしてるみたい
399Socket774:2011/09/13(火) 13:20:23.05 ID:UjnlZBYo
6Gbps対応してるのってARECAとATTOとLSIぐらい?
400Socket774:2011/09/13(火) 13:43:28.82 ID:YSC6iUbQ
>>399
Adaptecの6シリーズも対応
401Socket774:2011/09/13(火) 14:39:02.03 ID:Fznm0+J0
あと、HighPointの27xxとか
402Socket774:2011/09/15(木) 15:35:02.90 ID:spL2HdaK
ExpressSAS R608 誰か試した?
Areca や LSI と比べてどうなんだろね
403Socket774:2011/09/16(金) 11:25:08.29 ID:PVOyt0NX
6805E到着
FANつけないとヤバそうだなー80℃は行ってるような…
404Socket774:2011/09/16(金) 15:43:34.34 ID:QEUTwxoY
6805Eの仕様には
 動作温度
 0°C 〜 55°C (エアフロー有り、 200 LFM)
と書いてあるので 200LFM のエアフロー必須

風送らずに使ってるのは間違った使い方。マニュアルくらい読めよ。
ブラケットに穴が開いてる製品は、周囲のエアフローを期待して穴が開いてるって事くらい見れば一目瞭然だろ
405Socket774:2011/09/16(金) 15:50:42.95 ID:uakmriMr
200LFMってことは、そこそこ強い流速が必要なんだな。
406Socket774:2011/09/16(金) 18:11:45.04 ID:6PUgqtui
その割にはヒートシンクちっこいんだよね

FAN付けるにしても直接ネジ止めするとFAN交換する時大変だし
こんなの試してみようかな
ttp://www.ainex.jp/products/fst-pci.htm

>>403
Adaptec Storage Managerで温度見れるよ
407Socket774:2011/09/16(金) 19:36:03.15 ID:Pkx7lMO5
>>406
そんなに頻繁に交換するものでもないだろ
408Socket774:2011/09/16(金) 20:39:17.16 ID:PVOyt0NX
>>404
御指摘どうもっす
200LFM(≒13.7CFM)なのでPC内のエアフローで何とかなるかなと思った自分が大馬鹿ですた
4cm角FANだと高回転FANでもあまり風量無いみたいなので変換アダプタ使ってもうちょい大きいFANで冷却してみますん

>>406みたいなのもよさそう
409Socket774:2011/09/16(金) 23:46:19.93 ID:tB2eThhx
普通に考えてラック搭載の轟音ファンで前面から後面へストレート排気を想定してるだろ
200LFM(15CFM)程度だと直接あてるとして厚みにもよるけど概ね80mm/1300rpm〜120mm/600rpm相当

俺なら、サイドから拡張カード全体に向けて120mm/1200rpm程度のファンを適当なステーで固定する

410Socket774:2011/09/17(土) 00:22:14.23 ID:/04qOtfj
お気軽にお好きなFANをホットボンドで固定。
これだけでもちゃんと冷却になるもんだ。
ただしちゃんとFAN回さないとホットボンドが簡単に融けて落下する罠あり。
411Socket774:2011/09/17(土) 02:09:56.21 ID:CY7FsrYT
スペックシートに書かれてる動作温度(operating temperature)ってのは、
普通は環境温度のことで、コントローラのコア温度とかの話じゃないよ。

筐体にもよるけど、普通に使ってりゃ環境温度55℃なんて行かない。
オレの環境は所謂窒息ケースの無印COSMOSに、Eの付かない無印6805だけど、
コア温度読みで、今この瞬間で57℃だし。
412Socket774:2011/09/17(土) 02:18:31.62 ID:CY7FsrYT
書き忘れた。
ソース忘れたんで正確な数値が出せないが、
Adaptecが会社だった頃、ASR-5805の動作温度(operating temperature)について、
細かい説明書きがあって、コントローラからn[cm]離れた環境の温度と定義していたはず。
忘れてしまったn[cm]は、確か5[cm]くらいとか思いの外離れた空間だった気がする。
413Socket774:2011/09/17(土) 05:48:51.78 ID:MvpCT46N
だから大丈夫とは言えんだろ。
200LFMでMAX55度って事は、エアフロ無しなら30度前後になるんじゃ?
その程度だと、簡単に超えそうだが。
後は使用環境次第だけど、何かしら継続的にエアフロ確保しておく
必要はあると思うが。200LFMまで必要無いとしても。
414411:2011/09/17(土) 07:38:26.60 ID:pcrJ/ohP
>>413
確かに言う通りなんだが、
過剰に冷やさないと、死んでも当たり前って空気が何となく嫌だったんだ。
物理的稼動物がある部位じゃないので、昨今の他の半導体素子の例で考えて、
GPUにしてもCPUにしても、高負荷時にも55℃未満に抑えろなんて無茶は有り得ないからな。
415Socket774:2011/09/17(土) 09:04:33.04 ID:1HfJgm01
6805Eの発熱ってちょっと前のチップセット位の感じだよね
風当たってないと何となく不安みたいな

RAID5/6出来る上位機種でも同様なんだから
6805Eで神経質になる必要無いのかも?
416Socket774:2011/09/17(土) 09:12:41.53 ID:rQXbILY8
わずかな投資で心の平穏が得られるのだからやっとくべきじゃないの
417Socket774:2011/09/17(土) 10:04:29.15 ID:pcrJ/ohP
オレはむしろ綺麗に加工出来たかどうか、その結果期待したように動作するか、
期待したい効果が得られるかどうかが、気になっちゃうタイプの人間なので、それはそれで凄く分かる。
余程自信を持てる実装でないと、物理稼動部位に故障や欠陥は付き物だしね。

極論で言うと好きにしろってことになっちゃうのか。。。
418Socket774:2011/09/17(土) 11:57:36.99 ID:MTn2XGNE
そもそも
> 過剰に冷やさないと、死んでも当たり前
って誰が言ったの?

例えば>404がいってるのはマニュアル通りのごくごく当たり前のことなんだけど。
419Socket774:2011/09/17(土) 12:00:55.53 ID:JeDJBrRA
>過剰に冷やさないと、死んでも当たり前って空気が何となく嫌だったんだ。

何だよその空気ってw
マニュアルにエアフロー200LFMと書いてあるのを無視して無風で運用しろとか吹聴してまわる方が頭オカシイだろ

隣にグラボでも刺さってれば環境温度55℃超えなんて普通に有り得る。
半導体は温度上昇で誤動作が増え寿命が縮まる。耐性の高いコアも有れば低いコアもある。
Adaptecの選別では耐性の低いコアも製品に組み込んで歩留まり向上してても当然の対応、その耐性の低いコアでの条件を提示している訳だ

自分のと他人のが同じ発熱特性と同じ耐性のコアだという考えが、そもそも間違い。
420Socket774:2011/09/17(土) 13:56:41.29 ID:HmnWCnPg
すまん助けてくれ
9500S-4LPのFirmwareをバージョンアップしようとしたら失敗して起動できなくなってしまった
復旧する手段ない?

やったこと
フロッピーがないのでUSBメモリにFreeDOSをインストール
USBメモリに flash.exe, promx566.img, upgrade.bat をコピー
USBメモリで起動して flash /f promx566.img を実行
なんちゃらerrorが出る (画面控えなかった)
プロンプトに戻ったので Ctrl + Alt + Del で再起動
M/BのBIOS画面すら出ず真っ暗
電源ボタンで切る
9500S-4LPを抜くと起動する
421Socket774:2011/09/17(土) 14:18:44.06 ID:hSS6LI9t
データ+カード 両者死亡確認!
422Socket774:2011/09/17(土) 14:25:55.45 ID:HmnWCnPg
いや、まだHDDは使っていない段階だったからデータはそもそもない
やっぱりカードは死亡?
423Socket774:2011/09/17(土) 15:28:23.82 ID:MTn2XGNE
メーカーに修理に出せば?
424Socket774:2011/09/17(土) 15:50:24.86 ID:UcimbU5U
>>420
USBメモリは良くないよ
CD-Rにすべきだったね

9500S-4LPってPCI-Xだっけ?
他の空きスロットに差してもダメだよな
BIOS画面出ないのは致命的だな。何も試せないし
一応ダメ元でM/B内蔵のSATAポートとIDEポートをDisableにしてみて
それで立ち上がる場合有るよ。ごく希だけど
つうか、今まで動いてたから関係ないと思うけど・・・
425Socket774:2011/09/17(土) 16:20:20.61 ID:HmnWCnPg
いや、普通のPCI
違うスロットに挿したり、SATA/IDEのDisableやってみたけどだめだった
あともう一台あるPCでやろうとしたらコンデンサが邪魔で挿さらなかった

とりあえず修理の見積もり頼んでみるかー
3wareって今は無いんでしょ?どこに問い合わせればいいんだ?
AMCC?ASK?LSI?
426Socket774:2011/09/17(土) 16:35:38.29 ID:wwS5prf2
>>419
>隣にグラボでも刺さってれば
俺の事だ。
上からRADEON5450、6405E、XonarSTX、PT2。
熱いカード&熱いICHに挟まれてコア温度72度。
6405Eの影響受けてRADEONが80度超なのと、
ICHが90度超の方が気になる。

RAIDはAdaptec ガッチリ3年保証があるから大丈夫。
427Socket774:2011/09/17(土) 17:02:28.45 ID:Y9E1aZmD
データは保証対象外だぞ?
428Socket774:2011/09/17(土) 17:31:49.46 ID:UcimbU5U
>>425
ASKに頼んだ方が楽だと思う
自分で送るならLSIじゃない?
429Socket774:2011/09/17(土) 18:03:41.47 ID:HmnWCnPg
thx
ASKのお問い合わせフォームから送ってみた
430Socket774:2011/09/17(土) 18:43:01.74 ID:q/qvw+Hn
急いでないんなら修理に出すより、
リース上がりの中古でも探したほうが安く上がる気が・・
431Socket774:2011/09/17(土) 20:59:46.78 ID:JlQOImAe
Linux板のRAIDスレに書いたんですが、返事が貰えなかったのでこちらにも書かせて貰います。

ARC-1880ix-24の"Advanced Configurations"に関するドキュメントってどっかに有りませんか?

432Socket774:2011/09/17(土) 22:04:22.30 ID:k4doYFRc
>>420
数年前の話になるけれど、Adaptec ASC-3160 という 64bit PCI な SCSI ボードを BIOS うp で飛ばしちゃったときは、
挿すとブートしなかったんだけれども幾つかの M/B で試して、廃棄寸前の PIIXeon 機ではブートしたので BIOS を
書き込んで復旧した思い出があるよ。

試せるなら、他の M/B でも試してがんばってくれい。

修理出すならリース上がりの中古とか買ったほうが安上がりなのは同意。
433Socket774:2011/09/17(土) 22:35:01.30 ID:HmnWCnPg
そういうケースもあるのか
ちょっと探してみる

中古はオクの出品待ちで
434Socket774:2011/09/17(土) 23:08:47.20 ID:+/329Coo
>>431
弄るながデフォルト
どうしても必要ならキングテックのサイトのアーカイブの中身を熟読
それ以上必要なら此処でなくメーカーに訊くべき
435Socket774:2011/09/17(土) 23:59:57.72 ID:imDN8Yof
保守契約でもしてるなら別だけど自作板で保守もないだろうから好きに試せばいいんじゃね?
救出するデータも無いって言うし今じゃ中古で数千円程度でしょ
修理の方が高くなるかも

RAID BIOSが起動しないって書き込みがたまにあるけど
そういうのなら壊れたRAID BIOSのカード刺さっててもOS起動するのかな
436Socket774:2011/09/18(日) 05:33:44.14 ID:GC8mDhNH
国内オクでの出品は見当たらない
eBayでの相場感は $25≒\2,000 中古買った方が安いだろ
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=9500S-4LP

けど、直せないと自作erとしては敗北感が残るかもねw
1枚挿しでは無理でも、2枚挿しだとBIOS更新出来るかも?
437Socket774:2011/09/18(日) 08:22:26.35 ID:smuF0Nik
>>428-429
ASKは自社が扱った奴しか駄目じゃなかったのかな。
保証書ついている?

>>436
9500あたりなら常に出ているだろう。
さすがに9690,9750あたりになるとなかなか出てこないけどね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120465870
438Socket774:2011/09/18(日) 09:42:48.00 ID:mnbbBybf
Flash ROMが外れるタイプなら
外して立ち上げて、通電状態でROMを差し込んで
bios書き込みって手もあるんだけどね・・

まあ、最後の手段って感じだけどw
439Socket774:2011/09/18(日) 12:14:43.20 ID:QXqoaDgX
>>420
9500Sなら昔使っていたので4枚在庫がある。
4LPなら送料もってくれりゃやるよ?
440Socket774:2011/09/19(月) 08:06:05.45 ID:tkedepNS
ヤフオクに出品してやったら?
その方が取引に不安も感じないだろ
441Socket774:2011/09/19(月) 11:49:26.00 ID:F+IpomaJ
>>439
ありがたい
Auto Carving対応しているFirmware(コードセット9.2以降らしい)入ってたらお願いしたい
またアップデート失敗するのもあれなので
442Socket774:2011/09/20(火) 03:38:24.94 ID:gkNfxawB
ACS-61100のSystemCode2.3.0が来てるが相変わらず更新内容がサーパリだな
443Socket774:2011/09/20(火) 17:21:07.91 ID:Uktztcgb
>>442
情報提供サンクス
早速ぶっこんでくる
444Socket774:2011/09/20(火) 19:11:45.76 ID:/6W0wkOK
今RAIDカード2枚差しで一つのアレイ作れるRAIDカードってあるのかな〜
445439:2011/09/20(火) 20:06:22.68 ID:XLOWKie+
>>440
420がよけりゃそれでもいいね
どうよ?

それか住所とか連絡先を安全にやり取りする方法ってなんかある?>みんな

>>441
BIOSが2.03.01.052でFWが2.08.00.009
codeset 9.5.1にしてあるよ。
GPTで使ってたからAuto Carvingは使ったことないけど
446Socket774:2011/09/20(火) 21:40:32.02 ID:C0oNRsV7
>>444
無いんじゃ無い?
素人考えでは片側のRAIDカード壊れたらデータ飛びそうw
447420:2011/09/20(火) 22:48:27.81 ID:0FdX9JOa
>>445
FW最新ですね、助かる

オクは垢バレするし他が落札するかもしれないから
できれば捨てアド用意するのでそこでやり取りしたい

こちらから送り先を連絡するので着払いで送ってもらえれば
439氏の情報は知らせなくて済むと思う

よければ捨てアド晒しますけどどうでしょう?
448Socket774:2011/09/20(火) 22:58:43.14 ID:goagteav
>>444
PC)IのSCSI RAIDだったら、1枚目のBIOSだけ有効にして、
2枚目以降のSCSI or RAIDカード制御して組めるのあったけど・・・

今のSASのは、ポートマルチプライヤで数十台以上繋げられるのと、
ディスク自体のサイズが大きくなったので、
巨大なアレイあっさり作れるんで、できないかな

>>447
宅配で営業所止めにすれば、個人情報晒さなくて済むよ
足つくとマズイ物はいつもそれで送受してる
449439:2011/09/20(火) 23:37:42.65 ID:XLOWKie+
>>447
それでOK
450Socket774:2011/09/20(火) 23:38:05.67 ID:AAuPn6M9
>>448
足付くとまずいものって

何を買ってるんだよw
451420:2011/09/20(火) 23:57:56.88 ID:0FdX9JOa
>>449
こちらにお願いします
452439:2011/09/21(水) 00:33:27.22 ID:535hLbeZ
メール送った
返信よろ
453Socket774:2011/09/21(水) 01:00:57.47 ID:CVp4TOJl
>>450
某社撤去品倉庫から発送する時とか・・・
だって、保守用の未使用新品Arrayケースとか色々(ry
454Socket774:2011/09/21(水) 11:31:44.21 ID:BGc/6M3g
>>453
あぶねえ話だなwww
455Socket774:2011/09/21(水) 11:39:19.80 ID:uI8t2HtX
それ完全にAUTOやw
456Socket774:2011/09/21(水) 15:57:10.00 ID:xfRzSzUO
ARC-1880(ファーム 1.48)ではWD緑が駄目だと書いてあったけど、ファーム更新(1.49)で認識するか情報PRZ
457Socket774:2011/09/21(水) 16:06:04.14 ID:hXXp5rVE
なにこれミススペル探せってか
458Socket774:2011/09/21(水) 20:49:32.19 ID:wF8BkUOW
>>456  >>306で発言した者ですが、>>306の構成で

wd20earxなら認識します。参考までに。
459Socket774:2011/09/21(水) 22:31:05.70 ID:xfRzSzUO
>>458
情報THX
キングテック情報ではファーム1.48でWD緑が使えないと書いてあり、1.49のリリースノートには関係しそうな修正も入ってますがWD緑には言及してないので
現状ARC-1680ix-12でWD緑2T(wd20earx)を使ってますが移行出来るか不安でした。

次に迷うのは ARC-1880ixl-12 にするか ARC-1880ix-12 にするかです。
メモリ4Gの魅力と、チップ2枚構成のデメリット、やはりアクセスタイムはixlの方が上ですかね?
460Socket774:2011/09/21(水) 23:52:54.63 ID:p1zstkA8
典型的な、「RAIDカード何がいいの?」質問で申し訳ないが、
出来れば教えてほしい。

SAS/SATAになってからのRAIDカードはさっぱりなんだけど、

・システム&アプリ用の6GbpsなSSD(Intel 510かm4)を1本
・データ用に3TBのHDDを4〜6本(RAID5予定)

で運用したい場合、どこが一番お勧めとなるかな
条件は

・PCIe の〜2.0 x16まで(X58にぶら下げる)
・BBUはあってもなくてもいい
・PMやエキスパンダはとりあえず使いたくない(4xSASが2〜3口出てると嬉しい)
・ドライバ処理ではなくカード上で完結したRAID処理
・安いに越したことはない
・個人使用(データ倉庫エリアにHyper-VのVHDやらPT2の録画データやらを放り込む)
・WinServer 2008 R2で運用する

一番最後に使ったRAIDカードがMegaRAID 320-2で、隔世の感ありすぎてさっぱりなんだぜ
調べたら、あのアダプが乗っ取られてるし、3wareも乗っ取られてるし、ZCRとか無くなってるし、
何よりRAIDカードを取り扱ってるショップが激減してて寂しすぎるorz
461Socket774:2011/09/22(木) 00:07:20.76 ID:rsrw2dTi
先にバックアップどうするか考えたほうがいいと思う
462Socket774:2011/09/22(木) 00:19:52.27 ID:vn/HGyQB
>>461
バックアップは、オンボードのSATAにつないだ2TBのHDDx2に、バックアップが必要なデータだけキックします。
たぶん、月1くらいでNASにもキックすると思います。
いくつかのVHDと、保存に値すると確信した録画データ(エンコード済み)程度なので、
大掛かりなバックアップストレージは要りません。

いい忘れてましたが、今回は、6GbpsなSSDを生かせる帯域と、
そこそこの可運用性とそれなりの速度を持ったHDDストレージ、が目的です。
463Socket774:2011/09/22(木) 13:53:16.70 ID:vnMMum1+
システム&アプリ用は、RAIDとセットで使うならIntel製に限るな。ツールが無いと辛い
それに6Gbpsよりもランダムが早いX25-E/X25-Mの方が体感は高速

> 4xSASが2〜3口出てると嬉しい
2口でOKなら LSI MegaRAID SAS 9265-8i
3口なら Areca ARC-1880ixl-12
3口以上なら Areca ARC-1880ix-16/24
但し6G-SASのハードRAIDはSATAの安いSSDやHDDと相性問題を起す事が有る
464Socket774:2011/09/22(木) 15:20:19.52 ID:nWiBWh3I
>>463
但し6G-SASのArecaRAIDカードはSATAの安いSSDやHDDと相性問題を起す事が有る
465Socket774:2011/09/22(木) 17:42:28.22 ID:uCOncSLA
>>456

うちでは
WD30EZRS *1 + WD30EZRX *4 で 計5台 を RAID6 で 運用中
問題なし

構築時間 008:38:01
リビルド時間 010:42:11
でした

ちなみに ADAPTEC 5805 は認識しませんでした。
466Socket774:2011/09/22(木) 18:59:06.68 ID:wfd2Nt2k
>>460
エキスパンダは使いたくないってことだけど
あえて9260-4i+ChenbroかIntelのSASエキスパンダ。

数TB単位のバックアップはもう1つボリューム作って取るのが現実的だしw
SATAポートマルチプライヤとは安定性が全然違うですよ。
467Socket774:2011/09/22(木) 19:09:12.27 ID:Airajdy1
>>460
米尼でMegaRAIDの9280-16i4eとか。クレカ払いで送料込66K円ぐらいだよ
468Socket774:2011/09/22(木) 20:15:44.43 ID:vnMMum1+
>>464
その通り。

けど他のメーカー製でも発生するのも事実。特に緑とか安物SSDとか

SASを謳う商品は基本的にSCSIの置き換えなので安物SSDやWDグリーンを想定してない
そういうユーザ向けの商品じゃないからね。LSIのMegaRAIDも注意書きにエンタープライズ用SSDを使えと書いてある。安物SSDは動作保障してない。
469Socket774:2011/09/22(木) 20:19:32.26 ID:vnMMum1+
>>467
そんな事が自分で出来る奴は、あんな質問してこないだろ。国内代理店物にしとくのがBest
値段だけで考えるなら世界中のサイトで価格比較して送料+関税+消費税を計算すればいい。史上最高値をつけてる円高の今はチャンスだが情弱が手を出すとトラブル対応で泣くだけ
470Socket774:2011/09/22(木) 22:03:50.04 ID:nWiBWh3I
>>468
どのメーカの製品?
471460:2011/09/23(金) 01:10:25.51 ID:IUvk2BkT
安くて低発熱な、RAID非推奨3TBHDD(たぶんWD30EZRX)を使う予定なので、
前スレで実働報告があったASR-6805がいいかなと思いはじめました。安いし。
RAID5/6対応のHW RAIDが、46,000円ってもうびっくりだね!
以下、怒涛の全レス

>>463
手持ちのX25-Mは初期型で、最近劣化が激しくて悩みどころです
さらに古い寒のSLCは、ついに4台とも全滅しました
そろそろ、trim対応のSSDがほしいんですよね
LSILogicかArecaですか…過去ログみても、レポがあるのはその2社が多いですね
Arecaといえば桁落ち君という印象があってアレですが。。。

>>466
1つのシステム内にバックアップをとってもなーという考え方なので、
たぶんエキスパンダ使うほどHDDを積まないと思います
もう1系統GbE用意して、別マシンでバックアップしたほうが安全ですしね
RAID10でストレージ組むよ!って思い立ったときは使うかもしれません
あと、エキスパンダってリスクマネージ上、ネックになりません?
そこが飛んだら壊滅しますよね…

>>467
安いですねー保証やサポートに関しては、
もともと、不具合でたらもう1個買えばよくね?な人なので気にはしませんが、
国外からだとちょっと個人的な問題が

>>469
フヒヒ 情弱でサーセンw
国内のショップ・SIじゃないと、有効な領収書をきってもらえないのでダメなんですよ
自転車パーツは、イギリスのWiggleがもう圧倒的に安いから時々使ってますよ
どうせ自転車パーツじゃ、領収書使えないしね…
472Socket774:2011/09/23(金) 02:24:48.92 ID:4hjcUdsq
質問です

M/B P8H67-V
カード RR2720(SSD M4×3台)
OS WINDOWS XPSP3

新規にのインストールなのですが、起動ディスクを2720でRAID0から読ませたいのですが
フロッピーの読み込みが出来なくどうしたら良いものか八方塞がりになっておりました・・・
スレチ承知なのですがどこに投稿してよいか迷いここに書き込みです

どなたかアドバイスいただけないでしょうか
お願い致しますorz
473Socket774:2011/09/23(金) 02:43:48.90 ID:IUvk2BkT
>>472
「フロッピーの読み込みが出来なく」が、FDDがないからどうしようもない、という意味だとすると、

@Vista以降なら、USBメモリによるドライバ導入が可能
AXPの場合、nLiteなどでドライバを統合してからインストールすれば良い

で解決できるかと。
FDDがあるのに読み込めない助けて!は、ケーブルかドライブかディスクが腐ってるんじゃとしか言いようが無い…
あと、この質問は、たぶん自作PC板じゃなくてWindows板の管轄だと思うよ


通販サイトで延々と悩み続けて眠れないぞー
474Socket774:2011/09/23(金) 02:55:35.72 ID:Xw600Ln6
@まず、SDDの1台をXPをマザボのSATAポートに刺してIDEモードでインストール
AインストールできたらそのままRR2720のドライバインストール
B電源落として、RR2720のポートに繋ぎかえる(この時他のSDDも接続)
CRR2720からXPがブートしたら、付属のユーティリティでRAID0にマイレージ

ドライバ統合できるならそれに越したことはないけどね、、、
475Socket774:2011/09/23(金) 03:43:37.96 ID:ZGMV94HE
S・D・D!
476Socket774:2011/09/23(金) 10:46:08.76 ID:Xw600Ln6
SSDか(T_T)

ちなみに、最新のマニュアルの一番最後にUSBのフロッピーディスクドライブ
からXPのF6ドライバを読みこませる方法が載ってる。

いまだのこの手の需要が多いんだろうね。
477Socket774:2011/09/23(金) 10:52:20.27 ID:4hjcUdsq
473-476

レスサンクスです
今日は仕事なので夜にでもトライしてみます!
478Socket774:2011/09/23(金) 16:04:49.64 ID:PB0L6vkx
>>472
フロッピーのコントローラーがoffになってるとかだったりして
479Socket774:2011/09/23(金) 23:52:15.48 ID:phPwkK3e
マイレージ・・
貯まるとSSDが増えるとかRAIDのポートが増えるとか・・・
480Socket774:2011/09/25(日) 16:54:17.65 ID:T9izd+WY
9240-4i使ってるんだけど、Windows上で繋げてるHDDのSMARTの生の値を見る方法
ってない?MSMにもCLIにもそれらしいのが見当たらない。Linuxだとsmartctlで見れるみ
たいなんだけど。
481Socket774:2011/09/25(日) 21:50:07.90 ID:Uiw1n8FC
質問なんだけど
ディスクアレイ作成するとき1つの大容量にする?
例えば16台HDDつなげたら16台でRAID6にするか
8台のRAID6を2つ作成するか
分ける意味はあるのかな?
482Socket774:2011/09/25(日) 22:06:31.57 ID:GBZLpewy
RAID5は1発壊れたらアウトという不安が付きまとう。
でも経験的に言うと2つに分けたほうが障害時最終的な
被害が少なかったことが多かった。

用途にもよるかもしれんが。
483Socket774:2011/09/25(日) 22:09:22.53 ID:DXUDafv9
>>481
俺だったら16台で1つかな。
今はRAID6の4台から始めてオンライン拡張しながら10台まで増やしてる。
484Socket774:2011/09/25(日) 22:14:13.80 ID:TCAFvsc/
>>481
お前が何をしたいのか、おまえしか知らない。
485Socket774:2011/09/25(日) 22:18:39.77 ID:ROyUrOMo
でかいアレイにはロマンがあると思うんだよね、家庭用ならだけど
486Socket774:2011/09/25(日) 22:23:56.93 ID:8vJF13h4
>>481
単一アレイ上でビデオ編集するより、同一カード上でも2つに分けたアレイ上で
編集したほーがディスク負荷は減りそうな気がする。
487Socket774:2011/09/25(日) 22:25:46.99 ID:8vJF13h4
>>483
毎月徐々に拡張されるのか。
エロいな。
488Socket774:2011/09/25(日) 22:28:44.51 ID:0M1gAgxf
性急な拡張は障害の元だからな

何のかは知らんが
489Socket774:2011/09/25(日) 22:40:16.99 ID:DXUDafv9
>>478-488
調教(マイグレーション)に約4日間かかるからな。
業務じゃ味わえない緊張感がたまらんw
490Socket774:2011/09/26(月) 12:51:55.38 ID:4FAsHoeW
海外通販の方が安くね?
って思ったら意外とそうでもなかった・・・
491Socket774:2011/09/26(月) 15:05:42.40 ID:cJNGlL3E
海外通販、安かったとしてもそれなりにリスクがあるからなぁ、
日本で売ってないものとかは輸入したりするけど、
ちょっと安いってくらいだと国内で買ったほうがいいと思う。

492Socket774:2011/09/26(月) 15:35:47.47 ID:WUt9GW72
HighPointの製品に詳しい人、ちょっと教えてください。
RocketHybrid1220を買ったんだけどボード上にLED端子が有るから繋いでみたがどうもおかしい。
マニュアル見ていろいろ考えてLED端子とアースを繋いだりしたけどやっぱりつかない。
これはただ単にアクセスを見るだけの端子ではなくて違う意味で存在してるの?
ググったら「このRAIDカードのLED用と書かれている端子は、SASのバックプレーンに接続する
ためのもので、一般的なマザーボードにあるような2PINのHDDアクセス表示のLED端子とは
同じ役割を果たすようなものではないという」ということらしいですけど。

マニュアル
http://www.highpoint-tech.cn/PDF/RH122x/RocketHybrid122X_User_Manual_110107.pdf
493Socket774:2011/09/26(月) 15:46:33.53 ID:kjxk3kdT
答え自分で書いとるがな
494Socket774:2011/09/26(月) 16:10:21.97 ID:YXd+G/cl
答え自分で書いとるがな
495Socket774:2011/09/26(月) 16:13:09.05 ID:j6S9ud5p
>>492-493
コーヒー吹いたw
496Socket774:2011/09/26(月) 16:14:30.97 ID:/+SAwLY9
^L^
.ー
497Socket774:2011/09/26(月) 16:22:59.51 ID:4FAsHoeW
>>491
2720しか見てなかったんだけど
過去レス読んだら2680があったので調べてみたら100$切ってたよ

また、尼で安く売ってればいいんだけどね。
498Socket774:2011/09/26(月) 16:43:57.15 ID:/+SAwLY9
結局>>135は買えたんだろうか
499492:2011/09/26(月) 16:53:03.87 ID:WUt9GW72
>>493-494
ググって引用した部分は同メーカーの他のモデルの話なんだけど
このカードでも同様って事ですね。ありがとう。
500Socket774:2011/09/26(月) 20:46:26.90 ID:pkOZXD8v
6805E買ってみたんだけど、マニュアル見たら
RAID1でも両ドライブから読み込むんだね
501Socket774:2011/09/26(月) 21:47:00.69 ID:QaG4T4Fm
>>492
ウチはSATAから3.3V取ってアノードに、カソードを2720からのピンに
接続してうまく動いてる。
502Socket774:2011/09/27(火) 00:22:41.34 ID:hRSe7IrF
>>501
アクセスLEDはその接続で点灯するんだけど、
RAID構成内のHDDを引き抜いてもFail端子は反応しいんだよね。

何か間違ってるかな?
503492:2011/09/27(火) 01:02:29.82 ID:M1fq6Dzq
>>501
ありがとう。ここもしったかのカスばかりのスレだと思ったけど
暇を見て試してみるよ。詳しい人ってやっぱいるんだね。

>答え自分で書いとるがな
市ね世カス。
504Socket774:2011/09/27(火) 04:42:11.73 ID:Mxrod2K8
こういうバカ増えたよね
505Socket774:2011/09/27(火) 09:12:43.10 ID:OPRMKjMn
>>502
Fail端子は接続してないからわからんなぁ。
もしかして、警告音切ってたらランプも点かないとか?
506Socket774:2011/09/27(火) 09:43:09.63 ID:iDnHy3vk
RocketHybridの様なスレ違いネタに親切丁寧な対応してる点で2ch史上稀に見る良スレ
507Socket774:2011/09/27(火) 11:54:11.47 ID:FhJdYwtS
>>503
馬鹿がおるwwwばーかばーかwww
508Socket774:2011/09/27(火) 13:33:06.65 ID:902sDocu
>>506
マニュアル見た感じ普通にRAIDも組めるからスレ違いとはいえんだろ
509 【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 20:47:09.89 ID:cBKSASzr
HighPointのRocketRAID3120と2300は1TBの日立製3.5インチSATA HDD「HDS721010DLE630」に対応しますか?
…ヘタするとファームウェアの更新が必要になるかも知れない
(インターフェースでボード側が3Gbpsに対してHDD側が6Gbps)と思うのですが…

関連記事
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_hgst.html
510Socket774:2011/09/27(火) 21:11:36.01 ID:74jq9zV1
ベンダ側の対応表を見て、6Gbpsなドライブに対応してるか自分で判断すればよくね?
まー、自作PC板なんだし、とりあえず突撃してみて報告するのがいいと思うよ!
511Socket774:2011/09/27(火) 21:38:36.60 ID:W+6Hc4OW
逆じゃね?
HDS721010DLE630が3Gb/sで使えるかってことだと・・。
SATA3はSATA2を互換で持ってる筈だから問題ないと思う。
512 【東電 59.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 09:36:13.85 ID:EEBviYP3
>>511
それがちょっと引っかかるんですよ…
人間の創るものだから「完全互換」を謳っていても微妙な不具合が発生するかも知れない
微妙な不具合が積み重なって大きな不具合が発生するかもしれない
…当分は前モデルがなくなるまでそっちを買えるように待機していようかな

今すぐ買う必要はないので
けど、アナウンスはしてほしい 未だに見当たらないので>HighPointホームページ
513Socket774:2011/09/28(水) 11:19:54.78 ID:RHmogDfE
>>512
アナウンスが出たところで同じ理由で不安だ心配だと言うに違いない。
窓から投げ捨てるのが一番だよ。

サイトに書いてないなら直接聞いて載せるようにお願いすればすむ話じゃないか?
514Socket774:2011/09/28(水) 12:08:40.88 ID:wGBhQCLn
>>511
SATA3とSATA2でつないだ場合にSATA1でしか使えないのがあったはず。
機器間の相性問題みたいな奴だから実際に同じ組み合わせで使ってみないとわからない。
515Socket774:2011/09/28(水) 14:03:17.50 ID:+J/kISRg
>>512
アナウンスしたところで人間の作る物だから微妙な不具合出るかもしれないぞ
人間の設計したRAIDカードに微妙な不具合有るかもな
PCI-Expressも下位互換謳ってるけど…
それ言い出したら何も出来ないだろ
516Socket774:2011/09/28(水) 18:38:52.93 ID:EBTH90uq
>>515
そういや、うちの9260-8iはPCI Expressの2.5Gでしかリンク出来ない・・
X48でgen2だから5Gでいけるはずなんだけどね。

まあ、ボリュームのシーケンシャルで1GB/S超えるまで積んでないから
問題ないと言えば問題ないけど・・
517Socket774:2011/09/28(水) 18:56:49.57 ID:hdWOzI3E
人間に創られた人間が一番怖いという哲学的な話なの?
518Socket774:2011/09/28(水) 19:01:10.17 ID:Snx12Zku
いや、神様の作った人間が不具合だらけだったという話
519Socket774:2011/09/28(水) 21:39:13.82 ID:rYG1VKma
祖父で9750-8i Kit 中古が25kだったのでIYH
付属ケーブルは、miniSAS-4xSATAケーブルじゃないのな
エンクロージャかケーブルのどっちかを買わないと使えないw
520Socket774:2011/09/29(木) 03:36:52.03 ID:K0XMIC26
> RR272x-Vista-Win2008-Win7-v1.1.11.905.zip
> v1.1.11.905 09/05/2011
> * Add support RAID6.
だそうですよ奥さん
521Socket774:2011/09/29(木) 04:01:31.38 ID:K0XMIC26
おおアレイ組めた
こりゃ楽しいな。
60も行けるのかな
522Socket774:2011/09/29(木) 15:36:22.41 ID:60rThgzR
rr2740 はネタないな・・・ まだ3TBx4のレイドが表示おかしいママだ、頼むupdateしてくれw
523Socket774:2011/09/29(木) 16:57:35.63 ID:jQymhuJm
>>250
どこのあるの?公式はRR272x-Vista-Win2008-Win7-v1.1.11.zip
までしかないんだが、、、
524Socket774:2011/09/29(木) 17:00:11.31 ID:mLcseTuT
9240-4i あたりお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

ミラーリング状態で、RAIDカードが壊れた時、
HDDをはずして他の環境のSATAポート(非RAIDカード)に繋ぐと
ファイルがそのまま読めるというのが理想です。
(もちろん、ミラーが維持できなくなるのは承知の上で)
このへんどうでしょうか?

トリプルミラー+ホットスペアとかしたいんですが、
出来ますかね?

525Socket774:2011/09/29(木) 17:12:11.71 ID:CT5901oX
9240-4iはN-wayミラー無理
526Socket774:2011/09/29(木) 19:32:11.02 ID:OIfJN9AI
>>523
公式英語ページの素直な場所からだよ。
やべ、取り下げられたのかな、
出先なのでわからんです。
527Socket774:2011/09/29(木) 21:56:36.42 ID:S3jCMl/2
9240でホットスペアの項目がなくてHDD一本外した俺がいる。
528Socket774:2011/09/30(金) 03:31:57.45 ID:UGuzn/yg
529Socket774:2011/09/30(金) 04:08:25.18 ID:4hiFprDE
>>528
おー、あった。ありがとう。
530524:2011/09/30(金) 14:02:27.84 ID:5Z3x0hKi
>>525
回答ありがとうございます。

N-wayミラーの出来る入手の容易なRAIDカードって
あるんでしょうかね??
(ディスクアレイサブシステムとか高いのじゃなくて…)
531Socket774:2011/09/30(金) 15:27:15.33 ID:aiyOclqL
RR2720、RAID6いけるようになったってことか?
だとしたらスゲーコスパだな
532Socket774:2011/09/30(金) 15:39:16.39 ID:QAZuY3ya
RR2720ちょっと欲しくなったけど、ほんとに使えるのかよって気持ちが強い
533Socket774:2011/09/30(金) 16:22:49.96 ID:4hiFprDE
>>532
今検証してRAID6使えるの確認した。これで0+5RAIDはお払い箱だな。
534Socket774:2011/09/30(金) 17:05:25.39 ID:gyr/8A5O
2万円前後のハードウエアRAIDボードでRAID6が可能になるとは時代が進んだな
535Socket774:2011/09/30(金) 17:09:56.95 ID:4hiFprDE
>>532
使ってる本人でさえ、そんな気持ちで使ってる。
オンボのコントローラーに比べれは遥かにしっかり
してるが、DELLやHPのキャッシュやバッテリー付きに
比べるとショボく感じる。まあ、値段相応なんだろな。
536Socket774:2011/09/30(金) 17:35:11.65 ID:4OSmbYnS
RAID0+1+0とかできるカードはないのか
537Socket774:2011/09/30(金) 17:51:57.23 ID:aiyOclqL
RR2720ってBIOSで設定できるのは5までだよな?
どうやったら6になるんだ?
538Socket774:2011/09/30(金) 18:52:06.71 ID:V0oWsr3Z
唐突にRAID6がくみたくなったんで
9240-8i と 9265-8i
とっちかに迷ってるんだけどどっちがいいのん?
金ならある。
539Socket774:2011/09/30(金) 19:30:34.87 ID:vVLa+ECy
Raid6するなら9265以外に選択の余地なし。
バッテリーかキャパシタ付きで買いなよ。
540Socket774:2011/09/30(金) 19:43:34.53 ID:tBlOtyvN
パススルーする場合はカードの能力関係なくHDDのパフォーマンス出る?
541Socket774:2011/10/01(土) 09:34:27.97 ID:rNiAS1Wd
ケースバイケースだろ
試験導入して試せばよくね
542Socket774:2011/10/01(土) 19:44:32.35 ID:Q1B/fqwp
FreeTでボード上にSSDを4枚乗せれる奴を買ってみた。
CT064M4SSD2を4つつけてみたんだが認識が不安定。
3枚だと安定。
電力不足か。。。
543Socket774:2011/10/01(土) 19:45:24.93 ID:Q1B/fqwp
ボードの型番書くの忘れた
Apricorn BX4312です。
544Socket774:2011/10/01(土) 20:00:34.73 ID:peh1JOzP
あちゃーそれ買っちゃったかー

スペースを多少節約できるかもしれない という点以外は何一つ利点の無いボードだよなぁ
545Socket774:2011/10/02(日) 00:13:28.98 ID:d3YxYAPE
>>544
買ってからじゃなく前もってここで聞いてから買えば良かった。
満足と後悔は半々ぐらい。

満足点
・読み込みは早くなった
・ケーブルがない分かなりスッキリ

後悔
・m4が1台余った
・値段との釣り合いはかなり微妙
546Socket774:2011/10/02(日) 08:16:41.11 ID:uz8Z3qyB
そのボードに関しては前スレ検索してみるといい。たぶん後悔度が増える。
そもそもm4使うのになんで3Gbpsにしか対応してないそれを買ったんだ…。
547Socket774:2011/10/02(日) 10:38:18.34 ID:d3YxYAPE
>>546
前スレはdat落ちで見れないです。
ボードありきで安いSSDを探してm4になった具合です。
最初自分も3Gbpsの安い奴を探したんですけど、
200M〜300Mでる奴が6Gbpsのものと値段がそれほど変わらず、
結局m4しか選択がなかったです。
548Socket774:2011/10/02(日) 17:45:32.58 ID:45++0bVH
3Gbps とか 6Gbps とか意味あるんですかね?
RAID1とか5,6 のリビルドが未だ長時間かかる様に、
HDDやSSDの地の能力って
さほどたいしたことないんじゃないかと思ってます
549Socket774:2011/10/02(日) 19:09:01.11 ID:C9/CeTJi
>>548
人それぞれじゃないかな。
シーケンシャルの速度が出るのがいいって人もいるし。

SCSI の頃(バス共有だったけれど)は、HDD の速度の四倍以上はバスの上限があったほうがいいと聴いたような記憶があるな。
550Socket774:2011/10/02(日) 21:37:21.50 ID:8p0avuKa
RocketRAIDでHDDを初期化するとRocketRAIDでしかHDDが認識しなくなると聞いたのですが
こんな事ってあるのでしょうか?

他のRAIDカードでもこんな事ありますか?
551Socket774:2011/10/02(日) 22:12:15.59 ID:qoepGvvY
RocketRAIDで、WDのドライブにStaggered Spinupを設定すると一蓮托生になっちゃう、てのはあった
552Socket774:2011/10/02(日) 22:44:34.00 ID:3RxtbHeY
2720RAID6マジか
553Socket774:2011/10/02(日) 23:44:13.31 ID:CaGhwRt1
RR2720でHighPoint Web RAID Managementをインストールしたんだけど、
no administrator 1.5.6って表示になってデバイスが見えない。
Service Managerを立ち上げたらSupported Driversに何も出てこない。
下のステータスバーにはRAID Service is Not Installedと出てるけど、
RAID Serviceって何をインストールいいのか分からない。
対処方法の分かる人いる?

OSはWindows Server 2008 R2 SP1
WebUIはv1.5.6
ファームウェアはv1.2
ドライバはv1.1.11

HPのMicroserverに挿してるから板違いだけど、それは許してw
554Socket774:2011/10/02(日) 23:55:05.06 ID:9lLU1VW8
そもそも、Windowsが起動した時点でアレイはwindowsのディスクマネージャー
で見えてる?
555Socket774:2011/10/03(月) 00:00:36.50 ID:Tl2sNRMP
>>548
エキスパンダで分ける場合、元のホストから出てるラインの帯域は大きく影響する
というかまあ、SATAはともかくSASは、4xSAS-4xSASケーブルでエンクロージャやエキスパンダに
MLで接続して使うのが一般では多いだろうから、帯域は広ければ広いほどいい

あとはまあ、HDDはともかく、SSDとかRAMストレージなら、
潤沢なキャッシュメモリの存在下であれば、6Gbpsを活かすこともできるかもね
556553:2011/10/03(月) 00:03:16.99 ID:fKwPYfMW
>>554
書き忘れた
RAID BIOSで組んだアレイは見えてて、使える状態になってる。
557Socket774:2011/10/03(月) 01:20:03.83 ID:w7KGiV4G
>>553
RAID ServiceというとWebGUIに付いてるこれのことかな
WebGUIのインストーラで一緒にインストールされているとは思うけど
サービスは起動していますか?
サービス名:hptsvr
表示名:Newer Technology Management Service
実行ファイルのパス:"C:\Program Files (x86)\HighPoint Technologies, Inc.\HighPoint RAID Management Software\service\hptsvr.exe"
558553:2011/10/03(月) 10:55:57.78 ID:jtNJRf2o
>>557
該当のサービスは動いてたよ
タスクマネージャー見るとhptsvr.exeもいた
でもサービスの再起動したら起動してこなかった気がするから、
仕事終わって帰ったらもう一度確認してみるよ
559Socket774:2011/10/03(月) 16:00:10.47 ID:3/0rrVPW
560Socket774:2011/10/03(月) 16:49:30.26 ID:qfegR2n1
准教授とかいうのはバカが多いな。
こないだも、この先の放射能減衰率をグラフ化してみた。
でも雨が降らない場合ねなんて糞の役にも立たないグラフを
テレビが放映してたし。
561553:2011/10/03(月) 19:42:34.48 ID:fKwPYfMW
>>557
該当のサービスを動いたり落としたりしてみたけどダメだった……
Service Managerの再生ボタンを押してもNo controller detectedって出てくる。
古いドライバじゃないとダメとか?
562Socket774:2011/10/03(月) 21:02:42.44 ID:TBsHAjF3
>>559
一番酷いのはその業者だけどねw
563Socket774:2011/10/03(月) 23:58:23.49 ID:w7KGiV4G
>>561
こちらの環境は次のとおり
WebGUI:バージョン 1.5.6(最新版)
Driver :バージョン 1.1.10.929(2010/09/29)
564Socket774:2011/10/04(火) 00:27:27.19 ID:eE9ZftMQ
利用者本人がRAIDについて詳しくなることや
ちょっとした障害でもすぐに業者を呼ぶことよりも
必要もないのに無駄にRAIDにしないことのほうが遥かに重要だな
565Socket774:2011/10/04(火) 00:59:07.75 ID:tSYHO6bX
>>545
あのカード出るときから売れないだろうなぁっていわれてたからな
566553:2011/10/04(火) 01:38:26.79 ID:HMXbLvPX
>>561
ありがとう。

CDに付属してた古いドライバにも入れ替えてみたけどダメだった。
むしゃくしゃしたので別のマシンについてたARC-1680iに交換してやった。
今は何事もないわけじゃないけど、無事に動いてます。

で、ARC-1680iのついていたマシンにRR2720をつけたけど、
そっちでは何事も無くWebGUIが動いた。
OSはWindows7 Proなんだけど、Service Managerの挙動は同じだった。
もしかしてサーバーOSだとAdministrator権限を持つ追加ユーザーじゃダメで、
Administratorでログオンしてアクセスしなきゃいけなかったりしたのかな……

何はともあれ、お騒がせしました。
567553:2011/10/04(火) 01:39:29.76 ID:HMXbLvPX
安価間違えた……
>>563だった。
568Socket774:2011/10/05(水) 19:07:51.71 ID:6dNdiPpm
>>564
それ以上にバックアップが重要
569Socket774:2011/10/07(金) 15:38:45.75 ID:+CQUlZVG
RocketRAID2720をエキスパンダ使って8台以上で使ってる人いる?
570Socket774:2011/10/07(金) 16:15:48.33 ID:fYdppk9+
パンダエキス
571Socket774:2011/10/07(金) 17:19:14.80 ID:Zj9XH55D
それなりに安くて8台ホットスワップでいいケースないかなかな
572Socket774:2011/10/07(金) 23:57:19.49 ID:mMjti9OP
LUBICしかないな・・・
573Socket774:2011/10/08(土) 00:06:00.52 ID:WclRsbbc
7台でいいなら DIRAC HD MASTER MINI 使ってるけどね。
コネクタ1つ余って残念なんだけどw
574Socket774:2011/10/08(土) 00:07:08.36 ID:WclRsbbc
間違い。
JMAX JX-FM500B
だった。
575Socket774:2011/10/08(土) 00:12:46.14 ID:QI3uBV1I
5'ベイに一台用のキャニスタ入れれば、合計八台になっていいんでない?
576Socket774:2011/10/08(土) 01:01:56.77 ID:KjhmGlIW
>>574
それ、HDDの直ぐ横にファンが付いてる割に全然冷えなくないか?
前使ってたんだけど、熱でHDDを2台壊した
結局Fractal Design Define R3に換えた
577Socket774:2011/10/08(土) 01:19:16.17 ID:a+/lgahy
>>576
それHDDの冷え具合はどんな感じ?

ちょっと前にJX-FM500Bで組んだんだけど、マジで冷えなくて困ってる。
HDDはHGSTのHDS722020ALA330を8機で、120mm38mm厚2000rpmのFANに変えたがそれでも室温23度で47度近くまでいく。
578Socket774:2011/10/08(土) 01:25:57.52 ID:77/bVs08
>>576
前扉開けっ放しにしとくと冷える
579Socket774:2011/10/08(土) 01:39:45.74 ID:WclRsbbc
>>576

まだ組んで2ヶ月だけど、今2720のWEB画面見たら
WD1002FAEXとHDS5C3020ALA632で組んでて
室温22度で95-100F(35-37.7C)って出てる。
どれくらい危険かな?
580Socket774:2011/10/08(土) 07:42:45.25 ID:3lUBnMzd
ちょっとスレチだが2007年にgoogleさんが自前のHDD10万台の故障統計を発表した。
それによると50度以上になると故障率が上昇するとか、SMARTが直前まで正常でも
突然死するとかそ、こそこ参考になるから一読しといて損は無いと思う。
ただし、故障率の高いHDD(メーカ)は非公開だし、最新のHDDにも同じことが言えるかどうかは自己判断するしかない。
581Socket774:2011/10/08(土) 10:55:10.38 ID:FOKRVE0N
googleの統計発表だと、平均して30〜40℃で使い続けるのがもっとも故障率が低い。
短期(2年以下)だと40℃以上との故障率の差は誤差程度だが、長期(3年以上)で倍〜3倍の差が出ている。
582Socket774:2011/10/08(土) 11:45:43.72 ID:6CDio7U3
黒キャビア2台でRAID 0 組んでたんだが、冷却ファンが壊れてて止まってた。
7月時点でsmart値が60度超えてたよ・・・

ええ、1台あぼーんしました。orz
583Socket774:2011/10/08(土) 12:22:53.83 ID:+3bb/mXz
HDDを4台設置していてSMARTで見ると上に設置してるHDDの
温度が一番高くて40度ぐらい、下に行くほど温度が下がるが
設置後2年で一番上のHDDが壊れて妙に納得した。

584Socket774:2011/10/10(月) 08:03:37.32 ID:2X+0EzWf
585Socket774:2011/10/10(月) 08:58:00.83 ID:mi59MFfw
>>584
なにこの産廃としか言い様が

>Based on Marvel 88SE9128 PCI-Express 2.0 SATA 6Gbps hardware RAID controller
それこのスレで言うようなハードウェアRAIDコントローラのうちには入らないだろ…
586Socket774:2011/10/10(月) 11:22:10.25 ID:OyKT+sSe
mini-sas to sataケーブルのCBL-SFF8087OCR-10M
聞いたこと無い説明がある。
「RAIDカードのminiSASコネクタからハードディスクの接続には使用できませんのでご了承ください。」

sata側HDD、mini-sas側 raidカードでも使えるよね?
587Socket774:2011/10/10(月) 11:27:10.56 ID:OyKT+sSe
すまん自己解決
俺が無知だっただけだ
588Socket774:2011/10/10(月) 11:34:35.22 ID:Y4zPinCI
もうちょっと下まで説明読めば解決するからなw
miniSASコネクタのHBAなりRAIDカードなりがほとんどになってきて、
使う機会はほぼなくなったけれど、SATAコネクタが直接生えてるカードから、
エンクロージャなどへ4レーン分まとめて引き出すためのケーブルだったと思うよ
589Socket774:2011/10/11(火) 20:06:19.01 ID:16ucBmWb
RAIDカードに付属してきた内蔵mini-sas to 内蔵mini-sasのケーブルって何に使うの?

内蔵mini-sas to 内蔵minisas → sata to 内蔵mini-sasリバースって使い方でいいのかな?

590Socket774:2011/10/11(火) 20:15:13.51 ID:5Zs0kU+F
えっ!?
591Socket774:2011/10/11(火) 21:57:53.53 ID:fgYHRoGh
mini-sasはエクスパンダに接続したりする為じゃない?
基本的にmini-sasの端子付いてればそれに使えると思うけど
592Socket774:2011/10/11(火) 22:31:34.89 ID:gZ40qe3o
主にHDDエンクロージャに挿すため
593Socket774:2011/10/12(水) 12:18:08.24 ID:P5Z533aC
HDDエンクロージャーのおすすめ教えてください。
594Socket774:2011/10/12(水) 14:41:52.27 ID:rmbrgfvI
うちは
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,XC-34D1-SA1C-0-R/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,CSE-M14T-B/
この二つ使ってる、
M14Tのほうは SFF-8484 だから別途 SFF-8087-SFF-8484 ケーブルが必要になるが。
595Socket774:2011/10/12(水) 19:48:27.91 ID:6czek/H4
エンクロージャー高いから円苦労じゃー
596Socket774:2011/10/12(水) 19:57:05.17 ID:Gxr2U/vw
俺の時代は来るのか?!  @6代目 円楽
597Socket774:2011/10/12(水) 21:49:27.86 ID:eLi7q/Sx
うちでは、● CSE-M35-1
http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M35T-1.cfm
使っているな。
接続していたとき、一つづつするよりマルチレーンの方が楽だろうなと思った。
598Socket774:2011/10/12(水) 21:54:00.28 ID:lDFBlit8
>>594
前者のXC-34D1-SA1C-0-Rを\4000で買ってきて9690SAに繋いでんだけど、アク
セスLEDとFAILのLEDが付かない。マニュアル見る限り、SASのサイドバンドに
対応してるようなんだけど、9690SA側が対応して無いのかな・・・
599Socket774:2011/10/12(水) 22:48:24.97 ID:9nL/md38
>>598
その値段って、中古かjunkだよね。
後は言わなくても判ると思うがw
600Socket774:2011/10/13(木) 00:47:53.55 ID:lcct3Orf
何言ってるのか意味わかんないけど、新品購入ですが?
601Socket774:2011/10/13(木) 07:21:39.29 ID:iqYjdgIQ
4000円なら俺も欲しいなw
602Socket774:2011/10/13(木) 11:14:25.05 ID:6S4tb+Nz
動かない物に4000円出すのか?w
ストレージ系はちゃんとしたの買いたいよね
603Socket774:2011/10/13(木) 18:49:24.67 ID:iV5iutE1
ちゃんとしたのを新品で買おうとすると
1ケタいや2ケタ違ってきそう・・
エンクロージャ+エキスパンダで温度モニタとかまで付くタイプとか

ホットスワップベイのみと考えても4000円はいいなぁ
604Socket774:2011/10/13(木) 19:15:44.54 ID:hqFDjNaG
XC-34D1-SA1C-0-R は普通の店で新品買うと13〜14K円くらい、
こいつはただのマルチレーンでエキスパンダとか付いてない、
温度モニタ(全体)と個別のFailランプとアクセスランプ(アクセス中消灯)はついてるから一般使用では困らない。
605Socket774:2011/10/14(金) 07:37:23.90 ID:hRrhtZxS
>>598
マニュアル見たならジャンパ設定が必要な事が解ると思うがしてるのかい?
LSIの9260/9265,Arecaの1880は対応してるはずだが、3wareはどっちだろうな。
606Socket774:2011/10/14(金) 14:16:56.74 ID:az0GQqNL
CSE-M28E1が2台と、同等品が1台余ったんだが、居る人いる?
607Socket774:2011/10/14(金) 14:23:07.03 ID:2/US9UKP
一台欲しいかなとは思うけれど、替わりになりそうなものが無いな。
608Socket774:2011/10/14(金) 14:26:14.94 ID:6+Tm1D8H
ここにプロはいないってことでおk?
609Socket774:2011/10/14(金) 19:24:24.86 ID:1uh3Dvqs
プロゴルファー
610Socket774:2011/10/14(金) 19:41:57.37 ID:6blp8R3K
プロミス使い!?
611Socket774:2011/10/14(金) 20:50:46.13 ID:PNbARBTx
HDDエンクロージャーにするためのブラケットってあるのかな?
612Socket774:2011/10/14(金) 21:07:50.50 ID:JSYMbQx2
613Socket774:2011/10/14(金) 21:11:35.40 ID:2/US9UKP
>>606
欲しいかもしれないと書いたけれど、オークションでも出して次の何かの購入資金にするのがいい気がするよ。

>>611
maxserve で売っていたと思う。
あった、あった。
ttp://shop.maxserve.co.jp/shopbrand/020/O/
値段的に、ストレージケースにするなら外にも口がある、エクスパンダ使ったほうがいいような気もするな。
614Socket774:2011/10/15(土) 13:32:46.43 ID:uaLvR26R
LSIのRAIDカード欲しいけど高いなぁ
RocketRAIDで我慢するか
615Socket774:2011/10/17(月) 22:32:31.48 ID:gRRZA8R6
何に使うのかしらないけど、長く使いたいならLSIの8ポート以上を勧めとく。
616Socket774:2011/10/18(火) 12:51:33.12 ID:k8X5YDTX
>>615
いや、MonstarXX用のストレージ構築しようかと。。。
500MB/s必要なんです
617Socket774:2011/10/18(火) 12:53:09.36 ID:wCqioZHL
>>616 実際にはそこまでいらないというか・・・
同時何chフルでとるつもりだよ?
618Socket774:2011/10/18(火) 12:57:13.17 ID:lgG/My87
>>616
500MB/s=4,000Mb/s
10Gbe、すげー高いぞ?
619Socket774:2011/10/18(火) 13:02:28.47 ID:wCqioZHL
まぁ、RAID0前提なんだしDELLとかHPの安価な8ポートカードでいいんじゃねぇの?
もしくは、今時のSSD2台のRAID0とか、バス差しSSDで1話ならなんとかなるんじゃね
620Socket774:2011/10/18(火) 13:04:28.68 ID:e+wq91r7
いじめてやるなよw

※無圧縮フルHDの映像を録画する場合、
計算上1920×1080×2byte×60fps=約250Mbyte/sのRead/Writeが必要ですが、
実行速度を考慮すると、安定した録画及び再生を行うためには
500MByte/sのRead/Write速度対応のハードディスク装置の構築が必要です。
621Socket774:2011/10/18(火) 13:53:19.42 ID:Lf4nbCnl
>>619
バス挿しで選択肢として無いでしょう
ランダムをほぼ考えずに済むのと後の編集を考えてもSSDはよい選択なんだが、
残念ながらSSDは容量の問題が有って、256GBでも17分前後

PVでも作りてぇみたいな用途なら十分だけどなぁ
>>614がどの程度容量が欲しいかによるな
それこそSSDで済む範囲なら下手にRAIDカード追加するよりオンボでRAID 0の方が色々楽かと
622Socket774:2011/10/18(火) 14:29:50.57 ID:k8X5YDTX
ああ、そのために10Gbeのカードかったんだ。。。
623Socket774:2011/10/18(火) 14:38:07.36 ID:wCqioZHL
>>621 えっと、バス差しSSDは
http://www.gdm.or.jp/review/ssd/ocz/revodrive3/index_01.html
あたりを想定してた
960GB(1T)あればなんとかなるんじゃないの?
624Socket774:2011/10/18(火) 15:18:18.18 ID:rDRoVq0d
モンスターなんちゃらって同時に圧縮かければ100MB/sちょいまで減るとか聞いたような記憶が
625Socket774:2011/10/18(火) 17:04:15.75 ID:Lf4nbCnl
>>623
LSI MegaRAIDが高い(9285でも15万切るし、9265+HDD*4込みでも多分20万切れる)という人に30万を薦めるのは流石に無理だと思う。
予算が潤沢にある人 + PCI-Eに余裕が有るなら良い選択だと思うけど。
特にLGA1155だと大半x4なキャプチャ挿した時点でグラボかRAIDカードorPCI-E SSD諦めないと。

後、今回の要求仕様(Avg.250MB/s)は満たせると思うけど、ソイツのSSDのコントローラがSandForceなんでピーク性能は高いが圧縮が掛かりにくいとガクッと速度が落ちる。
特にキャプチャで必要なシーケンシャルライトが。
ttp://www.gdm.or.jp/review/ssd/ocz/revodrive3/ihtml/33.html
まぁ、無圧縮キャプチャなら有る程度は圧縮効くから十分出来ると思うけど。
626Socket774:2011/10/18(火) 19:57:35.10 ID:6btiMhjS
>>616
何をキャプるか知らないけれど、XXは可逆圧縮コーデック使えば1080pでもそんな書き込み速度いらないぞ
ソースはゲーム機メインだけどUtVideoのYUV422で100MB/s超えたことは一度もない
適当なHDD4台でWin7上でRAID0組んで450MB/sくらいの書き込み速度確保してるけどあんまり意味が無かった

データの一時保存先にしてた3ware 9750-4i+エキスパンダで構成してたRAID6システムに積んでた
日立の2TBHDDが、最近熱のせいで相次いでお亡くなりになったけど・・・
次、WD緑と海門緑、どっちにするか悩む
627Socket774:2011/10/18(火) 20:05:28.20 ID:O7VlEZVu
628Socket774:2011/10/19(水) 15:44:39.42 ID:4uczhmRa
なんでみんなWD緑を使ったり・選ぼうとするのかな〜?
相性問題でトラブルが出るものなのに。
ふつうきちんとRAID組もうと思ったら、日立・海門・WD(コンパチビリティリストに乗ってるorエンタープライズ品)じゃないの?

不思議だ。
629Socket774:2011/10/19(水) 15:48:25.83 ID:EyeveY8O
木目  小生 ス テ キ
630Socket774:2011/10/19(水) 22:11:59.33 ID:iK672Smn
>>628
ここが自作板だからだよ。
相性問題等に本気で立ち向かうんだったら、既に出来上がってる奴買って運用すれば、金はかかるが一番楽ちん。
会社でちゃんと予算あるんだったら尚更選ばないさ。

安いけどじゃじゃ馬なWD緑を乗りこなしたあの瞬間が一番楽しいんだよな…
ちなみに現在WD緑9台のRAID6運用中(念のため2層BD-Rでバックアップしている)っす。
631Socket774:2011/10/19(水) 22:17:06.43 ID:r51Z8rzh
RR2640X4にEZRS4台でRAID5組んでるけど無問題だよ。
632Socket774:2011/10/19(水) 22:35:14.25 ID:0dAuMYkP
正直最近はそこまで困るほど相性はない感じだからな

うちも出始めは結構悩まされたけど最近はトラブルすら起こらなくなったし
633Socket774:2011/10/20(木) 00:17:58.48 ID:VHiQsSdg
緑でRAIDとかバカかキチガイのやる事。頭おかしいとしか思えん。
何のためのRAIDなのか?という事がバッサリ抜けてる気がする。

>>630
乗りこなすとかそういう次元の話じゃない。お前はイカレてる。
BDでバックアップとかしてるあたり、自分でもわかってんじゃねーの?
つかそのBD代をマトモなhdd代に回せみたいな。

>>631
無問題とかって次元でも無い。危ないんだ。RAIDという目的からそもそもはずれてる。
634Socket774:2011/10/20(木) 00:48:54.38 ID:e5wB9zYm
またおかしいのが湧いたか、
自作なんだから好き勝手やって何の問題も無かろう

何のためのRAIDって・・・そんなの人によって違うし、
企業とかならともかくあくまでも個人の自作なんだから人それぞれ、
自分の狭い視野だけで物事考えるなよ。

WD緑でRAID組んだら危ないとか意味わからん、
個人なら結構あちこちで運用実績あるのに。
635Socket774:2011/10/20(木) 00:50:38.49 ID:g58irSxF
>>633
ファイルサーバにするための緑8台でRAID6だけど

おまいの言う「何のためのRAIDなのか?」っ何のためのなんだ?
636Socket774:2011/10/20(木) 00:55:43.32 ID:ET8THX3U
どれを使うかなんて、コストとリスク、それだけだろ
RAID使う目的なんて人それぞれだし
障害耐性を上げるための1要素とすることもあれば、個人的好奇心で組んでることもあるだろ
637Socket774:2011/10/20(木) 01:32:28.89 ID:QOYf1rBw
貧乏人は緑を選び、故障したとき緑が〜〜〜〜と言って
ここで喚きたてる。そして金がないのでまた緑を買う。
そして故障してわめきたてるのループ。
黒買おうぜ。5年保証だしさ。
638Socket774:2011/10/20(木) 03:30:00.64 ID:p8jFKQOa
ところでおまいらRAID構成ディスクの交換サイクルってどのくらい?

ウチは24時間起動のx8RAID5構成のファイル鯖と動画鯖なんだが、容量が埋まっても埋まらなくても、大体2万時間くらいになったら総入替してるんだが。
ディスク入替後に古いディスクのSMART見ると、1本か2本は代替処理済セクタが出来てるんだよね。
昔は3wareで最近はLSIだけどどっちもSMARTエラーは出さなかったし、デグレる事も1度もなかったんだけど。
こんな感じだから、ウチは一応2万時間(2年半)くらいがHDDの寿命かなって思うんだけど。

旧IBM時代から日立ばっかり使ってるんだが、WDに吸収されるみたいだしこれからはWD使うしかなさそうなんだけど、正直WDのドライブって2年半もつ?
639Socket774:2011/10/20(木) 05:46:08.39 ID:VHiQsSdg
>>635
安全の為のRAIDに決まってんだろうが。
そこでなぜ安全じゃない緑をそこで使うのかがわからん。

ま、トラブル起きても俺のデータじゃないしな、自業自得って奴だ。好きにしてくれ。

>>634
何のためかって、人によって違う事ないだろ。
安全に、高速に、大容量に、くらいしかねーだろボケ。
人によって違う事があるとすればそれぞれの優先順位だろうが、
安全を一番大事としないやつは頭がおかしいとしか考えられない。

実績?悪い実績も桁外れだと思うぞ?

そもそも緑はだなー、安全を捨てて安価を取った製品だぞ?
メーカー側がRAID用途では無いと名言していなかったか?
640Socket774:2011/10/20(木) 06:00:39.63 ID:VHiQsSdg
>>638
hddはとても寿命が短い部品ゆえ、ノントラブルでも定期的に入れ替えるのは同意。

動いてるうちに買取屋に持って行けば案外いい値段になるし、大容量かつ高速なDiskに
入れ替えられて一石二鳥と思う。hddは壊れる前に売れ、だ。

現在、去年5月購入の同一Disk28台で稼働中だけど、当たり製品だったらしくて全くトラブルが出ていない。
本来だったらとっくにアップグレードしているはずの稼働時間なのでちょっと心配。
俺は2年くらいを限度と考えてる。

尚、サムチョンとWDは同義と考えてるのでRAID用買い換え候補にはあがらない。
641Socket774:2011/10/20(木) 10:33:34.59 ID:e5wB9zYm
>>639
ああ、やっぱ自分の基準でしか物考えられないかわいそうな子か、
安価に大容量でそこそこの安全性があれば良いって人だっていっぱいいるんだよ。
それほど大事じゃないけど大容量なんてデータは個人用途なら結構ある。
安全性最優先ならHDDって選択がそもそも間違ってるしな。
642Socket774:2011/10/20(木) 10:42:56.77 ID:gRf0po3g
善意の押しつけwww
643Socket774:2011/10/20(木) 10:46:38.43 ID:QOYf1rBw
こんなくだらんことでケンカ吹っかけあってるほうがかわいそうだと思うよ。
644Socket774:2011/10/20(木) 11:46:24.73 ID:wY6s3t0r
>>641
RAIDスレでないいってはるんでっかー
645Socket774:2011/10/20(木) 13:18:57.67 ID:VHiQsSdg
>>641
お前、ほんっとにバカだね。
安全性どーでもいいとか、安けりゃいいだなんて言ってるようじゃオンボスレがお似合いですよ?w

緑はマジでデータ不整合やら、遅延リトライ連発とか、突然アレイから外れるとか大杉でやばいんだよ。
今使えてるから大丈夫だ、なんて、お前だけがそう信じてりゃいいんだよwwwww
その腐った持論理論をここで語るな。
646Socket774:2011/10/20(木) 13:23:25.98 ID:souvitSP
WD緑は糞これだけはガチ
647Socket774:2011/10/20(木) 13:28:29.40 ID:VHiQsSdg
WD緑 RAID  でググってみたら実に面白かったw
http://review.kakaku.com/review/K0000077883/#447465

信じる奴は救われる。何も意地悪して言ってる訳じゃねーんだからさw
648Socket774:2011/10/20(木) 13:31:33.36 ID:4gO/XHVQ
【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
649Socket774:2011/10/20(木) 13:42:31.92 ID:jI6jz0F6
SCSIでのRaidは?こっちが普通でしょ?
650Socket774:2011/10/20(木) 13:44:51.16 ID:xLOZZ82L
>>1さえまともに読めないクズがいるな
651Socket774:2011/10/20(木) 13:56:10.90 ID:hnCSX3wV
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
652Socket774:2011/10/20(木) 13:57:20.10 ID:VHiQsSdg
もういまさらRAIDカードそのものに関しちゃあ何も言わないさ。
だが、WD緑だけは地雷中の地雷。ここだけは1を読んでも譲れんな。
653Socket774:2011/10/20(木) 14:14:27.66 ID:teQBbkGK
>652 非RAIDで使う限り海門ST2000や日立OSOより信頼性は高いよ
WDは去年1年間2TB最安値を維持し続けた お陰で出荷が多いので不具合報告が多いだけ
AFTの問題もあったし、アンチが多いしな(XP使いがうざくてたまらん

そもそもRAID用に使うHDDは
・WD RE4
・海門 ES
・日立 Ultrastar
の企業モデルだけ、WD黒だのそんな機種でRAID組むほうが気が狂ってるだろ
654Socket774:2011/10/20(木) 15:39:46.80 ID:DMC/01rC
RAIDカードを挿すスロットの選択はどうしてる?
A:x8。ただしVGA用スロットがx16>x8にダウン
B:物理的にはx16、中身x4。
上記の2本しか選択肢ない場合、8ポート以下のRAIDカードだと、どっちに挿すのが無難なの?
655Socket774:2011/10/20(木) 15:48:54.39 ID:m0rHuj8k
俺ならAを選ぶな

そもそもそんなレーン数の少ないMBとか使わないけどな
656Socket774:2011/10/20(木) 16:17:17.53 ID:64ZdJEB/
>>654
自分もAだな。
VGAはCUDAとかGPGPU、高負荷3Dゲーでもするんじゃなきゃx8でもまぁ、大丈夫。

その質問出るのってIntel 6シリーズだと思うが、そのx4はDMI配下だからオンボSATAやらGbEやらUSB3.0やらで本当にx4出せるかチェックした方が良いぜ。
657Socket774:2011/10/20(木) 16:19:48.29 ID:teQBbkGK
>>654 同じくA (ただし 8ポートx4 のカードもあるのでその場合は Bもアリ)
そして、同じくRAIDカード刺すのにそんなM/Bは選ばない

Z68(オンボードHD-VGA利用)かX58の2択でしょ、P67+NF200があるならそれでもいいが

ちなみに、H67はRAIDカードの起動時のメニューに遷移しない相性問題も報告されてるのでオススメしない
(GUIで全部できるなら別にどうでもいいんだけどな)
658Socket774:2011/10/20(木) 20:54:13.23 ID:Pu/lAps3
Tylersburgじゃないの?
659Socket774:2011/10/22(土) 23:09:06.49 ID:0OaWNG9e
ハハハ、RAID初めてで適当に買って動作確認しようと思って
rocket raid 2720カード単体とamazonで適当に売ってた
それっぽいケーブルを買って組んでみた。
よゆうでHDD認識0個でした。
HDDはHITACHIの5k30002TB。

このケーブルじゃダメなのかなwよく知らんけどwww
3ware 3ware Multi-lane内部接続用ファンアウトケーブル 0.5m
(SATA to SFF-8087/リバース) CBL-SFF8087OCR-05M
660Socket774:2011/10/22(土) 23:34:40.77 ID:5HItD7k7
リバースじゃない方買え
661Socket774:2011/10/22(土) 23:50:23.21 ID:0OaWNG9e
あい、エラーアンドトライでやってみます。
662Socket774:2011/10/23(日) 01:52:03.91 ID:Og6b8f6k
>>659
あ〜やっちゃったねw
そのケーブルはリバースタイプとフォワードタイプがあって、ライドカードに
使えるのはフォワードタイプだけだよ。

CBL-SFF8087OC"R"-05M
CBL-SFF8087OC"F"-05M ← こっちじゃないとだめ
663Socket774:2011/10/23(日) 01:53:20.57 ID:JiEnR2eI
横からすまん、ちなみにどういう用途で使われるものなの?
664Socket774:2011/10/23(日) 02:11:40.76 ID:M173RsmK
リバースはSATAカードにSAS機器接続するときのケーブル
665Socket774:2011/10/23(日) 09:18:22.74 ID:XjrcEQx7
ラ、RAIDカード・・・
666Socket774:2011/10/24(月) 03:28:49.61 ID:efLe8I37
ライド・オン・タイム
667Socket774:2011/10/24(月) 09:38:03.48 ID:ZLGTbvhO
気がつけばLAN(GbE)は自動極性切替が仕様に盛り込まれクロスケーブル不要になったというのに
RAIDはオワコンなのも自明の理だな・・・

単体PCのRAID→複数マシンのネットRAID になるのもよく分かる話だ
668Socket774:2011/10/24(月) 10:08:12.33 ID:wKhPOf7I
>>667
意味わかんない
669Socket774:2011/10/24(月) 12:34:06.21 ID:EoNnTsFh
複数マシンのネットRAIDってなんぞ?
670Socket774:2011/10/24(月) 12:41:10.70 ID:ZLGTbvhO
>>669 クラスタとかWindowsDFSとか
非RAIDのWindowsServer2台でネット的なRAID-1構成にして、AD使った共有を公開する
671Socket774:2011/10/24(月) 14:02:59.84 ID:m3cZg0Co
んなことするくらいなら有料オンラインクラウドストレージ使うわ
672Socket774:2011/10/24(月) 14:09:35.28 ID:ZLGTbvhO
>>671 お前ネットストレージ使ったことあんのか?
AmazonS3以外価格で見合うクラウドなんかねぇぞ?
100GBで毎月5万とかだせんのかよ・・・

オンプレミスで組んだほうがはるかに安いし高速だし
緊急時のBCPとして、クラウドなんか使い物にならんよ
673Socket774:2011/10/24(月) 14:18:09.86 ID:EoNnTsFh
>>670
例だとそのServerをRAID運用して
複数のレイヤーで信頼性や稼働率上げるべきじゃない?
まぁ必要な分を満たせてればそれでいいんだろうけどさ
674Socket774:2011/10/24(月) 16:22:20.48 ID:/CE0UIto
一番理想は
ホッとスタンドバイ
675Socket774:2011/10/24(月) 23:19:07.56 ID:tSu4DjZj
ARC-1882ix-12待ちだぜー
676Socket774:2011/10/25(火) 00:43:35.01 ID:GQHL+/OM
SASの外部ストレージ接続するのってSAS HBAで十分なの?
SAS RAIDアダプタとの違いがどの辺りなのかがよく解らない・・・
677Socket774:2011/10/25(火) 01:55:04.15 ID:iGkJyc5C
ライド機能があればRAIDアダプタ、無ければHBA
それだけのこと
678Socket774:2011/10/25(火) 11:29:59.89 ID:cOr3OHUF
だからRAIDはライドじゃなくてレイドって読むの。
679Socket774:2011/10/25(火) 13:16:08.35 ID:KW3lda6C
ミグラチオン!
680Socket774:2011/10/25(火) 13:25:31.98 ID:74iI39BS
RAIDON
681Socket774:2011/10/25(火) 23:27:33.57 ID:mCrfG8lx
ライダーみたいで速そうや

そういや、久々accusysのサイト見たらfirmがうpしてた
acs61100で2.3入れた人いる?
682Socket774:2011/10/25(火) 23:33:59.02 ID:TErnI6Kb
>>681
出てすぐ入れたけど相変わらず更新内容がサーパリでなにがなんやらw
ちなみに今回も2GBモジュールの対応は無し
683Socket774:2011/10/25(火) 23:41:39.55 ID:z4itkOXr
>>669
流れ読んでないけどDRBDでググってみ
ディスクのネットワークミラーリングはLinuxでは普通にやってる
684Socket774:2011/10/26(水) 02:34:12.90 ID:EPKyIZp1
いつのまにARC-1882ixの話が出てたんだ?ビックリしたぜ。
現在売られている1880には巨大なヒートシンクが付いてるんだけど、そこまでは同じ形状で
CPU部分の真上あたりにちっこい冷却ファンが付いてるのがウケたw
改良型出してくるあたり、やっぱファンなしでの運用は無謀だろう、1880。

DDR3に変わってるのと冷却ファン搭載がマイナー変更点かな。
1880を2枚買わなくてよかったw
685Socket774:2011/10/26(水) 06:53:44.23 ID:PWKx7WvL
話は変わるけどRAIDカード高く買い取ってくれる店しりませんか?
686Socket774:2011/10/26(水) 09:34:32.66 ID:q8gJJ4p8
>>685 無理だな、二束三文だと思う
オクで欲しい人に当たればそれなりになるかもしれないけど
最低価格を変えながら長い目でやらないとだめかもね
687Socket774:2011/10/26(水) 13:02:08.78 ID:UqrIrcdl
ちょっと質問なんだけど
SAS/SATARAIDカードの場合外付けコネクタはマルチレーンで使用できると思うんだけど
SATARAIDカードってポートマルチプライヤで使えるものってある?

ソフトウェアタイプのRAIDカードだとRocketRAID622みたいなのがあるけど
ハードウェアってSATAで外付けって見たことないから
内蔵を外へ出してもやはり使えないって認識でいい?
688Socket774:2011/10/26(水) 13:11:21.65 ID:vLLFUPiZ
>>687
ちょっと意味がよくわからないけど(特に最後の一文)、HW-RAIDでポートマルチプライヤ使えるカードは無いよ。
内蔵のポートを外部にブラケットか何かで出せば普通にポートとしては使えるけど。
689Socket774:2011/10/26(水) 16:15:55.68 ID:+dWCOGr4
>>687
LSI logics MegaRAID SATA300-8X って PMP 使えたような記憶が。
今となっては使わないだろうけれどね。

引っ張り出すだけならば、線が長くなるとノイズなので問題が出てくることを除けば使えるはずだよ。
今は、SAS だから PMP 使うのは無理だけれどね。
690Socket774:2011/10/26(水) 16:17:40.33 ID:Celqq53i
>>687
ノイズに弱いから
SATAが本来、外部引き回し考えられてない規格
eSATAにしてもあんまり距離伸ばせないから

SFF-8088とかのだと、結構な距離伸ばせるから
691Socket774:2011/10/26(水) 19:21:06.04 ID:FH7+oSF2
>>687
> 内蔵を外へ出してもやはり使えないって認識でいい?
ケーブルの総線長を2m以下に抑えるなら、内蔵向けポートから
変換ブラケット等で外にだすのは問題ないと思う。
一応規格ではSATAが最大2m、SASが最大7mまでらしい。
SFF-8088等のマルチレーンケーブル使ってもSATAデバイスだと3m超えるとダメっぽい。
ttp://maxserve.blogspot.com/2009/01/blog-post.html
692Socket774:2011/10/26(水) 19:55:48.57 ID:ZfJs5pOe
>>659
俺も安いんでソレ買おうとしたが、リバースってのが怪しくてスレで聞いて助かった
693Socket774:2011/10/26(水) 22:21:33.35 ID:sx82obbo
意見を聞きたいっす。スレチならごめん。

3D+1PのRAID5Volがあって
最終的にWindows上で3つのドライブが見えるようにしたい。
その時に
1.1つのLUで切ってWindows上でパーティション3つきる
2.3つのLUを切って1LU1パーティションにする
どっちがおすすめ?

694Socket774:2011/10/26(水) 22:42:29.30 ID:5HHBc9V9
1つのLUで、パーティション1つで良いと思うんだけど、
3つにしなけりゃいけない理由があるのか?
695Socket774:2011/10/26(水) 22:42:57.08 ID:+VnPBiMm
後からパーティション結合したりサイズ変えたりする可能性があるなら1でいいんじゃね?
696Socket774:2011/10/27(木) 01:59:21.61 ID:iJy3TM1K
>>683
> ディスクのネットワークミラーリングはLinuxでは普通にやってる

精一杯の知識を披露した >>670 を哀しませるなよ……
697Socket774:2011/10/27(木) 02:28:33.87 ID:LrHvyY6c
>>688
サンクス

前々から気になっていたことなので
本来はマルチレーン使うつもりだったんだけど予算的にちょっと厳しくなったので(ほかに物入り状況になったので)
でドスパラが8台入るPMP対応HDDケース出したのでこれを使用しようかと思って
ただ相違やハードウェアのでPMP対応って聞いたことなかったのでちょっと確認したかったってことで質問しました

まあeSATAついているものを見たことがないから普通に考えればないかなぁとは思ってたけど
698Socket774:2011/10/27(木) 02:34:26.84 ID:LrHvyY6c
というかすまない
ずばり求めていたものがあったわ
HighPoint RocketRAID 2302
内蔵2ポートeSATA2ポートってのが欲しかったので

ハードウェアじゃないからすれの意向とは違って申し訳なかったです
699Socket774:2011/10/27(木) 07:29:54.48 ID:qiUtTOPG
>>694,695

OSとゲストOS用と共有に分けようかと。
LUを切るメリットとかパフォーマンスに影響があるのかとか
分からなくなってね。
700Socket774:2011/10/27(木) 11:26:01.67 ID:mGRdQTN/
701Socket774:2011/10/27(木) 11:36:12.81 ID:Y4ubO5is
>>697 つーかあのケース熱は大丈夫なのかね… 背面の一基だけで
702Socket774:2011/10/27(木) 19:19:16.44 ID:S+6WyxOU
>>700
LSI無双が加速していくのか。。
703Socket774:2011/10/27(木) 22:05:15.35 ID:PIqUO4hg
ついでにACARDも買収してRAMストレージの時代を築いてくれてもいいのに
704Socket774:2011/10/28(金) 00:36:41.05 ID:X09zmNza
>>701
DECAのできの悪いケース使ってたけど
確かに熱くなるけど背面FANだけで全然問題なかったから
あとEX490でXeonX3360付けてたけどこちらも問題なかった
周辺環境をしっかりしておけば熱くはなるけど動作自体には問題は起こらない
まあ寿命は縮めるだろうけど
705Socket774:2011/10/29(土) 17:01:32.85 ID:Rpa/SsXd
NECのExpress5800/110GeのWin7-64bitにServeRAID BR10i (LSI SAS3082E-R)のドライバで
http://www-947.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-5073138
を入れれないんだけど、IBMのサーバじゃないと使えないとかあるのかしら。
706Socket774:2011/10/29(土) 18:32:13.40 ID:tNkHGCOP
>>705
そんなことはないよ
製品がちがうんじゃね?
707Socket774:2011/10/29(土) 18:45:22.99 ID:Rpa/SsXd
>>706
んー、FRUも一致してるんだけどなぁ。
3枚あって3枚とも再現するから、根本が何か違うんだとは思うけどもorz
708Socket774:2011/10/29(土) 21:56:10.43 ID:2rVnq3mo
>>703
LSIパワーでDDR3版のANS出したとしても、
LSI価格で、ANS-9010の2〜3倍くらい高くなるだろうなw

あと、3wareの9750-8iでWD30EZRS使えたよ
報告あったっけかな
709Socket774:2011/10/30(日) 14:08:45.24 ID:fqtQkQ5+
>>707
BR10iにこだわりがなければ LSIのファームに書き換えちゃえば?
うちはBR10iをLSIファームにしてubuntuで使っているんで直接ドライバーの件は
わからんけど
710Socket774:2011/10/30(日) 14:58:46.36 ID:/EXBP4kJ
>>709
その後、OSのリストからsas3000 8-p 1068E のドライバを入れて認識はできて
今度は、ユーティリティではまって、ようやく見つけて入れてアレイも構築できて
ベンチしたらWriteが遅いので泣けてきて、ファーム入れてみようかと思ったけど
力尽きてしまった・・・という次第。
また後で挑んでみる。
711Socket774:2011/10/30(日) 20:49:46.77 ID:bbe325gg
お間抜けな私に
Rocket Raid 2720 か 27xxの日本語マニュアルをください
712Socket774:2011/10/30(日) 20:53:49.13 ID:qDte4pgv
>>711
2chのスレなんかダウンロードしてないで
公式からダウンロードして来いよ^^#
713Socket774:2011/10/30(日) 21:34:49.87 ID:CO3eJ54r
>>711
公式の日本語マニュアルは無いよ
714Socket774:2011/10/30(日) 21:44:17.36 ID:bbe325gg
>>712
公式に日本語マニュアルがあったらやってるよ
715Socket774:2011/10/30(日) 21:45:37.64 ID:qDte4pgv
すまんかった、前2720のマニュアルダウンロードしたんだが
英語読めるから大して気にしてなかったわ。
簡単だから読めよ。
716Socket774:2011/10/30(日) 21:56:53.78 ID:bbe325gg
読んだけどさ、アレイも作れたけどさ
やっぱり日本語でちゃんと理解したほうがいいのかなと思ってさ
お馬鹿ですねん
717Socket774:2011/10/31(月) 00:06:30.18 ID:lNHOrKcJ
Highpoint、WebGUIの新しいの来てるね
718Socket774:2011/10/31(月) 00:50:04.50 ID:EBnxZ5ul
質問なんですが

MegaRAID SAS 9260-8iようでファームウェアダウンロードしたんだけど
10月更新が
12.12.0-0073_SAS_2108_FW_Image_APP-2.120.183-1415.zip
なんだけど
8月更新のほうがバージョンが新しそうなんだけど
12.13.0-0104_SAS_2108CC_FW_Image_APP-2.130.03-1332.zip

違いはCacheCade Pro 2.0のサポートみたいだけど
バージョンが古くても更新日が新しいほうが最新ってことでいいですか?

というか8月更新のどこからダウンロードしたかわからないんだよな
719Socket774:2011/10/31(月) 01:34:09.34 ID:EBnxZ5ul
もう1つ教えてもらいたいのですが
オークションの出品見てふと気になったのですが
9690SA-8Eとか外部コネクタSFF-8088-eSATAのケーブルがあるみたいなんですが(このケーブルがあるのは知らなかった)
これってeSATA接続のケース側は基本1台のみですか(SATAのPMPみたいに複数認識可能?)
720Socket774:2011/10/31(月) 01:39:08.80 ID:EBnxZ5ul
連カキすまない
PMPはRocketRAID2522の情報にPMP対応で32台までOKって書かれてた

2302か2312しか内蔵と外付け同時接続できるものがないと思ってたけどこれで購入幅は増やせそうだ
721Socket774:2011/10/31(月) 02:42:20.59 ID:m+GosYGC
文章の意味がわからんけど、とりあえず9690SA-8E Kitに入ってるケーブルは、
CBL-SFF8088SAS-10M(SFF-8088 Multi-lane to SFF-8088なMulti laneケーブル1m)だぞ

あと、SAS MLケーブルの話なのにSASエキスパンダではなくSATA PMPが出てくるあたりでもうすでに、
やめといたほうがいいんじゃないオーラがビンビンだな

一応言っておくと、SATA PMPはSATAコントローラが対応してて、コントローラとPMPがネゴできる場合のみ使える。
SASコントローラは、SATAトンネリングでSATAを通せるけど、PMPに対応なんてしてる可能性はほぼ無いだろ
素直に、SFF-8088にSASエキスパンダをぶら下げなさい、安いんだから。
722Socket774:2011/10/31(月) 02:49:05.55 ID:bgJTqKO7
MegaRAID SAS 9260で思い出したけど
今年円周率の計算でギネス記録を更新した近藤さんのRAIDがスパゲッティーですんごい
http://www.numberworld.org/misc_runs/pi-10t/details.html
723Socket774:2011/10/31(月) 02:59:16.53 ID:KXhdShno
>>722
うちのarecaのおまけでついてきたケーブルと同じに見えるなぁ
724Socket774:2011/10/31(月) 04:49:13.01 ID:oXrLPFDs
結構な頻度でディスクエラーが起きてるんだな
725Socket774:2011/10/31(月) 05:07:29.27 ID:nKPmCT5P
>>709
LSIのサイトにSAS3081E-Rしかないんだけどこれでいいのかしら。
SAS3082E-Rのページどこかにあるのかなぁ。
726Socket774:2011/10/31(月) 05:35:41.38 ID:976Yo0UH
それでOK
-fオプションつけて強制的に書き込み
727Socket774:2011/10/31(月) 06:32:26.75 ID:nKPmCT5P
>>726
書きますた!

結果Writeの速度は変化なかった。
110/geマザ、Q6600、1Gx4。ST3500418X4、Win7-64bit
4台raid0でread440MBWrite90MB
SAS3082E-R経由raid組まない単体だと130MB/130MB
腑に落ちないというか残念。

また挑んでみる。
728Socket774:2011/10/31(月) 09:22:12.05 ID:bgJTqKO7
>>724
メーカーはわからないけど
24台のHDD(2TB)をR/W24時間ぶんまわしていたら
365日の間に9台ぶっこわれた
というレポートでもあるよね
729Socket774:2011/10/31(月) 09:24:20.56 ID:k51a1UO6
そういう負荷のかかる運用にはSAS用HDDを使わないとね
ミドル以下のコンシューマーモデルで運用しちゃいかんでしょ
730Socket774:2011/10/31(月) 09:37:52.13 ID:bgJTqKO7
>>729
消耗品であるHDDごときにそんなムダな投資できないからRAIDにしてるんでしょうにww
731Socket774:2011/10/31(月) 09:43:58.37 ID:k51a1UO6
えっ?

ハード故障で仕事を中断したくない無いからRAIDを採用してるんだが?
732Socket774:2011/10/31(月) 11:21:44.84 ID:NV33XfQo
RAIDが開発された理由は安価なHDDの信頼性を少しでも上げるため、
たまにそれを完全否定したがる馬鹿がわいて困るがw
733Socket774:2011/10/31(月) 11:29:27.85 ID:xDyY+0aS
「安価な」とかあえて書いて煽るなよ。馬鹿みたいだろ。
734Socket774:2011/10/31(月) 12:39:39.32 ID:ZrgH+TwO
>>721
9690が欲しいんじゃなくて
9690出品してる人の見たらeSATAのタイプのケーブルも出品していたから
eSATAタイプがあるのを知らなかったから確認という意味で質問させてもらったので

ただ回答からすると2522はSATAだから
コネクタが8088でもPMPが使えるってことがわかったので


最初はマルチレーン使うつもりだったけど
連れからPMP対応のケース何台か貰えるから
それなら予算押さえるという意味でPMP対応カードにしようかと思ったので


まあHDDが値上がりしたからしばらくは保留だけど
735Socket774:2011/10/31(月) 18:00:11.07 ID:h0DPV7Jb
HDDの値上がりきついっす。
ST2000DL003が1万円越えしてきたから一応予備を買いだめ。
ESの2TBが2万円だから、そっちを買っても良いような気がしてきた。
736Socket774:2011/10/31(月) 20:55:29.46 ID:HDoP+uN2
>>727
Write遅いな

実験で、RocketRaid 2720 で、HDD4台でRaid0したら、
HDDはWDの緑の1TB
seq Read 359.1 Write 385.9
737Socket774:2011/10/31(月) 23:42:41.20 ID:nKPmCT5P
>>736
解決しますた。

アレイ構築時にDiskcachepolicyをenabuledにしてうまくいきますた。
同じ4本raid0で515.5/505.8 DiskMarkX64-1000M
BBUがないせいかWritepolicyはWriteThroughから変更できないけど。

同環境でOSのストライピングで512.1/450.1
8708EM2の4本raid0で518.7/367.7
EX8350だと301.9/311.8

SAS3082E-Rけっこう優秀だった。0/1/1Eしかないけど。

知恵を貸してくれたみんなありがとう。
738Socket774:2011/10/31(月) 23:45:57.60 ID:xDyY+0aS
じゃあ次はHITACHI5K3000×6台+rocketraid2720
のRAID6でベンチ取るかな
739Socket774:2011/11/01(火) 01:03:59.41 ID:iOUkbnUm
>>735
自分は洪水直後に10台くらい買いだめしては置いたけど
もともとWHS運用で買うつもりだったから
仕事の関係で今回の洪水で部品供給がって話があったから急いで購入したんだが
(そのため値上がる前に買えた)
オクでも高くなってるから売ってしまうのも1つの手なのかもしれないけど

>>721
Diracに聞いたら書かれたとおりSASモデルでは使えないとのこと
ただよくわからないのはRocketRAID 2642はSAS拡張機能により最大128台のSAS/S-ATAドライブを接続可能
になってるんだけど、コネクタは外付けはeSATAで内蔵はSATAなんだよね
外付けのeSATAコネクタからエキスパンダ使うってこともできるってことなのかな
(単にeSATAとしての目的なのかもしれないけど)

結局PMPを使うとしたら2302だけとのこと(もともとこういった使用の需要がないとのことだが)
でもなんで2312は早々に生産終了になったんだろう
740Socket774:2011/11/01(火) 07:13:51.99 ID:gVw3i2nh
>>739
マニュアルにも明記されてないし、
これ、Webの仕様間違ってるだけじゃないか。

2312が早々と打ち切りになる理由とすれば、
3Gb/s SATAの4ポートカードなのに、PCIe x4を
要求することだな。
確かに帯域としてはx4のが良いんだが、
x4を使おうとするとマザーから考えなきゃならん。
速度考える奴は上のx8のカード狙うし、
増やしたいだけの奴はx1で満足って事だな、大多数は。
741Socket774:2011/11/01(火) 07:59:23.24 ID:sv+3qaLX
>>735
MonsterXX用として洪水前にWD20EARXを6台まとめ買いしてたから、
(本当はもっとスピード出るヤツ欲しかったけど、NASと共用するためにEARXとなった)
今回の価格高騰に巻き込まれずにすんだよ。

もっともMonsterXXがCPUで可逆圧縮できるってわかってからは、
無圧縮取り込み用のRAIDも解除して単体で使ってるので、EARXが5台余ってるオチなんだけどな。
742Socket774:2011/11/01(火) 14:27:43.35 ID:znYmsku0
今のHDDの値上がりは、某卸売が買い占めして
値を釣り上げているせいらしい。供給的にこんなに
早く値上がりするのは変だと思ったんだよな。
743Socket774:2011/11/01(火) 16:22:22.13 ID:6/slI6aA
>>742
法人サポ確保とIT系の会社が買い占めてたよ
平日行った時に30台とか買ってるスーツきた集団いたし
744Socket774:2011/11/01(火) 19:35:04.88 ID:ejrscaPX
30台とか店頭で買う分には全体のπとしては大した数じゃないだろう
たぶんCFDあたりが自社の製品のために数万台規模で自作向けを抑えたってところじゃないか
745Socket774:2011/11/01(火) 21:11:42.78 ID:49AauKF3
>>744
PCメーカーとかはかなり在庫を持ってるらしいけど
まあ自作向けのHDDよりも大量に買ってくれるメーカー優先になるのは仕方ないだろうね

CFDは回収品は大量に持ってそうなんだけどね
2TBとかアウトレットで4800円で今でも出してるし

>>742
まあ普通に考えてもおかしいからね
今の2TBのねだん9000円くらいで売ってるところから13000円くらいになってるところがあるから
13000はたぶん代理店で釣り上げて仕入れが高くなってると思うけど
9000円は店が高くしてるんだろうな

外付け出してるメーカーが在庫持ってるならパッケージ入り内蔵へ回してくっるとありがたいんだが
殻割すると保証なくなるからな

>>740
デザイン見るとほんとにコネクタだけが4xになってる気がするんだけど
まあ速度を求めるわけじゃないから1xでもいいんだけど
746Socket774:2011/11/02(水) 08:31:07.16 ID:AD1UlPf1
>>745
いやだから小売店なんて在庫を売ったお金で仕入れるんだから
次の仕入れ値を反映した金額になるのは道理
747Socket774:2011/11/02(水) 10:14:48.21 ID:lESGzZ27
Megaraid Sas 9261-8iについて質問させてください。

SAS-SATA変換ケーブル(4レーン)は、市販品のならなんでもかまわないのでしょうか。
たとえば、
DIRAC 内部MINI SAS - SATA x4変換ケーブル DIR-INT-MS-1M4S6G
でもよいのでしょうか。
748Socket774:2011/11/02(水) 10:17:29.76 ID:lESGzZ27
あと、もう一つの質問もお願いします。
Megaraid Sas 9261と、
Megaraid Sas 9260はいったいどう違うのでしょうか。

調べたところ、チップもメモリもCPUも同じで性能も変わらないようなのです。
749Socket774:2011/11/02(水) 10:22:44.57 ID:8xussAdM
>>746
えっ?
750Socket774:2011/11/02(水) 10:56:52.97 ID:L7LYa2Lq
>>747
> DIRAC 内部MINI SAS - SATA x4変換ケーブル DIR-INT-MS-1M4S6G
> でもよいのでしょうか。
はい

注意点として、外見がまったく同じでも、フォワード/リバースの2種類の結線パターンがあり
間違えるとHDDを認識しません。
ttp://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=173
SFF-8087 to 7pin SAS/SATA = フォワード
7pin SAS/SATA to SFF-8087(赤字) = リバース


>>748
カードのレイアウトが違うだけです。
1U/2Uのラックマウントサーバーでの運用を想定している製品であり
搭載スペースやケーブルレイアウトあわせた選択ができるように
コネクタ位置を変えたバージョンが用意されています。
751Socket774:2011/11/02(水) 11:24:51.84 ID:lESGzZ27
>>750
フォワードとリバースについてご注意ありがとうございます。
sasコントローラーのコネクタをsataコネクタに変換するものをフォワードというのだと思いました。

Megaraid Sas 9261 と、Megaraid Sas 9260の違いは、コネクタの位置だけなのですね。
ありがとうございます。

ATXケースに入れて使いたいので、9261のコネクタ位置が使いやすそうに思いました。
752Socket774:2011/11/02(水) 11:33:27.64 ID:lESGzZ27
疑問があります。

SASは、シリアル・アタッチトSCSIで、
SATAは、シリアル・ATAなわけですよね。
両方はプロトコルが異なるように思います。
いったいどうして物理的な方法だけで相互に変換ができてしまうのか不思議です。

実は、同じプロトコルをつかっているということなのでしょうか。
シリアル通信なのでうまいことデーターを割り込ませて通信しているのに過ぎないのでしょうか。
753Socket774:2011/11/02(水) 11:44:26.38 ID:ZE/BEWeY
>>752
HDDとコントローラが互いの種類を認識して変えてるだけだろ
754Socket774:2011/11/02(水) 11:49:17.35 ID:lESGzZ27
>>753
sasのRAIDコントローラーが、sataHDD用とネゴシエーションでもしているというわけですか?
で、sasのRAIDコントローラーが、sataのコトバを話すようになるわけですか。

755Socket774:2011/11/02(水) 11:56:49.79 ID:xUtjETS4
SAS Tunneling Protocolでぐぐれ
756Socket774:2011/11/02(水) 11:59:32.05 ID:lESGzZ27
障害時対応について質問があります。
よろしくお願いします。

Megaraid Sas 9260でraid6アレイを組んでいるとして、
障害が発生し、HDD一台が壊れたとします。

Megaraid Sas 9260は、ホットスワップに対応しているようです。
Global and dedicated hot spare with revertible hot spare support
o Automatic rebuild
o Enclosure affinity
o Emergency SATA hot spare for SAS arrays
http://www.lsi.com/channel/japan/products/storagecomponents/Pages/MegaRAIDSAS9260-8i.aspx

故障したディスクからケーブルを抜き取り外して、
新しい同じ型のディスクを取り付けてやれば、
自動的にアレイを復旧してくれるというものなのでしょうか。

ど素人ですみません。
よろしくお願いします。
757Socket774:2011/11/02(水) 12:03:45.24 ID:tSHPbBOI
>>756 YES
ただ、最初にデータ書き込む前に少し実験してみ
百聞に如かずっていうし、君は実際にためして実際の動きを把握したほうがいい

ここは初心者スレじゃないからね
少しは自分で机上でグダグダ思考せずに実際に買ってやってみ
758Socket774:2011/11/02(水) 12:09:26.89 ID:lESGzZ27
>>755
レスありがとうございました。
sasは、sataと互換性があるように設計されていたなんて知りませんでした。
疑問が晴れました。
http://www.serialstoragewire.org/Articles/2004_0225/developer_article_2_feb.html
759Socket774:2011/11/02(水) 12:16:31.75 ID:lESGzZ27
>>757
レスありがとうございます。
イメージとして描いているようなものなのだととても安心いたしました。

はい。運用する前に、アレイを構成しているディスクの電源コネクタを抜いて、
障害発生状態にして、新しいディスクの交換をやってみたいと思います。
raid6なので、2台の故障まで試してみたいと思います。

ところでなのですが、4台のディスクでraid6のアレイを構成しようと思っています。
ディスクの数には関係なく、2台の故障まで大丈夫なのだと聞きました。
一つのアレイを構成するディスクを増やすことの意味は、容量とアクセス速度を大きくするためということになるのでしょうか。
しかし、ディスクの台数を増やすということは故障に遭遇する確率も高まるということですよね。
何台くらいが適切になるのでしょうか。
760Socket774:2011/11/02(水) 12:27:33.93 ID:tSHPbBOI
>>759 基本8台がワンセット
RAID5の場合 7台+Hot1 > 8台 のパターンが多い
RAID6の場合 8台 (実6) だね

16ポートのRAIDカードでも、同時故障率を考えて8台x2セットにする場合が多い
761Socket774:2011/11/02(水) 12:34:59.86 ID:lESGzZ27
>>760
すみません、ありがとうございます。
16ポートのRAIDカードの、16台のディスクって、凄まじい音がするのでしょうね。

私の場合、raid6で、8台が使えるsasカードを用います。
アドバイスをいただいた、「RAID6の場合 8台 (実6)」の、
実6というのはどういう意味なのでしょうか。

実稼動は6台で2台は待機して、アレイの自動復旧に備えているという意味なのでしょうか。
762Socket774:2011/11/02(水) 12:37:50.29 ID:lESGzZ27
>>756に引用した、
Emergency SATA hot spareというのが、
2台の待機HDDということなのかな。

でもスピンドルモーターはずっと回っているわけなのですよね。
アクセスがなければ、勝手に停止するのだろうか。
763Socket774:2011/11/02(水) 12:39:06.20 ID:lESGzZ27
すみません、次から次へと質問ばかりしてしまって。
764Socket774:2011/11/02(水) 14:40:39.56 ID:IMs+skiZ
>>756
ディスク自体をホットスワップ対応のケースに入れないとホットスワップは難しいです

稼働中のHDDからケーブルを直接抜き差しは、破損する可能性があります
765Socket774:2011/11/02(水) 14:48:11.14 ID:Znzmqp9s
SATA/SASコネクタ自体はホットスワップの事を考慮して設計されてるけどな
766Socket774:2011/11/02(水) 15:23:30.99 ID:kgfeq7cc
>>761
実質6台分の容量って意味。
残りの2台分は待機するのではなく、パリティ用として使われる。
つか、待機してたら冗長性(安全性)が無くなるじゃん。
767Socket774:2011/11/02(水) 15:25:14.36 ID:Znzmqp9s
ホットスペアの事を指してると思ったんじゃねーの
768Socket774:2011/11/02(水) 16:06:50.91 ID:lESGzZ27
>>766-767
そう思いました。
ホットスペアを用意しておくと、
言ってみれば、障害発生時にRAIDカードが管理者に代わって、アレイを修復してくれるものですよね。
管理者は後から、またホットスペアをRAIDカードにセットしてあげればいいことになると思いました。
とても便利じゃないですか。

>>764-765
念のために5インチベイに取り付けられるHDDケースを準備したいと思います。
769Socket774:2011/11/02(水) 16:15:03.03 ID:kgfeq7cc
>>767-768
 なるほど、そういう意味だったか。
 まぁ、いずれにしてもバックアップは必須だから。
 ある日ある時、痛い目に会いたくなければ。
770Socket774:2011/11/02(水) 16:15:16.49 ID:uusVSXUO
不気味なぐらい皆親切だな
771Socket774:2011/11/02(水) 16:48:56.99 ID:lESGzZ27
>>769
お世話になりました。

さっきさっそくHDDを買いに町まで行ってきたのですが、
品薄。高価。購入制限。erg

ネットショップも駄目ですね。
以前から持っていたのを含めて、なんとか、seagete1Tのを5台は確保できました。
とりあえずこれで来年まで頑張ってみよう。

残念ながらしばらくはホットスペアなしになってしまいます。
でも、Megaraid Sas 9260でraid6を組む場合、
ホットスペアはアレイを組んでからでも追加設定できるのでしょうか。

772Socket774:2011/11/02(水) 20:14:42.83 ID:W2ExSmz3
3wareの9650/9690で9.5.4codeset出てたのな
3wareの頃はメールで知らせてくれたのにLSIに引き継いでくれんとは
773Socket774:2011/11/03(木) 09:14:15.52 ID:5tzKDfZx
>>754
ホスト側が、デバイスの種類を判別してデバイスに合わせてSASかSATAかを切り替えてる。
SASホストに直接SATA HDD繋いだ場合は、SATAプロトコルで接続される。

>>758
STPは、SASエキスパンダ経由の場合にSASホストとエキスパンダ間で使われる。

SASホスト − SASエキスパンダ − SATA HDD
という接続の場合、ホストとエキスパンダの間はSASプロトコル(STP)でやりとりし、
エキスパンダとSATA HDD間はSATAプロトコルになる。
エキスパンダには各PHYごとにSTP/SATAブリッジがあって
SATA HDDの場合はブリッジを通してSATAプロトコルで接続し、
SAS HDDの場合は、そのままSASプロトコルで接続される。
774Socket774:2011/11/03(木) 09:52:03.80 ID:Z85eYugP
>>773
大変よくわかりました。

sasをsataに変換するケーブルを使う場合は、
sasホストに直接sata hddを繋いだということになると思います。

SASエキスパンダを経由させるとは、どういう場合なのかなあと疑問に思いました。
sasコントローラーに、外部装置として別付けするものなのだろうと思っています。

SCSIのデジチェーンみたいですね。

775Socket774:2011/11/03(木) 11:39:21.28 ID:jaCHIX7q
>>774
SAS expander はネットワークで言うところのハブとかL2スイッチみたいな物だと考えればよいかと。
内蔵することも出来るので外付け用途だけではないです。
776Socket774:2011/11/03(木) 11:41:45.68 ID:Z85eYugP
>>775
ご回答ありがとうございます。
777Socket774:2011/11/03(木) 18:45:22.29 ID:5tzKDfZx
>>774
ほとんどのSASコントローラーは、8ポートまでしか対応していないので、
より多くのディスクを接続する場合、SASエキスパンダを使用することになる。
最大接続台数はHBAによって変わり128〜1024台程度。(エキスパンダを複数繋いで)
エキスパンダの下にさらにエキスパンダを接続することもできる。(対応していない製品もある)
↓のブロック図がわかりやすいかな
ttp://www.maxserve.co.jp/storage/SAS_exp.html
内蔵向けの製品もある (HBAとの組み合わせによっては相性問題に注意)
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,RES2SV240/
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,CK22803H0C01/
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,CK23601H0C01/

SAS RAIDカードで24ポートとか装備しているカードはオンボードでSASエキスパンダチップを搭載しているものが多い。
例:LSI MegaRAID SAS 9280-24i4e/16i4e, MegaRAID SAS 9260-16i
3ware SAS 9750-24i4e/16i4e, HighPoint RocketRAID4460
Areca ARC-1680ix-12/16/24, ARC-1880ix-12/16/24 等
これらのカードは、コントローラーから出る8レーンはそのままSASエキスパンダに接続されて、
SAS/SATAポートはすべてエキスパンダへ接続されているようだ。こんな感じ↓
ttp://jisaku.155cm.com/src/1320313126_d9cf253ecaa28dae416b53c972b9546dd2dd4803.jpg
稀にPCI-Eブリッジでコントローラー自体を複数搭載しているのもあるけど(HighPoint)
778Socket774:2011/11/03(木) 18:55:43.48 ID:Z85eYugP
>>777
SCSIも進化したなあっと思った。ターミナル抵抗をつけて繋いでいた時代はダサかった。
128〜1024台程度って、SCSIはネットワーク化したんだね。
それだけのsataを収容したsasって、raid0ではものすごい容量になるんだろうね。
779Socket774:2011/11/03(木) 20:47:22.01 ID:TnUJB9Dw
ターミナル抵抗……???????
780Socket774:2011/11/03(木) 20:53:13.32 ID:vuTi/Ft+
>>779
しらんのか・・・
SCSIはそんな昔ではないと思うが。
781Socket774:2011/11/03(木) 20:57:19.90 ID:TnUJB9Dw
終端抵抗のことをターミナル抵抗っていうひとはじめて見た。どこ生まれ?

ttp://www.google.co.jp/search?q=%2B"ターミナル抵抗"
ttp://www.google.co.jp/search?q=%2B"終端抵抗"
782Socket774:2011/11/03(木) 21:05:16.95 ID:eOmf1ouM
どうでもいいことに拘るな。
限りある時間を有効に使おう。
783Socket774:2011/11/03(木) 21:19:59.63 ID:u4Sm/WcW
昔の雑誌ではそう書いてるライターの方いらっしゃいましたね
784Socket774:2011/11/03(木) 21:27:29.72 ID:TnUJB9Dw
>>782
そうだな失礼した
スレ汚し悪かったな。じゃあな
785302:2011/11/03(木) 22:32:15.40 ID:YdgtXICQ
デデン、デンデン。ターミネーター
786Socket774:2011/11/03(木) 22:33:46.39 ID:EFZ7j2aB
そんなん法で定められてるわけじゃないから「最後のとこのアレ」でもおk
787Socket774:2011/11/03(木) 23:31:18.67 ID:GyH5WpDY
終端抵抗として、ドライブに抵抗を挿すようになっていたものもあるから、それかなと思った。
Quantum FireBall なんかにあったな。
と思ったけれど、多分 50Ωの同軸ケーブルとか扱っている人じゃないかと。
788Socket774:2011/11/03(木) 23:58:18.25 ID:lyD58P1p
終端抵抗ナツカシス
789Socket774:2011/11/04(金) 00:39:20.34 ID:XtawCluP
>>787
今も部屋に転がっているHDDには刺さってるな・・・
しばらくしてターミネーションICができてジャンパでON/OFFできるようになって
最終的にはHDDから消えてケーブルに移ってったな・・・
790Socket774:2011/11/04(金) 01:52:11.17 ID:yuMO0WgS
RR2720はエキスパンダで接続台数を増やすことできるの?
791Socket774:2011/11/04(金) 02:11:01.15 ID:QhdkveHK
RR2720の場合カードを増設しちまうほうが安上がりだわな。
出来るかどうかは知らね。すまん。
792Socket774:2011/11/04(金) 02:30:06.73 ID:vbVyRh3O
>781 が自分の無知を曝け出して自爆ワロスw
どこ生まれ(キリッAA とかwww 馬鹿すぎるw
793Socket774:2011/11/04(金) 02:47:14.45 ID:7MFC38Jy
>>722
たぶんこの画像のものだと思うけど
マザーとCPU MegaRAID 2枚はもう手放しちゃってるんだよな
(てか昨日店に買い取り品置いてあったし)
発売すぐに買ってちょっとベンチ走らせて売るってパターンの人だから
中古屋で働いてたころは最新のパーツが触れてよかったけど
帰りにパーツ大量買いしてったらしいが・・・


しかしこれ見ると結構頻繁にエラー出るんだな
794Socket774:2011/11/04(金) 06:33:36.71 ID:G0jPkEhP
>>787 すごい!ビンゴです。過去にアマチュア無線やっていました。
ターミネーターと、終端抵抗が、頭の中でごっちゃになって、
ターミナル抵抗と言ってしまいました。
795Socket774:2011/11/04(金) 07:58:23.42 ID:ooeArFf/
>>792
顔真っ赤?
796Socket774:2011/11/04(金) 08:47:57.78 ID:aZaaYpg3
ATTOのR608、輸入代行手数料や送料抜きで6万円ほどで買えるじゃないか
手を出すべきか・・・
797Socket774:2011/11/04(金) 08:59:44.50 ID:6MOm8V5Y
>>796
円高バンザイだな。ATTOは速ええよ。IYHするしかないだろ。
798Socket774:2011/11/04(金) 09:03:32.37 ID:aZaaYpg3
なんかこのスレに持ってる人いると心強いなw
特攻しますわ
799 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/04(金) 13:53:21.29 ID:06ONI0RP
rr2720はコントローラー載ってなかったはずだからexpander使えないはず
800Socket774:2011/11/04(金) 16:38:50.61 ID:ozvI6Yhx
>>790
HighPoint Rocket EJ6172 というJBOD向け?エキスパンダカードらしきものが
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_EJ6172-series.htm
しかし
> Compliant with RR2711, 2722, 2744, 2782 HBA's
とあるので、特定機種専用品っぽい感じ。
RR2700系のコントローラーは Marvell 88SE9485 なので、
搭載エキスパンダチップも同じMarvellの 88SM8236 かも?
他社製のSASエキスパンダが使えるかは不明。

SATA専用の Rocket EJ200 シリーズというものもあるが、
http://www.highpoint-tech.com/usa_new/series_EJ200-series.htm
エキスパンダじゃなくて、PMPか、ブリッジっぽい。
MarvellのPMPチップで6Gbps対応品はまだ出てないようなのでPMPではないかも。
カード写真からチップの刻印が判別できないのでわからない。なんだろこれ。
価格は16ポートのEJ240で$180前後。国内での販売は未確認。
801Socket774:2011/11/05(土) 10:21:10.53 ID:YIZuP6gi
ATTOのカード使ってる人ってやっぱり輸入で入手してるの?
あと使い勝手とか性能はどんな感じ?
802Socket774:2011/11/05(土) 22:58:10.04 ID:C/DQrFiX
PCIex1に挿す(SATA・RAID)カードで、こいつだけは買うなっていう相性、CPU使用率が不自然なくらい上がるなど、買うにはお勧めできないカードありますか?
Win7 x64 + GM45 の環境に使おうと思ってます。

ちょっと環境が特殊、GM45なんか自作で触った事すらない人が多いと思われるので、GM45はP45あたりに置き換えてアドバイス頂けると幸いです。

・・・いつのまにかSATAカードあれこれスレ亡くなってるんだね。メインボードにSATAポートが増えたせいもあるのかなぁ?
803Socket774:2011/11/06(日) 14:33:53.57 ID:y4G1oItj
ASUS P867Z-V Z67chip
AX5750 1GBD5-NS3DH
PT2
WIN7 64bit

でRR2340でOSBootでコケる
RR2320、RR2220では正常動作。

GA-P55-UD4 P55chip
GA-EX58-UD3R X58chip
 ではこの構成で動くのでRADカード、デバイスドライバ、HDD、電源が原因ではないように思います。

原因なんだと思いますか?BIOS領域が少ない件なんでしょうか。
804Socket774:2011/11/06(日) 14:35:23.45 ID:y4G1oItj
マザーを P8Z68-V に訂正します。
805Socket774:2011/11/06(日) 16:09:03.26 ID:xKxdLg7k
>>803
とりあえずBIOSでオンボードデバイス(LAN,Sound,Bluetooth等)を無効にして、
SATAがAHCIかRAIDモードになってるなら、IDEモードにしてみるとか。
そのへんで、BIOS領域をある程度空けられるはずなので、それで試してみていけるなら、
それが原因なんだと思うよ。
806Socket774:2011/11/06(日) 16:13:10.23 ID:WUPJAk/y
BIOS改造していらないファーム消しちゃえば…って今時のBIOSでもできるの?
807Socket774:2011/11/06(日) 18:29:32.11 ID:rIZePMmN
ハードウェアRAID6と、Solaris ZFSでRAID-Zは、どちらが良いんでしょうか。
Solaris ZFSでRAID-Zを使うと、ハードウェアRAIDカードを買わなくて済む点が良いでしょうか。
808Socket774:2011/11/06(日) 19:28:24.80 ID:9hYr9/Wg
俺から言えるのは両方という選択は無いということだ
http://ftp-admin.blogspot.com/2009/10/zfsraid.html
809Socket774:2011/11/06(日) 19:45:18.53 ID:7fDqaR4Z
>>807
ハードウェアRAIDカードにRAID6のarrayを作って、そこにZFSというのが一番いい。
少なくとも、>808 の記事はちょっとあてにならない。

810Socket774:2011/11/06(日) 20:02:57.37 ID:QY9rBagT
>>809
そういうお前さんはZFSの(一番重要な)利点を一つ潰してるような気がする。
811Socket774:2011/11/06(日) 20:37:35.98 ID:rIZePMmN
>>808-810
あの、私にもわかりやすく、お願いしまう
812Socket774:2011/11/06(日) 21:51:12.86 ID:QY9rBagT
>>811
ここはハードウェアRAIDの場所であるから、ZFSに興味があるなら
それなりの場所へ行ってくださいという事。

自分ならハードウェアとソフトウェアの重複だなんて愚かな真似はしないし、
ソフトウェアで満足出来るならこのスレは見ていない。
813Socket774:2011/11/06(日) 23:29:19.65 ID:CuWmJKit
まぁ単純に問題の切り分けとして、Int13切ってから再起動すりゃいいだけじゃね、、、
814Socket774:2011/11/06(日) 23:37:03.87 ID:rIZePMmN
>>812
私も、ハードウェアRAIDにします。
815Socket774:2011/11/07(月) 01:12:21.09 ID:Ap5ksAfE
PCIスロット対応のハードウェアRAIDが欲しいんですが
http://kakaku.com/specsearch/0567/
対応バスPCI
対応インターフェイスRAIDとSATAIIにチェックつけると22出てくるんですが
そのなかにハードウェアRAIDはありますか?
今まではアダプテックの2400Aというのを使っていましたが、HDDが売ってないので
新しくしたいのです
よろしくお願いします
816Socket774:2011/11/07(月) 01:46:12.52 ID:qFwEq0Ju
>>815
その中だとAAR-2020SAぐらいだと思う
そもそもPCIだと帯域足りないので、ハードウエアSATA RAIDは少ないです

今でも買えそうなのでマシなのは、FastTrak TX4310 ぐらいかなぁ
完全なハードウエアRAIDではないですけど
817Socket774:2011/11/07(月) 02:10:54.83 ID:Fcvy/G6/
場合によっては64bitPCIやPCI-Xを調べてみるのもありなんじゃないかな?
スロットの切り欠き的に問題なければ普通に使えるぞ。
ただ、新品で買えるものはさすがに限られてると思うが。
818815:2011/11/07(月) 02:41:59.59 ID:Ap5ksAfE
>816
>817
お答えありがとうございます
PCI対応に拘ると難しそうなので
新品だけではなく、中古でも良いと思っていますが
全く知識がなかったので、上記のHPからハードウェアが分かれば探しやすいかと
思い質問しました
後出しですいません

819816:2011/11/07(月) 03:11:45.54 ID:qFwEq0Ju
>>818
他にも、使うOSとかシステムによってドライバ有無が変わるかと
820815:2011/11/07(月) 03:32:43.49 ID:Ap5ksAfE
>819

使用予定マシンは
CPU PentiumIII-S 1.4G dual
マザー P3TDDE
グラフィック 7600GT AGP
OS WIN2KかXPを予定
RAIDカードは最低4ポートは欲しいです
システムとデータで分ける予定です
鯖とかにするとかではなく、あくまでも趣味のマシンです
今まではアダプテック2400Aでしたが、HDD不調?のため
RAID0のOSが飛んでしまい、HDD1個にしてOS入れて
カードは故障してないか様子を見ているところです
821Socket774:2011/11/07(月) 03:48:49.06 ID:Fcvy/G6/
あー
ぶっちゃけその骨董品を窓から投げ捨てて、LGA775でC2Dが載ってPCIeも使える
中古マザーを買ってきた方が幸せになれるし、トータルコストも安く済みそうな
気がするわ。

ていうかそのレベルのパーツを使う人間が >815 みたいな質問はちょっと頂けない。
822Socket774:2011/11/07(月) 03:49:27.86 ID:T9p9Y05s
ジャンク屋回ったほうが早そう
823Socket774:2011/11/07(月) 07:40:51.34 ID:d+N5ahz7
RAID0にOSって...
824816:2011/11/07(月) 11:06:58.70 ID:qFwEq0Ju
>>820
その時代のM/Bですと、コンデンサが劣化してると思います

どうしても、その構成じゃなきゃダメでなければ、
>>821 さんの仰るとおり、PCI-E対応のにした方が良いと思います

RAIDカードも豊富ですし
825Socket774:2011/11/07(月) 11:19:06.56 ID:oLyuAxkg
>>823
OSなんてぶっ壊れたらリストアすれば良いだけだしRAID0でいいと思うんだが
826Socket774:2011/11/07(月) 11:27:56.67 ID:FgEjpYqy
PCI-Xの中古RAIDカードとかなら安いんじゃね?
827Socket774:2011/11/07(月) 11:28:55.94 ID:+62JFO2A
今となっては帯域ショボイPCIのボードでRAID0なら
カード買う予算で今時のM/B&石に買い換えて
SSDとか1TBプラッタの500GB1ドライブでも遙かに幸せになれそうな気がする

ACS-61100 systemcode 2.3.1北
2GBモジュールは今回もまたダメだw
828Socket774:2011/11/07(月) 11:50:56.65 ID:BLWV4Q4k
海外で買うときみんなどこでかってる?
一応amazon.comかsparco.comにしようとおもってるけど
他にお勧めのところあったりする?
829815:2011/11/07(月) 12:11:12.58 ID:Ap5ksAfE
皆さんありがとうございます
新しいPCにした方がというのは十分承知しています
思い入れもあり、あくまでも自己満足でしかないと思ってますが
こだわりたいのです
ヤフオクで二つ程ハードウェアRAIDを見つけました
Serial ATA RAID 2410SAと3Ware9500S-8の二つなら
どちらがお勧めですか?
帯域も飽和するだろうし、どちらでも一緒ですかね?
830Socket774:2011/11/07(月) 12:14:33.40 ID:FUvWVIiw
>>823
いまVAIO ZのSSD512GBモデルを愛用してるのだが、VAIOは平然とSSDx2とかx4をシステムドライブにしてくる。
hddのRAID0は怖いが、SSDなら別にいいんじゃね?って思う。

ノートの分際で1000GB/s近く出されると、必死んなってデスクトップ機に何十万もかけて
ハードウェアRAID組んでる自分は悲しくなるけどなw
831Socket774:2011/11/07(月) 12:18:22.84 ID:K7UcjnrI
はえー
832Socket774:2011/11/07(月) 12:55:32.71 ID:1039HwNv
1000GB/s
1000GB/s
1000GB/s
833Socket774:2011/11/07(月) 14:38:15.63 ID:oLyuAxkg
1TB/sだと・・・
でも10年後くらいにはそうなってるかもしれんなw
834Socket774:2011/11/07(月) 15:05:25.26 ID:d+N5ahz7
>>830
SSDでも同じこと。仮OSなら別だが。
835Socket774:2011/11/07(月) 15:06:53.71 ID:FUvWVIiw
おおっとやべえ単位間違ったw でも通じるからいいだろw

>>834
つまりお前さんはVAIO使い、いやSONY信者に喧嘩を売った
836Socket774:2011/11/07(月) 16:04:06.47 ID:d+N5ahz7
>>835
まあメーカーさんが問題ないと言うなら
いいんじゃないすか?
リカバリーディスクとかあるのかな。

自分は嫌だけど買うのは各自で選ぶもので自由だしね。
このスレの住人ならよく知ってる事で...あれ?
837Socket774:2011/11/07(月) 16:07:41.84 ID:ygjZDuZe
つうか、2.5インチだろうとHDD(SDD)が2台入るノートなんか持ち歩きたくないな
838Socket774:2011/11/07(月) 16:10:12.70 ID:6VK8hCai
>>829
両方買って組み替えたりベンチしたりドライバ替えたりして楽しむのが良い
839Socket774:2011/11/07(月) 17:17:36.92 ID:FUvWVIiw
>>837
スレチで申し訳ないが837の(VAIOに対する)無知ぶりが許せない。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/466/241/html/16.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110812_466241.html
http://kunkoku.com/new/bimages5/z169.jpg
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51943276.html

どんだけ勘違いしてんのアナタ。最高級薄型ノートですよ?2.5インチなんて入るわけが。
840Socket774:2011/11/07(月) 17:20:14.36 ID:Qv9iENl4
いやここ自作板だし
ブチ切れられても困るんすけど
841Socket774:2011/11/07(月) 17:47:04.23 ID:Mov7R5KA
だからバカを許せってか
842Socket774:2011/11/07(月) 17:57:55.51 ID:4sX6d2L0
スレ違いなのにうるさい馬鹿がきたな。
ソニー信者って言ってる時点でアレだけどさっさと消えろや。
vaioなんて誰も気にしてない、まだやってたの?ってレベルw
843Socket774:2011/11/07(月) 18:54:03.46 ID:6VK8hCai
>>839
そのvaioはRAIDカードついてるん?
844Socket774:2011/11/07(月) 18:57:45.13 ID:pTRIQs1R
>>843
これってカード自体がRAID構成になってるんじゃなかったっけ
845Socket774:2011/11/07(月) 19:18:33.43 ID:pTRIQs1R
>>837
2台入るものだと
デスクトップ代わりになるものが多いからね
ただデスクトップと違って持ち運べるから
結構家の中で持ち運びたいって人がいるから需要もそれなりにあるらしいが


そういやHDDじゃないけどEeePC901は一応ドライブ2台入りなんだよね
846Socket774:2011/11/07(月) 19:54:52.20 ID:xpXvkM8B
>>829
9500S

vaioはどうでもいいし839はそうとうウザいが、RAID0を否定するとそもそもSSDが成り立たないよ?>>834
フラッシュメモリの書き込み速度なんかたかが知れてるから、SSD内部ではキャッシュメモリ付の並列アクセス構成でまさにRAID0になってる。
まぁ同一基板上で専用コントローラによる制御と、汎用RAIDコントローラでSATAケーブルを介した状態じゃ信頼性には大きく差があるだろうけどね。
847839:2011/11/07(月) 22:58:00.69 ID:FUvWVIiw
でも、HDDは購入時点から不良品だった例が非常に多かったので
HDDを使ったRAID0にシステムドライブを割り当てるというのには断固反対だな。

最近の上位RAIDカードは帯域も広いし、いつかは500MB/sクラスx4のRAID0に
システムぶちこみたいぜ。
848Socket774:2011/11/08(火) 01:07:10.55 ID:4x26XdsZ
>>847
SSDを4台ってこと?

64GBだったらそんなに高くないんじゃない
自分は9260-8iでM4 64GB6台でRAID0にしてるけど
正直1台で十分
まあベンチを見てニヤニヤするくらいしか使い道ないし
そもそも使ってる用途が圧縮ファイルの解凍先だから

単純に速度だけなら安いのでもいい気がするけど(まあ500MB/s4台の2000MB/s出すなら高いボードになるけど)
849Socket774:2011/11/08(火) 01:16:37.93 ID:xx5/L43u
>>844
レビュー記事読むと、RAIDはチップセットのRAID機能でって書いてあるからICHだと思われる。

そんな話題はどうでもいいとして、、


ARC-1882シリーズがいつのまにか出てるんだな。
RoCが、Dual Core RAID-on-Chip 800MHz って記述になってるから、
LSI SAS2108 から、SAS2208 にかわって、
それにあわせてメモリがDDR3 RegECCになっただけかな。
もう誰か入手した人いるのかな?
うちは1880使用中で今回は見送る。
使用ドライブが違うから単純に比較できないけど、手元にある1880のSSDx16 RAID6のベンチデータと比べて
キングテックが公開してる1882 HDDx16R6のベンチマークだと、QD1シーケンシャルWriteが1割くらいUPしてる感じ。
Readはあまり差がない。ランダムはHDDとSSDじゃ比較にならんので不明。
高負荷時(複数アレイに同時アクセス)とかだともっと差がでるのかな?
850Socket774:2011/11/08(火) 12:42:52.86 ID:jvqGKGKZ
>>830
>hddのRAID0は怖いが、SSDなら別にいいんじゃね?って思う

SSDのRAID0は危険だぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/51851970.html
851Socket774:2011/11/08(火) 13:18:15.99 ID:3vqy08pD
HDDなら、正常>不調>故障とステップがあり、
不調の内ならある程度サルベージできる場合があるけど
SSDは一瞬で全て使えなくなって危険と聞いたことあるな。
ソースは上と一緒かもしれんが
852Socket774:2011/11/08(火) 13:31:53.55 ID:FWYpgHU2
なんだか根本的に勘違いしてるやヤツが多い気がするな。

そもそもNANDの書き換え回数が有限だってのは大前提で、それを超えた段階で壊れるのは設計寿命で故障とはちょっと意味が異なる。

SSD内部での並列アクセスによる故障率アップはその通りだと思うけと、それはHDDでも同じこと。
プラッタ上の複数のセクタを一つのヘッドで読むわけだから、ヘッドがクラッシュしたら終わりだし、プラッタ間でインターリーブしてるのもRAID0と本質は変わらない。

HDDもSSDも不良セクタやセルができれば代替するわけでビットエラーによる全体のクラッシュの可能性は低い。

原理的にRAID0だと全てのディスクに対して同じ書き込み回数になるので、単体で使う場合と寿命は変わらない。

それ以外のコントローラやチップの突発的な故障は五十歩百歩じゃない?
853sage:2011/11/08(火) 14:06:42.16 ID:mbsB1hTQ
ていうか、少なくともこのスレにおいてはバックアッピなんて取ってて当たり前
な訳で、別にストレージが突然死した所で前回バックアップ以降のデータが失わ
れる程度。大きな問題ではないはず。

バックアップとって無いような馬鹿はそもそもスレチ。
854Socket774:2011/11/08(火) 14:22:47.22 ID:jvqGKGKZ
>>853
「ストレージが突然死」に備えるためなら、バックアップでなくて、RAID6などで対応する。
ユーザーの操作ミスでデータを壊してしまうことに備えるためのバックアップだと思う。

あくまでもストレージ自体の故障に対処するだけなら、RAID6だけで十分ではないのか。
855Socket774:2011/11/08(火) 14:24:08.24 ID:jvqGKGKZ
>>852
要するに、HDDであろうが、SSDであろうが、
冗長RAIDを組むのが正解だということだね。
856Socket774:2011/11/08(火) 14:28:59.77 ID:dXpsbaEh
>>854
電源トラブルでアレイ全部吹っ飛ぶなんてのもあるんだからRAIDのみってのも用途によってはどうかと思う
857Socket774:2011/11/08(火) 14:43:24.65 ID:ZMyGd1i1
ウイルスとか操作ミスのソフトウェア的なデータ破壊もあるので普段RAID0単品で運用
バックアップとるときだけ同じ構成のをもう1セット繋いで普段使ってるのを元にミラーリングしてる
858Socket774:2011/11/08(火) 14:46:56.26 ID:jvqGKGKZ
>>856
>アレイ全部吹っ飛ぶ
それは、最悪だね。
バックアップも必要だなあ。

>>857
>ソフトウェア的なデータ破壊もあるので普段RAID0単品で運用
>バックアップとるときだけ同じ構成のをもう1セット繋いで普段使ってるのを元にミラーリングしてる

バックアップに間に合わないこともあるので、RAID0って、やっぱり怖いなあ。
どうして、RAID6などを使わないんですか。あるいは、RAID01とか。
859Socket774:2011/11/08(火) 14:48:33.12 ID:jvqGKGKZ
>>853
>前回バックアップ以降のデータが失われる程度。大きな問題ではないはず

それはいただけない。
860Socket774:2011/11/08(火) 15:01:04.35 ID:ZMyGd1i1
1.リアルタイムでバックアップ取れるけどソフト操作だと同時にデータが失われてしまう
2.安全性が高いけど復元すると一昔前のデータになる
で2を選んだまで
出来るなら冗長付きの高速RAIDかつ定期的にスタンドアローン状態のストレージへバックアップとるのがいいけど
861Socket774:2011/11/08(火) 18:17:04.17 ID:SCMhH1i0
>>853
自分は6台でRAID0にしてるが
毎日バックアップしてるわ

OS部なら容量少ないし失うデータは1日分だから
862Socket774:2011/11/08(火) 19:28:44.79 ID:aA63jQAB
信者はそれぞれを駆逐したがるけど、HDDとSSDはそれぞれ長所と短所があるから、使い分ければいい。

個人的に現在稼働中のヤツだけでSSDを8台とHDDを27台使ってるけど、やっぱりシステムはSSDでデータはHDDとなってるな。
システムは飛んでもどうにかなるので、メインとサブPCはSSD2台でRAID0、一時データにHDD2台でRAID1って構成で使ってる。
これとは別にHDD8台RAID5のデータ鯖を2台で、定期的に単体HDDにバックアップとってる。

こんな感じで使ってりゃそうそうデータロストなんか起こらんよ。
863Socket774:2011/11/08(火) 20:03:06.74 ID:RUsue/fy
好きに使ったらええがね(・ω・)
864Socket774:2011/11/08(火) 21:07:27.04 ID:jxo9H7Fq
>>853
バックアッピになんでかつぼった…
865Socket774:2011/11/09(水) 00:17:30.90 ID:4qJLAuA/
RAID0はベンチマークのスコアを見てニヤニヤするだけのもんだって??
いいじゃねぇか、それで。大丈夫だ、問題無い
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/sp_lsi0.html

買わないけどな。俺はARC-1882待ち。
866Socket774:2011/11/09(水) 00:27:32.32 ID:cCbvddmc
ちょっと前に話題になってたようだけどATTOのRAIDカードってどのくらい凄いの?
867Socket774:2011/11/09(水) 01:17:30.50 ID:y+W5xfpn
2720でRAID6使ってる人どんな感じ?
868Socket774:2011/11/09(水) 02:48:34.73 ID:u1g6+rJP
RAID6で組んだやつをさらにRAID6で組めば問題なし
869Socket774:2011/11/09(水) 03:15:43.93 ID:otbP2Deq
>>865
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/sp_lsi0.html
> 9265-8iの最新ファームウェア23.1.1-0004は、Crucial m4 128GB(CT128M4SSD2)を4台接続した際に
> 2台までしか認識しなかったため、旧バージョンの21.0.1-0111を使用してテストしている。
ここは、さすがLSIと思ってしまった。。
しかし、RAID6対応カードなんだし、SSD 8台でRAID6とRAID0のベンチして欲しかった。

もうちょっとマシなレビューはないのかとぐぐったら、Tom'sにあった。
ttp://www.tomshardware.com/reviews/sas-6gb-raid-controller,3028.html
870Socket774:2011/11/09(水) 04:06:06.45 ID:vMPYsXvn
>>869
やっぱ不具合持ちだったのか。
自分以外の環境でも発生するんだな。
今回FastPathに関してなにも書いてないんだよね。
最新BIOSの9265でm4のFirm0009だと起動時に稀に認識しない時がある。
871Socket774:2011/11/09(水) 07:56:52.79 ID:rk0NXY01
m4の0009はLSI LogicのROCやExpanderと問題があるっぽいね。
0002に落とそうと思ったら出来ない罠・・
872Socket774:2011/11/09(水) 11:17:18.03 ID:+l8cnkSg
>>869
9260-i8は大丈夫なんでしょうか。
873Socket774:2011/11/09(水) 11:20:34.87 ID:+l8cnkSg
>>862
>やっぱりシステムはSSDでデータはHDDとなってるな。システムは飛んでもどうにかなるので

やっぱり、ssdはhddに比べて危ないという認識をしていますか。
874Socket774:2011/11/09(水) 11:34:23.23 ID:C9JxPGiM
lsiと3wareの8ポート内蔵で迷ってるんだが違いとかアドバイスもらえないだろうか
875Socket774:2011/11/09(水) 11:41:05.17 ID:8MFS0wBo
>>873
恣意的な文章抜き出しすんな
死ね
876Socket774:2011/11/09(水) 11:45:33.79 ID:+l8cnkSg
>>875
客観的に読んで、それ以外に考えられないわけなのですが・・
877Socket774:2011/11/09(水) 11:52:48.68 ID:+l8cnkSg
こういう「しね」と書く殺伐とした雰囲気が嫌い
何を腹を立てているのか知らんけど、同じ日本人として情けないわ。
外国の掲示板で、そんないい加減なコトバを使うやつ見たことない。
非常に悲しい・・・
878Socket774:2011/11/09(水) 11:55:14.22 ID:+l8cnkSg
>>875
これはやっぱり脅迫ですよね
879Socket774:2011/11/09(水) 11:56:02.94 ID:8MFS0wBo
日本人じゃないのか、腐った釣り餌なのか

>システムは飛んでもどうにかなるので
は同じ行にあるその直後の
>メインとサブPCはSSD2台でRAID0、一時データにHDD2台でRAID1って構成で使ってる。
につながるので
「システムはRAID0で」
って意味だし

前の文章と別れてるのに改行無視して前分くっつけるとか死ねよマジで
880Socket774:2011/11/09(水) 11:56:54.52 ID:8MFS0wBo
なんだ釣りか。かまって損した
881Socket774:2011/11/09(水) 12:02:29.74 ID:+l8cnkSg
もう許す
882Socket774:2011/11/09(水) 12:54:59.90 ID:JXhnCQpb
全然流れと関係ないが、
RAIDといえばRAID5だと思ってるオッサンに
「RAID1ですか?RAID6ですか?」と聞くと怒り出す場合がある。
これ豆な。
883862:2011/11/09(水) 13:39:56.13 ID:Cj2KYaow
>>879
補足さんくす。舌足らずでスマン
オレが言いたかったのはそゆこと。

852もオレだが、つまりはSSDがヤバイわけじゃ無くて、冗長性が無いRAID0がヤバイって事。

ただ、怪しいメーカーはヤバイとは思うよ。
インテルとかマイクロン、東芝なんかのNANDも作ってるメーカーのヤツ買っときゃまず大丈夫でしょ。

サムスンHDDかm4でRAIDだったらm4のが安心だろ?w
884Socket774:2011/11/09(水) 15:10:40.10 ID:wHBM8ZqZ
>>882
自分が知らないことを知ってることに嫉妬してるんだな
885Socket774:2011/11/09(水) 16:57:56.50 ID:vMPYsXvn
>>871
m4側だったのか。
まぁ、0002で問題なかったのが0009にしたとたから相性だわね。
LSIのExpanderも手元に有るがそいつ経由で接続してなかったから表面化してなかったわ

>>872
直結しか試してないが9260-8iなら最新Firmの12.13.0-0104でも大丈夫
と思って、今確認したらサイトから消えてるんだが、どういう事なの・・・
886Socket774:2011/11/09(水) 18:38:46.49 ID:TB4GfKg+
>>874
確かそれぞれ向き不向きがあったはず
3Wareはシーケンシャルに強くてはLsiはRAIDのランダムかなんかに強かったと思うが
887Socket774:2011/11/09(水) 18:46:24.99 ID:TB4GfKg+
>>885
やっぱり消えたのか
バージョン新しいのにタイムスタンプが最近アップされたものより古いってのもあったが
888Socket774:2011/11/09(水) 19:28:56.10 ID:+l8cnkSg
>>885>>887
えっ?なんの話をしているの?
LSIのページは存在していますよ。
http://www.lsi.com/support/products/Pages/default.aspx
http://www.lsi.com/support/products/Pages/MegaRAID%20SAS%209260-8i.aspx
889Socket774:2011/11/09(水) 20:53:21.61 ID:rk0NXY01
>>885
LSIのExpander積んだarecaの1880ix系とかも
m4のファーム上げたらダメになったとか
ちょっとした騒ぎになってる模様。
Crucial経由でMicronに報告は行ってるっぽい・・。
890Socket774:2011/11/09(水) 20:58:20.88 ID:XxiD0fzU
いつぞやのAdaptec + SeagateSCSIな時に似てるな。
その時は、Adaptecが対応BIOSをUP、Seagateが修正FirmをUP
と両方が対応した。
891Socket774:2011/11/10(木) 03:21:29.02 ID:+Wr3L3Wd
>>888
いや
サイトではなく書き込みされたバージョンのファームの話なんだが
892Socket774:2011/11/10(木) 03:27:45.04 ID:+Wr3L3Wd
>>885
そのバージョンってCacheCade Pro 2.0がどうたらって書いてあったバージョンだったと思うけど
MegaRAID Storage Managerのほうでccサポート外のものの方がバージョンは新しいけどタイムスタンプは9.00-01の方が新しいんだよね
たしかファームもそんな感じだったと思うけど
サポート関係で出していて最近の更新で解決したとかなのかな
893Socket774:2011/11/10(木) 03:33:14.96 ID:+Wr3L3Wd
ちょっと違ったわ
Storage Managerのタイムスタンプは普通だな
ファームは
12.12.0-0073は11/10/14のもので12.13.0-0104は11/8/10のものみたい
12.13.0はFirst release to support MegaRAID CacheCade Pro 2.0 Software Packって書かれてるから
ccに対応させたものっぽいけど
cc使わなければ今ある最新でよさそうなんだが
894Socket774:2011/11/10(木) 14:06:04.29 ID:i3YzBSKf
9265-8iって結構熱くなる?
895Socket774:2011/11/10(木) 16:02:05.35 ID:IbFrm1V2
かなり熱くなるよ
自分はFANつけてた
896Socket774:2011/11/10(木) 17:48:40.90 ID:ght9L2u8
897Socket774:2011/11/10(木) 21:06:07.84 ID:CP0ELoQI
1882と1880の比較は参考になるね。
だいたい、1〜2割程度のUPといったところかな。
898Socket774:2011/11/11(金) 08:49:42.10 ID:D+vSeZTq
>>888 >>891さんの通りです
で、再確認したらFirmもCacheCadeのページへ移動してた
ttp://www.lsi.com/products/storagesw/Pages/MegaRAIDCacheCadeSoftware2-0.aspx

>>889
最近火を入れてないけどi1880ixが有って、ExpanderはLSIのしか持ってないんだが・・・
しばらく9260に直結で使うしかないのかなぁ

>>893
CacheCade使ってるので超焦った

>>894
Specに有るけどケース等によって一定以上のエアフローがある事前提の設計
FANとか用意して強制空冷しないと熱で壊れるかも
899Socket774:2011/11/11(金) 12:23:16.78 ID:y83dexX2
ARECAのチップファンって結構壊れやすい?
機能爆音になったからとりあえずグリスアップしてしのいだが
完全に貼り付いてとれないんだよな
900Socket774:2011/11/11(金) 14:00:39.82 ID:Xn0nySYg
うちで使ってるARC-1680ix-12のFANは埃飛ばし以外のメンテナンスしてないけど何の問題も無い。
901Socket774:2011/11/11(金) 20:32:31.34 ID:uMCY60Sm
>>898
俺も9260-8iでCacheCade Pro 2.0をお試し中。
コールドブート時にFW0009のm4(RAID0)が認識しないことがある。
で、m4をキャッシュにしてガンガン使うと
やっぱりランダムアクセスの劣化が激しいw

いっそPlextorのPX-M2Pにでも入れ替えてやろうかと・・
902Socket774:2011/11/12(土) 00:11:17.25 ID:0Be7K5ns
PM使った外付け箱見てたら、RAID0+0と書いてあってびっくりした。
RAID50やら10あるんだから00もあるっちゃあるんだろうけどw

http://review.dospara.co.jp/archives/51975146.html
903Socket774:2011/11/12(土) 00:14:05.44 ID:VlEkEsJF
RAID0+0するだけの台数のHDDがあるならRAID5か6の方が信頼性高くね?
904Socket774:2011/11/12(土) 01:17:04.79 ID:9aWh5SFD
RAID0とRAID0+0ってなにが違うんだ?
905Socket774:2011/11/12(土) 01:25:02.82 ID:grrR943N
00と5、6じゃとれる容量が違うだろ
それに00に信頼性?頭わいてんのか
906Socket774:2011/11/12(土) 01:39:10.90 ID:Px+lsn4H
8台ケースって
4台ずつでしか認識させられないから0+0って変な構成になってるだけじゃないのか
センチュリーの8台ケースはコネクタ2個付いてたけどこれは1個だからそのあたりの関係でこういう構成なんだろうけど
RAID0を2つ組み合わせてさらに0にしたら複雑になって速度落ちるんじゃないのかな
まあその前にインターフェースの限界になるだろうけど
907Socket774:2011/11/12(土) 05:05:35.13 ID:0Be7K5ns
>>906
正にそのとおりです。
8台RAID0+0で250MB/s弱で頭打ちなってますね
RAID0アレイでRAID0を組むのはだいぶ衝撃的だったので思わず書き込みを。


>>803 の件
>>805 さんのオンボデバイス無効化ではWIN7こけ
>>813 さんのINT13切る で
 RR2340 P8Z68-V win7-64bit 使用可能になりましたのでご報告
 その選択肢を忘れてました。アドバイスくださった方々ありがとうございました
908Socket774:2011/11/12(土) 10:09:40.85 ID:Db20BUB3
3ware 9650seを9.5.4に上げたらスリープ落ちなくなって、調子悪いなと思ってたら
LSIから9.5.4のファイルが落とせなくなってた・・・ヤラレタ?

9.5.3に戻しておくか
909Socket774:2011/11/12(土) 10:41:03.86 ID:dm6IAuyU
ARC-1882シリーズ 発売になったぞ
ポチッとな
910Socket774:2011/11/12(土) 12:19:50.82 ID:0VASqcFb
ハードウエアRAIDとソフトウエアRAIDの中間っていうRocketRaid2720

安定しているがこのスレ的に評価はどうなんだろう?
911Socket774:2011/11/12(土) 12:40:43.02 ID:3ryWu2n2
SATAコントローラにRAID BIOS載せただけのRocketRAID 2720がどうしたって?
912Socket774:2011/11/12(土) 14:50:19.92 ID:yyh9nGhJ
SSDで最高速度がうんちゃらな人には絶対いらない、ファイル倉庫用ならRAID6使えるし、あの値段はコスパって面ならかなりいい評価できる
913Socket774:2011/11/12(土) 16:24:14.59 ID:T2HBtR3T
>>910
すれ違いですね
914Socket774:2011/11/12(土) 16:47:51.93 ID:0shOyG6L
>>910
2720というかhighpointを信頼してない
915Socket774:2011/11/12(土) 17:04:06.08 ID:yyh9nGhJ
3540で24時間ファイル鯖&録画+エンコ鯖してるけど安定してるけどなぁ
まぁ3wareの方がSSDとHDD混在とか出来て色々な面で使いやすくはあるけど
916Socket774:2011/11/12(土) 18:34:06.63 ID:39SVU3ot
ID:T2HBtR3T
こいつは惨屁寺スレで藁Pen4の質問してたくせに、
他人にはスレ違いスレ違いキチガイなんでスルー推奨

【惨屁寺】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛火葬中】
191 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 15:42:05.64 ID:T2HBtR3T
>藁
??

【惨屁寺】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛火葬中】
193 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 15:57:14.71 ID:T2HBtR3T
>>192
どこにも藁なんてありませんが?

【惨屁寺】AMD Bulldozer告別式会場【絶賛火葬中】
197 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 16:09:26.04 ID:T2HBtR3T
>>194
藁なんてコア聞いたこと無いですね
どれのことでしょうか?

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 169台目
365 :Socket774[sage]:2011/11/12(土) 17:15:28.15 ID:T2HBtR3T
>>362
すれ違い何で
こちらへどうぞ
http://hibari.2ch.net/win/#1
917Socket774:2011/11/12(土) 19:19:31.39 ID:Q4RobqPJ
>>594
まだ見ておられるかな・・
Super●Mobile Rack M14Tに東芝やKingston(まぁ東芝すね)のSSDだと前面のアクセスランプ付かない
解決策ありますか。
918Socket774:2011/11/13(日) 07:43:55.88 ID:V60crTm1
>>917
違う人だけど、アクセスLEDコネクタにケーブル刺してないか、配列違うとか。
自分は芝SSDとは違うので上記以外は分かりません。
919Socket774:2011/11/13(日) 08:33:14.54 ID:ZZsAVeUX
>>918
おはようございます。
良く考えたらスレチな上に支離滅裂でしたね
CerealATAの電源のマイナス?がアクセスランプになってるらしくてインテル25Eとかノート用のHDDなんかは
特に配線しなくてもアクセスランプ光ってくれてやはりこうでないと!と。

誘導、情報お持ちの方おられたら宜しくです。

すごく●なケージの煩さは異常スレとかあるのかな^^
920Socket774:2011/11/13(日) 12:10:43.27 ID:f2qGNXz/
志村、そのシリアルは朝食った牛乳かけて食うシリアルのことか?

穀物ATA
921Socket774:2011/11/13(日) 12:35:24.88 ID:wZwkvOZx
SATA の電源コネクタからとっているアクセスランプ(11番目の pin だったかな?)って、HDD でも対応している
HDD と対応していないものがあるからね。

解決策は、気にしないかアクセスランプに対応している SSD に換えろだな。
922Socket774:2011/11/13(日) 16:51:25.87 ID:LXuSHhP3
>>919
東芝のHG2、HG3共にPowerコネクタ側へのアクセスランプ出力はしないです。
この挙動は元々SASの規格で、SATAだとオプション仕様なので対応してない場合があります。
(HDDなんかも発注によってこの仕様が変わる場合があります)

別途RAIDカードとJP26を繋げばアクセスランプが点灯するかと。
923Socket774:2011/11/13(日) 17:41:39.94 ID:39HSdCzK
>910
個人用にはいいんじゃないかな
3T対応、RAID6設定可能で2万円しないのは魅力
924Socket774:2011/11/13(日) 20:37:08.17 ID:k5WkQlMz
>>910,923
3Tにちゃんと対応できてるのはwinのドライバーだけだから注意
FreeBSDで色々テストしたがドライバーが対応できてないっぽかった
linuxドライバーは不明
といっても、RAIDカードじゃなくてHBAとして使ったテストだけだけど。
925Socket774:2011/11/13(日) 20:50:24.68 ID:PX0sNK8o
>>924
kwsk
926Socket774:2011/11/13(日) 21:51:24.20 ID:UMOtipO/
2740も相変わらずbios表示がおかしい。 使えているから気にしないようにしてるが
927Socket774:2011/11/13(日) 22:02:42.87 ID:/TnOW4Bm
RR2720、3Tは対応が怖くて試してないです
2T x7台で、内訳は (RAID 1 2TB x2 ) x3 + HotSpare x1 で使ってます
FreeBSD 8.2で、最初のドライバ読み込みに難儀した以外は特に問題無いです
928Socket774:2011/11/14(月) 01:27:59.25 ID:G/ot6oJM
>>925
BIOS 1.2-110704-LS/non-RAID BIOS 1.2-110126
ドライバー FreeBSD8用 1.0.10.0719
ディスク HDS5C3030*4

zfsで使いたいので、各ディスクをM/BのSATAに繋いでGPTでパーティション作成後RR2720に接続
RR2720に接続するとLegacy認識され、RAID/JBODしなくてもOSからディスクが4本ぶら下がって見える
で、見える4本でraidzを組んで9TBのプールを作成(RAIDで言うRAID5アレイ)
その後、別のファイル鯖から使用容量が6TB超えるまで書き込み
この状態で、各ディスク2TB以上のセクターに書き込んでることになるが、
実際には2TB超えたところで0セクターに戻って書き込んでるみたいでアレイが使えなくなる

カードのRAID機能に関しては使う予定が無かったのでまったく試してないが、
以下のサイトによるとWindows用のドライバーなら問題なく3TB使えるらしい
ttp://skaz.jp/archives/5565
929Socket774:2011/11/14(月) 10:52:27.62 ID:gVfJ3jw+
>>917
594だけど、うちもアクセスランプついてないけど特に気にしてなかった、
使ってるのはSuperTalentのSAS,RAID対応SSDなんだけどな・・・
930Socket774:2011/11/15(火) 05:22:28.65 ID:CZeanOm4
スゲー助かるわ
ZFS用に買う予定だった
内蔵BIOSでRAID組まなきゃ問題ないと踏んでた
931Socket774:2011/11/15(火) 05:25:16.55 ID:CZeanOm4
でも今の2TをRR2720に繋ぎ変えて
オンボに3Tつないで別プール作りつつ
RR2720の空いたポートでSSDlog/キャッシュでもいいなー
932Socket774:2011/11/15(火) 09:56:26.14 ID:uVQH92Eh
ZFS 用ならLSI-92xx-8i OEM の M1015 がオクで 5,000 円くらいなので
IT モードに変更して使うのがオススメだ
ファーム更新すれば 3TB 対応っぽいが俺は試してない

問題は mptutil(8) 的なものがいまのところ無いこと
933Socket774:2011/11/15(火) 11:11:19.36 ID:XmViCj1q
934Socket774:2011/11/15(火) 11:15:46.47 ID:XmViCj1q
書き込みミスった。

>>932
MegaCLI とか、sas2ircu みたいな追加ツールでなんとかならないの?
935Socket774:2011/11/15(火) 12:18:04.66 ID:uVQH92Eh
>>934
mps(4) だとダメじゃないかなあ
LSI のドライバ使えば行けるだろうけど
936Socket774:2011/11/15(火) 17:46:04.89 ID:eqn3GxK3
窓で使う分にはhighpointは悪くないと思うよ
937919:2011/11/15(火) 18:40:15.11 ID:wLJxGC1M
>>920
ごめんなさいい
全く気がついてない辺り知能指数の高さが・・・
でんぷん質でパンパンだぜ
>>921
>>922
>>929
ありがとう。アクセスランプは諦めるです。
938Socket774:2011/11/15(火) 21:50:55.80 ID:UY+zFUTb
LSI・3ware・areca・ATTOの中だとどこのメーカーが一番安定していてランダムリード/ライトが速い?
939Socket774:2011/11/15(火) 22:01:20.02 ID:XT7HjeUz
>>932
Solarisでだけど、2008用ITファーム最新版でHGSTの3TB SATA Diskは使えてる。
940Socket774:2011/11/15(火) 22:19:51.31 ID:Wt5sQHEk
>>937
自分の環境だと
M14Tを1680ixに接続してX25Mはアクセスランプ光ってた。
M14Tを1680ixに接続して510はアクセスランプ光らず。
M14Tを1880ixに接続して510はアクセスランプ光ってた。

なので、予想ではSSDとマザーのSATA規格を合わせれば光るんじゃないかな?

941Socket774:2011/11/15(火) 23:52:54.24 ID:u5niIDCg
今さらながらMaxIQ試してきます。
942Socket774:2011/11/16(水) 00:38:32.22 ID:vyCqeT+4
>>940
ああ、うち1680ixだから光らないのか、RAIDカードの問題っぽいね。
943Socket774:2011/11/16(水) 12:24:28.93 ID:o/z12xsF
>>936
ちょっと変わった使い方だとRocketRAIDしか選択がなくなるんだよな
944Socket774:2011/11/17(木) 00:58:26.86 ID:IdW0dVII
>>943
変わった使い方ってなに?
945Socket774:2011/11/17(木) 03:54:16.19 ID:MhiBPiGF
SSD壊れた。一年しかつかっていなかったのに。
128Gbの安価なやつ。メーカーはどこだったか忘れた。(pcの蓋開ければわかる)
予期しないI/Oエラーなんたらが発生して、ファイルを正常に読み出せなくなった。
幸いバックアップしてあったので助かったが、怖い思いをした。
しかし、いい経験だったのかもしれない。万全なシステムを目指したいと思えたので。
SSDって危ないね。
946Socket774:2011/11/17(木) 04:42:13.14 ID:Un+gqu1I
蓋を開けないと判らんとか釣りだな
947Socket774:2011/11/17(木) 11:19:26.52 ID:nSS/8xFn
RAIDスレにSSDの事のみ書く時点で
釣り以外の何者でもない
948Socket774:2011/11/17(木) 11:34:47.81 ID:tD+inMVw
128Gbitとはまた…
949Socket774:2011/11/17(木) 13:25:33.72 ID:MhiBPiGF
つりではアリマセン。なんのために、夜釣りしなければいけないんだ。
一人で復旧作業をでやっていたんだよ。
950Socket774:2011/11/17(木) 13:29:04.06 ID:yzku/QU8
SSDの事をなんでRAIDスレに書いてるんだ
お前はバカか
951Socket774:2011/11/17(木) 13:36:04.44 ID:MhiBPiGF
今度から、HDDでRAIDを組みたいなと思って、
それから、SDDについての体験談をみなで共有しようと思って。
すぐ、馬鹿っていう。

952Socket774:2011/11/17(木) 14:08:10.05 ID:FvMhIi+B
>>951
ななめ読みで組体まで来ていたな。
あとちょっとで組体操だ有った
953Socket774:2011/11/17(木) 19:44:52.74 ID:Ltfcj3hS
ちょっと質問なんだが、HPのP400って3TBのHDDって対応しているのかな?
HPとか見てみたけどわからなかったんだよなー
954Socket774:2011/11/18(金) 00:33:02.01 ID:6uqdjvO6
次スレ立ちました??
955Socket774:2011/11/18(金) 01:25:34.83 ID:mSImpuB8
>952
「今そす」で挫折してたわ。
956Socket774:2011/11/18(金) 12:42:58.36 ID:A0Yb7Kss
>>944
ポートが無駄に多いとか
SATAが内蔵外付け両方2ポートあって全部使えるとか

マニアックなポート構成は他のメーカーだと少ないので
957Socket774:2011/11/18(金) 13:07:58.19 ID:VihvLgyN
>>956 ふつーに LSI の製品にもあるとおもうがどうか
958Socket774:2011/11/18(金) 13:23:18.05 ID:jKtGSEsa
arecaとかhighpointも安定すりゃ良いものなんだろうけど、信頼性考えるとやっぱLSIだなぁ。
HDDのチップセットも作ってるメーカーだし。
959Socket774:2011/11/18(金) 14:11:20.90 ID:DmhI/x1u
HighPointはねーよ
960Socket774:2011/11/18(金) 14:59:51.38 ID:2FkKimFA
highpointは、かつてのプロミスのように初心者御用達の名品だぜ?
無くなってもらっちゃあ困るだろう。

Areca使いだけど、HighPointも持ってますよ。今は使ってねーけどw
961Socket774:2011/11/18(金) 16:20:07.66 ID:wP4yTkMl
>>957
eSATA2ポートと内蔵SATA2ポートはRocketRAIDしかないはず
(同時使用できるの)
SASのRAIDなら内蔵外付両方あるのはLSIに限らずあるけど
SAS対応だとeSATA変換あるからeSATAには出来てもPMP対応じゃないから
まあ普通はSAS対応ならマルチレーン使うだろうけど
962Socket774:2011/11/18(金) 18:54:50.72 ID:FdQo3fnh
LSIのCacheCade Pro 2.0の新ファームとドライバが出てるね。
963Socket774:2011/11/18(金) 21:58:56.47 ID:JibDg3Ju
会社ではLSIだけど、家ではhighpointかなあ
2720の最新ファーム+ドライバで3T×8、RAID6試してみたけど(窓)、特に問題出ていない
964Socket774:2011/11/19(土) 00:54:29.89 ID:MQ6N49hh
LSIの9260とか、9265とかのドライバーって、
CentOSで標準対応されてますか。
今度使ってみようと思って。
ない場合、ドライバの組み込みって難しいですか?
965Socket774:2011/11/19(土) 01:00:47.41 ID:laAOubY5
966Socket774:2011/11/19(土) 01:36:55.14 ID:Ju77gjiS
>>963
BIOSで6設定できないのにどうやって6になるん?
967Socket774:2011/11/19(土) 02:20:54.13 ID:N1NVwnXR
WDの緑ってHWRAIDで使うと結構頻繁にアレイから外れるけど、ソフトウェアRAIDだと全然問題なかったけど、同じような人いる?
968Socket774:2011/11/19(土) 06:11:42.19 ID:jgmV/Ron
もっと詳しい情報書かないと理解してもらえないで。

何を使って 何がおきた 何をした
969Socket774:2011/11/19(土) 09:02:56.39 ID:5MVpzTps
>>967
出た頃は確かに多かったが
最近は全くないけどな

それよか自分は余ったC300を2台でarecaのカードでRAID1にしてるが
知らないうちにアレイが2つに分裂してDegradeになってるから謎状態なんだよな
970Socket774:2011/11/19(土) 09:18:38.12 ID:laAOubY5
WD緑は、最近のファームではほとんど平気っぽい感じだよね。
安いから、これでRAIDをって考える人は多いし
各社、サポート外といいつつ対応せにゃならんといった感じかな。
971Socket774:2011/11/19(土) 15:27:56.78 ID:MQ6N49hh
hddにもRAIDへの対応の可否があるんですか。
SEAGATEはどうです?
972Socket774:2011/11/19(土) 15:50:12.68 ID:qOuLEH6h
>>971
WDは書いてあるね

対応云々気にするならRAIDカードの会社が出してる動作確認リストのもの買うのが一番いいんじゃない
973Socket774:2011/11/20(日) 00:11:04.22 ID:ehtXgf6Q
いったい何がちがってくるんでしょうねえ
974Socket774:2011/11/20(日) 00:52:27.63 ID:Mw+Uy6a3
ハード的にはほとんど差がないんじゃないかな。
なんでかっていうと、それだけ特別なパーツって使いにくい
昔のやつならメーカー出荷までのエージング時間が長いとか色々有ったけど

日立の新型もファームが安定せんからもう少し発表まで時間掛かりそうだし
なんとかならんかなぁ…
975Socket774:2011/11/20(日) 01:48:29.02 ID:DX2Ue/lb
耐久性が高いだろうと思われる部品を使った、耐久性はあまり高くないけれど安い部品を使ったって
違いはあるだろうけれど、一番は、TLER ERC CCTL などの設定じゃないかな。
これが設定できた頃の WD10EACS は RAID から行方不明になることがそんなに無かった。壊れて
脱落するのは遭ったけれどね。

設定できなくなったのって、WD●●EADS の中ごろくらいだったという話。
976Socket774:2011/11/20(日) 03:56:26.57 ID:kJh8FDtN
IntelliParkが元凶
977Socket774:2011/11/20(日) 04:53:26.62 ID:IwO/xhwB
>>976に同意
回転復帰するまでの時間でタイムアウトするってのが一番多い

日立もHDS5C30XXALA632は可変みたいだけどこっちはどうなんだろ?
978Socket774:2011/11/20(日) 05:44:04.13 ID:RLWEj703
RAID5とか6とかで
5K3000のような可変HDDを使うのって
やっぱりやめた方がいいのかね・・・
979Socket774:2011/11/20(日) 09:27:24.04 ID:rc7j2aPx
TLER 設定可能だった頃は緑も併用してたが駄目になってからは HGST のみにした.
HUA じゃないからコールドスタートすると再設定が必要だけどさ.
980Socket774:2011/11/20(日) 12:00:32.28 ID:ehtXgf6Q
アクセスがなくて停止しているモーターが復帰するまでの間に、
タイムアウトになって、raidカードから切られる?
981Socket774:2011/11/20(日) 14:34:42.28 ID:8ZmCBnvC
いえす
WDのRE3なんかはそのRAIDカード側のタイムアウトを防ぐため
エラーリカバリ処理を、最長でも6秒だか以上は行わないような設計になっとる
982Socket774:2011/11/20(日) 14:54:33.50 ID:brsK3R+m
>>978
ARC-1880で、HGST 5K3000 2TB x8台でRAID6してるけど、現状とくに問題ない。
組んで数日でデグレードになったけど、エラーセクタ代替のタイムアウトだった。
再度外れたHDDをスペアに指定してリビルドしてから、ノートラブルで動いてる。
983Socket774:2011/11/20(日) 16:51:31.85 ID:ehtXgf6Q
raid運用で、普通、スピンドルモーターってアクセスのないときには停止させるもの?
raidカードがモーターの制御をしていますか。

984Socket774:2011/11/20(日) 17:26:22.18 ID:YNwjJghL
ARC-1680ixだとHdd Power Managementでモーター完全停止できるよ、
完全停止からだと復帰に数十秒待たされるけどね。
985Socket774
>>983
一般のRAIDでは常に回転させておくのが普通だと思います。
一部のデスクトップ向けHDDは、OS上で省電力設定しなくても一定時間アクセスがないと勝手にスピンダウンする機種があります。
そういったHDDの場合は、RAIDカードから一定間隔でアクセスを行いスピンダウンしないようにできるRAIDカードもあります。
また、HDDメーカーが提供している専用ツールで、HDDのファーム内の設定を書き換える方法もあります。

逆に、省電力のために一定時間アクセスがないとHDDをスピンダウンさせる設定を持つRAIDカードもあります。