ATOMで自作 55枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
省電力やローコストが特徴のインテルAtomプロセッサーを使った自作PCを語るスレです。
Atom以外のプロセッサの話題はスレ違いです。
次スレは>>960を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

インテル Atom プロセッサー
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/atom/index.htm

Intel Atom Processor Family
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?familyID=29035

■前スレ
ATOMで自作 55枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301374474/

■長持ち画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。)
http://sakuratan.ddo.jp/

■規制時・スレが埋まったときの退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262080429/
2Socket774:2011/05/31(火) 21:11:27.22 ID:YBmbpCn+
■製品一覧

 ナンバー   クロック   FSB    TDP      HT コア数 64bit VT EIST
.  230  1.60GHz   533MHz  4.00W     ○   1   ○  −   −
.  330  1.60GHz   533MHz  8.00W     ○   2   ○  −   −
  D410  1.66GHz   667MHz  10.0W.(*1) ○   1   ○  −   −
  D510  1.66GHz   667MHz  13.0W.(*1) ○   2   ○  −   −
  D425  1.80GHz   667MHz  10.0W.(*1) ○   1   ○  −   −
  D525  1.80GHz   800MHz  13.0W.(*1) ○   2   ○  −   −

 D2500  1.86GHz   ???MHz  10.0W.(*1) −   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)
 D2700  2.13GHz   ???MHz  10.0W.(*1) ○   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)

  N270  1.60GHz   533MHz  2.50W     ○   1   −  −   ○
  N280  1.66GHz   667MHz  2.50W     ○   1   −  −   ○
  N450  1.66GHz   667MHz  5.50W.(*1) ○   1   ○  −   ○
  N455  1.66GHz   667MHz  6.50W.(*1) ○   1   ○  −   ○
  N470  1.83GHz   667MHz  6.50W.(*1) ○   1   ○  −   ○
  N475  1.83GHz   667MHz  6.50W.(*1) ○   1   ○  −   ○
  N550  1.50GHz   667MHz  8.50W.(*1) ○   2   ○  −   ○

 N2600  1.60GHz   ???MHz  3.50W.(*1) ○   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)
 N2800  1.86GHz   ???MHz  6.50W.(*1) ○   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)
3Socket774:2011/05/31(火) 21:11:54.32 ID:O+173JZB
 N2600  1.60GHz   ???MHz  3.50W.(*1) ○   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)
 N2800  1.86GHz   ???MHz  6.50W.(*1) ○   2   ○  −   ? (2011Q4出荷予定/32nm)

  Z560  2.13GHz   533MHz  2.50W     ○   1   −  ○   ○
  Z550  2.00GHz   533MHz  2.40W     ○   1   −  ○   ○
  Z540  1.86GHz   533MHz  2.40W     ○   1   −  ○   ○
  Z530  1.60GHz   533MHz  2.00W     ○   1   −  ○   ○
  Z520  1.33GHz   533MHz  2.00W     ○   1   −  ○   ○
  Z515  1.20GHz   400MHz  1.40W     ○   1   −  −   ○
  Z510  1.10GHz   400MHz  2.00W     −   1   −  −   ○
  Z500  0.80GHz   400MHz  0.65W     −   1   −  −   ○

  Z670  1.50GHz   667MHz  3.00W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z650  1.20GHz   ???MHz  3.00W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z625  1.50GHz   ???MHz  2.20W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z620  0.90GHz   ???MHz  1.30W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z615  1.20GHz   ???MHz  2.20W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z612  0.90GHz   ???MHz  1.30W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z610  0.80GHz   ???MHz  1.30W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z605  1.00GHz   ???MHz  2.20W.(*1) ○   1   −  −   ○
  Z600  0.80GHz   ???MHz  1.30W.(*1) ○   1   −  −   ○

(*1) GPU、メモリコントローラ統合CPU
無印orD:デスクトップ向け N:ノート向け Z:小型デバイス向け
4Socket774:2011/05/31(火) 21:13:37.65 ID:YBmbpCn+
■関連スレ
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part9【Ontario】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305943572/

【nano】VIA 総合スレPart14【VX】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294493310/

低消費電力 自作PC Part62【実測報告】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306226678/

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -46-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304347758/
5Socket774:2011/05/31(火) 21:13:54.68 ID:IU4SQ829
■Atomスレを構築する愉快な仲間達

☆ジョン厨の特徴(参照:PT2厨)
・他製品と比較してジョンは〜だからとか言い出す(類似:他社製品をコキ下す)
・とりあえずジョンと略す、座右の銘は録画鯖、周りが見えない
・PT2との併用率が異常に高い、PT2を併用していない奴は割と無害

☆PT2厨の特徴(参照:ジョン厨)
・座右の銘は録画鯖、とにかく周りが見えない
・945GSEJT、通称ジョン(笑)との併用例が有る

☆安価ノート厨の特徴(例:零脳坊/VaioP厨/eMachine等3〜5万円の製品)
・釣り目的、入れ食いなので嬉々としている
・Atomスレでの論点が破綻した意味不明な書込みが多い

☆OC厨の特徴
・OCでAtomの利点である消費電力は何それ美味しいの
・無害だったが妬む/疎まれて登場する度に叩かれる可愛そうな人達

☆罵倒厨の特徴
・とりあえず罵倒することしか頭にない人

以上のお友達がお送りします、ノイズ比8割超でも我慢してね♪
6Socket774:2011/05/31(火) 21:13:56.23 ID:O+173JZB
以上テンプレです
7Socket774:2011/05/31(火) 21:16:49.62 ID:O+173JZB
割り込まれた上にスレタイミスるしすまん・・・
8Socket774:2011/05/31(火) 21:52:07.82 ID:O+173JZB
実質56です、次スレは57でお願いします
9Socket774:2011/05/31(火) 21:58:46.35 ID:9uiNjkXv
零脳坊
書き込み禁止
10Socket774:2011/06/01(水) 21:10:38.00 ID:1MsmvzO7
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
実質56です、次スレは57でお願いします
11Socket774:2011/06/02(木) 04:21:51.61 ID:AgtW5+Ol
イーマの良いマシンつえぇ〜
12Socket774:2011/06/02(木) 14:59:54.69 ID:hc7JEYSb
13Socket370:2011/06/02(木) 19:28:18.19 ID:G6Oq/3zL
前レス928
> 単に演算能力の問題でもないみたい
いや、それが演算能力そのものでしょ、インオーダーとかパイプラインとか。
スムーズスクロールが引っ掛かるね。IEに限らずOperaも。
だからAtomは凄く効率が良いという事でもあるかな (゚ε゚)キニシナイ

前レス969
> おまえらatomで何してるの?
http,ftp,ny,nap鯖とskype電話とメッセンジャーとPT2録画と視聴で
常時稼動と動画の継ぎ接ぎとDVD視聴とネットラジオ聴取とOperaと
OpenJaneDoeで一般サイトと2ちゃん閲覧とzipコミック鑑賞。
まあ動画エンコードで重いもの以外は全てやっている感じ、ジョンで。
14Socket774:2011/06/02(木) 19:32:20.53 ID:vrTd9Mdy
はい次の方
15Socket774:2011/06/02(木) 19:55:38.88 ID:aY3o0SAI
月並みだけど録画鯖組みます。
さすがにCore2Quadを録画用で常時起動させておくのは非効率なので。
ていねんぴっぴっぴーー
16Socket774:2011/06/02(木) 20:40:26.09 ID:CaluUCku
前スレにあった、
abeeのACアダプタキット
http://www.abee.co.jp/Store/product/ACadapter.html

ってどんな感じかな。普通に使える感じ?
17Socket774:2011/06/02(木) 20:45:10.49 ID:nZQxcpYD
電源スレで聞いた方がよくね?
18Socket774:2011/06/02(木) 21:17:30.50 ID:vs6NW0QM
MSIブースで「クアッドコアのAPU」が動いていた!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/02/news087.html
19Socket774:2011/06/02(木) 21:51:19.85 ID:YJya3R8x
Atomちゃんがクアッドコアになるのは…



当分来ないだろうな…
20Socket774:2011/06/02(木) 21:57:57.87 ID:k7GDSd+b
Intelはatomをモバイル端末用CPUにしようと考えているからね
デスクトップ向けは期待できん
21Socket774:2011/06/02(木) 22:15:39.18 ID:dFhbrsDn
22Socket774:2011/06/03(金) 09:30:11.00 ID:dM9QfZGa
MSは16コアATOM出すようIntelに圧力かけれ。
23Socket774:2011/06/03(金) 09:45:33.97 ID:hyXS/3vi
それでもTDP100行かないくらいか。いいなー。
おれは、i3+Atom8コアのCELLもどきを出してほしいとずーっと思ってるけどね。
24Socket774:2011/06/03(金) 09:54:31.59 ID:PI0TRKTC
100どころか50行かないんじゃない?
Z550の2GHzで2.4Wだし、16コアなら45nmでも40Wに収めることも可能じゃないかな。
25Socket774:2011/06/03(金) 10:02:09.61 ID:hyXS/3vi
あ〜、うん。EISTのってればそうかも。
26Socket774:2011/06/03(金) 20:01:10.20 ID:LUUnlgNt
>>16

D510MOで使っているが問題なく稼働するよ。
基盤はGIGABYTE(GZ-SPIM51-P0B)と同一。唯一電源容量が60W→84Wに増えただけ。
abeeの方がSFX&ATXのパネル付いてるから汎用性あって良いがね。
27Socket774:2011/06/03(金) 20:53:07.87 ID:8QTkQbIx
>>19
来年に出る
28Socket774:2011/06/03(金) 22:11:53.90 ID:LHXN/RsI
クアッドコアじゃなくてもいい。
ひたすらTDPを抑えてひえっひえにしてくれればいい
29Socket774:2011/06/03(金) 22:27:30.64 ID:odqRCF9O
>>26
レスどもです。
one hundred に付けるの探してたんです。
30Socket774:2011/06/05(日) 02:04:04.30 ID:qI7+AvwE
D2700期待してる俺
31Socket774:2011/06/05(日) 02:20:43.18 ID:7Dcsv/9k
同じく

ネットブックの方も期待してるが
32Socket774:2011/06/06(月) 00:36:39.01 ID:O3Msl9FC
6台のHDDに対応したNASキット
「PROMISE SmartStor NS6700」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110606_450428.html
33Socket774:2011/06/07(火) 05:53:42.99 ID:ysNMtntL
そっ、それは年収2千万の俺でも余裕で買えるノカー?
34Socket774:2011/06/07(火) 07:09:12.33 ID:WjyVgorq
欲しい時に買う勇気があれば、観光地の350円コーラだって買えるさ
35Socket774:2011/06/07(火) 08:30:01.61 ID:MerUTvKb
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
>>33
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
>>9
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
36Socket774:2011/06/07(火) 11:26:00.46 ID:2HMce///
D2700MT、Mini PCI-Eスロットらしきものが2つ見えるが一方mSATAか?
色違いのSATAが2つ見えるということはNM10からmSATAとSATAが各一つで残りがブリッジチップ付きか
37Socket774:2011/06/07(火) 12:47:40.58 ID:M15dtVvR
デスクトップAtomも、これからはPCI-E搭載ボードが当たり前になるのかな。
Dual Port NIC がゴミになっちゃうよぉ
38Socket774:2011/06/07(火) 13:03:22.11 ID:WjyVgorq
デスクトップがデッドストックになるんだな
39Socket774:2011/06/07(火) 18:43:37.49 ID:6kCqmBbK
ATOMマザーボードの中でシリアルポートだけでBIOS設定できるM/Bありますか?
40Socket774:2011/06/07(火) 19:04:10.64 ID:4c7BPHGM
GOLF2
41Socket774:2011/06/08(水) 16:07:38.52 ID:er54NHbJ
クレバリー、3万円台のWindows Home Server 2011搭載機
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451371.html
42Socket774:2011/06/08(水) 17:39:33.68 ID:n1eV5V0a
クレバつえぇ〜〜〜
43Socket774:2011/06/08(水) 17:46:21.05 ID:9AlTo7sa
はい次の方
44Socket774:2011/06/08(水) 18:18:49.63 ID:Zt4D+UQG
ミナミで金貸しやっとる、萬田言うもんですわ
45Socket774:2011/06/08(水) 18:54:56.40 ID:45dFNogA
キタで金貸しやっとる、千田摺次郎言うもんですわ
センズリと呼んでおくなはれ
46Socket774:2011/06/08(水) 18:58:57.38 ID:Zt4D+UQG
おなごを抱く時は命懸けで抱かんかいボケがあッ!
47Socket774:2011/06/08(水) 19:00:22.01 ID:0NolkZWS
オレは海賊王になるぞ〜
48Socket774:2011/06/08(水) 19:02:37.81 ID:Zt4D+UQG
ワシら人の地獄で金儲けしとるんや
49Socket774:2011/06/08(水) 20:15:47.05 ID:ClklY5mF
クレバリー高田馬場店の閉店セールはあった?
こっそりなかったことにしたの?
50Socket774:2011/06/08(水) 20:45:50.28 ID:45dFNogA
おおブレネリー あなたのおうちはどこー?
51Socket774:2011/06/08(水) 21:23:02.04 ID:vRDuozST
クレバリーの記事を見に行ったら
エプソンの2.6万PCの広告が目についた
エプソンつえーw

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/ni_cminixe350gt.html
Zacateも順調に1万切ってきたかな

D2700に期待
52Socket774:2011/06/08(水) 21:54:12.50 ID:n1eV5V0a
MicroATXでオンボCPUとか、ケースのことを考えたら
もうそれなりのCPUのマシンを組むわw
53Socket774:2011/06/08(水) 22:38:15.06 ID:n1eV5V0a
玄海だけあって、もう限界だ!
54Socket774:2011/06/08(水) 22:38:42.36 ID:n1eV5V0a
ちょっ、誤爆ったw
55Socket774:2011/06/09(木) 21:56:18.74 ID:HEpIL3DT
NHK実況乙
56Socket774:2011/06/10(金) 00:35:55.94 ID:9DD5yDbr
シリアルコンソールでBIOS設定きるATOMないの?
57Socket774:2011/06/10(金) 18:35:44.60 ID:nokrnbnk
BIOSも見れるのって一部のサーバー機だけじゃないの?最近のマザーって見れるようになってたりするのか?
58Socket774:2011/06/10(金) 18:51:47.53 ID:9DD5yDbr
>>57
やはりそうですかね。。
ATOMを自宅サーバとして提供したかったのですが、ディスプレイなしで設定したかったもんですから・・・
59Socket774:2011/06/10(金) 19:04:21.16 ID:Fe7wves4
イーマつえぇ〜〜〜
60Socket774:2011/06/10(金) 20:56:15.36 ID:KIfMoeLy
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
>>59
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
>>9
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
61Socket774:2011/06/11(土) 00:56:18.85 ID:45r4eY29
ION2の新しいドライバってどこかにないの?
62Socket774:2011/06/11(土) 01:09:50.32 ID:t6RR2pVQ
■HDDケースサイズのShuttle製ファンレス小型ベアに新モデル:ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/612/612072/

Shuttleの完全ファンレス機の新型「XS35 V2」と「XS35GT V2」の2種。
「XS35」「XS35GT」との違いはCPUがD510→D525に変化したこと。
それに伴いメモリがDDR3 SO-DIMM対応になっている。
63Socket774:2011/06/11(土) 02:11:54.54 ID:UAfxJIq/
>>62
省スペースPCとしては良いよな
64Socket774:2011/06/11(土) 06:23:03.95 ID:zWde6NTw
>>62
これのD2x00版が出たら買う
65Socket774:2011/06/11(土) 21:17:40.00 ID:aFZq3AcF
もうね、Cel P4500なんてしょぼいCPUに不満を覚えたんで
これ以後のノートPCを買うことにしました!イーマつえぇ〜〜〜wwww
66Socket774:2011/06/11(土) 21:18:56.56 ID:x4WmmxgR
はい次の方
67Socket774:2011/06/11(土) 22:25:40.03 ID:aFZq3AcF
http://kakaku.com/item/K0000221679/
これ以後3万円台はAspireだったけ、Aspireつぇ〜〜〜
Lenovoだっせ〜wwww
68Socket774:2011/06/11(土) 22:33:51.96 ID:ja3XSIon
>>5より
☆安価ノート厨の特徴(例:零脳坊/VaioP厨/eMachine等3〜5万円の製品)
・釣り目的、入れ食いなので嬉々としている
・Atomスレでの論点が破綻した意味不明な書込みが多い
69Socket774:2011/06/12(日) 00:02:54.50 ID:aFZq3AcF
ゴミクズAtomのネットブックよりマシ
70Socket774:2011/06/12(日) 00:03:23.47 ID:PKO2I5Qg
次はジョン厨が来るな
71Socket774:2011/06/12(日) 00:05:17.14 ID:ap1K/HXb
>>68
5万?4万円台とまでしか書いてないと思うんだが・・・
5万円もするノートなんて買う必要がないw
72Socket774:2011/06/12(日) 00:15:57.29 ID:Cb7JR9l/
でたよw 3.5時間 2.6kgのバカノート
家で使うなら27インチのフルHDでしょ
形態するならR731の11時間 1.4kg SSD起動とか
まあ高いからAS3820とかでいいんじゃね、8時間 1.8kgだし
99でポイント込み5万切るし
73Socket774:2011/06/12(日) 00:35:09.03 ID:ap1K/HXb
>>72
イミフ。日本語が不自由なんですね。
AtomなんてゴミCPUで長時間稼動させて満足って
アホ●だしwwww 早く死ね、糞運営
74非常に恥ずかしい勘違いwww:2011/06/12(日) 00:38:41.12 ID:ap1K/HXb
まあ高いからAS3820とかでいいんじゃね、8時間 1.8kgだし
99でポイント込み5万切るし

まあ高いからAS3820とかでいいんじゃね、8時間 1.8kgだし
99でポイント込み5万切るし

http://kakaku.com/item/K0000163585/spec/
駆動時間 6 時間
モバイル通信機能 WiMAX
↑強いて5万円台でも仕方が無い理由だが
駆動時間を気にしてまで内部電源に拘る必要がない
論点がズレているんで、これ以上この池沼低学歴低収入との
議論は無駄。自分が何に注目しているか?が選ぶポイントであって
自分の選択肢が全体にとって都合の良いものとは限らない。
お前みたいなバカは、燃費ばかり気にして原付1種を選ぶようなものw
75Socket774:2011/06/12(日) 00:40:15.57 ID:DPkfwKMF
>>73 は何らかの団体に管理されているようです。
76Socket774:2011/06/12(日) 00:41:12.52 ID:Pu9J2z2A
液晶サイズ:13.3インチ、光学ドライブ無し
15.6と比較すること自体がアホ。間抜けめ。
77Socket774:2011/06/12(日) 00:44:03.41 ID:Pu9J2z2A
>>75
IDコロコロ、運営のお得意自作自演術wwwww
まぁゴミクズAtomのネットブックを選ぶくらいなら
13.3インチのおもちゃでも良いんじゃね?各自の使用目的で選ぶべきだが
それぞれの特徴も理解できずに、俺はもっと良い製品を見つけてきたぞ〜!
って得意気になるなんて、確実にネットを使い始めて情報を得るようになった
ばかりの情弱、20前後のガキだろwwww お前みたいなAtomで十分な奴は
スマートフォンでも使ってろ。
78Socket774:2011/06/12(日) 00:45:12.55 ID:Pt2yjK9u
>>74
おまえにはCrusoeがお似合いだ
だって頭がクルーソー
なんつって
79Socket774:2011/06/12(日) 00:50:00.60 ID:ap1K/HXb
必死だなw さすがAtomスレ、住人が頭が悪くて話にならん
こんなバカだから運営が偽装したレノボに踊らされるんだよw
前にも書いただろ?お前らがカーモーなーのって。
そう、お前らがレノボを叩くように仕向けてたんだよ、運営が自作自演をして。
運営は俺が来ていないから、焦ったんだろうね。
独りで必死になっていたのがレノボにバレてしまったことを。
だからあたかも、まだいるかのように自作自演を続けた。
そしてお前らはそれに乗せられていたwww
80Socket774:2011/06/12(日) 00:53:12.17 ID:DPkfwKMF
>>77
自分以外のレスが解っちゃうからそういうピンポイントなこといえるんだよね。
なんかわかった気がしたんだが、何か巨大な運営組織と戦ってるみたいだね。2chか?
かっこいいっす。ぱねぇっす。でもここにはひつようねーっす。
81Socket774:2011/06/12(日) 00:53:47.42 ID:Pt2yjK9u
おもしれえよな
安価あったら反応するけど
なかったらスルーだし
jane styleなんか使ってるんじゃねえよ
82Socket774:2011/06/12(日) 01:00:16.21 ID:DPkfwKMF
いや、どこが面白いのか全く理解できないわ。
83Socket774:2011/06/12(日) 01:02:50.97 ID:YzvmbG90
WiMAXありで5万円台のを持ち出して、何が言いたいんだ???
要するにそれがなければ3〜4万円台でAtom以上のCPUのノートPCが買えると
証明、公言しているようなもんだろ。Atomを否定せざるを得ない情報を
スレ住人が出すとか、運営もそんな連中を手懐けるのも難しくなかったということか。
もうLenovoなんて時代遅れにいつまで噛み付いてんの???
エースパ、イーマさいこー!
84Socket774:2011/06/12(日) 01:07:20.96 ID:Pt2yjK9u
おまえもCrusoeがお似合いだ
だって頭がクルーソー
なんつって
85Socket774:2011/06/12(日) 01:08:20.03 ID:8l8oyGiJ
この知ったか無知って本当にアホだな。駆動時間なんてバッテリーの性能にもよるだろ。
長時間もつバッテリーに変更すりゃ良いだろ、戯け。
86Socket774:2011/06/12(日) 01:09:57.12 ID:8l8oyGiJ
それから、Atom製品だって3時間そこそこの10.1インチのネットブックもあるんだが???
SSD採用ので8時間もつ製品もあるが。CPUだけでなくそういったスペックも見ろよ。
尤も、家庭用電源で外部モニタに接続して 動画再生専用機 で使うなら
Atomなんてゴミは選ばねーよwwwwwwwwwwwwwwww
87Socket774:2011/06/12(日) 01:13:31.22 ID:8l8oyGiJ
Core i3、5搭載ノートPCの消費電力が画面込みで10W台なのが悔しいのぅ悔しいのぅwww
バッテリーのもちが悪いのは、粗悪なバッテリーを採用しているからであって
消費電力なんてそうでもない。バッテリーの駆動時間で消費電力を測っているんでつか?w
Atom製品で3時間程度のネットブックは最悪だなw
88Socket774:2011/06/12(日) 01:13:36.20 ID:Pt2yjK9u
草生やしてんじゃねよ
これでも食って頭冷やせ
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307806008/
89Socket774:2011/06/12(日) 01:27:38.09 ID:8l8oyGiJ
このスレはCPUの省エネ、低発熱より
ノートPCのバッテリーの性能の話に切り替わりましたw
90Socket774:2011/06/12(日) 01:28:31.26 ID:hMPbuaHe
PCIさせないノート(笑)の時点でね
91Socket774:2011/06/12(日) 01:37:35.04 ID:cFZR9v+Q
スレチだけどsandyやLlanoもノート用はイマイチだな。
TDPにこだわりすぎてるし。
92Socket774:2011/06/12(日) 01:51:23.91 ID:4nJx1TtK
http://kakaku.com/item/K0000124859/spec/
Atom N455、10.1 インチ

駆動時間 4 時間  m9(^Д^ )プギャー!
駆動時間 4 時間  m9(^Д^ )プギャー!
駆動時間 4 時間  m9(^Д^ )プギャー!
93Socket774:2011/06/12(日) 01:55:39.01 ID:cFZR9v+Q
>>92
もう寝ろよ。
94Socket774:2011/06/12(日) 02:01:54.83 ID:9IgBW1qS
そもそも、かれこれ3年前のAtomから改良された程度の2年前からある現行Atomと比べる事自体間違ってるだろ
AMDのFusionAPU、Cシリーズと比べるならまだ分かるが、なぜ安ノートと比べられなきゃならんのか意味が分からん
95Socket774:2011/06/12(日) 02:05:17.30 ID:9IgBW1qS
>>92
そんなゴミ貼ってんなカス
ttp://kakaku.com/item/K0000254334/
96Socket774:2011/06/12(日) 02:07:57.53 ID:+eIVi9mF
>>90
それそれ、使用目的も理解できずに揚げ足取りをしたつもりが
自分が目的があって選ぶことを忘れて反論するバカw
お前は論外だから、口出しするな。こちらの主張はあくまでも
省エネ、低発熱、HD動画再生などを含めた使用目的。
97Socket774:2011/06/12(日) 02:11:33.83 ID:2b3us20x
拡張スロットを使う場合、もはや省エネとか小型に拘ってはいられないはずだろ?
その程度のことも考えずに、無理やり小型に拡張ボードを増設して加熱させてしまう
構成のPCを組む奴が自作erってのも、痛い話だなw
もうやめろ、CPU以外の話をしたらキリがない。それこそAtomに拘る必要がないw
98Socket774:2011/06/12(日) 02:16:59.49 ID:9IgBW1qS
>>96
お前が来る場所はここじゃない
AMD E、Cシリーズスレに行けば幸せになれる
99Socket774:2011/06/12(日) 03:04:42.11 ID:HMvgMNvS
D525MW を iSCSI target の Storage Server にしたいけど
OS と iSCSI に何を選んだらよいだろう。
100 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 09:22:49.18 ID:RRnUYq9u
>>99
手軽に構築したいならFreeNAS内蔵かW2008(R2)等
ちょっと頑張れるのならCentOS+各種ターゲット対応ソフト、もしくはホストOSはBSD系
結局W2008R2で構築することにした、SMBも使えるしね

intelNICが4000足らずで買えるいい時代になったなw
家庭用だけど、シンクライアント構築が安価に出来ていい
101Socket774:2011/06/12(日) 10:35:07.62 ID:cQGlnsCu
>>96
動画厨うぜえ
102Socket774:2011/06/12(日) 10:47:47.67 ID:hMPbuaHe
>>96
なにが主張だよキチガイ
スレ違いの上で低脳さらすな
103Socket774:2011/06/12(日) 11:04:35.58 ID:TA3i2kN1
ところでお前ら
Giada MI-ION2がけっこう値下がりしてるぞ
104Socket774:2011/06/12(日) 12:54:45.77 ID:Q29Db1/i
お古になったMSI T3000シリーズノートを3万円後半で買った零脳坊
保有もしないで「イーマつえぇ〜〜〜wwww」と主張する零脳坊
行中に「。」を入れて日本語が書けない零脳坊
見えない運営と戦っているつもりの零脳坊(ドンキホーテと同じで滑稽)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639
此方で書き込めば零脳坊は苛められないのにね
それでも性格で苛められるかな
105Socket774:2011/06/12(日) 13:08:26.09 ID:IXdFdjJB
D525MW は、 Intel にW2008Server 用のドライバサポートがないけど、簡単に
インストールできるのかな。XP ではドライバ統合インストールDVD作っておけば
SATA AHCI も USB MassStorageClass もインストール時に認識してくれたけど、
Intel Desktop Mother には Win Server系のドライバ・サポートがないよね。
106Socket774:2011/06/15(水) 03:07:31.83 ID:yQOEapXP
静岡スレが不要とか言っていた運営さん、早くあのスレを
スレッドストッパーしてくれませんか?あのカッペ共、自作の話より
雑談ばかりでアホくせぇしw
107Socket774:2011/06/15(水) 09:53:49.43 ID:vGsxg5G4
また夜中に零脳坊か
お前さんは富士川以西の静岡だったんだ
中部電力管内だったから東電の計画停電時に
計画停電住まいの人を攻撃してたのか
そうすると・・・
放射能大丈夫か?
ニュースで言ってたけど
出荷量の85%以外の検査を拒否した知事が居る県だよな
拒否か良い響きだな、後は強いて書かないが
108Socket774:2011/06/15(水) 11:10:38.29 ID:G9+l/hV4
それよりAtomちゃんの話しようぜ
109Socket774:2011/06/15(水) 12:14:11.83 ID:hrR46VGE
CPU D525
M/B ASUS AT5NM10-I R2
メモリ CFD ELIXIR 2GB
GPU CPU内臓
HDD WD2500JS
DVD 普通のデスクトップ用光学ドライブ
電源 Abee AC84-SFX-01A 84W http://www.abee.co.jp/Store/product/ACadapter.html

ちょっとこの構成で電力不足にならないか見てくれないか

M/B全体でどれくらい電気食うかよくわからん
110Socket774:2011/06/15(水) 12:45:22.64 ID:G9+l/hV4
足りる

足りなかったらおかしい
111Socket774:2011/06/15(水) 12:55:35.90 ID:chZswZo/
>>109
問題茄子
abeeスレにM10で晒してるのがある
112Socket774:2011/06/15(水) 16:05:24.62 ID:vOmCvOuR
60Wでもいけるだろうな
113Socket774:2011/06/15(水) 16:48:14.51 ID:W40qsfer
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

ここはアテにならんかい?
114Socket774:2011/06/15(水) 21:26:19.34 ID:YT8YqEB3
俺、9月になったらWHS搭載PC組むんだ・・・。

スピードステップ搭載してるほうで64Bit対応のボードでないかねー。
節電云々いってるんだから、需要あると思うんだけどね。

でも、MAXクロック下げるのはかんべんしてくだちぃ。Orz
115Socket774:2011/06/15(水) 22:17:54.35 ID:Fz3IS3kp
でないかねも何も、初期のN2x0系搭載ボードまたはZ系ボード以外は普通にx64対応ですがな
116Socket774:2011/06/16(木) 02:05:05.23 ID:ProC3x1o
Ably-Tech GH-EMLX1-G1C13の動作報告しておく

・D510MOのBIOSでOn Board LAN(Realtek)無効 GH-EMLX1-G1C13にIntel CT
  認識するがCTに対してMagicPacketいくら送っても反応なし

・D510MOのBIOSでOn Board LAN(Realtek)有効 GH-EMLX1-G1C13にIntel CT
  認識するしCTに対してMagicPacketも正常動作
  (windows上でRealtekを無効にしてもok)

何でこうなるんだか謎
117Socket774:2011/06/16(木) 05:46:33.03 ID:NCKpcjZ6
>>115
そりゃうれしいね。後はちゃんとボードさえ適正価格ででれば・・・。
118Socket774:2011/06/17(金) 21:33:23.80 ID:Q4X9h7Yt
一昨日と昨日はレノヴォつよかったマジつえぇえええ
なんとE430が45k

マジス強すぎてウンコもれたわ
もち即ポチッた
119Socket774:2011/06/17(金) 22:00:05.86 ID:U0y7YU8S
はーい次の方どうぞ〜
120Socket774:2011/06/17(金) 22:09:05.15 ID:0VFAMkUg
一昨日も昨日もポチッたのか?
121Socket774:2011/06/17(金) 22:57:22.07 ID:6pEiEcvg
やっぱもうイーマの良−マ シンでなきゃ駄目だ><;
122Socket774:2011/06/17(金) 23:11:11.69 ID:CXmh39MA
はーい次の方どうぞ〜
123Socket774:2011/06/17(金) 23:43:07.81 ID:6rky7TVn
釣れました?
124Socket774:2011/06/18(土) 00:30:32.42 ID:MeO0/mGZ
独り言スレに変わったの?
125Socket774:2011/06/18(土) 00:41:28.26 ID:OW8bVCnU
あれ(*‘ω‘ *)?今日重力タイムあった?
126Socket774:2011/06/18(土) 00:42:10.74 ID:OW8bVCnU
あー! ごめん誤爆
127Socket774:2011/06/18(土) 00:45:59.79 ID:DZGnJKsP
>>114
n550の板ならjetwaayからとっくに出てる
128Socket774:2011/06/18(土) 01:45:24.55 ID:lY9zFyDa
レ ノ ヴォ つえぇぇええ〜♪
129Socket774:2011/06/18(土) 08:21:52.33 ID:v729eQ+x


 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;( < きもい零脳坊狂叩きたいだけだから気にすんな
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
130Socket774:2011/06/18(土) 16:18:15.24 ID:uZM7opqt
abee電源来ねー
131Socket774:2011/06/18(土) 23:21:18.70 ID:n3Cvp5XC
すみません、相談させてください。
AT3N7A-IでPT2組み込み用途です。
HDDは2Tを2基予定しています。
この場合、電源はいくつのものを用意すればよいですか?
132Socket774:2011/06/18(土) 23:33:22.66 ID:SZ6gZjFy
80か90W
133Socket774:2011/06/19(日) 01:13:01.77 ID:ZJ/5/QVs
100Wを用意しとけば安心
134Socket774:2011/06/19(日) 03:11:49.10 ID:JeZkyVar
年収2千万になっちまったから、焼肉は4人で2万円程度しか食べられないんすよぉ〜
せめて1人1万円分は食べたいですよね TωT;
135Socket774:2011/06/19(日) 07:24:45.48 ID:kNHV6rud
余裕を見て1KWは絶対必要
136Socket774:2011/06/19(日) 08:44:19.32 ID:w5a/z9yx
>>134
喰えばいいじゃないか
それよりも
納税額の話をしようよ
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
137Socket774:2011/06/19(日) 10:52:09.25 ID:hTuYkWPy
>>132
>>133
さんくす。
買おうと思ってるキュウブケースに300w電源が付いているので、それでいこうと思います。
意外と少ない電源でも大丈夫なものなんですね。
ありがとうございました。
138自分の方が恥ずかしくて答えられない糞貧乏人の僻みwwww:2011/06/19(日) 14:31:17.43 ID:KBx/S2NM
136 名前:Socket774[] 投稿日:2011/06/19(日) 08:44:19.32 ID:w5a/z9yx
>>134
喰えばいいじゃないか
それよりも
納税額の話をしようよ
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO
139Socket774:2011/06/19(日) 14:33:13.80 ID:PhLggea4
どうせ答えられない大嘘
年収2百万の間違いだろYO < どこから出てきたんだろうか?つまり

>>136の年収 は2百万円未満のゴミくず(プ
140Socket774:2011/06/19(日) 14:36:00.91 ID:MuflNDSk
>>136 2百万の単位は?ドルだったらすげーよwwwww
141Socket774:2011/06/19(日) 14:45:35.71 ID:In08OMob
いまさらASUSのHummingBirdが欲しくなっちまった
1万前半の頃に買っておけば・・・
142Socket774:2011/06/19(日) 16:23:22.51 ID:5JCwcNQD
この世は老いも若きも男も女も、心の寂しい人ばかり。
そんな皆様の心を隙間お埋めいたしません!
おーほっほっほっほ。
143Socket774:2011/06/19(日) 16:44:16.39 ID:SrJzyPkt
いやぁ、たかが年収1千万を妬むとか、どんだけぇこのスレの住人は
収入も心も小さいんだ?w
144Socket774:2011/06/19(日) 17:05:22.10 ID:JLbGWG0j
次の方どうぞ
145Socket774:2011/06/19(日) 17:09:25.65 ID:cPodOmt1
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
↑ で2千万円で計算すれば良いのに、あったま悪いなぁ〜wwwww
146Socket774:2011/06/19(日) 17:23:26.30 ID:MRD+MlS0
年収2千万じゃ筐体はプラチナ仕様にでもしとけ

最高級atomPCだわ
147Socket774:2011/06/19(日) 17:29:07.83 ID:mwDLLQIl
Lian-Li PC08A Silver (D525MW) の上に
SilverStone SST-SG06B Black (D525MW) を乗せて
うっとりしてたのに
148Socket774:2011/06/20(月) 00:23:35.93 ID:yhS5x1uk
新CPUでないと盛りあがりに欠ける
149Socket774:2011/06/20(月) 12:51:01.58 ID:RMeLEG1p
嘘を見抜かれて真実の事を言われると怒る人居るじゃないですか
それより、腹壊してないか?焼肉って良く焼いたのか?
0111・・・
150109:2011/06/22(水) 11:38:50.10 ID:cEJwxj2r
AbeeのACアダプタキットがやっと来た

商品ページでは¥4,980になってるけど、カートに入れると¥3,980になって、実際¥3,980で買えた



HDD用のコネクタが足りないしSATA用しかなかったから裏から増やしてみた
http://nagamochi.info/src/up73091.jpg

最近のPC用のハンダ硬すぎ、ぜんぜん解けねえ
151Socket774:2011/06/22(水) 12:00:04.35 ID:avHHYugN
最近はRoHSのお陰で無鉛はんだが多いからな
温調機能のないニクロムコテは厳しい
152Socket774:2011/06/22(水) 12:29:12.44 ID:4eparfLZ
>>150
久しぶりにこんなイモ半田見たYO!!
60Wのニクロムで十分だよw
温度調節とかゆとり
153Socket774:2011/06/22(水) 12:47:58.53 ID:KKQqyJDu
>>150
有難う、俺も3,980円でボチッタよ
糞電源の変わりにAbeeのACアダプタ使うよ
負荷時の消費電力が10W下がれば儲け物かな?
154Socket774:2011/06/22(水) 13:37:02.69 ID:xcQkvgni
>>153
Atomだとピークよりアイドルの方が効果ある気がするw

最近節電(エコ)PC云々でACアダプタ化が進んでるみたいだけど
東電管内に限るが、自分の首を絞めてどうする気なんだろうな
155Socket774:2011/06/22(水) 13:56:28.69 ID:mm6iWGsa
>>150
> 最近のPC用のハンダ硬すぎ、ぜんぜん解けねえ
無鉛はんだ、鉛フリーはんだでググってみ。
156Socket774:2011/06/22(水) 19:48:28.94 ID:Zts4N/bZ
PT2録画視聴用途だとAT3N7A-Iは非力ですか?
157Socket774:2011/06/22(水) 23:12:31.29 ID:LR1X1Nq7
鉛フリー半田は一旦鉛入り半田をてんこ盛りに盛って鉛混ぜて
吸取機なり吸取線で除去すると少しはマシになるよ


それと後はフラックス使うことだな
158Socket774:2011/06/23(木) 11:23:47.47 ID:N1NtrPYT
暑くなってきたとたん、ミニケース内のHDDの温度が急上昇。
涼しくなるまでAtomはお休み中。
159Socket774:2011/06/23(木) 13:11:51.00 ID:Xvsi4zhK
あとむたん、かわゆす。
無能だけどな。
160Socket774:2011/06/23(木) 14:29:41.64 ID:0tBqW9UW
Atomちゃんはむしろ有能だったらそんなのAtomちゃんじゃない
もちろん進化して欲しいけど
161Socket774:2011/06/23(木) 23:57:29.74 ID:+MwR4dLF
>>156
tsの録画再生程度なら問題ないよ、P4でXPの頃はそれでやってきたし
同時にエンコしたり負担掛ける作業さえしなければatomだけでも問題ない
162Socket774:2011/06/24(金) 08:33:41.00 ID:Pq8+K/Wb
tsはmpeg2だからインタレ解除程度の軽いフィルタ掛けても再生可能だが、
バインド除去やロゴ消しシャープなど重いの複数掛けると辛い。
あとPT2で抜いてh264にエンコしたものも視野に入れると
24・30fpsならフルHDでも問題ないが、テロップやEDの60fpsがあるとキツイ
具体的には再生が遅れてフレーム飛びになるか絵と音があわなくなる
163Socket774:2011/06/24(金) 23:49:03.39 ID:WsHUZopa
Intel、7つのAtom搭載Mini-ITXマザーを用意
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52192548.html
164Socket774:2011/06/25(土) 00:23:30.71 ID:VM8IMFLR
Nシリーズは!Nシリーズはでないのか!?
165Socket774:2011/06/25(土) 00:45:13.00 ID:yrondJ/P
Jetway先生の次回作にご期待ください
166Socket774:2011/06/25(土) 00:57:04.98 ID:oOlew+F3
D2700DCとか良さそうじゃないか
167Socket774:2011/06/25(土) 01:09:15.52 ID:TNX+sVq5
EISTとVT-xつけてくれりゃ別にNじゃなくてDもいいよ
168Socket774:2011/06/25(土) 01:40:14.48 ID:VM8IMFLR
>>167
同じく。
さー、intelはパーフェクトAtomを設計する仕事にはいるんだ!!
お願いします!お願いします!!
169Socket774:2011/06/25(土) 01:50:54.52 ID:6sI9INOO
もはやEISTだけでなくパワーゲーティングまでやってくれないと見劣りする
170Socket774:2011/06/25(土) 09:39:50.39 ID:+hKLGGqS
>>164
ヒント:Mini-ITXマザー ノートに入りまてーん( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
171Socket774:2011/06/25(土) 10:49:05.66 ID:5AeBQa9B
シリアルコンソールでBIOS使えるATOMねーのかよ
早く答えろカスども
172Socket774:2011/06/25(土) 11:43:37.54 ID:RzQYhLJw
シリアルコンソールでBIOSってどういうことなんだよ、よくわかんねぇ。
173Socket774:2011/06/25(土) 11:51:26.15 ID:5AeBQa9B
>>172
アホだろテメー
174Socket774:2011/06/25(土) 11:53:38.00 ID:InvxVImL
よくわからんが、PS2+ディスプレイじゃなく、
シリアルキーボードとTTY出力でBIOS操作したいんじゃね、遠隔地から

俺も帰省先からハードウエアリセットする装置自作しようかと思ってるが
↑はBIOSが対応してないと無理だろうな
カメラとキー変換とか大掛かりになってしまう

今年の夏も締め切った室内で稼動してくれるんでしょうかATOMくん
175Socket774:2011/06/25(土) 12:08:51.47 ID:+hKLGGqS
>>171
Atomちゃんでそんな本格的なことするんか?

あとお前がこれを見た瞬間高いと言いだす。
Hummingbird
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/mini_itx/hummingbird/index.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100705160
176Socket774:2011/06/25(土) 12:14:06.08 ID:5AeBQa9B
>>175
あのリモートKVMでなく、シリアルコンソールだ。
開梱から設定完了までディスプレイなしてできるもの、ノートPC+シリアルケーブルでOKなもの知りたい。
177Socket774:2011/06/25(土) 12:28:04.61 ID:5AeBQa9B
おいおいテメーら、これだけかよ、最低だなこのすれ 
178Socket774:2011/06/25(土) 12:41:14.56 ID:+hKLGGqS
179Socket774:2011/06/25(土) 12:41:16.61 ID:Ybs/RQvm
ATOMは無能って、どっかに書いてたぞ?
180Socket774:2011/06/25(土) 12:51:13.43 ID:5AeBQa9B
>>178

一番最初はディスプレイつないでBIOS設定しないとだめじゃん
該当機能をenableにしないといけないだろカス
181Socket774:2011/06/25(土) 12:57:39.22 ID:+hKLGGqS
>>176
てめーみてーなディスプレイも持ってねえクソ野郎はTVにつなぐか黙ってNASでも買っとけ
182Socket774:2011/06/25(土) 12:59:06.20 ID:5AeBQa9B
>>181

しくぞカス
183Socket774:2011/06/25(土) 13:02:34.99 ID:+hKLGGqS
>>182
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  
184Socket774:2011/06/25(土) 13:16:44.27 ID:+CJ219gy
モニタも持ってないのに自作版に居る人って・・・・・・
185Socket774:2011/06/25(土) 13:41:12.30 ID:IR9NnsRP
シリアルポート付いてるノートが現役なのがなんかすごい
186Socket774:2011/06/25(土) 13:44:28.47 ID:5AeBQa9B
>>185

すごいだろVAXとPDPのコンソールだよ
187Socket774:2011/06/25(土) 13:50:09.20 ID:IR9NnsRP
>>186
ぐぐったら冷蔵庫みたいなの出てきた
188Socket774:2011/06/25(土) 14:10:55.16 ID:5AeBQa9B
おいテメーら答えろ、開梱からディスプレイなしでコンソールだけで設定できるマザー教えろカス
189Socket774:2011/06/25(土) 14:21:49.70 ID:I5KmWBpu
>>188
ググれ
なかったらねーよ



あったら死ね
190Socket774:2011/06/25(土) 14:26:22.86 ID:5AeBQa9B
>>189
チャンスをやる誤って訂正しろ。
でなければ犯罪として通報する、脅しではない。
191Socket774:2011/06/25(土) 14:29:47.97 ID:sQeiKPC7
コンソール厨 ←New!!
192Socket774:2011/06/25(土) 16:07:21.04 ID:+CJ219gy
やべえコイツ

キチガイまじうける(笑)
193Socket774:2011/06/25(土) 16:10:23.10 ID:iYCFLbBS
うけねーよ
194Socket774:2011/06/25(土) 16:12:58.07 ID:5AeBQa9B
>>192
おまえ通報した、せいぜい騒いどけ
195 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/25(土) 16:58:42.02 ID:zBQsUAMR
>>188
MZ-1
196Socket774:2011/06/25(土) 17:04:54.86 ID:lMGB4kJ+
アビーのACアダプタキットってどんな感じ?
普通に使える?
197Socket774:2011/06/25(土) 17:07:49.94 ID:5AeBQa9B
>>196
コンソールなしでは使えないことはない。
198Socket774:2011/06/25(土) 17:09:54.79 ID:5AeBQa9B
>>195
買ったが使えないぞカス
199Socket774:2011/06/25(土) 17:17:37.03 ID:gLBjR0SW
>>195
マジであるのかと思ったじゃねーかwwwwwww
釣り乙


>>198
買うなよ
200Socket774:2011/06/25(土) 17:23:39.06 ID:lMGB4kJ+
ケーブルが短いとか聞いたんだけどそれはどう?
201Socket774:2011/06/25(土) 17:29:18.82 ID:DA0ALKDX
>>200
短い、延長ケーブルが必要になるかも知れん

あとHDD用電源がSATA用しかない
202Socket774:2011/06/25(土) 18:00:43.86 ID:+hKLGGqS
>>5
コンソール厨 ←New!!


>>960追加ヨロ☆
203 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:09:08.64 ID:zBQsUAMR
コンソール房
204Socket774:2011/06/25(土) 18:15:24.74 ID:DA0ALKDX
おまえらひでえ
205Socket774:2011/06/25(土) 19:14:59.40 ID:4pM027BS
メンソール
206Socket774:2011/06/25(土) 19:23:04.44 ID:5AeBQa9B
>>205
コンソール万歳、糞どもOPEN VMS動くか?
207Socket774:2011/06/26(日) 00:41:12.33 ID:EQHgV1GN
>>188
1万ちょっとで新品が買えるディスプレイを激安Atomと購入するか
ディスプレイ無しで3万やら2万するリモート機能付きのAtomを購入するかお前はどっちだ?
これからのことも考えて選択するんだなクズw
おめーにおすすめなAtomみっけたから一応貼っとくけど目ん玉とびでんぞw
http://www.atmarkit.co.jp/news/201006/24/netone.html
208Socket774:2011/06/26(日) 00:48:02.34 ID:5r0uz5PZ
>>207
そんなのコンソール好きだからコンソール接続に決まってるだろがっ
あのな設定からすべてコンソールでできないじゃねーかよカス
209Socket774:2011/06/26(日) 03:31:13.83 ID:hcElmdmN
サーバ向けのCPUはこういうタイプが増えてくんだろうね。
210Socket774:2011/06/26(日) 06:29:48.82 ID:iJyBwXDb
2kでファイル鯖を作ろうとD525MWを購入したがドライバ対応してないのかorz
どうにかしてXP用をぶち込むことは可能?
211Socket774:2011/06/26(日) 07:15:38.01 ID:OW2WvsIE
>>210
グラフィックドライバが非対応ようだがファイル鯖なら16色でもいいじゃね?
212Socket774:2011/06/26(日) 07:30:10.58 ID:yGixWLm+
そこでコンソールですよ
213Socket774:2011/06/26(日) 07:43:16.83 ID:0g49GC8M
2色で十分です
214Socket774:2011/06/27(月) 00:20:11.52 ID:Cd8/MjMw
やっぱり9月リリースか
遅いなぁ 早くほしいのに
215Socket774:2011/06/27(月) 00:53:07.61 ID:Oy/8nNZY
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |    レ ノ ヴォ | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
216Socket774:2011/06/27(月) 01:16:19.92 ID:E/NFiyq/
DシリーズにEISTがつきますように!!
217Socket774:2011/06/27(月) 01:32:49.50 ID:Qk26lkP7
XPだと2TBの壁があるそうなんだけど、今売ってる3TBとか使えないの?
XPクリーンインストールのときにパーテイションを1TBと2TBに切れば使えるとか?
そもそも3TBは認識しないとか?
ググってもよくわからなかった。
218Socket774:2011/06/27(月) 01:45:07.80 ID:E/NFiyq/
NTFSがたしか2Tまでしか対応して無いんだったかな。
で、従来の管理方法の延長でセクタを大きくしたHDDの生のフォーマットにOS対応してるかしてないかの話だったと記憶してる。
219Socket774:2011/06/27(月) 02:19:48.32 ID:MOoARJWs
>>217
MBRの制限は「2TiB以上のHDD」じゃなくて「2TiB以上のパーティション」だから分割すれば使用できるよ

>>218
NTFSじゃなくてOSがGPTへ対応していないのが原因
セクタ云々はGPTじゃなくてAFTのことじゃないか?
220 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/27(月) 03:25:07.36 ID:wLUExrx4
え?3Tってxpで使えるの?
1,5と1.5で使えるようになるの?
221Socket774:2011/06/27(月) 03:38:05.92 ID:bIKPmJBq
>>219
thanks!
XPでも分割すれば使えるとのことで3GBをポチりました
222Socket774:2011/06/27(月) 06:12:20.60 ID:bjjQvyPe
分割すれば「最初の2TBまでは」使えるってことじゃね?
223Socket774:2011/06/27(月) 06:17:04.87 ID:5nYMsj3F
Paragon GPT LoaderとかでXPでも3T使えるとかなんとか
224Socket774:2011/06/27(月) 10:40:59.00 ID:JoajfkpU
おこちゃまとうろんかい・・・・
225Socket774:2011/06/27(月) 19:49:12.14 ID:E/NFiyq/
226225:2011/06/27(月) 19:51:17.31 ID:E/NFiyq/
ぐあ、間違って送信してしまった。

>>219
自分はその問題に当たってないから、あんまり詳しくないんだ。
自分の中で色々混ざってるみたいだから、余計なことを言うのは今後控えるよ。
レスthx〜。
227Socket774:2011/06/27(月) 20:22:10.99 ID:eryt0hrY
>>219を信じたやつの末路
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | そうやっ | ├──┤    U :::::::::::::|
  | |  またお |U |   |      ::::::U::::|
  | | 騙される |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
228Socket774:2011/06/28(火) 11:28:59.28 ID:5E87Nl9m
きっとつかえるの!お店でうってるしだいじょうぶなの!
おこづかいもって買いにいくの!
229Socket774:2011/06/28(火) 19:20:14.45 ID:s/f6898B
5月に買った2TBがTSのせいで圧迫・疲弊している
230Socket774:2011/06/29(水) 09:52:27.18 ID:t/7AAKxc
暑い…、こういう時atomのサブ機があって良かったと思うわ
メインの方は廃熱が酷くて動かしてて心配になってくるよ
231Socket774:2011/06/29(水) 11:16:21.24 ID:789yDI9S
GOLF2 61℃
D510MO 47℃
POV-ION330 休暇中
232Socket774:2011/06/29(水) 13:30:05.90 ID:+pq8dcyj
夏こそAtomだな
233 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 14:17:20.25 ID:sMOh/hX5
ATOMはVaioPが最高
これに勝てるのある?
234Socket774:2011/06/29(水) 14:17:54.65 ID:gg7+YGUM
はい次の方
235Socket774:2011/06/29(水) 17:08:20.65 ID:QMqg8cAK
3万円台のノートPCで十分だゴルァ
236Socket774:2011/06/29(水) 17:36:06.79 ID:1W78achP
やっぱり夏はATOMですな
237Socket774:2011/06/29(水) 19:03:53.20 ID:jL3z8uR/
相談させてください
shuttleのK45が壊れたので、
マザーをAT5IONT-Iにしたいと思ってます
CPUファンレスが魅力です(ケースファンは付けます)

まえの状態に比べ性能(体感上)はどうでしょうか
E5200と945GCでしたが、ニコ動やテレビが
若干カクカクのときがありましたが、まあ我慢できました

CPU性能は落ちると思いますが、使うのはネット閲覧と
上記動画くらいなので、問題ないのではないかと、、、
ATOM器は使ったことがありません
よろしくお願いします
238Socket774:2011/06/29(水) 19:04:15.59 ID:hRL0Noc+
AtomちゃんかわいいよAtomちゃん
239Socket774:2011/06/29(水) 19:05:09.61 ID:KEUMCIAk
>>237
OSをOPEN VMSにして、不要なサービスを完全に落とし、コンソールで管理しなさい。
そうすれば快適です。
240237:2011/06/29(水) 19:12:06.67 ID:jL3z8uR/
XPがあるので、それを使いたいです
office(Excel)もたまに使います
241237:2011/06/29(水) 19:15:29.92 ID:F3lt7dIM
XPはVL版を使います
キースってやつですw
242Socket774:2011/06/29(水) 19:16:56.73 ID:1AI/mEAj
>>237
その環境で我慢していたのならAtomは厳しい
最低でもE-350、できればG620Tあたりで構成考えたほうがいいとおもうよ
243Socket774:2011/06/29(水) 19:19:08.85 ID:hRL0Noc+
ION付きだからグラフィック性能は上がってるだろ
244237:2011/06/29(水) 19:25:10.24 ID:jL3z8uR/
G620TだとさすがにCPUファンが要りそうです
ニコ動やテレビは、グラフィック性能とCPU性能の
どちらに依存するのでしょうか
245Socket774:2011/06/29(水) 19:48:24.38 ID:DTeLTntv
9月まで待てるなら我慢するのもありかな。ATOMの新型出るから。
ゲームやるんだったら、IONしかないかもしれんけど、次のAtomで動画再生支援つくよ。
246Socket774:2011/06/29(水) 19:55:47.64 ID:hRL0Noc+
あとちょっとで出るのか…

期待
247Socket774:2011/06/29(水) 19:59:03.51 ID:KEUMCIAk
>>246
もう少ししたらdecnetも使えるぞ
あと、PDP-11シュミレータもいいぞ
248Socket774:2011/06/29(水) 20:08:34.43 ID:1BsNg3+8
>>235
0111で十分だゴルァ
249Socket774:2011/06/29(水) 20:14:12.06 ID:KEUMCIAk
>>248
お前レベル低いな、日本語正しく使え、意味分からんぞ
250Socket774:2011/06/29(水) 21:10:52.48 ID:ccEsys5U
頻繁に動画みるならG620Tの一択だろ
GPUの動画支援ってネット越しだと効かない場合が大杉だと思うが
特にニコニコはなー
251237:2011/06/29(水) 22:29:59.46 ID:jL3z8uR/
いろいろ徘徊してきました
D525+ION2 なんか微妙なんですね
ニコニコは動画支援効かないのですか

普通に考えるとH61マザ+G620Tみたいですね
いままでshuttle独自のクーラーだったので、
結構静かだったのですが、
G620TだとCPUファン回さなきゃならなそうだし、
9月の新ATOMまで待てないし、、、、ウーン
252Socket774:2011/06/29(水) 22:32:50.51 ID:5KCAWcJy
もうそのケースを投げ捨てて新しくしちゃえば?
253237:2011/06/29(水) 22:39:54.28 ID:jL3z8uR/
このケースじゃなきゃ、
DSP版のXP使っちゃだめみたいなんで
254Socket774:2011/06/29(水) 22:58:23.41 ID:5v/idXhW
>>249
>235を零脳坊だと判断したんだよ
富士川以西の中部電力管内静岡県在住なんだろ
あんたも零脳坊ポイな
255Socket774:2011/06/29(水) 23:00:28.44 ID:KEUMCIAk
>>254
おまえキモイよ、おまえおっさん臭い
256Socket774:2011/06/29(水) 23:02:03.91 ID:5KCAWcJy
そこまでお金が無いのか…?
ってか、DSP版をケースとセットで買ったのかよ
俺は、さらに一万ちょっとぐらいだしてWin7のDSP版を買った方がいいと思うけどな
バンドルさせるのはマザボだと安く済むし
なんにせよXPのDSPのバンドルさせたものがケースだと使いにくいだろ


素直にAtom D525+ION2でそのケースとXPを使う、でも良いと思うけどなぁ
E-350でも良いけど
あと、Atom 330でニコニコ動画は、コメントが多くなければ止まる事は少ないな
YouTubeはHD画質はの動画はダメだったけど、D525、ましてやION2ありなら多分大丈夫でしょ
257Socket774:2011/06/29(水) 23:04:05.84 ID:5v/idXhW
零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊

図星だから反発するんだ

零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊零脳坊
258Socket774:2011/06/29(水) 23:12:09.45 ID:KEUMCIAk
>>257
本当に分かりやすい反応だな。早くマス書いて寝ろ
259Socket774:2011/06/29(水) 23:13:30.45 ID:8+KcQ9UN
運営さ〜〜ん、マジこいつら混乱しているから教えてやってくれ
3万円台のノートPCを書いたのは俺だが、それ以降のレスは
俺じゃねーってw
260237:2011/06/29(水) 23:14:29.74 ID:jL3z8uR/
XPとバンドルさせたのは、ケースというかベアボーンでして、、、
OS含んだPCごと買い替え(組み直し)って気分でもないので、
マザー交換くらいの感じで済ませたいなと
まあD525+ION2のマザーで試してみます
なんか中途半端で無駄な出費になりそうな気がしますが
261Socket774:2011/06/29(水) 23:15:01.06 ID:8+KcQ9UN
IDの先頭が 5v の奴になw
262Socket774:2011/06/29(水) 23:22:49.82 ID:5KCAWcJy
ベアボーンにバンドルはダメだな
バンドルさせるならまだメモリの方が賢い買い物だった

厳密には、ベアボーンをバラして使うのにDSPだとアウトか、そうじゃなくてもグレーゾーンあたりであんまり良くは無いわけだが
まあ、使う自体は大丈夫だから気にするな
多分使用不可なアウトでもないと思うし
263237:2011/06/29(水) 23:37:09.83 ID:jL3z8uR/
そうですね
当時は良く考えもせずバンドルさせてしまいました
たぶんマザー変えても普通にアクティベートできると思うんで
あと3年はこのXP使いたいと思ってます
どうもでした
D525+ION2、機会があればレポします
264Socket774:2011/06/29(水) 23:44:08.35 ID:CPXkWxF0
D525+ION2でYouTubeのNvidia PureVideo HD 1080p Testの動画は720pまでが限界で1080pになるとフレームドロップ、
そして720pもフルスクリーンにするとFlashとの相性がわるいのかsoftware video decodingになってしまってカクカクのフレームドロップ

NVIDIA Driver 275.33, Flash 10.3.181.34
265Socket774:2011/06/29(水) 23:50:36.67 ID:CPXkWxF0
>>264
訂正

フルスクリーンになってから360→1080pに変えればaccelerated video decodingになって1080pもフレームドロップなし
266237:2011/06/29(水) 23:57:29.98 ID:jL3z8uR/
>265
ありがとうございます
少し安心しました
267Socket774:2011/06/30(木) 04:13:55.24 ID:HYGj9/Em
http://kakaku.com/item/K0000230649/spec/
ランキング1位のレノゥヴォ、相変わらず100Mbpsというヘチョイ仕様ですw
268Socket774:2011/06/30(木) 04:40:12.58 ID:WgJUVzRj
>>267
vaiopは1000だよ
269Socket774:2011/06/30(木) 05:23:27.98 ID:iWx2KsAS
Core2系使ってた人にATOMをすすめるなんて何の冗談だって気がする
ここの住人って魔界の悪魔だよね
270Socket774:2011/06/30(木) 05:33:21.41 ID:4lHDdR2x
へぇ、魔界の悪魔って案外親切なんだな
271Socket774:2011/06/30(木) 05:55:33.81 ID:iqnlpVrr
こんなのでいいんじゃね
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405883593012/201750010600000/

も少し予算があればG620+マザーが安心して長く使えると思うが
コンパクトさならi3ノートも安い
272Socket774:2011/06/30(木) 06:03:00.64 ID:iqnlpVrr
つかE5200あるなら
G31マザー+HD5670+安ケースのが
ION2やE3500より遥かに↑だよな
273Socket774:2011/06/30(木) 07:39:18.95 ID:YwOCv6YN
PT2専用でAT3N7A-Iを使っているんだけど、視聴や録画問題ないけど編集やエンコードに無理があってハードディスクが満杯です。
当時はAT3N7A-Iが消費電力の面でもいいとの事だったんですが、今なら他のでも最適なのはあるんですか?
corei-3とATOMの比較ってどうですか?
274Socket774:2011/06/30(木) 07:46:02.47 ID:ge6agjY9
Atomちゃんにすると性能が前より低くなることを覚悟してるみたいだから別にいいだろ

用途もネット+動画だからAtom+IONでも出来るじゃないか
275Socket774:2011/06/30(木) 07:53:42.15 ID:ge6agjY9
>>273
性能はi3>>>>>Atom
アイドル時の消費電力はi3=Atom(ほぼ一緒ぐらい)
高負荷時の消費電力はi3<<<<<Atom

と言われてる
どっちにしろ2年前から変わってないAtomだしユーザー層が違うからなぁ
いずれにしても待てるなら9月の新Atomを待った方がいい
276Socket774:2011/06/30(木) 08:58:49.51 ID:4WMfW60n
>>258
お前さんが判りやすい様に書いてるんだよ
なんせ、零脳坊だから

>>259
お前さんは元祖零脳坊
運営が荒らしてるって書いてた
零脳坊だから仕方ないか
277Socket774:2011/06/30(木) 10:12:41.19 ID:7Ej5KJQK
>>262
ばれなきゃ犯罪じゃないし
MSもそこまで調べない
暗黙の領域に決まってるだろ
278Socket774:2011/06/30(木) 13:13:33.16 ID:YwOCv6YN
>>275
さんくす。
9月に新製品出るのか・・
279Socket774:2011/06/30(木) 14:35:54.75 ID:uzINfV2y
>>278
何を望んでるのかわからないのだけど
省電力にしたいのなら新atomというのならわかるけど
HDDが一杯でこまるからエンコしたいのならsandyにすればいい
280Socket774:2011/06/30(木) 23:34:58.25 ID:rETRjFpm
D2700  2.13GHz

まだかよ 待ちくたびれたぞ俺は
281Socket774:2011/06/30(木) 23:40:24.39 ID:4lHDdR2x
出てくるわけ無い時期から待ちくたびれるなよw
282Socket774:2011/07/01(金) 00:28:48.88 ID:zlUjCAIy
待てば回路の日よりあり
283Socket774:2011/07/01(金) 09:22:04.05 ID:63m2f+lC
待てど菅の退陣なし
284Socket774:2011/07/01(金) 09:25:37.20 ID:wJF6IKBh
管が退陣したら何がどうなるのか?
とか、今なにをしなければいけないのかは、さっぱりちんじゃねーの?
とか、問題がずれている話だよなあ。

結局、問題解決なんかしらね。の人なんだろうか?
285Socket774:2011/07/01(金) 17:45:50.64 ID:vM6DH35A
白石日より
286Socket774:2011/07/02(土) 00:56:05.74 ID:f1k0eMy6
              / ̄\
              |     |
              \_/
              __|_
               /     \
              (/ ⌒::::::::⌒ \
            /))<●>::::<●>  \     れのぼつええええのになぜ使わん
          | ((_(__人__)  :::  |     俺には理解出来ないな
            \ ’ ̄` ⌒´     /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____/        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
287Socket774:2011/07/02(土) 01:11:39.39 ID:jnP/noHc
低価格ってだけで別に強く無いから
288Socket774:2011/07/02(土) 03:13:19.10 ID:daINa6hT
価格面でもAcerにたまに負けてるがな
安いのはいいんだがクソ重いのはなんとかならんのか
289Socket774:2011/07/02(土) 08:06:01.83 ID:Nk7jFkau
そんなの、零脳坊だから理解できないんだろ
290Socket774:2011/07/02(土) 17:23:43.66 ID:lxeYyh/J
d525にWHS2011インスコ
安いから勢いでやってしまった
そして、ついにxpが家庭内から消えてしまった
このxpを生かすためにまたatomで自作するか・・・アレ?
291Socket774:2011/07/02(土) 17:27:29.25 ID:KLlNerq2
9月までまつんだ〜。
292Socket774:2011/07/02(土) 17:45:08.78 ID:jnP/noHc
XPはそろそろ消えてもいいな
だけど今使ってるAtom330ちゃんにはVista、7がちょっと厳しい
だから、我が家ではXPマシンがあとネットブックとGOLF2の自作機になってる
そしてそれ以上に数があるVista…

という事で新Atomちゃん待ち
自作向けにStarterを出してくれればいいのにな…
293Socket774:2011/07/02(土) 19:53:59.24 ID:5OouRQ9s
>>292
>Atom330ちゃんにはVista、7がちょっと厳しい

どう厳しいの?キミのセッティング能力が低いだけじゃないの?
ウチではVISTA+PT1+TVROCKで快適だけど?
294Socket774:2011/07/02(土) 20:34:54.37 ID:jnP/noHc
>>293
あー憶測で言ってしまった、スマン
Atom 330+945GCでもVistaでAero使用でも快適なのか?

そうならWin7を買って使おうかな
295Socket774:2011/07/02(土) 21:32:00.69 ID:5OouRQ9s
>>294
なんで自力で試してみないの?
296Socket774:2011/07/02(土) 21:34:58.04 ID:/93Ak7i9
>>294
エアロは十分に使えるよ
Vistaや7の根幹部分は普通に動く
あ、メモリは2GB以上積んどいた方が良いよ
1GBだとガックガクになっちゃう
297Socket774:2011/07/02(土) 21:43:50.76 ID:jnP/noHc
>>294
スマンね、XPは親から譲り受けたからこれで良いかなって思って、そのままなんだ

>>296
やっぱり使えるのか・・・
それは良いこと聞いた
ただ、GOLF2だから2GB1枚じゃやっぱり辛そうだな
32ビット版のWin7Homeを不要なサービス無効とかで多分行けるよな・・・?ネットだけだし
298Socket774:2011/07/02(土) 21:48:23.79 ID:jnP/noHc
安価ミス
×>>294
>>295
だった



でも、ここまで来たら新AtomちゃんにするついでにWin7にした方が良いよね・・・
299Socket774:2011/07/02(土) 21:49:32.53 ID:daINa6hT
人によって使える基準違うからなぁ
俺はWin7はいってたi5ノートxpにダウングレードして使ってる
atomもXpだがi7デスクはwin7
300Socket774:2011/07/02(土) 21:57:16.10 ID:M4cHR76f
>>290
DDR2メモリが余ったから、というだけの理由で
D510MOを買ってくる俺と同レベルの発想だな。w
301Socket774:2011/07/02(土) 22:01:19.43 ID:1ujGtI+O
D510MOはBCM70012を挿すという手もあるし
302Socket774:2011/07/02(土) 22:43:25.11 ID:a8zfo5Q1
>>297
Atom330をXP動態保存機とする手もある
Vista、7じゃプロテクト誤爆するエロゲームを
一杯持っているんでそうしてる
自分は3Dエロゲも持っているので
デスクトップ化したML115G1でそれをしてるけどね
スレチすまん
303Socket774:2011/07/02(土) 23:05:54.69 ID:jnP/noHc
>>302
それもそうだな
もともとAtom 330ちゃんから新Atomちゃんに買い替えって言っても一から作る予定だったからそうしようか
304Socket774:2011/07/02(土) 23:18:35.29 ID:aQHaeinI
不要なサービスを無効にしていたのですが急遽upnpが必要になりました
とりあえずググってupnpに関するサービスだけ有効にしましたが、他に何かする事ありますか?
ちなみにサービスは
Windows Media Player Network Sharing Service
SSDP Discovery
UPnP Device Host
だけ自動にしましたが、他に必要なサービス、上記の不要なサービスがあったら教えてください
305Socket774:2011/07/02(土) 23:30:11.13 ID:YSQbYG3M
そういうのならVMwareで動かしたほうがいいんでないの
Atom330なら最近のマシンで動かす仮想環境とほぼかわらんだろうし
306Socket774:2011/07/03(日) 00:07:13.18 ID:kh2wl75W
>>305
>>302は3Dのエロゲも動態保存したいようなのでDirectXの絡みがあるんじゃないか。
2Dだけならよゆーでいけそうだけど。
307Socket774:2011/07/03(日) 06:59:35.39 ID:WjSPaHP8
一昨日D510MOが突然死した。
BIOSも立ち上がらない。
ぐぐったらまったく同じ症状の報告が数件あった。
とりあえずD525を買うことにした。
余ったDDR2のために再度D510を買うべきか。
308Socket774:2011/07/03(日) 08:46:46.22 ID:aDNMGkRl
D525MWだけのためにSO-DIMMまで買いそろえるくらいだったら、
DG41ANと普通のDDR3-DIMM買って、
手持ちの古い775CPU載せた方が安くて速くて使い回しも利くと思うが。

アイドル状態でのシステムトータルだと、電力もたいして変わらんよ。
309Socket774:2011/07/03(日) 09:40:13.17 ID:GMIltpqH
手持ちの
310Socket774:2011/07/03(日) 09:45:58.51 ID:1BkDkWp3
今日もPT2鯖は快調
311Socket774:2011/07/03(日) 09:50:14.06 ID:lMM9HTjK
このスレで言う事じゃないだろ

ちなみに、AT5NM10-I R2だとD525でDDR2のDIMMが使えるとか
俺だったらD525MWとSO-DIMMを買うけど
312Socket774:2011/07/03(日) 19:18:40.37 ID:huO+hJNa
>>305>>306
やってみりゃわかるがVT-xのなさが致命的にきいてくる
330だとLinuxをXなしで動かすぐらいがいっぱいいっぱい
313Socket774:2011/07/03(日) 20:04:24.96 ID:ATkvkvVD
330でVMware動かすんじゃ無くて、最近のスペックのPCでVMware走らせれば、
330と同等以上の性能がでるでしょ?って意味だと思うけど。
314Socket774:2011/07/03(日) 20:09:35.08 ID:ebR6WIrx
エイトムエイトム
315Socket774:2011/07/03(日) 20:38:52.27 ID:btkLJi7X
零脳坊零脳坊
316Socket774:2011/07/04(月) 15:24:53.90 ID:7i39RVlv
やっぱりGOLF2+PT2はど安定だな
317302:2011/07/04(月) 19:47:48.86 ID:Z58vtuwW
>>313
そう思って、やってみたけど
GPUの動作ががX600程度で、
ガチの3Dゲーム(らぶデスの始めあたり)はかなりつらい
因みに、VMPlayerで動作させたスペックは
PhenomU X4 940BE/Radeon HD5670 GDDR5 512MB

動態保存機はAthlon64 X2 6000+/GeForce7950GT

スレチでゴメンね
318Socket774:2011/07/06(水) 16:04:34.78 ID:A5nxG9Ob
なんかFOXCONNのサイト見に行ったら
D52S 3.0とD42S 3.0ってのが載ってた。

メモリがDDR2からDDR3になってるだけっぽいけど既出?
319 【中部電 79.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/06(水) 18:44:45.72 ID:FeO7o/vK
まだでてない気がする

ってか、ノーマルのD52SとD42Sしか俺は見てないな
320Socket774:2011/07/06(水) 19:46:59.20 ID:fkWwJ4uw
AT5NM10-I R2探してるんですけど、
このマザーってかなり人気あります?
どこ探しても在庫なしで・・・
321Socket774:2011/07/06(水) 19:51:25.74 ID:OCajBxX9
次出るからね
322Socket774:2011/07/06(水) 20:09:19.57 ID:fkWwJ4uw
次ですか
次でるとやっぱりPCIスロットはなくなるんだろうなぁ・・・
D525でPCIスロットありってのが少なすぎる気がする。
323 【中部電 79.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/06(水) 20:13:30.18 ID:FeO7o/vK
次ってのは新しいコアっていう意味ね

確かに、最近はPCIは減ってる気がする
324Socket774:2011/07/06(水) 20:21:24.51 ID:fkWwJ4uw
PCIeからPCIに変換したらいいんだろうけど、
mini-ITXのケースだと明らかに入らないので
今のうちに何か確保しておくことにします。
ありがとうございました
325Socket774:2011/07/06(水) 20:21:35.52 ID:lavk9K5g
PCIスロットがないならPCIeスロットを変換して使えばええやん
326Socket774:2011/07/06(水) 20:28:01.73 ID:fkWwJ4uw
>>325
PCIが1つしかつけれないようなmini-ITXケースだと、
PCIeスロットを変換しても、スロットが干渉しないですか?
327Socket774:2011/07/06(水) 20:36:21.24 ID:duWMp6u4
ブラケットを外すことが出来るカードなら延長ケーブルとライザーを組み合わせればいける
328Socket774:2011/07/06(水) 20:43:29.21 ID:fkWwJ4uw
PT2目的なのでやめておきます。
ありがとうございました
329Socket774:2011/07/06(水) 20:53:08.33 ID:lavk9K5g
>>326
1.PT2のブラケットを外して逆さまに付け替える
2.ブラケットをケースに取り付ける(PCIの差込が上にくる)
3.PCIスロットを上から差し込む
330Socket774:2011/07/06(水) 20:55:06.28 ID:duWMp6u4
いやPT2なら間違いなく可能だよ
その事実を知ったのがSST-SG05でPT2を2枚刺ししている画像だもの
331Socket774:2011/07/06(水) 21:02:12.67 ID:hWVf/bU+
ATOMよりARMがいい。
自作ってケースカッコ悪いよね
あとメーカもケース安っぽい
332Socket774:2011/07/06(水) 21:03:43.21 ID:phPKA6XU
>>331
ということは、ケースも自作か。
333Socket774:2011/07/06(水) 21:08:39.20 ID:SZUytvmN
確かにケースで本当にかっこいいのってないよな。

昔sunが売ってたopetronサーバーが10万くらいだったから、
あれ買っておけばずっと再利用できたんだが、当時は学生で金がなくて買えなった。

あれ最高にかっこよかったんだよな。
334Socket774:2011/07/06(水) 21:16:49.47 ID:fkWwJ4uw
>>329
逆さま、その発想はなかったです。
まさに発想の逆転ですねw

AT5NM10T-I

Ably-Tech GH-EB262-C13 (PCIex X1 - PCI x2ライザーカード)
で試してみます。
AT5NM10T-IはPCIe x4ですけど、x1と互換ありましたよね・・・

問題は MX1202 に入るかどうか、
実際に購入して試して見ます。
335Socket774:2011/07/06(水) 21:35:40.71 ID:hWVf/bU+
>>333
そうですね、あれかっこいい。
結構見た目大事なのに、ケースメーカ馬鹿としか思えん。

336Socket774:2011/07/06(水) 21:45:19.72 ID:u/YsKWw5
337Socket774:2011/07/06(水) 21:58:19.31 ID:XkaRz4i+
うちのディスプレイの上げ底には、未だSPARCstation某機が使われて
るわ。無駄に格好いい。

そうそう、昨日よりAtom + IONデビューした。もっさりながら動画番長っ
って感じのアンバランスさ、BIOS改変やOCの楽さが面白かったっす。
338Socket774:2011/07/07(木) 09:30:55.28 ID:Vcv+zWT9
【日本版コラム】米インテルがロボット・ベンチャーに初投資
http://jp.wsj.com/IT/node_267206
339 【中部電 63.4 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/07(木) 09:35:25.41 ID:RXMLFh13
Atomちゃん始まったな
340Socket774:2011/07/07(木) 21:57:27.71 ID:uE6+rl+R
>>336
それだよ、側板のSUN microsystemsってロゴがクール。
SUNのワークステーション使ってるっていうだけで何だか誇らしい気持ちになるぜ。
341Socket774:2011/07/08(金) 06:53:17.82 ID:0A54Hgqm
家鯖を鱈セレ1.2GからD510MOに移行した
いやー、快適
てか、仕事ならともかく、家鯖をお古PCじゃなく
その為に買った新品を使うのは新鮮だわ
342Socket774:2011/07/08(金) 11:40:25.92 ID:LQydEvba
>>341
既出
343Socket774:2011/07/08(金) 11:41:58.05 ID:9WY39gKO
AC電源つきケースでよさそうなの教えてくれ
344Socket774:2011/07/08(金) 12:18:39.79 ID:2F6hqpKV
ISK-100
MA-280B2 90W
345Socket774:2011/07/08(金) 14:15:06.56 ID:fHcqmWCS
D510MO PT2鯖 XP-SP3ですが
スタンバイ時にM/B接続のケースファーンが止まらない(S1?)のですが
みなさんのはちゃんと止まっていますか?
それとAが原因だとした場合、Registry設定等で対策できますか?

@BIOS:S3設定、K/B等もスタンバイ解除できない設定済
AWindows Install時にS3設定に変更していたかは不明

346 【中部電 81.4 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/08(金) 14:29:56.91 ID:qlnuLHSW
BIOS更新はしたのか?
347Socket774:2011/07/08(金) 15:30:00.71 ID:flCh49Ta
なぜかファンが止まらなーいと脳内変換された



ファーンwww
348Socket774:2011/07/09(土) 00:58:58.43 ID:YGRaxevf
今頃になって●のD525が通販で出てやがる
もう、4ヶ月早ければ買ったのに
349Socket774:2011/07/09(土) 20:40:51.06 ID:+00EfXnh
新型ATOMの情報キボンヌ
350Socket774:2011/07/09(土) 20:58:51.71 ID:t74dFVCw
9月までまつんだ〜。
351Socket774:2011/07/10(日) 10:05:06.55 ID:mQGbuhsG
早くジョン超えるボード出してくれ
D525とかD510みたいな電力食いのゴミはもういらん
352Socket774:2011/07/10(日) 10:06:02.70 ID:NMo1jkyg
過疎っちゃったなー
353Socket774:2011/07/10(日) 10:06:32.48 ID:BdOImVGG
Llano買うたらどう?
354Socket774:2011/07/10(日) 11:03:34.71 ID:mQGbuhsG
国は法律でTDP10W以上のCPU乗っけたPCを使用禁止にすりゃいいのにな
そうすりゃ凄まじく節電できるやろ
糞みてえに電力喰うオンラインゲーとか廃止にせいや
ボンクラどもにはネットサーフィンだけやらせときゃいいんだよ
355Socket774:2011/07/10(日) 11:08:56.08 ID:AUoS5FDz
またPC9801の時代に逆戻りしたいのか
356Socket774:2011/07/10(日) 11:23:42.83 ID:Y6sWhX+5
エアコンの上限下限温度を定めた方が何十倍も効果あるわ
357Socket774:2011/07/10(日) 11:36:03.10 ID:/EGmFvxX
ゲームの推奨環境にAtom搭載PCって書いとけば節電できる
358Socket774:2011/07/10(日) 12:32:20.13 ID:mQGbuhsG
つーか諸悪の根源はグラボだろ
ゲームやる以外電気喰うだけで何の価値も無いゴミだよ
359Socket774:2011/07/10(日) 13:09:54.55 ID:9cduMcGa
TDP10W未満のCPUってほとんどなくね?
40Wぐらいなら現実味あるが
360Socket774:2011/07/10(日) 14:04:59.53 ID:TBG8EzF6
CPUメーカーに、「年間で出火したCPUの平均TDPを50W以下にすること」とか
制限をかぶせればいいんだよ。

ハイパワーCPUを売ろうとしたら、省エネCPUにも力を入れる義務が発生。
361Socket774:2011/07/10(日) 14:22:43.73 ID:e46Vpnkz
いくらワット数を抑えても、ノートPCやPicoPSUの様な
ACアダプタを使う害悪がある限り電力供給側の負担は減らない
362Socket774:2011/07/10(日) 14:25:29.71 ID:xu2bWIFX
年間で出火したCPU
363Socket774:2011/07/10(日) 14:34:09.24 ID:fyuQdJXz
消費する電力に応じて課税すればいいじゃん。
電気食いのCPUならうんと税金を支払えばいい。

364Socket774:2011/07/10(日) 14:46:33.60 ID:YJlRkTOO
>>361
低消費電力スレでもPFC付電源は消費電力が多いから糞電源扱いした上に
安物ACアダプタで見た目の消費電力さえ下がれば省電力と思ってる阿呆しかいない
税金よりPFC搭載を義務付けたほうが効果はマシだな
365Socket774:2011/07/10(日) 15:47:18.25 ID:ewDu5N4p
節電ならブレーカー交換しちゃえばいいだろ
一世帯2人以下=5A、3人以上=10A
企業は罰則が既にある
366Socket774:2011/07/10(日) 15:54:55.00 ID:PxfDDZZX
1人暮らしでずっと在宅の奴!
おまえら電気代どんくらい?
今月321kwの請求きた。(6/2/-7/4使用分)
今月はエアコン使ってるから600kwくらいの予定。
367Socket774:2011/07/10(日) 16:02:33.92 ID:ewDu5N4p
kw/hいわれるとよくわからんが

07年 8万
08年 12万
09年 20万
10年 16万
払った
368Socket774:2011/07/10(日) 19:56:33.78 ID:4PDxo/fH
369Socket774:2011/07/10(日) 19:58:02.20 ID:4PDxo/fH
>>366
途中で送信してしまった。
話題が外れてすまんが、一人暮らしでずっと在宅だと精神的にこない?
今実家にいるんだけど、友達とも会わずにずっとアパートにいたら精神的に頭パンパンになっちゃったことがあるぞ。
370Socket774:2011/07/10(日) 20:18:22.95 ID:5ILYvpa9
>>369
大学の夏休み二ヶ月ずっと一人でスーパーに食材買いに行くのと本屋以外では外出しなかったが、
別に精神的にクルものはなかったな。二ヶ月程度だからか?

でも夏休み明けに担当指導教官の名前と同じゼミ生の名前と顔を忘れてたよ。
371Socket774:2011/07/10(日) 21:44:18.67 ID:mQGbuhsG
つーかどんなに糞ATOMやFusyonとかで頑張っても省電力で最近の高性能ノートに勝てないという無常な現実
やっぱりモニタがどうしてもネックになるね
そう考えると拡張性ゼロのネットトップとか買ってる人って相当馬鹿なんだろうね
単に節電したきゃノートを買えばいい
デスクじゃ拡張性以外どうやってもノートには勝てまへん
372Socket774:2011/07/10(日) 21:50:43.51 ID:nRdyCA3/
>>370
テレビとかインターネット無ければもう暇で仕方ないけど
この2つかあれば、どうにでもなる。
あと日光当たらず生活リズムが崩れると欝になるぞ
373Socket774:2011/07/10(日) 21:52:06.31 ID:nRdyCA3/
>>371
組み込みのARMが最強
374Fusyon:2011/07/10(日) 21:54:56.68 ID:UH/bcNkq
Fusyon
375Socket774:2011/07/10(日) 22:29:59.33 ID:NW/J+ZAs
>>371
あんたの分析の方が相当バカだよ・・・・
親にPC1台しか買って貰えない決まりでもあんのか?
376Socket774:2011/07/10(日) 22:35:25.67 ID:mQGbuhsG
ああ?英検4級の俺をバカにしてんの?
377Socket774:2011/07/10(日) 22:36:06.19 ID:3eFzldOA
紅茶メーカーだっけ
378Socket774:2011/07/10(日) 22:48:38.73 ID:IaghWSf8
部品を選別&揃えるのが手間です
atom.自作PCキット販売してないですか?
379Socket774:2011/07/10(日) 22:53:45.39 ID:nRdyCA3/
>>376
してないよ、みんな最初は初級だから
380Socket774:2011/07/10(日) 22:57:02.24 ID:/bNXA1jP
>>378
「Atom ネットトップ」でググッて疑問があったらメーカーかPC初心者板に書き込みましょう
381Socket774:2011/07/11(月) 00:14:50.09 ID:KLsQm39n
>>377
FAUCHONのことか?
382Socket774:2011/07/11(月) 13:04:19.07 ID:5wZQcvoT
>>370
なるほどー。大学の夏休みってことはその後誰かに会ったり大学行ったりする余裕があんだな。
俺は大学出た後プーで一人引きこもってネット&自己啓発本三昧をしてたからパンパンになったんだ。
383Socket774:2011/07/11(月) 15:23:23.63 ID:WPqVd1pm
うちのatom鯖はモニタ付けてないぞ
セットアップ時に使っただけ
384Socket774:2011/07/11(月) 16:01:24.89 ID:Mmjy3nKv
sugee
385Socket774:2011/07/11(月) 19:09:40.84 ID:ZHl2KYSN
フリーオ黒2個付けて最強の地デジ化するんだ
ついでにSpinel3で家族と関東のTV共有するんだ
386Socket774:2011/07/11(月) 19:25:08.37 ID:Z7kRGUc4
福島県産のセシウム牛肉 静岡県で消費済w
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310378595/
387Socket774:2011/07/11(月) 19:47:15.72 ID:CQsDiNW4
>>386
富士川以西の中部電力管内に住む零脳坊が
この前
>>134
で >焼肉は4人で2万円程度しか食べられないんすよ
って書いてたな
零脳坊
内部被爆か?
って事を>386さんは言いたいって事ですか?
388Socket774:2011/07/12(火) 00:20:45.28 ID:8x5mF6jK
そうそう
最近来ませんな
389Socket774:2011/07/12(火) 22:05:42.15 ID:OeEXl3eO

Intelは2014年に導入を計画している次々世代の製造技術14nmプロセスルール世代
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110519_446495.html
390Socket774:2011/07/13(水) 06:01:38.82 ID:PRlyOMlW
Atomは基本設計を変更せず、シュリンクと統合だけで今に至ってるからな
チップセットも含めてx86プラットホームとしては枯れた部類に入ってる
色々ゴテゴテ付けてZacateの様に肥大してないのは評価できるな

どうしてもx86で乱入したいARMマーケットにはシュリンクで対抗ってか?
まだシェアが見込めないから、ロードマップを示して
採用を誘ってるようにしか見えないパフォーマンスだなw
391Socket774:2011/07/13(水) 23:25:16.62 ID:pDkGKGpX
やれやれ、年収2千万だから国産牛肉なんて高級品なんて食えないんすよ〜w
静岡だけでなく、他の都道府県にも流通してたって話だし。そんなに静岡が好きなのか?
奴らマジで余所者には厳しいよな。現在の県知事は関西出身だしw
392Socket774:2011/07/13(水) 23:27:50.13 ID:pDkGKGpX
まぁなんだね、南相馬産の高級牛肉なんて、年収2千万の糞貧乏の俺には
手が届かないから、あれが僕ちんのお口に入らなくて残念だったねw
393Socket774:2011/07/14(木) 00:23:37.98 ID:hHz4Qlj0
俺はとってもかなしいよ。
何が悲しいかって、>>391のことなんかどうでもいいんだが、
新型がでるのにまだ1ヶ月半もあることが悲しい。(TT
394 【中部電 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/14(木) 01:05:57.05 ID:XnECpokK
9月までの辛抱だ
395Socket774:2011/07/14(木) 01:06:15.30 ID:5DDcfzg4
>>393
そうかそうか、糞貧乏がそんなに哀れで悲しいか。
そりゃ糞貧乏だから国産牛、和牛なんて年収2千万じゃ手が出せないから
南相馬産の牛肉なんて縁がないんすよ。
そもそも、俺が食べに行く焼肉屋は仙台から仕入れていたし
震災後は食べてないんですよぉ〜。
396Socket774:2011/07/14(木) 01:15:21.53 ID:8O/1M0Qp
>>393
E350で遊ぼうぜ

【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part10【Ontario】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309497234/
397Socket774:2011/07/14(木) 01:19:25.64 ID:hHz4Qlj0
>>394
すぐ来ると思ったけどなんかこないね。ORZ

>>396
適当に節電もしたいからATOMがいいです。つくるとしたら家鯖だし。
398Socket774:2011/07/14(木) 12:38:35.79 ID:It6GWaGt
半導体のいい部分をペンチアムに使って、周縁部やかけらをセレロン、更にそのかけらがATOMになるんだろ?
399 【中部電 86.2 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:48:36.75 ID:NEQrt0mj
そんな事は無いんじゃないか?
少量生産ならともかく、大量生産してるはずだし、歩留まりの関係もあるから
400Socket774:2011/07/14(木) 12:49:56.27 ID:9xS6dGR9
atomはプロセスルール自体が違ってるし、設計がまるで別物
401Socket774:2011/07/14(木) 12:55:13.37 ID:o4U4FrHQ
Atomの設計はPentiumIIIに近い
402Socket774:2011/07/14(木) 12:56:47.80 ID:AAg5WdRL
ウエハ1枚に一括で露光していた大昔ならウエハ>>398みたいなことできたけど、
今はステッパ使うからできないね。
403Socket774:2011/07/14(木) 13:02:52.50 ID:AAg5WdRL
半導体工場のいい部分をペンチアムに使って、周縁部やかけらをセレロン、更にそのかけらがATOMになるんだろ?
404Socket774:2011/07/14(木) 13:22:03.81 ID:t6N1Zh5y
工場だったらCeleronやPentiumのよりいいの使ってるんじゃないか?
数は作らないしメインストリームと違って失敗したら即死だろうし
405Socket774:2011/07/14(木) 14:23:58.72 ID:VAdLpebT
伸子の旦那が 脱ATOM 宣言 したぞ・・・・
406Socket774:2011/07/14(木) 14:25:45.16 ID:hHz4Qlj0
だれやねん。
407Socket774:2011/07/14(木) 17:30:32.30 ID:mx1mP5QS
それより早く脱総理しる
408Socket774:2011/07/14(木) 18:15:36.50 ID:FRaO+343
面倒だから脱日本で
409Socket774:2011/07/14(木) 18:20:45.67 ID:FwyTLbEu
>>408
脱ポン!
410Socket774:2011/07/14(木) 19:42:52.26 ID:IsVSgX+G
ジョン以外のATOM板って何でみんな消費電力高いんだ
GOLFとか使ってる奴とか馬鹿じゃねーか
411Socket774:2011/07/14(木) 19:44:46.11 ID:zTMzWLWf
はい次の方
412Socket774:2011/07/14(木) 20:36:23.95 ID:sDzAQU1p
エイトム
413Socket774:2011/07/14(木) 20:54:25.94 ID:F4Qk9eaL
え?年数2千万だから、とっくに骨になっちまったYO!
414Socket774:2011/07/14(木) 21:14:16.54 ID:qSs48wAn
わたし処女だけど、年収2千万のサブミッションさんになら抱かれてもいい
415Socket774:2011/07/14(木) 21:37:13.64 ID:eud/0J2T
俺、年収2千万ウォン以上あるよ。
416Socket774:2011/07/14(木) 22:22:34.33 ID:aPK8uRx2
相変わらず運営の監視がバレバレなスレですねw
417Socket774:2011/07/14(木) 23:22:31.70 ID:FTv1ANvm
零脳坊YO
>>395
>そりゃ糞貧乏だから国産牛、和牛なんて年収2千万じゃ手が出せないから
>そもそも、俺が食べに行く焼肉屋は仙台から仕入れていたし
結局、仙台から仕入れた国産牛食べたんじゃねえか
南相馬産牛肉を仙台経由で食べたんだ
書かなきゃバカがバレないのになwwwwwwww
現在、零脳坊内にて人体実験中ですか?
418Socket774:2011/07/14(木) 23:25:13.28 ID:O4SFPjFb
何のスレだよここ
419Socket774:2011/07/14(木) 23:29:51.92 ID:cx8e4p1D
今時、4万円台(下手すりゃ3万円台)のノートPCの方が
Atom製品なんかより高性能で低発熱って話。
420 【中部電 70.8 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/14(木) 23:34:01.33 ID:XnECpokK
という主張をわざわさここで書き込んでドヤ顔してく人が居るようなスレ
421Socket774:2011/07/14(木) 23:35:58.46 ID:Cmt918g5
ノートは自作できないのがつまらんの
422Socket774:2011/07/14(木) 23:36:06.14 ID:IGLC8x/j
年収2千万ウォン(1,494,287円くらい)のチョンが騒いでるだけだよ
423Socket774:2011/07/15(金) 00:27:35.53 ID:/jNrVfVM
動画再生目的なら自作に固執する必要なし。
グラフィックカードが必要なゲームをするなら
拡張スロットがあろうと、なお更Atomなんて敢えて選ばない。
このスレの住民は変なことに固執したが為に、無意味な条件
制限、制約を作ってそれを乗り越えた自分がすごいと自己満足しているらしい。
あのバカ運営なんて墓穴を掘りまくりだったからなw
自作初心者どころかPC音痴の無知。
424Socket774:2011/07/15(金) 00:30:36.89 ID:RFeOgZNQ
さて、悔しかったら無理やり理由を作ってアク禁してみろ。
挑発してやるよ。どうせ永久規制になりそうだし、その時はまた
ISPを変更するまで。次は都道府県別のコードがなければ特定は難しいだろうよw
425Socket774:2011/07/15(金) 00:31:08.18 ID:7iHn0KfX
自作スレでなに寝言うとるの
426Socket774:2011/07/15(金) 00:32:49.78 ID:QouhxJW7
はい次の方ー
427Socket774:2011/07/15(金) 00:58:32.94 ID:E3VanBB7
Ork Trail系のベアとかはないもんかね
428Socket774:2011/07/15(金) 01:01:20.83 ID:WzHX5kuc
あれは組み込み向けなんで、一般には回ってこないだろうね。
429Socket774:2011/07/15(金) 01:10:54.81 ID:T+/Yu4qG
すいませんねぇ、年収が2千万に下がってしまったせいで
ますますAtomでフルHD動画再生なんてハードルが高くなってしまったものでw
だから3万円台のこれ遺産かこれ以後のノートPCを動画再生専用機として
購入するのさぁ〜〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
430Socket774:2011/07/15(金) 01:21:46.62 ID:5sfqhtcn
OakTrailは64bit対応してないわVT-xついてないわでただの粗大ごみ
431Socket774:2011/07/15(金) 05:28:25.50 ID:B/4iObhI
>>429
本当は、年収200万だろ
強がるなよwww
432Socket774:2011/07/15(金) 06:03:49.27 ID:A9xOxL6P
CADをするために「プロテクター」というものをプリンタポートにつける必要があるので
プリンタポートのあるD525MWを買いましたが、使おうとしたら認識されませんでした。

intelのatomマザーでプリンタポートがおかしいとかいう評判ってありますか?
433Socket774:2011/07/15(金) 06:33:46.59 ID:dkNQg5Hf
年収200万にされちゃったから、国産牛肉なんて食べられないんで
オーストラリア産の牛肉で今日はステーキ丼を食べるズラ
434Socket774:2011/07/15(金) 06:35:20.67 ID:2F2IwFDy
>>431
そうそう、ageてると荒らし認定されるよ。お前もここの運営に目をつけられるから
覚悟しておきな。
435Socket774:2011/07/15(金) 07:14:45.53 ID:kITax22D
>>434
随分と可哀想だな。
436 【中部電 50.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/15(金) 07:32:17.73 ID:W5yqh3sF
>>432
BIOSで無効になってるんじゃないか?
437Socket774:2011/07/15(金) 07:42:52.38 ID:84EjG7jv
金持ちの食いもんがステーキ丼かよ。マジ200万の発想だな
真の金持ちの俺はATOM海鮮丼食うぜ
438Socket774:2011/07/15(金) 09:12:04.17 ID:3tnzDt7w
>>429
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/376
転送してやった、向こうでの反応でもみたら

この前年収が1千万から年収が2千万に上がったて書いてなかったか
ヤッパリ嘘つきで年収が2百万確定だな
439Socket774:2011/07/15(金) 09:48:08.96 ID:BnXpusxZ
http://www.atom-corp.co.jp/brand/brand.php?brand_no=76
http://www.atom-corp.co.jp/brand/brand.php?brand_no=74

ふむ・・・どちらかの店には実際に置いていそうだな
440Socket774:2011/07/15(金) 12:50:11.62 ID:Pqq9ExjX
福井県で海鮮アトムとは猛者だなw
441Socket774:2011/07/16(土) 04:56:41.47 ID:jdwdZXPR
USB3ないのかよオワタ
442Socket774:2011/07/16(土) 05:24:33.32 ID:69CDjk2D
ところでAtomで64bitOSっていかがなもんなの?
443Socket774:2011/07/16(土) 06:27:04.85 ID:06A32ZkB

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11573173/-/gid=PS09030000
USB3.0, SATA6Gx4, RadeonHD6310/DVI-D/HDMI , TDP18W

鯖でもいけるし3Dエロゲも、大画面TVもHDMIで繋がる\12,800
444Socket774:2011/07/16(土) 08:22:01.88 ID:J4g+3s+s
>>443
E350は発熱多いしここの住人からすると消費電力が高すぎる

>>441
USB3.0は非力なCPUじゃまともな速度でないからAtomに付けるのはナンセンスじゃね
445Socket774:2011/07/16(土) 08:44:47.38 ID:dA2Q7UFT
>>442
DとNは対応してる、Zは駄目だったと思う。詳しくはArkを検索してくれ。
で、メモリの搭載量が4Gまでとかだったりするから、64bitOSの恩恵は微妙。
446Socket774:2011/07/16(土) 10:26:55.10 ID:klja9G6o
アーキテクチャ自体も64bitでの伸びしろは少ないね
逆にWoW64によるわずかなパフォーマンスの低下が非力すぎて致命的な差になるかも
447Socket774:2011/07/16(土) 15:09:16.09 ID:LrHMIcgK
今更な気がするけど、GLCF2(しかも中古w)を買って見た。
3000円ちょいですた。

PT1鯖でも作ってみるかな。
3連休のヒマ潰しにピッタリだし。
448Socket774:2011/07/16(土) 16:54:40.88 ID:I4us1rsX
え?年収2千万って糞貧乏の部類に入るよね?
449Socket774:2011/07/16(土) 17:04:08.02 ID:HhdUdkIT
そうだね。年収2000万ウォンは日本じゃ糞貧乏だよ
早く国に帰ってね
450Socket774:2011/07/16(土) 17:07:51.89 ID:I4us1rsX
おかしいな、通貨は「円」なんだが・・・
451Socket774:2011/07/16(土) 17:09:04.09 ID:L9VUZu0z
ウォンをNGWordにしますた!
452Socket774:2011/07/16(土) 17:31:42.04 ID:IZT6rrJ2
>>450
名称は「マドカ」って所か?
君の脳内では?
453Socket774:2011/07/16(土) 17:53:17.16 ID:LrHMIcgK
俺の脳内は 円=のどか ですが何か?
454Socket774:2011/07/16(土) 20:09:00.33 ID:w58gQ9Mu
ceder trail世代ではUSB3.0かSATA3のどちらかがないと厳しい
NM10はどちらも対応できていないが
多分USB3の方を外部チップで積んでくる板が多いんじゃねぇかな
455Socket774:2011/07/16(土) 20:14:37.53 ID:dA2Q7UFT
ストレージサーバーにしたいから、ICH10R載せるか、PCIEx1のSATAチップをオンボードしてほしい。+2ポートでもいいから。
456Socket774:2011/07/16(土) 20:20:56.86 ID:klja9G6o
そこら辺望むならSandyのCeleronにしたほうがいいと思うけど
Atomは性能や拡張性を求めずただただ廉価であることを突き詰めないとこの先厳しい
457Socket774:2011/07/16(土) 20:22:51.18 ID:dA2Q7UFT
ふむふむ。でも、家鯖だから、パワーは要らないんだよねぇ。
消費電力重視です。><;
458Socket774:2011/07/16(土) 20:41:45.77 ID:drvV9gSA
NM10チップセットの改良版出ないかな
459Socket774:2011/07/16(土) 20:58:47.20 ID:k1FqAaAQ
ついでにコストパフォーマンスも重視ですよね ><;
460Socket774:2011/07/16(土) 21:13:23.56 ID:2OAgUaCH
>>452
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回るんですねわかります。
461Socket774:2011/07/16(土) 21:14:47.04 ID:w58gQ9Mu
SATAチップを増設してる板は現行でも出てるしcedar trail世代でもでるだろ
SATA3はPCIe x1 でつなぐ意味がないからSATA2の増設だろうけど
でもそれUSB3で繋げばよくねっていう
462Socket774:2011/07/16(土) 21:37:14.56 ID:06A32ZkB
>>455
http://nttxstore.jp/_II_EI13349602

AcerAspire easyStore H342 (AtomD510/ICH9R))
製品としてはあるがすごく高いよね
463Socket774:2011/07/17(日) 00:46:56.02 ID:0WzbK9Yc
>>459
正解!
464Socket774:2011/07/17(日) 01:04:17.82 ID:ZRUbhkHA
Atomはパフォーマンスを犠牲にしてもコストを下げるイメージ
465Socket774:2011/07/17(日) 01:11:13.68 ID:2iwks9De
エンコを●ンコって表記すると、運営がむちゃくちゃブチ切れますよ ^ω^;
忍たま乱太郎を●たまって書くと怪しいだろ?
466Socket774:2011/07/17(日) 01:13:55.35 ID:0WzbK9Yc
>>464
大丈夫だ、問題ない。
467Socket774:2011/07/17(日) 07:24:43.88 ID:/ngYBfKD
>>462
それ安いとき35000円くらいで売ってたお
468Socket774:2011/07/17(日) 09:01:36.11 ID:HfoSqTbx
つーか消費電力と料金がわかる機器買うとATOMメインで使うのがすげー馬鹿らしくなるな
最近節約のためにD525のION板を2万で買ってメインにしようと考えたが大失敗だわ
D525機の消費電力が平均30W、C2D E8500機の消費電力が平均60W
電力量は2倍違うがC2D機は1時間たったの1〜2円前後なわけよ
1日4時間使ったとしてもたったの4〜8円だよ。1ヶ月で最大で240円ってとこだ(Atom機は120円くらい)
因みにAtomの方はモッサリで毎回ストレス溜まりまくりで性能差は5倍以上はあると思う
たかがジュース1本分のために毎日ストレス溜めるなんてアホだわ
俺の2万返せやボケクソAHOM
録画機や鯖用途以外本当に何の利点もねーなこのゴミは
469Socket774:2011/07/17(日) 09:11:48.47 ID:KQV2JDLF
>>468
そんなの買う前に気づけよ…
470Socket774:2011/07/17(日) 09:12:20.69 ID:8xWPN5Vv
>>468
買うまでそれに気がつかなかったの?
471Socket774:2011/07/17(日) 09:15:24.23 ID:ddsCvGlc
そもそも、簡易デスクトップなプロセッサをメインにしようと考える自体間違ってるだろ
出来る事出来ない事を見切れなかった自分を憎めよ
472Socket774:2011/07/17(日) 09:21:09.80 ID:Kl2sRThy
>>468
似非エコ実践者の負け惜しみ乙
473Socket774:2011/07/17(日) 09:26:49.89 ID:HfoSqTbx
無知なんだすまんな
てか今使ってるC2D機の電気代がこんな安いとは思って無かったわ
てっきり月1000円くらいかかってるのかと思ってた
474Socket774:2011/07/17(日) 09:36:16.27 ID:2B3JoZhi
今となってはどっちもゴミだな
475Socket774:2011/07/17(日) 10:22:24.50 ID:bPrlWK+I
定期的に来るな
476Socket774:2011/07/17(日) 11:04:42.62 ID:vlwbgsFo
ワットチェッカーで前計ったらE8400+GF9800GTGEで93〜130W
G31+E5200で37〜90W

24H録画鯖で2台2年稼動で2万くらい浮いたと思ってたんだけど
余ってるG31使えばよかったかな
まあATOMいじってみたかったしよしとしようw
477Socket774:2011/07/17(日) 11:24:08.10 ID:UCkLq/sx
>>468
>1日4時間使ったとしてもたったの4〜8円だよ。
その程度の稼働率ならAtomにする必要性は全く無い。
24時間365日稼動で省電力の威力は発揮される。

ウチのAtom鯖はHDDを6基積んで45W。
45W×24時間=1080Wh
1080Wh×365日=394200W=394.2kWh
394.2kWh×22円=8672.4円
C2D機なら単純に倍の16000円ってワケだ。
478Socket774:2011/07/17(日) 11:32:41.45 ID:AIW8etw2
いやいやまてまてなんでHDDの電力分まで倍にしてるんだ
479Socket774:2011/07/17(日) 11:34:55.20 ID:NqbPxCPM
うちもAtom機は24H稼動だなぁ やっぱそういう用途だよね
480Socket774:2011/07/17(日) 11:49:32.42 ID:sX85h5un
オレはAtomをメインで使ってるし便利だよ。
ただAtom機は周辺もシンプルにしているしソフトウェアもよく使うものだけしか入れていない。
重要なデータを入れててネットもちょっとやばそうなものはアクセスしない、そういったものはサブ機を立ち上げて使っている。
メインやサブと言ってもKVM Switchで切り替えるだけの話だけどね。
481Socket774:2011/07/17(日) 11:50:18.36 ID:Zqryoj1F
>>477
ATOMでHDD6台って、そんなマザーあったっけ。
PCIeのSATAカードとか使ってるのかな?
482Socket774:2011/07/17(日) 14:02:49.77 ID:i4kN8o5y
CORE i5使った後にD525使うとネットやるだけでもストレス溜まる
XPだとそんな差がないけど7だと本当に酷い
OSカスタマイズしても表示がモタつくし
483Socket774:2011/07/17(日) 14:04:52.94 ID:q7AB5xte
でっていう
484Socket774:2011/07/17(日) 14:08:22.87 ID:Mv0ffTzX
>477

年間8000円ぐらいの事をうだうだ言ってるみたいだが、キャバ1回行くの辞めたら浮くんじゃねぇのか?
485Socket774:2011/07/17(日) 14:10:13.60 ID:AIW8etw2
逆に考えるんだ
キャバもう一回行けると考えるんだ
486Socket774:2011/07/17(日) 14:10:33.52 ID:UCkLq/sx
>>478
そんなトコ突っ込んでくんなボケw
Atomは常時稼動で省電力を強調したいだけだw

>>468の書き込みから言うと電力差は30Wだから45W+30W=75W
75W×24時間=1800Wh
1800Wh×365日=6570000Wh=657kWh
657kWh×22円=14454円

Atom: 8672円/年
C2D :14454円/年

>>481
SUPERMICRO X7SPA-H

>>484
年間8000円差が16台あるとキャバ1回では済まないw
487Socket774:2011/07/17(日) 14:16:17.52 ID:sX85h5un
Atomの長所は省エネと言うより静かな点のほうが大きい。
昔と比べて静かだと思っていたサブ機も、全く無音のAtomを使い始めてからうるさくて仕方がない。
488Socket774:2011/07/17(日) 14:29:08.13 ID:OkKxXHu8
>>487
俺も静穏性を求めたら
Atomとノートパソコンになった

けどTV録画は、
どうしてもサンデーでデスクトップ
489Socket774:2011/07/17(日) 14:39:44.27 ID:HfoSqTbx
>>487
桜扇とサイズの静穏電源組み合わせればほとんど音のしないPCなんて低価格で簡単にできなくね?
流石に無音は無理だけど
490Socket774:2011/07/17(日) 17:36:16.22 ID:YwtyJnth
最近D510MO鯖に地デジフルセグ録画&ワンセグのストリーミング配信機能
(自分用)を組み込んだんだけど、室温がピークで40度超えるような
このクソ暑い中でもノートラブルだし、ファンも電源のだけで十分なので、
夜中でも動作音がほとんど聞こえないぐらい静か。
ワンセグ配信ぐらいだったらCPU負荷もほとんどないし、こういう用途には
Atomは最強だと思うけどな。
491Socket370:2011/07/17(日) 18:18:13.46 ID:mHdFMmYN
>>473
60Wは電気代が高いわ。
60W÷1000W×20円×24時間×365日間= 年間10512円
うちのAtomは15W未満だから1/4と仮定して 年間2628円

それと60Wもあったらファンを付けているだろう、音がして
寝る時に休まらなくて身体に悪いし耳にも悪い。

それに鯖だからノンストップ運用も視野に入れて組んでいる。
消費電力が少なければ電源の確保が容易になる。

窓を開けたままで今の室温36℃ 2ちゃんを見る程度で
大して負荷が掛かっていない今はCoreTemp読みで82℃
今月でちょうど2年目に突入。動画を見たりテレビを見たり
メインで使っているM350+ジョンファンレス
492Socket774:2011/07/17(日) 18:19:06.51 ID:ia5k/cxX
はい次の方
493Socket774:2011/07/17(日) 18:20:21.96 ID:+fTJghML
消費電力の話になった時点でジョン厨が来ると思ってたぜ
494Socket774:2011/07/17(日) 20:02:47.46 ID:8xWPN5Vv
2000で動かしてみたいんだけど
F6インストールのAHCIドライバで弾かれる、なんかいい回避法ってある?

実用する訳ではないから今更2000ってのはスルーで
495Socket774:2011/07/17(日) 20:29:20.80 ID:u+LfZkF/
黒翼猫さんに聞け
496Socket774:2011/07/17(日) 21:38:57.61 ID:hyLV2ZP4
>489
静音が気にかかる奴はケースも小さい
桜扇も別売電源も主にタワー用静音だから相容れない
497Socket774:2011/07/17(日) 21:47:50.75 ID:jHU7haZ0
音気にするならケースはでかくするに決まってんだろ。
498Socket774:2011/07/17(日) 21:54:21.57 ID:AIW8etw2
ケースは極力小さいのにする
CPUはファンレス電源はACアダプタディスクはSSD
499Socket774:2011/07/17(日) 22:17:45.42 ID:HfoSqTbx
>>498
今時小型ファンレスで常時行けるのなんてジョン以外無いぞ
他のはATOMにしろE350にしろ今の時期だと90度超えちまう
そんな事してたらパーツの寿命が偉い縮むぞ
鯖組むにしろファイル鯖だけなら市販のARM使ったNASの方が遥かに省電力だし発熱も少ない
500Socket774:2011/07/17(日) 22:20:37.45 ID:Rs91IaRH
ARMだと転送速度が遅くないか
80MB/s位は出て欲しいが
501Socket774:2011/07/17(日) 22:25:12.57 ID:0WzbK9Yc
あー、そうだよな。
NとDを統合して1ソリューションにしてしまえば、いわゆるパーフェクトAtomになるんじゃないだろうか・・・。
502Socket774:2011/07/17(日) 22:43:16.33 ID:hyLV2ZP4
上面総メッシュならファンレスいけるのでは?
オレは夏だけケースファン一個まわしてるけど
503Socket774:2011/07/17(日) 23:01:21.15 ID:HfoSqTbx
>>502
行けるだろうけど常に80度越えって精神的に嫌じゃね?
Zシリーズなら室温30度でもファンレスで50度みたいだけど値段が高すぎる
FitPCに5万なんてアホの極みだし中古のMini10とかT91探すしかないな
ここらなら中古でOS無しなら1万後半くらいで手に入る
Mini12はHDDが糞過ぎるので却下
504Socket774:2011/07/17(日) 23:07:56.20 ID:Kl2sRThy
2万以下で中古のT91MT入手できるなら喜んで買うわ
でもないだろ
505Socket774:2011/07/17(日) 23:08:19.28 ID:Zqryoj1F
>>503
fit-pc2の最上位モデル(クロック2GHz、メモリ2MB)を
個人輸入で買うと送料込540ドル。

為替レートの動きを見て買おうかな、と思わなくもない。
506505:2011/07/17(日) 23:10:33.77 ID:Zqryoj1F
メモリ2MBってなんだよ俺。orz

クロック2GHz、メモリ2GBのモデルね。
507Socket774:2011/07/18(月) 00:06:51.48 ID:X123JFaT
今は時期が悪いfit-pc3まで待て
508Socket774:2011/07/18(月) 00:33:33.82 ID:TJl0TG4L
>>503
どんな使い方したら常に80度越えになるんだ?
この時期でもオレのAtomは常時はせいぜい50℃前後、HDDも40℃ちょいってところだな。
509Socket774:2011/07/18(月) 01:09:39.06 ID:ggPDPm5J
もう良い、Opti Plex 755って言うDELLのPCを中古で安く買って
それにHDMI出力可のグラフィックカードを増設して
Blu-rayドライブに換装してフルHD動画再生専用機に仕立てる!
510Socket774:2011/07/18(月) 01:12:55.40 ID:YlVUTjJe
>>509
卒業おめでとう。エンディングろーるカモン。b(><;
511Socket774:2011/07/18(月) 01:32:41.60 ID:JeOsWuew
アメリカの電気代は日本の3分の1だからな
512Socket774:2011/07/18(月) 01:47:28.53 ID:/v8Yz+pL
>>508
俺も80度はねぇだろと思ってみてみたら80度行ってた@D510MOファンレス
アイドル状態なはずなんだが
513Socket774:2011/07/18(月) 03:51:10.79 ID:A1y1xh/b
>>334
で、PCIeのマザーボードに、ライザーカード(GH-EB262-C13 )を使って
PT2マシン組めるか試すって言ってた者です。
結果は、干渉して無理でした。

PCIが1枚しかさせないケースだったので、ライザーカードの黒い部分に
PT2のチューナー部分が当たりました。

ttp://www.fastpic.jp/images/933/3313997740.jpg

ttp://www.fastpic.jp/images/419/5941442353.jpg

ttp://www.fastpic.jp/images/420/6052447830.jpg

PCIが2枚させるケースじゃないと無理そうでした。

もし何か改善できるところがあれば、教えてもらえないでしょうか?
514Socket774:2011/07/18(月) 05:00:27.19 ID:mAxGnryo
>>513
http://www.aitendo.co.jp/product/2715

これ使えばいける
515Socket774:2011/07/18(月) 06:26:58.29 ID:1VQhyseD
熱い、遅い、煩い(ファンが)の3拍子

それがAtom
つーかCoreiクラスと同じクーラーぐらい付けとけよボケインテルが
516Socket774:2011/07/18(月) 07:09:13.17 ID:1VQhyseD
あ、Zシリーズさんだけは別ですから
517Socket774:2011/07/18(月) 07:10:35.80 ID:UNMnFiz4
ATOMって人間が自分で使うCPUじゃないだろ
サーバー用で遠隔操作が普通だからもっさりを体感することはないだろ
518508:2011/07/18(月) 12:44:16.88 ID:TJl0TG4L
>>512
オレはD525MWだけど、今見てもやっぱり50℃前後だな。
まさかとは思うけどファンレスどころか電源やHDDとくっつけていたり密閉して使ってない?
519Socket774:2011/07/18(月) 15:00:34.59 ID:j5WZD4Qv
520Socket774:2011/07/18(月) 15:02:18.04 ID:c3n95Dy8
デッテイウ
521Socket774:2011/07/18(月) 15:53:32.13 ID:E/roaREs
>>512
インテルの板?
ケース無しの環境でもファンレスじゃ温度25度で一時間放置で70℃は行くから計測ソフトがアレかセンサーが壊れてるんじゃね
ちゃんとBIOSで見てる?
522 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/18(月) 16:22:44.18 ID:ZsdRZ15S
GOLF2買った人ーPT2はどんな感じですか?4TS余裕?
環境教えて
523Socket774:2011/07/18(月) 18:25:52.07 ID:4dqluXDx
atomってこんなにマザーでてるんだなー
524Socket774:2011/07/18(月) 20:21:08.27 ID:bqvjypzR
これでも新Atomちゃん発売前で新しいマザボが出てない状態なんだけどな
9月まで待てば増えるよ
525Socket774:2011/07/18(月) 21:30:54.11 ID:uj7Gy7sR
4TS録画-余裕(HDD性能がボトルネック)
4TS同時再生-無理
526Socket774:2011/07/18(月) 21:37:19.42 ID:tzajTJQ9
そんなに何を録画するんだ?どうせいつかは死ぬ人生で
そんなに大量の映像を保有していても、見る時間が無いだろ?w
どうしても残したいものだけで十分。まぁ、製品の限界を試すのは良いが
そんなの将来、今よりも低コストで実現可能になるよ。
もう10数年以上PCを使い続けた俺は、そのくらい予測できる。
527Socket774:2011/07/18(月) 21:51:46.92 ID:dm+yyceZ
なつかしいなw
サブミのこういうシュールなしたり顔
528Socket774:2011/07/18(月) 21:54:07.19 ID:dm+yyceZ
789 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 18:24:01 ID:LpnwW+oV
Quad快適すぎて●ンコ漏れてまうw
これから○ンコ処理をしてきまつ

800 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:16:44 ID:LpnwW+oV
やっべ、Mpeg2 720x480 -> Divxにエンコしてんだけど、C2D E8400で
ほぼ再生時間と同等の時間で処理が終わるところ、Q8200にしたら
半分以下になってるし。やっべ、やっべ、やっべ、今までの2倍以上の
処理速度、仕事をしてくれんじゃん。もうC2Dマシン2台もイラネッ
っつか、もう1つQ8200にして今までのC2D 2台をC2Q 2台にしたら
4倍以上の処理速度になるじゃん。もう2コアに戻れねぇ〜

802 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:21:20 ID:LpnwW+oV
>>801
いや、DVD-Videoではなく、地アナ放送の録画なんだが・・・
どうせ見ないものばかりだが、後で見直したくなるものもあるもんで。
かといって、無圧縮じゃいくら大容量HDDが低価格になっても
管理が大変になるし圧迫するんで・・・



アナログももう終わりか
529Socket774:2011/07/18(月) 21:55:37.28 ID:3UW2l9r6
そりゃ将来的にコストダウンするのは当たり前だろ・・・・逆はない
530Socket774:2011/07/18(月) 22:07:42.01 ID:tzajTJQ9
また基地外運営が暴走しているのか。この運営こそアク禁対象の書き込みをしているよな。
通報しろよって挑発しているが、運営が運営を規制するのも面白いかもなw
531Socket774:2011/07/18(月) 22:11:55.46 ID:xyxIOajb
はい次の方
532Socket774:2011/07/18(月) 22:18:42.83 ID:dm+yyceZ
10年以上前って京都産業大学行ってた当時かw
533Socket774:2011/07/18(月) 22:38:32.71 ID:L/W/tx1Q
京産大未満のゴミでも運営になれるんですよねw
低学歴低収入乙。2ちゃんユーザがたかが知れた数だし
少ない中でウヒウヒやっている自分がキモイと思わないんだろうなw
あとこのスレの住人。お前らマジ終わってるよ。
運営の下僕じゃんwwwww 運営に扇動されて煽って荒らして
Linuxを使えることが唯一のWindowsユーザより優れている事だと思っている
電気計算機を活用する知能を持たないクズ共wwww
534Socket774:2011/07/18(月) 22:41:55.32 ID:prMu+jQi
2ちゃんねるの学歴叩きって痛すぎるよな。
実際のところ、敢えて叩かないと気が済まないくらい不満を持つ人生を歩んでいるんだぜ。
だったらさっさと死ねば楽になれるのに。どうせこうしている間に老化が進んで
衰退してこの世から存在そのものが消滅する生物なのになw

で、低収入の奴ほど低学歴の高収入を叩く、ランクF大卒ほど高卒を叩くw
高卒でもしっかり稼いでいる奴はいるし、学歴が重視される職業なんて限られている。
2ちゃんねるも同じ。学歴より基地外っぷりが評価される。運営もw
535Socket774:2011/07/19(火) 08:47:11.19 ID:SdkphKHj
>>533
>低学歴低収入乙
>少ない中でウヒウヒやっている自分がキモイと思わないんだろうなw
>電気計算機を活用する知能を持たないクズ共wwww
自己紹介お疲れさん

>>534
>低収入の奴ほど低学歴の高収入を叩く
ではなく
低収入なのに高収入と嘘を付く零脳坊
学歴の高低では無く、知恵や知識の無いくせに、真実を書かれて発狂する零脳坊
を叩いているだけです
536Socket774:2011/07/19(火) 09:29:00.16 ID:QpPdqb1m
年収300万あれば十分PCに金かけられるだろ
537Socket774:2011/07/19(火) 13:06:59.40 ID:f9uFFVVg
嫁と子供がいたらそうはいかない・・・
538Socket774:2011/07/19(火) 14:04:25.25 ID:vymvqsZL
お前らもおっさんになったらわかるぜ
学歴なんかどうでも良いんだ
楽しく思うままに自由に生きたかどうかよ
539Socket774:2011/07/19(火) 15:57:26.77 ID:RFR2h7Z1
京産大の教授に東大卒はいる
京産大からノーベル物理学賞
生徒の学力はともかく、大学を貶すにはそれ以上でなければ駄目だな
せいぜいランクA以上の大卒くらい。

え?2ちゃんねるって高学歴卒の溜まり場なの?すげ〜〜〜
それじゃ年収2千万なんて雑魚だよな?w
540Socket774:2011/07/19(火) 16:15:18.29 ID:UZbkeEyC
atomは男のロマンやでぇ
541Socket774:2011/07/19(火) 16:25:05.31 ID:g7+I07i/
東大卒の教授なんか大抵の大学にいるだろ
542Socket774:2011/07/19(火) 16:58:56.22 ID:hf6Ta8Vy
東大での教授って出来が悪い奴ばかりがなるって言う話だよ。
出来がいいのはみんな官僚になるって言う話だ。
543Socket774:2011/07/19(火) 17:11:41.13 ID:F+pd+va5
農林水産庁の官僚(完了)は出来がいいとは言えない
出来が良ければ零脳坊は内部被爆しなかった
544Socket774:2011/07/19(火) 20:03:45.44 ID:7vbXIcph
>>525
GOLF2はデュアルコアだから強いのかな
うちの環境D41Sだと、BSを2つ同時録画するとCPUが100%になっちゃってドロップが起きた
地上波2つだとなんとか耐えるんだけど、BSの負荷がとにかく高くて駄目だった
地上波とBSでもギリギリ
CPU使用率が上がるとRecTestのバッファ(R表示)がグングン上がってくから、バッファを増やしたり
後はHDDをデフラグもしたけど改善されず
マザーボードとCPUだけ別(Celeron440 BSEL MOD)、ソフトは同じ設定にしたらドロップは全く出なくなった
545Socket774:2011/07/19(火) 20:57:43.32 ID:kxRWHgjN
>>544
あんたジョン厨に騙されたんだよ
ATOM330、D510、の2台あるけどEDBCで負荷60%超える事は無いよ
NIC負荷が25%もあるから録画中に別PCで視聴するとDrop発生するけど
546Socket774:2011/07/19(火) 23:05:47.26 ID:Twd0h2QC
単に固体不良でグリス塗りがおかしかったり
ヒートシンクとの接触がうまくいってないはずれ引いたんじゃねぇの
547512:2011/07/20(水) 00:52:35.54 ID:rW0AE409
>>518
バラック状態なんで窒息ってことはないです

>>521
見てるソフトが悪かったっぽい
最新のCoreTempで確認したら55度だったわ
548Socket774:2011/07/20(水) 01:04:58.68 ID:gPV2aUDJ
解放状態で空気回ってね〜から温度高いんだよ。
フルオープン状態の裸族のお立ち台よりPCケース内のHDDのほうが温度が低いのと同じ。
549Socket774:2011/07/20(水) 02:14:50.12 ID:H6movS2+
年収が1200万円以上だと子供手当てが貰えないかもしれないので
年収1千万円に下げますが何か?
550Socket774:2011/07/20(水) 02:58:55.68 ID:RaU30DUv
どうぞどうぞ。
551Socket774:2011/07/20(水) 03:34:10.99 ID:/U8YO31X
サブミッション インポッシブル 映画化決定
552Socket774:2011/07/20(水) 19:35:34.32 ID:3X9AFSef
he
553Socket774:2011/07/20(水) 21:44:16.56 ID:9PDkZuj3
インテルダウンロードセンターにD2700のマザーのドライバがあがってるぞ。
発売早まるのかな。
554Socket774:2011/07/20(水) 21:45:09.35 ID:ufHovhGS
略して サブミインポ 興行収入は2千万円ですが何か?
555Socket774:2011/07/20(水) 21:48:52.68 ID:RaU30DUv
>>553
マジか。まだ1ヶ月以上あるのに余裕の姿勢だな。
556Socket774:2011/07/20(水) 22:14:21.29 ID:gc/xsf/6
ジョン アイドル時 16W
糞ゴルフ2 アイドル時 36W

ゴルフェ‥今見るとちっとも省電力じゃないしゴミだなマジで
今更だがN330って完全に失敗作だろ
557Socket774:2011/07/20(水) 22:22:54.76 ID:JwKufBJu
ジョンも大概だけどな
558Socket774:2011/07/20(水) 22:34:56.77 ID:gc/xsf/6
いやいや自作で15Wとか叩き出せるのジョンしかねーから
559Socket774:2011/07/20(水) 22:38:03.44 ID:Ibenkq/t
PT2挿してもフル性能発揮できねーんだろ
何に使うの?
玄箱でよくね?
560Socket774:2011/07/20(水) 22:39:47.51 ID:5XQxPJ82
>>558
はい次の方
561Socket774:2011/07/20(水) 22:55:41.11 ID:8D8VZaYO
he
dosamawarika
562Socket774:2011/07/20(水) 23:36:04.10 ID:Floo4dSl
>>554
>略して サブミインポ 興行収入は2千万円ですが何か?
年間興行収入
結局は略して年収が2千万円じゃねえか
経費引いたらどれくらい残るんだ?
2百万円だな
563Socket774:2011/07/21(木) 00:54:43.28 ID:rOFiBDPE
>>559
玄箱にPT2ささるんだっけか?
564Socket774:2011/07/21(木) 01:07:41.70 ID:CILQIcy4
日本語を読む段階からダメな奴を見た
565Socket774:2011/07/21(木) 01:21:52.51 ID:sx3ZH7z3
シングルコアはさすがに力不足ってわけか
中古屋で売れ残ってるのもD410ばっかだしな
566Socket774:2011/07/21(木) 08:41:41.37 ID:20SpH6ss
Atomは自動車界の軽自動車、シングルコアは2WDでデュアルコアは4WDみたいなのもの。
雪道に入ったとたん、2WDの超高級車より4WDの軽自動車の方がはるかに運転しやすい。
一度体験すると戻れないだろうな。
567Socket774:2011/07/21(木) 08:43:58.90 ID:t/Cfd0ps
新型Atomは9月にリリース
>●Cedarview世代のAtom ラインアップ
>◎Atom N2800 :1.86MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 6.5W、GPU 640MHz、47米ドル
>◎Atom N2600 :1.60MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 3.5W、GPU 400MHz、42米ドル
>--------------------------------------------------------------------
>◎Atom D2700 :2.13MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 10W、52米ドル
>◎Atom D2500 :1.86MHz、2C/2T、L2 1MB、TDP 10W、42米ドル
>--------------------------------------------------------------------
>Atomも地味にクロックを伸ばしていますが、Zacateがリリースされた今となってはあまり興味のないCPUになってしまいました。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005796.html
568Socket774:2011/07/21(木) 09:25:40.47 ID:q5FFTd/0
お、ついに新しいやつでたか
メイン機の2500kより低負荷時の消費電力が高いからな
現行atomは・・なんのための常用サブ機なんだよ

消費電力高いE350は論外
569Socket774:2011/07/21(木) 10:07:59.46 ID:QhVRsIEt
そうだけど安いからな… しかし蟹LANのせいか鯖としてさっぱり安定しない…。
うちのatom文句言われまくりです。 LANカード追加したら安定したけどますます消費電力高くなった…。
570302:2011/07/21(木) 11:02:00.40 ID:LeQO7T9b
>>569
それってメモリーとかHDDの低速病とかが原因じゃね?
571Socket774:2011/07/21(木) 11:07:29.71 ID:VPmRjeO1
D2700のIntel純正マザボがD510MOやD525MW級の価格で出てくるなら買い替えかな。
でもそろそろPCIは外してくるんだろうなぁ。
572Socket774:2011/07/21(木) 11:43:03.77 ID:QhVRsIEt
>>570
君のatomはLANカード付けたらメモリの問題は解消されてHDDの低速病が直ると言うのかい?
素晴らしい発見だから学会に発表すべきだろ。
573Socket774:2011/07/21(木) 12:18:30.59 ID:OEc6vFY5
どこをどう読めばそういう解釈になるんだか・・・・。
574Socket774:2011/07/21(木) 12:21:50.31 ID:QhVRsIEt
俺はLANカード付けたら安定したと書いたが…。
575Socket774:2011/07/21(木) 12:26:29.30 ID:JNticQmU
蟹LANが不安定な原因要素を挙げているだけだろう?
何故、んな事に噛み付くのか解らん。
576Socket774:2011/07/21(木) 12:37:20.83 ID:QhVRsIEt
すまん 確かにわざわざアドバイスしてくれてる人にたいして嫌みが過ぎたな。
じいちゃんが観てたら怒られるわ。でも蟹欄使うためにあれこれ悩むのは無駄だと思う。
ちなみにメモリも十分乗ってるし低速病も起きてないよ。
577302:2011/07/21(木) 13:06:04.12 ID:oPe3xkvt
書いた後で気づいたけど
終了してたみたいなんで「まぁ良いや」で放ってたw
578Socket774:2011/07/21(木) 15:32:09.20 ID:dKdThU1g
日本の長友みたいなのがいれば、インテルはもっと飛躍する!
579Socket774:2011/07/21(木) 18:06:58.05 ID:VPmRjeO1
そういや自分もD510MOの蟹の遅さで悩んだんだけど、結局何も設定を弄らずに
デフォのまま使うのが一番速くて安定していることがわかった。
580Socket774:2011/07/21(木) 18:54:24.06 ID:etrzAkxl
次期atomではHDMIつくの??
581Socket774:2011/07/21(木) 19:10:03.37 ID:oewHbr/a
バリエーションが幾つかあるようだ。
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52192548.html
582Socket774:2011/07/21(木) 21:12:39.34 ID:oewHbr/a
N2800の自作用ボードでてくれ〜。需要あるとおもうんだけど。
583Socket774:2011/07/21(木) 23:34:41.77 ID:XrzuUFg2
VT-xとEIST付けてPCIe x4付けてくれりゃもうなんでもいい
584Socket774:2011/07/22(金) 02:46:34.67 ID:mQxw2cCA
とりあえずD2700DCに期待しておこうか
585Socket774:2011/07/22(金) 12:44:07.35 ID:P9xQZ2F6
まぁ中身がたいしてかわらんからそうも期待はできないんだけどな
DDR3メモリやすいし暇だからつくるかていど
7だと重い
586Socket774:2011/07/22(金) 12:47:34.20 ID:P9xQZ2F6
HDMIつきで6500円以下ならかってやる
そうでなかったらG530kau
587Socket774:2011/07/22(金) 13:27:09.77 ID:PhDxtySX
今更、自作じゃないけど
ハンファ、Atom/NVIDIA ION搭載の超小型ベアボーン
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110722_462140.html
588Socket774:2011/07/22(金) 13:45:24.44 ID:KZg2ecL1
IONはE350に完全に喰われたな
CPU,GPUは僅差としてもUSB3.0とSATA3.0x6の差はデカイ
589Socket774:2011/07/22(金) 13:56:35.32 ID:xMRDMrrE
2年以上前に登場した製品だし十分役目を果たしたさ
ACERを始め各社がこぞって採用したしな
USB3.0が当時必要だったかと言えばそうでもないし

ZACATEは残りカス市場で頑張ってくれ
590Socket774:2011/07/22(金) 15:40:17.52 ID:mQxw2cCA
USB3.0はどうでも良いが、SATA3.0は大きいと思うが、NM10チップセットのままじゃなぁ…
P55マザボの時みたいにどっかのSATA3.0コントローラを付けてくれればマシになるんだけどね
591Socket774:2011/07/22(金) 17:05:52.56 ID:QBKLUKrZ
>>590
Jetway NF9D-2700
592Socket774:2011/07/22(金) 18:48:01.49 ID:KWEvZcZm
え?マジ?俺、今年2台目のWin7搭載のノートPCを買っちゃうよ?
イーマの良ーマシンを!
593Socket774:2011/07/22(金) 18:52:42.25 ID:GzCWkZyR
はい次の方
594Socket774:2011/07/22(金) 19:19:56.44 ID:YM4MTBhC
おまえら新しいAtomきたら現行のどうすんの?
おれ今ので不満ないからスルーするけど
595Socket774:2011/07/22(金) 19:27:21.26 ID:xAZJBNgI
D510MOだが、捨てるのはもったいないから誰かに譲渡するかな
もらった方も迷惑かもしれんが
596Socket774:2011/07/22(金) 19:34:30.25 ID:YM4MTBhC
>>595
ちょwおれはそれでじゅうぶんだから壊れるまで使おうと思ってっるのに
597Socket774:2011/07/22(金) 19:36:25.81 ID:qhZ1gVtj
壊れてなければ、喜んでいただきますが。
598Socket774:2011/07/22(金) 19:40:07.34 ID:xAZJBNgI
ネットトップはzacateに移行してNASは専用機を買っちゃったから要らんのよ
それでも新atomは買うけどさ
599Socket774:2011/07/22(金) 19:48:16.44 ID:mQxw2cCA
330ちゃんから新Atomちゃんに変える予定
もちろん、Win7で使用予定

今のD945GCLF2はまたPC持ってない人にでも譲渡しようかな
600Socket774:2011/07/22(金) 20:06:20.95 ID:A3XEkewI
D525か?大して省電力でもないし熱いし7で使うなら普通にE350にしとけ
今更D525なんて買っても後悔するだけだぞ
601Socket774:2011/07/22(金) 20:07:55.64 ID:QBKLUKrZ
いや今更D525買う話はしてない
602Socket774:2011/07/22(金) 20:09:53.45 ID:mQxw2cCA
D2700の方だよ
603Socket774:2011/07/22(金) 20:15:44.21 ID:p1n+Q8jz
いや今更Atom製品を買う話はしてない
604Socket774:2011/07/22(金) 20:17:58.34 ID:QBKLUKrZ
いやそれは目が節穴
605Socket774:2011/07/22(金) 20:51:18.44 ID:ywPrY4Qx
大昔のEPSONのブックタイプPCが手元にあるんだけど
中はFlexATXのPen3。ライザーでPCIが2つ使える。
これに中古D525を入れる目論み
606Socket774:2011/07/22(金) 20:52:26.87 ID:rWFPlOMo
自作は、キラキラした目をしていないで、節穴くらいのほうが結局は不幸にならずにすむよ ('A`) ハァ
607Socket774:2011/07/22(金) 21:00:43.25 ID:1Egx6bSA
いや、ここまで熱心な貴方達なら当然ケースも自作してますよね?
608Socket774:2011/07/22(金) 21:10:05.74 ID:5RGuxfG3
マザー自体にACアダプタつなげられる製品出てこないかね
IntelがLGA1155で出してたから地味に期待してる
609Socket774:2011/07/22(金) 21:13:49.11 ID:mQxw2cCA
>>608
よくよく探すとあるみたいだよ
新Atomちゃんマザボは出るかなぁ?
610Socket774:2011/07/22(金) 21:14:13.51 ID:qhZ1gVtj
ジョン厨を召喚するようなことを・・・
611Socket774:2011/07/22(金) 21:37:15.96 ID:sVud1ygn
ZotacのIONボードにそんなのあったぞ
でもケース探すのが難しそう
612Socket774:2011/07/22(金) 21:40:22.90 ID:ReQAYo2X
>>568

765 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 21:15:19.90 ID:cac2OV9H
>>762
俺もE350ノートがメインになりつつある。
メインの1090T(3.8GHz)+HD5750(CFでファンレス)より
廃熱少ないしエアコンが無い部屋が暑くならないのがいい。
ワットチェッカーで見るとネット閲覧程度は8W
ネトゲやHD動画再生でも18W程度だからな〜。

A6あたりでノート早よ出せよと思う
613Socket774:2011/07/22(金) 21:51:49.64 ID:sVud1ygn
E350のノートは全然熱くならないみたいだね
ATOMはN270とZ系以外は凄まじい温度になるのに
消費電力よりも発熱を何とかしないと生き残るのは難しいだろうね
E350はある意味Atomの完成形だと思う
N570もC50と比べると全てにおいて劣ってるし
614Socket774:2011/07/22(金) 21:59:13.21 ID:QBKLUKrZ
>>608
既に姿を現しているものだとIntelのD2700MTとASUSのD27NM10-I IPCがそれっぽいね。
615Socket774:2011/07/22(金) 22:04:56.22 ID:sVud1ygn
つーかC50のマザボ出たらジョンすら無価値になりそうな
616Socket774:2011/07/22(金) 22:15:36.31 ID:QBKLUKrZ
http://www.intelbettertogether.com/media/6829/mini_matrix_comparison.pdf
これによると、Intelの板はまずQ3にD2700MUとD2500HNが出てきて、Q4に
D2700MUD、D2700HND、D2700MT、D2700DC、D2500CCが出てくるらしい
617Socket774:2011/07/22(金) 22:16:29.90 ID:FgYNLr03
intelの本気は、今後AMDに追従してNetbook〜MID用CPUでも
最先端プロセスを利用する32nmから14nm世代の微細化にあり
立体構造ゲートも気になるところだけどな

>>613
ZACATEは排気ファンがついてない?
618Socket774:2011/07/22(金) 22:26:18.00 ID:QBKLUKrZ
ITmediaェ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/22/news044.html
>プロセッサとしてAtom E-350(1.6GHz)を採用した。
619Socket774:2011/07/22(金) 22:30:09.07 ID:c+3uw0A5
>>590
お前PCIe x1で接続されたSATA3チップが載って悲しい目にあうぞ
620Socket774:2011/07/22(金) 22:34:41.04 ID:sVud1ygn
>>618
ITmediaマジキチ過ぎるだろwwwwwwwwwwww
621302:2011/07/22(金) 22:55:10.97 ID:gTF73s5H
>>618
どっちなんだwwwww
622Socket774:2011/07/22(金) 23:41:28.56 ID:dJYUhdR7
タイトルにAMD E-350って書いてあるけどね
623Socket774:2011/07/22(金) 23:47:56.61 ID:BzDbcx7V
学習辞書変換予測かね。Aと打ったらAtom。
……見直せよ。
624Socket774:2011/07/23(土) 12:44:06.36 ID:98NVYBLI
そうかに
625Socket774:2011/07/23(土) 16:18:37.89 ID:16iz6LGC
ITmedia

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/22/news044.html
>プロセッサとしてAtom E-350(1.6GHz)を採用した。
                ↓
※記事初出時、CPUの表記に一部誤りがありました。おわびして訂正いたします(2011年7月23日13時/PC USER編集部)
時間的に、このスレ見て速攻で訂正した模様。 対応の速さは評価できる!
626Socket774:2011/07/23(土) 16:22:30.07 ID:x//+FTXq
>>625
いやいやどう見てもこういうのは血相変えた関係者だろw
627Socket774:2011/07/23(土) 16:42:58.90 ID:Y0UxqCQA
>>625
619の指摘が昨日の22:30で、今日の13時にやっと直したのでは
「速攻」とは言い難いだろ。つか、遅すぎ。
628Socket774:2011/07/23(土) 20:40:40.63 ID:EnsE8EUh
629Socket774:2011/07/23(土) 20:44:40.95 ID:h2U9I7NY
運営さ〜〜ん、このageてまで別板のスレでアピールしちゃうアホ、なんとかしてくれへん?
あちらのスレで誰も反応してないし、コピペしている奴がアホ丸出しw
630Socket774:2011/07/23(土) 21:18:22.65 ID:9G4n0IQx
日本人はAtomの事を分かっていないからアメリカ様が教えてくれるってさw
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072301000697.html

なんかムカついたんでツイートしてくる
631Socket774:2011/07/23(土) 21:21:44.88 ID:MbiYJcGN
ややこしいからそっちのAtom混ぜるなw
632Socket774:2011/07/23(土) 21:34:20.96 ID:evhS/sQl
そうだ手塚先生は関係無い
633Socket774:2011/07/23(土) 22:28:44.96 ID:fo5m0Tmb
>>629
>あちらのスレで誰も反応してないし
自分の事じゃねえか
ノートスレでノートの事書いても
お前さんが相手にされてないって事が分らん>アホ
って事だYO
それにしてもお前 >運営 と戦ってなかったか?
何人と戦っているつもりなんだ?
634Socket774:2011/07/23(土) 23:18:09.82 ID:zuQibHvg
汚染牛肉が静岡で流通、消費されたとか言って喜んでたら、全国展開していて
指摘した奴バカ丸出しwwwww お前が食ったんじゃねーの?
年収1千万程度の糞貧乏じゃ汚染牛肉なんて高級品は食べられなくて残念だw
まぁ安心しろ、あのレベルだと毎日200gを1年間食べ続けても
発ガン率は1%も上がらないと 専門家は言ってました が何か?
635Socket774:2011/07/23(土) 23:40:37.56 ID:snaELSkX
       ______
     / ┃><┃ \
       _┣━━┫_
    __!!____!!__
 ┌'"_________"'┐
 |゙ .|○||ワンマン||京産大||○|.  |
 |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 | ┏━━━━┳━━━━┓ | 
 | ┃        ┃        ┃ | 運営さ〜〜ん、なんとかしてくれへん?
 | ┃|      ┃ (・∀・) ┃ |  なんつって
 | ┃|\.l721l ┃ワンマンカー. ┃ |
 | ┗━━━━┻━━━━┛ |/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ EIDEN. ̄ ̄ ̄ ̄|プアァァァァァァァァン!
 |__[ロ]________[ロ]__|\
 |_____________|
  |.|__|:|  :〔ヒ>:  |:|豆豆|.|
  |」│  lニニニニニニニニニl丿│.|」
   └┏┻━━━⊥┻┓┘
  ―//―――――\\―
―//―――――――\\―
636Socket774:2011/07/23(土) 23:55:20.65 ID:U1Wz+Hwf
京産大が偉く気に入ったようだな。場所からして土地代が安いんだろうから
僻地にあるが、施設はそれなりのものだよ。
あと、貶す奴は妬んでいるだけ。私大なんて年収2千万の糞貧乏人の子供じゃいけないだろうねw
東大卒の教授は普通にいるわ、ノーベル物理学賞を受賞した教授がいるわで
そんじょそこらのペーペー国公立や私大なんて糞杉w
637Socket774:2011/07/23(土) 23:59:09.16 ID:U1Wz+Hwf
しかし、200gだろうと毎日食べ続けたら、それが原因で胃腸が癌になる確率が高まりそうだw
638Socket774:2011/07/24(日) 00:03:41.71 ID:DfWAoOJ+
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に学んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::




       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    エセ関西弁です
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

639Socket774:2011/07/24(日) 00:12:38.25 ID:zorUyZMn
2ちゃんねる、しかもAtomスレの住人がランクA以上の大卒だったら笑えるw
高学歴になっても引きこもって2ちゃんで遊ぶとか、人生終わってんな。
他人に貶される日常生活を送っているから、いつも自分が言われる言葉を
このスレの気に入らない奴に投げかける悲しい現実。人生終わってま〜すw
640Socket774:2011/07/24(日) 00:28:52.01 ID:/dgMW6zN
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   サブミッションさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
641Socket774:2011/07/24(日) 00:29:08.37 ID:hA6U9Wja
ここで貶している奴の特徴
関係者の発言だと勘違いしている
客観的にそのもの、性質を見極められないから
低発熱、省エネという言葉だけでAtomを選ぶ単細胞
挙句の果てに、比較対象にしたものの方が優れているのに
それを貶して自己満足している、結局はリアルでは自分の存在が
認められなくて、悔しいから相手を否定して自分を認めさせようという
間違った言動をし始めている、リアルとバーチャルの区別がつかなくなった
妄想癖のある基地外。

2ちゃん、さっさと潰れろw
642Socket774:2011/07/24(日) 00:39:08.78 ID:hA6U9Wja
いつ誰がFラン大の生徒の学力の話をしたよ?
施設の話だ、ボケ。2ちょんなんて貧弱なサーバーだろw
悔しかったらサーバーを強化してage荒らしや集中アクセスの高負荷に耐える
高性能なものにしてみろよ?その為にはアク禁で大勢を巻き込んで
痺れを切らした2ちゃん依存者が●を買わないといけないよな?
というか、●を使わないと書き込めないようにしろよ。
そうすれば利用されなくなるから、●を買う奴もいなくなるよw
643Socket774:2011/07/24(日) 08:34:13.58 ID:aTs34xYx
D525はXPだとサクサクだけど7にした途端にインターネッツすらモッサリになるな
7がクソ過ぎるのかAtomがウンコなんだかはわからんが
644Socket774:2011/07/24(日) 08:35:30.86 ID:12ysBrvP
>>643 回線詳細プリーズ
645Socket774:2011/07/24(日) 08:41:00.95 ID:nKT1i37l
>>643 メモリ詳細プリーズ
646Socket774:2011/07/24(日) 10:35:25.14 ID:co92+6iU
零脳坊の特徴
>関係者の発言だと勘違いしている
>客観的にそのもの、性質を見極められないから
>低発熱、省エネという言葉だけで Note >を選ぶ単細胞
>挙句の果てに、比較対象にしたものの方が優れているのに
>それを貶して自己満足している、結局はリアルでは自分の存在が
>認められなくて、悔しいから相手を否定して自分を認めさせようという
>間違った言動をし始めている、リアルとバーチャルの区別がつかなくなった
>妄想癖のある基地外。

結論は零脳坊の発言でAtomとNoteを入れ替えてそのままズバリですね
富士川以西の中部電力管内静岡県民
647Socket774:2011/07/24(日) 10:49:00.67 ID:S/8Jsdpm
>>643
Atomに7を入れて文句を言うやつがクソだな。
そういうやつはインターネッツとやらでiQでも買って、この車狭いなとか言ってるんじゃないかな?
648Socket774:2011/07/24(日) 11:05:29.60 ID:1AFSUkNq
>>647
は?
649Socket774:2011/07/24(日) 11:50:58.60 ID:pzEqXA5Z
ある程度GPU要求されるから大ハズレってわけでもないよ
D2700もちょこっとクロック上げただけでNM10のままグラフックのみ強化だし
650Socket774:2011/07/24(日) 11:53:43.36 ID:kcx+jPpL
GPUがまったく別物だよ
651Socket774:2011/07/24(日) 12:07:14.37 ID:FgPZ9+hA
GMAコアじゃなくなってDX10.1対応して
後いくつかアクセラレーションが追加されたはず
でもZacate/Ontarioが出た今となっては遅きに失した感があるけど
GPUよりIO回りを強化しろよと思ってた人も多いはず
652Socket774:2011/07/24(日) 12:12:10.50 ID:kcx+jPpL
GPUの低消費電力化も望んでたよ
653Socket774:2011/07/24(日) 12:13:45.01 ID:P64jIEgD
Quick Sync Videoが付いてるわけじゃないしなあ
654Socket774:2011/07/24(日) 14:36:27.95 ID:YPGAe15M
なんというかatomはマジでオワコンだよな…
655Socket774:2011/07/24(日) 15:27:27.48 ID:pzEqXA5Z
エアコンなしで真夏の締め切った室内で元気に稼動するの期待>D2700
656Socket774:2011/07/24(日) 16:58:54.39 ID:pelOfeZD
なんというか零脳坊はマジでオワコンだよな…
657Socket774:2011/07/24(日) 17:28:45.10 ID:82IHH6uE
低学歴低収入、人間のくずが集まる2ちゃんねるなんて潰れろよw
658Socket774:2011/07/24(日) 18:04:12.64 ID:kcx+jPpL
そろそろ9月のいつごろかも知りたい。
9月13日からサンフランシスコでIDFがあるからそのあたりで解禁するのかな
659Socket774:2011/07/24(日) 20:41:47.32 ID:be0kUGdN
低学歴低収入、人間のくずが集まる零脳坊なんて潰れろよw
660Socket774:2011/07/25(月) 09:53:50.87 ID:Xdvrwzdr
BCM70015使ってる人いる?
D510MOはそのまま挿せるっぽいけど使用感とか教えておくれ
661Socket774:2011/07/25(月) 11:33:23.35 ID:75cLksjl
>>660
ここで聞くより、Crystal HDの専用スレがあるからそこで聞いたほうが答えが返ってくる。
662Socket774:2011/07/25(月) 11:59:22.16 ID:Xdvrwzdr
ハード板にあったわ、そんなメジャーなもんだったとはスマンコ
663Socket774:2011/07/25(月) 13:29:22.23 ID:K5+sORN4
なんか詳しくないけど
ペンティアムがATOMに肉薄して
もう葬儀場送りなんだって?
664Socket774:2011/07/25(月) 13:36:37.50 ID:ebGFddhl
現行のAtomは今さら買う意味はさほど無くなっちゃったね。
新製品に期待。
665Socket774:2011/07/25(月) 13:46:30.45 ID:JEXQpeHb
なんか詳しくないけど
零脳坊
もう葬儀場送りなんだって?
666Socket774:2011/07/25(月) 13:52:02.53 ID:lH3yKlwY
>>664
とりあえず次はDVI/HDMI付きが出るとわかっただけでも現行品の購買意欲はなくなるわな。
発熱とか実際の消費電力も気になるところだけど、できりゃ環境テストしやすい暑いうちに出てほしかった。
667Socket774:2011/07/25(月) 13:55:31.63 ID:Xdvrwzdr
冬は冬でファンレス静音が気になるじゃまいか
668Socket774:2011/07/25(月) 18:27:56.07 ID:7gyKQRik
アトゥム
669Socket774:2011/07/25(月) 19:49:23.83 ID:SlE4ta2x
零脳坊
670Socket774:2011/07/26(火) 01:18:52.64 ID:+DrqJaT7
え?いつまでも安物ノートのレィノボゥなんて言ってるの?
今はイーマの良ーマシンだろ?
671Socket774:2011/07/26(火) 01:19:54.93 ID:BtvcOQPv
はい次の方
672Socket774:2011/07/26(火) 01:29:22.86 ID:ukE/0WLH
なんてって
673Socket774:2011/07/26(火) 06:59:41.85 ID:nDPuSAlH
鉄腕
674Socket774:2011/07/26(火) 07:23:06.06 ID:WLohHmsm
バーディー
675Socket774:2011/07/26(火) 07:56:35.16 ID:PUG72uPq
ヴァイオ
676Socket774:2011/07/26(火) 08:49:33.25 ID:O/Mia7zP
>>670
>>672

         --彡 ̄ ̄\/\
         / 彡   _∧ミ`\
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
     /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\  ジッ・・・
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
      \《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃零脳坊が仲間に入りたそうに此方を見ている  ┃
┃                    ∇  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
677Socket774:2011/07/27(水) 06:10:09.18 ID:8OrmINqj
>>670
あの赤ボッチから離れられん
678 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/27(水) 14:55:08.84 ID:kryJV9Yn
>>677
栗いじり放題だしな
679Socket774:2011/07/27(水) 17:29:01.48 ID:j7qnfWjy
赤ボッチを活かしたエロゲがきっとでると思ったらそんな事なかった
680Socket774:2011/07/27(水) 22:15:22.32 ID:bLMfqyJn
いやいや、ここ、Atomスレだからw おまいらがレノ坊の話をしてどうすんだと?
681Socket774:2011/07/27(水) 22:45:11.49 ID:OSZgbwpm
682Socket774:2011/07/28(木) 21:11:02.68 ID:h8l31wuQ
Giada MI-ION2が1万円割れ
ツクモ
683Socket774:2011/07/28(木) 21:30:16.23 ID:VOBwus0o
ごみに1万円も払う人とかいないだろ
684Socket774:2011/07/29(金) 01:18:11.70 ID:lPVielRz
ゴミとか失礼なことを言うなよ、このスレの住人にとっては注目の逸品なんだから。
レノ坊にとって100MbpsのゴミLANでもつえぇ〜んだからw
685Socket774:2011/07/29(金) 01:47:10.59 ID:zGpP2EaC
お前らってATOM機をどんな用途で使ってるの?
よかったら教えてくれ
686Socket774:2011/07/29(金) 01:53:03.61 ID:PWZ64Shd
メイン
速くても、大きくて、煩くて、発熱するパソコンは必要なときだけ使うサブ機扱い。
687Socket774:2011/07/29(金) 02:06:36.07 ID:OQJvhwk1
遊び要素がなくて静音なので仕事(エディタで物書き)用
688Socket774:2011/07/29(金) 02:07:10.14 ID:0/nTwYKy
9月の新型で鯖にしたい!! WHS2011!!
パーフェクトAtomが早く出ることを祈ってる。
689Socket774:2011/07/29(金) 02:12:25.74 ID:zGpP2EaC
みんな結構メインで使ってるのか、なるほど
690Socket774:2011/07/29(金) 02:16:20.26 ID:EmwAW8ou
俺はサブだな
ネットトップとして使ってる

ネットするだけなら普通に使えるからネットしかしない時はAtom機で
ネットだけなのにわざわざ消費電力が高いマシン使っても電力の無駄だしな…
691Socket774:2011/07/29(金) 02:26:43.80 ID:zGpP2EaC
うちは24時間駆動のファンレス鯖だったんだけど
静音HDDをメイン機に取られ、夏の間はファン付になり良い所なしになってしまった
692Socket774:2011/07/29(金) 03:16:01.63 ID:fz1oAMf6
サブサブ言ってると、これが本場のサブミッション、なんつって
693Socket774:2011/07/29(金) 03:20:52.18 ID:N1DPe9Nb
俺もメイン用途だな
録画・再生からネトゲ放置用、サイト徘徊にもってこい
525WMにBCM70015積んでるからニコ動やようつべも大抵はこなせる

めったにしない重いゲームや動画変換はi5に任せるが、
週に1回程度じゃどう見てもサブ扱いだな
694Socket774:2011/07/29(金) 07:27:26.84 ID:K3hZCglt
はーるばる来たぜ 函館〜
695Socket774:2011/07/29(金) 08:53:56.66 ID:Y89lj8Yz
2015年のAtomはPhenom IIよりも高速となる
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5130.html
696Socket774:2011/07/29(金) 10:06:51.15 ID:Zm+TxZt0
先過ぎて鬼にマジウケw
697Socket774:2011/07/29(金) 10:58:34.58 ID:RjGjGvJk
うちはD510MOで24時間連続稼動の鯖。録画+自分専用にいろいろ。
とりあえずファンレス(電源にはファンが付いてるが)のまま、
今のところ室温40度も乗り切れてる。
ちなみにメインのほうはE-350にしてしまった。
698Socket774:2011/07/29(金) 11:01:35.12 ID:Y89lj8Yz
>Intelは2015年にはタブレット製品のグラフィック性能は現行の10倍になるという。
>またCPU性能も4〜5年後にはSPEC2000int_rateベースで10倍以上になるだろうと示している。

10万馬力から100万馬力になる
699Socket774:2011/07/29(金) 12:59:28.22 ID:DQ2Lnk3s
>127
八方手を尽くしてみたが、
日本では販売どころか発表すらさせないって言われたと
問屋が泣きながら返事をしてきたので入手は諦めた
700Socket774:2011/07/29(金) 20:04:41.29 ID:zP8kx8HI
え!?Atomなんてサブミッションにしかならないだろ?
メインミッション?なんじゃそりゃ?
701Socket774:2011/07/29(金) 20:13:04.18 ID:gATjdzf7
サブミッション(Submission)
服従を意味する英単語。
702Socket774:2011/07/29(金) 20:31:16.14 ID:ygpS4RPU
>>699
日本語サイトには載ってるのにな。
http://www.jetway.com.tw/jp/ipcboard_view.asp?productid=774&proname=NC9C-550-LF

どうしても欲しいんなら、外国から通販で買えばいいんじゃね?
為替レートで言えば、今は買うチャンス。
703Socket774:2011/07/29(金) 22:02:16.64 ID:2yXOWd5K
録画専用機だったが
TVRockが壊れてどうしても復活出来なくて
ダウンロード専用機になってる
704Socket774:2011/07/29(金) 22:18:57.32 ID:keQkeJuS
>>703
DTV板の本スレくらい読めよ。バージョンダウンかパッチ当てれば復活するぞ。
705Socket774:2011/07/30(土) 02:25:03.12 ID:1FhIV6sT
サブミッションと聞くと関節技を思い出してしまう
706Socket774:2011/07/30(土) 18:27:36.97 ID:+klkdrjO
俺は談志のモノマネだな
707Socket774:2011/07/30(土) 18:30:19.38 ID:Q2MD8rKx
missionにmain, subはおかしいな。
primary mission, secondary missionだろうな。
708Socket774:2011/07/30(土) 18:32:38.45 ID:x6K7wuHz
京産大だから英語は苦手なんだよ
709Socket774:2011/07/30(土) 21:03:31.51 ID:OM/1Yyhu
キターーー。WHS2011値下げ!!アトムほーいもう構築中!!!
710Socket774:2011/07/30(土) 22:32:39.81 ID:mvFAihFF
えっ
711Socket774:2011/07/31(日) 01:33:42.63 ID:XM5UofSs
包囲網ってなんか変な言い方だな。
712Socket774:2011/07/31(日) 03:08:17.81 ID:78ZKv9k8
ちょっとは追い風になのかな。
WHSを使おうとする人が増えれば、安価・省エネでWHSが動く
Atomマザーを買う人も増える。
713Socket774:2011/07/31(日) 03:34:54.11 ID:sNEcpNEi
現行のWHSは糞だがな
仮にもサーバ用を名乗っているのに2TiB以上のHDD使えないとか
714Socket774:2011/07/31(日) 04:20:41.40 ID:cwvRt7za
新型ATOMはDDR2+PCI付きでおねがいしたい
マザボだけ交換したいから
715Socket774:2011/07/31(日) 04:37:28.28 ID:sNEcpNEi
DDR2は無理だ
PCIはチップセットがNM10のままだから乗るでしょ
716Socket774:2011/07/31(日) 08:34:44.11 ID:uVCNxW3+
>>713
今のは2008R2をベースにしてるはずだからいけないはずはないぞ。

昔のは2003ベースだろうからわからんが。

でも問題はサーバー版のくせして7proよりもサポート期間が短いという現実。
発売後5年で終わりなので、2016年4月だな。
VistaBusinessよりも短い。

DriveExtenderも無くなったし、安い以外にいいところがない。
717Socket774:2011/07/31(日) 08:52:01.60 ID:qChQnYOR
>>708
大学に通ったこと無い低学歴?学部、学科を知らないようだな・・・
そもそもサブミッションって、別にミッションに何かをつけたんじゃなくて
それ自身に意味があるんだが・・・あとはググってみろ、低学歴w
718Socket774:2011/07/31(日) 08:55:06.60 ID:qChQnYOR
検索する時は格闘も付け加えてなw
いつミッションがメインになったよ?粘着サブミストーカーの基地外池沼低学歴低収入
社会のゴミクズの癖して2ちゃんで荒らすのが趣味の運営が勘違いしたことじゃねーの?プププ
719Socket774:2011/07/31(日) 08:57:47.87 ID:qChQnYOR
>>705に答えが出てたっけw サブミをNGにしてたから見落としてたw
というわけだ、説明する必要もなかったな。んじゃな、京産大の学生だと勘違いした
オ・バ・カさんw アメリカの大統領はオバマな、間違えるなよ、英語も出来ない運営w
和製英語との区別も出来そうにないな、ここの池沼ゴミクズ生きる価値の無い運営ってwwww
早く2ちゃんが潰れて、荒らし対策の仕事がなくなると良いですね。その時はお前は無職になって
ますます生活が厳しくなるだろうよwwwwwwwwww ざまぁ〜〜〜〜wwwww
こんな過疎ってる、アホが集まる掲示板なんてあと数年も続かないだろwwww
720Socket774:2011/07/31(日) 09:04:09.65 ID:KQV0AMXV
サブミッション:関節技

692 :Socket774 [↓] :2011/07/29(金) 03:16:01.63 ID:fz1oAMf6
サブサブ言ってると、これが本場のサブミッション、なんつって

700 :Socket774 [↓] :2011/07/29(金) 20:04:41.29 ID:zP8kx8HI
え!?Atomなんてサブミッションにしかならないだろ?
メインミッション?なんじゃそりゃ?

やはり、どちらも意味不明
721Socket774:2011/07/31(日) 09:04:52.29 ID:/9+Hrp+c
そもそも、高学歴だろうと英語をマスターしている奴なんていないんだよ。
英語を日常的に使う国民だろうとな。教科書、授業で習うものが全てだと思うか?
人生そのものが生きながら作り上げていくものでもあるのに、そこで使う言葉なんて
知らない事だらけだと早く気づけよ、狭い範囲でしか活動できない引きこもり。

サブミッションなんて単語を覚えたところで、お前は正確にそれを使うのかい?w
あぁそうか、運営は更に上の人間に服従してんだったなw
管理者の奴隷というべきかw
722Socket774:2011/07/31(日) 09:11:09.95 ID:/9+Hrp+c
そもそもPCでミッションとか、アホくさっ。メインとサブが先だったんで
サブで使うPCでサブミッションとか、それ自体が意味不明だと早く気づけよwwwww
サブミストーカーの池沼運営ざまぁ〜〜wwwww
運営にしか知り得ない情報を出しまくったのが失敗したな。
お前、他のスレでも荒らしが出ると粘着して、書き込みを纏めて
必死チェッカーも用いてピンポイントで荒らしをその他大勢に攻撃するよう仕向けてるもんな。
良いねぇ、暇人は。そんなこと、今後も2ちゃんが続く限り続けるんだろ?
まぁ2ちゃんなんてマジであと数年も続かないよ。現に運用が厳しくなってるから。
大規模アク禁で●を買う奴が増えることを願ったんだろうが、それが仇となって
利用者が離れていっているのは、全体を見ても明白。
匿名を悪用する日本を誹謗中傷する某国に乗っ取られてんじゃん。
そいつらの言動封じすら出来ない、意味不明な利益重視。
2ちゃんねるは反日活動の場なんだろ?少なくとも、もう設立当初とは無関係な団体が
運営している、日本人の為の場所じゃないからw
723Socket774:2011/07/31(日) 09:16:43.58 ID:B2Fz2xpa
メインミッションなんて言った奴がいたっけなw
俺はマジでメインミッションなんて言った覚えね〜なぁ
それから京産大の生徒だなんて言ったことも。
施設について最初書いたんだが、その書き込みくらい
ストーカーの暇人ストーカーなら確認できるだろ?
必死に火病で噛み付いて京産大を叩いていたAMD厨の犬糞信者は
もういないの?犬糞を使えることが自作板で唯一、その他大勢の
Windowsユーザより自分の方が知識や技能が上だと思うくらい
人間のレベルが低すぎるんですねwwww
724Socket774:2011/07/31(日) 09:20:54.52 ID:B2Fz2xpa
動画再生専用機だから再生ソフトもOSも無料で入手できる犬糞でなきゃ
ヤダヤダーの、態々フルHD動画再生に犬糞を選択しちゃう、いや犬糞しか選択肢が無い
糞貧乏人が必死こいて2ちゃんのAtomスレで、ご丁寧に犬糞板から出張してきてまで
荒らしたのに、犬糞厨を追い出すどころか取り込んで荒らしに加担しちゃった
ここのバカ運営の操り人形の、人生の楽しみ方がこのスレでホルホルするしかない
低発熱省エネに踊らされてAtomしか選択肢が無い情弱の住人バロスwwwwww
んじゃな、京産大未満のおバカさん達w
まともな大卒がこんな場所で長々と馴れ合いするか、バーカ。
まともに就職して、とっとと家庭を作ってまともに納税しているだろJK
725Socket774:2011/07/31(日) 10:08:43.73 ID:KQV0AMXV
零脳坊?
726Socket774:2011/07/31(日) 10:10:24.24 ID:vZbgUdGk
お前ら一度、サブミッション系スクールに言って鍛えなおしてもらって来い
727Socket774:2011/07/31(日) 12:04:28.33 ID:oEWwNJFu
メイド喫茶の親戚かなんかか
入店すると「あらお兄様、ごきげんよう」
728Socket774:2011/07/31(日) 13:25:30.88 ID:hBqjW+59
>>725
零脳坊ですね

それにしても、大卒って高学歴かな?、今じゃ50%が大卒だろ?
729Socket774:2011/07/31(日) 13:44:00.08 ID:LMnMjN+I
高学歴っていうからには上位3%位でないとな
730Socket774:2011/07/31(日) 15:33:26.60 ID:pp5eGQr/
          / ̄ ̄ ̄ヽ                  / ̄ ̄ ̄ ̄
            |な 買 テ |   _,. -‐ - .._         | い こ い
            | |  っ .ン l  / ,、      `ヽ、    | い ん や
            l   ち キ | / ,// {   ハ |    ヽ   | 日 な |
            |.   ゃ l  ,' ,/ ⌒ ', イ卞メ∨   i    | は 天
            |  お で lハ{,ィ=ミ Vィ=ミ、∨  ,'  ∠ さ .気
.    / ̄ ヽ    |.  っ も |./""       """|/^V    | ぁ の
   | な |   ヽ か   八  r‐─- 、   ,x_ノ    ヽ ____
    | ん l      `ー─‐' ,ノ,>`..___ '_,.イ 八
    | つ |          Z斗z廾'__└zル'ヽゝ
    |  っ フ        ,イ´//__ハ_,/  ,ン、
    | て |      / // ̄フ⌒ヾ=='" ,.\
   ヽ _,ノ     //./  くノ!_ハ_{__   /  ヽ
            //,/イ   |'   | ̄l  /     \


日常でゆっこが出てくる度にサブミッション思い出して困る
731Socket774:2011/07/31(日) 23:46:51.02 ID:z8BUtgN6
サブミッションってアレだろ?
ホンダの原付モトラに付いてた副変速機だろ?
急な坂道でも登れるとかいうアレだよな?
732Socket774:2011/08/01(月) 00:50:47.21 ID:G955wdrU
その可能性もあるが
キン肉マンがカメハメ師匠に教わってたような気が・・・
733Socket774:2011/08/01(月) 10:17:04.27 ID:IYGL/P5p
まだやってんのかよsubmission…w
734Socket774:2011/08/01(月) 11:56:42.81 ID:xmuma7+n
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>700
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
735Socket774:2011/08/01(月) 13:15:00.90 ID:V+BWo0bZ
>722に
>運営にしか知り得ない情報を出しまくったのが失敗したな。
と言う事は?
京産大に通った(卒業したかは不明)富士川以西の中部電力管内の静岡に住む零脳坊
が確定、
現在出荷停止中の仙台から仕入れた○○○肉を○べた・・・
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <おらっ、われ、出ていけや零脳坊
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
736Socket774:2011/08/01(月) 19:29:53.93 ID:np1XFImU
「さぶ」のミッション
737Socket774:2011/08/01(月) 19:45:20.24 ID:daTGC2tZ
アッー!!
738Socket774:2011/08/01(月) 19:48:18.65 ID:87NREQBe
サブミッション = 関節技、としているのは地球上で日本だけやで
739Socket774:2011/08/01(月) 20:38:46.74 ID:xmuma7+n
†sub・mis・sion[ sbmn ]
[名]

1 [U]服従,(…への)屈服,降伏((to ...))

in submission to ...
…に屈服して

bring a person into submission
人を服従させる.

2 [U][C](報告書などの)提出,(意見・判定を求める)付託.

3 ((形式))(意見の)開陳,提案

In my submission [My submission is that ...]
私の意見では.

4 法律仲裁付託の合意;(判事や陪審員に対して)弁護側の提出する意見.

5 レスリング(対戦相手に)降参すること.
740Socket774:2011/08/01(月) 20:42:28.02 ID:V1DXPBOB
エイトムエイトム
741Socket774:2011/08/01(月) 21:55:05.71 ID:KHlHgRBA
零脳坊零脳坊
742Socket774:2011/08/01(月) 22:48:26.70 ID:lUp8mkAH
サブミッションを狙う技 = 関節技 ならなんとなくわかるな

オンラインゲームとかでモンスターを一掃するのを「全滅する」と
まるで自分の部隊が滅ぼされたかのうように表現したり
金払うのに「課金した」とよく見かけるからおじさんにはよくわからん
743Socket774:2011/08/02(火) 07:02:46.14 ID:jF0weu1T
納車するも気になってしょうがない
744Socket774:2011/08/02(火) 08:33:11.96 ID:4/8dDhDG
submitの名詞系なんだが・・・

これがゆとりか
745Socket774:2011/08/02(火) 09:07:31.19 ID:zp8o2WpT
ゆとりが悪いんじゃない! 政治家が悪いんだ.......
746Socket774:2011/08/02(火) 09:13:58.41 ID:vy+10gs7
オレの学生時代はTSSでsubmitしてたな、オッサンでした。
747Socket774:2011/08/02(火) 09:14:52.93 ID:jyWTgUul
>◎Atom N2600 :1.60MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 3.5W、GPU 400MHz、42米ドル

DDR3激安CFDメモリ確保したからバッチこい!
748Socket774:2011/08/02(火) 09:34:26.33 ID:V2nXynkq
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>700
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
749Socket774:2011/08/02(火) 16:32:25.35 ID:ra5XymVl
>>744
オ◯◯コ ディスる 分類除外な言葉なんて色々あるんだ。

な事言ったら 「Hするのぉ?」 「SMですか、糞尿ですか、スカトロですか?」って答えなきゃいかん
750Socket774:2011/08/02(火) 17:06:23.78 ID:TXf1CAgj
まだまだ多少のことはAtomの1.6GHzで何とかなってるが、どんどんWeb方面でパフォーマンスが追い着かなくなって来てるのがきついな

D2700辺りだと330に比べて劇的に性能アップするんだろうか?
751Socket774:2011/08/02(火) 18:06:30.51 ID:G4RQDCey
>>747
ボードにしたらいくら位になるかねぇ。ジョンの後継として出してほしい。あと、N2800もお忘れなく〜。
752Socket774:2011/08/02(火) 23:00:12.90 ID:CuwANQau
D525板 アイドル時消費電力 28W
A4ノートPC アイドル時消費電力 9W(モニタOFF)



Atomって本当に省電力なんだろうか
753Socket774:2011/08/02(火) 23:07:07.90 ID:qF0fr3FQ
ノートならせめてAtomもノートで比べれ。基本中の基本
754Socket774:2011/08/02(火) 23:41:42.90 ID:V2nXynkq
零脳坊?
755Socket774:2011/08/03(水) 01:25:04.83 ID:m8FWUZLv
ACアダプタ給電じゃなかったってオチだろ
756Socket774:2011/08/03(水) 05:46:15.74 ID:II4SfwP9
うちのD525はACアダプタで20Wちょい。
757出ました!電池君wwwww:2011/08/03(水) 07:55:11.48 ID:/5hSid2U
755 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 01:25:04.83 ID:m8FWUZLv
ACアダプタ給電じゃなかったってオチだろ

↑こいつマジでバカだろ?現実を直視できない妄想で生きてきた負け犬?
758Socket774:2011/08/03(水) 08:00:04.85 ID:7eUI+AO8
サブミきたーーー
759Socket774:2011/08/03(水) 08:06:20.40 ID:/5hSid2U
ATOMで自作 54枚目 より

946 : Socket774 : 2011/03/28(月) 20:59:07.89 ID:T+HfovVn [1回発言]
ノートPCの消費電力を計る時にはちゃんと電池外せよw

ttp://watt.arrow.jp/archives/1056
>【検証環境】
>・バッテリーは外し、AC電源のみで計測
以上、他人のレビューでも同じ結果。これでも信じないならそれでも良いが
実物で計測すれば真実は見えてくる。まぁ、貧乏人が4万円もする
ノートPCなんて買えないから仕方が無いかwwwwwww
760Socket774:2011/08/03(水) 08:07:39.11 ID:/5hSid2U
311 : Socket774 : 2010/09/22(水) 00:30:17 ID:7Gc9CeDS [5回発言]
一つだけ気になることが。

レノボでワットチェッカー使ってるみたいだけど、ノートPCだよね?電池抜いてる?
重要なことだから外してるなら書くべきだと思うんだけど…
このスレって自作だから、「電池」「バッテリ」で抽出しても出てこないんだよね。

後出しじゃんけんはダメよ。

↑後だしで負けるバカwwww
761Socket774:2011/08/03(水) 08:13:13.89 ID:/5hSid2U
バッテリーを装着していると、充電中の場合は消費電力が上がることが判明。
電池wwwwを抜いてACのみで計測したら、やはりアイドル時約10W。
もうこれ以上、こんな池沼と話を続ける気はない。話にならん。
自分の目で確かめない癖に、実物を見た人の証言を捏造扱いするなんて
そんなに隠蔽したい事実だったんだねwwwww

マジ、お前みたいな妄想野郎はきめぇからさっさと逝けや!IKEAに行けや、なんつってwwwww
じゃな、マジ、こいつらを相手にしている暇なんてないんすよ、何せ年収2千万の糞貧乏だから
毎日が忙しいんすwwww
762Socket774:2011/08/03(水) 08:16:52.14 ID:YT6wLRGb
755ってAtomマザーの事いってんのに
恥ずかしいったらありゃしない
763Socket774:2011/08/03(水) 08:22:35.10 ID:7eUI+AO8
イケアストア

IKEA 船橋
千葉県船橋市

IKEA 神戸
兵庫県神戸市

IKEA 新三郷
埼玉県三郷市

IKEA 港北
神奈川県横浜市

IKEA 鶴浜
大阪府大阪市

静岡村にないじゃんw
のぞみに乗ってお上りですか?
あっ、停まらないんだっけかw
764Socket774:2011/08/03(水) 08:37:27.36 ID:TzGLe4MB
伍縛か
765Socket774:2011/08/03(水) 08:38:44.90 ID:BYqmq3dw
零脳坊大暴れ?
766Socket774:2011/08/03(水) 09:50:10.95 ID:gS8uIgVx
>>757
>↑こいつマジでバカだろ?現実を直視できない妄想で生きてきた負け犬?
はい、あなたの事をその様に思います

>>759
>以上、他人のレビューでも同じ結果。これでも信じないならそれでも良いが
他人ではなく、あなたの事が信じられないだけです、嘘つき零脳坊だから

>>760
>↑後だしで負けるバカwwww
はい、あなたの事をその様に思います

>>761
>もうこれ以上、こんな池沼と話を続ける気はない。話にならん。
>マジ、お前みたいな妄想野郎はきめぇからさっさと逝けや!
はい、あなたの事をその様に思います

>じゃな、マジ、こいつらを相手にしている暇なんてないんすよ
暇がないなら来るな!

>年収2千万
税金の話も出来ないのに嘘を書くな
年収2千万なら確定申告が必要だ
それとも脱税してるのか?
767Socket774:2011/08/03(水) 10:24:21.26 ID:7ZyIulQL
どうしてこのスレって基地外が集まるの?
768Socket774:2011/08/03(水) 10:40:41.20 ID:S8Zw4pG4
出来ない子を虐めないと生きていけないんじゃね?
769Socket774:2011/08/03(水) 11:40:26.64 ID:1A2JICCN
>>767
集まるんじゃなくて、特定の変なヤツがいついちゃったんだよ。
相手にしてやるヤツがいるんで、遊びに来てどうしても逃げない。
770Socket774:2011/08/03(水) 12:20:24.28 ID:gipEWbni
この板って水遁とかはできないの?
先週某板に水遁が導入されて、途端に有名なキチガイがいなくなって居心地がよくなったもので。
771Socket774:2011/08/03(水) 17:53:47.12 ID:m8FWUZLv
10Wと20Wの違いよりHDD4T接続できないのが痛い
2600kでエンコ中は230Wとか喰ってるから消費電力はどうでもいいな
772Socket774:2011/08/03(水) 18:00:24.51 ID:sOzw+DtC
消費電力の話だったのに
773Socket774:2011/08/04(木) 09:29:06.44 ID:T72Dtowt
常時起動やめたら電気代2000円くらい下がったのは事実だ
774Socket774:2011/08/04(木) 09:53:23.69 ID:rqxElCNS
冷蔵庫並みに電気食うわけないだろ。
775Socket774:2011/08/04(木) 10:29:00.13 ID:mgg/LJPc
5〜10年前のAT電源とか、恐ろしく効率の悪い産業用電源を使っていたんじゃね?w
776Socket774:2011/08/04(木) 10:56:59.00 ID:EHWm8IYd
待て、一台しかないとは書いていない。w
777Socket774:2011/08/04(木) 11:06:54.68 ID:0RrDHbbg
つまりAtomブレード搭載ラックか。
778Socket774:2011/08/04(木) 12:24:09.94 ID:617I+cl/
PT2が意外に電気喰うからのう
779Socket774:2011/08/04(木) 13:21:34.07 ID:aRj0UvgM
東京電力だと1kWhにつき24円
電気代2000円分なら83kWh、1日あたり約2.8kWh、1時間あたり115W使用してる計算になるのか
随分高いな
780Socket774:2011/08/04(木) 13:52:19.50 ID:n1/XkJ13
HDD30個位積んでるとか
781Socket774:2011/08/04(木) 14:51:13.13 ID:617I+cl/
うちだと、冷蔵庫、トイレとバスの換気扇、キッチンの20W蛍光灯が常時かかるな
782Socket774:2011/08/04(木) 15:43:02.80 ID:T72Dtowt
電源が安物で5年以上使ってるのは認める
電気代が2000円安くなったのも間違いない
PT2は使ってないし用途はファイル鯖のみ
gclf2だ
783Socket774:2011/08/04(木) 15:58:33.93 ID:617I+cl/
割引で安くなったんじゃね

仮に30Wとしても
30Wx24時間x30日=21.6kw(518円)/月 だし
784Socket774:2011/08/04(木) 18:21:12.91 ID:6Ddx5DUx
1ヶ月きったのに画像すらねーのかよ
メモリ今安いから買いたいけど画像ねーからデスク用かノート用か判断に苦しむ
785Socket774:2011/08/04(木) 18:39:51.26 ID:ndrmFgKt
画像ならとっくに出てるでしょ
786Socket774:2011/08/04(木) 18:43:59.76 ID:OuFmloiv
6月のイベントの画像が出てた気がする
インテルさんのボード
787Socket774:2011/08/04(木) 18:52:52.72 ID:RFF2mwxq
パーフェクトAtomはまだか!
N2800のボードが1万位で出ないかね。PCIでもPCIeでも、どっちでもいいから。
788Socket774:2011/08/04(木) 21:08:27.59 ID:7eXq4LCu
PCIはいらん
789Socket774:2011/08/04(木) 21:38:11.33 ID:sqVgCH2e
どちらかと言えばPCIe
790Socket774:2011/08/04(木) 21:49:53.10 ID:ssvBawT9
むしろ拡張スロットを取り払って、そのスペースに横向きでRAMマウントさせたり
基板に穴を開けてそこを通風孔&ヒートシンク設置面にして更なる薄型化を
791Socket774:2011/08/04(木) 22:29:15.48 ID:yFEL5L04
てかぶっちゃけAtomに拡張スロット、いらんだろ

挿すっつったってPT2だろどうせ
792Socket774:2011/08/04(木) 22:52:47.72 ID:2HccAoP7
PT2のためにmini-itxのatomこうたけど2枚刺したくなって結局置物と化した。。。
この置物の使い道はどうしたらいいんだろ。
793Socket774:2011/08/04(木) 23:18:48.87 ID:Prs6MtcH
>>792
MiniPCIeがあるならPCI変換アダプタ噛ますとか。
794Socket774:2011/08/04(木) 23:38:58.89 ID:RFF2mwxq
WHSのホストを目論んでる身としては、PCIeのほうがいいかな。
HDDモリモリ積みたい。
795Socket774:2011/08/04(木) 23:39:53.22 ID:617I+cl/
アダプタ高ス
796Socket774:2011/08/04(木) 23:46:55.10 ID:RFF2mwxq
4chは馬鹿みたい高いが2chは割と買えない値段では無いね。
797Socket774:2011/08/05(金) 00:15:14.12 ID:V21TQ8TZ
>>795
高いよな。某店で売ってるMiniPCIe->PCIeとPCIe->PCIx2の組み合わせだと
Atomマザーがもう1枚買えてお釣りも来るほどだしな。
798Socket774:2011/08/05(金) 00:37:32.56 ID:9NJJqqbP
>>794
HDDもりもりならE350や投売りH67の6portに2port追加のが現実的じゃないかな

【内蔵】HDDを多く積む Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309269488/

HDD12台未満は来るなといってるがw
799Socket774:2011/08/05(金) 00:51:07.23 ID:QX2wZ//+
>>798
まー、一つは自分が一回Atomを使ってみたいんだ。Nの板が出れば低電力にも寄与するし。
HDD12台積めたら、RAID6でも減少分は誤差だな。羨ましい。

あーそだ。E350ってEIST相当のものって持ってるの?
800Socket774:2011/08/05(金) 01:36:35.94 ID:F00r8WO2
>>799
E-350とかはBobcatコアとCnQ持ってるからAtom D/Nの板より消費電力低いよ

特に性能要求無しで安いマザーが欲しいとか安全率とって放熱量上限を抑えたいならAtom
搭載されるHDDが多いとか、特に消費電力を抑えたいならBrazosといった所か
801Socket774:2011/08/05(金) 02:03:14.73 ID:9NJJqqbP
真夏の留守宅で確実な動作期待するにはatom
それ以外の用途なくなってきたな

Golf2とD510MOは録画鯖で稼動してるけどION330は出番なくなった
↑が壊れた時の交換用においてる
802Socket774:2011/08/05(金) 02:30:43.26 ID:QX2wZ//+
>>800
そういえばAMD系はCnQってあったね。忘れてた。
ただ、どういう理屈でE350がATOMより低電力なのかはちょっとわからないねぇ。うーん。Orz
803Socket774:2011/08/05(金) 02:36:56.76 ID:n+kuzwQU
>>802
Atomのデスクトップ用がEIST持ってないからだろ。
逆にCnQオフならE-350は18WでAtomに比べて大食らいになってしまう。
804Socket774:2011/08/05(金) 02:50:05.00 ID:QX2wZ//+
>>803
あー、そういうことであれば、AtomのNを選択するのが俺にとってベターなようですな。
NM10を改良してSATAポートが増えれば言うことないが、無理な話か。
まー、そもそもNの板が出るかもわからんのだけどね。
805Socket774:2011/08/05(金) 07:59:26.50 ID:6spupPgQ
そうか、つまりアイドル時10W台のノートPCうげぇ〜〜〜〜〜ですね(*^ー^)v
806Socket774:2011/08/05(金) 08:46:46.89 ID:TcHpr2UV
そうか、つまりアイドル時10W台のノートPCうぜぇ〜〜〜〜〜ですね(*^ー^)v
の間違いです

807Socket774:2011/08/05(金) 10:40:31.80 ID:LVwX1CE5
旧モデルでいいから3,000円位で買えんもんかなぁ

330でいいんだよ、330で
808Socket774:2011/08/05(金) 13:44:22.55 ID:Vb6aQF1Q
SATAが多いの欲しいなら素直にE-350にするかG620Tを1.6GHz固定で運用した方がいいと思うけどなあ
特に後者は(マザーによるだろうが)Ivyへの載せ替えでさらなる省電力化も期待できるわけだし
809Socket774:2011/08/05(金) 14:08:18.97 ID:pWJAE3Hj
ギガLANとSATAだけあれば十分です
810Socket774:2011/08/05(金) 15:39:41.61 ID:lYvKufkY
>>808
それを聞くとAtomの存在価値がわからなくなるけどやっぱりそっちのほう良いのかな?
811Socket774:2011/08/05(金) 15:42:24.64 ID:EDZ74O2p
だって実際SATAポート少ないじゃん
最低5つは欲しい
812Socket774:2011/08/05(金) 15:49:53.87 ID:XYIlagKH
>810
このジャンルはもうインテルもすっかりやる気無しだから
全世代的仕様と制約引き摺ったままの現行ATOMでは
正直厳しい状況なのは仕方ない、なんかATOM捨てて
ARMに再参入しようかとか言ってるらしいし、もうダメかも
813Socket774:2011/08/05(金) 15:56:36.07 ID:n+kuzwQU
ARMに再参入する前に32nmでEIST付きデスクトップ向けAtom出してくれよIntel。
814Socket774:2011/08/05(金) 19:08:25.25 ID:w4Pslj0v
録画鯖という軽負荷用途だったら、今のスペックでも問題ないな

避雷針、UPS、専用LAN、F/W導入、鯖のMSUpdate無効化
2重化、予備パーツ確保などやったから
今の安定状態のまま5年〜10年間メンテナンスなしで逃げ切りの予定
815Socket774:2011/08/05(金) 19:12:21.49 ID:On71yQ+k
G620とママンで12000円くらいならもう atomいらないだろ。
atomじゃないと困るって言う事があるならともかく。
816Socket774:2011/08/05(金) 19:41:38.02 ID:9tg/0pn8
録画鯖ってなに?
817Socket774:2011/08/05(金) 19:44:08.07 ID:2+Pxt/bH
録画の鯖ですよ。
818Socket774:2011/08/05(金) 20:56:00.29 ID:YM0XDgv7
こっちのCPUの方が安くて高性能だとか的違いのレスばかりする情弱貧乏人は
いい加減消えてくれないかな…
周りが鯖の話してるの見りゃ分かるでしょ?
低消費電力が重要なんだよ
TDP35WのG620なんかお呼びじゃないっつーの
819Socket774:2011/08/05(金) 21:03:52.55 ID:LA++LHgi
他CPUはスレ違いだが、サーバ用途ならダラダラ再構築等をさせるより
時間当たりの演算力を重視する方が良いと言う意見が殆ど
録画鯖とかはずっとエンコードとかさせてるの?ならピークが低いAtomの意味はあるけど

というか素直にスレ違いとだけ言えば、上みたいな意見は排除できるだろうに
820Socket774:2011/08/05(金) 21:17:40.32 ID:lYvKufkY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110805_465346.html

省電力化のためのマルチコア化

 「4コアのKal-Elは、2コアのTegra 2より電力消費が少ない。なぜかというと、4個のコアで迅速に作業を行ない、
より長い時間スリープモードに入るからだ。このテクニックは、ハイパフォーマンスコンピューティングの世界で以前から使われてきた。
できる限り速くジョブを終えて、完全にスリープに入り、次のジョブが来たらウエイクアップして迅速に処理する。
CPUのパフォーマンスを上げると、より長くスリープに入ることが可能となり、電力消費を抑えることができる」。


>>819 「録画鯖とかはずっとエンコードとかさせてるの?ならピークが低いAtomの意味はあるけど」

ちんたらエンコードよりジョブを早く終わらせコアをスリープにするのが省エネらしいヨ
821Socket774:2011/08/05(金) 21:27:50.50 ID:sbAAnBXL
で?
822Socket774:2011/08/05(金) 21:33:48.86 ID:lnUIuOhy
メインPCと録画専用機に分けていたけど
いつの間にか録画はメインの2500kで視聴エンコードも全部メインPCになってる

ATOMはDownload専用機になってしまっている
ただエンコード中はメインPCは負荷がかかりまくっているているから
その時サブ機として活躍
次期型でYoutube1080pが全画面で再生できれば
ネットもATOMに切り替えることができていいんだけど
通常作業ではATOMで十分なんだよね

半年以上酷使しすぎて俺のD525調子が悪くなってきたから
早く次期ATOM出てほしいね

SATAが4つとPCIあるのは現行ではGIGABYTEだけだけど次はどうなっているだろう??
E350ではそういうのないんだよな・・miniITXでは



823Socket774:2011/08/05(金) 21:35:46.04 ID:lYvKufkY
>>822
E350ではYoutube1080pが全画面で再生できるヨ
824Socket774:2011/08/05(金) 21:40:11.03 ID:8XNJKwlh
録画用途でもPCI絶対という時代でもないしな
825Socket774:2011/08/05(金) 21:55:14.70 ID:lnUIuOhy
PT2が余っているんだヨ
少し待てばyoutube1080p全画面できる時期ATOMがでるから
それのPCIでSATAが4っのやつを待とうかなと・・

MiniITX用のケース買ってしまったし
部品は中古で売りさばいて気軽に新品買えるけど
ケースは売れないから場所取ることになる
826Socket774:2011/08/05(金) 22:40:32.21 ID:On71yQ+k
>>818
TDPとかw 実消費電力で物言えよアホ。 情弱とかオマエのコトじゃねーかw
827Socket774:2011/08/05(金) 22:43:43.59 ID:6spupPgQ
何言っても駄目だよ。このスレの住人全員がそうではないが、一部、本当に勘違いして
間違った情報に踊らされている奴もいるし。このスレに限ったことでもなく
TDPのW表記をそのままそっくりCPU単体の最大の消費電力と勘違いしている人もいるよ。
だからワットチェッカーで特にCPUの高負荷とアイドル時の違いを計測してみたらどうだと
言っているのだが、指摘しても自分が思った通りではないことが不満なのか、指摘した
相手こそ間違っていると閉鎖的な思想で生きてきたのか知らんが、話にならんよ。
現実を知って絶望して自殺するタイプだろうから、放置しておこう。
828Socket774:2011/08/05(金) 22:45:46.59 ID:0EzaY3Zt
はい次の方
829Socket774:2011/08/05(金) 22:47:10.01 ID:mRA/iVKt
ワットチェッカーじゃCPU単体の消費電力なんて計れないからな
830Socket774:2011/08/05(金) 22:55:10.03 ID:bl3gkP4+
低消費電力マシンが欲しいんやない
低発熱マシンが欲しいんや
831Socket774:2011/08/05(金) 22:58:26.70 ID:YM0XDgv7
>指摘しても自分が思った通りではないことが不満なのか、指摘した
>相手こそ間違っていると閉鎖的な思想で生きてきたのか知らんが、話にならんよ。

まんま、お前のことだな
832Socket774:2011/08/05(金) 23:43:22.61 ID:FoB8ZwVo
ATOMの利点は基本的に低発熱だけだろ
性能を求めるのは本末転倒
833Socket774:2011/08/06(土) 00:51:39.93 ID:31Ax1t8G
バカがTDPとか言ってて俺も笑っちゃったわ。
Atomのメリットは妥協しまくれば安いってことじゃねーの。
結局使い物にならなくて金ドブになるんだけどさ。
834Socket774:2011/08/06(土) 00:53:31.68 ID:bs4ioeUJ
この流れだとそろそろジョン厨が来る頃合だな
835Socket774:2011/08/06(土) 01:21:02.60 ID:U356qGWe
ジョンは使えないatom代表だからな
PT2で4番組drop
フルHDは60iテロップでカクカク
騙されたわ
836Socket774:2011/08/06(土) 02:11:51.58 ID:mzqysKMs
それでもづあるなら・・・づあるならなんとかしてくれる。
837Socket774:2011/08/06(土) 05:01:01.31 ID:sN/CMTJz
秋葉に行ったついでにヨドバシに寄ったら中年のおっさんがAtomは安さがメリットとか
どや顔で一緒に来てた奴に語ってて思わず吹きそうになったな
ああいう聞きかじったテンプレ知識を得意げに語る奴ってどうもダメだ
笑いのツボに入るw
838Socket774:2011/08/06(土) 05:25:20.15 ID:nuXG8rae
いやいやいや、安いのはメリットだし、消費電力が小さいのもメリット。
ただ、クソなのがデメリットだよな。
839Socket774:2011/08/06(土) 05:35:24.45 ID:yUvnED4F
そういうお前もドヤ顔なんだよな
俺もそうさ
840Socket774:2011/08/06(土) 06:23:35.62 ID:1DFpRci1
そういえば9月に向けてかどうか知らんが
品薄だよね
841Socket774:2011/08/06(土) 06:37:10.40 ID:Ay1xCcHk
>>837
実際安いでしょ。ボードにCPUついてんだから。
でも、プラス1万弱でSandyの2100Tあたり買った方が
かなりいいんだけどね。
842Socket774:2011/08/06(土) 06:40:42.06 ID:Ay1xCcHk
だったら消費電力が少ないのがメリットだと言うけどさ。
それって仕事しないからでしょ。

結局用途を限定すればそれらのメリットが生きてくるけど、
ってゆう話だよね。
843Socket774:2011/08/06(土) 06:50:21.75 ID:Ay1xCcHk
録画鯖用途で言えば、
もうすこし性能がアップすれば、4TS+ネットワークでも安定するし

NASやホーム鯖用途で言えば、
既に充分な性能

あとはサブマシーン用途だけど、
性能は確かに期待できない。それにGPU機能も飾りレベル。
ただ、今の時期いかに熱くないPCを作れるかという用途に関してはこれほど
おすすめできるものは他に無いよ。
844Socket774:2011/08/06(土) 06:52:28.75 ID:Ay1xCcHk
とはゆえ、競争によりようやくAtomの機能アップも見えてきてるし、
これからまたおもしろくなるのは間違いないだろう。
845Socket774:2011/08/06(土) 09:02:25.00 ID:A+PSzXec
(ドヤッ)
846Socket774:2011/08/06(土) 09:05:25.04 ID:C9YGUSE6
んでパインの投げ売りはまだか?
847Socket774:2011/08/06(土) 10:20:41.24 ID:IfpJzqZ8
>>835
ジョンは元々録画用途じゃなくて鯖用途だったろ
それを勝手に録画用途に使ってあまつさえ再生用途にまで使って騙されたと文句言うとか・・・

atomはあくまでPen3・初期Pen4で文句無い人がリプレース用途で買うのがメイン
動画再生とかは外部に頼る機能だよ
848Socket774:2011/08/06(土) 10:45:07.07 ID:U356qGWe
>>847
いや、当時、ジョンで録れるジョンで観れるCoreAVCで問題ないって書く奴がいたのよ
騙された俺が悪いんだけどな
デュアルコアでぎりぎり4ts、視聴は再生支援無いと無理だな
849Socket774:2011/08/06(土) 10:49:42.61 ID:hP9WEeLH
>>837
このスレでどや顔でレスする恥ずかしい奴w
850Socket774:2011/08/06(土) 11:41:12.64 ID:aBdg4sYP
まぁこのジャンルは出遅れた分
現在はAMDのE350系製品に分があるのは確か
問題はインテルのやる気の無さだけで、本気さえ出せば
Corei3など不要になる程度には問題無いレベル
851Socket774:2011/08/06(土) 13:35:30.20 ID:wJ14W98u
>>848
ts録画は2tsまで、ts再生は1.5倍までって制約で使えばいいだろ
安いんだから

システムで S1:約30W S0:約20W というのは
上記制約の割には大食いともいえるけどね
852Socket774:2011/08/06(土) 13:35:31.51 ID:L3i65pdT
要約 : 16コアATOMマダ〜?
853Socket774:2011/08/06(土) 13:39:59.26 ID:aBdg4sYP
>安いんだから
手持ちのPT2の枚数分ジョン買って台数増やせば解決
854Socket774:2011/08/06(土) 14:19:34.56 ID:U356qGWe
PT2は地デジ2個、衛星2個の合計4チューナー搭載で
金曜〜日曜の21時台それぞれW録がよくあるんだよ

D510は7千円くらいでフル性能出せるのに、倍の金だしたジョンは使えなくて腹立つ
まあ俺の用途に合わなかったってことだろうがな
855Socket774:2011/08/06(土) 16:04:43.95 ID:G5WyxAvT
D510MOが4000円くらいで買えないもんか
856Socket774:2011/08/06(土) 17:54:12.86 ID:NdOM94Yw
中古なら5000円台でみかける
857Socket774:2011/08/06(土) 18:02:13.26 ID:aRyaNep9
1万円くらいで中古PC(WinXP付き)を買った方がマシだわw
858Socket774:2011/08/06(土) 18:03:12.30 ID:qodBeLuy
>>857
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ…
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
859Socket774:2011/08/06(土) 18:08:17.55 ID:mzqysKMs
>>857
ご卒業おめでとうございます。・・・おめでとうございます。
860Socket774:2011/08/06(土) 18:36:11.33 ID:ZWKuXLp2
D510MOも525MOも最安価は6500円くらいになってない?
問題なのはAtomは1枚でCPUセットとして完結してしまうから
余ったCPUを流用出来ずに新たにPCが生えてくるw
流石にネトバP4やAthlon64FXは捨てたけど

>>857
中古PCって嫌じゃない?
861Socket774:2011/08/06(土) 18:56:34.48 ID:jDOIEJvZ
それよりAtom使ってる人って、他にもたくさんパソコン持ってるでしょ?
オレの場合だと、ゴミくずにしかならない中古なんてタダでも欲しくない。
862Socket774:2011/08/06(土) 19:01:12.60 ID:Nt+Vnzih
やらねーから
863Socket774:2011/08/06(土) 19:04:12.74 ID:esoXfjdy
どうせhpやDELLや日立東芝あたりのリース落ちだろ、1万なんてレベルは
ネトバ世代の8時間260日5年酷使されたようなPCなんていらん
電源が瀕死かキャパシタ容量抜けかヤニ臭いかの何かに罹ってそうだし
864Socket774:2011/08/06(土) 19:05:04.74 ID:2LykvWLk
ATOM機処分したいんだけど、やっぱヤフオクかな
捨てるのに金かかるとか嫌な時代になったもんだな
865Socket774:2011/08/06(土) 19:30:32.19 ID:VJ+A+1yz
いい時代だろ買うときにちゃんと捨てるときのことを考えるようになった
ペットも捨てた奴は死刑にするべきだ
866Socket774:2011/08/06(土) 19:35:44.31 ID:U356qGWe
ペットは元飼い主の食事にこっそり混ぜるのがいいな
867Socket774:2011/08/06(土) 19:37:44.95 ID:3ir1tWPH
>>864
リサイクル料金は完成された物にしか発生しないんだぜ
どんなPCでもパーツ単位にバラしてしまえば普通のゴミになる
粗大ゴミ扱いになってしまうなら別だけどね
868Socket774:2011/08/06(土) 19:37:59.38 ID:bdaHe3o8
>>864
タダで廃棄してくれるとこあるでしょ。信用できるかどうかは知らんけど。
869Socket774:2011/08/06(土) 19:57:00.31 ID:nuXG8rae
>>864
俺は、自作大好きな知り合いにあげた。
870Socket774:2011/08/06(土) 20:23:37.77 ID:TLYLTUI4
>>857
その世代のPCだと基本的に増設が死んでる上に、爆熱仕様だから夏が越えられない
871Socket774:2011/08/06(土) 20:59:59.55 ID:PwXaHsIg
AMDの2012年
TDP20Wには4-coreの“Bobcat”―“Wichita”が
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5155.html
872Socket774:2011/08/06(土) 21:09:38.66 ID:esoXfjdy
来年ようやく4コアか
873Socket774:2011/08/06(土) 21:31:52.06 ID:VJ+A+1yz
TDP二桁のCPUは眼中にない
874Socket774:2011/08/06(土) 21:32:02.44 ID:+Fm0hXmq
>>864 ATOM機を処分ってもったいない気がしますね。
家では元気にAT3N7A-Iが動いてます。ほとんど仕事用なんですけどね。
次のIYH!!の為に売買スレにでも投下してみてはどうでしょう?
875Socket774:2011/08/06(土) 21:47:31.77 ID:LkB6VcXc
アンドロイド入れて公共機関へ寄付だ!
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110413/359397/
876Socket774:2011/08/06(土) 21:49:25.68 ID:ML+53yRP
androidの何がいいのか、風呂上り
877Socket774:2011/08/06(土) 21:55:48.85 ID:o3Jk4952
ノート用TDP20Wとか何の関係があるんだか
878Socket774:2011/08/06(土) 23:03:13.69 ID:PwXaHsIg
>>877
皆、今のAtom板買わずに
AMD BobcatアーキテクチャTDPが18WのZacateE-350板買ってんだろ?
879Socket774:2011/08/06(土) 23:19:52.61 ID:vMNytYmD
ion330

su2300ノート

i5ノート

視聴用は当分コレでいいかなと思ってる
880Socket774:2011/08/06(土) 23:29:05.11 ID:oSosjhrK
>878
なぁに、インテルがE350対策に本気出して
EIST付きデュアルコアのデスクトップ用新型ATOM出せば
すぐにでも買い換えるさ、QuickSyncVideoに対応してたら
Bobcatなんか窓から投げ捨ててもいい
881Socket774:2011/08/06(土) 23:52:12.23 ID:o3Jk4952
>>878
それノートでないもの
882Socket774:2011/08/07(日) 00:55:00.19 ID:G27HWtks
>>875
次ページ以降はITpro会員(無料)の方のみお読みいただけます。
会員の方は、 ログインしてご覧ください。
まだ会員でない方は、ぜひ登録(無料)していただき、ITproの豊富なコンテンツをご覧ください。
883Socket774:2011/08/07(日) 07:30:20.96 ID:dyiGdfrh
>>880
AESNIの方がいい。
884Socket774:2011/08/07(日) 07:50:23.77 ID:1ZwHoRda
>>875
いいなと思ったが手持ちのPen3マシンにはまずUbuntuがきついと言うのを思い出しだ
885Socket774:2011/08/07(日) 09:51:49.71 ID:k34bKgl+
886Socket774:2011/08/07(日) 11:37:40.84 ID:jy53Ce+/
>>885
それの後続は2-Core 20Wになってるよね

E2シリーズはまだ発売されてないのにその次って、どうせそのころには“次の次”のAtomやCoreとの比較になるでしょ
887Socket774:2011/08/07(日) 20:43:10.27 ID:Pde9g5f9
さてと、イーマの良ーマ シンを買うか。
888Socket774:2011/08/07(日) 20:48:33.58 ID:piEwj7qv
のど飴がどうしたって?
889Socket774:2011/08/07(日) 21:28:34.84 ID:FlKyUFor
>>887
富士川以西で中部電力管内の静岡県民、凶酸大に通った零脳坊
来る暇有るなら税金の話しようぜ
890Socket774:2011/08/07(日) 22:55:19.67 ID:Pde9g5f9
おかしいな、確かに富士川以西に住んでいるけど、関西に住んでいるから
富士川なんて態々言う奴は何が言いたいんだろうね?w
891Socket774:2011/08/07(日) 23:01:26.54 ID:H3wq1E5z
っつーか、イーマはレノボじゃねーしwwwww 池沼さっさと死ねよ
892Socket774:2011/08/07(日) 23:07:06.07 ID:XVbBq3oe
はい次の方
893Socket774:2011/08/07(日) 23:21:55.78 ID:asKzGFrs
>>891
PCの事では無い
お前さんの事を零脳坊と書いているだけ

>池沼さっさと死ねよ
この言葉をそのまま返すよwwwwwwwwww
894Socket774:2011/08/07(日) 23:31:49.72 ID:q8qmS/Ob
>>889
>凶酸大
よりも、運勢の凶が孫まで続く様に三代で「凶三代」
が良いよねレノ坊君?

>>890
>>891
レノ坊君の正確な情報を書いているから
レノ坊君が反発してる
その様に見えますよ
895Socket774:2011/08/07(日) 23:36:11.62 ID:dZDdTwhu
静岡市に住んでるのは確定してるんで、
富士川以西とか記述はいらないよ
896Socket774:2011/08/08(月) 16:15:22.96 ID:XSnLMIZo
新ATOMは何やらPCI付かないみたいだからD525確保したわ
897Socket774:2011/08/08(月) 16:27:00.83 ID:YY3yAUBf
チップはD525と同じNM10だったと思うけど?
898Socket774:2011/08/08(月) 18:02:53.21 ID:axqRY/3K
PCIって何に使うの? PT2?
899Socket774:2011/08/08(月) 19:22:01.28 ID:hOgXJPtn
ソフの中古に5000円台であるぞ
900Socket774:2011/08/08(月) 19:54:14.71 ID:AsIs27XG
それ俺が先月2700円で売ったやつだ
901Socket774:2011/08/09(火) 00:05:32.52 ID:qDitpUOX
PT2が5kかと思って焦ったわ。
偽者ですら8kするのに。
902Socket774:2011/08/09(火) 02:42:30.87 ID:IkcYH5AA
新型AtomのNとICH10Rでストレージさーばー(;´Д`)ハァハァ。でてくれ!
903Socket774:2011/08/09(火) 02:45:59.35 ID:IkcYH5AA
もしかしたら、ICH9Rしか乗らないかもしれないがそれでも構わん!全速力で突っ込め!!
904Socket774:2011/08/09(火) 05:32:35.05 ID:Ye3caRoq
お前は股間から白い液でも出してやがれっ!w
905Socket774:2011/08/09(火) 06:01:44.75 ID:/godMAcv
俺が出してやるからケツ出せ
906Socket774:2011/08/09(火) 14:16:53.10 ID:AHiKjH4U
こんなところで掘らないでください

しかし、そろそろPCIは消えていいとおもうんだ〜
ってか、PT2もそろそろPCIじゃない後継機を出せ
907Socket774:2011/08/09(火) 16:16:52.46 ID:/qb1VP2c
>>906
そんなことはシャッチョさんに言え
908Socket774:2011/08/09(火) 17:22:39.28 ID:tsrE3uVC
>>906
っPLEXPC内蔵型地デジ/BS/CSダブルチューナー「PX-W3PE」
909Socket774:2011/08/09(火) 21:56:38.61 ID:IkcYH5AA
>>904
1L位だしたら気持ちいいだろうとは思うが、現実が許してくれない。ってなにいわすねん。
910Socket774:2011/08/09(火) 22:01:49.36 ID:Zw/uqyr5
ちょっと聞いてくれ、カタールのことをちょっとだけ語ーるけど
中の下でも年収3千万だって。家は広いわ、車は10台は無いけど7台くらいはあるし
日本の年収1〜2千万なんて雑魚だよなw
911Socket774:2011/08/09(火) 22:32:05.78 ID:834u+ogb
零脳坊暗躍中
912Socket774:2011/08/09(火) 23:05:41.80 ID:iieLcMKN
intelのサポートにもうD2700が載ってるね
913Socket774:2011/08/10(水) 00:50:56.31 ID:pl1vZey6
Arkにのってないなー。
914Socket774:2011/08/10(水) 00:51:20.49 ID:qZqEQzHb
>908
売り切れ再販予定無し
PT2より不安定で数が出回ってないマイナー製品なんで
PT2の代替担うには全く心もとない
915Socket774:2011/08/10(水) 01:56:26.98 ID:wftfkBXx
PX-W3PEでぐぐってtopにあるshopで在庫ありになってるが
916Socket774:2011/08/10(水) 02:13:07.36 ID:gkKLs0fg
Mini-ITXで二枚つけられるのはPT2のみ。
917Socket774:2011/08/10(水) 02:16:26.18 ID:gkKLs0fg
>>908
ああ、CSDropで有名なあれ?赤のPT2X2 緑のW3PEと表されたあのPX-W3PEね。
環境によっては受信環境整備に多額の出費が必要らしいけど。
918Socket774:2011/08/10(水) 07:55:59.92 ID:JS03nVFn
かなり初心者的な質問なので、申し訳ないのですが。。。

Atomで地デジPCを作履帯と思ってます。
IntelのD525MWを使おうかと思ってるのですが、
これのVGA出力から、地デジやブルーレイはみれますか?

マザーはHDCPに対応していないのですが、HDCP未対応でも
アナログ出力からは大丈夫だという情報もあり、よく分かりません。
AtomではフルHDの動画再生は厳しいかとも思うのですが
(mini PCIがついてるので、ハードウェアアクセラレータの購入を検討しています)

よろしくお願いします。
919Socket774:2011/08/10(水) 07:56:24.80 ID:2Xk76h5p
こんなの見つけた
ttp://www.hwp.ru/tags/Atom%20D2700
920Socket774:2011/08/10(水) 07:57:25.65 ID:STewE7Oi
バソコン蛾
921Socket774:2011/08/10(水) 08:09:50.88 ID:cwMmfn0U
>>919
ロシア語かルーマニア語かわからんけど、俺にはさっぱり読めなかった
なんとなく、これ新アトム君のママンかなぁ?とは思うが
922Socket774:2011/08/10(水) 08:32:12.36 ID:eeYRssSf
作履帯
923Socket774:2011/08/10(水) 08:46:07.97 ID:X563/nvx
キャタピラ自作でつね、わか略。
924Socket774:2011/08/10(水) 10:10:23.18 ID:R2nb7R0q
>>918
地デジ○
ブルーレイ×

ブルーレイが見たいならAMD E-350にしなさい
925Socket774:2011/08/10(水) 10:35:32.18 ID:hYnYqx6q
>>919 >>921
ロシア語だよ。Atom D2700採用のJ&W製マザーボードの記事。
http://translate.google.co.jp/translate?js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=ru&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.hwp.ru%2Ftags%2FAtom%2520D2700

しかしD2700世代のマザーでもSO-DIMMのDDR3が標準なのかね。
あとD2700ではファンレスは無理なのかな?
926Socket774:2011/08/10(水) 12:42:32.59 ID:W4zz7sqJ
年収1千万以下なんて、下下下の下だよなwwww
927Socket774:2011/08/10(水) 13:18:12.15 ID:uLBN9PtB
ああ、ビビビの貧乏だ
928Socket774:2011/08/10(水) 14:13:52.24 ID:SHByg1CA
>>925
SO-DIMMばかりな感じだね。ファンは無いのが普通みたいだよ。だってTDPさらに下がるし。

J&W IC7M1026(ファン無し)
http://2d.zol-img.com.cn/product/68_500x2000/389/cerGmlt43ek2.jpg
ASUS D27NM10-I IPC
http://twojepc.pl/graph0/news11/24156_3.jpg
ECS CDC-I
http://farm6.static.flickr.com/5213/5492482260_f9d65a57c9_b.jpg
あと
>>21
929Socket774:2011/08/10(水) 15:03:07.82 ID:GidEx+8P
年間興行収入1千万以下なんて、下下下の下だよなwwww
930Socket774:2011/08/10(水) 15:19:40.97 ID:qeGiYYEf
むむ、mATXは又無しか。
チャイナメーカーを個人輸入するのは二の足だし・・・
931Socket774:2011/08/10(水) 15:24:51.96 ID:JS03nVFn
>>924
ありが頓で御座います
932Socket774:2011/08/10(水) 19:12:03.84 ID:DYitddjL
>>928 
ASUSのやつ電源挿すとことかないじゃん
933Socket774:2011/08/10(水) 19:27:39.18 ID:gKgciLh+
934Socket774:2011/08/10(水) 19:46:16.80 ID:hYnYqx6q
>>933
ああ、右下のあの4ピン端子がそうなのか…
935Socket774:2011/08/10(水) 20:28:30.22 ID:pl1vZey6
個人的にはASUSがいいな。これでNさえで(略。。。
936Socket774:2011/08/10(水) 20:30:41.80 ID:gKgciLh+
個人的には、D27NM10-IはHDMIが無いのが惜しいが、それでも欲しい。
しかし、IPC用だそうなので、市販されるか不安・・・
937Socket774:2011/08/10(水) 20:41:03.54 ID:pl1vZey6
IPCのIって工業用って意味だったのか。うわわぁあーん。Orz
938Socket774:2011/08/10(水) 20:54:50.46 ID:M593Air+
Iはiudustrialだけど別に受注生産じゃない限り海外の通販で買えるぞ
939Socket774:2011/08/10(水) 23:04:22.62 ID:pl1vZey6
ゆ、輸入ですか。ちょっとハードル高いな〜。
940Socket774:2011/08/11(木) 09:44:10.00 ID:m2GD4rTd
一般向けのボードを出してくれると信じてる>Asus
ってか、マザボ大手がどんどん出してくれないとマイナーなマザボメーカーも出さないと思うんだ

なんにせよ、もっと種類が増えて欲しいと思ったり
941Socket774:2011/08/11(木) 09:52:46.96 ID:lsJ8naY9
電源端子が普通のになるだけだったりして。<ASUSの一般向けD2700マザー
942Socket774:2011/08/11(木) 12:59:53.10 ID:b8r+AsGp
標準的構成でファンレスとかたまらんな。
どんだけtdp下げてんだよ。
欲しくなってきた。
943Socket774:2011/08/11(木) 13:46:01.15 ID:TX9Xkb52
AC電源ってノイズすげーね
944Socket774:2011/08/11(木) 14:18:40.64 ID:BE+F6Sbl
盗聴防止にAC電源
945Socket774:2011/08/11(木) 14:26:44.54 ID:OSCly9rb
ノイズもすげーしそれに伴って力率6割前後と悪いし
本当に省電力を考えるならPicoPSUやアダプタなんて投げ捨てて
80+以上のATXやSFX、TFX電源に変えるべきだよな
世間一般ではACアダプタの見た目のワット数しか見えてない気がするけど
946Socket774:2011/08/11(木) 20:15:26.83 ID:SbXD4XLL
自動車用バッテリーでUPSを自作する俺としては、12V入力で動くならありがたい話。
947Socket774:2011/08/11(木) 20:42:32.65 ID:FLlPK8pZ
旧式電源メーカ関係者の工作活動が活発ですね。
948Socket774:2011/08/11(木) 20:47:53.60 ID:f3IhX/3o
新式電源メーカの方ノイズ対策お願いします
949Socket774:2011/08/11(木) 21:43:42.89 ID:Kv316ux5
ノートPCってちょ〜〜静かだなw
950Socket774:2011/08/11(木) 21:51:56.06 ID:OSCly9rb
冷却用のファンが回らない程度の事しかやってないのなら
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
951Socket774:2011/08/11(木) 22:22:44.05 ID:2KHDMih7
330+IONのような次期Atomママンはいつ頃出るんだ?
いつまでもE350に喰われっぱなしじゃ駄目でしょ
952Socket774:2011/08/11(木) 22:30:48.16 ID:4UFmbfYW
953Socket774:2011/08/11(木) 22:34:46.22 ID:xov7IOMZ
Zacateに規格は食われてるかもしれないけど
消費者が賢くなって、売れずに投げ売りされてる
安いのは良いが、代理店から今後発注かけられにくくなる赤字事業を
AMDがいつまで続けるかは分からんし、intelも積極的にはなりたくなさそうね
954Socket774:2011/08/11(木) 22:56:58.29 ID:OSCly9rb
確かにintelの統合Atom板は最初から安価で値段変動もほとんど無い
そもそもPenG620とITXマザーでZacate同等の値段になってしまってる現状だと
E350のアドバンテージはピーク消費電力位しか無いな、他は残念な有様
スレ違いだが
955Socket774:2011/08/11(木) 22:58:54.35 ID:B+23uyaX
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
折角のCPUリソースの無駄、Androidタブレットでも使ってろ^^
956Socket774:2011/08/11(木) 23:01:50.76 ID:XN37C1S/
>>950
Atomを使用したノートPCもあるんだが・・・
957Socket774:2011/08/11(木) 23:02:21.58 ID:xov7IOMZ
彼は余程悔しかったのであろう、発狂の仕方から察するに
958Socket774:2011/08/11(木) 23:03:41.90 ID:X4vhXKTE
>>956
"ATOMで自作 55板目"
959Socket774:2011/08/11(木) 23:04:12.78 ID:JdZEw1p9
>>950
CPU使用率が高くても静かですが、何か?お前の存在そのものが無駄、さっさと死ねよゴミ
960Socket774:2011/08/11(木) 23:05:15.04 ID:JdZEw1p9
>>958
だから何?>>950が言っていることは的外れ。
>冷却用のファンが回らない程度の事しかやってないのなら
冷却ファンが静かなノートPCがある、ただそれだけのことだろwwwwww
さっさと死ね、お前も
961Socket774:2011/08/11(木) 23:07:38.14 ID:OSCly9rb
ノート厨乙^^
962Socket774:2011/08/11(木) 23:08:19.66 ID:gARCb5sW
俺はZacateで少し性能足りずメインPC起動って場合が多いと思ってパスした。
そこは個人の使い方次第だろうな
ノートでもいいんだがストレージが貧弱すぎる→別途NAS→鯖にatomみたいな感じ
963Socket774:2011/08/11(木) 23:08:23.38 ID:nRTNh/Xb
>>960
次スレ立てて
964Socket774:2011/08/11(木) 23:10:38.93 ID:gbrOoGpc
>>950は何もノートに限ったことじゃない。その他のCPUでもユーザ次第で無駄と言える。
つまり、Core iシリーズでネット程度にしか使わない奴は無駄、Atomにしなさいってことでしょ?
こんなゴミCPUではネットの利用ですら、もたついてやってらんねーよ、バーカ。
自作でAtomを選ぶこと自体がアホ。そんな奴こそ自作erを名乗るべきではない。
第一、CPUを自分で設置しない時点で間抜け。そんな製品、自作とは認めない。
965Socket774:2011/08/11(木) 23:15:03.65 ID:rW8+VrnQ
>964(笑)
966Socket774:2011/08/11(木) 23:15:13.08 ID:8UDQyEJj
次スレはスレタイのATOMをAtomとして立てて欲しい
全部大文字は違和感ありすぎ
967Socket774:2011/08/11(木) 23:15:16.69 ID:oESf5kKr
まだいたのか
968 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/11(木) 23:16:44.45 ID:3Q2pQVCy
次スレは57枚目ね
立ててくる
969Socket774:2011/08/11(木) 23:18:11.24 ID:X4vhXKTE
>>962
Zacateは1年早く出てくればソコソコ売れたと思うけど
WHS2011でも、スマートフォンとメディア連携させるにはパワーが必要だし
純粋なSMBファイルサーバやNAS用途には確かに良いけど、秋の4コア待ちかな

>>968
宜しく
970Socket774:2011/08/11(木) 23:20:40.55 ID:4UFmbfYW
発狂発狂発狂発狂発狂発狂発狂発狂発狂発狂
発狂い残った残った残った残った残った残ったw
971Socket774:2011/08/11(木) 23:24:51.03 ID:3Q2pQVCy
おまたせしました、次スレです

Atomで自作 57枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313072427/
972Socket774:2011/08/11(木) 23:37:28.29 ID:8UDQyEJj
>>971
乙です
973Socket774:2011/08/11(木) 23:56:32.94 ID:lsJ8naY9
>>971

でも速攻でいつもの変なコピペがまた貼られてるな…
974Socket774:2011/08/12(金) 00:39:07.06 ID:ps2jvj/E
>>934
いまさらだが突っ込む奴がいないので
PS/2の隣りにある穴のほうが電源用だろ?
4ピンは普通にHDD用だと思うぞ
975Socket774:2011/08/12(金) 10:06:32.86 ID:KGrHFl4a
>>971
976Socket774:2011/08/12(金) 10:10:26.66 ID:KGrHFl4a
>>964はベアボーンも「自作とは認めない(キリッ」って言いそうだな
977Socket774:2011/08/12(金) 12:41:45.77 ID:frZDoKd0
一時期アキバのショップ勤めだったから仕事で何百台と組んできたが
自作erなんて恥ずかしい肩書き名乗りたくもないし
自作とは何か、なんて定義ごっこもどうでもいい
予算とやりたい事を聞いて、ただそれに見合ったものを作るだけだ

ゲハといい自作スレといい、何で客風情がメーカーや商品に肩入れして争うのかが理解できん
擁護や批判を頑張ったところで、何の利益も無いだろ
趣味の自作なんだから好き勝手に作ってりゃいいんだよ
978Socket774:2011/08/12(金) 12:53:15.08 ID:VHxIV8vf
>>977
そりゃね、そう言う奴らはキモオタだから…
ゲハ・自作スレ問わず、いろんなジャンルに居るよ、そんなキモオタ
979Socket774:2011/08/12(金) 15:15:02.20 ID:hyh9BZZm
よう!キモオタさん元気か!
980Socket774:2011/08/12(金) 16:22:28.32 ID:VHxIV8vf
期待通りのレスドモネ
981Socket774:2011/08/12(金) 16:24:46.25 ID:aslr06dD
ksk
982Socket774:2011/08/12(金) 16:46:53.49 ID:hyh9BZZm
>>980
ハァ?何勘違いしてんの?自意識過剰にも程が有るわ
983Socket774:2011/08/12(金) 17:25:06.80 ID:aslr06dD
ksk
984Socket774:2011/08/12(金) 19:13:38.12 ID:GGFiPAZM
さーてそろそろ埋めますか
れ・の・ぼ
985Socket774:2011/08/12(金) 20:06:12.84 ID:ktjgkSwv
ほのぼのれのぼ、って何か響きが良いですNE!
986Fusyon:2011/08/12(金) 20:36:23.02 ID:kP+h+YN+
かっぺ埋
987Socket774:2011/08/12(金) 20:52:20.02 ID:W2AEjclK
まだ言っているよ、静岡より田舎のカッペがwwwwwww
そこまで言うならリモホ出せよ、社会のゴミwwwww
俺、静岡人じゃないからw
988Socket774:2011/08/12(金) 20:55:21.72 ID:dr7yrv3G
復興財源の為に所得税が上がるって。こりゃ年収2千万から1千万に落とさなきゃ( ^ー^)b
年収1千万の糞貧乏だから、焼肉は有名人も来るような安っぽい場所でしか食えないんすよ〜
その店、普通に有名人のサイン色紙が置いてあるしwwwwwww
いやぁ今日も食った食った。ロース、牛ホルモン、冷麺、”上”カルビ!上ですよ上!
989Socket774:2011/08/12(金) 20:56:25.66 ID:ZkYUwYug
はい次の方
990Socket774:2011/08/12(金) 21:00:26.08 ID:pBudHkog
運営のバカは情弱だから自分の主観で勘違いばかりを露呈して大恥を晒したから
もう正論で反論できないんだろうねwwwwwwwww 早く市ねっつってんだろがよぉ、クズな職業で恥ずかしいだろ?w

静岡は政令指定都市が2つある、3つある神奈川には敵わないが田舎呼ばわりするには不十分な県w
静岡には新幹線の駅が6つあるが、岩手の7つには負けるw
静岡には日本1高い山、富士山があるが山梨県と共有w

それより劣る県なんていくらでもありますよ?その方がよっぽどド田舎なんすけど?
もう少し全国を地図でも人口などのデータなどでも見ましょうね。
義務教育の教科書で学べることなんて、自分が学ぶ数年前までのデータでしかありませんよ?
時代は刻一刻と進み、都市直下型地震や南海地震が発生した暁には、東京も大阪も浸水して
都市機能を失う。名古屋も無事では済まないだろう。なんだ、北海道か福岡が首都になるのかw
991Socket774:2011/08/12(金) 21:13:17.51 ID:IOIz2/EO
そもそも、東京が首都になったのは近代のこと。それまでしか知らない時代遅れの糞爺なんて
少子高齢化の邪魔だから、数を減らすためにもさっさと引退してもらうしかないよ。
ここの運営はマジで最近ネットを使い始めた情報弱者。だからあんな、まだ20代で
年収1千万の雑魚の俺にも負けるんだよw
992Socket774:2011/08/12(金) 21:35:57.37 ID:T06cIPVI
330のベアボーンにubuntu入れたんだが、
サクサク動くし帰省したときカバンに入ったし便利だな
993Socket774:2011/08/12(金) 22:26:06.60 ID:iOlAsNWD
年間興行収入2千万で富士川以西の中部電力管内で倒壊地震が近い静岡県民
有名人を喜ぶカッペで雑魚で仙台産●●●に汚染された牛タン食って
凶三代に通っていた零脳坊


994Socket774:2011/08/12(金) 22:32:36.12 ID:a1J4iPeP
>>977
ノートPC板タブレットPC系スレでのワコム信者のマジ基地ぶりはまさにゲハ
995Socket774:2011/08/12(金) 22:35:18.55 ID:GGFiPAZM
れのぼ埋め
996Socket774:2011/08/12(金) 22:55:21.30 ID:vGY3O0oZ
れのぼに告ぐ
1行でまとめろ

ウメ
997Socket774:2011/08/13(土) 00:56:07.93 ID:DL4mtBm+
落ちこぼれ理系は文系を貶める
998Socket774:2011/08/13(土) 00:57:53.73 ID:yedGNW7L
999Socket774:2011/08/13(土) 01:13:04.89 ID:1DLmqd9s
999
1000Socket774:2011/08/13(土) 01:13:30.23 ID:1DLmqd9s
1000だしノート厨死亡
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/