【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ 2年目
1 :
Socket774 :
2011/05/24(火) 17:27:41.00 ID:I+bTPlj9 2012年Q2(4-6月)期発売予定のIntelの次世代CPU まで待ちわびる人々のスレです IvyBridge ・SandyBridgeのシュリンク版 + トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減 ・製造プロセス 22nm ・ソケット LGA1155 ・USB3.0に対応 ・内臓GPUはDirectX 11をサポート ・対応チップセットはZ77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 の他にIntel 6シリーズも対応の可能性も ・Execution Unitが24 ・GPU専用のメモリーが乗る?
2 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:36:29.81 ID:J60YeNrS
【CPU】IvyBridge、Sandy bridgeより20%高速か Ivyの次はHaswell、Broadwell、Skylake、Skymont
Intelの今後のロードマップについて触れられており、以下の通りとなるとのこと
SandyBridge 32nm Tock 10年:Core i 2000系登場 AVX採用、GPUをCPUダイに内蔵、TBで内蔵GPUのOC機能追加など
IvyBridge 22nm Tick 11年:Core i 3000系 GPU性能強化
Haswell 22nm Tock 12年:Core i 4000系 Die stacking technologyの本格導入
Broadwell 16nm Tick 13年:?
SkyLake 16nm Tock 14年:Larrabee2を統合
Skymont 11nm Tick 15年:?
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52162220.html
3 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:38:36.77 ID:J60YeNrS
4 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:43:48.85 ID:J60YeNrS
5 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:44:19.21 ID:J60YeNrS
6 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:49:38.60 ID:J60YeNrS
7 :
Socket774 :2011/05/24(火) 17:54:52.29 ID:J60YeNrS
【その他Tips】 いつまでもCore2は古い!アーキ改良のLGA1156まで待て! ↓ 短命のLGA1156は酷い!高性能&省電力なSandyまで待て! ↓ チップセットが糞仕様なSandyは糞!トライゲート採用の22nmIvyまで待て! ↓ トライゲートに本格対応していないIvyは半端!アーキ刷新のHaswellまで待て! ↓ 22nmでHaswellは無理があった!14nmまで待て! Sandy買っておいてIvy出たらヤフオクへ 8割程度は戻って来るぞ -- 【テンプレここまで】
8 :
Socket774 :2011/05/24(火) 18:01:08.48 ID:6Tr2Rgzg
9 :
Socket774 :2011/05/24(火) 18:43:04.39 ID:eRHbLqXK
いちもつ
Skymontマダー?
要するに君らって貧乏なの?
12 :
Socket774 :2011/05/24(火) 21:59:18.53 ID:4HU7torg
, --- 、 ,. -一'´ `ヽ、_ / `\ r'´ ヽ ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l (. / /'l,ィi ´ ゝ | ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ ( | l' ヽ、 `'ー _( } ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ )|. } { {,r‐.| 〈 それがどうした!! . ヽ| ノ } } ;,リ ノ . | !._ ル'_ノ <´ 貧乏を経験せず一人前になった l. `__ |_,r'´ l ヽニニ二) | ジサカーが ヽ ー / | ヽ. _, ‐'´ _|、 何処にいるものかっ!! 「l`T 「 ̄ ̄ ̄ | |.|| ̄| │
同情するなら金をくれ
延期か。 とりあえずのH61+G620、格安セットが欲しくなるな。 でも、組みあがれば、全てのパーツで上位クラスが欲しくなるに違いない! 今は大人しく我慢だ。 似たような世代のマシンばっか増えてきて、もう用途がない・・・。
TSMCのせいか?
>>16 まて、最後のセロリン2種類見てからでも遅くない…wwww
いよいよペンギンセロリンちゃんいらない子になっちゃうなぁ…。
ちょうど一年ぐらい延期か? よし、Z68に特攻してくるぜあ
延期かよ。ありえねー。サンディー買うしかないな。
延期ってかWestmereとSandyBridgeの32nmが前倒しされてただけとも言う…。
我慢できなくなってSandy買う予定 そしてマザボがIvy対応してなくて将来的に泣く予定
4コアは3月末にぎりぎり出るかもしれないとも書いてるな 一応3月ならQ1だがw
延期ということは 2コアは丸一年くらい待たんといかんのか
Sandyにいくぞー!えいえいおー!
ライバルがアレだから急ぐ必要が全くない
泥鰌掬うなら蟹をくれ
32 :
Socket774 :2011/05/25(水) 10:46:04.43 ID:AGnfmXge
>>16 おまえは俺か?
あっちもこっちも延期じゃそう考えたくもなるよね。
>トライゲートに本格対応していないIvyは半端! こいつは一体どういう意味なんよ?
トライゲートに最適化した設計ではなく、従来のプレーナー型用の回路設計でトライゲートを使用する という意味じゃないかな? 実際のところはどうか知らんし、新プロセスに新技術に新設計と初物尽くしだとバクチ率が高くなるので 何でもかんでも最新にすればいいというもんでもないと思うけどな
「設計」というのが回路設計のことか回路配線図を指すのかはわからないけど 只のシュリンクでも余る面積が出てきたりで図面引き直さないとならんのに Tri-gateなんかソースゲートドレインの構造自体が違うのだから 回路基板焼きなおすのは当然だねえ まあ大体はCADが自動でやってくれるんだけど と元半導体屋の設計部にいた俺がいってみる
32nmが未だに出せない会社もあるし、ぜんぜん問題ないっしょ
40 :
Socket774 :2011/05/25(水) 22:01:09.69 ID:/ZZ1UFyV
年内に出せ糞野郎
Ivy延期なのか。。。 未だに775を使っていて、乗り換え先は、 Ivyにしようと楽しみにしていたんだけど、残念だ。
42 :
Socket774 :2011/05/25(水) 23:37:06.20 ID:44y/XX77
C2Q 9650か9550辺りでお茶を濁して延命してれば? 9550なら新品でも2万で買える。 中古なら14000円程度で転がってるし
もう一緒に取りあえずsandy行こうよ
はっきり互換してくれればいくんだがなぁ・・・
マシンパワー的には十分なんだよね、775でも俺は。 でも、SSDとか欲しいかも→OS入れ替えも必要だな→どうせならPC新調したい って感じで、どんどん要求が贅沢になるんだよね。 となると、お茶を濁す感じじゃなくて、がっつりIvyみたいな、 新CPUと新プラットフォームに移行したい、って思うんだよな。。
一気に買い替えとかはあんまりないけどPCケースとか新調すると知らぬ間にPCが生えてくる
775は何世代も前の資源だから、一気に買い換えは仕方ないと思ってる。 長く使えるプラットフォームは、 交換で余ったパーツで自然と子供が出来たりして、 自作の楽しみもあって、嬉しいんだけどね。 Ivyにそこまでは要求しないが、Sandyよりかは息が長いだろうな、とは期待している。
>>47 香りRADEON味GeForceとかいうからね。
特に秋はPCの季節。
でも毒PCもかなりあるから注意。
わからない人はむやみに口にせず専門家に相談を。
なんとなく毒PCを組むというお題を貰ったような気がする 毒PC…?
マック全般(毒りんご)
>>44 インテルが「Ivyと互換性あります!」って言えば
「じゃあSandy買っちゃおうか!」っていう客層で売れそうなのにね
公式なアナウンスがないということは、つまり…
まぁでも、そろそろ我慢しきれずにSandy買っちゃう人多いと思うよ。 C2D組みだとそろそろ物欲の時期だ。 あとは祈るしかないな、BIOS更新だけで対応してくれるようになるマザボを。
B65のDB65AL買った俺にはかすかな希望も残されてなかった。
Sandy 2C4TがC2Qの4コアより早ければi3くらい突撃したいな
C2D組だとメモリ搭載量もストレージのI/Oも不満が出つつあるタイミングだろうし 2105とか2405でさくっとWin7機を組むのも全然有りだよなあ
>>56 いまだ3万近いq9650にくらべて
1万で買えるi3-2100のがだいたい優れてるのか
ショックだな
ふと疑問に思ったんだけど、Ivyは一年後として Intel7(Z77/75/H75)チップだけ先に出りうって事はないのかな MB買い直すのはなにげにめんどいw
>>56 殆どのベンチで勝ってても
肝心のH264エンコで負けてるじゃーん
windows8も出るから余計に悩ましい
62 :
Socket774 :2011/05/26(木) 14:37:54.05 ID:1gNDLZ3s
仕方ねぇ H61マザーと安メモリとi3-2100の底辺セットでつないでLGA1155環境にだけしとくわ。 そして来年の今頃Ivyさんをお出迎えと。
きっとPC業界から苦情出たんだろうな 次から次へと出しやがって また1156の二の舞にする気か、調子に乗り過ぎだ淫照!って
PC業界って?
PCに携わってる全て
PC業界すごいな
1156とはなんだったのか・・・ haswellのソケットってどうなるのっと
実際頻繁な仕様変更でヒーヒー言いそうなのはマザボメーカーくらいじゃね。 PCメーカー製のPC買うような連中なら売れてますって言うポップでも付けとけば掃けるだろうしw
仕入れる→すぐ良いの出る→在庫抱える
俺PC業界だけど、なめんなよ!CPU業界とジサカー業界め!!
Fudzillaが3月、4月と妙に具体的な話書いてたのは、 ロードマップがすでにあったからか。 CESでは、PC関係だと、Intelからは特に新製品なしになりそうだな。
とても待てないからボーナスで2600KとZ68にする
インテルの作戦通り!
4コアは3月で2コアは4月ってこと?
76 :
Socket774 :2011/05/27(金) 04:06:31.52 ID:qDcK4mSr
ivyでdirectx11は動くかな? 10のときみたいに対応が1年以上(次世代製品まで)先送りにならないか心配だな。
みんなそんな最先端ばかり追求してて 普段どんなことにPCを酷使させてるんだ? 来年ivy bridgeとwin8でたら一応最新にする予定だが web閲覧とエンコ、BD再生ぐらいならグラボとかこだわらなくていい?
前半と後半の文章で真逆の事訊いてないか?
>>77 Ivyが出る頃にはHD7XXXが良い感じに評判も出そろってるから
その中でよさそうなやつを見繕って吶喊すべき
よ…読めん。
81 :
Socket774 :2011/05/27(金) 13:38:18.29 ID:/wMPlXPE
とっかん 何語なら得意なの?
>>59 AMDはbulldozer対応のAMD 9シリーズマザーが
先に来たみたいだね
84 :
Socket774 :2011/05/27(金) 13:54:03.75 ID:+8EYY31E
ブルちゃんはソケットAM3+は使えねぇのけ?
AMD詳しくないけど8シリーズはBIOS updateで対応らしい Intelの6と7シリーズと同じ関係かなと思う
取り合えず安めのSandyちゃん買っておいて Ivy+Rade 7000でトドメ。
Sandyたんのオンボいいお エクスペリエンスインデックスでAeroもゲームも6.3出るくらいだお
きめーこいつ
89 :
Socket774 :2011/05/27(金) 20:51:25.40 ID:1NYxfQcN
なんだ、延期は2コアのみで4コアは3月〜4月に出るのか
91 :
Socket774 :2011/05/27(金) 21:54:23.31 ID:0YbUT7Dc
1156のときみたく最初は互換ありそうに見せかけといて 実は1154になるとか
しつこいなぁ…
>>91 intelが2世代対応しなかったの何て2桁になってから1度もないが…。
1156も2世代対応してるんだがな。
確かにそうだな
Intel7も来年まで出ないってことだな
去年1月にClarkdale買っておけば、来年3月以降にIvyBridgeってことで 買い替えにはちょうどいいぐらいなんだな。それ以前の世代の人だと 省電力のためにも夏前にSandyBridgeに買い替えがおすすめって感じかな。
97 :
Socket774 :2011/05/28(土) 15:43:38.43 ID:KsWkWnQM
Llanoを見るまで働かないのかと一瞬思った
l/l// ,. -−- .. __ / な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 働 い 対 // / \ ざ き で に /_ .′ ヽ、\ \ る た ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な る た /// ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い /// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で . ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧ /`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\ ∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′ ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l// \ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、 ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉 // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / // ./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' // / / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/ . /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇 . / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/ //´ / / ' /ー-' .. _  ̄l . 〈/ ' / / `ヽ
100 :
Socket774 :2011/05/29(日) 01:05:56.86 ID:tIRi4vCX
インテルP4後期のメチャクチャアーキとAMDの64のときみたく、インテル圧勝だったのがアッサリ逆転ってこともあるからな〜。 最近ではNVとATIがそうだったが。
今インテルはイスラエルチームのターンだから CPUコアではインテルは無敵だ だが内蔵GPUの性能も含めれば AMDにもSandyに勝てる見込みはある
>>101 そのためにはOSやアプリが今以上にGPUを使うようにならんとね。
OS側ではVista以降の画面描画がGPU使うようになったけど、アプリ側だと
ブラウザでようやっとGPUを使うようになったぐらいだからなぁ。
103 :
Socket774 :2011/05/29(日) 11:08:16.18 ID:xo2Z6ceO
Intelは実用的なレベルのGPUしか付けてこないだろうから AMDは極端にGPUを強化したモデルを出せば差別化できるだろう
CPU性能が欲しい→Intel GPU性能が欲しい→Intel+外付けGPU GPU付けたくないけどある程度のGPU性能が欲しい→AMD あんまり分がいい勝負にはならんな
105 :
Socket774 :2011/05/29(日) 11:23:10.39 ID:o7V3ZrPC
どっちも実用なら問題ない性能だからな 更にCPU性能を求めるならインテル、GPUを求めるならAMDかね
106 :
Socket774 :2011/05/29(日) 11:23:36.95 ID:xo2Z6ceO
ノート市場がメインであることと、現在のシェアを考えればそうでもない
ノートは消費電力の縛りが厳しいから性能の上限も低い気がする
NVIDIAはこの先生きのこるの
>>108 AMDよかずっと株価が高いけど、なにか?
ivyは延期って今知ったよ・・ SandyってQ3っくらいまでにいい新製品or価格改定あると思う? あるならもうその時点でsandyに妥協しようとおもうけど
Sandy妥協は甘え
Q3になって改定があれば買って無ければivyまで待つんだろ? 現時点で情報を得られると何が変わるんだ
IvyでPCIe3.0になるんだよね。 なんかPCIeが出るのが分かってるのに、AGPのマザボで 妥協しようってかんじになるからsundyは買えないな。
3.0になるのはSandy-Eから
んで実際のところPCIe3.0の性能はどうなん
>>115 2.0と比較して帯域が2倍になるとかなんとか。
ゲームする人には今後必須になるだろうね。
去年10万出して買ったばかりなのにゴミになるのか・・
PCIe2.0の帯域の狭さは、GPUコンピューティングする人にとっては ほとんどの計算で使いものにならないと評価されるぐらいだったし、 ゲーマーにとってもGPUがベンチ上速くなっても描画で実感できない 原因だったろうからなぁ。 あとはレイテンシがどうなるのかか。
帯域まだ余ってると思ってたのにもうボトルネックになってたんだな・・・
でもすぐ普及するかどうかは微妙だよなぁ… USB3.0みたいに、マザーとかにはしっかりついてるけど 対応商品が少ないってのじゃだめだし
121 :
Socket774 :2011/05/29(日) 19:07:54.94 ID:xo2Z6ceO
USB3はチップセットでネイティブにならないと ノートに普及しないから広がらない コントローラ付きのマザボ買うのは少数派だし デスクトップならUSB3ケースに入れなくても、内蔵すれば済むからな
外付け+NASで十分だし
eSATAじゃだめなの?
ノートにeSATAは付いてないからなあ なんだかんだでPCのシェアの1/3以上はノートじゃない?
数年前にノートが逆転してる 今だと8割とかになってても驚かないけど
もうタワー型なんてほとんどのメーカーが売ってないからな 据え置きはデザイン重視の一体型がほとんど 中身はノートと同じ
フルタワー+ノングレア液晶=オタの証
128 :
Socket774 :2011/05/29(日) 22:44:13.51 ID:xo2Z6ceO
外付けだと電源いらないUSBと2.5の組み合わせが使い易い esataにも給電共用タイプがあるけど一般的じゃないし 最大速度も確かUSB3の3割だったような… デスクトップならスリムでもマザボのsataから変換コードだけで繋げるから 幾分メリットあるんだけど、ノートではなあ
2600k買ったけど8コア欲しくなってきたわ
Ivy遅いから、Bullがよければそっちを買ってしまおう。
Sandy-Eじゃだめなの?
132 :
Socket774 :2011/05/30(月) 02:43:54.73 ID:JlfZbXnJ
sandyE6コアが5万から、Bul4モジュールが3万 マザボも3万と2万ぐらいだろう 性能ならsandyE、安くてコアが多いのはBul
ねえ、過去の流れだとp67には対応するよね? とりあえず2600k+p67で組んでこいつが出たら換装しようというプランなんだけど どうなんでしょ?
一応対応してる 3年半前にP35とC2Dで組んで「パフォーマンス不足したらC2Qに載せ換えするぜぇ」 って思ったままそれっきりこのスレに居着いてしまったわ CPUクーラー外すのマンドクセ('A`)
E8400か
E6400さ これでも買ったときは22000円くらいしたんだぜぇ…
137 :
Socket774 :2011/05/30(月) 18:15:02.79 ID:BpvbuihG
正直core2世代で性能不足は感じないよな
ゲームやったり、ながら作業させると結構不足を感じるが・・・ まぁ、これは"どれでも"だけど
ゲームするときは、ブラウザぐらいしか動かさないようにするし ネトゲは2コアにやっと対応した程度 確かにSandyでシングル性能も1.2倍ぐらいにはなったが… 唯一不便を感じるのがエンコードだけど、 寝るときにそのまま放置してるから我慢できるっちゃできるんだよなぁ
洋ゲーやりながらわからない字幕なんかを翻訳ソフトにぶち込むためにブラウザ開いてると、コア数多いi7なんかはCore2より性能差感じるな あとは64bit環境だとCore2は真価発揮できないというのもある まあネットとメール、動画視聴くらいなら再生支援さえあればCore2でも持てあましまくるけど
なんでエンコってあんなにパワーいるんだろうね 素人だからわからん
en・code 【名・他動】《コ》エンコード(する)、コード化(する)、符号化(する)、記号化(する) 基本的に映像や音声のエンコは無駄な容量を削る圧縮作業だからね 逆に無圧縮AVIなんかは比較的にCPU使わない 容量はハンパないけど
分かりやすく説明すると、 ダイエットするのは大変だが 太るのは簡単だということだ
単に演算量が多すぎるんだろ。 画面サイズが1000*1000ピクセルだったとしても それぞれにRGBあるから*3で それが1秒間に60フレームあったとすると 仮に1ピクセル1回演算だとしても 1秒だけで1000*1000*3*60=180M個の演算量があるわけだ。 実際にはフーリエ変換とかなんとかいろいろやってるので とてつもない演算量になる。 フーリエ計算だと、サンプル数xに対して演算量はx * log( x ) ・・・以下略。専門のサイトを検索してくれ。
単純な作業が多いからGPUにやらせたらもっと速いんじゃないかという発想なんだよね GPUでエンコしてるのって
でもCPUほど融通が効かないから画質が悪くなると。
エンコーしてえなぁ
フーリエ変換とか大学の時に挫折したよバーヤヽ(`Д´)ノ
150 :
Socket774 :2011/05/31(火) 11:25:16.25 ID:ZCg3uCcw
ヒルベルト空間論
そのためにFFTってのがあるけど、処理対象もHDやら何やらで演算量が増えているだろうから、 CPUも高性能化が必要なんだろう。
152 :
Socket774 :2011/05/31(火) 12:43:03.73 ID:FqfE3ta2
ローエンド、ミドルレンジGPUでPCIex16の帯域使い切るのは何年後あよ?
無印ならそろそろかも・・・
Intelは日本の新学期商戦を考慮してないアホ
155 :
Socket774 :2011/05/31(火) 12:45:53.89 ID:ZCg3uCcw
その前に内臓される
日本なんて国後回しにされてるだけだろw
良さげだなIvy
AMDにしてもintelにしても、何年も前に設計が終わってるCPUを ちびちびリリースしやがって。
2011Q4って話じゃなかったか いつ延期したんだ? 待てないぞおい
163 :
Socket774 :2011/06/01(水) 01:34:24.91 ID:BU3XrqM1
買いなのか?
やな
sandyEとどっちがいいの?
どれくらいに発売すんの
君、疲れてるから寝た方がいいよ
それはできないよ
171 :
Socket774 :2011/06/01(水) 08:26:28.25 ID:/tjegeEj
2014にはatomで14nmとかすげーペースだよな
173 :
Socket774 :2011/06/01(水) 11:01:34.75 ID:/tjegeEj
Ivyのチップセットはサンダーボルト対応か
>>173 ターボブーストの効果を大きくできるってだけ
Ivyの特徴をまとめるとこんな感じか ・トライゲート22nm ・AVXが強化(AVX2.0) ・TDP可変 ・メモコンはDDR3-1600/DDR3L-1333に対応 ・GPUはDX11、OpenGL3.1、OpenCL1.1に対応 ・EU数が12から16に増加 ・3画面出力に対応 ・QSVが強化(QSV2.0) ・PCIe3.0に対応 ・USB3.0ネイティブ統合 ・Thunderboltも搭載?
177 :
Socket774 :2011/06/02(木) 03:13:21.19 ID:tsn+OpGH
AVX2.0ってSIMD整数の256Bit化とかやるのかね?
この板で言うのもあれだけど来年のMacにはIvy乗るのかな。時期的には間に合うよね?
載るだろう 案外今回の延期も、Mac用の数を揃える為だったりしてな
>>178 iMacなら載るでしょ。
MacProは微妙だよね、Sandyもまだだしねぇ。
どんどん良くなっていきますなあ あと5年がんばって生きよう
残念だな2012年12月21日人類滅亡
win8は糞っぽいな こいつとwin7でいくか
2011Q4って話じゃなかったのか 2012Q2って遠いなあ Bloomfieldが熱いから次の夏までには出て欲しいな
>>184 そうなん?
MeやVistaばりの糞っぽさは勘弁して欲しい。
ソースは2ch ってちゃんと書けよな
>>184 どうせWin7のマイナーチェンジ版だろ
タブレット表示機能と各種センサー追加で終了
新カーネルらしいから安定ならSP2かWin9まで待ち確定
新カーネル初耳、ソースは?
カーネルは7と同じくvistaベースって聞いたが
UIのことだと思ってみたら
Vista Third Edition (NT6.2)
194 :
Socket774 :2011/06/02(木) 22:06:05.75 ID:xo89YQuW
USB3.0サポートとか言って4ポートのみかよwww しょべええええwwww
そこ突っ込むなら相変わらずSATA3.0が2つな方がアレかと
なんで全部SATA3.0にできないの?
帯域が足らない Cougar PointのPCHとの接続帯域は20GB/sなので、 Panther Pointもそれを引き継ぐならSATA3を4ポート搭載しただけで帯域超過になる
AMDでもSATA3.0が6ポートなのに
199 :
Socket774 :2011/06/03(金) 00:19:18.48 ID:BJzJFb7A
>>198 だからCPUがショボいんですね!
わかります!
なんて、見事なブーメランなんだ…
PatsburgもDMI2.0x4でPantherPointと変わらないのに、 6GbpsのSAS8ポートまでサポートしてるから、帯域の問題というより、 IntelがSATA6Gbpsは2ポートあれば、大体問題ないと考えて、 実装けちってるだけじゃないの?
ちゅーかBF3にもMW3にも間に合わないんだよなぁ ゲーマーはSandy買ってIvyスルーしてHaswell待ちが正解かね
ゲームにあわせて買う人って多いのか
HaswellがオレゴンチームなのでIvyで3年戦う
計算間違ってた Cougar PointのPCHとの接続帯域...20GB/s ・Cougar Pointから伸びているバス USB2.0(480Mbps) x 12...720MB/s PCIe Gen2 x8 x 1...4GB/s SATA3(6Gbps) x 2...1.2GB/s SATA2(3Gbps) x 4...1.2GB/s ・・・あれ?
>>204 20GB/sってのが間違い。
DMI2.0はPCIe2.0x4と同じ帯域しかないので、2GB/s。
ポート数なんて飾りです エロい人にはそれがわからんのです
正直SATA3を実感できるデバイスが無い SSDもIntelのX-25Mで十分だし
ivyCPUに1156のクーラーは使えるのかい?
1156と1155とで流用できるからいける
>>207 来年の今頃にはSATA3でも性能使い切れないSSDとか出てるんじゃね
たかが600MB/sの帯域しかないし
>>209 今使ってるクーラーが気に入ってるんでそれ使えないならsandyで組もうかな
と思ったんだけどivyまで待ちが良さそうだね。レスありがと。
全ポートUSB3.0・SATA3.0になるのは何年後?
>>197 メモリコントローラのCPU内蔵の次は、
SSDコントローラをCPUに内蔵して、
DDRメモリと同じようにSSDをマザボに差して、
CPUから直接SSDにアクセスするようになる予感。
そうすれば今のボトルネックであるサウスブリッジとSATAを
経由せずに済むし、レイテンシも短縮できる。
以下のように上から順にレイテンシが遅くなっていくが、
今はメモリとSSDの間に大きく差が開いている。
SSDコントローラを内蔵すればそのボトルネックも解消。
一次キャッシュ
二次キャッシュ
メモリコントローラ→メモリ
SSDコントローラ→SSD
サウスブリッジ→SATA→HDD
フラッシュメモリが遅いのに CPUに余計な仕事させんな
サウスブリッジにSSDコントローラーを内蔵させるNVMHCIというのがあったがキャンセルされたんか
Z77とZ75とH77の違いってPCIeのレーン分割だけ? だったらH77しか売れないjan
そもそもフラッシュメモリをATAコマンドでいじること自体おかしい。 SSDコントローラ自体がファイルシステム提供したほうが、よほど上手く フラッシュメモリをアクセスできる。いわゆるオブジェクトストレージ化。 ただ、OSの対応が必要になるのがアレだけど。 あと、SSDコントローラ越しではなく、生のフラッシュメモリを直接アクセスし、 OS側でウェアレベリングなども管理するという方法もあるけど、OS側の 実装コストが大きい割にメリットが薄い。
>>183-189 2012年12月22日で世界稼働終了のホイッスルが鳴るので Windows 9 は無いん(ナイン)です
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ
>>218 OSはマイナーチェンジしかしてないから、だめぽ。
Intel RSTとか見ても、ドライバのほうがついてきてないから、だめぽ。
もっと品質がんばってもらわないと。
もう最近の自作PC市場とか全く分からんですよ…。 何がいくらでどれ位の性能とか、数年前で脳が 立ち腐って浦島状態です。
別にショップPCでも格好いいメーカーPCでもラップトップでもいいじゃない
静かで省電力でサクサクなのがいいから自作以外ありえないなぁ俺は ノートは意外とファンがうるさかった
IvyやHaswell世代でノートが薄くなると 割って壊しちゃう奴も出てくるかな?
薄いって言っても割れちゃうほどフレームがヤワになるんだろうか。
エスカレーターに・・・挟んだ?
そういう競技がある。
妻に離婚されたからって 挟んで折るのは男として立ち直れないだろ…
新情報はこんなとこ? ・発表自体はCESで行われる予定 ・EU数は16に増えるが、削減版は8ではなく6 ・3画面同時出力には制限がある ・チップセットは65nmと現世代と同じ ・Thunderboltのチップセット統合は当面なし
INTELはなぜ、1156,1155ともに帯域制限して拡張性を犠牲にするのだろう? ようするに、インテル的には一般用途向けには、これだけ速くて快適なら十分だろ、 という割り切りがあるから、こんなCPのよい激速PCを作れるのだろう。 MBベンダーも安物だからこの程度という割り切りを感じる。 実際安くて造りも華奢だ。 そこで、より高度なニーズに対しては、高価な2011をお買い上げください、ということなのではないか? たしかに大多数の人間に2600Kは過剰性能だと思う位凄いけど、高級感ないし所有する満足感もない。
何だこいつ。マルチ?
フェラーリでも買えばいいのに
>>236 あの類はどちらかというと維持費がすごい
え?何言ってんの?w
PCに「所有する満足感」とやらを持ちたいなら 林檎信者にでもなって、あっちの世界で 仲間同士だけで盛り上がってるのが一番いいよ。
林檎信者はリンゴマークが付いてればなんでもいいんだもんな。 しかも妙に誇りを持っている。 2chでも「俺iMacの27インチ使ってるんだけど」っていう書き込みを最近何度か見た。 俺も27インチで同じ解像度のディスプレイをデュアルで使ってるけど、わざわざ ◯◯使ってるんだけどとは書き込んだりしない。
なんで後藤じゃないんだと思ったら、ヤツはゲボ子に夢中だったでござる
待ちくたBridge
実用可能で量産可能なレベルでないとな それにリーク電流の事もある、安易に小さくはできんよ トランジスタというものを使っている以上避けられんからな
>>248 そこで光コンピューティングの出番
と思っていたけどなかなか実用化は難しいらしいね…
そもそも光コンピュータって従来のWindowsうごくのけ
つーか紫外線でも10nmがリミットなのか 5年後にはX線でチップ作ってるかもな
あと何ヶ月待てばいいの
少なくとも10ヶ月。下手すりゃ1年以上。
一桁nmになると量子力学が顔を出し始めるので、 ドツボにはまって収拾がつかなくなるケースも出てきそうだな
そこで量子演算の出番と
何でリゾグラフィする気だよ・・・
UVの次は電子線 現状では電子線を作る過程で発生するゴミの除去が課題
切削くずならふーってすりゃえぇんだよ!
PCI-eがGen3になって帯域2倍になるので、USB3.0やSATA3チップをぶら下げるのが楽になるな というか、Gen2では足りないから倍増させたといった方が正確か DMIの帯域もつられて2倍になるのかな? こちらも倍増させないとSATA3ポートを増やすのは困難だと思うが
そのことについてはちょっと上で話題になってる。
DMIってPCIe2.0x4くらいじゃなかったっけか? だとすると2GB/sだから余裕はかなりある筈 ソースはAMDのSB
もうちょっとだけC2D世代で頑張るんじゃぞ
GT2が16EUでGT1が6EUらしいけど どういう配置になってるんだろう ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■ ↑こんな感じかな
>>265 こうじゃね?
■■■■
■■■■<アッチイケヨー
■■■■
■■■ ■<ナンダヨーナカマニイレテクレヨー
おまえらじゃん
わろた
■■■□ ■■■□ ■■■■ ■■■□ ■■■□ ■■■■ □□□□ ■■■□ ■■■■ □□□□ ■■■□ ■■■■ 6EU 12EU 16EU
AVX2.0はHaswellからなのか
グラボも拘りたい人にとってはivyはどうなの? 素のCPUの性能も同価格帯の他のものよりも良かったりするのかな?
つーかVGA機能いらんのだよな。 その分を安く、低発熱にして欲しい。 まぁ自作なんて一部だし組み込みPC向けだとそうなるんだろうけど。
内蔵VGA使ってないと発熱下がるんじゃないの?
SBもIVもハイエンドにはVGA付かないよ VGAが付くのはローからミドルまで
LGA2011だっけ?
DX11完全対応するIvy Bridgeは、外付けGPUに引導を渡す役割になるんでないのかな Tri-Gateの恩恵はGPUのクロック向上にもありそうだし
少なくともノートPCにおいては、OptimusやVirtuなどの、基本内蔵GPUってのが こんごの主流になりそうな勢いだし。
>>277 クロック上げるよりEU数をもっと増やして欲しいんだけどな
4コア32EU程度の専用ダイとか
開発に掛かった費用の回収ができなさそうなのと
メモリ帯域をどうするかという問題があって無理そうだけど
ファウンドリの余力を使い切る為に、IvyのDX11シェーダをコピペして単体GPU作るのはありえるのでは
引導を渡すってことにはならんだろうけど(AMDのオンボはもっと速いだろうし)、 徐々に外付けGPUのシェアは減っていくだろうね。 HD3000でもゲームしない人には十分なんだし、動画再生支援も完璧だし。
>>280 出たら試しに買ってみてもいいかもしれない
出来ればユニット一杯積んでGTX580とかハイエンドクラスで
まぁ過去実績が有るからなんともいえないのかもしれないけど・・・
結局3Dゲームでは話にならない性能だし 元々糞統合GPUで我慢してた層が快適になるくらいでシェアは元々少数派じゃないの外付けなんて
>>283 元々IntelはGPUをゲーム用に作ってないしね
底上げしてついでにゲームも、というレベル
でも一部高負荷ゲームを除けば結構使えると思うよ
>>277 そりゃ普通のブラウズやオフィス程度ならそれでいいだろうがゲームユーザーには別途VGA必須
引導渡すなんてことはありえない
GeforceのローエンドはAMDに殺されるのがうっすら見えるけど GPU関係ではIntelにそこまでの決定力があるとはとても思えない
でもCPU→APU化はmobile Radeon/mobile GeForceの市場をだいぶ奪ったんじゃないかな APU化はAMDも進めてるからトントンだけれど nNvidiaが息してない
まあ、この展開は読めてたからTegraに力を入れたんだろうけどね
>>286 とは言え一番出てるGPUはインテルのって事実もまたある訳で…
> ・対応チップセットはZ77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 の他にIntel 6シリーズも対応の可能性も とりあえずSandyで組んで、Ivyには内蔵GPUのグレードアップの為だけに乗り換えたいんだけど H67で組んでも問題ない?
>>284 IvyのHD3000にはちょっぴり期待している。
ただゲームプレイ時解像度を大きくするとやっぱり重くなるんだろうな…
>>291 Ivyだと12から16EUに増える以上でも以下でもなさそうだけど
機能的にはDX11とかOpenCLとかQSV2.0に対応するのが魅力かな
果たしてDx11のゲームやアプリで内蔵VGAで快適に動くものがあるのかどうか・・・
え?そういうのって承知の上で スペックの羅列を見てオナニーするもんじゃないの?
HD3000と9500GTはどっちが性能いい?
たぶん強度は同じくらいさ。
298 :
Socket774 :2011/06/18(土) 09:42:15.81 ID:+h8ndKkz
・A8-3850 (2.9GHz/4C/4MB/HD6550D/600MHz/400SP/100W) ・A6-3650 (2.6GHz/4C/4MB/HD6530D/443MHz/320SP/100W) 7/3予定のLlanoさん 価格は\15,000程度らしい。 内臓GPUの性能なら断然こっちだわな。トータルでどうかはシラネ。
Win7のエクスペリエンス・インデックスだと9500GTで6.5 HD3000で6.3てとこだね
300 :
Socket774 :2011/06/18(土) 09:57:04.22 ID:MR0VXajF
インテルの場合性能よりドライバが心配だな 専用のラデやゲフォですら毎月アップデートしてるのに果たしてインテルがそこまで出来るのかな
同一クロックで20%高速なの? 数〜10%位クロック上がってて、 同じセグメントじゃ20%高速!とか何時ものやり口だよね。
エクスペリエンス・インデックスは参考にならんよ
結構いい加減だからな CPU変えても数値変わらなかったしw
今更だけどI prayのイントロのキメってまんまBatteryだよな
悪い、誤爆した
>>243 の記事にて「3DゲームのSTARCRAFT 2が楽々と動作していた」とあるので
STARCRAFT 2の要求スペックを調べてみると必要なグラボが
最小スペックでは
GeForce 6600 GT or ATI Radeon 9800 PRO
推奨スペックでは
GeForce 8800 GTX or ATI Radeon? HD 3870
なんだな。少なくてもIvyのGPU性能は6600GT以上か。
SandyHD3000の時点で6600GTは上回っていると思われるよ
6600GT程度じゃなあ… 8600GTくらいの性能が欲しいな 万が一8800GT並の性能ならばもうグラボは要らんな
重い3Dゲームやらなきゃほんとオンボで十分すぎるなぁ
マザボにHDMI出力が二つついてないから、デュアルディスプレイができない。
DVIは?
316 :
Socket774 :2011/06/21(火) 00:28:16.02 ID:J3Dp6iuc
HD3000はラデのHD5450と同等って聞いたけど
OCすればもうちょい上のクラス
性能比較でOCすればとかwww 比較対象もOCしてやればいいんじゃね?wwwww
319 :
Socket774 :2011/06/21(火) 13:38:59.71 ID:HmxQZnD1
インテルの場合は性能よりドライバのほうが問題だからな
>>318 >>317 のオーバークロックはターボブーストの事を指すんだろ
2600Kは5450の1.5倍近い性能なんだし
HD2000はi3 540とかと余り変わらない気がするorz KありにHD2000、K無しにHD3000だとなにも悩まなかったのに・・・おかげで特攻せずにすんだが
HD2000でもClarkよりも高性能でしょ
CPUとGPUが共有しているキャッシュの大きさ(最大8MB)は変わらないから キャッシュが足りている範囲だとsandyに比べて性能アップだが足りないとIvyの意味が無いのか?
Q9450では12MBあったのに、なんて8MBまで減ってんの? GPU追加したせい? それともインテルケチってんの?
チップセット通してメモリにアクセスしてた遅いCore2と違って メモコン内蔵してるからキャッシュ以外にダイサイズ割り振った方が効率が良いから。
>>324 GPU内蔵してないNehalemの時点で8MBなんだが・・・
C2Qの12MBを額面通りに受け取ってはいかん FSB経由でキャッシュ同期しなきゃならんし、 キャッシュ内容も重複している部分がある 性能的には、6MBx2 < 8MBだろう 当時、ニコイチ手法で4コアCPUを低コストで造れるメリットがあったが それ以外はデメリットしかない
前から3月やて言うてましたやん
3月発表で、製品は6月とかそんな感じ
ちょうど今が待つか解き放つかの悩みどころ
どう見ても3月にはでないね
台湾で買ってきたらいいよ
関税かかって結局同じじゃない?
>>328 AMDがあの体たらくだからやりたい放題、ってとこか
Ivyまで待てばいいのか Haswellまで待てばいいのか Broadwellまで待てばいいのか
Ivyでおk。22nmの時代は長いと見た
>>334 値段じゃなく一刻も早く手に入れたい場合じゃね?
>>337 GPU性能が一段落する時期も教えてくれ
とりあえず28nmが出たらそのまま2年くらい続くんじゃないの
Ivyの最終型番でどこまでいくんだろうな 4core 3.8GHzくらいか 1155で6コアまでいってほしいなあ
それ型番ちゃう
>>342 最終型番でって言ってるから、意味ちがくね?
4コアでいいから消費電力低くして欲しい。 ノートで使うから。
345 :
Socket774 :2011/06/25(土) 12:17:36.04 ID:Fa1kbT+8
ivyって6コアでないんかね
>>342 そういうとらえ方も可能だって事がなかなか面白いな
Panther PointってPCI Express3.0ないのね
Ivyに内蔵してるわけだが
Core2のままIvyを待つ組 果たして誰が一番に脱落するかな
メインもサブもsandyなわけだが めちゃんこ高いってわけじゃないから、Ivyが出てから、また組み直すのもありかと思ってる
SandyマザーもアップデートでIvy使えるようになるみたいだし映像出力4つありの買おうか考えてる俺がいる やっぱチップセット的に駄目だよな
>>604 わかるそれwww
バレたら逮捕というスリルがもうね、たまらんよ
儲かるわ性欲は満たせるわで、ひょっとしたら
今が人生のピークかもしれん俺
355 :
Socket774 :2011/06/26(日) 16:18:28.46 ID:d7xWheQu
必ずレスがもらえるスレのコピペですので釣られないようにってもう遅いか
とっとと釣り上げろ
ふぃーっしゅ
363 :
Socket774 :2011/06/27(月) 09:09:07.35 ID:vYgvsvpm
あぁ、ゆで卵か 「に」ぬき
365 :
Socket774 :2011/06/27(月) 14:39:14.21 ID:Nu2E0Z9I
>>ちなみに,Intelは,OEMベンダーにLGA1155とLGA2011について「少なくとも3年間は互換性を保つ計画」と説明している 信じていいのれすか・・・・
3年間は新製品が出ると捉えていいということなのかな? 1366も言われてた以上に延命されたしな 不憫なのは1156 でもメモリスロットが4本しかないなら6コア以外に2011選ぶモチベーションもあまりないな PCI-e 3.0 の2011 か USB 3.0 の1155 か
Core2で言えばSandyがConroeでIvyがYorkfieldだな そんでもってHaswellがNehalemでソケが変わるという事か そうすると2011は1366でさらに延命するとか
1156で組んだと思えばすぐ1155の時代になったが 初期の不良ロットではしばし、ふふふん、してた。 今は1155
ソケット流用できる点で言えばAMDがいいんだがな それでもIntelを選んでしまう…クヤシイ
メモリスロット6本ママンはこのまま駆逐されてしまうのかのぅ・・・ 結局3年前から1366でメモリ山盛り使ってきたひとが勝ち組な気がしてきた
そして2011でメモリ8本だからメモリ買い直し、勝ち組かどうかは知らん
最初から同じロットのを12本ぐらい買ってるイメージ どの組み合わせでもデュアルトリプル駆動するやつ
誰が?
最近メモリ安いし4chでも1366のときより安く買えるはず
376 :
Socket774 :2011/06/28(火) 15:26:44.76 ID:rigpewTJ
>>346 Bulの1から3割増しの性能って、ガッカリさせてくれるよなあ
ふむ
>>367 どうでもいいけどSandyがConroeならIvyはWolfdaleちゃうん
自作板的にはE6600からQ9550みたいなのが主流じゃなかったかと
>>379 今まさにQ9550な私はいつまで待てばいいんでしょう
今なら2500Kじゃないか Ivyまで1年近くあるし
E8500な俺はSandyに行きたい気もするが、更に省電力になるIvyを待つべきなのか悩むえ
最速でも来年夏ぐらいだぞw Ivyの話題は来年明けてからぐらいで丁度いい。 さらに延期したら来年年末w
ivyはスルーだな
Nehalemは何故か32nmの4コアがなくてスルー Sandyはチップセット問題でスルー 個人的にはIvyは本命なんだがどうなることやら
E8400を二年使ってK2600に乗り換えたから次も二年使うかな
>>385 3月"発表"な、最短で。
大体手に入るのは6月ぐらいだと思っとけ、最短ならな。
>>388 1月発表のWolfdaleは1月から手に入ったが?
11月発表のBloomfieldは11月から手に入ったが?
9月発表のLynnfieldは9月から手に入ったが?
1月発表のClarkdaleは1月から手に入ったが?
1月発表のSandyは1月から手に入ったが?
>>388 製品化したのを発表してから出荷までがなぜそんなに時間かかるのか
>>389 手に入ってねーよバカw
まぁどうせ延期もするだろうけどw
エラッタとか22nmプロセス量産技術未確立のため発売延期なら この先もズルズル遅れる可能性ありそうだが、 今回の遅れは報道されているように 「Cougar Point不具合対応によりSandyの商売期間が短くなったPCベンダーに Sandyの販売期間を延長補償するためIvy投入を遅らせる」 のが目的なら、予定通り3月になったらさっさとIvy出すような気がするが。 それもこれもBullの動向次第か?
AMDとIntelをごっちゃにしてるだけじゃねーの 発表されても全然買えないところだし
>>389 こういう言い回しって小学生みたいで気持ち悪いな
sandyは1月に手に入っただろ。すぐ販売停止したけどな。 ww
CPU自体も販売停止してたっけ?
CPUは売ってた
このスレいる俺含めた連中は初物御祝儀価格で買うような人はいないとだろう。 市場に出てから3カ月ぐらいしてから動き出すだろうから、来年の年末ぐらいが 購入タイミングとみている。
俺はてっきり、みんな発売日前に予約して希少入荷品を入手することにしのぎを削ってるもんだと思ってた
初物御祝儀価格で買う人も多いと思うけどな でも、前回のチップセット不具合があったからIvyは少し様子見るって人は多いかも
BTOする人はwindows8まで待つかもな
Win8は来年Q3だっけか。 さすがに長いな。
Ivy出る頃にはアップグレード権付きWindows7がでてそうだな。
>>391 AMDが特許独占してる「AMD Delay Technology(ADT)」を全力でBulldozerに盛り込んでるから
IntelはAMDに土下座してADTを提供してもらわない限り遅れようがないw
>>402 ここは自作スレだからBTOするやつなんて
>>404 アプグレ権なしでからVistaのときみたいな投売りセールをいまから待ってる
Ivy早く出してよ まぢで頼むよ〜 C2Qじゃもう・・・
Sandy-Eのチプセトは6じゃなくてX79の7シリーズだな これはIvy-Eに正式対応してるってことか? ていうか最初から22nmで出してくれよn
>>408 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
C2Dじゃもう・・・
CeleronEじゃもう……
CelelonTでまだやれると思っているのは私だけかね・・・
i7 920でもivyが待ち遠しいです
このスレで言うのもアレだが Haswellってオレゴンだけどモバイル志向なんだよね どういう設計にしてくるのか興味が湧いてきた
微妙なところなんだよな 普段使う分には問題ないしネトゲだってデュルコアにすら対応してないから余裕。 ただエンコするときだけが時間かかるなーと思うぐらい
421 :
Socket774 :2011/07/02(土) 13:36:47.13 ID:TFSX6H5k
私はceleron530 1.73GHz。 これで息してます。
俺はPenM2.0GHzだが、これが意外といけてしまうので困る フルHDは無理だが720p程度なら再生できよるし
エンコが遅いのがめどい C2DからIvyの4コアにしたら同クロックでH264のエンコどれくらい早くなるのかなー
そうなんだよね。 俺も最初はEが欲しかったが、Ivyでいいやってなってきた
もう買っちゃおうかなこれ
俺はいつPhenom2から変えられるんだー
PhenomIIだったらまだ行けるでしょ
どのゲームをやるかで話が変わってくる
BF3
東方とエロゲだな
sandyほんとなんだったんだろうね
SandyとIvyはクロック揃ってないんじゃないの?
コアは殆ど変わらないって前から言ってたし CPUのベンチあんまり意味ないよな
キャッシュが表示されてないが、ESだからか
製造プロセスの進歩でクロックをどれだけ上げられるかが勝負って感じだったし 同クロックだと誤差みたいな差しか付かないんだろ TBもTDP上限超えてOCできるみたいだし、アーキテクチャ的な意味での性能向上はほぼ無さげ
Ivyのプロレスは魅力的だが 実際に性能があがるのは出てから半年後ぐらいだろうな
1.8Gに揃ったよ 単純計算で3.6Gにしても11.1秒か....
442 :
Socket774 :2011/07/04(月) 07:47:25.49 ID:keh4fU3T
サンディでD11に対応してなかったか?
してないよ
444 :
Socket774 :2011/07/04(月) 10:49:28.11 ID:FUc5iGMc
とりあえず IvyBridge が発売されて安くなった SandyBridge を買おうと思ってる自分は Prescott ユーザー
Prescottなら叩き売りされてるCore2Duoでも十分すぎるな
プレスコは熱くて遅かった・・・ それだけ
ほしいのは欲しいんだけど、きっかけが欲しいんだ。 C2Dとかなまじ速いだけに
c2qは値段下がらなかったね
LGA775は長寿だった訳だしね 需要あるよね
未だにE8400だけど不満感じ無いな グラボがヘボいから交換すればまだいけそうだ Ivyに乗り換えるだろうけどね
おいおいなんだよトライゲートトランキライザーって画期的すぎんだろ こんなのだされちゃったらアムドちゃんマジ死亡だわ
オレは駄菓子屋ゲーセンかと思った。
トランキライザーなんとかってゲームが昔あったような気がする
俺もそれ思い出した。動物とか撃つやつ
トランザムライザーならこの間みた
プレスコとかこの節電のご時勢リコールもんだろw
俺は大きなオッパイが好き
奇遇だな
小さいおっぱいも素敵だと思います
ちっぱいなめんな!
本気か!?
巨乳は気持ち悪くなる 微乳が一番
脂肪の塊だからね
BかCで乳輪が小さければなんでもおk
470 :
Socket774 :2011/07/05(火) 23:04:07.48 ID:3ztKmybG
>>468 ゴメン、世の中でデブの体臭ほど嫌いなものはないんだ…
筋肉おっぱい で画像ググるとよいぞ
i5 750で一年半我慢して i52500k買った。 次も一年半我慢してIvy買おう 時期的に人柱からの情報が集まってるだろ
475 :
Socket774 :2011/07/06(水) 11:45:38.57 ID:uRkx6iFy
巨乳は視覚ではなく、触覚で味わうものだ
>>473 それ大して変わってないだろw
実用ではベンチの差ほど変わらないし
Core 2 Duoでもそろそろ乗り換えかなと思うぐらいだけど もっと低レベルCPUでIvy待ち!て人もいる?
CeleronMだけど呼んだ?
Pentium Dual-Coreです すべてはE8400が安くならないせい
Netburst世代はもういない・・・よね?
>>480 つAthlon64
低消費電力でかつ快適です
それより8コアまだかな…?
俺はE8400だけど、 Sata3.0、USB3.0、pcie3.0、DDR3 が何となく欲しいからIvy買おうかってレベル 性能不足をほぼ感じないんだよなぁ
俺、
[email protected] 。
PenDCのE6300買いそびれて、仕方なくE7400を買った。
今のところ不自由は特にないから、何とか物欲を抑えてSandyは見送ったけど、
無駄にIvyが欲しい今日この頃。
E6850だがIvyまで持ちそう。 CPUよりグラボのパワー不足に悩まされているような気がする。
ivyでもデスクトップは3L対応しないんじゃなかったっけ? AMDはよう知らんが
誤爆った
PenDC ダラダラ使う分には特に困らないんだよな フラッシュでフリーズするくらいで(これも多分バグ) ただ何かDTMとかCGとか作り始めるとメモリが足りないしCPUも常時90%だしで不満 この前i3触って感動したレベル
まーどうでもいいから6コアを安く提供しろってだけ言いたい 6コア高値維持で、メインストリームを4コア+ビデオチップ巨大化だけで済ますなら ブルドーザを買うという暴挙に走る
DTMとかCGなぞ一生しないからどうでもいい
というレスになんか意味があるのか。 しない奴はしないだろうが、する奴はする。
DirexctX&IE9的な問題でWin7にしようか悩む→さてSnadyで組むかな→Ivyが更に省電力なトライゲート云々 →じゃあIvy迄待つかなぁ こんな状況なE8400+GF8600GTS
そしてHaswellへ・・・
AthlonXP-M2600+→Core2 E6600→XEON E3110→i5 655K→???
Haswellはオレゴンなんだっけ?
>>491 お前は俺か
E8400+8600GT
win7には移行したが
2005年に買ったPentiumM2.0GHzまだ使ってる。 俺は一度購入した物は長く使うタイプなんで Ivyを買って5年以上は使いたい。 Ivy世代は440BXみたいな、長く使える枯れた名機になると予想してるので
物持ちがいいのは素晴らしいことだがさすがに6年前のPC使ってるといろいろ苦痛じゃないかい?
用途がほとんどブラウズだけなので特に不満ないなあ。 720pまで再生可なので動画サイトもOK、メモリ2GBで不足なし。 HDDなので立ち上げは遅いがスリープ使えばOK。 C2Dが出たあたりから、そろそろ買い替えるかと思いつつ この構成でほぼ問題なく使えてしまうので、購入が先延ばしになってる。 しかしIvyはPenMと同じ長寿の名作になる気がするので買うつもりだ。
エンコとかはしないけどそろそろ2コアだともたつくことが多々あるからIvyで4コアに乗り換えたい
うちもエンコしないんでおそらく4コアフルで使い切ることは滅多にない気がするんで 安価で低消費電力な3コアとか出してくれればそっちがほしいと思うけど インテルは出さないんだろうな
お前のような奴はPentium88MHzで十分だ
クアッドコアが前提になってる3Dゲームがふつーにでまくってるこの現状 数年前のおれは読み違えてcore2duoを選択してしまい、今苦労している BF3にあわせて新調したいのだが、どうせならivyまで待ちたいよな
>>502 やりたいゲームがあって不満があるなら変えたほうがいいのでは?
ストレスあったら楽しめないじゃん
BattleField3は金の掛かるゲームだというのはよくわかった
505 :
Socket774 :2011/07/08(金) 18:58:19.34 ID:USjVT6Sm
2600K以上はカネを出してもあまり性能上がらんというこの状況は 節約派には悪くない
ゲームは娯楽なのに我慢しながらプレイしたら本末転倒だな さっさと一式売り払ってまた組めよ 楽しいぞ
あいにくここは待ち続けるスレだ
個人的にはivy登場までなら余裕で待てるが、 わざわざPCでゲームするのに、金をケチって我慢するとか本末転倒という考えには概ね同意。
でもたった数ヶ月のために何年も後悔するのは嫌だし
買わずに後悔するより買ってから後悔しようぜ PC代なんて一日の給料より安いんだし、気にしちゃ負けだ
え?
数ヶ月ならいいけど下手したら1年前後待つことになるかも 延期の可能性はともかく、マザーの様子見とか考えたらね すぐ飛びつける人はいいけど
Tick-TockはTickでGPU、TockでCPU性能アップになるらしいね。 ノートPCではIvy待ちは意味あるけど、ハイスペック自作デスクトップじゃ余り恩恵ないかな。 Socket1155はすぐ出るけど、2011はかなり後になりそうだし。
515 :
Socket774 :2011/07/09(土) 03:01:15.22 ID:0oCe6wrC
むしろIvyは1155と2011の時間差が小さくなるんじゃないか
ivyのモバイル向け期待
517 :
Socket774 :2011/07/09(土) 11:25:56.41 ID:UGSORDkN
今のパソコン Prescott だから熱がヤバい。運が悪いと起動後数分で強制シャットダウンだよ。 HDD からも異音がする。ていうか HDD の熱でケース内の樹脂製部品が一部溶けてた。 マザーボードもたまに挙動がおかしい。USB が認識しなくなる。電源もうるさい。 早く換えなければ……。
prescottを使うようなハイスペックデスクトップなら、普通にsandyでいいじゃねーか。 ivyの恩恵を強く受けるのはGPU統合のミドルレンジ-モバイルCPUだよ。 デスクトップの更新とノートPCの更新を交互にTick-Tockすればいい感じ。
待ち続けるスレ
ノートはHaswell待ちだろ Ultrabookで劇的に変わる
今デスクトップ2台にノート1台だけど、Ivyでデスクトップ1台やめてノート2台にするわ。 古いノートはサーバにする。
ノートはスマホに侵略されてくだろうからどうかな
523 :
Socket774 :2011/07/09(土) 12:51:35.64 ID:X+aTceKa
ツタウルシまだかよ
スマホやタブレットとノートPCは用途が違う。 あんたはスマホ・タブレットでExcelの作業や文書打ちをしたいのかと。
ノートっていってもネットブッククラスから通常電圧版35-45W CPUまであるからなぁ。 ネットブッククラスはスマホとタブレットに侵略されるだろうけど、CULVから通常電圧版はIvyの独壇場になるでしょう。 それでもノートがデスクトップに代わるのは難しいと思うけど。 今でいえばSandy 2600KクラスのCPUのデスクトップ使ってると2820QMクラスでもノートをメインにする気にはなれなくない? あと、NASを上手く使えてればいいだろうけど、大量のデータを入れるのにもノートは向かないよね。
大量のデータを入れるのはNASとかいいよ。 サイズが巨大なデータだと転送遅くて嫌になるけど。
Excelの作業や文書打ちは普通デスクトップでやるけど何か?
話がかみ合ってない
>>527 ほう、お前の使い分けのスタイルのみが正義か
しゃぶれよ
>>522 モニタサイズの違いがあるからスマホには喰われんだろ
喰われるとしたらタッチパッド
スマホ厨はなんでもかんでもスマホで出来ちゃうという自負がある。 携帯性と作業効率は相容れないモノだと言う矛盾を抱えつつ。
数年前、非正社員のPC使用率は概ね低いとの調査結果を見かけた。 ソースは自分で探してくれ。
そして国家お役所はXeonでエクセルとフリーセルなのであった
同じスレの仲間なんだから仲良くしよや。 用途別でわけると、 ・WEB、2ch、Youtubeなどのながら娯楽 ・オフィスアプリ、メールの打鍵系の仕事 ・3D系PCゲームのガチ娯楽 といったところじゃない。それぞれ、スマホ&タブレットPC、ノートPC、デスクトップPCが 向いているというのは最近の風潮ではないかな。
結局デスクトップなら全部快適にできるんだけどね
それを言っちゃおしまいだが、移動先でPCがないとかならやっぱりノート 軽度のブラウジングならネットブック・タブレット・スマホ と使い分けはできる
ねころびながら2chならノートPCがいいよ。 うつ伏せにも仰向けにも対応できる。
539 :
Socket774 :2011/07/10(日) 04:05:53.11 ID:5kH3+okL
そうですね
うつぶせPCは腰いわすから止めた方がいいよ 仰向けPCならタブレットが使いやすそうだね
移動先ではPC使う事ない。
542 :
Socket774 :2011/07/10(日) 10:25:04.65 ID:flszIAMj
pdgwakが出るころには、sandyやivyも今から言うPC98 シリーズ並みの性能でしかなくなるんだろうなぁ と思うと、いつが買い時なのか
543 :
Socket774 :2011/07/10(日) 10:48:36.38 ID:FYcuUGqB
Ivy8コアあたりで一区切りってかんじがする それ以降は全体的に小型化してフルタワーとかは自作でも少なくなるだろう
原子の大きさが有限なので、プロセス微細化も限界が近づく。 8~11nm以降は何らかのブレイクスルーが必要になる 2016年あたりまでに技術的なブレイクが起きないと その辺りでプロセスの進化は鈍ることになる。 22nmのIvyを買っておいて、次はその5〜6年後辺りに更新する予定
そこまでケチらんでも・・w 毎回買い換えて古いの売ればいいやん ジサカーなら業界にお布施しようや
お金も有限ですw
プロセス微細化が滞ると思うなら、22nmの最後に当たるHaswell買う方がいいでしょ。 Sandy->Ivyの進化はプロセス微細化による省電力・電力効率向上とIGPの向上が主。 ハイエンドデスクトップではそれほど恩恵を受けない(SandyBridge-Eと大差ない)。まあコア数は増えるだろうけど。 デスクトップハイエンドはSandyBridge-E->Haswellに行くのが賢いと思う。 ノートPCはIvyでのIGP向上と省電力化で大きな恩恵を受けるので、Nehalem->Ivy->Rockwellがいいだろう。 デスクトップとノートを交互に更新していけばメリット大きいと思うけどね。 まあ、ミドルレンジデスクトップな人ならIvyでもいいとは思うけどさ。
Haswellの頃には15nmが見えて来るからまた買えなくなる その辺はまだ進化鈍らない感じだから。
32nmなんて愛せない
Ivy2コア辺り搭載したwindowsタブレットが出たらもう当分何も要らない
チックタックどっちで買い換えるか、悩むよネ☆
でもさ、結局は「欲しい時が買い時」ってことで、衝動買いしちゃうんだよネ☆
>>551 ここまでは結構なやんだけど、今後はIntelも方針が変わって、
Tickで微細化、Tockでマイクロアーキテクチャ変更は変わらないけど、
微細化が困難になりつつあり、今後はTickでIGPを中心とした進化、TockでCPU側の進化になる模様。
であれば、TickであるIvy BridgeとTockであるHaswellでどうすべきかは見えてくる。
ま、予定通りに進めばだけどね。
ivy買ってrockwellを待つ。
CPUよりGPUの方がアーキテクチャを変えやすいのかね CPUは数年同じだが、GPUは結構頻繁に変わっていく
45nm→34nmはトランジスタあたりのダイ面積は約43%の削減だったが 34nm→22nmは約57%にもなる。 これは250nm以降で最も進化幅が大きく、次の15nm/11nm世代を含めても最大の進化になる。 これもIvyを買う理由だな
>>554 毎回買い換えるならそれでいいねw
>>556 シュリンク毎に買い換えるのならTockでいいんじゃないのーってのが俺の意見。
シュリンクした直後だとそんなに性能が上がったCPU出てこないから、
そのプロセスでの最高性能CPUを待てば良くね?と。
そんな俺はNehalem搭載ノートを買ってでIvyを待ってて、
SandyBridge-E搭載デスクトップを作ってHaswellを待とうと思ってる。
ノートとデスクトップ両方使ってる人は同じ世代のCPUで同時に買い換えてるの?
558 :
556 :2011/07/10(日) 16:41:08.68 ID:sFJO2mq8
22nm化で、sandy4コアと同じダイ面積で容易に8コアが実現できる。 次の15nmでは、8コアと同じ面積で16コアがおそらく実現される。 Tockのアーキ更新では、性能アップするけど、コア数が倍化するほどの変化幅は難しい。 枯れたアーキテクチュアでの物理的な進化幅を取ってIvy(Tick)、という考え。 まあ新アーキを体験できるTockの方が面白みはあるかもしれないが。 Haswellはノート向けの機能統合があるようなので、むしろノートに期待してる
問題は16コアの発熱をどうするかだな かなりのブレイクスルーが無いとまたTDP150Wなんて恐ろしいものになる クロック半分に落としちゃ意味ないし
22nmのIvy-Eで8コア出たとしても高いだろうな
>>558 うーん…難しいな。確かにHaswellでIGPの劇的進化もあるんだろうけど、
とりあえず最初に出てくるIvyはCPU性能はそんなに上がらず、IGP性能が向上して、
微細化と3Dゲート化で省電力・電力効率上昇が最大のメリットでしょ?
そうなるとノートに向いてる気がするんだよね。どうせデスクトップはGPU別に用意するし。
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/ 確かにコア数増やしたのが出てくるだろうけどそれって結構後半だよね。Ivy-Eもそうだけど。
Sandy-E->Ivy-Eってコア数増加くらいのメリットしかないと思うんだけど、
コア数も1->2、2->4までは劇的な効果体感出来たけどそこから先はよっぽど特殊な用途じゃないと体感出来なくなる。
そうなると微細化って結局コスト減と省電力がメインだから、ノート向けな気がするんだよなー。
まあ用途の違いだな ゲームしないからデスクでも別GPU載せないので。
Ivy世代はオンボードで3画面出力可能 という地味な機能に惹かれてるのは俺だけでいい
>>561 ハイエンドはSB-Eでミドルレンジ〜がIvyの主戦場だからまさにその通りだな
ノートPCにはGPU強化も相まって絶大な恩恵があるだろうけど
デクストップにはそこまでインパクトはないだろう
>>557 そういえばそうだな。
シュリンクされたとはいえ消費電力は下がるがすぐには性能かわらんし。
シュリンク+限界までクロックアップされるのはさらに半年後ぐらいか。
>>564 デスクトップ向けでのIvyの強みは、電力効率向上によって周波数を上げる余地が増す事じゃないか?
現状のCPUの性能に制約をかけてる大きな要素が、消費電力=熱だと思うんだが
これが大きく改善されるなら、それはデスクトップでも十分メリットになると思うんだけどな
IPC向上しないと性能上がった気がしないなら、それは考え方の違いか
>>566 今時のCPUの敵は単純な熱量じゃなくて、熱密度。
>>566 相対的にノートの方が恩恵受けるってだけで、当然デスクトップも性能アップや足回りの強化はありがたいよ
買いたい時が買い替えど〜き〜
Haswellにはultrabookとかいう小型ノート最適化の何かがあるらしいが 詳しくは知らん
>>557 自分も似たような意見かな
Tockでマザー/CPUなど一式買い換えて、1年後Tick世代が欲しくなれば
CPUだけ買い換える(互換性ありが前提)
ただCougar Pointの場合、例の不具合で美味しさ半減気味ではあるが
買いたい時にネットバーストとか糞がブチ当たってた人らにとって 買いたい時が買い替え時の訳がないわ
必要な時が買換え時、と思ってた俺は1年後に7が出るのが分かってたのに vistaを・・・あと数ヶ月壊れるのが遅かったら無料UPとかあったけど
>>559 プロセスの微細化と、クロック下げて電圧下げて消費電力を改善しつつ、
コア数を増やすことでパフォーマンスを強化していく方向だろうと思う
シングルスレッド性能が必要な場合は、他のコアを寝かせつつターボブースト
たぶん、その辺の技術開発をKnightsでやってるんだろう
今後はマイクロアーキテクチャの変更と言っても拡張命令を追加していくだけじゃないかな IvyではGPUがDX11対応になるくらいだし、その後の目新しい新機能はなにかあったっけ? せいぜい対応メモリがそのうちDDR4とかになるくらいだと思う
ivy出る頃にはamdがまた32nm巨大ダイのCPUを投売りしているはずだから ひょっとしたらそれも選択肢に入るかもしれんな フェノムX6は食指動かなかったけど、ブルにはちょっと期待
Ivy対抗は中型ダイのtrinityだろ
今後プロセスが微細化しても単純にコアを増やす方向には行かないと思う。 一般向けには4コア以上増やしても恩恵を受ける場面はかなり限られる。 それ以上はサーバーやエンスー向けとintelもAMDも考えているはず。 ivyはGPU、QSVなど付加機能の強化ぐらいで後はキャッシュ増量程度と予想。 haswellはAMDのfusionのようにヘテロでGPGPU方向にコアを追加していって 物理CPUコアは4コア以上はあまり増やす方向には行かないんじゃないかな。
11nmあたりまでは順調に進むとして、ダイ面積は34nmの一割ほどになる。
命令追加・GPU追加しても、4コア程度だとダイ面積がかなり余る。
大きな余剰面積をキャッシュだけに使うのでは、やはりもったいない。
という事で
>>574 のような方向性になるんじゃないかなあ
ivyはGPU用のVRAMを積むとか言う話はガセなんだっけ?
>>556 ,579が34nmって言ってるけど、
32nmじゃないの?
582 :
Socket774 :2011/07/11(月) 17:56:19.37 ID:5g2CpXLz
>>561 ソフト側が進化しても、6コア以上は有効活用できるようにならないかね?
ある日突然新CPUの発売が禁止になればソフト側は急激な進歩を始めるだろう
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ ナイナイ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } .| | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
Sandyとほぼ同じくらいなのはわかってることだからね
>>578 > ivyはGPU、QSVなど付加機能の強化ぐらいで後はキャッシュ増量程度と予想。
> haswellはAMDのfusionのようにヘテロでGPGPU方向にコアを追加していって
> 物理CPUコアは4コア以上はあまり増やす方向には行かないんじゃないかな。
IntelにGPGPUはありえない
Ivy以降でGPUを強化するみたいだけど、CPU拡張のAVXがあくまでメインだから
GPUの汎用演算はDirectComputeに対応する程度の意味合いでしか無いと思う
ドライバやゲームの品質は今と大して変わらないだろう
それと、IntelのヘテロコアはAMDのヘテロコアとは方向性が多分違う
AMDはそれなりのx86 CPU+それなりのGPU(Radeonコア)で、
IntはCPUで、FPはGPU(将来的に)で分担していく
Intelは強力なx86 CPU(Core i系) + 最低限のGPUで、
IntもFPもCPUで行い、GPUはAeroとDX対応で追従するだけ
FPはCPUでやらずFPUでやるだろ。大意には賛成だが。 まあそれでもSandyではGPUスペック低すぎた認識が Intelにはあるだろうからマシになればありがたい。 どうせならIntelもGPU出してIvyとクロスファイアをだな……
>588 おっと、i740の悪口はそこまでだ
>>587 GPGPUによるストリームプロセッシングが向く処理があるはずなので、
GPUに流せる物は流せばいい。ダイ効率的にも、電力効率的にも良くなる
Ivy以降のIGPはそういう役割も担うはず
AVXはベクトル長からして、GPGPUよりもっと細粒度で柔軟な処理に適応するだろう
さらに、頻出する規格化された重い処理は、たぶん専用回路にしちゃうんだろうな
今でも動画のデコードやAESはそうやっているし
591 :
578 :2011/07/12(火) 02:38:10.56 ID:TO1/BVqH
haswellでは分からないがintelはプロセスが進んで性能とコストが見合うようになればGPUとしてLarrabeeを載せてくるはず。 x86コアを使うので伝統的なGPUとは異なるがこれはほぼ確定路線。 AVXの次の拡張命令としてLNIが予定されている。まあいつも通りドライバ周りがダメでコケる可能性もあるが。
GPU性能が跳ね上がったSandyでGPUスペックが低すぎるって贅沢すぎだろw
性能の高低は相対的なもんだからな Llanoと比べちゃうと低いのは仕方ないし、ドライバの完成度がアレでそもそも動作しないゲームもある
そもそもハードウェアの性能がなければ ドライバの完成度なんて上がりようがないから、 良くも悪くもこれからって所じゃないのかね
やはり「枯れた」と言われる位まで行かないとだめだわね
ivyはLGA1155ででるの?Intel6シリーズにも載る?
i7 860の俺はいつ買い換えればいい? 今もって居る石の性能が大体2〜3倍になった時&2万円台を大体の目安にしているんだが・・ エンコと動画作成くらいだから特にエンコ時間が半分くらいになると嬉しい。
L3キャッシュが3M→4Mなった分だったりしてな
BattlefieodでFPSが8くらい上がってるのはキャッシュだけの効果とは思えないけど
>>598 ぐぐろうとしたらアク禁になってたからココで聞いたんだ、スマソ
ぐぐろうとしたらアク禁の意味が分からない
CPUの性能はクロック向上分+αってとこか。
>>602-603 PC使おうとしたらオカンにPC使用を当分禁止された、ぐらいでないとありえん現象だなw
>ぐぐろうとしたらアク禁
googleにアク禁されたんだろ 攻撃と判断されるとそうなるんだったかな
連続でアクセスしまくるとそうなる 最近は2chそう しばらくほっとくと元に戻る
自分のホームページがGoogleの登録から消されたなら分かるが 検索自体にアクセス負荷なんてあるのか!?
googleのページでF5連打してみな 意味がわかるよ
何も起こらないが
中国の話じゃないか。
612 :
Socket774 :2011/07/13(水) 12:00:45.39 ID:h9dDAqHH
トップページ連打しまくったがならなかったよ。 てかキーボード効かなくなり始めてきて限界に近いのでdellのNewInspiron買うのってアホ?ivy待ったほうがええの?
>>599 なんか大したことないな。
まぁESだしレポの信憑性怪しいし話半分で良いとは思うが。
22nmハズレだったりして。
まぁハズレならハズレでSandy使い続けりゃ良いだけですけど。
CPUは同一アーキなんだから、周波数揃えれば大差ないのは分かってたろ 問題は、周波数の伸びしろと力を入れたGPUなんだが、どちらもテストされてないな
615 :
Socket774 :2011/07/13(水) 12:38:50.94 ID:VcpbzWh6
クロックの伸びしろなんかほとんどないと思う 省電力になっていくだけだろうな
Ivyはマイナーチェンジであって、 クロックあたり処理効率は、新命令使わない限りsandyとほぼ変わらないよ。 GPUは若干強化されるけどね。 22nm化で上限クロックとか電力あたり処理効率が どれだけ上がるかってところに興味。
リークが減ってるらしいからOC耐性上がって欲しいのぉ
CPU性能は十分だろう 後は省電力化・低発熱化してくれればいいや
メモリスロットが不十分。
ケンツ→ヨークと同じようなもんってことか ま、tickはintelにとって大儲けターンでしかないってこったな
sandyちゃんのOC耐性超えれるの?
(´・ω・`)知らんがな
Ivyの22nmトライゲートトランジスタは低電圧時ほど、性能の落ちが 少ない特性なので、OC耐性はsandyよりは良くなるだろうけどたいした事ないと思う。 それよりフルロード時の消費電力を大幅に削減できる可能性が高いので、CPU電圧と クロックを若干下げて、低消費電力PCを作るのには最適になりそう。 例えばクロック2GHzフルロード時でCPU電圧0.8vとかも可能になるかも。 そうなるとフルロード時の消費電力が30W代になってもおかしくないかも知れない。
>>615 定格周波数はSandyと大差なくても、省電力化によりTBの効果が大きいのでは
そもそも消費電力さえ少なければTBなんてみみっちい事しなくても全コア全開で回せるんじゃないのか?
TBは熱の問題だと思ってた
発熱が減ってもダイ面積も小さくなってるから 熱密度の関係で今とあんまり変わらんかもね
>>623 Ivyから低TDPセグメントを新設するのは、
超低消費電力版を量産できる目処があるってことだろう
> 22nmのTri-gateトランジスタは、電源電圧1.0Vでは現在の32nmプレナートランジスタと比べて
> 18%高速であり、電源電圧を0.7〜0.8Vにしても同程度の性能を持っている。
> そして、電源電圧を下げた場合には微細化によるゲート容量の減少も含めると、
> 半分以下の消費電力で同等の性能を出せるという。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/06/intel_tri-gate/index.html ごく単純に考えれば、微細化のおかげで従来の倍ぐらいトランジスタが使えるはずなので
Sandyとダイサイズ同等、消費電力同等、コア数2倍が現実的になってくる
まあコア大増量はコンシューマ向けでは嬉しいか微妙だから、Ivy-E(仮)でのお楽しみって感じだが
629 :
Socket774 :2011/07/14(木) 00:36:40.17 ID:2rq9fWaZ
630 :
Socket774 :2011/07/14(木) 01:54:45.14 ID:sfP4lPGa
sandyもOC耐性Gulfとあまり変わらんと言われてたが 実際出てみたらけっこう違ったからなあ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
チップセットの情報も具体化し始めたね
>>628 まぁ、到底無理。
その手の論理的には〜な誇大広告が当たった試しなし。
ましてやTickだからな。
Tockで飛び込んでTickで様子見だけがジャスティス。
Tickはマザー等の周辺機器の選択肢が多いし 不具合の多くが既知になっていて回避しやすい 最新という名が欲しければTock 安定という実が欲しければTick と思ってる
「論理的には〜」なんて表現はどこにもない。 実測値だし。 主観と憶測だけで決め付けてる人がいるな
論理的じゃなくて、理論的にだしな トランジスタが倍になって消費電力同等とか、いつの時代の話だよ、ってレベル まあクロック落とせば実現するが
ハイエンドは8Core16Threadで ある程度のダイサイズにしておき 販売価格の維持とベンチマークを確保。 遊んでるCoreの電源をカットして 残りのCoreをTBして実性能を確保。
>>628 ARMとか駆逐するぐらいになってくれないかなー
Z77って需要あるの? Z75で十分だな
640 :
Socket774 :2011/07/14(木) 14:24:26.73 ID:iHsmZ3kN
Ivyまで待つつもりだったのにi52500KとH67マザー買ってしまった… 暑さで頭をやられたみたい正常な判断ができなかった
>641 購入オメ もしIvyが遅れてもゆっくりとした気持ちで待てるじゃないか
彼女との初デート前に一本抜くようなもんだ
彼女との初デート数日前からオナ禁してデート後に1晩で5発ほど弄んでやった
デート後って事は 彼女と別れてから自分で5発か なんか寂しいな
Ivyちゃんは開発のし甲斐がある娘だって、信じてる
デート後っていうかデート中に彼女の穴で
649 :
Socket774 :2011/07/14(木) 22:44:49.36 ID:fYbJ5mEc
今日彼女とラブホいってきたわ
へー(棒
どうやってモニターの中に入ったの?
そりゃおめえ、DSもって行ったんじゃねーかな。
なんだこの夜のオーバークロックスレ
熱暴走してんだろ
655 :
Socket774 :2011/07/15(金) 13:48:29.09 ID:eKGbP8IV
ニョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ス
スコアワロタwww
まさかハイエンド志向なゲーマーで Ivy待ちなんていないよな?
659 :
Socket774 :2011/07/15(金) 21:32:14.31 ID:b4lsOJtU
>>656 よーしらんが、それ、nvidia えこひいきの
ベンチマークじゃないの?
PhysXの有無でCPUスコアがまるで違うなw
つーか、イスラエル自体が政情不安だから、開発しても製造は出来ないかもよ。 まあ、量産化するばマレーシアとか中国で生産出来るんだろうが…
>>658 ゲーマーじゃなくてもハイエンド志向でIvy待ちはないね。
Ivyはバリュー(メインストリーム)価格帯がメインだし、ノートでの省電力化がメリット。
Ivy-E/EPなら分かるがそれを待つならSandy-E/EPが先だし。
Bulldozerの3.2GHzがあらゆる面でi7 2600Kを上回り、3.6GHzが出るって話だから、
久しぶりにAMDが熱い気もしてきた。
663 :
Socket774 :2011/07/15(金) 22:21:03.87 ID:7OLPIDdo
>Bulldozerの3.2GHzがあらゆる面でi7 2600Kを上回り、3.6GHzが出るって話だから、 >久しぶりにAMDが熱い気もしてきた。 GPUがついてないのにダイサイズは1.5倍。 コア数は倍でTDPも上回る。 これで上回らなきゃ粗大ゴミだよねw
i7 2600KのIntel TDP 95WとZambeziのAMD TDP 130Wのどっちが本当に高発熱・高消費電力かねぇ…。 あとこういうハイエンドCPUはIGPなんか期待してなくないか? ま、そんなにファビョるなよ。メーカーなんてどうでもいいじゃねーか。 俺は性能がいいCPUが使いたいだけだ。
その付いているGPUは使用するに値するのかが問題だ コア数は確かに倍だが、ただそれは便宜上のコア数だぞ TDPは共通指標ではないぞ
>>662 AMDを応援したいから本当にSandyと同等の性能になるなら、
デスクトップはBulldozer買うかなぁ。
>>666 Sandyを上回るんじゃなかったのか
俺も「本当なら」買うけど
うちは大幅改変の新アーキテクチャは様子見かな、何があるかわからないし 性能が良くても、アプリやOSの操作性がもっさりになったりとかもありえるから。 急に性能が上がった場合、何頭かの犠牲は付き物だから仮にそうだったとしても 素直には喜べないな。
Bullって、すごいすごい詐欺みたいで 実態がよくわからないです
ブルがintelの8コア化を促してくれるんじゃないか まー性能的にはintel6core>AMD8coreだろうけど、AMDが一応8コア達成しているのであれば intelも追いついておかないと格好がつかないだろうし それだけでもブルに存在意義はある
IvyとTrinityはどうなるんだろうな
>>669 Sandyも発売前はエンコ4秒とか言われてたよな
どうせブルもそんなんだろうから話半分に聞いておいたほうがいい
ivyまで待つのが妥当なのかな
実物が出ないとわかりません
22nm世代ならクロック少し落とせばで容易に8コア実現できるはずだが 問題はIntelにやる気があるかだな・・ ライバルが迫ってない状態で無理する必要もない。 AMDが脅威になってくれたら
676 :
Socket774 :2011/07/16(土) 08:19:11.78 ID:GklLD/2q
北森3.06→E6600→Nehalem 別に損したとは思わない 大体、そんなマシンパワー使う用途が もうねーしw Sandy Bridge?ああ、すごいねとは思った。
Sandyとかは最初から安くなってるから、買い換えた方が利口だけどね。 core2もDDR2メモリも775マザーも高く売れたから、買い換え費用は相殺したら3分の1位で済んだ。 性能は倍化した。
北森2.4→T7400 そろそろ移りたいがIVYタンが俺を待っている気がして・・・。
679 :
Socket774 :2011/07/16(土) 09:28:13.31 ID:GklLD/2q
買い換えるモチベーションがわかない。 利口とかそういう問題じゃなく 必要性をもう感じない。 前の時はSSD化のために変えただけだし。
別に作りたくなければそうでいいんじゃないかな趣味だし IDはメモリの買い替え勧めてるみたいだけどね
681 :
Socket774 :2011/07/16(土) 10:30:16.66 ID:HRqPT5Hx
>>675 一般向けには4コア以上の需要がなく、いくらコア数増やしても売れないから足踏みしてるだけ
AMDは高性能GPU内蔵することでインテルとは違う方向に進んでいる
インテルはこの先どうするんだろうか
AMDを生かさず殺さずで、GPU性能をメインに伸ばしていくんだろう
ダイを小さくして利益率を上げる方向に向かうんじゃないかと
壊れない限りQ9550も使っていく ん?
>>683 それもintelが多コア化に進まない理由の一つかもしれない。
価格維持したままダイを縮小していけたら企業としては理想
>>685 というか昔はプロセスが進むほど原価は下がっていったんだよな
フロムスクラッチで大型に作り、2〜3回シュリンクしたら新アーキテクチャの開発にちょうどよい5年くらいでかなり小さくなってて
そして300mm2辺りまで大幅な拡張をする・・
性能あげないと買い換え需要がなかなか発生しないから 投資コストが回収できずに単価上がるんじゃないかと。
でもGPU市場よりよっぽどましだと感じる俺が居る プレスコタンもビックリな2コアプレスコのデュアルCPUと同等の消費電力とか胸熱過ぎるw
GPU市場はそろそろ消費電力やら発熱やらどうにかしないとな… 昔のプレスコ状態だし
能力の無い石をOCし過ぎるからそうなる
GPUの方は冷却できる範囲で強力なのをエンスー向けに作ってるだけじゃん
今のCPU開発は複雑系だから、CPUコアだけのためにトランジスタを使うわけには行かない 単に歩留まりだけの問題じゃなくて、発熱が偏ったり、バグFixがあったりするから 現行のSandyBridgeのCPUコア1つだって、規模で換算したらPrescott大幅に超えるわけで
複雑系w
GPUはアイドル時こそ低く抑えてるけど稼働率上がるとありえんレベルで爆熱電気食いになるからねぇ ダイサイズも肥大化しまくりだけど熱密度で隙間空けないとどうしようもないし TSMCやGFの製造能力が少しでも上がることを願うしかない
GPUは1年で2倍の性能向上という無茶なペースを目標にしているからな 近いうちに破綻するだろあれは
>>696 その結果が補助ピン×2だったり3スロ占有だったりなんだよな
TSMCが懸命にブレーキかけてます
>>696 既に破綻してますがな
その性能を必要とするアプリがないってだけで
無いわけじゃない、ただその殆どが架空の戦場とやらで敵を撃ち殺して血まみれになるゲームで占められていて ごく一部のその手のユーザーの要求が市場の要求であるかのように思われてるだけ
Ivyがでるぐらいに 560Tiの性能でTDP50Wぐらいになってくれ
>>700 >架空の戦場とやらで敵を撃ち殺して血まみれになるゲームで
そういうことにしておかないと開発資金が出なくなりつつある、というのは存じてたりします
まあ、GPGPUとかで恩恵かんがえると『そういうこと』にしておくべきだというのには同意です
703 :
Socket774 :2011/07/18(月) 00:18:04.41 ID:4eT9WgLS
なるほどね
704 :
Socket774 :2011/07/18(月) 14:26:03.18 ID:EtD/lhr2
性能十分つっても、消費電力と発熱を度外視すればって話だからなあ
CPU性能が同クロックで少し上がるようだけど、
>>599 のベンチでL3増量効果以外に何かあるかな
706 :
Socket774 :2011/07/19(火) 14:38:03.80 ID:GLUXA4LH
もちコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!!!!!!!!
このところBIOS画面の途中で止まって起動し直しばっかりだからSandyを迎えるかもしれん・・・ パーツの寿命なのか・・・
710 :
Socket774 :2011/07/20(水) 17:48:28.33 ID:gYzmImKN
壊れるんだったら調度いいと思うけど。 そのくらいじゃないともう代える気力が・・・。 AMDは強力なGPUを内蔵する方向に行ってるけど 正直に言ってそっちのほうが正解のように思える。 確かにintelはすごいと思う。でも内蔵のGPUが完全にネック
爆熱GPUなんかいらね。815程度で十分。
90%以上の一般人には高性能GPUは必要ない。 Intelは最大多数の方を向いている。
さすがに815レベルは無理
お互いに妥協してIntel CPUにAMD GPUが付けばいいんじゃないの
それで得するのが消費者だけというのが何とも
一般人は性能もグラフィックも要らないぞ 百歩も千歩も譲ってG620Tで十分
G620とどれほど違うのか分からない というか殆ど違いなくね?
ゲーム入門者以外内蔵のグラ性能いらんよ そういう人ももっと性能ほしくなってどうせ好きなカード挿したくなるんだし
どんなものでも性能は高いに越したことは無い intelの場合はGPU内蔵せずに全製品GPU外付けの方がいい。 無駄なGPUのダイサイズ分金払わされるのは納得いかない
720 :
Socket774 :2011/07/20(水) 21:13:50.05 ID:HsH5TXQq
SandyのGPUには感謝したいるよ。おかげで160W電源で十分だからな。 省電力,省スペース、いうことなし。半導体技術の進歩に感謝。
H67でも動くよな? とりあえずsandy買っちゃうで
>>719 その方向性だとIntelはすぐに潰れるか、規模が1/100位になってサーバー専業で細々とやって行くしか出来なくなるが
>>719 必要ないCPU性能を維持するための半導体開発費分
金払わされるのが納得いかない奴もいるんじゃね?
>>723 x86が安いのは、モバイルからサーバまで
基本的に同一のアーキテクチャが大量に売れているから
CPU性能が低くていいのならCeleron、もっと絞ってAtom、
それかAMD系ローエンドって選択肢もある
自分は進歩を止めていいなら中古でよくね
HDグラフィックスの性能になった時点でもうネック呼ばわりしてまでイラつくショボさではなくなったよ 「GPU分の金払うのが嫌だ」とか気持ち悪い思考も、一般ユーザーは発想すら湧かんだろ
使わない無駄機能てんこ盛りなMBなんてどれも買えなくなっちゃう
GPU市場はいらねっていうならXeonで(ry
どうせAMDのGPU積まなきゃならないんだから全部GPU無しか MCMでAMDのローエンドGPUくっつけて欲しい
ラデカス乙wwwww
考えてもみろよ。LGA1155プラットフォームでゲームマシン作ろうと思ったら 必ずビデオカード挿すわけだ。すると無駄なゴミiGPU分のダイは必ず無駄になる訳だよ。 iGPUを生かすと到底ゲームなんか出来る性能じゃないし、ゲームマシンを作ると必ずiGPUは要らない訳だ。 intelのiGPUを肯定するって事はLGA1155プラットフォームはゲームマシンに向かないって事になる訳だが。
じゃゲームに向かないんだろう。仕方ないじゃないか。
全PCユーザーの中で、ビデオカード差すPCゲーマーの割合はかなり少ないので Intelはあまり重視してないのではないか
じゃあLGA1155プラットフォームはゲーム向きじゃないって事か スレの総意が出来て良かった
PCゲーマーなんてマイノリティですよ
向き不向き以前にオマケ扱いだろうな
グラフィックカードを使うと、CPUが構成しているGPUの領域が無駄になると言うが、ユーザーが必要としてるのはPC全体の性能でしょ。 ノート板でもないんだし、グラフィックカードが必要なら付けりゃいいというそれだけの話ではないか。
大人しくLGA1366にいくしかないな もうすぐ1356に移行して死ぬんだっけ?
今でさえi5の下位CPUの内臓GPUでも1980x1020のmpg4 AVC 60fps がヌルヌル再生できる性能あるからグラボなんて一般人には必要なくなってるね
使わないけど、4670ぐらいは欲しいんだよなぁ
Flash再生支援もある?
744 :
Socket774 :2011/07/22(金) 13:30:19.94 ID:hl6TfJfa
ぱぷぷっぷぷ〜〜〜〜〜〜〜?
Flashも数年先には存在しているかわからんよ
数年後見据えるなら更に強力で互換性の高いGPUが欲しいね VistaのAeroでも十分非難轟々だったのに更にGPU酷使するようになるだろうし。
Ivy BridgeのDX11対応、16SP化でいろんなものが息の根を止められるような 現状のSandyでも外付けGPUタイプのマシンが激減してるわけで(ゲームマシンしか見て無い奴除く)
3画面出力も可能になり 業務用などのマルチモニタ環境でグラフィックカードの追加が必要になるケースも減る
>>745 なんだかんだで使われ続けそうだけどな。ほかがだらしないからw
Flashの再生支援自体いらんだろw ATOM並の糞性能でもなきゃ。
そもそもFlashがいらないだろw
内臓 <・・・ 内月 = = = = = = 蔵 <ズギャーン
余りにもブル出ないから2600K買っちゃったよ。
>2600K買っちゃったよ。 2600Kで買っちゃったよ。 に見えて息を飲んだ俺はどうしたらいい・・・。
>>754 2600にレスしているように見えた俺は?
ギガ板でZ68のBIOSアップデートで22nm サポートらしいお
よっしゃーGA-Z68X-UD4-B3 使ってる俺大勝利
今の時点での勝利など、実にどうでもよい罠
ウィンドウズ用にもThunderbolt載せてUSB3は別チップで、というのが出るかもな
FIreWire駆逐されたからって懲りないな。 安西先生も、諦めるレベル。
アップルが押すインターフェースは普及しない定め Displayportなんてのもありましたね。
763 :
Socket774 :2011/07/23(土) 19:48:18.50 ID:xtBs0ryB
>>740 そもそも一般人向けには
ipadやアンドロイドタブレットが今後の主流になると思うし
パソコンはPCワーカーか一部マニアだけの世界に
なると思う。
その方向性から行って、intelのGPU性能は
あまり喜ばしいものではないと思うがw
今はいいけど次世代当たりから差が付きだす
と思うけどねえ。
一般向けという言葉は今ある世界を殺すという意味が
含まれてると思うよw
タブレットが主流(笑)
タブレットw
>一般向けという言葉は今ある世界を殺すという意味が >含まれてると思うよw なんかよく分からない発言で煙に巻いてる?
笑ってはいるが、すでに Windows 8 はタッチパネルあるのが 前提になってるからな
でも実際Tegraが5倍・10倍・50倍・100倍性能とか謳ってるのは ほとんどGPU性能のことだから、将来的にARM陣営と競争していくなら AMDの方向性も正しい気がする ソフトウェア的にもGPGPUがメインストリームでも利用される流れになりつつあるし もっともAMDの場合、超低消費電力に弱いからARMとの競争では スタートラインに立ててないのがなんだけど
しかし、sandyのGPUですでにYouTube1080p全画面 BD再生PT2地デジ4番組同時再生コマ落ちなし だからゲームユーザーやグラフィック関係の仕事している人以外は CPUの性能が高く消費電力が低いIntelの方が快適 複数台組む自作ユーザー的には CPUの性能が高いIntel GPUの性能が高いAMD の方が面白くて良いけど
Pen4やCore2の時代当然だった、GMA950や、GMA X3100だと 普通のビジネス使用ですら描画が遅く感じるときが割とあったから それに比べたら長足の進歩といえなくは無い
>>769 > だからゲームユーザーやグラフィック関係の仕事している人以外は
> CPUの性能が高く消費電力が低いIntelの方が快適
そういう人はCPU性能も大して使わないから何でもいいと思うが
GPU性能よりCPU性能のほうが重要。 で、だいたい2GHz Dualあると大体の用事は足りるというのは大きい
2GHz/DualといってもプレスコあたりのPenDのDualを2GHzで動かすのと PenGを2GHzで動かすのとじゃかなり違うと思うが
775 :
Socket774 :2011/07/24(日) 09:50:04.42 ID:DbaQWmJa
>タブレットが主流(笑) 世の中の流れが読めない人がこんなにいるなんて驚き(笑 次期ARMは最大16コアでLPサーバー市場も狙ってるんだけど(笑 AMDのE350が今までAMDを採用しなかったメーカーが 採用した事実を見て何も感じられないのは世の中のトレンドが 判ってませんよ(笑 今後はCPUより、GPUになるよ。 nVidiaがTegraに行って、 AMDもタブレット向けを強化する 方向性だし。
仮に本当にそうだったとして その事実をここで告げることがお前にとって何か利益になるのか?
iPadに対抗してだろうけどiPadが どれだけ使われてるのだろうか デスクトップにはあまり意味無いと思うし
いろいろ選択肢が増えていいじゃん
電源交換が面倒だから一式買っちまった このままIvyまで待つつもりだったのに
780 :
Socket774 :2011/07/24(日) 11:44:15.90 ID:DbaQWmJa
2chに書き込む人に利益を追求してる人は いるのだろうか? そのような発想が出てくるということは言ってる 本人は何らかの利益を追求してるってこと?
バカって言ったらそいつがバカ理論?
そもそもGPU性能が50倍・100倍と必要になるって事の根拠を示さずに妄想垂れ流してるだけだしなw
Ivyが出るまで妄想するスレw
世の中の流れが読めるID:DbaQWmJa△
CPUがプアでGPU番長、ってのを体感してみたければ、AMDのE-350がのったネットブックを使えば分かる
GPGPUが統一的に使えるんであれば統合しててもメリットはあるんだが。
Intelのベクトル演算はどこまで行ってもCPUのSIMDが基本だから、GPGPU向けの強化は限定的なものにしかならないだろう 少なくともAVXを超えることはありえない 超えたらAVXの存在価値が無くなってしまうからね
OpenCLやC++ AMPがもし普及したら、CPU + GPUの総合力が問われることになる NVIDIA、AMDは是が非でもそっちの方向に持って行きたい Microsoft、Appleは新たな需要を見込んで投資中ってところか
>>787 IDFでOpenCLのデモをやっていたようだし、
GPUアーキテクチャ向きのタスクの一部は、GPUに割り振る形になるだろう
AVXはLarrabee統合(LNIサポート?)の件とどう整合性を取りつつ
強化されていくのかイマイチ読めない
ベクトル長をもっと伸ばすような拡張は考えてないのかなあ
790 :
Socket774 :2011/07/25(月) 12:35:20.94 ID:AqqJ9sBg
GPU萌絵~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう我慢できない…サンディーちゃん欲しい…
--彡 ̄ ̄\/\ / 彡 _∧ミ`\ / ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| | |::::::::::::::::::::::::::::| |≠ | / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ /《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\ ジッ・・・ ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ \《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿 ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃サンディが仲間になりたそうにこちらを見ている ┃ ┃ ∇ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
待てない奴は発売前にESがオクで出回るだろうからそれ買えよ
Ivyちゃんの方がcoolだぜ!
−−v−− /三三人三三 \ /)/) / / \ ノ 00 / / \(つ ノ | / |\ \ ジッ・・・ | | 二 二 |⌒\ \ | ゝ( ●) (< ) 6 )| |> ) ノ | | b / ./ ( ( ヽ (__人__) //\/ )) ) (ヽ、 / /| | (( (( | ``ー‐'' ´ | | | ( )) )) ゝ ノ |
pen4 ゲフォ6800 この構成ならもうゴールしてもいいよね サンディちゃん 待っててね ちゅっちゅっ
比較性能表のスコア1万超えのCPUがごろごろ出てきているんだから流石にもうゴールしてもいいだろうに・・・
798 :
Socket774 :2011/07/25(月) 22:37:52.14 ID:cJJMg9/5
>>795 ともはどのくらいオーバークロックしてるの
まだ慌てる時期ではない 来年まで待つが宜しい
>>796 我慢していることが問題ではなく、このスレに着ちゃったことが問題だわな。
801 :
Socket774 :2011/07/26(火) 10:46:03.98 ID:7H74+oF1
792仲間にしようか超迷い中。。。。。。。。。。。魚ピーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
SandyもIvyも両方買えばいいだけなのに、乞食は働け
メインストリーム何個買おうと同レベルだって気付こうよ
またOSを重くする作業がはじまるお
ivyはともかく、いまさらサンデー買うくらいならネタにブル土下座買うぜ
いつでるん?
MacBook AirをIYHしたお
>>806 ブルは9月あたりらしいよ
随分遅れたね
最初はは3月とか言われてたと思うけど
9月も怪しいわw
Ivyも遅れた理由が技術的な事でなく sandyの出荷停止のせいで短くなったメーカーの商機の保護だからな AMDが競争相手として機能してた頃なら先を争って出すんだろうが 今は数ヶ月なら遅らせても問題ない状況になっちゃった
bullてsandyより性能いいみたいだけど、速められるなら速めるんじゃねIvy てかsandy-Eで対応するのか?
812 :
Socket774 :2011/07/27(水) 17:45:05.39 ID:y42xZw0a
Bullって予想よりは出来いいみたいだけど 絶対性能ではsandy以下だろ
これまでのラインナップ見てると3.8GHzでSandyBridgeのシングル性能上回りそうな気もするけどねえ。
3DMark11で6300くらいの性能だった前のレビューはフェイクだったらしいよw
ivyってGPUなしの型とか出さないのだろうか・・・ Sandy-Eと比べてもDDRが4chじゃないし、それでもパフォーマンスって上がるものなのですか? 教えてエロイ人!
上がらないよ だいたいSandy-EとIvyってターゲット違うし Sandyの後継がIvy Sandyの上位版がSandy-E
817 :
Socket774 :2011/07/28(木) 13:02:30.14 ID:LPk7cH7x
Sandy-Eってデスクトップのみなの?あんま詳しく知らんのだがノートパソコンの俺には関係ないか。
あぁ、関係ない
また4コアから出すのか
i7でさえ1993年のスパコンと同等レベルの演算能力なんだから IVY出たらそれなりの成果だせよw
MacBook Airきたー
ivyって6コアでないの?
でますん
>>823 4コアまでしか出ないんじゃなかったっけ?
まじかよ いつ買い換えればいいんだよ 全部買うほどかねねーよ
スピードは麻薬
829 :
Socket774 :2011/07/30(土) 11:44:01.23 ID:J8r2pnlw
>>810 製造技術で言えばAMDが勝ってたころも勝負にならんでしょ
あれはアーキテクチャーの方向性をミスったのと
製造プロセスのトラブルが重なったからたまたま
そうなっただけでどっちかが正常だったら勝負は
判らなかったと思うよ。
たられば言っても仕方ないよ
みんなすまん Ivy待ちきれずにSandy買っちゃった。 Haswellでまた会おう
832 :
Socket774 :2011/07/30(土) 15:53:38.39 ID:nKGWpJKG
831 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/07/30(土) 15:19:28.68 ID:kWHsngfw みんなすまん Haswell待ちきれずにIvy買っちゃった。 Broadwellでまた会おう
なん・・・だと・・・
>>828 BCLKいじれたらうれしいけど、K売れなくなるなw
835 :
Socket774 :2011/07/30(土) 20:04:32.32 ID:UmnbS+jD
>ivyって6コアでないの? bulldozerがintelの脅威になるなら1155も6コアを標準にせざるを得なくなるはず なのでAMD次第と言える
22nmなら6コア余裕のはずなんだが、製造コストの安い4コア中心になりそうだな。 それをsandyと同じくらいの価格で販売すればIntelの利幅はかなりデカくなる
たぶんIntelは性能で勝つのではなく、性能で互角にして Intel冷え冷え、AMD爆熱って状況に持って行きたいのだと思うよ。
せいぜいi3までが4コアでPentium以下はまだ2コアの予感
>>829 ワロタ
それじゃたまたま以外の失敗や敗北が世の中からなくなっちゃうなw
Ivy世代でありえるとしたらこんな程度か? Ivy-E 8C/16T 3.4GHz 999$ Ivy-E 6C/12T 3.6GHz 560$ Ivy-E 6C/12T 3.4GHz 280$ Ivy-DT 6C/12T 3.4GHz 280$ Ivy-DT 4C/8T 3.6GHz 200$ Ivy-DT 4C/8T 3.4GHz 180$ Ivy-DT 4C/4T 3.1GHz 130$ Ivy-DT 4C/4T 2.9GHz 110$
早く出るのは非常にありがたい
いずれにせよ対外的なQ1っていう公約にはブレがなさそう そういう意味では一安心
チップセットでこけた分取り戻したいだろうから 可能な限り前倒ししてくると思う おそらく売り上げ重視でダイを小さくして 値段もやや下げる方向に行くんじゃないか Sandyは短命に終わってしまうな
ん?、Sandy-Eの話か? Sandy→Ivyの流れなら、チップセットでこけたからIvyを遅らせたんだが それと価格体系はおそらく維持だろうし、4コア16EUはチップセットがコケる前から決まっていただろう 32nm2年目のSandyと22nm1年目のIvyのダイサイズを一緒にはしにくい
てか価格は下げてくるんだろうか てっきりチップセット回収の費用を上乗せしてくるものと考えていた
>>848 >チップセットでこけたからIvyを遅らせたんだが
だから何か前倒しする理由があるんでしょ
>ダイサイズを一緒にはしにくい
ラインナップとして小さいのが増えるんじゃないかって話で
予想よ?
851 :
Socket774 :2011/07/31(日) 10:47:17.00 ID:Lag74CRB
>>842 90nmの時の騒ぎを知っていたらそういう発言は出てこないと思うんだが
もう何年も前だもんなあ。
それを知らない人にとってはそう思えるかもね。
intelにしても製造プロセスで転ぶってはじめての経験だっただろうからな。
爆熱・電力ダダ漏れ・非効率のPen4と ゴリ押し・高価・非互換のRDRAMの組み合わせは INTELが世界を敵に回した大失敗であった
>>850 >だから何か前倒しする理由があるんでしょ
3月から2月に微妙に前倒しになったこと?
Sandyを捌くために延期をしたんだから、Sandyが順調に捌けているか
それか、Llanoの売上が予想以上でIvyを早めにリリースしたいとか
言いたいのは"前倒しはチップセットがこけたのを取り戻すためではないはず"、ってこと
>ラインナップとして小さいのが増えるんじゃないかって話で
増えるラインナップを
>>843 の通りだとした場合に
Ivy6コアの投入予定は未定だし、されるとしてもSandy-Eの1年後くらいが無難
Ivy4コア8スレッドで$280を取る必要が出てきて($300のBulldozer以上の性能だろうから無難な価格)
HTT削るのはマーケティング上だけの理由なのに同じダイサイズの4コアを半額以下で売るのか? と(元々販売数を期待していないエクストリームの半額とはワケが違う)
まあ、$280モデルだけが倍率フリーとかいう風に差別化するなら、下のラインナップが増えるのもあるとは思う
上の説明も全部予想なんで
>>852 RIMMはPen3時代であって
プレスコとは組み合わさってはいなかった筈だが
俺は当時MCH問題で
cc820+SDRAM2枚から
vc820+RIMM2枚(こっちはかなり高価だった)
に無償出張交換して貰えてかなり嬉かったけどな
あの時、同じ境遇だった奴は黒歴史とは捉えて無いんじゃないか?
俺はintel神対応だと思ったし。
まぁ、プレスコちゃんはどうしようも無い子だったけれども
>>852 今でこそみんなそう言うけど、当時のメディアはPentium4ガチ押しだったし、
2chでもPentium4はAthlon64に負けてない、いや勝ってるっていう人間が
かなりの数いた。
IvyBridgeじゃ32nのブルドーザーに性能で負けるんだろ なんでこんなことになるんだ
どっちもまだ出てないしなにで勝つんだよ店頭在庫の潤沢さか?
860 :
Socket774 :2011/07/31(日) 17:46:46.15 ID:f33FuLk4
gpuあるとコア数のほうが気になる
なんで?
やっぱトライゲート・トランジスタで四苦八苦すんのかな
何で役に立たないGPUを抱き合わせ販売するのかな? キャッシュなり、CPUの強化に充てて欲しいが
90%以上の利用者にとって役に立つものだからです。
>>865 90%は言い過ぎだろw
GPUを別売で買ってる人って、10%しかいないの?
1%もいないだろ。
GPU別売りが死んでもゲーム以外フルで使えるのは助かる
>>866 10%もないだろ
CPUの自作市場なんて微々たるもんだし、メーカー製はほとんどオンボード
すまん待ちきれなくてサンディ買っちまった
>>869 ああ、自作って意味で言った。
メーカー製を含めるとそうだろうな
CPUの性能差見たら今までの3倍以上あったw 見せてもらおうかサンディブリッジの性能とやらを・・・
裏切り者ガッ
そこかっ!バキューン
875 :
Socket774 :2011/08/01(月) 19:22:40.37 ID:ZTE7UYrd
あれ、3倍ではなく3割増しの間違いだろ 特別チューンだけで3倍とかありえん
876 :
Socket774 :2011/08/01(月) 21:01:15.91 ID:jtoixiKg
>>875 アニメ放送当時はマジで3倍だったんじゃね、ガンダム自体も激強でw
後から新作や考証を経て無難な設定に落ち着いたのかもしれん
リミッター外してるんだろ 定格3GHzを液体窒素で9GHz常用してるようなもの
あの角が3倍パアーアップする原因
3倍の速度ってちょっと加速距離を長めにとってるだけなんじゃないの?
他の2機が速度を1/3にしてチンタラ付いて来てたとか
電子戦でレーダー狂わせてるのかもしれん。 そうすればツノ=アンテナの必然性も出てくる。
SATA3.0は2ポートのみなんだな。 4ポートは欲しいが。 PCI-E3.0もCPUと直接つながるレーンのみ対応なのか。
どうせivyも出た当初よりもクロックが微妙上がるだけのようなマイナーチェンジだけじゃなくて C2D→C2Qや、965→980見たいなコアアップ版が出るに決まってる 俺は耐えるぞおおおおジョジョおおおお
というかこの先の情勢もわからないのに1155には4コアまでという姿勢がわからない
多コア化の恩恵がまだ少ないから仕方無いんじゃないかと思う 個人的には2011とかのハイエンドが後から出てきて周回遅れっぽいのが気になる ハイエンドは割高なんだからその分最新プロセスを使うくらいでいいと思うんだけどな
ハイエンドは性能だけではなくサーバー的な安定性も重視しているので伝統的に半周遅れだよ 遅れる代わりに、最新設計使ったら不具合発覚して全回収といったトラブルを回避している ただ、今回の1356&2011は少々gdgdが過ぎるけどな
888 :
Socket774 :2011/08/03(水) 07:53:32.92 ID:CyFnQ0Yr
>>856 マイク・フォスター技術部長辞任してるし
当時の役員もPenDは間抜けなロバって
発言してるし、負け戦だったことだけは確か
65nmになってから普通のCPUになったけど
ときすでに遅しだった。
22nmも目処立ってるみたいだし、ああいうことは
もう二度と起きないんじゃないかw
RDRAM+Pen4はwillamette
当時のPen4、つまり登場当初のPen4はDDRメモリを搭載できなかった
>>852 はそのことをいってると思われ
プレスコとか出る全然前の話
すまん Pentium4 = プレスコ?
>>890 Pen4=CPU名 今で言う「Corei」
プレスコ=製造名(?) 今で言うSandyだったりIvyだったり
ぷれすこの熱変換効率の良さは異常
なるほど、そういう見方もあるのか
当時から「いやー良い暖房器具買ってしまいましたよ。はっはっはっ」って会話が普通でしたね
出来の悪い子ほど、思い出話のネタとして事欠かない者はいない。
うちのサブ機は未だにプレスコだわ ほとんど起動させないけどw
日本の全プレスコ稼働停止させれば 50%の電力が削減できるという。
ファープレスコ
モルスァ
あれは暖房器具じゃなくて、調理器具。 表面温度が高過ぎて暖房には危険。
もう買いたくて買いたくて仕方がないから インスタントラーメンを通販で注文してみた!
目玉焼き作るところを見ちゃったんだな
プレスコより藁セレ停止の方が効く予感。 更新後回しのただの企業オフコンとか公の場の適当な誰でも使用可PCへの普及率が半端ねぇ。
我慢できずに2500kぽちった。E8400でだいぶ引っ張ったからなぁ。
Q9550であと1年待ってやる
我慢大会ですな
Core2からだとプロセスが1世代進んだだけだからなぁ なんかもったいない気がする
待ち続けるスレなのに最近の若けぇヤツは気合が足りんな せめてIvy待ちきれずにSandy-Eで脱落するくらいがんばれよ
せめてBullを待ってダメだったら、Ivyまで待つ。
E8500で粘れるはずだ・・・ しかし脱落の仕方が「逆襲のシャア」のシーンに見えてきたw
つまり最後は全員弾き出されると
組む金を貯めるために Ivyまで待つぜ\(^o^)/
はぁ〜〜〜〜っ!! 2500K気持ちいい〜〜〜〜
衛生兵!! 917がやられた!!
あきらめろ
>>917 には大気圏を突破する性能はない
繋ぎで芝SSDを買ったお
>>920 繋ぎでSSDと2600Kで組み直すのが正解
原発事故前ならともかく Pen4とかで粘られてたらむしろダメになっていくよな
Windows8とIvyとBullが出揃ってから楽しく右往左往する
>>923 windows8ってなんかイマイチらしいじゃん..
順番的にも
2500K快適やー今ならまだCore2世代でもそこそこの値で売れるから乗り換えもありやでー
core2でいいよ。
XPの期限きれるギリギリまでこのままでいい 最近の進化スピードは徒歩になってんだし
>>927 おれは3TのHDDを使いたくて泣く泣く7にしたが
結局仮想マシンを構築してXPインストールして使ってるな
XPサポートが切れたら、MSがアクチ解除のパッチ配るって話なかったっけ?
ダメだ アススの5k引き攻撃に撃沈してしまた
軟弱者!
930よ お前もか
アサッスーさんて商売上手なんですね
このままSundyにあらずは人にあらずとまで言われてしまうのか
サンディ、マンディ、チューズでぃ、ウェンずでぃ、サーズでぃ、フライディ、サタでぃ、サンディカムズあげん
触って揉んでチューしてー♪
挟んで揉んでチューするで〜
お前らZ80程度だなw
スレ住人、すまん!!(土下座) 5年間頑張ってきたE6600のパソコンがこの暑さで逝きそうだ。 だから2600K&Z68のコンビをポチってしまった!! さらば、スレ住人!!(号泣)
号泣しながら土下座されては許すしかない
920が熱いから余程Sandyに変えようかとおもったが ivyが出るまで使い続けても電気代+冷房代で5000円くらいらしいからこのまま戦う
ごめんね、ごめんね。 俺も昨日で2600Kになっちゃった。
946 :
Socket774 :2011/08/07(日) 05:18:10.25 ID:8lhhsDo+
熱いのはBloomっつーよりX58じゃね
おおおおっと! ここで脱落者続出だ!! (サスケ風に)
俺は2600Kで待ち続ける
私、Sundyさんからのプロポーズを受けることにしました。 スレ住人との思い出は私の一生の宝物です。 どうか私を嫌わないでください。
Sundayさんと結婚ですか? いいですね、うらやましいですよ
おいおい何だお前ら 夏季商戦にやられすぎだぞ
だって年末商戦に間に合いそうにないんだもん
Ivyは来年3月だっけ。 おせーよ、マジで。 ボーナス入ったんだから、新しいPC買いたいのになぁ。 PS3でも買うかな。
ケース替えめんどくさい
スンディーブリッジとかかっこ悪い名前だなHAHA!
年明けに28nmグラボ出るから買い替えるには良いタイミングだ
22nmCPU+28nmGPU+25nmSATA6GSSD で一式揃えるべき
その次は14nmCPU+20nmGPUか
959 :
Socket774 :2011/08/07(日) 19:37:13.58 ID:R/yaYV92
14nmだとメモリーも飲み込めますね。
>>957 俺もそれ狙ってる
今回のチップセットみたいなのがあるとあれだから、様子見てからね
Ivyと同時に出る7シリーズってPCIe 3.0とUSB 3.0ネイティブくらいしか変わらんのな プロセスも65nmのままらしいし Sandyとママン買ってIvyで石だけ交換しよかな
20nmSSGももうすぐ出るんじゃないの? 確か310の後継がそれだとかなんとか聞いたことがある。 寿命とランダム書き込みがまた落ちてそうで怖いが
Ivyでママン変わるかもしれんらしいけどな
>>963 Ivyで新しいチップセット出るけど6シリーズとの互換性も持たせる
まだ確定じゃないよ
新しいチップセット出るなら安心?かな?...
ivy世代マザーでUSB3.0ネイチブでしょ 待つわ
前に、シュリンクするからUSB3.0統合出来るみたいなのをどっかで見た気がするんだけど あれはデマだったのか
>>965 戯画ですらもう対応bios出してるくらいだし他メーカも問題ないだろ
USB3.0はSandyのチップセットに既に入っていて無効にされてるだけと言われてたな。
971 :
Socket774 :2011/08/08(月) 08:51:41.85 ID:OB8qwFTL
Ivyはやく出してくれ
友人に頼まれてSandy組んだら、自分のも欲しくなったw P35のcore2世代だから来年まで待つつもりだったが・・・ というわけでお先に失礼。まぁIvy安定したら更に入れ替えるけどねw
っちょ、待てよ!
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
なんだかんだで、年明けにSandy買った俺は勝ち組じゃないか。 1年使ってIvyへ乗り換え。
>>974 わらた
メーカー製のpentium4から早く買い換えたいよ..
速すぎて気絶するかな
Keplerが出た瞬間にSandyいっちまいそうだよおおおおおおおお
8月いっぱい超えればあとは楽勝だ! 乗り切るぞ!この暑さを
はあ、2600k凄すぎ 失神しそう
もうゴールしてもいいよね?
E8500ですがもう我慢できません
982 :
Socket774 :2011/08/08(月) 12:09:05.42 ID:9BBzGrec
>>976 ぺん4から2500kに乗り換えたtけどちんこもげたわ^^;;;
ほれ^^こっちだよー
正直c2d以前のCPUは
もうかなりきついだろ
984 :
Socket774 :2011/08/08(月) 12:26:58.24 ID:9BBzGrec
>>983 もう一ヶ月前やし
もげたっつってもが驚きすぎてちんこの緊急脱出システム誤作動しただけだ
その後普通に付け直した
985 :
Socket774 :2011/08/08(月) 12:27:41.64 ID:9BBzGrec
語順入れ替えてたら「が」が変なとこいってたわかるせやね
俺がsandy買ったらivyを余裕でスルーする自信がある なので何があっても我慢せんとやばい うおおおおおおおおおおおおお
Ivyはトライゲートトランジスタで冷え冷えになってGPUがパワーアップするくらいだから そこら辺に興味ない人はスルーでええんちゃう?
CPU性能はそんなに上がらないらしいよね。
989 :
Socket774 :2011/08/08(月) 15:57:52.76 ID:3Ginu6rk
しかし来年6月くらいにLGA2011で22nmの8コアが出そうな予感
クロックの上昇なんて実質期待するだけ無駄だろうしな でもTBなんて使わなくても消費電力が下がれば全コア全開で動かせるようにはなるかもね
992 :
Socket774 :2011/08/08(月) 16:58:20.75 ID:6ZVH1rrU
俺はCeleronで頑張るぜ!
ivyのデスクトップを買って haswellのノートPCを買う予定
我慢できないからPCIe3.0仕様のZ68でsandyいっとくか・・・ Ivyきたら初物チップセットの様子見しながらCPU使えるし Z68で十分だと思えばsandyは売ってもいいし、型落ちで安くなった6シリーズの板追加してサブ運用してもいいし
996 :
Socket774 :2011/08/08(月) 19:27:02.07 ID:+SbyoGwN
2600K+変態のZ68Ex4Gen3ぎもぢいいいい
SATA3.1もついでに待つぜ
う
め
Ivybridgeオワタ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread