1 :
Socket774 :
2011/07/06(水) 04:56:24.69 ID:EtceEPpB
2 :
Socket774 :2011/07/06(水) 04:58:34.61 ID:EtceEPpB
3 :
Socket774 :2011/07/06(水) 05:47:17.02 ID:QSrYp4tw
4 :
Socket774 :2011/07/06(水) 05:57:41.43 ID:EtceEPpB
5 :
Socket774 :2011/07/06(水) 06:03:13.84 ID:EtceEPpB
6 :
Socket774 :2011/07/07(木) 12:01:32.56 ID:oyjjRUoR
kxってHDでも使えるの?
7 :
Socket774 :2011/07/07(木) 16:59:29.21 ID:ZRdqkOTe
無理
8 :
Socket774 :2011/07/07(木) 17:27:56.73 ID:Ge1JXF5i
9 :
Socket774 :2011/07/07(木) 17:42:25.13 ID:PFbukvkr
ビデオでとか書いてる時点であれだと思います
ビダオーゥ
ビディォ
くそ!ついさっきヘッドホンがブチッっつって急にLが聞こえなくなったぜ! 分解してテスター当てても1(L)-2(R)-3(N)断線なし。 ハンダも問題なし。 でも1(L)と3(N)の抵抗値がない・・・。修理不能か。
どんと☆まいんど
LinuxではX-Fi I/O使えないのね. 大人しくSB-XFT-PA買うわ.
テンプレの 「Audigyが最新のOSで不安定な場合(公式ドライバ)は」と言うのは「Audigy(シリーズ)が最新のOSで不安定な場合(公式ドライバ)は」 との認識であってやがりますか?
それ以外にどう解釈しろというんだ
>>16 Audigy(1)のみとも解釈できるから確認の意味で聞いたんだよ
シリーズ認識であってたみたいだし、一応ありがとよ
E-MUでも使えるんですけどね
>>15 テンプレはった本人だけど今日最新のドライバいれたら普通にうごいてるね
様子見て大丈夫だと思ったらテンプレから消してください
>>2 のやつね
お前かよ適当なテンプレ作ったの
だれかこれwikiに貼っとけよ
273 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/05/11(水) 14:50:54.65 ID:HivdHwzv
この音量設定の仕方テンプレ作ったの俺だから。
お前らスレ立てるときテンプレにしろよ。
何回も探させんじゃねえよ役立たず共が
>>272 443 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 18:04:39 ID:vbvRKb4e
誰か
>>432 のためにインスコしたら」最初にやる設定方法貼ってやれよ
テンプレに入れとけって言ったのに入れてないから俺はもう一から書くのめんどくさい
444 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 18:06:18 ID:rTJz3JwH
過去ログにあるんじゃない?
445 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 19:59:08 ID:MtpE2U+X
>>442 マイクが拾うって書き込みは書き直せよ
それじゃあ
446 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/12/03(金) 20:03:18 ID:QQyainzG
>>432 これだっけ?何度貼られてんだかなw
1、オーディオクリエーションモードにする
2、スピーカー又はヘッドホン普段使うモードにする
3、Windowsのコンパネから再生デバイスを開きまずはスピーカーの構成を任意の設定にする
4、X-Fiのプロパティを開き全てのレベルを任意の位置に調整する
5、いちど全部閉じてからゲームモードにして2、3、4、を再度行う
6、エンターテインメントモードにして再度2、3、4、を行う
7、各モード切替て音量の変更などを行いモード変更時にセットされた音量に戻るか確認する
8、再起動して確認する
以上ドライバの更新するたびにやる作業です。
これからもX-Fiを使い続けるならマスターしましょう。
自分である程度調べたのですが分からなかったので質問させて頂きます XBOX360において以下のような接続構成を考えております 映像:XBOX360(250GB)→(HDMI)→PCモニタ 音声:XBOX360(250GB)→(光デジタル)→SoundBlaster Digital Music PremiumHD→HD595 PC――――――>(USB)――――――↑ 上記構成でXBOX360の音声を出力することはできますでしょうか?
出来る 設定でHDMIと光デジタル同時出力可能
24 :
19 :2011/07/10(日) 12:31:28.87 ID:jw4+gZyQ
やっぱクリ純正audigyドライバカスだわ ゲームとか負荷かけると音の解像度がひどいことになる crysis1が最高設定でオンボでノイズ乗りまくりだったんだが kXにしたら完璧 kX開発者ありがとうございます
Audigyってもう6年近く使ってないな…
広告一流ハード二流ドライバ三流
windows7 SP1 + X-Fi Titaniumを使ってるのですがyoutubeの高音質の PVなり音楽を聴くと高音の時にノイズがよく入ります 24ビットから16ビットに変えたり各種処理を無効化したりしたのですが 変わりません ドライバ再インストールが確実でしょうか?
切り分けは簡単かと まずBDなり音響サイトの高音質音声を落として再生して見ましょう
16ビット、48000Hzから 16ビット、44100Hzにしたらよく?なったような気がします
ブラシーボでした 効果なし・・・
イコライザないのかい
ソースが悪かったっぽいです お騒がせしました
Extigyってもう古い製品だしwin7には対応して無いのかな…
噂でサウンドカード流用しない方がいいと聞いたんですが、 3〜4年前に買ったXFI-XGを、XP→Win7(64bit)ってできますか? PCとか壊れる恐れあります?
できます どこでそんな噂見たのか
win7 64bit環境でFPS用にX-Fi Titanium導入したけど 1週間に1度は音ならなくなってドライバ最インスコしなければ ならず嫌になってTitaniumは刺したままでオンボで運用中、こんな人多い?
Win7x64でX-Fi XGだけど全く問題無いな クリ製品は検品もいい加減だからハズレを掴んだら嫌な思いをすることもあるかもな 俺のX-Fi XGはヒートシンクがデフォで貼り付けてあるが、熱伝導接着剤が豆粒状に 固まっててチップとヒートシンクの間に3mmくらい隙間がある 普通なら検品で弾かれるべきだと思うけど、とりあえず普通に動いてるからそのままだ
>>37 Audigy2ZSだけど同じ症状になった。
一時期はkx使ってたけど今はPAXで安定してる。
>>35 この書き込み見たの2回目だからぐぐってみたら
見積もりスレで似たようなこと書かれてたんだな。
いまいち根拠を読み取れなかったが。
>>37 Dolby digital Liveが外れて再起動しない限り戻らない事はしょっちゅう
X-Fi Fatal1ty
単にくりのドライバがだめで 環境によってはへんなことが起こったりするから 正解は越後製菓
Win7 64bitでXtremeGamer使ってるんだけど、突然音が出なって困る 運がいい時はノイズが鳴って元通りになるんだけど、ダメな時はログオフか再起動が必要になる。 CTxfispi.exeがフリーズしてるっぽいんだけどタスクマネージャからは強制終了できない・・・。
コマンドプロンプトからtaskkill /f /pid ####試しても強制終了できない。 ログには成功:強制終了されましたと出るがタスクリストには健在、どうしたもんかなぁ。
>>43 ドライバ消して入れなおしてみ
俺はそれで直った
>>43 俺もその症状が出るわ@Vista32
その時はボリュームパネルからモードを切り替えてる
OS入れなおしたら、あっさり直ったけどな
4年ほど愛用してた、X-Fi EliteProが突然スピーカーから大音量を発生させたあげく壊れた しかたなくP8P67のオンボサウンドに変更したんだがもう違和感がすごい 音関係の機器は、下位のものから上位のものに変更した満足感より 上位のものから下位のものに変更したがっかり感の方が相当強いな、、
titaniumHDはしごく安定してるな。 ドライバは純正で最新の3.00.1004。
>>ID:7GJt7FJ1 熱暴走じゃないの?
>>43 うちではXtream Gamers@7 64bit
日本語の2.18.0013は安定しなかったけど
英語版ベータの2.18.0015(ベータのほうね)は良い感じ
titanium無印で録音時にバリバリ音がなるのでドライバーのverを2.17.0006にダウンさせたらノイズは解消したんだが 今度はコンソールランチャが認識しなくなって起動しなくなった 公式にうpされてるコンソールランチャ2.61.09と2.61.35と2.61.49(ベータ版)を試しに入れてみたんだが どれも結果は同じでダメだった どうすればいいか教えて osはxp
またバリバリ君か。
∧_∧ ( ゚ω゚ ) サウンドカードなら任せろー バリバリC□ l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
すまん自己解決した インスコしなおしたら普通に起動できたわ バリバリ君が何だかはしらんが実際にノイズが生じたときは焦ったぞ
titanium HDにlt1364付けたらボリューム30で 爆音なるわ、手で触ったら火傷する程熱いわで 不具合かと思ったら単に前面はシングルだった
最近はどうしてこんな意味の分からない文章書く人が多いのだろう? 意味が全く他人には伝わらない
3行目が難しいな TitaniumHDのオペアンプをLT1364に交換すると 音量30でも大きな音が出るようになりました。 動作中にオペアンプがやけどをしそうなぐらい熱くなったので 壊れたのかと思いましたが…(この先解読不可)
前面はシングルのオペアンプに交換すべきなのに 間違えてデュアルのオペアンプに交換したからだった ※LT1364のシングル版はLT1363のようだ
交換後の音はどんな変化がありました?
本日Win7x64の環境ででX-Fi Titanium HDを購入しました。 64bitでも問題なく動作はしているけど、WimampでASIOのプラグイン(XP64用)を 入れて再生自体は大丈夫だったけど、なんか再生中に最初の1回だけといえ ブラウザとか違うプログラムで効果音とか出すと数秒間応答なしでフリーズする・・・。 復帰はするからいいものの、なんか気持ち悪いな
使ってる人の問題だな
windwos7 SP1でtitaniumを使っているのですがスリープから復帰すると音が出ません モードを変更してみたりしてもNGです 音量メーターをみると内部的には鳴っているような動作なのですが・・・
デバイスマネージャで一度無効→有効にするとなります 何でしょうかね?
スリープを使わなければいい 栗のドライバと付き合うには諦めが肝心
彼の環境特有の症状でしょうね 割り込みを調整してもだめなら 彼の言うようにスリープ(書き込みだけではハイブリッド化通常かも分からないし)を使わず休止運用すればよいかと
Pax Master Suite V2.05
XP/Vista/Win7 ? 32/64Bit
ほとんどすべてのカード用
THXコンソールが完全に動くようになっているし、
いくつかのファイルをリネームしなくても良くなった。
(これだけは英語のままですが)
64bitOSのインストールパス修正
(64bit Windows7でカードがないぞとはねられなくなった)
Creative Console Launcher 2.61.53
Creative Audio Console 3.00.59
Creative Volume Panel 2.21.14
THX Console 3.50.08
Creative AutoMode Switcher 1.01.05
Creative ALchemy (X-Fi Edition) 1.43.06
http://dl.technewshw.com/drivers/PAX/PAX%20MASTER%20Suite%20V2.05.7z
X-Fiシリーズの外付けボックスと5インチベイのIOドライブって併用できる? 前にそれっぽい情報を見たんだが。
>PAX PCI XFI ALL OS Driver V4.60 オーディオクリエイションモードでCMSS-3Dが使えないままなんだが
そもそも使えることがあったのかと聞いてみたい
今回の更新が Audio creation surround mode fully working cmss 3d now だからでしょ
PAXはいろいろありすぎて、ようわからんくなってきたなw 誰か簡単に違いをまとめてくれ・・・
77 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 60.5 %】 :2011/07/21(木) 11:22:38.99 ID:vGvfitFT
【X-Fi+ヘッドフォンでゲーム音声をサラウンドさせる時の推奨設定】 1. X-Fiコンソールをゲームモードに切り替える。 2. X-FiコンソールからWindowsコントロールパネルとの同期を切る。(VISTAでは不要) 3. (Windowsの)コントロールパネルでのスピーカー設定を5.1chか7.1chに設定する。 4. X-Fiコンソールでのスピーカー設定をヘッドフォンにする。 5. X-FiコンソールからCMSS-3D HeadPhoneを有効にする。 6. ゲーム側の設定 ・EAX対応のゲームの場合はサウンド設定でEAXを有効にする 。 (EAX未対応でもDolbyなどのサラウンドが選択できれば適当なのを選ぶ)。 ・スピーカー設定がある場合は5.1chか7.1chに設定する。 * X-FiコンソールのEAXエフェクトはデフォルト設定(On)にしておくこと。 * Cristalizer, EQ, その他はお好みで。
78 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 61.9 %】 :2011/07/21(木) 11:42:24.06 ID:vGvfitFT
>>77 これってWindows7でも一緒?
2.の部分はCtxefihlp.exe切れば同期切れるのでそれで代用ということでいいのかな?
>>79 でも、コンソール側でスピーカー設定かえると、コンパネ側も変わらね?
82 :
78 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 57.7 %】 :2011/07/21(木) 22:10:33.11 ID:2kgB6Sem
>>79 うちも
>>80 と一緒で同期しちゃうんだよね。
>>78 すれば同期切れるからいいけど、X-FI DAなんてXP時代の遺物を使い続けてるからかねぇ。
だって全然壊れねぇんだもん。
それはやってみての発言か?
84 :
Socket774 :2011/07/22(金) 11:53:38.06 ID:SNE0E1ZS
それは出来て当然の発言か?
いや、得意気で面白かったので真似しただけ。 正直被害者の方には申し訳なかったと思っている。
86 :
79 :2011/07/22(金) 14:52:56.86 ID:OPHmmKbF
マザーボード3台乗り換えてX-FiDA使い回して7入れてるけど同期しないよ できて当然だ できないのは壊れてるんじゃね
うちはスピーカーからスピーカーに変えるとOS側も変わっちゃう。 スピーカーからヘッドフォンだと変わらない。 なんだろうね??
俺も変わる。Ctxefihlp.exeはずして同期切ってるのも同じ 7 x64、X-Fi Fatality (PCI)
MicroATXマザーで、グラボを挿しているPCIE16のすぐ上にPCIEx1 スロットがあるのですが、 EMIシールドつきのを買ったほうが無難でしょうか ? 用途はFPSゲームとDTMと音楽鑑賞ですが
書き込みからヘビーゲーマーでな無いみたいなのでUSBタイプでよいのでは? 個人的にVGAの直ぐ近くには差したくありません
グラボ真下にX-Fi DAささってるけど問題が起きたことは無い
真下はヒートシンクがあって少しは間が開くからマシだろ。 真上だと密着するわVGAの裏側も当然熱いわで悲惨。
PCアクションゲーム板から誘導されて来ました。 質問なのですが“Sound Blaster X-Fi Go! Pro”はPCとPS3の両方で利用可能でしょうか? レビューを見ると「使えない」「使える」の両方の書き込みがありました。 PS3でも“Sound Blaster X-Fi Go! Pro”を利用するためのの接続方法として @PCのUSB端子に接続→テレビからステレオミニプラグで“Go! Pro”の入力へ →出力からヘッドフォンへ A直接PS3のUSB端子に接続→テレビからステレオミニプラグで“Go! Pro”の入力へ →出力からヘッドフォンへ B直接PS3のUSB端子に接続→出力からヘッドフォンへ の3つが考えられたのですが。。 どなたかご回答お願い致します。
使えるからもう来るな。
熱いことで有名な560tiの真上にtitaniumHDつけてるけど問題ない けどできることなら間あけたい
リファレンスの560tiのVRMパターン裏面は相当やヴぁいようだからな あんなに高温になるカードは560tiが初めてかも
そう言われるとこわくなったので明日位置変えよ
98 :
93 :2011/07/24(日) 00:14:47.48 ID:jvgvlOMV
>>94 スミマセンがもう少し詳しく教えて頂けませんか?
@〜Bのどの手法を取るのか、3Dサラウンドサウンドでのプレイは可能か、
また、より良い機器や接続方法があればご紹介願いたいです。
X-Fi platinumが急に動かなくなったので再インストールしたいんだが 1.ドライバをインストールしようとすると再起動しろと言われる 2.再起動したら勝手にインストールが始まってCDにあるファイル寄越せと言われる(PCの備え付けだったのでCDは持ってない) 3.デバイスマネージャからドライバを削除したら製品が見つかりませんとか言われる。以降1に戻る無限ループ。 これどうしたらいいの……? OSはXPのSP3を使用してます
101 :
99 :2011/07/24(日) 06:09:11.89 ID:/K6cLoFa
すまんが自己解決した クリーナー使ってキャッシュとか一時ファイルとか削除したらあっさりインストーラ起動したよorz
>>96 GTX2xxだって、クーラー次第では負荷時100℃越えてたぞ?
VRM周辺の部品は140℃程度は耐える部品使ってるけど、さすがに周辺部品に影響あるよなあ。
>>98 ここ自作板だからゴミステとか関係ないんだよ。
他に行け。
>>98 3つ考えたのならひとつずつ試してみればいじゃない
それにしてもTVからケーブル接続って…
よくわかってない人ほどトリッキーな方法をとりがる法則w
>>95 動くから問題ないってんならそれは違うぞ。
温度が上がるとコンデンサの寿命が急速に減るんだよ
つまり音が悪くなるのが早まる サウンドカードをそこにつけちゃいけないな
特にアナログ出力使うなら
サンクス。あの後セカンダリのpciexpressに変えて問題なく動いてます
すいません質問です。 先日家の物置に眠っていた古いPCを処分しようとバラしてみたらサウンドカードがささっているのを確認。 ネットでPCの型からそれが「Sound Blaster Live!TM 5.1 PCI」であることが判明。 で、いま使っているデスクトップでこのカードが使えないか考えているのですが、あえて古いカードを使うメリットがあるのか疑問です。 今より音質などが良くなるものでしょうか? なお、PCの使用は映画、3Dゲーム、CDを聞くということをたまに行います。 詳細は以下となります。 現状のサウンド環境 ASUS P45マザー オンボード カード詳細 2002年ごろのSound Blaster Live!TM 5.1 PCI
>>107 P45マザーは俺と一緒だな。
soundblaster Xfi-XGだけど。
オンボとの比較では、激しい音楽などで音割れしてたのがしなくなった。
Live使ったことないので分からないけど、手元にあるのなら挿してみればいいんじゃね?
何を持って音質が良くなるとするのかの基準が人それぞれだから何とも カタログデータ的な数値上はほぼ差はないと考えていい オンボだとノイズ対策コンデンサなんて申し訳程度しか付いてないから、その辺で 差が出る可能性はある 自分の耳で判断しろとしか
110 :
107 :2011/07/26(火) 21:42:32.40 ID:qkkmUKM1
>>108 回答ありがとうございます。
音割れ軽減ですね。なるほど。
そうですよね。試しに挿してみるのがいいですね。
>>109 回答ありがとうございます。
あいまいな表現で申し訳ありません。
> カタログデータ的な数値上はほぼ差はないと考えていい
やっぱりそうですよね。それで昨今の節電の中あえてサウンドカードに消費電力増やすのもどうかなと疑問に感じたのです。
> オンボだとノイズ対策コンデンサなんて申し訳程度しか付いてないから、その辺で
> 差が出る可能性はある
やっぱり108さんといっしょでノイズ系でメリットがあるくらいですかね。
試しに挿して考えてみます。
ありがとうございました。
kxドライバでリアから出力させら少しだけ幸せになれるかもしれない EAXは使えなくなるけど今更EAX3.0以下なんか要らんだろうし
>107 Live 5.1って言ったらたしか、EnsoniqAudioPCI系の最終モデルだったっけ? Live系の主要モデルとは違うチップだった気がする。 カタログスペックでは、オンボードのHD Audio よりも劣るはずだ。 16bit48kHzだしな。 ただ、ノイズが多くてS/N比が悪い場合が多いオンボードと比べたら、 音質面ではいくらかマシになることが多いんじゃないかな。 そうそう。 オンボードの場合もそうだけど、ヘッドホン用の出力端子はないはずだから、 もしヘッドホンを使いたいならばヘッドホンアンプも必要だぞ サウンドカードの出力端子にヘッドホンを直結したら、歪みが大きくなって音割れする。
現在はtitanium HDを使っていますが、アンプに繋ぐメリットってありますか? サラウンド出力はアナログからは非対応ですし、大人しくアンプ内蔵のPC用スピーカーの方が良いのでしょうか?
スピーカーをドライブする能力が上がるんだからそりゃメリットあるよ アンプ内蔵のアクティブスピーカーより中華デジタルアンプ+パッシブスピーカーの方がお勧めかな
参考意見ありがとうございます。 DALIとかB&Wとかスピーカーをちょっと凝ってみようかと。 ただ、増幅は必要とすればなんとなくこのカードとの組み合わせは違うのかな?なんて
アナログ出力後に増幅は普通の事だと思うが 何が違うと思うのかが個人的には気になる
と言うか、アクティブであろうがアンプ+パッシブであろうがどっちもアンプの所で増幅してるんだから 何を悩んでるのかがサッパリ分からんのだけど? アンプをスピーカーの中に内蔵してるか外に出してるのかの違いだけでやってる事は同じだぞ
CMSS-3Dがなければこんなクソカードつまないな DT-2050AかってTANNOY 601p あたりをつける
貴方がそう序も追うのならそうすればよいかと 部品選択は個人の自由だよ
PCM2704とかわざわざランク低いDAC行ってどうすんだよ。
まともなドライバー作れる人間雇えばいい製品になるんだけどなあ
本日x-fi XGを購入しオンボードから卒業したのですが、今まで普通にプレイできていたゲームのFPSがガタ落ちしてしまいまともにプレイできません。 他に原因が見当たらないため、サウンドボードの増設が原因かと考えられます。 PCIスロットを使用するためCPU負担なども減ることこそあれ、まさか増えるとは思ってもいませんでした。 通常サウンドカードを増設するとCPUなどにかかる負荷というのは増大するものなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
>>122 もう一度自分のレスした質問文を読み返して、文章から相手にどれだけ伝わるか考えてみて。
・SBX-fiXGを買ったけど、ゲームの動作が悪くなった
・サウンドカード増設でCPU負荷が大きくなった。
質問する前にカード外したら元に戻るか試そうよ
PCIバスにデバイスを増設するからCPUに負荷が掛かるんじゃないの? サウンドカードを増設した事の負荷なんてたかがしれてそうだけど。 ドライバー関係とか、オンボのサウンドもアクティブになっていて 競合しているのが良くないとか。さぁ〜わかりません
>>121 PAXとかあるけどダメなの?
具体的にどうダメなの?
確かに何がダメなのか気になるな たまたま運がいいのか最近は特に不満ないや
audigyの純正ドライバならCPU負荷かけると音の解像度がシュワシュワにmp3を最悪エンコしたみたいな音になる
>>122 CPUやメモリが大昔の構成だとかは。
その辺何も書かないでわかるわけが。
CMSS-3Dって結構CPU食うからな
CPU食うとかいまどきそんなに非力な構成でゲームしてんの? 定期的に最新の1つ前程度の構成で新調してX-FiDAを使いまわしてるけどCPUの負荷を感じることはないな。 AM2とかQ6600辺りの世代ならゴミみたいな値段で買えるから新調すればいいんじゃないの? いつまでも産廃で無駄な電力使ってないでさ。
いっとくがエンコしながらmp3聞いてるだけでなるんだぜ 欠陥はユーザーが悪いっていったらおかしいと思う
すみません!windows7世代のカードを買わないでもんくたれてごめんなさい! 最新のなら不具合ないですよね?
136 :
Socket774 :2011/07/29(金) 15:57:19.82 ID:rAireRhf
サラウンドブラスターX-Fi Titanium 買ったんだけど、オンボの光出力と比較して全然音質が向上しなかった 付属CDからのドライバのインストはもたつくし付属のもっさりアプリは使いづらいし どうせならXonar Essence STXを買えばよかったと後悔しているよ
音が飛躍的に向上するのはTitanium HDだよ
光で出力して比較? STX買っても一緒だったろうな
あ〜、よく見たら光出力か、、、 じゃあTitanium HDでも無駄だな
彼の手持ちのDACが駄目なんでしょうね
>>130 つまりx-fiが出てからもaudigyのドライバのことを延々と言っている人がいるってこと?ってか君か
10年も文句言ってるのかすごいなあ audigyは寿命短かったなあ高音が出ない事もあり audigy2が出て直ぐ乗り換えてしまった
>>144 いろいろやってみたら同時入力できました、ただヘッドフォンから自分の声が聞こえる
のが気になります。前のオンボードの時は聞こえなかったったんですが
今度は出力制御を希望かい?
test
ドスパラでPCを購入しSound Blaster Audigy SEを搭載してもらったのですがイコライザが見当たりません。 これは、自分でソフトウェアなどを入れないと使用できないのでしょうか? それともこの商品にイコライザとか無いんですかね? Windows7 64bit
Sound Blaster Digital Music SXを使用しています 最近OSをXPからWin7に入れ替えたのですが、XPでは使えたグラフィックイコライザが どこにも見当たりません 因みにクリエイティブのホームページにはクリエイティブ製品全般について 基本的にVistaには対応するつもりすら無いしWindows7の場合たとえ製品が 本来持っている機能でも一部使えない機能がありますとか信じられないくらい 投げやりな注意文が記載されていました。 普通、ハードウェアのDirectX対応状況などにより古いハードウェアでは 新しいエフェクトなどが使えないという事はあっても、今まで使えていた機能が 使えなくなる事なんて無いですよね? まさかVista及びWnindows7ではイコライザ機能をオープンに出来ない 政治的理由でもあるんでしょうか?
あれ・・スロット変更したらドライバー入れなおしだっけ?
いや?デバイスの再認識はあるけど
>>151 すみません。音が出ないと思ったらスピーカの刺す位置が間違ってただけでした・・・・
ありがとうございました
>152 Digital Music SXは地雷情報にはリストアップされてないようですが? それにイコライザ機能のように一部特定機能のみ外すのは サポート期間云々の問題ではないような気がするのですが?
>>154 USBは全部地雷だと何度も書かれている。
つかここはクリエイティブのサポートページじゃないんだが。
>>154 イコライザなんてソフト処理なんだから、この商品発売当時出てないOSで使えなくてもおかしくないだろ
XPで使えてVista以降で使えないソフトだって普通にあるんだし
USB=地雷というのが理由ならば、何故WindowsXP用のドライバ&ソフトウェアでは なんの問題も無く全ての機能が使えるのでしょうか? Vista、Win7用のみワザワザ一部機能を制限したソフトウェアをXP用からの流用でなく 新規にリリースしています。 クリエイティブ自身がUSB機器全般に対してやる気が無いという意味での地雷ならば その様なかえって面倒くさい事をするでしょうか? やはり、何かの理由で機能を意図的に制限しているのではと勘繰ってしまいます。 何だか朝っぱらから愚痴っぽい書き込みですみません もし面倒くさいなら単なるチラ裏の書き込みと思って無視してください。
貧乏臭いな 古い製品が新しいOSで動くだけありがたいと思え 不満なら新しいの買え つーか大体イコライザなんてメディアプレイヤについてるだろうが
私が聞こうとしていたソフトウェアの仕様についての疑問は メーカーサポートに直接聞くべき事柄でしたね、メーカーに質問してみます。 お騒がせ致しました。 因みに私が気にしていたのはサウンドユニット側のイコライザで 音質調整していて、録音ソースが再生リダイレクトの場合 録音される音声がイコライザで調整された音なのか調整される前の音なのか? という事でした。 私の様な初心者が似たような疑問をもってここにたどり着く可能性も無いとは 言えないので理由だけでも書いておきます。 それからメーカーから有益な回答が得られた場合は一応報告致します。
なんだこいつ気持ちワルイな
全部メーカーから結論わかってから書きこむのが常識 3年ROMってろ
ちょっと何言ってるか
ただのクレーマーだな
別に姿勢は悪くないだろ。信者キモい
姿勢www信者www
DELLのT3500についてきた、OEM版Sound BlasterR X-Fi Xtreme Music (D) PCI サウンドカードなんですが 最新ドライバをダウンロードしたいのですが、Creativeのサイトにはドライバがありません どれかと一緒なのかな?X-Fi Digital Audioってのがあるけどそれとドライバは一緒ですか?
DELLのサイトから落としたらどうだろう?
C/SUB端子のプラグの各信号って分かる? 普通のスピーカー出力と同じで根元からGND/R/Lでサラウンドスピーカーシステム側でウーハーとセンターに分離? それともカードのミニジャックの時点でセンター・ウ−ファーに分離? ウチのウーファー、古い上にLRのステレオ入力しかないからそのまま突っ込んでいいのかわからない。 自作するにしても検索しても全く出てこないので分かる人HELP
せめてCDからドライバ入れるか、栗のサイトからドライバ落として入れてみろよ
>>136 このボードは機能のセッティングが意味不明すぎんだよね。
ただちゃんとCMSS3Dとcrystalyzerとイコライザを自分の使ってる機器に合わせて
チューニングすればすれば音質は確実に向上すると思うぞ。
それらのオーバーサンプリング効果を持つ機能を使わなかったら
元のデータをそのまま送信するだけなので何の意味も無い。
>>171 WIN7 64Bitであれば純正ドライバーお勧め
OS ドライバ マザボのDPCレイテンシ サウンドカードそのもの 最近は何が悪いのかわからんくらい複雑化してるからなあ・・・ たぶん全部悪いんだろうけど XP 旧PCI シングルコアのマシンのあたりが一番安定してたわ
一番の問題は説明不足な上に間違いだらけのマニュアル。 あと、複数の製品のマニュアルまぜるなw
>>178 サウンドボードに限らず、PCパーツ取り付け時にマニュアルなんか読んだこと無い
それは威張ることじゃない
SBの取り扱いよりマニュアルの読破の方が難易度が高い、というか面倒
はい
初代X-Fiの取説はボードの挿し方とスピーカー等の接続方法しか書いてなかった気が つかSB16の取説の方が付属のFMシンセの使い方とか書いてあって豪華だったw
AWE32の時は厚めのサウンドフォント編集マニュアルが付いてたな X-Fiだと紙媒体は簡易になってデータ化されちゃったが
マニュアルかあ読んだ事無いな
グライコはともかくTHXとか新機能の設定は完全にスパゲティだな。 あと2.1は実際はウーファー独立じゃなくて2chからウーファに突っ込んでローカットしてスピーカーに繋げって事だよな。 ウーファー出力は5.1ch時のみ。クロスの設定もできない。 まあ接続図みれば2/2.1って書いてるくせにアナログ接続はステレオのみでデジタル出力はアンプに繋いでる図の時点で察しがつくけど。
質問したいのですがここであってますか?
SBのマニュアル見るのってPCの裏を手探りで配線する時、 各コネクタの位置を確認する為に見るぐらいだな。 ってかそれぐらいの情報しか載ってないような。。。
今ツタニウムHDつかっているんだけど、アンプ経由でスピーカーに繋いで使っている人いる? アナログ出力はサラウンド出力対応していないし、実はアンプに接続して使うメリットは微妙なのかなと。 もちろんアンプで味付けすれば接続するメリットが皆無ではないんだろうけど、実際みんなどうしてるのかなと。 大人しくアンプ内蔵スピーカー使うしかないのか。理屈は内蔵か外付けの違いだから一緒だとは思うんだけど・・・。 アンプは50k、スピーカーも50kで考えてました
あああ・・・。確かに。数日前の事もすっかり忘れてた。 レスくれた人申し訳ない・・・orz
内容もまったく中身がないし何がしたいんだ
>190 多チャンネル音声に対応したAVアンプにつなげたら。 SBの出力構成を切り替えて多チャンネル出力もできるだろ?
彼はAVアンプって物を知らないんだと思うよ だからの書き込みでしょうね
196 :
Socket774 :2011/08/05(金) 17:51:46.40 ID:7ZtQOGvD
XtremeGamerを買おうとしてたんだけど売ってなかったからTitanium Professional Audio 買ったんですけどFPS(AVA)で最適な設定ってありますか? あとTitanium Professional Audio は5.1chと7.1chできると書いてありますがどういう設定にするとできますか?
もうそのコピペ秋田
単体のアンプにデジタル接続できないとでも思ってるのかね
違う Audigy2でDELL辺りのOEM向けのヤツ
連投は無意味かと 飛び先はこのスレとはまっあく無関係ですし
SB X-fi XGを使用しているのですが ALchemyは一度設定したら以降は起動しないで良いのでしょうか
構成をかえないかぎり一度設定すれば大丈夫ですよ
…ツタニウム!w
ALchemy導入してみたんですけど、生成されるログファイルに、Using Native OpenAL Renderer の記述があれば正常に適用されてるってことでいいんですよね? ログファイルが生成されなかったり、されても中に何も記述が無かったりするのは、効果がないと見ていいのかな
イコライザとかcrystalyzer使うと長時間リスニングの時に聞き疲れするんだよなぁ
原音が一番楽でしっくりくる。
基本的にCDなんかに入ってる曲のデータは調整済みだからね。 ただし製作者がマスターモニタリングで使ってる機材の特性と 自分の機材の特性が常に一致しているわけではない。 それを自分で再調整する事ができるのがイコライザ。 特性があってるなら無理にいじる必要は無い。 わかりやすいのはマイケルジャクソンの曲のドラムパートは大きい事が多いので ラジカセやミニコンポで聞くときはちょうどいいが系の大きいスピーカーや ウーハー付きの機材で聞くと響くくらいビリビリするので下げる等。 特定の音を際立たせる様に使うだけじゃなく 聞き疲れしないように調整する事もイコライザで可能。
なるほど また賢くなっちまった
>>210 >それを自分で再調整する事ができる
製作者がマスターモニタリングで使ってる機材の特性と
自分の機材の特性の2点がわかっていないと意味ないことになるね
213 :
Socket774 :2011/08/07(日) 23:46:26.87 ID:lrf3sgE/
しっくり来ないところだけを自分好みに変えればいいって事だろ? いちいち突っ込む事じゃない
つまり勝手にしろってことか
コムロやエイベックスとか歌謡曲系はCDラジカセや安物コンポで 聞き映えするように、いわゆるドンシャリチューニングされているっていうね 聞く人のの構成によっちゃ、聴きづらく疲れる音質になることもあるだろうね
高い音がする楽器から低い音がする楽器まで同じ音量で出るんじゃね。
レコーディングエンジニアがモニタリングに使っているスピーカーとか敢て 相当しょぼいの使ってるらしいよ チューニングしている人の個性や考え方が反映されるんだろうね 原音なんてレーコーディングに携わった人や、コンサートホール、ライブハウスに居合わせた 人じゃないとワカンネーだろjk それらしいキーワードでググレば出てくるって
昔のレコードの曲をCD化したりするときリマスタリングするけどエンジニアや監修によって音が違ったりしてけっこう楽しかったりする。
221 :
Socket774 :2011/08/09(火) 11:02:54.69 ID:AruQgnHT
windows7 64bit に変えてから、再生リダイレクトを使うと 発信者には普通に聞こえて、受信者には声 音と共に震える感じになるんです これは解決方法はありますか? sound blaster music sx つかってます
>>221 ハウリングしてるのかな?
ちゃんとヘッドホン使ってる?
>>219 しったか乙、アホ発見。。。レコーディング中にスピーカーでモニターするわけ無いだろ
レコーディング→ミキシング→マスタリングだぜ?
レコーディング時は黙ってマイキングかヘッドホンでノイズ検知してるだけ
PAXドライバのインストーラってXPに対応してる? 音でないんだよねー OS再インスコしてもいっしょなようで…
forumにSupported OSは書いてあるから見てみたら?
>>226 Supported OS:
XP Vista Win7 32 and 64Bit
これ確認して入れてるんだけどなー
いや別にXPで入ってる人がいりゃいいんだよ
入るならいろいろやってりゃいつかは入るだろから
XPだとDriversフォルダの中のsetup.exeを実行してインストールして その後、PAXドライバのインストーラー起動って昔レスしてた人がいた気がする
>>228 そんなこともやったと思うんだけどもう一回やってみるか
実は一回入ったんだよね
ドライバ削除したあとスイーパかけないでインスコしたんだか純正ドライバ削除しないで上書きしたんだか…
で、入ったな。とくに不具合もなく
あとで調べるとやっちゃいけない方法だったようでwOS再インスコ時期が近かったからテキトーなことやってみたけど
そのままHDDあぼーんしちゃったわ(寿命です)
しかしHDD安いなこりゃ
薬きめてんのかよ
寧ろ精神安定剤飲め 山盛り飲め
>>229 顔がぶわってしてるでしょ これキチガイの顔ですよ
Express向けの外付けボックス搭載モデルは出ないのだろうか。
OS win7(64bit)SP1にてX-Fi Titaniumを使用 公式からDLしたドライバを入れていますが、プツプツとノイズが入ります ドライバのバージョンの確認で下記のように表示されています Creativeオートアップデートでは2.18.8 デバイスマネージャーでは6.0.1.1348 初心者的な質問ですが、公式のドライバが適用されていると考えて問題ありませんでしょうか
>>234 マザーはどこの使ってるの?
俺の場合、戯画からASUSに乗り換えたらノイズなくなったけどな
>>234 >Creativeオートアップデートでは2.18.8
これが問題なのでは?
こんな
バージョンは見た事も聞いたこともないですよ
>>235 ASUSのP8Z68 Deluxeです
>>236 失礼しました
再度確認したところ、2.17.8 (2.17.0008)の誤りでした
あとはマザーのBIOS変えてみるとかだな
栗のオートアップデートは入れないほうがいいよ
機種は違うが(Audigy Platinum eX.....w)XPから7の64bitに換えて>234と同じ症状 まず日本公式、アメリカ公式ドライバ入れなおしたりいろいろして断念 ここを1から読んでまずKxドライバを入れてみる 多少改善したような気もするが解消とは行かず PAXドライバを入れたら安定した
241 :
Socket774 :2011/08/14(日) 15:16:30.18 ID:GmGgvhqR
環境 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Windows 7 64bit ドライバ IPx64_1041_8.20.468.0 スピーカー Creative I-Trigue L3800 ITRL3800 でナビゲーションの開始音だけ鳴らないのですが、どうやれば治るでしょうか? いきなり鳴らなくなったのではなく、初めから鳴りません。 ちなみにWindows→MediaのwavをWinMediaPlayerで直に実行すれば鳴ります。 Sound Blaster関連は上記のドライバ以外は一切入れてません。 Sound Blasterのオートアップデートに任せといたらDLに2時間ぐらいかかったことあるので それ以来これしか入れてません、Win7 64bitにする前はWinXP 32bit環境にしていたのですが、 その時はこのような問題はありませんでした。
サウンドの設定で「ナビゲーションの開始」の音が無しになってるだけじゃないだろうな
そこは確認しました。[テスト]ボタン押しても鳴らないです。
>>241 一部訂正です
×ドライバ IPx64_1041_8.20.468.0
○ドライバ SBXF_PCDRV_LB_2_18_0013
XP(sp3)audigy2でPAXドライバー入れたら良くなりますか? PC電源入れた時にボンッとでかい音が鳴ります
そのタイミングでドライバ関係あんのか
>>244 周辺機器から電源を入れるのがセオリーです
貴方の使い方が悪いだけです
7-64bit で SoundBlaster Audigy SE (MODEL SB0570) を接続したのですが、グラフィックイコライザ等のソフトが 「このアプリケーションがサポートしているオーディオデバイスが見つかりません。アプリケーションを終了します。」 ドライバクリーナー使用後、CDからインストールしても同様に使えません。 ドライバーも各種試しましたが、すべて使えませんでした。(DL後、最新ですとして終了される) どなたか解決策教えていただけませんか? 他になにか書いたほうがいいことあれば教えてください
>>249 音は出てますか
それならOS新規インストール後SB24_PCDRV_LB_1_04_0090.exeをダウンロードインストール
その後クリエイティブのWEBアップデートからお好きなものを選択すれば解決すると思います
失礼サポート期間過ぎてるから自力で何とかするしかないみたいだね CDは64ビット対応して無いと思う READMEを読んでみましょう
でもSound Blaster Audigy SEってのは日本では発売して無いと思うんだけど
え? 普通に売ってる(売ってた)だろ
>>253 しらないなあ
パッケージ写真なり証拠あります?
>>255 証拠も何も・・・Audigy SE=Audigy Valueだよ?
モデルナンバーSB0570
>>254 1年位前にドスパラでいれたのでちょっとわかんないですね
>>257 逃げないでね
製品として販売されたAudigy SEのパッケージなり発表記事なり
教えてもらえないか?
私は日本では聞いたことがない
もしかしてOEMの物?
面倒臭いから勝利宣言してくれていいよ
>>261 いやいや
私が知らない事もありますからね
ちゃんと証拠を出してきてくれる方は信用いたします
どうやら付属CDでインストールするソフトが7未対応というオチでした。
CDではインストールできるが、CD内のsetupはxpフォルダにあり起動できず
vistaフォルダのソフトがインストールされていませんでした。
vistaフォルダのソフトを使うことにしました
おさわがせしました。
回答ありがとうございました。ドライバは
>>262 に変更しました
>>264 ストアの写真見てみたけど、日本で売ってるValueから
向かって前側のコンデンサを取っ払っただけのようにも見えるね。
>>264 「Audigy Value」は二つ型番があって「SB-AGY-V」がそのValue。
「Audigy SE Value 7.1」っていう名称の「SB-AGY-VLSE」っていうのがAudigy SE。
国内では「Audigy SE」は即ディスコンになって「Audigy Value」に変更された。
クレバリーでは「Audigy SE」のまま、バルクが売られてた。。
SB-XFI-XGFにPAX PCI XFI ALL OS V4.60インストールしら フレックスジャックの設定がコンソールランチャーから消えてしまい デジタル出力ができなくなってしまった ドライバーだけ上書きしたのがまずかったかと思って PAX MASTER Suiteをインストールしてもだめで結局元に戻した 何がまずかったんだろう
そうなのか、一応PAXの最新ドライバの紹介文のところから引っ張ったが問題あったのね 誘導ありがとう Guruの方しか知らんかったけどPhyxionってところが大本のコードなのかな
最近のDriver Sweeperはアドアウェア付きなんだよね Guru3Dが更新しないのもそのせいだって話が ZIP版にしても解凍すると中にインストーラーがあるという罠
とりあえずドライバの前に挿す場所を替えるのが有効 xpになってからIRQのバッティングは関係ないって言うけど マザーによってサウンドやキャプチャ挿すのに調子のいいスロットと 悪いスロットは相変わらずあるんだよね。 つーか最近はUSBポートやSATAごときでも問題出るやっつけマザーばかり どうしてこうなった
Windows7Pro 64bit で Sound BLASTER X-Fi Xtreme Gamerと E-mu 1212mを共存させる事は出来ないのでしょうか?
XPでXtremegamer使ってます みなさんはモード切り替え時にブチッという音は発生しませんか? ヘッドホン使用時にゲームモードやエンターテイメントモード等、切り替えたとき必ず鳴るのですが
>>278 1212mはPCI-Eじゃなければkx使える
>>279 鳴る
特にエフェクトを有効にしまくってると顕著だ
>>280 ありがとうございます。
共存は出来ましたが、1212m側のASIOが出てきませんでした。
たまにEmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA使っていた時のようにポポポ音になります。
SPDIFで繋いでるベンチマークDAC1のエラーLEDが付いたり消えたりします。
危険な香りがします。
PCIのXFI使ってたんですがXPからWin7 64にしたら CPU使用率が100%に張り付くようになってしまいました。 PAX含めドライバを数個試したが改善されず。 諦めてカード自体外してるんですが、どうにかして使える方法ありませんか? カード:X-Fi Digitalaudio MB:P7P55D EVO CPU:i5-750 MEM:12G
そもそも、本当にX-fiDAが原因だと特定できたのか? 他の問題がないかちゃんとチェックしたか?
286 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 53.3 %】 :2011/08/19(金) 07:18:43.91 ID:n8nGQxZp
>>283 Windows7 pro 64bit
カード:X-Fi Digitalaudio
MB:P67 Extream4
CPU:i7-2600K
MEM:8G
上記構成で問題無し。
昔XGに変えてすぐのころでaudiodg.exeだかなんだかがCPU占有してたときがあったな いつの間にか治ったけど
>>283 貴方の行った
ドライバーのインストールの手順を書いてみましょう
>>283 それとCPUを使ってるプロセスの状況を
タスクマネージャーのスクリーンショットと一緒にUPをお願いします
290 :
283 :2011/08/19(金) 13:33:31.10 ID:VzOZNRL8
Win7 クリーンインストール後、M/Bチップセットドライバ入れた後に 栗オフィシャルドライバを入れました。 音は鳴るようになりましたが、異常に重くCPU負荷異常に気づいて、 とりあえず外せるものを外そうということで、SB抜いたところ正常になりました。 帰省中なので画面はUPできませんが、CPU食ってたのは約20%のプロセスが 複数あって、OS系っぽいsvchostとか栗とは関係なさそうなモノでした。
291 :
283 :2011/08/19(金) 13:50:04.53 ID:VzOZNRL8
その後、もう一度SB挿してPAX1.6?入れて PAX Suite2.00?を入れてだめで諦めました。 他の人は似たような構成で問題ないみたいだし、 Driver-Sweeperで全部消してオフィシャル入れなおしたら直るかな。。。
Process Explorer
>>291 PAXはトラブルのもと
Driver Sweeperみたいなのもトラブルのもと
公式最新を当てるのがいちばんいい
公式最新でどうやっても解決できない不具合に直面した時のみPAX等の野良ドライバを使う
PAXはドライバよりもユーティリティが有用なだけ
>>295 クリの公式ドライバ入れるとか勇者すぎるだろ。
公式が一番安定動作しますね
自動インスコじゃないヤツだろ? しかもJPなんて書いてないじゃん
公式で安定しないひとってOSやBIOSが壊れてるとか欠陥マザーボードなんじゃないの?
OSがVISTAか7なら公式ド安定らしいね
えーとじゃあPAXの修正点は公式を使いこなせる人には発生しないんですか
俺はtitanium HDでwin7環境なんだが公式ドライバーだと希にサウンドカードを見失うんだよね、再起動後とかに んでPAX入れてみたら度安定なんで個人の環境でも違うのかなっと
>>305 フォーラムで告知されてる修正点
わしはkx使いだから知らんが
308 :
307 :2011/08/20(土) 23:57:05.24 ID:FTpWF9p5
自己解決しました。
なにかとバッティングしてんだろ。 昔のカードでは当たり前のように起こってた現象だがな。 最近ではUSBデバイスで潰し合うが。
>>310 何故パスルーにしないの?
態とそうする理由が理解できない
既定のデバイスが間違っておるのじゃ 光接続であっても1つ上のスピーカーが既定なのじゃ
>>311 あまり詳しくないのですが、何かいい方法があるのでしょうか。
サラウンドソースの音源を光デジタルでアンプに繋いでサラウンドで聞ければいいのですが。
>>312 エラーがなくなりました。
ありがとうございます。
うむ 感謝するがよい
いいってことよ
316 :
283 :2011/08/22(月) 17:24:30.53 ID:UMgTxvaq
なんか直ったので報告。 Driver Sweeperやった後、再度カード刺したところ変なCPU負荷はなし。 で、PAX 4.60入れてXFI SupportPack2_0入れて直りました。 原因なんだったんだろうか。。。 あと、初めて気づきましたが、起動したまま外部のDigital I/Oを 抜き差しするとアナログ含めて全部の音出なくなるんですね。
>>316 >あと、初めて気づきましたが、起動したまま外部のDigital I/Oを
>抜き差しするとアナログ含めて全部の音出なくなるんですね。
んなこたーない。
ドライバがちゃんと当たってないんじゃないの?
でもまあ、クリだからな そういうハズレの個体が存在する可能性も否定できん・・・
Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesのサウンドカード入れました。
まずは
>>21 をやろうと試みたのですが、若干PC音痴なゆえに言葉の意味がわからなかったり、
その設定する部分自体を見つけられない等で悩んでいます。
>>21 の
3の任意の設定とはヘッドホンを使っているならヘッドホンでいいのですか?
4のプロパティの開き方を知りたいのと、レベルを任意にとありますが、なんのレベルですか?
各モードで全て設定せよの意
ゲームで5.1chを聞きたいのですが どんな物が必要でしょうか? 光出力からヘッドホンでゲームをしたいです。 この間に何が必要かな・・・
Windowsのサウンド設定→スピーカー→5.1ch構成に設定 →クリエイティブの方の設定でDolbyDigitalLive、もしくはDTSInteractiveをオン。 これでいけるはず。 あくまでヘッドホン側が5.1ch光入力に対応してる場合の話ね。 そうでない2chヘッドホンならCMSS-3Dを使うべし。
>>322 ゲーム用途と書いてることから
アナログ5.1CHに対応したヘッドフォン以外に選択肢はありません
SoundBlaster
Live!
value
ni kurushimeraretaore
329 :
Socket774 :2011/08/27(土) 02:56:08.63 ID:/bhlqnTI
質問 最近注文したtacticsigmaが今日届いてまず音楽を聴いてみたんだがカラオケみたいになるんだ ボーカルの声だけ物凄く小さくて聞き取り辛く演奏はちょっとシャカシャカするが音はちゃんと出てる 誰か原因わからないか
ユーザー不良だけど あとはエスパースレいくか 環境提示してみたら?
音の中域がすっぽり抜けてるんだろうな 初期不良の可能性もあるから一応買った店にもっていくと良品と比べてくれるはず
Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumで再生リダイレクトが出てこないんだが どうやれば出るか教えてくれ・・・ OSはWin7で ドライバはオートアップデート使って自分でも確認したし最新にはなってるはずなんだけど 非表示は解除してみたが出てこなかった
333 :
329 :2011/08/27(土) 04:02:01.42 ID:/bhlqnTI
>>330 ヘッドホンなのに環境もクソもあんのか
せいぜいOSが古いとかその程度だろうと思って書かなかったわ
XPSP3
[email protected] メモリDDR2デュアルチャネル4GB@399MHz
マザーFoxconnG31MX
グラボげふぉ9500GT
>>331 そうまさしくそんな感じなんだよ
もし不良品だったら取り替えてもらってくるわ
verは最新って書くなって他のスレでも言われてないのか? お前の思ってる最新とそれ以外の人の最新がずれたことにより 治るものも治らない状況になっていいのなら初めから聞くなよ
申し訳ない verは2.17.0008です
>>332 もしかしてマザー、戯画?
戯画ママン使ってる時、よくその状態になったな
ASUSに変えたらなおったけど
おおうマザー入れなおしてみたらでてきたよ・・・ 失礼しました
>>339 戯画と相性悪いみたいだぞ
ノイズ載ったり、リダイレクトでなくなったりと悩まされたわ
>>337 それウインドウズアップデートのドライバー入れてしまったから
仕方が無いのでOS新規インストールからやり直して
オンボに栗チップが載ってるマザーに栗のサウンドカードを増設するといろいろと原因不明のトラブルがでるからな
BIOSで切れば問題ないですよ
戯画っていうかイソテルPシリーズのチップセットはもれなく糞っぽい
ええと、あの、そのSound Blaster X-Fi Titanium使ってます(以後SoundBlasterと呼ぶ)。OS Windows7 64bit Asrock Extreme4 でBIOSでAUTO OCがあるのでこれを使うと半分くらいの確率でSound Blasterから音がでません。 OCそのものは機能してるのですが 再起動してもだめでBIOSの設定をOCをDisableにしないといけません。OCとSound Blasterを共存さえる方法はありますか?
>>344 ASRockのP67 Ext4だがなんも不具合っぽい不具合ないなぁ
更新してなかったから気づかなんだ
>>347 全く同じ環境でAUTO OC使ってたけどなんも不具合なかったわ
今は手動OCだけど
オンボのサウンド切ってる?
うわ、おんぼのサウンドでためしたことがあり、その後どうなったのか覚えてないので、いまからみてきます。ついてたらきってみます
質問ですが、クリエイティブのドライバを導入したら、元々あったサウンドドライバは削除したほうが良いのでしょうか?
オンボのやつなら別に消す必要はない
x-fi titaniumはPCI Expressだったら何でも大丈夫ですか? PCI x1でもいけるんかな?
>>353 大丈夫
家では1*-16*まで全部動作しましたよ
Sundy環境は確かに微妙に不安定だな コンソールランチャを弄ってると弄る直前まで異常が無くても音が一切出なくなったりする(再起動で直る) TitaniumHD P8Z68-V Windows7 64bit GA-EP45-UD3R時代は何の不具合もなかったからチップセットが駄目ってのはあるかも P8Z68-VはメモリもXMP設定にしておいたのがいつの間にか手動OCや自動OCに切り替わって勝手にOCされてるし
Sundyならしょうがない 中華製パチもんだからな
ついに中華はCPUまで偽者作り始めたか
sandy titaniumhd p67gd55 win7 64 不具合はほぼない
X-Fi Surround 5.1 Proにcmss-3dが搭載されてない事に愕然とし cmss欲しさにSound Blaster Play!買ったらwindows7対応ドライバがない事で泣いた俺は次何を買えばいいでしょうか おとなしく内臓買ったほうがいいか…
臓器売買は違法です
>>356 割り込みはどんなデバイスと共用してます?
C-MediaのCMI8768+が載ったサウンドカード使ってるけど Titaniumに変えたら体感出来るだろうか
再生環境によるでしょ サウンドカード以降のS/N比が高くてサウンドカードがボトルネックになってるなら変わる
SoundBlaster X-Fi Titaniumを購入しようと考えているのですが この製品は他PCから光出力した音声を 挿したPC側で聞くことは出来ますか?
テンプレくらい読みましょう
なんだ出来ないのか 意外と使えないんだなSoundBlasterって
申し訳ありません。 ASUSの方へお願いします。
使えないのはお前の脳
相手を馬鹿にしてるつもりなんだろうが傍からすると、 耳かきを指さして「え、これで爪切れないの?使えねー」って言ってるくらい滑稽。
じゃあこれサウンドカードですらないんだ(笑)
普通にデジタル入力聴けるけど何を質問してるんだ?
音が聞けないで何のための光入力なのかと・・
ハドオフにAWE32があったが確保すべき?
昼は色々腹の立つことがあってイラついてました、すいませんでした Q. 外部DVDプレイヤー、ゲーム機などから入力されたデジタルパススルー信号(DDやdts)を X-fiでデコードしてアナログマルチチャンネル出力したいんだけど。 A. 生産終了品となったX-Fi DigitalAudio、X-Fi Platinum、X-Fi Fatal1ty、X-Fi ElitePro(箱の文字が青)なら可能です。 (但し古いドライバの一部にはデコードができないものがあるので注意。) 現行のX-Fiシリーズではデコード機能が省かれたので無理です。 wikiのこの内容がイマイチわからないので詳しく教えて欲しいんです 今はC-Media製チップの載ったサウンドカードを使っているのですが、 自分はデュアルモニタにそれぞれ別のPCの画面を出力しているので サブPCから音声を光出力(REALTEK Digital Output)でメインPCのサウンドカードに光入力、 Monitoringという機能を使ってアナログで聞くことが出来るのですが(メインPCの音声と混合) SoundBlasterではそういったことが可能なのか知りたいんです
wikiの内容は5.1ch等のサラウンド音声の話。 通常の2ch出力であれば入力、再生できるから気にしなくていい。 うちも外部MIDI、鯖PC、ゲーム機2つ、それぞれをデジタルで入力してる。
NG登録ってお手軽にバカを排除できて快適だな
X-Fi XGを使っているのですがosu!という音ゲーをすると遅延していることがわかりました どうすれば直りますか? スペックは CPU:Core i7 2600 GPU:Geforce GTX260 memory:4G HDD:1TB Windows7 です
>>379 特定のゲームで発生するなら、そのゲームのコミュニティで訊いた方が早いんじゃないの?
オンボードだと遅延はないのかな? とりあえずCMSS-3Dがオンになってたらオフに
>>377 ありがとうございました
なんとなくそういうことなんだろうとは思っていましたが
買って違ったら笑えないので確認できて良かったです
>>376 サブPCのオンボから同軸デジタル出力してメイン機のX-Fiの外付けデジタル入出力のユニットに繋ぎ
ユニットからSPDIFでオーディオアンプに繋いでるがメインサブどちらの音もオーディオアンプで聴けるし
X-Fiのアナログ出力のヘッドホンでも聴ける
ゲームしながらサブPCでBGMの操作したりできるからかなり便利
ボイスチャットはまず使わないがメイン機のオンボにマイク繋いで
マイクのみオンボを規定のデバイスにすれば問題無し
386 :
379 :2011/09/01(木) 20:14:50.98 ID:pQkmCvH6
>>385 キタ━(゚∀゚)━!……と言いたいところだが、X-Fiから
大して変わっていないように見えるのは自分だけ?
そんな事より基板上のスカスカっぷりがハンパじゃねーぞ ランク的にtitanium無印より下だろうな
>>385 見た限り劣化してる気がするが
まあ製品出るまで分からんな
XtremeAudioの後継かいな?
弁当箱モデルは出ないのかね。 X-FI Elite ProはPCIだからPCIEx対応のモデルがでないと将来的に心配。
video processorってのが気になる
いつぞやクリエイティブが開発中って表明していたマルチメディア処理プロセッサーでも搭載してるのかね。
コンデンサーは初代X-Fiより全然いいな。基本松下っぽい。 Fatal1ty出るならTitanium相当かな?
つい最近Titanium買ったのになぁ 買う時期間違えたか
正直チップより、ドライバーでいいものを出してくれ
やべえほすぅ
前回と一緒だねマザーにOEM提供したと思ったら新チップ
PC向けじゃないと言ってる辺り Titaniumとはターゲット層が違うのかな
EAXはもう放棄っぽいな。 ゲーム用にしないんだったら無駄に高くなるFatal1ty税は廃止してほしい。
ゲーム側が対応してくれないと意味ないしな ・・・ってX-RAMさんがおでんをツマミにビールを飲みながら言ってた
OS自体が退化したこともある。
EAX5勿体無いな
このチップなら、外付けとかオンボのみにした方がいいんじゃないか、 内蔵だと小型化とかドライバだけでTHXが使えるとかかなぁ。
ハードウェア処理になったからといって今のPCでは大差ないだろうから、 CrystalVoiceが魅力に感じるかどうかって所なんかな。 どちらにせよ外付け弁当箱モデルが出るなら買い換える。 でも外部コネクタが無い所を見ると出ないんだろうな。。。
無印でマイクを無くすって、大胆だな。
SE-300PCIE買った奴ぷぎゃああああああああああああ
S/N比はとんでもなく悪くなってるからSE-300PCIE買う様な層からはゴミに見えるだろこれ TitaniumHD持ってる連中も現状でCPU負荷がきついとかそういう状況でなければ要らないし
Recon3D TitaniumHDが出るまで待つよ
8ch出せないのか
発熱量が下がるなら、買ってもいいかな
何に使うかわからないけどクワッドコアで消費電力と発熱は上がるだろうな 最悪fanをつけたりしてなw でも本当にこんなの何に使うんだろうな・・
蟹の市場でも狙ってるのかね?
このチップだけでいろいろ処理できるようになってるから、 PCよりもAV機器がターゲットっぽい。 だからPC用カードとしてはもうひと工夫欲しいんだけどな〜
PCはおまけだよねコレ
>>403 もったいないねえ、EAXめちゃくちゃ素晴らしいのにな。
vistaとWin7が糞OSだから悪いんだよね
ゲームの音響環境はxpより大きく退化してるわ
win8まで待ちかね
Win8になったらサウンド周りに何か新しい変更とかあるの?
各ベンダーのサウンドドライバを入れる →ゲームする →ドライバがゴミでフリーズやBSoD →ユーザー:またかゴミOS死ね みたいな事がいっぱいあればOS提供する側がぶち切れる気持ちもわからなくもない でも現状は安全策で未来に目を瞑った状態なんだよな
>>403 FH2が太平洋戦線に到達する未来まではEAXが必要なんだが…
サラウンド関係がよほど優秀じゃない限り買い替えはないかな
今のXGが逝ったら買い換えざるを得なくなるけど
それって建前でxaudio2を普及させるのが目的でないの?
4亀の記事がFidelity担ってる部分があってワロタ
>>416 だろうね。DAC内蔵で実装面積減らしてるとか、そのまんま。
> THX TruStudio Pro処理のハードウェアアクセラレーションが可能 今HD使ってる人はこの辺の処理が重く感じる事ってあるのかな
ほとんどないと思う サウンドカードに金使うのはグラフィック関係に金回せる人が多いだろうし
だとするとPCで使うときの新チップのメリットがいまいち見えてこないね X-FiならCMSS-3DやHDなど一部機種のいいDACを奢った高音質とか売りがあったけど 今度の新製品はどうなることやら
クリスタライザーはTHXのよりX-fiの方がよかったからちょっと楽しみ
先日Titanium HDを購入しました。 ゲーム内でEAXを有効にするにはALchemyが必要とのことで 公式サイトを探しましたがHD用のALchemyがありません… Ti無印用のはインストール時に「製品がない」と弾かれます。 どうしたらEAXを有効に出来ますか?
ゲーム名を書かなきゃ誰も答えられない
434 :
431 :2011/09/03(土) 12:53:21.25 ID:1U2Z8ZQJ
レスthxです
>>432 ゲーム名は・・・枯れたMMOなんで恥ずかしいけどEverQuestIIです
>>433 公式ドライバだとダメなんですね(´・ω・`)
時間のあるときにやってみます。ありがとう!
公式ドライバでもAlchemy自体は使えるはずだけど 公式ドライバ自体の出来が酷いから有志のBugfix済みなカスタムドライバ入れておくのが無難
437 :
431 :2011/09/03(土) 13:42:00.37 ID:1U2Z8ZQJ
>>435 Creativeのβを試す元気をオラに!・・・来ないので有志ドライバの方を試してみますw
あとALchemyってdsound.dllを突っ込むだけで大丈夫なのかと思ってました。
情報ありがとう!
>>436 スレざっと見てみましたが有志ドライバの方がいろいろとよさそうですね。
まず公式ドライバの掃除からやらなくちゃなので、時間のあるときにやってみます。
ありがとう〜
creativeのtitaniumをつかってるんだが、 スロット差し替えて認識しなくなったからインストールしなおしたら、 イコライザーのプリセットが変えれなくなったり, ミキサーとかをおしたら強制終了したりで困ってるんだ… アンストインストール繰り返してもダメだった… 誰か解決策教えてえろい人。
一旦古いのを入れた後にアンインストールして新しいのをインストール
441 :
439 :2011/09/03(土) 17:36:51.29 ID:3Su5G2M5
・・・え?
Windows7 64bit Titanium HD+マイクアンプ(AT-MA2)で使いたいんだけど ライン入力に繋いでも音が入らない BIOSからオンボは無効、ドライバの再インストールは実行済み HDにマイクを直接挿して音は入ってるし、オンボでアンプ通して入ってたから ハード側は問題ないと思う 誰か原因わかる人お願いします。
>>422 Recon3DにもEAX5は搭載されているみたいだぞ。
もうEAXを採用した新作PCゲームは発売されないだろうから宣伝してないだけで。
445 :
439 :2011/09/03(土) 18:09:11.33 ID:3Su5G2M5
古いってのがどこにあるのか・・・・。
446 :
439 :2011/09/03(土) 18:15:07.35 ID:3Su5G2M5
何度もすみません。 公式にあるドライバーの古いほうをインストしてから、 アンストして新しい方を入れればいいってことでしょうか? すみません・・・。
それでおk
>>439 666 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 12:30:36.27 ID:NxQW66iC [1/5]
creativeのtitaniumをつかってるんだが、スロット差し替えて認識しなくなったからインストールしなおしたら、イコライザーのプリセットが変えれなくなったりミキサーとかをおしたら強制終了したりで困ってるんだ…
アンストインストール繰り返してもダメだった…
誰か解決策教えてえろい人。
マルチ氏ね
PCアクション板でみんなからレスもらったくせにマルチすんなボケ
あつこちマルチするヒマあるなら他でレスもらったこと実行でもしろや
449 :
439 :2011/09/03(土) 18:21:39.71 ID:3Su5G2M5
コンソールランチャーを入れなおすのか、
ドライバーを入れなおすのか、教えていただくとありがたいです。
>>448 あちらでは最終手段しか教えてもらえなかったのでこちらに書かしていただきました。
>>449 PAXドライバ入れるのが最終手段?
不具合あったらアンインスコすればいいだけじゃないか
おまえはおかしいよ
他でアドバイスもらったのに何一つ実行しないでうだうだマルチするとかさ
質問するのに自分の環境、今までやったこととか書かず誰が間満足に答えられるかよ
カードを認識していることを前提で書いたけどその所はどう? もし認識していなかったら挿し直しから入らなければ ドライバ、アプリが壊れてしまってインスコ、アンインスコしても悪さをするなら上で書いたように古いドライバとアプリで 一旦上書きした後消して新しいのをインストールすれば治ることもあるよ
452 :
439 :2011/09/03(土) 18:52:23.75 ID:3Su5G2M5
>>451 カードは認識しております。
今から上で教えてもらった通りやってみます。
ありがとうございます。
>>443 録音デバイスでAUXを既定のデバイスにしてある?マイクかマイク2じゃ音は入らないよ
454 :
439 :2011/09/03(土) 20:14:14.15 ID:3Su5G2M5
いわれた通りやってみましたがダメでした・・・。 古いのいれて消して新しいの入れてもだめでした・・・。 レス下さった方ありがとうございました。
osから入れ直せ
SoundBlaster X-Fi Surround 5.1 Proの付属CD無くしちゃったんだけど公式にドライバないしサポセンか買いなおすしかないですか?
457 :
443 :2011/09/03(土) 21:37:44.15 ID:psF6jkj6
>>453 ありがとうございます。
既定のデバイスで音が入りましたが声が小さいのと
ノイズっぽいものが入ってるorz
>>456 海外公式のベータドライバ使っときゃいいんじゃね。
誰かP8H67-Vでaudigy2zs使ってる人いる?
マルチポストに過剰反応するやつってなんなの わざわざコピペしたりして必死すぎんだろww
>>457 ライン入力じゃなくてマイク入力じゃなかったっけHDにあるのは
電圧の違いがなんちゃらとかじゃないのかね
>>443 単にモノラルステレオの切り替えをして無いのでは?
使ってるマイクが何か分らないから何とも言えない
>>443 と全く同じ環境でヘッドセットはPC360で使ってるけど音量も十分だしノイズも無し
むしろマイク入力の方に刺すほうが若干ノイズが入るかな自分の環境だと
新製品が出るから、在庫処分じゃない
>>465 新しいのを待とうかと思ったけど、それ買ってみようかなあ…
お一人様10点限りってどんだけアウトレット用意してんだよww
469 :
443 :2011/09/04(日) 16:23:44.79 ID:hIZfJPyk
>>464 色々試してみたらケーブルが悪いっぽい?
アンプとかに何も接続しないでHDのラインに繋げるとノイズが入ってくる
使ってるケーブル教えて。
一応環境をもう1回
OS:Windows 7 64bit
ドライバ:PAX HD v1.60 PAX MASTER Suite V2.05
ケーブル:audio-technica GOLDLINK Fine ピン×2-ステレオミニ2.0m AT561A/2.0
マイクアンプ:AT-MA2
マイク:audio-technica モノラルマイクロホン AT9904
試したこと
・ドライバ再インストール
・PCIEの接続場所変更
・HD以外のドライバ削除・無効
X-Fi Titanium Professional Audioもアウトレットに出てるけど これ買うくらいならHDを買ったほうがいいよね?
un
でもHDはアナログ7.1ch出力ができないからなあ デジタルでも96KHz以上出せればいいんだけど というわけでTitanium注文
>>473 AVC-3808A
アンプのDACを使うデジタル出力よりも7.1chを選んだよ
どうせ音楽を聴くときにはユニバーサルプレイヤーを使ってるから
>>469 ケーブルも全く一緒、amazonでマイクアンプ買う時に関連のおすすめをそのまま買ったw
環境もドライバも一緒でマイクとヘッドホンが違うだけだね
ちなみにそのノイズはAT-MA2本体に触れると消える?「AT-MA2 ノイズ」でググると症例が出て来るけど
これはアース付けなきゃ直らないと思う、これじゃないノイズとなるとちょっと思いつかないな
自分はHDのマイク入力に繋げるとジリジリ言う感じ、AT-MA2をライン入力に繋げて音量上げると遠くでサーっと鳴ってるけど本体触れると若干弱まる程度かな
>>474 そのアンプならHDの方がよかったかと
物が来てから幻滅する事になるかと
>>476 サラウンドの出力が主な目的だから、HDだとデジタルでしょ
ならTitaniumでもいいかと
オーディオ的な使い方はしないし、今のPCはAudigy→オンボードの流れできてるからこれでもいいかと
SE-300PCIEも考えたけど高いし
>>477 彼はアナログの7.1CHがと書いてるから
アナログ重視かと
でもね後からデジタル重視と書き込みを変えてることから
全て嘘の書き込みでしょうね
適当に答えておけばよいかと
>>478 彼?嘘?なんのことやら
自分がTitaniumを注文したことと自分の使い方を、すべて同じIDで書いてるんだが
どっち重視なんて変えて書いた覚えもない
SBスレの愉快な仲間たちに慇懃無礼な電波野郎が追加か
俺はね、安定して動いてくれればそれで十分だよ。
ID:HXG6bbSt 怖いお・・・
なにが? なんかおかしい事を書いてたのなら教えて
あ、ID見間違えたw
ワロタw
>>469 そのマイクはライン入力で使え無いんじゃ・・・
487 :
Socket774 :2011/09/05(月) 11:25:22.93 ID:4qeENWWK
SoundBlaster X-fi Titanium HD使ってるけどVoiceFXと再生リダイレクト併用する方法は?
>>488 >>469 に
> アンプとかに何も接続しないでHDのラインに繋げるとノイズが入ってくる
って書いてたんでノイズが入るのはマイクが悪いんじゃないかなーと思って
文章勘違いしてたらすいません。
そちらでしたか そちらは貴方の言う通りだと私も思います
自爆乙
gigabyteのG1,sniper2を買ったんだけど、これってPAXドライバ使えんよね? DLして、インスコ仕様としてみたけど、できなかった。 サポートリスト見た感じだと、オンボのX-Fiは使えないって認識でOK?
>>492 ハードウェアID次第では入れられるかもね
晒してみ?
>>493 Creative SB X-Fiのプロパティ
ハードウェアID
PCI\VEN_1102&DEV_000B&SUBSYS_A0161458&REV_03
PCI\VEN_1102&DEV_000B&SUBSYS_A0161458
PCI\VEN_1102&DEV_000B&CC_040300
PCI\VEN_1102&DEV_000B&CC_0403
こんな感じ。
495 :
Socket774 :2011/09/05(月) 22:26:46.96 ID:/3PRE5gc
今Sound Blasterのtitanium使ってるんだけど熱で雑音増えるのはPCIだから仕方ないのかな? USBより音質がよくならないんだけど
それならUSBタイプを使えばよいだけかと 人に聞く必要がわからない
497 :
Socket774 :2011/09/05(月) 22:29:22.75 ID:/3PRE5gc
再生はtitaniumのほうがいいんだよ お前使ったことないだろ
USBより音質よくならないのにか?
録音の音質な すまそ
けんか腰になるのやめようぜ ユーザーがどんどん減ってるんだから、 詳しい使い方を知りたいって新しい人を貶す必要ないでしょ
そもそもTitaniumにPCIなんてねーし 厨房が騒いでいるだけだから放置でいいだろ
だな
Recon3Dってシールド必要か?ってぐらい基板スッカスカだな
逆に考えるんだ スカスカの基盤を隠す為の視線シールドだ
視線シールドwww
2chスピーカーをサラウンドさせる時の推奨設定ってあるんでしょうか X-Fi+ヘッドフォンでゲーム音声をサラウンドさせる時の推奨設定 を参考にいつもやってみているのですが、 ゲームによって、ゲーム画面では凄く近い距離なのに 凄い遠くで音がなってしまったりと、調整に苦労してます
Wikiの音量をモード毎に切り替える設定がよくわからないんだが詳しく教えてもらえないだろうか OSはWin7
>>509 単にモード毎に設定を全部やりなさいと言うだけ
512 :
Socket774 :2011/09/06(火) 13:06:53.35 ID:zLDR9vq4
DolbyのハードデコードはUSBだけなんだろうか
10月末から順次発売 199ユーロ Sound Blaster Recon3D PCIe Fatal1ty Champion 149ユーロ Sound Blaster Recon3D PCIe Fatal1ty Professional 99ユーロ. Sound Blaster Recon3D PCIe 両Fatal1tyモデルはボード上がカバーで覆われ、Fatal1ty Championは内蔵I/Oドライブが付属する。 サウンドカードとしての機能面の違いはない。
これ音質的にはどうなんだろうか
まだ仕様も出てないから
アナログ出力ならHD以前のと大して変わらなそうだけど192khのハイサンプリングに対応してるのはいいね
仕様は出てる まとめ ・オンボ向けによくついてるTHX TruStudio Proの処理をハードウェアでやるだけ ・EAXが無くなりCrystalizerは持ち越し ・ダイナミックレンジのスペックがガクンと落ちた ・最終的に狙ってるのはオンボの蟹チップとの入れ替わり あえて買う必要は無い
仕様書にそういう風にスペックが表記されていたら感動するよ
やっぱりTitaniumとは層をずらしてきたな
X-Fiとは併売になるんやろか
>>521 アウトレットでお一人様10個までで処分をかけているものは終売だろうね
良いから弁当箱モデル出してくれEPが限界だ
目新しいのはUSBモデルくらいか
今時ゲームでの処理軽減の為にサウンドカード買うってのはないの?
面白そうだから、一番安いやつ買ってみるつもり。
>>527 今時のゲームはソフトウェア音源になってる
>>518 EAX5は引き続きサポートされるだろ。採用されるゲームはもうリリースされないだろうけど。
ゲーム側で使われなければただのカタログ飾りだってX-RAMさんがいってた
X-RAMは完全にオワコンだな。 今時のスペックのパソコンにとって。
EAX5ももうCPUの余力でエミュできるような気がする
AVAという基本無料FPSで xtreamegamerを使用しているのですが ドライバーupdateの後、銃声のみの音量が減少してしまいます イコライザ等の再設定済みです。 解決策はありますでしょうか?
今更CMSS-3D目当てに買うのはもったいないんだろうか BF3で使用する目的で
とうか、もうCMSS-3Dくらいしかいいところがない
とはいえ、CMSS-3Dの効果は絶大なのでお勧め。 だけど、今更買う価値があるかはびみょー
538 :
Socket774 :2011/09/06(火) 19:25:46.17 ID:YAsThzZ5
Recon3Dはチップ内に全ての機能収めて102dbってのは素直にうなずける が、それを外部カード形態で販売する必要があったのかは激しく疑問 クリの本命はRecon3D USBだな
PS3からの光入力とスタンドアロン動作に対応したら買う
アンプにじかにつなげばよいだけかと
こんだけゲーム機向けに作っておきながらPC必須だったらUSB微妙だな
IFA2011の動画にXbox360接続時の様子があったよ
予備にアウトレットの1個確保した 普通に新品だなw
そうしないとほかの販売店がいやがるからな。
次の新型がビミョー過ぎるから、現行品が安けりゃそっち買った方がいいかもね。 DTSリアルタイムハードエンコとか装備だったら、ゲーム用途に良かったんだけど。
オンボ音が蟹からこれに変わるならそれでもいいけど、 ドライバはちゃんとしろよ。
SPDIFで出力するならTiもTiHDもRecon3DもカタログスペックのS/N比の差は関係なし?
デジタル信号だからそういうことになるね 最近はアナログの損失がデジタルでも起こり得るとか言い出すオカルトさんが多いけど
あと、OpenALアクセラレート非対応ってのも嫌。 やっぱ、今回のチップはPC以外の機器に載せるのが目的であって、PCは二の次ってことなんだろうな。 出だしの取っ掛かりとして、これまで築いてきたPC市場を利用させてもらおうってことだよな、これ。
>>518 >・最終的に狙ってるのはオンボの蟹チップとの入れ替わり
一番安いボードでも99ユーロとか言ってんのに無理じゃね?
…
X-Fi DAからの乗り換えです。 Sound Blaster X-Fi Titanium HDをポチりました。 幸せになれるだけの変化はあるでしょうか。
>>548 THX
となるとCMSS-3Dが改良でもされない限り買い替える理由無いか
X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series の俺は今回もパスかな。 買換える必要性を全く感じない。 劣化させるならもっと安価してもいいんじゃね?
X-Fi Titanium HDなら幸せになれるよ 過去からSBのカードは、数枚買って来たけど 音は、一番いい
>>553 正にその流れで来たけど音が良くてちびった
無論それなりのスピーカーも必要ですがね
パンパースも買いに行け
559 :
553 :2011/09/08(木) 21:37:19.02 ID:1fcYrdr/
新郎に幸せを約束された時の新婦のごとき至福の安心感を、得る事が出来ました。 届くのが楽しみです。ありがとうございました。
オンボに載せるというかゲーム機とか家電製品に売り込むための有償βテストだろ 有償で買わせてドライバの熟成して完璧になったらPC用途以外に売り込むってな VGAもそうだし
ドライバの熟成なんて進んだことがあったっけ? いつまでたっても糞なままな気がする。
永遠のα版ですんで
Win7で Digital Music SX を使おうと思って 公式にあるドライバをインストールしたけど デバイスマネージャ見たら「このデバイスは開始できません。」 ってなって使えない・・・ 同じような経験した人いますか?
>>564 exe解凍して、デバイスマネージャからVistaフォルダのを入れた記憶
>>565 おおありがとう
今試したらちゃんと使えるようになりました
>>566 バージョンってドライバの?
Creative Sound Blaster オーディオドライバ 1.01.0099 ってやつです
マザボをZ68Mを使用してます。 titanium HDはPCI Express x1接続しか出来ないのでしょうか。 VGAと離したかったので、幅長のPCI Expressスロットに挿したいと思っていましたが、 接続部分がうまく合わないです。。。。これは仕様ですよね。
>>569 >>570 ありがとうございます。
マザボ選びから発展性を考慮すべきでしたorz
冷却性で頑張ります;
>>572 光の加減でそう見えるだけだよ。
製品レビュー記事とかGoogle画像検索でカードの写真をよく見てみるがいいさ。
いんや実際に大きさ違うよ 理由は知らんけど
ブラケット側の穴の大きさだろ? RACでも付くモデルの予定でもあったんじゃね?
流石にRCA/ステレオミニ共用とかじゃないよね
ゲームを起動すると音が出なくなりました 構成はWindows7 32Bit Titanium バージョン2.21.04です 音がでないのはAlliance of Valiant Armsでゲーム、オーディオクリエーションモードの両方 オーディオだと出るもののゲームだと時々出ないのがバトルフィールド バッドカンパニー2です ゲームモードだとニコ、つべも音が出ません ただしオーディオだと問題ありません Windows Media Playerはゲーム、オーディオ両方出ます 宜しくお願いします
エスパー会場じゃねえぞ・・・
オーディオだといいけど、ゲームモードだとダメていうのは不思議だな。
もう面倒だからOSの再インスコしろよ ハード的な故障とかじゃなかったら、たいていこれで直るから
582 :
Socket774 :2011/09/11(日) 11:00:07.11 ID:CezfzcM1
まず自作に向いていない 以上
>>582 なんでOSの再インスコができないんよ?
簡単だろ
割れでも使ってるの?
OSの再インスコをびびってるようじゃ、このメーカーのカードなんて使えないぞw いい機会だからやってみたら? 別に難しくもないし一日あれば元の環境に戻せるからな 残したいファイルのバックアップだけはとっとけ
>>577 経験した中でなんとなく思い当たるのを。
全てのモードを2ch出力に設定して試す
サンプリングレートを弄ってるなら16bit 48khzにする
デジタルで出力してるならアナログで出力(接続)してみる
というかドライバの再インストールも何もしてない状態か?
それと各モードの設定値は揃っているのか?
>>582 SB16とAHA-2940からやり直せ
588 :
Socket774 :2011/09/11(日) 20:11:10.13 ID:WDLMFQ6S
この度Sound Blaster Digital Music Premium HDを購入しまして
MDR-DS7100に光デジタルケーブルでつないで(Premium HD 光OUT→MDR光IN)PC内の音を聞こうとしていたのですが
光デジタルでつなぐと全くMDR-DS7100から音が出ません
しかしこちらのブログを見る限りは聞けそうなのです
http://blog.livedoor.jp/jump_skyhigh/archives/5005963.html アナログで繋ぐと聞こえるのですが・・・どうせなら高音質で聞きたいので光デジタルケーブルでの正しい接続方法を教えて下さい
また君か
OS再インストールせずに解決の方法を考えるのも面白い。
それなら他人に頼らないほうが良いかと
よくわからんが全モードで初期化したらええな 1、オーディオクリエーションモードにする 2、スピーカー又はヘッドホン普段使うモードにする 3、Windowsのコンパネから再生デバイスを開きまずはスピーカーの構成を任意の設定にする 4、X-Fiのプロパティを開き全てのレベルを任意の位置に調整する 5、いちど全部閉じてからゲームモードにして2、3、4、を再度行う 6、エンターテインメントモードにして再度2、3、4、を行う 7、各モード切替て音量の変更などを行いモード変更時にセットされた音量に戻るか確認する 8、再起動して確認する
X-Fi XG + SB Go!使用 アマレココで撮影した動画をWMP12で再生すると何故か音がこもって聞こえた 水の中のような、二重になってる感じ GoやFiの設定でヘッドフォンから2.1chやら色々弄ってたけどどうにもならなかった 今日DLした最新版のデバイスもアンスコして、購入時のCDから再インスコしても無駄だった ただそこでふと気がついた、グレードダウンしたおかげでなぞのチェックボックスが生まれた Sound BlasterタグにあるDisable Enhancementsってチェックボックスにチェックを付けると これまでこもってた音がクリアに聞こえて撮影も可能になった 最新版をアンスコする前は日本語でなんか違うことが書いてあったけど とりあえずこれチェック付ければ音がこもらなくなった
前書き込みがあったGYGABITE G1 Sniper.2(CA20K2)にPAXドライバ入らねー って言ってた人は解決したんだろうか
今これ買う意味って無いの? BF3とか用に買おうかと思ってるんだけどあまり効果ないなら オンボか別のサウンドカードにしようと思うんですが・・
ないかも オンボで問題出たら試してみればレベル 正直持ってるから挿してるって人がほとんどでしょ
>>595 ゲームに求めるものや環境(OS、ヘッドフォン)等で変わってくるだろう。
耳にこだわった遊びに意味を見出すなら、投資してもいいだろうけれど
過度な期待を持つなら止めた方が無難かも知れん。
ただゲーム用途で、X-Fi系で効果ないなら他のカードでも効果は無い。
極端なボロ(ノイズが載るとか)でない限り、オンボで構わんだろう。
ゲーム抜きで音に拘るなら、他にも選択肢がある。
CMSS3Dが欲しければ今から買ってもいいと思うけど買うとしても安物で十分だわな
>>596-598 とりあえずオンボで試してみて問題がありそうなら乗り換えを考えて見ます。
ありがとうございました。
>>594 普通にはインスコできないから、Forumにデバイス情報を書いておいた。
infファイル書き換えてやればインスコできそうだけど、解析にちょっと時間かかりそうだから
面倒で待ちの状態。
サウンドカードに安物スピーカ繋げてそれにさらにヘッドホン繋ぐのと サウンドカードに直接ヘッドホン繋げるのって 音質に大きな違いが出てくるのですか?
出る!たぶん
サウンドカード=X-fiだからな。
すぐ分るくらいの違いはあると思う、というかZ-10経由は酷すぎて聞くに堪えなかった
Z-10って何?
機能的にはEAXがお亡くなりになった時点でもう…
最近の蟹やマックソってそんなにいいの? うちのALC888は音最悪(アナログ)でAoE3とcivil5で音が変だったけど・
>>606 まだCMSS3Dが・・・CMSS3Dが・・・・・
>>607 オンボアナログは駄目SPDIFでおk
ためせばわかるじゃん
>>607 光出力ならデジタルだから高級ボードだろうとオンボだろうと音質変わらないからまぁ
デジタルで使う分には変わらん
昔のゲームもやるから手放せないなぁ
asusあたりがCMSS-3Dに取って代わる物出したら とっとと乗り換えられるのにな
擬似音響の生成アルゴリズムの特許の関係で難しいとか何とか 聞いたような聞かなかったような
>>610 光出力でも、オンボで同時発声12音とかだったら
ゲーム効果音的には、ダメダメでは?
音質は変わらないだろうけど、エフェクタとか機能面まで考えると カード追加の意味はまだあるよ。
conroeからsandyに変えたらクリコンパネの開く速度が上がった それでも鈍いけど
特許がクリエイティブを守ってるわけですよ。
>>610 アナログ出力以外ゲームでは話にならんだろ
遅延とか酷いぞ
え?
ほうほうそれで
何が69だ馬鹿
一々モード切り替えるのがめんどくさいから ゲームモード固定でCMSS-3DのON/OFFだけで使ってるけど モード毎に元の音は変わったりとかしないよね? エンターテイメントモードの方がゲームモードより音楽向きに見えない設定がしてあったりする?
モード毎にドライバが変わって音の流れる経路とかも変わるから、音や各機能の処理も変わるよ。 例えば、オーディオクリエイションモードにしてASIO経由で音出せるプレイヤーで音楽を聴けば、通常のDirect SoundやWASAPI経由+エンタメモードで聴くよりも、明らかに音質が変わる。 これはプラシーボってレベルじゃないから、ある程度まともなヘッドフォンなりスピーカーを使ってればば誰でも聞き分けられる。 あと、各モードで使える機能も、例えばEAXの振る舞いもエンタメとゲームモードでは異なるし、ゲームモードだとDirectSound経由に固定されるはず。 なので、音楽制作や音楽鑑賞はオーディオクリエイションモード。 映画や動画、音楽のイージーリスニングはエンタメモード。 ゲームはゲームモードで使うのがやはりベスト。
でもやっぱモード切替ってめんどくさいよね そういうの無しでベストなモノを作って欲しいわ
ASIOとWASAPIでどういう原理で音が変わるんすか
vista sp1以降ならWASAPIはASIOに取って代わる機能という解釈だったけど、何か違いがあるのかな。
ランチャやオーディオコントロールパネルの起動はもちろん、 タスクトレイのボリュームパネル右クリックの切り替えすら面倒なんでずーっとエンタメモード固定してたわ
>>625 私みたいに使途によってPCを使い分ければよいのでは?
私みたいにw
ASIO?どうせたいして変わらんだろ とか思って今Winampで試してみたら変わりすぎて笑ったw お前らも今すぐ試せ
>>625 クリのオートモードスイッチャとか、X-Fi Mode Changer使えばいいじゃん。
ASIOで聴くと音の立ち上がりやキレが鋭くなる感じだね。 シンバルやハイハットの音が特にわかりやすい。 全体的にモヤが取れて音がクッキリして、これまで隠れてた微細な音も復活してるような、そんな音になる。 でも、それがASIOの性質なのか、X-Fiというチップの特性なのかはわからん。
ASIOにしちゃうとアプリ側からの音量調節できなくなるからな… それが使い辛いからOS入れなおした時からASIO放置だわ
>>634 vistaのSP1以降ならWASAPIにすれば音量調節きくよ。
操作にラグがあるし、WASAPI=ASIOじゃないかも知れないから何ともだけど。
>>635 私みたいにって付ける必要なくね?
友達少なそうだなw
そんなつまらない突っ込みしてるほうが友達少なそうにみえるがw
私みたいに
原理上Kernel StreamingとASIOで音質変わらない気がするんだが
>>640 そういう反論が来るだろうと思って最後に一文加えておいたんだけどな。
理屈はどうであれ、実際に音質が変わってるのが現実。
ASIOで音が変わったよって報告してるんだから、一緒のことじゃない。
大半にとってどうでもいい自己弁護に何回も書き込むな。
なんで会話が通じないのかわからんけど、ASIOで音が変わったと俺も報告してる。
>>640 はASIOで音が変わることは原理的に無いといってるので、それに対し俺が実際変わってると反論した。
なにか矛盾点あるの?
個人の主観なので問題無い
649 :
Socket774 :2011/09/15(木) 18:26:24.93 ID:xLAzAUIO
質問させてください。OS:XP サウンドカード: PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium KRISTAL Audio EngineというMTRソフト使用して多重録音しています。 ステレオピンジャックのラインインに接続したマイクから録音をしているのですが、何故か、マイクから拾う音だけでなく PCで鳴る音も一緒に録音してしまいます(所謂再生リダイレクトの状態)。スピーカーを切っても、音を拾うので、 内部の処理で、マイクの音と、PCの再生音がミックスされているのは間違い無いです。 マイクからのみの音を録音するにはどうすればよいでしょうか。 ASIOを使用しています。
WASAPI+Reclockが鉄板だろうがw
>但し、実際の音質の善し悪しは遅延とは関係なく、ASIOで音質が向上するのは >OSのソフトウェアミキサーを通らずに元の波形がそのままの形でオーディオ出力 >されるからである。 Windowsのミキサーが糞って事だろ
WASABIかと思った。
サウンドカードってのは、ヘッドフォン使いには無用なもんなのかい?
ちゃんと音質も変わるよ。 SoundBlaster唯一の利点であるCMSS3Dもあるぞ!
CMSS3Dってのは、ヘッドフォンからでもバーチャルサラウンドが体感できる機能付きって認識でOKなの? ちょっとggってきました。
そうでーす おすすめでーす
むしろCMSS-3Dの必要性をを感じないならONKYO行った方が幸せになれる
昔から言われてることだが FPS等定位を気にするゲームで遊ぶならSoundBlaster 動画や音楽に使うならSoundBlaster以外
音楽ならHDだろ
音楽ならUSBDAC→アンプだろ。 サウンドカード直挿しとかあり得んわ。
サウンドカード2枚刺せば問題無い。
USBって場所とるし、そもそもオーディオで使うインターフェースとして違和感がある。
>>651 ONKYO CMSS-3Dありますよ?
あれ、使いにくそうw
オーディオマニア的解釈をするならノイズだらけのPCケース内でアナログ変換するのは 愚の骨頂って事になるんだろうな 方法はともかく、デジタルのまま外に持ち出せばまあいいんじゃね? ジッタとかはややこしいから一概にいえん
光で出してもCMSS-3Dやモードごとの違いは反映されてるよ
ノイズだらけなの?
>>670 フロントのヘッドフォン端子につなげるとグラボからのノイズを拾って酷くなったことがある
マニア的に言うならむしろノイズが味じゃない ごめん適当に言った
サウブラ
やめろ、そろそろ例の電力会社別比較表貼られるじゃないか。
光は電気信号→光信号に変換→電気信号に再度変換の手数がかかる分、ジッタに 弱いからダメだって高いケーブルを売りたい業者がいってた 光ケーブルってあんまり高価に見せかけられないからな
676 :
Socket774 :2011/09/17(土) 21:53:13.17 ID:7Jh6QVhr
デジタル出力するなら、同軸がFAですよ
なにがFAだ。 X-Fi Titanium持ってない奴がしゃしゃり出てくんな。
? イミフ
日本語わからないのか
ベータドライバー来てるな
微妙なFIXですね 私は次のFIXを待ちます
どのようなFIXですか? 調べたのなら詳細をお教え下さい
Fixes: Minimized the issue of no audio playback on certain system configurations. これだけ
日本語でおk
ALL OS Driver v5.00きてるな
パフキター
古いカードでドライバがないと思ってたけど、 SB Live! series Support Pack 2.0 いれたら確かに音はでたわ。 フリーズするバグがあるって書いてあったので不安ではあるけど。
古いPCIビデオカードのドライバは、スレッドバグ(というか未考慮)で マルチCPUで良くハングアップするが、その手の問題があるのかな? 古いビデオカード拾ってきて、マルチディスプレイ構成すると、一見 使えるようで、デバッガでソースとか開いているとハングアップする。 その時はPen4のHTT切ったら固まらなくはなったが。
Titanium HDを使っているのですが、マイクの音量が出ずに困っています。 ヘッドセットはPC360を使っています。 VC仲間がTitaniumとPC360を使っているのですが、こちらはマイク音量を10くらいまで絞っても普通に聞こえるのに、こちらは音量最大でも時々小さいと言われます。 なぜここまで違うのでしょうか? 特別声が小さいとは思わないのですが・・・
>>690 そもそもtitanium HDにはマイクブーストが付いてないからマイク音量上げたけりゃAT-MA2なり間にアンプ噛まさなきゃ音量確保は出来ない
titanium無印はブーストが付いてる。ただしブーストで音量上げちゃうとノイズも増えるからHDにマイクアンプの方が音はクリアに聞こえる
どれだけくわしいんだいあんた 何とか善治かよ
x-fiは、オーディオクリエーションモードの時vstから全機能を操作できれば作曲時に便利なんだけど。
入力レベル以外操作する所なんてあったっけ?エフェクトはVSTかけた方がいいだろうし。
出来たらいいねって話でしょ
>>690 俺も全く同じだけど、声が小さいって言われた事はないな。
いや言われた事はあるけど、その時は明らかに俺は小声でボソボソ言ってた自覚があった時だったし。
つまり、声が小さいのでは。。。
ASIO化について Foobar2000の場合plugin入れて Output>ASIO Virtual DevicesにCreative ASIOを追加 DeviceにASIO:Creative ASIOを選択 であってますか? ASIO化するとソフトで音量調節できなくなるそうですが、現状出来てしまいます。 カードはTitaniumHDです。
設定はそれであってるよ。 ASIO化しても必ずしもソフトで音量調節できなくなるってわけじゃなくて、プレイヤーの作りにも左右される。 Foobar2000やuLilithは音量調整できる、WMP+ASIO Window Media Player Pluginだと音量調整効かない。 基本的にはプレイヤー側のボリュームは最大で固定して、出力先のアンプで音量は調整するようにすればいい。
マイクの音量はOSを変えると変わったりするしなー。 同じ製品でも大きいとか普通とか小さいとか人によっていうことが全然違う。
>>671 フロントからはそりゃ距離ある上わざわざノイズ発生源の中通してるんだから多くなるんじゃないか
バックから聞くとノイズは聞こえなくなるから、そういう違いか
なんでかたまに音量が30に戻るんだよなぁ 固定の仕方が悪いんだろうか
VCって隣の住人に『あいつ誰と会話してるんだ?』って思われるぐらいでかい声で喋るもんだろ? 俺はVC使わないけど。
電話って隣の住人に『あいつ誰と会話してるんだ?』って思われるぐらいでかい声で喋るもんだろ? 俺は電話使わないけど。
>>701 スカイプとか音量を勝手に制御するソフトを使ってないか?
メディアセンターでテレビを見るからそうなる。 けどあれって便利だよね。
X-Fi Go! Pro Creative USBって喋ると自分の声が聞こえるのは仕様ですか? あとコンソール?ていうかエコー機能とかボイチェン機能ってミニプラグ形式のマイクじゃないと使えないんでしょうか? USBマイクでも使えるんですかね?
USBマイクにサウンドカード関係ないだろ
とうとうX-Fi DAがぶっ壊れた。音がスカスカでフランジャーかけまくったみたいな音しか出ない…
それが買い替え時どす
SB-XFT-HD購入しました、win7 x64でマザーはP67チップ なぜかマイクと再生リダイレクトの共存ができません・・ マイクを規定のデバイスに設定すると再生リダイレクトが現在利用できませんになり 再生リダイレクトを規定のデバイスにするとマイクが現在利用できませんとなります ドライバは最新のを公式から下ろしてきてOSも再インスコしても駄目でした これはこのカードの仕様なでしょうか?SB-XFT-PAの時は普通に共存できたのになんでだろう
つまりパソコンの音流しながら配信したらマイクが利用できないので自分の声が入りません 下位版でできるのが上位版でできないていうのが納得いかないのですが何かの設定ミスであってほしい・・
録音の既定のデバイスが再生リダイレクトで マイクは再生の方でミュート解除するんだけど そこはちゃんとしてるんだろうな
>>710 たしかそういう使用じゃなかったかな?
USBマイクでしゃべってベースをラインインで入力してニコ生やろうとしたけど再生リダレクト
じゃうまくいかず、たまたま通りかかったリスナーさんにミキサーみたいなソフト入れてもらったな
>>713 公式にはマイクとミックスできるって書いてるんで仕様上はできないのでこのカードの不具合だと思ったんです
他にもできない人前スレとかにもいたので逆に問題なくできてる人いたら教えて欲しい
>>710 俺は問題無く共存出来てるけどな
マイクはAUX経由で既定のデバイス、再生リダイレクトは準備完了になってる
ミックスするときの録音デバイスは再生リダイレクトを指定して後はマイクのミュートを解除してやれば両方録音可能
>マイクを規定のデバイスに設定すると再生リダイレクトが現在利用できませんになり
この時点で何か間違ってる気がする、自分が使ってるドライバはPAXだけど公式ドライバの時でも共存出来てたよ
ハードウェアの不具合とかも考えられるな
>>715 あーできるのか
すまんすまん
ずいぶん前のことだからなんか勘違いしてるんだろな
なるほどね。
ゲーム実況したいんだが、Digital Music Premium HDと Xtreme Gamerどっちがいいだろうか・・・迷う。
721 :
720 :2011/09/22(木) 05:58:41.59 ID:JL0ds1nk
どっちがマイクのノイズが少なくて音質がいいかってことなんだけど。 自分としては、前者のUSBのやつを買おうと思ってる。
FireStudio Tubeでも買ったら?
>>720 マイク音質だけならXtreme Gamer
at-ma2+X-Fi Go! Pro(ドライバ無し)でマイクのみ使用が
俺が試した中では一番ノイズが少なかった
PAX PCIe Titanium ALL OS V4.00 きたよ
なんか新しいの出るみたいだけど今からHD買っても後悔しないですね? サウンドカードは初めてなもので。 お願いします。
少し上の方のログみりゃ、比較表やらそれに関する意見とかいくつかあるだろ。 なんでその程度の努力すらしようとしないんだ?
>>724 認識されない。Driver Sweeper使ってお約束の手順で試したが
全然ダメ。@Win7 x64
V3.60に戻した
>>727 別に偉そうにしてるようには見えないけど。
お友達の仲良し掲示板じゃないんだし。
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro買ったんだけど エコーかけたいのに、カラオケの画面みたいなとこにマイクエフェクトのアイコンがでてこなくてエコーかけられない ドライバーは最新の奴です だれか教えてくらはい
>>727 お前2ch向いてないわ
もう来ない方が良いよ
割とまじで
自作板で「ドライバーは最新」は叩かれる
自作してないしなあ 場違いなら誘導してくれ検索かけたらここしかなかった
必要な情報は書かずに余計なことばかり書くから叩かれる
よしドライバーを自作しろ
メシ喰えるよ!それだけで!多分!
>>728 X-FIの更新で失敗したことはないな
ドライバのアンインストーラーが同梱されてなかったっけ?
ともったらtitanium HDのドライバっぽいな 4.00
Titaniumでヘッドホンを2つ使いたい場合はどうすればいいでしょうか? 自分が知ってる中ではステレオミニプラグの分配を挟むのとAT-HA20で片方を6.3に変換なんですが 音質を下げたくない場合は後者でしょうか? 宜しくお願いします
744 :
Socket774 :2011/09/23(金) 21:31:12.26 ID:tsp8rJc6
PAX Driverを更新しようとしたら、下記メッセージがでて PAX、公式、新旧問わずドライバインストールが実行できなくなりました。 You have previously installed drivers whithout rebooting. please reboot and try again 行った手順は ドライバ削除>セーフモードで再起動>Driver sweeper実行>再起動>Setup実行>上記メッセージ です。 どなたか解決策をご存知でしたらご教授ください。 Titanium HDでOSはwindows7 64bitです。
>>745 すでにスピーカーで使ってるんで使えないです…
Sound Blaster X-Fi Go! Pro とplayどっちをかうか悩んでいます。 高いサウンドカードに手を出すのはまだ自分の耳が肥えてるわけでもないし早いかなっってのと 安いPCIのだとノイズが入るからUSBのほうがいいって言われたので調べていた結果 この二つが候補に上がりました。 X-Fi Go!はボイスチェンジャー機能がついていたりと配信とかには向いているそうですが自分には現状必要ないと思います。 音質だけだとどっちのほうがいいのでしょうか? つかっているOSが7なのでplayにつかえないのであれば X-Fi Go!にしようかとおもいます
内臓のほうがいいなら ASUS Xonar DG が候補です
セーフモードでDriver sweeperがダメだろ
>>747 配信ならミキサーの無いplayは不向きだと思います
PCを新調したのですが Audigy4 DAのマイク録音デバイスがマイクの音を拾わずSkypeなどが出来ず困っています 再生デバイスでマイクミュートを解除にすると スピーカーからマイク音を拾っているので認識自体はされているのですが・・・ 色々調べているのですが原因の究明には至っていません お力添えをよろしくお願いします・・・ Win7 Pro64bit 2600K+Z68 Audigy4 DA (64bit対応最新ドライバ 2.18.0017)
先日WindowsXPから7Ultimate32bitにOSを再インストールし、 Soundblaster5.1VXにオーディオテクニカATH-900を接続し、ニコニコ動画やyoutubeなどで 動画を見るとブツブツと音が途切れたり、若干音が濁る?ような感じになって聞き取りにくくなる現象が 頻繁に発生します。iTunesなどで音楽を聞く際には問題ありません。 ドライバを何度インストールしなおしても直りません。 解決策をご存知でしたらお教え下さい・
その動画をローカルに落としてから再生したらどうなるんだ
>>753 ローカルで再生しても同じ症状でした・・・
Flashのバージョンをうpしろ
744は無事にインストールできたのだろうか? OS再起動後に何回やっても同じメッセージが出るようならTEMPフォルダを空にする レジストリの掃除、スタートアップに栗関連のがないかチェックをして あれば削除するといいかもしれない。
751ですが、マイク端子は諦めUSBマイクを買ってきました ググるとWin7でAudigyシリーズのマイクが使えなくなる例沢山あるんですね・・・ マイク端子以外は普通に使えるので、もうしばらく世話になります
kxドライバを試してみたらよかったのに
>>758 組んだばかりなので非公式ドライバはちょっと不安でした
まあ・・・栗のドライバも似た様なもんですけどw
USBマイクはひとつ持ってて損は無いかなと思ったので
これはこれで良しとします
ラインインにアンプかませて突っ込めばいい
>>752 とりあえずHTを切ってみてはどうだろうか。
X-Fi Go! ProってUSBマイクでも使えますか?
ちょっとなにをしたいのかよくわからないっすね
764 :
720 :2011/09/24(土) 23:27:45.72 ID:WtZmfWmx
せっかくアドバイスしてもらったのですが、、結局HDを買いました。 今使ってるHDも、実は前に使っていたXGも、 マイクの音が小さくてスタンドマイクが使いづらいのです。 マイクブーストとアンプ以外の対策法としては、 ヘッドセットに変えることぐらいしかないでしょうか?
ちょっとなにを言ってるのかよくわからないっすね ヘッドセットに付いてるのもマイクですよ?
>>765 ヘッドセットのほうが口からマイクまでの距離が短いからね。
767 :
744 :2011/09/25(日) 00:02:44.89 ID:ZnTHPeWb
>>756 気にかけてくれてありがとう
>>749 も
まだ公式ドライバ入ってた頃のドライブバックアップがあったんで丸ごと戻してから
PAXの1.6インストールしようとした(今回失敗視する前の状態に戻そうとした)が
同じメッセージが・・・
頂いたの指摘も含め色々試したけど結果変わらず
前はどうやって入れたんだっけ?と頭を抱えた
疲れたので、もう公式ドライバで我慢します
768 :
752 :2011/09/25(日) 05:00:19.02 ID:uJsA3GBB
>>755 FlashPlayerのバージョンは最新のものです(10.3.183.10)
何度インストールしなおしてもやはり直りませんでした・・・
>>768 直る直らないじゃなくて
ソース自体の問題では?
URLは?
割とマジで
771 :
752 :2011/09/25(日) 18:27:14.72 ID:zud2zpfA
>>769 ソースと言いますと、その動画のことでしょうか
以前、XPで見ていたころは普通に聞けていたのでそれは無いと思うのですが・・・
コメントにもそういったものはないので・・・
772 :
Socket774 :2011/09/25(日) 18:43:18.58 ID:z/l5VQVC
Creative コンソール ランチャがタスクバーから消えてるけど どうやって また表示できますか? win7 64bit PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium
Creative コンソール ランチャがタスクバーにdたことは一度も無いと思いますよ?
何度も出た話題だと思うけど PAXさんのドライバーって大丈夫なの? おかしな挙動とかはしてないん?
誰も保証はできない 俺は特に不具合出たこと無いけど
>>772 ConsoLCu.exeを右クリ→タスクバーに表示のことか?
>>774 その質問は愚問
大丈夫か大丈夫でないかは自分しだい
「一日でOS三回インスコしました」とかが嫌なら手をださない
サードパーティ製ドライバってそんなもん
あとドライバ本体は栗の公式ドライバそのまんまだから過度な期待をするな
XPだとでるんだよな
780 :
774 :2011/09/26(月) 02:52:25.72 ID:aARe9aaT
さんきゅ まあ故意に変なの入れてるってことはないとしていいかいな?
X-Fiで、4%以下は音が出ないのを修正して欲しい ヘッドホン直挿しなので5%でも音が大きすぎる オーディオクリエーションモードだとコンソールランチャで小さくできるけれども
解決策はたくさんあるのでは?
新品で揃えても21000円ほどの商品を16000円からじゃ売れねーと思う。
マイクアンプもセットなら安いと思うが?
15時出品で39分にわざわざ宣伝しにきてるのか 出品者乙www
新品でHP+アンプで21000円な。
後4000安かったら入れたな
>>784 SB-XFT-HDは中古で\11000前後で売ってるからスタートは\1万未満じゃないと買い手つかないよ
せめて中古販売価格くらい調べてから出品しようぜw
新品で〜相当とか書いてる時点で読む価値ないよな
SB-XFI-XGを新しいPCに移そうとしてスロットから抜くときに持つ場所を間違えたらヒートシンクが取れてしまいました 正直不安になって使用してませんがそのまま使用してもいいのでしょうか? ヒートシンクがどういうふうに付いてたのかわからないので再度つけようとはまだ考えていませんが・・・・・・・・・・・・・・
ヒートシンクだけですんでよかったな。
問題が出たらファンで送風してあげればよいだけかと 聞くまでも無い
>>792 付いてないモデルもあるから一応無しで使えるハズだが。。。
再度取り付ける場合には熱伝導両面テープ使うのが手軽。
付いててもファンでゆるゆるとでも風送らないと熱暴走する個体もあるから モノによるとしか言いようがないクリの検品レベル
>>793 はいコンデンサぶち折ったりしなくてよかったです
>>794 ファンで送風とか考えてなかったです
ありがとうございます
>>795 付いてないモデルもあるってことはある程度大丈夫ですかね
熱伝導両面テープですね
ありがとうごじます
>>797 コンデンサどころかチップごとバキメリという苦い過去があってだな・・・
>>792 俺もヒートシンク取れたけどそこから一年ぐらいは問題は起きなかったな。
つい最近HD買ったら乗せ換えたけど。
中古のHDを1万6千円wwwwwww
>>797 SB-XFI-XGにはしょきREVのチップは乗ってないので何らかの冷却手段は必要
「SB-XFT-HD」なんですが、モードを「エンターテインメントモード」にして、 「THX TruStudio Pro」設定の「Surround」を有効にすると、 フォルダを開く、ブラウザの進む、戻る等の操作の際に鳴るシステム音、 「ナビゲーションの開始」が正常に再生されません。 小さく「ブツッ」というノイズ音がします。 ただ、iTunesやWMPでバックグラウンドで音楽再生を行うと、 そのアプリケーションを閉じるまでは正常音が聞こえます。 音声出力はアナログでオンボードサウンドはBIOSで無効にしています。 同じような経験をされた方いませんか?
??
>>802 サラウンドにするからじゃねーの?
疑似サラウンドだしそんなもんだと思うんだが。
この手の物は音が短いと正常に処理できない物が多い気がするな
>>804 レスありがとうございます。
なるほど、仕方ないことなのかもしれませんね。
サラウンドを使うとそうなるものと割り切ることにします。
ありがとうございました。
近所の中古ショップで「Creative Sound Blaster Live! Digial Audio2」が1500円で売ってた。 動作確認は取れてるし、中はきれいだった。 これって買い?
ソフトデコードでもいいなら
ソフトデコードでもオンボよかマシになるよな。 FPSやってるんだが。
それは わからない…
ソフトデコードならオンボと大して変わらないような気が
EAX4とかがCPUで処理されるなら却って負荷が高くなるかも
ゲーム用のグラボがDirectXに最適化されているように ゲーム用のサウンドに統一規格はないのか
>>808 最近のオンボはあなどれないよ。まず、体感出来る位の向上は感じられない。
FPSするならせめてX-fi Extreme Gamer辺りにしてCMSS-3D効かすぐらいしないと、幸せになれないとおもうよ。
>>812 サウンドそのものを見直して統一された結果EAXは過去の物となった
>>813 まあ、最近のオンボがあなどれなかったとしても、オレの使ってるマザボは6、7年前の骨董品なんだよな。
Realtec ALC850 をつんでるわけだ。
ってことは、10年くらい前に出たCreative Sound Blaster Live! Digial Audio2でも少しは違いを体感できるのかなと思った次第。
中古でいいならソフマップとかでX-FI DIGITALAUDIOとか3000えんくらいで買えるのに LIVEはいまとなちゃ、音質的にも相当いまいちだぞ
Creative Sound Blaster Live! Digial Audio2はハードウェアデコードなのな
Creative DTS Neo:6 プラグインがはいるのがハードウェアじゃなかった?
ってことは、wikiは間違ってるのか
SB16やAWE32なら\300位だぞ
822 :
Socket774 :2011/09/28(水) 22:20:59.58 ID:dcR53jpU
X-FI TITANIUMと、オンキョーのGX-100HDって相性悪いのでしょうか? スピーカーの片方のみしか音がでない。端子をいじると両方でるが、ノイズ交じりで気分が悪くなる。 初めて買ったけどこれはひどいね。
GX-100HDが壊れてるのでしょうね
サウンド・・・・・ブラスタァアアアアアアアアアアアア!!!!!
ギィヤァァァァアアアアアアアアア!!!!
Onkyo「その程度で私に勝てるとでも?」 Onkyo「次はこちら番だ!SE90ゥゥゥゥゥ-PCI」
おもんな・・・
ああハードウェア対応してるliveあったんだ フォローありがとう
>>826 それならX-FI TITANIUMが壊れてるんでしょうね
TitaniumHD、アナログでなくS/PDIF出力すれば7.1ch対応できますか
最近のカニは、タラバガニぐらいにはなってる。
タラバガニはカニの仲間じゃなくてヤドカリの仲間。
おいおい、水族館スレかと思っちまったぜ。
835 :
Socket774 :2011/09/29(木) 03:42:38.35 ID:SAJu8Rmb
Creative ALchemyを試したいんだけど Creative ALchemy対応ゲームの体験版ってないですか? あれば教えてください。
>>833 勉強になっちまったじゃねぇか!有り難う
HPに対応一覧とかセッティング法とか出てるから見るのが早いでしょうね アドレスは忘れた
>>835 SteamにSourceエンジンのゲームの体験版がある、Portalとか
どうでもいいことをわざわざここで粘着すんなや
宣伝乙
EXIF丸見えでGPS…。 ダミーかと思ったら大分だったしどうなんでしょ。
TitaniumHDのオペアンプ交換は簡単ですか!
>>843 ハンダごてとハンダ吸い取り器あれば15分程度
>>844 電子工作に特化した技術は必要ないってことですね!
Titanium HDのオペアンプってソケットだろ? ここ
X-Fi Go! Proというのをいきなり衝動買いしてしまったのですが、これはよい製品ですか?従来のPCIeカードだと デスクトップなのでPCの背面にあり接続が面倒だったのですがフロントのUSBポートから取れてその点は気に入ってる のですが音質とかその他問題ありますか?
Playじゃなくてよかったね
>>848 このメーカー特有の機能で遊べるってぐらいか
あの〜USBになってノイズが減ったような気がするんですがあちなみにこのメーカーのサウンドカードは 昔からいろいろと買ってます。ただし普及価格のものばかりだけど。PCI(e)バス上だとノイズ拾ったりしたんじゃないのかな?
>>852 環境次第ってとこあるかもしんないけど、俺はこれまで5世代位のPCにSB(PCI)刺してヘッドフォンでFPSとかやってるけど、ノイズ乗ったことないよ。
アナログに乗るノイズという点なら当然外付け(USB)が有利。 有利っつーかPCを組む上で何も考えずに済むから簡単。 ノイズはオンボや内蔵カードのセイばかりじゃなく、カードから伸ばした ケーブルがノイズを拾ってる事も多々ある。
PCIeのFatal1ty使ってるけど、IOドライブへのケーブルがノイズ拾ってる感はあるな。 PCIのほう使ってたときは特にノイズ拾わなかったんだがな・・・フラットケーブルのほうがノイズに弱い気がするが
SoundBlaster HD Titanium HD+公式ドライバ最新版+Windows 7 64bit Pro+TeamSpeak 3 でマイクでしゃべると、PCで再生している音まで入ってしまう。 マイクとスピーカ以外のデバイスはすべて無効にしてある。
ヘッドホンを使うんだ
サウンドの録音デバイスが再生リダイレクトになってるとかじゃないの?
オートモードスイッチャーのことでお聞きしたいのですが 設定したアプリごとにイコライザの設定を自動で変更できないでしょうか? AVAが起動→AVA用のイコライザに BF3が起動→BF3用のイコライザに と言った具合にです よろしくお願いします
そんな自分勝手で都合がいい機能はない 手動でやれ
そういった需要事態無いと思いますよ?
Suund Blaster X-Fi Xtreme Gamerを愛用していますが他のに乗り換える気にならないくらいの パフォーマンスでしゅ
よかったでちゅわ
>>862 それこのスレで扱うものに似てるけどパチモンだから
発声してみろ
すぅ〜んど ぶらすたー
スーブラ
>>839 それ、まだあるな。
いつになったら〆るんやw
Windows7 64bit+X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series ドライバ 2.17.0008 以上の環境で、オーディオコントロールパネルにVoiceFXタブが 表示されないんだけど、使えないのかな
870 :
Socket774 :2011/10/05(水) 18:20:29.53 ID:gkqfbHLn
PCのライン入力から取り込んだ音にノイズが結構あるんで、 それが低減されればいいだけなんですけど、SB-EZRECで十分ですかね? SB-DM-PHDと迷ってるんですが、なにぶん価格差があるので・・・ EZRECのレビュー見ると、Windows7(64bit)だと付属CDを使うと不具合が出るみたい なんですが、OSが勝手に入れてくれるドライバだけでそこそこ使えるものなのでしょうか?
新来たな
872 :
Socket774 :2011/10/06(木) 06:33:06.73 ID:T8u1DdDv
Titanium HDでマイクか再生リダイレクトどちらか規定のデバイスにすると片方が現在利用できませんになるんだけどなんで? 同じようなレスあったけど解決してないみたいなんで知ってる人いたら教えてくれないか OS:windows7 64bit Driverは公式の最新 ヘッドフォンとマイクをそれぞれカードに普通に挿してる これはバグなのか?
普通録音デバイスはどっちかしか使えないはずだけど どういう使い方したいの?
PA使ってた時はマイクを規定のデバイスにして再生リダイレクトが準備完了になってて 例えばスカイプしながら配信した時にマイク一つでスカイプへの入力と再生リダイレクトへの入力が両方できたんだわ 今は片方規定のデバイスにしたら片方はご利用できませんになるから再生リダイレクトで配信するとスカイプも再生リダイレクト使ってマイクミュート解除しないといけない すると自分の声が聞こえてうざいのよ
PHD使ってた時もPAと同じ事できたよ ちゃんとマイクと再生リダイレクト両方メーター出てて同時に音声認識してた 何でTHDだけできないの?同じ症状の人結構いるみたいだし解決法どこにも見当たらないから真剣に教えて欲しい
PAXドライバいれて、初回起動時に アップデートがでるんですが、これってアップデートしていいんですか?
Win7 32bitでx-fi crystalizerとかEAX他CMSS-3Dやら一切効かなくなったんだけどどんな原因があるかわかりますか 公式最新版とPAXのv5試したけど変わらなかった
7 64bit版にしたらCMSS-3Dがオフにできなくなったとか再生リダイレクトが雑音しか入らないとか低音が出なくなったとかいろいろあるけど栗だから仕方ないね(´・ω・`)
TitaniumProfessionalAudio有るんだしSoundFont入れてゲーム用MIDI音源にしようとしたはいいがドラムがブツブツ切れるものと切れないものがある SoundFontのプレイヤーだと普通に聞けるのに残念だった MIDIいじらずに回避する方法ってあるのかいな(´・ω:;.:...
>>876-878 現在のドライバをアンインストールして公式の最新ドライバを入れ直してみなさい
不具合はドライバが上手くインストールできてないから
PAXなんか必要ない
>>879 SoundFont使うもの(SB MIDI含む)はオーディオクリエーションモードじゃないと
まともに鳴らせないよ。
THDだからオートスイッチャーにMIDI使うアプリ登録してそのときだけ
こっちにモード変更してる。
>>880 やっぱダメでした
なんかが悪さしてるのかな
>>882 DirectSound以外の物で使おうとしてるとか?
>>882 通常そういう事はほとんど起きないからなんかのウイルスじゃね?
前は動いてたんでしょ?
>>884 何でウィルスが出てくんのかよう分からん。どんなウィルスだよ・・・
クリーナー使ってちゃんときれいにアンインスコしてから再インスコしてるかな? 標準のアンインストーラじゃちゃんと消えないので、おかしくなる場合があるよ。
一番確実なのは、OSからのクリーンインスコだけど、、
デバイス選択画面などでSB X-Fi Audio [0001][0]って表示されてる人がいたんですがどの商品にしたらこうやって表示されますかね? この人のと一緒の使いたいんですけど、聞けない状況にあるので・・・
ありがとうございます
>>883 いや、itunesとかゲームとか全部効いてないです
>>884 2ヶ月前ぐらいにBFBC2やらなくなってからずっとオーディオクリエーションモードでしか使わず異常に気づかなかったので原因がなったくわからないんで困ってます
>>885 revoで栗のもろもろ削除したあとセーフモードでdriver cleranerとdriver sweeperで消してからやったんですが上の通りダメでした
セーフモードでdriver sweeperって時点で終わってる
外付けで新製品出た? まだ出てないならHD買おうかな
Sound Blaster Recon3Dが出るのか 音質はHDの方が良さそうカナ 3Dはコンシューマ機対応なのかな あとハードウェアアクセラレーションぐらいか
>>885 え?どんなってウイルスって君こそなんだか知ってないみたいじゃん。
実行ファイルに新しくコードを追加して違う動作をするようにする。
これがウイルス。違う動作を勝手に組み込んでしまうので不具合がおきやすくなる。
以前のドラバファイルだけを消して新しいのを入れてもウイルスの感染源が
他にあるわけだからその場合はなにやっても無駄なわけ。
インストした瞬間にまた感染して不具合を起こす。
ウイルスをわざと大量に飼ってみ。そのPCはだんだん正常に動かなくなっていくのがわかるから。
別にウィルスの定義とか危険性の話をその人してないだろう なにもりあがってんだこいつ^^;
sb決め打ちで
>>878 みたいな地味な動きウィルスなんてあるかよ。
まさかONKYOが
>>891 君がウィルスがどんなもんか知らないんだよ。
何も分かってないくせに、なんかおかしくなったら、すぐウィルス違うの?って
騒ぐ馬鹿が会社にいるんだがまさかここにもいるとは・・・・・
・・・もしかしてお前は、、同じ会社か?俺とww
>>874-
>>875 この情報地雷認定でテンプレ入れといた方が良さそうだな
毎回同じような質問あるけど解決できないっぽいし
栗のサポセンに問い合わせた方が良いんじゃねえの?
>>893 何で決め撃ちの必要があるの?
ウイルスは実行される可能性のあるファイルになら何にでも感染しようとするよ。
その中でデバイスドライバは毎回起動されるわけであって絶好の寄生先となる実行ファイルカテゴリ
実際にプログラムを書き換えてしまい別の動作を組み込むので
元のプログラムが本来持っていた動作が狂うことがある。
タイプミスすいません 「PCによってはスロットにさせない?というか入らないらしいんですが具体的にどういうPCなら入るんでしょうか。」
>>898 そういう一般的なウィルスの話をしてる訳じゃない訳よ・・・
デバドラでも何でもいいんだが、
・7 64bit版にしたらCMSS-3Dがオフにできなくなった
・再生リダイレクトが雑音しか入らないとか低音が出なくなった
といった限定的な一部モジュール書換の様なロジック変更を行う
ようなウィルスがある訳?しかもSB限定で・・。
生半可な知識でなんでもかんでもウィルスって騒ぐなってこと。
あんたの話聞いてると、自作版で「・・・おかしい」って書き込み
は、全部ウィルスのせいになっちまう・・・
入らない場面のほうが少ないでしょ たとえばPCI-Eの空きスロットが無いとか 幅の狭いスリムケース使ってるとか
>>900 薄型のメーカーPCとかじゃない限り入りますよ
オリオスペックってお店で一番いいPCを頼むって言えば入るPCが買えるよ
じゃぁ使えそうです ありがとうございました
>>898 VBS.LoveLetter以降、実行プログラム書き換え型は絶滅危惧種
怪しげなサイトでDLしてるのでなければ心配不要
もう構ってやるなよ。
>>901 サポセンのオペレータとかも二言目にはウイルスって言い出すよね
一般ユーザーは思いのほか知らず知らずに怪しいファイルをダウンロードして実行していたり ファイアーウォールも入れずにネットアクセスを許可していたりする。 当然トラブルのよくある原因の上位に来る。
しかもそういう奴らに限って 「何もしてないのに」 「普通に使ってて」 との単語が出てくる エロにかまけてて病気貰ってくんな馬鹿 とPCに強い嫁に罵られたPCオンチの旦那の話を思い出す
884の馬鹿のおかげで、どんどんスレチ方向に走ってるな・・
新製品はまだかね
>>910 「何も(対策を)してないのに」
「(どんなファイルでも)普通に(実行して)使ってて」
なんだよ
914 :
Socket774 :2011/10/10(月) 13:26:25.43 ID:KOYjKLmk
ほしゅ
昨日audigy1を使っているXP環境にウィンドウズ7を導入いたしました。 パソコンとアンプを同軸ケーブルでつないでS/Pdifは認識されて、規定 のデバイスに設定できたのですが、アンプからは雑音がでております。 ほかに何かせっていがひつようなことはありますでしょうか。 よろしくおねがいします。
audigy1を今更使おうとは思わないよ X-FIがジャンクで500円で秋葉で出てるんだし k
>>916 使ってるしジャンクだから必要無いけどそれは気になるw
貴重な情報ありがとうございます。
>>916 GAMEポートのために使っている、Audigy。
オンボードGAMEポートのマザーボードはもうないし。
ゲームポートはSideWinderがぶっ壊れて以来お世話になってないなあ。 でもIEEE1394ポートは便利だったわ。
ちょっと質問なんですけど XBOX360―X-Fi Titanium PA―ATH-DWL5500と繋いで XBOX360の音とPCの音を同時に出していたら急にXBOX360の音が出なくなりました XBOX360のサウンド設定をDolbyDigitalからデジタルステレオに変えたら一応鳴るようになりましたが CMSS-3等、サラウンド設定が効かなくなってしまいました 同じ様な事やってる人でこんな症状になった人いませんかね? OSはWin7 64bitです
あ、すみません、接続はすべて光デジタルです
x-fi チタニウム無印で、 windows7sp1だと、必ずじゃないけどアンインストール出来なくなる 発生条件を切り分け中だけど 参照先がC:\programになってて削除不可に陥るみたいだ PAXだけかと思ったら本家インストーラーも再現する installshieldが古いのが原因なのかもしれないが
installshieldのバグなのね・・・ レジストリ修正で治った
>>923 SSDが逝きかけなのでは?
こちらでは再現できません
Audigy2 VDAを長年使っててそろそろ新しいものに買い換えようと思うのですが、 現行の製品の中で、PCケースのフロントパネルに付いているHD AUDIOのケーブルを 繋げることができるものはありますでしょうか?
現行のX-Fiなら全部
>>927 現行のはみんな繋がるんですか。ありがとうございます。
俺のtitaniumHDは繋がるけど出力も入力もできん なんでだ
ジャックがAC97じゃないのか?
黄色い端子でHD AUDIOって書いてあるの繋いでるけどAC97って方じゃないとだめなのかな
>>925 PAXのDVD suiteをインストールして
レジストリのUninstallStringで、"C:\Probgram Files (x86)より前を
削除したら正常にアンインストール出来た
てす
質問してもいいですか? [Win7のノート]-[外付けのSBLive!24bit]-[光出力でヘドポン] という構成で使ってます。 ノートのスピーカーとヘッドフォンから同時に音を出すことは無理なんでしょうか? 既定の切り替えもちょっと面倒でして。
それは自作PCと何の関係があるんだ?
オンボだとノイズがひどくてサウンドカード入れることにしたんだけど SB-XFT-HDよりSB-XFT-PAの方がノイズ拾わない?
>>936 その二つ、二台のPCで使ってるけどSB-XFT-HDの方はたまにノイズ出てくるときがあるね
PAXドライバ入れたら頻度は格段に少なくなったけど
SB-XFT-PAは安定して使えてるし、個人的にはこっちのほうがお勧め
>>931 HD AUDIOで当方の環境下では出力できているよ。
1、オーディオクリエーションモードにする 2、スピーカー又はヘッドホン普段使うモードにする 3、Windowsのコンパネから再生デバイスを開きまずはスピーカーの構成を任意の設定にする 4、X-Fiのプロパティを開き全てのレベルを任意の位置に調整する 5、いちど全部閉じてからゲームモードにして2、3、4、を再度行う 6、エンターテインメントモードにして再度2、3、4、を行う 7、各モード切替て音量の変更などを行いモード変更時にセットされた音量に戻るか確認する 8、再起動して確認する XtremeGamerでだけどうまくいかない ぐぐったら同じような人いたけど解決方法ありますか?
>>939 デフォルトボタンを押した後できなくなりました
それ以前は出来てました
XPでドライバとか全部最新です
適当にいじくりまわしてたら出来ました ごめんなさい
久々にスレに来た シンク無の初代ElitePro元気です PC構成変更しようとしたら、PCIスロットが絶滅しかけてて泣いた 何とかPCI付きマザーに乗り換えてこれからも頑張ってもらいます 7にしようとしたら公式ドライバ09年なんだな 別に困らんけど、付属CD無くしたのでPAX入れとこ
日記ならブログに書いてな
TitaniumHD使ってるけどマイク音量がでない… VCで遠い遠い言われるんだけどなんで ヘッドセットはPC360 音量設定は最大 TitaniumとPC360のVC仲間は音量5でもかなり大きく出てる さすがに声の大きさだけじゃ埋まらない差な気がするんだけど なんすかこれ
>>937 返答ありがとうございます
PC内部のノイズがひどいのでPA買ってみることにします
>>944 自分とこはTiHD+ATH-770COMだけど無問題
SB-XFI-SR51PとXtremeGamerを両方使っても大丈夫ですか? スピーカーとヘッドフォン2つを挿しっぱなしにして使いたいのですが
windows7 homepremium SP1(64bit) core i5 2500K MSI P67A-GD55 上記環境でTitanium無印を使っているのですが本当にときどき、X-Fi modechangerが Titaniumを認識せず、音が出ません デバイスマネージャー上では認識されています 再起動すると大体治ります 治らなければコンソールランチャでリストアをかけると治ります 推測できる原因とすればマザーボードのソケットの接触不良とかでしょうか? PCI*1のスロットが埋まっていて使えないので*16のスロットに入れて使っています
>>950 X58だけど戯画マザー使ってたときに同じよう見失って音出なくなることがあった
スロット入れ替えとかやってもダメでマザー交換で直ったことあり(AUSのR3Fに交換)
>>950 同じ構成でx16セカンダリに挿してますが問題ありません
3DはUSB先か
955 :
Socket774 :2011/10/19(水) 18:46:50.03 ID:0CSaS2EJ
EAXエフェクトってちゃんと「なし」を選ばないとオフにならないね 他のモードを選んだまま「EAXエフェクト有効」のチェックはずしても半分お風呂サウンドになってる
3D載ったマザーボードって値段的に高い方のモデルに行っちゃうのかな
文章をはしょりすぎて誰にも伝わらないと思いますよ
Recon3D買う人いる? アンケート答えればヘッドセットも貰えるならPS3用にちょっと欲しいな。
>>959 コレ買ってゲーム機モードでPCに接続して蟹のデジタル出力をハードウエアTHX処理しようかな
それセットで5000円が妥当じゃね モニター(
言うなよ
インストールディスクからボリュームパネルを入れてください。 XP専用と書かれているだろうけど、Vistaや7にも問題なく入りますんで。
一応コンソールとかドライバなどは公式からWin7用のインストールしてショートカットから起動できるんですが
右下に表示されないだけなんですよね
>>965 CDからやれば表示されるようになるんですか?
ボリュームパネル(そのアイコンのやつ)自体が現時点でCDにしか収録されていない。 #CSL_PCAPP_LB_2_60_29.exeには含まれていたんだが・・・
>>967 そうなんですか!では今からCDでインストールしてきます ありがとうございました。
Win7pro-x64のマシンにX-fi XG刺して最新ドライバ入れたら イベントビューアに結構な頻度で警告が出るようになりました(CTxfispi.exeが原因?) スレのログ読むとCTxfispi.exeを外してる人がいるようですが 外すって具体的にどうやってるんでしょう?
windows7 アルティメット SP1(64bit) core i7 2600K asrick Extreme7 Gen3 上記環境でX-fi Titanium無印を使ってるんだが、WIN7のパッチ当てたあとに 無音になった・・・ PCIEの収容変更とドライバの入れなおしで直ったが結構あせったぜ・・・
>>969 追記ですが
イベントログを見た限りだとCTxfispi.exeがアクセスしようとしてるレジストリで
アクセス競合が起こっているようです
サウンドーカードのTitaniumProfessionalでボイスにエフェクトかけるのって オーディオクリエイションモードでいいんですよね? X-Fi Go! Proでの美輪さんボイスなどはどうすればできるんでしょうか? 自分で設定をカスタムからつくらなくちゃいけないんですかね?
オーディオクリエイションモードってASIO使うためのもんだと思ってた
>>970 おとなしくPAX入れとけ。
こっちのほうが音いいし。by 初心者
>>973 私はエンターテイメントモードでやってますね
977 :
973 :2011/10/23(日) 15:40:36.60 ID:OcyCujqf
すいません 質問の書き方が変でした X-Fi Go! Proでの美輪さんボイスなどはTitaniumProfessionalではどうすればできるんでしょうか? ボイスチェンジャー機能はTitaniumでは無かったと思うのですが 実際Titaniumでやってる人が居たので質問させていただきました
>>974 MIDI演奏するときにもそのモードじゃないとダメ。
特に内蔵のMIDI音源はエンターテイメントモードとかだとむちゃくちゃになる。
外部MIDI音源だったらまだマシになるのもあるけどね。
Titanium HD使ってるけどオーディオクリエーションモードでも酷いもんだったから外部音源買ったった
X-Fi DigitalAudioでいつもエンター(ryだけどSC-8820は正常に動作してる@Win7 64bit
なかなか同価格でいいのないなぁ Premium HDにするかな
CrystalizerとSpeaker何%ぐらいにしてる? そもそもオンにしてる?
>>982 Win7 64bit
エンターテイメントモード
Speaker:2/2.1
EAX:OFF
CMSS-3D:10%
Crystalizer:50%
Speakerをヘッドフォンにしてヘッドフォンで聞くと音がこもる謎
ソースの状態によるけどCrystalizer40%程度。 圧縮音源以外を聴く機会ってなかなか無いからずっとON。
985 :
Socket774 :2011/10/25(火) 05:09:09.96 ID:YdiY5rXk
X-Fi HomeTheater HD 7.1 Drivers X-Fi HomeTheater HD (Win 7, XP and Vista, 32-bit / 64-bit) Release information: ?Release Version. 1.20 ?File Name: AZT_HTHD_V1.20_SWPACK_10AUG11.zip ?Download Size: 201 Mb Zipped file ?Release Date: 09/09/2011 ?Most recent upload date: 09/15/2011 使って問題点があればおしえて
986 :
Socket774 :2011/10/25(火) 12:00:51.06 ID:QHWHM/jm
TF2や、CS:Sなどのゲームをcreative archemyに登録する場合のレジストリキーは、hl2.exeのレジストリキーを登録すればいいですか?
__ ==、、 //ニニ>≪/⌒c9 └cJ (-(ー)\ ,4V゚Vlフ..;スーァ /^:.. ̄ _,;;rr≪ヘ、 ∠_,,;:ィ7ルルノ〉  ̄ ゝハ)゚ ヮ゚ハ)_, しゅーごー しゅーうーごーおー ノ汽三乏う:::;ソ <_/J<」__|〉;j√ ` しワ
989 :
Socket774 :2011/10/25(火) 19:39:03.27 ID:QHWHM/jm
Titaniumでスカイプなどのデバイスを選ぶ画面で「SB X-Fi Audio [0001] [0] 」っていう表示をさせるにはどうしたら良いんでしょうか? 自分の環境では 「"再生リダイレクト"CreativeSB X-Fi」となってしまいます。
OSがXPだとそんな表示だった気がする
__ ) γ´γ~ \ |∞/ 从从) ) W | | l l | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽリ.ハ~ ワノ) _( ゚Д゚) < 3の倍数と3がつくときぬるぽするーっ!! (  ̄ ̄ ̄《ξ UU \________________ | π「 ̄ . ..| | |_|_|」 . 丿UU
うめ
X-Fi Titanium使ってるのですがゲームをやっていると効果音がならなくなって落ちます コンソールランチャをいじってるときもMSへ不具合送信してくれのエラーがでます 解決法分かればお願いします 動作環境はWindosXP SP3です
windows 7に乗り換える
うめ
ぽぽぽぽーん
ぽん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread