チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part20
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/05/19(木) 01:50:50.64 ID:WOKyXpNA
3 :
Socket774:2011/05/19(木) 01:51:40.95 ID:WOKyXpNA
■GPUクーラー交換報告テンプレ(各自適当に使いやすいよう弄って下さい)
※チップセットクーラー交換報告の場合はフローの関係もあるので
【 CPUクーラー.】等の項目も付け足した方がイイかも
【 クーラー 】 交換前 → 交換後
【 VGA .】 (メーカー・型番)
【. グリス ..】 (メーカー・型番)
【. ケース .】 (メーカー・型番)
【負荷ツール】 Furmark・ATI Tool等 / 負荷時間 : 分(最低10分は回す事)
【計測ツール】 HWMonitor・EVEREST・GPU-Z等
【 室温 】 ℃
【ケース内℃】 ℃
・交換前クーラー / ファン(メーカー・型番・個数等)
【 アイドル 】 ℃ / rpm
【 負荷時 】 ℃ / rpm
【アイドルSS.】 (無くてもおk)
・交換後クーラー / ファン(メーカー・型番・個数等)
【 アイドル 】 ℃ / rpm
【 負荷時 】 ℃ / rpm
【 負荷時SS.】 (出来ればあったほうがいい)
その他感想
4 :
Socket774:2011/05/19(木) 01:52:48.15 ID:WOKyXpNA
5 :
Socket774:2011/05/19(木) 01:54:48.12 ID:WOKyXpNA
6 :
Socket774:2011/05/19(木) 11:58:20.05 ID:7i9gNmHD
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
7 :
Socket774:2011/05/19(木) 11:58:40.94 ID:7i9gNmHD
>>6 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
8 :
Socket774:2011/05/19(木) 12:11:58.61 ID:dlGym3Ko
GPUGPU
9 :
Socket774:2011/05/19(木) 15:53:55.75 ID:b3nSPK0d
hr-05より大型なチップセットクーラーどこか出してくれんのか
pen4時代よりチップセットさらに熱くなってるから、そろそろ世代交代して欲しい
>>9 HR-05、HR-05-SLI、リキプロ、あとは分かるな?
いいえ。ただの粘着基地外です。
14 :
Socket774:2011/05/20(金) 11:43:33.10 ID:M3dMoYgY
>>12 テンプレじゃねえよ
>>13みたいな陰湿粘着の玄人気取りの素人が答えられなくて涙目ってことだ
でた!基地外粘着!エンガチョ!
構って欲しい更年期なんだろ。スルーしとけ。
17 :
Socket774:2011/05/20(金) 18:20:15.29 ID:M3dMoYgY
>>15 誰に言っているのかは知らないがお前自身に言い聞かせているんだろうなw
>>16 そうだなw神
>>6の質問に答えられず逆キレ起こす玄人気取りの素人は
確かに構って欲しい更年期っぽいしスルーしておくか^^^^^^
>>12-17 今頃テンプレ拡張?
申請はしたの?
っていうか申請の書式守ってないよ?
てs
20 :
Socket774:2011/05/24(火) 21:42:55.17 ID:Njzduw9J
2Slotで良いクーラーって何かな?
VF1000とかですかね?
2スロなら冷却能力と値段で雪原2では。ケース選ぶけど。
22 :
Socket774:2011/05/25(水) 14:57:10.60 ID:8eKYsmSs
あれって薄型ファンだよね?汎用性足りないような・・・
マイクロだからNIC VGA 空 SOUNDで無理たわ
薄くないファン使って2スロに収めようとする方が無理
雪原2は形がなー
MUSASHIはいいがパイプ2本だしそもそも終息したしなぁ
25 :
Socket774:2011/05/25(水) 16:51:38.98 ID:8eKYsmSs
VF3000Aなんてあったのか。
これ2Slotに収まるかな?
無理なら950か1000しかないかな・・・
薄型ファンだろうがなんだろうが一応ファンだけ単品で店売りしてる分VF1000より汎用的だと思うが。
何をもって汎用的としてるのかわからん。
つうか普通の25mmファンだと板とファンの厚みだけで実質3スロ占有になりますが。
>>25 GFX Chilla
↑
愛用クーラーの内の一つ。
>>25 仮面ライダーのベルトみたいだなw
MUSASHI2でないかなー
>>29 つい先日前モデル買ってしまったけどUはフィン1枚少ないと知って安心した。
標準対応増えて取り付けキットがほとんど不要なのはいいね。
ちなみに
acceleroXTREMEPLUS+GELID GC EXTREME+GTX580
室温25度でアイドル31〜32℃ 3DMARK11で最大53℃
だいぶ満足してます。リファとくらべて音もきにならないし部屋がほとんど熱くならなくなった。
>部屋がほとんど熱くならなくなった。
はぁ?
SCYTHE辺りからさらに高性能なのに低価格な商品が出てくると信じてる
GPUクーラー変えてもビデオカードが放出する熱の量は同じだろw
>>33 だいぶ昔からCPUクーラーとかでそう言われてて自分もそう思ってたけど
理屈としちゃそうなんだけど実際体感で全然違うから不思議。
密閉された部屋全体の空気で冷やしてるなら理屈道理かもしれんけど。
自分の横にあるケース裏から壁付近に外排気で暑い空気が溜まるのと
ある程度冷やされたぬるいのが内排気でケースのリア、トップから部屋に撒き散らされるのとで体感が変わっただけかも。
リファとフルタワーに内排気じゃ冷却に使う空気の量自体に差がありそう。
考えてたら部屋にサーキュレーターおけばいいじゃんね。
まず自分の部屋のエアフロー考えるべき
シャーマンがいいな
ICYもかなりいいんだけどな…世間的な評価はいまいちわからん。
一瞬BGAで??ってなったw
RHS04か05復活せんもんかのう
Peterいつごろ日本で発売されるのかなー
Accelero XTREME Plusより性能よさそうだし待ち遠しい
43 :
Socket774:2011/05/28(土) 04:20:03.25 ID:kY3Baibh
夏場に備えてサイズのK80が今日届く。サファイア5670に取り付ける。
4スロット占有ってwグラボとサウンドカードのみのオレみたいなヤツしか付けられないなw
44 :
Socket774:2011/05/28(土) 04:57:51.76 ID:H5IePSaU
VGAも300ワット出す時代なんだから、そろそろ無限みたいなデカいクーラー付けられるようにしてほしいよな
もちろん他パーツと干渉しない方法で
>>44 簡易でいいから水冷にしたほうが話しが早くね?
自分はVRMクーラー欲しい。話がないところからして
存在してないとは思うけど。
>>46 おぉ、下のリンクはOKなんだな。
国内販売終わったみたいで残念だけど。
失礼、ダイレクトショップで買えるヤツが未だあるね。
まあでもGPUにクソデカイヒートシンク付けたいっつのはどうしても考えちゃうよな
水冷VGAやったことがあるけど、値段の割にはこんなもんかって感じだったし
今まで買った冷却関連のパーツで一番感動したのはグラ鎌買った時だわ
4000円であれだけ良くなるなら、GPUにも同じやつ付けたくなるよ
価格・メンテ・効果を考えると、どうしても空冷巨大ヒートシンク最強論になっちゃう
マザーにGPUソケット、VRAMソケットが付いてそこにはめ込むような形になったら
クーラーも大型のものが使えるようにはなりそうだけど、当分そんなことにはならんよね
VNF100を久々に出してきたけどやっぱカッコイイ。
この形を維持しつつ後継出してくれないかな。
試作?のVNF200は勘弁。
中学の時、銅のブンチン作ったんだが、
それをVRAMの上にのせたら冷えるのかな〜
と思ったんだが、ブンチンが見つからない!
祓いたい
全品鍛造製作で使用銅材の純度明記されてる
純度が相当高い為、軽い力で簡単に曲がる
なので取り付けには多少気を使うけど、物としてはこれ以上は無いと思う
VRAM用途としてはどのサイズがいいんだろうか
高さはモノに寄るんだろうが
14×14
>>57 純度が高くても鍛え方次第で銅は固くもなる
そこのメーカーの品質が高いのは同意するが純度と合成は加工の仕方で変わるのであまり関係ない
DDR-C1とCNB-S1使ってるが
素手で触りまくってたせいか、かつての輝きはもうない
BMR-C1とMOS-C1も転がってるけど、勿体なくて開けてない
汚くなった銅は醤油か酢に漬けときゃ綺麗になる
ニオイ取れなさそう
塩+ポッカレモンがベスト
酸素還元効果って奴ですな
100均でポット洗浄用のクエン酸買ってそれ使えばいい
余ったらトイレ掃除にも便利だYO
>>63 なわけねーだろ。おまえんちの醤油はヤヴァい薬品でも入ってるんじゃないか。
菌類、たねは表示されないが・・・今見てきたが、醤油に入ってるのはこんだけだ。
小麦・大豆・塩
余らなくてもトイレ掃除に使えるサンポールでいいのではないだろうか
>>67 そっちの方は腐食が早い 臭いが抜けにくい
>>56 Enzoのモノの良さは最高だが、国内に代理店ないので入手率の悪さは・・・
Enzoって去年Olioでみたような気がする。
俺ももっと流通しても良いブランドだと思うね。
2〜3年前はどっか代理店有ったよね。
ねね、CPU周りの個体コンとかMOSに装着できるシンクってない?
やっぱりVGAメモリに使うような汎用シンク使うのかな?
75 :
Socket774:2011/05/31(火) 06:16:37.05 ID:en8Bk0lR
>>20ではないが結局ファン付き2スロット以内ではVF1000が最高なのか?
VF950もあるみたいだが900と大差ないまたいだし。
10円玉溶かして作ったら結構純度高いし良いと思うよ。
それは法律に抵触する。
そっちもだけど、10円は合金だって方にも突っ込んであげないとw
79 :
Socket774:2011/05/31(火) 17:29:37.25 ID:MQNSc27q
>>7 そうですね
ここは玄人気取りの素人ばっかりでまともなレスはなさそうだし、
穀潰しみたいなので他で質問しますね
だが奴はまた現れる…!
この世に熱がある限り何度でも
現在は一瞬のうちに過去となり
誰もがいつかは死に
運命は人智を越えて荒れ狂う
それが当然といわんばかりに
私はそんなこの世の全てを憎む!
熱力学第二法則を憎む!
さいきんの銃夢はついていけないわ
旧作より長く続いてるしな
チップセットクーラーが欲しいのだけど、入手困難なものが多いな・・・
銅を取り出したいならケーブルの被覆剥いて、取り出せばいいじゃない
電源のなら安くても割といいの使ってる
町工場なんかに銅加工やってる所があれば聞いてみるのもいいかもな
柔らかいからヤスリ一本でガリガリ削れるぜ
柔らかすぎて平面度が出にくいけどな
ドレンプラグについてる銅のガスケットなら大量に転がってるんだけどな
VF-900のファンケ^−ブルは、ファンコンを使用せずビデオカードの端子にそのまま挿して
大丈夫でしょうか
銅板なら腐るほどありますが何か。
昔、自作ヒートシンク作って貼り付けたら
他の回路と接触してボードがあぼんした…
>>89 そのまま刺さるコネクタついてるビデオカードなの?
雪原2をHD5850に装着完了
だが先人のレビュー通りグラグラと動いて超心配になる
といってネジ締め過ぎると裏のチップを押し潰しそうで怖すぎる
ヒートシンクとVGAチップを貼り合わせる時だけど
先に爪楊枝を垂直にヒートシンク側のネジ穴に突き刺しておいて
カードを被せるとズレなくて楽だったよ
その後爪楊枝を抜いてネジ締める
似たようなのが既出だったらスメン
>>92 俺の場合スペーサーとバックプレート使用してガッチリねじ締めしないとリファのクーラー程度にしか冷えなかったけど大丈夫か?
>>93 スペーサーとは?
もしかして付属品じゃないのかな?
冷却性能はそこそこで良いかな
ただ負荷時に静音レベル維持出来るなら満足
これがダメなら泣いてしまうw
>>94 銅製のやつかな
俺はリファ5850とMUSASHIだけどスペーサ使ってないな
でぐらぐらするw
リファより冷えてるからいいけど気になる
なんでクーラーの新作ってわざわざ冬に出るんだろ
2スロット占有は仕方なく我慢してるけどさ
これ4スロット占有かよ
名前はKONISHIKIとかにしたほうがよかったんじゃないのか
雪原2のファンコンのつまみが大き過ぎてスロットの隙間を通り抜けられない
どこに置くんだよもう
ちょっと悲しくなってきた
もしもつまみが外れないとしたらそうなんだろうけどね
>>97 相変わらず安っぽいふぃんだな
これだけスロ占有するなら他製品買うわ
薄型ファンのメリットないし
musashi確保しといてよかったw
>>101 つまみは引っこ抜けるから大丈夫だよ
さっき、RADEONのクーラーをFireProに付け替えたんだけど、
そういう情報も求めてる人っているのかな…
>>19 VF-900のコネクタは3ピンなのでビデオカードには差さらいようです
ファンコンの購入を検討します
EX-003でぐぐっ
>>109 おおこれがあればビデオカードのコネクタにさせるのですね もう少し調べてみます
ありがとうございました
>>111 いや、全く違うと思う。
詳しくわからないけど、RadeonHD4870と
FirePro V4800だよ
>>112 重要がありそうなら、色々とまとめて動画か何かにしようかと
思ったんだけど、どうだろう…かなり狭い需要だよね
結果を書き込んだところで1レス消費するだけだからなんの問題もないと思うけど、需要はほぼゼロだろうね。
S1に12cmファンを800rmpで運用してるんだけど
あんまり冷えなくてふと手をチップ側にかざしてみたら全然風がきてないわメモリのヒートシンクはは熱いわで…
反対に吸気側に手をかざしてみると明らかに風が逆流?してる模様
風がフィンを抜けなくて跳ね返ってるのか、一度カードに当った後跳ね返ってるのか不明だが
どうしたらいいんだこれ
逆流してるならファンの向きを逆にすれば解決だ
静圧の高いファンに換える手もある
38mm圧ファンこそ至高
ティッシュなりを細くちぎって風見てみれば?
俺も前そういう事あって2度手間だったよ…
VF3000って2連ファンが青く光ってカッコイイな〜と
思って買ったんだけど下向きじゃ光ってるの見えないし
市販の12pファン交換出来るやつ買っとけはよかった。
光るとか珍車かよ
>>120 別にいいじゃん。
モニタ越しに光が届くわけでもあるまいし。
MK-13 GTX460って冷える?
5770に付けたいんだけど付くかな?
5770なら雪原2にしとけ
地雷原2にみえた
123に便乗なんだけど5870使ってる俺も雪原2のが良いのかな?
>>126 レビューでも出てるけどグラグラするからそれが許容出来るならいいかと。
あと前スレで取り付けてVGA破壊した人もいたから注意。
やや値段高いけどケースに入るならAccelero XTREME Plusがいいと思う。
俺としてはSpitfireを推したい・・・
メモリ冷却は大変だけどな
今更5870に金をかけるのは…
でも次の世代の話もないしなぁ
ふと思い出したけどDEEPCOOL V6000も国内に入ってこないな。
>>126 5770は数少ない対応品の雪原2あたりにしておくのが無難とは思うが
5870なら選択肢他にいくつもあるかと。
なるほど5770は対応品が少ないから雪原2なのか
じゃあ他の使ってみようっと
MK-13ってたしかドスパラにあったよね
ちょっと見てこようかな
HD6970にICY Rev2を付けてみたんだが、リファより温度が上がってしまった。
取り付け方が悪いようにも見えないし、どうしたもんだか。
ICY以外に6970で使えるおすすめないかね?
134 :
Socket774:2011/06/12(日) 17:41:17.99 ID:7i+mZf08
>>133 Accelero XTREME Plusなんていいんじゃないの?
ICY VISION Rev.2は基本的にミドルレンジ向けだと思う。
ファン回転数も固定だし。
ケース内の温度に近づけるだけだからケース内に熱が籠ると外排気のリファより上がるぞ
>>134 さんくす。検討してみます。
>>135 そうなんだけど、、さすがに冷房付けてもリファより温度高い
ってのは何かまずいんじゃないかなとw
>>133 プレートを逆につけてネジ頭が飛び出てるとかでないの?
リファより温度が上がるとか想像つかない
>>84 取り付けできるかはママンによるけど、定番のHR-05/IFXなら
サイズダイレクトで売ってるよ。諸経費入れると3,000円くらいになるけど
オクで買うよりは遥かにマシ。
Thermaltake (サーマルティク) CL-G0103 SOrb ユニバーサル VGA クーラー使っている人いる?
チップセットのヒートシンクにCB-5814BL貼り付けたら
温度が17℃下がった
そんだけエアフローが悪かったんだろうな
>>141 CB-5814BLのファンを動かさなくても12℃下がった
そうか
5850のファンがうるさすぎるのでクーラーを変えようと思うのだがどれがいいんだろ。
AcceleroXTREMEPlusがよく出てくるからこれがいいんかな。
再びSpitfireを薦めてみる・・・
>>145 それ良いよね。熱が側面に逃げてくれるからMBが熱くなりにくい
Shamanを勧めてみる
>>146 でもパイプのレイアウト上、スロットと反対側のメモリ冷却に気を使うんだよね・・・
飛行機やら戦車やらの名前かとおもた
>>145 4870に正常位で付けてるけどファンレスでも余裕なくらいいいよね。
シバイても70度ちょっとで収まってる。
正常位
正常位いうなwww
153 :
144:2011/06/17(金) 22:24:14.76 ID:/fjOd7C4
みなさんお勧めありがとうございました。
今日会社帰りに秋葉を軽く見て回ったところ、
SpitfireとShamanはなかったっす・・・
代わりにMK13なるでかいクーラーを見つけたのでこれにしました。
800RPMの12cmファンつけて至極快適です、シバイても60度くらいまでしか行きません。
リテールクーラーは基本50度くらいだったんだが・・なんだったんだあれは・・・
>>153 コアは温度通り良く冷えるけど、他の部分が発熱するから、
1,000rpmくらいまで上げておいた方が良いよ。
>>153 焼けるのは、GPUじゃなくてメモリとか、VRMなんだよ。
夏場90℃まで上がるけど使い続けてる2900Proは、あと数カ月で4年目に入る
1950XTは、クーラー交換してGPU温度は50℃強に抑えてたんだけど、メモリは対策してなくて2年持たなかった。
その時の教訓ね
>>153 リテールのGPU温度はそんなもん 負荷かけたら80℃とか90℃は普通
他の人も言ってるけどクーラー強化したら他のチップ温度管理に気をつける事
メモリはマジこえーよな
3Dでゴミが出たりポリゴンが崩れたらおしまい
結局 回転数上げないと安心できなくてリテールと音質こそ違うがうるさいという
ファンレスビデオカードでもユルユルでいいから風を当てておけってことか。
>>158 そうそう。
少しでも空気が流れたほうがいいと思うしね。
トゥウィンフロズールVならヒートスプレッダでメモリ放熱してるから
安心安全なのではないかい?
>>159 スレ違いになってしまうけど悩みどころではある。
>トゥウィンフロズールV
ん?
Peterはまだか?
夏がきちまうぞ
>>162 Twin FrozrVのことな
ヒートスプレッダってアレちゃんと放熱できてるのか
Accelero XTREME Plus ポチろうと思ってるんだけど、これってさ消費電力が250Wまでのグラボに有効なんだよね
そこでちょっと聞いてみたいんだけど 俺のGTX480Lightningnで最大消費電力が260Wなんだけど ベンチで極端な負荷かけるつもりもないし
ゲーム(FPS)が快適に出来れば良いだけなんだけど大丈夫だよね?ちょっと楽観的過ぎかな
ご意見アドバイス求む
その発想はなかった
初心者か?
余裕で
gtx260でアイドル62度なんだけど、高すぎ?
クーラー取り替えた方がいいかなぁ。冷えないよこのクーラー。
室温(暑い)・ケース内温度(エアフロ悪い)から逆に吸温してるとかw
そっかちょっとファンの構成考え直してみる。GPUのファンが弱ってる可能性も高いかもなぁ。
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ…私のGPU温度高すぎ…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! (29歳 Aさんの場合)
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
>>700 室温とかケース名とか書かないと高いのか低いかわからんな。
俺は260にVF3000クーラー変えたんだが一昨日室温34度 VGAクーラーファン最小でアイドル55度、ファン最大で48度。ケースは900
急に暑くなったんでPCを労る、静かさ向上を狙って雪原2注文した、楽しみだ
5770使ってるけどこの暑さでファンが常時40%で回ってて煩いから
アフターバーナーで限界までダウンクロックしてみたけどあんま変化無いや
俺も雪原2の出番かな
手っ取り早くGPUの温度下げたければ、クーラーで部屋の温度下げるのが一番だ。
真夏の時期クーラー使わないとヒートシンクに熱風ぶっかけてるようなもん
実を言うと俺も雪原2注文したんだ…
両面テープで貼り付けるヒートシンクって後々剥がすときにテープの跡が残る?
>>179 俺の経験だと、跡は残らないけどチップのプリントが剥がれるor薄くなった。
>>180 サンクス
これで安心して貼り付けられる
100均のしっかり貼れてはがしやすい云々の両面テープオヌヌメ
183 :
Socket774:2011/06/25(土) 15:18:32.41 ID:I+DOQx4n
秋葉の双頭で雪原2が1999だった
双頭で雪原2が1980円だったから6950用に購入。
あんまり売れてなかったな。
付けたら報告する。
>>186 ちょうど6950のクーラー換装を考えてたんで期待してます
ちょwwwwwwww
雪原でグラボ破壊してる例がいくつかあったが、そんなに付けにくいのか?
うちの6950にはICYを付けたからよくわからん。
俺も安かったんで雪原2をCFしてるリテール6970に付けてみた
ケースDF-85 マザーX58 Extreme6
メモリー、FET用各ヒートシンクは問題なく取り付け可能
リテール100度超えてたが、雪原2もまったく効果なし
そもそもカードからはみ出し部が大きくてサイドパネルのファンにもろ当たる
VF3000Aに変えたら75度にはなった
本体は問題なく取り付け可能、FET用ヒートシンクが加工しないとそのままでは付かない
付属のファンコン経由だとボリュームMAXでも回転数が明らかに遅くなるので直結にした
もちろん爆音
最初からオリジナルファン付いてるやつ買ったほうがよかったかも
雪原2って見た目がみっともないから、いくら安くても付けたくないw
いまだに7600GSとVF700Cuだよ俺
うちの親父に組んだやつはHD5770にVF1000
銅製クーラーがほぼ壊滅で寂しいです
VF900-Cuとか
銅は価格高騰してるからね
TwinFrozrII全銅バージョン単品売りきぼん
5770卵のクーラーを換装した人いますか?
雪原2は汎用12cmファンが使えるのが良い。
ファンだけ故障したときも安心。
musashiの冷却に不満はないけどバックプレートのねじがcpuクーラーと干渉するからgeliの薄型ぽちっちゃった
cccのファンコン使えないのが残念
turbo pro 2発売まで我慢できんかった
RADEON用まだー?
げふぉにしか対応してないってのがダメだ
対応はフェルミ一族だけかよ・・・。
つか全銅版を(ry
なんでAMDはぶられたん?
逆かもよ?
AMD側から何か要請があったのかも。
つかなんでIIIじゃなくてIIなんですかね。
メモリ用のヒートシンクみたいなんは全くないね?
>>201 定評あると言っても、最初から装備されてるクーラーとしての評価だからなあ。
市販のと比べたら、それほどの性能でも無いのに、この強気の値段はどうなのよw
>>208 貼りきって相当数用意したんだけど、Geforceが売れてないからじゃね?(日本だけじゃなくて世界的に
>>201 これならFT02とかの倒立ケースにも使えるな
RV02に5870L+使ってるけど、流石にこの季節はゲーム始めるとすぐ煩くなる。
アイドル時の静かさは流石だが。
214 :
572:2011/07/01(金) 12:29:12.53 ID:p5l0/C4q
サラバンド、SPITFIRE…
祖父comでも雪原2が\1980
メモリクーラーだけでも数揃ええると結構な値段になるし、一個確保しとこうかなぁ
投げ売り始まったか。
もしかして3の足音が…w
なんか以前、武蔵が発売になったのも暑い夏を過ぎてからだったような気がする。
もしかしてそう言う作戦?
付けやすいかどうかはわからないけど俺は5850にAccelero TWIN TURBO PRO
使ってるよ。ヒートシンクが少し剥がれやすいのがあれだが、モニター二枚で今の季節
アイドルが40℃くらいだよ。あとファンの回転数の制御もききます。音はホント静か。
初期モデルは5850に対応してないから注意が要るけど。対応したのはシールが貼ってあったよ
ただが良い排気じゃないからP180には向いてるかはわからんけどね。
訂正
×ただが良い排気
○ただ外排気
ASUSの3スロット仕様のDirectCU IIクーラーと
ICY VISION Rev.2とでは、どっちが冷えるんでしょうか?
ICY VISION Rev.2は持ってるんだけど、
DirectCU IIのグラボ買うか、ICY VISION Rev.2装着する予定で
リファレンスモデル買うか迷ってます。
ちなみに買う予定のグラボはGTX570 or 580です。
222 :
Socket774:2011/07/02(土) 11:51:13.87 ID:YCgbPEAA
>>221 ICY VISIONってファン回転数固定だし、ハイエンドの熱には対応できないんじゃないの?
DCII買える予算あるんだったらこっちがいいよ。
電源回路とかコイル・コンデンサもいい物使っているようだし。
>>218 ベースの鉄板流用してAccelero S1と9cmファン*2付けてる。
s1冷えるし安いしコスパ最強すぎるが、そもそももう売ってなくね。
売っててもボッタクリ価格だし。
何個か買い置きしとけばよかったとマジ後悔
尼ならまだ売ってるよ。俺は一昨年3,000円台前半で買ったな。
いつのまにか一匹アホがくだらんレビューしてるけど・・・
>>222 ICYのファンは固定回転数ってわけじゃないぞ。
単に3pinってだけだ。 ファンを電圧制御してるグラボなら可変するはず。
いまどきそんなグラボがあるかは知らんがな…
なのでうちでは普通にPWMファンに交換してグラボから制御させとるよ。
6950なら余裕。 6970だって対応してることになってるんだからいけるんじゃねーの?
6990はだめだろうがなw
>>225 レビューどんなのか見に行ったらアホ過ぎて吹いたw
自業自得やん
かっけえwww
アートを感じますね
50枚刃(刃数は適当)のヒゲソリw
あの光景で実際にベンチ走らせたら、VRMとか焼くと思う。
musashiの元々のファンコンスロットついたkaze jyu slim引っ剥がして通常のkaze jyu slimつけたけどグラボからコントロールできたな
ICYはできなかったからファンコンにつないだけど
ファン交換してみたいが薄さのメリット無くなるから躊躇
それにしても今日のGPUはよく冷えてる 今はエアコンが効いているせいもあるんだけど
普段室温24度でGPU35度のところが現在室温22度でGPU32度(ネット等の場合)
普通この程度の室温の変化で GPUの温度ってここまで変化しないよね
湿度が高いんじゃね?
えっ湿度?
確かに高いけど 今71%になってる
湿度ってそんなに影響するものなの?
今まで気にしたこと無かったけど ここんとこ毎日雨の日が続いてたから湿度自体も高い日が続いてたはず
でも今日に限ってよく冷える不思議
空気の粘性が上がるので冷えづらくなる
でも空気の比熱も上がるからむしろ冷えやすくなる
極論すると高湿度環境の果てにあるのは水没冷却といえばわかり易い
>>236 湿度71%ってやべーぞw
キノコ生えるんじゃね。
>>239 日本のどこに住んでるんだ?風通しの良い外の百葉箱に湿度計おいても、それくらいになる日も珍しくないよ。
東京でも千葉でも神奈川でも大阪や京都、福岡でもな。完全な内陸はあまり要った事無いから分からないけど、日本で多湿じゃない場所の方が珍しい。
あと、香港とか71%はそこそこ快適な方だから。平均8割、高い日は95〜100%も珍しくない
千葉だけどエアコン使わずに窓を開けると
湿度が70%超えになるのは結構あるよ。
いつも室温+10度くらいなのに今日は13度くらいでなんだろなと思ったら湿度89%w
+10度の時は70%くらいだったな
除湿しろよwww
ちなみに、室温が何度の時の湿度だ?
241だけど、32度ぐらいあったかな。
関東なんで節電には協力しないと...。
今日は午後13時くらいから猛烈な暑さだった。
「今日の午後13時はいつ訪れるのか」を議題に討論してみようか・・・
雪原2買った。1,980円なら手軽でいいね
すまん被った
付属品に期待するんじゃねぇ
Quadroってゲフォと同じクーラー付けれる?
同じリファレンス基板なら
>>258 thx、ちょっと調べてくる
ちなみに型番はQuadro4000です
室温34度で98GTアイドル60度・・・
S1とかICYとかつけたら結構変わるんだろうか
S1+1,000prm程度の12cmファンくくりつけなら、負荷でも60℃いかんと思う。
アイドルで30℃後半、負荷で50℃後半ってくらいじゃまいか。
買い変えたほうがお得
そうだな。俺ならNS3DHをお勧めするな。
Geforceじゃないと嫌だって事なら話は別だけど。
電力だけ下で良いならHD6670をお勧めするね。
能力を体感できるレベルで上げなきゃいけないなら5770だけど。
>>261 室温34℃て俺のGPUのアイドル温度だよ 60℃ってゲームやってる時の温度だし
GTX480 + Accelero XTREME Plus @ 室温24℃
てか、先に室温の方を下げろよ まずの話
グラボより先に自分自身が落ちるぞw
>>262 室温34℃でアイドル30℃後半て有り得るの?
部屋の環境によるから正確にどうとは断言できんが、34℃もあったら人間の方がへばらないか?
HDDとか、かなり危険だと思うんだが。
ただちに問題が起きる事はありません*^−^*
従量電灯B契約第三段階料金ァアアア!
大型ソーラーパネル、大容量リチウムイオン蓄電池ィイイイ!
5770を雪原2にファンを変えたら42→34
低くなって安心
57xxにはサーマルライトのV2がいい。
サファイア卵5770にも各社のシヨート基板にも無加工で載る。
10mm厚のFANを使えば2スロに収まるし、
全銅4パイプだから、サイズの割には冷える。
廃盤のNIDEC3000rpmの10mm厚を載せて、
xfxの5750とサファ卵5770に積んでいるけど、
かなりいい感じ。
V2もNIDEC の高速薄型も、
新品入手困難なのがネックだけどね。
ヒートパイプ使ってる製品の多くは、コアが触れるベース部分とヒートパイプの接合部分に
かなりの隙間が開いている。そこにグリスを流し込んで、ハンダとかで栓をすると、更に5℃前後下がるという罠。
>ハンダとかで栓をする
えっ
>>272 これもいいねー
もう一台はこれ使ってみるかな
ほんとは段差や隙間があるクーラーは工作精度の低い粗悪品認定でいいんだけどな。
アルファのヒートシンクが懐しい
278 :
Socket774:2011/07/12(火) 18:38:17.29 ID:5iaRrSQl
GTX260に雪原2付けたけど、VRMまで風がいかないな…
よっぽどの事情が無ければ、Accelero XTREME以外に選択肢無いというのに。
今だにGTX260使う奴がAccelero XTREME買う訳ないだろ
安いんだから買って報告しろ
sofmap店頭で1980円の7%割りでGETforce3dのoc4870のファン壊れてて
ファンレス(無理やり8cmつけてたけど回ってたかどうか・・・)で強行してたんだけど
精神的に楽になったからいい買い物だった。
部屋の温度測ってないからなんともいえないけど
アイドル60〜70度から 50〜52度らへんに安定してくれました。
純正の時何度だったけ・・・。
安いから買ってみるかと思ったが、他に1000円ちょいのお買い得商品でもあれば送料無料になるけど
雪原2のみを通販はないか
スターリングエンジンのやつかw
MSIの560Ti買ったが、高負荷でうるさすぎるわ
雪原2に換装してみようかな
Soloに入るかかなり怪しいが
今さらながらX58のノースは熱いね。
今日も元気に80℃で平常運転ですよ。
291 :
Socket774:2011/07/18(月) 07:52:46.43 ID:oNRMZHWW
2SlotだとVF770 950どちらが良いですか?
ケースを変えたお陰で6950が入らなくなった為、
雪原2を取り付けたけど、リテールと変わらないかな。
FF14ベンチでHIGHで96度まで行った。
かけた後、落ちた温度は60度ぐらい。
1860円だから納得はいくけど、
3980円辺りだったら納得は出来ないね。
雪原2まだ取り付けてないけどその程度の性能なのか・・・
薄型FANなのがよくないんじゃない?
小さいしミドル向けだよね、はっきり言って
もはやミドル向けでもないかもね
GTS250クラスにMUSASHIがやっとこさ実用レベルだし(WRC実行時ファン最大回転で室温30℃、CM690でも68℃)
現行ミドル以上の主力層は高性能のオリジナルファン搭載でも上と同じ環境だと余裕で70℃〜とか行くし
冷やしたけりゃXTREME Plusが最低基準だろう
つまり売れ残りの処分価格な安物にはきちんと理由があるってこった
>>292 バイオハザードベンチだとたぶん100度超えると思う
バイオに比べるとFF14は負荷が少ない
スレ違いだがHD69xxクラスは水冷にしたほうが両者幸せになれる
空冷で多少温度が下がるクーラーが有ったとしてもシバくと爆音君
Accelero XTREME Plusfはバーナーで100%にしても非常に静かですよ
Plusf → ?
Plus → ○
>>295 レビュー見る限りミドルならデフォと比較でかなり温度下げれてるみたいだよ
取り付けてもグラグラだったり、干渉接触の類があるのかビデオカードが逝った報告を何件か見たんで
それで処分価格なのかなと思ってたけど
ヒートパイプ2本のクーラーよりは冷えるだろうって感じなんかな
301 :
292:2011/07/18(月) 17:40:31.56 ID:kNQIrv4H
ちなみに6970化してあったので6950に戻して、FF14ベンチを3時間回したけど、
温度は90度前後で収まっていたけど、ケースが灼熱に…。
たしかに別の部屋で寝ていたのでクーラーは消していたので
室温が高かったけど、これはやばいいわ。
という事で一応、オーバードライブでクロックを落とさないと夏場は使えない。
笑えない結末だわ。
ちなみにグリスはそこそこいいものを使ってこの結果だわ。
パッケージに書いてあるj5870、5830でも持たないと思うんだけど…。
ゲフォも470は明らかに無理。
>>293 個人的にはミドルならそれなりに冷えるとは思う。
流石にトップクラスはだめ。580だと間違いなく死ぬ。
>>296 流石に長時間の100度越えは死ぬんじゃない。
水冷は考えちゃうけど、PCの周りに液体を入れるのはね…。
>>299 ぐらぐらも問題なんだけど、取り付けにくいのも問題かな。。
302 :
301:2011/07/18(月) 18:41:19.33 ID:kNQIrv4H
最低クロック(GPU250、MEM500)bならFFベンチでも54度で収まってる。
ベンチ結果は1500.。5750辺りと大して変わらない感じ。
とりあえず、ICY VISION Rev.2 を見つけたら買おうかな。
303 :
Socket774:2011/07/18(月) 19:07:27.09 ID:C6uPk1aY
>>302 6950ならAccelero XTREME Plusの方が良い。
ICY VISIONではちょっときついかも。
Accelero XTREME Plus IIが日本で出るのいつになるんでしょ
Accelero XTREME Plusはでかくて入らないなぁ。
ICY VISIONとVF3000Aだとどっちの方が6950に適しているかな?
メーカーにもよるけどデフォで付いてるクーラーの能力は高いんだけどな。
6970ならともかく6950で変える理由を知りたいぜ。
まーそんなこと言ってもあれなんでコアそのものより周辺部をより冷却できるほうじゃね。
特に電源部。
ケースを変えてAccelero XTREME Plus
貧乏なら現状で我慢するんだ
三ヶ月も耐えればまた涼しくなるだろ
ファンが回ってもいないのに煩いのなら
カードを3クラスくらい下のものに換えて投売りされてる雪原2でも着ければ良い
>>309 ファンが回ってもいないのに煩いのなら耳鼻科だと思う
雪原2、25mm厚以上のPWMファンに替えたら低コストで割と良い性能出そうだけど、試した人いないんだろうか。
システム全体を120mmファンで統一したい自分からしてみれば、雪原2は魅力的だわ。
Accelero XTREME Plusの評判がいいのはわかるけども
システム全体を120mm汎用ファンで統一したいのと、小口径ファンのうるささや頼りなさに苦労した経験から、
120mm未満のファンはなるべく使いたくないんだよね。
汎用120mm、25mm厚ファン正式対応のVGAクーラー、どこぞのメーカーさん出してくれんかねぇ。
ファンは別途用意するから、手ごろな値段で出してくれたら、尚ありがたい。
>>311 Prolimatech MK-13がまだどこかにあった希ガス
Alpenfohn Peterというのもあるが、日本じゃ手に入らんしなぁ
Prolimatech MK-13か、これはどうも。ギリギリ手に入りそうなので安心したよ。
Alpenfohn Peterも120mmどころか、140mmまで大丈夫なのね。
こちらもそそる仕様、デザインだったんで収穫だった。
雪原2はファン以前に、本体自体の冷却能力が高くないんだろう。
12cmファンが使えるVF-700と考えて使えば良いんじゃね。
VF-700とかヒートパイプすらないクーラーと比べちゃ、かわいそうってもんでしょうよ。
重量も倍以上の差があるし、ファンの差も大きい。
全体の面積としては雪原2、言われるほど悪く無いと思うけどね。
120mmファンだし、あとはファンの厚みを変えてやって風量を稼げば、いいとこまでいける気がするってわけよ。
厚みが違えば、風量も冷却能力も別次元になるしね。
Accelero XTREME Plusは初期費用が割と高めで、専用ファン仕様ということで万が一の時のコストや手間(パーツ取り寄せ等々)も大きい。
もし、雪原2のファン換装で十分な冷却能力が実現できれば、初期費用も少なく、汎用ファンを使えるということで、上で挙げたコストや手間の面からしても優しい。
工夫次第でどうにかなるんだったら、雪原2をカスタマイズするのは割と良い選択肢だと思うね。
もっとも、どこかのメーカーが120mm x 25mm厚ファン標準装備か正式対応のを、雪原2並かそれよりやや高めか、ぐらいの値段で出してくれたら一番いいんだけどね。
>>311 「雪原2」でググったらENERMAX CLUSTER UCCL12に換装した人のページが
上から2番目に出たぞ
長文で妄想してないで6950や560tiクラス以上のカードに雪原2をつけてみろ
誰でも出来るような改造程度じゃ越えられない壁があるんだよ
雪原2のファンを換えて効果アップはいいが
どう考えてもAccelero XTREME Plusの代わりに〜は無理
Shamanは?
レビュー見るとAccelero XTREME Plusをすべての面で上回ってるみたいだけど
Sharmanはいいね。大口径ファンで厚みも十二分にある。そして肝心の性能面も仰る通り。
構造や重量も雪原2と近いし、雪原2に汎用25mm厚ファン換装でSharmanのような性能を出せたら面白いよね。
>>318 >>319 試せる環境になくてね。試したのなら数値を出してもらえれば、興味のある人は居るだろうし、感謝されるよ。
低コストの雪原2、25mm厚へのファン換装だけでどこまでいけるか、興味のある人は少なからず居るでしょうから。
>>317 ありゃ、ひと通り検索したと思ったけど、おかしいな、見逃してたかな。
換装レビュー見たけど割といい感じじゃないの。
予想はしてたけど、やっぱりというか、120mmファンで厚みが標準的なファンは強いね。
Sharmanと雪原2、重量が近いってのは言い過ぎだったかな、割と差があるね、
でも、その雪原2のポテンシャルを、ファン換装だけで大きく引き出せるのが確かな話なら、愉快な話なのは間違いない。
Accelero XTREME Plusは安い買い物じゃないからねぇ。そこそこのビデオカードが一枚買える値段だ。
もし買ってしまったのなら、他に安価で良さそうな選択肢が後から出たら反発する気持ちはわからないでもないけど
それは、スレを見ている人の為にはならないよ。液晶ディスプレイでもなんでもそうだけどね。
雪原2はファン交換しても9600GTやHD4770が限界。
それ以上のカードだと冷却能力が圧倒的に足りない。
買ったからには褒めたくなるだろうが、割り切って使う必要がある。
それは認めない
>>323 conecoにGTX460OCのレビューがあるし、前スレにはHD6850・HD6870の報告があったぞ?
GTX5XXスレではMSIのGTX560無印に取り付けた人もいたし、TDP170W位までなら効果あると思う。
手堅くいこうとICY VISION Rev.2を購入してSAPPHIRE HD6850に付けようとしたら、
コンデンサが邪魔で付かなかった・・・
なんてこったい/(^o^)\
搭載実績あるから安心してたけど独自基盤だったのねorz
Sharman買ってみようかと思ったが
占有スロット数:4
Accelero XTREMEと値段大差ないし
やっぱ、やめとこう
>>327 SAPPHIREのHD6850ってリファレンス基盤じゃないのか。
ご愁傷様・・・
俺も玄人志向のHD5850にICY VISION Rev.2つけようと思ったら
コンデンサが邪魔で付かなかった・・・
安物の玄人志向だからリファレンス基盤だと思ったのに。
今ICY VISION Rev.2は押入れで眠ってる。安らかに眠れ。
くだしあ
ヒートシンクがamazonで売ってなさすぎ
雪原2を市販のPWMファンに交換するにはコネクタなんとかしないとな
ビデオカードのちっこい4ピンとPWM4ピンコネクタの変換ケーブルどこか出してくれないか
335 :
Socket774:2011/07/25(月) 19:07:44.32 ID:6CvdaxJ4
>>334 線を途中で切ってつなぎかえたらいいんじゃないの?
>>335 元のファンが壊れたわけじゃないから切りたくないのよ
そもそもそれを4本並べられるスペースがあるのか?
いや俺に言われても困るんだが、そもそも雪原2の差込付近の
サイズがどうなのか分からんと、いくら提案しても金と手間の無駄だろう。
頭使う以前の問題じゃん。
む・・・我ながら無駄に煽り口調だったな・・・
非礼はお詫びする m(_ _)m
>>337みたいに
420円出して、加工しても刺さるかどうかも分からん博打するより
ジャンクのファン付きVGAでも探して、
コネクタ拾っちゃう方が早いんじゃない?
よくよく考えてみたら、俺達が知恵を出し合う必要は無いんだよな。
金出すか、頭使えって話になって・・・結局
>>337の意図に行き着くわけだ。
>>334 その、ちっこい4ピン の写真見せてみ?
千石電商あたりにハウジングキットありそうだけどね。
あとは、ピッチが合えば、この辺2個買って加工するとかね。
www.ainex.jp/products/ex-003.htm
前者のハウジングで作るにしても後者にしてもハンダいるけどね。
頑張ってもホットボンドだ。
横からだがその雪原2をつけるビデオカードに付いていたファンのスペック調べてみたか?
付けたいファンの電流がそれを超えるとカードが燃える可能性があるんじゃないか?
あぁ、そうだよね。
普通FAN変えたらボードから電源取らないからなー。
スマートにしたいなら、346氏の通り起電力含み以下もしくは未満じゃないとね。
全然横からじゃないぜ!
むしろそっちの方が重要だよね。
相変わらず安物買いの銭失いの集会所みたいなスレだな
>>350 それ切って、はんだなり圧着なりするといいが、1ラインがシールド状になってるのがあるからの。
>>350 苦労してビデオカード壊して終わるのがオチだと思う
ファンの電源は無難にペリフェラルコネクタから取るべき
グラボのファンコン機能使いたいんだろうけど俺なら切って繋げる
もしくは
>>352の言う通りペリフェラルからファンコンかまして繋げる
>>350 >>334の人?
圧着とかハンダとかやったことあるの?
>>353 >>350の使ってPWM(1本)と回転数(1本)をグラボへ、
ファンへの電源(2本)はペリフェラル4ピンからとか、
マザボの空いてるファンのとこから取るとか。
少なくとも今のオレには、そこまでする気はおきんなw
昔ならいざしらず。
>>355 PWM(1本)と回転数(1本)をグラボへ、
ファンへの電源(2本)はペリフェラル4ピンからってのは自分やってる
グラボのカプラはマルツで見つけたな 店舗に足運べなきゃ通販でもあったような
357 :
Socket774:2011/07/27(水) 17:07:16.17 ID:d/XTS0w9
オリGTX480にTwin Frozr IIクーラーを換装した。
負荷時、82℃が69℃に改善しました。
前スレでグラボファンコネクタ⇔PWMファンの変換コネクタを作ってた人がいたな
359 :
302:2011/07/27(水) 20:06:33.67 ID:haOcOhuk
Accelero XTREME Plusが地元では見つからない、通販でも高いということで
ドスパラでICY VISION Rev.2を3980円でかって、取り付けました。
説明書どおりに組み立てると100度越え…。
試しに雪原2の銅版を挟むと70度…。
HISの初期型の6950だとコアの高さが微妙に合わないのか、うちのが
初期不良で不安定なだけなのかよく分からんけど…?
3スロット占用するVGAの真下にPCI-EX ×16スロットにPCI-EX ×1の
サウンドカードを突っ込むと76度まで上昇。
ちなみにVRAMとかは問題ないけど、VRM用のシンクが使えなかったので、
雪原2から流用した。
玄人の560tiをshamanに載せ変えてみた。
負荷時、15度ほど下がった。
ファンも大きいの一基だから静かでいいね。
xfx5850リテール+ICY VISION Rev.2だけど室温30℃でGPUアイドル時は34-35℃だけど…
エアフローとかケースが違うだろうから一概には言えんだろうけど
6950ってそんなに爆熱なのか
アイドル時なんか参考にならんからFurmark10分くらいかけるといいよ
>>361 シングルディスプレイ環境ならGPUコア250 MBM150なんで36度前後。
デュアルディスプレイ環境だとGPUコア400 MEM1200まで跳ね上がるので46度前後。
ちなみにケースはP182SEからCM690(初代)に変更。
エアーフローはそんなに悪くないけど、サウンドカードにより、
半分のFANとの隙間が狭いために少し悪化。
サウンドカードを外せば、6度下がるかな。
疑似とオリジナルのツインとかまじでイカしてる
男は効率や何だと小さくまとまっちゃいけねぇって思った
【 クーラー 】 オリジナルファンレスクーラー → Accelero S1 Rev.2
【 VGA .】 SAPPHIRE ULTIMATE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
【. グリス ..】 Scythe Thermal Eliixer
【. ケース .】 Abee Enclosure M3
【負荷ツール】 Furmark / 負荷時間 : 10分
【計測ツール】 ・GPU-Z
【 室温 】 30〜31℃
【ケース内℃】 -℃(サイドパネル開放)
・交換前クーラー / オリジナルファンレスクーラー
【 アイドル 】 49℃ / 0rpm
【 負荷時 】 106℃ /0 rpm
・交換後クーラー / Accelero S1 Rev.2
【 アイドル 】 43℃ / 0rpm
【 負荷時 】 83℃ / 0rpm
その他感想
Mk-13もレポしたかったんだが、MBへのカード取り付けの際、クーラーがSBのヒートシンクと拡張スロットに干渉するので取り付けられなかった
うちもMK-13干渉して上のスロットにはつかないな
mk-13から新たなPCが生えるのか…
>>359 ICY VISION Rev.2のコア周りのプレートを
裏表逆につけると、ネジが干渉してコアと圧着しないよ。
多分そのパターンなんじゃないかと。
ICY VISION Rev.2は、ファンがな〜
デフォが安っぽいのと回転数固定な点、
交換も出来ない点・・・
常識的なサイズの選択肢がこれしか無いだけに
残念すぎるわ。
mk-13もshamanもXTREME Plusもデカ過ぎ。
そりゃデカけりゃ冷えるだろうけどさ・・・
>>371 それって説明書でいうStep6で使うCのStandOFFの螺子?
>>373 いや、マニュアル表記のstep7で使うプレートを固定するAのネジ。
プレートが裏表逆だと、Aのネジの頭がネジ穴にはまらないで
頭が飛び出た状態になる。
自分はそれで最初取り付けに失敗したから、そうかなと思っただけ。
違ったらすまぬ。
それはしてない。
皿ネジだから、ネジ穴とプレート見て確認したし…。
それでも駄目なんだよね。
とりあえず、銅板挟んで問題ないことから接触してないんだよね。
サイズに確認してみようかな?
VGA+クーラー合わせて2スロで、リファよりもかなり冷えるクーラーって
どんなのあります?
Setsugen2、Musashi、GFXChilla、BIFROST
あとスロット非占有のSpitfire
何のリファレンスだかしらんけどこんなもん
Setsugen2以外店頭じゃ手に入らないかもね
>>377 すまん、そこ重要だよね
GTX580です。紹介thx、詳細見てみる
musashiはもう実店舗にもあるかなーないだろなレベル
580冷やすなら2スロ諦めろ、もしくはリファのカード投げ捨ててオリクーラー搭載物にしとけ
Twin Frozr II でも580冷やすには煩いくらいファン回すしかないんだし
Arctic Cooling Accelero XTREME Plus II 8/5予定 \6,980
標準でマルチVGA対応となったVGAクーラー「XTREME Plus」の新モデル
31個のVR/RAM用ヒートシンクと2液性の熱伝導接着剤(G-1)標準装備
対応VGA:AMD Radeon HD 6970/6950/6870/6790/5870/5850/5830等
対応VGA:nVIDIA GeForce GTX580/570/560Ti/560/550Ti/480/470等
ttp://www.signal-pc.com/
>>381 うをおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
別売りモジュール無しでこんだけか
思ったより大分安いな
出だし92$なのにその価格で出せるのは円高のお陰かな
XTREMEとICY VISION Rev.2とshamanどれが一番冷えるの?
Plus IIも470だとモジュール必須なんだよなあ
これでPlusが下がるというわけにもいかんだろうしなあ・・・
ありがとうございます
HDDクーラーってこのスレでいいのかな
ファンレスでよく冷えるヒートシンクだけのクーラー探してます
ファン付いていても止めて置くだけで勝手に冷えるような
一番欲しいのはMACSのMA-6016だけど既に終了
MACSに英文でメール送ったけど音沙汰なし
HDCS-01と氷室とICEBOXは試したけどいまいち
>>387 HDDに取り付けタイプは空気を掻き回しているだけなので
抜本的に解決したいなら、フレッシュエアーを直接HDDに当たるような
レイアウトのケースを探した方がいい。
その上でエアフローを改善するためのファンを予備として考慮する
389 :
387:2011/08/01(月) 03:09:58.74 ID:mWhk2+eK
>>388 ケースはP180で5インチベイに鎌平+1000rpmファン置いて
その後方にヒートシンクつけたHDDを置きたかったので
基本はヒートシンクのみで
情報後出しで申し訳ない
>>389 あれ、それで冷えない?
うちも鎌平なんだけどHDD温度が35〜6℃になるよ。
って静音ケースみたいなのにHDDいれてるのか。
いれない方が空間が出来てエアフローもよくなり冷えると思うんだがどうだろう?
あんまり深刻な内容の相談に思えないから
別に、そこまで冷えてないわけでもないんじゃない?
ただ、最高の冷却にしたい、ってだけで。
しかし、どっちにせよHDDに関しては
クーラー変えるだけで劇的に変わる、ってことは無いと思うわ。
ケース後方・上方の排気を強くしたほうが効果あると思う。
ICEBOXあたりでもダメってことだと選択肢なさげ
VF3000A付けてたHD5870が死んだ
回転数見れないほうのファンが止まってて気付かずにゲームばしばしやってしまった
おまえら気をつけろよ!
さすがキムチ製 買わないから心配無用
>>393 グラボの温度管理してなかったのか?
GPUオブザーバー当たりでもガジェット置いといたほうがいいんじゃね
あれ?VPUリカバーとかで死ぬ前にセーフティ働かなかったっけ?
thermal throttling とかじゃなかったっけ課
>>395 MSIのオンスクリーンなんちゃらで表示はしてた、いつもより高めだなーとか思ってたらそのままブラックアウト
挿しなおしたり電源抜いて放置してもダメだった、リファレンスに戻してもダメ。
idol状態の5870のメモリヒートシンクに触ると1秒も触ってられないんだけどこんなもんだったかな?
GPUの温度監視のガジェットってないかな?
いいのないかな?
400 :
Socket774:2011/08/01(月) 12:08:54.01 ID:UCB5JJGZ
雪原2つけてるけど、こっちだとグラグラとかはしてないね。
グラボば6870 冷却もリテールよりいい感じだし
室温29度でアイドルで37度、CoD:BOやってて52度ぐらいか
ただ、サイドファンと干渉するからサイドファンが取り付けられなくなってしまった・・・
VGAクーラー取り替えると
確かにVGA温度自体は劇的に下がるけど
ケース内温度は上昇するよね?
ここで上がってるクーラーのほとんどは、そうした内排気だと思うけど
このこもった排熱、みなさんどうしてます?
DF85つかってるけど、もともと排気が強いケースだからきにしてないな
ケースのサイドファンがVGAの位置なので吸い出してくれてる
>>403 VGA全角止めれ?文字が浮きやすくなるし。
あと、クーラー交換って言ってもシロッコファンの外排気から交換するってことだろ?
もともと排気を意識しないのが多いクーラーのオリジナル基板なら体感できるほど変わらない。
局所温度は下がったり上がったりするけど廃熱の量が変わるわけではないし
根本を断てばいいってことで、
体感降下を損なわない程度にクロック下げと電圧下げをやると劇的な効果は期待できる。
コア温度マイナス5℃以上とか、周囲は2℃くらい低くなったり。でもこれは出来るカードと無理なカードがある。
ま、そんなに気になるならその分の吸気と排気を増やせばいい。スロット搭載の排気ファンをカードの上下に付けるとか。
560TiにSharman載るのか
ポチるか迷うがやっぱ12cmファン2基付けたいしなぁ・・・
>>408 これ、かわいい割に風量が多くて静かで驚いた
FANレスグラボ入りの窒息キューブPCが、グラボはもとよりCPUすらも10℃下がって嬉しかったわ
でもパワー無さそうだから、極端な負圧だと負けそう
>>408 これの片面タイピ使ってるけど、サイズの割には風量あるし、音も静か
ただ、クラマスのケースだとポッチのせいで拡張スロットがきちんと閉まらない
削ったけど
PCIブラケットのシロッコファンクーラーって拡張カード取り付けまくりな人限定商品だよな
ビデオカードのみ取り付けだったらブラケットカバーをメッシュタイプにするなり外すなりして
6〜8cmFAN排気で取り付けたほうが安いし静かで風量も稼げて良い
Accelero XTREME Plus を買おうか迷い中
FT02みたいなケースだと垂直設置になるからヒートパイプ的に不利ですよね
水平設置と比べてどのくらい冷却効率落ちるんだろ
使い物にならんほど冷やせなくなるもんですか?
それ以前にGTX580にAccelero XTREME PlusつけてFT02に収まるのかって話ですが・・
Shamanのファンのコネクタって普通の大きさのじゃなくてVGA用の小さいやつ?
>>413 一応、
シルバーストーンの倒立ケースで十分冷えてる、ってレビューはあった。
しかし、Xtreme GTXでは全然冷えない、
Shamanも全然冷えない、という報告もあり、
常に、垂直配置はリスクあるね。
>>414 いや普通のPWM4ピン
>>416 OCCTを1時間まわした時は全然楽勝だったよ
具体的な数値は覚えてないけど
>>417 ぴったり3スロ占有かな
こんくらいなら十分ありだな
はい、きっちりと3スロ使い切っております
accelero xtreme plusって
固定がビスじゃなく、VGAへの接着剤なのね。
それでガッチリ固定できるもんなの?
出来たとしても、外す時大変そうじゃない?
accelero xtreme plus2が気になってクーラー買えない
HR-05 SLI/IFX がサイズのダイレクトショップに残ってたので勢いでポチってしまった。
で、後になって気がついたんだがX58のGIGA板の場合、
NBのヒートシンクを交換となるとSBやMOSのヒートシンクも外さなきゃいけないんだよね。
ぜんぜん考えてなかった〜
デフォのチップセットクーラーのパイプなんて飾りです 切断でおk!
切断したら冷却力落ちるからNBから先の部分折り曲げるといいよ
>>424 買えばいいじゃん
明日発売じゃなかったっけ
accelero xtreme plus2買おうかな。
サファイアのHD6970ちゃんファン40%以上にするとうるさくてかなわん。
高負荷時の排熱間に合ってないし。ただVGAのファン交換はしたことないんだよな。
俺もしたこと無かったけど、やってみたら簡単だった。
CPUのファン交換やったことあれば全然問題ないでしょ。
パーツ同士の相性さえ良ければ。
VGAのファン交換はCPUのファン交換に比べれば色々と楽だな
トルクスネジとか使ってたりして工具買うのが面倒だったくらいだ
CPUの特にハイエンド空冷とか取り付けるのは一番ダルい作業だと思ってる
>>427 別にSB用に余ってるヒートシンクつけてみるつもりだけど、VGAに干渉するようなら折り曲げ試してみるわ。
放熱用シンクがケースのエアー排気側に来るように曲げればいいんだよね?
HR-05 SLI/IFX、二個買っちゃったけど同じPCのSB用にもう一個ってのはさすがにごっついしなあ・・・
>>424 >>429 ウチはRV03+GTX570(デュアルディスプレイ)だけど、accelero xtreme plusで相当冷えてるし静か。
すぐ横のPCIスロットを使ってるから、ファンの吸気効率下がってるはずだけど、
室温28℃で アイドル42℃ ゲーム時65℃。シングルディスプレイにすればアイドル35℃。
回転数は40〜50%くらいで使ってる。上げてもあまり温度はかわらない感じ。
リファファンのときはアフターバーナー使わないとアイドルで60度突破するし、
50度まで下げようとすると掃除機状態の爆音だったから満足してる
VGAクーラー交換はリファレンスのVGAクーラーの場合、外すがちと面倒なくらいで取り付け自体は楽だと思う。
っていうかリファファンの+ネジが固すぎ。トルクスネジはさらっと外れたんだけどなぁ
まぁ、取説とか見ればなんとなく分かるとは思うけどね・・一応機械組立系の仕事だから
そこまでオンチではないと思うし。とりあえずリファファンunkだからポチってみるお。
リファレンスのヒートシンクはそのままにファンだけ外して適当な120mmファンを
タイラップでくくりつけるとかしたらどの程度冷える物なんだろうか
大差なし?
と、思ったけどなんかICY VISION Rev.2にも浮気したい。
値段手ごろだし、HD6970の発熱抑えるにはいいかしら。教えて紳士
自分で試せよ
>>437 それするなら最初から質問スレになんてこねえお。
質問スレじゃなくて、質問になんて だった。
そこまで高くはないけど、2個あっても使わんしなぁ。
GeForce GTX5xx のスレだとMSIとかASUSのオリファンのやたら値段の高いのが人気みたいだけど
リファの安いやつにAccelero XTREME Plus付けた方がずっと堅実だと思う
3スロに抵抗感じる人もいるだろうけど
>>440 安価ねえと分からんかったわ・・レビューと漁る作業にはいる
443 :
Socket774:2011/08/04(木) 21:11:55.85 ID:Mop2loIh
>>436 ICY VISIONじゃミドル〜ミドルハイまで。6970には厳しい。
そもそも6970には対応してなさそうだけど。
Accelero XTREME Plusは見た目も含めて魅力だったんだけど
長すぎて入らないお
>>441 それも考えたがGTX580DCUだと別にクーラー買うのと変わらない金額で8ピンが2個で安心になるのと
1G常用でも安定してる品質がお気に入り
>>443 mjd?どっかで6970もイケるとか言われたんだけど。スレは忘れた
まぁじゃあ明日発売のaccelero xtreme plus2ポチるかな・・価格はどうなるか知らんけど!
正直8000円程度までだと思ってる
Accelero XTREME PlusってVGAによっては何か付け足して買わなきゃならないものとかある?
もしそうなら2もそうなのかね・・
風量のあるFANに交換すればイケるよ
>>441 安くはないし、保証切れるし、万一ミスったらアボンだし、デカイし、面倒だし…
堅実でない理由の方が多いんだが…
ただ、それを補って余りある利点があるのも事実!
Icyがミドルハイまでって…ハイエンドクラスでも冷やせるぞ
GTX580にIcyつけて、FF11ベンチ設定HIGHで50〜60℃程度に抑えられるんだから十分に冷やせてると思う
価格もお手頃だしね、ただHD6970には対応してないな、つけれそうだけど
>>447 補足
VRMやメモリチップ用のヒートシンクは、付属の強力な接着剤を使うのは 2も同じだと予想するんだけど
接着剤はちょっとなあ・・・と、いう人の為にアイネックスの熱伝導両面接着シート「HT-05」を推奨しているレスが
前スレあたりにあったを何度も見た
>>429 3スロ占有2枚だともう何も増設できないねえ
俺もそれで迷ってる
>>448 なんだ分かってるじゃんw
「静かに冷やす」なら これ一択でしょ
>>450 なるほど把握。
>>451 ほう、なら買うときにそれも一緒に買っといたほうがいいってことかね。レスthx
それよりPlus無印が大体6k前後だけど、2は何kくらいになるんだろうか・・
あ、あと俺単なるFPSゲーマーだから 工作員乙!とかいらないよ
連レスしちゃったので もう寝ます
>>452 俺はCFXしてないから大丈夫だけど、その内しそうだから迷ってる。1枚はAccelero XTREME Plus2でもう1枚は
2スロ占有のなんかでいいんじゃね。
>>457 まだ詳しい価格でてないのな把握把握。おやすみ
>>449 FF11ベンチってw
せめてFurmarkでStability Testやれよw
>>459 だって俺がする作業で一番温度高いのゲームしてる時なんでな…
ゲームしてる時に60℃程度をキープできればそれで満足なんだよ
>>416 遅レスで申し訳ないが、過去スレでFT02にGTX580+Accelero XTREME Plusで
報告したものより。
FurMarkはCore900MHzMem2300MHzで動かしてみたけど例のリミッタ
とやらが働いて54℃くらいからしかあがらないんだよね。正直リミッタ解除してまで負荷を与えて得られるモノはないと思うんだけど。
Crysis2やTERAとかいろんなネトゲやベンチマーク走らせてるけど
夏場でも基本80度は超えないし、アイドルに戻ればすぐに35度くらいになる。
多分もう見てないだろうけど、Accelero XTREME Plus+煙突ケースを
考えてる人に導入した俺としては不安を残しておきたくないのでレス。
あと当然FT02にGTX580+Accelero XTREME Plusでもちゃんとケース内に入る。過去スレ
>>205はGTX480だしリミッタないしでなにかしらのミスが
あるんじゃないかと思うんだがなぁ。
>>463 寧ろなぜ買えないという疑問に至るのぜ?
>>463 注文した
HD6950・FT02で使う予定
>>463 注文してない
GTX580・Z9+で使いたい
ちょっと調べてみたけど長いVGAに干渉しないSB用ヒートシンクって
パッとしたものが見つからないねぇ。
高さを削ってもっと表面積広いものとかないかしら。
40mm×40mm×15mm のS1540-15Wじゃ微妙か・・・
もしくはVGAクーラーとしては貧弱なアイネックスのCB-5814BLあたりを熱伝導テープで貼っつけておこうかなぁ
モジュール無しでKeplerに載ればいいんだけどな
どうせそっちも来年Q2ってトコならPlus IIIでも待った方がいいのか
いつの話してんだバカか俺
>>465 レポよろ
俺もFT02で480Lightning そして今じゃ旧型Plus無印
期待してるぜ
とりあえず俺も仕事終わって帰ったらポチるか。リファファンつかってらんね
>>471 グラボファンにはそこまで俺はデザイン性求めないけどな・・
XTREMEは、マシなほうだと思うけど・・・
Icy・・・おもちゃみたい
Sharman・・・ファンがうぐいす色
P180系のケースでAccelero XTREME Plus II使ってる人いる?
上側のHDDケージ外した状態でも入るか不安なんだが・・・。
>>463 さっき、vortexx neoのファンが逝ったので早速ポチった。
今はオリジナルに付け替えてしのいでいるが早く来ないかな−
9800GTX+にはオーバースペックかもしれないけどな
ICYってファンのケーブルを3pinに変換してマザボに挿せば、マザボから回転制御できるって認識でおk?
conecoとかで調べたら余計わからなくなってしまった
>>474 ヒートシンクは無骨で、ファンはちゃちい印象で残念感が…
TwinFrozr系みたいにパッと見かっこいいといいのになー
中が見えるケースで毎日ニヨニヨ眺めながらゲームしたい
>>479 ファンコン制御で使えてるからマザーでも行けるんでない?
Accelero XTREME Plus II届いた。とりあえず開けよう
Accelero XTREME Plus II 届いたのはいいが・・GTX用の説明しか書かれてなくてヒートシンクをどれにつけていいのかわからんわ・・
そういうことだね
>>878 そうパソコンの話
ここ数ヶ月で一気に安くなって悩みどころ
>>884 板がボトルネックで16Gまで
1600はおろか1866も安くなってきてて悩ましい
誤爆/(^o^)\
おうふ・・まさかの焦らしプレイだ。
とりあえずヒートシンクつける場所ってリファファンでテープ貼り付けてある場所でいいんだよなぁ・・
VRAMのメモリチップとVRM関連の部品に貼り付ければいいんじゃないかね
物によっては高さが合わなくて干渉したりする事もあるかもだから仮合わせしてみてもいいかも
仮合わせしてヒートシンクがファンのヒートシンクに干渉はしてなかった。
これって普通に自作した中で一番面倒なんだが、皆は簡単に出来てんのか・・
大半の人は正直に5時間も待たないと思われw
まあハイエンドカードのVGAクーラー換装は面倒な部類だとは思う
コアと密着させる時は、四つ穴につまようじ通して、そのままヒートシンクの穴に通すと楽で正確だぜ
>>484 めんどくさかったら熱伝導両面テープを使ったらおk
>>484 2時間チャージ10秒キープみたいな。
待てっていうか、待たなくてもいいけど定着には要5時間ってことだよね。
つか、別に5時間くらいよくね。
むしろ翌日でいいかとw
>>493 例の接着剤は駄目ですか?
こういう接着剤タイプってシンクを外すときはどうするの?
両面テープタイプの時は左右にグニグニして取ったけど、同じように取れるのかな?
剥離剤とかもついてなさそうだし、上の方だっけか。
に書いてあるように、いわゆる後戻りできないよっていう感じじゃw
外す時はカードを使(えなく)わなくなる時w
固まるシリコーンとかは接着力もやや控えめで、ぶっといマイナスドライバーとかを
貼り付けたヒートシンクに噛ませてこじれば割とさくっと外れる
ヒートシンクのフィンは多少歪むけど
逆に今は亡きTA-01だと剥がすのは結構大変だった
物によるといったところか
そらシリコンはもろいわな でも接着剤という響きだと一蓮托生ぽい感じ
接着式の場合はドライヤで熱すれば外しやすくなる
というか4時間たってもまだぐらぐらすんだけどなにこいつやる気あんのかよ・・
まぁこのまま寝放置だからいいけど
Accelero XTREME Plus II付けたけどCM690でもギリギリなんだな
グラボにヒートシンクなんているの?
元々付いてないしクーラーの能力も上がるんだからいらないんじゃないの?
>>479 制御出来るだろうが、ママンのFAN端子でGPU温度連動させられる環境は少ないと思うから気をつけろよ。
Accelero XTREME Plus II
+
HD6870
ユーザーですが、
負荷時75-80度から
負荷時60-67度くらいになった。
しかし、内側排気になったせいで
ケース排気不足に(・・;)
>>484 完全に説明書が対応してるわけでは
なさそうなので、俺はそれっぽいのを
適当に使いました。
>>503 VRAMとかにシンクが必要
リファにも相当する機能があるよ。
全体のヒートシンクに密着させたり。
>>503 ヒートシンクレスのビデオカードってVolari Z9sあたり?
ヒートシンクついてないグラボなんて見たことないわ
>>505 HD6870でその温度は高いと思うんだが・・・
Furmarkかけて70℃未満に収まるならかなり冷えてる方
Accelero XTREME Plus IIって、最後にクーラーとグラボを止めるビスをがっちり締めるまで、あのクーラーとGPUの接着面の接着剤はつかないよね
VGAクーラーは曲者ばかりだな・・・
>>508 GTX570に付けてかなりギリギリでだが入ってる
Accelero XTREME Plus IIについてる接着剤ってこれ導電性ある?なんか多くやりすぎて結構出て来ちゃってるんだが
>>511 何いってんだクーラーとGPUにはグリスだろ
>>513 thx
そうかギリギリか……
ケース換えようかな
Accelero XTREME Plus IIって電源ピン2つあるよな?4ピンの方はグラボにさせるけど、もう片方ってどうすんの?
CPUよりピークの消費電力はでかいのにクーラーに割ける空間が狭いからな
しかも熱源がGPUコアだけじゃなく、VRAMとかVRMとか分散してるし
VGAクーラーが曲者揃いというのもある意味仕方ないのかも
なるほど、CPUクーラーの常識で考えれば曲者だが
曲者がVGAクーラーのスタンダードなわけだな
納得した
>>517 グラボに挿すピンアサインが違う場合に、普通のファンコネクタとして繋ぐ。
当時に挿すとショートすんで。
あの時代へ行かねばな
>>520 グラボに刺すとこあったからそこにぶっ刺して、今回ってる。温度は無事下がった。
しかし、なんかパソコンの挙動がおかしくなった。
チップセットで一番冷えるクーラーってどれだろ?
DHT採用のチップセットクーラーはXIGMATEKが出してたよね
て、07年かこれ
もう売ってないけどNC-U6は冷えるクーラーだったな
>>514 俺も交換してるんだけど、付属の接着剤でメモリのシンク固定できる?
20分たってもすぐに取れるんだけど・・・
やっぱり5時間待ち?
2時間以上たっても指で押すと簡単に取れるんだけど
この接着剤で大丈夫なのか・・・
529 :
Socket774:2011/08/09(火) 13:33:19.80 ID:kkmljDSF
4〜5時間で仮止め、完全硬化には36〜48時間が必要です
・・・というタイプの接着剤かも
とりあえず5時間耐えてみようじゃないか
脱脂が上手くできてないだけかもしれないけど
熱を与えるためにMBに取り付けようとしてもその間に滑り落ちる
とりあえずドライヤーで加熱してみます
心配ならアロンアルファでくっつけとけや
XTREMEなかなか厄介そうだな・・・
つか、熱伝導テープに換えちゃえば?
大して変わんねーでしょ。
XTREMEのヒートシンクの接着、
そんなに苦労しなかったけどなぁ。
接着材一杯付けてるとか、
前の接着材みたいなやつ残ってるとか?
指で横に強く押せば取れるかもだけど、
上から30s押さえると、
吸い付く感じで付いてたよ。
早々取れないと思ったけどなぁ。
ここで颯爽とリキプロ様が参上
>>535 シンクは動かずに硬く固定されてますか?
こちらは取りあえず逆さまにしても落ちることはなくなったけど、ゆるくて手で簡単に取れる状態
前の接着剤は無水エタノールできれいに拭き取りました
お帰り下さい。
接着剤全般に言えることはとにかく付けすぎ厳禁
VGAクーラーの交換時に、グリス塗り忘れ〜とかあったりしたら
BSOD発生して落ちまくったり…ってことありえる?
GPUのチップが熱膨張して壊れる
GPU温度がしきい値越えたらクロック減速するんじゃないの?
越した事無いから知らんけど・・・
GPUは越して無くてもメモリあちちになったら落ちるんかな?
日経WinPC2009年2月号
P81 特集2 PC版「やってはいけない」を実際にやってみた!
>ファンを 止めたり、壊れたまま 動作させては ダメ
>実際に冷却ファンを動作させずに使うとどうなるのだろうか?
(中略)
>PCから異臭が発生し、電源を切った後ケース内部を確認するとグラフィックスボードが異常に熱くなっていた。
>クーラーを外すと、グラフィックスチップが熱で膨張し、固定用の金具が外れていた。
グリス塗り忘れでも似たような感じなのかな
>>537 逆さまにしても落ちなかったのは勿論、
手でも気にしなければ早々動かない感じだったけどなぁ。上から押さえて@30s後の時点で。
接着材の仕様変更があったのかも。
どうしても心配なら別の熱伝導接着材試しては?
>>523 NC-U6が最高峰だな。時点はHR-05辺りかな。
後継のHR-05 IFXモデルに限り、サイズダイレクトでまだ買える。
ヒートパイプ式は冷えるっちゃ冷えるけど、俺としては笊かainexの青い廉価ヒートシンク付けて、
12cmファンかなんかで風を当てた方がコスパは良い。爆熱nforceでも40台をキープできる。
マザボ標準のヒートシンクに12cmファンで風送るのと比べて、笊かainexの青い廉価ヒートシンクって
優位性結構ある?
まあマザボについてる標準ヒートシンクの程度にも寄るんだろうけど
物に拠るから難しいな。基本的にヒートシンクの面積分が冷えに直結して、ある程度の面積に達したら
ヒートパイプで熱拡散を助けるってのがセオリーだからなぁ。
遊園地と揶揄されるようなヒートパイプ付いた物や最近のママンについてるような大きさの物なら、
メーカーロゴプレート外してグリス塗りなおし、ファンで直に風当てるだけで十分だと思う。
俺も物欲でヒートパイプ式が欲しくなるが、青笊で十分冷えてるから魚竿ばっかりしてるw
40℃が30℃になっても、ほぼ自己満足の域だろうし。
なるほど、まあそうだよな、thx
まずは標準品に風当てる事から始めてみるか
まぁいつも思うがどこもメーカーロゴのアルミ板は邪魔だよなぁ
中古で売る事は無いからいつも真っ先に剥がして
ヒートシンクも外してグリス塗り直しちゃうけど
チップセット冷却にこだわる奴は
enzoの銅シンクやThermalrightなどを代行屋などを使って
eBayなどから輸入購入するのが一番でしょ
今は円高ドル安でアホみたいに安いし
HR-05 SLI/IFX 取り付けようとしたら穴位置が微妙でPCIEx16がつぶれてしまうorz
むしろ普通のHR-05/IFXの方がHr02にも干渉せずにつけれそうで・・・計算違いだ〜
雪原2を5750に付けてたら甘かったみたいで付け直したらガリった。
5770の方が上手く言ったからと調子に乗ったばっかりに。
さぁ、新しいのかってきて雪原2つけないと・・・・
ヒートスプレッダがついてないのか
雪原2はグラグラだとかコア欠けしたとかの報告をよく聞くよな
大丈夫な人は大丈夫なんだろうから必殺のゴミ製品ってわけでもないんだろうけど、
重心とかに問題はあるんだろうな
でもグラボによっては選択肢が少ないからな・・・
コア欠けとかどんだけトルクかけて絞めつけてんだよw
サイズのあのバックプレートは、上手く加減しないとどんどん締まってくからな
緩かったり均等じゃなかったりで水平方向以外にも動くからじゃないの?
そもそも工作精度が良くないから投げ売られてるわけで。
conecoのレビューにもお前どれだけ締めつけてんだよって写真があったっけな
諦めろ
グラボとの付き合いは短いがケースとの付き合いは長い
狭いケースで苦労して付き合う位ならデカイケース買った方が幸せになれるぞ
外排気まだかよ
工作精度が酷すぎて使い物にならんと言われている。
たまたま運良くまともな固体引いた人が、「結構良い!」と言ってる。
>>563 ケースは、AntecのFusionっていうデスクトップケースです。
2450/2480/2580と中身同じ。
高さは金具+1cmくらいまで、奥行きは24.5cm程度までです。
>>564 ATIものです・・・
単体で奥行き252mmって書いてる時点で敗北しました。
ケースを窓から投げ捨てろってことかな・・・
>>568 HTPCケースかぁ・・・
実は自分も余ったパーツでHTPC作ろうと思ってたんだけど苦労ありそうだねぇ
VF900-Cu辺りはどぅ?
as possible
ICY買ったが、静音システムに入れたらマザーでファン絞っても結構うるさいなw
抵抗ケーブル挟もうかな
下痢に静音を求めちゃイカン
ASUSのEAH4850についたデカいファンが死にそう・・・。
冷えと静音を考えるとVF1000でいいのかな。
さっき ICH の 80℃ ってのに気がついてチップセット用ヒートシンクとか探してるんだけど
止め金具がフック式のって少ないね。。。
家に帰ったら発注するか
thx
今更ながら GTX480のリファレンスモデルを入れたのですが、爆音、爆熱にびっくらしてます
クーラーをググったんですが決めきれません
Twin Frozr II
ZALMAN VF3000F
どちらがお勧めですか?値段は似たようなものみたいなので
Acer ASG7710というモデルでもともと250 SLIが付いてましたが
高温、爆音で窒息ぎみでしたので今回シングルカードにしたのですが
*Accelero XTREME Plus IIは残念ながらケースに入りません
Aspire G7710 ASG7710-A41て、随分派手な外観だけど
ケース自体の冷却性能はどうなんだろうね
そこが要になってくるような気がする
>>580 エアフローは全く良くないです
フロントにファンがない、サイドの穴もない
電源のファンと水冷CPUのユルユルした12cmファンが頼りです
もとの250はそれぞれリファレンスの後方排気でした
ケース内は熱が篭りやすいと思います
リファレンスのGTX480でアイドル62℃、作業中75℃、マックス90℃です
FST-MAG買ったら
アルミケースでつかなかtt
>>582 やっぱケースの方に問題があるっぽいね
GPUクーラー変えるだけじゃ根本的な解決は難しいかも
仮にGPUそのものは冷やせたとしても ケース内に更に熱風を撒き散らせるだけだから
ちなみに俺もGTX480ではあるんだけど、Accelero XTREME Plu無印付けてて ケースは銀石の煙突ケースFT-02
アイドル35℃ ゲーム(FPSのCrysis2)60℃
「急がばまわれ」かも
外排気だったカードを
内排気にすれば、そりゃあ熱が篭るだろう。
ケースの廃熱がギリギリだったなら尚更。
どんなに高性能なクーラーでも内排気ならケース内に散らすだけなんで
最終的な冷却能力はケースの排気勝負だわさ
冬場は気にならなくてもこの季節は顕在化するね
そうですかあ、このままリファレンスの爆音で我慢ですかね
マックスはそう高くもないのですが、アイドルが高くて常に爆音なのが
水冷にすべきなのか
ケース買い換えるのが一番安上がりで手っ取り早いんじゃ?
まあ、なかなか特徴的なケースだから使い続けたいのも分かるが。
俺も、古くて気に入ってるケースがあって
それを無理やり使い続けるために、あれこれ試行錯誤したけど
あちらを立てればこちらが立たず、一つ解決したと思うと
その影響で別の場所に影響が出る・・・
結局、時間と金をずいぶん無駄にして、
なんとか妥協できるバランスを見つけたは良いけど
ほぼ同じ構成を近代的なケースで組んでみたら、これが馬鹿らしいほど良く冷える・・・
どうしてもケースの排熱能力を上げたいならハンドニブラ(ぐぐればどんなものか解る)
で、新たな排気ファン取り付け穴作っちゃうのも有り
592 :
579:2011/08/19(金) 11:58:11.72 ID:2WtagY6K
とりあえず、VF3000Fの方を注文しました
エアフローは取り付けてみてからまた改良したいと思います
いろいろとアドバイス、ありがとうございます
穴を開けるっていつのはいいかもしれないですね
拡張スロットのような低位置での排気はケース全般のエアフローを考えても
あまり効率のいい物じゃないような気もする
それでも排気が詰まるよりはマシなのかもしれないけど
同意だな。
ほとんどのVGAクーラーは、下から上に吹き付けてるし
熱自体も上に登る。
その手のVGAクーラーをVGAの下のスロットにつけても
VGAファンとの引っ張り合いになって、微妙な結果しか生まない。
むしろ、スリットパネルにしたほうが
まだVGAクーラーへのフレッシュエア取り込みに寄与する。(負圧気味の場合)
一番いいのは、サイドからVGAに直で吹き付けることだ。
排熱は、上の方でやらなきゃ効果が薄い。
VGAクーラーの下なんて、手突っ込んでも温かくないでしょ。
俺もRSF-05はあんま効果なかったから外した
FST-80にファン取り付けて横から風当てた方が効果高かった
正圧強めにしてもPCIの空いたスロットから勝手に廃熱してくれる
>>579のケース内部がどんな作りかわからんけど
エアフロー悪いケースで外排気のVGAから載せ換えで内排気にってことだし
>>593みたいなもの使うのは効果あるんじゃね?
VGA直下に取り付けなんてことさえしなければ
あの手の製品はむしろ吸気の方がメリットがある気もするんだがどうなんだろう
グラボが外排気するのと、それより下のスロットで外排気するのとじゃ効果がずいぶん
違ってきそうだし
VGAの下側に付けるなら、普通吸気だわな。
拡張スロット搭載排気FANは
一般的なタワーケースで2段目の拡張スロットに内排気ビデオカード挿す場合に1段目に使用するとか
FANレスカードの直下に設置するとか
あくまで有効に使える環境の場合に使う商品であって
どんな環境でも有効に使える商品とはメーカーも謳ってないだろ
EAH4850のファンがカラカラいってきたから、
VF1000あたり良さ気だと思って秋葉原行ったけど売ってなかった。
CUSTOMかオリオスペック行きゃあるだろとタカをくくってたんだが・・・。
高速電脳はなくなっちゃったし、
他にどこか冷却系が充実してるお店とかある?
意外と99に行けば有るとかトホホなことも。
605 :
579:2011/08/21(日) 14:33:44.12 ID:1jwReJ+e
取り付け完了、やっと起動しました
GTX480から出てるのは4ピンのコネクターでVF3000F側は3ピンだっので電源から直接変換するアダプターを買ってなんとか稼働しました
結果、10度くらい下がってます
アイドルで53度、ゲームでも70度を超えないみたいです
ただ、回転数をあげるとそれなりの音がしますので静音という面からは期待ほどではなかったです
が、よく考えたらハイエンドボードなんで静音性を求めるのが無理な話ですね
ガンガン冷やすにはVF3000Fはいいと思います
>>472 ヒートシンクセットでは無いが雪原2に30個くらいヒートシンクが付属するよ
テープは粘着力が低いから予めアルコール等で脱脂が必要
価格は1980円程度
超亀レス失礼
温度が下がった、ということは
それだけの熱がケース内に排出されてるわけで
マザボ温度が上昇してるのに、VGAは下がった!と喜んでる人は
実は多い。
>>607 いやホントGTX480はアイドルでも発熱がハンパないみたいですね
クーラーの下に手を当てると暖かい空気で充満してる
CPU HDDなんかは温度は変わらないからファンが上手く排熱してくれてるのか
マルチモニターでクロックダウンが効かないので冷えるだけでも安心です
リファレンスではOS起動してアフターバーナーが起動するのにタイムラグがあるから
そのあいだに87度とかに上がってたので
雪原2ってのをサファの6850に付けようかと思ってるんだが
チップ用ヒートシンクの粘着力が弱いって聞きました
そこで熱伝導シート?テープ?が欲しいのですが
オススメとか定番ってありますか?
脱脂圧着しっかりやれば大抵大丈夫
>>610 俺も使ったけどそうでもなかったな
粘着力足りないと思ったら適当なものでも買えば良いんじゃない?
コア欠け最悪・・・
中古に出すの考えないならグリスに瞬着一滴
熱伝導接着剤や固まるシリコーンを使う手もある
お前ら何でこれ使わないんだ
アイネックス 熱伝導両面接着シート HT-05
俺は小さいチップにはHT-09、大きめのチップにはSS-TCT-L使ってる
どっちも厚さ0.1mmで熱伝導率もスペック上は1.0W/m・Kで同じ
HT-09のが強力接着な感じで、小さいチップには頼もしいけど大きいチップに使うと剥がす時チップもげるかと思う
みんな ありがとー!
脱脂しないアホが落ちる落ちるってレビューしてたのか
パークリならいっぱいあるから普通に買いまつ
さんくすこ
突然ですが!!MSI R5870のリファファンぶっ壊れました・・・
これを期に社外のクーラーに変えようかと考えている次第なのですが、
安くてオススメのクーラーはありますでしょうか?
自分的にはICY VISION Rev.2辺りを検討しているのですが・・・
オススメのクーラーがありましたら、どうかご教授ください><
>>620 高くても良い→Arctic Cooling Accelero Xtreme Plus II
安くなきゃ嫌→雪原2
入る環境ならZAV-ACCELERO S1を薦めてみる
入る環境なら、な
5870でS1はさすがにキツイだろう
入る環境でファンを追加すれば今でも最強の一角だと思っていたが、実はそうでもないのか?
5870なら簡易水冷キットが5000ちょいで売ってるはず
それが最強
25000ぐらいするんだが…
>>620 雪原2はやめとけ。5870相手じゃ荷が重過ぎる。
Arctic Cooling Accelero Xtreme Plus II が無難。
>>623 さすがにファンレスで使うアホは居ないだろう・・・
>>624 一角でおk。スペースが取れればだが ('A`)
みなさま、レスありがとうございます。
わたしが言いましたICY VISION Rev.2が華麗にスルーされているところを見ますと
地雷なのでしょうか?@@;
Arctic Cooling Accelero Xtreme Plus II を検討してみようと思います・・・
うーん、でもICY VISION Rev.2が凄く気になるw
気になるならレビュー探せばいいじゃない
ICY VISIONはファンがGelidなのが駄目だ。煩いの前提で耐えられるなら話は別。
静かだとレビューする奴も居るが、ケースファンに凝ってる奴が使うと叩き割りたくなると思う。
Acceleroはかなり冷えるからな
3スロット占有が悩ましいが
>>635 俺には値段なりと諦めてるレポにしか見えんのだが・・・
ICYはうるさいな。爆音って覚悟すればいいんだろうけど
静音ファン別に買ってくくりつければ何とかなりそうだが結果的にArcticのと同じくらいの値段になる・・・
6970の2スロット占有型ならどれがいいですかね?
>>638 2スロに収まって冷えるのはmusasiかt-rad2しか無いわけだが・・・
>>639 どうも。どちらも入手難しそうですね。とりあえず探してみます
>>639 T-rad2はファン付けると3スロ占有だぞ
T-rad2は最近の、コアの近くにコンデンサが乱立してるようなカードには付かないんだよな
付きさえすればまだまだいける性能だと思うんだが
>>640 えーっとあれだ、俺が持ってるのはCOOLINKの・・・
GFXなんとかっていう
チラッ
外排気まだかよ
HD6970をICYに換装しようかなと思ってるのだけど
Enhancement KIT of Rev. 2 ICY Vision for AMD 6900ってのは必須って事ではないよね?
説明見る限りだと、ただのVRM冷却性能UPと読めるけど
>>133のような話もあるし、6970には力不足なんかな…他に使っている人おらんのかな
リファレンス基盤じゃないモデルはVRAMにヒートシンクを貼ったらヒートパイプと
干渉して微妙に密着しなくなったとかって事例もあるようだし、その辺の情報がもっと
出てくればいくらか買いやすいんだろうけどね
ICYはグラボのファンコン使えない点注意
全開2000rpmはうるさいよ
参考までに
Twin Flozer UについてMSIに問い合わせた結果
「Twin FrozrUに関しましてはビデオカードのTwin FrozrUとは
異なりGPUの冷却のみとなります。
Twin FrozrUがメモリー冷却部のユニットが搭載されておりませんので
N480GTXと組み合わせた場合メモリー冷却が弱くなりますのでご利用の際は
ご注意願います。」
だそうです。健闘中の方は別途チップクーラーを用意する必要がありそうです。
ヒートシンクの別売りもあにそうです、残念だな
650 :
649:2011/08/23(火) 19:15:47.99 ID:esjgwE+e
651 :
646:2011/08/23(火) 22:14:06.73 ID:BqcDa/Hk
リファクーラーが異音で酷いんで、Accelero XTREME Plus IIの方が安全かなと迷ったけど、
高いし店頭にICYしか見当たらなかったから結局ICYに換装してみた。
VRM用のヒートシンクがコンデンサに干渉するから、
フィンを3本カットしないと装着出来なかったけど、他は無問題だった。
そして、何かの間違いかってくらい温度が下がった…。
リファだと、crysys2を暫く遊んでいると85℃前後だったのが、ICYだと61℃でそれ以上は上がらなかった。
ファンはCC600Tケース付属のファンコンに繋いで最低回転にしてる。回転MAXだと、59.5℃だった。
確かに、前開はちと五月蠅いね。
>>133は何かがおかしかったのではと思う。リファより冷えないってのはあり得ないんじゃないかと。
冷えないって人は実は微妙にどこかが干渉していて密着してないとかなのかもな
あるいはややうるさいからとファン絞りまくりとか
>>133 うちのはHIS6950で、ICYをつけた。そのままだとリファより酷くなった。
結局、銅版をつけた所、コアの高さがちょうど良くなったみたいで、
熱がかなり下がるようになった。
雪原2の銅版を使ったかな。
サイズに問い合わせてみようかと思いながら、半月が過ぎたわ。
今まで使ってるけど異常はない。
どっかに干渉して隙間できちゃうんだね
怪しいと思ったら嫌でも銅版挟んだ方がいいのかぁ
まぁ銅しましょう!とか寝言ほざいて挟んだのが、実はメッキアルミだというオチがだな
【審議拒否】
再開
やっすい白グリスでも、無ければオロナイン軟膏とかでも何でもいいから本組みする前に
センターうんこで仮組みして外してみればいいんだよな
密着してるなら綺麗に均一に広がっているだろうし、どこか干渉しているなら偏っているはず
問題なければ一度拭き取って、今度は薄塗りなりセンターうんこなりで本組み
クロシコ6870が予想してたけど爆音だったから雪原2ほしいけどグラグラが怖いな
スペーサー挟むとかでなんとかならないのかな
6870では無いけど、適当なゴムをスペーサ代わりに一個はさんでるよ全くグラグラしないよ
適当なゴムとよべるものがない
コンドームすらつかったことがない
コアの周りに挟むの?
コアから離れた所に挟んでる
VGA基板とクーラーのフィンの間にゴムを入れてる
ゴムはVGA基板に両面テープで貼ってる
そんなことしたら密着しないだろ
グラグラしてるのはどこか取り付けが不適切だからじゃないの?
とりあえず雪原2持ってない人が想像だけで口を挟むとややっこしい事になるぞ
>>663 なるほど。グラグラっていうのは横方向に動いちゃうってことかな。
ねじ止めしてるんだからよっぽどひどくなきゃコアに密着するよね。
667 :
Socket774:2011/08/26(金) 08:14:36.54 ID:GHlS1/Xg
空あげ
ICY優秀やわ
クロシコ6870に換装して使ってるがめっちゃ冷えてます もちろんファンコンで最低回転数にすれば静か
おすすめ
静かってのは環境によって違う
多数ファン搭載してるケースならそれほど目立たないだろうが、
そうでもない場合ICYは1300rpmでもかなりうるさく聞こえるんだよ。
ネットでレビュー見た時、「他のパーツの音が気になるほど静か」って書いてる奴は
高確率で静かじゃない。無音という表現が使われるくらいでガチで静かな場合が多い。
12cmで600rpmくらいが静かな感覚
サファイアのHD5670に付いてるファンはホント静かだった。アイドル時は準ファンレスの静音システムでも気にならないレベル
じいさんか、若人なのかでも違うんじゃないっすか 耳的な意味で
ハイエンドパーツ冷却用製品で静かだの無音だのほざく馬鹿はPC窓から投げ捨ててスマホかタブレットで遊んでろよ
>そうでもない場合ICYは1300rpmでもかなりうるさく聞こえるんだよ。
音質の問題で真横で一般的なゲーミングPC稼動させてる状況でつかっても耳障りって話なら別だが
普段から遮音性の高い部屋で極力騒音を発生させずに生活して唐突に1300rpmFAN回せば気になって当たり前だろ
12cm、1600rpm*6個にICYの俺に死角は無いぜ
>>675 それだけ冷却が必要になるPCライフが死角
>>674 ハイエンドパーツを静かに冷やせるなら、煩いよりは良いよ。
>>677 そんな魔法の空冷ファンは存在しないねーんだよ馬鹿
って意図だろ
とてつもなく巨大な
ヒートシンクとファンにすれば
スゲー静かに冷えると思うよ。
静か/五月蠅い、冷える/冷えないの線引きは各人の価値観によるからな
結局最後は自分で納得できるかどうか、それが全てさ
ファンや静音スレでは、12cmファンの1,000rpm前後が静かの定義の協会になってる。
実際1,2000rpm越えた辺りから耳に付くほどノイズレベルが上がっていく。
1,2000rpm→1,200rpm ね (´・ω・`)
8cmファンの1300rpm≒12cmファンの950rpm
程度なので、とても静音とは言えない
個人的に、12cmファンは800rpm程度が境界線
もう静音厨は、
PCを隣の部屋に置けば良いだろ。
既に満足出来るレベルまで静音化済みなので、お断りします。
HDDが一番うるさいからいいや
サイドパネル開けて扇風機でいいや
扇風機とか騒音の元だろ
って言われるんじゃね
そこでファンレス扇風機の出番か
ダイソンのアレって羽がある奴よりうるさいよね
大幅な技術革新とかあったらそのうちクーラーファンもあんなのに
なるかも知れないけど・・・
アレの目的は静音でも風量UPでもないだろ
ダイソンのあれは、親にプレゼントしたけど滅茶苦茶うるさいな。
使ってくれてるけど、悪いことしたと思ってる。
ありゃ完全に見た目だけだ。
見た目かっこいい、ょぅι゛でも安全ってのが強みだな
音出るからってファンガードほとんど減らしてむき出しにしてるPCファンとは真逆w
安全とか言うけど、扇風機で大怪我なんかしないし、
むしろガキは、ちょっと指突っ込んでイテ!ってなって
ああいう回転するものは危ない、と
小さいころから学んだほうが良いと思うわ。
俺も小さい頃は指突っ込んで羽止めて遊んでた。
北斗の拳世代ならやると思う。
>>689 支柱に格納されてファンが見えないだけで、ファン自体は小型で高回転のうっせーのが回り、
その風をワッカのフレームから噴出してるだけだからな。煩くて当たり前というか無駄というか。
吹き出し口の形を面白くしただけだしね。
昔ダクト冷却流行ったけどコーホー音が大きくて廃れたじゃない。
エアマルチプライアは、周囲の空気を巻き込む効率UPのために
別の効率を落としちゃってるから、本末転倒に感じる
このスレ的に応用しようとしても、PCケースって狭い空間だから
周囲の空気を巻き込む仕組みに全く向いて無い。
ケースファンになっちゃうけど、ENERMAXの横から空気吸い込むファンが
コンセプトとしては近いかな?眉唾だけど…
あれは風の当たりが扇風機に比べて均一なのと羽が露出してないから子供がいる家庭でも安心して使えるってだけでしょう
人に風当てる用途ならメリットあるけどPC用途には…
あーあれってブロアファンの風向きを無理矢理変えただけなのか。
そりゃうるさいわ。
殆ど同じ仕組みの特許を東芝がン十年前に取得してたりするけど、まあ売ったもん勝ちだしね。
効率面から見たら、インテリアの域を出なかったから商品化されなかった。
ダイソンはあえて商品化したけど、仕組みを知ってる奴は買わなかった製品だしな。
インテリアとして売り出したからダイソンは成功したの間違いだろ
デザイナーに何故冬に発表したのだと聞いたら
これは実用品ではなくインテリアオブジェだから季節は関係ないとか抜かしてたww
まあ逆に日本製品は、デザイン蔑ろにしすぎだな。
設計の声が強すぎるんだよ。
デザインに合わせて内部部品設計するくらいのことが出来なきゃ、ダメだ。
なんでダイソンのアレスレになってるんだよw
っじゃあ話題のBalmuda Green Fan 2とかどうでしょう
メディアのごり押し感が否めませんが、やはり気になります
扇風機界の変態紳士でしょうか
あれ、ここファンスレでも無いじゃないかwww サーセンwww
ASUSのEAH4850にVF900を装着したら
ファンの電源コネクタの形状が違って参った。
結局古いファンの配線切って自分で繋ぎ直して
元のと同じくビデオカードの電源使ってるけど今のところ全く問題なし。
3pinだから自前のファンコンで操作できるって裏に回ってメリットにもなる
もとのカードにファン電源付いてるのばっかりとも限んないしね
ビデオカードの電源コネクタって
それのファンコントロールは
元のクーラーファンの仕様に適正化されてるわけでしょ?
クーラー自体交換しても、それを使うってのはどうなんだろう。?
まあ問題ないなら良いんだけどさw
3pinならマザボに繋いで
speedFANとかで制御するのが正解じゃない?
回転数と温度チェックしてるけど
クーラー取り替える前と回転数もあまり変わらず温度は10度以上さがってるから問題ないかなと。
元々ビデオカードのファン回転数もユーティリティ上から自分で弄れるし。
ちなみに100%にしたらカタログスペックの最大回転数まで回転数が上がるのも確認済み。
まあなんかおかしかったらファンコン+マザボ3ピンにもどすけど。
今年は側面パネル開放で過ごしてきたが何とか乗り切れそうだ
8月30日 火曜日 晴れ
サファの6970が90℃超えてたので、Accelero XTREME PlusII買ってつけてみた
メモリーヒートシンクは面倒だからつけなかった
ゲームしても最高温度が71℃以上にならなくなったよ
よかったよかった。
メモリにシンクつけないでどうすんだよ
VGAのからはっする熱源って面積多い分
メモリが一番おおきいんじゃね
>>714 > メモリーヒートシンクは面倒だからつけなかった
えーーーーーーーー!
あほwwww
>>714 ハイエンドになればなるほど、メモリの自熱以外の発熱部位の熱も貰いやすいから壊れやすくもあるよ
あとメモリが高クロックな奴ほど、な。
>>715 それは言い過ぎだが、ローエンドでシンクが無いのとは壊れるリスクは違うよな
なんか下手につけてロスさせるよりも
直接風が当たる場合はなくてもいいって・・・
じっちゃんが言ってたんだよな
いやいやいや、ハイエンドGPUのメモリクロックはきっついから自殺行為だぞ
付属のシールとかじゃ微妙なので耐熱性の2液混合タイプでつけて一晩放置だ
もう捨てちゃったし接着剤w
シリコンコーキングでつけるかな・・・
付けなかったのはメモリだけか…?
触ると分かるけど、6970はVRM周りの熱が一番ヤバイぞ
接着剤だと剥がすとき困るから熱伝導テープの方がいいぞ
まあ自己責任だし、それ相応のデメリットもあるわけでいいんじゃね
でも、リファレンス・・・というか
元からついてるクーラーって
メモリに特に何のヒートシンクも付いてないよね。
>>714が見たのってかなり昔のエルミタあたりの記事かな。
あれ熱移動の速度に関しては間違ってないんだけどそんな小さい表面積で排熱しきれるのかどうかってことまで
考えが至ってないんよな。
あの理論だったらCPUヒートシンクだっていらんのよねー。
つうわけでメモリを熱破壊したくなかったらさっさと付けるんだ。
ひーーーー
わかりましたぁ><
>>725 下っ端モデルはないかもしれんが、上位モデルは大抵付いてるから
リファ6970はメモリとGPUのヒートシンクが一体型だ
そうだったんか・・・
560ti付いてなかったから、そんなモンかと思っとった。
コアは100℃でも耐えれるが、メモリーは70℃くらいでお亡くなりになる。
ビデオカードが壊れる原因の8割が、熱によるメモリー不良と言っていい
>>714 furmarkまわしてみろ
予想以下の温度でPC落ちるから
メモリーは90℃になってましたねリファだと
リファ外したことある人ならわかると思いますが
あのウレタン素材みたいな、厚みのある両面テープでついてるんですよね
あれで熱がちゃんと伝わってるとは思えないですw
今は71℃〜72.5℃で安定してます。
メモリーだけ裏面実装にしたらいろいろ捗るのに
VRMとか100℃越えるカードも多いけどな
VRMの調子が悪くなると電圧が安定しなくなりVRAMもおかしくなる
なのにデフォだとヒートシンクが付けてあるだけでエアフローとかあんまり
考慮してないものも多いんだよな
コア100℃でも耐えられる??
1ヶ月コア100℃以上で常用し続けられたら100万やるよw
今日はこスレ面白れーな
うわぁ・・・ガキがいるよ
メーカーの技術資料見てくればいいじゃない
最近のはGPUコア自体は100℃でもそれなりの時間耐えられることになってるぞ
GPUがそんな温度になる運用だとまずVRMが死ぬけどな
まぁあれだ。コアだけ冷やして満足するなってこったよ。それ以上でもそれ以下でもない。
最近のツインファン、トリプルファンの社外クーラーなら
コア以外だってリファクーラーよりゃ冷えると思うけどな
俺もGTX580でXTREME PlusII使ってるけど、
GPU-Zで確認出来る温度が全てリファクーラーより低い
実際基板を裏から触ってもリファクーラーよりあからさまに冷たい
>>736 キッチリ1カ月でその100万は消えると思う
ちゃんと100万の支払いを約束したら、チャレンジャーが沢山あらわれるぞ
>>742 あほw そういうことを言いたいんじゃねーよw
俺にもそう書いてあるようにしか見えないんだが、エスパー呼べばいいのか?
一ヶ月なら持ちそうだな
外排気待ってマス
>>747 元々ついてるのは厚さ1mmくらいあるんだが
その厚さで使い物になるかね?
>>749 固まるシリコーンでアルミシンクをくっつけろよ
フリート行ったらicy vision rev2が2180円で売ってたから買ってきた。
あんまり売れてなかった。
(´・ω・`)電気通さないグリスでVGA全体をコーティングすればいい話じゃないの?
キタナクネルケド
>>753 それが熱伝導性に優れ、かつ劣化しないならね。
そこまでする人は、液没に走るわ
756 :
714:2011/08/31(水) 17:50:59.56 ID:rR3RBIQn
>>747 PCショップに行ったついでにそれ買ってきた
試しでつけてみたが温度は変わらないかちょっぴり上がった
でも精神衛生上良いのでつけておく事にした。
560tiにsharmanつけてVGA自体冷えたのは良いけど、
ケース内に物凄い熱をバラ撒くのね・・・
ヒーター状態だわ。。。
ばらまかなくてもその周辺はすさまじいl高熱にさらされてたんだから
ずっと同じ人だと思うけど・・・
× sharman
○ shaman
HR-05/IFXのベース部分って何_x何_?
使ってるM/BのNBシンクが30x40なんだ・・・
>>760 検索したら普通にあるだろ
公式にも、レビューにも
ググレカス
763 :
Socket774:2011/09/05(月) 20:19:42.29 ID:NTLgzprw
XTREME PlusII のヒートパイプが2段目のDVI端子に2・3mm接触して取り付けられないんだが
3mmぐらい鉄ヤスリで削っても大丈夫だろうか?
どれ位削っても大丈夫かなんて分からないけど
パイプ内の空洞部分が露出したらアウトなんだっけ
>>763 1mmでもやばいと思うんだけど。
どう接触してるか、SSうpできね?
DVI端子の方をどうにかするとか、何か案がでるかもよ写真があれば。。
暖めながらパイプ曲げるとかそういう力業の方がいい気がする
パイプ破れたら産廃に変身するから削るのは危険
767 :
Socket774:2011/09/05(月) 22:03:59.35 ID:XHOT6HyS
Twin Frozr III とXTREME PlusII どちらが冷えるか実際比べた人いませんか?
3mmとかwww 考えればわかるだろ馬鹿!
自分で考えることもできないならBTOでも買えばいいのに
もしくはパーツショップで根掘り葉掘り質問して店員にうんざりされればいいよ
ぎくっ!
>>767 俺の場合は、GTX480Lightning(Twin Frozr III)にAccelero XTREME Plus無印だけど
静音&冷え冷え具合共にAccelero XTREME Plus無印の圧勝だよ
Twin Frozrは大して冷えないだろ。
なんだかんだ、結局デカイ方が有利だ。
ICYと比べると如何やろうか?
レス全部読めば、各クーラーの比較があったはず。
ICYの評判見てたら。。。
>>327でサファイアに付かないって記述を見つけてもうた。。。
サファの6850もICYも買って手元にあるのに。。。どうすれバインダー
サファのそれって基盤二種類あるんでしょ?
6870と共通基盤の長い奴と、オリジナルの短い奴
オリジナルがアウトでも6870と共通の方なら何とかなるかも?
778 :
Socket774:2011/09/06(火) 00:44:58.94 ID:EVqHmbrS
480にAccelero XTREME PlusIIの2本SLIだけど、静かだ。
が、Accelero XTREME PlusIIの片方の台座のところのチューブが間違って入っていて、
接着剤塗り塗りしちゃってから気づいたので、仕方なく、3mmをニッパーで半分に切って、
3mm+1.5mmにしてくっつけて使っている。
HR-05/SLIがダイレクトで在庫復活してる
HR-05付けるより、低速の12cmファン一個つけた方が、
冷却もコストも有利という罠。
それは元々付いてるヒートシンクにも寄ると思う
後はエアフロー
8cmFANをくくりつけたHR-05が攻守最強な事には変わりないけど
HR-05をコア剥き出しなDB850等に乗せる奴はキチガイ
大型チップセットクーラーを求める真の理由は、単なる物欲からだと思う
HR-05付けて12cmファン付けたらもっと冷えるんじゃね?
>>777 取り敢えず6870と共通?の奴割ってみた
重ねてみたらダメそう。。。
ヒートパイプと干渉するから削って。。。とかはムリ
銅板とか ゲタを履かせてやればいけそう
>>785 ざんねん
工夫で使えるようになる事を祈ってるぜ
>>783 え? Core2QuadのCPUクーラーとして使ってたけど。
ヒートスプレッダも知らんのか
>>786 6850 オリジナル?の殻を割ってみた
こっちはイケルね
実際の取り付けはまだだが おそらく問題無く使えそうで一安心
今日は遅いからもうゲームして寝るけど
付けたらまた報告しまつ
>>788 ヒートスプレッダが無い事も知らないのか。
CM690II+にサファ6970の構成でAccelero XTREME PlusIIって干渉せずに乗るかな?
負荷時の爆音をどうにかしたいから購入を考えてるんだけど
コア欠けしないようにスペーサーくらい挟むだろ普通
もうそんな時代じゃないってかそうか
Core2Quadでヒートスプレッダ無いのなんて有った?
自分で剥いだのなら知らんが
モバイル用なら剥きだしだけど、デスクトップ用はみんな殻付いてるだろ
殻って聞くとscket370とかのライザーカードタイプを思い出しちまうな。
雪原2のファンを25mm厚に交換を考えてるけどクリップは自作しないとダメ?
うん
ホームセンターで売ってる針金で自作すりゃおk
>>796 タイラップを、ファンのねじ穴からフィンまでまっすぐ通す。
タイラップの頭がねじ穴に引っかかる。
別のタイラップの頭をちょん切り、上記のタイラップを通す。
引っ張り上げて、余った部分を切り落とせばできあがり。
■
|ファン
|フィン
■ ←別のタイラップの頭
| ←ここを切り落とす
GPU側の角は2本のタイラップをうねうねと互いに通し合うようにすれば固定できるが、
面倒だからやってない。
>>793 HR-05でCore 2 Quadは普通に考えて、TDPがあまりにオーバーし過ぎて冷やせるわけがない。
だが、コアが剥き出しって言う話もあるし、HR-05でも冷やせる可能性があるとすれば、ここでのC2QはラップトップCPUしかないでしょ。
チップセットクーラーがラップトップCPUになりえるのは、そういうコアな自作の間では普通。
というか、Core 2 Quad で検索かければコア剥き出しのCPU画像もヒットするんだけどな。
ファン固定はタイラップで十分だよ。針金は色々と面倒臭いし、そこまでビシっと止める必要は無いと思われ。
タイアップなんてかうひつようないな
お菓子の袋によくついてるヒモ見たいので十分
タコ糸でいいわ、ぶっちゃけ
確実に固定できれば何でもいい
タイラップは誰でも簡単・確実に固定できるという点で価値があるが、別に
タイラップじゃないとできないわけでもない
俺はビニタイで止めてる
タイラップより更にお手軽なんじゃないか
LEADTEK WinFast GTX560 [PCIExp 1GB]にICY VISION Rev.2は取り付け可能か教えてください。
使わなくなったクーラーとかどうしてる?
古いVGAの専用品だと売れなさそうだし
プラ製の衣装タンスみたいなやつを、
パーツとか入れてるんだけどその中で
眠ったまま。
なんかおかしな文だった。
プラ製の衣装タンスみたいなやつを、
パーツ入れとして使っているんだけど、
その中に、その他パーツなどと一緒に
眠ったまま。
またまた、おかしかったwww
-その中に、その他パーツなどと一緒に
+その中で、その他パーツなどと一緒に
VGAクーラーなんかは物によってはチップセットと穴があったりする
まあスペース的な問題で付かない事がほとんどだが
>>807-811 そっかやっぱり使い道はないか
流用出来ればいいんだけどね
しゃーないから俺も飾っとこう
>>813 乗せるものが無い場合はどうしたらいいですか?w
38度程度ならファンレスでも楽勝だな。
もっと熱くならないとおパイプの中身が動いてくれないとかなんとか
そこでペルチェの登場だ。
これは冷える予感w
tinyurl.com/3c8ffyl
ブラクラはんな氏ね
>>821 これでおかしなサイトに飛ばされたなら、
君のPCはウイルス等に感染しているよ。
>>821 もしくは、使用しているISP等のDNS汚染。
ま、ネタにマジレスするのもあれだが、
>>820はブラクラでもなんでもないから。
URLをそのまま見るとURL先の情報(ネタ)
が分かっちゃうからTiny化しただけです。
2chで短縮URL貼られても見る気もしないわ
短縮URL踏む奴はさすがにどうかと思う
リンク先と変換するフィルタなり専ブラの機能なり使えばいいのに
お前らどんだけ対策してないんだよ。
HR-05使ってるんだけど、吸い上げ配置しかできないせいで冷やそうと思うとファンがうるさいw
8cmファンで静圧重視なのが思い当たらないので12cm紳士あたりをどうにか括り付けたいものだが
>>785 ふと思ったが12cmファン中心の軸部分がHR-05に大してでかすぎて冷えなそう。
ずらして配置してダクトみたいなのつければどうだろう
HR-03みたいなのどこかまた出さないかな
>>776やねんけど オリジナル基盤?の6850にICY付けたでー
付属の熱伝導シールを何枚もダメにしたが何とかなったw
苦労した甲斐あって オリジナルのクーラーに比べて
アイドリング時で5度 フルロード時で25度下がった
MAXで80度とか85度だったのが60度以下になって幸せ
但し、何度も言われてる様にPWM機能が付いてないファンだから常に全力全開で回りおる。。。
2000rpmの音はウルサイ 常用不可
先人の方々はどうしてる? PWMファンに交換? それともファンコン?
ファンコン
今時のM/Bなら回転数制御出来るだろう
付属の変換ケーブルでM/Bに繋いで回転数制御してるが
チップセットクーラーを少し調べてみたらもう入手不可能なのが多いな・・
需要が無いということかな?
今はOC向けM/Bにはオパイポ付きシンクが当たり前のように載ってるからNBシンクのみ気軽に交換というわけにもいかないし需要はないだろうな
単価もそんなに高くできないから商品化して十分な利益を確保するのは難しいんだろう
というか
考えてみれば今はNBはCPUに取り込まれてるし
SBシンク交換はビデオカードとの干渉で厳しい
ICYが余ってる
これってHD6670とかにでも取り付けできるよね?
完全にICYが役不足だが、どうにかして有効利用したい
自己解決
無理なようだ
役不足とは(ry
・・・はいいとして、ヒートシンク部分だけは十分に優秀なので付属のファン外して
120mmとかを無理矢理付ける手はある
何スロット潰れるのかわからないけど
力不足、の意味では使ってないが・・・
低発熱GPUでファンレスとかできないかなーとか考えてた。
だがローエンドのGPUクーラー用の穴ってスロット側に近くて、
仮に取り付け可能だったとしてもマザーと干渉するかもしれないかと
役不足で合ってる
雪原2買ってきたんだがVGA裏から抑えつける金具の
ビニールってつけたままでいいんだよな?
一回とろうとしたら絶縁ゴムまでとれちゃったから
貼り戻したw
つか、絶縁のためのっpビニールかあれw
842 :
Socket774:2011/09/13(火) 13:33:18.49 ID:yvKl9vyE
>>841 派がしちゃらめぇぇぇぇ。ビニールでなくプラスチックだと思う。
SAPPHIREの6950ツインファンのやつ買って見た
よく冷えるし静かだけど、メモリーにヒートシンク無いね
メモリーにヒートシンクは無くて良いんじゃないのかな?
むしろメモリが一番熱に気を使わないとならん箇所なんだが
メモリに温度センサーなんてついてないだろ
GPU-ZでGPU temp #1〜3まであるけど
上から順に
コア VRM メモリ
だと勝手に思ってた 本当は何の温度なん?
GPUコア以外はメーカーに聞かなきゃ分からん。
VRMの可能性はあるが、VRAMの可能性は無いな。
センサー付きのチップなんて無いです。
RADEONでhwinfoだと上からDispIO、MemIO、Shaderってなってるな
それ全部コアの中な罠。
以前にどっかの海外サイトでmemory temp見たけどな
vmtでメモリに負荷掛け続けたらコアより温度上がるし、俺もメモリだと信じてる
>>791 5870だと無理だった
HDDケージに干渉する、、無印ならいけるっぽいからIIもいけると思ったんだけどなぁ
5850TOXICの2Gに雪原つけたけど、やはり尋常ではないつけにくさだった…
間に挟む銅ベースが少しズレたけど、コアは隠れてるし-7、8度にはなったから良いよね?
ネジ何処まで締め込んで良いのか怖すぎだし、もう二度と触りたくねぇ…
ICYのファン回転数、900rpmくらいにすればかなり静かで言い感じになった
温度もGTS250でアイドル時38℃位で安定してる
リファレンスクーラーの交換用だな、これは。
TWIN TURBO IIは5k位かと思ってたけど、結構安いな
TWIN TURBO II やっとか
icyから変えよう
TWIN TURBO随分印象変わったな
ツインターボといえばオールカマーだよな
ファンの給電なら、電源ケーブルから変換かました方が良いだろうよ。
少なくともビデオカードの給電負担は減る。
ビデオカード給電のファン制御は、最初に付いてる奴に最適化されてんだろうから
クーラー交換したら、マザボとかに繋いでspeedfan制御したほうがいいわなあ。
せっかく冷却性能上がったのに、
無駄に煩い、みたいなことになるだろ。
アプリ入れ替えたりOS再インスコ時に再調整するのめんどくさいからBIOS書き換えて調整するわー。
クロックや電圧の可変幅も自分が使いやすいように変えちゃうし。
>>861 これは、3ピンファンを4ピンコネクタに繋いで回転数制御出来るって事なのか?
そんなわけあるかよ…
単純に小型4ピンに変換するだけなのか…素人考えでPWM制御を電圧制御に変換でもしてくれる凄いもんなのかと思ってしまった
調べてみたけど、ありそうでなかった変換ケーブルなのか
TWIN TURBO安いな、ポチろう
ダイレクトで復活してたHR-05 SLI/IF買ったらプッシュピンタイプのマザーへの
固定部品が、ネジ止めのほかに差し込むだけのプッシュピンも追加されてた。
これってどういうことかな?
しっかり止まらないかもしれないけど面倒ならプッシュピン使ってね
くらいの感じなのかな。
なんで2通りあるのか意味わかりません。
ヒートシンクに温度計内蔵して
ファンを制御してくれるようなVGAクーラーが出ればいいのにな。
HR-05、120mmファン括りつけたが80oより冷えない。口径変換アダプタとか噛ませるスペースないんで当然だがw
直に括り付けるならせいぜい90oファンまでかなあ。
>>870 標準のネジ止めだとけっこう高さがあるから配置によっては干渉する。
それでプッシュピンで付けたことがある。あまり冷えなかったんで20mmのネジとナットで固定しなおしたけど。
>>868 http://www.ainex.jp/products/pwmx.htm 以前、こういう製品があったんだが既にディスコン・・・
>>856 その日に雪原2ポチっちまった・・・・・・・・・・・・・
静音化は雪原2の方が楽だと思う(要ファン交換)
取り付けにくさと見栄えは今一だけど
ThermalrightがV2を再販してくれれば
雪原2なんて要らないのに
そんなわけあるかよ
方向性が違うだろ
雪原のネジ穴合わせる時の難易度は異常だよな
あれ企画したやつ脳みそ蛆湧いてるんじゃないかと
あわせるときギクシャクしちゃったからエア噛みまくったわ多分w
塗り直しも面倒だからそのままつけた
雪原2の穴グラグラ対策はネジにカラーをいれるといい
俺は熱収縮チューブを使ってグラツク穴のあたりの径を太くしてやった
テープで太くしてもいいな
確かに泣きそうなくらい苦労したな
ぐりぐり動きまくったからグリスもひどい事になってそうだ
まあそこそこ冷えてるから付け直しする気はないし気力もない
>>878-879 そういうのもあるのか
全然思いつかなかった
881 :
Socket774:2011/09/19(月) 03:47:10.36 ID:I/5KP0Sk
うちの5850にaccelero xtreme plus2つけたけど
ファンコントロールできないな。
ちゃんと4pinあったんだけど。
物はASUSのEHA5850
コネクターが4ピンなだけでファン側は。。。って落ちやろ?
仕様見たら
Rated Fan Speed 900 - 2000 RPM, (PWM controlled)
ってなっとるぞ
>>883 どうやってコントロールしようとしてるの?
グラボコネクタに繋いだんならグラボのBIOS書き換えが一番確実だよ
radeonならCCCからファンの回転数を手動でも弄れると思うが…
887 :
881:2011/09/19(月) 11:35:27.62 ID:I/5KP0Sk
EAH5850だったw
つないだのはリファのファンのピン刺さってた所だよ。
一応回ってはいるんだけどCCCで手動で20〜100%の間いじっても
変化無いな。
888 :
881:2011/09/19(月) 11:54:00.91 ID:I/5KP0Sk
ちょっと今試しにアフターバーナー使ったら普通に動きました。
CCCでは100%にしても右のメーター30%のままとかだけどw
昨日はEnable Manual Fan ContorolのとこにチェックしてApply押しても
勝手にチェック消える状態でした。
>>888 そのバージョンのCCCがバグってるってこと?
890 :
881:2011/09/19(月) 15:49:32.62 ID:I/5KP0Sk
試したのは11.1と11.7でどっちも同じだったし
なんか違う理由がありそうだけど、よく分からない。
アフターバーナーってMSIのカードしか使えないと思ってたけど
使えてよかった。
えっ
雪原2の取り付けにくさに激怒して、すぐに買い換えて投げ捨ててやろうと思ってたけど
何となく25o厚ファンに変えたら、5870だけどなかなか静かに冷えてくれるから許してやろうかな
許すことも大事さー
ファンレス運用できるクラス巨大クーラーはいつになったら出るんだ
せいぜい125WのCPUであるかないかだから150W超のGPUは無理ってことだろ
>>896 100W級でも対応したファンレス歌うクーラーなくね?
Accelero S1で止まってる気がする。パワカラのHD6850、ギガのHD6770に乗ってるクラスの
gpuクーラーどっか出して欲しい
水冷フルカバーみたいな、コア以外も冷やせるやつが欲しい。
サファHD6970にAcceleroXtremePlusIIを載せようと思うんですが、付ける為に別途必要な物って何かありますか?
とりあえず接着剤は使いたくないのでHT-05は購入したのですが、グリスなんかも必要だったりするんでしょうか
>>900 グリスは付属してある
付属品はろくなもんじゃないから、別途購入で熱伝導のいいやつ選んだほうが
4.5度はかわるからオヌヌメ
あと必要なのはメモリチップの脱脂にキッチンペーパーとグリスクリーナー
家に消毒エタノールとかあればそれで代用でおk
>>901 横からスマソ
グリスって普通のCPUクーラーに使うヤツでいいんだよね?
>>905 GPU温度監視が趣味の人以外ぶっちゃけ変える意味はない
2〜3度の違いに価値を感じる人用
空冷は環境温度依存だからケース内にばら撒いた熱を素早く追い出す方が重要
>>906 ありがと
今時のグリスだしどれでもまぁまぁ冷えると思ってたし
ケース内温度ってみんな敏感に反応して、大げさだなって思ってたけど
HD6970積んで意味がわかった、ケース内の熱を排出しないと駄目だって
熱でまず心配なのはチップの寿命じゃなくて
PC内の温度でコンデンサー類がやられる事だからね
1℃の差というが、それが周囲に与える影響はだれも保障してくれない
自衛のための1℃なのさ
ちょっと何言ってるか(ry
910 :
900:2011/09/24(土) 08:49:33.83 ID:vtNrKbnQ
>>901 レスありがとう
キッチンペーパーは家にあるので、グリスとグリスクリーナーも購入してきます
>>910 MX-4付いてるんだからいらないでしょ
>>911 グリスは予備があってちょうどいいよ
CPU VGA チップセットにぬりたくるんだから
夏場の前に毎年ぬりかえてるもん、俺
グリス劣化かんがえれば年1回jはきちんとしたメンテナンスが必要
>>912 それはお前の事情で、お前の使ってるグリスが問題なだけだろ?
年1回のメンテくらいは行った方が良いのは確かだが、それはグリスの劣化による理由ではない。
もし本当にグリスが劣化してるなら、1年で劣化して問題になるようなグリスなんか使うな
安定してるグリスは2年使っても性能変わらない。
(ただし、埃の問題があるのでファンレスクーラー運用してる場合に限る)
>>912 塗り直すこと頭になかったわ、そういや俺も最初に付いてるのはアタリ調べるのに使っただけだったわ
>>900さんは予備持ってないみたいだから買っておいたほうがいいな
甘えるな
リテール爆熱クーラーで保証つけて(窒息ケースまで想定して)売ってるんだから
冷えるクーラーに変えた時点で相当環境改善して寿命面は気にしないでいいと思うがねぇ
運が良いのか自分で壊した(静電気)以外で壊れた事無いから頻繁に手を入れて壊すリスクの方が恐いわ
リキプロの不穏なドキドキ感こそがグリスの真髄
>>916 静電気といえば、作動おえてすぐに、VGAクーラー交換して2個ほど
壊した覚えがあるな
それ以来放電はきっちり、電源コンセントぬきーの、起動スイッチ連射なおかつ
半日放置できっちり対応している
静電気が原因だったの?
>>900 遅レスすまない。いちおう消しゴムとジッポライターオイルもあったほうがいいかも。
それと、組み上げる前に、ちゃんと部品がそろってるか要チェック!
僕の場合、2個買って、そのうち1個のスペーサーが3mmが5つで4.5mmが3個だった。
仕方なく、3mmを適当に半分に切ってつけてる。ZAWARDに電話したら送ってくれるとのこと。
静電気で壊れたことなんて一度もない
帯電しやすい体質なんだろ
バリバリ
いい音出して走る。
冬に化繊のじゅうたんの上でフリースの部屋着上下で静電気はガチ
服脱いだだけでスピーカーが反応する
HD6970ちゃんのクーラー交換なんだけど、付属の接着剤(か熱伝導両面接着シート)でヒートシンク付ける場所ってどこなのかな
とりあえずマウンティングプレート周囲の8個のメモリに付けるのは分かるんだけど、他にもあるの?
取説のGTX580の例だと他にも2箇所あるっぽいんだけど、ネットで拾ったHD6970の基盤画像見てもどこがそこに相当するのかよく分からない
929 :
928:2011/09/26(月) 14:49:39.88 ID:YrEuh6kE
書き忘れてた
Accelero Xtreme Plus 2のお話です
>>928 GTX580だとリファレンスクーラーで電圧レギュレター周りも一体型で
冷やすのもあるから。
クーラー交換したときはそこに張る
HD6970とか最近のラデはヒートシンクとして最初からついてるんじゃね?
基盤右のほうに10cmくらい細長のヒートシンクついてれば関係ないかと
>>930 わざわざありがとう
動画だとメモリ以外に1箇所付けてるのかな
自分で付けるときにチェックしてみます
>>931 メモリ右側に金属板の箱が付いてるので、その部分は問題なさそうです
NC-U6再販してくれねぇかなぁ・・・
最近の電源ケース横置きのITXケースだとHR-05は多きすぎてはいらねぇ
AcceleroXtremePlusIIをGTX580に乗せた。メモリー用のヒートシンクは
純正じゃなく雪原やIYCの余りを転用。
構成
CPU i7 2600K @4.3GHz
mem 4Gx2
M/B MSI Big Ban Marshal(XL-ATX)
VGA @Galaxy GF PGTX580/1536D5 AC3 (Accelero XTREME Plus搭載カード)
ALEADTEK WF GTX580 LR (AcceleroXtremePlusII装着)
ケース HAF-X
電源 1250w(エナーマックス)
室温26℃
アイドル時 @36℃
A34℃
FFベンチ
Low @44℃
A43℃
Hight @56℃
A53℃
大変満足してます。
L2 Plusのレビューはまだか
最近のGPUクーラー取り付け穴は54mm角でいいのかな。
HD7xxxxとGTX6xxに備えて今のうちにクーラー買っとくか…。
Shamanの投売りマーダー?
Shaman投売りしたら起こして
短いタイプのGTX570(elsaの570V2)使ってるんだけど、負荷がかかるとファンがすごくうるさくなるんだけど、
よさそうなクーラーはないかな?
雪原2が町田祖父で1,480円だった。
昨年その店で3,980円で買った俺は負け組
6950のクーラー取り付け穴の間隔ってどれくらいですか?
>>936によれば54mmですか?
ISGC-V320(1世代前のクーラー)が付くか知りたいのだけど。
>>944 どうしてHD69xxはハブられてるんだ…
なんでヒートシンクを大きくしないんだ?
折角の140mmファンが性能を発揮出来てないじゃん
GTX460が無いからいらん
t-rad2はもはや過去の遺物か…よく冷えるし何より見た目がたまらなくいいんだが
fanつけても3スロで収まる点は結構評価高いんじゃないか?
4スロでもいいならshamanの冷却が圧倒的だが
Thermalrightは基本的にはずれないよな
T-Rad2は9600GTに付けて飾ったままだわ。
5スロット使うような超BIGなクーラーきぼんぬ
TWIN TURBO II買った人どうだったのよ〜?
T-Rad2は付きさえすれば今でも十分に使えるクーラーだと思う
問題は最近のカードだとコンデンサとかに干渉するんだよな
Thermalrightは飽きたらオブジェになるしね
ノクチュアやプロリマあたりで人それぞれ好みで別れるかな
因みに俺はThermalright>ノクチュア>プロリマ
そういえばうちのT-Rad2の接地面プツプツしてて
そのうち研磨しようと思ってたけどそのままオブジェになってもうた(´・ω・`)
しげる&しげらないが全然もっこりしてなかったのにT-Rad2がハズレだった。
958 :
Socket774:2011/10/04(火) 22:59:45.44 ID:+OseafYJ
Accelero TWIN TURBO II ¥3380で買いました
[email protected] クロシコHD5870(850/1200)
室温 25℃
アイドル 36℃(Fan20%)
FF14ベンチHigh 60℃(Fan50%)
Fanの音は50%でもかなり静か
取り付けは簡単でしたが、付属のグリスが個人的には×でした
959 :
Socket774:2011/10/05(水) 11:01:39.68 ID:zyorjdiV
最新のチップセットと4-5年前のチップセットだと仮に同じCPU使った場合でも安定性や速度に差ってありますか?
>>959 スレ違いだが、
バスの速度や帯域が多分違うから、どうだろ体感で違うと感じられるかもね
まあJAの慰安旅行だからな、
怒るって事は、痛いところを突かれてるって事だな
何の誤爆だよ
GPUクーラーはまだオリクーラーに駆逐されずに残っているけどチップセットクーラーって
全然新製品でないよな
AINEXの剣山とか青笊とかはもうマザボ標準のものと大差なくなってるし
ヒートパイプ物はまだアドバンテージあるけど
>>958 安いね。ヒートシンクが付属の両面テープだと落っこちない?
おれは落っこちたとこには別個で両面テープ買ったけど。
>>963 S1も、今回のS1 PLUSも、 ヒートパイプをどんなに曲げても隣接スロットが使えなさそうなのが嫌だ。
ヒートパイプは、端子(MB基板)側じゃ無くて、逆方向に伸びてくれないだろうかと。
ヒートパイプ曲げて使えるようにしたい。そうすると疑似的に1スロット化が可能になる
S1では出来なかったので、しょうがないからGFX Chillaを曲げた。
>>965 自分も別に買って着けましたね
付属のやつは2種類入ってて、着ける時に混ぜて使うようです
>>963 S1を対応CPU増やしただけだな。いらねぇ・・・ヒートパイプ増やすとかロウ付けする工夫しろと
>>968 対応カード増やすには、4本が限界だろ?何言ってんだ
6本にしたらクーラーとして数が売れなくなる
意味不
DVIを廃してHDMIやDisplayPortオンリーにすれば4ポートくらい付けても
1スロットで外排気のビデオカードが出来ると思うのだが、皆さんどう思う?
そもそも1スロ外排気でちゃんと冷えるくらいの発熱なら
排気しなくても問題ないんじゃないの
>>966 S1より少し小さくて曲げるにはパイプが短いかも知れないけど、TWIN TURBO Proはその方向。
S1モデルチェンジでもフィンを縦向きにしないとかおわってる
サイドファンでひやせねーじゃん
サイドファンとフロントファンのどちらで冷やしたいかなんて人によって違うんだから文句言うな
2000円で買えるようになったら起こして
>>964 俺も同じこと思ってた
もうCPU用かGPU用のヒートシンクでもつけようかとまで考え始めた
チップセットはヒートパイプや大きめのヒートシンクつきのが増えて音、熱共に文句ないレベルになっちゃったからな
980 :
Socket774:2011/10/07(金) 16:33:42.92 ID:ZeLyoJxV
雪原2って570にはつけれないですかね?
報告ないですか?
>>980 プロセス一緒なんだから穴の寸法もおなじで付くだろ
ただTDPが200W超えは冷却するほどの性能がないってだけで明記されてないだけ
でも6970は対応にあって570が無いのは何故なんだろ
6970の方が発熱高いんじゃないのか
雪原2は安いし25mm厚ファンに変えれば悪くないけど、取り付け時に躁鬱状態になること間違い無しだからな
雪原2使うならデフォのクーラーのファンとプラカバー取っ払ってそこに
120mm25〜38mm厚ファン付けるだけで似たような性能になるような気もする
オリクーラーだとどうにもならないことも多いけど
Xtreme PlusIIを買ったが、ねじ穴の感覚が61mmx61mmで、
追加のパーツを買わなきゃいけなかった
ELSAのGTX570V2という短いボードサイズのやつ
注文して到着待ち
こんなことなら長くてもリファモデルか、ELSAに拘らずオリファン搭載モデルを買っておけばよかった
感覚→間隔ね
XtremePlus2と言えば6970に付けてCM690II+に挿そうとしたらギリギリセーフというか微妙にアウトだった
割と強引にねじ込んでようやく挿さったけど、基盤がちょっとたわんでそうで怖い
その上ヒートシンクが3.5インチベイにがっつり触れてるから、ファンの微振動がHDDに伝わって寿命が縮んだりしないだろうかと不安
まぁだからといってあの糞うるさいリファには戻れんがな
>>982 消費電力は(ゲームタイトルによって差はあるが)最大で20wほどGTX570の方が上のようだが。
ちょうどこの20wが冷やしきれるか冷やしきれないかってところなんじゃないのか?
Fermiは熱変換効率がいいから消費電力量以上に熱が出る。
R6950 AC Xtreme買ったが、マジ静かな上滅茶苦茶冷えるね。
ケースはRV02なんでおぱいぽの向き的に少し心配だったが問題なし。
アイドル時はTwinFrozrIIの方がやや静かだけど、ロード時は勝負にすらならんわ。
でもこのモデル、クーラーがポン付けしてあるだけで、
メモリにもVRMにもシンク付いてないのが気になるわ。
雪原2を6950に取り付けてたけど、
あまり、リファと変わらないぐらいの性能しかなかったと思う。
取り付け方が悪かったのかも知れんけど…。
今は、500円で買ったジャンクの5750 1GBに取り付けて、
安定している。
ファン25mm厚FANに取り替えたけどね。
ハードコピー出さずに滅茶苦茶冷えるって工作員やんけ。