メモリの価格変動に右往左往するスレ 287枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 286枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312344301/

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/08/07(日) 14:07:37.51 ID:JRFntycL
3Socket774:2011/08/07(日) 14:08:24.36 ID:JRFntycL
4Socket774:2011/08/07(日) 14:09:45.07 ID:JRFntycL
DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,970円まで…
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_mem.html

    _ _
   ( ゚∀゚ )  今、決断の時!
   し  J
   |   |
   し ⌒J
5Socket774:2011/08/07(日) 14:10:35.05 ID:0d3+hWZU
>>1
6Socket774:2011/08/07(日) 14:27:51.58 ID:gjlq+TRI
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/

↑これ、もう無くなってるね。次から外さないと
7Socket774:2011/08/07(日) 15:03:55.30 ID:n81YP2qU
これネットで買って届いたんですけど、パッケージがちょっと違うんだけどなんか仕様変わった?
http://kakaku.com/item/K0000169753/
8Socket774:2011/08/07(日) 15:10:25.70 ID:ZnrRDXMw
低電圧のアレももうすぐ6000円を割りそう。
あっという間に下がってるな……
9Socket774:2011/08/07(日) 15:11:58.55 ID:Rd4mRLjM
安値世界一への挑戦
10Socket774:2011/08/07(日) 15:19:13.45 ID:eH+tk28t
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
11Socket774:2011/08/07(日) 15:20:47.39 ID:C5veuHFG
4k切ったら考えよう、と思ってたら
3k切ってたんで買っちまった。

G7緊急会議で為替がどうなるか分からんけど
メモリはまだ下げ傾向みたいだし、まだまだ魚竿できると思う!

まぁ、元旦祖父の1kDDR2メモリ以来の久しぶりの
買いなので満足です。後はDDR3マシンを用意するだけだ!
12Socket774:2011/08/07(日) 15:21:08.72 ID:5zqMKAfl
昨日arkでゲロル1600@3480円を二セットも買っちゃったよ
疲れてまだ組んでいないけどおそロシア

もういい、早く1.3vか1.25vの4000円切ってくれ。そしたら売り飛ばす
13Socket774:2011/08/07(日) 15:26:39.79 ID:XaUvJ/RJ
俺も1600の奴買い漁れたのでよかったな
Llano用だったけどSandy機も同じの買い足したわ
14Socket774:2011/08/07(日) 15:27:22.57 ID:oxeFPYut
なーんだ、押入れ在庫er ばっかりじゃん
15Socket774:2011/08/07(日) 15:30:03.28 ID:Bt1l0o/S
低電圧のやつが4000切るとかありえないだろ
16Socket774:2011/08/07(日) 15:31:17.07 ID:jhjG32A+
俺も16GBにしたので魚竿卒業。
最初の8GBは6980だった・・・
17Socket774:2011/08/07(日) 15:34:04.78 ID:plckxkz4
>>12
通販でも早くその値段に落ちてくれ
18Socket774:2011/08/07(日) 15:36:26.45 ID:ORbxLD4v
1600買うならどれが良いですか?
19Socket774:2011/08/07(日) 15:39:04.01 ID:REPPhTcG
>>17
通販なら3470円でしょ、バルク扱いだし送料かかるけど
20Socket774:2011/08/07(日) 15:44:21.65 ID:fkdUW1Ay
GeIL工作員だけどark店頭で確認してもらってすぐ新しいのに交換してもらえた
新品で一応memtest1周は通ったのを店側で確認した物ということだったが、家に帰ったら10周ぐらい通す予定
というか豪雨で帰れない
21Socket774:2011/08/07(日) 15:52:27.50 ID:ObfOcIZB
アレだけ真っ赤ならなw
自分もそろそろ買うか・・・
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 15:53:24.46 ID:KM5eBaaw
サンデーeにもDDR3つきますか?つくなら今安いし買おかな
23Socket774:2011/08/07(日) 15:59:27.52 ID:plckxkz4
>>19
あぁこれか
24Socket774:2011/08/07(日) 16:10:57.79 ID:5zqMKAfl
>>15
流石に低電圧が4k切りとか無理か

早くメモリテストしなきゃあかんのに組むのが面倒になったw
でも廉価geilの信頼度を考えたら早くテストしなきゃあかんよな
25Socket774:2011/08/07(日) 16:18:09.12 ID:E3zs+/T+
GeIL Enhance Corsa 1600 4GB x4枚を
890FX Phenom II x6 1100Tでmemtestなう
一万五千円で890FXと16GBメモリが手にはいるとか安すぎwww
26Socket774:2011/08/07(日) 16:20:11.00 ID:HeaXLg84
A8-3850 BOXとA75 Extreme6とで組み合わせる4GBx2を探してる
差を体感できないといいつつ1600がいいのかねやっぱり
27Socket774:2011/08/07(日) 16:22:03.32 ID:E6nq7zr6
99仇送料かかるから見送ったがSSDも安くてお金使いそう
28Socket774:2011/08/07(日) 16:24:29.71 ID:fkdUW1Ay
>>26
Llanoだとゲームで明らかに性能差が出るってベンチがあったからもっと上を狙うんだ
29Socket774:2011/08/07(日) 16:39:49.17 ID:HeaXLg84
>>28
なん・・・だと
これより上は高い高いよママン
30Socket774:2011/08/07(日) 16:40:59.97 ID:qNbkCYQV
>>26
内蔵GPU用のメモリ帯域が慢性的に不足してるみたいだから、上を狙えば狙っただけ
GPUの速度アップ。
31Socket774:2011/08/07(日) 16:51:23.36 ID:96T6Stz4
ガイルだと1600も1866も1.5Vだから、金銭が許せば1866買いたいよね。
GPUを上位機種の買ったと思えば、安いものでしょ、と言ってみる。
32Socket774:2011/08/07(日) 16:52:42.66 ID:+4LRyXtc
ある程度妥協しないと本末転倒だよね
33Socket774:2011/08/07(日) 16:54:19.96 ID:lkOY2ty9
>>25
AMD環境だと1600メモリは宝の持ち腐れらしいけど、実際どんなもん?
34Socket774:2011/08/07(日) 17:05:48.09 ID:E3zs+/T+
>>33
まだバラックでmemtestちう一周目エラーなし。
OS動いてねーのでわかんねーです。
35Socket774:2011/08/07(日) 17:12:11.76 ID:5sXmTNg2
G.ガイルの旦那ぁ〜。
36Socket774:2011/08/07(日) 17:19:37.84 ID:Bt1l0o/S
俺もllano用のメモリに1600買おうかと思ってたけど1866にするかなぁ
37Socket774:2011/08/07(日) 17:24:54.49 ID:rQwrAXQw
エンヤス婆
38Socket774:2011/08/07(日) 17:55:53.35 ID:b8wrjXdG
DRAMのスポット価格が落ち続けてるせいで魚竿がやめられない…
はやく1333ノーブラ4GB*2 2500円切りきてくれーーー
39Socket774:2011/08/07(日) 18:13:40.24 ID:cbnwwrOF
千枚をメイン機に、格安品をサブ機に。
これで万全。
40Socket774:2011/08/07(日) 18:50:29.64 ID:DIyOmkWn
俺も以前はそんな風に考えてたなあ
でも、せっかく割高な千枚買ったのにmemtestでエラー吐いたことがあったよ
DDR2の頃だけど
まあ、どのメーカーでも初期不良はあるわな
41Socket774:2011/08/07(日) 18:56:41.42 ID:MeatugB1
うーんむ、
要らないもの買ってもしょうがないと秋刀魚ELPIDA 8GB kitだけ買ってきたが、
おもちゃ用に激安8GB kitも買ってくれば良かったかな。
そして鼻毛鯖と合体させて一夏遊ぶのもありか、等と。
・・・いや無駄は無駄だな。
42Socket774:2011/08/07(日) 19:04:51.95 ID:EyNu/uSF
>>20
工作員殿のまっかっかになっちゃった型番て?
オレ、東映でGVP38GB1600C9DCを1パック買ってMemtestは問題なかったんだが・・・
43Socket774:2011/08/07(日) 19:11:44.75 ID:gzgdU1gB
DDR2は安くなりませんか?
44Socket774:2011/08/07(日) 19:22:49.31 ID:NRuKDUGb
>>10
ペロペロ(^ω^)
>>43
はい
45Socket774:2011/08/07(日) 19:23:14.78 ID:MeatugB1
ならねーよ。
それこそ鼻毛と8Gメモリで2.5万で新しくしろ。
46Socket774:2011/08/07(日) 19:27:56.17 ID:G9pviJgT
4G×4の16Gはほぼ全員おなじだとおもうけど
問題は16Gをどのように使うかだよな。
やっぱり2層のDVDまで扱えるように
6-7Gメモリで残りをRAMディスクって所かなあ。
47Socket774:2011/08/07(日) 19:29:08.19 ID:orDx70Ul
UMAXの青色のPC12800DDR3メモリって評判良い?
去年にX58のメインボード買ったときにメモリ調べてた時はUMAXがすげー評判悪かったんだけど
48Socket774:2011/08/07(日) 19:32:45.47 ID:sjYPenpu
青馬かうならワンズ
49Socket774:2011/08/07(日) 19:34:09.34 ID:Ge6ENHcz
不思議と青馬の不具合報告は少ないな
50Socket774:2011/08/07(日) 19:35:37.85 ID:sjYPenpu
うそは感心せんな
51Socket774:2011/08/07(日) 19:40:01.63 ID:PktfvdVy
>>42
訓練された糞メモリたちは、しばらくしてからうごめき出すんだよね。それがまた面白い
52Socket774:2011/08/07(日) 19:49:10.39 ID:raT/l7Tx
>>42
同じモデルですうふふ
24時間つけっぱでBOINCで負荷かかり続ける環境で2週間で壊れましたが、
普通の使い方だともっと長くかかるかもしれません。壊れないかもしれません。
53Socket774:2011/08/07(日) 19:49:57.04 ID:5aNvyMbe
青鳩ならどこよ
54Socket774:2011/08/07(日) 20:14:57.86 ID:VOScAK9i
昨日、東映で買ったGeILの1600Memtestでエラー一つ出た 売り切れで返金。。。
なんてこったい
55Socket774:2011/08/07(日) 20:22:47.27 ID:PktfvdVy
だからメモリは小さい奇跡がいっぱい詰まった小箱なんですよ、って灯里ちゃんが言ってたじゃん
56Socket774:2011/08/07(日) 20:25:52.53 ID:Hi8ftlp5
>>51
俺の買ったCFDの襟クソが3ヶ月後に それこそ「ドーンって感じでいきなり落ちて」ビックリしたよ。
店員は「相性は少ないんですけどね〜w」と交換してくれた。

昔のM&Sならバタバタと緩慢に死んでいく本物の地雷だった。
57Socket774:2011/08/07(日) 20:33:23.21 ID:I2h+QPFO
俺は尻1333の2Gx3のセットを買ったときその中の一枚がエラー吐いて初期交換した
どのメーカーでもあることだな
58Socket774:2011/08/07(日) 20:38:52.97 ID:QuSClJVc
対Geil工作員が現れたか
59Socket774:2011/08/07(日) 20:43:42.36 ID:OrBbDbUL
>>8
くっそwww
値下がりしたから買ったのに
既に2割も安くなってやがる。
ゆすせない!
60Socket774:2011/08/07(日) 20:44:19.23 ID:rEi7GXk5
昨日アマゾンで2625円で注文した
PQIのDDR3-1333 4GB
今見たら4326円になってる
これが値上がりか
61Socket774:2011/08/07(日) 20:48:29.24 ID:rIFoHPsn
もう底値だろうから買うかと思い、3000円台前半のか青鳩かキングストンかで迷ってたらこんな時間に
来週は更に数百円安くなってるといいなー
62Socket774:2011/08/07(日) 20:48:34.78 ID:8+TQCANz
アマゾンは以下略
63Socket774:2011/08/07(日) 20:50:29.77 ID:i1v8n6kE
尼は基本売り逃げだから、保障気にする奴は買っちゃいかん。
64Socket774:2011/08/07(日) 20:51:20.25 ID:lT9GpSJL
尼で一度トラブルと割安感が無くなる
65Socket774:2011/08/07(日) 20:52:53.44 ID:ELyLUY5i
うん
66Socket774:2011/08/07(日) 20:54:16.31 ID:08pQTOxX
>>56
うちのM&Sは未だに元気だけどなぁ
67Socket774:2011/08/07(日) 21:00:03.78 ID:GhkwILh4
カカクで評判低めになってるけど(また利用したいですか?)、そういうことなのか>亜麻
68Socket774:2011/08/07(日) 21:16:58.60 ID:cbnwwrOF
パーツを買うには向いてないなあamazonは。
俺は九十九か祖父が多い。
69Socket774:2011/08/07(日) 21:23:04.26 ID:kOYwQYTu
>>67
某母親さんが真っ先に浮かんだ>亜麻
70Socket774:2011/08/07(日) 21:25:43.07 ID:NRuKDUGb
>>69
エロゲマ乙
71Socket774:2011/08/07(日) 21:25:43.18 ID:nTClVFPv
安くなったADATA 1600を買った
biosさえ起動せず、マザーも1枚だけだから不良か相性かもわからないorz

祖父に相談してみるか...
72Socket774:2011/08/07(日) 21:52:10.60 ID:J3iUb61U
>>71
俺もこの前似たような事になったけど、c-mosのジャンパ位置がマニュアルと違うってオチだったな
73Socket774:2011/08/07(日) 21:58:08.95 ID:CQzCB5kV
>>60
そんな安くなってたんですか?
74Socket774:2011/08/07(日) 21:59:29.12 ID:J34KVldc
土日も相場やればいいのにね
75Socket774:2011/08/07(日) 22:09:49.86 ID:U5533QeW
自分も含めて今週IYHした人多そうだね。
どーなる事やら
76Socket774:2011/08/07(日) 22:12:25.66 ID:rEi7GXk5
>>73
4GB一枚だけだから安いかと言われると・・
在庫残り2点の時に買って、2625円で発送済みってなってるのを確認した後
まだ在庫あんのかなと商品ページ見てみたら残り一点で4326円
77Socket774:2011/08/07(日) 22:13:03.01 ID:4dcEH5Ik
Geil以外の工作員はなにしてるんだ
サボってないで買い時を教えろよw
78Socket774:2011/08/07(日) 22:13:22.79 ID:8j0Da+5j
無難にマザボのQVLに乗ってるキングストンのやつ買った
4000円だったがADATAやCFD、尻よりはマシだろと思って
79Socket774:2011/08/07(日) 22:17:29.44 ID:NHSJEKrX
kingstonとA-DATAは大体のマザーのQVLに
載ってると思う。尻も載ってる事あるな。

Apacerって最近売ってないけどどうなったんだ
80Socket774:2011/08/07(日) 22:18:36.20 ID:VofGqKOs
工作員の朝は早い、つまり…
寝るのも早いのだよ ムニャムニャ…もう2枚
81Socket774:2011/08/07(日) 22:26:48.68 ID:edWJtcfC
尼でメモリ買うと損する。略して
8273:2011/08/07(日) 22:29:05.67 ID:CQzCB5kV
>>76
2枚組と勘違いしてました、すいません…。
尼は結構調べ辛いんですよね。

83Socket774:2011/08/07(日) 22:31:56.09 ID:zFpRaTmO
尼損
84Socket774:2011/08/07(日) 22:39:07.60 ID:i1v8n6kE
うわぁ くだらねぇ (※棒読み
85Socket774:2011/08/07(日) 22:39:27.62 ID:W3XNx/OL
>>33
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2010/thuban/index.html

AMD 890FXではDDR3-1600以上でやっと本気を出すらしい。
86 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/07(日) 22:49:32.82 ID:fQHFtFnE
最近尻買った人、中身nanyaなのかな?
87Socket774:2011/08/07(日) 22:56:55.43 ID:Dupsag0T
メモリOCerだが、高級メモリが足踏みしてるんで格安の
GVP316GB1600C9QC DD3-1600 16GB(4GB*4)を買ってみましたよ。
チップは判ってるし、Maximus IV Extremeでブン回してみる。
88Socket774:2011/08/07(日) 23:05:32.72 ID:U5533QeW
>>87
待ちガイルしとくわ。
たのんます
89Socket774:2011/08/07(日) 23:08:39.55 ID:YJLBxzNh
Memtest86の方のV4.0で表示がエラーが出ているわけじゃないっぽいのに
画面表示がバグって焦った(4行目から下がボロボロ)。最初はやっぱり廉価geilのせいか?!って思ったわ
今は86+の方にして回してる・・・OSインスコまで進まんがなw
90Socket774:2011/08/07(日) 23:10:26.13 ID:GMImx1P/
今更無印って使う利点あるの?
91Socket774:2011/08/07(日) 23:15:14.18 ID:7eX01N/Q
X58で3枚差しの1枚が死んで2枚セット買おうとしたら予想以上に安いな…3セット買って全とっかえしようかな
92Socket774:2011/08/07(日) 23:20:12.64 ID:raT/l7Tx
>>87
ありがとうございますありがとうございます
さて寝る前にmemtestのセットをするか・・・
93Socket774:2011/08/07(日) 23:27:06.20 ID:ChZ07lk9
vangenceの1866の赤欲しい。7k切ったら買おう!
黒龍はちょっと後回しにしておく。

SSDどうすっかなー64Gでいくか128Gでいくか。
WJ2の64GでWrite150超えてるから、それに近い64G探してるけど最近ないんだね。
でもその代わり4Kがあがるから悩みどころだなー。
94Socket774:2011/08/07(日) 23:27:26.97 ID:GhkwILh4
まさかとは思うが、おまいらmemtestしたくてメモリ買ってるんじゃないのか
95Socket774:2011/08/07(日) 23:27:59.91 ID:YJLBxzNh
>>90
無印v4.0の方が+の4.2よりも後に出ていたのと
変更ログでマルチスレッド化で速くなったとか書かれていたから試してみたんだわ
96Socket774:2011/08/07(日) 23:28:50.48 ID:Bt1l0o/S
もうF3-12800CL9D-8GBSR2ぽちって魚竿終了したわ
97Socket774:2011/08/07(日) 23:29:54.74 ID:YJLBxzNh
>>94
メモリが安くなって買いたくなった→それを生かすためにi5-2500とM/Bを買った
98Socket774:2011/08/07(日) 23:53:12.15 ID:IXaiCRFQ
>>68
パーツどころか電化製品全般ダメ
専門知識に欠けるし時間は掛かるし
細かいサービスは専門店のほうが行き届いてるだろ。
あと購入先が全国展開してるとこだったら、交渉して最寄の店で初期不良対応してくれたり。
(ソフマップは店に持ち込んだら対応してくれた。買ってすぐに使いたかったから助かりました。)
99Socket774:2011/08/08(月) 00:09:18.98 ID:OmBwWhUp
メモリの価格がだいぶ下がったって聞いたから増設してみようと思うんだけど
マザーが1333までしかサポートしてなくてCPUもOCしてなくても
1600のメモリって動くの?

今はOCしないけど将来的にするかもしれないと考えたら、動くならこっち買っとこうかなと思って。
100Socket774:2011/08/08(月) 00:13:11.58 ID:QXwVPAcF
動作マージンが広い=つおいメモリ=安心する憧れる
101Socket774:2011/08/08(月) 00:17:41.97 ID:ELQ3vw2f
そろそろ+1パス終わった頃かな…
とモニタの電源をつけていつものBENQのロゴが出て画面が出るまでの時間

帰宅するまで回しておこうと出かけてから帰るまでの時間

memtestは本当にドキドキするよ

左目を閉じた状態から薄目を開けて横からチラリと見て
赤色が無かった時の安堵は
疲れ、苦しみ、悩み、全てから開放されるものだよ
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 00:21:14.08 ID:bdWuSDxG
そこまで大げさじゃい
103Socket774:2011/08/08(月) 00:22:41.15 ID:f41UMWoH
家にいない間にPCつけとくとか、できんわ。いやメモリの話じゃないけどさ
104Socket774:2011/08/08(月) 01:09:04.93 ID:YuVuYYMi
>>99
たいていのMBなら
SPDに1333のタイミングが入っていれば問題なく動く
はず
105Socket774:2011/08/08(月) 01:12:12.00 ID:ELQ3vw2f
GeIL黒龍ほしいうわあああ
106Socket774:2011/08/08(月) 01:47:25.73 ID:YuVuYYMi
Phenom II x6 1100T +890FX + GeIL Enhance CORSAの4枚刺し
memtest86+は通るがprimeが5分で落ちる
電圧を1.5Vから1.6Vに上げたらprimeが5秒で落ちるようになったダメポ
ちなみに2枚は試していないw

Phenom OCスレにでも相談してみりゃいいんかね
107Socket774:2011/08/08(月) 01:53:21.89 ID:amCpcssx
ここまで安いと雑誌の付録に萌えメモリつけてくるとこ出てきそう
108Socket774:2011/08/08(月) 01:55:05.67 ID:bv1iM9pV
付録のメモリとかエラーやばそうだな
109Socket774:2011/08/08(月) 02:58:14.29 ID:Jj4XuyRl
>>98
尼に向いてないというか、ネットで買い物に向いてないね君が・・・
尼の利点はそこじゃないだろうに
110Socket774:2011/08/08(月) 03:21:43.85 ID:waALf10U
KINGMAXって製造停止したら保証無くなるのか。
全然知らなかった。
111Socket774:2011/08/08(月) 03:30:27.43 ID:zIlsifKm
たいていのメーカーはそうだよ
112Socket774:2011/08/08(月) 03:34:17.79 ID:/IILWBE5
キリッ
じゃねーよ
価値観なんて人それぞれなんだし
113Socket774:2011/08/08(月) 03:35:27.52 ID:+AX6Equp
【社会】お台場騒然 響く「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312717072/12

公安をネタにしてデモを妨害してる工作員は
韓国からの書き込みだった!!


12 :218.153.172.61 :2011/08/07(日) 20:38:52.83 ID:4Bf0nl7f0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews041529.jpg

公安はこんな感じでデモを監視します ※今回のデモの写真ではありません
通常は一般参加者に紛れながら撮影を行います
あと公安は右翼も監視します
ttp://file.hosei29.blog.shinobi.jp/takahasi.JPG
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/h/e/n/henrryd6/s-DSCN0191.jpg


56 :名無しさん@12周年 :sage :2011/08/07(日) 20:41:58.46 ID:vWe6IDSP0
>>12
韓国IPワロタw
netname: KORNET
descr: KOREA TELECOM
descr: Network Management Center


IPひろば
http://www.iphiroba.jp/ip.php
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 03:49:15.46 ID:GrBfnuw4
もう笑えるとか通り越してかわいそうなLv
ほんとチョンってどうしてこうなんだろうね、、
115Socket774:2011/08/08(月) 04:17:15.84 ID:KdMcCjK+
ゲイルが安くて売れてるの見て思ったけど、液晶下落のときのBenQやAcerみたいだよな。

一番安いのだと不安だからちょっとだけいいの買うわけだ。
116Socket774:2011/08/08(月) 04:21:30.46 ID:waALf10U
>>111
鳩とか馬も?
117Socket774:2011/08/08(月) 06:36:34.76 ID:2i0dKUGQ
>>113-114
ゴミはゴミ箱へ
ネトウヨは東亜へ
118Socket774:2011/08/08(月) 07:09:57.78 ID:brx3v+Iz
そんな暇があったら兵役いくか帰化しとけ
119Socket774:2011/08/08(月) 07:10:51.87 ID:s9gOD8KG
  ┏┳┳┓ネトウヨ・在日の ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  売国工作   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  お断り  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃        ┣┫ ・∀・ ┣┫        ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
120Socket774:2011/08/08(月) 07:33:52.42 ID:mZErGVpY
teamの-AS付いてないメモリとA-DATAのメモリ
どっちが上物?
121Socket774:2011/08/08(月) 07:39:25.37 ID:mZErGVpY
122Socket774:2011/08/08(月) 07:44:16.42 ID:mZErGVpY
ASは選別品でAS無しは選別落ちなの?

Team TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
\3,780
http://kakaku.com/item/K0000277234/

Team TED38192M1333C9DC-AS [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
\3,885
http://kakaku.com/item/K0000147639/
123Socket774:2011/08/08(月) 07:55:54.68 ID:uTvkt5OF
ASシリーズは、ASUSマザーボード製品との相性を確認済
124Socket774:2011/08/08(月) 08:14:52.15 ID:2ZlJIpRH
日本橋
ドスパラ
adata DDR3 1333 CL9 4GB*2 3470

ワンズ
team DDR3 1333 CL9 4GB*2 3480
adata DDR3 1333 CL9 4GB*2 3580
125Socket774:2011/08/08(月) 08:58:44.07 ID:mZErGVpY
ツクモ在庫復活
Team TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571381790713/

>>123
ASUSで相性出たのがAS無し?
126Socket774:2011/08/08(月) 09:59:04.66 ID:jMkZadu2
排中律は成り立ちません
127Socket774:2011/08/08(月) 10:00:10.03 ID:b5KiH4xB
円がもう77円台になりそうだな
128Socket774:2011/08/08(月) 10:10:49.17 ID:jIXPLsby
ブル出る前にメモリだけ確保しておこうと思う
デュアルチャネルでいいんだよな?
1866まで対応するらしいので1866探してるんだが
価格コムでも子猫でも検索しづらい
これにしておけば問題ないかな?
http://kakaku.com/item/K0000186870/
129Socket774:2011/08/08(月) 10:31:24.24 ID:q0XIyVZz
ブルって新チップだよな、動作確認取れたもの買ったほうが確実だと思う、
第1世代iで動いても第2世代で認識しない報告が一部マザーであったし、
コルセアなら動作確認取れたロゴ入れた新製品出るからそれ買ったほうが無難
130Socket774:2011/08/08(月) 10:50:44.45 ID:mZErGVpY
>>127
盆の後に更に暴落かもな。
131Socket774:2011/08/08(月) 10:54:46.02 ID:5H5apWWw
介入以外に上がる要素無いもんな
132Socket774:2011/08/08(月) 11:02:19.54 ID:bIZJwUdv
まだ買わなくて良いか
涼しくなってから電源と一緒に買おうかなあ
133Socket774:2011/08/08(月) 11:16:05.80 ID:N7t8T5QC
ああ、結局留まった奴の勝ちか。
介入無しだし、また下がったし。
134 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/08(月) 11:25:48.93 ID:4Ww4vOO8
しかし、今週末はお盆だし値下がりはないんじゃなかろうか
来週以降に期待だな
135Socket774:2011/08/08(月) 11:39:44.30 ID:Moo7uGvS
今週一杯は相場うごかず
盆明けに売れ残った在庫処分+下がった仕入れ価格で
500円くらい下がると期待
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 80.5 %】 :2011/08/08(月) 11:48:27.21 ID:d8LKVplz
尻と馬5セットずつ買った俺は負けなのか・・・
137Socket774:2011/08/08(月) 11:52:04.94 ID:5H5apWWw
8GB3K切りが一つの目安じゃね
138Socket774:2011/08/08(月) 11:57:38.33 ID:KMKkXnpz
>>124
あさってぐらいに日本橋で買う予定してたから情報thx
139Socket774:2011/08/08(月) 12:10:12.51 ID:H4DhaWvb
80円まで回復したと思ったらまた78円か。
こりゃ暫く値上がりしないな。やったねたえちゃん
140Socket774:2011/08/08(月) 12:11:16.78 ID:/3VEgl1M
日本がたえちゃん状態
141Socket774:2011/08/08(月) 12:13:52.52 ID:EBbMIMuu
我慢するために今持ってるCFD襟1333の設定詰めてみたら1600で1.275Vでいけた。
memtestもエラー出ないしあと2週間は我慢できそうだ。
盆明け下がり情報期待しちゃうじゃないか。
142Socket774:2011/08/08(月) 12:41:18.22 ID:ZEOr0Zr/
スロット全部埋まってるが、今後のために買い増ししとくかなー
143Socket774:2011/08/08(月) 13:26:00.70 ID:olKQxEYl
GeiL買おうと思ったら不良多すぎだな、糞メモリ候補じゃねーか
144Socket774:2011/08/08(月) 13:30:35.29 ID:NZgVUthE
コミケん時にどうなるかだな・・・
もう一段階ぐらい落ちてくれないものか
145Socket774:2011/08/08(月) 13:34:21.99 ID:sKMMiUpo
過疎ってるね。
みんな買い出しかな?
146Socket774:2011/08/08(月) 13:56:24.19 ID:lSG16brt
>>141
Prime即死しない?
147Socket774:2011/08/08(月) 14:14:27.53 ID:icDGVN/5
Prime 一番新しいの26.7だっけか
あれきついよなー
一周するのにまた時間増えてるしPCぶっ壊れるかと思ったわ
148Socket774:2011/08/08(月) 14:20:38.93 ID:EBbMIMuu
>>147
場つなぎで普段使いができればと思ってたからPrimeまわしてないや
OCCTは通るの確認出来てるから帰ったらやってみるよ
ちなみに1866だとなんぼ盛ってもCL緩めてもダメでした。
149Socket774:2011/08/08(月) 14:22:49.46 ID:EBbMIMuu
ごめんミスった
148>>146
150Socket774:2011/08/08(月) 14:48:54.85 ID:+m4N2XC1
Geilのエラーって選別落ちモデルでしょ?
黒龍はどうなんだ?
151Socket774:2011/08/08(月) 15:10:24.55 ID:7eiHllOY
黒龍1600 4Gx4でmemtest86+は7周問題なし
Primeはまだ6時間だが今のとこエラーなし
当たり外れがあるのはどこもそうだろうよ
152Socket774:2011/08/08(月) 15:12:08.88 ID:SHISVYGV
今年の初めから8月が底値って言われてきたけど
上がりそうな気配はでてきたかい?
153Socket774:2011/08/08(月) 15:18:29.48 ID:mZErGVpY
お盆入ってから在庫不足で少し値上がりして、お盆明けに更に大暴落
154Socket774:2011/08/08(月) 15:38:22.06 ID:TiJ574+n
選別落ちとか言ってるヤツは選別の意味が判ってない
155Socket774:2011/08/08(月) 15:43:39.29 ID:0dP3lrUZ
ずっとメモリ買えないやんか!さげどまりしてみいや!!
156Socket774:2011/08/08(月) 15:44:04.88 ID:WELOdrbj
工作員のは1600のCL9だったろ?
1600の選別落ちってあるの?1333に落とすとかCL11にするとかいろいろあるだろ
157Socket774:2011/08/08(月) 15:48:54.14 ID:/3VEgl1M
6000円踊り場トラップに引っかかった間抜けどもは居ますか?
158Socket774:2011/08/08(月) 15:51:36.14 ID:rTudpFdu
右往左往に疲れたのではちどり3セット24GB分買ってきた
それでも1万、いい時代になったもんだ
159Socket774:2011/08/08(月) 16:12:00.99 ID:v+mT8mb6
はちどりと尻どっちがいいだろう
値段かわらないから悩むぜ
160Socket774:2011/08/08(月) 16:14:53.68 ID:t6/oT4v4
勢いあるからここで聞かせて
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu/spec.htm これが中古で手に入ったんだが
メモリが512なんで増設しようと考えたんだが

どのメモリまでが使える?2スロットで最大2Gまでってなんてるんだけど、それも良くわからない。
161Socket774:2011/08/08(月) 16:15:10.48 ID:/3VEgl1M
尻や
162Socket774:2011/08/08(月) 16:19:12.15 ID:za2i8zKw
>>159
同じ値段なら尻だな

>>160
標準/最大 512MB/2GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)

※3. ビデオRAMとして最大128MBを使用しています(TX/860LS・850LS、AX/840LS、CX/835LSは初期設定64MB)。
※4. あらかじめ1スロットに512MBのメモリが装着されています。2GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている
   512MBのメモリを取り外し、1GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、
   2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。

って書いてあるだろバカ スレ違いだカス
163Socket774:2011/08/08(月) 16:21:17.63 ID:spPC8dE/
最安値付近の回避すべきクソメモリを教えろ。
GEILの1番下がエラー吐いたのはわかった。
164Socket774:2011/08/08(月) 16:23:12.88 ID:UWBm3M5I
チップセット的には4GBまでサポートしてるな。
どこまでいけるもんか詳しく調べてみるといいかも知れん。
ガンバレ
165Socket774:2011/08/08(月) 16:25:40.03 ID:mSLzKRYB
>>163
最安値付近はおしなべて同レベル
166Socket774:2011/08/08(月) 16:27:36.50 ID:UWBm3M5I
検索してこんな類いの記事をイロイロみつけて読んでみるといい。
http://okwave.jp/qa/q4030312.html
167Socket774:2011/08/08(月) 16:36:52.14 ID:zIlsifKm
>>163
今わりと出回ってるこの辺はどれ選んでも一緒
初期不良出たら自分の運の悪さを嘆くがいい
ADATA/CFD/GEIL/KINGMAX/PATRIOT/PQI/SILICONPOWER/TEAM/UMAX
168Socket774:2011/08/08(月) 16:38:17.81 ID:cpqx7hJS
メモリ激安だし、昔GIGAから出てたi-RAMみたいのでないかな。転送速度5GでOS起動とかやってみたいな。
169Socket774:2011/08/08(月) 16:42:36.64 ID:kTmioVL5
エルピーダ、今の市況が続けば減産も視野に=幹部
ロイター 8月8日(月)15時54分配信
[東京 8日 ロイター] エルピーダメモリ<6665.T>の木下嘉隆取締役は8日、11年4─6月期決算会見
で、DRAM市況の悪化を受け、「今の状態が今後も続けば、減産も視野に入れて検討せざるを得ない」と述べた。


早く買わないと火柱がくるぞ!
170Socket774:2011/08/08(月) 16:42:47.48 ID:e/ea987G
家電屋で、メモリ見たら
DDR3-1333が2Gで7980円で、吹いたw
171Socket774:2011/08/08(月) 16:43:42.43 ID:pXlU6pwK
もう流石に上がってきとるじゃろ?

じゃろ・・・?
172Socket774:2011/08/08(月) 16:45:54.50 ID:EC0tM+D9
とりあえず、うちの青鳩1600は四羽でも9-9-9-24で安定稼働中だな
右往左往民的には今一下がり切ってない感はあるけど、工作員的にはお奨めしとくわw
173Socket774:2011/08/08(月) 16:47:36.26 ID:YazTNADR
MSI 890FX-GD70 Phenom II x6 1100TでEnhance CORSA 1600 4枚
prime95が速攻落ちる問題
Green powerのDDRをDisableにして
DRAMの電圧1.5Vになってんのを1.42Vに設定したら通るようになった

今時のメモリは下げた方がいいのか…?
174Socket774:2011/08/08(月) 16:57:08.96 ID:b5KiH4xB
>>173
それメモリよりマザボに問題があるんじゃないの?
175Socket774:2011/08/08(月) 16:57:21.03 ID:7V7JkxBQ
>>173
MB側の盛で加熱しすぎたんじゃね?
176Socket774:2011/08/08(月) 17:10:58.24 ID:olKQxEYl
>>169
それはエルピーダのシェアが減るだけだろ
今は寒とかはまだ増産してるからな。

まぁ安いPC向けDRAMはもう捨てるとかは
経営としてはありだがな
177Socket774:2011/08/08(月) 17:25:46.10 ID:YazTNADR
>>174-175
いきなりこのMB+GeILの新発売メモリの組み合わせだったからワカンネけど、その可能性は高いかなぁw
MB側の盛り具合だけど、HWMonitorで見る限りでは、BIOSでの設定値+0.02Vくらいかね。それほどでもないわ

まぁ不良品じゃなかったってだけでも安心だわな
178Socket774:2011/08/08(月) 17:33:05.72 ID:b5KiH4xB
>>177
どのメーカーにも言えるけど、独自機能とか極力使わないほうが良いと思う
その方が安定するんだよね
179Socket774:2011/08/08(月) 17:50:14.28 ID:jIXPLsby
やべえw

KINGMAX KM-LD3-1333-4GD
\1,880(税込)
http://www.twotop.co.jp/details/?j=2100001061487&pd=62
180Socket774:2011/08/08(月) 17:55:41.94 ID:BZdeS4HS
2GBか
特価なら皆そんな感じじゃね
181Socket774:2011/08/08(月) 17:59:16.42 ID:1mIN9Zta
イラネ
182Socket774:2011/08/08(月) 18:00:10.28 ID:4pEtL/89
2GBじゃいくら安くなってもいらん
183Socket774:2011/08/08(月) 18:06:38.15 ID:D8lMIoI7
CFD襟
ソフだと\4,480でポイント1%だけと、ビックだとポイント10%
むぅ。
184Socket774:2011/08/08(月) 18:30:36.15 ID:YazTNADR
>>178
いやまじでそうだわ
EnP2013だかなんだかっていうのもONにしといたらS3スタンバイ後の復帰ができねーしw
185Socket774:2011/08/08(月) 18:39:15.55 ID:uTvkt5OF
186Socket774:2011/08/08(月) 18:51:47.97 ID:XrfIWNJR
誰が住所氏名電話番号メルアドやクレカ番号漏らす
TWOTOPで買い物するかよ
187Socket774:2011/08/08(月) 18:57:18.64 ID:t6/oT4v4
>>162
すれ違い承知っす

ていうか、そんな記述わかってる。
DDR2の範囲でもっと早いのとか
一枚当たり2ギガのメモリは詰むことができないものなのか?(つまりその時点では1ギガメモリしかなかったとか)
そういうこと考えて書いたんです。
188Socket774:2011/08/08(月) 18:58:43.74 ID:TiJ574+n
板違いだバカ
189Socket774:2011/08/08(月) 18:59:09.02 ID:t6/oT4v4
どこ行けばいいっすか
190Socket774:2011/08/08(月) 19:02:46.19 ID:Ig6nw/g5
あの世
191Socket774:2011/08/08(月) 19:03:21.48 ID:TiJ574+n
ノートPC板
192Socket774:2011/08/08(月) 19:05:36.45 ID:P4owIMGy
>>182
一年後には4GBじゃいくら安くなってもいらん
っていわれてる
193Socket774:2011/08/08(月) 19:20:03.02 ID://ndZzSI
>>52
工作員殿、同じ型番ですかぁ
うちは今のところP55&XMPでまっかっかにはなっていないが覚悟しときます。
1600OCの4GB2枚組みは他にスパタレ、ADATA持ってますが、
なんも問題なしできたんで別にいいかなぁと
あ、今週末に青馬が4K切ったら買っちゃうかも
194Socket774:2011/08/08(月) 19:23:47.64 ID:t6/oT4v4
ははーん。おまえらもわからないんだな?
195Socket774:2011/08/08(月) 19:25:30.84 ID:st7ke866
通販で3000円割れまだかなー
196Socket774:2011/08/08(月) 19:27:11.88 ID:lKrZq5T5
限定で1セットしか買えねーとか意味ねーよ
197Socket774:2011/08/08(月) 19:34:13.77 ID:1EaarIGN
>>196
売名ですぅ、価格で一番取りたいだけですぅ、
寒流嫌なら見るなの敦ですぅ
198Socket774:2011/08/08(月) 19:43:16.26 ID:+PtVcga9
>>195
一部通販ショップでは値上がりが始まったよ。
うふふ。
僕はもう買ったよ。
うふふ。
199Socket774:2011/08/08(月) 19:45:15.47 ID:XNB3DlFX
週末特価が終わっただけだろ
今週末は更に安くなるわ
200Socket774:2011/08/08(月) 19:53:08.58 ID:MdqAftrl
4GBメモリ届いたから追加挿しして8GBにしたった
4GBの時はタスクマネージャでメモリ使用量1.6GBくらいだったのに今見たら3.5Gになってる
でもまだまだ空きがあるから1GだけRAMDISKにしたった
201Socket774:2011/08/08(月) 19:56:56.66 ID:jF7ui5q2
ark黒龍8GB/16GB復活きたか
ようやく買えた
すぐに復活するだろうとは思ってたが前はカートに入れて情報入力中に売り切れたから気が焦ってた
202 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/08(月) 20:03:14.31 ID:RL8XP2r8
今更復活されてももう別の買っちゃったよ
203Socket774:2011/08/08(月) 20:03:21.12 ID:KdMcCjK+
ノートの質問する奴がなんで自作板にいるんだ

品質云々より黒龍とか秋刀魚のヒートスプレッダなしモデルは不安だわ
4G使ったことないけど熱やばそうだからCorsair買ってこようかな。
204Socket774:2011/08/08(月) 20:11:55.83 ID:kTmioVL5
 エルピーダメモリ(6665):4−6月の連結営業損益は前年同期の444億円の黒字から38億円の赤字へと転落した、と8日に発表。DRAM価格の下落や円高が響いた。2012年3月期の業績予想は未発表。

サムスン大勝利!
205Socket774:2011/08/08(月) 20:18:36.05 ID:wIN9xJgX
黒龍はGeILのどこのポジションに位置づけられているのかがさっぱりわからない
206Socket774:2011/08/08(月) 20:23:49.63 ID:t6/oT4v4
この板ってパーツ板だから
他の場所に何もないんだよ?メモリ関連の話する場所なんて
お前らが勘違いしてるんだよ
207Socket774:2011/08/08(月) 20:25:18.38 ID:Xtww/cPw
そうですか
208Socket774:2011/08/08(月) 20:26:25.19 ID:ELQ3vw2f
黒龍 16GBキットより8GBキット2個の方が安いでござるな
209Socket774:2011/08/08(月) 20:26:33.31 ID:21G9fk3F
この板って自作PC板だから
他の場所にあるんだよ?ノートPCの話する場所なんて
お前が勘違いしてるんだよ
210Socket774:2011/08/08(月) 20:26:41.20 ID:KdMcCjK+
>>205
激同

光るケースとかファンは卒業したんだけど、品質自体がいいなら迷う。
211Socket774:2011/08/08(月) 20:27:18.07 ID:yb9VH98s
>>205
8層基盤の安定ゲーミングモデル
選別されててクロックの違うモデルがいくつかある
そんなに回らない部類のpsc
geilの中だとcorsa>evo2>黒竜>evo>ultra>value

4000円程度で買える中では最上位
212Socket774:2011/08/08(月) 20:27:29.81 ID:OYQR9f5Q
Aug.8 2011, 18:00 (GMT+8)
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.10 1.04 1.10 1.04 1.08 (-0.92%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     1.01 0.74 1.00 0.74 0.89 (-1.11%)
213Socket774:2011/08/08(月) 20:29:10.77 ID:gTED1ZzJ
>>211
ほんとかよ
工作員二号じゃなくて?
214Socket774:2011/08/08(月) 20:29:13.44 ID:zrOGScrl
黒龍っていいの?geilはこのところ難だし・・
215Socket774:2011/08/08(月) 20:31:32.87 ID:qHkkVzRS
一号だけど交換されたvalueはmemtest15周通したよ
まあこのあとどうなるかわからんけど永久保証だしまあ別に
つうか黒竜買っとけばよかった
216Socket774:2011/08/08(月) 20:35:09.79 ID:SdWP8yJC
15周って何時間掛かるんだw
217Socket774:2011/08/08(月) 20:41:05.65 ID:yb9VH98s
>>213
OCメモリ作ってる所はどこもそうだがOCモデル間での基盤の差はほとんどない
(valueモデルは違う)
OCモデル間の値段の違いはチップの選別度が全て
218Socket774:2011/08/08(月) 20:49:58.76 ID:TiJ574+n
>>217
G.Skillとか普通に6層と8層で分けてるけど。ロットによってバラバラだったりもする。
あと基板な。
219Socket774:2011/08/08(月) 20:56:34.27 ID:yb9VH98s
まあいろいろあるか
220Socket774:2011/08/08(月) 20:58:23.57 ID:FDVv7oqT
さりげなくいつも1号が居ることが何ともw
221Socket774:2011/08/08(月) 21:00:40.24 ID:wIN9xJgX
Enhance CORSA 1600のテストした俺は何号ですか?w
222Socket774:2011/08/08(月) 21:10:11.61 ID:x0QIhjgG
このスレに結構長くいるけどどんなに安くなっても右往左往は終わらないということが分かったわ
223Socket774:2011/08/08(月) 21:11:49.98 ID:HAVRkRGw
高値安定時の過疎っぷりは異常
224Socket774:2011/08/08(月) 21:11:50.28 ID:+PtVcga9
円高でヒーヒー言ってるELPIDA買ってあげなさいよ。
たかだか昼飯一回分の値段差だろ。
まぁ、円高なんだから海外製品買えという声も最もなのだけれども。
225Socket774:2011/08/08(月) 21:15:12.62 ID:spPC8dE/
最安値に比べると黒龍結構するじゃん。
これぐらい予算増やすなら他メーカーの選択肢増えるな。
226Socket774:2011/08/08(月) 21:15:46.44 ID:yb9VH98s
えろぴは俺の税金で賄ってるから
227Socket774:2011/08/08(月) 21:18:00.20 ID:CQZLfe/V
低電圧買ったからもう下がらないでね
228Socket774:2011/08/08(月) 21:18:28.48 ID:r2mh4ise
Unbuffered ECCはインテル認証エルピーダチップのが容量単価一番安いんだな
秋刀魚のハイニックスなんかを買わないでちょい待てばよかった
229Socket774:2011/08/08(月) 21:19:26.26 ID:olKQxEYl
コルセアとか青鳩、A-DATAで問題なく動く報告多いし、別にGeILにしなくても
と思うけどなぁ。G.SKillとかの方も割りとまともだし。

DDR3-1333ならそもそも最安のA-DATAでもシリコンパワーでも
なんら問題ないし。
230Socket774:2011/08/08(月) 21:21:27.69 ID:yb9VH98s
動く動かないじゃなくて何を買ったかが重要
魚竿して全部買うのがこのスレの正義
231Socket774:2011/08/08(月) 21:23:56.91 ID:6HCIlG/O
>>173
Elpida 40nm物の最適動作電圧は1.35〜1.5Vの間にある模様


495 :Socket774 :2011/08/05(金) 20:58:58.13 ID:pwnTagYx
俺Enhance CORSAを2組買ったwww
ググったらどこかのフォーラムが引っかかって
GeIL刻印のELPIDAかPSCチップって書いてあったわ

496 :Socket774 :2011/08/05(金) 21:00:27.94 ID:pwnTagYx
URL貼り忘れた
ここ
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?273802-GeIL-Enhance-Corsa-DDR3-1600-C9-2x4GB-OC-test-%28GEC38GB1600C9DC%29
232Socket774:2011/08/08(月) 21:24:48.94 ID:z6b2ap1C
秋刀魚エルピ7980円の時に2セット買ったよオレ…orz
これでも激安だと思ってたけど、今はさらに2000円下げてるんだよね


黒龍はSPDに1600入ってる?
233Socket774:2011/08/08(月) 21:25:18.44 ID:3Re+LFaE
Elpidaって半分は台湾産ちゃうんか
234Socket774:2011/08/08(月) 21:26:20.85 ID:+PtVcga9
台湾産だから何なのだと・・・。
235Socket774:2011/08/08(月) 21:31:49.19 ID:KL18RuCO
CD・DVDメディアで台湾に悪いイメージでももってるんじゃね?
中国や韓国に比べたら遥かにマシだってのに。
236Socket774:2011/08/08(月) 21:33:15.37 ID:uTvkt5OF
韓国メーカー以外なら問題なしだな
237Socket774:2011/08/08(月) 21:33:53.04 ID:QhSy3tfc
もうよほど酷い評価がない限り見た目の好みで選んでるわ
238Socket774:2011/08/08(月) 21:35:43.50 ID:3Re+LFaE
違うのかって言っただけだろ
何反応してんだ
239Socket774:2011/08/08(月) 21:48:39.96 ID:gTED1ZzJ
240Socket774:2011/08/08(月) 21:48:41.56 ID:2ZlJIpRH
「そうだけど?」としか返せない書き込みだから
そういう反応されても仕方ないわな
241Socket774:2011/08/08(月) 21:49:24.61 ID:KL18RuCO
242Socket774:2011/08/08(月) 21:51:35.15 ID:jMkZadu2
深いな
243Socket774:2011/08/08(月) 21:57:06.11 ID:t6/oT4v4
台湾は品質悪くねえですよ
244Socket774:2011/08/08(月) 22:01:46.76 ID:7SxTmtO5
翠星石か
245Socket774:2011/08/08(月) 22:05:43.51 ID:31zi4Tpe
そこの人間、迷ってるならとっととえるぴーだ買いやがれ、ですぅ
246Socket774:2011/08/08(月) 22:07:39.78 ID:olKQxEYl
まぁマーキングない、SPD表記が無い奴は灰とか寒が
載ってる可能性もあるから、そこまで気にしてもしょうがないんだが
所詮価格で右往左往するところでわざわざELPIDAにこだわらなくても
とは思う

グラフィクスカードのメモリになったら殆ど韓国製メモリから
逃げられんし
247Socket774:2011/08/08(月) 22:08:37.54 ID:OXay5XQP
a-dataとシリコンパワーってどっちが強いの?
248Socket774:2011/08/08(月) 22:15:28.33 ID:7/PpiXvn
>>247
普通の使い方をするなら
エラーが出ることはもう殆どないよ。
気に入ったほうを買うといいよ。
249Socket774:2011/08/08(月) 22:27:34.24 ID:qHkkVzRS
GeIL工作員一号だけど水銀党員も兼ねてるよ
GeILメモリのお供に乳酸菌飲料はいかがでしょうか
250Socket774:2011/08/08(月) 22:38:42.22 ID:GgO81/Jj
>>247
お尻!絶対お尻!
251Socket774:2011/08/08(月) 23:08:39.12 ID:H4DhaWvb
工作員、あれからメモリどうよ?
水銀党員なだけにジャンクか?
252Socket774:2011/08/08(月) 23:08:46.98 ID:r6QCdGTb
物品購入は投票行動だよ。
誰から買うのか?誰にいくら儲けさせるのか?

値段だけでは測れない価値がある。
253Socket774:2011/08/08(月) 23:10:41.33 ID:0M9yrR8+
コルセア不人気だな
254Socket774:2011/08/08(月) 23:12:45.38 ID:NAFOum7L
結局1333ならどれ買ってもはずれは少ないてことでおk?
255Socket774:2011/08/08(月) 23:19:05.83 ID:qHkkVzRS
>>251
あ?銀様はジャンクじゃねえよぶっ飛ばすぞコラ
メモリの方は今のところ元気です
256Socket774:2011/08/08(月) 23:27:32.02 ID:Nq3dTYyu
CMZ8GX3M2A1600C9って安くなって来てるけど、これもVerによって
使われてるチップのメーカーが違ってくるんでしょうか?
257Socket774:2011/08/08(月) 23:30:40.73 ID:el5LLsDt
CZ8〜に見えて、SHARP X1のオプションかとおもっちゃった
258Socket774:2011/08/08(月) 23:39:16.95 ID:eWGVB/sB
エルピーだ8Gモジュールマダー?
259Socket774:2011/08/08(月) 23:39:50.02 ID:DtAzokSi
>>157
トラウマ呼び起こさないで
260Socket774:2011/08/08(月) 23:43:08.43 ID:EEieCe09
週明けてどうなった? もう1333 4GBx2かっていいの?
261Socket774:2011/08/08(月) 23:52:08.40 ID:H4DhaWvb
>>255
ごめんなさいですぅ。お詫びにハンバーグでも。
Geil買ってみようかな。
262Socket774:2011/08/08(月) 23:54:34.29 ID:el5LLsDt
おk
263Socket774:2011/08/08(月) 23:55:57.83 ID:4pEVjBVI
どこぞのスレだとCFD販売だからやめとけから、A-DATAの品質が悪いような書き方されてるな。
264Socket774:2011/08/09(火) 01:05:18.55 ID:Bouk9CED
265Socket774:2011/08/09(火) 01:12:53.19 ID:XoRtaBv5
何で今更AMDメモリに反応してんだよ
遅えよ
266Socket774:2011/08/09(火) 01:26:28.64 ID:8QFiZZt9
そろそろメモリの魚竿終わらせて
アメフトの防具とか、それにくっ付けるとんがったヤツとか
袖切り取った革ジャンとか、それに打ち込む鋲とか
そういうの探しなさい
それ揃えたら声出しの練習ね
267Socket774:2011/08/09(火) 01:28:10.60 ID:fJBrGm6/
ヒャッハーーーーー!!
268Socket774:2011/08/09(火) 01:29:39.16 ID:7z/zxZiG
ATA
269Socket774:2011/08/09(火) 01:33:21.39 ID:2yUWSvDi
AMDが生きていると思えない状況だな
270Socket774:2011/08/09(火) 01:35:42.48 ID:O/S/zn1Y
>>263
どれ買っても大差ないのに、たまたま不良ひいたせいで
逆恨みしてw書き散らかしてるのはありふれた光景だな
271Socket774:2011/08/09(火) 01:56:27.99 ID:BHzZhVDM
Team TED38192M1333C9DC [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

↑のメモリは、このスレ的には評価はどんな感じなの?
安いし、買っていいかな?
272Socket774:2011/08/09(火) 02:08:38.29 ID:GAyMm5u/
とてもいいメモリ
お勧めです
273Socket774:2011/08/09(火) 02:14:05.03 ID:Z9A4+EtF
たまたまだろうが不良が出たのに逆恨みの意味がわかんねぇ
274Socket774:2011/08/09(火) 02:16:27.65 ID:OPRGsfLu
お前ら世界経済が生きるか死ぬかなのにマイペースだなw
275Socket774:2011/08/09(火) 02:18:00.15 ID:vRDnYgWb
初期不良が出ました で、終われば報告
クソメモリだから皆買うな が、逆恨み
276Socket774:2011/08/09(火) 02:18:24.20 ID:eyV6smAG
まあ、不良品については製造ベンダーの名前より、買った店の対応を書いてくれた方が有用だよね。
277Socket774:2011/08/09(火) 02:20:55.62 ID:2yUWSvDi
>274
自分が死ぬわけでないし、むしろ生き残る自信がある。
メモリーは安ければ安いほどよい。
278Socket774:2011/08/09(火) 02:36:36.71 ID:yFRj0A11
□Advanced Micro Devices
http://www.amd.com/

AMDの意味ってこんなんかぁw
MSI同様しょーもない
279Socket774:2011/08/09(火) 02:54:34.70 ID:jul/Ec1d
PCメーカーの略称に触れてはならぬ
280Socket774:2011/08/09(火) 02:56:39.33 ID:+vTnY9yA
ノベルティか、最悪偽造かと思いきや、本気なんだな
コルセア食うくらいにはなるんじゃないけ
http://www.amd.com/us/products/technologies/radeon-memory/Pages/system-memory.aspx
281Socket774:2011/08/09(火) 03:00:07.34 ID:DwI2zEzQ
世界経済終了へ
http://systemtrade-life.com/wcharts/

メモリは?
282Socket774:2011/08/09(火) 03:22:00.92 ID:noZPm1Vn
>>271
価格品質、最高のメモリです
じゃんじゃん買ってください
283Socket774:2011/08/09(火) 03:32:52.48 ID:J0W+axA8
>>271
俺ならそれ買うくらいならメモリ購入を止めるレベルw
284Socket774:2011/08/09(火) 03:33:52.88 ID:GAyMm5u/
メモリは半値になることはよくあるのに
株価は10%も下がってないのに大騒ぎ。
技術革新がいまいちなんじゃね?
285Socket774:2011/08/09(火) 03:36:25.65 ID:GkmXrl6+
>>280
AMDはDRAM製造もメモリモジュール製造設備も
持ってないんだけどな。載ってるメモリはMicronらしいから
Micron+NANYA連合への委託品だろう
286Socket774:2011/08/09(火) 03:42:36.18 ID:jul/Ec1d
>>283
俺のTeamさんはDDR2で絶好調だぜ。
287Socket774:2011/08/09(火) 04:14:19.32 ID:wOYboNNe
2500K 4.5G 黒龍16GでPrime24h回った
CFDでは落ちてたんで文句ない満足感。工作員ありがとー
288Socket774:2011/08/09(火) 05:09:13.19 ID:J8Jci9ra
もっともっと円高にな〜れ♪
289Socket774:2011/08/09(火) 07:03:34.37 ID:yFRj0A11
CPU・HDDも価格崩壊すればいいのになぁ
290Socket774:2011/08/09(火) 07:11:15.08 ID:vcH50Yxv
メモリ買う前に金買った方ほうがいいんじゃないか
291Socket774:2011/08/09(火) 07:23:17.54 ID:HP47UO1t
AMDのメモリもっと売ってくれよ〜
292Socket774:2011/08/09(火) 08:03:04.89 ID:yFRj0A11
amdも悪い時期にメモリ市場に進出したものだな
293Socket774:2011/08/09(火) 08:24:53.90 ID:M330smCC
>>287
ありがとうございますありがとうございます
あーまじで黒竜にしとけばよかった 俺が工作活動始めてから在庫切れっぱなしじゃねえか
294Socket774:2011/08/09(火) 08:39:05.54 ID:ZkTZuRbT
>>141
うちの尻襟のために設定教えてくだしゃい><
295Socket774:2011/08/09(火) 08:45:43.72 ID:ww6QyRsX
NY株急落
まだまだドル安傾向は続くねぇ・・・70円まであるんじゃないの
296Socket774:2011/08/09(火) 09:02:21.33 ID:d3Hx266f
>>292
OEMだし特に気にしてないでしょ
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 09:04:21.83 ID:dLyZUzVa
0円になる夢を見た…
298Socket774:2011/08/09(火) 09:06:07.09 ID:Xl2JQVQX
今買うやつはバカ
299Socket774:2011/08/09(火) 09:07:22.05 ID:En9+nZLG
エルピーダが会社整理される夢を見た
300Socket774:2011/08/09(火) 09:14:41.16 ID:En9+nZLG
先週、4GBx2 \2980 で買った奴は今週ヌカ喜びになり負け組になる
301Socket774:2011/08/09(火) 09:27:44.83 ID:v2/CSY+F
ドル50円になるまで待つ
302Socket774:2011/08/09(火) 09:28:56.30 ID:d3Hx266f
3980で青鳩買ったのに
303Socket774:2011/08/09(火) 09:30:36.28 ID:xyTYTDYz
>>300
別に必要があればいつでも買えばいいだけ
急ぎでもないのに買ったやつはただの馬鹿だけどw
304Socket774:2011/08/09(火) 09:31:42.46 ID:0M716G0u
>>300
半額になるから待てって言ったのに
305Socket774:2011/08/09(火) 09:33:25.68 ID:UsuqZRnF
5500円くらいで2set買えるのが理想
306Socket774:2011/08/09(火) 09:38:52.99 ID:y/hZ4tKM
何も考えずにsanmax 4GBx2 6kで買った。
307Socket774:2011/08/09(火) 09:42:43.84 ID:o3KX4RrT
http://www6.atpages.jp/~uosao/joyful/img/135.png

一昨日組み上げてXMPで起動。
2Tってのが気になるが
とりあえず参考になればと。
308Socket774:2011/08/09(火) 10:10:52.37 ID:rlZuN427
DDR3メモリの価格崩壊、ついに8GBセット=2,970円まで… / Corsair製でも4千円割れ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_mem.html
>流通費用も考慮すると、製造〜流通過程のどこかが赤字を出している可能性が高く、長期的にこの水準が継続するとは考えにくい。
>「すぐに反転する」といった兆しは見えないが、購入計画があるならば早めに買ってしまった方がいいかもしれない。

こういった赤字覚悟の販売記事が出るときは、いままでの経験上、
今が底値だと思っていいよ
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 69.9 %】 :2011/08/09(火) 10:12:05.59 ID:Hs2GEKA9
1$70円になったとして製造原価を36$で計算すると2,520円か。
あんまり変わらんな。
310Socket774:2011/08/09(火) 10:16:43.16 ID:MXT9I9FD
この先は抱き合わせ値引きになるかもしらん
311Socket774:2011/08/09(火) 10:30:19.09 ID:xyTYTDYz
製造プロセス末期で原価がどうだとかの話はあまり意味ないんじゃない?
312Socket774:2011/08/09(火) 10:31:17.88 ID:3AXn6b9E
>308
俺の経験では、スポット価格が下降していて、かつ、この手の記事が出ているときは、
在庫処分を急ぎたいだけで、次入荷分はまだ下げるよって言っているようなもんです。

313Socket774:2011/08/09(火) 10:46:54.75 ID:+2taO+JD
DDR-1333とDDR-1600って正直あんまり変わらないと思ってきた
314Socket774:2011/08/09(火) 10:53:40.43 ID:ORYMQjwC
>>313
メモリの違いを体感できたら凄いだろうね
315Socket774:2011/08/09(火) 10:55:37.38 ID:dU0oyiLI
記事になるうちはまだ下がるね。
円高是正の決定打も無いし。
316Socket774:2011/08/09(火) 11:01:02.18 ID:hUieU4cQ
流石に2000円切る事は無い?
317Socket774:2011/08/09(火) 11:01:25.65 ID:lP6vClt7
>312
禿げしく同意
318Socket774:2011/08/09(火) 11:02:39.43 ID:j6D0N7CN
まあ反転したらまだ下げられそうでも一気に安い仕入れ値のまま
価格上がるんだろうが店との駆け引き楽しいです
319Socket774:2011/08/09(火) 11:11:05.08 ID:u8akQnDt
ようやく右往左往準備が整ってきたようだな
もう買っちゃってる人ってなんなの?
住人じゃないの?ゲスト?
320Socket774:2011/08/09(火) 11:12:06.73 ID:CPqmr6mp
魚竿することに意義がある
321Socket774:2011/08/09(火) 11:15:50.74 ID:81l7w1es
>>316
いくらなんでもそれは・・・ ないと思うけど、あったら怖いな
322Socket774:2011/08/09(火) 11:21:36.64 ID:at7nZmUq
TERAがなんか微妙だったのでメモリ増やす熱が一気に冷めた

まったり底値を待つわ(´ー`)y─┛~~ 
323Socket774:2011/08/09(火) 11:26:58.55 ID:En9+nZLG
>>316
2Gbitが0.6$、1$70円になったらあり得る
324Socket774:2011/08/09(火) 11:27:21.87 ID:lP6vClt7
今まさに右往左往のしどころだなw
325Socket774:2011/08/09(火) 11:32:59.91 ID:dXtW1sgE
魚竿→購入は、投機や株等をする気持ちに少し似ているのかなと思ったり。
投機や株したことないけど。
326Socket774:2011/08/09(火) 11:33:05.64 ID:s/OD5Ku4
メモリスロットの空きがないので魚竿卒業。
16GBとか使いきれないw
327Socket774:2011/08/09(火) 11:35:06.63 ID:xyTYTDYz
>>315
さげの最大要因は円高じゃないしね
328Socket774:2011/08/09(火) 11:36:09.86 ID:ORYMQjwC
>>322
TERAは月2700円らしいね
高くてやる気がおきない
329Socket774:2011/08/09(火) 11:50:07.12 ID:at7nZmUq
2700円でも面白けりゃだすが、なんか微妙・・・
仏作って魂こめずみたいな
330Socket774:2011/08/09(火) 11:51:05.83 ID:ljlwBCB3
メーカーも赤字垂れ流しは放置しないから、
そのうち生産調整のニュースが流れる
そうしたら一気に反転、値上がりスピードは速いぞ
生産調整、減産がキーだな
331Socket774:2011/08/09(火) 11:52:56.80 ID:Ue7KqCc6
>>307
このメモリkwsk
332Socket774:2011/08/09(火) 12:00:52.32 ID:DxQitn6d
俺工作員じゃないけどevo corsaじゃないの?
Arkで2133メモリにしては結構安い奴
333Socket774:2011/08/09(火) 12:01:52.44 ID:g2/cuWES
X58マザーって定格で動かしてるなら1600MHzのメモリって1333MHzで動くんだよね>?
334Socket774:2011/08/09(火) 12:04:33.78 ID:6vQlhEmQ
意味ないよaaがみかけなくなり、魚竿スレがこうどなじょうほうせんめいたスレと化してきたな
335Socket774:2011/08/09(火) 12:09:11.63 ID:vRDnYgWb
AAってタイミング読めない奴が使うと普通に鬱陶しいだけだからな
sageも出来ない上に馬鹿の一つ覚えで貼りまくってたアホもいたし
336Socket774:2011/08/09(火) 12:09:15.51 ID:Ue7KqCc6
>>332
そうなんかな?
1.5vで2133は中々だね
コルセアの新型かと思ったけどあれはCL9だったか
337Socket774:2011/08/09(火) 12:09:16.88 ID:NUX88qzI
はよ尻2980なれや
338Socket774:2011/08/09(火) 12:15:50.10 ID:s8LTSvM9
今更生産調整しても震災の影響で多めに確保した在庫が
だぶついてるからチキンレースはしばらく続くと思う
339141:2011/08/09(火) 12:22:01.70 ID:mJ8705km
>>294

すまん大口叩いていた。primeの壁は厚かった。9-9-9-2T_1.275Vでエラー出た時点で調整
とりあえずCL妥協して10に落とした。
ほんでもエラー出るんで調整中。
146さん指摘の通りでした。笑ってやってくださいや。

http://jisaku.155cm.com/src/1312859250_3b0cab656b994bbfe77ead8abc676274d78bd226.jpg

prime12H位通ったら報告するよ
設定詰めたら愛着が湧いて波に乗りおくれそうだ。
340Socket774:2011/08/09(火) 12:26:43.60 ID:atT/8fqL
>>328
大流行の韓流(一発で変換しやがった!!)ゲームニダ
不治テレビでも大好評スミダ
参加参加させてやるニダ
過去の侵略の歴史を鑑みれば高くないアルヨ
キャラの脚が太いのはケンチャンナヨ
341Socket774:2011/08/09(火) 13:48:23.90 ID:N6cqOu27
>>316
なったらどっか潰れるか合併するレベル。
342Socket774:2011/08/09(火) 14:57:18.55 ID:ZkTZuRbT
>>339
もうちょっと電圧上げたらいいんじゃない?
9-10-9 とかどう?
343Socket774:2011/08/09(火) 15:31:36.07 ID:F0bhX+jP
>>328
毎月メモリ買う方が有意義だな
344Socket774:2011/08/09(火) 16:04:21.57 ID:wOYboNNe
お前らメモリ好きだな
345Socket774:2011/08/09(火) 16:20:12.82 ID:+mPXXa+z
16G使うようなアプリが出るころにはDDR4になっていて・・・
346Socket774:2011/08/09(火) 16:27:38.57 ID:dCBhopT5
DDR4とか2年以上先の話してるのか?
347Socket774:2011/08/09(火) 16:31:59.28 ID:shm94+MH
Ivy自作する予定やけど、今底値のうちにメモリ買っといたj方がいい?
348Socket774:2011/08/09(火) 16:34:28.22 ID:TfivPiYz
フフフ、底値かな
349Socket774:2011/08/09(火) 16:36:18.11 ID:/XdxGg9j
竹島を侵略してるチョンは現在進行形で侵略なんだが
お詫びにもっと値下げしろや
350Socket774:2011/08/09(火) 16:45:19.58 ID:EWL85q+k
メモリが底値とか
Ivyまではダラ下がりだろ
351Socket774:2011/08/09(火) 16:46:12.49 ID:d83hWxnn
為替差でCPUやグラボ・OSもお安くなります
352Socket774:2011/08/09(火) 16:55:49.98 ID:shm94+MH
>>350
おk Ivyまで待つ
353Socket774:2011/08/09(火) 17:05:07.51 ID:AHe7tbeq
為替差より販売不振でさらに暴落するだろ
インテルも先進国PCの販売見通し下方したし
354Socket774:2011/08/09(火) 17:36:00.32 ID:eWOZaODT
某店で買った奴届いて1600でMemtestしようとしたんだが、2GBx2買ったのに8GBで認識してる・・・
CPU-Zとかの数値って信用していいんだよね?
同じのを既にもう1つ持っているんだが、型番が微妙に違う

ヒートスプレッダあるからチップも調べられない
355Socket774:2011/08/09(火) 17:38:09.36 ID:jul/Ec1d
ぐぐれよ
356Socket774:2011/08/09(火) 17:56:42.82 ID:Jlf3k6c5
スプレッダなんて引っぺがしちゃえ!
357Socket774:2011/08/09(火) 18:04:03.67 ID:oeHjuBtS
麻呂からのお願い

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ   <カメラの用意も忘れぬでおじゃるよ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 87.1 %】 :2011/08/09(火) 18:08:24.03 ID:Hs2GEKA9
届いた品物違ったなんて言うなよ?
359Socket774:2011/08/09(火) 18:21:55.44 ID:eWOZaODT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1882829.jpg
1600で通ってしまったけど、そもそもこれ1600用じゃないよね・・
シールの貼り間違いとも思えない
360Socket774:2011/08/09(火) 18:21:59.70 ID:e7lb50YK
注文間違いして4G頼んだだけだろ
361Socket774:2011/08/09(火) 18:24:42.31 ID:LLIdeGd8
ニュース速報
1ドル76円台に
362Socket774:2011/08/09(火) 18:31:09.48 ID:noZPm1Vn
【為替】 ”加速する超円高 日銀の介入に限界か” 防衛ラインを死守できなければ、70円台前半の未体験ゾーンに突入★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312859423/
363Socket774:2011/08/09(火) 18:34:01.46 ID:noZPm1Vn
http://hwbot.org/blog/wp-content//geil_enhance_corsa_oc_report.jpg

糞なりに一応1.35で回るようだな
364Socket774:2011/08/09(火) 18:35:41.70 ID:+q/2ka5D
まだまだ下がるとみんなが思っていた時期に地震で工場が
稼働不可能になって値上がりとかあっただろう、油断はできんぞw
365Socket774:2011/08/09(火) 18:37:37.00 ID:GkmXrl6+
>>359
青鳩のDDR3-1600はマザーとか対応してれば
普通に動作するんじゃなかったっけ?
レビューサイトでもよくみるし
366Socket774:2011/08/09(火) 18:38:29.30 ID:xyTYTDYz
もう少しうお竿してたかったんだが、2GBx2でメモリたんないもんだから、
東映の3080円買ってきちまった。
おまいら後はまかしたからがんばってね(はーと
367Socket774:2011/08/09(火) 18:43:14.96 ID:vcH50Yxv
>>359
自分で手動設定できる人向け
今流通してる1600ほ殆どが1333の奴をOCして売りつけてるんだから、それで通常通り

>>363
GeILメモリ、CL9のSPDXMP設定は9-9-9-28でtRASが通常の24じゃなくて28なんですよね
9-9-9-24の奴よりは気持ち少しだけ遅い。SPDで1600JEDEC設定があるだけマシか→Enhance CORSA
368Socket774:2011/08/09(火) 18:44:22.63 ID:ctR3UQWd
ntt-xで尻が送料無料化で3400
代引きなら300
通販なら、マシな部類かな
369Socket774:2011/08/09(火) 18:45:59.12 ID:mTjJ9sni
CORSAが毎度COBRAに見えて困る
370Socket774:2011/08/09(火) 18:48:30.86 ID:ORYMQjwC
>>364
もう焦るような価格じゃなくね?
ちょっと外食する感覚で買える値段だし
371Socket774:2011/08/09(火) 19:15:40.51 ID:sI9yT2OX
8Gのファイルが入ったら8GBだ。
372Socket774:2011/08/09(火) 19:18:42.68 ID:807oy2rj
Geilの低電圧版ってみんなどこで買ってるの?
373Socket774:2011/08/09(火) 19:22:04.27 ID:e7lb50YK
マハポーシャ
374Socket774:2011/08/09(火) 19:23:11.31 ID:VULDQqvq
GeIL工作員だけど低電圧モデルってどうなの?自分で後から電圧盛ってOCするとか?
メリットがよく分からない 消費電力ほとんど変わらないし熱も別に・・・
375Socket774:2011/08/09(火) 19:29:28.50 ID:vpq9XbBH
>>369
俺はいっつもCOSPAに空目してしまう。
376Socket774:2011/08/09(火) 19:48:55.66 ID:6UjCpovB
低電圧モデルはELPIDA,PSC系チップが使われてる。
一部のモデルはOC用のと同じチップだから盛って回す使い方も
出来るけどクロック耐性は揃ってないから当たり外れはあるね。
377Socket774:2011/08/09(火) 19:55:15.01 ID:LGMcX7/0
1j75円まで待つべき?
お盆がくるし、在庫の兼ね合いもあるから
週末までドキドキだ
378Socket774:2011/08/09(火) 19:56:11.25 ID:zCRFGOiR
まだ下がる気がする通販でも3200円までは
盆明けの週末更に下がる気が
買うに買えない
379Socket774:2011/08/09(火) 20:07:23.75 ID:M+oDfAiv
まあ下げ止まりの要素が見当たらないからねぇ…。

で、現状ならコストと性能を天秤にかけると
黒龍1600が鉄板で良いのかい?
380Socket774:2011/08/09(火) 20:17:02.64 ID:UTr1XQoh
ゲイル工作員のオススメ型番はなんあよ?
381Socket774:2011/08/09(火) 20:19:53.29 ID:1Z9LvoeT
ゲイル以外も貧乏人に買いやすい値段で提供しろ
382Socket774:2011/08/09(火) 20:20:10.57 ID:sNMdJ9Nl
6000円で買ったと思えば...うな丼食えるな。明日の昼は、うな丼で決まり。
で4G×2を2セットくらいポチる。
383Socket774:2011/08/09(火) 20:26:47.28 ID:+mPXXa+z
お前らホントうな丼好きだなw
384Socket774:2011/08/09(火) 20:29:32.08 ID:L4ICw8kD
俺のCORSAに何をする!
385Socket774:2011/08/09(火) 20:38:42.90 ID:n4x7i8IU
特価品のボーダーラインは3000円くらいで止まるだろ。
とか先週末くらいまで思ってた俺に一言言ってやりたい。
386Socket774:2011/08/09(火) 20:42:20.04 ID:Wbla2dLb
そろそろ工作員はコテハンでいいと思うんだが。
毎日名乗ってるぐらいだしww
387Socket774:2011/08/09(火) 20:44:35.22 ID:qFDGkh/j
ゲイル安いんだけど何故か不気味なんだよなw
388Socket774:2011/08/09(火) 20:47:38.89 ID:qDitpUOX
3k切り+G7会合で突撃したのに
G7不発。オバマ不発で株安。
スポット相変わらずの下げ。
77円ギリギリ攻防。

俺は完全な負け組みやん。
389Socket774:2011/08/09(火) 20:52:09.60 ID:M330smCC
ゲイル工作員の影響で買った者が新たなゲイル工作員として・・・
これがstand alone complexか 笑い工作員
390Socket774:2011/08/09(火) 20:54:03.91 ID:M330smCC
あー言っとくがおれはたぶん3号ぐらいだぞ 上に2号がいるし
391Socket774:2011/08/09(火) 20:55:48.09 ID:fJBrGm6/
こてはいいよ・・・
392Socket774:2011/08/09(火) 20:58:44.52 ID:i9DKbfwx
必要なら買えばいいがそうでないなら急ぐことはない
確実に上昇トレンドに転じると確信した週の
休日に買いに行けば充分間に合う
ただここから更に下がっても8Gで3000円ぐらいまでが限界だろうから
無理に引き伸ばす必要もないとは思うが
393Socket774:2011/08/09(火) 20:59:00.04 ID:DKS2aToi
テクノハウス東映

まだ下がるんですねぇ

toeimusen_th via Janetter2

2011/08/09??20:39:58

おいおい…w
394Socket774:2011/08/09(火) 20:59:43.41 ID:BWIyygB2
まだだ、まだ終わらんよ!
395Socket774:2011/08/09(火) 21:01:53.68 ID:u8akQnDt
例えGeILだろうがUMAXだろうが不良品に当たらなければどうということはない
396Socket774:2011/08/09(火) 21:04:52.90 ID:6UjCpovB
そもそも最安を競ってるモジュールなんてベンダが何処だろうとホワイトボックス(バルク)チップで
品質的にはゴミだからねw
397Socket774:2011/08/09(火) 21:07:13.46 ID:7lyaIHY9
購入日の晩・・・
 ええい!当たりどころが悪いとこういうものか!!
398Socket774:2011/08/09(火) 21:11:56.65 ID:bLeCJUiU
DDR2のリーマンショックの時と状況が似てるな
あの時も3千円が底値で
>>330 みたいな生産調整した後に高値安定になったなあ
399Socket774:2011/08/09(火) 21:15:30.92 ID:NBscnHU7
Gスキル買ったよ俺
400Socket774:2011/08/09(火) 21:15:59.61 ID:eyV6smAG
生産調整じゃねーよ。
あんときゃインフィニオンが崩壊した。

今回はどこがふっとぶんだ?
401Socket774:2011/08/09(火) 21:21:57.60 ID:b2hw9FeY
>>400
便所に気をつけろ(謎
402Socket774:2011/08/09(火) 21:23:30.43 ID:jul/Ec1d
infineon愛用してたのになあ。
403Socket774:2011/08/09(火) 21:24:23.63 ID:SpkQ7I22
オンラインゲームは暇つぶしの無駄だと気付けよ。
毎月メモリーや、2ヶ月3ヶ月でHDDやビデオカードを買うのがよいよ。
404Socket774:2011/08/09(火) 21:28:17.12 ID:b2hw9FeY
暇つぶしに無駄とは、これ如何に
405Socket774:2011/08/09(火) 21:29:04.81 ID:Up/osX6l
おい、黒龍が人気商品になっちまったぞ
おまいら買いすぎだ、お盆まで残しておいてくださいお願いします
406Socket774:2011/08/09(火) 21:29:46.53 ID:a/IIfs5W
お盆にゃもっと安くなってるから無問題
407Socket774:2011/08/09(火) 21:32:44.04 ID:GkmXrl6+
>>400
中堅クラスのメモリモジュールメーカーもいくらか潰れたしなぁ
それで供給量が一気に減った、そりゃメモリ価格上がるよ
408Socket774:2011/08/09(火) 21:33:06.24 ID:LVmYFlUp
TOYOTAがんばってくれ
409Socket774:2011/08/09(火) 21:40:22.48 ID:bLeCJUiU
>>400
いや、厳密にはこの流れだった
キマンダ倒産→ハイニックスが減産宣言
→他のメーカーも生産調整→在庫が尽きて高値安定
410Socket774:2011/08/09(火) 21:43:28.07 ID:/x8BULby
VENGEANCE LPもうちょっと安くならねーかな、、
411Socket774:2011/08/09(火) 22:09:23.20 ID:+mPXXa+z
在庫が切れるのが先か最安値で買うのが先か・・・
店も抜け駆けして早く売ってしまってもっと下がったら利益が減るし、ユーザー
同様魚竿してるよ
412Socket774:2011/08/09(火) 22:16:43.89 ID:6FqdAt6S
みかかの尻4G*2ポチるか悩むな・・・
413Socket774:2011/08/09(火) 22:23:07.41 ID:eyV6smAG
>>409
頭が悪いやつだな。

今も同じ状況だが、メモリの暴落時には、どこの会社も「減産しようぜ」と言うんだよ。
ただし、その条件は「自社を除いて」だ。
だから、実際には暴落時の生産調整は難しい。

減産が可能なのは、それをやっても自身の利益が見込めるタイミング、
すなわち、売り手にとって需給バランスが劇的に好転した瞬間だ。

つまり、誰かが崖から落ちればチキンレースは終了する。
414Socket774:2011/08/09(火) 22:29:40.93 ID:bLeCJUiU
>>413
頭が悪いのはおまえだろw
過去の経緯を言ってるだけだろ
415Socket774:2011/08/09(火) 22:36:03.35 ID:juDe9ass
結局、どこかが倒産するまで魚竿続行ってことだな
416Socket774:2011/08/09(火) 22:45:03.31 ID:KCfRISNL
>>412
一緒に2980まで待とうや。
もちろんネット価格やで!
417Socket774:2011/08/09(火) 22:48:07.42 ID:36370pnL
どこも倒産しそうにないじゃん
418Socket774:2011/08/09(火) 22:50:03.61 ID:b2hw9FeY
T-ZONEのスタッフが作った店は大丈夫なんだろうか・・・また倒産したら悲しすぎる
419Socket774:2011/08/09(火) 22:50:11.13 ID:nyohpwiu
父さんは突然やってるんだぞ
420Socket774:2011/08/09(火) 22:52:44.17 ID:MXT9I9FD
落ち着けよ
421Socket774:2011/08/09(火) 22:52:51.86 ID:XLeFZP6R
艦隊は場所が悪い
あそこはもっと良い場所にでも移転しない限り無理
422Socket774:2011/08/09(火) 22:53:03.81 ID:mTjJ9sni
アキバにはよく行くしFreeTにも何度も行ったことあるんだが
まだ買い物したことないごめんよ
423 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:59:14.35 ID:5eUHs54B
みかか尻ぽちってまった。
424Socket774:2011/08/09(火) 23:00:23.52 ID:rZfaFys4
CPU暴落まだ〜?(´・ω・`)
425Socket774:2011/08/09(火) 23:00:24.68 ID:atT/8fqL
>>412
我慢汁ダダ漏れでポチった(3400円+送料無料)
426Socket774:2011/08/09(火) 23:01:17.63 ID:wnjE7n/n
>>412
ポチって楽になろうよ!
427Socket774:2011/08/09(火) 23:01:47.81 ID:1Z9LvoeT
かつてはあそこでサクセスが栄華を極めていたじゃないか
428Socket774:2011/08/09(火) 23:02:02.58 ID:q/RxZl+X
6000円のときに買ったから、今回は静観し続けられる
あがったら手持ちを売るだけだ
429Socket774:2011/08/09(火) 23:02:11.52 ID:i9DKbfwx
キングストンの背低エルピチップってまだ見かける?
小型のサブ機用に欲しくなったんだけど
430Socket774:2011/08/09(火) 23:03:00.83 ID:LGMcX7/0
K6 + VIA or ALi + Win98
この頃だったらFreeTは繁盛しただろうけど
最近は何組んでも普通に動くからな
431Socket774:2011/08/09(火) 23:10:00.33 ID:KCfRISNL
>>423
裏切り者!!
432Socket774:2011/08/09(火) 23:17:10.80 ID:DdTzgDmN
>>430
その頃みたいなpc環境だったらぞねが潰れてないだろうしな
433Socket774:2011/08/09(火) 23:18:13.29 ID:BWIyygB2
>>432
郊外のゾネすらにぎわってたな
434Socket774:2011/08/09(火) 23:26:05.46 ID:NBscnHU7
今暴落待ちしてる奴らって株とかで失敗するタイプだよね
435Socket774:2011/08/09(火) 23:32:20.93 ID:eyV6smAG
ぶっちゃけ、このスレ見てる人間で必要な用途で待ってるやつなどほとんど残ってないね。
手持ちのパーツの値下がりを見てMな快感に浸っているだけ。
436Socket774:2011/08/09(火) 23:32:36.65 ID:wnjE7n/n
みかかの尻完売!
437Socket774:2011/08/09(火) 23:33:37.51 ID:MXT9I9FD
>>429
どっかで見かけたなと思って調べたらArkにあるわ
Kingston
KVR1333D3N9/4G DDR3-1333 4GB CL9 ELPIDA/Lowprofile版
2680円
438Socket774:2011/08/09(火) 23:40:33.28 ID:1c46zRYu
毎日、毎日、ゲリ、ゲリって連呼してるけど、正直何が良くってゲリなん?
439Socket774:2011/08/09(火) 23:43:59.40 ID:aWzudulx
Geil conecoのDDR3カテ7位にランクインおめ!!
kakakuでは未だにランク外
440Socket774:2011/08/09(火) 23:45:24.18 ID:+mPXXa+z
ここの住人は定番安定品より冒険する人が多い気がするw
441Socket774:2011/08/09(火) 23:50:49.79 ID:L4ICw8kD
ゲリって読んでる奴は438だけしかいないとおもう(キリッ
442Socket774:2011/08/09(火) 23:54:26.88 ID:TYWGFXuY
>>439
それはcorsaであって、肝心の黒龍はランク外。
443Socket774:2011/08/09(火) 23:55:19.77 ID:NBscnHU7
普通ゲロだよね
444Socket774:2011/08/10(水) 00:18:57.66 ID:S0Skj894
くにへ かえるんだな。
おまえにも かぞくげいるだろう・・・
445Socket774:2011/08/10(水) 00:19:02.29 ID:TR1vq8CS
KVR1333D3N9/4G DDR3-1333 4GBのノーマルのやつもあるな
チップはやはりサムソンかな
446Socket774:2011/08/10(水) 00:21:32.73 ID:NTH0iUwk
>>359
PSD34Gって時点で、確かに本来2GBx2だよね。
レア物出現?どこで購入?
447Socket774:2011/08/10(水) 00:37:40.68 ID:jmXjptDH
PSD34G16002は、2枚セットじゃない4GBの単体のやつだよ
448Socket774:2011/08/10(水) 00:41:48.85 ID:Rg7g4vVc
下がりすぎたらコストダウンされるんだろうから
その前に買った方がいいんじゃないの?
449Socket774:2011/08/10(水) 01:16:12.68 ID:Buop+pCw
スペックを満たしているならべつにいいよ
450429:2011/08/10(水) 01:27:16.62 ID:4b6Wi3wC
>>437
サンクス
これ見た目が好みなんだよなぁ
高い時に買わなくてよかった
もうちょっとだけ更なる値下がりを待ってみて買うことにするわ
451Socket774:2011/08/10(水) 03:06:48.80 ID:9qAbwN+9
去年から下げ続けてここまで来たが、まだ上昇にはならないのかな?
住人の見立てはどう?
素人考えでは、世界が残念な方向に進んでるから、SandyBridge-E発売辺りまで維持するような気がするんだけど、、
452Socket774:2011/08/10(水) 03:18:15.78 ID:l1siNgiy
上昇どころかまだまだ底が見えんで
453Socket774:2011/08/10(水) 03:26:37.49 ID:rfv8tv3j
3千円切ったら損はしない
転売用にぽちる
454Socket774:2011/08/10(水) 04:38:30.02 ID:XHFWgVnv
Aug.9 2011, 18:00 (GMT+8)

DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.10 1.03 1.08 1.03 1.07 (-0.65%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     1.00 0.74 0.94 0.74 0.87 (-2.35%)
455Socket774:2011/08/10(水) 04:52:04.60 ID:Ak3mQbX+
スポット価格のブレーキ完全に壊れてるな
456Socket774:2011/08/10(水) 05:54:35.07 ID:3FfSdvyN
>>454
0.74、\77/$、基盤他 5$/枚で計算すると、\2593.36か。まだまだ買い時じゃないね
457Socket774:2011/08/10(水) 06:11:45.76 ID:eezza2lP
通常価格2980まだかよ
458Socket774:2011/08/10(水) 06:28:33.38 ID:9f1V6T+M
買い時じゃなく、どこが損をこうむって潰れていくかが心配だよ俺は……。
459Socket774:2011/08/10(水) 06:31:07.53 ID:3FfSdvyN
>>458
その役目は以前からエルピーダが指定席を予約
460Socket774:2011/08/10(水) 07:25:54.84 ID:g6Oo9zEa
>>456
いつも疑問に思うんですが、スポット価格そのままで売られるのでしょうか?
店側の取り分考えると、数百円上乗せされるのではと思うんですが。
461Socket774:2011/08/10(水) 07:36:44.54 ID:V4GLYl1Y
>>458
やばそうなのはWinbondとかProMOSとかの台湾系だけどな
462Socket774:2011/08/10(水) 07:50:49.90 ID:MIA3p8/u
>>460
スポット市場から買付けするのは小さいモジュールベンダだけのような気がするんだよな。

でかいとこのOC選別落ちとか、バルク扱いのモジュールはもっと安く出回ってるんじゃないかと。
463Socket774:2011/08/10(水) 08:48:16.22 ID:wYG5n4a1
価格を持ち直すには新商品の投入が待たれるな。
たとえば、某社のCPUみたいな Black Edition とかw
464Socket774:2011/08/10(水) 08:59:31.18 ID:PGaJ3q1I
2年ぶりくらいに自作板にきたんだけど何でこんなに安いの?
465Socket774:2011/08/10(水) 09:07:13.70 ID:fwTHfHHx
OWCの16GB Dual DDR3 SO-DIMM だけど、ここ2週間で220$も下がってるぅ・・・
http://eshop.macsales.com/item/Other+World+Computing/1333DDR3S16P/
466Socket774:2011/08/10(水) 09:34:39.44 ID:sfp4YWYD
天下りの椅子確保で公金注入済のエルピーダはゾンビ企業 
採算関係なくもう死ぬことはない
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 09:56:38.29 ID:IFkCDWa1
十分安いから今買っても損した気分にはならない。
値が下がって損しても、まっ、いっかー。って思う所まできたね。
今、急に必要だという人はラッキーなくらいw
そうじゃなく、魚竿したい人はまだまだこれから。盆過ぎどころか、新マザボでる来年までいけるんじゃないかと思える程。
潰れて行く会社は忘れないぜ。俺は。
468Socket774:2011/08/10(水) 10:02:19.32 ID:sfp4YWYD
Infineon純正もってる
次どこの買ったらいいの?
Micron?
469Socket774:2011/08/10(水) 10:16:33.86 ID:SVx2SB6J
>>466
最後は「大きすぎて潰せない」でおkだな
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 73.3 %】 :2011/08/10(水) 10:29:53.04 ID:v4SF42kV
今ぐらいが買いなんだろうな〜と思いつつ24GB分ポチった。
また値下がりしたらポチるか。。。。
471Socket774:2011/08/10(水) 10:49:04.20 ID:0ITxxLW3
>>467
0円〜3千円とか、もう誤差の範囲だよなあ。
もういつ買っても後悔しないだろ、1円単位まで拘る真性スレ住人以外はw
472Socket774:2011/08/10(水) 10:54:05.32 ID:TR1vq8CS
あとはもう買って快適に使う時間をとるか、値下がりを待ってその時間を減らすか・・・
473Socket774:2011/08/10(水) 11:09:45.18 ID:3tpJGkAD
快適に使うだけなら、ほとんどの人間が十分な容量を確保してる件
474Socket774:2011/08/10(水) 11:28:28.61 ID:r0lugbAp
安く買うことが目的なんであって
そのメモリが必要かどうかなどは全く関係がないのだよ。
475Socket774:2011/08/10(水) 11:34:02.93 ID:CA9TP5jx
ark連日メーカ毎ルーティンみたいな感じで下げてるが、次G.skill下げましょうや
もう一声!もう一声!
476Socket774:2011/08/10(水) 11:34:15.03 ID:U3bkkHVb
今は最安狙いじゃなく
ブランドメモリがどこまで下がるかを見守ってる
サンマエルピ8Gが5000円割れまでいかないかなとか
477Socket774:2011/08/10(水) 11:43:44.31 ID:pfv1wNiY
急に業者さんの営業攻勢が激しくなってきたなw
まぁ盆休みで価格停滞する間に売り切らないと、盆明けに大変なんだろうけど
478Socket774:2011/08/10(水) 11:46:59.55 ID:8WaSfgmQ
みんなが買えば在庫掃けて価格が下がる
みんなが魚竿してばかりだと価格は下がらない
479Socket774:2011/08/10(水) 12:01:28.07 ID:E6lhKQij
>>470
転売するつもりですか?
480Socket774:2011/08/10(水) 12:02:34.49 ID:tG3Snn8Y
先週暮で買ったコルセアの1333 4G*2の報告
Ver8.11のNanyaで1.3V以外定格でPrime12h完走
今の在庫のVerが気になってる
481Socket774:2011/08/10(水) 12:13:06.91 ID:TR1vq8CS
よっしゃー
8G4kで買ったメモリエルピーダだったぜっ
Assembled in Chinaだけどなっ
482Socket774:2011/08/10(水) 12:13:38.79 ID:oazjbr02
>>454
まだ下げ止まらないのか
483Socket774:2011/08/10(水) 12:14:43.22 ID:Dgo23Oeb
Nanyaってのが気になるけど1.3V定格でいけるなら御の字だな
484Socket774:2011/08/10(水) 12:23:31.96 ID:Z/48W+8J
Nanyaのメモリは今はかなり優秀
485Socket774:2011/08/10(水) 12:27:10.28 ID:C87UhuF0
今日の日経にDRAMの記事が載ってる。9月が底打ちみたいな事書いてるな。
486Socket774:2011/08/10(水) 12:34:52.93 ID:qeGiYYEf
日経様が言うのなら間違いない。
487Socket774:2011/08/10(水) 12:36:53.04 ID:eezza2lP
盆休みは甘え
世界は盆なんて関係ない
488Socket774:2011/08/10(水) 12:38:22.89 ID:q2B3drjT
日経を信じるか。それもまた人生。
489Socket774:2011/08/10(水) 12:38:50.49 ID:g6ydU8dk
>>487
その代わりにバカンスがあるよなw
490Socket774:2011/08/10(水) 12:44:33.52 ID:qxpG/Xq4
>>485
なんでだろう…それまでに滅茶苦茶下がってそうなんだが

>>484
MicronとNanyaは技術提携してるしNanyaとQimondaの合弁の
Inoteraも仲間に入ってるから何とか勢力を維持できてるな。
491Socket774:2011/08/10(水) 12:47:56.26 ID:sfp4YWYD
9月まで下がり続けられるような価格じゃねえぞ
492Socket774:2011/08/10(水) 13:10:49.72 ID:O1H0E84/
ソープ行こうと思って25kを握ってたがシコったらどうでも良くなった
今週この金でいろんなとこのメモリを買うぜぇぇえぇ
493Socket774:2011/08/10(水) 13:12:44.08 ID:7eI3qKc8
>>492
今すぐ買わないと
またソープに行きたくなるのでは?
494Socket774:2011/08/10(水) 13:26:43.08 ID:qxpG/Xq4
>>491
日経とか専門家が言い出すとなんか心配になるんだ
といっても今のところ上がる要素もないしなぁ
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 13:40:23.36 ID:IFkCDWa1
日経で当てになった事がない。
496Socket774:2011/08/10(水) 13:56:16.21 ID:qvydxFOb
8GBを3K切って買った奴は勝ち組だね
497Socket774:2011/08/10(水) 14:43:25.54 ID:cbi/klpd
結局、1866はどこのを買えばいいんだ?
498Socket774:2011/08/10(水) 14:48:46.57 ID:zcvb26TC
499Socket774:2011/08/10(水) 15:01:44.12 ID:I3K7HhCa
工房で
KVR1333D3N9K2/8Gが3.28k
KVR1333D3N9/4Gが1.78kだった
1333CL9とはいえ王石がこの値段か
500Socket774:2011/08/10(水) 15:02:27.12 ID:EYHn5Tt0
500
501Socket774:2011/08/10(水) 15:02:39.01 ID:24nxoFrf
>>497
コルセアのドミ
502Socket774:2011/08/10(水) 15:05:15.64 ID:IZJLpw5X
>>496
全然
必要なメモリを必要な時期に必要な量だけ買った人が勝ち組み
安さに釣られて、いらないメモリを沢山買った奴が負け組み
503Socket774:2011/08/10(水) 15:06:50.57 ID:DsujJvCw
日経は専門家でも何でもない件。只の経団連の提灯記事書き。
504Socket774:2011/08/10(水) 15:07:07.88 ID:idi3wZN5
それでもっ…それでも俺たちは右往左往するんだっ…!
505Socket774:2011/08/10(水) 15:09:13.59 ID:sfp4YWYD
メモリの価格に関してはこのスレが最高権威やったな すぐ忘れるわ
506Socket774:2011/08/10(水) 15:14:49.76 ID:tC63CFcM
今日の記事はナンヤ日本法人社長へのインタビュー形式だったな。
507Socket774:2011/08/10(水) 15:22:45.37 ID:qeGiYYEf
ナンヤそうだったのか。
508Socket774:2011/08/10(水) 15:23:42.26 ID:0ITxxLW3
GEILってGolden Empire International LTD.って社名だったのね。
メムテストして初めて知った俺って・・

ドイツかどっかの人名かとオモタw(・A・
509Socket774:2011/08/10(水) 15:24:21.27 ID:DWyuj1Kq
なんやてっ!
510Socket774:2011/08/10(水) 15:26:15.89 ID:sfp4YWYD
>>508
えらい支那っぽいな
511Socket774:2011/08/10(水) 15:26:21.25 ID:0ITxxLW3
社長としては底値を打ってV字回復を希望っつーか、ひざまづいて神に願ってる状態だろうなあ
512Socket774:2011/08/10(水) 15:50:46.03 ID:qvydxFOb
>>502
君の言う通り!
で、なんで右往左往スレにいるの?w
スレタイ読んで出直してきなさい
513Socket774:2011/08/10(水) 16:11:39.69 ID:cbi/klpd
>>510
確かにw
「国際黄金帝国株式会社」なんて名前、日本人は恥ずかしがってつけられない
514Socket774:2011/08/10(水) 16:23:55.95 ID:OzHuQE03
台湾だろ?中国じゃなければどうでもいいよ
515Socket774:2011/08/10(水) 16:24:13.78 ID:A4lyBHL6
通販で1600の4GB*2が3500円切ったら記念に買おうと思います。
516Socket774:2011/08/10(水) 16:34:08.73 ID:CoQgC41Y
俺は1600の4G×2 1.5v CL9が3500円切るまで魚竿
517Socket774:2011/08/10(水) 16:53:32.65 ID:Z/48W+8J
尻や仇1333、4G×2が2980円 1600、4G×2が3980で止まるだろうな
人気ブランドは+1000円ぐらいか
518Socket774:2011/08/10(水) 17:06:10.78 ID:VTaCb86u
>>503
実際、経団連の隣にあるもんなw
519Socket774:2011/08/10(水) 17:09:37.11 ID:iM6SMGsR
>>492
25Kのソープってやすいな
どこだよ
もうちっと高い店に行くつもりだったけど
浮いた金でメモり買うからおしえてくれ
520Socket774:2011/08/10(水) 17:38:39.17 ID:BkyOrc5S
リテールなんてやめとけ
JKブランドのバルクでおk
521Socket774:2011/08/10(水) 17:59:00.82 ID:glXajKKr
DDR3-1866の1.5Vロープロタイプが4GB*2で5000円きったら本気出す
522Socket774:2011/08/10(水) 18:17:42.28 ID:MdB5bLpd
>>519
大阪だったら、新地いっしょにいくか?
523Socket774:2011/08/10(水) 18:19:57.43 ID:sfp4YWYD
新地って北新地のイメージ
飛田新地は飛田
524Socket774:2011/08/10(水) 18:20:10.26 ID:cbi/klpd
>>521
そこまで安くなったら業界が破綻してるだろ
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 84.6 %】 :2011/08/10(水) 18:38:39.71 ID:v4SF42kV
>>479 うーん・・・なんとなく流れで買っとけみたいな雰囲気だし
なんで買ったかは自分でもよく解ってないwwww
買って満足みたいな感じだと勿体ないし会社のPCで使うかな?
526Socket774:2011/08/10(水) 18:39:11.22 ID:2LvTmcB/
ロープロだともう3000円ほど落ちなきゃ5000円は切らないかな
背が高くてもいいならCORSAが近い内に切りそうだが
527Socket774:2011/08/10(水) 18:41:28.01 ID:1enF2T+x
>>526
おれの環境だとG.skillのスナイパーがギリギリ入るか入らないかってくらいの余裕しかないからなぁ
Bullに合わせてメモリも買い替えたいが…
528Socket774:2011/08/10(水) 20:39:23.70 ID:epvskF9x
会社で使うのはもったいない!!もう一台生やしましょ?
529Socket774:2011/08/10(水) 20:40:14.23 ID:oazjbr02
金鍵は?
530Socket774:2011/08/10(水) 20:52:23.78 ID:xbs+bJCG
黒龍16GB買ってきた
memtest中 目は全部光った チップはhynixだ
鼻毛鯖で検証してるから本来のクロック出てないけど
531Socket774:2011/08/10(水) 20:54:09.99 ID:1OYBayuh
目は全部光ったってww光らないのもいるのかよ
532Socket774:2011/08/10(水) 20:55:38.04 ID:NWUcnyj5
>>530
hynix純正チップ…なわけねぇよなぁ
533Socket774:2011/08/10(水) 21:04:49.61 ID:teQu3pd3
祖父、どーんと下がってる
534Socket774:2011/08/10(水) 21:15:24.10 ID:pfv1wNiY
今日は道路がどこも混みまくってたらしい

お盆休みセールで1600が4k切ったら本気だしてもいい
535Socket774:2011/08/10(水) 21:16:31.12 ID:sfp4YWYD
>>533
ぱそこんがにがてなおじいちゃんのために祖父とかいうリンクをはってくれんかのぅ
536Socket774:2011/08/10(水) 21:22:53.84 ID:eLTvyI06
20ナノ級DRAM量産めぐり、韓日メーカーが角逐
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/08/09/0500000000AJP20110809003300882.HTML

エルピーダメモリは今月初め、ホームページに掲載した報道資料で、回路線幅25ナノメートルプロセス世代
の超微細加工技術を用いた2ギガビットのDDR3 SDRAMのサンプルを、7月末に業界で初めて出荷したと発表した。


韓国の業界は依然として、エルピーダメモリの製品開発状況について半信半疑といったムードだ。

ある業界関係者は、新たなDRAMチップとモジュールを開発し、認証を獲得してパソコンメーカーなどに納品し、
セット装着を決定するまでには、少なくとも数カ月かかることから、ひとまず「7月からの量産」という約束は守れなかったようだと話している。
また、4〜6月期まで3四半期連続で多額の営業赤字を出した同社が、国内外から投資を呼び込むため、技術開発段階を誇張しているとの見方も出ている。
537Socket774:2011/08/10(水) 21:24:55.16 ID:NhoTXpbP
CFDが全然下がらない
538Socket774:2011/08/10(水) 21:25:40.35 ID:g6ydU8dk
539Socket774:2011/08/10(水) 21:33:25.49 ID:1OYBayuh
えりえりは良くない思い出があるからなぁ
540Socket774:2011/08/10(水) 21:35:34.88 ID:+aIE/opi
まだポイント付いてるから下がる余地あるなw
541Socket774:2011/08/10(水) 21:41:43.79 ID:ovUOomV3
お米の先物取引が始まったんだから、メモリの先物取引もやってくれんかなあ。
鉄鋼に代わって「産業の米」になってるんだから。
542Socket774:2011/08/10(水) 21:43:55.86 ID:NctbADz3
おまいらは、うな丼がすきなようだな。
オレは4000円で買ったと思って、牛丼並からグレードアップして大盛り+卵+味噌汁
543Socket774:2011/08/10(水) 21:45:08.88 ID:/bVSekA0
楽天は税抜き表示してるだけかよ あぶねぇ
544Socket774:2011/08/10(水) 21:48:39.56 ID:BkyOrc5S
ソフ4k切ってるのか
相性保証あるの?
545Socket774:2011/08/10(水) 21:49:46.99 ID:NhoTXpbP
ちまちましてないでどーんと3500円切ろうぜ
546Socket774:2011/08/10(水) 21:50:29.23 ID:rfv8tv3j
週末にネットでこの価格ででるんじゃね
http://www.gdm.or.jp/image/specialprice/20110802/05ark_a_1024x768.jpg
547Socket774:2011/08/10(水) 21:50:45.79 ID:8WaSfgmQ
スポット価格の乱高下は
先物は高い値で買い付けた業者が潰れるだけで生産者も消費者も得をしない。
大口取引は普通に先物取引状態だろ。
548Socket774:2011/08/10(水) 21:55:09.70 ID:ovUOomV3
>>547
ものを知らんやつだな。

大口がやっているのは相対取引。市場を介さず、直接交渉で価格数量を契約する。
先物取引というのは、先の物、つまり未来のバーチャルな「物」の取引だ。
549Socket774:2011/08/10(水) 21:55:56.30 ID:5mkMbymt
>>546
写真から見るとCFDっぽい。
今でも既に、4GB*2 ddr3-1333 3,449円(ADATA) だから・・・十分有り得る。

せっかくだから、今まで最高級と勝手に思ってた、センチュリーマイクロとか
コルセアーとか(そう読むのか?)、パトリオットの買いたいな。
550Socket774:2011/08/10(水) 21:56:06.01 ID:eJNUjBAh
乱高下つか、基本的に下がる一方だとおもうが・・。
DDR1やDDR2みたいに主流から外れると安くなるけど。
551Socket774:2011/08/10(水) 21:57:46.33 ID:5mkMbymt
乱高下って、なんだかHな響きだなあ
552Socket774:2011/08/10(水) 21:59:48.16 ID:FM7Rs3AT
黒龍購入で送料無料…か…
……(ポチッ)
553Socket774:2011/08/10(水) 22:05:31.39 ID:1OYBayuh
黒龍そんなにいいん?
554Socket774:2011/08/10(水) 22:06:08.42 ID:rfv8tv3j
工作員やで
555Socket774:2011/08/10(水) 22:09:44.14 ID:5mkMbymt
あんまり急に安くなったもんで、カリ城のメモリ偽装工場とかが
大量に偽ブランドメモリ出してるのではと疑う
556Socket774:2011/08/10(水) 22:14:59.55 ID:UqHMRqvj
カリ城?
557Socket774:2011/08/10(水) 22:15:41.59 ID:9f1V6T+M
ブルに備えて買い増ししておくかー。
558Socket774:2011/08/10(水) 22:23:35.93 ID:5mkMbymt
>>556
ごめん、「回答ルパン/カリオストロの城」な。
国がらみの偽札製造工場がでてくる。

NANYAのメモリに、MICRONって偽データ打ち込んだり
名無しのモジュールにコルセアーとか印刷してみたり
それがまたスペル間違ってたり、とか
559Socket774:2011/08/10(水) 22:30:55.31 ID:MC1cRGUO
クイズ番組か何かか?と錯覚した。
560Socket774:2011/08/10(水) 22:37:15.77 ID:7QIVjYLK
CFD 4Gx2が3980かぁ。
こないだ、4480で買ったのに。
561Socket774:2011/08/10(水) 22:45:00.80 ID:FuWq1CIa
低クロックのゴミメモリがどれだけ安くなってもゴミに変わりはない
562Socket774:2011/08/10(水) 22:46:48.74 ID:KmtmtdtL
ゴミで普通のパソコンには十分だしね
563Socket774:2011/08/10(水) 22:48:11.86 ID:5mkMbymt
メモリがゴミの様だ
564Socket774:2011/08/10(水) 22:50:28.75 ID:BkyOrc5S
高クロックのメモリ積んでも、やってることがベンチやエロゲ・殺人ゲームじゃね……
565Socket774:2011/08/10(水) 22:51:33.61 ID:Yubj/ULU
実際にゴミだ
566Socket774:2011/08/10(水) 22:55:16.21 ID:TCLrkRQI
>>564
2133で毎日将棋やってます
567Socket774:2011/08/10(水) 22:58:12.27 ID:3th9xMxf
>>566
ソフト指しか?w
568Socket774:2011/08/10(水) 22:59:35.38 ID:sfp4YWYD
ソフト指しっていみあんの?
569Socket774:2011/08/10(水) 23:01:48.79 ID:TCLrkRQI
実力は永世15級
GPSでの検討には少しは役にたってるかなw
570Socket774:2011/08/10(水) 23:02:56.22 ID:xedQGpBI
128GB買って63,680円か
ジェンガでもすっかな
571Socket774:2011/08/10(水) 23:03:27.80 ID:cFB5CU2N
あんなに高かった512MBが、もうゴミにしかならんとは……
572Socket774:2011/08/10(水) 23:04:43.95 ID:sfp4YWYD
ウィンドウズ標準ゲーにつけてほしいもの
囲碁とチェスと将棋
573Socket774:2011/08/10(水) 23:04:51.89 ID:R/h1mYcP
>>568
強くなるかなと思ってやったことあるけど…空しいだけ
574Socket774:2011/08/10(水) 23:06:27.53 ID:ymYEg1Ry
128MBのSDRAMを12.000円で買ったの
まだ10年前だぞ
575Socket774:2011/08/10(水) 23:09:46.73 ID:69JOifZE
10年も経てば娘だってそこらへんの男に股開くよ
576Socket774:2011/08/10(水) 23:26:08.85 ID:Tda1nw99
K-将棋でええねん

明日マザー届くからやっとGeil使える、でもまだ使ってないのに黒龍ほしくなってきた。
577Socket774:2011/08/10(水) 23:35:42.33 ID:xbs+bJCG
これからのメモリはやっぱ光るかどうかだよな
578Socket774:2011/08/10(水) 23:36:13.97 ID:5mkMbymt
あと、CG書きにはメモリ大量ありがたいかも
579Socket774:2011/08/10(水) 23:38:26.13 ID:cFB5CU2N
スロットが埋まってないと損したような気分になるし……
580Socket774:2011/08/10(水) 23:38:35.84 ID:3DQgTq9p
>>577
黒龍の眼みたいな?
それともLEDとかか
つか次世代はゼリーで確定したんじゃないの?
教えてエロい人
581Socket774:2011/08/10(水) 23:39:43.76 ID:69JOifZE
光ればなんでもいいんだろ工作員は
582Socket774:2011/08/10(水) 23:40:29.16 ID:Rg7g4vVc
1866とか値上がってんな
583Socket774:2011/08/10(水) 23:42:25.49 ID:q2B3drjT
>580
ゼリーでOK。次世代は冷えピタみたいなのをマザーに貼れば数百GBの増設完了。
584Socket774:2011/08/10(水) 23:47:25.30 ID:cxWz/cpQ
メモリ偏差値とかねえのかよ
585Socket774:2011/08/10(水) 23:51:40.29 ID:7QIVjYLK
まあ10年後くらいには
メモリもCPUに内蔵されてしまい、メモリを増やすには
シリアルコードをBIOSに入力とかすんのかな。
586Socket774:2011/08/11(木) 00:01:51.77 ID:KiJ8HemC
メモリ容量は飽和した感がある
もう容量的に限度なのでCPU内蔵は妥当な線かもな
587Socket774:2011/08/11(木) 00:08:55.09 ID:KONAAQVc
スペランカーも買ったときなぜかLEDが付いてた
588Socket774:2011/08/11(木) 00:10:23.50 ID:TXhIDTM1
>>493
またシコればいいのでは?
589Socket774:2011/08/11(木) 00:14:40.13 ID:TXhIDTM1
>>551
その発想はなかった
590Socket774:2011/08/11(木) 00:14:56.90 ID:TXhIDTM1
>>555
そこはちゃんとゴート札って言わないと通じない
591Socket774:2011/08/11(木) 00:17:14.84 ID:wYc85wyH
秋刀魚のエルピロープロ、1333だけどちょっと欲しいかも
この値段なら1万切ってくれればいいのに
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/code/11701414
592Socket774:2011/08/11(木) 01:01:59.65 ID:6te6FTqO
4千円未満のDDR3-1333 4GBx2の種類、増えたね>ark
SILICON POWER欲しいな
593Socket774:2011/08/11(木) 01:24:23.58 ID:xczWyetj
>>552
黒龍の送料無料ってどこ?
594Socket774:2011/08/11(木) 01:43:08.30 ID:Z4Ef+M3g
>>593
ark
595Socket774:2011/08/11(木) 01:54:49.78 ID:xczWyetj
>>594
ありがと


ポチりそうだから寝るわ
596Socket774:2011/08/11(木) 01:55:03.16 ID:uPLBFCpS
TWN刻印エルピに悶えるのは俺だけじゃないはず
597Socket774:2011/08/11(木) 02:41:28.64 ID:JlpSzj4N
TWNって評判悪いの?
598Socket774:2011/08/11(木) 03:06:43.29 ID:pl/YIamx
黒龍どれくらい回るか...うむ、ポチりそうw
599Socket774:2011/08/11(木) 03:15:00.37 ID:K0X9kmUZ
>>598
はっきり言ってそんなに回らない
きっちり選別分けされてるから
600Socket774:2011/08/11(木) 03:20:18.79 ID:RxTLRAGs
ブル用に1866のメモリがほしいんだけどヒートスプレッダでかいのばっかりで困る
601Socket774:2011/08/11(木) 03:25:10.39 ID:no0KtG2T
>>600
4GBモジュールでロープロ、1.5V以下の1866メモリがあればいいんだけどな
602Socket774:2011/08/11(木) 03:34:31.55 ID:QJcs4fN8
デカ手裏剣でもつけるのか?
603Socket774:2011/08/11(木) 04:08:50.65 ID:RxTLRAGs
AMDのマザーってCPUソケットとメモリスロットが近いから大きいヒートシンクが付いてるとほとんどのサイドフローCPUクーラーと干渉するのよ
604Socket774:2011/08/11(木) 04:31:15.83 ID:qG3/WBof
ark 黒竜 16GB お盆セット
ポチッた。後悔はしてない
605Socket774:2011/08/11(木) 04:43:43.84 ID:IR3WzGZ0
ARKの黒竜CL9か。どうすんべ。
606Socket774:2011/08/11(木) 04:54:53.31 ID:cJAX/PEL
こんだけ安いとインテリアにでも使いたくなってくるわ
607Socket774:2011/08/11(木) 06:44:09.81 ID:HO/F7esf
>>604
ありがとうございます!
608Socket774:2011/08/11(木) 07:03:52.12 ID:Wb8ap6Tc
>606

それDDR2のときも聞いた

尻買おうと思ったら売り切れか・・・
609Socket774:2011/08/11(木) 07:06:50.12 ID:dU4YVdqX
楽天祖父でこれが買いってのはある?
HDDのポイント消化してーわ
610Socket774:2011/08/11(木) 07:29:08.67 ID:rz6HXAwe
メモリ干渉。。
もう、アンディで良いだろ
611Socket774:2011/08/11(木) 07:30:31.03 ID:X6FuOi59
>>609
FF14スターティングパッケージこれは安い
612Socket774:2011/08/11(木) 07:45:11.05 ID:xO+1oyVq
>>611
おいやめろ、処分にすら困るだろw
613Socket774:2011/08/11(木) 07:46:43.03 ID:jQzMw0qP
このスレにすら嫌われるFF14って・・・
614Socket774:2011/08/11(木) 07:59:41.62 ID:KaFMQ6qG
祖父のCFDは4480円に戻ったな
615Socket774:2011/08/11(木) 08:08:18.31 ID:Wb8ap6Tc
>614

W3U1333Q-4G、Amazonには4,072円で在庫ありだね。
616Socket774:2011/08/11(木) 08:16:12.23 ID:srLuc6/j
なぁに、またやるだろ
ってゆーかまだ下がるかも知らん
617Socket774:2011/08/11(木) 08:18:54.07 ID:pIKl5TJO
尼×CFD =
618Socket774:2011/08/11(木) 08:27:33.79 ID:dJRiIZTT
円高さまさまやでぇ
619Socket774:2011/08/11(木) 08:39:52.46 ID:j/TZHhTG
出社したら会社潰れてた
これからは人生に右往左往だわ

じゃあなおまいら。
620Socket774:2011/08/11(木) 08:44:24.32 ID:QWCIBOnJ
ノシ
生きろ
621Socket774:2011/08/11(木) 08:48:28.58 ID:JjBqbBah
>>619
貧乏スレにおいで、仲間たくさん居るよ。
622Socket774:2011/08/11(木) 09:02:31.70 ID:Ni4FRDQw
会社父さんなら当分の間失業保険で左うちわだな。
623Socket774:2011/08/11(木) 09:04:40.51 ID:f3m3yjKc
CFD4GB*2ならまだ楽天ソフで安いしポイント倍
どこも在庫絞り気味でまだまだ下がりそうだな
624Socket774:2011/08/11(木) 09:13:19.59 ID:FxSfvX3j
楽天でポイント20倍の時に買うべきだな
625Socket774:2011/08/11(木) 09:30:49.47 ID:xO+1oyVq
LlanoとかCPU内蔵グラフィクス使う層には高クロックメモリは意味あるな
ttp://www.gdm.or.jp/review/mb/gigabyte/GA-A75M-UD2H/index_05.html
626Socket774:2011/08/11(木) 09:34:01.62 ID:3piNyexh
>>625
2133とか使ったらまだまだ上がるんだろうか
627Socket774:2011/08/11(木) 10:07:32.68 ID:+ZQjYsNY
628Socket774:2011/08/11(木) 10:09:27.17 ID:QXoseVEv
欲しいけど店頭限定かよ!
arkも酷な事しやがる
629Socket774:2011/08/11(木) 10:11:59.76 ID:UlrPD7ix
>>627
今月はじめあたりからアークでよくおいてるね
630Socket774:2011/08/11(木) 10:23:17.42 ID:nidEVDkM
これもらってどうすんだよ
観賞用か?
631Socket774:2011/08/11(木) 10:31:24.91 ID:E77yn7Gx
箸置き?
632Socket774:2011/08/11(木) 10:34:45.33 ID:u8JElMnJ
>>625
結局はGPUを別でつけるって選択肢に落ち着くんじゃね?
633Socket774:2011/08/11(木) 10:35:13.23 ID:PF4z801M
これは欲しいなぁ
BuffaloのRD-Cなら持ってるんだが・・・
634Socket774:2011/08/11(木) 10:37:30.85 ID:P0r5tRqh
日々買いたい衝動を抑えるのが大変だ
635Socket774:2011/08/11(木) 10:39:23.41 ID:K9CGzePM
このメモリの下落はやっぱ円高の影響なの?。
それとも原価がめっちゃ安くなったの?
636Socket774:2011/08/11(木) 10:42:10.35 ID:Zu1X0jqi
いらねだろ
こんなゴミ貰ってどうすんのさ
637Socket774:2011/08/11(木) 10:42:36.81 ID:r4zEqqwx
どっちかじゃないとダメなの?
638Socket774:2011/08/11(木) 10:44:11.86 ID:PF4z801M
必要と欲しいは別物だよ
いらないと言われればその通りだけど
639Socket774:2011/08/11(木) 10:57:38.68 ID:kdeFd3CA
楽天祖父ポイント10倍来たな。
CFD 3,980 円 370ポイント
640Socket774:2011/08/11(木) 11:06:47.63 ID:vrlZ46IC
arkのコンビニ決済サンクスにも対応してくれや
641Socket774:2011/08/11(木) 11:32:51.91 ID:CeYYg2w1
>>635
売れないが生産調整できない安くなる
642Socket774:2011/08/11(木) 11:48:20.47 ID:3g89EbOc
交通費払ってでも秋葉に買いに来たくなる安さ。
往復760円だけど、どうするかなー
643Socket774:2011/08/11(木) 11:53:46.49 ID:SiINpe35
交通費考えると結局通販しか・・・
644Socket774:2011/08/11(木) 12:00:11.96 ID:q+hvf9V0
>>642
自転車
645Socket774:2011/08/11(木) 12:09:00.19 ID:JlpSzj4N
中国で組み立てるようになってきたか
エルピも終わりだなぁ
メモリカードとかも外国で組み立てるようになって性能低下してるしなあ
646Socket774:2011/08/11(木) 12:09:55.79 ID:xy/8A5xX
あぶねー
黒龍の送料無料につられて危うく魚竿スレ卒業するところだった
647Socket774:2011/08/11(木) 12:10:23.17 ID:u8JElMnJ
>>642
同じく自転車。
648Socket774:2011/08/11(木) 12:11:08.34 ID:Ni4FRDQw
往復760円なら、チャリで片道4〜5時間くらいかな。
電動アシストなら余裕で往復できるな。
でも今日は熱中症でぶっ倒れるかも。
649Socket774:2011/08/11(木) 12:13:38.48 ID:V7qFDElq
確かに、今日はあんまり出歩かない方が良さそうな気候だわ
650Socket774:2011/08/11(木) 12:15:41.12 ID:3jdKZq2G
>>648
5時間なら100キロだろ。そんなに遠くまで380円でいけるの?
651Socket774:2011/08/11(木) 12:16:41.15 ID:3jdKZq2G
>>642
>>643
交通費払って来たんならついでにいろいろ買うだろ。
652Socket774:2011/08/11(木) 12:20:03.93 ID:Ni4FRDQw
>>650
なにを言っているんかな。
都内に1度もキタことない人?
653Socket774:2011/08/11(木) 12:22:45.33 ID:CAhk1PBD
>>648
ウチから秋葉原まで片道450円だけど2時間も自転車コゲば着くぞ
しかも普通の安物のチャリだ
654Socket774:2011/08/11(木) 12:26:20.81 ID:k4i7BHCt
JRだけだとかなりの距離か
地下鉄とか私鉄に乗り換えると、大した距離じゃなくてもそれくらいの交通費はかかるな
655Socket774:2011/08/11(木) 12:27:23.53 ID:QXoseVEv
往復200kmとかどこのロードレースだよ
656Socket774:2011/08/11(木) 12:29:54.74 ID:Ke0fxNM2
往復4時間の代償
ペットボトル4本=600円
パンク修理=3千円
熱中症で救急車=1万円
コケて自転車とメモリ破損、治療費=4万円
657Socket774:2011/08/11(木) 12:30:11.50 ID:Ni4FRDQw
あの渋滞のなかを命がけで車道を走るか
歩道を使いながら行くかでかなり違うわな。
まあ命知らず野郎ならかなり速く行くことができるだろうが
かなり早く逝く可能性もあるからな。
658Socket774:2011/08/11(木) 12:31:03.46 ID:/QpP2JhN
真夏に何時間も自転車漕いだら汗で全身びちゃびちゃだろ。
さっとメモリ買って出てくるだけならいいけど飯屋とか入りづらいわ。
659Socket774:2011/08/11(木) 12:40:58.71 ID:Javvj+Yg
この猛暑じゃ代価大きすぎる、電車で行くのもだるいのに
通販でポチった方が遙かに賢いだろ

つうか今日から4日ぐらいはコミケ組来襲で秋葉は臭くなるぞw
660Socket774:2011/08/11(木) 12:41:42.11 ID:4Bo4BqM1
ひと夏のメモリー
真っ赤できっと忘れられない2枚(4枚)に…
661Socket774:2011/08/11(木) 12:42:00.94 ID:SiINpe35
お前らそこまでするなら原付ぐらい使えよw
662Socket774:2011/08/11(木) 12:42:17.59 ID:CAhk1PBD
>>654
浦和、船橋、川崎ぐらいだから
全然大した距離じゃないと思うんだけどねえ
真夏にやるもんではないと思うけどさ
663Socket774:2011/08/11(木) 12:43:23.73 ID:V9/F/8cf
風が当たるからそうなんねーよw
664Socket774:2011/08/11(木) 12:44:39.79 ID:QXoseVEv
>>661
兄さん、交通費ケチるような俺らが
燃料代も駐車料もかかる原付なんか使うと?
665Socket774:2011/08/11(木) 12:46:34.98 ID:3jdKZq2G
>>652
いってる意味がわからない
666名無しでいいとも!:2011/08/11(木) 12:54:18.14 ID:4Bo4BqM1
ソープみたいだな
667Socket774:2011/08/11(木) 12:57:17.12 ID:Ps0Ccw33
>>639
もうこれで決めちゃおうかな、RAMディスクツールも使えるみたいだし
668 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 87.3 %】 :2011/08/11(木) 13:11:28.31 ID:mAMZpZSq
1万以上買えばUDX駐車代2時間無料だけどな。祖父とツクモ利用だけど。
669Socket774:2011/08/11(木) 13:13:19.19 ID:Yqe9pCaM
23区西部だけど

自転車→移動だけで(多分)片道1時間半〜2時間、往復3〜4時間はかかる 交通費0円?
JR→片道約30分 290円往復580円
車→片道30〜40分混んでると1時間以上 ガス代600円位?
   ツクモや祖父で1万以上買い物すればUDX2時間無料
バイク→移動は楽だが止める場所に意外と困る UDXは2時間で500円 ガス代200〜300円位? ツクモや祖父のチケット使用不可だったような
     メモリ買ってすぐ帰るなら店の前に止めても文句言われないかも

移動時間を考えると自転車はまず使わない今の時期暑いし
交通費を加味しても
一点なんか買うならほぼ通販
数点買うなら電車か車
ケースみたいなでかい物買うなら通販か車

まぁアキバまで行けばつい色々買っちゃうから殆んど車で行くけどね
670Socket774:2011/08/11(木) 13:16:29.67 ID:mnn0MJLm
671Socket774:2011/08/11(木) 13:16:44.16 ID:3jdKZq2G
>>669
何区だよ
672Socket774:2011/08/11(木) 13:20:43.87 ID:Qss80UI4
杉並じゃね?
673Socket774:2011/08/11(木) 13:20:49.23 ID:+ZQjYsNY
この糞暑い中、チャリで秋葉とかメモリに命賭けすぎだろ
674Socket774:2011/08/11(木) 13:24:00.89 ID:SLRXmqho
>>669
自転車ならジュースとか買って300円位使うだろ
675Socket774:2011/08/11(木) 13:28:57.82 ID:nFtgTDmv
水筒持参だろJK
676Socket774:2011/08/11(木) 13:30:42.29 ID:Yqe9pCaM
杉並の荻窪
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 13:37:48.46 ID:Z68mGADC
>>675
水筒の中身が高けりゃ意味ないだろ。
ただの氷水なのか、ポカリやアクエリの粉末なら高いぞ。
しかし、そこまで考えるなら特価スレになってくる気がする。
678Socket774:2011/08/11(木) 13:37:51.57 ID:tOYLjtTW
http://www.amazon.co.jp/dp/B00405SB7U/
363円下がって3709円
もうぽちりそう
一方こっちは7700円台後半での細かい値動きばかり
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041155SQ/
なんで
679Socket774:2011/08/11(木) 13:38:28.75 ID:Javvj+Yg
祖父の青鳩もう売り切れてる、早っ
まぁツクモが追従してくれるのを期待しよう
680Socket774:2011/08/11(木) 13:39:29.31 ID:FxSfvX3j
尼「値下がりする前に在庫なくすぞw」
681Socket774:2011/08/11(木) 13:40:28.03 ID:e3BvC3QI
早漏気味のおまえらのおかげで9月は
やっすく仕入れ\2980がわんさか出てくる予感
682Socket774:2011/08/11(木) 13:44:36.00 ID:sHqcdzfa
>>681
ならばまたその時買えばよい
683Socket774:2011/08/11(木) 13:45:52.97 ID:gUuIeAMi
>>670
我慢しきれず昨日買ったわ。もう売り切れたのか。
684Socket774:2011/08/11(木) 13:58:48.07 ID:YKngvc7c
尼は在庫なくなってきたら値上げするから問題ないな
もうLPしか狙ってねぇけど、
685Socket774:2011/08/11(木) 14:02:48.21 ID:OwEAm7HQ
買い終わると右往左往の必要もなくなり暇だ。
686Socket774:2011/08/11(木) 14:05:32.99 ID:nmpL0bI0
メモリスロットを埋め終わってからが右往左往の本番だぞ
687Socket774:2011/08/11(木) 14:37:58.43 ID:H8XnzR/a
マジレスすると仕事で定期使う人多いんやないか?
688Socket774:2011/08/11(木) 14:45:25.20 ID:+ZQjYsNY
>>678
主要なPCショップが4k切らないから、尼に特攻すっか(チラッ
689Socket774:2011/08/11(木) 15:02:05.06 ID:jeHr7SmH
>>678
尼ですらCFDで3700か
PCショップは3500ぐらいいかんともう尼いくしかないな
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 87.9 %】 :2011/08/11(木) 15:03:24.40 ID:mAMZpZSq
尼で買うのかよ・・・エラー出たら頑張れよ。
691Socket774:2011/08/11(木) 15:05:17.47 ID:KnSZjoli
てか、ここまで下がってるのに1333買うのはどうかと
どうせなら1600にしといたほうが、1年後にゴミ化しなくていいんじゃね?

とりあえず明日からのお盆セールに期待だ
692Socket774:2011/08/11(木) 15:06:58.55 ID:hHUQPEdV
>>678
おれはこのスレみるようになって一週間
ここが底値と思いポチりました
693Socket774:2011/08/11(木) 15:15:12.58 ID:e3BvC3QI
このスレはどうなっておるのじゃ!
朕はまだ 「みなのもの、存分にポチるが良いぞ」 とは申しておらんぞ
694Socket774:2011/08/11(木) 15:20:22.24 ID:nmpL0bI0
私のように勅命あるまでは魚竿している者もおります
695Socket774:2011/08/11(木) 15:21:40.46 ID:fx5JJUVp
アマゾンは初期不良の対応はパーツショップと比べ物にならん位いいし
初期不良さえ掴まなければ大体平気なメモリではそんなに問題にならんとちがうんけ
696Socket774:2011/08/11(木) 15:31:46.66 ID:GR3ouJH4
>>691
半端な1600を買うぐらいなら
ブランド物の1333を買う
697Socket774:2011/08/11(木) 15:38:59.03 ID:kZdiACC2
メモリの底値と株の底値どちらが先かな?
698Socket774:2011/08/11(木) 15:47:58.22 ID:5d0TShmj
>>692
スポット価格下げっぱなしじゃん
今が底値なわけないわ
699Socket774:2011/08/11(木) 15:52:51.11 ID:tj0mlMfE
今日秋葉行こうかと思ったが朝の天気予報でやめた

行かなくても死にそうに暑い
誰だよエアコンの室外機を南向きに設置した奴は…
700Socket774:2011/08/11(木) 15:57:14.43 ID:OqRf4aoq
700
701Socket774:2011/08/11(木) 16:02:07.15 ID:Ke0fxNM2
この暑さは瀬戸内海で島焼きしたBQNのせいだな
702Socket774:2011/08/11(木) 16:16:18.48 ID:g3jheN16
ボキュン
703Socket774:2011/08/11(木) 16:17:54.53 ID:Yqe9pCaM
>>695
噂だけかも知れんが
特にCFD製品で相性問題がでた場合

尼→メーカーにお願いします
CFD→販売店通せ

みたいな対応でどっちも受け付けないとか
どっかの代理店通せば受け付けるみたいな話もあるが
704Socket774:2011/08/11(木) 16:20:30.84 ID:Qss80UI4
CFDは販売店経由が無理な場合個別に対応 HPに記載あり
クロシコはクロシコHP付記して尼にゴルァで個別に対応
705Socket774:2011/08/11(木) 16:21:55.87 ID:g3jheN16
>>703
あの
CFDって代理店なんですけど
706Socket774:2011/08/11(木) 16:33:32.23 ID:Yqe9pCaM
  ':,   ',   >' ´             `ヽ.        /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
707Socket774:2011/08/11(木) 17:17:36.84 ID:eqWGfOHo
3980円になったら買ういうてましたが
やっぱやめた
708Socket774:2011/08/11(木) 17:18:29.23 ID:C3FBoLZ3
円高止まらんすなぁ
709Socket774:2011/08/11(木) 17:19:17.12 ID:e3BvC3QI
せやろせやろ 金鍵級を心の底では求めてしまうんやろ わしにはわかる
710Socket774:2011/08/11(木) 17:23:07.56 ID:tj0mlMfE
去年の今頃秋刀魚エルピ4GB*2を25kで買ったのを思い出してしまった
この暑さのせいだな
711Socket774:2011/08/11(木) 18:00:42.50 ID:/03T9q8C
ドスパラ下げ幅小さいぞ。もっとドーンとこいや
712!ninja  【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 18:04:53.98 ID:mAMZpZSq
2500Kが16,720円か。いかんいかん。
713Socket774:2011/08/11(木) 18:06:03.98 ID:HJbOfcHP
決断の時
714Socket774:2011/08/11(木) 18:12:58.14 ID:QjDQgX1H
俺もこの暑さでメモリのついでにマザーCPUいってしまいそうだ
715Socket774:2011/08/11(木) 18:13:35.94 ID:xFBa7HD5
1090Tが安い
716Socket774:2011/08/11(木) 18:14:23.82 ID:GrDIdNRM
サンマ1600はまだまだ下がるはず
信じてるぞ
717Socket774:2011/08/11(木) 18:23:47.04 ID:mg49vqXg
俺、秋刀魚エルピ1866出たらこのスレ卒業するんだ
718Socket774:2011/08/11(木) 18:25:09.46 ID:VFXTvCdI
楽天でかっちまったwwwwwぶひひひひ
ポイントなおれ・・(・ω・`)乙 
719Socket774:2011/08/11(木) 19:10:38.18 ID:OOnhHZPn
>>712
最安の取り合いの結果かw
720Socket774:2011/08/11(木) 19:14:55.68 ID:Haq++7E4
>>678
オイコラ!それの3700円
通常、1~3週間以内に発送します。
って書いてるじゃねーか!
お前これ届く間に更に下がったらたまんねーだろ・・・・が?
キャンセルできるんだっけ?(´・ω・`)
721Socket774:2011/08/11(木) 19:30:04.07 ID:GR3ouJH4
))710
あんたのレス見て俺もレシート漁った
1年半前に祖父で買ったCFD襟2G×2が9980円だった
いまやその7掛程で4倍の容量が買える
でもまだチキンレースからは抜けない
あわよくば4G3000円もあり得なくはない
722Socket774:2011/08/11(木) 19:32:36.42 ID:HO/F7esf
これまでに買ったDDR3の合計84GB、21枚。内使用中たったの5枚。
ECC付きを入れれば更に4GBプラスだ!
723Socket774:2011/08/11(木) 19:32:41.64 ID:4Ec+n60Y
8G3kちゃうん?
724Socket774:2011/08/11(木) 19:36:58.97 ID:GR3ouJH4
>>723
4G×2で3000円と間違えた
お詫びにサンマエルピ4G×2が5000円になったら
日本内需に貢献することにする

しかし2G×2本
祖父に今売っても1000円にすらならないんだよなぁ…
725Socket774:2011/08/11(木) 19:39:42.12 ID:4Ec+n60Y
4GB*2で2970円ってどっかやってなかったっけか
726Socket774:2011/08/11(木) 19:40:53.24 ID:FxSfvX3j
店頭では結構あるよ
727Socket774:2011/08/11(木) 19:42:27.72 ID:+S2d9C1a
秋葉以外の系列店でも同じ値段で売れよ糞が
728Socket774:2011/08/11(木) 19:44:08.01 ID:4Ec+n60Y
本店潰す気かよ
729 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/11(木) 19:56:49.57 ID:jhmK4HsI
個人的希望を語らせてくれ
はっきり言って
2G×2枚ならCFD(PC1333)
4G×2枚ならA-DATA製(PC1600)
を祖父で買いたい

もちろんそれなりに安くて

そうじゃなかったらしばらく待ち
今の激安は「安かろう悪かろう」なベンダーが入ってくる確率が高そうでイヤだ
730Socket774:2011/08/11(木) 20:00:24.13 ID:PvT5mKi2
>>720
張られた時は普通の在庫だった
みんなポチったからかわったんだよ
注文履歴見て1〜3週間になってるならキャンセルすればいい
731Socket774:2011/08/11(木) 20:02:50.17 ID:4Ec+n60Y
A-DATAが信頼できるかと言われたら…
G.Skill推しの俺から見たらA-DATAとか襟とかと一緒だわ
732Socket774:2011/08/11(木) 20:07:08.50 ID:hHUQPEdV
>>720
8月13日14日だったのに今はそうなっているなw
733Socket774:2011/08/11(木) 20:07:21.42 ID:/QpP2JhN
やっぱり尻が好き!
734Socket774:2011/08/11(木) 20:10:06.34 ID:NZ4vp+MY
尻とゲリどっちがマシなの?
735Socket774:2011/08/11(木) 20:10:50.10 ID:n3iD4TGG
保険で1セット買っておいた。まだまだ下がるようなら頃合いをみて
もう1セットだな。
736Socket774:2011/08/11(木) 20:13:29.48 ID:YZ1Zcn2U
****からメール来たわ。
4GB*2で2980円wwwww
多分A-DATAかシリコンパゥワーだろうが
すごいことになってきたな。
737Socket774:2011/08/11(木) 20:13:33.43 ID:+S2d9C1a
ゲリは選別して回るのはOCメモリとして売ってるから1333買っても回らない
尻1333は元々回らない
738Socket774:2011/08/11(木) 20:23:04.04 ID:Haq++7E4
>>730,732
あ、そうなんだ
んだよ俺も腹くくろうと思ったのによう
いいよ俺はまだ我慢するんだ
お前ら2週間後まさかあれから更にこんなに下がるなんてって言ってろよ
プギャーしながら安値で買ってやるさ
739Socket774:2011/08/11(木) 20:24:30.60 ID:QIAIaCHF
空きのメモリスロットがないけど
保険として1セット買い足すかな
740Socket774:2011/08/11(木) 20:26:43.75 ID:YZ1Zcn2U
>>739
よう半年前の俺!
741Socket774:2011/08/11(木) 20:36:41.82 ID:Z4Ef+M3g
みかかの3400円尻届いたんだけどさ最近のロットはnanyaじゃないの?
742Socket774:2011/08/11(木) 20:58:24.18 ID:xO+1oyVq
>>741
刻印がS-POWERってこと?挿してCPU-Zとかでみたら
NANYAになってると思うが
743Socket774:2011/08/11(木) 20:59:55.32 ID:5Qj8IH3d
geilの2970円8Gセットを4つ仕入れたけどエラー吐きまくりワロタ
4枚刺すとsandybridgeじゃまともに動かんねこれ。
744Socket774:2011/08/11(木) 21:00:26.66 ID:+S2d9C1a
それが最近のは空欄なんだな
745Socket774:2011/08/11(木) 21:01:38.26 ID:4Bo4BqM1
工作員、スクランブルだっ
746Socket774:2011/08/11(木) 21:12:04.33 ID:vTnzeQ0z
>>743
CPUとマザーを明らかにしる
自作erなら型番ぐらい書けよw
747Socket774:2011/08/11(木) 21:12:27.96 ID:Ay70Tjoi
Aug.11 2011, 18:00 (GMT+8)
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.07 1.00 1.05 1.00 1.04 (-2.35%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT     0.93 0.74 0.91 0.74 0.85 (-2.19%)
748Socket774:2011/08/11(木) 21:14:13.15 ID:iOmAA+cl
底なし沼か
749Socket774:2011/08/11(木) 21:15:04.07 ID:Z4Ef+M3g
>>742
CPU-Zで見たんだけどね
前に買った尻がnanyaで今回買ったのは見えない
ちなみに上の2枚が前に買ったもの、下2枚が今回買ったもの
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16653
750Socket774:2011/08/11(木) 21:15:07.87 ID:+S2d9C1a
もうすぐAVEで1ドル切りそうだな
スポットでこれくらいだと大口顧客にはいくらくらいで納入してるんだろうなあ
751Socket774:2011/08/11(木) 21:18:30.09 ID:dkoosa9m
もうすぐゴミになる1333を何でそこまで買い漁るの?
752749:2011/08/11(木) 21:23:33.07 ID:Z4Ef+M3g
753Socket774:2011/08/11(木) 21:27:08.21 ID:g8SY1bjH
754Socket774:2011/08/11(木) 21:28:40.06 ID:u+MCIVlU
逆になんで1600買うの?
755Socket774:2011/08/11(木) 21:30:07.23 ID:U/hY0GGx
これも酷いなw
やすいとは言え、安売りに合うメーカーのはもうダメだな
756Socket774:2011/08/11(木) 21:35:45.26 ID:lYtEZQD5
あまりに安いし泡姫ちゃんにプレゼントとして持って行こうかな
757Socket774:2011/08/11(木) 21:36:44.56 ID:xO+1oyVq
>>752
これが安売りの結果ってことか…どこもチップメーカー
見せなくなってきたのね
758Socket774:2011/08/11(木) 21:37:47.56 ID:K0X9kmUZ
バルクくせーな
デフォでも基本nanyaだからそんな変わらん気もするがw
759749:2011/08/11(木) 21:42:25.53 ID:Z4Ef+M3g
まぁ4枚挿しでmemtest86+通ってるし普通に使えてるからいいんだけどね
これから魚竿する人に参考にしてもらうってことで・・・
760Socket774:2011/08/11(木) 22:04:33.15 ID:Fh05v6oq
ttp://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2785.html
台湾勢
PSCとRexchip、NANYAとInoteraは既に減産開始。ProMosも財政難で減産。
NANYAとInoteraは、トレンチからスタックへの移行に金がかかったのがまだ後を引いててコストが高いので苦境。
NANYAは減産開始。Inoteraの方は今のところ全力。

韓国勢
寒は35nmの歩留まりよくて、28nmの大量生産開始予定。
灰は価格が下がっても今のところパフォーマンスは安定。
どっちも、減産する気は全くなし、更に全力。

供給過剰国が20%を超える事が予想されるので、更に下がるだろう・・・

こんな感じ?w
761Socket774:2011/08/11(木) 22:07:18.85 ID:QINlj68R
つまり今買わないと韓国の糞メモリであふれかえるってことか
762Socket774:2011/08/11(木) 22:10:35.66 ID:xO+1oyVq
まぁ安いメモリチップがいつの間にか寒あたりが
紛れてもおかしくは無い。印字でもSPDも分からないならなおさら

というかDDR2と一緒だな。韓国勢がなりふりかまわず
出荷して台湾をボロボロにした時と変わらん
763Socket774:2011/08/11(木) 22:12:13.84 ID:4o4k9B5p
今年発売されたDDR3-2000以上の高クロックメモリチップはほとんど灰
だろう、買う気がなくなる
764Socket774:2011/08/11(木) 22:13:52.61 ID:+ZQjYsNY
糞ゲリは論外として、1600のオススメは?
765Socket774:2011/08/11(木) 22:14:32.83 ID:AUvEE/r1
現状OCメモリの中の人は灰ばっかでしょ
灰が嫌なら1333を買う他ない
766Socket774:2011/08/11(木) 22:16:22.23 ID:QXoseVEv
nanyaの大半がまだ50nmプロセスで生産してたのか・・・・・・

PSC、Rexはエルピーダの技術供与交渉が上手くいかないとまた韓国一人勝ちになるな
767Socket774:2011/08/11(木) 22:21:22.92 ID:yg6ocR5K
>>749
私が買った新しいパッケージのS-POWERの4G×2は、2枚ともNANYAと表示されたよ。
ただ、08週と17週で、結構古い(その上揃っていない)から、新しいのは入っていないのかな。
768Socket774:2011/08/11(木) 22:29:22.74 ID:no0KtG2T
>>764
VengeanceのVer2.xxとか
769Socket774:2011/08/11(木) 22:41:28.62 ID:XZorueyN
また鮫オングチップとか売られないかな
770Socket774:2011/08/11(木) 22:53:12.60 ID:4o4k9B5p
>>768
Ver5.xに決まってるだろ、言わんせんな恥ずかしい
771Socket774:2011/08/11(木) 23:21:19.14 ID:whJrROJX
先週の2970円のやつはETT/UTTをモジュール化して未検査のまま出荷したんか?
772Socket774:2011/08/11(木) 23:28:14.03 ID:8qKT1muq
何だ安いと思ったらゴミかよ
ますます買うわけにはいかなくなったなw
773Socket774:2011/08/11(木) 23:31:22.29 ID:rt+i2HFD
下がったあああああああああ
774Socket774:2011/08/11(木) 23:31:31.55 ID:fS7hd07W
>>770
おれが4GB*2を2セット買ったときは両方ともVer2.12だったんだが運が良かったのか
775Socket774:2011/08/11(木) 23:36:00.26 ID:ueoWehgR
もう4*2はレシートみたいに「付けときますか?」でいいと思う
776Socket774:2011/08/11(木) 23:37:52.11 ID:ImnNWxBe
>>627
栞に使えるんじゃね?
777Socket774:2011/08/11(木) 23:40:22.77 ID:P6ATjd7Q
>>10
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
778Socket774:2011/08/11(木) 23:54:57.29 ID:wvSNVdKF
ドスパラ全店舗でメモリ2980円やるな
779Socket774:2011/08/12(金) 00:08:42.50 ID:bLBBIwDr
どこのメーカーだろ
780Socket774:2011/08/12(金) 00:12:08.43 ID:+nfuHw4c
ADATA
781Socket774:2011/08/12(金) 00:14:39.32 ID:8Y/3VOoa
馬じゃなければ買うわ
782Socket774:2011/08/12(金) 00:17:44.61 ID:zFcaNNbx
1600?
783Socket774:2011/08/12(金) 00:22:09.82 ID:8Y/3VOoa
http://shop.dospara.co.jp/pc/gougai/entry/80791

これ全店舗って解釈でいいのか?
784Socket774:2011/08/12(金) 00:26:12.54 ID:nHgvtFvc
GeILだな
785Socket774:2011/08/12(金) 00:29:17.10 ID:zFcaNNbx
4Gx2とか書いてないから2Gx4のセットかもなw
786Socket774:2011/08/12(金) 00:29:25.05 ID:wEM6QJl+
多分全店舗だけどADATAだろうな
787Socket774:2011/08/12(金) 00:29:33.40 ID:5I5c6Nfa
788Socket774:2011/08/12(金) 00:31:10.49 ID:+nfuHw4c
789Socket774:2011/08/12(金) 00:31:54.72 ID:zFcaNNbx
>>787
二枚組か四枚組かじゃね
790Socket774:2011/08/12(金) 00:34:48.16 ID:eOZf/mDh
>>788
釣られて店に来た客が、人数オーバーで買えなかったらその値段で買うって狙いだろうな
上のほうで話題になってたが、クソ暑いなか交通費出して出向いて手ぶらじゃ帰れないし
791Socket774:2011/08/12(金) 00:34:48.91 ID:wEM6QJl+
2枚組動作か4枚組動作かの検査+箱詰めの違いじゃないかな
価格が追従してないのは在庫捌けてないからだろうけどね
792Socket774:2011/08/12(金) 00:36:16.91 ID:Fcz/zUQa
交通費考えたら通販でいいわw
793Socket774:2011/08/12(金) 00:40:15.37 ID:a0tDayCr
>>783
いつやんの?
明後日以降なら買いに行ってしまいそうだ
794Socket774:2011/08/12(金) 00:41:53.58 ID:2n00ybg9
>>783
2011.08.11UP!!となってるが対象が何日なのか、毎日やってるのかわからんな
795Socket774:2011/08/12(金) 00:42:09.46 ID:mUL6uSjP
>>785
お、いいセンスだねえ
796Socket774:2011/08/12(金) 00:43:07.36 ID:mUL6uSjP
しかしこうなると2980円以下じゃないとなんだか損をした気になってくるという
おそろしい
797Socket774:2011/08/12(金) 00:47:01.48 ID:8Y/3VOoa
この間個数限定でドスパラ3980円だった気がするが・・・
今買っていいものか
798Socket774:2011/08/12(金) 00:48:53.98 ID:UlYHI3h9
まあこの値段なら掴まされても諦めがつくわな
だから買いじゃないのか
799Socket774:2011/08/12(金) 00:52:15.22 ID:mUL6uSjP
5980のときもそう言ってた希ガス
希ガスとか炉とか
800Socket774:2011/08/12(金) 00:58:50.56 ID:2AzV7cCk
このペースだと2500台まですぐ行きそうだけどなあ
とりあえず今買って値下がりしたらさらに増設ってかんじでいいのでは?
値上がり要素はないけどここで値上がったら泣くでしょ
どうせ下がってもここから1000円が限度だし
801Socket774:2011/08/12(金) 00:59:50.11 ID:+nfuHw4c
常にネットを監視しとけば
値上がりしだして買っても今より安い
802Socket774:2011/08/12(金) 00:59:50.42 ID:3269H+de
これ以上行くと原価割れですまなくなる
803Socket774:2011/08/12(金) 01:01:40.20 ID:hAvt8AGu
このまま行くと最初に吹っ飛ぶのはnanyaか。
ただnanya程度じゃ需給バランスがまともになりそうにないんだよなあ。
804Socket774:2011/08/12(金) 01:02:45.90 ID:zFcaNNbx
大手モジュールベンダーは原価割れしないだろ
チップを大量に購入してるからスポットより安く仕入れてるだろうし
チップメーカーは赤字だろうな
805Socket774:2011/08/12(金) 01:02:53.39 ID:5I5c6Nfa
>>791
なるほど

それにしてもいろんなとこでお盆特化か…
メモリからPCが生えてくるのも時間の問題だな、ツクモのM4Eが気になってしょうがない
806Socket774:2011/08/12(金) 01:06:59.14 ID:d9qKoJet
自分のメモリが壊れて買いなおしたら同じのが1年ちょっと前の半額に落ちてた
・・・・円高値下げ書いてたけど何か怖いしショップがかわいそうに感じた
807Socket774:2011/08/12(金) 01:07:47.19 ID:nVVfvLaa
原価割れに近い価格でメモリ買わせて
新たにPC組ませようとする自作業界のワナだよ
808Socket774:2011/08/12(金) 01:19:30.86 ID:2AzV7cCk
明日に備えて寝るか
809Socket774:2011/08/12(金) 01:21:51.88 ID:DHP0LZSH
Corsair の Vengeance の赤いやつが気になって仕方がない!
1866だと Kingston や G.Skill とか出てるけどどこがいいんだろう?


それはそうと、apacer の DDR3欲しいけど全然売ってないのな。
海外の通販もないんだけど、個人向けのメモリってもうやってないの?
810Socket774:2011/08/12(金) 01:23:44.59 ID:sAvU+P3+
apacerはBLESSがdだ前は国内でも買えたけどな
811Socket774:2011/08/12(金) 01:30:48.89 ID:Ak1LY/1q
俺が無駄に買ってる毎月の雑誌代と値段が変わらなくなって来たな
メモリに回すか
812Socket774:2011/08/12(金) 01:34:24.40 ID:OUez1tc4
>>806
ショップがかわいそうとか普段なにを考えて生きてるの?
仕入れはずっと同じとでも思っているの?
ショップがチップからモジュールから製造しているとでも思っているの?
教えて
813Socket774:2011/08/12(金) 01:35:58.35 ID:CumFgAr2
この前話題にだしたAMDのメモリ記事

【PC】珍品?AMDブランドのDDR3メモリが販売 チップ刻印もAMD[11/08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312645276/
814Socket774:2011/08/12(金) 01:48:07.18 ID:bud64D7T
4Gx2、馬と黒龍だったらどっちがいい?
815Socket774:2011/08/12(金) 02:05:19.52 ID:QwJLUII/
>>814
A-DATA
816Socket774:2011/08/12(金) 02:28:37.12 ID:bud64D7T
今探してたんだけど、A-DATAにするわ
817Socket774:2011/08/12(金) 02:29:29.39 ID:oD3QddGT
パソコンハウス東映 Winchip 2950円
http://www.gdm.or.jp/image/specialprice/20110810/11toei_a_1024x768.jpg
店頭10円単位の値下げ合戦キタコレ
818Socket774:2011/08/12(金) 02:30:58.62 ID:3269H+de
提供元は製品の数だけ金が入るから価格を気にしない。
提供先、製造元は涙を流しながら、ひたすらチキンレースに参加するしかない。たとえ終わるとわかっていても。
末端である消費者は何も考える必要がない。安いことを喜びながら買うのみ。
「店がかわいそう」は驕りだよ。店はつぶれても次のが入ってくるだけだ、逆にこちらが大変なときに安くはならない。気にする理由がない。
819Socket774:2011/08/12(金) 02:36:11.04 ID:VquGK2OG
うんそうだね
820Socket774:2011/08/12(金) 02:36:34.56 ID:utJ5QjmU
>>804
DDR2でCIMAがリタイア
DDR3でOCZがリタイア
821Socket774:2011/08/12(金) 02:51:27.58 ID:bud64D7T
こうなるのは毎度のことだから>半導体業界。高い時に利益仕込んでいたはず。

intelのCPUだけが別格だよね
822Socket774:2011/08/12(金) 03:18:49.82 ID:LJrMCIM1
まだ下がるとはw
823Socket774:2011/08/12(金) 03:32:52.41 ID:u+fRNg2D
4G×2 1600が2000円切ったら買う
824Socket774:2011/08/12(金) 03:49:03.54 ID:AdEGYlgF
そんな贅沢は言わん
俺は1.5vで2133の4GBx2が3千円割ってくれりゃいい
825Socket774:2011/08/12(金) 03:52:25.57 ID:K1+AhzeW
1600は何買えばいいの
826Socket774:2011/08/12(金) 04:12:05.55 ID:4jC7q+c4
>>809
今回 G.Skillの1866買ってみたけどF3-14900CL9D-8GBXL 1,5vで安定動作2000でも問題無く動いてる
から結構良さげ。前Kingstonの1600だったけどこっちも安定してたな。俺が購入した時よか200円下がってんなw
827Socket774:2011/08/12(金) 04:37:27.30 ID:H9zvcE8+
>>747
ワラタ ついに1.00すげー下落幅
次回で夢の1ドル割れ確実だな
828 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/12(金) 04:55:35.57 ID:RCK6OLrY
G.Skill = A-DATA = SanMax > OCMEMORY = CORSAIR > Kingston = Transcend = KingBox > GeIL = APOGEE = OCZ > SUPER TALENT = SAMSUNG = Patriot > PQI = Silicon Power = CFD Elixir > UMAX
829Socket774:2011/08/12(金) 05:09:30.95 ID:dsPVDp+I
A-DATAってのいいやつなんだね
ポチってこよう
830Socket774:2011/08/12(金) 05:36:56.83 ID:xw5AF7Bj

円高は日本経済にとって悪材料なのに、馬鹿の集まり
メモリが安く買えたって税金や給料が下がったら意味ないでしょ?  と、言ってみる
831Socket774:2011/08/12(金) 06:00:00.47 ID:2A0Zihiy
税金が下がったら嬉しいなw ばーかwww
832Socket774:2011/08/12(金) 06:18:48.42 ID:kJo7YGJJ
円高の今のうちに小麦とか原油とか金とか買い貯めすればいいのに
833Socket774:2011/08/12(金) 06:36:26.42 ID:0UP6tGh2
>>826
Zambeziに備えて1866買う予定なのだが、ヒートシンクが干渉するモデル多い…
G.Skillはギリはいるか微妙だ、今のとこほぼKingstonに決めているが。
で、いつ買おう…
834Socket774:2011/08/12(金) 06:45:48.30 ID:sy8z3TX3
>>828
なにこれ滅茶苦茶すぎ
いくら情弱でもこんな出鱈目信じるやついねーよカスw
835Socket774:2011/08/12(金) 06:49:55.75 ID:CKM9rYHm
A-DATA吹いた 俺も使ってるがこの位置は絶対ないわwww
836Socket774:2011/08/12(金) 07:11:17.46 ID:3vItbRix
DDR3メモリ買うならどのメーカーが良いの?

http://gizazine.net/?p=3744
837Socket774:2011/08/12(金) 07:28:18.91 ID:wEM6QJl+
>>836
当てになりそうで当てにならなかった

あとランク表はOC、選別、バリュー混在してて駄目すぎる
838743:2011/08/12(金) 07:33:42.34 ID:4g+tQlNp
コンデンサの半田付け忘れがある個体が混じってて
デュアルチャネルだとエラー出る罠でした。
シングルだ普通に動くからたち悪いね。

839Socket774:2011/08/12(金) 07:35:39.62 ID:UlYHI3h9
全くだ、これじゃ何の参考にもならないって感じたw
840Socket774:2011/08/12(金) 07:58:09.17 ID:gmQQU3K5
半田付け忘れって・・・Geilやばすぎだろww
841Socket774:2011/08/12(金) 08:03:08.84 ID:fRSCLnug
半田忘れって下呂手作業でやってるのかよww
842Socket774:2011/08/12(金) 08:05:57.86 ID:2rlwHQUq
GeILって実は尻より遥かに酷いんじゃないの?
驚くべき不良率じゃない
843Socket774:2011/08/12(金) 08:06:29.10 ID:wEM6QJl+
>>838
どんな感じか基盤うp頼む
844Socket774:2011/08/12(金) 08:34:14.61 ID:4g+tQlNp
>>828
サンマよりお尻!
845Socket774:2011/08/12(金) 09:19:19.51 ID:UMhD0LVV
>>838
写真うp
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 09:19:59.16 ID:AP0NW1de
不良品、中古かよw
よほど運のない人だ
847Socket774:2011/08/12(金) 09:22:46.53 ID:6A09vUJt
GeILは長時間のエージングにより低い初期不良率!
…って東映に書いてあった気がする
848Socket774:2011/08/12(金) 09:23:57.78 ID:RPtlBoTT
>>847
それ1600以上のみの話なんじゃないかなあ?w
849Socket774:2011/08/12(金) 09:24:06.75 ID:V4+XU9xQ
>>836
www
なんでねらーが記者のフリして記事書いてるの?
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 59.0 %】 :2011/08/12(金) 09:29:05.82 ID:xj7ulNZN
| _ _
| ゚∀゚ ) >>836 ねえゎ!
|  J  青馬使ってから語れ。  
|  |  
|⌒J
851Socket774:2011/08/12(金) 09:36:09.39 ID:y26tiyX4
俺は工作員2号だけど、GeIL安くていいと思うよ。
他社の1333の値段出せば1600が買えるし。Enhance CORSA 4枚組ちゃんと動いてるよー^^
海外のフォーラムの記事
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?273802-GeIL-Enhance-Corsa-DDR3-1600-C9-2x4GB-OC-test-(GEC38GB1600C9DC)

ただ、SPDを見る限り、Value PlusとEnhance CORSAはヒートスプレッダと名前以外同じものにしか見えn
852Socket774:2011/08/12(金) 09:55:09.18 ID:6A09vUJt
俺は工作員じゃなかったけどこの間工作員扱いされたから
4号くらいになれるかしら
Enhance CORSA買ってみようかな
背の高いメモリはデカクーラーが好きだから敬遠してたけど
GeILなら
853Socket774:2011/08/12(金) 10:12:01.08 ID:DMYYtkJX
祖父通販、補充して
854Socket774:2011/08/12(金) 10:13:50.51 ID:nHgvtFvc
俺1号だけどうちのGVP38GB1600C9DCちゃんは元気でやってるよ
週に1回5周memtest回してチェックしていく 死んだらまた報告するわ
それはともかく黒竜に交換してくれ ヒートスプレッダのこの微妙な高さが邪魔で仕方がない
855Socket774:2011/08/12(金) 10:16:36.93 ID:y26tiyX4
>>852
なら一号の人とおなじValue Plus買うといいよ!ヒートスプレッダ小さくてシンプルよ!w

ちなみに他社の1600メモリはCL9-9-9-24が多いけど
GeILの1600メモリはCL9-9-9-28が多いよ!
俺は気になんないけど!w
856Socket774:2011/08/12(金) 10:28:46.54 ID:y26tiyX4
>>854
黒龍の値段が下がったら俺と一緒に買い増ししようぜ!w
857Socket774:2011/08/12(金) 10:35:00.44 ID:O0it2r88
工作員5号です
GeIL2,970円、2セット買って
認識しない1セット、memtestエラー1セットw
交換行くの面倒だな〜

858Socket774:2011/08/12(金) 10:35:08.53 ID:EU122ZUb
コルセア1600を12000円で買ったのにこんな事になるとは。。
859Socket774:2011/08/12(金) 10:44:09.72 ID:Sy7l1SeC
青馬ってどうなの?
あんまり悪い評判聞かないけど
860Socket774:2011/08/12(金) 10:45:51.25 ID:uH75KKYW
うむ、お盆返上で工作員総出だな
861Socket774:2011/08/12(金) 10:58:26.28 ID:2rlwHQUq
Enhance CORSA昨日届いたけど
2枚挿すと起動しない。片方はmemtest4.20何度もとおるのに
もう片方挿すと起動しない。片方不良とかそんなにあるもんなのか?

とりあえず返品するけど、ありえねぇ…
862Socket774:2011/08/12(金) 11:01:58.70 ID:Eltu94Wh
今必要ないけど、そろそろ、1600の4GB2枚組ぐらいは買っておくか。
そして、底値と思ったときに1600の2GB2枚組と1600の4GB2枚組を追加。
これでDDR5の普及まで戦える。
863Socket774:2011/08/12(金) 11:03:20.95 ID:2rlwHQUq
おっとGEC38GB1600C9DCの方
アークに送り返すの面倒すぎる…
864Socket774:2011/08/12(金) 11:06:36.55 ID:f2iFGUzf
画像も無しに糞メモリー報告とな?
865Socket774:2011/08/12(金) 11:09:05.39 ID:WdbaLE3z
単価安いほど外れ引いたときの徒労感は高いなw
866Socket774:2011/08/12(金) 11:10:23.10 ID:2rlwHQUq
>>864
いや、不良の方の1枚が混じると起動しないんだ。エラー以前の
問題。片方は良品。
867Socket774:2011/08/12(金) 11:11:07.54 ID:AZicpyQu
今までの信頼話も原発の安全神話に似てるな
そして価格も一緒に崩壊中
868Socket774:2011/08/12(金) 11:15:31.19 ID:6oue5v5x
2枚組の1枚だけ完全死亡と思っても送り返す前に他のマザーで試したほうがいいよ
H67相性キツイ
869Socket774:2011/08/12(金) 11:20:12.21 ID:1GNSfdX4
>>828
A-DATAとKingston並んでたらKingstonのがいいわ
870Socket774:2011/08/12(金) 11:23:22.20 ID:2rlwHQUq
>>868
そっかー
でもZ68 Extreme4しか今手元に無いしなぁ
送り返してチェックしてもらう
871Socket774:2011/08/12(金) 11:30:01.23 ID:sy8z3TX3
>>870
ご愁傷様
送り返す時は、エラーがメモリモジュールを店の方で識別できるようにしておいてな。

不良報告が多数上がってきた今がGeIL工作員たちのふんばりどころだ!w
872Socket774:2011/08/12(金) 11:32:57.90 ID:iH7TAHBR
>>859
鳩のvalue
海外だとスプレッダつけないレベルだが日本向けだけ付けてる
873Socket774:2011/08/12(金) 11:42:55.09 ID:W2JY43mr
ADATAは価格相応だと思うがのう
874Socket774:2011/08/12(金) 11:44:58.07 ID:RPtlBoTT
安いんだから所期不良が出るリスクは折込済みが自作紳士の基本のきじゃないのか?
交換してもらいにいく手間と交通費、問題切り分けにかかる時間と体力、そういうの惜しむ人は高いの買っとけってことでしょ?
875Socket774:2011/08/12(金) 11:45:56.54 ID:5I5c6Nfa
geilのバリューとバルクはともかく、櫛付きでさえダメなのかよ…
黒龍買おうと思ってたけど悩ましいな、それとも無難な青鳩で済ますか
876Socket774:2011/08/12(金) 11:51:51.00 ID:UfttwuVD
>>783
これ削除されてるじゃん
877Socket774:2011/08/12(金) 11:55:39.98 ID:RNil7kKu
Geilばかり工作員が増えてもしゃあないだろw
他社の工作員も仕事しろよw
878Socket774:2011/08/12(金) 11:56:02.51 ID:gMB+lh1t
>>853
禿同
メモリが全然充填されていないんじゃないかと思う今日この頃
それとも多売薄利は性に合わないってか?
879Socket774:2011/08/12(金) 11:57:59.45 ID:QOOF60/u
価格が高いからって初期不良がなくなる訳じゃないし
他でも起きる
880Socket774:2011/08/12(金) 12:01:13.83 ID:ynJ3BL0m
ドスパラさんクズすぎるな
881Socket774:2011/08/12(金) 12:02:34.11 ID:M438sZFk
ドスパラ号外はフライングだったのか、はたまた
各店舗に問い合わせが来たので面倒で消したのか
882Socket774:2011/08/12(金) 12:02:47.69 ID:bLBBIwDr
運搬中に破損したとか購入者が壊したって可能性は疑わないのかね
かったいブリスターから無理やり外した時に壊れたとか
まーそんな事言ってたらきりがないか
883Socket774:2011/08/12(金) 12:06:45.41 ID:dRYY+lmN
今さっき帰ってきたが無駄足運ばせるなよ・・・
9時頃ページ見て行ったのに
交通費かかってたらブチギレてるところ
884Socket774:2011/08/12(金) 12:09:21.93 ID:UlYHI3h9
885Socket774:2011/08/12(金) 12:11:20.58 ID:kJo7YGJJ
まだ決断してないのかよ
今こそ2980決断の時だろ
886Socket774:2011/08/12(金) 12:11:49.81 ID:wEM6QJl+
文章修正したっぽいな

>大注目!土日限定の大特価です!
>しかも、札幌店、横浜駅前店、パーツ館、名古屋大須店、大阪なんば店
>上記店舗は1日延長の月曜日まで!!

とか、こんな文章無かったし
887Socket774:2011/08/12(金) 12:17:11.25 ID:qV2V1Mxj
より具体的な内容になったな
消される前は抽象的すぎた
2G×4という読み方も出来たしw
888Socket774:2011/08/12(金) 12:17:45.39 ID:CoyeHQUg
ドスパラは冗談じゃなく舐めた商売するから困る
889Socket774:2011/08/12(金) 12:18:06.94 ID:BeYsdt/n
対抗馬がいないところは、値下げしないんだろ。
枚数も30枚から10枚に減ってるし。
890743:2011/08/12(金) 12:20:17.51 ID:f5H2Yseh
今仕事中だから帰ったら画像上げます。
891Socket774:2011/08/12(金) 12:44:51.73 ID:oVJAy14z
盆休みにDDRから一気にDDR3に行こうと思ってるオヤジなんだが
安定性重視なら今でも秋刀魚でエルピーダ良い?
4GB×4枚で動作させたいと思ってます

プロセスルールがサムスンに負けてるとか聞くけど、どうなんだろ?
892Socket774:2011/08/12(金) 12:57:05.21 ID:j5JvIe/N
間違ってないけどママンによっては
どんなのさしても安定しない事あるからな
893Socket774:2011/08/12(金) 12:58:27.44 ID:f2iFGUzf
秋刀魚で安定しないなら
そのママン叩き返せ
894Socket774:2011/08/12(金) 13:02:13.99 ID:A93Jq2xp
秋刀魚ならエルピーダじゃなくても十分じゃないかしら。ほかにはkingstoneとか。
895Socket774:2011/08/12(金) 13:05:38.12 ID:A93Jq2xp
まあしかし、これだけの容量というか記憶ビット数でECC無しって、手放し運転みたいなものだよね
896Socket774:2011/08/12(金) 13:18:50.69 ID:hKxJOqJ1
>>877
青鳩工作員は現在1333最安は在庫切れ、1600は微妙な価格維持の為
これといった工作のしようがない状況だ
だが、ブツはいいから安心して買ってくれ
以上だ
897Socket774:2011/08/12(金) 13:26:26.96 ID:5I5c6Nfa
DDR2の話になるんだけど、この場合の尻って品質的にどう?
安いDDR2あったら買っといてくれって急遽頼まれちまったもんで…
数百円高くなるけど、無難な銀馬のほうがいいかな?
898Socket774:2011/08/12(金) 13:28:04.61 ID:1QZ4L8Eu
尼のCFD3700円のやつ2組届いたからmemtestいってくる
899Socket774:2011/08/12(金) 13:30:20.23 ID:wEM6QJl+
>>897
尻は悪くないよ
900Socket774:2011/08/12(金) 13:38:02.78 ID:v6MWfDVz
半導体ショック、サムスン電子の李健熙会長が緊急点検
http://japanese.joins.com/article/738/142738.html?servcode=300§code=300
代表的なDRAMのDDR3・1ギガビット(Gb)製品(速度1066MHz)の価格は過去最低の1個当り0.61ドルま
で落ちた。製造原価の半分水準だ。生産して売れば売るほど損失が拡大することになる。
901Socket774:2011/08/12(金) 13:38:41.63 ID:s72jU3Bb
まだ下がってるのかw
902Socket774:2011/08/12(金) 13:43:06.40 ID:5I5c6Nfa
>>899
レスthx、助かった
903Socket774:2011/08/12(金) 14:02:18.34 ID:wEM6QJl+
>>900
それでも減産しないのは台湾潰すつもりだからかねぇ
904Socket774:2011/08/12(金) 14:08:40.36 ID:u2LR2n2W
もう一声〜
905Socket774:2011/08/12(金) 14:10:49.84 ID:+nfuHw4c
サムスンは国から金が入るから
原価関係ないからね
906Socket774:2011/08/12(金) 14:13:52.28 ID:fRSCLnug
韓国勢が減産しないのは まだ原価ではなく赤字と見せかけて他潰せるだけ潰したいってことだろう
30nmの噂が出始めたエルピとかも潰したいだろうし GDDR5も採用製品出てきたし
907Socket774:2011/08/12(金) 14:28:22.93 ID:QDx6xkRa
A-DATA4GBx2 1600買ってきた。今日から工作員になるのでなんでも聞いてw
908Socket774:2011/08/12(金) 14:35:05.48 ID:qV2V1Mxj
コミケついでで買い漁られてメモリ価格持ちなおすとかないわけ?
909Socket774:2011/08/12(金) 14:46:25.75 ID:AlvS/jWL
むしろ今は、秋葉原は観光客価格だろw

お上りさんのキモオタにふっかけてる
910Socket774:2011/08/12(金) 14:49:19.86 ID:1GNSfdX4
他をつぶせば利益が出るようになるから必死
2,3社に絞り込まれればそれだけシェアが確保できるのは目に見えてるからな
チキンレースの生き残りをかけたら韓国が強いさ

経済産業省の人には是非エルピを支援してほしいもんだ
昔の二の舞はまずい
911Socket774:2011/08/12(金) 14:50:19.18 ID:KPcG9apv
>>907
殻割してチップをここでアップしろ
どうせ灰だろうけど
912Socket774:2011/08/12(金) 14:53:27.39 ID:f2iFGUzf
>>907
本当に8層基板なのか
証拠写真うp
913Socket774:2011/08/12(金) 14:55:16.80 ID:kUVa9MDt
>>907
お風呂ではどこから洗い始めますか?
うどんとそばではどっちがすきですか?
ナベツネについて一言どうぞ。
914Socket774:2011/08/12(金) 14:58:07.61 ID:/41LT6Mj
>>907
同じく工作員になれるかな?
通販だから明日届く(はず)
915Socket774:2011/08/12(金) 15:14:31.16 ID:Lc6I35wV
\2,980-で買うと約束したな?

あれは嘘だ。
916Socket774:2011/08/12(金) 15:20:24.26 ID:UFj4zw8t
この下落ペースだと、今月末には4GBx2が2480円で普通になりそうだ
917Socket774:2011/08/12(金) 15:26:24.21 ID:qkaD+A0t
黒龍買ってしまいました。
918Socket774:2011/08/12(金) 15:30:06.74 ID:nHgvtFvc
>>917
ありがとうございますありがとうございます
919Socket774:2011/08/12(金) 16:08:13.59 ID:J8ylSY9L
そろそろ工作員ネタも飽きてきた。
920Socket774:2011/08/12(金) 16:11:20.65 ID:lLXJFuO9
俺だけじゃなかったか
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 81.4 %】 :2011/08/12(金) 16:20:24.90 ID:xj7ulNZN
画像がほとんど無いからな。
922Socket774:2011/08/12(金) 16:22:01.11 ID:D/BaidnR
黒竜4枚セット買っちまった、後悔はしてない
ちなみに店頭限定でエンハンスコルサが3380円で売ってた
オレの前の2人が買って売り切れたけど

てかコミケ帰りの人やべぇ、人数も外見も…
923Socket774:2011/08/12(金) 16:23:16.85 ID:4oBiBwQs
秋刀魚エルピにゆれる、まなざし
924Socket774:2011/08/12(金) 16:29:51.52 ID:eKaMlJZF
A-DATA1333を3セット買いました
トリプルチャンネルで動作OKでmemtest86+で2pass
CL7って表示されてます
925Socket774:2011/08/12(金) 16:38:06.51 ID:RNil7kKu
>>896
ふむ、状況は理解した
だがまだだ!まだ終わらんよ!
右往左往するには燃料が乏しいのだ、もっと活動してくれw
926Socket774:2011/08/12(金) 17:06:29.79 ID:8RIjFkgQ
927Socket774:2011/08/12(金) 17:09:00.11 ID:NtZ6sr/M
1GB×2を7万で買ったんだけど、今いくらで売れるかな?
928Socket774:2011/08/12(金) 17:11:41.45 ID:bLBBIwDr
200円
929Socket774:2011/08/12(金) 17:14:47.88 ID:UFj4zw8t
>>927
売れたら奇跡
930Socket774:2011/08/12(金) 17:15:14.70 ID:rWQ+eeXs
青鳩のPSD38G1600KH2セットポチッたわ。
送料込み9k割ったしここらで右往左往一旦終了。
931Socket774:2011/08/12(金) 17:18:20.56 ID:ZYBq/r8Y
国から金が入る前提で経営するのが韓国勢
経営が行き詰ると国から金が入ってくるのが…

おっと、この暑い中誰か来た様だ…
932Socket774:2011/08/12(金) 17:31:07.51 ID:il7OLzn2
>>916
よし、おまえを信じて4GBx2が2480円で普通になるまで魚竿するぜ。
月の小遣い3000円だからな、俺
933Socket774:2011/08/12(金) 17:32:38.17 ID:fzraoyxl
チョン製クズメモリが安く買えてもうれしくないな
934Socket774:2011/08/12(金) 17:35:16.99 ID:j5JvIe/N
バツ書いてあるメモリって
935Socket774:2011/08/12(金) 17:52:34.84 ID:50YqVev4
そういややたら高圧的名馬工作員いたよな
あいつ結局青鳩買って馬工作員やめたんだぜwww
カスすぎるwww
936Socket774:2011/08/12(金) 17:54:11.15 ID:oD3QddGT
>84 Socket774 sage 2011/08/12(金) 12:53:45.68 ID:QHbnAjtr
>   >>64
>   東映無線
>   パトDDR3 4Gx2 2680円

>762 Socket774 sage 2011/08/12(金) 14:56:02.95 ID:ZgAxNkxH
>   東映無線、パトDDR3 4Gx2 2680円

>   これまじなん?
937 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 80.2 %】 :2011/08/12(金) 17:56:05.05 ID:xj7ulNZN
| _ _
| ゚∀゚ ) >>935 ん?
|  J  青鳩・青馬両方飼ってるよ。
|  |   あれこれ比べてみたけど、
|⌒J   どちらも迷う程、差が無かっただけ。
938Socket774:2011/08/12(金) 17:59:21.82 ID:/+kBkcXu
もうポチッて楽になりたい
939!ninja  【東電 80.2 %】 :2011/08/12(金) 18:24:03.06 ID:xj7ulNZN
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
            ご注文ありがとうございます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 現在ご注文の手続きを進めさせていただいております。
 お客様へのご連絡はすべて電子メールにて行っております。
 ご注文商品がお手元に届くまでは定期的にご確認くださいますようお願いいたします。

【ご注文内容確認】
======================================
ご注文番号:
ご注文日時: 2011-08-12 18:17:33
お支払金額: \7,960
お支払方法: 銀行振り込み
  ----------------------------------------------------------------------------
1.Cetus DCDDR3-8GB-1600OC ※期間限定お盆セール!
2個 7,960円(税込)
  ----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額: 7,960円(税込)
お支払金額: 7,960円(税込)
発行ポイント数: 0 ポイント
======================================

今日も良い馬が見つかった。3,480円にならなければ後悔はない。
940Socket774:2011/08/12(金) 18:38:01.96 ID:6A09vUJt
>>855
実はValue Plusは既に2枚あるんだ
黒龍は思い切って4枚キットを買った
タイミング9-9-9-28!あんま気にしないよ!

>>922
3380お安いな!
またやってたら買いたい
941Socket774:2011/08/12(金) 18:40:23.58 ID:6x8bQmKc
OCメモリ買ったはいいけどマザーボードが1600までしか対応してなかった
マザボ交換とかバカらしいからCPUも買って組むしかねぇ…って本当にメモリからPCが生えてきた
942Socket774:2011/08/12(金) 18:55:19.68 ID:I9F3ln7B
===   数量限定特価メモリが登場!パーツお買い得情報満載!   ===

★弊社指定メモリが数量限定!驚きの超特価!
 ▽なんと、8GBメモリ(4GBx2)が…1日10セット限定で\2,980!
  http://djclub.dospara.co.jp/v/click.php?c=430-1-1-30586-57816113296

とか言ううけどどうせまだ安くなるんだろw
943Socket774:2011/08/12(金) 18:59:57.73 ID:ypHlN4XU
4GB*2で2.5Kとかマジで来そうだな
944Socket774:2011/08/12(金) 19:03:52.26 ID:KPcG9apv
>>939
早漏乙
945Socket774:2011/08/12(金) 19:05:41.24 ID:50YqVev4
>>939
ツクモか。
946Socket774:2011/08/12(金) 19:15:19.71 ID:V6+NU1IS
>>939
高いなぁ・・・
947Socket774:2011/08/12(金) 19:17:47.39 ID:RBDZkAP0
>>939
勝ち組ですね〜♪
948Socket774:2011/08/12(金) 19:18:45.08 ID:MfSjtQq9
>>939
いい買い物したなwww
949907:2011/08/12(金) 19:26:53.75 ID:uOKQzJ03
ご多分に漏れずまずmemtest v4.20まわしてるんだけど、Setting: RAM : 1413MHz (DDR3-2826) / CAS : 9-9-9-24
て表示されてる。DDR3-2826ってどういうことなん?1413MHzも謎w
950907:2011/08/12(金) 19:30:33.19 ID:uOKQzJ03
>>912
側面の写真でよければうpるけど、目を凝らしてみても8層なのか分からないw
ガラスエポキシだから繊維が見えるだけで意味無いかな。

>>913
顔→首→左腕→左脇→右腕→右脇→お腹→背中→スジ→左もも→右もも→左足先→右足先desu
そばが好き
ナベツネ、はどうでもいいや
951Socket774:2011/08/12(金) 19:31:23.68 ID:a0AFIbON
>>949
手動で1600固定しろよ
952Socket774:2011/08/12(金) 19:37:52.99 ID:uOKQzJ03
あともう一個聞きたいんだけど、A-DATAのパッケージがどうやっても綺麗に開けられない件。
中古に出す時ケース無しは避けられないのか。鳥の絵が描いてある紙だけでも保存しておくべきなんだろうか。

昔買ったDDR2の馬とか、ちゃんと後でしまえるパッケージになっていたんだけどなあ。
953Socket774:2011/08/12(金) 19:43:59.37 ID:a0AFIbON
>>952
中古に出してもゴミはゴミです
954 【東電 77.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 19:44:13.76 ID:gMB+lh1t
祖父のA-data(PC1600)がすでに完売の件
それじゃダメだって
来週の月曜日くらい長続きするような入荷量にしなくちゃ…
それとも土曜か日曜に挽回するのか?
955Socket774:2011/08/12(金) 19:45:05.99 ID:zFcaNNbx
品薄商法
956Socket774:2011/08/12(金) 19:48:05.60 ID:5HR/cXx1
下がる時は少量入荷が鉄則だろ……常考
957743:2011/08/12(金) 19:51:22.91 ID:f5H2Yseh
tp://apr.2chan.net/zip/3/src/1313146093101.jpg
お待たせしました
958Socket774:2011/08/12(金) 19:54:06.32 ID:OkafbNck
ツクモのA-DATA 1333が3,180円になってた
安すぎだろ…

ただし入荷してるとこを見たことねーけどw

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401141561/
959Socket774:2011/08/12(金) 19:54:06.94 ID:s72jU3Bb
>>957
乙 色んな意味で災難だったなw
960Socket774:2011/08/12(金) 19:57:52.11 ID:OkafbNck
>>957
乙乙
マジで無くなっとるwww
その部品、パッケージとか包装物の中に転がってなかった?

ところで2,970円ってarkのバルク扱い保証半年の奴だっけか?
検品省略して仕入れ価格下げてもらったものとかだったりしてな。

どうすんの?交換すんの?差額で別のメモリ買うの?
961Socket774:2011/08/12(金) 20:02:11.43 ID:aTHqbGnv
一枚刺しで動くんなら不良品と認められないだろ。チェック料取られるだけだと思うw
arkの不良在庫処分に引っかかったんだよ。
962Socket774:2011/08/12(金) 20:03:48.70 ID:il7OLzn2
>>960
あの様子だと半田剥離とかそういう話ではなく、
最初から半田付けされてないんじゃねーかな。
綺麗さっぱり何も無く、何かが付いてた痕跡も無いじゃん?
963Socket774:2011/08/12(金) 20:05:31.68 ID:OkafbNck
>>962
そういえばそうだった
Teamのバルク扱い品やらAPOGEEのバルク扱い品も品質悪かったし
そういうものなんじゃね? と思いたいけどどうなんだろうなマジで
964743:2011/08/12(金) 20:09:23.25 ID:f5H2Yseh
マザーの箱の中で開封したけど、部品はなかったですね。
これはfreetですね。。。

悪で買ったやつも地味にエラー吐くから困ってます。
とりあえずサポートに連絡してみます。

q67と2600でサーバー仮想化計画が出だしからおおはまりですわ。

965Socket774:2011/08/12(金) 20:09:42.77 ID:il7OLzn2
よく見ると問題のコンデンサ?の両脇のほうにある
スルーホールのとこの光り具合が明らかに違うな。
右のほうは銅色のものが埋め込まれてるように見える。
裏側の実装パーツも違いがあるんじゃないか?
966Socket774:2011/08/12(金) 20:13:07.14 ID:uOKQzJ03
>>961
dualセットはdual動作までは保障してくれないんだろうか。してくれないなら、おみくじ同然じゃん
967Socket774:2011/08/12(金) 20:18:27.91 ID:CoyeHQUg
>>957
あれだな…安くなると粗悪なモジュールが増えるってマジだね
968Socket774:2011/08/12(金) 20:20:16.36 ID:MfSjtQq9
パッケから取り出すとき取れたな、コンデンサが
969Socket774:2011/08/12(金) 20:27:10.93 ID:Dn7EKjoG
今度安くなったelixirかADATAか尻を買うつもりだけど、7kのときのうぃんちっぷより悪いってことはないよな?
970Socket774:2011/08/12(金) 20:27:52.07 ID:uOKQzJ03
基板側の金メッキが写真で見る限り綺麗に写っているから、もともとチップ部品は居なかった。
半田で濡れてたらこうはならないんじゃないかと。
971Socket774:2011/08/12(金) 20:30:02.50 ID:/RAAMVui
黒龍をポチりそうだ
972743:2011/08/12(金) 20:30:17.92 ID:f5H2Yseh
取れたのなら銅の部分に半田ついてるけど、
写真の通りピカピカなんだよね。。。
973Socket774:2011/08/12(金) 20:30:54.48 ID:VquGK2OG
もう1600以上じゃないと興味がない。
974Socket774:2011/08/12(金) 20:32:33.34 ID:wEM6QJl+
>>972
取り付けミスっぽいな
これは泣いてもいいレベル
975Socket774:2011/08/12(金) 20:39:07.76 ID:BeYsdt/n
>>972
カメラ検査っていうのか画像で検査するって工程が無いんだろうね。
976Socket774:2011/08/12(金) 20:39:09.45 ID:OkafbNck
>>972
デュアルセット(2枚組)で売られていたものなんだろ?
なら安心して突っ返してしまえ
977Socket774:2011/08/12(金) 20:46:29.51 ID:J34PTvFn
明日秋葉出撃かな・・・
978Socket774:2011/08/12(金) 20:51:14.95 ID:Jl6llSkr
俺も明日秋葉原行こうと思ってたが、コミケの日と聞いて行く気失せてきた
午前中で買い物済ませれば大丈夫かな
979Socket774:2011/08/12(金) 20:52:22.93 ID:gSI40jxA
>>972
うわ最悪・・・
これ、まともに検品やってないって意味だよね・・・
二度とかわねぇ
980Socket774:2011/08/12(金) 20:52:55.49 ID:WFARqKr7
>>969
尻なら大丈夫。お尻!
981Socket774:2011/08/12(金) 20:55:21.58 ID:5HR/cXx1
ゲイル → ゲリ糞
982Socket774:2011/08/12(金) 20:58:49.71 ID:bLBBIwDr
ゲしかあってない
983Socket774:2011/08/12(金) 21:02:49.03 ID:45N04RU/
ゲイルの天下は来なかったか
工作員の努力も無駄になったな
984Socket774:2011/08/12(金) 21:10:31.29 ID:I2jxEmVS
>>969
少なくとも定格なら問題はないはず
ただ個人的にはチップはCNでなくTWを選びたいが
985Socket774:2011/08/12(金) 21:19:51.25 ID:wEM6QJl+
ゲイル買うなら上位だけかな
986 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/12(金) 21:22:04.10 ID:ELE3zYm3
>>974
でも当然ながら人手でやってるわけじゃないよね。あるとしたら、製造機械のプログラムミスなんだろうか。
そして、ミスした状態で作った物も廃棄せず流通させてしまったと。

あと、次スレいってみましょうか
987Socket774:2011/08/12(金) 21:22:31.07 ID:nHgvtFvc
1号だけどジェイルだと思ってた・・・ゲイルなのか
988Socket774:2011/08/12(金) 21:22:36.37 ID:vY78/XKf
ハンドル→インド人
989Socket774:2011/08/12(金) 21:31:15.47 ID:QHB/vDEk
黒龍売り切れたorz
990Socket774:2011/08/12(金) 21:31:32.59 ID:ELE3zYm3
引き続き右往左往しましょう

メモリの価格変動に右往左往するスレ 288枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313152038/
991Socket774:2011/08/12(金) 21:35:29.42 ID:uH75KKYW
工作員 「だいぶ傾いてきたな」
992Socket774:2011/08/12(金) 21:54:38.95 ID:OkafbNck
そっちの工作員かよw
993Socket774:2011/08/12(金) 22:25:45.88 ID:jH8StFjK
GeILってダブリンの鼻つまみだったあいつだよね?
奴はジャンヌ・ダルクじゃありませんから間違えないでね
994Socket774:2011/08/12(金) 22:43:42.76 ID:VquGK2OG
>>978
午前中なら問題ない。
というかパーツ屋だけなら路上の混雑を回避すれば問題ない。
995Socket774:2011/08/12(金) 22:50:28.33 ID:RPtlBoTT
御茶ノ水がわから徒歩とか、末広町からの進入路がオススメじゃない?
996Socket774:2011/08/12(金) 23:24:20.98 ID:zO0canK/
自分でチップ抵抗を取り付けたらちゃんと動くのかな、試してみたくなるな
997Socket774:2011/08/12(金) 23:28:42.74 ID:CHD5MkIh
埋めてもいいよね!
998Socket774:2011/08/12(金) 23:35:21.64 ID:zFcaNNbx
いやどす
999Socket774:2011/08/12(金) 23:38:38.32 ID:nHgvtFvc
1000だったらコルセア買ってくる
1000Socket774:2011/08/12(金) 23:39:42.65 ID:OkafbNck
1000ならECCメモリも爆安になる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/