1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:29:31.01 ID:rqGHip/P
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが
ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。
穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。
Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの?
従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
3 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:30:42.36 ID:rqGHip/P
4 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:31:34.27 ID:pt/pnzzc
5 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:32:29.55 ID:rqGHip/P
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (CPUID HWMonitor等)
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール (Prime95等): 負荷時間 分
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
6 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:33:32.58 ID:ccqqpZjh
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。
●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意)
大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。
■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応
6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●HR-02 [Thermalright] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応
大型だがメモリに干渉し難い形状。ファンレス向き。12/14cmファンクリップ付属(ファンは無し)。8000円前後。
7 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:34:03.51 ID:ccqqpZjh
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 . 28mm 75x75x15mm × 775
akasa. AK-CCE-7106HP . 29.5mm 80x80x25mm × 775/1156
J&W MINIX-Cooler A01 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Scythe KOZUTI 40mm 80x80x10mm × 775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 775/1156/1366/AM2
ZALMAN. VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
century 薄 CGU-NC25TZ 45.5mm 80x80x10mm ○ 775/1156/1366/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm. 70x70x15mm ○ AM2
Scythe ShurikenRevB. 64mm 100x100x12mm ○ 775/1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm. 90x90x15mm ○ 775/1156/1366/AM2
XIGMATEK Durin D982. 65mm. 92x92x20mm ? 1366/1156/775
8 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:34:27.27 ID:ccqqpZjh
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。
また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。
CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
9 :
Socket774:2011/06/10(金) 20:38:03.30 ID:ccqqpZjh
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。
●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意)
大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。
■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応
6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●Silver Arrow [Thermalright] 14cmFan付属、775/1156/1366/AM2/AM3対応
極太ヒートパイプを持つNH-D14の対抗馬。ケースとの干渉は事前に確認すること
それ新参が勘違いするから止めろ
90 :Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:01:40.09 ID:b158To4/
>>83 >>87 それ一時期流行ったコピペネタ
ネトゲ系か自作PC系でちょっとまえ頻繁に見かけたな
ID変えてやるとダメだしされるらしい
GPUクーラースレでも同じのあったけど
ここと同様にマジレスしかなかったな
マイナーコピペも寒いがネタとわからずマジレスも同様に寒い
91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:12:03.01 ID:nfmYIL54
いやいやw
92 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:18:26.28 ID:Nd3HsO+r
>>90 このコピペネタの発祥地がこのスレなんだが
しかも去年くらいのかなり最近出来たネタ
93 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:24:06.08 ID:WepIlIi/ [1/2]
マジレスで突っ込むのまでテンプレのお約束だと思ってた
94 自分 :Socket774[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 00:54:07.03 ID:c0kr5rlp [1/3]
>>90 何言ってんの?恥ずいよ
>>93 数年前に基地が暴れて粘着してた時期があった
それを見た新参がクジラは〜と同様のテンプレと勘違いしてマネし出した
知ってる人にとってはしげるとかデブとかの仇名つけより格段にウザいからマネしないようにね
乙
無限3見てきたけど2からヒートパイプ増えてるみたいね
店員に聞いたら「冷却なら無限、静音なら忍者」って言われたけどレビュー見る限り忍者のほうが冷えてるのはどういう事なの・・・?
LGA2011ってかなりソケットでかいけど既存のCPUクーラーのベース面積で補えるのかな…
>>4>>9 乙とか
ねぎらってる風だが作業を邪魔している
こういう人いるとなごむわ〜
テンプレ時間かかってるから連投制限食らってるのかと思ったのさ
>「太めのヒートパイプで輸送中の衝撃に強い!」
って、これが売り文句になってしまうほど実はヒートパイプの圧抜けが日常的に
生起してるとかそんな事実があったりするんだろうか?
1本や2本抜けてもそこそこ冷えちゃうだろうから気付かれにくいだろうし
テンプレ途中で割り込まれたけどオススメクーラーのHR-02をSilverArrowに変更しました
さあ新スレだ
心機一転また不毛な議論を戦わせてくれ
ここの不毛度はハンパないからなー
21 :
Socket774:2011/06/10(金) 21:07:26.33 ID:N6hUjtJB
〉16
オレが思うにオウルのことだから
この謳い文句は法人を意識したものではないか?と思う。
に しても デザイン含め もう少し違うアプローチあっていいと思う。
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1kg超の巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる Thermalright TRue Black 120 黒/Plus/REV.C
しげらない Ultra-120 eXtreme 上記しげると冷却性能差は無いらしい
銅しげる TRue Copper 全銅製しげる 公称世界限定1000個
天使 サイズ KAMA ANGLE 天使のスペルは"ANGEL"
紳士 日本電産サーボ Gentle Typhoon 委細ファンスレ参照
高速紳士 高速タイプの上記紳士 轟音大風量
芯 XINRUILIAN製のファン 定番
鮫 DEEPCOOL FIEND SHARK
鯱 DEEPCOOL WHALE KILLER
氷刀 DEEPCOOL ICEBLADE PRO
花びら大回転 Thermaltake V1 スレ外では使用自重
T様 T-Shooter 不良回収騒動からLN2冷却まで毀誉褒貶
笊 Zalman製品 これに替えることを笊化ともいう
銀矢 Thermalright Silver Arrow
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
23 :
Socket774:2011/06/10(金) 21:10:32.27 ID:M39DXUjt
>>22 それ見るたびにコピペでいいんだし普通に製品名書けばいいのにと思うわ
キモヲタのバカさキモさの典型だよな、無意味に言い換えるのって
キモヲタじゃなくて気持ち悪いオタクって普通に書こうね^^
キモさとかも略語だけど、まああれだ、通じればいいじゃない
後釣り合戦に発展するだけでつまらんよ
肝汚太
これでは駄目か。
__ i1
 ̄乙_,.リ
こ、これは
>>1乙じゃなくてGENESISなんだからry
29 :
Socket774:2011/06/10(金) 21:51:58.59 ID:DznkqVqk
前スレだったかな
価格でHR-02売ってたYO
こんなスレに書きこんでる時点でキモオタ確定だからどうでもいいわ
CPUクーラーオタとかあまりにぶっ飛び過ぎてて誰も理解できないから
キモがられるとか以前の問題
もう金がないから今月はパーツも変えないけど、見るだけならタダ
フリートで無限3デモがあるらしいから、明日にでもみてこようかな
午前は雨だけど午後から雨やむらしいし
刀4がまっすぐになったと聞いて急いで刀3を買ってきました!!
ティファっちゃんティファっちゃん!
CPUクーラースレはイイなぁ。
"冷やす"ことにこれだけ"熱く"なれるなんて・・・!!
38 :
Socket774:2011/06/10(金) 22:52:30.16 ID:N6hUjtJB
ああ〜。
もっともっと熱くなる、なるべく高電圧のCPU作ってくれんかな?
CPUクーラーのために。
〉1乙です。
>>37 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
40 :
37:2011/06/10(金) 23:01:59.52 ID:Gt6BIeJy
グラ鎌の後継はいつ出るの?
無限参期待はずれだなぁ
4000円以上するなら夜叉+BS-1156でいいじゃん
以前、干渉して着けられないと思って放置してたCNPS11Xを何となくセットしたら着いたので報告を
直前までH70をシングルファンで1400rpmくらいで背面-ラジエタ-ファンの排気で使っていた
同じ室温で11Xファン全開の約2000rpm、OCCT LINPACK一時間の結果H70と同レベル
抵抗をいれて1500rpmぐらいだと3度近く上がって室温25度で74度まで上がった
メモリクーラーを着けていたので3割程ファンを塞ぎぎみだったからこんなもんかね
簡易水冷でサンドしないつもりならこいつって手もあるかも。同じ値段かそれ以上するけど
45 :
Socket774:2011/06/11(土) 00:08:39.46 ID:E7XX9C5G
羽根のない扇風機「Dyson Air Multiplier」をファンに採用した
CPUクーラーが欲しいです。
>>45 その発想はなかったw
あれだと何がメリットになるかな?
静か??
へぇ
48 :
Socket774:2011/06/11(土) 00:11:07.66 ID:KoLPOQlY
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>46 あれめっちゃうるさいんよ
メリットとしてはファンで風を切らないから、断続的な風の当たりがなくなって不快感がないのと、サーキュレーターみたいに風がまっすぐ飛ぶことだったかな
後者はともかく前者のメリットはCPUクーラーに一切役立たない
50 :
Socket774:2011/06/11(土) 00:11:56.57 ID:KoLPOQlY
>>48 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
あれはうるさい上に涼しくならない ファンが土台辺についてて空気の流れをどうのこうのするらしい
静かなのは望めないが、ファンから離れたところに気流を作れるということは
PCケースのサイズを問わずに水冷のように外付けでの空冷が可能になるかもしれない
まあそこまでやる人は水冷にすると思うけど
巨大ヒートシンク+ヒートパイプの時代になってからは劇的な冷却能力向上はもう見られないね・・・
なんかこう、革新的なブレークスルーがないだろうか?
エアコン並みの室外機を付けるとか
>>53 もしその手の、一般家庭でもがんばりゃ獲得できるメソッドで強力に冷やせたなら、
5GHzくらいはいけるんだろうか??
i5 2500k用に探しているわけだがなんかいいのない?
巨大ヒートパイプ一本!なクーラーってなんで出ないんでしょう?
ヒートレーンの新型だしてくれんかのう
岡谷エレクトロニクスさん
あんたのところはセンスええから好きなんじゃ
>>59 CPUが150Wだとして1本で150W移動出来たとしても移動先で150Wを処理しなきゃいけない
30W移動できるパイプ5本で広い面積に分散したほうが効率良く処理できる
コレが現在のクーラー巨大化
>>62 すごく分かりやすかったです!
だから一本よりもセンチネルみたいな方向にいくのか…
>>63 T様を見てからずっと思ってたとです
中空4つ穴型よりまるごと一本ヒートパイプでいいんじゃね?って冷えませんよね
把握しました
>>64 真ん中にヒートエリアっていうおぱいぽ代わりのものが装備されてる。 中は魂だがな
せっかくアドバイスもらったのですがABUTO SCKBT-1000にしようと思います
そんなことするよりクーラーのベース部分自体を一本のオパイポ化させて4方向から分岐させれば擬似的に24本ヒートパイプになるから本数増えたオパイポで巨大フィンの広範囲へ熱を拡散させて巨大ファンで放熱すれば最強じゃね?
オパイポ二段にすれば48本でなお良し
フィンはセンチネルみたいな構造が面白そうだな〜
つかセンチネルは無かったことにされたの?発表当初は製品化するって話しだったけど
魂画像思い出した あれは衝撃的やったわ
表から冷やすのはもう頭打ち
これからは裏面冷却の時代が来る!
すごく・・・太いです・・・
72 :
Socket774:2011/06/11(土) 02:05:19.14 ID:Zf1SW7e+
うちの刀時々キュィーンキュぃーんって微かに鳴るけどあれ気化する時の音?
>>72 マザーの制御の問題じゃないかな?
ファンが回転するかしないかのギリギリになるとそんな音出すときがある
ギガとジェトでなって細かい設定出来なかったからマザー換えた
74 :
Socket774:2011/06/11(土) 02:48:57.28 ID:jp06Tgtn
サイズのCPUクーラー頼んだんだけど
付属品にグリスってかいてないんだけど付属写真みたら
お惣菜についてるパックの醤油みたいなのがグリスなの?
だれか教えてください
>>74 そういうのもある。失敗した時用に2回分くらいしかないから
なんか一個注文しとくと良いよ
76 :
Socket774:2011/06/11(土) 03:14:00.31 ID:jp06Tgtn
>>75 ありがとう
やっぱりグリスだったんですね
一応予備で注文してみます
あれ、contac30って終息したっぽい?
29は続いてるようだし意味わからん
30が終わって29がバックプレートになって帰ってきた
謎
もっこりしげらないがズレないようにマザボが歪むまで締め付けています。
そこまでせずにグルグル回転状態でも冷えるものか検証した人はいますか?
【Cooler】 現在リテール
【予算】 4千円以下
【CPU】 E7400 2.8GHz OCなし
【ママン】 P5QLD Pro
【グラフィックボード】HD4770 OCなし
【ケース】case by case2
【ケースFan】 ケース付属のそのまま
【クーラーファン】 付属品予定
【グリス】 付属品予定
【目的】 静音
グラボのファンの音は全然気にならない(負荷かかったとき一瞬最大回転数になるだけ)のだけど
CPUファンの音が室温高いと非常に気になる。
将来的にマザボとCPUを買い換える可能性もあるので、TDP95WなCPUでも静音目的に使える物の
オススメ品を教えて下さい
>>52 カーボンナノチューブでケースを作ってCPUの熱を箱全体で熱を放散する設計にすればいい
>>52 ブレイクスルーじゃなくて再来だけど
サーバー関連では代替フロンでの相変化冷却が再度注目を浴びてる
前みたいに液浸じゃなくて局所的な使用だけど
>>80 もっこりしげるを面研してしまったからテスト出来ない
自分でやってみるのが一番だと思う。すぐに出来るし
〉81
無限参
兜、グラ鎌、スサノオって大きさと冷却性能が比例してるって考えておk?
天使が見つかったら苦労しないよぉぉぉorz
中古ならエコワンズにあったな
全角ってのがわかってらっしゃいますな
>>7 をいじくってみた
メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan. (交換) 対応ソケット
Jetway F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid SSlim Silence 775 28mm 75x75x15mm × 775
akasa AK-CCE-7106HP 29.5mm 80x80x25mm × 775/1156
J&W. MINIX-Cooler A01. 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century. 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Scythe. KOZUTI 40mm 80x80x10mm × 775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 775/1156/1366/AM2
ZALMAN VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
century 薄 CGU-NC25TZ. 45.5mm 80x80x10mm ○ 775/1156/1366/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK. RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. .Apache EP-CD901. 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech REEF U. 58mm 70x70x15mm ○ AM2
Scythe. ShurikenRevB 64mm 100x100x12mm ○ 775/1156/1366/AM2
TITAN. ENTERTAINER 65mm 90x90x15mm ○ 775/1156/1366/AM2
XIGMATEK. Durin D982. 65mm 92x92x20mm ? 1366/1156/775
天使って生産終了してたんだな
ファンを取り外さなくてもシンクのホコリを掃除機で除去できるのって
天使しかないんですかね?
ファンとシンクがぴったりくっついてる機種しかみつからない・・・
98 :
81:2011/06/11(土) 13:45:20.78 ID:Q/VArVta
みんなありがとお
オススメ品の中から買いやすさなどで適当に選びたいと思います
>>95 ごくろうさん
F07-FNJNC01-Fがどこにも売ってる様子がないから削除で
Gelid SSlim Silence 775を外してSlim Silence i-Plusを入れよう
J&W. MINIX-Cooler A01も削除
Arrowってのが5kであるんだが買いなのか?
ファン以外はSilverArrowとほぼ同等なので買い
ありがとう
よく知らず銀矢のパチモンか何かかと疑ってしまった
買った
秋葉原に行ける人は九十九exにあと一つあるから欲しい人は急いで
無限参の寸法、写真の赤枠は間違ってて108mmはファン25mm込み?
無限3売ってなさすぎ
通販するしかないのか
無限3は2に比べて性能落ちてるぞ
その分小さいが。。。
無限参
良い点はAMDで横方向になっただけであとは夜叉とほとんど変わらないぽいな
Intelは夜叉にBS-1156使ったほうが安いし干渉少ない
BS-1156を付けるメリットってなに?
デフォルトだと脱落したりするかな。
素人ですまん
>>111 夜叉のプッシュピンが嫌な人がBS1156買うだけ
プッシュピンでいいならわざわざ買う必要はない
手裏剣のrev.B?っていうのがセール中で1980円だった、買っときゃよかったかな・・・
ログ一切読まずに投下するけど
今週の週末もサイズ工作員はよく仕事しましたか?
DEEPCOOLの製品取り上げないからドスパラ社員が怒鳴り込んできたじゃないか
DEEPCOOLはトイレに飾る用だから話題になりにくいのはしょうがない
グラ鎌にもBS-1156お勧め
無限参が性能微妙ってことはグラ鎌買いで幸せになれる?
お前は何買っても幸せになれる
好きなの買え
arrow買ってこようかと考えたけどこれAM3に対応してないんだな
諦めるしかないか・・・
銀矢はファン交換考えてしまうと高く感じてしまうんだよ
TY-140微妙だからなぁ
140mm、PWMファンって選択肢少なすぎだ
Noctuaあたりが作ってくれないかな
AMD環境なら大薙刀系も選択肢だと思う 装着が大変だけど自分は悪名高いバネ螺子をペンチではさんでバネをすこし縮めた
銀矢もAM2 BTK Rev.Cと同じ物入ってるのかね?
HR-02でadm環境に取り付けたが意外と付けるのめんどくさくて
まいった。ノースに近いとこのネジとかすげー閉めにくかったわ。
>>126 サーマルライトはレンチで回せるけど大薙刀は手で回すんだぜ
手締のトリニティを調子にのって最後まで締めたら、圧のかけすぎでCPUが荒ぶりはじめてびびった
ラジペンを使えば少しは楽だけどもね でもあのバネ堅いからなぁ
本体のプレートを押し下げてやると軽い力で回せるよ
test
まぁAMDでの大薙刀と亜種の性能は目を光るもんがある ってか付属ファンのカタログスペック高すぎる
あ、TherMax EclipseIIのファンです
スレ語にしよう
無限3買ったと思ったら無双3買ってたでござる・・・
無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うるさいです
わろてない
しかしせっかくなので無双のレビューを希望
目を光るもんがあるかもしれないw
>>124 GF-1425PWM20がオススメ、青LED搭載のGF-1425PWM20AOもあるよ
無双のレビューまだ?
アシからノドが出る位読みたいねんけど
熱をバッタバッタとやっつけるんですか?w
サメライマスターのアンディどこいってしもたん?
兜になりました
サメライらしく流浪の旅に出たよ・・・
昨日ハドオフのジャンク売り場にいたぞ
AXP-140 RTがほしいんですが、webで見つからず、日本橋まわれば在庫ある可能性ある?
AXP-140 RTがほしいんですが、webで見つからず、日本橋まわれば在庫ある可能性ある?
せいぜい、2980円までです
みんなひでえなww
無双3のレビュー簡単にすると
2600k@定格 アイドル35-40度、prime95負荷時 63-67度
他に聞きたいことやってほしいことあれば言ってください。
>>156 おーthx
前使ってたクーラーはなんです?あとそれと比較して、冷えるかやっぱり冷えてないか
体感的なものでかまわんです。
どうでもいいけど無双クーラーってフィンの形状とか残念すぎるとおもう。パッケージ見て期待して中身みたらあのシンク。ブルータスに裏切られるぐらい
ゲームのほうだと思ってたわwwww
そこそこの性能でコスパ最高のサイドフロークーラーって今何があるかな?
セカンドマシンに付けたいのだけど。
刀3
無双3 工房で2480
すこし前バックプレートを褒めまくる流れがあったけど何だったんだろうな?
無いと何かが起きたという事例がひとつも無いのに、何故あんなにマンセーされたのか謎
サイズのリテンションキットの発売とタイミングが合いすぎるんだが
何か相互関係があったのかな?
そりゃバックプレートが有れば使うさ
プッシュピンは失敗する奴おるからなぁ
マザーボードくらい反ってもええとおもうけど
バックプレートあると嬉しいわ
世間がどうだったのか知らんけど俺の場合だと、Intel 775のプッシュピンは嵌めそこなって気がついたら
1本浮いてたとか、AMD AM2のリテンションはプラの爪が折れてクーラーがグラボ直撃したりしたから
バックプレートは歓迎してる。
…少なくとも特定企業の陰謀説ってのは
>>163の頭の中だけなんじゃないかと思うが?
単純にあった方が便利じゃん
少し前も何も、プッシュピンが出た当時からずっと言われ続けてるぞ
次に9900MAXはどーたらこーたらと始まる
プッシュピンの構造について90分の解説動画を
インテルが流してくれたらバックプレート要らんわ
171 :
160:2011/06/12(日) 17:25:03.17 ID:C6gudloi
バックプレートはバックプレートでマザボによっては干渉するのが困る
とくにIntelAMD兼用で口型は危ない
最近ある方面じゃ男の娘(お鎌)が流行ってるけど何なんだろう
サイズのリテンションキットの発売とタイミングが合いすぎるんだが
何か相互関係があったのかな?
それは一考する必要があるな
検証が必要だ
マジレスしてやると、女性を強く描かなくちゃ行けない風潮だから
行き着く先は男の娘
逆に強くしすぎて母性を担えなくなったから、
母性が必要な場合はオカマが出てくる
結構病んでるよ
鎌グランドクロスと呼ばれてたものがGKC(グランド鎌クロス)の名で製品化された
この頃からAKBが流行り始めたけどタイミングが合いすぎるんだが
なにか相互関係あったのかな?
企業の陰謀の可能性もあるな
ここの、半数以上がサイズ社員の書き込みだろうなwww
実はわしアンディやねん
多重書き込みする上に条件後出しするようなヤツが草生やすとか
まさにお笑い草だわ
原発の冷却問題が大変深刻だけど、空冷方式が解決策として注目されてるんだよね
はじめのうちはとにかく注水、放水、だったのに何故あんなにマンセーされたのか謎
SUSANOOの発売とタイミングが合いすぎるんだが
なにか相互関係があったのかな?
>>185 サイズがSUSANOOの販売促進のために空冷の素晴らしさを・・・
おっと、ピザの宅配がきたようだ、続きはまたな
>>185 理由は忘れたが、水冷が主流なのは日本くらいで他の国は空冷が主流
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \ SUSANOOの権利証はドコにある?
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>190 ・水冷の方が冷えるので大型化しやすいので、大型化しやすい軽水炉にはもってこい
・ものすごい量の水を使うのと、環境に影響が出るので川では使いにくい
のが理由
空冷といってもラジエターに霧吹きで水を掛けるような方式なので結局水を使う、モクモク出る白い煙はこれ
日本の川だと環境変化が激しいのでで空冷方式も川沿いでの運用は難しい
結局海沿いなので水冷が良いという事になる、後は反原発の抗議や周辺地域の反発もあるので燃料を陸路で運べない点も大きい
>>173 Pen4のバックプレートなしは、マザーボードが恐ろしく曲がらなかった?
それで断線ってか、酷すぎてどうにもならないからバックプレート方式になったと記憶があるんだが。
バックプレートつけないとマザーがたわんで最近のマザーに乗ってるヒートシンクが浮いちゃう
これでVRMのヒートシンク等が無意味になるのでバックプレートはそういう危険性を回避出来る
95Wならいけんだろ
無限2(SCMG-2000)を1156で使いたいんだけどリテンションってBS-1156では使えないよね?
換装できてる人とかいませんか
マザボがたわむような超絶クーラーだったとしても、
HPCタイプのケースだったら大丈夫じゃない?
201 :
200:2011/06/12(日) 22:38:15.65 ID:Ig8Tsd7K
ごめん、HTPCね。
マザボがたわむようなクーラーはHTPCケースに入らないんじゃないかな
203 :
200:2011/06/12(日) 22:49:03.39 ID:Ig8Tsd7K
>>202 そう、高さがHTBPのネック・・・
でも検索してると、けっこう高さがあるのも見つかるね。
やっぱ静音高冷却性能を実現するには12cm以上のファンは搭載したいよね。
マザーを折るくらいの重量のCPUクーラーマダー?
>>199 無理
サイズのバックプレートが嫌なら夜叉にするしかない
ProlimatechのGenesisを、
P8Z68-V PROか、CC650DWのどちらか(あるいは両方)で使用している方いますか?
メモリの高さは53ミリのCorsair Dominatorが干渉しないらしく、
CPUソケットと拡張スロットの距離が26mm以上 もクリアしている
(もしかしたら一番上のPCIe x1はふさがるかも)と思いますが、
Genesisのヒートパイプおよびヒートシンクと、
マザボのヒートシンク、もしくはケーストップのファンが
干渉したりしたら困るな
と思い、既に使用している方がいればと。
207 :
Socket774:2011/06/13(月) 01:27:26.86 ID:WI2KUtPF
Venomous X Black 冷えますか
冷えます
忍者3やっととりつけおわた
│
─田──
│
GENESISの中心からの距離は各方向こんな感じだから上下は公式のスペック見ればわかるだろ
自分で計算して測れ
中心から左右の端までの距離もレビューがある
聞く前に探せ
なんでCPUクーラーの中古市場は確立してないんだろう?
こんなに劣化しないパーツは他に無いというのに
中古買取してもらえればあれこれ取り替えて楽しめるから
気軽に実測できて不毛な性能争いは無くなるし
ごく一部のレビュアーの計測結果に振り回される事も無い
海外のバイアスかかりまくった新製品レビューに掴まされる事もない
業界の健全化と活性化になると思うんだが
>>211 CPUクーラーなんてニッチすぎるしなぁ。リテールでいい派も多いだろうし、そこまで冷却性能追求しなくても良いだろうし
地元のリサイクルショップで売ろうにもなんかたぶんこんなもの始めてみるだろうし
新品が売れてくれないと売り手の方が爆発しちまうだろ
いや、ビデオカードやサウンドカードも無くていいのに中古査定は適価でしてもらえるだろ?
変なんだよなぁ クーラーだけ何故こんな事になってるんだが?
しかもクーラーは周囲干渉が激しくて返品確率も高いのに
別に新品価格で買い取って欲しいんじゃないよ?
中古ショップは中間マージン取ればいい。
皆幸せになるシステムが、放置されて手付かず
変だと思わないか?
それなら
>>214がその開拓者となるべし
さぁ開業だ
壊れにくい、安価だから新しいモデルをほいほい買っちゃうんじゃないのかな
ワクがムネムネするようなCPUクーラー出てほしいなぁ。
ブラックホール冷却とか
レゴブロック的な感じで自由にヒートシンクのフィンを組み立てられるような奴がいいな
レゴブロック程細かい必要は無いが
>>219 創造性が試されるようなものだと自作ユーザー内で大いに盛り上がるだろうね。
なるほど週刊「CPUクーラーを作ろう」か
>>214 このスレにいると勘違いしやすいけど、ようはそれほど市場規模が小さいって事でしょ。
スペース取る割に金額も安すぎるしね。
店としてデメリットが大きい。
個人的にはコレクションしちゃう奴が多すぎてあまり手放さないのも問題だと思うw
ヤフオクで細かくジャンル分けしてくれると良いんだけどねぇ。
現状ノートPC用のクーラーとかFANと一緒になって使い辛すぎる。
※ただしコアに接する台座は最終号の付録です
この前コンセプトモデルであった水冷と空冷のハイブリッドなんかは結構いいなと思ったけどなぁ
でも枕巨大化の煽りで水量が増えてポンプの大型化→騒音増加なんて悪循環も見えてなんともいえない
>>224 >※ただしコアに接する台座は最終号の付録です
詐欺だ!w
一度、コスト度外視の最強のフラッグシップクーラーを発売してほしいなぁ。
5万までなら買うよ。
フィンが歯抜けしたクーラーが完成か・・・愛着が沸くな・・・
フィンパーツが数ヶ月続くなんておちんぽミルク発射するぐらい素敵な事やで
コレクション化か、使わないのにT-shooter買っちまった
ここの人達はCPUクーラー交換するときって、マザーボード外してるの?
兜だけど300AB使ってた頃はマザー外してた、というか外さないとクーラー付け替えられなかった
690Uにしてからは外さなくなった
>>221 第一号は「ロウ付け習得しよう」だな。
付録はバーナー、銀ロウとフラックスで価格は¥6,000位かな。
楽しそうだ。
232 :
Socket774:2011/06/13(月) 07:21:39.92 ID:I7J+KxLb
途中で廃刊になって未完成で終わる詐欺ですね
布教活動も絶えて久しく
魂付属号は買わんで
穴開けたら窒素使いからも見放されるなw
Athlon 64 X2 6000+の89w版で大手裏剣を使っているのですが
通常30℃でシバくと60℃を超えてしまいます
やっぱり大手裏剣ではスペック不足なんでしょうか?
Athlon 64 X2 6000がスペッ
60℃で何か困ってるの?
特に困らないんですが精神衛生上50℃くらいまでに抑えたいなあという感じです
リテールに比べたらどうでもいいレベルでも
それを言っちゃおしまいよスレだからなぁ
やっぱりパイプにフィンが半分しか接触してない構造は問題ありだよな
大手裏剣使ってるという事はサミュエル17かなぁ 見た目も綺麗だし
>>240 そのレベルならクーラー交換よりでかくてファンの多いケース使った方が冷える
羅刹か兜だな・・・
>>239 大手裏剣は薄型ファンだから風量・静圧が弱め
ファン交換するだけでだいぶマシになるかと
>>242>>243>>246 ありがとうございます
ケース交換なんて手段もあるんですね夢想だにしなかった・・・
ファンはRDL1225SL(12SP)に換装したのですがあまり効果ないみたいでした
やっぱり熱伝導シートにしたのがまずいのかなあ
熱伝導シートとか残念すぎるにも程があるw
せっかくがっちり密着させられる構造のマウントがついてるんだから
面倒でもグリスにしようぜ。
アキバいけるならあれやで ツクモ12号店でザルマンのサーマルグリスとかがジャンクで300円で売ってる
ジャンクだから場合によっては固まりつつあるのもあるけど、山から探せば新品同様のものも見つかるよ。
自分はそれで当たり引いて、温度を負荷時に三度ほど下げることができた
あとサーマルライトとかの付属グリスもあったけど、ザルマンの大きいのがほとんどだったな。ほかのジャンクパーツからみても
ツクモのG-gearBTOの余剰パーツだろう
あとロープロってどうしても冷却能力は劣ってしまうのがねぇ
大型サイドフローやグラ鎌クラスの能力を期待するとがっかりするのが関の山
ある意味ここのスレの価値観で使ってはいけない気もする
AXP140かっときゃよかった
廃盤になってから気づくという
嫁に逃げられた寂しい男にも似た間抜けさ
APXのスペックダウン版というか親戚のやつならヤフオクでけっこう出品されてたよ
>>239 そもそも大手裏剣はスリム型とかどうしてもスペースの無い時に活きてくるクーラーだから
定格ならともかくOCもするんなら、やっぱそれなりに大きいのじゃないとムリがあるでしょ
どうしてもそのくらいしか置くスペース無いならサミエルさん+もっと風量のあるファンか?
でもそれにしたってエアフローとか確保されてなきゃ、そんなには虐められないと思うよ。
>>239 その世代のCPUでアイドル30度にしばいて60度って十分すぎるひえ具合だと思うんだけど
90nmプロセスだからしばいて90度でも問題ない、周辺で異常が出るから下げた方がいいと思うけどね
そのCPUに対して60度はかなり優秀な値じゃないかな
>>248 大手裏剣のあまりの取り付けにくさに負けてシートにしてしまいましたw
グリスにつけなおしてみます
>>253 説明不足ですいません定格で使用してこのありさまです・・・
>>254 説明不足ですいませんBrisbaneの65nmプロセスのほうです
60℃はそんなに異常な数値でもないんですね安心しました
大手裏剣等に使われてるサイズのAM2クリップってムッチャ使いやすいと思うんだけど。
クリップはいいんだが大手裏剣だと高さと幅のバランスでクリップ操作がね。
TDP130W級のCPUなら何度くらいで抑えれたらおk?
90℃くらい?
TDP関係ない
スペック表に載ってる最大温度以下
90℃はアカンヤろ
FX5800ならまだ大丈夫ゾーンやけど
スミスフィールドでも90℃はやばい
262 :
259:2011/06/13(月) 19:16:37.66 ID:Trw4UFND
d。
超大型ヒートシンク+ヒートパイプだらけ+12cmファン
のクーラーで800rpmくらいの回転数で70℃くらいを期待できるかなぁ?
やってみる価値ありかな?
刀とかのファンのデータみると12cmの風量を9cmで出してるみたいだけど
風量下がるのは承知で皆普通の静音9cm着けてるの?
無理やり12cmを取り付け、、てもあんま意味ないのかね。
264 :
Socket774:2011/06/13(月) 19:17:45.86 ID:V5WA0bnx
ぶっちゃけ可能ならば6000+売って250に載せ替えれば・・・ってのは言っちゃいけないんだなw
genesisの1155への取り付けの時にリテンションのネジがヒートパイプに当たるって話が出てたけど
自分のでも取り付けの時に当たったのでサイズに送って検証頼んでみたら
「取り付けは正常にできたがヒートパイプに傷がつく事象が確認されました」
ってさ
代替品を送ってくれるらしいけど、プロリマテックと今後協議するって言ってた
スターリングエンジンクーラーまだ出ないのか
ハムスター動力のクーラーもまだみたいだ
停電しても使えるのが欲しいな
休んだらどうするかって課題がクリアできん
>>266 乙
AMDの場合マザーボード(というか付属のバックプレート)によっては付かないのも
サイズに言ってみる価値はありそうだな
プッシュピン型のはバックプレートすらないし下手すりゃ市場に出回ってる
自作向けAM2〜AM3+マザーボードの数十%がGENESISが付かないかもしれない
>>269 停電したらCUPも発熱しないのでどんなクーラーでも冷えます
つうか、それくらい検証してから発売してくれよという話だよな
大手裏剣を使う環境は大抵ケースが狭いからクリップまわすために隙間に指入れるのが
大変なんだよな
俺も指が皮がずたずたになったわ
275 :
Socket774:2011/06/13(月) 21:07:04.26 ID:xu7tt/Fs
厚みで風量稼ぐFANのラインナップ増やしてほすい。
>>267 Aopenがマザーボードに搭載してそれっきりだな。スターリングエンジン。
そもそも温度差が大きくなるまで冷却装置が駆動しないし、冷却されるとまた駆動停止するのではw
38mm厚なんかのファンは風量よりも静圧重視だと思う
フィンのピッチが細かいクーラーには効果絶大
無限3買ってる人意外と少ない?
グラ鎌買ってた人は今日見かけたんだけど無限3は見てないなぁ
形の似てるクーラーでアルマゲドンとアイスマトリックス600を比べてみたいが金がない
そして何よりアルマゲドンってAMD対応してないんだよなぁ
>>274 俺も大手裏剣で初めて血まみれになったw
バックプレートネジ止めにして欲しかったわ
静かでかつ風量を稼ごうと思ったら、大口径ファンを低速で回すのがセオリーだけど、
そこに厚みも加われば、さらに風量が上がり、同時に静圧も上がってなお良し?
デメリットは特にないのかな?
だとしたら、すごく厚〜いクーラーがあってもおかしくないと思うんだけど、
そんなのあるっけ?
>>280 ファンの厚みは1インチという規格があってそれより大きくすると汎用性が著しく低下して生産しても使ってもらえないんだな
デメリットはそういうところ
282 :
280:2011/06/13(月) 22:17:57.66 ID:Trw4UFND
>>281 そうなんだ!
勉強になった・・・。
やはりPCケース前後のファンとCPUクーラーとでキレイなエアフローを作るのが妥当かな。
綺麗なエアタロー
1cmとかなんのこと?
>>279 忍者AM系と大手裏剣(くりっぽ)は切るねぇ。
なぜかw
286 :
Socket774:2011/06/13(月) 23:01:39.14 ID:xu7tt/Fs
忍者はフィン間のインターバルが広いから
手に持ったとき皮膚にかかる圧力が通常のものより高まるんだよきっと。
手切りやすいのはそのためと思う。
一遍かるくヤスるといいんじゃね?
>>286 手を切るのはマザーにつけたあとケースに設置するときか、ケースとクーラーの隙間に手を入れてマザーに止める時だ
HR-02がサイズ終了ってことは 後継機でも出るのかね?
鎌アングルHR3・・・はないか ってか製造元の会社違うしな
なんだっけ、HR-02マッスルだかマッチョだがムッチリだか
AM3,AM3+に対応したのか
買おう
スサノヲのファンに指の腹巻き込まれたら
切れたwwww普通に血が出てくるワロタくそいてえ…
中途半端にファンなんてついてるから・・・
おぱいぽが銅色のままになっただけで漂うサイズ臭w
ペロペロペロリ
こいつはMUX-120なんかじゃねえ!
COCAGE TRUE SPIRIT の味がするぜ
新しいグリス試したいから夜叉を一回はずして
スーッ・・・ぎゃー
今宵の夜叉は血に飢えておる。
わろた
302 :
266:2011/06/14(火) 10:46:18.78 ID:sW5NcKoH
>>292 サイズが所有してる検証個体も当たるらしい
当たるのは確実みたい
うちが送ったのはヒートパイプの成形不備ってことでとりあえず代替品らしいけど
プロリマテックから回答があり次第こっちと対応を相談するってことらしい
天使の後継機待ち続けてたけどいよいよ温度がやばくなってきたからグラ鎌ポチってしまった
ケースはZ7だしサイドフローのほうが良いのだろうけどリテールからの交換と考えれば悪くはない…よね?
305 :
Socket774:2011/06/14(火) 16:29:10.50 ID:z/3/wzsD
うん
Z7みたいなサイドパネルに通気口あるケースならグラ鎌って選択も悪くないよ
外気を直でとりこめる分、サイドフローより有利かもしれん
>>289 素直にスパメガ+14cmをお勧めする
アルマゲ丼はプレートに互換少なさ杉
>>263 刀、取り付け位置によってはデフォから17db程度の奴に落としても
大して変わらない場合もあるよ(近くに風量でかい排気FANがあったりとか)
ユキチカで家賃用立てましたけど、何か?
Hyper 212 Plus 締め上げたらママンのプリントが削れたでござる…
PCは使えてるけれど各種ソフト読みやBIOS読みでコア温度とCPU温度の差が
+50度も出てしまうのはこれのせいだろうか…orz
銀矢でヒートスプレッダ付きのメモリ使っている人いる?
1 メモリの上に来るファンを120mmのに交換
2 中央と左側にファンを設置して排気
3 2を背面から吸気に変える
4 CNPS9900をIYH
上記の中でどれが一番冷えやすいかな?4は出来れば避けたい
銀矢自体はセカンドPCに着けているんだがスッポンが怖いのと、メインのマザボを修理に出したんで自力で検証出来なかった
4がお勧め
>>278 比べるまでも無いわw
どう見てもアルマゲクラスの性能じゃないぞアイスマトリックスは。
散々見た目だけって言われてるDEEPCOOLの中でも見た目すらしょぼい
>散々見た目だけって言われてるDEEPCOOL
これ毎回レスする奴一人だけいるよなw
どのメーカーでも、物によるって結論出てるのに。
安易なアンチほどしょぼいものはないな
>どのメーカーでも、物によるって結論
初耳だな
すまん、アンチって受け取られても仕方ない書き方だった。
一応氷刀とかUF140とか使ってます。
DEEPCOOL自体はわりと好き。
でもアイスマトリックスはないわ。
400の方の現物見たけどかなり残念。
そのアンチが出るとICE WARRIOR超かっこいいよと書くのも何度目だろう?
一応氷刀x3個とかX戦士x2個とか鯱とかゲマスト積んでます
使ってるのはもっぱら銀矢にUF120と140付けたのとかHR-02にUF140とか鯱のファン付けたの
マトリックスは友人にドナドナしたけど見た目は好きだったな
サイズのクーラーは夜叉とか羅刹とか物騒な名前だから怪我人が出まくるんだ。
桃源郷とか酒池肉林とかにすれば怪我人も出なくなるだろう。
極楽浄土とか大往生とかな
…逆にCPUが突然死しそうだ
DEEPCOOLの見た目は自分も大好きだ 性能がついて行けてないのが無念
サイズと合併してデザイナー部門がDEEPCOOLの管轄にならないかな
名前負けしないくらい立派にクーリングしてくれよなぁw
NH-D14に変えてから、CPUクーラー外す時に軍手付ける必要がなくなった。
サイズオリジナルトップフロークーラー 「愛染明王」
サイズオリジナルサイドフロークーラー 「普賢菩薩」
サイズオリジナルハイエンドトップフロー 「薬師如来」
サイズオリジナルハイエンドサイドフロー 「釈迦如来」
バックプレート 「金剛界曼荼羅」
意外にも武士道はないんだよな。と、MXを見ながら
ふと自作パソコンの熱対策を思い出してしまった
オレはね ファン回転数を最高に上げてから敵のCPUに戦いを挑むんだ
敵のTDPは130Wくらいかな
ヒートシンクは全然熱くならない
しかしヒートシンクの廃熱も敵の電力密度が高くて0.01℃ぐらいづつしか温度を減らせないんだ
妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる
今丁度そんな気分だ
手の脂着くとそこから輝きが消えるから
結局手袋は外せない罠
そろそろ夜鷹とか虚無僧がくるとにらんでる
今宵も夜叉が血に飢えておる
一瞬、何のスレか分からなんだw
名前の割りに意外と切れ味は悪い刀3クーラー
4に期待
刀3は初代刀を受け継ぎ、刀4は刀2を受け継ぐわけか・・・ 刀2は微妙っていう評価を耳にした事あるがどうなるか
正宗とか村正って名前にすりゃいいのに
最近起動時にCPUFANが回ってないみたいなのがでてるんですが。とりあえずF1押して回避してきたんですが毎日起きるので
蓋開けてみたんですが実際CPUファンは回っていませんでした。CPUの温度をツールcore tempというので計ったら99度あったのですが
大丈夫ですかね?できるだけ早く対処したほうがいいですか?
Intel はi7 880 3.07GHzです。何度くらいまで大丈夫ですか?
なんかいろいろと反応遅くなってます。あとエンコ中なのでCPU使用率は100%です。
エンコード止めても97度かやっぱりやばいのか
なんでそんな異常事態なのにエンコやるんだよw
エンコするのはいつものくせで、やばそうなので対応するまでエンコ禁止にしようかと思いました
340 :
Socket774:2011/06/15(水) 04:22:56.57 ID:M/59voY5
やっぱり誰もいないのかな
使ってるクーラーとファンについての記述が全くないのだが?
使ってるクーラーとファンが何であれ異常です。
大丈夫じゃないです。早く対処したほうがいいです。
リテールならフルロード80度くらいは普通にあるけどお勧めしません。
それ以上情報まとめずに質問する場合は初心者スレかエスパースレへどうぞ。
エンコやめて徐々に温度さがってきた模様で今82度くらいになりました。とりあえず、今日中にCPUファンを取り換えようと決意しまいた。
人の話なんか聞きゃしねえ
OCスレにいた耐性限界で不安定になってるのに
そっから更に電圧盛ってprime走らせてCPUあぼーんさせた奴思い出した
とりあえず、今ついてるクーラー外して
CPUの上に氷置いて冷やしてみ
>>333 現存の刀匠名はマズイだろ常識的に考えて。
あのとても質問なのですが、現在CPUクーラーをどうするのか悩んでます。CPUファンはクーラー部をファン部に分かれてます。
ただし、ファンはちょっと特殊で町田では手にはいらないかもです、町田のヨドバシしかしらないので、で最悪CPUファンごと交換
しないといけないのかと思いますが、M/Bを取り外さないでCPUクーラーだけを取り外したり取り付けたりできますか?
よろしくお願いします。僕は面倒草狩りやなんです
>>345 wwwwwww
漢じゃん 限界を探るまさしくOC
>>348 交換の必要なし。大丈夫、よく冷えてるよ。
>>348 日本語お上手^^
町田のヨドバシはファン単体もCPUクーラーも置いてある
あとは店員に聞くなりなんなりすればいいんじゃね?
あ
た
し
よ
そうか(´・ω・`)
なんかこのスレえらいカオスになってきていい感じだな
いい感じなのかw
自治厨沸くんじゃないかとしんぱいだw
i7 880とかBTOかメーカーの組み込みしかないというのに…釣られすぎ
358 :
Socket774:2011/06/15(水) 13:33:47.95 ID:pvJi5kXc
>>311 まだみてるかな?
> 3 2を背面から吸気に変える
これに加えて、リアファンをはずして、プラ板か固い紙でダクトを作り
銀矢が外気を直接取り込めるようにしたらPrime負荷のピーク温度が
3℃も下がったよ。あくまで自分の場合だけど。
3℃下げるのにあれこれ考える奴が集うスレに99℃が現れてワロタ
99℃はクーラー以前に何かがおかしいと思うwww
360 :
Socket774:2011/06/15(水) 14:46:45.75 ID:Mkxud4p0
二年以上ぶりにクーラースレに来たぜ。
手持ちのしげるに1156リテンションキットを追加しようと思うのですが
現行でそれよりも能力が高くて比較的安価な製品は
何かありますか?
安価で同等以上はそうそうないだろ…
値段もそれなりだが、現行で強いのは
SUPER MEGA
HR-02
NH-D14
SilverArrow
あたり。上二つは1ブロック型、下2つは2ブロックのサンド型な。
後者は特にメモリとの干渉にも注意
あまりこのスレであがらないようなクーラー使ってる人いるかな
>>361 Silver Arrow、NH-D14が頭一つ抜け出してて
次点でSuper Mega、Genesis、HR-02、Venomous X Black、Archonってイメージ
自分で試したのはSuper Mega、Genesis、Venomous X Black、Archonで
2600K4.8GHzだと誤差程度の違いしかなった。
将軍が退役してない
村正使うと、交換する時のCPUクーラーを破壊しないといけないし、電磁波発生しまくり
正宗使うと、CPUやらマザー等がぼろぼろになっていく
っていうのを妄想した
箱をあけたら*おおっと テレポーター
忍者参にクリップ買い足してファンサンドで使うようにしたら
2600K 4Gでエンコしても60℃行かなくなった。
H50より良く冷えるね
峰2用にクリップType.B買ったらアホみたいにきつかったの思い出した
忍者参と夜叉はType.Bでも楽々
峰2は付属のType.Aだと楽なのに追加購入のType.Bだとマジきつい
結局無限2のType.Aクリップと交換して無限2はType.Bで、峰2はType.Aを2個で使うことになった
サイズのHPだとType.B使うことになってるけどなんか間違えてる気がする
370 :
360:2011/06/15(水) 17:23:29.44 ID:Mkxud4p0
>>361>>363 レスありがとうです。
フィン容量の大きいであろう、銀矢とD14が頭抜けて
その下にスバメガが続くあたりあんまり空冷に関しては
変わり映え無い風味ですね。
Venomaxは発売当初、しげるより冷えないと悪い意味で噂になりましたが
あれ結局何だったんですかね?
一部ハズレ品だったのかそれとも黒モデルで改善なのか…
371 :
Socket774:2011/06/15(水) 18:33:55.03 ID:cawJSgTj
近頃アプライドとかで中国製っぽい、かなり
安めのCPUクーラー見かけるけど、アレ使った人いないかな?
ヒートパイプはダイレクトタッチだしフィンには微細な凹凸が施してあるし、
なんか良さげなんだけど、どうなんだろう?
買っチャイナよ、ユー
メイン機とサブ機入れ替えようと、CPUクーラー交換しようと思ってたら
リキプロでくっつけたしげらないとCPU外れなくて
仕方なく棚にしまってあった銅しげるを部屋まで運んだところで
重さに気が引けて頑張って前のしげらないを取り外した
>>371 もしかしてPCCoolerのS120iとかいうやつかな
>>366 夜叉に逢うては指を切り、 忍に逢うては指を切る。 カマの理ここに在り。
倶胝和尚乙
MegaShadowに14cmファンのTY-140付けたいのだけど、付属のファンクリップで
付ける事出来ます?TY-140は12cm互換のねじ穴だからいけそうな気がするのだけど
情報あったらお願いします。
>>312、
>>358レスサンクス。X58だとチップセットもそこそこ熱くなるようだから他で試してみるわ
TDP130WのCPUに100%の負荷を掛けた状態で何度以下なら冷えるクーラーなんだろう
気温にも依るんだけど25、6度だと70度近くまで逝くんだが冷えるって言えるのかね
Tjunctionまでならおkでは??
>>378 個人の定義しかないでしょう
必要以上に冷える必要は無いものですから
手軽にガンガン冷やしたいなら一ついい方法がある
まずOCされたCPUに負荷をかけて温度測定
つぎにOCを解除したら同じように負荷かけて温度測定
そうすればかなり冷えてるように錯覚できる
心理的アプローチかw
【Cooler】 無限3
【CPU】 i5 2500k 定格+TB
【ママン】 P67 Extreme4
【BIOS】 デフォ
【ケース】 PC-K63
【グリス】 OCZ Freeze Extreme
【ファン回転数】 ENARMAX UCCL12 1200rpm
【環境温度】 室温26°C
【CPU温度】 アイドル 29.5°C 負荷
【アイドルCore温度】 Core0:33°C / Core1:29°C / Core2:28°C / Core3:30°C
【負荷Core温度】 Core0: 48°C/ Core1:47°C/ Core2:46°C / Core3:47°C
【計測ツール】 Open Hardware Monitor
【負荷ツール】 OOCT 3.1
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/118442 ロダこれでいいのかな
sandyさんは室温+4度程度なのか
860でmegashadowが+13度の俺とか残念すぎるorz
さすがイスラエルチーム。
イイ仕事するね。
CPU温度もコア温度も室温に近いと安心感あるなぁ
こっちのコア温度アイドル18℃とかだから10℃ほど+すればいいのかよくわからん
もともと正確な温度は期待しないほうが良いっていうのはわかるんだけど・・・
ファン交換できないタイプはここだと不人気だからねぇ
音が気になる人多いみたい。
あと高い。
ザルマンは工作が露骨だよな
>>387 雑誌レビューとか広告収入で食ってるネタは信用されないでしょ?
貴方が自分で9900を購入して検証した結果出してよ
>>387 単純にヒートシンク自体の冷却性能が足りないだけ
ガルフさんだけど室温+8度はあるな
U12P+600rpm
やはりsandyさんは別格
>>387 CNPS9900 MAXって初めて知った。
よく冷えるんだね。
>>159の論文見ても、放射状フィンはエアフローの効率が良くなるそうだから、それが効果的なのかも。
忍者3もすばらしいね。
こちらは、CPUにはヒートシンクだけ付けて、ファンはPCケースのもので、という使い方ができそう。
次回の自作ではTDP130Wと戦う予定なので、どちらにするか迷うところだ。
>>387 ちょwwリテールに負ける氷戦士さんまじぱねえっすww
>>394 VRMだからトップフローとサイドフローでは土俵が違うのだ
・・・いや、擁護しきれんなこれ
CPU温度でも下位だし。DEEPCOOL勢トップは銅鯱か
TherMaxEclipseIIは大薙刀亜種だからIntel環境では微妙なのかな
2週間くらいCPUクーラー止まったままだったのですがそれでMAX99度になっても直ちににも壊れないことが判明しました
が怖いのでCPUクーラーを取り換えました。オーバー。エンコ中でMAX68度くらいだ
タダチニー
嫌な言葉が流行ったものだぜ・・・
アホがいるw
高いTDPのCPUに買い換えたらコレを買って追加すれば済むというスグレモノ。
鬼才現るw
ベースの厚みは12ミリにしてサイズの薄型FANがちょうど入るようにしよう。うん。
ヒートパイプは直径8ミリの極太タイプを使おう。
by ニート
CPUクーラーの革命に立ちあってしまったようだ
待てよ?フィンの幅が12ミリになっちまうな・・・
まあ・・仕方ない・・のかな?
商品名は考えてあるんだよね?
あながち発想は間違ってないな
CPUが中央に来るようなM/Bなら1方向はVGAでつぶれるとしても3方向は確保可能だ
商品名は・・・・
大般若小雪。
革命の瞬間に立ち会えて感極まる想いだ
おお〜♪
これまでこの板で何度か提案した中で最も好評。
よーし、これが発売されたら4方向8段積みにして最強クーラー作っちゃうぞ
重箱という名前でおk
隅は突付くなよw
AKB商法で行こう。
一個買うごとにCPUクーラー・オブ・ザ・イヤー(←サイズが企画)を決めるための投票権が得られる。
オレは100段積みでいく。
>>413 100段w
現実問題、何段かくらいで温度が変わらなくなると思うんだけど、
そういう実験するのも楽しみの一つになるねw
これ重ねる角度を90度ごとに調整したら
いろんなマザー干渉せずに重ねられそうだな
本当に商品化したら面白い
横置きケースが流行ることになりそうだ。
どうやってCPUと固定すんの?
のりで
固定方は何とかなると思うが
例のバーサタイル・ツールフリー・マルチプラットホーム・システムだけは却下。
誰かマジレスしろやおまえらw
まず入る筐体がない。スサノオが入らなくて売れないというのに。
万一入ってもカード・電源・メモリとの干渉をどう回避するんだ?
かなりマザーを選ぶと思うが、どんな層をターゲットにしているんだ?
CPUにはどうやって密着させるつもりだ?
増やすたびにリテンションとボルトを長いのに買い換えて、またゼロからドミ
ノ積みするのか?
それだけコストをかける効果があるのか?
グリスのジャムサンドで一番上まで本当に冷えると思うか?
最初から一個の塊のほうが分子配列が均一になって熱伝導率が高い。
おパイポの所を渡すリテンションキットを用意したら固定できないだろうか
グリス付けるのは「空気よりははるかにマシ」って程度で、かなり熱伝導率が悪いのは否めない・・・。
究極はロウやはんだ付けだっけ?
まぁ、IHSの時点でだいぶ熱抵抗上がっちゃってるんだけどね・・・。
そうだな・・
重ねるときは対角線の穴二個を使うという事にしよう。
追加毎にねじを抜かなくて済む。
CPUへの固定はなんとかなる。それ用の穴をベースに設ければよい。
ケースは・・・どうしようかな?
まあ積んで4段までだろ。なんとかなる。
あるいは一方向のみに積んでいけばいい。
そうするとフツウの大きめのクーラーになる。
まな板なら可能性無限大かもな。
>>422 それもダメだよ。
究極は一体成形のヒートパイプとコア直付けだ。
更に、圧着だと尚よいが、まず、コアが逝くw
hr-02見つからない…
てことで、銀矢を買おうかと思うんだが、
ファンレスで同等性能でるかな?
出来れば今使ってる大蛇よりは冷却アップ狙いたいんだけど。
ここまでじゃなくてもヒートパイプ自分で増やせたらなぁ
そろそろCPUコアからヒートパイプまで熱が伝わってくる部分に限界が来てると思う。
外側すぎるとあんまり働かないからむやみに本数増やせないし…
つーわけでベーパチャンバーベースまだーーー
そうそう、ベーパチャンバー、早く導入してほしいよね。
そしてその次はダイ→IHSの伝導効率の壁にぶち当たるw
そして登場するのがナノチューブ
グラム単価の価格が高すぎて当分製品化は無理だな
発熱しないCPUが出てきたら
御前さん方はどうするんだい?
>>387 比較してるクーラーがUNKO過ぎるだろ
しかも負荷時に忍者3もまけとるwwww
>>433 やつらは発熱するまでクロック上げてくるから
>>387 その中に出てきてるうちCNPS9900MAX RED、ARCHON、SUPER MEGA、峰2、SAMUEL17持ってる。
うちの環境で冷却性能順だとスパメガ≧アルコン>トリプルファン峰2>9900MAX・・・・・samuelだな
少なくとも9900MAXがスパメガ、アルコンより性能高いってのはないな~
9900MAXは高さ低いし、奥行きも短いから、ケースやメモリへの干渉が少ないのが利点
>>429 一本で熱移動しても結局放熱出来なくて駄目なんだって
放熱面積稼ぐためにはパイプ本数で拡散するしかない
ベーパーチャンバーはCPUのHSとしては使えるけど大型クーラーには向かない
面積の限られたビデオカードやノートPCの為の技術
>>433 次出てくるのはシリコンに代わりダイヤモンドチップだけど、これは電気抵抗が少なく高温にも耐えられるチップ
現状と同じ程度の性能ならクーラーが要らない程度になるけど、どうせマザーのFRPが熱変化する寸前まで回そうとするよ
>>437 VC-HPの2段構成(HP搭載クーラーの枕部分をVC化)なら両立できそうだ
価格的な問題で実現性は微妙だけど…
だからCPUの熱奪うのは極太にしてその周囲から細いのが枝分かれしたのを作れば最強なんだって
世界樹ならサイズ的にも悪くないネーミングだろ
>>441 誰がその加工をするんだ(σ・∀・)σYO!!
センチネルのことか
>>438 シリコンそのものを変える発想はなかったw
究極だなそれw
>>441 世界樹カッコヨス。
そしてCPUクーラーはもはや工業製品ではなく、芸術の域に達する。
>>441 中華の勤労女子学生に決まってんだろ
おっさんが作ったクーラーなんて誰が買うんだよ?
>>446 光コンピューティングのことかぁあああ!!!!
光は留める(記憶)することがひじょーに難しい(レジスタが作れない)ので、
まぁ自分が生きている間はムリだろうなぁ・・・
メタトロンさえあれば量子コンピューターが作れるのに…
┏━━━━━━┓
┃二二⊃⊂二二┃
┃二二⊃⊂二二┃
┃二二⊃⊂二二┃
┃二二⊃⊂二二┃
┃二二⊃⊂二二┃
┗━━━━━━┛
ヒートパイプこんな感じで配置して欲しいな。
中央の精度高くないとゴミになっちまうが
┏━━━━━━┓
⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
⊂二二( ^ω^)二⊃⊂二二( ^ω^)二⊃
┗━━━━━━┛
ちょwやめwww
テンプレにしげるファミリーがいない…もうおまえらの心にしげるは居ないんだな
変わったよおまえら…
>>444 ダイヤモンドウエハーは実験室レベルでもう作られてるよ、構造と概念はシリコンウエハーと一緒
半導体となるダイヤモンドウエハーにパターンをプリントしてチップにする
周波数を上げまくってもリークしにくいのと耐熱性がものすごく高いので10倍〜100倍ぐらいの高速化が可能
2003年にドイツで81GHz稼動に成功してる
ダイヤモンドはそんなに聞かねえなぁ
3-5族とGeはそろそろくるだろう そのあとはCNTとかじゃねえかな
ポータブルとか省電力系は有機系がどうなるか
ダイヤモンドで出来たCPUに全銀CPUクーラーか
性能は超一流だろうな 無論コストも。
>>453 SUGEEEEEEEEEEEE!!!!!!!
そんな夢みたいなテクノロジーがあったとは!!!!!
久々に超興奮!!!!!!
昨今の熱との不毛な戦いに一筋の光・・・!!
生きていたい・・・!!このテクノロジを目の当たりにするまでは・・・!!なんとしてでも・・・!!
ありがとう!!
そろそろ糞逃避じゃなくて現実語れる奴いね?
何だそのカイジみたいな喋り方は
5000円以下でお勧めのクーラーはなに?
と聞いて答えが返ってきたら驚く
>>459 使ってる環境や用途にもよるがグランド鎌クロス
T
F12-HHH
>>436 9900Maxの最大の利点は、ファンレスで強いだな。
2400sにメモリからグラボへ向けて12cmを600回転で吹き付けて(まな板)
エンコしなきゃ、ファンレスでいける。
ケースファンと電源ファンとか強めなら、最高クラスのファンレス性能があるよ。
え?・・・使い道ないから試してみたらファンレスには強かったw
他の製品じゃ、無理だしなぁ
Tで思い出した
大宮祖父にあったT様がいなくなってた。
ついに全能なる神の右に座したか
>>398 冷えなくても普通に欲しいな。
一基 \2.500までなら出す。
ファンレス最強と聞いてHR-02がアップを始めたようです
CPUクーラー買う前にとりあえずサーモグラフィー買って来た。
>>452 i7でしげらない使ってる人がここに
もう何年つかってるんだろう…
夏に向けてクーラーを変えようと思うんですがちょっと相談に乗ってもらえませんか?
構成が
【CPU】 Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
【Cooler】 Retail
【Memory】 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
【M/B】 880GM-LE
【VGA】 SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB)
【Sound】 onboard(Realtek ALC892)
【HDD】WD20EARX [2TB SATA600]
WD5002AALX [500GB SATA600 7200]
【Drive】 iHAS324-27
【Case】 GZ-X5BPD-493
【CaseFan】 付属
【Power】 PoweRock 500W GE-N500A-C2
こんなかんじで使用用途はゲームと軽いエンコです
今サムライZZか手裏剣に変えようと思っているんですが
他によさそうなクーラーはありますか?
もしあるなら教えていただけると幸いです
ミドルタワーのケースかな トップフローなら兜とか、入るならグランド鎌クロス
サイドフローだと・・・シグマテックのDark KnightとかGAIAとかも良いかもしれない
TherMax Eclipse IIとかはAMD環境で評価の高い大薙刀のOEMでファンの性能もよく大薙刀より安いから予算があればこれもおすすめかな
今後もっと発熱するCPUに変えても大薙刀系なら乗り切れるとおもう
グラボと干渉しないようにをつけるくらいかなー
640程度ならK10statで電圧下げればそこそこのサイドフロークーラー
で十分冷える。ってかハイエンド買っても違いがわからないんじゃないかな。
静音にこだわるならハイエンドでゆるゆる廻すとか有りだけど4k位までの
サイドフローで見た目気に入ってそれなりの評判の買えば問題無い
鎌天使って冷えるっちゃ冷えるがハイエンドほどは冷えないのかな
>>474 冷却性能はまあ満足できるが意外と干渉が酷い
買い換えたいけど新製品の画像を見ちゃうと現行のハイエンドを買うのを躊躇ってしまう
悪い言い方になるけど人柱になってくれるといろいろとありがたいんよね
毎度ある程度評価が出てから買ってるからたまには人柱やりたい
おお、勇者よ。
今は、まっすぐに走れ
今注目の新商品ってなんだっけ アサシンとかだっけか
デザイナーのジョーク設定が現実化したかのようだ
9cmファンかその割には147mmで背高いし冷えるなら良いけど微妙
>>467 完全なファンレスでもいけるよ。1コアだけの負荷なら。。
ただ、他のクーラーだとパッシブは構造的に辛いしね。
忍者1か2までだしな、それが可能な構造って。
今だと、忍者1や9900ぐらいケース系のファンでも冷えるのって少ないしね。
どうしても密度が高くなってるからねぇ。
NCU2000の頃は良かった。
かもしれない。
ツインタワータイプも地味にファンレス強いよな
まん中開いてるからか
>>483 なにこれ俺の待ってるアサシンさんじゃない
>>483 おお、オールカッパーじゃん!
これは試してみたい。
>>488 タワー型黎明期の象徴だね。
岡谷マンセー
韮
>>483 amatechのクーラーは二年くらい前に話題になったけど結局入ってこなかったね
高回転の割に冷えないっぽいから仕方ないとはいえオブジェとして欲しかったな
>>490 だな、ワロスファンレスとかも強そうだがw
ただ。
ファンレスは可能でも絶対にやらないなぁ、
俺は、昔と違って壊れたときに火災になりそうだから、
静音は重視するけど、最低限の風はあてるようにしてる。
12cm600回転が五月蠅いって、まず無いし、風量も十分だしね。
>>495 >12cm600回転
そのあたりが静音、冷却性能の最適バランスっぽいよね。
CPUをメモリ見たいに、挿し込むタイプにして
両側にCPUクーラーを付けるタイプにすれば解決
それペン2時代やん
>>498 そこで、PCIに刺すの思い浮かべたのは負けでしょうか?w
slot1 懐かしすw
ソロットカードいまだ持ってる奴おるやろ
350Aにはお世話になりました。
300Aだった(´・ω・`)
P3 933が市販最速の時に700買って1Ghzオーバーさせるのに
殻割りで心拍数200まで上がった記憶。
忍者3は2より取り付けにくい?
阿修羅はやくきてくれー
観音様はまだですか
出たら毎日拝むんだ
卑猥な形状そうで怖いわ
i3の2100T一式が余ってるから銀矢買い足してファンレスウマーするかな。
半年くらい前に
ここでオススメなのを尋ねたら
峰2買っとけ、間違いないって言われたから買ったんですが
今では峰2ってもう全然話題になってないんですね…。
>>511 マジですか!じゃあ今後は忍者3買ってきますね!
どうもありがとうございました!!!
峰2でも問題ないだろうけどでかいんだよね
無限3の話題がほとんどないわな
先代はできる子だったらしいが今回はダメっぽいのかな
サイズの3000円級クーラー
いい意味でもわるい意味でもどれでもいい
あー
俺も忍者3を3180円くらいで買ったけどなんの問題もない、つーか満足?
昔10k以上かけてシンクだのファンだのにこだわってたのが阿呆らしくなる
鎌ワロス、刀3、夜叉、無限2でも多分同じだろ
だから無限3も同じだな多分
>>513 ダメってわけじゃないけどバックプレートの干渉問題を引継ぎつつ性能は夜叉とどっこいで値段が高い
ダメじゃん
前のPCでは夜叉でしたが、
プッシュピンがバカになって装着しづらくなったので、
バックプレート式に憧れてました。
ところでこのスレ的には簡易水冷ってどうなんですか?
もし静かでよく冷えるのなら、耐久性は多少犠牲にしてでも一度試してみたいのですが。
購入1ヶ月の刀3が母板で認識されなくなって、目視でもかなり回転数が落ちています
先週までは大丈夫でした
故障の可能性が高いでしょうか?
Scythe初のハイエンド阿修羅に期待
521 :
824:2011/06/17(金) 16:38:39.09 ID:b3RrtVro
>>398 発想は良いなw
一段で使うならフィン部をメモリ側に持ってきゃメモリも冷えそうだし
>>513 無限3は小型化&高回転化でコストダウン臭がぷんぷんするから、手を出しづらいんだよね。
無限3頼んじゃったんだが・・・
いいんじゃね、たぶん1番ネックになってるのは価格だから、迷いなく金出せるなら買っても。
忍者等が3kで買えるから4kオーバーな無限3は割高に感じるからね。
MEGEN3、Faithに3980であったから買ってあるけど、小さめなのはいいよね。峰2とかに比べれば。
値段的な魅力はないからスペースに余裕があるなら他のサイズ特価クーラー選んだ方がいいと思うけど。
AMD使いなのでサイズなど買う気が起きん
無限3が冷えるかどうかが心配
サイズは裏からネジ止めが苦労しそうで手が出せないが
表からでも一度台座固定するようなタイプ以外は結構苦労するんだよな
裏からとめるタイプのほうがぜんぜん楽チン。
まな板用に使ってるカブトとユニバーサルキット?の新しい奴の
組み合わせとかもう指が何回釣りそうになったことか
電源のヒートシンクが大きな奴はすごく苦労するよ・・・
>>492 もうヒートレーンは使ってくれなさそうッスね。
将軍持ってるけど白い粉噴いてる。w
>>493 ワロタ。
よく気づいたなぁ。
>>518 ソケット周辺の空間が開く事以外のメリットなし。
ただし、これも大型ケースでラジエターの設置に余裕がある場合の話。
同じファンでサンドした場合の話だけどH50より無限弐Rev.Bの方が冷えるかな。
今は峰2使ってる。
ま、ケースがSilverstoneのRV02なんで参考になるかどうか…?
533 :
383:2011/06/17(金) 21:57:07.11 ID:kd4G1fCO
無限3 2500k 4.5Gベンチ追加
【環境温度】 室温27.5°C
【CPU温度】 アイドル30 °C 負荷47°C
【アイドルCore温度】 Core0:33°C / Core1:30°C / Core2:28°C / Core3:31°C
【負荷Core温度】 Core0: 61°C/ Core1:64°C/ Core2:61°C / Core3:62°C
【計測ツール】 Open Hardware Monitor
【負荷ツール】 OOCT 3.1
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm37287.jpg
回転数バグってるけど前回と一緒です
室温20度
コア温度平均29度
CPU温度およびAUX温度が91度と80度とかばぐってるi5 2400使いの俺にはかなうまい
>>398 こういうのって、もう公知扱いなの?
もう特許むり?
むり
無双4が気になるけど、評判がどこにも出てこない。
無双シリーズはどこがどうかわったのかいまいちわからん
グランド鎌クロスイイよ( ´ ▽ ` )ノ
今日出血しながらとりけたよ。
初めてだけどなんとかできた
Cpuスッポンしたときは焦ったが
ドライヤーで外せれたよΣ(゚д゚lll)
ストームテックでVenomous X BlackとHR-02が安い
本州住みでクレカ払いできる人はどうぞ
>>540 おめでとうサイズとの血の契約が今なされた。これでよりいっそうの冷却が望めるであろう
あと
∩
∵<nwo?
忍者で手の皮膚を浅く切りまくった思い出が…
クラマスのハイパーなんちゃらのフィンで切れたよ…
フィンが真剣で出来てるCPUクーラーキボンヌ
名前は村正で
FENRIR使っていて、 互換性のあったKILLER WHALEから
固定キットを流用していたんだけど、割れてしまったので、
新しく買え変えようとしてるんだけど、そこで相談に乗ってください。
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】現在 FENRIR / 候補 MUX-120 or忍者3 or 峰2
【予算】4000円前後
【CPU】2600K@OC4.2GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】 1.28V
【ママン】 P67 EX6
【メモリ】 エリクサ DDR3 4GB×2
【グラフィックボード】 HIS 6950 2GB
【ケース】 P182SE
【ケースFan】 リア / サイド デフォルト LOW設定
【クーラーファン】 付属
【グリス】 COOL SILVER 3.5
【目的】 静音、CPU冷却
MUX-120が2980円だったので、比較対象と迷っています。
2980円なら買いな気はするけど、忍者3も捨てがたい気がする。
峰2は1155用の穴だと厳しいって子猫のレビューで書いてあったので考慮中です。
流石にKILLER WHALEをもう一台買うのも微妙ですので…。
今は接着剤で壊れた固定キットを補修して固定しています。
547 :
521:2011/06/18(土) 00:58:36.59 ID:9Fl9RrPt
>>531 我が家の構成
メイン機(FPS用)
i7 2600k+グランド鎌ワロス(ファン交換)
サブ機(録画エンコ機)
C2Q 9650+忍者2Rev.2(ファン交換&排気ファン追加)
なんかサイズ社員みたいだw
メイン機のサイドパネルはアルミパンチング板を切り出しと曲げ加工して、蔵のmegaflow(200mmファン)がはまるようにワンオフしてみた
グランド鎌クロス使ってるんだが、付属のファンの回転数上げると周期的な風切り音が聞こえる。
このファンが高速回転するとすごい振動するのか、
はたまた取り付け時にフィンの間隔がおかしくなって共振してるのかどっちなんだろ。
>>546 見た目的にはMUXだけどOCしてるとどうなんだろ サーマルライトとはいえ廉価版っぽいし
サンディの発熱は低いらしいけどつかってないからよくわからんねぇ
峰2がつかえれば峰2にファン増設しとけば間に合うだろうけど
>>548 とりあえずファンとフィンの間にシリコンはさめば
一つ問題を切り分けできるじゃない
MBがたわむんだけどCPUクーラーって何グラムくらいから補助とかしたほうがいいの?
MBと同サイズでMBと同位置にねじ穴も設けたバックプレート作れば解決する。
リテールしか使った事無い情強様が混じって
それらしい問答をループしてるように見えるのは俺だけかな?
今度から○○使ってるという奴は環境構成と画像UPが義務にしようぜ
これが困る奴はBTOユーザー決定
フィン部分のパイプが重力に思いっきり逆らって動作する向きなのがちょっと勿体ない的な
裏配線とかケース背面の通風とかどう処理する気?
MB裏のフィン群のせいで、バックプレートの取り付けに難儀しそうだとも思った。
そういえば、ケース全体にヒートパイプやらフィンを這わせたブツが昔あったな。市販されたのか
はしらんけど。
そうだな・・・MBは逆さにつける構造にしよう。
つまりCPU側が下に来る。
>>554 毎度発想が凄いな―w
絵も上手で字も味があっていいね
ただ、前回も今回も誤字は直した方が良いw
IFX-140の付属だっけ?
また現れたな革命児
案外面白いから困る
VGAクーラーで同じ構造のがあったがあれのCPUクーラー版だ。
冷めた言い方すると。
ういっす。
>>554 そんな風に巨大ヒートパイプっつか長大ヒートパイプに
いっぱいフィン付けるってのはホントに効果あるのか?
片側4本じゃあバランス悪いかも。
両サイドから8本(実際は4本)、で、2段にして16本、
あるいは両サイドから12本(実際は6本)の2段で24本くらいがいいかも。
なるほどなあ・・・。
実際やるとアレコレ困る事が出てくるんだろうなあ。
メモリ差す時とか・・ベースの剛性確保とか。
>>561 しかしコレおもしろいね。フィンじゃないようだけど、
なんなんだろ?
通気性よさそう。
>>561のは巨大ファンレスクーラーでしょ
てか前にもスレで出てきたような
>>571 そもそもヒートパイプは熱源と放熱部の上下関係無しに動作出来るように作ってあるので、重力による影響は考えないで良いのが売りです
鎌ワロス欲しいけど
おれのケースにはいるのかこれ
幅200mmって無理だよな
誰もやらなかったことに挑戦しましたというが
それは先人が思いついたがあえてやらなかった云々
プッシュピンはもう勘弁だわ
4本目のピンを挿す時のマザボメキメキ感がやばい
CPUなのにメキメキメモリアル
んだね
でも貫通穴ないとバックプレート式は終わるし
ソケット金具の強度もハイエンドクーラーつけて縦置きしたくない感じではあるな
M/B自体の取り付け穴は変わんないだろうけど、そこまでの距離がねぇ
アスキーのサイトに載ってた
noctuaの新製品はいつ発売なんだろ。
>>546 MUX-120どこでその値段なのか教えてもらえないだろうか
>>554 けっこう前にケース全体がヒートシンクのとんでもないケースが販売されてたらしい。それを思い出した
>>576 これイイね。
ネジ止めだからムリせず強く固定できるし、
DIMMソケットが左右にシンメトリックに配置されているのも美しく、電気的にも効果的。
これのソケットになってからPC買い換えるわ。
初めての大絶賛w
え?不評なの?
なんで??
>>581 >200 ℃まで安定した動作を示し、冷却しなくても良好な動作をすることがわかった。
夢のようだw
研磨しないとこんなもんだろうねぇ
美しい輝きを放つダイ。
陳腐化した製品も、長く宝石市場に流通、 とかなんねーかな?w
>>587 写真よくみりゃ判るけど、螺子穴が貫通してない=バックプレートと共締めできない
こんな構造でバックプレートどうするん?という不評が多い
>>592 そういうことかぁ。
HPC型のケースならマザボ面が上向くから、バックプレートなくても大丈夫かな。
バックプレートはCPUソケット裏に元からあるんでしょ
ソケットの四隅に螺子あるじゃん
むしろ今までの2重バックプレートが干渉問題多くてダメだったんだよ
強度ないとネジ止め不安だんべ
>>588 汚く作ってるんだよ
京セラで宝石レベルの透明度で作る技術はあるけど
デビアスの圧力で・・・
おっと誰かが来たようだ
「ブラッド・ダイヤモンド」か・・・
ちょっとそろそろ家賃払って下さいよ
クレサンベールが色物宝石ばっかりなのはそういう事か
ちなみにデビアスとロシアマフィア系企業の2社でダイヤモンド市場を牛耳ってるんだけど
この2社で今後100年分以上の研磨済みダイヤモンドの在庫は有る
一気に放出したら石ころ並みの値段に落ちちゃうんだけど
値段が下がらない理由は需要に合わせて供給してるからと
宣伝の為に国賓級セレブに配ってダイヤの価値を上げてるから
カナダかどっかの企業で宝石級人工ダイヤ作ってるけど
世の女性は人工より天然に魅力を感じるようで工業用で作ったほうが儲かるんだと思う
>>600 よくゴルゴ13でも、ネタになっているよね
量産の見通しがあるということは、
将来半導体への適用も十分に現実的ということだな。
胸熱。
工業用ダイヤモンドもシリコンとは比べ物にならないぐらい貴重なんでしょ?
デビアスと共同歩調とらなかったロシアの大臣暗殺されたのには驚いたわ
>>603 CPU用ダイヤモンドグリスも銀グリスと大した値段変わらないで買えた気がするなぁ
今は知らんけど
2011のはソケット金具自体を止めてる穴使うことになるのかなー
中身ほとんどシリコンだったからじゃね?
ダイヤモンドチップ入りの切削工具とかかなり値が張るから
やっぱまだまだ高いんじゃね?と思うけどそれは加工技術の値段も含むから
とはいうもののその加工技術が高価ならダイヤモンドウェハ加工技術も高くついちゃうんじゃないのかな?
>>611 それが楽にできる技術ができたよ!って話をしてるんじゃないか
>>589 まてまて、周辺部が温度で負けてしまうなら駄目だって。w
これはもうマザーの銅を増やすしかないな
2oz Copperなんてもう古い
CPU周辺は2lb Copperくらいでいこう
銅増やすと重くなって強度も落ちて曲がりやすくならねーかい?
話変わってすまん。PROLIMA TECH Samuel17ってバックプレート無くてママンが反るじゃない?
で、1155用のなんかいい塩梅のバックプレート探したけどなかなかねーなーって思ってたの。
駄目もとでアイネックスのBS-1156買ってみたけどやっぱりSamuel17のネジが太くて入らない。
何とかならんかなーって思ってBS-1156を良く見たらネジ止めの足の部分が 溶接で止まって無いじゃん。
ほいでどーした ?
>>554 俺が見て無い間にこんな鬼才が降臨してたとは。
それ水冷でやればチューブが比較的自由度あってソケット位置関係無いから
使えるんだろうね。
621 :
618:2011/06/18(土) 17:47:49.95 ID:x/lEPjv5
(618の続き)試しにバックプレートのシールが付いてある側のネジ止め凸の方を
金づちでちょっと強めにまっすぐトントンしたら凸がきれいに抜けて
Samuel17のネジが入るようになったじゃない!
以上!困ってる人試してみて。結構いい感じ。反りも無くなったよ。
(本文長いって言われたから割ったよ。しかも修行が足りんから時間もおいた。)
うむ 乙
>>624 61143まで削ったけどめんどくさくてよw
ありがとう
グラ鎌に換装してみたけどリテールと1℃しか変わらなかった
リテールクーラーって優秀なんだな
刀3にしてみたけどリテールと5℃しかかわらんかった
リテールって優秀やな
てす
>>627 グラ鎌の方はファンの回転数半分以下で冷却性能は同等だから十分だと思う
>>630 ケースやら構成やら書かない時点でまともな返答は
期待してないんだろうけど、俺もレスしとくわ。
それは何かがおかしい
i3 2100Tぽちったんだけど
おすすめのクラーある?
>>633 ケースやら構成やら書かない時点でまともな返答は
期待してないんだろうけど、俺もレスしとくわ。
それは何かがおかしい
635 :
630:2011/06/19(日) 00:29:42.04 ID:d2sOSVF1
>>632 おかしいのかな?静音目的なんで概ね満足なんだけど
CPU → 北森2.6C(1.17v)
リテールクーラー → プレスコ用の銅芯埋め込みタイプ ファン回転数1800〜 温度30℃〜
グラ鎌 → ファン回転数900〜 温度29℃〜
負荷は滅多にかけないので未計測、ちなみに室温26.7℃(デジタル計測)
アイドル時の温度かよ…
そりゃあんま変わらないはずだ
高さ150mm以下でよく冷えるクーラーって何かな?
今はグラ釜使ってるけど飽きてきたから変えたい
グラ鎌か河童鯱
LGA1155に搭載可能な冷却性能重視の
CPUクーラーでおすすめありますか?
予算は5000円程度。
2600Kの5Gで回る石が手に入ったので、
OC向きなCPUクーラーを探してます。
本当は銀矢がいいんだが高い・・・。
せっかくの良石ならここは奮発するのもありかと思ったり
>>639 おすすめは銀矢一択ですか?
CNPS9900 MAXもいいかなと思ったり。
是非ご意見を。
結論から言えば干渉問題+冷却能力+芸術性=総合評価
と考えた場合しげるファミリー以外ありえない
CNPS9900 MAXは論外
>>639 空冷で5GHz常用だと銀矢かデブに高速FANしか無理だと思うよ
Frioは全然冷えないって前にでてたよ6000円でも高い
銀矢は見た目が受け付けないからなー
特にオマケファン
それこそ2011のソケットにネジ止めしたら曲がりそうw
メモリスロット全部被るしw
かといってファン内臓で見た目が好い9900は大きさから見たら冷えるけど
冷却力は接待に負ける品
見た目は個人的な問題だけどw
銀矢よりNH-D14のほうが見た目がいいなー
あのファンは好き嫌い出るっしょ
大きさの違うファン1個ずつついててデコボコ感が酷いし
スパメガは進化したのか劣化したのかどっちなんだ?
無限Uと変わらん
>>652 進化してるのかどうかは知らんが、2600Kを5GHz駆動で100%負荷時にMAX79℃
グリスは前出のICD7C、スクショはいま会社なので勘弁な
値段はともかく優秀なのは約束する
>>641 個人的にはArchonかな
メモリとの干渉はないしいいけど
VGAクーラ変えるならバックパネル止めるねじとのと干渉が怖い
ロープロクーラーの話だけど、大手裏剣とSamuel17どっちが冷える?
そんなもんsamuelにつけるファンしだいだろーが
答えはULTRA KAZE3000rpmつけたsamuel17が最強
axp-140
WinPCに忍者3を使った完全ファンレスPCの記事が載ってる。
CPUはCorei3-2100TでTDPは35W。
このレベルのTDPならファンレスいけるんだね。
もっこりしげらないのズリズリ回転が許せなくて旧式のハレムに変えたら1〜2℃よけいに冷えた
気にはしてなかったがもっこりの冷却デメリットはやはり多少はあるみたいね
いやしげるよりハレムのほうが冷えるってだけじゃん
スピンQ並みにアクリルに入れておもしろいの無いべか?
【Cooler】 darkknight(リア向きファン) → 無限3
【CPU】 ふぇのむ2 965 3.4GHz 1.35V
【ママン】 M4A88TD-V EVO/USB3
【BIOS】 Off
【ケース】 K-56
【グリス】 AS-04
【ファン回転数】 120o:1200rpm紳士 → 120o:1200rpm (紳士)
【環境温度】 室内:21℃
【CPU温度】 アイドル:35→33℃ / 負荷:49→48℃
【計測ツール】 CPUID HWMonitor等
【負荷ツール】 Prime95:20分
無限3がそこにあったから買ってきた、後悔はしてる。
darkknight横付けファンなら性能変わらないから変える意味はない。
後これバックプレートが付けにくいね。
個人的にはAM3でリア向きデフォルトクーラーなら無双3で良いと思う。
ってことはこのテンプレに無限3追加するべきか
>>664が無限のことなのか無双のことなのかはっきりしないけど
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2/MUGEN∞3「無限参」
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
無限で追加してみる
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
変なところに変な文章をいれてしまった すまん
疲れてるのかな
668 :
664:2011/06/19(日) 19:49:54.00 ID:U6b3BKdH
>>665 レポは無限3の事です。分かりにくくてすいません。
無限3も4方向自由に変えれるから、記載しても良いと思う。
ただ、同じ値段なら無双3の方が取り付け楽ちんだと言う事を言いたかった。
【CPU】i7 930@定格
【マザー】X58 Extreme3
【ケース】PC-X1000
【グラボ】6950 AC Extreme
笊の9900MAXのファンをTY-140×2に変更してなんちゃって銀矢にしてみた
ファン回転数はどちらも最高でOCCTで20分測定して結果
デフォルトファン 44℃〜64℃
TY-140×2 42℃〜64℃
ほぼ変わらず
音が静かになったぐらいでほとんど自己満足の世界だったわ
ケーススレで聞くか迷ったんだけど、
SST-RV03B-W使ってる、もしくは
オススメできるCPUクーラー教えて欲しい。
CPUは現時点でPhenomU X4 955 125W
そこまで発熱高いわけじゃないです。
AMDの新CPUが出たらそれに乗り換えると思いますが
先の話+発熱がどうか不明なのでよくわからないですね。
ソケット変更になったらまたいろいろ面倒なことになりそうだけど
現状ならThermaxIIEclipseと大薙刀がAMDでの性能が高くてハイエンドにしては安い。前者は中古でツクモDOS/Vで3kで売ってた。定格でも大薙刀よりなぜか少し安い。
あとは無限2,3とか。予算があるならvenomous X blackとかでもいいとおもう
まぁ煙突ケースは使ったことないからマザボの向きが90℃傾くのかよくわからん。
傾くならvenomousは未確認だけどうえの無限や大薙刀系はちゃんとした向きを向くと思う
ThermaxIIEclipseは秋葉原のパソコン工房で安売りしてたなぁ。在庫少なくなってたけど
かけるかな
Samuel17って、取り付け方向で性能が変化しそうな形してるけど、
実際のところどうなんだろう?
いろんな方向を試してみようと思ってるのだけど、
既にやってみた人がいるなら、どんな感じか教えてほしいです。
今のクーラーって向きを変えてもそこまで変わらないと思うよ。
エアフローが確保されてるなら。
カカクコムをソースとかかんべんしてよ
人生初めてのサイドフロークーラーを導入したんだけど
これ、確かにCPUは良く冷えるけど、その他がぜんぜん冷えないね。
特にビデオボードがすごく熱くなっちゃってお気に入りのTDU2が
起動すると5分しないでハングアップするようになってしょぼん。
エアフローがこんなにシビアなものだとは思わなかったよ。
ちなみにクーラーのサイド部分がつめ折されてるのも大きいんだと
思うけど、大薙刀メタルブラックとか使ってる人はその辺どうして
るんだろう。
とりあえずGPUのファンを自動じゃなくて手動にして30%〜40%で回る
ように設定したんだけど、よく考えたらどうしてうちのビデオボードは
熱であつくなってるのにファンの回転数があがらなかったんだろう。
>678
ありがとう。
あまり気にしないことにします。
>>679 ケースによる 大薙刀亜種のTherMax EcilpseII使ってるけど
自分はDF85だからエアフローには余裕があるよ
まぁグラボが5770だからそこまで発熱しないってのもあるだろうけど。
スレチになるけどファン増設できるフレキシブルアームでスポット冷却とかすればだいぶ違うはず
>>681 ありがと〜やっぱそうだよね。
フレキシブルアーム系のスポットクーラーは自分もつけるべきかなぁって
ちょっと考えてました。ちょっとその手の製品さがしてみます。
しげらないが3kか
どこの話よ?
>>684 ヤフオク 中古で1kスタート、3k即決
ちょっと心揺らいだけど我慢。今は節約せんと・・・。
宣伝乙
転売、成功すると良いですねw
あたしゃ出品なんてした事ないよ
それはともかくヤフオクでCPUクーラーみてるとDELLのやつから引っこ抜いたCPUクーラーが結構多いな・・・ 何に使うんだあれ
>>682 そんな小手先の対応よりもちゃんとエアタロー考えたケースに変えるほうが早いよ
DellのCPUクーラーが異音を出し始めた時に使うんだよ。>689
マザーボードから特殊で、専用品しか使えないから。
うちはあきらめてDELLやめて自作した。
なるほど
ZALMAN CNPS9900 MAX レビューサイトでえらく評価高いけどそんなに良い物なの?
また始まった
キムチくさすぎる工作やな
気になったクーラーがあるならそのまま買えばいいじゃない
普通に聞いてるだけかもしれないし、工作だと思うならなおさら教えてやれよ
>>693 高い割に性能イマイチでファン交換に改造が必要
CNPS9X00系は見かけが気に入った、以外に選ぶ理由が無い。
レビューでザルマン全般が良い性能に見えるのはファンをブン回してるから
正論過ぎるわ 手加減してあげて
ここの笊9x00とファンスレのエナUCxxは
「マジで頭の悪い工作員って実在するんじゃないか?」
って思いたくなる発生頻度だなぁ(´・ω・`)
新しくPC組みなおすからクーラーの評価見てたら目に付いただけなんだ
素直に定番のクーラーにしときます
701 :
Socket774:2011/06/20(月) 01:11:04.12 ID:p/3FEfj6
これから夏に向けて冷却を強化したい(冬も戦えるとベスト)のですがおススメとかあります?
・現況
【Cooler】CWCH50-1
(Green LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CG-GPを後方廃棄でサンド)
【予算】 8000以内だとベスト 10000円以内を目標
【CPU】 i7 920 @3.57GHz 暫定クロック
夏場は定格〜3.2GHz 冬場は2.2GHzで運用予定
【VCORE】BIOS設定で暫定時 1.225V 夏冬はそれぞれ±0.1くらい
【ママン】 Rampage II Extreme
【メモリ】 U-MAX Cetus TCDDR3-3GB-1600OC
【グラフィックボード】 GeForce GTX275(GELID ICY VISION Rev.2換装)
【ケース】 バリューウェーブKUROKO
【ケースFan】フロント OWL-FY1225L(EG)x2 吸気
リア CPUクーラー兼用 排気
サイド OWL-FY1225L(EG) 吸気
トップ OWL-FY1225L(EG) 排気
【グリス】 AS-05
【目的】 冷却重視 爆音上等
室温約25℃にて暫定クロックアイドルで45℃、
prime95を回すとHWM表示で75℃まで上昇
簡易水冷が若干信用できない&爆音でも空冷の方が安心できるので
空冷のクーラーでお願いします
ケース全体を緑に光らせたいのでクーラーファンはなるべく使いまわしたいと考えています
なお所持しているArrowがメモリ、トップファンに干渉するので利用できないのは確認済みです
jingだと全身緑だけど性能はまぁまぁだったなぁ
とりあえずハイエンドならvenomusXBlackとかSuperMegatoとかがハイエンド鉄板?ジェネシスなんかも面白そうだけど。
峰2だと価格抑えられるけどでかいからなぁ
venomus じゃなくて venomousか
あとなんだMegato ってメガトロンか
ベノモスもスパメガもいつか使ってみたい。
>>699 江名のファンはUCTB以外はどれも産廃だよな
馬の1600OCってやたら背の高いメモリだろ
あれ使ってたら空冷の選択肢はほとんど無くなるな
venomous blackはとっとと買わないと無くなっちゃうんじゃないの
100%気まぐれで買ったZT510Cuが異様に静かだった。こんなことならサミュエルあたりと比較しておくんだった
ザルマンのはフィンの総面積で他のハイエンド機より劣る故、イマイチなんだと思う
TY-140×2でサンドイッチしてみたけどあんまり冷えなかったし
やっぱもっとフィンでかくねえと駄目だな
アノ構造のままフィン面積増やしてほすい。
上から見たときの厚み(フィンの幅)をもっと増やして、
ファンは埋め込み型でなく外付けとすれば、面積結構稼げるはず。
>>708 Venomous X BlackもそうだけどThermalright製品の扱い改善してほしい。
リンクスあたりが代理店やってくれないかな。
ポッキーも短命だったな
・・・まてよ・・・?
今ザルマンのヤツみてて思ったんだが・・・
ヒートパイプの先っちょが両端ともベースにつながってるってことは、
気化した水(気体)が圧力の低い方(冷えてるところ、つまりフィンに接してるパイプ側)
へ移動するスピードが通常より劣るのではないか?とか。思ってみた。
無意味に背の高いヒートシンクつきメモリだとトライ&エラーで買いまくるしかなさそうだけど。
Arrowがだめならnoctuaもだめか念のため確かめて、だめだったらSUPER MEGA+デュアルファンにでもしたら?
夏に向けてSUPER MEGAに変えようと思うんだけど、
4ピンLED付ファンでいい奴ある?
GF-1425PWM20AOがおすすめ☆
風丸に放射型フィンのサイドクーラー出たら買っちゃうな
720 :
Socket774:2011/06/20(月) 10:41:39.18 ID:9qc4Kti6
いろいろなご意見ありがとうございます
背の高いメモリは邪魔になると薄々感じていたので背の低いメモリー購入を考えつつ
皆さんのお勧めを中心にクーラーを物色してきます
>>670 super mega使ってる。
archonはpcieスロットにかぶったけどケースには入る。
KabutoのやつZ68pro3につけたら脱落しおった…
プッシュピンはしっかりついてるか確認しづらいから困る
板がデフォでバックプレートついてるからバックプレート式にも出来ないしどうしたもんか
そして写真は晒さない
そんなわけのわからん板だからプッシュピンが嵌ってなかったんだろ
ひとつお聞きしたいのですが
人生は脱落していませんよね?
contac30 CLP0579を使っています。
CPU 2500k
マザー z68 pro3
GPU HD6850
ケース 902
なんですが、アイドル時40℃ 軽い作業で50℃ スーパーπ60℃くらいになります。
室温は今の季節だから20℃そこそこだと思います。
少し温度が高い気がするのですが取り付け不十分でしょうか?
すみません補足
ファン回転数は常にMAX2000rpmで回ってます。
アイドルが高いのは電源プランで高パフォーマンスにでもしてるん?
てゆーかー
もっかい取りつけ直してー
見たらー
良いと思うー
ちゃんとビニール剥がせよな
ついてたら40℃じゃすまねーだろw
グリスの塗り方もかかわってきそう
グリスって、やっぱり塗りすぎもダメなの?
BB弾4〜5個分くらい付けたんだけど
アホぅwwwww
BB弾1個でも多いくらいだ
でも塗り過ぎで熱暴走したとか聞いたことない
ちょっとだけ温度高いくらい
結論:グリスはとりあえず塗ってりゃよし!
ヒートハイプがダイレクトの奴だべ?
パイプとベースの間に押し込んで余分なの拭いてから
米粒1個ぐらい伸ばしたらいいんでねーかい
隙間は埋めてからだよね
グリスの種類によってもぜんぜん変わるしなー
自作始めた頃はグリスなんか安いやつでいいんだよ
なんて思ってたけど奮発してシルバー買ってから考えが変わった
グリスはいい奴用意して必要十分ぎりぎりの量を最高の位置にウンコしなきゃ嘘だと思ってたが、
OCしなくなって省電力タイプのCPU使うようになったら、いいグリスを真ん中あたりに多めにウンコしてりゃいいよなって思うようになった。
大は小を兼ねる。ってわけじゃないが少なすぎるよりは大目に塗ったほうが安全だね
ぎりぎり薄い最高の量ってのはむつかしい
743 :
Socket774:2011/06/20(月) 18:35:17.61 ID:Vh2r0rbz
良質のシルバーグリスは十分な能力を発揮し始めるまでに時間がかかるが、その分永く効くらしい。
高いヤツは何ヵ月ぶりかにクーラー外したとき、グリスはというと、まだねばねばしてるが、安いやつはカピカピになっている。
AS-05とかは本来の性能になるまで200時間かかるんだっけか
あれ嘘やで
グリスはウンコ盛り一番冷えるって結論が出てただろ。
>>736 なんだこの塗りかたは。
隙間埋めってボンドとかで蓋してる?
センターうんこの有効性は疑いようがないとして、
グリスの質についてはどれくらい違いがあるの??
今のところ最強のグリスはどれ??
あ、それ聞きたい聞きたい。
ちなみにTitanのフローライトっていうトップフローの
クーラーについてたグリスはぜんぜんかぴかぴにならなかったよ。
信越
gelidのやつは結構いいらしい。
液金使いたいけど失敗怖いなぁ
パイプむき出しのクーラーでもイケル?
リキプロ使ってるけど ダイレクト系とは相性良くないと思う
M/B:P8H67-V
ケース:Centurion 5 II
に大分苦労してグランド鎌クロス取り付けたけど
起動直後のBIOSでCPU温度が90℃ってどういうこと?
CPUファンの回転数表示も500くらいだし、何処か間違えてるんでしょうか?
はいはい保護シート保護シート
下痢のグリスは粘性強いからダイレトタッチの溝に埋めるのに良いよ
保護シート剥がそうよ
761 :
750:2011/06/20(月) 22:22:21.71 ID:yvVY64nq
>>752-753 ありがとう!
グリスの性能を決める要素は何なんだろう??
・粘性
・材質(媒質?)の熱伝導率
この2つ程度しか思い付かない・・・
材質に関しては銀のヤツがイイということになりそうだけど・・・
グリスの本質的な役目が、HISとヒートシンクベースとの間を埋める
(グリスの熱伝導率はさほど高くないが、空気よりゃぁ遥かにマシ)ため
と考えると、粘性(というか粒子の細かさ?)が肝になりそうな気もするね。
こんな奴やっぱり居るんだなって思った。
763 :
757:2011/06/20(月) 22:24:15.59 ID:XjfN5+Vs
保護シートってCPUに接する面に貼ってあるビニールのやつですよね?
それは剥がしたんですけど……
実は華氏の引っ掛けとみた
リキプロいいなあーもう少し安くて扱いやすかったら使ってみたい
つかあれってクーラー外した時簡単に拭き取れるの?
グリスはセラミックにかぎる
ザルマンの注射器タイプを300円で手に入れて使ってる
うちはAS-05
>>769 さぁはやくボラギノールをグリス代わりにしてクーラー乗っける作業
>>770 グラ鎌を額に載せたことはあるけど
それは勘弁して下さい。
Scythe Thermal Elixer/GELID GC-EXTREME/Noctua NT-H1あたりがオススメ
AS-05より安く2〜3度さらに冷える
ただAS-05より若干塗りづらいかも
リキプロはこぼれてショートとかクーラー固着の噂が怖いので使ったことなす
ウナゼリーやったらスーッとして冷えるよ 信じて!
むひのほうがいいよ
GELID GC-EXTREMEよりMX-4の方が安くて量が多かったのでそっちにした
ここら辺のグリスになると、レビュー見ても測定誤差の範囲に入りそうなくらいしか
温度差でないよね
776 :
Socket774:2011/06/20(月) 22:55:27.61 ID:X6BNoyTM
M/B:P67
cpu:2500k
GPU:6950
で用途は主にFPSゲームです。CFやOK現在してないけど今後するかもしれません。
取り付け初心者にも可能で よく冷えるクーラー教えてください。
兜、鎌クロス 忍者 水冷 いっぱいあってわけがわかめです。
予算3000円から5000円です。
よろしくお願いします
それほど差が出ないならブランド商法で差別化だね。
完全ファンレスする場合、煙突ケースとか、フローを重視したケースでやるか、
まな板みたいな素っ裸に近いほうがイイのか、傾向はある??
メンテナンスホールって便利なん?
バックプレート付のクーラー使ってるけど
マザーを外さないでつけるなんて不可能だと感じる
781 :
757:2011/06/20(月) 23:04:19.78 ID:XjfN5+Vs
解決しました
speedfanをアンインストールしたら正常な値が出ました
どうやら華氏の方を摂氏として拾って警告出してたようです
>>780 取り付けより、取り外しが簡便になるのが良い点じゃないかな
デカいクーラー外してからのほうがマザー外しやすい
使ったことないから想像だけどw
1155のmATXってスロット一段目がx16のばっかだね、良く調べてから
じゃないとCPUクーラーとぶつかりそうで買えないな
>>782 O-BA- KUROKKU
それはともかく
>>776の範囲だとカブトからはじめたほうがいい 定格で使うなら特に問題ない。
グランド鎌クロスのほうが冷えるけど、取り付けなれないと難しいかも。 インテルはわからいけど。
>>775 MX-4は知らなかったので調べてみたら結構よさそうですね
今度買ってみよう
ただ気になるのは最近のグリスはどれも入れ物がそっくりで
実は同じもの(or同じ製造元)なんじゃないのとか思ったり
>>780 もしかしてケース立てたままで作業しようとしてないか?
>>782 Over Kubokku だろ最低だな。
OK牧場
>>780 CM690 II plus使ってるけどメンテナンスホールの位置が合ってないから意味なかった。
気休めにメンテナンスホール側からCPU冷却してるだけだわ。
>>757 俺もP8H67-Vとi5 2400でBIOSは正常だけど
各種ツール読みでCoreは室温+5度程度なのにCPU温度は90度、システム温度は80度超えてるよ
不具合でないし無視することにした
792 :
Socket774:2011/06/20(月) 23:34:55.57 ID:X6BNoyTM
776です
まあ、確かにご指摘のとおりOCでしたけど
問題がなければ兜でいきたいと思います。
ありがとうございました。
>>780 マザーボードベースを外せるケースを使ってると
けっこう便利だよ
>>791 室温プラス5度でCPU90度ってそれ華氏じゃね?
華氏90度なら摂氏換算で32度位だし
MX-4使ってみたいけどMX-3が死ぬまで分残ってる
KABUTOとかをAM3に付ける場合、
リテンションのクリップを片側、一つ真ん中にずらすと付けやすくなるっていうけど、
試してみたら付けやすくなる分全く冷えなくなるな・・・
やっぱり力技でつけるあの圧着力が大事なんだな
カブトが壊れた・・・埃のせいなのだろうか、結構気に入ってたのによう・・・。
またカブトにしようと思ったけど、グランド鎌クロスなんてのもあるのね。
でも取り付けが厄介そうだな、楽に取り付けるコツとかでてきた?
AM3ソケットをいったん緩めて、一番きついクリップに引っ掛けたら、バックプレート式みたいにソケットの螺子を締めて取り付けてたな
>>797 リテンションのネジを緩めて付けてその後締め直せ
横着しないでちゃんと箱からマザー出せばだいたい楽勝
バックプレート使うならメンテナンスホール空いてるケースだとちょっと横着出来る が、やっぱり外したほうが無難
でもクーラー付けるとマザボのネジ全部止めれなくならね?
ならね
>>798 ソケットは何?
おれはラジオペンチのつまむところに水道用のシールテープを巻きつけたヤツで
クリップをつまんで引っ掛けます。(ソケット478。)
MUX-120から銀矢に乗り換えようと思うけど
バックプレート流用できますかね?
>>806 MUX-120 BLACKから銀矢に乗り換えたけどバックプレートは同じでも表側のリテンションは形状が違ったと記憶してる
>>807 おぉ サンクス
因みにちょっとお聞きしたいが、MUX-120Blackが
全然冷えないなんて事なかった?
俺のは室温20℃、875K定格で動かして40℃前後なんだが…
>>808 そんなもんじゃないの?
正直ユルユル回してある程度冷却できて、ある程度静かで見た目でハァハァできれば…ry
>>802 AM3か775だと上段中央が隠れる組み合わせが何度かあったな
今は1155で銀矢とHR-02を使って
マザーにリテンション付ける>ケースにマザー付ける>クーラー本体を付ける
の順で簡単に出来るから気にしてない
812 :
Socket774:2011/06/21(火) 07:24:38.10 ID:Tlsz1zi2
最近はバックプレート標準装備のクーラが増えてきてうれしいな
インテルのプッシュピンで、バックプレートなしで大型クーラーをきちんとつけるのはかなり難しいからな・・・
バックプレートあればインテルでも大型クーラを気軽に使える
>>804 ファンが回らなくりました。
回ろうとする動きはあるんですけど、一回転もしません。
今はリテールで凌いでます。
>>805 LGA1156です
>>815 ファンが回らない・・・・・・・?
ファン変えればいいだけじゃねーの?
>>815 ファンだけ取り替えたらいいよ
ヒートシンク部は薄めた洗剤に漬けて汚れや埃を取れば復活するよ
Megashadowのヒートシンク無水アルコールでざぶざぶ洗ったけどあんまり誇りとれなかったw
石鹸で洗ったら結構その後水で流したのに乾いたら石鹸の後残ってた
BIOSのファンコントロール切れば動きそうな気がする
>>816-817 ありがとうございます。
言われてみれば、おっしゃるとおりでした。ボケですみません。
ヒートシンク部も掃除しようと思います。
>>820 ありがとうございます。
そちらは最初に試したのですが駄目でした。
兜なら120mmの適当なファンでいいから選びたい放題だな
高いファン買うくらいなら安いCPUクーラー買えそうだがw
もしもファン選びで悩んだらファンスレ行くんだぞ、いいな?絶対にだ
>>17 何で変更したの?
HR-02はダメなの?
いや終息したからだろ
マッチョになって帰ってくるのを待とうぜ
>>826 マッチョ何時なんだろうな
正座して待ってるのに
まさか国内販売無しなんて無いよな
無限参取り付けたけど、そんなに冷えないな。つけたばっかりだからかな。
もしかして、無惨なのかこれは。
829 :
Socket774:2011/06/21(火) 13:31:28.60 ID:E5JA5feP
>>802 クーラーが邪魔でネジとめられなかったときは、電源をケースから外してマザボのねじ止めしたわ
830 :
Socket774:2011/06/21(火) 13:33:30.57 ID:E5JA5feP
>>828 PWM制御がオンになって静音のためにぬるぬるファン回してるとかじゃねーの?
>>830 そっかマザボ変えたから設定変わってるのかも。
関係ないけど、ちょっと無惨って言いたかった。
>>831 ミドルレンジのクーラーだからsupermegaとかと比べるなよ?
>>832 普通に取り付ければ勝手にグリスは潰れる。
>>831 くだらねーw・・・でも嫌いじゃないぞ
無双と斬思い出した
>>832 あまりに硬いうんこだと
クーラー押し付ける方向によってはきれいにまんべんなく伸ばすの難しいから
少し広範囲にうんこするか、微妙に伸ばしておく方がイイ
>>827 ファン付いただけで大きさとか
変わりなさそうだけど他に何か違うの?
兜ってサイドからファン付けれますか?
>>838 基本無理でしょw
ヒートパイプ等にインシュロックなんかで無理矢理付けたら付くかもしれないけどw
意味ね〜と思うorz
840 :
Socket774:2011/06/21(火) 18:31:42.86 ID:btJLGKWm
》838
長めのロック帯を使えば取り付け可能。
>>828 最低300rpmで回るらしいからね。この時期800rpmくらい回ってないと簡単に40度以上計測しちゃうっしょ
2500Kを4Ghlz程度にオーバークロックするとしたらリテールクーラーじゃキツイですか?
4Gならいけるだろうけど煩いしCPU周辺の影響も考えると素直にCPUクーラー買ったほうがいいと思う
>>818 そりゃグリスは比較的極性がないだろうから、
極性溶媒のアルコールじゃ溶解性悪いだろ
ホームセンターでラッカー薄め用のシンナー買ってくるといいよ
接点復活剤よくね?
ヒートシンクの埃を取りたかったみたいだからアルコールもシンナーもいらんキガス
ブロアーで埃飛ばし→水洗い→ブロアーかドライアーで水飛ばし→マイクロファイバークロスで拭き取り
でいいんじゃない
よく見たらグリス落ちなかった、って話じゃなかったw
130W級CPUを空冷で静かに冷やせてる人いる??
静か、の敷居が人それぞれだからのぉ
本人には静かなつもりでも他の人には爆音だなんてよくあること
850 :
848:2011/06/21(火) 21:55:08.11 ID:i/9wH5Zn
>>849 だよねw
今65W級でもギリギリだから、130W級で同等は難しいかな・・・と戦意喪失気味 orz
でも夢はでっかく持ちたい。
兜をp183ケースに装着しようとしているのですがどうしてもハメられません
ケースの外でハメる方法などコツを教えてください
追記
箱の上で取り付けしようとしても高さが足りないようです
>>851 言ってる意味がさっぱり分からない
基本的に、CPUクーラーはマザボに装着するものだ
>>853 すみません
マザーボードをケースに取り付けたままクーラーをつけようとしても全然できないということです
外しなさい
結論分かってるのに何言ってるの?
>>855-856 箱の上でやると高さが足りなようで箱に跡がつくだけなんです
どうしたものでしょうか?
箱の上でやる意味がいまいちわからん。というか箱ってなんだ。KABUTOの梱包箱か
ふつうにケースからマザボ外して、クーラー載せて、ケースにクーラー付マザボを取り付けるだけでいいのに
急がば回れよ。
箱とはマザーボードの箱のことです
プッシュピンで取り付けしているのですがマザーボードと床や箱の面との間の高さが足りないです
なかなかおもろいレスの流れじゃないか
いつもはくだらないレスだらけなのに
誰か通訳頼む
自作を諦めるべき知能レベルということ
何が言いたいのか半分も理解出来ないが
プッシュピンなら箱の上より雑誌や新聞の上の方が押し込みやすい
>>865 なるほど
それで裏の回路が痛みませんかね?紙とこすれると
痛むのは紙の方だよ基板はそんなにヤワじゃない
ありがとうございます
ご迷惑をお掛けしました
ニュー速なんかで自作板は初心者お断りの自作キチガイが多いなんて言われることもあるが
この流れをみるとめっちゃ親切だよな
('A`)もう絶対ニュー即民の相手してやらねえ 236人目
スルーできないともいう
そりゃぞんざいな扱いを受けるパーツ達が可哀想ですしおすし
インシュロックってなにかと思えばタイラップのことか
普段タイラップで通じない人にケーブルタイとか結束バンドとか〜と説明しなおしてたが自分が通じない側になるとは思わなんだ
ニュー速民はネット右翼で、エロ本のシェアとかしてるガチオタのくせに、
ピュア板とかのことバカにしてるから困る
結局あいつら誰かを見下してないと自尊心が保てないんだよ
>>873 インシュロック=タイラップ=結束バンド
クルマやPCや、その他でも人によって呼び方違うね。
デュアルコアプロセッサ…1つのCPUに2つのコア
クアッドコアプロセッサ…1つのCPUに4つのコア
ならばi7 EEのように、6個積んでるのはなんて言うんですか?
結束バンド=一般名称
タイラップ、インシュロック=商標
普段はΩ形しててケーブルをまとめるときにクリってひねるとロックされのなんていうのかな?
>>876 ロッコアプロセッサ
>>878 うちにあるのはパッケージにケーブルクリップって印刷されてるな。
みなさんありがとうございます!!
887 :
Socket774:2011/06/22(水) 00:07:03.92 ID:iUtq8dMu
>>873 タイラップは商品名なんで使いたがらない人もいるね、キャタピラとクローラー見たいなもんだ
おかんが箱○のこと「ファミコン」って言うようなもんか
ばんそうこう
バンドエイド
サビオ
カットバン
の類だなw
ポアテープっつう髭の生えたあのオッサンを思い出させる商品さえある。
この書類3部ゼロックスしてきて、ホッチキスで止めて
ジッパーやチャックは商標で正式には線ファスナー
マジックテープも正式には面ファスナーだっけ
AMDが近いうちにAPUやブルドーザーを出してくる、インテルも新しいソケットを準備してる。そして近づく夏・・・
新クーラー発売ラッシュは何時ぞ
>>890 ファミコンってすげぇよな・・・
いまだ、ゲーム機の総称、代名詞なんだからな。
実家帰る度におかんに
「あんたはまだ彼女も作らんでファミコンばっかりか」って言われます
「"ファミコンは"卒業したよ!」て言っとけw
こないだトップフローからサイドフローにクーラー変えたんだけど
お昼2時くらいからはじめて、全部出来上がったのが夜7時とかだったよ。
長い戦いになる気はしてたけど、ほんとにマジでまいったよ。
ビデオボードとか掃除しながら進めていったけどさ。
ウォークマンは最近廃れてしまったね
×ウォークマン
○ォークマン
おかん語的にはこうじゃなイカ?
で、無限参は冷えるのか、冷えないのか?
ブンブン言いながら走ってるカブうっとおしい
ファミコンは卒業したけど・・・
言いたい事は理解できたけど、伏字にしか見えないなw
配達のバイクは「カブ」
肩に担いで発射する武器は「バズーカ」
でかい釘抜きは「バール」
SNSは「ミクシー」
手に持つ鈍器は「バールのようなもの」
殺虫剤→アース
電灯→電気
電気温水便座→ウォシュレット
おまえらだって奇抜なクーラー見たら「ワロスwwwwww」ってアイツの呼称を連呼するじゃないか!!!!1
ワロス
天使
クジラ
デブ
…確かに
ちょっと簡易水冷の話しようぜ
>>873 >>785 インシュロック→ヘラマンタイトン社の商標
タイラップ→トーマス&ベッツ社の商標
ボンド→セメダイン
手のあかぎれに塗る薬→セメダイン
ボンドって小西の商標だろ
>>912 コロスキン愛用してます
915 :
Socket774:2011/06/22(水) 06:17:22.47 ID:34R9kFi1
晒しage
リテールCPUクーラーを使っていてファンの音が五月蝿いので
BIOSからファンの回転数を下げてるのですが、冷却が追いついていない。
なので、市販品CPUクーラーの購入を考えているのですが、
4pinタイプのファンならリテールCPUクーラーと同じように
回転数をBIOSから制御できますか?
ごく一部メーカー製のママンで変な制御してて
使える回転数が限られてるのあったけど、
基本的にはどのママンでどのファンでも制御可能
最悪、ファンコンで外から制御する手も
質問なんですが、テンプレにあるAMDソケット両方向対応って
例えば忍者3や無限2なんかだと、ファンが両方向に取り付けが可能だからって意味で
クーラー本体が両方向取り付け可能なわけじゃない、って認識でいいのかな?
>>919 忍者3や無限2はバックプレート式だからヒートシンク自体が両方向対応だと思う
そういやデジカメは三洋の商標だな。
super mega で黒ネジ使ってる人いる?
>>919,920
AMDだと付ける方向決まっちゃってるよ
ファン4方向可能ってだけで無限2は実質的に横方向のみと思っていい
忍者3はベースのシンクの向きが気になるくらいか?
両方向と全方向は違う
>>917 レスありがとう。 制御可能ということですね。 安心しました。
あぢー
こんな日は新しいクーラーが欲しくなる
無論CPU用の
無限2から忍者3に浮気する予定
グリスも付属の使ってたけど、AS05にする
忍者さん早くあなたに会いたい
このスレでいうのもなんやけど無駄づかい過ぎるで
銀矢が??7770で売ってた。
930 :
919:2011/06/22(水) 12:12:59.08 ID:zF8uMNcy
CPUクーラーにロマンを感じる様になった今日この頃
>>930 ベースに近い方(下側)のヒートおぱいぽはamdだと横方向に回る
その代わりベースについてるヒートシンクは正面から見て縦方向になるけど
……考えてみたら変な形だなこれ
>>2 >Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
>大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。
>シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
↑の意見って大多数の意見ですか?
両面テープで貼らないとファンの換装やクーラーのフィンを掃除するときに、
いちいちマザボをケースの土台から取らないといけないので大変じゃないですか?
両面テープで貼らないのは色々なクーラーをとっかえひっかえ楽しみたいという
理由からでしょうか?
マザボを換装して売却する際にキズものにならないようにしてるんでしょうか?
自分の場合だと一度ぴったり合ったクーラーは交換しないし、
マザボも壊れるまで使い倒します。
そうすると両面テープは貼った方が都合がいいわけですが、
自作erでは少数派になるようで・・・。
どうして皆、両面テープで貼らないのか常々疑問に思っています。
(俺が間違ってるのかな?みたいな)
できる人はハンドニブラでケースに穴あけてるよ。ソケットの裏あたりに。
自作派を自称するならねじの9本とコネクタのいくつかを外すくらいなんてこと無いと思うが。
なんで暑くなるとCPUクーラー買いたくなるんだろうな
部屋が涼しくなるわけでもないのに
>>933 どうして両面テープで貼らないかの理由も
両面テープがないとクーラーの着け外しが面倒になる、ってのの回避方法も
君が引用した2文の中に書いてあるわけだが・・・
プッシュピンのタイプとネジで留めるタイプではどちらが付けやすいですかね?
クーラーの構造によるけど、基本プッシュピンでしょ。
だって押すだけだもん。
一概には言えないんじゃないか?
手がでかいとブッシュピンは難しそうだが
>>938 >>939 数年前だがリテールのプッシュピンにかなり苦戦した思い出があるので、今回組み立てるなら、
ネジタイプにしてみようかと思って。
でも、ネジの方が難易度高いなら、素直にプッシュピンかな。
BIG手裏剣は取り付けるときに壊したくなった
Mega系や現行TR系の固定金具は大変よろしい。
取り付けやすい上に、クーラー外したままでもバックプレート固定できるし。
AMD用はシラネ
コツ覚えりゃ苦にならなくなるが、オレはやっぱねじ式のが好き。
こう、なんというか、完成度が高まる気がする。
あと、少々手順が増えても、ねじ式のがストレスなく作業が進むので、楽。
>↑の意見って大多数の意見ですか?
大多数の意見というより自作erの矜持
>大変じゃないですか?
クーラー外して再度付ける時、万全を期すならマザボを外して水平かつ手が周囲に周る環境が基本
>楽しみたいという理由からでしょうか?
その理由もなくもない
>自分の場合だと一度ぴったり合ったクーラーは交換しないし、
バックプレート付ける段階ではピッタリであるかどうかはわからんだろ
仮置きとかしてもあらゆる不具合や不都合は後から出てくるもの
>どうして皆、両面テープで貼らないのか常々疑問に思っています。
半分以上自分で答え出してんのに何が疑問なんだ?
荒しか?
プッシュピンは3〜4本目がなかなか刺さらない上に
マザボがメキメキビキビキ鳴って精神的に大変よろしくないから
次買うときはバックプレートで留めるタイプにするつもり
HDT-S1283では2500KOCには流石に力不足になってきたし
次は思い切ってNH-D14か銀矢あたりいってみようかな
>>935 ファンの回転数が減るし少しは発熱量下がるだろ
>>934 >>944 自作erならクーラーのメンテでマザボをPCケースから取り外す
労力を厭わないってことですね?
自作erの矜持はさすがに鳥肌立った 悪い意味で
パソコン工房にアイネックスのLGA775のバックプレート買いにいったとき
店員に両面テープは張るか張らないかを聞きました。
そうすると普通は張るとの回答を得ました。
ネットでは張らないという意見が多数だがどう思うか?と質問したら
お勧めできないと言われた。
好きにしろよ
なんでこのスレのテンプレに書いてあるだけの事が多数派の意見になるんだよ
多数派の意見だったとしてなんでそれにお前が従う必要があるんだよ
>>949 あれ粘着力強すぎるんだよな
貼らなくても問題なく使えるし貼ることのデメリットがでかすぎる
ここで言われる、テープ使わない派の支持が多いのはスレ住民の嗜好もある
新製品出たので交換するぜ! (゚∀゚)
別のメーカーだからプレート丸ごと交換だ (´・ω・`)
とか再利用・取り外しを前提とした場合であったりする
店員が言っているのは シール面で滑りがあるので慣れてない人にはお勧めできない て事
俺的には、半年以上そのままなら普通に貼ってもいいと思う なかなか外れなくなるけどな w
質問者の粘着力には負ける
>>951 先日、マザボが壊れました。
で、両面テープで貼ったバックプレートを取り外す必要があって
クレ556のエレクトリッククリーナーでキレイに取れました。
>>952 店員には「あなたは自分のパソコンではどうしてる?」って聞きました。
40代の年季の入った人だったけど両面テープで貼る派でした。
マザボをケース土台から取り外すのって結構大変じゃないですか?
結束バンドとか使って効率よく配線しているのに全て取らないといけない。
頻繁にネジを回してるとナメる要因にもなるし。
こういう考えから、本当にみんな貼らないとはどういうことか?
ファン交換やフィン掃除といったメンテしてるの?と思いました。
で、ひょっとしたらこういった労力をかけないでメンテできる裏技でもあるのかなと思いました。
>>934さんの
>できる人はハンドニブラでケースに穴あけてるよ。ソケットの裏あたりに。
っていうのはどういった工作でしょうか?
ツール自体はググって分かりましたが
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/fan/tool/mecha/nibra.html どういう意図でソケット裏に穴をあけるんですか?
メンテがしやすくなるんでしょうか?
だれうま
無限3のバックプレートのアレが両面テープだって今知ったわ〜。
絶縁シートかなんかだとおもってた。
取付けにゴムワッシャーで仮固定できるから両面テープいらなくね?
むしろ先読みに脱帽
本当の粘着力はこれからのようだ
959 :
Socket774:2011/06/22(水) 16:34:07.76 ID:5N/jJu1N
バックプレート使うなんて軟弱物だろ・・・
男ならプッシュピンでやれ
っておもってたけど、プッシュピンだけで止めてたクーラーが311の地震で緩んでCPUが90℃くらいになった
>>959 緊結力が低くないですか?
自分はリテールクーラーのプッシュピンですらうまくはめた試しがないので
アイネックスのバックプレートで加工しました
>>953 きれいさっぱりいなくなるだけ
まだましだと思う(´Α`)
962 :
Socket774:2011/06/22(水) 17:16:21.13 ID:5N/jJu1N
>>960 いまはバックプレートつきクーラーに買い替えたから大丈夫
忍者弐をプッシュピンで取りつけるのは苦労したぜ
963 :
Socket774:2011/06/22(水) 17:23:36.59 ID:MtX+MjqI
暑い!!!
梅雨明けてPCに対してもっとも過酷な時期がやってきた!
俺はプッシュピンの構造がわからないままだと不安で
エアでプッシュしては戻しプッシュしては戻しして
ロックとリリースギミックを理解した
でバックプレートつきのクーラー取り付けた
>>954 このスレの住人は大型のCPUクーラー使ってる人が多いだろうから
メンテするときはマザボをケースから外さないとどうにもならないんだよ
今日の暑さで、ブラウザとジェーンしか開いてない状態なのにPCふぁめっちゃ熱くてびびった
ケースに太ももが触れたらアツっ!ってビックリした
エアコン入れてないから室内もかなり暑いんだが、
負荷かかってない状態で、ケース事態が熱い場合
の対処ってCPUクーラーじゃどうにもできないよね?
小型扇風機をケースに向けて気休めにしたけど、
今年はこれから怖いんだが。。。
AMDならレバーをくるっと回すだけのらくらく取り付け
プッシュピン設計したやつアホだろ
ネジ止めが一番信頼できるなぁ。
以前バキッって部屋のどこかで音がして、なんだろうって思ってから
何日かしてPC覗いてたらプッシュピンが外れてたもん。
取付けに不備があったのだと思うけど、一度こうなると怖いよやっぱ。
970 :
Socket774:2011/06/22(水) 17:52:03.84 ID:nMD9BCVg
クーラーについてはAM3+もFM1もAM2やAM3と互換性あるしね
放熱効果の高いPCケースが必要になりますね
だいぶ昔に笊からまさしく"全身ヒートシンク"な形状のアルミケース出てたな
>>967 CPUの電圧下げてみたら?
安定して動作する電圧探るのめんどくさいけど
やっぱりネジ止めの方が信頼度も高そうですね。
次はネジにしてみようかな。
普通にしてるだけでCPUもマザーもハードディスクもみんな40度ぐらいなんだけど
クーラー付けないとダメなのかな?
>>967 ケースファンに埃詰まって窒息してんじゃね?
AM3は+で改善されたみたいだけどあのプラスチックで囲むので
エアタロー悪いよね、独自のバックプレートネジ止め式のに変えるだけで
周辺冷却がマシになる
>>975 HDD40度は置き場所や冷却考慮しないとちょっと危ないんじゃないかな
マザーやCPUは40度じゃ別にどうなる物でもない
>>972 アルミケースっていったらabeeが最高峰ですよね
980 :
Socket774:2011/06/22(水) 18:39:52.87 ID:gbcdbmKO
大きさ的に刀3クラスだと、刀3が最強ですか?
もうすぐ刀4が出るんじゃなかったか
あと個人的には薙刀+の方が好き見た目的に
>>981 中級クラスってそんな1度差の性能とか気にされなくてレビューとか少ないから絶対とは言えないけど
9cmファンクラスならFreezer13とか薙刀+とかのほうが多分上
トップフローのクーラー探してるんだけど、サーマルテイクのBIGTYPpro14が2380円でグラ鎌が2800円だったらみんなどっちを買う?
i5-2500Kを4GhzまでOCするつもりでケースはCM690iiです
グラ鎌
グラ鎌
大台風
グラコロ
989 :
981:2011/06/22(水) 19:55:53.04 ID:+4s6H1Kc
>>982-983 即レス感謝します。
刀3と値段が1000円程違いますが
お値段以上ニトリですか?
2600kにZalman CNPS9900 MAX付けたんだけど
OCなし、気温25℃でアイドル43度
初めて自分でクーラー付けたのでかなり手間取った
グリス塗りすぎたかなぁ塗りなおすのだりい('A`)
塗りすぎは足りないよりはるかにマシ
OCでぎりぎりの運用とかじゃないならそのままでいいさ
ぎりぎりの運用なら脱着を面倒くさがるな
ありがとう!
OCする予定もないのでしばらく様子見てみます
>>989 ちなみにクーラーの高さ的にはFreezer Xtreme Rev.2も同じぐらいだったりする
値段のことを言うならICEEDGE 400 XTという選択肢もあるな
>>990 俺も2600kに9900MAXで
OCなし、気温30℃^^;でアイドル35℃だよ
グリスはみ出るくらい塗っててこれなんで
43℃はちょっと効率悪いかもね
ちょっとスレ立ててくる
梅
おつ
刀さん
梅
1001 :
1001: