メモリの価格変動に右往左往するスレ 285枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 284GB
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311086569/

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/07/28(木) 00:26:25.12 ID:JZZ6TPy9
3Socket774:2011/07/28(木) 00:26:36.94 ID:JZZ6TPy9
4Socket774:2011/07/28(木) 00:32:22.70 ID:lpxJiNrb
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
5Socket774:2011/07/28(木) 00:32:35.11 ID:oPybUukp
6Socket774:2011/07/28(木) 00:38:19.52 ID:ok26V9fJ
8GBでまったく困ってないがスロットの隙間が気になる
埃とか詰まっちゃうからなーしょうがないよなー
7Socket774:2011/07/28(木) 00:42:22.46 ID:VWvDXaKN
だよなー
最安値で多分買っちゃうw
8Socket774:2011/07/28(木) 00:44:41.88 ID:Ld9BNUIS
DRAM Spot Price LastUpdate: Jul.27 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.24 1.16 1.22 1.16 1.21 (-1.23%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.13 0.88 1.12 0.88 1.01 (-1.37%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.84 0.77 0.84 0.77 0.81 (-0.25%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.68 0.63 0.68 0.63 0.66 (-0.45%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 下がりっぱなしなですけど・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
9Socket774:2011/07/28(木) 00:49:51.29 ID:52RlJw4k
実際、玄人志向のNO-PCIとかより安いからなあ。
10Socket774:2011/07/28(木) 00:50:36.19 ID:LuidNwAt
なんだこりゃ 下げ止まらないと右往左往できんよね
11Socket774:2011/07/28(木) 00:51:56.57 ID:5ZvXok4s
どこまで待てばいいのか解らなくて疲れたのでぽちった
12Socket774:2011/07/28(木) 00:55:40.46 ID:MZJQ/i5v
店員に円高じゃないですか〜って交渉したら安くしてくれるのかな?
13高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/28(木) 00:59:01.68 ID:DSBtL/2O
    ♥ ♥ ♥   ♥ ♥ ♥
   ♥     ♥      ♥
  ♥    /ヾ∧     ♥
 ♥   彡| ・ \    ♥
  ♥  彡| 丶._)   ♥
   ♥  (    )   ♥
     ♥     ♥
        ♥
14Socket774:2011/07/28(木) 01:08:14.47 ID:AipuKohA
今1333 4gb*2で一番安いのどこ?
15Socket774:2011/07/28(木) 01:08:32.58 ID:rozA3E/a
>>11
チャゲあす?
16Socket774:2011/07/28(木) 01:08:52.90 ID:VWvDXaKN
しかし、ドスパラの3980円以降中々下げないですね。
まさか談合?
17Socket774:2011/07/28(木) 01:13:23.98 ID:JZZ6TPy9
東映店頭ではさがってるんだけどね
18Socket774:2011/07/28(木) 01:16:37.42 ID:OvXMGc6C
>>16
少なくともアキバで談合なんて無いな (店←→店)
あるとしたらメーカーからの価格強制 (メーカー→店)
19Socket774:2011/07/28(木) 01:16:57.09 ID:htn7D3ef
現時点で考えうる最安値って1G400円ぐらいか…
20Socket774:2011/07/28(木) 01:21:44.21 ID:GOY3a0/j
右住左住
21Socket774:2011/07/28(木) 01:28:50.70 ID:ry6rGu12
ここからまた一段階プロセスが進むので
4GB*2が1980まであると思ってます
22Socket774:2011/07/28(木) 01:34:11.99 ID:GG0qduI6
アキバにも談合はある
23Socket774:2011/07/28(木) 01:36:00.83 ID:JZZ6TPy9
アークのシリコンパワーも3880円か
24Socket774:2011/07/28(木) 01:37:32.70 ID:teST70xr
まだまだ右往左往するぞ♪
25Socket774:2011/07/28(木) 01:39:02.36 ID:AE4qASD0
チップがいくら安くなっても基盤台、配線、組み立て代金は安くならないからな
4GX2は2980くらいが限界と思ってメル
26Socket774:2011/07/28(木) 01:39:20.34 ID:tr3UCG6J
時には談合もするけど、談合よりも抜けがけが多い街w
27Socket774:2011/07/28(木) 03:33:20.88 ID:SvgIfsMn
しかしここまで下落が止まらないと
価格維持しようにも「しらこい」感じにしかならんで
客層も知識のある人間が殆どだしな
28Socket774:2011/07/28(木) 04:04:04.93 ID:TcZY8aBO
AmazonのCFDのメモリ4900円で買って、数分後に見たら4439円になってたから
速攻キャンセルして買い直した。

そんなことにやってる間にFXで10万負けた。
29Socket774:2011/07/28(木) 05:10:43.29 ID:al6gzWYg
ヒートスプレッダ付きの1600がこの値段だと、ついこっち買ってしまいそうになるが
こっちは4500円切るくらいが限界かねぇ、4000円切って欲しいもんだが
http://kakaku.com/item/K0000169753/
http://kakaku.com/item/K0000232344/
30Socket774:2011/07/28(木) 05:28:39.34 ID:jwmgUAy+
>>29
そんなしょぼいヒートスプレッダ要らんぞ
今ならこれじゃろ
http://www.ark-pc.co.jp/item/GEC38GB1600C9DC+DDR3-1600+8GB%284GBx2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9/code/11720618
31Socket774:2011/07/28(木) 05:31:23.94 ID:jEn32qiJ
CFDのノート用もっと下がらんかなー
4G*2で4500円くらいは行ってほしい
32Socket774:2011/07/28(木) 06:25:20.14 ID:JzQMO8M9
CFD!CFD!CFD!
SODIMM!SODIMM!SODIMM!
33Socket774:2011/07/28(木) 06:59:49.42 ID:DirhIzG1
ばおーの金熊も3,750円で動きなしか
34Socket774:2011/07/28(木) 07:06:32.24 ID:al6gzWYg
>>30
ごっつなぁw
ぐぐってもレビュー拾えないのでパスしとくけど
豪華なのはいいね。
35Socket774:2011/07/28(木) 07:42:28.44 ID:yTmP8P2s
>>13
メモリの爆sageがあると現れる伝説の馬じゃないか?
36Socket774:2011/07/28(木) 08:03:49.47 ID:AVfHc5Eh
ここまで安くなったらカバンに16GBくらいメモリをアクセとしてカバンに付ける女子高生がいても不思議じゃないよなあ
37Socket774:2011/07/28(木) 08:05:44.51 ID:DirhIzG1
京都で舞妓さんが、かんざし替わりにさしてたな
38Socket774:2011/07/28(木) 08:06:56.61 ID:Y/wLV61U
冬になったら静電気対策に使われるのか・・・くそっ・・・
39Socket774:2011/07/28(木) 08:12:29.34 ID:Ld9BNUIS
昨日は新橋で、消費者金融がメモリにチラシ入れて配ってたお (´・ω・`)
40Socket774:2011/07/28(木) 08:13:07.19 ID:A7XAcHOb
AD3U1333C4G9-2
俺が買ったときは五千いくらだったのに、もう四千円切ってるw

それにしても、将来こんなのがゴロゴロ転がっている時代が来ると思おうと胸熱
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&mkr=&ft=&ic=218869&st=1&vr=10&lf=0
41Socket774:2011/07/28(木) 08:25:37.85 ID:LV97YcN9
>>40
メモリチップの配置が美しくない(´・ω・`)
容量はすごいが!
42Socket774:2011/07/28(木) 08:36:28.82 ID:terLlW6q
そのうち4Gbチップが量産に入るから半年待てる奴は待っとけ
てかそれRegisterdじゃねぇか
43Socket774:2011/07/28(木) 08:43:44.37 ID:lUSnR4/I
東映3680円で売ってるんだな、胸熱
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110730/image/kmempp1.html
44Socket774:2011/07/28(木) 08:45:27.38 ID:terLlW6q
>>43
金鍵厨が憤死しそうwwwwwwww
45Socket774:2011/07/28(木) 08:54:07.12 ID:oANv3jcT
>>40
これ熱大丈夫なん?
46Socket774:2011/07/28(木) 09:17:34.57 ID:I7aNIl2T
やっぱり秋葉原の方が値下げ早いよなあ
前スレにあったTEAM 1600も先週末には4千円切ってたしな
47Socket774:2011/07/28(木) 09:44:07.83 ID:A4kxTgkp
どこと比べてんの?
48Socket774:2011/07/28(木) 10:05:40.35 ID:Chgf8Tvx
ところでさ鼻毛にうぶんつ入れる場合はメモリどれ位必要?
流石に1Gじゃキツイんだよな?
教えてメモリストorz
49Socket774:2011/07/28(木) 10:22:21.32 ID:Y/wLV61U
無難な2GB*4か、お買い得感のある4GB*2で良いんじゃね
50Socket774:2011/07/28(木) 10:22:51.99 ID:Ld9BNUIS
4GB4枚挿しとけばおk
うぶんつ?
51Socket774:2011/07/28(木) 10:23:07.93 ID:XXSw2k2/
>>48
自分が必要な分だけ。
128Mでもだだ余りの場合もあるし、8Gつんでもまるで足らない場合もある。
52Socket774:2011/07/28(木) 10:26:21.31 ID:9Iqj2MOS
TEAM 1600が安いのはCL 11っていう糞仕様だからだろ?まさか買うやついないだろ
53Socket774:2011/07/28(木) 10:36:14.14 ID:QVx16OAU
「うんぶつ」が何か解らないとコメントしようがない
54Socket774:2011/07/28(木) 10:48:14.72 ID:ODOpKTdH
>>53
55Socket774:2011/07/28(木) 10:56:21.52 ID:A4kxTgkp
>>51
linux系はつんでるメモリを使い切ってキャッシュするから
だだ余ることはないだろ。用途に応じて適正量を考えればいいだけで
うぶんつだといくつとかそういう数字はないだろ。
56Socket774:2011/07/28(木) 11:02:48.92 ID:Y/wLV61U
うぶんつ=Linuxディストリビューションの一つ「ubuntu」

Winと違い32bitでもPAE有効にするパッケージ入れるか鯖カーネルに書換れば
64GBまで認識するはずなので鼻毛の公式上限2GB*4か非公式上限4GB*4まで積める
2GB1枚だけ買って様子見て更に増設するも良し2GB*2買って様子見るのも良し
その辺は価格考慮して納得いくまでやれば良いと思う

スレ的には上限買いだ
57Socket774:2011/07/28(木) 11:07:44.62 ID:DirhIzG1
1'sのteamも3680円か
今週末は期待できそうな
58Socket774:2011/07/28(木) 11:18:38.64 ID:MZJQ/i5v
週末にメモリ買いに行くんだが結局どこのどれくらいの値段のものがいいの?
DDR3 PC3-10600の4GBx2か2GBx2を予定してるんだが
予算5000円くらい
>>36
うちのDDR266MHz128MBメモリはアクセサリーとして使ってる
59Socket774:2011/07/28(木) 11:20:10.54 ID:FHT+KCy3
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201107/20110727a.html

今週だけで仕切りが数百円値下がりだってよ
買うのはまだまだ先だな
60Socket774:2011/07/28(木) 11:40:47.58 ID:J7M2EDnp
シリコンかよ
61Socket774:2011/07/28(木) 11:41:34.05 ID:Isr6c4/y
某ショップ店員談って毎回口調がうざくてイラっとする。
62Socket774:2011/07/28(木) 12:07:35.40 ID:DggNe39q
クソミタはNG入れてる
63Socket774:2011/07/28(木) 12:13:44.05 ID:hxf6kKxR
CL9なのか
64Socket774:2011/07/28(木) 12:25:44.42 ID:OIdyXkvM
DDR3-1333はCL9、1.5Vで固定だからそりゃそうだ
一応CL10とかCL8もあったんだが、全然浸透しなかったな
65Socket774:2011/07/28(木) 12:31:04.93 ID:oh9veagg
うぶんつ知らない奴ら多すぎワロタ
フリーのOSとしてかなり有名だぞ。
春はバージョンアップで話題になって、各種雑誌にとりあげられてた。
それよりAX3U1600GC4G9-2Gがカッコいいから買いたいんだが、OCしなけりゃ十分かな?
66Socket774:2011/07/28(木) 12:33:04.18 ID:Chgf8Tvx
みんなレスありがとう!
取り敢えず安いし4G×2の8Gにするわ。
67Socket774:2011/07/28(木) 12:44:36.66 ID:3hnUgnr4
ぶんつうって何?
68Socket774:2011/07/28(木) 12:49:38.35 ID:GG0qduI6
つう
ぶん!
69Socket774:2011/07/28(木) 13:04:16.04 ID:JzQMO8M9
Ubuntu使ってる人って頭おかしいんですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349825903
70Socket774:2011/07/28(木) 13:10:39.68 ID:cjp8NR2Z
8GB-6kの時に買い溜めしてた俺なみだ目wwwwwwwwwwwww
71Socket774:2011/07/28(木) 13:23:20.38 ID:3hnUgnr4
>>70
魚竿続けられる理由が見つかって良かったじゃねーか
72Socket774:2011/07/28(木) 13:26:36.24 ID:J7M2EDnp
ぶう=3
73Socket774:2011/07/28(木) 13:40:37.58 ID:p3fFESiF
Amazonのスリートップで、
DDR3 PC8500注文した。
「現時点では8/8前後出荷を予定」だと...
届いた頃に他社がそれ位の値段になってたら笑うしか無い...
74Socket774:2011/07/28(木) 13:54:18.28 ID:ODOpKTdH
>>69
こういう質問って

・なんで車乗ってバイク乗らないの?
・なんでメーカー製PCなの?自作しろよww

みたいな全く無意味な質問だよな。必要に応じて使う人がほとんどなのに


久しぶりにメモリ積もうと思ってきたら、4GBx2が4k切りして俺が崩れた
75Socket774:2011/07/28(木) 14:07:12.35 ID:qhY09u+O
>>73
売る方もあの手この手のリスク分散で必死だな
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 14:11:54.89 ID:XQzziP1S
8月8日ってwww
77Socket774:2011/07/28(木) 14:21:37.78 ID:JzQMO8M9
78Socket774:2011/07/28(木) 14:23:10.48 ID:htn7D3ef
>>44 金鍵もってるけど金鍵より下がるなんてムネアツだろ

79Socket774:2011/07/28(木) 14:26:54.97 ID:g4ESbWDJ
DDR3 1333 16GB SO-DIMM 8GB Dual set が1400$か・・・。
もう毎日毎日、ポチる誘惑と戦うのが辛い・・・orz
80Socket774:2011/07/28(木) 14:33:08.02 ID:lzwGpAxt
そろそろポチろうと思うんだけど
現時点のベストガイってどれ?
81Socket774:2011/07/28(木) 14:50:37.60 ID:9JdJjukq
まだまだ買わんよ
82Socket774:2011/07/28(木) 14:52:08.50 ID:fYzyWvZ1
安くなってきてはいるが、安いのはゴミばかり
83Socket774:2011/07/28(木) 15:04:06.49 ID:tr3UCG6J
最近のベストはレーザーラモンHG
84Socket774:2011/07/28(木) 16:31:19.33 ID:DUYJI7oy
85Socket774:2011/07/28(木) 16:37:44.42 ID:9z/0VhCo
実質(笑)4980で買った俺涙目
86Socket774:2011/07/28(木) 17:04:23.72 ID:+mtsTdcq
1600 CL9 1.5V以外買っちゃダメ!
87Socket774:2011/07/28(木) 17:04:42.00 ID:1Q9hn8a7
店頭は更に200円くらい安いのか
88Socket774:2011/07/28(木) 17:06:17.95 ID:NyFbk4Ek
別に安くて安定してるなら1600のCL11でいい感じ
89Socket774:2011/07/28(木) 17:11:33.24 ID:mMKTXbpg
問屋尻3979
2980まだー?
90Socket774:2011/07/28(木) 17:15:27.60 ID:+mtsTdcq
91Socket774:2011/07/28(木) 17:24:13.96 ID:rtRB607L
1333 10-10-10-30が1600 8-8-8-24より速いデータはおかしいだろ
92Socket774:2011/07/28(木) 17:25:19.59 ID:rtRB607L
10-10-10-26か
どっちにしろおかしいことには変わりないが
93Socket774:2011/07/28(木) 17:25:45.29 ID:NyFbk4Ek
1333の10-10-10-10-26と1333の7-7-7-20が一緒だったりするのもおかしい
94Socket774:2011/07/28(木) 17:27:40.50 ID:TKFmdIZr
だからGeilの1600C9買えよお前ら
仲間が欲しくてたまらないんだよ俺は
95Socket774:2011/07/28(木) 17:27:55.74 ID:OIdyXkvM
>>88
安くてもレイテンシ遅すぎて話にならんよ。DDR3-1600選ぶ意味が無い

ほぼ同じ価格のA-DATAで手動設定すれば動くレビューが
あったりするからそっちの方がいいと思う。あとは鳩かな?
96Socket774:2011/07/28(木) 17:33:17.25 ID:NyFbk4Ek
>>94
GEC38GB1600C9DC DDR3-1600 8GBこれか
GB38GB1600C9DC DDR3-1600 8GBこれか

ただ
PG234G1600LLKA DDR3-1600 CL8-9-8 4GB(2GB*2枚組)KIT AMDこれも興味ある
97Socket774:2011/07/28(木) 17:36:58.11 ID:Pt8kHt0+
>>92
たぶん、どういう設定でも誤差の範囲なのかもな
メモリ以外の要因の方が大きい
98Socket774:2011/07/28(木) 17:40:06.47 ID:f4vwjamO
最安のメモリ買うより千円2千円足してもう少し上のメモリ買ってもいいんじゃね?
99Socket774:2011/07/28(木) 17:42:48.15 ID:TKFmdIZr
>>96
下の方。上はヒートシンクがやたらでかいからCPUクーラーと干渉しそうだな
100Socket774:2011/07/28(木) 18:20:34.41 ID:sP3yOLOc
もはや8GBをモリモリ挿すのがナウでヤングなのか?
101Socket774:2011/07/28(木) 19:02:20.00 ID:NpjTmbv0
まだまだ高いな
当面様子見
102Socket774:2011/07/28(木) 19:09:20.43 ID:6BUyadpT
安売りしていたM/Bにつられてツクモのやつポチっちゃったw
んじゃ3年後までさいならw
103Socket774:2011/07/28(木) 19:27:22.51 ID:nJv1oC5n
KHX1600C9D3P1K2/8Gが、なかなか5千円台に下がらない・・・(´・ω・`)
もう6千円台でもいいよ、こうなったら。
104Socket774:2011/07/28(木) 19:30:13.72 ID:yTmP8P2s
あきらめたらうんたらかんたら…
105Socket774:2011/07/28(木) 19:30:35.95 ID:tqdIvkqE
今、決断の時!
106Socket774:2011/07/28(木) 19:34:16.20 ID:JpOR2QUg
PrimePC オススメ情報
円高還元!メモリー倍増祭 いよいよ終了間近!!
107Socket774:2011/07/28(木) 19:35:58.36 ID:2iIyHtT4
A-DATAの1600でCL9で動いてるしこれで満足やん
1.65Vだけどw
108Socket774:2011/07/28(木) 19:49:00.26 ID:xo7uDLDk
常時起動PCなら低電圧メモリで3年で2000円弱くらい電気代に差が付くかもな、
電気代が上がればもっとだな

>消費電力は2〜5W減少
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454207/index-3.html
109Socket774:2011/07/28(木) 19:54:18.42 ID:yTmP8P2s
電圧くらい自分で下げればええだろ。ただの選別品だからたいしてかわんねーよ。
110Socket774:2011/07/28(木) 19:55:01.62 ID:xo7uDLDk
>>109
そうだね^^
111Socket774:2011/07/28(木) 19:55:44.18 ID:0xSJztMF
消費電力気にすると、メモリ1枚のみにするのがいいかな
112Socket774:2011/07/28(木) 19:58:24.83 ID:N0FwbenX
ビデオカード積んでたら誤差だなw
113Socket774:2011/07/28(木) 19:58:27.70 ID:Q1hOZzz4
尼頑張ってるな

シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
価格: ¥ 4,072
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00405SB7U/
114Socket774:2011/07/28(木) 20:12:10.55 ID:jEn32qiJ
W3Nの方も頑張ってくれ
115Socket774:2011/07/28(木) 20:16:43.89 ID:OIdyXkvM
GeIL GEC38GB1600C9DC
はSPDで800でCL9、1.5Vの記述があるみたいだな

ヒートシンクが高いのがなぁ…
116Socket774:2011/07/28(木) 20:21:19.13 ID:TKFmdIZr
>>115
これはどうよ
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/GVP38GB1600C9DC+DDR3-1600+8GB%284GBx2%CB%E7%C1%C8%29SET+CL9/code/11720884/
ほんの少しだけ出っ張ってるみたいだけど
117Socket774:2011/07/28(木) 20:23:27.31 ID:nALhU2dZ
グランド鎌ワロス最強
118Socket774:2011/07/28(木) 20:25:20.93 ID:rbmlyjeN
まだだ!まだ買わんよ!
119Socket774:2011/07/28(木) 20:29:37.72 ID:CCG/Up25
         |■|  /、____\
         l■|  / |::::::::::::::::::::::| 〉    今が買い時だよっ
         r‐'、|ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)
            T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧
         |::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉
          \/  }:}>rz< }:! __j/
           /V:\_i/ V|V j丁\
            ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/
              /  /::∧:ヘ ∨
120Socket774:2011/07/28(木) 20:32:35.74 ID:OIdyXkvM
>>116
うん、それも考慮中。そろそろ買いに行くかな
121Socket774:2011/07/28(木) 20:54:51.16 ID:F0f/LoSM
arkのGeIL3種の違いってこんな感じ?
Enhance CORSA…低電圧、安い、ヒートシンクが巨大
BlackDragon…ゲーミングモデル(選別品?)、竜の目が光る()、ヒートシンク無し
Value PLUS…一般向、若干高い、普通のヒートシンク

Enhance CORSAは公式で低電圧動作(1.5V)で売り出しているようだから
他のメモリは1.6Vなんじゃないか?
122高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/28(木) 20:58:53.41 ID:DSBtL/2O
   /ヾ∧
 彡| ・ \
 彡| 丶._) ・・・
   し  J
   |   |
   し ⌒J
123Socket774:2011/07/28(木) 21:01:54.68 ID:TCACkDl9
KP41が出るから
今週末必ずメモリー買います4Gx2そこそこ安定していて早い安いのおぬぬめありますか?
ちょっとカッコイイのでヴェンジェンスに使用かと・・・?目光るのも思案中
124Socket774:2011/07/28(木) 21:30:29.92 ID:JxuU5c8N
>>121
enhance…クロックに余裕がある(SPDに書いてある)1333→1500 1600→1700
black dragon…8層基盤、目が光る、スプレッタなし、電圧はものによる
value…選別落ち(なし)、電圧はものによる(CL9だと1.5Vとか)
125Socket774:2011/07/28(木) 21:35:13.93 ID:EuTQRFft
VALUE PLUS 最近のは全部1.5V
126Socket774:2011/07/28(木) 22:05:01.92 ID:LIRJW2sD
明日エルピーダ株を買うべきかどうすべきか
127Socket774:2011/07/28(木) 22:15:06.57 ID:hsLL7XDC
明日は任天堂株を買えばいいと思うよ
128Socket774:2011/07/28(木) 22:29:53.59 ID:9JdJjukq
デフォルト回避で円高になったらさすがに笑うしかないな
129Socket774:2011/07/28(木) 22:33:14.94 ID:yBQ4X9ES
>>113
あと1000円さげてくれんかな…
130Socket774:2011/07/28(木) 22:33:36.72 ID:azROGtPz
DDR2値下げしてくれゴルぁあああ!
131Socket774:2011/07/28(木) 22:34:33.50 ID:yBQ4X9ES
>>128
回避しそうじゃない?そんなことないんけ
132Socket774:2011/07/28(木) 22:35:39.88 ID:5ZvXok4s
それはちょっと勘弁して
133Socket774:2011/07/28(木) 22:49:27.90 ID:lLANM04k
>>129
じゃあ俺はあと2000円で
134Socket774:2011/07/28(木) 23:18:01.51 ID:GqPww4rW
ゲイのエンハンスはスプレッタに櫛がついてなければ買いなんだけどなぁ…
もろCPUクーラーにぶちあたっちまう
135Socket774:2011/07/28(木) 23:49:27.29 ID:yTmP8P2s
>>113
値上がりしてんぞハゲ
136Socket774:2011/07/28(木) 23:52:21.50 ID:r89uqr48
今日も下がってるな・・・
一体底はどこやねん
137Socket774:2011/07/28(木) 23:58:27.66 ID:Sj7bPka4
NHK教育を見て35868倍賢く理想と現実
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1311864532/
138Socket774:2011/07/29(金) 00:06:45.16 ID:RsX1B84P
>>84
ツクモ誰得セール
にみえたわwww
139Socket774:2011/07/29(金) 00:22:02.17 ID:4R1i99+t
いつだったか中国のRAMDISKソフトが話題になった時、それがきっかけかどうかは分からないけど
ちょっと反発したよな
140Socket774:2011/07/29(金) 00:28:31.81 ID:oT7bR5u9
もう秋葉に行くような連中の主力は64bit OSだからなあ。
マザーのスロットにゃめいっぱい刺さっている。

Sandy Bridge-Eのマザーがメモリ8枚差しだというから、
出るのと同じタイミングで、メモリバカ食いするソフトが出れば行けるかな。

搭載メモリ量で最大マップサイズが決まるSimcity新版とか。
141Socket774:2011/07/29(金) 01:24:02.56 ID:4R1i99+t
Gavotteか、システムをRAMDISKにコピーして使うというのはみんな考えそうだけど、
そういうのは出て来てないんだね
142Socket774:2011/07/29(金) 01:26:08.23 ID:KSrZe5uF
エルピーダはRAMストレージデバイスの開発に着手すべき
143Socket774:2011/07/29(金) 01:31:53.39 ID:efKhZ3sO
ソフトRAMDISKはCPUパワー食うので重すぎる
やっぱりハードで負荷ゼロのRAMDISKが欲しいわー
144Socket774:2011/07/29(金) 01:38:16.98 ID:oT7bR5u9
外部RAMストレージ売ってるし、使ってるよ。

まあ、ぶっちゃけコンシューマ用途にゃ役者不足。
145Socket774:2011/07/29(金) 01:43:20.29 ID:2Z7Jw+Qu
SDRAMにnonECCじゃ信頼性がな。。
146Socket774:2011/07/29(金) 01:47:30.90 ID:oT7bR5u9
ECC機能はデバイス自体が持ってるよ。
NO ECCメモリを刺すと勝手にECCが機能する。

接続帯域からすりゃ遊んでいるも同然だから、この程度は何のロスにもならない。
147Socket774:2011/07/29(金) 02:14:43.22 ID:u26GK/nD
SO-DIMMも順調に下がってるんかね?
日本HPで安いノート出たしそれ買って積もうか検討中
148Socket774:2011/07/29(金) 02:15:43.87 ID:e701k5u6
ソフトRamdisk前少し試してみた事あったけど、負荷なんてたかが知れてた気が。それにCPUがマルチで余りまくってるなw
149Socket774:2011/07/29(金) 02:28:06.15 ID:jhZQAaP7
8GBx4枚はいくらで買えるんだい?
150Socket774:2011/07/29(金) 03:05:43.45 ID:k6fwsWC9
>>140
そういう問題じゃねーから
151Socket774:2011/07/29(金) 03:59:28.79 ID:xCwOf285
今、4gb×4がごみみたいな値段で買えて
次は8gb×4がくるんでしょ
射精が止まらんぜよ
152Socket774:2011/07/29(金) 05:14:55.09 ID:VmDjFzjE
>>144
それ、役不足と書けばいいのでは?

役不足
俳優などが自分に割り当てられた役に対して不満を抱くこと。
その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。
153Socket774:2011/07/29(金) 06:03:06.69 ID:6eZDvv26
「役」が不足してるんだからそうだな
役不足を過剰に意識した結果か
154Socket774:2011/07/29(金) 06:04:54.02 ID:op4tIxrK
>>147
歩みは遅いが下がってるな。
ビックですら4Gで2400のポイント10%だから、早晩2000切るでしょ。
155Socket774:2011/07/29(金) 06:17:41.69 ID:Zm+TxZt0
役者不足は役者が足りてない不人気劇団の事だよな。

ところで俺もGavotteは使ってる。8GBでは5GBくらいしかRAMDISK作れなかったから
テンポラリ漏れしてがっくし遅くなったりして泣いたけどさすが16GBだ! 
重いデータでも何ともないぜ。
156Socket774:2011/07/29(金) 06:23:12.70 ID:DakCVi3S
月末在庫処分セール2980まだー?
157Socket774:2011/07/29(金) 06:46:25.77 ID:W7MstDzH
エルピーダの秋刀魚買ったからもう良いや
158Socket774:2011/07/29(金) 07:06:13.18 ID:fhsQsi9I
不人気劇団なら役者が不足してても問題ないカモネ
159Socket774:2011/07/29(金) 07:07:06.89 ID:cq3m8Yil
もう少しでイっちゃいそうだけど我慢してます!
160Socket774:2011/07/29(金) 07:12:07.47 ID:fhsQsi9I
円高傾向はそうそう簡単には是正されないだろうな
日銀が今までの方針の誤りを認めるとかあるのかね?
161Socket774:2011/07/29(金) 07:37:01.86 ID:W7MstDzH
秋刀魚のエルピーダ買いました。
これで今年は竿竿卒業だわ
162Socket774:2011/07/29(金) 07:37:27.13 ID:W7MstDzH
二回も書いてた
ボケが始まってたすまん
163Socket774:2011/07/29(金) 07:44:17.85 ID:Zm+TxZt0
無意識で書くほど大切な事だったんだよね。 (´;ω;`)わかる。
164Socket774:2011/07/29(金) 08:05:08.13 ID:fhsQsi9I
大事なことですからね
165Socket774:2011/07/29(金) 08:06:00.69 ID:fhsQsi9I
あるいは、ボケて、買ったと思い込んでいたってこと?
166Socket774:2011/07/29(金) 08:09:19.90 ID:KXhXPnAv
>>160
欧米よりマシってことで円が買われてるだけだから
欧米が国債危機から立ち直らなけらばどうしようもないということであって
世界的な経済現象を一国の操作で捻じ曲げられる
という考えが思い上がりなんだよ
むしろ日本の政府は欧米よりは堅実だったということを喜ぶべきであって
167Socket774:2011/07/29(金) 08:11:28.01 ID:fhsQsi9I
>>166
という考えで怠惰が許されるというのも味わい深いですね
168Socket774:2011/07/29(金) 08:14:16.94 ID:fhsQsi9I
堅実であって困ってるならば堅実なのは間違いだということさ
169Socket774:2011/07/29(金) 09:02:04.51 ID:PCwWWv06
つーか、今の日本より酷い欧米ってヤバすぎな気がするが

国民総寄生で財政破綻して建て直しに反対デモを起こす男の人って・・・
170Socket774:2011/07/29(金) 09:11:51.11 ID:OnUVfjJm
もう、メモリスロットおなか一杯。
反転大暴騰希望
171Socket774:2011/07/29(金) 10:35:08.56 ID:V/jmc2Fs
役者不足って単に人手不足ってことだよねw
172Socket774:2011/07/29(金) 10:40:51.31 ID:fY8GRKf9
買った報告には「どこで」「いくらだった」か書けよなー!
173Socket774:2011/07/29(金) 10:57:57.49 ID:Zm+TxZt0
しかし役者である必要があるわけですから単に人手不足と言うよりは的確で狭い表現w
メモリとはなんの関係もない言葉がここで出てくるのかが不思議だな。

とりあえず馬買った。
174Socket774:2011/07/29(金) 11:13:04.33 ID:kiF1q2Ow
蒼鳩1600値下げはよ
175Socket774:2011/07/29(金) 11:19:23.02 ID:jhZQAaP7
経済アナリストが日本以外の国のマネーフロが多すぎるので
日本が札を大量に流通させるのが採るべき対策って言ってた。
176Socket774:2011/07/29(金) 11:22:56.40 ID:lRmo/Aod
アメちゃん刷りすぎやで
177Socket774:2011/07/29(金) 11:32:43.79 ID:xcP9vEkf
そういや2013年にDDR4とかいうのが出るらしいが、どうなってんだ?
178Socket774:2011/07/29(金) 11:37:24.03 ID:ijJ7JQ9i
DDR4が出回るのは、2014年末頃で
普及するのは、2015年以降と言われてる
179Socket774:2011/07/29(金) 11:38:39.95 ID:EqO1WOy1
Dear Dead Real 3
180Socket774:2011/07/29(金) 11:38:56.52 ID:kiF1q2Ow
このスレでチキンレースするにはまだ早い
181Socket774:2011/07/29(金) 11:46:18.98 ID:lRmo/Aod
下がり続けてると待ちの一手だから右往左往スレ伸びねえな
182Socket774:2011/07/29(金) 11:54:33.63 ID:s2zjdyTv
メモリってメーカーでなんか変わるの?
このスレ見てると馬が良くて尻がダメみたいだが
183Socket774:2011/07/29(金) 11:55:18.37 ID:lBplDdVW
お前は今まで何を見てきたんだ
184Socket774:2011/07/29(金) 12:14:41.67 ID:s2zjdyTv
このスレきたの数日前
電圧とか、保証の問題?
185Socket774:2011/07/29(金) 12:20:54.07 ID:Z393s8FG
>>182
DDR3-1600の尻は止めといたほうがいいが
DDR3-1333は問題ないよ。

馬は良く分からんが、とにかく安いのは確かDDR3-1600のほうね。
1333は良く分からん
結構相性とかいわれてた時期があったけど、結局どうなったんだ
186Socket774:2011/07/29(金) 12:52:15.66 ID:s2zjdyTv
>>185
1333です
じゃあ問題ないかな
レス有難う
187Socket774:2011/07/29(金) 13:06:28.59 ID:IXRFKEfK
秋刀魚エルピ秋刀魚エルピよく言われるが、そんなに良いの?
それともオキシーボ効果か?
188Socket774:2011/07/29(金) 13:06:32.59 ID:I4uWEeRi
DDR2が落ちきったとき以来顔出す
まだまだ待ちだ
189Socket774:2011/07/29(金) 13:08:39.56 ID:FmE4HGTm
>>187
メモリチップを指定出来るメーカーがそこと千枚くらいしかないからだろ
190Socket774:2011/07/29(金) 13:13:12.79 ID:HIHKnf+P
>>187
オキシーボ?
プラシーボ効果の事?
191Socket774:2011/07/29(金) 13:14:14.63 ID:IXRFKEfK
>>189
なるほどそういうこおとか。
サンクス。

>>190
そうそれがいいたかった。
なんだよオキシーボって。
192Socket774:2011/07/29(金) 13:21:14.79 ID:IdXf+3rQ
オシオキキボンヌの省略形かと
193Socket774:2011/07/29(金) 13:25:36.63 ID:pSUJ9Xww
デオキシリボーヌ核酸
194Socket774:2011/07/29(金) 13:27:30.28 ID:n/Hjo0Qm
大木凡人が?どうしたって?
195Socket774:2011/07/29(金) 13:35:24.27 ID:bz7/t2Gy
ツッコミ不在のうちに頑張ってボケなきゃ、
みたいな圧力かけるのやめてもらえます?
語彙豊富な方ではないので苦痛です。
196Socket774:2011/07/29(金) 13:41:10.46 ID:fI+UsUY5
なんでやねん!!!
197Socket774:2011/07/29(金) 13:52:23.82 ID:ciUwCDAn
オキシーボ に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。

198Socket774:2011/07/29(金) 13:57:45.61 ID:lvcEze2L
きゃりーぱみゅぱみゅが言ってた
199Socket774:2011/07/29(金) 14:11:58.24 ID:A43ZUItC
このスレで原宿ガールの名前を見るとは思わなかった
200Socket774:2011/07/29(金) 15:19:38.36 ID:s0dgueuH
すまんなお前ら
一足先に1600 4Gx2を買わせて貰おう
もう良い加減かってもいいよな!
201Socket774:2011/07/29(金) 15:21:36.57 ID:lRmo/Aod
このスレ住人が買うわけねえだろww
俄かか業者乙
202Socket774:2011/07/29(金) 15:23:46.30 ID:SmDVPHnq
いいぞ
どれ買うのかは教えてね
203Socket774:2011/07/29(金) 15:27:39.53 ID:mq7EFD9X
もうメモリなんて必要無いのにこのスレから離れられないのは、
オキシーボの仕業だったんだな?
204Socket774:2011/07/29(金) 15:30:12.66 ID:PCwWWv06
スポット価格が下げ止まってからが本番
205Socket774:2011/07/29(金) 15:32:14.00 ID:lBplDdVW
上がる要因が特に無いからな、何処まで行くのやら
206Socket774:2011/07/29(金) 15:35:59.77 ID:rSu6qL+N
207Socket774:2011/07/29(金) 15:53:37.14 ID:MMo8RxZb
宗主国様がデフォルトしたらもっと下がるだろう
それまで待て
世界大恐慌「やぁ!」
209Socket774:2011/07/29(金) 17:59:51.76 ID:YnRRcI/q
メモリを買うために新しいPCを組むんだ。
210Socket774:2011/07/29(金) 18:03:46.60 ID:6eZDvv26
正しいスレ住人
211Socket774:2011/07/29(金) 18:09:19.43 ID:d6s1ut7R
出発点が違うな。
メモリが苗床になるのがこのスレのあるべき姿だろw
212Socket774:2011/07/29(金) 18:23:11.61 ID:YnRRcI/q
じゃあ、メモリを部屋にディスプレイするノウハウについて語ろうか。
213Socket774:2011/07/29(金) 18:24:48.55 ID:6eZDvv26
そういえばそうだった
メモリは余ってるのが普通
そこからさらに買う
214Socket774:2011/07/29(金) 18:31:38.49 ID:O1iPjHDm
使用用、観賞用、保存用に3つ買うのが正しいスレ住人
215Socket774:2011/07/29(金) 18:31:46.44 ID:lRmo/Aod
メモリスタンドとして鼻毛購入
216Socket774:2011/07/29(金) 18:36:21.82 ID:NPFhjpgQ
売れなくて虚しい願望を書きなぐる
217Socket774:2011/07/29(金) 18:42:01.10 ID:qStHU3rO
>>209
メモリからPCが生えてくるのがここの住人
あなたの選択は正しい
218Socket774:2011/07/29(金) 18:46:51.33 ID:N827Q497
メモリってゴミ箱にポイしちゃっていいのかしら?
メモリに使われてるレアメタルって金ぐらい?
219Socket774:2011/07/29(金) 19:11:34.48 ID:+fCqeCpJ
DRAM Spot Price LastUpdate: Jul.29 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.19 1.13 1.19 1.13 1.18 (-1.26%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.11 0.84 1.10 0.84 0.98 (-2.30%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.83 0.76 0.83 0.76 0.80 (-0.25%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.67 0.62 0.67 0.62 0.65 (-1.06%)

  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 底が見えない・・・
  \⊂´   )
    (  ┳
220Socket774:2011/07/29(金) 19:28:47.63 ID:/PYTxB3z
>>219
(  Д)   ゜ ゜スポーン
221Socket774:2011/07/29(金) 19:29:40.05 ID:ks5DNme0
買う理由がないw
1.00切るのはあとどれくらいかかるかなーってレベル
222Socket774:2011/07/29(金) 19:33:33.47 ID:DakCVi3S
通常価格2980まだー?
223Socket774:2011/07/29(金) 19:34:42.83 ID:O1iPjHDm
>>219
一週間前
DRAM Spot Price LastUpdate: Jul.22 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.29 1.22 1.27 1.22 1.25 (-1.81%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.18 0.94 1.15 0.94 1.06 (-2.13%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.84 0.77 0.84 0.77 0.81 (-0.98%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.68 0.63 0.68 0.63 0.67 (-1.04%)

二週間前
DRAM Spot Price LastUpdate: Jul.15 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.36 1.31 1.36 1.31 1.33 (-0.60%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.29 1.00 1.25 1.00 1.14 (-5.57%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.87 0.80 0.87 0.80 0.83 (-0.24%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.71 0.65 0.70 0.65 0.69 (-0.29%)

三週間前
Jul.8 2011, 18:00 (GMT+8)
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.45 1.39 1.44 1.39 1.42 (-0.35%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT      1.36 1.20 1.36 1.20 1.28 (-0.23%)
224Socket774:2011/07/29(金) 19:36:57.63 ID:Ckk4n0Vl
今更なんだけどeTTってなんの略?
ぐぐるとEffective testedって書いてあったんだがTが足り無い気がする
選別してあるOC向けチップってことでいいんだよね?
225Socket774:2011/07/29(金) 19:38:41.05 ID:Ckk4n0Vl
あれ?eTTの方が安いのか・・・よく分かんない
226Socket774:2011/07/29(金) 19:39:32.45 ID:a60Bhfrv
底なんて無かった
227Socket774:2011/07/29(金) 19:41:29.67 ID:A43ZUItC
早く安くなれ





Corsair Memoryの国内代理店リンクスインターナショナルは、デスクトップPC用DDR3メモリー
「VENGEANCE」シリーズの新モデルとして、容量8GB(4GB×2枚)のレッドカラーモデル 「CMZ8GX3M2A1866C9R」「CMZ8GX3M2A1600C8R」、
容量16GB(4GB×4枚)のロープロファ イルモデル「CML16GX3M4A1600C9」の3機種の取り扱いを開始。
7月30日より発売する。

■レッドカラーモデル「CMZ8GX3M2A1866C9R」「CMZ8GX3M2A1600C8R」

レッドカラーのヒートスプレッタを採用したモデル。
メモリー規格は、「CMZ8GX3M2A1866C9R」 がPC3-15000(DDR3-1866MHz)、
「CMZ8GX3M2A1600C8R」がPC3-12800(DDR3-1600MHz)に 対応。
インテルとAMDのプラットフォームに最適化されており、デュアルチャンネルに対応してい る。

また、独自の冷却技術「VENGEANCEヒートスプレッダ」を搭載し、チップから発生する熱を効果 的に放熱させ、
安定したパフォーマンスを実現。インテル独自のオーバークロック規格「XMP」 (Extreme Memory Profile)にも対応している。

動作電圧はいずれも1.50V。レイテンシは、「CMZ8GX3M2A1866C9R」がCL=9-10-9-27、
「CMZ8GX3M2A1600C8R」がCL=8-8-8-24となる。

市場想定価格は、「CMZ8GX3M2A1866C9R」が9,500円前後、「CMZ8GX3M2A1600C8R」が8,900 円前後。

■ロープロファイル仕様の「CML16GX3M4A1600C9」

PC3-12800(DDR3-1600MHz)規格やデュアルチャンネルに対応。
CORSAIR独自の冷却技術 「VENGEANCEロープロファイルヒートスプレッダ」を搭載。
メモリーの高さを31mmに抑えてお り、大型CPUクーラーなどの干渉を回避できる。
インテル独自のオーバークロック規格「XMP」 (Extreme Memory Profile)にも対応。
動作電圧は1.50Vで、レイテンシはCL=9-9-9-24となる。

市場想定価格は17,680円前後。
228Socket774:2011/07/29(金) 19:41:51.05 ID:Vqogk8i2
>>208

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄大恐慌 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   呼んだか?
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
229Socket774:2011/07/29(金) 19:42:53.25 ID:Vqogk8i2
>>211
苗を買って新たな苗床を増やすのが醍醐味だろう?
230Socket774:2011/07/29(金) 19:43:05.17 ID:d6s1ut7R
eTTチップは要するにノーブランド品(メーカ刻印無し)
231Socket774:2011/07/29(金) 19:56:43.75 ID:+PjubXth
MacはOSレベルでRAMDISK対応してて
起動ディスクをCD-ROMやRAMDISKから自由に選べるらしいね

EFIも5年前には対応してたし
Windowsも頑張って欲しいよね
232Socket774:2011/07/29(金) 20:02:20.87 ID:A8M/nzZU
>>227
これのロープロのWhiteでねぇかなぁ
スペックシート通りならWhiteは電圧1.35Vなんだよな
233 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 20:10:03.41 ID:z7ZESD7v
よっしゃ!
暮で青鳩16004Gx2を\4,980で追加購入完了!
234Socket774:2011/07/29(金) 20:11:43.01 ID:DoAg8++2
もう週末恒例みたいになってきたな
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401143015/
でも試しに使ってみたらいろいろ具合良いんでもう一組くらい欲しいかも
235Socket774:2011/07/29(金) 20:32:58.24 ID:kiF1q2Ow
だから馬は
236Socket774:2011/07/29(金) 20:54:26.37 ID:vHc/DzpI
まだだまだ買わんよ
237Socket774:2011/07/29(金) 21:16:24.03 ID:O1iPjHDm
CFDのW3U1600F-4Gは1.65vだから気をつけろよ、牛に騙されるな
鳩のPSD38G1600KHはXMP非対応だから気をつけろよ、鳩に騙されるな
隊のTED38192M1600C11DCは1.65vのCL11だから気をつけろよ、隊に騙されるな
238Socket774:2011/07/29(金) 21:19:08.48 ID:Ckk4n0Vl
GeIL工作員の俺がいうのもアレだけどお前らGeILの1600 C9 1.5V買えよ
239Socket774:2011/07/29(金) 21:25:38.46 ID:fhsQsi9I
>>238
工作員なら店舗も指定すればいいんじゃね?
240Socket774:2011/07/29(金) 21:30:01.28 ID:A43ZUItC
>>239
どうせなら特価になる日時も書けばいんじゃね?
241Socket774:2011/07/29(金) 21:30:26.14 ID:APD+qLoq
GeILは定電圧メモリ来たら本気出すから早く気合い入れて輸入しろよオウ
242Socket774:2011/07/29(金) 21:30:57.21 ID:/PYTxB3z
>>238
黒龍とバリューがほぼ同じ値段なんだけど、どっち買えばいいの?
243Socket774:2011/07/29(金) 21:33:44.83 ID:fUrhJQIZ
グレードの高いほう買っと毛
244Socket774:2011/07/29(金) 21:42:12.82 ID:qStHU3rO
>>238-240
ツッコミが正論すぎてワロタwww
245Socket774:2011/07/29(金) 21:46:38.02 ID:lRmo/Aod
こんどはブルーアイズドラゴンとか用意してくれてるんか?
246Socket774:2011/07/29(金) 21:49:15.44 ID:eqOfIoRg
まだ下がるのかよ
いつまでたっても買えない!
247Socket774:2011/07/29(金) 21:59:49.76 ID:Ckk4n0Vl
>>239
amazonとArkぐらいでしか売ってないよね まあArkで買ってやってくれ。メモリ特化で頑張ってる店だから。
東映はなんかむかつくからダメだ

>>242
どっちも買ってレビューしてください
248Socket774:2011/07/29(金) 22:12:52.41 ID:Z393s8FG
>>237
CFDの1600は多分尻の1600と同じじゃないかな
CFDは襟草だけど、尻も中身はNANYAで同系列
249Socket774:2011/07/29(金) 22:14:24.40 ID:fhsQsi9I
ECCメモリの工作員さまはいらっしゃいませんか〜
250Socket774:2011/07/29(金) 22:15:42.18 ID:9ua4rDnx
arkの同じくらいの値段のやつならチップは個体差の範囲レベルでvalueが上
arkのページにはどちらも6層基盤って書いてあるが仕様が突然変わってなければ黒龍は8層でvalueは6層
あとは好み
251Socket774:2011/07/29(金) 22:46:16.03 ID:fUrhJQIZ
>>247
arkはむかつく店員をにらみつけながら並行輸入品や海外ゲームを買いに行くとこかと思ってたが
メモリ特化店なのかーそっかー(棒)
同じもの買うなら東映のほうがいいな俺はw
252Socket774:2011/07/29(金) 22:48:15.21 ID:fUrhJQIZ
>>249
俺ECCの工作員じゃないけど
チップがどこでもいいなら、transcendかkingstonの最安値を適当にネット通販で買えばいいんじゃないかな
チップメーカまでこだわりたいなら秋葉店頭で見るくらいか
253Socket774:2011/07/29(金) 23:00:04.00 ID:kiF1q2Ow
秋葉の店員に愛想を求めること自体不毛
254Socket774:2011/07/29(金) 23:02:10.93 ID:gcLnPs2q
工作員を捜すスレとか新しすぎるだろ・・・。
255Socket774:2011/07/29(金) 23:02:48.17 ID:DoAg8++2
>>248
CFDが襟草なのは1333と2Gまでの1600じゃないか?
4Gx2は別シリーズで牛舎から、その中身はどうやらサムチョンっぽいが
http://global.rakuten.com/ja/store/3top/item/10020441/
現物持ってる人いたらチップ確認ヨロ

>>235
や、自分もまだ馬を信用しきったわけじゃないけどw
>>237にあげられてるのとか同価格帯廉価版1600メモリの中ではスペック的にもかなり優秀
初期不良や相性で引っかかんなきゃ扱いやすいし、特に変態マザー愛好者にはオヌヌメに加えても良いかと思った
不評なレビューもあんま見かけんし1600になって(それとも選別品?)品質改善したのかも?
板移動したり4枚挿しして様子見てみようと思う
256Socket774:2011/07/29(金) 23:16:56.71 ID:vWop7L1I
ところで6層とか8層とか、多層によるメリットって何か有るん?
257Socket774:2011/07/29(金) 23:34:12.49 ID:lBplDdVW
>>256
↓間違い探しが出来る
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00324.jpg

6層と8層を見分けられたら凄いよ、役に立たないけど。
258Socket774:2011/07/29(金) 23:41:15.16 ID:oT7bR5u9
マザーの値段はほぼバームクーヘン何枚かで決まってるよ。
「コンデンサがああ」とか言っているのはお馬鹿さん。
259Socket774:2011/07/29(金) 23:41:34.53 ID:4R1i99+t
低電圧 G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2
PCワンズが少し値下げして最安かな、関東7005円
260Socket774:2011/07/29(金) 23:45:01.71 ID:qStHU3rO
>>257
さっぱり分からん…
261Socket774:2011/07/29(金) 23:51:03.92 ID:Zf8kalDC
底値はまだか!?
262CFD:2011/07/29(金) 23:56:26.41 ID:GVbPAqCB
263Socket774:2011/07/30(土) 00:00:53.73 ID:lBplDdVW
>>260
どっちもノーブラ扱いで上が6層でマイクロンチップ
下が8層でWinチップなんだよ、DDR2と違ってぱっと見わかりづらいよね
264Socket774:2011/07/30(土) 00:03:05.63 ID:fUrhJQIZ
>>262
1600MHzと書いてあるのに、SPDにはXMPで書いてあるとかwww
さすがCFD/Buffaloは糞やでぇ!
265Socket774:2011/07/30(土) 00:10:41.95 ID:bUQbscpv
CFDが糞メモリとかしたな。GeiLとかG.Skillの取り扱い増えろ
266Socket774:2011/07/30(土) 00:10:52.30 ID:Hah1LzoP
で、結局の所、層の違いはコストの差だけで、ユーザーには性能的恩恵は別段無しでおK?
267Socket774:2011/07/30(土) 00:16:57.67 ID:K+/YoAcn
DDR3 4GBx2 3,290円か〜
ここまで来ると3k割れ期待しちゃって悩む
268Socket774:2011/07/30(土) 00:20:56.40 ID:ppAva8KY
>>262
THX
牛舎以上の確証情報はないか
でも素性はそんな悪くもなさそうすね
これで不具合いっさい報告されないようなら手堅さ重視派には良いかも
ぼちぼち値段もこなれてきたしCFD襟草同様人気商品になりえるかな?
269Socket774:2011/07/30(土) 00:21:01.15 ID:rh83VqSz
>>267
dokode?
270Socket774:2011/07/30(土) 00:30:31.70 ID:K+/YoAcn
271Socket774:2011/07/30(土) 00:46:06.80 ID:sh3+d9HW
俺にメモリを暮れバリー
272Socket774:2011/07/30(土) 00:46:38.14 ID:MugCZxL+
>>271
お前のせいで反転しないか心配だわ
273Socket774:2011/07/30(土) 00:48:05.40 ID:285dkE5p
メモリの通販てヤバイよな?
274Socket774:2011/07/30(土) 00:49:15.52 ID:UaBZiFu9
>>271
いやドスパラ
275Socket774:2011/07/30(土) 00:52:45.35 ID:5sR4teMc
シリのSSDソフの方が安いのか
あちこち投げ売りしてるけど何かあったのか
276Socket774:2011/07/30(土) 01:11:01.66 ID:tUeI1uTt
高岡って韓国ドラマばかりを放送するフジテレビを批判しただけなのに
マスゴミの手に掛かると韓国を批判したことになるんだよな

最も酷いのは人種差別主義者のレッテルを貼った福岡放送だ
捏造ここに極まれり

http://www.youtube.com/watch?v=8_ACzdRYnxI
277Socket774:2011/07/30(土) 01:17:10.40 ID:53blrXah
臭い人達また来るの?
278Socket774:2011/07/30(土) 01:22:48.21 ID:9D5N4p0Q
>>273
HDDよりはマシじゃね?
279Socket774:2011/07/30(土) 02:53:16.84 ID:kwso0NgA
>>276
高岡は北朝鮮系チンピラだから韓国批判は当たり前。
280Socket774:2011/07/30(土) 03:07:29.99 ID:o6Mr7RNO
ヤバイってのは振動やら熱やら佐川の兄ちゃんぶん投げとかで?
まともな店の通販だと過剰包装で来るから気にした事はないなぁ
281Socket774:2011/07/30(土) 03:48:48.47 ID:JYnUfGuh
PCデポのチラシだが、ElixirチップならCFDと考えておk?
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008142.jpg
282Socket774:2011/07/30(土) 04:46:36.02 ID:1UZ8UGNG
あまり関連は無い
それよりも隣の3TBはおいくら?
283Socket774:2011/07/30(土) 04:55:18.56 ID:ddIqsJ8O
\9,997 だってさ
284Socket774:2011/07/30(土) 05:01:17.06 ID:1UZ8UGNG
ありがとう
285Socket774:2011/07/30(土) 05:03:08.29 ID:neEkO7Nq
Team師匠が3600円台になったか
あと一週間で3200円台になるな
286Socket774:2011/07/30(土) 05:06:24.09 ID:ZoAkZPcU
もっともっと円高にな〜れ♪
76円なんて通過地点
287Socket774:2011/07/30(土) 05:10:01.81 ID:F7x+tWPh
お前ら為替見ろ
今は買うなまだ早い
288Socket774:2011/07/30(土) 06:03:10.75 ID:au/GYHRo
上がる要因が一切ない
289Socket774:2011/07/30(土) 06:12:47.88 ID:CcuyPibC

   ∧∧
  (  ・ω・)  週末特価セールが来たら起こしてね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
290Socket774:2011/07/30(土) 06:25:18.99 ID:5Lz0JNBW
この先下がるのが分かっているのに、来週末までには買う必要がある。
どうすりゃいいんだ。
291Socket774:2011/07/30(土) 06:25:53.99 ID:5GnDeR6X
ワンズがメモリの在庫補充してきた。
現在の相場で仕入れたんだから明らかに
まだまだ値段下げる体力あるな。右往左往。
292Socket774:2011/07/30(土) 06:32:00.26 ID:1UZ8UGNG
>>290
必要があるなら買えばいいじゃない
一ヶ月前までに買う必要ってことじゃなくて良かったね。
293Socket774:2011/07/30(土) 06:45:34.37 ID:Q5qnKmqr
>>286
まぁそのおかげで見事に会社が吹っ飛びましたがね
中小でも小さい規模の部品輸出会社だけど、輸出関連は
もうもたねぇ。でかいところだけ

メモリ位は買えるけど、この先がみえん
294Socket774:2011/07/30(土) 08:15:37.11 ID:I02Go/6x
>>285
Team師匠どこ?
295Socket774:2011/07/30(土) 08:22:19.56 ID:9C/Er5dZ
くこなら送料がかかるんだが…?
http://www.1-s.jp/products/detail/39823
296Socket774:2011/07/30(土) 08:31:53.95 ID:ySMTyLD4
となると送料見込めば祖父のが安いのかな
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11611032/-/gid=PS08000000
297Socket774:2011/07/30(土) 08:32:52.53 ID:MugCZxL+
1'sとオリオはいい加減カード払いだけでもやって欲しい。
送料と代引きのコンボは買う気しない
298Socket774:2011/07/30(土) 08:36:23.86 ID:XWl8CMqU
299Socket774:2011/07/30(土) 08:38:15.56 ID:ofWWvvvy
送料無料だと100円ショップのようなノリでついついポチってしまう
300Socket774:2011/07/30(土) 08:45:39.41 ID:I02Go/6x
情報サンクス!
301Socket774:2011/07/30(土) 08:46:42.59 ID:UlVYyzPi
>>281
シリコンパワーも最近は襟クソだからソッチじゃねーかな。
302Socket774:2011/07/30(土) 08:48:58.86 ID:iPa51KUV
>>258
バームクーヘンってどういう意味?
303Socket774:2011/07/30(土) 08:53:09.36 ID:w1RM14vU
モジュールもチップも同等の尻なんてCFDと同一視してるわ
304Socket774:2011/07/30(土) 09:07:58.62 ID:suRC7NqF
お盆の終わりまで下がるとみた
理由は去年がそんな感じだったから
305Socket774:2011/07/30(土) 09:11:34.82 ID:ySMTyLD4
>>301
というか2GB*2でその価格は高くないか?
306Socket774:2011/07/30(土) 09:12:17.42 ID:ySMTyLD4
アンカーミス
>>301じゃなくて>>281
307Socket774:2011/07/30(土) 09:15:26.42 ID:6XjWe8Jg
>>296
    ___
   ,;f;;;;;;;;;;;;;;; |
  i:;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;|
  |;;;;;;;;;;;;: ::;: ;; ゝ_
  |;;;;;;;;      |  ///;ト,
  |;;;;;   ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.;;  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄../  /   /
308Socket774:2011/07/30(土) 09:25:39.31 ID:MugCZxL+
>>305
ほんとだ?てっきり4GB*2かと思ったら滅茶苦茶高いな
309Socket774:2011/07/30(土) 09:33:25.30 ID:SSJvSwkX
デポに何を期待してんの?w 高くても近くで買えることが存在意義じゃないのか?
310Socket774:2011/07/30(土) 09:57:15.82 ID:ZcAFNKK1
>>303
CFD襟糞と尻襟糞がモジュール・チップ同等なら
保証の点でCFDが負けるw
311Socket774:2011/07/30(土) 10:00:55.90 ID:gXkEBc5T
>>297
小規模な店は手数料の支払いで利益が減りまくるんで無理
312Socket774:2011/07/30(土) 10:21:28.21 ID:cA0LJTuL
>>297
1's は佐川の代引き支払い時にクレカで払える。まぁ代引き手数料とられんだけどな。。。
オリオに関してはニッチな商品の扱いが多くて、送料で売り上げの一定額を確保してんじゃないだろうか。
313Socket774:2011/07/30(土) 10:22:22.32 ID:z4Giv34F
しかし、尼でCFDを買う勇者は絶えない
314Socket774:2011/07/30(土) 10:22:41.46 ID:WJLDSlYj
定形外の代引きにくらい対応してくれりゃいいのにな
315Socket774:2011/07/30(土) 10:25:33.74 ID:cUwhAIAG
こんなに分かりやすい待ちじゃ右往左往できないな
316Socket774:2011/07/30(土) 10:37:18.40 ID:SSJvSwkX
竿だけで魚がいない感じかねw
317Socket774:2011/07/30(土) 11:16:05.88 ID:LdIK5NE2
>>302
バームクーヘンみたいに層になってるってことでしょ
318Socket774:2011/07/30(土) 12:11:37.37 ID:+PvPXHbV
円高で買うタイミングがわからない(´・ω・`)
319Socket774:2011/07/30(土) 12:25:13.58 ID:bI86B7rY
4GBx2 2480円という予知夢を見た
間違いない
ガセリーノと呼ばれてた時期はないかい?
321Socket774:2011/07/30(土) 12:29:22.11 ID:1UZ8UGNG
まあ今なら、どんなに値段が落ちても3000円ちょっと、とかなんとか
322Socket774:2011/07/30(土) 12:31:24.85 ID:4WDLWNbV
待ってます
323Socket774:2011/07/30(土) 13:03:58.31 ID:DQNjM6+V
ttp://import.buy.com/jp/product/213770606/
個人輸入になるけど、送料抜きでは1万割ったなw
国内代理店物も+2000円ぐらいだけど。
324Socket774:2011/07/30(土) 13:17:14.54 ID:5Ay0xajH
いつ底打つんだよ。買えないじゃん
325Socket774:2011/07/30(土) 13:26:36.27 ID:1UZ8UGNG
この先値段が落ちてもあと3000円ちょっとしか下がる余地が無い
というべきか
326Socket774:2011/07/30(土) 13:34:10.85 ID:Itd+WXMl
>>305 高いメモリで言えばこんなん有るw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0037TO5C0/

なんか色々とスゲーw
327Socket774:2011/07/30(土) 13:39:06.03 ID:Itd+WXMl
2980円に成ったらスロットもう一杯なんだけどセカンドマシン組み替え用に将来投資で
本気で買うんだけどな
328Socket774:2011/07/30(土) 13:40:20.15 ID:OMW/pL3a
アークも8GB、3680円出してたよな
329Socket774:2011/07/30(土) 13:46:47.89 ID:SSJvSwkX
でもwinchipとは言えあの値段が出たってことは
3000円ラインは防波堤の役割ゼロってことだろな。
1枚1000円が「買い」の目安かな
330Socket774:2011/07/30(土) 14:02:03.84 ID:rh83VqSz
3500切ったら起こして
331Socket774:2011/07/30(土) 14:04:03.99 ID:w1RM14vU
寝たらダメなレベル
332Socket774:2011/07/30(土) 14:04:08.96 ID:bXaHTxFq
4GBメモリが更に下落、ついに2枚3,480円に、PC3-12800も4千円割れ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110730/p_mem.html
起きろクズどもー
333Socket774:2011/07/30(土) 14:12:12.77 ID:0WJeP33Z
あっという間に3k下がってんじゃんwwwwwwwwww
4セット勝ったから12k損したおおおおおおうおうおうwwwwwwwwww
334Socket774:2011/07/30(土) 14:13:36.23 ID:1UZ8UGNG
時間が買えてよかったじゃない
335Socket774:2011/07/30(土) 14:14:01.75 ID:0J542qt/
粗悪品量産の末路やのぉ
336Socket774:2011/07/30(土) 14:15:54.75 ID:0WJeP33Z
余ってるけど悔しくてポチりたいおwwwwwwwwww
でもドツボにはまりそうwwwwwwwwww
337Socket774:2011/07/30(土) 14:17:54.67 ID:1UZ8UGNG
4セット持ってるならもう4セット買い足したまえよ
意味は無いけど
338Socket774:2011/07/30(土) 14:20:48.02 ID:sum+wp9f
メモリ故障に備えてリプレースとして購入するという理由を付ければ問題解決!
339Socket774:2011/07/30(土) 14:21:18.79 ID:0WJeP33Z
ちょwwwwwww
DDR2は4GBを10kで捌けたから調子にのったおwwwwwwwwwwww
いまは4GBだと1.7kですかそうですかwwwwwwwwwwwww
340Socket774:2011/07/30(土) 14:23:06.11 ID:LnGIrYaA
もう買っていいのか?いいよな?
341Socket774:2011/07/30(土) 14:23:19.42 ID:sum+wp9f
そういえば先月大量に余ってた2GBのDDR2メモリを
単価2000円で売ったが、政界だったようだぜ
342Socket774:2011/07/30(土) 14:24:30.86 ID:vbC/sZlg
@TSUKUMO_DOSV: 【4Fパーツ】ADATAのDDR3-1333 4GBx2セット、お買い得メモリが入荷しました!お値段はなんと3,499円、数量限定品ですのでお早めにドウゾ〜
343Socket774:2011/07/30(土) 14:24:32.55 ID:T/3rEERE
まだ底じゃないって
ドルもスポット価格も下げ止まってないぞ
344Socket774:2011/07/30(土) 14:25:50.90 ID:sum+wp9f
反発した瞬間に買うのがメモリ貴族たるわれらの所作
345Socket774:2011/07/30(土) 14:26:04.12 ID:TfFHipQc
PCを新調しようと思ってるんですけど
DDR3を買ったことがなくて↓は地雷品なんでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=419&mkr=&ft=&ic=263725&st=2&vr=50&lf=0
346Socket774:2011/07/30(土) 14:28:21.86 ID:iPa51KUV
>>326
入力ミスだろw
347Socket774:2011/07/30(土) 14:37:57.18 ID:IZYDEw3G
為替もまだ円安に向かいそうもないからな、、上がる要素がない。
348Socket774:2011/07/30(土) 14:41:38.61 ID:96Pms2dy
4GBx2で3500円以下、だと?
去年特価につられて買った2GBx2の2セット、14000円もしたんだぞ
まだパッケあけてねーよ
友人からタダで貰った4GBメモリが4枚あるから、まあどっこいって感じか

メモリ価格落ちるよりも、8GBのモジュールを早く市場に回してほしい
349Socket774:2011/07/30(土) 14:41:48.78 ID:JF+VCZUz
ゴーール!
350Socket774:2011/07/30(土) 14:44:19.42 ID:vfhgQHcA
その日の気分によって、使うメモリを変えるのがトレンド。
351Socket774:2011/07/30(土) 14:46:11.38 ID:a2RNjU5b
そろそろ秋刀魚エロも4000円かな
352Socket774:2011/07/30(土) 14:50:25.89 ID:ujAOgFYr
>>350
ふた開けっ放しか・・・
353Socket774:2011/07/30(土) 14:59:14.55 ID:x/AINcQX
>>345
デュアルチャンネルだから地雷
354Socket774:2011/07/30(土) 15:05:45.30 ID:ySMTyLD4
>>352
蓋云々どころかまな板ケースかもしらん
355Socket774:2011/07/30(土) 15:24:53.79 ID:3wzHlsUf
メモリ買おうかと思ったが値が安定しないのでコルセアの新製品ショップが入れないな
356Socket774:2011/07/30(土) 15:27:37.32 ID:UlVYyzPi
>>345
お店が地雷だと思いますw
357Socket774:2011/07/30(土) 15:36:39.19 ID:nKGWpJKG
>>326
なんでNon-ECCでこんなにたけーんだ?
358Socket774:2011/07/30(土) 15:39:36.77 ID:TfFHipQc
そんなにドスパラダメっすかね?
359Socket774:2011/07/30(土) 15:48:37.17 ID:a2RNjU5b
良く思っていないのは古参だろうな
でも何とか自作が生き残っていられるのもドスパラのお陰
360Socket774:2011/07/30(土) 15:49:01.33 ID:DOy1vKaT
過去の経験上、為替相場だけが大きく下がった場合、店舗のメモリ販売価格に反映されるタイムラグはどれくらいですか? 
361Socket774:2011/07/30(土) 15:51:33.03 ID:IRvQe+N1
8Gモジュールは来年か?
32GB積みたいね
362Socket774:2011/07/30(土) 15:51:50.35 ID:imzUGPAN
世はまさに、右往左往時代!

ありったけの〜♪
363Socket774:2011/07/30(土) 15:53:52.70 ID:m23Fscs7
4GBx2が2.5k切ったら本気だす
364Socket774:2011/07/30(土) 15:54:20.67 ID:LnGIrYaA
とりあえずノート用のメモリだけ買った
365Socket774:2011/07/30(土) 15:54:40.45 ID:nKGWpJKG
>>359
なぜ?
Tsukumoとsofmapとamazonだけで十分でしょ
366Socket774:2011/07/30(土) 15:55:38.41 ID:AjN9GZk+
ドスパラが無くなっても誰も困らん
367Socket774:2011/07/30(土) 15:56:37.73 ID:fVAbHTVZ
ドスパラは苺皿とかが全盛期のときに店員が商品棚からバルクのAthlonXP落としたのに
コア欠け目視確認すらせずに元の場所に戻しやがったの見てからは
数百円のケーブルとかくらいしか買わないようにしてる
368Socket774:2011/07/30(土) 15:57:37.70 ID:w1RM14vU
そういやドスパラだけ経営破綻してねえな

369Socket774:2011/07/30(土) 15:58:51.15 ID:TfFHipQc
アキバに行ければ
99や祖父地図があるからいいけど

田舎にはドスパラとTWOTOPくらいしかないんだよね
TWOTOPは好きじゃないからドスパラになるorz
370Socket774:2011/07/30(土) 15:59:47.04 ID:VlUpbPNU
ドスパラ千葉店が無くなったら困る
じゃんぱらは昔店内で糞漏らしたことがあるから入りづらいんだよ
371Socket774:2011/07/30(土) 16:00:12.88 ID:bXaHTxFq
amazonとか本気で言ってるのか?
372Socket774:2011/07/30(土) 16:01:37.61 ID:3edNaK0B
>>360
上げるのは即日だが下げるのは店次第
373Socket774:2011/07/30(土) 16:02:54.76 ID:a2RNjU5b
>>368
ドスパラは現金持ってるんだよ
だから強い
374Socket774:2011/07/30(土) 16:19:11.07 ID:uYDYYYFU
8ギガ1000円になったら本気だす
375Socket774:2011/07/30(土) 16:44:36.01 ID:ujAOgFYr
4GB*2窓から投げ捨てる奴が出たら本気だす
376Socket774:2011/07/30(土) 16:44:54.19 ID:P1fl52/x
1000円なんかになったらメーカーオーバーキルじゃねぇか
377Socket774:2011/07/30(土) 16:50:43.42 ID:rh83VqSz
8GB¥2500切ったら16GB買う
378Socket774:2011/07/30(土) 16:57:11.43 ID:NylHt2Iu
このおっぱいキャラいいな
上を向いて歩こうって感じの胸が素晴らしいわ
夏コミで薄い本買おうっと
379Socket774:2011/07/30(土) 17:05:52.76 ID:UlVYyzPi
酷い誤爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
380Socket774:2011/07/30(土) 17:09:33.53 ID:w1RM14vU
どんなオッパイキャラか説明せな許さんで!
381Socket774:2011/07/30(土) 17:10:17.98 ID:CQREklUE
ほんの3ヶ月でここまで下がるとは。
完全な敗北だ。
今8G積んでるが、あと8G積み増すべきなのだろうか。
今でも足らないことはないはずだが、ナンピンしたくなってきた。
382Socket774:2011/07/30(土) 17:21:05.32 ID:cmWPSwQL
その8G二束三文で売り存在自体を忘れて16Gを買う
順序逆じゃダメ
383Socket774:2011/07/30(土) 17:49:49.82 ID:XXtI0MaK
ドラゴンの目光るやつかっけーな。
384Socket774:2011/07/30(土) 18:19:40.51 ID:vfhgQHcA
このスレには空いているメモリスロットがある童貞君はいなよね〜♪
385Socket774:2011/07/30(土) 18:27:08.05 ID:1UZ8UGNG
童貞だけどスロットが空いてない
童貞じゃないけどスロットが空いている

いずれも対象外です
386Socket774:2011/07/30(土) 18:39:53.09 ID:bz6cD+pk
フッ買った
387Socket774:2011/07/30(土) 18:43:49.62 ID:oVz+1uHU
ああ、俺は対象外なのか
388Socket774:2011/07/30(土) 18:45:07.18 ID:4VyzH6Mj
389Socket774:2011/07/30(土) 18:46:11.55 ID:XSpneYb8
もう2組あるがほしくなるな
390Socket774:2011/07/30(土) 18:52:26.29 ID:a2RNjU5b
もう一回5480で売ってよ>>88これ
391Socket774:2011/07/30(土) 18:55:40.91 ID:siNSbmuf
DDR3 4GB、中古価格なら、おいくらなら特攻しますか
392Socket774:2011/07/30(土) 18:57:22.66 ID:2tU86SO3
1780円で買った
393Socket774:2011/07/30(土) 18:58:48.35 ID:D8gEOiwp
新品がこれだけ安いのに中古なんざいらんわ
394Socket774:2011/07/30(土) 19:18:34.00 ID:n7GyTxyg
Kingstonエルピーダ2480円/4GB
在庫潤沢で売れ行き悪ければ値引きが少し入りますが、円高は直ちに影響しません。
396Socket774:2011/07/30(土) 19:54:05.78 ID:6Gkd+oQf
Mr.stone、SEITECなど最安値時にはクソメモリしか残らないという印象だから
そろそろアンテナ張って待つことにするぜ・・・
397Socket774:2011/07/30(土) 20:16:29.17 ID:3CU2RNX0
1333はなんでもいいがOC品はGeILにしとけよお前ら
398Socket774:2011/07/30(土) 20:17:10.76 ID:9D5N4p0Q
>>369
田舎だと通販の方が安いだろ
399Socket774:2011/07/30(土) 20:30:01.76 ID:Q5qnKmqr
>>396
今DDR3-1600最安値のTEAMがまさにそれだ
400Socket774:2011/07/30(土) 20:31:20.05 ID:9lY7yZ0X
>>388
ネット価格が5500送料無料になったら買おうかと思う。
値段が下がったら狼煙を上げてくれ。
401Socket774:2011/07/30(土) 20:45:17.84 ID:CW5Ogomq
今日アキバ軽く1周してきた感じでは
1333はwinchip3290円が最安だったかな
3000円切るのももうすぐだな
402Socket774:2011/07/30(土) 20:51:27.50 ID:bz6cD+pk
(  )
(  ) 今が…買い時
 ||


ヽ('A`)ノ
 (  ) ゛バーニン!
゛/ω\

                    
403Socket774:2011/07/30(土) 20:52:02.36 ID:o6Mr7RNO
おまわりさんこの人です
404Socket774:2011/07/30(土) 20:52:42.14 ID:/0b3vwfr
1ヶ月ぐらい前にノート用4GBを3000円強で拾って喜んでたのに
今はその半額まで落ちてるのか
405Socket774:2011/07/30(土) 20:57:06.47 ID:4bE4dU9C
明日低電圧 G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2がどこも値下げしなかったら俺の
負けだ、買おう
406Socket774:2011/07/30(土) 21:05:01.11 ID:WF7qIihc
最近、俺の予言って当たるんだよね
「明日のオレはメモリを買わない」
この一ヶ月は予言外してないわー、やばいわー
407Socket774:2011/07/30(土) 21:33:03.34 ID:H7jf1KS/
ノートも8GBが当たり前やなもう
408Socket774:2011/07/30(土) 21:34:27.13 ID:BJAa5YRD
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J     完全に下げ止まったから今が買い時だよ
   |   |
   し ⌒J
409Socket774:2011/07/30(土) 21:35:21.39 ID:siNSbmuf
チキンだなー、藻前ら
410Socket774:2011/07/30(土) 21:37:59.93 ID:drsmkB9t
ネット通販4Gx2が送料込みで4000円切ったら買うつもり。
来週あたりかね?
411Socket774:2011/07/30(土) 21:43:49.20 ID:E1hKpL5u
祖父のTEAMでも買えや
412Socket774:2011/07/30(土) 21:51:36.62 ID:kDAriLxF
GeIL GVP38GB1600C9DC がArk店頭で\4280だったので
買ってしまった
DDR3-1600 CL9で1.5Vだし、もうこれでいいよね…
413Socket774:2011/07/30(土) 22:07:46.36 ID:rIC5cRZe
>>412
聞くな、疑念がさらに膨らむだけだ
そっと胸にしまっておけ
414Socket774:2011/07/30(土) 22:12:49.24 ID:1UZ8UGNG
たった8GBでいいのか?
415Socket774:2011/07/30(土) 22:18:45.45 ID:uYDYYYFU
安メモリは糞しかないのか

じゃあ要らんなw
416Socket774:2011/07/30(土) 22:19:04.25 ID:1ooe2J+l
32bitでも64bitでも16GBは欲しいよな
417Socket774:2011/07/30(土) 22:33:01.21 ID:+PpsMjPg
今ふとメモリ使用量見たら5G行ってるわ・・・
32Bitだったら死んでるな
418Socket774:2011/07/30(土) 22:37:15.72 ID:TTUZhU9/
どうせキャッシュ済みが殆どだろw
419Socket774:2011/07/30(土) 22:47:11.38 ID:5Ay0xajH
イン(ry「当麻、今が踊り場だよ!秋刀魚エルピ買ってきて!!」
当麻「またナンピンすんのかよ・・・」
420Socket774:2011/07/30(土) 22:56:34.61 ID:Ew1U8+mI
フォトショCS5メモリ16GBあったほうがいい言われたけど2GBでストレスなく使えるわ
421Socket774:2011/07/30(土) 23:05:06.17 ID:VEsAQNqf
SWAP発生せんか?
422Socket774:2011/07/30(土) 23:21:56.66 ID:vbqyjjy1
印刷用解像度でA2サイズ以上、レイヤーもアホみたいに重ねて高解像度素材も生データで乗せて
とかやらなきゃ割当て4GBもあれば普通は余裕で足りるよ
423Socket774:2011/07/30(土) 23:34:16.38 ID:au/GYHRo
メインメモリ8G、RAMDISKに8G
エロDVDあたりをRAMDISKにコピってシークさくさくですww
424Socket774:2011/07/30(土) 23:42:00.93 ID:uYDYYYFU
ていうかメインメモリはいくら積んでも速度自体がボトルネック
処理的に無駄なアクセスさせないほうが余程速い、DDR4まだー?
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 23:57:42.68 ID:ttc0O/Hn
まーだだよ
426Socket774:2011/07/30(土) 23:58:43.27 ID:I02Go/6x
DDR3メモリ気づけば72GB分買ってた
使ってるのはごく一部だ…
427Socket774:2011/07/31(日) 00:07:42.36 ID:qChQnYOR
>>426
それだけあれば、兵糧攻めも怖くないな
428Socket774:2011/07/31(日) 00:10:52.92 ID:BgEsHpWd
>>426
すげーなw
俺はまだ36GB
429Socket774:2011/07/31(日) 00:22:38.79 ID:ow9MjPjq
>>405
arkのHPで木曜くらいに値下げされて現在の価格(6580円)更新されてたから、
今週末はもう下がらないと踏んで土曜日に買った。
一台組もうとしてるところだから、値下げ待つより
売り切れになる方が後悔すると思ったからね。
430Socket774:2011/07/31(日) 00:48:25.68 ID:dW7Sm2D7
PC3-10600 4GB×2枚組セットを3,290円で特価販売か
2週間後には2780円くらいになってるな。
431Socket774:2011/07/31(日) 00:49:05.54 ID:yqrl3zXH
青鳩1600はいつになったら5k切るんだよ
432Socket774:2011/07/31(日) 00:50:21.51 ID:T4FMfuD2
>>426
SSDがわりに使える機械出るといいなw
433Socket774:2011/07/31(日) 00:53:14.86 ID:V3/Worze
Patriotてどうなんですか?
434Socket774:2011/07/31(日) 00:57:12.70 ID:hj5zvCtj
>>433
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J    バリュー価格帯でなら鉄板だよ
   |   |
   し ⌒J
435Socket774:2011/07/31(日) 01:01:58.16 ID:U1opbNb5
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J    サブで青鳩使ってるけど問題ないよ
   |   |
   し ⌒J
436Socket774:2011/07/31(日) 01:05:57.24 ID:yqrl3zXH
XMP対応とかチンケなこと考えなきゃいいメモリ
437Socket774:2011/07/31(日) 01:11:05.86 ID:V3/Worze
>>434-436
ありがとうございます。
水曜に買ったけど、今日行ったら100円下がってた・・・
438Socket774:2011/07/31(日) 01:16:07.88 ID:pi4MKZpW
3週間で620円下がった俺よりマシ
439Socket774:2011/07/31(日) 01:26:18.02 ID:9al2TXor
ヒートシンクなんて飾り(キリッ
440Socket774:2011/07/31(日) 01:41:11.25 ID:aZscW8t8
でもヒートシンク無いと寂しい
441Socket774:2011/07/31(日) 01:53:39.66 ID:S1M1Zj5Z
そのヒートシンクを剥いでやる!
442Socket774:2011/07/31(日) 02:19:31.81 ID:ZC9pUqwJ
2GBx2枚を9000円で買った俺よりマシ。
win7需要ェ……
443Socket774:2011/07/31(日) 02:22:16.03 ID:nwC9zq0B
アルミの洗濯バサミ挟んだらええねん
効果は同じやで
444Socket774:2011/07/31(日) 02:23:23.84 ID:XN/kqBR/
鬼才現るw
445Socket774:2011/07/31(日) 03:27:26.42 ID:ghQbrz7/
>>332
250 :Socket774:2011/07/21(木) 23:08:10.28 ID:hcdc+Dvb
1600 4200円 特価4000円
1333 3500円 特価3200円

二週間後にはこれくらいになってる

おおおおほとんどこんな感じになってるな
446Socket774:2011/07/31(日) 04:12:12.55 ID:tS7L6rmg
今の地震で思いだした
今年は欲しいもの多少高め残りでも買うんだった
447Socket774:2011/07/31(日) 05:57:44.27 ID:ghQbrz7/
1600が3980で出だしたな
まだまだがんばれる
448Socket774:2011/07/31(日) 06:01:33.31 ID:puHZP21i
この価格差だと1333で十分なのに1600買っちゃいそう
・・・くそっ両方買うわ
449Socket774:2011/07/31(日) 06:25:35.50 ID:ZC9pUqwJ
今後は1600が標準になるからいいんじゃない?
1333でも特に問題はなさそうだけど。
450Socket774:2011/07/31(日) 08:20:20.84 ID:BZWxcHOa
安いのでまとものはGeiL辺りしかないけどなDDR3-1600
後はXMPとか電圧もり過ぎ、脅威のCL11のTeamメモリ
5000円前後ならもっと選択肢あるけど

日本代理店があるくせに取り扱い少なすぎだろう…GeiLさん
451Socket774:2011/07/31(日) 08:31:00.36 ID:dW7Sm2D7
452Socket774:2011/07/31(日) 08:41:50.69 ID:dW7Sm2D7
http://akiba.kakaku.com/shop/1107/23/212000.php
Geilってどこがいいんだか
453Socket774:2011/07/31(日) 08:47:49.67 ID:SHj13ufz
8層のWinchipってどうなん?
454Socket774:2011/07/31(日) 08:48:26.42 ID:BZWxcHOa
安くてCL9、1.5V駆動が最初からSPDに記述されてることかな。
JEDECのDDR3-1600H規格
これが少ないからなDDR3-1600。取り扱いがアーク位なのが問題か

DDR3-1333はどれでもいいだろ
455Socket774:2011/07/31(日) 08:54:24.99 ID:8ynH334s
>>449
1600の「標準」を皆求めてるわけで・・・
456Socket774:2011/07/31(日) 08:57:24.38 ID:hPdavHdE
>>452
ポチってもよさげだがまだ下がるかと思うと…
悔しい ビクンビクン
457Socket774:2011/07/31(日) 09:40:13.49 ID:pi4MKZpW
1333のOCはいらねーんだよ
458Socket774:2011/07/31(日) 10:41:40.02 ID:XncEaYnE
>>443
それはバイクだろう
459Socket774:2011/07/31(日) 10:50:20.95 ID:h7oprQTR
必要だからぎりぎりまで耐えてたんだけど、3499でポチってしまった。
来週2000円とかなになってたら悔しくてもう一個買ってしまいそうだ
460Socket774:2011/07/31(日) 10:58:14.55 ID:Wo5853D0
>>459
ツクモのA-DATAかいな
461Socket774:2011/07/31(日) 11:00:12.71 ID:ZhNf6IkD
>>459
あーあやっちゃったな
来週には2980円だよ

と先々週に4980円で買った俺が言ってみる
462Socket774:2011/07/31(日) 11:00:55.10 ID:SZShYmSH
売り切れたら安いメーカーから仕入れで商品入れ替えってのを
細かくやってるとこでてきたからまだまだ下がるな
463Socket774:2011/07/31(日) 11:05:17.92 ID:J2Jo4Lqc
価格上昇傾向のときは多めに仕入れ、下落傾向のときは細切れで仕入れる。
これはまっとうな判断だな。
464Socket774:2011/07/31(日) 11:06:27.62 ID:gtNhcWRO
7月半ばに、PQIの1333を3980で買ったけど、そろそろ追加購入が我慢できん。
でも俺に必要なのは、まずDDR3を挿せるマザーボードを買うところからだ。
465Socket774:2011/07/31(日) 11:15:29.71 ID:Cx3ww60z
>>464
漏れも一差しっつうか一票
安なったんで買いたいんだか挿すマザーが無い
苗床も買わんといかん
466Socket774:2011/07/31(日) 11:16:10.54 ID:usaiqMJq
良かった仲間が居たw
467Socket774:2011/07/31(日) 11:25:49.29 ID:8M3ol/Vx
こう安くなると大容量に対応してるマザーボード買い増ししたくなって仕方ない
468Socket774:2011/07/31(日) 11:26:40.30 ID:pi4MKZpW
これからはデフォで16スロット用意しろ
469Socket774:2011/07/31(日) 11:28:09.78 ID:7n+yq06j
2スロットしかないうちのママンはそういう意味では糞だなw
4スロの板をとりあえずポチるか。
470Socket774:2011/07/31(日) 11:40:53.33 ID:soaTwnr9
先週買ってしまった。鬱だ・・・
471Socket774:2011/07/31(日) 11:43:56.71 ID:0z5Xo+zE
昔のMacはメモリスロットが12あったから、できないわけじゃないんだろうなぁ
472Socket774:2011/07/31(日) 11:47:15.97 ID:26G50kEv
>>410
ツクモのの3499円が残り87だから早く買うんだよ
473Socket774:2011/07/31(日) 11:57:35.18 ID:J2Jo4Lqc
Sandy Bridge-Eのマザーはメモリ8スロットだよ。
474Socket774:2011/07/31(日) 12:01:03.64 ID:xq2iNz0Q
>>332 おはようございます
475Socket774:2011/07/31(日) 12:04:43.00 ID:SSsuByme
よっしゃ明日ポチってくる
476Socket774:2011/07/31(日) 12:07:50.97 ID:UPMGGano
いやあ、お盆前には4Gx2 2499円まで行くんじゃないか?
477Socket774:2011/07/31(日) 12:12:56.38 ID:SSsuByme
いや、そろそろ価格矯正が入りそうかなって
478Socket774:2011/07/31(日) 12:14:39.75 ID:Cfemv8bZ
A-DATAで動くマザーがウラヤマスィ
うちのはA-DATA、PQIでは(4Gではないけど)相性で動かないらしいから買えんw
CFDはOKだから、シリコンパワーもOKだよね?
479Socket774:2011/07/31(日) 12:15:27.63 ID:gtNhcWRO
>>478
何使ってるの?
480Socket774:2011/07/31(日) 12:18:32.91 ID:Cfemv8bZ
>>479
H55-HDっていうMini-ITXのやつ
481Socket774:2011/07/31(日) 12:21:33.17 ID:fhRQvrpL
気にせず書いたまえよ
482Socket774:2011/07/31(日) 12:34:15.42 ID:okrDjjqM
動かなくても買えばいいと思うよ
動くマザーあとで買えばいいし、動いたらそのままでokだし
483Socket774:2011/07/31(日) 12:39:21.61 ID:Cx3ww60z
つうかお願い買ってくだしゃぁ
店が潰れそうです
484Socket774:2011/07/31(日) 12:42:14.05 ID:Cfemv8bZ
鳩の4Gが公式対応なので、鳩かCFDが4K以下になったら買うと決めてるんだけどね。
なかなか下がらんから、他のが安いので目移りしちゃって。
485Socket774:2011/07/31(日) 12:43:06.14 ID:fhRQvrpL
買ってもつぶれたりして
486Socket774:2011/07/31(日) 12:44:43.86 ID:pi4MKZpW
メモリなんて利幅少ないものよりケーブルでも買ってやれ
487Socket774:2011/07/31(日) 13:02:32.29 ID:ctzZojax
HDMIとかすげーぼってるよな
488Socket774:2011/07/31(日) 13:07:36.76 ID:J2Jo4Lqc
>>483
売れないのは、値下がり前の仕入価格+αで値付けというアホウなやり方を変えないからだよ。
489Socket774:2011/07/31(日) 13:10:19.98 ID:SSsuByme
どこまでも下がるなら当然待つよな
で買わないからまた下がると
デフレスパイラルwww
490Socket774:2011/07/31(日) 13:12:09.45 ID:XhZxDOTh
頑張れ日本ELPIDA買おうかとつい12時間前まで思ってたけど、
低電圧駆動1600メモリが欲しくなってきたァー!
だって値段が同じなんだもんんヌグアー
491Socket774:2011/07/31(日) 13:14:30.08 ID:Cx3ww60z
>>488
仕入価格(前の)+バイト代で利益ゼロで出してます
家賃光熱費分は赤字です
お願いです、買ってくだしゃぁ(血の叫びの店主の声・・を代弁
492Socket774:2011/07/31(日) 13:18:13.53 ID:KaHXWGDO
>>491
買ってやるからどこの店が安いんだよ
493Socket774:2011/07/31(日) 13:19:43.18 ID:9Bl/VnVU
99のA-DATA
494Socket774:2011/07/31(日) 13:21:48.67 ID:KeDr+GMf
だが断る!
495Socket774:2011/07/31(日) 13:27:41.88 ID:KaHXWGDO
送料がなぁ。
¥1600ぐらいでお勧めの一緒に買う商品ないかい
496Socket774:2011/07/31(日) 13:30:12.38 ID:J2Jo4Lqc
>>491
利幅が薄いのは知っている。値付けの仕方が間違っていると言ってるんだよ。

パーツショップは大概以下のようなやり方だ。

(1) 仕入れ
(2) 仕入れ+αで値付け(以下放置)
(4) しばらくは売れる
(5) 相場値下がり
(6) 他ショップが自分とこより安い価格で仕入れて(2)と同じやり方で値付け
(7) 売れなくなる
(8) もっと売れなくなる
(9) いよいよ売れなくなる
(10) どうしようもなく売れなくなる

ほんとうにどうしようもなくなったら、ドカンと値を下げて他shopの価格に追随。大赤字。
それまでに何とか売り切ったら、ホッとして(1)に戻る。



497Socket774:2011/07/31(日) 13:30:34.65 ID:3rJHFhGu
送料無料にするために無駄なもんを1,600円買うくらいなら
送料普通に払ったほうがいいよ!
498Socket774:2011/07/31(日) 13:32:09.76 ID:s/jAFlJg
まあ、DDR2の2×2G祭の事を思い出すと、
最底値は2980だろうな。3500円程度なら手を出して問題ないだろう。
最底値から数百円のブレなら無視できるだろ?
499Socket774:2011/07/31(日) 13:41:19.56 ID:c/j0aa0U
送料が高すぎだし
他のパーツとセットで買うとするとグラボが次世代になってSSDが安くならないと無理
500Socket774:2011/07/31(日) 13:41:23.16 ID:RlU3gP9R
1.65V CL11な1600のやつってInotera?
501Socket774:2011/07/31(日) 13:41:28.68 ID:wVQkwBe9
底は1980
見てきたから
502Socket774:2011/07/31(日) 13:48:30.74 ID:KaHXWGDO
送料込みでお勧めのショップないん
503Socket774:2011/07/31(日) 13:52:45.23 ID:f2TBZt3n
そろそろメモリのグラム売りセールとかくるで
504Socket774:2011/07/31(日) 13:57:13.96 ID:0z5Xo+zE
>>502
メモリ以外買わないで送料無料にしたいなら、祖父か尼くらいかな
505Socket774:2011/07/31(日) 13:59:11.74 ID:tKLjol2f
ワンズは送料どうにかしろよおい
どうにかして下さい
506Socket774:2011/07/31(日) 14:08:23.18 ID:8ynH334s
>>489
買う買わないにかかわらず下がるよ。
507Socket774:2011/07/31(日) 14:11:54.06 ID:ZC9pUqwJ
>>505
おまいが出資して規模をでかくしてやれば安くなるぜ
508Socket774:2011/07/31(日) 14:13:07.01 ID:olijBrTn
送料考えると、ツクモソフ尼しかないんじゃ
509Socket774:2011/07/31(日) 14:20:02.82 ID:SSsuByme
>>506
チップが安くなってるのもあるけど、それに価格競争が拍車をかけて値段を下げてるだろ
消費者から言うと問題ないんだが、店大丈夫なのか?
510Socket774:2011/07/31(日) 14:21:55.54 ID:soaTwnr9
>>502
楽天祖父のポイント10倍セール時
511Socket774:2011/07/31(日) 14:22:31.32 ID:ZvhXJWQB
アークのウェブ上では売り切れ表示になっていた>>412だけど、
店頭には7/31・31限定\4280ってPOPが貼られていたから、
店舗分は別在庫か!と思い聞いてみたら売り切れだったでござる。
売り切れたらPOP剥がすとかバツ印しておいてよ期待しちゃったわ・・・

東映行けば\4380であったんだろうけど面倒なので、
black doragonとenhance corsaで迷い後者を買ってきたぜ。
512Socket774:2011/07/31(日) 14:57:25.95 ID:XhZxDOTh
ああああアーkで秋刀魚ELPIDAが500円下がってるァー
513Socket774:2011/07/31(日) 15:06:42.15 ID:BZWxcHOa
>>500
あれは1月ごろの話だから、関係ないと思うぜ
それとJEDEC DDR3-1600K はCL11 1.5Vの規格なんだ
だから一応JEDEC規格と呼べなくはない。

だが選別落ちなのは確かだろうな。この辺は英語のWikiのほうが詳しい
514Socket774:2011/07/31(日) 15:35:12.50 ID:gtNhcWRO
秋刀魚hynix、4GB*4が10k切ったら買う。
GeILのblack dragonが4GB * 4が9k切ったら買う。
515Socket774:2011/07/31(日) 16:06:47.18 ID:NUIVQlE4
自分が買った値段の半分以下になられると、流石に気が狂いそうになるな
この調子だと、簡単に2000円すら割ってしまうんじゃないのかね?
516Socket774:2011/07/31(日) 16:09:28.84 ID:wF2494Tp
3000円割りそうな頃でとまりそう
517Socket774:2011/07/31(日) 16:11:21.63 ID:F6anyvkZ
おいお前ら、円が使い物にならなくなるから早めにドルに換えておけよ
って昨日見たアニメで言ってた
518Socket774:2011/07/31(日) 16:16:55.96 ID:8ynH334s
>>517
「もしドラえもんが押入れから出てきたら」のことけ?
519Socket774:2011/07/31(日) 16:24:02.86 ID:Bml4mS6g

   ∧∧
  (  ・ω・)  3000円切ったら起こしてね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
520Socket774:2011/07/31(日) 16:27:28.37 ID:HOI4aixY
>>517
ドルはないだろw
521Socket774:2011/07/31(日) 16:37:07.02 ID:19wNlhKn
>>517
もし高校野球の女子マネージャーがドラッグバントの名手だったら?
522Socket774:2011/07/31(日) 16:41:53.85 ID:12AyZhaY
野球場がテニスコートになる
523Socket774:2011/07/31(日) 17:00:12.08 ID:vnLTWO4J
>>512
サンマエルピ6,780円で買って、今猛烈にG.Skill 低電圧が欲しい俺をどう思う?
524Socket774:2011/07/31(日) 17:04:31.34 ID:Rm9zt5Bu
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         IYHの海
525Socket774:2011/07/31(日) 17:34:28.37 ID:HyZl/mDr
いいいいぃぃぃぃやっっっh・・・・・


まだ早い
もし高校野球の女子マネージャーがもっと美人だったら?
527Socket774:2011/07/31(日) 17:51:12.08 ID:8M3ol/Vx
>>517
Cか何かだろうか
528Socket774:2011/07/31(日) 17:53:24.19 ID:XhZxDOTh
秋刀魚エルピーかっ、かかか、買っちまうか?
いやいやいやいや、GEILの4*4GBが8000円だと…?
アン、アン
529Socket774:2011/07/31(日) 17:55:22.30 ID:fRFi2L5R
デフォルト合意したみたいだね
円どうなるかな
530Socket774:2011/07/31(日) 18:01:18.16 ID:HxC3bM51
531Socket774:2011/07/31(日) 18:03:23.94 ID:nfj44ZdI
キモいの湧いてるね
たぶんメモリの暴落が原因
532Socket774:2011/07/31(日) 18:04:07.22 ID:rdUmMaVu
低電圧メモリってやっぱなんか良いの?安定度が高いんだぜーとか。
533Socket774:2011/07/31(日) 18:06:24.52 ID:fJQst4C4
やっぱ消費電力だろ
534Socket774:2011/07/31(日) 18:09:48.56 ID:8bLYg+bz
>>529
どうもこうも動かないだろ。誰も何も買えないし売れない。
主要な先進国の信用が一気に無くなるから
535Socket774:2011/07/31(日) 18:11:00.94 ID:XhZxDOTh
>>532
せっかくCPUも低電圧駆動のTDP45Wの買ったんだからメモリも
って俺みたいな人には魅力的に映る

また、低電圧で動くと言うことは高い電圧かければギュンギュン回るんじゃねって人も買うだろ
536Socket774:2011/07/31(日) 18:12:05.67 ID:fJQst4C4
3ヶ月前に買った4GB*2(2set)との差額が7kだと・・・
7kあれば4GB*2(2set)をまた買えるじゃないか・・・
537Socket774:2011/07/31(日) 18:12:24.53 ID:zyFaC/yA
そろそろ買い時かな
1866〜の4Gx2を2セット買おうっと
538Socket774:2011/07/31(日) 18:18:08.02 ID:QDzG5LkP
てかみんなそんなにいっぱいメモリ積んで何やってるの?
539Socket774:2011/07/31(日) 18:20:52.97 ID:QFSzwKUZ
1866といえばLlano使いは1866とか1600にしてんのかな?
4GB4枚とか相性大丈夫なのかね
540Socket774:2011/07/31(日) 18:23:38.63 ID:SSsuByme
RAMDISK化かな
541Socket774:2011/07/31(日) 18:26:19.42 ID:ABJ3euW4
メモリスロットが空いてると埃が溜まるので
542Socket774:2011/07/31(日) 18:28:30.51 ID:zyFaC/yA
>>538
RAMDISKで自己満ニヤニヤw
543Socket774:2011/07/31(日) 18:38:47.29 ID:DLDx9J/K
4枚差しだとOCがちょいと不安定になるんだよね…
でも4枚単位で買っちゃうんだよねぇ、なんでだろうねぇ
544Socket774:2011/07/31(日) 18:46:53.88 ID:KaHXWGDO
O&O CleverCache Professional Editionの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se394202.html
eBoostr日本公式サイト: USBメモリでPCお手軽高速化! - ホーム
ttp://www.eboostr.jp/#wrap_download
dnki.co.jp
ttp://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/128/65/
ユーエックススパイラル株式会社 ≫ HyperDiskCache
ttp://www.ux-spiral.co.jp/products/hyperdiskcache

どれがお勧めかね
545Socket774:2011/07/31(日) 18:50:02.68 ID:Q8kF5bVW
sodimm もいい感じになってきたなあ
546Socket774:2011/07/31(日) 18:54:43.34 ID:uecsGjwv
ダメだ、禁断症状出そうだったからポンコツノート用のをポチッた。
ええぃ、1866が!1866が暴落するのはまだか!!
このままでは禿げ散らかしてしまうぞ!
547Socket774:2011/07/31(日) 19:05:43.18 ID:ghQbrz7/
CPUも暴落して苦廉価な
548Socket774:2011/07/31(日) 19:22:21.62 ID:5sf4cjRf
皆にpgrされても
おいらパトリオットのメモリに決めただ
549Socket774:2011/07/31(日) 19:23:35.81 ID:igvpfZgA
来週日曜には2480円かな
550Socket774:2011/07/31(日) 19:24:07.01 ID:7z5j/zMT
    _ _
   ( ゚∀゚ )  corsair以外意味ないよ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
551Socket774:2011/07/31(日) 19:30:07.46 ID:j9Zl1pu+
99ADATA売れてなくてワロタ
552Socket774:2011/07/31(日) 19:31:11.24 ID:5Mz+i/tN
Ivyでるまで下がりつづけてくれてもいいよ
553Socket774:2011/07/31(日) 19:55:35.78 ID:wVQkwBe9
確実に下がるのが分かってるからな
今は買うな時期が悪い
そしてドスパラは今2480に決断の時
554Socket774:2011/07/31(日) 20:03:10.86 ID:HOI4aixY
今ならマザボCPUセットに8Gメモリつける!
555Socket774:2011/07/31(日) 20:03:57.29 ID:lMCw8wom
Ivyってメモリなに使うんだろ?
DDR3-1600あたりなのかな?
556Socket774:2011/07/31(日) 20:08:28.27 ID:Z1zzpq0P
DDR-Ivy edition-1600
557Socket774:2011/07/31(日) 20:09:59.41 ID:lMCw8wom
サンクス
てことは安いからといってDDR3-1333買うのはちょっとアレってことだな
558Socket774:2011/07/31(日) 20:27:01.96 ID:+jFSJ41Y
1333か2133が主流になって1600がアレに
559Socket774:2011/07/31(日) 20:34:22.06 ID:lMCw8wom
サンクス
てことは2133が3000円台に落ちたころに買えばいいってことだな
560Socket774:2011/07/31(日) 20:42:25.00 ID:nWOdrBYk
もうDDR3-1333 8GをM/B裏面実装でいいよ。
メモリの売上をM/Bメーカーの売上に取り込んじゃえ
561Socket774:2011/07/31(日) 20:51:30.38 ID:WR8skHVK
メモリなんて商品になる時代は終わったんだよ
パーツ買った時のオマケで付いてくるのが分相応
562Socket774:2011/07/31(日) 21:03:43.12 ID:13W83OBj
FreeTで千枚灰のネイティブ1600が一万切ってて気絶しそうになった。
1866の4G×2が4000円切ったら起こしてくれ
563Socket774:2011/07/31(日) 21:30:33.46 ID:JE6gyTKH
メモリが安くなるとi-RAMのようなゲテモノが生まれては消えるよな。
また出ないかなー。
564Socket774:2011/07/31(日) 21:36:49.47 ID:uecsGjwv
さっさと暴落しろ!いや、してください
買いだめに行きますんでw
565Socket774:2011/07/31(日) 21:45:37.43 ID:aBdvUgj4
今現在は下げ続けでしょ?
どういうことが起こったときに上がるの?
566Socket774:2011/07/31(日) 21:47:02.28 ID:aBdvUgj4
>>557
1333と1600に明確な差があるかと考えると、いま安いうちに買っちゃっても良いような気はする。
でも1600が1333と同じ価格に落ちるようなら待った方が良い。
567Socket774:2011/07/31(日) 21:51:56.98 ID:7n+yq06j
>>563
まあオンボのメモリのみでも相当量積めるようになったから普通の作業では問題ないレベルだし、
なにより高速なSSDが出てきてるしね。
キワモノ過ぎて売れないんでないかね。今の状況だと。
マザボにメモリ統合でより高速に、プラスアルファで今まで通りに増設ってシステムは意味ないんかな。
チップ統合でやったらおもろそうなのに。
568AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2011/07/31(日) 21:54:23.21 ID:sBceVB2z
>>555
DDR3-2133対応って話が出てますが、、、
僕はSandyBridgeでDDR3-2133x4で使ってます、、、
569Socket774:2011/07/31(日) 22:00:06.40 ID:QDzG5LkP
俺が学生の時は
32メガのメモリに何万円も出してたのに
570Socket774:2011/07/31(日) 22:02:13.51 ID:Cx3ww60z
その昔EMSメモリーなる物があってだな
571Socket774:2011/07/31(日) 22:05:54.91 ID:SSsuByme
俺が馬鹿な頃はメモリーのデータ消去方法が日光に当てるだった
572Socket774:2011/07/31(日) 22:06:18.93 ID:KaHXWGDO
バイト代出たら16KB RAM買うんだ
573Socket774:2011/07/31(日) 22:07:50.26 ID:kkevOoEq
Pen133MHz、メモリ32MB以上がハイスペック

そう思っていた時期が僕にもありました
574Socket774:2011/07/31(日) 22:08:13.25 ID:O/5IFKdS
バイト代出たら16GB DRAM買うんだ
575Socket774:2011/07/31(日) 22:09:25.21 ID:kkevOoEq
576Socket774:2011/07/31(日) 22:11:29.86 ID:6PFu6sTU
メモリ512MとかのPentiumマシンじゃ
もはやブラウザすらモッサリして耐えられないよな…

思えば遠くへ来たもんだ
577Socket774:2011/07/31(日) 22:12:31.93 ID:aBdvUgj4
スマフォのタッチディスプレイは未来だった
未来がいま手元にある
578Socket774:2011/07/31(日) 22:14:59.23 ID:BiMyQ5sy
おまいらのスペックと言えば、
メインはクアッドコア以上、8GB以上、2TB以上、TDP135W以下みたいな?
低く見積もったが。
昔はメモリも256MB主流だったよな
579Socket774:2011/07/31(日) 22:16:55.20 ID:8M3ol/Vx
>>578
HDDしか当てはまらなかったわ
580Socket774:2011/07/31(日) 22:17:47.43 ID:O/5IFKdS
5年・・・はさすがに辛いか
10年したらメモリ16TB買うんだとか言えたりしてな・・・
581Socket774:2011/07/31(日) 22:21:38.13 ID:J2Jo4Lqc
2年で倍増だから、10年で2^5=32倍。
16GB * 32 = 512GB。
コンシューマ機はTBに手が届くか届かないか程度だね>10年後
582Socket774:2011/07/31(日) 22:25:56.60 ID:UbpRQoai
今の円高はデフォルト回避折込済みで問題の本質はダメリカ経済最悪な所に嫌気さしてドルが売られてるんだぜ
583Socket774:2011/07/31(日) 22:27:03.03 ID:Cx3ww60z
HDは15年ぐらいで単位が変わったな
2G から 2Tへ
584Socket774:2011/07/31(日) 22:27:14.25 ID:snpTWMR3
>>555
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5136.html
“IvyBridge”はDDR3-2133まで公式に対応するという。

これは、まだ2133が下がってきてないから、今は買うな、時期が悪いという奴?
585Socket774:2011/07/31(日) 22:29:36.15 ID:OB0korG0
>580
桁が変わるのは15年だな。メモリーも10年前なら128MBや256MBだが、15年前になれば今のGBがMBだったかと。
586Socket774:2011/07/31(日) 22:31:43.96 ID:vtS6G94N
ここから桁上がって一般家庭で何の使い道があるんだ
587Socket774:2011/07/31(日) 22:33:49.81 ID:lMCw8wom
確かにOSの処理に10倍のメモリが必要になっても
せいぜい80GBか

今後10年ではそこまで行かないな
588Socket774:2011/07/31(日) 22:34:26.47 ID:BZWxcHOa
使い道はつくるもんだろ?メモリ容量もHDD容量も
いらないと言われ続けてるが増えていく一方だろう?
589Socket774:2011/07/31(日) 22:34:40.63 ID:sYv2hqTG
99売り切れたか
590Socket774:2011/07/31(日) 22:36:13.47 ID:OB0korG0
>586
その頃にはその頃の「当たり前」が今から見ればとんでもないスペックを要求していて、普通なんじゃないかな。
実際10年前は画面領域は小さく「音楽を聞きながら動画やネット」がせいいっぱいだけど、それが普通だと思っていた。
15年前は動画は動画、ネットはネット、音楽は音楽と、ながら作業なんてできたもんではなかったが不便はなかった。
未来の話なんて意味ないが、テレビや新聞や雑誌などの紙媒体も取り込んでいそうだし、
デスクトップ自体がなくなっている可能性だってある。まあ性能がよくなるのに反対する人はいないさ。
591Socket774:2011/07/31(日) 22:36:15.04 ID:WR8skHVK
>>586
殆どオンメモリにしてもメモリ帯域自体がボトルネックだからな
592Socket774:2011/07/31(日) 22:36:18.81 ID:bM9W2VnT
今度安くなるWHS2011とセットで買おうかと思ったけど
WHS2011ってメモリ上限が8GBなのね
チープすぎるw
593Socket774:2011/07/31(日) 22:39:15.55 ID:09PgUt3b
>>393
それがメモリはそうじゃないんだな

メモリの価格変動に右往左往するスレ 285枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311780334/
594Socket774:2011/07/31(日) 22:40:52.21 ID:09PgUt3b
おお
こっちにレスしちまった
ミス
595Socket774:2011/07/31(日) 22:41:33.94 ID:ziGtaOXC
誤爆に見えないこともないな
596Socket774:2011/07/31(日) 22:44:34.09 ID:ghQbrz7/
まだsageしぶっとるなあ

1333 2980 特価orTEAM師匠 2680
1600 3480 特価orTEAM師匠 2980

このくらいなったら動くわ
597Socket774:2011/07/31(日) 22:44:44.73 ID:Syyp+hHp
598Socket774:2011/07/31(日) 22:45:18.19 ID:gtNhcWRO
>>592
あれ、そうなの?俺も買おうとしてたんだけど。
64bitじゃなかったっけ?
599Socket774:2011/07/31(日) 22:49:56.57 ID:RlU3gP9R
顔で4300円のKingmax 1600のやつ見せてもらった。
なぜか各チップにチップときっちり同じサイズのシールが貼られてた。
全チップにシール貼るコストがすげー無駄に思えるけど、
そこまでしてチップを隠したいのかな?
600Socket774:2011/07/31(日) 22:50:25.52 ID:bM9W2VnT
>>598
64bitだけど8GBまでというHome向けのステキ仕様
俺も買う気満々だったんだけどさ
601Socket774:2011/07/31(日) 22:56:45.25 ID:aXZpnkrj
DDR3-1866 4GBの鉄板っどれですか?
602Socket774:2011/07/31(日) 22:57:54.79 ID:13W83OBj
>>591
そこでメモリもCPUの中にinですよ
603Socket774:2011/07/31(日) 23:06:53.95 ID:6VdKOAhU
>>599
写真うp
604Socket774:2011/07/31(日) 23:07:10.17 ID:rT0pE0oz
久しぶりにここきたら爆下げじゃねえかwwww
誰か原因教えてくれ
605Socket774:2011/07/31(日) 23:09:59.21 ID:RlU3gP9R
>>603
買ってないよ。店頭で見せてもろただけ。
606Socket774:2011/07/31(日) 23:10:10.31 ID:T4FMfuD2
見ない間にDDR3-1866だの2133だの出てたんだな
CPU側のメモコン対応してないんだろうけど
607Socket774:2011/07/31(日) 23:12:30.35 ID:6VdKOAhU
>>605
oh...
サンクス
608Socket774:2011/07/31(日) 23:15:23.49 ID:kEeyQ8pf
時期は、いつまでたっても悪い
609Socket774:2011/07/31(日) 23:16:18.45 ID:BZWxcHOa
kingmaxのはこれ?多分冷却用のヒートシンクの代わりみたいなやつだ
ttp://www.kingmax.com/product_info.asp?fid=151&mid=181&cid=184&id=1167
610Socket774:2011/07/31(日) 23:16:24.66 ID:RlU3gP9R
>>607
ググったら出てきた。たぶんこれ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbm=isch&q=KM-LD3-1600-8GD
611Socket774:2011/07/31(日) 23:21:56.56 ID:RlU3gP9R
>>609
それだ。 シールで冷却性能うp? ・・・って、ホントかなあ
612Socket774:2011/07/31(日) 23:23:28.39 ID:gtNhcWRO
>>600
まじかよ…
でも安いからとりあえず買っちゃうんだろうなぁw
613Socket774:2011/07/31(日) 23:24:58.50 ID:WR8skHVK
>>611
パンツていうのは冷やすためじゃなく隠すためにある
614Socket774:2011/07/31(日) 23:26:21.41 ID:pi4MKZpW
一時期流行ってたケータイに貼ると電波がよくなる!ってやつ思い出した
615Socket774:2011/07/31(日) 23:33:43.52 ID:d+t3OeBz
興味深々で当たりかどうかシールをめくるんですね
616Socket774:2011/07/31(日) 23:37:36.97 ID:XCT6LpbQ
>>611
それ持ってるけどシールじゃないよ、うまく説明できんけど。
617Socket774:2011/07/31(日) 23:39:25.83 ID:nRMv3Yvl
DDR3-1866と低電圧DDR3-1600はどう見たらいいの?高クロックに特化した固体とか
低電圧に特化した固体とかの選別はあるの?
618Socket774:2011/07/31(日) 23:43:59.87 ID:a/s4uKDY
>>616
PC本体に貼ってある分厚いCPUのエンブレムシールみたいなやつ?
619Socket774:2011/07/31(日) 23:56:16.17 ID:QDzG5LkP
99のチームが補給された
620Socket774:2011/08/01(月) 00:04:15.26 ID:LMsm86wL
TEAM先生は
621Socket774:2011/08/01(月) 00:06:20.51 ID:ghQbrz7/
8G必要な層はマニアだからあんまり売れないんだろうなあ
622Socket774:2011/08/01(月) 00:10:22.88 ID:vzqSN84A
マザーボードは32GB制限が多いがOSは7のProfessional以降が実質制限なしなだけでHomeなどは16GB制限だからな。
16GBまでなら4GBx4枚だから増やす理由がない。無理をして個人向け8GBを出したところで売れる枚数もしれている。
623Socket774:2011/08/01(月) 00:14:46.21 ID:zYYOqaho
二倍二倍!
624Socket774:2011/08/01(月) 00:21:10.67 ID:1fn4tPQy
初めてDDR3に手を出すんだけど1333の4GBx2ならどこがオヌヌメですか
625Socket774:2011/08/01(月) 00:21:50.05 ID:P7xwpT74
どこでもいっしょ
つか何でここで聞く
626Socket774:2011/08/01(月) 00:23:03.36 ID:NdHwZ4Sy
全部!全部!
627Socket774:2011/08/01(月) 00:25:30.27 ID:ZrQmlRxI
だからGeILっつってるだろうが
628Socket774:2011/08/01(月) 00:33:42.21 ID:Oj9Eq2sw
>>618
ちょっと違うかな?
ベタ印刷→硬化剤吹きつけみたいな処理、うまく言えない
↓アップの写真見て判断してちょ、反射で大げさに見えるけどこんな感じ。
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00326.jpg
629Socket774:2011/08/01(月) 00:35:08.49 ID:HfdC+i32
濡れたオブラートみたい、舐めたい…
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 58.5 %】 !omikuji:2011/08/01(月) 00:35:31.57 ID:WSqmeWo1
大吉でたら買えるかも
631Socket774:2011/08/01(月) 00:45:44.62 ID:EZylMEQx
>>628
郊外の大型ショッピングセンターみたいだな
632Socket774:2011/08/01(月) 00:51:52.42 ID:ZaklqYZR
流れ星の様に消えていきそうな技術な気がする
633Socket774:2011/08/01(月) 01:44:59.45 ID:AQDkPOxi
>>628
こういう物にこそヒートスプレッダを装着すれば効果的なんじゃないかな。
634Socket774:2011/08/01(月) 04:33:17.40 ID:KDYC8+7A
メモリ安くなりすぎだろ
5980の時にもうそろそろだろって思って8GB買ったのに3280とか
635Socket774:2011/08/01(月) 06:31:07.67 ID:Rin7vBnK
安くなってるなぁ
1600のを追加するかで、うおさおしにきた
636Socket774:2011/08/01(月) 06:57:41.08 ID:ZXN4h9N8
デフォルト回避で反転するから今のうちにしこたま仕込んでおけよ店長
637Socket774:2011/08/01(月) 07:00:39.89 ID:Dk1C73FG
Socket774 [↓] :2026/07/31(日) 22:49:56.57
僕もPhenomUX6に16GBメモリを積んだものが高性能だと思っていた時期がありました。
638Socket774:2011/08/01(月) 07:44:16.60 ID:PA21w8O5
>>633
ダイヤモンドライクカーボンって材質を皮膜で使ってるらしいから
ヒートスプレッダ的な効果を期待してるんだろう
通常のヒートスプレッダじゃ面白くないのでやってみたって感じかね
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 08:40:57.19 ID:Y4zatwcG
やってみたならいいが、
やっちゃったなら意味合いが違ってくる。
製品として売ってるから効果あるんだろうなと安易に信用するのは日本人だからかな…
640Socket774:2011/08/01(月) 08:53:38.76 ID:PA21w8O5
それを言ったら通常のメモリについてるヒートスプレッダも
気休め程度の効果しかないし…貼り付けがまずかったら
逆に熱が篭っちゃう
641Socket774:2011/08/01(月) 09:15:44.75 ID:NdHwZ4Sy
裸が一番
642Socket774:2011/08/01(月) 09:27:16.30 ID:hMKUO5B5
裸はマズイからパンツぐらい穿けってことか
643Socket774:2011/08/01(月) 09:36:23.79 ID:mo2VHPAD
アキバは週末以外は安くならないね。
また一週間うお竿だ
644Socket774:2011/08/01(月) 09:38:40.98 ID:j1IX3ULG
1600の定番教えろ安くて1.5VでCL詐欺じゃないやつ
645Socket774:2011/08/01(月) 09:48:50.83 ID:ZrQmlRxI
GeIL!
646Socket774:2011/08/01(月) 09:51:42.06 ID:ZUC5nUOl
あ4GBのやつな
647Socket774:2011/08/01(月) 09:58:24.27 ID:H3NZXAX2
GeIL!!
648Socket774:2011/08/01(月) 10:20:03.42 ID:kKbYWTU3
>>609-610
こ れ は ひ ど い w

シールで冷却性能うp!とかありえねぇwww
649Socket774:2011/08/01(月) 10:21:40.94 ID:kKbYWTU3
おぉ更に下のレス見てなかった

>>638
あるいは「シールだと剥がされるからこれなら剥がされないだろう…!」的なwww
650Socket774:2011/08/01(月) 10:34:14.77 ID:10JwBv4f
>>644
そもそも詐欺じゃなくてJEDEC準拠だと1600はCL11だろ
651Socket774:2011/08/01(月) 10:38:49.03 ID:PgQgPAZa
>>644
アークのgail1600、4280のvalueplusでいいだろ。
東映でも4380で売ってる。
652Socket774:2011/08/01(月) 10:57:49.72 ID:wC3Ne9jk
アメリカデフォルト回避確定。
どうやらここら辺が最安値になりそうね
653Socket774:2011/08/01(月) 11:00:28.58 ID:lWhA28Hn
回避したからってまたなるんじゃないの?
よく知らんけど
654Socket774:2011/08/01(月) 11:06:36.60 ID:vHB+ehpG
>>652
あのうざったい政争チキンレースやっと終わったのか
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 64.6 %】 :2011/08/01(月) 11:08:07.46 ID:vdf9XNWe
今週末は下がらんの?先週が買いだったのか?
656Socket774:2011/08/01(月) 11:18:30.48 ID:BUtxODRI
まだだ、まだ終わらんよ
657Socket774:2011/08/01(月) 11:20:32.38 ID:H3NZXAX2
どっかの店がデフォルトになりそうww
658Socket774:2011/08/01(月) 11:22:20.17 ID:9wK4tUHJ
折込済みという言葉がキーワードだな。
659Socket774:2011/08/01(月) 11:25:29.83 ID:kKbYWTU3
ドスパラ:「今、決断の時!」

スレ住民:「値下げの決断ですよねわかります^^」
660Socket774:2011/08/01(月) 11:30:09.67 ID:rAtPwlgb
ドスパラ:「今が底値!」

スレ住民:「売り損ねだろ?まずは落ち着け。深呼吸な^^」
661Socket774:2011/08/01(月) 11:34:50.91 ID:kAHi4I3a
デフォルト回避となったがちっとも円高は変わっていねぇw どーなってんのwww
ちなみに回避なするのはわかってた国の責任というモノがあるからなw
662Socket774:2011/08/01(月) 11:48:43.51 ID:XqXU0UAR
>国の責任というモノがあるからなw
日本の政治家には欠落した物だな。
この大災害において、自分達の保身を最優先し、足の引きずりあいだけに全力投球してる
663Socket774:2011/08/01(月) 11:55:34.66 ID:7X7CidFl
原因はそのままだから延命に過ぎない。
664Socket774:2011/08/01(月) 12:00:35.11 ID:ZXN4h9N8
GPUとかも来年あたり捨て値になりそうだよなw
メモリは需要自体ないから・・・ゴクリ
665Socket774:2011/08/01(月) 12:02:32.02 ID:g0/UzlBE
買おうかなぁ・・・反転したらアホらしいしな
666Socket774:2011/08/01(月) 12:03:54.11 ID:YIe2Lanx
メモリ満載するPCは一台で十分なのはわかってるんだが
このスレ住人が買わずにだれがかうんだと
667Socket774:2011/08/01(月) 12:05:47.05 ID:DuNtTX0v
1.3V 5280か 微妙
668Socket774:2011/08/01(月) 12:17:04.97 ID:K3ZwJU1X
またドルじわじわ下がってるな
669Socket774:2011/08/01(月) 12:26:02.74 ID:ZXN4h9N8
>>665
為替は反転してるけど
メモリ相場は反転しないよw落ちるだけ
670Socket774:2011/08/01(月) 12:31:27.44 ID:9wK4tUHJ
>>666
PCなんてほっとけば床から生えてくるもんだ。
1台とか・・・
671Socket774:2011/08/01(月) 12:53:26.03 ID:kN84R+ol
DDR3L Registerd ECC 4GBはまだ下がりそう。
672Socket774:2011/08/01(月) 13:06:10.02 ID:/OHVAtqx
>>650
JEDECのDDR3-1600でもCL8/9/10/11 1.5Vまでいろいろある
DDR3-1333も4種あったんだが、流通したのはCL9 1.5Vにほぼ決まってた
だからDDR3-1600は選ぶ時気をつけないと
673Socket774:2011/08/01(月) 13:07:31.75 ID:ykYxaJKl
DDR3-1600はCL10で確定かと思っていた俺
様子見は続く
674Socket774:2011/08/01(月) 13:14:07.42 ID:PH6LgLx0
US合意を受けて一瞬円安になったけど
また円高傾向になってる。
675Socket774:2011/08/01(月) 13:18:30.05 ID:3F8Jnjvt
まだ議会(特に下院)を法案が通るかどうかや
アメリカ国債の格付けもどうなるかわからんからな。
676Socket774:2011/08/01(月) 13:20:50.67 ID:X3fbW/+k
円安になる材料がないしなぁ
677Socket774:2011/08/01(月) 13:35:28.10 ID:t8k/SICn
二枚で9-9-9-24通っても、四枚では案外通らんもんなんだね。
BIOS更新からやってみるか・・・
678Socket774:2011/08/01(月) 13:43:36.40 ID:U4Ot3PkH
畜生ー、この一瞬を狙って、海外FX口座開こうと思ったのに
間に合わなかった…
679Socket774:2011/08/01(月) 15:22:27.14 ID:tZu30AYp
680Socket774:2011/08/01(月) 15:24:50.72 ID:YIe2Lanx
>>679
これええな
681Socket774:2011/08/01(月) 15:26:14.25 ID:ykYxaJKl
DDR3Lなのか?
682Socket774:2011/08/01(月) 15:33:10.50 ID:vHB+ehpG
>>681
1.35Vの方はDDR3Lだろうな
683Socket774:2011/08/01(月) 16:34:31.55 ID:MWCseDOQ
エルピーダは毎度毎度、発表だけは景気良いんだけどな……
684Socket774:2011/08/01(月) 16:42:26.99 ID:AZO8YlYk
今、決断の時!
http://kakaku.com/item/K0000118052/


そう思っていた時期が私にもありました
685Socket774:2011/08/01(月) 16:58:17.41 ID:9wK4tUHJ
何だよ。完売御礼じゃねーかw
686Socket774:2011/08/01(月) 16:59:32.22 ID:7DMFq85V
>>679はメーカのニュースリリース当たったほうがいい
サンプル出荷が始まっただけで量産が始まったわけじゃない

ttp://www.elpida.com/ja/news/2011/08-01.html
ttp://www.elpida.com/pdfs/pr/2011-08-01j.pdf

↑のPDFによれば
>品名
>EDJ2104BFSE/EDJ2108BFSE
>電源電圧(VDD)
>1.5V、1.35V(低電圧版)

らしいぞ
687Socket774:2011/08/01(月) 17:04:51.03 ID:TcPJO6ZR
>>679
でもお高いんでしょう?
おいくら万円するのかしら
688Socket774:2011/08/01(月) 18:20:22.98 ID:cEVXnutd
お盆明けくらいが買い時じゃないのか?
689Socket774:2011/08/01(月) 18:24:48.46 ID:t9I2GHSv
付加価値は無視されて
小さくなったんだから安くしろよって
そんなことになるんだろうなぁ
690Socket774:2011/08/01(月) 18:47:08.52 ID:/V/j4oVa
価格変動がすごいなぁ・・・
amazonでW3U1333Q-4Gがさっきまで5290円だったのが4072円になった。
いったい誰と戦ってるんだw
691Socket774:2011/08/01(月) 18:52:31.41 ID:83YQcGQg
amaはよくわからんわ、8kになったり3kになったり日毎に違うとかあるし
692Socket774:2011/08/01(月) 18:55:05.60 ID:9wK4tUHJ
こりゃ下げは止まりそうもないなw
ところでCFD4Gx2を閲覧した人の3%が買っている
チェコ軍放出ドキュメントバッグデッドストックってのが妙に気になるw
693Socket774:2011/08/01(月) 18:56:12.22 ID:6DJ7FYZL
魚釣りで、ルアーとかをぴくぴく動かして、魚を引きつけるのと同じだろ

尼はオレらが反応して食いつくのを待ってるんだよ
694Socket774:2011/08/01(月) 19:01:41.41 ID:83YQcGQg
>引き続き値下がり傾向が続いており、DDR3 2Gbit eTTチップがなんと$1割れとなりました
>DDR3 2Gbitブランドチップも大幅な値下がりが続いていますので、このままいくとこちらも$1割れの可能性が..

おう、いつのまにか1$割れてたのか
695Socket774:2011/08/01(月) 19:17:07.85 ID:oOzCaX8b
尼は在庫で自動変動するとか言われてるけど本当のところはしらねw
696Socket774:2011/08/01(月) 19:35:28.30 ID:YxCgzZQK
1つ売れると上がる事はよくある
697Socket774:2011/08/01(月) 19:42:25.12 ID:x7ut7Na6
アークのValue Plus4,580に値上げしてるやん
黒龍とどっち買えばいいんだよ
698Socket774:2011/08/01(月) 20:20:56.80 ID:DGV3wHVP
今週末4Gx2が2980になったらさすがに買うかな
699Socket774:2011/08/01(月) 20:22:34.69 ID:YxCgzZQK
WHSとセットで10980円とかやってくれんかね
700Socket774:2011/08/01(月) 20:27:39.63 ID:bkmartjc
3DSとセットで17500切ったらポチる
・・・といいながら今日ポチッた
701Socket774:2011/08/01(月) 20:31:27.77 ID:5ShXPDwx
今こそ外貨準備のドルと米国債をインドとブラジルに乗り換える時だ
702Socket774:2011/08/01(月) 20:32:30.50 ID:QdEN0VVs
>>695
本当っすよ
703Socket774:2011/08/01(月) 20:37:13.75 ID:0XzgItFD
http://www.inspectrumtech.com/DP/DRAMSpotPrice.aspx
Last update 11/08/01 19:00

DDR3 2Gb 256Mx8 White Brand 1.01 0.75 0.91 -1.93%
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz   1.20 1.00 1.14 -0.69%

みんなが見てるのってここ?
704Socket774:2011/08/01(月) 20:37:33.38 ID:TXQrkDwo
Kingmaxのシールって言われてるのは上でも言われてるように粉体を塗布してる。
実際起動中に触るとチップ剥き出しよりも熱くはない。
ただ、キチンと冷えてるのかコートのおかげで熱が分かりにくい(断熱)のかはわからない。
ちなみにこのシリーズ1333〜2400MHzまで売ってるからビックリする。
705Socket774:2011/08/01(月) 20:51:46.29 ID:ZXN4h9N8
また76円来たな
これはもう駄目かもわからんね
706Socket774:2011/08/01(月) 20:53:18.35 ID:B5zkGxmb
(ヽ´ω` /)
707Socket774:2011/08/01(月) 20:53:53.20 ID:BM/uGM4W
いつもの人が張って無いから自重しとくけどデフォルト回避も空しく今日も派手に下落しとるよ…('A`)
708Socket774:2011/08/01(月) 20:58:56.87 ID:/V/j4oVa
>>703
こっちだと思う。
http://www.dramexchange.com/
どっちも基本一緒だから見やすいほうでいいんじゃね。
709Socket774:2011/08/01(月) 20:59:44.88 ID:BM/uGM4W
>>703
Last updateの表記からして全然違ってるだろ?
そこじゃなくてDRAMeXchange
710Socket774:2011/08/01(月) 21:00:15.61 ID:BM/uGM4W
おふぅ…被ったorz
711Socket774:2011/08/01(月) 21:04:02.52 ID:ZrQmlRxI
止まる気配がない・・・
次逝くとしたらどこのメーカーかな?
712高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/01(月) 21:07:28.01 ID:96ogQK7M
   /ヾ∧
 彡| ・ \
 彡| 丶._) 円高なんて意味ないよ・・・
   し  J
   |   |
   し ⌒J
713Socket774:2011/08/01(月) 21:07:34.94 ID:s8D7zmrK
尼で買うと永久保証付かないぞ
返品扱いになるから、返品期限過ぎたらはねのけられる

現在1G=500円以下かな?
714Socket774:2011/08/01(月) 21:11:12.88 ID:/V/j4oVa
保証期間 : 永久保証
って表記されてても保証付かないの?
715Socket774:2011/08/01(月) 21:13:41.59 ID:gBoX9+hZ
>>113
尼でCFD3500円切ったら底値だと思ってる
716Socket774:2011/08/01(月) 21:14:53.74 ID:s8D7zmrK
>>714
CFDメモリのレビューに書いてあった。が、今回に限り保証されたらしい。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00405SB7U/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1VWT1F4P4HT9D
717Socket774:2011/08/01(月) 21:17:48.18 ID:murjZf8K
中身が同じシリコンパワーの方が安くて保証も良い
718Socket774:2011/08/01(月) 21:19:38.74 ID:Lh9OUW0L
国内に金落とすわ
719Socket774:2011/08/01(月) 21:20:55.73 ID:ZaklqYZR
尼    うちで売った物は初期不良だろうが一切うちではアフターサポートしないよ。メーカーに言え
CFD  うちにはサポートの窓口無いよ。販売店を通せ

基本こういう方針。だからどっちも責任持たんという。
まあ尼が特殊過ぎる、CFDも大概ではあるが。
720Socket774:2011/08/01(月) 21:22:49.12 ID:i0B3OiSL
ttp://www.cfd.co.jp/support/warranty.html

保証期間内でもし販売店が修理受け付けなかったら
メールしろってCFDのサポートページに書いてるが・・・
721Socket774:2011/08/01(月) 21:26:28.99 ID:d66bVO6Z
>>113
先週4527円で買っちゃったよ(´;ω;`)
近々4000円切りそうで落ち込むわ。
722Socket774:2011/08/01(月) 21:27:23.45 ID:AibVdK30
4Gx2が2480円になったら必要ないのに4セット買いたい
723Socket774:2011/08/01(月) 21:30:20.82 ID:/V/j4oVa
CFDの永久保証関連の窓口がないのかw
まぁ個別に対応してると手間かかるから販売店通せっていってるんだろうけど。
俺はパッケージとかすぐ捨てるから永久保証でもどうせ保証されんw
724Socket774:2011/08/01(月) 21:49:57.57 ID:FVpIWSLL
>>720
最初から受けることを前提としてない尼には通用しないって事じゃないの?
返品期間以降はシラねっていう販売方法は明記してるし
725Socket774:2011/08/01(月) 21:55:11.72 ID:ONeKShij
前も一度違うCFDメモリの尼レビューで断られてたったいうので話題になってたことあったけど
今回のでもうこれは確定かもしれんね

規約には
メーカー保証または法律に別段の定めがある場合を除き、商品到着後30日以内に、
オンラインの返品受付センターから返品または交換手続きをお済ませください。
期間が過ぎると手続きができなくなりますので、期間内にお済ませください。

メーカー保証が永久なら30日以上でも可能そうなのにね
726Socket774:2011/08/01(月) 21:56:04.41 ID:vVUWAmpK
3000切ったら本気だす!

てか2980位になると心理的に相当の人がポチリそうな気がする。
そのくらいになれば保証とかの手間考えたら買い直したほうがいいレベルになるなw
727Socket774:2011/08/01(月) 22:14:11.68 ID:ikm3rtlw
2980→2780→2480→2280→1980→1780→? だろ
728Socket774:2011/08/01(月) 22:15:34.57 ID:epYjOLyz
TEAM
【限定特価】 TED38192M1333C9DC (PC3-10600-4GBx2)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11611032/-/gid=PS08000000

\3980
729Socket774:2011/08/01(月) 22:16:23.55 ID:epYjOLyz
既出スマソ
730Socket774:2011/08/01(月) 22:23:27.38 ID:Fkeo0m31
というか99の方が安いが売れてないで
731Socket774:2011/08/01(月) 22:27:16.53 ID:i0B3OiSL
>>724
また、初期不良対応及び修理受付をお買い求めいただいた販売店様にて受けられない場合(WEB通販や廃業等)は、
下記メールアドレスまでお問い合わせください。

ってCFDのサポページに書いてるから、尼サポはあきらめてCFDと直接やれって事じゃないの?
まぁ最初の一回は、販売店に・・・(ry って回されそうだが。
732Socket774:2011/08/01(月) 22:33:38.13 ID:XGykhiZ2
IvyだとDDR3-2133対応とか聞いたが
1333で生き残れるのかな
まぁビデオカードはDDR5なんだがね
733Socket774:2011/08/01(月) 22:38:11.68 ID:0qg1aOHc
734Socket774:2011/08/01(月) 22:38:38.67 ID:hygDxKtI
>>728
相性きついのは ちょっと
735Socket774:2011/08/01(月) 22:39:12.09 ID:0psb5iHs
ビデオカードのは別もんだろ
736Socket774:2011/08/01(月) 22:42:20.95 ID:3Hf7CloZ
>>733もそうだけど、G-Skillって品質はいいの?
最近このスレ見てるとGeil押してる人がいるからそっちばっかり気になってるんだけどwww
737Socket774:2011/08/01(月) 22:43:19.57 ID:OHHU49YD
1333・1600の価格暴落を食い止めるためにもメーカは高価格帯のネイティブ1866以上を増産すべき!(キリッ
738Socket774:2011/08/01(月) 22:44:02.17 ID:g4EPafoy
尻買っとけばいいだろw
なんでここにきてTEAM推しする奴が増えてんの
739Socket774:2011/08/01(月) 22:46:08.33 ID:ZrQmlRxI
>>736
GeIL押してるのは工作員である俺ぐらいしかいない
他はみんな気になってるけど様子見してる
さっさと買えよお前ら いい加減にしないといくら温厚な俺と言えども心荒ぶることなきにしもあらずだよ
740Socket774:2011/08/01(月) 22:47:01.03 ID:g0/UzlBE
まだ下がるの?下がらんの?
741Socket774:2011/08/01(月) 22:47:06.98 ID:bkmartjc
馬が一番じゃないの?
742Socket774:2011/08/01(月) 22:47:40.64 ID:0qg1aOHc
>>736
たまたま見てた店にあった奴を貼っただけなので、品質まではw
743Socket774:2011/08/01(月) 22:48:50.55 ID:s8D7zmrK
1G=500円が最低ラインかな。
ここで大量に買っておいて、高値に反転したら売るって人も多そうだな
まあ1000円のときにそれやった人も多そうだけど・・・
744Socket774:2011/08/01(月) 22:52:22.78 ID:fPFNDE9j
PC66 32MBが1万円切ったら即買いする
745Socket774:2011/08/01(月) 22:54:42.13 ID:4PSG2BiH
メーカーが生産縮小でもしない限り市場に在庫がだぶつくし
小売が持ってる分は掃くために下げるだろうとおもふ
ソフマップとつくもたんにがんばってもらうしかない
746Socket774:2011/08/01(月) 22:55:22.98 ID:qkUtCuyZ
>>713
ttp://www.cfd.co.jp/support/warranty.html
>初期不良対応及び修理受付をお買い求めいただいた販売店様にて受けられない場合(WEB通販や廃業等)は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
747Socket774:2011/08/01(月) 22:57:10.49 ID:qkUtCuyZ
リロードしなくて申し訳ございませんでした!
748Socket774:2011/08/01(月) 22:59:03.98 ID:/V/j4oVa
牛丼屋の値下げ合戦状態だな
749Socket774:2011/08/01(月) 23:02:13.66 ID:fPFNDE9j

PC66 32MBが1万円切ったら即買いする
750Socket774:2011/08/01(月) 23:08:14.07 ID:ikm3rtlw
↑つまんね、2回も
751Socket774:2011/08/01(月) 23:09:56.32 ID:Fkeo0m31
ドル昨日より安くなったやんけww
752Socket774:2011/08/01(月) 23:14:17.73 ID:sOQ+ejiK
円歴史上最高値来?
753Socket774:2011/08/01(月) 23:15:47.11 ID:0qg1aOHc
754Socket774:2011/08/01(月) 23:17:34.17 ID:alm/xsXU
ガイルなら買ってた
755Socket774:2011/08/01(月) 23:26:11.44 ID:Rsr+qOTY
みんなドル円は利益確定した?
756Socket774:2011/08/01(月) 23:28:20.30 ID:sOQ+ejiK
輸出業者終了のお知らせ
757Socket774:2011/08/01(月) 23:28:45.85 ID:W2f/zQkk
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.1 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.19 1.08 1.16 1.08 1.15 (-2.55%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.10 0.83 1.06 0.83 0.95 (-2.67%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.83 0.76 0.83 0.76 0.80 (-0.75%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.66 0.62 0.66 0.62 0.65 (-0.77%)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい底なし底なし
     `ヽ_っ⌒/⌒c
758Socket774:2011/08/01(月) 23:29:33.84 ID:cGF0IwZj
ユーロしか持ってません(*‘ω‘ *)
759Socket774:2011/08/01(月) 23:29:44.32 ID:0XzgItFD
>>708-709
おおありがとうです。下がりまくりq(゚д゚ )↓sage↓
760Socket774:2011/08/01(月) 23:29:49.07 ID:ONeKShij
止まるどころか加速してるw 今は時期じゃない
761Socket774:2011/08/01(月) 23:29:52.40 ID:QdEN0VVs
株やFXやってる奴の空気読めなさは異常
762Socket774:2011/08/01(月) 23:32:04.14 ID:Rsr+qOTY
>>756
1995年頃の円高のときは
$1=50円でも日本の製造業とか輸出業は大丈夫的な記事が踊ってたけど
763Socket774:2011/08/01(月) 23:33:07.06 ID:ZXN4h9N8
マジで超絶円高だなw
まだまだ待てる
764Socket774:2011/08/01(月) 23:34:02.20 ID:Y2o7N3eR
>>762
工場は全部海外移転する条件だったと思う
「国内はサービスと金融で全てまかなえる」
とテレビで真面目に言ってるやつが当時からいた
765Socket774:2011/08/01(月) 23:35:24.26 ID:txxf+vg2
またえらく下がってるな、1600こして1866いっとくべきか。
悪値段下げた書いてるけど欲しいメモリが下がってないぜ。
766Socket774:2011/08/01(月) 23:36:45.80 ID:wwxz/6KW
円高進んでると聞いて円ドルチャート見た瞬間76円30銭ふれててあせった
4GB買い増しするか迷うところ
767Socket774:2011/08/01(月) 23:37:21.87 ID:sOQ+ejiK
>>762
今はその頃よりかなり世界経済が落ち込んでるし、
その記事が正しい情報とは言い切れない。
768Socket774:2011/08/01(月) 23:37:50.65 ID:alm/xsXU
悪 「フヒヒ、サーセン」
769Socket774:2011/08/01(月) 23:40:34.11 ID:ZXN4h9N8
これじゃ1600もないな
最低2000以上じゃないと
770Socket774:2011/08/01(月) 23:41:55.32 ID:Rsr+qOTY
>>764
なんか国内工場の維持は大丈夫的な子といって様なあやふやな記憶が
どこかに埋もれてないかな…
771Socket774:2011/08/01(月) 23:45:47.02 ID:sUxNL8eI
精神を加速させろ
772Socket774:2011/08/01(月) 23:49:42.74 ID:Rsr+qOTY
>>766
つーか4GB単位とか刻んでるねえ
773Socket774:2011/08/02(火) 00:00:31.65 ID:K/itVq43
あああもう733のやつ
ぽちってしまおうか。
ペイパルなら海外通販も屁でもないからな。
774Socket774:2011/08/02(火) 00:04:02.76 ID:0psb5iHs
今日買ってしまった俺は早漏だったか
775Socket774:2011/08/02(火) 00:08:50.68 ID:DZAv9zpl
>>770
海外メーカーが手を広げなければ国内の売上で生きていけるって考えじゃないの
昔と違い既に手を伸ばされてる今だと予想通りにはいかなさそうだわ
776Socket774:2011/08/02(火) 00:09:08.61 ID:4DQmGJQY
2980いくかね DDR2のときよりひどいことになりそうだが・・・
777Socket774:2011/08/02(火) 00:13:58.18 ID:IoxUQ9xQ
どちらかというとこれでもまだ俺が生きているというほうが驚き
778Socket774:2011/08/02(火) 00:15:45.52 ID:ZUtaKK/e
@2週間は下がりそう
779Socket774:2011/08/02(火) 00:16:39.87 ID:OAEXqGfJ
お盆休みの影響って国内販売に影響でるのかね
どうせ買うならTERAにあわせて買っておきたいが
780Socket774:2011/08/02(火) 00:17:19.64 ID:Ha5rSlAl
ニュースでやってたけど為替凄いことになってるじゃん
こっちにも反映されるのかな
781Socket774:2011/08/02(火) 00:19:47.28 ID:/11Ennxx
>>780
多少は影響あるかもしれんが、DRAM価格に比べて変動が小さいんだな
782Socket774:2011/08/02(火) 00:29:58.63 ID:/11Ennxx
DRAM Spot Price Last Update: Feb.9 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  2.48 2.20 2.48 2.20 2.32 (+1.09%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   2.15 1.98 2.15 2.04 2.08 (+3.75%)

DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.1 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.19 1.08 1.16 1.08 1.15 (-2.55%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.10 0.83 1.06 0.83 0.95 (-2.67%)

2月→8月のDRAM価格変動 -60%
2月→8月のドル円為替変動 -7%
783Socket774:2011/08/02(火) 00:31:06.28 ID:opSNl9nB
もう手遅れだな。底なし沼だ
784Socket774:2011/08/02(火) 00:40:55.42 ID:d0mPZ/ti
>>773
6万弱ですよね? 買いますか?
785Socket774:2011/08/02(火) 00:44:16.84 ID:c2fVpyqZ
もう1000円切るまで買わねーわw
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 00:44:21.22 ID:A0cq8Usv
金融街から来たんだけど、輪転機回した方がいい?
787Socket774:2011/08/02(火) 00:44:28.25 ID:IoxUQ9xQ
ドル円も7%も動いているのかよwワロタ
788Socket774:2011/08/02(火) 00:45:00.26 ID:IoxUQ9xQ
>>786
金融街で何刷るの?
789Socket774:2011/08/02(火) 00:54:50.96 ID:POSyf81g
>>784
764.20香港ドル = 7541.6422 円
その店は香港ドルで表示してるので、今のレートでこの値段

790Socket774:2011/08/02(火) 01:03:08.62 ID:mGSYBxrw
>>784
えっ?
香港ドルだろこれw
791Socket774:2011/08/02(火) 01:24:40.57 ID:sF5r138R
もう4G*4にするっきゃねえ!
びびりだから1333だけど
792Socket774:2011/08/02(火) 01:26:41.79 ID:Ha5rSlAl
1333と1600なんて体感で違いわかるもんなの?
793Socket774:2011/08/02(火) 01:27:59.42 ID:3sSOyWYL
ガンダムでいうところのニュータイプ専用だ
794Socket774:2011/08/02(火) 01:32:39.05 ID:fFC6KwIO
4G×2がもうパッケージの永久保証で4K割り込み、バルクのアヤシイのは3Kを割りそうなのか。
円高もすごいことになっているし、イヤハヤすごいなぁ。
ショボイパソコンでメモリ16G搭載が当たり前の世界か。


795Socket774:2011/08/02(火) 01:36:48.19 ID:faKM8B0q
射精が止まらない・・・
796Socket774:2011/08/02(火) 01:38:07.94 ID:AvYRq+fb
you出しちゃいなよ
797Socket774:2011/08/02(火) 01:39:46.76 ID:zmwNWN9/
16GB当たり前になっていないからこうなってんだよ
現実にはスマフォタブレットでは1GBもいかんしPCも2GB、4GB
使われるチップの数が圧倒的に減っている
798Socket774:2011/08/02(火) 01:57:12.40 ID:eNJUJ4Hs
もうメモリーなんかマザボ買ったら無料でお付けしますでいいだろ
799Socket774:2011/08/02(火) 02:08:37.16 ID:sg+Qtlaa
冗談抜きで数年後にはそうなっていそうな価格だ。
これ以上は半導体メーカーが競う意味がなくなってくるのでM&Aですっきりさせて組み込みやってもいいくらい。
800Socket774:2011/08/02(火) 02:14:11.67 ID:w/8uMGDV
一層のことマザーボードに搭載すればいいだろう
メモリスロットはいらんな
801Socket774:2011/08/02(火) 02:17:34.62 ID:W0OMgN5i
802Socket774:2011/08/02(火) 02:17:43.02 ID:tUI+BglD
このスレ定期的にループするNE!
803Socket774:2011/08/02(火) 02:17:48.39 ID:P8kXDorm
Asusかどっかが一回やってたよね
不良DRAMが出たときの対応がめんどくさそうなのが難点
804Socket774:2011/08/02(火) 02:33:53.18 ID:zmwNWN9/
ドスパラのウソ広告、どっかに通報してやりたいな
805Socket774:2011/08/02(火) 02:39:53.51 ID:Ld4LdvQb
2ヶ月前にCFD DDR3 4G*2を安すぎwwwとかいいながらAmazonで6,500円でポチった俺って
806Socket774:2011/08/02(火) 03:27:08.09 ID:91rbW3xj
今4072円だもんなw
807Socket774:2011/08/02(火) 03:39:50.87 ID:nZOlrzgP
お前ら楽しそうだなw
日本がこんな時に
808Socket774:2011/08/02(火) 03:49:37.59 ID:c2fVpyqZ
日本?
日本てどこだよ
809Socket774:2011/08/02(火) 03:53:06.72 ID:hu0DN/el
ベトナムの隣じゃなかった?
810Socket774:2011/08/02(火) 05:26:12.92 ID:DmAblIHr
ホントに日本の隣がベトナムなら良かったのに・・・
811Socket774:2011/08/02(火) 05:36:40.51 ID:O6+cA2ic
NY円一時76円29銭、戦後最高値に迫る - TBS系(JNN)(8月2日)
812Socket774:2011/08/02(火) 05:39:38.59 ID:s9JP7ArM
回避で反発すると思ってた人ら樹海行き?
813Socket774:2011/08/02(火) 06:40:57.57 ID:oYptpI1+
円高還元セールまだー?
814Socket774:2011/08/02(火) 07:06:30.64 ID:OAEXqGfJ
>>804
パチンコの煽り広告に規制かかったくらいだし、
JAROにでも送れば対応されるんじゃね?
815Socket774:2011/08/02(火) 07:18:26.53 ID:VhP38w4c
ドスパラも相当苦しいんだな
816Socket774:2011/08/02(火) 07:41:23.50 ID:frUPNaS3
CFDは4000円の壁切らんな
817Socket774:2011/08/02(火) 07:45:23.28 ID:iFonOZpX
1333を売り抜けられなかったとこは潰れるなw
818Socket774:2011/08/02(火) 07:55:31.24 ID:lz9zUDcL
>>812
デフォルトギリギリなのは別に変わってないからな
むしろ円安になると思う方がおかしい

>>813
下がるのはスポットが下がってるからだとおもうんだぜ
819Socket774:2011/08/02(火) 07:58:20.48 ID:SGlR8OAI
もうgeilでいいよね?
820Socket774:2011/08/02(火) 08:00:32.03 ID:o/Gp0PhH
まだ下がる下がるよ
821Socket774:2011/08/02(火) 08:10:59.48 ID:F1WRNUaa
下院通過だな。焼石になんとやらだがw
822Socket774:2011/08/02(火) 09:10:40.95 ID:XwNXIPTM
CFDの4Gx2が2980円になったら買うわ
823Socket774:2011/08/02(火) 10:49:10.00 ID:xlTGko9v
>>816
楽天祖父のポイント10倍あるよ
824Socket774:2011/08/02(火) 11:02:04.99 ID:TNtCsDnn
青鳩1600で16Gコンプリートで今回の右往左往は終了也。
次はDDR3か4の2000以上が特価になったら起きてきます。
825Socket774:2011/08/02(火) 11:11:20.60 ID:EXKZVaYv
>>824
もう1台組む準備をしようか
826Socket774:2011/08/02(火) 11:59:35.42 ID:13IZxMY9
デフォルトしても回避しても結局円高
もうこれはGeILメモリ買うしかないな!
827Socket774:2011/08/02(火) 12:06:04.21 ID:VV/hQ1Yo
G.geILを買っとけば安心だ。
828Socket774:2011/08/02(火) 12:26:02.27 ID:byhOBVkD
今週もがっつり値下がりするね
829Socket774:2011/08/02(火) 12:30:19.84 ID:kyYLNTAf
続落してんのにお前ら早漏すぎるよ
末端価格に反映されるのは2、3週後くらいなのに
今は必死に下げ渋ってるんだから
在庫吐けたら一気に下がるぞ
830Socket774:2011/08/02(火) 12:32:14.53 ID:rCSK1BCZ
あと2週間たったら1台組む予定だからそれまでに在庫吐いて
極限まで下げろよな
831Socket774:2011/08/02(火) 12:32:25.18 ID:+OWtGkYh
>>827
混ぜんなw
832Socket774:2011/08/02(火) 12:37:57.97 ID:bbi3paPH
これマジなのけ
G.geILとかは大丈夫だよね?
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/2031
833Socket774:2011/08/02(火) 12:42:07.23 ID:+OWtGkYh
G.Skillのは結構いいのがついてるよ
板じゃないからクッションタイプが使われてると思う
834Socket774:2011/08/02(火) 12:46:07.63 ID:qAcMw+g1

835Socket774:2011/08/02(火) 12:46:57.65 ID:qAcMw+g1
>>832
ほとんどのメモリは熱伝導両面テープで貼ってあるが?
836Socket774:2011/08/02(火) 12:53:43.94 ID:bbi3paPH
>>833
なるほどd

>>835
( ^ω^)・・・
837Socket774:2011/08/02(火) 12:53:48.16 ID:QBIWJr3x
おつるないふ
838Socket774:2011/08/02(火) 13:02:28.20 ID:qAcMw+g1
そもそもメモリクーラーをつけない限りヒートシンクに意味がないのはこのスレの常識
839Socket774:2011/08/02(火) 13:19:24.78 ID:bbi3paPH
せやで?
840Socket774:2011/08/02(火) 13:21:23.82 ID:kyYLNTAf
これまでの下落幅、為替変動を考えると>>782、2月から3分の一の値段になってもおかしくないが

例えば、今まで一番売れてるW3U1333Q-4Gを基準にして考えると
http://kakaku.com/item/K0000150647/pricehistory/
2/7で最安6,377円、現在は4072円、約36%程度しか下がっていない訳だが
841Socket774:2011/08/02(火) 13:24:22.47 ID:D8Ql5TNG
つまりその考え方がおかしいってことだね
842Socket774:2011/08/02(火) 13:25:58.92 ID:8Y5lg+Ez
ここだけの話、今が買い時だよっ!
843Socket774:2011/08/02(火) 13:26:38.95 ID:+OWtGkYh
中間マージンがどこかで一定だとすればある一定以上は下がらん
844Socket774:2011/08/02(火) 13:36:24.50 ID:BGYMsR1l
流通コストとかもあるしな
845Socket774:2011/08/02(火) 13:36:43.96 ID:Tz1Tojv9
チップ単価とメモリモジュールが店で売られるまでにかかる
コストが連動して下がるわけないからね
846Socket774:2011/08/02(火) 13:42:53.65 ID:Uh7dpWhX
>>832
ヒートシンクがアチチになるなら、ちゃんと熱が伝わってるだろ
ただのイチャモンだと思うが
847Socket774:2011/08/02(火) 13:52:18.65 ID:wFyeMg8K
848Socket774:2011/08/02(火) 13:55:19.82 ID:oYptpI1+
工場直売メモリまだー?
849Socket774:2011/08/02(火) 14:03:14.26 ID:PePMIoK1
今日も相変わらずDRAM下がってるな
850Socket774:2011/08/02(火) 14:07:52.43 ID:yHU/QJsi
まだまだ下がるだろうが今日ポチる
851Socket774:2011/08/02(火) 14:21:07.05 ID:Sy97Rf9p
メモリの箱蹴りセールまだぁ?
852Socket774:2011/08/02(火) 14:24:04.33 ID:jpO17jBP
そろそろビックリマンチョコのチョコウエハと間違えられて入っててもいいよね
853Socket774:2011/08/02(火) 14:25:25.51 ID:Wzu7tGQJ
箱蹴り鼻毛に箱蹴りSSD付けて箱蹴りメモリ待ってる俺
854Socket774:2011/08/02(火) 14:42:00.09 ID:Z2XRd7rD
>>853の顔は生まれてすぐに蹴られて潰れている
855Socket774:2011/08/02(火) 14:44:27.33 ID:Wzu7tGQJ
わしイケメンやいうねん 舟に蹴られるAAは覚悟しとったけどな
856Socket774:2011/08/02(火) 15:26:13.25 ID:AOWCFEnl
            ___           出  そ  け  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__        荷  の  ら  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      さ  割  れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     れ  .に  て  い  箱
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  大     決.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     し  け  断   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}  箱   た  ら  の
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  傷   れ  時
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  も  て.  に
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  な     
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん  .く      .底
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           値
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           を
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ  .だ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ し
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
857Socket774:2011/08/02(火) 15:29:33.83 ID:obOmy5S0
>>856
けられてけられて 結局売りたたかれる存在ww
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 74.6 %】 :2011/08/02(火) 16:13:28.27 ID:pGtG/w5+
| _ _
| ゚∀゚ ) チラッ。馬買っておけば心配ないよ
|  J  鳩さんは最近評判悪いよ
|  |  
|⌒J
859Socket774:2011/08/02(火) 16:16:52.02 ID:W7NOQ/y7
鳩でいいよ
860Socket774:2011/08/02(火) 16:36:34.62 ID:2zwwBORM
| _ _
| ゚∀゚ ) 鳩さん買っておけば心配ないよ
|  J
|  |  
|⌒J
861Socket774:2011/08/02(火) 17:03:32.11 ID:Pr0RXkVL
ここまで安くなったならあえて定番ではなく冒険したいのが自作魂ではないのか?
862Socket774:2011/08/02(火) 17:10:15.58 ID:o/Gp0PhH
だから定番を今押さえておいて
後は余裕の魚竿
863Socket774:2011/08/02(火) 17:23:13.18 ID:PW7JZlN/
青鳩1600はまだ高い
864Socket774:2011/08/02(火) 17:25:24.29 ID:CkS0cQGz
>>855が舟下に見えてワロタ
疲れてるんだな、俺
865Socket774:2011/08/02(火) 17:26:58.01 ID:isIDEEdp
チップわからないけど、青鳩1600ちゃんと動いてるよ
866Socket774:2011/08/02(火) 17:44:38.23 ID:uc3wH53M
スパタレをあと一組確保したいけど、まだ高いな
スパタレ、最近はあんま値下がりしないん?
867Socket774:2011/08/02(火) 17:49:18.77 ID:d0mPZ/ti
>>789-790
失礼、右のHKDを見落としてましたw
868Socket774:2011/08/02(火) 18:29:30.38 ID:8j1lqDHJ
geil 3set買ってしまった
869Socket774:2011/08/02(火) 18:35:55.45 ID:W8jUy25k
スレではまだ買う時期じゃないと言いつつ買ってるのし、知ってるんだぜ
店員の俺が言うから間違いないあるよ
870Socket774:2011/08/02(火) 18:41:30.54 ID:CTn2Ysl/
アキバ店員のPCパーツウォッチ( DDR3メモリ 4GB×2枚組 )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_shopwatch.html
871Socket774:2011/08/02(火) 18:44:12.32 ID:q+USFY7P
毎回ソフだけは悪質だなw
872Socket774:2011/08/02(火) 18:48:15.43 ID:YbjjFW8k
ドラゴンの目が光るやつが欲しい
873Socket774:2011/08/02(火) 18:50:20.27 ID:POSyf81g
ちょっと前まで、ゴールは1600の4GBx2*2だったけど、Ivy待ちなのでゴールを2133に上げたら、心が落ち着いた。
874Socket774:2011/08/02(火) 18:55:55.41 ID:bLJtK12B
藻前ら、手持ちの2GB以下どうするつもりだよ
875Socket774:2011/08/02(火) 18:58:33.66 ID:4B6voKsX
DDRのエルピーダ純正モジュール日本チップ載せは宝物です
876Socket774:2011/08/02(火) 19:00:11.13 ID:q+USFY7P
>>874
フライパンで炙った
877Socket774:2011/08/02(火) 19:03:04.97 ID:pYJjEn7G
DRAM Spot Price LastUpdate: Aug.2 2011, 18:00 (GMT+8)
Item                     Daily     Session
                     High Low High Low AVG Change
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz  1.16 1.07 1.14 1.07 1.12 (-2.62%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT  .   1.06 0.82 1.04 0.82 0.93 (-2.42%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT  .   0.83 0.75 0.82 0.75 0.79 (-1.01%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz  0.66 0.61 0.66 0.61 0.64 (-0.77%)

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい底なし底なし
     `ヽ_っ⌒/⌒c
878Socket774:2011/08/02(火) 19:12:34.45 ID:df6F9At1
安くなるのはありがたいが、品質が心配になるレベル
879Socket774:2011/08/02(火) 19:14:11.89 ID:c2fVpyqZ
下がってもまったく欲しくならない
不思議
880Socket774:2011/08/02(火) 19:17:18.44 ID:wje6L7ts
ここら辺でCPUの価格改定でもあればとびつく
881Socket774:2011/08/02(火) 19:18:36.90 ID:Pr0RXkVL
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ ・・・。
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
882Socket774:2011/08/02(火) 19:21:18.96 ID:vvOawi++
ドスパラとかでよく売ってるADATAの4G×2で3980円で売ってるADATAと印刷されてるチップってPSC製なのかな?
チップが小さめであんまり見ないな。winchipとかといっしょな気がする
883Socket774:2011/08/02(火) 19:38:12.19 ID:ohxCBBnF
いつか使うだろうと思って買っておいた2GBx2が息をしていないの……。
884Socket774:2011/08/02(火) 19:48:52.84 ID:ie+rvNE+
もう刺せるスロットがねぇんだよ!
885Socket774:2011/08/02(火) 19:49:20.17 ID:PW7JZlN/
>>877
ヒャッハー!
886Socket774:2011/08/02(火) 19:56:46.43 ID:wrFHA16s
8GBモジュールの値が下がるまで右往左往することにしますた
887Socket774:2011/08/02(火) 20:12:09.27 ID:u+UgWDwO
                _,,..,,,,_        ブルン
            / ;' 3 ヽヾヽ       ブルン
       〃    i     ,l           ブルン  
    ,_,,..((,,_     ゝ U  j! _ )))_ ,   
     / ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ ’
     l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! .
    ’`'ー---‐'''''"   ∩ ̄゛'''''‐--- '
          (´・ω・`)ノ  行くとこまで行けって感じだね
         <)  )
          ノ  ̄ >
888Socket774:2011/08/02(火) 20:13:38.34 ID:eblyz8PR
888
889Socket774:2011/08/02(火) 20:22:19.63 ID:KhRm65TE
俺の手持ちのMSIマザー、メモリーラバー2枚の出番が来たようだな…
1枚はDDR2x4で使用中、もう1枚は未開封
さて、どれだけ買おうかな
890Socket774:2011/08/02(火) 20:47:21.97 ID:NIIvztzN
もうGeILぽちっても問題ないんだよな?
891Socket774:2011/08/02(火) 20:47:56.86 ID:L8r8RiFc
俺のDDR2 1Gx2枚の売り時を完全に逃したorz
892Socket774:2011/08/02(火) 21:12:19.12 ID:u+UgWDwO
>>890
>>739
“自称”Geil工作員がGOサイン出したら逝ってよし
893Socket774:2011/08/02(火) 21:14:13.07 ID:eySyUaqG
暮でコルセア
894Socket774:2011/08/02(火) 21:24:58.45 ID:yNMKUYng
1333で5千円近いじゃんいらねーよ
895Socket774:2011/08/02(火) 21:43:17.47 ID:l/inL8VY
今日、PCワンズで
チームジャパンて所の
DDR3 1333 4×2が
3680円だった!

896Socket774:2011/08/02(火) 22:12:21.82 ID:WtYLaxap
それを買ったのか、雷電!
897Socket774:2011/08/02(火) 22:16:16.73 ID:l/inL8VY
>>896
え、もしかしてあんまり評判良くないの?これ
898Socket774:2011/08/02(火) 22:17:46.60 ID:fAB0kD6/
どこでもまず動くだろ
899Socket774:2011/08/02(火) 22:24:50.21 ID:UNfxqe/h
ネットでも3,680円だけど送料高杉
900Socket774:2011/08/02(火) 22:25:33.57 ID:ANOnR+yD
>>897
もう少し安くていいんじゃないのか?って感じ
901Socket774:2011/08/02(火) 22:28:28.48 ID:S1t6GgUi
>>900
現時点で特価を除けばほぼ最安だろ
teamの1333は9-9-9-25の1.5V
902Socket774:2011/08/02(火) 22:29:26.14 ID:kBNqzvBM
>>892
俺が自称GeIL工作員だけど
正直エントリーモデルが殻付きでゲーミングモデルが殻なしなのはどうなの?
CPUクーラーに干渉して1スロット潰れてるんだが・・・
903Socket774:2011/08/02(火) 22:34:57.45 ID:df6F9At1
ttp://www.donya.jp/item/18625.html
どんなのが送られてくるんだろ
904Socket774:2011/08/02(火) 22:35:04.73 ID:S1t6GgUi
>>902
殻付いてないのは黒竜だけじゃねーか
そもそもチップ隠すための殻だし
905Socket774:2011/08/02(火) 22:36:22.97 ID:jRUDFxtW
>テクノハウス東映
>買ったとしても、メモリスロットの空きが無いんじやないかと(笑)。

グギギ・・・
906Socket774:2011/08/02(火) 22:38:29.68 ID:sumu1We9
問屋はトランセンドかあだたのどちらかだと思う
907Socket774:2011/08/02(火) 22:39:39.73 ID:PuWFELzy
903の方は仇だろうな
908Socket774:2011/08/02(火) 22:41:36.88 ID:u+UgWDwO
>>902
Geil工作員キタ━━(*゚∀゚*)━━!!
909Socket774:2011/08/02(火) 22:49:17.92 ID:F9M6GTmU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1858282.jpg

干渉するならローハイトを使えばいいじゃない
910Socket774:2011/08/02(火) 23:02:05.98 ID:G5P2jrgL
送料込みでいま一番やすいショップ貼ってくれ
911Socket774:2011/08/02(火) 23:13:32.32 ID:l/inL8VY
>>900
確かに店員さんもまだ下がるてきな事言ってましたー。
サンクスです(^○^)
912Socket774:2011/08/02(火) 23:14:19.27 ID:kBNqzvBM
>>904
そうそう黒竜にしとけばよかった
目が光るとかそういうのはどうでもいいです

>>908
いいから早くぽちって来いよ おう早くしろ
913Socket774:2011/08/02(火) 23:29:44.92 ID:CkS0cQGz
>>902
だから店舗と値段も一緒に書いてくれって
914Socket774:2011/08/02(火) 23:43:37.43 ID:k0TQ3cje
>>910
それくらい自分で調べろよ
検索サイトどころかスレ内検索もしてないとかksすぎるわ




http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4712106053564/
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239973442/
Winchip
\3770+\98 ※入荷待ち(2点購入しないと送料無料にならないので下は任意)

http://www.donya.jp/item/18835.html

\3977

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11611032/-/gid=PS08000000
team
\3980(40pt還元)

http://www.donya.jp/item/18625.html
donyaオリジナル
\3799+210
915Socket774:2011/08/02(火) 23:45:17.82 ID:Su8fvLVq
Geilって安いのになぜか高級感がある。

殻付きに惹かれてついポチってしまった…殻付き牡蠣みたいだな。
916Socket774:2011/08/02(火) 23:46:00.00 ID:u+UgWDwO
>>912
あと1000円でいいから1866も下げてよw
そしたら絶対買うから(キリッ
917Socket774:2011/08/02(火) 23:48:40.30 ID:3kc6MMW4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  TERA需要で上がるよ
   し  J  下がってからかわなきゃイミナイヨ
   |   | 
   し ⌒J
918Socket774:2011/08/02(火) 23:59:06.84 ID:FD3NdiB5

あながち嘘でもない様な気がする
ttp://www.youtube.com/watch?v=-EyH7K-bt4U

919Socket774:2011/08/03(水) 00:17:09.41 ID:ORIeRq6W
>>918
あながち嘘とも思えないんよな。それ…
俺もソフトバンクには詐欺されてるから

ADSL契約ん時にキャンペーン画面から契約して、3ヶ月無料のハズがしっかり料金取られた。
当然クレームの電話したけど
【お客様はキャンペーン期間外に契約されまして】との事
ちゃんとキャンペーン画面から契約してるし、そもそも【キャンペーン契約有難うございます】ってメールも届いてる。

証拠のメールを転送しても相変わらず
【お客様はキャンペーン期間外に契約されまして】の一点張り。

頭来たんで、所轄官庁に文句言ったり、裁判してやろうかと思ったんだけど、その気力が湧かなくて、泣き寝入りした。
3ヶ月分だから結構な金額を損したよ
920Socket774:2011/08/03(水) 00:31:33.89 ID:bGkpHx+O
禿電に飛びつくのが情弱。NTTに固執する俺も情弱だけど
921Socket774:2011/08/03(水) 00:43:41.65 ID:67Jeg+wz
iPhoneユーザーだから擁護する、ってわけじゃないけど普通にスレチだろ
+あたりでやってくれ
922Socket774:2011/08/03(水) 00:57:05.42 ID:EfhOXUGB
まぁスレチも甚だしいなw
禿2G終了時の「2世代落ちのゴミ端末(有料)がイヤならさっさと手切金払って解約しろ」的な
対応は凄かったよ、とだけ言わせて(´・ω・`)
923Socket774:2011/08/03(水) 01:04:35.52 ID:Z/hYhyRH
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 倉庫にある大量の2GB、
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  どうしたらいいんだ...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
924Socket774:2011/08/03(水) 01:07:12.79 ID:nmkCIh5n
よーし3000円割ったら必要ないけどサーバー組むぞ
925Socket774:2011/08/03(水) 01:48:38.21 ID:AkxPV5o9
こんなスレあったんだ
CFDのW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]*2をamazonで\4,072*2でぽちったよー(^o^)ノ
もう買ったから地雷とかでも知らないよやめてね
926高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/03(水) 01:49:21.88 ID:5xrKrr5J
   /ヾ∧
 彡| ・ \
 彡| 丶._) 株高以外意味ないよ・・・
   し  J
   |   |
   し ⌒J
927Socket774:2011/08/03(水) 02:28:42.31 ID:hg7QTHho
>>902
CPUクーラーで干渉するから問題無いなら殻なしの方が有りがたかったり
928Socket774:2011/08/03(水) 03:55:18.22 ID:MtIw6knt
CPUクーラーでメモリ冷やしたほうが万倍効果的
929Socket774:2011/08/03(水) 04:39:56.35 ID:ct0Nyzkl
>>925
amazonのCFDは保証の点で地雷だ、乙
930Socket774:2011/08/03(水) 04:53:54.93 ID:6hcAbCpu
まだ言ってんのかよ。 CFDの通販対応窓口のURL貼られてだだろ。
931Socket774:2011/08/03(水) 05:07:25.77 ID:AkxPV5o9
>>929
>>930

>>746
こういうことか
>>725
これもあるみたいだし分からんのね

メモリテストした事ないんだけど今回はテストしてみる
届け予定日は最長で13日到着
CPU:PhenomX4 965BE
M/B:ASRock M3A785GXH/128M

memtest86ってのやればいいんだろ?
最初にヒットしたページ見たら1枚ずつやれって書いてあったんだが
相性とかって1枚ずつで分かるの?そもそも相性ってなんだよ
マザボとのか?メモリ同士のか?お?あ?
4枚挿してやってエラー出たら一枚ずつすればいいの?
932Socket774:2011/08/03(水) 05:12:26.04 ID:3ESsyAXQ
http://www.cfd.co.jp/support/index.htmlの二つ目のサポート案内リンク先のことかな
それぞれの製品のサポート案内をご確認下さい。って書いてあるがメモリについて載ってないし
これを真に受けると窓口はないように思える
直接サポートする気がないから表記も適当なだけなんだろうけど
933Socket774:2011/08/03(水) 05:34:33.06 ID:Lfe61MFG
これってメモリに限らず、保証は販売店を通してねって品物を尼で買うのは面倒ごとになるって意味なの?
934Socket774:2011/08/03(水) 06:10:31.42 ID:IhYc+cp6
>>933
いえす。
935Socket774:2011/08/03(水) 06:20:48.37 ID:MtIw6knt
販売店通せっていってるのは
返金なり交換なりを店でやってもらえってことだから
単に製造元が手間を逃げてるだけだろw
店で対応しないならやるよってスタンスになってる。
936Socket774:2011/08/03(水) 07:11:26.01 ID:ZaTPxUT5
>>935
直接対応してもらった奴を見たことがない

少なくとも、2年くらい前までは「販売店を通さないかぎりは絶対に対応しない」と
CFDのサポセンの中の人に言われたんだが今は変わったんかね。
937Socket774:2011/08/03(水) 07:16:59.15 ID:Oob0J2Di
まあCFDはリセーラーにしか販売してないから販売店通せって話は当たり前なんだが

見たことないけど規約にはなんて書いてあるのよ?個人に対して保証するって書いてある?
CFDが尼にサポート無しよって卸したら保証なんてないと思うよ
938Socket774:2011/08/03(水) 07:31:35.32 ID:ZaTPxUT5
CFD「販売店が修理交換に対応しない場合でも直接対応はできませんねー」
939Socket774:2011/08/03(水) 07:35:33.08 ID:AkxPV5o9
その勢いで、ついででいいんでmemtestのやり方を教えてくれると嬉しいんです
ほんとに嬉しいんですおねがいしますおねがいします
940Socket774:2011/08/03(水) 07:36:09.83 ID:ACOoz2T4
>>938
そこまで書いてくれると尼で買う奴はいなくなるから助かるんだけどな
系列の玄人志向にしてもそうだろ
941Socket774:2011/08/03(水) 07:48:30.89 ID:X2K5wy9R
>>939
memtest86+のほうがいいよ。
isoをCDに焼いてCD入れて起動すりゃ勝手に始まる。
永久に終わらないからPASSが2か3あたりになったら適当なところで見切りつけてやめる。


メモリの相性って今そんなに起こるもんなのかね?
相性ってより初期不良だろ実質。
運悪く当たったらオクにでも出せw
942Socket774:2011/08/03(水) 08:05:42.02 ID:AkxPV5o9
>>941
それはちゃんとぐぐった
でもだいたい1枚ずつ挿してテストしろって書いてあるんだけど
実際使う環境はデュアルチャンネル*2とかになるのに1枚ずつじゃ意味なくね?って思うの
先に4枚挿してエラーでたらどれが出してるのか1枚ずつってなら分かるんだけど
何で最初から1枚ずつなの?意味あるの?って所で戸惑っている
943Socket774:2011/08/03(水) 08:06:17.99 ID:n/xJeSVA
光学ドライブつけてないんだよな・・・
いい加減つけないと
944Socket774:2011/08/03(水) 08:24:41.72 ID:X2K5wy9R
>>942
メモリのテストだから。

色々込みの環境で正常に使えるかどうかのテストなら
4枚さしてまわせばいいよ。
一枚一枚のメモリにエラーがなくても4枚さしてエラーがでることあるから
4枚挿しでまわしてエラーが出ると特定するのに時間がかかるけどね。
945Socket774:2011/08/03(水) 08:34:31.40 ID:xO+oaLO6
尼の永久保証って表記が紛らわしいよね
946Socket774:2011/08/03(水) 08:36:03.22 ID:AVh638rA
>>932
メモリは初期不良なら販売店で交換なり返金なりで処理、
故障は保障期間なら販売店経由かメーカーが対応、
アマゾンは個人売買のオークションと同じ扱いなんじゃねーの?
947Socket774:2011/08/03(水) 08:37:25.30 ID:KSmZXU7T
4GBモジュールはゴミ
948Socket774:2011/08/03(水) 08:44:59.18 ID:4EjIXTsm
PC3-12800の青鳩で5kは切ってるんだなぁ
この先一ヶ月程度で、これが4k以下になることはありえるんでしょうか詳しい人

500円程度の下落見込みならもうポチっちゃってもいいよね
949Socket774:2011/08/03(水) 08:54:41.38 ID:0aSq/0oS
2480までイクよ、俺を信じろ
950Socket774:2011/08/03(水) 08:57:55.07 ID:g+TFRixU
    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J ←>>949  
   |   | 
   し ⌒J
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 58.3 %】 :2011/08/03(水) 09:32:06.32 ID:iboxPrd/
| _ _
| ゚∀゚ ) チラッ。
|  J  >>948 馬がいいよ。
|  |  
|⌒J
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 09:39:19.03 ID:xVNb78P0
もう、全メーカーの工作員、自己紹介しておおっぴらにやってくれると助かる。
953Socket774:2011/08/03(水) 10:01:58.81 ID:OiVmpN7k
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 先週買っちまった
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  どうして待てなかったのか・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
954Socket774:2011/08/03(水) 10:04:07.18 ID:Q2NffDGS
おれが合図するまで買うなって言っただろ
955Socket774:2011/08/03(水) 10:04:42.62 ID:MLDW3PEg
また買えばいいじゃん
956Socket774:2011/08/03(水) 10:04:52.54 ID:MLDW3PEg
ていうか、また待てばいいじゃん
ってことか
957Socket774:2011/08/03(水) 10:12:14.42 ID:GCNexHuz
本音

はやく買ってくれないと在庫抱えて死んじゃうーーーーーーー
958Socket774:2011/08/03(水) 10:14:13.60 ID:oJ7HyiCH
店の体力測るにはちょうどいい祭り
959Socket774:2011/08/03(水) 10:14:47.61 ID:BosbiwaF
>>943
usbメモリとかでもメムテストならできるんでね?
960Socket774:2011/08/03(水) 10:20:03.28 ID:fyzQE3RS
DOSブートできるようにしたUSBメモリの方がファイルの入れ替えとか楽だしな
961Socket774:2011/08/03(水) 10:45:00.80 ID:ct0Nyzkl
>>953
先週も下げ止まる気配がないのに、やっちまったな・・・
962Socket774:2011/08/03(水) 10:45:02.42 ID:wY2RACRK
>>957
メモリの値下げぐらいで死ぬ店はもうなくなっただろ
CPUの突然の価格改定の方が遥かにダメージ大きいぞ
963Socket774:2011/08/03(水) 10:52:51.72 ID:sTCz+vkd
あまりに安いのでそろそろDDR3*8積めるRAMディスクユニットでも出てこないかな?

まぁ、今じゃSSDあるからDDR3版ANS-9010なんて作ってもかなりの変人にしか売れないかw
964Socket774:2011/08/03(水) 10:55:56.15 ID:Q2NffDGS
絵描きとかには重宝するやろな
安価に4GBx10や4GBx8出来たら最高
965Socket774:2011/08/03(水) 11:54:19.48 ID:Mt0EGFMw
Sodimmのほうは値下がり穏やかなのは需要の問題なんかな?
966Socket774:2011/08/03(水) 12:00:52.10 ID:RNE9Eflz
そりゃそうだろ。物理的にスロット数が少ないって事もあるし。
967Socket774:2011/08/03(水) 12:02:20.49 ID:tSUD5nGK
東映のgail1600/8g2本今日から3980だってw
一気に400円下がった
968Socket774:2011/08/03(水) 12:02:57.31 ID:vF/aE1Ot
ノートPCの方がデスクトップPCより生産台数が多くなっているから、
あと2〜3年すると、SODIMMの生産量が通常のNO ECC DIMMの生産量を上回るだろうね。
969Socket774:2011/08/03(水) 12:33:45.66 ID:8UOBfPAv
DDR2祭りで反転したら真っ先に価格あげた店どこや
不買やで
970Socket774:2011/08/03(水) 12:38:35.92 ID:vF/aE1Ot
>>969
その判断はしごく真っ当。
文句を言うのは、アホウのshop店員と同レベルのオツムだから。

アホウなのは、相場がだだ下がりなのに、値下がり前の値付けのまんま不良在庫を抱えてこんでる連中。
971Socket774:2011/08/03(水) 12:50:27.70 ID:hWUN/F4x
アークの秋刀魚灰1600の4G×4が13990円に円値上げした
前は確か11980円だったっけ
972Socket774:2011/08/03(水) 12:51:14.44 ID:GCNexHuz
値上げとかwwww
絶対買わないのに
973Socket774:2011/08/03(水) 12:52:56.44 ID:fyzQE3RS
秋刀魚でもハイニクスはお断り
974Socket774:2011/08/03(水) 12:56:15.34 ID:w8BzWiBq
【企業】 日立、テレビの自社生産撤退へ…同様に厳しい「パナソニック」「ソニー」「東芝」の動向が焦点に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312342113/


韓国勢は相手が倒れるまで安値攻勢の手をゆるめません
975Socket774:2011/08/03(水) 13:00:26.31 ID:mrBlok5T
滲むパナ
おみくじパネルソニー
LG-IPSの東芝

いらんものばかり残ってもしゃあない
976Socket774:2011/08/03(水) 13:02:31.07 ID:POJawU3o
ダイソーで4GB 420円になるまで待つ
977Socket774:2011/08/03(水) 13:07:41.31 ID:fyzQE3RS
次スレも立てないで液晶の話とかひくわー

メモリの価格変動に右往左往するスレ 286枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312344301/
978Socket774:2011/08/03(水) 13:27:51.62 ID:TEmjeJBk
>>967
職場で忙しくて右往左往できないからURL下さい
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   【東電 77.9 %】 :2011/08/03(水) 16:00:46.81 ID:iboxPrd/
復活か?テス
980Socket774:2011/08/03(水) 16:29:08.33 ID:DNnp+Ffi
いまだXPで今4Gx2なんだが3k切ったら買うわ
ramディスク便利だぜヒャッハー!
981Socket774:2011/08/03(水) 17:18:50.77 ID:mGWsWKo+
問屋で買ったCFD W3U1333Q-2「国内」の文字ねーぞorz
982Socket774:2011/08/03(水) 17:23:19.44 ID:MLDW3PEg
だまって座ってればどんどん下がるってすげえな
983Socket774:2011/08/03(水) 17:29:32.44 ID:oJ7HyiCH
>>981
どういう意味??
984Socket774:2011/08/03(水) 17:39:16.07 ID:Z/hYhyRH
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      2GB以下  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
985Socket774:2011/08/03(水) 17:40:28.76 ID:mGWsWKo+
この画像には国内の文字が付いてるけど
http://www.donya.jp/item/20223.html#cat
これが届いたw
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=5901&rd=51593&ps=0
986Socket774:2011/08/03(水) 17:42:08.41 ID:MLDW3PEg
じゃあ違うものが届いたと言って返金をもとめればいいんじゃないかな
987Socket774:2011/08/03(水) 17:43:30.61 ID:ie1LFRHU
そうだそうだ、全力で返金求めなさい
988Socket774:2011/08/03(水) 17:44:59.46 ID:wY2RACRK
正直意味がわかんね
989Socket774:2011/08/03(水) 17:46:16.88 ID:GCNexHuz
落ちるナイフを見守るだけの簡単なお仕事
990Socket774:2011/08/03(水) 17:46:58.67 ID:sd/gkhxv
基盤の色も変わってるしなー
どこもそれが届くんじゃね今は
991Socket774:2011/08/03(水) 17:48:08.71 ID:sRBNziTW
また下がってるのか
992Socket774:2011/08/03(水) 17:49:11.47 ID:hWUN/F4x
めんどくさい客用に写真はイメージですの一言は書いておかないと
993Socket774:2011/08/03(水) 17:50:20.69 ID:b6kXFPAv
商品の外観は予告無しで変えるぜはっはっは
……て、面責に書いてあるから無理っぽ
994Socket774:2011/08/03(水) 17:50:42.09 ID:b6kXFPAv
免責だった
995Socket774:2011/08/03(水) 17:51:33.93 ID:oJ7HyiCH
Vista非対応なんだな、それ
996Socket774:2011/08/03(水) 17:53:20.29 ID:mGWsWKo+
問屋画像
永久(RoHS)国内JEDEC

届いた画像
永久(RoHS)JEDEC
997Socket774:2011/08/03(水) 18:00:36.86 ID:ie1LFRHU
うん、もう違うのはわかったから早く返金手続きに入るんだ。
そしてもうここではこの件は終わりにしてくれ。
998Socket774:2011/08/03(水) 18:02:55.38 ID:6PeSAHQw
>>996
それが無いことによって何か問題あんの?
999Socket774:2011/08/03(水) 18:08:13.50 ID:rsKCHiAq
1000
1000Socket774:2011/08/03(水) 18:08:23.94 ID:8Zx0L2KT
メモリの価格変動に右往左往するスレ 286枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312344301/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/