【X25-E】 Intel SSD part29 【X25-M/V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここはIntel製のSSD専用スレです。他社製のSSDの話題は該当するスレへお願いします。

■前スレ
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305730781/

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。

【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等

■第三世代 商品名一覧
-510シリーズ Intel Solid-State Drive 510 SATA 3.0(6Gbps)対応
 ・250GB版 パッケージ版 3年保証 スペーサー付
  SSDSC2MH250A2K5(青箱)
 ・120GB版 パッケージ版 3年保証 スペーサー付
  SSDSC2MH120A2K5(青箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/510series/overview.htm
-320シリーズ Intel Solid-State Drive 320 SATA 2(3Gbps)対応
 ・40GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CW600G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CW600G310(茶箱)
 ・300GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CW300G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CW300G310(茶箱)
 ・160GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CW160G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CW160G310(茶箱)
 ・120GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CW120G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CW120G310(茶箱)
 ・80GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CW080G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CW080G310(茶箱)
 ・40GB版 パッケージ版 スペーサー付
  SSDSA2CT040G3K5(青箱) 3年保証
  SSDSA2CT040G310(茶箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/320series/overview.htm
-310シリーズ Intel Solid-State Drive 310 mSATA(3Gbps)対応
 ・80GB版 パッケージ版
  SSDMAEMC080G2C1(茶箱)
 ・40GB版 パッケージ版
  SSDMAEMC040G2C1(茶箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/310series/overview.htm
2Socket774:2011/06/22(水) 09:42:39.60 ID:JrPJbAV1
■第二世代 商品名一覧
-Mainstream X25-M SATA SSD
 ・160GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M160G2GC) 3年保証 スペーサー付
  SSDSA2MH160G2C1 (茶箱)
  SSDSA2MH160G2R5 (青箱)
 ・120GB版 パッケージ版 (モデル名:不明) 3年保証 スペーサー付
  SSDSA2MH120G2K5 (青箱)
 ・80GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M080G2GC) 3年保証 スペーサー付
  SSDSA2MH080G2C1 (茶箱)
  SSDSA2MH080G2R5 (青箱)
 ・80GB版 バルク (モデル名:SSDSA2M080G2GN) 店舗保証のみ スペーサー無
  SSDSA2M080G2GN (箱なし)
http://www.intel.com/design/flash/nand/mainstream/index.htm
-Value X25-V Value SATA SSD
 ・40GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M040G2GC) 3年保証 スペーサー付
  SSDSA2MP040G2C1 (茶箱)
  SSDSA2MP040G2R5 (青箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/value/overview.htm

■第一世代
-Mainstream
 X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G1
 X25-M SATA SSD SSDSA2MH160G1C5
-Extreme
 X25-E SATA SSD SSDSA2SH064G1C5
 X25-E SATA SSD SSDSA2SH032G1
http://www.intel.com/design/flash/nand/extreme/index.htm
3Socket774:2011/06/22(水) 09:42:58.16 ID:JrPJbAV1
■ファームウェア
Intel SATA Solid-State Drive Firmware Update Tool
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18363?=jpn
■ツールボックス
Intel Solid State Drive Toolbox
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18455?=jpn

■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/
・Iometer
ttp://www.iometer.org/
・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/
CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
・AS SSD Benchmark (ファイルコピー速度も計測可能)
ttp://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります

■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467
こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。

・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
4Socket774:2011/06/22(水) 09:43:17.37 ID:JrPJbAV1
■34nmプロセスIntel SSDベンチマーク掲載
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200907/090722_11.html

■AnandTechのPreview
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3607
■上記サイトのざっくり解説
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/07/x25m_160gb_g2x2.html

■PC PerspectiveのReview
http://www.pcper.com/article.php?aid=750&type=expert

■消費電力比較
http://www.techreport.com/articles.x/17269/10

■SSD耐久テスト
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
・X25-Vの寿命テスト進行中!
・SSDの書き込み寿命が心配な方はご一読を。杞憂であることが分かります。
5Socket774:2011/06/22(水) 09:44:23.76 ID:JrPJbAV1
■自作PC・SSD関連スレ
【Flash】SSD Part124【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305342213/
【東芝】Toshiba SSD 友の会 11芝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303228717/
SamsungサムスンHDD,SSD友の会23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300220276/
【IDE】IDE接続SSD★3【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301476580/

■他板のスレ
「SSD」でスレッドタイトル検索の結果(速い順)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=SSD&o=F
6Socket774:2011/06/22(水) 09:58:07.40 ID:ZcXLVDOb
前スレ>>988
作業始めてから画面見てなくて120Gなのに20分もたたずに終了してたから
途中で中断したのかなぁと勝手に予測しただけなのでちょっと過程は書けないです。

確かにAHCIモードでやってた、SATAポートが認識しなかった時にIDEにいったん戻してリカバリした
元は非対応だったからOS上から無理やりAHCI使えるようにしてたからかなぁと思ってたけど
実際の原因は988さんの指摘通りAHCIモード使ってたからか・・・勉強不足だったなぁ
7Socket774:2011/06/22(水) 09:58:39.83 ID:ZcXLVDOb
あ、逆になったけど>>1乙です
8Socket774:2011/06/22(水) 10:06:08.98 ID:pm38Wak4
>>1
乙これはポニテうんちゃらかんちゃら。


>>6
120Gでもデータが少なければ速く終わるよ。
恐らくPATは、http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305730781/938を
自動でやっているだけだと思うから。

AHCIだとシステムドライブやデータドライブに関係なく、パーティション操作を
すると起動しなくなる事があるぽいMBRうんちゃらかんちゃらとかの影響で!?
でも、そのまま何もせずにIDEモードにすると起動する事があるみたい。
(AHCIスレ等参照)

ファームウェア更新とかは言うまでもなく、パテ操作とかそういうのも、まだ今
はIDE互換モードでやった方が安心かもねー。
9Socket774:2011/06/22(水) 10:59:24.42 ID:Yhhu6aKI
前スレ>>990
510はランダム遅い。シーケンシャルよりランダムの方が体感的に響く。
320がバランス的にインテルの中では一番良い、
ランダム早いのがいいならX25-Mにしとけ。
10Socket774:2011/06/22(水) 11:30:28.24 ID:qHKFRMRF
ランダムリードが速いのがSSDの特徴ではあるけど、HDDを前提に
開発されたOSはできるだけシケンシャルを使えるように書き込み段階
から考えて記録してるよ。
ランダム率が高いとかに記事はあくまで回数のみの比率であり、容量
の考えが抜け落ちている。
4kランダムが10回あっても40K、その間に1Mのシーケンシャルが1回
あれば容量率は4:100、時間はシーケンシャルの方が速いのでここまで
差がないとしてもけっしてランダムだけ速ければいいというものじゃない。
実作業の速度測る系のベンチでも510の方が速い。
ランダム至高主義なんか日本だけだし、いったい誰が言い出したのやら。

11Socket774:2011/06/22(水) 11:39:52.90 ID:U389AdKW
510もX25MG2もX25MG1もC300も東芝HG3も全部持っているけど
実際体感で一番早いのは510だなぁ。
12Socket774:2011/06/22(水) 11:45:59.09 ID:SGzYAmFh
720が10万以下なら速攻買う
10万以上なら泣く泣く買う
13Socket774:2011/06/22(水) 12:41:40.16 ID:xWODSUHf
510が体感は一番早い、マジで。
ただ値段に見合ってるかは疑問
14Socket774:2011/06/22(水) 12:43:45.93 ID:mhqBm/OD
またスレタイ変えなかったw
自分が立てようとしたら規制で立てられなかったしなぁ
15Socket774:2011/06/22(水) 12:45:38.27 ID:OfVP8Dw9
720には豪華版シール付いてくるのか
16Socket774:2011/06/22(水) 12:56:33.21 ID:i3hXhLtI
>>13
嘘(・A・)イクナイ!!
早いわけない、速いならわかるが。
17Socket774:2011/06/22(水) 13:23:31.85 ID:jdz9Y6S/
>>13
今ならどれでも即納です
18Socket774:2011/06/22(水) 13:47:09.13 ID:5xYW3OJX
>>12
10万円ちょうどなら、泣きながら速攻で買う、でおk?
19Socket774:2011/06/22(水) 14:35:44.66 ID:Fak84RCD
720はもう一桁上だと思う
fusion-ioのやつも最初は100万以上したよね
20Socket774:2011/06/22(水) 16:42:00.66 ID:t7XcwH9M
21Socket774:2011/06/22(水) 17:25:45.77 ID:lxMPJgD7
720のお値段の目安
200GB版 13万
400GB版 27万
22Socket774:2011/06/22(水) 17:44:54.80 ID:xy8r41aU
まだランダム教の洗脳が解けない連中がいるんだな
必要十分の速度をクリアしていればそれ以上はセールスポイントにすらならないってのが判明してるだろ
23Socket774:2011/06/22(水) 18:26:42.21 ID:mhqBm/OD
総書込み数430GBでエンドツーエンドエラーが!?と思ってよく見たら
見間違いで0だった。。
X25-Mの120GBですが、この辺のエラーが出るまで使い倒した人います?
どれくらいで出るもんなんでしょ?
24Socket774:2011/06/22(水) 19:05:18.88 ID:4J9wfWeL
>>22
まーね
でもランダムが強化されるという520にも期待してしまう
25Socket774:2011/06/22(水) 19:41:54.61 ID:llgZkyCf
>>24
Q4に出るのか、Sandy-EといっしょにIYHてことか!
26Socket774:2011/06/22(水) 19:42:13.59 ID:JVyAODms
ランダムといっても実利用では8KBのアクセスもあるし16KBのアクセスもあるし
32KBもあるし64KBもあるし128KBもあるし・・・といった具合で無数のサイズの混在になる
510が4KBのアクセスが遅めなのは確かだけど
8KB、16KBと単位が大きくなるにつれてどんどん速くなるから
実利用系ベンチでは高いスコアが出る
ランダムに4KBしかないと思ってるのが頭おかしい
27Socket774:2011/06/22(水) 19:53:41.72 ID:lxMPJgD7
ランダム4KBってのはHDD時代に考案された指標で、
HDDはサムチョンだろうと海門だろうとWDだろうとHGSTだろうと構造一緒だし、
ランダムアクセス中はアームを動かしてる時間が殆どなんで記録密度によって差が出る事も無い。
ランダム4KBが速い方がありとあらゆるランダムアクセス状態において同等に速いと言えるので
ランダム4KBだけ見てりゃ良かった

ちなみにSSDが無かった頃はHDDメーカーは回転数でほぼ決定するので新製品でも全然向上しない
ランダムアクセス性能には殆ど触れずにシーケンシャルで他社製品や旧製品との違いをアピールするばかりだったので
自作板でもHDDの性能=シーケンシャルという図式が出来上がってて、RaptorスレやSCSIスレ以外では
シーケンシャルだけ比較して「Raptorは遅い。7,200rpmの方が速い」とか
「ランダムアクセスって何?いつランダムアクセスになるの?」みたいなレスが大半だった。
28Socket774:2011/06/22(水) 20:02:18.87 ID:l04G2Uzc
ランダム性能が自作板全体に意識されるようになったのはSSDが出てメーカーがランダム性能をアピールし始めてからだが
当然SSD専用ベンチはまだ無かったのでHDD用ベンチソフトで計測できるランダム4KBが指標になってて、
プチフリSSDを見分けるためにとりわけランダムライト4KBがとても重視されてた。
その流れで「SSDの価値=ランダム4KBの速度」という図式が出来上がっちゃってランダム4KBが少しでも遅いとカス扱い。
これはSSD320やRealSSDC400やSSD510のスペックがリークされた頃まで続いてたから去年末くらいまで。
その後PCMARK Vantageとかの複雑系ベンチと体感とランダム4KBの結果が比例しないんでようやくランダム4KBじゃ駄目だねって流れに
29 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:08:36.31 ID:a04kOFBs
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
30Socket774:2011/06/22(水) 21:08:42.73 ID:dL2c8mre
HDDの場合はスペックシートにシークタイムの値が載ってたからそれ見てればよかったんじゃ
31Socket774:2011/06/22(水) 21:11:09.52 ID:6fdfhHg9
>>28
誰かがこの現象を車で例えるに違いない。
32Socket774:2011/06/22(水) 21:25:53.11 ID:uZXaLPQl
買ってから1ヶ月くらいで
20回もイメージ復元してるけど(win7)

インテルのSSDとか寿命とか気にするより
他のパーツの寿命を気にした方がいいよね?
33Socket774:2011/06/22(水) 21:27:58.05 ID:WgUvEipI
20回起動していまなんぼ?
34Socket774:2011/06/22(水) 22:02:56.28 ID:WAAvOlNk
個人的には、単純ベンチで4KBが圧倒的に遅い東芝SSDが実用系ベンチで高スコアな時点で4KBベンチは地雷探知以外たいして意味なしと考えていたがね。
つか、今どきのアプリとか、普通に4KB以上のサイズが圧倒的に多い訳で512KBやシーケンシャルが遅いと足を引っ張るのは目に見えてる。

それでも4KBが必要な特定用途では素晴らしいのですが。
35Socket774:2011/06/22(水) 22:46:34.80 ID:1HYsCtOm
>>32
自分もそう思う。
SSDについて気にするとしたら、SATA/電源端子とかOCしてるなら過電圧とか?
ただ、他のパーツといっても気にするものが特にないような気もするw
36Socket774:2011/06/22(水) 22:47:10.30 ID:1HYsCtOm
>>31
FD=HDD
86=SSD
これでいい?www
37Socket774:2011/06/22(水) 23:55:37.62 ID:j2pdlN56
ssd 311がほしいです。

発売日まだかなぁ
38Socket774:2011/06/22(水) 23:58:05.26 ID:YIL8/zBv
おれも311ほしい
>>1
310は第2世代
39Socket774:2011/06/23(木) 01:34:53.99 ID:LOKVwQZV
直線番長→R4KB番長→(万能番長の時代へ)
40Socket774:2011/06/23(木) 03:58:49.56 ID:X/VOZdal
>>28
実はランダム4KBはプチフリSSD判別出来ない。
SLCのCFとか、SLCのJMF602もRW4KBは相当に遅いし体感でもわかるが
こいつらでプチフリした事無い。プチフリというのはRW4KBが遅いと発生するのでなく
設計が悪いから発生する現象。なんとかの現実逃避日記で色々書いてあった
41Socket774:2011/06/23(木) 08:27:11.16 ID:GPYZT0X1
>>40
Lansen氏のページにはRW4KBが遅いとプチフリが発生するって書いてあったな
42Socket774:2011/06/23(木) 08:30:15.53 ID:SAoVydqf
それは因果関係じゃなくて相関関係を言ってるんじゃないの?
43テンプレ忘れてるぞ:2011/06/23(木) 08:57:12.51 ID:vNG0a5f5
      へ
    / ∧ \
   ヽ/ \/
   /<> <>\  ┏━ ┏┓┏ ┏ ┏┓ ┏┓┏ ┏┳┓┏┓┏┓
   |ヽ (人) /|  ┗┓ ┣┛┣ ┣ ┃┃ ┃┃┣ ┃┃┃┃┃┃┃
   \____/   ━┛┸  ┗ ┗ ┗┛ ┗┛┗ ┸ ┸┗┛┸┸
    川川川し  [intel]  SOLID-STATE DRIVE intel.com/go/ssd

         このスレはご覧の提供でお送りいたします。

  ∧_∧    /ヘ
  (´Д`)   /L/
  )" (_  //
 ∠二二/)丶( ̄)
`/   / (/∠ノ彡 SPEED DEMON!
| |_ノ /∠ノ|   速度の悪魔!
丶__⌒)" _ノ
 (  彡 (\   悪魔悪魔悪魔悪魔ッ!
  \__ノ \ デーーーーーモンッ!!!!
  | /⌒\ \
  ノ |  >  )
 / ノ  /\/ 
`/\/   ( イ
( イ    丶_つ
丶_つ
             / ̄\
            │34nm |    速度悪魔!
             \_/    インテル!
             _|_|_
       n:     /DEMON\    n: 
       ||   /   悪魔   ヽ    ||   
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  エーーックス
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   ニジュウゴ
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     エーーーッムッッ!
            \ `⌒´ /

44Socket774:2011/06/23(木) 09:15:24.11 ID:DCpXkjWD
>>40
SLCのCFやJMF602ってMLCよりRW4KB速いじゃん。
プチフリの閾値がSLCとMLCの間にあるだけかと。
45Socket774:2011/06/23(木) 10:21:07.46 ID:OBjVAXW0
>>43
510や320でもステッカー付いてきますか?
46Socket774:2011/06/23(木) 10:30:42.60 ID:RgDTIdWg
>>45
もちろんついてくる。
むしろステッカーが本体、SSDはオマケ。
47Socket774:2011/06/23(木) 10:54:29.55 ID:OBjVAXW0
>>46
ありがとう。これで安心して購入できます
48Socket774:2011/06/23(木) 11:18:27.22 ID:z+MF5X2R
つくもたんうちわの爆走が面白いなw
49Socket774:2011/06/23(木) 11:51:34.53 ID:4xfwdkIo
速度悪魔教から見れば
ランダムでもシーケンシャルでもベンチも体感も速ければ速いほどいいよね
50Socket774:2011/06/23(木) 14:38:03.11 ID:4/AqGv85
HDDみたくランダム4K遅いんならどーしようもないけどな
51Socket774:2011/06/23(木) 18:07:52.89 ID:2wneNNMl
>>43
このステッカー付いてきますか?
52Socket774:2011/06/23(木) 18:33:33.48 ID:9UeH1j4k
くだらん付属品はイラネーから、その分安くしてくれ
53Socket774:2011/06/23(木) 19:14:41.27 ID:1VvYWY0J
54Socket774:2011/06/23(木) 19:48:43.73 ID:Y0oj7GYf
前スレはランダム教、このスレは直線教w


510をRAID0してみたいが金がない
55Socket774:2011/06/23(木) 20:29:09.94 ID:jzU31BN9
そんな事よりまだ6月なのに猛暑日とはいえ87%の使用率なのはやばいよね。
というわけで、お前ら全員PC切ってください。
携帯でよろ。
56Socket774:2011/06/23(木) 20:48:01.60 ID:cf/pBad4
パケ代払ってくれるの?
57Socket774:2011/06/23(木) 22:17:15.04 ID:qvkjt9eC
1万円強のSLC SSDが発売、Intel製 容量は20GB、SRT向け
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/etc_intel.html
58Socket774:2011/06/23(木) 22:51:52.59 ID:t1ZhO6ln
MY SSD ROCKS!
も忘れないでほしいな。
59Socket774:2011/06/24(金) 00:39:24.38 ID:VukripVK
一週間もたたずにぶっ飛んだんですがw
もう死にたい
XPノートで付属ソフトでコピーし、temp系を移設しまくり、
快適すぎて涙が出てた矢先に青画面。
そのあと、手が付けられない状態なんですが、
同じ症状の人いますか?
フォーマットも出来ないでつ
60Socket774:2011/06/24(金) 00:43:20.97 ID:xxlmwmVF
おまえのレスの方が手を付けられないだろw
機種も詳細な環境もわからんしそもそもノートw
エラーコードすら書かないw
そんなんで何かアドバイスできる奴は霊能者くらいだw
61Socket774:2011/06/24(金) 00:58:56.09 ID:CDpJMH8E
逆に考えるんだ、エスパーレベルを上げるチャンスだと
62Socket774:2011/06/24(金) 01:31:29.48 ID:KQh3FSTQ
手がつけられないのはこっちだっての
63Socket774:2011/06/24(金) 01:34:33.37 ID:mKDIGtS7
マザボがSATA6GB対応じゃないけど、後々使い回す事を考えると
対応してるの買ってもそんないかなぁ
いやでも後でマザボ買い換えた時に今より安くなってたら買い直せばいいし

って感じで迷ってるんだけど、こういう時みなさまどうします?
64Socket774:2011/06/24(金) 01:50:20.33 ID:RzxL00ow
>>63
SATA3対応マザーとSATA3対応SSDを両方買うに決まってるだろw
65Socket774:2011/06/24(金) 07:11:13.46 ID:sU67s4jw
>>64
常識だよな
66Socket774:2011/06/24(金) 07:19:50.97 ID:uIjNIUeq
>>59
temp系移動しまくってるから不具合出た
67Socket774:2011/06/24(金) 07:28:51.50 ID:Rt390U1D
>>59
取り合えずこっちで聞け

HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1293355743/
68Socket774:2011/06/24(金) 09:01:35.95 ID:P+gkKjFS
xpで何も調整してなくても早い。バッファローのプチフリ・ガチフリに比べたら別次元。
69Socket774:2011/06/24(金) 11:22:06.65 ID:sr7zw9Dd
オレは自分の人生をフォーマット、いやセキュアイレース、違う融解抹消したい。
溶鉱炉にチェーンに捕まりながら(`・ω・)bって感じでwww
これも駄目だな、存在した事実があるわけだから、存在自体しなかった事にならないと。
はいはい、中二病中二病。
70Socket774:2011/06/24(金) 17:34:23.09 ID:mKDIGtS7
>>64 忘れていた何かを思い出しました。
週末買ってきます
71Socket774:2011/06/24(金) 17:55:29.60 ID:yh6Ot7Zu
SATA3対応マザボ(X58extream3)と対応SSD(510)持っているが、
SATA2でつないでる俺は臆病者。
72Socket774:2011/06/24(金) 18:02:31.19 ID:5fzjqcXN
>>71
贅沢な使い方しやがって。
73Socket774:2011/06/24(金) 18:20:16.52 ID:U6RV0C+4
>>71
そのママン搭載のSATA3コントローラってMarvell 9128か何かだろ?
それ産廃中の産廃チップだからICH10R接続でOK
74Socket774:2011/06/24(金) 20:54:05.91 ID:EIgrLUUd
>>57
日本橋はまだみたい
75Socket774:2011/06/24(金) 22:51:59.72 ID:+4NxDAvq
SATA 6Gbps対応SSDがほしいなら、今の510かうか、年末〜来年の新型かうしかない
76Socket774:2011/06/24(金) 23:36:58.01 ID:C6gCaTrA
40GBならSLCの買ったんだけどなー。
さすがに20GBじゃきつい。
こりゃ完全にSRT用だよね。
特化云々書いてあるし。
まぁ使えないこともないんだろうけど。
77Socket774:2011/06/25(土) 02:10:41.71 ID:H93UwkGv
ヒャッハーッッッ!!! ついにSSD 320買ったぜぇーーーッッッ!!!
早速開封して匂いを嗅ぐ。う〜ん、薄いが上品で香しい薫りだ。さすがSSD、控えめな主張が風格を感じさせる。
それに対してこの付属のSATAケーブルの匂いは何だ、下品な塩ビ系の匂いでSSDに似つかわしくない代物だ。
気を取り直してSPEED DEMONステッカーを自転車に貼ってきた、が、あまり耐久性は高くなさそうだな。
78Socket774:2011/06/25(土) 02:12:25.61 ID:2L9MZ44r
もちつけw
79Socket774:2011/06/25(土) 02:14:29.91 ID:+KbIfOwd
>>77
遅かったな。
ステッカーはうちわに貼るのがトレンドだぜ。
80Socket774:2011/06/25(土) 02:19:59.88 ID:gx/O5hBD
1336で今後CPUの登場予定ってあったけ?
6コアのやつは高いし、マザボ買い換える時期的にはどうなんだろうなぁ
81Socket774:2011/06/25(土) 02:27:33.07 ID:+KbIfOwd
>>80
1336なんてあったっけ・・・?
それはさておき、エンスー向けにはsandy bridge-eが次に来る予定だけどね。
82Socket774:2011/06/25(土) 02:34:04.53 ID:gx/O5hBD
>>81 1366でした。すまない。
今年は時間とれないし、ロードMAPみると2012年みたいだし
少し待つのもありかなぁ。マザボ入れ替えるの面倒だし
SSDだけ先にかってきます
83Socket774:2011/06/25(土) 02:38:03.41 ID:zttt7Vlg
>>82
確か早くて今年末、遅くとも今年度末だったと思うぜ。
84Socket774:2011/06/25(土) 05:01:54.88 ID:I5KmWBpu
シールをPC用の道具箱に貼ったら仕事が早くなりますた
85Socket774:2011/06/25(土) 06:03:05.30 ID:iLvJ+b7m
>>77
それはステッカーじゃなく、CPUの熱伝導シート。切って使うんだよ。性能がアップするみたい
8659:2011/06/25(土) 09:03:05.58 ID:Atgmxyns
>>66
>>67
ご丁寧にありがとう。
とりあえず今は元のHDDに戻してます。

大事なのはデータ。
とにかくフォーマットも出来ないし、中身がどうしても見られない。
何を変更して何したかと半日寝込んで考えました。
きっとおらの使い方が悪かったんでしょう。
特に仕事のデータもあったし、もう自決したい
87Socket774:2011/06/25(土) 09:07:26.23 ID:Of4AyMQT
USBの外付けケースに入れて接続してみると幸せになれるかもしれない。
ちなみに、ケース買うならOwlとか有名どころのね。
(安いマイナーメーカーとかではなくて)
88Socket774:2011/06/25(土) 09:07:27.29 ID:sHY6x02b
システムを入れたいのですが、信頼性、安定性を最優先すると510が無難ですかねぇ?他のメーカーも含め、対抗馬はありますか?
89Socket774:2011/06/25(土) 09:21:50.04 ID:rD5GQ8ID
90Socket774:2011/06/25(土) 09:21:51.06 ID:/d03DtKz
>>88
まだ結論が出るほどの歴史がSSDにはないが
とりあえずSandForceだけは避けておけばいい
91Socket774:2011/06/25(土) 09:25:24.74 ID:AhT6b7TU
>>88
信頼性 安定性を考えると
NUMONYXチップを使った320の方がいいよ
92Socket774:2011/06/25(土) 10:16:47.28 ID:i3RLqz4X
SPEED DEMONステッカー、
DEMONってのがユニ糞臭がしてイヤだな、棄てよっと
93Socket774:2011/06/25(土) 10:30:15.43 ID:shv8n2N+
DEMONとdaemonの区別がつかない奴が居るのか
94Socket774:2011/06/25(土) 10:36:33.49 ID:AhT6b7TU
>>93
いるでしょ
95Socket774:2011/06/25(土) 12:07:09.27 ID:rD5GQ8ID
96Socket774:2011/06/25(土) 12:51:42.09 ID:aLnCBua6
20GのSLC二個買ってRAID
おまいらどう思うよ?
97Socket774:2011/06/25(土) 13:15:02.47 ID:sHY6x02b
>>90
コメント、どうも有り難うございます。
98Socket774:2011/06/25(土) 13:16:23.77 ID:KhlXjsBu
>>96
使い方によってはいいんじゃね。
俺はEOFまでXPで戦うつもりだから311一個で十分だ。
99Socket774:2011/06/25(土) 13:16:53.60 ID:JDiVnogK
せおおくす
100Socket774:2011/06/25(土) 13:17:02.67 ID:sHY6x02b
>>91
やはり、そうですか…。520と310…体感で差はありますか?最新マザーボードにて。
101Socket774:2011/06/25(土) 13:19:23.82 ID:sHY6x02b
>>100
510と320です!夜勤明けで、ボケボケです。すみません。
102Socket774:2011/06/25(土) 14:05:46.83 ID:QACetsTE
mSATAの80GBってもう出荷してないのか?
ここ一ヶ月は見かけない。
103Socket774:2011/06/25(土) 15:09:55.51 ID:SaB3cKDk
買っといて良かった80GB・・・といいたいが
どうせ他社の128GBとかそのうち出回るんだろうからなぁ
104Socket774:2011/06/25(土) 16:34:13.22 ID:qgI4GUqf
310の80GBは初期出荷以来、全然出まわらないね。待ってるのだが。
120GB版とかも出て欲しい、
310と同じ大きさでは、現状のプロセスでは実装面積的に無理かもしれんが・・
105Socket774:2011/06/25(土) 18:47:58.89 ID:RFGs9lze
SSD高すぎだよなぁ。160Gが1万円ほどになってくれればいいのに
106Socket774:2011/06/25(土) 18:49:22.18 ID:vtYJWMaC
>>105
SSDが価格破壊! 120GBで10万円割れ!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/133/133965/
107Socket774:2011/06/25(土) 19:12:11.93 ID:cUFFROBu
>>106
見える形で価格破壊をされたことがない
DRAM以外で
108Socket774:2011/06/25(土) 19:14:49.34 ID:a9ZfsMf+
勝ったとか負けだとか断ずるなよう
109Socket774:2011/06/25(土) 19:15:29.95 ID:a9ZfsMf+
>>108
ごめんね
誤爆です
110Socket774:2011/06/25(土) 20:00:13.81 ID:SqjO0Jde
>>109
この流れで>>108とか誤爆を装う高度な作戦だなw
111Socket774:2011/06/25(土) 21:21:09.44 ID:FXtPblUV
データ移行ツール使ってもクローンできない・・・・
換装して起動したら構成を変えたので起動できませんみたいなのが出てくる。
前に乾燥したときとなんかソフト微妙に変わっているしなんなの。
自動にしてもパーティーションがどうとかで手動でしなきゃならないし。

こんな症状の人います?
112Socket774:2011/06/25(土) 21:46:57.96 ID:84NoS79z
>>102
あれはスポット的に安く入ってきた物らしい。
いつ入荷するのかお店の人に聞いたら、次はいつ入荷するのかわからんというので、
「探しているんですよ〜」なんて話していたらそういうニュアンスの言葉が漏れてきた。
>>104
120GBは他社が既に出してる。
113Socket774:2011/06/25(土) 21:54:49.66 ID:qmvhfzJ5
>111
SATAポートが元のHDDと同じでも出るようなら、クリーン
インストールしたほうが良いと思う。

Vista以後のクローンはいろいろ面倒な仕掛けが入って
いるっぽいので。
114Socket774:2011/06/25(土) 22:23:47.40 ID:FXtPblUV
>>113
レスサンクスです。

今リカバリなど作ってます・・・・

ちなみに同じSSDでは一回しか
クローン出来ないかあります?
115Socket774:2011/06/25(土) 22:38:57.98 ID:NOanWR7/
たった今クローン作ったけどなんにもトラブルなく終わったよ
windows7だけど
116Socket774:2011/06/25(土) 23:14:34.92 ID:FXtPblUV
>>115
オレのはDELLだからなw
いろいろおかしい
117Socket774:2011/06/26(日) 00:04:57.23 ID:oanNVD0K
DELLだからでは無くクローンに使っているソフトがいろいろおかしいだけ
118Socket774:2011/06/26(日) 00:15:49.99 ID:Uf0uhhr/
インテル純正でもおかしいなんてことあるのか?
119Socket774:2011/06/26(日) 00:19:06.25 ID:+6sPsNGD
淫輝なんじゃね?
120Socket774:2011/06/26(日) 00:46:49.63 ID:4kCuw4VS
>>114
PowerX StandbyDisk 5
おすすめ。
体験版30日間も機能無制限で使える。
Windows起動した状態でVSS使ってコピーするもの。
シンプルだしね。

>>118
IntelとかWDから出てるのも所詮、そこのメーカーが
開発したものではなくて、そこらのバックアップソフトを
自社製品限定で動くようにしたとかそういうものだからね。
だったら、有料でも元の製品を買った方がいい。
とオレは思う。
121Socket774:2011/06/26(日) 02:55:21.72 ID:Uf0uhhr/
>>120
いろんな無料移行ツール使ったけど無理でしたわ・・・・
一回他のPCでクローンしたからですかね。

どんな風にフォーマットしても無理でした。
これはPCが悪いのか510が悪いのか、自分のやり方が悪いのか・・・・

おとなしくクリンインスコがいいですかね。
もう疲れたOTL
122Socket774:2011/06/26(日) 05:02:25.42 ID:wmiszNFt
Secure Eraseしたら C0のUnsafe Shutdown Countがリセットされたよ。
あと、電源ボタン長押しで強制終了させたときの整合性取れずに起きたと思うがE1とF1の値一致してなかったけどこれも同じ値になった。
やるなSSD。
123Socket774:2011/06/26(日) 05:52:59.75 ID:jtJPcjGy
>>121
有料でもいいならParagon Hard Disk Manager Suite 11オススメ
今まで何十台とドライブコピーしてきたけどXP・Vista・7等失敗した事無かったよ
XPでもコピーするだけで自動アライメント調整機能が働くからSSD的にも良い感じだし
CDブートして使えば何も汚さないしね
124Socket774:2011/06/26(日) 06:41:31.14 ID:aubg1WWO
http://www.station-drivers.com/forum/viewtopic.php?f=32&t=3189&p=11193#p11193
Intel Rapid Storage Technology Version 10.6.0.1002 WHQL

きてた
125Socket774:2011/06/26(日) 07:29:49.89 ID:Vw5j3g9J
>113
俺の経験では、メーカPCのD2D領域が入っていると、できないときがある。
(Vistaの入ったeMachinesは、同一機種HDDにセクタ丸ごとコピーでもNG
だった)

自分でインストールしたWindows7なら、OSディスクで一度リカバリーかけ
れば大体は動いた。ちなみにWindowsのディスクがあれば修復ディスクは
不要。

126Socket774:2011/06/26(日) 07:35:31.20 ID:Vw5j3g9J
125は、
>120
127Socket774:2011/06/26(日) 14:27:19.97 ID:mDExoOZV
320の120と160gbって書き込み速度の差って微々たるもん?
はやくssd導入したいがここで迷ってる
用途はノート
128Socket774:2011/06/26(日) 14:35:10.01 ID:JhE5x02o
書き込みなんてほとんどどうでもいいじゃん
容量必要ないんなら160選び意味が分からん
129Socket774:2011/06/26(日) 14:50:08.03 ID:MS4N//w5
160GB買って40GB予備領域取れば
130Socket774:2011/06/26(日) 15:57:59.78 ID:E5YS4AJe
>>127
迷う理由って結局のところ金なんでしょ?
背伸びしなくていいのでは?
131Socket774:2011/06/26(日) 16:32:53.08 ID:hSRZzusT
書き込み速度を気にする人が320を選ぶ理由が解らない
OSがWin7以外の人なのかな?
132Socket774:2011/06/26(日) 17:03:53.12 ID:OWiwfsbV
510は高くて買えないとかなんでしょ
133Socket774:2011/06/26(日) 17:25:23.13 ID:GefxB1Dp
80GBが11800円ならこんなに悩まない・・
134Socket774:2011/06/26(日) 17:27:08.36 ID:hSRZzusT
320(120GB) SR 135MB/s \18,500
320(160GB) SR ___MB/s \25,800
510(120GB) SR 210MB/s \23,700
PX-128M2S SR 200MB/s \19,500
m4(128GB) SR 195MB/s \19,400
C400(128GB) SR 195MB/s \18,000
135Socket774:2011/06/26(日) 17:29:57.37 ID:hSRZzusT
SR→SW 失礼
136Socket774:2011/06/26(日) 18:55:37.56 ID:e0Xzknu8
7mmしか入らないので320にしようかと
あと容量は80gbくらいなので120ポチってきます
ありがとうございました
137Socket774:2011/06/26(日) 19:00:04.39 ID:OWiwfsbV
ノートか?
138Socket774:2011/06/26(日) 20:39:59.13 ID:ohDP4zY7
ふと思ったが【X25】(略)【300/500/700】とかにスレタイ変えるべきかねえ
139Socket774:2011/06/26(日) 20:43:19.65 ID:P54p3Esk
何スレか前に議論になった。Intel総合SSDでいいじゃんということになったが
スレ立てるときにだれも実行しないw
140Socket774:2011/06/26(日) 20:43:56.64 ID:xTEsAI/m
>>138
毎回その話題が出るが毎回スレ立て時に忘れてたとかで変わってない
141Socket774:2011/06/26(日) 22:30:40.70 ID:ev+o9zll
>>121
>一回他のPCでクローンしたからですかね。
これ初耳な気がするんだけど、121より前にレスしてある?

>>125-126
そんな事よりここは自作板なわけで、>>121に1回クローン云々と書いてあるみたいだけど?
142Socket774:2011/06/26(日) 23:56:24.06 ID:/Nhbsy0c
スレタイにSSDは入れて 
スマートスレッドに引っかからない
143Socket774:2011/06/26(日) 23:57:47.58 ID:NdsaD7KK
【intel】 intel SSD 総合スレ part 30
144 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/27(月) 00:17:15.29 ID:R7du5Df4
どうせ970くらいになる頃には忘れてるだろうな
145Socket774:2011/06/27(月) 01:11:43.72 ID:FMHUbK39
>>141
確かに二回クローンした話聞かないな
146Socket774:2011/06/27(月) 01:17:13.84 ID:xnlV/L6D
1回じゃクローンによる書き戻しが出来ないし
普通に2回でも3回でも4回でもクローンするけど
147Socket774:2011/06/27(月) 08:49:28.57 ID:BWm0Uaen
次はテンプレも修正しないとな
148Socket774:2011/06/27(月) 09:11:39.74 ID:QhRtbp2a
スレタイやテンプレの話は950くらいになってからやらないと忘れ去られる。
149Socket774:2011/06/27(月) 10:56:29.83 ID:eTnyfBhT
じゃあ900過ぎたあたりから、もう一度リマインドのためにレスしようよ。
150Socket774:2011/06/27(月) 11:09:02.73 ID:OUiTod12
900過ぎに書いても立てる奴が全く見ないから困る
151Socket774:2011/06/27(月) 12:09:25.69 ID:9VFLcGOY
>>144
Youが覚えておいて970近辺になったら安価でも
書き込みでもして思い出させればええんや
152Socket774:2011/06/27(月) 12:14:24.54 ID:LLE/penj
>>950,960,970
スレタイを修正することをを思い出して下さい
153Socket774:2011/06/27(月) 12:20:33.20 ID:QhRtbp2a
きっと>>1000まで誰も次スレ立てないと思うけどねw
154Socket774:2011/06/27(月) 14:20:25.19 ID:v/QIozmN
SSD童貞なんですが、Intelの選べばとりあえずは問題ないのでしょうか?
しかし型番がありすぎてわけわかめ状態ですが
155Socket774:2011/06/27(月) 14:32:26.28 ID:qZdRRWe5
ぶっちゃけ容量以外は何でもlいい
体感ではまず分からないんだから
156Socket774:2011/06/27(月) 14:33:52.92 ID:vXldwiEN
>SSD童貞なんですが、Intelの選べばとりあえずは問題ないのでしょうか?
おk

>しかし型番がありすぎてわけわかめ状態ですが
予算とかOSとかOfficeやゲームはどうするのか?とか希望が分からないと、
こっちもわけわかめ状態ですが
157Socket774:2011/06/27(月) 14:39:05.85 ID:QhRtbp2a
速度が欲しいなら510シリーズ、容量や7mm化が必要なら320シリーズ。
これだけ覚えておけばなんとかなる。
158Socket774:2011/06/27(月) 14:47:38.99 ID:v/QIozmN
ご助言ありがとうございます
システム用に導入しようかと思ってるので、100GBくらいかなと思ってます
OSは未定ですがwin7の64bitにしてみようかなと
159Socket774:2011/06/27(月) 16:16:16.95 ID:H5ecQDnq
あの黒いフレームって外してもいいのかw
初めて知った
まぁ外す理由もないが
160Socket774:2011/06/27(月) 17:36:12.77 ID:rIMpPIj+
古いSSDを手放すことになったんだけど
HDDの完全データ削除的なことってどうやってやんのかしら?
161Socket774:2011/06/27(月) 17:38:43.98 ID:eFwImzLl
secure erase
162Socket774:2011/06/27(月) 18:07:26.86 ID:ifzoUH4I
>>160
Vista以降ならフォーマットで0フィルしてくれるんじゃなかったっけ
163Socket774:2011/06/27(月) 18:42:15.82 ID:y8gzbTWo
スカトロAV、ホモAV満載後、簡易フォーマットはどうだろか?
164Socket774:2011/06/27(月) 19:08:26.09 ID:AkDlxne9
ルイズルイズルイズルイズルイズルイズルイズ

で全て埋めてくれ
165Socket774:2011/06/27(月) 23:33:19.75 ID:XKdjd7x6
SSDってHDDと違って何回くらい00なりFF他ランダム値で書き込めば全領域が消えるんだろうね。
166Socket774:2011/06/28(火) 00:11:20.30 ID:fMwr337a
>>165
容量分のデータを書き込めば全領域上書きされるだろ
それでもまだ未書き込みな領域があるとしたらそれってお得じゃん
167Socket774:2011/06/28(火) 00:41:36.02 ID:lR0iGWKR
ウェアレベリングなんちゃらとかそういうのは関係ないの?
じゃ、容量分でいいの?
168Socket774:2011/06/28(火) 00:46:04.62 ID:37mMns9M
>>167
HDDでも代替があるから完全な消去は無理、物理的に破壊してください
169Socket774:2011/06/28(火) 00:50:45.30 ID:Zm4XvBFn
>>166
容量分書いても未書き込みな領域があってお得なんですよ
知らなかったの?
170Socket774:2011/06/28(火) 01:37:52.48 ID:uEwl4yfS
電子レンジで(以下略
171Socket774:2011/06/28(火) 01:47:41.73 ID:lR0iGWKR
融解だろjk
172Socket774:2011/06/28(火) 03:39:40.53 ID:6wBxG0HI
プチフリって買い替える以外に回避のしようがなかったよな?
173Socket774:2011/06/28(火) 03:41:32.62 ID:TASt4CpY
なぜこのスレで聞く
174Socket774:2011/06/28(火) 17:02:58.87 ID:vvKNcvhX
SSDSA2CW120G3B5こおた^^
それで、http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=557&cl_index=2&sc_index=5&ss_index=12&g=f

これに取り付けようと思うんだけど、SSDにはファンの風はあたりませんが
SSDは発熱少ないらしいので、無風状態でも大丈夫でしょうか?
それとも、少しは風あてといた方がいい?
175Socket774:2011/06/28(火) 17:35:46.22 ID:08PhZCWq
風当てなきゃならないならこのケースの底の部分に取り付けたらどうなんだろうね

http://www.links.co.jp/items/antec-case/df35.html
176Socket774:2011/06/28(火) 18:24:14.73 ID:37mMns9M
>>174
発熱しないのでそのままでOK
177Socket774:2011/06/28(火) 20:06:42.49 ID:OInUVf+r
動作保証温度内なら風あてなくて大丈夫だと思う
室温が40℃あるなら知らん


容量の小さなSSD買って速度を堪能していたんだけど
容量とか気にするの面倒になったから
サブPCに320の300GB、メインのゲーミングPC2台にそれぞれ510の250GB買った
最後の最後までm4 256GBと悩んだけど510にしたわ
このスレの頭で4k遅いけど他より快適というレスに騙されても良いから信じて買った。
まだ来ていないから今からワクテカ
178Socket774:2011/06/28(火) 20:36:38.51 ID:wpbpUZUT
510も価格がC400と並んだらネガキャン完全ゼロになるんだろうな
C300厨辺りが大量に流れ込んできて大変な事になるんだろけど
179Socket774:2011/06/28(火) 20:40:07.84 ID:1h+Ovs9T
そう言えば 未だに寿命で壊れましたって報告が無いね
180Socket774:2011/06/28(火) 20:47:14.26 ID:zbfdtTIu
510の120Gが特価で20k切ってるのをたまたま見つけて光の早さでIYHしてきた
181Socket774:2011/06/28(火) 20:50:57.27 ID:gRoAhtI3
>>180
羨ましいわw
土曜に24kで買った
182Socket774:2011/06/28(火) 20:52:01.93 ID:klkvDknT
一応コントローラの問題で8MB病とか死亡はあるにはあるが
NANDの寿命は過分にして聞かないな

いよいよG1発売から3年たつのに
183Socket774:2011/06/28(火) 21:03:02.27 ID:xNx5z2Cp
>>181
POPに型番しか書いてなかったから、320の方かと思ってスルーしかけた
危なかった
184Socket774:2011/06/28(火) 22:04:56.21 ID:eddlO24y
4kがちょびっと遅いのは、書き込み時に常時暗号化してるのも要素のひとつなんだろうけど。
でもこれって、一部が故障して通常起動ができないときにNANDを専門機器でデータ解析した時から情報が守られるぐらいしか効果ないんだろうな。
IntelがMcAfee買収したんだしEndpoint Encryption辺りで連携とれたらいいのにな。
番台は社内PCでSSDに置き換えてFDE化したって話あるし。
185Socket774:2011/06/28(火) 22:08:43.96 ID:wSkCoQC+
>>184
うちはX61でPower-on PasswordとHDD Password設定してBitLocker使ってるわ。
186Socket774:2011/06/28(火) 22:30:59.92 ID:pAPr6/UH
SSDは完全に窒息させてるけど問題なし。フライパンで炒めない限りは
187Socket774:2011/06/28(火) 22:33:38.63 ID:eddlO24y
>>185
うちはSafeBootで↓結構落ちる。でもHDDに比べれば見違えるほど快適。
SSD320(80GB)
S/R : 79.102 MB/s
S/W : 57.417 MB/s
R/R 512KB : 69.638 MB/s
R/W 512KB : 62.077 MB/s
R/R 4KB (QD=1) : 10.667 MB/s [ 2604.2 IOPS]
R/W 4KB (QD=1) : 16.069 MB/s [ 3923.1 IOPS]
R/R 4KB (QD=32) : 80.537 MB/s [ 19662.3 IOPS]
R/W 4KB (QD=32) : 58.731 MB/s [ 14338.6 IOPS]

BitLockerってAES-NI対応してるからここまで酷くないだろうな
188Socket774:2011/06/28(火) 22:39:46.43 ID:wSkCoQC+
>>187
Core2Duo T8100だからAES-NI入ってねえべ。
189Socket774:2011/06/28(火) 22:52:33.77 ID:AI3OEELS
>>186
SSDを壊すには300℃以上で炒めればいいわけねw

http://ascii.jp/elem/000/000/543/543574/index-3.html
190Socket774:2011/06/28(火) 22:54:31.18 ID:6Q/z21Wy
>>174
オレは風当てている。
ちゃんとベイにも取り付けている。

>>176
アクセス中に中のコントローラとかメモリ触ったことあるの?

PC内にある以上、仮にSSD自体が発熱していなくてもケース内の
温度や隣接しているHDDなりVGAなりから吸熱してしまうと思う。
191Socket774:2011/06/28(火) 22:58:32.71 ID:kYMiPvzk
>>189
酷い企画だな
PCパーツへの愛はないのか
192Socket774:2011/06/28(火) 23:05:58.20 ID:tiw8VWXM
>>189
電子レンジでチンじゃダメなのかな。
193Socket774:2011/06/29(水) 03:58:12.22 ID:52TQT6wT
>>191
逆に愛があるからこそ限界を知りたくなるんじゃないか?
194Socket774:2011/06/29(水) 07:23:54.36 ID:4AebfzU9
物は言いようだな。くだらない。
195Socket774:2011/06/29(水) 08:46:11.42 ID:kLcZeqOr
総書き込み量どれくらいでSSD交換してる?
カタログスペックの15TBいったら交換?
196Socket774:2011/06/29(水) 09:53:42.43 ID:znUypeiP
気が向いたら。
書き込み量なんてみたこともない。
197Socket774:2011/06/29(水) 10:02:10.56 ID:+vu+eUM0
1年で1.5TBくらいのペースだなあ
しかも悪魔のX25-Vだしオレの寿命の方が・・w
198Socket774:2011/06/29(水) 11:21:25.89 ID:U4xaZ0W5
320シリーズ600Gが死ぬ前に俺が死にそうだ
199Socket774:2011/06/29(水) 11:58:04.44 ID:Mo3fUlJ5
300GをXP(IDEモード)で使ってるけど
OSを7回入れなおしてOS入れるたびに通常フォーマットしてると総書き込み量がもう70Gなったよ。
デスクトップにデータもってきて削除とかもしてるから、ダメージ大きいのかな
200Socket774:2011/06/29(水) 12:20:15.57 ID:9rNPPzvn
OSインストールマニアでSSDの劣化気にしてるってなんだかなぁ。
201Socket774:2011/06/29(水) 12:49:01.85 ID:U4xaZ0W5
OSを7回インスコとか馬鹿な事しても、書き込み量その程度で済むのか
賢いな
202Socket774:2011/06/29(水) 13:18:27.68 ID:Mo3fUlJ5
何回もOSインストールしたくないけど、チェックやエラーやらで結局7回インストールすることになったんだよ
203Socket774:2011/06/29(水) 13:20:44.82 ID:9EnwrWU1
いつのOSか聞きたいな、7?
昔はドライバいれる順番すら考えないと大変だったよね
204Socket774:2011/06/29(水) 13:30:59.47 ID:Mo3fUlJ5
OSはXP
205Socket774:2011/06/29(水) 17:52:16.94 ID:sBE6dLO/
久しぶりにスレ見るんだが最近の鉄板SSDはどれ?
環境はWin7 Ult 64bit
システムとアプリでX25M G2 80GB使っている
データ用に2TB HDD
206Socket774:2011/06/29(水) 17:54:38.88 ID:sBE6dLO/
途中送信した/(^o^)\
最近容量でかいゲームやらを複数入れたんでいっぱいいっぱいになったから
この度、システム用に今使ってるやつ、アプリ用に新しく導入しようかと
洋ゲーと2chと動画ぐらいしかPC使わないんでオススメあれば教えてくださいませ
207Socket774:2011/06/29(水) 18:03:48.85 ID:JUL8VwJC
510
208Socket774:2011/06/29(水) 18:08:35.73 ID:sBE6dLO/
510ってゴミ認定されてなかったっけ?
状況変わったのか
209Socket774:2011/06/29(水) 18:15:10.27 ID:RjAflj8w
何がどうゴミなのか教えてもらおうか
210Socket774:2011/06/29(水) 18:21:12.42 ID:fNatdWqf
クリスタルなんとかってベンチだけで糞認定されただけ。
211Socket774:2011/06/29(水) 18:25:32.54 ID:U4xaZ0W5
SATA3で接続するなら510シリーズ
SATA2で接続するなら320シリーズ
212Socket774:2011/06/29(水) 18:48:51.74 ID:TDtQWx6G
1.8inchはいつ発売されるの?
213Socket774:2011/06/29(水) 19:38:49.36 ID:weLeZ9yT
Marvellコントローラなのが510
intelコントローラなのが320
214Socket774:2011/06/29(水) 20:00:25.82 ID:b2KODNqZ
>>208
Marvellコントローラになって4Kランダムが遅くなったので、発売当初は短絡的にゴミ認定される傾向にあったが、
実使用的なベンチマークになるほど速さを発揮することから、
実は4Kランダムが体感速度には従来考えられていたほどには影響がないことが知られるようになってきただけ。
215Socket774:2011/06/29(水) 20:54:36.01 ID:uHa1dZ1K
510は発売当初の微妙雰囲気のおかげで
品薄にならずサクッと買えて嬉しかった
216Socket774:2011/06/29(水) 21:03:23.95 ID:Xi1iUcSP
オレの510 120GBは使用時間1081時間で約3TBの総書き込み量なんだが
これって普通?
217Socket774:2011/06/29(水) 21:22:19.78 ID:X6tIxG1E
>>216
ひとそれぞれ
218Socket774:2011/06/29(水) 21:25:27.39 ID:+y+uV6I/
>OSインストールマニアでSSDの劣化気にしてるってなんだかなぁ。

これは、劣化して 当たり前だろって事?

インスト程度で劣化する程度のSSDじゃないって事?
219Socket774:2011/06/29(水) 21:27:00.91 ID:MJVYuNjR
>>216
普通に計算してみれば良いじゃん。
1081時間で3TB書き込んでるって事は1日どれぐらい書き込んでるかわかるでしょ。
そしたら今の使い方でだいたい何年持つかもわかる。
220Socket774:2011/06/29(水) 21:27:04.28 ID:+8Hle6N3
>>212
つSSD-320 ナドレ
221Socket774:2011/06/29(水) 21:29:42.37 ID:1v+S3ZYR
>>216
SSD内部の消耗を示す数値じゃないから比べても無駄
222Socket774:2011/06/29(水) 21:32:26.07 ID:X0rZhx0E
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
223Socket774:2011/06/29(水) 23:57:56.60 ID:TtskYHg8
>>216
俺の510 120GBは190時間で1.96TBのようだ
224Socket774:2011/06/30(木) 00:01:08.96 ID:riirrLe6
>>220
なにそのOO
225Socket774:2011/06/30(木) 00:05:29.55 ID:uidrV/Xd
ノートパソコンに320の120GBをコピーソフトをつかって入れてみたけど
起動からデスクトップ表示まで一分かかる・・・・
15〜30秒ぐらいで起動すると思ってただけに残念(´・ω・`)
226Socket774:2011/06/30(木) 00:08:01.23 ID:DXse2Onu
どっかでみたけど320シリーズは5年保証になったの?
227Socket774:2011/06/30(木) 00:08:44.08 ID:hGHL3ikb
>>225
横着せずにOSインストールからやってみ。
インスコ前に別PCでSecure Eraseするのを忘れずにな。
228Socket774:2011/06/30(木) 00:09:39.07 ID:DU+5K7Tp
>>226
うん
229Socket774:2011/06/30(木) 00:11:45.17 ID:DU+5K7Tp
230Socket774:2011/06/30(木) 00:11:56.40 ID:MvDUdpfx
条件付きだけどなw
231Socket774:2011/06/30(木) 00:20:32.03 ID:uidrV/Xd
>>227
ノートパソコンに付属していたウィンドウズ7にアップグレードしてみる
Secure Eraseはやりたいけどまっさらな状態でどうやってリカバリすればいいか分からんかったorz
232Socket774:2011/06/30(木) 00:24:08.66 ID:uidrV/Xd
一応使用PCについて追記↓
EPSON Endeavor 3100
OS XP 32ビット
233Socket774:2011/06/30(木) 00:35:56.96 ID:wu3Zt4w5
>>232
Endeavorの**3100?
**の部分は?
ちなみに、起動ってどこからの事を指しているの?
ブートシーケンス測るソフトで問題を調べてみるとか。
>>919(Microsoft Bootvisの後継?)
とか
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101224_417036.html
234Socket774:2011/06/30(木) 07:30:09.87 ID:48cIdu7m
ほんと帳面はウザいな
235Socket774:2011/06/30(木) 07:39:00.08 ID:fCdiEks6
Secure Eraseやったところで、1分が30秒にはならねーよ
Epsonのサポートにでも問い合わせろよ
つーか、ここは自作板と言うことを忘れるな
236Socket774:2011/06/30(木) 08:56:09.52 ID:d0y0LYjH
>>234
誰もお前の事は聞いていないぞ。

>>235
別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
自作に該当すると思うけどな。
特にノートは自作は基本的にないから、後からSSDに変える・変えた際の
質問とかは別にここでもいいと思うが。
237Socket774:2011/06/30(木) 09:25:39.69 ID:gUBhUc2x
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1293355743/
238Socket774:2011/06/30(木) 09:41:13.26 ID:zwlzpQzo
>>236
ノートで情報小出しとかいつものパターンだろがw
リカバリしか知らん奴にこれ以上どないせぇっちゅうねんw
239Socket774:2011/06/30(木) 09:42:46.94 ID:Qfh6fqW8
>>237のスレでやれば解決だ
240Socket774:2011/06/30(木) 09:52:42.47 ID:RVI4jrPB
>別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
>自作に該当すると思うけどな。
241Socket774:2011/06/30(木) 10:31:06.33 ID:H9QcsIFM
最初から完成品で売ってる物の中身を変更するのは改造であって、自作とは違う印象

ところで、SATA2で使う場合、510と320が同じ値段だったらどっち買う?
242Socket774:2011/06/30(木) 10:46:57.12 ID:H26J48oL
スペックもなにもないのに遅いとか……
243Socket774:2011/06/30(木) 10:52:49.03 ID:QERY4Rya
BTOにノート付属の7とか
情報小出しとか
部品交換したら自作とか

酷い流れだな
244Socket774:2011/06/30(木) 11:03:38.82 ID:d0y0LYjH
ったくお前らときたら細けえことをぐちぐちと女々しいぞもっと雄雄しくしてろ。
心も器も小さくていいのか?
245Socket774:2011/06/30(木) 11:43:46.64 ID:jKM0dV3g
情報小出しって言う奴も最近ウザいわ、スレの雰囲気悪くするこいつ

まぁどこにもいるよなこういう奴
246Socket774:2011/06/30(木) 11:52:25.39 ID:QERY4Rya
器の大きさだけでID:uidrV/Xdへの対応がどこまで出来るか楽しみです
247Socket774:2011/06/30(木) 12:20:28.23 ID:zwlzpQzo
>>245
じゃあまぁバシッと解決してくれよなw
248Socket774:2011/06/30(木) 14:15:26.11 ID:KlFz6TYz
>>245
小出しにするなって言っていかないともっとひどくなってると思うぞ?w
249Socket774:2011/06/30(木) 14:48:45.47 ID:InV4Mmiv
>>245も小出し小出しって言われたことあるんだろうなw
250Socket774:2011/06/30(木) 15:13:32.11 ID:H26J48oL
>>245
小さいの出してんなよw
251Socket774:2011/06/30(木) 16:01:27.22 ID:xnuNaMbg
ホント小さい奴らだなここの住人w
252Socket774:2011/06/30(木) 17:03:13.85 ID:lEuDAi25
>>245
人気者だなw
253Socket774:2011/06/30(木) 17:16:15.00 ID:bXBXrzNC
自作板の書き込みを見てると本当にリアフレの一人もいないのかよって人が必ずいるよな
254Socket774:2011/06/30(木) 19:09:38.60 ID:uEnvVAM9
>別にノートでもデスクトップでも、パーツを自分で変更した時点で
>自作に該当すると思うけどな。

自作じゃね〜〜〜〜〜だろ〜〜〜〜〜〜w
255Socket774:2011/06/30(木) 19:10:13.83 ID:48cIdu7m
なんだ帳面は自作板の自治まで始めたのかよ
256Socket774:2011/06/30(木) 20:05:34.09 ID:0jK1VGSH
2個目の320 40GB届いた。
1個目は Pack Date 4/19 で 3年保証って箱に書いてあるけど、
この2個目は、Pack Date 6/10 で、5年保証って書いてある。
限定保証とは言え、安心して使えるね。

XP起動用なんで、ヲイラは 40GBで十分。
パーティションは 19GB x 2 として、XP JPN/ENGのデュアルブートにしている。
257Socket774:2011/06/30(木) 21:11:53.76 ID:pq3A2Jmx
>>255
某スレで論破されたのにまた現れるとは恥知らずだねぇw 低脳は救いがないよw
258Socket774:2011/06/30(木) 22:47:14.72 ID:hGHL3ikb
スレが荒れてしまったようで正直スマンカッタorz
259Socket774:2011/06/30(木) 23:20:20.67 ID:EFA9ZKxL
気にすんな。
スルーできない奴が問題なだけ。
260Socket774:2011/06/30(木) 23:58:35.12 ID:QERY4Rya
結局器の大きいひとは現れんかったんだな
質問主も放置か
261Socket774:2011/07/01(金) 00:36:36.92 ID:13lqwArU
前にも書いたが
ノートでもデスクトップでもいいが
情報小出しと「さっぱりです」とかは勘弁してくれ
262Socket774:2011/07/01(金) 04:47:30.89 ID:xqJQ+JTT
情報小出しにする奴はどうせ原因も理解できない・しない奴だから相手すんな。
263Socket774:2011/07/01(金) 10:33:37.97 ID:j29Dl2QZ
情報モリモリで長文でもスルー
264Socket774:2011/07/01(金) 12:52:16.09 ID:ZXok2S4Y
265Socket774:2011/07/01(金) 13:48:26.56 ID:cJlNVyvH
こうやって過疎るんだよなーほんと心の狭い奴らが住み着くとコレだ
266Socket774:2011/07/01(金) 14:03:17.49 ID:Wz5HMbUJ
>>265
心の広い貴方様がズバッと解決して下さい、生暖かく見守ってますから、マジで
267Socket774:2011/07/01(金) 14:07:27.43 ID:mgmyec3P
何も役立つ情報を書かない人が、心、心と言う。
他の分野でもよくあることだな
268Socket774:2011/07/01(金) 14:11:53.29 ID:k8r0MGBK
板名も>>1の質問用テンプレも読めない三国人が増えましたな
269Socket774:2011/07/01(金) 14:17:18.04 ID:WWC3/UC9
>>265
無敵の『心の広さ』でなんとかしてくださいよォーーーーー!
270Socket774:2011/07/01(金) 14:19:01.45 ID:/I7WZOK0
ttp://vr-zone.com/articles/intel-discontinues-x25-e-ssds-prepares-for-710-series/12814.html

50nmのX25-E終了か。
64GBが安売りされてたら予備に欲しいな。
271Socket774:2011/07/01(金) 14:40:05.50 ID:LWf+SKJH
IRSTって今最新のバージョンいくつだっけ?
誰かダウンロードできるサイト教えてくり
272Socket774:2011/07/01(金) 15:06:26.18 ID:S0Xr5/Zh
どんだけー
273Socket774:2011/07/01(金) 15:09:54.37 ID:mAIx6bqo
274Socket774:2011/07/01(金) 17:20:29.93 ID:4pEZuk6z
消耗させて壊そうとしたら どんな行為をしたら壊れますか?80GB版

フォーマット?
イメージ復元?
エンコ?
275Socket774:2011/07/01(金) 17:21:59.38 ID:/AKyiAsn
>>274
被災
276Socket774:2011/07/01(金) 19:22:13.49 ID:AWnqXHQd
1年半使ったX25-MがOS起動しなくなり、再インストール。
S.M.A.R.T.でエラー吐いています。

End To End Error 〜 Row 74206 Normalized 1 Threshold 99

過去ログ見れないのですが、似たような状況の人はいますでしょうか。
週末に新しく買いなおそうと思っているのですが、
ほかにも事例があるなら別のものを考えようかと思っています。

【SSD】 SSDSA2MH080G2R5
【M/B】 M4A89GTD PRO/USB3
【ATA】 AHCI
【環境】Win7-64pro OSとプログラム類、TMPやキャッシュファイルは別HDDに

Power-On Hours Count 3517
Host Writed 2.51TB
277Socket774:2011/07/01(金) 20:24:57.83 ID:GJWAsBF6
>>275
ちょっと笑えんぞ
278Socket774:2011/07/01(金) 20:31:55.13 ID:pKAPtr8/
エンドツーエンドエラー検出回数  (G2/G3のみ)     Raw 99

SSD 内部のデータの整合性チェック (LBA タグチェック)
においてエラーが発生した回数
正常品であればこの値は減少しない
異常な値を示した場合は販売店か代理店に相談する事

多分これかな?
新しいの買ったほうがいいかもね
279Socket774:2011/07/01(金) 20:47:52.15 ID:j0evM+u6
>>276
「X25-M エンドツーエンド」でググれば、他に事例があるかどうかわかるよ

Intel公式サイトの説明ではEnd to End Errorは
>ドライブ内のデータ経路において、LBA タグチェックの際に起きたエラーの回数を表す。
>LBA タグチェックは、データの整合性を確認するために行われる。
とあるが、これだと具体的な説明にはなっていないね
分かりやすく言うと、キャッシュRAMを通る前と通った後のパリティが合わない時にカウントされる項目
単純にキャッシュRAMの故障だからSSD、HDD関係なく起こる異常
データが化けるエラーなのでRAWが1個でも出たら普通はダメな項目
280Socket774:2011/07/01(金) 20:55:24.20 ID:06UhgXAs
>>274
モバイル用のナローバンド(200〜300kbps)で、
ファイル領域を最初に確保するタイプのダウンローダーで
大容量(100MB以上)のファイルをダウンロード

80GBの場合1GBダウンロードで寿命(E9)が1縮むので、計算上は1年で壊れる?
281Socket774:2011/07/01(金) 21:03:23.98 ID:AWnqXHQd
レスありがとうございます。
さらっとググったんですけど価格comの書き込みくらいしか
みあたらず。しかも初期不良でした。

項目の説明ありがとうございます。
ハードの問題ですよね。
今現在OS入れなおした状態で書き込みしているのですが、
PC起動時にBIOS画面の後、S.M.A.R.T.さんから警告されます。
OS起動出来なくなった時は何の前触れも気づきませんでした。
データは別PCにつないで抜き出せたのですが。

他に似たような事例が頻発している訳では無いみたいですし、
マザーがSATA3対応してるので510に買い換えます。
282Socket774:2011/07/02(土) 06:34:48.24 ID:Q5c9oKH4
283Socket774:2011/07/02(土) 06:51:37.14 ID:aOiZT/rV
>>282
>>57,74,76,96,98
284Socket774:2011/07/02(土) 08:43:11.60 ID:qEADdfBg
もうMLCで大丈夫ってわかってしまった後だし…
285Socket774:2011/07/02(土) 09:43:16.29 ID:aOiZT/rV
そのMLC版の310シリーズもっと流通してくれないかなぁ。
80GB以上のが欲しいけど全然見つけられない。
286Socket774:2011/07/02(土) 11:52:51.48 ID:toQxeAOE
>>284
何が大丈夫なん
287Socket774:2011/07/02(土) 13:16:40.21 ID:sJrjOy6U
>>285
POPに出てるのに、聞くと売り切れとかばっかりや・・・
288Socket774:2011/07/02(土) 16:19:17.33 ID:KSvgbGoD
>>286
おねだんとじゅみょーとじつよーてきなせいのー
289Socket774:2011/07/02(土) 19:59:04.98 ID:VmmrF3NT
710出るのに510の値段下がらねーな
ツクモくらいでしかセール見つけられなかった
290Socket774:2011/07/02(土) 21:30:13.69 ID:iB8b5JFe
710ってSATA2.0で3Gb/sだろ?
510の競合にはならんよ。

競合になるとしたら320の方。
http://www.tomshardware.com/news/Intel-710-Lyndonville-720-Ramsdale,12956.html
291Socket774:2011/07/02(土) 22:13:21.29 ID:0AGBKI8T
>290
710は320とも510とも競合しねぇよ!
何のためのモデルナンバーだよw
SATA-3G以外のスペック、価格よく読め。
292Socket774:2011/07/02(土) 22:57:38.88 ID:4Dfow6tv
720は8W/25Wか・・・
爆速とトレードオフなのは分かっているが、ちと大きすぎるな・・・
200GBはいくらくらいになるんだろ
293Socket774:2011/07/03(日) 01:38:44.20 ID:2FddHeKa
環境移行で、HDD→SSDは純正ツールがありますが、逆はEASEUS等のソフトで大丈夫でしょうか?
今使ってるX25-Mをまっさらにして新規PCに、今のPCをHDDに戻したいです
294Socket774:2011/07/03(日) 01:47:27.20 ID:2P1Bl5xi
secure eraseしろ
確か前スレにsecure eraseに関する話題出てたな
295Socket774:2011/07/03(日) 08:33:31.03 ID:52IcaplD
>>293
逆って今のSSDの中身をHDDに戻して、新規PCにそのHDDを入れるの?
ドライバ等で動かない可能性あるけど、その辺を承知の上で?
要は、単純にMBR等含めて全部コピー(ミラー)したいって事だよね?
その辺くわしく。
296Socket774:2011/07/03(日) 08:36:07.05 ID:wJ9hVGQm
>>295
落ち着いて読め
297Socket774:2011/07/03(日) 12:02:42.91 ID:52IcaplD
>>296
落ち付いて読んだがいまいち分からん。
オレにも分かるように簡単に説明していただけないだろうか。
よろしく頼む。
298Socket774:2011/07/03(日) 12:11:10.43 ID:FxxSt1Bf
環境以降するなら一度認識させておいてドライバーが
インストールされた状態でやるのがベスト

何もしなくてもうまくいくこともあるけど
299Socket774:2011/07/03(日) 12:28:56.07 ID:2FddHeKa
>>295
新規PCに今使ってるSSDを流用します。フォーマットして新規OSインストール
今のPCはOS等入れなおしたくないのでSSDの中身をHDDにコピーして使いたいんです
とりえあえず試してみようと思います
300Socket774:2011/07/03(日) 12:37:50.73 ID:52IcaplD
>>296
おいこら出てこい。
合ってたじゃねーか。
わび入れろよ。
301Socket774:2011/07/03(日) 12:41:47.99 ID:AnSfi3wJ
>>300
落ち着いて読めw
302Socket774:2011/07/03(日) 12:49:01.91 ID:6KFq9UsD
>>300
かわいい
303Socket774:2011/07/03(日) 13:58:28.63 ID:7pOb1zBU
>>300
これは新しい
304Socket774:2011/07/03(日) 16:48:13.64 ID:wJ9hVGQm
>>300
え、俺が悪いの?w
305Socket774:2011/07/03(日) 16:48:19.77 ID:hVkaXM43
C400の256GBとintel 510の250GBは性能的にどっちがいいですか?
306Socket774:2011/07/03(日) 20:53:18.16 ID:mX5f8h1r
数字の大きいほうがいい
307Socket774:2011/07/03(日) 20:54:48.58 ID:y6g85uGw
510の方が全面的に上
308Socket774:2011/07/03(日) 20:59:30.12 ID:PhWUzATn
510買った。おまえらよろしくな。


最新のファームはPPG4でよろしいか?
309Socket774:2011/07/03(日) 21:34:12.12 ID:Qt1xAuce
Intel 310 80GBとか、mSATAの大容量品って、今取り合いになってるらしいですよ
310Socket774:2011/07/03(日) 21:36:36.00 ID:2XZN+fJI
mSATAはノートやMINI-ITXにうってつけだからなぁ。
俺も80GBが欲しい。
311Socket774:2011/07/03(日) 22:09:13.76 ID:Qt1xAuce
なんでも今期のタブレットPCとか、ThinkPadとかはmSATA SSDを前提としたモデルが多いらしく…
特にタブレットはmSATAの確保量=生産量の限界になってる模様。

ThinkPadは、予定していたmSATA SSD+HDDのハイブリッドモデルが全く出てこない状態に追い込まれてますから
押して知るべきなんでしょう
312Socket774:2011/07/03(日) 22:12:06.25 ID:38KaMcRL
>>311
×押して知るべきなんでしょう
○推して知るべし
313Socket774:2011/07/04(月) 10:53:11.28 ID:KR6SeOce
510のraid0
新しいvaioと同じくらいの速度
まあ、意味ないんで即解除しましたが
記念に

Sequential Read : 824.871 MB/s
Sequential Write : 641.135 MB/s
Random Read 512KB : 474.011 MB/s
Random Write 512KB : 551.241 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.304 MB/s [ 4956.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 46.609 MB/s [ 11379.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 158.343 MB/s [ 38658.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 100.065 MB/s [ 24429.9 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 10.6% (49.3/465.7 GB)] (x5)
Date : 2011/07/03 17:35:38
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
314Socket774:2011/07/04(月) 12:46:49.47 ID:X+HG4lnd
>>309
取り合いかは知らないけど
そもそも代理店に入ってきてないらしいから

数が増えた頃にはライトも速いモデルが他社から出てるだろうな
315Socket774:2011/07/04(月) 16:44:49.65 ID:Y2+L0Os4
去年冬に買ったX25-M G2 80GBご臨終かもしれない・・・
起動時にSSD繋げたポート(AHCI port 5)を検出するところでハングアップする
外した状態だと普通に起動。
で、繋げてIRST見たらロックorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759550.jpg
ロックって何だよ氏ね
修理コースだよな・・・
316Socket774:2011/07/04(月) 16:48:48.88 ID:oY7qv3uJ
mSATAは人気がありすぎて取り合いになってるらしい
317Socket774:2011/07/04(月) 17:37:33.29 ID:kUaW0/wd
>>315
へぇこんな状態があるのか
SMARTは見れるの?特に書き込み量が気になる
318Socket774:2011/07/04(月) 17:57:50.90 ID:j0qr5qtC
>>315
MY SSD ROCKS! ってこと?
319Socket774:2011/07/04(月) 18:02:22.83 ID:z+zFeal9
何うまい事言ってんだよw
320Socket774:2011/07/04(月) 18:26:37.95 ID:yoi4dkg3
ロック解除の表示はなに?
321Socket774:2011/07/04(月) 18:59:25.33 ID:Y2+L0Os4
>>320
解除押したらパスワード設定してないのにパスワード入れろ、と。

>>317
Linuxで見たらSMART見れたけど異常はなかった。
でも中のデータは完全に見られないみたい・・・
総書込量は20TBほど。
322Socket774:2011/07/04(月) 19:14:20.08 ID:JlTWnDCL
>>318
だれうまw
323Socket774:2011/07/04(月) 19:40:38.25 ID:WphoeXIp
>>315
東芝製のリードオンリーモードみたいなもの?
324Socket774:2011/07/04(月) 19:55:40.12 ID:Y2+L0Os4
東芝のは中身見えるみたいだけどこっちは見えない、というかマウントできない
325Socket774:2011/07/04(月) 20:06:12.18 ID:jWLlC58E
>>313
意味がないとは…何故?
326Socket774:2011/07/04(月) 20:12:06.45 ID:WphoeXIp
そうか
Linuxでもマウントできないのか
327Socket774:2011/07/04(月) 20:20:28.17 ID:IfklsEL9
イニシャライズでハングアップって事は勝手にHDDパスワード掛かったってレベルじゃないな
交換してもらえ
328Socket774:2011/07/04(月) 20:23:00.55 ID:Y2+L0Os4
通販で買ったからさっき店に電話して閉店ぎりぎりの郵便局からサヨナラしてきた
329Socket774:2011/07/04(月) 20:40:45.32 ID:MR6w+uzc
8MB病とか合わせて考えるとSSDの管理領域がおかしくなったのかねぇ
他の解としては、これ以上書き込みされない様にロックがかかった
Intelのサポセンなら、ロック解除してデータ吸出し可能とかか?
330Socket774:2011/07/05(火) 11:45:04.47 ID:yPvwfrmK
ゾネで買った俺のG2は大丈夫だろうか…

壊れるときになにか予兆あった?
331Socket774:2011/07/05(火) 12:09:06.57 ID:yjfgRT4M
結局出たての頃は糞と言われた510が現時点では最強ってことか
332Socket774:2011/07/05(火) 12:39:44.32 ID:VuCA2jgO
510はネガキャンしてくれないと俺がいつまでたっても買えないから
糞な所だけ言ってくれ頼む
333Socket774:2011/07/05(火) 14:08:35.25 ID:wnavxygP
ベンチで4kのスコアがクソ
(ただ4kスコアは実用時には割とどうでもいい部分)
334Socket774:2011/07/05(火) 14:19:43.60 ID:E4U3QiPJ
GB単価が糞
335Socket774:2011/07/05(火) 17:01:00.48 ID:nPcCmMMF
>>330
特にこれといった予兆はなかったかな
336Socket774:2011/07/05(火) 17:39:25.39 ID:QhmCWnFv
名前が嫌
337Socket774:2011/07/05(火) 19:06:34.48 ID:VPawBwlj
俺もX25MのG2だが>>315みたいな報告があるとやっぱスレ見てる意義を感じられるな
経過と保証対応とかも報告してくれ
情報出揃ったら次スレテンプレ入れていいんじゃないか
338Socket774:2011/07/05(火) 19:11:50.00 ID:+aN5oVwk
そもそも故障なのか?寿命なのか?って部分も分かるともっとありがたいね
そこまで律儀にやる義理もないだろうが
339Socket774:2011/07/05(火) 19:13:11.90 ID:BXcNTKiC
故障の方が多いと思う
340Socket774:2011/07/05(火) 19:22:29.46 ID:rHsspLjQ
>>333
4kが一番大事なのでは!?
341Socket774:2011/07/05(火) 20:05:07.88 ID:tgibs/zA
てかSSDの修理って基本的に新品と交換?
342Socket774:2011/07/05(火) 20:05:40.04 ID:n5VR91YL
BitLocker使ってたりしない?
343Socket774:2011/07/05(火) 20:09:02.41 ID:tFx3djYZ
BitLocker使ってるぜ
344Socket774:2011/07/05(火) 20:17:22.49 ID:n5VR91YL
BIOSアップデートとかでBitLockerが発動してるだけじゃないの?
使った事ないからしらんけどw
345Socket774:2011/07/05(火) 20:21:26.34 ID:7IG+kyTd
>>340
CDMの4kのスコアの差を実用時に感じることがほとんど無いので、
ここ最近重要視されなくなってきた
346Socket774:2011/07/05(火) 20:38:29.31 ID:TXFt0w6G
4kがどうこうじゃなくてCDM自体が全体的に糞なんじゃないのか
347Socket774:2011/07/05(火) 20:42:51.32 ID:E4U3QiPJ
4KB〜128KBくらいが全部大事
前は4KBさえOKなら万事OKという風潮があった(分かってる人はその頃から分かってたが)
4KBが重視されなくなったというより、
4KBだけを見ても意味がないことの理解がだんだん広まってきた
348Socket774:2011/07/05(火) 21:33:06.40 ID:rHsspLjQ
なるほど
用途にもよるんだろうがSATA3必須でシーケンシャルだけ爆速にしても意味ないだろうとは思ってたがその間くらいの話か
349Socket774:2011/07/05(火) 22:29:37.38 ID:ina8U7/A
ファイルの大きさはイロイロだからな
350Socket774:2011/07/06(水) 00:15:59.29 ID:qPAJ+WQl
まあ所詮は金額の問題なんだろ
351Socket774:2011/07/06(水) 02:54:49.24 ID:trzyafBr
SLC SSDを単独で使用できるのか?
352Socket774:2011/07/06(水) 04:18:53.76 ID:IkaKSA3/
SSD 510をServer 2008 R2マシンに入れて,本運用開始1週間くらいなんだが、
ふとCrystalDiskInfoで総書き込み量をチェックしたところ、すでに2.75TBも書き込んでいるorz
みると、総書き込み量の数値が常に一定の割合で増え続けているようだ・・・もしかしてServerはやばいのか?w
353Socket774:2011/07/06(水) 05:08:46.70 ID:oUE3hvZT
そして、人柱へ
354Socket774:2011/07/06(水) 09:44:16.87 ID:IkaKSA3/
ペース的にはだいたい1時間で6GBくらいずつ増えてるから、1日で144GB、1年で50Tにもなる計算なんだけど、
こんなんで3年持つんだろうかw
355Socket774:2011/07/06(水) 11:03:03.01 ID:jYD2/el/
何がディスクに書き込まれてるか、Sysinternalsとかで見れない?
356Socket774:2011/07/06(水) 15:02:57.26 ID:m08TP3ko
>>290 みると英語でよくわかんないけど
710の登場もすぐ先って事で大丈夫なのかな?
値段にもよるけど、その場しのぎでかった40GBのSSDがつらいから
買い換えようと思ってるんだけど
357Socket774:2011/07/06(水) 15:17:41.77 ID:E9bUgGhf
>>344
BitLockerが何なのか理解してないね
358Socket774:2011/07/06(水) 15:41:52.76 ID:SBdXK2VG
>>354
SSD耐久テストを見る限り、40GBのSSDに800TB書いても大丈夫みたいだから
仮に128GBモデルとしても2400TB(2.4PB)まで行けそう。40年はおk ww
359Socket774:2011/07/06(水) 15:44:55.02 ID:8iuAKHy/
アイ・オー、2.5インチSSDのバリューモデル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458621.html
360Socket774:2011/07/06(水) 15:48:51.15 ID:8iuAKHy/
誤爆
361Socket774:2011/07/06(水) 17:25:00.14 ID:IkaKSA3/
>>355
Exchange 2010とForefront for Exchangeを入れているので、おそらくそれが原因ではないかと思う。

>>358
250GBモデルで、空き容量164GBといった感じだから、
少なくとも数年くらいなら、なんも気にせず使い倒せるということなのかな。
とりあえず今のまましばらく様子を見ることにするよ。
362Socket774:2011/07/06(水) 17:30:45.59 ID:Js5/np8M
>>357
わたくしめにご教授願えますか?
363Socket774:2011/07/06(水) 18:00:10.10 ID:E9bUgGhf
>>362
BitLockerはWindowsの機能でファイルシステムを暗号化するんだ。
HDDやSSD自体にパスワード掛けてるわけじゃない。
だからBitLockerが有効になっても初期化時にハングすることはハードウェアが壊れてない限り基本的にないってこと。
364Socket774:2011/07/06(水) 18:35:41.98 ID:Js5/np8M
>>363
なるほど、ハングアップの件を見逃してました
365Socket774:2011/07/06(水) 18:52:04.15 ID:6TNO1VuM
>>363
BitLockerの他にPower-ONパスワード、HDDパスワード、指紋認証も併用してるぜ。
366Socket774:2011/07/06(水) 18:56:06.60 ID:m08TP3ko
マザボがSATA6GBに対応してないなら320のがいいのかな?
マザボの買い換え予定は早くとも来年ぐらいになるだろうし
それにそなえて510でも良いんだけど
マザボと一緒にSSDを新たにでた製品に買い換えるのもいいかなぁと思ったり
367Socket774:2011/07/06(水) 18:58:39.94 ID:+D7i22Ce
買いたいと思った時に買うべき!
368Socket774:2011/07/06(水) 19:00:31.79 ID:ngZ3NfGj
>>366
ストレージベンチをやってニヤニヤしたり、
数十GB単位でファイル操作しないなら、320で十分だと思う
369Socket774:2011/07/06(水) 19:02:01.89 ID:m08TP3ko
すまない。。買う気はあるんだがどっちがいいのかなぁってw
マザボ買い換えに備えてもマザボ買うときにまた新製品でてそうだしなぁっていうね
370Socket774:2011/07/06(水) 19:24:28.59 ID:+D7i22Ce
SPEED DEMONの名に
ふさわしいのはやはり510だろうな
371Socket774:2011/07/06(水) 19:30:42.51 ID:m08TP3ko
いろいろありがとう。320買うことにしたよ。
マザボ買う頃には710やらなんやら買うよ。
SPEEDDemonはそれまで我慢(´・ω・`)
372Socket774:2011/07/06(水) 19:40:59.16 ID:7qd8T1mt
>>371
320もSPEED DEMON(´・ω・`)
373Socket774:2011/07/06(水) 20:33:02.13 ID:tfl8GwAk
X25-Mの80G と 320の80G
どっちが値打ちあるの
374Socket774:2011/07/06(水) 20:40:59.85 ID:FUgRcbUt
G1以外値打ちなし
375Socket774:2011/07/06(水) 20:56:59.30 ID:SBdXK2VG
>>373
保証の長い方

120GB以上だと書き込み速度で320が上
376Socket774:2011/07/06(水) 21:28:05.64 ID:ZEEPxbtB
今更320ねー
377Socket774:2011/07/06(水) 21:54:01.44 ID:QiPHe0Kd
320発売から3ヶ月弱なのに
今更320扱いされちゃうのか・・・
378Socket774:2011/07/06(水) 22:05:03.47 ID:BmKGJfE4
そう思わせておけばいいんじゃね
379Socket774:2011/07/06(水) 22:39:53.59 ID:ZEEPxbtB
何年前のコントローラよ
380Socket774:2011/07/06(水) 22:46:23.11 ID:prN3aNGX
まあ今更感はあるだろ
とりあえず最先端を行ってるわけでもないし
価格的にも相変わらずお手頃とは言い難いしな
各種モデルチェンジも半年ちょいのペースになってきてるし
SSD自体が微妙な存在ってことなんだろうけど
381Socket774:2011/07/06(水) 23:12:37.75 ID:iJONv31H
CPU、GPUならまだしもストレージのコントローラーなんて枯れてる方が安心感があるけどなぁ
ネットワーク関連も最新モデルはすぐに手を出したくないわ
382Socket774:2011/07/07(木) 00:10:49.77 ID:cCCEZkEL
安くもないのにSATA2対応のSSDなんて今更
383Socket774:2011/07/07(木) 00:44:13.93 ID:Sy4hXcw4
ベンチだけが生き甲斐な人はそれで満足なんだろうけどw
384Socket774:2011/07/07(木) 01:03:40.68 ID:cCCEZkEL
320 SSDSA2CW120G310は510 SSDSC2MH120A2K5より何やらせても遅いじゃん
385Socket774:2011/07/07(木) 01:22:27.70 ID:tjUb7uK2
差なんてベンチ以外でわかりゃしないからな
386Socket774:2011/07/07(木) 01:35:04.83 ID:cCCEZkEL
2ちゃんとネット徘徊がメインなら差なんて判らないだろうね
387Socket774:2011/07/07(木) 01:39:25.67 ID:zMRakExW
>>355
ProccessExplorerで見てみると、SYSTEM(NT KERNEL本体)がものすごい勢いでDisk Writeしているようだw
これは一体なにをしているのかな?
388Socket774:2011/07/07(木) 01:44:28.55 ID:7Pdym2eW
> 2ちゃんとネット徘徊がメインだけどベンチだけが生き甲斐

まで読んだ
389Socket774:2011/07/07(木) 01:58:30.06 ID:MUBd2WCu
>>387
そういうのはたいていページファイル
ProcessMonitorで見てみろ
メモリ足りないんじゃないか?
390Socket774:2011/07/07(木) 02:02:39.61 ID:zMRakExW
>>389
いや、メモリは16GBつんであって、余裕で足りている。
いま試しにページングファイル無しにして起動してみたが、状況は変わらないみたいだな。
391Socket774:2011/07/07(木) 03:08:53.26 ID:zMRakExW
と思ったら、ページファイル無効が実は効いていたみたいで、
カーネルの断続的Disk Write自体は続いているものの、SSDの総書き込みデータ量の増え方が数分の1に減ったw
だいたい1時間で2GB、24時間で48GB、1年間で17TBと、それでもまだ十分多いけどな……もうちょっと調べてみるわ。
392Socket774:2011/07/07(木) 09:55:16.02 ID:tCbAB2VI
メモリが足りていればページファイルは使用されない

とでも思ってるのか
393Socket774:2011/07/07(木) 10:14:31.90 ID:MUBd2WCu
だからProcessExplorerじゃ詳細が分からないからProcessMonitorで見ろと
394Socket774:2011/07/07(木) 17:00:59.03 ID:58iW+ad3
SSDの中開けてコントローラにヒートシンク貼っている人いる?
どれくらいの温度になっているんだろうかなーと。
お金持ちの独身の人とかで殻割り上等な人がいたら試してもらいたいですw
395Socket774:2011/07/07(木) 17:09:24.81 ID:QxoC1iP2
SSDを冷却するなんてよっぽど過酷な環境なんだな
396Socket774:2011/07/07(木) 17:10:40.63 ID:Yv5Qbenr
壊れたJMチップの奴なら殻割りして見たが、Intelは勿体なくて出来ない。 
397Socket774:2011/07/07(木) 17:24:25.97 ID:315VO17a
>>394
プレクのSSDはNANDに熱伝導用ブリッジを貼ってアルミケースに熱を逃がしてるね
コントローラにも貼ればいいのに
http://www.gdm.or.jp/review/plextor_ssd/index_02.html
398Socket774:2011/07/07(木) 17:28:24.69 ID:zMRakExW
>>393
断続的に書き込まれているのは、レジストリなんかのユーザープロファイル系のデータらしい。

そして、総書き込み量が減ったのはページファイルの設定はあまり関係なくて、
再起動時はなぜか無効になっている、SSDの書き込みキャッシュを有効にしたからっぽいんだけど、
これってその場で有効になったっけ?
399Socket774:2011/07/07(木) 18:07:24.92 ID:APMwNsfU
NTFS のようなジャーナルファイルシステムは、何もしてなくても
継続的に書き込みを続けているような。

(間違ってたらすみません)
400Socket774:2011/07/07(木) 19:50:10.71 ID:4rBvHjKy
すみません、本日320シリーズでSSDデビューしたのですが、
付属のSATA電源変換ケーブルは必ずしも使う必要はないのでしょうか?
電源ユニットについてきた予備のSATA電源ケーブルが手元にあるのですが
それで電源につなげられれば問題ありませんでしょうか。
401Socket774:2011/07/07(木) 19:53:13.54 ID:Y3eNnNoy
SATAならなんでもいいよ
402Socket774:2011/07/07(木) 19:53:44.91 ID:vZm1m/lI
デビューおめでとう
問題無いです。快適ライフwを満喫してください
403Socket774:2011/07/07(木) 20:55:26.81 ID:4rBvHjKy
>>401-402
有難うございます!
規格はあってるはずなんですがわずかに付属ケーブル以外うまく刺さらなかったので
経由させて繋ぎました。これから楽しくなりそうです。
404Socket774:2011/07/07(木) 21:46:36.76 ID:hhZ9LhLE
405Socket774:2011/07/07(木) 22:07:22.31 ID:zMRakExW
断続的アクセスの原因分かった!
サウンドカードにM-AudioのAudiophile 192使ってるんだけど、こいつのドライバが常にレジストリを更新し続けているため、
レジストリのWriteが発生していたらしいwww

Audiophile 192は捨てることにした。processmonとか教えてくれた人ありがとうw
406Socket774:2011/07/07(木) 23:46:35.76 ID:58iW+ad3
>>395
コントローラは特に結構熱を持つと思うんだけど。
それに、冷却しなくては駄目なレベルとかの話ではなくて、
単純にしなくても問題がないけど、逆にしても問題がないからしている人。
こういう人に聞いてみたい。

>>397
れすとん。
別のサイトで見た時は、その白いのについて書いてなかったけど、
やっぱり熱伝導用のものだったんだねー。
ありがと。
407Socket774:2011/07/08(金) 02:07:40.26 ID:lKyTOFfJ
すいません、SSD買ったんですけど・・・
質問させてください
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/p3.htm
ここみる限り、「Data Migration Software」で既存のHDDの中身を丸ごとSSDに移そうとすると
HDDは「取り外す」前提になってるみたいなんですけど、
システムファイルのみSSDに移行後、ユーザーファイル用にHDDと併用したい場合は
HDDとSSDの取り付け位置を入れ替えればよいんでしょうか?
408Socket774:2011/07/08(金) 02:48:42.89 ID:mDkRc1z8
自分も届いたらそれで移行するつもりだけど
推測ですまんのだが、説明読んだ感じだと
多分、移した後の方のSSDを起動ドライブに選択しないといけないって事だと思う
移行後に起動ドライブが新しいSSDの方になってればいいんじゃないかな。
409Socket774:2011/07/08(金) 03:20:35.64 ID:lKyTOFfJ
>>408
有難うございます。こことあわせて読みましたが確かにそうですね
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/101542/
BIOSで順序かえるだけでいいようです
公式の書き方は不親切と思いました
410Socket774:2011/07/08(金) 04:07:39.82 ID:aap6iiJM
二世代・三世代のSSDを買えば
寿命も何も心配なく使えると思っていいのでしょうか?
411Socket774:2011/07/08(金) 04:11:57.19 ID:W7cmVCJY
いいのです。
412Socket774:2011/07/08(金) 05:15:25.35 ID:HU11qnwp
>>409
右も左もわからんひとにはあれが確実ってだけでしょ
413Socket774:2011/07/08(金) 09:40:56.48 ID:SMR1E9v7
HDD外して空いたスペースに、更に当社のSSDを2個購入して取り付けてご使用ください。
てきな意味があるんだよきっとw
414Socket774:2011/07/08(金) 11:56:44.96 ID:lKyTOFfJ
有難うございます。
おかげさまで移行は無事できました
期待通りの速さで満足していますけど、移行後のパーティション変更、削除はフリーソフトでできるんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1768920.jpg
今現在この画像のようになっていますが、(I:)(J:)が元のHDD分で、
(J:)のシステムファイルは不要になったので削除後、(I:)と統合して
そのパーティション設定まで移行されてしまった(D:)のmainドライブを(C:)と統合して
(C:)に余裕を作りたいです
そしてリカバリードライブHもリカバリディスクがあるのでまとめて(C:)(D:)(H:)と統合してしまいたいのですが
これらを一括でするにはどうすればよいでしょうか?
本当にすみません
415Socket774:2011/07/08(金) 12:14:48.96 ID:VIoLWzwE
クリーンインスコしろよ
416Socket774:2011/07/08(金) 12:21:15.76 ID:MwJkAY3S
そこまでのサポートは求めるなよ…
個人の環境問題は自分で解決するべきだ
417Socket774:2011/07/08(金) 12:27:05.82 ID:lKyTOFfJ
出直してきます
418Socket774:2011/07/08(金) 12:40:33.48 ID:MCAyr9Bf
HDDのみからSSD+HDDにしたときはさすがにクリーンインストールしたな。
unattend.xml使ってHDD側にユーザーフォルダおいた方が気分的にもすっきりするし。
419Socket774:2011/07/08(金) 13:16:51.42 ID:SMR1E9v7
>>417
まだいる?
こういうので出来る。
が、システムドライブ(SSD)の結合はOSが起動しなくなる可能性があるから注意。
www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/
・EASEUS Partition Master Home Edition v8.0.1
・Partition Wizard Home Edition v6.0

データドライブ(HDD)の結合とかなら、まだましだけどそれでも不安はある。
とりあえず、システムドライブはそのままで、データドライブは中身を別のどこ
かに移動してパーティション区切りなおした方がいいと思う。
420Socket774:2011/07/08(金) 14:20:48.99 ID:mDkRc1z8
クリーンインスコするのが手間はあるが問題でないだろうし楽とはわかってるが
面倒だなぁw。今日届くだろうから自分も上の方法で移行してみようとは思うけど。
421Socket774:2011/07/08(金) 14:54:21.48 ID:/EmyYL80
trueimageの体験版でパーティション調整してクローンできなかったっけ?
422Socket774:2011/07/08(金) 15:00:28.35 ID:BTKXWlZu
俺なんか、HDD時代に、スワップファイルをできるだけHDDの円盤の内周に置こうと、
先にスワップ用の10GB程度のパーティションを作り、
そのあとシステム用のCドライブのパーティションを作ったつもりが、、、、

、、、なぜか強制的に、先に作った10GBのパーティションがCドライブになってしまい、
そのあと作った大きい方のDドライブがシステムドライブになってしまい、、、、、。

しかし、この構成(つまりCドライブがboot.iniのある起動ディスク、
Dドライブがシステムという構成)で5年以上あらゆるソフトを使ったが
予想外に何の問題もなかったので、HDDを乗り換えたときも、HDDからSSDに乗り換えたときも、
毎回イメージ化して書き戻してたから、ずっとそのまwwww

ただし、面倒なのはCとDを一緒にバックアップして、一緒に書き戻さないと起動しないことw
あと無駄にCとDに分かれていてCにboot.iniがあるのは、精神的にうざいw

しかし、何度もCドライブ1本にシステムドライブを統合しようと思ったが、
たとえ統合して起動できたとしても、様々なアプリのレジストリや初期設定にD
がシステムと既に記録されているだろうから、動かないソフトがでてきたり悪影響が大量に出てきそうだし諦めてるw
スワップ使わなくなったので、Cドライブは100MBにまで縮小したw
100MBの一見意味不明なCドライブは、マイコンピュータを開くたびに、統合しろ〜、と俺の心をかき回すw
423920:2011/07/08(金) 15:16:33.81 ID:lKyTOFfJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1769304.jpg
こういう形にさえできればいいんです
しかしディスクの管理からだと未割り当てがどうとか拡張ウイザードで
最大ディスク領域が9341MBとか意味わかんないです
スムーズな変更ができません・・・

パーティションなんかBIOSより疎いのに、もううんざりです
424Socket774:2011/07/08(金) 15:17:38.46 ID:lKyTOFfJ
すみません、誤爆しました・・・
425Socket774:2011/07/08(金) 15:27:10.69 ID:/EmyYL80
フリーソフトでパーティション操作できるのがあるべよ
426Socket774:2011/07/08(金) 15:30:37.99 ID:MwJkAY3S
パーテーション操作やると吹っ飛ぶこともあるので、バックアップは必ずやるように
俺は飛んだ
427Socket774:2011/07/08(金) 15:43:26.57 ID:2ByoKDOT
俺もPOST中に必ずフリーズするHDDができたことがある
USB変換したら正常認識してデータも無事だったから吸い出して捨てた
428Socket774:2011/07/08(金) 16:17:20.92 ID:lKyTOFfJ
いろいろ考えましたが、素直にHDDとSSD双方のクリーンインストールを誓います。
皆さんの経験談と照合させても、これだけ分割してしまったパーティションを
ユーティリティですべてなくすのはリスクが高すぎます・・・
本当にスレ汚し失礼しました
429Socket774:2011/07/08(金) 17:27:46.53 ID:mDkRc1z8
パテーションの再割り当てではないんだけど
動画や画像を入れてあるHDD丸ごとをクリーインストール終わった後からつければ
普通にアクセスできるのかな? 一応外付けHDDに移せば良いんだろうけど
コピーに時間がかかりすぎる(´・ω・`)
430Socket774:2011/07/08(金) 18:11:06.87 ID:O7V5AQPE
>>429
そりゃ出来るべ
再インスコのたびにコピーなんてやってられないでしょ
431Socket774:2011/07/08(金) 19:06:59.13 ID:VIoLWzwE
>>423
質問されるスレの方も大変だな
432Socket774:2011/07/08(金) 22:30:20.66 ID:aOs+pI1u
>>427
それ、IntelのAHCI BIOSのバグだから
433Socket774:2011/07/08(金) 22:38:24.51 ID:+ylH/cWX
>>432
IRSTのバグじゃないの?
434Socket774:2011/07/08(金) 22:43:20.45 ID:aOs+pI1u
>>433
POSTのドライブがリストアップされる画面のママ止まってBIOSのセットアップにも入れなくなる。
対処方はドライブ引っこ抜くか、CMOSクリアしてIDEモードになることを祈るしかない。
435Socket774:2011/07/08(金) 23:50:11.54 ID:NSTe2n25
80GBが高すぎる
436Socket774:2011/07/09(土) 02:00:39.33 ID:pQ+pDLCL
ツクモのキャンペーンで、茶箱40Gを\5980で買ってきた。

スペックも知らずに買った。
反省はしない。
437Socket774:2011/07/09(土) 02:14:00.91 ID:KqaeAzqL
確実に延命しようと思ったら
面倒くさがりは


死ね
438Socket774:2011/07/09(土) 03:02:41.25 ID:u+Ll9VCM
それ大抵のパンピーが死ぬよ
439Socket774:2011/07/09(土) 04:52:21.10 ID:mgKRvISZ
パンピーは延命とか無駄なことはしない
中途半端にかじって変な理解をしたやつだけ
440Socket774:2011/07/09(土) 07:49:05.25 ID:rsiRoOM8
死にそうになったら交換すんだよ。
そのうち人間もそうなるかもよ。
441Socket774:2011/07/09(土) 08:09:51.14 ID:zWWFIWfV
クローン人間ktkr
442Socket774:2011/07/09(土) 12:36:57.75 ID:FJ+Ml2UT
記憶を転写できるようになったとしても、転写元は自分が長生きしたと思えるのだろうか?
思えないよなあ、転写じゃ駄目だ、移動じゃないと
443Socket774:2011/07/09(土) 15:22:58.94 ID:1X7juneZ
80GBは12千円くらいだと買う気が起きるんだけどなぁ
444Socket774:2011/07/09(土) 15:41:13.35 ID:rsiRoOM8
1GB/1000yenで
445Socket774:2011/07/09(土) 15:45:47.35 ID:CdNx5vIk
>>444
めっちゃ高!
446Socket774:2011/07/09(土) 15:48:13.36 ID:rsiRoOM8
1GB/10yenで
447Socket774:2011/07/09(土) 15:54:52.06 ID:CdNx5vIk
>>446
何年先に実現しそうですかねぇ?…しみじみ
448Socket774:2011/07/09(土) 16:19:03.99 ID:/pQXPOfJ
HDDなら1GB3円くらいだしじきでしょ
449Socket774:2011/07/09(土) 16:20:39.55 ID:TpdDNy9t
intelのSSD値崩れしないな
450Socket774:2011/07/09(土) 16:24:03.17 ID:HBt5DWNG
>>449
そりゃ半導体業界の巨人で信頼と実績のintelだからな。
451Socket774:2011/07/09(土) 16:26:08.35 ID:bmTKowOl
初期はまじでインテル一強だったからな他が酷くて
そこで得た信頼はでかいと思う
452Socket774:2011/07/09(土) 16:42:02.88 ID:HBt5DWNG
>>451
然もインテルはやらかしても、その後のフォローが素早いからなあ。
インテルなら何とかしてくれる、ってのは大きいわ。
453Socket774:2011/07/09(土) 16:53:03.21 ID:2fpTIUZj
>>452
6シリーズマザーの交換は最も遅かったけどな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305785945/
454Socket774:2011/07/09(土) 17:21:18.69 ID:HBt5DWNG
>>453
そら道義的に言っても自社のマザボを真っ先に交換する訳には
行かないだろう。

自社マザボが最も遅かったって事で更に評価が上がったと思うぜ。
455Socket774:2011/07/09(土) 17:59:17.88 ID:TpdDNy9t
そんなユーザーおいてけぼりの対応を評価するのはおかしいだろ
どこの誰の評価だよw
456Socket774:2011/07/09(土) 18:58:27.83 ID:siFLJgM6
>>455
>>454が言う自社の供給遅らせたことで上がったのは
ユーザーの評価じゃなく各社マザーベンダーの評価だろう
それに対してさすがintelって言ってintel持ち上げてるのは信者と玄人ぶりたい奴だけ
457Socket774:2011/07/09(土) 19:35:41.82 ID:4A5sfdnT

msata40だけ復活してる7999円
458Socket774:2011/07/10(日) 07:33:11.82 ID:eus1H8P+
とりあえず6シリーズみすっちゃった人のその後が心配だ。
生きているのだろうか。
459Socket774:2011/07/10(日) 14:35:02.66 ID:F+7sixFd
510ってC400に比べて4千円くらい高いけど、その値段相応の差ってある?
460Socket774:2011/07/10(日) 14:35:52.08 ID:drguP6pl
あるよ。安定性・安全性・intelが配布している各種ユーティリティと万全なサポート体制・情報公開量
461Socket774:2011/07/10(日) 15:01:19.52 ID:d7WMh9s+
コントローラはMarvell
462Socket774:2011/07/10(日) 16:27:46.69 ID:KVuWMufu
>>457
ツクモも東映も在庫は40だけだね
463Socket774:2011/07/10(日) 18:40:54.48 ID:vr5fsyM4
何故か510がOS起動一番速いんだよな
464Socket774:2011/07/10(日) 18:49:22.16 ID:g4yOT+8r
>>457
配線改造してEeePCで使いたいから買おうかな
465Socket774:2011/07/10(日) 18:59:55.76 ID:m+0e864L
>>461
コントローラー同じでもファームウェアの中身によって変わってくるところもあるからね
466Socket774:2011/07/10(日) 23:48:05.49 ID:v6Gp+8Jz
そもそもC400だってMarvellのそれもコンシューマー向けの安物コントローラー
同じMarvellでも510の方がサーバー向けの安定性重視タイプ
467Socket774:2011/07/10(日) 23:54:28.07 ID:cwpV4uSW
つまり東芝最強と
468Socket774:2011/07/11(月) 00:11:33.08 ID:5Pi25k/i
あれだけ大量の再生品が流通する安定性は最強だなw
469Socket774:2011/07/11(月) 00:31:25.76 ID:5Kg93ME4
OSが肥大化し過ぎたな
Win9x時代は200MBあれば十分だった
470Socket774:2011/07/11(月) 00:37:14.78 ID:wZ3uO5v4
別にしてもいいじゃんHDDもメモリも安すぎだろ
9xなんて使える機能なくて駄目だわ、まじで何もしてないのにブルスクなったりするし
エロゲやネットだけの人ならあのぐらいでもいいけど
471Socket774:2011/07/11(月) 00:47:36.47 ID:YiPa959V
オマケがいっぱい付いてるがOSは9xより最近のOSの方が小さいんだが
Windows7なんか25MBしかない
472Socket774:2011/07/11(月) 01:42:22.66 ID:DhkAMyX3
カーネルとOS勘違いしてんじゃねーよ
473Socket774:2011/07/11(月) 02:00:08.95 ID:RnYRqoaX
まぁ旧式がいいっていうならお前はずっとそれ使ってればいいじゃんって話だしなー
474Socket774:2011/07/11(月) 02:18:14.35 ID:xRiboTIC
カーネルこそOSの神髄だろうが
475Socket774:2011/07/11(月) 02:18:41.17 ID:tHREVhDt
1GBあたり100円切ったら本気出す
476Socket774:2011/07/11(月) 03:25:47.22 ID:XaGLmkOb
何の本気だ
477Socket774:2011/07/11(月) 08:13:25.04 ID:PlBV0IoH
誰がモンキーやねん!
478Socket774:2011/07/11(月) 09:29:12.15 ID:G224ZOiH
3.5HDDのGB単価が100円になったのは2003頃だっけ?
そう考えるとSSDもずいぶん安くなったように感じる
479Socket774:2011/07/11(月) 11:12:15.39 ID:uO+Ays1U
パーティーションのアライメント調整、が判らない。
Intelだと不要だって説もあるし。
480Socket774:2011/07/11(月) 11:43:02.24 ID:m45ob0Od
>>479
ぐぐれ
481Socket774:2011/07/11(月) 13:05:02.50 ID:iPEKiejr
>>479
intelでは不要、というわけではない。
intelでもアライメントがずれることは発生する。
しかしintelの場合、ほかの製品に比べ、アライメントがずれていても速度低下がしにくいため、
結果的に放置して気にしない人も多いという感じ。

アライメント調整については、ググるか、このスレや SSD総合スレの1つ前のスレでもよく出てきた。
(●を持っていないと .dat 落ちして読めないかもしれないけど)
482Socket774:2011/07/11(月) 13:58:19.18 ID:XI7X0oaw
>>479
使ってみて、おせーとか思わなければ不要!
コンマ1でも速くしたいならしてもいいけど。

つか、XPなのかい?
7でフォーマッツするのが簡単かと思うんだけど、
あとは↓買うとか。
www.paragon-software.com/jp/businesscustomer/partition-alignment/
483Socket774:2011/07/11(月) 15:09:03.53 ID:uO+Ays1U
>>480-482
http://zigsow.jp/img.php?w=120&h=120&a=a&filename=zigsow_item_192973_1308997904.jpg
これの10頁に関連する記事が出ていて、検索、検索…。
http://zigsow.jp/img.php?filename=mi_101435_1309832887_1196214013.jpg&w=480&h=480&a=a

元記事。
http://zigsow.jp/review/57/125792/

http://www.dosv.jp/other/0910/06.htm
この辺なんかも参考にはしたのだが。

(CドライブのOS『XP』を、HDDからSSDにコピーするソフトを使うことになるだろうな。
取りあえず、アライメントは考慮せずに…)
484Socket774:2011/07/11(月) 15:33:01.99 ID:XI7X0oaw
で?
485Socket774:2011/07/11(月) 17:08:21.95 ID:CagEedM9
OSは新しくになるにつれて肥大化というかどうでもいい機能が増えすぎ
486Socket774:2011/07/11(月) 17:50:01.42 ID:ul6eD10g
なんか80GBって1GBあたりの単価高いんだな
487352:2011/07/11(月) 19:00:26.91 ID:N5ePK/2X
あれからいろいろやって、アイドル状態でのミニマムの書き込み量が1時間あたり850MBほどに落ち着いた。
(Forefrontのcloudmarkエンジンとレジストリ関係のファイルがちょろちょろと書き込みを続けているけど、これはどうしようもないっぽい)

書き込み回数が多いから単純に計算できるかわからないけど、このペースなら全体を1000回書き換えるのに30年はかかる計算だから、
まぁ、気にするほどではないね。

一応気休めとして、スワップ&テンポラリ用に311 20GBを付けてみたw
1万円はちょっと高いけど、5000円くらいになったら以外と需要あるんじゃないかと思った。
488Socket774:2011/07/11(月) 19:27:09.41 ID:UvX5aIm4
320シリーズ80Gが死ぬ前に俺の寿命の方が早いですか?
489Socket774:2011/07/11(月) 20:35:33.05 ID:VeQwhqbi
日本語で
490Socket774:2011/07/11(月) 22:42:35.23 ID:qHDpye0t
そろそろ510の120gb買うかとamazonでカートに入れといたら、
「調査中の商品」とやらになって買えなくなってしまった。
なにがあったんだ・・・
491Socket774:2011/07/11(月) 22:47:04.23 ID:3kZ1JAeD
>>490
在庫の水増し。
492Socket774:2011/07/11(月) 22:54:44.09 ID:qHDpye0t
あ、そんなことなんだ。失礼
493Socket774:2011/07/11(月) 23:56:17.32 ID:4As4DxwS
120GBが1万切ったら本気出す。
494Socket774:2011/07/12(火) 09:12:50.70 ID:vCdg5RBh
G3B5 モデルに付いている SATA−USB 3.0変換ケーブルの画像はありませんか?
495Socket774:2011/07/12(火) 09:45:09.16 ID:vCdg5RBh
>>494自己レス
ARKさんのHPにありました。
http://www.ark-pc.co.jp/image/item/sample/13510520.jpg
496Socket774:2011/07/12(火) 09:59:03.20 ID:oqgr6DQ5
>>495
2.5インチ→3.5インチ変換プレートが鉄製でごつい。アルミの軽いのに換えて欲しい。
(それか省略して低価格化)
ネジとか電源変換ケーブル、SATAケーブルも必要かと言えば、要らない。
497Socket774:2011/07/12(火) 10:02:11.51 ID:rIvDCYUZ
この変換プレートはコネクタの折れ防止にもなって好きなんだが…
498Socket774:2011/07/12(火) 11:03:21.96 ID:gqx61iR4
SSDってHDD並に発熱しますか?
499Socket774:2011/07/12(火) 11:36:06.90 ID:Vx80ZFSk
>>498
ほぼ無し
500Socket774:2011/07/12(火) 11:37:37.50 ID:/pVe4Smm
SDカードをSSDにするあれはすごく熱くなった

SSDはわかんない
501Socket774:2011/07/12(火) 11:59:39.76 ID:gqx61iR4
SSDが大して発熱しないのだったらケースの5インチベイに入れてOSをインスコしても大丈夫かなあ
502Socket774:2011/07/12(火) 12:15:45.20 ID:Iho78SLg
結局のところSSDは信頼のインテルが最強なんだよな
503Socket774:2011/07/12(火) 12:20:22.89 ID:ucXdCjNU
>>501
余裕だろ。
504Socket774:2011/07/12(火) 12:31:37.64 ID:gqx61iR4
>>503
ファンの風をSSDにあてなくても大丈夫ってことですよね。
505Socket774:2011/07/12(火) 13:24:05.88 ID:hzuYyrYU
問題なし
気になるなら風をあててればよろし
506Socket774:2011/07/12(火) 13:54:09.59 ID:s8T5rm4n
デスクトップなら複数搭載という手があるからな
むしろフルタワーケースに10000台ぎっちり詰め込んでみたいあ
507Socket774:2011/07/12(火) 14:48:41.94 ID:ybzvKsK0
320シリーズだけど、デフラグのスケジュールが普通にセッティングされてた
Windows7は自動でSSDを認識してくれるんじゃなかったんですかー!

他にどこか手動で設定しなおしたほうがいいところってありますか?
508Socket774:2011/07/12(火) 15:10:16.11 ID:OdmpGZUx
ToolboxでSystem Configuration Tuner実行しとけ。
509Socket774:2011/07/12(火) 15:17:14.35 ID:ybzvKsK0
>>508
アリガザス!
Toolboxの表示が微妙に分かりにくかったけど出来ました!
510Socket774:2011/07/12(火) 15:21:51.52 ID:gON4L7mV
Toolbox無くても自動設定されるけどな
まあ、起動しただけじゃダメだが
511Socket774:2011/07/12(火) 15:39:32.58 ID:gqx61iR4
第二世代のX25-MはXPでも速度低下することなく普通に使えますか?
ツールボックスもXP環境下で問題ありませんか?
512Socket774:2011/07/12(火) 16:34:26.06 ID:8EZ1xzgX
m4と迷ったがどうせSATA3.0じゃないし保証と信頼性に期待して320買ったわ
513Socket774:2011/07/12(火) 16:35:48.93 ID:95PGwqUg
Crucial m4 256Gと320series 300G この二つで購入迷い中

SATA 6G環境ありだけど容量、保障期間5年と耐性高そうなんで320に傾いてる
ベンチマークツールの速度結果と価格でm4に傾いたり
貧乏性で11年前の外付けHDD大事に持ってたりするんで320がいいかな、アドバイスいただけると助かります
514Socket774:2011/07/12(火) 16:43:13.13 ID:Vx80ZFSk
無難にいくならIntel。すべてにおいて無難
515Socket774:2011/07/12(火) 16:51:51.34 ID:8EZ1xzgX
>>513
エンコ作業領域にするとかでシーケンシャル速度が欲しいとかでなけりゃ
速度に関してはベンチで見るほど優位な差はないだろうし、
どうせまた1-2年でもっと速いのが出るわけだし、刹那的な満足感が欲しいかどうか

価格に関しては数年使うことを考えれば差額なんて誤差
容量差+保証期間の差を買ってると思えばそんなもんだろう

……と考えて俺は320を買ったよ
crucialのはジサカー的にピーキーな感じで使ってみたくなるが
現実的な実用面での運用考えると>>514ってことになると思う
516Socket774:2011/07/12(火) 17:43:10.48 ID:8i/4ZmFg
>>513
CPUを何にするかで違う
Intelでいくなら320でよいが、AMDを考慮するならC400
517Socket774:2011/07/12(火) 20:11:42.17 ID:TSM/bK1w
>>515
320が一番お値打ちだったので320買いました。
518Socket774:2011/07/12(火) 20:15:26.66 ID:yuBgnnFm
519Socket774:2011/07/12(火) 20:28:08.08 ID:FTarGN4u
最近になってこのスレ読み始めたんだけど8MB問題なんてあるんだ…
520Socket774:2011/07/12(火) 20:37:33.37 ID:UUG010DF
320だけ?
X25-Mは対象外だと嬉しいんだが
521Socket774:2011/07/12(火) 20:43:08.38 ID:Mb5+xcVT
G1の時から持病だったけど最近聞かなくなったな
320で再発したのか
522Socket774:2011/07/12(火) 20:43:33.43 ID:jcHe14yC
保障期間5年でも3年後ぐらいだとその時の現行機種に交換されそうだもんな。
まぁPS2もそれ狙って買ったものの故障しなかったけどな。

>>518
bitlocker状態で特攻してみようかな。
523Socket774:2011/07/12(火) 20:46:56.42 ID:NHzrSfP8
320シリーズ80GB 買って1ヶ月

もう書き込みが1テラいきそう
OS再インスト回数が原因・・・

何年持つやら
524Socket774:2011/07/12(火) 21:14:37.42 ID:95PGwqUg
>>514-515
安定、保障、無難なところで初SSDということも考慮して320にしようと思います

>>516
CPUはIntel core i5です

アドバイスありがとうございましたm(__)m
525Socket774:2011/07/12(火) 21:46:04.70 ID:WoL/RSRS
>>515
エンコのテンポラリにするなら、メインメモリいっぱい積んで
RAMディスク構築した方がよくねーか?

テンポラリ用途とかSSDに最も不向きじゃねえか。
526Socket774:2011/07/12(火) 22:03:18.60 ID:oqgr6DQ5
OS管理外メモリを使うRAM DISKは危ない。
RAM DISKを使うなら、OSが管理する部分を割り当てる方が安全。
となると、OSを64bitとして、メモリを一杯積む方法になる。
527Socket774:2011/07/12(火) 22:09:13.61 ID:0aYh2wt6
>>513
↓読んで悩め・・・俺もSATA3持ちなんで迷い中orz

SATA 6Gbpsをサポートし、シーケンシャルアクセス速度が400MB/secを上回るSSDが多数登場しているなか、
Intel SSD 320シリーズはSATA 3Gbpsのサポートにとどまっており、見劣りするのは事実。
また、ランダムアクセス性能が公称と違い、実際のテスト結果ではX25-Mに劣っているという点も残念だ。
登場前の期待度からすると、少々肩すかしをくらったというのが率直な感想だ。デスクトップPCなど、
SATA 6Gbpsをサポートするシステムで利用する、パフォーマンスを重視したSSDを探している人には、
SATA 6Gbpsをサポートする他の製品の方が魅力があるかもしれない。

 しかし、ノートPCでは、Sandy Bridge搭載の最新ノートPCなどの一部を除き、
内部SATAポートはSATA 3Gbpsまでのサポートとなっているものが多い。
そう考えると、X25-Mにやや劣るとはいえ、十分に優れたランダムアクセス性能を有していることから、
ノートPC搭載HDDの交換用途としての魅力は十分に高い。しかも、300GBや600GBの大容量モデルも用意されたことで、
従来モデルより価格が安くなっている点もあわせ、
容量が少ないためにSSDへの移行をためらっていた人には特にお薦めできる。

リンク先 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20110412_438904.html
528Socket774:2011/07/12(火) 22:21:42.27 ID:WoL/RSRS
>>526
1万円も出せばメモリ16GB積んでお釣り帰ってくるんだから、
OSが64bitじゃないと勿体ないよな。
529Socket774:2011/07/12(火) 23:18:09.53 ID:XagM+oYb
今更320
530Socket774:2011/07/12(火) 23:23:47.07 ID:M8uZ8Y48
今更とはいいつつ容量単価と性能はそこそこだからなぁ
531Socket774:2011/07/12(火) 23:26:15.37 ID:XagM+oYb
m4の方が性能も高いし値段も安いやん
532Socket774:2011/07/12(火) 23:49:14.93 ID:0aYh2wt6
m4 256GとIntel 320 300G比較

1Gあたりの価格 320 > m4
メーカー保障期間 320 > m4
性能 m4 > 320
耐性 320 > m4
容量の多さ 320 > m4
SATA 3対応 320× m4○

コスト性能はm4、保障と耐性の320って感じかな
533Socket774:2011/07/13(水) 00:01:26.14 ID:hHFSTF7b
同じ25nmNANDだし、耐性は変わらんだろ
534Socket774:2011/07/13(水) 00:13:49.29 ID:3nxXGKy3
耐性はイメージ的に高そうってなだけだなw
535Socket774:2011/07/13(水) 00:22:54.27 ID:ZxvoEPSQ
>>526
OS管理外使わないと速度落ちるじゃん

じゃなくて
書き込みの寿命が来る前に自分の寿命が来る?とか書いてる人いるけど
与謝野みたいな自作する御老公なの?

> メーカーの公称値では、書き換えによって劣化していない状態で10年から数十年となっている。
> また、これは環境の影響を受け、高温や放射線のあたる環境下においては保持期間は通常より短くなる。

wikiのフラッシュメモリの項目にこう書いてあるんだけど、線量高い地域での寿命って短くなるのかな
それで5年以内に壊れても交換してくれるのかわからないけど
536Socket774:2011/07/13(水) 01:00:48.76 ID:bMO4Vzn4
保持期間を寿命っていう人初めて見た
537Socket774:2011/07/13(水) 01:01:02.47 ID:TfZqMaIQ
>>535
はぁ?
データ保持期間だろ、消えたらまた書き込めばいいだけ
わかってないのにレスするな
538Socket774:2011/07/13(水) 01:17:24.99 ID:3rFMPNPS
SSD初心者なんですけどこれまでのHDDと同じようにデフラグしても大丈夫ですか?
539Socket774:2011/07/13(水) 01:22:41.80 ID:Q7e1p2uj
初心者もクソもありません。
しても大丈夫ですが、しなくても大丈夫です。
540Socket774:2011/07/13(水) 02:02:28.64 ID:3rFMPNPS
フォーマットは寿命が縮むがデフラグでは寿命は縮まないってこと?
541Socket774:2011/07/13(水) 02:17:18.08 ID:DqZ4EWm6
>>527
ThinkPadのSandy世代は全機種SATA6Gbps対応だよ
542Socket774:2011/07/13(水) 02:42:18.66 ID:qZo0PEyi
何も調べず???撒き散らす奴はスルーで
543Socket774:2011/07/13(水) 03:45:13.03 ID:aZx2xEpi
>>540
気にする必要はないくらい長寿です
544Socket774:2011/07/13(水) 08:20:09.39 ID:GrmYKodQ
>>535
OS管理外のRAMを利用すると、OSが立ち上がらなくなったり、
表示がおかしくなってまともにPC利用できなくなる、そう言った危険がある。
(管理外を有効利用できる場合もある)

管理外のはずなのに、PCのハードやソフトが、BIOSやOSに無断で使っている場合が危ない。

>>538
気になるところで。

読み込みは直線的な方が数値が高くなるから、デフラグは有効だが、
フラッシュメモリー型SSDは、書き込みが連続的にならず、
消去は情報を与えて、消えたことにするだけ、と聞いた。

常に読み込むだけのデータは、デフラグすべきで、
時々書き換えるデータは(連続しないので)、デフラグしても意味が無いって、

自分は理解している。
545Socket774:2011/07/13(水) 08:59:43.56 ID:jNfes4I4
これどうしよう・・・
546Socket774:2011/07/13(水) 09:21:23.88 ID:t0oc6UAI
>管理外のはずなのに、PCのハードやソフトが、BIOSやOSに無断で使っている場合が危ない。
無断も何も、「管理外」なんだけどな

>自分は理解している。
答えになってるのか、これw
相手初心者なんだから、「大丈夫、寿命が多少縮むが、誤差の範囲」
でいいじゃねえか
547Socket774:2011/07/13(水) 09:36:40.03 ID:LAdAZsRz
すれ違いかもしれんが
Windows7 64bitでマシなRAMDISKってあるの?
320で5年保証だからもう諦めて普通にRAMDISK無しでやってるわ
548Socket774:2011/07/13(水) 09:41:18.88 ID:qpY9elRe
RAMDISK厨はなんなんだ
549Socket774:2011/07/13(水) 09:42:43.72 ID:jFnyzMcA
小難しい設定が必要なあたりが厨の心をくすぐる
「RAMDISK使いこなしてる俺かっこいい」
550Socket774:2011/07/13(水) 09:44:18.43 ID:YBh/hCxq
と指摘する俺かっこいい
551Socket774:2011/07/13(水) 09:46:31.67 ID:q7+IgPL6
ダウンロードしたzipとかexeを一時的に置いておくにはいい感じ
あとはSDカードから写した写真データをblogにうpするために一時保存する場所
元データ弄りたくないし一々消すのめんどいから電源落とすと消えるってのは地味に便利
552Socket774:2011/07/13(水) 10:12:05.10 ID:GRCqKYSb
>>544は何も理解してないことを理解するべき
553Socket774:2011/07/13(水) 10:23:32.24 ID:5rcjLG5C
今はSSDもあるしRAMDISKの利点が減ってる。
今後ますますメモリ価格は下落するので、何かに有効利用出来る方向になればいいが・・
554Socket774:2011/07/13(水) 10:28:07.06 ID:zZe5Wsgy
RAMDISK を TEMP にしちゃだめだね。
起動時に RAMDISKの準備ができる前にアクセスしようとするアプリが
あるから、エラーで不安定になる。
555Socket774:2011/07/13(水) 10:29:08.23 ID:oPiiZL/N
RAMディスクはSSDしかドライブがないノートPCで使ってるなぁ。
キャッシュフォルダやらおいたりDLしたやつおけば
電源切れば消えるってのは確かに便利だとは思うけど
556Socket774:2011/07/13(水) 10:35:08.40 ID:G6rcZJRr
まだ寿命気にしてんの?
RAMディスク厨ハゲればいいのに
557Socket774:2011/07/13(水) 10:41:38.74 ID:kvrJiXp3
むしろ自分の寿命気にしたほうがいいのになw
558Socket774:2011/07/13(水) 13:25:29.57 ID:B05JSfPc
インテルのSSDって7で何も考えずフォーマットインストールして
システム領域+Cにするよりアライメント512に調整したほうが微妙に早い気がする
特にランダム4kのreadあたり
気のせい?

RAMディスクにしてるのはメモリが有り余ってしかたないからという理由が大きい
559Socket774:2011/07/13(水) 13:28:37.55 ID:B05JSfPc
でも7の標準って4の倍数に合わせてるよなあ
やっぱオカルトの領域か
560Socket774:2011/07/13(水) 14:23:09.56 ID:7DRj1l2a
またちょっと上の方で熱くならないとか言っている人いるけど、
>>190の後半とか>>397の製品とか>>394とかその辺はどう考えての発言だ。

実際にアクセスしている時にケースに付けたままコントローラ触ってみる
って人いませんか。

561Socket774:2011/07/13(水) 14:35:42.98 ID:vxKmKVHp
>>518
なんじゃそりゃぁぁぁぁ

>>541
Sandy Thinkpad 買ったのに 320 買った俺
510 のほうがかっこよさそうだが、160GB モデルがないのと、ベンチだとランダムアクセスが 320 のほうが
よかったので、320 160GB を選んだ。
562Socket774:2011/07/13(水) 14:41:57.45 ID:VroVA9ZK
8Mワロタ
563Socket774:2011/07/13(水) 15:04:31.24 ID:QrEv+9Bp
また、ランダム4KBこそSSDのステータスであるという議論を始めようか
564561:2011/07/13(水) 16:13:19.95 ID:vxKmKVHp
>>563
あ、 >>561 で書きたかったのは、
SSD 購入当時は 4KB ランダムの数値が高いほど体感がよいと思っていたので
320 にしたのだけど、実際には 510 のほうがよかった(のかなぁ)、ということを言いたかった次第です。
565Socket774:2011/07/13(水) 16:45:46.96 ID:S+zyUKhj
いい意味で目くそ鼻くそだよ
566Socket774:2011/07/13(水) 16:49:25.59 ID:xFR9QqoO
体感で510の方が速いって話は聞くな
幾分余計に金払ったんだから速くないと困る、っていうバイアスかもしれんが
567Socket774:2011/07/13(水) 16:58:59.73 ID:8yt0GpHK
実アプリベンチでも510の方が速い
568Socket774:2011/07/13(水) 17:00:03.49 ID:o/VMMB1G
ま た 体 感 か
569Socket774:2011/07/13(水) 17:03:00.11 ID:h5SMpG6L
インテル信者としては、コントローラーもインテルじゃないと(・∀・)
570Socket774:2011/07/13(水) 17:35:27.46 ID:GNVMEQbL
571Socket774:2011/07/13(水) 18:05:51.31 ID:xFR9QqoO
Intel SSD 320に「容量8MB」になる不具合、インテルも認識
http://japanese.engadget.com/2011/07/13/intel-ssd-320-8mb/
572Socket774:2011/07/13(水) 18:12:01.76 ID:LvaIO8w+
>>571
600GBが8MBになるとかマジ勘弁だなw
573Socket774:2011/07/13(水) 18:15:01.31 ID:1rdZxi7y
G1の頃から細々とあったし誰でも知ってるだろ
しかし320でも改善されてなかったか
574Socket774:2011/07/13(水) 18:25:17.77 ID:H8a/jhWe
>>560
消費電力=熱って事でいいんじゃないのか
575Socket774:2011/07/13(水) 18:29:30.68 ID:ZYobcJbm
>>574
アホだ…
576Socket774:2011/07/13(水) 18:45:57.02 ID:H8a/jhWe
>>575
何かおかしな事言ったか?
577Socket774:2011/07/13(水) 18:49:40.76 ID:+QANeSD2
可動部がない以上発生熱量そのものは消費電力に限りなく等しい
問題は熱体制と冷やし易さだ
578Socket774:2011/07/13(水) 19:01:25.10 ID:ZYobcJbm
579Socket774:2011/07/13(水) 19:02:32.86 ID:ZYobcJbm
なんかこのスレは物理法則、電気、発熱の原理が地球のものとは違うようだわw
580Socket774:2011/07/13(水) 19:06:16.97 ID:GRCqKYSb
>>579
お前の操る言語は日本語ではないようだな
581Socket774:2011/07/13(水) 19:14:42.84 ID:pIoDWzi2
582Socket774:2011/07/13(水) 19:16:03.79 ID:LvaIO8w+
583Socket774:2011/07/13(水) 19:23:25.38 ID:TV1K68j1
firmupごときで何とかなるのかよ
8M病か嫌だな
584Socket774:2011/07/13(水) 19:24:56.74 ID:069QP5Ux
SandyBridgeといいSSDといいIntelのダメっぷりが目立つな
585Socket774:2011/07/13(水) 19:30:30.21 ID:6lq13wgc
>>579
どこがどう違うのかkwsk
586 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 19:40:43.96 ID:DP/aMrJQ
ファームで殺せる不具合なら発売前に潰してるだろ・・・
587Socket774:2011/07/13(水) 19:49:00.74 ID:ngbfhgUC
消費電力≒発熱量

電力が仕事に変換され、仕事が更に熱量に変換される前に外部に持ち出されるなら話は変わるが
SSDの場合内部の部品が取り外され持ち出されることは無いからこんなケースはないね
588Socket774:2011/07/13(水) 19:53:37.28 ID:GRCqKYSb
そんなことはみんな知ってる
589Socket774:2011/07/13(水) 20:02:18.30 ID:H8a/jhWe
X-25Mだと稼働時の消費電力が150mWらしいからどう頑張っても気にするほどの発熱量にはならないんじゃね
ついでにカタログで0〜70℃と謳ってるんだから他からの廃熱が問題になることもないだろ

ということで自分はケースの底に転がってる
590Socket774:2011/07/13(水) 20:11:50.49 ID:CUVgNOQK
最初の1か月全力で消費したから神交換してくれると今後Intel買い続けると思う。
591Socket774:2011/07/13(水) 20:36:11.84 ID:1rdZxi7y
>>589
あれは異常に低く書いてある
といってもHDD程の発熱はしないがな
592Socket774:2011/07/13(水) 21:09:21.45 ID:ZYobcJbm
おまいらのPCパーツは電熱コイルかよw
593Socket774:2011/07/13(水) 21:18:31.84 ID:6lq13wgc
>>592
早くどこがどう違うのか説明して
594Socket774:2011/07/13(水) 21:19:35.21 ID:5/5QGrz8
>>592
アホだ…
595Socket774:2011/07/13(水) 21:25:14.53 ID:ZYobcJbm
おまいらホントに>>574でいいのか?w
アホすぎるだろw
596Socket774:2011/07/13(水) 21:32:28.72 ID:o/VMMB1G
俺は今暑いが、電気は食って無いぞ(・∀・)
597Socket774:2011/07/13(水) 21:37:56.01 ID:6lq13wgc
>>595
どうダメなのか説明して
598Socket774:2011/07/13(水) 21:40:10.73 ID:ZYobcJbm
説明しなきゃわからないとかどんだけアホなんだよw
599Socket774:2011/07/13(水) 21:41:54.05 ID:LvaIO8w+
要はあれだ
半導体とかゆー中途半端極まりないモンの中で電子飛んだり飛んできたりが起こるんだろ?
電位があるから落ちてくるのはエネルギー使わんとしても、電子を乗っけるのにはエネルギーが必要
600Socket774:2011/07/13(水) 21:42:56.01 ID:6lq13wgc
>>598
アホにもわかるように説明して
601Socket774:2011/07/13(水) 21:46:12.75 ID:4UpyXq64
>>598
アホだ…
602Socket774:2011/07/13(水) 21:46:35.92 ID:+0kJZwmU
これが釣り師か……
603Socket774:2011/07/13(水) 21:49:28.38 ID:ERF0rJzX
そろそろ釣りってことにして逃げる予感w
604Socket774:2011/07/13(水) 21:56:35.57 ID:2/PRAUDf
【SSD】SSD320 300GB FW0302
【ノートPC】 Acer Aspire 3810T
【ATA】 AHCI(7のドライバ)
【環境】 7 32bit Pro システムドライブ(50GB)、他データ用他パテに
【使用状況】 HDDだったころのデータをリストアしてまだ一ヶ月経たない
【ベンチ】 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9199.png
【その他】
http://www.youtube.com/watch?v=yz7YHRtzkyM
リンクのつべ動画の様に、Windowsロゴがでた後謎の空白時間がある
再起動の時はでない。電源ボタン押して起動した時だけ。
HDDの時はこんな事なかったんだけど、なんぞ?これ。
AHCIのドライバをintelのにすれば治ったりするかの。
605Socket774:2011/07/13(水) 22:01:00.96 ID:Y8YAS8ks
>可動部がない以上発生熱量そのものは消費電力に限りなく等しい
阿呆でも間違いって分かるのにこのスレって知恵遅れしかいないんだなw
606Socket774:2011/07/13(水) 22:01:33.39 ID:Cfyjf10R
>>547
マシかどうか他とそれほど比較していないから分からないけど、
うちはQSoft のRAMDiskを使っている。(有償)
特に問題は無く使えているよ。
607Socket774:2011/07/13(水) 22:13:10.41 ID:XrKF3LzP
何回も再インストして寿命を気にしてますが

そんな自分は、これから禿げるのでしょうか?
608Socket774:2011/07/13(水) 22:17:50.04 ID:OCARqVcA
>>607
禿げるかどうかは知らないけどそんな心配して使うならHDDにした方が良いよ
書き込みあるたびに寿命がとか考えてたら精神的に悪いだろ
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/13(水) 22:18:11.32 ID:DP/aMrJQ
>>607
お前はもうハゲている(´・ω・`)
610Socket774:2011/07/13(水) 22:31:15.71 ID:Uz2KuhDX
脱毛までの3秒間に自分の罪深さを思いしれ
611Socket774:2011/07/13(水) 23:22:40.98 ID:h5SMpG6L
♪マジで禿る5秒前
612Socket774:2011/07/14(木) 00:18:54.84 ID:VPYL3rJ3
320シリーズの600G買ったんだけど8M病のおびえてマジで禿げそう
8M病なった人いる?これどうしようもないよな・・・停電とかどうしろと

俺が禿げるのが先かIntelが修正するのが先か競争だな
613Socket774:2011/07/14(木) 00:21:15.03 ID:NEIvIAqc
ずっと前から〜禿のこと〜
614Socket774:2011/07/14(木) 00:25:27.89 ID:Dch/g6eG
>>612
いっそ剃っちゃえばいいんじゃね?
600Gとか買うほうがアホ
615Socket774:2011/07/14(木) 00:28:26.65 ID:LPPXa2Kh
http://botchyworld.iinaa.net/index.html
ここの中の人ってまだ消息わかってないんですかい?
誰かが冗談で津波云々言ってたけど更新なさすぎてすげー気になる…
616Socket774:2011/07/14(木) 00:28:47.68 ID:VPYL3rJ3
>>614
まずくなったらマジで剃るわw8M病なんて知らなかったもんでなorz
617Socket774:2011/07/14(木) 00:29:31.90 ID:uO24ikCy
Intel Solid State Drive Toolboxってどういうことするんでしょうか?
SSD版のメムテストみたいなことできますか?
初期不良チェックみたいな。
618Socket774:2011/07/14(木) 00:45:22.09 ID:x6SUYAb3
必須に近いレベルで入れておいたほうが良い
619Socket774:2011/07/14(木) 01:42:36.86 ID:zClZfete
初期の80GBとかでも8M病あったよなぁ

今回はガセでもないようだが
620Socket774:2011/07/14(木) 01:47:41.75 ID:uO24ikCy
>>618
XPで第二世代のSSDでも大丈夫?
621Socket774:2011/07/14(木) 01:50:15.78 ID:dCJy3mSM
>>612
この記事が出る1週間前に160GBのSSDが死んだ。

いきなりOSがフリーズしたから電源長押しで再起動したら逝ったよ。
おまけにHDDパスワードとかも解除できなくなってカスターマーに問い合わせたけど
解除方法が間違えてるとかいろんな理由をつける始末。

結局交換はしてくれたけどね。

8M認識なるかは確認できなかったけど、新しいSSD来たけど怖くて使えない・・・
622Socket774:2011/07/14(木) 01:51:58.76 ID:PHYPE/Z0
X25-Mは大丈夫なんだよな?
いや大丈夫だと言ってくれインテルよw
623Socket774:2011/07/14(木) 02:50:20.10 ID:e0LfWUU7
信頼性(笑)安定性(笑)
624Socket774:2011/07/14(木) 03:42:01.34 ID:UgDqira1
停電対策のコンデンサ積んでる320でもなるって事は瞬断が原因ではないって事か
625Socket774:2011/07/14(木) 03:50:44.20 ID:EI4xV/6+
オクで未開封510買ったが、コピーできず、OSインストールもできず、
フォーマットもできずでどうやら初期不良らしい。
一次購入者しか保証きかないってサポートに言われた。
626Socket774:2011/07/14(木) 04:14:25.15 ID:snksjWfI
>>625
出品者に言えよ。ノークレームノーリターンだろ?
ジャンク表記でもなけりゃ返品できる。
んで出品者が保証で交換して終了。
627Socket774:2011/07/14(木) 04:24:25.04 ID:AAg5WdRL
これだからオクは怖いぜ…!
628Socket774:2011/07/14(木) 04:28:24.89 ID:O837PEWW
精密機械をオークションで買うなよ
629Socket774:2011/07/14(木) 07:07:08.26 ID:l61B6zpL
オクはゴミを捨てるとこだからな
新品最安値くらいで落札してくれる人もいるし助かるわ
630Socket774:2011/07/14(木) 07:08:41.82 ID:7GcZapY4
バカ発見機でつぶやいてればいいのに
631Socket774:2011/07/14(木) 08:10:15.32 ID:C1p2T9lx
なんか荒んでるなぁw
632Socket774:2011/07/14(木) 08:14:32.57 ID:mPHCS5ZK
とりあえず、殻割りしてケースに付けて、いつもの操作(使用)をした後に、
コントローラとメモリの温度を測ってみてよ。

言いだしっぺの法則とか言ってないで、誰か独身貴族の人でも頼む。
ここには結構そういう人が居るでしょ!
633Socket774:2011/07/14(木) 08:36:02.00 ID:YVJiLU9X
よそのスレでこんなのみつけた。まあ、ごく稀なんだろうけど。

>Intel 320シリーズで容量が8MBになる不具合をIntelが認識
>http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-3099.html
>>ちょっと調べてみたところ、X25-Mの頃から8MB病として知られており、
>>今に始まったことではないようですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=11092152/
634Socket774:2011/07/14(木) 08:51:06.60 ID:mPHCS5ZK
8TB病!
なんと容量が増えちゃいます!とかならいい?けどな?w
635Socket774:2011/07/14(木) 09:07:48.83 ID:Ivt+Yu0k
俺の600Gは今日も元気だぜ
636Socket774:2011/07/14(木) 09:51:02.23 ID:ziFAcJT3
600GBだけ発症してくれればいいのに
7月下旬に対策ファームだすらしい
637Socket774:2011/07/14(木) 10:22:37.64 ID:r7LQX47K
Intel SSD 510ではならないのか?
仮にそうだとしたら、Intelの純正コントローラーに問題がありそう。
638Socket774:2011/07/14(木) 10:25:28.93 ID:uO24ikCy
XPで第二世代のSSDでもツールボックス使えるの?
639Socket774:2011/07/14(木) 10:38:26.37 ID:Z+kGbBwp
>>638
ぐぐれかす
640Socket774:2011/07/14(木) 11:19:37.85 ID:C1p2T9lx
何も調べず???撒き散らす奴はスルーで
641Socket774:2011/07/14(木) 11:39:53.12 ID:AwwZcvlz
>>605
たしかに稼働部分があっても最終的に止まるまでにすべて摩擦熱
になっちゃうから、稼働部分があるHDDや光学ドライブとかでも
消費電力=発熱量だね
一般的な電気製品だと違うのは照明器具ぐらいじゃないかな
照明にしたって光エネルギー損失する過程でほとんど熱になってる
と思うけど、少なくとも製品という閉じた系内では違う。
エントロピー増大の法則がくつがえらない限りどうやっても最終的には
熱にしかならない気がする。




642Socket774:2011/07/14(木) 11:42:41.01 ID:OJyKCCD4
ダイオードなら効率がいい
目には悪いがな

電子部品も電子君があちこちにぶつかる=抵抗があるので
無駄に電気食うし、無駄分は熱になる
643Socket774:2011/07/14(木) 11:54:33.55 ID:2O5NLTXl
天使の取り分が電気でも起きるということでFA
644Socket774:2011/07/14(木) 12:24:13.12 ID:2ks1kbzz
FWUpdateって、対象のSSDでRAIDは組んでいなくてもマザボの動作モードがRAIDだと
Update出来ない系?
645Socket774:2011/07/14(木) 16:08:37.63 ID:uO24ikCy
XPで第二世代のSSDでもツールボックス使えるの?
646Socket774:2011/07/14(木) 16:09:40.53 ID:HnSe7WKP
>>637
出端からX25-E使ってるがそんな症状出たこと無いぞ
647Socket774:2011/07/14(木) 16:22:32.64 ID:SjJWUHs9
>>645
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=3233&DwnldID=18455&lang=jpn&iid=dc_rss
>このダウンロードは以下の製品での動作も確認されています。他の製品ダウンロードについては、以下のリンクをご利用ください:
648Socket774:2011/07/14(木) 16:24:07.03 ID:SjJWUHs9
>>645
XP云々については、同ページのオペレーティング・システム:のとこ見てね。
649315:2011/07/14(木) 20:39:06.23 ID:PyaGv3VK
SSD帰って北
うんまあ新品になってただけですけどね...
650Socket774:2011/07/14(木) 20:40:24.56 ID:OJyKCCD4
G2のままか?
651Socket774:2011/07/14(木) 20:48:49.67 ID:NEIvIAqc
G3だろ
652Socket774:2011/07/14(木) 21:30:32.75 ID:mP2cqEtt
爺さん
653Socket774:2011/07/14(木) 22:31:58.30 ID:FZBsL2t9
サイボーグ
654Socket774:2011/07/14(木) 23:39:56.40 ID:frZ1rlKW
つーか 割高なんだよね。
言っちゃ悪いけど、そこまでのメリットを感じないうちは
オタの使う道具でしかないんだよね。
SSDは・・
655Socket774:2011/07/14(木) 23:44:44.37 ID:svCJ5ZJ1
一度使ったら止められないぞ
656Socket774:2011/07/14(木) 23:45:47.64 ID:3QyFx6r6
なんか語り出したぞ
657Socket774:2011/07/14(木) 23:58:03.31 ID:Dch/g6eG
>>655
つまり使うまでは大丈夫ということだな
658Socket774:2011/07/15(金) 00:00:18.44 ID:HI4g4hug
割高かな・・・もう結構安いと思うがお金ないんだね〜
オタの道具とかいうけどさUSB1.1いまだに使ってる人?wUSB2以上使ってるだろうがw

要するにお金ないから買わない買えない言い訳を繰り返してるだけだろうダサいwww








と書こうと思ったけど考えは人それぞれだしな〜とまだ購入してない俺が語ってみた
659Socket774:2011/07/15(金) 00:00:39.15 ID:eUmyO7tc
SSDのメリットを感じられないなんてかわいそうだな
660Socket774:2011/07/15(金) 00:00:57.29 ID:I30+A94r
>>654
自作版見てるお前は間違いなくオタクw
とっととSSD導入しろカス。
661Socket774:2011/07/15(金) 00:03:50.08 ID:xYicfd/Z
SSD、それは最後のフロンティア
662Socket774:2011/07/15(金) 00:06:57.39 ID:HI4g4hug
オレ8M病治ったらm4買おうと思うんだ
663Socket774:2011/07/15(金) 00:08:48.45 ID:LG1spq5H
>>658
というか、またSSD生産開始したから8月以降にまた安くなるぞ
664Socket774:2011/07/15(金) 00:14:56.41 ID:vYGRGEUS
>>662
8M病はIntelの一部の製品な、他のメーカーは関係ないからさっさと買ってこい
つーかm4ならスレ的に510シリーズを勧める初ならなおさら
665Socket774:2011/07/15(金) 00:17:07.93 ID:41dNFU7G
JMチップのSSDでさんざん発狂した後にIntel買うと、めちゃ安く感じるのは確か。
666Socket774:2011/07/15(金) 00:37:13.66 ID:+2xvmFXe
8M病が治らないと300GBのSSDが買えないよ!
667Socket774:2011/07/15(金) 00:53:15.81 ID:qA/AgoaB
m4の256GB買えばOK
668Socket774:2011/07/15(金) 01:11:34.99 ID:g4cR7aBA
>>657
良い指摘だ、むしろ知らない方が後悔しなかったという意見もある
669Socket774:2011/07/15(金) 01:26:23.36 ID:A2X1bWkq
箱の中に>>657とSSDとランダムにバルブの開く致死性ガスボンベを入れる。

箱を開けるまで>>657の状態は判らない。
670Socket774:2011/07/15(金) 01:49:38.93 ID:+2xvmFXe
第三世代の510 Series SSDSC2MH250A2K5にも8M病があるの?
671Socket774:2011/07/15(金) 02:05:15.54 ID:WhFtmP2h
東芝にもあるよ
672Socket774:2011/07/15(金) 02:40:11.05 ID:GcGHdU5u
違うモデルでも起きてるってことは
8MBって故障モードなんだろうな
673Socket774:2011/07/15(金) 03:02:10.87 ID:mD8wBXGk
SSDのTypeZ 買ったら Win7の起動が30秒ぐらいだったので、おどろいて自作にSSD投入した。

2年前と比べればもう買ってもいい時期。
674Socket774:2011/07/15(金) 03:43:05.03 ID:RB9NpKN5
510は第三世代じゃねぇし8MB病も無い
intel純正のG1〜G3だって発症は稀
前々からあった症状だが、やっぱりintelが認めると違うな。
「8MB病」で検索すりゃわかるが、発症例は出荷台数と比較するとかなり少ない。
675Socket774:2011/07/15(金) 03:53:38.54 ID:Wnbehbr/
まだここに8MBの人いないしな
見てみたい
676Socket774:2011/07/15(金) 04:02:50.74 ID:Cvn6fcX8
いや、二回報告を見た
677Socket774:2011/07/15(金) 04:56:53.25 ID:7el8S/DG
見たことはあるな。どこのスレか忘れたが
678Socket774:2011/07/15(金) 07:49:02.47 ID:olpZDz/C
あっちスレには書いておいたんだけど、このスレにも書いておこうw

■IRST 10.6.0.1022 (中身は10.6.0.1002ぽい)
 IntelR Rapid Storage Technology
 downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss

 IntelR Rapid Storage Technology F6 Driver Diskettes
 downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20216&lang=jpn&iid=dc_rss
679Socket774:2011/07/15(金) 07:56:22.09 ID:SYt3ayT6
HDDがカッコンしてもあまり騒がない
SSDが8MBになると騒ぐ

これが当たり前になれば「あ、8MBになったご臨終だ」的な感じで慣れるさw
680Socket774:2011/07/15(金) 08:36:00.92 ID:RhPb04IU
あっちってどっち
681Socket774:2011/07/15(金) 08:39:49.48 ID:Fy+WrrEM
8MBになったら新品と交換してもらえるんでしょ?
お得な気がする
ま、俺のはまだ4TBくらいなんだけど
682Socket774:2011/07/15(金) 08:40:45.58 ID:UEA2SKEm
今年SandyBridge、SSDと問題起こしてるからその分の利益だすために
2011ボリボリ価格になりそうだなw
683Socket774:2011/07/15(金) 08:44:02.46 ID:U42aye4n
8MBになっても戻せるんでしょ。交換はしてくれないんじゃないかな
684Socket774:2011/07/15(金) 08:54:40.08 ID:w2pijqVk
>>678
中身は1002と同じみたいだ。
ファイルのハッシュが一致しとる。
685Socket774:2011/07/15(金) 09:20:42.79 ID:J6hL8IOL
>>679
カッコンなら諦め付くが、ファームウェアのバグだからSeagateのアレと一緒だな

8MB病は正直やっぱりバグだったかとしか
異常系やソフトの品質が適当なのはいつもの事だし
686Socket774:2011/07/15(金) 09:25:40.64 ID:RB9NpKN5
バグはバグだがこれまで放置されてきた事とC300のプチフリとかに比べ発症例が極小だったので
intelも原因をつかみきれてなかったんだろう
687Socket774:2011/07/15(金) 10:29:25.57 ID:RhPb04IU
インテルが認めたのはバグがあることじゃなくて
「そういう報告をする客がいること」だぞ

>Intel is aware of the customer sightings on Intel SSD 320 Series.
688Socket774:2011/07/15(金) 10:35:55.10 ID:w2pijqVk
いいじゃないか。フロッピーディスクを懐かしむことができて。
689Socket774:2011/07/15(金) 11:11:05.94 ID:J6hL8IOL
>>687
そうだった。
まぁ、しれっと提供されるでしょう。
690Socket774:2011/07/15(金) 11:27:06.55 ID:o4Fp2WMI
>>650
G2のまま
ちょっと期待はしてたんだけどねww
691Socket774:2011/07/15(金) 15:13:15.36 ID:A0qKZcFQ
720糞たけーんだろうな
692Socket774:2011/07/15(金) 16:57:24.39 ID:w2pijqVk
693Socket774:2011/07/15(金) 17:08:18.56 ID:R06vZ2su
29 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 16:01:51.90 ID:wQhfOxii
SSDの動作状況や健康状態をチェックできるソフト「SSDLife Free」が無償公開
有償の上位版「SSD Life Pro」の販売も開始
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110715_460948.html
694Socket774:2011/07/15(金) 18:38:50.53 ID:U42aye4n
寿命とか公称値から適当に算出してるだけだろうなぁ
695Socket774:2011/07/15(金) 18:42:55.08 ID:JirSFYdg
Freeは許すがこれで金取ろうっていうProはないな
まあ人の勝手だけどさ
696Socket774:2011/07/15(金) 19:35:51.25 ID:N+uMG21U
>>692
重要なことなので日本語でお願いします。
697Socket774:2011/07/15(金) 19:47:43.49 ID:jIG/jd+R
受信したSSDの情報はメーカーに売るんだろうな
698Socket774:2011/07/15(金) 19:53:14.45 ID:F+ECYSjn
>>695
金の話が好きなやつは乞食扱いされるからほどほどに
699Socket774:2011/07/15(金) 20:14:03.35 ID:FkHS2ObI
性能そこそこでいいからGB単価\100切るモデル出てくれ。
700Socket774:2011/07/15(金) 20:29:50.43 ID:rVIP0suq
701Socket774:2011/07/15(金) 20:32:27.48 ID:5UQ/GgQP
SSDはマジで危険
軽い気持ちで手を出すとPS3やノートPCのHDDが許せなくなってSSDに入れ替わってる
702Socket774:2011/07/15(金) 20:33:33.41 ID:45jGH5im
>>700
それ中古混ざってるし
703Socket774:2011/07/15(金) 21:56:50.76 ID:g4cR7aBA
>>702
価格こそが正義だという人もいる
704Socket774:2011/07/15(金) 22:23:05.42 ID:7el8S/DG
同じ条件ならな
705Socket774:2011/07/16(土) 07:07:01.74 ID:8hK5Nf+z
>>641
ほぼ等しいのは確かなんだが、HDDやSSDなどの記録媒体に限っては
短期的には消費電力=熱じゃなくね?
最近証明された話で、情報量自体がエネルギーになるから。
誤解を恐れずに言えば、ランダムに記録されたメディアより、整然と記録されたメディアの方が
エントロピーが低いって話ね。

まあ誤差の範囲であるだろうことは間違いないw
706Socket774:2011/07/16(土) 08:16:50.93 ID:vq5oRuYb
シャノンの法則も知らない文系はすっこんでろ
707Socket774:2011/07/16(土) 08:22:32.94 ID:pPfvujf6
ここでシャノンの法則を持ち出すこと自体
君には本質が全く見えていない
708Socket774:2011/07/16(土) 08:23:34.86 ID:Se7/B7Co
そうか?
709Socket774:2011/07/16(土) 08:24:21.32 ID:pEGYStCw
消費電力と発熱量は無関係とか言ってたアホが再降臨してんの?
710Socket774:2011/07/16(土) 08:30:30.01 ID:oip3u2V+
再降臨ってそんなアホいたか?
711Socket774:2011/07/16(土) 08:37:09.83 ID:Se7/B7Co
いたよ
712Socket774:2011/07/16(土) 08:39:09.81 ID:pPfvujf6
結局わたしは一体何が正しくて何が間違ってるのか
訳わかんなくなっちゃった

私ってホント… バカ…
713Socket774:2011/07/16(土) 09:23:56.06 ID:F9djxLBx
電気使ってロスした分が発熱となって現れるんじゃねがったか?
714Socket774:2011/07/16(土) 09:27:30.85 ID:4GUuAQzE
御健在だった模様
715Socket774:2011/07/16(土) 09:53:51.74 ID:C1QOIbZP
割とどうでもいい議論だな
716Socket774:2011/07/16(土) 10:11:28.92 ID:iAuJREsB
SSDがどんな回路かわからんのでなんともいえんが
熱の原因は基本抵抗によるものだからな
自然放電や光、電気信号などでも消費されるから
すべての消費電力が熱にきえるというのはどうなんだろうね

効率のよい回路は発熱が少ないってのは常識
717Socket774:2011/07/16(土) 11:13:45.15 ID:Se7/B7Co
いやだから消費電力つか電力でしょ
718Socket774:2011/07/16(土) 13:22:37.81 ID:H27kFeaI
ここのスレ住人の持っているSSDは電熱線からできています
719Socket774:2011/07/16(土) 14:20:42.12 ID:0qSRG/nJ
アホ再降臨www
720Socket774:2011/07/16(土) 14:23:58.78 ID:M5/ShQvK
CPUもほぼ電熱線みたいなもんだ
CPUを利用したカップウォーマーとかある
721Socket774:2011/07/16(土) 14:41:33.89 ID:H27kFeaI
ここのスレ住人の持っているPCは電熱線からできています
722Socket774:2011/07/16(土) 14:43:32.29 ID:AiaduJvA
Intel G1の80GBをHDDErase使ってSecureEraseしようとしたんだけど
1回目は「このSSDにはロックがかかってるからロック解除するから再起動って事で再起動して
2回目回すと「このSSDはHPA領域にロックがかかってるのでSecureEraseできません」とでて
堂々巡りになるんだが、一体なにがわるいんだろうか?
723Socket774:2011/07/16(土) 14:49:38.19 ID:8hK5Nf+z
つーかSSDは構造的にトランジスタと類似しているわけだから
書き込み時は消費電力>発熱量だろ。
逆に消去のとき、消費電力<発熱になる。

だから一日の書き込み量が同じなら、大容量SSDの方が小容量より
消費電力は少なくて済む・・・気がする(書き換え頻度が低いから)
724723:2011/07/16(土) 14:51:28.99 ID:8hK5Nf+z
スマン間違えた
×大容量SSDの方が小容量より消費電力は少なくて済む
○大容量SSDの方が小容量より発熱量は少なくて済む
725Socket774:2011/07/16(土) 14:52:18.69 ID:Pk+GnbQP
隠し領域は通常の手段じゃアクセス出来ないようになってる
まずはこの隠し領域を削除しないとダメってこと
726Socket774:2011/07/16(土) 15:00:21.82 ID:iAuJREsB
>>723
>消費電力<発熱
なに?消費電力以上の発熱だと?
ノーベル賞ものじゃねえか
熱量は
電流の二乗×抵抗×時間のはずだがなぁ
727Socket774:2011/07/16(土) 15:15:06.58 ID:VATPod9T
もう訳がわかないよ
728Socket774:2011/07/16(土) 15:15:25.19 ID:8hK5Nf+z
>>726
アホかw
内部に蓄えた電力を放電するんだから、入力電力より出力電力が大きくなるに決まってるだろ。
余剰分は内部抵抗により熱に変わるはず。
結局、消費電力(入力電力)<発熱 になるということ。

まあ、外から見た場合消費電力<発熱だが
時間的にトータルで見てエネルギー保存則は厳密に守られているし何も不思議なことは無い。
729Socket774:2011/07/16(土) 15:24:49.82 ID:8hK5Nf+z
・・・あー やべ大ポカした
723でトランジスタとか書いたが、コンデンサの間違いだわ
あー恥ずかしい。。
730Socket774:2011/07/16(土) 15:26:18.19 ID:Pk+GnbQP
もうお前ら物理板で聞いてこいよ
731Socket774:2011/07/16(土) 15:31:49.95 ID:vxfh+FdD
フラッシュメモリって記録するのにそんな大電力をセルに蓄えてるの?
732Socket774:2011/07/16(土) 15:43:26.43 ID:C1QOIbZP
仕組みとかどうでもいい
733Socket774:2011/07/16(土) 15:49:30.62 ID:sprl9esu
ノートのHDDをSSDに替えたらバッテリーの持ちかなりよくなった
結構HDD電気喰ってんだなって改めて思ったよ
734Socket774:2011/07/16(土) 15:52:05.40 ID:H27kFeaI
このスレにDr.中松がいると聞いて
735Socket774:2011/07/16(土) 15:58:49.16 ID:VE688ACf
私がDr.中松だ
736Socket774:2011/07/16(土) 16:52:26.35 ID:shdOukeF
電力を蓄え続ける機構でもない限り消費電力=発熱になるだろ
HDDなら多少は音になるかもしれん
737Socket774:2011/07/16(土) 16:53:12.99 ID:D9+XpRcD
>>735
ちょっと焼きそばパン買って来いよ
738Socket774:2011/07/16(土) 17:05:52.01 ID:H27kFeaI
>>736
つ (キリッ
739Socket774:2011/07/16(土) 17:17:04.27 ID:HigsKBNH
>>735
俺、ツーフル牛乳な
740Socket774:2011/07/16(土) 17:38:49.31 ID:v1rnPZYs
たしかSSDは平均だとHDDよりも省電力なんだけど
大容量SSDの瞬間最大電力は2.5インチHDDと同じ位かむしろ高い。

たしか256GB超のSSDでは、ノートPC用2.5インチ規格を上回らないように消費電力が調整されてる
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:59:44.31 ID:1jlkEwMB
   /─-、::::::::;.::‐''"´ ̄:::/:::::::::::|  ヾ、
    | ==。:::::::::_==。=:::| r'ニヽ:|  ミミ  たしか
   l  ー-| ::|::: ー‐ ´:::::|:|こ.|.|:| 三=   たしか‥‥!
.    l u ::| v::|::    :::::|:|__ノノ::| ニ三 同じ位かむしろ高い
    l   L__:」      :::::lノ‐'´:::::| 三=  ですって‥‥‥!
   _r‐ 、竺竺竺竺竺i:::::∧::::::::::::l  彡,,
  r'  、 \ __  .::::::/::: ヽ:::::::: !  "ノノ川川川川川
r'´、丶. \_ハ ̄ ..:::::::/:::   ハ::::::::ヽ
742Socket774:2011/07/16(土) 18:26:54.98 ID:3zkvEhRD
俺もびっくりしたけど

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110411006/

グラフ8見るとびっくりするよ!
プロセスルールの微細化は有効なんだなとオモタ
743Socket774:2011/07/16(土) 18:29:33.22 ID:SFj9bqt1
何かの拍子にCPU使用率が上がっただけだろw
744Socket774:2011/07/16(土) 18:30:18.38 ID:hOaT+aTM
いやSSSDのトランジスタ回路を微分すると熱量は消費電力に反比例するから
消費電力<発熱
で間違っていないはず。
745Socket774:2011/07/16(土) 18:30:58.03 ID:q0glyQdU
システム全体の消費電力って時点で見るの止めたわ
意味なさ過ぎ
746Socket774:2011/07/16(土) 18:40:04.00 ID:rN+u3xq/
俺も思った
747Socket774:2011/07/16(土) 18:41:56.62 ID:4KrkOHh0
ボ…ボクの320はC300よりも消費電力が25Wも低いんだ!!
748Socket774:2011/07/16(土) 19:05:39.76 ID:m63NxLgI
PC電源コネクタごとに計る装置ってないのか?
749Socket774:2011/07/16(土) 19:08:40.92 ID:Pk+GnbQP
>>748
あるよ
電源コネクタの間に挟んでモニタする奴が
750Socket774:2011/07/16(土) 19:12:20.52 ID:3zkvEhRD
ニヨニヨ(・∀・)
751Socket774:2011/07/16(土) 19:12:29.83 ID:olMiU3Fd
>>748
ワットチェッカー
752Socket774:2011/07/16(土) 19:24:51.10 ID:LltTbV5b
ねぇねぇ SSDって壊れる心配しなくても いい?

753Socket774:2011/07/16(土) 19:26:02.65 ID:SFj9bqt1
なぜ単体の消費電力を調べるのに、システム全体の消費電力測ってるんだかw
いい加減もう少し検証装置ぐらい揃えてほしいものだな
これじゃあそこら辺の素人が測った測定結果と一緒だわ
754Socket774:2011/07/16(土) 19:28:37.67 ID:zuUmJ0Q3
755Socket774:2011/07/16(土) 19:32:55.59 ID:JIcXPHMp
>>722
ロックはHDAT2で外れないかな
壊れて再起不能になっても良いならやってみれば?
756Socket774:2011/07/16(土) 19:43:17.07 ID:m63NxLgI
なんでIntel SSD Toolboxでやらないんだか
>>751
それは元のコンセントだろ。俺がいってるのは
PCの電源から内部のHDDやらCPU、GPUに電源供給するためのケーブル
757Socket774:2011/07/16(土) 19:54:54.71 ID:N7Vl18Hk
SSDに直結したHDD/光学ドライブ用ACアダプタをワットチェッカーに挿す
お手軽だけど1W単位でしか測れないのが難点
758Socket774:2011/07/16(土) 19:57:28.48 ID:H27kFeaI
ワットアワーメーターで測ればいいじゃない
759Socket774:2011/07/16(土) 20:06:22.10 ID:LvyLCXEF
コネクタやケーブル適当につなげて電流計つなげば?
760Socket774:2011/07/16(土) 20:09:51.57 ID:knNrV/ua
>>757
クランプテスターの方がいいんじゃない

直流対応はちょっと高かった気がするが
761Socket774:2011/07/16(土) 20:18:56.57 ID:knNrV/ua
そういや
311の20GBの殻割写真ってある?
2.5インチモデルはやっぱ中身も2.5だよね
762Socket774:2011/07/16(土) 20:23:25.34 ID:gIFhppQm
ノートPCじゃないから、気にしても何の得も無いし気にしたことが無い
ファンも当ててないけど発熱も気にしたこと無い
763Socket774:2011/07/16(土) 20:35:39.23 ID:rN+u3xq/
ノートはやばいね
764Socket774:2011/07/16(土) 20:50:41.84 ID:gIFhppQm
仮にピーク電力が高くとも、同一の仕事量に費やす電力はSSDの方が低いかもよ
そうだとすれば、逆に電池はSSDが長持ち。スレチだけど
765Socket774:2011/07/16(土) 21:23:02.83 ID:9PGo6+pd
ノートだとHDD→SSDで明らかに稼働時間向上するな
モバイル系の他を切り詰めてある奴だとストレージの割合が大きいから、実測で1時間位伸びることもある
766Socket774:2011/07/16(土) 21:26:00.21 ID:JWz30ACk
電力供給に関して無視できる自作だと余り関係ないけど
ノートPCに関しては電力供給に制限があるからなぁ

それを超える給電要求をするようなドライブだと不安定になって故障の原因になる
だから初期のSSDは最大容量でもせいぜい128GBや160GBどまりだったのはそれが理由。

今は微細化である程度はましになってるので容量拡大してるが
大容量タイプは実はスペック性能が1つ下の容量より落ちてるモデルがある
(たしかCrucial m4 256 GBと512GB、Intel 320 300GBと600GBの関係がそうだったかと)
767Socket774:2011/07/16(土) 21:57:44.28 ID:bq9Ats3A
最大容量はNANDの容量とコスト、実装面積の問題じゃね?
東芝は第一世代で256GB出してたし速度も256GBが一番早かったし
768Socket774:2011/07/16(土) 22:00:19.84 ID:JWz30ACk
たしかこの容量拡大=消費電力増=2.5"SATA給電問題発生、ってのはSSD黎明期のころから問題視されてて
メーカー技術者やライターの間で結構記事になってたような・・・

ノート者としてはいまさら過ぎる話なのに驚く人がいるのな

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090219/165972/?ST=print
769Socket774:2011/07/16(土) 22:15:35.92 ID:WPP7qrWU
ノート板でやれ
770Socket774:2011/07/16(土) 22:27:33.00 ID:bq9Ats3A
容量拡大→4bitMLC化→消費電力増→2.5"SATA給電問題発生って理解でいいのかな?
初期のSSDは2bitMLCだしIntel 320 300GBと600GBは600GBの方が早いよ?
771Socket774:2011/07/16(土) 22:39:46.84 ID:7Ax409gi
>>748
PC電源コネクタって何をさしているんだ?
コンセントならワットチェッカーとか、
ワット表示付きのタップとかUPSとか色々。

ケーブル類毎ならば、クランプメーター。
772Socket774:2011/07/16(土) 22:42:37.30 ID:7Ax409gi
>>756
普通、PCの電源コネクタっていったらPSUへのケーブルだと思うぞ。
それに、>>749が書いてくれてるだろ。
その後、>>760も。
最後まで読む前に771にオレも書いてしまったけどな。
っクランプメーター
773Socket774:2011/07/16(土) 22:43:42.26 ID:7Ax409gi
連続で失礼。

まだ、>>632してくれる人いないのー?w
774Socket774:2011/07/16(土) 22:58:47.98 ID:3zkvEhRD
PCの電源コネクタといえば
http://www.ainex.jp/products/wa-048a.htm
じゃないのん?
775Socket774:2011/07/16(土) 23:14:55.71 ID:gIFhppQm
>>773
そんなこと知っても何の得にもならないから、ここにはそんな人いないと思うよ
保証期限の少し前に壊れてくれないかな?と願っている人は結構居ると思うけど
776Socket774:2011/07/16(土) 23:59:49.27 ID:A5k8Lh4b
>>773
言い出しっぺの法則
777Socket774:2011/07/17(日) 11:27:14.48 ID:gqLJCuNP
おまいら、いつ8MB病が発症してもいいように、マメなイメージバックアップ忘れないようにな(*'-')
778Socket774:2011/07/17(日) 11:33:18.00 ID:+YhcmN/1
G2ユーザー大勝利
779Socket774:2011/07/17(日) 11:44:27.38 ID:oHjtOgjK
ちょっと遅いけど悪魔のx25-vが不具合なく気楽に使えるな
780Socket774:2011/07/17(日) 18:10:10.91 ID:cmVDrRoa
G3買ったままで使わずにファーム待ちの俺
781Socket774:2011/07/17(日) 19:11:50.96 ID:Po5K6++R
x25-vの時代も8MB病って報告されてたんじゃなかったっけ?
782Socket774:2011/07/17(日) 21:13:35.94 ID:C+oA9k9T
ファームでどうにかなるもん?
783Socket774:2011/07/17(日) 23:13:42.60 ID:h7KLhaRi
コントローラチップ自体の不具合も否定出来ないよね?
784Socket774:2011/07/17(日) 23:16:08.44 ID:p0wNduAm
>>782
基本、ファームで余裕かと。

>>783
否定はできないが。
まぁ、コントローラ自体に問題があっても、ファームウェアで(ry
785Socket774:2011/07/17(日) 23:22:36.84 ID:Ipqz8ja1
買って数日で8MB病になったのでスレ見に来たけどあまり報告ないのね…
786Socket774:2011/07/17(日) 23:58:24.82 ID:0dBw3mQw
使って二日で8MB病になった
ググってもそんなに話を見かけないから確率は低いのかな?
787Socket774:2011/07/18(月) 00:00:55.37 ID:Y5oncJd6
8MB病かかった人は環境書いてよ
788Socket774:2011/07/18(月) 00:04:04.68 ID:ct/5SE0t
急に8MB病が増えだしたなw
789Socket774:2011/07/18(月) 00:04:58.34 ID:cLtpTt1V
TRIM未対応の40GBを弄って失敗して発症したケース以外はNANDの故障かと
ファームが飛んだ故障モードをファームで変更というのは無理じゃねえの
逆に言えばその程度の確率だから報告も少ないだろ
790Socket774:2011/07/18(月) 00:16:01.34 ID:+R0W6g2J
YATAPDONGと同じかもしれないな
あれも書き換えに失敗したときなら復活できるけど、突発するとほぼ絶望だったし
791Socket774:2011/07/18(月) 01:35:45.70 ID:qBQD0O/X
故障報告はいくつかあったしそれが8MB病だったのかもな
792Socket774:2011/07/18(月) 03:29:38.27 ID:YNZTLzzN
報告だとファームウェアバージョンやDEVICE NAMEが文字化けとかじゃなく
BAD_CTXとかになってるからデバッグモードだと思う。
SecureEraseやファームアップで復活した例があるのでNANDの故障とかじゃない。
793Socket774:2011/07/18(月) 04:16:43.55 ID:qkt/dTTu
だから、復活可能ならファームが消えただけ
復活不可能ならNANDの故障で消えたということでしょ
G2の時は復活できない場合がほとんどだったと思うけど
794Socket774:2011/07/18(月) 11:56:17.87 ID:/CC9lplY
インテルのSSD80GBを購入したいのですが
これはXPでフォーマットしたら低速病になりますか?
795Socket774:2011/07/18(月) 11:57:21.87 ID:/CC9lplY
ちなみに8MB病って今市場にでてる物治ってるんでしょう?
796Socket774:2011/07/18(月) 11:59:15.78 ID:mn+VUi5v
>>795
なおってねーよ
直し方すら把握できてねーよ
797Socket774:2011/07/18(月) 12:05:21.67 ID:hT1FZXG6
再現方法も不明だが、発生頻度はかなり低いのでそれほど気にする必要は無い。
MicronのSSDよりは不具合は少ないよ。
798Socket774:2011/07/18(月) 12:07:19.93 ID:yr6RKKMq
瞬断不具合がイヤでC300やめてX25-Mにしたんだが、正解だったな
799Socket774:2011/07/18(月) 12:16:56.02 ID:/CC9lplY
それでSSDのXPフォーマットでの低速病ってあるのでしょうか?
800Socket774:2011/07/18(月) 12:26:38.21 ID:K3vXrUbv
ないあるよ
801Socket774:2011/07/18(月) 12:36:18.27 ID:XBLWWJLi
どこで低速病って言葉を覚えたの?
802Socket774:2011/07/18(月) 12:58:42.29 ID:/CC9lplY
>>796
ファームアップのアナウンスが出たのでそれで解決したのではないでしょうか?
803Socket774:2011/07/18(月) 13:11:59.41 ID:fAJ26uAl
こいつ大丈夫か?
804Socket774:2011/07/18(月) 13:17:12.54 ID:WReU8IhT
過去ログ読んでもいない低能は放っておけ
805Socket774:2011/07/18(月) 13:19:18.28 ID:IalGaUFe
ID:gqx61iR4
ID:uO24ikCy
ID:/CC9lplY
こいつらが同一人物にしか思えなくてしようがないw
806Socket774:2011/07/18(月) 13:22:19.15 ID:bnlu+bpZ
>>805
別人です!
807Socket774:2011/07/18(月) 14:08:33.70 ID:CHG467Ra
頭が病気の人ほど自分は正常と思ってるからなあ
808Socket774:2011/07/18(月) 14:12:09.10 ID:K3vXrUbv
>>805
間違いないなw
809Socket774:2011/07/18(月) 14:13:53.23 ID:mn+VUi5v
同類であることは間違いないなw
810Socket774:2011/07/18(月) 15:10:43.55 ID:9YpXDQb5
8MB病は、電源の落ちる速度が速く、制御情報が保存できなくて起きる。

突然の電源断とか、休止でも起きるかも。

電源周りの障害だからファームの修正では直らない。
811Socket774:2011/07/18(月) 15:18:17.88 ID:XBLWWJLi
>>810
ソース or 証拠は?
812Socket774:2011/07/18(月) 15:28:25.83 ID:2FxECKsv
インテルがそんな事言ってたよ
813Socket774:2011/07/18(月) 15:30:04.35 ID:hT1FZXG6
320は停電対策にコンデンサまで積んでるのに発症例があるんだ。
停電とか電源断が原因とは言い切れない。
814Socket774:2011/07/18(月) 15:36:40.97 ID:EoSM/evi
結局インテルは諦めてCrucial m4 CT064M4SSD2に
しろってことなんですね
815Socket774:2011/07/18(月) 15:37:44.74 ID:M2JuFr7e
Intelがフォーラムで公式に書いたのは「情報が集まったら更新する」とだけで
原因やファームウェアについては何も触れていない
816Socket774:2011/07/18(月) 15:39:59.03 ID:QhQRTJC8
X25-M使ってOCテストでガンガン落としてるけど、発症しなくてよかったなw
817Socket774:2011/07/18(月) 15:55:10.68 ID:mn+VUi5v
>>816
まぁ、8MB病になっても容量自体は戻せるからね
データが吹っ飛ぶだけでw
818Socket774:2011/07/18(月) 16:06:28.92 ID:hT1FZXG6
>>814
発症例が少ないバグでも公開する企業と、
あちこちで問題が起こりまくってるのに一切告知されない悪徳企業の製品と
どっちを選ぶかだなw
俺は前者を選ぶな。
819Socket774:2011/07/18(月) 17:44:14.75 ID:srsca/lb
↓芝ユーザーのひとこと
820Socket774:2011/07/18(月) 17:48:44.49 ID:RqhFgnvd
俺は致命的なバグがあるSSDを選ばないから
前者も後者も選ばない。買うとしたら、510かm4
821Socket774:2011/07/18(月) 17:51:00.83 ID:g6zHFD38
どうやって縦読みすればいのやら…
822Socket774:2011/07/18(月) 17:52:32.83 ID:k95+JJq7
WHSちゃんで毎晩バックアップしている俺に隙はなかった
823Socket774:2011/07/18(月) 17:56:28.57 ID:ZQQARROW
イメージバックアップはしておいた方が無難か
True Imageだと5分でSSDに入ってる50GBのデータのバックアップとれるしなぁ
824Socket774:2011/07/18(月) 18:09:45.37 ID:cWJ8/l15
土下座と忘却のスキルがあればバックアップなんぞいらん
825Socket774:2011/07/18(月) 18:10:41.98 ID:m/O4u7E0
バックアップ先のストレージは何使ってる?

オレはエンタープライズ用のHDD(7200rpm/SATA)に、PowerX StandbyDisk 5でバックアップしてる。
2週間または1ヵ月に1回程度。

データは、上とは別のエンタープライズ用のHDD(7200rpm/SATA)に、手動でバックアップ。
1パテ目にフル、2パテ目に前回の差分のみをアーカイブして保存。
2週間または1ヵ月に1回程度。
826Socket774:2011/07/18(月) 18:11:21.94 ID:bnlu+bpZ
>>823
今もTrueImageあるの?
827Socket774:2011/07/18(月) 18:13:14.47 ID:mn+VUi5v
>>826
いまも?
828Socket774:2011/07/18(月) 18:24:44.65 ID:bnlu+bpZ
>>827
うん。
俺TI10使ってるんだけど最近見ないから。
829Socket774:2011/07/18(月) 18:25:22.63 ID:OIGcTNOo
>>826
全角カワイイ
830Socket774:2011/07/18(月) 18:28:03.13 ID:r2J7eObt
>>810
おーこれで安心して使えるわ
831Socket774:2011/07/18(月) 18:28:19.30 ID:m/O4u7E0
メイリオだと、等幅フォントに見える。
832Socket774:2011/07/18(月) 18:31:07.72 ID:mn+VUi5v
>>828
ちょっとおっしゃってる意味が分からないですね……
833Socket774:2011/07/18(月) 18:31:34.35 ID:CHG467Ra
メイリオだと全角か半角か分らない時があるわ
丸文字みたいで良いけどこういうところは困る
834Socket774:2011/07/18(月) 19:16:06.11 ID:lWanLasu
すいません、A-DATAのSSDSA2M080G2GNをつかっているのですが

これのFWって2CV102HDから上がってるんでしょうか?

にみかぃりのHPからISOダウンロードしたけど、バージョン明記がないので

わからなくてこまってます
835Socket774:2011/07/18(月) 19:18:07.14 ID:bnlu+bpZ
>>832
TrueImageの最新版ってどれ?今も現行品で売ってるの?
836Socket774:2011/07/18(月) 19:19:22.07 ID:WGY5tpS3
>>835
どうしてぐぐらないのかw
837Socket774:2011/07/18(月) 19:22:04.68 ID:KICvODK0
>>835
Acronisから買いなされ値段も安いよ
ただし英語版だけどな
838Socket774:2011/07/18(月) 19:24:47.47 ID:kAZUi4R6
他人にググらせてこその教えて道だろw
839Socket774:2011/07/18(月) 20:20:57.21 ID:6Ae16fA9
>>834
未だにみかかとかみいそとか暗号使ってるのかww

バージョンは上がってます。最新は2CV102M3
840Socket774:2011/07/18(月) 20:50:13.09 ID:lWanLasu
>>839

ありがトン

ごめん、たんに「ひらがな」入力しかできなくて
英語にし忘れてたw
841Socket774:2011/07/18(月) 21:47:37.49 ID:3Ththsov
320の300GB、買ったその夜に8MB発生orz.....
842Socket774:2011/07/18(月) 21:50:35.40 ID:lo75+/W+
>>841

マジで・・・今日320届いたので付けようと思ってんだけど・・・
843Socket774:2011/07/18(月) 22:13:47.88 ID:GHXUWk1A
G1で買ってすぐに8MB病発症して今は東芝使ってるけど
そろそろ買い換えようと思ってたけど320でも変わってないのね。
844Socket774:2011/07/18(月) 22:15:47.75 ID:Puqslz26
そこで奥さん510ですよ
845Socket774:2011/07/18(月) 22:19:50.64 ID:8PHS3INA
なんでこう報告ふえてんだよ
家のメインで510
仕事用でX25-M
使ってるんだけど仕事用が不安になってくるわ
846Socket774:2011/07/18(月) 22:21:26.16 ID:QhQRTJC8
異常終了させなきゃ問題無いんだからいいだろ。
ワシは知らんかったからOCテストしながら、バンバン落としてたわ
847Socket774:2011/07/18(月) 22:54:47.03 ID:J/wAh8ns
別メーカーのSSDを買ってフルバックアップ取っとけって事だよ。
言わせんな恥ずかしい。
848Socket774:2011/07/18(月) 22:56:35.96 ID:8AxGxeU3
>>845
以前からたまに報告があって、このスレでも「まれにある故障」って感じだったんだが
なんか例のニュースがでてから、報告が一気にきたなw

なんにせよ、SSDだろうがHDDだろうが壊れるときはあっさり壊れる。
重要なファイルは常にバックアップをとっておくのが基本でしょ。
849Socket774:2011/07/18(月) 23:05:52.97 ID:1anTdVHL
フラッシュメモリを使用したSSDは、書き換え可能限界以外での故障は、無いと思われていた。
HDDに対する利点がまた一つ失われた。
850Socket774:2011/07/18(月) 23:08:16.89 ID:fMIBVu1k
HDDに比べると、コントローラの部分が枯れてないのが欠点か
851Socket774:2011/07/18(月) 23:14:32.52 ID:bnlu+bpZ
>>836
ググるのが苦手

>>837
日本人だから日本語版一択
852Socket774:2011/07/18(月) 23:26:59.37 ID:f5hII9u+
>>848
しかし、ファームウェアじゃなくて物理的な問題だったらどうしよう。
853Socket774:2011/07/18(月) 23:35:28.97 ID:Puqslz26
その可能性を否定出来ない
854Socket774:2011/07/18(月) 23:36:51.81 ID:8PHS3INA
あ、思い出したわ・・・
そういや、次スレは名前がどうとか言ってたな・・・
855Socket774:2011/07/18(月) 23:48:37.55 ID:tKD5A8i5
>>847
バックアップもSSDたぁ豪勢だな!!

しかし今までの8MB報告を見るに数日使って問題なければほぼ安全か?
856Socket774:2011/07/18(月) 23:56:11.03 ID:FcQOnLuD
うん
857Socket774:2011/07/19(火) 00:29:27.63 ID:wJ2CZztY
8MB病って何をやって発症したかぐらい見当つくだろ
>>810とか

出た出ただけではネガキャンとしか思えんな
858Socket774:2011/07/19(火) 01:23:19.23 ID:T02yHsjR
>>854
名前っていうとこんな感じ?
【X25-E/M/V】 Intel SSD part30 【510/320】
859Socket774:2011/07/19(火) 01:24:09.63 ID:YwX3zCUD
どういう状況で「8MB病」が発生したかの詳細が全く無いんだよねw
馬鹿じゃないの
860Socket774:2011/07/19(火) 01:30:55.34 ID:jn42QSpa
相手にするなよ
PC構成を書かない不具合はデマ・ネガキャンってのは、自作板共通だろ
861Socket774:2011/07/19(火) 04:46:23.45 ID:JUNAja5s
オクにE9が99にもかかわらず代替処理済みのセクタ数が1のX25Mが出てるな。
めずらしくね??
俺の初代はE9は87まで来たが、代替処理済のセクタは未だゼロだ。
862Socket774:2011/07/19(火) 06:35:55.97 ID:Hv7u/ivu
>>852
G1・G2・G3で基板もチップも変わってるし、時々リビジョンアップもしてるから
多分違うだろう
863Socket774:2011/07/19(火) 09:33:39.24 ID:KmwReFdY
320買ったはいいが何故か電源が入らん…。
かなりショック
864Socket774:2011/07/19(火) 09:46:28.65 ID:8ZJ92eTm
ちゃんとスイッチ入れたか?
865Socket774:2011/07/19(火) 09:50:31.10 ID:lskzLujD
電源入らない病
866Socket774:2011/07/19(火) 10:23:14.30 ID:KmwReFdY
ああ入れたさ。
他SSDとかメモリ追加しても付いたから
電源不足では無いと思うんだけど何なんだろう…
867Socket774:2011/07/19(火) 10:28:07.48 ID:gZ0b2400
ピン斜め差しでショートしてぶっ壊れたんじゃね?
868Socket774:2011/07/19(火) 11:16:03.71 ID:G3/6WYol
電源ボタンのケーブルぬけただけじゃね?w
869Socket774:2011/07/19(火) 11:18:33.45 ID:0BMerHdt
さぁ今日もイメージバックアップするかー
870Socket774:2011/07/19(火) 14:00:00.22 ID:sI/zWsUF
>>858
もうすぐ 710 もでるし(出るまでにはもう1スレぐらい消費しているかもしれないけど)、
310という m-SATA もある。
だから、こんな感じでどうだろう?

【X25-E/M/V】 Intel SSD part30 【7x0/5x0/3x0】

320 とかで検索してくる人もいるかな?
871Socket774:2011/07/19(火) 14:34:36.91 ID:0QCAMD1k
総合でいいよ
872Socket774:2011/07/19(火) 14:37:06.14 ID:YQdea7cd
総合ってなってると途端にスレand板違いの雑談をしたくなるんだから不思議だよな
873Socket774:2011/07/19(火) 15:13:44.03 ID:k3eIL/Id
公表先週、AcerのAS3810T-S22っていうノートを320の160GBに換装したんだけれど、ランダム4kってこんなもん?

Windows7にはしてあるんだけれど。

Sequential Read : 231.073 MB/s
Sequential Write : 156.090 MB/s
Random Read 512KB : 160.734 MB/s
Random Write 512KB : 153.382 MB/s
Random Read 4KB : 8.745 MB/s
Random Write 4KB : 33.678 MB/s

Test Size : 100 MB

公表されてるほかのベンチと比べると半分くらいな気がする・・・。こんなもん?
換装した後に、ドライバのインストールとか、なんかやることってある?
874Socket774:2011/07/19(火) 15:32:19.90 ID:pWX8g7JB
>>870
【器の】 Intel SSD 総合part30 【大きさ】

こうだな
875Socket774:2011/07/19(火) 16:02:25.13 ID:0ZshAch6
>>873
それでも
HDDの時とくらべてずいぶん快適になったんじゃ
876Socket774:2011/07/19(火) 16:23:20.75 ID:iPUg5UFo
>>873
チップセットの問題じゃないの?
877Socket774:2011/07/19(火) 16:25:45.89 ID:Ed7thEJD
4Kの値見て瞬時にAHCIでないと決めつけるのは通なのか?
878Socket774:2011/07/19(火) 16:27:37.46 ID:gZ0b2400
あえてスルーしているのだろう
879873:2011/07/19(火) 17:00:17.11 ID:k3eIL/Id
みんなありがとう。

BIOSはもともとAHCIでいじってないし、Intel謹製チップセットドライバ(AHCIのやつ)とか、
ストレージマトリクスなんちゃらやらラピッドストレージなんちゃらもいれて、
ソフトの項目見ると、NCQも効いてる(たぶん)から、これがやっぱ限界なのかなあ。。

クリーンインストールしたから、余分なタスクもそんなには走ってないと思うんだがうーん。
880Socket774:2011/07/19(火) 18:54:31.85 ID:HmjHPnV5
先月320の160GBで8MB病が発病して、サポートに本体だけ新品交換してもらったよ。
電源とは無関係と思うので状況報告しておく。使用電源Enermax Pro87+ 500W。

・i5でwin7 64bit(AHCI)をSSDにインストールして1ヶ月ほど安定動作していた。
・プロアトラスV6全国版をフルインストールした。
・インスールに20〜30分かかってC:の容量が2〜3GB増えたがまだ55GBぐらい。
・インストール後にC:のシステムバックアップをしようとしたが、途中でエラーストップ。
・緑のバーか赤に変わって、USBがおかしいとかなんたらかんたらのメッセージ。
・バックアップをキャンセルして再トライしても全く同じエラーでバックアップできず。
・仕方ないので、そのままWin7の終了操作をしたら、終了動作のままフリーズ。
・仕方ないので、メインスイッチ長押しで電源強制断。
・再起動すると、ブートドライブが見つからないというエラーでストップ。二度と起動せず。
・BIOSでSSDをみると認識はしているが、容量8MB表示。
・別のマシンにSSDだけを組み込んでディスクの管理でみると容量8MB。
・この時点でSSD不具合と判断し、サポートに不具合報告・交換手続き開始。
881Socket774:2011/07/19(火) 18:58:50.52 ID:FK9ddLMo
異常終了でなくて普通の操作で起きてるとこが怖いな・・・
882Socket774:2011/07/19(火) 19:00:59.21 ID:2rXjcVO2
熱とか特定のコマンド発行がきっかけになってるとか
883Socket774:2011/07/19(火) 19:20:36.40 ID:I5fpF1TN
フリーズ→長押しとか大丈夫なん?
884Socket774:2011/07/19(火) 19:31:15.67 ID:psthlGKU
>>880
レポ乙
生々しくて怖いな
885Socket774:2011/07/19(火) 19:39:31.45 ID:G6As7/RH
8MB怖すぎワロタ
俺のX25-M 1年保証しかないんだが
8MB病なんて聞いてたら3年保証の買ったのに
886Socket774:2011/07/19(火) 19:44:39.17 ID:FK9ddLMo
一応メンテツールで戻せると書いてるから大丈夫なんじゃない?
まあ、データは戻らんけど。
887Socket774:2011/07/19(火) 19:47:50.11 ID:gZ0b2400
電源を落とすのもリセットボタンを押すのも同じ結果になりそうな挙動だな。
そのうちさらっとファームアップで直してくれることを期待。
888Socket774:2011/07/19(火) 20:07:08.37 ID:wFzeU+Iy
皆人柱と思えば気が楽でしょう。
889880:2011/07/19(火) 20:38:23.01 ID:HmjHPnV5
8MB病で検索すると2009年頃からインテルのSSDで発生しているようだな。
メンテナンスツールのソースもその2009年ごろの外国の話なのでほとんどあてにならない。
Intelが公式にメンテナンスツールがあるともファームで直るとも表明しているわけではない。

これまでシステムHDDが吹き飛んだのを2〜3回経験しているので、
今回の第一印象は「SSD,お前もか」だった。もちろん、C:にデータなんか保存していない。

電源断が原因みたいに見えるのは、C:ドライブが死んだらまともに電源断できるはずが
ないから、電源断の異常の後で再起動したらSSDが死んでいたという報告になっている
だけだと思う。

今言えることは、8MB病が発生したらサポートに連絡して交換してもらうこと。
メールのやりとりと不具合品返送(着払い)と動作確認・良品発送などで1週間から10日ぐらいかかる。
シリアルNoとか連絡が必要になるので、購入証明(領収書)とSSDラベルの写真はとっておくこと。
その間、マシンが使えなくて困るなら予備の起動用HDDを準備しておくこと。
当然、システムバックアップは頻繁にとること。
890Socket774:2011/07/19(火) 20:48:18.86 ID:fYW2hT9f
以前G2が買ってから5日で
8Mになってその時は
初期不良で交換してもらえたし
スレにも載ってなかったから
故障だと思ってたけど
FWの不具合なんだね
交換してもらったG2は
問題ないけど不安だ
891Socket774:2011/07/19(火) 21:19:59.42 ID:uYv90fi2
841だけど、こんな落ち方だった。

Macminiと一緒に買ってきた320(300GB)、miniがHDDで正常に起動するのを確認し、320に入れ替え。
OSやらアプリやらをインストールして環境を作り、正常に320から起動できるのを確認(数回再起動を実施)後、
外付けHDD(USB)にクローンを作らせつつ、うたた寝。
1時間後目が覚めて画面を見ると、クローンの作成途中でやたらと作成速度が緩慢になっている。
作成を中断しようとするが、アプリがなかなか終了しない。
終了させるまで5分程度かかり、一旦本体の再起動を試みるも、10分程度かかる。
再起動させると起動画面(進行状態を表すぐるぐる)のまま。
20分程待ったがらちがあかないので、電源ボタン長押し。
CDから起動、ディスクユーティリティをかけると、SMARTのエラーが
検出される。修復不可。
本体から取り外し、Win7noteにUSB経由で接続、Intel SSD Toolboxにてチェックするも、見えず。
Mac Book ProにUSBHDD箱に入れて接続したところ、8MBのUSB Diskとなる。
SSDを買ったお店経由で修理依頼中。
その帰りに違う店で320(160GB)を買ってMacminiに取付、良好に作動中。
8MB病の事知らなかったから、単なる初期不良かと思ってた....<ーーーいまここ
892Socket774:2011/07/19(火) 21:22:33.68 ID:jA373ImE
負荷を掛けた後になってるようだな。
するとGCのバグが熱か高負荷そのものが原因なのか
893Socket774:2011/07/19(火) 21:25:18.12 ID:86VOqq8q
え、ここに報告が複数上がるほど頻度が高いの?

もっと数万件に一件とかの
極めて低い確率かと思ってたよ・・8MB病
894Socket774:2011/07/19(火) 21:31:14.89 ID:YPDBGn0Y
システムバックアップとUSB
共通してるのはこの2つだな

>緑のバーか赤に変わって、USBがおかしいとかなんたらかんたらのメッセージ。
>外付けHDD(USB)にクローンを作らせつつ、うたた寝。
895Socket774:2011/07/19(火) 21:33:53.90 ID:fYW2hT9f
というより故障や初期不良
と思っている人が多いと思う
たまにスレ見にくるぐらいでは
8MB病載ってなかったし
自分の場合は新PCの動作チェックが
終わってMMOのパッケージダウンロード中に寝てしまって起きたらフリーズしていたから
電源長押しで再起動かけたら
なってたし

896Socket774:2011/07/19(火) 21:35:07.89 ID:hvXQViAP
>>889
メールで対応してくれるところってどこ?Intel?
平日日中に電話って難しいんだよね
897880:2011/07/19(火) 21:50:14.71 ID:HmjHPnV5
>>894
誤解があるといけないので追記しておくが、USBのHDDにバックアップしていたわけ
ではなくて、内蔵のWD2TBにバックアップしていた途中でUSBまたはI/Oのエラーとか
言う内容の、いわゆるブルースクリーンのようなハードエラーメッセージが出ていた。

実際につないでいたUSB機器はキーボートと無線マウスのみで他のUSB機器は
つないでいなかったので、エラーメッセージの意味は理解不能だった。突然USB機器
が取り外されたとか、修復不可能なエラーが発生したとか、なんかそんな感じのエラー
だったように記憶している。SSDのエラーだとすぐに判断したので、入力機器とか
そういう表現があったかもしれないが、なんでUSBとSSDが関係あるんだろうかと、
不思議に思った記憶がある。

>>896
このIntelお問い合わせ受付
http://www.intel.com/jp/support/contact.htm
898895:2011/07/19(火) 21:55:21.91 ID:fYW2hT9f
ちなみに交換してもらったG2は
TrueImageでリカバリーして
同じMMOをダウンロードしたけど
今のところ問題はないよ
8MB病になったやつも
Cドライブのbackupは
発病前に取れてた
もしかしたら日時の増分backupと
ダウンロードがぶつかった可能性は
あるけど寝ていたから不明です
899891:2011/07/19(火) 22:00:34.00 ID:uYv90fi2
あ、今(320/160GB)は、miniの中に入れてて、同様のクローン作ったり、
Time MachineにてUSB HDDに1時間毎にバックアップとってるけど、おk。
でも怖いw
900Socket774:2011/07/19(火) 22:05:05.39 ID:gZ0b2400
>>893
HDDなんて返品率2-5%ぐらいあるんだから、
さすがにそこまで低くないだろう。
901Socket774:2011/07/19(火) 22:40:08.27 ID:pKdUmhAz
win7いれたら30Gくらいつかったんだけど
902Socket774:2011/07/19(火) 22:40:50.25 ID:gZ0b2400
>>901
アップデートでもっと容量食うから安心しろよw
903Socket774:2011/07/19(火) 22:42:44.13 ID:pKdUmhAz
ああ、うpだて後だった。気がついたが、SSD関係なかった。
ssdのうまい使い方教えて、デスクトップとかにダウンロードしないほうがいいんですか?
904Socket774:2011/07/19(火) 22:43:04.58 ID:ZhtYWLAB
>>901
仮想メモリとハイバネ切れ
905Socket774:2011/07/19(火) 22:51:38.97 ID:pKdUmhAz
>>904
あざすー、メモっときます
906Socket774:2011/07/19(火) 23:29:47.45 ID:CzTXvreO
>>880
まじかよこわくてつかえねーな
907Socket774:2011/07/19(火) 23:36:39.78 ID:lskzLujD
安心して使えるのは東芝だけになったか
908Socket774:2011/07/19(火) 23:38:24.78 ID:GhR6uTT/
510は発症しませんように
909Socket774:2011/07/19(火) 23:41:28.12 ID:B1wR69am
510は他社製だし、報告全くなし
910Socket774:2011/07/20(水) 00:08:35.00 ID:hvXQViAP
偶然8MBに見えるように壊れるとは考えにくいから
異常を検知した時に8MBモードに移行するように
意図的にファームで制御していると考えるべきだろう
だとすると510でも起きる可能性はある

報告がないのは単に売れてn(ry
911Socket774:2011/07/20(水) 00:20:34.89 ID:B9iS34NY
>>908
510もm4もプレクも8MB病なんて聞いたこと無いから心配ご無用
>>910
君は面白い人だね
912Socket774:2011/07/20(水) 00:53:41.07 ID:Cw1zm0zH
XPで8MBなった人いるの?
913Socket774:2011/07/20(水) 01:51:19.78 ID:9m5UgaY/
OS入れ直すついでにSecureEraseしようと思ったんだが、
そもそもOSが入ってないとToolBox使えないし、どうしたものか。
もう一台マシンあれば悩む必要ないんだろうけど。
914Socket774:2011/07/20(水) 02:07:34.50 ID:oL7t0HHp
>>913
DOS起動でSecureEraseすればいいじゃん

http://cmrr.ucsd.edu/people/Hughes/SecureErase.shtml
915Socket774:2011/07/20(水) 02:21:52.65 ID:e4wikvTD
そこにあるHDDEraseの最新版ってバグ持ちじゃなかったっけ?
916Socket774:2011/07/20(水) 04:16:30.76 ID:6rpVDena
HDDErase3.3って古いチップセットじゃないと
動作しないんだよな
917Socket774:2011/07/20(水) 05:19:11.93 ID:9xDSP0pB
指示通りやってアライメントずれてるってどう言う事なの(´;ω;`)
918880:2011/07/20(水) 06:11:45.56 ID:lqLdvOR4
この記事は購入する前から知っていたが...
http://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/51851970.html

例えば、USBメモリやSDメモリカードなどの場合、廃棄品の山のなかの
かなりの割合の製品は、ちゃんと手間をかければ、まともに使えるそうです。
でも、メーカーとして、そういう製品を再販するわけにはいかないので、
一律、廃棄することになっているらしい。

その中に、SSD製品の山もありました。故障しにくいSSDにしては、かなりの
数だったので、驚いたんですが。
で、このSSDはまともに動くものはあるの?と聞いてみたんです。

すると、SSD製品は、ほとんどが完全に壊れてしまっていると言う答えでした。

919Socket774:2011/07/20(水) 06:22:45.15 ID:HV5+SXb0
モアイの再生品は大量に出回ってるわけだが
920Socket774:2011/07/20(水) 11:24:08.17 ID:bVQjnyp1

と こ ろ で 噂 の 710 は ど う な の さ ?

どうせスレ住人は門外不出の極秘情報を知っているんでしょ?
こっそり教えてよ。
921Socket774:2011/07/20(水) 12:08:41.76 ID:algOOqxu
Q4に延期
720は12Q1
922Socket774:2011/07/20(水) 14:55:15.05 ID:RdAT5LuF
>>918
手間を掛けても直らず完全に故障とかどういう意味なんだろな

故障するときはコントローラーもフラッシュメモリも基板もコネクターも
全部再生不能になるんだろか
923Socket774:2011/07/20(水) 16:23:03.15 ID:C2yLmcNA
なんかインテルの8MBになっちゃうとか、ちょいちょいトラブルあるのがやだなー。
まだしばらく待ちか。
924Socket774:2011/07/20(水) 16:27:07.69 ID:SWjRu4SJ
intelのSSDは流通し始めてから1年くらいたたないとまともなファームウェアが出てこないからなw
925Socket774:2011/07/20(水) 16:43:50.37 ID:I8wn8jCX
320の80GBが高過ぎる件
926Socket774:2011/07/20(水) 17:30:49.79 ID:Cy6bKnJL
510 120GBの買ってWindows 7に入れてみたけど自動デフラグは無効になってたが
スーパーフェッチやプリフェッチは無効になってなかった
レジストリいじってきったけど
みんなもこんな感じなのかな?
927Socket774:2011/07/20(水) 19:43:05.59 ID:gA6Mq4iU
エクスペリエンスインデックス実行ののちいつのまにか自動的にオフされる
具体的な時期は俺もよくわからんが。
928Socket774:2011/07/20(水) 19:46:11.76 ID:1c21OvM8
うちの510は無効になってるな
929Socket774:2011/07/20(水) 20:09:20.07 ID:sOugHsBL
>>916
ここの住人ってSecureEraseに全く関心がないのな。
HDDEraseはLegasy IDE かIDE Compatibleに対応しているチップセットしか
対応できないしな。
Intel SSD toolboxのSecureEraseはIntelチップセットだったら
IRSTを入れてればAHCIのまま簡単に出来るけど
nVidiaチップセットだとIDEで途中SATAとPowerケーブルを抜き差しして
やっと出来る。
AMDチップセットは持ってないから知らん。
930Socket774:2011/07/20(水) 20:12:20.80 ID:a/2/NG55
結局320とかX25-Mとか安物買ってるからだろ
X25-Eは4個あるがどれも8M病なんて出ない
931Socket774:2011/07/20(水) 20:17:38.54 ID:NBtgO2vj
X25-M通算4個買ったけど8MB病なんて出ない
4個程度じゃ当然だが
932Socket774:2011/07/20(水) 20:43:18.60 ID:9xDSP0pB
お前達はToolbox v2.0.2使えてるの?俺結局1.1でしかまともに動いてない
933Socket774:2011/07/20(水) 20:53:28.97 ID:WDlIc7zZ
>>932
XP32bitSP3で使えてる
934Socket774:2011/07/20(水) 21:04:41.41 ID:9PDkZuj3
8MB病になったって何らかのSecureEraseでほとんど治るみたいだし。
Vista以降のWindowsだったらバックアップ取るのも楽だし。
俺はMSUpdateのトラブルに備えて最低月2回はシステムイメージバックアップ取ってるけど、
バックアップとってないやつ多いのかな。
935Socket774:2011/07/20(水) 21:08:15.07 ID:9xDSP0pB
>>933
まじで?同じ環境なのになぁ
936Socket774:2011/07/20(水) 21:55:37.05 ID:InV+lnwX
>>934
>8MB病になったって何らかのSecureEraseでほとんど治るみたいだし
ソースがなければデマ情報とみなす。

根拠もないのに楽観的なレスが時々でてくるのはなぜだ。
937Socket774:2011/07/20(水) 22:04:40.39 ID:GNL9XudD
やっぱIntelはX25-MのG1が最強だね。
たいして効果無いトリムなんかより、8MB病なんて皆無なのがいい。
トリムないけどそれなりにガベコレしてくれるし。
G2よりも320よりも寿命長いしね。
938Socket774:2011/07/20(水) 22:05:57.10 ID:WDlIc7zZ
>>935
あと、chipsetドライバは9.2.0.1016、
IRSTは10.5.0.1027。
939Socket774:2011/07/20(水) 22:16:44.27 ID:9PDkZuj3
>>936
ほとんど治るは言い過ぎた。
ただSecureEraseで治る事例はある。
ただブログ報告なんで信じるかどうかはあなたしだい。
940Socket774:2011/07/20(水) 22:18:09.05 ID:nZWJiB2S
>>936
ソースも何も最初の情報>>571の記事にそう書いてあるから皆言ってんだろ
それくらい読んどけ
941Socket774:2011/07/20(水) 22:24:37.46 ID:nYhYYTxE
942Socket774:2011/07/20(水) 23:28:06.88 ID:uTEuo8VD
943Socket774:2011/07/20(水) 23:35:54.89 ID:Za7dxLfv
おい一昨日320 80Gが二つ届いた俺へのあてつけかこのスレは
944Socket774:2011/07/20(水) 23:40:58.27 ID:kpO6J2l0
南無阿弥陀仏
945Socket774:2011/07/20(水) 23:46:17.50 ID:mtJsFZ+o
intelはトラブルが発生しても住人が隠蔽しないのがいいね。
C300の時の隠蔽具合は凄かったよ
946Socket774:2011/07/20(水) 23:50:54.56 ID:Za7dxLfv
おれにかぎって8MB病とかありえないからだいじょうぶさ
947Socket774:2011/07/20(水) 23:53:37.21 ID:kpO6J2l0
オレに限ってとかいう人が事故とか起こすよね
948Socket774:2011/07/21(木) 00:01:37.71 ID:UKSvTEaT
おれにかぎって、食い物から被爆なんかしないし、
おれにかぎって、放射能でガンとかありえないし、どこ産だろうが自由に何でも食う。
みんな気にしすぎ。
牛肉ぐらい食えよ。
949Socket774:2011/07/21(木) 00:06:43.94 ID:zbCuYM4g
なんで自分でフラグ立てまくってんの
950Socket774:2011/07/21(木) 00:11:51.08 ID:q2TIj6QZ
考えてみりゃ和牛安く食えるチャンスか
951Socket774:2011/07/21(木) 00:13:08.41 ID:zVlo0CRZ
>>948
やっぱりユッケですよねぇ
952Socket774:2011/07/21(木) 00:13:38.22 ID:cCZ7X+YT
ミネラルウォーター好きは飲料による内部被曝が多くなっているはずだが?
有名なところでKは放射性Kが結構おおいからね
所詮は量の問題なので多いといっても無視できるけど

とどうでもいい豆知識は置いといてうちにG2が壊れないことを祈っている
953943:2011/07/21(木) 00:22:20.91 ID:m6OC2V3+
バックアップ取りながら使うよ・・・
954Socket774:2011/07/21(木) 00:24:47.54 ID:LVZBGnVA
最近多い8MB病は、放射線の影響があるんじゃないかという気が…
955Socket774:2011/07/21(木) 00:29:59.26 ID:ZWLVxlhZ
正直、スレ住人は510シリーズをもっと盛り上げていくべきだと思う!
956Socket774:2011/07/21(木) 00:30:09.44 ID:CJRKf/vS
そーいやSSDが安くなり始めた時放射線で劣化がどうのこうの言ってた奴いたな
957Socket774:2011/07/21(木) 00:34:44.53 ID:qGG93hUF
分厚いダイキャストの殻で大分防いでるから、
SSD310との有意な差が無い限り放射線の影響だとは言えない。
958Socket774:2011/07/21(木) 00:41:33.71 ID:wqS9X02d
8MB病が発症したら線量計の値を添えて報告することになるのか
959Socket774:2011/07/21(木) 00:53:18.14 ID:rOFiBDPE
とりあえずSSDもって海外へ逃げるべきだと思うよ
960Socket774:2011/07/21(木) 01:21:15.00 ID:WxW1VjrM
放射線で劣化wwww
なんでも原発のせいにすればいいってもんじゃねーぞ
961Socket774:2011/07/21(木) 01:24:12.70 ID:Uq9EGefu
じゃあ一部の電波で破壊にしよう
962Socket774:2011/07/21(木) 01:29:07.33 ID:+wg7HXm7
そろそろテンプレ修正案の話をする時期だ
いや、俺は特に意見は無いのだが
963Socket774:2011/07/21(木) 01:31:32.84 ID:3LCKDUI5
>>962

 858 :Socket774 [↓] :2011/07/19(火) 01:23:19.23 ID:T02yHsjR
 >>854
 名前っていうとこんな感じ?
 【X25-E/M/V】 Intel SSD part30 【510/320】
964Socket774:2011/07/21(木) 05:01:55.17 ID:jPBuhv8J
Intel SSD part30 【総合】
じゃいかんの?
2ch歴浅いから分からんのだけど、括弧で囲まないと気が済まんのか?
965Socket774:2011/07/21(木) 05:47:44.30 ID:bdjsNwP2
製品名で検索した時に出て来るようにすると便利
966Socket774:2011/07/21(木) 05:52:12.45 ID:jW5yOqfp
>>965
じゃあ

【X25-M/V/E】省略【510/320】

みたいに一番台数がでててメジャーなX25-Mで検索できたほうがよくね?
967Socket774:2011/07/21(木) 08:34:36.55 ID:nryrt1Xq
SSDスレ少ないからSSDで検索するのが一番簡単だけど
X-25Mってわざわざタイピングする人いるのかね
968Socket774:2011/07/21(木) 08:43:45.44 ID:btLXoQU4
ずっとは追ってない人はスレタイの頭で検索してたりするから変更されるとちょっと戸惑う
ソース俺
969Socket774:2011/07/21(木) 09:05:13.42 ID:6wt+uQzp
【X25-E】 Intel SSD part30 【X25-M/V・510・320】
970Socket774:2011/07/21(木) 09:05:14.71 ID:+nos5kxH
とりあえずSSDとIntelは入れておかないと

括弧は雑談系や荒らしスレとの視覚的差別化みたいなもんだな
生まれつき自己中なリアル凶悪犯罪者でも「ここは暴れちゃいけない場所かな?」とか場違いな空気は読めたりするだろ
971Socket774:2011/07/21(木) 09:13:44.43 ID:+3fffAJZ
これだ!
【SPEED DEMON】 Intel SSD part30 【MY SSD ROCKS!】
972Socket774:2011/07/21(木) 09:18:35.08 ID:dcxZ5+ua
キモ
973Socket774:2011/07/21(木) 09:29:34.60 ID:5E6QG1iX
>>971
お茶噴き出しそうになったわwww
974Socket774:2011/07/21(木) 10:12:21.39 ID:zaap6vFZ
文字数オーバー
975Socket774:2011/07/21(木) 12:47:08.65 ID:Iq2qyCBA
【】両側につけるのってださくない?
何でまだこれ流行ってるの?
976Socket774:2011/07/21(木) 13:41:11.27 ID:SBpQ5DkM
スレ立てる人の主張が入れられるから
テンプレに入れると怒る人もスルーしてくれるから
977Socket774:2011/07/21(木) 14:43:36.93 ID:ZtRDVTfe
>>975
†Speed Demon†みたいにダガー付けるよりかはマシなんじゃない
シンプルにIntel SSD 30とかすれば今後余計な議論も起きずに一番いいと思うけど
978Socket774:2011/07/21(木) 14:49:22.77 ID:6wt+uQzp
intelもわりとG2の形を変えて310とかバリエーション多いし
いちいちスレタイに名前入れてられないだろ
979Socket774:2011/07/21(木) 15:08:11.06 ID:O64isfi1
Intel SSD part30 〜Speed Demon (メ-_-)凸〜
980Socket774:2011/07/21(木) 15:16:16.55 ID:Uq9EGefu
【8MB】 Intel SSD part30 【MY SSD LOCKS!】
981Socket774:2011/07/21(木) 15:20:17.91 ID:UK3JAAVC
>>870 
【X25-E/M/V】 Intel SSD part30 【7x0/5x0/3x0】
に1票
982Socket774:2011/07/21(木) 15:52:48.96 ID:JB46GaMp
【総合】 Intel SSD part30
でいいよ。つか立てようとしたら規制されてたw
983Socket774:2011/07/21(木) 15:55:55.96 ID:6wt+uQzp
建てるならテンプレの第三世代に第二世代の310が混入してるのと、
320シリーズの末尾B5の追加ね
984Socket774:2011/07/21(木) 16:05:36.05 ID:5R7Hbt9Q
>>983
1レス容量制限にかかるし、いちいち製品名列挙する必要性がわからん
985Socket774:2011/07/21(木) 16:06:47.93 ID:aQLToGIc
【SLC】 Intel SSD part30 【MLC】
986Socket774:2011/07/21(木) 16:08:01.96 ID:X7HU0QRx
>>4
■SSD耐久テスト
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
・SSDが死ぬ前にテスト者が死んでしまいました!
・SSDの書き込み寿命が心配な方はご一読を。杞憂であることが分かります。

に修正よろ
987Socket774:2011/07/21(木) 16:10:52.35 ID:6wt+uQzp
>>984
型番は書かなきゃ不味いだろ
常識的に考えて・・・

>>985
もうスレタイどれにするんだよもう
そのスレタイでいいのか?

>>986
死んだかどうかわからんだろ
988Socket774:2011/07/21(木) 16:14:17.87 ID:oxV5ADc/
>>986
震災の被害にあった可能性が高いのに、何といういいようだ
989Socket774:2011/07/21(木) 16:23:07.16 ID:3u2dmM2p
スレタイに形式要らんだろ。形式で検索する奴は対応ビューアか、形式と"2ch"でぐぐれ。
G2の次がG3じゃない命名のインテルのことだ。次もどうなるやら。

【INTEL】SSD総合 Part30【SpeedDemon】
みたいなの割と好き。冗談だけど。

982に一票。立てれるなら立てるけど。
990Socket774:2011/07/21(木) 16:23:40.79 ID:U1Vx6zVR
もう4ヶ月・・震災でこの世を去ったか、もしくはPCも触れないほどの重症か・・
991Socket774:2011/07/21(木) 16:28:01.98 ID:6wt+uQzp
テンプレ案置いとくから
型番とか現行スレ修正済み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1812244.txt
992Socket774:2011/07/21(木) 16:34:34.20 ID:+3fffAJZ
>>973
972にキモって言われた(´;ω;`)ウゥ…
993Socket774:2011/07/21(木) 16:35:39.80 ID:ONxVURQP
5年保証?
994Socket774:2011/07/21(木) 16:39:25.79 ID:+3fffAJZ
ちょっとマジレス。
七五三とか誰か言ってたし↓でよくね。
つか、スレタイの文字数っていくつなの?

【X25-E/M/V】Intel SSD part30【7/5/3Series】
995Socket774:2011/07/21(木) 16:47:58.25 ID:3u2dmM2p
>七五三とか誰か言ってたし↓でよくね。

現行がそうなってるだけで、次で変わったらどうすんだよ。
982で建てちまうぞ。
996Socket774:2011/07/21(木) 16:57:34.44 ID:3u2dmM2p
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311234600/

悪いね。建てた。

>>991
テンプレさんkす。
でも、どこで区切ればいいのか迷った。別にどこでもいいよね?
997Socket774:2011/07/21(木) 16:59:45.81 ID:6wt+uQzp
どこでもいいよ
収まりのいいところで
998Socket774:2011/07/21(木) 17:01:39.41 ID:+3fffAJZ
今度は995に怒られた。(´;ω;`)シクシク…
999 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/21(木) 17:10:01.68 ID:W0I1ZsVX
まあ、Intel SSDで検索する人が一番多いだろうし、いい落としどころではあると思う。
1000Socket774:2011/07/21(木) 17:10:21.68 ID:lXwYUWQz
>>1



  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  )
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/