【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
1 :
Socket774 :
2011/07/27(水) 21:53:59.26 ID:2J5DwZD7
2 :
Socket774 :2011/07/27(水) 21:55:12.45 ID:2J5DwZD7
◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3) MN コア/スレッド CPU定格/TB 倍率 L3 TDP 値段 発売日 i7-3960X 6C/12T 3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W 999$? 2011/10月? i7-3930K 6C/12T 3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W 560$? 2011/10月? i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.9GHz ロック 10MB 130W 400〜500$以下? 2011/10月?
3 :
Socket774 :2011/07/27(水) 21:56:40.24 ID:rRZkTS42
4 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:01:50.99 ID:2J5DwZD7
倍率ロックでも0.4GHzまでなら上げられるんだったっけ? 1155だとできたはず
5 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:09:15.69 ID:QAuuR4VP
今980X使ってて微妙に金欠だから3930Kに乗り換えようか迷ってる俺みたいな珍しい人は居るかな
6 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:24:28.89 ID:pdpjAdBu
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52204326.html ◆SandyBridge-E(LGA2011, 32nm, 4chDDR3)
MN コア/スレッド CPU定格/TB 倍率 L3 TDP 値段 発売日
i7-3980X 3.4GHz?/4.0GHz? 2011/11月? 2012/Q2?
i7-3960X 6C/12T 3.3GHz/3.9GHz フリー 15MB 130W 999$? 2011/10月?
i7-3930K 6C/12T 3.2GHz/3.8GHz フリー 12MB 130W 560$? 2011/10月?
i7-3820 4C/8T. 3.6GHz/3.9GHz ロック 10MB 130W 400〜500$以下? 2011/10月?
7 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:36:39.47 ID:y42xZw0a
一応まだ10月リリース説ってのは活きてるのか
>>5 980X持ってるなら、あまり買い替えのメリットなくないか
8 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:46:16.14 ID:DidJUJNJ
987 名前:Socket774[] 投稿日:2011/07/27(水) 18:06:47.88 ID:y42xZw0a [1/2] 6コアは全部倍率フリーじゃないのか? いずれにせよ2600置き換えの3820が倍率固定ってのも意味不明だが ばーーーーーか丸出しwwwwwwww 1155〜2011で置き換えwwwwwwww 置き換えだとマジで思ってんなら馬鹿な記事を鵜呑みにしてるのか〜〜〜〜w 全角半角混ぜてんじゃねーよキチガイw
9 :
Socket774 :2011/07/27(水) 22:50:35.92 ID:Cyg+f39T
夏だねぇ
TDP130Wって、どんなクーラー使えばいいんだろうな アイドル状態をはさむ仕事なら、気にしなくてもいいのかな?
>>10 リテールが簡易水冷ってのが本当ならリテールでいいんじゃね?
リテールが簡易水冷とか絶対無いと思うわ
だよな、本格水冷にして欲しいよな
そういやCPUクーラも考えなくちゃいけないんだなw 1366の時と同じで、初めはリテール以外何もないところからのスタートか・・・・ ソケ変更だとこういう不便もでるから面倒くさいな
1366の時はしげるとかバックプレート出て付けれただろ
出たのは発売後だからなw それまでリテールでまわしてたのをしっかりと覚えてるぜ
CWCH-80は対応してるみたい
i7-3980Xがすぐ控えてるならi7-3960Xなんて誰も買わんだろw
ヒント:価格
つーか多分同じ$999だろ?
1ヵ月後に出す意味あんの? せめて3ヶ月後だろうに
>>20 両方同じ価格なら3960Xを買う意味が無くなるww
つーか3960Xは3930Kとの差が微妙すぎて、これを出す意味があるのかと思う 10月にまず3930Kと3820を発売し、11月に真打ち3980Xを追加する。この流れでいいんじゃないか? 3960Xはいらない子
リテールクーラーとかいらんから値段さげろ
定格電圧でどのくらい回るかな 3930Kを4GHzあたりでそこそこ静かに使いたい
しかしこれだけソケットがでかくなるとそれなりに電力食いそうなんだけどそう言うわけでもないのかな?
TDP130W
>>27 そんなことはない。
100W電球は、十分な給電があれば必ず100Wの電力消費だ。
ソケットの大きさには関係しない。
TDPは消費電力じゃないけど…そもそもintel はCPU単体の消費電力は公表してないんじゃないの?
TDPは目安になるだろ オレはいつもTDP*1.5ぐらいで考えてる
メモリが4chになっているから、消費電力は上がるわな。 メモリだけで150Pin以上増えるし。 シュリンクでCPUの消費電力が下がってもシステム全体では上がりそうだな。
CPUダイ上で消費した電力なんて運動や光に化けるわけでもなし 最後はほとんど熱じゃね? 常用負荷でTDPの1.5倍の消費電力はまずい気がするけど。 システム全体の話するならまた別だけど。
nVIDIAさんディスってんのか
>31 CPU用の+12V(4pin or 8pin)に挿せる電流計あるから今度使ってみたら? その考え方変わると思うよ。
>>35 それM/Bの消費電力も一緒に計ってるんじゃ・・・
なんかイマイチな情報しか出てこないんだよな。 2600kのOCで4.5GHz常用が当たり前みたいになってて、コスパ的に見てどーなのよ という感じしかしない。6コア出たら飛びつくつもりだったけど、ちょっと 様子見かなぁ。
Ivyで8コア高クロック化ができるまでは微妙な存在になりそうだな
>>36 CPUの系を測っているんでしょ。
マザーボードではなく。
980xが出てなかったら飛びつくんだけど…
ともだちの チンカス食べて オクタコア
EKがさっさと対応したバックプレート出してくれないと買い換えれない
最新CPUの6コアが5万円台で買えそうなのは初めてだし、 3930Kが存在感を出すんじゃないかな 970はどうにも遅れてきた感じが否めなかったし
>>43 チップセットの修正があるからどうせすぐには買えんぞ
ASUStekからGENEていう名前のMicroATX規格のボードが出てるけど それをすぐに出してくれないかなー
32nmじゃだめだからivy-Eで完全体になりますってか。
結局さんでーいーは、ivyちゃんに実質負けて終了か?
ハイエンドとミドルレンジを同じ土俵で戦わせて勝ちも負けもないだろ
しかし同時期かハイエンドを先に出してもらわないと 機能で負け性能で勝ちのジレンマを背負い続けなくてはならない 今SATA6GやAVXが1366で使えない様に
6コアをやめて 2コアにしてクロック8Ghzとかのほうがみんな幸せだと思うんだけど そうはうまくいかないのよね
何年か前にPen4を8GhzまでOCして世界最高記録云々とか聞いた事あるな、当然液体窒素冷却とかだろうけど 2600Kを1コア動作にしたらどのくらいまでOCできるんかね 当然4コア動作時よりは伸びると思うけど、そこまで極端に伸びるものでもないんだろうな
57倍までしか設定できないから液体窒素使おうが6G止まり
6G止まりなのか、4コア動作でもある程度盛れば5G行ける事考えるとあんま魅力は無いな
>>51 業界全体がようやくマルチコアに向きだしたのに
そんなことしてたら何時までたってもマルチコアの分野が発展しないままだよ
そんでまたギガヘルツ神話に巻き戻って袋小路になるだけ
>>55 単体で周波数が伸びるなら別に発展しなくてもいいだろ
57 :
Socket774 :2011/08/01(月) 15:03:20.18 ID:A8NBH1vR
「伸びるなら」って言ってるだろーにw
10GHzを狙うはずだったよなww
マルチコアが万能だとでも思っているのか CPU性能の重要度では、周波数>コア数 今は思ったように周波数が上げられないから、仕方なくコア数を増やしている状況なのに
なのに って言っても現実に上げられないんだから マルチコアをありがたがる奴は素人 みたいな言い方 しなくてもいいだろうに
「マルチコアを信仰しない奴は馬鹿」と言いはじめたのは
>>55 なんだが・・・w
Ivyのハイエンドからはクロック伸びるんだろうな
10月に本当に出るか不安になってきたぞ
>>59 AMDもだよ。
Intelは実際に作っていて感触を持ってPentium Mを秘密裏に作っていて、何時でも梶を切れる状態だった。
AMDはIntelがやると言うから行き掛かり上やると言ってしまった。
で、Intelに出来なかったことをAMDに出来る訳もなく。
それでAMDは梶を切るのが遅くなってしまった。
前にnvidiaが出してたリスト通りの性能になってたらよかったのに
67 :
Socket774 :2011/08/01(月) 16:46:10.43 ID:Q33qBxx7
68 :
Socket774 :2011/08/01(月) 16:55:56.92 ID:ZTE7UYrd
69 :
Socket774 :2011/08/01(月) 16:56:25.88 ID:Q33qBxx7
>>65 インテルは間違えた後元に戻った
AMDは舵を切る前に気づいてキャンセルしたから被害なし
いらんGPUが入っていないってことで、 こちらに期待してるけど高いね…
>>69 そうかなあ?
Intelは、メロム、ペンリン、ネハレム、ウェストメア、サンディブリッジと、若い命を真っ赤に燃やすほど梶をガンガンガンガン切っている。
対してAMDは、僅かな焼き直しでの延命しか出来てない。
初期のPentium 4は、十分に商品性があった。
Intelから出たネハレムのリークは、意図的なもので方向性に疑問を持ち始めただろうAMDの梶を固定させる目的だったのかもしれない。
普通は、そんなかなり未来の商品の情報を自発的に出すのはおかしいでしょ。
ねぇなんで2011ピンもあるのに1366と同じ6コアCPUしかないの? なんのための2011ピンなの?
ttp://www.computerworld.jp/topics/568/マルチコア ・コンピューティング/121370/“ミスターx86”のパット・ゲルシンガー氏が語る「x86プロセッサの成功秘話」?page=0,2
によるとゲルシンガーは2001年には高クロック路線は破綻すると認識してたらしい。
でも、マーケティング側の要請でPrescottで破綻するまで続いた模様。
ただ、Intelは開発リソースに余裕あるから、モバイル向けという名目で性格が違うCPUを
開発できたんだろうな。
>>73 コアの数は、端子数との直接の関係はない。
DIMMが1本増えたり、いろいろな理由。
2011ピンってことはAMDががんばっちゃったら8コア出るんだろ
>>76 Intelは既に8コアや10コアを発売してるよ。
同じLGAでも2011未満で。
Sandy Bridge-Eなら、半年で8コア製品を作れるんじゃないの。
こいつはきっとXEONの名前を出してくるんだぜ
光CPUが実用化されれば5Ghzくらい行くんでしょ?
じゃあ、こだまは4Ghzくらいかよ
のぞみは薄いがな
うまいこと言ったつもりか
POWERとか5GHz行ってるんでしょ? Windowsが対応してないの?高いからパソコンには搭載されないだけ?
AMDは8コアで300ドルなんだね。Sandy-Eの6コアとどれくらいの性能差が あるんだろうか
6コアと比べたらダメでしょ
エンコとかレンダリングとかマルチコアが得意とする分野で i7-3820とタメ張れたら大絶賛されるレベル
88 :
Socket774 :2011/08/02(火) 00:43:02.47 ID:ooIKVE+N
共用部分占有時にどれくらいシングル性能が出るかだな
まじでエントリーとハイスペック一緒に出せよー いつまでもでないでエントリーに見劣りするターンが長すぎるだろ
多少コスト上がってもいいからハイエンドとミドルレンジを同じソケットとチップセットで出してけろ
>>91 それなら、自分がハイエンドを買えば解決するんじゃない?
IntelのハイエンドはHPCやハイエンドサーバークラスのPC向け調整版だからなあ。 同じソケットって訳にはいかないかと。
Q9650→3930Kなら、3Dレンダリングは2倍くらいのパフォーマンスアップ期待できるかな メモリとかも当時よりは速くなってるし
i7-39シリーズはいつ出るんだろ? まだ先なら取り敢えず2600kとz68を買っておくかと考えている。
俺もSandy-EとHD7000を今年に入ってからずっと待ってたけど さすがに我慢できなくなって先週2600Kと投げ売りP67・6870で組んだ
4コアだから需要無い
2666って安いの? GPUよりメモリ内蔵してほしい 12Gモデルとか24Gモデル出せば小売りに一杯流せるじゃん
それはねーわ…
未来はわからんがまだそこまではむりだろう
>>100 俺はずっとX38で頑張ってきたから、最後まで耐え抜くぜ。
>>106 同士よ
X48だけど俺も頑張って耐える、Sandy-Eまで
108 :
Socket774 :2011/08/03(水) 23:48:14.67 ID:Rd1J2Bh7
>>100 早まったな
当面内蔵GPUで我慢して7000待つのが正解だった
おいらはX86で今まで戦ってきた 最後まで戦い抜くぞ、買い換えるまで
>>108 7000だって一番いいのがでるのはだいぶ先だよ
初期のリファレンスで使いたいなら別だけど
111 :
Socket774 :2011/08/04(木) 01:08:55.44 ID:FC15lxfp
>>69 あったよ
K9 K10が相次いでjキャンセルして計画に穴が開いた
K8デュアルコアしか出せず、Core2に見事に逆転され、その後もK8を改良しただけのK10を出して、再逆転できず、今に至る。
結局、AMDはCore2に逆転されてからずっと、逆転できてないから5年以上も負け続けてる
プレスコで失敗してAMDにトップエンドを奪われた期間よりずっと長い罠
AMDの時代だ!と思って買ったSocket939を即切られた恨みを俺は忘れない
“SandyBridge-E”は2011年11月に登場する・・・のか?【8/3 追記・修正】
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5145.html 2011/08/03(水)
(前略)
Intel X79の仕様変更に関しては7月中旬に既にその話が出てきており、当初予定していた“Patsburg-D”ベースのものか
ら仕様を落とした“Patsburg-B”ベースのものになると言われていました。しかし、今回の情報ではさらに機能が落とされ
ると言われています。
数週ほど前、VR-ZoneではX79が“Patsburg-D”ベースから“Patsburg-B”ベースのものに変更されるという話を紹介した。
ところが、今回VR-Zoneで得た情報ではX79は“Patsburg-A”ベースになるという。つまりSASポートは搭載されない。
“Patsburg-A”ベースとなった場合、ストレージはS-ATA 6.0Gbpsが6ポートとS-ATA 3.0Gbpsが4ポートとなる。
LGA1155で使われているP67やZ68と殆ど変わらないスペックである。
(後略)
*11月頃にsata3.0×2、sata2.0×4で出る。Patsburg-D”ベースの扱いは不明
114 :
113 :2011/08/04(木) 05:47:36.39 ID:EAl6NW2K
引用すべき所を一か所落としてしまった。以下追加。 デスクトップでSASを使うことはそうそうないから“Patsburg-A”でも問題なかろうと言う声も聞こえてきそうです。確かに “Patsburg-A”のフルスペックのS-ATA 6.0Gbps:6 / S-ATA 3.0Gbps:4で来るのならあまり不満はなさそうですが、 今回の情報では追加のS-ATA 6.0Gbps 4ポートがあるのかどうかがぼやかされており、「現行のP67チップセットとよく 似たものになる」という記述も見られます。こうなった場合、ストレージは基本のS-ATA 6.0Gbps:2 / S-ATA 3.0Gbps:4 となり、最初のスペックからはかなり見劣りするものになります。
Sandy-Eて最初は不完全版が出て後から完全版が出るでFA? SandyみたくP67出しといてあとからZ68出した事と同じなんかな?
発売直後は様子見した方がよさそうだなぁ。
SandyBridgeは呪われてるな
完全版出る前にディスコン 互換性のないivy-Eに置き換わる
119 :
Socket774 :2011/08/04(木) 08:44:50.74 ID:q+83NI9a
>>115 で、完全版の方はUSB3もネイティブになってるとか
ivyまで待つくらいならAVX2までまったほうが・・・・・
Intel Server Roadmap tp://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/intel/2011/juli/intel-roadmap-fuer-cpu-architekturen-bis-2018/ 2011-Q4 32nm SandyBridge-E 201* 22nm IvyBridge 2014-Q1 22nm Haswell 201* 14nm Rockwell 2016-Q4 14nm Skylake 201* 10nm Skymont 2018-Q4 10nm ?
AVX2ってHaswellから?
8コアでも2600kに劣っているようじゃ話にならんなぁ
1モジュールを1コアと考えたら、問題ない・・・のか?
>>125 どう考えようが自由でしょう。
説明の単純さ、理論値と実測値との乖離の少なさで決めればいいだけです。
モジュールを1単位と考える考え方、モジュールを2単位と考える考え方、どちらでも。
コアの数で優劣、つまり製造原価の大小で優劣を決めても意味が無いでしょう。
性能の優劣で考えないと。
性能や価格との兼ね合いで、各社が工夫している訳で。
価格を優先したら性能が落ちる、そしてその逆も真なり。
コアの数を増やすだけなら、プアなコアを作ればコアの数を増やすことが出来る。
するとマルチスレッドでの性能は上がるだろうけど、スレッドあたりの性能は下がる。
プアの度が過ぎれば、マルチスレッドの性能も下がる。
コアの数さえ多ければ良い訳ではないでしょう。
1コア2スレッド 24Ghz 8コア16スレッド 4Ghz 選ぶならどっち?
さすがにみなリークベンチ(笑)にも飽きてきたなw
>>127 上は液体窒素とかめんどい
下は空冷余裕
選ぶなら上だな。
>>125-126 何が言いたいのかよくわからんけど
4モジュール8コアを否定することに何の意味があるのさ。
>>132 伝統的な意味でのコアとは異なるので、
Bulldozerでいう「コア」をコアと呼ぶのが適当かは微妙
(マーケティング上の理由から、公式にはコアという呼称になるだろうけど)
FPユニットを共有してダイ面積を抑えつつ、スケーラビリティを追求するという点では
SunのNiagaraに似てるような気もするが、
SMTのように整数演算部も共用するわけじゃないかならあ
>>132 否定してないが、その解釈はどこから出てきたの?
ぶっちゃけ、E-ATXをもうちょっとだけ拡張して SandyのCPU部分だけ取っ払った奴を作ってGPU部分を強化 マザーに普通のCPUとHWエンコ用のSandyを付けるって形にならないかねー もちろんvirtuも使えるようにして、普通のVGAとiGPUの両立も図るっと 内蔵GPUがついてないOCマザーも、追加でSandy-Gとでも仮命名しとくか、を付ければ オンボみたいな感じで使えるみたいなね
>>134 どこからって言われてもね。
そっちが1モジュールを1コアとみなすという話してたんじゃん。
ああそっか否定するという言い方がおかしかったね。ごめん。 1モジュール1コアとみなすのもありだと言ってたから そういう考え方にどういう意味があるのか聞きたかった。
AMD側からすれば「Zamibezi 8コアでSandy4コアとこの程度の差(キリッ」とか言う アホなFUD回避する意味があるんじゃね? Sandyは高性能4コアだが、Zamibeziは高効率8コアでありかつ高性能4コアであると。 今のところのリークではシングル性能でもSandyBridgeと十分に戦える水準にあるし トランジスタ数はZambezi1モジュール≒Sandy1コアだからそんなに的外れではないかと。 もはやアーキが違えばコア数の比較すら意味がない時代なんだなあと思うわ。
各社のハイエンドマザーはいつ頃出るのかな。 CPUよりマザーの方が気になる。
>>140 大半の人は性能なんて使い切ってないから安くて発熱しなければ戦える
>>140 少なくともその中でCPUベンチと言えるものは互角と言っていい性能だろ。
6件中3件を占めるゲームベンチはグラボに何使ったかすら示されてないし、
ハイエンドGPU作ってるのもやっぱAMDなわけで。
CPUベンチもHTが30%効くものとキャッシュベンチのみ。
Intelが得意とする分野で並ばれたって言うのが現実だろ。
クロックに劣る旧世代の975と同等以下としか読めないんだけど
釣られすぎだろ・・・ 頭冷やしてこい
>>143 リーク出した人間はそう読んで欲しいんだろうな。
で、8コアが最大限生きるはずのエンコとかのベンチはどっかにあるの?
エンコよりも3Dレンダリングのほうが安定して全コア使い切れる気がするけど
明確な比較は無いのね 1090Tがアレだったから期待してなかったけども 3万くらいで手に入るならマルチコア用途ではコスパいいのかもな
なにも全コアを使い切る必要は無いと思うんだが? 8コア機で6コア分使い切って残りの2コアで ほかの作業をやるとかって使い方もあるだろう 通常作業は2コアもあれば十分だろうし コア数が2コア増えたぐらいでエンコなどで大幅に時間が短縮するとも思えん
>>147 でも、x264ってSSE使ってるんじゃないの?
FPUユニットはSMTで4倍以上にスケールするだろうけど、
素直に8倍にスケールするわけじゃないだろうし。
フェイクじゃないって書いてあるように見えるけど?
そもそもダイ自体はBullの方が大きいから、2600Kより性能が上回っててもいいくらいなのに
GPU抜きだと1.5倍くらい違うんだから
>>142 HTとキャッシュが効くって、それなんてBull?
>>153 10日ほど前(7月11日くらい)にDonanimHaber.comにOBRovsky Blogが投稿されたものがフェイクの可能性あり
↓
で、OBRovsky Blogはこう言ってる
「もう秘密にはしない。全てを今週末に空かす。フェイクじゃないよ! 編集もしていないよ!! 待ってろよ!!!」
今回のも怪しいけど、少なくとも前回のはフェイクだろうと俺は思う
シングル性能がプアだから8コアでも4コアとどっこいって言う恐れていた事が現実のものに
159 :
Socket774 :2011/08/06(土) 00:39:25.50 ID:jH9odGx0
160 :
Socket774 :2011/08/06(土) 01:28:54.71 ID:jH9odGx0
>>138 >トランジスタ数はZambezi1モジュール≒Sandy1コアだからそんなに的外れではないかと。
全然違うだろ
Zambezi1モジュールはL1キャッシュまでで6000万トランジスタ以上あるだろ
Sandy1コアは3500万いかない程度だぞ
よくわからない。ガンダムにたとえてくれ
Zambezi1:グフが6000万機 Sandy:グフが3500万機
いや・・・そうじゃなくて。ま、いいわ。
165 :
Socket774 :2011/08/06(土) 12:03:04.02 ID:jH9odGx0
sandy4コアと2コアのトランジスタ数の差からsandy1コアのL3キャッシュまでのトランジススタは18550万個と分かっている 一方ブルのL2までのトランジスタは21300万個とAMDが言っている sandy1コア18550万 コア+256KBL2+2MBL3 ブル1モジュール21300万 モジュール+2MBL2 sandy1コアの方は 256KBL2を含んでいながら、2750万個もトランジスタが少ないわなL2を引けば、コアのトランジスタ数はもっと少ないことになるな もっとも、キャッシュの容量当たりのトランジスタ数はAMDとIntelで多少違うだろうが
その計算になんか意味あんの?
167 :
Socket774 :2011/08/06(土) 15:04:13.83 ID:ahm3gfsk
1620で充分かな? とか思ってる俺は情報弱者なのか?
169 :
Socket774 :2011/08/06(土) 16:38:46.35 ID:jH9odGx0
>>166 意味あるだろ
単純に面積で考えようとしてる輩にはわかりやすい反論だろ
細かな数字は別としてsandy1コアとブル1モジュールのトランジスタの数に相当の開きあるって事は間違いない
無論L2L3を省いたトランジスタ数だが
その莫大な(笑)トランジスタを割いたブルさんの性能が楽しみだ
Sandyのダイ写真を見ているとフェリーの2等船室を思い出すわ。
アンコアの部分が多いよな
Corei7 920にさえ勝てないざんべじ(笑)なんてどうでもいいだろ
実際、勝っても負けても何の意味も無いけどな。
メモリは1333でも大丈夫なのか?
175 :
Socket774 :2011/08/08(月) 15:59:47.06 ID:3Ginu6rk
Ivyのハイエンドは来年の夏までに出そうな気がする sandyEのフラグシップは短命の予感
176 :
Socket774 :2011/08/08(月) 16:09:51.87 ID:WuUu0Kyo
>>169 キャッシュもコア性能のうちなのに
何で省いて比較してんだ?
sandyはL2L3使わずにbullに勝てるって事?
>>175 1366の時も短命と予測してた奴がいてだな
Sandy-Eの初期型っていう意味では短命かもな・・・6コアじゃん? 8コアが出てパーンサれる気がする
179 :
Socket774 :2011/08/08(月) 17:27:16.96 ID:3Ginu6rk
>>177 1366は1156より先行していた
sandyEはH2より一年近く遅れた上、22nmが数ヵ月後に迫っている
LGA2011自体は別として、sandyEはロングランになる条件が皆無
8コアは最初から22nmで出そうな気もする
Sandy-EからHaswellまで間があるじゃん Ivy-Eとか8コアで出るんじゃないか
980x使いとしては3960Xに移行するか迷うな 8コアは1年以上後だろうけど3980Xが結構早く出そうな気がするし
>>181 haswellはavx2積んでるから絶望的なほど性能に差が出る
184 :
Socket774 :2011/08/08(月) 21:06:41.15 ID:wQxoEQC1
av2はゲームとかで使われるの? 何処が使うの? SSEでも普及してないのに
haswell-eはまだか…
>>175 前に出てたロードマップではIvy-E登場はHaswell登場のちょい後くらいになってたぞ
まだIvyが3月前後に遅れる、って話が出る前のものだけど
Haswellが2013年初めからでIvy-Eはそれより少し後だった
187 :
Socket774 :2011/08/08(月) 21:24:23.03 ID:DMbald9K
>>176 アホか
キャッシュのトランジスタは膨大だから、省かないとマイクロアーキテクチャの真実は見えてこないだよw
sandy1コアとブル1モジュールでの2750万個の違いはL3まで含めたトランジスタではわずかな差に見えるが、3000~6000万のマイクロアーキテクチャのトランジスタ数に於いては大きな差になる、それを浮き彫りにするためにL2L3キャッシュを省くのが有効なのさ
sandy場合L2も引くから、おそらく、さらに1500-2000万程度引くことになるがな
ああ、そう、ブルの6000万以上のL1までのコアトランジスタ数は、プレスコ並みだなw
良いじゃねーか
お前はブルがトランジスタたくさん使ってた方が嬉しいんだろw
>>183 2年後にIvy-Eかhaswellで又悩むわけだ、2年て長ぇ〜な
>>184 SSEは普通にゲームとかで使われてるだろう、気づかないだけで
トランジスタ数で語るのが大好きな奴がいるなぁ
しかも、わかった風でエラそうで鼻につくんだよな。
>>184 整数演算で同量のパフォーマンスアップが見込めるから使わない手は無い
パフォーマンスアップと並行して余計な消費電力の増加も見込めるから普通は使わないだろ。
194 :
Socket774 :2011/08/08(月) 23:24:28.16 ID:3Ginu6rk
>>186 おかしいなあ
そうすると8コアが来年夏ごろでるとしたら
Ivy廉価版より後なのに32nmで出るようなスケジュールになっちまうぞ
Ivy廉価版より後なら、最初から22nmで来ると思うんだが…
それとも8コア自体が2013年までお預けになるのか
今だって、そろそろ22nmが出そうな時期に 32nmのハイエンド売ろうとしてるんじゃん。
22nmは32nmと比べてSOIが小さくなる分製造コストが掛かるんじゃないの? 運用コストはだいぶ安くなるかもしれないけどさ
2011でメモリ8本積みたい
今更だがLGA2011って2011年とかけてんの?
偶然です(棒
かけてるんだろうけど、別にメモリアルな年でもないしなぁ・・・
まぁ、いいじゃないか 考えてもしょうがない
天保の乱はLGA1156年で覚えたのを思い出した
デスクトップのハイエンドが鯖の流用だと、以前あった鯖のロードマップに準拠して 出るだろうから、デスクトップのメインストリームより1つ古い世代が常態化するんじゃないの?
205 :
Socket774 :2011/08/09(火) 15:01:53.49 ID:bjg6bFkL
おとうとの ちんちんでかく ごはんぬき
207 :
Socket774 :2011/08/09(火) 18:46:46.36 ID:TEwh+ddr
SSEも2まででSSE3やSSE4は使われてないんじゃね avx2 wwww
そのAVX2ってのはAMDの4オペランドサポートすんのか?
x264を多用してるからAVX2は重要だな。早く出て欲しいもんだ。
LGA2011のメモリ配置であの背の低いリテールクーラーだと、空気循環しまくりんぐじゃないか? というかそろそろATX規格を見直してほしい そろそろ3.5インチのHDDはいにしえのデバイスになるだろうし
>>210 リテールクーラーがポンコツなのは確かに問題だが、SandyE買うような人間がリテールのまま放置するとは思えん
212 :
Socket774 :2011/08/09(火) 23:29:31.61 ID:bjg6bFkL
そうか?リテール以外考えたこともなかったな
リテール使ったのはSlot1が最後だぜ
例えばPen4後期のリテールは、ちょっと色々な面で現実的じゃなかったが、 最近のやつを定格運用ならリテールでも十分な気もする
>>214 pen4の終末のやつをデスクトップ一体型に入れて販売したとこもあるのに
家にあったvai○とか
リテールって言っても2011にはあのデカイのが付いてくるだろ あれで十分かな でも6コアフルロード時にはけっこう温度上がるだろうな80度ぐらい
1366版のX79はでないのかね?
>>217 前の仕様なら魅力あったけど
劣化に劣化を重ねたX79に何の意味が・・・
実際削られてるのってSATAのポート数だけだと思ってたんだが 他に削られてた部分あったっけ?
AVXにレ点が付いてないのは、情報が古いせいか。
222 :
Socket774 :2011/08/10(水) 16:49:52.99 ID:vseErYOm
>>220 3960が6コアで3.6G、4コアで3.8Gとは、意外とTBの伸びが良いな
このシリーズはミドル〜エントリー向けのCPUなの?
ハイエンド〜ミドルでしょ
ハイエンド厨の俺としてはミドルエンドと差が小さいから心が動かないんだよな
しかしなんかしらんけど6コア時代が長いよな 数年前に見たロードマップでは2011年なんて とっくに12コアとかになってるはずだった気が
思ったより開発が大変だったのかねぇ
思ったよりAMDが・・・てことでは
ああ、それは大いにありそうだw
231 :
Socket774 :2011/08/10(水) 18:58:35.43 ID:qwfnJoav
XEONは10コアまで出てるんだから、そういう問題でもないっしょ ソフト側が対応してないから、今出してもしょうがないってことじゃね
sandy とAMDの6コアてどっちが性能いいの?
233 :
Socket774 :2011/08/10(水) 20:27:31.35 ID:vseErYOm
>>232 >sandy とAMDの6コアてどっちが性能いいの?
sandy 4コア
>>233 あれw回答が違うな。AMDスレにきいたら1100Tのほうが上とか言われたんだけど
どっちを信用すれば。。。
AMDスレでそんな残酷な事聞いたらあかんよ
まあどっちでもいいけど真面目な話どっちが上なんだろ。 x6は6コアもあってなんでインテルのsandyは4コアなのにAMD6コアより性能いいの? その辺が全然わからん。
237 :
Socket774 :2011/08/10(水) 21:08:22.44 ID:qwfnJoav
IPCというのがあってだな
ベンチ見れば良いじゃん
908 :Socket774:2011/08/10(水) 21:38:59.60 ID:rniFtyh0 1100T 7.5 1090T 7.5 1075T 7.5 1065T 7.4 1055T 7.4 980BE 7.4 970BE 7.4 965BE 7.4 955BE 7.3 940BE 7.3 920 7.2 913 :Socket774:2011/08/10(水) 21:59:39.21 ID:3E+fIDaq 同価格帯のi3 2100 6.9 wwwwwwwww こうなのか?
240 :
Socket774 :2011/08/10(水) 22:13:00.68 ID:vseErYOm
いやいや1100Tが上!ブルならもっと上!でいいじゃない。 誰かが買わないと。
1155と違ってBCLK耐性あるなら、BCLKオプションなんて使わずとも外部PLL乗せて無双できる気がするんだが
916 :Socket774:2011/08/10(水) 22:23:46.00 ID:Vy1t0dQp 1090tを4.2Gにクロックオーバーすれば7.7出るし 2600K最強だと思うw 917 :Socket774:2011/08/10(水) 22:30:34.69 ID:vCyW9y5H 値段が1090Tの1.7倍の2600Kが最強だな 918 :Socket774:2011/08/10(水) 22:46:32.63 ID:qfjzB6vo 2600Kは1090Tのコア数の2/3だが性能は何倍なんだ?
レビュー見ると分かるけど普通に2600K>1100Tだね 1100Tと競うのは寧ろ2500Kでは? まあ大文字で赤字とかね・・・
>>234-236 使わなくなった1100Tも、OC常用している1090Tも、仕事用の2600Kも持ってるけど
同じK10の1090Tと比べてクロック値が100MHz多いだけの1100Tは伸び代も小さく
idle時は33w前後で推移できるけど一個前の1090Tより総合的にみて格下だぞ。
2600KはHTTを有効にすれば物理4core+HTT(=実質2.5core程度)の性能はだせるし
更にソフトウェア側がビルド時にICC+IPP+TBBなどを使いIntel系CPUが捗るように
色々と最適化されていたら一部の用途でIntel以外のCPUが勝てる余地は極端に減る。
2600KがAMDに劣るのはせいぜい仮想OSでの作業ぐらいだろうかね。
現状はAMD/Intel問わず全ての用途で勝るようなCPUはまだ何処にも無いんじゃない?
提灯ベンチやPI焼きだけがPCの用途でもあるまいし。
中にはそれらに人生をかけてる近藤さんみたいな変わった偉人もいるけどさ。
あの人はXEON使いなのでちょっと2600Kを含むミドル系の人とは話は合わないと思うけど
どっちにしてもLGA2011には追いつけないと思うけどな。
若干値段が素人お断りなのはお約束だからスルー。
>>239 最近のCPUやGPUの型番見慣れてるせいか
7.2や7.5より6.9の方が上位っぽく見えるのぜ
247 :
Socket774 :2011/08/11(木) 03:18:26.99 ID:yiwlnvSw
6コアなんか一般用途で使い道皆無だからな
6core以上はLinuxとかでDB鯖とかに使うと最高に快適になるよ。
要はみんな違いを体感できていないんだよね。 Specや数値で脳内処理して自己満足にふけるという。。。車と同じだな。
DBはSSDにしたらレスポンス早くなり過ぎてビックリした
強いて言えば今はSSD時代なのか OS用とかでは普及率がかなりのとこまできたけど 8割とかじゃないし、入れて速度実感したって人間が 非常に多いし
>>252 要するにX6もsandyも大して違いが無いって事だろ?それでいいんだよ
体感速度で決まるしOCなんて興味ない。
SSDで決まるんだと思うw
元も子もないけどヘンテコリンなドライバをクリアした方が クライアント用途での体感上のストレスは減りそうだ ハイエンド買う奴にはだからなんだって話だが
数字で速いと表せるのなら良い。 体感で速い気がするだけの物は無用。
>>254 2つ目北か
しかしもうPCI入らなくね?ブリッジチップ載せなきゃならんしさ
一番下に付いてるのPCIだろ
スマン PCI入らなくね? → PCIいらなくね?(不要じゃないか?) 申し訳ナス
260 :
Socket774 :2011/08/11(木) 10:49:01.96 ID:2pWcxGCB
pci-e x8久しぶりに見た気がする。16*2+8で40レーンか。でもx16の方がいい気が。16刺さるなら良いんだけど
PCIはもうネイティブにならないのかな
全部x16スロットでUEFIの設定で帯域をそれぞれ自由に設定できたらいいのに
ATXをやめて新しい規格作れよ 畳くらいの大きさで出せば排熱も楽になる
959 :Socket774:2011/08/11(木) 11:10:44.21 ID:z9qQM9dc 2600kだろうが1100Tだろうが ぶっちゃけそんな変わらんからw 好きなの買っとけ しーて言えばSSDの善し悪しで変わるかなって感じ この人の意見が一番正しい気がする。
>>264 ファイルの読み書きがパソコンの主目的ならそのとおりだ。
>>265 読み書きというかCG作ったり動画作ったりいろいろ作業するときもさほど差が無い
OCとかで差が出るらしいが
>>254 ATXか?詰め込みすぎワロス
やっぱりSATA6個になるのかねぇ
まあ、今のハイエンド自作ってエンコ・3Dレンダリング・ソフトシンセ・特殊な自宅鯖くらいしか 能力を分かりやすく発揮できない気はする(動画編集も一応効くのかな?) メモリ4GBを突破してありがてえ ってなってたフォトショ屋のメモリガン積み買い換えなら i7 930あたりで十分だしな
動画編集でも長時間HD動画のエンコが一瞬で終わるわけじゃないし あまりどれも変わらない気がする。
編集中はしらんけど、エンコについてはしかるべきソフトなら終わる時間がモロに違うんだから 変わらないってことはないだろ どうせ寝ている間(外出中)にやるから〜とかいうことだろうけど、ライフスタイルだって 処理する量だって人によって違うんだし
ハイエンドはPCゲーム用だろ ミドルエンドはエンコ厨向け
ハイエンドの存在意義はベンチでニヤニヤすることだろうがw
PCゲームのマルチコア化って順調に進んでいると言えるのか?
>>266 >>CG作ったり動画作ったり
こういう処理ほど差が出ないから。
インテルは負荷の高い処理から逃げてるからね。
PhenomX6と差が開く処理は
π>>ゲームSXGA>>エンコードMPEG2>>ゲームWUXGA・フルHD>>レンダリング・エンコードx264
「今時の処理」をやるほど性能差が縮んでく不思議仕様。
ベンチも必死に2-4コアでとどまるソフトに選別中
Sandy-Eはようやく普及価格帯で、インテルがまじめに負荷の高い処理を
早くする為に作られるCPU になる筈。
ソフトがインテルターゲットに開発してるだろうっていう安心感はある
CINEBENCHとかでそんなにPhenom健闘してたっけ?
>>275 それは足まわりがボトルネックになっているという事じゃないのかな。
279 :
Socket774 :2011/08/11(木) 13:53:47.27 ID:WLzy0TAd
>>275 北森瓦版で見たことあるような意見だなw
まあAMDのよさはX6買っても古いマザーボードで認識することだな インテルはcore i系買うと絶対マザーボードも変えなくちゃいけないから 凄くお金がかかる。
あのさ、なんでキミらは初期投資(カネ)の心配ばかりしてんの? 普通Intel系のCPU・チップセット類で自作する人がそんな小さい事をいちいち 気にするとは思えないんだけど? カネにうるさい貧乏人は黙って半値近くにディスカウントされたX6か 最初から廉価な2100Tでも使ってなさい。
華麗にスルー
283 :
Socket774 :2011/08/11(木) 16:34:39.16 ID:yiwlnvSw
>>254 やっぱメモリスロット8本だと拡張スロット6本になるよなあ
しかし嫌な位置に田田が備え付けられてんのな。 大型のCPUクーラーをとりつけたらきっとケーブルが邪魔になるよ。
>>283 まあ今のX58だって大抵は拡張スロット6本か7本合っても端はx1じゃん?
AsRockのExtreme6みたいに端もx16ってのは珍しいよ
と言うか背の高いヒートシンクの付いたメモリを使うとサイドフロークーラーは使用不可な感じ VRMのフェーズも少なくせざるを得ないだろうし
287 :
Socket774 :2011/08/11(木) 17:35:08.39 ID:hnyJIfmJ
このクラスならE-ATXでいいじゃないか ATXで無理することはない
メモリ8スロットマザーが充実するなら やすい今のうちに4Gモジュール買っておこうかな
32GBかー Windows7 Professionalにしないといけないんだよな
292 :
Socket774 :2011/08/11(木) 19:00:54.24 ID:yiwlnvSw
相場的に32GB埋められる状況だけど、RAMディスクにでもしないと使い道ないな いいソフトあるかな
実際RAMディスクにするのが悪くない選択って気もするけどどうなんだろう 32bitOS時代はRAMディスクのあれこれを多く見かけたけど、最近はあまり 見なくなったよな
RAMディスクいいよ ファイルを頻繁に読み書きする用途なら快適
>>291 簡単な話2600kも1100Tもネット見るだけなら体感速度は一緒だとおもう。
どこに差がでるのか分からないが
296 :
Socket774 :2011/08/11(木) 19:17:42.31 ID:yiwlnvSw
スペックでは劣るAMDがストレージ周りのレスポンスでは勝るという話はよく聞くが テクニカルな理由説明が無いので説得力がない
>>295 K10STAT使わないとAMDはモッサリかな。
まぁ、これは単純にCnQが悪いんだろうけど。
298 :
Socket774 :2011/08/11(木) 19:58:17.44 ID:WLzy0TAd
>>297 そりゃまあ800MHzは下げすぎだろうな。
AE使ってたら32GBは秒殺。文字通り秒殺。 64bit時代になり24GBでも全然足りなくてもっとくれ、もっとくれ状態。 でも一般ユースならRAMディスクが一番わかり易いんじゃね。 あと音響、映像、3D系は周辺ハードウェアとの相性の事情でIntel派が多い。 まぁ宗教上の理由も否定できないけど。
>>299 AE使いてアムドX6でも全然問題ないの?
むしろこういう動画作成ソフトてCPUよりメモリーに依存しそうな感じ。
>>298 ちょっとしたレスポンスで
クロックがすぐ上がってくれるようにK10Stat組めば800MHzで問題ない。
そのへんはクロック供給カットのC1Eと同じ。
L3のクロックがコアから離れてNB2GHzで動いてるのが幸いしてる。
600MHzまで落とすと今度は時計がずれてくるけど。
「もっさり」という言葉が嫌い 「体感」も
303 :
Socket774 :2011/08/12(金) 02:21:12.69 ID:0WWh3Fvk
304 :
Socket774 :2011/08/14(日) 10:56:00.00 ID:rN+6Dmn0
新情報
AEとか3DCGソフト使ってる人は問答無用でインテルのほうがいいんだよね? もちろんsandyの
AMDの選択は、ありえない
test
あの手のソフトって良い悪い以前にIntelのチップセットしかサポートしないみたいなのなかったっけ
>>305 なんでsandyなんだよwあんなポンコツチップセットはもう十分自慰し尽くしただろ。
3DCGとか画像編集とかならXeonのほうがそれっぽい
クーラー付属しないらしいね
>>305 会社のレンダリングPCの一部がOpteronだけど特に問題は無いよ
まあここ数年新規購入してるのはXeonやCore2、Coreiばっかだけど
314 :
Socket774 :2011/08/14(日) 21:15:16.06 ID:gNmvZFkw
水冷推奨ってほど暴熱なのか だったらCPUスロットとメモリの間を広く取ったマザボをだしてもらわんと ATXじゃ無理だな
TDP95Wの3GHzのが出たら本気出す
>>314 爆熱なのか?
Eはかなり重装備だけど同コア、同クロックでWestmareより省電力にはなってるはず
317 :
Socket774 :2011/08/15(月) 01:59:26.10 ID:7FZdJ7Oe
リテールが簡易水冷とか、リテール付かないとか情報が交錯してるね
リテールが水冷とか終わってるな。 もっと発熱を抑えられるようになってから商品化しろよ
core iシリーズ 2000番台のクーラーをへぼくさせすぎて不評の声が多かったからとか? まあただ単にクーラーのコスト分も回収しようという魂胆なのだろう
22nmで出せばよかったんだ さっさとIvy8コア出せようんこ
その点トッポってすげえよな、最後までチョコたっぷりだもん。
どこの誤爆だよw
な・・・ん・・・だ・・・と? ちょっとトッポ買って来る
♪エ〜シ〜♪
ヤッパこれだねえ、ロッテのトッポ♪
ロッテはないは・・・
・Core i7 3960X Extreme Edition(6C/12T/3.3GHz/TB時3.9GHz/L3 15MB/130W) $999 ・Core i7 3930K(6C/12T/3.2GHz/TB時3.8GHz/L3 12MB/130W) $583 ・Core i7 3820(4C/8T/3.6GHz/TB時3.9GHz/L3 10MB/130W) $294 ・FX-8170 (8C/8T/3.9GHz/TC時4.5GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) ・FX-8150 (8C/8T/3.6GHz/TC時4.2GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) $300 ・FX-8120 (8C/8T/3.1GHz/TC時4.0GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/95W) ・FX-8100 (8C/8T/2.8GHz/TC時3.7GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/95W)
チョッコレート♪チョッコレート♪チョコレートの・・・森永!
2600以下のブルに何の魅力もない
3820は「久々に自作 それなりに速くて余計なのが付いてない奴がいいわ」って奴の安定解になり、 3930Kは「俺は買い時の6コアを待ってたんだ」って奴が手を出し、 3960Xは「とりあえずXeonじゃなくて今一番速いの」って奴が手を出す感じか
2600より低性能と言われてるがうそだよな?FXシリーズの話になるけど・・・
332 :
Socket774 :2011/08/15(月) 21:38:32.36 ID:7FZdJ7Oe
3820は2600Kより少しOC耐性高そうだな
333 :
Socket774 :2011/08/15(月) 22:02:00.12 ID:1gXY6HvT
bullが2600に負けるって π焼き性能のことか?
>>332 3820のOCはあまり期待出来ないのでは?
BCLKたいして弄れないんでしょ。
OCの自由度が高ければ、3820はOC遊びに良さそうなのにね 安いし、大抵の奴はベンチ以外に6コア要らないだろうしw
キモヲタコアマダー?
3930Kで一式揃えるとなるとどれくらいかかるんだ
980で一式組む価格+αくらいだろう 15〜30万ってとこじゃないか
CPUの値段はまあ5万強くらいとして、マザボの値段と メモリ32GBセットの値段が気になるところ
一式だから家もだろ 3000万くらいいる
>3820 k無しの+4倍機能があるとすれば、BCLK選択式と合わせて常用OCk機には良いと思うんだよね (36+1(?)+4)x125=5125MHzとかできそうだし
342 :
Socket774 :2011/08/15(月) 23:31:07.88 ID:7FZdJ7Oe
CPUとマザボだけで10万用意しないと
マザボのご祝儀まで待てば二万ぐらい節約できそうだが
>>334 H2とは違って可変という話だったけどな
3Dレンダリングを定期的にやる貧乏ゲーム作家の我が家としては CPU+マザボで8万、メモリ2万(16GBまたは32GB)、グラボ適当なの1万、 電源1万、SSD4万、HDD1万、CPUクーラー1万弱、Windows1万強、 ケース5000円(フルオープン扇風機直当て) これで20万ギリ行かないくらいで済ませたい。来年の2〜3月くらいかな?
リテールクーラー無しはありがたいな 使ってないリテールクーラーが結構あるよ
>>343 DDR3 1333MHz 4GB*2*2なら8000円程度で済むぜ
事実だとしてもハイエンド枠なんだし別に180Wでもかまわんけども… 2600Kと比べるとワットパフォーマンス悪すぎだろ
これはひどいwww 性能と引換えに電力あぷか・・・w
現行Sandyと比べてそこまで上がるとは思えないけど・・・・
350 :
Socket774 :2011/08/16(火) 06:53:19.27 ID:LlNl72gf
メモリスロット4本のマザボなら3万ぐらいからだろ 4Gが安いから4本で十分なんんだが、実際は8本あるマザボが欲しくなりそう
_ _ ( ゚∀゚ ) 8本じゃないと し J 意味ないよ | | し ⌒J
個人的には8Gの値段が下がってくれれば4スロでもかまわんのだけどね 需要が無いのか一向に下がる気配が無いな
32GBか 仮想PC複数立ち上げとかしたら使い切れるかな
354 :
Socket774 :2011/08/16(火) 08:04:39.19 ID:RD1DSOo8
インテルCPUは伝統的に コアが増えれば増えただけリニアに電力増えてたじゃん。 何のために工作員が必死に2コアで十分4コアで十分とわめいてたと思ってんだ。 8コア時代になったら設計見直しだろ。
intelが設計見直しか AMD頑張って追い越してくれよ・・・お前の頑張りがintelの成長の鍵だ
>>354 むしろリニアって常識的な範囲だと思うんだが
(最大で)コア数に比例した性能が期待できるからこそ
マルチコアなわけだし
357 :
Socket774 :2011/08/16(火) 08:58:40.84 ID:LlNl72gf
しかしGulftownと比べて極端に爆熱になることは考えにくい
北森に載ってたけど、Xeon E5 (LGA2011)で8コア出るらしいな。 6コアで我慢できないやつは、きっとそっち乗せるんだろうな。
>>358 「3DCG制作のワークステーション用」って感じだな
死語?
死語が死語な気がする。。。 それはさておき、4ch 8スロットもメモリがあると、メモリのロットそろえるの大変そう。 1366の時みたいに、相性で無視されるのは勘弁だ。結局、3本x2は売り飛ばして、6本セット買い直してたな。。。 2011では、4本x2セットでうまく動いてくれればいいが、きっと無理なんだろうな…。
>死語が死語な気がする。。。 それはない
ある
363 :
Socket774 :2011/08/16(火) 12:28:42.92 ID:LlNl72gf
>363 それES品だから、リリースされる頃は上がると思うよ。
え?8Gで安いの出るの?
ほぼメモリ量だけでX58に留まっているような感じだから8スロのX79を狙っていたけど 8GBモジュールが出るならIvyでもいいかな、なんて思い始めた 当面買えるような値段じゃないけどさw
数年後にはAdobe使いとかメモリ64GBは当然になるわけか そこまでいけばフォトショ用途とかには頭打ちになるかな?
369 :
Socket774 :2011/08/16(火) 14:01:17.83 ID:LlNl72gf
どっちかつーと、安くなったんならグラボに2Gとか3Gとかケチらずにのせてもらいたい
ビデオメモリって殆ど使われてない気がするんだが
ゲームによるけど、高解像度+AAだと1GB位あっさり使い切るよ
180Wだと・・・
ブルみたいになってる・・w
374 :
Socket774 :2011/08/16(火) 15:19:38.89 ID:5HLoMi70
でも3GBはいらないだろ
あっちちなのヤダ
IntelのCPUなら焼肉が美味しく焼けます
GeForceのVaporChamberだったっけ? あんなのリテールにしてくれよ
むしろリテールクーラー無しで
リテールなんてSlot1以来使ってないからなぁ。もう付属しなくて良いから 値引きしてくれ。
クーラーなしで、値段据え置きなら、実質値上げと同じ意味だよな…。 なんかやりそうな気がする。。。
本当に劣化チップセットかどうかの方が心配なんだが
Patsburg-Aまで下がるという噂が最後だけど、発売まで数ヶ月だから、実はもう決定してるはずだよね。。。 もう仕様が決まっていないと、MBメーカーだって設計や部品発注出来ないだろうに。
リテールなしならクーラー何使おうか。 すぐにリテンション出るのかな。 それともほかのソケットと同じだったり?
関係ないけどサイトの背景黒いのキモい
386 :
Socket774 :2011/08/17(水) 02:40:26.58 ID:944U2Zkw
388 :
Socket774 :2011/08/17(水) 08:23:12.02 ID:sUaAJcEJ
SATA3はそのうち2本か? どうなんよそれ
少しずつ増やしていく戦略なんだろう
当初の機能がどんどん削られていくな
391 :
Socket774 :2011/08/17(水) 09:53:48.30 ID:944U2Zkw
sata3が6本じゃね P67と同じ構成にプラス4本みたいなことが書いてある
サンディーとアムドのCPUてどっちが性能良いの?
393 :
Socket774 :2011/08/17(水) 10:27:07.61 ID:/OC148QH
>>392 おまえみたいな奴は黙って性能より値段でえらべ
どうせ高性能なIntelCPUは高嶺の花なんだろ。
AMDがいないと競争がなくなる 迷う人はシェアの少ないAMDを買ってくれ
396 :
Socket774 :2011/08/17(水) 17:43:34.81 ID:+hqwdOf2
>>23 >3960Xはいらない子
IntelはCPUを高価に売るため、相対的な付加価値をでっちあげるために
ワザと劣悪なCPU、機能を省いたChipSetを作る。製造原価は変わらないのに。
CPUはTDPごとに3種類あれば十分。あーーーもったいない!
資源も浪費される電気代も!!
397 :
Socket774 :2011/08/17(水) 17:46:27.60 ID:+hqwdOf2
http://mottainai.info/ 環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが、
2005年の来日の際に感銘を受けたのが「もったいない」という日本語でした。
環境 3R + Respect = もったいない
Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、
かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉、「もったいない」。
マータイさんはこの美しい日本語を環境を守る
世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱しました。
YATTA!!YATTA!!
誰が買うんだよ
>>396-397 お前が書き込まなければ電力が僅かにでも節約されていた事実に何故気づかない?
もしこれが猛暑日の昼だったとして、その一寸した差で大停電が起こったかもしれないんだぞ?
そうなったらクーラーも使えず熱中症や脱水症状で死者だって何百人と出るだろうよ。
お前の言う「MOTTAINAI」を広めるのもいいが、まずは自分からMOTTAINAIを示してみるべきじゃないのか?
>>401 2chの書き込みなんか0.01秒もかかってないぞ。2回に分けなきゃ書けないレベルだしな。
これは同レベルだな
無駄テンコ盛りの多品種展開なんてーのは殿様商売だから出来る。 i7-3960Xとi7-3820の発売止めて、i7-3930Kを来月出して、i7-3980Xを11月 に出せば十分。
3820で十分な人に3930買わせるのもどうよ つーか3930に使えないものを3820として売るのもモッタイナイ精神じゃないのかw
406 :
Socket774 :2011/08/17(水) 19:22:39.01 ID:ze2+zLk/
+hqwdOf2
3820が6C中2Cを潰してるならTDP95Wになってるだろ
180WっていうとPenXE840を思い出すな
3820の需要があるなら無駄でもないんじゃないの? 売れ残りを大量廃棄するわけでもなし、もったいないってのとは違うだろう つーか、ぶっちゃけインテルの販売戦略が気に入らないだけだろ?
なんかここにきて、このスレ熱くなってきましたねー 早く発売コイコイ
Intelの客層と経済的に合ってなだけだろ。
貯金40万切ったから早くだしてくれ
LGA2011のCPUは何種出るんだろう LGA1155 パフォーマンス 2600K TDP95W $317 2600 95W $294 2600S 65W $306 2500K 95W $216 2500 95W $205 2500S 65W $216 2500T 45W $216 2400 95W $184 2405S 65W 2400S 95W $195 2300 95W $177 LGA1155メインストリーム 2390T 35W $195 2120 65W $138 2105 65W $117 2100T 35W $127 G850 65W $86 G840 65W $75 G620 65W $64 G620T 35W $70
414 :
Socket774 :2011/08/17(水) 20:59:42.43 ID:944U2Zkw
マザボは発売時は5万円からぐらいの相場になりそうだな
LGA1366の時もそんなこと言ってる奴がいたが
416 :
Socket774 :2011/08/17(水) 21:25:32.06 ID:944U2Zkw
X58とはスペックが全然違うじゃん メモリ4スロのmATXとかは3万ぐらいのも出るだろうけどな
1366の後継なんだしそんなに高いわけ無いじゃん。 高くなる要素がない。チップセットが2・3万するならわかるけどw
5万スタートの機能削減チップセットとか誰も買わんだろ 妄想だけど3万前後からじゃないのか?
3820狙いなら別に待たなくてもいいんじゃね 今回の目玉は3930Kでしょ sandy以降の世代でGPUとか付いてなくて6コア
6コアの序列は 3960X>990X≧3930K>980X くらいになるのかな
>>421 エンコとかだとそんな感じだろう
ゲームとか3DMarkとかやらせたら990xと3930kがひっくり返るかもしれない
まーなんだかんだで980Xや990Xはまだ9万円くらいするからな
424 :
Socket774 :2011/08/17(水) 22:40:36.77 ID:RfADMWlg
普通に 3960X>3930X>990X>980Xでしょ Core i5 2400 3.1GHzとCore i7 975EE 3.33GHzが同程度だよ エンコとかマルチスレッドに最適化したソフトでは8スレッドの後者の方が速いけど それ以外のほぼ全てで前者の方が速い
>>424 3930kのTDPが180Wってのが本当だと
OC耐性があんまり期待できない気がする。
登場前からこれだけ盛り下げるパターンは
珍しい気がする。
実は!っていう伏線ならいいんだけど。
426 :
Socket774 :2011/08/17(水) 23:14:48.75 ID:944U2Zkw
Gulftown持ってるなら買い換えるほどじゃないだろ 6コアという満足感を除けば、コア性能は半年以内に出るIvyに負けるんだから
>>425 実は
すでにOC済みでした〜
ってのはどう?
428 :
Socket774 :2011/08/17(水) 23:20:42.48 ID:/OC148QH
>>425 TDPは130で消費電力が180でしょ。逆に180W流しても130しか熱になんないんじゃないの?電圧は盛ることになるかもしれないが
429 :
Socket774 :2011/08/17(水) 23:22:21.85 ID:944U2Zkw
ノース統合しただけでそんなにGulfより大食いになるかね?
メモコンが4chになったからでは?
PCIe3.0も
この状況だと値段とベンチマーク待ちだな。
祝儀が終わるのも待つ
キャッシュ増量も(3960限定
435 :
Socket774 :2011/08/17(水) 23:58:14.27 ID:944U2Zkw
こりゃ下手すると22nmIvyEのための捨て石だな
この新しい6コアのCPUって2600Kみたいにエンコ出来るの? そろそろ二年前くらいに買ったi7-920のクソPCを買い換えたいんだが
Eにもエンコードのハードウェア支援ついてたっけ?
元記事には噂って書いてあるじゃん
PCIE3.0目当てで買う sandyEとほぼ同時にHD7000シリーズ出るんでしょ? BF3やるために買うぞ
じゃあ俺も買おうかな?
DDR3の1333って使えんのかな? 勢いでけっこう買っちゃったんだけど
このスレのぞいてて、990X/980XもしくはW3680持ってる奴は、おおかた買うだろ。
>441 使えると思うけど、4chだからロットやメーカが違う場合、相性が心配だな。 ま、1333で使う分にはあんまり問題にならないとは思うけど。
4chもあるとタイミングがシビアそう メモリ選ぶかもな
OC狙うなら4GBx4でとどめて耐性あるメモリ買うほうに お金使ったほうがいいのかねえ?
446 :
113 :2011/08/18(木) 08:16:49.85 ID:pz4lCdW+
名前欄に要らないものがはいってしまった。
結局、SATA3は何本なんだ?
それが重要だよな SATA3が2本だけとか、SATAポート全体で6本しか無いとかなら 完全スルーだ
沙汰は金次第
451 :
Socket774 :2011/08/18(木) 10:30:39.49 ID:Ww3Ttd1T
3が6本で2が4本だろ そしてASROCKの高い板ならコントローラの3が4本あると見た
452 :
Socket774 :2011/08/18(木) 11:12:11.92 ID:jK+Rn/Wh
>>451 pci-eの帯域増えたからsataコントローラーもいいの積んでくれるかね?コントローラーがssdの足引っ張っちゃうからな
453 :
Socket774 :2011/08/18(木) 12:46:26.73 ID:Ww3Ttd1T
マザボメーカーは安物しか使わんからダメっしょ スペックにこだわるならraidカード差さないと
お前らに聞きたいんだがintelのi7てどれだけ思い作業しても固まらないらしいが ホントなの?AMDは固まるときも時々ある。
熱い思いは何事も溶かすんだよ、坊や
>>454 core i5 2500使用だが
応答なしとかはアプリケによっては出るぞ
ただビジー状態とかフリーズとかは全然ないな
>>456 ありがとう。AMDとインテルのやつどっち買おうか迷ってた。
AMDは6コアのほうね
俺にもお礼しろよ
459 :
Socket774 :2011/08/18(木) 14:49:15.34 ID:jK+Rn/Wh
>>456 応答なしとかビジー状態とかは、OSの作りの問題だよ。
戻って来て何も無かったかのように動いているなら。
462 :
Socket774 :2011/08/18(木) 16:20:47.11 ID:jK+Rn/Wh
>>460 というかどんなに高性能のCPU積もうがUIスレッド止められたらその間は応答無し状態だしな。応答なしになるのはソフトの問題
463 :
Socket774 :2011/08/18(木) 18:55:24.98 ID:147jcquL
結局Sandy-Eはリテールクーラー付属しなくなったん?
464 :
Socket774 :2011/08/18(木) 20:06:15.18 ID:Ww3Ttd1T
ただZ68はストレージの引っ掛かりが少なくなった気がするが、気のせいか
X79などでSCUが出てきますが何の略ですか?(これでSATAが増えているようですが)
・・・
467 :
Socket774 :2011/08/19(金) 02:14:07.15 ID:9cLQjUbU
なんたらユニット
どうやらSCSI Controller Unitのようです Patsの上位版ではDMI2の他にx4が付きますが SCU専用なんでしょうか? 他のデバイスでも使えると良いかなと思いますが
469 :
Socket774 :2011/08/19(金) 05:52:53.65 ID:9cLQjUbU
6シリーズと同じsata3.0×2と2.0×4の基本構成に加え sas×4のSCUを二基搭載する予定が一基になっちまったってことじゃね
チラ裏で悪いけど正直SSDとHDDそれぞれ1台繋いで終わりだし4本あれば十分
471 :
Socket774 :2011/08/19(金) 09:38:21.54 ID:9TTQMbQq
沙汰さん、やっぱり二本なん?( ̄◇ ̄;)
3820”K”にしろよ・・・3930Kちょいたけーよ!
3820と3930Kは位置づけ別物すぎるだろ
474 :
Socket774 :2011/08/19(金) 12:08:04.13 ID:9cLQjUbU
後から4コアのKも追加されそうな気もするが 4コアでいいなら何もこんな爆熱プラットフォームにしなくても
Sandy-Eなど、我々庶民には関係のないもの。
と言っても、フォトショップでメモリ32GBがどうしても欲しいんですとかいう 貧乏作家が一番安く組む……とかなら15万円くらいからいけると思うが
3980Kは128GのHDD内蔵らしい
そこでHDDというのが面白いな そりゃ爆熱になるわけだ
HDDがボトルネックになるのか 遅くなるな
180Wがまじならきつい
>>480 これはLGA1366のねじピッチが若干広がったものということなのかな?
仮にねじピッチが同じなら、今使ってるLGA1366の水枕が使えて楽なんだけどな。
たしか、今までのプッシュピン用のバカ穴じゃなくて、バックプレートにネジ受けがあったような記憶が。。。 よって、2011用クーラーはネジ止めが標準かと。 アメリカ企業だからといって、インチネジは止めてほしいところだ。
484 :
Socket774 :2011/08/19(金) 14:55:36.40 ID:9cLQjUbU
ノースブリッジ飲み込んだだけでそんなに爆熱化するのか Gulftownと同程度ってならわかるけど
ハーフノードはIntelは使わないから、プロセスルールは32nmでGulftownと同じだよね? てことは、4chメモコンやらPCIe3.0を入れたら、そら熱くなるんじゃないかい?
>>485 プロセスルールが進んだら冷たくなるよ
初期は熱いんだろう
>486 そうしたら、はじめからIvy-Eで出してもらった方がいいんだけど…。 なんか、今回のSandy-Eって中途半端だよなぁ。 そういえば、Sandy-Eって、オレゴン産だっけ?
488 :
Socket774 :2011/08/19(金) 15:51:58.88 ID:9cLQjUbU
>>485 しかしノース入れたLynnfieldは入れてないBloomfieldより爆熱じゃなかっただろ
ダイサイズが全然違うけど、一応45nmの4コア同士だし
>>487 イスラエルっしょ、というか22nmじゃないと無理なんだったら
ノース外付けのままで良かったよな
>>488 同じアーキテクチャで片方ノース外においたらプロセス進んだ奴に換装しても内蔵ノース機能使えないだろ。
つまり32から内蔵ってのはivyまでそのマザボでサポートするぜっていうintelの意志の表れなんだよ。
おねがいします22nm8コアまでサポートしてください
490 :
Socket774 :2011/08/19(金) 17:01:54.56 ID:9cLQjUbU
>>489 22nmのための捨て石ってかんじは確かにある
手を出すべきか否か微妙だな、8コア以前に6コアでも十分熱そうだし
180WってTDPじゃないだろ Gulfの時点で180Wくらい食ってると思うよ
平均180Wで最高320Wでしょ?
493 :
Socket774 :2011/08/19(金) 17:36:30.20 ID:9cLQjUbU
もちろんGulf+X58でもっと電気食ってるだろうが 問題は発熱が全部CPUに集中してるってことじゃね
こりゃ全く、熱密度が高そうだな…。
いいクーラー買わないとなぁ
>>488 >しかしノース入れたLynnfieldは入れてないBloomfieldより爆熱じゃなかっただろ
それ不思議だよな。
メモリのチャンネル増えるとだいぶ発熱増えてしまうのかな。
>>491 intelはだいたいイコールだよ
180WってことはそれがイコールTDPだよ
この難産っぷりからみて次のプロセスまでは待つべきかな チップセットも怪しいし
どっちにしろ祝儀価格の間は買わないから、その間にヒトバシラーの報告を待つ
そうしてる内にIvy
>>497 それならTDPを180Wに変えなきゃまずいな
というかLGA2011は重厚なスペックだから、システム全体で測ったら180Wになっただけなんじゃないかと思うけどね
Sandyのアーキテクチャからして、消費電力はGulfと同じかそれ以下のはず
>>501 中に詰め込んでるもんが違いすぎるから消費電力は間違いなくgulfより高いよ
増えた分がX58と相殺なら許せる範囲だけどさ
重戦車に燃費を求めるなよ( ̄▽ ̄) 圧倒的パワーが有ればそれで良い
何を騒いでるのか知らんがSandy-EはTDP130Wだろ
怪しいX79 トランジスタさん
TDP130W(定格の最大消費電力の目安、熱設計の基準) 瞬間最大180W(温度に余裕がある場合のTB時最大消費電力、電力供給の基準) ってな感じで認識してるのだが、なんか違うの? 消費してるのに熱にならないとか意味不明なこと書いてるやつがいるし
しょうひした でんりょくが すべて ねつに かわると おもったら おおまちがいだ! 電気を全て熱に変換するのは電気ストーブとかの仕事
おおすまん、おしえてくれ!50Wはどこへいくのだ! 電磁波として放射でもしているのか!?
CPU内の熱になるとは限らないがどんなエネルギーも基本は全て熱に変わるぞ。
全部熱だと考えていいよ。W単位で電磁波を放射してたらHARM撃ち込まれるぞ。
おまえら知らないのか最近のCPUは光るんだぜ。 ファンをつけないで通電したおれが言うんだから間違いない
買って即光って焼き鳥になった雷鳥さんを思い出して涙出てきたw
X48からの乗り替えにX79を考えてたけど、TDPみたら敬遠したくなるな。 一旦Z68でお茶を濁そうかな。
発熱を許容できる人でないと(Sandy-Eを使うのは)難しい
X48+ICH9RのTDPは30.5W + 4.3W X58+ICH10Rは24.1W + 4.5W Sandy-EではX58相当はCPUに入り、ICH10R相当がX79になる それでTDP130Wならよく頑張ったと思うけど
4コアのSandyがTDP95W。コア1.5倍、I/Oの強化が入ってるから そう考えると130Wというのはあまり余裕がないはず 冷却に余裕がある限り、確かに180WぐらいまではTBで伸びちゃっておかしくない
519 :
Socket774 :2011/08/20(土) 00:33:53.17 ID:VEVt89yV
>>510 だから問題はGULFのようにCPUとチップセットに分散させる場合と比べて
冷却がどれだけ困難になるかなんじゃないか
熱源が小さい方が廃熱が難しいだろ
リテールで水冷クーラー付けたら、クーラーのほうが早く死ぬだろうから、 それでCPUやマザーがあぼーんする可能性を考えたら、インテルは集団訴訟問題 になりかねないから恐いんじゃないかな?
>>519 下手に爆熱のノースがマザー上にあるより、
それなりにしっかりした冷却そりゅーしょんがくっついてるCPUに熱源が集中したほうが、
PC全体の熱設計としてははるかに楽。
チップセットにばかでかいヒートシンクつけるとコスト高だし、実装上も制約がおおからな
そこまでしてヒートシンクつけても、風量が確保できず、あまり冷えないし…
522 :
Socket774 :2011/08/20(土) 01:18:52.22 ID:VEVt89yV
しかしPC全体の冷却だったら、極論すれば清音性と防塵性を犠牲にして 大型ファン増設すればいいような話だろ CPUはスロットの構造でも工夫しない限り 上部のヒートシンクとの設置面からしか排熱できないからなあ グリス塗りに自信が無いとキツそう
グリスなんて気休めなのにな
>>522 >極論すれば清音性と防塵性を犠牲にして
極論だし、自作PC以外の市場じゃ、極論にすらなってない。
言葉は悪いが、論外だぞ
Intelにとって重要なのはサーバやWS、HPC向けの、大手顧客の採用であって、
熱いならサイドカバーを外せばいいじゃない、とか悠長なこと言ってる自作市場なんてオマケ以下。
そして、ほとんどのケースにおいて、CPUの組み込みはユーザーではなく技術者あるいは製造ラインにて行われるので、
グリス云々もお門違い。
ようするに、Intel様が、TDPは〜〜Wだから、それにみあった設計してね☆
と、DELLやらHPやらIBMやらNECやら富士通やらに言ったら、AMDが起死回生の一手を持っていない限り、
ははーわかりましたーっていって、それに見合った冷却方法を鯖/WSメーカが実装するだけの話だ
525 :
Socket774 :2011/08/20(土) 01:30:56.61 ID:VEVt89yV
>>524 そんなことは当たり前
ここは自作的に扱い易いシロモノか否かって話じゃねーか、アホ
いやだから、Intel様はそんなこといちいち考えていらっしゃらないだろjkっていう話 1Uやら2Uやらにぶち込むこと考えたら、CPUとノースがそれぞれアッチチイより、 CPU爆熱のノースほっこりくらいのほうが圧倒的に楽だろ
527 :
Socket774 :2011/08/20(土) 01:39:19.05 ID:VEVt89yV
>>526 熱くなって済まん、それはよくわかってる
気温下がったっていうのに、スレはこの暑さ、、 そういうとこ、好きだぜ。
そういや9xxと共存出来るマザボあるんだからすごいことになりそうだな ハイエンドで揃えたら1000W越え余裕でしちゃいそう 古い家だとPCつけてクーラーつけたらブレーカー落ちそう
この難産っぷりはペンDを思い出す
PenDちゃんは出産予定日をかなり前倒しにして帝王切開した感じだったな 相対的に見てAMDが一番輝いてた時期でもある
>>529 展示してた当時は、QPIでLGA1366とLGA2011つなげてみたけど、まともに動かないから、
コンセプトマザーって扱いだったけど。
多分、発売はされないんじゃないかな?
>>531 Athlon64 x2の最高峰モデルが10万超えてたからな
intelより高かったのってこのときくらいじゃないの
そりゃ今 1100Tを5万とか10万で出したら空気読めなさ過ぎる
8150Pをニコイチにした FX X2 8150Pを10万で売ればいいんじゃね?
536 :
Socket774 :2011/08/20(土) 15:03:37.56 ID:VEVt89yV
だったらデュアルCPUで使える2600Kの方がいい
>>488 無理だったの?
喜々として使っている人が多いのに。
メモリコントローラの内蔵は、マイクロアーキテクチャの実装でのチューニングの
対象にしているはずだから、実装方法が複数があると両最適化対応のどっちつかず、
あるいは片方にだけ最適化した最善と最悪の同居という決して良いとは言えないことになるよ。
多少発熱が多いという程度の問題は、無視すれば良いだろう。
そのロジックに納得できないで嫌うなら、他を買えばいいのだし。
538 :
Socket774 :2011/08/20(土) 21:37:18.49 ID:QCjg9Utk
Sandy-Eって前半DDR3で後半DDR4になったりしないよな・・・?
いつDDR3になったんだ?
540 :
Socket774 :2011/08/20(土) 22:01:25.72 ID:VEVt89yV
>>540 お前が何かと何かをゴッチャにしているというのは推定できる
542 :
Socket774 :2011/08/20(土) 23:26:14.71 ID:VEVt89yV
>>538 メモリーが安いから規格変わるかもな
メモリー工場のために
愛のメモリー
♪アイロン
爆熱180WのこんなCPUが売れない世の中じゃ ポイズン♪
8コア以上は、Ivy-E(仮称)待ちが吉
>>538 メモコンを改造しないとDDR4対応なんて無理
少なくともIvy-Eじゃないと
2014年に移行が始まるDDR4メモリ,Intelは「Skylake」から採用
すかいらーく?
それは待ち続けるスレで言ってやれよw
>>551 2年前に出たSDXCは2TB実現可能と言ってたがまだ128GB程度だ
つまり理論上は役に立たないから買いたい時に買うべき
切手サイズに128GBってすげぇ・・・
俺達未来に生きてんな
256MBを3000円出して買ったオレって・・・
>>551 Intelが昔10GHzまでいけるとか言ってたのを思い出した。
>>557 AMDもIntelが10GHzと言った直後に10GHzと言っていたことを思い出してあげてね。
>556 SD-RAMだと一万以上したんだぜ。
3.6Ghz×6コア=21.6Ghz つまり10Ghzは越えてる
ウォーズマンかよ
馬鹿丸出しだがむしろ3.6Ghz*6/1.5〜1.8くらいのクロック数の性能なんじゃね クロスファイア然り。それでも10Ghzは超えているけど
糞真面目な奴って糞だよね
>>560 それを言うなら、GPUはコアが多いからもっと凄いよね。
まぁPen4 10GHzくらいの能力はあるんじゃない? 3.8でもあれだったし
10GHzって、なんか、パンでも焼けそうだな。
人体に悪影響はないのか心配になる
>567 携帯電話と同じで、当初は医学的根拠がないって言うんじゃないの? Sandy-Eは、果たして何処まで回ってくれることか…。楽しみな反面、なんか中途な仕様が気に入らんな。
>>568 携帯電話は、いまでも医学的に、根拠がないどころではなく明確に否定されてるぞ
昔の大出力なアナログ携帯ならともかく、いまの携帯は、電波状況によってた、PHSより低出力だからな
こないだのWHO勧告は、たんなる政治に過ぎない。というか、ちゃんと原文読んだか?
危険性がある「かもしれない」から、研究したいしみんな予算ちょうだいっていう内容だぞw
>>569 影響がある「かもしれない」は明確に否定のことなのかそうなのか
今さらシングルコアなんて誰得 1155の鼻毛はシングルコアセレロン搭載か胸熱
誰かすいとん食らわせてやれ
>>571 唯一TDPが低いという理由でCeleron 450使ってる俺に謝れ
576 :
569 :2011/08/22(月) 19:36:58.53 ID:Uf+rdRn0
>>570 すまん、表現があいまいだったな
温暖化といっしょで、先にセンセーショナルな話題作りをして、国際世論を構成してしまえば、
莫大な金が動く研究と、それに続く産業化があるんだよ
んだもんで、政治と経済の都合により、あんなトンでも勧告が出されたんだ。
>>569 を修正するなら、
「危険性がある"かもしれない"から、研究したいしみんな予算ちょうだい」っていう内容だぞw
な感じ。あくまでもあの人らが、プロトコルを明確にしていない自称「大規模実験」で"因果を否定できない"なんていう、
科学を真っ向から否定するような理論展開をしただけだよ。
>>571 末尾にKさえ付いていれば・・・
π職人にウケタのにw
>>575 金がないのとPCI-Xがついてる安いマザーを探したらE7230マザーしかなかったという理由でPentiumD 915使ってる俺に謝れ
Celeronて名前が付いてるだけで安っぽく感じる ネットやオフィス動かすくらいなら必要十分なのだが
CPUにそんなん求めるのかよ 性能と値段が全てだろ
こんなところに来る人はCPUに10万かけるなんて普通だと思っていた時期が私にもありました。
E6850が半額になってうっはやっすぇ〜っと思って3万8千払ってた時期もありました
583 :
Socket774 :2011/08/24(水) 04:44:41.80 ID:eM/PbwVU
来年の今頃には6コアが3万に下がるかな
最近リークし始めてるBullの不甲斐なさに、Sandy-E 8コア版発売の夢は消え失せた…。がんばってくれよ。。。
>>578 ごめんなさい 6月にpenD 945買いました。
3GHz越えでごめんなさい
爆熱じゃなくてごめんなさい
Sandy -Eってソケット互換なんじゃないの? Xeon8コア買えばいいじゃない。
588 :
Socket774 :2011/08/24(水) 14:37:37.14 ID:eM/PbwVU
2011でXEON使うならデュアルがいいな
AMDンゴはハイエンドが300$の設定な時点で低性能なのは分かっていたことだ。
M-ATXの情報はまだですか?
ノース統合で作りやすくはなっただろうけど、M-ATXはX58同様でしょ。各社0〜2モデル EはいいからXLだけは本当にやめてほしい
592 :
Socket774 :2011/08/24(水) 20:41:42.61 ID:qsWX35SJ
>>585 Bullは8コアじゃないし
あんなのIntel6コアにも及ばないのは判ってた
それどころか4コアにもボロ負けと
禿しくどうでもいい
>>594 CPUクーラーが付くと寿命尽きる体だから、必死なんだよ
その分キッチリ安いなら大歓迎。 だけどそんなことワカンネーよなあ。
オプション化によって、純正厨からクーラー代を吸い上げるための策にしか見えないんだけど
599 :
Socket774 :2011/08/25(木) 12:17:50.20 ID:Qg5cev2E
それならまだいいんだが、水冷付けるなんて話が出るほど爆熱なのか
>>594 クーラー要らないのはわかるけど、要らない派が必死すぎるだろw
どっちもどっちにしか見えない。
必死?死ぬ覚悟無い癖に必死だと?
603 :
Socket774 :2011/08/26(金) 14:29:29.75 ID:Q6RJjF1Y
TDP130W
604 :
Socket774 :2011/08/26(金) 14:43:57.00 ID:ewfkXIz8
前評判良くないけど、予算あるから一つ買っとくか
結構、初期のLGA2011って微妙・・・
初期物は無選別の神話を信じて3930kを発売当日に狙う俺もいるんだぞ
自分の場合 新ソケットの場合はたいていママンが先に出るんでいいも悪いもとりあえず買ってみる するとどうしても組みたくなるんでCPUが出るまでになんとか金を作る やっと完成 そしてしばらくすると... 以後ループ 向こうの思惑どおりの展開かもしれん
AMDは2600Kに劣るものがTDP125W GPUなしで
>>608 Bullと似てるな
本来対応の9シリーズが遅延し、8で対応することになった
が、しかし
俺に昼飯が決まることはなかった
613 :
Socket774 :2011/08/28(日) 06:35:32.06 ID:kLZsRV+L
Bullの四十九日が済む頃には出てそうだな
メモリ安いうちに買っとこうと思うんだが、DDR3-1866 4GB×4でいいかな?
>>614 Sandy-Eは確か、DDR3-2133を正式サポートする筈だったが・・・(ごめん自信無い)
より低電圧をサポートするみたい
だから、G.Skillの1.25〜1.35Vの物も良さそう
パトリオットが安い
G.Skillってメモリの価格スレで1600が糞品質って叩かれてたような
メモリーはセンチュリーマイクロが一番! 定格動作前提なら
定格動作前提ならnanya technorogy
エルピーダのことも思い出してください
最近のはヒートスプレッダで隠れてよくわからん
>>615 暇なのでツッコミ。
正式サポートはDDR3-1600(1.5v)と、DDR3-1333(1.35v)
実際は4ch2133なんて朝飯前だとは思うが
624 :
Socket774 :2011/08/29(月) 06:09:24.14 ID:nzPVm1Vi
なんか9月上旬にマザボ先行発売なんて噂もあったが、その気配ないな
実際マザーだけあってもしょうがないしな xeon載せて動かないからと言って初期不良かどうかもわからんし
はやくううううううう、じゃないと2600k買っちゃいそう……
全角君が買うとは思えない
628 :
Socket774 :2011/08/30(火) 00:04:28.42 ID:/H4kag2g
俺は2500Kを1個買った。今日届く。
629 :
Socket774 :2011/08/30(火) 01:20:40.70 ID:AO0P1gp+
だいたいE買うヤツは暇つぶしでH2買ってそう
630 :
Socket774 :2011/08/30(火) 01:40:29.20 ID:s4nnHlRt
Battlefield 3は、SandyBridge-Eで決まりですかね? Core2 Quadからの乗り換えを考えているんですが?
最強を求めるならe桟橋だろjk
今更だけどマザーボードとソケットの比率がおかしくてワロタw
634 :
Socket774 :2011/08/30(火) 17:05:56.00 ID:J+dtiXee
CPUよりラデ7000だろ
マザボ情報が少ないなぁ
不完全版だから2600k買ってivyまで待てばいいだろ 990X組も似たようなものだな 物好きは理由関係なしに最新買うだろうけど
637 :
Socket774 :2011/08/30(火) 19:59:31.26 ID:J+dtiXee
IvyDTは来年2月か3月だが、6コアは再来年という噂もあるぞ
リークされたスライドだと、Ivyは3月か4月。 多分、3月中になんとか出して、2012年Q1の予定通り出したって形にするんだと思われる。
639 :
Socket774 :2011/08/30(火) 20:48:55.23 ID:J+dtiXee
いや636の言ってるIvyって、IvyDTのことじゃなくて ハイエンドのことだろ
2600Sで省電力PC組みたいのに、BOX版出ない…
BOX狙いってことは、リテールクーラー使うってことか? 大飯食らいは許せなくてもでも爆音は許せるってか
そろそろ発売日決まらないの
644 :
Socket774 :2011/08/31(水) 08:08:00.85 ID:GiG5S2+t
情報出ないな、年末ギリギリまで延期か
マザボとセットで先行発売とかかな
なんだよ9月に出ないのか? ブル土下座に直接ぶつける為
Zambezi相手ならWestmere6C12Tで性能では勝てるから無理して出す必要はないんじゃないのかね
intel|´・ω・)<なんだよ。Zambezi遅れるならX79をもうちょっと熟成させればよかったZE
桟橋eがブル土下座にゼロ距離射撃とかインテル山容赦ないな(´Д` )
180Wは結局なんだったんだ?
__ -- ':" -‐ュェ‐- 、 /∠ニ=-v──‐- \: \ //: : : : : : : : : : : : : : : : \ \: ヽ . /': : : /: :/. :!: : : : : : : : : : : : :.ヽ i:. :.', /: : : :〃 :i:.:.:.|: : : : : : : : : : : :.:.:.:.i |: : ::. . /: : : :/ !:..:.|:. :.ト、: : : : : : : : :.:.┌ 、__: : : i /: : :. :.i i___,!: : | < ̄ `: : :.:(^ヽノ ): : | i: : :. :.イ .レヘト、: ! ≧‐‐/ (/ヽ、).:.:.| |: : : :i: | ,ィ=ミ、, `\ ´ィ尓心、,イ`¨¨ト、 : | |: : : :ト 代{i/ハ i 辷ソ/ |: : : :|) }: | |:.}: : :. `ヽ`¨´ ,′:. :.レ' : | レヘ: : :Vハ 丶 / : /: ,′ヘj . }: : : : :.、 t─‐ ┐ / : /: ∧/ jハ il: : : |>、 丶_ノ . イ:.:.:/: / jハ ト、l /` rー < ムイ/ __rv'¨¨7 }} _ "ヽ、_ // / ./ へ_! /ヘ / 7丶 . / {./ / ̄Y´¨ ヽ、__\ / .//´ ̄>、 / / V´ ̄{乂,ノ/ミx ` 、,' .// / ヽ . / / レイ >‐ くヽ }/ .// / } i レ'´ /`ー' ′o i }j //:/ 〃 / ハ | / .〈,ヘ ./ / ! `´}/ .|| / / } / / Vニェェ レへ, || ′ ,′ . l ./ / 冖冖マハ`ー'ノ {{ i __, イ } i ! //, イ ヾ .ト、 | /{ ', .| /// ! }∧ \ | . / ヽ } ゝ 〈//// l / ヽ. │ ト、′ r' r'´ | / ト、
Windows8では八重ちゃんの悪寒
HDDをSASポートに繋げればDMI2の帯域を節約できるんですか?
>>653 VR-ZONEの記事を見る限り
Sandy-E の(-D)と(-T)ってバージョンなら節約できるのかな
(-BってバージョンならPCIe Gen3の接続がないから迂回できず節約できない
(-A)ってバージョンはSASが無いので省略
でも最初に出るのってどれだっけ?
...orz
>>654 有難うございます 迂回できるのはSASポートだけだとバランス悪い感じですね
ブルまた延期だってよw
え?詳しく
もうAMDはマルチCPUのやつを安く売るしか Windows7は2CPUまでいけたよね
ホーム系除けば、行けたと思う
32nmがLlanoで手一杯なのだろうか?
かもな
665 :
Socket774 :2011/09/02(金) 17:24:26.85 ID:PMtCwNLY
あれ 延期確定したのか?
666 :
Socket774 :2011/09/02(金) 18:54:32.40 ID:RGP+LIim
Sandy-E用のメモリを今のうちに買うとしたら何買えばいいの DDR3-1600でいいのけ?
おれは1333を8枚確保してある 1333のほうがきっと相性は緩いはず・・・はずだ
これって最上位の8コア版は定格で3GHzいかないんだろうな
DDR3Lとか判らんけど、今手を出せないわ (現在DDR2)
>>666 なんで今からメモリ買うんだよ
年末までメモリ値上がりする要素がないぞ
メモリ4枚かそれとも8枚挿せるかで、買えないお
もうそろそろ 8GB モジュールが普及するんじゃね?
8GBx8@64GB オレのSSDと同じRAMの時代がやってくるのか・・・
隊長。OCと地デジエンコしかやらない自分は2GBx4であります。
8GBモジュールはまだまだな感じだなあ Regならすでに安いんだけどねー
メモリにOSとドライバー入れられるね
意味がわからんw いまだってだいたいはオンメモリ動作だぞ
RAMにOSインスコするのとHDDにインスコするのでは速度が同じなわけないだろw
24GBメモリ搭載してRAMにwin7入れてるけど、 SSDと比べて体感で速くなったとは思えない CPUがボトルネックなんかな
3930Kに対する3960Xの優位性があまり無いのが惹かれないな 3930Kはそれなりに売れる気がするけど
RAMにOS入れるってのが意味がわからん、と書いたんだけどね
そもそもLinuxじゃあるまいしRAMにWindowsOSは入らないから OSセットアップごとにレジストリ更新用の再起動が掛かるし RAMに記録したデータは再起動のたびに消えてセットアップは失敗するw
仮想PCというものがあるじゃないか
686 :
Socket774 :2011/09/04(日) 00:42:16.68 ID:usXLymuq
え?できるんくね?
i-RAMとかANS-9010
あれだけ速かったANSもすでに安定性も電力も大きさも速度も勝てる要素ないしランダムも大差無い SSD進化しすぎだろ MRAM来たら大容量メモリほど速くなるだろうな 60GあればOSもよく使うアプリも入れれるしある程度使うのはSSD動画系はHDDと更に分かれる 10年後以降はCPUにMRAMオンダイでそこから瞬間起動になるんだろうな
i-RAMとかANS-9010って結局SATAで繋ぐから大して速くないだろ
電力切れたらデータもパーな安定性でメモリ多いと熱も電力も半端ない上に相性もある iの時はHDDしかなかったからぶっちぎりに速かった(特にランダムは今のSSDでも勝てないが体感は大差ない OS入れは容量的にRAID0が当たり前だったしな ANSの時はSSDが出始めの頃 ランダム以外完敗の今とは状況が違う
SandyBridgeと何の関係が
あれはバッテリーなんぞ無しにして 低価格のメモリ増設アイテムに徹してくれれば良かったのに 今からでも遅くないからそういうの作ってほしいよ
PCIE対応とDDR3に対応すれば転送速度1G余裕で超えれるな もしくはSATA3×2差しで1200M対応とか8G×6で1つでも容量十分 DDR3ならRAID0でシーケンシャル両方2000Mランダムも両方100M行けるかも アダプタで電力送れるようにしとけばいい(アダプタの先にUPS付ける場合は自前で SSDでも1G超は10万以上が当たり前だから装置のみ4万程度で勝負出来ない事もない 2台買って4G×12で10万で2000Mのシステム作れそうな雰囲気
>>693 I/Fだけで性能語るとか、おバカすぎるだろ
そのバンド幅を実現できるコントローラはどこにあるんだよ
ANSスレで同じこと言って来いよw
頭弱いの?無いなら作ればいいだけ SSDで出来てるのに無理な理由は?低脳のazaaa理屈聞かせてみ?
「azaaa理屈」を語れよ?お前の知能で理解できるか疑問だわ〜ッターン
>無いなら作ればいいだけ どうやって作るんだよ?適切な作り方を教えてみろ。
SandyBridgeと何の関係が 大事な事なので二度言いました
お前らがくだらないことで言い争ってるから、発売が遅れるんだ。反省しろ。
ブルと同じで2011も死産
2011はサイドフローのCPUクーラーを取り付けたら 積載するメモリ(5インチベイ側)が冷却されずに早死にする悪寒。
>>695 まず、DRAM相手とNAND相手じゃ、コントローラがしなければならない仕事が全然異なる。
次に、多量の受注が見込まれるNAND用コントローラですら、速度が出て、かつ使い物になるものを設計し製造してるメーカはごくわずか。
少なくとも、ACARDに、DDR3用コントローラ(しかもSATAかPCIeブリッジ!)をフルスクラッチで作る技術と余裕はない。
最後に、絶対的な需要の少なさが致命的。ACARDが冒険をしてそんなコントローラを設計し製造しても、
とてもじゃないけど採算がとれない。
それ以前にまあ、1GB/sを超えるようなバンド幅を持つチップなんて、そう簡単に作れるものじゃないよ。
コントローラ一つとってもこれだけ問題がある。
で、自称、頭が弱くなくて低脳でないID:zSNGkxBP氏は、SSDで出来てるのだからRAMストレージでもできるに決まってるだろ論法で、
DDR3版ANS-9010を、どのようにして市場投入してくださるので?
個人的にはぜひとも欲しいから、発売したら買うので、ぜひ発売時期を表明してくださいね^^
何なの自演?
単発がわいてきたな
それでいつ発売なんだってばよ
>>702 どう考えてもFPGA実装だろう
今ならDDR3だとStratix IVで1066かな?
数が出るならHardCopy使うとは思うけど高そうだね
CycloneVが出ればハードIPのDDR3コントローラとPCIeで
格安低電力で作れるだろう
入手性が良くなるのは来年あたりかな
というかiRAMもSpartanかなんかじゃなかったっけ?
「無いなら作ればいいだけ」か なんか名言が生まれたみたいだな 誰かSandy-Eで定格4G以上の8コア作ってくんないかな
新たなリーク情報が来ないと情緒不安定になっちまうヨウwwwwwwwwwwww
ANS自体新規開発の物だからな。 「無いなら作ればいいだけ」はそのまま使える。 技術者としては当たり前か。 妄想語ってる素人に作り方聞いてる奴馬鹿だろ。
710 :
Socket774 :2011/09/05(月) 14:25:24.15 ID:JfPSGdsb
10月無理そうだな、11月後半あたりか
>>702 その理屈だとANS-9010も作れないということに気付くべきだったね
今やメモリコントローラやPCIeはIP買ってきて載せるだけだから
自前で開発する必要は全くない
技術的な問題はむしろDDR3通すボード設計だろう
M/B設計できるクラスの技術力が必要になる
ノウハウあるとこに頼まないといけない
それよりもまずは袖の下の準備だろ。諭吉を何人積むんだ?
714 :
Socket774 :2011/09/05(月) 19:48:52.87 ID:n0iXAx7l
よろしくお願いいたします
結局、
>>695 ,696のいうところの、「azaaa理屈」ってどういう意味なの?
低脳だからわからん…
まあ何のネタもないからなあ、脱線するのも仕方ないきも
695 :Socket774:2011/09/04(日) 14:23:27.11 ID:zSNGkxBP 頭弱いの?無いなら作ればいいだけ SSDで出来てるのに無理な理由は?低脳のazaaa理屈聞かせてみ? 696 :Socket774:2011/09/04(日) 14:27:03.58 ID:zSNGkxBP 「azaaa理屈」を語れよ?お前の知能で理解できるか疑問だわ〜ッターン ちょっとしたキチガイなのか?
motherからMをとったらother、つまり他人です。 azaaaからzをとったらaaaa、つまり雄叫びです。 突然雄叫びをあげる人はスルーした方がいいでしょうな。
人間が想像出来ることはいつか実現できるらしい
でもタイムマシンは既に否定された
俺の部屋に美少女が降ってこないことからしても明らかだな
722 :
610 :2011/09/06(火) 01:55:36.24 ID:EQV1ClFs
逆に考えよう 俺たちが2次元に飛び込めば良いんだよ
もう寝ろ。
おまいらの童貞卒業だけは無理だろ
>>721 俺の部屋の机の引き出しからタヌキが出てこないんだけど。
__ , ' ´ `.丶、 /// ,イ /イ .i ヽ //イKイ'´| -V! , , ハ ( ( r.、 レレ ○ ヽl ○レイ、 リ ヽi丶、!// △ ///レイ/ 丶、 丶 __ ,.イ,、イ `丶, レ^レ / l l うっ!! / o/ / ./ リ /_ ,く ./ __l〃 l‐-`し`ニ[ヒハ ) ) l i ,ィ´ `iーr-'‐ '´\\ \\ \_> \_>
727 :
Socket774 :2011/09/06(火) 15:19:21.35 ID:dTVrkOmX
出る気配ないな
そういえばDDR3の価格停滞しているらしいな。12800以下のDDR3はゴミなので興味ないが
実性能には殆ど関係ないけどな
これ本当に10月に出るの?
3930Kと980Xは大した差はないのか… 予想通りとはいえあまり購入意欲が唆られないな
>>731 じゃあ2600KをOCした方がコスパ的にええんちゃうの?
733 :
Socket774 :2011/09/06(火) 22:31:13.76 ID:dTVrkOmX
H2コスパ良過ぎて、予算余るんだよなあ だからと言ってそれ以上カネかけてもパフォーマンスはあまり上がらない
貧乏人はH2使ってろよwって事ですよ わたしの事ですが
貧乏人とか、関係ないよ。 Intelのマーケッティング戦略がおかしいじゃない。 性能差があんまり無いのに価格に差がありすぎっておかしい。 中国やオイルマネーの富裕層向けか?
なんでそうやってすぐに陰謀論的結論にたどりつくんだよw もともとハイエンドラインなんて高いし、$999を基準に値付けしてるだろ毎回。 それに所詮、Xeonのオマケみたいなものだぞ # 答:高くても売れるから 関連キーワード:神の見えざる手
737 :
Socket774 :2011/09/06(火) 22:56:05.75 ID:dTVrkOmX
>>735 500$あたりのラインがこのところコスパ悪いんだよな
もともとP2とかExtremeのラインって高価でしょ しかしその性能が必要な分野は 多くはないにせよ確実にある
>>P2・Extreme 学生とかにはアウトな価格かもしれんが、大人の趣味としては普通の価格だよね
740 :
Socket774 :2011/09/06(火) 23:32:01.59 ID:dTVrkOmX
十万のCPU買って偉いと思い込んでるバカ
性能が文句なしハイエンドなら値段がハイエンドでもいいんだよ でも今はそうじゃないよな
まあ方向性が比較的近いと言える車バイク自転車なんかだと普通に飛ぶ価格だわな
しかしこの業界陳腐化するのが早いからな
ハイエンドつってもクロックがちょっとだけ高くて 倍率変更できるくらいしか差がないし
>>737 むしろ今はそのあたりの価格帯はコア数で差別化されてるしまだましだろ。
以前はクロックが少し違うだけで300ドルから500ドルに跳ね上がってたじゃないか。
昔はもっと高かった。intelは高値を維持してるんだろ? 北森で見たが普通にコア辺りの性能上がってるじゃん。そんなもんでしょ。
980Xは32nmだったから余り変化が起こらなかった。 lynnとsandyの下位は45nm→32nmだからなぁ。
AVXコードで真の速さが出ると思う。 あと色々帯域上がってるからゲームなんかのパフォーマンスもよくなるはず。
750 :
Socket774 :2011/09/07(水) 03:11:04.43 ID:hMN09Jo5
まあ、sandyEのGulftownに対する優位性のかなりの部分はAVXだろうしな
でもこの程度の差だとsandy6コアなんて買うよりIVY4コアの方がいいような 省エネだろうし
こんな遅らせるぐらいならIVY世代で出せばいいのに
753 :
Socket774 :2011/09/07(水) 04:21:11.74 ID:hMN09Jo5
Ivy6コアはさらに一年以上遅れるという噂
Sandy発売から8ヶ月なのに1割程しか価格下がらん。円高も考えれば実質値上げ状態 殿様商売やな〜
とりあえず3820買ってIvy-E待つか
IvyH2はハイエンド食わないように性能制限かけられると思うんだよね現在のBCLK固定や57倍の壁みたいに
757 :
Socket774 :2011/09/07(水) 11:45:04.53 ID:hMN09Jo5
食わないようにっつても、ハイエンドは周回遅れだしなあ
こりゃIvyの性能次第で購入見送る可能性あるな
機能制限させないようにAMDが頑張るしかないよな 殿様商売に走ってるぞ
実はhaswellで性能が思いっきり上がるような気がするんだよなー
761 :
Socket774 :2011/09/07(水) 14:52:46.77 ID:hMN09Jo5
AVX2使うならね、使わない分にはIvy比で1割ぐらいだろ
haswellは思いっきり省電力になるだけじゃね
AVX2で整数強化だからエンコは期待できそうだ
エンコーダーが利用者数の少なそうなAVX2に対応すればの話じゃないのかい?
整数強化ならペガシス等が対応するに決まっててるだろう無知なの?馬鹿なの?死ぬの?
H.264のエンコードはすべて整数で計算できるってどこかに書いてあったから、 結構速くなるんじゃね?
767 :
Socket774 :2011/09/07(水) 18:59:41.13 ID:hMN09Jo5
990Xを20回ローンで買った俺が正解だったようだ。 5年はハイエンドに居座るぞ
どうせなら魂の36回払いにすれば
>>755 そこは、3820買って3980X待つ
だろう
そこまで分割して買うほど高いものでもないだろ…w
2か月前にES見たときは、コアのデカさに驚いたよw
>>765 いまどきペガシスかよ。あんな鈍間なもんよく使う気になるな。
>>773 まず自分が何を使ってるかを言わないと、単なる悪口。相手にされないぞ。
2年、3年前のCPUを分割で払ってると思ったらゾッとする
仕事用なら分割で構わないけど、趣味で分割とか痛いよなw
>>774 x264CLI+avsPmodだが何か?
>>775 でもi7 920とかi7 980xって発売直後に飛びつくのが正解だった珍しいCPUだよな
ミドルレンジ以上のCPUって、どんどん陳腐化して値段も下がるから
ちょっと待って手を出すのが正解って時期が長かったのに
>ちょっと待って手を出すのが正解って時期が長かったのに 人柱が数万円程度のコストの心配をするなんてな
780 :
Socket774 :2011/09/08(木) 11:06:55.51 ID:kO1rTGIT
>>778 一方で今回みたいに半年以内に次世代に
シングル性能で抜かれることが見えてるハイエンドというのも珍しい
>>780 Xeon MP、7000系は、抜かれるどころか最初からシングルスレッド性能では負けてるよ。
マイクロアーキテクチャは1世代古いし。
それでもマルチスレッド性能や信頼性やらで、Intelのハイエストエンドに君臨してる。
>>780 i7 920にしたって、「1336なんて1156が出るまでの超短命だし買うやつ情弱すぎだろ」とか、フツーに言われてたんだぜ
どう転ぶかは、わからんよ
>>781 最初から個人向けではない用途を想定したマルチスレッド優先の製品はまた話が違うだろう。
まあしかし1366は思いのほか息が長いな。 もうちょっとしたら登場から丸3年になるんだよな。
785 :
Socket774 :2011/09/08(木) 12:44:52.33 ID:kO1rTGIT
>>782 ハイエンドの更新サイクルが長くなって、Ivyハイエンドは
2013年にずれ込むと言われてるぐらいだから、長命になる可能性は高い
ただIvyのミドルレンジに肉薄されてコスパが微妙になるのは
2600Kと980Xのケースとの類似が予想される
786 :
Socket774 :2011/09/08(木) 12:46:45.91 ID:kO1rTGIT
まあ8コアならシングル性能で肉薄されても、余裕で存在意義を主張できるが 6コアだと次世代4コアとの関係は微妙になるかもということ
とはいえエンコとかレンダリングみたいに6コアがガッツリ使える用途がある奴なら 3930Kは生きてくると思うけどな 3960Xは微妙かもしれないけど
今2600Kと920だから3930K買って920をポイするぜ
790 :
Socket774 :2011/09/08(木) 16:28:54.40 ID:kO1rTGIT
なんか微妙な時期になったな マザボだけでも少し早く出してくれると予算確保しやすいんだが
180Wだとかチップセット制限版とかなんか初物危険信号だな
はよ出ろやぁ!!!
急いでチップセットを無理やり流用したり、変なエラッタ混入するよりも完全な物を出してほしいね。
794 :
Socket774 :2011/09/08(木) 20:00:56.01 ID:9QoOEXKx
俺の990xにいいメモリつんでBCLK上げりゃ ぶっちぎり
まぁ、救いはAVXだけという事だw
796 :
Socket774 :2011/09/08(木) 20:38:44.10 ID:kO1rTGIT
一応初の500$台で倍率フリー6コアという点も
まあ評価は主に3930Kの出来次第だよね
980Xから3930Kに移行するべきか迷うな…
799 :
Socket774 :2011/09/08(木) 21:15:49.92 ID:kO1rTGIT
980X持ってるなら必要ないだろ、少なくとも評価固まるまで様子見でいいと思われ
800 :
Socket774 :2011/09/08(木) 21:33:05.25 ID:6tJ+snfx
>>797 たいして性能上がってないだろ。アイビーブリッジまで待っては?
そういえば995Xはどうなった
802 :
Socket774 :2011/09/08(木) 22:07:07.19 ID:kO1rTGIT
どっちかつーと980を最後に300$台に値下げして欲しいが Intelはやらないだろうな
ハスウェルまで出ないのは確定コースだからどうでもいい
さて、後はHD7000の発売時期がどうなるか
806 :
Socket774 :2011/09/08(木) 23:16:50.19 ID:9QoOEXKx
SSEも使われてるのは2まで AVX笑う
SSE3以降が使われていないというより、そもそもSIMDを(有効に)使うのは面倒だし意外に難しい あと、SSE3も4.xも、あまり意味のある命令追加がなかったのも大きい
SSE3の水平演算はよく使うけどね
SSSE3だろ。知ったかが語るな。
プログラマーって怖いね。
SSE ⇒ AVX ⇒ SEX
920もD0から来たって感じだからな。 それまでは4G回るやつは少なかった。 今回もちょっとまったほうがいいかも。3930K狙いは
3スロットVGA2枚とPCI-Eサウンドカードを挿せるX79マザーが欲しい
XeonじゃないからECCメモリは使えないよな
815 :
Socket774 :2011/09/09(金) 13:27:59.60 ID:kAe0RhmD
8スロットの特殊サイズのマザボ出るかな
11/15発売らしいけどホント?
X58はノースが熱かったからマザーを水冷にしたけど、X79はどうなんだろう。 発熱少ないって言われてるけど。
X58と違って、X79はPCHだし、PCIeのレーン数やSAS/SATAのポート数からしても、 X58ほどは発熱しないんじゃないかな?
以前のノースにあたる部分はCPUに取り込まれてるんだよね。 問題はそれによってCPUの発熱がどのぐらいになるかだな。
820 :
Socket774 :2011/09/09(金) 14:37:11.63 ID:kAe0RhmD
>>817 少なくともCPU自体は、リテールが水冷という噂もあったくらいだから
熱くないとは思えない
X79はそれほど熱くないと思うが
>>816 延期しなければ今年の12月までには出るらしいよ
>>818 >>820 サンクス。
じゃあマザーは空冷のままでもいいかな。
水枕的に、いつもASUSのR.O.G.シリーズだったけど、今回は他のでも良さそうだ。
>>819 今度は爆熱とか水冷とか言われてるけどソケットでかくなってヒートスプレッダ広くなってTDP変わらずなら単純に考えて冷却しやすくなると思うんだけどどうなんだろうね
KeplerとROGシリーズマザーと水枕だけゲットして3980x出たら買おうかな
ステッピングチェンジが事前に判っているCPUを買うには勇気が要るかな・・・
どう考えても2600KをOCしてHaswell待つのが正解っぽいんだよなぁ
827 :
Socket774 :2011/09/09(金) 21:48:15.05 ID:kAe0RhmD
Haswellってより、22nmの6コアか8コアだな
8GBメモリのモジュールが出始めたようだ これでメモリ4スロでも32GB確保できるなw
違うだろ、8スロ64GB以外に道はないだろ IYH!!
8GBx8@64GBがやりたい
Ramdisk作って断片化させてデフラグしてみたい
834 :
Socket774 :2011/09/10(土) 02:50:53.89 ID:3QyA441f
オイオイ、PCIe3.0キャンセルってマジかよ こりゃIvyに切り替えるしかないか
835 :
Socket774 :2011/09/10(土) 03:54:01.53 ID:jqlCiZ0u
i7-3820 4コア倍率ロック これは何がしたいの
836 :
Socket774 :2011/09/10(土) 04:01:28.09 ID:3QyA441f
なるべく安くX79使いたいヒト用
メモリいっぱい積みたい人用って事か
SandyはH2もEも板が足引っ張りすぎ
6シリーズとか7シリーズってどこが設計してんの? バカすぎじゃね?
新製品に飛びつくと、痛い目を見るというのが 最近の Intel の風潮だからなあ。
>>843 PCはだいたいそんなもんじゃないか
X58が例外だっただけで・・・
>>843 最近?
i820とかi840とかは、性能と設計思想は素晴らしかったが、RIMMの高止まりに足を引っ張られたなー
i820のMTHは、安いSDRAM使えるZE☆ミとか言ってても、高負荷で死ぬという致命的な欠陥があったなー
X38もPCIeまわりにバグあって早々と退場したなー
ほかにもいろいろあった気がする
自分はIntel信者だけど、初物に飛びつくのはリスクを承知してる人だけでいいとおもうよ?
まあ、AMDが現状、競争相手どころかただの産廃レベルだから、初物でスリルを味わうくらいしか自作の楽しみがない
いつもどおり。
前スレに出てたヤツだな 本当に8スロを出してくるのかのう
欲しかったのにだんだんどうでもよくなってきた・・・
確かにそれは言えるw
8C16Tを期待していたんだよ・・・ 8スロは胸が熱くなるな
それもこれもAMDが情けないせいや
AVX2がのった時が買い時
それたぶん2014年になるぞ・・・
i7 970が出たら買うぞーって思ってたけどなんか出るのがすっげー遅かった上に 値段がアレで先送りにしてしまった 今回は3930Kが6コア・6万円以下なのは間違いないし期待している
LGA2011自体は長年やってくとか言ってたっけ
どうせチップセット変わるから
1155と2011両方3年続くんだって
LGA775は2011年まで続いてたからな?
1356は?
CPUもM/Bも高杉だっただろ
862 :
Socket774 :2011/09/10(土) 22:34:45.16 ID:3QyA441f
>>847 sataが六つしかないがSCSIコントローラで使うsataって端子の形違うのか?
なんでもいいからEATXでだすんだ
PCIe3.0のチップセットはIvyと重なるってこと?
いやPCIe3.0はチップセットと関係ないだろ
866 :
Socket774 :2011/09/11(日) 02:09:41.61 ID:18eBCw/A
832、840でも騒ぎにならんて、購入予定者少ないのかな
AVX2で8コアのハスウェルが本命っぽい
8GBメモリが出回り始めたのでメモリ目当ての俺は2600K+8GBx4でいいやと思ってしまった OCと比較するのは卑怯だけどSnady-Eの中途半端なクロックの6コアより 2600Kを4GHzくらいの安全圏で運用したほうが多分使いやすいよな Ivy-Eで高クロック8コア8スロットかつ8GBの値段が下がってきたら本番だ
Ivy-eはDDR4になってるんじゃない このままずるずると遅れていくだろうし
そんな早くにDDR4が出るわけねーだろヴォケ ハスウェルですら怪しいわマヌケ
3930Kは短期間でIvy-Eに換装しそうだな
短期間で〜って思ってても結局2012秋とかそんなオチが待ってそうだからなあ 3930Kを必要とする人間の用途を考えると1年待たされる可能性あるのは微妙じゃね?
ivy-eってLGA2011だったのか
ivy-eなんてそもそも存在するかどうかもわからんしな
イスラエルのことだからIvy-Eなんて2013Q1くらいになるじゃねぇの?
877 :
Socket774 :2011/09/11(日) 12:18:04.55 ID:18eBCw/A
22nmのハイエンドが2013年にズレ込むという噂が本当なら 最初からIvyじゃなくてHaswellのコアで出てkるんじゃねーか
ハイエンドがオレゴンでミドルからローエンドがイスラエルでいいよもう
スライド通りなら、Haswellの鯖版はIvyの後だから、 デスクトップのハイエンドが鯖の転用とうい状態が続くなら、 Ivy飛ばしてHaswellが来るってのは無理なんじゃないかな。
おそいな
>>875 それを言い出すと人それぞれなのでキリがない
価格と汎用性、入手性、トラブルシューティングのバランスだよ
AMDが8M16Cのブルドーザを出すらしいけど Intelから16C32Tはまだでないの?
883 :
Socket774 :2011/09/11(日) 13:42:32.35 ID:18eBCw/A
>>879 だとするとHaswell4コアの後から出てくる
Ivy6コアとか非常に微妙な存在になりそう
>>882 AMDが性能で追いついてこないのになんでそんなの出す必要があるの?
ギガバイトのマザボにきちんとPCIex3の表記ありましたね なんとかサポート大丈夫そうかな
だいたいIvy6コアなんて出ないだろw
>>885 GIGAはLGA1155の板で問題起こしてるぞ
スイッチが2.0だからどう頑張っても3.0動作しないことをMSIに指摘されて製品ページから3.0表記消しやがった
Intel Server Roadmap tp://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/intel/2011/juli/intel-roadmap-fuer-cpu-architekturen-bis-2018/ 2011Q4 32nm SandyBridge-E 2013Q1 22nm IvyBridge 2014Q2 22nm Haswell 2015Q3 14nm Rockwell 2016Q4 14nm Skylake 2017Q4 10nm Skymont 2019Q1 10nm ?
889 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:00:16.18 ID:An4Pm8Zj
周波数の微増くらいか
891 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:10:31.60 ID:An4Pm8Zj
2600kをOCしたほうが > 2700k ・・・ 2700がどこまで回るかは不明・・・
i5 2500Kでブルちゃんより性能委員出汁、必要あんの?
2700kってよりも2610kってほうがしっくりくる微妙なレベル
894 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:13:44.21 ID:18eBCw/A
6コアじゃないと意味ないな
コスパは2600Kにはかなわないだろうな。 市場価格が27k台じゃないと。
896 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:19:16.84 ID:18eBCw/A
HTT2実装で4C12Tを実現!とか
29.8kで980xに近い性能出せるなら、買いかな。
>>889 AMDが追いついてこない限りインテルは周波数微増で済ます予感
2011年 2600K 3.4GHz / 990X 3.46GHz
2012年 2700K 3.5GHz / 995X 3.60GHz *IvyとSandyBridge-Eは延期
2013年 2800K 3.6GHz / 999X 3.73GHz *IvyとSandyBridge-Eは延期
こうならないようにして欲しい
899 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:42:12.14 ID:18eBCw/A
IvyDTはノート市場があるから、ちゃんと出すだろ それよりハイエンドの周回遅れが定着しそうなのがな
2700kって倍率いじっただけじゃないか
>>889 定格3.5GHzでターボ時に3.9GHzか
定格はさておき、ターボ時はキリよく4.0GHzにしる
2600kディスコンかな?
903 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:53:41.98 ID:VY0TAnru
>>898 ワットパフォーマンスがあがるからそれはない
ただ価格が・・・
>>884 性能で追いつく必要性がまったくわからんが
CPUなんてコア数とクロック数で追いつくだけで十分だろ
i7-38204コアで入門して Ivy-Eでステップアップ…できないかなぁ ソケット2013とか変わってそうかな
907 :
Socket774 :2011/09/11(日) 20:09:27.32 ID:dG9VGIPh
なんか特許切れの薬をちょっと改良して新薬として高値で出して 古いのをディスコンして、後発薬を作らせない みたいな商売だな。
>>905 一応2011は1155同様長く使うつもりらしい
ただチップセットの互換がどうなるかは未知数
ジェネリック薬を知らないのか?
ほうほう Ivyと迷ってたけどなら再安Sandy-Eで入門するか
911 :
Socket774 :2011/09/11(日) 21:07:20.18 ID:18eBCw/A
ダメだ、年内買うもんねーな
>>882 4Mすら発売できてないのにそんな話されても・・・
あとそういうのってどうせサーバーとかに使うコア数重視な代わりに周波数低めな製品の話だろ。
2600K + ASUS MAXIMUS4 EXTREME-Z + CL=9-9-9-24、DDR3-1600MHz(DDR3-2000MHzに変えるか検討中) 速度重視で、これよりパフォーマンスが高いの欲しい場合はどれだけ待てばいいの? 2600KでOCしても勝てないくらいの
年末まで待てやカス
使用がゲームだけおれは4*4の16GBでも十分だな。 今の12GBでももてあましてるし
いつ出るの2011? gpuも最近サイクル遅いなw
>>916 だがどうだろう、ramディスクにしてそこにゲームをインスコすると・・・
32〜64GB必要!!
>>904 その理屈でいくとCore2DuoやAthlon64X2はPentiumDに追いついてなかったことになるな。
このままだとRampage.II.ExtremeにKepler2枚載せることになりそうなんですわ?お?
なんかグダグダ過ぎてほんとつまんない intelもamdも
922 :
Socket774 :2011/09/12(月) 12:35:12.17 ID:ThYxfmlV
いろいろ情報が錯綜しているが Gen2.0で11月15日に見切り発車ってことなのかな
そんなもん誰が欲しがるんだよw
924 :
Socket774 :2011/09/12(月) 13:08:03.27 ID:ThYxfmlV
E買うヤツの半分くらいは、出たらとりあえず買って Gen3.0になったらまた買えばいいみたいなヤツらなんじゃないのか
SandyBridge-EのEが何を意味するかを考えたら 自ずと答えが見えてくる
i7-3980Xとセットで買い換えか...
SandyBridge-(・∀・)イイ!!
E6600/E8400→Q6600→(Q9650)→920(930)→3930K こんな感じで進んできた奴はかなり多いはず
929 :
Socket774 :2011/09/12(月) 15:02:23.36 ID:ThYxfmlV
それってあんまり勝ち組じゃないな E8500から980Xか2600Kが一番ベストだったような…
>>925 エイリアンのE・・・
じゃなくて、当然ERRORのEでしょ?
EROのEだろ
Extinct Extra extend
エンガチョだろ
ecoだよ 環境に優しいCPU
SandyBridgeェ…
Enki
3930Kとi7 970とかいうベンチ比較やってくれるとこないかなw ある意味ライバルだし、今回のラインナップじゃ3930Kが 一番注目されてると思うし
970と980Xって性能似たようなもんだと思っていいのかな まあ大差はないんだろうけど
PCIe3.0に手こずってるのは本当っぽいな。 CPUから出ているPCIeも2.0のままだ。 その代わりか、i7でも40レーン全部使えるみたい。
>>938 ミドルの2600kとシングル同程度なら3820まじで誰得になりそうだな
3820のTBは2600Kより一段階高いの3.9G あとはメモリーを大量に使いたい人とかだろう
メモリ帯域2倍だけどな
4C8Tの定格4GHz出るのはいつ頃になるかな AMD次第か
無いなら作ればいいだけ(キリッ
>>914 年末のは残念のと聞いたぞ
来年まで待たないといけないってことはないのか?
遅れる批判かわす為の2700Kだすってことは SandyBridge-Eは大分遅れる予感・・・
950 :
Socket774 :2011/09/12(月) 21:05:21.77 ID:ThYxfmlV
11月15日に発表予定のSandy Bridge-E (LGA2011)のラインアップは以下のようになります。
- Core i7-3960X EE : 6C/12T、3.3GHz(TB 3.9G)、L3 15MB、4ch、TDP 130W $999
- Core i7-3930K : 6C/12T、3.2GHz(TB 3.8G)、L3 12MB、4ch、TDP 130W $583
- Core i7-3820 : 4C/8T、 3.6GHz(TB 3.9G)、L3 10MB、4ch、TDP 130W $294
X-bit labsによると、Core i7-3960Xと現行のCore i7-990Xのパフォーマンスの差は以下のようになります。
? +13% in Cinebench 1.5
? +12% in POV-Ray 3.7
? +36% in 3DMark 11 Physics Test
? +15% in ProShow Gold 4.5
? +34% in SPECint_rate base 2006
? +65% in SPECfp_rate base 2006
? +111% in Sandra 2011B/Multi-Media FP sub-test
? +92% in Sandra 2011B/Memory Bandwidth FP sub-test
また12年Q2にはSandy Bridge-E (LGA2011)の新ラインアップがでるようで、11月にリリースされる機種それぞれの上位CPUが予定されています。
Ivy Bridgeのリリースにあわせてパフォーマンスをあげた機種を用意するということでしょうか?
- Core i7-3970X EE : 6C/12T、?GHz(TB ?G)、L3 15MB、4ch、TDP 130W
- Core i7-3940K : 6C/12T、?GHz(TB ?G)、L3 12MB、4ch、TDP 130W
- Core i7-3830 : 4C/8T、?GHz(TB ?G)、L3 10MB、4ch、TDP 130W
http://nueda.main.jp/blog/archives/005826.html http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5246.html
うっぴょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
953 :
Socket774 :2011/09/12(月) 22:16:11.97 ID:ThYxfmlV
>>951 後で出る方がPCIe3.0になってるのか?
しかしその時には、シングル性能でIvyに負けてるんだよな
CPUの事はもういいんだ マザー(X79)の情報をもっと詳しくだな
買うしかねえな。
>>953 Gulftownもシングル性能でSandyBridgeに負けてるし
シングル性能を求めるなら素直にIvy待ちってことで。
2011買う人は将来8コアに買い換えるられるかもしれないが
957 :
Socket774 :2011/09/12(月) 23:06:13.95 ID:ThYxfmlV
>>956 確かに8コアあれば、シングルで負けてもマルチではブッチぎりだが
6コアは勝つには勝てても微妙だからなあ
4枚オワタ
sandyにも勝てないんじゃないのかもしかしてw
962 :
Socket774 :2011/09/13(火) 00:36:27.37 ID:hMGXeU0D
3.0諦めたのにお値段は据え置きでおトク?
延期した方がいいんじゃないかの
もう、3970Xと同時にまともなX79マザー買うよ それまで、980Xと2600Kで遊ぶ
段々としょぼくなってきてて泣ける
かなり息の長いプラットフォームになる予定だから 段階的にアップデートしていく方針のように見える 悪いアプローチではないと思うが、初めからフルスペックで出てくれよっていう 気持ちもあるわけで、なかなか困った所
なんか、本気の LGA2011 が出るまで、資金を温存するほうがいいんじゃないかと思える。
メモリ4枚のX79M/Bなんて… 帯域2倍でもなんかなあ
>>969 それが出る頃には次世代のCPUの発売が近いっていう…
972 :
Socket774 :2011/09/13(火) 04:37:23.65 ID:hMGXeU0D
近いというより同時か、もしかしたら遅くなるかも
こりゃIvyまで様子見だわw
i7-2600Kマシンを先に組んで次に備えるか、すげぇ迷うところだなぁ。
PCIE3.0非対応とか買う価値なくなった HD7xxx欲しかったのに
PCIe3.0もメモリ8スロも無いんじゃ見所は皆無に等しい 2600Kに逃げてIvy-E待ちが正解かな
思い切ってメモリを8チャネルにしてくれれば良いのになあ。
もうアナログに強いとこに設計投げろよ リニテク?ナショセミ?
サムソン
アドン
ギュウドン
5.1 サラウドン
983 :
Socket774 :2011/09/13(火) 11:46:42.70 ID:hMGXeU0D
>>976 逃げるなら2700Kだろ
せめてマザボを安めに出してもらいたいな
マザボ2万で買えるなら考えてもいいんだが
これで強気の価格で出てきたら考えちゃうな
985 :
Socket774 :2011/09/13(火) 12:18:27.17 ID:hMGXeU0D
購買層考えると、少なくとも最初はボッタ価格だろうね 年末まで下がらなかったら、第二段かIvyにする方がいいな
3970Xの時まで待つか
3930K、いくらで出てくるだろう? 55000円くらいか? しょっぱなは62000円くらいなんだろうか?
3960でも2600kに勝てるかどうかというとこなのに 3930は微妙だな、圧倒的に2600Kのほうが速い 同じ会社の新機種なのにどうしてこうなった。
>3960でも2600kに勝てるかどうかというとこなのに え
未発表A8-3960のことだろう
メモリ4枚挿しになるみたいだね。 フルスペックは来年くさい。
992 :
Socket774 :2011/09/13(火) 14:05:12.76 ID:hMGXeU0D
熱処理できれば、3930Kでほぼ2600Kに近いシングル性能出ると思うが
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。orz 誰か頼む
乙&梅
このとびらのうらでずっと待っていたぞ! 来なかったらどうしようかと不安になっていたところだ! いくぞ!!
おれが悪かった…… 4人でこられちゃ…… てもあしもでないぜ…… ……てのは ウソだけどな!!
うっ! 急用を思い出したぜ!! 必ず もどってくるからなっ!
「とうそう」
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread