【ANS-9010】RAMストレージ総合46枚目【i-RAM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。
主にi-RAM/BOX, ANS-9010/B, HyperDrive4/5, DDRDrive等があります。
過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違いです。
同様にGavotteを代表するソフトウェアRAMディスクもスレ違いです。
用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。
荒しはスルーしましょう。

■wiki
【RAMストレージ総合 @wiki】
http://www20.atwiki.jp/ramstorage/

■前スレ
【ANS-9010】RAMストレージ総合45枚目【i-RAM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281761440/
2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 12:54:01.55 ID:D5qd7+pI
■RAMストレージとは?
PCのメインメモリとして一般に使われているDRAMを記憶媒体に用いたストレージ機器を指します。
DRAM based SSDとも言われ、一般にSSDと言われるとNAND Flash SSDを連想しますが、
RAMストレージもSSDの一種です。

■RAMストレージの利点
・HDDと違い稼動部分が無いため、非常に高速なアクセスタイムを誇る。
・HDDに比べ、高い Random I/Oパフォーマンス。
・容量ぎりぎりまで使っても速度低下しない。

■RAMストレージの欠点
・揮発性のRAMを使用するため電源が絶たれるとデータが消える。(バッテリで数時間は保持可能)
・容量単価がとっても高い。
・消費電力、発熱がHDD、NAND Flash SSDよりも多い。
・衝撃に弱い
・ノートパソコンでは利用出来ない
・電源ノイズに弱い

■ANS-9010の寿命(部品メーカの公式見解)
基板上に複数ある電解コンデンサの公式寿命が10年

■動作報告テンプレ(おもにANS-9010用)
【Product Name】 ANS-9010 / ANS-9010B
【PCB Rev】 3.1 / 3.2 / 3.3
【Firmware】 0.15 / 0.18 / 1.01 / 1.09 / 2.00 / 2.03
【Memory module】 使用メモリ名 / 枚数
【1/2port mode】 1port / 2port (ジャンパ設定)
【ECC Emulation】 ON / OFF (ジャンパ設定)
【SATA Transfer Rate】 1.5Gbps / 3.0Gbps (ジャンパ設定)
【CF】 使用CFカード名
【CPU】 使用CPU名
【M/B】 使用マザーボード名
【Power Supply】 使用電源名(+外部電源名/ACアダプタ型式)
【RAID】 無・有(RAIDカード名・RAIDレベル・ストライプサイズ等)
【OS】 WindowsXP/Vista/7, 32bit/64bit,,等
【使用環境】 起動ドライブ/データ用ドライブ
【ベンチ】 HDtune/CrystalDiskMark/IOmeter等
※動作報告及び不具合報告、質問時は極力このテンプレを埋めよう。
3Socket774:2011/06/26(日) 13:08:53.36 ID:1TKrIDHI
test
4Socket774:2011/06/26(日) 13:12:50.39 ID:+EaDjxDn
年収2千万程度の貧乏人だからANSなんて手がでないっす
SSD使いながらDDR3新製品出るまで待ってるんだよ、早く出せや!
5Socket774:2011/06/26(日) 14:25:38.73 ID:j6OsZCcA
>>1
…乙
6Socket774:2011/06/26(日) 20:20:06.41 ID:a/gfVRar
てst
7Socket774:2011/06/27(月) 18:47:40.72 ID:bUe44qNC
>>1
これは乙じゃなくてポニーテールがどうたらこうたら(AA略
8Socket774:2011/06/27(月) 21:29:09.00 ID:g+y5SzHv
2機4連RAID@オンボがランダムふるわなくて、あたりまえっちゃあたりまえだが悲しい。
やはりsil3124ボードが必要なのか…?でも、ファン取って水冷化してしまいそうで末恐ろしい。
9Socket774:2011/06/27(月) 22:02:57.40 ID:cpkzoUMp
一基32GB普通のSATA接続
システムさえ入ればあとはSSDでも何でもいいわ
10Socket774:2011/06/27(月) 22:50:05.59 ID:o9xYpTh8
前スレ856ですが
PCを変えたのでテスト
RAIDカードもRocket RAID 640を買ってきた。

【Product Name】 ANS-9010x2
【PCB Rev】 3.3
【Firmware】 2.00
【Memory module】 RamBo 4GBx9 A-DATA 4GBx1 (両方ともHynixチップ)
         Trancend TX1066QLU-4GK 2GBx2
         AD2800E002GOU 2GBx2
 合計 48GB
【1/2port mode】 2portx2
【ECC Emulation】 ON
【SATA Transfer Rate】 3.0Gbps
【CF】 使ってないです

共通
【CPU】 Core i7 EE [email protected]
【M/B】 ASUS Rampage II GENE
【Power Supply】 AQTIS 小武力 420W
【RAID】 有 HighPoint RocketRAID640 4port RAID0
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【使用環境】 起動ドライブ
11Socket774:2011/06/27(月) 22:52:18.26 ID:o9xYpTh8
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 653.930 MB/s
Sequential Write : 415.113 MB/s
Random Read 512KB : 645.439 MB/s
Random Write 512KB : 408.536 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 84.133 MB/s [ 20540.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 67.611 MB/s [ 16506.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 329.675 MB/s [ 80487.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 264.084 MB/s [ 64473.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 29.0% (12.2/42.2 GB)] (x5)
Date : 2011/06/27 22:43:42
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

やっぱりWriteは遅いです…。
12Socket774:2011/06/27(月) 23:17:59.64 ID:WV3Fe1Jp
前スレ965氏、まだ見てたらSSDのベンチマークして貰ってもいいですか?
13Socket774:2011/06/27(月) 23:26:11.83 ID:lCnvtjeP
SSDつええ〜
14Socket774:2011/06/27(月) 23:35:16.25 ID:mjcREB6d
前スレ>>965さん
譲ってもらった4GBと2GBが16枚、ANSが2台届きました
3warrのRAIDカード入ってたんですがオマケなのかな、マジ感謝します

今まで1台2ポートオンボRAIDだったので、どれだけ早くなるか楽しみ
15Socket774:2011/06/28(火) 03:45:41.22 ID:NOKeL5yR
4年ぶりにこのスレ来たんだがDDR3の新製品はまだかね
16Socket774:2011/06/28(火) 18:46:28.84 ID:EDTfLZCl
いま、茹でてま〜す
17Socket774:2011/06/28(火) 19:28:52.34 ID:0RLytqQ3
茹でるな
18Socket774:2011/06/28(火) 20:49:01.73 ID:Rc//lLj6
新規開発の需要はないな
SSDが実用に耐えるようになってきた

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/etc_intel.html
19Socket774:2011/06/28(火) 21:10:53.31 ID:8haf4Qon
Intel Smart Response Technology向けに劣化しないキャッシュとして使うくらいか・・・
16GB入りが1台あるけど容量的にいけるかな?
20Socket774:2011/06/28(火) 21:17:57.23 ID:8ZIvRuVP
SLCがようやっと買っても良い値段に落ち着いてきた感じ
21Socket774:2011/06/29(水) 19:17:14.30 ID:O4wgZwd0
30GBだったら買ってた
22Socket774:2011/06/29(水) 19:26:38.23 ID:xNhyyZ5n
XPなら何とか入るレベル
23Socket774:2011/06/29(水) 21:19:58.56 ID:NBxh7qWC
SLC20Gが1万か、いい時代になってきたな
もうANSに囚われてる必要もないか
24Socket774:2011/06/29(水) 22:29:37.94 ID:AmBVpXUL
洋ゲーとかMod入れたら簡単に10GBとか行くからなぁw
リードが殆どと割り切って安いSATA6GのSSD買ってみたけど
中々いい感じ、HDTune全域320M超えてるし
25Socket774:2011/06/29(水) 23:32:45.33 ID:LeeHBK2Z
まったく半島メーカーの下っ端は
黙ってりゃ
占領すれば領土と認められる・・・みたいにスレチを続けるな
国民性なんだろうな
26Socket774:2011/06/30(木) 01:17:30.13 ID:hDjVctkd
>>24
ここ数年でのアプリケーション肥大が酷過ぎる
AdobeCSシリーズも気を付けないと10GB近く行くからなぁ
前スレでお勧めされてた某OEM品、昨日入れ替えたけど体感一緒だな
27Socket774:2011/06/30(木) 17:20:29.53 ID:l+tu5FaT
DDR3が挿せるRamストレージもしくは容量16GB以上の
MRAM,PCM,FeRAMの商品化は一体いつになるんだろうか・・・
28Socket774:2011/06/30(木) 18:12:03.28 ID:5AWhpwUv
DIMM1本あたりの容量が増えてくれないと、ストレージとしてどんどん微妙になっていく感
29Socket774:2011/06/30(木) 22:57:44.93 ID:UJHtpz5w
RAMを使用したSSDは、PC用メモリの流用から離れられない。
ノートPC用とすることで、スペースは節約できないか。
30Socket774:2011/07/01(金) 01:11:25.86 ID:ck8zDq4E
むしろANS基板がATXサイズでH/W RAID0がオンボ + マルチレーン端子付
32スロットくらいのがいい

空冷効果のいいATXケースに突っ込めるし
デカイサイズのATX電源積める

あと、バックアップ用にSATA端子1個
31Socket774:2011/07/01(金) 01:18:04.39 ID:2oj+Davb
それなんつーRamSan自作Kit?

・・・・ボード20万代以下ならIYHしてもいいな 
32Socket774:2011/07/01(金) 13:36:57.25 ID:EucO8Cjq
>>30
企業の高パフォーマンスDB鯖用とかに需要ありそうだな
そういう用途だとATXサイズどころか、1Uor2Uラックマウントの匣に
100スロット分くらいみっしりメモリモジュールが詰まってるのだろうけど。
33Socket774:2011/07/01(金) 15:48:11.24 ID:LI0AXx2Y
とてつもなく電力食いそうだなw
あと、排熱が……
34Socket774:2011/07/01(金) 18:06:15.80 ID:wo+Fmkcm
お願い 片隅に170×170のスペース空けといて〜
35Socket774:2011/07/02(土) 12:36:08.11 ID:5/Utr6Tp
日本で開発できないのがなぁ。

今時、3万円したら売れないし、かと言って求めやすい1万円前後に設定すると?
収益少なくて、支那人のやる気が出ないみたいだし。
36Socket774:2011/07/02(土) 15:07:37.23 ID:lmtnwgpm
本体価格2〜3万目線の奴って
コンデンサ1個数万、とかいう世界がある事知ったら
失禁するんだろうな
37Socket774:2011/07/02(土) 16:00:25.43 ID:VJzdds3q
そのコンデンサ何個使えばいいの?
38Socket774:2011/07/02(土) 17:19:51.80 ID:pRQuvELi
どうせ電力会社でお米がしっとりモチモチとか言い始めるんだろ?
39Socket774:2011/07/02(土) 20:23:07.46 ID:bNVfF9Cx
知らない事に無理にレスすると恥じかくよ

37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 16:00:25.43 ID:VJzdds3q
そのコンデンサ何個使えばいいの?

38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 17:19:51.80 ID:pRQuvELi
どうせ電力会社でお米がしっとりモチモチとか言い始めるんだろ?

40Socket774:2011/07/02(土) 22:19:30.20 ID:wcOUzdFB
さすがの低レベルっぷり
41Socket774:2011/07/03(日) 02:15:48.22 ID:SQQ5cASv
500GB product does 150,000 IOPS and 1.6GB/sec
http://www.theregister.co.uk/2011/03/28/kaminario_k2_dram_gen2/
42Socket774:2011/07/03(日) 04:10:54.76 ID:5beJhIlu
フラッシュメモリを使った方のSSDも、
素子としては高性能なSLCより、低性能だが安価で、かつ容量拡大にも有利なMLCばかり売れている。

安くなければ、仮に性能がよくても売れないのだから?
ダイナミックRAM使用のSSDが、振るわないのも仕方ない。
43Socket774:2011/07/03(日) 05:21:52.33 ID:7MRAHERb
SRAM>DRAM>SLC>MLC

たしかに
44Socket774:2011/07/03(日) 07:58:54.53 ID:gKJVY751
>>41
エンタープライズ用とはまだ価格差があるか・・と思ったけど値段あんま変わんないんだね。
500GB/5万ドル

ANS-9010で似たようなものをこさえるとして、

ANS-9010 4万 * 24 = 96万
SAS9750-24i4e 16万
DDR2 4GB ECC 1万 * 8 * 24 = 192万
CTS GHS-2000ATX300R 15万

768GB/319万円

RAID10使ってたりしたらむしろ安いくらいだ。


45Socket774:2011/07/03(日) 08:02:51.82 ID:ljcAqCzG
容量というのは非常に大事な「性能」だ。ストレージだからね。
そういう意味ではANSは性能が…ということになるのだが、そう書くと怒るんだろ?
46Socket774:2011/07/03(日) 08:07:54.53 ID:gKJVY751
>>45
意味不明
47Socket774:2011/07/03(日) 08:13:01.70 ID:ljcAqCzG
わかりたくないだけでしょ
48Socket774:2011/07/03(日) 08:23:04.12 ID:gKJVY751
基地外まだ貼り付いてたのか。

flash SSDなんぞ、今や使ってて当たり前のストレージなんだよ。
49Socket774:2011/07/03(日) 09:15:33.89 ID:AIDiCnoN
いつの間にかSSDがここの公認アイテムになってた!
そういう僕もC300を使ってます
50Socket774:2011/07/03(日) 11:53:04.95 ID:vLlJFkhE

ANS使っていてもデータドライブはHDDが普通

システムドライブは
Win7 Ultimate + office + VisualStudio 入れても60Gいかない

2Gで Bならx5 無印ならx4
4Gならその半分で済む



ID:ljcAqCzG のPCに入れるストレージは1台なんだっ・・・
ていう思い込み前提が笑える。
システムドライブとデータドライブを1台構成でしか考えてない
証拠

ノート厨なのか
メーカー製PCでCドライブをSSDで換装しただけで
自作したつもりになって鼻息荒くしてるようにしか見えない。
51Socket774:2011/07/03(日) 12:07:54.42 ID:JkpugfQV
3年も前の製品から顧客を切り崩さなきゃいけないほど必死なんだろ
チョソの下っ端営業は、、、
52Socket774:2011/07/03(日) 12:19:51.16 ID:FxxSt1Bf
ANS4台でシステムドライブ組むぐらいならX25-M80Gで耐えるわw
53Socket774:2011/07/03(日) 12:23:06.10 ID:uLW7T6Fo
>>50
flash SSDなんぞ、今や使ってて当たり前のストレージなんだよ。
54Socket774:2011/07/03(日) 14:17:03.47 ID:41yFpBqH
>>50
余裕、W7x64(10G)+OFFICE2010フル(5G)+VS2010フル(15G)で30G
MSDNで試しに入れただけで、本気開発者でもないから判らないけど
プロジェクト類がシステムドライブでないと駄目とかなら余裕あった方がいいけど

>>51
ねぇ触っていい?
何言ってんのバーカw
55Socket774:2011/07/03(日) 17:16:01.70 ID:/vAFj1f3
>52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 12:19:51.16 ID:FxxSt1Bf
>ANS4台でシステムドライブ組むぐらいならX25-M80Gで耐えるわw


RAID組めないの?(技術的に)
SSD 1台構成なんて2chの運営並みに
馬鹿な構成だぞ?
56Socket774:2011/07/03(日) 18:29:42.13 ID:2FiLARJd
>>54
自分はWin7Ultimate x64+VS2008+その他諸々で22Gくらいだわ(SP1当ててないけど)
MSDNは入れてない

>>55
SSDでRAIDってTrim効かないんじゃなかったっけ?
57Socket774:2011/07/03(日) 18:37:31.24 ID:2FiLARJd
あーちょいとぐぐったら
Intel Rapid Storage TechnologyでRaidのTrimサポートするようになったんだね
58Socket774:2011/07/03(日) 21:21:51.43 ID:c3YXj+Yq
Z68チップセットのISRTってANSをターゲットに出来るのかな?

>>51
頭悪そうな書き込みして楽しいかね?
59Socket774:2011/07/03(日) 23:25:18.97 ID:FVqHdkkd
>>58
俺もそれが気になる
PCとANSの電源連動させてたら、起動のたびに再設定が必要なのかな
システムドライブとして容量が足りなくなってきたANS一台をうまく活用できたら
常時通電から解放されて気楽になるのに
60Socket774:2011/07/04(月) 00:50:31.78 ID:glYGgNkE
もー3年もたつのか
しかし壊れないね
61Socket774:2011/07/04(月) 02:16:27.02 ID:itJHwCw5
DDR3がアホみたいに安くなった
ANS-9012で対応してくれ
62Socket774:2011/07/07(木) 09:40:55.08 ID:p40lJWWt
予備機4台を久しぶりに通電させたら、バッテリーが2/4死んでた。。
Pico-UPSで、DC UPS内蔵ケースでも作ろうか。
でもUPSだけだと、外部電源断で自動CF Backupできないから、長時間の停電には無意味なんだよな。
UPSからの電力をDC8.4Vにして、バッテリー端子に繋いだらバッテリー装着時と同じ動きしないかな。
63Socket774:2011/07/07(木) 18:58:50.88 ID:GKAWbETQ
電池High本体がLOWになると給電
電池がLOWで本体Highの時充電 ←これはUPSだと要らない?
電池High本体Highはなにもしない

赤黒白の線使用方法が味噌・・・・だな

仮想電池(UPS)側を常時Highにしておけば
充電モードに移行せず動作モードのまま
本体がLowになったらそのまま給電になるように
回路を構成しておかんといかんだろうな
64Socket774:2011/07/07(木) 19:18:26.53 ID:nrbwwoVj
久々にここにきたんだが
なんか新しいのきた?
65Socket774:2011/07/07(木) 20:45:21.77 ID:p40lJWWt
ANSの充電回路って、定電圧充電っぽいよ。
常に満充電電圧を印加してるだけなような。

てか、UPSの上位に停電検知回路つけて、リレーかなにかで、
Backup to CFボタンショートさせるだけでいいかもしんない。
66Socket774:2011/07/08(金) 19:08:55.51 ID:hfyTa5pw
電池なんて新品のままだわ
67Socket774:2011/07/08(金) 20:03:59.89 ID:CBpoKIN+
リチウムイオン電池は長期保管で過放電させると容量が激減→更に進むと充電不可
ほぼ満充電したまま保管すると劣化して容量が激減→更に進むと充電不可
扱いに難しいが放置するのはよくない
68Socket774:2011/07/08(金) 20:22:54.23 ID:6DMybKDZ
使わないままゴミにしてしまうなんて勿体無い
69Socket774:2011/07/08(金) 23:47:44.07 ID:sNK/G4mv
結構初期に買った9010(rev1だっけ?穴の形が違う奴ね)の電池の挙動が少々怪しいんだよな
そろそろ入れ替えようにACARDの公式通販で買っとくべきだろうか?
70Socket774:2011/07/09(土) 11:44:43.44 ID:lPu4g7q5
>>63
真ん中の線は温度管理の線。携帯の電池も端子は3つある。
適正な電圧だと結構長く(数ヶ月〜1年)保管出来る。自己放電も少ない。
満充電状態が一番ダメージあるので、常時供給しつつ、バッテリーつけたままが一番劣化早い。
結局は使い捨てのほうがいいんでない。電池あれこれした所であまりメリットがないと思う。
バッテリーヘタったら交換で>>65の方法が一番簡単かな。
71Socket774:2011/07/09(土) 12:41:16.91 ID:BsNLCQ5K
>>70
ANSがそこまで糞管理してるとは思えないけど
満充電のまま電荷の移動が無い状態が駄目な訳で
機器に取り付けていれば8割前後を維持するように(ステータスは95〜100%)
一旦放電する、付けたままのほうがまだマシ
72Socket774:2011/07/09(土) 15:02:47.50 ID:74KzxYd3
>>71
>>65が正しいとなるとマジで消耗品だな
ストレージはともかく電源に関しては素人設計だな
いや交換バッテリで儲ける手段か!?
73Socket774:2011/07/09(土) 15:34:52.25 ID:gnLj2ZkI
充電池は消耗品ですよ
携帯も1〜2年で交換サービスあるし、、

3年持てばおk

そういえば、、iramは酷かったな
74Socket774:2011/07/09(土) 15:42:42.19 ID:NiQzNNyV
ウチは3.11騒ぎでUPSが先に逝った

停電中「んぴぃぃぃぃ。。。。ぃ キュ」とか妙な音出して
二度と充電されなくなった
ANSと一緒に購入したので3年弱、説明書曰く寿命だった
ANS本体の電池は 空→充電中→満充電 で今も元気
75Socket774:2011/07/09(土) 17:15:04.33 ID:bohJPJfs
基本的にリチウムはCC-CVで、満充電でトリクルだからANSもそうだとおもうけど。糞管理ってか普通じゃない?
CC-CVのままって事はナンボなんでもないだろ。
劣化が早かろうが、電気落ちたバックアップに備えてのバッテリーなんで、満充電状態じゃないと意味が無い。
8割あればバックアップ終わるよってなら、8割カットの回路でも入れればいい。
それなら長く持つんでない。
76Socket774:2011/07/09(土) 18:07:21.59 ID:BIwrjLoN
システムだけ入れてるし、定期的に巻き戻して
WINとNISのアップデートとその間入れたソフトインストール

いわば定期的な掃除をしているからいつもクリーンなシステム

結局電池なんて使わない
77Socket774:2011/07/10(日) 07:18:08.32 ID:F41FIytn
世の中には計画停電を繰り返された、非被災地域とかもあってだな…
78Socket774:2011/07/11(月) 13:45:36.96 ID:j3oetrck
UPSで運用しているため、普段は電池外してCFなんかにも
バックアップとらないで使っていた
地震直後の12時間停電の時に、CFバックアップとらないといけないこと
すっかり忘れていて、UPSのバッテリー切れとともに、あぼーんしてしまった
以後、UPSあるけど電池とCFを入れてます・・・
79Socket774:2011/07/12(火) 06:38:48.86 ID:7PiR1xiz
mSATA・SLC用でANS-9012みたいなの作らないかなー
80Socket774:2011/07/13(水) 00:08:41.43 ID:WUYUO2bG
うちのANS-9010BはIRSTでHDD扱いなんだけど
これだとISRTでキャッシュとしての使用は無理っぽい?
Z68持ってる人教えてください
81Socket774:2011/07/14(木) 10:18:29.99 ID:r7LQX47K
Intel SSDの8MB病、RAMドライブよりたち悪いなぁ。

Intel SSD 320に「容量8MB」になる不具合、インテルも認識
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1310566424/
82Socket774:2011/07/14(木) 12:39:58.87 ID:jY9YzgTq
これでSATA3対応の奴作ってよ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110714-OYT8T00284.htm
83Socket774:2011/07/14(木) 15:25:17.83 ID:r7LQX47K
>>82
MRAMは磁気記録の為に、不揮発性で省電力。
DRAM等とは異なり、電源を切っても記憶状態が保存され、
(電源が切れてもデータを失わない)
その上SRAM並に高速動作もするが、外部からの強磁界に弱い欠点があるようだ。
(記憶した磁気の情報が狂って、正確に読み出せなくなる)

強い電流が流れる側には置けなかったり(磁界が発生)、
防磁のためにシールドケースが嵩張りそう。

出来上がるのは、回転部分の無いHDDって感じかな?
84Socket774:2011/07/14(木) 15:30:16.60 ID:r7LQX47K
85Socket774:2011/07/16(土) 10:58:30.38 ID:QllnwQnc
FDにピップエレキバン貼ったけど壊れなかったな・・・
超微細化→磁力密度低いんだからしょうがないよな

つぅかどんな東海村想定した実験よ

86Socket774:2011/07/16(土) 12:29:16.39 ID:Pw1EOIPS
さすが、電子レンジの中には入れないだろう。

昔、BOSEのスピーカーを直接コンセントに接続したら、大丈夫だったという、都市伝説を聞いて
負けず嫌いのバカが、当時なら10万円したミニコンのスピーカーで同じことしたら、
大音量とともにコーンが破壊してしまったやつを知っているけど。

FDをハンドバッグに入れて、データが消えてしまった件には出会ったことがある。
ハンドバッグの留め口が磁石だったてさ。昔はそういうバッグ多かったよね
87Socket774:2011/07/16(土) 13:07:06.31 ID:qpXhWiIF
なんでコーンが入ってるの?
スピーカーって食い物も部品に使われてるの?
ゴキブリ対策はシッカリしてるの?
88Socket774:2011/07/16(土) 14:50:11.89 ID:+CCLhVNw
わざわざageて渾身のコーン違いネタ振ってるんだろう
から、ネタ続きで、、、
安いアジア製プラスチックの離型剤は
大豆油だったりする(本当)
樹脂の割れやすくなる原因のひとつ
89Socket774:2011/07/16(土) 14:59:09.01 ID:qpXhWiIF
ageちゃいけないのかよ。
わざわざsageなんて打ち込んでるほうが必死すぎてキモ岩
90Socket774:2011/07/16(土) 15:05:09.74 ID:laAFTCdv
ageが嫌われる理由

そうやって関係ないレスで
突っかかる厨房が良くageるから

厨房はスレ一覧見渡さず
上のスレから食いつくから

ageて仲間呼ばないと一人で荒らせない
へたれが良くageるから(2典抜粋)
91Socket774:2011/07/16(土) 15:08:23.78 ID:qpXhWiIF
そんな主観で文句言われてもな。
そんなにageが駄目なら、運営にageられないように仕様変更を求めればいいじゃん。
現状では、ageは運営に認められてる正当な行為です。文句言うな。
92Socket774:2011/07/16(土) 15:19:35.00 ID:laAFTCdv
・・・・とスレと関係ないレスで居座り始めるやつに限ってageる
93Socket774:2011/07/16(土) 15:27:58.35 ID:7AeisGsF
ageてもかまわんが、それなりの色めがねでみられるってことだ
ゾクの格好して街を掃除してもだれもほめないのと同じ
94Socket774:2011/07/16(土) 15:41:58.13 ID:VDvSMygd
だな、ageてイキがってるのは厨二の証。
郷に入れば郷に従え、ちゃんとsageておけば余計な摩擦を生まないですむ。
95Socket774:2011/07/16(土) 16:01:45.94 ID:qpXhWiIF
郷に入れば郷に従え?

板にもスレにもsageがルールなんて書いてませんが。
なんで勝手なマイルールを絶対視して押し付けてくるんすかね?
96Socket774:2011/07/16(土) 17:27:43.99 ID:0PPkzzBC
んで、z68のSSD Cashingに9010って使えるの?
97Socket774:2011/07/16(土) 19:51:03.55 ID:kQnHcEru
>>96
う〜ん、、ANSって発売から3年経ってるわけですが
安定しちゃってて弄る必要ないので
旧世代チップセットのままの人が多いんじゃないかな、
うちはX48のままだしw


手元に余分なANSがあれば試してみたいですね。


先週クロシコのB中古が1万だった
迷ってるうちに買われていった
98Socket774:2011/07/16(土) 23:57:33.44 ID:HcnfuM8H
>>97 レスありがと。
今、調べてみたら19Gb必要なんですね。>SSD Cashing
確かにうちも20GbにECCメモリでしているANSのほうは、もういじろう
とは思わないです(容量的にも足りているので)

今回、nonECCで2G*8で14Gbの容量のANSを何とかしようとおもって、Z68に
興味がわいたんですが。

これだったら最近安いRR2720 とかでJBODして20Gbに足して35Gに
してみたほうが幸せな気がしてきました。今週いってみようかなぁ?
99Socket774:2011/07/17(日) 00:39:07.14 ID:RxZAYAvy
MRAMよりSTT-MRAMだろ常識的に考えて
100Socket774:2011/07/17(日) 01:02:58.17 ID:593meX+x
MDRAMだって?
101Socket774:2011/07/18(月) 11:10:40.00 ID:y7lMHknN
あれシーケンシャルは普通だがランダムアクセスは速かった記憶があるな。
なんでポシャったんだっけか。
シリコンの面積喰うからか。
102Socket774:2011/07/18(月) 11:48:40.89 ID:+5/Nd2hQ
このところ以前は10日〜2週間もってたバッテリーが
1週間もたなくなってきた・・・
103Socket774:2011/07/18(月) 12:27:19.04 ID:LvQ7SKer
>>100
それ開発したMoSysって、最近は1T-SRAMとかの特許で儲かってるみたいだね
104Socket774:2011/07/18(月) 17:02:33.33 ID:3YEkroej
秋葉原GF地下アウトレットで5000円だってよ
105Socket774:2011/07/18(月) 17:12:22.32 ID:/myZfelu
ANS-9010B
106Socket774:2011/07/18(月) 17:44:43.31 ID:3YEkroej
9010が5000円、9010Bが3000円でACアダプタつき
とりあえず2個買ったよ
107Socket774:2011/07/18(月) 18:26:08.00 ID:r2J7eObt
いいな
マーケットはもうSSDで十分って感じになってんのかな
108Socket774:2011/07/18(月) 19:26:39.56 ID:LvQ7SKer
>>106
在庫どれぐらいあった?
ジャンク扱い?
109Socket774:2011/07/18(月) 19:36:01.85 ID:3YEkroej
>>108
バックヤードに結構あるっぽいよ
少なくともBは棚に残5くらいはあった
扱いはわかんないけどアウトレットだから一週間じゃないかな……
ちなみにUNITY通ったブツのようです

付属品やリビジョンはマチマチのようで中身要確認
俺の買ったのは通風口あり、通風口なし、共にバッテリ、ケーブルあり
110Socket774:2011/07/18(月) 19:37:49.67 ID:LvQ7SKer
>>109
了解。ありがとう。
111Socket774:2011/07/18(月) 20:27:18.33 ID:1anTdVHL
>>107
SSDの意味はSolid State Drive もしくは Solid State Disk。
ANS-9010もSSDの一種。
112Socket774:2011/07/18(月) 22:03:16.57 ID:1kdGLUUD
そんなことは誰でも知ってる
知っていて使い分けてる
113Socket774:2011/07/19(火) 09:32:07.93 ID:bnSiyTh7
>>104
土〜月まで仕事
今日は振休無し
う〜む。買いに行けないorz
買えた人は、かわいがってあげて下さい(´;ω;`)ウゥゥ
114Socket774:2011/07/19(火) 10:54:25.50 ID:xAU1O2V6
誰か俺の分買ってきてくれ
115Socket774:2011/07/19(火) 20:48:37.25 ID:Jxm1/Pcr
14時過ぎの時点で棚にはBしかナカタ
補充はあるのかねぇ・・・
116Socket774:2011/07/20(水) 04:16:52.23 ID:42Rm2pT/
くそ、一昨日知ってれば絶対行ったのに…
畜生悔し過ぎる
117Socket774:2011/07/20(水) 08:10:43.38 ID:N58ghMdk
DDR3で出ればなあ
目盛りただ同然だし
118Socket774:2011/07/20(水) 12:15:32.93 ID:YZCLGReE
>>115
棚のポップはBのしか貼ってなかったりするよ
でも実物は置いてたりするんで店員に聞くんだ

>>116
調べたら土曜日から売ってたみたい
教えるのが遅くなってごめんよ……
119Socket774:2011/07/20(水) 12:50:52.77 ID:+rzE8cVw
>>118
こういうのは巡り合わせだから気にしないでおk
今日の夜行って見るよd
120Socket774:2011/07/20(水) 14:14:15.63 ID:+rzE8cVw
>>117
今調べたがDDR2の4Gで4000円ちょいなんだよね
DDR3の倍だけど…
8Gはどこにも売ってないなあ

しかし、32G積むと\32kか
高性能なSSD64Gが買えちまうな…
121Socket774:2011/07/20(水) 15:49:54.73 ID:0qC4TwIj
IntelのSLCがお手頃価格になっちゃったからね(*゚ー゚)
122Socket774:2011/07/20(水) 20:26:36.67 ID:owjI+YcP
また嫌な性格の奴が来たな

今の時期スレテンプレ無視したレスしてるのは
自分がIntelの8M病に当たったから
他人も落としいれようって事だろ
123Socket774:2011/07/20(水) 20:36:10.97 ID:aitgsObP
Intelはたった10日で2chの板吹き飛ばした許せんカス
だから判断基準にならんな
いったい何回地雷を発売すれば気が済むんだ?
124Socket774:2011/07/20(水) 21:07:40.10 ID:fC8ClN83
INTELはともかくSSDが広まればANSみたいなのは出なくなるのは納得
125Socket774:2011/07/20(水) 23:08:04.54 ID:DYg9XNjN
まあな
126Socket774:2011/07/20(水) 23:44:06.24 ID:E1q5VMHj
乗り換えるならSSDSA2VP020G201だろうけどベンチがないんだよ
これsil3124でどんなもんよ?
127Socket774:2011/07/21(木) 14:33:36.04 ID:XxlQT2+k
ANSはこのくらいマイナーでいい
選ばれた勇者が使うPCにのみ搭載されているのさ
128Socket774:2011/07/21(木) 20:03:32.64 ID:dLoO01Hf
32k/台くらいでガタガタ言う購買層は
手を出さないほうがいい、マジで
129Socket774:2011/07/21(木) 21:33:28.59 ID:s/iS/Glj
んで、結局秋葉GFの9010在庫はあるのかねぇ・・・

できればあと二機くらい確保しときたいんだけど・・・
130Socket774:2011/07/22(金) 01:31:01.86 ID:y9vs1bpD
>>129
電話でもして直接聞けばいいのに
131Socket774:2011/07/24(日) 17:40:34.76 ID:HfOrGVVB
てst
132Socket774:2011/07/25(月) 21:59:46.99 ID:1OzWqwET
規制で亀レスすまんが、昨週木曜日弊店の時点では
Bが5台か6台あったよ。ANS自体は返品されたものっ
ぽかったけど、ACアダプタがすごくきれいでびっくらこいた。
133Socket774:2011/07/26(火) 01:54:43.27 ID:qhUKj7Za
今日電話したらBも含め全滅してた・・・
今回が最後なのかねぇ。
134Socket774:2011/07/26(火) 20:25:03.40 ID:OGh9f0pq
いまDDR3アホみたいに安いし
DDR3対応のRAMストレージ出たらマジ俺得なのに
どこか作ってくれないかなぁ
135Socket774:2011/07/26(火) 23:17:04.69 ID:Zvvfh51M
>>134
DDR2の時も言ってた記憶があるな……
136Socket774:2011/07/27(水) 00:25:26.01 ID:p0DiX1Wv
PC用のRAMメモリーを転用していると、筐体のコストが掛かりすぎて、そんなに売れないみたい。

フラッシュメモリーのSSDみたいに、専用品で集積度を上げるか、
マザーボードに専用のスロットでも設けないと、回生は無いだろう。
137Socket774:2011/07/27(水) 11:24:14.38 ID:3O1+AZyd
>マザーボードに専用のスロットでも設けないと

それってRAMディスクで事足りるような気が…
138Socket774:2011/07/27(水) 21:59:58.76 ID:4byVuLCo
i-RAMが出たときは全てのMBにi-RAM機能のスロットがつくようになるとかHDDは駆逐されるとか
そんな頭が悪い事を書き込んでる人が多数いたんだぜ
139Socket774:2011/07/27(水) 22:28:45.53 ID:aW7Z8XQg
IntelのだかMicrosoftの頁にそう書かれてたわけで

CPU→ メインメモリ→ ストレージ 

という構成に、将来

CPU→ メインメモリ→2次メモリ→ ストレージ

という構成にすることで、よりHDDの速度を補完するというものだった。
不揮発メモリがその位置に来るのだとも日経の記事にも載っていた
肝心の不揮発メモリが開発遅れで(ry

H/W RAMDISK機能のスロットが不揮発メモリより可能性がある
実際大容量RAMキャッシュ付HDDとか
FlashDISK+HDDとか
違う形で実現しつつあるが・・・・
140Socket774:2011/07/27(水) 23:30:51.22 ID:MG65gSpW
ま、ハイブリットディスクが、ひとつの回答だろうが。

Booster みたいのでおわちゃった気がするが
141Socket774:2011/07/27(水) 23:50:54.06 ID:/ANSSFhm
見つけた

メモリ業界の聖杯はDRAM並の不揮発性メモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0910/kaigai384.htm


もう4年も前から言われてて実現しない
不揮発メモリ、、、、マダーーー?

つうか、MSはハードの進化に頼ってないでもっと軽くs(ry
142Socket774:2011/07/28(木) 00:52:11.40 ID:UnaD+Al/
現状そういう方向性のはISRTに集約されたんじゃね?
143Socket774:2011/07/28(木) 09:26:12.96 ID:TdyFSn/t
ANS2台、2GB*16枚で4ポートRAID0組んでます。
システムドライブで使ってますが、CFでバックアップ取れますか?
その場合、CFは16GB以上が2枚必要でおk?
どっかにやり方有りますか?
ご回答よろしくお願いします。
144Socket774:2011/07/28(木) 10:13:22.55 ID:HJJA1jIt
>>143
…テンプレ>1にあるwikiに詳しく書かれているので参考に。
145Socket774:2011/07/28(木) 10:55:05.17 ID:TdyFSn/t
>>144
ありがとう。
見てきます。
146Socket774:2011/07/28(木) 11:01:06.13 ID:TdyFSn/t
>>144
wiki見てきましたが、RAID0のバックアップ方法は書かれてないです。
ぐぐってきますわ。
147Socket774:2011/07/28(木) 11:06:25.29 ID:HJJA1jIt
>>146
…RAIDでも普通にバックアップ取ればいい。ただし、アクセスしていない時を見計らって行うこと
(BIOS画面とか)。
148Socket774:2011/07/28(木) 11:16:37.02 ID:TdyFSn/t
>>147
BIOS画面で2台同時にバックアップボタンを長押し
で良いんですね。
ありがとうございます。やってみます。
149Socket774:2011/07/28(木) 12:00:08.65 ID:HJJA1jIt
>>148
…レストアもアクセスしていない時に行うこと。後、言うまでもないことだが、試しにレストアする
時は、重要なデータはバックアップ取ってから行うこと(覆水盆に返らず)。
150Socket774:2011/08/06(土) 05:11:22.12 ID:RvVJGqRS
秋葉GFとやらに行ってきたが無かった・・・
こんなゴミ売り場みたいな所に売られていたのか9010よ・・・
151Socket774:2011/08/06(土) 07:51:18.90 ID:Ffh188iW
そんなゴミ売り場でもごくまれに掘り出し物もあったりする
まれすぎて巡回からは外しちゃったけど
152Socket774:2011/08/06(土) 14:31:12.78 ID:f7qz1+BT
改めて基礎的な疑問だが
認識上限64GBだけど、8GモジュールってFBDIMMくらいでしょ?
やっぱ最大でノーブラ4Gになるの?
153Socket774:2011/08/06(土) 14:59:46.72 ID:vpyBBnVr
>>152
入手可能なのは4Gまで、、と答えておく

>>150-151

秋葉の古株な店に無印あるけど
旧版なのにピーク時価格、Netで買ったほうが吉だな
154Socket774:2011/08/06(土) 15:48:04.12 ID:jrxPuolw
>>150-151
そこじゃない
行ってる店が違うぜ
地下になってて箱入りアウトレットが多い店の方だ
GFは秋葉原に三店舗くらいあるんだよ

二店舗はジャンク屋っつーかゴミ売り場とは失敬な
そしてとっくの昔に売り切れてるよ
155Socket774:2011/08/06(土) 16:38:41.81 ID:f7qz1+BT
>>153
サンクス
156Socket774:2011/08/07(日) 20:06:10.93 ID:wXL3LhYO
今日停電があったけど、何事もなかった。
ANSの安定性はいいね。
157Socket774:2011/08/07(日) 20:57:17.38 ID:gaV30UXs
何事も無い事がストレージに対する要件では普通ですが。
158Socket774:2011/08/08(月) 02:30:16.31 ID:zQiZVGBd
今更ですがHP製SmartArrayP812でのANS4基8portベンチを報告してみます。
マザー変えて(H8DCi→890FXA-GD70)から問題なく動いているところを見るに
PCIeのバージョン違いが原因だったようです。
忍法帖の規制がきついんで簡略な報告になりますが、CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta2にて
テストデータ1000MBの指定でRandom Read 4KB (QD=1) : 96.085 MB/s [ 23458.1 IOPS]をマークするも
サイズを2000MBに指定したとたんRandom Read 4KB (QD=1) : 38.890 MB/s [ 9494.7 IOPS]とがた落ち。
どう見ても人柱です、ありがとうございました。

Adaptecが「俺が本物のPMCコントローラってやつを見せてあげますよ」といってくれるんでしょうか。
安西先生、SiI3124最強伝説を超えたいです......
159Socket774:2011/08/08(月) 09:54:09.82 ID:sVm4T8Ki
SiI3124が最強。
キャッシュ込みなら話は変わるだろうがそうなると逆に意味がないしな。
160Socket774:2011/08/11(木) 09:22:04.46 ID:lrogZTlp
せめてDDR3版を出す予定である。。。
くらいのアナウンスがあれば
買いに走るんだが
161Socket774:2011/08/14(日) 03:09:12.80 ID:K0hiYR5C
このスレ見てるとエンドレスエイト思い出すな
162Socket774:2011/08/18(木) 09:03:24.09 ID:XrwPmNsf
sofに、ddr2 ecc 2G*2の中古が、夜間特価で¥2980とかありましたね
163Socket774:2011/08/18(木) 13:14:51.26 ID:WoOkOiz8
ちpはどこのだろう
襟草だったらイラネ
164Socket774:2011/08/19(金) 00:59:44.22 ID:pQ7I0NTm
ぶっちゃけOCZのRevo Drive 3 X2とどっちが強いんですか?
165Socket774:2011/08/19(金) 02:37:17.99 ID:5LhUDGbr
Corei7 970 3.2GHz 12G


オンボSATAに単騎
ANS9010B HDTune 64k
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uwy110819021136.png


Revo HDTune 64k 測定にかかった時間26秒
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9ia110819021325.png

CDMだと
Flashはキャッシュのおかげで最高速が速く計測されるが
実際HDTuneでみると 26秒の殆どが100MB台
最低値は100MByte/s以下
しかも全体が凸凹、最高速出てたのは3秒弱であとの23秒は
カクカク

一方RAMはさすが、ランダムアクセスしても揺らぎもしない
最高速が速いFlashSSDより、ANSが軽快な動作感があるのは
この辺の差だろう

166Socket774:2011/08/23(火) 18:58:59.96 ID:N3Znz9lB
てst
167Socket774:2011/08/24(水) 18:11:08.30 ID:5gBr7CtT
ハードオフに20000円の自作タワーPCがあったから覗いてみたら
鎌平で中は判らず、許可貰って中を覗くとANS-9010が3台鎮座してた
システムがSSDでANSの価値に気付かないで値付けしたんだろうけど
良い買い物をさせて貰ったわ、ANS以外は明日売り払ってこよう
168Socket774:2011/08/24(水) 18:23:36.46 ID:zHZGnDMU
とんでもない掘り出し物だな
169Socket774:2011/08/24(水) 19:42:11.09 ID:7AZj9Wsa
買う方は分からんだろうが売る方は価値を分かるだろ。
一体どんな事情があったんだか。
170Socket774:2011/08/24(水) 19:47:23.97 ID:5gBr7CtT
不謹慎だけど遺品整理とかで家族が処分したのかもしれないね
Phenom9850に4GBメモリにX25-Mとかまだ十分使えそうなスペックだったし
171Socket774:2011/08/24(水) 19:53:34.28 ID:nSPzS565
このスレの住人だったかもしれない人のか・・・
172Socket774:2011/08/24(水) 19:56:15.74 ID:nCWETp+u
ちょーうらやましいっす
173Socket774:2011/08/24(水) 20:30:53.67 ID:uLd6duqK
>>167
買ったANSから夜な夜な不気味な声が…
174Socket774:2011/08/24(水) 22:55:20.52 ID:DkRtbp9K
御祓いしてから使うんだぞw
175Socket774:2011/08/25(木) 02:59:24.96 ID:0KWpjezy
そのPCを分解するなんてとんでもない!
176Socket774:2011/08/25(木) 09:23:26.06 ID:kE1mBhSR
ANSは何G積んでたのかな
177Socket774:2011/08/25(木) 17:59:30.45 ID:hlgYuhcM
抜いてあったりしてw
178Socket774:2011/08/25(木) 20:01:22.17 ID:q/hgpcCJ
なんにせよ、有効利用されるのが売った人としては、うれしいでしょうね
179Socket774:2011/08/25(木) 21:54:20.09 ID:1NhNGFjO
>>167の返答がない・・・これは、まさか
180Socket774:2011/08/25(木) 22:03:07.41 ID:bPebRRj5
できれば家族に使って欲しかったにちがいない
181Socket774:2011/08/25(木) 22:20:41.20 ID:Gl5Dq81F
でもSSDでいいよって言われて・・
182Socket774:2011/08/25(木) 22:53:33.60 ID:2/NhstPb
DDR2っていうのが悲しすぎるよね
183Socket774:2011/08/26(金) 07:06:14.49 ID:IVV0sER1
復活カキコ
184Socket774:2011/08/28(日) 09:20:34.47 ID:JE46/iN4
185Socket774:2011/08/28(日) 15:16:00.99 ID:oyN/nAH/
メモリの項みて「はてANS何台分だろう」と考えた俺ガイル
4GBメモリ8つで32GBだから5つくらいつかってECCエミュとか考えて
「あーDDR3だからこれメインメモリか」と正気に戻った。
186Socket774:2011/08/28(日) 21:58:21.71 ID:omYT2T82
>>167
こんな勝ち組見た時ねぇよ
187Socket774:2011/08/29(月) 01:14:54.95 ID:TX02Xlfy
9010B 2G*6をSSDユーティリティーでチェックしたら、
Error Code = 00h / 4ch / 71h
Unknown error
と出たんですが、何を指している教えていただけませんか?
188Socket774:2011/08/30(火) 21:54:30.88 ID:kvIHnD0t
最内のスロットのメモリーがダメでした。
それでも、ベーシクディスクなら、フォーマットでエラー出ないんですけどね。
189Socket774:2011/09/01(木) 07:13:51.03 ID:xEs0xNen
9010を1台追加して2台になった!
うれしー
190Socket774:2011/09/01(木) 09:33:14.54 ID:v43GX0un
1台目がすげー嬉しそうな顔するんだよな!
オレもそれ見て買ってよかったと思ったわ
191Socket774:2011/09/01(木) 20:18:02.24 ID:K37jZmfR
DDR2の4Gもうちょっとやすくなんないかなー
今が底値な気もしなくもないけど
192Socket774:2011/09/01(木) 21:05:02.29 ID:ilsGH2fC
DDR3タイプが出たら今のANS放出品を買い漁って
24台くらい積んでやるんだ
193Socket774:2011/09/01(木) 21:12:57.76 ID:kXq/WzG3
どうせ捨て値になるし10〜30Gもあれば使い道はあるから放出品はあまりないんじゃないか
i-RAMもANSが出たときにそこそこ出回ったがすぐ見なくなったし
194Socket774:2011/09/01(木) 22:58:45.46 ID:8bCWCe4z
こんだけNANDなSSDが普及の兆しをみせちゃうと、
まあ商品としてGoサイン出しにくいよね

確実に以前より売れないだろうから…

でもDDR3版は欲しいなあ
実質的な実装可能容量は、4Gx8から変わらないだろうけれど、
DDR3メモリ安いしねー
195Socket774:2011/09/01(木) 23:12:23.94 ID:MG+extcS
我が家の2台の9010Bを2GBx6(12GB)から2GBx4+4GBx2(16GB)へ微妙なグレードアップをしてみた。
48GBは遠いな。
196Socket774:2011/09/03(土) 00:06:39.98 ID:l04DoF4r
ママン直結なら速度アドバンテージあるけどねあ
197Socket774:2011/09/03(土) 00:24:15.16 ID:NiH9RC32
最高速度ばっかり速くてもダメだろ
やっぱどんな時でも速度が変わらないと滑らかに感じるのさ
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^

オンボSATAに単騎
ANS9010B HDTune 64k
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uwy110819021136.png


Revo HDTune 64k 測定にかかった時間26秒
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9ia110819021325.png

198Socket774:2011/09/03(土) 11:47:10.56 ID:vxN7pXl1
リンク切れしてるぞw
199Socket774:2011/09/03(土) 18:12:54.04 ID:c2nW22sX
コピペ荒らしだから無視していいよ
200Socket774:2011/09/03(土) 18:45:42.90 ID:h1huLUC5
201Socket774:2011/09/03(土) 18:53:24.96 ID:Skq1P3Db
>>200
わかANSは完璧だな
202Socket774:2011/09/03(土) 18:57:12.27 ID:7F40Uopz
すばらしい!!!!!!!!!!!
203Socket774:2011/09/03(土) 19:02:59.86 ID:uMzQpa97
AGILITY3のスコア、なんかおかしくないか?
プチフリSSDより遅いような・・・・・・
204Socket774:2011/09/03(土) 19:13:55.14 ID:tetz8KF1
うつくしい
205Socket774:2011/09/03(土) 19:16:38.64 ID:Q9QtmCL5
これを見るとSSDは当分良いかなって気になってくる
http://imgur.com/H7WB0
206Socket774:2011/09/03(土) 19:18:29.60 ID:ogplKa4d
>>200
一見すばらしいけど、実は9010の方はSATAがボトルネックになって最高速を出せてないだけなんじゃ?
9010をRAIDカードとかじゃなくSATA経由でなく直にPCIeに繋いだらどうなんだろうねぇ?
まぁギザギザになっても、それはとんでもなく高いレベルでの話にはなるだろうけどw
207Socket774:2011/09/03(土) 19:41:50.25 ID:wknhd4sC
>>206 問題は最高速じゃなくて

作業中の半分以上の時間がデコボコと
最高速度が1/3くらに落ち込む事が問題

急に1/3速になったり、急にコピーが早くなったり
大変キモチワルイ
後半安定したのはベンチのデータパターン制御チップが
学習しただけってのがよくわかる


どんな操作中も安定した体感 >>>>> 時々早い
208Socket774:2011/09/04(日) 01:54:29.48 ID:Hby1W+g8
それはない
209Socket774:2011/09/04(日) 18:30:58.49 ID:NcNPe7s4
プチフリするのなら体感でわかるけどな
このレベルの変動はわからんよ
210Socket774:2011/09/04(日) 19:59:25.71 ID:ovdP935u
>実際HDTuneでみると 26秒の殆どが100MB台
>最低値は100MByte/s以下

最初の数秒間400MB/s台で
残り20秒が100MB/sになっても気付かない?
ありえないわ、、そんな事。

211Socket774:2011/09/04(日) 21:50:46.82 ID:9JZmWC20
実使用で体感の話だろ?
212Socket774:2011/09/04(日) 22:31:50.19 ID:0MIaJfn9
実使用じゃなくてCDMのベンチ持って来ては
FlashROMDISK宣伝してたのはFlashの人でしょ・・・

とはいえ3/26秒程度しか高速に当たる確率がないわけで
89%は外れ
うまく高速になっても
アプリ動かした刹那素早く起動したように見えて
急に遅くなるくらいの頻度だから気付くよ

213Socket774:2011/09/04(日) 22:38:18.40 ID:0MIaJfn9
Janeでいうとウィンドウ表示までは速いが
sqlite起動するころに速度低下タイミングにさしかかる
からいつもタブが真っ白・・・
数秒してからタブの字が出てくる状態です

ANSはウィンドウ開いたときには字も表示されてる
まさに体感します
214Socket774:2011/09/05(月) 00:01:58.04 ID:z3TA5zMW
過度のホルホルは見苦しいぞ
215Socket774:2011/09/05(月) 00:17:00.33 ID:T1Egup79
RAMDISKは実感が良いといってるのに
CDMのベンチ持ってきてはFlashの宣伝

それではと、ANS使用者がFlashが遅い例貼ると
実使用で体感と言い出す

ANS使用者がFlashの実使用で遅い例出すと
ホルホルとか言って逃げる

---------------------------------------

いつまでたっても進歩がないね
この馬鹿は・・・・
他所の板で、朝鮮も同系商品出してるスレは同じパターン

トンデモな数字の誤解釈例を持ってきては
(朝鮮の)商品勧めるレスで粘着
   ↓
実例を出して反論されると
見当違いなレスを言い出しては
逃げる
   ↓
見当違いなレスを論破すると
個人貶し開始、本筋とはなれたレスで逃げる
216Socket774:2011/09/05(月) 00:52:19.15 ID:aAvlbnYU
前からSSDの事をFlash又は朝鮮とか言ってる奴って同一人物だよね?

別に意見を述べてもかまわないが荒らすのはやめれ
217Socket774:2011/09/05(月) 00:56:11.66 ID:T1Egup79
過去レス見ればSSDをFlashと呼んでる人は沢山いるが?
スレ読もうとしない。
劣勢になると嵐認定する。
同じだな

216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 00:52:19.15 ID:aAvlbnYU
前からSSDの事をFlash又は朝鮮とか言ってる奴って同一人物だよね?
別に意見を述べてもかまわないが荒らすのはやめれ
218Socket774:2011/09/05(月) 01:05:34.30 ID:Z3r7efH0
ANS-9010はSSDである。Solid State Drive / Solid State Diskで有ることは間違いの無いところ。

現在は、フラッシュメモリを使用したSSDが世の趨勢になりつつあるが、
ANS-9010が、RAMを使用したSSDであることも、定義としては間違っていない。
219Socket774:2011/09/05(月) 01:41:22.13 ID:aAvlbnYU
真性様でしたか、これは失礼
220Socket774:2011/09/05(月) 02:54:46.90 ID:Kbahzrnr
>>218
言葉遊びの前に>>1を読もうな。wikipediaのコピペとかはいらん。
221Socket774:2011/09/05(月) 11:21:00.06 ID:wEmZuTLB
ランスクエストのロードが長いのでramにいれて見たけど変わらなかった

遅いのは初期化時間らしい
222Socket774:2011/09/05(月) 12:54:43.27 ID:XiAjckjo
ネトゲだと遅めの環境の人に考慮して強制ウェイト入れてる場合もあるようだしね
223Socket774:2011/09/05(月) 16:58:27.69 ID:+cnjurQS
>>217
必死だな、まぁよいよいw
224Socket774:2011/09/05(月) 19:07:08.20 ID:d4kvozk/
Cristal Disk Markはやっぱりパーツショップの提灯だった。。。
って事が証明されたな。

>>223 都合が悪いのはわかるが
過度のホルホルは見苦しいぞ

225Socket774:2011/09/05(月) 19:20:06.18 ID:W3mW2+vm
彼は何を主張したいんだろう、CDMアンチって事は判ったが
226Socket774:2011/09/05(月) 19:26:16.90 ID:wre3uVXw
自分でも何がしたかったのかわからなくなってるんじゃないの?
227Socket774:2011/09/05(月) 21:39:07.15 ID:d4kvozk/
Cristal Disk Markって最高速度だけ表示して
凸凹なのは隠蔽してるんだよな
パーツショップには都合がいいデーターですね

HDTuneで見たら酷い状態ですって例が貼られましたが

「それはない」とか論証なしに否定しだす

必死だな


・・・・・・と
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 19:20:06.18 ID:W3mW2+vm
彼は何を主張したいんだろう


主張は判るだろ
どこまで必死なんよw
228Socket774:2011/09/05(月) 21:55:53.25 ID:+cnjurQS
>>225-226
相手にするなよ、スレが荒れるだけだ、特価民だしな
229Socket774:2011/09/05(月) 22:00:53.57 ID:l+fs9xN0
これをwktkして購入した人達の使用感はどうですか?
ウチも即効本社に通販した口ですが…
DDR3で16〜18スロット欲しいです。
4GBで64GB有ればOS用とテンポラリ用とアプリ用とPSのスワップ用に4台欲しいです。
作曲に使っている人達は何人か見かけたけどね。
キワモノかと思ったけれど予想以上に安定して使ったのにビックリ
230Socket774:2011/09/05(月) 22:04:35.18 ID:d4kvozk/
223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:58:27.69 ID:+cnjurQS [1/2]
>>217
必死だな、まぁよいよいw

228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 21:55:53.25 ID:+cnjurQS [2/2]
>>225-226
相手にするなよ、スレが荒れるだけだ、特価民だしな


よほど無かった事にしたいようだな
CDMを店に貼りだして売ってるけど
実使用では凸凹速度で、ぜんぜん速さを享受出来ない
詐欺といっても過言じゃないレベル
判ってんのかね


・・・判ってるから個人攻撃に転嫁してもみ消し、
隠蔽したいんだろうけどな
231Socket774:2011/09/05(月) 22:12:39.12 ID:iUUljkZN
うぜぇ
232Socket774:2011/09/05(月) 22:25:19.04 ID:sW1Oc8U1
こんなのと同類と思わないでね
233Socket774:2011/09/05(月) 22:29:34.80 ID:x4pQhm5V
>>ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79
何時の時代の人か判らないけど、SSDの進化をナメすぎ
バースト特性重視のSandForce系と比較するのは上手いデッキレースとも取れるぞ
君の盲信している"HDTune"で話を進めるが

これは参考になりにくい、Marvell系二発RAID、全域READ
http://blog-imgs-37.fc2.com/y/o/t/yotanblog/2011y08m28d_144548364.jpg

初期ファームでの単発Read(Marvell系)現在は500MBまで向上していると思われる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/836/html/crucial_64kb_read.jpg.html

初期ファームでの単発Write(Marvell系)こちらはFirmアップでも然程上昇しない
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/836/html/crucial_64kb_write.jpg.html
234Socket774:2011/09/05(月) 22:32:08.90 ID:x4pQhm5V
ANS使用者の人すまんね、あまりに彼が周りを見てないからSSDの例を出したが
ANSを否定しているわけではない、HDTuneでのシーケンシャルでは見えない部分にこそ
ANSの意義が在るんだから
235Socket774:2011/09/05(月) 22:48:56.13 ID:PXs+WJ3P
>>233

>HDTuneでのシーケンシャルでは見えない部分にこそ

そうかもねANSはHDTuneで見えるところも
見えないところも良

だがそれを見ると
Marvell系ですら見えてる部分でデコボコな事は
変えようがないとはっきりしたね

236Socket774:2011/09/05(月) 22:59:09.67 ID:xmuXTvug
最後はホルホルw
237Socket774:2011/09/05(月) 23:00:02.20 ID:x4pQhm5V
>>235
変えようは無い、但しANSでも同様の乱れは多少在る
ほぼ直線の場合は、IOコントローラ、メモリコントローラ他
何かの部分がボトルネックとなっている場合が考えられる

DIMMのポテンシャルをANSが引き出せてないという事ね
それが気持ち悪い云々言うならそうですね、と言わざるを得ない
但し単機上限150Mと単機上限250M、平均230M、最低210Mと比較するなら
後者のほうが高性能と言うことになる
238Socket774:2011/09/05(月) 23:02:09.65 ID:aAvlbnYU
NGするの面倒くさいからコテ付けるかIDコロコロ変えるのやめてくれない?
ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79=ID:PXs+WJ3P
239Socket774:2011/09/05(月) 23:13:11.27 ID:SsKk9GEm
ここしばらくSSD馬鹿来てないと思ったが
HDTuneでSSDの酷さ表示されたとたん
すっとんで来たね

ID変えながら個人攻撃交えてレスするのは
変わってない
240Socket774:2011/09/05(月) 23:16:26.08 ID:x4pQhm5V
>>239
事実は認めようね
241Socket774:2011/09/05(月) 23:18:36.37 ID:aAvlbnYU
ID:d4kvozk/=ID:T1Egup79=ID:PXs+WJ3P=ID:SsKk9GEm

個人攻撃はどちらが先に仕掛けたかも判らないお馬鹿さん追加です
242Socket774:2011/09/05(月) 23:20:43.41 ID:xmuXTvug
>>239
ID変えてるのはお前だよw
243Socket774:2011/09/05(月) 23:23:15.48 ID:+cnjurQS
ここしばらくANS馬鹿来てないと思ったが
HDTuneでSSDと比較されたとたん
顔真っ赤にして発作おこしたね

ID変えながら個人攻撃交えてレスするのは
変わってないし、文脈も一緒にするから馬鹿にされてるんだよw
244Socket774:2011/09/06(火) 00:20:23.74 ID:oJuBDv2U
>>243
は犯意を持って荒らしと自分で証明した
これも過去ログと同じ

オウム返しもこの馬鹿の得意とするところ

人まねしかできない
245Socket774:2011/09/06(火) 00:27:06.13 ID:YDaANFCU
まだやるのぉ?
荒らし始めたのはお前、鸚鵡返しというのは同語を返すこと
論理的思考すら出来ないのに無理に返事しなくていいよ
墓穴掘りたいかドMか荒らしたいだけか、真意は分からないけど
246Socket774:2011/09/06(火) 00:43:00.35 ID:oJuBDv2U
>荒らし始めたのはお前、鸚鵡返しというのは同語を返すこと

自分の発言を棚にあげるのも過去から変わってない

証拠
>>239のオウムがえし(改変)>>243
247Socket774:2011/09/06(火) 00:50:44.84 ID:YDaANFCU
はいはい、関係無い所で絡むなら自分の発言を棚に上げるな

>>227
HDTuneで見たら酷い状態ですって例が貼られましたが
「それはない」とか論証なしに否定しだす

これの結果が>>233、否定するのはソースが在るから
全くANSと関係が無い小枝を拾い出すのは荒らしです
248Socket774:2011/09/06(火) 00:53:28.87 ID:goc/WnIX
どんどん墓穴掘ってるね、>>246
249Socket774:2011/09/06(火) 01:12:18.75 ID:nxGrrVAK
・・・と煽るだけ
証拠提示に対する反論は煽るだけ
250Socket774:2011/09/06(火) 01:29:23.37 ID:goc/WnIX
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK
251Socket774:2011/09/06(火) 01:34:10.22 ID:XTTbjmW5
あとは口封じ
252Socket774:2011/09/06(火) 02:22:18.38 ID:GeVGslK+
たかがPCのデバイスだろうがw
自分で良いと思うデバイスを使えばいいだけだろうといつも思うぞ


253Socket774:2011/09/06(火) 09:25:08.88 ID:y1rz2wIM
すいません今更なんですけど
あまりまくってるDDR2メモリを何かに生かしたいんですが
いま手に入るストレージのキットってどんなのがありますか?
できるだけ安くすませたいんですが
254Socket774:2011/09/06(火) 12:39:27.37 ID:TzMIcTFQ
正直そのメモリを捨てたほうが安くすみます
RAMストレージをどうしても組みたいって人以外はオススメできません

255Socket774:2011/09/06(火) 12:48:59.52 ID:oirh6XAS
俺もそう思う
どうせ新たに金をかけるのならSSDを買ったほうがいいよ
256Socket774:2011/09/06(火) 12:49:15.92 ID:JAWZnB1U
ANSしか無い現実
257Socket774:2011/09/06(火) 16:50:28.22 ID:V618NyBz
伸びてるから新製品出たかと思ったら、池沼が沸いてたのか
こんな馬鹿がANS使いだとは思いたくないが・・・
きちんとANSの特性を理解してないからSSD厨に馬鹿にされんだよ
それかSSD厨を利用した遠まわしのANS叩きか?
258Socket774:2011/09/06(火) 18:49:40.78 ID:ZM3PJXxm
自作板にあるスレなんだから、皆自作民なわけで、SSD他のパーツの存在も頭にいれた上で、
RAMストレージを使ってるわけなのに、なんでこういう人が定期的に凸ってくるんだろ。

ここをSSDを亡き者にしようと企む悪の秘密結社の基地とでも思って、ヒーロー気取りで
乗り込んできてるのかねぇ。
259Socket774:2011/09/06(火) 19:08:37.96 ID:sUXZcabM
単なる地道なSSD販売の営業活動じゃね?
営業職って技術には疎いからw
260Socket774:2011/09/06(火) 19:14:19.33 ID:/VZfKBpV
>他のパーツの存在も頭にいれた上で、RAMストレージを使ってるわけなのに

そーだねぇ
で、そのRAMストレージスレで

DDR2の使い道聞かれただけで
スレ禁止事項連呼しちゃうわけ?

FlashROMDISKとしか書いてないのに
必死に宣伝してさ
3年前の製品スレで宣伝しないと売れないの?


中傷レスとレッテル貼りで
正当化してるつもりで、矛盾して自爆してるよ
261Socket774:2011/09/06(火) 19:18:23.48 ID:/VZfKBpV
必死に宣伝してる証拠

253 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 09:25:08.88 ID:y1rz2wIM
すいません今更なんですけど
あまりまくってるDDR2メモリを何かに生かしたいんですが
いま手に入るストレージのキットってどんなのがありますか?
できるだけ安くすませたいんですが


255 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 12:48:59.52 ID:oirh6XAS
俺もそう思う
どうせ新たに金をかけるのならSSDを買ったほうがいいよ



DDR2の再利用法聞かれてるんですよ?
マジ馬鹿なの? そこまでノルマで必死なの?
262Socket774:2011/09/06(火) 19:58:51.94 ID:V618NyBz
>>260-261
お前の事言ってるんだよ
263Socket774:2011/09/06(火) 20:08:29.08 ID:TXeMWlZJ
・・・・・と、証拠レスあるのに
自分の都合の悪いところはスルー

レッテル貼りで責任転嫁
264Socket774:2011/09/06(火) 20:23:27.50 ID:V618NyBz
265Socket774:2011/09/06(火) 20:24:34.30 ID:TXeMWlZJ
・・・・・と、証拠レスはスルー
266Socket774:2011/09/06(火) 20:25:05.66 ID:V618NyBz
267Socket774:2011/09/06(火) 20:30:15.07 ID:Z43fTbYL
>>263
この製品のいい所は70MB前後のRW速度(notレイテンシ)にある訳で
シーケンシャル測定のHDTuneのリードテストで証拠って言われても・・・
下らないレスしてないでさっさとSSDスレに帰れよ
268Socket774:2011/09/06(火) 20:40:05.99 ID:TXeMWlZJ
証拠レス>>261


だれもベンチの事なんか言ってないじゃん
ナニ?
宣伝したレス隠したいの?


269Socket774:2011/09/06(火) 20:43:52.29 ID:Z43fTbYL
昨日の事はきれいさっぱり忘れてるんだな
やっぱり帰っていいよ
270Socket774:2011/09/06(火) 20:44:13.60 ID:V618NyBz
271Socket774:2011/09/06(火) 21:39:49.64 ID:MWwHy28l
ID:V618NyBz
ID:/VZfKBpV
ID:TXeMWlZJ
ID:Z43fTbYL
みんなウザい。
272Socket774:2011/09/07(水) 01:15:51.55 ID:89QRyuVj
273Socket774:2011/09/07(水) 10:36:56.54 ID:TUvgK2wY
二人のバトルはもういいから

274Socket774:2011/09/07(水) 15:43:46.27 ID:TyXQn/Rs
wake up ! the hero ! 燃え上がれ
光と闇のはてしない バトル
275Socket774:2011/09/08(木) 21:46:14.45 ID:dbbGnwjY
流れを読まずにアイデアプリーズ!
あまりにもくだらなくて締め出しくらったらROM専に戻るけど
ANSを使いこなす,このスレの猛者達に意見を聞きたい

メイン機
【OS】XP 32bit
【Product Name】 ANS-9010 x1 (ACアダプタ動作)
【Memory module】Winchip 4GB x8
【用途】システム
【ケース】Thermaltake Level10
サブ機
【OS】7 64bit
【Product Name】 ANS-9010 x1 (ACアダプタ動作)
【Memory module】Winchip 4GB x8
【用途】システム→キャッシュに変更
276275:2011/09/08(木) 21:48:51.97 ID:dbbGnwjY
って構成で,以前サブ機の容量が逼迫して
OSの動作が糞重くなったから
システムをNAND SSDに変更して
ANSをキャッシュドライブに変更した経緯があるんだけど
キャッシュドライブに20Wの待機電力を食わすのが
勿体無いのでPC電源から直接取りたいんだけど,
普通にCFとバッテリー使う以外,上手い方法ないですかね?
パーテション情報だけ維持してくれれば
中身が消えても構わないんですが

ちなみにメインに移植しようにも
糞ケースで5インチベイが3つしかなくて
Blu-rayドライブ,ファンコン,ANSで
既に埋まってるわけでして…
277Socket774:2011/09/08(木) 21:56:21.95 ID:4uqtjjF+
4ベイのケースに買い換えれば解決!
278275:2011/09/08(木) 21:59:21.47 ID:dbbGnwjY
>277
尤も過ぎる御意見ありがとうございます
ワガママばかりで申し訳ないですが
スタイルだけは気に入ってるんだよね>メイン機のケース

キャッシュ利用している人達はどう運用してるんだろ?
279Socket774:2011/09/08(木) 22:18:30.32 ID:8QKvTpBV
アダプタの代わりにATX電源をつかってANS4台分まかなってますです。ダブル電源なのです。
でもクラマスSTACKER(初代)だからできる芸当かもしれません.......
280Socket774:2011/09/08(木) 22:23:25.88 ID:4uqtjjF+
現実的な範囲で考えて、eSATAの5インチベイの外付けケースで運用する手もある
FireWireって手も有るけど、USB3.0は止めたほうがいい、無駄にCPUリソース使うしね
もしくはファンコン内蔵、自分も在りし日の星野JazzLVplusFOUR初期型を愛用してるから気持ちは良く判るさ
あやつ、特徴的な斜めマウントのせいで一般的な多ベイ製品が入らないw
281275:2011/09/08(木) 23:27:56.94 ID:dbbGnwjY
>>279,280
根本的な問題はストレージ容量x物理サイズのバランスなので
仰る通りANS専用に別ケースって手段が一番かもしれません

外付けケースが2つ繋がってるのは何か見栄えが悪いので
格好良いデュプリケータケースがないか探してみます
THX
282Socket774:2011/09/11(日) 03:53:22.95 ID:zmQREqmf
ストレージ容量x物理サイズのバランスで考えると、

これ
http://www.dirac.co.jp/pcicase/dir-1060ss.html
に、これ
http://www.intel.com/jp/design/flash/nand/320series/overview.htm
を入れとけば5インチサイズに3.6TB、RAID-5を組んでも3TB
283Socket774:2011/09/11(日) 15:00:14.65 ID:ME/Jaksn
発狂カウントダウン
284Socket774:2011/09/11(日) 19:25:29.87 ID:tS6M7ODu
むしろ構ってほしい発作が抑えられなかった ID:ME/Jaksn
285Socket774:2011/09/11(日) 22:40:10.62 ID:S/VhuXIb
例の人はレスを返すときに>>じゃなくてIDを書く
286Socket774:2011/09/20(火) 01:24:52.21 ID:6/66RaFj
DDR3版だせや〜
287Socket774:2011/09/21(水) 22:09:38.56 ID:NrIMql65
システムからテンポラリ&キャッシュ用に用途を変更したいんですが、
バッテリー無で電源切ってもパーティション情報だけ残しておく、
もしくは電源投入時RAIDアレイを自動で構築する等可能ですか?
現在Win7 ANS-9010*2でPE-124R5のRAID0で組んでおります。
できそうでしたら情報いただきたいです。
288Socket774:2011/09/21(水) 23:25:25.76 ID:Pgwqoqsr
>>287過去スレより

617 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 00:44:40 ID:GZNZshu8 [1/4]
>>612
一番簡単な方法。
1. ANSのバッテリーをはずす。
2. ANSをフォーマットしたら、その状態をCFに手動バックアップ。

そうすれば起動するたびに自動リストアで、フォーマットされた状態が復元される。

618 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 01:08:21 ID:dpr/INI0 [1/2]
>>617
おお、すげー頭いい
289Socket774:2011/09/21(水) 23:58:23.34 ID:E6RlgIII
「おお、すげー頭いい」までコピペすんなw
290Socket774:2011/09/22(木) 00:30:26.54 ID:C1VUR0nJ
数年振り、久しぶりカキコ。
初期ロッド組ですが、相変わらずのド安定ですね。
14.2GBでCドライブ遣り繰りずっとしてきて、この容量で不満を覚えなくなってしまった。
開発環境は入れてませんが、Win7x64+Office他諸々でも大丈夫です。

さて、前々から思っていたのでうが、ANSからSSDに移行して幸せになれます?
新しいSSDが出る度にCDM他レビュー見ますけど、4K WriteはともかくReadはいつまでも追いついてきませんよね。
4K QD32はANSより遙か上にいるSSDですけど。
体感として4Kと4K QD32ってどっちが大事なんですかね?
291Socket774:2011/09/22(木) 00:35:48.66 ID:4/nv8KE/
その股間のロッドも元気か?
292Socket774:2011/09/22(木) 00:41:08.11 ID:C1VUR0nJ
恥ずかし、lot・ロットですね。
失礼
293Socket774:2011/09/22(木) 00:41:15.21 ID:MlC7KJnD
>>290
前スレにはRAIDカードとSSDを組み合わせて快適利用してる人は居たな
読みはシーケンシャル800MB/s、ランダムは20〜75MB前後だけど体感は同じだそうな
まぁ600GBクラスの大容量で800Mものシーケンシャルが出てると快適に違いないだろうけど
ちなみに通常使用でNCQは4キュー程度まで位しか統合されない
294Socket774:2011/09/22(木) 02:24:05.40 ID:LG00e+O+
>>288
おお、すげー頭いい
295Socket774:2011/09/22(木) 14:10:49.57 ID:vnMMum1+
>>288
自動リストア完了よりもRAIDコントローラの初期化終了の方が早い場合には困らないか?
296Socket774:2011/09/22(木) 14:15:38.96 ID:vnMMum1+
あぁ いか? をイカ? と書くつもりだったの忘れてたorz
297Socket774:2011/09/24(土) 12:46:46.85 ID:h4Nu8fBg
そりゃイカんでゲソ
298Socket774:2011/09/24(土) 23:58:46.73 ID:5xVa3Tlm
とりあえず瞬時最高速度表示されてもなんの役にも立たんな
平均を表示すべき
299Socket774:2011/09/25(日) 14:52:45.42 ID:bucnOfy1
最近ヤフオクにANSの出品多いな
一台増やしたい気もするが、世の中の節電ムードで躊躇してしまう
300Socket774:2011/09/25(日) 15:05:59.06 ID:HjelG2Mz
芝SSDの人は最低値を出したんだと思うけどな
6台RAIDで800Mは流石に遅い、平均1G程度行っても良い筈
自分のSATA6G対応カードのRAID0ですら4台でR1.6G、W800M超えてるからなぁ
301Socket774:2011/09/25(日) 21:59:57.67 ID:fr1BDSoY
299>>
よく見る。ANS-9010Bばっかり。
最近ANS-9010のフルセットは殆ど出てこない。
出ていても、35k以上で見送り……。
302Socket774:2011/09/25(日) 22:27:13.19 ID:vFD5iLcK
SiIのPE-124R5だと4ポートだからB*4台の方がよかったと最近思い始めてきた。
303Socket774:2011/09/26(月) 21:40:48.71 ID:5Tgyizdc
俺は PE-124R5+ANS-9010(2Gx8)×4台 で1.5年位?使用していたが容量やらその他
細かい不満が出てきてRAIDボードを ARC-1880ixl-12 へ変更。
オークションで ANS-9010 を2台追加して6台体制+4Gメモリを2枚入れ替え
(2Gx6+4Gx2)x6台で容量をクリア。

しかし、今後を考え更にもう2台確保しておきたいので定期的にオークションを
見ている。

でも、最近は出品が少ない&価格が高くて落とす気がしない。
304Socket774:2011/09/26(月) 23:24:22.77 ID:2Ze6aGmM
ある日突然秋葉で安売りとかやるからマメに情報収集が必要だな
305Socket774:2011/09/27(火) 00:18:42.41 ID:LP9R2GOe
本体より4GメモリDDR3並に安くならんかなぁ
306Socket774:2011/09/27(火) 16:10:06.87 ID:ykfAVqUP
DDR3の下落が激しすぎるだけで
DDR2 4GもANSが出回った頃の半額以下になってるし十分安いと思うけどな
307Socket774:2011/09/28(水) 23:39:43.85 ID:+tOk8bRR
3年たちましたよ
スゲェ丈夫だなぁ
308Socket774:2011/09/30(金) 03:41:24.75 ID:LDPb+cLa
ママンやCPU一式買い換えてDDR2が余ったからANS買い増ししたわw
そしたらシリアルが手持ちのANSと20ぐらいしか違わない初期ロットだったw
309Socket774:2011/09/30(金) 13:27:06.22 ID:hxhPUyYQ
国内では百台くらいしか売れてないだろうから、シリアル20くらいは何も不思議じゃない
世界的にもせいぜい千台規模じゃない?
大量購入した企業ユーザが居るとは聞いたけど、その他は極少数のヲタだよ
310Socket774:2011/09/30(金) 15:43:35.90 ID:fTj+L/x/
スレ住人だけで日本にあるものの半分くらい持ってそうだなw
311Socket774:2011/09/30(金) 19:37:04.93 ID:5279Qftn
初期ロット5000台と書いてある
第二、第三、、は知らん
312Socket774:2011/10/01(土) 17:41:58.66 ID:D7QJnItT
313Socket774:2011/10/01(土) 19:33:23.57 ID:qlGNTKwJ
>>312の頭がヤバイぼど馬鹿なのは判った
314Socket774:2011/10/01(土) 19:41:03.72 ID:Oy0qiBMM
SandForceの得意技はデータ圧縮での0Fillベンチ番長ですぅ><
315Socket774:2011/10/01(土) 21:51:05.07 ID:PwEuycuV
SSDにするにしてもMarvell選ぶかな

316Socket774:2011/10/01(土) 22:11:14.44 ID:Oy0qiBMM
このスレ的にはMarvell系としても速度低下を抑えたPlextorシリーズだろうけどなw
317Socket774:2011/10/01(土) 22:49:33.82 ID:KhgIMMZq
ちょいスレチだし、また馬鹿が沸くからSSDの話は止めろ
318Socket774:2011/10/01(土) 23:27:35.65 ID:REVtcKWj
…やばくねぇ?って言うか、こんなスレ相手にせず、他スレで煽ってろ。興味有るのは、
Intelの720くらいだわ。
319Socket774:2011/10/01(土) 23:48:21.98 ID:K46nYY5l
最近のIntelは地雷があるからな
・・・・しかも特大の地雷が
320Socket774:2011/10/01(土) 23:53:12.37 ID:jHa+p3Dr
それはintelコントローラ製品な、Marvellコントローラの510系は問題ない
321Socket774:2011/10/01(土) 23:58:05.03 ID:g7jY/pGB
Intel製品なのにIntelが制御するとダメって・・・
なんかメーカーとして終わってるよなw
322Socket774:2011/10/02(日) 00:10:53.47 ID:0tzvZdue
ええい!ACARD製のSSDはまだか!
323Socket774:2011/10/02(日) 00:15:30.74 ID:DmilxzxH
9010がSSDだって>>2に書いてあんだろ
324Socket774:2011/10/02(日) 02:15:31.47 ID:Yi824fiu
>>323
>>2は読むのに>>1はスルーか?
「過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違い」
325Socket774:2011/10/02(日) 10:14:20.41 ID:rAUchteB
>>324
ていうか>>323はNANDとかFlashとかは書いてないよw

Intel Ramsdale Random 4K
 Read 180,000 IOPS
 Write 56,000 IOPS

ACARD ANS-9010BA
 Read/Write 20,000 IOPS

ACARD ANS-9010(無印)
 Read/Write 130,000 IOPS/Port

容量や占有スペースや消費電力では負けてるけど速度的には無印品なら未だ互角と言えそう
326Socket774:2011/10/02(日) 12:18:30.37 ID:xJ8bzL/C
ANS-9010はSSDだけどNAND Flash SSDじゃないよ。
327Socket774:2011/10/02(日) 15:05:21.11 ID:Vhm21AF0
それ13000の間違いだとずっと思ってた
328Socket774:2011/10/02(日) 15:15:56.65 ID:0tzvZdue
>>325
俺のANS-9010、RW4kが67MBくらいしか出ないんだけど!
20,000の間違いじゃないか?w
329Socket774:2011/10/02(日) 15:21:43.06 ID:rAUchteB
それよか9010BAが意外に低速だと初めて知った。外観は無印と一緒なのに
330Socket774:2011/10/02(日) 15:26:52.63 ID:rAUchteB
>>327-328

4Kで計算すると 130,000 IOPS じゃ 500MB/s か・・・
確かに 20,000 IOPS の間違いかも?

すると9010BAのスペックが正しい。

そして・・・
331Socket774:2011/10/02(日) 15:38:55.41 ID:/8BZ6GFT
ごくり・・・
332Socket774:2011/10/02(日) 15:46:18.20 ID:rAUchteB
つまり、こういう事か?

Intel Ramsdale (リーク情報)
 180,000 IOPS × 4KB ≒ 700MB/s @ 4K-RandomRead
 56,000 IOPS × 4KB ≒ 200MB/s @ 4K-RandomWrite

ACARD ANS-9010BA (カタログスペック)
 20,000 IOPS × 4KB ≒ 80MB/s @ 4K-RandomRead/Write

ACARD ANS-9010(無印)
 カタログスペック(誤植の可能性アリ)
 130,000 IOPS × 4KB ≒ 500MB/s @ 4K-RandomRead/Write
 実測 67MB/s から逆算
 17,152 IOPS × 4KB = 67MB/s @ 4K-RandomRead/Write
 
333Socket774:2011/10/02(日) 15:51:08.84 ID:0tzvZdue
>>332
ANS-9010は公式で普通に IOPS 20,000 per SATA port
って表記されてるけど、見間違いとかじゃないの?
http://www.acard.com/english/fb01-product.jsp?idno_no=270&prod_no=ANS-9010&type1_title=%20Solid%20State%20Drive&type1_idno=13
334Socket774:2011/10/02(日) 16:08:25.80 ID:rAUchteB
無印の130,000 IOPS は 512Byte の時の値だったという記憶が甦ってきた
とすると、
 130,000 IOPS × 512B ≒ 63MB/s @ 512B-RandomRead/Write
となり妥当な数値か?

ところで、
Areca ARC-1680(PCIe Gen1 x8)のキャッシュが 100〜120MB/s @ 4K-RandomRead/Write
Areca ARC-1880(PCIe Gen2 x8)のキャッシュが 120〜150MB/s @ 4K-RandomRead/Write

なので Intel Ramsdale のリーク情報は、これを上回る事に成り PCIe Gen2 x16 或いは Gen3 x8 って事か?
335Socket774:2011/10/02(日) 16:12:32.80 ID:rAUchteB
>>333
いや発売当初の記載は 130,000 IOPS だった。
日本語HPは今日の時点では未だ記載がそのまま残ってる。
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=256&type1_idno=13#6
336Socket774:2011/10/02(日) 16:23:47.09 ID:0tzvZdue
512bytesだと28000iopsがいい所だよ、ちなみにほぼデフォルト設定のまま測定してるから
256MBのアロケーションしか行ってないし、Attoは割りと圧縮が利くデータを利用しているから
IMSM経由のRAID0はRAMキャッシュが利いてる

http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=308&Itemid=60&limit=1&limitstart=6
337Socket774:2011/10/02(日) 20:29:00.00 ID:rAUchteB
ていうか、それ QueueDepth 4 の Overlapped I/O ですけど
338Socket774:2011/10/02(日) 20:31:19.42 ID:xKfrxbrK
やっぱ ほしいーな
339Socket774:2011/10/03(月) 11:14:40.14 ID:SWS1JrFc
売ってやるぞ
340Socket774:2011/10/03(月) 20:57:26.17 ID:/aJxcU+i
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111001/etc_ocz.html

これにHDDとNANDの代りにDRAM乗せたの出してくんないかな。
DDR3の販売価格が8GB分で3000円なんだから64GB版5万円ぐらいでなんとかならないだろうか。
341Socket774:2011/10/04(火) 02:25:03.48 ID:6c/cP34J
いや、HDD搭載スペースにはバッテリかバックアップ用SDカードじゃなイカ?
ハーフサイズのPCIボードに収まるメモリの実装量なんて高が知れてるから
MicroSDでスーパーキャパシタという選択も、悪くなイカもw
342Socket774:2011/10/04(火) 05:47:40.26 ID:mWtSXsST
この糞寒い朝からイカスミパスタが食いたくなったぞ、何とかしやがれ
343Socket774:2011/10/05(水) 00:53:21.64 ID:5sgFy/Rl
>>296-297見て仲間がいると思ったんでゲソね
344Socket774:2011/10/06(木) 22:07:34.89 ID:R+jjlCda
DDR2メモリが余りだしたのでANSを増やそうと思って物色しているのだけど
ヤフオクの強気の価格はなんだよあれw
345Socket774:2011/10/08(土) 13:57:36.02 ID:x2JUkh/K
公式の
ANS-9010BA $339
でいいだろ
346Socket774:2011/10/08(土) 14:14:49.87 ID:/r20uQAX
アクセス総数 : 442
ウォッチリストに追加された数 : 2
アクセス総数 : 176
ウォッチリストに追加された数 : 15
347Socket774:2011/10/08(土) 22:35:04.40 ID:/r20uQAX
>>345
ワンズのANS-9010BA 23800円を注文したほうがいいだろ。
 取り寄せ品だから、いつ来るかは知らんけど
348Socket774:2011/10/16(日) 13:52:08.91 ID:U+kk/O2P
来るんかな
349Socket774:2011/10/16(日) 18:01:05.56 ID:MwUXhXud
XP→7にしたら、ALL4GBの単機では狭くなった

4G×8 + 2G×8 で運用中

単機にして、Program Filesはジャンクションで放り出すかな
350Socket774:2011/10/16(日) 21:06:41.29 ID:TA19S3Pb
あー Program Files 出せない 最悪

これで足りなくなったらSSDだな
351Socket774:2011/10/17(月) 00:29:00.54 ID:5xZKzBY7
Hibernation切ってもだめ?
352Socket774:2011/10/17(月) 04:54:42.09 ID:vlFk5uaj
ProgramDataはジャンクションじゃどうも出来ないみたいだね
セットアップ時に別ドライブに指定してやらないと。
UsersとProgram Filesはいける気がするが。
353Socket774:2011/10/18(火) 16:17:54.72 ID:eu86NhlZ
キター!!!

4K 350,000 IOPS !!!

http://ascii.jp/elem/000/000/615/615288/img.html
354Socket774:2011/10/18(火) 21:59:22.99 ID:CkOb8exO
Amazonに\34kで出てたやつ買おうと思ってたら売切れてたw
355Socket774:2011/10/31(月) 23:55:13.96 ID:b4sK9eml
356Socket774:2011/10/31(月) 23:55:16.13 ID:XHpMX63r
test
357Socket774:2011/10/31(月) 23:55:38.06 ID:jXyvDHdW
 
358Socket774:2011/11/01(火) 00:03:53.14 ID:VoD2WHUN
無印を2台で2年間、快適に使ってきたが
いよいよ、容量が足らなくなってきた
速度性能に何の不満も無いので
搭載メモリは2GBなので4GB化させてもいいんだが
速度は犠牲にして容量を求めるためにSSDに浮気しそうだ

もしかしたら、燃料を投下してしまう事になるんかもしれんのだが

SSDに乗り換えちゃった人、体感してやっぱり遅くて後悔した人いる?
どっちが優れているかとか
使い方次第という議論は、今までの流れで飽きているので
そうじゃなく、主観的に
遅いと感じた人がいたかどうかを知りたいだけっす
359Socket774:2011/11/01(火) 00:08:55.67 ID:oi43Uvvo
32Gの8掛けじゃ容量不足は避けられんよな
マジレスすると乗換えた人はもうこのスレ見ないだろうから
SSD系のスレで聞いた方が回答貰えるんじゃね?
360Socket774:2011/11/01(火) 02:20:19.82 ID:BrEgiKRe
荒れるからモデルは書かないが、SSDの一部機種はSATA6Gにて2台RAID0するだけで
HDTach計測で全域Seq800〜950MB/sec程度は出る、CDMにてRR512kは500M程度
RR/RWを懸念してたけど、シーケンシャルの重要性に気付いた
Premiere等の重量級ソフトだとモロに起動速度が違う、軽量ソフトでは違いが無い

2.5ベイ2個の省スペースで電源を気にしなくて良い、価格が安い(SSD2台で5万)
一番良かったのは32GB→512GB(正味500G弱)の超大容量を得られた事

ANS9010無印1台を、2ポートRAID0使用から移行したユーザーの戯言です
LSIの9240-8i等で、SSD8台理論帯域4GB/sec等とかもと夢は見るけどね、金が無い
361Socket774:2011/11/01(火) 10:48:30.91 ID:xjHlSJyc
SLCで64GBくらいの容量のやつが1万円台でどこでも買えるようになればな・・・・・・
362Socket774:2011/11/01(火) 13:53:39.69 ID:adBHSY6F
>>361
512Gで最低保証値5000サイクル製品、オーバーヘッドを20%と仮定すると
2000TBの耐性がある、単純に1日512GB埋めても10年以上持つ計算だね
状況はSMARTである程度把握できるし、5万円の投資でこれなら充分じゃない?

物理的限界の最低保証値が目に見える時点で、HDDやその他ストレージ類より
ハードウェアの劣化を起因とする交換時期がハッキリ判るし
その他の不確定要素を含めると、どの製品も同じなんだしね
363Socket774:2011/11/01(火) 14:07:09.52 ID:adBHSY6F
>>360
速度低下の話題が無い+6G対応って事はMarvell系二世代目ファームのSSDかな?
目先の速度に騙されてSandForce系を選ぶ大ミスをしてしまった
まぁLSIに買収されたみたいだから、今後は手堅い路線だろうけど
364358:2011/11/01(火) 19:59:32.53 ID:VoD2WHUN
>>359 >>360
サンクス
参考になった〜
365Socket774:2011/11/01(火) 20:30:46.43 ID:MOauWfJR
>>358
うちも32GBのECCエミュでWin7x64SP1だけど、
UsersとProgramDataをHDDに移動させて入れなおしたらまだ容量的になんとかなってる。
でも時間の問題かも。
366Socket774:2011/11/01(火) 23:18:08.77 ID:atAdq9aj
ANSとSSDのハイブリッド構成で割りと快適
367Socket774:2011/11/01(火) 23:52:05.00 ID:BrEgiKRe
>>363
そそ、HDTachの全域Writeテストでも速度はほぼ変化ないね
SF系は圧縮できるデータのみ高速で、速度低下がかなり有る
メンテナンスフリーって訳にもいかない、東芝SSDも速度低下が著しいみたいだし
368Socket774:2011/11/01(火) 23:53:31.51 ID:7/ilq1BB
なんだ、もうSSDに移行している人多いんだなw
かく言う自分もだけど、まだANSが値を保ってるうちにオクで捌いた方が得策かも
DDR2メモリもまだ結構な値で売れるしね
369 ◆GHONBEsd/2 :2011/11/02(水) 01:41:36.54 ID:IUjTHptR
アプリやデータの保存にSSDを、
システムやスワップ領域にはANSを使っています。
ただ、ブラウザなど特によく使う(使いたい)アプリやデータはANSへ持ち込んで
定期的にSSDにバックアップをとる形にしています。
SSDにシステムをインストールしたこともあるんですがANSのレスポンスには及ばないかなと。
記憶素子の特性としてμ秒とm秒のレイテンシの違いはあるわけで
Windowsが起動する速さ(これなんかは休止状態とかスタンバイ使えばいいだけの話ですが)、
ウインドウ一個開くときの応答(=エクスプローラというアプリが起動する時の応答)
タブブラウザの挙動など、細かいところでその違いに起因する差が見えたりはします。

たんに在庫処分だった旧式SSD(SSDNow V100 128GB)をつないでるからかもしれませんが。
もともとSASの15kRPM*8台の置き換えで数がほしかったものだから
性能よりは価格を重視して調達したSSDなわけで、対ANSの比較をするにのは酷かもしれません。

とまれ、容量単価が(ANSよりは)安くて、何よりデータの揮発がない、という2点を踏まえて使い分ければいいかと。
2chブラウザやメールのデータは揮発されちゃこまるからSSDへ、
IDEツールで開発中なブツは頻繁にアクセスするから速くて寿命の心配ないANSに、とか。
設定やりなおすのめどいからSSDおきっぱっていうのもあります。

使い勝手のSSD、トップ性能のANSみたいなものでしょうか、無理やりまとめると。
370追記(ヲ ◆GHONBEsd/2 :2011/11/02(水) 01:47:46.73 ID:IUjTHptR
>>368
あ、9010無印4つ下さい。
371Socket774:2011/11/02(水) 01:54:39.59 ID:KTTn4wVd
2世代目のSSD使ったことなさそうな意見だな
372Socket774:2011/11/02(水) 02:37:02.88 ID:4/OuLd6H
100万時間をうたったHDDとか3年で壊れたりするんで
俺はSSDの寿命も結構怖く感じちゃうな……
373Socket774:2011/11/02(水) 09:09:10.56 ID:7qdBbpL8
MTBFと個々の個体寿命を混同しちゃらめぇ
374Socket774:2011/11/02(水) 15:18:01.99 ID:hadQ8Hjs
サブPCにCrucial m4の64GBでメインのANSx2(4port)と体感としてはもう違いがわからない次元だなぁ、俺が鈍感なだけかもわからんが。
自分はANSの運用はTrueImageでアップデートがあった時に定期バックアップするし、
ついでにSSDの方もやってしまうのでSSDの寿命云々は気にしてないかな。
中身が守られればハードがしんでも安く買い換えられるし。保守はSSDの方が確実に楽かと。
でもメインはまだしばらくANSでいきたいな。性能もだけど、確実にロマンが入ってる。
375Socket774:2011/11/02(水) 20:22:05.29 ID:v7swRKWZ
>>360
ランダムは10MB前後あたりで余り体感できなくなるよな
HDtuneのスコアだとANSは0.02ms、SSDは0.07msとμsやms程の差は無い
376Socket774:2011/11/03(木) 06:08:12.60 ID:S3T7zsli
>>375
んな訳ないだろ、DRAMとNANDのレイテンシなんてって思ったけど
最近のSSDは凄いんだな、小サイズのランダム性能ですら肉薄
中サイズのランダム性能はANSが突き放されてる・・・

http://i.imgur.com/LpXND.jpg
377Socket774:2011/11/03(木) 10:44:57.59 ID:hnJ7mCzx
>最近のSSDは凄いんだな、小サイズのランダム性能ですら肉薄

3年も前の、開発終わってる装置に
まだ肉薄程度ですか・・・・

何勝ち誇ってるんだか

むしろ3年かかってもこの程度と見るべきだろ
ROMにRAMの真似させる事自体無理があるんだな
378Socket774:2011/11/03(木) 11:01:12.56 ID:S3T7zsli
この人何と戦ってるの?
379Socket774:2011/11/03(木) 11:12:40.21 ID:KOFlW7e5
精神を安定させるお薬が切れたんだろ
380Socket774:2011/11/03(木) 13:15:45.57 ID:c3EcxH1l
WIN7にしたけど intel SLC 20G 2個 ↓に入れるようにした

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cers25r-bk.htm

休止は切って、pagefileはRAMディスクにいれても、単基ではむつかしい
381Socket774:2011/11/03(木) 15:35:06.30 ID:5aUJmupW
小サイズのランダム性能がUpしてANSに肉薄したが
IOPSもANSより異常に増加
小サイズのランダムだと、それだけ高速に内部キャッシュとFlashの削除
、書き込み動作が繰り返されてることになるよね

で、Windows純正のServerモニタS/Wでみると数十kの
システムファイルが1秒に10個ちかくR/Wされてる
システムファイルのあるドライブに使うと

IOPS多くなった x RW繰り返すシステムファイルの量

でだからSSDは早死にするの?
382Socket774:2011/11/03(木) 15:54:46.41 ID:bDKR/ZiR
ある程度はファイルシステム側でのキャッシュと、SATAのNCQにて
実際のIOと同数の書き込みが行われている事は無い
それと毎回Flushコマンドが発行されないシステムファイルの改変はパフォーマンスに影響を与えない
それこそ10回も書換が行われているなら、JMF60XのSSDは常時フリーズする事になるぞ

寿命の面は32GBクラスの製品に対して毎日1Tやら2T書き込んでたら5年は持たないだろうな
心配なら512GB程度確保しておけば、通常用途なら20〜30年以上は軽いでしょ
DB等で常時書込を日10TBとか行うなら、SLCのSSDを勧めるが
383Socket774:2011/11/03(木) 17:17:35.50 ID:0YFBgvIh
1日1Tとか前提が狂ってるからどうでもいい
384Socket774:2011/11/03(木) 17:29:03.72 ID:0YFBgvIh
>>369
昔の話だが、X25-vの1台ぐらいでやっとちょっと遅いかな?ぐらいでX25-EとかMなら全然わからんかったよ。
385Socket774:2011/11/03(木) 21:16:03.51 ID:KdEXqtRX
ANSの真の醍醐味は、全外部電源を喪失すると
データが消失するというスリルを楽しむ点にある
386Socket774:2011/11/03(木) 21:18:34.11 ID:2fi04wNm
ANSスレの醍醐味は製品持ってない人の妄想を暖かく見守る点にある
387Socket774:2011/11/03(木) 23:54:18.88 ID:HIZAPno6
>>385
3/11の震災後の停電で、その目に遭った。
システムドライブだったし、幸いバックアップはしてあったので
被害甚大にはならなかったけど
388Socket774:2011/11/04(金) 00:23:57.96 ID:HGjntOvt
WHS併用の俺に死角はなかった
389Socket774:2011/11/04(金) 16:43:52.28 ID:ozvI6Yhx
バッテリ&CFオートバックアップ完備なんだから、それ使えばいい。
390Socket774:2011/11/04(金) 20:54:14.65 ID:21sn5a6T
バックアップなしでANS使ってるイカレトンチキはいないだろ
391Socket774:2011/11/05(土) 00:29:14.47 ID:Hs4vxMVq
外部デバイスのチェック時間を考慮したら、SSDに対する優位点ってなくなってないか?>RAMストレージ
392Socket774:2011/11/05(土) 03:57:35.15 ID:+JTAmLKQ
>>386
ここはANSスレじゃないんだけどね!
と、いまだにi-RAMを使い続けてる人間が書き逃げしてみるテスト
393380:2011/11/05(土) 18:51:43.72 ID:2sPIwin4
とりあえず俺用メモ

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 225.016 MB/s
Sequential Write : 153.840 MB/s
Random Read 512KB : 169.880 MB/s
Random Write 512KB : 115.474 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.873 MB/s [ 5584.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 43.162 MB/s [ 10537.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 28.534 MB/s [ 6966.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 50.038 MB/s [ 12216.4 IOPS]

Test : 100 MB [C: 61.7% (23.0/37.3 GB)] (x1)
Date : 2011/11/05 18:48:33
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
394Socket774:2011/11/06(日) 08:49:38.99 ID:kYeVgcIb
UPSにANSだけをつなぎ、数日もつからいいやってバッテリー外していたら
3.11で物理的にコンセントが抜けて、あわびゅってのは俺だけ?テレビの
天板(傾いてる)にのっけといたエロ動画の詰まったHDDは落ちないで、
なんであんなに重いUPSが水平な台から落ちるんだよ。。。Orz,,,
395Socket774:2011/11/08(火) 22:49:16.67 ID:KTIses2s
Linuxで認識できるのはDebian系ディストリだけなんだな。
396Socket774:2011/11/09(水) 08:23:44.00 ID:rafckz5m
>>395
>Linuxで認識できるのはDebian系ディストリだけなんだな。

windowsでntfsでパーティション初期化して、
ntfsのカーネルモジュールをmakeしてないとか。
mke2fs -jc /dev/sd?? してないとか。

どっちかだね。
397Socket774:2011/11/10(木) 22:45:31.79 ID:ll3oxc4c
>>396
レスd
そこまでやってないな。 テキトーにやってた。
CentOSで認識してくんないから、やむなくDebian系でイジる外なかったが。
398Socket774:2011/11/11(金) 14:03:30.89 ID:xjEHD8MA
arkで売ってるRamBo 4GBって動作します?

wikiにあるノーブランドRamBoチップはCL5なんだけど、
arkのはCL6って書いてあるんですよね。

ドスパラのノーブランドメモリの方が安いけど時期によってチップが違うみたいだし。
399Socket774:2011/11/11(金) 21:32:17.79 ID:JAGGEpX2
>>398
前スレで報告したけど、これ買ったらブランドがRamboだけど
チップはhynixだったよ。9010で普通に動いてるし発熱も少ない。
1年も前の話だから今は違うチップ使ってるかもだけど。
400Socket774:2011/11/11(金) 23:28:35.36 ID:dUsKBUaR
WINTENよりはよさげなきがする
401398:2011/11/12(土) 01:46:00.96 ID:/RKd5OXz
ありがとうございます。

9010無印1台(4GB*8)ではWin7-x64はさすがにきつく、埋まるのも時間の問題で。
もう一台(2GB*8)のメモリを全て4GBに差し替えて4portRAIDにしようかと・・・

WINTENは同じ型番で片面実装と両面実装とか口コミを見ると
ちょっと買えないですよねw
402Socket774:2011/11/12(土) 09:29:44.11 ID:ybp4onXA
>>401
もし組んだら動作報告してくれぜ
403Socket774:2011/11/12(土) 10:44:32.06 ID:IWs06goY
SSDの糞さ、欺瞞を詰ると精神病あつかいか

378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:01:12.56 ID:S3T7zsli [2/2]
この人何と戦ってるの?

379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 11:12:40.21 ID:KOFlW7e5
精神を安定させるお薬が切れたんだろ



SSD信者って痛いな
404Socket774:2011/11/12(土) 10:46:32.85 ID:g2s9Q1xc
ID:LeeHBK2Z
ID:vLlJFkhE
ID:JkpugfQV
ID:5LhUDGbr
ID:NiH9RC32 ID:h1huLUC5 ID:wknhd4sC ID:0MIaJfn9
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK ID:/VZfKBpV ID:TXeMWlZJ
ID:IWs06goY
405Socket774:2011/11/12(土) 12:26:35.80 ID:8SNS3rRl
>>404が粘着してるのは判った
406Socket774:2011/11/12(土) 12:47:59.78 ID:0wpagtiD
それはお互い様だろ
1週間前にロングパスしてネチネチ痛いだの
必死に保身している>>403がそうだしな
407Socket774:2011/11/12(土) 14:10:17.29 ID:6oJ2ansi
406が保身してる件
408Socket774:2011/11/12(土) 14:27:08.17 ID:g2s9Q1xc
ID:LeeHBK2Z
ID:vLlJFkhE
ID:JkpugfQV
ID:5LhUDGbr
ID:NiH9RC32 ID:h1huLUC5 ID:wknhd4sC ID:0MIaJfn9
ID:d4kvozk/ ID:T1Egup79 ID:PXs+WJ3P ID:SsKk9GEm
ID:oJuBDv2U ID:nxGrrVAK ID:/VZfKBpV ID:TXeMWlZJ
ID:IWs06goY ID:8SNS3rRl ID:6oJ2ansi ←本日のID(new!)
409Socket774:2011/11/12(土) 14:30:07.88 ID:0wpagtiD
一々NGするの面倒だからID変えるのやめてくれない?
410Socket774:2011/11/12(土) 14:32:59.83 ID:d7wpGzKP
>>403見る限り、発狂してるのは>>403自身だと思う
411Socket774:2011/11/12(土) 16:06:19.19 ID:4t3YLVfm
2chでID末尾にPが付くのは
朝鮮本国からの書き込み
これ某板じゃ常識
412Socket774:2011/11/12(土) 16:18:14.41 ID:KTAEXH5e
F5予告当日+α 半島のリモホ締め出したら
それまで毎日書き込んでたPの人が消えたという
あれか
413Socket774:2011/11/12(土) 19:26:54.24 ID:7lSyoEo5
また空気読めない馬鹿が沸いてたのか
哀れだな、時代錯誤で
414Socket774:2011/11/12(土) 19:57:57.19 ID:/sdTChrj
久しぶりで串刺すの忘れちゃったんだろうな>Pの人
415Socket774:2011/11/12(土) 20:12:58.16 ID:d7wpGzKP
別に節穴してもかまわないけど逃げずに謝罪してね?
416Socket774:2011/11/12(土) 20:17:48.68 ID:wwKJ+oul
などと意味不明なことを供述しており
417Socket774:2011/11/12(土) 20:20:40.23 ID:0wpagtiD
そんな事よりANSの話しようぜ
418Socket774:2011/11/12(土) 20:47:16.53 ID:vZOkkSCc
>>401
1列を2*2+4*2にしてRAIDしてもいいんでない?
419Socket774:2011/11/13(日) 05:23:24.48 ID:hsGcQQCA
>>401
俺は楽天で同一ロットにあわせてくれるってトコでWINTEN買ったよ
普通に動いてる
420380:2011/11/13(日) 10:52:16.10 ID:eZ0QNeMO
WIN7で2基(4×4+2×4)のraidしたてけど5インチ2bay
占有するし熱こもるし、最終的にSSDでいくことにした
raidカードのスロットも開放された

今やANS(4×8)に入ってるのは
pagefile テンポラリファイル お気に入りの動画
421Socket774:2011/11/13(日) 15:26:37.55 ID:O0Jb2/NR
DB屋が試行錯誤するには本当にありがたいデバイスだよ。
422Socket774:2011/11/13(日) 15:35:14.34 ID:rHtG6qqP
お気に入りをANSに入れておく勇気はないなぁ
423Socket774:2011/11/13(日) 16:13:27.49 ID:4IFGr/jB
Z68でキャッシュに使えなかったから買取の見積もりしてもらう
424Socket774:2011/11/13(日) 16:49:10.11 ID:TzEjp6PK
>>423
?DDR3?
425Socket774:2011/11/13(日) 16:54:23.03 ID:TzEjp6PK
SSDキャッシュのことか
mSATAじゃなかったか?
426Socket774:2011/11/13(日) 17:00:55.38 ID:cQT4OpMj
ISRTだろ
427Socket774:2011/11/13(日) 20:47:04.35 ID:rCdSvCSZ
ANS48
428Socket774:2011/11/14(月) 08:31:39.60 ID:xBIZIufB
8GBx6枚?
429Socket774:2011/11/15(火) 19:43:58.64 ID:5jlSRflP
>>423
kwsk。20GBの制限なのか、シーケンシャルが遅くてSSD扱いにならなかったのか?
430Socket774:2011/11/16(水) 09:02:27.27 ID:4TEhqT8o
馬鹿丸出しのネガキャンするのはPの人
w
431Socket774:2011/11/17(木) 11:51:58.54 ID:h+msUqkt
ECC付きで8GBのメモリって無いのかな?
432Socket774:2011/11/18(金) 00:54:29.49 ID:KgFtmwzm
>>431
DDR2でRegisteredならいくらでもある
433Socket774:2011/11/18(金) 01:33:28.47 ID:77dQnWiZ
4Gbit DDR2 SDRAMチップ(512Mbit×8bit幅)があれば、それを16個+ECC用2個のせて8GiB 2RANK構成にできると思う。
しかし、ほとんどのメモリメーカーは2Gbitチップまでしか量産してなかった模様。(受注生産で少量生産はしてたと思うけど)

http://ascii.jp/elem/000/000/184/184006/
これの両面実装モジュールが出てくれればよかったんだけどなぁ。。
チップ刻印から、512Mbit×8なのは間違いないはず。
434Socket774:2011/11/18(金) 20:19:34.80 ID:ekxWBgWA
メーカー電装勤務でメモリを実装できる猛者はいないのか
435Socket774:2011/11/18(金) 22:14:08.68 ID:e2qvileo
SLCSSD(RAID)とRAMディスクのEWF系ハイブリッド構成

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 50.020 MB/s
Sequential Write : 1210.427 MB/s
Random Read 512KB : 48.877 MB/s
Random Write 512KB : 1125.964 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 43.887 MB/s [ 10714.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 140.278 MB/s [ 34247.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 52.375 MB/s [ 12786.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 235.201 MB/s [ 57422.0 IOPS]

Test : 100 MB [C: 65.6% (24.4/37.3 GB)] (x1)
Date : 2011/11/18 22:12:11
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
436Socket774:2011/11/19(土) 00:19:34.48 ID:t1+nyyBN
それってSSDとHDDをHV出来るやつだよね?

SSD側 ← ANS
HDD側 ← SSD

って構成に出来るのかな・・・ 
CFより早くバックアップ出来て良さげなんだが
437Socket774:2011/11/19(土) 00:23:14.40 ID:t1+nyyBN
あ、違うのか、、ハイブリッドに反応しちまった orz
438Socket774:2011/11/20(日) 17:46:52.00 ID:JfrI/NEm
i-RAMが認識しなくなったので調べてみたら挿してる1Gのメモリが壊れてた。
以前からデータが化けるとは思ってたが
ちゃんとヒートシンクもつけてファンの風も当ててたつもりなんだがこういうこともあるらしい。

結局、今時DDR1を買うはめに
SSDの方が安いし速いのは分かってるが、テンポラリに使ってるのでどうしても移行しにくい。
439Socket774:2011/11/20(日) 17:53:26.31 ID:brsK3R+m
>>438
データが化けるの知ってて使い続けていた>>438さんに脱帽。

i-RAM BOX 9台 スロットが全部1GB DDRで埋まったまま放置中だぜ・・・。
オクで処分しようかと思ったけど、作動確認するの面倒すぎる。。
440Socket774:2011/11/20(日) 17:56:36.35 ID:4pKdnYLD
>>439
i-RAM9台なら動作未確認でもオクで買い手あるんでね?
441Socket774:2011/11/20(日) 18:10:15.01 ID:brsK3R+m
>>440
いや、動作未確認で出してもし壊れてたら買い手に悪いしさー。
442Socket774:2011/11/21(月) 13:17:38.39 ID:w9XOr78i
>>434
古いメモリならこんな感じでできるよ

http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_302.htm

http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_413.htm

俺には無理w
443Socket774:2011/11/21(月) 13:30:12.88 ID:qpse3DAY
>>423にもいるみたいだが、俺もやってみた。

Z68導入してRAIDモードでWin7インスコしてIRST導入したが・・・
9010じゃISRT設定のための「高速」タブすら出てこない。
やっぱSSD扱いしてくれないんだな。
残念。
444Socket774:2011/11/21(月) 21:42:40.89 ID:WwSw3K/p
>>436
↓か
http://akiba.kakaku.com/pc/1001/31/141500.php

去年ぐらいに衝動買いしたままお蔵入りだわ
445Socket774:2011/11/25(金) 01:08:04.49 ID:RDDFE/Tk
セクタエラーが発生して、true imageの定期バックアップに失敗するようになったので、
久々にCFバックアップ→バッテリーオフ→CFリストアのフルセット実行・・・
ユーティリティチェックもセクタチェックも異常なく、これで復旧とか楽すぎるなw
次世代機が出るまでこれで十分凌げそうだ
446Socket774:2011/11/26(土) 05:46:42.27 ID:HA48WTvU
できるだけ1基で動かしたい
8Gメモリも64GCFもある
WIN7で32Gは心もとない
DDR2の4Gは高い・入手性困難・使えるか不安

これだけ需要があるのにどうしてDDR3版を出さないんだ?
チップとコネクタ変えるだけじゃないの?
そんなにDDR2版は売れなかったの?
447Socket774:2011/11/26(土) 06:07:14.50 ID:41+YX8zW
自分で答え書いてるぞw
売上げが見込めないんだろ。

それと、ハイブリッドスリープをきれば、Win7x64でも15Gも使わないよ
アブリも別ドライブにすれば問題なかったな、容量的には
448Socket774:2011/11/26(土) 10:44:20.11 ID:DIGdpFJJ
win7使っているとC:\Windows\winsxsの容量でイラっとする・・・
dllを10世代も保存する必要あるのかと
449Socket774:2011/11/27(日) 14:34:59.18 ID:sBk8JkMZ
Acardのダウンロードサイトが死亡していて
ANS-9010のファームを新しくできない
これが台湾クオリティか ・゚゚(ノД`)あ゙〜ん
450Socket774:2011/11/27(日) 15:27:29.98 ID:yGQQZUj1
>>449
2.04まででいいのならUpしておいた。
http://sakurachan.dip.jp/up/upload.cgi?mode=dl&file=20303
DL Key:ANS

ファームのアップデート方法はWiki参照
http://www20.atwiki.jp/ramstorage/pages/32.html
451Socket774:2011/11/28(月) 15:08:42.76 ID:2Ol6/0Xp
>>450
452Socket774:2011/11/28(月) 16:44:03.79 ID:tg73K4jb
>>450
453Socket774:2011/11/28(月) 22:20:33.00 ID:zhT35kwT
公式復活してる。
454Socket774:2011/11/29(火) 02:07:33.77 ID:ut6jbQuj
わろた
455Socket774:2011/11/29(火) 16:52:10.00 ID:IWnIYPGa
 ○   乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
456Socket774:2011/11/30(水) 14:40:59.69 ID:F74YKh83
Acardの事だ
いつ、またDownloadサイトが死亡するか分からん
補完になるだろ

>>450
Ver.2.05も含んで再アップロードするのだ
457Socket774:2011/12/01(木) 00:19:02.47 ID:DsxZee0h
4K-RW 20,000 IOPS
ttp://www.acard.com/english/fb01-product.jsp?prod_no=ANS-9010BA&type1_title= Solid State Drive&type1_idno=13&idno_no=382

4K-RW 250,000 IOPS
ttp://kakaku.com/item/K0000289426/

4K-RW 410,000 IOPS
ttp://kakaku.com/item/K0000289429/
458Socket774:2011/12/01(木) 00:40:46.61 ID:kYXvY25n
>>457
でも、お高いんでしょう?
459Socket774:2011/12/01(木) 00:42:24.02 ID:kYXvY25n
sage忘れてた宇津田志納
460Socket774:2011/12/01(木) 02:10:20.62 ID:DsxZee0h
>>458
容量単価で計算すると、ANSの方が若干高い
ANS8連装x32GB = 256GB 約55万
ZD4CM84-HH-300G = 300GB 約50万
461Socket774:2011/12/01(木) 02:48:42.62 ID:VNd1mu8U
462Socket774:2011/12/01(木) 03:07:57.15 ID:CvOhzpCr
Random Read 4KB (QD=1) : 88.727 MB/s
越えない限り当分乗換える気沸かないわ・・・
463Socket774:2011/12/02(金) 02:14:29.69 ID:67tw0PMJ
速度を落として(どうせSATAで繋ぐんだし)メモリいっぱい乗せられるように出来ないのかな?
464Socket774:2011/12/02(金) 12:31:41.94 ID:Sxg50and
ほんとDDR3版出て欲しいわ・・・
465Socket774:2011/12/02(金) 21:02:08.88 ID:HYG5VUXm
そのまえに、ネイティブなSATAインターフェイスを実装して欲しい。
PATA-SATAブリッジのせいか、SASエキスパンダ経由で使えないのが痛い。
エキスパンダ経由なら、何十台でも繋げられるのに。
466Socket774:2011/12/02(金) 22:09:48.91 ID:DvmlrZf0
いや SATA3.0対応の方が先だろ
467Socket774:2011/12/03(土) 00:13:11.21 ID:Gwc8O5d/
>>461
OCZ
座禅組んで寝てるようにみえるw
468Socket774:2011/12/03(土) 08:57:40.62 ID:/C0QQ2YX
オー アール ゼットじゃなくてよかったな
2chではウケたかもしれんが
469Socket774:2011/12/03(土) 10:19:25.06 ID:m9h0SYmY
高けぇ orz  Z-Drive R4   みたいな?
470Socket774:2011/12/07(水) 00:03:17.39 ID:4kltlrgP
>>462
コントローラーは何?
471Socket774:2011/12/07(水) 00:08:48.83 ID:cKVWglPu
>>470
お馴染みのSil3124です
4chしかないから容量がなあ・・・
472Socket774:2011/12/07(水) 04:55:05.64 ID:iMcbg5lj
>>471
デンノーカード使って2台で42.5GBあるけど、それだけあれば今のところ十分
473Socket774:2011/12/07(水) 20:36:31.23 ID:v+7ohz6J
これはこれで楽しそうだなw

571 :名無し~3.EXE:2011/12/06(火) 12:17:20.09 ID:JEcfEAxM
Broadcom 57711の10GbEを2枚購入できたので、直リンクiSCSIで計測してみた
ホスト3930k/64G(内VSuite60G)、ゲスト2600k/Windows7
起動はNIC経由等でイニシャライズに時間が掛かるけど、起動自体はSATA6GのSSD並
起動後の体感速度は爆速、DB展開等はANS9010以上

http://phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/cd_111205es9a.jpg
474Socket774:2011/12/08(木) 01:00:39.74 ID:SkCTKOwl
>>473
これって、iSCSIのBootに対応したNICを使っているってことかな?
で、ゲストPCのHDDやらSSDをホストPCから見るとSCSIドライブとして使えて、
ゲストPCに大量のメモリを積めばそれをキャッシュとして全て使えるということ?
475Socket774:2011/12/08(木) 02:10:15.33 ID:StUdWLr1
>>474
キャッシュにしてんじゃなくてVSuiteで搭載メモリをドライブにしてるんだろ
476Socket774:2011/12/08(木) 08:30:44.50 ID:SkCTKOwl
>>475
なるほどその手があったか。
これがDDR3対応のANSです‥とはいえないか。
477Socket774:2011/12/08(木) 11:02:48.33 ID:StUdWLr1
やってることはでっかい高性能ANSだけどな
478Socket774:2011/12/08(木) 12:53:16.99 ID:aFPTpuYB
DDR3-10600 4G が 1000円を切る時代。

今こそ ANS の次世代が求められる。
479Socket774:2011/12/08(木) 13:26:00.23 ID:l/PdNLeE
>>473
コストは掛かるけど全域その速度は良いな、超巨大RAMストレージw
CPUマザーメモリ10万、NIC2個ケーブル10万、他諸々で22万位か?
6C12Tの最新CPUしか選択肢に無いから、ホストはメモリバス幅も
CPUパワーも余りまくって、バックアップも幅が広そうだしなぁ
480Socket774:2011/12/08(木) 14:03:34.95 ID:SUaYpq2V
>>478
バックアップもCFでなく安くなってるSSDを前面スロットに突き刺すとかなw
64GBのSSDなら安いしなー
481Socket774:2011/12/08(木) 14:05:07.31 ID:SUaYpq2V
DDR3の8GB対応でメモリスロットx8装備でバックアップにSSDなら絶対買う・・・
482Socket774:2011/12/08(木) 14:11:59.87 ID:XG0YUQ8Z
intel X79チップセット採用マザーボードの、幅広型ATXサイズの製品には、メモリが8枚載るモノがあります。

4GigaByte×8枚で32GigaByte。最近出てきた8GBであれば、×8で64GB。
設計では16GBが載るそうなので、128GBまで可能です。

Cドライブには使わない、バックアップを諦めるか、時間が掛かっても良いとするならば、
RAM転用で充分でしょう。
483Socket774:2011/12/08(木) 15:07:46.23 ID:SUaYpq2V
>>482
Cドラとして使わないなら本末転倒。
SSDでいいじゃん。

CドラとしてのR4Kに価値があるのに。
484Socket774:2011/12/08(木) 19:28:35.13 ID:PvLNobo8
IBMのラックマウント鯖にECC/Reg 16GBモジュール12枚で192GB可能だが
一体いくらになるのやら
485Socket774:2011/12/08(木) 21:50:31.73 ID:OQiJEWUq
Win7に移行したのにで
SLCSSD40GBをベースに
書き込みはVSuite管理外メモリ13GBで作ったRAMディスクへEWF

ANS単機32GBのXPの時と、体感ほとんどかわらん

SSDはMLC80Gでもいいかも
486Socket774:2011/12/08(木) 21:55:57.25 ID:pZ3T9ykH
SLCで40Gなんて出てたっけ?intel 311をRAID0とかなら判るけど
60Gの倍数を除く40Gの倍数で出しているところはintelしか無いけど
今更X25-Mを薦めるのはちょっと止めといたほうがいい
487Socket774:2011/12/08(木) 23:48:43.25 ID:SkCTKOwl
>>484
16GBモジュール自体は意外と安いみたい。 マジでやってみようかなw
488Socket774:2011/12/10(土) 21:22:42.48 ID:auQAmHOI
2008年11月の発売から既に3年が経過。スレの話題は同じ事の繰り返しだがANSだけ性能向上が無い

SSD -> RR4K/RW4Kが遅く壊れやすい -> 状況は改善し逆転現象もあり値段が下がった
iSCSI -> i-RAMの頃からの話題 -> DDR3の暴落や大容量化で以前より現実味が増した
489Socket774:2011/12/10(土) 21:34:14.80 ID:auQAmHOI
しかし、DDR3版のANSより本命はこちら
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111207_496281.html

既に実用化が始まっていて、搭載されたモバイルもあり、初期のFlash-SSDの様な立ち位置にある
本格的な量産が始まればFlashを置き換え、DRAMのストレージは姿を消す
490Socket774:2011/12/10(土) 21:46:04.88 ID:KLju/C7U
製造コストも常識的な範囲みたいだしね
不揮発な上に試作品でも書込面では1000倍以上の速度を出してる
491Socket774:2011/12/10(土) 22:21:40.95 ID:uFcZLFEF
現実化したら OSの動き方も変わってくるな。即電源OFFしてもいいし、その環境のまま起動もできる
492Socket774:2011/12/11(日) 07:45:05.39 ID:xftb14hw
>>491
メインメモリ置換えの話は別次元の問題がある(CPU/GPU/チプセト/周辺デバイスetcのレジスタやキャッシュなど)

とりあえず量産即置換え可能なデバイスはSSD
休止状態への移行/復帰手順を工夫すれば、ほぼ即電OFFに近い使い方が可能とは思うけどね
493Socket774:2011/12/12(月) 17:21:20.16 ID:cbNCCDZd
iscsiはチーミングで帯域倍とかにならないの?
494Socket774:2011/12/12(月) 18:31:22.34 ID:93n57peh
そういやFeDRAMってどうなっちゃた?
2009年あたりからパッタリ音沙汰ないような
495Socket774:2011/12/12(月) 18:45:39.69 ID:w4NY7adj
ReRAMならつい最近パナが動作原理の解明?に成功したとかニュース出てたな。
FeRAMすっ飛ばしてReRAMメインになるんじゃない?
496Socket774:2011/12/12(月) 18:49:51.41 ID:ORdK0YV/
ノーマリーOFFという考え方(常時電源OFFが定常状態)
震災がキッカケか、MRAM開発が一気に加速してるらしい
層変化型よりこっちが本命

>メインメモリ置換えの話は別次元の問題がある(CPU/GPU/チプセト/周辺デバイスetcのレジスタやキャッシュなど)

MRAMはnsでR/Wできるので、CPU内から全部置き換えられるらしい
休眠状態からのシステム復帰はμsで出来るらしい

加えて
今月の日経によると2014には本格的量産が始まり
DDR単価よりかなり安くなるらしい→その特性からDIMMにそのまま置き換えることが可能で
ソフトウェア側(OS)の改修でいけるらしい。

今から何時死ぬか判らないROMDISKに投資するのは
2chの運営のアホくらいなもんだろうな
497Socket774:2011/12/12(月) 19:11:19.03 ID:93n57peh
>>495
ありがと

>>496
そうすっとCPU電源再投入時にベクタ0に跳んじゃうのも
BIOSでメモリイニシャライズが走るのも難ありだからイロイロ変りそうだな

498Socket774:2011/12/12(月) 20:17:21.07 ID:LbZoR5vV
>>493
RAID0と同じような認識なら先入観捨てたうえでここ読んでおけ
http://www.intel.com/jp/support/network/sb/cs-009747.htm
499Socket774:2011/12/12(月) 23:44:27.36 ID:xiM9aaAI
>>497
日経エレクトロの記事だと
東芝のはCPUの2次キャッシュを不揮発にしておいて
CPU内部regへ書き戻すらしい。復帰に1μsだそうな・・・ 

CPUが動く時だけON、I/Oから見たらCPUなんか
ヌコのように殆ど寝てるもんな・・・
これはPCも嬉しいがスマホに革命が起きるな


500Socket774:2011/12/13(火) 18:40:16.20 ID:vglKh1dv
>>497読んでてPC88のホットリセット機能を思い出した

現在ではセキュリティ絡みの問題で、忘れちゃ困る事も有るけど、忘れなきゃいけない事もある
501Socket774:2011/12/16(金) 14:16:57.40 ID:Hms4YFC9
それはflashでも同じだろ
502Socket774:2011/12/16(金) 23:24:11.04 ID:+NiZsEel
SATAをUSB3.0にするアダプタ差してベンチしてみた

ANS-9010Bでござる

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 155.299 MB/s
Sequential Write : 129.470 MB/s
Random Read 512KB : 152.747 MB/s
Random Write 512KB : 127.749 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 36.336 MB/s [ 8871.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 30.502 MB/s [ 7446.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 42.234 MB/s [ 10311.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 37.911 MB/s [ 9255.6 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 0.8% (0.1/10.7 GB)] (x5)
Date : 2011/12/16 23:12:47
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
503Socket774:2011/12/16(金) 23:33:45.63 ID:pxOpWBjv
やっぱ ほしーな
504Socket774:2011/12/17(土) 09:05:58.80 ID:7SE3Y+Mj
>>502
アダプタに何を使ってるのか教えてくれないか?

UD-3000SAてのだとリームバブルドライブとして認識されて
うまくいかなかったんだ
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000sa.html
505Socket774:2011/12/17(土) 09:41:26.01 ID:m5Z+hEgQ
>>504

SATA活かしてUSB3.0

ってやつ。さすがにバスパワーだけじゃバッテリー充電とかできねえww一晩寝て起きたらバッテリーで消耗してたわ。スリープ時は検証できねえ。


アダプタは電源とコネクタが一体化してるやつで、4PIN→アダプタへの変換ケーブル付き
電源だけ別で供給してってやるにはSATA延長ケーブルが別途必要。
506Socket774:2011/12/17(土) 09:53:06.77 ID:7SE3Y+Mj
詳しい説明サンクス
507Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 20:11:39.74 ID:Llv23h8s
100億回書き換え可能だと…
508 【ぴょん吉】 【1195円】 :2012/01/01(日) 10:08:06.59 ID:cyT7St68
あけましておめでとうございます。
509Socket774:2012/01/11(水) 23:11:16.99 ID:wAcMp0v+
OCZ、「Storage Visions 2012」でハイエンドSSDを多数公開
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/11/news091.html
>ほかにも、開発中の高性能シリコンディスクとしてDRAMを採用した3.5インチソリューション“Aeon”(開発コード名)も登場している。
>こちらは、コントローラに自社開発のFPGA SoCを採用し、最大64Gバイトの容量で14万 IOPSを実現する見通しだ。
510Socket774:2012/01/11(水) 23:58:32.65 ID:klFrICF1
第3のRAMDISK・・・しかも3.5" wktk
oczなら期待していいよね

511Socket774:2012/01/12(木) 00:02:29.11 ID:2NOs+ILI
やべ、OCZの文字でスルーしてたけどDRAMシリコンディスクとか・・・
まあ個人じゃ買える値段じゃないだろうなあ
512Socket774:2012/01/12(木) 00:34:00.57 ID:w5D1/uL7
…本当だ、自分もスルーしてた。最下段のが、"Aeon"はDRAM採用のシリコンディスクか。
もうDRAM仕様の製品なんて開発されないと思ってた。
513Socket774:2012/01/12(木) 10:23:38.90 ID:PBFoKhDw
DRAM採用はコスト的な問題なんじゃないか?
安いしな。

でもOCZが出すって言っても結局日本に入ってこないからなぁ
そもそも発売すらされなかったSSDもあるし
514Socket774:2012/01/12(木) 20:36:47.80 ID:riG4K+kU
3.5”版に64Gだと容積からみて
電池は外部で取れってことかな
515Socket774:2012/01/12(木) 21:41:31.16 ID:BHaySuOX
ハイブリッドだろ
516Socket774:2012/01/12(木) 21:49:20.57 ID:sUAUlLqQ
3.5インチのこの面積にDRAM64GBも載るの?
517Socket774:2012/01/13(金) 19:35:13.51 ID:607ly83n
3.5インチなら余裕だろw
518Socket774:2012/01/13(金) 20:13:36.78 ID:9ehJK2Fh
DRAM と SRAM とで なぜこんなにも セルあたりに面積が変わってしまったものだろうか?
519Socket774:2012/01/13(金) 21:39:11.97 ID:GNRUT8eF
520Socket774:2012/01/13(金) 21:49:04.60 ID:ICcRh/q1
DIMMとして挿すわけじゃないだろうから入るだろ64G
もしかするとHybrid Memory Cubeだったりして
521Socket774:2012/01/14(土) 12:56:57.47 ID:HmF7RXoT
ANS-9010Bが3980円あるいはKRSD-9010Bが2980円って安い?
522Socket774:2012/01/14(土) 13:12:06.62 ID:t/MeIaUX
高いな、どうしても欲しい人ならありの価格なんで場所書いておくといいぞ
523Socket774:2012/01/14(土) 13:21:29.47 ID:JzH9rHDb
KRSD-9010に2Gメモリ8枚で2万でオクで売れる。
524Socket774:2012/01/14(土) 14:36:35.02 ID:eglVz/hk
久々に起動したらOS飛んでた。こないだ停電したせいか。
7ポチったとこだから7入れてみるか・・・。無印に4GB*4+2GB*4で20GBだから
心もとないけど。4GB 4500円位だからもう4枚買うか・・・でも今更な気もするなぁ・・・
525Socket774:2012/01/14(土) 17:57:20.26 ID:uLeT+V5M
7にしたんで、SLCSSD40GBと管理外メモリ領域(13GB)でのEWFハイブリッド構成
SLCはMLCでもいいかな
たまに夜中つけっぱで意味不明のブルースクリーンを起こすのが玉にキズ
それでも強制OFFで戻るからまあまあ

すっかりANSは仮想OSと動画の置き場になってしまった
526Socket774:2012/01/14(土) 17:59:31.73 ID:HmF7RXoT
>>522
愛知の実店舗だしステマと言われたくないのでやめとく
527Socket774:2012/01/14(土) 18:13:41.61 ID:Y+uMA05X
今時わざわざ32bitか・・・大変だな
528Socket774:2012/01/14(土) 23:36:14.40 ID:9wp6hlC/
いつの間にやらArkのRambo製4GB消えてるやん…
529Socket774:2012/01/15(日) 00:13:22.51 ID:8Q//0N2K
あるじゃん・・・と思ったら売り切れ中なのか
530Socket774:2012/01/15(日) 03:09:01.55 ID:nF4H6ihl
ちょっと高いけど4GBx2の方はまだあるね
531Socket774:2012/01/19(木) 03:26:15.54 ID:mtsBAJqF
次世代SSDに大きく舵を切るOCZ
PCIeプラットフォーム「Kilimanjaro」採用のThunderbolt対応SSDや
6Gbpsコントローラの最新型を公開

Z-Drive R5では容量12TBを実現し,2500万IOPS,転送速度7GB/sを叩き出す

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120118088/
532Socket774:2012/01/19(木) 11:20:57.55 ID:u/SUNLGF
東電のせいでREVODriveにて運用中
今月2どめのCheckDisk実行
どうも半年に1回書き込み不良でファイルシステム情報ごと消し飛ぶようだ
早くANSに戻りたい
533Socket774:2012/01/19(木) 17:02:40.92 ID:7mKEanU8
>>532
SandForceコントローラを選ぶのが悪いが、流石にそれは嘘だろ?
確かにSFはバグ多いが、データ保護自体の構造は良い筈
FSすら飛ぶって通電中にPCIeスロットから抜いたりするのか?

Z-DriveR5はMarvellサーバグレードぽいから素性は良いかもね
問題はOCZがファーム云々で色々やらかす事
534Socket774:2012/01/19(木) 17:46:13.45 ID:buc8baX3
>>532
PCIeのリンク状態の電源管理をオフにする事をお勧めする
535Socket774:2012/01/20(金) 01:42:49.28 ID:GfzTatME
ArkのRamboの4GBメモリ動きますか?と以前聞いた者だが
結局ヤフオクでSamsungの4GBメモリ8本を手に入れたので
Ramboの評価はできんかった。すまんかった。
536Socket774:2012/01/20(金) 04:13:28.33 ID:5+ci70pB
REVODriveはPCBに問題を抱えてて何度かリビジョンアップしている。
SandForceの問題というよりOCZ自社設計のPCBの問題かもしれない。
OCZスレの過去ログにも基板不良で交換したらリビジョンが変わってたという書き込みがあった
537Socket774:2012/01/21(土) 12:55:05.94 ID:HjK3rUDO
DDR3に対応した低価格RAMストレージはもう出てこないのだろうか
SSDに逃げるしかないのか
538Socket774:2012/01/21(土) 13:11:06.95 ID:rSredKd5
SSDが 安くなってきたら、RAID 0 組んでもいいけど。
539Socket774:2012/01/22(日) 15:06:39.80 ID:MKCn40xk
test
540Socket774:2012/01/22(日) 15:49:14.07 ID:wAjTOnVs
>>536
ANSのPCBは改良しただけであって、問題が有った訳じゃないよな?
ACARDは問題が無くても改良の為の開発費を惜しまない優れた企業って事でOK?
541Socket774:2012/01/23(月) 01:20:47.34 ID:5eCeVARK
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]


※ICH10R Raid0 ANS-9010*2台 2ポートモード※

・デバイスの書き込みキャッシュを有効にする〇

Sequential Read : 396.088 MB/s
Sequential Write : 371.748 MB/s
Random Read 512KB : 472.583 MB/s
Random Write 512KB : 438.640 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 80.979 MB/s [ 19770.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 336.734 MB/s [ 82210.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 342.340 MB/s [ 83579.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 355.351 MB/s [ 86755.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 78.1% (33.2/42.6 GB)] (x1)
Date : 2012/01/22 8:56:03
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


・デバイスの書き込みキャッシュを有効にする×

Sequential Read : 395.789 MB/s
Sequential Write : 561.938 MB/s
Random Read 512KB : 472.033 MB/s
Random Write 512KB : 550.324 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 82.247 MB/s [ 20079.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 72.684 MB/s [ 17745.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 343.550 MB/s [ 83874.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 346.389 MB/s [ 84567.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 78.1% (33.2/42.6 GB)] (x1)
Date : 2012/01/22 8:57:58
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
542Socket774:2012/01/23(月) 01:21:26.72 ID:5eCeVARK
オマケで比較

※Crucial C300 単発※

・デバイスの書き込みキャッシュを有効にする○

Sequential Read : 357.754 MB/s
Sequential Write : 115.724 MB/s
Random Read 512KB : 321.349 MB/s
Random Write 512KB : 53.916 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.870 MB/s [ 7536.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 37.192 MB/s [ 9080.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 222.960 MB/s [ 54433.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 51.489 MB/s [ 12570.6 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 72.7% (86.7/119.2 GB)] (x1)
Date : 2012/01/22 9:24:53
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


・デバイスの書き込みキャッシュを有効にする×

Sequential Read : 369.955 MB/s
Sequential Write : 85.598 MB/s
Random Read 512KB : 321.436 MB/s
Random Write 512KB : 45.152 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.036 MB/s [ 7577.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.859 MB/s [ 1186.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 222.593 MB/s [ 54344.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.142 MB/s [ 1011.1 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 72.7% (86.7/119.2 GB)] (x1)
Date : 2012/01/22 9:28:09
OS : Windows 7 Enterprise Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
543Socket774:2012/01/23(月) 01:27:38.33 ID:gvPFXyI9
アライメントずれてる
544Socket774:2012/01/23(月) 02:49:42.02 ID:5eCeVARK
>>543
1,048,576だからズレてないぞん
545Socket774:2012/01/26(木) 10:34:20.37 ID:kV1RJrmr
546Socket774:2012/01/26(木) 11:06:54.21 ID:Xq4ALp/w
ストレージ用途にするにはまだまだ容量足りなさそうじゃない?
547Socket774:2012/01/26(木) 11:18:04.21 ID:OZKUhBWt
>容量

製品化に当たってはある程度解決される予定。
どっちにしろ製品化は最速でも2013年内の話な訳だから、当面忘れてても良いでしょ。
548Socket774:2012/01/26(木) 11:23:06.01 ID:kV1RJrmr
何層にも重ねると聞いてるが?

549Socket774:2012/01/26(木) 11:27:09.20 ID:kV1RJrmr
来年発売なら、ANSの発売を待ってた頃より
550Socket774:2012/01/26(木) 22:04:03.41 ID:6qxQ5hM5
ちょっとご相談を。
ANS-9010で、ACアダプタで常時通電、PCは使い終わったらシャットダウンするんだけども、PCをシャットダウンしたとき、ACアダプタ通電のままでも自動でCFにバックアップするような動作はできないかな?
ACアダプタを取り外せば電源OFF時にバックアップするけど、最近バッテリーがへたってて、バックアップ できるだけの充電がなくて。
何かいい方法があれば教えてください。
551Socket774:2012/01/27(金) 12:50:45.11 ID:RDuoqeMz
ACアダプタ取り外す代わりに
シャットダウン後に
全面のバックアップボタンを押せばいいじゃないか
552Socket774:2012/01/27(金) 13:42:57.93 ID:9UmQUcop
あのバッテリーって、エネループ系の電池を工夫して代用できないものかね? 場所はPCのケースのどこでもいいとしてさ
553550:2012/01/27(金) 14:21:45.61 ID:aEJIiqGu
>>551
それを自動化出来ないかなぁ
554Socket774:2012/01/27(金) 14:41:42.25 ID:RDuoqeMz
Typical(min) capacity : 2400mAh
Nominal voltage : 7.4 V
Maximum charge voltage : 8.4 V
Operating condition : 0〜40℃

と書いてあるから2000mA以上の容量で
7.4Vのバッテリーを探せばいいんじゃね
555Socket774:2012/01/27(金) 15:05:28.97 ID:yB0LDaEL
>>553
俺は電源が切れるとゴルフボールが自然に落ちて
バックアップボタンを長押しするようにしてる
556Socket774:2012/01/27(金) 16:01:53.34 ID:9UmQUcop
ニッスイの単三電池じは、公称1.2Vだから、7個直列で作ればいいのか。
キャパはこの際無視する
充電は、電動モデルガン用の使えばいいのか。
って、電動モデルガン用のを流用すればいいのか。

ある経路が OFF になったら、一定時間、別の経路をONにする回路は、そう難しくないと思うが。
557Socket774:2012/01/27(金) 17:17:49.89 ID:sgSqh4i2
ANS-9010のSATA用のPHYに何が使われてるか知ってる人いたら教えてください。
i-RAMはJMicronのJM20330だとわかったのですが9010はわかりませんでした。
558Socket774:2012/01/27(金) 19:20:57.40 ID:ohI5tc9K
DRAM
 ↓
Xilinx 型版は前に写真うpされてた
 ↓
ACARDの自社製チップ
559Socket774:2012/01/28(土) 10:28:19.41 ID:/GTALmxi
>>557
PATA200MB/s - SATA3Gbps ブリッジチップ ACARD製 ARC-772
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=207&type1_idno=1
バッテリー台座の下あたりに実装されてる。

流れ的には
DDR2 DIMM
  |
FPGA (Xilinx Spartan-3A XC3S1400A-4FGG676C)
  |
PATA200MB/s
  |
ACARD ARC-772 (PATA/SATAブリッジ)
  |
SATA 3Gbps

だと思われる。
560Socket774:2012/01/28(土) 23:46:11.19 ID:18hNbJrF
>>559
帯域は別として、これだけ噛ましてるとやっぱりIOPS的にボトルネックが出たりするの?
561Socket774:2012/01/29(日) 02:50:56.09 ID:2f0Eeez6
RAMの場合IOPSの大小では語れないけどね
ANS IOPSが 20000 IOPSくらいでFPGAなのに、
4k Write(QD=1) のスコアは
変な専用コントローラより良いし、


562557:2012/01/30(月) 20:13:35.35 ID:ZQEble+R
>>558-559
お礼が遅くなって申し訳ありません、教えていただいて有難うございました。
ANSのシーケンシャルリードの速度がPATAの速度に近く(200MB/Sは独自拡張?)、
そこがボトルネックになってるのがわかって面白かったです。
Spartan-6など、SATAの差動信号を扱えるトランシーバとDDR3対応の
メモリコントロールブロックを搭載したFPGAが出てるので
より安価で高速な製品が出てくれないかと夢想しています。
http://www.youtube.com/watch?v=nR6bV9p64s0
563Socket774:2012/02/04(土) 00:43:31.16 ID:mugAa/q4
前スレでANSから某国産SSDに移行した者です
新たに購入したHBA、LSIの9260CV8iでSSDを認識しない不具合が出た
他社SSDは問題なく認識する事と、代理店に問い合わせると
SSD側の問題と回答が来たから、諦めて別SSDでアレイ組んだ訳だけど
キワモノデバイスながら、殆どのHBAで正常動作するANSは改めて凄いと思ったw
564Socket774:2012/02/04(土) 08:44:30.62 ID:F+jGFka2
ANSはSASエキスパンダ経由だとダメダメだけどな。
そういえば、1880ixのエキスパンダ用ファームでてたけど
アップデート面倒で試してないや。
565Socket774:2012/02/04(土) 15:19:41.38 ID:K5v150rf
>>563
電池も有限でいつデータが揮発するか判らんRAMDISKより
壊れる前にリードオンリーモードになる東芝SSDの方が何倍もマシだけどね
566Socket774:2012/02/04(土) 15:43:34.43 ID:1aO3urLc
>>565
そうそう、バッテリー消費し続けていつ電源落ちるか分からんスリープより
止まる前に毎回巨大ファイルをディスクに書き込む休止モードの方が何倍もマシだよね
567Socket774:2012/02/04(土) 17:40:46.79 ID:j0XTNKwd
そもそも 何のために RAMストレージ使うか、だよな。

ネットで動画見るだけ
仕事の情報は クラウドに書き込む
使うアプリは、EXCEL
なら 毎回 システムを購入時に戻すを実行してもいいくらい

消えるのを覚悟して 高速を求めるから RAMストレージ でそ
568Socket774:2012/02/04(土) 18:24:39.72 ID:JVh309RX
gentoo Linuxのソースコード展開先に使ってるけど
Make出力をフレームバッファで表示させなければバカっ早い。
今更HDDやSSDには戻れないな。
ランダムアクセス性能や書き換えが頻発するからね。
569Socket774:2012/02/04(土) 18:27:47.17 ID:K5v150rf
>>568
SSDを使ったことの無い人の貴重な意見ですねぇ
570Socket774:2012/02/04(土) 19:38:32.27 ID:pmVN8dnI
素子そのものの速度が段違いだからランダム性能は
RAMDISK>>>>>>>>>>>>>SSD>>>>>>HDD
だよ。特にフラッシュメモリはランダムライトが糞遅いのをDRAMキャッシュで誤魔化してるだけだから
DRAMキャッシュ使い切って空きブロックも無くなればHDD以下の速度まで落ちる。
SSDで必要以上のランダム性能を求める奴は馬鹿。RAMストレージには敵わないんだから。
高速SSDとかいうのを買って速度低下しながら使ってブラシーボで満足してるだけだよ。
571Socket774:2012/02/04(土) 19:47:11.98 ID:K5v150rf
一部のSSDは殆ど速度低下などしませんよw
SSDはそんな単純には落ちない、と言うかJMF602世代の話だけど→HDD以下

NANDで速度が低下するのはページに対してのリード・モディファイ・ライトが起こる時
東芝SSDはそれを防ぐために、書き込み時にデータを解析して効率良く書き込む
DRAMキャッシュは殆どがリード・モディファイ・ライトの為に使用される
書込み時にバースト性能を上げるために使用される場合もあるが

>>570さんは速度低下するSSDを掴まされたみたいだけど
悪いことは言わない、JMF60X-61X-66X世代は止めておいた方が良い
選ぶなら最低でもSandForce(低下してもランダムは落ちにくい)最善は東芝SSDね
572Socket774:2012/02/04(土) 20:55:04.63 ID:SZrbmXvF
いい加減学習しろよ
ID:K5v150rf
は釣って楽しんでるだけだから
我々はANSの速度を知ってる それでいいじゃないか
573Socket774:2012/02/04(土) 22:09:01.69 ID:K5v150rf
釣りとしか思えないのなら、>>572さんのストレージに対する価値観は
3年前位から全く進んでないって事になるね
「ANSの速度を知ってる それでいい」そうか?
2.5インチベイ1個で大体512GBの高速な不揮発ドライブを
手に入れられる、それが現在の状況
574Socket774:2012/02/04(土) 22:15:33.40 ID:mugAa/q4
自分がこの原因作ってしまったか、すまんかった
575Socket774:2012/02/04(土) 22:19:38.49 ID:qzwjglJk
芝厨うぜぇ、SSDスレだけでなくANSスレまで侵食してくるなよ
専用隔離スレ有るだろうが
576Socket774:2012/02/04(土) 22:30:02.36 ID:hRzB6yQm
>>573
容量の話は1度もしてないしぃ〜w
577Socket774:2012/02/04(土) 22:45:35.97 ID:pmVN8dnI
>>575
ヒント:マッチポンプ
578Socket774:2012/02/04(土) 22:59:02.48 ID:K5v150rf
>>574さん 原因はもっと他のところに有るかもしれません
>>575さん それは思い違いかと
>>576さん ANSだと5インチベイ1個で32GB程度、広い視点も持ちましょうね
>>577さん それは大変ですねぇ、誰かはわかりませんがポンプの到着を待たないと
579Socket774:2012/02/05(日) 00:01:45.60 ID:34QlwFDH
SandForceってところが笑いどころか?
580Socket774:2012/02/05(日) 03:12:46.23 ID:rW4nVfx9
ここはANSスレではないけど、SSDはさらにスレ違い。まぁ、i-RAMとかついぞ見ないけどさぁ。
とりあえず言えるのは、ANSを使ってる人間はSSDを使わない、使ったことが無い、使えないわけではない。

RAMストレージが不要な人間も多いだろうけど、SSDのが〜、とかわざわざ言いに来るヤツも不要。
581Socket774:2012/02/05(日) 09:22:04.90 ID:TW8aJj90
ANS 6発は今日も快調なり
582Socket774:2012/02/05(日) 16:22:10.67 ID:dEk/b4Yc
>>578
容量の話は1度もしてないしぃ〜www
速度ではどうやっても勝てないからねぇ〜w
583Socket774:2012/02/06(月) 22:10:20.04 ID:VGueSeSZ
SATA I/Fを使ってるのを気にしなければ10GB/secのDRAMの方が速いに決まってるだろ
584Socket774:2012/02/08(水) 10:38:38.84 ID:tnhpMKe/
会社のCAD/CAMでANS2台使ってます。
先日、12GB積んであったメインメモリが足りなくなって24GBに変更しました。
後日わかったのですが、ソフトのバグでメモリ不足になっていたらしいです。
メモリ代無駄になってしまった・・・
本題です。
24GBのメインメモリを有効利用するアイデアを教えてください。
RAMディスクとか考えたんですが、容量が少なかったり、64bit非対応だったりで非実用的かなと
実際の使用メモリは使っても6-8GBくらいです
OSはVISTAビジネス64bitです。
スレ違いとか言わないで・・・知恵を貸して下さい。
585Socket774:2012/02/08(水) 12:30:44.09 ID:eDND6Ig2
>>584
マザボには12gb残して
残りはansに挿せばいい。
586Socket774:2012/02/08(水) 12:37:18.73 ID:tnhpMKe/
>>585
後出しですんません
DDR3なんです・・・
587Socket774:2012/02/08(水) 15:06:34.10 ID:LdFlcHjZ
オクで処分
588Socket774:2012/02/08(水) 16:26:29.69 ID:QRXwDUer
64非対応のCADをVISTA 64で、どう動かしてたのか説明しなさい
話はそれからだ
589Socket774:2012/02/08(水) 21:20:08.50 ID:Sr/zYSii
64bit非対応なのはRAMディスク作るソフトなのでは
590Socket774:2012/02/08(水) 22:18:39.34 ID:SkRC4obq
>>584
メモリが余ってんなら後はCPUとSSDとグラボとケースと電源とモニタと
キーボードとマウスくらいを足せばPCもう一台完成するだろ
OSは好みのLinuxディストリ入れれば足りるし、FreeCADとかのオープンソースな
ソフトも使いたい放題だし、仕事用PCが増えていいことずくめだな
軽量ディストリならANSに載せても十分余裕があるし、>>584
Linux on ANS-9010のベンチ結果やレビューを報告すればスレ的にも問題ない
591Socket774:2012/02/09(木) 00:38:50.07 ID:DNjlzZZi
ANSにLinuxの64bitディストリをインスコできた人っている?
俺のやり勝手が悪いだけなのか、試したディストリすべて、ことごとく64bit版だけはインストーラでエラー。
592Socket774:2012/02/09(木) 19:17:56.92 ID:DNjlzZZi
>>584
DDR3の24GB = 4GBx6枚?
オクか新しいの生やすしかないな。
近場なら3割引くらいで引取りに行くけど。
593Socket774:2012/02/09(木) 21:09:25.24 ID:NLXlv6jP
>>591
raid組んでたりする?
594584:2012/02/10(金) 08:57:32.40 ID:Mxr5gyCS
レスくれた方々、ありがとうございます。
これ以上台数増えても場所に困るので増やすつもりは無いです。
会社の経費で買ったので売るのもちょっと・・・
フリーのRAMディスクは容量に制限が有るようなので、有料のRAMディスクを検討しようかと思ってます。
595Socket774:2012/02/11(土) 20:31:21.41 ID:ScgUlxTm
っ VSuite Ramdisk (Server Edition 64bit) 

新しいの出てるかもしれん
596Socket774:2012/02/11(土) 23:56:22.09 ID:5HOhjUwU
>>593
いや、普通に単体
597Socket774:2012/02/12(日) 00:21:12.19 ID:AdYwunn5
構成もエラー状況も解らないから何とも言えないけど。

kernel読み込みでコケるの?
ANSが行方不明なの?

色々なマシンに色々なLinux入れてきたけど
インストーラでエラー起きたこと無いよ。

KNOPPIXあたりで /dev/sd*として認識してるか試してみたら?
598Socket774:2012/02/12(日) 10:07:30.74 ID:C59OSnzt
>>597
あ、fedoraだけはまだやってなかった。
centosは64どころか32でもアウト。(デバイス云々画面までいかない)

あと記憶曖昧ですまんがUbuntuが何かのエディションだったかで
64がひとつ上手く行ったような行かなかったような・・・

いちおう上の>>395 (&397)が俺
centosの件で、ntfsフォーマットしたけど
やっぱANS行方不明のままでインスコ不可。
599Socket774:2012/02/12(日) 20:49:38.06 ID:AdYwunn5
OK。 問題を切り分けようか。

・インストーラの画面すら出ない。

・インストーラの画面が出るけど、インストールするANSが見付からない

・インストールは無事終了するけど、「ブートローダーが見あたらない」と怒られる

・インストールが無事終了し、ブートローダーの画面で選択した
   LinuxKernelが見付からない。

・インストールが無事終了し、LinuxKernelも読み込まれるけど
   initの途中で止まる。

エスパーしてみるけど、
容量抑えようとして、古いディストリを選択
更に、ディストリ発表当時発売すらされてなかったnVidiaやATIのグラボ積んでて
GUIインストーラがX立ち上げる途中で、ドライバが刺さる。 とか。
600Socket774:2012/02/13(月) 23:36:27.69 ID:z1kEhpoS
>>599
(Centosに話を限定すれば)
>インストーラの画面が出るけど、インストールするANSが見付からない

ディストリverは最新1歩手前の5.7
環境(IONマザボ)はディストリが出た後の発売だと思う。
601Socket774:2012/02/14(火) 17:03:45.81 ID:+yuC4UX9
RAID0やAHCIで使ってて、コントローラのドライバがロードできてないというオチなんじゃ
602Socket774:2012/02/14(火) 18:34:01.77 ID:FlbXveld
HDDでは正常に動いてるという前提でいいの?
603Socket774:2012/02/14(火) 19:59:33.45 ID:uADyyPc4
ION Atom330 + Geforce9400M G(グラフィック統合チップセット)
ION2 AtomD510/525 + ION2(GT218)(グラフィックチップ単体)
どっち?

CentOS5.7って昨年9月のリリースだったと思う
604Socket774:2012/02/16(木) 00:54:55.69 ID:2FEScuV1
>>600
LinuxKernel2.6.11移行を採用してるディストリなら、
AHCIサポートしてるから、ディスクが見付からないなんて事無いはずなのに。

こんな記事見付けた。
ttp://blog.goo.ne.jp/takuminews/e/b66436c0f089de1940bfbc7e7e355b7c

俺、D525MWをAHCI有効で使ってるけど、問題があったのって
再起動の問題だけで、BIOS UPDATEで直ったけど。

電源弱かったり、SATAケーブル腐ってたりしない?
605600:2012/02/16(木) 02:37:52.36 ID:5LT6DP2C
レスd
>>601
RAIDでもAHCIでもなく単体(各7.4GB、一方を本体、一方をスワップ)
>>602
HDDでは接続した憶えなし。
>>603
AsROCKのA330ION(Atom330+GF9)
>>604
記事リンクd
JMAXの安物ケースの付属150W電源。
でもDebian系ならほとんどイケてるから、そこはクリアだと思うし・・・
606Socket774:2012/02/22(水) 19:35:49.74 ID:FCMwi8ng
役に立つかわからんがバックアップ用CFの情報を。
Transcend 32GB 400xでレストアできなかった。
Rev3.1と3.3両方ともファームは2.04。
607Socket774:2012/02/23(木) 08:51:53.06 ID:ICkuwnfd
ACARD直販でバッテリー買うと送料っていくらなの?
608Socket774:2012/02/23(木) 18:54:10.98 ID:IvcSo8TH
>>607
…不明。自動計算されるので確かめてみそ。ちなみに、購入履歴を確認したら2008年に
ANS-9010を2台注文したで17$、2010年にANS用ACアダプターを2台注文で23$だった。
ACアダプターは割高だったが、それでも国内で買うより安かった。
609Socket774:2012/02/23(木) 19:05:58.05 ID:rikdbwSv
>>606
まさか、積んでるRAMも32GBって事はないよな?
610606:2012/02/23(木) 20:43:56.10 ID:zlyXmMbh
もちろん搭載メモリも32GBだが、ECCエミュあるから実質的には28.4GB。
なのでCFの容量が足りないというわけではない。
Photofast Extreme PRO 32GBとGreenHouse GH-CF32GDでは
問題なくバックアップ/リストアできる。

Transcend x400はバックアップはできるんだけど、
リストアしようとすると反応しなくて、Backup to CFの横のLEDが赤点灯になる。
SiliconPowerのたしかx200もダメだったな。
611Socket774:2012/02/23(木) 22:58:34.86 ID:4xTYVwBR
SiliconPowerの200xでバックアップできてるよ
16x2枚だが
612Socket774:2012/02/24(金) 01:21:47.66 ID:6YQ/ecCv
>>608
やってみたら4個で23$、2個で21$だった
まとめて買わないと痛いな
613606:2012/02/24(金) 03:46:51.09 ID:u6/8bBzK
SiliconPower x200 32GBはダメだった。
今確認したら表のシールが赤と黒の古いやつ。

CFは容量とか時期によって性能違ったりするから厄介だよな。
614Socket774:2012/03/08(木) 21:48:10.89 ID:w4hzL3Hk
DDR3版のANSが出てくれんかな・・・(´・ω・`)
615Socket774:2012/03/08(木) 21:56:20.73 ID:VXsMUKMn
某店員のように毎月製品化要望のメール送り続ければ……。
616Socket774:2012/03/09(金) 00:08:08.90 ID:LmzMZ9LV
617Socket774:2012/03/09(金) 00:14:26.42 ID:vXK0eDYv
SASだしOCZ(笑)のエンプラ向けだから高いよ?
多分64GB位で32万位するんじゃないのかな
618Socket774:2012/03/09(金) 02:05:02.13 ID:5jnGeCfb
エルピーダなくなっちまったけど、MRAMとかReRAMはどーなるんだろ
619Socket774:2012/03/09(金) 09:35:39.67 ID:OZ4vZts+
そりゃぁ、、おめぇ、、、
620Socket774:2012/03/11(日) 15:14:39.83 ID:CJvCxsK4
解散したわけじゃないんだからw

エルピーダで製造請け負ってたらアウトだけど、
ReRAMはパナソニックが積極的にやってる。
621Socket774:2012/03/25(日) 23:19:33.82 ID:5qVRAYKH
てすと
622Socket774:2012/04/09(月) 21:18:33.18 ID:6fqO2zY+
RocketHybridをANSで組んだらどうなるかな
623Socket774:2012/04/14(土) 12:47:54.80 ID:HcUEJy9i
624Socket774:2012/04/14(土) 14:01:34.52 ID:6YDDO6cg
個人向けにせめて4ケタ代でこいこい
625Socket774:2012/04/14(土) 15:46:32.22 ID:2m20Nnav
Revodriveでクローン・引越ししようとして
かなり嵌ったからなぁ、Linuxから見えるようにしといて
ほしいな。
626Socket774:2012/04/14(土) 15:56:24.24 ID:2m20Nnav
PCI Express 版って雷電圧普及するまでの繋ぎのつもり
なのか、はたまた最近流行りのSSDキャッシュ化の伏線で
Bus直結のSSDキャッシュ市場狙いなのか、、

627Socket774:2012/04/14(土) 16:12:40.67 ID:jSLJoX6Q
>>623
Boot不可だがそれでいいのか?
628Socket774:2012/04/14(土) 17:54:45.81 ID:mU3WPPsC
http://www.storagereview.com/intel_ssd_910_series_pcie_ssd_announced
ここ見ると、
PCI-Express to SAS bridge : LSI SAS2008
NANDコントローラー : Intel EW29AA31AA1
という構成みたい。
NANDコントローラーは、Hitachi Ultrastar SSD400M と同じやつ。
SASブリッジは、LSI SAS 9211等に使われているのと同じ。
たぶん、カスタムファームとドライバで、負荷のかかる処理はCPUに投げてIOPs稼ぐ設計思想かな?(できるのか知らないけど)

データベース用途以外なら、大容量キャッシュ積んだRAIDカードにSSD挿したほうが速そう。
629Socket774:2012/04/14(土) 23:01:58.84 ID:jSLJoX6Q
流石に個人レベルでこれを実装は出来そうに無いな、折角のTSOPだがw

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/price.html#ark
630Socket774:2012/04/15(日) 00:02:52.04 ID:LjxkfhGs
昔の人はメモリのチップ交換とか普通にしてたんじゃないの?
前にそんなの見た気がする。
631Socket774:2012/04/15(日) 00:26:36.26 ID:7TzZIAc/
いまさらPC133 256Mbit SDRAMチップをどうしろと…
632Socket774:2012/04/15(日) 06:38:25.30 ID:q2lvCH0M
俺なんてCPUのエラッタをハンダで治してた
633Socket774:2012/04/15(日) 06:47:45.30 ID:y/sQw4WW
TSOPのはんだ付けくらい余裕だけど、メモリモジュール用のチプコンとチップ抵抗とSPDチップが用意できない
634Socket774:2012/04/15(日) 14:45:10.48 ID:7TzZIAc/
手作業のハンダ付けはストレスが半端ない。。
クリームハンダとヒートガン(工業用熱風器)を使うほうがいい気がする。

以前8GBメモリの自作の可能性をぐぐっていたけど、
SPD用EEPROMやコンデンサ、抵抗類は国内通販でも買えるけど、
4Gbit DDR2 SDRAMチップ単品がみつからない。。
もっとも、6層基板自作とか無理なのでそのへんがもうどうにもならない気がする。
モジュールベンダーに特注で依頼したらいくらくらいかかるんだろうね。

http://ascii.jp/elem/000/000/184/184006/
これのニコイチとか試してみたかったわ。


ACARDはDDR3版ANSの夢を見る…か?
635Socket774:2012/04/16(月) 08:58:06.96 ID:HateAdmn
俺の股間のはんだごてが
636Socket774:2012/04/16(月) 09:05:38.47 ID:1DvPiQzu
>>634
買えるって・・・リール単位じゃね
637Socket774:2012/04/16(月) 09:56:04.40 ID:3mdrdh7n
メモリ自作に比べればDDR3版ANS自作の方が遙かに簡単なきがす
638Socket774:2012/04/16(月) 10:52:58.19 ID:XDQ5fMxX
ANSの最大の利点は環境非依存だからな。
SATA接続ができるならどんな環境でも使える。
何が言いたいって、DDR3版早くしてくれ。
639Socket774:2012/04/16(月) 12:14:01.76 ID:VIgtiFRo
容量さえ多く載るなら、DDE2 でもいいが、いまさら DDR2 の大容量メモリが存在していない

だから DDR3 版があればいい、ってことだろう。
640Socket774:2012/04/16(月) 13:45:38.39 ID:A9iIEtm7
製品出るまでのタイムラグとメモリの値下がりを考慮してDDR4版をだな。
641Socket774:2012/04/16(月) 14:58:03.79 ID:OgoLv4sr
DDR2でも良いから、SO-DIMMで16枚くらい刺せるようにしくれれば容量増えて助かる。
642Socket774:2012/04/16(月) 20:39:06.98 ID:SjBq6/fQ
>>636
RSとかで数個〜数十個単位で買えると思う。
643Socket774:2012/04/21(土) 10:38:48.00 ID:UdYdKfU1
むしろ、5インチベイとかキッパリ諦めて

容量重視ATXサイズの基板に
20スロットくらい搭載可能、ブレードサーバケース
に収めるくらいのハッチャケたのでもいい。

自作RamSanキットみたいな超弩級なやつ
644Socket774:2012/04/21(土) 10:56:46.52 ID:bTHwxm79
→値段が高すぎて誰も買わない
→嵩張りすぎて(ry
→でかい割に容量が(ry

ANS-9010タイプ(DDR3対応版)で頼みたい
DDR2と比較しても消費電力も6〜7割程で済むし
8スロット2ポートでSATA3/6G対応してくれればいいや

HBA経由2台で実速度1.6GBover/sec、本体を5万としても安価メモリで1台64G分が5万
適当なHBA入れても25万程度で120GBクラスのSolidStateRamDiskが組めるし
645Socket774:2012/04/21(土) 11:04:48.19 ID:lV9PIzZS
GB単価がその位だとOCZのAeonDriveを余裕で超えるし
個人レベルでもシングルドライブとして導入できるレベルだな
Trim不要だからマザーボードの簡易RAID0で速度も1G程度は確保出来るだろうし

OCZ(笑)はこういう斬新キワモノデバイスを実用化してくれないのがネック
旧世代のSF-15XXのSSDは研究室やスパコンに採用され始めてるが
646Socket774:2012/04/21(土) 12:03:41.92 ID:FgEOG6fF
SSR!
647Socket774:2012/04/21(土) 12:54:18.05 ID:RreYZFMn
>>643
ttp://twitpic.com/1egz75
こういうのを元にスロットに常時通電とかできてデータを文字できるとかでもいいな。



買えそうにないけどw
648Socket774:2012/04/21(土) 12:56:22.75 ID:rOYvfgdR
次回出してくれるなら
前面メッシュで頼む、8台積むと1200ですら完ぺき窒息ケース化して
ゲフォ道ずれになるので
649Socket774:2012/04/22(日) 09:56:00.47 ID:wvPVwnsD
書き換え回数が理論上無限だから、キャッシュに便利。
でもDDR2微妙に高騰してる・・・
650Socket774:2012/04/22(日) 20:43:36.53 ID:p7VAeEQQ
ANSが出た当時からすれば
SSDが十分実用に耐えるようになってきたからな
システムで使うならINTELのSLC20GBのRAIDで十分
(2枚突っ込んで3.5HDDみたいに使えるケースも出ているし)

ANS1基のせてるけどキャッシュや仮想OS置場にしか使ってないし
もう1基は押入れにしまってある
651Socket774:2012/04/23(月) 02:32:30.31 ID:jI5XxNJM
最近暖かくなってきて
ANSのRAIDアレイが熱で壊れまくるorz
652Socket774:2012/04/25(水) 22:32:36.92 ID:J6CSjYCl
・サブPCにRAMDISKと無料のMicrosoft iSCSI Targetをインストール
・メインPCとネットワーク接続
・メインPCをRAMDISKからネットワークブート

これでブート可能なSolidStateRamDiskができる?
653Socket774:2012/04/25(水) 22:34:06.40 ID:Xsdod9x2
654Socket774:2012/04/26(木) 20:51:08.06 ID:sEfbumli
1GbEだとどれくらいなのかな
単純に1/10かな
爆速でなくても快適であればいいんだが
655Socket774:2012/04/28(土) 12:16:34.05 ID:NzeFTPkY
まさか通信の中身がすべてユーザーの送受信で占められている
なんて思ってないよな?
656Socket774:2012/05/10(木) 20:30:50.12 ID:Ck5581cE
いっそ揮発性のものにXP入れて起動できるようになればなぁ。
起動時に毎回RAMに書き戻して、システムの設定いじったときだけ
外部ディスクにバックアップできればゴミも貯まらないし一石二鳥
657Socket774:2012/05/10(木) 20:37:48.14 ID:FgA4JJc0
>>656
SSD に OS 入れて、temp , swp を RAMDISK 入れとけば、いいだろ
IO-Data の RAMDISK いいらしいじゃない
658Socket774:2012/05/10(木) 20:48:39.17 ID:5xLZrRUl
>>657 1とwikiくらい読めよ
659Socket774:2012/05/12(土) 01:30:22.84 ID:DR5tOh3m
英字が全角な時点で…
660Socket774:2012/05/13(日) 15:42:00.97 ID:zDyHky9X
ANS-9010Bを中古で入手したので、あまってたメモリ使って導入。
元々TEMPフォルダ用にするつもりだったから充電池も不要だったし、メモリもちゃんと認識した。

が、電源入れなおすとドライブレターがリセットになって、
一からディスクの管理呼び出して設定しないといけないのか……。

Ramディスク作製ソフトとかでドライブレター固定する手段とかないでしょうか……?
661Socket774:2012/05/13(日) 15:47:17.48 ID:30VT07/Y
662Socket774:2012/05/13(日) 16:16:04.35 ID:zDyHky9X
>>661
CFをそういう使い方するのは想定外だった
容量もいらないし探してくる
663Socket774:2012/05/13(日) 16:55:17.06 ID:ITqxhbth
全部読み込みに行くから時間かかるだろ
ACアダプタ売ってないのか
664Socket774:2012/05/13(日) 17:05:45.39 ID:zDyHky9X
>>663
パソコン電源&電源こまめに消してるんで……
古い奴どこかにないものか。
665Socket774:2012/05/13(日) 18:26:13.51 ID:5t9UH93C
test
666Socket774:2012/05/14(月) 23:58:01.25 ID:OwJIQJ0A
ANSとHDDでHybrid組んだらどんな感じだろう
灰pointのじゃネックになるだけかな
667Socket774:2012/05/15(火) 21:28:25.54 ID:jOpGctb5
>>666
そのHybridアダプタのキャッシュアルゴリズムと、HDDへのアクセスパターンによる。
としか答えられない。

私的な意見としては、Hybridで使う場合ANSじゃ容量少なすぎ。
キャッシュ(SSD側)容量が多いほうが、アクセスしたときのSSD側にデータがある確率が高いのだから
2倍程度の速度差なら、容量が4倍のSSDを使ったほうが総合的には快適になる。
ベンチマークみたいに特定のファイルにしかアクセスしないならまた違うが。
つまり何がいいたいかというと、ANSとHybrid HDDとの組み合わせは、製品として求める方向性が違うと。
たとえるなら、ダイエットメニュー注文したのにデザートに大盛チョコレートパフェ食べちゃったみたいな。
668Socket774:2012/05/15(火) 23:20:37.16 ID:ECsfqTVe
言葉の意味は分からんがとにかくすごい自信だ
669Socket774:2012/05/16(水) 06:52:59.32 ID:P95LDo6R
説明の意図としては十二分だが最後の例えが全てを台無しにしている
670Socket774:2012/05/16(水) 10:47:48.47 ID:KK3XMLZi
あのhighPoint hybrid
電源投入直後の日曜橋からちょくちょく認識されない、、

一度起動後再起動すると、認識される。



671Socket774:2012/05/18(金) 02:00:05.11 ID:y7qej1HG
Sandy Bridgeと相性出るのか。難儀なカードだ。
そういえばRR2720もコールドブートの際のデバイス認識でこけることがあったやうな。
Windows上から設定いじれたはずなんだけどユーティリティーを紛失して放置状態だorz
安いカードだから細かい不具合は大目に見るしかないんだろうな。
たっかいHBAに大枚はたいても
ANS相手に見込みどおりの性能を発揮してくれるとは限らないから難しいんだけど。
672660:2012/05/19(土) 22:44:11.10 ID:GmIRoVDD
>>661
CFの32Mのがあったからためしにやってみたけど、容量がメモリ総数より小さいと意味無いのね……。

ところでこれを導入してから妙なエラーが起こるのですが、仕様なのか、何か設定がおかしいのか
お教えいただけませんか?

・「電源を切る」を実行してもOSが再起動する
(その後再度「電源を切る」でやっと切れる)

・電源を切った後、立ち上げるとドライブは再び要フォーマットになるが、
 なぜかそれとは別にANS-9010Bと同容量の
 認識されていない謎のドライブが追加で接続されたことになっている
 (勿論復旧などはできず、ドライブを削除するしかない)

・過去スレにあったAUTOEXEC.BATを使用するも成功しない
(AUTOEXECは(3点セット)インストール済みだが、サービスを開始しても直ぐ停止になる)

なお、OSはXPのPro、ボードはASUSのP5Kdeluxeです。
673Socket774:2012/05/20(日) 09:45:48.38 ID:H4qExWMv
674660:2012/05/20(日) 10:54:59.15 ID:/0MHq5h3
>>673
うーん、このスレでは外付け前提なのかなぁ。
コンセントは持ってるんだけど、それじゃ場所も食うしコンセントの空きが無いから
ケースにとりつけてるので……。

なお、充電池は死んでた。2時間ももたない……。
675Socket774:2012/05/20(日) 22:29:50.17 ID:iblQDovV
なぜACアダプタ=外付けになる?
公式のACアダプタは、どうみてもケースに内蔵したANSに給電するためのものだろう。
676Socket774:2012/05/20(日) 23:25:14.97 ID:4twZgHfy
電源の外付け=コンセントが余計に必要っていう意味だろ
677Socket774:2012/05/21(月) 00:08:32.36 ID:3vfcVYPw
買ったのは1〜2個なんだろ
2〜3分配ソケット追加する事も難しいのか?

678Socket774:2012/05/22(火) 06:53:56.48 ID:t/ZxwMOY
これが>>673の付属品と言えば分かるか?

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51qROYCrgLL._AA300_.jpg
679660:2012/05/22(火) 09:23:05.39 ID:XpvJjnDt
だから何故常時通電が前提なのでしょうか……。
http://goo.gl/r0dVS ココの後半みたいに作業時のキャッシュフォルダとして使いたいのですが……。
680Socket774:2012/05/22(火) 11:24:48.19 ID:/hpxjH+a
その答えはもうレスされてるぞ
レスが理解出来なかったなら、教えた解決策に疑問を差し挟むなよ
681Socket774:2012/05/22(火) 17:54:35.66 ID:5kZiqSXe
容量多いならCFでリストアする方法は時間がかかりすぎるからテンポラリやキャッシュ用途なら手動でアレイ構築しなおす方をお勧め
で、それらがいやなら常時給電って事になるんだろうけどそれもいやならもう手がないよ
682660:2012/05/22(火) 23:24:39.62 ID:XpvJjnDt
>>680
 手動で校正しなおしてる状況の中起こるエラーの問題で
 >>672→「常時通電しろ」としかこなかったから混乱した。

誤再起動も謎のドライブ認識も仕様でしかないというのならあきらめます……。
過去スレのAUTOEXEC.BAT関連はこちらのOS構成上の問題なのかもしれないので
もう少しネットで検索してみます。

スレ汚し失礼しました
683Socket774:2012/05/27(日) 20:50:32.05 ID:DU7CB0B8
ANS-9010B+メモリ16G+ACアダプタ 現在価格:2個?で8,250 円
KRSD-9010B/D6(ANS-9010B)+メモリ16GB+ACアダプタ 現在価格:5,750 円
ヤフオクに出てるぞ
684Socket774:2012/05/28(月) 02:25:12.65 ID:UMx82jxG
その値段ならちょっと欲しいかも…
685Socket774:2012/05/28(月) 06:36:00.37 ID:47AMutWO
ANS-9010B+メモリ16G+ACアダプタ 落札価格:2個×15000 円?
KRSD-9010B/D6(ANS-9010B)+メモリ16GB+ACアダプタ 落札価格:13000 円
最後よく見てなかった
686Socket774:2012/05/28(月) 17:53:53.74 ID:+Uj7Cn1l
128GBのSSDだと、腐れが7千円、6G対応強力リカバリは1万ちょいで買えるからなぁ
2発4ポート16枚RAIDを何時まで使うか、消費電力もDiskベンチ中は50W近いしなw
687Socket774:2012/05/28(月) 19:39:41.65 ID:iD39QcVk
ANSが優位な状況が減ってきてる
細かいデータの出し入れを頻繁にするソフトや人向き
何かのプロでそういったソフト使うなら価値があるんだろうけどね
688Socket774:2012/05/28(月) 19:45:09.61 ID:t2DSizXS
DDR3 32GBでも1万ちょっとだし、もうBIOSでRAMディスク設定できるようになってほしいなー
689Socket774:2012/05/28(月) 20:16:50.76 ID:iD39QcVk
そんな設定があったらうれしいけど、それって常にCPUリソースをBIOS側が食うことになるんじゃ。
専用のチップ載せないと無理だろうな
690Socket774:2012/05/31(木) 20:45:02.00 ID:4Fe9sb9u
>>685
ANS-9010B+メモリ16G+ACアダプタ 落札価格:2個→22500円
KRSD-9010B/D6(ANS-9010B)+メモリ16GB+ACアダプタ 落札価格:23000円?
だった気がする。うろ覚えだが。
691Socket774:2012/06/01(金) 09:48:05.43 ID:v4Z5j35Y
>>685 この2点だな
ACARD RAMディスク ANS-9010B+メモリ16G+ACアダプタ
落札価格15,500 円 ttp://aucfan.com/aucview/yahoo/f116155767/
玄人志向 KRSD-9010B/D6(ANS-9010B)+メモリ16GB+ACアダプタ
落札価格13,000 円 ttp://aucfan.com/aucview/yahoo/n106813823/
692Socket774:2012/06/01(金) 15:09:21.83 ID:4sq/Ddpq
>>691 うろ覚えが約1万多かったすまん >>685
693Socket774:2012/06/05(火) 13:13:04.93 ID:/y7hJC3m
3.5inchドライブ、SAS6G、最大14万IOPS(RR/W4k@560MB)

OCZ AEON
http://chinese.vr-zone.com/19911/ocz-show-several-enterprise-ssd-in-computex-06052012/neo_img_ocz_3-2/
694Socket774:2012/06/05(火) 13:17:58.25 ID:j+uuxfGD
>>693
NV RAMディスクか、おいくら万円になるんだろ・・・
695Socket774:2012/06/05(火) 13:59:06.96 ID:6jA/5Yu6


696Socket774:2012/06/08(金) 10:04:25.34 ID:fmC5YsRP
1枚16GBのメモリが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_centurym.html

これがANSに積めたら・・・
697Socket774:2012/06/08(金) 13:44:20.94 ID:NCiVobsM
そうなったら 業務用とかわらんだろ。

価格的にも ユーザー層についても。

windows7 の搭載メモリの限界なんて来ないと思ったが、思ったより早かったな。
698Socket774:2012/06/08(金) 13:46:27.49 ID:PE2vV5eI
まぁ普通にECC/Regタイプのメモリを積めるマザーは自作には余り縁はない
強いて言えばEVGAやASUSのC60X積んでる奴位
699Socket774:2012/06/08(金) 14:31:58.39 ID:/7a9n89O
今使ってるHPのZ800てWSもう結構古い機種なんだが最大メモリが192Gとか書いてあったなWIN7の限界だったのか
700Socket774:2012/06/08(金) 15:21:30.23 ID:a8t0mJBE
鯖用じゃない一般向けママンで最大まで積めるのは、もう少し先か。

さすがに、割高な大容量じゃない普通のDIMMで、
鯖用じゃない普通のママンのメモリスロットを埋めるだけで上限に達する日が来るには何年もかかるだろうけど。
701Socket774:2012/06/08(金) 22:01:21.80 ID:dQzmQBBt
ところでWindows8のメモリ上限って幾らだったっけ?
702Socket774:2012/06/08(金) 22:16:45.26 ID:P7WFU6H3
掲示板で7と一緒って言ってるMSの中の人と512 GBって言ってるMSの中の人がいる
正式発表を待て
703Socket774:2012/06/09(土) 09:23:45.73 ID:y1zZyWvW
pagefileでdisk1個使い切るな
704Socket774:2012/06/09(土) 09:36:39.58 ID:aC3oUwvN
32GB以上はXeon必須か
705Socket774:2012/06/09(土) 11:52:26.75 ID:X/fgKXVo
マザーボード
表 CPUと従来の構成
裏 全面メモリスロット

にしないと乗らんな
マザーは宙づりで
706Socket774:2012/06/09(土) 14:08:55.80 ID:qCyum+Xw
私的メモ

i-RAM BOX用5VSB給電ケーブル部品
コネクタ:Molex 43025-0200
端子:Molex 43030-0007 (AWG 24-20)(100個パック)
端子抜き工具:Molex 11-03-0043 (Micro-Fitエクストラクタ)

ANS-9010 バッテリコネクタ
コネクタ:PHR-3  http://eleshop.jp/shop/g/g61K144/
コンタクトピン:BPH-002T-P0.5S  http://eleshop.jp/shop/g/g61K142/
基板側コネクタ:B3B-PH-K-S  http://eleshop.jp/shop/g/g61K14J/
http://www.bwest.net/rcr.htm#18650

ANS-9010 背面ジャンパ延長ケーブル
QIケーブル2S-2S  http://eleshop.jp/shop/g/gAAC411/
707Socket774:2012/06/09(土) 23:19:19.54 ID:sDIBWTQ0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g115831823
これのケースいいね
最近思い始めたんだが、Sil3124の4ポートだと9010B*4が一番いいんじゃないかと
こんなケースに4段ぶち込みたい
708Socket774:2012/06/09(土) 23:29:09.41 ID:dXYwKis2
宣伝に見られるからヤフオクのアドレスを貼るときは終了したものを使った方がいいぞ
709Socket774:2012/06/10(日) 02:12:31.70 ID:tCTm2EOu
ケースだけ欲しいわw
710Socket774:2012/06/10(日) 10:54:34.76 ID:5H1I4az6
ファンレスPCをブータブルなDDR3 RAMストレージにしてみた。
親機:XeonE5 1.8GHz、子機:XeonE5 2.4GHz+DDR3 64GB(うちRAMDISK 60GB)
Boot対応のNIC(Mellanox MCX353A)直結でローカルのSCSIドライブに見える。
バックアップはSSDで取れるし、起動後の体感は爆速。

Windows7SP1をインストール、OS入りの状態で計測したところ。

http://kie.nu/cYf
711Socket774:2012/06/10(日) 11:12:21.17 ID:HYfisU7S
NIC見せてー
712Socket774:2012/06/10(日) 12:32:28.76 ID:RsZ297jL
713Socket774:2012/06/10(日) 12:46:52.24 ID:5H1I4az6
>>711
NIC外見(携帯写真で申し訳ない)
http://kie.nu/cZu

デバイスマネージャーからの見え方
http://kie.nu/cZv

82579Vの方はM/Bオンボードで、MCX353Aの方はIPoIBで認識される。
iSCSIも使えるが、SRP(SCSI RemoteDMA Protocol)のほうが結果はよかった。
714Socket774:2012/06/10(日) 12:58:24.92 ID:5H1I4az6
>>712
同じです。すみません。そちらのjpgは削除しておきました。
715Socket774:2012/06/10(日) 13:28:15.38 ID:HYfisU7S
サンクス、Infinibandのかw
ANSも押入れの肥やしになる前に俺もやってみようかな
716Socket774:2012/06/10(日) 19:00:19.29 ID:tCTm2EOu
はええなぁw
MCX353A-FCATの値段がわからんが、でもお高いんでしょう?
717Socket774:2012/06/10(日) 19:20:00.91 ID:5gbT6I7d
10Gイーサネットももうちょっと普及して安くなって5、6万くらいで構築できるようにならんかな
718Socket774:2012/06/10(日) 21:21:33.27 ID:5H1I4az6
>>716
それが奥様、オクならなんと4万円台、前世代のConnectXなら1万円前後ですって。

ファンレス機でCPUが非力なので頭打ちだが、ちゃんとした構成では5GB/sを超えるらしい。
719Socket774:2012/06/15(金) 22:22:45.40 ID:P1Gc2d6L
10GBase-Tはいつになったら普及するのだろうか。
NICは数万で買えても、HUBが高すぎる。
NASとの接続が500MB/sくらい欲しい…。
720Socket774:2012/06/16(土) 01:40:47.06 ID:eu1nQfKi
メモ SLC20GB×2(RAID0)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 215.484 MB/s
Sequential Write : 32.047 MB/s
Random Read 512KB : 168.900 MB/s
Random Write 512KB : 25.558 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.758 MB/s [ 5312.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 16.425 MB/s [ 4010.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 28.411 MB/s [ 6936.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 12.926 MB/s [ 3155.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: 82.2% (30.6/37.3 GB)] (x1)
Date : 2012/06/16 1:35:50
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
721Socket774:2012/06/16(土) 10:55:00.88 ID:tj5iCaNH
10GBase-T普及してないくらいのだから他に繋げるものもなし。。。
クロスで直結したら?
722Socket774:2012/06/17(日) 09:41:53.98 ID:RUolWvk5
SATAやUSB3.0でつないだPCをブートドライブにできるのってないの
723Socket774:2012/06/17(日) 13:25:56.38 ID:4pipcYPJ
SATAは、HostとTargetが明確に分かれてるからコントローラーチップ別途必須で無理っぽいけど、
USBはソフトウェア次第でいけそうな気もしなくもないけど、どうなんだろうね。
USB2.0でPC同士を繋いでデータ移行する製品はいくつかあるが、専用ソフト経由でブートは無理。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-LINK2K&cate=1

Macは、ターゲットディスクモードというのがあって、2台のMacで
FireWireやThunderbolt の1:1での接続に限るけど、相手Macを外付けHDDとして扱う事が可能。
ブートもできるっぽい。ただ、そのモードだと相手Macは操作できないみたい。

Thunderbolt はWindows用の単品インターフェイスカードが年内にも出るそうな。
eSATAが3Gbps止まりで、USB3.0は5Gbps、Thunderboltが10Gbps
TB普及するかな?
724Socket774:2012/06/17(日) 14:00:07.94 ID:Sxb++YVI
ぬわーっ詳しい解説に感謝感激雨あられ!
725Socket774:2012/06/17(日) 16:14:19.48 ID:uuHmTb0U
>>710
10GBaseでこれやる人いないかな?
Broadcomは入手性が低いので、インテルで。。。
726Socket774:2012/06/17(日) 16:53:11.22 ID:TVkKUzWq
>>725
10GbE+iSCSIでやってるけど全然速度出なくて涙目。
ttp://kie.nu/dLA

RAM DRIVEはローカルでは速度出ているので、
ボトルネックはそれ以外のどこかだけど、切り分けはできてない。

iSCSI target:
Opteron6238 x1, 64GB mem, Intel 10 Gigabit AT2 Server Adapter
Win7 64bit Pro, Starwind(iSCSI Targetソフト), Vsuite(RAMディスクソフト)

iSCSI initiator:
Core i7 2600K, 8GB mem, Intel 10 Gigabit AT2 Server Adapter(直結)
Win7 64bit Pro
727Socket774:2012/06/17(日) 17:34:54.36 ID:4pipcYPJ
>>726
>>473 と比べると……。
728Socket774:2012/06/17(日) 17:55:14.79 ID:TVkKUzWq
>>727 言うな・・・
環境の異なる点は鯖OS(Winのどれ?)・iSCSIソフト・NIC・ケーブル?
誰か経験あれば、これが駄目っていう指摘があるとありがたいけど。

押入れに眠ってるANS-9010 x3とRAIDカードを引っ張り出したい。
何だかんだでこれが一番お手軽&高速だった気がする。
729Socket774:2012/06/17(日) 20:02:07.26 ID:4pipcYPJ
うちも、輪番停電からANS眠ってるわー。
未開封の4GBメモリも眠ってるし。
いいかげん復活させたいけど面倒だ。いろいろ。

1年ぶりに今のIntelSSD320x4R0なPCでベンチとってみたら、2〜3割くらい遅くなってーら。
WriteだけでなくReadまで遅くなってるのが謎なんだが。
まぁ最近はノート率が高くて、デスクトップPCほとんど使用しないので、SSDでいいかとなりつつあるが。

しかし、MacBookで Thunderbolt経由ANSx8RAID0とかも面白そうだな。
http://www.ask-dcc.jp/atto/thunderbolt-desklink/thunderstream.html

Thunderbolt - PCI-E外付けBOXで、RAIDカードを使用とか
http://www.sonnettech.com/jp/product/thunderbolt/index.html

手間かけすぎで、ネタの領域だけどね。
730Socket774:2012/06/18(月) 22:56:58.75 ID:x3pzB63g
iSCSIの環境を構築してみた。>>726との違いはTarget側がMicrosoft純正で、NICが40GbE。

SR       :  640.547 MB/s SW        : 511.417 MB/s
RR512K     :  532.228 MB/s RW512K     : 616.501 MB/s
RR4K(QD1)  :  26.445 MB/s RW4KB (QD1) :  27.725 MB/s
RR4K(QD32) :  328.985 MB/s RW4KB (QD32) : 191.555 MB/s

>>726の構成にボトルネックがあるというより、>>473との相違はNICのoffload engineの違いと思われる。
Broadcom 57711には一般的なTOEに加えてiSCSIのエンジンが載っているので。

>>729
来年かと思ったら既に製品化されているんだね。普及してきたら選択肢になりそうだ。
731Socket774:2012/06/19(火) 00:11:11.24 ID:QIU4sTMM
infiniBandだけど100Gbitきたよー、此処ネットワークスレだっけw

http://mellanox.com/content/pages.php?pg=products_dyn&product_family=142&menu_section=41
732Socket774:2012/06/19(火) 07:11:21.24 ID:FFFmgMYg
でもお高いんでしょう?
733726:2012/06/19(火) 14:47:23.02 ID:4kP1IQlQ
>>730 環境構築までありがとう。Target側のOSはWindowsServer2008?

NIC依存となると買い替え必須か・・・
iSCSIのオフロードつき10GbEかQDR〜FDRのHCAとかIYHしがいがあるなあ
734Socket774:2012/06/19(火) 15:20:26.05 ID:lRazEMoD
>>726
ボトルネックを調べる方法として

Win系ならソフトウエアのRAMディスクと比較
NICなどドライバのバージョン差分比較
1PC2ポートの1台構成との比較
OC、DCできるならバスクロック変更などで比較
割り込みとかのロック関係かねぇ

とあてずっぽうに書いてみた。
735Socket774:2012/06/20(水) 20:06:26.26 ID:LBkr0nhU
100Gbitって下手するとローカルのramdiskより速いね。
これでDDR3 SSDを構築したらどうなるんだろう。

>>733
Target側のOSはWindows Server 2012 betaで、VSuite等は同じ。
いまIYHならInfiniBandのQDR以上じゃないかな?
Broadcomのoffloadは不具合も聞くし、iSCSIだけといえばそれだけ。
InfiniBandはSMB3.0やiSER(iSCSI Extensions for RDMA)でも使えるし、
レイテンシが小さいから元来ストレージ向きだと思う。
オクで5000円くらいのSDRでも1GB/sくらい出るしね。
736Socket774:2012/06/21(木) 20:04:13.38 ID:9m8qkTvb
Thuder Volt はどうなんだろ
737Socket774:2012/06/22(金) 19:01:11.95 ID:bK2mQX3L
MS純正 WindowsのiSCSI Targetは遅いよ。
10Gでパフォーマンス出なかったからStarWindのTargetに変更してやったら1.5倍くらいまで速度上がったけど。
それでも600MB/sくらいだったけど。
738726:2012/06/30(土) 20:08:59.35 ID:ELo76RXD
>>735
規制で書き込めなかったけどQDRをIYHしてSRPやってみた。
何も調整しないでこれだけでれば満足だけど、Target側はLinuxになってしまうかな。
ttp://kie.nu/edC
739Socket774:2012/07/05(木) 19:49:39.89 ID:nR+FNfgR
>>738
凄い速さだね。
InfiniBand QDR、これだけのパフォーマンスならIYHしがいがあったのでは。
ちなみにLinuxのディストリビューションとSRPのTargetはどのような?

今のところ、サブPCをdram SSD化するのが最も高速だから
汎用キットとか販売されたらいいのにね。

こんなのもあるけれどw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110115/ni_ca390.html
740Socket774:2012/07/05(木) 20:47:26.69 ID:ssg6A0jF
>>739
そのUSBリンクケーブル、USB2.0で速度は期待できないけど面白い製品だね。
ググってたら似た製品がプリンストンからも出てた。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pscvd.html
741726:2012/07/06(金) 09:13:25.68 ID:nZsx7nz/
>>739
SLES11SP1に最新のOFEDとSCST入れました。
target側のRAMドライブは/dev/shmに適当なイメージファイル作って使ってます。
iSCSIはIBでもたいした速度出なかったので、RDMAないと駄目そう。

1台でしか使わないならDDR3仕様のANSが出てくれると楽だなあ。
742Socket774:2012/07/08(日) 11:02:03.01 ID:Rt5uwQlx
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/09/21/142/index.html

Thunderbolt使って外付けANSってのはどうかな
743Socket774:2012/07/08(日) 12:16:22.42 ID:FlZV80jG
外付けNASって読めた  。。。 orz
744Socket774:2012/07/08(日) 13:48:29.01 ID:UJI6ZXkS
杏子茄子
745Socket774:2012/07/09(月) 20:12:35.10 ID:zJG9jiLU
>>741
ありがとうございます。

SCST側でvdisk_fileioに代えてfileio_tgtを使うと大幅に
パフォーマンスが向上するとドキュメントにありますが、そのあたり
何かご存じないでしょうか?
746726:2012/07/09(月) 22:40:02.12 ID:gkZch3Kr
>>745
このへんの記述でしょうか?
ttp://scst.sourceforge.net/handler_fileio_tgt.html

そもそもRAMドライブにしていますが、
targetの設定でさらに早くなるかは私もわかりません。

scst.confでHANDLER vdisk_fileio の部分をfileio_tgtにするだけでいいなら、
今週末あたりに試せるかも。設定方法調べてなくてすみませんが。
747Socket774:2012/07/11(水) 19:49:53.02 ID:PsLwA21H
>>746
まさにその記載です。
もっとも、あいにくソースからのビルドが必要になるようなので、
ご無理は申しません。
今後何かの機会がありましたらついでに程度でお願いします。
748Socket774:2012/07/16(月) 16:46:46.70 ID:lCV9T8sv
>>747
makeはできたけどexport方法とか使い方がよく分からなかった。
作業時間があまりなくてタイムアップ。すみません。
749Socket774:2012/07/18(水) 19:45:22.11 ID:hSPFQO6D
>>748
わざわざ試していただいて恐縮です。
ありがとうございました。

最初はお試しだったサブPC式のDRAMストレージですが
快適さで手放せなくなり、いまは常用環境になっています。
750Socket774:2012/07/20(金) 07:48:03.88 ID:Kvy/Sgal
>>738
リンク切れで見れないんだが
751Socket774:2012/07/20(金) 10:51:36.14 ID:IMpbXxKG
>>750 再うpした
ttp://kie.nu/h8o
752Socket774:2012/07/21(土) 15:15:02.75 ID:/A+OPqwf
自PCのメモリをRAMストレージ化して、そこからブートしてみました。
http://kie.nu/hh6

方法は、NT6.xの一部にあるVHD boot機能を利用して、
OSロード前にWindows7入りのVHDファイルをローカルSSDからメモリへ転送させ、
そのメモリ内のVHDから起動するというものです。

環境:XeonE5(1.8GHz)+DDR3 64GB(うちRAMDisk50GB)+Windows7 Ultimate SP1
使用ソフト:Grub4Dos(ブートローダ)、FiraDisk(RAMDisk)

いまどきの高速なCPUならばパフォーマンスも比例して伸びることと思います。
詳細が必要でしたら追記します。
753Socket774:2012/07/21(土) 17:03:42.32 ID:NWJUpSYH
ANS-9010もう使ってない人とかが、売ります買います的に情報交換してるとこないっすかね?
754Socket774:2012/07/21(土) 18:50:03.14 ID:sUj1zA6A
ヤフオクじゃない
755Socket774:2012/07/21(土) 20:42:36.46 ID:6eD8E+mF
>>752
>詳細が必要でしたら追記します。

ぜひ、おねがいします
756Socket774:2012/07/22(日) 13:56:27.19 ID:1hGxXEhy
>>755
サブPCのRAMをストレージにしてLAN経由でブートする方法はiSCSI等がありますが、
LANを経由せずに、メインPCのRAM(RAMDisk)から直接ブートするというものです。

手順の詳細と必要な全ツールが、下記の書庫にまとめられています。
http://reboot.pro/files/file/182-winram/
(1) OSインストール後のディスクイメージ(VHD)を作成
(2) Grub4Dos(多機能ブートローダ)をインストール
(3) FiraDisk(RAMDiskドライバ)をインストール
(4) OSロード開始前にVHDファイルをRAMへコピーさせる(by Grub4Dos)
(5) RAM内のVHDからブートさせる(by Grub4Dos)
 (手順1は書庫内のツールを使わずdiskpartを使うと失敗しません。
 「VHDファイル上にOSを新規インストールする」で検索して下さい。
 また、最後にmenu.lstのファイル名を修正して下さい。)

OS入りの状態でCドライブを計測(CPUをCorei7-3930K(定格)へ変更);
http://kie.nu/hpE
757Socket774:2012/07/22(日) 14:37:30.87 ID:X8G4LI2z
ほう、コレは面白い構築方法だな
758Socket774:2012/07/23(月) 01:12:09.94 ID:frDLDRun
シャットダウン後に書き戻す処理も追加して欲しいな。
変更を反映したければリブートしないとけないというのはちょっと使いづらい。
759Socket774:2012/07/23(月) 02:31:05.89 ID:UuXw/EaL
メインメモリ容量が潤沢になりつつある今、これでRAMDISKユニットって別途にいらなくなりそう?
760Socket774:2012/07/23(月) 03:28:53.73 ID:ZpjuWJAI
大容量メモリ使ってるのにECCない状況は少し気になる。
XeonやOpはいいけど。

ANS-9010はANS側でECC機構あってよかった。
761Socket774:2012/07/23(月) 20:30:50.96 ID:xdl0cGQ3
宇宙線でbit化けするからな!
762Socket774:2012/07/23(月) 20:44:50.75 ID:50EfzCyM
DDR3の16GBを8枚刺しで容量128GB
SATA3接続で500MB/sの転送速度
値段5万前後

…とかだったら出たら買うのになぁ
763Socket774:2012/07/23(月) 21:49:56.59 ID:8sIxLEjm
大容量キャパシタとデータ退避先のSSDも忘れないで
764Socket774:2012/07/24(火) 21:38:08.14 ID:MMnbdQ3/
落雷と瞬間停電がひどすぎて
765Socket774:2012/07/25(水) 11:13:29.96 ID:gnPd2M83
4枚刺しで良いからDDR3版はよ
766Socket774:2012/07/25(水) 11:25:02.03 ID:EQItDkI8
僕は買い換えない
高い買い物だったけど何度買って良かったと思ったことか
これからもずっと一緒だよ
767Socket774:2012/07/25(水) 11:39:38.17 ID:B6082XFu
正直に言わせて貰うとキモイと思った
768Socket774:2012/07/26(木) 09:36:46.21 ID:UyO/U0f4
おい誰が言わせてやるといった
769Socket774:2012/07/26(木) 09:52:45.48 ID:ob6XZ9EO
俺が許す
770Socket774:2012/07/26(木) 17:49:21.92 ID:t1yg9s/a
いい買い物には違いないがなんせ容量の割にデカイからな
ちょっとぐらいのパフォーマンスに目をつむって大容量コンパクトSSDに鞍替えせざるを得ない
771Socket774:2012/07/26(木) 18:03:26.13 ID:ob6XZ9EO
と思ってた時期が俺にもあったけど、RR/RW4kが80MB近くあっても
ワザトに数十万個クラスのアーカイブを解凍してもSSDと大差無くて
結局乗り換えた軟弱モノさ
772Socket774:2012/07/26(木) 18:14:11.42 ID:j9D8ekv6
アーカイブ展開ってもろシーケンシャルだと思うんだが・・・
773Socket774:2012/07/26(木) 18:19:33.71 ID:UfuzkWxD
毎日数百個の細切れたテキストファイルを生成・削除する使い方なんでSSDはありえないんだよなぁ
774Socket774:2012/07/26(木) 19:29:51.20 ID:WKeWQm4U
もうおれ>>756これでいいと思い始めてきた
775Socket774:2012/07/26(木) 20:04:57.86 ID:BHDo/cF2
773 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 18:19:33.71 ID:UfuzkWxD
毎日数百個の細切れたテキストファイルを生成・削除する使い方なんでSSDはありえないんだよなぁ

SSDはありえなくてもOSがやってるんだから仕方が無い
776Socket774:2012/07/26(木) 22:17:20.39 ID:RQwK9od/
SSDはありえなくてもOSがやってるんだから仕方が無い(キリッ
777Socket774:2012/07/26(木) 22:19:07.36 ID:MTo2mYBG
>>758
自分は MicroSoft disk2vhd でvhdに書き戻しています。
GPEditでシャットダウンスクリプトに登録しておけば便利かと。

>>774
HDDからSSDへの換装時の衝撃がもう1回ある感じです。至って快適。
778Socket774:2012/07/26(木) 22:19:38.15 ID:UfuzkWxD
あ、ごめん、言い方が悪かった

>773みたいな使い方をしているので、フラッシュメモリを使っているSSDはあり得ない
つまり、ANS-9010みたいなかたちのSSDがあって良かった、といいたかったんだ
779Socket774:2012/07/26(木) 23:38:30.92 ID:OJlhqN3k
>>777 ラッキーセブン
disk2vhd ってマウント中のシステムドライブを vhd 化しても大丈夫なもんなの?
780Socket774:2012/07/26(木) 23:44:12.35 ID:ozQqlDY3
VSS使ってるから大丈夫
781Socket774:2012/07/27(金) 00:02:28.61 ID:OJlhqN3k
>>780
なんか原理的に気持ち悪いけど、一世代前のを保存しとくならいいかな。
アドバイスありがとう。
今度 Win8 をインストールする時にやってみよう。
782Socket774:2012/07/27(金) 19:48:52.88 ID:M5hDFHbD
>>779
「他のツールとの違いはオンラインのシステムで実行できる点です」と
明記されており、実際、問題ないです。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ee656415.aspx

16GB DIMMのIYHの予感…Core i7では使えないかな。
783Socket774:2012/07/27(金) 22:07:36.24 ID:BGT27AeQ
i7 3770KでもMAX 32GBだからな
http://ark.intel.com/products/65523/Intel-Core-i7-3770K-Processor-(8M-Cache-up-to-3_90-GHz)

大容量が欲しい時はやっぱりXeonか
784Socket774:2012/07/28(土) 14:47:38.04 ID:NliG4thi
>>756
これやってSSDと体感どれくらい変わるんだろう?
HDD→ANS-9010の時は目の玉が飛び出るくらいびっくりしたけど
785Socket774:2012/07/28(土) 22:06:10.66 ID:zbhUkLqr
>>783
手持ちのM/Bは8slotで保証最大64GB、実は16GB DIMMが使えたりするとありがたいのですが。

>>784
チューンを含めて今のところこんな感じです。
http://kie.nu/ihX
体感はSSDと比較してもかなり変わります。目の玉は出ないですが、みはるくらい。
786Socket774:2012/07/28(土) 23:16:32.16 ID:n3gHbsF2
>>784
ランダムライト(4kB)みたいな極端な事例なら、
SSDとは比較にならんほど高速だろうよ。
787Socket774:2012/07/28(土) 23:34:38.28 ID:2HkdY9PO
>>785
目玉飛び出たわ
788Socket774:2012/07/28(土) 23:49:04.08 ID:9DmqrOX2
>785
何この黄金聖闘士
789Socket774:2012/07/29(日) 02:13:11.26 ID:lMvLFu3t
スカウター爆発するね
790Socket774:2012/07/29(日) 17:00:13.37 ID:Ck+zI+sF
64GB載せられたらな
791Socket774:2012/07/29(日) 18:36:06.34 ID:Dw9yhFLF
WindowsXPで使えるのかな?
792Socket774:2012/07/29(日) 23:08:32.36 ID:UVbipLye
XEONだと256入るから、余裕で使えそうですね。
793Socket774:2012/07/30(月) 19:50:03.47 ID:PiSrs/Tr
>>791
Windows7なら正式にはUltimate・Enterpriseが対応していて、
非公式にはWindowsXPや他エディションでも可能とありました。
http://reboot.pro/15997/

>>792
256、いまはまだちょっと夢ですね。見るだけでも見てみたいです。
794Socket774:2012/07/31(火) 00:24:37.60 ID:P5aWe8H6
サブPCを近く組みなおす予定なので、今度はPCにメモリ濁積みでいってみようかと。
2ソケットはしたくないので、1ソケットのUP Xeon (E5-1600シリーズ)で安いのを選択して
CPU:Intel Xeon E5-1620 約$300
M/B:SuperMicro のUP Xeon向け鯖マザー 約$300
Mem:16GB RegECC $180 x8  (32GB RegECCは一気に$1,000over)
これで128GBいける…と思うのだが。

しかし、Intel ARKにあるE5-1620の最大メモリがなぜか37GB表記。375の誤記だよな?(E5-1650,1660は375GB)
http://ark.intel.com/ja/compare/64621,64601,64620

国内で単品販売してるとこ見つからない(OEM/tray(バルク)版のみで、リテールパッケージ版は無い?)ので海外からポチっと…。
3.60GHz Xeon E5-1620 4-Core Socket-2011
Item $317.30 USD
Shipping $44.80 USD
Total $362.10 USD
Exchange rate: 1 JPY = 0.0124462 USD
\29,093 JPY
795Socket774:2012/08/01(水) 06:59:22.09 ID:OgApEE1A
>>785
WindowsUpdateとかで再起動が必要な場合、普通に再起動しても大丈夫なんだろうか?
796Socket774:2012/08/01(水) 18:38:33.35 ID:Rvp1TDl1
Million-plus IOPS
clusterable solid state storage systems using DRAM
ttp://www.theregister.co.uk/2012/07/30/kaminario_spc_1/
797Socket774:2012/08/01(水) 22:12:04.81 ID:LJUhZUE3
>>794
サブ?
798Socket774:2012/08/02(木) 04:02:26.95 ID:kHuKJkW8
初期ロット購入組だが今頃ACARDから顧客満足度調査みたいなメールが来た。
DDR3版を出せ、ぐらいしか書くことないなw
799Socket774:2012/08/03(金) 09:26:12.22 ID:2OjD1h98
それでいいんだ。
800Socket774:2012/08/04(土) 23:12:56.81 ID:7KcnK3ZQ
ノート用メモリ使えたりバックアップにSSD使えたりPCIe接続できると更に良し
801Socket774:2012/08/05(日) 00:07:37.01 ID:CymK/MY3
そしてDDR3版が出る頃にはDDR4が主流になってメモリ側が高騰
802Socket774:2012/08/05(日) 07:31:06.96 ID:AKqX9W2/
それを見越してDDR4版をだな。
803Socket774:2012/08/05(日) 14:08:50.37 ID:H80tlhrX
DDR4で出す頃にはNVRAMが量産されてるだろうからそっちでいいやw
804Socket774:2012/08/05(日) 21:41:01.53 ID:YzyC6ZIT
16G×8枚で128あると余裕だな。
805Socket774:2012/08/07(火) 16:52:12.25 ID:L+nH8Unw
>>756
これ使ってbootしたOS自身をスリープとか休止させることできるのかなぁ
8Gx4で挑戦してみようかなぁ
806Socket774:2012/08/07(火) 20:41:46.19 ID:HM6Xu5WB
>>795
再起動の前にdisk2vhd等でローカルへ書き戻してやる必要があります。
WindowsUpdateやドライバのインストールなど、再起動を伴う操作をするときは
RAMにロードしないVHDブート(そういう選択肢が起動メニューに増えます)で
済ませておくのが早いかもしれません。

>>805
スリープは問題なく便利に使えています。
そのほか、通常のブートで使える機能はVHDブートでも全て使えます。
807795:2012/08/07(火) 22:11:35.91 ID:pDYZTa8s
>>806
レスさんくす。
今度試してみる。
808Socket774:2012/08/07(火) 22:43:37.91 ID:L+nH8Unw
>>806
サンクス
今度の土日にやってみる
バレー
サッカー
日本がんばれ
809Socket774:2012/08/11(土) 23:38:42.00 ID:RKpk2M7R
無印2台で4年目突入しそうなんだが、そろそろSil3124の代わりにオンボRaidでもランダム4K速度出るようになったかな?
ケース内部から無理矢理eSATAに繋げているのでいい加減なんとかしたい・・・
810Socket774:2012/08/15(水) 12:09:56.28 ID:99NcBvA+
心配した停電もないようだし、
うちも再稼動するかな。
やっぱこの使用感はすてがたい
811Socket774:2012/08/16(木) 15:32:22.38 ID:JuvBEvz3
気がついたらバッテリーが完全に死んでた
更に気がついたらバッテリー売ってるトコがなかった

バッテリー買える店ってある?
外部電源買うかなぁ
812Socket774:2012/08/16(木) 19:45:00.46 ID:tjEx8fvO
俺のも取り外して1年ほど放置してるけどバッテリ死んでるだろうなぁ
オクで処分しようにも面倒な値段になってるな・・・
813Socket774:2012/08/16(木) 20:08:37.23 ID:OU6TrLmp
>>811
ダメ元でACARDかユニティに問い合わせてみるとか
814Socket774:2012/08/16(木) 20:31:18.44 ID:ibdMlOwQ
ACアダプタ常時通電でバッテリなんて存在すら忘れてた

たまーに停電あるとバックアップから書き戻してる
CFすら使ってねぇ
815Socket774:2012/08/16(木) 23:16:05.71 ID:LuIdwj3N
最近は、リチウムイオン充電池関係の部品もいろいろ出てるから自作という手も…。

18650型リチウムイオン充電池 x2個
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/002003000002/
保護IC付きの電池ホルダに
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/020001000002/
このサーミスタ
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/013003000001/
を追加して、>>706 のコネクタにくっつければ完成。

サーミスタの抵抗は、ANS純正バッテリに内蔵のヤツをテスターで測ったら、
室温30℃くらいで、7.7KΩだったから、上記10KΩサーミスタでOKっぽい気がする。
サーミスタつけないと、抵抗がゼロで高温すぎるという事で充電できなくなるのでANSでは必須。
(詳しくないので違ってるかもしれんけど)
(URLの店はググってたまたまヒットした所なので、別にその店がお勧めとかいう意図はない。俺自身利用した事無い)

最悪発火するので、自己責任でね。
816Socket774:2012/08/17(金) 10:06:54.95 ID:afAvNwbT
ACアダプタ駆動にしてUPSでも使えばいい。
バッテリは無いよりマシ程度だってどっかのレビューにあった。
817Socket774:2012/08/17(金) 12:09:34.92 ID:5cwdl+Iy
とりあえずユニティに連絡と思ったけどなんか会社が変わってた

デジカメに使ってた32GBCFがあるから電源切る前にバックアップボタンポチればいいんだけど
OSシャットダウン後推奨とかになってるんだよね
まああくまで推奨だし基本的にテンポ用ドライブだから関係薄いっちゃぁ薄いけど

どのみちこれからは外部電源で使おうと思います
818Socket774:2012/08/18(土) 21:29:12.32 ID:vPPou4hS
UPSを価格コムで調べたら4000円以下で買えるんだね!
バッテリー買うより安いかも。
でもバッテリーだと停電時に自動でCFバックアップが走ったり便利なんで」、
悩むなぁ。
819Socket774:2012/08/19(日) 15:15:57.48 ID:tEAN1kzp
UPS安くなっててワロタ
去年なんかいかにボッタクリだったかわかる。
正弦波出力モノでもかなり安いな、、オーディオ用に
もう一台買っちまった。
820Socket774:2012/08/19(日) 15:21:58.27 ID:80c9C4i3
毎回雷の時期に購入を考えて、どれにしようか迷っていると、夏が終わる
821Socket774:2012/08/19(日) 20:12:38.60 ID:Ch7fbKAo
去年は節電が盛んにアナウンスされてたからUPSと個人用途のNASは必要以上に値上がりしてた印象があるな
822Socket774:2012/08/21(火) 06:18:22.37 ID:YZCRDqv1
7にして単機では容量不足になったんでSSD(120GB)に乗り換えたから電源なんて全く気にしてない
823Socket774:2012/08/21(火) 11:02:02.42 ID:qUQ5Upg4
フォトショップの作業用ドライブに使うからSSDはいまいち手が出せない
824Socket774:2012/08/21(火) 11:06:18.39 ID:lqrUfD2G
>>フォトショップの作業用ドライブ

SSDの方が向いてる、最近のはシーケンシャルライトでGCが効率よく働くから
書き込み速度が落ちないし、256Gクラスなら400MB/s前後出る
825Socket774:2012/08/21(火) 11:21:09.59 ID:ZWPJ0wBA
本体とメモリ2G8枚で5万注ぎ込んだけど、元は取れたと思う
オクで1万少しで売れて僅かながら回収は出来たし
今5万かけてSSD化したら512GBと256GBのそこそこ良い奴買えるかな
826Socket774:2012/08/21(火) 11:35:14.61 ID:WCyZxVTw
ここの住人は16Gセットの無印なら2万位でも引き取ってくれる人が居そうだなw
827Socket774:2012/08/21(火) 11:43:03.98 ID:H4ATJuTk
この前5000円で2台 じゃんぱらに売った
828Socket774:2012/08/21(火) 15:28:00.34 ID:nqmsKHUt
俺に売れ!いや売ってください
829Socket774:2012/08/21(火) 18:31:12.44 ID:2jDN1VvN
>>821
節電はUPSには関係ない。
計画停電が予告されていたからUPSが必要だったんだよ。
830Socket774:2012/08/21(火) 20:04:41.12 ID:LG4FuB2s
>>824
作業量にもよるけど9010買った当時はフォトショップのテンポラリに使うと
2年程度でドライブ死にますみたいことを店員に言われたんだ
831Socket774:2012/08/22(水) 19:31:47.83 ID:SsKc3EYu
無印
32GB装着
バッテリーほどんどつかってない
ACアダプター付き

これならいくらで買う?10万でどう?
832Socket774:2012/08/22(水) 19:39:09.89 ID:Zj1urc2T
>>830
いや間違ってないよ
SSD出始めの頃に寒とかMtronのSSD使ってたけど、半年で速度3割落ちたので
どうせ4,5年使うならと9010に踏み切った記憶が
もう4年立つけど・・・
833Socket774:2012/08/22(水) 20:17:00.85 ID:kkmqtpDY
10万はたけーね
いまヤフオクで無印本体一万ちょい
動作実績のあるWinten 4GBが一枚5000円だから
五万がせいぜいよ
834Socket774:2012/08/22(水) 21:05:22.66 ID:Ur/UmVmK
ANSのDDR3 Verが出たら16GB*8枚で128GBなんだけどな
もうRAMは古いのかな
835Socket774:2012/08/22(水) 22:28:24.76 ID:8P7NRjK6
容量あたりの単価が他よりも高い状況は変わらないだろうからね……
836Socket774:2012/08/23(木) 22:37:26.46 ID:put/XgBV
まあ50000でも今は他の選択肢が手強いからねぇ。
837Socket774:2012/08/26(日) 02:53:45.63 ID:lky03fgx
CドライブがANSだとデータドライブへのアクセスが余計
タルくてかなわんのでさっさと1T SSD出せといいたい
838Socket774:2012/08/26(日) 02:56:48.88 ID:ilPOw6Xq
839Socket774:2012/08/26(日) 03:21:38.46 ID:RFC5d7zG
それすごいな
サンプル10月ってことは一般市場に出るのいつなんだろ……
てか値段すごそうだ
840Socket774:2012/08/26(日) 08:11:26.04 ID:g9+gc5Ii
ドライブひとつでBF3を快適にプレイできるマシンが組めるくらいの金払わされそうな気がする
841Socket774:2012/08/26(日) 09:57:46.82 ID:wOCG3AVq
842Socket774:2012/08/26(日) 10:46:23.55 ID:UdXZOvFV
そんな費用対効果の馬鹿げているエンプラ製品買わなくても
Seq.R400MB、Seq.W200MB前後の、4万円足らずの512GB製品2個で良いじゃない
2ドライブにデータを分散させる事で、フォールトトレランス的にも僅かながら効果あるしさ
843Socket774:2012/08/26(日) 22:54:34.08 ID:FldbpRRO
最新のシーケンシャルライト300MB/s以上なSSDも、ダーティーなテストすると50MB/sくらいまで落ち込むからな。
ガベージコレクションが優秀といわれてるPlextor M5Sなら30分で7割回復、60分でフル回復するらしい。
もっとも、GCあまり強く利かせるとNANDの寿命が心配だが。
http://www.anandtech.com/show/6090/plextor-m5s-256gb-review/9

ちょっとでも速度低下が嫌なら、DRAM SDD一択なのは今もかわらない。
が、一般使用でそこまでダーティーな使い方するヤツはほとんど居ないのもまた事実。
844Socket774:2012/08/26(日) 23:39:52.47 ID:xN6orhov
電信八号使ってるので、常時1〜10KBくらいのテキストファイルが1,000個くらい書き込みされてるので
SSDはDRAM SSD一択なんだよね……はやくDDR3のがでないかな
845Socket774:2012/08/26(日) 23:56:49.55 ID:SCcbDTtK
>>843
そのテストはQD効かせて4kbのファイルを20分書き込んだ結果だからなぁ
秒間7万を超える書き込み、全域で6000万個以上のファイルが15分前後で生成されるような
阿呆な使い方をするような人はおらんw

ちなみにGCは少しのアイドルタイムでも行われるから、実質上記の1/10の負荷程度なら
常時フルスピードで使えそうだしな
846Socket774:2012/08/29(水) 11:53:40.69 ID:slo48jLe
ANSにWINTENのメモリを久しぶりに追加したら認識はするもののアクセスできない
memtestはパスする
2枚買って2枚とも同じ

いまさら容量追加する人もあまりいないだろうけれど気をつけてね
847Socket774:2012/09/03(月) 18:02:45.09 ID:F+z1XkQ3
じゃ○ぱらに買取して貰ってきたが、ANSとメモリ分けて査定された
9010無印の箱とAC付が2台で4000円にしかならんかった、バッテリ劣化してたからか
CFDのブリスター付4GB16本は全部で3万弱になった、DDR2メモリはまだ需要有るんだな
848Socket774:2012/09/03(月) 18:37:32.58 ID:4f9rf/In
>>847
やっぱそんなもんかねえ
参考までにANSから何に乗り換えたの?
849Socket774:2012/09/03(月) 20:18:41.23 ID:F+z1XkQ3
乗り換えと言うか、VelociRaptor&揮発ディスクとして併用をしてたよ
この前M3Pの256GB2台(Sys+作業&Temp)に変更した、5年保証でガリガリ使えるし
ANSですら発売からまだ4年未満だし、メーカー云々抜きで5年保証のSSDは有りだわ

ANS4ポート束には劣るけど、1台でRead500M、Write400MB程出てるしコンパクト
256GBの広大な不揮発エリアは流石に使い勝手が良いよ
速度低下も、作業等でシーケンシャルライトが多いから低下もしてないな

850Socket774:2012/09/05(水) 13:04:43.08 ID:HzgVPKUE
気持ち良さそうだな、容量を気にしなくて済むのは良いかも
最近のはUEFIで起動が早いから、RAIDだと微妙に待たされるし
ADATAの512GBが2万切ってるけど、あれは駄目なんかな?
851Socket774:2012/09/05(水) 13:11:58.14 ID:hVZm3f5N
>>850
ADATAのアレはSandForceだから圧縮効かないファイルは遅い
今で言えば枯れたM3Pかm4辺りが良いな、後国籍気にしないならPM830
852Socket774:2012/09/05(水) 13:51:38.13 ID:/HryyTdO
m4は枯れてないしサムチョンはNANDの質がアレ
853Socket774:2012/09/05(水) 14:02:17.56 ID:J9TSJSiG
質が悪いのは3ynm世代だろ、海外のテストでは異常な耐久性誇ってるし
854Socket774:2012/09/05(水) 16:03:47.12 ID:0qS8mOrM
サンプル数の少ない耐久テストには意味は無い。
JEDECは【条件を揃えて】【31台以上で】テストしろと言っている。
855Socket774:2012/09/06(木) 15:13:48.57 ID:LWCyN9ef
NANDはそこまでバラつき起きない、±50%を見ればよい
856Socket774:2012/09/06(木) 15:29:56.60 ID:PxEn6NjB
±50%って相当でかいし、NANDチップが一個でも死ねばSSD全体の死なのだから
かなりの台数で平均値を出さないと意味が無い。
857Socket774:2012/09/06(木) 15:37:08.35 ID:JS8ApYGy
>854はJEDECという基準を示してるのに対して、>855のいかにも頭が悪そうな
「オレが正しい」的ふんぞり返りっぷりが笑える
858Socket774:2012/09/06(木) 16:19:01.13 ID:aTtxpQoC
NANDの質がアレってのもソースも無いけどな、2xnm世代の話でもないし
30nm世代の話なら聞いたこと有るが
859Socket774:2012/09/08(土) 22:30:56.02 ID:p2VBzRqC
HDTuneがANSみたいなSSDきたw
http://review.kakaku.com/review/K0000413841/
860Socket774:2012/09/11(火) 00:17:15.03 ID:AYr8hT69
ANS-9010は国内通販じゃもう扱ってないんだね
海外尼で買うしかないのだろうか
861Socket774:2012/09/11(火) 00:42:38.73 ID:raxtFCey
受発注だけど、扱っているところはまだあるよ。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ANS-9010/
862Socket774:2012/09/11(火) 00:45:12.37 ID:AYr8hT69
>>861
おー、ありがとうございます
これはお取り寄せと違うんですかね
頼んでみようかな
863Socket774:2012/09/11(火) 01:12:02.14 ID:raxtFCey
お取り寄せ扱いだと思う。
そして、代理店に問い合わせたら取り扱い終了しましたとか回答くる事も稀に…。
864Socket774:2012/09/11(火) 01:20:58.47 ID:AYr8hT69
>>863
なるほど、とりあえず頼んでみようかと思います
865Socket774:2012/09/14(金) 23:03:22.39 ID:WVY99qvn
【Flash Memory Summit 2012】【SSD編】
安易なSSD導入がもたらす「猛毒」の正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120906_557787.html

数年前、NAND Flash の寿命は SLC 10万回、MLC 1万回といわれていたけど、
現行の2xnm世代はMLC 3000回か。
866Socket774:2012/09/15(土) 15:57:36.43 ID:OqpSG1Xo
>>865
あーそれでか。最新世代は寿命が短いのね
867Socket774:2012/09/15(土) 16:24:07.88 ID:2iVd39qu
やっぱり寿命を気にしなくてもいいDRAMに分があるな
DDR3版はよ
868Socket774:2012/09/15(土) 16:36:30.59 ID:OqpSG1Xo
常時書き込み系はどうしてもな。
869Socket774:2012/09/15(土) 16:55:50.54 ID:kQuo1xy7
>>867
32GBや64GBのメモリがコンシューマ向けに出れば、マザー側での実装を待つだけなんじゃない?
870Socket774:2012/09/16(日) 12:17:27.23 ID:0eFMlUZM
マザー言いだす人は
ハードのストレージって単語が脳に書き込めないの?
871Socket774:2012/09/16(日) 13:51:27.90 ID:YmGPMoeV
>>870
ストレージの意味間違えてないか?
872Socket774:2012/09/16(日) 14:42:24.93 ID:DmvNudAX
きっと一晩たつと記憶が消えちゃうんだよ
873Socket774:2012/09/16(日) 14:45:31.82 ID:2yMqj3P+
揮発メモリだからな
874Socket774:2012/09/16(日) 14:51:52.85 ID:jD4mZGvm
少し前に出てた、余剰PCのメモリをストレージとして使うヤツを前提にした話なんじゃないの、869とかって?

だから専用機材じゃなくママンが対応してたら十分なんじゃないかと。

もちろん、そのママンはストレージとして用いられるために存在することになるわけだが。
875Socket774:2012/09/16(日) 15:39:00.34 ID:9jeZ4+3B
FPGAで代替出来るような命令だが、くそデカイ量を扱う
ストレージにCPUパワー割く必要があるのか、、と

ストレージとして認識するのにOS経由するくらいなら
バスマスタで動いてくれたほうがはるかにマシ

ハードの板でハードのストレージスレなのに
いちいちソフトの仮想ストレージ話する奴がいるから
DDR3品出そうとするメーカーが居なくなるんだよ
876Socket774:2012/09/16(日) 16:55:27.00 ID:YmGPMoeV
それただのソフトウェア実装
マザー側での実装とは言わないな
877Socket774:2012/09/16(日) 18:57:05.76 ID:m1fz6Xrx
>>875
ソフトの話だと思っているのはお前だけだが
878Socket774:2012/09/16(日) 19:41:46.71 ID:UTHMpVCe
用途として競合しているのは間違いないだろ。

この手のデバイスを使いたい分野はあるが、運用はラックマウントサーバになるから
ANS-9010の形状では邪魔この上ない。

新機種が出るのは1TbpsのThunderboltが普及する時期だろう。
879Socket774:2012/09/16(日) 22:31:49.35 ID:jD4mZGvm
>>875,876
専用のシステム入れた小さなストレージ(USBメモリでもOk)と、
最小限度のCPUをのせ、メモリだけは大容量なサブPCを作って、
eSATAかギガイーサか何かでメインPCに接続して外付けストレージとして使うんだから、
いちおう外付けストレージの話だぞ。

まあ、せっかくのRAMストレージをNASにしてたら、速度的にもったいないが。
880Socket774:2012/09/16(日) 22:48:20.74 ID:GIZHxRUj
1Uラックに256スロットくらい載せてSASを付ければすぐにでも需要が有りそうだが
881Socket774:2012/09/17(月) 10:59:12.49 ID:O1JDF+Hy
マザーにRAM Disk機能付きが出ないだろうか・・・
これなら余ったメインメモリを活用できるし、OSにも依存しないから便利だと思うけど。
882Socket774:2012/09/17(月) 11:43:51.82 ID:YUiIJWld
>>881
やるとしてもコンシューマ用ではなくsupermicro辺りの
メモリスロットが16とか24とかあるようなのでないとほとんど意味ないぞ?
で、やったとしても、それは一般人に手の届くようなシロモノにはならないと思われ。
883Socket774:2012/09/29(土) 11:15:55.64 ID:qz43J+gg
不揮発性RAM版出るころには
Windows10 なんだろうな、、、


8で大コケしそうだが。。
884Socket774:2012/09/30(日) 20:18:54.24 ID:MAjDjIHw
8は本当にコケそうだよねー。。
885Socket774:2012/09/30(日) 20:39:52.78 ID:29jKTVq9
2000→Me→XP→Vista→7→8
だから今回はコケる番
886Socket774:2012/09/30(日) 21:50:37.96 ID:1/LrGbUy
いや、その理屈は少しおかしい。

2000→Meじゃなく、98/98SE→Meだろ。
2000は、当時はまだ傍流であって、本流じゃなかったからな。

よく思い出してみろ。
コンシューマ向け(というか、一般家庭向け)のHomeパッケージは、2000には存在せず、XPで始めて導入だぞ。
XPのときようやく、Home環境とPro/Workstation環境が同一OSに統合されたんだ。

ただ、最後の「今回は転ける番」は同意見な。順番的にも。


こけるたびに命名規則が変更されるから、順番がよく分からなくなって厄介だよな。
8が失敗するから、Win 9 という名前は使われず、まったく新規の命名法が考案されるだろう。
887Socket774:2012/10/01(月) 00:07:31.55 ID:hf8+lDE1
いや、meより2kの方が先に出てたから>>885は全然おかしくないと思うけど……
お前は何を言ってるんだ?
888Socket774:2012/10/01(月) 01:29:49.47 ID:tlN8m0/s
普通は886の順を指す。まったくもってどうでもいいけど。
889Socket774:2012/10/01(月) 02:52:50.59 ID:hf8+lDE1
つまりにわかはそう思うんだなw
890Socket774:2012/10/01(月) 17:46:53.57 ID:aH/cxo2q
8は使いづらいしクソな面はあるけど、パフォーマンスが明らかに良くなるから大コケはしないだろうな。
要求スペックも下がるから一般PCにも広まるだろうし。

まあVistaですらあの程度の結果は残せたんだから問題無いだろうねぇ。
891Socket774:2012/10/02(火) 00:50:27.00 ID:y2/svCwJ
MSくん電話市場に必死だなwww 感が否めないUIイラネ
892Socket774:2012/10/02(火) 01:05:03.02 ID:XbaX1lIi
Win8の地雷臭の半端なさはなんなんだろう、あれ
893Socket774:2012/10/03(水) 10:47:40.65 ID:5f8FS8RV
XPのルナに始まるUIの改悪がどんどん酷くなってきて、ここに極まった感がある。
Windows2000 UI のままVerUpしてくれ。。
894Socket774:2012/10/06(土) 00:01:02.63 ID:u4z3Q5xt
デスクトップ持ちで、モニタもそれなりにデカイの持ってるなら
モニタに手伸ばしてタッチなんかしねぇ。。。腱鞘炎になるよな
もう、なんつーかデスクトップユーザー捨ててるだろ


ジョブスが氏んだとたん、あんなMAP出したアップルみたいに
スティーブパルマーも2代目のジンクスに嵌るのか?


895Socket774:2012/10/06(土) 00:28:33.48 ID:v3OtUUYW
iOSのMapはGoogleとの代理戦争であるAndroid勢最大手Samsungとの係争の影響
896Socket774:2012/10/06(土) 06:30:13.11 ID:gpUvkglu
もともと8はタッチパネル搭載のモバイル機器に向けて開発したって言ってただろうが
それにUIは簡単に変更できるだろ
使いもしないでスレ違いを連発してる馬鹿共はなんなの?
897Socket774:2012/10/06(土) 11:40:09.84 ID:VncCPrU4
不良セクタの住人
898Socket774:2012/10/06(土) 11:49:49.39 ID:latik84x
マウスで使ってみれば8はマウス操作に向いてないってわかるよね。
899Socket774:2012/10/06(土) 11:56:51.74 ID:wkKw78B9
マウス操作にむいてないどころか、仕事で使うOSにむいてないw
900Socket774:2012/10/06(土) 11:57:52.58 ID:wkKw78B9
「使いもしないで」って、すでにプレビュー版は配布されてるし
SPLAほかのボリュームライセンスではゴールド版が使えるんですが……
901Socket774:2012/10/06(土) 12:32:25.44 ID:/ljBhvx3
>>897 なんかアウトローな響きがあってカコイイ
902Socket774:2012/10/06(土) 16:25:49.82 ID:gpUvkglu
そんな程度にも対応できないんなら新しいOSに手出すなよ
それにどっちにしろお前ら新しいOS出る度にケチつけないと気がすまないんだろ?
903Socket774:2012/10/06(土) 19:16:19.58 ID:tsuuoTLB
DDR3版はまだか・・・
904Socket774:2012/10/06(土) 19:54:35.07 ID:t2qP8YTA
もうWinRAMでいいと思い始めました
905Socket774:2012/10/07(日) 23:36:34.16 ID:cvMSwfyH
ANS-9010 FW2.0でWINTEN 4GB x8を
windows7x64で動かそうと思ったのですが、
ECCを切らないと動作しませんでした。
これは仕様なのでしょうか?
906905:2012/10/08(月) 01:47:54.88 ID:YgplvKS7
色々試してみましたがどうやら手持ちのWINTENは動かないようでした
お騒がせしました
907Socket774:2012/10/08(月) 01:52:51.50 ID:riGZtaOG
…乙。WINTEN博打だな。自分は、運が良かっただけだったか。
908Socket774:2012/10/08(月) 01:55:02.67 ID:l5VZ1CCT
WINTENって動作報告あったのにな
ダメ元でファームを上げるか下げるかしてみるのも手だけど
909Socket774:2012/10/08(月) 03:36:02.87 ID:bo8DE2Dv
Wintenは型番同じで時期によって実装が違うとかなかったか
それ見て買うのやめたもの
910905:2012/10/08(月) 08:05:44.09 ID:YgplvKS7
>>907-909
WINTENとは書いてなかった販売店だったので
買ってみたんですがWINTENでした
認識した事例もあったので挿してみたんですが・・・

FWは2.0まで下げましたが同じでしたね
WINTENを挿したままではFW更新もできなかったので
手持ちの他社製を挿しました
911Socket774:2012/10/08(月) 11:09:08.65 ID:zPNoadkn
ここは、爆熱のCFDで 8台RAID化して
ストーブ不要な汚へやで快適PCライフ
912Socket774:2012/10/08(月) 16:06:25.76 ID:eS0yofy0
メモリ全般にいえるけど時期によって違うからね…
913Socket774:2012/10/13(土) 05:26:25.81 ID:O0kLprd0

    ◎
   ◎  ◎
 ◎     ◎ウィンテンウィンテンウィンテン
   ◎  ◎
    ◎
914Socket774:2012/10/13(土) 10:45:45.17 ID:5dYicDUl
   ||
   ||
   ||





    .||
   、||,       チャキッ
 `≪||≫´
915Socket774:2012/10/19(金) 19:23:41.21 ID:1lJx8EQu
延命の為に4台のDRAMを2Gから4Gに入れ替えようと思ったが
DDR2も終息してるし流石に高いな、32枚で20万弱か・・・
916Socket774:2012/10/20(土) 18:42:05.85 ID:y0uWwpyL
そういえば、OCZのAEONどうなったんだ。

所詮参考出展で、製品化の見込みは無いのかね。
実は精巧なモックでした。とかいうオチもありそうだけど。
917Socket774:2012/10/20(土) 19:21:15.23 ID:TWO9x+X0
さぁ?ブースで聞いて貰ったが、需要があれば個別に対応する
値段は32GBを10台発注で凡そ$5000/個、64GBは調整中、一般に販売はしない

って事で気にしなくても良いかと
918Socket774:2012/10/20(土) 19:59:29.86 ID:y0uWwpyL
>>917
そっかー情報thx
919Socket774:2012/10/27(土) 11:19:50.47 ID:vkHYWR65
しばらくメモリはDDR3が主流の状態が続きそうだな。。。
すると

DDR→DDR2移行時期 i-RAM
DDR2→DDR3移行時期 ANS

の流れから、余剰メモリ市場を見計らったような
製品の出方なので、DDR3版はまだ相当先だな
920Socket774:2012/10/27(土) 19:26:58.10 ID:f8wqCU8a
みなさんWINRAMに移行しましょう。
921Socket774:2012/10/27(土) 20:39:20.96 ID:17/DpxU3
WinRAMって、ブートローダーのところでRAIDドライバ読み込めるのか?
ぶっちゃけ、起動する毎に単体ドライブから100GBのVHDファイル読ませてたら何分かかることやら…。
そして、シャットダウンor再起動する度に100GB書き戻してとか、、SSD1年持つかなー。
922Socket774:2012/10/27(土) 21:00:19.64 ID:ZHhIv6Ib
そういう時こそANSを使うんだ
ANS9010+WinRAMで快適PCライフ!
923Socket774:2012/10/29(月) 12:26:45.66 ID:8MxXqRsD
ACARDの公式通販が年内で終了するらしいな。
924Socket774:2012/10/29(月) 19:30:34.49 ID:KPE8GkHl
製造したFPGA在庫終了 = 販売終わり

    か

新作発表。。 ナイな orz
925Socket774:2012/10/29(月) 20:06:44.48 ID:azEQsaBR
オンラインショップ自体を閉鎖。
今後は代理店経由で買ってね。
926Socket774:2012/10/29(月) 21:40:18.85 ID:Nr/wyOCY
DDR3の8GBx4が\10,000きったのでZ68+メモリ32GBでWinRAMに突撃。
ベンチ:CrystalDiskMark 3.0.2a (x64) 1000 MB(x5)
・Firadisk http://kie.nu/w6G
・ANS-9010x2 2GBx16(Z68 SATA2) http://kie.nu/w6H
・Crucial m4 128GB http://kie.nu/w6I
ちなみにCrucial m4 128GBから24GBのvhdを読むのに66秒かかる。
927Socket774:2012/10/29(月) 22:00:02.19 ID:Z9LFu7N6
何これキモ・・・
928Socket774:2012/11/02(金) 01:29:58.65 ID:jWDc6x27
ACARDの信号処理チップは、スループットが400MB/s以上の物が無い
DDR3を期待するのは酷だろうな、それ以上を想定してない組み込み屋専業だし
intelやARMからプロセッサのライセンスを受ければ良いだろうが
その為だけに巨額の費用を払うとは思えない

まぁ1.2G/s前後を処理できる物は頑張って作ってくれるかもしれないね
929Socket774:2012/11/02(金) 09:27:01.39 ID:gmAzzW02
別に先頭集団の速度が欲しいわけじゃないんだよなぁ
寿命の来ないSSD、これに尽きる
930Socket774:2012/11/02(金) 10:30:19.15 ID:TMSkI1H/
最初はそう思っていたんだけどね
手を出してみるとあら不思議
速度にこだわりはじめてしまった・・・
931Socket774:2012/11/02(金) 11:31:22.25 ID:ezB4YQkM
DDR3版で期待しているのは速度より容量という人が多そう。
932Socket774:2012/11/03(土) 13:10:25.91 ID:KxIkcFlp
確かにDDR2の価格と容量が正直割に合わない感じになってきちゃったから
それなりの速度でDDR3かもう少し溜めといてもらって次のDDR4が使えるものが欲しいわな
933Socket774:2012/11/03(土) 13:22:21.67 ID:DFiyJveC
今4年目に突入してるANS-9010があるんだけど、iRAMみたいにバッテリがぽんぽこりんになって
死ぬこともなく、秋月で買ってきた電源つないでるから心配はほとんどないんだけど、
万が一停電しても平然とメモリ待避してくれるんで、ほんとに安心なんだよなぁ
934Socket774:2012/11/03(土) 17:55:35.50 ID:B7mBVuh5
>>931
Win7動かそうとしたら32GBではきつい
2基持ってるけど占有体積デカすぎ
Win7にしてSSDに乗り換えてIntel120GBの半分だけ使用
あまり体感変わらないしこれでもいいかって妥協して半年
935Socket774:2012/11/03(土) 20:08:47.16 ID:qwo2FIxa
1万2千円のSSDを毎年買い換えるとしてもひと月千円だもんなあ。
耐久性に関してはもう気にしてもしょうがないのかな。
936Socket774:2012/11/03(土) 20:50:38.46 ID:A1vL3PyX
SSDは更に省エネだしな
電力を気にするようになってからANSの20W強が気になってあまり使わなくなった
937Socket774:2012/11/03(土) 21:48:39.38 ID:U9V2Hxw4
電気代がなぁ
938Socket774:2012/11/04(日) 00:45:54.69 ID:r10+zB0+
余分のる5インチ米付自作PC持ちで
30W 年間程度の電気代で愚痴言う人なんか居るわけない

なんて     馬鹿


な構って君なんだろ・・・・(遠い目
939Socket774:2012/11/04(日) 00:49:46.99 ID:yk1oAVMs
OS乗せても良いんだろうけど、32GBのANS-9010に

・1KBくらいのテキストファイルの書き込み・読み込みが毎日1,000個くらいある
・twitterまではいかないけど、かなり頻繁にINSERT/UPDATEがかかるMySQL

で使ってる
この用途だと、SSDの寿命縮んじゃうんだよね
940Socket774:2012/11/04(日) 01:16:22.92 ID:dh0vHAjw
テストで256GBのSSDに60GBほどデータ入れた後に
数kb〜数十kbを混合したフルスピード書き込み
3億トランザクション超/dayでも3ヶ月は持ったよ?
インジケータ上ではまだ余裕っぽいし
941Socket774:2012/11/04(日) 01:21:17.70 ID:yk1oAVMs
じゃ、フラッシュRAMのSSD使ってればいいんじゃない、あんたのとこじゃ(苦笑
942Socket774:2012/11/04(日) 01:24:46.80 ID:fgWPSOEe
3年は持ったよ?なら説得力もあるんだが
ANSがあるなら適材適所だろ
943Socket774:2012/11/04(日) 01:28:33.39 ID:Lmcokv9D
ANSは電気代よりも発熱対策が面倒だな
ANS×2の間に5inchベイ用ファン挟んでもう4年目か…
次の乗り換え先が無いのが本当つらいわ
944Socket774:2012/11/04(日) 02:27:40.54 ID:dh0vHAjw
>>941
余りに食わず嫌いな意見だったもので、ね
945Socket774:2012/11/04(日) 02:29:03.76 ID:yk1oAVMs
"(キリッ"が抜けてるよ
946Socket774:2012/11/04(日) 08:59:54.00 ID:CRYInrLV
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061104a/
これならANS大量積みも余裕
947Socket774:2012/11/04(日) 09:18:36.90 ID:fgWPSOEe
そんなに積めてもポートがたりねえw
948Socket774:2012/11/04(日) 09:33:56.50 ID:o9v1KLG7
>>947
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120906_556574.html
コントローラーに直結で24port製品がでるようだ。
ANSで相性がでるSASエクスパンダは非搭載なので、もしかしたら……。

16port版はすでに発売中。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_adaptec.html
949Socket774:2012/11/04(日) 17:07:30.22 ID:dh0vHAjw
>>945
950Socket774:2012/11/04(日) 19:42:01.11 ID:8wKam+mI
>>949
事実を述べても受け入れられない人も居るって事だ、スルーしとけば良い
951Socket774:2012/11/04(日) 19:50:26.20 ID:2wSFrIdQ
SSDを使ってるのは最先端のボクチンだけとか思っているやつが未だにいるんだな。
どこの板から流れてきたか知らんが、Windows7の「普及活動」もどっかでやってそうだw
952Socket774:2012/11/04(日) 20:46:44.59 ID:7I3nBGvR
さすがにSSDをPhotoshopとかAEの作業フォルダにする気にはならんですよ
953Socket774:2012/11/04(日) 20:59:44.67 ID:8wKam+mI
SSDでも一時的にスループットは低下する物も有るみたいだな

このSSDではFW1.00でプチフリやら即死やら不安定だったし
後日FW1.01がリリースされている事から解決されてるだろうが

http://review.kakaku.com/review/K0000406305/ReviewCD=532009/
954Socket774:2012/11/05(月) 00:32:02.43 ID:4mNExphW
普通にスループット低下はあるよ。ファームで頑張って隠ぺいしてるけど、
NANDの性質上、酷使したら一時的なスループット低下は避けられない。
DRAMのが圧倒的に高速だよ
955Socket774:2012/11/05(月) 17:07:08.11 ID:zHJMkqRD
>>946
こういうデカイキューブケース、最近は無いんだよなー
956Socket774:2012/11/16(金) 18:35:04.02 ID:wAq/NWwx
ARC-1882ix-16(Gen3)に繋いでみたけどやっぱりダメでした
957Socket774:2012/11/16(金) 20:06:12.47 ID:DBM/ZnEH
>>956
まぁ、エクスパンダチップは同じだしな…。
958Socket774:2012/11/16(金) 23:02:32.36 ID:nX1vSWDE
4Gメモリ祖父に在庫沢山あるんだが、誰か4G売ったんじゃねえのかと勘ぐってしまったw
959Socket774:2012/11/22(木) 23:50:28.29 ID:if6YFn1A
WINTENの放出品だったりして
960Socket774:2012/12/04(火) 22:02:24.80 ID:LmMsV9ur
-
961Socket774:2012/12/12(水) 17:23:11.91 ID:McXAfwuj
新品でメモリ込み1式あるわ
何やかやで上司の急な退職やら震災やら引越しやらで
片付の時見つけて気が付いた
この時期やはり値段や容量とSSDとの兼ね合いで前ほどの魅力がないんだよな
楽しめるグッズでもあるしDDR3版欲しいわ
962Socket774:2012/12/12(水) 19:17:32.30 ID:d9zeHz5g
ACARD先生の次回作にご期待ください、どころか絶望的なんだよなぁ。

どこかARMのライセンス受けてるメーカーがSoCなDRAM-SSDコントローラを出してくれないもんかね。
963Socket774:2012/12/12(水) 20:04:11.80 ID:4zwYa6H+
コントローラだけじゃどうしようもないでしょ
964Socket774:2012/12/13(木) 21:07:45.95 ID:cW3tF9MD
Adaptec 7 シリーズで動く?
動くなら買い足そうかな。
965Socket774:2012/12/13(木) 21:17:01.65 ID:X4gUPGZ6
>>964
Adaptec7シリーズは、ストライプサイズが超デカイのでANSには不向きかと思われます。
シーケンシャルさえ出ればいいなら問題ないかと。
966965:2012/12/13(木) 21:18:00.76 ID:X4gUPGZ6
>>964
あ、動くかどうかは知らない。
967Socket774:2012/12/13(木) 21:33:32.77 ID:cW3tF9MD
8ポートより多くて安いので良いかなと。

ARC-1880IXL-12とか高杉なので・・・
968Socket774:2012/12/21(金) 16:43:06.79 ID:QeROYFmO
CrystalDiskMarkって4KQD32がCPU100%に成ってるから正確に測れてないんじゃ?と思うけど、
実際どうなん?
ANSの4KQD32は正確に測定出来てるのかなぁ???
969Socket774:2012/12/21(金) 18:21:57.27 ID:VuFlFO0X
CF→USBorSD、DDR2→DDR3版まだ?
970Socket774:2012/12/21(金) 19:10:03.90 ID:oauUxOCR
>>968
…確かに4KQD32の負荷高いけど、100%なんてならないな。以下構成で7〜14%だわ。
HBAの違いか?

CPU:Core i7 3930k
HBA:ARC-1880IXL-12
ANS-9010x4(8PortでRAID0)
971Socket774:2012/12/21(金) 19:57:55.53 ID:QeROYFmO
>>970
4KQD32が200MB/s辺りからCPUベンチに成ってる気がする
ていうかCrystalDiskMark自体はシングルスレッドなのでCPUコア1個だけが100%に成る
合計負荷はそんなに高くは成らない(シングルスレッドなので・・・)

実行中にスレッドがもう一本立つけど、恐らくデバイスドライバ側のワーキングスレッド
972Socket774:2012/12/22(土) 01:47:03.17 ID:CURShGVG
>>971
…何だろうな?ちなみに、>970の構成でも1コア40%にしか為らない。他の構成でも試してみたが、
20%(1コア最大50%)の占有率だった。まぁ、以下構成だと100MB/Sくらいしか行かないが。

CPU:Core2 Quard Q9650
HBA:ARC-1120
ANS-9010x1(2PortでRAID0)
OS:XP 32bit SP3
973Socket774:2012/12/22(土) 08:58:03.29 ID:R3Ahe1kI
>>972
100MB/sで1コア最大50%なら、200MB/sで1コア100%は納得

けど、この人は400MB/s出せてるね
www.thosp.com/PC/RAID/RAID_SiI3124/
Win7のOS側キャッシュ関係が逆効果なのか?

AS SSD Benchmark ならマルチスレッドなのでCPUベンチに成らず400MB/s出た
974970:2012/12/22(土) 11:23:47.14 ID:CURShGVG
>>973
…>970の構成で4KQD32は、200MB/s出るよ(ギリだが)。でも、
7〜14%(1コア最大40%)だわ。こっちはCPUベンチ云々には
為らない。AS SSD Benchmark(以下ASSB)でも傾向は変わらず、
結果は誤差程度。
 そっちはASSBで400出てるみたいなので、CDMの200〜400
MB/sの間に何かあるみたいだ(単にシングルorマルチの違い?)。

 後、>970の構成修正追記。ANS1台調子悪くてRAIDから外して
いたの忘れていた(ベンチ結果は変わらない)。

CPU:Core i7 3930k
HBA:ARC-1880IXL-12
ANS-9010x3(6PortでRAID0) ※4(8Port)→3(6Port)減数※
OS:7 64bit Pro SP1 ※追記

 PE-124(SiI3124)も有るけど、付け替え面倒なんで勘弁。本当は
PE-124をANSのHBAに据えたいんだが、4Portなんだよな…。
975Socket774:2012/12/28(金) 18:15:16.23 ID:n6+tlzry
ANS-9010Bを中古でゲットしたのですが
起動のたびにディスクフォーマットする必要があるのでしょうか?
また12GHDDとして使っていて、CFにデーターバックアップするときは
1Gのデータがあったとしても12G分としてバックアップされるのでしょうか?
976Socket774:2012/12/28(金) 19:16:33.84 ID:28hbuoOU
>起動のたびにディスクフォーマットする必要があるのでしょうか?

ない
ボリューム単位でバックアップ/リストア される

>12GHDDとして使っていて、CFにデーターバックアップするときは
>1Gのデータがあったとしても12G分としてバックアップされるのでしょうか?

ディスク を 1ボリュームと見てバックアップするので
中の使用量は関係ない = つまり作成したDISKのサイズが必要=この場合12G以上

12GのCFは売ってないから16Gを刺しましょう

まず >>1 のWiki嫁

■wiki
【RAMストレージ総合 @wiki】
http://www20.atwiki.jp/ramstorage/

読んで判らん説明があったら、改めて聞きなさい
977Socket774:2012/12/28(金) 19:20:45.03 ID:Gv4bVsTe
>>975
…以下のような外部電源を使って常時給電してやる必要がある。
PC本体の電源を使うと、電源OFF時に給電が途切れて、データが
消える(だから再起動の都度フォーマットが必要になる)。ただし、
すでにEOLで、ACARDにも在庫無いので購入困難かも?

ttp://www.acard.com/english/fb01-product.jsp?idno_no=287&prod_no=ANS-9010%20/%209010BA&type1_idno=5&ino=28

 以下のようなドライブケースを転用してeSATA接続する方法がある。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5eubk.html

 バックアップはその通り、すべての内容が記録される。注意
すべきは容量。詳しくはテンプレにあるリンク先に記載されている。

ttp://www20.atwiki.jp/ramstorage/
978Socket774:2012/12/28(金) 22:44:41.43 ID:n6+tlzry
>>976-977
ありがとうございます
電源入れたらすぐドライブと認識してくれるかと思っていました。
TMPやキャッシュ用にと考えていたのですが
OS立ち上がってから毎回ANSフォーマットでは使いかってが悪そうなので
別の利用法考えて見ます。

ちなみに外部電源ですが、
よく裸でHDD、光学ドライブなどに電源を供給する
ACアダプターでもいいのでしょうか?
リンクがはれないので名前で書きますが
直刺しAC2 とかいうような物です
979Socket774:2012/12/28(金) 22:51:05.00 ID:Q9bswMbZ
>>978
そのへんもwikiに書いてあるから読めと…
980Socket774:2012/12/28(金) 22:55:18.42 ID:Gv4bVsTe
>>978
…多分出力が足りない。RAMストレージ総合 @wikiのその他に考察があるので
参考に。

ttp://www20.atwiki.jp/ramstorage/pages/33.html

 後、上記のドライブケースの仕様を確認したが、出力足りないかも知れないので
辞めた方がイイ。自分はATX電源と海連ATX-PS01で別ケースに納めてあるので
参考にならない。
981Socket774:2012/12/30(日) 14:09:02.75 ID:XCFV1vnD
埋め保守
982Socket774:2012/12/30(日) 15:46:38.68 ID:ozMGJkQ1
新しい製品出ないねぇ・・
今なら 大容量の電池+安価なSSD でバックップ体制
万全なRAMDISK出来るのに。。
983Socket774:2012/12/30(日) 16:01:42.79 ID:mixzVIWn
>>982
ぶっちゃけこのスレ住人以外には売れないからね…
後は業務用かこのスレで上がっているPCメモリのストレージ化ぐらいしかなさそうな
984Socket774
>>982
今後は32bitと64bit併用のPCで余った分をRAMディスクにするとか、
余った部分の有効活用的な話くらいになりそう。