1 :
Socket774 :
2011/05/24(火) 01:44:04.34 ID:bnL3WCCr
2 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:44:45.30 ID:bnL3WCCr
■良くある質問(FAQ) Q. リテールより冷えて静かなのありますか? 大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。 Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫? 大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。 Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。 Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない? マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。 Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。 Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか? AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。 Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの? ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。 穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。 Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。 Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの? 従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
3 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:46:18.30 ID:bnL3WCCr
4 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:46:47.21 ID:bnL3WCCr
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
5 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:47:12.90 ID:bnL3WCCr
◆主な定番クーラー ■サイドフロー型 ●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。 ●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。 ●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。 ●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意) 大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。 ■トップフロー型 ●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。 ●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応 トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。 ■ハイエンド用 ●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要) ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。 ●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応 6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。 ●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応 巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。 ●HR-02 [Thermalright] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応 大型だがメモリに干渉し難い形状。ファンレス向き。12/14cmファンクリップ付属(ファンは無し)。8000円前後。
6 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:47:34.16 ID:bnL3WCCr
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 . 28mm 75x75x15mm × 775
akasa. AK-CCE-7106HP . 29.5mm 80x80x25mm × 775/1156
J&W MINIX-Cooler A01 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Scythe KOZUTI 40mm 80x80x10mm × 775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 775/1156/1366/AM2
ZALMAN. VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
century 薄 CGU-NC25TZ 45.5mm 80x80x10mm ○ 775/1156/1366/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm. 70x70x15mm ○ AM2
Scythe ShurikenRevB. 64mm 100x100x12mm ○ 775/1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm. 90x90x15mm ○ 775/1156/1366/AM2
XIGMATEK Durin D982. 65mm. 92x92x20mm ? 1366/1156/775
7 :
Socket774 :2011/05/24(火) 01:48:13.53 ID:bnL3WCCr
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー [サントラスト] 薙刀系(K8可) [TACENS] Gelus ProIII(K8可) [Spire] ThermaxII系(K8可) [3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可) [noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14 [Coolink] coratorDS [Thermaltake] Frio 冷却魂 [ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa [DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600 [XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283 [scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2 [Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950) [Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可) [Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX ■AMDソケット両方向対応CPUクーラー [PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要) [Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り) [scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可) [Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6 [ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意 [Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可) BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。 また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。 CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
8 :
Socket774 :2011/05/24(火) 02:09:45.06 ID:slMik/rS
至高のCPUクーラー PROLIMA TECH GENESIS <Y7 | | | | ,-| |-、 /⌒ヽ ( ´・ω) (ω・` ) _ _ _ _ | U) とと `´)`´)`´)`´)`) u-u' `u-u-u-u-u-u'´
コア2のリテールよかった
>>1 (`・ω・´)ゞ 乙であります!
>>8 カワ(・∀・)イイ!!
リテールで何の問題もなし
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな自演までしているほどですからw
SUPER MEGAしか入らないケースだけどダメもとでOROCHIとHR-02買ってもよかですか?
どちらかひとつでいいと思うよ(´・ω・`)
18 :
前スレ928 :2011/05/24(火) 09:22:35.13 ID:KqFnp/9z
C14より銀矢の方が冷えそうだったので注文してみました
>>17 もともとファンレス運用を目指してるんですが
本当はワロチつけたい できないならHR-02でもいい それでもだめならMegaで もしダメなら最後は忍者参
ケースも見た目で選んでるんでクーラーも見た目で逝きたいのです
>1乙 スサノオが未だにひとつ入荷から売れずに寂しくこっちを見てるぜ。
スサノオの第二次投売り祭りはまだかなー
>>乙 スサノオを付ける時に手伝ってくれる人が居ない。
23 :
Socket774 :2011/05/24(火) 12:32:00.42 ID:u5pI8cI4
今年はじめて自作した者ですが、質問いいですか? 2600K OC4.6 グラ鎌で 室温25度 Prime 10分 全コア65度未満なんだけど 夏場35度になったら、単純に75度まで上がるんですかね?
理屈ではそうなるね。
その温度までは熱交換出来ているのでたぶん上がっても5℃位 確証はないけど
部屋を閉め切って室内が35度になるまでPrimeぶん回せばわかるよ
質問 P183みたいな、前面吸気のケースにトップフローのcpuクーラー使ったら干渉して全体のエアフロー乱さないかな? ド素人の妄想によると、マザボに当たった風が8方に拡散して、マザボの下半分や右半分の空気の流れが相殺されそうな気がするんだけど・・・
>>28 うーむ、わからない
ケースの前面にファンつけるともっと下側も冷えるようになるんだろうか
>>29 そんなスレあったのか、サンクス
大手裏剣ながめてると無性に投げたくなる
薙刀、大薙刀はテンプレから外してもいいんじゃね?しげるやハレムといった定番からも脱落したのかほぼ話題に上らない。 前スレで話題になってたのってSilver Arrow、Archon、Venomous X Black、Genesis、Samuel 峰2、スサノヲ、小槌、鎌天使、contac29・30、静冷魂、Frio ock、CNPS9900MAX、CNPS11、K2 こんな感じだったと思う。
>>28 これよく考えてみると、色が濃い部分は空気が停滞してる部分なのか
やっぱトップフロー型はエアフロー乱しまくってるように見えるなぁ
これで本当に周辺部の冷却効率上がるんだろうか
>>27 183の場合トップファンがあるからエアフローが乱れても吸い出してくれる
>>32 薙刀はともかく大薙刀買うぐらいなら忍者とかその辺で十分だからなぁ値段的に
1. サイドパネルをサランラップで覆って中を見えるようにします 2. 吸気側に水没ドライアイスを設置します 3. 思う存分風の息遣いを感じましょう
>>28 ケース前面から吹き付けてる白いのの量が圧倒的にちがうように見える
銀矢終息
前面×2吸気、上部吸気(ここをひっくり返した)、背面排気にしたら ひっくり返す前より3度くらい温度下がったわ
背面も吸気にして上面を排気にしたらもっと冷えるはず
>>41 最初それやったんだが
上記のほうが冷えたんだよね不思議なことに
問題は「上から埃を引き込む」ってことだなぁ
>>44 フィルターすればいいじゃないか
適当な何かで
上部もフィルタ(SST-FF141)で万全だぜ
フィルターだと換気扇フィルターが100均で簡単に手に入るね だけどそれだけだと分厚くて風量が低下するから、うまい具合にティッシュの重なりをはがす要領でフィルターをひきはがすと、いい感じの薄さと目のフィルターを作れる さらにコスパがあがるべさ
>>36 また大薙刀兄弟か…
中国産クーラーってコレとDEEPCOOLばっかだ
フレッシュエアーがダイレクトにきたからじゃね 背面吸気上面吸気、前面廃棄とかどうよ
ドスパラのSpiQが無くなってる… 早く買っておけばよかった
>>28 鎌天使ってその向きで取り付けるのか?
ずっと逆向きにしてたんだが・・・
genesis買おうと思ってるのにjustでKUHLER-H2O-920がポイント使えば 7000円で買えると知って迷ってしまってる 簡易水冷なんてと思ってたが一回試してみたいな
>>51 普通はその逆でいいと思うよ
それもアリってだけで
>>52 簡易水冷もラジエータ大型化の流れになりそうだな
熱の移動にヒートパイプ使うか液体使うかの違いしかないんだから当然といえば当然だが
>>39 サイズのページ見に行ったが、終息になってないじゃん。
そしてVenomous黒とHR-02が終息になっていたことを知ったw
>>55 ええええ!?
Venomousは変な色のファン付いたヤツになるんだろうけどHR-02はどうなるんだ?
ピロ山さんの陰謀か?
HR-02黒・・・・ナイカ・・・
電磁力制御の実験をしててふと思いついた。 磁界や磁場が斥力や引力に働くのは周知の事実。 熱に対してはどうだろう?とggって検索したら 余裕でペルチェのことだった・・・本当なんて無駄なことを・・・
>>55 ごめんちょっと嘘ついてみただけw
Venomous黒とHR-02は売り切れのままとか在庫限りの店
が増えてきたから、もしやと思ってサイズに聞いてみたら
あっさり終息ですって返事をもらいましたw
秋葉のショップ見かけたんだけど冷却力が 創世記>銀矢>スサノオ の順番ってど思う?
>>51 電源が上にあったケースは逆だと思う、いまだとどっちでも良い気がする
でもケース側(排気側)にフィン並べたほうがベンチュリー効果出やすいのでエアフローが綺麗になると思う
62 :
Socket774 :2011/05/24(火) 18:39:05.17 ID:6jPkttrI
>>28 こんなので見るより、温度センサーのデータのみ見るのがいちばん確実
主要パーツの内蔵温度センサー+メモリやマザボの高発熱チップのヒートシンクに温度計貼り付けて
温度観測するのがいちばん確実
>>63 ヒートパイプ7本か、テストはあまり参考にならんがなかなか冷えそう
>>63 搭載ファンを一番下まで下げることが出来るなら周辺冷却にも期待できるが
果たしてどうなのか…。
1.5kg超えって人殺せるな
spinqと縦spinqの冷却性能は同じくらいなんかね 見た目がいいから買おうと思う
69 :
前スレ928 :2011/05/24(火) 21:20:15.73 ID:M0gfx/1S
>>47 PCとかに使われてるファン用のフィルター自体は安いんだよ
それを個人向けに小分けして売ってあるのが高いだけで
業者向けのをロット単位で共同購入すれば理論的には安くなるはず・・・
そんな当たり前のことを理論とか付けて語らなくてもよろしい
>>67 パイプ半減してるけど何故か縦の方が冷えるレビューが多い
Z68+i7 2600K に買い換える予定です 今使ってる峰クーラー(Rev.B)が勿体無いので使いたいのですが、 変換キットSCCLV-1366が販売終了のようです。 他社製ので使えそうなものありますか?
AsrockのMBにすれば?
今年はクリップ扇買うか
>>75 ググッたところ、AsrockならC.C.O.という仕様でLGA775用CPUクーラーが使えるのですね。
大変、助かりました。3000円くらい安く上がりそうです。
79 :
Socket774 :2011/05/24(火) 23:12:06.44 ID:nKqvJIpy
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
80 :
Socket774 :2011/05/24(火) 23:12:28.52 ID:nKqvJIpy
>>79 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
これほど清々しい自演も珍しい
・・・
>>78 俺はAsrockマザー使ったことないけど、大昔の過去スレでC.C.O.のホール位置がいい加減で
デフォ以外のクーラーは斜めに取り付けられてしまうから多少冷却能力落ちるみたいなこと言ってた希ガス
今のAsrockマザーはどうか知らんけど事前に情報収集とかして注意して事に当たったほうがいいかも
それが取り越し苦労ならいいけど
>>84 ありがとうございます。
ではもうちょっと様子見してみます。
>>83 そんなもの拾ってこなくてもID:nKqvJIpyがバカなのは判ります
ホール位置がいい加減というか、同軸上に1155用穴と775用穴置いたら強度的に厳しいだろ
ぐぐったら出てきたんだw面白かったのでつい 他スレでもやってるし何がしたいのかね可哀想に
>>83 >>87 それ一時期流行ったコピペネタ
ネトゲ系か自作PC系でちょっとまえ頻繁に見かけたな
ID変えてやるとダメだしされるらしい
GPUクーラースレでも同じのあったけど
ここと同様にマジレスしかなかったな
マイナーコピペも寒いがネタとわからずマジレスも同様に寒い
いやいやw
>>90 このコピペネタの発祥地がこのスレなんだが
しかも去年くらいのかなり最近出来たネタ
マジレスで突っ込むのまでテンプレのお約束だと思ってた
>>90 何言ってんの?恥ずいよ
>>93 数年前に基地が暴れて粘着してた時期があった
それを見た新参がクジラは〜と同様のテンプレと勘違いしてマネし出した
知ってる人にとってはしげるとかデブとかの仇名つけより格段にウザいからマネしないようにね
忍者3でリテールの最大回転くらいの冷却性能だすには、何回転くらい必要なんだろう?
マジレスすっと無回転
>>97 多分回ってさえいれば勝てる
心配なら500rpmくらいで
>>99 まじで・・そんなに性能高いのか
サンクス
>>100 一応言っとくけど周辺冷却性能はがた落ちするよ
静穏派は大変やな!! ふはははは高速紳士全快であるッ!
それはすごい爆音だな
アキバでクーラーめぐりしたいな・・・するか。金がねぇ。
>>101 周辺冷却がガタ落ちするのは忍者じゃなくてメガハレム系ね
ファンの回転数が低くなれば何だって周辺冷却はガタ落ちするよ
>>78 Asrockの穴は近い位置に二つ開いていて
何の補強対策も施してないから注意した方がいいよ
バキッといかないようにね
G鎌クロスが結構静かだな
忍者3ってファンレス前提なのかな 排気が四方というか扇状に飛び散るからケースファンで逃がしてるけど
Core i7 2600リテール 室温16℃ 無負荷 20〜32℃ 100%負荷 72〜79℃ 室温が10℃上がるとCPUも10℃上がる認識でおkですか?
ファンレスするにはケース全体の空気の流れ次第 フィンの前後方向に1つづつでサンドイッチが最強 (普通に前方からの押し込み1つでいいと思うよ) ゆるくでも回してやったほうがいいと思うが壊れるのは俺のじゃねーし ファンレス設計だからというなら「お好きなように」としか・・・
銀矢とRV03の組合せはフロントのファンが干渉します ギリギリ当たってるので12センチファンに交換するか14センチファンの上下の出っ張りを1〜2mm削れば解決しそう
銀矢の付属ファンはオマケだから モッタイナイとか思わずザクザク加工するか、 口径少なくても定番の12cmファンに変える方がよさそう
115 :
前スレ928 :2011/05/25(水) 10:25:02.19 ID:yAD1qEJF
銀矢のファン赤くしたいんどけど、同程度の性能でLEDつきってどんなのがある?
売り切れ・・・畜生
売り切れだった…
>>118-119 惜しかったな。
おそらくほんの5分くらいの差で売り切れたんじゃないかな
俺は別にいらんからスルーしたけど。
>>110 忍者参のファンは排気で使ってるよ
三方向から吸って一方向から排気
ウチのケースだとその方が冷える
AM2 BTK Rev.C ポチった HR-02どのくらい凄いか楽しみだ
天使の後継で大天使とか作ってくれないかなぁ…
堕天使希望
R3のサポート幅って165mmなのか くそ、銀矢がぎりぎりで入らねぇ
白FANで白衣の天使でも
Genesisと銀矢の比較レビューなかなか無いな GenesisはCPU冷却に関してはNH-D14、Supermegaより上らしいけど、 周辺冷却のテスト結果みたいのもあまり見つからない まぁサイドフローと比較して悪いとは思えないが
>Genesisと銀矢の比較レビューなかなか無いな ある >GenesisはCPU冷却に関してはNH-D14、Supermegaより上らしいけど、 銀矢以下なのにD14スパメガより上な訳ないだろう 平気で大嘘つくなこいつ 恐ろしい事だ 犯罪者か予備軍か?
袈裟なw
忍者3は常にCPUが室温40℃台くらいじゃないと気が済まないような冷却マニアには あまりお勧めしない ベンチ時にはCPU70℃とかに上がっても平気な人向け 静音派向けの商品で冷却マニアにはあまり合わない
室温40℃台は勘弁して欲しいな。 まぁ静音派でも金があるならHR-02に行ったほうがいいんだけどね。 ディスコンになっちゃったが。
メモリスロット4枚埋めてるからGENESIS欲しいな 定格運用だけど2枚と4枚じゃ12度くらい温度が違う
メモリの温度が見れないから手で触ってるが峰2と羅刹だと全然違うな 羅刹だと普通に触れるが峰2だとちょっと熱い
そろそろ
>>5 のテンプレが古いな。
noctua、prolimatech、サイズあたりを中心に再構成してもいい時期だ。
GENESISは初期のトップフロー部分が90度ねじれてるタイプのほうが風の流れはよさそうだけど 干渉とか考えて今の形になったのかな
>>134 >>5 より新しくて定番と呼べるnoctua、prolimatechってナニよ?
無限2を峰2にするくらいしか思いつかないぞ
HR-02は終売だがメモリ干渉的にArchonか?
>>5 で気になるのはKABUTOだな
冷却重視なら羅刹って書いてあるがKABUTO書かないで最初から羅刹だけでいいたろ
正直KABUTOが羅刹に勝ってるところが見当たらない
まぁ定番のKABUTOは残しておいても良いと思うけどな。 ショップのクーラーコーナー行くとKABUTO勧めているのをよく見るし 冷却はそこそこで良いから静かで予算もそれなりのが欲しいというリテールからの換装希望者には勧めやすいし。 どこのショップ行っても値段がほとんど一緒のグラ鎌があればKABUTOいらないかなとも思ったがグラ鎌はKABUTOよりひとまわりデカいから 入るのか不安という人にKABUTOで良いかと。
グランドワロスを買ったわ。 3000円で安かったし。 普通すぎてつまらんけどな、魔改造がなつい・・・。
KABUTOやアンディは、安定設置で干渉しにくく。 通常使用ならハイエンドCPUでも問題がでない。 重量も重くないって部分だろな。 設置しにくい冷えるけどって品物はやっぱり勧めにくいと思うよ。
設置しやすさも羅刹のほうがいいと思うが 干渉も大きさがほぼ変わらないんだから変わらないだろ
手に優しいと478対応だな >KABUTOが羅刹に勝ってるところ 冷却重視なら他行く、静音目的なら兜が安いって人が多そう
定番という意味からすると入手性の悪いD14より銀矢がいい気がする
ワンズかオリオでしか手に入らないのはキツイよな 通販使えばいいんだけど店舗で買いたい人は手に入れられない
KABUTOは安い、ってのも勧めやすいな いくら冷えるからってクーラーに9000円もだせる奴は少数派なわけで。
CPU買える値段だもんなw
さけさけね
収入激減ですっかり安物しか買えなくなっちまった もう来年の今頃は生きてない
峰2の特売またやるかな?
どうでもいい内容のレスで満ちあふれた熱いスレ
よくわからんがファンだけがピッタリはまったのか?
どっかで縦spinqをCPUに、spinqをグラボに付けてた人がいたな 中々いい見た目だった
>>153 スサノヲ余ってるしどうしようか?→ファン部分だけでも使えたら良さそうだよね?
→サイド部分に置いてみようか→お?銀矢のファンをちょっと上に上げて下に下ろせば…
おお!ネジとかそういった固定具なしでも、グラグラ動かないしぴったりはまってる!
こんな感じ
ちなみに、VGAの温度は3度位下がった
3度って普通にファン1個VGAとこに置いた方がエアフロー的にも 良いんでないか
>>156 ん?スロットの場所?
上から
グラボ
サウンドカード
サウンドカード
グラボ
になってて、入れるスペースもなくなく
一応フロント側にもちょこんと、銀矢付属のファン1個置いてあったりはする
明日黒しげるが来るのでドキドキw マザー外すのめんどいな・・・
159 :
Socket774 :2011/05/25(水) 22:58:50.44 ID:rYl6SOg/
>>158 黒しげるってなんだよw
黒かしげるかどっちかにしてくれwww
え? Thermalright MUX-120 Blackなんだけどググったら黒しげるとか出たからそうかと思ってたけど違うの?w
深淵の闇のしげる
致命的な致命傷を孕んだ表現だな、黒しげる
松崎しげるでぐぐれ
シュリケンぐらいの小さいクーラーしか使ったこと無いんだが くそでかいクーラー+AMDのプラ枠留めって大丈夫なの?重さで折れたりしない? それともバックプレートに取り替えられるのかしらん
最初からバックプレートはついとるやん。心配ならサイズのあれ買え
うわああああ ほんとだバックプレート付いてる・・・こんな構造になってたのかこれ・・・ でもまあ怖いっちゃあ怖いから軽めのを調べて買おうと思います ありがとう
>>158 それって「ウヒョー!140RT買ったぜ!これで128SEから卒業wktkでも交換マンドクセ、
でもここ2年グリス塗り直してないしなー、でも作業めんどい」とgdgdしつつ1年経過…
な俺と同じ臭ひがする
新規購入もせず128でgdgdしてる俺もいる まずはでかいケースからなんだが作業めんどくさry
確かにCPUクーラーてでかすぎだよな 今使ってる侍マスターもあまりにもでかくてPC自作初心者だったから 大丈夫かとひやひやしたわ そろそろ新しいの作ろうと思ってるが、もうあんなでかいのつけたくないw
忍者で血だらけになったのはいい思い出
アンディ、忍者ミニ、兜、羅刹と散々血を流したな。
自分は逆に風神匠使いなんだが、今後どうしようかと思ってる。 1155対応で匠クラスのトップフローだと何がある?
サイズのフィンはマジ刃物
いっそ、ガチでカミソリぐらい切れるすっげー鋭いフィンのクーラー作って wazamono swordとかmurasama bladeとかなんかそういう感じの名前で売ってくれ。 外人と 中二病の俺が得する。
>>160 松崎しげる>黒い>しげる=黒いめっきのモデルはしげる
しげらない>黒くない=しげるの黒めっきじゃないモデル
こうじゃないのか?
Contac30って他と比べてどんな感じ?
ちょっと剣道やってたものとしてはひどいと思うww 鞘に収めるのは危ないから練習しまくったんだろうね
>>172 匠クラスかどうかわからんけど、現行モデルならちょと高いけどNH-C14が無難かと
使用ケースに余裕あるならGenesisも悪くないと思うけど「トップフロー」じゃないし
今じゃ期待できるトップフロー皆無になっちゃったなあ…
>>179 DEEPCOOLのFiendSharkとか個人的に気になってる
俺もFIEND SHARK気になってる。 でも値段ふざけ過ぎてて手が出せん。 7980だったら銀矢買うわ。
>>179 ありがとう。
まぁ、サイドフロー、簡易水冷も視野には入れているんだけど、
メモリーとかまで冷やすのがデフォになってしまっているので・・・。
fiendが5980ぐらいでtigerが3000ぐらいがちょうどいい気もするんだけど・・・自信作なのけ?
>>174 出血大サービスですね
っていうかカミソリ並みに切れるとか怖くて持てんわww
185 :
Socket774 :2011/05/26(木) 00:26:14.03 ID:8Ee1f9PG
日本でDark Rock Pro C1が売ってるなら買ってみるんだけどなぁ・・・
478用のCyprumもうどこにもないのね…
100円ショップで適当な手袋買って作業したわ
>>189 そうなんだ
でもこっちも終息してるのね
ソケ478用は現行品だとサイズの刀3、侍ZZ、兜、グラ鎌、手裏剣、大手裏剣 これくらいかな・・・
9900MAX使ってるんだけど秋田 LGA1366でこいつ以上の冷却性能の適当なやつに買い換えようと思うんだが 銀矢、デブ、あーちょん、ジェネシスあたりを視野に入れてる それ以外でもいいからお前らのおすすめのサイドフローで面白いクーラーを教えてくれ 値段と大きさはなんでもいい
ゲネシスのヒートパイプ伸ばして偽銀矢にしろ
SocketA用の静音を模索してる俺からすれば選択肢が多すぎると思うの
Zalman cnps12xマダ〜
>>193 大きさなんでもいいと言われると、スサノヲ逝こうかと言いたくなる
トップフローだけど(´・ω・`)
異音がしたと思ったらマザーボードが割れてた・・・ 兜さんぱねえっす
うp
自然に割れることなんてあるのか 観てみたいな
かまってちゃんのガセだろ ワロチ落下実験でもマザー耐えるのに
GENESISと羅刹のファン低回転時の比較 基本条件 955BE 3600MHz @1.344V(CPU-Z)←電圧は同クロック下限より高めにした 室温26℃、システムはケースに入れてない状態 負荷:OCCT 1h CPU温度とNB温度、ファン回転数をOpen HWMで測定 グリス:GENESIS付属 GENESIS サイド部:羅刹付属ファン1070-1080rpm(固定) トップ部:12cm7枚羽ファン1200rpm CPU最大47.5℃ NB最大54℃ 羅刹 羅刹付属ファン1070-1080rpm(固定) CPU最大50℃ NB最大57℃ 特記事項:GENESISの方が温度の振れ幅は大きかった。 OCCTのグラフから目分量で平均を比較すると2.2℃くらいの差 こんな感じだった。グリスはそんないいものじゃなさそう 羅刹の向きにもよるだろうけどNB冷却は案外GENESIS頑張った 羅刹の向きを90度変えれたら(AMDなので無理)NBにもっと風がいくので結果は変わったかも CPU温度は最大2.5℃の差をどう取るか。そもそもGENESISはファン2つだし ただあんま発熱しないCPUだってのもある もっと気温が高いときにもっと電圧上げたらどうなるか
津波で流されて発見されたPCの画像のbefore/afterは凄かったな。 たしかオロチは引きちぎれてたけど MBは別に割れてなかった。母は強しww
無限からスーパーメガに変えたら温度どれくらい変わる?
2chに本人が現れたって事で驚いたわ
>>206 一応言っとくけど周辺冷却性能はがた落ちするよ
>ケースに入れてない状態 コレって参考にならないんだよね
ケースに入れた場合でも、ケースの種類やケースファンによって冷え具合は変わるし、 いちゃもん付けてたらキリがない。
せめて根性ためし板を使うにしても 実装状態で(立てて)テストしないと意味無いし参考にもならない
じゃあ参考にしなけりゃ良い
無限が販売終了とかいつの間に……。 他に欲しいと思えるクーラー無いんだけどオススメあるかな?
無限探せばまだ買えるだろ
215 :
213 :2011/05/26(木) 11:19:04.13 ID:qB/GZckB
>>214 ワンズで一式揃えるつもりだったんだけど、
そこで在庫無くなってたもんで…。
なので代わり探してます。オススメあれば誰かご教授ください。
無限でも忍者でも大してかわらんだろ
ワンズか…自作するのか…オーダーメイドBTOなのか…
>>215 無限2選んだ理由がわからないと他も勧めようがない。
どうしても無限が良いならとりあえずリテールクーラーつけといて別の店で探すか、
無限3が出るまで待ってもいいんじゃない?
980X&デブの2回目の夏か…まさかこんなに使うことになるとは
Gワロス来ました。by尼 箱あいてんだけど?www 接地部分も半分ほどはがれてるし。 さすがワロスだと思った。
クーリングオフみたいなのは、中古として売れよな
だなぁ、クーラーだから気にしないが。 付けば大きな問題はないしw
ゲネシス、サブに付けてみた お手軽OCのついでにチップセットも冷やしたい場合、これ結構使えるな
なんだよゲネシスはネタとか言われてたけど結構評判良いじゃないか ちょっと実物見てこよっと
プロリマだしハズレはないだろ。 海外のレビューでも結構評価高いぞ
MUX-120 Black が届いたので付けてみたんだけど、冷却は刀3からの交換だったので-10度くらいになった が、付属ファンが風の音はしないんだけどブーン音が酷いw ケースがsoloで900回転くらいに落としても はっきり聞こえるわ・・・ どうやたハズレを引いてしまったみたいですw
とりあえず余ってるミネベアファンに交換してみる
自分もGenesis買ってみました。 兜からの交換だからか冷えているのが分かりやすい。 ocはやらないけど室温22でアイドル33-35位かな。
サーマルライトのファンは悪い方に定評があるからな
まだだ、まだ足りないのだ
某06に銀矢が閉まらないのは分かった ならば峰2はどうだ | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ・・・相性保証付けて買う?! ノヽノヽ くく
ミネベアに替えたらかなり静かになったw ただし1000回転固定だけど・・・
Thermalrightのamd用バックプレートってプラスチックの板みたいなやつ そのままなにもせず裏から当てれば良いの? バックプレート式って初めてで良くわからん。
>>236 まずは当てようとしてみろ
そうすれば全て分かる
239 :
352 :2011/05/26(木) 18:22:20.35 ID:mtUkrJ/4
C2Q9550 GA-EP45-UD3R nine hundred グラボは忘れた。 ブルーオーブ?使ってたんだが モーターが片側少し浮いて止まってやがった… 幸いCPUは無事だったのでリテール付けてますが アイドル時45℃ぐらいなのでもう少し冷やしたいです。 エアフローはいいので準ファンレスでも アイドル30℃ぐらいに出来ますか? ブルーオーブ使用時はアイドル20℃後半ぐらいでした。 室温は20℃を想定。 おすすめの準ファンレスか 静音クーラー教えて下さい。
>>239 ハイエンドクーラーならファンレス余裕。
SUSANOOってさ ○○○○○ ○○○○○ ってなってるけど隙間どうなん?
やったー無限3きたーーー あとは人柱待って決めよう
サイズはバックプレートで迷走しすぎだろw F.M.S.B 無限2 OROCHI F.M.S.B.2 忍者参 ユニバーサルリテンションキット3 F.M.S.B.3 峰2 F.M.S.B.4 無限参
OROCHIをまずすすめるが、売ってる所みつけるのは難しそう。 で、次点はHR-02
250 :
242 :2011/05/26(木) 20:13:41.36 ID:nLDrNHgn
>>243 OROCHIよりはずっとマシだがMegahalemsには負ける
スキマはあるけどグリス詰めれるほどのスキマじゃない
小さくなっただけあって軽くなってるわ あとは性能か
>>242 レスサンクスです。
やはり無理ですか〜
ショップに行って見比べてみて厳しいかなと思いましたが・・・
意外と小さくなったな
何か期待はずれの予感
前情報だと小型化されたて話だったけど大きくなってね? 無限2 130×100(Fan+25)×高さ158mm 無限参 130×108?×高さ158mm サイズの事だからいつもの誤植でファン込み108mmなのかな? 夜叉と同じ大きさ?
クーラー全体だからファン込みじゃないかな 2の方は本体のみって書いてあるね
一番下の写真だとファンなし108mmなんだよ
あらほんとだ はっきりとした情報載せてくれー
>>248 酷いな、特にAMDには良い事無しだ
F.M.S.B 無限2
↓intelLGA系取付け難易度下がる、1156対応、CPU裏の押さえなくなる
新型F.M.S.B 無限2b OROCHI
↓478金具が付属しなくなる、
F.M.S.B.2 忍者参
↓バックプレート穴から939/745が消える、スリム化
F.M.S.B.3 峰2
↓さらにスリム化
F.M.S.B.4 無限参
ごめん、見比べてみたら夜叉と同じくらいに見えるわ しかし最近のマザーだとCPUとメモリが近いから小型化しても1本はファンにあたるっぽいね HR-02とかトリニティみたいにメモリ干渉しにくい形状の夜叉2が出ると予想
無限参は忍者との差別化って感じかな? 無限2と忍者参はコンセプトの差がライトユーザーに 正直分かりにくかったと思うし。
忍者=ユルユルファンレス上等 無限=サイズオリジナルの中では最上級性能 ファン込み108mmだと夜叉とカブるわけだが兜と羅刹並売するくらいだから差別化なんて気にしないのかな
CPUクーラーってなんでこんなにDQNネームばかりなんですか? 正直、商品名を読む時が若干恥ずかしいんです
だいたいscytheのせい
まあニッチな分野ってのもあるんだろうな 濃い人相手の商売だから濃い名前、みたいな 普通の人はリテールで十分だろうし
269 :
222 :2011/05/26(木) 21:40:49.00 ID:om/1eE/Q
>>237 ワロスwww どうやら、箱に入らないらしい。
箱の中にある箱に四角い収まる部分があるんだ。
そこの段ボールが切れてたwぐらい押し込んだらしい。 ワロスだな。
箱が開いてたのは、仕方ないことだったらしいwww
で、付けてみた。
室温25度 2500k 4コア3.7GHz 1.35v(CoreTemp読み)65度まで25%(600回転弱)
ゲーム起動しつつTMP5(x264)
9900Max(700回転)+12cm(600回転)=60〜62度弱
Gワロス(600回転)=54〜56度
こりゃ使える。。
流石にトップフロー最高クラスと言われるだけある。
idle34度は9900もワロスも同じだね。
問題はサイズだよなぁ、、、9900が小さく見えるほどデカいw
そういう時は型番で指名しとけ
>>266 noctuaとザルマンとかサーマルライトなら型番みたいな名前がメインだね
272 :
前スレ928 :2011/05/26(木) 21:45:02.07 ID:PSTUtviz
G鎌とc14だとどっちが冷えるの?
ヒートシンクのサイズ考えたら鎌ワロスじゃね?
せぶんちゃのとこで比較されてたけど、若干C14のほうが冷えてた シングルファンならほぼ互角っぽい
>>266 電源だって国内代理店や支社が独自に名前付けたのは痛いのが多いぞww
>>267 ,268,271,275
なるほど
業界で初めて発売されたクーラーもこんな名前を付けてたんですかね?
何年前なのか分からないですが、昔だと夜露死苦みたいな人達とは全く
正反対な人がメインユーザーってイメージですが
>>271 noctuaはすげー丁寧に作られてていいんだよ。
ただ、オリオとか一部でしかなかったりするのがネック・・・。
本当に箱からパーツまで凄い綺麗だよ。
ニッチの割に勢いがあるスレだな くだらない内容のレスで満ちあふれているが
自作始めたころはまずMBやグラボのパッケージに衝撃受けたので scythe のネーミングはさして何とも思わなかった
夏が近いからじゃね
これほど影響があるパーツもないしね。 ワロスにして、いい点が発生。 9900は電源から吸気してたんだがw(650KM) ワロスにしたら電源から排気になった♪ しかし、静かだな、これは・・・。
海外ではサイズのクーラー名が目立つ。 MUGEN2 (Infinity2) RASETSU SUSANOO だからな。あっちだと結構割高な価格になるのがネック。
高めのPCケースのネーミングセンスも凄いと思う
英語圏じゃムージェンとかスサヌーとか呼ばれるのかw
スサヌーワロタwww
お前ら勝ち組だよ こんなどうでもいいもので楽しめるんだから
>>287 新しいCPUクーラー使ってOC試すのって、新しいCPUベンチかけるくらい面白いぞ?
いちいち勝ち組負け組気にしてたら趣味は楽しめんやな
フランス語を学んだことはあるのかい
人名とかどうなんですかね MAGOICHI NOBUNAGA RIKYU とかなんか凄そう
ID:dUNJGcIu とりあえず自分の好きなスレに戻るといいよ
このスレに寒いことを書くのが好きなのよ
fiend sharkが気になってしょうがないが値段がネックすぎる・・・ 特売にはならないだろうなぁ
ベンチ中に温度が急上昇して焦りながらダジャレ連発してる姿が浮かんだ
>スサヌー スザンヌみたいだなw
FT03にSamuel17で組もうと思っているんだけど、 煙突ケースにトップフローっていうのは折角の煙突効果が無意味?
ただのレス乞食でそ
CPUクーラーはどういうことで選べばいいんだろう?
>>298 エアフローを妨げない向きに取り付ければまあ悪くはないんじゃない?
個人的にはGenesisを試してもらいたい
FT03使いでGenesis買ったけどまだ取り付けしてない。 FT03とSamuel17なら石次第でファンレス余裕っしょ。
>>300 OCしたいとか静音化したいとかの用途と後はケースの形状、エアフロー、
M/B上の部品レイアウトとかで
>>301 煙突ケースとGenesisファンレスという妄想をしてみた。
65W版Sandyならいけるかな。
>>291 フランス語学んだことないよ
出張で行ったこはあるけど
Sandy出たての頃で真冬だったっていう条件付きだけど。 FT03+2400S+リテールクーラーの構成で CPUクーラーの給電切ってしばらく動画再生させても40度前後だったし大丈夫しょ。 まぁそのFT03+Genesisファンレスも週末に試す予定。 てか子猫に既にやっている人いたよ
>>304 俺自身がそれ試したくてしょうがない
まあ現状(FT03+955BE+Megahalemsファンレス)で満足してるんだけど
ここのエロい人達に質問です 自分が知ってるおパイポクーラーは、 おパイポがフィンを貫くようなかたちなのですが、 何か理由があるのでしょうか? おパイポをフィンで挟むような形の方がフィンに熱が伝わるような気がするのですが。 スノサオぐらいの大きさが許されてるなら イケると思うんだけど....
>>308 それだとフィン何枚も付けられないから放熱できる表面積が減るでしょ
ノートPCのクーラーとかはそんな感じだな
なんとかリテールクーラーを改造して静音にする方法ないかのう?
リテールクーラーのファン外して、オロチを載せてグリスで密着させる
>>313 まず、Fanを大口径で回転数の低いものに変えてだな
Fanから送られてきた風を満遍なく受け取れるようにヒートシンクも大型のものと交換する
あとは増えた重量をきちんと支えるためにパックプレート式のリテンションに変えれば完了だ
リテールって冷却フィンの面積が圧倒的に足りなさすぎる
そろそろVenomousXの後継頼む 銀矢あーちょんほどデカくないやつで頼む
早くファン5枚をW字型に搭載したグランド鎌W出せよサイズ
ファンを天使でサンドした奴でもいいぞ
無限3のレビューまだ〜
>>322 2と同等以上ってメーカーが言ってるから、だいたいその辺だろう。
このヒートシンクの面積からして、急激な性能アップはないはず。
冷却性能が高くて重くないサイドフローのCPUクーラーでいいのある? 値段と静音性は問わない
クソサイズがっ!! なんでHR-02が終息なんだよ!!! 研磨用に確保しときゃよかった・・・
値段さえ気にしなければまだ入手できそうな感じもするけど。 紳士なんて値段度外視でも入手困難になっちゃったし。 後継が出るものと思いたい。日焼け商法は勘弁だけどw
笊のたわしからArchonに変えたけどあんまり変わんね 期待しすぎた・・・ 俺の環境ではって事だけどね 銀矢に戻すかな〜
>>319 後継って変な色のファンアダプターのやつだろ?
TRのファンは期待出来ないしあんなんで値上げされるなら今の買っとくほうがいいんじゃ?
サーマルテイクのBigTyp 14Proがソフマップで2380で売ってたんだけどこのクーラーってどうなんだろ
>>329 その価格なら全然アリじゃね
値段が高かったのでコスパがいいとはいえない製品だったけど、
14cmファンのトップフローも魅力だし。
>>329 これの前身があまり冷えなかった。
これはそれなりに冷える。
ただw 14cm 1000〜1600らしいから五月蠅いね。
しかも、3ピンだから制御できるMBも少ない(昔は3ピンだったからなぁ)
素直に大きさ的にも、KABUTO 羅刹 グランドワロスで、いいと思うよ
>>330 d
ファンが光物だったりとかで見た目だけかとも思ってたけど買ってみることにするよ
何気なく、商品紹介みてたらV1とかサーマルだったんだな、 サイズは名前が奇抜だけど、サーマルは形が奇抜だよなwww
テイクさんは見かけ…いやなんでもない
>>334 ちょっwww、ぜんぜん圧がかかっていないw
これはいいチンコ
今のリテールクーラーは固形グリスだからこれでいいんだよ
パソコン初心者の質問なんだけど、掃除機かけても内部いろいろ削除してもパソコン立ち上げようとすると30秒ほどで落ちてしまう。 セーフモードで立ち上げ、しばらくしてから再起動するとしっかりとパソコンがつく。 いろいろ調べたところ、これってCPUファンが原因とみてるんだが何をどうすればいいんだ?
CPUファンエラーでggr
自作か?自作だよな?
CPUファンが動いてるのかまず確認しろというしかないわな
スレ違いの質問はスルーするかスレ誘導するくらいに留めておけよ
そうか、なら
>>344 スサノヲ付けてみるといいことあるかもしれないよ
>>334 考えられる理由
CPUに付属してるステッカーをヒートスプレッダに貼ってた
リテールクーラーのグリス保護ビニールを剥がさず装着
ソケット保護カバーをCPUとクーラーの間に入れて無理やり固定
プッシュピン式クーラー固定が不十分でクーラーが浮いてる
ちなみにP67extreme4の775穴は バックプレート固定だとネジと干渉して断念した
失礼、リロードしてなかった
>>335-336 最近立看も見ないと思ったが秘かにまだやってんのかアレw
にしても花びら大回転だのミミズ千匹だの
言いすぎだお、おまいら
おっさんばっかりなのかよこのスレはw
>106なぜ? ファンを回すとがた落ちすると言うならまだしも
ファンを回すと周囲冷却ががた落ち・・・?
GPU
すいません。出直してきます。
ワロタ
阿修羅か、サイズだし値段次第だな
無限3は少しコンパクトなのか
どのへんが阿修羅なんだかよくわからないのが残念だ フィン形状を三角形にすればいい
>>366 パイプのくねりがアルマゲとかarchonよりキモくなってるとことか?
もうちょっと違う曲げ方あっただろコレ・・・
おパイポ25本で千手観音とか出してくれ
>>352 ないないw
焼き鳥時代からやってる人間だぜー。
ピンもプチプチの上に置いてがっちりやった後に、4つ両手で押し込んでる。
ちゃんとマザー裏からピンがでてるか見てるしね。
流石に驚いたわ。。。
アサシン、無限3、阿修羅かよ 金貯めておかないと DEEPCOOLはシングルのほうも気になるんだよな
ぷちぷちの上? あんなやわこいもんの上で押し込んでも板そるだけなんじゃ
>>363 ドイツ語さっぱりわからんけど日本と比べてサイズのクーラーがチョット高くて銀矢とD14がチョット安いのな
>>298 何であのケースにわざわざSamuelを乗せようと思うのか
無限3高いな、最初だけでそのうち3k程度になるんかな?
サイズのCPUクーラーって鎌風が一番最初だったっけ?
今megashadow使っててメモリと干渉するからメモリ側は12mm厚の12cmファンで、リア側を25o厚のファンでサンドしてるんだけど ベンチ回すとスリムファンの意味がないことが分かったw 25mm厚ファンでサンドしたいからMUX-120とかほそっこいクーラーを検討してるんだけどこれはmegashadowより冷えない?
>>377 Megashadowより冷えない。
ハレム系>TRUE系>MUX-120
ざっと見たけど、PAL8045のOEMみたいなのが最初だったと思う。
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html 懐かしいなぁ、、、
こいつの取り付けで、コア欠け当たり前だったしなwww(実用は問題ない)
この頃のAMDは取り付け難易度が高すぎた。
完全水平にしないと、必ず欠けるコアにw
何度も取り付けすると文字でヒートシンクの銅が凹むし。
何より、恐ろしく固いピンを引っかけるんだが。交換不能なマザーのフックがよく折れるんだ・・・w
昔のCPUクーラーは今にして思うと難易度が高いな。
なんせ、AMDだと重いクーラー付けてケース移動時の振動でフックが折れてとか。
よくあったしwww
初期のサイズのクーラーってあれだろ ソケAの爪引っ掛けた後ネジで絞めていって爪がバキッ折れた記憶しかない もちろん爪がなくてもOKなPAL8045を使ったさ それでもPALモドキと侍だっけ?銅のやつと鎌倉と何個か持ってた
>>378 d
やっぱ冷えないか
megashadowのままでいこう
99で銀矢とあーちょんが6980
あーちょんはドスパラでも同じ値段だぞ あとカスタムでセールやってるな スサノオとCNPS11X Extremeが安いか
RV03用に、ジェネシスを買ってしまった なんかやっちまった感じがする
お前ら鎌クロスのあそこにちっさいヒートシンクとか貼り付けたりしてる?
あそこには黒いやつ貼っとけ
ユニバーサルリテンションキット3のマニュアル見たら 1155バックプレートから出るネジを避ける構造じゃないみたいだけど、問題なく付く? ainexだとかサーマルライト等の他社製品だとネジ避けに穴が開いてるみたい
いけるよ
サイズは色が黒くなっただけでも数値違ったりするからなw
>>393 TRueのこと言ってるなら、あれ結構モデルによって変わってるっぽいよ
製品写真のフィン枚数数えてみると46枚〜52枚だった
RV03にジェネシスつけてみたよ 元々supermegaつけてたんだがCPU温度は、-1℃下がった程度で思ったより冷えなかった ファン2個つけてんだからそりゃジェネシスの方が冷えるわけだ メモリの温度が5℃下がったのは大きいが、なんだか微妙
> ファン2個つけてんだからそりゃジェネシスの方が冷えるわけだ supermegaより下がる時点で十分では? 元々周辺冷却に期待するクーラーなわけで。
>>397 海外レビュー通りの結果じゃんか
何が不満なんだよw
メモリクーラーを省くためのアイテムだぜ
満足だよな コスパは酷いけど
まあちょっとまて 3つつけてみたらどうだ・・・?
Genesisのコスパは6980になるとかなり高くなるな。 AMDにも対応してるし。……まあブルドーザー待ちなんですけどね。
【Cooler】 Super Mega+DominstorGTAirflow→Genesis 【CPU】 Core i7 2600K 48倍 1.6-4.8GHz(Vcore0.984-1.368v) 【ママン】 M4E 【BIOS】 1407 EIST:On /C1E:On 【ケース】 HAF X 【グリス】 GC-EXTREME 【ファン回転数】 BFF-SCF-14025KK-RP 140o:1000rpm×2 → 同じ 【環境温度】 室内:21.5℃ / ケース内:23.5℃ 【CPU温度】 アイドル:31℃→30.5℃ / 負荷:74℃→74℃ 【アイドルCore温度】 Core0:28→29 / Core1:27→27 / Core2:25→24 / Core3:27→27 【負荷Core温度】 Core0:70→70 / Core1:75→74 / Core2:75→74 / Core3:72→72 【計測ツール】 Open Hardware Monitor 0.3.2 Beta 【負荷ツール】 prime95 ver26.6 : 負荷時間10分 スパメガと同等でDominator GTが無理なく4枚させるなんて俺得、リキプロ届いたらまた報告するわ
ジェネラル、それは最強の男
メインPCにHR-02を使用。先日、サブPCに峰2を選択してみた 装着しにくい…なんだこれ?諦めそうになったが何とか装着 HR-02やTRUE120などサーマルライトに慣れていたのでビックリした
GENESIS、AMD用バックプレート付属せず、ママン付属のものを使えってことらしい で、バックプレートによっては本体の固定が出来ない 具体的にはASRockの890GM Pro3 R2.0付属のバックプレートはダメ 変態のAM3+ママンだけが特殊なのかもしれない
>>405 noctuaとかのねじ締め式(手)はいいぞ。
今までで一番楽だった。
>>402 急がないならNTT-Xで7014円だぜ
(お取り寄せ)
リキプロ・・・・ ( ゚∀゚)o彡°長州!長州!!
もっこりしたしげるのままで全然冷えてはいるけれど、クルクル対策で平らに削ってやろうかと。 包丁用の砥石を使えばいいんかな。
だめじゃね。 研磨スレ行った方がいいかも
>>403 と似た構成だけど
HTない2500Kだからかな?
銀矢だと70度いかないprime10分程度なら59-67度くらい
1.6-4.8GHz(Vcore0.984-1.381v)
ファン810rpmくらい 室温21度(おれ好みの気温)
コア間で10度くらいばらつくから塗り直したいが面倒
>>407 ASRockの安いのとかGIGAの古いのはネジじゃなくてプッシュピンなんだよね
BM-AM2買う?
いい加減このきもちわるいファンを変えてほしい
>>416 Prime95シバキ15分でお逝きになられたってことじゃあ・・・
ベノモス Fenlessモードとは一体…
>>399 メモリ冷やしたいならコア通って温まった風当てるよりファンだけ吊るした方がマシ
大変ですね。
そうかオレのVeno黒はファンを付けたから冷えなかったのか
魚おおおおおお!! リテールから無限IIに交換したぞぉおぉぉぉぉおぉぉぉぉ!!1111 なんと言う巨大さか ビッグやでー ほんま
おまえも無限さんのようにビッグな男になるんだぞ
スサノヲを買ったから日本神話の通りマザコンでシスコンで荒ぶる漢になります
じゃあ俺は伝説の忍者になるわ
ヘ○ヘ |∧ /
Oノ ノ\_・'ヽO. └ _ノ ヽ 〉
○ (( (ヽヽ パコパコ >_| ̄|○
○ (( (ヽヽ >_| ̄|○
カラテカ?
>>407 Bule Orb Mini AIをGIGAの古いマザーに付けたけど、
マザーのバックプレートではダメでクーラー付属のバックプレートで固定した
とうとうCPUクーラースレからも逮捕者か・・・
無限3は6月発売なの?
>>437 シグナルだと6/9予定になってる なの
4180円 さすがにまだ高いな
自称お嬢様のオッサンが語尾をナノナノナノナノうるさかった 最近見かけんぞ
確かに4k超えたら高く感じるな。 でも前モデルだって3,5k前後だったから数百円しか変わらないわけだが。
>>403 Super Megaって無限U並にしか冷えないのかww
CPUファンて毎回ソケット変わるごとに買うなんて 金の無駄 資源の無駄だよな
>>414 亀だけど890GM Pro3 R2.0はちゃんとしたバックプレート付いてる
ただその構造上GENESISには使えない
(バックプレートとリテンションはくっつくが本体をCPUにピッチリ接触出来ない)
いい加減クーラー固定の穴位置をATX規格に盛り込んで固定化しやがれと思うが 各CPU/MBメーカーの思惑が食い違ったりして難しいんだろうな。 これが達成されたら筐体から生やしたスタッドにクーラー固定できたり汎用の パッシブダクトが商品化しやすかったりと便利なんだけど。
>>446 1155と1333、2011みたくCPUソケサイズが違ってくるから共通化は無理だろ
無限付けたけどあんまし冷えない(´・ω・`) 取り付けミスなのか? シールは剥がしてグリスも薄く塗ったのだが。。。 【Cooler】 リテール → 無限II rev.B 【CPU】 PhenomII X2 555BE@3.2GHz 但し 4core可してるので実際は955BE相当? 【ママン】 GA-890GPA-UD3H 【BIOS】 省電力モードON 【ケース】 P183-V3 【グリス】 付属品 【ファン回転数】 70o:1500〜2500?rpm → 120o:900〜1450rpm 【環境温度】 室内:25℃ 【CPU温度】 アイドル:前38℃→31後℃ / 負荷:前75℃→70後℃ 【計測ツール】 Easy Tune6 4コアにしたらコアの温度が測れなくなるからコレで測定 【負荷ツール】 OCCT ver3.1: 負荷時間60分
ケース横倒しのまな板状態にしてみ? それでも冷えなきゃどっかおかしい、かも
450 :
Socket774 :2011/05/28(土) 20:24:31.90 ID:G+vHfTmJ
2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ
9 :不明なデバイスさん:05/03/03 01:30 ID:BvXhVndw
クロックを上げるには電圧を上げる。すると発熱する。
発熱を抑えるには微小化する。すると漏電して発熱する。
それでもクロックを上げようとすると暴走する。
クロックは確かに、2010年では10GHzに届かないかも。
でもクロック当たりの性能は上がるだろう。
2年後にはハイパースレッディングデュアルコアが普通になってるかも。
でもFSB800MHzなんだよな
14 :不明なデバイスさん:04/09/27 10:06 ID:ctnuFxNR
>>4 セレロンは残ってたりして
245 :不明なデバイスさん:10/04/22 22:00 ID:HPyvMhWS
1993年 Pentium (1コア 60〜300MHz)
1998年 Celeron (1コア 266MHz〜3.46GHz)
2000年 Pentium4 (1コア 1.40〜3.80GHz)
2005年 PentiumD (1コアx2 2.66〜3.60GHz)
2006年 Core 2 Duo (2コア 1.80〜3.33GHz)
2007年 Core 2 Quad (2コアx2 2.40〜3.00GH
2008年 Core i7 (4コア 2.53〜3.20GHz)
2010年 Core i7-980X Extreme Edition (6コア 3.33GHz)
>>448 電圧は?
アイドル時の温度は普通だから負荷時50〜60℃くらいはいくと思うが
1.420になっとる 自分では弄ってないのだが。。。やっぱり高杉? BIOS弄るなりなんなりして下げればおk?
3.2GHzなら高杉 1.420ってのはEasy Tune6の表示か? ギガのツールはよくわからないが実際は更に電圧が盛られてる可能性もある 正確なのはCPU-Zで確認して、3.2GHzならC3なら1.2Vくらい、C2なら1.3Vくらいが適正 電圧とクロック弄るならBIOSでCnQとC1EをDisableにしてK10statでやったほうがいい
454 :
Socket774 :2011/05/28(土) 20:45:52.78 ID:EHgA+lab
昔は無限1kgで忍者0.8kgくらいだと思ったけど、今は逆転してるのな
CPU-ZでもCoreVoltageが拾えずに 設定値がそのまま表示される板もあるけどね。
誰も言わないので・・・
>>448 脱リテールおめ&ここへようこそ(´∀`)
見た目に引かれてDeepCoolのFiendSharkをIYHしたんだわさ。 グラ鎌から交換したから、金額でいうと3500\→8000\のクーラーに乗り換えたことになる。 さてまぁどんな具合かと比較してみました。 【Cooler】 Scythe グランド鎌クロス → DeepCool FiendShark 【CPU】 AMD PhenomII x6 1065T@2.9GHz (約3.5GHzまでOCして使用中) 【ママン】 ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 【BIOS】 省電力モードON 【ケース】 ツクモBTO G-gear ATXケース (前面120mmファン一基増設 計前面2基、リア1期、PCIスロット排気1基、測定時サイドパネル開放) 【グリス】 アイネックス GS-02 【ファン回転数】 140o:1394rpm → 140o:1537rpm 両者ともファンは全開設定 【環境温度】 室内:23℃ 【CPU温度】 アイドル:32℃→30℃ / 負荷:52℃→57℃ 【MB温度】 アイドル:33℃→31℃ / 負荷:35℃→34℃ 【アイドルCore温度】 Core0:16℃→16℃ / Core1:16℃→16℃ / Core2:16℃→16℃ / Core3:16℃→16℃ / Core4:16℃→16℃ / Core5:16℃→16℃ 【負荷Core温度】 Core0:39℃→48℃ / Core1:39℃→48℃ / Core2:39℃→48℃ / Core3:39℃→48℃ / Core4:39℃→48℃ / Core5:39℃→48℃ 【計測ツール】 CPUID HWMonitor 1.17.0 【負荷ツール】 OCCT v3.1.0 : 負荷時間 15分 案の定グラ鎌が優秀であり、ケースが許すならトップフロー最高峰の性能とコスパであることが証明されました FiendSharkは大きさがグラ鎌より一回り小さいし、高さもグラ鎌ほど高くない。 だけど7980\相応の性能!とまではいかんようだ・・・泣いてねぇし ただ、ファンがグラ鎌より高速なのと、シンクとMBの距離が短いからか、MBの温度はツールの表示ではすこし勝ってるみたい。 あと、AMDソケットだと、横の青いプラのあるほうが前後ファンの向きになって、3分割のスリットのほうが上下になるんだけど その上下のスリットから結構風がもれてた。これは設計通りなのか、それともただもれてるだけなのか
おパイポは鮫のほうが2本おおい6本なんだけどねぇ、おぱいぽに大してシンクの大きさが足りてないのかもしれない。特に中央部分 グラ鎌は4本だけど、シンクの容量が十分で放熱がしっかりしてるのかねぇ
だな、結局シンクとパイプとファンのバランスが大事って事か グラ鎌さん外見は不安定なのになw
ワロスさんはあの価格なのが不思議なくらいのインパクトと性能だからなぁ
FiendShark見た目はカッコいいのになぁ 名前負けか。残念
>>461 相手が悪い・・・というか値段が悪い
たぶん羅刹と同等の性能だと思うよ。 羅刹持ってないから推測だけど
8kも使って5℃も温度上がって泣かないなんて訓練された漢なんだな おれには無理だわ
オサレクーラーは冷えない
>>463 少なくともグラ鎌より優秀!って思ってはいなかったし、よくて同等だと思ってたから予想通りっちゃ予想通り
見た目は普通に高級感あるしかっこいいからねぇ グラ鎌と同じぐらいの仕上げ加工とかだったら泣いてる
ってかDEEPCOOLの見た目とかつくりでなぜあまり冷えないんだろうか
べったべたやねw
どうやら羅刹がたれ下がってきた。 1ヶ月前に比べて10度くらい温度上がってる。
一ヶ月前に比べて気温が10度くらい…いや、なんでもない
DeepCool FiendShark これで画像検索したら何故か江戸時代の拷問の様子を描いた絵が…。
スパメガさん買ってきたけど値段の割りに微妙みたいだな 干渉が少ないくらいしかメリットはないか 14cmファンが使えるみたいだけど、12cmファンと比較して劇的に変化するものなの? メモリ側の方は干渉しそうで14cmファンの装着は難しそうだけど
CPUのみ冷やせればいいって考えならケースが許せばコスパ最強はワロスって事でいいのかな
よくない
ワロスはあくまでもトップフローだから、CPU冷却のみで考えるとほかのクーラーに劣る部分もある
じゃあ3000だった頃の峰2のが上?
ついでにOCCT:linpackとprime95を同時起動させて、10分ほど動かしてみた FiendSharkがCPU温度61℃ グランド鎌クロスがCPU温度55℃でした ほんとグラ鎌強いな
次にサイズが出すクーラーの名前は「ベヒーモス」だろうな。
でもな、トップフロー最高がGワロスって何か嫌じゃね? ま、使ってるんですけどね。
ファンに14cmを使いたいんだがデブとsupermegaどっちがいいかな ケースPC-8FIなので周辺冷却も考えたいんだけど
NH-C12P SE14 でぐぐっとけ
MEGA GENESISマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
>>477 サイズオリジナルは和名。
つまり……。
ジェネシスよりマンモスが欲しい
484 :
403 :2011/05/29(日) 07:58:00.66 ID:afkHYTdN
443に言われて悔しかったので、ケース横倒しにして負荷掛けてみた。
ケース横倒しにしただけであとは
>>403 と同一
ケース内温度23.7℃ アイドル時27-27-23-28℃ 高負荷時65-70-69-68℃
負荷時のcore温度が5℃も下がるなんて・・・夏対策は横倒ししか
そんなパソコンの温度なんか心配してないで 自分の人生心配しろ。
TSUKUMOでGENESIS翌日までに出荷7380円
そういやケースに入れた状態のヒートパイプの向きとか方向とかで、ヒートパイプの本来の性能が発揮できない向きとかがあるけど それってどのぐらいのロスになるんだろうね シンクが上で熱源が下だと100%、横に並んでると50%、熱源が上でフィンが下だと30%しか性能を発揮できないって聞いたけど本当かね
>>484 でも計測は使う状態にして測らなきゃ意味無いよ
クレバリーのネットショップで峰2が\3650だ 既出?
ちょっと前3kだったから別にインパクトないな
>>484 いつもの俺の無限Uのが冷える君じゃないか?
そいつ毎回環境構成も書かずに無限Uのが冷える冷えるって言ってるだけだぞ
ハイエンドサイドフローはいっぱいあるのに、ハイエンドなトップフローってのは見かけないなぁ 鮫は実際使って悲しみ背負ったし。 銅鯱も気になるけど・・・不安だ
SUSANOOがあるぢゃないですか!
スサノヲさんはハイエンドの上を行く存在であらせられます サイズ公式だと羅刹がハイエンド扱い このすれ的にはNH-C14がハイエンドかな サイドフローに比べてトップフローは安価で小さい製品が多いから、羅刹ぐらいの価格や性能でハイエンド扱いになるのか
グラ鎌とワロチは?
DEEPCOOLはダイナマイトDECAなんてのも作ってたんだから あの方向性でトップフロー作ってくれれば良さそうなのにもったいない
そろそろサイズもデュアルファン用に止め具増やしてくれればいいのに
deepcoolの見た目に騙されてる人がいるようだが、 あのメーカーは昔から価格なりであんま冷えないぞ。見た目だけ。
>>499 ワイヤークリップはサイズが2個1セットのを売ってたはず サーマルライト用とサイズオリジナル用の二種類あった気がする
>>500 物による。他メーカーと一緒。
それよりオークション見てたら、しげるのトップ部が干渉してたから
切り落とし→半田付けって奴が出品されてて涙出そうになった。
>>500 いや、昔の氷刀と鯱は良かっただろ
最近の値段が妙に高いのに性能は上がってない(見た目はすばらしく良くなった)のがアレなだけで
ドスパラが値上げする前はICE WARRIORはコスパすさまじく良かったし
1155の取り付け方法とか神すぎてサイズの駄目っぷりからすると今の値段でも通用する出来だぜ
>>492 環境書く必要ない、ほぼ同じ構成の時しか書かないからねw
IceBladeとICE WARRIOR持ってるわ。どちらも3000円て値段で考えたら良作
>>496 バックプレートの接地面広いけど、半田のところとかと重なっても大丈夫なの?
無限2と3の比較ベンチをする勇者はいませんか?
CPUクーラーって 自分で好きなファンを買ってきてくっつけていいの? 具体的には忍者参に青色LEDファンをつけて青く光らせたいんだけど
お前がいいと思ったらいいんだよ 勝手にしろ
>>510 おおー、同じものなら間違いなさそう
忍者参かっこいいけど光らないから
CNPS9900 MAXか、Contac30 CLP0579にしようかと思ってた所だった
忍者参とそのファン買って光らせるよ
忍者青影の誕生やなw
PCケースの中が、LEDで光っていてカッコいい・・・ So思っていた頃が、自分にも確かにありました。 今でもそうですがw
PC使い出したころからケースのLEDですら引っこ抜いてた俺には理解できない価値観
CPUとっかえようと思ったけど、また2時間もかけてグランド鎌クロスで流血するの嫌だからやめた AM3のアレが俺にはつらすぎる
誰かスピーカーのLED消す方法教えてくれ うざくてしょうがないから黒い紙貼り付けてる
横着しないで、ママンをケースから取り出せよ
>>519 beep音でも鳴らしながら登場するのか?
まずハンダコテに通電します
AM3につくCPUクーラーはFM1にもつけられそうで助かる
リテールクーラーが静かなスリーブベアリング使わずにうるさいボールベアリング使うのって、 やっぱり耐久性とコストの問題なのかな?
>>523 そういう事以前に五月蝿いからどうでもいいんじゃないかと…。
今日2600kと一緒に切らしていたグリス購入したら店員がクーラーにもうグリスが付いているので必要無いですよとアドバイス。 クーラーにもうグリスが付いているのを使うのならわざわざk付きのなんて買わんわ!
きっと貴方のことが素人に見えた店員の心遣いですよ
「それはご親切にどうもww」 って返すほどの自作歴はないのかよ
バイナラエディタ青影
>>528 白いLEDで
いや、なんでもない|ω・`)
(#ΦωΦ)⊂彡☆))Д´)パーン
空を飛ぶ 悪を討つ ちょっと必殺手裏剣revB買ってくるわ
534 :
479 :2011/05/29(日) 20:57:19.16 ID:Xn+Lj0/L
>480 それはもう検討済み そして高い noctuaのファンをスパメガにつけるのかベストって事?
赤影は20年くらい前にアニメ化されてるからおっさんとは限らない
20年前なら十分おっさんですよ
サイズはshift-jis指定しながらutf8で書くのやめろよ
色とり忍者って何年前だっけ?
542 :
Socket774 :2011/05/29(日) 23:43:27.80 ID:RinnMVMh
忍者参 なんで剛性高めると性能上がるの?
>>542 フィンやヒートパイプが曲がりにくくなって、性能が落ちにくくなったとかかね
>>542 剛性が上がる=組み付けの接触部分が接着剤や構造により面積増大=熱伝導が良くなる=冷える
忍者弐+Intelの奴は、付属のプッシュピンでちゃんとくっつかずに あまり冷えなかった奴が多いと思う 忍者弐の形状的に、あの付属のプッシュピンをカチッと奥まで差し込むのは結構むずかしい 忍者参はバックプレート標準装備だから、インテル使いでもちゃんと冷やせるようになった たぶんちゃんと設置できないインテルのプッシュピン組で冷却力の不満が多かったんじゃ?
裏からネジ止めは勘弁してください
GENESISいいな
グランドジェネシスクロスまだですか?
サイズのバックプレート固定のネジって手回しにできないのかな 片手でクーラー押さえて、片手でドライバー持ってネジにあてがって締めるって難しいよ 手回しネジならクーラーをケースに入れたまま楽につけれるのに
>>546 ケースにCPUメンテホールが付いてるなら便利そうな気がするけど
何がダメなん?
メンテホールのあるケースばかりじゃないんだから、頭の厚いネジは使えない。 薄い手回しネジはドライバー使うより却って面倒。
↓ ↓ネジ _______ママン クーラー■ □クーラー入ってた空箱  ̄プチプチとか こうすりゃ一人でも取り付け余裕だろ
マザー用のスペーサーの高さ分は確保されるんだから あんまり問題ないんじゃね?
このスレ的にはクーラーに合わせてメンテホールついてるケースをIYHすることが正式なのではないか
ところがそのメンテナス窓の位置がCPUの位置とずれていたりするんだわ
TtのElementなんちゃらのメンテホールみたいに中途半端に小さいのはなんとかしてほしい
>>555 メンテナンスホールに合わせてマザボを買えばいいじゃない
峰2欲しいんだけどこれ3枚のファンでサンドイッチしたらすごく冷える?
メンテナンスホールあっても大型CPUクーラーの1人での取り付けは難しい やはりマザーボード取り出してつけるのが王道
だからマザーボードトレイの外せるケースを買えとあれほど
>>504 それなら尚更明記するべきだね。同じCPUを同じ周波数で使ってるのを同じ構成とは言わないし。
ケースとファンあと電圧も明記するのが一番いい
AM2のサイズクリップならワロチだろうがグラ鎌だろうが余裕なんだけどな
グラ鎌つかってるけど取り外したり取り付けたりするときはソケットの螺子をとってバックプレート式みたいにして取り外ししてるね クリップにソケットをつけてから螺子止めする感じ。 ソケットをママンにつけてある常態でクリップはめるのは挫折した
>>563 1.片側を引っ掛ける
2.ヒートシンクをスライドさせ、反対側へずらす
3.土台の金具を押し、穴を爪の所まで持っていく
PentiumG620を買ったんだけど、NINJAでファンレス運用可能だろうか?
ケース次第でしょ スカスカならリテールのファン止めるだけでどうってことない
G620Tの間違いだ。
入るなら忍者、省スペースのケースでいくならサミュエル、でいいんじゃね
569 :
ninjya! :2011/05/30(月) 06:31:06.14 ID:Me9QiZ6J
>558 冷えない
>>565 余裕どころか楽勝
2100でも楽勝
それ以上ならHR-02
571 :
!ninjya :2011/05/30(月) 08:08:45.13 ID:Me9QiZ6J
supermegaが軒並み安くなってるのってgenesisが出たから?
JYは無いw
紳士な俺でも女子幼稚園児はないな
AMD環境+RV03に、Contac30は究極地雷だわ AMDソケットじゃファンが上に向かない… つまり、銀石の板90度回転ではない普通ケースだと、天井に向けた排気しか出来ない。これでよくAM3対応うたえるな… 性能に関しては我慢できるが今回ほどAMDやめたいと思ったことはないぜ
下電源、天井ファンのケースならを使いなされ
なに言ってるんだ?天板排気のに付けたら上に向けたいのに横向いちゃう から同じだろと…
よ〜く考えてみなせえ・・・
>>574 同志よw
忍者3か無限2リビあたりがいいのかねぇ
テンプレにAMDの向き対応表あるのに・・・ てかよくAM3対応うたえるな…ってのは言いすぎだろ ちゃんとくっつくだろ
>>574 あれほどAMDには無限や忍者、ハイエンドクラスにはアルコンや大薙刀だっていってるのに・・・
峰2とかもAMDで横排気できたっけ
高さ100_以下でまともに冷えるトップフローってある? 光る奴で
光るやつ後から付けたらええやん
リテールの固定部分とか適当なところにLEDのテープみたいなやつをつけるという手もある 当然羽につけたらあかんで
>>581 リテンションが普通の向きならできるってか横向きにしか出来ない
一部mATX、miniITXママンやらこないだ発表されたJetwayの990Xママンは
リテンションの向きが90度違うから上下になるが
>>585 AMDソケットは穴の位置が長方形なのが仇になってるか
メーカーの努力次第で両方向対応は可能だけどね サイズは全クーラー共通のAMD/Intel両方向対応ユニバーサルリテンション作ってくれないものか PROLIMATECHみたいにリテンション付けた後は表からのネジ止めだけで取り外しできるやつをさ
>>588 ロープロクーラーは使ったことないからどのぐらい冷えるかわからんが、サミュエル17とかに光るファンとかつけてみれば?
AXP-140かMST-140探したほうがいいんじゃない?
サーマルテイクの例の奴は見た目大好物な感じだけどソケ1155対応してないはず むしろ笊の8700とどっちが冷えるかなーって見た目だけどな 山岡家行ってくるか、換気扇盗んで来るかもしれん
24時間365日稼働なのでメンテのために定期的にクーラーを取り外し取り付けしたいんだけ どオススメある?TDPは50程度、ケースはCOSMOS。M/Bは付けたまま作業できるもの で水冷にしろってのはなしで。プッシュピンよりねじ式のほうがいいかな? 絶対漏れない水冷があるなら欲しいけど・・・
AMDのサイドフローで上向きのエアフローにすると 周辺冷却が向上したりする。こだわりないやつは試してみろw
>>594 フル稼働なのに定期的にクーラー外すってどういうことだよ。フルじゃないじゃん。
忍者3付けてファンレス運用がいいんでない?
それなら埃詰まらないし、外のケースファンなら電源入れっぱなしで整備できるし
>>594 サーバ機の設計見たら?
サーバ機は機種によるけど、ファン無しのヒートシンクだけのクーラに、
交換可能な強力なファンで風を吹きつけて冷却っていう設計のが多い気がする
しかも、ファンは1つ死んでも大丈夫なように設計されてる
CPUクーラはファン無しのヒートシンクのみで基本メンテナンスフリーにして交換不要にして、
ファンだけPC動かしたまま交換可能っていう感じで
>>596-598 レスどうも。
クーラー交換の時はPC止められるのとM/BがSABERTOOTH P67でトップフロー推奨
のマザーボードカバーがついてるので・・・リテールってのもありかw
ホコリよけに ファンフィルターとかつけたらマズイかな?
むしろ埃溜める方がヤバイんじゃない? フィルターつけとけば掃除機で吸えばなんとかなるし
>>596 忍者参って最初にバックプレート付けておけば後は取り外し取り付けって
簡単にできるん?
サーマルテイクやサーマルライトの クリップ式は取り外し楽だよな
鯖用こそファンレスを薦めてみる OROCHI2年使いっぱなしだったけど、ファンレスだからホコリが溜まらなかったし そもそもファンが存在しないからクーラーの故障もありえなかったぜ 構築するのに廃熱苦労するが
>>605 帯電で貯まるホコリも気になる人間なんですけど・・・気にしすぎかな?
外して丸洗いとか理想なんだけどw
890FX DX5にジェネシスって付きますでしょうか?
レスくれた人ありがとう ファンスレ見てくるわ
>>606 そこまで来ると精神疾患の類。
部屋を綺麗にして吸気口にフィルターかましとけば内部には殆どたまらんよ。
その吸気フィルターだけ定期的に掃除すれば内部清掃なくても寿命まで行くよ。
吸気が足りずに他から吸ってるんじゃね?
>>607 GENESISが新しすぎてその組み合わせで使ってる人間は多分いないだろう
問題となりそうなところ
1.VRMシンクが干渉する
2.バックプレートが使えない
1については本家サイトやconecoのレビューに寸法が載ってるからマザーボードを既に持ってるなら
自分で測って行けるか調べてみる
2についてはconecoのレビューにあるがASRockのAM3+ママン全てでダメな可能性あり
ってかレビュー読む限り多分使えないんじゃね
別途ARM-02買うかBM-AM2みたいなの買うか(BM-AM2のが使えるとも限らんけど)
612 :
607 :2011/05/30(月) 17:06:20.21 ID:G/7bsfgT
>611 バックプレートは何とかするとして、VRMシンクが気になって聞いてみました。 まだどっちも持ってないからマザーの選択かえてみるかな。
それなら明日メーカーわからんが990FXのママンが発表じゃなかったか
うああああああああああああASSASSIN欲しいいいいいいいいいいいいい ドスパラさんマジでお願い
刀3って何W位までの発熱okなの?
いくらでも
>>611 AMDのバックプレートの問題conecoで見てきたけど前にAntecのクーラーで言われてたのと同じかな?
凸部分の高さによっては圧力が掛けられないとかなんとか
ケースの高さの問題で忍者miniがギリギリ装着出来るのでファンレスで使おうと思ってたんですが もう売ってないんです。 他に似てる製品ってありますか?
ホコリを気にするならPCケース内を正圧にして、吸気口にフィルタつけろよ PCで大量にホコリがたまる原因は、負圧だからフィルタつきの吸気口以外から 空気をホコリごと吸い込むのが原因の場合がほとんど 吸気ファンだけ排気より回転数上げるとか、吸気ファンだけ静圧タイプを使うとかすれば 基本正圧にできる
>>619 Lian Li の PC-V1200 PLUS II 使っててさ埃が酷いんで背面の排気を吸気にしてフィルター付けてさ
排気は穴だらけだから好きな所から勝手に抜けてね仕様にしてたんだけどさ
埃に関しては満足だったんだけど熱が抜けにくくて篭っちゃって結局元に戻したよ
625 :
615 :2011/05/30(月) 22:39:21.11 ID:zPrAwMaE
>>622 サンキュ
100W以下っすか、きついな
939の4800+貰ったんだけど、今のfan冷却不足になって
交換しようと思ったけど、サイドフローはマザーが狭いせいで刀ぐらいしか選択の余地無かったんですよね
諦めて、トップフローにするしかないか
負荷かけた時にはTJ.max手前まで上がってもいい人と、 負荷かけても室温+20℃以下にしたいような人じゃ、使えるCPUクーラーは違うだろ
>>621 そんなことするより、前面のフィルターつき吸気ファンを、回転数高くするほうが効果あるだろ
たとえば、背面の排気ファンが1200rpmなら、前面の吸気ファンは1800rpm以上くらいにするとか
スサノヲ使ってるけどさ・・・ やっぱCPUクーラーに何もかもやらせようってのは間違ってると思うぜ 重量的に限界こえちゃってるし、ファンうるさめだし、ケースやグラボとの干渉とか厳しいし グラボが奇形的に発達しちゃったのが問題で、熱問題はグラボ側で何とかするべきだよ グラボがケース内のエアフローを真っ二つに分断してるんだから PCIスロット方面で排気する方が理にかなってると思う
>>628 部屋のほこりを減らす方が効果的だと(略
>>630 ケースにストッキングかぶせるほうが(略
>>625 4800+なら刀3でじゅうぶんだと思うよ
92mmはフルでまわすとうるさいけど。
トップフローはもっと愛されるべき
>>625 あくまでも代理店の回答なんでファンを高速タイプにするとか
電圧落とすとかで対処すれば都は思うが
635 :
625 :2011/05/30(月) 23:12:14.09 ID:zPrAwMaE
>>632 >>634 ありがと
どの道、今のクーラーだと一度上がると上がりっぱなしで
温度下がらない危険な状態なので交換必須ですし
刀3で行ってみます、高速fanも買ってみます、付属fanだと
MB側が3pinなのでfan速度全開と言うことで、騒音は、ある程度覚悟していましたし
>>626 うちのケースだとサイドパネルの吸気ファンの風が直撃してるわ
埃たまりやすいのがあれだけど
4800+は刀だと冷却足りなさそう
足りるわwwww 元祖刀だとちょっとアレやけど 今の刀とかごっついやん おれの4800+は小台風使ってる そんなデカくなくても大丈夫
>>639 アイスマトリックスなんかは市松模様みたいなかんじでフィンのでこぼこがあったけどね
アサシンも気になるけど鮫で痛い目みたいからなぁ
ヒートパイプ8mmx6本・・・これは期待していい、のか?
それとも鬼鮫みたく見た目だけで終わるのか・・・
ファンは120mm+140mmとかなんかどっかで見た仕様だなーw
>>640 上の方で鬼鮫買ってた人ですか?
なんつーかありがとうございます。
鬼鮫の見た目の良さに思わずIYHしそうになってたとこ、踏みとどまれましたw
>>641 この世にグラ鎌がなければ鮫もハイエンドトップフローになっていた可能性もあったのだ
奴が優秀すぎたのだ・・・ いやしかし鮫のデザインはほんといいんだけどね
鮫と違ってアサシンはフィンの大きさがちゃんとしてそうだから放熱不足とかにはならないかも
アイスマトリックスもレビューであまり冷えないとか書かれてあった気がする アルマゲドンとかマトリックスとかアサシンみたいなパイプがシンクを横一列で並んでるのって個人的にあまりよくないような気がする パイプで風通しが悪くなりそうな気がするんね。
DEEPCOOLがほぼドスパラ専売なのはなんか理由あるの?
冷えないのに定期的に沸くドスパラ社員のDEEPCOOL推しが鼻につく
ワロスさんが進化してグランド鎌クロスとなり見違えるような成長を見せた。 spinQやT様だってそうなることは可能なのではないか
天使も進化しないかな
グランド鎌天使か てか見た目的にはワロスを横に倒して風丸くっつければ何とかなりそうなんだけどな
グランドT-Shooter
ぐら☆かま 私立最図女子高校に通う羅刹、兜、蔵鎌、スサノオの四人組が繰り広げ(ry
女子校でスサノオってどういうことだよ 説明して頂戴
全部厳しいわww
大豪院邪鬼とかね
>>644 もうひとつの代理店サイズがやる気ないから
DEEPはアイスウォーリアーが最高にカッコイイだろ
エックス戦士だぜ
>>600 そんなあなたにHR02
ドライバでネジ2本はずせばすぐ外れる
そしてTDP50位なら余裕でファンレス可能だしね
vl10001w2z に 1090t とリテールクーラーを使っていますが、ゲームをしていると 65度ぐらいまで温度が上がり爆音になります。cnps9900 というのが良いらしいのですが簡単に取り付けれますでしょうか? 兜は難しいそうなので選択からはずしました。配線見たいこともしなきゃなのでしょうか?
シロッコファンのクーラー全滅したの? あのファンが好きなんだけど・・・・。 今のクーラーは皆適当に後付けした感のファンが嫌い
だってシロッコファンって静圧こそ高いが風量少ないから煩くて冷えないし、 スペースを潤沢に取れるなら採用するメリット無い。
遠心ファンは耳障りな音するよな FX5800で懲りた
ダクトが長くて圧力差が大きくなる、、、とか PC内部の汚れ防止で本格的なフィルタを装備して冷却空気を導入するとか、、、 そんなのならシロッコファンもあり というかダクトも見なくなったなぁ
箱全体をダクトと考える方が効率的システム全体をに冷やせる
今のクーラーって横から風逃げそうじゃん シロッコ+密閉ケースで風を逃がさず当てて高熱少量の空気がもわあああって来るのが、 好きなんだよなー。 因みに今使ってるのはT-F1。これ、総合的なエアフロでかなり優秀。 どうせお前らは馬鹿にするんだろうけどなw
自作関連だと年々長くなっていくVGAの外排気リファクーラーぐらいでしか見ないな。>シロッコ
どれだけ空気漏れようが温度が全てだからな
煙突ケース使えば静かにケース全体冷やせるし
今のGPUクーラーは、その後の廃熱をケースFANに丸投げする無責任体質。
最近クーラーのスペックに熱抵抗値書かなくなったじゃん? 昔はどのメーカーも熱抵抗値0.○○!って自慢してたのにさ。TDP何w対応とかになってる。 熱抵抗値こそ、クーラーの性能を一目で判断できるスペックなのにどゆこと? もしかして熱抵抗値は限界まで来てて新しいクーラー売りたいがために書かない?
需要が無い
>>671 なんで?冷やすことが目的じゃないって事?
単に普通の人には分り辛いからじゃないの?
>>665 静圧効率が全然違う、シロッコが60%程度で普通のファンだと65%〜85%程度
同じ電圧同じモーターを使う場合上記の性能差が出てしまう
構造も複雑なのでシロッコファンで風量の高い物を作ろうとしたら大型化とコストアップになる
横から漏れまくっても静圧効率が高いので結果冷やせるという事だろうね
X79はメモリスロットが左右にあるけどCPUクーラーの 干渉に影響あるかな?
どうせ既存のクーラー使えないだろうし、 それ用に設計された新型が出るでしょ。
DD3-1333Lとか年末に予定されてたな
>>675 今始めてマザーの写真見たけどこれじゃトップフローじゃないと冷えなさそうだ
ソケット多すぎて左右に振らないとメモリへの配線できなかったんだなこれ
681 :
ら :2011/05/31(火) 12:33:35.95 ID:bz31K1FH
5000円以下の鉄板クーラーは今なに?
鉄板などない。 今のクーラーは銅かアルミだ。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
お昼食べたら眠くなってきた 使わなくなった無限をおでこに乗せればスッキリするかな
>>570 ありがとう。NINJAアマゾンで買ったよ。
付属のファンはケースファンとして使うよ。
688 :
Socket774 :2011/05/31(火) 13:45:09.29 ID:UD+d9gkE
Silver Arrowをお使いのみなさん、ケースは何をお持ちですか? いろいろ調べているのですが、高さ440mm以下という制約があるので Cooler Master Gladiator 600 (RC-600) の1機種のみしか候補が見つかりません。
>>688 FT-02に銀矢入れているが、余裕ではいったぞ
Hyper 101ってこのスレ的にどう? 避けて他のにした方が良いとかある?
>>687 CPUだけファンレスにしたところでケースファン回すんじゃ、結局ケースファンの騒音があるから
たいして静かにならないな
CPUを静音にするなら、ケースファン以下の回転数にしておけばCPUファンの音はたいして気にならない
CPUをファンレスで静かにしたいっていうのは、ケースファン無しとか、ケースファンを500rpmくらいで回してるような人が
検討すればいい
692 :
688 :2011/05/31(火) 14:12:23.39 ID:UD+d9gkE
>>689 早速の情報ありがとうございます。
Silver Stone SST-FT02 ですね。
残念ですが、高さが497mmもあるので対象外です。
このケース、仕様では Limitation of CPU cooler 165mm
となっていますが、ファン込だと高さが170mmになる銀矢が
入ったという実績は参考にさせて頂きます。
しげるからHR-02へ換装したいがLevel10使いが少ないのでまったくわからん 人柱になるべきか
>>688 高さが実測で460mmとオーバーしておりますが、サーマルテイクのエレファントTを使っています。
約1cm弱くらいケース側板との余裕があります。
Gladiator 600って裏配線アリで幅202mmだけど銀矢入るの? 持ってないけどOWL-PC60Fとか広そうだよ
テンプレのクーラー微妙な物が多くね? 定番なんだからもっと定番なのに絞った方がいいんじゃねーの?
言いだしっぺ
>>696 言い出しっぺの法則
とりあえず現状のダメなところと、代替案を書いてもらおうか。
すでにテンプレが古いというのはさんざん既出。
>>900 ぐらいでネタを出さないと拾われず次スレが立つ。
メモリ左右とか変態すぎるな DFI死んでしまったん?
メモリの真上にきそうとかそんな感じじゃね
CPUソケットの両サイドにメモリスロットがあるから干渉して取り付けられないって言いたいんだろ。 でもSilver Arrowには関係ないと思うんだけど、それよりHR-02がアウトっぽいと思う。
Z68スレにいるのか・・・
もしかして背の低いメモリでも干渉するのか?
>>702 グランドワロスの一人勝ちか・・・?www
ってか既存のトップフローでも、ワロス除くと、殆どがメモリに干渉しかねないし。
メモリクーラー付けられないから、メモリも冷やせるワロスが最適になるな。。。
サイドフロー系は殆ど全滅。
ファンが干渉するか、設置スペース的に厳しいのが多いね。
サイドのが自由度は高いけど、この配置だとサイドフローは干渉が辛いね。
対応するクーラーが出たとして なんでハイエンドクーラーに支障あるようなレイアウトにしたがるんだろう。
新しいのが売れるやん
せっかく出たGENESISもメモリ左右だと死ぬな
確かオマケに付いてくるクーラーは水冷だったと思ったが
>>710 新しいの出しても銀矢みたいな大型サイドフローは困難になるでしょ?
空冷にしろって事か
うん
スサノオ ↓ ( ゚д゚) ガタッ / ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_ \/ / インテルこれはぱねぇww ハイエンドのサイドフロー厳しいなぁ。 サイズさん本気でグランド鎌クロスの改修希望。
・挿すスロットを分かりやすくした ・トップフローでメモリが冷えやすくなる こうですかわかりません
手裏剣のようにCPUを中心に360°広がったタイプの クーラーが増えそうだな。 そして16、18・・・と大きいファンも増えそうなきがす
なんで形変えるんだよ、全部ダメになるじゃねーか・・・ それだけのメリットあるのかよ。
これもうAMDのブルドーザーで組めってことかな……。
読み返してみたら水冷って書いたつもりが空冷に… 頭にクーラー付けた方がよさそうだ
>>700 ファンがメモリと干渉してハレムでファンサンドできなかったからこれはありがたい
と思ったらスロットがCPUに寄っててこれじゃやっぱ無理か…
>>709 したくてしてるんじゃなくて物理的な制約の問題、メモコンからメモリまでの配線の長さや抵抗値は全部一緒にしなければいけない
ここが違うだけでメモリエラーが出るので、メモコン内臓CPUで4chサポートなんて代物は条件が今までよりさらに厳しくなる
それでCPUに近くて長さを物理的にそろえやすい位置にするとどうしてもこうなってしまうんだろうね
変態アスロックでさえIntelの提供した図面そのままだから従来の位置に戻すのは困難なんだろう
Ivyどうなるんだろう、そんなに時期あかないからもう決まってるハズだよな。 つかポンポンソケット変わるだけでもCPUが全く使いまわせなくて不便なのに、 ボードまで変わるとかマジ勘弁。
ケース幅22cm以下ってトップフローか9cmしか選択肢なかったのね
>>700 銀矢ってかかなりのクーラーがダメになるかもねこれ
よくわからんが片方だけに大容量の刺すとか駄目なん? 4ch全部刺さないとって奴?
実際こんなレイアウトにあわせたクーラーなんて作ってないから 発売後パッと見解らない問題でまくるだろ。 ヒートシンクも減ってるからボードの温度とか新たな問題出るかもしれんし。
ハイエンドのサイドフローで運用したけりゃ改変基板が出てくるまでは当面お預けになるかもしれんね
>>716 これはまじでグラ鎌の時代到来だな
ハイエンドグラ鎌出して!!!!
アルマゲドン専用みたいなもんじゃね?
グラ鎌Cuマダー
>>723 ソケットがデカくなってるからそう見えるだけ
今だってメモリの反対サイドにはVRMのヒートシンクがあったりするし
クーラー取り付けられないなんてことはないよ
ハイエンドマザーに縁がないからいいけど ひどいなこれわらた
銀矢と見比べればあーちょんかわいいな 実物はかなりでかいんだけど
>>734 付けられるけど、メモリ用のヒートシンクや冷却ファンが一切付けられない。
メモリのヒートシンクは長いヤツだけど、長いやつが放熱効果高いしね。
この配置にするなら、メモリも規格変えるべきじゃないかねぇ。
まじ、この配置で最適になるのってワロスぐらいしか思いつかないんだがw
羅刹やKABUTOだと位置によってはケース次第で付けられないしな。
忍者・・・そうか忍者だ!
忍者で電源へ向けてサイドフローwww
739 :
737 :2011/05/31(火) 19:38:46.23 ID:4nTSTd4T
ミスったこれどうみても銀矢じゃん スレ汚しすまん
笊使いの俺には関係ないなw でかいから冷えて当然なクーラー使ってたksざまぁwww
でかくて冷却性能微妙な峰2の俺涙目
普通サイズのメモリ使うなら関係ないですし
つか原則クーラーって左右対称なんだから、 今メモリを避けて取り付けられてるならその反対側だって同じはずだわなw
>>736 メモリ冷えないね
背面ファン入ったとしても絶対ぶつかってるでしょw
>>736 これは現行ですでに干渉してるように見えるんだがw
それにしてもトップフローの時代到来くさいな、
一般はSandy-EよりIvyだろうから、Ivy次第だが。
別にメモリの上に被ってても問題無いけどな
冷えればね 冷えなくてもいいならメモリクーラーって何なんだろうね
勢いが無いものが対象なのにすごい勢いのスレ
そりゃ普段簡易水冷なんて情弱専用www とか言ってるやつらがインテルにざまぁwww って言われたんだから反発したくもなるだろうさ
OCしなきゃメモリにヒートシンクもいらん
>>751 OCしないこと前提ならハイエンドCPUクーラー自体がいらないわ( ^ω^)
うん
>>751 メモリもかなり定格で発熱するから冷やせるなら冷やす方がいいよ?
ほんとにリテールに簡易水冷つけるとしたらインテルちょっとおかしくなったんじゃないの? ヒートパイプ多めに使ったCPUクーラ使えば簡易水冷より冷えるだろうに
ヒートパイプ多めに使ったCPUクーラーが入りそうなケース使ってるPCなんて電器屋じゃ売ってないよ
メモリスロットサンドとかIntelはついに気でも違えたか? ただでもクーラー巨大化しないと冷やせないというのに
あれ
このスレ以外と低脳ばっかなんだな
>>700 を見る限り
むしろ今までよりもでかいクーラーを付ける事が可能なレイアウトじゃん
ケースの大きさや、CPU周りの干渉を考慮したんだろうが 万が一、液漏れした時の被害やら、駆動部が増えることで故障率の上昇とか ちゃんと考えてるんだろうか
>>759 PCIE1スロット目がすごく近く感じるわ
クーラーメーカーはヒートシンク底部を高めに設計を、メモリーメーカーはメモリーヒートシンクは背が低めのを付ける様にしろって事だな。 お互いが冷却重視ししてヒートシンクのスペースを広げると喧嘩して干渉する分けか今後は。
ブロッコリーみたいな形したクーラーが流行るのかな…
スーパーメガからステップアップを狙うとしたらどれが候補になりますか?
cんkみたいなクーラーってないのかな
>>738 いつも思うけど倍率OCが主流となった今なんでメモリークーラー付けようと躍起なの?
そんなにゴテゴテ付けたいのDQNなの死ぬの?
>>767 なんででかいクーラーつけたがるの?DQNなの死ぬの?
>>768 最強wwwwwww
でかいだけじゃんw効率も何もあったもんじゃねぇw
おおきいは正義
サイズにコンプレックスがあるんだろうな
DQNか そうかもしれないな 無駄にデカイバイクとかに乗りたがるのと大差ないかもしれん
もともとAMDな上にグラ鎌使ってるからあまり関係なかった
A380PLUS&風神匠の俺はDQNどころじゃないな。
グラボはこの前でたGIGAの6770ファンレス?
何かモザイクで隠されてるような感じでエロいなw
ケースkwsk教えて
FT02初期型やね
LGA2011のメモリ配置だとこうならざるをえないか
クーラーは水冷前提になるのかね。 H50 相当品が標準装備とか。
笊さん、ID:fuMdFBKDみたいにキモイのじゃなくてもっと普通の工作員雇ってください
ザルマンはサイドフローの割りに周辺にも風を撒き散らしてくれるから気になってはいるけど高いのがなぁ あの値段出せるなら銀矢とかも興味あるし
簡易水冷ノーサンキュー
Noctua版スサノオ2万くらいしそうだな・・・
>>785 スサノヲまだ取り付けてないのこんなの見せられたら・・・
サイズのコンセプトでnoctuaのクオリティとか最高すぎる
試作で終わる可能性もある…
>>791 この兄ちゃん前はガリガリじゃなかったっけ?なんかマッチョになってる
>>785 >>791 の動画で見た感じだとスサノオを風神匠サイズにしたようなものか
フィンピッチの若干広くなったD14も気になる
>>791 samuelの代替(゚∀゚)キタコレ!!
>>785 スサノオよりマンモス(仮)に近い希ガス
マザボ「お前ら、いい加減にしろよ」
お前ら何の疑問も持ってないようだけどさ。 何でCPUクーラーは押し込み式のファンなの? ラジエターだろうとクーラーだろうと熱交換機の基本は引き込み式。 なのにCPUクーラーだけは揃いも揃って押し込み式。 CPUクーラー作ってる側に専門家って居ないの? それとも何かCPUクーラー独自の理論があるの? 教えてエロイ人
>>799 うるせぇ、おまえには重いアルミ製ファンをサンドした銅しげるを載せてやる
・あのサイズでは十分な静圧が得られないから ・スペースの関係 ・ファンが熱に曝される関係 こんな感じか? 実際、両方試して大差ないとか吹きつけの方が有利だったとかそういう製品の方が 多かったと思った
>>801 ファン裏返すだけだから自分で好きなほうにすればいいよ
みんなのアイドルT-shooterがあるじゃないか
>>803 ・圧が得られないからこその引き込み式
・裏返すんだからスペース関係なくね?
・確かに温度は悪いかもね。
大差ないってのは、引き込み式の際に左右の流路を蓋してなかったからだろ。
横から巻き込んでフィンを効率よく通過しないから熱交換が進まない。
引き込み+密閉流路が現在の技術上最良効率
>>804 裏返して左右の逃げ場塞いでるわ。
空気は簡単に圧縮しちゃうから負圧で引き込むのが基本。
押し込み式が有効なのはオイルとかそんなんだぜ
殆どの構成だとクーラーのすぐ後方にケース排気ファンがあるんだから そのすぐ手前に引き抜きファン付けるより反対側に押し込みファン付けたほうが 効果高いでしょ。つまり押し込みファンとケースファンで擬似サンドイッチになってる。
吸い出し式の最大の利点の断熱膨張による温度低下はこのサイズの軸流ファンでは ほぼ望めないから、こだわるほどの差はでないと思うぞ そもそも吸い出した熱気に曝される事による電動ファンの寿命低下とのトレードオフだし
>>806 > 空気は簡単に圧縮しちゃうから負圧で引き込むのが基本。
ベンチュリー効果って知ってる?ラジエターから空気引き込んだらファンの静圧発揮できないんだよ
車の場合ファンの冷却はあくまでも予備で走行中の速度で流れる空気がメインだからラジエターの後ろにファンが付いてる
>>806 んじゃもうここに用は無いだろ
ベンチやって比較できるデータでも持ってきてから吠えろや
サンドイッチを実際にやるとプッシュのみより効果があるのはなぜだ?
そもそもこの手の軸流ファンは前後に障害物が有ると効率ガタ落ちなんだよね。 洗濯機の水かき回すようになっちゃう。 ファンをクーラーに徐々に近付けていくとゴーって音に変わるけどそれがかき回してる状態。 羽根外したファンのフレームだけにした奴をファンとクーラーの間に挟む人居るけど あれはそのかき回す状態を回避して更に短いけどダクトの慣性効果狙ってるんだろうね。
noctuaはプロトタイプばっか 製品として出ない
814 :
687 :2011/06/01(水) 02:51:03.54 ID:ZdiSJpn0
PenG620TをCPUファンレス(ケースはファンレスではない)にしたレポートをかいてみようと思うんだけど 静音PC総合で書いたほうがいい?
>>691 お言葉だけど、PCの内部というのはCPUだけではない訳で、
ビデオカードとか、チップセットもあるから、せめて
良い電源のファンでエアフローを確保しなければならんと思う。
金がなくて電源に回せないとか、いろいろな理由でCPUファンレス、
ケースファンや電源ファンありというのはいい面もあったりする。
例えばマザーのPWMが制御オート(Foxconn H67s-B3など)とかで
あまりCPUファンの回転数が下がらない、とかの場合もある。
いやほんとH67Sのファンコンは糞だよな
>>816 ほんとマジ安売りの理由もわかった気がしますわ
BIOSがまだFoxconのページで公開されてさえいないし
しかし、これ以上となると電源を買ってきて、電源のみで冷やすしか無いんですが
12センチファンかつ静音かつ3000円以下(ワット数はすくなくてよい)
とかいいのないかなぁと。スレチですけども。
一枚目の写真だとスケールがよくわからなかったが スクロールして吹いたw
鼻水出たwww
グラボ用Ninjaのヒートシンクひどすぎだろ 窓から投げたレベルじゃねえか
>>822 単なる試作品だろ。
印象悪いけど……w
ファンがpushとかpullとかこまけぇことはいいいんだよ ケースに納めた自前の環境で比較してpushのが冷えたから俺はpushで使う。
>>828 フィンピッチ広くね?
ゆるゆる運転向き?
どんだけ、大きいんだよ! よくこんなの装備できるよなMB
数年前にどこかのメーカーがCOMPUTEXか何かで発表してた 側面全体がヒートシンク?フィン?の塊なケース出ないかな〜
>>828 ヒートパイプの本数・使い方からして冷えそう
フィンの間隔からしてちょっと冷却力弱そう
どっちなんだろ
noctuaは本当に新型出さないよな プロトタイプ詐欺になりつつある
noctuaの製品って実店舗ならどこに売ってるの? 通販のみ?
オリオとワンズ
ワンズは最近手を引きつつある気がする
>>818 だから宣伝はいいからさっさと輸入しろっつってんだろ
既出過ぎて今更過ぎるわ
サンディで組むからグラ鎌ポチったぜえ すげー楽しみだ
>>828 なにこのInWinの偽物みたいなケース
フロントパネル違うのはマウスコンピューターにも採用されてるね
色々苦労してつけたCPUクーラーより まな板扇風機のほうが冷えるんだな・・・
>>845 冷えるよ といってもまな板オロチだったけども
埃も貯まらない ファンがやっぱり埃をあつめるようだ
ただデザイン性の高いまな板が少ないため今回はケースを買ったよ
Twelve HundredでPC組みたいんですが、 ファンを増設しない場合、トップフローとサイドフローどちらが適してますか? 無限参かグランド鎌クロスで迷っています。
サイドフローに決まってんだろ
849 :
Socket774 :2011/06/01(水) 15:04:16.31 ID:11ytUrWj
別にどっちでもいいと思うけど用途による
少し前からやたらこのホイールみたいなクーラー押してる奴が一人いるけど 一体何がしたいんだ?
花びら大回転
>>851 どう考えてもネタだろ・・・
カリカリしすぎ
ネタとしてもつまらないから言ってるんじゃね T様も一時期貼られまくりでくどかった てか実用性のあるスサノヲ様と比べるのは失礼 これとかグラボすら刺せないだろ
サーマルライトのホイールってどうなったんだろうな
土管みたいなやつ?
ネタでも実用性がなくても造形美だけで語られる価値がある
まさにワロチがそうですね
うん糞つまんねぇ 自分で組んだの晒すなら芸もあるが URL貼るばかりでさすがに飽きる それとも何回反芻しても楽しい脳の病気でもある人なのか?
せいぜい1スレに1回目にする程度なら気にならないが
?
オレは
>>818 初めて見たけど、
お前の一文にもならないクソつまらないゴミみたいなレスより面白かったよ。
たまに「はなびら大回転」って出てくるけどなんなん?
>>865 おお!とてもかわいいクーラーですね(’’
一晩中クリクリしたいです。
二分の一の確率で買うので買ったら報告させていただきます(^w^)v
全銅の銀矢まーだー? 全銅ハレムでもいいからはやくー 全銅が欲しいよ 純銅が欲しいよハァハァ
全銅ならスサノヲで・・・ 4kgまでなら我慢するよ!
全銅のかまアングルがほしい
全銅Samuelはちょっと飾ってみたいw
2011用マザーもどうせメモリレイアウト変えるならエアフロー考えて横にしてくれりゃよかったのに
>>818 だが待ってほしい
これ自身が回転して周辺とcpuを冷やす為に、こんなにデカくて奇抜な形なのではないだろうか
生クリームでも作る気か
空虚なのに熱いスレ… 薄切りポテトを二度揚げしたかのような
例えが下手すぎるw
いい例えが思いつかなかった
オウルテックの無双って微妙って聞いたけど本当かえ?
窓から投げ捨てろ
そして俺がトスしてだな
てすと
なんかピン!とくるようなCPUクーラーでないかな SpinQ的な
>>818 ビール噴いたw
ハムスター鍛えるのにもってこいだなw
小鳥の巣箱やなんかにもよさそうw
ブッシュピン!
>>884 Made in Korea
さぁ次行くぞ次
ID:fBGyvZek 笑
デブチャンほど買って満足したクーラーはなかった。 もうサイズ製品は買えない体になっちまったよw
忍者3と無限3 どっちが冷えると思う?
無限3のほうが風通しがよさそうだし冷えそう
>>889 ユルユル回したいなら忍者参でいいんでないか
どっちが冷えるとかは知らんが忍者参の14cm600rpmファン付けて満足してる
>>846 ホコリがたまるのはほとんどの場合ケース内が負圧なのが原因
ケース内を正圧にして、吸気フィルタをつければホコリはたまらない
なんだこれ デフォでトリプルファンか
これまた強気な値段で出してきそうだな
>>893 なにこの変態
一万以上しても是非欲しいわ
>>893 これからはこういう変態チックな形状が流行るの?
なるほど、時代がT様やSpinQやたまねぎに追いついたか
>>893 フィンはお得意の放射状じゃなくてフツーの横並びなんだな
>>893 これ動画で中の人がめっちゃ静か!って言ってたけど嘘くさいよな
サイズさんスサノヲで10cmx4とかケチってるから Thermaltakeに負けちゃうよ。12cmx4だよ。
サイズさんならスサノヲを二個組み合わせたグランドスサノヲクロスを出してくれるよ
単品売りは終息させた風十をスサノヲ同梱で完全に捌き切ったら12cm版を出しますw
落ちたらグラボと電源を粉砕しそうだな
でも
>>818 を見た後だと、このスレで出た妄想ネタクーラーが現実的に見えてくるから怖い
グランドスサノヲクロスやばそうだな 収まるケースが思いつかない
下調べも良くせずに、Z68 extreme4にCNPS11が付かなくて 仕方なくリテールクーラーorz 何が付くのか調べてるうちに、もうこのままでもいいやとか思えてくる。
メモリスロットが両サイドにあるってことは上部排気できるケースで、ジェネシスを90度回転させてつければいいんじゃね
>>912 メガハーレムとNH-D14がV10とか羅刹に負けてるのおかしくないか。
ましてコルセアA70とか相当なゴミだったハズ。
そこ相当おかしいな 期待ハズレだったNH-C14がNH-D14より冷えてたり有り得んわw
>>913 VGAかサウンドカードが刺さらなくなる可能性大
>>916 拡張ボード使うのか、それならスサノヲがいいよ
>>5 入手性とかいう気持ち悪い日本語そろそろ変えて欲しいな
覚える気はなくても毎度テンプレにあると刷り込まれちまいそう
>>918 改変したテンプレを書きこんでおけば?
それで問題なさそうって判断されたなら、そろそろ次スレだし採用されるだろう
もしくは、自分で踏んで、スレ立ててればいい話
取付キットは別途必要になりそうだけど、Archon,Venomous X,Super MegaあたりならX79でも何とかなるかな〜
老害が沸いたぞー
古参様をバカにするんじゃねえよ^^逝ってよし マターリ進行きぼーん。漏れも怒るぞo(`ω´*)oプンスカ
無意味なh抜きを強要するのは中高年のオッサン かと言って2ch古参()ではない
ヒートパイプが直リンしてるってことか いやわけわからん
ギャアアアア老害ガシャベッター
まとめてどっか行けよw
僕の肛門も直リンされそうです
自治厨も老害もイラネ
>>930 あのサイトは画像直リンクはだめなんだよ
そのくらいの配慮ができないか?
930に直リン許可取れよ
直リンされるのが嫌ならリファラ制限くらいかけとけよって思うが
魔法少女☆じかりん
h抜いたら直リンではないんか?
まだこんな事言ってる化石みたいな爺がたまにいるからウザい。
読み方:チョクリン じゃないの?
画像だけ持ってくんなってことじゃないの?
Mugen3 mini欲しいわ、HTPCとかに良さそう
画像掲載ページでなく画像URLに直接リンクさせて別サイトで表示させるのが直リンじゃなかった?
h抜きは意図せず踏めないようにする昔のマナー的なものだから全く別の話だね。
実際に
>>919 を踏むとそのサイトから画像盗むのは犯罪だって表示させてるし
直リンを禁止であってるんじゃないの?
画像や文章に権利が生じるのは確かだがじゃあ何故WWW.に載せたのって思うけどもw
まぁそのサイトのトップページか掲載ページを貼るのが正解なんじゃない
サイズは蝋付け加工もっとまじめにやらないと語るに値しない あるいは激安化しか生き残る道はないだろうね
キミたち ちょっとよさそうな全銅クーラー知らないかね
,.:"^~`'*-=.,_ _,. ,.-*'`~^"ヽ, ./ O ○ ,.,_ `"'-:.,_ _,.:-'゛´ ○ O ゝ .| O∩ ( \ `'-, ,-'´ ∩O│ | o ヽヽ \ \("'ヽ `ヽ、○ ○ ,.r' ,.-'") .:"~':, / / o | | ':,':, \ \~'=~,-.,,,..,ヽヽ /./,..,_,.:-".;:"~ / ./.ノ.ノ .| |, ヽ.ヽ, \_,.) `( ~'`ゝ-=-:y '" )-'" / /.-'ソ 丿 `‐--::, `~ .,.ゝ '|"~~"|' <., :" ,/ ~ .--‐''" ) ,.-=:, ⊂/ ● |'"~"'| ● ~ヽ⊃ `-" ( <呼んだ? ,.-='" ,.., ./ ,) ;' | | ': ,..., ,.., `'=-., / /// / ,ゝ | ___ | 丿 ( \ '\\ `ヽ | ,:";'",/ / ,.-'".-^`-、.,.y'~ ~'ム.-='"^、`-.,\. \ ヽヽ. | | ; ; `-'"~ ':..:='" ,.:-´ ヽ / `‐.、 `'=、) \ \ '; ; | | | | _,..-''" ヽ ./ ゛''-..,_ \.,_,) .| | | | | | _,.、-−'"~ ∨ ~゛'−- ,..,__ | | | | |.| |'"~ ~`''| |.| | .|.|| | | || | |.|| | | .||.| ..|.リ | | リ.| ヽ,/ ヽ,/
確かに蝶は良かったw
>>946 むしろ、それでもどこかの自称ハイエンド(笑)とタメ張れちゃうグラ鎌さんかっけーって事ですね
夜叉が届いたけどファンを取り付けられる気がしないw おもいっきり針金曲げてからやるのアレ?
>>948 このaaを見るとグラディウス2の蟹を思い出す
片側ずつ付ければ簡単に付きますよ
誰か銀で、自作クーラー作っておくれよン 120/1gだっけ?12万位あればシルバリオンスサノヲとかできるんじゃないかん 貧乏なので僕は出来ませんが
銀の熱伝導率って銅と5%くらいしか違わないんだけどw まぁサイドアクリルのケースとかまな板とかでインテリア性重視なら止めはせんけど
>>717 出力50%前後で考えるのが一番オイシイよな
効率良いし
誤爆したごめん
>>955 そこを少しでもしぼめるのが、変態だと思って
ヒートパイプ増設した方が遥かに効率が良い件
>>951 あのままじゃ硬くし角度的に無理
ちょっと開くと入りやすいよ
あと手袋しての作業を勧める
ninehundredは グランド鎌クロス買っとけば 幸せになれますか?
サイドフローのほうがよくね?
やっぱそうなんですかね。 サイドフローの鉄板はHR-02ですか? これに合わせるファンは14cmの低速回転の物で十分ですかね。
966 :
Socket774 :2011/06/02(木) 15:53:46.35 ID:wr4S0oz0
ゴミが安売りされてもなぁ
勢いの割に得られるものが少ないスレ
>>964 初めて見るけどPROLIMATECH形式の固定方法なのにAMDは上下方向しか付けられないような・・・
>>935 2chの掲示板は画像アドレス張ったところで画像表示しないだろ
直リンっていうのは画像そのままリンクして表示する行為だよ
2chで言われているh抜きは初心者が不用意に踏んでしまうから抜けというマナーになった
これを違う意味で「直リン」と称している
2chしか知らないで直リン直リンという名前だけ覚えて騒いでない?意味ちゃんと調べようね
それブラウザで2chやってる雑魚専用表示
974 :
919 :2011/06/02(木) 17:42:50.72 ID:Xn2qIzVD
なんか凄いことになっててビックリ。 自分としては直リンじゃなくてディープリンクだと思ってるんだけど。 それにしても本文に何のレスも貰えてないのは見事だなw
>>970 h抜きの理由がまったくかすりもしていない
いいかげんにしちょくりん
>>970 いい加減君のやった行為を反省して
今後改めなさい
【
>>970 を】CPUクーラー総合【がんがん冷やせ!】
ジェネシスもだけど このタイプってサイドパネルに吸気口無いケースだと冷却力落ちるかな
>>981 ゲネシスより無理のない形をしてる気がする
>>981 高さ162mmって側板ギリギリだろ
吸気口無いケースだと冷却力以前に轟音がしそうだ
>>984 そうか?
トップフロー部分のパイプ長すぎだろ
サイドは吸い出し限定っぽいし
サイドフロー側のヒートシンクが吹付じゃないから冷えないんじゃねw
フィンの模様までどことなくパクッてるような 夜叉もどきに続きパクリ杉だろディープ
>>981 吹きつけ側は単にファンの固定器具にしかならんな
deepcool? titanは自社製品じゃなかったっけ、フェンリルとか。
デザインは自社 製造はDEEPCOOL
なんかもう中華クーラーはdeepか大薙刀のところしかないんじゃなかろうかってくらい 色々なブランドから同じ様なのばかり出てくる
アキバツクモ12号店でザルマン?のグリスが300円で投売りされてたけどあれお買い得なのかな
次スレ建てれるか試してくる
LVがたりなくて〜誰かたててくれ
俺も無理だた
998 :
Socket774 :2011/06/02(木) 20:12:26.27 ID:FF5O0sqR
このスレまじで魔力ありすぎ… おまいらにも光あれ…
銀河鉄道
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread