■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/10/08(土) 13:01:23.42 ID:/ulhZxFU
【OS】 windowsXP SP3
【CPU】Core2 Duo(2.33Ghz)
【VGA】ASUS EAH6450(RADEON HD6450 1GB)
【モニタ】三菱RDT233WX-S

【症状・質問する事柄】
先日、GeForce8500GTからRADEON HD6450に入れ替えたのですが、
DVI接続の時に、OSの起動時(Windowsロゴが出ている時)およびBIOSの設定画面で
画面サイズが1152×864で表示されるようになりました。
アスペクト比はそのままで、ワイド画面の左右両端に黒帯が入るような感じです。
最初ドライバが入ってないからかと思い、
Catalyst(11.9)およびグラフィックドライバ(8.89)を入れてみたのですが、
起動時およびBIOS設定画面が1152×864なのはそのままでした。
OS起動後にWindowsロゴが閉じて、デスクトップ画面に入ると、
1920×1080の表示になります。

GeForceでは起動時とBIOS設定画面も1920×1080で表示されていたのですが、
起動時に1152×864で表示されるのはRADEONでDVI接続をした場合の仕様なのでしょうか?
それともグラフィックボードとモニタ(RDT233WX-S)の相性的な問題?
953Socket774:2011/10/08(土) 13:50:31.60 ID:iesd+bgM
1152×864で表示されてるって、なんでわかったんだ?
BIOSとXP標準の起動ロゴがアスペクト比固定拡大されてるだけなんじゃないの。
GeForceでBIOSが1920×1080で表示されてた、というのも640×480が16:9に引き延ばされて表示されてただけでしょ。
多分ディスプレイ側が自動設定してるんだろう。
ディスプレイのリモコンでフル表示にすれば画面いっぱいに引き延ばされるんじゃないか。
別にわざわざそんなことする必要ないと思うけど。
954Socket774:2011/10/08(土) 14:27:08.47 ID:KAYwsHpX
BIOSやWinの起動画面は元々1920x1080じゃないから
ゲフォが勝手に引き延ばしているだけじゃね。
BIOS→Win起動→ログイン画面で解像度が切り替わるのは至って普通。
955Socket774:2011/10/08(土) 14:32:54.18 ID:DahpYoE/
つかデスクトップにいったら正常に1920*1080で表示されてるのに問題あるのか?
BIOS画面でFullHD表示してなんの意味あるんだよw
956Socket774:2011/10/08(土) 18:57:59.16 ID:gV9OHYUR
気分の問題
957Socket774:2011/10/08(土) 20:25:31.67 ID:h+VwEZ5g
>>952
HD4770 + RDT231WM-X DVI接続で使ってるが、BIOS画面でもディスプレイのOSDの解像度で確認すると
1920x1080になってるので、RADEONの仕様ということは無いと思う。
相性なのかな。
一度モニターをオールリセットしてみては?
958Socket774:2011/10/08(土) 21:58:32.30 ID:Z7D/vBV5
>>955
おいおい
BIOSでのフォントの綺麗さが段違いだろう
例えばEXITの表示も1920x1080なら文字のエッジは滑らかな曲線を描いてて美しく
それを見ながら設定する者も気分よくやる気もでるだろ
959Socket774:2011/10/09(日) 01:24:01.69 ID:3J1PqeId
>>958
BIOS画面がFullHDで出力されているならその通りだが、
ゲフォが低解像度を引き延ばしているだけなら、
ぼやけるだけで全く美しくならないわけだが。
960952:2011/10/09(日) 12:02:20.29 ID:QwwqaHog
レスどうもありがとうございました〜。
>>956さんの仰るとおり気分の問題ですね(;^^)
解像度は>>957さんのようにディスプレイのOSDで確認しました。
モニタの設定リセットもやってみたんですが、
やっぱり起動時やBIOSの解像度は変わりませんでした。
ログイン画面以降は普通に1920×1080で表示されるので、
相性というか、こういうものだと割り切って使うことにします。
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
961Socket774:2011/10/09(日) 20:52:07.27 ID:crjospni
【OS】Win7 64bit
【CPU】AMD Phenom6コア 1100
【VGA】サファ HD6970
【M/B】ギガ GA-770TA-UD3
【その他】SoundBlaster X-fi XtremeGamer
     SUMSUNG液晶 HDMI接続
     モニタから3.5mmジャックでステレオスピーカ
【症状・質問する事柄】
どこから理解すればいいのかが分からなくなってしまったもので、質問させていただきます。
上記構成からSoundBlasterを抜いた環境で、
HD6970には意識して音を入力していませんがスピーカからは普通に音がでていました。
この場合にSoundBlasterを組み込むにあたってHDMIにSoundBlasterの音を乗せて出力することはできるんでしょうか?
特に入力が見当たらないということはマザーを経由してPCI-Eから取り込めるのかな?とか妄想ばかりが捗ります。
可能/不可能、有意義/無意味等ご意見聞きたいです。
962Socket774:2011/10/09(日) 21:05:33.15 ID:KHg4Vbnz
>>961

6970から音を出したいのであれば、HDMI Audio Driverを入れれば
(Win7の場合は全部要りのSuiteに含まれる)
HDMIから音が出力されるようになる

OSの標準ドライバでも2チャンネルの音は出るから、それで鳴ってるんじゃないかな
一応ちゃんと入れておいたほうがいいと思う

>SoundBlasterの音を乗せて出力
いまいち意味が分からんけど、HDMIから音が出ればいいのであればSBは不要
というかつける意味が無いよ
963Socket774:2011/10/09(日) 21:14:50.55 ID:UjEdVNGv
>>961
不可能であり無意味。
Radeon HDシリーズには元々HDMIオーディオコントローラが載っているからHDMI経由で音が鳴る。
SoundBlasterをインストールしたらHDMIからSoundBlasterを無視して音声出力するか
SoundBlasterにスピーカを繋いで出力するかの二択になるよ。
964Socket774:2011/10/09(日) 21:18:21.05 ID:crjospni
>>962
ドライバ自体は抜けなく入っていますし、音が出ないとは書いていないのですが。

>SoundBlasterの音を乗せて出力
例えばスピーカをマザーボードの背面IOにつないだ場合と
SoundBlasterに繋いだ場合で音が違う訳です。
で、今現在HDMIにはAMD HDMI OUTPUTからの出力が入っているようでして
これをSoundBlaster経由に変える事は可能なのかという話です。
一昔前のVGAでは、直接マザーから音を拾う事ができず、
SPDIFで入力してやる必要があったんじゃないかと思うんです。
その頃ならその入力をSoundBlusterから取ればいいというだけなんでしょうけど
このクーラーで覆われたHD6970ではそういった部分はどこで処理したらいいのかなと。
965Socket774:2011/10/09(日) 21:22:44.46 ID:3J1PqeId
マザボに繋げばオンボの音
SBに繋げばSBの音
HDMIからはRADEONの音

どれかを選べ。RADEONに入力は無いし、他の音をHDMIから出すことは出来ない。
966Socket774:2011/10/09(日) 21:27:38.54 ID:UjEdVNGv
ASUSのXonar HDAV1.3みたいにサウンドカード側がHDMI入力と出力を持ってないと
HDMIからのミックス出力は無理。
従って>>965
967Socket774:2011/10/09(日) 21:28:14.20 ID:crjospni
>>963
>>965
そこに割り込ませる需要がなかったということは必要ないんでしょうかねぇ。
まぁ拘るならディスプレイを介するより直接繋げという流れなのかな。
ともかく、HDMIの音だけを変える事はできないと理解できました。
ありがとうございました。
968Socket774:2011/10/09(日) 21:30:38.85 ID:crjospni
>>966
手法としてHDMIを一旦サウンドカードに入れてしまうのかぁ。
重ね重ねありがとうございました。
969Socket774:2011/10/09(日) 21:47:00.85 ID:lK8U3ii0
そもそもSBの音をHDMIに載せたいという意図がよくわからん
HDMIのビットストリーム出力について理解してるのか?
970Socket774:2011/10/09(日) 23:04:08.49 ID:KHg4Vbnz
>>964
意識して音入れてないと書いてあるから、分かってないと思ったわけだが、、、
逆にちゃんとドライバ入れたってどこに書いてあるんだ?

>>968の言うとおり、そもそも何のためにSBを使いたいわけ?
971Socket774:2011/10/09(日) 23:06:14.14 ID:KHg4Vbnz
ミスった

>>969の言うとおり、そもそも何のためにSBを使いたいわけ?
972Socket774:2011/10/10(月) 01:31:04.30 ID:TukJ+9Tx
せっかくSB持ってるんだから使いたいってだけじゃないの?
気持ちはわかる
973Socket774:2011/10/10(月) 10:50:36.57 ID:zH0C/Ll7
>>971
たぶん、EAXとかX-RAMとか、ああいうSB固有の機能に対応したゲームで使いたいんじゃないの?
あと、DirectSound系のアクセラレーションとか。
SBだけは、栗がラッパーライブラリを提供しているので、Vista/7でもアクセラレーション効くから。
974Socket774:2011/10/10(月) 11:31:29.27 ID:CfNgGxTA
HD5570 HD5670 HD5750 HD6570 HD6670を性能順と消費電力順別に並べると大体の目安でどうなるかわかり人いますか?
975Socket774:2011/10/10(月) 11:50:38.75 ID:DTKQFgbQ
【OS】win7-64sp1
【VGA】HD6850サファイア
【M/B】A880G+
【症状・質問する事柄】
つい今日の出来事ですが、とあるゲームをしてたら急にブラックアウト
その後また同じゲームをしたらまた同じ症状になり、
もう一度立ち上げると今度はモニター(レグザにHDMI接続)に何も映らなくなりました
とりあえずマザボの方からは普通に映りますし、PCの他の機器にも異常なし、
6850もファン自体は回っています
まあ電源450Wでキツキツなのは承知の上だったので電源がいかれたというだけなら
自己責任で大いに反省しつつ電源交換したいと思いますが、
私が一番知りたいのは実は初期不良だったりとか、実は6850ごと巻き添えにして死なせてしまったw、
ということが無いかという点です、ちなみにCMOSクリアというのもやってみましたがダメでした

何か解決策などもあれば宜しくお願いします
976Socket774:2011/10/10(月) 11:56:36.55 ID:CfNgGxTA
電源の心配するなら普通CPUとかもうちょい詳しく書きこもうぜ

ttp://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110517060/TN/041.gif
一応4Gameでi7-975 EEと上位モデルの6870のシステム全体の消費電力あったから持ってきたけど450あるなら余裕で足りてる
電源400Wならちょいギリギリだけど450Wなら大丈夫かと思う

そもそもとあるゲームってなんだよ
977Socket774:2011/10/10(月) 12:05:32.98 ID:DTKQFgbQ
>>976
すみません
CPUはphenomIIx6 1065T
電源は台湾か中国のメーカー?のIP-S450CQ2-0
12Vが18Ax2の360Wです

ゲームは狩りシムのthe hunterってやつです
ちなみにBF3βはブラックアウトどころか不具合も無く余裕で動きました
978Socket774:2011/10/10(月) 12:22:04.14 ID:rwZ9PNlo
>>977
そのグラボはいつ買ったのさ?初期不良とか言ってるけど
そして動作してるときの温度とか見たことある?
たぶんその書き方からすると、どこかのBTOなんだろうけど
スレチって言われたくないので、情報小出しにしてるとしか思えない
979Socket774:2011/10/10(月) 12:38:15.88 ID:ngRqsnzE
モニタに映らないだけでPCは起動してるの?
症状と試したことをもっと詳しく書いてくれないとわからん
980Socket774:2011/10/10(月) 12:47:35.53 ID:nFHU5Nrr
>>975
RADEONを挿したままでは起動しないというなら、ビープ音を確認。

RADEONを挿したままで起動するなら、デバイス・マネージャにどう出ているか確認。
981Socket774:2011/10/10(月) 16:32:26.05 ID:sDbNU/Px
現在
Athlon64 X2 4200+(2.2GHz)
RADEON X1950Pro
メモリ4G

1920×1080のmp4動画はなんとか再生出来るもののブルーレイはカクカクで再生が出来ない
動画再生メインでグラフィックボード買換を考えているのだけどHD6850かHD6950に買い換えれば
CPUをアップグレードしなくてもブルーレイでも滑らかに再生出来るのでしょうか?
ちなみにゲームの方はあまりしません
982Socket774:2011/10/10(月) 17:35:32.69 ID:9j9PmDne
>>981
このPCでブルーレイは再生できる? を一発チェックするツール
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/pcbluraycyberlink_bluray_disc.html

母板が対応していれば、Phenom II X4を乗せるのが
ゲーム用途以外の多くで効果的なアップグレードだと思う
983Socket774:2011/10/10(月) 19:08:11.14 ID:ufCS7fWA
>>981
OSぐらい書かないと4G
984Socket774:2011/10/10(月) 20:32:35.23 ID:tWMjYWoS
>>982
前にそれを試して条件はクリアしているのですがいざ再生するとカクつきが・・・
幸い母板自体はPhenomII X4には対応しているので悩んでいます
調べてみるとHD6850とPhenom、ほぼ同じ値段で買い換えられるので可能なら片一方だけで済む様にしたいかなと

>>983
失礼しました、Windows7です
985Socket774:2011/10/10(月) 20:40:15.05 ID:tZrYD4rZ
>>984
5000円程度の奴でも対応してるから適当に買えばいい。
986Socket774:2011/10/10(月) 20:57:41.38 ID:Y0xHQ9Tt
個人的にはCPU先のがいいかなーと思うけど
987Socket774:2011/10/11(火) 00:33:08.31 ID:Q01Lgz0x
CPUをAthlon2のx4にしてHD5670を買うか、A6 APUとマザーを買う
988Socket774:2011/10/11(火) 01:07:22.70 ID:lC64ShTp
981です
CPU交換の方がいいという意見が多いのでPhenomII X4にしてみようかと思います
スッポンが怖くて出来ればグラボの方で・・・と思ってましたが踏ん切り付きました
ありがとうございました!
989Socket774:2011/10/11(火) 12:05:24.18 ID:sg5b6aj0
アルバイト1日8000円
990Socket774:2011/10/11(火) 12:58:48.60 ID:oZNc2Z/L
なにそれ働きたい!
991Socket774:2011/10/11(火) 20:07:14.78 ID:31jg6bJN
1時間800円x10時間拘束だったら普通じゃないか
992Socket774:2011/10/11(火) 21:49:40.14 ID:E9OxRMmP
日給8,000円なら「モデルハウスはこちらです↑」の看板もって突っ立ってるだけで貰えるぞw
アドバルーンの監視なら日給12,000円貰えるぞ。
993Socket774:2011/10/12(水) 05:43:07.16 ID:LX8ZDRVn
BF3やるためCCC11.10にアップデートしたいのですが、
これって表示英語になっちゃいますかね?
994Socket774:2011/10/12(水) 06:52:40.30 ID:OugUGWXv
英語表示で問題あるの?
ゲームで英語とか最悪だけどCCCで英語とかそう設定変わるわけでも
たくさん弄る項目あるわけでもないし
基本的な設定を今まで一度でもしたことあるなら日本語が英語に変わっても問題なく使えるだろ
995Socket774:2011/10/12(水) 06:55:45.05 ID:LX8ZDRVn
え?結構設定項目あると思うんだが・・・
それに一度英語にしちゃうと日本語に戻すのに結構めんどくさかった思い出がある
ともかく、日本語は無理ぽか
996Socket774:2011/10/12(水) 07:46:30.39 ID:hmhV7oGt
カタリストA.Iだとかアンチエイリアス位わかるっしょ?
日本語正式版でてからCCCだけ上書きすれば良いんじゃ無いのー?
997Socket774:2011/10/12(水) 07:51:08.58 ID:ERA85VDr
そのとおり
998Socket774:2011/10/12(水) 07:55:48.29 ID:OugUGWXv
ぶっちゃけさ
日本語じゃなく英語だから導入を躊躇デメリットより
色々最適化されてる新しいVerを導入しない事によるデメリットの方が遥かにデカイ
日本語版が出るのを待ってたら最適化される前に発売当初の熱が冷めてるよ
999Socket774:2011/10/12(水) 12:49:24.17 ID:8MAe2nLo
>>993
ドライバーとCCCなどがパッケージになったCatalyst Software Suiteは英語版しか無いが、
日本語版を入れたければ、Individual Downloadのところにある
Display Driver
OpenCL Driver
Catalyst Control Center
(Description Package Includes: Catalyst Control Center for English, Chinese Simplified,
Chinese Traditional, Japanese, Korean, and Thai )
の3つを入れるか、OSの種類によっては、Optional Downloads のところにある
Full Language support with .NET
を入れればよい。
1000Socket774:2011/10/12(水) 12:51:22.64 ID:8MAe2nLo
あ〜11.10はまだ無いか
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/