PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part3
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/07/07(木) 03:03:16.20 ID:Y7js4sTe
2
3 :
Socket774:2011/07/07(木) 03:08:25.33 ID:CmvMy/DC
超兄貴を発売日に買いました
4 :
Socket774:2011/07/07(木) 03:30:33.09 ID:EqhSaf87
ときめきメモリアルを発売日に買いました
5 :
Socket774:2011/07/07(木) 05:34:51.76 ID:HOPNDEJ/
天外はドラクエとかに並ぶポテンシャルはあったと思うけど
ハドソンがそれを摘み取ってしまったと思う。
6 :
Socket774:2011/07/07(木) 06:41:22.38 ID:37TcIA7m
PCエンジンって88VAのOS…やっぱいいです
7 :
Socket774:2011/07/07(木) 08:53:23.07 ID:H5zBEHkU
8 :
Socket774:2011/07/07(木) 09:17:54.69 ID:etOO+guz
天外2のバランスのよさはすごかった
どんだけ調整したんだよ
9 :
Socket774:2011/07/07(木) 11:45:59.46 ID:Z1PfXeJY
山陰でダレた
ニックでイヤになった
でも根性でクリアした
いまでは良い思い出だ>天外2
自作版なのに3スレ目に突入したのかww
へたっぴ
さてWiiオンラインで買った
FFYでもやるか…
FF4の続編じゃなくて?
15 :
Socket774:2011/07/08(金) 20:21:53.51 ID:heNLZm0y
FF-Xマンセー
16 :
Socket774:2011/07/09(土) 21:28:20.22 ID:47qT3EDm
17 :
Socket774:2011/07/09(土) 22:51:47.46 ID:bsi1SPxP
>>8 天外2は桝田さん本人が(シナリオ進行全部わかってて)面白くないというくらい作りこんだみたいだからね
その反面リンダキューブは設定とか結構適当に組んだ(?)ので自分でも驚くようなことが起こって楽しめたって言ってたね
もともと桝田さん自体ゲーム畑ではなく売る側(広告代理店)の人間だったから、売るためのつくり方がわかってるんだろうね
すまんsageわすれた
天外IIの功績の半分とまでは言わんが1/3くらいは岩崎啓眞のものだと思う
語ってるな
自作PCでPCエンジンとか
エミュ使ってるの多いだろ、おそらく
こんな冗談スレが3枚目まで行くとは・・・
懐かしいとは思うがちょっと呆れたぞ。
それだけPCエンジンにLOVEな人が多い、ってこった
家ゲのデビューがPCエンジンだったけど
当時パソコンには全く興味なかった
名前の由来を知ったのは21世紀に入ってから
27 :
Socket774:2011/07/12(火) 04:08:54.26 ID:yRnKIHG4
PSPアーカイブでイース1・2やってるけど、今あらためてやったらショボすぎて泣いた
思い出の神ゲーは再プレイしちゃだめだなやっぱ
>>27 まあ素朴だわなw
D端子ケーブルでも用意してテレビプレイのほうがいいんじゃないのかな。
Wiiのバーチャルコンソールのイース1・2の実況プレイを人妻がやってるのが
あったけど、パート22ぐらいまで観てそのままになってたな。
続きはアップされてるんだろうか。
>>27 オリジナル88版のビジュアルシーンが当時主流の14〜15インチPCモニタ画面の半分以下の領域で展開されてたのに対し
PCエンジン版は20インチ以上の大画面テレビに接続出来る上解像度は低いながら豊富な色数かつフル画面でビジュアルシーンが展開されるのが売りだった訳で
コンセプトに大きく反する小さい画面のPSPでやってもそりゃしょぼくみえるさ
俺はBAACHAN RAKUENに…… いや、なんでもない。
メガドライブ版のバーチャファイターと
バーチャファイター2があったな
後者は国内では無かったと思うが
32Xのバーチャファイターとジェネシスとユーロ版メガドラのバーチャ2だな
実は32Xのバーチャファイターは、当時現物見た事が無く
確かプレミが付いていたな
35 :
Socket774:2011/07/15(金) 00:17:07.08 ID:3fFpvjiw
スペースハリアー遊びたい
そういえば、DCのシェンムーの中でスペースハリアー遊べたな
金が確か必要だった記憶だが
37 :
Socket774:2011/07/15(金) 20:33:33.24 ID:n6NQacQk
シェンムー&2で遊べたアーケードゲームは鈴木裕ゲームワークスVol.1に全部収録されてる(オマケでパワードリフトを追加収録)
あくまでシェンムー収録Ver.なので完全移植では無いけど
シェンムーに街中うろうろしだした途端にやる気が無くなった。
39 :
Socket774:2011/07/16(土) 00:35:15.93 ID:710/tz0H
ハングオンェ・・
40 :
Socket774:2011/07/16(土) 10:52:17.93 ID:IRa/J49T
おっと、サクラ大戦忘れちゃ困るぜ
って、PCエンジンじゃなかったな
41 :
Socket774:2011/07/16(土) 18:35:50.38 ID:6vkEVeIj
おい、おまいら
PCエンジンに移植して欲しいタイトル語ろうぜ
俺、デビルメイクライね
大帝国
おれしか
>>41 意外とアクションRPGが思い浮かばない.。
ニュートピアぐらいしか。
大神とかやれそうな感じがする。
やはりゼルダ時のオカリナモドキで
45 :
Socket774:2011/07/17(日) 00:10:30.56 ID:9/5Ga339
『カラフルハート 12コのきゅるるん♪』 頼む
FF9
俺的に一番面白かったと思う
あ、ごめん
スパルタンXの間違いだったw
懐かしいな
久々にボンバーマンやりたくなったぜ
いやぁ、この前Wiiで初めてボンバーマンプレイしたんだよ。
ウチは一応Wiiリモコン2個あるので、持ってきた友人と
スーファミのスーパーボンバーマン以来の二人対戦プレイ。
COMも目一杯入れて8人が画面に入り乱れてバトルw
二人ともオッサンだが目の疲れとは別に、画面に8人も動き回ったら目がチラチラしてキツイわw
4隅4人プレイが一番いいな。
51 :
Socket774:2011/07/18(月) 02:19:52.15 ID:4O0jZiVJ
64人ボンバーマンやろうぜ
やっぱHI-TENボンバーマンだろ
一応PCエンジンも使われてるし
>>52 あれはイベント用に作られたんだっけ。
ファミ通のニュースで読んだな。
ハイビジョンで10人プレイしてたっけ。
広い画面で家庭で8人プレイ出来るなんていい時代になったものよ。
プレイつらいけど・・・そんなにコントローラとヒトが集まらないけど。
Wiiリモコンだって結構高いのに、それを別売で7個買うなんて・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>53 昔は渋谷のNHK(見学出来るとこ)に置いてあって自由に遊べたんだけどね
壊れて撤去されたらしい
野球場のスコアボード電光表示版の大画面で
ボンバーマンやってなかったっけ?昔
ファミ通だったか
今だと液晶画面50インチ前後ある物が、家庭で一般化してるので
16人ボンバーマン遊んでも遜色は無いだろうな
おい、過疎ってるな
みんな夏バテか?
最近Wiiのバーチャルコンソールで悪魔城ドラキュラX血の輪廻やってる。
プレミアついて買えなかったのがプレイできるのは嬉しいけど、
これは先祖帰りでガッチリアクションなので全然進めない。
オノ投げてくるヨロイにも負ける。
リヒターは弱いからマリア使えば?
>>60 >>59氏はオノ投げてくるヨロイでやられてるから、まだマリア救出できていないと思われ。
62 :
過去スレ:2011/07/21(木) 07:51:07.27 ID:GeGHSNs7
>>59 バーチャルコンソールの音楽ってRSS効いてる?
CD-ROMのはCD-DAだったから駄目そうな気もするけど
Roland Sound Space -- ローランドが開発した仮想立体音響システム
よくわかりませんw
カプコンも、Qサウンドだったっけ?
昔あったよな
ストUや、ヴァンパイアなどで採用されていた
100歳の誕生日にはボンバーキングをプレゼントしたい。
環境の変化でお亡くなりになるかもしれんがw
スーパーボンバーマンで対戦したい・・・
>>66 これは、バイオハザードが上手い例の方の
ボンバーマンverだな
ボンバーマンマセーナリーズさせたら
超高得点を叩き出しそうだ
そういやボンバーマンIIってのもあったな。
あれはファミコンでも3人プレイが出来たはず。
70 :
Socket774:2011/07/23(土) 17:05:02.80 ID:ETSZT4qY
>ファミコンでも3人プレイが出来たはず
1コン、2コン、とあと拡張に3コン目を繋ぐのか?
俺の知ってるのはディスクのツインビーがそういう方式だったはず。
くにお君系は3P部分に分岐の奴入れて4人で出来たとかあったと思うけど実際に見たことはないね。
もえろツインビーだよね
友達と3人でやった記憶があるわ
1人はジョイボールだったから苦戦してたなぁ…w
ツインビー、ウインビー、グインビー で3人プレイ
あれはディスクだったし書き換えして結構やりこんだなぁ。
でも不思議に3人プレイした記憶はないんだよな。
タテスクロール、ヨコスクロールで交互な面構成で同じコナミだと沙羅曼蛇みたいな感じで。
結構ベルを育てるのにスプライトの関係で消えもあったような気がするので、
協力プレイではなくソロプレイのほうが好んでやってたからかもしれん。
22ステージか23ステージぐらいまでは記憶があるけど。
ツインビー3はカセットで3人プレイだと記憶してたけど、
これは周りにカセット持ってるやつがいなかったので未プレイなんだよな。
しかし、同じヨコシューなのに
ファミコン版のパロディウスだはキャラが多すぎで
キャラ消えでなんにも見えなかったな。
ゲームボーイ版のほうがまだ遊べた。
>>75 転生して生まれて成長してるとかどんだけry
初代のOP見たら笑うな
ただのゴッツいおっさんや
>>75 最新はグインビー違うから!ジェイドナイトだから!
実は割りと好みだったり
数は少ないが、対戦型シューティングって面白いな
例えばティンクルスタースプライツとか
ネオジオじゃねーかw
記憶違いだったらスマンが
SS版、DC版、PS2版も無かったか?ACにもあったと思うが
ティンクルはAC⇒ネオジオ⇒SS〜だったけ?
萌え嫌いの友人がキャラが駄目だけどシステムはほめてたな
PC-Eならフェイスボールでしょ あれは面白かった4人対戦が熱い
SS版はプレミアになってたな
直近だとPS2のADK魂に入ってるね
>>84 無性にやりたくなって、つい先日中古で買ったわ
あのシンプルさがいいよね
スマホ向けとかで復活してほしいな
あ、フェイスボールの事です
ふむ
なつかしい
スマホ版いいなw
オイラもファミスタは各年度持ってるけど、ダブリはファミスタ94しかダブってないよ。
裸で1本、後できれいなケース付きが売られていたのでもう1本。
オイラも積みゲーは多いけど、見境なく買ってダブリでも許容出来る寛容さはないなぁ。
2009年か・・・この芸人まだ生きてるかな。
後編のテレビの写真のメガドラ本体の左斜め上の黒に青と白のラベルのソフト・・・ジャレコのじゃじゃ丸忍法帳だな。
あと同じ写真のネオジオジョイスティックの上にPCエンジンGTがある。
あとジョイカードmkIIの箱が裏向きで置いてある。
93 :
Socket774:2011/07/29(金) 01:05:55.76 ID:MzpzZI4e
マニアだな
PCエンジンの思い出っつたらツレの家で
遊人生?だっけか人生ゲームみたいなのやって盛り上がったのくらいしか思い出せんな
当時はRタイプが羨ましくてしょうがなかった
とか言ってると懐古シュー病が再発してきた
ちょっとTV縦置きしてSS起動するわ…
最初に買ったソフトはソンソン2だった
ちょいブルジョワな友達の家でモトローダー大会……
中学生時代の良い思い出です
モトローダーのCDのやつは今でも時々遊んでる
悶えろ!!モエプロゲッターズ
の人は元気にしてんだろうか。
100 :
Socket774:2011/07/30(土) 11:30:34.89 ID:9QMbyenm
┌───────────────┐
│次はどこの様子を見に行こうかな…│
└───────────────┘
/∠二二、、、ゝ/┌───────┐
/((´・ω・`)) /. │ iア 川や用水路.│
/ / ~~:~~~〈 / │ 屋根瓦 │
/ ノ :_,,..ゝ /. │ 田んぼ │
(,,..,)二i_,∠ / .└───────┘
101 :
Socket774:2011/07/31(日) 23:54:06.12 ID:fWQekPtE
地デジ終了で、俺んとこのテレビ
レトロゲーム機専用になっちまったな
地デジ終了ですか。早いですね。
まだアナログ放送が終了したばかりだと思ってましたが。
コズミックファンタジーだろw
エロかった気がする
マイだいすきリムだいすきサヤだいすき
サヤ、戦って
>>101 液晶テレビでもレトロゲームは出来るよ。
アナログチューナー付いてるモデルなら。
・・・この前ハドフで妙に白エンジン見かけたのはそういう事なのか・・・?
コンポジットがあるならまだ大丈夫だ
レトロ機はHDMIなんて当時無かったな
PS2ですらHDMIなんて付いてないんだが
HDMI端子で接続出来る互換ファミコンやメガドラ、PCエンジンなら買ってもいい。
もし、製品化すれば欲しいな
転機としてはSuperよりDuoだろ。
せやな
久し振りに遊んでみたいw
いまだにうちのDuo動くわ。なんとか128とかいうのにエメドラのセーブデータ入れ替え機能でデータ保存してたのはいい思い出
とりあえず、フラッシュハイダースとフェイスボールとかひさびさにやったら面白かったw
前にヤフオクでROM2付のセット買ったけど、まだまだ全然使えると思う
ただ手持ちのHuカードがPC原人と天外魔境しかないのがオワってる…
せやな
せやろか?
初代のPCエンジンが欲しくなった
まあ昔持ってたが
周囲がドラクエ3にはまっていた頃、一人寂しくネクロマンサーやってた。
123 :
Socket774:2011/08/07(日) 21:50:38.32 ID:T+svgcn1
周囲がドラクエ3にはまっていた頃、バイク弄るのに夢中だったな
周囲がドラクエ3にはまっていた頃、ドラクエ3やってた。
周囲がドラクエ3にはまっていた頃、誰から借りようかと考えていた。(結局買ったけどな←1と2は借りた)
126 :
Socket774:2011/08/08(月) 00:51:12.15 ID:SGFoItMx
周囲がドラクエ3にはまっていた頃、俺はそれを横で見ていた
人のプレイは見ていて面白い
有野のゲームセンターCXが今でも好きだわ
DUO世代なら買った
エメドラ・ザナドゥ2・ときメモ・天外2・ハイレグ・・・買って良かったと思えたのはくらいかな
後はSTGがおもろかった
ラインナップが微妙な上、ガキの玩具にしてはスネオ価格で話題に出しにくい事もあってSFCばっかやってた
最近スーパースターパロジャーの音楽をよく聴きいてる
とくにキャラバンモード2分Aの音楽が好き
ゲームソフトというより音楽CDと化してるなぁ・・・
ゲーム音楽っていい感じのサウンドトラックが結構あるよな
例えばFF9とか
>>107 アナログチューナーとレトロゲームに何の因果関係があるんだよ
131 :
Socket774:2011/08/09(火) 00:15:08.73 ID:CwcSeUJK
>>130 まさかとは思うが、RFで画像音声出力していたハードを知らないのか?
液晶でPCエンジンやりたきゃLT買えばいいだろJK
133 :
Socket774:2011/08/09(火) 00:48:07.19 ID:6VhxcoWb
>>132 あたしJCなんだけどどうすればいいのよ?
先日レーザーアクティブが壊れた。
天外2とイース1234、ドラスレ英雄伝説12の為にDuo-rx買おうかマジで悩む。
ヴァリス3とゼロヨン2、ダライアスとグラディウス2も捨てがたい。
>>134 何ヶ月か前、アキバのまんだらけのショーウィンドウに出てたな。
LDゲームも数枚。
>>134 スーパーシステムカード買って、Ootakeでプレイするのもいいかも。
中古のDUO-RXでも寿命は長くないから。
友人もレーザーアクティブ持ってたなぁ。
LD-ROM~2、MEGA-LDの両方は持ってない不思議。
学校出たてだったがやはり公務員は違うと思った。
今は銀行員だけどな。
俺はもうエミュでも良いと思うけどね、本体所持なら。
実動するハードとして所持しておきたいなら今のウチ。
本体は特に品薄化してる。
>>131 ファミコン→ツインやニューならコンポジ対応
SG-1000→マーク3以降はコンポジ対応(非公式にRGBも)
PCエンジン→コアグラ以降はコンポジ対応
ハード買い替えになるけど国産レトロゲーに関してはRF無くても結構なんとかなると思んだけどな
どうにもならんのはカセットビジョンとぴゅう太、楽がき位か?
これからのTVはアナログチャンネル無くなってしまうだろうしな
RF→ビデオ変換をするには変調機を買うかジャンクVHSデッキでも買ってくるか辺りだな
ハイレグファンタジーなら今でも持ってる。
プレミア付かないかな?
てか、今じゃ考えられないカオスハードだったな。
コンシューマー機でも、エロゲは幾つかあったな
まあ非ライセンスで
SFCの瞳とか
サターン・・・
懐かしいな
ガチ18禁って、PC-FXのキャンバニエクストラだけ?
あれのエロシーンはどの程度の移植だったんだろう……
というか発売されたのかそもそも???
FXならPiaキャロと同級生2も18禁だ
なつかしいな、ファミコンにもスーファミにも手を出さなかった俺が
買ったゲーム機がPCエンジンだけだ。
同時購入したソフトがドラゴンナイトII一本だったり。
当時パソコンは高すぎて手が出なかったからな。
妖怪道中記はハマッてよく遊んでいたな当時
ナムコの出し方は訳解らなかったな
基本肩入れしてたPCエンジンに一線級振ってたけど
スプラッターハウスの2以降はメガドラオンリーとか
妖怪道中記のシリーズ作の球界道中記をメガドラとか(ファミスタの代わりも兼ねてだろうけど)
PCEはガチエロゲじゃなくて普通に一般ゲーでパイオツが出まくってたな。
コズミックファンタジーシリーズだっけ?まあ普通のRPGにエロシーンあったりとか。
いやホント何時エロシーンに入るかわからんかった。
>>149 大昔のナムコの節操のない、全機種移植を考えれば
吟味と熟考しての事だったんだろう・・・w
まぁ既にパックマン、ギャラガ、マッピー、ゼビウス、ドルアーガの時代は過ぎていたけど。
でもその節操なかったからファミコンやスーパーカセットビジョンに移植が叶った訳で。
ナムコがもっと酷くなるのはニンテンドー64なんだぜw
強いコンシューマーが1台あって、その周りに2,3機種が一番望ましいと思ったり。
namcoが一番勢いのあった時期
ワンダーモモ
当時白エンジンと一緒に買ったのが
ワンダーモモでした
ワンダーモモーイ
ワンダーモモのクリアご褒美で出る水着で何度かヌイた小学生の午後…
ワンダーモモ、人気だな
限りなくクソゲーに近いゲームだけど
家庭用ゲーム機には当時珍しくプチエロだったからな
159 :
Socket774:2011/08/14(日) 08:27:54.45 ID:KB8rj3/W
ナムコでエロなら、ダンシングアイとか
本当はフェリオスもエロいはずだったんですけどね
ゼロヨンチャンプ2の宅配バイトで届け先以外の家に入ると
着替え中の女の子が拝めたなあ
俺の青春
裏ゼルダの最短クリア動画を観た。
海外版だったが基本爆弾のみハートも取らない。
アイテム取ったら時間省略でセーブ画面に入ってコンティニューでライフ3でスタート
身もふたもない感じだが、早いねぇ24分ぐらい。
うちにはカセット版とファミコンミニ版があるけど、久々通してクリアしたくなった表ゼルダだけど。
ワンダーモモは何故か特価が多かったな。
通販で280円とか多くて、ついでに毎回買ってしまったw
ワンダーモモは100円だった記憶
うちの近所で
CAL
166 :
Socket774:2011/08/16(火) 10:29:13.87 ID:Pn1XAlMt
Huカードは見なくなった
もうヤフオクくらいしかないか
祖父の中古売り場の片隅をくまなく探せばあるいは…と、思っていた時期が私にもありました
168 :
Socket774:2011/08/16(火) 19:34:54.09 ID:J4a5cheq
まあ、ある所にはある罠
レトロゲームショップだが
スタオデ1をやらずに2をやったのが心残りだな。
おまけに、サターンで3が出るということで楽しみにしてたのに、頓挫したし。
そういえば、プリンセスメーカーだったか
PCエンジンとサターンやその他ハードであったな
あんなカードでアーケードゲームが出来るから
所有欲ハンパなかったな
ゲームセンターの感動が、自宅で味わえる
そんな夢が現実となったいい時代だったな
カトちゃんケンちゃんムズカッた
174 :
Socket774:2011/08/17(水) 22:48:40.84 ID:cyFvWLTK
CDロムのソーサリアンってPSPで出てないのかな?
出てるならコンビニダッシュだけど
PS3 5000円値下げ価格改定の発表
おまけにPSP廉価版発売 無線LAN機能カット
PSPは日本未発売らしいけどね。
あとWi-Fiなしでは微妙な気もする。
177 :
Socket774:2011/08/18(木) 11:41:03.67 ID:MknYkUII
GC互換を削ったWiiも出るらしいよ
え?そんなん有ったんだ
パナソニックのDVD再生可能なGC、俺の友人が持ってるぜ
>>179 Qだな。Q。
ゲームボーイプレーヤーも専用なのでナショナルのお店でお取り寄せなんだよな。
ピカピカしてて無駄に豪華だよな。
エヴァの新劇場版もQだな。
Qを見るとアイワのメガドライブ一体型のCDラジカセを思い出す
当時PCE版イースIIのopは全移植作の中で最高だと思ってたが
後のエターナルでその認識は完全に打ち砕かれた
さらに「しゃべりまくり仕様」「The Dawn of Ys」とか
後のファルコムに尽く否定されたのがくやしいのうくやしいのう状態
行きつけのリサイクルショップのショーケースにずっと入っているのがQ。
もう何年も・・・
>>181 あれは店頭デモを見たことあるけど結構欲しかったな。
ワンダーメガより安かったし。
>>183 アイワのはラジカセのくせにMDの音が悪かったとか言う話を聞いたな
185 :
Socket774:2011/08/18(木) 23:43:31.51 ID:V721Mxrc
レーザーアクティブェ・・・
>>184 アイワはカセットテープの回転速度が遅いとか
聞いたことがあるなw
携帯PCエンジンを持っている?
>>182 イーススレに行けば、思い出したように語られるテンプレのような思い出だな。
PCエンジンでイース1・2が初見のプレイヤーはまず小馬鹿にされるのも常。
オイラは就職後、同じ部屋のヤツが白エンジンにCD-ROM2ユニットの初期型でイース見せてくれて
感動してからMSX2で1、2、ワンダラーズフロムイースまでプレイした。
高校時代にマスターシステムでイースのダームの塔のFM音源の美しさにに感動したが。
猫神やおよろずで主人公が居候してる家のゲーム機が何だったか思い出せん
出先で渡されてたのがゲームギアなのは分かったが
>>190 黒で金文字16bitと言えばメガドライブ。
・・・貧乏だからメガドラなのかな?
なんて南米アメリカ的な発想
たぶん、貧乏神が遊んでるゲームはマーベルランドだと思うんだ。
メガドラはブラジルじゃ現行商品ハードだからね
ちなみに1話でプレイしてたのはいただきストリートだと思うんだよね。
>メガドラはブラジルじゃ現行商品ハードだからね
マジかよ
ちょっとブラジルに俺のメガドラ2売ってくる
スペインの駅でも売ってたぞソレ
詳しく観ていないけど、6000円位だった気がする
ゲーム屋ではなく、普通にキオスク的な感じの店で軒先にかかってた
あとヨーロッパや南米ではNINTENDOとSEGAの人気は異常
タトゥでSEGAとか社名彫ってるやついるし…
ゲーム機が遅れてるんじゃなくて、SEGAのハードが好きってことだろうな
普通にギャラクシーS2とか日本で最新のスマホとかを海外では使ってる
余談だけどスペインやポルトガルでブラックベリーとかスマホの復旧率は異様だよ
ゲーム機はレトロでも電話はハイテク
ファミコンと、PCエンジン、メガドライブ
3台テレビの前に並んでいた時期があったなぁ。
メガドラも好きだけど、なかなかアクションが多いのでエサで買えるのは
スーパーリーグとかファンターシースターシリーズとか、
ゲーム図書館でメガモデム付けてあげたのが最大のご奉公かな。
ゲーム図書館のサービス終了でセガにソニック2をお詫びに貰ったのが思いで。
それにしてもスーパーハイドライド終わらせたかったなぁ。
パチモノハードは見てて面白いな。
201 :
Socket774:2011/08/21(日) 07:35:50.64 ID:9hSu5/UK
> ファミコンと、PCエンジン、メガドライブ
> 3台テレビの前に並んでいた時期があったなぁ。
俺もだw
数ある野球ゲームの中で南海の門田博光の1本足バッティングフォームを一番美しく再現しているのが
スーパーリーグだと思う。
スーパーリーグ91はバットが細くなって残念。
まんまは野球が好きなのか
日ハムの試合とか見に行くんか?
俺はスーパーファミコンの
ドラッキーの草やきう、が面白くて好きだったな
正統派なソフトでは無かったが
(魔球や必殺技打法システムがあった)
俺は、年1〜2回はスタジアムに行くな
球場のビールは値段高いけど美味しいよな
>>203 コカコーラのやつか。
ファミ通のレビューでは評判良かったな。
カセット見かけないので未プレイ。ドラッキーのサッカーは昔中古で買って遊んだ。
インチキ野球ならカルチャーブレーンの超人ウルトラベースボールだな。
2020年スーパーベースボールだろ?
究極ハリキリスタジアムデショー
208 :
Socket774:2011/08/21(日) 21:41:19.29 ID:YDWWos+s
定番はファミスタシリーズと、パワプロシリーズだったかな
namcoとコナミはNintendo64も人気だったよね
209 :
Socket774:2011/08/21(日) 22:52:15.26 ID:kS5+fydA
wizやったことある香具師いてる?
FC版の方が有名かもしれやんけど、
音楽はむっちゃ良かったで〜
どこかでFC,SFC,PC-E,MDが一体型になったパチ物を見た気がする
ネタだったかもしれないけど
RetroN3じゃなくて?
PC-Eはないけど。
>>206 それはスーファミの持ってる。
スペースコブラの野球編みたいで面白いな。
メカ選手は調子が悪くなるとブスブス言い出すのもいい。
>>207 ハリスタは球速のパラメータ上げていくと火の玉ボール投げる様になるな。
>>209 PCエンジンのナグザット版は未プレイ。
手に入れば遊んでみたい。
ウラ技で最強キャラとかあったな。
>>211 赤いパチモノマシンだな。
あれはFC,SFC,MDだね。
PCエンジンはパチモノ作りづらいのかな。
>>212 PCエンジンは本体はカスタムチップだらけだし
国内以外で普及してないし
HuCARDもカートリッジみたいに基板にチップ載せてはんだ付けすりゃ良いやみたいにお手軽には行かないからかと
>>196 安いところ見つけたからポチリそうだったけど
PAL化しちゃったみたいね。
似たようなの探してたらA320みたいなの出てきて
急に冷めてしまった。
前の座席の人とストUで対戦してみたい
正直、フリッキーにどれだけの需要があるのだろうか。
メガドラのinタイプ見ていつも思うのはタイトルがいつも同じことだ。
ライセンス品だったとは言え、大魔界村とかスト2とかもあるだろうに。
アウトランとかスぺハリ2とかがラインナップに入ってこないのは納得いかない。
メガドライブプレイTVも小分けしないで全部入れて欲しかったんだぜ。
アウトランが入らないのは自車などのグラフィック描き直さないと面倒な事になりそうだから
フリッキーはルールが単純で万人向け、当時メガドラ版遊べた人が少ないから再利用、ソニックと微妙に繋がってるからじゃないかと推測
>>215 そういう規格もあるのか。サンクス、勉強になった。
運転手もアウトランやってたりして
「Daytona〜♪」
222 :
Socket774:2011/08/24(水) 00:39:01.66 ID:iOOcEgfW
PCEのギャルゲーは意味もなく乳首が浮いたゲームが多かった
>>222 オホーツクに消ゆはMSX 32KBテープ版でプレイした。
「きりのましゅうこ」
>>223 浮いてるどころか丸見えのゲームもチラホラあるわけで
ファミコンといえど、過激だな
227 :
Socket774:2011/08/24(水) 22:40:21.69 ID:k/BM3UqG
DVD/ゲームプレーヤー「Q」専用ゲームボーイプレーヤー欲しい。
どこかで売ってませんか?
本体セットなら尚良し。
「Q」自体、GC+DVDプレイヤー以上の事ができるわけじゃなし、GC+GBプレイヤーじゃ
ダメなの?コレクション目的なら止めないけど。
>>228 パナからGBPをお取り寄せしたぐらいのQユーザーは今でも大切にしてると思われ。
231 :
228:2011/08/25(木) 18:34:22.74 ID:P97LrgUx
コレクション目的です。
Q本体ならチラホラ見かけるのですが、ゲームボーイプレイヤーは
どこを探しても見つかりません。
レトロ感漂う
234 :
228:2011/08/25(木) 21:51:38.07 ID:P97LrgUx
アラート登録しました。
ありがとうございます。
スルメゲームを語ろうぜ
俺はPS2の遊星からの物体X EpisodeUが印象的だったな
PCエンジンの妖怪道中記を遊びたくなったわ
ハードオフにマーティが1万円でジャンクであったから懐かしさの余り買いそうになったわ
ソフトとかとうの昔に処分しちゃったからな
エロゲーしかやらなかったけど
行きつけのリサイクルにアフターバーナー100円で置いてあるよ。
TOWNSのエミュでも動かせば動作するかなと思ったけど。
地元のお店で流行ってないからきっとまだあるよ。
マーティーだとFDDのゴムベルトが駄目になってるかもしんない
アフターバーナーって動くんだっけ?
240 :
Socket774:2011/08/28(日) 00:16:01.40 ID:9BFeFvRF
>>240 意外にRPGが入ってるんだな。
ゼルダは当然だと思うけど、スーパーメトロイド(メトロイド3)なんかは海外評価だよな。
日本だとマリオカートやF-ZEROの評価はもう少し上の評価だと思う。
スターフォックスとかマリオRPGとかも10位以内って事は無いと思うんだよね。
スーパーパンチアウトとかは日本じゃニンテンドーパワーでLoppi書き換えだから
出てるの知らないヒトも多いだろう。
そういう意味で違和感あるランキングだな。
IGNだしアメの趣味丸出しになるのは仕方が無い。
下のコメント欄もよくよく読むと、トルネコやシレンが入ってないとか、
ファイアーエムブレムが無いとかドラクエが無いとか、
ドラゴンウォリアー(ドラクエ)ってホントにどうでもいい扱いなんだな。
国内で強いドラクエ、海外でも売れるタイトル持つスクウェアがくっ付くのは当時の状況も考えれば
自然なのかもな。
未だに違和感あるけど。
FF4とFF6があって5が無いとか
VはSNESで出てないから
SFC版IV→SNES版II
SFC版VI→SNES版III
246 :
Socket774:2011/08/28(日) 23:35:13.33 ID:TvaVazLU
まあゼルダは確かに面白かった
ファミコン版のFF4はシナリオとか残ってなかったのかな
モトローダーMCの良さを語れる奴はいるか?
俺の友達に共感できる奴は居なかった・・・
俺
MC>1>2
友達
2>1>MC
どいつもこいつも微エロに釣られやがって!
エロは男のロマンだぜ
しかし、ハッカーインターナショナルのゲームなんて見かけた事なかったけどな。
251 :
Socket774:2011/08/29(月) 21:22:44.07 ID:4HEVRWO8
>>247 それがスーファミ版にそのままなっただけなんだが・・・
たしかそうだったと思うぞ
サウンドも植松が最初作ってたのはファミコン版に毛が生えた程度のサウンドだったんだが
エニックスのアクトレイザーだっけかな?なんか他のスーファミのソフトをプレイしてみて
あまりに良いメロディが鳴っているから全面的にFF4のサウンドを作り直したそうな。
その出来上がった音は当時のゲームサウンドの限界に迫っていたし、当時は感動したもんだ。
FF4、5、6とあったが、サウンド面においては4に一番力を入れていた。
>>250 当時、秋葉原では見掛けたぞ。
全部普通に買えたし。
>>252 田舎だったので、ハッカーの美少女ゲームも黒いディスクも
周りに持っている人は皆無だった。
90年頃にアキバを徘徊してた頃にはメッセサンオーの端っこにちょろっとあったけど
買いはしなかった。
ソフマップに中古のPC-98やx68000が縦置きで陳列されているのに、
ファミコンやPCエンジンで小林ひとみのゲームは触手もチンコも伸びなかった。
1つぐらい買ってれば今でも宝物になっただろうかね。
ハッカー独自システムカードとか。
>>251 >>247はそういう意味だったか。
アクトレイザーは特別音楽押しだったソフトだしね。
アクションであきらめたけど。
>>253 宝物か…どうだろうなぁ。
当時は新作が出る度に即買いする程の情熱が有ったが、
今では実機と共に押し入れの肥やしだよ。
あと、しあわせうさぎシリーズと
よくわからんメーカーの裏コマンドでモザイクが外せるソフトと
解像度が低くて何が写っているかよく判らん写真集も持っている。
ハッカーのシステムカードはCDソフトに同梱されていたから、
ソフトを買う毎に増えたなぁw
ああ、内容がダブった。
しあわせうさぎシリーズ=裏コマンドでモザイクが外せるソフト
ハッカー系でゲームの出来含めて買う価値あるのは美少女中心派位じゃないかな?
>>251 SFC版の4は元々は5の予定だったろ。
FC版の4は開発中にHDDが吹っ飛んで跡形もなくなったとか言う話なら聞いたけど。
>>258 確かファミ通かどこかで出てた話だな。
その後、4の開発時にアクトレイザーの音楽に影響受けたのはガチネタだが…。
>>251 >その出来上がった音は当時のゲームサウンドの限界に迫っていたし、当時は感動したもんだ。
アクトレイザーを超える様な音は出せてないので限界に迫ってはいないと思うな…
コナミの悪魔城ドラキュラは音でウチが負ける訳にはいかんとばかりに頑張ってた
そういえば、スーファミでのコナミのゲームはヤケに音が良かったな
PoP’nツインビーやゴエモンシリーズとかパロディウスとか
あの独自の音源チップのクオリティは俺好みだったな
コナミのアイキャッチ見ただけで安心できた時代。
ポーズかけてほっとする。
コマンド入れたら自爆する。
>>259 当時のファミマガにも発表時にファミコン版4とスーファミ版5の開発情報なら出てたよ
唐突にファミコン版4は発売中止でスーファミの5を4として発売って記事が出て驚いたけど
>>262 >コマンド入れたら自爆する。
懐かしい
ネオネクタリスの音楽が壮大で素晴らしかった
昔のゲームミュージックの方が印象は強いよな
良くCDショップでいいタイトルの物はサウンドトラック買っていたぜ
今思うとPCエンジンのカードって当時斬新だったな
まぁハドソンは先にMSXでBeeカード出してるんだけどね
>>267 時代の先を行くSEGA
カードの時代が来ると読んでいた
85年登場の「マイカード」の存在をお忘れなく!
まぁBEE CARD・マイカード・HuCARDは親戚だけどな
DSカードはHuCARDの2048倍の容量ですな
10年前までROMカセットが光学ディスクを駆逐するとは思ってなかった。
セガは先取りしすぎwww
そうでもない
日韓予選見てて思ったんだけど、
正直ヒューマンのフォーメーションサッカーは苦手w
SFSでかなり操作性向上してた
買わなきゃハドソン
日韓予選ってなんだ?
カヌー(カヤック)ポロ
今更だが、レトロゲーム用でCRTが欲しくなったな
14型、20型、21型、25型とあるがウチは1台残して何とかしたい。
GLASSES VISION 3D 80Vを買ってくる
アストロ筺体はサッパリとしてカッコいいな。
バーチャファイターキッズがやりたい。
バーチャファイターキッズ、懐かしい
当時、サラ使いだった俺としては、キッズは致命的だったな
だって、サラ足短くなったんだもん
ゲーセンで唯一遊べるなぁと思ったバーチャなんだよな。
ゲーセンではコインの競馬とエロ花札がデフォだろw
286 :
Socket774:2011/09/07(水) 23:37:47.82 ID:DBWLAnsu
地震でエラー必須のメガタワーだな
32X用のソフトはぼちぼち見かけるけど32X本体にめぐり合えない。
本体さえ手に入ればソフトだって捕獲するのにな。
よく行くハドフは割とメガドラ置いてあるほうだと思うんだけどな。
32X版のバーチャファイター遊んでみたい
32X版ドラキュラ見てみたかった
291 :
Socket774:2011/09/09(金) 00:18:44.54 ID:aa6kH3jM
色々と希少なタイトルはある罠
実際、まだ見た事が無い物あるわ
よく見かける定番はバーチャレーシング
あれはMD版のほうが出来が良かったしな
PS3とか360とか出た当時「値段高すぎる!」って言われてたが、PCエンジンDUOを発売当時に
定価で買ってたからむしろ安く感じたな
>>295 MIDIがHDMIに見えてしまったダス
なんで当時のスネ夫共は初期PS3より高いハードをぽんぽん買えたんだ
>>297 パソコンにしてもAV機器にしても今より相場が数倍高かったしバブル期で消費者の
金回りも良かったし。
そういえば俺は当時のお年玉が10万近かった
そこまで親戚が多いわけでもない普通の小学時代の話
高校1年生の時にはその貯まった金はNECに吸われた
98という悪魔のささやきに…
まず86音源ボード
windowsでも使うならwavestarだよな
大抵のdosゲーも問題ないし
Wavestarじゃちびおと載らないしなぁ
MIDI音源ボード、高かった昔
20年前は、一般人に作曲させて楽譜書かせて打ち込みさせて鳴らす、
という前提でMIDI音源とシーケンサの初心者向けセットとか売ってたからな。
今になって考えると、相当おかしな時代だった。
友達がローランドのSC-88買ってきてPC-9801に繋げて
NIFTY-ServeからMIDIデータダウンロードしてサザンやユーミン聴いてたな。
ちょっとしたカラオケみたいだな〜って思った。
Win98の頃にソフトMIDIみたいなのが出てきた時にはかなりの衝撃があったなぁ。
そういうの突き詰めたようなアプリは今でもあっていいような気がするんだけど。
著作権云々でまず練習で既存曲のデータ作ってアップロード→意見聞いて手直し→作成技術向上って流れがやり辛くなった頃一気に廃れた気がする
今ならDSのバンブラDXやKORG DS-10、M01あたりが近いかな
>>305 > Win98の頃にソフトMIDIみたいなのが出てきた時にはかなりの衝撃があったなぁ。
Roland Virtual Sound Canbas VSC-88だったかな?
S-YXG50なら今もインストールしてる
フリーだしMSGSは糞だから
てか懐かし音源すれになってないか?w
WinGrooveのロジックボム事件とか
MIDIデータに課金するとJASRACが決めたから一気に廃れた。
そういえば、ソフトシンセでファミコン音源があったな
>>308 当時FMV-BIBLOにプリインストールだったかな>VSC-88
>>312 YMCKの音が好き。
ホワイトノイズとかいい感じ。
avexの良心だとさえ思う。
わざわざ実機サウンドボード2からサンプリングして持って来てる古代もなかなか…
まぁ実機で鳴らせない様な事出来ちゃうのはロマンがないか
>>306 >>311 そもそもNIFで既存曲のMIDIデータ公開が認められたのは実験のための暫定措置。
廃れたのは実験期間が終了した事よりネット回線の高速化とPCの性能向上により
圧縮音声ファイルの(違法な)流通が常態化した事の方がおおきいでしょ。
>>313 そのYMCK使って、最近のゲームやアニメソングを作ってるフリー連中が居るよな
らきすた、とかハルヒとか
まあ、逆行して音源がショボショボにはなってしまうが、あの音色はだがそれがいい、だな
俺的には、あのピコピコ音はリラックスミュージックみたいなものだな
なぜか落ち着く
最も原始的な音だからな
原子の音か。
核分裂する瞬間の音とか、スパコンでシミュレートしたら作れないもんかな。
シンセサイザーで出来そうだな
おい、過疎ってるな
保守しとくぞ
326 :
Socket774:2011/09/18(日) 15:47:43.18 ID:eJGreZ2j
Ootake
しのぶ
諸星あたる
,@-@、
,@ ハ_ハ @
@ ( ゚∀゚) <ダーリンいいかげんにするっちゃ!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..
,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;)
,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,)
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ
ピカッ ! // !
/ /
/ /
\\
/ /
/ / *
☆ \ \ *
* _|\/ / /|_ ☆
\ ∧,,∧ /
< ((0皿0`)) > +
< ( つ と ) ←
>>328 < u-u >
/ \
おしょう
うる星、めぞん、らんまはPC時代から度々ゲーム化されるけど、
PCエンジンで遊んだのはらんまだったかなあ。
YAWARAと勘違いしているかも。
PCエンジン版らんまは3タイトル発売されてるよ
>>332 PCエンジン版 うる星やつらの裏面って声が省略されなくなっただけだっけ?
335 :
Socket774:2011/09/19(月) 14:55:55.69 ID:3ILwaCgp
らんまだったら、スーパーファミコンの対戦格闘の奴持ってたわw
PCエンジンのめぞん一刻 当時買ったけど
糞つまんなかったわ。意地になって最後までやったか途中で売ったかすら覚えてない。
アドベンチャーゲームは結構好きな性格だったんだが
PCからの移植で、事件モノじゃない作品で面白かったのって
ジーザスくらいしか記憶にないなぁ。
中学生の頃、らんま1/2で下の世話になったことを忘れない…
>>333 探した時、それらしき動画も見つけたけど、とりあえず1本ずつセレクトしてみたんよ。
私はこのゲームしか知らなかったからねw
あと、メガCD版もあるらしいね。
>>334 紹介した動画のゲームは確かそのはず。2周目がフルボイス仕様w
>>336 私はFC版なら今でも持ってるわw
結局クリア動画見ながら実際に操作してクリアまで進める事ができたのでヨシとしたw
>>337 私はやっぱり、コズミックファンタジーのサヤかな。
らんまはコピーしたら、おまけ画像が見れるんや
気になるタイトル目白押し
餓狼伝説持ってるお
マルチメガ欲しいっす。
喉から手が出るほど欲しい。
コントローラー持ったまま、爆睡していた時期が懐かしい
あと、気に入ったタイトルが出たら
発売日にゲームショップに行って、仕事休んで遊んでいたな
あの頃のゲーム熱は、ある意味良かった
功夫のビビビビが忘れられない
功夫、懐かしい
それ俺の…
>>343 今でも布団の中で携帯ゲーム機持ったまま寝るだろ
PSPとかDSとかか?
持ってない
>>348 DS持ったまま寝オチしてDSを枕にしてたら液晶壊れた。
任天堂に送ったら5000円で新品交換になって戻ってきた。
PSPはキズ自己修復フィルム貼ってその上にハードカバー被せてある。
結果PSPの方が寝る前プレイに適したハードにw
そういえば、新型PSPが出るらしいな
俺は携帯ゲーム機はイマイチ良く分からないが
352 :
Socket774:2011/09/24(土) 20:14:17.81 ID:cKZNkBGL
>>351 年末にプレイステーションVistaってのが出るのよ
PSPは実際に自分で持つと良さがわかるハードだな。
文字入力に難があるけど、インターネットブラウザでネットも見れるし
インターネットラジオにRSSでポッドキャスト聞いたり、
リッピングした映画やテレビ番組をコンバートすれば動画も観れて携帯出来る。
持った時に意外にゲームマシンのナリなのでアレだけど、
情報機器に寄ったVitaは3G端末にもなるらしいけど
Wi-fiぐらいでも充分だな。
354 :
Socket774:2011/09/24(土) 20:34:40.05 ID:cKZNkBGL
>>353 それスマートフォンで全部できることなんですけど
プレステケータイなら初代プレステのゲームが(エミュで)できるしそれ以外のスマホでも
音声通話はできるが、今のところ携帯回線で音声通話が可能な携帯ゲーム機は
存在しない。
実物見たことないけど
つ【カムフォアドバンス】
358 :
Socket774:2011/09/24(土) 23:23:01.63 ID:e2n44vs0
>>356 当たり前だろ
携帯回線で音声通話が出来る時点でそれは
ゲーム機と呼ばれず携帯電話やスマートフォンと呼ばれてしまうんだから
NOKIAのN-Gageなんかゲーム機スタイルだったし
iPod Touchが音楽プレイヤーやゲーム機と呼ばれても3G回線付きのiPhoneはスマートフォンと呼ばれる
Cortex A15 + HyperVisor辺りでVITAコンパチかつ
Androidが同時稼働するXPERIA VITA(笑)を
出すつもりだと予想している
携帯ゲームマシンはゲームに適したボタンを持っている器であること、
もっとパソコンに寄っている事。
ここらへんがそそられるマシンの理想だと思っていたり。
今はBASICとかでゲーム作れるようなマシンが皆無なので、
もっとパソコンサイドに寄っていて、ハラワタ見せてくれるような懐の深いところが
PSPにはちょっとあるような気がするんだよねぇ。
でもな、全ての携帯ゲームマシンにケータイ通信の機能が備わって、
オンラインゲームモドキが出来る様になってパケット全開で遊ばれたら
親としてはゾクっと来る罠。そう、これは罠だと。
結局どのゲーム端末にも回線があるからオンラインダウンロードして、オンライン課金の渦に巻き込まれるかと
思ったらそうでもないと思ったり。
やはりお子様主体にしておかなくては。
月1000円のプリペイドカード課金でコンビニで買えるようなプリペイドカードシステムをソニーも任天堂も持っているけど、
そこまでする必要性は今現在ではあんまり感じない。
前段階として無線LANが付いてオンラインダウンロードオンリーで失敗しちゃったPSPgoを教訓にしてない。
メモリースティックの中のセーブデータバックアップするだけでも楽しいんだなぁ
皆vistaて言うのな
鐚
時代はスマホか
大竹用に、今更感はあるがCRT欲しくなった
>>365 秋葉の店で三菱の新品が19800円で売ってたぞ
>>362 俺のネット徘徊度ではVita発表から今まで、おまえ含めて2人だけだ。
統合型時代の到来か
Nintendo64を買ったのはいいが、遊びたいソフトが無く
仕方なくピカチュウ元気でちゅう買ったのはいい思い出
てか、可愛くて暫く遊んだが当時
vitaでセルセタの樹海出るのな
ついでにどこかのメーカーが天使の詩T・U・Vを出してくれないかしら
PCエンジン☆viSta
レトロゲーム機と現代のコラボか
胸熱
PCエンジンポータブルとかさ
GTで我慢しろ
コア構想はどうなった
378 :
Socket774:2011/09/29(木) 23:05:48.53 ID:cktg7huz
懐かしいな、おまいら
Huカードは今でも通用するデザインだと思うんだけどなぁ
もっと薄くしてトレカっぽくできたら面白そうなんだけど
薄くしすぎると子供が扱い辛くなって折れたってクレーム来るから
仮に出来てもゲーム機ではやらないと思うな
381 :
Socket774:2011/09/30(金) 03:04:07.26 ID:2LJipx6P
Huカードでメンコとかやりてーな
ネクロマンサーや妖怪道中記でマジカルチェイスをひっくり返すとか、
胸が熱くなるな。
セガマイカードと対戦しようぜ
NEOGEOメモリーカードの参戦は可能か?
じゃあおれはMSXのBeeカードで
実況スレとか無いの?
ファミコン時世であのカード体系は、確かに当時斬新だった
マーティもう持ってるのにまた一台見つけたから買っちまった
本体よりオマケで付いてた達人王目当てだったけど
大竹さんのandroid版出ないかなぁ・・・
これAppleは任天堂に訴えられないのか?
AppStoreで配布してるわけじゃない
脱獄機で使用するものだから、Appleの管轄外
Androidでもエミュレータの類はあるし、iアプリとかもある
そんなことよりRFユニットが出てきた
もう1、2ch使えないよな
地アナなら使えるのでは
最近のTVはもうアナログ無いのか?
2011年モデル辺りから省略されるようになった
アナログ、地デジモデルじゃないのか?
そういや、この前ドラスレやりたくてスーパーカセットビジョンを液晶テレビに繋げて
チャンネルスキャンしたけど映らなかったな。
そりゃコストアップ招く余計なもんだし。
そのうちRFをHDMIに変換する装置が出てくるんじゃないのw
399 :
Socket774:2011/10/01(土) 21:56:14.04 ID:EVQdpYwC
ファミコンのHDMIか
最近の地デジテレビはアナログチューナーが付いて無いからRF接続は出来ない、ミニミニFM局ごっこも出来ない
ついでにS端子廃止モデルが増えて来たし、近い将来D端子も廃止予定らしいのでレトロゲーマーには厳しくなるな
えぇ、WiiもPSPもD端子ケーブル買ったのによぉ。
高いテレビ程なんでも端子付けてほしいもんだな。
昔のデカイテレビは背面観たら迫力あったのにな。
まあ本体自体が死んじゃう年数だし・・・。
互換機やエミュで延命するしかない。
とは言っても現状PCEに互換機はないわけだが。
>>401 BNCケーブルとか壮観だったなwww
これは業務用なら今でもあるのかな?
金さえだしゃ、吸出し機は買える。
所持してるHUCARDのROMイメージはDownloadしていいとかいう
自己ルールは通用しない。
実機が壊れたらさよならのほうが潔い。
実際、実機でやった方が味はある
コントローラーの感触など
あと駄菓子は必須
ティッシュで拭いてから握れよ
お前のせいで油まみれになるじゃねぇか
ポテチ後、コンロトーラを握る時にはかなり丁寧にティッシュで拭くがな
袋の中で粉砕してから口に直接注ぎ込めよ
その発想は無かった
ベビースターラーメンの応用か
今はポテチ掴む器具とか出てるし
412 :
Socket774:2011/10/04(火) 23:57:34.94 ID:8h7OEqOb
100円ポテトチップ(゚д゚)ウマー
100円でカルビーポテトチップスは買えますが
カルビーポテトチップスで100円は買えません
ほほう
Mサイズが\78だったら買うかなぁ。ポテチ。
100均でパン屋さんにあるようなトング買ったが圧倒的に箸のほうがポテチつかみやすいわ PCエンジンといえば源平討魔伝、R-TYPEしか覚えてない
諸行無常
パリダカは人類初の無理ゲー
ダカールで一休み
そしてパリでカフェ
保守
422 :
Socket774:2011/10/09(日) 01:09:32.05 ID:1zqNJgon
チョコレートなら良く食べてるよ
あと、コーヒーも俺的必須アイテムだな
RPGなど遊ぶ時には
まあ、眠気覚まし兼用なんだが
425 :
Socket774:2011/10/10(月) 21:26:54.07 ID:P2gPLcVi
押入れの中の天の声
入れっぱなしの電池で塩吹いてた
天の声とはなつかしい
あったなそんなの
実は天の声、買った事なかった
俺のマジカルチェイス行方不明
429 :
Socket774:2011/10/11(火) 23:15:37.95 ID:fzVkYt0X
まじかるぽかーん
ROM^2のI/Fユニット内蔵メモリで間に合ってたから他のセーブ機器は買わなかったな。
431 :
Socket774:2011/10/12(水) 00:10:25.00 ID:xLmmA2Gq
天の声バンクで、セーブデータのバックアップはやったなぁ
当時は画期的だった
内蔵電池交換の時に必ずデータが消えるという素敵仕様が素晴らしかったなw
だがそれがいい
通電してる時に電池フタ開けて交換でいいんじゃやないの?
ターボファイルはそうして交換してる。
PCの通電中にビデオカード交換するみたいで怖いな
どっちかと言うとUPSのバッテリー交換だな
ホットスワップ可
子供が乱雑に扱う事をある程度想定してるんだろうな
たまたま上手くいってるだけで想定してないと思う。
440 :
Socket774:2011/10/13(木) 23:13:10.44 ID:AghGFRpE
コントローラー抜き挿しの想定はおk
ファミコンがコントローラーを分解せず脱着可能だったら
良かったな、と当時思ってたな
あと、コントローラーケーブルがもう少し長ければ
アレ、わざわざ後ろから出してるから短いんだよな
そういえば、それ以降の家庭用ゲーム機って
本体前面にコントローラー差込式に変わったな
ファミコンのコントローラ収納の溝は
いちいち片付けないズボラなおいらには埃を溜めるだけのデッドスペースだった
ファミコンパッドがボタン押しすぎで戻ってこなくなったから
本体前面にある差込口に挿せるファミコンパッド付けてそれでやってたな
>>444 でもあのコントローラーのホルダーはもはや様式美だな。
>>445 スイッチゴム交換したらよかったのに
よかったらと言うが大佐近くに売っているショップが無いチビッコだっていただろうに
ましてや通販なんで殆どはもっての他だろう
秋葉原で売ってるFC互換機も、安普請なのばかりじゃなくて、
まっとうなマイクロスイッチやシールド使った高級機があってもいいのにな。
当時でAB、十字キーが各200円だったかな。
スタートセレクトを好感したことは無いけどな。
ニンテンドーエンターテイメントショップの提携をしてる店なら
間違いなく在庫あったから。
>>448 というか、まったく外観のパチモノだったとしても
押したボタンのフィーリングとか十字キーのストロークとか。
プレステの十字キーはパチモノにしてはよく出来てるのな。
バラすと解るけど、ファミコンとは少し違う構造だし。
451 :
Socket774:2011/10/15(土) 23:21:03.46 ID:URn218FH
ああ昔十字キーやボタンのゴム、保守用で売ってたな
ファミコンショップで
>>449 ファミコンの十字キーのゴムは150円、A・Bボタンと
セレクト・スタートボタンのゴムは100円だったな。
そこでは、1・2コントローラーそのものもAssy用に
1200円位で売ってたよ。
大阪の中のローカルな店だけど。
地方じゃ売ってねーんだよ
昔のゲームはボタン連打するゲームだらけだったし
高橋名人の影響で16連打の練習とかしてた時代
すぐにボタンなんかイカレル
香港のゲーム系通販でDSライトのスイッチゴム買ってキープしてる。
ファミコン終焉の頃にスイッチゴムを買ってキープしてる。
香港の通販でもファミコンのゴム売って欲しい。
もし出たらダースで買う!
セガマークIIIやSG-1000IIのコントローラーのゴムも流用出来るのでハドフのジャンク箱漁りもかかせない。
まんまは保守部品も周到だなw
AVファミコンを使っても何か違うと感じるのは俺だけではないはず
AVファミコンなら、マイク使った裏技どうやるんだろうな
確か、たけしの挑戦状だったか
たけしなら2コンのボタン技があるからなぁ。
ゼルダのボルズボイズとかの方が困るような。
でも、ゼルダの伝説1のカセットはnewファミコンとほぼ同時期発売だったハズなのに
マイク撤去じゃゲームにならないようなw
しかし、クリアしたなぁ。
ファミコンミニ版はマイクあるから問題ないらしい。
これもクリアしたけど。
>>459 カートリッジ版はポーズ掛けた状態でAボタン長押しでポルスボイス全滅出来る
これは興味をそそる
つか、カートリッジのバーチャファイター2
初めて見た
464 :
Socket774:2011/10/18(火) 22:28:54.01 ID:Bfl74q1f
PCエンジンできないじゃん
>>462 ROMが刺さるエミュレータにどこまで価値を見出せるかだな。
どこでもセーブできなきゃネタにしかならんのとちゃう?
ぬう
468 :
Socket774:2011/10/20(木) 00:55:19.85 ID:RPz21BKW
PCエジソン
PCエソジソ
コアグラとか本体付属のコントローラーに連射機能が付いてたんだよな
普通は他社製を買わないと連射は無いもんだ
珍しくコントローラーにリセット機能がある素敵仕様
あと少しでクリアというとこで暴発したならば
また、そこまで遊べて楽しさ2倍
>>471 有野が似た様な状況、過去番組でやっちまったな
DSの有野の挑戦状はRとLは触っちゃダメ
その後、スタッフが有野のプレイしていた面まで復帰
おまけに残機増やして
涙ぐましい
PAR使えよ
476 :
Socket774:2011/10/22(土) 14:54:47.08 ID:UMZ/ZTQS
もうパーになったかも試練
アホちゃいまんねん。
バカなんだ。
480 :
Socket774:2011/10/22(土) 19:38:11.15 ID:UMZ/ZTQS
DUOやFXについてるパッドをPCでも使える変換機欲しいのであるところ教えて
482 :
Socket774:2011/10/23(日) 02:21:47.35 ID:FWBETn7n
レイフォースのゲームはお色気シーンが必ずあったよなぁ…若かったよ…
でもなぜか一番印象に残ってるのは、100円で買ったBABELだ
PCEの標準パッドは、8個のボタンをスイッチかまして信号線4本に出してるだけだから、
USB-パラレルコントローラ使えば簡単に作れそうだけど。
現役の頃は汎用のジョイスティックをPCEに繋ぐ需要があったから逆のコンバータ作ったけどな。
今時TTLレベルの信号扱うのはかえって大変かもしれないが。
>483
「レイフォース」と言われてもタイトーのSTGしか思いつかないんだが…
なんのこっちゃ?
>>484 USBサターンパットみたいに交換基板があれば手っ取り早いのだが
>>485 レイ・フォースはスタートリングオデッセイシリーズ等をリリースしていた会社
レイフォースの移植版がレイヤーセクションに名称変更された原因と言われている
レイヤーセクションはセガサターンでプレイした。
あれぐらいがちょうどいい難易度
489 :
Socket774:2011/10/23(日) 18:50:07.31 ID:wFVpDCOh
ダライアス外伝も面白かったな
>>468 亀レスだが、UKエジソン@西新宿なら、
ユーロ・プログレ系にハマってた厨二病の頃(当時、そんなタームはなかったけど)、
新宿レコードに逝ったあとに寄ったりしてた
時代は8bit
か
そして
今夜はビート・イット
494 :
Socket774:2011/10/24(月) 20:20:04.76 ID:daRawFUK
1位がメタルスラッグか
そういえば見た事が無いな
シューティングは中古で3,000円以下にならないと買わないマイルール
シルバーガンが3,480円でもう少し待つかと思ったらその後値上がりして泣いた
スーファミのハドソンキャラバンシューティングコレクションを発売日に買ったが、
その後にほぼ同内容のがGBAでも出たし、PSPでも出た。
ハドフ青箱でもよく見かける。
スーファミ版は遊びやすいと思うんだが・・・
スターフォースが青箱にあると捕獲したくなるが猛烈ガマン
シューターは大変だな
マニアクスは家宝
しかしPS2が天使の螺旋階段に導かれてしまってる
499 :
Socket774:2011/10/25(火) 00:46:36.96 ID:zMXAaaED
PS4検討中らしいじゃん
ファンタシースター4はもう出たでしょ。
当時ネクタリスが出ただけで価値がある
ハンターめ!
ファンタシースター4は海外でしか出てないよ
ファンタシースターと甘い思い出
>>504 国内版では時の継承者(ファンタシースター3はサブタイトル)の扱いが特殊なせいもあって4と付けなかった以上
国内版千年紀は4じゃないよと言いたかっただけなんだけどね
GGの外伝やアドベンチャーみたいな取って付けたような作品も有るしあんまナンバリングに意味無いシリーズだなと
PSOの源流になるようなキャラ設定とかもあるしな。
色々と懐かしいな
保守
509 :
Socket774:2011/10/27(木) 22:48:16.93 ID:HxqDuyXC
Pentium3の800MHzで大竹はキツかったorz
うわw
あったあったww
欲しかったけど店頭で見て液晶のショボさに萎えたやつだ
実は俺も欲しかった
単三電池6本くらい使ってあっという間に電池切れるのな
エネループとか無かったから
ニッカドの単三とか使うんだけど
アルカリの半分も使わないうちに干上がっちまうんだよな
現在の携帯電池の技術進歩と、デバイスの省電力化技術が融合すれば
今GT復活させれば、かなりの時間で遊べそうだな
プレステが出た頃(94,5年頃かな)に
中古屋で7000円くらいで売ってたから買った
Huカードもまだ手持ちが何枚か残ってたから
しばらく結構楽しめたわ
アクション、シューティングは概ね遊べたが、
RPGとかは表示が見づらくて、まともに遊べないソフトもあったと思う。
エンジンエミュのootakeって、大竹まことからの命名なのかな?
BGMにCD-DAとか非常に贅沢でしたね
でも内蔵音源とのギャップが大きすぎる弊害も
520 :
Socket774:2011/10/30(日) 00:23:38.44 ID:SCajENrd
ゲーム買ったら、CDDAも聞けて
ちょっと得した気分
最初の頃のPSソフトやセガサターンも、一部はCDDA使っていたな
リッジレーサーもそうだった記憶
CDプレイヤーで聞けたけど、リッジレーサー2からMIDIになったな
サターンは2トラック目に、CDプレイヤーで聞かないで下さい、機器の破損の恐れがあります
っていうアナウンス音声が入ってた記憶
>>521 それトラック1じゃなかったっけ?
で、トラック2にデータトラックがあってトラック3からCD-DAだったはず。
サターンは1トラック目がデータトラックで2トラック目が警告音声用トラック
古いCDプレイヤーだと1トラック目も音声トラックと認識して再生する事があって凄まじい音が出たりする
PCエンジンは1トラック目が警告音声トラックで2トラック目がデータトラック
古いCDプレイヤーにいれて自動再生されても1トラック目の警告で気付いて自分で止めればセーフ
PCEの場合、3トラック目以降にも所々にデータトラックを混ぜてあるのもあったな。
データ途中からの読み込みはシークが洒落にならんから多少なりとも早くするためだと思うが。
これをCDプレイヤーで聴くのは地雷。
大ケケ、android版希望。
ドラゴンスピリットやりたい
527 :
Socket774:2011/10/30(日) 22:23:55.05 ID:axavduxK
ナツカシス
サンサーラ・ナーガ、遊ぶか
今更ながら桃太郎伝説IIとか遊びたい。
天の声なら持ってるからな。
SFC版なら遊んだ事があるな
まあ、そのまんま和風ドラクエ風味だった印象だけど
新桃太郎伝説から出ているらしい夜叉姫ってのが、
ぱちんこの桃太郎鉄電鉄に出てくるんだが、知らないキャラなのが少しさみしかったりした。
桃鉄はあまり遊んでいないなぁ
夜叉姫はPCエンジン版桃伝IIから出てますが…
仲間になりたそうにこちらをみている
つ[AUTO]
桃鉄はボンビーの理不尽さがいい味出していた
めちゃくちゃにされて沈んでいく立場にもなって欲しい。
>>493 駿河屋のネオジオ出すなら30万越えのちびまる子ちゃんを入れろよ
NEOGEOといえば、駄菓子屋店頭のメタルスラッグ
1PLAY50円
むしろ2PLAY100円
ドンキーコング 1プレイ30円だったな。
nintendoがまだアーケードやっていた頃が懐かしいな
レスを一見しただけで、もはや俺達の年齢は言うまでもないことになってる…
ゲーム1回やるとジュース一杯ただで飲ませてくれる店とかあったよな
545 :
Socket774:2011/11/05(土) 23:38:16.49 ID:EXzRELG9
テーブル筐体のインベーダーゲームに夢中になって、注文していた
焼き飯がすっかり冷えてしまったあの苦笑いな過去の思い出
カップラーメンで3分待つ間、うっかりゲームにのめりこんで
麺がノビノビになってしまった奴は多いはず
それよくやったな
お鍋焦がした事もあった
┌─┐ ┌┐ ┌┐ ┌───┐
┌┘ └┐ ┌┐└┼┐ ┌┼┘┌┐ ┌──┘ └──┐
┌┘ └┐ ││┌┘└──┘└┐││┌┘ └┐
┌┘┌┐ ┌┐└┐│└┘┌┐ ┌┐└┘││ ┌─┐ ┌─┐ │
│ └┘ └┘ ││ └┘ └┘ ││ └─┘ └─┘ │
└─┐┌─┐┌─┘└┐ ┌┘└──┐ ┌─┐ ┌──┘
┌┼┼─┼┼┐ └┐┌────┐┌┘ ┌┘┌┼─┼┐└┐
┌┼┼┼─┼┼┼┐ ┌┼┘ └┼┐ ┌─┼─┘└─┘└─┼─┐
└┘└┘ └┘└┘ └┘ └┘ └─┘ └─┘
549 :
Socket774:2011/11/06(日) 21:38:26.09 ID:fv2SZlrS
Mixed-Mode
第1トラックがCD-ROMもしくはCD-ROM XA、
第2トラック以降が音楽CD(CD-DA)という構成。
CD-DAトラックは最大98トラック。
なんでこんな仕様になったかといえば、
PCにCD-ROMが普及する前の過度期的なもので
当時の性能に大きな制約があるPCの上でデータにリンクして
オーディオCDレベルの音声を再生するために考えられたもので
規格として決まっていない
PCエンジンに使用されている物理フォーマットはコレで
しかも規格としてはかなり曖昧だから
>>524みたいなとんでもないこともできた
後継はCD ExtraでMixed Mode CD の欠陥を解決するために登場したもの
コレなら音楽用CDプレイヤーからはCD-DAしか見えない
>>549 PCエンジンのCD-ROMは例外なく第一トラックはCD-DAですよ
552 :
Socket774:2011/11/07(月) 00:20:15.40 ID:8dE08NVE
メガCDはどうだったんだろうな
メガCDは一般的なフォーマットで最初のトラックはデータ
テラドライブの展開次第じゃ扱う事も考えてたろうし特殊フォーマットだと都合悪かったんじゃないかと
PCEのCD-ROMの中身をPCで見るにはどうすればいいんだ
何やってもオーディオCDと認識されてしまう
ちなみに3DOは3DO規格で特殊フォーマットな
>>554 データトラックのみイメージ化すればいけなイカ?
データの中身覗くのか
サターンとかだとテキストでいろいろ入ってたりして面白いんだがな。
サターンとかDCは壁紙やらスクリーンセーバーとか入ってたな
WAD大戦略に入ってたスタッフが書いたらしい兵器コラムがマニアックすぎてワロタ
たしかサターンの超兄貴に「親愛なるお兄様へ」というテキストが入ってたな。
562 :
Socket774:2011/11/07(月) 23:57:32.75 ID:/Y8guzcx
サターンのスーチーパイだったか
ゲーム本編の声優起用した警告音声だった記憶
563 :
Socket774:2011/11/08(火) 07:23:49.42 ID:5m0GgLPr
PCエンジンといったらやっぱモンスタープロレスだな
イース1・2の移植?(アレンジ含め)は最高!
特にCD音源を取り込めたのが最高w
CD音源は卑怯
そういやHUカードのケースはCDと同じサイズなんだな
最初からCD発売を見越して統一したのか
ケース金型設計の経費削減の様な気がする
ベン・トーの主人公の部屋に貼ってあるファンタジーゾーンのポスターがとても欲しい。
イースのOpデモはエターナル版が至高
決してPCEではない
イースか
久し振りに遊んでみようかな
イースT・Uって、5年に一回くらいやり直したくなる。
宝箱を開ける時の音楽がとても印象的だった >イースT・U
>>572 メールの着信音にしていた時期があった。
「ピッピリピー ハイジョー ホンハー ハイホーヘンヘー」を使ってる
メール着信音、ドラゴンクエストのレベルアップ音だな
携帯じゃなくて、PCだが
保守
着信音と言えば昔TECH Winのヨンダーバードのかけ声にしていた時期があったな
メール着信音ベアナックルのステージクリア曲にしてたな
設定しても常時マナーモードだったから聴けないんですけどね
一昔に比べて、携帯の音声クオリティがあがってるので
色んな着信音選べて幅広だな、今時は
>>549 今出回ってるドライブでpce焼き出来るんだろうか?
当時でも結構出来るドライブ限られてたような
582 :
Socket774:2011/11/13(日) 19:02:56.37 ID:caS5lZOS
Huカードの方が多かったな、遊んだのは
CDは殆どやった記憶がない俺
スーパーファミコンに移行していたかも
>>581 お試しでYS焼いた事あるけど普通に焼けたよ。
ソフトはCDRWINだったかなぁ。
あのファミコン全盛時代の終わりにPCエンジンCD-ROMで出たから評価された>YS1・2
その後のエターナルとかはよくも悪くもPCエンジン版のリメイクだよ。
リメイクの際にその時代時代の流行りそうな絵師で描き直されているだけ。
SS版のイースIIOpはダサかった…しかも作ったの京都アニメーションだと聞いて二度驚いた
まさに黒歴史だ
でもどれも88版に縛られたリメイクなんだよねぇ
ゲームOP動画は当時画期的だったな
風靡したのはPSやSSの頃だっただろうか
エメラルドドラゴンのアニメシーンも良かったと思う。
ガリバーボーイのOPアニメはサターン版よりPCE版のほうが動きが滑らかだったな
確か、ROMカートリッジでもOPで歌っていたソフトがあったなぁ
ナムコのテイルズオブファンタジアだったか
そういえばネオジオのROMカートリッジって何であんなに馬鹿でかくて重いのだろう
>593
そりゃ力業でROM積んでたからだろうなぁ
しかもMAX 330MEGAのキャッチにある
約40MB/sという凄まじい転送速度の代物。
モナコGPでセナがしゃべったけど、何言ってるのかよくわからなかった
コースを逆走すると、「逆走ーー!」って怒鳴られるのは
デイトナUSAだったか
CDRWIN懐かしいなぁ・・・通常価格をみて驚いた記憶が。
違うな・・・WINCDRだったか。
イメージバーン、マンセー
エアコン壊れたからpenDマシン作ってエンコしてこの冬乗り越えるお
ごばくったお( ´・ω・`)
そうだったか
もうすっかり忘れてるな
1,994年から17年経ってるからな。気にするな。
そんなことよりアウトランの曲名が言えることの方が人として大事だと思う。
マジカルサウンドサワー
じゃぁ俺はスプラッシュサワーと梅サワーで
中お替わりあとつくねと軟骨塩で
焼き鳥にはビールか日本酒か
>>606 デイトナUSAはHD版が先日出たばっかりなんだけどね
セガも世間から迎合するようになったな
キチンとコンパイルとかチュンソフトとか面倒みればよかったんだセガは。
魔王ゴルベリアスとか楽しかったのにな。
コンパイルといえば、ぷよぷよ
コンパイルといえば、ぷよりん
ぷよまん語らずしてコンパイル語るなかれ
俺、カーバンクル饅頭派なんだ・・・
620 :
Socket774:2011/11/19(土) 17:58:24.68 ID:lr7SySRo
ぷよまん、作ってたの広島だったっけ?
ゼリーか水羊羹なかったっけか。
コンパイルクラブ(有料ファンクラブ向けの会報誌)をゲーム店でも無料配布してたし会社規模の割に金銭感覚おかしいとは思ってた
MSX2の牽引車だったなぁ>コンパイル
ディスクステーションとか。
美味しかったんか?アレ
確かもみじ饅頭作ってた所の会社と一緒だった記憶だが
あの手のお菓子はハズさないでしょ。
人形焼と変わらない。
ぷよまんは昔秋葉原セガに有った物販フロアで1個単位で買えたのが便利だった
ゲームソフトの安売りもしてたから良く寄ったわ
ファミコンのザナックが面白かった
愛用してた武器は7番
やはり7番。
前方レーザーは強い。
ファンタジーゾーンを、定規や十円玉使ってた世代多そうだな
十字キーに500円玉とかを両面テープで貼るとイイと言うのは、
別冊ジャンプで漫画家の弓月光が描いていたけど。
その後タイトーからファミコインが出た訳だが・・・
オイラはガチャガチャで出したファミコインを愛用してた。
円運動が楽になってシューティングが楽になる。
ファミコンでスペハリが出るのはまだまだ先の事だった・・・
田中勝己って顔にアザのあるひとだな。
灼熱のファイヤーダンス はCMにも使われていたからな。
ぷよSUNの頃だったかな。
ザナックは0番フルパワーだろJK
ザナックは3番も捨てがたい
636 :
Socket774:2011/11/20(日) 13:24:42.27 ID:3cSbWJkH
ザナックファン多いなw
まあ名作だ罠
捨てちまったよ…
田中勝己ねぇ…営業から転身したせいで営業力が落ちて、機材やレコーディングに無駄に金かけてコンパイルの首締めた人って印象だけどなぁ
営業に残ってたらパワーアクティももっと売り込めたかもしれないし、川島なおみ起用なんて誰得な判断も(営業サイドから)止められたかもしれんし
定規や十円玉と言ったら、ハイパーオリンピックだな。
ガチャガチャのカプセルとか。
俺はトレーナーの袖を引っ張って、それでこすってた。
オイラは月刊ジャンプに連載してたボクの婚約者(フィアンセ)が好きだった。
あの漫画家さんロードランナー好きだったな。
その流れで月刊ジャンプにもファミコン漫画が載っていた時期もあったりして。
それが別冊月刊ジャンプから派生してhobby'sジャンプでたりしてな。
最初はパソコンのゲームとかも記事になってたが。
月刊ジャンプのゲーム記事はときめきハイスクールの完全解法載せててやり過ぎ感が半端なかった
PCEで弓月光と言えばヴァージンドリーム。
その頃はもうすっかり興味がPCの洋ゲーに移ってたし、元々ギャルゲに興味
無かったんでプレイしてないけど。
ラブクエスト
色々と懐かしい
高校の頃、弓月光に凝ったことあったな
タイトル忘れたけど、いくつか読んでた
『みんなあげちゃう』の文庫版とか出てるらしいけど、電車の中じゃ読めないなw
電子文庫ならスマホで見れるんじゃない?
みんなあげちゃう読むときに必要なのはスマホじゃなくて
オナホだと思ったり。
iPhoneに取り付ける十字キーパッドとかあるみたいだけど、
PCエンジンエミュ的なものでもあるのかな。
androidとかもスマホ持ってないのでよくはわからないけれど。
iPhone向けにはハドソンからPCエンジンエミュが出てる
本体とパワースポーツが無料、他のソフトは一本毎にアドオン購入する形式
一日一本日替わりで数分お試しプレイ出来るけどね
>>650 > みんなあげちゃう読むときに必要なのはスマホじゃなくて
> オナホだと思ったり。
うまくいったつもりか!
Androidに98のエミュ入れてみた
音ならんけどハーレムブレードのOPみれて事故満足
>>651 公式なら結構な再現度なんだろうねぇ。
でもPCエンジンのボンバーマンはあんまり好きじゃなかったり・・・
ルーイとか乗り物要素必要ないんだよなぁ。
スーパーボンバーマンシリーズの方がMAN対戦では素朴な対戦箱庭になるんだよな。
個人的には最初のスーパーボンバーマンが一番楽しいや。
自分がリモコン持ってて、もう1枚リモコンが出たらまず焼くねww
大阪県警がリアルボンバーマンになって、
繁華街の敵対組織アジトとか、爆破してるらしい。
パンチとかキックとか・・・w
野球場の、大型電光掲示板で大人数ボンバーマン遊んでみたい
それって面白いか?
PS HOMEのボンバーマンが惜しかった
あれで普通にボンバーマン出来れば最高に面白かったと思う
HI-TENボンバーマン面白かったなー
ハイビジョンモニターで10人入り乱れるから自分見失っちゃうんだけどさ
10人ボンバーマン大会が、昔あった記憶
{/ / ∨-=ミマ \
/ / ヽ ∨i{ /} }}
/ / /| : / i: ∨/ ノリ /⌒)
/イ : / ⌒ト | /| ∧ |: |、__,彡 { ⌒)
|/ . : : :| :/ | l |/ /⌒ト、:/∨:!: |/: : : ハ / ̄ ̄
(⌒ヽ レイ: : : : 〃⌒心八 │ ∨ | :/\| : | : : : : : |
. ヽ ヽ、 -、:|: :|: イ{{. i_ノ:.:ハ \| |/ :|/ 厶L:_:」_:リ
\ `( }八八ハ. 弋いソ __ / ,: : : : : |
. / ⌒ヽ ∨ : : :j(//) . ⌒¨¨~ヾ /: : / : リ
〈 ´ ̄) | : { _ (//) : : / : : |
' '⌒) }i| : :丶 「 } ∠/: : / : : : |
'. ノ´ {八 : :∧\ __ノ / : : : / : : : : 人|
} \厶:∨::> _,,,... ´/: :/| 〃丶:∧: :/
/〉 ∧ /{:::|「::::::::::::::::: ∧ // /|/::::::::::\|/
/ / / 〉 八:||:::::::::::::::::/_ /:::::::::::::::::::/>、
いいねぇ
Wiiのボンバーマンも沢山人数居るけれど、
眼がチカチカしてくる。
666 :
Socket774:2011/11/26(土) 00:27:02.78 ID:NwTTXQaM
いっそのこと1000人でww
ootakeで通信対戦ができればいいのにな
そうなったら、一度まんまとストUで対戦してみたい
昇竜拳!!
669 :
Socket774:2011/11/26(土) 21:26:44.12 ID:SJ7Gan8f
波動拳!
スピニングバードキック
タイガーアパカッ!!
ジャコビニ流星キック
フンッフフフフフフ、フンッ
ヨガーッ!!
たまにメトロクロスの曲が頭に響く
ふむふむ
メトロクロスの曲を思い浮かべようとしたらスターダストボーイズのイントロが頭に響いた
679 :
Socket774:2011/11/27(日) 20:03:40.09 ID:0dZpWplo
ファミコンは難しい内容が多かったよなw
難解っていうか
あの難解さは、長く遊ばせてあげようというメーカーの良心
(中古屋に売られる時間を稼ぐため)
682 :
Socket774:2011/11/28(月) 00:39:12.80 ID:d09Q1g/L
ふにゃふにゃにゃ
マジカルチェイス発売から20年ちょっと経ったのか
また遊びたくなったが、年をとりすぎてクリア出来ないだろうな
老後のボケ防止でスーパーファミコンやPCエンジン、メガドライブ遊ぶといいかもな
家のDuoとコアグラフィックスはまだ動くから遺産で痴呆予防するか
エミュレータだとコントローラー関係でSTGが遊び難いから
速度弄ればってのもあるが
特にAndroidだと操作感の再生をどうしたら良いか
つ Bluetooth接続コントローラー
プロファイル持ってる本体じゃなければダメだけど
Duoは壊れやすさは異常
音が小さかったり出なくなったりしてる個体が多数
俺のDuoも音が出ない
Duo-Rが有るから良いんだけど
デザインは圧倒的にDuoの方が好きだからDuo直したいんだよな
でもコンデンサの交換マンドクセ…
>>684 そういう方向性でもぷよぷよは流行ったな
AJAPA(全日本ぷよ協会)とか立ち上げてシルバー大会なんかも定期的にやってたし
勤め先の同じ建物に入ってるデイサービスにはモグラ叩きの機械が置いてあった。
珍百景でゲーセンでダンスゲームをプレイする老夫婦なんてのが紹介されたこともあったし、
ゲームはボケ防止とかにも結構有効なんだろうな。
まぁポケモンとかは逆にボケが進行しちゃったりね
ボケモン、、なんちって
691 :
Socket774:2011/11/29(火) 07:40:59.00 ID:QvAdRFMO
全部いえるかな〜
今日はレディファントム20歳の誕生日だったのか
おめでとう
おめでとう、そしてPCエンジン
保守
8bitええで
AndroidエミュレータでSTGを遊ぶ良い方法無いかな
タッチパネルの十字キー操作では無理だ
青葉でコントローラー接続出来なかったっけ?
ふむ
保守
701 :
Socket774:2011/12/03(土) 14:34:31.90 ID:6ymlbDQR
γ、 ,ヘ
/ \ }ヽ/ \
ノ 〉- ' ´ ̄ `` 、__/
〈 ,ィ´ ヽ. `ヽ.
, ゞrヘ/ / 、ヽ ヽ ヽ.
/ ハ \i' /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 」 j_,,..//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l ̄´l //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|! /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ } </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
/ ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
ヽζ /、 〈 δ \ ヽ
{. ハ ヽ Y`‐―、‐fy /
ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}〜1
} `¨´--' |・| i} |
/ {i |・| 〃 |
/ヽ_//} {i___|・レ' / | ,xz
〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
>ヘ/ マ二 Σ_,ノ< ̄``丶、
/ ̄// `ー 一 '´ ̄ ヽニ=-ゝ、
/ ,',' /ヽ、 /\ }`丶 \
ときメモはPS/SSよりPCEの方がいいな。
YS4のキャラデザは神だった。
そう思わなくって?
705 :
宗像:2011/12/04(日) 16:03:09.82 ID:0wLTLALb
それでも僕はPCエンジン版をスルーしてメガCD版YS4を待っていたんだ
待っていたんだ
707 :
Socket774:2011/12/04(日) 19:26:26.07 ID:ej82Ie5y
('A`)
セガファルコムとかww
ファルコムのOOOが移植されるって期待させといて
ビクター、トンキン、コーエー、GMF、コナミ、タイトー・・・etc
本家ファルコムPC完全撤退PSPマンセー。
そう思えばセガファルコムはいい思い出。
ぽっぷるメイルもソーサリアンも全ハードやりました。
そりゃ、ときめきの根幹部分を作った生みの親が移植には参加してないからな
コナミ辞めて、プロデューサーに口説かれてときめきの新作制作に参加したけど
途中で降りたし
豪華BGMとフルボイスつけちゃった時点で完全移植とは言いがたい
せめて幻の小野坂昌也音声付けてたらなぁ
女キャラアフレコ用に雰囲気分かりやすくするため主人公の全台詞録ってるのに
ゲームでは使われずコナミ内部にしかないなんて・・・
そんな事したら小野坂声で主人公のイメージ固定化しちゃうからヒットしなかったと思う
いかん、現在だとアザゼルさんの声で脳内アフレコしてしまいかねないw
厨房→工房の頃に文化放送の校内放送(丹下桜)必死に聴いてたな。
ハングルか朝鮮か知らんが変な言語混じりながら必死に聴いてた。
マルチメディアカウントダウンだったかポリケロシアターなんかも一緒に
聴いてた。全てが懐かしい。ちょっと初恋物語と電脳天使やってくる。
ツインビーだったか、ラジオ昔聞いていたな
合言葉は?
Bee!
田中真弓の新年の挨拶↓
あ!けまでだしておめでとう。ことしもやらしく〜
ワルモンモンモンパラダイス
ここはオサーンばかりのインタ-ネッツですね
721 :
Socket774:2011/12/05(月) 20:54:11.56 ID:5YUFfmVK
しかし、カセットビジョンまでさかのぼられたら俺は正直分からん
カセットビジョンの名作といえば与作
家庭のテレビでゲームが出来るというだけで感動できた時代
それより前にはPONのようなテニスゲームもあったがシンプル過ぎた
今の目で見ればどちらも似たようなものにうつるが・・
同じ時期だと思うが(31年前くらい?)金持ちのボンボンの家に遊びにいったらバイクのテレビゲームがあってびっくりしたっけな
カセットビジョンJRを買って
モンスターマンションとアストロコマンドを持ってたわ
十字キーじゃなくて横レバーが付いてたから
今から考えると妙な操作感覚だった
>>716 そのあとのラシュオーンの嵐とかいう番組がgdgdだったw
石田彰と三重野瞳がひたすらしゃべってただけの番組
725 :
Socket774:2011/12/06(火) 07:38:02.75 ID:UqAPOs/H
CDがあったような
ツイパラとときメモはなぜか全部持ってる('A`)
懐かしい
最後に出演者にお題出すのってツインビーだっけ?アレ好きだったなぁ。
電撃大作戦だっけ。
田中真弓と石川英郎がやってたやつ。(それぞれパートナーは別にいる)
あれ面白かったな。
AMステレオとは何だったのか
いや、そこは見えるラジオだろ・・・
ほほう
保守
ラジアメの斉藤洋美が52だもんなあ
あの頃のナムコは輝いてた
737 :
Socket774:2011/12/08(木) 20:31:39.10 ID:PLzklpzQ
昔はNAMCOTだったねぇ
いつの頃からnamcoになったんだろ?
ナムコットはファミコンでのナムコのブランド名だな、確か
ナムコットは元はMSX向けでのブランド名
ファミコンにも参入してコンシューマ製品向けのブランドとして使う様になった
3DSのキラーソフトがワンダーモモ3Dだったりすると面白い。
むしろワンダーモモ実写版で
クイーンズゲイトでモモがあそこまで剥かれちゃうとは思わなかったw
映画化決定
744 :
湾岸:2011/12/10(土) 01:14:49.49 ID:rAAI62BM
そいや天外魔境IIの制作スタッフモデルにしたドラマあったんだね
サスペンスになってたみたいだけどw
実写版ワンダーモモくらいは90年代中に見たかったぞ。
胸キュン刑事みたいな感じで。
高橋名人結婚おめでとう
>>745 中井貴一とかフッくんが出てた奴だね
ネクロマンサー2が大ヒットしてるって恐ろしいパラレルワールドの話だった様な
エンディングが天外2のオープニングで
ネクロマンサー2か
OPは目がいっちゃっててネクロマンサーを掘り返してるマイストって感じか
たのしんでいってネクロマンサー
せがた三四郎
海外ゲームサイトIGN 「ゲームで最も記憶に残ってる瞬間TOP100」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1683329.html 1位 『ファイナルファンタジー7』 エアリスが殺された時
2位 『メタルギアソリッド』 サイコマンティスとのバトル
3位 『ゼルダの伝説:時のオカリナ』 マスターソードを引きぬいた瞬間
4位 『スーパーマリオブラザーズ』 キノピオに、ピーチ姫はここにいないと言われた時
5位 『バイオハザード』 洋館での最初のゾンビとの遭遇
6位 『ワンダと巨像』 最初の巨像と遭遇
7位 『メトロイド』 サムスが初めてヘルメットを脱いだ時
8位 『Halo: Combat Evolved』オープニング後、プレイ可能になった時
9位 『Portal』 施設の外へ脱出した時
10位 『バイオショック』 ラプチャーに足を踏み入れた時
以下続く
ドラクエでセーブデータがdだ時
壁の中にいる
桃太郎伝説でフィールドに「アホ」の文字を観た時。
パロディウスでチチビンタリカをはじめて観た時。
マスターシステムをカセット無しで起動した時。
X68のグラディウス
勇者が姫を襲った時
半熟英雄で、必殺技が味方全員全裸になった時
ロマサガ2でエロイ♀敵を見たとき
コズミックファンタジー2で敵に拐われた幼馴染みヒロインを助けに行ったら
術で自由を奪われ敵の妻にされていて
更に敵が分からんのかと挑発してきて
話す事も出来ない彼女の涙が頬を流れ
そう言う事だと暗にレイプしてやったぜ宣言をされ
主人公が怒りの固まりと化し叫びながら挑むも未来へ跳ばされ排除された一連の流れ
忘れる事など出来ません
未来に跳ばされた後も諦めずに救いに行くと
彼女は孕まされ、子を産み
その子供が母に愛されなかった恨みを持って敵として現れ
それでも戦い続け、仇敵を倒したら
実は彼女は死んでいました
その彼女が主人公を思い続けていたという、残された思念に触れて
涙する
トラウマゲームだって、これ他にもきつい
>>762 場面が脳内再生された俺。
脳みそのデータ保存期間長ぇな。
バハムートラグーンの、ヒロインの例のシーン
結構なコメントが色んなユーザーから多数あったシーンだったな
でも中学〜高校のビッチ女ってあんなもんだよなw
やっぱ天外IIの人間豚でしょぉ
>>766 それ移植版では設定変更されてるらしいね
蝿になってたな
レトロ中古ショップでDUO本体を購入していた親子を見掛けた
概ねお父さんの方が遊ぶのではないかと思われる
今さらながらコアグラIIが欲しい。
771 :
Socket774:2011/12/15(木) 23:23:25.50 ID:yigfwH88
まだ売ってあるの?
ハードオフは白エンジンばかり・・・
化粧箱に入ったのは4980円とかそれなりのお値段だし。
でも買う勇気がないや。
コアグラは青箱から回収したがやはりAVコネクタがグラユルになってた。
AVコネクタってヘタりやすいのかな
うちにあるコアグラIIので差してみたら確かにグラグラするキガス
年末にでもオクに出そうと思ってたところ
完動品ながらCDと接続する部分のカバーが無い、いつの間にか
本体一式ならヤフオクだと1000円+送料くらいで落とせるんじゃないかな
自分は実家のソフト群30本くらいと本体まとめて3000円スタートくらいで出品しようかと考えてる。
>>772 ハドオフの青箱から買っても動くんだ?
基本動かない部品取りと思ってた。
AVコネクタは真っ直ぐ抜き差ししてれば簡単にヘタるもんじゃないけど
差し込みが硬めな上に向き固定で回せないから子供や握力低い人だと
左右にグリグリしながら引っ張って外すからコネクタの根元にテンション掛かってヘタる
パッド挿すとこも要注意だよね。ハンダ付けし直したことがある
>>745 実家にそのドラマ録画したVHSテープがあるはすなんだが未だに見つからん
まあ見つかって再生しても、磁気テープだし砂嵐かもしれんがw
>>775 知らない人は、PCのPS/2とかもこじって抜こうとするからなw
AVは5ピンのDINコネクタ、パッドは8ピンのミニDINコネクタ
くっ、このスレを見つけなければ…
実家まで行って(いきなりで怒られたぜorz)コアグラ一式とHuカード何枚か回収してきた
帰宅してから小一時間やってるが10数年ぶりのボンバーマン楽しすぎるwww
DINコネクタはメガドラやMSXにも使われてるね
DIN5pinってコネクタひとつでステレオラインIN/OUTの配線が可能だから70年代くらい
まではオーディオ機器(特にオープンリールテープレコーダ)に使われたり
(PS/2の更に前の)ATキーボードに使われたりとメジャーなコネクタだったんだけど
最近じゃ業務用機器の有線コントローラとかMIDIくらいでしか見なくなったな。
>>781 メガドラのは微妙に幅が変えてあるトラップがあったな
電波新聞社のアダプタでネオジオのRGBケーブルが使えるようになってたんだっけ
784 :
Socket774:2011/12/17(土) 12:27:50.70 ID:TZ0wlss9
RGB
そういえばAVケーブルはメガドライブ、PCエンジンは初期の頃は共通だったか
ステレオとモノラルの違いはあったと思うが
任天堂ならファミコン(後期モデル)、スーパーファミコン、
Nintendo64、ゲームキューブ、がそれぞれ共通のAVケーブル端子だったな、本体側
>>785 コネクタがメガドラかPCエンジンのどっちかのは外側に広がってて使えなかった気がする
>>788 そうだ、メガドラのRGBが上のピンが広がってて素でネオジオのケーブルが使えないんだった
スーパーファミコンをRGBで遊んでいたよ昔
S端子が一番馴染み深かった
S端子付いてないTVも大分増えてきたねぇ…
ブラビアじゃなくREGZA Z1にした理由にS端子の存在がかなり大きかった
DuoでS端子出力が欲しかった
それを言うならWiiにHDMIは欲しかった
>>796 HDMIを付けてもそこまでの画質で開発してないからつけなかったって聞いたな。
寧ろファミコンのHDMI仕様をだな(ry
1080p@60Hzで、1ドットを4x4の正方ピクセル出力してくれると、
絵がカチッと締まって気持ちいいだろうな。
走査線のスダレ状の隙間が見えたり色滲みしてたりアス比が微妙に狂ったりしてないとヤダw
エミュだ(設定次第では)とその辺まできっちり再現してたりするんだよな
Wiiの場合画質どうのこうのではなくて
HDMIがあることによっての接続の簡素化が欲しかったってのが正解
俺もWiiは持ってるけどまず使ってないがw
貴重な4つのHDMIをWiiごときで潰したくないなw
HDMI装備のAVアンプを買う
って手段があるな
ないない
そんな面倒なことするくらいなら、ゲーム機用に安いHDMI内蔵のPCモニタを追加で買う
今は1.5万もあればグレア液晶24インチくらいが簡単に買える時代
>>803 オンキョーの古い5.1chホームシアターセットあるからスピーカーはそのままでAVアンプだけ
HDMI対応のやつに取換えようかと考えた事はあったな
今のアンプとサイズ大きく違うからレイアウト変えなきゃないのが面倒でそのまま保留してたけど
まあ値段的にリーズナブルだったらいいんだけどねぇ
807 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 22:14:10.26 ID:87AQRDEg
うちは未だに2.1chだぜ
BOSEの101とキャノン砲のコンボ
グレアは綺麗なんだけど短時間でも目がキツイ
グレア液晶24インチのモニタでもう何年も2chやっていますが何か?
別に
CRTはレトロゲームに良さそうだな
>>811 うん、だから4年くらい使わずにいるのに捨てられない
ボケ具合がレトロゲーに向いてる気がする
CRTだからこそエロく感じたPC98の18禁ソフト
いい加減PC-TVシリーズは捨てろ
CZ-602Dは捨てません(キリッ
GVM1411はまだまだ現役です
817 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 17:59:36.09 ID:yV01L19v
FMTDP5351Wは正直捨てたいな。
SHARP使いが存在するなんて…
X1twinの立場は
凄い面子だ
クリスマスに一人桃鉄でもやるかとソフト探してるんだが見つからない
寂しいにも程があるだろ…
823 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 13:29:22.59 ID:OZ6zhrb5
桃鉄はインフラの強いゲームだったよなw
>>821 桃鉄がなければ、「ただいま勇者募集中」でいいじゃない
,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ゝ________ノ
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 外に出なければどうという事はない
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
俺ドカポンww
じゃ俺はいたストで
いたスト懐かしいな
板垣退すと
聖徳太スト
一つの時代が終わったのか……ご冥福をお祈りします
合掌
Wikiで見たけど有名なのか?
全く知らない人だ
エロゲの開発者ってところまでは分かったけど
歳いくつくらいの人なんだろう…
40代後半から50代前半くらいかな?
名前はきいた事無いけど、ゲームのタイトル名はチラホラ耳にしたのを手がけてたようだ
ユーノだかは名作認定されてたキガス
自分は同級生1、2辺りまででエルフのゲームから遠ざかってたのでやる機会なかったが。
ds7
エルフといえば麻雀
98年くらいのPC98後期とSSやってたら知ってる人多いはずかな。
自分もDESIREとYUNOで知った。
98でエロゲって言ったら
アリスのランスにははまった
エロRPGの基礎的存在だったな
SEEK、河原崎家、遺作、下級生、OnlyYou、
デンジェル、クローンドール、闘神都市2などなど
名作が多いな
ビヨンドとかやってみたら面白かったな
ビヨンドザビヨンドは糞だったな
ワゴンの王者
あとブシドーブレードも
ワゴンスレ保守
元ゲームアーツの宮路武氏が亡くなったのもショックだったなぁ
そういった意味では激動だった今年一年だなぁ
>>846 宮路と言えばSFCで宮路社長が表紙のパチンコゲーがあったな
宮路といえば城南電気しか浮かばない
全三鷹が泣いた
851 :
【豚】 【1369円】 :2012/01/01(日) 00:53:29.00 ID:vlsdLFuJ
PCエンジン、あけおめ!
明けましておめでとうございます
>>846 シルフィードやグランディアの人だよな
あの時代、本当に楽しませてもらったゲームだわ
兄でGA元社長の洋一氏は今どうしてるんだろうな
同時期には高橋兄弟もいたな
ビヨビヨは弟の方だったが、兄も同時期にシャイニングウィズダムを炸裂させてたのを思い出した
連打だ連打ぁ
新年早々ソルジャープレイドやってるが、改めてやってみると音楽がいいなコレ
あけましてガンヘッド
いつも開幕でボム使い切ってジェル30個取って
2面あたりで8方向ショットにして
T(フォトン・プラクター)+F(フル・ファイヤー)でやってる。
ラスボスのミロのヴィーナスが謎すぎる。
正月だからって桃太郎電鉄やるわけではない。
昨年の震災でさくまあきらが新作を一時中止にしてるからなあ。
桃鉄は夏ぐらいにはバランス調整ぐらいまでは出来上がってるって話だから、
夏に中止してればこの時期には間に合わないわな。
そんな余裕かましてる暇が今のハドソンにあるのかどうかだけれどもな。
高橋名人にも愛想つかされたんだからな。
>>856 いや桃鉄はもうさくまから正式に終了宣言出されたよ
8方向ショットを取っても、
時間が経つと何かの拍子に元に戻ってしまわね?
あれは何が原因なんだろう
いまだに原因がよく分からない><
>>857 さくま曰く「僕の大好きな東北の街並みや三陸沖の産物が元に戻らないと同じ気持ちでは作れない」的なニュアンスじゃなかったっけ。
まさか三陸ルートの駅が真っ白けではな。無理ということか
看板タイトルの桃鉄がなくなってしまったらボンバーマンしかないのかハドソンは。
真面目にシューティング作ってもむくわれない時代だしな。
アレだ、ファルコムからイースと英雄伝説の版権買ってアレンジWin版移植でもしたら?w
>>858 まず、攻撃を食らっちゃうと消えます。(当然ながら)
あと1〜4以外の武器はいくらとっても大丈夫だけど
他のシールドとかホーミングなどのアイテムを取ると
ボムが増える。これがまずい。
少しならいいが取りすぎるとボムカウントが増えて
効果が消えちゃったり。ちょっと謎な仕様ですが。
8方向+サブウェポンに何にするかあらかじめ決めて
やってれば問題ないっす。
>>859 コナミ完全子会社化の影響で川田名人含む主要桃鉄スタッフが抜けてチームボロボロ
放送は観てないけどニコ生で発表した後さくま日記で改めて桃鉄終了宣言した
PCエンジンの最初の桃鉄は結構遊んだ
逆転要素はマルサ、大地震、金山とこれくらいシンプルな方が良かった
>>860 おおー、情報ありがとう
いつも3面スタート時にボムを切らして、その面で8方向を取るんだが
以降は地道にボムを増やしてたわ
864 :
Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 13:18:15.15 ID:e6xpKZZf
正月なら桃鉄いいなww
ぴったり
ボードゲームいいね
数人で楽しく遊ぶのはいいが、理不尽なゲーム内容だと
県下になったりも・・
例えば、ドカポンで相手の武器を取り上げる、など
(仲間内で暗黙のルールにしていた当時の内容)
モトローダーもなかなか
>>863 3面出しやすいね。3〜4回くらいピカピカ出てくる。
ボスも画面上が安置でケツに張り付いて後方ショットで倒せる。
キャラバン地方予選はみんなコレやってた。
あっぱれゲートボールおめ
モノポリーやってくるわ
テーブルゲームもいいな
何度も遊べるのはコストパフォーマンスがいい
保守
PCEの時代で既に光回線だったらオンライン対戦流行っただろうな。
PS3のアーカイブスものはオンライン不可なんだっけ。
今からでも遅くないからレトロモノをネット対応にしていただければ・・・。
マルチタップ必須タイトルなどとてもいいと思うが。
>>872 同意
WiiのVCのメガドラ スパ2はオンライン対戦搭載して600円というセガGJだったよな
アーカイブスも頑張って欲しいわ
今ならオンライン対応のレトロエミュになるんだろうな
ソフトそのものが動いて欲しいわな。
Huカード読み取りアダプタをUSB外付けとか。
CDを直セットで動くとか。データ売るのはどうもな。
メーカーが中古市場から旧遺産を買い戻して
レストアしてピカピカにして再販するくらいの方が
気持ちがいい。データ売る方はホント楽でいいわな。
しかしレトロゲームのセーブデータ保存方法ではなぁ
CD-ROM2のセーブデータ管理には泣かされたぜ
MDアドバンスド大戦略を思考ルーチンだけ現代性能、
モデムじゃなくてIPで対戦可能とかに出来ないのか
もちろん総統命令で禁止されてるアレも完全再現で
そろそろカセットのバッテリーバックアップが駄目になる限界超えてるか
ROMカセットの時代はまだフラッシュメモリは実用化されてなかったのかな?
久々にマジカルチェイスプレー中
昔からシューティングはへたっぴだが、もうクリア無理やな避け反応遅すぎw
久々に星のカービィをやっている(ファミコン)
星のカービィ保守
カービィクリア
デデデ大王撃破
今日も保守
PCエンジンでネクと言ったら
A.ネクロマンサー B.ネクロスの要塞 C.ネクタリス
D.ネクスザール
E:ポリス・コネクション
リンダキューブ…?
懐かしいな
へきる
椎名
PCエンジンFANの声優特集ってなんだったんだ。
桜井智と1週間も誕生日離れていないのがわかったが。
>>892 ROM2で声優ファン取り込めたんでそれだけで雑誌(バーチャルアイドル)作ってやってけるかどうかの布石じゃね
CDDAならでは
へきる vs マリ姉
ファイ!
PCEじゃないが、久々にゲーム天国とみつめてナイトとてんたまがやりたくなった
極上パロディウスも面白かったな
大画面スペランカーくそやりてぇw
900 :
Socket774:2012/01/14(土) 21:41:35.18 ID:WPbqEJPG
スペランカーww
スペランカー=アイレムと思ってる人が多いが
元々、マイクロ・グラフィック・イメージ社が発売したゲーム。
日本ではロードランナー、カラテカ、バンゲリングベイ、
プリンスオブペルシャでおなじみのブローダーバンド社から
ライセンスを受けたアイレムが発売。
オリジナル版のスペランカーの落下による死亡判定は、
自分の身長の3倍ほどの高さを落下するとミス。
アイレムがファミコン版の移植に当たって
自分の身長の高さを落下しただけでミス。
カラテカ作った人は、後にプリンス・オブ・ペルシャを作ったそうだね
>>901 MSX版スペランカーさんも虚弱体質です
ps3版の場合スペランカーが虚弱じゃなかったらファンが落胆するってのがあるから
その仕様にあえてしてるだろ
>>902 作者さんは子供にポーズとらせてプリンス・オブ・ペルシャのリアルな動きを実現させたそうだ
昔ログインで読んだんだが。
有野もやっていたな、プリンスオブペルシャ
SFCだったが
うぉ、子供じゃなくて弟か
913 :
Socket774:2012/01/15(日) 23:21:41.24 ID:S6UF6LGu
プリンスオブペルシャは結構難しかったな
PC版を遊んでみたい
アーケード版スペランカー先生の頑丈振りに吹いたこと思い出した。
あっちがオリジナルだったんだよなあ
>>915 アーケードもアイレムだったような記憶があるんだけど。
それよりもスペランカー2がいつの間にか発売されていたことにもやもやした気持ちに。
スペランカー3はまだか
グラフィックも進化し3Dも余裕でモーションも滑らかな時代にも
かかわらず、2Dペルシャの方がより人間臭く感じるのはなんでだろう。
>914
98版ナツカシス…
ジャンクの98PCが欲しくなったぜ
今なら1000円以下だろうな
>>861みたいな状況は桃鉄チームだけに限らなかったって事かねぇ…
ツインビーとかタコとかペンギンのボンバーマンが出るのか・・・
まぁ電々の伝なんてのも有ったからキャラコナミキャラ満載のボンバーマンはやりそうだけど
メインキャラにボンバーマン配してボンバーマンの名を冠して無いと売れないだろうな
ボンバーマンvsツインビーにすればええよ
コナミ歴代のヒロイン達による血で血を洗う凄惨な爆破デスマッチか……
確かに、ハドソンに愛を感じるラインナップだ
ヘクター87はハドフで見かけても食指が動かない。
っていうかSFCキャラバンシューティングコレクション持ってるから・・・
地上にいる変な置物にミサイル打ち込むと体力回復だったっけ。
縦と横スク両方あったかな。
つーかハドソンが自社開発したSTGは
スターソルジャーとヘクター87だけじゃねぇ?
ワタルはプラモも流行ったからなぁ
今見ると凄くダサイが模型だけど…
グランゾートは少し頭身あがったからな。
しかしラムネ&40でまた戻った。
>>937 ガンヘッド:コンパイル
スーパースターソルジャー:カネコ
ファイナルソルジャー:ハドソン
ソルジャーブレイド:ハドソン
銀河婦警伝説サファイア:CAプロダクション
スターソルジャーバニシングアース:ビスコ
ゲートオブサンダー:CAプロダクション
ウィンズオブサンダー:CAプロダクション
オメガファイブ:ナツメ
有名どころだとこんな感じ
懐かしいラインナップだ
なんつーか
30分や1時間でクリア出来る様なゲームが許されない時代になっちゃったね
30分や1時間でクリア出来る様なゲームをコツコツやらされる時代にはなったがな。
シューティングとかが売れないのはそのせいではないと思うぞ
ケイブの弾幕STGなどは稼ぎプレイを修練するゲームだからな。
コナミのグラ5もトレジャーが作ったからああなってしまった。
グラディウスVは別に異常難度ゲームでは無いぞ
スーパープレイ動画ばかり見てればそう思うかもしれないが
そのレベルで遊んでるのがデフォだった
次スレは「PCジサカーならSFCを語るよな?」でお願い。
汎用的な意味で。
>>950 PC自作版だからPCエンジンなんだよ。次もPCエンジンでええやろ。
PCFXさんの事も忘れないで下さいね
話題に出来る事もあんまないけど
持ってる人の絶対数が少ないからなぁ。
SuperSchwarzschildと機装ルーガが忘れられない俺。
>>950 どうせならPCエンジン、メガドライブ、ファミコン 三段で
>>952 じゃあテーマはPC-FXGAを仮想CDまたはSATAドライブで動かすには?で
「ハドソン」は今後もブランド名としては残るようだな。
歴史のあるブランドだからな
残すったってハドソンブランドの完全新作なんて出さないでしょ
ハドソンコレクション的な物やボンバーマン位で
タイトーブランドの家庭用タイトルが出なくなるのと一緒か
キャッチ・ザ ハート
961 :
Socket774:2012/01/22(日) 19:14:16.59 ID:fKWm9a50
>>961 乙
FXのソフトを20本以上買って手元に残してあるが
積んだままのも多いな
起動するか春までに試せたら
今はPCエンジンのゲームばかり遊んでる
楽しいぞ、マジで
FX、懐かしい
一体、何タイトルあったんだろうな
966 :
Socket774:2012/01/23(月) 21:20:29.64 ID:9I5EJb37
銀河お嬢様伝説ユナ は遊んでみたい
と思ったら、サターンでもあったの思い出した
FX版ファーストkiss物語は微エロだった
968 :
Socket774:2012/01/23(月) 23:51:27.37 ID:ckgGOBBc
ファーストpetting物語まで行って欲しかったな
ファーストexperience物語
たまにスプラッシュレイクがやりたくなる
>>955 PC-98用のをPC本体無しで動かすには?
で
ほう
そいや、98バスに挿すPC-FXゲームが出来るカード持ってたな・・・
新品500円だったからつい買っちゃったけど、結局使わなかった
974 :
Socket774:2012/01/24(火) 20:49:19.76 ID:6JpNeXCp
セガサターンのコントローラー用カードもあったな
975 :
Socket774:2012/01/24(火) 21:00:09.23 ID:T35l+dzp
>>971 WINまたはOS/2上で動かすとかFX本体をCDドライブとして利用するとかは聞いたことあるが
さすがにFXエミュ使うかFX本体をそのまま使うかしかないだろ
アーキテクチャが近親していた記憶だな
979 :
Socket774:2012/01/25(水) 23:06:45.03 ID:0gCR8E3q
これはUSBなのか?
俺はPS(1)タイプのUSBの奴使ってるが
当然(1)の方なので、クルクルアナログスティックは無いが
(Logicool)
レトロゲーム好きなら基本アナログは要らんよね
昨年末に■ (SFC)pokeFAMI DX ■、■ (SFC)SUPABOY ■といったスーパーファミコン対応の
携帯ゲーム機が発売になり、オールドゲーマー大歓喜!な年末年始を迎えられた方も多いかと思います。
そんなオールドゲーマーな方々に新たな携帯ゲーム機が登場する事になりました。
それがこちら・・・
「ネオジオ携帯機(仮名)」です!
こちらの「ネオジオ携帯機(仮名)」の基本スペックは以下の通りです。
○4.3インチLCDスクリーン
○メモリー容量: 2GB
○バッテリー容量: 2200mAh
○本体サイズ: 170x72x15mm
本体サイズはiPhoneなどのスマートフォンよりも一回り大きいサイズです。
液晶サイズも4.3インチを採用していますので、スマートフォンより少し大きい感じになります。
なお、こちらのスペックは製作中のため、変更になる場合もあります。
そして、この「ネオジオ携帯機(仮名)」では本体に20種類のネオジオゲームを収録しています。
つまり、「ネオジオ携帯機(仮名)」を購入すると、20タイトルのゲームがすぐに遊べる事になります。
収録されているのは北米版のネオジオソフトになります。
このため、タイトルも英語ではありますが、基本的にあまり文字を読まなくても
遊べてしまうゲームばかりなのでほとんど問題ないかと思います。
収録しているタイトルは全て正式なネオジオのゲームです。
この「ネオジオ携帯機(仮名)」は正式なライセンスを受けて作ったSNKのライセンス商品になります。
ライセンス商品ですので、ゲームの再現性もある程度保証されていると考えられます。
ネオジオで青春時代を過ごした方にはちょっと気になるアイテムではないでしょうか。
http://www.famicom-plaza.com/blog/2012/01/0125-neogeopoket2.html http://www.famicom-plaza.com/blog/img/120124/ne01.jpg
ネオジオゲーム(英語)が出来る携帯ゲーム機であって別に今持ってるネオジオのソフトが出来るわけではないんだな
別にPSPでも出来るしメリットなくね?
これならドリキャスやサターンのほうがまだ需要があると思う
ついでにサタパ再販してくれ
十字キーが地雷パッド其のままだし
せめて有線でネオジオカセットに繋げられるオプションが有ればな
その前にネオジオのゲーム自体はどうなってんの?
過去のものを再利用するんだろ?
画面の比率合わねぇじゃん
>>986 試した事は無いが、波動拳はいいが昇竜拳は
出し辛そうだな
989 :
Socket774:2012/01/26(木) 22:30:32.70 ID:hEQcdJp/
吸盤かよw
PC用ならサターンパッドUSB化基板で改造するか純正USBサターンパッド使うのが無難じゃないかなぁ
ファミコンパッド型ならバッファローのデザイン&カラーリングもファミコンパッドに似せた奴が市販品じゃマシな方かと
サンワサプライのパッドはレトロ風の先駆けだしね。
迷わず赤にして通販したけどファミコンっぽい赤ではなくて、
初代燃えプロのカセットみたいな赤でガックリ・・
遅延が気になるという変態はDPPがお勧め