自分でPCを作ってみようと思っていろいろ調べてるのですが どうもわからないのがドライバの導入です たとえばPCを組み立てて、早速OSをインストールしてもまだネットには繋がらないわけですよね そこでマザボのドライバを入れる訳ですが マザボを買ったときについてくるCD-ROMは OS関係なく入れられるのでしょうか? 最近はwindows7が主流ですが、vistaのOSがあるのでそれを入れようと思ってるんですが
>早速OSをインストールしてもまだネットには繋がらない OSがドライバを持っていたら普通につながるぞ?
>>371 M/Bメーカのサイトにドライバのダウンロードページが有るだろうから
そこから最新のドライバの対応OSを確認して、ついでにCD-RかUSBメモリにでも
突っ込んでおけばOK
更新されてなくても情報に有ると思うが…
>>374 7の場合はLANケーブル繋いでインストールすると
更新ファイルを自動ダウンロードしてインストールまでしてくれる・・・はず
その後マザーのサイトかメーカーサイトで最新の方をDL&インストール
誤爆った マザボの起動時間にASUS EXPRESS GATEっていうのが表示されてたけど、一回目の電源落ちから表示されなくなった 修復してもダメでした 別に使ってないから良かったけど何か関係ありますかね?
一昨年組んだPCのパーツを CPU:i7 860〜i7 2600k M/B:P7P55EVO〜P8Z68DELUXE メモリ:コルセアの2G×4〜青鳩4G×4 に変えたんだけど、なんか具合が悪い。。 一応ドライバは最新のを入れたけど、エクスペリエンスもCPUが8.6から8.4になってるし、今は落ち着いたけど、起動後直ぐにデスクトップでフリーズしたり MHFのベンチ回してみても1000もいきそうになかった(前は約12000) マザボとか変えたら何かすることあるんでしょうか。それともBIOSの設定がいる感じですか? 他の構成 GPU:SAPPHIRE5870 電源:コルセアの850w SSD:インテルの80Gのやつ OS:windows7 premium
>>377 それはBIOS設定で表示・非表示の選択可
通はフルスクリーンロゴなんか見ないで各デバイスとメモリーの確認画面を見てほくそ笑む
>>378 リコール品じゃねえだろうなw マザボの型番とリコールでとりあえずググれ
購入時期と入手方法が気になるな
Z68にリコールなんてあったっけ?
>>380 ググってみたけど、見つかりませんでした
先週新品をA-PRICEで買ったので、リコールは大丈夫かと
>>382 >先週新品をA-PRICEで買ったので
それ新品じゃないし
Toccata e Fuga BWV 565
>>先週新品をA-PRICEで買った わらたw まあ未使用とは思うけどな 基本だけどグラボとSSDの電源供給線は分けてあるよね?
>>378 やってるとは思うが
OSの再(クリーン)インストールは試してるよな?
>>384 A-PRICE、たしかに安い
安いにはなにか理由がある
未使用、だとは思うけどね、ググるとわかるよ
ほとんどの自作erはここ使わないと思うJK
初心者だからしょうがない
てか初心者なら安いから通販じゃなくて(今みたいな)もしもの時用に近郊の店舗で購入した方が後々安心かと
>>386 よく分からないけど、分けてあると思う
>>387 昨日時間なくて、今からバイトだから終わったらやる予定です
>>388 そうですね、購入場所についても勉強しておきます
安いだけで選んでたら不具合があった時困りますよね。
次回から気をつけることにします、ありがとうございます
>>389 マザボ変えてクリーンインストールしてないってことか?
>>386 Z68をリコール品か疑うほどの無知なお前に笑う資格はない
>>379 ありがとうございます
何の設定も変えてないのにたまたま表示されなくなったので焦りました
>>378 >>エクスペリエンスもCPUが8.6から8.4になってるし
すげえ!7.9以上でてるぞ オイ
うちなんか7.3 しょぼーん
>>335 環境は違うけどリセット地獄は味わったことがある
邪道だが電源から出てるケーブル類を手でグリグリしたら
今のところはPOSTも正常で問題なく動いてる
電源内部の断線とか接触不良とかいくつか考えられるが
バラす時間が惜しいのとサブサブマシンなので放置中
スペック OS:Windows7 64bit CPU:core i5 2400s M/B:GA-Z68X-UD3H-B3 Rev.1.0 GPU:HD5750・AX5750 1GBD5-NS3DH(GoGreen) HDD:1G・1T 電源:AC 180W COD BO走らせて20〜60分プレイするとまずグラフィックカードが落ちて カードに繋がってるモニタが真っ暗に。 オンボモニタは数秒生きててその後フリーズする。 その後電源落として立ち上げるとBIOS画面がでないことがある。 他にもVLC立ち上げた時とか負荷がかかってない状態でもランダムに発生。 1つ前の自作は同じ電源とビデオカードでAMDの905Eで組んでたんだが同じ症状がでてた。 やっぱランダムに症状出るってことは電源ですよね。
チョッチ修正 スペック OS:Windows7 64bit CPU:core i5 2405s M/B:GA-Z68X-UD3H-B3 Rev.1.0 GPU:HD5750・AX5750 1GBD5-NS3DH(GoGreen) HDD:1T・1T 電源:AC 180W
398 :
892 :2011/07/27(水) 00:59:35.05 ID:++T29uSr
現在トラブルがあり困ってます。 win7 proを使っています。 ここのところパソコンが正常終了出来ず、シャットダウンしています。の状態で止まってしまいます。Dドライブの一部にアクセスするとたびたび止まってしまうことよりそれが原因と思いチェックディスクしてみました。 通常モードからDドライブを右クリックしてチェックディスクを行うをしてもフリーズしてしまうため、セーフモードよりチェックディスクのスケジュールを行いました。 再起動後、scandiskが始まり stage 1 of 5の項目で CHKDSK is verifying files (stage 1 of 5)... FILE record segment 165452 is unreadable. 3 percent complete (16543 of 436736 file records processed) でフリーズしてしまいます。 二回、検査を行ったのですがどちらも同じfileの場所でフリーズしてしまいます。その状態で5ー10分放置してみたのですが、動き出す気配ないのでハードより強制終了をしました。 特定箇所を読み込まないようにして問題回避は出来ないでしょうか? 他に何か解決策があるなら教えてください。よろしくお願いします。
>>398 どこのメーカーのHDDか知らんけど
公式のサポートページにブータブルなチェックツールがあるからそれ試してみてよ
401 :
Socket774 :2011/07/27(水) 05:40:09.77 ID:aTp3bjIp
パソコンのHDDについて フリーズして再起動するとこの文字が出ててすすめなくなります(OSの起動ができない) Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key HDDは変えてやってみてもだめで ファーストBOOTはHDDにしています ほかに何か試すことはありますか? ちなみに組んで2週間でこの症状がではじめています この現象がおきてるときはBIOSに行くとHDDが認証されていないです でもしばらくすると治るのですがどうすべきですか?
402 :
Socket774 :2011/07/27(水) 05:48:43.07 ID:aTp3bjIp
ソコンのHDDについて フリーズして再起動するとこの文字が出てOSが起動されなくこの文字から進まなくなります Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key HDDは変えてやってみてもだめで ファーストBOOTはHDDにしています ほかに何か試すことはありますか? BIOSに行くとHDDが認証されていないです でもしばらくするとなぞに治るのですが解決策ないでしょうか? ちなみに組んだばかりですしばらくすると治るとかあったりするもんですかね?
>>396 ビデオカードを外して発症しなければただの電源の容量不足だろうな
ただ使い回しの電源だからすでに劣化してるかも
>>398 基本的なことでSATAケーブル絡みのトラブルじゃないか調べた方がいいよ
振動で緩んでトラブルとかケーブル自体のトラブルとかもたまに聞くし
>>401 電源のトラブルじゃない? あとは上にも書いてるがSATAケーブルの不良かも
あとはマザーの不具合か、私も組んで2〜3ヶ月たった頃に繋いでるHDDの
基板を壊して認識不良にするやなマザーがあったな
404 :
Socket774 :2011/07/27(水) 06:33:22.49 ID:aTp3bjIp
書き込みテスト スルーでお願いします
>>404 確実にageで書けてると思う
大丈夫です
>>402 HDDか電源とかハード自体に問題あるのでは
組んだばっかりなら初期不良かもといって早めに購入ショップに見てもらうがいい
どんな筐体に組み込んであるんだろう、凝ってるんだろうな、見たいな
新規に一台組んだが、ストライプしたHDDの片割れが不調になり、死亡。 HDDを入れ替えてクリーンインストールすると、グラフィックドライバーが入らない。 症状 OSインストール グラフィックドライバーインストール後再起動 ブルーバック スタートアップ修復起動するが、修復出来ず(以下ループ) PC構成 OS:win7 ultimate 64bit CPU:i5 2500K MEM:4G*2 HDD:HGST 5K3000 2T*2(Raid0) M/B:ASRock H67M
グラフィックはCPU内蔵のHD3000です。 HDDが不調前は正常にインストール出来ていたので、 何かを忘れてるか、間違っているか? ドライバーは ASRockのインストールディスク ASRock配布の最新版 Intel配布の最新版 の三種類を試しましたが、全敗です。 よろしくです。
>>398 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 10分程度でチェックディスク中断というのはいけませんね。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +HDDの修復の為にまだ頑張っているところです。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l 希望をもって6時間ぐらい放置してみましょう。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 私はそれで日立の80GBHDDが治りました。
Scandisk(じゃなくてチェックディスクね)の部分を俺訳してみると、
チェックディスクはファイルを正しく読み出せるか確認しています。(全5段階中1段階目)
ファイルのレコードセグメント165452が読み出せません。
3パーセント完了(全436736ファイル中、16543ファイルのレコードまで進みました。)
…との事。
この画面で止まっている時、HDDランプが不規則に点滅(=アクセス)している場合、強制終了させると
更に悪化させてしまう場合がありますので注意を。
誘導されました。 今日になってHDT721010SLA360が認識されなくなりました。 前日まではいたって普通に使えており、エラーが起こるとか、異音などは確認できませんでした。 正常なHDDでチェックしたところ、接続していたSATAケーブル、電源ケーブルは異常なし。 スロットも変えてみましたが、BIOSの段階で認識されません。 つないだ状態で触れてみると、正常なHDDと比べて振動や熱が感じらませんでした。 これって壊れちゃったんでしょうか。 初めての経験で戸惑っております…。
ご愁傷様です
>>413 スピンドルも回転していないようなら完全に死んでる
とりあえず気休めでSATA用の電源ケーブルを別のを
使ってみたら?
それでも駄目ならアボーン
>>378 です
OSのクリーンインストールを行いました
するべきだったとは知らなかったです。
エクスペリエンスは変わりませんでしたが(7.9超えてるのはミスです)
ベンチも普通に回ったので、取り合えず一安心できました
ありがとうございました
ThreeHundredABの前面ファンの取り付け方がわかりません
418 :
398 :2011/07/27(水) 21:35:10.82 ID:++T29uSr
WD製の2TB HDD WD20EADSが原因のあるHDDです。
メーカーサイトのツールということで
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=2&lang=en にある
Data Lifeguard Diagnostic for DOS (CD)を焼いて起動してみました。
すると対応のHDDが見つからないというエラー。
M/BはAsrockのP67 Extreme 6を使っており、問題のあるHDDはChipsetのSATAポートではなく、
SATA3.0のMarvell製88SE9120を利用していました。B2Step問題のときB2stepマザーでChipset側のSATA2.0ではなくMavellのほうにつけていたなごりです。(現在はStep3マザー利用)
そのため、UEFIより先にMarvell製SATAドライバ読み込む設定にして、PC起動 mavellHDD読み込みを確認した後(画面でHDDを正常に読み込んだとログあり)に
bootされたCDよりツールを使用してもやはりHDD見つからない状態です。
>>400 CrystalDiskInfo4を起動したところ、いくつかの項目でエラーが発生していることがわかります。
情報をコピペしようと思ったがそのような行為は出来ず。。。
必要であれば、各項目を手打ちします。
交換すればいいよ ダメなパーツに付き合うほど愚かなことはない。じゃまになるものでもなかろう 商品モニターでもそんなマネはしないよ。ユーザーがすることではない
どなたか370の二点目教えてもらえませんか? 宜しくお願いします
少し焦げ臭い匂いがするのですがどの程度匂いがしたらやばいのでしょうか? BIOSから確認するとCPUとMBの温度は38℃前後です
424 :
409 :2011/07/27(水) 23:13:03.61 ID:LiL8+Mb7
>>411 試しましたが、ダメでした。
スタートアップ修復がNGなのは、解決しました。
修復ポイントが無いのが原因で、グラフィックドライバーインストール前に
修復ポイントを作成しておけば、修復可能になりました。
しかし、未だグラフィックドライバーがインストール出来ません。
ハードウェアの問題なのか、ソフトウェアの問題なのかの切り分けも出来ず、
立ち往生しております。
ボスケテ。。。orz
>>424 1)BIOS更新
2)OSを再度クリーンインストール
3)ドライバを適用せずにWindowsアップデートしてSP1とSP1にパッチ適用
4)再度ドライバ適用
これやってみてどうなる?
友人から未使用の電源(kt-550AL)をもらったので、それで組んでみようと思うのですが大丈夫でしょうか? ピーク時で400w位です
けいあん!か まぁ軽い構成なら大丈夫では
>>428 ありがとうございます
これで組んでみます。
>>430 CrystalDiskInfo 4.0.2 (C) 2008-2011 hiyohiyo OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
-- Controller Map ---
- ATA Channel 2 (2) [ATA]
+ ATA Channel 3 (3) [ATA]
- HP DVD Writer 1260t ATA Device
- ATA Channel 4 (4) [ATA]
- ATA Channel 5 (5) [ATA]
+ Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family 6 Port SATA AHCI Controller - 1C02 [ATA]
+ ATA Channel 0 (0)
- C300-CTFDDAC064MAG ATA Device
+ ATA Channel 1 (1)
- WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device
- ATA Channel 2 (2)
- ATA Channel 3 (3)
- ATA Channel 4 (4)
- ATA Channel 5 (5)
+ Marvell 91xx SATA 6G Controller [SCSI]
- SAMSUNG HD501LJ SCSI Disk Device
- ST315003 41AS SCSI Disk Device
+ Marvell 91xx SATA 6G Controller [SCSI]
- WDC WD20 EARS-00MVWB0 SCSI Disk Device
-- Disk List
(1) C300-CTFDDAC064MAG : 64.0 GB [0-0-0, pd1] - mi
(2) WDC WD5000AAKS-00YGA0 : 500.1 GB [1-1-0, pd1]
(3) SAMSUNG HD501LJ : 499.9 GB [2-6-0, pd1]
(4) ST31500341AS : 1500.3 GB [3-6-1, pd1]
(5) WDC WD20EARS-00MVWB0 : 2000.3 GB [4-7-0, pd1]
(5) WDC WD20EARS-00MVWB0
Model : WDC WD20EARS-00MVWB0
Firmware : 51.0AB51
Serial Number : WD-WMAZA3251672
Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 3907029168
Rotation Rate : 不明
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 1425 時間
Power On Count : 248 回
Temparature : 49 C (120 F)
Health Status : 注意
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [OFF]
>>430 -- S.M.A.R.T.
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 191 191 _51 000000000A76 リードエラーレート
03 253 165 _21 000000000373 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000161 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 199 __0 000000000000 シークエラーレート
09 _99 _99 __0 000000000591 使用時間
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 0000000000F8 電源投入回数
C0 200 200 __0 0000000000E3 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 191 191 __0 000000007201 ロード/アンロードサイクル回数
C2 101 _91 __0 000000000031 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000001 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000001 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000001 ライトエラーレート
-- IDENTIFY_DEVICE
長いため必要であれば書き込みます。
情報は以上になります。アイコンは黄色アイコンで赤ではないようです。
この手のHDD系ツール使う際はChipset側ポートを使うのが基本 あと素のEADSで49度って温度高過ぎだから、風直接当ててでも温度下げろ 窒息糞ケースじゃないのに風当ててこの温度なら既にその時点でおかしい
434 :
418 :2011/07/28(木) 02:24:54.11 ID:AWSqw4bh
RMAは非対応のようです。 問題のあるhddをmavell社のsataよりchipset系統のsata2へ変更しcdbootでメーカーツールを走らせてみたがやはり対応するメーカーのhddがないと表示されてしまいます。
以前使ってたPCに載せてたHDD3台を新たに組んだPCに載せ換えました、(300GB、1TB、2TB) 300GBにOS、フォーマットして再インストール(XP→win7) 1TB、2TBは保存データ用、 OSもしっかり起動、2TBだけ認識しません、(プラッタが回ってない、まったく電力が 供給されてない、認識した1TBに接続してたケーブル をはずして差してもダメ、biosも更新しました) 1日半粘ってあきらめかけたその時なぜか認識、データもしっかり無事、 その後1日たって電源落として再度起動後また認識しなくなりました、 完全にクラッシュしたかと思ったけど諦めきれず、外付けでUSBから繋ぐとバッチリ認識します(もちろん外部電力)、 なぜでしょう?こんなの初めて(´・ω・`)
436 :
418 :2011/07/28(木) 02:31:43.60 ID:AWSqw4bh
>>433 多分アクセス出来ないのに何度も読み込もうとして熱くなっているようです。
ケースはp182に付けるだけ大型ファンをつけています。
hddのポートを交換するときにhddのケース触ったらhddケースごとかなりの熱をもっていて問題のない他のhddにも熱が伝わっているようでした。
HDD以外のものはとくに熱くなっていなかったです。
不良部分のみを読み込まないように対処できればいいのですが…
特定のプログラムを開いたりそのプログラムが置いてあるフォルダにアクセスしようとするとパソコンがしばらく停止してしまいます。
そのフォルダやプログラムを触らずとも固まるときがあるのでそこ以外でも問題があるのかもしれませんが。
DLG(WDのツールね)でHDDを認識しないってのが謎なんだがWin版のDLGでもダメか? もしそれでも認識されない状況だと既に致命的に逝ちゃってるかもしれないけど… 不良箇所の回避は代替処理が完了しない限り基本的に不可能だからDLG走らせるか チェックディスクを完了させるか以外に方法無い データ量にもよるけど容量埋まってる2TBならチェックディスクがフルで走ると最短でも 10時間以上は掛かると思う
最近PCをシャットダウンすると電源ユニットからキーンと高周波のような音がします。 調べたらどうやらコイル鳴きのようで、EVERESTにて電圧を測定してみました。 電圧: CPUコア 1.17 V +2.5 V 1.89 V +3.3 V 3.17 V +5 V 4.76 V +12 V 2.75 V +5 V スタンバイ 4.78 V VBATバッテリー 3.28 V 12Vの項目が明らかに低いのですがこのまま使ってても大丈夫でしょうか? 組んでからそろそろ三年目なので替え時かなと思いますが、 金銭的に厳しいのでなんとか凌ぎたいところです。 使用している電源はAQTISのAP-520GTSです。 安かったので持った方だと思います。
>>438 三年使ったのなら変え時だと思うし最近突然そうなったのなら
あまり嬉しくはないが電源が知らせてくれていると考えて換えたらどうですか?
もちろんPC一式巻き添えで死んでもデータも惜しくないし
買い替えの切っ掛けになって逆にありがたいというならそのまま使えばいいでしょうが
少なくともそのまま使うつもりならHDDのサブマシンへのデータ退避含め 何からの障害回復手段を準備しておくべきだと思われます
電源は消耗品だからだいたい3年程度が目安で交換したほうがいいよ、特に安物なら それにそれに最近の電源は静穏なので冷却が今一でコンデンサの劣化が早いし あと安物は保護回路が省略されてることがあるのでパーツを逝く時に道連れにするよ あと電源のVはBIOSの方で確認したほうがいいよ
レスありがとうございます。 BIOSで確認したところ、 +3.3V 3.152V +12V 11.160V 見た感じ大丈夫そうですが、やはりデータが巻き添えになるのは ダメージが大きいので素直に寿命と考え新しいものに交換しようと思います。 取り敢えず700Wほどあれば今後組み替えた時も十分だと思うので、 おすすめの電源があれば教えていただけるとありがたいです。 希望としては80PLUS認証のもので10k程で買えると助かります。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、 「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および 「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
パーツ相談スレ池
>>418 >CrystalDiskInfo4を起動したところ、いくつかの項目でエラーが発生していることがわかります。
>情報をコピペしようと思ったがそのような行為は出来ず。。。
メニューから
編集 - コピー
しやがれカス
446 :
409 :2011/07/28(木) 12:02:11.82 ID:BzJPPukE
SPあてたら、チャンとドライバー入りました。 サンクスです。
XPプロとWin7をデュアルブートでインストールしたいんですけど、 同じHDDに入れないと駄目でしょうか? SSDを二台用意して、XPとWin7と別々にインストールしたらデュアルブートには ならないのでしょうか? 別々のドライブにインストールするとBIOSの起動ディスクの優先順位で 一方が下位になるのでデュアルブートにならいないのではないかと思い質問しました。
別ドライブで可能だがWin板逝け
>>448 ありがとうございました。
質問を取り消して、Win板に行ってきます。
グラボの交換でOSを再インストールしようと思っているのですが XPから7に替えようと思っています。 このときも再インストールと同じ手順で行ってよろしいのでしょうか。
【OS】 Windows7 Home 64bit
【マザボ】 Asrock H67M-GE
【電源】 Antec TP-550
データ倉庫用に購入したHGST 0S03224 を通常フォーマットした後、HDtuneでベンチをとってみたところ
画像のようにガクガクした結果になってしまったのですがこれは何か不良か取り付けミスの疑いがあるでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1839049.jpg やってみたこと
・接続SATAポートの変更
・セキュリティソフト(avast)の停止
ケーブルは予備がないため調べられませんでした
>>451 今回導入するグラフィックボードにはWindows7用のデバイスドライバは入っているのか?を確認すること。
同様に現在使用しているマザーボード、オンボードサウンド、内蔵LAN等のデバイスドライバもメーカーページから
ダウンロードして解凍した状態でUSBメモリなどに判りやすい名前でフォルダ別けして入れておくこと。
本当はBIOSも最新にしたい所だけど・・・
>>454 ありがとうございます。
デバイスドライバをダウンロードするページにて、windows7が無くてvistaまででした。
グラフィックボード自体はwindows7用のデバイスドライバは入ってました。
これだとwindows7はインストール不可能なのでしょうか。
マザーボードはGA-P43-ES3Gです。
>>457 外排気でしょ
基本的には熱ケース内戻らないからそんだけ離れてりゃ大丈夫
その分吸気はしっかりね
>>458 ありがとうございます
吸気…フロントのファンの電源がマザボに届かなくてフロントは回ってないから怖いですね…
ケースはクーラーマスターよりCenturion 5 Black CAC-T05-KK-GPを使っています
ファンは付属のファンひとつのみ…
大丈夫でしょうか?
>>459 なんなら数百円でFAN電源延長ケーブルとか売ってるけどね
>>459 CMはケース探しにくい…
うん、足りないね
フロントファン回ったとしても吸気が8cmが一つの、
それで出て行くのが12cm排気ファン、電源ファン、んで今回グラボ追加
負圧過多
サイドの穴全部にファン追加したいくらい
p8h67-vを使用しているのですがバックパネルのアナログ端子が使用できません なにが原因でしょうか? フロントパネルはケーブルを繋いだら使用できました
MicroATXケースにも入るような小さい形の、コストパフォーマンスの良いお勧めのビデオカードを教えて下さい。
>>461 なるほど、もはやケースを変えるしかなさそうですね
今まで吸気なしで戦ってたわけですか…
なにか今のケースのままで対応策ってありますか?
>>465 フロントのケースファンは
>>460 グラボの熱うんぬんよりHDDに風あててないほうがヤバイ
あとはサイドか5インチベイにファン追加
>>463 黄緑に挿せ
バランスを考えればいい。パッと見でも不細工。 GPUが異様な大きさ。間仕切り入ってメモリなども冷えないよ
Z68のマザボ m4 SSD の64G 1基 m4 SSD の124G 1基 WD20EARXの HDD 2T(5000rpm) 1基 これが手元にあるんだけど、どういう構成にしたら幸せになれるでしょう。 案1 OS:SSD64G アプリ用:SSD124G データ用:HDD2T 案2 OS:SSD64G+SSD124Gでraidを組む データ用:HDD2T 案3 OS:SSD124G データ用:SSD64GをHDD2Tのキャッシュとして使用 案4 OS:SSD124G データ用(良く使うやつ):SSD64G データ用(頻度の低いやつ):HDD2T 背中押してください
>>468 幸せになる方法か・・・
全部売り払って出家する
案4
>>460 レスありがとうございます
ところで背面パネルの端子にヘッドホンがないのですが端子の出力を変更するにはどうしたいいでしょうか?
確かに、このパーツ群って完全に衝動買いの産物なんですけどね・・・ 案4でいく事にします。 しかし。ボーナスは魔物だって痛感したw
フロントはフィルター付きメッシュと書いてあった 回せてないファンが埃かぶるのも摩訶不思議
>>475 あぁいや、これ自体は3年前から使ってるんだけど
最近マザボやらCPUやら変えたのよね
>>468 もう済んでるかもしれないけど、個人的には
> 案1
> OS:SSD64G アプリ用:SSD124G データ用:HDD2T
の方が良いかもしれない。
SSD64GBにはOSと、OSと同じドライブにしか入れられないアプリを。
SSD124GBには良く使うアプリと、OS起動中の常駐アプリ(アンチウィルスソフト)等を。
HDD2TBには、保存用データ、OSの復元用バックアップイメージを。
…っていう振り分けにするとか。
>>462 なるほど、マザー、ケーブルの類ではなさそうだ
フォーマット後ってことは何もデータ入ってないってことでいいんだよね?
新品だとしたらちとブレ大きすぎのように思える
SMART見てみるとかディスクチェックできるソフトで念入りチェックしてみた方いいかも
HGSTだとツールなんだろ?ああWDのDiagnosticツールでExtend Testできるみたいだ
6Hくらいかかるけどやってみた方いい、エラー出たら初期不良交換コースで
>>478 ありがとうございます
言われたものを色々試してみようと思います
>>468 案5
システム M4の128G
データ用 Intel Smart Response Technlogyで64GSSDとHDD連結
481 :
398 :2011/07/29(金) 01:31:42.22 ID:U82A57e7
以前HDDのエラーで書き込んだものです。 駄目元でおそらく原因があるであろうファイル(itunesフォルダ内)を消去してみました。(itunesアンインストール) その後、ドライブにchkdiskのスケジュールをかけ再起動後さたところ、一つ目のunreadableファイルでフリーズしてしまっていた状態から開放され連番で5つ程のunreadableを検出、 その後step 4 of 5まで到達出来ました。 ここからしばらく時間はかかりそうですが4-5 of 5のchkdiskを通してみようと思います。 朝起きたら無事に終了していることを願います。 参考までに残しておきます。 問題:chkdiskでファーストステップでunreadable file検出後フリーズ 問題のあるであろうファイルを特定 (同一ドライブにインストールされてるプログラムを起動、またはファイルを開く、フォルダを参照などで読み込みに失敗してるものを探す) 特定ファイルをアンインストールまたはデリート後、再度chkdisk →unreadableでのフリーズが解消されました。
>>457 >>474 そのPCケースのWebページはコレで良かったっけ?
ttp://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=21 そこで気になった点なんだけど、サイドパネルの穴の位置と、現在のマザーボードのCPUの位置
ってずれてないよね?
>>474 の写真と
>>457 の写真を見ただけの予想でしか無いんだけど、CPU
の位置が右側にずれてないかな〜と気になって。
もしずれていたら、サイドに8cmFanを入れても空気の流れを乱すだけで逆効果になるかと。
サイドパネルの穴から、じゃばらホース等でCPUFanの真上に空気を流すようにするだけでも、
これから遊ぶ予定の高負荷なゲームを遊ぶ時に違いがでるかも。
VGAカード側はそのままで大丈夫じゃないかな?ケース内吸気→ブラケット側排気みたいだし。
※サイドパネルの穴とCPUFanの位置がずれてなかったら以下スルーで。
もし、サイドパネルの穴とCPUFanの位置がずれている場合の空気の流れる予想(2パターン)
1.背面Fan排気、サイドパネル自然吸気、フロント自然吸気(イメージ)
背面Fan←サイドパネル←CPUFan←5インチベイのメッシュふた
=サイドパネルからの吸気がCPUクーリングに何%使えているか心配。
↓
2.背面Fan排気、サイドパネルFan吸気、フロント自然吸気(イメージ)
背面Fan←サイドパネル||CPUFan←5インチベイのメッシュふた
=サイドパネルからのFan吸気で空気の流れに壁ができて、CPUの熱がこもるか、5インチベイ
方向へ逆流しそう。
>>481 * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _。 ・._、_ ゚ ・
(´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 * まずはStep3までの通過おめでとうございます。
/ 彡ミ゛ヽ iー-、 .i ゚ + ご自身で問題点の早期解決に頑張られた成果ですね。
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _i l このまま順調良くStep5まで通過できる事をお祈りします。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄. データの保存量によっては、Step4よりStep5の方が時間が
かかりますのでご注意ください。
Radeon R5770-Hawkを利用しているのですが、 デュアルディスプレイ構成の際にサブディスプレイにちらつきが生じてしまいます。 Googleで検索したところプロファイルを作る、あるいは直接書き換える方法が掲載されていましたが どちらを試しても効果なく・・・。 また最新のCCCを使っているからかインタフェースが異なっている&英語です。 ちらつきを解消する方法を教えてください。 ディスプレイ1枚では正常に動作しており、パーツはすべて動作確認済みです。 よろしくお願いします
>>484 2枚のモニタは同一の解像度とリフレッシュレートですか?
組みたての自作PCにセキュリティソフトなどをインストールしていたら、再起動時にモニタが暗転して「信号なし」の状態になってしまいました。 その後、接続の確認などをして起動し直したのですがやはり信号なしです。 「Windows を起動しています」の表示の後にPC内部でカチッと音が鳴り、以降信号なしになるのですが原因は何でしょうか? 画面が消えてからもランプはついた状態でファンも回っていて、ディスプレイは他のPCで動作確認済みです。 どうかよろしくお願いいたします。
追記です。 「Windows を起動しています」までは表示があるので、f8でBIOS画面はたどり着けました。 M/BはASUSのP8H67-V Rev3.0です。
cmosクリア
セーフモードで起動後VGAドライバをコンパネのプログラムの再インストールで消す
プログラムの再インストールじゃなくてプログラムのアンインストールだな めんごめんご
とりあえずOSのF8起動で前回の正常起動時の構成で立ち上げる それでも駄目なら落としてまたF8でセーフティモードで立ち上げて駄目になる直前に 入れたソフトを削除したりディスプレイドライバーを削除する >「Windows を起動しています」までは表示があるので、f8でBIOS画面はたどり着けました それはBIOSじゃないよOSの起動メニューだよ、BIOSはPC電源投入時にDELキーとかを押して 立ち上がるOSとは関係ないマザーのハード設定の画面だよ。
>>484 最新ってつい先日出た11.7試した?
今回のがバグとれてて、デュアル系等のトラブルも多く解決してるけど
ありがとうございます。
ひとまず起動だけはできました。
>>489 全くの初心者がマザー触るのは怖いので修理しか手段がなくなったときに検討したいと思います。
すいません。
>>490 オンボードなので、元々VGAドライバはないです。
チップセットまで無効にしたら不味いですよね?
>>492 何故かセーフモードに入らずに、
起動ドライブ選択/セットアップメニュー
を選ぶ表示が出てくるので、セットアップメニューを押すとBIOS 画面に入るんですよね。
「前回正常〜」の画面にならないです。
仕方なく起動ドライブのSSD を選ぶと何回もやった甲斐あってか?正常に起動できました。
まだ原因もわからずいつ再発するともわからないので、アドバイスに従って調べてみます。
ありがとうございます。
>>494 うわー、確かに。
POST時にF8キーを押すと、「BIOS Boot Device Select Menu」が表示されるとは…。
POST時にF5キーを押すか、POSTの後にF8キーを押すんだって。
あと、マニュアルちゃんと読んでね。書いてるから。
質問させてください。 自分は3Dゲームというかゲーム自体をしないんですが、 ニコニコ動画で他人がプレイしているのを見るのが好きです。 こういった場合でも自分がプレイする場合と同じように高性能なグラフィックスカードが 必要でしょうか?オンボードのやつでは力不足ですか?
簡潔に言うとオンボで十分
>>496 ニコニコ動画などの動画であれば、
CPUが動画ファイルをデコードするだけなので、高性能なビデオカードは必要ない。
どちらかというとCPUパワーが大切。
まぁ自分でそのゲームやりたい場合は、該当スレでも覗いてくれ
高性能なビデオカードが必要なのは、3Dグラフィックスを描画する時や等GPGPUとして利用する場合だからさ
>>498 ニコニコ動画で3Dゲームを見る場合でもですか?
スレチだけど、、、 動画はすでにある2Dの絵をいっぱい表示してるだけなので GPUパワーは入らない(ニコニコ動画もこっち) 3Dゲームは1フレームずつ表示物の頂点を計算したり 面を張ったりして1から絵を作ってるからパワーがいる
>>499 3Dゲームの動画を見るって事は、3Dゲームをプレイしている人が「録画」したものを見るって事
録画している段階で、ただの画像データと音声データの集合(動画)になっているので関係ない。
描画型式として
動画は2D描画(現状のVGAでは既に頭打ち。デフォルトの色合い以外での性能差なし)
3Dゲームは3Dグラフィックス描画(VGAの性能による)
>>500 >>501 3Dゲームの動画がニコニコ動画になった時点で2D動画にダウンしている
ということでしょうか。
それは3Dゲームをプレイしている人が見ている画面よりも劣化した状態でしか
ニコニコ動画などの動画サイトでしか見れないということでしょうか。
ここ自作板なんで、ググるか他所へ逝け
3Dゲームは、操作とかの動きに合わせて3Dで座標計算とかテクスチャ貼付けたりとか めんどくさい計算をリアルタイムでやってるの だからGPUという高性能な計算機が要るの で、3Dで計算した結果は当然2Dの画面に投影されるわけだ 録画はその投影された2Dを録画するしかないから録画データは2Dなの 2Dの録画データを再生するのに3Dの座標計算なんかは要らない あとニコ動みたいな動画サイトの動画は非可逆圧縮されてるから プレイしてる人の画面から比べると当然画質は落ちる その人に可逆圧縮のデータを直接貰えればプレイと同じ画質が見られるが、 可逆圧縮はデータがでかいからそれを動画サイトで配信するのは現実的じゃない それはGPU関係なく動画サイトで見ることによる劣化だな
506 :
398 :2011/07/29(金) 14:14:29.94 ID:U82A57e7
CHKDISKは無事に終了したようです。 処理を最後までみていなかったので、代替がすべて出来ているのか不明ですが、CrystalDiskInfoが以下のようになりました。 (3) WDC WD20EARS-00MVWB0 Model : WDC WD20EARS-00MVWB0 Firmware : 51.0AB51 Serial Number : WD-WMAZA3251672 Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 3907029168 Rotation Rate : 不明 Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ---- Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 1435 時間 Power On Count : 255 回 Temparature : 34 C (93 F) Health Status : 注意 Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : 80FEh [OFF] -- S.M.A.R.T. ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 191 191 _51 000000000AF9 リードエラーレート 03 253 165 _21 0000000003AD スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000168 スタート/ストップ回数 05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 200 199 __0 000000000000 シークエラーレート 09 _99 _99 __0 00000000059B 使用時間 0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数 0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数 0C 100 100 __0 0000000000FF 電源投入回数 C0 200 200 __0 0000000000E7 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 191 191 __0 000000007271 ロード/アンロードサイクル回数 C2 116 _91 __0 000000000022 温度 C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 200 200 __0 000000000001 代替処理保留中のセクタ数 C6 200 200 __0 000000000001 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 C8 200 200 __0 000000000001 ライトエラーレート が、どうも改善されていないきがします。。。
>>506 一度すべてのデータを正常なディスクに移して、メーカー謹製ツールでローレベルフォーマットしたら?
>>493 ありがとうございます。
入れたと思いますが、英語のインタフェースなのでバージョンが確認できないため
念のためもう一度入れてみます。
GeforceからRadeonにグラボを交換するためOSの再インストールをしたいのですが、 OSを再インストールし終わった段階で電源を落とし、グラボを交換するという手順で大丈夫でしょうか。
>>509 ギャグか? ネタか? おまえ様は何がしたい?
カード差し替えてからOSインスコに決まっているだろ
そのやり方ではドライバ消して差し直すと同じ事
>>509 標準ドライバで画面は映るからラデカード挿してOSインスコすれ
>>510 ,511
申し訳ないです。
ありがとうございます。早速交換してきます。
>>506 . CHKDSK完走おめでとうございます。
(-_-;) (ヮ` ) しかし、今のままではまた読み込みエラーを起こす可能性が高いままです。
――ムテ、_ソV ‐dソ―‐ 非推奨ですが、データをバックアップ後、デフラグしてみるのも手かと思います。
バックアップは別のHDDにして下さいね。
推奨は
>>507 氏のレスを参照してください。
>>508 * + ゚_、_ . + Catalyst Control Centerの中で、まず[Information]の項目をクリックしましょう。
. + ( l_,`) 。 その内の[Software]をクリックすると、Catalyst Versionが見れますよ。
―――ムテ、_ソ――‐ ([Preferences]から、[Advanced View]に切り替えると見つけやすいでしょう。)
>>509 です。グラボを交換したのですが、VGAを挿してもHDMIを挿しても画面が映りません。
これはどうしてでしょうか。
おねがいします。
>>514 グラボを交換してインストしたのに再起動で表示しないのか?
それとも交換して電源を入れたら表示しない?
どっち
cmosクリア、補助電源確認
>>515 グラボを交換して電源を入れたらです。
>>516 確認してみましたが、もう一度確認してきます。
>>514 カードのインストール確認と電源は足りてるのか?
古い電源だと表示より出せる電流が減ってたりするから
新しいカードの方が電力食うなら確認した方が良いかと
あと、一旦古いのに戻して表示されるのかも一度見た方が良い
電源を念のため元から切るの忘れるなよ
補助電源をもう一度挿しなおしてきたら画面が映りました。 ただ今度は、OSのDVDを入れてもDVDが認識されなくなってしまいました。 いろいろ試行錯誤してみますが、DVDからISO吸いだしてマウントするって方法でもいけるでしょうか。 いろいろすいません。
>>519 電源ヤバいんじゃないか? 構成さらせ。
マザーボード GA-P43-ES3G グラボ R6950 Twin Frozr III PE OC 電源 520W(一昨年+半年ほど前購入) 光学ドライブ DVD読み込みだけです グラボを買う時に電源のことを聞くと、十分と言われたので買わなかったんですが 足りないでしょうか。。。
めっちゃ昔に買ったLGA775のマザボにペン4の3.0G乗せてるんだけど 動画観るのにスペック不足だからCPU変えようと思ってる んで最近だとcoreiシリーズが当たり前みたいな雰囲気だけど 俺の用途だとcore2duoで十分な気がする 動画編集とかは一切する気が無いんだけどこれから先を見越して マザーボードごと買い換えた方がいいのかな?
そのマザーボードだとCore 2はたぶん乗らないでしょ。 マザーボードごと交換が必須で場合によってはメモリも交換。 775でもDDR2が使えるマザーボードは絶滅寸前だし、 Core i もPentium Gが出て6000円切っちゃったし775を買う理由は皆無。
>>521 電源の種類から考えると、80+ブロンズとして12Vが2系統あるはず
1系統の容量は82%と考えると210W前後となると思う
HD6950のピークは200Wなので(定格モデル)、もしかすると電力不足の可能性もある
どちらにしても余裕は全くない状態なのは確実
もしまだあるのならVGAを戻して確認、もし起動したら電力不足確定
>>523 LGA775ならPCIeマザーだろうからファンレスのRADEON HD 6450でも買ってきて刺してやれば
HD動画(Blu-ray flash video)のH/W再生支援でまだ使えると思うよ
ゲームする気がないならそれで延命して壊れるまで使えば十分
>>484 おお、丁寧にありがとう
確かに若干右下にズレている。
今8cmをサイドにつけて、フロントに新しく8cmを買ってつけた
PCIスロットにも吸気をひとつ。
なんだけど、その書き込みを見てたらフアンになってきた…
ズレもほんとに若干ってレベルだと思うんだけど、やっぱりサイド吸気つけないほうがいいんかな
今ちょっと負荷のかかるゲームしてみたけど、なんとまぁ昨日までヌルヌル動いてたゲームが急にカクつくようになった 原因がわからんのだが、ファン追加したから電力不足になった、とか?
>>531 ファン追加でエアフローが悪化してかえってグラボやCPUの温度が上がったんじゃ?
>>532 マジか
温度あがっただけなんかな、ゲームつけてすぐカクカクだったんだが…
グラボの排気ファンのすぐ下に排気ファンつけたのがマズかった?なんか加圧できちゃってそうな気がする
>>533 まず増設したパーツを外してどうなるか試してよ
>>534 すまんすまん、まずそうだよな。
>>535 もちろんサイドは吸気だよ
グラボの下につけたっていうのはPCIのところにつける排気ファン
上ではグラボが排気してて、したではファンが排気してて…ってなってるのがいけなかったんかなと思って
熱い空気は上に昇ろうとする。 そんな熱気で他のパーツを暖めなくても、筐体からすぐ吐き出したい
>>537 なるほど、その理論でいくとグラボの下につけた排気、完全に無意味だなww
さて今フロント吸気とバック排気という最小限でいったけどやっぱり若干カクつく
これはプラグイン式の電源に一本プラグイン増やしたからか?
それとも今まで動いてなかったフロントを動かしたから?
バックファンを変えたから?まったく原因がわからん…
動いてたときのスペックは、
i7 2600K
HD6970 2G
メモリ12G
ちなみにグラボが5750でもそれなりに動くくらいのゲームなんだが…信じられない
バック、フロントともに前はケース付属のファンを使っていたが
今回はバックを EVERESTのUCEV12
フロントをオメガタイフーンっていうやつの80mmにかえた。いやフロントにおいてはかえたじゃなくて動かした、だが
フロントを停止させて、バックを動かせば前と同じ状態だけど、さすがにフロントを停止させてHDDに熱をこもらせるのはまずいと思って
これ以上動かせないでいるんだが…
ちなみにグラボの下につけてた排気ファンを取ってみたら、ゲーム時のグラボの温度が3度あがってた 結構効果あるみたいだ、排気。 んで現在、ずっとゲームつけてたらいつのまにかヌルヌルになってた。 これからまたファン付け足してみようと思うけど、なんだったんだろうな… サイドファンは悔しいけど停止維持です…
中をガチャガチャ弄ってる時ときCPUクーラーの取り付けが甘くなってTB掛からなくなったとか
熱源あって上と下に穴あれば勝手に上から熱気は出て行く ファンなどつけずとも空気は流れる 途中で気流を変えたいとき、ファンをつけるんだな メモリーモジュールの向きとか、チップセットのヒートシンクのフィンの向きとか、 マザーの設計者はそういう向きの風が起こることを考えてるんだね HDDの向きもそうだ。フロントにファン付けられない構造なら立てるよ。
途中にボコボコ穴開けてあれば良いわけじゃない。 どうしても温度が表示されるパーツに関心をとられるけど、冷やしたいのはそれらだけじゃない
もしかしてHDDの影響かな?SATA接続するあたりにグラボがきてて結構圧迫されてるんだよな SATAがとれかかってるとか痛んだりしてるんかな
リア排気はできてるかどうかは手をあてればわかるだろう 筐体の中で1,2を争う熱源なんだ。ケース触りまくって熱がこもってるか判るだろう じゃまな穴ならふさいでみる。夏休みの実験じゃ 熱い空気はすぐ外に出す。これが基本。
サイドカバーから熱気だしたらダメなんて規則はないし、 また、トップフローのCPUクーラーのファンは吹付けでないといけないわけではない わざわざ熱風をマザー上に撒き散らしてコンデンサを妊娠させなくてもいいよね 世に二つとないあなただけかもしれないPCシステムなんだ。臨機応変に どんなパーツがどんな熱さになるのか、みてみればいいよね。電源コード外して、触るの、熱い間に。 蓄電が怖けりゃ、薄い布手袋でもすればいいよ。 で、データを収集して、対策を練る。 すると、電源ユニットの吸気口なども気になるよ。吐き出せなかった熱は昇って天板近くで澱んでるんだね
ストローの途中で穴あいてたら、ジュース吸いにくいよね。どうかすると吸えないよね 排気ファンあって吐き出していても、近くに大きな穴あれば、そこから吸ってしまうよね 遠くの穴から吸えないんだ。エアフロー期待できない 穴いっぱいあると、あほな俺は考えにくいんだ。実際触ったり、温度測って試すよ エアフローを考えなくていいのなら、昔の管球アンプみたいにメッシュで囲えばいいよね
売王スレのポエマーが移住したと聞いて
>>528 >>530 >>531 >>533 >>536 >>539-540 >>544-545 エアフローの件で気になった
>>482 です。
>>528 のコメントと
>>544 のラフを見た感じだと、サイドパネルにFanを付けた場合に
CPUの熱が徐々にこもりそうです。右と下に1cm以上ずれてるとほぼ確定でしょう。
(
>>482 で書いた2.の予測です。)
サイドパネル(CPU側ダクト)にはFanは不要かと。ただし、パイプやホース等で風の
流れをCPUFanの真上に合うように吸いこませた方が、CPUには良いかも。
背面Fanを付け替えたそうですが、排気する力(風圧だっけ?)を強めのものに
するとケース内の温度が下がりやすくなります。音は煩くなるかもしれませんが。
しかし、そんなDVI端子くらいの大きさの排気口で排熱まかなえるものなのですか? まあ、御本人が一番ご存知ですね。
>>552 ありがとう!
ちょっと仕事で今日は帰れないので、明日やってみます。
ゲームがカクついた現象がまだわからないんですけど、なんだったんでしょうね?
一応、ずっとゲームしてたら安定してはきたんですけど…
>>557 すいません。これからはマルチはしません。
559 :
Socket774 :2011/07/30(土) 13:04:27.59 ID:ol5YgFKd
鼻毛にwindows server 2008R2をインストールしたのだが Operating system not foundつって見つけてくれん BIOSで何か設定する必要あるの?? BIOSの初期設定で一番上はCD、DVDドライブになってるみたいなんだけどなあ ちゃんと.isoをDVDに焼いてあると思うのだが、、
560 :
559 :2011/07/30(土) 13:07:30.34 ID:ol5YgFKd
すまん、インストールしたんじゃなくて、する前だわ
とうとうゲロしやがったなワレ
562 :
559 :2011/07/30(土) 13:12:54.09 ID:ol5YgFKd
焼きミスかと思ったのですが2枚目もだめした macで.isoを焼いてるのがまずかったのかな、、関係ないよね
すいません、ひょっとしたら板違いなのかもしれませんが
5年の保証期間が過ぎたメーカー品デスクトップで
グラボを変えたら電源不足だったので電源を購入したんですが
現在このような状況でして
ttp://imepic.jp/20110730/470630 ケーブルが多過ぎてCPUクーラーとグラボを元に戻すと
かなりぎゅうぎゅう詰めになってしまいそうで、(というかちゃんと収まる気がしない)
熱とかも心配なのですが解決策無いでしょうか
ちなみに左下のが元から付いていた電源(400w)です
>>562 ISO焼きになってるのかどうか分からない
その焼いたメディアをmacでマウントしてisoファイルだけが見えてたら焼き設定失敗
しかも自作じゃないだろクズ
鼻毛もマックもWindows Serverも自作関係ねーw
どうも失礼しました
569 :
559 :2011/07/30(土) 13:29:05.85 ID:ol5YgFKd
>>563 そこまでやるんだったらもうケースとマザーボードとCPU買うといいと思うよ
3万円くらいでできるさ
>>563 別に普通じゃないの?
ケーブルきれいにまとめれば何とかなんじゃない?
ダメならプラグイン式の電源かケース買え
>>455 Vista用でもいけると思う。
少し遅いレスだったけど調子はどうだい?
他人が使ってて調子悪かったマウスコンピュータのPCの残骸(ガワ、マザボG31T-M、CPU、メモリ)に 自前の電源420WとSSD(東芝30GB)、2000SP4突っ込んでます。 どうもFlashplayerのアップデート後に突然電源が落ちる気がします。 数回再起動繰り返した後は安定。ところが今日は再起動後、BIOS画面から左上にメッセージが出ました。 後でぐぐる為のメモ取りを忘れてたんですが、覚えているのは以下 intel (文字がここだけ虹色) なんちゃら〜 *****ed or un******ed このメッセージを知ってるかた、いらっしゃいます? ちなみに、今現在は何事も無かったかのように動いてます
>>559 DVD覗いたらISOファイル1つありました、とかね
>>573 なんでここでおまえのパネルクイズやらなきゃならんのだ
大事な大事なアタックチャ?ンス!
buffered or unbuffered までは解った ほかはしらん
ケース:GZ-X5BPD-493 付属している前側のファンがケース前面の裏側にあたってカラカラいうのは不良品ですか? 少しネジをゆるめてみたら何とかあたらないけどドライブが振動するとビビリ音が…
>>577 お前すげー! メモリだな。
>>578 ここではなくて、店に聞け
ファンが当たらなくなるならば問題ないし、
単に薄いファンを買えばいいだけの話だろ
振動程度ならば自分で対策しろよ
PCがシャットダウンしない。 シャットダウンしようとすると、画面が真っ暗にはなるが、電源ボタンのLEDは点いたまま。 仕方なく毎回リセットボタンを押して起動しなおしてシャットダウンすると落とせる。 Z68Pro3、C300、2500K、windows7 pro 64bit SP1、HD502HI 長時間使ったときは高確率でシャットダウンできない。 短時間の使用だと普通にシャットダウンできるんだけどな。 何が原因なんだろう?
>>581 IRST入れてる?つかHD502HIってサムのHDDかw
何が起こっても(ry
あとはGMAのドライバぐらいか
>>長時間使ったときは高確率でシャットダウンできない >>短時間の使用だと普通にシャットダウンできるんだけ Windowsの電源管理だかオプションだかで一定時間でHDDの電源がOFFになってると シャットダウンに失敗するみたいがあるらしい
>>555 もしかしたら、単なる内部処理(OS+常駐アプリ)の影響で重くなっただけとか。
>>563 ・5インチベイの下、HDD周辺、HDD下部の所にまとめておく。
・電源BOXを外に出して、電源BOX部分の穴から通して内部に配線。
余ったケーブルで、電源BOX部分の穴を塞ぐ。
・プラグイン式の電源BOXを買いなおす。
この辺りでいかがでしょうか。
586 :
Socket774 :2011/07/30(土) 22:52:01.68 ID:4g21DZ/O
ショップの人に聞いたら、Windows7は64ビットが圧倒的に売れてると聞いたし、今買うなら64ビットにしておいた方が良いと言われた 確かに32ビットってHDD2Tまでしか認識しないし、メモリーも3Gちょいしか使えないんですよね? やっぱり、店員さんの言う通り64ビット版買った方がいいんでしょうか?
>>586 ・・・くだ質に誘導するのも疲れるわ、今更32bitなんか存在価値がない
>>586 Win7にしてまで32bitを選ぶとか理解できないしただの阿呆
フリーソフトなんかだと64bit対応してなくて不具合でることあるから WoWついてるバージョン買わないと結構困るけどね
だからそれなら7にしなくてもXPでいいじゃん
>>579 レスありがとうです。
が、そんな御無体な…
>>581 ASROCKのINSTANTBOOTが起動してないか?
あれ動いてるとシャットダウンさせる設定がうざい。
アンインスコして良いんじゃね?
とエスパーしてみる
>>591 ケースならば
>>579 は正しい。対処方も的確
むしろ何が疑問なのかさっぱり
「自作」なのだから自分で対処するか、自分で店に聞けよ。
不良品かどうかはここで聞いておk出ても店がアウト言ったら終わりだしな 「なんとかしたいんです」だったら蜂の巣切れ、なり、ワッシャー噛ませ、なり 他の言いようもあるが
595 :
Socket774 :2011/07/31(日) 01:33:20.12 ID:V3/Worze
ケースとかMBが入ってた箱はどうしたらいいですか?
駅前や公園のホームレスに押し付ける
ダンボールは月2回回収日がある
MBの箱と付属品はキープ ないと中古の査定が下がる
2000年末頃に人生初の自作PCを組みました。 そろそろ2台目の自作PCを組み立てようかと思っています。 しかし年月が経ち、昔はISAバスとPCIバスとAGPバスの存在さえ理解していれば問題なかったバスが いつのまにかPCIexpresなるバスが加わっているではありませんか。 さらにややこしいことに一口にPCIexpressといってもx16だとかx8だとかx4みたいに複数の規格があるようなんです。 しかもx16を搭載したバスでもx8+x8のように使うことができたりとか、もう私の頭ではついていけません。 ここらへんの問題をクリアして正しいマザーボード選びをしたいのですが参考になる初心者向け解説サイトは無いでしょうか?
>>599 自作なんて意味ないからドスパラかパソ工房でBTOでも買ってればいいよ
何買っても速いし安いよ
>>590 XPなんて罰ゲームの景品にすらならないw
電磁波対策って具体的にどうするのが普通なんですかね 住人の皆さんは何か対策されてますか?
サイコシルードを張って遮断してるが なにか?
純粋な好奇心から質問したんですが、気に障ったなら謝ります
というか最近の冷却重視のスカスカ穴だらけの PCケースなんか電磁波対策出来るのかね リモートアクセスで別の部屋から操作するのが一番じゃないのかな あとはBIOSなりEFIなりでスペクトラム拡散を有効にするとか 怒ってないよ 超能力を活用する方法を提示しただけだよ あるよね?超能力
>>607 電磁波の波長がどのくらいの長さか知っていればそんな愚問は出てこないはずなんですが・・・
たかが高校物理程度のレベルですよ?
>>604 どうしようもないと思う
放射能防ぐのにどうしたらいいの?ってのに似てる
電子レンジ、PC、ケータイ、地デジetc
東京タワーとかスカイツリーを観光地として喜んで見に行く人の気が知れない
>>607 お返事ありがとうございました,
>超能力
PKファイアーなら多少扱えますが…
>>609 未対策ということですか.わかりました
ネスと来たもんだ
電磁波過敏?かなんかの人らが言うにはモニターが一番影響でかいとかじゃなかったっけか 実際気にしてる人はPCレスで生活してた
自作していざ無線でネットしようと思ったらair mac expressに線を 刺してやりたいのですがワイヤレスの表示が出ません。 どうすればワイヤレスの表示がでてくるのでしょうか。 教えてください。よろしくおねがいします
「自作して」ってPCを自作したんだよね? 無線LANアダプタは付けたの? OSはWin98とか2000じゃないだろうね?
OSはwindows7です。 今はルーターから線つないでやれてますが air mac expressに線つないで無線でPCとiphoneをやりたいのです。
無線LANアダプタをぐぐってみました これがないと無線できないのですかね・・・
当たり前じゃねえかw
てっきり内蔵されてると思ったんだもんよwwwwwwwwww
>>619 内蔵してるM/B(Wi-Fiとかの型番)を買えば内蔵してただろう
ま 草生やして楽しそうだから無問題だろ
>>604 まわりに水入れたペットボトル置いてある
623 :
Socket774 :2011/07/31(日) 21:21:14.53 ID:Pzm6bQHh
AthlonのCPUを使おうと思ってるんですがパソコンケースはどの会社のものでも使えるんですか?CPUとマザボのように対応規格があるんでしょうか?
QuadCoreでマシンを組んだのですが、prime95でテストをすると毎回同じ コアでHardware Failure detect. と言われてしまいます。OCは行ってお らず、定格使用です。 Xeon X3430 定格使用 + リテイルクーラー intel DP55KG silliconpowerのPC3-10600 4GB x2 Radeon X300SE seagateの80GBのSATA HDD1台 メーカ不詳の400W電源 エラーになる直前のCoreTempの温度は全コア50度ほどで、1コア脱落した後 は68度で安定しています。 普段使ってる分にはBSODになると言った事もなく安定して動いているんです が、やはりCPUに何らかの問題を抱えていると見るべきなんでしょうか。
主観だけどprime95の結果は本当に信用ならないksツール
メモリチェックはしたの
>>626 エラーになる直前のCoreTempの温度は全コア50度ほどで、1コア脱落した
↑???4ツのコアの内の1コアが死んだって事か?
普段使ってる分にはBSODになると言った事もなく安定して動く
↑っやそ1コア死んだって動く事は動くんだろうけどさ?
そもそもCPUのコアが1コア死んだって時点でCPUに
異常が無いって何を基準に言ってるの?
ピーーというかジーーというか、高い音がしてうるさいです。 ファン類は全て取り外して確認しましたが 電源とCPUあたりから両方なっています。(同じリズムで) 解決策はありますか? CPU i3 2100 メモリ4GB×2 M/B P8H67-V REV 3.0 GPU CPU内蔵 OS 7 64bit 電源 超力プラグイン600W HDDは現在取り外していて、SSDで動いています。(これからは音はしません)
マウスのスムーズスクロールを切ってみる
>>630 オンボードVGAをやめて、安いのでいいからVGAカードを挿してみる。
win7 64bit メモリ4GB×2 M/B asusP8P67 rev3.0 VGA R6950 なのですが急にクリックしても 反応しなくなりました ポインタは動いてます キーボードは反応しています 強制から再起動かけても 直らなくて困ってます どなたか御教授おねがいします
>>633 俺の経験だとマウスのクリックのスイッチが死んでたことが有ったが・・・
多分関係ないな
pcの掃除をしたあと、組み立てて起動したところ、「一旦電源が入り、起動が進んだあと、前触れなく電源が落ちる」という状態になりました。 どのような理由が考えられますか?
>>634 今別のマウスに変えたところ
普通に反応しました
とはいえ安心できないですね…
>>635 大方電源がイかれてると思うけど
決まったタイミングで落ちる?どこでコケるかも重要
>>636 安心しろオレがエスパーしたところマウス故障だ
>>638 そうですか
ではこの子には眠りについて
もらうしかないですね
>>640 特に乱暴な扱いした覚えはないです
一応家宝なので大切には扱ってます
>>630 >ファン類は全て取り外して確認しましたが
2100とはいえファンレスか、電源のファンまでとは恐れ入った
電源とCPUを離すかシールドする
>>635 まず各所サーマルモニタリングしれ
>>641 1000円持って新しい家宝買って来い
645 :
555 :2011/08/01(月) 00:55:37.02 ID:lG7PaCVn
高負荷かけてティッシュ近づけてみました 一応張り付くんですけど、そんなに強くは張り付かないですね フロントファンのところに近づけるとビチっと張り付くんですが まぁフロントとグラボじゃファンの距離が違いすぎますけど、大丈夫ですかね
>>642 まさにその通りでした。マザーボードが歪むくらい力を込めてガッチリ嵌め込んだら無事に起動しました。
ありがとう!
>>626 Hardware failure detect (ハードウェアエラーを検出)※俺訳
をggrと、もしかして:↓
Hardware failure detected (ハードウェアでエラーが検出されました)
↑とあるWebサイトでの表現
との事なので、CPUの1コアが何か問題を抱えていると見て良いでしょう。
ただし、長時間の使用(24時間フル稼働)には耐え難いが、適度な使用
なら問題無いといったところでしょうか。
>>645 > 一応張り付くんですけど、そんなに強くは張り付かないですね
サイドパネル下部のVGA側のダクトですね。吸い付いていれば
VGAが吸気していると考えられます。
フロントFanからの吸気があるので、そこ(HDD2台分)の熱を吸い
取ってる可能性は高いですね。
HDDの配置が以前の写真だと、下に2段重ねになっていたと思
いますが、あえてHDD1台をVGAより上側に置いてみてはいかが
でしょうか。VGAとHDDでケース内を上部と下部にパーティション
分けをする感じで。前面フルメッシュで、自然吸気でも今までHDD
が冷えていた事を考えて。
フロントFanの所に置くHDDをOS用、VGAより上にはあまりアクセス
しないデータ保存用という風に配置するとか。
単なるイメージですが…
水色は外気、赤色はケース内の空気の流れ予測です。
左側は恐らく現在の状態。右側は案として。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1852334.jpg
>>644 離すといってもケースに入れてる訳ですから
これ以上は無理かと思います
CPUと電源のファンも止めました。
とりあえずマザーからの音が大きいので、問い合わせてみます
ちなみに温度はCPUが36℃で、チップセットが42℃でした
教えてください。 昨日組み立て完了して電源投入しても動作せず。 電源を疑って配線はずして単体で確認したら電圧出ておらずファンも回らず。 同一交換で今日送られてきたものも単体で確認したら電圧出ておらずファンも回らず。 これって電源がおかしいで正しいですよね?こんなことってありますか? ちなみに電源はクロシコKRPW-SS600W/85+です。
ちなみに電源単体でのONとはどうやったのかな? まさか24ピンATX出力にも何もつなげず電源のスイッチだけでON/OFFとか?
>>650 確認の仕方は正しいのか?
電源スイッチ
電圧切替スイッチ
起動させるためにショートさせるピン
一応電源をとってるコンセントとケーブルも確認してみたら?
653 :
650 :2011/08/01(月) 12:42:07.11 ID:D5Mz/W3O
>>651 単体のONとは全く配線せずにやってました。
>>652 お二人にお教えいただいたことで正しくない確認方法だとわかりました。
とりあえず配線して電源投入したところ動作しはじめました。
いろいろとありがとうございました。
昼食後、BIOS設定に入ります。
電源単体では電圧出力しないのですね…
初自作です。 電源ユニットについての質問なのですが cori7 2600k asrock p68 extream6 サファイアradeon HD6850 HDD WD 2TB×2 メモリ Adata 8GB ライトオンのDVD バッファローのBD で520Wの電源買ってしまったんですが、 このスペックで520Wで組んでも問題なく使用できますか?
>>655 その電源ってなに?
電源の何Wって情報は
メーカによってピークが製品のWとして出す物と定格出力を出す物に分かれるんで
ちなみに動くと思うけど、2〜3年位で電源容量不足で起動しなくなる恐れはあるよ。
でればもうちょい大容量が理想かな
自作PC起動しなくて一週間。 もーめんどいから、ショップに丸投げしたいんだけど、本体重くて持っていけない… 何かいい方法ないかな!(◎_◎;)
バラして分けて持って行け
クロネコの家財なんとかで送りゃいいだろ? 梱包もしなくて良いし でもいきなり送っちゃ駄目だよ
>>658 クロネコにパソコン宅配便って奴があるよ
ケースを入れるスーツケースを用意する
PCも運べんなんて体力無さ過ぎだろ 体力つけろ 他にもいろいろ役立つぞ
P8H67-VにWINXP 64bitを入れて動作確認中なのですが、 休止設定の項目が出てきません。 EFIにサスペンドモード設定みたいな項目はあるのでしょうか? OSや、チップセットなどドライバーはすべて最新にしています。
>>667 UEFIのデフォルトではONのはず、つーかマニュアル嫁
スレチだが、WinXPの休止状態は有効になってるの?
669 :
667 :2011/08/01(月) 21:11:36.39 ID:eFV/Pzfc
もちろん取説も確認しましたが、そんな項目もないようだったので。 EFIの設定じゃなく、休止設定が有効にすらできないってことは OSの再インストールが必要なのかな・・・
久しぶりに新しく組み直したいんだが、最近のおすすめ構成あるか? 予算10万位でRADEONのグラボ使用位がこだわりです。 ケースは使い回し予定
>>669 調べたけどS3運用はできる?
Win7 64bitのハイブリットスリープは出来るみたいだからS3のみっぽい感じがする
673 :
670 :2011/08/01(月) 22:06:27.66 ID:A3DXbwoe
674 :
667 :2011/08/01(月) 23:19:20.95 ID:eFV/Pzfc
>>672 S3のスタンバイはできます。
調べてくれてありがとうです。
もうちょっと調べて、だめそうなら再インストールしてみます。
675 :
655 :2011/08/02(火) 00:20:30.70 ID:7DXtUXI+
>>656 遅くなりました。すいません。
オウルテックのエベレストです。
プラグインの520wです。
676 :
655 :2011/08/02(火) 00:32:23.55 ID:7DXtUXI+
>>657 すいません。ありがとうございます。
やってみたんですけど、どこを見てどう判断すればいいのですか?
>>675 全てがフルで動くと80%近い出力なので、動くと思うよ
それと
>>657 が教えてくれたサイトだけど
すべてを設定して、ピーク電力の運転出力が70〜80%以下になっていればいい
それと電源容量の80%近い出力で動くのでOCはしてはいけない。
するのであれば、もう少し電源容量に余裕を持たせるべき
678 :
655 :2011/08/02(火) 05:10:26.47 ID:7DXtUXI+
>>677 設定できるパーツは全て設定して、ピーク電力の運転出力が
70%ぐらいになったのですが、OCがどんなものか体験してみたいし、
地デジチューナーの搭載も考えているので、もう少し容量の大きいもの
に取り替えようと思います。
色々と教えていただき、ありがとうございます。
エスパー様お教えてください 数週間前に組んだのですが、4.5日に1回くらいの頻度で謎のフリーズが起こります。 ブルースクリーンになるわけでもなく、画面表示がが止まって、キー押し続けてもビープ音が鳴るわけでもありません。 それが起こるタイミングもよくわかりません。席を空けて戻ってきたらなってたとかもあります。 OSはwin7pro64bです
メモリとみた
じゃあ電源
>>679 自分でやった検証結果をまず書け
何もやってないとかほざくなら、
最低限度やってから来い。
エスパー程度ならばメモリに一票
>>679 俺はグラボだとエスパー
構成ぐらい書けよ
3DゲームをするとCPUが60℃を超えるんですがCPUクーラーつけたほうがいいでしょうか?
60℃に達して今何か問題が起きてるの? 起きてないなら好きにしろ
友人から譲り受けたパーツで初の自作をしたのですが、 電源ボタンを押してもファンすら動かずパソコンが起動しません。 オンボードのボタンも試してみたので、ケースへの配線ミスはないです。 ただ何故かリセットボタンを押すと、一瞬電源は入りファンも回って5秒ほどで電源が落ちます 文章下手ですみません、何が原因なんでしょうか?
>>686 スイッチ使わずに、端子接触でスタートさせてみ。
スイッチ不良の臭いがする。
>>687 すみません、端子接触とはどうやるのでしょうか?
>>686 M/B上に、端子が生えてる。通常はバックパネルからみて右奥。
端子はケースの電源ボタンとつなぎ電源を入りきりさせるものや
ケースのHDDアクセスランプ、電源表示LEDなど。
つまりM/Bとケースをつなぐための端子なわけだ。
この S/W の部分をドライバの先のような金属でちょっと触ってショート
させるとPC(M/B+電源ユニット)の電源が入る。
端子接触は配線やスイッチ自体の不具合を確認するためにやる。
これで電源が入るようなら配線ミスやスイッチ不良が考えられる。
その症状だとほぼ確実に組み立てミス。
M/Bをケースに取り付ける時に、M/Bのねじ穴以外のスペーサーが
ケース側になかったか?(余分なスペーサーははずさないといけない)
もしくはM/Bのどこかがケースにショートしてる。
起動しないスレのテンプレ見るといい。
PCが起動しない時に質問するスレ☆20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301992576/
Windows XP Professional 32bitとWindows 7 Ultimate 64bitをデュアルブートしようと考えているのですが、 @XPをCドライブにインストールする。 A7をDドライブにインストールする。 これで問題なく動作するのでしょうか。 また、注意する点などがありましたら教えて下さい。
>>689 ショートもさせてみましたが、やっぱり関係なかったみたいです。
マザボ上の電源押しても反応ないし・・
スペーサーも確認しましたが問題なさそうです。
そもそもリセットボタンを押すと電源が5秒入るっていうのはどういうことなんでしょうか?
知人はマザーボードの初期不良ではと言っていたのですが、その判断で合っているでしょうか? 他に故障が疑われる箇所はありますか?度々申し訳ないです
>>693 最小構成で起動確認してるか?
それとM/Bによっては、通電してるとM/B上のPowerLedとかが光ったりするんだけど
その点はどう?
後は、メモリや、CPUクーラーとかがしっかりはまってる事を確認して駄目なら
持ち込んで確認して貰った方がいい。
>>694 LEDは点灯していませんが、主電源につなぐとキーーーッという高い音がするので通電はしているみたいです。
CPUクーラーの取り付けが失敗しちゃった感があるのでもう一度やり直して、それでもダメなら修理してもらうことにします。
皆さんありがとうございました。
>>693 マザボのみ疑ってるみたいだけど、パーツ単位で動かしてみた?
電源ユニットだけとか、電源とマザボだけとか、ひとつひとつチェックして転んだ場所が原因だろう
>>696 パーツ単位で動かすっていうのはどうやるんでしょう?
>>695 ちょっとまで、主電源ってコンセントってこと?
キーってなってる事はコイル鳴きしてると思うんだが。。。
その電源って新品だよね?
それなら、電源がおかしいような気が。。。
それに他のパーツ巻き込まれた可能性もあるな。。。
>>698 コンセントにつないで電源のスイッチをONにすると、
マザボか電源かはわかりませんがすごい高い音でキーーーンてなります。
ただ、耳すませないと聞こえない位の音ですし、今ググりましたがコイル鳴きって感じの音でもないです。
ただ一応友人から別の電源ユニットを借りてみることにします
>>699 コイル鳴きは、コイルによっても音が変わるので君が聞いたのだけとは言えない
そのような音が鳴ると言う認識をした方がいい
基本的な特徴としては高周波数の音、キーン、キィキィ、キューとかいうのもあったかな
>コンセントにつないで電源のスイッチをON
それを電源の配線全部はずしてやって見たら?
コンセントと電源繋いででれば、電源関連の部分が怪しいだろ
新品なら尚更
まぁ完動品の電源借りられるならそれで試した方がいいね。
>>700 今確認しましたが、ケーブルを抜いた所音は鳴らないのでコイル鳴きとは違うようです。
一応友人に借りてみますが・・・
>>697 あ、ショートはもう試してたのか…
電源は端子間を短絡させて通電、電圧をかけてもしっかり耐えられるか。
電圧かけて止まるならコンデンサの寿命。
問題ないならひとつずつパーツを足して行って確認。
>>702 レスありがとうございます。
ただ、短絡とかの意味がサッパリ・・・
敷居が低くなったように感じて安易に手を出してしまいましたが、やはりそれ相応の知識がある人でないと自作なんて無理ですよね・・ごめんなさい
>>703 トラブルになるとそれなりに知識が要求されるんだよね。
無ければそんなに必要なかったりする。
短絡は、ショートの日本語訳
まぁここら辺は、電子分品とか回路系になるのかなー
質問させてください 組み終えてOSとマザボ・グラボのドライバを入れただけのPCなんですが、起動から5分前後でいきなり画面が割れたと思ったら再起動してしまいます また、試しに ・セーフモードで起動 ・OSのディスクを入れっぱなしにしDVDドライブからOSを通常起動 などした結果、再起動はおこりませんでした m/b:P8Z68-VPRO CPU:i7-2600k VGA;HD6970 OS:win7 home premium OSを入れてあるのはCSSD-SM64WJ3です、よろしくお願いします
>>705 セーフモードで起きないんだったら
セーフモードでVGAのドライバを再インストールしてみたら?
>>705 せっかくのzだしグラボ外して起動させてみたら?
>>705 画面が割れたってなによ?
OSが割れてんじゃねーの?
シリアルポート(RS-232C)がバックパネルにある LGA1155のマザーって GA-Z68P-DS3以外にありますか?
>>709 お前が探して無いならないんだろ?
なに? お前のために検索しないと駄目?
>>709 ツクモwebで在庫処分(6,500円以下)が始まったから急いで買ってこい。
BD鑑賞・動画エンコ 上記の使い方ではA8-3850とi3 2100ではどちらがいいでしょうか? GPUは内蔵のものを使います
スレチ
うんこ
>>679 ですが、構成さらしてみます
OS:win7pro 64bit
CPU:AMD Athlon II X4 4Core 615e
CPUクーラー:scythe 峰2
M/B:ASRock 890GX Extreme4 r2.0 (オンボビデオ890GX)
SSD:intel 520 120G
HDD:WD WD30EZRX
メモリ:crucial DDR3-1333(PC3-10600)4G*2
電源:owltech seasonic SS-560KM
DVDドライブ:pioneer DVR-217BK
>>686 なんかマザー自身のショートの症状に似てるな マザーがケースのどっかに直接触れて短絡起こしてる感じ
マザーをPCケースから出して、マザー、メモリ、CPU、CPUファン、VGAカードの最小構成で起動させてみ
>>715 CPUとサウス&ノースの温度調べて異様に温度が高くないかチェック
あとmemtest86+でメモリチェック
現在のスペック OS windows7 電源 700W マザボ P8 H67-H EVO Rev3.0 CPU intel core i7 2600k グラボ GeforceGTX460 メモリ 4GB 1600MB *2 HDD 2TB サウンドカード x-fi titanium pcで3Dゲームをしていると突如フリーズ。操作不能になります。 メモリ、HDDを変えてみましたが、ダメ。 ちなみにCPUの温度が、 Core temp使用で、負荷なし43度程度 負荷ありで60度近くまで上がります。 biosだと常時70〜80度 グラボの故障なのか、CPUの熱暴走なのか・・・。 よろしくお願いします。
>biosだと常時70〜80度 おかしいだろコレw CPUクーラー再組み込みしろよw 取り付け失敗してんよ
ビデオカード買ったけど半田がかなりズレてて下地の銅が全体的に見えてる… 手直しした跡もあるから再生品だろうか? 動作に問題なければ返品不可ですよね? B級品掴まされたようで気分悪い… ちなみにアマゾンで買いました。
>>720 半田が銅部についていなかったり、周囲の銅部に付着してなければ問題ないんじゃ
自作初めてでOSインストールまで多分問題なくいったのですが、その後VGAをつけて電源をいれるとディスプレイに映像が出力されません。VGAの補助電源は6ピン×2なのですが、これに電源を刺して起動すると出力されないみたいです。VGAはGTX260です。どうすればいいでしょうか?
新しい構成にしたのを機になんとなくシステム温度を計測してみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0381616-1312329146.jpg 温度は問題なさそうなんですが、CPUのPower欄を見てみると
min63.7W/MAX63.7Wになっています。
使っているPhenomU X4 905EはTDP65Wのはずですが、
平常時に最低で63.7Wというのはおかしいでしょうか?
イメージだと、平常時は20Wくらいで最大で65W超になるのではと考えていたんですが。
ちょっと不安です。
>>723 TDPが何か理解していればわかる。
取得している数値が正確という前提ならば、
SSを見る限り全く問題ない。疑問も謎。
ついでに誤解しているその数値も正確なのか?
ワットチェッカーで実測した値から大差ない?
>>724 CPUに負荷をかけていない状態では消費電力値がもっと低いと思っていたので…
そもそもTDP=消費電力というわけではないんですね。ずっと勘違いしてました。
ワットチェッカーは持っていないので消費電力を調べることはできないです。
そもそもこのソフトで計測した数値が正常かどうかという議論は
正直わからないとしか言いようがないです。今まで温度とか気にしたこともなかったので
数値を見てなんとなく不安になってしまいました。
ちなみに、マザーボードのTemperatureでひとつだけやたら温度高いのがありますが、
これも問題ないんでしょうか?一つだけ80度なんてなってるので気になってしまいました。
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるやつのスペーサーいるかおしえろ
テンプレおせぇぞw
>>722 biosで出力をonboard⇒pcieに変更
731 :
Socket774 :2011/08/03(水) 13:24:10.54 ID:jHia/Y7v
初自作でSSDにOS、HDDにデータってことにして組んだんですけど マイコンピュータにSSDとDVDドライブしか表示されておらず、HDDがありません。 BIOSやOSをインストールするときには表示されているのですが、どうすれば直りますでしょうか。 【MB】ASUS P8Z68-V PRO 【OS】win7 64bit
>>731 マジレスするとそのHDDは壊れてる
今すぐ破壊して窓から投げ捨てるべき
フォーマットしていないHDDはOSからは見られないよなw
>>734 んなわけない。じゃぁどうやってフォーマットすんだよ
OSからじゃなくて、マイコンピュータから見えない だろ。
自己解決してえ
他のパーツは流用しマザーボードだけを換装したいと思います。 マザーボードのドライバーのみ新しいのに上書きインストールすれば、 OSの入ったHDDなどもクリーンインストールせずにそのまま流用できますでしょうか? OSの最認証は構いません。
>>718 です。
cpuクーラーを変えて、Core temp使用で、負荷なし35度程度まで下がりましたが、
今度は、ゲーム中で音はなっているがフリーズという症状が起きてしまいます。
やはりグラボの故障でしょうか?
あと、biosの温度表示との差が違うのですが、問題はありますかね?
>>722 まさかとは思うのですが、電源容量が不足しているのでは?
GTX260は使った事ないけど調べると12Vラインが35A以上必要のようだけど
はっきり言って並の電源では辛い値なので買う前に調べてるとは思うけど一応
>>741 前のマザボのドライバーはアンインストールしなくてもいいですか?
GA-Z68X-UD3H-B3でPW/SWにピン刺して ケースのボタン押すと起動するんだが、OSシャットダウンするとボタン押してもうんともすんとも云わなくなる そこでPW/SW挿しなおしてボタン押すとまた起動はする。 その周りで挿してるピンはHDD?LED、RESET、PW/SWだけなんだけど シャットダウンするたびにピン挿しなおすのがダルイ、というより絶対なんか変なんで怖い 単純な断線なら挿しなおしたらまた反応するってのもおかしな話だし、スイッチ関係なんでOSは関係ないだろうしで BIOSでなんか設定あるか見ても正直わからないんで、エスパーさんお願い
>>726 レス遅くなりました。
ありがとうございます!
BIOS上ではenableになっているので稼働してると思ってましたが、
電圧下がってないのでまたググってやってみます
エスパーに質問。 初のPC自作である程度組んで確認のために電源入れてみたんだけど ・CPUファンが回らない ・グラボのファンが回らない ・おまけに電源BOXのファンも回ってない。 3日間色々調べたけど、もう自分ではどうにもならない。 一応マザボの緑ランプはつくから通電してるとは思うのですが 電源が初期不良なのかな? エスパー教えてください! 一応構成は、こんな感じです。 マザボ P7P55D-E CPU i7 950 グラボ RADEON HD5870 電源 EMG700AWT 他は割愛
スイッチ不良or取り付けミス
教えてください マザーボード ASUS P8Z68-V を使っています 現在メモリ8Gです メモリスロットは4スロットで青い色のスロットにCFDメモリを4ギガを2つさしています 今日4G×2をかってきて色のついてないスロットにさしてPCを起動したところPCは起動するのですが、モニタに何も表示されません 買ってきたメモリを取ると普通にモニタにウインドウズが表示されます 買ってきたメモリがまちがっているのでしょうか? 変な質問ですいません
>>747 エスパーありがとう。
同じ電源明日買ってくる!
折角半年かけてコツコツ集めたのに
EMG700AWTが購入から10日しか保証がないってHPに書いてあって愕然としたよ。
こんなことなら、まとめて買えばよかった・・
>>749 ちょっと待て
誰も電源の不良とは言ってないぞ
単純にケースの電源SWの信号線(SWITCH LINE)をマザボのジャンパに
繋ぐ場所が違ってて、電源SWが機能してないだけじゃないのか?
電源SWを押すと何か変化はある?(電源ランプが点くとか)
秋葉原でCPUやマザーボードなどを買うのは休日と平日ではどちらがお得ですか?
>>748 なぜメモリの型番書かないし
いっぱつで分かるのに
通常起動できてるってことはメモリの刺し方わかってるだろうし、
新しいメモリがさせてるなら型はあってる
新しいメモリが、元のメモリとの相性悪いか、板との相性悪いか、初期不良か
CMOSクリアとか、全部外して新しいのを一枚だけで起動テストとかしてみ
というよりかasusならmemOKボタンなかっっけか
>>750 箱に1度納めて試したけどすべて反応無しでした。
最小構成でもダメで、最後に電源単体でもファンすら動いてなかったので
とりあえず電源はダメっぽい?
他もダメかもしれないけど、よくわかんないんで
とりあえず電源新しいのに変えてみます。
>>749 悪い買い方の典型例だが、その10日間っての初期不良で交換の場合。
普通に箱に書いてある保証はある。
>>751 つまんねーよ。
>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
>「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
>>754 電源単体って?
電源はマザボと繋がないとファンすら回らないよ
なにか色々勘違いしてるっぽい早まっていらんもん買わないように
>>754 電源単体動作テストをどのように行ったのか詳しく教えてくれ
ちなみに電源についているスイッチはONにしてもファンは回らないぞ
>>756 電源単体でもコンセントに繋がっていて通電されていれば、ショート回路をショートさせれば可能ピンアサインとか調べてみな
若いのか年寄りなのか判らんような、引き伸ばし方だな しょうもないこともったいぶるなチンカス
>>757 それは知ってるよ余った電源で遊んだりしてるから
問題は質問者がその方法を知ってるのかどうか
マザーボードを換装して他のパーツはそのまま流用します。 新マザボのドライバーをインストールするとき 前のマザボのドライバーはアンインストールしなくてもいいですか? プログラムの追加と削除を見てもマザボのドライバーなど表示されていないです。
おとなしくOSから入れな。
>>760 交換前とM/Bが同じメーカー、同じ型番、同じリビジョンであれば何もしなく
てもそのまま使える。
チップセットが同じってだけでもOSは起動して動いているように見えるけど
いつ不具合が出るか分からないので、OSクリーンインスト推奨。
チップセットも違っててもOSがブルースクリーンにもならず起動することも
あるがやはり同様にクリーンインスト推奨。
クリーンインストとはHDDフォーマットからってことね。
>>762 チップセットも違う他メーカーですけど、
マザボのドライバを入れ直すだけでは不具合の可能性はありますか?
入れ直す場合は、上書きインストールなのか前のドライバをアンインストールする必要が
あるのか教えて下さい。
プログラムの追加と削除にはマザボのドライバが表示されていないです。
夏 だ な あ ! ! !
そんなにクリーンインストしたくないなら一度そのままでやってみればいいよ
他作臭がプンプン…
>>763 リスクがあるといっているので、そのまま使うのは自由。
ドライバの入替だけ(もしくはインストール)で安定して動くと思うので
あればそれで使えばいい。
今の短い時間の動作だけ見て大丈夫に見えても、そのうち不安定に
なることがほとんどだからクリーンインスト推奨だ。
ま、いずれにしても自作なんだから自己責任。
768 :
722 :2011/08/04(木) 12:35:57.95 ID:aTHz+/vL
>>730 >>742 レスありがとうございます。
DVIをVGAに差したら見えるようになりました。
VGAつけたら自動で切り替わるのかな?
自分のミスだったみたいですみません。
>>748 ちゃんとカチッとはまるまではめた?
自分は最初ちゃんとはまってなくて映らなかった
入れる時結構硬いので大丈夫かと思ったらまだ入った理したので
無理していれちゃダメだけど
>>767 前ドライバはどうしますか?
アンインストールせずに上書インストールでいいのでしょうか?
>>770 どっちでもいいよ。
どうせなんかしらの不具合はそのうち出るから。
>>770 前のM/Bのドライバは表示されてないって言った癖に・・・・w
早い話、M/Bには色々なメーカーのチップが乗ってる。
例えば、USB3.0にしたって、複数社ある。同じ機能なんだから、
どこの会社のドライバでも良いのか?
じゃぁ、ビデオカードはなんでわざわざラデとGFで変える必要があるんだって
事だろ?
>>772 表示されていませんが、アンインストールするできるんですか?
その必要はなくて、上書きインストールでいいのでしょうか?
>>773 表示されてないんじゃなく、どのドライバが該当するのか、判らない、だろ。
早い話、不具合が出る前に、全とっかえするか、不具合が出てから一個一個
対応するかの違い。ま、M/B変えたんだから、ドライバの不具合だけじゃなく、
OSのレジストリも弄ったりしなくちゃいけない事態も出てくると思うけど。
M/B変えたらOSの認証求められない? てか、ドライバの上書きインストールとかそもそもできなくない? 同じドライバのアップデートじゃあるまいし。 一度組み込んでドライバインストールすれば? 不具合出たらOSのクリーンインストールすればいいだけの話じゃないの?
電源単体のテストって三千円位で売ってる電源チェッカーの事でしょ 俺はジャンクの電源買ったら取り合えずコレでテストしてるよ ヤバい壊れた方してたら他のパーツも巻き込んでくれるからなぁ正常値が出れば一応の安心には繋がる 通販だったらすぐに手に入るけど 店頭だと売ってる所少ないだろうから存在すら気づかないだろうけど
>>775 ここでいう上書きとは前のやつはそのままで新規にドライバを入れること
CPU以外の条件が同じなら、i3とi5の差ってネットサーフィンでも判るぐらい違う?
エスパーだと分かるが一般人はまず分からない そしてスレチ
変わらん、今後トラブル以外はくだ質逝け
781 :
Socket774 :2011/08/04(木) 20:58:06.28 ID:b/8Xl4VE
ワンズでの話ですが DSP版でSP1や+バルクPCパーツってありますがどゆ意味でしょうか?? SP1はあった方が良いんですか? バルクPCパーツはなぜ付いてくるの?(バンドルするためと思うけど選べないし??)
>>781 パーツと一緒に買えばOSも安価に買えるMSさんの心優しい措置
それが嫌ならば倍額払って店頭パッケージを買いな
783 :
Socket774 :2011/08/04(木) 21:36:38.92 ID:b/8Xl4VE
>>782 すいませんDSP版の意味はわかるのですが、
SP1と中古バルクをタダでつけるの事がわからないのです。
HDDやSDDってフォーマットしても100Mとか使用領域あるもんですか?
3年半前に自作したPCが壊れました 一度最初から組みなおしたものの症状は治りませんでしたので、この際、寿命も考えて全て買い換えることにしました。 症状から、おそらくHDDが生きていることは確認できたのでHDDのデータを新PCに組み込もうと考えています しかし、今まで使っていたHDDにはOSのシステムデータがパーティションで分けずにCに入っています これを新PCに組み込むことはできるのでしょうか? また、OSの使い回しはライセンス的にダメだと思いますので、組み込むことができないとしたら OS以外のデータを新PCに持ってくるにはどのような手段があるでしょうか? よろしくお願いします
全部はドライブに割り当てられない ちょこっと残る
>>786 つまりHDDは別にもう1つ買って、今使ってるHDDも後から繋げばデータは認識・閲覧できるということでしょうか?
>>787 今使っているHDDの空き容量を使って、次のPCのOSデータなどをそこに書き込めるということでしょうか?
OSは上書きしかできないってわけじゃないんですね…
C9っていうネットゲームやってるんですけど HD5950でやってたときはぜんぜんヌルヌルと動いたのに 6970でやるとカクカクです 相性が悪かったのか、それとも初期不良ですかね? CPUはi7 2600K、メモリは12G
>>783 まさかとは思うのだけど…。
店頭でパーツ込みで売られているSP1の円盤って、
出荷時の状態ですでにWindows 7にSP1が統合され、
インスコ直後にSP1パッチを当てる必要がない、
Windows 7が入っている円盤
だからな? SP1パッチ"だけ"の円盤ではないぞ?
793 :
sage :2011/08/05(金) 00:34:01.62 ID:WbnQIqCW
原因を調べる為にマニュアルを見ました所、状態表示LEDで メモリーに障害が発生したと言う表示が出ており、切り分けの為 2枚使用しているメモリーを1枚使用し再起動してみましたが起動 しませんでした。 そこで次に副メモリースロットに差し込んでみた所、LED表示は 正常に起動していましたが、起動デバイスを選んで下さいの様な 表示が出てそこで止まってしまいます。 ---------------------------続く---------------------------
投稿失敗しました。現在の投稿を1番
>>793 を2番としてお読み下さい。
MSI製のマザーボードP45 Platinumを使っているのですが、
本日使用していた所、急にスピーカーからFAX送信時に
流れる音が流れ画面がフリーズした為、強制終了致しました。
その後、再起動してみましたが正常に起動せず途中で電源が落ち
再度起動し続けると言う症状が出ました。
---------------------------続く---------------------------
原因として考えられるのが、一昨日MSIのソフトウェアLIVEUPDATE5 にてMB BIOSを1.4から1.6への変更と幾つかMB Driverの インストール(詳細は覚えていません)、もしくは製品の寿命 ではないかと考えております。 長文・読み難い文で申し訳ございませんが、復旧に向けて お知恵をお借り出来ないかと思いここに書き込みさせて頂きました。 何卒よろしくお願いします。
BIOSで起動順位はどうなってる?
>>796 返信ありがとうございます。
起動順番調を調べようとし、BIOSを開いて
Advanced Bios Featuresを選択したのですが、Boot Device
等の表記がなく確認できませんでした。
変更した覚えがないので、恐らくCD→HDDとなっている筈です。
後COトレイを開こうとしましたが、針を使って開けるボタンを
押しても何故か開かない状況でした。
調べていて気になる所がありまして、 Standard CMOS Features内のSISTEM informetnを見た所、 メモリは規定値あるようでしたがBIOS verが1.4でした。 一昨日BIOS verを1.6に更新した筈ですが、1.4のままなので ここに問題が有るのでしょうか?
起動順序選べないBIOSなんてないだろ
>>798 BIOSアップデート後に「LOAD SETUP DEFAULT」 してないんじゃね?
>>798 そもそもBIOS更新の必要があるわけ?
携帯から失礼します。改めて読むと誤字が多くてすみません。 〉〉800 その操作はやっていませんでした。帰ったら調べてみます。 〉〉799 〉〉800の操作をしていなかった為なのか、項目内を全て確認してもありませんでした。 〉〉801 何となく更新出来るものがあったので、良い事あるかなと更新しました。
BIOS上げたらCMOSクリアしてデフォルトロードなんて当たり前だろ
最近のBIOSは書き換えたら初期化されないのか
俺もやったこと無かった
昔は当たり前だが今はちゃんと変更される
問題が出たら
>>803 の通りに対処すればいい
>>802 > 何となく更新出来るものがあったので、良い事あるかなと更新しました。
いやいやいや、「安定してるんだったら触らない」のが鉄則。
CPUの温度についてご意見をお聞かせください。 再起動時にBIOS画面が表示されない事が多くなり、これまで気にしなかったCPU温度を計測してみました。 CPUの温度はアイドル時は67.5度で、3Dゲームを動かすと85度を超えます。 なお、グラフィックボードは70度、OSを導入しているHDDは44度を記録しています。 ケースはGIGABYTEのGZシリーズを使っていて、背面ファンは正常動作、前面ファンは最近ずっと動いていません。 自作はまだ初心者の類なのですが、この高温化は前面ファンの故障が原因と考えるべきなのでしょうか? 個人的にはCPUクーラー(リテール)の問題もありそうな気はしているのですが、一応正常に動作しています。 CPU: Phenom II X4 955 BE M/B: ASRock M3A785GMH/128M RAM: 2GBx2
>>808 今すぐ壊れたファンを交換して温度が変わらないならクーラー、グリス付け直し。
その悪環境下でずっと使い続けてたのならいろんなパーツにダメージ逝ってるかもな
>>808 動いてません、じゃねぇwファン買い換えろw
とりあえずアイドル60度超えは変
サイドカバー開けても同じようならクーラーの組み付けミスって外れかけてるんだろね
HDDは熱いけどファン当たってないならそんなもん、
グラボも何がどういう状況か知らないけど、
何か動かしてるなら70度はあり得る数字
>>808 オレもCPUクーラー取り付け不良に1票。
それとそのケースに付いてるファンなんぞいつ止まっても仕方ないって
レベルじゃねのか?
普通にファン買ったって1つ1000円ぐらいはすんだから。
>>808 リテールクーラーバカにする奴いるけど、意外と冷えるぞ。
原因は皆の言うとおり、ファンだろうな。
吸気が少なかったら、窒息状態だろうし。
おい1155にSI128-SEつけたいときってSCURK3000でつけられますか??
おい1155にHR02つけたいときってSCURK3000でつけられますか??
>>808 >前面ファンは最近ずっと動いていません。
これを放置してる奴にはメーカー製がお似合いだと思うぞ
きっと埃まみれで危ないクーラーさんもあっぷあっぷなんだよ。
先日ホームシアターの環境でPCを組んだのですが映画やゲームしてる時に冷蔵庫の動作(ブーンってなるやつ)すると画面信号が一瞬消えます これはただ単に家の電力が不足してるだけですか? それとも電源を買い換えたらなんとかなるものですか?
>>817 電力というか電圧じゃないかね
テスターをコンセントに突っ込んでみ?
87Vとかしな出てない気がするな
電圧低かったら電力会社に相談すべし
×冷蔵庫の ○冷蔵庫が
>>818 電圧か
という事は電源ユニットは関係ないという事ですかね
まぁ1Rだから仕方がないか
ありがとうございます
>>820 低電圧で駆動させるのは機器によくないぞ
電力会社に相談してもタダだから
気になるなら相談すべし
BIOS設定でCPU C6 reportがDisabeldになっているのがデフォルト状態 これをEnabledに変更するとアイドル時に10W程度消費電力が下がる代わりにCPU周りから高周波音がします どうにかしてEnabledを保持しつつ高周波音を消したいのですがいい方法ないでしょうか
IKONIKのEN-5というケースを購入したのですが光学ドライブを入れようとすると 5インチベイのトップのメッシュが硬すぎて外れません。分解しようにもネジも見当たらず、、
>>822 コイル鳴きだべ 自己責任でホットボンドで鳴き止めるか ブチルか鉛でも張れば?
>>823 とりあえず説明書みてフロントパネル外せば? フロントパネルさえ取れれば
メッシュもはずれんべ
>>824 気合入れてフロントひっぱったら外れてできました、ありがとうございます。
Windows7でメモリ増設したら、システムHDDの消費が増えるのですが、なぜですか?
世の中にはページングファイルというものがあってな… Win板いけ
さらにいうと世の中には休止状態用のファイルというのもあってな… やっぱWin板で聞け
ページングとハイバネーションだろwin7ならハイブリッドスリープがデフォだし
モロ被り乙orz
落ち込むなw
なるほど。。 レスありがとうございます、 win板にも行ってみます。
833 :
Socket774 :2011/08/05(金) 23:13:33.89 ID:WApenh58
DVI接続をしたのですが、シグナルが検出されません。 マザーボード P8P67-M ビデオカード r6870 twin frozr A モニター G2420HD 電源は確かに起動し、VGAのファンも回っています。 何処に問題があるのでしょうか?
>>833 まさかVGAの補助電源の挿し忘れってことはないよな
836 :
Socket774 :2011/08/05(金) 23:34:18.47 ID:WApenh58
>>835 補助電源とはpcl-expressのことですよね?
6ピン×2で両方とも差しています。
>>833 モニタの入力はDVIになってる????
838 :
Socket774 :2011/08/05(金) 23:55:13.65 ID:WApenh58
>>837 確かにDVIになっています
やはり配線にミスがあるのでしょうか
・主電源
・予備電源
・PLED
・PWRSW
・RESET
・HD AUDIO
マザーボードの配線です。
不足等あるでしょうか?
最小構成で試してみろよ
起動してもbios画面に行かなくなりました。 USB機器は当然の如く電源供給されていません。 朝は普通に動いていたんですが・・・ ちなみにエラー音も鳴りません。 何ですかねこれ・・・
P6TSE i7-920 GefoGT440 の構成で起動すると、CPUファン回転、VGAファン回転はするんだが、画面が映らない 一回だけBIOS立ち上がったんだがそのあと全く反応なし 何が悪いんだろうか
842も
ば か だ か ら w
>>843 FAN類は動いてるんですが、電源なんですかねぇ
>>847 諸事情でID変わってます842です
最小構成+電源を変えて見たんだがBIOSが拝めない
ビープ音すらならないんだがこれはママンの故障ってことかな
>>848 モニタ・グラボ・配線が死んで無いならママンかな
メモリをキチンと挿しなおすと直るとエスパーw
ビデオカードの補助電源忘れてんじゃないだろうな?
ちょっと教えてほしい。 今自作ケースを作ってて、HDDにファンをほぼ密着させる形にしてるんだけど、磁気の関係は大丈夫かな 密着させる面はHDDで一番面積の少ない部分(ケーブルを付ける部分の反対側)です。
>>852 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
くだ質にでもどうぞ
失礼した
855 :
Socket774 :2011/08/06(土) 11:49:31.60 ID:RsIYzSPP
接続が全て完了したのですが、BIOSに入ることができません。 通電テストの時は入れていました。 以下の様な文が表示されています。 reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key どのようにすれば良いでしょうか?
何もキー押さないと出ませんが それはOS入れてないか、ブートディスクをbiosで設定してないときに出る表示
>>821 まぁ普通に考えたらそうですよね
ありがとうございます
電話してみます
>>941 USB機器ぬけよ 最小構成でやれって書いてあるのに・・・・・・・・・・・・
859 :
Socket774 :2011/08/06(土) 12:16:52.50 ID:60Z0iU4Y
windows7のインストール画面でキーボードやマウスが認識されないのですが、原因はなんでしょうか?
ブルートゥースで繋いでいるに一票
861 :
Socket774 :2011/08/06(土) 12:44:31.73 ID:60Z0iU4Y
マウスはUSB接続でキーボードはワイヤレスです。 共にBIOSでは作動します。 PS/2接続でないと駄目なのでしょうか?
biosのところにusbキーボード使うがるだろ!それをオンする
<<793-<<795の者です。ご連絡が遅くなってすいません。 あの後ご助言を頂いたLoad Setup Defaults (Load Optimized Default)を試してみたのですが、状況は 変わらず、続いてCMOSクリアも試してみましたが、「適切な ブートデバイスを選択して下さい」と言うエラーメッセージ が出てOSが起動しません。 これはHDDが壊れてしまったのでしょうか?
864 :
Socket774 :2011/08/06(土) 13:14:05.58 ID:60Z0iU4Y
>>862 USBレガシーはオンにしております。
USBキーボードに関する項目は見当たらなかったです。
>>863 BIOSでHDDが認識されていなければHDD不良。
カッコン、カッコン等の異音はないか?
BIOS認識されててOS起動しないなら、OSメディアから起動して
修復セットアップを試みる。
それでもダメならOS入れ直し。
>>864 KBDにPS2アダプタ添付されてないか?
そういうこともあるのでPS2のKBDを1つ用意しとくの自作erの常識。
マウスはOS起動してから挿し直してみる。
あとはメーカーHPで確認。
HDDを色々交換する為に筐体の外にHDDを配置しようとSATA電源、信号延長ケーブルを 買いに行ったらSATAには2とか3とかあるんですね。 何を買ったらいいかわからないので、とりあえず中間をとってSATA-2のケーブルを買ってきました。 ケーブルによってデータ転送速度とか変わるのですか?
現在、XPでDDR2-800メモリを1GB×2でデュアルチャンネルで動かしています。 メモリの増設を考えていますが、下記の組み合わせでデュアルチャンネルになるかどうか教えてください。 マザーには4スロットありますが、現状の空きスロットに2GB×2という容量の違うメモリを増設しても デュアルチャンネルとして動きますか? 4スロットの挿し込み位置は同色の組み合わせで合わせますが、 1GB×2と2GB×2の組み合わせになります。
メモリ安いでしょう2種2組買ってみるんだ。 そのうちの2枚使って実験してみるんだ。 シングルとデュアルの違いがどの程度のものか、しばらく使ってみるんだ。 すると、そんなところこだわらなくて済むよ。ばからしいよ。百聞は一見に如かず
OSだけをSSDに入れる利点はなんなのでしょうか?
SSDが高いのです だからイヤでもサイズを少なくする必要あるのです みんなが使うようになり大量生産されれば安くなります 低回転HDDでアクセス遅い場合にメリットあります 俺はもっと安く・大容量になったらデスクトップに入れる ごちゃごちゃ整理するのめんどくさいもん winsxsフォルダでもどんどん大きくなって6.84GBあるんだ。肥大するのはいつの時代も。
丸一日かかって Windows7インストールやら終わったとおもったら。 急にWindowsロゴでHDDランプついたままになりフリーズ。 運良く起動してもすぐフリーズ。。。 もう挫折しそう。
熱暴走か糞メモリ
876 :
Socket774 :2011/08/06(土) 15:20:41.98 ID:5+FM/sTz
自作でi5 2500kとPhenom X4 960Tでどちらにしようか悩んでいます 性能でそれ程違いがなければAMDのにしようと思っているのですが アドバイス頂けませんか?
>>875 起動すらしなくなりました。
100%ロゴで止まる。
別hddにインストールしてみます。
昨日の朝から飯食えてない、早く安心してたべたい(笑)
オンボGPUのヒートシンクが吹っ飛びました。 扇風機当てて60℃ なお上昇中。 どうすればいいですか・・・
>>878 >どうすればいいですか・・・
って、吹っ飛んだヒートシンク付け直せとしか言いようが無いだろ。
882 :
Socket774 :2011/08/06(土) 15:54:20.04 ID:60Z0iU4Y
>>859 ですがPS/2接続のキーボードで無事動作しました。
ありがとうごさいました。
885 :
Socket774 :2011/08/06(土) 17:23:14.27 ID:1t7pwqGr
モニターに表示されているものが全体的に大きくてぼやけているんですけど(アイコンなど)これってどこを設定すればいいんですか?
886 :
885 :2011/08/06(土) 17:42:51.89 ID:UEM1nfW8
自己解決しました
m/b:p8h67-v,i5-2500kなんですが、ゲームなどの重いソフトをする時、ASUSのツールでみるとクロックが3300mhzを普通に超えてしまうのですが、超えない様にするにはどうすればいいでしょうか?
ターボブースト切れ
ASUSのマザボ+PhenomIIの構成から、 GIGABYTEのマザボ+i7の構成に変えたのですがintelHDが利用できません デバイスマネージャから見てみると、「空きリソースが足りません」となっています ドライバの再インストールなどは試してみたのですが… どうすればintelHDが利用できるようになるでしょうか
DDR2-800メモリを4スロットある内、1GB×3で刺した場合はデュアルチャンネルになりますか? 私はならないと思ったのですが、 試しにそれでやってみてCPU-Zのメモリの項目をみると「Dual」となっています。 三枚挿しなのにデュアルチャンネルになるのでしょうか?
<<793-<<795の者です。 結果から言うとパソコン直りました。 本日HDDを買いに行って、付け替えたのですが今度は CPUに問題があるとLED表示に出て途方に暮れつつも HDDの付け替えをしてみたのですが、その際HDDとCPU への電源供給ケーブルが外れているのを見つけ、 付け直した所正常に起動しました。 結果としては恥ずかしい限りの原因でしたが、その お陰でPCの知識が少し増えHDDが壊れていたら失われて いた思い出のデータを新しいHDDに移し変えられ、皆様の 暖かいお気持ちに触れられたので収支はプラスだったと 思います。ありがとうございました。
最近ネトゲしているときにPCの電源がいきなり落ちます。 ブルスクにもならないので恐らく電源かなぁと思ってHWMonitorで供給電圧を調べてみたのですが、 高負荷時に+12Vが0.3Vくらいまで落ち込みます。 これは電源の劣化と言う事で確定でしょうか?
894 :
Socket774 :2011/08/07(日) 00:02:18.24 ID:WVOvt74T
電源だろうけど、エアフローが悪くてアッチッチ状態ならそこら辺も改善したほうがいいかもしれん
>>893 ソフトで電圧なんてチェックしても意味がない。誤差だらけだ。
購入直後に調べてそれが基本値になる。なので、今-0.3Vだとしても
いいのか悪いのか判断できない。
HDD自体の不具合かソフトの不具合、ビデオカードの不具合なども
考えられる。当然電源も怪しいと思われる。
ま、電源交換してテストして再現するなら、ソフトを疑い、OSクリーン
インストしてねとげ入れてテスト。と、とっかえひっかえで切り分ける。
896 :
Socket774 :2011/08/07(日) 00:14:06.73 ID:d11BzXQy
ケース:NZXT Phantom マザー:GA-Z68X-UD3H-B3 上記使用しています。ケースのファンコンをマザーに接続したいのですが、 ファンコンのコネクタが6本なのに対し、マザーのファンヘッダが4本(内1本がCPUファン)しかありません。 この場合、どうやって接続したらいいでしょうか? 購入した時のお店の説明だと、コネクタを1本にまとめる機器のようなものが付属しているとの事だったのですが、 特にそういったものは付属していませんでした。
897 :
ZAN :2011/08/07(日) 00:30:33.86 ID:I1Z8n374
HIS RADEON HD 6790購入 2スロット占有です。 PCIスロットに差し込みたいパーツあるのですが、上記ビデオカードに密着するような感じです。 空気の流れが悪くなって壊れてしまうなどの危険がありますか?
>>896 マニュアル読んだけど、6個のコネクタの内の1個でどこかから電源もらって
残りの5個のコネクタにファンを繋ぐってだけで、マザーと繋ぐ必要は
ないんじゃないの?
その代わり、ケースのファンコンに繋いだ分は回転数読み取れないだろうから
フロントとリヤだけはマザーに繋いでもいいかもね
899 :
896 :2011/08/07(日) 00:44:59.79 ID:d11BzXQy
すいません、多分自己解決しました。 ファンコンってマザーと接続するんじゃなくてファンに接続するんですね・・・
900 :
896 :2011/08/07(日) 00:45:52.74 ID:d11BzXQy
>>898 わざわざすいません、ありがとうございます。
901 :
746 :2011/08/07(日) 01:45:21.74 ID:0qrVr/uI
746で質問させていただいた者です。 チェッカーで調べた所、やはり×でした。 新しく買ってきた電源で組み上げた所問題なく起動できました。 お答えいただいた皆様ありがとうございました。
マザーボードのノースブリッジ?ってかなり熱くなるんですね。 そこで、その熱を利用して、使用済み茶葉を乾燥させたいですが、 放熱用にノースブリッジにかぶせた上で、器の形状をしているというような 超ニッチなものは無いでしょうか?
>>903 ありがとうございます。
なるほど。一杯分ならいけるかもですね。
ケースは使ってないです。
扇風機で送風していますので、
あれだけの熱と組み合わせれば、三杯分(1日分)乾燥できないものかと思ってますw
…作りますかw
DDR2-800メモリを4スロットある内、1GB×3で刺した場合はデュアルチャンネルになりますか? 私はならないと思ったのですが、 試しにそれでやってみてCPU-Zのメモリの項目をみると「Dual」となっています。 三枚挿しなのにデュアルチャンネルになるのでしょうか?
>私はならないと思ったのですが、 その根拠を語ってごらん。 マルチだから答えは無いけどな
>>906 根拠は奇数
マルチじゃないよ
ここで質問したけど、レスがつかなかったから再質問してるだけ
色分けされたスロット 例えば青・白・青・白だとして 左から三枚刺すと青の二枚がデュアル作動して残りの白の一枚がシングル じゃなかったっけ ?
>>908 そういう場合は、一部デュアルで動作して、一部シングルで動作するという解釈でしょうか。
シングルが混ざっていたら全てシングル扱いになったりすると思っていましたが。
スピードが違うものが混ざった場合、遅い方に固定されるのと同じように。
CPU-Zの表示が誤りなのかな
GPU換装しようと、いろいろしてたら、 GPU挿すと起動しなくなった誰か助けて 補助電源は、しっかりつけてるし、電源も確実に足りてるはず
あえて、ここで聞かせていただきたいのですが、BDを見たいだけのばあい
自作PCに下記ような安いのドライブを内蔵させて見るのってどう思いますか?
http://review.kakaku.com/review/K0000045854/ ほんとうに視聴目的ってだけであれば安いのでいいでしょうか。
なんとなく印象ではBDプレイヤーよりもパソコンで見たほうが、最悪処理とかかけられてきれいに見れるんじゃないかと思って・・・。
なので、今から電気屋に行って内蔵の一番安いのをかって期待と思いますが、注意点はありますでしょうか。
また、ほかに選択し問うあれば参考に教えていただけると助かります。
あえても糞もない、どっかへ行け
914 :
912 :2011/08/07(日) 14:00:01.90 ID:ncZzVmVA
じこかいけつしました
>>889 チップセット変えてるから、OSクリーンインストールからやり直し。これ基本。
やっても駄目だったら、CMOSクリア後にOSクリーンインストール。
ドライバーCDの中の物を必要分全てインストール。対象OS用のドライバーである事。
>>915 流れかけてたのにレスありがとうございます
あれからBIOS設定してみたりいくつかドライバ無効化してみたりしましたがやはり駄目なようです
クリーンインストールしてきます。
先ほど、ニコニコ動画をみていたら バチッという音とともに電源が落ちました。 電源ボタンを押すも起動しません。 静電気が発生してパーツが壊れてしまったのでしょうか?
最小構成、組み直し、cmosクリア
>>917 コンデンサの破裂、FETの破裂って処かな
空けて目視して見れば?
>>917 なんでもかんでも静電気のせいにするもんじゃない
今から生まれて初めて HDDを増築しようと思うのですが SSDを買ってきたので、SSDをマスターにして今までのHDDをスレーヴにしようと思っています が、BIOSの設定がいまいちよくわかりません… CPUはCore i7 930です どなたか助言いただけないでしょうか…?
SATAにはそんな設定ありません。
>>922 すいません。よくわからないんですがHDD1個しかつけれないんでしょうか…?
コネクタがあるだけつけられます。
>>924 ありがとうございます。
コネクタの数だけつけれるとの事ですが
どういう順番で認識されて、どれがマスターになるんでしょうか?
だからSATAにはマスターとかスレーブとかはないっての SSD繋いでOSクリーンインスコするなり、OSごと引越しするなりすればいい
ありがとうございます ずいぶん簡単だったんですね… 助かりました
>>911 C-MOSクリアってのを取説見ながらやってみたのですが
変化なしです
マザボはM4A785D-M PRO
CPUはPhenom2X4 955BE
グラボはEN9600GTからENGTX460への換装予定でした。
>>910 それだけではわからんよ
onしても何も起動しないのか
ファンとか回っているのか
起動音はするのか
起動しないスレに移動したほうがいいかも
>>928 メモリ一枚、CPU、グラボだけの最小構成でBIOSが立ち上がるかどうか試して
こんな時期に静電気はないわ
>>929 他スレに勧誘するなお前は悪質風俗店員か
キーボードをUSBで繋ぐとNUMLOCKのランプはつくけど文字入力できず デバイスマネージャーみると、 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、 または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」 一度ドライバーを削除してつなぎ直すと使えますが、 電源落としたりするとまたエラーが。 USBポート変えても同じでどうしようないです。 解決策ありましたら是非お願いします。 文字入力できず携帯からなんで読みずらかったらすみません。
>>934 自作か?
OSはどうやって入れた?
他のUSBデバイスは問題ないのか?
ps/2と二つ挿してんのか?
>>935 自作でOS入れたときはキーボード使えました。
マウスしか使ってませんがマウスは問題なしです。
PS/2はないです。
ガチャガチャやってると背面のUSBポート6個のうち一つだけでちゃんと認識しました。
が、再起動するとまた使えなくなり、また使えるポート探してっていう
黒ひげ危機一髪状態に・・・。
>>936 電源が劣化してるか容量が足りないかじゃね?
>>937 電源容量は問題なしです。
三日前に組んだから劣化も考えにくいかと。
OS再インスコしてみたら? ママンの初期不良という線もある
メモリ 4 GB × 3 = 12 GB 枚載せてるんだけど、時々フリーズし、再起動すると メモリの認識が 4 GB とか 8 GB とかになる 電源落としてからメモリモジュールを差し直すとまた 12 GB に戻ったり戻らなか ったりするんだけど、何が悪いのかわかる人いる? 接触が悪いのかな・・・
941 :
Socket774 :2011/08/08(月) 07:15:40.19 ID:ukJVBRcW
>>940 カスで安物な部品ばっかり買うから。
M/Bの取説にある、動作確認とれてるメモリに交換して試せ。
944 :
Socket774 :2011/08/08(月) 09:20:10.78 ID:PkZRNmNr
起動時にはちゃんとCPUファンが回ってるんだがしばらくすると止まる そのせいで電源落ちたりするんだけどなんでだろ?
すみません、一通り組み立てたのですが Z68v-proの異常を知らせるランプは 赤色だと思うのですが マザーの電源を押すスイッチが赤色になっています。 リセットは緑色です。 他は順番に点滅を繰り返し、時間を立てば消えるのですが 電源のスイッチは赤色なのでしょうか? ファンなどは異常がなくまわってます。 よろしくお願いします。
>>944 とりあえず電源から直接ファンの電力とったら?
んで正常に回って起動するならbiosの設定の問題、
回らなかったらファンご臨終
メモリを複数使う場合、速さが違うのは使えないんですか?
>>947 使える。
一番遅いのに引っ張られるけど。
ありがとう 参考にします
950 :
Socket774 :2011/08/08(月) 14:01:41.13 ID:PkZRNmNr
すいません、あとエスパー対象になってもうしわけないんですが CPUに異常があるかどうかの判断は 今の段階で判断できますか?組み立ては終わってます。 CPU取り付けの時に指ではまってるか確かめたり ミシミシ音がしたので・・・ ディスプレイが今・・・仕えなくなってしまったので z68のマザーのランプがつかなければ大丈夫でしょうか?
>>953 切り分けができない以上、今の段階ではわからない。
CPUを別に購入して動けば、CPUが不良だったと分かる。。
>>953 普通に動いていても「異常」が無いとは言えなんだけどね
>>953 その状態では「わからない」。
エスパーどころかデンパーでいいならは問題ないだろ。
>>953 だけど、色々すまん
モニターはPS3用と割り切って買ってくる。
マザーにCPU取り付けのさいに
ボード斜めにするとか、そういう発想がなかった・・・
すいません。自作初心者なので何を言っているかわからないかもしれませんが 今、Geforce GTX 580を使っていて平常時45℃〜50℃です。 3Dゲームなど高負荷状態だと75℃〜85℃になってしまうのですがこれは異常でしょうか? エアフローとかを考え直したほうがいいのでしょうか・・・?
>>960 返信ありがとうございます。
けっこう熱くなるんですね・・・。
負担時には温度気をつけてみます。
すみません
>>945 について他でも聞いて見ます
返答してくれたかた、ありがとうございました。
モスバーガーでCモス下さいって言ったら かわいい店員の目が点になった
>>963 Cモスはクリアとペアみたいなもんだからな。
クリアって、ちゃんと付け加えて言った?
暑苦しいレスだな
パソコンが立ち上がらなくなりました。 このところ調子が悪く、立ち上がらないことが多かったんですが、大抵CMOSクリアで直ってました。 しかし今回は違います、CMOSクリアが効きません。 メモリの挿し直し、グラフィックボードの挿し直し、グラフィックオンボードでの起動を試みたのですが、起動しません。 CPUクーラーのファンが回り、HDDやマザーボードにも電力が供給されているようなんですが、「ピッ」という音がなりません。 画面にも何も表示されません。 どなたか解決法を教えてもらえませんか。 マザボ P5Q-EM CPU E8500 メモリ DDR2-800バルク HDD 日立製バルク 電源 ZU-400WX
交換してテストできる電源はねーの? なければ自作友達に貸してもらうとかさぁ
>>966 電源ポイな 動物電源だしw とりあえず電源交換
CMOSクリアで直ってたというならマザー臭いけどな
BIOS飛んだんですかね? 電源っぽいならいいんですが、別の電源無い・・・。
自作やるなら電源の予備ぐらい持っとけよ
糞貧乏な俺でも 検証用予備電源x5個 検証用マザーx20枚 検証用CPUx25個 検証用メモリx50枚 検証VGAカードx6枚 もってるのに・・・・・・・・・・・・・
>>972 それは単に、交換で出たジャンクが溜まっていっただけじゃないのか?
検証用と付ければ良いってもんじゃねー!
フフフフ 全部動作確認済みで御座います
それを全部売って手放しても超金持ちになるわけではないのがなんともな
>>976 いや中古だったり修理上がりだったりするんじゃねーの
古いパーツの山なんて動確取れててもゴミには違いないからな
今日も暑いね 夏だなぁ
>>966 電源がMBにダメージを与えていって死んだとエスパー
電源を交換してみるくらいかな、無駄にはならないし
仮にMBだとしても今更775を買い換えることも無いだろ
>>979 そして交換した電源に壊れたマザーがダメージを与えて
その電源を使った新しいマザーを壊すw
982 :
Socket774 :2011/08/09(火) 22:42:51.27 ID:q9et4KiJ
crucialのSSDってバーコードがある方が表?
そんなの関係ねぇだろ
質問です ある日電源をつけようとしたら真っ暗な画面のまま起動しなくなってきました 電源のせいだと思い交換してみたのですが効果がありません ファンは回ってますがUSBに電力がとおってないみたいです マザーボードはX58 Extreme CPUはi7 860 VGA GF250 電源はHX650W CMOSクリアは試してみましたがダメでした
>>984 OCとかしてなかった????? 電源変えても駄目なら
CPU、マザー、メモリと疑う箇所が多すぎて判断にこまるな・・・・・・
とりあえず最小構成でメモリ1枚刺しで起動テスト
GA-Z68X-UD3H-B3というM/Bに、 i5 2500kというCPUを付けたいのですが、上手くいきません。 原因分かる方いませんでしょうか? ソケットは合っている、CPUの向きは合っているのですが、 レバーを下げようとしても結構力が要ります。 そんな物なのか?と思って少し強くやってみたのですが、 表面が傷付いてしまい、これ以上は無理そうです。
>>986 1回CPU外してみ んでもう1回再セット
これでガタつきが無い事を確認したらゆっくり
CPUカバーを下ろして、ロック位置まで持っていく
そこでしっかりカバーが下がったら、ロックバーを静かに下ろして固定する
>>987 力の加減がよく分かりません
何回か取り外したりしているのですが、
向きは間違ってるとは思えないし、置くだけで入るので・・・。
もしかしたらレバーを下げる時はそれなりに力がいるのでしょうか?
本当に1155用のCPUなんだよな?w 実は1156用だったとかのオチは勘弁してくれよw
勿論CPUカバーは、外してるんだよな?????
>>991 余分なUSBデバイスは全部外してるんだよね? CMOSクリアをもう1回やって
再チャレンジ
ビープ音も鳴ってねーの?
>>994 どんな電源に交換して試したかわからんが、それでダメならM/B交換して
テスト。次にビデオカードあたり。
>>994 いままで動いていてある日止まった
電源変えたけど駄目か・・・
起動音がしないならCPUとメモリを刺しなおして確認
USBに電源が来ていないならMBが駄目みたいな気がする
------------
本人は真面目なんで笑っちゃいけないが994の書き方に笑った
質問に回答もらえなかったヤシは次スレで再度質問して
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 166台目
-------
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレで、
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 164台目(実質165)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311080582/ ----
これでスレ立てて
自分はダメでした
ヨロシク
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread