【日立】 HGST 友の会 Part115 【HDD】
1 :
Socket774 :
2011/06/28(火) 21:28:20.34 ID:w95jv4Pd
2 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:30:59.69 ID:w95jv4Pd
■よくある質問(FAQ) トラブルの対処・暫定の項も参照してください。 Q. カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた? 不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。 T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。 電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。 連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。 Q. SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk? OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。 P7K500からSATAのみになった模様。 Q. 猫,猫鳴きって何? 7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。 Q. RMAないの? 国内バルク販売品に関しては適用できません。購入店や代理店の保障のみになっています。 海外購入品で海外でお住みの方であれば可能です。 国内リテールパッケージ版(箱入り)は3年保証です。
3 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:31:42.86 ID:w95jv4Pd
4 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:32:28.49 ID:w95jv4Pd
■Advanced Power Mode(APM)の解説 T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE 0x00 : APM : 無効 0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1) 0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2) 0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ) (*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる 一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する) (*2)低電力モードになるとヘッドは格納される ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する (T2設定だけでは円盤速度は変化しない) それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意) 円盤減速迄の時間T1: 最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い) 早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分 低電力モード移行迄の時間T2: 最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒 早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15
5 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:38:59.90 ID:w95jv4Pd
■不具合情報
HDS722020ALA330(2TB)をWindows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅い
7K1000.C, A7K1000等でも報告有り
2TBについてはファームウェア20Nでこの現象が顕著
28Aで改善されてはいるが、まだ速度低下は有り完全ではない
3EAで解消されたと思われるがAAMが削除された
7K1000.Cではファームウェア39Cで速度低下が確認されている
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/225 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/227 空のボリュームにテスト用2000MBファイル1個置いてドライブ内コピー時間測定(5回)
@Windows XP sp3 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 70〜180秒
HDS722020ALA330 (20A): 200〜350秒
HDS721010CLA332 (39C): 74〜180秒
HDS721050CLA362 (39C): 77〜200秒
*ST32000641AS (CC12): 53〜55秒
@Windows 2003 sp2 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 33〜35秒
HDS722020ALA330 (20A): 32秒
HDS721025CLA382 (39C): 30〜33秒
HDT721025SLA380 (3AA): 41〜44秒
*ST32000641AS (CC12): 31〜33秒
ファームウェアのバージョンは銀袋のFW表記で確認可能
原因
・AHCI(NCQ)にキャッシュアルゴリズムを最適化したためらしい(未確認)
・メーカー公式発表は未だないため、仕様なのか不具合なのかは不明
回避策
・AHCIモードで使うか、OSをVista以上に変える
※ XPをAHCIにする方法についての参考資料(自己責任で!)
AHCI スレ port7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288755962/ FAQ
・ファームウェアを自分でアップデートすることはできますか?
アップデートは提供されていません
6 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:39:59.51 ID:w95jv4Pd
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
WD純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」(8台まで同時テスト可能)
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
7 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:41:51.88 ID:w95jv4Pd
●初期テスト&フォーマット(メーカーツールでエラー表示が出れば初期不良交換の対象となる)
・中庸フォーマット ⇒DLGでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
注
A. 1回目のExtended Test途中で「too many bad sectors detected」と表示⇒ショップに説明して初期不良交換
B. 1回目のExtended Testの結果、「FAIL」と判定⇒初期不良交換
(ただしAとBの状態でもゼロフィル実行で当該不良セクタの書き込みに成功すれば、その後のExtended Testで「PASS」と判定されることもある
その後の運用で不良セクタの増加がなければ問題はないのだが、初期不良扱いにする方が精神衛生的に安心する人も多いだろう)
C. ゼロフィル実行中に特定セクタに書き込みができずに、そこでプログラムが中断する(「ABORT」と判定)⇒初期不良交換
(ゼロフィルはディスク情報も抹消するから、終了後に「failed to update disk property」と警告が出ることもあるが、実害のあるエラーではない
D. 2回目のExtended Testで「PASS」と判定⇒初期テストはすべて完遂したので、パテ切りおよびクイックフォーマットでファイルシステムを作成する
E. その後AFT対象者のみWD Align Utility実行でアライメントを修正し、データを入れる
(データを入れた後にAlignを適用すれば、所要時間はデータ量に応じて長くなる)
DRIVE FITNESS TEST DLページ ハードディスク診断ツール
http://www.hitachigst.com/support/downloads/ 「Drive Fitness Test」機能説明
ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/dft_function.html 日立製(HGST製・IBM製)ハードディスク診断ツール 使い方
ttp://homepage2.nifty.com/iso69/tec/hdd/HGST-HDD-Diagnose.htm
8 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:46:30.13 ID:w95jv4Pd
9 :
Socket774 :2011/06/28(火) 21:51:27.14 ID:ViyoWEwf
>>1 乙ありがとう
HGST 3.5 7K2000 2TB HDS722020ALA330 0S02602 5 7200 32
HGST 3.5 7K3000 2TB HDS723020BLA642 0S03191 3 7200 64 new!
HGST 3.5 7K3000 3TB HDS723030ALA640 0S03088 5 7200 64 new!
HGST 3.5 5K3000 2TB HDS5C3020ALA632 0S03224 3 5940(CoolSpin) 32 new!
HGST 3.5 5K3000 3TB HDS5C3030ALA630 0S03229 5 5700(CoolSpin) 32 new!
/ / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ケースの共振と本体の異常振動の ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 見分けつかないおにいちゃんと i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 何でもかんでもHDDケースに入れて ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., HDDぶっ壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい! ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . 地雷ファーム処理班の海門厨と未練がましい幕懐古厨と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 廃人ラプたんズと低速病WD厨もばいばーい! . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' 俺のHGSTはガリガリカッコンってバカの一つ覚えを ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 繰り返す寒チョン工作員のおじちゃんもばいばーい! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんと / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' HGSTブランドのHDDもばいばーい!!
ここが走れメロススレッドですか?
いいえ、エセ理系がお説教垂れるスレです。 エセの証拠に当人はまったく定性的思考が出来ません。
>>6 ,7
WD純正ツールはDOS版だとWDドライブ以外は動かないからWindows版を使ってね、はぁと
理系どうこうじゃなくただ単に現代文が苦手な子だったと判明。 そりゃ長文になっちまうのも仕方ないわな。
前スレでLet's ピュアコンピューティングに誘導されたから見てきた スレ見ただけで、何ていうのかな、このスレの空気感も変わってきたよ カツンとかカキンとか、そういう表現できない、、プラッタ表面が一枚めくれたようなクリア、、もういい。 俺はGifの動きが滑らかになった気がしたよ!! わーい
0S03224をCrystalDiskInfoでみるとバッファサイズが26129KBになってるんだけど32MBじゃなかったの?
>>20 足りないのはファームウェアが使ってる領域
HGSTは馬鹿正直に純粋にキャッシュとして使う領域を報告する仕様です
ちなみに64MBバッファモデルは FW:580以前では32MBと表示されるしFW:5C0以降なら不明と表示される仕様。 いずれにしてもHDDに設定されている情報を表示しているだけなので 信用できないと言う人は基板をはがしてチップを確認すれば良いと思う。
「走れメロス」
その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。 まで読んだ
先生!テンプレのAlign Tool、日立のではなくてWDのが使われてるのは何故ですか?
26 :
Socket774 :2011/06/29(水) 14:31:47.61 ID:IV56KURs
■長文書いてる人、ここではdisられてるかもしれないけど、 あんたの文章はとても面白いし、示唆に富んでいると思うよ。 ブログとかサイトとか持ってたら、ぜひ教えて欲しいんだ。
確かに面白いは面白いんだがネタが2ch向きでない上に このスレとは何の関係もないからなぁ… アレはblogとか向きの話題だよな。
外付けSCSIがあたりまえだった時代を除いて、箱入りHDなんか初めて買ったわw
HD
アルファベットだとHDDなのにカタカナだとハードディスクと書くことが多いのはなぜだろう
新品はフォーマット前に一度分解
33 :
Socket774 :2011/06/29(水) 20:48:13.84 ID:99TXFwEY
>>25 良いところに気が付いたね。
では夏休みの宿題
HGST用にAFTに関するテンプレを作成しなさい。wかったかな?
>>31 アルファベット2文字のHDだと、High Definitionなど他の用語と区別が付かないし、
ハードディスクドライブとカタカナで書くのはかったるいからだろw
ハードなディスクのHDD ソフトなディスクのSSD
サムソンから2.5インチ9.5mmの1TBが出たけど 日立ではもう新製品は出ないの?
ハードディスクの事を、更に略して「ハード」って言う人居るよね。
ハード(hard)=ハードウェア(hardware)の略。 こういう前提知識を持たない、というか前提としてないからそういう略し方をする。
ぶっちゃけると、英語圏ではハードディスクドライブをHDと表記した場合はhard diskの略ではなくhard driveの略なんだな 向こうではハードディスクはあまり一般的な呼称ではなく、ハードドライブの方が一般的 ニュースやドラマ等のマスメディアでの呼称はほぼハードドライブで統一されてる 検索のヒット件数でも英語圏はhard driveの方が圧倒的に多い
俺の股間がハードドライブ
ドリチン乙
1.8吋乙
(^^)ノ~~□ ハンカチまって〜
前に日立HDDが一年ぐらいで壊れたって書き込んだけど 間違いだったわ。 今度は2Tでも買おうとおもったらWDに買収されるのか・・・
>>41 「ハードディスク」という呼び方は無知な文系が浸透させたんだろうね
HDDの動作温度が40度超えると精神衛生上宜しくないな… 39度と42度に明確な差があるわけじゃないだろうけどなんとなく不安が 増大する SOLOに入れて外気温+6〜8度ならまあまあの部類なんだろうけど
エアコンOFFで50度余裕超えだったけど、初心にかえりファンの交換効果は 絶大だった。因みにSTB-3T4-E3-GPの標準FanからAP121に交換したら、 アイドル38度アクセス時43度位になって大変満足です。 しかし人の方が結局死にそうなので、エアコンONにしたけど。
どれどれ
40度くらいってむしろHDDにとっては適温らしいぞ
怖いのは50超え 40こえても別にびびらん
35〜45ぐらいがベストだよね
室温34度 HDD41度 なんだこれ冷えすぎじゃねぇかよ
それは大変だなすぐに熱くしなくちゃ
30超えたらもう駄目だよね 男も女も
女はもっと下だろうjk
はい
女は48からだと思うんだオレは・・・
九十九、ようやく\8k切ったな
上 HDS721050CLA362 下 HDS5C3020ALA632 上の温度がプラス2度で気になったからケース内で上下入れ替え 結果プラマイ0から0.5度くらい632が高いのかなってとこでいい感じ
0S03088を買おうと思うんですが、 VistaでMBRで2TBと1TBのパーティションを作成、NTFSでフォーマットした場合は 「Hitachi XL3000 3TB Drive Format Utility For Windows XP」無しでXPで扱えますか? それとも先頭の2TB分の領域しか扱えないでのしょうか?
Hitachi GPT Disk Manager
Vistaでも7でも、3TBのドライブを使うにはGPTにしないといけないんじゃないか? パーティションサイズの問題だけじゃなくて ドライブ先頭から通しで付けるセクタ番号が2.2TB分しか対応しないと思うが
4KBセクタを採用していればMBRでも2TBを超せる 文系は知らないだろうけど
はいはいよかったね
トラブル抱えたい奴は物理セクタを4KBにでも16KBにでもすりゃいい
アロケーションユニットサイズなら4kでも16kでも自分で好きに指定できるけど 物理セクタはそうじゃないだろ、てか物理セクタ16kなんて売ってねーよ
70 :
>>63 :2011/07/01(金) 14:42:39.14 ID:j7GUITYJ
>>64 すいません、ツール名を勘違いしていました
お察しの通り、意味合い的には
XPで3TBのHDDを認識したりGPTを扱うのに必要なツールという事でした
>>65 改めて検索し直してきました
0S03088は物理セクタ512byteなので
MBRでは先頭から2.2TBまでしかパーティションを作成できなんですね
1パーティションの限界と混同していました
メーカー提供のツールで
>>66 みたいな変更が出来れば可能かもしれないけど
XPで速度が出なくなってしまうという事でしょうか
2.2TB以上書き込めてるか確認するには
>>6 の「Data Lifegurd Diagnostics」のWindows版で
「Write Zeros」を行えば大丈夫でしょうか?
>>70 なんだか分かってるんだか分かってないんだかわかんないなw
おとなしく>64使えばいいんでないの。
確認はディスクの管理で十分じゃね。
73 :
>>70 :2011/07/01(金) 17:03:08.72 ID:j7GUITYJ
>>71-72 言葉足らずですいません、Hitachi GPT Disk Managerで行こうと思っています
ただVista環境もXP環境も Intel SSD Toolbox + IRST 10.1 が入っていますので
Hitachi GPT Disk ManagerがToolboxなどと競合が起きないかとか
私の環境でIRSTは2.2TB越えできるかが心配でした
とりあえず試してみます
ありがとうございましたノシ
無知な質問で申し訳ないんだが 今までWDは故障したらシンガポールまで送らないといけないのが 面倒くさくて日立買ってたんだけど 買収の影響でHGSTも故障時国外発送なんてことにならないよね?
>>75 無知な回答で申し訳ないんだが
さすがにHGSTに聞かないとわからない質問じゃね?
>>77 無知な突っ込みで申し訳ないんだが
さすがにWDに聞かないとHGSTもわからない質問じゃね?
0S03224買ったので中庸フォーマットしようと思うのですが、 DLGでExtended Test中ってのは他の作業一切しないほうが良いのでしょうか? 他の作業したり途中で止めたりは不味いでしょうか?
レシートや領収書が必要になるという理解でいいのかな
バックアップ用に買うなら3224が鉄板かね? 3191と悩む
とりあえず750GB*4プラッタ、かつ、GB単価も3224を追い抜いた製品が出てくれないうちは 3224に限定されちゃうな。
だから750GBプラッタは出ないって 次があるとすれば1TBプラッタだよ 元々の予定では2011年中に1TBプラッタを出すはずだったけどな
HGSTなら800GBプラッタ x5枚とかやってくれそうw
>>87 それはむしろ、やらなかったら、えっ出さないの? ってなる
HDS721010CLA332をシステム用に買おうと思うんだけど ゴリゴリって音はそんなに気になる? ケースはSOLO使ってる
無問題 別の部屋においてるから
最初は音にビックリ。 安定性が良いのでしかたなく使い続ける。 そのうち、ゴリゴリを聞くと安心するようになる
>>85 「明日」ってもちろん日曜日のことだよね?
HGSTで1TBプラッタ製品は拝めないのか
エステルちゃんのかわいさは異常!かわいいは正義!!
>>85 「明日」って日曜日のことですよね?
今日のことじゃないですよね?
明日を買うわけで明日買いに行くわけじゃないカモネ
>>89 この時期にあえてガリガリ君を食べる理由がわからんw
そりゃぁ西部の鈍牛が経営主体になったら ただの氷ぐらいの価値しか無くなるからだろ。
ゴリゴリよりも円盤回ってる音のほうが耳に障る。
>>89 以前と変わっていないのならうるさいよ
なぜか安い7200rpmの1TBはどの会社も酷い
寒村が一番まともに思えてくるから困る
HGSTにこだわるのなら0S03229、500GBで我慢できるのならWD5000AAKXにすべき
0S03191だろ? 5K3000 3TB起動ドライブは意味ない象
よし0S03224を楽天ソフで買うお ポイント640でお買い得ではないかw
>>102 最近はCacheCadeやら、IRSTが有るから案外アリかと
自分は近日中に7K3000の3TBを7月K5000に置き換え予定
2.5インチで迷ってんだけど、5400rpmと7200rpmで起動とか体感とかどれくらい変わる? HITACHIとWD、250〜320GBあたりで迷い中。
>>104 だから今んとこ2TiB超えられるドライバはMS製しかないぞと…。
起動にするならUEFIママン必修だしw
必修ですか
頑張ります
>>107 ICH10の最新BIOSとIRSTの最近のバージョンの組み合わせなら、AHCIモードでもRAIDモードでも問題なく認識して使えるよ。
>>110 ICH10搭載のマザーと最新のIRSTの組み合わせれば、
OSがXPでも3TBのHDDを起動ドライブでもデータドライブでも使用可能
という解釈でよいののですね?
よいののではありません
C5 C6出まくったWDに嫌気が差して戻ってまいりました これで同じように壊れるならウチの糞環境が原因って事になるな
0S03224からたまにジージーとビリビリの間みたいなビビり音的なのがするんだけど、これはなんだろう。
エラー出まくるならどうみても糞環境です
>>114 ちょまて昨日注文したばっかなんだが・・・。
0S03224のケーブルってSATA6用の使うの?
>>110 ICH10の最新BIOSとIRSTの最近のバージョンの組み合わせなら
何が可能で何ができないのですか?
>>117 なんでもできます(ただしOSの制限は別)。
>>117 3TB HDDからのブートと読み書き。3TB HDDをソースに使ったRAIDドライブも普通に構成出来るようになる。
GPTに対応してないOSを3TB HDDのGPTパーティーションから起動するのは無理。
>>116 ケーブルはSATA2用でも使えるが速度を出したいならSATA3用のを使ったほうがいいぞ
I/Fが対応してなきゃ宝の持ち腐れだな
そんなの影響ないって どうせSATA2の上限よりずっと下の速度しか出ないんだから 今後の使いまわしを考えてSATA3ケーブルにしとくのはアリ
全角厨の相手してやるなんて、お前ら暇なら部屋を掃除しろよ
えあどっちなん? 一応、マザボとHDDはSATA6に対応してます。 店屋でケーブルみてきたけど SATA3ケーブルをSATA6対応という新パケにしただけのような インチキくさいのしか売ってなかった。 SATA6ケーブルのおすすめもお願いいたしまする。
WDスレを見て気付いたんだけど、SATA3にすればHDD転送速度に関しては意味ないけど、バッファ速度に関しては意味があるみたい。
SATA2ケーブル Sequential Read : 72.823 MB/s Sequential Write : 71.468 MB/s Random Read 512KB : 26.297 MB/s Random Write 512KB : 35.625 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.333 MB/s [ 81.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.878 MB/s [ 214.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.774 MB/s [ 189.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.901 MB/s [ 220.0 IOPS] Test : 1000 MB [E: 95.6% (1780.3/1863.0 GB)] (x5) Date : 2011/03/21 13:14:00 ----------------------------------------------------------------------- SATA3ケーブル Sequential Read : 72.591 MB/s Sequential Write : 71.124 MB/s Random Read 512KB : 26.626 MB/s Random Write 512KB : 36.845 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.333 MB/s [ 81.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 0.935 MB/s [ 228.2 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 0.789 MB/s [ 192.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.943 MB/s [ 230.2 IOPS] Test : 1000 MB [E: 95.6% (1780.3/1863.0 GB)] (x5) Date : 2011/03/21 14:00:42 5K3000 2TB 記録残して無かったけどデータ埋めて無くても同じく誤差だった。 ケーブルはSATA2でも問題ない。
>>122 俺もその考えで現時点で無駄だとわかりつつSATA3ケーブルかった
測定しても案の定、違いなしだった
>>114 うちのもアイドル時にジジジジジって音がすることがある。
ちょっと気になるけど無害っぽいから無視してる。
(´・ω・`)はよう0S03088ももっと値下げせんかい
>>110 それって何かソースありますか?
あるとしたらICH9Rについて何か言及されてますか?
HDS723020BLA642の値段がw 全部入れ替えちゃおうかな
2週間ほど8400円で停滞してるのか
ASUS P8P67 REV 3.0 + Core i7 2600K 0S03191(HDS723020BLA642)をブートディスクにしてるんですが。 起動時にHDDアクセスランプが光りっぱなしで2分位沈黙するんですよ。 機嫌が良かったらすぐにアクセス点滅してWindows起動するんですけど・・・ これってHDDが外れなのかマザー&CPUがわに問題があるのか・・・
何でそんなに絡むの?
>>137 このスレでHGST製品の不具合書くと、
>>138 みたいに不具合情報を排除したがる奴が
湧いてくるから注意して書いてねw
不具合情報は歓迎 ゴミレスは排除
ハイパーグレートシーゲートテクノロジーズ
0S03224買って DFTでアドバンステストしたら5時間もかかったお 今夜寝る前にゼロフィル開始する予定だけど朝までに終わるかな?
一晩ありゃ終わるべ
>>145 容量を読み書き速度で割ってみればいいだろ
隅から隅まで舐めるのに数時間かかるのは当然だ
DFTでできてしまったら連続1週間コースw
そのまんまだろ 対応してない4.16でやったら激遅で1週間かかるってことだろ 例外もあったかもわからんが普通にできたって話は聞いたことないな。できなかったか激遅だったしかきいとらん
今使っているHDDが250Gで枯渇しそう。 3224買おうかと思ったが、3191テで7200rpmによる変化も楽しみたい。 でも読み込み速さ重視ならSSDに入れておけば解決なので安産型の3224にしよう。
ここはお前の日記帳だと何度いえば分かるんだ
>152さんの日記帳だったんですかぁ 失礼しましたw おやすみなさい
>>152 いまは過渡期なので動画編集とかしないのであれば7200rpmのモノは必要ない。
ブートドライブはSSD択一。
0S03229、いつの間にか最安\11500割ってる 買い時むずかしいな、今買うとすぐ1万割れしちゃいそう…
データ500GB+保存500GBにしようと0S02601買ったったwww ゴリゴリガリガリと言われてるけど耐久性は良いんだよな?
日頃のおこなひ
3TBの3088、1.3万円割れの特価はきてない?
変な音鳴るけど問題なっしんぐ
>>41 日本は残念ながら英語圏ではないしなあ。
最低三年、場合によっては10年以上、学校で習うけれど、まっとうに読み書きも受け答えも出来る人は
無作為に100人抜き出したら4〜5人あれば上等なくらい。
ボンジョルノ 英語圏だとHDDとは書かないって意味なんだろ HDでいいと思うわ ハードディスクであってハードディスクドライブじゃないからな フロッピーのように入れ替え出来るなら話は別だがな
163 :
Socket774 :2011/07/05(火) 20:19:56.84 ID:lgJ8NdMz
>>162 昔の黒Nextとかなあ、リムーバル媒体の600MBのMO盤が起動ドライブで、それが
外から媒体取っ換えられないように組み付けてあったわあ。
HDじゃHigh Definitionと紛らわしい つーかHD厨馬鹿だろw
ホールディング
ウインチェスターディスクと呼べよ
略してWDか。
DASDだろ。
>>162 >>163 > A hard disk drive[2] (HDD) is a non-volatile, random access digital data storage device.
171 :
Socket774 :2011/07/06(水) 10:42:53.44 ID:UeJ0Sr+Q
>>162 Hard Disk DriveだからHDDなんだけど?
>>162 男の文系はこのスレに来ないでくれる?
鬱陶しいんですけど。
162の人気に嫉妬 はいはい ハードディスクハードディスク っと
どっちの呼び方にしたってHDDをハードと略すアホよりはマシだw
HDDをハードと略すやつはハードをなんて呼ぶんだ?
クリムゾンコミックス
機械
HDをhard driveとも言うしhard diskとも言う
どちらが正解というもんでもない
…ただし、
>>162 は明らかに間違い
HDだとハイデフィニションの略にも使われるからあまりいいとは言えないけどな
そういえばフロッピーもFDDだったりするが英語圏ではFDなんだろうか FDだとファンディスクと読んじゃうやつが1000人に1人くらい出てくるから やはりあまりいいとは言えないかもしれんけどな
>>180 ドライブ:FDD メディア:FD だと思う。
PDは 略称<<<正式名称(英語)<正式名称(日本語) と厨二病的にかっこよくなる
2HDとフロッピーがあったよ。うん。
ここまで「固定ディスク」なし
文系の男って気持ち悪い。 生理的に無理。
このスレ頭おかしいやつに憑かれてる気がするんだけど 過去になにかあったの? 読み方なんかどうでもいい スレタイ読めないのか
Hitachi no Disk Desu 日立のディスクです これでHDDやで
という事は今度からは「WDDください」と言わなければならないのか・・・
>>181 てことはディスクとドライブが一体になってるハードディスクはHDDだね
>>186 あほ収容所のWDスレが最近HDDの話しをマジでしてるからHDDの問題なくて話題のない、ここに流れついたんだろねw
HDDの問題なくて話題のない HDDの問題なくて話題のない
すいません、ここでHDDの質問してもいいでしょうか?
いけません。ここはハードディスクのスレです。
買収されたが、まだまだWDに成って無いから、何も問題無くて平和だね。 新製品も出ないだろうし。
1Gプッタラまだかよ
そ、そうだな…
平和じゃなくなったorz 1カ月と1週間前に買った0S03224がお亡くなりになた。 DLGでExtended Test・Write Zerosどっちも完走できずFAIL SMARTは01=2424934,05=17,C4=43,C5=213など ついてねーw 初RMAだ。 それでも、かわりにまた0S03224ぽちった。他社は考えられんz
>>198 ご愁傷さま、酷い有様だな
俺のもExtended Test・Write Zeros完走しないで途中で止まったけどエラーはでてないよ
最近このHDを買ったんだが 日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191 なぜか認識されないんだ。 ハードディスクのパーティションと作成フォーマットでは認識されてるのに コンピュータの項目をクリックして除くと表示されない。 誰か回答お願いします。
どなたかエスパーの方はいらっしゃいませんか?
>>200 ドライブ文字を割り当ててないだけじゃね?
ドライブレターつけてないだけだったら
>>200 の家が燃える
固定ディスク(Fixed Disk)の方が一般的だった、ような・・・
リテールの1TBを買おうと色々なレビューを読んだんだけど、動作音がうるさいという評価が多かった。 そんなにうるさいの? うるさいならWDにするけど。
本当にすいません 202さんの言うとおりでした… なんでこんなミスをやらかしたのか… フォーマットと同時に割り当てたはずなのに…
>>206 一緒だな
俺も最初のフォーマットで割り当てたけど割り当てられなかった
後からレターつけたした
3224ぽちったよー ^o^
はいNG
3224来たよー ^o^/
>>211 速いなアマのお急ぎ便か?
最短記録は夜中に頼んだら次の日の午前11時に届いた事だな。
倉庫から直に持ってきたのかと思った。
忙しい時ほどすぐ欲しいし、
店に買いに行けない時便利だな。
3Tも2Tもいらないが、1Tや500Gで安い奴は魅力的だ それも3GbpsのRAIDボードでも使える奴 もちろん新しいものだから6Gbps対応だが、静音性や省電力をウリにするととても機嫌が良い商品になるだろう その辺の転送互換性をクリアして始めて始めて新しく使える日立のHDDとして認められるだろう まあ、造っている会社はWDなんだけど
>>213 WDのデスクトップ向けが嫌なのはファームウェアが腐ってる。
その一点だからなぁ。
互換リストもSAMSUNG並みにハブられる。
エンタープライズ向けはしっかりしてる様だが。
うちも昨日頼んだ0S03224がきた。 MAY-2011 FW:5C0 だった。 APR-2011 FW:580 との違いは、すり傷もなく綺麗だたw
FW:580とFW:5C0って何が変わったの?
0S03229が届いたので、手持ちの2TB以上のHDDで消費電力を比べてみた。 SpUp R/W Idl1 Idl2 Idl3 WD20EARS-00MVWB0 14.7W 9.1W 7.0W 5.0W 2.8W 2TB IntelliPower WD30EZRX-00MMMB0 15.7W 10.1W 8.1W 6.2W 2.8W 3TB IntelliPower ST32000542AS 20.9W 11.7W 7.6W - 2.7W 2TB 5900rpm(Barracuda LP) HDS722020ALA330 24.4W 14.0W 10.6W - 2.9W 2TB 7200rpm(7K2000) HDS5C3020ALA632 19.5W 8.9W 6.9W - 3.1W 2TB CoolSpin(5K3000) HDS5C3030ALA630 19.5W 9.8W 7.6W - 3.1W 3TB CoolSpin(5K3000) SpUp:SpinUp R/W:CDM(1000MB)実行時の最大値 Idl1:通常アイドル Idl2:ヘッド退避 Idl3:SpinDown ※裸族のお立ち台USB3.0に乗せて、お立ち台込みの消費電力をワットモニタで測定。 ※SpinUpは電力変動が激しく、ワットモニタの表示が瞬時値に追随できていないため、 4-5回動作させてその最大値を測定値とした。 ※お立ち台の消費電力は1.6W(ケーブル類を外して何も乗せずに電源オンの状態で測定)。 USB無通信状態での値であり、実際の動作時はもう少し高いと思われる。参考程度に。 ※Idl2の値が-になってるものは、どのタイミングでヘッド退避してるのかよく わからなかったもの。
日立は APM を設定すれば最短2分でヘッド待避するよ。Low RPM Idle は最短10分。 通常アイドルではやはり日立が優秀ですね。
>>205 俺のHDS721010CLA332(0S02601)はうるさくないよ。
一緒に使ってるSeagateのHDDに比べると少し音が聞こえるけどね
>>217 測定乙
なるほど5K3000はよく出来てるな
0S03224を2〜3台買い増すかな FWの違いは気になるが
需要あるかわからんけどベンチ貼っときます 0S03229(5K3000 3TB) FW MEAOA580 OS WIN7 64bit マザボ SB850 Sequential Read : 121.602 MB/s Sequential Write : 119.156 MB/s Random Read 512KB : 46.215 MB/s Random Write 512KB : 64.811 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.584 MB/s [ 142.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.318 MB/s [ 321.8 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.576 MB/s [ 384.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.339 MB/s [ 326.9 IOPS] Test : 1000 MB [H: 0.0% (0.2/2794.4 GB)] (x5)
俺も0S03224買い足そうかな。 当分値下がりしそうにないし。
>>217 レポ乙
ちょっと前にFree-Tでも測定してたが、
WDが他より低かったのはヘッド退避してたせいか。
楽天祖父の週末セールで0S03224×2ぽちったわ 安くなったもんだ
3日前に買ったばかりだけど もう一台買おうかな。楽天安いな。 本家サイトの意味がねえよw
俺が俺が俺が
2TBのやつ20日でお亡くなりになったわ。 キキキカコン キキキカコン ヘッドの駆動装置だけ逝ったような。 代理店保証あるけど中身見られたくないならドリルいくべきかな・・?
ほほう 海門が1プッタラ1TのHDD発売するそうだ
いくら1プラッター1Tでも Seagate じゃ無理 いらんわ
いつの間にか買収されてた?(´;ω;`)ウッ HGSTブランドではいつまで出すの?もう生産ストップ?
いまのうちに開始メロ
日立は、1TプラッタのHDD出すのん?
日立1プッタラ750Gって出てたっけ
早く買え早く買わないと早く使えないぞ
日立って沢山の税金をつぎ込んでるオンブに抱っこの半国有企業のくせに 自立した韓米のHDDメーカーと大差ないレベルのHDDしか作れなかったよね
うん、そうだね。サムチョンはダメダメだね。
飛んだので解体して円盤破壊した。 2TBのやつ基盤だけ欲しい人いる?
HGSTって企業の籍はアメリカじゃないの 事業自体もIBMのをそのまま引き継いだような物だし
ただ叩きたいだけだから
WD社の言う事に理屈はないから。
日立が名前だけってのは共通認識だと思ってたけど違うようだ
まぁ、ここでいくら工作がなされても 敢えてサムソンを選ぶ理由はないんだけどね。
ここは釣堀だって聞いてきたのに釣れないし
日本系の企業が絡むと絶対チョンが沸くよなw
HDDのバックアップしようと思って2TBの外付けHDD買ったけど いらないファイルの整理とかファイル名の変更とかしてたら1週間経ってた バックアップする前のファイルの整理とかどうしてる?
>>247 消したのを戻したいこともあるし、リネームを取り消したいこともある。
普通はファイルの整理を始める前に、1回バックアップ取らないか?
膨大な量のファイルを選別したりいちいち日付や内容つけてチョー時間浪費してたけど HDDが安くなった今はとりあえず適当に放り込んでおいて何ヶ月か経ったら イラネって気分になってるからごそっと削除
おれも似たようなもの とりあえず20110710 みたいなフォルダに全部移動してバックアップ 必要なものだけその都度整理しながら取り出して、適当なところで内蔵HDDからは消去 整理する手間かけるより新しいHDD買ってきて全部放り込む方が手軽な今日この頃
251 :
Socket774 :2011/07/10(日) 08:45:17.27 ID:K1vYEuq9
光ドライブでも日立lgなかったかな
>>251 また技術を搾取されるわけか、学習能力が無さすぎる
うちのDVDドライブは日立LGだな
日立とLGって仲いいのか。
今のHGSTドライブって日立関連してなくね?
おおっとDVD/BDドライブのことな
文系にも分かるように説明してもらえませんか?
いいえ
ならばガラケーで。
ガラ悪いのがLGでボケーが日立 あわせてガラケー
おもしるくありません
まだ買って半年なんだけどリテールの修理品を日立グローバルストレージテクノロジーズへ直接送って交換は可能? ツクモは解らない基本こちらから手配する決まりになっているって答だった。他の店で買う前に聞いた時は修理品はは直接日立に送ってくれって 壊れたHDDはツクモのなんだけど9台連続で壊れてるとてもツクモの佐川ルートを使う気にはならない。電話で日立に問い合わせるしか無いかなー
> 9台連続で壊れてる 当たり引きすぎだろw
環境が糞なんだろ
そんだけ壊れたら自分が悪いと思わないのか
そろそろ釣り宣言が
そーいえば何年かぶりでツクモの通販使ったら佐川だったな。 しかも会社の住所が群馬?? 不思議に思ってググったら、一回トンでたんだね。 あまりに自分が浦島太郎状態でワロタ。
破産前のツクモは日通使ってたな
佐川と日通両方使ってたろ
佐川でしか届いたことねーや
PCケース、PCパーツしか買ったことなかったけど全部日通だった アマゾンも以前までは日通だった 最近佐川になっちゃったけど
HDTを買ったら黒猫で来たこともあるよ ヤマダになってからは買ったことない
ペリカン便もうないで
スーパーペリカン便はまだ続いてるよ
昨日7K1000.C買ったけど最近のHDDって随分速いんだな
お、おう・・・
>>278 あなたのことが好きです。
付き合って下さい。
ごめん、WDさんと再婚するんだ・・・。
上田田子ちゃんかw
うへぇ・・ 2月に買った7K3000 2TのHDDがさっきから やたら重いなとCrystalDiskInfoで見たら代替処理出て注意になってやがる・・ 400Gくらいしか使ってないのにひどいわ
300Mのファイルを別HDDにコピーエラー出てできねぇ 400Gの録画終わった・・
まだあきらめちゃだめだ
いつも壊れるときはカッコンいってたのに今回何も鳴らずに終わった DFTやってもHDD見つからないし、完全にファイルアクセスできなくなった・・
>>285 フォーマットする時にはなんの不良も出てなかったの?
>>286 買ったときゼロフィルしてアドバンステストしたけど問題なかったよ
別PCからやっとアクセスできたけど、ReadとWriteが物凄い低下してる
PIOモードなのかと見てみたらDMAだし・・
まさかこれ低速病じゃないよね
こわいわー
Windows7のPCにつけて放置して寝てたら150Gまでバックアップ取れたw 相変わらず転送速度が1M〜10Mを行き来して、たまに100Mとか出てる 前兆なのかわからないけど、リードエラーレートが急激に下がってたんだよねぇ 買ったときから先週くらいまでは変動してなかったんだけど
壊れてやがる・・・早すぎたんだ
まっ3ねんほしょうだろ データは自己責任だが
故障報告増えてきたなと思ったが発売半年+夏だからそろそろ不良個体が壊れ出すのはしかたがないか
>>289 電源ケーブルや電源端子の接触不良がある時の症状にそっくりだから一応チェックしてみては
電源の場合もHDD見つからなかったり1Mくらいしか速度が出ずに何かの拍子に
一時的に速度が戻ったりするけどそのまま使い続けると代替処理されたりしちゃう
俺もHDDの故障だと思って交換してもらったけど同じ症状出たからケーブル換えたら直った
半年で4個買って3個壊れてるな まぁ3年保証あるし完全に壊れる前にデータ取り出せたからましだけど 1Tまでのだと壊れたことないのに2Tにしてから外れ引くようになったか・・・
×壊れた ○壊した
>>293 なるほど 似た症状でしたか アドバイスありがとうございます。
XPのPCだとリードエラー繰り返すからPIOモードに入っちゃってたけど
7だとPIOモードにならずに何とかデータ回収できました。
あと、マザボ付属のSATAケーブルをやめて新しく買ってきました
IBM、日立とずっとHDD買ってたけど日立のHDDで壊れたのは今回が初めてだった
IBMの時は4,5台壊れてたけどw
>>296 故障しすぎだろw どんな用途に使っているのさ?
デジタル放送の録画再生に使っているが全然壊れないぞ?
HDDに風を当てるとか、なんかしたらいいのではないか?
>>297 何言うてんねん
テラバイト級の記憶容量なんて、助平な用途に使っとるに決まっとるやろ
それをお前らは馬鹿の一つ覚えみたいに「録画」「録画」言うて誤魔化しよる
>>298 お前が助平な用途しか思いつかないということはわかった
300GB
>>298 PT2使ってみれ、何テラあっても足りないから
VHSデッキ2台で編集してた時代からすると恐ろしく便利になったな
なんで録画の話題になると関西弁が参上するの?
壊れた報告が多いようだが、電源自体が弱ってるとHDDは次々とダメになるけど、その辺りは大丈夫なのか?
エロ動画でHDD圧迫するなんて過去の話だろ? 動画配信が充実しすぎてて、保存する気もないよ
自分で動画とったり写真の保存を二重でしとかないか
早く16TB出ないかな
その前に1Gプッタラ早く
2TBの3224を買ってきた。 WDのDLGでExtended Test が6時間、Zero Writeが52時間。 e-SATA(M/B内部でIDEに変換しているらしい)につないでいるのがよくないのかな??
Extended Testとゼロフィルに必要な時間は大体同じぐらいだから52時間は異常
0S03191 6か月経過 6台 2か月経過 2台 お立ち台で使用 4台 未だ故障無
しょっちゅうHDDのアクセスランプがチカチカしてるから何かと思ったらWin7のインデックスの作成だった こいつはHDDの寿命をかなり縮めていると思う あとアンチウイルスのリアルタイム検査も、考えなしに全検査じゃダメだろう
使う前にゼロフィルやってたけどなんか別に意味無いような気がしてきて Advanced Testだけやってクイックホーマット
初期不良を発見するという意味ではゼロフィルは意味あるけどそんな不良品なんて出荷されるわけがないもんな
漏れの購入HDD不良引き当たり率=29%ww
7K3000と5K3000は 外れどころかP7K500以来の良製品だと思う
0S03224を買って早速ベンチ測ったら、レビューにあるような1000MB Seqが130〜140台にはまるで 及ばず何度やっても127前後…。他の数値は似たようなもんのにSeqがRead/Writeとも遅い。 同じXP 3Gbps AHCI環境なんだが。まさかWDより遅いとは思わなかった… 何が原因かエスパー頼む
そんなもん誤差の範囲だろ
>>320 いやーでも127に対して148とか見るとさすがにアレじゃね…
自分でエスパー頼むって…。 ああ、釣りかw
マザーによって足回りは差があるよ
0S03224がnForceの設定でSATA2-3Gにしても1-1.5Gに戻るから Feature Toolでup to 3Gにしようとしたらこのドライブは変えられネって怒られた よくわからんけどSATA1-1.5Gモードで動いてるんだとしたらホットスワップで使って大丈夫なんだろうか
だから転送速度とSATA1/SATA2の規格は別物だと
あー違ったSATA1と2で違うのはホットスワップじゃなくてNCQとかか でもSATA2-3Gにしても1-1.5Gに戻るって事は1.5Gモードになってるって事だよねぇ
>>325 あーそもそもドライバのSATA2-3Gとか1-1.5Gはその規格で運用しますって事じゃなくて単なる速度の切り替えなのねorz
でもこれ1.5Gモードで出荷されてるのかそれとも単にドライバ側の問題なんだろうか
nForceとかもう諦めろよ WDスレを荒らしてたnForce厨がいたけど哀れだったぞ
>329 気のせい
俺の場合だと 1/15台で realocated sector = 1 が発生したから交換してもらった quick format だけで投入した分だけど(使用時間30時間くらい) やっぱり6時間のformatくらいはやったほうが良いみたいだね 3重化してるからデータロスはなし
HGSTのHDDっていつまで出回るの?
出回らなくなるときまで
335 :
Socket774 :2011/07/14(木) 16:03:37.50 ID:edTjCZ1h
価格が上昇に転じたら収束のお知らせかな?
2.5インチ静か杉ワロタ
静かに加えて定消費電力だよねん
このスレ まだあったんだな
0S03224に不具合が出て保証期間中だから交換してもらうのにリテールボックスに入れて送ったんだけど、後からHPの返品リスト見たら箱は載ってなかった。送らないほうがよかったのかな?
そんなのどっちでもいいだろw
新品で返ってくるんだから箱も新品で返ってくるぞ
0S03224不具合報告多いな
2TBになって日立故障率高くなったよね 残念だ
最近買ったのにそんなこというなよ
2Tといっても3種類あるし
0S03224って壊れやすいの?
>>343 のおじさんが具体的な故障率知ってるらしいよ
WDが買って2ヶ月で壊れたから 0S03191 を買ったんだが 少し心配になってきたな。
な / ______ ぁ 訳/  ̄ヽ ぁな / \ ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \ ぁ じ / ノ ヽ | ヽ ぁ ゃ> ―(・ )`´( ・)-| | んぁ > ⌒ ハ⌒ | / !ぁ> __ (__人_)ヽ .|/ ん |ヽエエエェフ | | \ | ヽ ヽ | | | √\ ヽ ヽエェェイ|/ \ `ー― /ヽ HGSTのHDDが壊れやすいなら、寒とかSeagateとかどうなるんだ? まともに動くモデルねーぞw
WD以下とは言わんがWD並には落ちてるのかもな とりあえず盲目的に信頼することは出来なくなった メーカー保証は相変わらず魅力的ではあるけど、やはり壊れないのが一番
最近0S03191しか買ってない 箱と梱包材が邪魔だ
>>137 オレも0S03191で同じ症状に見舞われたわ。
システムドライブはSSDなので、とりあえずシステム自体は起動できるけど。
電源入れると、スピンアップ後にカコカコって、
不良セクタアクセス時の時のような音の弱い版(ヘッダをロードしてる音?)がするのだけど、
調子のいいときはカコカコ一回で終わるけど、ダメな時は4〜5回トライしている音が聞こえる。
スリープ復帰時にこうなると、色々と不都合が出てくる。
この起動が遅いのは仕様の範囲内なのだろうか、それとも不良なのか。
今の所Smart値は正常なんだけど、いつか突然起ち上がらなくなりそうで怖いわ。
仲間がいてほっとしたw まぁ俺のはシステムじゃなくてデータだから今のところ不都合はでてないけど あえていうならうるさいってことくらいかw 確かに一発で認識してくれるときいつまでも音がなってなかなか認識してくれない時があって困る、きまぐれなやっちゃ
ぶっ殺す
ごめん誤爆
ぶっそうやなあw
最近は自作板にも 外付けの糞ケースで使って、しかもそれを伏せてHDD側の不良だとか言い出す輩がいるからなー 詳細な環境の報告がないとスルーされる
WDより高いのに価格コムで1位になってるしリテールだからHGST買う人増えたんだろうな
どうせ糞環境乙とか工作員乙とか言われて終わるから報告するだけ無駄だけどな
ID:S9wT08DZみたいな奴のことか
故障報告が出始める→
>>359 →故障報告がなくなる→安心と信頼の日立!
楽天祖父定期的に10%ポイントセールやってるな
しかし温度のあがりにくさはガチですごい 一緒に積んであるWDの640G(2プラ)は室温36度で52℃までいってるのに5K3000は45℃までしかいかん 今までに45℃を超えたことはなく、HDDの適温が25℃〜45℃というデータをあてにした場合、5K3000は気を配らずとも適温外にはいかないということになる エアフロー最悪の窒息筐体でファンもなにもない環境なのにこれはすごい なお、低温時の差は2,3℃程度でほとんどない模様。あつさにつよい5K3000
>>352-353 WDのWD2001FASS使ってるけど似たような症状出てる。
コールドブート時のみBIOSでSSD認識した後HDD認識するのに10秒以上掛かる。
その間
>>352 みたいにヘッドがカチャカチャ動いてる音が聞こえる。
電源に問題あるのかと思い他のPCに載せたけど同じ症状だったので
Extended Test→ゼロフィルもしてみたけど異常なしだった。
Fatal1ty Z68に使おうと思ってたんだけど駄目だわ。
うちでは初期ロットのカチカチ君二台が今日も元気にカチカチしてます
文系は黙っていた方がいい
分文聞〜蜂が飛ぶ
個人的な信頼度にしても、GB単価にしても、まだ3224でいけるな。 正直、EACSの頃はWDを好んで使ってた。 7K2000の頃はWDを仕方なく使ってた。 5K3000が出てからはHitachiに戻ってきた。 多分、オレみたいなのがいっぱいいるんだと思う。
熱伝導の方がHDDに風が当たっているかどうかよりも 影響が大きいと思ってるんだがな 木の机の上に裸で置くのと全アルミミニタワーに取り付け、どちらも 自然対流以外のエアフローなしにすると机の方が10度近く高くなる 金属ケースの場合はHDD近辺に空気を流せば、HDDから熱が伝わった 金属部分の温度が下げられていることが効いているのではないかと
>>371 > 木の机の上に裸で置く
これは論外だろ。設置面で熱がこもりまくり。
それとHDDベイの放熱効果なんて微々たるもんだよ。
>>371 高校生が思いつきそうな間抜けな話でワロタ
ケース開けて扇風機全開でHDDに風を当てる これ最強
0S03224をWDのツールつかってExtendedtestかけてるんだけどときどき止まりがちになる 栗で見るとリードエラーレートの値が変動してる 初期不良?
ケーブルかも
それほっとくと代替セクタでるよ
>>371 エアコンより冷凍庫のほうが冷えるとか言ってるぐらい馬鹿すぎる
>>372 そのツッコミは当然といえば当然。
今度HDD換装する時に宙吊りと比較してみるよ。
おそらく5度以上の温度差は残るものと思う
>>373 >>378 ハイハイ おまいらは物理無理解のまま4倍の熱伝導率の
恩恵も知らないままエアフロー工夫しててください。
俺は総アルミケースで楽させてもらうから
たいていの金属が熱伝導率は空気よりましなんだから(というか、空気は身近にあって最強の断熱材)
フレームに接触させたほうがいいと思うよ。で、その上で言うと、
>>371 >>379 その金属部から空気中へ放熱をさせないと、結局熱を金属部に*蓄え続ける*ことになる。
そんで、金属からの自然放射をあてにするのは大間違い。ケースを空気につけこんだままだ。
滞留した空気は断熱材だから、エアフローで引き剥がさないと。
総アルミケース(苦笑)
そういや☆野かどこかがアルミケースの熱伝導による冷却を強調してたが 結局エアフローが悪くて全然冷えずに笑い者になってたな
アレルギーとかアルカイダとかいう名前だっけ?
>>352 俺も同じ症状でメモリ交換したら一発で治った。
ZALMANが昔ヒートパイプで熱源とアルミケースをヒートパイプでつないで放熱させる自作ケースを 15万円で売ってたけど、楽できそうに見えなかったなw
>>375 このスレでもそれで止まったけど問題なく使えてるって人がいたのと
WDスレでは止まっただのすごい時間がかかっただののレポがあったから
たぶんWDのツールのせいじゃね?DFTでやってみれば
WDのツール+栗+旧式マザーの同時使用
>>371 ,379
こんな誰でもわかるようなことを偉そうにいえるのがすごいな
将来期待
>>380 途中に無駄に断熱性の素材を挟んだり小面積接触にさせたりしていなければ
十分大きな熱容量・放熱面積を機能させることが出来るので
そうできていれば自然対流しか存在しなくても有意の効果はあるし
同じ程度の弱い空気の流れで条件を揃えたら伝導率が高い素材の方が有利
できたら基板面上向きと下向きの付け方の違いで差が出るかも試してほしい
生ぬるい金属がずっと接触してるのと新鮮な空気がどんどん入れ替わるのだと 〜40℃ぐらいなら後者の方が冷えそうに思える。 100℃ぐらいになると空気じゃ冷却追いつかなくなりそうだけど。 空気当てるよりアルミケースを接触させた方が冷えるって人は、 熱伝導率の良いアルミで作ったスーツを着て30分程過ごしてみてはどうだろうか。 でも俺は扇風機の風に当たる方が嬉しいな。
ツクモのセールでWDの2.5Tが5980円w HGST 1プラッタ1Tはよ
0S03224 と 0S03191 ってどっち買ったらいいんですか?
0S03224
0S03191
0S03088(3TB)ってどうですか?
>>393 今出回ってる2.5は確かRMAのない地雷じゃなかったか
それに子猫に上がったレビューではシーケンシャル100MB/sくらいしか出てない
あの中途半端な容量から考えても、おそらくハズレプラッタの寄せ集めだろうな
>>390 自作やっている人なら知っていることを、堂々と書き込んで何がしたいんだ?
HDDに風当てるより、アルミケースに入れるほうが効果あるというのがあなたの論点だったと思うんだが、
なんかすり替わってるような気がする。
>>392 秋月で買ったヒートシンクを額に当てて風当てると、かなり涼しくて笑った覚えがw
0S03191前値下げあるって言ってた奴値下げないじゃないか ふざけてんのか
>>379 俺は総アルミケースで楽させてもらうから(キリッ
お前笑い殺す気か。
ケースの素材に関わらずとにかくエアフローを確保しろと。
水冷が(゚з゚)イインデネーノ? HDD用の枕が出ていたような気がするよ。 これも結局は熱を逃す先が大気なんだけどね。w
>>401 ヒートシンク+風=激冷えってことっすね。
>>404 〜俺的涼しさのイメージランキング〜
アルミ板の上で寝転がる<扇風機の風に当たる<シャワーを浴びる
やっぱ水冷が最強だよね!
>>406 水漏れは怖いっすー。w
ってか、アルミよりも銅のほうが熱伝導良いと聞いてるんだけどなー。
加工性と重量で難がありそうだけど。
ヒートシンクに金属製の洗濯バサミを付ければ完璧
こんなところにイズムイが降臨していたとは
なんかケース内部のファン回すかアルミケースに扇風機ぶん回すかの違いにしか思えない。
411 :
Socket774 :2011/07/17(日) 00:26:52.71 ID:pxuo+aQW
きっと新しい宗教なのかもねっ アルミは冷える教 アルミに神をみましたぁ
おまえら朝鮮レス乞食に反応しすぎ。
インスパイアネクスト
『アルミ削り出し』という単語にはそそられる物がある。
削り出しでそこらじゅうがギザギザしてたら冷えるんだろうけど、 板曲げただけじゃなぁ
油にでも沈めとけ
>>407 鋼板とアルミだと1対4くらいの比
アルミと銅は1対1.8くらい
元のレスへ皮肉を言いたいのなら銅なんて中途半端なものではなく
銀やダイヤモンドでも持ち出したらどうだ
皮肉と感じた理由が気になるが、スレ的には激しくどうでも良いな。
>>ID:G+Fp/93j アルミだけで冷却できるならそういう製品が多数出ているはずだけど 実際はエアコンも冷蔵庫も車も空冷や水冷なのが現実 引きこもってないで現実見ろよw
昔スマドラってあったよね
間違ってたすまん × ID:G+Fp/93j → ○ ID:iSouPBYP
(´・ω・`)
エル知ってるかハードディスクはアルミ製
青葉春助はそんな口調じゃないよ とか思うのは高身長女子好き
>>417 銀のPCケース…
ピカピカで美しいけど毎日磨かないとすぐ黒ずんでくる、と
>>420 昔はプロセッサもヒートシンク付けて終わり!だったな
今は爆音ファンで強制冷却
そういえばSMART DRIVEには銅製のもあったな。
毛の良く抜くルル銀のケース
>426 金メッキしれ
HDTune読みでシーケンシャル70MB/sくらいしかない内周を計測してるからだろ
そうかとおもったんですけど データをほぼ空にして10回くらい計っても大体同じ結果だったもので・・・。 ちなみにパテ切りとフォーマットはXPからしました。
どのアドレスを計測しているのかについてCDM作者に聞けよ。 HDTuneで正常なスコア出てるだろ。
>>430 まずデータ用パーティションの計測をWindows7上で計ってみようか。
>>430 CDMはテストサイズ1000MB以上でな。これ常識w
>>400 ほんとに地雷なの?
かかくのレビューではスコア悪くないけど。
CDMは、テストサイズプラッタ1枚分な 0S03224だと、テストサイズ667GBとなる これだと、アンチも納得するぜ
たしかに。 それを言うなら記録面ごと333GBだしな。
>>432 ほぼ空じゃなくて、完全に空にして計測するもんだよ普通はさ
(´・ω・`)はよう0S03088もっと値下げせんかい
最近0S03191を買ったが、室温30度でHDD51度というのは少し熱すぎるのではなかろうか?
現在室温34℃でA7K2000は41℃、7K1000.Cも41℃ WDの20EARSが44℃
室温34℃で0S03191は38℃だな エアフローかなり気使ってるからかな 窒息だと50くらい行きそうな気もする
>>420 まぁエアフロー無いとケース内部を真空にでもしないと熱が篭るわな
同じ機種の外付けケース2つで0s03224とWDのEARSを使ってるんだけど、ケース触ってみると HGSTの方がWDより振動が3倍ぐらいある感じ。ほんとに誰でも分かるくらい全然違う。 回転の重さが強いというか。 振動音はどっちも全然しないから全く問題ないんだけどね。
真空断熱ケース!?
34度ってどこ住んでるん?
何その反応
てーか、夏はケース側面空けて扇風機強風がデフォだろ
いくらエアフローが良くても扇風機直当てには敵わない。 12cm,14cmFANとか全部止めても冷えるから静かだし。
>>426 エアフロー考えられてるメーカー製PCだと、Pentium100MHz位まではヒートシンクのみだったね。
ファンが一番うるさかったのはプレスコPen4/PenDあたりか。
ヒートシンク会社が繁盛しだしたのはオーバークロックブームから?
>>452 アホか、エアフローが適切で、例えばHDDが35℃程度ならば
ケース開放して扇風機あてる必要性なんかない。
釣りにマジレスとか
>>455 全く持って仰る通りなんだけど
この際、冷えたら何でもいいじゃないですか。
エアフローの良いケース選べよって話しなんではありますが
住環境によっては著しく設置場所が制限されるし。
あと、著しく己に甘く他人に厳しい嫁さん貰った旦那とか。
ケーススレかと思った
ケースの設置場所は制限されるのに、 扇風機の設置場所は制限されないのか。
ボロくて冷えない糞ケースの自慢話はもういいから
下らないことでゴチャゴチャ揉めてると理系男子が来るぞ
おっぱい揉みたい
おっぱいもみてえええええええええええええ!!!!あああぁああぁ・・・・
顔をうずめてみたい…。
おっぱいも見たい
なんだ誤爆か。こんなところで竹達彩奈見るとは思わなかったw おっぱい断面図?w HDD内部の写真かと思ったらw
女ってグロいんだな
声優オタの基地外率は異常
思う壺進行中w
涙拭けよw
内面がグロのはみんな同じ さぁさぁ人体模型を想像してご覧
そんなの別にグロいうちに入らないよ 生物の知識があったりとか、台所で魚捌くような家庭で育った人ならね 魚といえば切り身しか見たことのない文系が騒いでるだけじゃん
その文系云々へのくだりが理解できん まぁただ単に言いたいだけなんだろうけど
むしろ実地は文系の分野
すまん、まさかそんな必死に画像を貼り付けてくるとはおもわなんだw 軽い気持ちでレスしてしまって悪かった。ていうか別に自作erバカにしてないじゃんw グラボ増設したとか言ってるし。俺のノートの海門HDDのセクタ代替処理発生回数が3000超えてるほうがある意味グロだわw 何故か不良セクタは0だけど('A`)
むしろ理系の方がフィールドワークやらないだろう
>>478 ココのところ文系文系と五月蝿いのがいるけど
文系に彼女を寝取られたとかじゃないかな?
なにか恨の感情を感じるよ。
せっかくの休みなのに、こりゃどこにも行けないな・・・
>>482 あの性格じゃ、彼女ができることすら怪しいけどな
単に陳腐な自尊心を満足させているだけのように俺は感じる。
>>483 それもそうだね。彼、粘着質だし。
友達も居そうにないね。別にいいけど。
文太(仮称)くん、何処か他所に行ってくれたらいいのに。
>>399 >>398 >>評判です。
評判ですか…そもそも3TBって、メーカー2つしかないし。WDは回転数公表していませんでしたっけ?
Feature Toolで3TBのディスク認識しないんだけどひょっとしてGPTだとダメ?
GPTは関係ない。 3TBがダメ。注意書き嫁w
3TBのHDDを1000台と竹達彩奈の卵巣だったら、俺は竹達彩奈の卵巣を選ぶな あやにゃんの目の前で卵巣をちゅるんと踊り食いする 2つ目の卵巣はきちんと咀嚼して口移しであやにゃんに食べさせる
何か気持ち悪い奴がきたぞ
ちょっとマジきもいんですけど。 半径100メートル以内に近づいたら警察呼びますよ!!!
自称、理系君が今度は猟奇君にジョブチェンジした模様。
良くわからんが「竹達彩奈」をNGワードに入れさせることで 追い落とすための工作活動なのか?
夏
通報の夏、逮捕の夏
ずいぶん古いモデルだなw
DTTA-351010の画像を見るなんて思ってもみなかった 10年以上前の代物だろw
10.1GB 1999年1月製造
DTTAって初めて買ったIBMのHDDだわ こりゃいいものだとおもって、次の奴買ったら
99年て…
2099年の話… ('A`)むちゃか
つまり マルチ死ね! ってことか
>>482-484 >>477 など、一部の質が低い文系煽りレスは私が書いたのではなく誰かが便乗している。
しかし知能の低い文系による自作自演の可能性もある。
それと私に友達も恋人もいないのは君たちの言う通り、正しい。
議論で論破されると負けを認められない「陳腐な自尊心を満足させる」ために
人格批判や経歴批判にすり替えて噛み付いてくるのは、
文系、もしくは君のような「知能の低い人間」によく見られる性質なので咎めはしない。
おっ図星だったようだね
>>496 Seagateスレで上だけ少し見えてたがやっぱりかー
懐かしいな。
まぁ、うちもNEC製DTLA生きてるけど
>>508 アホ。普通の人は一生通んねえ道だよwww
このスレでは古事記と日本書紀の違いより、HDDの違いの方が100万倍重要だ。
その連中に文系批判したって意味の無い事ぐらい中学生でもわかるだろがwww
2倍くらいだと思ってた(困惑)
>>505 匿名掲示板で「私が書いたのではなく」って言っても意味ないぞw
そもそもおまえ誰だよ
韓国ヽ(´ー`)ノマンセーとか言っておけば 寄り付かなくなるじゃないの?
>>514 今はすごいから。
世界のシーゲートがサムスンの技術を欲したヽ(´ー`)ノマンセー
現行モデルは安定してるし、次はもうないんだろ? 雑談スレでええやん
0S03224、\6,450 本日2台増備完了 これで0S03224は、計4台になった。 次は3TBだ
>>516 どうだろうな。欧州がまだOKだしていないうちは開発陣の統合なんてできないし、
その間開発チームを遊ばせておくのももったいないから、まだDeskster名の製品は出ると思うよ。
たしか4TBのマイルストーンが2011/4Qだったから、場合によっちゃHGSTで4Tがでるかも
せめて1TBプラッタ品まで出てくれさえすればもう本望ではあるな
来年の新CPUで組むのでHitachiブランド残しといてください
名前だけ日立でもしゃーないやろ
うちの0S03191、おとついsmartの01が50000hとかいうおかしな値になって 昨日、再び見たら00001hになってた。 まだ867時間なのに早杉だぜって思ってさっきPC立ち上げたら00000hに もどってた… 良かったのか、はたまた悪かったのか。
中身がWD緑に変わる前に捕獲したよ!
自分の0S03191は、SMARTのC6が急に増えたり、0に戻ったりを何度も繰り返してたな 最終的に160時間使用で、SMARTが01=403029C,05=5DB,C4=8FE,C5=288ってな具合だったので交換してもらった 新しい方は今の所至極快調
>>523 HGSTのHDDのリードエラーレートは微振動の影響が出やすいね
PCケースをHDDねじ止め方式から、レール固定式に変えたら変動しやすくなった。
ただ許容範囲内だとアイドル時に頻繁にキャリブレーションして
最適化されて変動しなくなってくっぽい。
最近、首に巻いて気化熱で冷やすやつが注目されてるからHDDでもやってみた 水垂らしてみたら騒音がなくなってHDDも激冷えだよ!
北アフリカではHDDで卵が焼ける
プラッチックが溶けるだろw
ハッカ油塗れハッカ油 よくひえてPC内の虫除けもできるぞ
0S03224がすごく評判いいみたいだから買ってみたんですが 耳鳴りみたいなキーンって音が6秒程度、無音2秒程度の周期で鳴り続けてものすごく欝陶しいです 外れ引いただけならバックアップ用にでもして新しいの買おうと思うんですが 他にも静音性で不満のある方っていますか? ちなみに今までHDS721050CLA362を数台使っていますが特に駆動音が気になったことはないです
データ用としては 0S03224 と 0S03191 はどちらでいいでしょうか?
キーン んちゃ!
ドクタースランプあさりちゃんか
0S03224また買っちゃったよ。偶数がすきだからプラス2台で計4台。乾燥剤も廃止したのもいいね。
542 :
Socket774 :2011/07/22(金) 19:06:38.26 ID:J2TdTHEM
>>532 そんな音はしないから初期不良
静音では緑には劣るが今までのHGSTからすれば静かになった
静音を少し我慢できれば信頼性や国内RMAとかノンAFTとかメリットも多い
今週値上げしてるけど楽天ソフマップとかでも代理店気にせず買える
WDになったら99で買うようになるんだろうな
日立はオワコンなのか
とりあえずWDと同レベルまで落ちぶれたわけだ これも買収されて同化政策が進んだ結果だな
5K3000☆4、20EARS☆3 日本人よAverage Rating ってのを見ないとなw
>>541 dead on arrival=即死 が多いって意味でしょ。
>>547 到着時死亡ね。
向こうはサガワなんか目じゃないぐらいぶん投げるからなw
ひど過ぎワロタ
>>549 ワロタw
ビニールで梱包?
佐川がどうとか言うレベルを超えてるww
>>540 がHGSTに悪意を持って工作しようとしたみたいだが
見事にブーメランっててワロタwww
>>549 昔の海門のHDDがゴムパンツや鉄板付けてたのはこのためなのかなぁ
>>549 この間のRAIDカードスレの1880といい
どうしてそうなった(w
金属スパイク靴で踏んづけたのか?
>>549 ひでぇw
しばらく見てたら右の包装真ん中の裂け目が人の口に見えてきた。
>>535 ,542
自分も初期不良じゃないかと思ってスマート情報を確認して
WDのツールで全セクタの読み書きテストしてみたんですが問題なしでした
故障もしていないのに交換はしてもらえないだろうと思い
>>532 の書き込みをしたんですが
とりあえずダメ元で問い合せてみて交換不可だったらもう一台購入することにします
ありがとうございました
HDDの作動に伴って異音が感知されるが、 音源はHDDではない、という可能性はないことを確認済み?
梱包に問題が有るneweggでは母集団があてにならないってことさ
おっ、日立信者印象操作頑張ってるね?
朝鮮人ってめんどくさいよな
海外の梱包ミスでの破損の話なんか正直どうでもいい。 国内じゃ滅多に起こらないし、起こっても交換してもらえるし。 重要なのは通常使用での故障率の話だろ。
昔某WI○DYの輸送梱包のがひどくて品物が固定されておらずごろごろ箱の中を転がりまわって配達されたおかげで 物品破損で返品しようとしたらW○NDYが拒否って佐川に保障を押し付けた事があったんだけど それ以来佐川からクレーマーのブラックリストに載ったのか怖いぐらい几帳面な対応になったな
見える範囲で対応が良くなってもなぁと
リテールでもラベル面に結構傷あるぜ。
>>565 お前さ、輸送はNewegg→顧客間だけだと思ってるアホなの?
HGST製品の輸送は中国工場→Newegg間の輸送もあるんだぞ?
そもそも、輸送方法に問題があるとしても
>>540 と
>>560 の評価の差がどこからきているのか
説明できてないしw
NeweggのアルバイトはHGSTに何か恨みでもあって、HGST製品だけボッコボコに扱ってるとでも疑うなら
精神病院にでも行ったほうがいいぞw
あと一般的に言えばお前の言う
>HGSTが特に信頼性高い
なんて、誰も思ってないからw
チョン曰く
もうサムチョンが一番壊れにくいってことでいいよ 絶対買わないけど
ID:JvxSgPcv は何でそんなに必死なんだろうか
逆張りが楽しい人だな
こういう時に限って理系文系ネタの奴出てこないのな ID:JvxSgPcvみたいのこそ弄ってやれよ
>>571 漏れは>565ではないけど、
>中国工場→Newegg間の輸送もあるんだぞ
中国工場→日本のショップも同じ条件だよね。
>560のWD5002AALXのカキコは全部よんだの?
Cons:DOAで返品したってのが結構出てくるよ。
おまえさんNeweggの関係者だろ?
精神病院に行かなきゃならない人間ほど、自分はまともだと思ってる件
580 :
Socket774 :2011/07/23(土) 16:01:43.46 ID:SLPk8bSp
自分じゃない!世界が間違っているんだ!!
悪いのは理系じゃない!文系の方だ!
ヽ _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ', ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 / .) .l::::::::::! '、 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ そんなに何も見えてないんじゃ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ . l `''' ‐‐ ---t‐' 生きてても面白くないでしょう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ ', ヽ l l l l l l ノ
運送と運用を切り分けない評価システムを指標に掲げるとはまったく呆れてしまう
さらに
>>565 が指摘するようにプラッタ数の違うモデルを比較対象に挙げ
またDOAが日本で問題になっていないことには平然と目をつぶる
ID:JvxSgPcvのような文系は事実を歪曲し自分の・・・以下ぐちぐち
つか理文厨はアンチ日立だったかな?
まいいや
今年2月に買った2TのHDD RMAで交換してもらったら 製造が2010年12月から2011年5月のHDDに変わったw
>>577 中の人が同じなんだろ。
言わせんな恥ずかしい。
>>584 おお、流れを無視してよくぞ現れてくれた。
0S03224をRMA中なんだけど2週間たっても帰ってこないんだよね。
何日ぐらいで戻ってきたかな? 教えてくだされ。
0S03224フォーマット完了したぜ!!USB接続で20〜30分フォーマットした のに2%しかすすんでなくて、即SATA接続で5〜6時間かかった よし27時間テレビとるぞー、たぶん見返さないけどw
>>586 10日くらいで戻ってきましたよー
新品で戻ってきました
>>588 素早いレスありがとうございます。
10日ですかぁ。
99経由にすると遅いのかな?
>>585 違う。なぜ決めつける?
私は2年ほど前からこのスレに常駐している。
良い機会だからここで説明する。
君もID:JvxSgPcvも、文系か理系かを問う以前に知能が低すぎる。
「そう思いたいからそう思う」「結論ありきで論理構築過程や根拠は示さない」
私はこうした、最低限の知能を有していない人間=馬鹿には関わらないようにしている。
私の書き込みに文系やその他が噛みつくのは、私の論理構築が完璧に正しいと理解できるからこそ。
人は(特にアイデンティティに関わることで)図星を突かれると不快になり、怒り、支離滅裂な反論をしたり議論のすり替えをしてでも批判してくる。
逆に言えばそれはホモ・サピエンスとして最低限の知能を有しているということでもある。
それすらできない君のような人間(類人猿)は相手にする価値がない。
分かったかな?
>>591 トンクスです。
さっき99に確認したら3〜4週間みてねとアシラワレテしまった。まだ日立から戻ってきてないようです。
待つしかないよね…。
ID:JvxSgPcvにさんざん打ちのめされて、負け惜しみのオンパレードかよw
完全に居着いちゃったな
>>592 自分1週間経って気になったからどれくらいかかるか問い合わせたら
日立に聞いてくれて今週出荷するっていわれたんだけど
気がきく店員さんだったのかな
OSはSSDに入れてて、セカンダリーに0S03224 か 0S03191 と思ってるんだけど どっちがいいかな? 7200と5940って体感できるほど違いある? 熱等を考慮して0S03224の方がいいかな?
性能と熱と耐久性だろうな・・・。 でも俺は、デジタル放送を録画3本同時+再生1本を同時にやる場合もあるので やはり性能重視で高速回転のにした。
0S03224でも6番組同時録画とか余裕で使ってるが
>>596 SSDにはOSしか入れない?
それとも動画とか以外はバンバンぶち込む?
SSDが128GBでゲームやらアプリも入れるなら3224でもいいが
64GBだったり、OS以外入れたくないってんなら3191にするといい
熱に関しては風さえ当てればそんなに気にしなくても良いかと
そこまで爆熱でもない
0S03224
>>597 地デジは約3MB/s程度。HDDの速度はテンプレあたりを参考に。
OSとか、プログラムを同じHDDに入れない限り、回転数は気にしなくてもいい
こんにちは、質問があります feature toolでAPMの設定を省電力モードから休止しないようにしようと思っているのですが 調べたところ0x00 でAPMを使わない、との事だったのですが実際toolを起動すると0x00 の上にBattery Lifeとありました 省電力モードにするには右に寄せ、使わないなら一番左の0x00という認識でよろしいでしょうか?
603 :
592 :2011/07/24(日) 14:10:39.36 ID:a8FPtQh0
>>595 先ほど突然0S03224がRMAから戻って来ました。99店員さんがこのスレ見てあわてて送ったとしか思えませんけど、まあよかったです。
新品でFW:580が5C0になってました。日立のRMAは最強だね。
WDになったらリペア品が戻ってくるのかな?悲しいです。
ツクモの店員が圧力かけたから早く戻ってきたの?
日本語も読めんのかお前は だいたいツクモの店員が圧力なんかかけられるわけないだろ
自意識過剰かっこいいですね
607 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:36:06.99 ID:KRFIGiMw
99店員にプレッシャー掛けられる俺カッコイイ(・∀・) かな?
おっ、夏だねぇ
おっととっと夏だぜ! ( ゚∀゚)o彡゚
610 :
Socket774 :2011/07/24(日) 16:51:51.64 ID:tqRBkXoA
日立の箱ありと箱なしってどっちがいいの?
そりゃ箱有りっしょ。三年保証と緩衝材付きの方が安心。
612 :
Socket774 :2011/07/24(日) 21:05:45.21 ID:rco2gZwY
WDがXPに対応しなくなったので日立ばかり買うようになったきょうこのごろ
すいません質問です。 リテール版の製品を購入したときに「初期不良の確認をしてください」といわれたのですがどうやってやったらいいですか? 外付けにしてもチェックできるものですか?それとも内蔵してからやった方がいいですか?
テンプレ読めや
そんなレスする暇あったら教えてあげなさいよ
0S03224に最初のアクセス時に初めて聞くような異音が聞こえた・・・ バックアプソフトで定期的にミラ−リングしているデータだからいいけど 気になる・・・。
診断ツールっていうのはUSB接続してるHDDでも使えますか?
夏だなぁ
おっととっと夏だぜぇ!
とっとこ
>>621 今は理系とか文系とか止めとけ
残念だが、最近の理系代表と言うと鳩山由紀夫と菅直人だぞ
誰が代表認定したんだ?
愚民です
せめて、民主党代表選に投票した人、ぐらいにしとけ
菅直人は大学入学以降、勉強も仕事もぜすに遊び倒してたのが すぐにわかる人間だよな
報告。 0S03191に引っ越したら、うわさ通り時々カクンカクン鳴っていいたが、 UltimateDefrag(free版)にかけたら無音になったでござる。
デフラグってHDDを急速に脂肪に導くだけじゃん 旧世代のPCそんなに使わないゆとり用オプションだろ
デフラグするゆとりを毛嫌いするジジイ、とかw つまりDefraggler使ってる俺が最強ってことだな
>>613 DRIVE FITNESS TESTのExtended Testをして問題なければOK
外付けならeSATAしか無理、普通は内蔵だろうな。
>>631 ということは今使ってるHDDを取り除いて交換してからの方がいいってことですか?
すいません初心者な者で。
633 :
613 :2011/07/26(火) 01:57:42.29 ID:DkPWS47W
なんだ同一人物か
何だ自演か
すいません、そっくりさんです。
ちがうよドッペルだよ
ドッペル原画
>>632 HDD取り付けるところが1つしかないと、そういうことになるな
>>639 1つしかないです。
わかりました。ありがとうございました
641 :
Socket774 :2011/07/26(火) 07:43:12.03 ID:ssjBbvSG
はじめて使ってみたけど騒音と振動がすごいな
642 :
Socket774 :2011/07/26(火) 08:05:47.61 ID:HteCkIX/
0S02601買ったけどマジで読み込み時うるさいな 密閉ケースでもネットしてると常時カリカリいって気になりすぎる それ以外は満足してるんだけどなぁ・・・
>>642 シーク音は逆に密閉ケースの方が大きく聞こえる
低知能の文系でもなければこの程度は知ってるのが普通
644 :
Socket774 :2011/07/26(火) 11:11:13.00 ID:HteCkIX/
>>643 バカか
限度ってもんがあるだろ
こんな音聞いたのは98時代以来だ
>>644 そいつこのスレに粘着している基地外だから触るな
カリカリ時代が懐かしいなぁ。音でHDDの調子が分かってもんだよな。PCと対話してた感じがしたw
俺が友達になってやるよ。
カリカリしてる奴には、カリカリHDDがお似合い。
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < >
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ ニャーニャー! (( ノ( )ヽ ) ) < >
いま流通してるのFW:5C0なのか。
先週買った自分のもMN6OA5C0とCDIに出ている。 箱入りの7200の2TBモデル
古いバルクの5K3000は不良個体多いな 半分くらいの確率で使用不能になる
自分の環境がおかしいと思わない所がアレだよな
なにか不具合があったらなんでも環境が悪いですますからな
自作PC作った人に聞きたい。 自作PCに20万使うのとショップで20万のPC買うならどっちが性能高い?
マジで夏って変なの増えるんだなwどんな過疎スレでも遍く降り注ぐ雨ですな
>>658 完全にスレチだが、HDDをコテコテにつけるなら自作一択。
とだけ言っておこう。
そしていまどきの自作はどんなものが作りたいか知らないが、
最小構成本体のみ5万円くらいからいける。
890FX+1090T(あわせて25000円)
Z68+2500K(3万円ちょい、2600Kなら4万)
HDD(4000円〜、SSDなら10000円〜)
+ドライブ(DVDなら3000円、ブルーレイなら10000円)
+メモリ(4G×2で5000円〜)+電源(3000円〜)+ケース(4000円〜)
+グラボ(HD5670の7000円〜上は4万円くらい?)+Windows7(12000〜15000円)
SSDをRAIDにしたりすると途端に値段が上がるので、 キングストンの96GB SSDをシステム専用にして、 後は0S03191(速度重視)または0S03224(発熱重視)を、 必要なだけつけるのをお薦めするよ! WD20EARSとかの安物はフォーマット形式が独特でXPだと特に扱いにくい。 XPとの互換性を完全に切るなら3T以上のHDDもいいよ。 高額ドライブはパイオニアの箱入りBDR206J(国産)をお薦め。 セレヴならBDR-S06もいいね。 BDR206のバルクは中国製だけど悪くはない。
なにがしたいかによるな そんな質問する奴にはメーカー製買っとけということにしているが。
んだね 自作のメリットは金の節約ではなくて 好きな仕様にできるってことだから で、こんな漠然とした質問をする奴はメーカー製一択 つーかなんでHDDのスレで聞いたんだろうなw
自作板でそんな質問したら返ってくる答えは決まってるだろう
>>658 そもそもPCの性能っていっても何をしたいかで
強化する部分が全然違ってくるからな。
自作の良さは自分の目的にピッタリ合うように作れるところ。
たとえばエンコプロだったらCPUだけ最高峰で
HDDを10台積んだPCこそが高性能で
VGAはオンボで十分かもしれない。
でも、メーカーPCだとHDD10台積めるマシンはまず無いし
CPUがハイエンドだとVGAもそれなりのモノが付く事が多い。
みたいな。(一例ですので細かいとこにツッコミは無し)
夏だな
メーカー製って、例えばHDDが逝っただけで PC本体ごと1ヶ月位預けたりするハメになるからやっとられんわ
世界的に見て、JapanはPC普及率は高いけど自力でパーツ交換・修理等できる人の割合はかなり低い。とどっかで見たことがあるw
どっかでw
どっかでw どっかでw どっかでw
>パーツ交換・修理等できる人 じゃなくて、する人だろ。 パーツ交換なんて、今日び中学生の知能があれば出来る。小学生でも。 めんどくさいから、やらないだけでしょ。
すみません0S03229を買おうと思うのですが XPの外付けケースで3TB普通に使えますか?
今日になってHDT721010SLA360が認識されなくなりました。 前日まではいたって普通に使えており、エラーが起こるとか、異音などは確認できませんでした。 正常なHDDでチェックしたところ、接続していたSATAケーブル、電源ケーブルは異常なし。 スロットも変えてみましたが、BIOSの段階で認識されません。 つないだ状態で触れてみると、正常なHDDと比べて振動や熱が感じらませんでした。 これって壊れちゃったんでしょうか。 初めての経験で戸惑っております…。
0S03224買ったんだけど、ちょっと質問していいかな 不定期に「シャー」だか「キュー」だか表現しにくい小さな音が聞こえるけど これがこのHDDのサーマルキャリブレーションの音という認識でおk? 今まで使ってたHDDは「カチャ」って大きい音が聞こえてたんだが
小動物が住んでるんだよ
また、故障か
OSO3191を購入したのですが、ディスクの管理でドライブが表示されません。 BIOS上では認識します。 XPでは使用できないのでしょうか? Windows XP SP3 GA-P35-DS4(Rev1.0) 接続しているその他のドライブ(IDEモードで接続しています) ST3160815AS ST32000641AS HL-DT-ST BD-RE BH10NS30
>XPでは使用できないのでしょうか? 使用できます
>XPでは使用できないのでしょうか? 使用できません
684 :
680 :2011/07/27(水) 17:48:00.34 ID:N4pGkjhK
>>681 使用できるのですね。ありがとうございます。
となると、ディスクの管理でドライブが表示されないのは動作不良でしょうか?
さっさとフォーマットしてこい阿呆
と思ったけどディスクの管理か 電源かケーブル確認してみ
>>684 デバイスマネージャでドライブが認識されているか確認しろ
>>684 問題が起きているのは確かですが。
マザー側のI/Fに問題があるのか、ケーブルに問題があるのか、HDDに問題があるのか、
これらの検証をしてから結論を出しましょう。
夏だな
動いてるHDDと入れ替えてみw
692 :
680 :2011/07/27(水) 19:45:38.36 ID:N4pGkjhK
遅くなりました。 試行錯誤の結果、チップセットに直結しているSATAポートに繋ぐと、XP上では認識しない事がわかりました。 (原因は不明です。BIOS上では認識しますが、XP上ではデバイスマネージャにも認識されませんでした。) M/B独自拡張の、GSATA上のSATAポートに繋ぐことで無事認識できました。 お騒がせ致しました。 ありがとうございます。
BIOSは最新にした?
694 :
Socket774 :2011/07/27(水) 20:25:54.89 ID:Acm3joNN
最近の0S03224って中華産? 精神的に不安になるなあ……
695 :
680 :2011/07/27(水) 20:27:27.55 ID:N4pGkjhK
>>693 最新です。
といっても最新のリリースはもう二年も前ですが・・・
>>692 どうもね、P35かICH9Rとたまに何かしらの相性問題が起きるのかもしれない
どうみてもAHCIやろ
おまえら親切にアドバイスしてるが こいつこそエスパースレに行くべきじゃなかったのかw
だな
>>666 そもそもHDDを10台も詰める自作PCなんて出来るの?
sataポートが足りないと思うんだが
2月に買って常時稼動中の HDS723020BLA642、 C5:代替処理保留の報告が出るようになってしまった。 大きく増えては少しずつ減ってを繰り返して現在 500 くらいをうろうろ。 ただ、05 と C4 はゼロなので実際に代替したセクタはなく、使用感もとくに問題なし。 オフラインスキャンで「怪しいかも?〜やっぱ大丈夫だったわ」 を繰り返しているんだと思うが、最近の高密度のはこんなもんなのかね。 直前に買ったのが 500G で、垂直記録は初めてなので勝手がわからん。 最初 C6:回復不可能セクタに大きな値が出て焦ったが、 しばらく見ていたところ、どうやらこのドライブの場合意味が違うみたい。 恐らくなんらかのチェック単位中に発見した怪しいセクタの数。 C6 の値の分、同時に C5 が増加することが多い。たまにタイムラグかなにかでズレるが。 あと、01:リードエラーレートのグラフが保留報告の出たあたりだけ落ち込んでいるが、 明らかな周期性が見られるので、オフラインスキャンは約2日で1周していると思われる。 ちなみに、この波は買った直後からわずかに見られ、 徐々に大きくなっていって、現在はたまに 80 を下回るといったところ。 しばらくこのスレを見てなかったので既出なことも多いかもしれんが、 何かの参考になれば。
遅かれ早かれ、その時期に買った5k3000は逝くよ
俺はC5が増えていくようなら怖くて使えないな Drive Fitness Testやってみたら?
>>704 出始めの 5K3000 の故障報告が多かったりしたのかい?
俺のは 7K3000 だけど、怖いなあ。
>>705 まあ、オフラインスキャンの挙動がわかりかけてきたところなので、
もう少し様子を見てみるよ。
もちろん重要なデータは退避済みだけど、
残ったデータも失うとそれなりに痛いので、退避用にもう一台買うか、
買うなら今度は何にするか悩み中w
>>701 GIGABYTEがオンボードでチップ付けてSATA10ポートのマザーボードを出してるよ
無知な文系は知らないだろうけど
ニワカ理系はMarvellチップとかJMicronチップの悲惨さを学ぶべき
>>706 同じ症状で先週RMAしたよ
さっさと最近のFWになってるHDDに変えてもらったほうがいい
0S03224の故障率の高さの話って実際のところ、どれが事実なの? ・どんな使用環境であっても半年程度で故障する。 半年以上、問題なく使用できるのは運が良いだけ。 ・壊れるのが当たり前なので重要なデータ置き場に使わない。 RAID1でミラーリングしてニコイチして使うのが鉄則。 ・ユーザーが多いから故障報告件数も目立つだけ。 他のHDDに比べて格段高いわけではない。 ・出荷時期、ファームウェアに問わず、 機種固有の問題が由来の故障が多い。 ・特定の出荷時期、ファームウェアの問題。 現在出荷分は問題ない。 故障した話は散々見かけるが、 故障率や故障の原因が分からないことが多いから、 回避策、対応策を取れないのもなんとも。
・WDの安物に比べりゃ2.5倍マシ
20EARSは壊れすぎるからな
WDはマジクソ
低速病とかの病気持ちは要らないです
>>710 今から買おうとしてるとこだから
一番下のファームの問題だけであるといいなあ
>>710 それのどれかが該当するなら
このスレも相当にぎわってるだろうな
>>708 気持ちは分からなくも無いが、
例の方は一言もMarvellチップやJMicronチップがまともとは言っていないぞ。
あくまでもsataポートが合計10以上あるマザーがGIGABYTEから出ていると
言っているだけだぞ。
システムに使わなければMarvellでも十分だけどな
俺はWD20EARSを2台使ってるが、今のところ問題無いな。
まだ使い始めてから半年くらいだけどw
逆に0S03224は、最初に買ったヤツが初期不良で即交換。
→交換品も初期不良
→面倒だから返品
という事態に陥った。
ただ、0S03224に何らかの問題があったのだとしたら、
>>716 が言うように騒ぎになっていると思うので、恐らく相性が出たんだと思う。
HDDで相性って聞かないな そんだけ不具合出てるんだからどっかが悪影響してるんだろうけど
そもそも、ここでしか故障なんて話みたことないけどな。
○ 話聞いたこと無いけどな
だな。 HDDの故障率が高かったとしたらレビューサイトや個人ブログでも騒がれてるだろうし。 問題なく使ってる人が何も言わないから故障報告が目立ってるんじゃない?
そりゃお前、ダム板やシャワートイレ板とかで0S03224壊れたなんて書き込む奴いないだろ。ここだからこその故障報告だ
読めない人がいると聞いて
>>710 1つ目、発売から4ヶ月程度しか経過していない
2つ目、HDDは消耗品なので、冗長化するのは良い選択
3以降、よくわからん
自分は0S03224のML6OA580を4台、RAID10で約3000時間利用しているが
今の所、何の不具合も無く、熱くもならず、Made in Chinaが残念だけど
良い買い物をしたと思っている
このスレの住人の方のおかげで内蔵に交換できたんですけど結構うるさいですねw 動作音というかアクセス音というか。 どうにかできるツールってあります?
何のHDDだよ 自作じゃないなら失せろ
交換したHDDの型番を晒せ。 話はそれからだ
なんとかFALSだよ〜
>>732 Feature ToolやCrystal Disk Info等のソフトウェアを使い、静音設定を行うことができる可能性がある。
しかし、2010年4月製造分からファームウェアが変更され、静音設定(AAM)が省かれてしまったようだ。
それ以前のファームウェアでは設定可能なので一度試してみな。
734 :
Socket774 :2011/07/28(木) 18:31:55.44 ID:8kPOSKvG
0S03224でスピンアップ時間の生の値が800000000なんですが…… こういうもの?(’’; ちなみに使用時間フォーマットしただけの11時間
アーッ、書き漏れ 温度が290019001Fになってる・・・10進数に戻すと何度なのこれ;
ここはお前の日記帳だと何度いえば分かるんだ
>>728 なんでそんなもん買っちまうのか
静かなの求めてるなら0S03224一択だろうに
わざわざうるさいもの買ってうるさいとかなんなのこいつ?って感じ
HDS723020BLA642のC5が120超えた\(^o^)/ 一度C5が1になったけどゼロフィルして0に戻ったからといって使うのはやっぱまずかったか。 RMAの手続きするかな。
>>728 それは災難だったね…
日立信者がイライラしてるようだけど君の意見は尊重されるべきだよね
箱入りリテール2T低回転モデル買ったらHDD自体に傷がすごいことになってる。 日立の箱入り始めて買ったんだけど、こんなもんなの?こりゃひどいわーと思って。
よくあること
交換してもらえよ
>>740 中国人の仕事なんだから、そんなもんだろw
つまり、箱に入れてる理由は、キズを見せたくないからw
箱に傷ないアルねー。ハドディスクだいじょぶアルねー。
とりあえず土掘って埋めろ
>>734 SMART 03、C2の数値が最初から高いのは仕様ですね。家のも3台ともそう。
CDIで10進数にできるけどバカみたいな数値になるだけで意味ないね。
ベンダ固有の数値になってると思う。C2は最高・最低・現在値がそこに入っているみたい。
あと、C0とC1は同じに増えるよ。
>>740 FW:580のやつは擦り傷入ってたよ。過去スレでも傷あるって出てた。
FW:5C0は2台ともきれいだったよ。
たまにはニュースくらい見ような
自作板の古くからの伝統だろ?
HGSTっていつまで安泰なんだ? 2.5インチで独走の東芝と組んで3.5インチに乗り込んでくればよかった 東芝と日立って似てるよな
HGSTのHDDは電源ON7回くらいまでは試運転モードで10回目位からが本気 最終動作チェックのために2回ほど電源ON回数が最初からカウントされている。 RawValuesの数値はほとんど 上4桁が最高数値、真ん中4桁が最小数値、最後の4桁が今の数値。 リードエラーレートと温度の部分以外はあまり気にしなくて良いと思う 初めの方からリードエラーレートが頻繁に出ている場合 取り付け具合が悪いか、不良セクタ予備軍がある可能性がある しっかりベイにネジ止めしてフルスキャンしておこう。
似てねーよ
756 :
703 :2011/07/29(金) 02:26:01.88 ID:XBc0yZ5f
>>709 え? もしかして磁性面やアームの劣化がどうとかじゃなく、
ファームの不具合でこんなことになってるの?
報告がおかしいだけなら実用上問題ないかもしれないが、
オフラインスキャンのアルゴリズムに不具合があるならやばいなあ。
でも、保留報告だけで、実際に代替されたわけでもないのに
RMA できるものなのか?
757 :
703 :2011/07/29(金) 02:38:18.80 ID:XBc0yZ5f
>>754 確かに電源投入回数は最初ゼロじゃなかったな。
最高値と最小値はわかるんだが、いつリセットされるのかがわからん。
温度は恒久値っぽいかな?
で、なんか故障報告が多かったみたいだけど、S.M.A.R.T. を変に気にし過ぎて、
実際には問題ないのに壊れたと思い込んでた人が多かっただけってことはないかねえ。
C5 が少しぐらい出ても問題ない(うちのみたいに 500 もあるとちょっとどうかとは思うが)。
05 や C4 も、何個か出たくらいならそういう仕組なんだから故障じゃないと
言われればしかたがないレベル。交換してくれるかはメーカーの良心次第?
これが増え続けるようなら、ほぼ確実になんらかの問題を抱えており、
完全な故障と言っていいと思うが。
でもって、
>>703 で書いたが問題の C6 が……。
これは一般的にはオフラインスキャン時に修正不可能なセクタが見つかったという
かなり深刻なもののはずだけど、少なくともうちの HDS723020BLA642 に関しては
C5 に加えた数のようで大したことない。実際、すぐにゼロに戻る。
もしかしたら、これで故障だ故障だと騒がれたので、
一般的な値を表すように変えたのが新ファームというだけの話だったりして。
>>717 正論だと思うが、「無知な文系」とか煽ってきてるような奴を
フォローする必要はないと思うぞw
ちなみに、ASRock 製で SATA ポート10個に加えて IDE ポート付きのマザーがあり、
これなら、一応 HDD が12台繋げられる。
>>758 少なくともMarvellオンボードなら、後から拡張カードのSiIを増設するよりはずっと賢明に思いますよ
あなたのように知的水準の低い文系の方には理解できないかもしれませんが
>>758 ほら見ろ。お前が下らない亀レスするからまた出てきたじゃないか。
文系は運動しないからムチムチになりがちなのは仕方ない
一月に購入したHDS723020BLA642、Extended Testで不良セクタ検出したから、Write Zerosしたのさ。 でも、何回Write Zerosしても、Extended Testで不良セクタ検出するんだ\(^0^)/ だけど、SMARTは05が1F、C5が26で注意なんだよな〜
>>759 Marvellは割と良いよな。
JMやSilよりは安価なチップとしては出来が良い。
>>733 無理でした
先週買ったばっかりなので。2010年4月以降のものでしょうね
766 :
732 :2011/07/29(金) 14:30:14.46 ID:BaWEHsEg
ちなみに試したのはクリスタルインフォの方だけです。 多分日立のツールを使っても同じ結果だと思います。
767 :
Socket774 :2011/07/29(金) 18:35:06.00 ID:8cDi2yo3
やっぱWDしか安心して使えるHDDないのか・・・
768 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/07/29(金) 18:43:11.42 ID:7kG0QQHX
_ __ 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ___ ___ ミ | 彡 / \ / \__ミ/ ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | ヽノ /\_/\ |ノ ゝ / ┌──┐ / |ヽ ヽ──' / という結論、ユタじゃ考えられないYO! | \  ̄ / ‐-----‐
寒じゃでだめですか
5k3000の2T(0S03224)をXPで使う予定なんだけど AFT非採用ってことはアライメントとかアロケーションユニットサイズとか何も考えなくていいってことかな?
何も考えなくていいってこと
今更ながらノートの交換用に中身がHTS725025A9A364らしい品薄な0S02595を注文 2.5インチ1プラッタ250GBはSeagateもあったけどなんとなくこっちにしてみた 今のHDD糞遅いからどれくらい改善するか楽しみだわ
おうよ
なんでそこでSSDにしないかな
お高いやん 256GBのSSDなんていくらすんのよ? そんな何万も出す金があるなら新しいPC買っちゃうでしょ
>>776 そう思うだろ?
ところがSSDとHDDじゃ雲泥の差なんだな。
こればっかりは体感しないと理解出来ない。
はいはいそうでちゅね〜
>>777 SSDにした場合どういう時に体感出来る?
今迷ってるんだけど、OSの起動が早いのは聞いたことあるからそれ以外で教えて
256GBなんてOSすら入れられなくね? どの道低速度寿命重視だからSSDイラネ
OSすらの意味が全くわからないが 誰もSSD強制なんてしてないわけで 使いたくないなら使わなきゃいいだけだ いちいちイラネとか言わなくてよろしい
782 :
763 :2011/07/30(土) 02:31:22.32 ID:Vi47al4L
なんだかんだネットを調べていたら、ガチャポンパsmartの電源(12V/2A)がショボいんじゃねって
結論になったから、miniStack v3(電源5V/3A 12V/3A)に乗せ替えてテストした。
4つにパテ切りして、一番不良セクタの多かった500GBをゼロ書きしてテストしたら、
なんということでしょう、不良セクタ無しで完走した!!
まだ、全セクタのゼロ書き込み→Extended Testをしてないけど、
み、み、みな、みなぎってきたぜぇぇぇぇぇぇぇっっ!!!!!!!!!!!!!
ということは、不良セクタが出る前に\カッコン カッコン/って言った後カツーンって電源が落ちた感じになっていたのは、
HDDが読み込みを諦めたんじゃなくて、電気が足りなかったからかwwwwwwwwwwww
全セクタのゼロ書き込みが3/4過ぎたあたりから、書き込み速度が13MB/sになっていたのも、電気が足りなかったからかwwwwwwwwwwww
でんきをたいせつにね♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=0CM6JQEVNXw
>>783 持ってないから説明出来ないって意味です
SSDにする理由じゃないの?
なんかSSDにやたら否定するだけなやつばっかりでがっかりだな・・・ 自作erならちゃんと要所要所に使うがベストだろって具合に答えてくれると思っていたがただの子供の言い訳しかない
すれ違いだろう SSDスレで聞くべきじゃあない?
>>779 まあ色々迷うより入れてみるのが一番。アプリやインターネットの関連の動作もキビキビするし
SSD導入で後悔したというのを聞いたことがない。
俺も入れる前はずっとSSDはもっと安くなってからと思ってたがいれたらもう後戻りできない
麻薬のような感じ
結局セカンドマシンもSSD導入してしまった。
取りあえず128でなんとかなるけど64Gは容量的にキツカッタ
メインが256でサブは128 合計5万5千の投資だが今は後悔してない
これ以上はスレチなので......
>>782 原因究明おめ。
そのガチャポンパのメーカ名と型番ついでによろ
0S03224なんだけど起動時にキュンだかヒュンって鳴る まだ10回起動程度でSMARTは正常。 寿命短いですかね?というか怖くて使えない・・・
791 :
Socket774 :2011/07/30(土) 11:11:10.95 ID:fDv4gPzn
>>782 まじで?5V/12Vともに2Aじゃ定格電圧に足りてないっつーことか?
2Aってなんだそりゃって思ったら 外付けかよ・・・
>>790 うちのはスピンアップ時にチッって一瞬金属をするような音がする。
最初はヘッドがプラッタにぶつかってると思って心配したけどsmartも異常なし。
後で追加で買ったやつも鳴るから仕様だと思ふ。
>>794 うちも鳴るな
RMAで交換してもらった奴でもなるから仕様だろうね
>>782 ガチャポンに限らず外付けHDDケースに付属してるACアダプタって大抵12V 2Aだから怖いな・・・
2Aで足りないなんてことはない 昔の糞電力HDDだって動く 単に電源の故障や劣化だよ
798 :
Socket774 :2011/07/30(土) 17:43:25.42 ID:OfYmrofl
IO外付け付属なんて1.5Aだぞ、どうすんだ?
電源は高負荷時の性能差(電圧降下など)は物によって開きがあるからな。 2Aでもドロップしやすいものもあれば1.5Aでも余力があるものもある。 気になるなら測定するしかないな。
802 :
Socket774 :2011/07/31(日) 00:16:55.93 ID:uOe9IA+Z
日立で4TB、5TBってでんの? その前に消滅しないよな
ブランドは残るんじゃね? 筐体や作りは物によっては似たような感じになるかも知れんけど。 利益が追求できる方向に変化するんだろうな。
いや、統合されるから消滅かと。この前最後と思って日立を買ったので、 次は統合されたWDを応援したいw
intelliparkだけは止めて下さい
数年はいまのままで利益は出るらしいけどね。 4TBは出したほしいなぁ・・・あるいは日立仕様のHDDをしばらく出してくれるか 3TB↑をXPでつかえるのは日立だけだし
スペック的に近いWDのCaviarBlueをHGST製に置き換えてくれたら俺得
1 1 月 で 統 合 完 了
そこらへんから後は流通在庫で終了かな Maxtorの時はどんなんだったか
10月に新型出してほしいけど無理だろうな・・・ WDは外れしか引いてないから良い印象があんまり無いんだけど
0S03191 と 0S03224 はOSで使う場合は体感できる差はありますか? またデータ用とした場合も体感できる差はありますか?
あるよ 速度も音も振動も熱も
WDに買収されたって言う話はどうなったん?
>>809 しばらくは併売されてたけど旧製品ディスコンで
Maxtorブランド物はほとんど消えたように記憶してる
WindowsXP互換HDDとしてHGSTの銘柄は残して欲しいなぁ… それだと分かり易くない?
いっそこのまま無かったことに…
>>814 それは日本での話だ
海外では合併後もSeagateがMaxtorブランドのDiamondMaxを継続して数世代はリリースしてた
1TBの容量のDiamondMaxは普通にアメリカ市場にはあったよ
最後らへんのモデルは自社のバラクーダにDiamondMaxのラベルを貼っただけの品だったけどな
じゃあWDの製品に日立のラベルを貼って・・意味ないな 欧州だかの独禁に引っかかって破談になってくれないかな
(´・ω・`)はようもっと0S03191もドーンと気前よく値下げせんかい
(´・ω・`)おうよ!! じゃポチってきまふ
0S03224
尼で29日に注文したのやっと今日発送とか
ぴったり黒字に収めたか さすがに数字巧者がいる
他の大手メーカーが軒並み赤字転落で黒字なだけまだすおお
>>806 だったら、WDにもっと高く売るべきなのでは?
5K3000, HDS5C3020ALA632を2台購入。 「バルクだから保証無し」とお店の人。 WebでS/Nチェックして、RMA対象外。 CFD保証もRMAも無い流通ルートがあるのね。 帰宅して、2台とも使えなかった。 DOAってやつ? 1台目。ヒューッ、カッコン、ヒューッ、カッコン、と ずっと鳴っている。M/Bから認識されない。 電源容量不足かと思って他のHDD全部はずしても、症状変化無し。 もう1台の別のPCで試してもダメ。 2台目。ジーッ、ジーッ、と6回小さく鳴いて、完全無音に。 M/Bから認識されない。 すぐ電話して、購入したお店で交換対応してくれる見込みとなった。 梱包のプチプチはつぶれていなかったし、配送トラブルじゃないと思う。
0S02601の起動時とかCrystalDiskInfo認識時のカッコン具合がハンパない。 バルクで2台買ったHDS721010CLA332はそんなに音しないんだけどなあ。
>>819 誰得w
しばらくの間、日立の製品にWDラベルを貼って出してくれるならいいけど
833 :
Socket774 :2011/07/31(日) 23:07:17.74 ID:uOe9IA+Z
↓HGST消滅の前にやっておくべきこと
WDネガキャン
>>830 え?それが普通でそ
RMAって海外だけで日本は対象外
リテール買ったほうが安心じゃないかな、カカクコムによると差額は100円未満だし
837 :
830 :2011/07/31(日) 23:58:32.23 ID:h4p/aSpB
>>836 HGSTでは日本はRMA対象外がフツーってこと?
他社製品だと秋葉原で買ったものがRMA対象だったりするけど。
>>837 その件でいろいろ言われた結果
箱入りの正規流通品が発売されたんですよ
HGSTのバルクは海外ではRMAあるけど日本ではショップ独自の保証のみだよね
>>837 知らずに買ったんですか 2chとかやってるんだから少しは調べた方が良かったね
交換ならまたバルクが手に入るわけだから 返金出来るなら返金してもらって リテールへGOOOOOOOOOOO
あとショップでの初期不良保証はあるし、代理店保証もあるから
その期限終わって3年までの間しか保証は変わらないけどね
価格がほぼ同じなんだからバルク買うのはタダのMだと思う
日本の商習慣やら人件費だと、支社を作ってサポートするのはコストが高すぎるってことやな? WDに吸収されたら、WDのRMAと共に多少改善されないかと思っているんだけど
一緒になったら WD製でもRMAありと、日本に限りRMAなしのバルクが出回るんかなw そんなわかりやすかったら、日本に限りRMAなし品買えばええだけなんやけどな、ありえへんな
なんで日本だけ冷遇されるんだ
・流通が複雑でコスト負担が大きい ・ジサカーが少なくて市場価値が乏しい ・日本人は金持ちだからボッてもいいと思っている
0S03224買ったんだが、アクセス時のカッコン音が半端ない。 データの読み書きは正常に出来るし、Drive FitnessのAdvanced testの結果も 問題ないのだが・・・。 その内、読み書き出来なくなるんじゃないかと不安になる。 このHDDではこんなもん?
ただのハズレだろ
今年1月に買った0S0319はCrystalDiskInfoでバッファサイズ表示されてたのに 今月交換してもらった同じHDDは不明になってる ファームウェア変わったからなのかな
>>844 ×日本人は金持ちだからボッてもいいと思っている
○日本人は大人しく従順だからボッてもいいと思っている
0S03224-FW:5C0はきちんと26129KBと表示されてる。 少ないけど、誤った値ではなくて内部処理で使うバッファ分を引いた純粋に使用できる値だと過去スレで見たけど。
0S03224は32MB-使用分だからそれであってる 0S03191の場合は64MBだから実使用分を引いても32MBにはならないのよ
>>849 海外では80年代と違って今や「日本人」と言えば「ケチ」の代名詞にされてるからな
ヒトモドキさんはいつも↑みたいなこと言い出しますよね
ケチと言うか経理担当みたいな人が日本人のイメージですね
チョウセンヒトモドキなんてほっとけ
858 :
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/08/01(月) 19:28:10.70 ID:qAB2qa39
o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ______\ う /__日●本___ヽ ネ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 ト /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ウ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / ヨ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
左門じゃねぇか
馬鹿はすぐにAAを貼りたがる。 右も左も関係ないな。
>>854 日本人はタクシーやホテルでチップを払う習慣が無いから外国で誤解されているはある。
それ以外でもしケチというイメージがあるのならバブル的な使い方ではなく経験積んで賢くなったと考えるべきだろう。
チップの習慣はないけど 旅館とか止まるときはお金渡すのにな
お賽銭がチップだっておじいちゃんから教わったぞ
864 :
830 :2011/08/01(月) 22:53:08.65 ID:HqsLVlKj
>>838 >>839 >>840 みんなありがとう。
CFD保証付きの白箱が届くだろうと勝手に思って、確認せずに
田舎の知人のSHOPに取り寄せお願いしちゃったのだ。敗北。orz
GLA360の頃はCFDのBOXとかあったな〜
HDDの容量が足りなくなってきたから0S03191の価格がもう少し下がったときに買おうと思ってたが 全然下がりやがらねえ。くそっ、あと500MB!買うか・・・
867 :
Socket774 :2011/08/02(火) 09:24:38.08 ID:STMh21j/
500MB… なんかの間違いでしょう。
>>863 サービスに対するお礼でチップ渡すのに
存在しない神様騙ってなにもしてくれない神社にはチョップで充分
まーたヒトモドキが何か言ってるな
870 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/08/02(火) 11:19:11.44 ID:MvNdDOIA
__________ || // // | || / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\ || ( 人____) | ( ) ┌─────── || |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < …と鏡につぶやいてみた || (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └─────── || __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_ || (_/.\_____ノ | >--(っ___□__) || / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|) |_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (_)\|三三三三三| (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\ |:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
ヒトモドキと言われてむかつくのはヒトモドキだけだけど このスレにヒトモドキなんていないよね?
モトフユキならいそうだけどな
870がムカついてるみたいですよ?w
と、AAでオチョくられたくらいで顔真っ赤にしてムキになってる間抜けが申しております
Deskstar(3.5inch)で500GBプラッタモデルの中で 一番新しいモデルは何でしょうか? Deskstar(3.5inch)で500GBプラッタのもので、 容量が500GBか1TBのものを探しています。 (回転数は不問。)
ヒトモドキさんちーっす!^^
875向けじゃないからね スマ ちょっと調べてくるか…
7K1000.Cは静かで発熱も少ない名機
1000.Bの間違いだろ
これ貼られるの何度目だよ
ずっとIBM日立使ってるけど、DTLAが潰れて以来初めて潰れたのが7K1000.C 2台同時に潰れたから多分電源か何かのせい
884 :
875 :2011/08/03(水) 02:01:17.32 ID:dlvxY5JC
>>878-879 どもです。
7K1000.Cが500GBプラッタなんですね。
このシリーズの中から500GB/1TBを選びたいと思います
ありがとうございました。
>>880 どもです。
7K1000.Bも500GBプラッタなんですか?
1000.Bは375GBか333GBだったよ確か そしてAAM弄らないと糞五月蠅くて超振動で P7K500の後と言うこともあり評判は良くなかったよ
>881 大容量ドライブにまとめたり、DVD・BD-Rに焼くって事をしてないんだな。
>>884 サーマルキャリブレーションの音気にしないなら7k1000.Cでいいんじゃないかな
7K1000.Cと.1000B使ってるけど.1000Bは静かだけど、1000Cは音がする・・
でも.1000Bはもう売ってないから1000Cしかないか
888 :
Socket774 :2011/08/03(水) 09:33:42.77 ID:Eu2husuL
HDS721010CLA332めちゃくちゃ評判悪いじゃん
>>886 光学メディアは劣化するからな
HDDだと壊れない限り大丈夫
あ ごめん
>>887 だけど今までずっと間違えてた・・
デバイスマネージャ見たらHDP725050GLA360 これP7K500だな
ということで1000Bは全く知りません
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
>>890 それは名機やねぇ
>>889 大きなHDD買って古いHDD売ればいいのにな いくらか足しになるだろうに
0S03224買おうかと思ってるんだけど
>>710 の書き込みが怖い
0S03191の方が故障少ないのかな?
>>894 どもです。あの情報は信用性無いってことですね。
しかし、
>>893 書いてからポチるか迷ってる間にソフマップで売り切れた!俺の馬鹿\(^o^)/
HGSTの新型はもう出ないの?
いまだに1TB4500円くらいするのな
下限の価格はそう変わらんだろうな。
新型1プラッタはでなそうだな
いつまで買えるのか?HGST
>>895 そしてお前のHDDが
>>710 の通りに壊れるわけだな。
信頼性が無いと思うなら、自分で調べてここでレポートしろよ。
購入前の相談しに来た人に 買ってレポートしろという無茶な903
故障率「わからない」「高く見えるだけ」など客観性を醸して住人の警戒心を解きつつ
「欠陥あり」「欠陥前提で使用」みたいな印象操作を仕込む
どう見ても
>>710 はプロ
あ、冗談だかんな
「今日」が日立のテーマです
2ちゃんはネガティブ情報しか集まらない。これ豆な。
>>909 の記事まとめ
・ぐぐる先生だって間違える
・たいていのSSDは1年は使える
・未開封なのに使えなかった言う不思議ちゃん
Hitachi HDT721010SLA360をシステムドライブにして18000時間経過異常なし
>>905 地デジ移行が終わったからもう儲かるタイミングはあまりないと踏んだんだろうね
WD20EARXは縦置きにすると低周音が凄くて使い物にならなかった んだけど、 0S03224は縦置きでも静かなのかな? シーク音は気にならないけど、アイドリングさえ静かなら買おうと思ってます。
低騒音が欲しいのにHGSTはね〜んじゃね?
低騒音なら、どこが鉄板? うっかり HDS722020ALA330 で RAID 5 構築したら ゴリゴリうるさくて。速度要求する環境じゃないので 低回転で静かなモノを選ぶべきだった・・・。
無から有を生み出すサムスン。
Seagateの低回転でしょ AFT以降はチェックしてないけど
振動音の少なさなら、サムスン。 読み書き音の少なさはSeagate。
なるほどぉ。ありがとうございます。 ヌガキャンされるほど日立はいいんですね。 日立買いますわ。
サムスン買えっつってんだろ 俺がわざわざ日立のスレに来てやってまで親切にご命令してやってのに
HDDもテレビ生産も諦めた日立のことが心底好きなら、勝手にすればいいじゃないかw 普通の神経してたら敬遠するけど。
三菱・日立になるらしい 色々と売却しているのも事業整理の側面があるぽい
理系が頑張って積み上げたものを能無し文系が売り飛ばしてしまう… 日本の縮図が日立にある
デマ報道に踊らされるのが文系
>>922 50度超えやめたげて
つかC,Dとの差は何
ケース内蔵とお立ち台と推定
そいやUSBて表示されてるね
>>916 そのRAID環境は、AFTに対応しとるのかね?
>>83 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 20:37:01.31 ID:xb0xUxrl0
統合に反対する勢力でもあって、統合話を潰す為にリークしたんじゃないか?と、近所のじっちゃが言ってた。
90 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/08/04(木) 21:02:30.20 ID:Eh/vzc660
商事支配の強まってる三菱グループから抜けたい三重と
重工強化したい日立の思惑はまぁわからんでもない
>>925 主義主張を持たず銭金の勘定しかできない理系が
韓国人や中国人の手下となって自分が祖国で学んだ
知識と技術を端金と引き換えに差し出してる
とも言うな。
単発IDで即レスかよw 常にこのスレを監視してるんだなw
ID:PmU3VcBPが幼稚すぎる件
937 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/08/05(金) 06:29:56.15 ID:YF+O7QpO
___ ;;/ ノ( \; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ..;\ u. . |++++| ⌒ /; ..;ノ ⌒⌒ \;
>>933 銭金って言うか、環境でしょ。
銭で買える程度の研究環境次第で、ホイホイ敵に靡く。
評価してくれた!って騙されてね。
>>930 AFT 対応しております。熱も凄いので買い替えたい・・・。
文系がどう理系がどうって話はさておき、面白い話を一つ 朝日新聞は社説(社説だぞ)で2次方程式なんて社会に出て全く使うことはない、 実際にも使わなかった、そんなものを学校で教える必要はない。って言っちゃうんだぜ。 つまりブンヤは馬鹿
と思ったけど天声人語でした 俺が馬鹿でした
本当だ面白い
歴史も取材先の知識も必要ない御用記者にでも書かせたか?
リレーって何ですか?
>>905 WDに売却されたほうがHDD部門としては幸せだったという事か・・・
946 :
763 :2011/08/05(金) 18:49:05.72 ID:aDNonUiE
不調の原因が電源であることを確定するために、秋月 60W級スイッチングACアダプター[12V5A]を 買ってガチャポンパの電源と交換してテストしてみた。 不良セクタを潰しておいたHDS723020BLA642に バイナリ1111パターンで1パス書き込み→ランダムパターンで1パス書き込み→ゼロ書き込み2パス の後、Advanced Testを3回したところ全て不良セクタ無しで完走した。 思った通り電源が原因だったようだ。 まあ、HDS723020BLA642が12V/2Aの電源ではピーク時に正しく動作しないのか、 俺の電源が劣化して12V/2A出てないのかは電流計、電圧計がないので分からんが、 使用時にガチャポンパの電源はかなり熱くなっていたから多分劣化だろうな。
947 :
763 :2011/08/05(金) 18:52:28.22 ID:aDNonUiE
外付けケース買うときは電源のスペックも重要って事だな。
電流容量一杯で出力を続けると電解コンデンサーが高温になり寿命が短くなるらしいので
大きめを買うと幸せになれるようだ。
>>789 オウルテック OWL-ESQ35/EU (B)
HDS721050CLA362のセクタ数なんですが HDDのシールには976773168と書かれているのに destroy.comでは976771055と認識されます。 これは正常なんでしょうか?
>>947 文系さんの知能では理解できないかもしれないけれど、5Vを重視するHDDもあります
昔のSeagateなんかそうでしたね、文系さんは無知なので知らないでしょうが
それと電源も曲者で、5Vを12Vから減圧して作っているACアダプタもあるんですよ、文系さんには自業自得としか言えませんが
そういうACアダプタは文系の始めたコストカットのせいで今多くて、当然、5Vと12Vを同時にHDDに供給できないため、HDDでは特に問題が起こることがあるのです
元々は光学ドライブ用なんですね、その手のACアダプタ
それを各社の文系が「俺東大文I卒だけどこのACアダプタ12Vも5Vもアンペアが足りてるんだからHDDでも使えるだろ(キリッ」として、そうした外付けHDD用ケースが発売されちゃったんですよね
分かりました?文系さん
外付けケース付属の電源なんて余裕があるほうが稀じゃないか?
全体は小幅に値下がりしているものが多い。
最安値の値下がりが目立ったものとしては、HDDでは日立 0S03229(3TB)の同500円安(最安値9,980円)。
SSDではCrucial CT512M4SSD2(512GB)の先週比3,990円安(最安値67,980円)、その他6Gbps対応SSD 512GBの同8,000円安(最安値68,800円)、
その他6Gbps対応SSD 256GBの同2,030円安(最安値31,950円)などがある。
なお、日立製の3TB HDDが1万円を割り込むのは今回が初めて。
その他2.5インチSSD(3Gbps対応品)が大きく値上がりしているが、これは先週まで行われていた特価販売の反動によるもの。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/p_hdd.html
外付けケースの話題自体が板違い で、ハード板に行けと何度言っても理解できない馬鹿がしつこい むこうには専用のスレもあるのになんでここでしつこく続けようとするのか謎
HDS723020BLA642、3台を4月から運用して800時間ちょっと使用。 1台SMART値のC5が200超えたところでクラッシュ、RMA出した。 メーカーがお盆休み入るので早くとも9月初旬だそうなorz 温度見ると40-45℃くらいなのになぁ
しょうがねえな、就職もできなかった理系がまた暴れてるのか。
秋葉原99でHDS5C3020ALA632おかわりしてきた
3月に同じ店で買った時と同じく、白箱で恵安1年保証の品
>>830 みたいなのとかCFDルートとかもあるのか
957 :
Socket774 :2011/08/05(金) 23:22:17.76 ID:cCbNiy4P
外付USBケースに入れてレグザに繋ぐとかそういう用途はダメなんだな日立は 海門もダメ WDが無難
>>950 おれ理系だけど生物系だから何言ってるかチンプンカンプン
文T卒w
961 :
763 :2011/08/06(土) 03:07:09.83 ID:PoYDrAkL
___ / \ / ⌒ ⌒ ヽ __________________ / (●) (●) | / | ::: ⌒(__人__)⌒:: | < 文系?理系? ま、そんな事はどうでもいいんですけどね | |r┬| i \__________________ \ ー―' _/. | | | ⌒ヽ ヽノ ヽ | | | / ノ::::::::::::::::::l\. | | | ヽ `ー― ⌒、ヽ |_|______| ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | | |
962 :
763 :2011/08/06(土) 03:12:25.36 ID:PoYDrAkL
ごめん誤爆
流れの読める誤爆だなw
「僕はものすごくHDDに詳しいんだ」
チョクトさんお帰りください
>>956 なんでリテールを買わないの?バルクを買うメリットが理解できないんだけど。どうして?
数百円の差じゃ
おまえらいちいち他人のやることにケチつけないと気がすまないのな
>>966 200円の差だよ。言わせんな恥ずかしい・・・
どうせ代理店の1年保証があるだろうと思ってたし
リテールの意味が分からないのでは?
972 :
966 :2011/08/06(土) 20:47:01.03 ID:eSVJMZb+
>>970 そうでしたか(^-^;)ゞ やぼなこと聞いちゃってすみません。
ここの住民さんは古くからの自作erが多そうなのでなんかワザがあるのかと思って聞いてみますた。
973 :
Socket774 :2011/08/06(土) 21:50:34.68 ID:cINyTcOD
振動が凄くて心配だったけど、 思ったとおりすぐ壊れた
はい、次の人どうぞ
バルクCPUからリテールCPU主流になった時を思い出した
976 :
927 :2011/08/06(土) 22:43:47.44 ID:XlYM9ziM
>>975 いつごろだっけ なんかあったような気もするけど
リテールCPUかメーカー製PCしか買ったことないな
バルクだとFANが付いてないとかだっけか
978 :
830 :2011/08/06(土) 23:56:51.23 ID:kGsj2ZzS
昨日、交換品2個届いた。 どちらもちゃんと動作してます。 助かった。
>>977 一時期いいヒートシンクが付いてたときがあったのよ。
ファンもついてたけど、どうでもよかったw
>>977 確かPentiumが出たときはバルクしかなかったような気がする
次に組んだPentiumVの時はバルクもあった気がするけど
普通にリテール品を買った覚えがあるからバルクの意味はもう無かったかも
ファンはどうか覚えてないけど
Pentiumのバルク買ったときはプチプチの小袋に入ってるだけだった
って言うよりHDDでもメモリでもマザーでも何でもプチプチ小袋だった気がする
箱に入ったマザーとかその後に感動した記憶があるし・・・
で、P3組んだ時からIBMのHDDとお付き合いが始まったんだと思い出した
マザーで箱なしは知らないな〜 メモリはプチプチってのはなんとなく覚えてるわ
AMDだとデュロンだとかアスロンでもサンダーバードの頃とかかね バルクというのかわからんが 無地白箱に入れられて積んであったビデオカードを買った事もあった 確かIBMの1プラ20GBとか40GBとかの頃
>>982 もう少し前じゃないですかね。
プラッタ容量が20GB未満な頃。
中国やらで、表面のレーザー刻印を削いで上位モデルの刻印をして売られたりした(リマーク品、でいいんだっけか?)から リテール販売のみに変わったのはそれへの対策だろ ほんと中国はろくでもねぇw
>>982 ビデオもサウンドカードもプチプチ小袋にシールだった
店でわざわざ箱から出すこともないと思うし
3カ所くらいの店で買ったからそう言う物だと思ってた
>>983 そうそうかなり前、win3.1の頃
Pentiumで組んだ時はHDD容量4Gだった記憶がある
P3の時にIBMの20G入れて凄い大容量で高かった
二ヶ月前に購入した0S03224の一台から 05とC4が発生して,もう1>8まで更新されるごとに増えていってる 温度は現在41℃,まだ容量の800G程度埋めた程度なのに
いきなり0Eまでいった,もうだめか データドライブだからバックアップはとっておいてるから いいけど,HGSTで初クラッシュかよ最悪だ
返品された物まで再度出荷してるかのようだ
>>990 CrystalDiskInfoを再インストールしたら注意が正常になったコトがあります。
次スレマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
1tプラッタ3TBplease
3TB3プラッタ来年には買えますかねぇ
Data Lifeguard Diagnostics って8台まで同時にゼロフィルも出来るんですか?
>>990 さすが理系の方は句読点の違いが分かってらっしゃる
すみません質問を変えますゼロフィル複数台同時実行可能なソフトは有りますか?
うめ
うめめ
うめぇ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread