1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:20:13.76 ID:E/e8Pjhh
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが
ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。
穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。
Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの?
従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
3 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:21:00.67 ID:E/e8Pjhh
4 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:21:26.18 ID:E/e8Pjhh
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (CPUID HWMonitor等)
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (Prime95等): 負荷時間 分
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
5 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:23:40.88 ID:E/e8Pjhh
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。
最近後継の無限参が出たので使用報告次第では交代か。
●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意)
大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。
■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応
6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●HR-02 [Thermalright] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応
大型だがメモリに干渉し難い形状。ファンレス向き。12/14cmファンクリップ付属(ファンは無し)。8000円前後。
6 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:28:08.51 ID:E/e8Pjhh
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. Slim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. Slim Silence i-Plus 28mm 75x75x15mm × 775/1156/1155
akasa. AK-CCE-7106HP . 29.5mm 80x80x25mm × 775/1156
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Scythe KOZUTI 40mm 80x80x10mm × 775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 775/1156/1366/AM2
ZALMAN. VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
century 薄 CGU-NC25TZ 45.5mm 80x80x10mm ○ 775/1156/1366/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm. 70x70x15mm ○ AM2
Scythe ShurikenRevB. 64mm 100x100x12mm ○ 775/1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm. 90x90x15mm ○ 775/1156/1366/AM2
XIGMATEK Durin D982. 65mm. 92x92x20mm ? 1366/1156/775
7 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:28:39.31 ID:E/e8Pjhh
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。
また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。
CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
8 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:29:56.91 ID:E/e8Pjhh
ちょくちょく書き換えたけど終息製品が混ざってるかもしれない
9 :
Socket774:2011/06/22(水) 20:34:54.83 ID:A1Zy+fKl
>>1これは乙じゃなくてGenesisうんたらかんたら
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1kg超の巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる Thermalright TRue Black 120 黒/Plus/REV.C
しげらない Ultra-120 eXtreme 上記しげると冷却性能差は無いらしい
銅しげる TRue Copper 全銅製しげる 公称世界限定1000個
天使 サイズ KAMA ANGLE 天使のスペルは"ANGEL"
紳士 日本電産サーボ Gentle Typhoon 委細ファンスレ参照
高速紳士 高速タイプの上記紳士 轟音大風量
芯 XINRUILIAN製のファン 定番
鮫 DEEPCOOL FIEND SHARK
鯱 DEEPCOOL WHALE KILLER
氷刀 DEEPCOOL ICEBLADE PRO
花びら大回転 Thermaltake V1 スレ外では使用自重
T様 T-Shooter 不良回収騒動からLN2冷却まで毀誉褒貶
笊 Zalman製品 これに替えることを笊化ともいう
銀矢 Thermalright Silver Arrow
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
__ i1
 ̄乙_,.リ
こ、これは
>>1乙じゃなくてGENESISなんだからry
ジェネシスのトップフローとサイドフローがデブや銀矢みたいに2段シンクになって最大6ないし5Fan冷却できるグランドジェネシスとかにならないかな
クジラは雪だよねーーッ
今日はやけに暑いな…
x3350がオロチにファン積んでもアイドル67℃とかorz
冷却の元となる気温が高いと空冷はきびしいものがあるのかね
こういう気温の日、つまり夏の時期はやっぱ水冷のほうがアドバンテージあるのかな?
でも空冷のほうがかっこいいよね
水冷も結局は空気に熱を発散するわけで、気温上昇時にきつくなるのは同じようなものかと
冷却水に氷を投げ込むとかするなら話は別だけど
クーリングタワーとチラーがいいよ
冷やした水そのまま使ってもいいし、水冷クーラーで冷風作ってもいい
脱湿した空気でケース内満たして置かないときっと汗かいて死んじゃうけど
全銅スサノヲを要求する
マザーを折るつもりか
全銅Ultima90を要求する
銀矢とNH-D14ってどっちが冷えるんだ?
同じくらい
個体差による、位のレベルだろうな
きっちり面研すれば同じようなもんだろう
27 :
Socket774:2011/06/22(水) 23:20:36.94 ID:R4wE1ZgI
過去ログいろいろ読んで Hyper 212 Plus から Thermalright Venomous X Blac に変えました
変えてよかったです Thermalright の質感 最高ですね もちろん冷えます。
クラマスは冷えるといわれたり、冷えないといわれたり両極端だからなぁ。
まあたぶんあまり冷えないんだろう。
Spire TherMax Eclipse II がフェイスで2980だった
これって買いなクーラー?
>>29 大薙刀亜種 AMDなら買い あとファンがおそらくクラマスの120mmLED SilentFanのLED抜きPWMタイプ 風量あるよ
暑くなってきたしこれから新製品でもでたらもっと加速するんじゃないか
あと大薙刀とTherMaxEclipseIIの違い
・ブラックニッケルコーティングが大薙刀より薄くてこっちのほうが銀色っぽい
・フィンの一番したも折り曲げられている
・小型ヒートシンクが大薙刀よりちょっとふといらしい
・パッケージがこっちのほうがカッコいい
・なぜか安売りでなくても大薙刀より安く売ってる
>>30 インテルだとタッチするパイプが3本とか?
>>34 うむ なな茶さんとこの検証でもそうなってるね AMDの広いヒートスプレッダ(それでも端のパイポの半分まで)で能力発揮できるんだけどね
あとconecoとかでも大薙刀のレビューだと冷える冷えないの評価がけっこう分かれてる。これもおぱいぽの接触とかの関係だと思うよ
3kなんだからとりあえず買ってみろ
37 :
Socket774:2011/06/23(木) 00:16:28.99 ID:rZp7BVbY
エラヴィラックス リビング扇風機がヤマダ電機で1,580円だった
これって買いなクーラー?
扇風機だろ、それ
ワロチと組み合わせれば買いだな
ふと我に返る。なぜCPUクーラーのことなどをずぅ〜と考えていたのだろう?と。
だって・・CPUクーラーだよ?CPUクーラー。別にどうだっていいだろう?そんなもの。
そして明日もまた、CPUクーラーに思いを馳せる。
>>1乙
41 :
Socket774:2011/06/23(木) 00:43:37.80 ID:YwXO3dFy
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
42 :
Socket774:2011/06/23(木) 00:44:01.71 ID:/Dec+RYj
>>41 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
Thermalright製のCPUクーラーは憧れるわ。
もう少し安ければ買いたいんだがな。
安いのに冷えるクーラーありませんか?
忍者3あたりを検討中ですが。
サイドパネル解放してサーキュレータ全開で冷やそうとしたけど逆にCPUの温度上がった
エアタローがいかに大事か分かったよ
アリエール
>>33 AMDだと性能発揮出来るけどAMDだと取り付け大変なんだよな
クーラーがつけにくすぎてグリスが固まりかけてたの気づかんかった
おかげでCPU温度が鰻上がり怖い
>>47 おすすめは出来ないがペンチであのクソ硬いバネを少しへたらせておくと、バネが邪魔せずネジが溝に入り込むから締めやすくなる
ただ思いっきりぎゅっとバネを圧縮させるとバネの意味がなくなるからねぇ
Phenomiix4か6もってる人に質問です
リテールクーラーがどのくらいうっさいか教えてください
>>33 CPUに接する面の処理が大薙刀の方が綺麗だった
EclipsIIはパイプとベースの隙間がちょっと気になる
>>51 わざわざすまない ありがとう!
ほかの動画と見比べてみたらこの動画は極端にひどかったが
ファンが小さくて見るからにうるさそうだということがわかった
NH-D14の付属ファンは優秀でローノイズアダプターもついてくるけど
銀矢のはおまけレベルって評判だね
どちらにしようか迷うわ
ローノイズアダプターと言えばさー
以前このスレで電気的なノイズを抑えるツールだと勘違いしている奴がいてさー
あれは恥ずかしかったなーw
俺のことだけどよ
>>44 俺も同じことしたけど温度変わらなかったわ
PWMファンをPWM信号を使って電圧制御にするみたいなアダプタなら
アダプタのデキ次第ではPWMファン特有のスイッチングノイズ(?)を抑えられるかも
58 :
Socket774:2011/06/23(木) 06:35:16.36 ID:a8w088OQ
>>17 OCでもしない限り、CPUコアなんてアイドル60℃ベンチ85℃まで冷やせば十分だろ
気温40℃でも空冷で余裕だわ
気温40度はCPUが平気でも俺が平気じゃないw
でもこれからの季節って自分よりもPCに扇風機向けたくなるよな?
エアコン直当てで
額にスサノオで
エアコン分解したらスサノオも真っ青の超でかいCPUクーラーが詰まってるよね
ヒートパイプ式のヒートシンク=CPUクーラーにすんなw
液冷だろ。
暑いなー
ジェネシス入るようにでかいケースに変えようかしら・・・
効果なクーラーなのにCPU接触面に銅を使ってないのはどういうことだろう?
手抜きだろ
銅使ってるよ
その上にメッキしてる奴だよ
きっとね
とにかく静かで冷えるのを教えてください
電源切る
窓から投げ捨てる
好きな方を選びなさい
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
落ち着けw
デカくて高いやつ買っとけ
風当てる角度が大事かもしれない
ついでに風が強すぎるの良くないかもしれない
そして背の低いメモリに変えないと付けられ無かったり
ベイ削らないとダメになったり
ケースのフタ閉まらなくなってしまえ
意外と無理に強風を当てても冷えないよな
あれってなんでだ?
HR-02につけるファンでおすすめのやつ教えてください。
なるべく静音のやつで。
NF-P12
>>78 シンクと空気間の温度差が小さくなり、
熱移動が飽和する前にもっと低い温度の空気を送りこめていればそれでいいから。
>>82 普通にワンズで買えるんじゃないの
買えばいいじゃない
海外から個人輸入とかならわかるけど通販で普通に変えるものに対して入手しづらいは無いわな。
予算に対して高いなら正直にそう言えばいいのに
俺は尼でワンクリじゃない奴以外は入手しづらいなw
箱の中に向かって強風を送り込むと
箱の奥から跳ね返ってきた風が風の壁になって立ちはだかるから
>>78 CPUに直接風当ててるわけじゃないからね
移動してきた熱を風で散らしてるから風強くしても散るのが早まるだけじゃないのかな
フィンの許容量を超えるくらいCPUが発熱してたらまだ違ってくるだろうけど
HR-02ってもう終息品なのかな
どこにも無い・・・
試してみればいいんじゃね?って思ったけど
>8,500円 (消費税・送料込み)
ハイエンドクーラー並だな…(゚Д゚)
>>90 胡散臭い商品な気がするがそれより気になったのが
>金属表面を予熱(70℃程度)してからスプレーし、スプレー後さらに加熱する必要があります。
どうやって暖めるよ?
それはもうシバくしか
70度程度ならどこかを痛める心配もないな
>>92 まじで?
ほかの製品かもしれないが取り出したインタークーラーに直に吹き付けてから装着させてたから
そんなことはないと思うんだけどな・・・(VideoOptionて動画で)
うーんどうしよ
車用インタークーラーとCPUクーラーとじゃ風量や熱量の桁が違う
CPUクーラーに使っても誤差程度の違いしか出ないと思うよ
2-3度下げるためにハイエンドクーラー買うような奴はこのスレにいっぱいいる気がする
もしホントに効果あるなら買う人居ると思うけどね
しげるファンサンドイッチしてるんだが
後ろのファンにファン枠で作ったシュラウドつけたら
静かになった上に1.5〜2度程度下がった。
たぶん今までファンとフィンが密着しすぎてうまく空気吸えてなかったんだと思う。
もっと早くやればよかった
ラジエター、オイルクーラー、インタークーラー、
エアコンコンデンサ、インテーク向けのREDは余熱必要無し
BLUEはターボ、エキマニ、ブレーキキャリパー等と書いてあって
元々冷やすのが目的のパーツじゃないからREDでいいんじゃね?
lga1155用の最強のクーラーはどちらでしょうか?
H70
NH-D14
>>100 ケースや他の要素で変わってくるから最強とかない
>>101 最強の定義は冷える。これだけです。空冷で最も冷えるクーラーを方を教えてくれればいいのです。値段はいくらでも構いません
ちなみにケースは HAF X です
そういやコルシアから120ファン2基並列サイズの簡易水冷出るんだっけ?
信頼性上がってきたらハイエンド空冷と良いとこいくかなー
こんだけあついとやってられんな
リテールでもいいから体中にクーラー貼り付けておきたいぜ
体温下げると気温が暑く感じられるかも知らんねw
>>103 コルシアって言っちゃう男の人ってorz
107 :
Socket774:2011/06/23(木) 17:55:44.90 ID:WIR+x1d3
暑い・・・
冷気を作り出しての冷却(ペルチェなど)を考えたくなる季節だ。
_ _
( ゚∀゚ ) コルシア以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
>>106 なんか判らんけどハンドバッグのブランドでコルシアってあるよ。
お菓子以外でも エコルセ ってきいたことあるよ
必死にエアフローを考慮してPC内を綺麗にしてもほとんど温度下がらないくせに
クーラーつけたらほいほい温度下げやがって・・・ぐぬぬ
113 :
Socket774:2011/06/23(木) 18:41:57.12 ID:DmcCp4E0
殺し屋
>>114 下のヒートパイプの高さはどれくらいですか?
ここの高さが一番大事だと思う
低かったらチップセットクーラーと干渉するから
>>102 空冷って書いてるのになぜH70を例にだすw
H70をF12-HHHでサンドすれば並大抵の空冷よりはかなり冷えるんじゃね
>>115 手元の変態X58Ex3だと背の高いチップセットクーラーでほぼ接触するんじゃねってぐらいギリギリの所でフィンが収まる
その代わりリア側にファン付けられない(まぁファンクリップ1個しか付いてないからファンサンドしないんだけど)
ヒートパイプは大体ソケット穴付近で上に曲がるからヒートパイプがチップセットクーラーに接触することはほぼないと思う
ヒートシンクにドライアイスを乗せる
内部がが冷える冷蔵庫みたいなケースを販売すればいい
俺も勘違いしてたんだけど冷蔵庫は断熱がすごいだけで
冷却力自体は実は大したことない
だから冷蔵庫は温度を低く保つためのものであって冷やすためのものじゃないと何回
構造上水冷になるけど、気球かでかい風船にラジエーター部分を取り付けて、空に放して上空の寒いところに停留させればどんなに暑い日でも安定して冷却された水を循環させることができるんじゃね?
124 :
Socket774:2011/06/23(木) 20:58:13.63 ID:WIR+x1d3
どんだけコストかかる装置なんだよ?
けどそういう発想キライじゃないぜ♪
125 :
Socket774:2011/06/23(木) 21:03:33.33 ID:7iEMFc86
OCしてないなら、HR-02のファンレスで35度の部屋でも余裕だった。
超静かで、つけっぱで寝てる。
似たやり方で、廃熱で蒸気にした水で気球を上げて、
上空で冷えてしぼんで落ちてくる気球から水を回収するのはどうだ。
まぁ、この場合風船自体いらない気がするけどさ。
土にチン(ry
じゃなくて、地中を使った方が容易
グランド鎌クロスって結局どんな評価?
asciiの2009最強王座はどれだ、だと微妙な評価な一方、価格.comやconecoでは絶賛されてる。
テンプレでは周辺冷却にも効果ありといってるが、他レビューでは、風量少ない場合はサイドフローの方が周辺冷却に優れるともある。
AMD PhenomII X4 945 TDP95Wです。
笊塔に扇風機って冷えるのかなぁ
>>131 いや、ぶん回しても局部的にしかあがらんなww
オーブンに入れて焼くか
>>132 トップフロー最強
だけど高さがあるから、よほど周辺冷却を強化したいなら羅刹にいくといい
グラ鎌がトップフロー最強を謳うのは、定格および軽いOCならまったく心配の要らないCPU冷却性能とコスパ
そしてワロスを受け継ぐ独特のシビれるフォルムによるマザボ干渉の少なさ。14cmファンだから静穏性もある程度期待できる
ただしそれなりにでかいのでケースとの干渉に注意。あとトップヘビーな構造だから取り付けが甘いと振動を起こしたり急に外れたりする
今、ペルチェ素子のクーラーって流行んないんですか?
昔、日経WinPCのクーラー比較特集で一番冷えていました。
>>132 今はつけてないけど他のサイズのクーラーと同様大きさの割に冷えない
ただデカイから冷えることは冷えるがエアフローが難しい、マザボが冷えるのはいい感じかな
今使ってる笊の8500の3割増しで冷えるなーってのが俺の体感
ただ笊の3倍ぐらいでかいなーって感じ
あと、見た目がオタク向けな感じだなw
トップフローで冷えるのがほしいならいいもんだと思うよ
箱に入ればねw
>>134 そしてヒートパイプが爆発…
でも元々ヒートパイプ内部って低圧だっけか
>>136 ペルチェ自体そんな使いやすいものでもない
自身が発熱するし冷やしすぎれば結露する
純粋な冷却性能でみれば魅力的かもしれないが
設置が面倒で、どうせ面倒なら水冷で十分なわけだ
空冷だってきちんとやれば冷えるし
わざわざペルチェ使う理由がないってことかと
−これまでのあらすじ−
P183に付属のファンのうるささに遂に堪忍袋の緒が切れ、リアとトップの
二つとも取り外してしまう。ついでにリテールのCPUクーラーも引っこ抜いた。
このままでは色々まずいのでリアにSWiF2-1200を、トップの通気口は遮音材で塞ぎ、
CPUクーラーとして改造KABUTOを取り付ける。熱と音との戦いが幕を開けた。
【Cooler】 Scythe KABUTO(グリス詰め詰め改造)
【CPU】 i3-2100T 定格
【ママン】 ASRock P67 Extreme4
【BIOS】 ファンの回転数以外特にいじらず
【ケース】 Antec P183-V3
【グリス】 Ainex GS-05
【ファン回転数】 CPUファン:KAZE JUNI 715rpm→負荷時1250rpmまで徐々に上昇
ケースリア部ファン:SWiF2-1200 612rpm
【環境温度】 室内:28.8℃
【CPU温度】 アイドル:36℃ / 負荷:42℃
【アイドルCore温度】 Core0:40℃ / Core1:38℃
【負荷Core温度】 Core0:54℃ / Core1:54℃
【計測ツール】 Speed Fan,Core Temp,Geeks3D GPU Caps Viewer
【負荷ツール】 OCCTで30分負荷
GPUには特に負荷をかけていないが、周辺部品への影響を知りたかったのでモニタリング。
【GPU温度】 アイドル:38℃ / CPUに負荷:42℃
CPUファン、ケースリアファンともに回転数を絞っている上に部屋の中が妙に暑かったため
心配されたが、元から発熱量の少ないCPUを定格で使用しているため特に問題は無かった。
音は負荷時でCPUファンが頑張ってる時でも気にするほどでは無く、離れたとこにある冷蔵庫
の音の方が気になった。 −続く−
ペルチェは熱を強制的に移動するためだけの素子で、稼働させれば当然それ自体が
電力を消費して発熱するからな
結露してもいいから気温以下にしたい、というような状況でかつ十分な排熱能力がある
場合にのみ価値がある
>>135,137レストン。
でかいって言うけど、高さ137mm(ファン込み)ですよね。
サイドフローのミドル〜ハイエンドの方がよっぽどでかいと思うんですが。(だいたい高さ160mm〜)
>>109 秋葉のフェイス
まだ大量に積んであった
>>135 ワロスと羅刹だったら羅刹のが冷えるの?
>>143 高さだけでなく前後左右幅もでかい
マザボのソケット位置によってはリアファンや電源にぶつかったりするよ
>>144 検証だとグラ鎌優勢だったかな ただ周辺冷却はシンクとマザボの近さで風量が落ちない羅刹が有利だとおもう
>>143 高さそのぐらいだけど横がでかいんだぁね
グラ鎌は177mm 銀矢で160mmだったか
>>145,146とん。
そうかリアファンとも干渉するかもか。
ママンはMSI 890GXM-G65だから、電源方向は問題ないだろうけど、リアファンか。
ケース選び慎重にしまっしゅ。
148 :
Socket774:2011/06/23(木) 23:10:07.40 ID:0ddewKSS
>>134 詳しいことはわかんないけど加熱による変形の悪影響のほうが大きくない?
あげちゃダメ
>>150 ペルチェと上手く組み合わせて永久機関できないかなw
グランド鎌クロスバンザイ
153 :
Socket774:2011/06/24(金) 00:05:37.12 ID:apk448KB
ヒートパイプクーラーのフィンを箱で囲って完全に密閉し、箱には一ヶ所キャップを付けて中には水を入れる。
箱の、六面あるうち一面は、アルミもしくは銅製で、その内壁にはヒートシンクが付いており、またその外面にはペルチェ素子が付いていて、中の水を冷やす。
みたいなクーラーどう?
水冷のラジエータにペルチェつけたらどう?てことか
>>90 ISK-100でi5-2400sを使おうとしてクーラーが限られることから気休めのつもりでやった事があるんだわ。
車用なんてボッタクリじゃなくて潤滑用のBNスプレーで、成分の違いは知らん。
用いたクーラーはSlimX3。
結果はというと、アイドル時:35度->37度、OCCT時:65度->65度
アイドル時に上昇したものの負荷時は変わらずで、毒にも薬にもならなかったという。
アルミより放射率が高いらしいが60度程度じゃ放射もくそもないよな。
しかしもっと大きなクーラーだとまた結果も変わってくるかもしれないから
>>90にはぜひ挑戦してもらいたいところ。
>>132 CPUの冷却だけ見たら平凡だけど
一度取り付けてしまえは周囲冷却も信頼できる
付属ファンが低速回転だから製品クロステストだとぱっとしないが
静音性能も考慮すると実用では高次元オールマイティー
雑誌テストは小型ファン2500rpmとか誰も欲しがらないような轟音クーラーが
冷却性能で好評価出したりするし、全然アテにならない。
メディアは金絡むのでユーザーの声じゃなくて大人の事情優先でテストされる。
あとM/Bの干渉や大型メモリーもつかえるメリットも大きい
この辺もテストでは干渉無しが前提で行われるので評価されない部分。
羅刹は付属のファンコンツマミが便利だけど邪魔でもある
158 :
Socket774:2011/06/24(金) 00:33:33.68 ID:5nY+yN9e
CWCH50-1→無限参変更レポ需要ありますか?
159 :
Socket774:2011/06/24(金) 00:46:09.05 ID:5nY+yN9e
無いな、寝るか
161 :
Socket774:2011/06/24(金) 00:59:53.47 ID:5nY+yN9e
では簡単に。
室温25℃
CPU:I7-860
ファン回転数:1500rpm
アイドル時
37℃→33℃
負荷時
74℃→71℃
結果
・CWCH50-1と比較したところ無限参の方が有意に冷えた。
・ポンプ音やラジエタの風切り音がなくなったことから騒音が大幅に減った。
・ケース内温度も下がった
まとめ 生半可な水冷より堅実な空冷
乙です ありがとう
163 :
Socket774:2011/06/24(金) 01:09:05.89 ID:5nY+yN9e
いやこちらこそ、チラ裏に付き合ってくれてありがとう
Archonってどうなの?
ベースはどうだよ
どういうタイプのヒートパイプか(特に内部の構造)をもっと積極的に謳い文句にして欲しい。
CPUクーラー製造、販売業者全体に要望。
つってもアレかな?商社にあってはどこのメーカーに発注しているのかがバレてくるので
あまりそういうことは言いたくないのかな?
167 :
Socket774:2011/06/24(金) 03:17:40.24 ID:1iLc6gJC
これから夏本番だというのに、何かどのメーカーもイマイチコレといった新作出してこないな。
どうなってるのっと。
頭打になってきたんじゃね?
ヒートパイプ式のクーラーの勢力拡大スピードはすごかったんだろうって思う。
現行のハイエンド製品よりも更にギュンギュン冷えるわよ製品はなかなか難しいだろう
トゲトカゲ。全身トゲで覆われたこのトカゲ、皮膚には更に微細な溝も無数に刻まれており、
この溝は全て口へとつながっている。
毛細管現象を発生させる構造であり、つまりこのトカゲは、水溜りに片足突っ込むだけで水を飲むことができる。
というわけでサイズさん。次期新製品の名前は決まった。
棘蜥蜴。
SpikeLizard
やだかっこいい
うお・・・www。
Spike Lizard。ありそう。
調べてみたらトゲトカゲは「Thorny lizard"または"Thorny devil」だとか
でもSpikeの方がPCパーツ的にかっこいい
フレキシブルなヒートパイプ使ってポンプレスで簡易水冷みたいな取り回しのクーラー出来ないかな。
あるいはそれでケース丸ごとヒートシンクみたいのでも。
企画出したらまじで通りそうww
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/385447/ 水道で使うこのタイプの細いバージョンを銅で作って
何らかの方法でコレの内壁にウイックを施せば出来そうな気がする。
けどまずはメーカー側がこういうのを叶えてから、商品見本市みたいなのに出品して、
それから、サイズみたいな商社が目付けて「おおコレ使ってみるか。」ってことになったとき、
ようやく商品化への歩みが進み始める事になるわけだからな・・・・・と思ってんだけど・・・
こういう業界ってどうなんだろ?金ありそうだから商社がこういうのつくれって言ったら、
メーカー応じるんだろうか?トライする体力あるのかな?
まずはSNE!おまえがうごけ。
既にオワコン集めてる再企画馬鹿ウゼー
オワコンって言葉を使ってみたかったんですね、わかります^^
オワコンがオワコンだよねー。
グラ鎌のファンを交換しようかと思うんですが、
12cm穴の14cmファンて選択肢が少ないですよね。
Noctuaの14cmで良いのかむしろ12cmPWMなどの
方が良いのか…?
つUF140
一個買っとけば付属品が便利だったりする
あちゅいよぉおおおお
INTELリテールCPUクーラーがぶぉぉぉぉぉ
こりゃもうサードのおっきいCPUクーラーじゃないと心配だわ
さっそく適当なの見繕うかねぇ
水冷って漏水であぼーんしそうで怖くて使えません
実際のところ使い勝手はどうでしょうか?
186 :
182:2011/06/24(金) 10:07:02.77 ID:kXqGkxkV
>183
ありがとう
>>187 水道屋さんですか。ご自身は水冷はされないんですか?
まぁ冷却力を求めれば水冷にいくしかないからな。
見た目とかが好きでやってる奴もいるけどさ。
俺は面倒くさくなったからもう空冷一択
水じゃないけど、携帯とか沈めても壊れない液体の中にPC沈めておけばいいんじゃね
>>190 フロリナートかぁ。確かTV丸ごと沈めたまま普通に映せるんだよねあれ。
んでアツアツになった風呂リナートはどうやって冷やすの?
(`・3・´)フー!!!フー!!!
でもお高いんでしょ?
サラダ油でもぶちこんどきゃ良いんじゃね?
だけどパーツ交換がしゃれにならんほど大変らしいね
まぁ油漬けだからそりゃそうだ
一斗缶で売っている高圧絶縁油に
MB丸ごと沈めるのはどうだろうか?
好きにしなよw
G鎌厨
銀矢厨
ナノカーボン厨
水没厨
油没厨
シリコン没厨
ケース全ヒートシンク厨
手元にあるコレどーなんですかね厨
さすがに銅しげ厨は真オワコンらしいなw
なんでも厨ってつければいいってもんじゃない
颯爽とデブ厨が登場
焼酎のみてぇ
みたけが旨い
またきみぃぃにぃぃ こいしてるぅ
>>200 ドスパラ社員とサイズ工作員とDEEP信者の為のスレだもんな
グラ鎌買ったんだけどフィンが3つほど最初からグラグラしてるんだが
シャレとか言ってるわけでなく、ようはパイプにちゃんとくっついてないから
放熱効果も期待できないよね。しかも3つも
グラ鎌使ってる人いたら同様の症状ないか教えてください
無限初期型が3〜4枚カタカタだったなー
安いんだし所詮そんなもんキニスンナ
羅刹や峰2はそんなことなかったけど安いからこんなもんか
羅刹はフィンにパイプが3本づつ斜めに2箇所
峰2はフィンにパイプが4本x2列
グラ鎌はフィンにパイプが4本がまっすぐ1列
この辺のデザインの差かな
今室温38.4℃
>>208 自分のはそういうのは見られないねぇ 不良品かもしれないね
>>208 3つくらいならたいして性能に影響でないんじゃね
まあ、気分は悪いだろうな。面倒だが交換してもらえよ
>>212 数年前だし今更だから気にしないけどね
E6600発売直後に組んだマシンだよ今はサブ機として余生を過ごしてるよ
鼻毛のメモリ2GB搭載のOSどれつこうたらエエやろ
用途は2ちゃん と 買い物 エロ動画
あまっとるOSはXPSP3とWin7pro64
うぶんちゅとかのLinux入れときゃええか?
グラ鎌も優秀だけど、さすがにこの環境じゃハイエンドクラスのサイドフローとかじゃないときついわな
ってかその室温ですごせているのがすげぇ
今日休みでごろごろしているだけだから暑くてもなんとかすごせる
羅刹もG鎌も忍者参も全てで手を切っている
切らずに取り付けられる自信がまったく無い
なぜ手袋をするといった発想が出てこない
どうやら熊谷で39℃を超える気温が観測されたようだ。これならあの室温でも不思議はない
CPUのリテールクーラーって単品で買うことはできないの?
>>226 アキバとか行けばジャンクで売ってる
インテルのサイドフローはたまに普通に売ってる
ツクモ本店とかにおいてあったかな?
>>226 タイミングさえ合えば、パーツショップで投げ売りされてるよ。
地方だから無理だなw
どのリテール欲しいんだ?
232 :
Socket774:2011/06/24(金) 16:05:22.95 ID:hc10Xhu7
>>230 E8500
ファンが回らなくなってしまった。
将来的にmicroATXでサブ機組みたいから、小型でよかったんだけど。
>>233 リテールに拘らず比較的背の低いトップフロー買えば?
あー、普通に小型のもあるんだなw
忍者とか無限みたいなゴツいのしかないと思ってたw
発熱も低いし適当に安いやつ買うことにするわ。
川越マンか
ご近所さんか
cnps9900MAXかなり冷えるな
気温32℃ i5 2500k OC4.5GHz ケースはDF35
primeで負荷率100%にして計測しても80℃いかん
取り付けは一回全部バラす必要あるから糞面倒だったけどな
>>240 室温38.7℃ってネタかと思ったらガチなのね・・・
埼玉怖い
246 :
Socket774:2011/06/24(金) 18:04:22.16 ID:1iLc6gJC
>>243 それなりに冷えるのはわかってるけど、ファン交換できねーから購入候補に入らなねーから
って何度いえばわかるんでぃすかー
>>245 CNPS9900MAXの音はそこまでうるさくないよ 個人的には気にならないレベル
DF35のケースファンをMAXは結構うるさい
9900MAXとArchonで悩む
>>246 ネジ外して針金でくくりつければファンの交換できるぞ
>>248 ケースに余裕あるならアルコンにしとけ
まあケースがZALMAN製なのでクーラーも揃えることにする
何で笊の話題になると住人がネトウヨのようになってしまうん
253 :
Socket774:2011/06/24(金) 18:40:19.53 ID:1iLc6gJC
ケースが笊wwww
このスレでもサイズの話題多いけど、サイズケース使うやつなんて滅多にいないだろwwwww
その上をいく笊ケースwwwwww
254 :
Socket774:2011/06/24(金) 18:41:11.54 ID:apk448KB
ザルマンのクーラー好きなんだがファンは改造なしで交換出来るようにしてほしい。つかきっとそのほうが売れるよ。
ん?ZM-HDR1やZM-MFC3なら自分も使ってるが
笊もサイズもお値段次第のケースだろ、なにいってんだこいつ
257 :
Socket774:2011/06/24(金) 18:45:55.12 ID:IxQuK2nv
笊のパーツなんて論外
笊のクーラーは不人気だから3000くらいなら買いたいと思ってるのに
あんまり投げ売りないよな
在庫管理が優秀なんだろうな笊は
>>252 マジレスすると、
パルスセンサーを搭載してないファンから
パルス信号を取り出すことは出来ない
おれんち室内39度
初めて羅刹が本気出したぞ。
262 :
Socket774:2011/06/24(金) 20:04:07.61 ID:McYFkzqB
エアコン使えよ(~▽~@)♪♪♪
>>140続き
前回、リアファンを580rpmまで絞ったところ殆ど音が聞こえなくなったため、
本当に仕事してるのか疑いの目で見るようになってしまう。
そこで今回はリアファンを停止した状態で負荷をかけてみた。回っているファンは
CPUファン一基のみ。エアフロー無視作戦。
諸条件は前回と同じ。
【ファン回転数】 CPUファン:KAZE JUNI 715rpm→負荷時1440rpmまで徐々に上昇
ケースリア部ファン:SWiF2-1200 0rpm
【環境温度】 室内:29.3℃
【CPU温度】 アイドル:37℃ / 負荷:45℃
【アイドルCore温度】 Core0:41℃ / Core1:40℃
【負荷Core温度】 Core0:57℃ / Core1:56℃
【GPU温度】 アイドル:40℃ / CPUに負荷:47℃
結果
CPUファンが一人で頑張ってしまったため、ファン2つ回した時よりもかえってうるさく
なってしまった。そして案の定各部の温度は前より上がってしまい、周辺部位のGPU
に至っては4℃上昇してしまう。ただ単にCPUファンがケースの中で温風をまき散らして
いた状況なので、当然と言えば当然の結果に。
SWiF2疑って悪かった許してくれorz
しげるを褒めるのはもっこり信者
サイズ製品を褒めるのは工作員
笊を褒めるのは朝鮮人←now!
ってことだろ。毎度のことだ
そういやSpinQ-VT入れるので満足して負荷時の温度試してねぇや
>243
笊大した事ないな。
うちの
[email protected]はグラ鎌+Level10GTの組み合わせで
室温27℃でアイドル29℃。tripperやOCCT回しても70℃ちょいだぜ。
普段の作業だと50℃行かない。
室温差考慮すると、どっこいどっこいか。グラ釜のが静かなんだろうけど。
多分ケース内の温度が足引っ張ってると思うんだが。
>>267 OCで70℃はいいですね、取り付けがうまいのか個体差なのか
荒れるから煽るのはやめたほうが
270 :
267:2011/06/24(金) 21:02:29.55 ID:kXqGkxkV
>269
スマヌ
笊は絶対的な放熱力では負けるしコストパフォーマンスもあれだわ
ただ馬鹿の一つ覚えみたいに大きくしないのと大きさの割に冷えるのがいいとこでしょ
見た目は人によるべ
でかい分冷えて当たり前のクーラーより俺はいいと思う
まあ環境を書いてから述べましょうね
回転数で稼ぎすぎやろ
わかりやすいレスですね
そーゆーのはいいから内容にレスよこせや
対韓巨砲主義で脳みそ固まってるのか?
そうだねまず272を双方出しましょう
双方ね双方だよ
室温27度でアイドル29度は何かおかしいだろ…
結局自分が使ってるものが一番、自分が信じてるものが最高で、他は全部糞っていう。
自作板の住人はホント素直だな^^
それが言いたいだけなら消えたほうがよいでしょう
39度の間違いじゃないかな
pen4 初代NINJA:SCNJ-1000 ファンレス
ママンGA-8IG1000 PRO2
フロント&リア12cm芯1200rpm
室温31度
speedfan読み
cpu 26℃
system 25℃
メモリ 27℃
HDD1 39℃
HDD2 38℃
なんかおかしい。
温度計で測った温度以外信じちゃダメよ
温度計は棒状の奴が何本も売ってるとこで一番平均に近いの買うのがいいよ
アクアリウム用はそうやって買ってる
室温はgexのクリスタル3本並べてるから問題ないと思う。
やはりママン読みはダメか。
>>286 大昔、GA-8IG1000 PRO2使ってたけどspeedfanではまともな温度が
表示されなかった記憶がある、BIOSだとまともな温度が見れたと思う
インテルのコア温度は室温25℃だとに近い2*℃っていう数値だけど、phenomIIはそれより10℃ほど低い数値なんよね
だからAMDは10度ほど盛ったほうがええんかね
実温度はそうだとしても、温度耐性にもよるんじゃね?
桟橋は耐性良くないイメージ、てか電圧に弱い雰囲気
石によってばらつき有りすぎな気もするがねw
P8Z68-V PROに忍者参を取り付けている方いらっしゃいますか?
BS-1156だと裏の凸に干渉するらしいんですけど大丈夫でしょうか
価格コムとか見るとカブトが偉いに人気なんだけどここだとグランド鎌クロスや羅刹のが評判よさそうなんだが
実際ここだとカブトってどういう評価なの?
初級者向け
まあ入門用・普段使い用としては悪くない
男は黙ってグランド鎌クロス
>>294 OCや負荷テストとかしょっちゅうしない常用・一般ユーザーだとコスパ含め優秀
軽いOCでもいけるけど、そうするとグラ鎌とか羅刹にしたほうが余裕が出る
>>293 馬鹿めが!
前フリ宣伝しつこ過ぎるからネガキャンになって
発売しても微妙な扱い受けるんだよ
客観的にみて価格コムとここはどっちが信用できるの?
どっちも信用できねぇよ
>>301 それをここで聞いている時点で貴方は客観的な意見を求めていない
>>301 買って自分で試すのが嫌なら自作なんてやめちまえ
1090Tのリテールファンが高温を発しだしたので羅刹ってのを買ってみた
見た目と違って結構軽いんだね
これ向きに正解はあるの?
雑誌で見たヒートパイプを下に持ってくるってのはどうやっても無理だし
OLIOさんさすがだな。
あとは CR-100Aを単体で売ってくれればいい
でもオリオスペックが扱うということは
国内に代理店ルートがまだなくて、
他の店には入らないのかしら
質問の仕方変えますね。
ここの住人は価格コムのCPUクーラーのレビューはどう思いますか?
信用できますか?
>>301 自分の環境による
Micro-ATX以下の小さめなケースとかマザボ外してクーラーつけるようなめんどうなことはしたくない
なら価格こむがあてになる
逆ならこのスレ
笊9900MAXはどの程度なのか自分で確かめるべく買ってみた。
このサイズにしては確かに冷えるけど、抵抗いれないと本気で煩い
フォーンじゃなくてブゥーンって低めの音、なんとも伝えにくくてすまん
俺の買った値段だと(8400円)コスパは良くないなw
あとLEDが微妙、光るかLEDやめるかどっちかにしろってくらい微妙な光量
価格コムよりもconecoのほうが信頼性あると思う PCパーツに関してはconecoが強いと思うべ
conecoのレビューは詳しすぎて気持ち悪い
価格は全然みないな
子猫は賞品?みたいなのがかかってるだけに、詳しいけど
>>315に同意する部分もある
必死すぎなアピールと甘めの点数
俺の場合、日本語だとこのスレ住人が一番参考になるw
最後は自分で買って駄目ならポイ
今日双頭で峰2が2980だな
買おうかどうしようか迷うぜ
3kなら買いたいなぁ
ANTECのKUHLER-SHELFってどう?トップフローでバックプレート有りみたいだから気になる
グラ鎌は取り付け・取り外しが不便って聞くから…
>>319 antec愛があるなら使う
ないならカブトとかほかのクーラーいくと幸せになる
冷えないわけでもないけど平凡だわな
価格の口コミ掲示板のひどさ見ればあんなとこ普通行きたくなくなるべ
レビューに関してはまったく使えないわけじゃないだろうけど
>>317 迷ったら買ったほうが後悔しないぞ
そいや、俺ユニットコム系列ほとんど行かないな
>>314 結局この板を一番信用してるなー。
最近は2chで報告するだけでなく
conecoでもレビュー投稿してるけど
いろいろ余計なことを書きすぎ、または
最低限欲しい情報すら書いてくれない人いるよね…
まあ結局情報を取捨選択するのは自分次第なんだけど。
価格?ノイズ多すぎて論外だわ!
zigsowは?
日本は静音にかたよりすぎてるきらいがあるからなぁ
このスレなんかでも、笊の9900みたいにファン交換できないタイプは嫌われる
自分みたいな音を気にしない人は少数かも知れん
まぁ笊が嫌われるのは国も問題もあるかもしれんが・・・
conecoだとへんなナショナリズム持ってレビューしてる人はいないと思う
>>328 いきなり「日本は」などと、如何にも私は世界の事情に通じてますと言わんばかりの
大上段に構えた物言いをされても困るなあ
キミの祖国では、PCの動作音を気にするのはマイノリティーなのかもしれないけど…
あっ、へんなナショナリズムを刺激しちゃったらゴメンねw
ナチョナリズムに見えた鬱だ
331 :
Socket774:2011/06/25(土) 05:24:42.37 ID:lgqquAxy
ワンルームだとPCの音よりクーラーとかのほうがうるさくて困る
笊だけは、あの国のPC製品で唯一つ使えるものだろ。
メモリチップなんかは選ばなくてもVGAについてたりする、エルピダのほうがいいのに。
ただ冷えりゃいいんならリテールのクーラーに6000rpmくらいのファンのせときゃええやん
6000じゃアイドル時に絞ってても五月蠅そうだなw
しかもシンクの放熱効率越えてある程度以上冷えない気がするな
>>334 スリム筐体に入るし、必要十分なんだろう
だがな、静かさを求めるとあのヒートシンク容量じゃだめだ。
そこでこのスレがある
といいたいのだな?
>>326 公式に載ってる事や見れば判る事ををツラツラ述べたりしてる方が要らないな
実際に使った人間だから判る不具合や利点を書いて欲しい
使った事も無いのに書いてるようなエアレビューが多いが
CNPS9900MAXに関してはかなり提灯記事あったから、それも嫌われてる理由の一つ。
自分で試した感覚で言うとこんな感じ
○:空冷ハイエンドにはやや劣るが割と高めな冷却性能、周辺への干渉が少なくメモリもそこそこ冷やせる。
×:冷却性能をファンの回転数で稼いでるところがあり、音は大きい、ファンは交換が難しい。価格が高い。
160mmサイズの空冷ハイエンドクーラーが載せられない状況なら選択肢としてあり。
一番のライバルは簡易水冷のクーラーだと思う。
338 :
Socket774:2011/06/25(土) 07:19:15.87 ID:6Aw7aNMq
ライバルはアルコンじゃね。
ライバルっていうかわざわざ笊を選ぶ理由がLED好き以外で想像できんのだが。
それでも値段的に9900MAX=アルコン+ファン1個くらいだしのう・・・。
>>292 取り付け方法がIntel/AMD共通になったせいか駄目なマザーが多いね
ASUSのP67とZ68全滅に近い
>>339 ほんとだ…
ファン付きで前モデルよりも良くなってるかもと思いきや、
これは痛い。
>ファン付きで前モデルよりも良くなってるかも
冗談だろ?
ファン付きは製品として劣化じゃん。てゆーか風邪12にしろ絶対使わないような
中途半端な標準ファン抱き売られるのって迷惑以外の何物でもないと思うが。
CPUクーラーは付属ファン抱き売り無くして1000円でも安くしてくれる方が良いわ。
どうせ汎用品で静かなのや風量欲しいのは別途自分で用意して元のファンなんて即お蔵入りだし。
あのしげるの時みたいなストイックなシステムでやってくれよって思う。
>>325 バックプレートは1000円くらいで売ってるよ
取り付けるときはL字型のドライバーかペンチが必要になるけれど
エアコンつけっぱで寝てたら室温22度で
CPU(
[email protected])22℃、ビデオボード(285GTX)40℃だった。
ぜんぜん負荷かかってないダウンクロック状態だけどどうかな。
>>341 誰もがファンスレ住人並みに気にしてないんだよ
345 :
Socket774:2011/06/25(土) 09:36:26.67 ID:c8jZrsVg
いまさらNSK2480買ったんだけど
ninja mini亡き今これに適当なサイドフローのCPUクーラーって何だろ・・・
インテルのあれ
ファン抱き合わせで売るのはサービス風味の名を借りたメーカー在庫整理
テンプレにascii貼るのはどうかと思うぜ
俺前にGENESISのリテンションが、ヒートパイプと接触して
キチンと取り付かないってカキコした者だけど
サイズのサポートに電話したら、検証するので送ってくれって言われた。
そしたら彼方でも確認取れたんだけど、
代替品を送ったとしても個体差でまた当るかもしれないって言われてorz
悩んだ挙句駄目元でスパメガと交換は駄目?
って聞いて見たら案の定断わられたw
だけど翌日になったら担当さんから電話が来て、
今回はスパメガに交換してくれる事になってちょっと得した気分w
サイズの神対応に感謝してる。
因みにプロリマテック的には、不具合と認識して無いらしく、
1155、775環境にて使用予定の方は注意した方が良いと思う。
当たらない個体なら良いけど、仮に当ったとすると
余り冷えないのでorz
チラ裏で失礼。
設計ミスって認めたらリコールだからなあ…775だけならともかく、1155でぶつかるのは割と駄目だろ
>>341 仮にファンを省いて売ったら
「ファンがついてないからファンレス運用したらCPUが焦げたぞ!欠陥品だ!」
って騒ぐやつが絶対出る
今ですら保護シートはがさずに欠陥品呼ばわりするやついるぐらいだし
>>351 普通に取り付けしてヒートパイプ二ヶ所凹んでたからねorz
775環境だと取り付けそのものが不可能かもw
一番の悪はソケット変え過ぎのインテルかもしれないけどね。
せめてリテンション位使い回し出来る様にしろよと。
>>338 Archonは背が高くCNPS9900MAXは入ってもArchonはダメっていうケースがままあるのと、
ファンにもよるが冷却性能はArchonのほうが高いので比較対象としてはマッチしない。
>>350 自分はM4EにGENESISつけてる。見たらヒートパイプへこんでたw
ただ冷却性能はいいぞ、うちの環境だとスパメガと同等だ。
ちなみにスパメガのリテンションそのまま使用してて黒ねじで取り付けてる。
笊はファン交換が出来ない時点でパス。
ワシ価格コムよりお前ら信じてる
>>351 その通りだね、プロリマテック的には認め無いってサイズの担当さんが言ってるので。
>>353 あんたの個体は当たりかたが少ないんだろうね。
俺のはがっつり当たってて、ヒートスプレッダとベース部分が
3分の1から4分の1位密着して無かったよw
ただGENESISのポテンシャルは中々だとは感じてたよ!
若干浮いているとは言え、しげる並に冷えてたし
キチンと取り付けられれば、銀矢にも肩並べられると思う。
あくまで俺の環境にての話だけど、しげると銀矢も所持してるので
大袈裟には書いてないし、正直GENESIS使いたかったと思ってるorz
CNPS9900MAX五月蝿いのかぁ・・・・
抵抗って付属してるの?
Archonのファンサンドと銀矢シングルファンだったらArchonの方がやっぱり冷えるかな?
>>350 前に代替品送ってもらったって書いた者だがスパメガに交換はいいなぁ
俺なんか結局スパメガ買っちまったぜ・・・
まぁマザー変えたせいで拡張スロットの一番上に干渉するようになったからだけど
ちなみに代替品はサイズで「取り付けは確実にできる個体」を確認して送ってくれた
>>359 抵抗付属してるけど
抵抗自体が結構な熱源になるぞ
>>363 マジか、BIOSでCPUファン可変にしたら低温時静かになってくれたりしないん?
刀3の12cmファン版って出ないのかな
>>359 なんかついてきたけど、最低回転数が変わらんかった気がする
アイドル時に五月蠅いと思うのはよっぽど神経質な奴かアンチぐらいじゃないかなw
まぁ、まな板じゃなければケースファンのがうっさいしおおむね問題ない
俺は冷蔵庫より静かなら気にならんしw
ただ、シバいたらうっさいし大型ハイエンドクーラーには負ける
まぁ高負荷時は大抵ケースファンも良く回ってるからあれだけどね
>>364 なんかCNPS9900MAXは、あんまり回転数下がらないんだよ
最低値にしても1380RPM
まぁ、マザーによっても違うだろうけど
>>362 マジかよ、銀矢形無しじゃないか。
銀矢買おうかと思ってたけどNH-D14にしとくかな・・・そんな価格差もないし
>>367 マザーの設定次第ではもっと下がりそうな気もするけどな
もうファン自体が最低1380RPMしか対応してないのか・・・
>>361 レスサンクス!
特別ごねたりした訳では無いんだけどね。
たまたまサイズの在庫で確実に当たらない個体が無かっただけかもw
あんたのレス見てサイズに送って見ようと決断したので、感謝してる。
マジ有難う!
笊は値段の割に合わない
ターゲット層がよくわからんわw
半値ならお買い得と思えるがアレ買うくらいなら
ファン交換できる性能高いクーラー買えるしな…
笊はnoctuaかcoolinkとコラボしてファンだけそっち製のモデルだして
くれれば買う
まぁ笊のは見た目が好きな人もいるんじゃないの?
あとは大きさかな、大きさの割には冷えるのは事実だよ
大きいクーラーのために箱変えるような人がいっぱいいるこのスレではきっと評価は上がらないと思う
とはいえ9900でも大きすぎる気が
銀矢とかとかどうさ?あの大きさで冷えなきゃうそでしょw
TR2-R1の4ピンしか後継機みたいなものがあってもよさそうなだが出なかったな
リテールより少しだけ良くてそのかわり簡単低価格の需要はありそうであまりないのか
>>347 風拾(の単品売り)終息と同時期にスサノヲ発売とか露骨だよなw
すげぇ専用ケース付属なんてスノオヲよりめいわk・・・素敵なクーラーじゃないか
379 :
Socket774:2011/06/25(土) 13:49:14.09 ID:dlls0ZIO
990X/980X/975Xよりも安くて速いサンディで組みたいのに
他のパーツで散財したら何の意味もないな
>>367 俺も最低があまり下がらない
Asrock Fatal1ty professional
MB任せだとずっとブーンいってるw
抵抗挟んで抑えてる分には静かなほうだけど。
それと微妙なLRD以外はまぁ満足、アプサラスより冷えるし
リテールクーラーがあるじゃん
LRDってなんだよ、LEDね
あれは無いほうがいい気がした
銀矢とか冷えるのは分かるんだけど、俺メモリクーラー付けてるから選択肢がね
>>370 9900MAXをASUS P8P67、AISuite2で制御してるけど
アイドル900rpmで回ってる
ここは特にいじったわけではなく最初からアイドルゆるゆるだった気がするけど
ソフトからみると20%になってる
100%で1690rpm
CPU37℃からじわじわ上げて、50℃で40%(1300くらい)
60℃で100%になるようにして使ってる
2600k@4コア3.8GHzでエンコ時50℃に抑えられるよ(室温30℃)
回すとうるさいのは本当
45%くらいが映画視聴に耐えられる限界かな
テンプレの定番に忍者入ってないけどいまいちなの?
asciiのレビューでは性能ダントツみたいだけど、asciiって糞なの?
アスキーのレビューは在庫余り品にお優しいんざます
大薙刀買うよりEclipseII買うほうがいいような気がしてきた
>>263続き
とりあえず手持ちのファンを使い全開にしてどこまで冷えるかやってみた。
封印していたSWiF2-120Pをフロントに装着。これで正圧となるため、テープで塞いでいた
リア部各所の穴を開放する。今回は部屋のエアコンもつけた。
諸条件は前回と同じ。
【Cooler】 改造KABUTO
【CPU】 i3-2100T 定格
【ファン回転数】 CPUファン:KAZE JUNI 1440rpm
フロント:SWiF2-120P 1890rpm リア:SWiF2-1200 860rpm
【環境温度】 室内:24.3℃
【CPU温度】 アイドル:28℃ / 負荷:32℃
【アイドルCore温度】 Core0:31℃ / Core1:30℃
【負荷Core温度】 Core0:42℃ / Core1:41℃
【GPU温度】 アイドル:30℃ / CPUに負荷:30.5℃
結果
流石に冷える、、冷えるがうるさい。原因はフロントで頑張っていたSWiF2-120Pで、1900rpm
まで回すとエアコンの音に勝ってしまっていた。またエアフローをしっかり確保するとこれまで
CPU周辺部にまき散らされていた熱もかっさらっていってくれるようで、GPU温度は殆ど上がって
居ない。
今後やりたいこと
・KABUTOを固定しているネジのスプリング部分に座金をかませ、押し付け圧を強化してみたい。
・(手に入れば)Gentle TyphoonをCPUクーラーの手前に取りつける。風の直進性が高いとのこと
なので、ヒートシンクの放熱に関わってくる「フィン間のエアの流速」が上がることに期待。
勝ってKABUTOのネジ締めよ
無限3の増設ファン用固定金具ってどこに売ってるの?
尼でもうっとる
自分でそれくらいしらべろや
silver arrowって一番上の拡張スロットにサウンドカードとか普通の形の物付けたら接触しますか?
>>393長さにもよるけどファンがはみ出した部分に当たりそうな気がする
鎌って質悪くない?ファン固定用の針金すら安っぽく感じてしまう
男は黙ってグランド鎌クロス
安っぽいんじゃなくて安いんです
>>397 そうだよね!
>>396 確かにあの形状は他に無いね。
良く冷えるらしいし。
「安くて良いものを」っていうのが自作のポリシーなら鎌で正解か。
安くてそれなりに冷えるってのがサイズ製品に期待すること
だが、グラ鎌だけは性能面においてもそれを凌駕する高級品は無いらしい
もちトップフローでのこと
グラ鎌、轟音で強力なファンならもっといいのに
ファンを別売りとかなら問題ないね。
奇抜なアイデアを形に出来る、機動力のあるメーカーだと思うけど、
年のせいかあのペラペラなフィンに萎えるようになってきた。
数え切れないほど怪我したって報告行ってるだろうに
注意書きだけで改善しない様じゃどうしようもないよね
自作のポリシーは人それぞれだが
サイズのポリシーは「安くて使えるものを」だろうね
たまにグラ鎌みたいなC/P高すぎる製品が生まれて
当のサイズをも困らせる(新製品が評価を超えられなくて
大蛇や素戔嗚みたくキチガイみたいな製品をまた出して欲しいものだ
忍者のプッシュピンが最悪だったわ。
グラ鎌のプレミアムVerとか出たら間違いなく買う。
もちろんバックプレートのねじ固定で
手裏剣rev.Bを買ったが・・・ファンが薄いなぁ
ファンが薄いと送風量がものすごく減るのけ?
>>408 どっかのサイトで薄いと風力が弱いって見た気がする
はっきりとは覚えてないが・・・
zoaっていう店で1980円だったから衝動買いしてしまったんだ
>>408 静圧が稼げないので給排気抵抗が増えると風量の落ち込みが激しい。
トップフロークーラーは壁に排気をぶち当てるようなものなのでかなり
排気抵抗が大きい。
少なくとも薄いファンは静圧が落ちるな
フィンの目が細かいと確実に風量が落ちると思うが、そうでないなら大差ない事もあるかも
ケース内での空気対流がある程度起きればそれほど直接じゃなくても大丈夫かと思ってた
兜ってリテールより少し冷えるだけだろ?
4.5Ghz常用に耐えれるなら買うが。
リテールうるさいから今度KABUTOに換装しようと思っているんだけど店頭で現物触れたので触ってみたら思ったより重くて不安になってきた
これって本当にマザー折れないのか・・・?
>>413 なんで4.5Ghz常用とか考えている奴がリテールより少し冷えるだけのものを考察しようとしてんの?
>>414 折れる時はなんだって折れる
その倍の重さのを付けても大丈夫だし
兜は侍マスターの後継機で元々高さのあるクーラーを付けられない人向けだからね
4.5Gとかはさすがにきついかと
兜はどちらかといえば軽い部類になると思う
重いのは主に根元の方でファン側は軽いしね
マザー折れるとかいうのは1kg超えてからの話かと
いい加減intel系CPUマザーは最初っからキッチリしたクーラー用の土台付けといて欲しいわw
ハムスターがファン回してくれ
双頭で峰2が2999だったからかってきたけどブラケットのやつがつかなくて困った
これって一人でつけること考えてないのかしらんけどネジどめ難しすぎて。゚(゚´Д`゚)゚。
ケースはRV02なんだけど
くそっくそっ給料日延期にならなければ峰2買えたのにっ!!
>>413 えっ兜ってそんな程度なの?
アスキーのレビューでは高負荷時、リテール-12だったんだが。
で、鎌クロスが-11。
実際の所、鎌クロスってやっぱいいの?羅刹より上?
>>422 羅刹よりほんの少し性能がよくて1000円ほど安い
ただ独特の形状によるケースへの干渉へ注意。
>>422 それってファンいじってるか大した高負荷じゃないかだろ
ついでに鎌クロスとグラ鎌混同させるなよ
>>419 熱(の一部)を回し車に導いて、ハムががんがって回さないとアチチになるように
するんだなw
>>420 忍者3や無限2と比べると簡単になってるんだぜ
バックプレートをマザーに固定する為のゴムリングがあるだけだがかなり楽になった
>>423 あり。
安くて高性能なのか、いいな。
まな板だから干渉は大丈夫だ。
>>424 なるほど、高負荷で本領発揮か。
納得いった。
>鎌クロスとグラ鎌
2種類あったのかw
アスキーのはグラ鎌クロスだった。
>>427 トップフロー最優秀候補だからね
だけどOCすると間に合わなくなるから、それ目的ならサイドフローにしとくといい
アスキーのレビューは測定時の室温すら揃えてない糞っぷりだからなw
提灯以前の問題
>>427 ヒートパイプの隙間をグリスで埋めるべし
あたりまえだけどCPUクーラーでCPUがよく冷えてるってことは、
その熱が自分の部屋に逃げてるってことだよな
>>431 部屋のエアフローを改善しその熱をさらに外へ誘導するべし
モニタを外に向けて置いて
>>431が外でPC操作すればいいんじゃね?
PC室外機って売れないのかね
>>433 それならPCが外でもいいじゃん
そりゃ外には置かないけどさ
グラ鎌とカブトってどっちが静音なの?
bios制御はなしで
グラ鎌に決まってんだろ!!!
>>436 グラ鎌→14cmファン カブト→12cmファン
あとはいわなくてもわかるな?
>>428 あーやっぱサイドフローの方が性能高いのか。
迷い直しだ。
忍者3 > グラ鎌でおk?
>>429 なるほど、糞だなw
>>430 えっどこ?
変態なクーラーないですか
グラ鎌以外で
T様とかNOFAN CR-100Aとか
Tなんとかはおいておいて、SpinQ VTとかどう?
>>431 また珍説の御披露ですか
CPUが同じならCPUクーラーの性能によらず同じだけ仕事をさせれば同じだけ熱が出るが
性能の低いCPUクーラー付きのCPUが発した熱は最終的にどこに消えるんだよ リンボか?
>>442 Tさんはほしいけど在庫案のか
PCを洗濯機だとかいわれそうだがそれだいぶ変態だわ
サブにほしいかも
>>443 だいぶ変態でしかもイケメンとな
きにいった
2里ともトン
>>440 おお、ありがとう。
ここ分かりやすいですね。
忍者はオワコンか。
ジェネシスはどうだろ
実用性もあるぞ
>>446 まあインテルなら夜叉買っておけばいいと思う。
AMDなら無限か忍者になるけど。
>>447 無限参はちと高いです。
2ならなんとか。
>>449 メーカーによって違うんですか?
今、ソケ939のAthlon64 3200+。
近いうちにAthlonUあたりにする予定。
C/P重視です。
クーラーも3k程度に抑えたい。
どうせならLlano行こうぜ
>>450 クーラーも3k程度に抑えたい............
ゴミクーラー増やしてどうすんの?
このスレ来た以上 あなたはハイエンド病におかされてんだよ
とっとと、しげるファミリーでも
ハーレムでも ノクチュラでも好きなの逝け
いまだにAth64使ってる奴に無茶言うなよw
初めての自作で、
CPUクーラー(グランド鎌クロス)をポチッたんだけど、
グリスって最初から塗ってある状態で送られてくるの?
>>450 AMDだと取り付けの向きが固定されるとかだったかと
まな板なら気にする必要ないと思う
3Kならトップならグラ鎌、サイドなら夜叉でいいんでない
>>454 サイズ製のクーラーは、保護シールだけで塗布されていないよ。
サイドとトップ迷うならケースと相談すれば。
>>459 Llano最上位A8-3850でアメリカでの予定価格が$150だから大体12〜15kだな
今でいう所のPhenomII X4 965 と同じぐらいになるはず まぁ高いかもしんない
忍者参、買おうと思ったけど、どこも売り切れだな
高いところや送料ある所しか残ってない・・・
>352
>仮にファンを省いて売ったら
>「ファンがついてないからファンレス運用したらCPUが焦げたぞ!欠陥品だ!」
>って騒ぐやつが絶対出る
出ても問題無いな。製品の箱でも説明書でもファンは別途用意しろと一記しとけば良いだけ。
そもそもそんなのすらわからん奴がクレームなんて付けにいけないから。
カウンターもあるから2chで吠え面レスして泣き寝入りがオチw
メモリの相性保証も付けてないのに相性で動作しなかったメモリを無理矢理返品した俺がDQNみたいじゃないか
甘いな
クズは全部他人のせいにするぞ
で、まわりから知恵をつけられて
モンスタークレーマーになるのさ
めでたし
めでたし
峰2のブラケットつけ方教えてくれ
RV02なんだけど入らない
くわばら
くわばら
>>468 本体に、取付金具が付かないって事?
それとも、取付金具とバックプレートの穴が合わないの?
あれだけ単純な構造で取り付けができないとしたら、穴ズレなどの製造ミスかもしれないので、
写真とってUPしてくれ。
昨日ショップみてたら無限3とか出てんだな
ヒートパイプ1本増えてるみたいだしヒートシンクもちょっと大きくなってるし
ちょっとは性能上がったのかな
HR-02 Machoってパイポの色が変わったくらいしか違いがわからないんだが
性能少し上がってたりするのかねー?
Machoなんか安っぽい
マチョは廉価版だからな
MUX-120に対するTrue Spiritみたいなもん
ピロでぽちっといて良かった
うーん ブラックモデルへの捨て石ちゃうか
こんな性能のいいクーラーを使ってる人達はパソコンケースの寸法はどんなですか?
高さがあるクーラーは幅がネックになりますよね。
Ultra120生産終了時\1980で買った
すぐにしげらない、しげるが出てきて
「いいもんいいもん 安かったからいいもん」
と自分を慰めていたがMUX-120が出たときニンマリしました
普通のミドルタワーケースに入らないクーラーなんてほとんどないぞ
むしろ背の高いメモリとか拡張スロット最上段とかヒートシンクだな
幅は250mmある
黄海MINI S83最強。
買った当時はでかいケースとか意味ないと思って安物ミニタワーにしたら
カブトもグラ鎌も入らなくて泣いた
南海6 S122とかどう?試した人いる?
PC-DIY EXPOにNinja3miniが展示してあった
高さ11.4か5cmで幅は普通と同じ12cm
ファンはまだ未決定だけど9か10cmではないかと
>>482 結構、広いですね
それくらいのサイズだと全くストレスなくクーラーつけられますか?
>>462 最上位でそんなもんかw
触手は動くけどまだ届かないな。
触手型クーラーとな?
>>489 食指?触手?
お前はイソギンチャクか何かかw
>>487 ASHURA(阿修羅だろうな)がなかなか良さそう。14センチファンかな?
>>491-492 できる男は生えるんです。
=====俺用メモ=====
兜 < 羅刹 < 忍者 < グラ鎌 < 夜叉
無限3をポチったんだが、これ別売りのファンクリないとサンドイッチ出来ないのな
ついでにリキッドウルトラも一緒に注文したいと考えてるんだが
ファンクリってサイズ公式以外じゃ売ってないんかな?
>>497 2もってるけどクリップ買うまでは1個ずつで吊るしてたよw
あれだけで700円くらい下からそこら辺の針金で代用してもいい気がする
レビュー待ってますん
こっそり混ざってるninja3miniが気になるところ
結局風丸2じゃねぇw
13cmあったら入らないスリムケース多そう
>>499 密林にもあるのか、密林ならウルトラも頼めるし一石二鳥だなthx
注文してくるわ
ウルトラをunk塗してはみ出したらしぬから薄塗りチキンな俺がいる
thermalright venomous x blackはSOLOに入りますか?
多分無理
SOLOは横幅が狭いんだよね
Hyper 212 Plusははいりそうなんですけど。やはり無理ですか。
SOLOスレでもきいてみます。
HR-02でも入ってるから余裕で入るんじゃないか
>>508 前はSOLOにUltra-120 今はArchon入れてるが、
5年ほど前のSOLOなんでサイズ変ってない限り入ると思うぞ
venomous xとUltra-120はおパイポの本数違いでサイズ同じぐらいだよね?
SOLOにArchon入るんだ…買うか
同じく高さ160mmの忍者参はSOLOにギリギリで納まってる。
但しCPUソケット位置によってはヒートパイプのエンドキャップがケースの補強バー
と干渉する可能性があるので要注意。
513 :
Socket774:2011/06/26(日) 19:38:04.58 ID:wR9ck+Zm
ぐおっー!って押して少し曲げれば入る。
514 :
505:2011/06/26(日) 19:40:11.42 ID:k3sz5uDI
Noctuaのサイド3連のやつええなー
あれならD14みたいにメモリに干渉しなさそう
516 :
Socket774:2011/06/26(日) 20:46:04.46 ID:wR9ck+Zm
2ちゃんねる
517 :
Socket774:2011/06/26(日) 20:46:56.97 ID:wR9ck+Zm
間違えた
サイズはベース加工を今のまま行く気なら
上がどんだけ派手でもこれ以上の性能向上はないな
峰2で実証されたといえる
どうせ変わらないなら忍者とmini再販して欲しい
プロリマテック並の精度にしたOROCHI出して欲しいな
521 :
Socket774:2011/06/26(日) 21:15:34.85 ID:wR9ck+Zm
〉〉518
同意。
あとクーラーは、PCパーツの中では珍しく、型が古くなってもイイモノはイイという、モノとしての魅力溢れる性質があるんだから、ディテールもぬかりなく作って欲しい。
>>518 だな
そして作りを改善したグランド鎌クロスの豪華版を
作らないようならサイズはそれまでのメーカー
SOLOに銀矢は余裕で入るが高さ170のArchonまで入るとは驚きだわ
525 :
Socket774:2011/06/26(日) 21:37:43.08 ID:wR9ck+Zm
サイズはイイセンスしてるんだから勿体ない。
けど多分形体として商社の色が強いんだと思う。
自社の企画モノ受けてくれるメーカー、もしくは(多分そんなに大きくない)自社工場にはまだ精巧なモノを作る技術や工作機械が無いのかもしれん。
儲けたろ?サイズ!
設備投資しる!
そう言うの欲しかったら8000円のクーラー作ってるところの買えよ
サイズって各メーカーからテキトーに買い付けてきてるだけなんじゃないの?
根拠なんて無い妄想だけど、企画までしてるとは思えん
amdの縦位置対応で色黒なクーラー教えて
mega shadowは使ってる!
サブ用に欲しいんだあああ
529 :
Socket774:2011/06/26(日) 21:45:14.19 ID:wR9ck+Zm
いやいや
あの形状とかは独特だから、自社で企画、デザインしてるよ。
つかそう思いたい。
フィンに紙を貼って、その紙を水に濡らして使う気化冷却式のクーラーを作りたいんだが、
フィンを簡単に曲げずにはずす方法はないだろうか。
濾紙はフィンからはみ出させて水を貯めたトレーなりに浸からせておく。
忍者のヒートパイプのキャップを、ネジだと思ってレンチで捻ったら接着剤で止めてるだけだったわ。
ヒートパイプとフィンは結構キツくて(当たり前か)結局フィングニャグニャにしてしまった。
>>531 日本の湿度じゃ思ったより水の気化冷却は期待できないらしいで
自作までして作ろうと思うならガス冷式の気化装置でも作ったほうがいいんじゃないか
>>530 d!ばっちりブラックだ
>>7ではAM2ソケット横(front→rear)方向
ってなってるけど、大丈夫になったのかな
534 :
Socket774:2011/06/26(日) 22:22:12.33 ID:wR9ck+Zm
オレは刀のフィンを鉄定規使って外しました。
けど結構苦労した。
忍者は外すの難しそう。
>>531 炭酸ガスを直接フィンにかけたほうが現実的。
炭酸ガスは、ペットショップや酒店で購入できます。
536 :
Socket774:2011/06/26(日) 22:26:59.94 ID:wR9ck+Zm
エタノールいいんじゃね?
パイプ使ってフィンの間に水通せばいいんじゃね?
あれ?
自作クーラースレは無いん?
>>538 オーバークロック系のスレッドが該当するのでは?
>>534 >>535 >>536 >>537 刀3だとヒートパイプ入り組んでて鉄定規通らなくてまた苦労しそうw
でも鉄定規使ってきれいに外せるのね。
炭酸ガスって冷却に使えるのね。ネタとしてはかっこいいな。エタノールは酔いそうなw
そういえば昔、ヒートパイプがフィン状になったクーラーってあったような…
もうちょっと自分で構想練り直します。みんなありがと。
自作クーラースレ立てたいけど最近この板に来たばかりだから何か気が引ける(誰か・・
自作クーラーってなんぞや ヒートパイプとかフィンとか自前で削りだすのか
自作クーラーについて詳しく
>>543 削りだし完全オリジナルとか既存のパーツを改造したりそんな感じ
実用的なものからマジキチ系やネタ系とかそんな感じのスレがあったら面白そう
ワロス時代ならある程度栄えたと思うけど今は需要がないと思う
中華製の卓上旋盤とフライス盤なら5年ほど前に買ってみたけど
難しくて全く使いこなせなかったわ…。
自作とくに削り出しは設備・技術的に厳しいしな
もちろん興味ある人はある程度いるんだろうけど
スレとしては成立しないからblogとかでやるのがいいんじゃないか
自分で作れなくても図面だけはそれっぽいのが作りたいならJW_CAD使え
フリーで操作も簡単だしdxf出力も出来るしいろいろ捗るぞ
俺は会社の裏工作部に所属してて設計&金属加工(NC旋盤&MC)担当だ
溶接は覚えたかったが先輩に才能無い言われた
今は自分で作らなくても高性能なCPUクーラーが
自分で作るより安い値段で手に入るからねー
>>554で結論が出ちゃったよ、趣味以外でメリットがないからねぇ。
あれ、1991年以降に製作されたと見られる除湿機の中にヒートパイプを用いたフィンが…
兜の付け方がわからん
矢印と逆の方向にひねっておいて、はめ込んだら矢印の方向に回せば良いの?
中古だから取り説がなくて・・・^p^
どなたか教えてくだせえ
顎のところで紐やバンドで留める
>>558 お茶吹いたから教えてくだせえ
もう30分くらい奮闘してるからグリスがー^p^
CPU温度って個体差でるものかな?
うち、ほぼ同じ構成のPCが2台あるのだが、アイドルで
1号機はMB 33℃、コア30-34℃ なのに
2号機はMB 33℃ コア35-39℃ と、常に5℃くらい差がある。
どちらもH67DE3 + 2500K + 夜叉 + Trancsend16GB。
1号機はP180、2号機はP150。
あと気になるのはグリスの塗り方くらい。
インテルとAMDで取り付け方違うからどっちを使ってるかで答えが分かれる
カブトぐらい単純なクーラーで取り説なければ付けられないほどの素人が
中古品なんかに手を出すからそうなる
勉強代としか言いようがない
ごめんなさい兜持ってなくてねたで答えた
取り付けの仕組み自体は簡単です。
SocketAM2ですと付属の二本足の固定具をクーラー本体に取り付けた上で、
それをCPU装着済みのマザーボードに乗せ、二本足の一方を凸に引っ掛けて、
そのままもう一方の足を反対側の凸に引っ掛けるだけです
らしい
>>561 インテルですお
>>562 すまねえ 許してくだせえ
>>563 わざわざ申し訳ありません
漏れの押し込むタイプですから、それじゃないっぽいのですよね
ありがとうございます
ああ、プッシュピンなら悩まなくてもいいんじゃない
押し込んで矢印の逆に回すとロック
ID:mF+NmdPK
そもそも自作じゃないとエスパー
>>570 自作だお!
そいやグラ鎌って重いからあんまりCPUとマザボによろしくないらしいのね
次はグラ鎌を試してみたいの
>>571 大丈夫。そんなにヤワじゃない。気にし過ぎると禿げるぞ。
たわみが気になるならバックプレート付きのを使えばおk
忍者ケーブルで吊り下げるも良し
>>472 いやいや、ヒートパイプの総本数は減ってるでしょ。全体を小型化した上で、ファンを高回転化したのが無限3だよw
個人的には無限3買うくらいならHATIとかのほうがいいんじゃねって思う。
阿修羅は結構期待してる
あーちょんのパクリか
>>574 パイプは無限2が5本で3が6本だから増えてるよ
今風神匠を使っているのだが、サイドパネルに穴が開いていないタイプのケースに変えたので
サイドフロータイプのクーラーが欲しい
ということで、何かおすすめのクーラーをあげてくれ
以下構成
【Cooler】 現在 風神匠 / 候補 genesis
【予算】 8k
【CPU】 PhenomII 955 BE@3.6GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】 1.375v
【ママン】 880G Extreme3
【メモリ】 OCZ 3G1333LV4GK
【グラフィックボード】 GTX460 HAWk 1G
【ケース】 PC-K58
【ケースFan】 フロント SST-AP140+SST-AP120(鎌BAY使用)/ リア RDL1225S-PWM / サイド / トップ ZFL14025S-3Cx2(排気)
【クーラーファン】 SWiF2-120P+1200
【グリス】 MX-4
【目的】 エアフロー+周囲冷却の改善
松 アルコン
竹 大薙刀
梅 忍者
まつたけうめー
ヒートパイプ内は純水だっけ
もっと効率の良い冷媒はないのか?
昔話題になったフロンとか
>>583 気化しやすくパイプを侵食しないならそれでいいっぽい
凍結が懸念される環境ではフロンの他にアルコール等が使われたりもするよ
身近な所でクーラーや冷蔵庫
安全性とコスト考えるとPCの場合どうしても純水になっちゃうんじゃないの
>>505 高さの公称が同じ、鎌天使ならいれて使えてるから大丈夫じゃないか?
>>510 Archonよく入ったな…あれさらに10mm、実質はもうすこし背が高いじゃん。って少し曲げるのかい。
>>583 普通の温度ならさまざまな面から水がメイン。特性もコストもバランスが良いはず。
高性能な工業向けだとエタノール系多成分添加だったり、実用化を目指してるのだったら微小粒子封入で応答性能を上げて高性能化とかもある。
>>584 水は温度変化しづらい物質と聞くがなぁ。
ペルチェ素子みたいな今までにない冷却方法とか出てこないかな〜
>>586 色々あるけどCPU程度の発熱量ならばやっぱり水ということか
原子炉の冷却材にも普通の水が使われてたり。
もんじゅは液体ナトリウムだけど
気圧が低い状態を維持できるクーラーとか
あとは結露を防ぐ粘土だな
液体窒素普及しないかな?
冷却のために消費することが前提の物は厳しいだろ
循環できたらいいのにね。
今は受け皿に少しずつ流し込んでるんだっけ?
ところでさ、SOLOにArchonって本当に入るのかよ?
Archonって銀矢と高さ同じ位だよね?
俺のP182には銀矢が高過ぎて入らないんだけどorz
正確に言うと入るけどサイドパネルが閉まらなくなるんだよねw
SOLOにArchon入れた人ってサイドパネル閉まるのかね?
contac30使ってんだけどファン追加する場合、左右排気、吸気でいいの?
>>587 音波冷却ならCSでやっていたぞ。
超音波で冷媒気体の密度のムラを揃えることで冷却する方法で、航空貨物用冷却装置として利用されているとか。
コンプレッサーがいらないので小型化・低エネルギー消費を実現できるとのこと。
液体窒素製造装置を買ってしまえばいい。
>>597 よく知らんが冷蔵庫と一緒で発熱する物の冷却には向かないんじゃないの?
CR-100Aのリンクを最初に貼ったものだが、マジで日本に来るのかwww
2回目以降しつこく貼ってたのは俺じゃないが、今回の件はそれの影響もあるような気がする。
でも神手やスサノヲの時もそうだったが、こういうネタクーラーを喜ぶ住人は多いけど、
実際に買う人は少ないと思う。
>>603 クーラーに合わせて、ケースやM/Bを作らないと駄目だな。
どこがメンテしやすいのかさっぱり解らん。
ベースから11本のヒートパイプが出ているけど、どんなふうに繋がっているのか謎。
Super Mega にクーラーマスターのTurbine Master MACH シリーズの
ファンをつけれるかどうかわかる方いますか?
>>604 逆、MBに合わせてだな
銀矢もそうだが、右側のフィン部分がメモリに被さって取り出せないだろう
ジェネシスがいい例
スサノヲでいえばVGA部分。
その部分をヒートパイプで取り外せる隙間作って、メモリ右側に配置してやれば
スペースできる予感
>>607 互換性がないってことは、試してないじゃなくて付けれないっとことかな
X58付くけど(´・ω・`)Zマザー乙す
AMDとリテンション共通化なんてするから・・・
AMDを邪険にするなよぉ!シェアとかアレだけどがんばってるんだ!
メッキがされて無いだけでサイズの安クーラーに見えるなw
性能は大差無いんだろうけどorz
個体差かな?前側のオパイポののでっぱりがすこし減ってる
ように見える
特に意味がない荷重変更可能な固定金具もオミットされてるっぽい?
投売りTrueSpiritとMST140を1980で買ったの思い出した
ファンクリップが銀矢とかArchonと同じやつになってるね
ハイエンド向けの鎌アングルが出れば全て解決、最強。
あの子はケースのエアフローによるんべよ
まな板扇風機でいいじゃないかな?
鎌天使はなんで後継機ださないんだろうな、性能微妙でも
あの形なら売れると思うんだけど。
共同開発だから開発した企業のライセンス問題とか?
カローラはカローラ、ベンツはベンツでいなきゃならんからな。
鎌アングルにメッキ施して出す場合は、「別作」〜Sickle angle〜「阿僧祗」とでもして
販売はサイズ(レクサス)ジャパンが行う。
CNPS11X Extremeの価格コムでの評価はなんだか酷かったな。
CPUクーラーが劣化して冷えなくなるなんてことはあるのかな?
ヒートシンクとかファンのことね。
半永久的に使えるのかな?
だったら出し惜しみしないで高いの買っちゃおうかな。
笊だとCNPS10X Flexがちょっと気になるな
マザボからサイドパネルまで150ミリほどあいているのですが
ぎりぎり兜やグラ鎌いれるのと無難に大手裏剣あたりをいれるのとどちらがいいでしょう?
ファンはベアリングが劣化するだろうな
ヒートシンクは経年変化で放熱特性が下がるかも?
>>624 銅フィンは汚れやすいので放ったらかしだと放熱性が落ちてくるというのはあると思う。
(もっとも、元より吸熱性では銅、放熱性ではアルミ、がそれぞれ勝ると聞いた覚えがある)
けど銅製は掃除するといい味出てきてオレは好き。(刀Cu現役です)
Noctuaの新型が1万超えそうな件
まぁ出たら買うんだが
>>622 ちげーよ、斜めエアフローじゃなきゃ認めない
>>628 それアルミと銅が逆だと思う
車のラジエターの場合、銅は熱離れが良いので渋滞に強い
アルミは常に走って風が当る場合良いが渋滞でオーバーヒートし易い
吸熱性が良いんで周囲の熱拾ってしまうらしい
>>626 サイドパネルに穴があるなら兜やグラ鎌 なければ中型サイドフロー
>>632 8センチくらいの穴ですけどそれでも大丈夫でしょうか?
AMDのAM3+で使えてSuperMegaより冷却性がいいクーラーあるか?
>>633 これ以上はエスパーになるから中型の買っときなよ
AMDで冷えるクーラーだと大薙刀系だけどハレム系より冷えるとなるとどうだろ
あまり関係ないけどドスパラにおいてあるCPUくーらーサンプルってフィンが異様に折れてるけど、やっぱあれって持ち逃げ防止なのかな? 地震で落っこちてああなったと思ってたけど
久しぶりに自作しようと思って
アルコン買って取り付けようとしたんだけど
これ取り付けた後、クーラーとか左右に動かすと
回転する感じに動くんだが、こんなもんだっけ?
10年くらい前のクーラーはガッチリくっついて、全く動かない印象があったんだが、
今時ってこんな感じなの?
ベースがもっこりだと回転するという
archonももっこり系だったはず
>>641 「Thermalight もっこり」でぐぐれ
>>642-641 サンクス。
もっこり でググったら 本当にでてきた。
これは、仕様なのか?
なんかサンドペーパーで研磨している人も散見されたが
不良品ってわけじゃないみたいだね。
メーカーがこだわりをもって もっこり にしているのか?
なんか利点があるのか?
今、まな板状態で電源入れてみたけど
BIOS読みで温度みたけど34度くらい。
これ、OS入れてOCしたらなんかやばい予感がする
なんか先行き悪そうだな。
しかし金出してまで自分で加工しなきゃならんてww
thermalightのもっこりはintelのヒートスプレッダにあわせた設計なんだっけか?
なら底まで気にしなくてもいいんじゃね?
俺の股間の方がもっこりしているから問題ない
昔の人間だからあれなんだが
なんか、クーラーを左右に回そうとすると
動くっていうのが気になるね・・・
なんかピタって圧着しないと心配するんだが
今の時代はもっこりでクーラーが動くというのが
トレンドなのかね・・・
=こういう金具でスライドしてCPU半分見えてたことあるよ
回るならまだましw
中凸がトレンドのはずが無い、工作技術が低いor手抜きなだけ
三次元測定器で計測したら恐ろしくひどい平面度だと思う。
だた冷却性能にはほとんど悪影響ない様だけど、気に入らない人は自分で再研磨
平らの方がイイに決まってる。
サーマルライト様だろうが何だろうがこんなん入ってたらオレは確実に平面化作業を実施する。
さんざんthermalight製のクーラーマンセーしてたのスレなのにね
マンセーに不都合な情報は出さない奴らが笊厨を叩いてたのかw
もっこりでも冷えてるから問題ない、さんざん研磨して変わらなかった報告も
結構あるし
もっこりはコア部分をより良く密着させるための仕様だしな
今更過ぎる話題
昔はもっこりを研磨してリキプロでガッチリ密着とかやってたが、
最近は研磨せずオマケについてるCF3で満足してる。
Thermalrightがだめならnoctua買うだけだから、
笊はないな…
もっこりは敢えてそうしている仕様?
じゃあ研磨しない方がいいの?
>>589 CPUクーラーにもナトリウムカリウム合金が使われた奴があったな
俺のSUPER MEGAも取り付けたあと左右に動くんで、何かなと思ってたらネジが緩んでただけだった。
ネジきつきつに締めて、ついでに微妙に傾いてたCPUファンをまっすぐにしたら2℃も温度下がったわ。
こんなちょっとの事で冷却力って変わるのね。
>>657 工作員精度、お前天才
鼻からジャスミンティー噴いた
最近CPUクーラー買う時はProlimatech、Thermalright、Noctuaの三択になっちゃうな
でその3社じゃ買えないちょっとした変わり種が欲しいときには笊って感じだ
>>663 今買うなら評価も出揃っているしほとんど決まっちゃうよね。
変り種狙いで笊?
何寝言こいてんだ
笊でもFlexやQuietはここで叩かれてないことをちっとは考えて工作しろよ
あの形使うなら笊の必要無いじゃんw
てかつくもたんスレに今日中に行くべき
叩かれてないんじゃなくて最近じゃ話題にもなってないだけだろ
褒め言葉で変わり種って言ってのに工作員扱いしてんじゃねえよ
>>638 noctuaにはあまりいい思い出がないんだよね
ってことでGigaの板ならリテンションが以前のままだから
ARM-02が使えるのでMegaSupaにはまだ頑張ってもらうことにした
>>668 Mega Shadowがより黒くなって復活ってことか?
671 :
Socket774:2011/06/27(月) 18:28:35.85 ID:GttRU9Yz
パイプとベースなんていう組み合わせだとロウ付けのさい変形とかしやすいのかね?
アルミのロウ付けトライしたことあるんだけど挫折して終わってしまった。
アルミをどうしてもぐにゃぐにゃにしてしまって難しかった。
672 :
Socket774:2011/06/27(月) 18:30:25.82 ID:chhNlUPU
spire deepcool thermaltake XIGMATEK クーラーマスター
DEEPCOOLとかは性能がついて活けてないのが残念
XIGMATEKはもうちょっと評価されてもいいと思うのよ
>>669 大薙刀とTherMaxEclipseIIも検討してみておくれよ 安いしAMDで冷えるのは確証済みだで
675 :
Socket774:2011/06/27(月) 18:43:34.67 ID:GttRU9Yz
もっこりが仕様なんてことは絶対ない。
オレがサーマルライトの営業マンなら「仕様です!」と言い切ってしまうことは場合によっちゃああり得るが、設計としてもっこりさせてるなんてことはない。絶対ない。
夏場はグランド鎌クロスだな
サイドフローだとチプセト周りの温度がヤバイ
>>668 これカッコいいなw
スパメガ使ってるけど、2個目欲しくなるほど俺のツボだわw
P8P67にグラ鎌さん載っけてOCしてるけど、サウスは触って分かる位熱いのに
ノースやメモリはほんのり温かい位。
作りや材料を厳選したグラ鎌さんハイパーが出るなら1万位全然出す。
だからサイズさん頼むわー。
銅鯱とかどうかな
ようやくアルマゲドンとアイスマトリックス600を比較してるレビューを見つけた 満足だ
>>678 豪華にしつつ構造を少し見直したところ、少し冷えなくなりました
とか言い出しそうだぞ
>>667 は?
笊工作員はいつも話題になってないとこから強引に出てきてんだろ
これだから工作員は
>>668 おおいいじゃないか
表面がマット仕上げになってるように見えるな
今使ってるMega-Shadowがいい感じだからこれも出たら買うことにしよう
>>680 アルマゲドンのほうが冷えそうだけどどうだった?
685 :
Socket774:2011/06/27(月) 19:56:49.58 ID:GttRU9Yz
チップセット、メモリには確実に干渉しない高さでなるべく低め、フィンはフラットに広く繁茂させ、パッとみて設置に不安がなさそうなデザインのトップフロータイプ新作希望。全銅製バージョンとの2枚看板で。
サイズさんへ。
>>674 おパイポが三本しか接地しないらしいけど冷えるの?
AM3+乗り換えも見越してi3-2100使ってるんだけど無限シリーズとかと比べてどうなんだろ
>>686 インテルだと3本しか触れないけど、AM3とかのAMDプロセッサのスプレッダなら一応5本つくよ
両端は半分ほどしか触れてないけど
AMDなら冷える インテルだと厳しい
俺、zalmanユーザーで気に入って使ってるんだけどなんで嫌われてるの?
このスレだけでいいから全部読んでこい
読み終わったら感想とつまんないこと質問してごめんなさいって謝罪でも書いといて
691 :
Socket774:2011/06/27(月) 20:24:08.24 ID:GttRU9Yz
パイプを横方向へ適度に押しつぶして接地面積稼いでるタイプがあるが、
パイプの本数多いタイプは、パイプ縦方向に潰して並べれば、AMD、インテル問わないマルチなクーラーにならんかな?
>>690 とりあえずお前の今日のレスは全部読んだけど、
一部の人が過剰なアンチ化しててすぐに釣られるから
定期的に釣りレス貼られて荒れるとエスパーしてみるけどどう?
徹夜のせいかグランド鎌クロスがアヘ顔ダブルピースしてるようにしかみえなくなってきた・・・
さっさとクロスを額に乗せろ
モルダー、あなたは疲れてるのよ
>>693 疲れてるトコ悪いけど是非絵に描いてもらいたい
徹夜のテンションならできると思う
gdgd言ってねーで全部読んで来い
糞しか詰まってねー頭で考えようとすんな
ID飛び杉ワロタ
飛ぶのはレス番では?NGアピールしたかったのは伝わったけどね
700 :
Socket774:2011/06/27(月) 20:50:53.95 ID:GttRU9Yz
何だ? 今日もなんか始まっとるな?
test
でも笊ってペースのパイプ覗くと向こうがスカスカ・・・
今日天使もどきも見てきたけど壮絶にスカシカだったよ
というか、ベース下パーツの接着部分しか接触してなかったような
あれで冷える訳無い
703 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:06:48.97 ID:GttRU9Yz
高気圧と低気圧じゃないけど
熱いトコと冷たいトコあったほうが熱吸いとる時有利と思う。
ザルマンの丸いヤツ、オレ形は好きだが、
ベースの上にヒートシンク一個付けた方がイイと思う。
はっはっは
しかし笊の嫌われ具合も妙なものがあるけどね なんでそこまで噛み付く必要があるのやら
706 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:08:15.85 ID:rMA5s7VZ
SI-120からいい加減買えようと思うんだが、トップフローで背が少し低めで冷えるクーラーって何かある?
AXP-140がよさげだったが、すでに生産終了みたいで…
>>668 ガタッ
初代ハーレムが現役だが、これかっこよすぎんだろ
708 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:13:03.44 ID:GttRU9Yz
オレはクーラーオタクだから(思い込み激しいけどな。)続けると、
ザルマンの丸いヤツは他のハイエンド機にどうしても負けるところは、フィンの総面積と思う。
続く。
>>706 DEEPCOOLのTIGERSHARKは高さが128.5mmだからそこそこ背が低いとみえる
そしてレビューをたのんます
710 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:19:13.38 ID:GttRU9Yz
で、今手裏剣使ってるんだけど、おおイイ感じだな。とおもっている。
侍昔使ってたし。
続く。
水冷を超える空冷ってないんですか?
>>702あれは簡易水冷よりちょい劣る性能だな
俺の場合メモリ関係で銀矢とNH-D14諦めて買った。今思えばArchonでも良かったんだが
性能で考えると割高感があるけど仕上がりは結構いいかな。付属の六角レンチのボールポイントはゴミだった
713 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:24:49.75 ID:GttRU9Yz
けど手裏剣パイプとフィンの接点勿体ないなあ、けど両方から出てるタイプだから結果同じか。しかしそうかんがえると小槌いいなあなんて思ってたんだけど
続く。
簡易水冷を超えるならあるだろうけど本格水冷となると超えるのは不可能だろうな
120mmファン×9とかのラジエーター相手だと大きさが違いすぎる
凝固直前の窒素をケース内に充満させる
銅しげるがヤフオクに出品されてやんの たけぇ
717 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:30:13.71 ID:GttRU9Yz
けど待てよ?
侍も大きさの割りにイイ仕事してたなあ。なんて思い出すうち、
ああこれはあのベースの上の安っぽいけど大きさはあるアイツの役目は侮れんぞと思うに至り、
続く。
718 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:32:28.96 ID:GttRU9Yz
それでココのレスみるうち、ザルマンのヤツこそベースの上にヒートシンクつけたらどうかと思った次第である。
以上。
面積多くて冷えるのは当たり前なんじゃないの?
でも面積当たりは出すのがだるいから大きさで比較したらいいんじゃないの?
720 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:38:56.17 ID:GttRU9Yz
おお!
クーラーもボクシングみたく階級制にしたら面白い。
あ、重量のがいいのかな、ファンの個数も
722 :
Socket774:2011/06/27(月) 21:54:02.56 ID:GttRU9Yz
ザルマンの次回作は
チェ・ホンマン でよろ。
>>721 そんなあなたにおすすめ、当然スサノヲw
つまらないレスだらけだが、クーラーが回るという訴えには笑ったよ
クーラーは回るものだろ
>>611 ベースの加工精度が上がってるような気がする。
メイン機にHR-02使ってるけど、最近終息になってからラス1だったHR-02を衝動買いしてしまった。
もうちょい待ってマッチョ買えば良かったかなぁ。
Tuniqかっこいいよ、Tuniq!
たわーわんはんどれっどとぅえにーえくすとりーーむ!!
Gentle Typhoonの一番速いやつとか内蔵してみたいな。
きっとサイズとかZALMANのクーラーが回ったらボロクソだろうね
冷えるのは間違いなんだろうけど信者が多くて怖いね
画像ググったらはじっ子このほうまでグリス伸びてないのあるもん
研磨してればわかるが均一に凸ってるわけではないんだ
>>714 水冷なんてただの熱の輸送手段なんだから、不可能なんてことはないでしょ。
例えば、片方がまるまるヒートシンク(ラジエータ)になってるツインタワー型のケースを作って、
ヒートパイプで接続するような構造にすればかなり冷えるんじゃないか?w
サイドフローの軽いのってないかなぁ・・・どれも重そうだ
グリスが端まで行かない理由なんていくらでもある
734 :
Socket774:2011/06/27(月) 22:45:59.50 ID:w6AlbnWK
Venomous X Black の付属品なかに ファン制振パッドあるんだけど つけたほうがいいですか?
>>730 そのような構造ではヒートパイプにするメリットよりデメリットのほうが大きくなる気がするけどな
737 :
Socket774:2011/06/27(月) 22:53:21.56 ID:99hsFdj5
水槽に油ためてその中にPC沈めてファンレス〜ってのあるけど
油じゃなく液体水素は使えないのかな?
超冷えるぞ
電気通すとかしらない
>>730 受熱面積がヒートスプレッダ面積によって制限される以上、ヒートパイプ本数にしても
水枕サイズにしても無闇に増大しても意味が無い(頭打ちになる)。
>>738 とことん冷えればいいってもんじゃねーだろ。
他の素子やシリコン導電率が不安定になったりするし。
液体窒素つかうのは温度上がりすぎたCPUを冷やすため。
NH-D14使ってるんだけど最近ホコリが詰まってるせいか冷えが悪くなってきたから買い換えようと思うんだけど、これより冷えるクーラー教えて
釣り
744 :
Socket774:2011/06/27(月) 23:15:48.75 ID:GttRU9Yz
〉〉742
・・・掃除しんさい。
ベタ
ホコリのたまってないNH-D14
シュール
SCSO-1000
>>737 仕様公差なんて言葉は無い。仕様で規定される平面度の公差が極端に甘いだけ
サイズオリジナルのクーラーの5〜10倍の公差が許容されていると推定される。
流れ的にちょっと面白いことをだな
平面度の公差じゃなくて凸の公差があるだけだろ
ヒートパイプに気を使ってPC寝せて使ってる日といる?
実際気休め程度なんだろうけど縦置きと横置きではどのくらい差があるのかな
751 :
Socket774:2011/06/27(月) 23:33:18.92 ID:GttRU9Yz
むしろマザー裏返して入れるケースがあってもいい。
ほとんど単なる箱でありながらなかなかカッコイイデザインも叶いそう。
>>749 凸にしたくてしてるのではなく、工作技術が未熟または、
修正加工が面倒だからで凸になっているのだから
凸の公差なんてある訳ないだろ
>>744、755
だよね〜
めんどいけど掃除することにするわ
そういえばこないだクーラー外した時に
CPUとの接着面に縦線のキズがいってたんだけど、NH-D14ってもしかして固定するネジ全開までしめたらダメだった?
>>752 そん中に一つでもお前の頭の中ではそうなっているというだけのことでないものある?
754の日本語がわからん、誰か翻訳たのむ
ギリギリ分かったが駄文だと思う
そっか、どっかに読点を打てばいいんだ
…さてどこに…?
何が言いたいのかは問題なく分かるが、なんでその発想に至ったのかいまいち分からない。
>>628 >>631 吸熱、放熱、どちらかだけ優れている物質なんて、ありません。
どちらも、銅が優っています。
CPUクーラーのフィンの場合は、ヒートパイプ(銅)から熱を受け取り、空気に熱を逃がすという仕組みです。
異物質間の熱の移動は、熱伝導率の差が少ないほうが効率よく移動できます。
なので、銅フィンよりもアルミフィンの方が、空気へ熱を効率よく移動させることができます。
でも、ヒートパイプから熱を受け取るときは、銅フィンの方が効率良く熱が移動できます。
760 :
Socket774:2011/06/28(火) 00:25:23.16 ID:LzgUsSjm
出来るだけ細い銅の針金(電気のコードで使われような髪の毛くらいのヤツ)
をキレイに束ねて苗状にし、これをCPUクーラーとして使ったらソコソコいけそうな気がする。
そよ風くらいのを当てる。
761 :
Socket774:2011/06/28(火) 00:28:50.11 ID:LzgUsSjm
〉〉759
うお!
なるほどな解説サンクス。
銅はフィンとしては比熱が大きいのが逆に欠点になってるのかも
同じ体積で同じカロリーの熱量を受け取ると当然アルミフィンよりも銅フィンの方が
温度の上昇は小さくなるからな
クーラーがある一定の温度で均衡が取れるように、発散する空気との温度差が
大きいほど熱は移動しやすいもんな
>>750ではないが
仕組み的に冷やそうとする部分が下じゃないといけない筈だけど
以下PC縦置き時のヒートパイポ
____
\
―――――||
―――――||
____/
この図で言うところの一番下のパイプは冷やそうとする部分が上になっている。
これだと結構冷却能力下がる気がするんだけど どうなの?
銅は自己放熱性が高いからな。でも比重の関係も(コストもか)あるからアルミになるだろうね
~~|~~~~~~~|~~
~~|~~~~~~~|~~
~~|~~~~~~~|~~
~~|~~~~~~~|~~
-------
こういうギザギザのフィンにして
表面積増やせばきっと放熱効果もあがるはず!!
>>761 最近こうゆう安価の仕方増えたけど流行ってるの?
他板ならまだしも自作板だと釣りか間違って他板から流れてきた人くらいしかやらんだろ
>>765 大薙刀やS120iなんかは凹凸加工されたファンが採用されてる
あとクラマスだかtkの新作クーラーはハニカム構造で表面積を稼ぐ方式を採用する予定らしい
そういえばクールテックみたいな放熱塗料とかが存在はするのに実際にフィンとかには
全く使われないのは、ファンで風を当てて熱伝導で発散する場合には熱放射の部分は
あまり効果がないとかの理由なんだろうか?
>>767 ハニカム構造ってなに?恥ずかしがり屋さん?
771 :
Socket774:2011/06/28(火) 00:56:11.85 ID:1ZwbxGBN
>>709 thx、検討する。買ったら必ずレポする。
>>768 輻射熱をより多く放散する性質があると同時に、近くに熱源等があるときには、逆に輻射熱を吸収しやすくなる。
>>772 おまえそこはここの住人のKOOLな返しを期待してんだよ言わせんな恥ずかしい
含羞むだけに
今日水冷のに換装したら、
PC内部でこもってたCPUクーラー熱が緩和されてGPUの温度も下がってた
エアフロー悪かったんだなとしみじみ
776 :
Socket774:2011/06/28(火) 01:25:48.86 ID:/S4AgShI
KOOL
放熱部の、表面積を増やしつつ、スムーズに空気が流れるように、
ハニカム構造を利用したCPUクーラーは、昔からあります。
スマホだと安価がうまくうてないってのは聞いたことがある
>>763 効率は落ちますよ。
内部にウィックと呼ばれる部分があるので、トップヒートでも、熱の移動は行えます。
ヒートパイプが太くなるほど、差は大きくなるので、
ボトムヒート側は8mmのヒートパイプ。トップヒート側は4mmのヒートパイプ(数も増やす)の方が効率が上がるかもしれません。
黒いメガハレム、なんか黒すぎて個人的にはちょっと微妙
もう少し金属光沢があったほうが好きだなぁ
あのくらい黒いほうがメガトロンみたいな模様が目立たなくて好感触
784 :
763:2011/06/28(火) 01:58:07.40 ID:W4pqo4Mk
ルーターリセットしたからID変わってた
spire Geminiがほしいなぁ これはなかなか冷えそうだ
CPU KOOLER
これが本当のロウ付けか
>>787 蝋付け時の補助剤(フラックス)の類じゃね?
中古品を新品に見せかけるために磨いた時のコンパウンドやワックスって
可能性もあるかw
ヒートパイプや放熱フィンの幾何学的美しさはガチだが
流石にオカズにしてぶっかけるほど紳士にはなれない。。。
興奮しすぎてブツをフィンでこすった日には大変なことになるしな
【Cooler】前 FENRIR → 後 忍者3
【CPU】2600K CPU4GHz
【ママン】P67 Extreme6 B3ステップ
【BIOS】ver1.60 EIST:On /C1E:On
【ケース】P182SE
【ケースFAN】付属FAN 回転数不明LOW運用→ KAZE-JYUNI 800rpm ×2
【グリス】COOL SILVER 3.5
【ファン回転数】付属FAN 回転数不明 → なし
【環境温度】室内:31℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前?℃→後39℃ / 負荷:前?℃→後53℃
【アイドルCore温度】Core0:前?→後38℃ / Core1:前?→後32℃ / Core2:前?→後36℃ / Core3:前?→後39℃
【負荷Core温度】Core0:前52℃→後64℃ / Core1:前56℃→後65℃ / Core2:前58℃→後68℃ / Core3:前56℃→後66℃
【計測ツール】OpenHardwareMonitor Ver0.32beta
【負荷ツール】OCCT v3.1.0
前スレでCPUFANの交換を相談させて頂いた結果、こちらに変えたので報告。
前調べた結果が2月ぐらいの結果なので室温も10度以上の差はあります。
後、変わったところはケースFANの騒音が気になったので
KAZE-JYUN 800rpmに変えた。
最大風量も40.17CFM。
CPUFANは取っ払ってみました。7月以降に厳しいようであれば、
KAZE-JYUN 800rpmを取り付ける予定。
忍者3は少し取り付けにくかった。CPU取り替える際はマザーを外さないと無理そう。
>>789 取っちゃっても大丈夫なんでしょうか?
>>790 新品にしても利益は数千円ですからねえ。
労力を考えたら割に合わないかと。
クモ型まな板(赤)に似合いそうなクーラーねぇかな?
オナホQの横に寝てる奴にしようと思ったんだけど1155対応品じゃ無いみたいだし
あんまり大きいの付けてもせっかく見た目で選んだのにクーラーが主張しすぎるし
H67+2400で内臓グラ使う、重く無いネトゲのサブ機には使うかも
しこってたらティッシュがなかったから
その場に居合わせたクーラーにぶっ掛けただけだろ
見せクーラーならT様だろ
サンディで組みたいんだけど、Z68・P67マザーで
背の高いメモリやソケット周辺のヒートシンクと干渉しない
よく冷えるベストなクーラーはズバリ↓
803 :
Socket774:2011/06/28(火) 10:49:00.36 ID:Qy4l3Cil
CNPS9900 MAX初めて海外注文したけど予想以上に時間かかるのな
高くても国内で買えばよかった待ちきれないよ
今笊の9900LED使ってるけど
NH-D14のフロントファン外したやつとどっちが冷えるかな?
806 :
Socket774:2011/06/28(火) 11:08:39.00 ID:Qy4l3Cil
>>806 安いですね
支払い総額が送料も込みでその値段なら
>>807 そのテンプレはちょっと古いからなぁ おおむね信頼もできるけど
シグマテックのダークナイトとかは安い割りに冷えると評判よかったと思う
あとガイアとか
>>796 SpinQ VTなんてどうかな
クモってまな板だからSpinQなら周囲に風を撒き散らす独特のエアフローが利点なると思うし見た目かっこいいし
>>811 安物だから回転数の割に音はでかい
更に俺のは1年くらいで軸音が気になりだした
付属品が多いからその為に買うのはアリ
>>812 ファンスレあったんですね失礼しましたorz
1425PWM20調べて検討します!
>>813 やはり安かろう悪かろうですか。
アドバイス有難うございました、買わなくて良かったです。
>>815 いやそこま粗悪品じゃないよ
貴重な14cmPWMファンで軸音大きいが風量はしっかりしてる
他の人の言うとおり激安な上に付属品がてんこ盛りで買得感が高い
そこまで音には敏感じゃない人には素直にお薦めできる
Noctua買っとけばハズレなし
値段なりの価値はある
鎌FLEX 135でいいじゃん
銀矢とNH-D14、どちらもデフォのファンだと冷却能力もメモリ干渉も同レベル?
マザーはM4E
>>815 付属品はマジで普通に買ったら1000円は余裕で超えるくらい入ってるし
どんなもんか買う価値はあると思うぞ
最初から軸音がうるさいわけじゃないしPWMで回転数は絞れるから
安いから1年くらいで買い換える前提で買えばいいし
>>817 >>822 そうだよね、付属品考えるとかなりお買い得なんだよねw
本命探しつつ試しに一つ買ってみるかな。
デザイン的な部分は俺的にストライクだしw
因みにクーラーは銀矢とスパメガなんです。
プロリマテックのファンがもう少し安くて、入手性が良ければ悩まないんだけどorz
解体屋からバイクのラジエター拾ってきて使うのが一番。
ただ同然で手に入るし、PC用より熱容量が2桁以上多い。
>>824 ポンプもバイク用使うの?屋外置き必須になるような…
KABUTO SCKBT-1000に換装するには
マザーも外さないと取り付けは厳しいですか?
この季節はサイドフローだとマザボの温度が心配だ 40度超えるとなんか不安になる
828 :
Socket774:2011/06/28(火) 16:57:04.92 ID:90cZFzO9
>>828 おお〜。これはイイアイテムだ。
情報ありがとうっす。
バイクのラジエターだと跳んできた小石とかで結構潰れるから修正が大変そうだ
NH-D14はよく話題にあがるけどNH-C14ってどうよ?
>>828 そのパーツはASUSマザーの標準付属品であるQ-connectorみたいなもんですか?
>>830 どっかのレビューでグラ鎌に負けてたのは覚えてる
megashadowからarchonに乗り換える予定なんだけど
バックプレート流用できるかな
メンテ穴空いてないからMB外すのメドい
あんまり温度変わらなさそうな乗換えだな
>>834 載せ替えたらメモリとの干渉がなくなって
厚25oファンでファンサンドできるようになるからそこに期待してる
変わらなかったらまあ…近い将来の苗床にするw
>>827 同意
サイドフローにしてCPUは冷えたは良いがCPU周りのコンデンサや
フェライトコアの温度は気にしてない人が多い気がする
定格では良いけどOCしてる場合にフィライトコアやその周辺の
コンデンサに触れた瞬間に愕然とするレベル orz
鎌アングルの新品を見つけたのですが4500円の価値て有りますかね?
ないですぞ^^
忍者参に14cmファンを低速で回す。静音で冷えるかな?
ありますよ!
>>828 レスありがとうございます。
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2とどっちにしようか
検討してます。
>>832レスサンクス。トップフローて冷えるクーラーって少ないなあ
スサノヲ。
スサノヲ冷えるよな、マヂで。
色物扱いだけど。
>>839 定格で使うならあり
俺は14cm500rpm前後で使ってるけどいいよ
ネタが無いのに勢いがあるスレ
夏だから
気温が高くなってきたからな
夜でも暑いわ
価格性能的に忍者参選んでおけばいいじゃーん
↓
初代も弐も買ったし、忍者シリーズええなあ
↓
ちょっと取り付けにくいなー、でも自作の楽しみのうちだー
↓
取り付け、組み込み・・・
↓
安物ケース使い回したらパネルが閉まらなかったでござるorz
忍者弐入ってたケースだから何も考えて無かったw
忍者弐152mm、忍者参160mm('A`)
ケース名を書いておくんだ
普通はサイズ測ってから買うんだけどな
サイズだけに
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
そんな洒落に鎌うなよ
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
>>836 同意。
エベレストとかで温度見てHDD、CPU、MB、あとグラボ、
これらの温度がなるべくフラットに、なるべく低く、なるべく静かになるよう工夫するのが面白い。
各部品の元々の素材は似たようなモノだから、CPUだけに気を引かれてると、別のどこかが壊れる。
つまりサイドフロー+トップフローが最強なんだろ?
ジェネシス最強と
価格コムでついさっき知ったんだが、今ビックタイフーンえらい安いじゃん。
これオレ持ってないけどいいクーラーっつう感じするけど、コレだれか買いなよ。
fst-magでファンを増設…
高いじゃん?
>>862 これなら秋葉のソフマップ本館に2380で売ってたよ
しかもここ3ヶ月ほどずっと売れてない
そこで変態ですよ
そういやアスロックは1155マザーでクーラーの穴が775に対応してるのがあったな
自分で言ってて気がついた
ドスブイショップでは鉄板と糸鋸とドリルをセットで売らんといかんな・・。
サイドフローだと斜めになるよ
額縁吊るワイヤーも売ろう。
サイズ「額縁吊るワイヤー…!」→忍者ワイヤー
忍者ワイヤーも一時期ソフマップで300円だった
最近100円だったぞ
そんなに安いの?見たことがないけどまだ売ってるのかな。
ホムセンでワイヤー買って作るつもりだったけど安いならそっちのほうがいい。
>>389続き
CPUクーラーの固定方法を改善してみた。どうもプッシュピンによる固定では全然圧力が足りない気がしたので、
市販のバックプレートを買ってきてスプリングで圧力を稼ぐことに。ただしこのパーツのネジは押し込める深さが
固定で、それ以上スプリングが縮められないため、そこから更に面圧を稼ぐ手段として平座金をスプリングのとこに
噛ませてその分スプリングが縮むようにしてみた。
諸条件は前回と同じ。
【Cooler】 改造KABUTO
【CPU】 i3-2100T 定格
【ファン回転数】 CPUファン:KAZE JUNI 700rpm
フロント:SWiF2-120P 940rpm リア:SWiF2-1200 700rpm
【環境温度】 室内:25℃
数値はOCCTで30分負荷をかけた時のCPU温度。括弧内はファンを全停止させた空焼き時のもの。
プッシュピン固定 40℃ (空焼きのデータが残っていなかった)
↓
スプリング固定 39℃ (全ファン停止時 66℃)
↓
スプリング+平座金2枚 38℃(全ファン停止時 61.5℃)
地味ではあるが熱の伝わり方が改善されているようで、高温時だと差が顕著。ただ座金を噛ませたときに
どれだけ面圧が上がるか具体的な数字を出せていないので、果たしてCPUにとって安全な範囲であるか
どうかは分からない。
補足
・使ったパーツ
http://www.ainex.jp/products/bs-1156.htm ・使った座金は厚さ0.8mmの平ワッシャで、2枚なので厚さ1.6mmとなる。組み付けのことを考えるとこの辺が
限界だった。Eリングが吹っ飛んでしまう。
・プッシュピンの固定を外すと、そのままCPUクーラーがボロッと落ちた。対してスプリング固定の場合
は外してもクーラーが付いたままで、隅から?す際「ベリベリ」と音がした。やはり密着性が違うようで、
グリス層の厚みが異なるのだろう。
・空焼きはグリスを塗り替えた時にする自己流のおまじない。使ってるグリス(GS-05 )の揮発成分が
とぶと良いなぁと思いながらやっている。多分やらなくても揮発する。
バックプレートじゃないやつでおすすめクーラーってどれかな
TZMのラジエターにするか
NC上段ラジエエターにするか迷う
みんなCPUクーラーの掃除ってどうやってんの?
ニコチンのせいで掃除機やエアダスターぐらいじゃ全然キレイにならない
タバコ吸わないから掃除の必要ないわ
一晩ハイターに浸けておく
>268
occtとprimeでは最大10℃位違うよ
タバコ吸う馬鹿ってまだいるんだな
せめて公の場では喫煙行為の事実口外を遠慮する程度のTPOは弁えて欲しいところ
オナニーのネタ話と同じ
公の場?
嫌煙クレーマーですね
>>890 そうですか。
(⌒⌒)
ドッカーソ ii!i!i ドッカーソ
/~~~\
⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
喫煙者は単なる薬物中毒患者だから、差別や偏見はイクナイ
>>896 銅なのは良いが、
ベース部のヒートシンクをサイドフローに向きを合わせてほしいな
無残
ただしファンは除く
>>900 うむ もうちょいシンクのつくりがよければと思う
>>901 それは残念です。自分のケースやマザボにはサイズ的に合いそうだったんです。
ヒートパイプが長いのでマザボのチップセットと干渉しなさそうだし、
気持ち幅も短めです。
12角ファンをとめるハリガネですが、ファン穴の後ろ側にひっかけてあるのも良いと思いました。
自分はファンガードを付けるので前の穴が塞がるんです。
薄いサイドフローならアルマゲドンとか、それより性能は劣るけど安いICE MATRIX600/400とか
archonは薄いけどその分背があるからなぁ
シグマテックのダークナイト、ガイア、ロキあたりも薄いか
薄くてそこそこの冷却ならmux-120blackもいいよ
HATIとか
contacはどうなの、薄く見えるし取り付けも楽そうだけど。
contacとかHATIはハイエンド比で+5℃くらいのそこそこの性能じゃないかな
鼻毛鯖のクーラーって
リテール <<<<<< 鼻毛付属 << サイズ3000円級
こんなもんやろか?
うん
>>903 オウルのは悪くないと思うぞ。
見た目に華がないだけで。
けど価格コムの評価見るとそうでもなさそうだな・・。
グラ鎌かおうと思うんだが電源と干渉しそうで怖いわ
カカクコムのレビューとか勘弁して下さいよ
しかし夜叉とか氷刀とか他に選択肢あるなかで無双はなんか魅力がない
超?三のヤツはどう?(読み方知らん。)
南海6 S122とか。
分かった。Shenzhen Fluence Technologyのヤツ。
>>901 写真を見た感じでの判断ですか?
それともこのスレでいい評判がなかったんですか?
サイズのTRINITY、まだレビューが少ないけど小さくてよく冷えるって評判だしどうなんだろう
忍者ほどデカくなくて良いと思うんだけど・・・
>>919 一時期使った感想だと、付属のファンが130mmで汎用ファンと交換が効かないのが気にならなけりゃまあいいような。
作りが結構丁寧なのが好印象だったけど、ヒートシンク側の取付金具の位置が一意に決まらないのがなんとも片手落ちな感じ。
ダイレクトタッチ式のクーラーだけど、メーカー曰く全部組み立てた後に平面出ししてるって。
ファッションに走ったLEDファン標準搭載のCPUクーラーってないですか?
インテルのアレ
なんでcontac30終息させたかなー・・・
デュオーブじゃね
古いけどビートルとか
>>896 よし。コーナンでブレーキクリーナー買って歯ブラシでゴシゴシすることにするわ
かわいいな
てふてふメーカーか
ε(゚Д゚)3
>>917 自分の主観も混じってるけど、海外レビューをあさってるときにたまに相対としてテストされてるけどどれもぱっとしてないしな
そりゃまあ、高さ抑えてメモリやVRMと干渉しないようにして、なおかつうるさくならないようにしたら冷却能力は落ちるわ。
そういう用途なんだろ。
ミスった、無視すれ
CPUクーラーをトイレに飾ってる人最近見ないな
Trinityは12cmファンの改正版がそのうち出るな。それまで待っても良いけど
E6600のリテールクーラー、4年使ってるけど一向に壊れる気配が無いから
ファンが壊れるなんて滅多に無い事なんだろう
気にせずポチっちまうよ
兜 忍者3 グラ鎌
一番冷却性能が高いのってどれ
兜が好き
タバコ吸ってると埃が粘っこくなる?
ジャンクケース買ったけど、ダスターじゃ吹き飛ばせない粘りある埃がついてて掃除が大変だった
なんでヤニと呼ばれてると思ってるんだ
意見割れすぎだろwww
12センチx4とは・・・全てF12-HHHを装着したら空冷最強か?
全部使った事ある人なんてレアだよな流石に
忍者
>>945 アルミヒートシンクとかだと若干茶色くなってべとつくようになる
もちろん埃もべとつく
ケース内正圧にして吸気の所に不織布フィルターかませると大分マシになる
ただし不織布フィルターは最低でも月1で交換した方がいい
大分茶色くなるからね
そうすると細かい埃だけが内部にくっつく感じになる
でも何年も使ってれば結局べとつくようになると思う
ヤニと埃が混じってベトベトになるのは避けれれない事だ。
ケースやファンやクーラーなんて汚れてもまだ掃除できるだけいい。
肺はそのベトベト状態よりも凄い事になってるんだから。
忍者、無限等のサイズクーラーを、
サンドイッチにして使った人いますか?
冷却にどの程度の差が出るのか知りたいです。
固定金具がちょっと高いので・・・。
無限はサンドあんまり意味無かった
基本サンドイッチってほとんど変化無いよね
956 :
Socket774:2011/06/30(木) 06:04:41.62 ID:teyJ2eB/
サンドイッチするより高回転大風量ファンにするほうが効果ある
サンドは大風量ファンを前提に+αするためのもの
>>955 まな板OC限定くらいしか意味が無いって誰か言ってたな。
少し回転速度落として騒音減らすためにサンドにしてる
無双参ってどうなの?
Trinity購入age
レビューしますんで、よろしこ
AM3でunder→topに設置できる15cm以下のサイドフローでオススメあります?
安価なScytheで探してみたけど、15cm越えばかりだったのでご存知の方いましたらアドバイスお願いします。
タバコのヤニ掃除は重曹水がマジおすすめ
シュッシュてすると茶色い水となってどろり〜ん垂れてくる
>>961 よろしくです〜
比較したいので室温や、負荷ソフトなどの詳細もキボンヌ
サンドイッチにしたところで、2,3℃変わればいいとこだろうが、
その2,3℃のためにハイエンドクーラー買ったりしてるわけじゃね・・・?
日本語でOK
日本語になってると思うが
>>967 無限やら夜叉等よりもさらに2、3℃冷やしたいためにハイエンドクーラー買う人が
いっぱいいるスレなのに、サンド意味ないっていうのもどうよ?っていうね。
日本語でおkとか情弱とかオワコンとか、
流行ってる罵倒語ってのは自分で考えられない奴が使うものだ。
>>970 同じファン重ねても風量は上がらないけど静圧が倍になる
冷却フィンのピッチが細かいクーラーだとそれなりに抵抗あるのでサンドイッチにすると冷却能力がかなり上がる
逆にフィンピッチが荒いやつはサンドイッチしても効果が薄い
ところでフィンに対して水平に風を送るより、斜めに当てた方が冷えそうな気がするんだけどどうだろうか?
ぶっちゃけた話ヒートパイプ増やすのとヒートシンクでかくするのどっちが効果あるの?
>>973 鎌クロスのことですか
>>974 でかいヒートシンクってファンレスグラボやマザボに付いてるやつでしょ。
ヒートパイプのほうが冷えそうだが。
アルミの板をサンドブラスト加工してから打ち抜けばよいものが出来ると思うんだが
製品として出ないのは見た目のもんだいなのかのう
ヒートシンクが熱い→ヒートシンク大きくする
ヒートシンクはそんなに熱くない→ヒートパイプ増やすじゃない?
書き込んじまった連投すまねぇ
同方向のFANを整流板無しで2段にすると効果が無いばかりか
2段目のFANの負荷が軽すぎて回りすぎて寿命を著しく落す事になる
1段目と2段目が回転方向変えてればそれなりに静圧出せるけど騒音が凄い事になる
サンドイッチの場合はフィンが整流板代わりだけどね
983 :
Socket774:2011/06/30(木) 12:14:41.30 ID:hj3BvfYa
夏場対策に峰2買ってきた
ヒートパイプ8本もあるしこれで冷えるだろうという安易な考えだが…
収まれば性能面ではトップクラスという理解でいい?
御愁傷様でございます・・・
985 :
Socket774:2011/06/30(木) 12:22:59.02 ID:hj3BvfYa
>>984 峰2って冷却性能悪いのか
レビューとかで冷却性能評判よかったのにねえ
峰2に関しは
褒めてる奴は何と比べてどのくらい冷えたかのデーターが無い
もしくは物的証拠を提示してない
つまりリテールより冷えて満足です系の素人意見か宣伝工作に他ならない
fpsやると45度越えするんで予算1万ほどでいいのない?
テンプレがこのスレの総意?
45度?
十分冷えてるからかえる必要すらないかと
世の中に総意なんてないんです
45度で高いならそこらのPCみんな熱で壊れるわ
室温33度…しげるサンドイッチでも39-44度。あつい。
マジ暑い。雨まで降ってきてじめじめする。
かといってクーラーつけると非国民みたいな扱い受けて竹槍で刺されて死ぬし困ったわ
993 :
Socket774:2011/06/30(木) 12:36:31.80 ID:hj3BvfYa
>>987 エルミタージュで褒めてたから騙されたわ
一応データとかはつけてくれてたけど、読み方知らんし
>>953 固定金具はホームセンターで、0.9mmかもしくは1mm径のピアノ線を
買ってくればいいよ。ラジオペンチ無かったら100均でも売ってるし。
見本1個あれば複製なんかそんなに大変じゃないよ。
エルミタ情報は信憑性以前の問題
あそこは広告料出してくれる流通ならウンコもカレーですといって頬張る
997 :
Socket774:2011/06/30(木) 13:16:25.43 ID:5qTUpakY
OCやらない奴はCPUが90℃いっても問題ない
余裕を持ってしばいたときに80℃くらいまで冷やせればいい
>>992 sandyか?冷えてるじゃん
うちのリンちゃんさんのアイドルは室温+11度からだからうらやましいぜ
峰2は銀矢やデブみたいにファン追加してやればそれなりに冷える
真ん中にファン一個だとどうしても風量殺されるからな
ファン追加とかするならハナから銀矢買った方がお得よね
1001 :
1001: