メモリはやっぱりECC Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前すれ
メモリはやっぱりECC Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283046765/
2Socket774:2011/05/21(土) 18:25:53.53 ID:cHYXCOmx
過去すれ

メモリはやっぱりECC Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261291017/
初代スレ
【Transcend】メモリはやっぱりECC【 SuperTalent】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227278105/
3Socket774:2011/05/21(土) 19:13:29.80 ID:GBuAC/GC
マザーが対応してない
4Socket774:2011/05/22(日) 00:59:27.52 ID:SYY9T28e
飲むんだったらECC
5Socket774:2011/05/22(日) 10:30:55.13 ID:bogSuri4
テンプレなんだか面倒になっちゃった
6Socket774:2011/05/22(日) 14:33:29.26 ID:gNv4ANsg
ECC乙
7Socket774:2011/05/22(日) 15:17:25.71 ID:a+r/9mVX
■ECCメモリ自体の品質■
例えばTranscendのDDR2は、NON-ECCが6層基板、ECCが8層基板となっている。※
各ベンダや製品ラインでモジュール構成と検品体制は異なるが、以下の様な認識は誤り。

・ECCメモリはメモリ自体でいえばNON-ECCメモリと製品の品質や信頼性は変わらない。
 モジュール側はECC用チップを追加しているに過ぎない。

※Transcend Releases 2GB DDR2-800 ECC Unbuffered DIMM
ttp://www.transcendusa.com/Press/index.asp?LangNo=0&axn=Detail&PrsNo=786


■DRAMのリフレッシュとECC■
DRAMは貯めている電荷を自然に放電しており、放っておくとゼロになり情報を失ってしまう。
電荷が自然に漏れて完全になくなる前に定期的に全セルのプリチャージを行うことで、情報を保持し続け、データ化けを防いでいる。
繰り返し行われるこの一連の充電動作をリフレッシュ=補填と呼ぶ。
Dynamic=動的 RAMと呼ばれる所以は、この様にして常に動き続けているため。

しかしメモリセル≒チップの電荷を保持出来る時間が変動し、リフレッシュが間に合わずデータ化けを引き起こす場合がある。
DRAMの構造上、良品として世の中に出ている全てのチップが潜在的にこの特性を持っている。
更に、経年劣化(特に漏れ電流や接合リークの増加)や、微細化の影響によりリテンション=データ保持特性は悪化する。

(宇宙線のみならず)これに対してもECCは有効。
8Socket774:2011/05/22(日) 15:18:29.24 ID:a+r/9mVX
■そもそもECCメモリとは?
 ECC(Error-Correcting Code)を記録でき、エラーの検出と訂正に対応したDIMMの事。
 但し、エラー検出/訂正処理はメモリコントローラー側が行い、
 DIMM側にはECCのハミング符号記録用にDRAMチップが追加されているだけである。
 non-ECC DIMMはデータ幅が 64bit であるのに対し、
 ECC DIMMは 72bit (データ用64bit + ECC用8bit) 幅のバスで接続される。
 この72bitのデータ内で、1bitのエラー(single-bit error)を訂正し、
 2bitエラー(Multi-bit Error)を検知できる。
 しかし、ミッションクリティカルな用途では通常のECCでは訂正できない多bitエラーに対応する為、
 IBM Chipkillテクノロジーに代表される、より強力な多bitエラー訂正技術を備えたものもある。

 参考URL
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Chipkill
 ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/001iasvr_basic/iasvr_basic05.html
9Socket774:2011/05/22(日) 15:22:22.36 ID:a+r/9mVX
■ECCメモリの利用■
下記@〜Aが必須。

@. メモリコントローラがECCに対応している。
・INTEL
  Nehalem以降
  LGA1366 (X58):CPUにメモコン内蔵。XEONのみECC対応。
  →対応CPU:XEON 35**, 36**, 55**, 56**, 65**, 74**, 75**

  LGA1156 (i34**):CPUにメモコン内蔵。XEONと、例外的に一部の組込向けのみECC対応。
  →対応CPU:XEON 34**, Celeron G1101, Pentium G6950, Corei3 530組み込み版

  Nehalem以前
  LGA775/771:チップセットのMCH (Memory Controller Hub) にメモコン搭載。
  →対応MCH:955X, 975X, X38, (X48?), i30**, i32**, i50**, i51**, i54**

・AMD
  K8以降はCPUにメモコン内蔵。殆どのCPUにおいてハードウェアレベルでECC対応。
  →対応CPU:Athlon64、PhenomII、Opteronなど

A. マザーボードがECCに対応している。
具体的には下記2点を充たしていること。※
・メモリスロットへのECC用ビット配線
  →配線が実装されていなければECCは動作しない。(マザーボードのハードウェア側面)

・BIOS
  →ECCをサポートしていなければECCは機能しない。(マザーボードのソフトウェア側面)

※マザーボードがECCに対応していない場合は、ECCメモリを差しても全く起動しないか、
若しくはNON-ECCメモリとして動作するので注意。(エラー検知も訂正も不可。)


■各マザーボードメーカーのECC対応■
大雑把な傾向としては下記を参照。
☆  ・TYAN  ・SuperMicr●
◎  ・ASUS
○  ・GIGABYTE  ・INTEL
△  ・ABIT  ・ASRock  ・BIOSTAR  ・DFI  ・Foxconn  ・J&W
×  ・EVGA  ・MSI


■特記事項■
ECC関連の設定可能パラメータの種類はマザーボードで程度差がある。
手抜きマザーボードになると、ECCのON/OFFと、訂正記録をOS上のログに残すことしか出来ない。
理想的マザーボードは各種設定 [4bit ECC (Chipkill チップキル)、
Scrub間隔、L1〜L2キャッシュのScrub等] が細かく設定可能。
メモリパフォーマンスと安定性のバランスをユーザーが自由に選択出来る。
10Socket774:2011/05/22(日) 15:23:03.16 ID:a+r/9mVX
■ECCメモリの購入■
http://www.bestgate.net/ ※1※2

http://www.3bell.co.jp/ →主にTranscend (虎) ※3
http://www.ark-pc.co.jp/ →主にSanMax (秋刀魚) ※3
http://www.crucial.com/ →主にCrucial (猿) ※4
http://fanatic.jp/ →主にCENTURY MICRO (千枚) ※3
http://www.myspec.com/ →主にACTICAやATP ※3
http://www.pc-idea.net/ →主にSuperTalent ※3

※1.Kingston (王石) は様々な店で販売しているが、Server Premier Memoryシリーズ以外はチップメーカーを明記してないことが多い。
※2.楽天やYahooで運営している店を利用する場合、10倍以上のポイントキャンペーン実施中に買うのがよい。
   キャンペーン実施日に関しては2chの他板などで店子から情報が提供されることが割合にあるので、それを狙えばよい。
※3.モジュールのチップメーカーを店側が自主的に情報を提示しているか、若しくはチップメーカー固定なので容易に判別可能。
   ただし、上記の各店いずれも販売しているメモリ全てに於いて判別可能という訳ではないので悪しからず。
※4.大体はMicronチップだが、所謂ハズレを引く場合が時々ある。


■Memtest86/Memtest86+■
参考画像:ttp://www.macoteau.com/maco/img/138-1.jpg
[Chipset] の右にECCへの対応状況が表示される。※
ECC:Detect の場合はBIOSでECC有効になっているということ。

( ECC : Disabled )                     :ECC無効
( ECC : Detect / Correct )             :ECC有効
( ECC : Detect / Correct - Chipkill : on )  :ECC有効、Chipkill有効
( ECC : Detect / Correct - Chipkill : off ) :ECC有効、Chipkill無効

MemtestがECC有効/無効のどちらでテストしているかは、スクリーン中央右寄りの [ECC ON/OFF] 表示で判別。
これは ECC:Detect の場合に (c)configuration から変更できる。

※最新のCPU/チップセットではMemtestにチップセットレジスタなどがなく、正しく認識されない場合があるので注意。
11Socket774:2011/05/22(日) 15:23:49.81 ID:a+r/9mVX
ママン動作確認報告例
【CPU】Intel Xeon W3680 @ 3.33GHz
【M/B】Intel WX58BP
【Mem】SanMax SMD-12G68EHP-13H-T (4GB x3)

BIOS:
【バージョン】Ver:34 (Date:4/20/2010)
【ECC設定項目】以下の1項目のみ
 ・Memory Correction <Non-ECC / ECC>
【ECCログ】あり
 ・ECC Event Logging <Enable / Disable>
【汎用ログ】あり
 ・Event Logging <Enable / Disable>

Memtest86+:
【バージョン】Memtest86+ v4.10
【Chipset】 Core IMC 32nm (ECC : Detect / Correct) Scrub+ / BCLK : 133 MHz
【Settings】RAM : 666 MHz (DDR3-1333) / CAS : 9-9-9-24 / Triple Channel
【ECC ModeのOn/Off】可
12Socket774:2011/05/22(日) 15:25:57.08 ID:a+r/9mVX
★参考文献★
メモリ技術(冗長性、信頼性)解説
ttp://www.nec.co.jp/products/express/tech/memory/index.shtml


Memory scrubbing
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Memory_scrubbing
メモリスループットとECC設定
ttp://www17.ocn.ne.jp/~midou/zakki/sk8n01_03.html
ECC RAM Performance
ttp://www.buildyourown.org.uk/forums/topic.asp?TOPIC_ID=16274


LSIに対する宇宙線の脅威
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/22/dsn/menu.html


DRAM error rates: Nightmare on DIMM street
ttp://blogs.zdnet.com/storage/?p=638
DRAMのエラー発生率は従来考えられていたよりずっと高い?
ttp://slashdot.jp/hardware/09/10/09/0134220.shtml
Googleサーバのメモリはエラーが多いか?
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai09/20091017.htm


CENTURY MICROメモリー解説イベント
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_66.html
ASUS COMPUTEX Japan 2009
CPUソケットの中央から、メモリスロットの両端までの距離を等しくし、全体の配線長をできる限り短くした「Golden Symmetry」
ttp://www.4gamer.net/games/060/G006089/20090526033/SS/025.jpg
13Socket774:2011/05/22(日) 15:28:33.22 ID:a+r/9mVX
テンプレ、地味に改善し続けないとダメだなー。
リンク切れも増えてきたし、もうちっと分かり易いページが必要に思える。

とはいえ、自分にはWiki建てる元気も無い。
まぁ、まったりやっていきましょうか。
14Socket774:2011/05/22(日) 17:21:25.84 ID:izj0UM3n
>>1
おせーよカス
15Socket774:2011/05/22(日) 17:26:16.44 ID:ZN9a9CoB
ECCジュニア!
16Socket774:2011/05/23(月) 14:00:50.68 ID:1mzBzrCC
>>13
でしょ?前スレで出てきたネタとかまとめようと思ってたらなんだかやる気がなくなっちゃって
17Socket774:2011/05/28(土) 19:46:42.08 ID:DeXunuxy
>>16
うむ、こまめにやっていかんとあかんなぁ。こういのは。
18Socket774:2011/06/01(水) 01:11:14.68 ID:VOI2Bnm/
AMD9シリーズもこれまでと傾向は変わらないみたいだな。
ASUSのスペックにECC記述あり、GIGAのマニュアルに記述なし
19Socket774:2011/06/01(水) 11:50:33.24 ID:JP5Vazwc
ASRockもECCの記述無し orz
20Socket774:2011/06/01(水) 21:40:48.69 ID:0r+9qqNX
ASRock X58 SuperComputerで、E5649とかL5640あたりを使ってる人いませんか?
21Socket774:2011/06/02(木) 00:54:01.12 ID:NpOQZzpY
Llano MBのECC情報はまだかな
22Socket774:2011/06/03(金) 15:11:46.07 ID:Vto9nWKd
明日買いに行こうと思うのですが、GIGAのAMD9シリーズで動作確認とれた方いませんか?
やはり、ASUSまで待つのが懸命なのでしょうか
23Socket774:2011/06/03(金) 17:33:30.82 ID:3OtMGPJy
リファレンスの情報とか出てないのかな……
24Socket774:2011/06/03(金) 18:03:28.86 ID:6mytjbSo
>>22
代理店に電話で聞けばいいんじゃね
まぁ糞CFDだから把握してなさそうだけどw
25Socket774:2011/06/04(土) 09:58:24.79 ID:BHdZDPoz
P8B WSとS1200BTLを所有されてる方いらっしゃいます?
低電圧で動かしたいんだけど、BIOSからCPUの電圧調整は出来るのかしら?
26Socket774:2011/06/05(日) 16:23:46.05 ID:yobgaGZo
ASUS「M4A88T-M LE」のBIOSにECCメモリの設定ってありますか?
27Socket774:2011/06/06(月) 01:04:21.20 ID:36WpmpY1
>>18
今回もASUSかな。
28Socket774:2011/06/07(火) 05:00:53.53 ID:u4AI3Z2Y
IntelR Mini-ITX board with Intel C206 chipset supporting IntelRXeon? E3-1225 LGA-1155 processor
based Mini-ITX with VGA/DVI/HMDI, Two GbE LAN, SATA RAID and AMT 7.0

ttp://www.portwell.com/products/detail.asp?CUSTCHAR1=WADE-8011
29Socket774:2011/06/07(火) 05:29:50.15 ID:u4AI3Z2Y
追補
http://www.portwell.co.jp/product/ESB/WADE-8012.html

こっちの方は国内販売あり
高そう・・・
30Socket774:2011/06/11(土) 22:54:54.02 ID:ODptS9bH
>>29
これでLANがMARVELLやカニだったりしたら大笑いだけどなー。
詳細が不明だが実際のトコどうなんだろ。
数少ないMini-ITXのECC OKになるなぁ。
31Socket774:2011/06/20(月) 22:36:09.90 ID:QdzAnv0d
ECC memory compatibility with Intel Desktop Boards
http://www.intel.com/support/motherboards/desktop/sb/cs-009023.htm

このページはずっとメンテナンスされているみたいなので
テンプレに入れてもいいかも

LGA1156のDQ57ではECC使えたのにLGA1155のDQ67で
使えなくされているのは残念
32sage:2011/06/24(金) 03:19:38.79 ID:sV24R7HX
>>29
Q67ってECC非サポートってことになってるけど・・・pdf誤記の悪寒。

ついでに、ECC信仰故にAMD&ASUSユーザな人におっかない話を一つ。
LlanoはECCメモリをハードウェアレベルでサポートしていない。
つまりいくらASUSマザーを選んでもECCメモリは使えない。

・・・ま、現時点ではあくまで噂ということで。
現物が出て来ればイヤでも分かるので、お楽しみに。
33Socket774:2011/06/24(金) 05:37:35.78 ID:LFhsgO3K
噂が本当なら廉価ECCのIntel、AMD価格差が縮まるのか
34Socket774:2011/06/24(金) 09:55:20.36 ID:PJF4BNHR
>>32
ECC使うならLlanoはスルーしてBulldozerじゃね?
もしくはTrinity

メモリコントローラーは共有で持つからECCないとかE/Cシリーズは
別としてAシリーズはどうかなぁ。
35Socket774:2011/06/24(金) 17:47:34.11 ID:xSA6rqEF
E-350だってECC駄目だったし
AMDも低価格層のECC対応はしない流れなんだろ
36Socket774:2011/06/25(土) 10:26:04.59 ID:nXwQDGpd
>>32
俺もその長年のAMD&ASUSユーザだけど、Bull待ち。
37Socket774:2011/06/27(月) 18:47:43.09 ID:xsVeHWGA
AM3+のASUSママンはLANが蟹やAtherosやVIAじゃないといいな
38Socket774:2011/06/28(火) 23:52:56.92 ID:uhPxWvYe
ASUS Llano MBのマニュアルにECCの記述なし確認
39Socket774:2011/06/29(水) 00:41:32.35 ID:lQCoP5Lo
ていうかLlanoってECC対応してなくね?
40Socket774:2011/06/29(水) 00:42:32.14 ID:QZAIFr+B
M/Bでなくプロセッサのマニュアルを見るべきでは?
41Socket774:2011/06/29(水) 01:30:52.16 ID:7oBQqj8Z
まだdata sheet がないから面倒くさいんだよ

family 12h のBIOS and Kernel Developer’s Guide
memory training の項目に ECC Byte Lane Trainingなし

面倒だけど探したよ!
42Socket774:2011/06/29(水) 21:43:32.54 ID:89ua0GD1
>>41
ASUSだとBIOSアップデートからひょっこり追加されてるとかがある。
43Socket774:2011/06/29(水) 22:20:39.05 ID:hpMZvOtC
BIOSアップでいけるつう話題ならそれこそLGA1155もECC使えるんだけどなあ。
今んとこC20x系でしか使っちゃいけないような契約があるんだと思う。
ブルドーザー出る頃に解禁されたりしてな。
44Socket774:2011/06/30(木) 00:48:33.49 ID:MXglv4YS
>>42
>41はAMDのDocumentから見つけてきたんだよ ASUSは関係ないよ
わかってくれよ!
45Socket774:2011/06/30(木) 07:06:01.92 ID:Ie+/LJtP
42は理解出来ないだろうからほっとけw
46Socket774:2011/06/30(木) 13:09:15.77 ID:eslRRzdC
>>44
理解

やっぱGPUが足枷になってECC使えないとかなのかなぁ
NVIDIAのGPUは確かECC対応してたよね。
47Socket774:2011/06/30(木) 13:12:32.58 ID:Ie+/LJtP
>>46
(;^ω^)…
お前頭おかしいってよく言われない?
48Socket774:2011/06/30(木) 13:45:30.85 ID:Ps0qodM3
一体何を理解したんだろう
49Socket774:2011/06/30(木) 14:40:35.48 ID:8Tk+BNYg
NVIDIAと違って、AMDのGPUはECCに非対応だから、ECCのビデオメモリを扱えない
CPUに統合したGPUは、メインメモリをビデオメモリとして利用する
ビデオメモリ=メインメモリ そして ビデオメモリ=ECC非対応
したがって メインメモリ=ECC非対応 となった

こういうことだろうけど、たぶん違うと思うよ
50Socket774:2011/06/30(木) 16:50:45.93 ID:Ie+/LJtP
42やっぱり理解出来てなくてワロwww
51Socket774:2011/06/30(木) 21:24:01.04 ID:MXglv4YS
DRAMコントローラがECC対応でGPUコアがECC非対応という
構成は可能だろう。GPUがECCに非対応だと、DRAMコントローラが
返すエラーの意味をGPUが理解できないかもしれないが
52Socket774:2011/07/01(金) 01:28:41.94 ID:otRL3+H5
久しぶりにReg.ECCの価格見てみたら、PC3-10600/8GBで1.1万割ってるのね。
サクッといきたいところだが、次世代Opはメモリクロック変わるんだろうか。
53Socket774:2011/07/02(土) 22:10:46.78 ID:Zn06oV+7
>>52
虎のUnbufferECC 4GBも値落ちしてきたね。どの店も搭載チップの指定買いできないのが残念だけど。
54Socket774:2011/07/03(日) 12:17:59.72 ID:59i52KKj
最近ECCに興味持ちはじめた新参だけどチップ指定ってそんなに大事なの?
55Socket774:2011/07/03(日) 14:33:34.23 ID:1aIh8r6W
SandyでMicroATX程度のサイズでECCって選択だと
LenovoのE30が割と安いけどBIOSにログとかあるんだろうか。
56Socket774:2011/07/03(日) 17:40:03.26 ID:DQhuszqh
ASUSのM4A88TD-M EVO/USB3を買おうか迷ってて
マニュアル見たらECC Configurationのとこに
設定オプション:Disabled / Basic / Good / Super / Max / User
って書いてあるんだけどDisable以外の意味がわからん
Userは手動だろうけどそれで何を調整するのかもわからん

それぞれの意味知ってるひといたら教えてくらはい
あと、こういうのどうやって調べたらいいかも教えてほしい
57Socket774:2011/07/03(日) 18:20:30.13 ID:vl/3+FbV
User以外は一部項目がグレーアウトしていじれなくなるだけ。あんまり気にすんな

それよりASUSの板ってECC error logging機能なくね?
58Socket774:2011/07/03(日) 18:23:03.91 ID:uYBYcDG4
>>9の特記事項読め
User以外はASUSのプリセットだろうから説明書に載ってなかったら誰にもわからん
個別項目については自分で調べれ
59Socket774:2011/07/04(月) 01:04:55.90 ID:EmOIzBMz
>>56
PART2のレス >56のMBでも似たようなものだと思われ

91 :Socket774 sage :2010/01/16(土) 20:14:14 ID:OsYe0/qu
>>66
M4A785TD-V EVO + PhenomII X2 550BE のBIOS設定項目で良ければ下に書いておきますよ。

ECC Mode(プリセット)が
Disabled / Basic / Good / Super / Max / User(手動設定)

User時の個別項目が
・DRAM ECC Disabled / Enabled
・DRAM SCRUB REDIRECT Disabled / Enabled
・4-Bit ECC Mode Disabled / Enabled
・DRAM BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
・Data Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
・L2 Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
・L3 Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
60Socket774:2011/07/04(月) 16:32:35.53 ID:1ri/biml
>>57,58,59
レスありです

あれ、そういえばマニュアルになかったですね<ECC error logging機能

ECC Confguration
ECC Mode [Disabled] DRAM ECCモードの設定を行います。
このモードを有効にするとハードウェアにメモリーのエラーの報告と、その修正をさせることができます。
設定オプション:[Disabled] [Basic] [Good] [Super] [Max] [User]

マニュアルはこれだけしか載ってなかったんで
どんな項目があってどれを選ぶとどれがどうなるのかさっぱり
買ってみるまでわからんて感じですね

>>59さんに教えてもらったような細かい設定があればいいんですが・・・
61Socket774:2011/07/04(月) 16:52:43.98 ID:EmOIzBMz
古いMBのマニュアルはもう少しましなだと思う。
解説なしでSCRUBとか載せても意味がわからない人が多いから
載せるのやめたのかね?
62Socket774:2011/07/05(火) 16:55:33.37 ID:5fBOOpA8
Mini-ITXでECCメモリ使えるのって無いのかな?
63Socket774:2011/07/05(火) 20:04:04.89 ID:5fBOOpA8
探したが組み込み用のしかマジ無いな。
個人輸入とか頑張れば一応入手可能性が有るのが

http://www.tri-m.com/products/iei/files/manual/kino690am2_man.pdf
http://www.orbitmicro.com/global/kino-690am2-r10-p-6995.html
$145

http://www.lippertembedded.de/en/lipperts-thunderbird-e3100.html
http://scsembeddedtech.com/Lippert_Mini-ITX_Price_List.php#ThunderbirdE3100
CPU付きで$962〜$1081. たけぇw

うーん、微妙だ。HP の Proliant Micro Server が2万で一式買えてECC対応
だから、CPU非力で良ければそっち行っちゃうなぁ。
64Socket774:2011/07/12(火) 19:22:00.31 ID:r64GYFGT
conecoあたりで検索して出てくる通販が一番安いのかな?

知られてない店のが安いとかありますかね?

DDR3 4Gx2です。
65Socket774:2011/07/15(金) 05:22:28.79 ID:EigV89sN
安鯖にECCメモリが一番だな
66Socket774:2011/07/17(日) 14:18:06.35 ID:j3PPrp9O
DDR3-1600マダー?
67Socket774:2011/07/20(水) 03:34:33.68 ID:Kif8IgEe
やはりP8B WSではECCをフルで使えないのでしょうか…
桟橋の消費電力は魅力的すぎる
他にオススメなどは有りませんか?
68Socket774:2011/07/27(水) 13:24:23.87 ID:jdAl/wZK
Sandy世代のXeonでいいだろ
69Socket774:2011/07/27(水) 13:31:28.16 ID:WeJri0Z7
SandyのXeonでいいんだが、
C206でオンボビデオを活かせるマザーが殆ど無いのが問題だな。
70Socket774:2011/07/27(水) 19:26:31.58 ID:CO7gg/yS
安鯖はどんな感じの仕様なんだろ。

秋葉でECCメモリ売ってるところが無いので、スリーベル行こうかと思ったが、みんな品切れなのな。

メモリ価格下落中、円高進行中で色々難しいのかね。
71Socket774:2011/07/27(水) 20:19:31.59 ID:2T9ekL8i
アークとかツクモも品切れ?
72Socket774:2011/07/29(金) 08:13:01.15 ID:Ugxc8+OA
アークやツクモはやたら高いな
73Socket774:2011/07/29(金) 17:37:27.25 ID:SfZoQvpY
ネットでええやん
74Socket774:2011/07/30(土) 13:05:40.51 ID:EoC73zXD
通販のが店舗より安いとかあるしな
75Socket774:2011/07/30(土) 13:18:17.75 ID:J90+0cEc
通販より安い店舗なんて、単なる都市伝説だよな。
76Socket774:2011/07/30(土) 15:17:22.07 ID:K+F2lMow
秋葉原を激安街だと勘違いしてる
77Socket774:2011/08/04(木) 12:35:32.60 ID:MzlNFCUR
アークでも秋刀魚の灰は安い気がする。
あれは灰だから安いのか?
78Socket774:2011/08/05(金) 20:10:09.46 ID:1M9+Y87B
ECCのは意外と値段下がらないね、、
79Socket774:2011/08/05(金) 21:14:09.18 ID:pwnTagYx
コントラクトは反映に1ヶ月くらいかかるんじゃなかったか
80Socket774:2011/08/09(火) 19:16:25.78 ID:807oy2rj
チップやドルが値上がりしたら小売は即便乗するのにな…。
下がる方は流通が吸収。
81Socket774:2011/08/10(水) 04:54:52.04 ID:+qqOm5Bz
俺のせいじゃない取引相手が、と皆がいう
82Socket774:2011/08/11(木) 11:45:41.51 ID:6HWCXuS9
>>55
Lenovo E30で増設したいんだけどやったひといます?
相性心配だけど純正は高いだろうしどれ選んだらいいか悩んでます
83Socket774:2011/08/11(木) 11:47:35.13 ID:6HWCXuS9
アンカミスって付けちゃいました…
84Socket774:2011/08/11(木) 22:42:24.27 ID:FfYKgn12
板違いのミスに気づけよ
85Socket774:2011/08/13(土) 11:13:53.20 ID:jiw6L8iw
メモリとかHDDは板ごとにあってもアレだと思うけどな。
メモリは自作じゃなくてハードウェアじゃないのか?
86Socket774:2011/08/13(土) 17:31:09.23 ID:f2ZsJBgv
>>84
まあECCメモリスレほかにないもんな・・
87Socket774:2011/08/16(火) 19:10:29.17 ID:hO0b2II8
ECC必要だよな
メモリの耐久性も落ちてるし
88Socket774:2011/08/17(水) 16:51:07.56 ID:qT9ymb8R
ECCメモリを条件にすると、マザーボードの選択がグッと窮屈になるなぁ。
ECCさえ気にしなければ低予算でそこそこのサーバが組めるんだが。
ECC前提ならDellかHPのサーバでも買ってしまった方がいいのかな・・・。
89Socket774:2011/08/17(水) 17:19:43.37 ID:5cB1LKaw
値段優先ならそれ以外にないな
90Socket774:2011/08/17(水) 19:16:29.29 ID:UucSCek+
91Socket774:2011/08/18(木) 01:32:53.37 ID:igRnYGAt
92Socket774:2011/08/18(木) 19:41:10.63 ID:8zrJh+Zb
AMDもLianoはECC対応してないんだろ。
安価にというなら安鯖しかないだろうな。
93Socket774:2011/08/18(木) 20:28:40.12 ID:4bfXLwSM
こないだTINAMIがパンクしかけて鯖増強したとき構成さらしてたけど、Athlon x4だったな。安くECCとなるとやっぱこのへんなんだろう。

Athlon廃止されると苦しくなるな。
94Socket774:2011/08/19(金) 10:19:29.68 ID:5/2PfNZO
4GBx2で7000円程度という水準まできたな
あともう一押しだ
95Socket774:2011/08/19(金) 19:10:27.47 ID:Qbuj6kft
メモリ暴落を止めるにはECCを標準にするしかないだろう。

と思ったが、チップひとつ増えただけじゃ。
96Socket774:2011/08/20(土) 04:10:05.75 ID:Bs8MrRY5
APU が ECC 対応ならスゲー良いローコストサーバーになるんじゃがのう
97Socket774:2011/08/20(土) 05:03:33.74 ID:BmSDNIY/
GPUいらんやん
98Socket774:2011/08/20(土) 07:27:53.98 ID:K4+b/Wz+
Bulldozerはやくきてくれー!
99Socket774:2011/08/20(土) 08:26:55.26 ID:oeGVFovP
>>97
オンボグラボの分コストとか基板面積が浮くかも
100Socket774:2011/08/20(土) 12:31:20.53 ID:wC20NlRu
鯖はZ9とかG200とかの2Dで十分なんだからあんな半端なGPUいらんわ。
101Socket774:2011/08/20(土) 18:56:12.86 ID:OdHPbIrO
同感
しかし量産で値が下がるなら有ってもいい
メモリの帯域を食われるのが許せない硬派にはOpteronがあるし
102Socket774:2011/08/20(土) 22:01:22.05 ID:qB+1ryl7
むしろオンボードの外付けGPUの方が中途半端だろう
103Socket774:2011/08/20(土) 23:13:38.64 ID:yDVoJTg6
GPUはG200でいいよ。オンダイGPUと違ってCPUのキャッシュやメモリ帯域を邪魔しないから
104Socket774:2011/08/20(土) 23:19:08.28 ID:qB+1ryl7
それは微々たるものだよ
105Socket774:2011/08/20(土) 23:57:19.03 ID:N57fMEGY
GPUごときにあんなにダイエリア割くくらいならコア増やせよって話だからな
先端プロセスで作られたプロセサは鯖板のオンボードビデオとは比較にならない高級品なんだから
106Socket774:2011/08/21(日) 00:28:00.44 ID:zfW4Vouw
高価なサーバーならそうだが
安いサーバーというのは余りもんで出来てるからな
107Socket774:2011/08/21(日) 00:54:28.31 ID:G09alU6d
APUなんぞイラネって話だ
ローエンドにもGPU抜きの石があるんだから
108Socket774:2011/08/21(日) 01:18:02.18 ID:zfW4Vouw
そのうちローエンドは外付けGPUは無くなり、
CPUとGPUを1チップにしたものが主流になるだろう
そうすると十分に安くなり、サーバーに使わない理由は無くなる
何でもそうだが、使う者と供給側の事情がかみ合って製品が成り立っている
109Socket774:2011/08/21(日) 01:41:46.33 ID:G09alU6d
APUで安鯖組めば最強じゃね?俺天才www >>96
安鯖は余り物で作るもんだからAPU使うんだよ(キリッ >>106
将来の安鯖にはAPUが使われるようになる(キリリッ >>108

主張がどんどん後退していくなあ
一々ツッコミ入れるのもめんどくせーから一行で済ませるわ
現実に即さない話(妄想)は他所でやってね
110Socket774:2011/08/21(日) 02:13:08.11 ID:SUYWu0hC
もう供給する方があっぷあっぷじゃん
安鯖なくなるんじゃないの
111Socket774:2011/08/21(日) 02:55:03.40 ID:ROxn8Y4W
>>109
全部正しいだろ
112Socket774:2011/08/21(日) 19:58:01.40 ID:DPyXhbu/
1155でXEON以外にECC対応しているCPUって何になるんだろう?
インテルのHPをみてみてもわからない、、
113Socket774:2011/08/21(日) 20:26:58.30 ID:Xorie4jI
メーカー鯖のBTO見てるとXEONとか関係なく全てのCPUがECCに対応してるように思う。
一般マザーは契約上の理由でECC使えないんじゃね?
CPUIDで排除されてなければ鯖マザーに2600Kとか乗せたらECC使えるかもね。
114Socket774:2011/08/21(日) 20:45:10.31 ID:mEAiV0im
>>113
それ、乗ってるけどECCが機能しないって落ちじゃないよな?
115Socket774:2011/08/21(日) 21:00:14.55 ID:JtvBGtL7
>>114
メーカーサーバで使える構成として売ってるなら機能するだろうね
116Socket774:2011/08/21(日) 23:30:46.76 ID:Xorie4jI
まー公式に対応してるのはXEONだけだからね。
他のCPUはメーカーのスペシャルってことになんだろな。
最近のCPUなんてハードウェアの一部配線焼き切るなんてことせずに全部BIOSで機能制限かけてんだから
対応してるBIOSじゃないと何があっても動かんよ。
117Socket774:2011/08/22(月) 14:34:11.10 ID:zWorMPu/
Xeon シリーズ以外だと、LGA1156 ならば i3-550, G6950, G1101
LGA1155 ならば G620 だけがECCメモリ対応じゃなかったかな?
118Socket774:2011/08/22(月) 15:31:03.62 ID:d2SFp2pl
http://www.stormst.com/system2/bto_atlantisltc1155.html

メーカー品じゃないけど、これとか本当に対応しているのかと疑問に思う。
CPUはおろか、マザボも対応してないし。

>>117
G620って対応してたっけ?
119Socket774:2011/08/22(月) 19:23:10.11 ID:CnMJvmqH
G620 はインテルのサイトだとECC Memory yesともnoとも書いてないんだよね
(性能比較表のページだと「空欄」)。

でも、NECの安鯖で Xeon E3-12xx と G620 が選択できるから、
少なくともこのサーバーに付いてくるCPUはECC対応なのではと思うがどうだろう?
NECやDell、HPはどんな安くてもサーバとして売ってるのは、これまではすべてECC対応だったし。
120Socket774:2011/08/23(火) 21:51:39.39 ID:FpTVe5VE
対応してないマザーでECCメモリ使うと壊れる可能性あるんじゃないのか。
危険なのはインテル純正だけ?
121Socket774:2011/08/24(水) 00:23:43.63 ID:JDfh+adx
Intel純正のMBといっても今はほとんどがOEMで設計はおろか自社生産してないからなぁ
まだASUSの安MBとかのほうが信用できるレベル

んでASUSのunbufferd ECC使えないMBのメモリQVLに72bit幅のメモリが掲載されていたりするので
俺の中では、壊れる危険性があるMBは糞っていう認識w
122Socket774:2011/08/24(水) 00:44:40.67 ID:+223A/H2
壊れるMBってわざとそう設計しないと作れないような気がするが
素人考えなのかな
123Socket774:2011/08/24(水) 07:48:06.18 ID:r/YitFTn
ドヤ顔のところ悪いが、インテルマザーの安物はまんまAsusのOEMだ。
Asusも生産は色んなところに投げてるしな。
124Socket774:2011/08/24(水) 09:36:56.76 ID:cJUqzoDR
で、その先も何処かへ投げている。
実際にM/Bを製造しているのは、農村に住む内職のオバちゃんたち。
125Socket774:2011/08/24(水) 10:38:53.49 ID:o87WN0OE
4GBx2の8GBで7000〜8000円
もう一押しさがらないかね
126Socket774:2011/08/24(水) 11:10:22.27 ID:XDkEoh6V
Crucialの直販が安くなってるかと思ったらそんなことはなかった
まぁ円高だから実質的には安くなってはいるんだが
127Socket774:2011/08/24(水) 11:17:33.32 ID:o87WN0OE
Crucialでは$99.99でInternational Priority Shipping Rates がUS$15か
128Socket774:2011/08/24(水) 11:54:32.89 ID:EUMO/o9p
それで寒純正とか届いたら大泣きだなw
129Socket774:2011/08/24(水) 12:01:13.85 ID:o87WN0OE
そういう部分を気にしているひとは明示されてないところでは買わないんじゃないかな
130Socket774:2011/08/24(水) 12:13:25.04 ID:XDkEoh6V
このスレでいたなw
クレームメールいれたら保証は同じだから黙って使えとか言われたの
131Socket774:2011/08/24(水) 13:01:57.93 ID:o87WN0OE
まあ希望するものが来るまで交換し続けるとか
アメリカ流に返品するとか
132Socket774:2011/08/24(水) 17:09:21.07 ID://eTYVFn
モバイル版Sandy BridgeにECC対応のSKUが幾つかあるみたいなのだが、
CPU, M/B共に手に入りそうにないなぁ。
133Socket774:2011/08/26(金) 12:12:39.27 ID:L71tvdZv
e
134Socket774:2011/08/26(金) 12:50:17.39 ID:vl+sD1Pn
DDR3のECCってhynixが鉄板でいいのかな?
135Socket774:2011/08/26(金) 12:59:28.85 ID:Bvebm4KS
>>91の KVR1333D3E9SK2をThinkStationE30に増設したんだけど認識しない
っつうかPC立ち上がらない
これは初期不良なのか釣られたのか・・・

初期不良交換も2週間くらいかかるみたいだから
そもそも使えないなら別のメモリ買うつもりなんだけど
使えてる人います?
136Socket774:2011/08/26(金) 13:01:54.26 ID:6fWKtJhV
137Socket774:2011/08/26(金) 14:14:33.38 ID:Bvebm4KS
>>136
レス&リンクありがとう
データベースは思いつきませんでした
データベース見ましたけど 純正メモリしかないですね
KVR1333D3E9SK2は載ってないみたいです
ということは使えないかもしれないですね・・・
138Socket774:2011/08/26(金) 16:29:24.80 ID:lSFifcpC
そのThinkStation E30とやらはDDR3 1333 unbufferd ECCメモリが使えるのなら
メモリの不良じゃねぇのか
139Socket774:2011/08/27(土) 19:32:57.20 ID:34ENn/Ft
>>137
KVR1333D3E9SK2は、>>138も言っているように"Unbuffered ECC"モジュールであって、E30に
対応している規格だから使えるはず。

>>136のサイトにも、
This system supports either Unbuffered ECC or non-ECC memory. Mixing ECC
and non-ECC modules is not supported within this system.
という記述がある。

・・・もしかして、non-ECCメモリと混載してない?
140Socket774:2011/08/27(土) 19:37:15.00 ID:34ENn/Ft
>>137
あるいは、端子の接触が悪い可能性もあるので、一旦抜いて挿し直すと正常に認識する場合もある。
141Socket774:2011/08/27(土) 19:53:49.18 ID:Jw8FpSKw
DDR3のソケットは妙に固いからなあ。
ラッチ閉じてるのに刺さりきってなかったりしたわ。
142Socket774:2011/08/28(日) 06:30:28.82 ID:va15ektv
あまりそういう印象はないな
143Socket774:2011/08/28(日) 09:13:03.00 ID:5LPzHRUg
ASUS、ハイエンドのマザーまで片側ラッチにすんのやめてくんねーかな
144Socket774:2011/08/28(日) 10:40:40.32 ID:w+OFk+RY
>>143
Asusを買うのをやめればいいんじゃね
145Socket774:2011/08/28(日) 16:43:47.97 ID:5LPzHRUg
しかもUEFIになったらECCがON-OFFしかできなくなるわ(SABERTOOTH 990FX)
GIGABYTEの990FXA-UD5に買い換えたわ
相変わらずECC対応明記してないけど、とりあえず細かい設定はできる

BIOSのECC設定
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1314517165983.jpg
146Socket774:2011/08/29(月) 08:38:43.88 ID:F8mU+gpc
なるほど
147Socket774:2011/09/02(金) 00:52:10.71 ID:tPKYbJdM
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110903/etc_intel.html
Xeon対応のMini-ITXマザーが明日発売
>予価は14,800円前後。
>DIMM×2(DDR3 1066/1333、最大16GB、Unbuffered/ECCサポート)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

148Socket774:2011/09/02(金) 02:24:45.05 ID:suCzG/to
これ買うあたし買う
149Socket774:2011/09/02(金) 07:26:06.15 ID:VGSg17R4
なにこれうれしい
150Socket774:2011/09/02(金) 08:55:15.48 ID:9OqLEgg9
こんな物量でこの値段のMBが
人気が出そうってんだからIntelは儲かってしかたがないな
151Socket774:2011/09/02(金) 15:04:48.12 ID:ZKA4vdYc
>>147
ようやく入手可能なのが出たね。
惜しむらくはvPROに対応してないことなんだよなぁ。
リモート管理が出来れば完璧だったのに。まぁ多分買うけど。

http://ark.intel.com/products/60637/Intel-Server-Board-S1200KP
152Socket774:2011/09/02(金) 19:16:54.32 ID:FurYezOz
LGA1155でとにかくECCをって人向けだなあ。
メモリ2枚しか積めないのがなー。
153Socket774:2011/09/02(金) 19:33:35.87 ID:ZKA4vdYc
え?miniITXでとにかくECCの人は、でしょ。
ATXでLGA1155でECCなら、幾つかすでにあるし。
154Socket774:2011/09/02(金) 19:46:38.74 ID:VGSg17R4
mini-ITXではなく、大きくてもいいならこれじゃなくてもいいし
155Socket774:2011/09/02(金) 20:13:55.58 ID:FurYezOz
あー言葉が足りないな確かにLGA1155でECCならいくつか他にもあるや。
てか市販マザーでC206積んでCPU内蔵GPUのデジタル出力サポートしたのって初めて見た気がする。
156Socket774:2011/09/03(土) 00:04:44.16 ID:TzANeyOB
DPケチんなよ
やっぱインテルだよな
157Socket774:2011/09/03(土) 14:00:17.59 ID:X1/2bWNW
しつも〜ん。
GigaのAM3+マザーでECC行ける/行けないってどうやって見つけるの?
サイトにも明記されていないし、マニュアルにも書いてないし。
最近Asusに食傷気味なんで、他の選択肢があるなら見たいんだけど・・・。
158Socket774:2011/09/03(土) 15:09:06.27 ID:qZQgGXUR
CFDになる前なら代理店に聞けばわかったかもしれんが
今はあったっけ?なくね?
159Socket774:2011/09/03(土) 15:47:56.62 ID:oRDx9W7N
マニュアルに書いてないってことはサポートしていないんじゃないの。
GIGAでも770なんかはマニュアルに書いてあるね
160Socket774:2011/09/03(土) 15:55:05.22 ID:oRDx9W7N
ああ >145 を受けての質問か >159 は役に立たないな
161Socket774:2011/09/03(土) 16:10:22.79 ID:/JAYAUU9
FXでUD5以上は実績があるぐらいしかわかんね
162Socket774:2011/09/03(土) 19:36:42.41 ID:WXmfc9FV
>>147
udimm eccで8GBなんて売っているかしら
8GBx2で16GBにしたいんだけど
163Socket774:2011/09/04(日) 09:47:23.37 ID:n23Y6jzB
>>147
これってi3でECC使えるのかな
164Socket774:2011/09/04(日) 10:27:00.16 ID:/4BMPP5d
>>162
値段は高いがあるにはあるぞ

ttp://nttxstore.jp/_II_8113669708
165Socket774:2011/09/04(日) 10:35:47.13 ID:hY4w2Tro
ATXのc206マザー買って4GBを4枚乗せる方が現実的だな
166Socket774:2011/09/04(日) 10:46:44.01 ID:8rx9sk7Z
>>163
多分無理。出来るとしたらG620位。>>117-119
167Socket774:2011/09/04(日) 11:37:23.42 ID:/4BMPP5d
168Socket774:2011/09/04(日) 12:19:18.06 ID:8YmSlSPh
>>164
高杉。
>>147にRDIMMのっけても動かないよな・・・
169Socket774:2011/09/04(日) 12:45:57.65 ID:Ww5jcpw2
1155自体がXeonも含めてreg サポートしてないはず
170Socket774:2011/09/04(日) 15:40:33.01 ID:yKS79Ajm
>>164
おお、Unbuffred 8GB 製品実在するのか
171Socket774:2011/09/04(日) 17:11:07.56 ID:fVwEmru8
>>164
もっと安いのあるだろがよ。

http://nttxstore.jp/_II_IR13528883
172Socket774:2011/09/04(日) 19:43:58.67 ID:PCihh0jR
メモリ載せたい人は余程のこだわりがない限り、
mini-ITX諦めるのがやはり順当だね。
173Socket774:2011/09/05(月) 15:37:25.61 ID:tE2kyfBJ
P8B WS買ったけど、1155はRegistered対応してないんだね。
手持ちのRegistered 4GB使う予定だったけど失敗だ。
174Socket774:2011/09/06(火) 15:38:15.11 ID:QnJ0/DyA
SandyのMicroATXでECCた 対応ってどんなのがあります?
パッと調べられるサイトってありませんか?
175Socket774:2011/09/06(火) 16:01:49.81 ID:UorItG0j
コネコにでもいってろ
176Socket774:2011/09/06(火) 16:40:53.04 ID:QnJ0/DyA
>>175
知らないならレスすんな。ボケ。
177Socket774:2011/09/06(火) 16:46:06.70 ID:JAWZnB1U

178Socket774:2011/09/06(火) 17:05:30.51 ID:fCBIB6qs
mini-itx鯖はロマンがあるよな
179Socket774:2011/09/06(火) 18:42:35.78 ID:0vpS+unL
ID:QnJ0/DyA
ID:QnJ0/DyA
ID:QnJ0/DyA
180Socket774:2011/09/06(火) 18:59:57.64 ID:S7a8nNRS
>>174 >>175 >>176 >>179
このパターンも見飽きたな  ちょっと2chに慣れすぎたか
181Socket774:2011/09/26(月) 16:36:29.11 ID:JIVmn+Pu
Memtest86+はC206に対応してなかったか
ECC有効なのかわからんな。
182Socket774:2011/09/26(月) 17:08:21.14 ID:RZocRp5V
Everestはどうだい
183Socket774:2011/09/26(月) 20:22:06.48 ID:JIVmn+Pu
>>182
情報サンクスです。

ASUSのP8B WSだけど、AIDA64で見てみたら
SPDの所に、エラー検知方法でECCとなってるから
ECCメモリーとしてちゃんと認識してるみたい。

しかしチップセットの所がECC未サポートになってる
C206とXeon E3 1270の組み合わせだからECCの作動条件は合ってるはずなんだけど。

キングストンのDDR3 1333 ECC 4GBとハイニックスDDR3 1333 ECC 1GBでチェックしてみたけど
MemtestのECCはoffだった。

探したら海外フォーラムでP8B WSでECC動いてんだかわかんねーよ!って同じような人がいるみたい
ECCが有効にならないなら大問題だよね。
184Socket774:2011/09/26(月) 22:33:09.16 ID:tirDLhsf
で、Mini-ITXのC206?のマザーは非XeonでもECC対応してんのかな。
公式サイトにもマニュアルにもそのへんについては何も書いてねえ。
185Socket774:2011/09/27(火) 22:26:14.68 ID:xfLM+08t
結局エラーログがしっかり残ってくれるシステムじゃないと
ECC動いてるのかどうかって分かんないんだよな。

ジャンパ付けて無理やりビットをGNDに落とすとかもあるけどw
186Socket774:2011/09/27(火) 22:37:57.39 ID:S12G7kUx
そんなんできるんか
187Socket774:2011/09/28(水) 06:47:37.87 ID:WegbHVH8
小容量で安いジャンクメモリを改造して
必ずビットエラーを起こすモジュールに仕立てるとか
188Socket774:2011/09/28(水) 08:53:42.02 ID:aP6i28Uh
アクセスタイミングをギリギリアウトまで切り詰めてみるとか
189Socket774:2011/09/28(水) 17:43:52.66 ID:K7UcETr1
ttp://nttxstore.jp/_II_FJ13728012
スリムでECC対応ですね。
190Socket774:2011/10/05(水) 00:24:49.06 ID:sCSyTmT/
191Socket774:2011/10/11(火) 21:29:55.40 ID:j0VaIUJy
>>190
レジスタードなら結構あるっぽいけども、ノンレジはなさそうね。

TS512MLK72V3Nが1.3V指定で今の所快調に動いてるわ。
実は結構なメモリが低電圧で動くんじゃね?テストに金かかるからしてないだけで。
192191:2011/10/12(水) 20:02:06.26 ID:09Gn3sqA
すげー1.22Vでもメモリテストパスしたわ。
パスしたけど、OS起動で1回こけたから今1.23Vだけども。
193Socket774:2011/10/14(金) 16:07:48.98 ID:Fhh8zfCz
IntelでECC対応マザーってまともに売ってないのね。
鯖専門の通販か、安鯖から抜き出すくらいしか。
194Socket774:2011/10/14(金) 16:47:47.63 ID:ipOQMl46
ツクモや顔で普通に売ってるだろ?
ケーズ電機とかで探してるのか?
195Socket774:2011/10/14(金) 17:03:05.86 ID:XETfW5VQ
マザーはまだマシだろ
CPUのハードルが高い
196Socket774:2011/10/14(金) 18:54:23.01 ID:8o8qQW92
C206ならi3やPenGで動くからなぁ・・・
197Socket774:2011/10/14(金) 21:05:36.73 ID:Fp6yTJ3Y
最近ECCに興味を持って、どういう選択肢があるのかを色々見てたんだけど
ECC対応マザー把握に当たって
http://www.century-micro.co.jp/support/taiou/index.html
こんな感じである程度の一覧性があって、尚且つマイナーメーカーも載ってるような都合の良いところってどこかない?
198Socket774:2011/10/14(金) 21:23:02.58 ID:0pJBQ/Hh
残念ながらない。
てか今は一覧が必要なほど多くない。
199Socket774:2011/10/14(金) 23:17:56.69 ID:Fp6yTJ3Y
>>198
うーん、残念だ
LGA1155でのあまりの選択肢の少なさに、如何にニッチなのかを感じてた
200Socket774:2011/10/15(土) 00:21:24.22 ID:JJTmUkmr
シネックスがi3210とかnForce3400とかのDDR2世代を最後にTYANを扱わなくなったのが痛い・・・
Supermicroみたいに堅実な作りながら拡張性があって好きなメーカーだったのに
201Socket774:2011/10/15(土) 06:14:34.55 ID:mNkj57jn
>>196
そのへんの情報っていまいちはっきりしないんだけど、非Xeonなリテール品のCPUでもECC効くの?
よくわからん安鯖特注仕様みたいなのじゃなくて。
202Socket774:2011/10/15(土) 21:21:04.37 ID:Tpiu/nf/
当たり前だが、そんな無意味な特注仕様なんかないしマザー側でも対応してれば効くよ。
鼻毛鯖をG6950 BOX品に変えてもECCは有効。
DQ57TMとか、ワークステーションやエントリーサーバ向け単品売りマザーだとBIOS側で
非XEONのECCハネてることが多いようだが。
203Socket774:2011/10/16(日) 17:37:15.74 ID:8ALy8v01
C206な鼻毛なんてあるのか
204Socket774:2011/10/16(日) 17:47:33.43 ID:ecOHqsGW
何で鼻毛鯖って呼び名なの?
205Socket774:2011/10/16(日) 17:48:12.69 ID:EKGCDYHf
最初の売り出しのときに付いてたおまけが鼻毛カッターだったから。
206Socket774:2011/10/16(日) 17:53:37.86 ID:ecOHqsGW
>>205
ありがとうw
けど、なんで鯖のおまけが鼻毛カッターなんだろう・・・w
207Socket774:2011/10/16(日) 18:49:30.13 ID:YB/jW+sC
>>202
おいおい、いい加減なこと言うなよ。
G6950 は Xeon じゃないけど仕様として ECC 対応してるじゃん。

メモリコントローラが MCH ではなく CPU に統合されてる世代では
ECC を利用するには CPU が ECC 対応か否かは絶対条件であって、
その上でさらにマザーのサポート(結線、BIOS)も必要だろ。
>>9 にも書いてあるけどさ。
208Socket774:2011/10/16(日) 19:25:05.10 ID:PCJlepdS
>>207
それは知ってるのだけど、このスレで以前
G6950+ECC対応マザーで、ECCが有効にならなかったという報告に対して
「非XEONのECC対応CPUには、同じ型番で鯖仕様と市販品の2種類があって
 安鯖特注仕様版がECC対応でリテール品はECC非対応なのでは?」
と言い出した人がいて、そのときは結論はっきりしないまま終わってたから、同じ話が再燃したのかと思ってレスした。

>201がその以前の話と関係ないのなら>202は忘れてちょうだい。
209Socket774:2011/10/16(日) 19:36:41.40 ID:t9RSvBm7
仕様として対応なんてしてないよ。
ttp://ark.intel.com/compare/43230,52269
一例としてXeonE3シリーズ最下位の1220と比較した。
なので名目上はメーカーBTOのスペシャルというしかない。
210Socket774:2011/10/16(日) 20:27:41.36 ID:YB/jW+sC
ark.intel.com の Compare の記載内容は読み方に少し注意が必要で、
比較結果でブランクだから"非対応"とか"ケースバイケース"とかって
わけじゃなくて "単に記載がない" だけだから紛らわしい。

Xeon 入れないで検索してみればわかるけど、Pentium 扱いの G6950 には
ark.intel.com 上では ECC Memory Supported の欄がもともとないのよ。

G6950 についてはこちらも:
http://download.intel.com/embedded/processor/prodbrief/jp/322937.pdf

まぁ、写真が G9650 とかお茶目なことになってるので
Intel の資料は公式であっても直ちに鵜呑みは危険、とw
211Socket774:2011/10/16(日) 21:41:11.41 ID:t9RSvBm7
なんだそれ…
確かにそのブリーフだと3450との組み合わせに限りECCが使えるとなってるね。
気になってデータシート見たらなんかi3やi5でも使えるように見えるし。
ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/322909.pdf

あとC206の使用可能CPUにG850とG540が載ってるんだけどGxxxシリーズの
データシートが見つからんw
なんかもう煙に巻かれた気分。
212Socket774:2011/10/16(日) 22:16:40.61 ID:QB2gCz3t
GA-MA78GPM-UD2HなんだがNB DramECCEnを1にすればECC有効になりそう。何気にChipKillもあるのか?
213Socket774:2011/10/16(日) 22:32:21.38 ID:YB/jW+sC
>>211
なんだそれー だよね、ほんと。ark.intel.com だけに頼らず他の資料も当たるようにしてる。

Intel 曰く、i3-540 と i5-660 も ECC 対応してるよ:
http://download.intel.com/embedded/processor/prodbrief/jp/322938.pdf

データシート出てないけど、Celeron G540 と Pentium G850 も ECC 対応:
http://www.intel.com/p/ja_JP/embedded/hwsw/hardware/xeon-e3-c206/features
・もう紛らわしくてかなわんから、Xeron と Xentium とでも呼べよ Intel! (Xentium は他社が使ってるけど)

そういや、
ttp://download.intel.com/design/processor/datashts/322909.pdf
の P11 によると、何故かメモリに直接関与しないはずの PCH によって ECC/Non-ECC が分かれてる。
デスクトップ用の Intel 5 か、サーバ/WS/組み込み用の Intel 3400 かで。
機能ではなく営業上の理由でチップセットがドングルとして作用してるとしか思えないw
214Socket774:2011/10/16(日) 22:48:11.89 ID:8ALy8v01
デスクトップ用CPUでECC使いたければ、ワークステーション用チップセットマザーを買えば確実ってことなんだろ。
215Socket774:2011/10/16(日) 22:55:15.87 ID:t9RSvBm7
>>213
詳しくありがとう。
もうそんなだとBIOS内の特定ビットが0か1かでしかなくて
CPU側では配線カットなんてしてない気がする。
あーでもi7シリーズはXeonと丸被りだしどうなんだろなー。
216Socket774:2011/10/16(日) 23:00:59.48 ID:ecOHqsGW
>>214
どうなんだろうなぁ?
例えば上にも出てたけどP8B WSだとECC効いてるのかわかんねーよって事みたいだし
レビューとかも少なすぎて実際どうなのかもなかなかわかんないしなぁ・・・
217Socket774:2011/10/16(日) 23:02:21.40 ID:8ALy8v01
BIOS吸い出してみたらいいのかね。
でもMicroCode入ってないだけとかのレベルじゃないよな。
218Socket774:2011/10/16(日) 23:11:39.52 ID:6aUTBBQG
ECCでエラーログが取れてればWin7なんかだとばっちり分かるんだが
問題はエラー修正はするけどログが残らん奴。
これがECC動いてないのとの区別がまったく付かない。

Memtest86なんかのECC有効/無効も今のアーキテクチャに対応してないみたいだし
なんかいいソフト無いかねぇ・・・
219Socket774:2011/10/16(日) 23:53:00.07 ID:6LGMeeav
Vistaでエラーログって取れるのでしょうか?
設定あるのかと思って調べて見たものの、特になくデフォ状態でエラーID1801がメモリ関係のエラーって事までは分かったのですが、
エラー1801なんて未だに一度も見た事ないどす。
電圧下げて態とエラー出るようにしたりしてみたものの全く反応ないです。
220Socket774:2011/10/17(月) 00:28:10.55 ID:Y0gRok7a
そのマザーがエラーをOSに伝えないんじゃないの?
221Socket774:2011/10/17(月) 09:06:49.18 ID:Fb2QoB3s
222Socket774:2011/10/17(月) 12:13:39.93 ID:0EPkUMlc
ECC有効なサーバーに載ってるCeleronとかは
Intel「ECCのテストしてないよ。ECC有効でユーザーに売るなら
 サーバーメーカーでテストしろよ」 なのかな
223Socket774:2011/10/17(月) 17:03:53.62 ID:MJ0wDZX4
>>221
ASUS P8B WSには無い。
Xeon載せてもECC動作はさっぱり分からん。
224Socket774:2011/10/20(木) 22:45:59.05 ID:hp9WFm8v
>>223
SIW - System Information for Windows
ttp://www.gtopala.com/

Memory - Memory Summary - Error Correction : Multi-bit ECC

通常サーバー,ワークステーションは, Error Correction : Multi-bit ECC だね。
225Socket774:2011/10/21(金) 13:25:34.31 ID:hO9fMTxl
P8B WSはNoneだったよー(・∀・)
これASUS訴えられるよね、ECCサポートしてますって売ってるわけだから。
ユニティーに抗議すべきかな?
226Socket774:2011/10/21(金) 13:30:49.14 ID:Wlf9saIT
マジかよw
227Socket774:2011/10/21(金) 13:42:37.90 ID:6g2hItZO
4bitECC EnableのマザーでSingle-bit ECCと表示されたからソフトの正確性が怪しい。
228Socket774:2011/10/21(金) 15:24:29.64 ID:GXdoaOOH
ECCのログ(OSに報告?)有りにすると、エラーが出た時にOSってどういう動作するもんなの?
気休め程度にECC有効ログ無しで使ってるド素人ですみません。
229Socket774:2011/10/21(金) 15:42:50.52 ID:i2Ob1GbJ
>>225
BIOS のバージョンは?
P8B WS は BIOS 0704 で ECC 周りが修正されてるので、これで直るか気になる。
「Add "ECC Configuration" item in BIOS "Ai Tweaker" when using ECC DIMM.」
最新版は 0802。

ここでも話題になってる
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20110905135723039
230Socket774:2011/10/21(金) 21:02:22.23 ID:hO9fMTxl
BIOSのバージョンは最新です。
231Socket774:2011/10/21(金) 21:07:04.50 ID:i2Ob1GbJ
SIW 自体は、SandyBridge 世代に正しく対応してるの?
232Socket774:2011/10/21(金) 22:38:34.73 ID:KYi2G2Nu
233Socket774:2011/10/24(月) 14:07:32.83 ID:dVVIXjJr
>>145でGIGABYTEのBIOS画面がでてたので・・・

マザーボードがECC対応BIOSを持っていても、ログを記録する機能を備えているかどうかは、
BIOSのECC設定項目の中に「DRAM MCE enable」という項目が含まれているかどうかで確認
できるようだね。

↓ここのBlogに詳しく書かれている。
ttp://mindofjim.blogspot.com/2010/01/i-see-see-ecc.html

> DRAM MCE enable = Generate Machine Check Exception logs

> MCE logs let you keep track of how many ECC errors you have (i.e. how many
> times ECC silently corrected a single bit error and saved you from a crash).

> When your CPU reads a section of RAM with an single bit error ECC automatically
> corrects it (and generates a MCE log to tell ya that it corrected it).

> In Linux the MCE logs are in "/var/log/mcelog". Fedora 12 (64 bit) writes the MCE logs to disk once
> an hour in this cron job "/etc/cron.hourly/mcelog.cron".

> In Windows you can use the "AMD MCAT Machine Check Analysis Tool" to get more details on the MCE logs.
234Socket774:2011/10/29(土) 07:53:21.83 ID:p8qjndQ1
Faster ECC memories for servers coming
ttp://www.nordichardware.com/news/75-memory/44517-faster-ecc-memories-for-servers-coming.html
やっとこさECCメモリも速いのが出そう?でもElpidaの名前がない…
235Socket774:2011/11/05(土) 18:30:46.40 ID:HgEChBcU
CL13でクロックだけ高いとか誰得…

S1200KPとG620ぽちった
うまく動きますように
236Socket774:2011/11/05(土) 18:46:52.34 ID:QbNUyOtf
ハイクロック品のレイテンシが高いのはJEDECの仕様だから仕方ない。
実際にはもっと詰めても問題なく動くよ。
237Socket774:2011/11/06(日) 10:19:15.82 ID:rq5KMoJ4
>>236
「JEDECの仕様」でレイテンシが高いってどういう意味?
CL13以下(あるいはxx ns以下?)のprofileみたいなのが存在しないってこと?
238Socket774:2011/11/11(金) 12:01:32.83 ID:gtV/9nyt
先月注文したキングストンのECCメモリ今年中に届くといいなぁ。
キングストンのECC注文するの4回目だけど、いつも数ヶ月かかってシネックス倉庫から直送されてくる。
店からの注文数カ月分を代理店が1回にまとめて海外から取り寄せてるのかな。
239Socket774:2011/11/11(金) 12:22:06.29 ID:qPJWORtM
ECCメモリの価格とか納期って、タイの影響あるの?
240Socket774:2011/11/11(金) 16:35:29.75 ID:hC0sOV8D
は?タイでメモリ作ってんの?
241Socket774:2011/11/11(金) 18:06:43.30 ID:H24jHQQ+
マレーシア製ならあるけど、タイはどうなんだろう。部品とか案外ありそう。
242Socket774:2011/11/11(金) 18:09:55.46 ID:4be1oNb/
HDDや他の部材でPC生産に影響が波及するからメモリの需要が下がる
という見通しらしいけどECCメモリはどうだろうね
243Socket774:2011/11/12(土) 13:11:52.27 ID:6MR+qQWR
チップ以外だとセラコンくらいか

ってふとメモリ見たらセラコンが引きちぎれとる(;・∀・)
まだ買って2ヶ月経ってないんだが・・・
244Socket774:2011/11/12(土) 22:16:38.29 ID:Bw0nfOXh
>>238
ECCメモリどこに頼んでも結構納期に時間取られるので最近はCrucia直販でばっかり買ってる
早けりゃ1週間以内。但し要英語スキル(翻訳サイトでもどうにかなるレベルだが)
Amazon.comでも扱ってるしこっちのほうが安いけどけど日本発送してくれないんだよな
転送屋使ったらCrucia直販と値段大差ないし
一度初期不良引いたが中学生以下の出鱈目英語チャットでもどうにか交換できた
245Socket774:2011/11/12(土) 23:35:08.64 ID:CQBwtYfn
他のサイトでは灰表示だったのでダメ元で一番安いECで頼んだメモリがエルピだったでござる
KVR1333D3E9SK2/8G
246Socket774:2011/11/13(日) 04:38:02.36 ID:Fs50ePcI
4本頼んで全部そうならいいんだが中途半端に混ぜられても嫌だし
結局セット物しか買えない
247Socket774:2011/11/13(日) 20:07:33.89 ID:qsPtN+6M
2セット頼んでどっちもエルピでしたよ
248Socket774:2011/11/13(日) 20:10:09.90 ID:MoAqXbVf
/(^o^)\
249Socket774:2011/11/14(月) 14:43:50.73 ID:Ybkxxqf1
いやKingstonならチップベンダ指定で買えるだろ。
型番末尾ECならElpida C-DieだしEFならElpida F-Die、HBならHynix。
ついてないヤツは「なんでもいいよ」で買ってるってこった。
250Socket774:2011/11/14(月) 16:36:12.53 ID:7BW8/1Df
虎TSのも型番でチップ判るよな
251Socket774:2011/11/14(月) 17:38:59.29 ID:eqWpSkGr
>244
Crucialへの返送はどうした?
DDR2 800 UDIMM ECC 2Gが一枚壊れたんだけど、
送り返す送料考えると新しいの買うのと変わらんよなあとか迷ってる。
#この際M/B入れ替えてDDR3にしてしまうのが正解な気もする。
252Socket774:2011/11/15(火) 21:48:10.29 ID:XvsgCJJJ
SABERTOOTH 990FXを買ったが>>145で言われてる通りECCは有効無効しかできないな。
1万程度の安物板だからしょうがねーのかな。
確認手段もないし本当にECC働いているのか不安になる。
ECC有効時と無効時でベンチでのメモリ速度の差があるか試してみるか。
有効にしてもメモリ速度が落ちなければASUSに一杯食わされていたってことで。
253Socket774:2011/11/15(火) 22:46:07.19 ID:WRFT6enX
>>252
AMDのサイトにECCエラーを意図的に起こせるツールがあるから使ってみろ
エラーが起こればWindowsのログに「メモリでエラーが起こりましたが修正されました」
みたいなのが残る
254Socket774:2011/11/15(火) 23:50:08.37 ID:ELLK7y1S
LGA2011のMB、AsRockのweb にはXeonならECCメモリ使えるとあるな
255Socket774:2011/11/15(火) 23:55:04.08 ID:lFVyjXo9
>>253
くあしく
256Socket774:2011/11/16(水) 01:52:28.46 ID:DMobS65Q
前は
ttp://wwwd.amd.com/AMD/SReleaseF.nsf/softwarepages/ToolsbyOSAMD64
から取ってこれたんだが今はなんかログインしろって出るな
257Socket774:2011/11/16(水) 16:31:18.63 ID:qYjucqJn
>>253
BIOSがエラーのレポート機能サポートしてなかったらOSにもエラーログは残らないんじゃ
258Socket774:2011/11/16(水) 16:58:50.25 ID:0eFjQQ0B
取れなくなったのか…
消しちゃったよ
259Socket774:2011/11/16(水) 19:59:36.20 ID:LqkshAku
>>257
Windows側にメモリエラーイベントとして上がるので
BIOS内にエラーログ保存機能がなくとも問題は無い
260Socket774:2011/11/16(水) 21:38:17.69 ID:7Xnditao
P8B WSなんざECC有効無効の設定値がAutoかDisableかの選択肢しかない
EverestではECCの有効無効を選択出来なかったP5Eが、
ECC有効と表示されているのに、P8B WSでは未サポートになってるし・・・
ASUSの場合Auto=Enableとは思えないんだよな・・・
というわけで>>256のツール持ってる人いないのか
261Socket774:2011/11/17(木) 01:23:17.46 ID:vlFkMCM3
256のツールは持ってるけどAMD CPU専用なのでIntel環境では使えないお
262Socket774:2011/11/17(木) 09:33:46.21 ID:Rc4kYl6n
放射線(α線、中性子線)がメモリエラーを誘発するんだから、
放射性物質をメモリチップに載せておけばいいかも?

中性子線は難しいが、α線源なら意外とある。
手近なα線源だと、TIG溶接電極棒がトリウム入りで、極微量のトリウム232が含まれている。
そのままだと、α線は樹脂層で遮断されてしまうから、
メモリチップの表面を削ってシリコンを露出させる必要があるが。
263Socket774:2011/11/17(木) 10:43:07.51 ID:FjNbWRxX
東日本はECC必須か
264Socket774:2011/11/17(木) 11:21:09.72 ID:nSS/8xFn
>>262
つまり 無 理 ってことですね
265Socket774:2011/11/17(木) 11:49:49.57 ID:Rc4kYl6n
>>264
いや、研磨機でメモリチップ表面削れば可能なんじゃね?
あーでも摩擦で静電気が帯電するからイオナイザーとかで除電しながらでないと壊れるかな。
でも、OCスレかどこかで、CPUのヒートスプレッダを旋盤で削った猛者もいるから平気かも。
266Socket774:2011/11/17(木) 12:23:51.50 ID:6Dx4zai1
BIOSでメモリの項目をデタラメにいじってみるとECC訂正ログが記録されるお
壊れそうだからあんまりやりたくないけど
267Socket774:2011/11/17(木) 14:24:23.43 ID:5/cSPxif
>>245
俺もエルピーダでCダイだった
しかも定格電圧1,35Vの低電圧チップ
Cダイの中で低電圧で動く出来の良いチップを選別したものだろう
チップの品質は良さそうだ
268Socket774:2011/11/17(木) 17:59:38.76 ID:gYZ56/aw
>>262
そこまでするなら配線くっつけてグランドに落として
エラー出させた方が楽だなw
269Socket774:2011/11/20(日) 18:13:54.14 ID:D+ci+PVt
>>251
初期不良なんで送料そっちで持てって連絡したらUPSが引き取りにきたよ
保証期間中の場合はどうなんかね。サポに聞いてみたら?
270Socket774:2011/11/20(日) 18:23:45.12 ID:H82Po7tg
>>249
店頭で指名買いならともかく通販で買う時にどうやってチップベンダ指定するんだよ
webに載ってる商品型番にゃ末尾がECとかEFとかHB付いてないからどれ送られてきても
建前上文句は言えんのだぜ。代理店から直接買い付けろってか?
271Socket774:2011/11/20(日) 18:46:11.24 ID:/EpzX0z0
>>270
だから付いてるの買えってことだろ馬鹿
型番に付いてるんだよマヌケ
そういう型番のそういう商品なんだよアホ
違うチップが乗ってることは絶対ないんだよ屑
指定買いできるんだよ脳足りん
4GB 1333MHz DDR3 ECC CL9 DIMM w/ TS Server Elpida C KVR1333D3E9S/4GEC
ttp://www.valueram.com/datasheets/KVR1333D3E9S_4GEC.pdf
4GB 1333MHz DDR3 ECC CL9 DIMM w/ TS Server Hynix B KVR1333D3E9S/4GHB
ttp://www.valueram.com/datasheets/KVR1333D3E9S_4GHB.pdf
272Socket774:2011/11/20(日) 18:55:37.74 ID:YCDFhkI3
ここまで強度のツンは久しぶりに見たわ
273Socket774:2011/11/20(日) 19:07:51.43 ID:rIE1QECX
めっちゃ優しいw
274Socket774:2011/11/20(日) 19:25:52.41 ID:NNHNnzWz
>>224
その表示は当てにならないかもな。
SABERTOOTH 990FXをUEFI設定でECC Enabledにして各ツールの表示を見てみたところ、
SIWでMulti-bit ECCになっていたが、AIDA64やPC WizardではChipkillは対応だがDisabledとなっている。
SIWは対応と有効の区別がついてないのかもしれない。

■SIW 2011 (build 1029) - Freeware Versions
http://www.gtopala.com/siw-download.html

Memory Summary  Reported by BIOS
Error Correction  Multi-bit ECC


■AIDA64 Extreme Edition
http://www.aida64.com/downloads

エラー訂正
ECC        サポート済み, 有効
ChipKill ECC    サポート済み, 無効
RAID        未サポート
DRAM Scrub Rate   無効
L1 Data Cache Scrub Rate 無効
L2 Cache Scrub Rate 無効
L3 Cache Scrub Rate 無効


■PC Wizard 2010
http://www.cpuid.com/softwares/pc-wizard.html

Mainboard>Cipset>Memory Information

ECC Diagnostic : Yes - Enabled

Mainboard>Physical Memory>Memory Controller Information
Mainboard
Error Correction Capability : Multi-bit ECC

Mainboard>Cipset>Physical Capabilities
Multi-Processor :  No

128-bit RAM :  Yes

ECC :  Yes - Enabled

ChipKill ECC : Yes - Disabled

HTC :  Yes

UnGanging Support :  No

Multi VID Plane :  Yes

DRAM Scrub Rate :  Disabled

L3 Cache Scrub Rate :  Disabled

L2 Cache Scrub Rate :  Disabled

L1 Cache Scrub Rate :  Disabled
275Socket774:2011/11/20(日) 19:40:53.89 ID:NNHNnzWz
ツール入れてて気が付いたが、各メモリの温度がHWmonitorとSIWで取得できた。
DDR3のメモリモジュールに搭載されたThermal Sensorの温度を拾ってると思われる。(ECCメモリなら大抵メモリにThermal Sensorが付いてる)
このThermal Sensor機能にもマザーボードの特別な対応とか必要あるのかな。
276Socket774:2011/11/20(日) 20:07:05.36 ID:Qg2mrWoA
>>271
2枚組みか4枚組みのエルピーダCを指定したい場合どうすれば。(デュアルチャンネル動作保証が欲しい)
277Socket774:2011/11/21(月) 13:31:19.45 ID:KMlqaz28
え、元々Kingstonのkit of2とかにDual Channelの動作保証なんか無いだろw
「互換性がある限り、DRAMの組み合わせが違う場合があります」とか
データシートに書いてあるんだぜw 2枚で別ベンダのDRAMもあり得るんだよ。
さすがに見たことはないけどw
278Socket774:2011/11/22(火) 04:38:37.01 ID:za8N1BZv
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5454.html
Intelもコンシューマ向けでECC対応に舵を切るようだ
279Socket774:2011/11/22(火) 07:27:13.71 ID:OjlGwYFM
いつものことのように思うんだけど。
チップセットの方で制限するのをやめない限り、
何も変わらない。
280Socket774:2011/11/22(火) 07:30:53.54 ID:8byGvoj/
今のPentiumで出された所でなんとも言えんだろ、各種命令は使えないorあの周波数じゃ
i5クラスなんかにECC乗って来れば舵を切ってきたとは言えるかもしれないが
281Socket774:2011/11/22(火) 09:07:32.47 ID:I5peF6th
メモリベンダが提供するデータシート上でのソフトエラーレートが横ばいである限り対応する気は無いだろ
282Socket774:2011/11/22(火) 11:34:40.25 ID:suvxAxng
>>278
安鯖とか組み込み向けじゃないのこれ。
283Socket774:2011/11/22(火) 21:41:24.69 ID:wcwM8ye7
ECC無いと大容量メモリ怖いよな。

職場のとある機器もECCにすれば止まる率が低くなるかもしれない。
284Socket774:2011/11/23(水) 10:57:05.70 ID:t1PJyEO3
上司のことかー!
285Socket774:2011/11/23(水) 11:04:06.99 ID:xYkyrJ3L
>>284
1秒「ん?」と考えてから、盛大にフイタw
せめてパリティエラー検出だけでも欲しいデスネ!
286Socket774:2011/11/23(水) 12:23:27.69 ID:gGf1Lj/S
人間はバス幅が広すぎて頻繁にエラー起こすからなぁ。
287Socket774:2011/11/23(水) 16:08:38.95 ID:GkoGqMfC
止まるならまだいいさ。
エラーのまま処理続行しちゃうのが一番怖い。。
288Socket774:2011/11/24(木) 19:08:14.08 ID:PEVvSw6F
舵を切ったと言えるのはPenPro、PIII向けチップセットの頃のECCありから
その後のなしの方向へ切った時だな。それっきり戻す気配なし
289Socket774:2011/11/24(木) 22:04:28.49 ID:p+FP4R0K
あの頃はまだサーバ向けとデスクトップ向けはほとんど同じだったからな
290Socket774:2011/11/24(木) 23:33:26.61 ID:EL6K6oBu
デスクトップというかワークステーションじゃなくて?

PenIIIの時代、VIAのチップセットが鯖ワークステーション向けで
たくさん出回ってたような気がするが、あれもECC対応と
搭載メモリの上限の問題だったのかな。
291Socket774:2011/11/25(金) 04:08:42.58 ID:Htk4qwF9
440BXまでは鯖も民生向けも同じチップセットだった。ECC、ECC Reg、メモリ最大1GB。
その後民生向けはECC、ECC reg非対応でメモリ上限512GBのi810、
鯖向けはECC、ECC Reg、メモリ最大2GBの440GXに分離。CPUソケット自体もSocket370とSlot2と互換性が無くなった。
292Socket774:2011/11/25(金) 09:58:04.02 ID:wEZFHb8B
おい、誰かエラー訂正してやれよw
293Socket774:2011/11/25(金) 11:33:32.48 ID:K9Dcwocf
Error Collection してるんじゃね?w
294Socket774:2011/11/25(金) 13:47:01.24 ID:5u5fPLX+
だれうまw
295Socket774:2011/11/26(土) 11:08:43.32 ID:+5s6eeNt
今のCPUはキャッシュレベルではECCしているから、
昔よりもエラーには強いんじゃね?
メモリ自体でエラーになっていたらアウトだけど。
296Socket774:2011/11/26(土) 12:34:10.12 ID:7aAl35Rn
ECCメモリの値段はなんでこんなに高止まりしたままなんだ?
297Socket774:2011/11/26(土) 12:38:44.13 ID:8uEsqCqO
需要がないから。
出荷する量が少なければ大量生産でコスト減も期待できねーな。
298Socket774:2011/11/26(土) 13:54:32.55 ID:kDTNtOBc
>>296
DDR2の1Gを8000円とかで買った事を思い返せば、すげぇ安いよ!
みんな相対的な値段ばっかり気にしてるけど、4Gで5000円しない上にECCついてんだよ?
すごくねこれって。
299Socket774:2011/11/26(土) 14:19:35.58 ID:N8SX7o/E
すごいけど高い
300Socket774:2011/11/26(土) 14:38:57.41 ID:+HXKbNwo
あまりに安いんで16GB分買っちゃったよ。
仮想化でもしようか。
301Socket774:2011/11/26(土) 15:40:50.63 ID:bDLCEERu
Unbufferedでも8GBモジュール時代に突入だな。
たった7万円で32GB積んでお釣りが来る。

KVR1333D3E9SK2/16G
http://www.valueram.com/datasheets/KVR1333D3E9SK2_16G.pdf
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0064R7LH8
302Socket774:2011/12/03(土) 01:04:42.96 ID:OlTY7LG1
S1200KPにCeleronG530でもECC有効に設定出来るんだがちゃんと有効に
なってるんだかとっても怪しいw
E3-1275載せてECC有効でもMemtest86でECCoffになってるし謎過ぎる。
303Socket774:2011/12/03(土) 16:40:54.97 ID:PpwGiVK8
SocketFM1のマザーは全滅?
304Socket774:2011/12/03(土) 19:49:57.57 ID:knMxI87D
LlanoのメモコンがECCをサポートしないので。
305Socket774:2011/12/04(日) 00:22:11.28 ID:jlnRP11J
>>302
Compatible processors の項にCeleronが載っていて、
ECCの項はYesで、それらが両立しないという注意書きが見当たらない。
記述を信じるのなら有効なはずだけれど記載ミスは珍しくないしなぁ
306Socket774:2011/12/04(日) 00:46:03.23 ID:Gl9KwHw1
Intel自身もちゃんと把握してないのは間違いない
って某ライターのO原たんが言ってた
307Socket774:2011/12/04(日) 01:38:58.74 ID:wx5cPO53
celeronとpentiumは安鯖に載ってるかどうかで見分けるのが確実
308Socket774:2011/12/04(日) 10:11:38.39 ID:+8pplKgI
>>302
intel系でECC有効無効を判断するのにmemtest86+は使えないよ。
メモコンのレジスタ見てるだけか、未対応(Sandy BridgeはECC関連未対応)か
どっちかだし、ECCエラーテスト(ECC ON/on/off)もだいぶ前から機能してないから。
「+」がつく前の本家memtest86の頃はECCチェック対応も積極的だったのだが。
309Socket774:2011/12/04(日) 12:49:30.16 ID:9bKXkDZz
E3 XeonはL1〜L3にECC付いてる?

家はS1200KP+G620でECC有効になってるがキャッシュはECC無い。そういうもん?
310Socket774:2011/12/04(日) 19:53:12.11 ID:jlnRP11J
鯖や組み込み系向けには無契約だと非公開のドキュメントやツールがあるようで、
そういうものをみないとECCの実動作検出の方法がわからないのかしれないな
311Socket774:2011/12/04(日) 20:06:39.78 ID:msUlyLcl
intelの現行CPUは全てSRAM系キャッシュがECC付だとどっかで見た気がする。
312Socket774:2011/12/04(日) 21:52:01.87 ID:eSKuV19O
no-ECCメモリがあまりにも安くなったし普通のでも良いかと思って
買いに行ったらやっぱりまたECCを買ってしまった
313Socket774:2011/12/04(日) 22:55:54.19 ID:GOv9ctNs
ふと気づいたらunbufferd ECCならムチャ安くなってるじゃんな
MBがASUSのだったらメモリ買いなおしてたのになぁ
314Socket774:2011/12/04(日) 23:16:43.74 ID:n5MumMsE
>>311
インテルというかCPU内部は全部ECCでしょ。
自作向けの外部メモリと同グラボくらいじゃね?(どちらもワークステーションはECCになってる)
315Socket774:2011/12/04(日) 23:21:36.35 ID:GOv9ctNs
>>314
pentium4の前あたりだと
デスクトップグレードのCPUだとCPUキャッシュにECCついてないのなかったっけ
316Socket774:2011/12/05(月) 00:46:14.53 ID:C7mnpfL0
ATIはFireProとかのワークステーション向けもECC非対応だね
317Socket774:2011/12/05(月) 04:51:12.18 ID:0692ZteV
ATIはその辺は昔から駄目でさっぱりシェア取れないな
鯖向けのRAS機能って意味じゃ母体のAMDも昔から駄目
318Socket774:2011/12/05(月) 08:57:39.59 ID:DriWItq5
でもCPUは鯖向け設計なんだよなぁ…
AMDはいろいろな意味でアンバランス。だがそこがいい ;ω;
319Socket774:2011/12/05(月) 14:46:11.43 ID:fw95iCoj
AMDって頭悪いわけじゃないけど、どこか抜けてる人ってイメージ
320Socket774:2011/12/05(月) 14:48:13.55 ID:45kzJ3ev
ゾルディック家でいうところのブタさんポジションやなw
321Socket774:2011/12/05(月) 15:45:45.31 ID:kCTzCs6/
>>314
全部ではないな
Linux機で確認してみたが
# dmidecode --type cache

・Pentium G620     L1-L3すべてのキャッシュにECC無し
・Xeon W3503(Nehalem) L1:ECC無し/L2:Single-bit ECC/L3:Single-bit ECC
実機は使ったことがないがItaniumはL1もECCがある
322Socket774:2011/12/05(月) 16:12:40.85 ID:YcWtDB3W
Nehalemはどうなんだろう。
帯域的には18bytes/cycle出そうだから16+2bytesのECCが付与されていると思うが
Xeonでもdisableされてるんだろうか。

http://news.mynavi.jp/special/2008/nehalem02/012.html
323Socket774:2011/12/05(月) 16:27:10.12 ID:8ZWIsWS7
Xeonでも安物のE3-1230は全部ECC Noneだな。
324Socket774:2011/12/05(月) 22:28:37.74 ID:nu7KytHE
>>323
W3503もUni-Processorでは一番の安物なんだけどね
価格がどうこう言うよりアーキテクチャ依存な気がする

ECC Noneはdmidecode読みですか?
Processor Family はXeonって表示される?

もし表示がCore i7ならE3系はなんちゃってXeonということで納得するんだが
XeonだったとするとキャッシュにECCあるものが混在してそうでヤダな
325Socket774:2011/12/06(火) 01:12:06.61 ID:NW5F50Eu
Pentium G6950はdmidecodeでL1からL3まで全部ECCだった
326Socket774:2011/12/06(火) 01:29:38.33 ID:gVwjNM9x
>>324
こんな感じ

# dmidecode 2.10
SMBIOS 2.6 present.

Handle 0x0005, DMI type 7, 19 bytes
Cache Information
Socket Designation: L1-Cache
Configuration: Enabled, Not Socketed, Level 1
Operational Mode: Write Back
Location: Internal
Installed Size: 64 kB
Maximum Size: 64 kB
Supported SRAM Types:
Other
Installed SRAM Type: Other
Speed: Unknown
Error Correction Type: None
System Type: Unified
Associativity: 8-way Set-associative
以下略

ちゃんとFamily: Xeonってなってるよ。
327Socket774:2011/12/06(火) 01:38:46.64 ID:NW5F50Eu
>>325
すまんL3はUnknownだった

あとE3-1270 P8B-WS なWindows上でdmidecodeすると、
L1からL3まで全部Noneなんだが、L3がDisableとか言うし、
FamilyがCore 2 Duoとか言うし、なんか変なんで信用してない
328Socket774:2011/12/06(火) 11:13:06.43 ID:FNmk8xzx
Windows版があることを初めて知ったよ;

メイン機のGA-970A-D3/Athlon 265で試してみたが
WindowsとFedoraとで全く同じ表示(ほとんどUnknown)だった

BIOSから読んできてるからマザー依存な面もありそうだが…
●あたりで試したら別な結果が出たりするかな
プロセッサのデータシートに書いてあればいいのに
329Socket774:2011/12/19(月) 23:43:51.75 ID:jOwN1AD2
保守するか
330Socket774:2011/12/21(水) 00:16:06.92 ID:SHrYbIna
安鯖はECC搭載しなくなるのか。
ttp://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
331Socket774:2011/12/21(水) 03:17:24.67 ID:8edL1j+i
富士通の場合2ソケットラックマウントでも
UDIMMとしか表記していないようだけどな
332Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:29:59.99 ID:3RDqoW5n
おまいら、あけましておめでとう。
2012年になりました。

さて、2012年といえば太陽風やら宇宙線が活発になるとかなんとか。
FB-DIMMとかRegメモリやECCメモリの準備は大丈夫ですか。

俺はX58M/BにXeonとECCメモリを装備済みなので大丈夫ですよん。
333Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:55:37.38 ID:MgcT//kj
440BXにPC100 ECC REG 256MB*4なら用意してある
334Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 23:53:32.10 ID:EA5JhU4Y
790FXに1100T, DDR2 unbufferd ECC 2GB x4なら用意してあるが直ちに稼動できる状態ではないw
335Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 00:56:16.54 ID:59+WSwiO
稼働4台中 MacBook Pro以外はECC付きだな。



336Socket774:2012/01/07(土) 11:16:36.63 ID:N5hACN37
ECC DDR3 UDIMM8GB×2買った
337Socket774:2012/01/08(日) 13:12:16.01 ID:pBrGovJ8
>>333
ひょっとして1GB分ALL東芝製チップで揃えたブツですか?


それはともかく、SCSI/SASのRAIDカードにもECCメモリ要るね。
338Socket774:2012/01/08(日) 14:31:13.84 ID:xQ4uG7TT
トランセンドを買ったら最新30nmクラスのHynix Cダイだった。
前に買ったキングストンのHynix Bダイと比べるとパッケージが少し細くなってる。
339MACオタ:2012/01/08(日) 14:35:03.57 ID:vs7D6acQ
ちょっと質問なんですが、Supermicr● の LGA1355 マザーで Linux を動かしている方はいますか?

EDACドライバがちゃんとメモリコントローラを認識しているのか教えていただきたいのですが、/sys/devices/system/edac/mc の中身ってどうなってますか?
340MACオタ@訂正:2012/01/08(日) 14:37:40.04 ID:vs7D6acQ
>>339 ちょっと誤植。
LGA1355 → LGA1366 です。
341Socket774:2012/01/12(木) 18:28:42.03 ID:bdy23vqG
ツクモでセンチュリーマイクロのDDR3 4GB*2を買ったらhinixだった。
一緒に買ったマザボM5A88-Mでmemtestしてたんだけど、最初の1回目はChipkillがOnと出てたのに一度止めて2回目を始めたらOffになった。

Offなのは構わないけどこういう変な現象は嫌だな。
342Socket774:2012/01/12(木) 18:30:18.37 ID:bdy23vqG
typoした・・・hynix
343Socket774:2012/01/12(木) 20:51:15.54 ID:a9qS5krR
それメモリじゃなくてマザーのほうが怪しい。
ASUSのECCは扱いがいい加減すぎる。
344341:2012/01/13(金) 03:46:25.47 ID:eSm3Hgin
>>343
なるほどマザー側が怪しいのか。
しばらく使って様子を見てみるよ。
345Socket774:2012/01/14(土) 01:45:33.88 ID:+YDEEZx8
KVR1333D3E9SK2/8Gが8層基板から6層基板に基板変更されてた
346Socket774:2012/01/19(木) 20:08:30.24 ID:0TrZXad6
APUでECC対応してくれないかな
FXほどのスペックは要らないけど、多少のGPU性能は欲しいし、グラボにスペース裂くのも嫌だし
347Socket774:2012/01/19(木) 20:23:16.99 ID:5K3h7ebn
APUで省エネ省スペースの鯖を考えた場合、ECC対応は欲しいよな。
348Socket774:2012/01/19(木) 22:07:29.26 ID:aOkmqlbo
APU必要な時点で既に鯖じゃなくね?
349Socket774:2012/01/19(木) 22:28:48.26 ID:g+io5iOa
リモートでDirectX使わせるとかAPUやGPU使う用途増えてくんべ。
350Socket774:2012/01/19(木) 22:34:00.71 ID:85Lr5Smb
鯖にはGPUが要らない
そんな時代もありました
351Socket774:2012/01/19(木) 23:16:54.93 ID:gRXZV62k
ECC使うよりも安いPC並べて、多数決方式でやった方が安いからなあ。
352Socket774:2012/01/20(金) 00:51:18.65 ID:GCvZbo1k
多数決?
353Socket774:2012/01/20(金) 01:22:07.67 ID:RUL/MyRv
審議するPCがビットエラーで爆死だなw
354Socket774:2012/01/20(金) 01:27:29.37 ID:5pLzzOaC
え?複数台に計算させて、多数返ってきた結果を採用する方式のことだけど、
そんなに難しかった?
355Socket774:2012/01/20(金) 01:38:32.74 ID:fcnZMSgI
多数返ってきたと判定するPCがビットエラー出すから、その判定にも複数台必要で、
その結果を判定するのに〜

るーぷ!
356Socket774:2012/01/20(金) 01:39:52.48 ID:P61U9XEd
どれが多数か判断するノードもビットエラーで
間違うかもしれないから多重化しなきゃね。
多重化したら今度はそれを多数決で決めなきゃいけないから
多数決の多数決を判定するノードがいるね。
そうすると多数決の多数決を判定するノードがビットエラーで
間違えるかもしれないから…
357Socket774:2012/01/20(金) 04:29:40.17 ID:+N3c+TOt
そこでECCですよ!
358Socket774:2012/01/20(金) 21:46:21.37 ID:lqvcyYif
>>357
おまい頭良いな
359Socket774:2012/01/20(金) 22:59:52.22 ID:poCgl71D
>>355-356
おまえらもう許してやれよw
360Socket774:2012/01/20(金) 23:25:05.94 ID:5pLzzOaC
じゃあ、SETI@homeの結果は出鱈目ってことなのな。
361Socket774:2012/01/20(金) 23:41:58.35 ID:GwYPY2Yc
そりゃーあの手の広域分散計算で
間違った結果が含まれる可能性はゼロじゃないでしょ。
メモリエラーだけじゃなくて、無茶なオーバークロックしてる奴、
そもそも計算せずにそれっぽい結果を返してくるチート野郎、
そういうのを排除するために多数決してるとはいえ、
膨大な問題数を投げているんだから。

ただ、メモリエラーに関して言うと、殆どのクライアントPCでECCメモリが採用されてないが、
それらのPCの信頼性が低くて使い物にならないということはないので、
出鱈目な結果だらけと決めつけるのは言い過ぎだね。
362Socket774:2012/01/22(日) 14:15:16.77 ID:5vY4cDxc
test
363Socket774:2012/01/22(日) 17:20:12.13 ID:Ejyaxgdb
原発は爆発だ!
364Socket774:2012/01/23(月) 12:53:58.86 ID:wO1DWQ9g
>> 360-361
昔BOINCに統合される前にSETIをやってたころは複数のクライアントに
同じデータを送って計算させていると言ってた。
ノードの数が膨大だからかなりの頻度でエラーが含まれるそうだ。
(偶発的に、あるいは故意に出鱈目な結果を返すノードを含め)

現在は最低2つは同じ計算をしてるので、総合性能の半分以下しか使えてない。
365Socket774:2012/01/26(木) 18:57:56.00 ID:M3GsyHIK
PhenomIIX6 1090TってECC対応してるよね?
X2 550から変えたらDRAM MCE Enableだと起動しなくなっちまった...orz
板はGA-790FXTA-UD5 rev.1.0 F3jです。
366Socket774:2012/01/26(木) 22:59:07.46 ID:Zd6HqfnV
余裕で対応しとりますが。
367Socket774:2012/01/26(木) 23:06:11.32 ID:tQ+82itj
>>364
ECCメモリを使っててもデータ化けの原因はメモリだけじゃないから
精度の高い、間違えることが許されない計算では多数決回路は普通だね。

サーバが落ちないように冗長化するようなもんだ。
368365:2012/01/27(金) 01:30:56.62 ID:GpD1+LTf
>>366
thx.
X2→X6でなんか仕様変更でもあったのか疑ってたけどそんな事ないですよね。

やっぱりマザーかぁ。唯一1090T対応の最新がβBIOSってのがまた。。。
369Socket774:2012/01/27(金) 18:09:01.93 ID:S6jdl4RT
>>367
人工衛星や国際線はそうなってるらしいが、結局>>353でループなんだよな
そのトレードオフ(スレッショルド?)をどうするんだろ
ItaniumやPOWERを使えば解決ってわけでもあるまい

そういえば昔のSETIはサーバは今の2ch以上の頻度で落ちてたw
370Socket774:2012/01/27(金) 19:25:08.87 ID:+3UuPfcq
その理屈だと人工衛星や国際線は落ちまくりということになるな。
371Socket774:2012/01/28(土) 00:15:53.25 ID:c9NSkzq7
>>369
あのあたりの3重冗長の多数決回路ってのは、順序回路のflip-flopの出力のレベルで多数決取るようになってる。
多数決そのものは、順序回路を含まない構造で作るから、エラーレートはとてもとてもとても低い。
・・・ということになってたけど、最先端の微細プロセスではそうも言えないかも。
けど航空宇宙用って、最先端プロセス使わないから問題なさげ。
372Socket774:2012/01/29(日) 22:17:21.48 ID:8Tf3E2UC
TTLレベル、いやもっと電圧高い所で動作させるなどして
ノイズの影響受けにくくしたりとか、色々。
373Socket774:2012/01/30(月) 07:19:31.13 ID:kbjqmYfm
それだと半導体も回路もさっぱり高速化できないな
信頼性と速さは両立しないのか
374Socket774:2012/01/30(月) 19:17:10.37 ID:t9MW8+Ej
復帰
375Socket774:2012/01/31(火) 23:30:21.70 ID:9U9aSchd
unbuffered ECCのメモリってnon-ECCの普通のメモリとして使うことってできる?

昔買ったDDR SDRAMのregistered ECCのやつは明らかに普通のメモリと形状が違ったんだけど、
unbufferedなら刺さるよね?
376Socket774:2012/01/31(火) 23:33:47.63 ID:g8Ld04ci
スロットには挿さるけど、対応してないマザーでは動作保証外だよ。
インテル純正以外のマザーなら大丈夫だと思うけど。

ただしnon-ECCとの混在はダメだ。
377Socket774:2012/02/01(水) 00:12:00.86 ID:7R6u3j43
ECCのメモリ増設したけど何の問題もなく動いた
non-ECCが前提のマザーではデフォでECC無視されるから
大丈夫なんじゃないの
378Socket774:2012/02/01(水) 00:40:24.73 ID:95VlwHRN
そういやIntel純正のMBで
「unbufferd ECCメモリは消費電力オーバーするから使うな」
って注釈のあったやつがあったな
379Socket774:2012/02/01(水) 02:18:47.79 ID:LMRXFUE+
X48だったっけ
380Socket774:2012/02/01(水) 03:30:54.73 ID:TgUT7YkJ
それの前のX38投売りを逃したのがちょっと悔しかった。
381Socket774:2012/02/01(水) 07:59:45.27 ID:LMRXFUE+
>>380
俺は秋淀で\9980のとき確保したけど再安はいくらまで下がった?
382Socket774:2012/02/01(水) 10:40:01.76 ID:LCixZSvW
(;^ω^)・・・
383Socket774:2012/02/01(水) 15:45:31.24 ID:TgUT7YkJ
>>381
5,980円とか。
384Socket774:2012/02/02(木) 06:49:10.46 ID:d/12lId7
>>377
大丈夫な物もあるしそうでないものもある
385Socket774:2012/02/03(金) 13:40:32.17 ID:q1YDpoar
ところで最近おてんとうさまがアレだが
皆様ECCのlogはいかがでしょう?
386Socket774:2012/02/03(金) 13:49:18.26 ID:zPB7qbLM
>>385
ログ見れない・・・
387Socket774:2012/02/03(金) 14:00:34.16 ID:T5iQgCGy
>>386
OS側にもログ残るだろ
388Socket774:2012/02/03(金) 18:17:45.39 ID:alnmXfm1
今年は太陽風でエラー増えるんじゃなかったっけか。
鯖のログみてみるか・・・。
389Socket774:2012/02/03(金) 21:14:25.59 ID:YTKWucyq
amazonでTranscend4G買ったらMicronチップだった
390Socket774:2012/02/04(土) 14:46:52.89 ID:Toxa5t+e
そういえばMicronのCEO逝ったな
391Socket774:2012/02/04(土) 23:21:16.58 ID:pmNcfn55
マイクロンはエルピダとの提携どころじゃなくなった。
この遅れが致命傷になるな。
392Socket774:2012/02/07(火) 01:25:41.21 ID:qisRSj7z
後任のCEOに社長がなったね
393Socket774:2012/02/07(火) 01:47:05.88 ID:4gg9HYrx
いいスレみつけた。
ECCメモリってどういいんだ。
教えて欲しい。
揚げ足取ってるわけじゃなくて、よくわからんのだ。
放射線が飛んできてもメモリ復旧できるのか?1ビット増えただけだと復旧できない気がするんだ。
銀行とかが使うのか?
394Socket774:2012/02/07(火) 01:50:58.79 ID:Gn+QAWj3
Bingれ
395Socket774:2012/02/07(火) 21:18:01.95 ID:u/Fp0YAq
>>393
http://www.ohio.edu/people/piccard/mis300/eccram.htm
まずはここを読んでから、チップキルをggrるんだ
396Socket774:2012/02/07(火) 22:12:05.95 ID:u/Fp0YAq
どう計算したらこの図が導きだされるんだ?おかしくない?

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/whitepaper/wp007_030506/p02.html
このサイト図3:メモリ障害が原因となる、1年間のサーバ停止*

出展元のP21
http://ece.umd.edu/courses/enee759h.S2003/references/ibm_chipkill.pdf
397Socket774:2012/02/10(金) 01:59:35.76 ID:UKqPHReF
>>394
キミあんまり粋がって妙な言葉使わないでよ。
意味が分かるまで0コンマ何妙かかかったぞい。
398Socket774:2012/02/10(金) 02:40:45.75 ID:ZIEVCiRo
>>397
ヤフれ
399Socket774:2012/02/10(金) 12:56:43.75 ID:DqpEa8aZ
やふれだとぐぐれと同じだからびんぐれ
400Socket774:2012/02/10(金) 12:59:12.65 ID:pndtvnTR
オープンソースに寛容なGoogleよりもMSのサービスを推す時代が来るとは・・・。

Chromeの個人情報取得機能を削除したやつがドイツかどっかの会社から出てたけど、
あれ日本語化対応されないかな。
401Socket774:2012/02/10(金) 14:36:14.15 ID:y0MRUSQy
大元のChromiumからしてマルチリンガルなのにお前は面白いことを言うな
402Socket774:2012/02/10(金) 14:49:49.81 ID:pndtvnTR
ん?UTF-8に対応してればマルチリンガル!とかもしかしてそんなレベルの話?
403Socket774:2012/02/10(金) 15:16:08.96 ID:y0MRUSQy
日本語UIに切り替える方法がわからないなら正直に言えよ
404Socket774:2012/02/10(金) 17:07:26.52 ID:qNiP76iv
SRWareIronなら最初から日本語UIだが
405Socket774:2012/02/10(金) 22:11:21.42 ID:6KWJUCow
>>396
P19から読めよ
Monte Carlo Simulationって書いてるじゃねーか
406Socket774:2012/02/17(金) 23:46:52.73 ID:8BDctB+u
IntelのX79マザーはECC OKってなってるぽいけど、
Intel含めて他メーカーとか対応どうなってるんだろ?
気になるわぁ・・・
407Socket774:2012/02/18(土) 12:29:29.96 ID:AeTX5B0s
Asus以外は対応しないのが伝統
408Socket774:2012/02/18(土) 12:47:27.30 ID:6SROPAKt
X79はECCには絶対に対応しないよ。
Intelのも動くってだけでECCはDisableでしょ。
対応するのはまだ出てないけどX79相当の鯖用チップセット。
409Socket774:2012/02/18(土) 13:18:38.87 ID:OJgGm4Kl
X79はECCには絶対に対応しないのかぁ。残念。
ASUSのX79マザーには今後販売予定のXeonでECCに対応するって書いてあるのもあるけど嘘だったんだね。
危うくASUSに騙されるところだったよ。
410Socket774:2012/02/19(日) 00:52:46.40 ID:wZDSjgSy
そもそも、最新のASUSのECC対応をうたわれているマザーはP8B WSかと思われますが、満足できそうな報告はありましたか。
P8B WSはBIOSのバージョンアップで、詳細にECCを設定できてきちんと動作するようになってるんでしょうかね。
411Socket774:2012/02/19(日) 00:57:11.71 ID:RexpKKyA
X79の話なのに、なんでそんなもん持ち出してくるのか理解不能なんだが
412Socket774:2012/02/19(日) 01:08:39.74 ID:wZDSjgSy
ASUSの話はしていないのですか?
413Socket774:2012/02/19(日) 11:56:04.25 ID:+lueyX7N
>>412
P8B WSはC206でしょ、鯖用チップセットじゃない。
で、X79はクライアント向けだろ?
ASUS がどーとかって話じゃないの。
414Socket774:2012/02/19(日) 12:09:54.00 ID:wZDSjgSy
ごめんなさい。
415Socket774:2012/02/19(日) 12:58:03.39 ID:zKTVp+qg
X79 の流れとは別に P8B WS の話も聞きたいな
416Socket774:2012/02/19(日) 13:53:18.91 ID:wmo22/du
>>414
あんたは謝る必要ないと思うお
417Socket774:2012/02/19(日) 19:51:54.88 ID:AsijOO8b
8GBのUnbufferd ECCメモリがもう少し値段安くならないものかな。
Registeredの8GBはサーバ用でかなり安くなってるのに・・・。
C20x系で32GB実装したいのに。
418Socket774:2012/02/19(日) 21:29:26.07 ID:CCVn+N4g
C20x系でもRegistered積めるのないの?
X58とかの時代には何かあった気がする。
419Socket774:2012/02/19(日) 21:35:35.56 ID:AsijOO8b
>>418
SandyのXeon E-12xx系はRegisteredの対応がなくなったのよ。
Nehalem世代のはいけるんだけど。
420Socket774:2012/02/19(日) 21:48:18.08 ID:CCVn+N4g
まじか・・・・。
421Socket774:2012/02/19(日) 22:12:24.89 ID:ygC/6jGx
registeredやめてLRDIMMに移行するんじゃなかったっけ
422Socket774:2012/02/24(金) 18:52:24.60 ID:1+KwhfLI
AMD の新しいCPU coreではECCサポートが無くなったという理解で正しい?
なんか、デスクトップでも使いたいと思っていたのに困るな。
423Socket774:2012/02/24(金) 19:04:58.86 ID:pZUpAKa/
>>422
現在販売されているAPUシリーズは全部ECCサポート無し
FXシリーズは普通にECCサポートあり

将来のことはシラネ
424Socket774:2012/02/24(金) 20:46:20.11 ID:6xQtrWo3
APUでECCが使えないのはRadeonコアがECCを扱えないから
Graphics Core NextがECC対応してたはずなので来年のAPUからはECCが使えるかもしれない
425422:2012/02/26(日) 00:49:59.30 ID:fTF9wkCH
>>423
>>424
ありがとう。
Radeon coreがECC対応してくれるのはうれしいが、それまでの売れ行きみて
ビジネス観点でECCなしで安い方が売れるとかなると、デスクトップ向けと
サーバー・クラスター(GPU使ったスーパーコンピュータとか)向けに
分かれそうでちょっと個人ユーザとしては値段的に残念だ。

eccなしの計算機というのは、大規模な表計算とかCADとか
やっていて怖くないのかね?
426Socket774:2012/02/26(日) 11:52:40.58 ID:f0cXLTSm
DDR4になるとCRCが追加されるからますますECCの使える環境は限られてくるんじゃないかね
427Socket774:2012/02/26(日) 18:37:31.56 ID:zEnJJG6H
10nmクラスになると1bitECCですら怪しいというに大丈夫なのか。
428Socket774:2012/02/26(日) 19:17:17.29 ID:/20pHY2O
>>426
いや、ECCは転送路の障害にも有効だけど、やはりメインはメモリのビット化け対策だから、
いまECCが必要な人はDDR4になってもやっぱりECCが必要だよ
429Socket774:2012/02/26(日) 22:38:28.72 ID:AMDyVycE
RAIMが簡単に組める時代がきそうだな。
430Socket774:2012/02/27(月) 06:25:49.25 ID:6x5IV10Z
ECCが必要な環境って最近身近なもので何があるかな
431Socket774:2012/02/27(月) 09:36:20.44 ID:a0cBzskG
432Socket774:2012/02/27(月) 11:30:02.19 ID:WElWtZb2
はやぶさ
433Socket774:2012/02/27(月) 11:58:05.17 ID:BMO+5gA6
普通の使い方でも必要でしょ。
唯一の俺のリア充だったかもしれない飲み会の写真が下半分灰色になったもの・・・
434Socket774:2012/02/27(月) 13:45:44.77 ID:6QYlHON1
そうだよな
容量の小さいHDDのデータを容量の大きいHDDにコピー、ってのを何世代か
繰り返していくうちにデータがいくつか壊れていたことに気づいてからECCは必須
435Socket774:2012/02/27(月) 16:33:34.56 ID:8Pnt6O9D
さようならエルピーダ。
436Socket774:2012/02/27(月) 17:09:33.42 ID:33f3Ckq8
大概の人間は安けりゃなんでもいいだからなぁ
437Socket774:2012/02/27(月) 17:13:48.08 ID:BMO+5gA6
ですなぁ。
安くて直ぐ壊れる物を何度も買い替えてる人居るしねぇ。
本当のコストパフォーマンスを考えるなら良い物をそこそこの値段で買わなきゃいけないのに。
438Socket774:2012/02/27(月) 18:15:39.91 ID:YfFi9TU8
拝金主義と中身を無視した1円でも安く主義って表裏一体だよな
439Socket774:2012/02/27(月) 18:49:18.12 ID:1nhZWvlY
得るピ記念に一枚買っとこうかな
440Socket774:2012/02/27(月) 20:20:27.65 ID:n5OibuPr
できればELPIDAチップで1.35VDDR3-1866 8GB のECCメモリx4欲しかったなぁ。
441Socket774:2012/02/27(月) 20:36:14.35 ID:IPiD427C
CK4GX2-D3UE1333買ったんだけど、メモリの温度が表示できるのね
ちょっと感動した
442Socket774:2012/02/27(月) 22:26:27.00 ID:72+r4Wqj
KVR1333D3LQ8R9S/8GECかKVR1333D3LD4R9S/8GECを買おうと思うのですが
4Rx8と2Rx4 ECC memory moduleの違いを教えてもらえませんか?
443Socket774:2012/02/29(水) 02:44:54.09 ID:JfGLsUZB
ちょっと聞きたいのだけど、PC1にECC PC2にnonECC 
PC1に動画データがあって、LAN越しにPC2のCPUで動画データをエンコードしてるんだけど
この場合って両方ECCにする必要ってあるの?
444Socket774:2012/02/29(水) 03:18:29.65 ID:eBCwIOBR
ありません
445Socket774:2012/02/29(水) 04:22:04.24 ID:JfGLsUZB
>>444
ありがと
446Socket774:2012/02/29(水) 13:04:09.97 ID:3rKsqVfW
>>445
補足しておくと、ECCはパソコン単体内部でのメモリ上に生じた誤りへの対策のためでパソコン内で自己完結するもの。
接続する相手には関係ないよ。
処理は全てハードウェアで実現しているからOSの対応有無とかそういう問題もない。
447Socket774:2012/02/29(水) 15:25:06.61 ID:NEhmhExK
となると、エンコ中にエラーがあった場合は訂正機能が効くって事?
448Socket774:2012/02/29(水) 15:27:07.60 ID:m91tiOgP
>>447
そうといえばそう。
っていうか、分からないなら気にしなくていいよ!
449Socket774:2012/02/29(水) 15:53:15.56 ID:NEhmhExK
ごみんしつこかったかな
ありがと!
450Socket774:2012/02/29(水) 21:40:23.15 ID:DOgoHHB/
>>447
PC1からLAN越しにデータを持ってくるのはいいとして、
PC2のメモリに展開されたエンコード中のデータには訂正効かない
451Socket774:2012/03/01(木) 09:21:05.14 ID:T4B8X1v5
>>449
しつこいとは思わないよ。知らないことを聞くのはいいことだよ。
メモリにまつわる良くわからない挙動の不具合から逃れられるのがECC
ただの高価なメモリだと思えばいい。使うにはマザーボードに対応が必要
ぐらいで。

昔のNECパソコンって二枚一組交換でECC付きしかうけつけなかったんだぜ。
452Socket774:2012/03/01(木) 10:36:11.58 ID:Nd82SIQW
RvII26のメモリチェックの遅さは異常
453Socket774:2012/03/01(木) 11:13:47.34 ID:79wJlxn9
そのくらいの遅さが本当はまともで、普通のMBが異常に
遅くないのは、嘘チェックしかやってないからだよね?
454Socket774:2012/03/01(木) 12:19:22.19 ID:fGwlkgRO
>>453
昔はメモリテストもさることながら、レジスタの中をデータをコピーして回して、
最後の値が最初入れた値と一致しているか確かめていた。(discrete時代の名残りか。 NEC が大型コンピュータつくっていたシステム製造経験が反映されていた。)
すくなくともレジスタのデータパスがそこそこ信頼できる
かどうか分かるようなテストを最初やっていて、ちょっと驚いた。
今でもやってるかな。
455Socket774:2012/03/01(木) 21:47:46.92 ID:rg2V6hCZ
パリティ付きメモリ
456Socket774:2012/03/02(金) 00:18:14.19 ID:tUN+luJ3
パ○ティ付きメモリ
457Socket774:2012/03/02(金) 00:31:14.31 ID:rQ19qUCc
ギャルのパリティおくれ
458Socket774:2012/03/02(金) 00:33:27.85 ID:MxToPQiU
>>457
  \\_
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ ダメだ。その願いは私の力を超えている。
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ
ソ        ├┤|
459Socket774:2012/03/03(土) 08:23:36.49 ID:ON5Wdz8x
>>417
Regメモリが使える構成を組めばいいじゃない。
460Socket774:2012/03/03(土) 09:21:38.05 ID:YRUgceSK
Xeon X34xxならRDIMM使えるみたいなのに、E3だと使えないんだよなあ
461Socket774:2012/03/03(土) 09:30:36.66 ID:ON5Wdz8x
そうなんだXeon X34xxだとRDIMMはどういう構成で使えるんだろう。
462Socket774:2012/03/03(土) 10:37:49.12 ID:n7lhw+bY
俺はP7F-EとX3470で使ってるよ。
XEON E3 V2系が出たら変更したいけど、多分RDIMM対応しないし悩む。
463Socket774:2012/03/03(土) 17:01:29.36 ID:cvZaGVcK
8GB DDR3-1600 ECC UnbufferedのTS1GLK72V6Hが少しずつ安くなって店によっては15k割ってきたな
そろそろ買い時か
464Socket774:2012/03/03(土) 17:22:41.36 ID:ipIZ+8uo
じゃあボクは4GB DDR3-1333 ECC unbufferdのTS512K72なんとかって奴を買っちゃうちゃん!
465Socket774:2012/03/03(土) 19:43:33.97 ID:EMDlk/Oo
>>453
うちのはOSが立ち上がる時間よりメモリチェック含めたPOSTに時間食ってる。
鯖ベースだからかなぁ。
466Socket774:2012/03/03(土) 21:37:31.71 ID:N2Ze982V
次の製品を最近購入した方はいらっしゃいませんか?
TS512MLK72V3N
DDR3-1333 4GB

楽天で5,000円以上買えば1,000円引きセールを今度の月曜の午前9時までやってるんで2枚買おうかと思うんですが
ググるとMicronかhynixのチップが載ってるらしいんですが、hynixはちょっと嫌なので。
467Socket774:2012/03/03(土) 21:39:32.23 ID:N2Ze982V
↑続き
チップは何が載ってますか?という質問です。
Micronだったら買おうかなと。

販売ページはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts512mlk72v3n/
468Socket774:2012/03/03(土) 22:59:59.01 ID:fx9nNPeM
店に聞け
もしくは指定しろ
469Socket774:2012/03/03(土) 23:20:51.14 ID:UaoEEypB
HynixとMicronだったらどっちでもいいじゃん。
どっちも今は最新の30nmクラスの高性能チップに切り替わってるよ。
Elpidaなら技術的に周回遅れの40nmクラスで性能も悪いから避けたいって気持ちもわかるけど。
470Socket774:2012/03/03(土) 23:31:27.17 ID:UhHgLWSD
>>467
Micronだったよ。今使ってる。
471Socket774:2012/03/03(土) 23:32:51.87 ID:UhHgLWSD
あ、言い忘れたけど、チップは固定じゃないはず。
俺はどっかのブログでエルピチップって言う画像を見て注文したもん。
472Socket774:2012/03/03(土) 23:43:21.24 ID:N2Ze982V
>>468
問い合わせメールを出しましたが、土日は休日のようなので
返事が返ってくるとしてもはキャンペーン後なんすよね

>>470-471
ありがとうございます。
注文してきます。
473Socket774:2012/03/04(日) 00:09:57.39 ID:8KP/e4KQ
>>472
ttp://cello.cocolog-nifty.com/diary/2011/06/hp-ml110-g6-173.html
あったあった、ここだわ。コレ見てエルピチップだーって注文して
届いたらマイクロンだった。
474Socket774:2012/03/04(日) 00:14:56.09 ID:f328ZW5c
>>473
うほ!ありがとう。
もし可能ならいつごろどこで購入されたか教えてもらえませんか?
475Socket774:2012/03/04(日) 00:20:04.89 ID:gjs0wuFK
今ならばエルピダを優先的に確保したい心情
476Socket774:2012/03/04(日) 00:22:24.99 ID:XKOtY1wq
エルピダでECC unbufferdが欲しい
477Socket774:2012/03/04(日) 00:45:12.44 ID:8KP/e4KQ
>>474
去年の3月にアマゾンから買ったみたい。
もう1年経つのか・・・まるで俺成長していない。
478Socket774:2012/03/04(日) 01:45:09.97 ID:f328ZW5c
>>477
ありがとう。去年の3月ってことは1年ほど前ですか。ロットによってチップ変わったりするから今は違う可能性高いかな。
ちょっと買ってきます。
479Socket774:2012/03/04(日) 20:53:19.29 ID:/yIQyGFP
楽天サンワのTS512MLK72V3N 2本
↑書いた後に注文したんだけど、今発送しますたメールが届いたわ。はえーよw

あとはもう2本を明日の朝10時までに注文するかどうかだけど、どうすっかなぁ。
ポイント制度が改悪されてて購入後20日経たないと使用できないとか楽天マジ糞すぐる
480Socket774:2012/03/04(日) 22:51:06.92 ID:AG1o355w
>>479
3/3午前に注文したのに、まだ店からの返答すら届かないorz

もし今日注文したならFacebookキャンペーンにも参加しとくといいよ
サンワは10倍ポイント対象店だから(あと1時間)
ttp://event.rakuten.co.jp/facebook/shops/campaign/20120304/
自分はこれ逃してちょっと後悔してる
481Socket774:2012/03/04(日) 22:57:29.75 ID:9ONMnSoD
>>480
ん?これ意味がわからん
今日注文した分はポイント10倍予定になってる(6,300円分購入して630ポイント付与される予定)んだけど
このキャンペーンに入ったらさらにもらえてポイント19倍になるんかね?
もう楽天いみわかんね…
482Socket774:2012/03/04(日) 23:02:41.23 ID:9ONMnSoD
あーもういみわかんねー!!楽天しね

もう1セット注文するか、明日届いたモジュールのチップを見てポイント付与された後に追加注文するか悩み中
483Socket774:2012/03/04(日) 23:09:14.49 ID:AG1o355w
>>481
その理解で正しい
今日はTVCMまで流してる大規模セールだから超特別
ついでにこれも入ればちょうど+10倍になる
ttps://common2.rakuten.co.jp/form/campaign/point-up/supersale/20120304/
484Socket774:2012/03/04(日) 23:11:53.86 ID:9ONMnSoD
おいおいマジかよ…
どうすればいいんだ/(^o^)\
485Socket774:2012/03/04(日) 23:16:39.40 ID:AG1o355w
>>484
いや、Facebookで名前だけのアカウント作ってキャンペーン参加すればいいだけだから
購入後でもキャンペーン期間中の購入は有効だし
486Socket774:2012/03/04(日) 23:17:55.20 ID:9ONMnSoD
マジかよちょっと作ってくるお!
487Socket774:2012/03/04(日) 23:21:55.62 ID:5b1vJ9GR
楽天のそれよく読んでないから知らんけど楽天の特別ポイントって大概クソだぞ。
特別ポイント発行日から一週間の間しか使えないとかそんなん。
488Socket774:2012/03/04(日) 23:28:36.28 ID:AG1o355w
>>487
その上オークションでAmazonギフト券が禁止になったしね

> 2012年5月20日(日)頃までに2012年5月31日(木)まで使える期間限定ポイントでプレゼントします。

まあ使いづらいけど、630ポイントもあれば何がしか使い道はあると思う
489Socket774:2012/03/04(日) 23:28:59.22 ID:9ONMnSoD
おk見てきた
2012年5月20日(日)頃までに2012年5月31日(木)まで使える期間限定ポイントでプレゼントします。

俺がfacebookキャンペーンに参加した場合、今の注文のままだと上記期間中に630ポイントの期間限定ポイントがもらえるわけか
もう2セット追加で買った場合だと1200ポイントくらいか…

10日限定ポイントが増えるだけだしめんどくせーしいいや。ありがとな!

しかし楽天判り辛杉だろう勘弁しろっていうか企画した奴チネ
490Socket774:2012/03/04(日) 23:31:20.37 ID:9ONMnSoD
おおリロード忘れてた。スマソ

>>488
facebookキャンペーンはめんどくさいんでやめときます。いろいろありがとう。
491Socket774:2012/03/04(日) 23:37:34.49 ID:AG1o355w
>>490
こちらこそ、面倒なアドバイスをして申し訳ない
皆さんスレ汚しスマソ
492Socket774:2012/03/04(日) 23:49:22.58 ID:xdNDApiF
特別安くも無い気がするけど、これなんかお得なん?
493Socket774:2012/03/05(月) 00:12:47.16 ID:jDEY1CUh
>>492
2枚注文して送料無料5800円+20%ポイントだったから、得なのは得
必要ない人が飛びつくほどではない
494Socket774:2012/03/05(月) 00:30:51.53 ID:9tzFnpdr
クーポンで5800円になって、フェイスブックだのツイッターだの適当にエントリーするだけで1200ポイントは付くからな
キングストンはシネックスのだと保証がめんどくさいし、メーカー直でやれるトランセンドの保証は他よりいい
495479:2012/03/05(月) 21:20:59.90 ID:2tCCamOu
楽天サンワのTS512MLK72V3N 2本 到着
チップはMicron D9PFJ
496Socket774:2012/03/05(月) 21:54:23.02 ID:vADdc6OA
これ、まだお得なの?
もう遅い?
497Socket774:2012/03/05(月) 22:20:42.01 ID:ZL1Nk/7y
>>495
報告乙

>>496
ポイント10%・20%は終わったけど、5000円以上1000円引きはまだやってる
ただでさえ最安値クラスだし、Micron確定なら良いと思うけど
498Socket774:2012/03/08(木) 11:59:11.55 ID:O4L9eOWz
お得なメモリーがあったんだ。サンワでメモリーという
発想が無かった。

1週間前に注文済のメモリーが到着
Kingmax KVR1333D3E9SK2/8G x2
ぷらっとフォームで 11,375円
hynix  刻印 H5TC2G83CFR-H9A
499Socket774:2012/03/08(木) 13:21:08.89 ID:o3AvuI/f
>>498
ぷらっとホームも案外安いんだな
あとkingmaxじゃなくてkingstonな

サンワはtranscend系の品物が安いよ。他は高いけどw
500Socket774:2012/03/08(木) 14:01:00.59 ID:Lc9tPA62

552 Socket774 sage 2012/03/06(火) 17:46:00.08 ID:l+GCUF3c
楽天の1000円割引虎メモリ届いてた。同スペックのモアイもついでに一緒に撮影。

メモリ表側 上:モアイ 下:虎
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331023328_f155b25e201f1085acdc20c121189bb0153858a3.jpg
メモリ裏側 上:モアイ 下:虎
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331023328_64e41753950680dd69bfe7471a1fe8c76052114e.jpg
メモリチップ 左:虎 Micron D9PFJ 右:モアイ ELPIDATWN J2108ECSE-DJ-F
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331023328_79c8aa4a74aa109bdbb91a5999558eef2f61341f.jpg
メモリ体温 HWMonitor読み
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331023328_315dd92432b13501e44c4c67a97de1777a9b355e.jpg
501Socket774:2012/03/08(木) 14:01:56.33 ID:JypbPgDO
DDR3のランクについて教えてください、以下の認識で間違えていないでしょうか?

・(RDIMM)DDR3は1chあたり、デュアルランク(2R)なら3枚、クアッドランク(4R)なら2枚搭載可能
 (シングルランク(1R)なら4枚?)

[Xeon E5-1000シリーズの場合]
・4chのメモリコントローラーを搭載している
・1ch当たり3枚搭載すると1066MHz、2枚なら1600MHzで動作させる事が出来る
502Socket774:2012/03/08(木) 15:26:10.56 ID:o3AvuI/f
メモコンとMBの造りによるから一概には言えないんじゃないのか
503Socket774:2012/03/09(金) 04:21:16.21 ID:alhNtsou
GIGAのX79 MB はサポートCPUに Xeon E5 が入っているが
Xeonを載せたらBIOSにECCメニューがコンニチハ、なのかなー
504Socket774:2012/03/09(金) 09:09:44.52 ID:ncXXpwMO
>>503
型番書いてないが仮にGA-X79-UD7の話だとして
スペック表に

>non-ECCメモリモジュールをサポート

とあるしメモリサポートリストにもunbufferd ECCメモリは掲載されていないので
ECCには対応していない
505Socket774:2012/03/09(金) 09:38:03.98 ID:alhNtsou
>>504
>145 のようなMBがあるから、書いてないことだけでは決定打には
ならないんじゃないか、という話
506Socket774:2012/03/09(金) 10:27:02.48 ID:ncXXpwMO
>>505
これは失礼した。
実MB持ってないのに断言はよくなかった。すまんかった

GIGABYTEはMBによってそのへんマチマチだからあんまり期待はしない方がいいよ
507Socket774:2012/03/09(金) 21:29:17.80 ID:rfKvFgYM
太陽風でECCエラー増えた?
508Socket774:2012/03/10(土) 16:39:37.81 ID:mrWD7H9O
ECCだが何とも無いぜ

ECCじゃなくても何とも無いぜ
509Socket774:2012/03/10(土) 21:53:30.90 ID:DECwUU5V
GIGAのAMD MBについてスペックにECCの記述があるサイト。
全部正しいかどうかは不明

ttp://www.terraworldltd.com/category/peripheral/motherboard/motherboard-for-amd-cpu/gigabyte
510Socket774:2012/03/11(日) 00:41:45.41 ID:n86EPzPd
LGA2011のデュアルXeonマザーが近日入荷、32スレッドも可
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120310/etc_smicro.html

> DIMMスロット数は、ATXタイプのX9DRL-iF、X9DRL-3Fが8基、E-ATXタイプの
> X9DRi-F、X9DR3-F、X9DAiが16基、EE-ATXタイプのX9DRi-LN4F+、X9DR3-LN4F+が
> 24基(ECC/RegisteredタイプとECC/UnbufferedタイプのDDR3メモリに対応)。
511Socket774:2012/03/11(日) 12:23:13.55 ID:EnJnIHGF
センチュリーマイクロ CK8GX4-D3UE1600
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120310/ni_cck84.html
おお…1600が店頭でも買えるようになったか
512Socket774:2012/03/11(日) 12:28:27.04 ID:kySavPbO
>>511
1600はレイテンシでかすぎるから、1333の方がいろんな場面でパフォーマンス良さそうな。
513Socket774:2012/03/11(日) 13:08:25.82 ID:EnJnIHGF
1333…9 * 1.5(ns) = 13.5ns
1600…11 * 1.25(ns) = 13.75ns

気にするほどじゃないんじゃないか?(計算間違ってたらすまん)
514Socket774:2012/03/11(日) 13:17:00.89 ID:t6MEikcg
レイテンシの意味が判ってないと>>512みたいになるよな
レイテンシは単なるクロックだ。周波数×クロック=遅延時間で考えないとな。
515Socket774:2012/03/11(日) 14:12:07.27 ID:Fgul9AIV
>>512
こいつを1333で使えば消費電力がだいぶ下がりそうな気がするがどうだろう?
おそらk1600MHz CL11なら1333MHz CL9だろうし
516Socket774:2012/03/11(日) 14:28:30.83 ID:t6MEikcg
微々たる差だが、メモリの消費電力を下げたいならクロックより電圧だ。
最近はDDR3-1600駆動でも1.25V前後で回せるのがあるから、そっちのが効果的。
517Socket774:2012/03/11(日) 14:35:28.33 ID:Fgul9AIV
>>516
同一のチップなら電圧×クロック=消費電力な。
しかもクロック高いほうがリーク電流は増える。
518Socket774:2012/03/11(日) 14:46:24.84 ID:1glAnz0/
大雑把には電圧の2乗、実際には2より大、じゃないの?
519Socket774:2012/03/12(月) 14:31:59.39 ID:TR5oN9HD
DDR3-1866で1.35V駆動なECC/Unbufferedメモリまだー?
520Socket774:2012/03/12(月) 23:02:10.87 ID:rwERCa85
DDR3-1600 CL=9で1.35V駆動なECC/Unbufferedメモリ
ttp://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?IMODULE=CT51272BD160B
521Socket774:2012/03/13(火) 01:51:54.81 ID:23xzSxZ4
そいや結局P8B-WSでECCは機能しない って結論でFAなの?
522Socket774:2012/03/13(火) 02:22:38.00 ID:YPJXYfIW
MBのサポセンに直接、または代理店経由で文句言ってみろ
どっちかは返事くるだろう
523Socket774:2012/03/13(火) 05:22:17.01 ID:B5o3vgqC
実機所有者以外にも回答する窓口なんて、我々がwebサイトで
スペックを確認するのと同じ程度の信頼性しかないわな。
MBのシリアルや個人情報まで要求する経路なら
もっとまともかもしれないが。

P8B WSのケースは表記通りか疑問が出て、未だに明確な
決着の情報がみあたらないようだな。

>So , the solution might be to dump the P8BWS , and get some real c206
> or C204 or C202 server/workstation motherboard .
524Socket774:2012/03/13(火) 23:06:30.69 ID:+B33rt4C
P8B WSでdmidecodeしたら↓だったよ?

Handle 0x0024, DMI type 16, 15 bytes
Physical Memory Array
Location: System Board Or Motherboard
Use: System Memory
Error Correction Type: Multi-bit ECC
Maximum Capacity: 32 GB
Error Information Handle: No Error
Number Of Devices: 4
525Socket774:2012/03/15(木) 00:01:39.19 ID:6kEbv7+q
結局、非Xeonであれば、Unbuffered ECCに対応しているのは、620、630か、i3-2120/2100辺りってことになるんですか?
526Socket774:2012/03/15(木) 00:07:14.75 ID:KRZzDq4+
メーカーか代理店に聞けよ…
527Socket774:2012/03/15(木) 00:11:34.14 ID:zwhOsSR7
528Socket774:2012/03/15(木) 06:58:10.92 ID:CkuI3M5Z
>>517
逆だろ。
クロック高いと振幅が落ちて、充放電電流が減る。
529Socket774:2012/03/16(金) 01:13:14.59 ID:3Ct5tdRk
>>524
これってECC対応してるってことだよね?
530524:2012/03/16(金) 21:40:24.88 ID:Ew8bZeq6
ごめん
これ全然アテにならないぽい。

ECC disableにした状態でもMulti-bit ECCって出てきたから
差してるメモリの種類表示してるだけみたい。

試しにH61マザーとかにECCメモリ差しても
Multi-bit ECCとか出てきた。
531Socket774:2012/03/16(金) 21:49:31.94 ID:6x2IZJ5i
【非XeonでUnbuffered ECCに対応している可能性があるIntel CPU】

Celeron G530
Pentium G620
(Pentium G2120)
i3-2120/2100
532Socket774:2012/03/17(土) 00:26:36.68 ID:BMqBknqq
G850もいれといて
533Socket774:2012/03/17(土) 09:43:00.57 ID:OTHux/BP
1155は i5、i7 以外はいけるんじゃないか
534Socket774:2012/03/18(日) 02:09:48.56 ID:sCJNAaZj
SupermicroのE5-Xeonマザー、nonーECC/unbuffered使えるんかな?
Asusの新型はいけるみたいだから、CPUは対応してるよな。
1チャネル2枚なら行けるんかいな?
535Socket774:2012/03/18(日) 02:39:32.46 ID:/zdQHrGN
Memtest86+も結局は、「挿さってるメモリはECC対応ですよ〜」っていうだけだからな
ECCがフル稼働していることを恩着せがましく表示するソフト無いもんかね
536Socket774:2012/03/18(日) 03:13:00.69 ID:gQrYUYwg
>>535
ソフトウェアでエラーが検知できちゃったらECCの意味がないような気もw
やっぱりBIOSでログ表示できるようになるのが一番なんじゃないですかねえ
537Socket774:2012/03/18(日) 03:29:43.08 ID:8JCKRxhY
突っ込み所満載
538Socket774:2012/03/18(日) 04:04:55.03 ID:xgDx4zDV
フル稼働してたら即抜いて捨てる。おわり
539Socket774:2012/03/18(日) 08:10:14.91 ID:3RFltjz7
【非XeonでUnbuffered ECC対応と思われるIntel CPU】

・ Celeron G530
・ Pentium G620/G850
・ ( Pentium G2120 )
・ i3-2120/2100

※ 1155は i5、i7 以外であれば対応しているのではないか。
540Socket774:2012/03/18(日) 08:38:08.00 ID:GWRWycze
Athlon II X2で本来非対応のDDR3-1333の4枚構成にしてたら、エラー訂正が時々働いてた。
FreeBSDなのでmcelogで確認。
541Socket774:2012/03/18(日) 10:50:13.71 ID:YV/acE6o
>>539
ECCメモリ積んだ安鯖で採用実績があるってこと?

CeleronとかPentiumはNECが採用してたけど
Core i3-21xx採用の安鯖ってあったっけ?
542Socket774:2012/03/18(日) 11:04:44.84 ID:47ZmPpmF
non ECC をサポートすると書いてないMBの
CPUサポートリストにi3 が載ってる
543Socket774:2012/03/18(日) 11:50:55.98 ID:/zdQHrGN
>>536
言われてみればその通りだわ恥ずかし
544Socket774:2012/03/18(日) 13:01:25.92 ID:qSl/rwME
これまた突っ込みどころ満載だが放置しとくか
545Socket774:2012/03/18(日) 13:20:58.14 ID:/zdQHrGN
>>544
え?何も満載してないけど?満載の使い方間違ってるよ
546Socket774:2012/03/18(日) 16:56:53.57 ID:WlOEKbS0
8GBモジュールも結構普通に売っているな
547Socket774:2012/03/18(日) 16:59:27.15 ID:TF7je3eX
>>520
これ国内の通販で買える店ないかな?
548Socket774:2012/03/18(日) 17:01:59.42 ID:sgDhGLcT
>>540
マザーは何ですか?
549Socket774:2012/03/18(日) 18:56:54.04 ID:GWRWycze
>>548
M4N98TD EVO。
X4に変えたら1333でも問題なくなったから、
完全にCPUに依存かと。
550Socket774:2012/03/18(日) 19:22:39.99 ID:q/W31gYw
AM3のC2ステッピングはコア数とかブランドとか関係なく
DDR3-1333の2枚のデュアルチャネルで不安定になってしまう
551Socket774:2012/03/18(日) 20:10:01.53 ID:GWRWycze
X2はC3の250eね。最初に書いておくべきだったか。
公式の仕様で、Athlon II X2は1066までしかサポートしてないんだよ。
552Socket774:2012/03/18(日) 22:28:53.95 ID:Khhi/Pzz
>>541
NECだとGT110d-S(水冷)、HPだとML110 G7に載ってる>i3
553Socket774:2012/03/19(月) 23:25:40.10 ID:TDHv/gd9
i3がだいたいECCメモリに対応しているなら、かなり選択の幅が広がりますね。
Sandy Bridge世代って実はECCメモリで自作向き。
554Socket774:2012/03/19(月) 23:44:56.02 ID:ZL7eeXWt
効果で入手しにくく自由度も低い鯖マザー限定の話だろ
555Socket774:2012/03/20(火) 00:11:23.77 ID:vLtKwfVl
漢字変換はなかなか難しいものだね
まあECCメモリのためにはなにをすればいいのか、というのがこのスレだから
それはまあ自明というか
556Socket774:2012/03/20(火) 00:17:43.56 ID:xtE+znka
i3だけ、i5やi7とメモリコントローラが違って(と言うかdisableしてなくて)ECC機能を使えるのではないか、ってことかい?

DDRのインターフェース規格調べてみよう。ECCって信号的にはどうなってるんだろう。
557Socket774:2012/03/20(火) 00:31:03.56 ID:4271G3Tu
安鯖のような手頃な製品でDDR3 Registered ECCのメモリが使えるマザーボードの情報教えて下さい。
558Socket774:2012/03/20(火) 00:46:26.05 ID:CeiPqM9W
E3系はReg使えない
Reg使いたいなら必然的にE5系
安鯖位のメモリスロットだとメモリ大量に使えないからRegECCはいらないでしょ
559Socket774:2012/03/20(火) 02:56:16.16 ID:xtE+znka
でもregisteredの方が安いと言う
560Socket774:2012/03/20(火) 03:26:35.87 ID:l/eey7k6
バカの考え休むに似たり
561Socket774:2012/03/20(火) 03:30:34.59 ID:JSG+LUH8
下手の考え休むに似たり?
562Socket774:2012/03/20(火) 03:34:58.31 ID:l/eey7k6
わざと間違えてんのよ!
563Socket774:2012/03/20(火) 04:02:48.50 ID:xtE+znka
夜中に馬鹿がわめいてますよ
564Socket774:2012/03/20(火) 09:11:28.45 ID:cDEurIhy
- - - - - - - - -
ここまでバカ
565Socket774:2012/03/20(火) 09:29:40.39 ID:vLtKwfVl
ごめん><ぼくも
566Socket774:2012/03/20(火) 10:29:08.96 ID:mXvPcozM
さて、マザーボードは、P8B WS 辺りになるとして、CPUはi3なら、

・省電力を取ってCore i3-2120T
・グラフィックスを取ってCore i3-2125

どちらを取るか迷うところですね。
567Socket774:2012/03/20(火) 11:19:26.62 ID:vLtKwfVl
INTELのS1200シリーズとかでいいんじゃね
568Socket774:2012/03/20(火) 13:49:36.65 ID:CeiPqM9W
ECCの有効無効がはっきりしないP8B-WSはやめといた方がいいんじゃね
素直に●買っといた方がいいよ
569Socket774:2012/03/20(火) 14:48:03.53 ID:2zPdB4eH
●かタヤン買えばおk

AMDで●かタヤンのMBのラインナップを見たらOp用しかありませんでした
570Socket774:2012/03/20(火) 14:53:54.28 ID:vLtKwfVl
チャンだと
http://www.tyan.com/product_SKU_spec.aspx?ProductType=BB&pid=408&SKU=600000134
とか
http://www.tyan.com/product_motherboards_up_amd_opteron_1300.aspx
のあたりはAM3モノでOpteronじゃないCPUもサポートリストに入っているわね
571Socket774:2012/03/28(水) 02:55:35.73 ID:Peo3jNm4
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20120328_521817.html
>Windows 8では、シャットダウンや再起動をしても、次回の起動は
>完全なコールドブートにはならない。というのも、シャットダウンや
>再起動ではユーザーセッションは終了されるものの、
>カーネルセッションは終了ではなく休止状態になるからだ。

世の多くのPCはnon ECCなのに、こんな仕様にするのか。

>現時点ではコールドブートの方法として、コマンドラインを使って、
>C:\> shutdown /s /full / t 0
>を実行すればいい。
572Socket774:2012/03/28(水) 14:07:04.38 ID:BbtCkuD9
S3とS4を勘違いしてそうだなお前
573Socket774:2012/03/28(水) 16:28:12.46 ID:Peo3jNm4
メモリイメージのディスク退避とメモリ通電の区別は付いている。
前者も、コールドブートに比べて相対的によりECCを欲する動機になるんだが
俺の感覚はおかしいのかな
574Socket774:2012/03/28(水) 16:58:03.76 ID:L7zyPkaY
楽天のサンワダイレクトで1000円クーポンまたやってるな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sanwadirect/cat/coupon2012sp/img/head.jpg
TS512MLK72V3Nが2個で5800円になるだけで大して安くないけど
575Socket774:2012/03/28(水) 19:57:07.06 ID:JQpU9B3u
>>573
休止なら復帰時はディスクから読み直しするんだからECCは関係ないだろ。
576Socket774:2012/03/28(水) 20:15:30.12 ID:y+JtMZru
ビット反転が発生した場合、休止時にそのメモリ内データをHDDへ書き戻して、
起動時に、そのデータを再びメモリにロードするわけだから、
エラー起こしてるデータが何度もメモリ−HDD(SSD)間をいったりきたりする事になる気がする。
577Socket774:2012/03/28(水) 20:19:07.25 ID:Peo3jNm4
その読み出されるデータは前回アクティブの時にメモリ上にあったものだ。
前回だけではなく繰り返されたアクティブの時間全てにおいて
メモリ上にある時にデータが化ける機会がある。休止の
書き、読みではその化けの可能性は訂正される機会はない。
578Socket774:2012/03/28(水) 20:30:40.96 ID:F2vFQNfI
つまり、定期的にコールドブートしないと、どんどんデータもOSも壊れていくよ、と。
579Socket774:2012/03/28(水) 20:40:53.72 ID:75+5BIJG
化けたままになるのはワーキングセットから外されるような所だけだろ
580Socket774:2012/03/28(水) 20:41:59.48 ID:6QHpfksg
そもそもそんなに化けるもんなの?
581Socket774:2012/03/28(水) 20:45:40.90 ID:F2vFQNfI
Win3.1とか95の頃は、よくシステムファイルが壊れてたんだが、
あれってなんでなんだろな。

OS終了時に物理メモリから書き戻されるデータが徐々に
破壊されていくのはわかるが。
582Socket774:2012/03/28(水) 21:11:34.07 ID:nElk/uiY
95系のOSはメモリ管理がどんぶりだったから、他のプログラムが落ちた時とかに
いっしょに巻き込まれておかしくなったシステムファイルが
そのまま上書きされたりとかしてたんじゃね?
583Socket774:2012/03/28(水) 21:23:00.90 ID:gKNgCsBt
>>573 おかしくない。言いたいことはわかる。
検出も訂正もされることなくエラーが休止によって蓄積される可能性だろ?
584Socket774:2012/03/28(水) 21:26:25.71 ID:uFKQ9EyR
あと、HDD上のデータがサイレントに壊れていても検出する手段が
SCSIやZFSと違ってNTFSには無いから
585Socket774:2012/03/28(水) 21:27:28.64 ID:ij/4EdBY
>>573
合ってるよ
586Socket774:2012/03/30(金) 06:07:55.52 ID:wdJUdf+g
>>584
プロトコル・記憶媒体とファイルシステムをごちゃ混ぜ
にすんな阿呆
587Socket774:2012/04/02(月) 19:34:30.73 ID:HLZscORV
みんなデータ化けを一番恐れてるんだよな?
その観点から見てNASってどう?
NASはネットワーク越しな分
信頼性はローカルのHDDより一段劣るというイメージがあるんだが。
588Socket774:2012/04/02(月) 19:43:49.85 ID:8H7L94lc
スレ違いの誘導止めて下さい
589Socket774:2012/04/02(月) 20:01:13.48 ID:ET0ZKQ4m
メモリとネットワークなんて役割の全く違うものを同列に考えてるやつとまともな話ができるはずないだろ
590Socket774:2012/04/03(火) 09:28:17.45 ID:ZJyS/K3i
ネットワーク越しにオーディオファイルを聞くと音質が悪くなるから高級ケーブルを使う
それと同じ臭さを感じたぜ
591Socket774:2012/04/03(火) 10:58:17.60 ID:rXhE5rhi
>>587
HDD を経由した memory to memory のコピーを考えたときに、
転送経路が SATA only か Ethernet + SATA かという差の話をしてるなら、
そりゃ単純に経路が多い方が信頼性は低いのはあたりまえでしょ?
イメージとかワケがワからん。
592Socket774:2012/04/03(火) 11:17:07.96 ID:D3nD+KD3
NASもまたCPU、メモリを搭載したPCなわけで、そのメモリがECCかどうかが重要だ。
NASだからどうという問題ではない。
593Socket774:2012/04/03(火) 12:03:59.64 ID:3lXOZ5xA
ゆとり学生の春休み早く終わってくんねーかなー
594Socket774:2012/04/03(火) 14:47:22.61 ID:+7+KhoXf
ストレージ本体にもストレージデータ転送プロトコルにもネットワークプロトコルにもエラー検出・訂正機能がある
信頼できないのはエラーが発生したことすらわからないnon-ECCメモリだけだ
595Socket774:2012/04/04(水) 13:01:37.57 ID:hdr4LBhv
NASに入ってるようなCPUコアの一次二次キャッシュメモリがnon ECCだったりする不幸
AMDの石も内部が完全にECC化されたのは、ここ 2,3 年のことじゃなかったか?
596Socket774:2012/04/04(水) 13:04:22.59 ID:RmH98g6D
AMDもIntelも変わらんよ
597Socket774:2012/04/04(水) 13:10:42.37 ID:0Rqt64J/
NASの信頼性を語るなら
ファイルシステムの同期/非同期も考慮したいんだが
おまえらsyncモードどうしてんの?
598Socket774:2012/04/04(水) 13:20:58.92 ID:mK2bwR+r
スレチ
599Socket774:2012/04/12(木) 23:25:56.13 ID:UNy1IZeS
保守
600Socket774:2012/04/15(日) 20:08:57.82 ID:LALQfjZq
>ECCメモリと CPUの関係
> ECC非対応CPUでシングルビット訂正可能
> ECC 対 応CPUでマ ル チビット訂正可能(Advanced ECC)

他のスレッドよりの情報ですが、これって本当ですか?
601Socket774:2012/04/15(日) 20:12:57.06 ID:xXDpLTuW
またDDR3 4GBx4が一万円で買えるようになるとイイナ。オネガイ。
602Socket774:2012/04/15(日) 21:20:44.30 ID:MCMXBB1y
>>600
訂正→検知、にすると合ってるかもしれない
603Socket774:2012/04/16(月) 23:55:09.78 ID:CM7Gt97Y
と思ったが8GBx4を1万にしてクレクレ
604Socket774:2012/04/17(火) 20:47:52.38 ID:OywvyjLd
>>600
メモコンがECC非対応+non-ECCメモリ : シングルビットエラーも検知できず
メモコンがECC非対応+ECCメモリ : シングルビットエラーも検知できず
メモコンがECC対応+non-ECCメモリ : シングルビットエラーも検知できず
メモコンがECC対応+ECCメモリ : シングルビットエラーを訂正、マルチビットエラーを検知
メモコンがアドバンスドECC対応+non-ECCメモリ : シングルビットエラーも検知できず
メモコンがアドバンスドECC対応+ECCメモリ : 1つのDRAMチップ上のマルチビットエラーの訂正

じゃね?
605Socket774:2012/04/17(火) 21:24:32.04 ID:enPpsQ79
もうそろそろ容量より高速化の方向で進化してほしいな
606Socket774:2012/04/27(金) 17:18:35.46 ID:pPEgpFbm
DRAMの測定じゃないけど

【IRPS 2012レポート】複雑な様相を呈する最先端SRAMのソフトエラー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120427_529947.html
607Socket774:2012/04/28(土) 03:25:52.43 ID:z2SJ56M1
3月にサンワダイレクトで買ったTS512MLK72V3N x4 を ASUS SABERTOOTH 990FXに刺した

上にも挙がってたけど、最新BIOS 1102でもECCはON/OFFしか出来ずchipkillは無効、scrab rateなど
設定不可能
AMD DRAM ECC Error Injection Toolにてイベントビューアにエラー発生および修正されたという
ログが残ることを確認

余談
このメモリはDDR3 1333動作なんだが、DDR3-1600 command rate=1にしても普通に動くな
搭載チップがMicronのDDR3-1600 1.35Vスペックなおかげなのかそうでないのか

まぁ速度ほとんどカワンネし俺定格厨なので1333で使うけど
608Socket774:2012/04/28(土) 14:08:24.48 ID:yzth+tvF
>>607 のtool が手に入らん。かわりに見つけたもの

The amd64_edac module allows the operator/user to inject
Uncorrectable and Correctable errors into DRAM.
ttp://cateee.net/lkddb/web-lkddb/EDAC_AMD64_ERROR_INJECTION.html

ecc.pl reads AMD64 CPU integrated northbridge registers
and displays them with names and descriptions bit by bit
ttp://hyvatti.iki.fi/~jaakko/sw/
609Socket774:2012/04/28(土) 14:22:44.98 ID:ndXxECnc
4GBモジュールでいいからもうちょっと安くなって欲しいな
610Socket774:2012/04/28(土) 18:58:30.21 ID:v1dm4/MX
充分安いだろ。
8GBモジュールも最近安くなりつつあるな。
611Socket774:2012/04/29(日) 05:42:04.44 ID:/fvIPpdn
>>606
40nm世代でエラーが高くなる理由は未解明なのか・・
612Socket774:2012/04/30(月) 01:43:28.74 ID:4VHPVMQb
AMDの鳥が良さそうだが、ECC対応してくれるだろうか
613Socket774:2012/04/30(月) 06:40:20.11 ID:m+qqqMGq
無理だろ
614Socket774:2012/04/30(月) 06:46:25.43 ID:FZStEKiQ
FMx ソケットだからなー。AMx ソケットの方を待つしかあるまい
615Socket774:2012/04/30(月) 06:58:03.82 ID:VL+PfhAN
>>612
AMDの鳥ってなんのことですのん?
616Socket774:2012/04/30(月) 10:40:01.33 ID:qToxlgrJ
フェニックス1号
617Socket774:2012/04/30(月) 12:11:29.50 ID:yqtQRRI1
>>615
焼き鳥にしたAthlon
618Socket774:2012/04/30(月) 13:05:41.18 ID:cXz8qrC+
>>615
MATRIXのお姉さん。
619Socket774:2012/05/01(火) 00:19:44.64 ID:8hmDBkfo
ああなるほど
>>616
>>617
>>618

PileDriverといえAPUならECCはないだろうね
620Socket774:2012/05/02(水) 12:33:54.24 ID:9F88mDM6
ttp://downloadmirror.intel.com/20560/eng/DX79SI_ProductGuide02_English.pdf
このドキュメントのP15に
>? ECC and non-ECC memory (requires a pr ocessor that supports ECC memory)
という記述があった

ttp://www.intel.com/support/motherboards/desktop/sb/CS-009023.htm
このECC対応表に載ってるX79マザーならXeon乗せればECCメモリが使えそう
8枚chipkill(インテル環境だからSDDCって呼んだ方がいいのか?)で4bit訂正/8bit検出が組めるかな
621Socket774:2012/05/02(水) 12:56:13.15 ID:6E+wE7bu
ASUSのP9X79 WSとASRockのX79マザー全部もECCサポートしてるみたいだけど
622Socket774:2012/05/02(水) 18:48:27.60 ID:Wl+LP9YN
intelのやつはECCサポートしてもCPUIDでXeonを弾きそうな気もする。
623Socket774:2012/05/02(水) 20:43:22.05 ID:TPlKVMZM
ASRock やSupermicro はXeonのときのみECCサポートとあるから、
X79やC6xxは全部そうなんだろうと勝手に思ってた
624Socket774:2012/05/02(水) 20:44:44.51 ID:TPlKVMZM
× X79やC6xxは
○ X79でECC使えるやつやC6xxは
625Socket774:2012/05/02(水) 23:18:47.69 ID:46OeFeic
>>623
思ってた、ってどういうこっちゃ
それでいいのに違うみたいじゃないかw
626Socket774:2012/05/02(水) 23:59:38.71 ID:Wl+LP9YN
なんか混乱してんなw
俺が言いたいのはマザーがECCサポートしててもXeonが動くかどうかは別のところで決められてる可能性があるってこと。
intelからしたらi7はX79、XeonはC6xxって規定があるでしょ。
たとえX79とC6xxの中身が一緒だったとしてもIDが違う以上は別物。
なのでこれを厳密に守るならX79マザーではXeonが動作しないように仕向けてるかもしれないんだ。
じゃあなんでECCサポートなんかあるんだと言われたら、もしかしたら将来ECCをサポートするi7が出るかもしれないから。
たぶん自作市場には出ないだろうけどOEM用には出るかもしれない。
まあそういうわけでECCサポート=Xeonが動くってわけじゃないってこと。
627Socket774:2012/05/03(木) 00:29:16.47 ID:IYCHpWI4
1155とかは、Xeonが存在しないような低価格CPUを
サバ用途で使いたいというユーザー(サバメーカー)がいるから
Celeronやi3 でECCが動くだけだよ。

i7 の性能レンジにはXeonが存在する。i7 でECCを動かしたいのは
OCとECCを並存させたい自作エンスーくらいしかいない。
それがIntelに厚遇されるとは思えない
628Socket774:2012/05/03(木) 00:48:07.51 ID:WGNj7fiQ
>>620のPDFの9ページ目に

>Support for Intel Core i7 and Intel Xeon processors in the LGA2011 package

とあるな。DX79TOの製品ガイドにも同じくP9、P15に書いてある。
ttp://downloadmirror.intel.com/20561/eng/DX79TO_ProductGuide01_English.pdf

んでDX79SI・DX79TO共通BIOSのリリースノートには
ttp://downloadmirror.intel.com/21234/eng/SI_0494_ReleaseNotes.pdf
>BIOS Version 0494 - SIX7910J.86A.0494.2012.0424.1039
>About This Release:
>Date: April 24 , 2012
(略)
>Added ECC support.
となってるからBIOSの更新さえすればいけるんじゃないかな。
629Socket774:2012/05/03(木) 10:41:32.00 ID:kemfEbI8
>>627
E3を知らないんだな
630Socket774:2012/05/03(木) 10:42:48.24 ID:xufR4l0l
E3の一番安いやつでもCeleron4個買えるんだが
631Socket774:2012/05/03(木) 10:58:37.65 ID:sZV20zNO
E3 Xeonの売りって何があるんでしょうか?
性能レンジ的には、廉価、省電力サーバー用途。
その用途だったら、ECCが機能するCeleronやi3で十分な人も多い。
E3 XeonならキャッシュメモリにECC付いてるかと期待しても過去の報告では、L1〜L3全てECC無しとのこと。
使いどころが難しいように思いますね。
632Socket774:2012/05/03(木) 11:11:55.43 ID:IYCHpWI4
E3の上位とE5の下位はCPUの値段はあまり変わらないけど
C2xx のMBと C6xx のMBはだいぶ差がある。
システムもMBに比例して差がある感じ。

自作だとX79とかにしてしまえばあまり差はなくなるけど
業務のシステムには向いてないだろう
633Socket774:2012/05/03(木) 11:19:30.68 ID:ShM3HVrT
4コア欲しくてECC DDR3メモリを使いたい人
634Socket774:2012/05/03(木) 11:40:15.01 ID:kQkKqPN4
>>631
え、まじで?
キャッシュてECC基本じゃないの?勝手にそう思い込んでたわ。
635Socket774:2012/05/03(木) 11:54:51.09 ID:xufR4l0l
いや、その表示の情報も正しいかどうか確証がない
636Socket774:2012/05/03(木) 12:17:51.41 ID:513/DBdO
最近のXeonのキャッシュは全部ECC付いてるよ。データシート読め。
637Socket774:2012/05/03(木) 13:08:13.71 ID:rXmiLcZX
まぁIntelのサイトでもスペックとかよく間違えてるからわからないときもあるよな
これがメリケンクオリティィ
638Socket774:2012/05/03(木) 13:25:35.96 ID:xufR4l0l
639Socket774:2012/05/05(土) 22:14:39.40 ID:BT5XEQhE
結局どっちなんだyo
640Socket774:2012/05/05(土) 23:05:53.45 ID:TELLHrK7
celeやi3ではECCメモリでも稼動するというだけでECC機能は無効になってんじゃないの?
641Socket774:2012/05/05(土) 23:14:31.50 ID:Sjc/697y
Sandy世代のPentiumがECCサポートって触れ込みだったけどどうなったんだろ
ぐぐっても続報見つからん
642Socket774:2012/05/05(土) 23:28:38.45 ID:Sjc/697y
643Socket774:2012/05/06(日) 03:30:47.07 ID:3QQjQWQN
>640
Supermicro のC2xx MB はPen、i3 をサポートしていて
non ECC モジュールはサポートせずECC必須なわけだが、
機能しない状態のECCを必須扱いで要求しているというのか?
644Socket774:2012/05/06(日) 16:58:01.40 ID:3gPYrdUC
安鯖のCeleronはまさに機能しないECCを要求してくるんじゃなかったか。
645Socket774:2012/05/06(日) 18:22:02.26 ID:+dxdrn6Z
今日秋葉原に行ったら、FreeTの店員がECCメモリありますよ〜って
呼び込みをやっていたよ。歩いている人の98%くらいは何の事か
分からないんじゃないか?
646Socket774:2012/05/06(日) 18:27:13.30 ID:ckf0IFBY
>>645
http://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?IMODULE=CT51272BD160B
これ扱ってるかな?
通販各店では見当たらないけど。
647Socket774:2012/05/06(日) 21:15:25.91 ID:3QQjQWQN
>644 それ誰か確認したの?
648Socket774:2012/05/06(日) 21:18:55.66 ID:3gPYrdUC
>>647
いろんなブログやショップや過去ログで出てくる。
ECC初心者?
649Socket774:2012/05/07(月) 00:22:40.79 ID:BFfOeubq
>>648
まずは一例でもいいので挙げてください。
650Socket774:2012/05/07(月) 02:35:16.29 ID:xVykPvEG
だが断る
651Socket774:2012/05/07(月) 02:52:58.66 ID:OMT30naf
ソースもなしにメーカー公称を否定とか アホか
652Socket774:2012/05/07(月) 03:21:42.01 ID:rapqgy6w
一人相撲(´・ω・) カワイソス
653Socket774:2012/05/07(月) 04:21:37.59 ID:IdIa1Tp6
>いろんなブログやショップや過去ログで出てくる

この書き方が厨臭さを漂わせてるなw
どうせソースは鼻毛ってオチだろw
654Socket774:2012/05/07(月) 08:55:37.12 ID:e4i2PRq5
鼻毛はnonECCいけるだろ
655Socket774:2012/05/07(月) 16:35:35.39 ID:hFE7bJc0
>>654
non-ECCなせいでマザーがゴミ扱いだけどな。
せっかく内蔵GPUが使えるチップセットを載せてるのに、ECCの為にXeon載せたらXeonの方にGPUがないという罠。
656Socket774:2012/05/07(月) 18:37:10.70 ID:1Xb/3q2x
GT100bのせろりん(G1101)がECCしか使えなかったんじゃね?
657Socket774:2012/05/07(月) 22:04:55.84 ID:hgf15z7O
>>656
それを知らないアホが一人で自演を繰り返してる。
658Socket774:2012/05/07(月) 23:33:32.80 ID:0hMhLral
G1101+DH55HCは初期BIOSでのみnon-ECC使えたよ
ES品はECC/non-ECCの縛りなくいけるというとんでも石らしいけど

統合メモコン以降はチップセット次第BIOS次第M/B次第なんじゃないの
659Socket774:2012/05/08(火) 00:14:16.88 ID:7fSmPX8R
>安鯖のCeleronはまさに機能しないECCを要求してくるんじゃなかったか。

結局これのソースはGT100b G1101でしかも上記は大嘘かよw
まあそういうことだろうと思ってはいたが。
普段のレベルより格段に低質な書き込みには情報の価値が無いなww
660Socket774:2012/05/08(火) 00:20:32.27 ID:E6fEXb9e
じゃんぱらにも書いてあったぞ。
ECC非対応のマザーでもECCメモリを要求すると。

何を目の前に突き付けられてもソースソース連呼する
いつもの生涯者だな。
661Socket774:2012/05/08(火) 00:32:50.52 ID:ZAnLdl/8
>>660
>ECC非対応のマザーでもECCメモリを要求すると。

これは本当か?
ECC非対応のCPUでも、じゃないのか?
662Socket774:2012/05/08(火) 00:40:39.25 ID:E6fEXb9e
G1101スレでもROMってこいハゲ。
663Socket774:2012/05/08(火) 00:45:25.28 ID:Qya00fmj
さすが伝説のCPU G1011
名前もなんかへン
664Socket774:2012/05/08(火) 00:45:51.86 ID:Qya00fmj
そしてECCメモリも微妙に値下がりしている感
665Socket774:2012/05/08(火) 00:52:10.43 ID:7fSmPX8R
鼻毛厨がさっきから流す情報が相変わらす質が低くて笑えるが

>ECC非対応のマザーでもECCメモリを要求すると。

こんなのねーだろうが
666Socket774:2012/05/08(火) 01:48:47.19 ID:Qya00fmj
あ間違えた
667Socket774:2012/05/08(火) 19:11:18.13 ID:e87cqzOT
幾つか「ありえる」パターンがある

公式には ECC が使えないマザーボードだが、実際は使える場合

BIOS がアホで決め打ちで ECC を要求する
最初に SPD で何が載ってるかを見に行くので、
実際にチェックビットが繋がって無くても ECC メモリかどうかは判る

無いことは無いのだが、こんなもの現物次第で、出会ってみないとどうにも
668Socket774:2012/05/08(火) 20:13:51.44 ID:CL+dozjD
バグ持ちMBの話をしているのは >667だけみたいだが
669Socket774:2012/05/08(火) 20:25:05.16 ID:CL+dozjD
>662
G1101スレって大半がG1101をサポートしていないMBの話じゃないか
670Socket774:2012/05/08(火) 20:48:28.84 ID:CL+dozjD
>640や>644がサポート外の組み合わせの話をしているのだとしたら
話がかみ合わないのもうなずける

彼らは、G1101が搭載されて売られていた安鯖それ自体の
ECCが機能していないかどうか、という話はしていないわけだ
671Socket774:2012/05/08(火) 22:14:03.15 ID:r8atdqw7
メモコン側でRegisteredに対応するかしないかで何か変わるの?
タイミングだけだと思ってたけど
672Socket774:2012/05/08(火) 22:15:38.17 ID:Qya00fmj
Regメモリが使えるか使えないかの違い
673671:2012/05/08(火) 22:19:43.13 ID:r8atdqw7
Regに対応させるのはメモコンの設計が大変って事ですか?
674Socket774:2012/05/09(水) 07:20:16.03 ID:4Uqndi2S
大変かどうかは知らんがコストはかかるんじゃないか?
675Socket774:2012/05/09(水) 18:12:44.14 ID:yrBVc3GZ
>>671
Regはメモリ同期用のチップが別に載ってる

だから、大容量のメモリを何枚も同期させるのが楽。
UnBufferedは、ECCで訂正できない同期エラーが起きればデータを再転送する感じ
676Socket774:2012/05/09(水) 18:20:52.91 ID:wLepkqnE
どちらかと言えば registered の方がタイミング的には楽なはず

片方だけに対応させるより、両方に対応させる方が少し面倒なはず
677Socket774:2012/05/10(木) 01:21:48.49 ID:kYEdCtL4
678Socket774:2012/05/10(木) 12:25:54.06 ID:O0vESOjo
G530でもECC機能有効になってたはずだけどねえ
Intelのデータシートにも記載されてたはず

確か、G7か110dどっちかの1個前の過去ログにソース付であったよ
679Socket774:2012/05/10(木) 15:41:17.63 ID:qFc/n/X5
各世代でごっちゃにしすぎ
680Socket774:2012/05/10(木) 19:16:59.44 ID:cUyOMlSL
原発が大爆発したりして核燃料棒が窓から部屋に飛び込んできたりしたら
1ビットECCじゃ間に合わなそうだし4ビットECCを標準にしてほしいなぁ
681Socket774:2012/05/10(木) 19:40:24.88 ID:R2d5xDAB
何の心配してるんだよw
682Socket774:2012/05/10(木) 20:12:52.82 ID:l2E7mw4I
何で日本でECCメモリが標準にならないかが不思議だよね。
683Socket774:2012/05/10(木) 21:16:30.95 ID:+ZcplhKg
ECCの役割を誤解している人がいるね。

ECCは基本的には、
『誤りが含まれるデータがあるくらいなら無い方がマシ』
という考えのものだから、(訂正はあくまで副次的なおまけ)
一般的な用途ではむしろ邪魔になることもある。

例えば、mp3を聞きながらワードで文章を打ち込んでる途中、
mp3のデコード処理によって2bit以上のエラーが発生したら、
エラーを含んでいないワード文章ごと失われる。

以上のような特性と、必要なデータ確度から検討してから実装するもので、
標準としてつける類の物ではないよ。
684Socket774:2012/05/10(木) 21:53:51.81 ID:vBAqSNK0
>>683がドヤ顔しているのが良くわかります
基地外乙
685Socket774:2012/05/10(木) 22:36:51.21 ID:ztN2OKD2
>>683
>訂正はあくまで副次的なおまけ

お前の思い込みなんぞ知らんわw
他人に押し付けるな。
686Socket774:2012/05/10(木) 23:27:23.38 ID:+ZcplhKg
1bitエラー訂正を過信しているほうが思い込みだろ。
自作やってるならメモリテストとかで1bitエラーで済むケースがどれだけ少ないか
判るはずなんだが。
687Socket774:2012/05/10(木) 23:31:22.24 ID:ARc4E3nc
エラーがあったことがわかることが重要で、そんなシステムを信頼して長いこと使うわけもない。
688Socket774:2012/05/10(木) 23:39:53.16 ID:vBAqSNK0
>>686
バカ過ぎてあいた口が塞がらん
お前はもう書き込むな。これ以上バカを晒す必要もなかろう
689Socket774:2012/05/10(木) 23:45:05.40 ID:ztN2OKD2
>>686
ECCなければ

>エラーを含んでいないワード文章

これすら保証されなくなるわけだが?
そんなこともわからんのか?
690Socket774:2012/05/10(木) 23:53:20.35 ID:mmxoHbLl
>>680
データのことより自分の心配しろwww
691Socket774:2012/05/10(木) 23:55:02.68 ID:+ZcplhKg
>>689
一語一句たりとも誤字が許されない、かつ、
文章にエラーが含まれているかを探すより、
1から作り直したほうが早いならそうすればいい。
692Socket774:2012/05/10(木) 23:56:20.10 ID:uZppIFpF
>>691
どこにエラーがあるか分からなかったら全部エラーだと言っても良いくらい信頼できないわけだが。
693Socket774:2012/05/11(金) 00:52:10.08 ID:LsAJPKGm
ま、そういうことだわな。
エラー訂正が必要ならばもっと別の施策が必要。
694Socket774:2012/05/11(金) 01:11:18.00 ID:D7qUfGUM
>>691
最近のOfficeはバックアップもしっかり設定できるから、お前がそんな心配をする必要は無い。
695Socket774:2012/05/11(金) 03:30:15.49 ID:xEASF2QF
>>694
真正かよ
そのバックアップの正確性はどこで判断すんだって話だろ?
その上で訂正するのはまた別の話
696Socket774:2012/05/11(金) 09:33:31.12 ID:UuyqtCDk
ECC使用時に2bitエラー発生した領域が特定のアプリしか使っていなかったら
そのアプリが不正終了するだけじゃないの?OSが使用していたらOS毎だろうけど

でECCならその理由がLogでわかるけどNon-ECCだと全くわからんと
そんでECC使うことのデメリットってコスト増とRegなら速度が遅くなる事ぐらい?
697Socket774:2012/05/11(金) 17:55:22.56 ID:NLGoBfL9
ECCでも log が残るとはかぎらんよ
エラー訂正できなかったら落ちるだろうけど
698Socket774:2012/05/11(金) 20:12:08.94 ID:9EtRyORi
むかしむかし、とあるスレに、non-ECCメモリ使いの自作erがおったとさ。

> 48 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 00:42:51.53 ID:DLHx3V1l
> ソフトエラーより、ハードエラーの検知ができるほうがメリットでかいと個人的には思う。。
> 毎日Memtestする人なんていないよね。気づかないうちにメモリに不良アドレスがあったりしたら
> 後で悲しい事になる。
>
> 実体験だけど、新HDDにデータの引越ししたら、複数の動画ファイルにブロックノイズが入った事があった。
> 後日になって、Memtest86してメモリにハードエラーがあるのが判明した。(PC組んだ時はノーエラーだった)
> ちょうど運悪く、ファイルコピー時にOSがメインメモリ上に一時キャッシュした領域が
> エラーあるアドレスに被ったんだろうね。
> non-ECCメモリは、データが化けてもそれを検知できないのが怖いよ。
> ベリファイコピーしとけって話だけど。。

こうしてこの者は、大切なエロ動画がノイズまみれになった悲しみを乗り越え
その後ECCメモリを必ず使うようになったとさ。
めでたし、めでたし。
699Socket774:2012/05/11(金) 20:38:56.05 ID:9avxpChs
>>697
ECCはあったほうがいいな。
700Socket774:2012/05/11(金) 21:13:53.56 ID:LsAJPKGm
化けたかどうかもわかんない方が問題だってことがわからない時点で
701Socket774:2012/05/11(金) 22:40:00.63 ID:GYgREZyZ
ECCいる → 居残り
ECCイラネ → http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332844485/
702Socket774:2012/05/11(金) 22:44:00.56 ID:L1cn37CF
そりゃ使えるにこしたことは無いよ
今はそれ程高いわけでもないし
703Socket774:2012/05/11(金) 23:22:48.08 ID:D7qUfGUM
>>695
だからECCと言ってるだろうが
レスも読めんのか?
704Socket774:2012/05/11(金) 23:44:13.17 ID:MykpebnC
パリ付きSIMMはここのスレでいいですか?
705Socket774:2012/05/11(金) 23:55:58.13 ID:D7qUfGUM
いいと思います。
706Socket774:2012/05/12(土) 00:26:46.89 ID:X+G1jqMQ
>>698
これは本当の事なのかね
動画に元々ノイズが入っていたのかもしれないし
ブロックノイズが入るけど動画は再生できるなんて
そんな風にファイルが壊れるとは思えないんだが
707Socket774:2012/05/12(土) 00:27:06.23 ID:1aini3YI
君は36bit物かい?それとも72bitモノ?
それとも33bit?
708Socket774:2012/05/12(土) 00:32:20.48 ID:UUtC1a9Y
ストリームだと画質がおかしくなる壊れ方昔からあると思うが。
709Socket774:2012/05/12(土) 01:26:53.95 ID:cxFwW8Rm
>>706
動画は100%完璧なデータストリームが保障できないテレビ用の放送などに流用することを考慮し
基本的に多少のエラーがあっても(ブロックノイズが少し載る程度で)そのまま再生を続けられるように設計されている
ためしにバイナリエディタで動画のデータ部を1byteでいいから改変してみ。実感できるから
710Socket774:2012/05/12(土) 05:06:16.52 ID:6mLG2Yyg
映像や音声にはファイル形式や再生ソフトが色々あるが、化けていても、
元々そういう音声、映像なのだ、とみなされて再生される場合が多い
711Socket774:2012/05/12(土) 12:41:36.73 ID:BlYXuHQ/
まぁ映像、音声に限らずデータ部分が化けても、
値域に入っていて、改竄チェックが無ければ、
プログラム自体は何の問題も無く走ってしまうのが普通だわな。
712Socket774:2012/05/13(日) 00:43:02.49 ID:Fw7nF3Wl
709が言ってるのはそういう事じゃないだろ
713Socket774:2012/05/13(日) 04:05:50.72 ID:w9iEkDO/
Core iシリーズより充実している」(5/12)
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201205/12a.html

きたか
次はマザーだ…
714Socket774:2012/05/13(日) 06:20:09.90 ID:DCAr8qrJ
>713 表、何ヶ所か間違えてるな
715Socket774:2012/05/13(日) 17:26:42.00 ID:K4ETWQO8
C210の情報はいつになったら出てくるんでしょうか。
716Socket774:2012/05/15(火) 01:40:49.08 ID:n5NwHRuk
このスレのぞくような奴らは仮想OSとか使ってる奴も多いだろうけど、non-ECCメモリで仮想OS使ってる奴いる?
仮想OSって、十数年とか非常に長い期間使うだろうけど、non-ECCメモリだとエラーが蓄積されていって怖くないのか?
717Socket774:2012/05/15(火) 02:00:52.74 ID:Wuli8hzY
それを言うなら仮想「化」OSだろw
718Socket774:2012/05/15(火) 02:03:25.98 ID:xtliCtHG
覚えたての言葉を使ってみたかったんだろう
719Socket774:2012/05/15(火) 02:39:00.36 ID:62Y8iR9T
よくわからないことがある
1.35Vのメモリって どのCPUでも使えるの?
それとも定電圧用のCPUだけ? たとえば E3-1230L とかの?
720Socket774:2012/05/15(火) 04:01:35.78 ID:EuNUfpij
CPUの仕様にDDR3Lとか1.35V対応って書いてある奴じゃね?
あとは手動設定で動くかもしれないし。
721Socket774:2012/05/15(火) 11:44:10.12 ID:BoEQdvUK
DDR3対応のCPUならほとんど使えるだろう、普通のDDR3より低電圧で作動させられるってだけだし。
むしろマザーが電圧変更とレイテンシ変更に対応してるかが重要かな、まぁ今時のマザーでそれができないとかほぼ無いけど。
722Socket774:2012/05/15(火) 19:42:48.42 ID:a6dmyWaS
>>716
普通に居るよ っていうか、個人利用だとほとんどそうじゃねーの?
公開鯖でも揚げてない限りは

ECCは買おうにも、売ってる店少なすぎ、在庫してる店も少なすぎ
別にクリティカルな用途ではないから、そりゃ普通のDDR3で良いわになるわ...
723Socket774:2012/05/15(火) 21:12:42.10 ID:eyfAbxdj
>>716
十数年使うかもしれないが電源断は普通にするだろ。
人にもよるが普通の使い方とそうは変わらない
724Socket774:2012/05/15(火) 21:22:09.55 ID:AtrsJXBS
まあECCの在庫があるような店しか行かないという話も
725Socket774:2012/05/15(火) 22:09:24.84 ID:n5NwHRuk
やっぱnon-ECC厨はだめだなw
別にクリティカルな用途ではないから、そりゃ普通のDDR3で良いわになるわとか言い訳になってねーよw
だったらバルクメモリmemtest通さず使ってろや
726Socket774:2012/05/15(火) 23:05:19.99 ID:fBT9cW1L
727Socket774:2012/05/15(火) 23:07:14.63 ID:AtrsJXBS
お、新型か
C216を積んでいる
728Socket774:2012/05/16(水) 00:14:16.73 ID:hXkXinC4
P8B WSとそんなに変化ないんだよな
ちゃんとECC使えるんか?俺のP8B WSは使えてるか今だにわからないぜ。
729Socket774:2012/05/16(水) 00:18:59.96 ID:CMOHSv2e
だよな。
結局P8B WSがECC効いてるかは不明なまま。
まあ、すぐに他のメーカーからもC216マザーの情報でるだろうから、P8B WSの検証が済むまでは様子見たほうがよさそうだな。
730Socket774:2012/05/16(水) 00:23:13.90 ID:II3FcyAk
ビットエラーを強制発動できるDIMMモジュールを作れば
売れると思うんだけどな
731Socket774:2012/05/16(水) 00:27:29.17 ID:2bLpme2y
コの字型の鉛版のニ部分に放射性物質の欠片が組み込まれてて
メモリにかぶせる形でテストできる器具とか…
732Socket774:2012/05/16(水) 00:40:26.01 ID:II3FcyAk
いやまあ放射線はおもしろいけど
電気的にランダム信号は作れるっしょ。
大型コンピュータには物理乱数器がつけられていたし
Ivy Bridge も物理乱数を載せた

ttp://news.mynavi.jp/articles/2011/09/21/ivy_bridge/index.html

せっかく物理乱数を載せたのだから、error inject 機能も搭載して欲しかったな
733Socket774:2012/05/16(水) 00:51:09.20 ID:g6NQMFVG
乱数発生器とDRAM error injectionに関係あるのか?ねーだろ?
734Socket774:2012/05/16(水) 08:51:33.27 ID:II3FcyAk
放射線の話が頭にあったからな。
各々独立した話だけど、100%確定のerror生起だけではなく
確率的に error が誘導されるのも乙な味がある
735Socket774:2012/05/16(水) 11:34:45.52 ID:PCYX9Kap
こいついつもの基地外か
736Socket774:2012/05/16(水) 21:20:39.58 ID:uU5md8tj
なかなかECCのテストだけになるような壊れ方は難しいねえ
チップコン外すと盛大にエラーでるだろうけど
737Socket774:2012/05/16(水) 21:45:09.74 ID:q2LN9IHK
DRAMチップに硝酸か硫酸で樹脂モールドの一部を溶かして除去し、
そこにα線源を近づければ、ソフトエラー誘発できそう。
738Socket774:2012/05/17(木) 15:44:31.77 ID:LKA7Y8dH
テストするなら同じ条件を再現できないとな
そんなに簡単じゃ無い
739Socket774:2012/05/21(月) 23:39:17.71 ID:WFchYYve
スーパーマイクロとかのサーバー向けマザースレって今は無いのか
って事はECC扱えるこのスレで話せばOK?
740Socket774:2012/05/22(火) 00:24:10.67 ID:DbE/Zc+6
おkじゃない
741Socket774:2012/05/22(火) 00:37:33.09 ID:Srry1rZ4
Supermicroスレあるじゃねーか
742Socket774:2012/05/22(火) 02:36:19.27 ID:5kNtmRyx
いやメーカー個別スレじゃなくてtyanとかも含めた総合スレね
743Socket774:2012/05/22(火) 06:52:52.28 ID:M5MVGmeW
ECCメモリに関係することなら yes.
それ以外なら no.

てかお前最近出没してる基地外だろ
死ねよ
744Socket774:2012/05/22(火) 11:28:50.73 ID:JOqnLfb5
心当たりが多すぎる
745Socket774:2012/05/22(火) 20:13:21.99 ID:DbE/Zc+6
マジキチおことわりこのスレに来るな
746Socket774:2012/05/23(水) 10:36:14.40 ID:kVoID/N6
自治厨出てけ
747Socket774:2012/05/23(水) 12:25:49.01 ID:CTfEBM5b
基地外さんちーっす!
748Socket774:2012/05/24(木) 13:45:50.36 ID:kL8UNrel
死ね
749Socket774:2012/05/24(木) 14:08:29.23 ID:fSN+vyml
Transcend TS512MLK72V3N DDR3 1333MHz 1.5V 4GB micronチップの載ってるやつ
SABERTOOTH 990FX で1600MHz CL9-9-9-27 1.375Vで安定動作している
チップのスペックである1.35Vだと、毎日10時間稼動で2週間に1回ほどECC error(リカバリ可)が起きたので
1.375Vにあげてる

ECCメモリで定格じゃない運用はいろいろダメそうだがw
趣味で使ってるパソコンだしいいよねw
750Socket774:2012/05/24(木) 14:39:19.34 ID:49Q8HBkb
ASUSのX79にE5-2680+KVR1333D3E9SK2/16Gを刺してみたらPostしなかった
X79だとAsrockじゃないとやっぱだみなのかな
751Socket774:2012/05/24(木) 15:47:50.60 ID:mQXJVPxD
ASUSのX79ってP9X79 WS?
752Socket774:2012/05/26(土) 13:59:57.76 ID:mSm8jRBF
ECCのマザーとかwwwwww
金メッキのヒートシンク使いまくって高級感出したところで売れねーよwwwwww
753Socket774:2012/05/26(土) 14:14:59.27 ID:bTMuAEbK
いつもの基地外さんちーっす!
754Socket774:2012/06/03(日) 08:52:46.74 ID:zg9Dzlde
はげ
755Socket774:2012/06/04(月) 21:08:07.37 ID:cWDwE8De
X79Sなんてのが出るのか
756Socket774:2012/06/05(火) 22:39:03.65 ID:RzKW3GVU
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609

安売り来ましたな。
Ivybridgeに魅力感じない人でOSも欲しい人ならかなり安いと思いますよ。
4コアXeonだし。
757Socket774:2012/06/05(火) 22:41:00.99 ID:ftfRHnjA
ここ自作板やねんで
758Socket774:2012/06/05(火) 22:42:16.86 ID:YdfvqTHM
>>756
それv2じゃない方だからSandy Bridgeだろ?
759Socket774:2012/06/05(火) 23:08:22.15 ID:RzKW3GVU
>>757
残念ながらここメーカー製の話題もOKってなってますから。

>>758
だからそう書いてるでしょう。
760Socket774:2012/06/06(水) 00:08:10.41 ID:mUXfjgAz
これDisplayPort付いてるんだな。
電源の効率が気になるが、まあHome Serverじゃ嫌な人にはいいんでないかな。
761Socket774:2012/06/06(水) 00:41:02.99 ID:0+QrCvc7
それ初出がOSなし19800だった
762Socket774:2012/06/06(水) 04:09:52.45 ID:nO+Hlc49
黙認されてるだけの時に声高に自己主張して薮蛇になる事はよくあるな
763Socket774:2012/06/06(水) 16:09:21.64 ID:nO+Hlc49
Q6xで消えたECCサポートはQ7xでも復活しなかったようだ。
順当だが残念。冬にはわかっていたことのようだが

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_intel2.html
ttp://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-009023.htm
764Socket774:2012/06/06(水) 22:01:17.45 ID:zQM0JgIP
ここメーカー製の話題OKなのか知らんかった
765Socket774:2012/06/06(水) 22:33:51.32 ID:mUXfjgAz
ハードウェア板とかにECCスレ作っても人こないだろうしな。
766Socket774:2012/06/08(金) 01:41:03.76 ID:PEf5H3z9
1枚16GB、特大容量のDDR3メモリが来週発売、25,000円

 1枚16GB、という特大容量のDDR3メモリがPC DIY SHOP FreeTにサンプル入荷、来週にも
発売される予定だ。予価は1枚25,000円前後。モジュールメーカーはセンチュリーマイクロで、
ECC/Registeredタイプ。

●EVGA製マザーで動作確認 8枚=128GBは動作OK
 今回の製品はHynix製メモリチップを採用、チップを基板両面に搭載したもの。対応クロック
は1,600MHz(DDR3 1600/PC3 12800)で、レイテンシ(CL-tRCD-tRP)は11-11-11とされて
いる。本体サイズは幅133.35×高さ30mm。

 気になる対応マザーボードについては、「EVGAのデュアルLGA2011マザー、Classified
SR-Xに8枚実装し、動作を確認した」(同店)という。かなりのハイエンド品ではあるものの、
オーバークロック機能もある同製品で動作する、というのはなかなか興味深い状況だ。

 ちなみに64bit版Windows 7が認識する物理メモリは最大192GB(Professional/Ultimateな
どの場合)。もし、Classified SR-Xが持つ12基のスロットを全てこの製品で埋めると、ついに
「Windows 7の限界」に達することになる。ただし、「サンプルが8枚しかないため、12枚でのテ
ストはできなかった」(同店)そう。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_centurym.html
767Socket774:2012/06/08(金) 15:45:43.27 ID:RtPYTYC/
あらお安い
768Socket774:2012/06/08(金) 18:05:47.40 ID:xAfNNzo9
>>766
(・∀・)イイ!!
769Socket774:2012/06/10(日) 08:24:09.38 ID:2prqhzyo
浦島状態で申し訳ないんだけどE5-1620って日本ではリテール流通していないのかな?
google productsだと普通に見つかるんだけどさ
X79Sつーか戯画のC606マザーに惚れて濡れ濡れなんだわ
770Socket774:2012/06/10(日) 11:34:56.86 ID:R1OcKrss
世界中のどこでも売ってません
771Socket774:2012/06/10(日) 14:52:31.93 ID:Ra0c2rQr
俺もE5-1620出たら2011で組みたいんだけど出る気配ないのか・・・
772Socket774:2012/06/10(日) 15:55:46.75 ID:R1OcKrss
メーカー向けにも出てないぐらいだからね。
鯖としてラインナップするところが出てきたから夏までには出るんじゃないかと思う。
自作市場に降りてくるかどうかはわからん。
773Socket774:2012/06/10(日) 19:51:06.95 ID:PIr07xjI
普通にHPのWS用に選べるが。
774Socket774:2012/06/10(日) 22:16:36.42 ID:R1OcKrss
選べても納期未定になって買えないのと一緒になるはず。
775Socket774:2012/06/13(水) 22:51:31.00 ID:6UUu+Xz6
Metroスタイルとソフトの未来
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20120605_537703.html
Metroスタイルのアプリは専用サイト“Windows ストア”を通してのみユーザーに提供される。
これはApple社の“App Store”と同じような仕組みであり、
開発者が自分のWebサイトなどで自作アプリを勝手に公開することはできない。

“Windows ストア”でアプリを出品するには、たとえそれが無償アプリであっても、
個人が4,900円、企業が9,800円の年間登録料を支払う必要がある。
776Socket774:2012/06/14(木) 01:40:06.91 ID:qNBjPMO+
それがどうしたの。
いやならデスクトップアプリにして自分で流通させれば良いだけだがな。
当分そのほうが市場広いしね。
777Socket774:2012/06/15(金) 23:24:55.55 ID:p9XtkEah
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
778Socket774:2012/06/16(土) 15:55:46.95 ID:WjvxllUV
あーReg.メモリが使えるシステムがほしいな
安鯖でもいいからないかな
779Socket774:2012/06/16(土) 16:01:46.71 ID:WjvxllUV
DDR3のregメモリが使えるシステムで安いのはどれかな
780Socket774:2012/06/16(土) 16:01:54.25 ID:ogBLLYPm
初代Coreiシリーズでもどうぞ。
781Socket774:2012/06/16(土) 16:08:48.71 ID:WjvxllUV
Xeon5500シリーズか
まあそんなところかな
782Socket774:2012/06/17(日) 04:39:57.70 ID:/OK+XIgw
Regつけてメモリの大容量化しないアホはいないだろうし、そこはE5だろ
783Socket774:2012/06/17(日) 05:19:38.78 ID:1tnffPEI
4枚でレジスタードにした所で、消費電力が増えたりデメリット多いんだから止めとけ
784Socket774:2012/06/17(日) 05:22:34.51 ID:JjfSFV6o
メリットは一枚あたり数千円安くなることか
785Socket774:2012/06/17(日) 07:23:11.92 ID:tP9VONIH
ECCメモリ使えてOCできたら最高なのになあ
なんでXeonはOCできないんだよ
かといってi7じゃECC使えないし
786Socket774:2012/06/17(日) 08:05:14.43 ID:/BDAfb4n
OCしたらECCがまともに動作するかわかんねえだろ。
動作保証のないECCなんてECCじゃねえぞ。
787Socket774:2012/06/17(日) 08:58:56.69 ID:tP9VONIH
あ、メモリじゃなくてCPUの事でしたスマンコ
788Socket774:2012/06/17(日) 09:05:02.66 ID:HRO+b8a1
OCには全く興味がないが、OCに金かける位ならECCメモリ買ったほうがよっぽど有意義だろうとは思う。
789Socket774:2012/06/17(日) 10:02:06.55 ID:/BDAfb4n
CPUでも一緒だってのw
OCした状態ではメモリコントローラやDMIバスが正規使用状態と全く同じ信頼性を保っているかわからない。
GulftownぐらいまではOCはコアよりもそういうI/O系に由来するエラーとの戦いだった。
今の世代ではそれらも強くなってるかもしれないけど誰もエラーが出ないなんて保証してくれないからね。
790Socket774:2012/06/17(日) 11:51:06.21 ID:Dl8uoax1
禿るぞ。
791Socket774:2012/06/17(日) 13:36:53.32 ID:oDj32Ruk
792Socket774:2012/06/19(火) 19:07:52.66 ID:93tn0WrH
悪店員乙
793Socket774:2012/06/19(火) 20:24:26.04 ID:XZk48izJ
神パケ来たぞ
http://nttxstore.jp/_II_LN13967609
Xeon E3-1225, Windows Server 2008
29,980円

安くECCメモリのPC欲しいなら買ったほうがいいと思うぞ
794Socket774:2012/06/19(火) 20:52:50.50 ID:YNyCCiZe
どの辺が神なのか。
795Socket774:2012/06/19(火) 20:56:29.98 ID:XZk48izJ
とにかく安い
796Socket774:2012/06/19(火) 21:00:32.10 ID:VMWm1Uj0
R2 Foundation いやだ
797Socket774:2012/06/19(火) 21:02:35.63 ID:QpI55kMz
安い神だな
798Socket774:2012/06/19(火) 23:03:21.87 ID:XZk48izJ
やばいぞ、もうすぐ売り切れそうだ
だから神パケだって教えてやったのに・・・
799Socket774:2012/06/19(火) 23:10:29.24 ID:d1AWrjUh
OSいらないから1万円引いてくれ。
800Socket774:2012/06/19(火) 23:16:19.14 ID:iM1xtMlz
最近店員の宣伝多いな
801Socket774:2012/06/19(火) 23:17:06.73 ID:YNyCCiZe
みかかの品薄商法はもう馴れた。
802Socket774:2012/06/19(火) 23:20:06.14 ID:/A6JWAvB
BIOS更新を期待できなくてivy載せられない型落ちが安いのは当たり前じゃね
803Socket774:2012/06/21(木) 20:02:46.64 ID:1Bo/l/U1
この基地害こんなところまで宣伝しに来てたのかw
804Socket774:2012/06/22(金) 00:32:38.68 ID:S6A8vOiH
            / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
805Socket774:2012/06/23(土) 07:35:13.29 ID:hE1pvQCW
>>774
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
806Socket774:2012/06/23(土) 08:19:36.12 ID:+nMxen2T
           /\
.         //_\\
        // |●\\
     .// .   ├─┘\\
    .//.   _|___.   \\
  //    /   ノ( \   \\
.//    /  _ノ 三ヽ、._ \   .\\
.\\  /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  //
  \\|  ⌒  (__人__) ノ( |//
.    \\  u. . |++++|  ⌒//
      \\  ⌒⌒  //
.       \\  . .//
         \\//
           \/
     ┌───┴┴───┐
     │  キチガイ警報  |
     └───┬┬───┘
             ││
807Socket774:2012/06/24(日) 09:02:37.16 ID:z6DNA8U+
18 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/24(日) 06:27:39.55 ID:hWrM0cx8
夜中にふと目を覚ましたらベッドの横に誰か立っている。
っ誰だ!!!!
と思わず声を出そうと思ったら、なぜか全裸の妹だった。
おい、何してんだ?
と声をかけたら無言で飛び掛かってきて

19 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 07:01:39.36 ID:SBOd/8hg
とっさに昇龍拳が出してしまった

20 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 08:43:55.16 ID:zDRRSWTF
今日お通夜です。
いい妹だったのに。
808Socket774:2012/06/24(日) 12:38:42.42 ID:BGWp+fwE
このスレで笑う日が来るとはwww
809Socket774:2012/06/24(日) 12:42:17.03 ID:WqdeLoQI
わらたw
なんなんだ突然www
810Socket774:2012/06/25(月) 09:14:36.11 ID:Z5TsijJr

  /___   /  /__  /___  ヽ ┌‐┴‐┐
  |___|  /|  ノ |    |___|  ヽ  . ┬ 
  |___|   |   ├─  |___|     |三|三|
  |___|   |   ├─  |___|  _/  /  \
811Socket774:2012/06/25(月) 19:24:42.53 ID:s24TrK9f
自作PC
812Socket774:2012/06/28(木) 22:29:29.11 ID:wh4J+5j0
>>7
うらやまし〜。即日CBした!
契約の翌日にMNPするっていけない契約者さんですね。
受け取った金額、端末など教えて下さい。
813Socket774:2012/07/03(火) 23:31:56.47 ID:SgQx76kL
814Socket774:2012/07/04(水) 00:43:37.11 ID:/8FA/veL
古いPCを解体してた256MB PC133のRDIMMが出てきた。どうしようか?
815Socket774:2012/07/04(水) 01:40:41.34 ID:yTj502XN
燃えないゴミで捨てろ
816Socket774:2012/07/04(水) 03:28:45.33 ID:Ncpn/HI5
PCを解体してRが出て来るかよw
817Socket774:2012/07/06(金) 06:53:11.52 ID:8pAcytOi
>>816
HP visualize X1000、WSだね。
PenIII 1GHz x2 MEM 1G、中古で買って2002年ごろから2010年まで現役だったよ。
818Socket774:2012/07/06(金) 13:50:29.53 ID:2Jcw438V
古いメモリモジュールは
古いマシンを使わざるを得ない人が買ってくれることがある

捨てるにしても資源ゴミにした方が良い
マザーボードだけ、CPUだけ、メモリモジュールだけ、みたいに分別しておくとそれなりのお値段
まあ手間賃にもならないから資源回収のためのボランティアみたいなもんだけどね
819Socket774:2012/07/08(日) 21:07:42.51 ID:c8x/Ma+I
DX79TOにXEON E5-1660乗っけてるんだが

BIOSにECC関係の設定項目でないけど、効いてるのかね…?
謎すぎる。
820Socket774:2012/07/08(日) 21:27:22.28 ID:t0f68TlO
X79がECCに対応してるわけないだろ。
821Socket774:2012/07/08(日) 21:58:07.62 ID:BliILcdQ
以下の インテルデスクトップ・ボードは ECC と non-ECC DIMM の両方をサポートします。
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-009023.htm
822Socket774:2012/07/08(日) 22:25:10.03 ID:9z2fv0re
>>819
http://download.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/biosglossarybymenu_v17.pdf

Performance > Memory Overrides
 Memory Correction?

システムと搭載メモリーすべてが ECC (Error Correction Code) に対応している場合にエラー
レポート機能のオン・オフ切り替え可能

この BIOS 設定は、ECC DIMM を搭載した ECC メモリー対応デスクトップ・ボードにのみ表示されます。

乗っけてるメモリーに ECC 付いてるのか?
823819:2012/07/09(月) 12:20:51.32 ID:CqjhNrjs
>>822
Sanmaxの4G-1600 ECCを4枚積んでます。

その設定項目は出てこないですわ… 謎だなぁ
824Socket774:2012/07/09(月) 13:54:28.40 ID:jGMAehwM
>>823
E5-1660がサポートリストに載ってないんだが、
そのせいじゃ無いよな?


意外と E5-2xxx 載せたら、表示されちゃったりしない?
このWebの書き方だとi7でも良いって事になるんだが・・・
DX79TOの説明にXeon指定が無い。。。
825Socket774:2012/07/09(月) 14:10:10.59 ID:vSv0WmBQ
こういう細かいトラブルはマザーメーカーにメールで質問した方がいい結果になることが多いんだけど、
Intelか……
826Socket774:2012/07/09(月) 14:43:10.25 ID:CqjhNrjs
>>824
>>825

Intelのサポートに電話しました。

結論「E5-1660がサポートリストにのってないためだと思われます」

とのことでした。
お騒がせしました。
2xxx買うかなぁ…
827Socket774:2012/07/09(月) 23:09:46.13 ID:wjwNgPfg
それMB交換したほうがよくない?
828Socket774:2012/07/09(月) 23:13:51.30 ID:DZEyljT0
ちと教えておくれ
>821にあるX79マザーってECC対応とあるけど、
対応CPUはcorei7だけだよね。
corei7ってECCメモリに対応してるの?
Xeonじゃなきゃダメなんじゃないの?
829Socket774:2012/07/09(月) 23:53:41.78 ID:B1+Ts2id
>>828
もちろん、Xeon+ECCメモリ+BIOSでECCに対応しているマザー、の3点セットじゃないとだめですよ。
830Socket774:2012/07/09(月) 23:55:45.56 ID:B1+Ts2id
>>828
板自体はi7向けに作ってるけど、サポートCPUには一応一部のXeonも入れてくれてるみたい。
http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?BoardName=DX79TO&Lang=ja-JP
831819:2012/07/10(火) 00:01:53.56 ID:CqjhNrjs
>>827
おすすめのマザーありますか? 
832Socket774:2012/07/10(火) 09:51:00.99 ID:oCOJ+1us
>>831
UP Xeonなら●のX9SRAとか
833Socket774:2012/07/10(火) 11:16:21.35 ID:XaTwclvQ
asrock のLGA2011もECCいけるらしいが、MBとしての他の要素が
おすすめできるような魅力かどうかは知らない
834819:2012/07/10(火) 18:28:59.73 ID:mHmLPLiw
>>832
●、以前使ってたんですけど、やっぱいいですよね… 高いけど

>>833
変態というのは横に置いておいて、安いですよね…

うーん、Intelが対応してくれるのを祈るか、Asrock買うか、●買うか、悩みますね… とりあえず、給料出たら考えます。
835828:2012/07/10(火) 22:51:18.23 ID:Wta+GT4I
>829
>830
教えてくれてありがとう。
特に>830のページは見落としてたわ。
とりあえずXeonは使えんだな。
836Socket774:2012/07/27(金) 13:17:52.75 ID:rM8dPy9m
837Socket774:2012/07/28(土) 01:13:38.23 ID:zy8zlCGd
最大32GBじゃ有難味薄いな
838Socket774:2012/07/28(土) 05:08:35.13 ID:lWETRAJL
ttp://hardforum.com/showthread.php?t=1697471
一応ECCメモリは動いてるらしい?
839Socket774:2012/07/28(土) 09:05:47.05 ID:VFLPXaJ4
>>836
映像出力DVIだけかよ。
DP・HDMI・DVIで3画面やりたかったのに。
840Socket774:2012/07/28(土) 09:23:43.53 ID:r8vRXi51
>>839
DVIじゃなくてDisplayport1.2が1本あれば理論上は無制限に画面数増やせるんだよな。
帯域やOSの制限が先に来るのでハードウェアでの画面数制限のボトルネックはなくなる。
ただし問題はDisplayport1.2の機器が市場に存在していないこと。
841Socket774:2012/07/28(土) 18:42:06.87 ID:V64sVCza
>>838
ECC有無をチェックできるコード?見たけど
素人にはどうやって使うのか全然ワカラン。
Ubuntuとかで実行すればいいのか?

http://hardforum.com/showthread.php?t=1693051
842Socket774:2012/07/30(月) 23:48:20.30 ID:ihEJbJ5u
Intel だと ECC 使えるのは基本的に Xeon のみみたいだけど、
そうなるとチップセットはXeon向けの物になるよね

Z7*系とC*系のチップセットの違いってECC対応かどうか位で、
後者でも普通に最近のゲームとかも問題なく遊べるの?

ここの人はXeon+ECCで普通に、最近のゲームなりしてるの?
それとも鯖メインの人ばかり?
843Socket774:2012/07/30(月) 23:50:57.07 ID:eRsT77gH
ECC搭載されてるのは鯖だけじゃない
普通に最新のゲームもできる
844Socket774:2012/07/31(火) 00:13:43.54 ID:LzrFdkJ4
普通にゲームしてる
845Socket774:2012/07/31(火) 00:26:41.43 ID:YMovmBfL
>>843-844
ありがと
846Socket774:2012/07/31(火) 01:39:19.66 ID:LDCaSKkt
ASRockのX79 Extream4 買ったんだけど、BIOSにECCの設定項目が無い…
もちろんXEON E5でECCメモリなのだが…
847Socket774:2012/07/31(火) 07:48:30.83 ID:Pd22JbNG
よかったな。メモリ使えて。
848Socket774:2012/08/02(木) 22:13:40.12 ID:wQYpV+dX
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120804/etc_asrock.html

型番の最後のEがECC対応ってことか
しかしVGAのみなのが残念
849Socket774:2012/08/02(木) 22:14:28.83 ID:wQYpV+dX
850Socket774:2012/08/02(木) 23:08:51.99 ID:QP0Bvejg
>>849
VGAなのはどうでもいいが、そのマザーに使えるECCメモリで現在入手可能なもの教えてくれ
851Socket774:2012/08/03(金) 04:16:17.68 ID:TWhrEG5F
>>850

DDR3 ECC SO-DIMMだと有名どころでCENTURY MICROの CD4G-SOD3UE1333 (4GB) かね。
あとLenovoの増設メモリ、55Y3711 (4GB) ってのも定番だな。

どっちも普通に買えるぞ。尼ですら置いてるし。
852Socket774:2012/08/03(金) 17:36:32.85 ID:bV1fAfih
853Socket774:2012/08/03(金) 17:56:13.18 ID:76JWFN7x
>>852
あら素敵な価格設定
854Socket774:2012/08/03(金) 19:47:53.93 ID:QiffgZGq
上に出てる●M/B、

ttp://www.supermicro.com.tw/products/motherboard/Xeon/QM77/X9SPV-LN4F.cfm

のマニュアル見たら、E3-XeonじゃないCore-i7とかもECC機能を持っているってことなの?
知らなかったわ
855Socket774:2012/08/03(金) 20:28:19.87 ID:8SuV1cQZ
embdded、mobile ならな。
LGA1155 のi5、i7 でECC使えるMBってのは知らないな。あるの?
856Socket774:2012/08/03(金) 21:43:24.02 ID:e28yNeFS
>>855
プロセサ自体がサポートしないから無いんじゃないかな。

技術的にはプロセサとか関係なく ECC サポートできなくは無いだろうけど、
ビジネス的にはとても無理だろうし。
857Socket774:2012/08/03(金) 22:23:05.81 ID:8SuV1cQZ
i7 ECC 非サポートの実態はどうなんだろうな
・ダイ上の配線レベルで動かない
・マイクロコードレベルで動かない
・契約上動くMBを作れない
エンドユーザーが実態を知っても何ができるわけでもないけれど
858Socket774:2012/08/03(金) 22:30:44.23 ID:Y/oymUyH
>>854
>>848 にも書かれてるが、型式末尾に E がついてるECCに対応した別バージョン。
モバイル向け 3rd Gen Core i シリーズでECC対応してるもの(Intel ARKより)
i7-3615QE
i7-3612QE
i7-3555LE
i7-3517UE
i5-3610ME
i3-3120ME
i3-3217UE

省電力なモバイル向けCPUをNAS等の組み込み用途に使う製品が増えてて、
モバイルCPUでもECCサポートの要求が多く、それに対応したものだと思われ。

一方、デスクトップ向け 3rd Gen Core i シリーズでECC対応しているもの(Intel ARKより)
i5-3470T

まぁ、Intel ARKもけっこう誤記あるけどな…。
859Socket774:2012/08/08(水) 15:02:25.87 ID:L07Q6KyD
>>849
これ欲しいけどやっぱアナログってのが駄目だな
860Socket774:2012/08/08(水) 20:41:04.23 ID:vC+iTJts
サーバにしたいところだが高杉
861Socket774:2012/08/11(土) 01:34:40.66 ID:7Vh9tAFd
FirePro A3x0
http://www.amd.com/us/products/workstation/graphics/ati-firepro-3d/APU/Pages/APU.aspx
>AM3
>A85X A75 A55

中身はA10として、ソケットとチップセットのこの組み合わせはありなのか?
ECCはないかなー
862Socket774:2012/08/11(土) 01:42:45.60 ID:7Vh9tAFd
画像のピン配置はFM1だな。 表のAM 3 が間違いか
863Socket774:2012/08/20(月) 23:52:42.52 ID:oB0l61kX
RegECCメモリ128GBで組んでみた。

CPU:Intel Xeon E5-1620
M/B:Super● X9SRA
Mem:Kingston KVR13LR9D4/16I x8

低電圧版メモリのはずなんだけど、BIOSでVDIMMみると1.5Vになってる。
モジュールの仕様書みると、1.35と1.5V両対応みたいだから問題ないといえば無いんだが。

ところで、Xeon E5-1600シリーズは、一番高いモデルしかリテールBOX版が無いんだな。
コア数少ないけどクロック高めで安いE5-1620とかけっこう売れそうなんだけど。
国内で売ってるところ見つからなかったから海外通販で買った。(送料込 $370くらい)

Intel Xeon E5-1600シリーズラインナップ
E5-1660 (6コア/12スレッド 3.3GHz TB3.9GHz L3=15MB) \92,000  $1,100
E5-1650 (6コア/12スレッド 3.0GHz TB3.8GHz L3=12MB) (バルク版のみ) $620
E5-1620 (4コア/8スレッド 3.6GHz TB3.8GHz L3=10MB) (バルク版のみ) $320
E5-1607 (4コア/4スレッド 3.0GHz TB無し L3=10MB) (バルク版のみ) $260
E5-1603 (4コア/4スレッド 2.8GHz TB無し L3=10MB) (バルク版のみ) $220
864Socket774:2012/08/21(火) 00:02:51.64 ID:6m4DXonQ
それじゃ設定Autoだと1.5Vになっちゃうだろ。マザーがBIOS含めDDR3Lに
対応してるのと、明示的に指定してやらんと。
メモリクロックがSPD1333/1600でAutoだと1333になっちゃうようなモン。
865Socket774:2012/08/21(火) 01:29:21.31 ID:A84pMujy
>>864
http://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon/C600/X9SRA.cfm
> Memory Voltage 1.5 V, 1.35 V
とあるから、対応してると思うのだが
BIOSにDIMM電圧の手動設定項目が無いので指定できない。
866Socket774:2012/08/21(火) 15:11:28.18 ID:UdfUP4ht
>>865
DellのR720でDDR3L 1600のメモリ使ってるけど、1333になっちゃうね。
多分CPU側の制限じゃないかなー。
●のマニュアルのメモリ欄みてみると、1.35だと1333でしか動かないよーんって書いてるし。
867Socket774:2012/09/01(土) 23:39:16.21 ID:tzRDffZq
DDR3 1333のReg 8Gえらい安くなったな。1枚3500円とか。
868Socket774:2012/09/18(火) 12:30:15.63 ID:0LB7pvIa
>>846
同じ構成で困っててサポートに問い合わせたら
対応構成だと自動的に有効になるから設定項目はないって返答きたよ。
Memtestとかで無効表示になるのはチップレジスタの非対応が原因かな
Memtest86+そろそろバージョンアップしねぇかなあ
869Socket774:2012/10/13(土) 16:00:04.82 ID:DxhAUWdI
>>867
安いな。どこで買えるんだろ?
870Socket774:2012/10/25(木) 14:23:18.54 ID:Lws9GUfE
ルーターのメインメモリーはNon-ECCがほとんどのようだが
問題はおきてないんだろうか。
ルーターだと何年もの間に一度も再起動したことがない人も結構いると思うが。
871Socket774:2012/10/25(木) 14:43:06.52 ID:eShlu94G
>>870
OSが固まらなければ、何とかなるよ。
TCPならパケ破損で廃棄→再送。
UDPならパケ廃棄で終了。
872Socket774:2012/10/25(木) 22:38:15.77 ID:DzEFvXRu
組み込み機器は大抵番犬飼ってるからOS固まっても大丈夫。

特に家庭用ルーターなんて、再起動が速ければ誰も気づかないかもしれない。
873Socket774:2012/10/25(木) 23:33:14.25 ID:AwvASCDw
そういう問題じゃなかろう
874Socket774:2012/10/26(金) 00:56:18.50 ID:+CyWLvH5
ん? どういう問題だと思ったんだ?
875Socket774:2012/10/26(金) 03:30:53.99 ID:WonvVsoU
ネットワークはハードウェア層で化けても上の層で検出されるから
ほぼ問題ないだろう。

たまたま偶然データとCRCが整合するように化ける可能性が
ゼロじゃないけど、そんなのは七代使っても起きないほど確率は低い
876Socket774:2012/10/26(金) 03:33:17.44 ID:WonvVsoU
訂正 CRC → チェックサム
877Socket774:2012/10/26(金) 03:39:24.61 ID:juPDK40P
ハードウェア層w
せめて物理層と言えよ
878Socket774:2012/10/26(金) 03:43:50.77 ID:WonvVsoU
ぉぉ、そうだな
879Socket774:2012/10/26(金) 19:42:25.02 ID:+CyWLvH5
>>876
物理層 = Ether なら、CRC で合ってると思うが
880Socket774:2012/10/27(土) 03:00:39.84 ID:Bl1IyeP0
http://news.mynavi.jp/column/architecture/index.html
エラーの話が続いてるね
881Socket774:2012/10/27(土) 08:41:42.72 ID:OgUvoohV
CRC 5-56
882Socket774:2012/10/27(土) 20:08:52.59 ID:3Tq301LC
俺の存在自体がエラーです
883Socket774:2012/10/27(土) 22:22:29.09 ID:hc08iwXy
なんでチップ指定で買うの?
884Socket774:2012/10/29(月) 14:18:45.51 ID:KLalgDQb
The Value of ECC Memory for Intel Xeon Processor-based Servers
https://www.youtube.com/watch?v=UEGJCAnDr5E
885Socket774:2012/10/29(月) 21:59:05.14 ID:woajMZtw
 core i3 3220 ECC Memory Supported Yes
 core i5 3450 ECC Memory Supported No
 core i7 3770 ECC Memory Sopported No
 xeon e3-12xx ECC Memory Sopported Yes
一部のIntel Core i3はECCメモリーをサポートする
 http://blog.livedoor.jp/xesea/archives/1730803.html
886Socket774:2012/10/29(月) 22:01:50.54 ID:Y12u38d9
その Push Button付きECCメモリモジュールの結線図も公開して欲しいなー。
887Socket774:2012/10/30(火) 20:58:55.16 ID:9B7QCQN3
>>885

core i3-2120T + S1200KP(C202だっけ?)だが、組んだ時に
放置してあったDDR3-1333 2G*2 ECCをとりあえずぶっさしたら、
普通にECCメモリって認識されたな。

ECCが本当に働いてるかは知らない。(できれば働かないほうがいいけどね、保険。)
888Socket774:2012/10/30(火) 23:17:41.00 ID:y0rTQU+q
LGA1155のXeon以外でのECC対応は、Ivyだとそれなりにあるみたいね。
http://ark.intel.com/ja/search/advanced/?s=t&Sockets=1155&Lithography=32%20nm&ECCMemory=true
http://ark.intel.com/ja/search/advanced/?s=t&Sockets=1155&Lithography=22%20nm&ECCMemory=true

ところで質問なのですが、Xeon E5(LGA2011)と、GA-X79S-UP5(Intel C606)で、
RDIMMや、LRDIMMで動作確認した方はいませんか?
よかったら、メモリー名を教えてください。

BIOSや基盤の配線が対応していれば、動作する可能性はありそうですが、
QVLのECCはUnbufferedが1種類(HMT351U7CFR8C)だけ。。orz
889Socket774:2012/10/31(水) 07:10:15.05 ID:Yvef/mdC
だからそれはIntelがなぜか隠してるだけで
Ivyに限らずi3以下は原則対応なんだってば
890Socket774:2012/10/31(水) 20:34:49.04 ID:AqECFGus
Xeon以外のCPUで「ECC対応」って書いてあっても
「ECCメモリ」を「nonECCメモリ」として使うことが出来るだけで「エラー訂正」できるわけじゃないから注意な
891Socket774:2012/11/01(木) 16:32:52.03 ID:ut+wHC43
>>890
Unfortunately, you are wrong.
G620 and Core i3 run as "ECC memory controller" on the C20x board.
check by yourself running the below C program.
http://hardforum.com/showthread.php?t=1693051
892Socket774:2012/11/01(木) 23:42:54.73 ID:PJu0hlHQ
>>888
とりあえずGA-X79S-UP5でRDIMMはだめみたい。残念だ。

Gigabyte support states the board does not support registered memory ECC that I must use unbuffered ECC.
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=13-128-563&SortField=0&SummaryType=0&Pagesize=100&PurchaseMark=&SelectedRating=-1&VideoOnlyMark=False&VendorMark=&IsFeedbackTab=true&Keywords=ECC#scrollFullInfo
893Socket774:2012/11/10(土) 22:04:21.00 ID:IOWw9wiW
CPU: FX-8350
M/B: GA-990FXA-UD5 rev1.1
RAM: SMD-16G28ECP-16KL-D
ECC有効にしたけど、dmidecode読みで
Memory Controller Information
Error Detecting Method: 64-bit ECC
Error Correcting Capabilities:
None

Enabled Error Correcting Capabilities:
None
Physical Memory Array
...
Error Correction Type: None
...
となってる。
894Socket774:2012/11/10(土) 22:08:45.09 ID:IOWw9wiW
scrub間隔変えたりECC無効でsandraのメモリ帯域ベンチを回したけど
違いが見られなかったし本当に動作してるのかな?
sabertoothみたいにエラーログが取れたって報告もないし
誰かDRAM ECC Error Injection Toolとやらを持ってたら上げてもらえないだろうか。
895Socket774:2012/11/17(土) 18:21:40.26 ID:Fqu+1y/W
ITC(International Test Conference)
富士通研が招待講演でスパコン「京」の技術を紹介、500人の聴衆で盛況
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20121116/251611/
896Socket774:2012/11/18(日) 17:44:50.70 ID:EqlcFDjQ
i3でECCが本当に有効になるのかどうか試したい。
だれか、メモリのどこをショートさせればいいのか教えてくれ。
897Socket774:2012/11/18(日) 18:43:09.96 ID:/GQxpHWO
ソフトウェアでECCエラーを発生させるツールがあった気がするが
898Socket774:2012/11/18(日) 19:30:39.27 ID:BPEwU+w6
>With the help of jvsfms's post, I wrote this small C program that should indicate if ecc is working or not.
ttp://hardforum.com/showthread.php?t=1693051

俺はこれでECC確認について満足するつもり。
配線の話ではないのでスルーしてくれてもかまわない。
899Socket774:2012/11/18(日) 20:55:59.64 ID:8u+RJmXr
アイ惨専用か
Xeon 5100 Family向けのなんてもうないだろうな
900Socket774:2012/11/18(日) 22:29:01.25 ID:BPEwU+w6
ttp://hardforum.com/showpost.php?p=1037860125&postcount=10

データシート見てこれと同じ内容のアドレスを見つければ・・・
でもこれ、旧CPUだとチップセットの方になるのかな
901Socket774:2012/11/18(日) 22:30:38.17 ID:HpvJraLO
ソースはCPU依存してないように見えるけどどうなんだろう
とりあえずWindowsじゃ動かない事だけは解った
902Socket774:2012/11/18(日) 23:43:25.47 ID:fkY2kNIb
Windowsでもカーネルモードドライバーを書けば、同等のものを作れるだろうけど
手間がねぇ
#define MEM_START 0xFED10000
これとその内容がCPU依存
903Socket774:2012/11/19(月) 22:33:05.26 ID:GjnTxWKq
>>896 - >>898
OK, here is a result of i3 2100 on a C206 board

compile the C code "ecc_error.c" by gcc
sh-4.1# gcc ecc_error.c -n ecc_check.el6

run the binary code
sh-4.1# ./ecc_check.el6
5004-5007h: 8 0 61 3
5008-500Bh: 8 0 61 3

The interesting part is the first byte (from the right).
According to Intel's datasheet:
0: ECC disabled
1: ECC is active in I/O; ECC logic is not active In this case.
2: ECC is disabled in I/O, but ECC logic is enabled.
3: ECC active in both I/O and ECC logic

machine info
sh-4.1# cat /proc/cpuinfo | grep "model name"
model name &nbsp; &nbsp; &nbsp;: Intel(R) Core(TM) i3-2100 CPU @ 3.10GHz

sh-4.1# dmidecode -t memory
Physical Memory Array
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; Error Correction Type: Single-bit ECC
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; Maximum Capacity: 32 GB
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; Error Information Handle: No Error
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; Number Of Devices: 4
904Socket774:2012/11/19(月) 23:02:13.06 ID:GjnTxWKq
oops, "&amp;nbsp;" replace to white spaces.
905Socket774:2012/11/23(金) 01:03:33.73 ID:XEo2C/L3
>>903
Thank you.
You run the program on linux(unix).

うちのi3-2120T/S1200KP(C202)でも試したいが
WHS突っ込んで鯖機として動かしてるのでなかなか難しいのぉ。

knoppixとかCD/USBメモリブート上でやれば環境変えずにいけるかねぇ。
906Socket774:2012/11/25(日) 09:04:28.70 ID:RZkZMlUy
>>905
Yes, you can compile and run the C program on your i3/C202 machine
using a live linux like knoppix or ubuntu or so on.
You boot your machine from live linux, so you need to stop WHS services
during the checking.
907Socket774:2012/12/03(月) 21:39:08.50 ID:t0cRdLtM
Core 2シリーズにはFSBのエラーチェック機構が無いんだな。
せっかくメモリーをECC付にしてもこれじゃな・・・
908Socket774:2012/12/04(火) 22:44:37.26 ID:1R6jB5Vb
IntelのノースブリッジはECCに対応していてもFSBのエラーチェックには非対応の物も多いが
FSBのエラーチェックの重要性は低いということなんだろうか?
909Socket774:2012/12/04(火) 23:03:10.54 ID:9vL4ufH2
FSBはパリティー対応してたけど、サーバー向けの一部のチップセットとCPUしか対応してなかったっぽい?
ark.intel.com みると、Intel5000系と、一部のC2Qだけ FSBパリティー が Yes になってる。
910Socket774:2012/12/05(水) 20:19:53.45 ID:eQLlcLGK
XeonでもLGA775のものはFSBにパリティーはないようだし
あまり重要視されてないようだな。
しかし本当にFSBはノーチェックなんだろうか?
911Socket774:2012/12/06(木) 23:37:20.20 ID:EoYA+JmG
QPIでもCRCはオプションだからマザーボードによってはノーチェックかもね
912Socket774:2012/12/07(金) 20:19:56.06 ID:UOmBkiZY
>>911
Wikipediaみると、QPIはリンク層で80bitのフリット単位で送受信してて、各フリットには8bitのCRCを含むってあるから、
デフォでCRCチェック&再送対応してそうなのだけど。
913Socket774:2012/12/09(日) 22:51:01.31 ID:1fygWK3q
鯖が時々強制リブートするので、電源を変えてみたが症状は再現。
先に確認すればよかったが、BIOSでエラーログを確認してみたら、
調子の悪かった時間帯全てにECCエラーが・・・

メモリ1枚が死んでますた。ECC付きで良かったぜ。
914Socket774:2012/12/09(日) 22:53:51.73 ID:Gn62AMCa
ECC の二番目の C って、Correct の C なんだが…
まあ、本人満足ならいいか (w
915Socket774:2012/12/09(日) 23:16:30.98 ID:AXq/AlzZ
ECC無しなら、Correctされずにデータ化けで死んでいた。
まあECC有りでも、この場合、Correctできる限度を超えて死んでいるみたいだけどw
916Socket774:2012/12/10(月) 10:34:57.59 ID:2m5WN8PI
ECCがないとメモリエラーかどうかすら正確にはわからないんじゃね?
917Socket774:2012/12/10(月) 16:12:20.03 ID:qZFNT1q7
GIGAのGA-990FXA-UD3がUEFI化したけどECC終了なのかね?
AM3+は、GA-990FXA-UD?くらいしかECCでまともなモデルがないような。。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352650018/157
ハード的には大差なくてUEFI対応くらいかね。
ECC対応が大幅に劣化していそうだが、どうなんだろう。

「GA-990FXA-UD3」の新リビジョンモデルを発売――UEFI対応に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/22/news062.html
http://www.gigabyte.com/products/comparison/list.aspx?ck=2&pids=3894,3996,4001,4397
918Socket774:2012/12/10(月) 22:42:45.30 ID:tXXsumVJ
>>916
パリティと言うものがあってだな…
919Socket774:2012/12/13(木) 01:05:25.27 ID:uLqtf3gS
920Socket774:2012/12/13(木) 01:09:45.70 ID:q3Dfvx8O
これ積んだM-ATXの安鯖が出たら確実に買う自信がある。
921Socket774:2012/12/13(木) 01:11:33.01 ID:zQZ+kqDR
>>919
開く前からわかる
Intel Atom S1200
922Socket774:2012/12/14(金) 17:37:09.03 ID:x2mnX5Ey
Mini-ITXがいいけど自作向けパーツはでないだろうなぁ。
923Socket774:2012/12/14(金) 17:46:19.24 ID:2YYZyvr+
>>922
http://www.intel.com/content/www/us/en/motherboards/server-motherboards/server-board-s1200kp.html

最近C206 or C216で1台組もうかと思って調べていたんだが、圧倒的に安鯖の方が安いんだよな。。
924Socket774:2012/12/15(土) 01:25:34.26 ID:n5TExC4P
Xeonが載ってITXの安鯖ってあるかい?
925Socket774:2012/12/15(土) 02:56:33.35 ID:DjC3HSMW
ITXかどうかわからんが、SFFな安鯖はあったな
926Socket774:2012/12/27(木) 09:45:23.56 ID:rBPKiLjM
【レポート】SC12 - スパコンなどの大規模システムではDRAMはどの程度故障するのか?
http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/21/sc12_jaguar_dram/
927Socket774:2013/01/01(火) 23:35:33.05 ID:PHCEgkn5
おまいら、あけましておめでとう。
2013年になりました。

さて、なんか去年と同じ書き出しですが。
引き続き2013年も太陽風やら宇宙線やらの活動が活発らしいですな。
2014年いっぱいは続くみたいだねぇ。

改めて、ECCメモリ等エラー訂正機能があるメモリの準備は大丈夫ですか。

俺は去年とPCの構成は変わってないけど、
X79の母板あたりで新しく組みたいと思っておる次第です。

ただ、一番肝心な先立つものがないので先延ばしかな。
928Socket774:2013/01/02(水) 11:19:19.66 ID:V1+FeGP5
放射線を防ぎたいなら、金属板やコンクリートで遮蔽するのが効果的
929Socket774:2013/01/02(水) 16:50:09.95 ID:AlbQR8wI
それは誰もが出来ることではないが
ECCメモリと対応CPU導入はそれよりも敷居が低い対策だからな
フェイルセーフ的な任意保険加入みたいなもんだ
930Socket774:2013/01/02(水) 22:20:22.39 ID:KeJrHxTy
下手なコンクリートはむしろ線源の場合が
931Socket774:2013/01/02(水) 22:36:20.78 ID:5HcHi5J9
今年もメモリはやっぱりECC!
932Socket774:2013/01/03(木) 10:44:33.79 ID:8pzM8nTC
>>930
石材で、福島、茨城…あっ(察し)
933Socket774:2013/01/03(木) 18:31:36.03 ID:EsgakMae
別に原発と関係のない資材でもたまにあるらしい
934Socket774:2013/01/04(金) 01:55:54.24 ID:M6ZvohGE
>>928
信頼と実績の、鉛ブロックがいいのではないだろうか
935Socket774:2013/01/04(金) 17:51:03.30 ID:XuuLxC+O
遮蔽効果/円 なら鉛だが
遮蔽効果/厚さ なら鉛よりも白金、金など

何兆円とか持ってる資産家が放射脳を患っていたら
金遮蔽の部屋とか勧めてみてはどうだろう
936Socket774:2013/01/05(土) 11:44:28.35 ID:5KWF89BN
>>935
普通に外国に移住しているだろう…
937Socket774:2013/01/05(土) 12:02:45.68 ID:9mKpN3u9
水没PCってデータ保護目的だと価値あるのかも・・
938Socket774:2013/01/05(土) 14:50:19.77 ID:5KWF89BN
>>937
全方位が水に囲まれているだけでいい。水没させなくても、

アルファ、ベータ、中性子線が防げる。
939Socket774:2013/01/05(土) 17:42:14.80 ID:tV+kJcZ2
DRAMエラーに影響あるのは、中性子線とアルファ線かな。エネルギー的に。
アルファ線はエネルギー高い故に透過性低いから厚紙1枚で止まるし、今の半導体パッケージング技術なら無視していい。
やっぱり中性子線がやっかいだね。

そいやアルファ線って、シャボン玉割れるんだよね。すげーエネルギー高い。
石鹸水を泡立てて、そこに教材用α線源を近づけると、泡がつぎつぎっと割れていく動画がYouTubeにあったけどNHKの著作権侵害で消えてた。
そんな線源が体内に入ったら、そりゃ細胞ヤバいよな。
以前ニュースでアラファト議長暗殺にアルファ線源のボロニウム210が使われたという記事があったくらいだし。
940Socket774:2013/01/05(土) 20:55:25.25 ID:5KWF89BN
>>939
ガンマ線検出できる半導体センサーがあるくらいだから、遮蔽できない分ややこしいかと。
アルファ線の内部被曝は怖いな…、半導体的にもパッケージの内部に無いと影響ないだろうけど
今やCPUよりメモリーの方が、半導体の規模的にもヒートシンクが無い分だけ遮蔽が薄いこともあって影響が出やすい。

SSDなどフラッシュメモリーではECCが常識なのにね。
既にどれほどのエラー率かのデータに基づいてscrub頻度を設定しているようだし
941Socket774:2013/01/07(月) 20:43:41.17 ID:sl++NoJD
KINGMAX、マイクロサーバーに最適なDDR3 1600/1333MHzのECC対応「ECC SO-DIMM」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0107/16560
942Socket774:2013/01/07(月) 20:48:47.29 ID:7+WwUGRk
たぁー!
943Socket774:2013/01/07(月) 21:42:04.58 ID:3LP8a7f0
安物メーカーのECC付きメモリと
高級メーカーのECC無しのメモリって
どちらが信頼性高いのだろうか?
944Socket774:2013/01/07(月) 22:05:54.71 ID:GV2NHduA
安物のECCメモリ売るメーカーってどこよw
945Socket774:2013/01/07(月) 22:30:39.46 ID:FrgHEHex
ECCの意味すら理解出来てない馬鹿にはどちらも一緒
946Socket774:2013/01/07(月) 23:05:55.82 ID:Y3zCUvbs
パリティつきメモリの頃にはノーブランドで値付けされた
売り方もあったような気がする
947Socket774:2013/01/08(火) 21:05:15.10 ID:zHZXoRUF
>>943
エラー発生速度とECCの訂正速度による。
実際にはECC付きはそこそこ高いから、信頼性に問題があるほどの安物はないだろう。
948Socket774:2013/01/10(木) 01:59:18.80 ID:fzNwKxOn
>>939
>エネルギー高い故に透過性低いから
質量が大きいからでは?
949Socket774:2013/01/10(木) 08:06:21.67 ID:7Y+7D0rf
ECCメモリ追加で買おうと思ってるけど最近は容量多いからmemtestも大変だな
950Socket774:2013/01/10(木) 10:09:36.36 ID:tkR1ogOz
>>948
散乱断面積

質量が大きいほど散乱断面積が大きい傾向にあるから、訂正するほどの間違いではない。
951Socket774:2013/01/10(木) 23:46:52.76 ID:fzNwKxOn
>>950
エネルギーが高い程、散乱断面積は小さくなるよね?
散乱断面積を持ち出すと、彼(>>939)の言とは逆の結論にならない?
952Socket774:2013/01/11(金) 10:54:57.62 ID:jwjlohAB
チャージ(電荷)でしょ。
原子核との衝突や相互作用より電子に影響与えるほうがずっと容易
953Socket774:2013/01/11(金) 21:57:40.01 ID:ztMHmL7p
α粒子とβ粒子は確かに電荷が違うね
クーロン力を計算してみると、α粒子はβ粒子より1.414倍影響範囲が広いことになるね

自分の主張は、
α粒子はβ粒子の7344倍重い(大体ね)
そうすると、同一エネルギーの場合、β粒子はα粒子より85.69倍速い
ってことは、ある粒子の近くを通るのにα粒子はβ粒子より85.69倍の時間が掛かる
なので、α粒子は影響を及ぼしやすいんじゃないのか?
だとすると、質量が大きいから透過性が低いのでは?
というもの
954Socket774:2013/01/11(金) 23:12:07.04 ID:PU8KPqof
>>950 の質量は静止質量で、>>951 の質量は運動エネルギーを含めた全エネルギー。
どちらも正しくて、前者は散乱断面積はおおまかに幾何学的断面積と見積もる。(質量の2/3乗)
後者はそれに量子電磁気学的効果を含めたもの。(例:熱中性子と高速中性子の反応率の違い)
でも、速度が速い分、入射頻度は高くなるよね。(>>953で述べられたように)
955Socket774:2013/01/12(土) 00:00:46.80 ID:ztMHmL7p
950は質量と散乱断面積の関係は述べてるけど、エネルギーと散乱断面積の関係は述べてない
(当然ながら核反応を考えない文章で、質量をE=mc^2でエネルギーとして扱うのはおかしい)
だから、「エネルギーが高い程、散乱断面積は小さくなるよね?」としたわけ
956Socket774:2013/01/12(土) 00:30:23.39 ID:ELpNd6to
物理板に迷い込んだかと思った
957Socket774:2013/01/22(火) 03:39:51.77 ID:FONuKCNt
だれかワリとどうでもryのAA頼む
958Socket774:2013/01/22(火) 12:42:59.83 ID:Gsc46pDy
>>948-955
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
959Socket774:2013/01/22(火) 18:37:21.62 ID:JmcpKT3r
メモリはやっぱりECC!
960Socket774:2013/01/22(火) 20:45:36.49 ID:knPOi6Js
自作板ではないが、タブレットやスマホのRAMもECCにしてくれ。
961Socket774:2013/01/23(水) 21:13:31.42 ID:JQscIMvK
TOUGHPADなら要望が多ければECCにしてくれるかもしれない?
962Socket774:2013/01/24(木) 11:44:54.20 ID:QtTXrquz
新しく出たivyCelelonがECC対応ってなってるけど
ほんまかいな
963Socket774:2013/01/24(木) 12:45:34.11 ID:mpGU/xzl
チップセットの対応も必要だし
安鯖用でしょ
過去にも例がある
964Socket774:2013/01/24(木) 17:06:56.04 ID:iVOO2bri
そして入手性が著しく悪いんだろうなきっと…
965Socket774:2013/01/25(金) 00:45:45.13 ID:Mc0mJSD8
966Socket774:2013/01/25(金) 20:40:15.30 ID:Pcm0jeXm
ECCメモリはあまり買う人がいないから
今の円安高騰の影響も少ないかもしれないね
まあ、もともと高いから関係ないだろうがさ
967Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:26:37.66 ID:D5aPZJ0x
円安でもちゃんと原発再稼働して安定的に生産できるなら
継続的にある程度の価格で日本製DRAMが得られるんだけどね。
968Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:25:56.02 ID:sVGKO53B
だよな
安全ステマで愚民を洗脳して保険にも入れない
老朽化したポンコツ原発をさっさと転がすべきだよな
969Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 19:35:16.62 ID:SYVaooUi
原発より、もんじゅをどうにかしろと…。
970Socket774:2013/02/19(火) 10:31:24.59 ID:yS8dK8ce
KCS-B200A/8Gのような For CiscoとなっているようなECCメモリでも
普通に使えるもの?カスタム入っている?
それとも単に検査が厳しいだけ?

スペックシート見ても違いが分からなかった
971Socket774:2013/03/01(金) 11:38:29.98 ID:NZ98foYP
ECC無いとデータが化けるって言うけど、それが原因で重要な書類やデータが開けなくなったり文字化けしたりするわけだよね?
その割にはいろんな企業で重要な書類・データをECC無しのPCで扱っているように見えるけど問題起こってないのかね
972Socket774:2013/03/01(金) 11:47:20.79 ID:ISfcAAoY
軽いOCしたメモリを使って99GFLOPSの速度で数時間回して
やっとエラーが出るとかそんなレベルだったら
一瞬の読み書きでエラーが出る確率は相当なものなんじゃないのかな

まして人が見る物はある程度誤差在っても許容されてしまう物もあるだろうから
業務用文書系の化けはさほどのものでもないんでない?

一方で膨大な計算を続ける場合はその化けがクリティカルだけど
973Socket774:2013/03/01(金) 12:23:06.64 ID:QwolgFiX
>>971
銀行(金融)ではECCどころかCPUにエラー訂正機構がある。軍事・重要インフラも同様に。
そうではないレベルの企業は普通にECCがないDRAMによる問題(PCのシステム停止やデータ化け)が起こっているけど
HDDやSSDなどにはECCがあるので、データ損失まで至る被害はほとんどない。
PCを再起動すればいい程度の認識だろう。

ECCなしのUSBフラッシュメモリーとかでデータ損失というのが一般企業で多い。
974Socket774:2013/03/01(金) 12:36:45.73 ID:NZ98foYP
>>973
HDDやSSDにECCがあったらデータ損失しなくて済むというのがよくわからないんだけど、
HDDに保存されたデータを開き、処理を行って、ここでデータが化けたとして、
それをそのままHDDに保存してもデータ化けを検出できてデータが壊れることは無いということ?
975Socket774:2013/03/01(金) 12:40:34.40 ID:qD2Q5sbJ
TSファイルのドライブ間の移動等でHDDのキャッシュに主記憶を数Gバイト使用したりしていると、偶にメモリエラーが原因で、TSファイルの同期エラーやドロップが発生する。
976Socket774:2013/03/01(金) 12:47:52.71 ID:OQu0oTYt
HDDって微細化でしんどくなって来て
ECCの類の機能を山ほど詰め込んで
やっと今のエラーレートに押さえ込んでるんだよね
977Socket774:2013/03/01(金) 13:04:07.40 ID:NZ98foYP
>>975
へえ、実使用でも影響あるのか。それがTSファイルじゃなくて巨大な設計ファイルだったりすると怖いね
その場で判明したらいいけど、バックアップ先のデータが実は壊れてたなんてなると恐ろしい
978Socket774:2013/03/01(金) 13:44:37.07 ID:zsAu8t8h
ID:NZ98foYP
ぐだぐだ言う前にまず自分のPCのRAMをECC化してみろ
979Socket774:2013/03/01(金) 14:52:31.03 ID:c9v32czo
マザーも選びますしおすし
980Socket774:2013/03/02(土) 03:55:25.93 ID:h9sIEQ7G
いぃんだよ。細かけぇこたぁ
981Socket774:2013/03/02(土) 15:10:24.66 ID:PwwUrwyO
>>974
> HDDやSSDにECCがあったらデータ損失しなくて済むと
保存された後、それらのストレージ内ではエラー訂正が効くから、そこではbit化けによるデータ損失は防止できる。
そこからデータを処理する部分はまた別の問題。
982Socket774:2013/03/02(土) 15:13:55.02 ID:3ZdvyTwH
> そこからデータを処理する部分はまた別の問題。

その 別の問題 を話してるのになんか関係あるの?って事だろ
983Socket774:2013/03/02(土) 15:27:35.77 ID:PwwUrwyO
>>982
だから、DRAMやCPU、データバス上でのECCなど処理の各段階でデータの信頼性を高める工夫がある。
すべてを実装するのではなく、実際には費用対効果の面で妥協する部分も出てくる。
984Socket774:2013/03/02(土) 16:13:01.79 ID:fLTQ7Bs4
今回の話と全く関係の無いことばかりで吹いた
985Socket774:2013/03/02(土) 17:00:36.68 ID:FCMfgjn6
>>973
> ECCなしのUSBフラッシュメモリー

そんな USB メモリーあるんか?

>>977
ないない、TS ファイルとか言ってる奴はアホだから信用しないように。
マシンがしょぼいだけたろ。
986Socket774:2013/03/02(土) 21:53:29.99 ID:AUtR++1h
>>985
お前はなぜ前半は合ってるのに後半は間違ってることいってんだ
頭おかしいの?
987Socket774:2013/03/03(日) 15:18:31.24 ID:kiYfCX7y
どこが間違いかもソース付きで指摘できないレスなんかいらないよ (w
988Socket774:2013/03/03(日) 18:15:39.65 ID:QYCBzJI5
oYP、TwH、Bs4、要脳内ECC
989Socket774:2013/03/03(日) 19:16:37.22 ID:LywhnUGu
>>987
>>マシンがしょぼいだけたろ。
この部分が間違いね。
原因は中性子線なので対処法はマシンを1m程度の水槽に沈めること。

メモリ1枚当たりいくらの頻度でエラーが起こるかだが、
プロセスルールが短くなるほど大きくなることと
100年に1回みたいな無視できるような確率ではないことぐらい知っておこうや。
現実問題として数ヶ月1ビット程度だよ。
990Socket774:2013/03/03(日) 20:00:02.39 ID:kiYfCX7y
>>989
> 100年に1回みたいな無視できるような確率ではないことぐらい知っておこうや。
> 現実問題として数ヶ月1ビット程度だよ。

君のしょぼいマシンはそうなのかもね。
会社でサーバー 20台を管理してるが、ここ5年でメモリーエラーは1件だけだよ。

自宅で TS ファイルを含む TB データをバックアップしてるけど、こちらもコンベア
エラーになったことなんてないし。

そもそもそんなマシンだと、プロセスの異常終了とかも発生してるはず。
TS ファイルだけにおきるなんてありえない。
991Socket774:2013/03/03(日) 20:09:50.08 ID:zzWdSZ/A
何がどうしょぼいのか、その原因は何かが書かれてないレスはいらんわw
992Socket774:2013/03/03(日) 20:14:10.50 ID:kiYfCX7y
しょぼいマシンの TS ファイルがおかしくなる原因究明しろと言われてもねぇ…

窓から捨てて、新しいの買えばいいんじゃね (w
993Socket774:2013/03/03(日) 20:28:10.34 ID:LywhnUGu
>>990
システム領域とデータ領域ではデータ領域の方が圧倒的に量が多いからエラーが多発してもプロセスは無事っていうのはよくあるよ
994Socket774:2013/03/03(日) 20:29:14.27 ID:LywhnUGu
>>990
多分tsファイル扱う奴はしょぼいというキミのレッテル貼りが人格的に問題あると思われ

マジレスしちゃったか
995Socket774:2013/03/03(日) 20:33:50.42 ID:nFi8nZ1C
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――┬‐┘
                        |
       ____.____  . | .__ 
     |        |        |   | |\_\  
     |        | ∧_∧ |  . | |  |.◎.| 
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
996Socket774:2013/03/03(日) 20:38:08.55 ID:kiYfCX7y
>>993-994
エラーの頻度は量の問題じゃなくて、アクセス回数に依存するでしょ?
それぐらいは、理解しようよ。

あと、べつに TS ファイルに偏見は無いよ、俺も PT2 とか使ってる口だし。
単に、TS ファイルだけに問題が発生するのは考えにくい、ましてや一般的
じゃないと言うだけ。

そもそも一台のマシンで数ヶ月に一回メモリーエラーが発生してたら、100台
あったら数日でエラーが発生するでしょ。
うちの会社、クライアント 100台接続して連動テストとかやるけど、そんなエ
ラーになったことはないよ。

サーバーは、前にも書いたようにハードウェアログ採ってるけど、こっちも一
回しか見たことないし。
997Socket774:2013/03/03(日) 20:52:59.91 ID:dBIsm/WJ
標高差約2500mで宇宙線(中性子)が6倍違うらしいが
二者の主張はそれ以上開きがありそうだ
998Socket774:2013/03/03(日) 21:26:43.77 ID:UpPbll1C
今日の基地外
ID:kiYfCX7y
999Socket774:2013/03/03(日) 21:46:55.41 ID:CbByTshl
>>995
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――‐┬┘
                 |
   ____.____  |
  |        |..__   | |
  |        | |\_\. | |
  |        | | . |.◎ |つ |ミ   ∧_∧
  |        | | . |:  | | |    (´・ω・)
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  |   ⊂ ⊂ )
                  ⊂ ⊂ ,ノ
1000Socket774:2013/03/03(日) 21:47:30.62 ID:CbByTshl
オタワ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/