WesternDigital製HDD友の会 Vol.141
1 :
Socket774 :
2011/06/11(土) 20:30:09.28 ID:9mhvDmnO
2 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:30:40.80 ID:9mhvDmnO
■プラッタ容量別モデル一覧
・WD型番命名ルール
ttp://www.wdc.com/wdproducts/library/other/2579-001028.pdf ・CaviarGreenスペックシート
ttp://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf ・CaviarBlackスペックシート
ttp://products.wdc.com/library/specsheet/eng/2879-701276.pdf ・WD Internal Hard Drives Comparison Chart
ttp://products.wdc.com/library/matrix/JPN/2178-771112.pdf ●667GB プラッタ
WD20EARS-00MVWB0 (64MB 3枚 5000rpm 4096バイトセクタ 2010/05月発売)
WD15EARS-00MVWB0 (64MB 4096バイトセクタ 2010/06月発売)
●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (64MB 5400rpm 4096バイトセクタ 2009/12月発売)
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0 (32MB 2009/3月発売)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD10EARS-00Y5B1 (64MB 2009/12月発売)
WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
WD2001FASS-00U0B0 (Black 64MB 7200rpm)
WD1002FAEX-00Z3A0 (Black 64MB 2010/2月発売)
WD1001FAES-00W7A0
WD10EALS-00Z8A0
WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
WD2002FYPS-01U1B1 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
●334(320)GB プラッタ (2008/4月以降発表の製品は完全移行)
WD3200AAKS-00B3A0/-00SBA0/-00L9A0
WD5000AAKS-00A7B0
WD5001AALS-00L3B2 (Black 2008/10月発売)
WD6401AALS-00L3B2
WD6400AAKS-00A7B0
WD10EADS-00L5B1 (32MB 5400rpm 2008/9月発売)
WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 2008/6月発売)
WD1002FBYS-01A6B0
型番末尾のA7B、D6B等の枝番は、正確には、**A7B*、**D6B*となっていて
表記にゆれがある(*に入る数字は、0が多いが1・2・5なども)
3 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:31:40.37 ID:9mhvDmnO
■FAQ
WDの特徴として告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音 ⇒CrystalDiskInfoかFeature Tool(DOS)でAAMを調整できる。
・リトラクト音・・・IntelliParkによるヘッド退避・復帰のカシャカシャ・コトコト音 ⇒WDは仕様でAPMを調整できない。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが干渉し、ロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に全セクタを読み書きし、代替処理を済ませておけば暫くは回避できる。
Q. IntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
IntelliParkの設定変更に関して
「wdidle3.exe 1.05」という"自己責任度"が強いDOSツールでヘッドの退避設定(の時間)を変更できる
該当HDDをシステム用に使用していてカクつく現象が気になるとき、その他基本的にRAIDアダプタやNASとの相性等で障害が出たとき以外使う必要はない
現在WDサポートはwdidle3.exeの配布を停止し、新型ドライブに使用しない様に忠告している(つまり、あくまで使用は自己責任で、ということ)
設定変更するHDDのみを接続し、BIOS設定で接続をIDEモードに設定、USBメモリかFDDからブートし実行する事
(例えばXP環境でFDDの場合、FDDを起動用にフォーマット(起動ディスクのチェックいれて作成)、FDDにwdidle3.exeを上書き、FDDからブート)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 wdidle3_1_05.zip
ttp://download.wdc.com/sata/wdidle3_1_05.zip Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.BIOSをアップデートする。それでも駄目な場合は、SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
4 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:32:28.51 ID:9mhvDmnO
5 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:33:24.47 ID:9mhvDmnO
■Advanced Format Technology(AFT)
2009/12月発表のEARSから物理フォーマットが、4096Byte(4KiB)Advanced Formatに変更。
論理レベルは旧来の512Byteのまま。目的は2TB以上の大容量化実現とECCでのエラー訂正強化。
AFT対応HDDは、各パーティションが物理セクタの途中から始まることによって
速度低下しないように対策が必要。(XPでの先頭パーティション開始セクタは63セクタ目になる)
つまり、パーティションアラインメントが、物理セクタ境界とズレないように
各パーティション開始セクタを物理セクタの先頭となる8の倍数番目に修正。
WindowsXPで使う事前準備
・推奨1. WD Align Utilityを使う
パーティション作成>初回フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正 (複数パテにパテ切りも可能)
・推奨2. Vista/7機でフォーマット
Vista/7機に接続にて、パーティション作成>初回フォーマット>HDDをXP機に移設
(先頭パーティションが2048セクタ目から開始するVista/7でフォーマットされたHDDは、アライメント修正の必要がない)
・非推奨. 7-8ピンにジャンパ(2.54mm)接続でファームを切り替えて対応。
有効なのは基本パーティション1つの場合のみ、拡張パーティションだと逆にアライメントがズレる。
またジャンパとAlign併用は、速度低下する。
※領域を開放してパーティションを作り直さない限り、再フォーマットしてもアライメントの状態は変らない。
※VISTA、Win7でもパーティションコピーツールによっては復元時にアライメントがズレることもある(この際には要WD Align Utility実行)
ただしWD版TrueImageの最新版(ver.14010)はAFT対応済み。
※XPでも拡張パテ1つ(論理ドライブ1つ)にすれば、アライメント修正せずに使用可。(一部AHCI環境除く)
●OS別のAFTとパテ切りのガイド表
・WD Alignを実行・・・Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp ttp://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=123 ツールは、AFT対応HDDかどうかを識別し、適用される
GPartedでのAFTパテ作成、および開始-終端セクタの確認方法
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
6 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:34:10.18 ID:9mhvDmnO
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)
●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf 最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.22
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_122.zip DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
7 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:35:07.84 ID:9mhvDmnO
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへの振替え処理を行った回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常
8 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:35:41.80 ID:9mhvDmnO
9 :
Socket774 :2011/06/11(土) 20:37:04.32 ID:9mhvDmnO
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】 ─────────────────────────────────── AAで理解するAFT問題 従来HDD ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B) ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) AFT HDD ・XPでWD Align実行前 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) 物理セクタと論理クラスタの位置が不整合(第1パーティション開始セクタ63) ・WD Align実行後 ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB) ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB) VISTA/7でフォーマットしたのと同じ状態に修正される(第1パーティション開始セクタ2048)
11980で買って1週間もしないで2000円も下がって orz
3TのExtended Testで約8時間。念入りフォーマットだと丸一日コースだな
それも8時間ごと操作が必要w 連続で動かすバッチみたいな事が出来ないものか
HDD業界って、何年後に何TBのを作る、とか何か目標みたいなのってあったりするの?
昔はあったよ 今はどうだろ、儲からないからか聞かないね
業界全体のロードマップは無いけど、メーカーごとのロードマップはあるがぜよ
なんだか楽しい
2014年には3TBプラッタがでるのに 今750GBプラッタの3TBなんて買ったら2014年に後悔することになるぞ
遅くとも2012年末には売却してるから問題無い。
2007年末とかに250GBプラッタとかの1TBHDD買ってたから そんなもんじゃないかな まあ気にしなくてもいいよ 欲しけりゃ買うで
その頃までに数台買い換えてるだろうから関係ない
>>17 あるよ。
impressのpcウォッチとか継続的に見ていれば、ときどき、業界団体のセミナーの記事が出てるよ。
3Tのぷったら構成って今どうなってるの? 667x4.5 なのか??
750*4ぷらった
既にそこまで高密度になってたのか。サンクス。 3T高かったので俺の中の情報が2Tの頃で止まってる…。
750 ÷ 667 = 1.12 なんていうか半歩前進みたいな 667 ÷ 500 = 1.33 500 ÷ 375 = 1.33 375 ÷ 333 = 1.13 333 ÷ 250 = 1.33
750x1.33=1Tへの布石
>>前スレ995へ
パラゴンのXP32bit版でも3TBHDD利用できる様にする Paragon GPT Loader だけど
残念ながらもう無料ダウンロードはしてないんだ…。
http://www.paragon-software.com/jp/technologies/ 俺は以前に上のページからアーリーアダプタープログラムに参加してユーザー登録をして
いわゆるβ版を入手したんだけどその後正規版になると同時に有償になったんだけど、
プログラム参加者には引き続き正規版も同じ様にプロダクトコードとシリアルが配布された。
なのでもうGPT Loaderはアーリーアダプタープログラムから外れてしまっていて
今は新しく『Paragon Migrate to 3TB - 32bit版Windowsを最新の3TBドライブに簡単移行』
っていうOSブートHDDを3TBに移行できるプログラムのがその対象になってる。
いずれコレもGPT Loaderと似た様な経緯をたどると思う。
俺も今登録してとりあえず落とした。まぁ、肝心の3TBHDDが無いんだけど。
でもホントにXP32bitのブートHDDがコレをインスコするだけで簡単コピーで3TB化出来るのか気にはなるねぇ…。
起動ドライブに3TBあってもしょうがないんだけどw
>>31 すまん勘違いしてたw
これはXPは未対応だわ。Vista32bit以降用だったよ!
>>28 もう幾つ寝ると1TBプラッタのが出るということで盛り上がり中
34 :
がまん :2011/06/12(日) 02:38:54.59 ID:QY4/8jBF
C6:回復不可能セクタ数 1になっているんだけど、これってすぐにHDD交換したほうが いい状態? ぐぐったら代替えのセクタもなくなっている状態、危険、交換ってかいてあったり 大丈夫と書いてあったり。 判断つかない。教えてくれ。
前スレ800番台の私です。 楽天ソフのポイントの使い道、スレ違いっぽい話題にもかかわらず色んなご意見頂きありがとうございました。 楽天ブックスは盲点でした。結局
途中で送信してしまいましたすんません。 結局、楽天ソフで懲りずにまたWD20EARSを数台買わせていただきましたw これでまた妙なポイントが残ります。これってポイントを使いきって初めて得になるので、永久に楽になれないのか?
そういう心理を突いたポイント制だから仕方が無い
>>35 何も考えず今すぐにバックアップしろ。
中古だと1でもあれば買取不可。つまりゴミ。
楽しい楽しいRMAが君を待っている。
それにしてもなんで代替(だいたい)をだいがえって間違うんだか
「役不足」よりもずっと使用頻度高いのに不思議だ。
続柄(つづきがら)→ぞくがら(誤用)は、日常では使わないからわかるんだけど。
代替は重箱読みでだいがえとも読むから
読み方なんぞ時代により変わることもある 脳内変換すれば
通じればOK
>>39 さん♪
言葉で「だいたい」と言っても相手に伝わりにくいなと感じたときに、
「だいがえ」や「だいかえ」などと言い換えをなさったことはないでしょうか?
代替の別読みが「だいがえ」で、
これは辞書等にも掲載されていますので
>>35 さんを責めるのは少しかわいそうな気もいたします(^_^)
え、偉そうにゴメンナサイ・・・(^o^;
♪ (^_^) (^o^;
ここWDのスレなのに、漢字の読み方がどうのって 言われてもなぁ 俺は頭いいんだけど、○○について馬鹿な君たちは どう思う? みたいに感じるのは俺が弄れてるんだろうか
たしかにスレ違いは勘弁してほしいが、「弄れてる」の意味が気になるのも事実
誤変換? 弄れてる→ひねくれてる ひねくれてるで変換したらこうなった 反省している
もてあそばれてる
WDの情報錯綜にもてあそばれてる感じはあるかも…。
楽天祖父でWD20EARXを買おうと思うんだけど >商品の保証は初期不良交換期間1ヶ月のみとなります ってあるが、RMAあるんだよね?
テンプレが時代遅れになっていることが原因だな
99もシンプルBOXとのセット売りしてくんねーかなー
53 :
Socket774 :2011/06/12(日) 09:52:58.31 ID:vbeLXXnn
通販もつくもたんの新作うちわつけてくれよ
秋葉原とか距離的に気軽に行けないからなあ
都内でもアキバいくには結局電車賃があるから通販の方がいいという人もいる。 でもやっぱり実物みるのは楽しいと思う。わざわざ遠くから行くかいがある。
気分転換や電気街が好きなら他の店を見るのも楽しいからな 俺は年なので通販ばかりになったが orz
Twotopは30EZRXが9880か
58 :
Socket774 :2011/06/12(日) 11:18:00.14 ID:Nh/69b2E
3Tの1万割れがとうとう来たか。 PCが液晶モニター一体型なので、B社の外付けHDD12T(3Tx4)を買った。 7万円台で買えた。ラッキー! ちなみに、同シリーズの8Tタイプ(2Tx4)は最安値でも6万5千円くらい。
>>39 ありがとう
ゼロフィルして不燃ごみ行にする
不良セクタ出ててもRMA期間有りならオクなら買い取ってくれる人もいる
1Tプラッタ出るから投げ売りなんだろうな>3T 1万以下
この程度は投げ売りではない 私は3T、1000円を待っている
いまメーカー混在で2TBを6台所有して 2TBx2でRAID0、それを1台でバックアップ というのを2セット作ってる んで3TBが1万切ったのを見て6台ともそれに買い換えようとか思ったけど RAIDケースが3TBに対応してないのでRAIDケースごとの買い替えになって 計10万になってしまう という風に悩んでたんだけど、よく見てみたら2TBのHDD容量の75%しか使ってなかった んで何がいいたいかと言うRAID1+バックアップって意味あんのかな? なんか不経済な気がしてきてならなくなってきた
>>64 その人のデータの重要度依存なので、どこまで対策を取るかは自分で決めるしかない
>>65 結局そうなんだよね
持ってる雑誌とかデータ化するのに嵌ってから
HDDぶっ飛ぶのが怖くなって過剰にバックアップとるようになった
電気系統の異常で全部死亡するリスク考えて遠隔地にサーバ
立てようかとか考えもしたけど、なんかバックアップ1台でもいいんじゃねとか
思うこともしばしば
こんな風に思い悩むのも楽しいんだけど思考が堂々巡りしだすと苦痛になってくる・・・
東北住みだけど99で昨日ポチったのもう届いてびびった 鼻毛に繋いで慣らし中 1Tプラッタ出てもボリュームゾーンに落ちてくるまでしばらくかかるだろうし 今のところはこれでいいや
>>66 この前の地震で危うく家ごと失いかけた
実家住まいじゃなきゃ実家に重要なデータだけおいとくとか
ネット上のストレージにあげとくとかも必要な気がする
結局3TB買えなかった(;o;)
そのうちもっと安くなるから気にする事はない 1TBプッタラも出てくるだろうし
先日情弱な俺は11980で購入してしまったので今回は買わなかった orz
3Tがようやっと適正価格にまできたけど今の時期買うHDDは日本の半導体メーカーのじゃないやもしれんから買うの躊躇する 忌々しい地震め
ツクモのEARX、EXTENDED完走。 AAM付きだった。 ホント、WD20EARSをただ6Gb化したっていうのが相応しいな。 ちなみにリテールパッケージのseek品だった。
WD20EARX が WD Align でWDATF以外と判定されてしまう ついさっきダウンロードしたばかりの WD Align なのに・・・
>>75 うぉ。助かる感謝。
鼻毛鯖なんかでも使えそうだし、これで気兼ねなくEARX買えるわ。
NGなのは、
>>3 な人だけって事かな?
>>64 RAIDとバックアップは目的が違う
RAID ・・・ ダウンタイムをなくす or 減らす
バックアップ ・・・ HDDが飛んだときにデータ損失をなくす or 減らす
ただし、RAIDには直近のバックアップ以降の変更分のデータを保護するという役割もあるが。
なお、RAIDはバックアップの変りにはならず。
>>64 RAIDはバックアップの代わりにならないけど、
バックアップをHBAも含めて二重化するってのは意味があるぞ。
1tプラッタ3tb一万円以下
2TBx3買おうと思ってアキバ行ったら3TBが1万切ってたので3TBx2買ったお ポート一つ減らせたから余ってるHDD付けられるお
2T換算だと6600円くらいか ケースや置き場所考えると3T買ってもよさそうだ EARXの方がEARSより温度高いような気もするがw
CrystalDiskInfoで回復不能セクタ数が1になったり0になったりするなぁ ツールでスキャンしてもエラー出ないし気にしなくていいのか
>>85 代替処理済みセクタは増えてる?
普通そっち埋まってからバッドになるよね
まぁあとはゼロフィルしてみるとか
>>57 今日はタイムセールだったり午後には値段が変わってたりいきなりつばぜり合いを始めてた。
3TBの5980円が来たのかと思ったじゃないか
このスレでソフから買う奴いないよ
>>88 昨日からチェックしてるけど既に祖父はその値段だったと思うよ
それより祖父なら昨日までたしか3TBが1万3000円台だったような気がするけど
それが9969円になってるね
12980円の時、9台(*8 RAID6 + スペア)まとめて買ったオレは完全に葬式モードなんだが。 たった2週間前くらいのことなんだぜ。
そんなリスクもしょえない奴は自作やめちまえ!、と言いたい所だが そういうの結構ダメージでかいよなw
PCパーツはいきなり値下がりするのは仕方ない もう諦めてるw
>>86 代替処理済みは0で保留中のは1つある。暇なときにゼロフィルしてみるかー
99の3TBの安いのって不具合報告ある?
97 :
Socket774 :2011/06/13(月) 08:49:25.68 ID:d6vNg4OA
1TBプラッタはいつでるの? 新しい奴買おうと思ってるんだけど
シーゲイトの1TBプラッタ採用 Barracuda XT は2011年半ばと言われてるが WDは現時点で何もアナウンスもされてないと思う。
100 :
Socket774 :2011/06/13(月) 11:32:53.56 ID:A3IKZ4uc
土日が休めないので週末特価は辛い
30EZRX届いた緑色のカバーにフイタ(´・ω・`)
緑色のカバー UPして〜〜〜〜
>>92 ちょっとリッチな風俗を1回我慢すればプラマイゼロだ。
>>92 有りすぎて泣ける
パーツ買った1週間後に大幅値下げとか切なくなるよなぁ
リッチ過ぎるだろ ソープ3〜4万がせいぜいだ
え? 値下がり3千円×9台=2万7千円じゃ、あんまり遊べないような。 買って使いはじめて、すぐ値下がりなら、まだいい。 買って届いた時には値下がりしてた、なんてのもあるぜ。
久しぶりにソープ行ってハメたいです…
>>92 27kあればBBUとか買えちゃうよな
で、ご愁傷様な所悪いが似たような構成でRAID組みたいんで
H/Aと動作の可否kwsk
ちんぽこハメ太郎ってソープに行ったの思い出した
HIVに感染
風俗行くくらいなら2WTの抱き枕買います
112 :
Socket774 :2011/06/13(月) 20:34:08.75 ID:ewi+YBl8
何も知らずにWD20EARSをXPで倉庫用に使ってました 今のところ普通に使えてます、パーティションは倉庫用なので分けてません このまま何もせずに使ってても大丈夫なんですか?
大丈夫じゃないです
114 :
Socket774 :2011/06/13(月) 20:47:01.74 ID:Nu82G6Ko
ゼロフィルに8時間かかるな・・・ サブPCで回してるからいいけど大容量は大変だ
115 :
Socket774 :2011/06/13(月) 20:47:51.24 ID:Nu82G6Ko
↑3TBの話ね
ゼロフィルやってから倉庫が賢明 俺手間惜しんでクイックフォーマットで即倉庫にした。 この前開いたら時間がかかり代替セクター処理なんかはじめて こりゃ再引越しだと騒いでいるうちに認識しなくなった。 初期不良のよう。 smart見ると48時間で発症、永眠だった。 結婚できない男もとりちとてんも消えてしまった。 これでこのHDD2テラで2台目の事故 俺が悪いのかHDDが悪いのか徹底調査をしている。 とにかく恐くて使えない状態。 電圧低下はモニタリングでは認められないけど とりあえず今お祭りの安電源導入してみた。
最後の一行みたいな選択をすることが原因だと思うの。 電圧低下のモニタリング、windows上のソフトでやってるとかだったら無意味だからな。
occtなんかでモニタリングしても電圧低下がわからないの?
ゼロフィルくらいじゃ甘いと思うが。 俺は、買ってきたHDDは、 ・まずは購入状態でWinDLGでExtended Test ・全セクタの0xff埋め ・WinDLGでExtended Test ・全セクタのランダム値埋め ・WinDLGでExtended Test ・全セクタの0x00埋め ・WinDLGでExtended Test をやってから ・パーティション切り & クイック・フォーマット をして、さらに、 ・容量いっぱいまで適当なファイルを書き込む ・ファイルの中身が一字一句あっているか確認 をしてから、 ・もういっかいクイック・フォーマット ・テンポラリ用として適当に一ヶ月くらい使う そして、 ・容量いっぱいまで適当なファイルを書き込む ・ファイルの中身が一字一句あっているか確認 して問題がなければ、ようやく本番運用。
倒れた缶を立てるだけの作業に適正があるよ君
>>119 マザーボードの電圧センサーが、どこまで賢いか・・・まぁ、あてにならないよ。
瞬間的にスパイク状に電圧が下がっても、そういうソフトでは検出できないと思っていい。
いまどきの大容量HDDで不良セクタが生じやすくなる原因
・HDDが冷えた状態での書き込み
・HDDの固定が甘い (自身の振動で軸やヘッドがブレる)
あたりを押えておけば、リードエラーを少しは低減できると思う。
とくにHDDの固定は大切よ。
HDDのアイドル状態で、黒い部分やトップカバーを、そっと触って
指先に何らかの震えを感じるような取り付けかただと、長持ちしない。
なかには唸りによる振動を防ぐために、HDDは1台だけ、という人もいるくらい。
Write Zerosした後?VIEW TEST RESULTをみると 2回Failが出たんだけどやばい?
>>119 誤差の問題もあるけど、まず時間方向の分解能が糞。
0.1秒オーダーの電圧変動はソフトウエアじゃまず拾えない。
スイッチング電源のリプルなんてミリ秒〜マイクロ秒オーダーなんだから、
ソフトウエアの電圧表示で電源の善し悪しを判断しようなんて無駄。
もちろん、まともな電圧センサーを搭載していて、
電圧が上下に数百ミリボルトオーダーで動くような電源は論外。
>>125 そんなに多量の代替セクタが用意されているとは思えない。
たぶん、ファームは -2 だと思っているのだろう。何かで計算ミスしたのかな。
>>126 だよねぇ。Extended Testでも異常なしって出る
でもRAIDでFail Disk扱いになるからRMAに出してみるわ
と思ったらCFD品だった・・・orz
そりゃあ残念だったな
WD10EADSのC4が0なのにC6が1ある おまけにhdd regeneratorでdelays detectedが出てくる 同じような人が前にいたっぽいけどローレベルフォーマットで戻ったんだろうか examdiskでゼロフィルしても変化なかった
パソコンおたくって風俗行くのか? お前らってソープランドとか風俗でセックスするの嫌いだと思ってた
メモリはノーブランド使ってます
好きな作曲家はコープランドです
中古は勘弁ですね
女もHDDも中古はあかん
ツクモでWD20EARX購入 WDの紙カバー+ダンボール箱に入っていた。 保証書からSeek製だった。箱にはメーカー3年補償 保証書には1年補償 WD20EARSみたいにHDDにジャンパー設定書いてない。 XPだから失敗したか・・・
>>136 俺が手にしたWD20EARXはジャンパさしてもAFT通知の内容(オフセット位置)が変らなかったな。
ベンチマークとかはやらなかったので、ジャンパが機能しているかどうかは、わからない。
>>133 某OSの信者たちからは
なぜか評判の良くない作曲家さん・・・らしい(^o^;
>>135 信じられないかもしれないがyouのカーチャンも中古なんだぜ
うちのカーチャンはワンオーナーの型落ち品ですよ 本人の言うとおりならば、だけどw
ママはどうでもよろしいです、だって私の伴侶となることは永久にありませぬ
ウイルス感染してもPCなら代わりがあるが人間では無い
祖父で2T在庫限り5980って札見たけどそろそろ新型が出るってこと?
EARSの後継がEARXなんです
WD30EZRX安くなってるけどSATAカードついてないんだよね… ICH10Rでも全容量認識してくれるんだっけ?
IRSTのバージョンによる
147 :
Socket774 :2011/06/14(火) 10:39:43.58 ID:vkPJtfkm
XPsp3でWD10EADS USB2.0接続なら壊れにくいとかって情報…ある…か?
148 :
147 :2011/06/14(火) 10:42:09.83 ID:vkPJtfkm
ごめん 下げる ごめん
( ^ω^)
151 :
Socket774 :2011/06/14(火) 11:49:04.96 ID:EntX5L5k
こういう粗忽なやつは何を使ってもブチ壊すであろうw
>>152 ベロベロ
これで気おさまったかな?
それともただの煽りなのかな??
いや、的確だと思う。マジで
自分で壊しておいて「WDは信頼性が低い」とか言いそう
>>145 動作モードによる
AHCIモードならMSのOS標準ドライバ、Intelの最新IRSTの両方とも認識可能
RAIDモードならBIOSのOption ROMでは認識不能だが、OSが立ち上がった後ならIRST最新ドライバで
シングルドライブモードのみ認識可能。RAIDアレイは組めない(アレイ作成リストに3TBHDDは表示されない)
>>155 目から鱗が落ちるレベルの書き込み
お前さん尊敬します
ぐぬぬ
落ち着こうか
160 :
Socket774 :2011/06/14(火) 13:42:57.72 ID:B4clN2F0
おれはいまもうれつにかんどう
WD30EZRX
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 136.854 MB/s
Sequential Write : 134.295 MB/s
Random Read 512KB : 46.215 MB/s
Random Write 512KB : 80.244 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.525 MB/s [ 128.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.139 MB/s [ 278.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.679 MB/s [ 409.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.212 MB/s [ 296.0 IOPS]
Test : 1000 MB [L: 0.0% (0.1/2794.4 GB)] (x5)
Date : 2011/06/14 13:43:30
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート ===================================== 対象 HDD : WDC WD30EZRX-00MMMB0 WD-WCAWZ0694763 回転数(推定) : 5401 rpm 平均アクセスタイム : 13.9 msec 同上(先頭10%の領域) : 10.5 msec 転送速度(外周,最大) : sustained 144.2 MB/s / burst 163.0 MB/s = 88.5 % 転送速度(外周,平均) : sustained 137.7 MB/s / burst 155.6 MB/s = 88.5 % 転送速度(内周,平均) : sustained 93.1 MB/s / burst 105.2 MB/s = 88.5 % 転送速度(内周,最小) : sustained 84.1 MB/s / burst 96.2 MB/s = 87.4 % 内外周比(平均,最大小) : 67.6 %, 58.3 % / 67.6 %, 59.0 % 備考 : 外[29/29,v0.18,a0.95]内[30/30,v0.07,a0.98] ------------------------------------------------------------------------------
>>162 のツールは2TBより大きなHDDに対応していないクサイぞ
>>147-149 メール欄にsageって書いても、スレッド順位が下がる訳じゃなくて、
「上がらない」だけだぞ。
一度ageてしまえば、後から何度sageって書いても無意味。
WD20EADSが突然死 プラッタは3枚までが家訓だったが・・・ 3Tいくかなあ
>>165 1枚・2枚までって拘ってる人は多くいるけど、すでに3枚物まで使ってるなら4枚でもいいだろw
_ _ ( ゚∀゚ ) シングルプラッタ以外意味ないよ し J | | し ⌒J
3Tテスト開始・・・してやべえいつ寝れるんだと後悔・・・
テスト開始したらさっさと寝たらええやん
せやな 逆に寝てる間に終わってると思うよ 寝れ
こんな時間から寝れねえよ。 寝る前にスタートすればよかったと後悔してるところだ 中断するか・・・
WinDLGなら走らせたまま休止状態にしてもOKだよ
1tプラッタ3tb一万円以下
>>167 同容量で同じ回転数なら理論上プラッタ枚数に関係なく速度は同じだと
思えるんだが、シングルプラッタって軽い以外何かメリットあるの?
部品点数が少ない分壊れにくいと思えるじゃないか。
スペックシート上では2TB以下と3TBモデルの耐久性が倍違ったりしてる。3TBには選別品部品使ってるんかなと。
>>176 プラッタ枚数が3〜4枚ではシークタイムが遅くなる・・・WD
プラッタ枚数が1〜2枚ではシークタイムが遅い・・・HGST
っていう傾向が。
WDのスペックシート()ってのはアテにならんのが常識だった気がするが。 俺は、あんまし重いの何かイヤなのと経験上3枚以下のを買う事にしてる。 一応言っておくと、統計取ったわけじゃないから、気分的な話w スペックシートと言えば、4枚辺りのHDDから急に重くなるのがあったような。
消費電力もちょっと高いだろうな
182 :
【東電 66.6 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 01:50:38.14 ID:AmsTkMUk
プッタラが少ない方が、熱がこもりにくくなるような気がする。 あくまでも気分の問題に過ぎん。 しかし3TBドライブは1Tプッタラ3枚の登場を待つ。
・・・
まぁプラッタ枚数が少ないほうが消費電力(=発熱量)が少ないよね。 Seagateみたいに1プラッタだと薄型で、HDDとHDDの間に隙間が大きく風通しが良い、ってのはWDにはないよね。
>>178 つまりWDとHGSTが合併したらすべて遅くな(ry
WDはプッタラ多いと熱い・振動が酷い・スピンアップしなくなる 作りはコストかかってるんだが、なんか違う・・
500GBのAAKSかな、使ってるんだがアクセスがすんげー遅いんだけどこれ低速病?低速病これあったっけ? 環境はwin7 64bit 低速病で有名なEARSさんはガンガン働いてくれてます。(7では関係ないんだっけか?) とりあえずこれはもう諦めた方がいいのか?一応データ自体は遅かれ移動できるので必死に重要なのだけ移してはいるけど。なにか対処法あれば助かる。
>>186 個人の感想?
プラッタ数を気にして買ってないから3プラ4プラばかりだけど
熱いはプラッタ数より回転数の方が依存度高くね?
振動は個体差が激しい
スピンアップしなくなる経験は今のところない
>>187 ベンチで速度を測ってくれよ
振動って、なんの振動? ヘッドが移動するときの振動? それとも、 ディスクの回転による振動? いずれにしても、 HDDを十分に強固に固定すれば解決する。 ろくに固定せずに使うのはメーカー想定外だと思うよぉ。
>>188 ベンチソフト入れてないんだ。
tりあえず今別のHDDにうつしてるんだが433kb/sという遅さw
うつしてるほうのHDDはesata
191 :
Socket774 :2011/06/15(水) 07:29:00.40 ID:jWa/RGm1
プッタラ数wwwww
まさかのPIOってことはないよね?
何で5インチHDDの規格が存在しないんだ? ディスクの面積比で倍の容量を確保できそうだが
そういえばpigfootさんがいたな昔は
seagate eliteさんがアップを始めました この前、久々に動かそうと思ってケースに入れようとしたら ベイのドライブを支える折り返しみたいなのが邪魔で入らなかったな
196 :
Socket774 :2011/06/15(水) 10:34:16.21 ID:vvXvgpJ0
EARX快調
>>193 需要がないんだろ
Bigfootも低回転低性能であまり売れなかったし
そう多くない5インチベイが消費されるのもツライ
いやいや、昔大きな足があったけど振動に弱すぎたぞ。 5インチが今ないのは単に衝撃に弱いからだと思う。 俺は比較的乱暴に扱うほうなので実は3.5インチも少しつらい。 2.5インチは扱いやすい
重ければ重いほど振動に強くなるのだが?
問題はアームの長さ
>>200 5インチベイの大きさまでに円盤を大きくすると
外周のたわみが予測不能になる
デカ足が振動などに弱かったのがそのせい
データ密度が上がって精密度が必要だから
たわみの影響が無視できないレベルになる
3.5の中身だけを2台分入れちゃうとかでいいのにな
HDDの重力下での制約はわかった では、無重力環境でHDDは普通に使えるのかな? 教えてプリーズ
理屈で言えば、空気があれば何処でも使える
ただの無重力なら空気か空気に近い気体さえあれば使える 宇宙空間だと別の要因が加わる
メーカーの人間じゃからあくまで予想だが、円盤に関しては
ガラス素材でも使えばたわみは解決できるんじゃないか?
>>193 のいうことは最もで記録容量的は半径が大きくなれば
2乗で大きくなるのだから5インチのメリットはある
>>203 の方法じゃあまり意味がない
俺はアームの長さが振動に弱くなる原因だと思ってるんだが、
そのおれに言わせれば無重力でも5インチは振動に弱いので
使いにくいだろうということ。
今のHDDは縦置きも逆置きもできるのだから重力の影響は全く
関係ないのでは?
・内周と外周の線速度の差が大きすぎる ・ヘッドの移動幅が大きい = シークタイムが遅い ・回転数をあまり上げられれない = アクセスタイムが遅い
ヘッドが記録面と適切な距離を維持してるのは ディスクの回転による気流を使った浮力で 重力の影響が皆無ではないけど 無視できるレベルの距離と浮力と押さえる力で設計されてる アームの長さが原因なら内周と外周で別のアームにすれば解決する
ほむほむ 良いよ、続けて!
/ ::::::::::::::::::::::::::: |::|::://:::::/::::::/::::::::::/|::::::∧ :::::: \::::::\ト:::\:::|:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「''/:::/:::::_//::::::::/ .|::::/. \::::::::::\___:\::::::>::::/ ̄\_::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,凵@ <::_,/::::::/::::/><. |:::{ ><___\ト、:\ :|∨ |ヽ:::::::::::::::::::::::::: : ̄| | |∧|:::::/|::/===ミx. ` ヽ| ー ' x ===ミ:::::\:::::: || | |:::::::::::::::ー─ ::::::>────| ||::::|::::{:::/l ノ:::::::}.} .ノ:::::::}.ハ'^「::::::::::|/ //  ̄>へ、:::::: :/ .| |∨|::::|:::: | 弋Zソ 弋Zソ .|:::::::::::| // /. \ V/::::ヽ{::::∧丶丶丶 ! 丶丶丶 ./|:::::::::::l // / ./:::::::::::::/ .∧ ___ /. |:::::::::::| .//__ ./:::::::::::::/ > └ー`┘ < l|:::::::::::|/ ./ \__ /:::::::::::::/、. ∨:::::> _ <::::::::: | l|:::::::::::|. / \/ ./:::::::::::/\\. ∨:::::[二二∧二二]:::::::: / |:::::::::::|/_ [>─ ./:::::::::::/ ./\\. ∨:::::// | |::::::::::::::::/ / ::::::: ( | // _/ /:::::::::::/ |. |\\.∨/ / /| |::::::::: / .l|:::::::::::::::\_|_/:::/ / .|::::::::::::|_____|. |. \// / .| |:::::/ //\::::::::::::::::::::::::::/./ ノ \:::::::::::::::::/∧. / \ 〈 〈、/ \\__,// | |`ー‐r‐rr一' 〈 〈 / `ー一'′ | ∨ ./\\> |\>´ / ∨/. \ ヽ〈 / \. ∧. /\ ./\
たしかに5インチあればいいなぁ。光学ドライブも必要なときだけ外付けつけてるし
>>208 それが問題の全てなら倉庫用途としては全く問題がないことになる
5インチが復活する瞬間をこの目で見ることになるのか?
>>213 ・内周と外周の線速度の差が大きすぎる = 記録密度が下がる
・ヘッドの位置決め精度が出ない = トラック密度が下がる
・軸受けの精度が出ない = トラック密度が下がる
結局、3.5インチと同程度の容量しか実現できなかったりして。
ほむほむ!
5インチ円盤の7200rpmとかやばすぎ
無重力だと振動が押さえられないと思うよ?
「慣性質量」 別に重力で抑えてるわけじゃないと思うぞ。
アイオーがカクうす「HDPC-AU」のポータブル1TB版を出してきたけど、 厚み的に他のモデルと同じ14mmと言うことは、 遂に2.5インチの500GB/pがお目にかかれるのかな??
>>219 2.5インチで12.5mm厚のHDDは3プラッタだったりするぞ。
>>220 12.5mmのドライブ内蔵して、総厚14mmになるかな?
他の320GBや500GBドライブと同じ14mmだから、9.5mmドライブじゃない?
>>195 seagate elite さん懐かしいな。
いまでも、PC-9821 の中に ELITE23 が鎮座しているけれど、
コレ 5400 rpm でヘッドが 28 だってね。
5' HDD はフルハイトのドライブが作り安そうなのは利点だろうけれども、
いまさらそんな重たくて大きいドライブなんて、個人はともかく鯖でも要らないよね。
223 :
Socket774 :2011/06/15(水) 22:36:47.78 ID:i0tRgx4G
WD Align Utilityをダウンロードしようとすると You are not eligible to download the software. おまいにダウンロードする資格は無い って出ちゃいます。 製品登録も終わってるのに何故なのオニイチャン! ちなみにWD20EARXです
俺も出た ググって直リン見つけてDLしたわ
EARXってXP非対応と書いてあるのを見かけた気が
227 :
Socket774 :2011/06/15(水) 22:56:56.38 ID:AxtTvlj+
気がするのねぇ どんなHDDもOS選ばないわよぅ きっとそうよぅ
アラインメント調整さえちゃんとやっとけばMBRで2TiBまでは使える。たしか3TBのHDDでも。 xp用GPTドライバが入っていればxpでも3TB使えるんだろうけど、HDDメーカーで配ってるのはHGSTだけじゃなかったっけ?
twotopの店員さんが大丈夫って言ってたから大丈夫。たぶん。 もすこししたらフォーマット終わるんで結果書くよ。
>>226 EARXはジャンパ設定で丸ごとズラす荒技機能が、削除されてるくさい
フォーマット残り3%で間違えて再起動しちったヨorz 頭きたからクイックフォーマットしてやった。 んで特に問題無さそうです。 >228ありがと!
無茶しやがって
今週末も土日セールやるだろうから20EARXを4台買うぜ!
12TBか...
いや8TBだ もう寝るわw
残量確認が前面LEDでできるくらいでしょ>FAT32 2TBの壁もあるしNTFSじゃないと使いにくいと思うけど 1ファイル4GBの壁が嫌になってから使ってない
そこでext3
商品ページにFAT32以外だとNASとしては使えなくなると書いてあるんよ
FAT32とか怖くね? ファイルの管理情報が飛びやすいじゃん。
USB部以外の内部制御ソフトがFAT32にしか対応してないとか そういう落ちな気がするな
まぁNTFSは仕様が非公開だから、NASが採用するには、マイクロソフトからの技術供与が必要だしな。 どうせSambaとかの類いのSMB互換サーバを使ってるんだから、Linuxが使うようなファイルシステムでいいと思うのだが・・・。
FATには、突然の電源断などに対する配慮が、ないのよ。
ジャーナルでググレ
でもNTFSって不良セクタが出来ると自分で崩壊していくよな その点FATならエラーは不良セクタの個所に局限できる
まぁ、正常に書き込めなくなったHDDでは、NTFSのマウント時の処理で、被害が拡大するね。 あと、chkdskが何をするものか知らん人が不用意にchkdskして悲惨になることも。 まぁでもFATだけはないわ。
>>244 EXT3なのかsambaのせいなのか分からんけど、UTF8ベースのシステムだとファイル名の長さの制限がきつくてかなわん
>>238 なんだ、他のファイルシステムで使えるのはUSB接続だけじゃないか
メーカーHPには2TBまでと明記されてるし、3TBな〜んも関係なし
252 :
Socket774 :2011/06/16(木) 16:09:23.26 ID:E0FBI2zz
ウエスたん
らりあっと
うぃ〜!
あ〜
sofmap.comでWD30EZRXを買ったら、バルク品保証10ヶ月(1ヶ月?)、と書かれていた筈なのに、 CFD箱の3年保証品が来た。どうなってんの?注文したものと違うものを届けるっておかしくないか? CFDのやつは箱を保存せにゃならんから嵩張って困る。
代理店保証と店舗保証
一年近く前にツクモで買ったEALSが死んだ。まあ正確にはBIOS認識するけどOS起動しねーし壊れる直前はエクスプローラで容量表示とか出来なくなった。 で、HDD壊れたショックでせがれが立たなくなった('A`) なんで7年モノとかの古いHDDは大丈夫なのに新しいのが死ぬんだよ・・
記録密度が高いからさ 5プラッタで14GBとかの時代は、電源入ってるPCを蹴り飛ばして、PCケースが大きく凹んでも、中のHDDには不良セクタ1つ発生しなかった。 だが、いまのHDDには、そのようなタフさはないだろうな。
なるほど。言われてみると納得。 かと言って密度低いとお高い上にたいした容量じゃ無いし、壊れる前提で500Gとか1Tを複数買ってデータ分散しかないかねえ。 いっちゃん良いのはDVDに定期バックアップだろうけど容量単価やDVDの置き場所で死ぬる。
>>250 これなんとかならないのかな?
nyのavi .exe偽装ファイルとかが結構引っ掛かっていらっとするよね
>>260 DVDの信頼性は、HDDに劣ると思う。
太陽誘電などの国産ディスクでも、400枚焼いて1年後にリードエラー無し、ってのは考えにくい。
メーカー違いで2TBのHDDを1台ずつに、同じデータを保存したほうが、安全だと思うのよね。
ちなみに500GBプラッタになってから途端に脆弱になったような気がするよ。
データの信頼性うんぬん逝ってる連中はキャッシュの設定はもちろんオフってるよな
>>263 NTFSのログを書き込んだあとにフラッシュのコマンドを送ってから、本体のほうに書き込みかけるんじゃないかな。
NTFSのログで保護されるのはメタデータだけで、ファイルの中身は保護されないよ。
だから、Server版のWindowsはデフォルトでHDDのキャッシュをoffにする場合がある。
元HDDからHDD2台にコピーして コピー先2つのHDDのデータを比較して一致すれば無問題
>>262 リードエラーと読み取り不良を混同してないか?
DVDなんて構造的にエラーゼロとかありえんよ。悪く言えばエラーの塊みたいなもんで、それを補正して読み取ってるんだからさ。
そもそもエラーで読めなくなるんだったら、ホコリ1つ乗っただけでアウトじゃねえか。
>>256 CFDの3年保証って要するに、壊れたらお前が勝手にRMAやれって保証でしょ。
シネックスと違って、CFDのは無保証バルク品と変わらないよ。
だから箱を保存する必要があるのは、店舗保証期間の1ヶ月間だけだと思うよ。
CFDへのRMA有効化手続きにもWDへのRMA手続きにもCFDの箱なんて要らないから。
>>267 そうそう、白箱の時はCFDが本当に1年保証してたもんな
茶箱で3年保証と書かれるようになって騙された人も多かろうw
シネックスはリテール箱になって保証10ヶ月が1年に延びたね
買うならシネだよ
シネ、seek、緑家、CFDその他色々を不等号で表したらどうなる? WD限定で
シネ ≒ 緑家 > seek ≧ CFD かな俺的にはw
>>268 2重バックアップにしてるから
各HDDに大してコピーベリファイするのと
コピー後に比較する時間を比べると
比較する方が早く終わるからって理由
×大して ○対して
二重バックアップとかやりすぎだと思うけどな。 やるにしても俺ならHDDとBDにする(別メディアの方が安心だ) ちょっと意地悪な俺はケーブル品質が悪かったりすると同じデータ列を 流すと同じように化けるからコピーした2台が一致しても安心できない とか言ってみるw
他人がどのレベルのデータ保全をしてようが、どうでもいいだろ
>>266 してない。
いまではHDDもDVDと同様にノイズの海から符号化技術を使ってデータを割り出しているようなもんだよ。
277 :
Socket774 :2011/06/16(木) 21:52:46.92 ID:/eO+HY6P
そうかCFDはだめか…
>>276 だったら「DVDの信頼性は、HDDに劣ると思う。」というのは矛盾してるよね。
>>278 矛盾してないよ。
あなたが誤解しているので、矛盾しているように見えるのでしょう。
>>277 ショップ保証がしっかりしてるなら、有りかと思うけどね。
まあ保証あっても壊れたらデータは戻ってこないわな。
DVD1枚とHDD1台なら DVD>HDD だと思うけど 2TBHDDの中身をDVDにコピーすると400-500枚になるんじゃね? すると DVD400枚<HDD になるんじゃ?
282 :
Socket774 :2011/06/16(木) 23:05:44.62 ID:o/9jVzt7
半年ぶりにここ来たら何と3TBが1万切ってたのね 恐ろしいもんだ
5インチ云々で上で盛り上がってたけどかなり前(4年くらいかな)に考えた 事があった。 でもよくよく考えれば容量は確かに増えるけどその特殊なプラッタを作る だけでコストが跳ね上がってしまう。 今の3.5インチがかつてに比べて信じられないくらい値下がりしたのは、 使われる用途も台数も増えたからに他ならない。 でもこんな特殊な製品作っても、それこそ昔のHDD並の値段(1台15万円とか) で誰も買わんだろう。 5インチが廃れたのも、ごく一部の企業ニーズとかで大半が3.5インチに流れた からだと思う。 容量だけでいくのであれば既存のプラッタ密度でデカい容量が作れる5インチ ドライブが今売られてもフシギではないが、コストを考えたら全く売れない からどこも作らないってことだろうな。
>>279 他人に転嫁するだけで根拠を示さなければ
敗北宣言と同じだな
定性的な議論だからラチが明かないな
287 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 23:57:02.79 ID:ef7cJJUT
DVDの信頼性はHDDに劣るとかギャグの極みだな
光学メディア(DVD)とHDDの不毛な比較が続く。
メディアの品質や保存状況にも左右されるし、 自分が一番だと思うものを使えばいい。
ちょっとでも消えたら惜しいモノは光学メディアに保存しておきたいが、HDD容量とメディアの容量の差が問題ではある。 HDDが、箱に詰めて押し入れに仕舞っておけばいつでも壊れること無く読み出せるようならHDDでもいいけど、ンなことはあり得ないわけで。 いずれにしても、DVDとHDDでどっちが優れてるというのは、小麦粉と米でそのまま炊けば食える米が加工しなきゃいけない小麦粉より優れてると言うようなものだろうな。 同じ炭水化物の主食でも、用途が違うって話。
30EZRX念入りフォーマットしたのにケーブルの調子が悪かったのかディスク情報が飛んだ まだ移動元のHDDに上書きしてなかったから概ね回復できたけどちょっと嫌な感じ 初3Tだからこれじゃ本格運用にはまだビビって使えないよ・・・
いつまでグダグダ言ってんだ。 よそでやってくれ。
>>291 > ケーブルの調子が悪かったのか
これ、自分のせいやん
>>279 「HDDもDVDと同様にノイズの海から符号化技術を使ってデータを割り出している」んだよね?
それと
「DVDの信頼性は、HDDに劣ると思う。
太陽誘電などの国産ディスクでも、400枚焼いて1年後にリードエラー無し、ってのは考えにくい。」
ってのがどうみても矛盾してるんだよなあ
どっちが優位とかどうでもいいから。 HDDの容量単価がここまで安くなっても、かさばるDVDがいいなら それは好きにすればいい。
1TB光ディスクの時代が来るのか
だいたい何百枚何千枚と焼いたDVDの状態チェックはどうすんだよ。 バックアップし直す時の手間も恐ろし過ぎる。 てか、昔はDVD使ってたから実体験済みだけどなw
>>295 素のエラーレートと誤り訂正符号の能力が違う。
HDDは10の14乗ビットに1ビット未満(WDのデスクトップ向けHDD)
DVDは10の12乗ビットに1ビット未満らしい
2桁ちがうね。
光ディスクは書き込み遅すぎて大きいファイルの保存は実用的じゃないよ。 BDXL100GBなんか一枚焼くのに一時間以上だぜ。 DVDに保存してたときもここがネックだった。
2TBのHDDと同等の容量をDVDに焼くと 1枚4.5GBとして440枚ほど… 焼く時間と保管場所を考えるとHDDで良いと思うが… 100GBくらいしかデータ容量なら、どっちでもいいか
DVDを定期的に焼き直すのは非現実的だが、 HDDを定期的に、より大容量のHDDにコピーするのは、現実的に可能。 ってことで、HDDでいいんですよ。 誤操作やマルウェア等で消してしまう事故が起きないようにする対策は必要だが。 #昔のHDDはライトプロテクトのジャンパがあったんだけどなー。
>#昔のHDDはライトプロテクトのジャンパがあったんだけどなー。 まじで復活させて欲しい
FDDみたいに書き込み禁止にして読み出し専用にできればよいのだが・・・
みんなも中古でLTOドライブ買おうぜ 俺みたいにテープメディア代で氏ぬかもしれんし、テープメディアの保管場所の気づかいもキツイけど
バックアップをDDSからLTOではなくHDDに移行しちゃったよ。
家にあったWDの320G世代は全滅、500G世代もエラー出まくって全滅近し ここ5〜6年でディスク25台くらい買ってWDは15台くらい壊れた、あと2台で完全にWD全滅 一時期WDばかり買ってたので被害がでかい どうもWDは熱に弱いような気がする。ベイにディスクぎゅう詰めなんでかなり熱くなる。 他のメーカー(日立、seagate、Maxstorなど)は同条件でも全然壊れないが何故だ?呪われてるのか
それは運用がおかしい 隙間無くHDD詰めるような奴は一度奴隷船に乗ってHDDの気持ちを考えた方がいい
うちはずっと何年もWD無敗を誇っていたのに、ここ2カ月で2台が相次いで壊れた。500Gと1TB WD5台中2台。なんか原因があるんかな。
くず電源使っていたり、温度が高ければ故障率上がるのは当然。 故障率が高いと思う人はまずは運用環境を疑うべき。
あとネジ止めが甘いとかケースが振動しててHDDが細かく揺れてるとか? ケースが斜めになっててHDDも斜めで動いてるとか
>>311 冬場はともかく夏場は常時50〜54度ですた orz
>>312 固定されていれば縦横斜めのどれでも問題ないとHDD関係者が言っていた
個人的に斜めは絶対にやらないけど
315 :
Socket774 :2011/06/17(金) 09:46:20.56 ID:FcvcaJ3l
>>307 ず〜っと腐ったケーブル使いまわしてるんじゃないの?
>>315 うちのHGSTの320GBがそれかも。
S.M.A.R.T.のID1 Raw_Read_Error_Rateの生の値が0〜500000前後で変動するけど正規化した値は問題ないし、
その他の項目は問題なく不良セクタとかも無くsmartctl -t のshort/longテストも問題なくパスしてる。
スレチでスマソ
WDは今まで10台使ってきたけど、不良セクタ出たのは1.5TBの1台だけ 海門は3台使って2台壊れた。HGSTも3台使ったけど、故障は一つも無し 使用時間が15000時間を越えたら売却して容量の大きい製品にアップグレードしてる ケースのベイを全部埋めて使ってるけど、夏でも温度は最高で40℃しかいかないな ケース微妙に改造してるからかもしれないけど HGSTのリードエラーレートのおかしさはHGST特有のものだから気にする必要なかった気がする
318 :
Socket774 :2011/06/17(金) 12:15:42.64 ID:CKLWKH8D
土日限定待ち
>>228 これDLしたけどインストールできないのはなんで?
8、000円切ったら本気出す
3000円近く差があるとちょっと 3TBなんて倉庫にしか使わんからHGSTにする必要性がないな…
先週末だっけか、3Tが7500前後で売ってたな・・・ 今思えば買えば良かったと後悔
>>319 そっちの環境の問題では?
うちは問題無くXPにインストールできた
WDのHDDが繋がってないと実質使えないけど、それでもインストール自体は完了。起動も確認
>>309 どう壊れたか知りたい
スピンアップしなくなったとか
不良セクタがファイルシステムで発生した可能性があるとか
焦げ臭いとか
更には地震や停電(瞬電や計画停電など原因として思い当たる物総て)によるものである可能性の有無とか
326 :
325 :2011/06/17(金) 13:24:16.21 ID:9nzU2/gX
>ファイルシステム→MBR等
>>317 そうなんだ。ありがとう。
購入時からちゃんとS.M.A.R.T.チェックしてたわけじゃないんでふと見て焦ったです。
>>325 代替処理保留中のセクタ数が増え始めて、イベントビューアのログにもディスクエラーが頻発するようになった。
一部読めないデータも発生。
500GBの方はOSに使ってたんですがWindowsが立ち上がらなくなり、別マシンにつないでもパーティションを認識できず。
結局Recuvaでデータをサルベージ。1TBはそこまで行く前にデータをバックアップ。
原因としては温度環境と、計画停電で急に毎日電源を落とすようになったことが考えられます。
それまでは基本24時間稼働でした。
>>326 MBRに損傷は有りませんでした(Ultimate Boot CDのツールで確認)
吸い込んで病気になりそう
誤爆
>>327-328 詳細なレス感謝
>基本24時間稼働から急に毎日電源を落とすようになった
このとき何らかの原因でクラッシュしてまった可能性が高い訳ですね
黒とか青とか緑とか関係ないレベルの話かもしれませんな
>>323 あれ元々取り寄せだった上に、注文したら入荷の予定がないからって店側からキャンセルのメール来たよ。
取り寄せじゃなかったら買えたかもしれんが。
333 :
Socket774 :2011/06/17(金) 14:02:13.60 ID:HmLILa9y
よくHDDが使用数ヶ月で壊れたという事例を見るけど、販売状態による要因が問題になって いるのではないかと思っている。HDDはその箱を縦に置いて、指でパタンと倒しただけの衝撃 が故障因子になるらしい。 実際、殆どの店頭で誰でも手に取る事が出来るし、人によっては商品を手にとった後、乱暴に 戻す客もいるだろう。そのように衝撃を加えられたものを使うと数ヶ月でトラブルになっていない だろうか。また、通販なのか否かでも違うと思う。 俺の場合、店頭には空き箱しか置いていない店で買うようにしているせいか、トラブルは皆無 なんだ。
つバスタブ曲線
指でパタンと・・・って、いつの時代の話だよ
336 :
Socket774 :2011/06/17(金) 16:01:40.61 ID:HmLILa9y
今は大丈夫なの? いやクチコミ見ると数週間で故障しましたとか多すぎるだろ。
>>336 壊したのを武勇伝みたいに語るレビュアーが多いからなぁ
普及価格帯に落ちてきたパーツ全般の話だからHDDに限らんけど
・絶対数が多いから報告も多い ・使う側の問題 指でパタンでダメになるなら通販とか論外のはずだが、そんなこともない。
339 :
Socket774 :2011/06/17(金) 16:13:21.80 ID:HmLILa9y
そうかぁ。じゃ明日秋葉行って買ってくるよ。
祖父は30EZRSが9,980か(´・ω・`)
今更でなんだけど30EZRSて750Gプッタラけ?
そです
d
酷使しまくったWD10EACSからやっとサルベージ完了した 大事なデータはWinRARでリカバリレコード10%つけてたお陰でほぼ復旧できたよ ただし復旧にスゲー時間かかった フリーズしてんじゃねーかってくらい進展しねーからイライラしたけど 1ファイルで大体半日くらい放置で帰ってきたら終わってる位だった 院の先輩がWinRARゼッテーいいからって言われて入れて何年も経つけど初めて役に立ったよ 他のデジカメの画像とかは復旧できても見れないとか壊れてるの多くて凹んだ 普通のファイルバックアップソフトとかでもリカバリレコード作れればいいのにな HDDメーカーもこういうソフト作ってくれねーもんかね
EARXって結局SATA3にした意味あるの? ちょっと調べたら体感できるような差はないらいい 完全に取って代わられて同額以下になったらそれもよしだが1円でも高いうちは買う気にならないのですが
30EZRX買ってきたぜ。USB3.0の箱に入れて EXTENDED TESTやってるが、11Wだ
バックアップ取ってたら壊れかけのHDDからサルベージする必要ないんじゃね? お前の失敗はそもそもバックアップを取ってなかったことじゃないのか?
>>347 した意味があるかどうかではなく、しない意味があるかどうかじゃないのか?
20EARS→20EARX
>>347 そりゃ 情弱が大量に釣れるからだろう
計測もせずに、友達に2倍も速いんだお!って
自慢する
>>350-351 やっぱそんな感じか
そろそろ値段も追いついてきて
>>350 状態になってきたが
微妙に値段違うこともあるから気になった
是が非でもxしておくべきってわけではなさそうだな
結局EARXは、AFTがOSへ通知する仕様になったけど、Win7でも効果がないってこと?
>>338 その理屈はおかしい。
ネット通販の標準的な梱包状態で、
運送屋のオッチャンが投げたり蹴ったり落したりしたときの衝撃よりも、
硬いテーブルの上でパタンによる衝撃のほうが、はるかに大きいよ。
今のHDDだとSATA2の転送レートでも十分おつりがくるくらいだからな ただ345のレビューのCDMのランダムリードの結果見るとテストサイズ が小さいとEARXのほうがかなり速い まぁこのHDDをシステム用につかうヤツはいないと思うが、小さなファ イルの読み込みが中心のOSのブート処理なんかだと多少差が出るかもし れんな
WD30EZRXが 8,999 円で、あっという間に完売したな 週末ほかの店も9000円切るかな
>>345 電源ユニットの変換効率は負荷によって変るし、
ワットチェッカーは10W未満で精度が低いしよね。
さ・ら・に、
IntelliParkでヘッドが退避した状態と、ヘッドがディスク上にある状態とでは、
消費電力が倍ちかく大きく違うのだが、「アイドル」と一括りにしている人が多い。
このスレに自分で測定した値を書いたことがあるが、
ヘッドの状態ごとに分けて測定してないデータは論外だと思うわ。
>>345 > 20EARSとEZRXの比較してるけどバーストレートの数値以外かわらない
HddRpmEst の結果を見比べると、プラッタの線記録密度が少し上がってるよ。
>>353 実質20EARSと20EARXの差はそれだけだね。でもこの差は意外と大きいと思う
対して、元からAFT通知だった30EZRSと30EZRXの差は無いに等しい
EARSとEARXの違いを気にしてる人は、そんなにはいないと思う 基本的に安いのが売れるだけ 倉庫で使うなら気にする必要もなし
>>360 箱入りか。
バルクで静電袋に入っただけの状態で店員が倒したりぶつけたりするのを想像してたわ。
いずれEARSの在庫は切れて、どの店でもEARXの方が安くなるさ。
364 :
Socket774 :2011/06/17(金) 20:28:32.81 ID:HmLILa9y
>>362 じゃ、やっぱり店頭陳列はアウトだよね。
祖父じゃ静電気袋に入れて、防犯ケースに入れてあるし。そのケースをシェイクすれば、中の
HDDはガチャガチャ衝撃を受けることになる。
その他、箱に入ってといってもバルク品という事で何の緩衝材も入っていない。
んじゃ通販なんか搬送経路がアレだからNGだよな。 店頭購入もダメか。 だとすると、、自分で1次代理店立ち上げて 直接ファクトリーに行ってハンドキャリーか。 単価はいったいいくらになるんだろうな、胸熱
367 :
Socket774 :2011/06/17(金) 21:49:07.63 ID:HmLILa9y
>>365 だから俺の場合は、店頭に商品の空き箱が置いてあって、買う時はそれをレジに
持って行くと店員が裏から商品を持ってくるところで買ったけど、不具合は一切
発生していない。
>>365 そこまでしなくても、20個入りのデカい箱の単位で買えば、メーカー認定の梱包状態だから、
アメリカンな輸送業者の取り扱いに対しても、十分な防御がなされていると言えるのではないかと。
神経質に気にしすぎじゃね? 自分で店舗で買って帰る途中の振動・衝撃と 通販で梱包されて自宅に届くまでの振動・衝撃ってそんな変わらんだろ 自宅店舗間で電車やバス使うだろうけど、振動めっちゃあるじゃん ただの精神衛生上の問題であって、そこに故障率の有意の差なんてないと思うが
指パタン?とやらと、通販で発送されるまでの扱い(実際に店舗側でどんな扱いされてるかなんてわからんし)も、 気にするほどの差があるのかって思っちゃうわ オレが気にしなさすぎなのかもしれないけどね
実際は「気にしてもどうしようもない」じゃね?
指でパタンが故障因子になりうるとか、ヘソ茶釜だお^^ 試しに、エラーの出ていないHDDを壁にビターンって、 おもいっきり投げつけてみろお^^ その後エラーチェックしてみろお^^ コネクタが欠けない限りエラー出ないお^^ やれば分かるお^^ やれお^^
昔富士通のHDDをPCケースの上から40cm程落下させただけでご臨終になったわw
>>372 一応、立ててある HDD をパタンと倒すとスペックにある対衝撃の値超える可能性があるんでなかったっけ?
倒したりは何回かしたことあるけれど、それで壊れたって経験は無いけれどね。
結局エンドユーザじゃどうにも出来ないから、念入りフォーマットしたり、さらに負荷をかけて
駄目な固体は壊れてもらうしか無いんじゃないかと思う。
最近は、容量と転送速度の比が大きくなってきたので、買ってからエージングに時間がかかるのが悩みどころだな。
>>374 それが原因かわからんが、半年くらい起動させてなかったHDD逝った
でも購入後7年くらい経ってたからなぁ
指パタンだってじゅうたんの上、畳の上、フローリングの床・木のデスク、ガラステーブル、 コンクリートの上で衝撃は全然違ってくるじゃんか
たしかに購入直後のエロよりもしばらく使ってから入れたエロのほうがエージングが効いてなめらかな感じはする。
>>346 俺は気休めでリカバリレコード1%にしてるけどHDD破損には効果ないのかなあ
何年も前からHDDにもエラー訂正あるよね
使ってないHDDは結構簡単に逝く。 湿気かなぁ?
磁性がどうたらとかあったような 長期間通電しないと逝きやすいってのは聞いたことある
ベアリングの油脂が固まっちゃうんじゃないかと。 軽く衝撃与えると動き出したりするし。
>>379 リカバリーレコードは気休めだな
いざ必要になったときに役に立たなかった
rarは分からんけどDGCAは駄目だ
インデックスやリカバリーレコードをファイル終端にまとめて配置するから
ファイルの最後が欠けると全部読めなくなる
>>382 それは昔よくあったな。
低温だとスピンアップしないとか、ヘッドがプラッタに吸着するとか・・・
祖父(楽)の20EARXってCFDで決まりなんだっけ? 99の土日特価に期待してたんだけど価格が変わらないんで ポイント10倍の祖父(楽)にしちゃおうか悩み中、
WINRARのrrは昔は利用したがバックアップを確実にするようになってからは使わなくなった
この調子だと日立が買収完了になる11月になっても2T¥4980になってなさそう
>>387 欧州委員会でまだ揉めてるんじゃないの?
解決した?
独禁法
いつになったら無償のXP用のGPTツールが出るんだよぅ 買えねえ・・・
7買え。 ウチはサーバだけ7にした。 それ以外はXPだが、別に困ってない。
ウチは、全台XPでしゅ(^^;)
>>314 ボードPCでは常にHDDは斜めに取り付けられてるぞw
青キャビア320GBがいつまでもつか心配だわw
XP厨は2014年になる前に死ぬべき
396 :
Socket774 :2011/06/18(土) 08:58:45.48 ID:otPow8If
EARXは、ジャンパによるXPへの対応なくしたり、 ツールも直リンじゃないと落とせないとか、XPをのけものにしようとしてるよなw
>>393 だから必要最小限を7に変えるんだ。
全部のXPマシンで3TBが必要なわけじゃないだろ?
>>396 ジャンパによる対応は、効果が有る状況が限られてるもんな
使い方を誤るとデータ壊すし
>>393 1台でいいからWin7機あると便利だよ。
2TのHDD買ったときも、USBでWin7のノートに繋いでフォーマットできるから妙なツール使わなくていいし。
USBで2Tフォーマットとかもう苦行の領域だろw
ほっときゃいつか終わるし何か問題でもある? 俺はやったこと無いけどw
2回ほどやったけど 寝る前にフォーマット開始すれば起きたころにフォーマット完了ですよ
平日の寝る前に開始しとけば仕事から帰ってきたら終わってる
鼻毛に7評価版入れてフォーマット専用機になってるわ 今年2回しか起動してないけど
3T消費電力たけーな
なんでアイドルとかわらんの ありえねえ
USBとはいったが2.0とはいっていない・・・! それはつまり・・・!
システム用にEALX買おうと思ってたが起動時に30W超えるのまだあったんだな
緑はホントに省電力なんだな 安いだけじゃないわけか
>>405 340で既出
30EZRXの消費電力は345の子猫のレビューや348のレスで報告されてる
>>399 フォーマットだけなら、Win7機は必要ない。
Win7の試用版とか2008R2の180日試用版のDVDから起動して
フォーマットだけしてインストールしなければいい。
>>407 放射線の測定と同じように、
適切な測定方法をしなければダメ
ってことだろう。
XPレガシーナとしては なんかすごくグレート有用情報だな。
DSP版7所持、xp機ばかり使ってるが灯台下暗しとはこのことか
遅レスw
RMA保証 (保証形態としては、ショップ保証・代理店保証・WDのRMA保証の3段構え) ショップの初期不良保証期間内では新品交換、代理店保証期間内では新品交換か修理対応。 RMA保証は、片道送料自己負担での再生品交換が原則。 メーカー規定の外観チェック(HPの「保証の追加制限」を参照)をクリアすれば、ほぼ全個体がRMA可能。 ・Caviar Green RMA保証期間3年間 ・CFD 申請により3年間のRMA保証。白箱・茶箱ともに代理店保証なし。 ・ソフマップ ショップ保証1ヶ月(初期不良は1ヶ月間)。
3T一万時代はあっさりきたな 1プラ1TBモノが出てくれば更なる押し込みが期待できるか
420 :
Socket774 :2011/06/18(土) 15:04:29.36 ID:hhx34Wdz
3Tがさがってきたって事は2Tはここら辺が底か?
HDD価格表を見れば分かるけどそのうちに3000円ぐらいにはなるんじゃないかな もちろんバイト単価的にはもっと有利な物が出てくるわけだけど でも2T5.5千円以下が店頭で普通になるならそれはそれで
422 :
Socket774 :2011/06/18(土) 15:14:39.04 ID:fCZhw7py
4Tか5Tが出回らないと次の買い替え需要ないよ
2Tの4プラものはすぐ壊れるゴミだったから3Tの4プラも様子見
あぁなるほどGB単価は下がり続けるわけだから底ってのは無いのか
3TBもすぐに7千円台になりそうだけどね
グリーンハウスの白箱が代理店3年保証て書いてあるけど グリーンハウスの茶箱も3年保証になる? HDDは緑キャビアの2TBなんだけど
グリーンハウスは保証1年になったという書き込みをどこかで見た気が
外付け裸で使ってるので触った感じの温度だけど 2T最初に買ったのはWD20EARS-00MVWB0でちょい熱いなぐらい 次に仕方なくHD204UIを買ったがこれが意外に熱くならない 今後はHD204UIと思いきやまさかの業界再編 で今回悩んだ挙句期待を込めてWD20EARXを買った WD20EARSより熱くならないので正解だったようだ なぜかRXはCrystalDiskInfoで認識されるし
20EADSが死にそうになってたから3TBいくか 他のポートも2Tで埋まってるし。PCこれしかないからきついんだよな
>>408 2.0じゃない? てことはウチの主力マシンと同じ?
それはつまり・・・!
つ 1.1
USB1.1で3TBを念入りフォーマットしたら一体どれくらい時間かかるんだろうか
SATA2で3TBをExテスト中。 残り6時間半
USB1.0の事も思い出してあげてください
>>431 USB1.1って、最大12Mbit/sか
ということは、えーと、単純計算で580時間くらい?
あ、間違った。TBはMBの10^6か。 単純計算なら555時間くらいか
>>431 さん♪
念入りフォーマットじゃないけど、
誤って消去したHDDを詳細スキャンした経験ありますよ。
2TBでの話なんですけど…、
1割くらい進行したところで残り時間表示が2500時間強。
もうなんていうか、あきれた・・・(^o^;
1か月ぶっ通しでやって3分の1も進まなくて、
さすがにその時は断念しました。
すごいなそれw バイトでもして金貯めて新しくSATA環境かUSB3.0環境用意してやった方が確実に早いとかw
ケース開けて内蔵用のケーブル引き出す
WD20EARSと20EARXのどちらにしようか迷ってます 接続はIEEE1394bです 転送速度に違いは出るのでしょうか?10MB/s違うなら20EARX買おうと思います
USB3.0ボードとケースで4000円だしな
このスレ的には外つけに向かいないよ、このHDD 電源にシビアなようでリップル多いぐらいですぐ認識しないとかぶっ壊れるって詳しい奴らが言ってる。 ぼろいチャイナのAC電源なんかコンデンサー容量抜けているかもしれない。 要高級電源仕様のようだよ。 日立のほうがそういう不具合少ないように思う。
今回の3Tの値下げは、6000台位キャンセルが入ったため 市場に流れたって話は誰か聞いたことあります?
ソフマップの保証が変わったとか過去スレであったけど、マジなの?(´・ω・`)
>>437 さん♪
あまりの遅さに耐えきれなくて、あの後は
437さんが言うようにインターフェイスを追加しました(^_^)
他との兼ね合いもあって FireWire800 を追加したんですけど、
前が前だけに…神のようなスキャン速度に唖然でした(^o^;
FireWire
>>443 別にソフマップの保証は変わってないよ。
ソフマップは前から店舗保証は1ヶ月。
ただ代理店保証があれば対応してくれてた。
でもソフマップが多く扱うCFDが1年保証→無保証になった。
それだけのこと。
それは、直にRMAしてくれってということでおk?(´・ω・`)
>>439 EARXのほうが少しだけ速いらしい。実用上では気がつかないレベルだが。
>>441 たぶん電源よりもケースが問題だろう。
ボロいケースはHDDを壊す。
>>444 おまえ、それ自作PCではなく、Macか?
450 :
Socket774 :2011/06/18(土) 19:55:27.85 ID:Tmlb6m6h
そんなヤツ居るわけないじゃん
Mac使い自体が都市伝説
452 :
Socket774 :2011/06/18(土) 19:56:50.26 ID:WWH3gZcz
津波で水没したwd20ears.wd15ears三ヶ月目にして回収 一緒に回収したDVDrは読めたRAMはだめだった めも捨て8gもだめ16gは読めた ケーブルが届き次第つなげてみる! 畑に転がってた割りにあまりさびてないけど 読めると思う?
水没とかアカンて ていうかそれ本当にお前のHDDなのか?w
自分のだと思われるものを、HDDとメモステとDVD一緒に回収したっていうんだから なんかまとめてあったんだろう
海水浸かって乾燥してたらダメちゃうか
遠方にいる友達とバックアップHDDを相互に保管し合えばいいかもね
458 :
Socket774 :2011/06/18(土) 20:57:47.84 ID:VbAUJz8N
WD30EZRXを購入したのですが、初期化時にMBRを選択してしまったようで、 2048Gと746Gに別れてしまいました。 GPTで初期化しなおすにはどうすればいいのでしょうか
459 :
Socket774 :2011/06/18(土) 21:08:02.10 ID:bIliM4WF
>>452 これからのデータのバックアップどうするの?
HDDとか他のメディアにバックアップしても、ひとつの家にまとめて置いてたらバックアップの意味無いみたいだし。
>>458 WinDLGでWrite Zeros
途中で止めればいいんじゃね?
HDDのformatって、例えばSATAとUSBで処理時間に目立った差が出るものだったっけ。
システム用に7200回転のもの買おうと思っているんだけど、 2.5と3.5で速度差ってある?ランダム4Kとか。シーケンシャルはあんまり重要視してない。 ないなら省電力の2.5にすべきかな。
データってもっと無料で鯖に預けられるようになるといいのにな
SSDでいいんじゃなかろうか
>>461 クイックなら出ない。
普通にフォーマットすると全域読むくらいの時間が掛かる。
2TBのディスクでSATAなら6時間程度、USB2.0なら20時間以上かかるはずだが。
>>462 俺も気になっていろいろ検索してみたけど、概ね3.5の方が早いね ランダムもシーケンシャルも
2.5はWD5000BEKT 3.5はWD5000AAKXとWD5000AALSで調べた結果ね
>>463 なんで無料なのか考えてみよう。
・まずは無料で使ってもらって、容量が足りないから金を払おうって気にさせるため
・預かったデータをどこぞに売るため
470 :
Socket774 :2011/06/18(土) 21:47:03.64 ID:Tnt8QJi4
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u / | | | |
AAMなんだが、 AAMのenable/disable とは別に、 AAMをサポートしているとPC側に申告するか否か という設定があるらしいんだ。 ま、AAM非サポートの現物を手にしてないから、調べて設定変更する試みはしないが。
FORMAT TRACKはVendor specificな上にATA-4でobsolete。
WRITE DMAとかで書き込むから、formatは伝送路の影響を受けるのかな。
>>471 IDENTIFY DEVICE
Win板の住民らしいが、formatが何を指すのかが不明だ OSでの通常formatにおいて、SATAとUSBの間で書き込む量に差異はない HDD容量の全領域をリードスキャンテストをする作業において、接続規格の違いにより 通常formatの所要時間に違いが生じる
>>473 何が言いたいのかわからん
IDENTIFY DEVICEで返す内容を変更するコマンド(DEVICE CONFIGURATION SET)があるらしい、って話なんだが。
>>453 俺のだよ
あと100個ぐらいのVHSコレクションは現地で化石になる予定
>>456 希望がわいてきた
基盤はずして大丈夫なのか????
>>459 でじカメ画像だけはDVDRAMにバックアップしてた
それが読めなくて困る
どでもいいエロDVDrは読めるから笑える
直射日光あたってるのになw
後床下収納のビン詰め・酒・醤油だけは無事だった
Rに焼いてゆか下に埋めとけ
地震も台風も竜巻も大雨も洪水もない理想郷を探して引越すしか無いな さすがのHDDも天災には分が悪い
宇宙ステーションに行くしかないな
無重力での動作ってどうなるんだろう。逆に変な負荷かかったりするの?
マチュピチュか・・・じゃあ日本だと竹田城跡辺りだな
483 :
Socket774 :2011/06/18(土) 23:50:01.55 ID:NkcWXkgd
3TBて古いマザボだと認識せんの?
484 :
Socket774 :2011/06/19(日) 00:02:19.08 ID:9mikqnx2
WDのGreenって5900rpmの奴出ないの? 5400rpmは遅すぎる、電車のモーターより遅い
486 :
Socket774 :2011/06/19(日) 00:23:13.23 ID:S40Ns8hA
OSなのか じゃあ俺が3TB買って人柱になるかね
そんなもんと比較するなw
ググったら電車のモーターって5800rpmとかで回るのかw 毎日あれだけ走っててよく壊れないなあ。
>>479 宇宙ステーションは、宇宙からの放射線が降り注ぐ、過酷な環境よ。
くそっ、この世界には(HDDの)安息の地など存在しないのか…!
安息はみんなの心の中にあります
昔、流体軸受けになったら30000rpmのHDDも作れるって出てた SSDのせいで高速回転HDDが無くなっちゃって寂しい
石版最強
3Tがアイドル時とHDtuneマックスとで、消費電力に変化が生じない要因は何か、考えられる点を述べなさい↓↓↓↓
アイドルとマックスアクセス時変わらないってマジ?
>>485 Greenの3プラ物は5000rpmだぜ
5900なんてとてもとてもw
>>488 電車のモーターはインバーターだったね。地下鉄とか乗ると発車加速時に独特の音がする。
HD203WIも起動するときに同じようなニィィーンって音が未だにするw
>>494 「アイドル時」ってのが間違いに一票。
・ヘッドがパーク位置にある
・ヘッドがプラッタ上にある
・オフラインスキャン中である
これらを区別せずに「アイドル時」と括る人が多すぎる。
オフラインスキャン中は、HDtuneでスキャン中と、同じくらいの消費電力になって当たり前。
ちなみに、この3つの状態を見分ける方法は、HDDの音をよく聞く、だ。 ・ヘッドがプラッタ上からパーク位置に移動する音 ・ヘッドがパーク位置からプラッタ上に戻る音 ・シーケンシャルに読み込みをしているときの音 静かな部屋で、HDDの動作音がよく響くようなダメなケースに入れ、人の耳の高さに置くと、聞き分けるのは簡単よ。
>>467 どうも。速度優先だから3.5買ってくるよ。
いい考察だな
富士通のノートPC買ったらカッチャカッチャうっさくてワロタwww これがインテリパークってやつなのか?
>>502 そしてOSの動作も微妙にとろいんでしょ?
耐久性のためにしょうがないけどノートの宿命の一つか
HGSTはヘッドを退避する間隔を自動調整して
必要以上に退避しないようになってるらしいけど
倉庫用にWD30EZRSDTL、OS用にWD2002FAEXをポチった漏れの判断いかがなものでしょうか・・・ 倉庫は要領、OS用は今使用してるのがWD1001FALSでそんな不満なかったから、その系統の型番で選んだ単純な発想・・・
WD6402AAEXはいつ日本国内で買えるんだ?
WD30EZRXの消費電力を測ってみた。 裸族のお立ち台USB3.0に乗せて、お立ち台込みの消費電力をワットモニタで測定。 ●WD30EZRX スピンアップ:15.7W CDM(1000MB最大値):10.1W アイドル:8.1W アイドル(ヘッド退避):6.2W アイドル(スピンダウン):2.8W ●参考1:WD20EARS(比較対象) スピンアップ:14.7W CDM(1000MB最大値):9.1W アイドル:7.0W アイドル(ヘッド退避):5.0W アイドル(スピンダウン):2.8W ●参考2:お立ち台 お立ち台のケーブル類を外して何も乗せずに電源オン:1.6W おおむねWD20EARSの1W増といった感じ。
もしかして日本国内だけ取り扱い終了?
>>506 うむ、苦労
同条件でWD20EARXも欲しいところだな
誰ぞ、誰ぞおらぬか〜
つくもWD30EZRX 9,880円とか微妙に値下げしてるんだなw
WD1002FAEX 購入予定だけどどうかな? 速さを求めるより安定性や寿命を優先なんですが... あとツクモじゃWD1002FAEX-Rって売ってるけどどう違うの?
512 :
Socket774 :2011/06/19(日) 10:37:51.92 ID:KmGuz1Ir
テンプレ古過ぎ 使えねー
ある人のせいで、テンプレは1年ぐらい更新ないからなw
民主党ばりで人のせいか 使えねー奴
と、なんでも民主党のせいにする自民信者が
ところで、テンプレの改造するにはどうしたらいいの?
>>512 あれ?Greenの保証は10ヶ月じゃなかったか。1年に延びたのかな
でも去年の保証書は10ヶ月だからもう駄目だろうな
i i!i | | | i/ / | / ii | | ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::: /i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::: i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ:::::::::::::::::: i i \\\\\ヽ )ヽ ′′′ / /:::::/::::::::::::::::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/: i! i i! /i/ \ /:::::/:::::/::::::::::::/ ゙i! | i /⌒' Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::: i i ゙! ん、,,__{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::/ ゙、ii! ゙| i ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/:::::: ヾ!トl ゙iU i 。 | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i iiミ! ハ i ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i: i!ヾ!i ゙、! , ' ° |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i !ヽヾi i゙、 ___,,,/ レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ
522 :
Socket774 :2011/06/19(日) 11:39:59.81 ID:KmGuz1Ir
>>520 今年になって、保障期間は記載されたURL参照となってるHDDは緑でも1年になってる
保障書に10ヶ月と書かれてるのは10ヶ月
新品で買ったWD20EARSがデータ化けするんだが・・・ RARのCRCエラーが出る
データ化けが発生しているのは君のPC環境
ケーブルの差し込みが甘いだけだったりしてな
うーん4個目なんだけど これだけなんだよね SATAケーブル確認してみる
サムスンじゃあるまいし
1tプラッタ3tb一万円以下
529 :
523 :2011/06/19(日) 12:16:16.14 ID:MiOP0EKX
症状 ファイル(エラーなし) を該当HDDのフォルダ1、フォルダ2にコピー 30分後くらいにRARテストするとフォルダ1のファイルはエラー2 フォルダ2のファイルはエラー5と違う いまから純正ツールでチェックしてみるけど面倒だな フォーマットし直しても変わらなかったし 買ってからWIN7起動で2回HDDエラーあるよってコイツは弾かれた ケーブルOKで刺すとこ変えた 長文すいません
>>509 測定条件違うが、再掲
WD20EARX-00PASB0の消費電力
■カタログ値
idle 2.5W
read/write 4.5W
■実測値
アイドル (パーク状態) → 2.14W
12V 0.12A
5V 0.14A
アイドル (非パーク状態) → 3.89W
12V 0.17A
5V 0.37A
連続リード(外周) → 5.29W
12V 0.17A
5V 0.65A
連続リード(内周) → 4.79W
12V 0.17A
5V 0.55A
ランダムリード → 7.18W
12V 0.44A
5V 0.38
ただし、電圧は測定していないし、電流は±0.01〜0.03A程度の誤差があるので、参考程度に。
SeagateのST2000DL003-9VT166よりも、消費電力が少ない。そのかわり、遅め。
参考) ST2000DL003-9VT166の消費電力 ■カタログ値 idle 4.5W operating typ. 5.8W ■実測値 アイドル状態 → 4.51W 12V 0.23A 5V 0.35A (ただし、数秒に1度の周期で0.5Aくらいに跳ね上がる) 連続リード(外周) → 5.96W 12V 0.23A 5V 0.64A 連続リード(内周) → 5.36W 12V 0.23A 5V 0.52A ランダム・リード → 8.25W 12V 0.50A 5V 0.45A 電圧は測定してないし、電流は±0.01〜0.02Aくらいは誤差あるんで、参考程度に。
>>523 もしかしたら、HDDの基板に付いてるDRAMが不良なのかも。
その場合、HDD側ではエラー検出に引っかからない。
533 :
Socket774 :2011/06/19(日) 13:48:56.87 ID:gisK/hOG
WD5000AAKXを買ったので初期不良がないかチェックしようと
Data Lifeguard Diagnostic for DOS (CD) を使ったら
>Unable to Locate the license agreement file, DLGLICE.TXT!!!
と出てしまってチェンジディレクトリでAからEにカレントを変えようとしても
なぜかAから変更できないので、仕方なくFDDを押入れから出してきて
そちらでと思ったら今度はDLGDiagv519.exeを作動させても何時までたっても
Diskette Creatorが作成されません。
ここでツールをDLしています。
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=606&sid=2&lang=jp 解決策をご存知の方、ご教授下さい。
534 :
533 :2011/06/19(日) 14:06:42.20 ID:gisK/hOG
すみません過去ログを再度チェックしていたらXPsp3だと 作成できないみたいとの話がありましたがOSがXPでは 無理なんでしょうか?
>>533 CDブートは相性きついからやめたほうがいいかも。>536又はUSBブートが良い。
538 :
533 :2011/06/19(日) 16:08:23.94 ID:gisK/hOG
>>475 把握。
意図しない設定の上書きを避けるためのモノなのかな。
>>530 ありがと
506と条件違うとはいえ、EARSよりも消費電力抑えられてそうだね
夏本番に向けてEARXにするかな
祖父はWD20EARXもCFD? WD20EARXのCFD見た事ないのだけど箱同じかな。
99土日特価来なかった(´・ω・`)ショボーン
WD20EARX、アキバではみんなそろって598だったな。 リテールBOXを同じ値段で出してる店が2件あった。
オレも気軽にアキバ行きたいわ 物質転送装置で移動したい
デスラー戦法か
スキャニングして分子配列を再現できたら 生命を簡単にコピーできるはずだが なかなか簡単にいかない。
物質だけだしな 電気信号とか別の問題をクリアしないとな
出来たとしても電気代がw
>>452 なんだよこれ・・・( ゚д゚)ポカーン
DVD-RよりRAMの方が貧弱貧弱とか洒落にならんわ・・・(´・ω・`)
WD10EAKXを購入。 スリムケースで狭い空間に入れていて、FANとか付けられないんだけど 大丈夫なもんなのかなぁ。 今まで、大型のATXケースで、ガンガン風当てるように組んだことしかないから 不安で不安で・・・
エアフローというか空気の流れを制御しろ
皆は数百GBのいらなくなったHDDどうしてる? データ消して売ってるの?
6000(2TB)+2000(リムバ)=8000 10000(3TB)+2000(リムバ)=12000 単価かわんねー XPそろそろ卒業しないと
コンセント電源入れておいても、HDD通電しないHDDケースが欲しい。 センチュリとかするから、実使用時間と合わなくなる・・・('A`) 玄人はどうなんだろう?
3Tのexteded testとzerofill実行された方 どれ位時間かかったか教えて下さい
>>541 6/6に祖父通販で購入したものはCFDでした
マジで・・・? 何だったんだ?代理店補償なしとかいう混乱は・・・・デマ
今WD30EZRSのExtended Test中なんだけど2930266583で終了であってる? いや、WinDlgがver1.21だった気がしたんだが半分以上終わってるんで・・・。 あと、誰かシンプルBOXで使えるか試した人いる?
所詮ルッキーニちゃんだしな
>>558 さっきExtended Test終えたところだが それの倍位あった
>>555 丁度今日ZOAで8980だったから30EZRX買って来て今Extended Test実行中だw
残り 1:34、経過 5:47だからトータル7時間強かな
>>558 5860533167 at WinDLG_122
>>559 >>561 時間的には上で出てる8時間程度に成りそうなんだがまじかorz
残り2時間ほどなんで一応終わらせてから1.22入れてみるよ
>>562 すげえ 先週より1,000円さがったのか
来週は8,000円きったりしてw
>>557 いいこと教えてやろうか?
このスレのテンプレがデマ
ツクモの店舗保証期間は昔から間違ってるし、CFDの保証期間も今では違ってるし、シネックスの保証期間も変わった
テンプレが正確だという思い込みは捨てた方がいい
99のショップ保証は代理店保証があればそれを適用、バルクなら1年だよな。前からさ テンプレにある保証1ヶ月ってのは初期不良保証の事だ 最近99で扱ってるのはシネックスのリテール(-R)とseekのバルクだけじゃね? どっちもRMAは有る
>>564 PCパーツの値下がりがすごいね。
GWに新規で組んで損した。
>>562 サンクス 今Extended Test終了してzerofill中 Extended Testは8時間位かかりました。
zerofillは2時間10分経過で残り4時間40分
先々週11980で買ってしまったので後悔してます
3000円も下がるとは........
3000円? 計算できないの?
11980 - 3000 ------
WD2002FAEXをデータディスク用に購入したのですが、 アイドル時に「ゴン」、「ゴン」という音が定期的にします。 これがリトラクト音というものでしょうか。 夜中など、周りが静かなときに少し耳障りです。。。 ちなみにシリアルはWMAYxxxで、APM、AAMは非対応でした。
>>481 多少の負荷はあるだろうけど、かわんないんじゃない?
某番組の飛行機での無重量再現で、民生のAVCHDなHDDデジカムでサブ収録してたけど、普通にOA素材として使ってた
おったち台使った方が、負荷かかってそうな悪寒
>>572 ウチのWD2002FAEXはAAM対応だよ?
シリアルは同じWMAY〜。
何か同じことが20EARSでなかったっけ???
なんかどっかのHPでHDDはしっかり固定されてればななめだろうが縦だろうが大丈夫ってみたきがするから 無重力でも問題ないんじゃないの?
>>558 シンプルBOX使ってるが、3T認識しない
仕方なくクロシコのケース買ってきたわ
>>576 設置方向や固定強度と、無重量状態は関係無いな
>>575 一週間ほど前にツクモの通販で買いました。
最近のロットは、APM、AAM非対応なんですかね?
>>579 ウチのは29 MAR 2011。ちょっと前に購入したドライブ。
ファームバージョンって変わってるのかな?
ウチのは05.01D05。
黒キャビアもAAM、APM非対応・・・だと・・・?
USB変換してるとか、ATAコマンドが通らないドライバを使っているとか、そういう可能性も考えられるね。
>>572 良いケースに入れてあげてください。
>>580 私のディスクは26 APR 2011です。580さんの方が新しいですね。
ファームは同じ05.01D05です。
生産国はMalaysiaです。
>>581 CrystalDiskInfoの表示では、APMとAAMはともに非対応になっています。
>>583 訂正です。
ごめんなさい。MAYではなくMARでしたね。私のディスク(APR)の方が新しいです。
585 :
Socket774 :2011/06/20(月) 01:21:49.60 ID:WhH2NktL
>>584 前に20EARSで話題(?)になった時も、その辺のDATEじゃなかったっけ?
もしかしたら青キャビアとかもAAM非対応になったのかな?
すまん、sage忘れた…
>>583 いちおう確認だが、
いまWD2002FAEXを繋いでいるポートに別のHDDを繋ぐと、
AAMの設定できることを確認した?
すまん、sage忘れた…
>>587 すみません。他のSATAディスクをもっていないので、確認できません。
MBはp8z68-v proで2つあるSATA 6Gbポートの2つ目につないでいます。
(1つ目のポートにはSSDをつないでいます)
一ヶ月くらい前に買って放置していたWD20EARS-22MVWB0今更つけた。 いやいやlongtestにフォーマットでやたら時間か買って今終了。 おやすも。
ウチのはUSB3.0変換でもAAM変更可能だったよ。
USB接続の場合、ATAパススルーっていう機能が有効な場合があって、 CrystalDiskInfoは、そういうのをサポートしてたりするのよ。
30EZRX通販でも来月9千円割りそうだな
Western Digital Caviar Green (WD30EZRX) 3 TB Desktop Hard Disk Drive Review
http://www.techarp.com/showarticle.aspx?artno=730&pgno=5 4プラッタらしく普通に爆熱だな。
比較にあがってるWD30EZRSは初期型らしい。
公称速度が今のWD30EZRSより遅かった頃の奴だろう。
いくつかのレビューサイトの測定で3プラッタのWD20EARSより何故か低消費電力って結果を出してた。
そういうのをWD30EZRXに期待してたんだが無理みたいだな。
EZRXは地雷かよ・・・
熱が・・ってだけで消費電力は推して知るべしだな。 2Tなんて多段で使う人が多いだろうからまだしばらくEARSに世話になる
ま、落ち付こう。 測定環境の温度が違う可能性など、疑うべきところはあるから。
>>577 家では今年の春に買ったシンプルBOXと30EZRSで3TB認識したよ
WinDLGのセクタ数(?)も
>>562 と同じだから多分問題ないかと。
アダプタや使用チップがロットで違ってるっぽいから、そのせいかも知れんね。
だがメーカーのお墨付きは無いし、2.2TB超えた所で不具合とか有りそうなんで絶対とは言えん罠
5年くらい使ったWD2500JSに寿命の兆候が出始めたんで WD5000AAKXを買ったんだが、結構振動が凄いんだが・・大丈夫か?これ 数世代前の海門15k並だなw
(実物買ってないけど) 実使用予定の環境で2TiBラップアラウンドしてないか確認するには、 ・mkpartかなにかで - 2TiBのパーティション+余りのパーティション作って、 ・ddかなにかで - 前者の先頭1GiBくらいを0xffで埋め、後者先頭を0x00で埋め、 して読み出して、0xffと0x00が出れば間違いないっしょ。 dd&読み出しは、ファイルシステム作ってそれぞれ別の大き目のファイルを 置いてみるのでもいいかな。動画とか。そんで再生して破綻が無ければ問題なし。
>>594 >>506 を見る限り、爆熱とは考えにくい。
ウチでもWD30EZRXを使ってるが、そんなに熱を持つ感じではない。
うちのWD30EZRXもWD20EARSと比較して2から3度高いくらいで十分低い
604 :
Socket774 :2011/06/20(月) 13:19:02.83 ID:OYsMwfxh
>>603 件の記事は下が2度、上が4度高いと書かれてるから
それと同程度。むしろ裏づけになるな。
>>604 「下が2度、上が4度」はWD30EZRSとWD30EZRXの差なので、ぜんぜん違う。
7200回転と比べればまだまだ温度は低いから 窒息でも無い限り大丈夫だろ
つうか大袈裟 むしろ30度きってる心配はしないほうが俺は信じられんね、冷えりゃあいいってものじゃない 40度前後に収まってればいいんだ
>>607 書いてあるのはあくまで環境温度との差で、環境温度がわからないので、
実温度もわからない。
以前は海門使ってた俺にはまったく無問題っつーかちょうどいい温度だぜ。
>>607 が言うように40度切ってるなら無問題30度切るほうが不安
つーか、45度くらいまでは寿命に関係ないぞ。
610 :
Socket774 :2011/06/20(月) 16:53:40.21 ID:h8pHFiJY
ちょっと温度が高くても問題なんだろう ファンレスとか窒息ケースに入れるやつが多いからw
1Tプラッタ出るの待ってたら年越しそうだから 2TB3台の置き換えで3TB二台買っちゃった 省エネのためや(2TBのはそのままバックアップ用に) おまいら古いHDDとかどうしてる? 倉庫に眠ってる500GBとか1TBのHDDが大量にあるんだけど
>>600 振動しないよう強固に固定しないと、あとで痛い目をみるかも。
>>612 需要があるうちに売り払ったほうがいい。
615 :
Socket774 :2011/06/20(月) 17:47:57.33 ID:RmS8Y4P3
そんなちまちま買うから余る 自分は最低容量倍 一般には5倍出始めて買い換える
>>611 祖父が丁寧という人は初めて見た。Amazonよりはましだが。
一度ツクモ通販で買ってみるといい。
>>612 ゼロフィルして売却。
>>612 くれ
昨日300円で買った80gのHDDセクターエラー出ててワロタ
画期的な梱包材でないかな かさばらない 梱包材自体が安い 対衝撃性能そこそこ とりあえずソフマップの 紙丸めたのは、かさばりすぎ
>>618 おっぱいで梱包しろよ
東南アジアかアフリカで女さらって来ればタダだぞ
>>613 ,616
なんか怖いから記憶装置を売ったことって一度も無いんだけど
小銭稼ぎに売ってみようかな。高く売れるかな
>>615 分かっちゃいるんだけど、データは増える一方だし
できる限り稼働台数は減らしたいからついつい・・・^^;
>>616 このスレで出てたじゃん。ソフのCFD梱包がマシになったって。
>611の写真みてもわかるとおり、紙箱の中に緩衝材が追加されてんだぞ。
すばらしいじゃんか。
でも祖父CFDは一ヶ月の初期不良すぎたら、シンガポール送りのRMAによる保証しかないからな
そういや俺が買った楽天祖父のEARSはピンクのプチプチだったな。
シネの3Tはないの?
本当は99で買いたかったんだけど、週末特価なかったから諦めて祖父にした
>>620 ゼロフィルで、ソフト的には復元不可になる。
それでも気になるならDoD方式とか使うといい。
Partition Wizard Home Editionだといろんな消し方を選べる。
>>626 さらにTrueCryptでディスク全体をAES暗号化すれば万全だな
>>615 5倍になってから買い替えたら、古いHDDを売っても二束三文じゃないか。
いいタイミングで新しいドライブを乗り継いで言ったほうが安上がりだろう。
HDDの故障率は3年目くらいから上昇しはじめるので、
5倍になるまで待つと故障に出会う確率も上がるだろうし。
>>617 うちも仮想化で済ませられない実験環境のために、小容量のHDDを何台も使ってる。
SATAになって、カートリッジなしでリムーバブルできるケースがあるので助かる。
630 :
Socket774 :2011/06/20(月) 18:59:08.80 ID:g28PkwYF
>>609 ベストは35〜45度だっけ?
>>605 WD20EARSとの差だと下4.5度、上5度だよ。やはり裏づけになる。
出されたデータは室温デルタなんだから、やはり室温を
4度ほど下げるのがいいんだろうなあ。
まあうちは真っ昼間以外は外気取入れなんですがね。
俺はアヘ顔ダブルピースよりアヘ顔シングルピースがいいな 片手はチンポに添えてたり男の体にしがみついているような方がいい
間違えた、ゴメン
ひでぇ誤爆だ
>>630 >>604 は勘違いということで了解。
しかし5度程度の範囲に密集している比較で、
「2〜3度高い」→「下4.5度、上5度の差だから裏づけになる」
っていう判断が凄いな。
>>265 元⇒コピー1⇒コピー2
といふうふうにやって、
比較は元とコピー2でやってる。
636 :
Socket774 :2011/06/20(月) 20:54:42.11 ID:294Spnen
WD30EZRX 99 シネリテール 6/4 シンガポール製 AAMなし AAMなしって2通りある? CrystalDiskInfoを使った場合 2〜3月製のWD20EARS → AAMケーパビリティーあり/設定可能/電源を切ると元に戻る 今回のWD30EZRX → AAMケーパビリティーなし(設定不可)
>>611 俺も週末特価で買って届いたけど、梱包簡素なクレバリーでばっかり買ってたから、
祖父の梱包に感動したんだが、これは酷い方なのかw
今度99でも買ってみよう。
それはそうと楽天祖父のW20EARSの商品ページ自体がなくなってるな。
馬鹿なこと聞くかもしれないけど
>>6 の中庸フォーマットのExtend TestってWindows版でやってもいいの?
おk
ありがとう
5003ABYX買ったんでSATA2環境でベンチ計ってみたんだけど
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 140.673 MB/s
Sequential Write : 137.123 MB/s
Random Read 512KB : 51.334 MB/s
Random Write 512KB : 80.836 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.703 MB/s [ 171.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.484 MB/s [ 362.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.795 MB/s [ 194.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.487 MB/s [ 363.0 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.1/465.8 GB)] (x5)
Date : 2011/06/20 21:45:42
OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)
SATA3でもSequential Readの数値とか変わらないのかな?
変らないだろう。
643 :
Socket774 :2011/06/20(月) 22:47:47.51 ID:1+fBP7cu
ツクモのズバリなんとかって安い価格設定の消えてるじゃん 他のとまとめて買おうかと思ってたけどやめた
WDの64MBキャッシュはSATA3の時だけ本気出すんだっけ。
いつのまにかWD10EADS-00M2B0のSMART C8のデータが2 他のエラーでてないから気にしないでおこう
>>636 シネリテールとシンガポールって妙な共通点があるな。
3TBが8000円台とかいう話を見たようなきがするがここだっけ?
>>648 君が寝てる間に俺が耳元で囁いたんすよ
あの晩の君は激しかったすねぇ
>>648 先々週は7600円位なのがあったようだが、全員キャンセルされたらしい
先週は8999+送料で即完売したらしい
652 :
Socket774 :2011/06/21(火) 02:31:24.10 ID:55XDkrB8
WD30EZRXを4台買った。
ノート(MacBookPro)と、SATA-USBケーブル(GroovyのUD-505SA)x3本でそれぞれ繋いだら、
1本はディスク総容量3TBと認識されたが、残り3本は801.57GB(801,569,724,416Byte)と認識された。
3TBと認識したケーブルを使って他のディスクに繋ぐと、正常に3TBと認識する…。
(接続するUSBポート入れ替えで症状が変わらないのは確認した。)
WD30EZRSが出た当時の下記レポートだと、UD-3000SAではオッケーだったと書いているが、
UD-505SAだとこういうことがあるのかねぇ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101115_406951.html UD-3000SAもUD-505SAも、3TB対応については何も書いてないからしょうがないが、
同一製品で3TBイケるのと駄目なのが混在しているようで、驚いた。
>>652 ここ自作PC板なんだ。
Macの話は板違い。
???
>>652 外付けHDDのスレに書いてくれるとありがたい
「死ね」とは、言葉があまりにも乱暴すぎます。 「死んでいただけませんでしょうか」 とか 「死んでくださいませ」 などと言えば、 言われた方も、なごやかに「よし、ここはひとつ死んでみるか」という気持ちに なると考えられ、お互いにさわやかな気分になろうというものでしょう。
とりあえずNGにしとけば? ところでこないだドスパラで買ったWD30EZRXが調べたらRMA付いてるんだけど? 今のは箱無しでもメーカーで付けてくれてるの?
2年位前にアークで買ったWD10EADSは箱無しバルクだったがRMAは有りだったよ 全部がダメと言うわけではないようだ
バルクしか買わないが、むしろRMA無し=ハズレの認識。 かなり前から代理店による違いって事で決着したと思うが。
横流しを売ってるあそこだけ無い
あそこ=悪
99以外でHDD買う奴は馬鹿
ほびろん!
いつの間にやら祖父でも1マン切りしてたんだな>WD30EZRX ポイント使い切りもかねてポチっちゃった
3TBの買って取り付け完了、無事動作 やっとHDD4個イチ外付けからおさらばできる 値段的にもう1個かってミラーリングしてもいいなぁ
ホントビックリするくらい論外だな
祖父で20EARX買ったんだけど、いつからCRD販売になったの? 前に注文して届いたのは20EADS可変箱だったけど……
何処かで聞いた代理店だと思ったら、ダイオードか
CRDじゃなくてCFDな。
671 :
Socket774 :2011/06/21(火) 12:07:22.52 ID:EThyZXGp
20EADSなんていつの注文だよw まさか一年以上更新されてないテンプレ信じて買ってないよな
672 :
668 :2011/06/21(火) 13:15:50.89 ID:FMyJcS3y
>>671 去年の年末あたりに買った奴以降は買ってないので……
673 :
668 :2011/06/21(火) 13:26:04.30 ID:FMyJcS3y
>>668 にEARSっって書いたつもりがEADSって書いてた、すまん、EARSだ。
去年の年末に買ったのが20EARSの可変箱で、それ以降買ってないです。
夜勤明けで佐川の訪問で起きて、眠い目こすりながら執拗コーステスト中。
もう3時間位仮眠しよう……
寝ぼけすぎワラタ 変なミスに気をつけてな
3TBで怖いのが7(x64)でGPTでフォーマットして一見3TB認識したとしても 環境によっては2.19TB越えた所に書き込むとパーティーションが壊れてファイル復元すら不可能になるって言う事態 (127GB制限時代の128GB以降に書き込むとデータが飛ぶあれと同じ現象) ググってると何件かそういう状態に陥った奴がいるから恐ろしいで
>>675 そんな漠然と「環境によっては」とか書かれてもなぁ。
サンプルソースplz。
とりあえずウチの環境(P7H55M/USB3+Windows7(x64))では、
SATA/USBともに2.19TB超えの書き込みで問題は出ていない。
俺の環境でも問題ない P45/ICH10R(ISRT 10.5.0.1027)+Windows7 SP1(x64) ただし、気のせいかも知れないのだが 2TB超えたあたりからカチャンカチャンと鳴る回数が増えてる気はする
678 :
577 :2011/06/21(火) 16:30:22.65 ID:hkEKhnU9
>>599 一年くらい前に買ったやつだから、使用チップが変わってるのかもね
>>675 オーバーフローみたいな原理か?
3TB買うつもりなので詳細希望。
3T超対応機で書き込みした後、3T超非対応機で 書き込もうとしたとかいうオチじゃないだろな。 マジなら修正来るまで待機推奨か。
「好調」という声が多いが、 「2TB HDDが値下がりした時のようなまとめ買いはあまりない」 「予想していたよりも動きは鈍い」という意見もあった。
>>675 なんかガセくさい感じ
本当ならもっと騒がれててもおかしくない
ソースが出るまでは気にしなくていいと思う
USB外付けハードディスクケースが2TBまでしか対応してないってケースが多いもんで 2TBみたいなバカ売れはしてないんじゃないですかね
一部インターフェイスでは(PromiseのRAIDとか)3TBで認識はするが
BIOSやドライバ更新しないと2TB越えHDDにセクタサイズ1024kでアクセスする模様
>>558 も多分それ
当然普通の512kでアクセスする物に繋ぎ変えると初期化を促されるので注意。
家のマザボオンボードの追加チップがこの状態で、マザボBIOSの更新来るまで
eSATAで使えないと言う罠。
マックwwwwっって感じだよな あんな締め付け強いのが好きなんてどんなマゾですか
4Tいつでるんだろ 3Tも1万切ったから置き換えたいがなんか中途半端な気がしてなぁ
wdの3Tってvista32bitで1ドラ倉庫用(起動ドライブではない)だと3Tを認識できるの?
嘘プレスなんざ超珍だらけじゃん 一人くらい死んでもどうってことない むしろ全滅しろ
PCfan休刊とか、この界隈は寂しい話題が続くな あの頃は自作に限らずPC本が沢山出ていて本屋も沢山あったんだが 今じゃその本屋は漫画喫茶になってるし、あの頃読んだ雑誌は休刊だらけで PC自作派も無ければ高速電脳もDOS/Vマガジンも無くなった PC雑誌黎明期に自作し始めた身としては時代の流れを感じる
兄貴も神様も秋葉からいなくなった
>>692 インプレスは、パソコン雑誌の役割を、読者に分かりやすく示した、という点で良い会社だよ。
それに比べて大手新聞社なんて、その役割を誤魔化してばかりじゃないか。
697 :
Socket774 :2011/06/21(火) 21:41:54.66 ID:KVj9D/wW
>>693 PCfan休刊したのか。
数年前までよく読んでたけどな。
そのあと、月刊になった(?)のをコンビニで見たのが最後だった。
残念!
WDのロードマップとかってないの 1Tプタラでるのいつだよ 4枚は怖い
3枚も4枚も変わらないよ 壊れたときのことを考えて、日頃からコピーをしておけばいいでしょ
>>698 あるよ
2009年11月時点でのロードマップでは、
667GBプラッタ×3枚の2TB
と
750GBプラッタ×4枚の3TB
の
間隔の1.5倍くらいの間隔で、
1TBプラッタ×1〜4で、1TB、2TB、3TB、4TBが投入される予定(確定してない)だった。
1Tプラッタ発売しても、どうせしばらく高いんだろうな 夏に発売したとしても、買いやすい値段になるのは年末ぐらいかな
で1Tの次は1.25Tプッタラけ?
指数関数的に増えるから1Tの次は2T
ググったら、2010年6月のロードマップも出てきた。 WD40EZRSはCY2010のQ3後半〜になってる。 ただ、 WD30EZRSがCY2010のQ1中盤〜となってるんだよね。 流通関係には定期的にロードマップを示しているような感じ。
教えて下さい。 WD10EARS WD10EARX WD10EALX この中だったらどれがお勧めですか?
>>703 今までの傾向
250GB
↓x1.33
333GB
↓x1.12
375GB
↓x1.33
500GB
↓x1.33
667GB
↓x1.12
750GB
↓x1.33
1000GB
このパターンが踏襲されるなら、次は1333GBだろう。
>>705 どれもお勧め
店頭で個体の色艶で選べばおk
>>704 十中八九ロードマップに沿った通りに発売される
余力があるのか予想が凄いのか中の人が頑張ってるのかは知らないけど
発売がロードマップから遅れるイメージがない
>>708 3枚で4TBになるから1334GBだろうな
CYってカレンダーどおりだよな 今は CY2011 Q2 でいいんだよな
すみません WD30EZRX 100時間使用でC1の値が5E0(1504?)って 多いですか?
>>709 そう
OEM向けとChannel DT向けでは出すタイミングが違うし、
OEM向けでも最初はサンプル出荷(設計・評価用)だから、
ロードマップと、秋葉原での販売は、タイミングが一致しない。
>>706 375GBって4枚で1.5TBのモデルWD15EADS-00R6B0の事?
>>711 了解。で3TBの例からすると、そろそろ4TBが来るってわけね
>>712 WD15EADS-00R6B0は、外周と内周の速度から判断するに、500GB×4枚で外周側1.5TBだけ使った仕様っぽい。
1万割ったら次のがくるっていつものことじゃん。 次が目の前に来てるから下げたともいうが
2Tのextend testでエラーが出て初期不良で日立に交換しんたんだけど3T価格が下がって思わず ポチってしまった。今回はtest無事終了 皆さんまた宜しく でもさすがにtest 8時間 ゼロフィル7時間は長かった
買ってすぐに8時間耐久とかってアホでしょうw ならししないで過負荷なんて掛けるなよ
え?
>>636 電源を切ると元に戻るって「自動的に AAM/APM 設定を適応する」にチェックを入れてるよね?
HDDなんか出荷前に凄いテストされてるから大丈夫だよ
らしいね。読み込みtest1回だけでも十分。
買ってきてすぐに酷使しても大丈夫だろ。 それくらいで音を上げるような個体は初期不良だ。 なお、すごいテストされてるのはエンタープライズ向けモデルのみ。
経験者曰く、買ってきてすぐに酷使したらC5が出まくったでござる
その個体は普通に使ってもC5出まくったと思うよ
個人では因果関係を明確にする事は難しい。
>>717 工業製品は慣らしは適当にやったほうがいいとは言うものの、
ゼロフィルやSMARTテストが過負荷なのかい?
ランダムな読み書きとは違って、
一定(に近い)回転するディスクに連続して読み書きしてるだけなんだし・・・
買ってすぐにエラーが出たから交換しろ って言われたくない人が居るからな、店員とか
>>726 個人的には、連続リード・連続ライトは、けっこう負荷が大きいと思う。
信号処理でLSIの温度が上がるんだ。でも、それくらいでエラー起こすようじゃダメダメ。
ただし、まともなケースに取り付けた場合ね。
ダメなケースに取り付けた場合、さっくり60度オーバーしてしまう。
ゼロフィルくらいで過負荷だったら、かってすぐOS入れてSPなんかあてられないぞ。
まーたこの話題か不毛だな
この糞暑い時にゼロフィルの話しすんじゃねぇよw
物理的なスキャンでコピーして転送しても魂の抜けた肉人形が出来上がるだけだろうな
「慣らし」というのは可動部品のバリが削れて 丸くなるまで負荷をかけないことなんだ。 半導体には関係ないと思うよ。
>>719 電源を切ると、AAMを忘れるロットと、忘れないロットと、そもそもAAMが乗ってないロットがある
CDIの機能が云々の話じゃないよ
モーターなどの駆動部分の話だろ
HDDならそうですね でも初期テストで、HDDのモーターを慣らし運転する感じはないなぁ
感じるとか感じない的な話をされても…
やばい…ファン絞ったままだったからこの暑さでWHSに積んでるHDDが軒並み50℃超えてたわ…
ザマァwwwwwwwwwwwww
HDDは温度が高ければ高いほど故障率が上がるからね
今年もまた夏がやってくる・・・
流石に風当てないとキツいかな
>>734 AAM忘れるロットっていうのは思い込みによる虚言じゃない?
SATA300とSATA600ってありますが、やっぱ600の方が 良いのでしょうか?
大は小を兼ねますん
用途による。キャッシュが生きるような使い方なら差が出るけど、 シーケンシャルアクセスばかりだったら大差無し。
>>728 信号処理的な負担は確かに大きくはなるな。
サーボ系がじーっくりと制御してるイメージ。
だけど、初期不良を見つけ出して交換するためにはそうモタモタはしていられないよ。
初期不良期間が2週間ある店で買うとこういうときは助かる。
日曜日に買って来たWD20EARX、このくそ暑い中、データのコピー中。
扇風機バンバンに当てて30度台をキープ。
>>746 型番は違うけど(WD20/30 EARS/EARX/EZRX)、CDIのバグじゃなければ、挙動違いを全部使ってる
2TBの物理フォーマット、何週間くらいで終わる?
物理フォーマットと言うのはWDに関しは存在しないが、ゼロフィルならSATA接続概ね8時間前後
SATA接続してれば0.0476週間くらいかな
>>753 なんで8時間もかかるの?
古いチップセットやCPU使ってるとそうなるのかな。
H67+Core-i5の一番低速なやつでEARSの他に日立7K3000と6K3000の2TBの
WriteZeroやったけど全部6時間切ったよ。
寝る前にPC落とすようにしてるから、裏でブラウジングとか動画鑑賞をやってたが。
>>757 H67+Core-i5は低速ではないのですよ。もうちょっと周りをみる訓練もしましょう。
けど8時間は掛かり過ぎだと思うが… atom+ICH7でも7時間切るぐらいだよ?
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる 2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間) 2,000,000MB(2TB)÷123MB/s(SATAU接続 7200rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒4時間30分
つーか誰がどのくらいかかろうがもうどうでも良いだろうよ
763 :
Socket774 :2011/06/22(水) 20:42:08.38 ID:Bwc0joWK
いるのよねぇ 車のエンジンとHDDの区別がつかない人って 笑っちゃうわぁ きっとHDDのオイルを交換しなくっちっやぁ なんてねっ ブゥーン
>>757 3TBと2TBでは所要時間が違うと思うが。
密度が上がれば転送速度が速くなるとはいえ 20Tが出る頃にはゼロフィルに3日かかったりするのかね
フェイルセーフの観点から言えば1時間の映像ファイルが100Gにでもならない限り20Tなんかアホの極みでしょ。
出せば個人で買う人はいる このスレでも、総容量100TB越えとかいるでしょ
HDDかうのが趣味ってやつもいるだろ
ほへ?
770 :
Socket774 :2011/06/22(水) 21:09:05.69 ID:rzj04L5v
RE4 や RE4-GP って非 AFT? Western Digital のサイトを見ても 「Advanced Format」という文字は踊ってないので 非 AFT だとは思うんだが...
>>766 え?
同じ20TBでも、
・2TBのHDD × 10台 ・・・ 1台でも壊れたらアウト
・20TBのHDD × 1台 ・・・ 1台でも壊れたらアウト
この比較なら、20TBのほうが安全よ。
4Tはまだがぁ
>>768 HDD集めるのが趣味な奴らが居て
日本ではあまり出回ってないインド産HDDが
高値で取引されてたりしてw
>>770 RE4 や RE4-GPは、非 AFT。
AFTが採用される前に発売されたモデル。
>>770 RE4 ・・・ CaviarBlackのRAID版
RE4-GP ・・・ CaviarGreenのEADSのRAID版
どちらも、非AFTだよ
>>771 意味わからないんだけど? 何で2T x10台の1台でも壊れたらアウトって条件付けてるの?
>>758 ああ、書き方悪かったな、すまん。
お前みたいな低スペPC使ってる奴のこと忘れて誤解招く書き込みした事は詫びる。
H67 と "Core-i5の一番低速なやつ" の組み合わせって事ね。
>>776 常識的な信頼性の計算方法なんだが・・・
俺はバカだからその常識って奴を簡潔に教えてくれないか?どっかのリンクでもいい
2TBのHDDが1台壊れても損害は2TB分 20TBのHDDが壊れたら20TBすべて消滅
>>780 俺の定義はどうでもいいし無視してくれ、つか常識に俺の定義は無関係でしょ
>>781 普通そうだよね?
>>777 1090TでもPCケース開けるのを最小限にしたくて
SATAT&PCIe*1接続なeSATAでゼロフィルしてると8時間近くかかる件
>>778 2TB*10の一台が壊れるの(アクセス不能)と20TB*1の一台が壊れるのでは
失われるデータ量が違うだろって事だろ
どうせバックアップ取るので、容量がどうなろうとどうでもいい。
2Tに10個のファイルが入っててそれが10台で100個 それを20Tに全部まとめた時、20T壊れたら100個だめだけど 2Tの一台壊れたら10個のファイル失うだけで済むでしょって話し。
だからなんでRAIDって書かないの?
普通って… 普通はデータが一部でも残ってれば全滅よりはましだろ
その守るべきデータって本当に必要かね? と我を振り返ってみる。
データの破損で語ってる人とハード的な破損で語ってる人じゃ話が合わん罠w
単独20TBが出る頃には、ミラーリング運用が常識になってるだろうな
>>788 その理屈でいくと、
20TB 1台よりも、160GBのHDDを125台のほうが、いいわけだよね。
1年に1台のペースで故障するとしたら、
20TB×1台は1年でデータ全喪失するが、
160GB×125台は3日に160GBずつデータ喪失していくわけだ。
全滅はしないけれども、とてもではないが、使えたものじゃないな。
793 :
Socket774 :2011/06/22(水) 21:53:24.97 ID:D6NqWnIW
めんどくさいアホがいるなw こだわる意味がわからんわ 自分で使うんだから好きにしろよ
99%が守らなくていいデータでも、どこが壊れるかコントロールできないだろ。 100%が守らなくていいデータなら誰も悩まないわけで・・・。
>>792 恐ろしい事に、某所に納品されてたアレイは、3日に1台のペースでアラートが出てた
俺らは直接関係無い担当だったから、見てただけだけど
RAID1は片方のHDDが故障してもシステムを止めない事が目的 そもそもシステム自体がトラブったらミラーリングの両方のデータが失われるからね 1セットでも両肺が壊れたら〜なんてのはRAID1の趣旨と違う なので、1個が〜10個が〜よりも、「バックアップが重要」 趣味なら>793
なんだ、伸びていると思ったら はい次
>>798 そのバックアップが、今はHDDなんだよね。
RAID1でダウンタイムを抑制しつつ、正副でバックアップ。
バックアップのHDDだって壊れるから、それを計算に入れないとね。
いずれにしても、小容量のHDDを大量に使うのは、得策じゃない。
今と同じで、ギガバイト単価が安いものを2台ずつ買ってバックアップを取る。 重要なデータはRAID1併用したり、多重バックアップや他メディアバックアップを取る。 10年前と変わんないから10年後も多分そんなに変わんない。容量が変わっていくだけ。
バックアップは差分でとるから復元しないといけない 20Tを復元するのにかかる時間と、2Tを復元するのにかかる時間を考えたら ダウンタイムとしては2Tが有利とはいえないかな? まあ程度の問題だし、あまり沢山のHDDを管理したくはないけど
>>800 得策では無いと言いながら、エンタープライズ向けは小容量を束ねるのがまだ主流だよ
と言っても、最近はパラレルで束ねるから、例えばRAID6で6ノード(内、冗長2ノード)なら、2ノードがfailするまで冗長性が保たれる
(実際には、コントロールノードが必要な物は、それにも足を引っ張られるけどね)
つーか俺は2Tx10の1台でも壊れたらアウトって条件を付ける意味を聞いただけなんだがな 常識的な信頼性とか言うからその常識を教えてくれって聞いただけなんだよね。
>>805 レス番付けてくれないと、何の話の延長かわからんよ
807 :
Socket774 :2011/06/22(水) 22:29:47.33 ID:BXz+mfGe
しつこいな どうでもいい
全データが一つのHDDに収まるならそっちのがいいな。2,3台も用意すれば安全だし
>>805 単純に故障率の話がしたかっただけじゃないかな
810 :
Socket774 :2011/06/22(水) 22:45:25.69 ID:dB+FLyNy
盲目に何いっても無駄だぜ? 自覚はないんだろうが、粘着キチガイになれる素養があるわ
久々にこのスレきてしまった で、4TBは冬迄には見られそう?
>>694 神様ってインテルの広報の?
いつ足抜けしたの?
>>811 その頃には出てるんじゃないかな
4プラが1万円を切るって事は同容量の3プラが用意される可能性が高い
1プラ1TB、4枚で4TBだ。しかし値段は高いぞw
こういうのは高くてもとりあえず出ることに意味がある
シゲの1Tプラッタってもうでてんの?11年半期だったよな いつもシゲが先陣きってWDが続いてシェア確保って流れだよな
4TBの初値は25,000円以内くらいじゃない? 3TBのスタートもそのへんだったし 3プラの3TBも7千円以下になっていくんだろうな
>>804 エンタープライズ向けは、
IOPsを稼ぐ必要がある = 台数を増やして分散する
とか、
そもそも大容量を必要としていない、なんてことも。
3枚にならないと買う気がしない
やっと俺の1.4496が救出されたよ
30EARSをファイルコピーで埋めて、念の為ファイル比較ソフト(FileHammer)で重複(完全一致)比較したら 容量の違うファイルまで同一ファイルに認識されてて、危うくファイル消す所だった・・・。 原因が3TBだからかGPTだからかソフトのバグか分からんけど一応報告。
FileHammerっていうのを使ったことないから、いまいち分かりにくいんだが AとB、2つの全く違うファイルのハッシュ値が一致したってこと? そんなのありえるのか
md5なら割とよくある まあそれ以前の別の問題かもしれないけど
ぱっと説明を見た感じだとファイルのハッシュ値を比較しているのではなくて ファイルを完全に比較しているという話なのでハッシュ値が一致したということではないみたいですね
>>791 ならないと思うよ。40GBとかのHDDの時代からしたら
250GBでもミラーリング必須だろうが今1TB使っててもやるやつは少ない。
また容量にたいしての感覚が変わるだけだと思う。
運用方法なんて人それぞれだから 自分基準で語ってると話がかみ合わなくなる
やる奴はもうやってるし、やらない奴はこれからもやらない 容量が増えたところで やらない から やる に変更する奴は少ない それだけの話さ
>>822 サイズの違うファイルを比較する時点でソフトの造りが悪いな
そのソフト他にも不備があるんじゃ無いかな?
とりあえず、問題のファイルを抜き出して適当なHDDにコピーした上で
同じツールで試して再現するか試してみたりとかして切り分けが出来ると良いね
C5とC6が1個ずつ見つかったので ゼロフィルかけたらC5だけ消えてC6は消えなかった 半日後に見てみたらC6も消えてた なんでかわかんね
消えたらとっとと売っちまえ
電源がへたってるだけ
834 :
Socket774 :2011/06/23(木) 14:35:25.04 ID:t7F6jbdw
WDだけ次世代の2.5インチ500Gプラッタも3.5インチ1TBプラッタも出そうな気配全然ないけどどうなの?
業界初の発表の時は数ヶ月前に発表するけど 2番目以降は発表と発売日が近いから気配が無くても不思議ではない
HGST食い終わったら本気を出す
木曜も週末になったのか・・・
祖父ならいつもそうだろう
祖父にWD20EARSのアウトレットが大量にあるな。 落下品か?
HDDだけは中古・アウトレットには手を出さない
しかし、その割には買い取り価格の方はなかなか侮れない 需要があるんだろうか
中古で持ち込まれるまで現役=初期不良の無い精鋭 とかそんな感じなのかもw
WinDLGで念入りコース完走、RMA有りならそれなりの価値はあるんじゃねw
WD Align だが 登録したがダウンロード出来ない 製品シリアル入れないからかな? Paragonもペーパーしか見れないし... どっかに転がってない?
IE以外のブラウザとかそういう可能性は? ウチのOperaタンは時々ダメなサイトに当たったりするので。
>>846 Registration
Restricted Software Download
You are not eligible to download the software.
って出るんだけど...
まだ製品の登録はしてませんが
たぶんね
>>841 中古買い取りは熱心にやっているが、販売はほとんどない、そういうショップもあるよね。
なんでも中古買い取りは、サルベージ業者が部品を仕入れるのに使っているとか・・・。
その他、個人情報を抜き取るのが目的で中古を買い漁る人もいるんだろうな。
HDDの消去の委託まで含めて中古買い取りするサービスをやる業者を装って、
官公庁や大企業などに接近し、接待などで仕事をゲットしたら、
中身が入ったままのHDDを大量に手に入れることができるわけだし。
お祖父ちゃん、週末は金曜からでしょ
WD-Align Tool、EARXを認識せず
ありん?
>>851 売ってない店はどこへ流してるか不明だけど
中古HDDは昔から一部自作erに需要があるし
HDD復旧業者にも需要がある
以前は製造メーカーも買ってるという噂を聞いたけど
真偽は不明…まぁ実際の消耗度などを見るには良い素材だから
製造メーカーが買い戻すのは他業種のメーカーでもやってる
EARSと同じようにEARXも拡張パテにすればXPで普通に使えますか?
>>857 同じロジックが通用するから、普通に使えます
ロジカルな回答ありがとうこざいました
>>855 FA出しちゃうと、
・ファイル名でググったほうが手っ取り早い
・ファイル名もググッたほうが手っ取り早い
楽天祖父のWD20EARXが100円安くなって、以前のWD20EARSと同じになったね。 WD20EARSは終了かな。
ツクモ通販 WD30EZRX 土日限定特価 9,499円
もう500円も値下がりしてるのか・・・チクショー
EARXも拡張パテならいけるようなのでXPの倉庫用に買ってきます
ううむ、1002FAEXが40度 室温が約30度で、HDD用のファン速少々上げても変わらんからこんなもんなんだろうけど ちょっと気分悪いなぁ これ以上気温上がるとエアコン付けるからこれ以上HDD用の方の温度も上がることはないんだが お隣りで同条件の10EADSは37度とさすがのグリーン低発熱
WD1002FAEXが44度になってた… WD5002AALXは40度 煩いからって5インチベイに防振パーツ付けてファンレスで運用してたらこれだ
>>850 上の845からダウンロードすれば登録しなくても良いじゃん?
>>866 44度ってのは高いほうなの?
俺んちも同じだよ
室温30度で3.5インチベイのWD20EARS×3が37〜39度 同じくWD30EZRXが39度 ファン付き外付けケースのWD20EARXが33〜34度 システムドライブのHGSTのHDS721050CLA362だけが42度 40度越えると精神衛生的に気になり出して困る
20EARS、熊谷で冷房付けないで46度だった
出ました熊谷♪
EXTENDED TEST: 走らせてると結構熱くなるのでトドメをさしてしまわないように 余ってた 9cm ファンで冷やそうと思うんだけど、どういう具合に風を当てるのが良い? テストする際には HDD をお立ち台なクレードルに立ててやるので、風は 1.ラベル面から 2.基板側から 3.横から 4.上から のどれが好ましいでしょう?
気温が40度だからな… +6度なら優秀だな
>>873 うちは基板焼けが一番怖いのでその方向に当ててる
でも好きでいいんじゃない?当ってるのかどうかだけで大きく違うから
裸HDDに直接ファン乗せるみたいなエアフローも糞もない時ってやっぱ吸うより吹きつけの方がいいよね?
それ熱より振動のがやばそうな
高い低いはケースとアクセス状態によるだろ
基板焼けが怖くて粉塵を纏わす空冷とかいよいよだな
>>875 ,876
れすサンクス
とりあえず基板側から当ててみます。
ほぼ、外気温=室温の部屋が恨めしい、、、なんだ天気予報によれば明日は暑くないのか。
家電向けの選別品が横流しされたんか
WD20EARX BOX \5,479 こりゃ5000円切りも間近やで
EURSすごく魅力的だがRMAあるかだけ心配だ 365日24時間稼働想定 Preemptive Wear Leveling搭載 EZRX以上に静音 どうしようどうしよう
あるわけねぇだろ
昔から言われてるAV用途HDDをPC用で使うなってのは本当なの?都市伝説? 映像の録画再生を最優先してエラーを無視してスキップするから、レコーダーとかに入れるにはいいけどPCには向かないとか何とかってやつ。
>>884 それ店舗価格だろ。少し前からその価格じゃん。
>886 元々ワランティ3年モデルだからたぶんいけるとってことでポチ >887 HD画質の監視カメラ映像を12本同時取り込み可能とか書いてあるからエラー処理を省いてるようにも見えちゃうな
SCSI接続のレコーダーってあったのか AV用はそういうファームウエアが載ってるって聞いたけど
キャッシュ32Mと64Mでは体感するほど違いますか?
>>891 映像のキャプチャやテープ書き出しの際、HDDが発熱してサーマルキャリブレーションが作動するとシーケンシャルライトやリードが一時中断してデータエラーが発生しないようにあえて性能を落としたモデルの事こと。
今時のHDDはキャッシュもたんまりだから気にしなくて良い。
>>889 HD画質と言ってもピンキリ
BS放送のTSデータ1つで8MB/s必要だから
12本で96MB/s…バルクでもギリギリ間に合いそうな数字だなw
監視カメラの映像がBS並とは思えないから余裕あるかも
>>894 同時録画だとランダムライトだから96も出ない
同時録画だと4tsがぎりぎり、油断するとドロップしてる
やっぱRAIDは必須だね
>>896 NonRAIDの緑で8TS DROPなし
OSとは別のHDDに保存してる?
うちも同じだな。たかだか4TSでドロップって環境悪いんじゃね? RAIDで解決するわけないし。 だったら2つのHDDに振り分けた方がまし
俺も緑で6TSとか余裕だわ
>>894 ISDB-Sは最大約24Mbpsだから3MB/sだぞ?
ちなみにISDB-Tは最大約17Mbpsで2.1MB/s
OSと同一ドライブだと複数同時は変な割り込み挟まれてドロップする可能性があるけど
録画ドライブを別にしておけば数値的には緑の最内周でも20TS程度までは帯域足りるよ
あくまでも数値上だけどw
>>873 > HDD をお立ち台なクレードルに立ててやる
それHDD傷むぞ
>>882 静音・低消費電力で良さそうだな。
ただし、RMA無だろうな。
RMAが2012年5月までのWD10EADS-00L5B1が手元にある 今出したらWD10EARSになると思うんだけど、ギリギリまで待ったら新モデルになる可能性ってどのぐらい?
外付け大好きっ子さわっちゃダメ。絶対ダメ
>>887 ストリームコマンドで読み書きするときは、そうだろうな。
>>893 懐かしいな、IBMのHDDだっけ? あまりに頻繁にサーマルキャリブレーションでアクセスが止まるので、ワロタよ。
120〜270MBの頃だよね。
>>900 ドライブを別にした上で、別のコントローラに繋ぐことも忘れずに。
複数のSATAポートで同時に読み書きできない、しょーもないロックがかかってるドライバありますから。
店頭限定各店10名8999円とかだしな 意外と下がるの早いな
朝10時台に楽天祖父で20EARX注文したけどまだ発送メール来ないな。いつもは来るのに・・
>>907 間違えた。注文サンクスメールだった・・
1万切りにひとつ記念に買ってはみたが あまり急がなくてもよさそうだな。
>>903 普通にWD10EADS-L5BかM2Bが返ってくると思うけど
一昔前の売れ筋だから在庫wはいくらでもあるよ
200時間しか使ってないWD20EARSでC5に注意が出てる この前別のやつがC5、C6出てオワタけどどうなってんのよ 2台それぞれ別の鼻毛鯖に繋いであった
913 :
Socket774 :2011/06/25(土) 08:54:03.37 ID:FP/pgXRQ
引越しとかwその考えはなかった 考えてみればタコ足してるからその辺りから直してみるか
SATAと電源ケーブルを変えてみろよ
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:27:11.18 ID:M/eo+/ud
SATAケーブルなんかもオーディオクオリティのケーブルで自作すると音質にも影響でると思うんだけど、
ケーブルの抵抗値とか規格があるんかい?
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 09:09:04.73 ID:2oyOVTb0
>>371 あるよ
http://www.fujikura.co.jp/00/gihou/gihou105/pdf105/105_04.pdf 音質に影響が出ないとはいえないけど、そこまで考えるならSSDを別電源化するほうが先だろうね。
HDDのオーディオデータストリームには全く影響が無いと思う。
時々HDD電源が切れてて、スピンアップするまでの間に、バッファサイズだけ(?)音楽流れたりしてるし。
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:38:56.95 ID:M/eo+/ud
>>372 闇雲にケーブル作っても無駄か。オーグラインとか試したかったんだが。
結構、PC内部の配線ケーブルが穴だと思ったんだが。
外付けHDD使ってるんだけど、HDDの供給電源変えるだけでも音が変わるのがわかった。
自作タップ(6口)の3種のコンセントそれぞれで音変わるのがわかったからね。
それじゃPCを最新型CPU COREI5 2500とか変えてみようかな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307275391/371-373
>>916 俺は、そこの住人じゃないぞ?
電気が流れるケーブル全てからノイズが発生するという考えでの話なら
音質は変わるし、交流から直流を生成してるから
コンセントのノイズも影響するってのは有り得る話だと思う
また馬鹿の一つ覚えのオカルト電源脳か
電源ユニット内でどう交流を直流に変換してるのか知ってるのかと。
妖精さんが
>>918 ,919
100万以上のオシロで観察してれば
どの程度変わるかなんて一目瞭然だけどな
むしろ、実際の波形を見た事あるのかと問い詰めたくなるんだが?
20EARS鼻毛でもC5C6でるのね。 電源・エアフロー・HDD固定も鼻毛は悪くないと思てたんだが。 うちは20EARSのRMA3回目。 ケースとの相性だと思って次は5インチベイに宙づりにでもと思ってたけど、 やっぱりしっかり固定のがいい? RMA出す前に、ケースあけて、マザボのSATA接続で、 EARSは床に縦置き(接続部分が上)固定なしでゼロフィルしたけど、 時間は固定した時と変わらんかった。
>>922 で?WD HDDと何のカンケーあるのか、納得できる説明してくれるんだよな?
>>925 >安かろう悪かろうの典型だね
鼻毛のHDD環境のこと?
>>926 ケースとHDDの相性って事じゃない?
安物ペラケース=共振しやすい→相性発生しやすい
とよく言われてたし
>>924 少なくとも918や919のようなデマを放置するよりましだろ
928 :
414 :2011/06/25(土) 12:31:43.76 ID:po5BkTeC
>>927 うちのはペラケースだからしょうがないかな…。
鼻毛はまともだと思ってたんだ。
>20EARSのRMA3回目。 皆、笑ってチョンドライブでも勧めてあげればいいじゃない WD卒業おめでとうって感じでいいだろ 鼻毛ケースは薄めだけど、サイドパネルベコベコ以外は結構まともだよ。 残念ながら、HDD部にエアフローが無いから超薄ファンつける人居るね。 安いからイロイロな人が買って無茶な使い方するからスレ見てると面白かったりした
RMAで返ってきた20EARSを念入りフォーマット中。 全部終わるのは18時間後か・・・長いな。
932 :
340 :2011/06/25(土) 14:57:42.78 ID:03id58gB
なるほど
>>916 SATAケーブル自作とかキチガイじみてる
>>892 これまでキャッシュの差というものを使っていて体感したことがない。
緑キャビアは温度低くて精神的に楽でいいわあ 40度手前でずっと粘ってて安心
温度低くても壊れる時はあっけないものさ
938 :
Socket774 :2011/06/25(土) 16:40:28.14 ID:jrWCpaTz
さがれーさがれー
オシロってなんぞ? ロジアナじゃなくて?
WD30EZRSで不良セクタ出ちゃった・・・。 どのファイルが壊れたかってわからないのかな?
941 :
Socket774 :2011/06/25(土) 17:08:59.27 ID:jrWCpaTz
お城、のことじゃなくてオシロスコープだろう
4Tでたら本気出す 2T早く置き換えて減らしたい
944 :
Socket774 :2011/06/25(土) 17:51:07.32 ID:jrWCpaTz
4TBが5千円台になるのはもうちょっと先だな 3TBは見えてきた
>>942 そっかぁ。
ちゃんと通知してくれればいいのに。
TSだからエラーチェックでひっかかるかもしれないな。
>>943 4T出る頃には「5Tでたら本気出す」って言ってるだろw
電源が粗悪だとエラーでるね
>>947 それはこないだ80ゴールド電源買った俺への嫌味かね?
値段の割に効率の高い電源はリプル対策ないがしろにしてる可能性があるから要注意ですぜ。
WD20EARX+シンプルBOXって、REGZAとかVARDIAで使って問題なし?
10Tまで待つ!
もうHDD自作しろよ
楽祖父で昨日の朝に注文したのに今日の夜発送かよ こんなことなら今日注文すりゃ良かった。80円安いしw
>>951 登場してそんなに日が経ってないと思うけど、EARSと同様な
不具合が出ないなら大丈夫じゃない?
もし増設が急務ならここは人柱となって定期的にレポを勧める。
おまえら淡々とRMAしてるけど 消えたデーター悔しくないか?
バックアップしてるから片っぽが消えてもどうと言う事はない
RAID6でスペア組んでるし予備も取ってるから『消えたデータ』はまだ無いよ
お前ら裕福なんだな。
退役したHDDにバックアップしてる 異音を発したり容量不足だったりしてるが数があるからどうにかなってる
俺は真逆だ 新しいHDDは常に最初はバックアップ用に回ってる 主に容量の関係で でもって今までバックアップに使ってたのを常用に回してる
>>945 不良セクタが出た時はWindowsでエラー通知出るからどのファイルかわかるだろ
単にSMARTで出てるってだけなら代替処理されてるからデータは壊れてないぞ。
>>959 「簡単ですよ。全部つぎ込んでるんです。」
HDDにバックアップしてるんだからむしろ貧乏扱いしてくれ。 時間があれば光学ディスクにでもバックアップするさ。 HDDとんでもデータを再度集める時間があればバックアップなんてしない。 俺のようなHDDバックアップ組は金も時間もない最底辺なんだよ。誤解すんな。恥ずかしい。
× 時間があれば光学ディスクにでもバックアップするさ。 ○ 金や時間があれば光学ディスクにでもバックアップするさ。 スマン。orz
光学ディスクはHDD以上に怖いわ
SATA全盛になった頃、IDE売っぱらったら同容量のSATA買えてむしろ おつりが着たので、今回もAFT全盛になってから非AFT売ぱっらって 4T買う
969 :
Socket774 :2011/06/26(日) 05:46:54.96 ID:c2WdaJkl
つくもたん、通販も3T 8,980円やっておくれよ
>>961 おれはまさかだって読んでしまって、まぎゃくって気づいた。
正反対って言葉はダサくて使えねえよ、今はまぎゃくって言うのがカコイイ…なんだろうなぁ…。
EARSやEADSを新品購入1年以内でRMAやってる人ってどんな使い方してるのか聞きたい。 俺の場合 電源:Zippyの美少女 560W、PC:イーマシーン J4514+PT1、RAID無し 用途:主に録画と再生、たまにネット。 HDD: ST3640323AS(システム)・ST3150341AS(録画用、一回RMA) WD20EADSx2(録画保存用)、WD20EARX(録画保存用、最近買った) 以前使ってたHDD: WD10EADS(容量が足りなくなってきたのでお役御免、購入後1.5年使用) WD1001FALS(録画用として使用、容量が足りないのでお役御免、購入後1.5年使用) RMAで修理したのはST3150341ASだけ、後はRMAしていない。
数台使っただけで、壊れていないとドヤ顔されても…
ここ数年のWDに限定すれば WD5000AAKSを8本以上 WD10EADSを6本 WD20EARSを7本 WD30EARXを2本 買った。 2ヶ月前に買ったWD20EARSにC6が1つ出たのでたぶんRMAに出します。 環境は P5K-E+Q6600+NeoPower650W ↓ P8P67+2600K+Modu87+900W ケースはずっとP180 ほぼ全て録画TS置き場で24時間動いてる。
RMAしとらんが、EADS一年以内で二本飛ばしたなー。 元々安いし面倒だから、壊れたら新しいの買ってるわ。 ベアボーン:SG41J1 HDD:WD20EADSx2 (一本がNAS兼PT2録画、一本がバックアップ) SSD:東芝のなんか32GBくらいの奴。(CentOSシステム用) 元々24時間付けっ放しだから、多少寿命が短いのは仕方ない。
故障しているのは、Home & Office Useの枠から外れた運用って事なんだね。
>>972 そんなしょぼい指摘でドヤ顔されても困るwwwwwwwwww
PC:イーマシーン J4514(キリッ
突っ込んじゃらめぇwwwwwwww
PCに名前つけてるのか
自作じゃないから
もう980か、次スレ立てとくぞ
お疲れ様
梅
ヽlノ / ♪ .〆⌒ ⌒\ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル / lノノ)ノ|.ノ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル | | | UU|| \ ((◯ |. | |'__▽.ソ| .◯)) シ □|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□ ャ シ ゚ . ̄| ̄)|\/| |~ ̄ .゚ . カ ャ \/ミ ミY カ .| | | \ ./ | | / . \|__|/ | | \_\ )) ⊂二l (/
985 :
Socket774 :2011/06/26(日) 19:47:10.69 ID:SILH1IwJ
君はだれ子ちゃん?
ウメコミカン
987 :
Socket774 :2011/06/26(日) 19:50:18.88 ID:SILH1IwJ
サクラ大戦は知らんからか
ドリキャスの何かのゲームのキャラだったような 帝国劇団とかなんとか
今すぐ必要じゃないならもうすぐ出る1GBプラッタ待ちは当然だろ。
990 :
Socket774 :2011/06/26(日) 19:56:57.42 ID:SILH1IwJ
当然ですね
何という分厚いHDD
992 :
Socket774 :2011/06/26(日) 20:47:52.89 ID:SILH1IwJ
おなじみ、4000枚を集積する技術が出来るまでは待つのは当然です
HDDは壊れても文鎮として活躍できるからいいよね
埋める世ろ紙
_ _ ____ ヽ / │ ( ヽ │ /ヽ │ │ __|_ _|_ __|_ ヽ / │ 丶 │ / ヽ ─┤ ├─ \/ | | ヽ / │ \ │ / ̄ ̄ ヽ ──┤ ├── /\ ヽ | | \ヽヽ ヽ/ │ \_ノ │ / ヽ ─┤ ├─ / \\| 丿 │ \_
梅
997 :
Socket774 :2011/06/26(日) 22:09:24.46 ID:zvRk8MGK
いまどきXPを使ってるなんてダッセー
ウメ
999 :
Socket774 :2011/06/26(日) 22:34:16.86 ID:SILH1IwJ
てんてー
1000 :
Socket774 :2011/06/26(日) 22:36:02.20 ID:zvRk8MGK
おわり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread