貧乏でもたくましく自作してる人4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
貧乏なら中古品をうまく使いつつ自作しましょう。

前スレ:
貧乏でもたくましく自作してる人3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300036162/
2Socket774:2011/05/16(月) 21:04:32.09 ID:MI6XVVCF
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□●□□●□□□□□□□□●□□□□□●●●●●●●●●□□□
□□●□□●□□□□□□●●□□□□□□□□□□□□●□□□□
□□□●□□●□□□□●□●□□□□□□□□□□□●□□□□□
□□□□●□□●□□□□□●□□□□□□□□□□●□□□□□□
□□□□□●□□●□□□□●□□□□□□□□□●□□□□□□□
□□□□●□□●□□□□□●□□□□□□□□●□□□□□□□□
□□□●□□●□□□□□□●□□□□□□□●□□□□□□□□□
□□●□□●□□□□□□□●□□□□□□●□□□□□□●□□□
□●□□●□□□□□●●●●●●●□□●●●●●●●●●□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3Socket774:2011/05/16(月) 21:05:17.99 ID:Bxc43emn
閉店40分前のスーパーで刺身半額げっと
4Socket774:2011/05/16(月) 21:22:15.72 ID:hsjBji23
これは >>1 ではなくて云々かんぬん
5Socket774:2011/05/16(月) 21:22:44.31 ID:OyjqyozI
愚僧も半額寿司に半額刺身で幸せ気分 
6Socket774:2011/05/16(月) 21:23:23.23 ID:rIV7OYjw
>>1


と同時に、電源が死亡。
予備の電源で動作中
7Socket774:2011/05/16(月) 21:27:06.95 ID:OyjqyozI
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
8Socket774:2011/05/16(月) 21:54:38.93 ID:Ne/cKZEZ
おつ

このスレいいわ
これからもよろしゅうに
9Socket774:2011/05/16(月) 22:56:02.27 ID:VD3D368v
(*・∀・*)乙 これは乙じゃなくてなんたらかんたら
10Socket774:2011/05/17(火) 00:14:07.10 ID:dRd1dqTK
乙乙

貧乏でもいい 貧乳と一字違いという素晴らしさ
11Socket774:2011/05/17(火) 00:16:10.69 ID:NYcXFxKd
        __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、>>1
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ 
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ
12Socket774:2011/05/17(火) 11:17:01.32 ID:A80TEgY3
いちょつ
13Socket774:2011/05/17(火) 11:46:21.94 ID:L54JBxUQ
>>1

涙の貧乏〜♪
14Socket774:2011/05/17(火) 11:57:26.06 ID:z5lspmK7
か〜わらず〜いつまでもかわらずに〜
15Socket774:2011/05/17(火) 12:00:44.10 ID:E6sfzjWU
毎日、水を入れ替えてる細葱様から新しいのがにょきにょき生えてきたw
今日はこれ使ってうどんの具にでもすっかね
16 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/17(火) 12:02:53.51 ID:AF35SKQm
いちもつ
17Socket774:2011/05/17(火) 12:47:27.98 ID:1JmMSGVS
友達からハイスペックセロリン搭載の中華PCを貰えそう

バラして自作の勉強するぞー
18Socket774:2011/05/17(火) 14:59:27.02 ID:t+N9Gm3r
ハイスペックセロリン=celeronD

アプで300円複数店晒しだが、だれも手ぇ出さずw
19Socket774:2011/05/17(火) 16:03:11.52 ID:z5lspmK7
お宝すね
20働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/17(火) 16:07:00.87 ID:FrEhLGWg
トレジャーゲット?
21Socket774:2011/05/17(火) 17:59:42.40 ID:ggLx3R0j
俺はPC初心者の兄が手に負えなくなった激安BTOのPCをいじってるうちに自作に目覚めた


22働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/17(火) 18:01:23.34 ID:FrEhLGWg
セブンイレブンでなぜかまたおにぎり100円セール開始。
明日から5日間
23Socket774:2011/05/17(火) 18:08:24.47 ID:4PgZ+QGn
100円おにぎりってたけーよ
近所のスーパーの69円か賞味期限ギリギリの100円から50円値引を買ってる

おにぎり自体滅多に買わんけど
24Socket774:2011/05/17(火) 18:12:34.00 ID:+MYZaKN2
コンビニおにぎりってたまに食うとすんげぇうまいんだよなー
25Socket774:2011/05/17(火) 18:14:27.92 ID:z5lspmK7
おにぎり食べたい(´・ω・`)
26Socket774:2011/05/17(火) 21:04:31.58 ID:L54JBxUQ
自分で握るのが貧乏道
隠し味は涙の塩味
27Socket774:2011/05/17(火) 21:08:47.23 ID:VtgUtu/p
ツナマヨおにぎりが好きw
自分で造れば、コンビニおにぎり買うお金で大量に出来るのに…
まぁ手間は掛かるけどさ。
28Socket774:2011/05/17(火) 21:54:46.48 ID:xGx6VACF
   ___            , ィ' ´  ̄ ̄ `> 、          | |彡   \
  / y i i i-、        /   i        \        \_\    |,
  | ヘ/_/_/i'ヾ、      /     |\ ::    |i   ヘ          \   ヘ
.  |  `y'''´ヽ.|      /|  |::十|- ,_\::   .|\  ハ           `i━━i
   |   !  /      .,' .| | |: /   ヽ.\:  ム-十 ∧           |   ヘ
   |   ,ノ       ./ :i:i :|:|イ じハ.   \/ィュ、ji  .|           |   .|
   |   |        /  ヘ| ||  弋:ソ     .ヒj:リノi∧ j            |    |
   |   i.       ./ / |/ヾ:||        ,  `´ .|::/i.i            _|--─┴、
   |    |      ./ / /ヘヽヘ|     、_., ,    |/ /            .|     |
   |──-|     ./ /  / |::`´ヘ      `´   /          _,--i_,┤     |
  }     }    ./ /  / .|: : |: : :ヘ 、      / |         ┌´::::::::|       |
  }   _,.-ヘ _/ /  / : :|: : |: : : : |  `> ィ_: : :. |   __--─''' ̄|:::::::::::::|  ::::::::::::::::ノ
  |  /:::::::::::::::/ヽ-、_/ : : |: : |: : :ノヘ,    i´:ヽ---;二'´/ ::::::::::::::::::|::::::::::::::ヘ::::::::::::::/
.  | /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::iミ三三|::::::/:::|ヘ, /'|::::::::/::::::ハ:/ ::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::\/
.  | |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::i ̄:::::'::::-:y──v─-/─ 、:::::| ::::::::::::::::::::::::::\:::::::::/
   '.-|:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::/      i、  \\::| :::::::::::::::::::::::/ ^- ´
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |        パスタ大好き       │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
29Socket774:2011/05/17(火) 22:48:18.35 ID:z5lspmK7
1000円の600Wジャンク電源作動良好∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
30Socket774:2011/05/17(火) 23:15:48.64 ID:3h6eQ7E7
>>1
そして>>29おめw

このスレに来ると、お友達がいっぱい居て嬉しいね♪
31Socket774:2011/05/17(火) 23:17:47.59 ID:+0juViLQ
特価カップラーメン大人買い
32Socket774:2011/05/17(火) 23:22:31.16 ID:VtgUtu/p
>>31
ブルジョアめ…

こっちは棒ラーメンがやっとだ
33Socket774:2011/05/18(水) 00:33:56.63 ID:htjaldR6
棒ラーメンかw

腹減ったわ
34Socket774:2011/05/18(水) 00:34:09.10 ID:649+TJYF
>>29
良かったね!そういうのが貧乏自作の醍醐味だよな。

ジャンクで掘出し物ゲットしても、その喜びを分かち合える仲間って、なかなか居ないもんなぁ。

みんなもドンドン報告してくれ!
35Socket774:2011/05/18(水) 00:39:13.85 ID:4PkxDtFi
>>34 >>30 ありがとね(*゚ー゚)
36Socket774:2011/05/18(水) 00:40:00.51 ID:ma90UsI6
最近ジャンクは修理するものって感覚が身についてきた
37Socket774:2011/05/18(水) 05:54:33.05 ID:a9ZM+rC1
>>36
本来はそうあるべきだけどね。
動いたらラッキー。的な。
38Socket774:2011/05/18(水) 06:17:14.25 ID:IL63epj1
はんだごての技術は必須ですよ、えぇ
39Socket774:2011/05/18(水) 07:49:28.94 ID:VRLYcICQ
全く映らなくなった17インチ液晶モニタはどうすればいいですか?
40Socket774:2011/05/18(水) 08:51:18.24 ID:MYNChX18
枠の上の所をチョップすると映るよ
41Socket774:2011/05/18(水) 08:55:52.27 ID:GbjuyDkB
>>39
今さらわざわざ言うことでも無いけど俺のやり方は
ばらしてパーツ一個ずつテスターをあてる
運が良ければ目視だけで発見できることもある
発見できたら値段を調べて安価なら買って交換する
0円に近い同型品のジャンクから生きてるパーツを移植などの手もある
ただし17インチ液晶モニタの新品・中古価格はかなり安いので
総予算が1000円以上になるなら時間と労力の無駄なので部品取り用に物置へw
42Socket774:2011/05/18(水) 09:55:45.73 ID:qR2dArAL
チキンラーメンを普通にラーメンとして食べるより
チキンラーメンをそのままベビースターのようにお菓子として食べたほうがお腹いっぱいになることに気づきました!!!
最後の方はちょっとしょっぱくて飽きるけど
43Socket774:2011/05/18(水) 10:02:59.97 ID:NaXv/GwQ
結構うまいよね俺もやってるよ
44Socket774:2011/05/18(水) 10:17:37.12 ID:9pli4vDO
>>42
>>43
チキンラーメンに限らず、生でバリバリ食べると結構おいしいよ
俺は出前一丁で湯が沸騰するまえに食っちまう。
お湯が沸騰するころにはほとんど麺が残ってないという…
45Socket774:2011/05/18(水) 10:22:17.68 ID:IL63epj1
>>39
徐々に 映りが悪くなって最終的に全く映らなくなったのなら
バックライトに使われてる蛍光管が切れたのを疑うけどね
46Socket774:2011/05/18(水) 14:59:44.33 ID:yymh03ms
>>39
近くに無料回収してくれるところがなければ、宅配便の送料はかかるが送ろう。
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090414_125316.html
関係ないが、ゆうパックなんか、2個の荷物を紐で縛れば1個として送料出してくれる。
47Socket774:2011/05/18(水) 16:43:34.01 ID:3U47djY8
>>39
ハードオフで引き取って貰えるんじゃない?
4839:2011/05/18(水) 16:48:17.75 ID:VRLYcICQ
みなさんありがとうございます。

時々画面が真っ黒になるのを繰り返していたんですが、ある日から全く映らなくなりました。
スイッチも入りません。自分では直せそうにないなから処分かな。
49Socket774:2011/05/18(水) 19:36:03.36 ID:hJjMRa5r
どうせ処分するならいい機会だからバラしてみなよ。妙に血が騒ぐぞw
50Socket774:2011/05/18(水) 21:48:00.91 ID:4PkxDtFi
分解(*´Д`)ハァハァ
51Socket774:2011/05/18(水) 21:55:49.12 ID:MQWDCtfI
ゴミ捨て場に捨ててある家電の真空管を靴で割るといい音するんだよなぁ
感触もたまらんし
52Socket774:2011/05/18(水) 23:58:42.12 ID:kxeDi3U0
安いCPUを見つけたら、無性に欲しくなる、不思議
53Socket774:2011/05/19(木) 00:05:14.65 ID:LA5CZQs1
だから貧乏なんだよ
54Socket774:2011/05/19(木) 11:06:00.70 ID:bj3UjZWf
毎週CPUを買う男 懐かしいな
55Socket774:2011/05/19(木) 11:09:22.37 ID:mui0PLgt
毎週パンの耳を貰うのは恥ずかしいw
小麦の値段が上がるみたいだからタダで貰えなくなるかな?
56Socket774:2011/05/19(木) 14:57:00.46 ID:LNF0CvgW
ワークステーション使ってる方いますか?
57Socket774:2011/05/19(木) 15:24:02.82 ID:3d9rhaL6
Windows NT Workstationのこと?
58Socket774:2011/05/19(木) 17:51:03.39 ID:9DmqJJVQ
システム用のHDDがさ、IDEとSATAだと明らかに体感で性能差ある?

CPUはCeleron430〜PenE6300間のを使用予定
用途は2ちゃん、ネット巡回のみでノーガード戦法用
59Socket774:2011/05/19(木) 18:09:10.02 ID:kabAu7CO
>>56
ConpaqのEvoW6000ってのを中古で3000円で買って使ってるわ
60Socket774:2011/05/19(木) 18:54:21.58 ID:foTI1Rgp
>>58
Sempron2400とIDE(80GBx2枚)、AthlonII 450とSATA(500GBx2枚)使ってる。
どちらもWindowsXP HE。電源入れてからWindowsの立ち上がりまでは
Sempronの方が速い(40秒くらい。AthlonIIの方はもう5秒くらいプラス)。
体感は難しいんじゃ?時間計って大きなファイルを沢山コピーとかすれば
違いが大きく出るかもしれないけど。
6158:2011/05/19(木) 19:01:28.49 ID:foTI1Rgp
メモリはSempronの方が1GB、AthlonIIの方が4GB。
用途からして違いはないと思うよ。
と書いたところで思い出した。SATAはIDEモードで使ってる。
でもベンチとかは悪くなかったのでおそらく違いは体感できないと思う。
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 61:2011/05/19(木) 19:04:12.69 ID:foTI1Rgp
>>61
名前のところは60の間違いです。
63Socket774:2011/05/19(木) 19:08:23.05 ID:9DmqJJVQ
詳細にどうも。
いま使ってるのが、Seagate ST3160815AS (SATA)
から、候補が

WD400BB-00JHC0
SP0411N
HDS722580VLAT20
なのよね。
キャッシュってそこまで>>58の用途だと関係ないか。
64Socket774:2011/05/19(木) 19:21:43.64 ID:foTI1Rgp
>>63
2chやネット巡回が主な用途だと関係ないんじゃ?
1月に90Mbps近くから5.5Mbpsにネット環境が変わったけど、
ダウンロード以外ではさほど違いは感じないし、
キャッシュも含めハードディスクならなおさら違いは感じないんじゃ?
65Socket774:2011/05/19(木) 19:56:26.67 ID:8zgkwChE
うちの2ch専用はCeleron
66Socket774:2011/05/19(木) 20:46:22.95 ID:LNF0CvgW
自分はインテリステーション使ってるんですけど
情報が少なくって
ワークステーションカスタマイズ出来る方スゴイです
67Socket774:2011/05/19(木) 21:13:24.94 ID:ZNbyhVjL
サブマシンの中古pen4機が壊れた。
3000円の格安。
2年間ありがとう。
68Socket774:2011/05/19(木) 22:24:58.56 ID:Un+dBZRr
サブのThinkpad G40にWindows Embedded Standard 7を入れて使ってる
起動が速くていいでござる、意外とサクサクだし
69Socket774:2011/05/19(木) 22:50:46.71 ID:l0PVWJU3
格安で9800GT買ったのに、動作不能のジャンクだったでござる
どうすんだよ…パスタで今月も…くそったれ。もう中古でグラボは買わん
70Socket774:2011/05/19(木) 23:01:05.28 ID:Un+dBZRr
>>69
ジャンク品で買ったなら御愁傷様です、直せるかもしれんけど半田ごて使えるレベルでないと厳しいですわな
ジャンクスレで聞いてみれば?

中古品で買ったなら短いけど保障がある筈だからレシートあるなら商品と一緒に買った店に持ち込めばいいよ
71Socket774:2011/05/20(金) 00:04:49.79 ID:0cGrRJjK
9800GTとか買う方って軽いゲームしたりするんですか
72Socket774:2011/05/20(金) 00:19:50.94 ID:CqJJ5XY5
AEROも9800GTぐらいの3D能力あったほうが快適よ。

自分が今使ってる9800GTX+も、ジャンクでオクに出てて3,500円+送料だかで落札した
やつなんだが。完動品で大儲けしたわー。

軽いゲームします。フライトシムをちょっと。
73Socket774:2011/05/20(金) 01:20:56.97 ID:4IYVhQEY
最近値段下がってるからG92は割とお得ですね
9800より1000円ほど安い8800GTとか8800GTS512辺りが狙い目

動画メインならHD4830/4850/5670に流れそう
74Socket774:2011/05/20(金) 04:16:22.51 ID:0cGrRJjK
やけに熱いスレですね
75Socket774:2011/05/20(金) 04:44:02.56 ID:OIMvqLMT
E8500でも持て余してる。 
76Socket774:2011/05/20(金) 08:48:07.39 ID:Fj1INbQ+
ぶっちゃけ一日あたりの稼働時間はサブ機の方が上!
77Socket774:2011/05/20(金) 13:01:02.10 ID:AHV98X9H
>>72
消費電力はどうなの?
78Socket774:2011/05/20(金) 13:11:08.08 ID:0ZO3tuuE
   ___            , ィ' ´  ̄ ̄ `> 、          | |彡   \
  / y i i i-、        /   i        \        \_\    |,
  | ヘ/_/_/i'ヾ、      /     |\ ::    |i   ヘ          \   ヘ
.  |  `y'''´ヽ.|      /|  |::十|- ,_\::   .|\  ハ           `i━━i
   |   !  /      .,' .| | |: /   ヽ.\:  ム-十 ∧           |   ヘ
   |   ,ノ       ./ :i:i :|:|イ じハ.   \/ィュ、ji  .|           |   .|
   |   |        /  ヘ| ||  弋:ソ     .ヒj:リノi∧ j            |    |
   |   i.       ./ / |/ヾ:||        ,  `´ .|::/i.i            _|--─┴、
   |    |      ./ / /ヘヽヘ|     、_., ,    |/ /            .|     |
   |──-|     ./ /  / |::`´ヘ      `´   /          _,--i_,┤     |
  }     }    ./ /  / .|: : |: : :ヘ 、      / |         ┌´::::::::|       |
  }   _,.-ヘ _/ /  / : :|: : |: : : : |  `> ィ_: : :. |   __--─''' ̄|:::::::::::::|  ::::::::::::::::ノ
  |  /:::::::::::::::/ヽ-、_/ : : |: : |: : :ノヘ,    i´:ヽ---;二'´/ ::::::::::::::::::|::::::::::::::ヘ::::::::::::::/
.  | /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::iミ三三|::::::/:::|ヘ, /'|::::::::/::::::ハ:/ ::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::\/
.  | |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::i ̄:::::'::::-:y──v─-/─ 、:::::| ::::::::::::::::::::::::::\:::::::::/
   '.-|:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::/      i、  \\::| :::::::::::::::::::::::/ ^- ´
           / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
           | 答 |        パスタ大好き       │|
           \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
79Socket774:2011/05/20(金) 13:41:21.51 ID:qrdSQow8
パスタあんまくってねえやw
80Socket774:2011/05/20(金) 13:42:50.66 ID:202kqLL8
スパゲッティを食べていない。いつもパスタだ。
余裕があればカルボナーラになる。
81Socket774:2011/05/20(金) 14:45:50.30 ID:CqJJ5XY5
>>69
臨時収入があって560Ti買ったので、それで問題がなければ
9800GT/GEが浮くんだが……
タダであげてもいいぞ

ただもんだいがあってな
デフォの空冷クーラーがないんだ
水冷してたもので
別途クーラー調達できるなら送料だけ払ってくれたらあげるけど
82Socket774:2011/05/20(金) 15:21:37.62 ID:l33oFH4q
このスレいいね。
6年ぶりにPC新調でZ68マザースレとか見てて
いろいろ勉強中なんだけど、時代の対極にあるっつーか
ほのぼのした雰囲気がよかですわ
83Socket774:2011/05/20(金) 20:39:38.31 ID:hmJBQjX6
>>82
我々がベッドで安眠できるのは、常に "荒くれ" たちが敵を襲撃する準備をしてくれているからだ。 ―― ジョージ・オーウェル
84Socket774:2011/05/20(金) 20:39:47.11 ID:4IYVhQEY
Z68とか高いだけじゃないか?
P67と比べてメリット何がある?
1155行くにしてもP67の処分品買ったほうがいい気がする
85Socket774:2011/05/20(金) 20:44:12.79 ID:J1Ov+hAw
パスタでも塩胡椒すると結構旨いぜ
86Socket774:2011/05/20(金) 20:48:55.32 ID:h8WapE/a
チキンコンソメを湯に溶かして、片栗粉でとろみを付ける。
湯がいた麺に掛けて、餡掛け風パスタでウマー。
87Socket774:2011/05/20(金) 21:09:08.62 ID:y+VMYBiP
ねこまんま(゚д゚)ウマー
88Socket774:2011/05/20(金) 21:13:03.32 ID:igOkpGzx
マヨだけでもうまいよ
89Socket774:2011/05/20(金) 21:44:35.26 ID:w0VcHnz3
チャーハンに入れる材料がなくて梅干しを刻んで入れたらあらびっくり
凄い美味かった
90Socket774:2011/05/20(金) 21:48:35.57 ID:hmJBQjX6
さらにかつお節と和風だしを入れてみろ
すっげー美味いぞ
91Socket774:2011/05/20(金) 22:03:06.13 ID:EL7lr/2E
梅干も美味いけど、漬物とかも具に使ったら美味しいよ
切干大根とか
92Socket774:2011/05/20(金) 22:54:35.74 ID:h8WapE/a
「貧乏でもたくましく自炊している人」にスレ名変更だなこりゃw

ところでDDR2安売りしているとこ知らない?
DDR3に移行した方が幸せになる事は承知なんだけど
踏ん切りがつかない…
93Socket774:2011/05/20(金) 23:11:34.91 ID:AC633RyI
>>92
定格ならこの辺かな?
ttp://kakaku.com/item/K0000022804/
94Socket774:2011/05/20(金) 23:11:57.86 ID:4IYVhQEY
最近ソフマップが中古で時々DDR2を投売りしてるけど(2GBx2で\2980とか)
あそこの中古品はぞんざいな扱いされすぎだから
一ヶ月以内にきっちりチェックできる人しかお勧めできないな

去年DDR2メモリで3連続不良品引いてから買ってないけど
95Socket774:2011/05/20(金) 23:17:01.71 ID:h8WapE/a
>>92
d
どないすんべかなぁ…
現行主力機で必要にして十分だしなぁ…
96Socket774:2011/05/20(金) 23:21:33.55 ID:h8WapE/a
>>94
リロード忘れてた…スマソ

祖父かぁ…
同じく中古ママンで死ぬ目にあって
しばらく覗いてなかったなぁ。
97Socket774:2011/05/21(土) 00:10:33.72 ID:50j3EemW
茹で上がったパスタに「お茶漬けの素」をかけるだけで、あら不思議♪

おいらのDELL4300(pen1.5G)が唐突にシャットダウンするようになっちゃった・・・
OSはXPなんだけど、とりあえずクリーンインスコしてみるかなぁ(´・ω・`)
98Socket774:2011/05/21(土) 00:36:10.36 ID:XzZQ3Z2E
唐突にシャットダウンというのは
電源かマザーボードのコンデンサ故障が多いな

目視で吹いてないか確認だ
99働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 00:59:14.34 ID:t8FUIPdm
最近105円のシャケフレークをあったかいご飯にかけてマヨって食べるのが
おかずがなんにもない時の定番になりつつあるな。
10097:2011/05/21(土) 01:20:27.84 ID:50j3EemW
>>98
昨夜、筐体開けて掃除した時にコンデンサを目視した分には問題ないと思った
電源周りの埃が凄かったんで掃除機やらで頑張ったつもりだったんだけど、
また明日にでも掃除と確認してみる
自作板でスレチっぽいのにレスありがdでした(貧乏だけはジャストフィット)

この板、ダイスキだぁ
101Socket774:2011/05/21(土) 06:15:18.44 ID:IGJ36qN3
基本的にみんなここの人は優しいからね。
102Socket774:2011/05/21(土) 08:18:17.76 ID:Kr3Y+zGJ
体目当てだからなっ
103Socket774:2011/05/21(土) 08:37:27.74 ID:/efqJ53T
貧棒♂だとは聞いてないぞッ
104働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 09:36:35.99 ID:t8FUIPdm
やはり工業系でハンダゴテの経験の多い人が多いのかな。
105Socket774:2011/05/21(土) 09:46:11.27 ID:XzZQ3Z2E
中学の実習でハンダゴテつかっただけでずっと無縁だったのに
休日にジャンク漁りし始めるようになってからハンダゴテの練習して上達した口
106Socket774:2011/05/21(土) 11:06:39.75 ID:MenStVmZ
新品radeon hd 5770が16800の所を7480円で売ってた@ビックカメラ
今月金欠だけど友達から借金して買った
107Socket774:2011/05/21(土) 11:09:44.83 ID:ibUvwhWt
そもそも何で5700シリーズ値上がりしてんの?
アレ諭吉1枚くらいの定番商品でそ
108Socket774:2011/05/21(土) 11:28:45.00 ID:2c4wXvMH
>>90
それを少しつくっておくとご飯に直でもいいし、お茶漬け、おにぎりにもいける!
109Socket774:2011/05/21(土) 12:09:39.67 ID:m5XqC+WA
無職の人いる?
俺無職なんだが、買い物を我慢するのが大変。
110Socket774:2011/05/21(土) 13:05:43.82 ID:S7yUbDCY
>>109
私も無職だよ
パーツはここのところ3年間は光学とHDDしか買っていない
あとは友達からもらったCore2duoをOCして凌いでいる
111Socket774:2011/05/21(土) 13:23:41.42 ID:d7i0+JUK
先々月DVDのトレイが動かなくなって
開けてみると中のゴムが劣化して切れただけだった
テーブルにあった細い髪留めのゴムで代用してみた
すぐに切れるかと思ったけど意外とまだ動いてる
112Socket774:2011/05/21(土) 14:59:19.21 ID:Vcnv/mO7
工業系だけど在学中は
半田は数回4時間程度しか触っていない
アークとガス溶接の免許は持ってるが
113働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 15:13:46.64 ID:t8FUIPdm
>>112
アーク溶接とガス溶接持ってても現場で出来ない、
なんちゃって居眠りしながら取ったおっさんの資格に比べれば余程有意義だね。
114Socket774:2011/05/21(土) 15:17:01.82 ID:Oqo9QDtu
無職になって体調不良で次の職も探せないのでナマポの申請に行ったら、
「退職金が残ってるうちは支給できない」
と言われたので、ならパーーっと使っちまうか、と10万円分PCパーツ買ったったわ!
再来週もっかいナマポの申請行ってきます!!
115Socket774:2011/05/21(土) 15:22:31.47 ID:YwqDuUz4
116Socket774:2011/05/21(土) 15:22:35.23 ID:PMs21bHm
P67って結構高いんですね
この先考えると安い方なんでしょうか
117Socket774:2011/05/21(土) 16:11:19.83 ID:F+4j+n1F
>>112
あれは"免許"っていうレベルのもんじゃないだろ^^
いうなら講習会^^
118Socket774:2011/05/21(土) 17:06:06.94 ID:J2C7dw39
>>110
今年の1月1日から無職だよ。
1月に20万後半あったお金が残り7万円ちょっとになった。
今月は弟のところが出産予定で祝いに3万使う予定だから、
そろそろ仕事をせねばまずい。というかピンチ。
119118:2011/05/21(土) 17:08:33.61 ID:J2C7dw39
>>110>>109の付け間違いね。

2月に1台作った。
120Socket774:2011/05/21(土) 17:16:16.56 ID:2s9ZPWLp
(;^ω^)暑いね
121Socket774:2011/05/21(土) 18:26:46.73 ID:RlUQbgsb
このスレの住人が田舎の集落に集まり自給自足の生活
122Socket774:2011/05/21(土) 18:27:43.73 ID:/efqJ53T
年越し貧乏村か
123Socket774:2011/05/21(土) 19:31:17.20 ID:WwBLWmU3
仕事しながら安い市民農園でも借りて野菜を作るくらいが一番楽だろね
自給自足は過酷だよ
124Socket774:2011/05/21(土) 19:48:34.34 ID:1CGh5jFK
サビキ釣りで食料捕獲と思ったら雨みたい;

友章隔離スレやチンスレはかまわないけど せめてここはコテ外せ
40越えてて情け無い 

ここは心が満たされてる(懐はX)人の集まりだ
(独り言)
125Socket774:2011/05/21(土) 19:53:02.27 ID:1f0OgaY6
この時期豆アジがよく釣れる
内臓とエラだけとって丸揚げにすると(゚д゚)ウマー
126Socket774:2011/05/21(土) 20:02:37.41 ID:1CGh5jFK
>>125
その豆アジ狙いだったんですよ
127Socket774:2011/05/21(土) 20:44:41.66 ID:Klj8dCac
鮎の塩焼き美味いらしいから俺も食べてみたい

128Socket774:2011/05/21(土) 21:54:26.85 ID:2s9ZPWLp
スーパーの半額惣菜(゚д゚)ウマー
129働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 23:20:55.30 ID:t8FUIPdm
>>124
心もお金も乏しいですよ。
明日からは単発バイト頑張る。
今セブン行ってきたのにおにぎり買うの忘れたよ・・・。
130Socket774:2011/05/22(日) 00:18:30.26 ID:Xfj/APuc
小麦粉まぶして油揚げしたら酢漬けですねわかります
131Socket774:2011/05/22(日) 02:30:28.74 ID:pkjammll
お好み焼きなら結構安く出来るな
キャベツのみで
132Socket774:2011/05/22(日) 04:10:00.83 ID:AfXKKWz8
ようやくフリーター脱出、しんどかった・・・
生活基盤がととのったらおもいきってCore3で組もう
133Socket774:2011/05/22(日) 09:54:44.78 ID:7CEtJ+0k
おめでと!
自分にお祝いでNewマシンだね!
134Socket774:2011/05/22(日) 10:26:04.71 ID:z84/0DsW
>>132
詳記
135Socket774:2011/05/22(日) 11:12:37.37 ID:AfXKKWz8
>>134
二十歳で就職、3年半で体調崩して辞める
辞めた時点で貯金は250万+Core 2 6600のぼちぼち性能のPC
病気の治療やらで1年半無職、貯金は50万切る
普通の人より健康になれたけど働き方を忘れてしまったので大嫌いな接客バイトでリハビリ、2年間死ぬほどつらかった
その間の自作はCPUをPen DUOにしただけ

地獄の日々だった、新しいパーツとかでたらもんもんとしたわ
136Socket774:2011/05/22(日) 16:13:29.15 ID:7EIjvgDO
>>135
就職オメ
頑張ってよかったね!

俺は34で体壊して退職後二年間は治療やら自宅療養やらで無職
半年前、やっとこ健康になったけど貯金が底ついててバイトでリハビリ兼細々生活
ここ三年でHDD一個しか買ってないんで、もんもんとする気持ちが痛いほど分かる
俺も頑張って、夏くらいには再就職したいぜ
137Socket774:2011/05/22(日) 18:10:26.89 ID:z84/0DsW
俺は神経症+鬱があったんだが、差し支えなければどういうことがあったの?
138Socket774:2011/05/22(日) 18:20:22.25 ID:1n3jDFEP
スーパーの特価弁当ウマー
139Socket774:2011/05/22(日) 20:14:13.23 ID:1kmDIla/
下痢便ウマー
140Socket774:2011/05/22(日) 20:18:58.04 ID:4giY6Chi
公園の水ウマー
141Socket774:2011/05/22(日) 20:32:44.87 ID:/5i4Ni/b
金がないからレディオアクテブウォーター飲んでるぜ
142Socket774:2011/05/22(日) 20:48:14.78 ID:4WvYgucx
E8500がネット閲覧・2ch・動画再生用のメイン機
XPを安物SSDに入れてる
E8400貰ったんで地デジ専用として組んでみたけど、
週1ぐらいしか起動させてない飾り

2台ともCM690w
俺の中では安くて良いケース
143Socket774:2011/05/22(日) 21:12:39.82 ID:2iBD93l7
TV無いです(´・ω・`)
144Socket774:2011/05/22(日) 21:44:50.58 ID:/5i4Ni/b
結構ハイスペック多いな。
俺3000+1gBとかだぜ。今度やっとサンディのペンに変える
145Socket774:2011/05/22(日) 21:48:53.83 ID:3HW/lKDM
Celeronは永遠の友
146Socket774:2011/05/22(日) 21:56:12.50 ID:CAaabYPp
PenIIIのXP機が未だに元気に動くのだが
燃費が悪すぎて使い道が思いつかない
147Socket774:2011/05/22(日) 21:59:10.32 ID:4hSzyqMs
皆金持ちだなw

自分とこはAthlonUX2が今のメイン。
元々サブだったけどメインのi7 860を手放してから昇格したw

1156のマザーはあるからPen Gででも組もうかなと検討中。
148Socket774:2011/05/22(日) 22:02:54.03 ID:xmOUf5e2
金。。か。
あるのは知識だけなんだがw
さて、去年の今頃買った1.5TのHDDが異音を発してる。
頑張って全データ2TのHDDのコピー中。
149Socket774:2011/05/22(日) 22:12:39.65 ID:z84/0DsW
>>147
ここの住民を怒らすな。
150Socket774:2011/05/22(日) 23:18:42.60 ID:U1yfA1He
おいらなんて1800+なんだぜ。。。
たくましかった愛機も、もうヨボヨボです。
今年こそ新調するぞー。Bulldozer買うぞー。
151Socket774:2011/05/22(日) 23:43:30.43 ID:UKuLE5IK
XP1700+から書き込み
152Socket774:2011/05/22(日) 23:44:46.60 ID:Xfj/APuc
捨てようと思っていたIDEの120〜250GBを計4台売った金で新品2TBが買えた
残しておくもんだな
153Socket774:2011/05/22(日) 23:45:29.97 ID:rzOBv0ML
貧乏でも最新知識だけはとりあえずチェックって
辛くない?
俺は見てると欲しくなって辛くなるからいつも浦島太郎状態なんだが
154Socket774:2011/05/22(日) 23:49:52.73 ID:UKuLE5IK
IDEの160GのHDD買取価格が、じゃんぱらで1200円なので
2台売れば、じゃんぱらの中古SATA500Gが80円手出しで買えるな (2480円)

そんな戦略してるの俺だけかも試練けど
155Socket774:2011/05/23(月) 00:04:58.51 ID:78qvBEIM
IDEのHDDって結構高く売れるよね
店頭でもそれなりな値段で売ってて、そんなに需要あるのか?といつも思う
156Socket774:2011/05/23(月) 00:08:12.24 ID:1IjTqgIR
5台売ったら2TB買えるじゃん
(PC DEPOTかしらんでWD20EARSが6000円らすい)
157Socket774:2011/05/23(月) 00:15:14.49 ID:6D1xbHJG
もうIDE嫌(´・ω・`)
158Socket774:2011/05/23(月) 00:22:11.87 ID:57vpqkKn
ソケット478のマザー(865系)が、じゃんぱらで2000円〜2500円の買取なので
4枚とDDR400の512を8枚売って、G41マザー中古(3480円)と1155マザー(6980円)買ったな

残った手取りは昼飯代とジュース代とガソリン代になった、今月初旬
159Socket774:2011/05/23(月) 00:28:04.96 ID:yvghzJOj
みんな最近のだなぁ
今ここ見てるのCel900のノート・・・
流石にもうあかんw
ウイルスソフトが動くだけで固まる・・・
今年こそは買い換えたいなぁ
160Socket774:2011/05/23(月) 00:30:47.52 ID:57vpqkKn
>>159
今ここに書き込んでいるPCはDuron800MHzだ
心配するなw

俺の2ch専用なんだがw
(一応自作機)
161Socket774:2011/05/23(月) 01:04:55.12 ID:yvghzJOj
>>160
w

こっちも2chぐらいなら大丈夫なんだが
如何せんメモリーがなぁ…
162Socket774:2011/05/23(月) 01:41:53.26 ID:8ONFXwbe
貧乏ならノートPCなんか買っちゃだめだろw
貧乏だからこそタワー型の自作PC
163Socket774:2011/05/23(月) 03:25:13.26 ID:6D1xbHJG
正論ですな
164Socket774:2011/05/23(月) 06:10:11.82 ID:fDSOWmwh
CPU変えようといろいろ調べたら自分のPCがBTXで泣いた
dellェ、、、
165Socket774:2011/05/23(月) 06:27:56.85 ID:wOrT6SL0
2000円で買ったジャンク品の330IONをコンデンサ貼り替えて使ってるw

もう478とか775の初期ものが捨て値で売られてるから
Pen3クラスの人は買い換えればいいと思うけどね

>>153
チェックしてるだけでも楽しいけどねw
まぁ、ジャンクや中古を使って少ない金で組み立てるのも自作の楽しみやね
166Socket774:2011/05/23(月) 10:19:49.67 ID:yvghzJOj
主力機もあるけど、長時間机に座って使うのは歳のせいか腰がしんどい。
で、昔買ったノートPCを引きずり出して寝床でゴロゴロしながら使ってる状態。

ちなみに主力機は910e…情弱が無駄に金掛けちゃった典型ですハイw
167Socket774:2011/05/23(月) 10:27:31.96 ID:UfhaFkDm
>>165
相当月日がたった後で、何時か夢見たあの製品が「この価格で!」みたいな楽しみはあるよな。
168Socket774:2011/05/23(月) 11:24:43.50 ID:6D1xbHJG
あるある( ^ω^ )
169Socket774:2011/05/23(月) 12:58:22.84 ID:8ONFXwbe
時代遅れなのに憧れで買ってしまうんですよね
よくあるので困る
170Socket774:2011/05/23(月) 13:57:32.81 ID:Qk1Cz6og
>>166
910eいいじゃない
近頃のハイエンドと比べれば見劣りするけど実用じゃ十分だし
メイン変わった後でも省電力傾向なサブ機に載せて長く使える

うちは貰い物のアスロンx2 4850eを自宅鯖に載せてるけど省電力かつ適度なパワーで重宝してますw

910eなら将来TV専用機にしたりするのにいいかもね
再生支援頼りの非力な石とかだとBSとかでブロックノイズ出たりする場合あるし(4850eではブロックノイズだらけでダメでしたw)

ちなみにうちは810(これまた貰い物w)をTV専用機に使ってるけど消費電力以外は満足です
171Socket774:2011/05/23(月) 14:08:09.60 ID:6/0eYiLv
俺の場合、最新世代は全然使わないな
使用用途にもよるんだろうけどLGA775辺りでも特に困らない
CPUの選択肢も広いしね

>>167
確かにあるね、ここ数年のデュアルコア以上のCPUはなかなか値下がりしないけどw
172Socket774:2011/05/23(月) 14:57:38.94 ID:ENP8t96u
>>81
>9800GT/GEが浮くんだが……
>タダであげてもいいぞ
>
>ただもんだいがあってな
>デフォの空冷クーラーがないんだ
>水冷してたもので
>別途クーラー調達できるなら送料だけ払ってくれたらあげるけど

これ、不要が確定したのであげます。
空冷クーラーは、デフォのが押入れからでてきたのでつけました。
GALAXYの外排気。もちろんファンは壊れてます。
(中古でオク購入した時から壊れてたしろもの)
水冷で使ってきてたので非常に状態はいいと思います。

69さん優先で、69さんが辞退したらほかのかたに。
69さん以外はなぜ欲しいか熱い気持ちをぶつけてください。
先着ではなく内容でこちらで選考します。
捨てアド晒すのもお忘れなく。

なお、3日間待って69さんから受諾も辞退もなく、また他の人からも
希望がなければ、1000円ぐらいでオクに流します。
173Socket774:2011/05/23(月) 15:04:58.37 ID:IYWwhZXb
バカバカいろんなもの買わずに、
自分のPCの用途がわかってから買うようにすることにしたぞ。
174Socket774:2011/05/23(月) 15:30:02.01 ID:Q7MwPM/x
使用用途
2chなどネット閲覧や音楽聴くくらいしか使わない
⇒FLASHも重たくなってきているのでPen4程度は欲しいところ

やっぱ動画も観れないと・3Dゲームやりたいね、エロゲを満遍なくプレイしたいです
⇒PCIEx16スロットが搭載されてるマザボをオススメ、グラボでどうとでもなる、AGPだと逆にグラボが高いです
175Socket774:2011/05/23(月) 21:55:13.96 ID:6rECLuLj
celeron e1200中古が1500円になって
DCがやっとかえるどー。わい!
176Socket774:2011/05/23(月) 22:33:11.36 ID:v34f+Pzb
みんな熱いなあ

2年前に組んだ骨董品のCUV4X-D
PV1G DUAL+1GMEMだけど
絶好調でまだ第一線で活躍中
177Socket774:2011/05/24(火) 05:46:08.93 ID:R7hSOIof
>>176
用途は何かしらんが、動画再生支援機能ぐらいは入れたいな。
178Socket774:2011/05/24(火) 06:03:28.60 ID:oGkIyxO1
今日は寒いな。。
CPUの力で暖房にしなきゃな。
179Socket774:2011/05/24(火) 07:10:13.20 ID:JgUT5FHN
>>176
最大メモリ4Gのマザーだし当時としては破格な性能でしたな
まだまだ使えそうw

>>177
動画再生支援付きのカードを>>176のPCに取り付けるとなると
HD4650のAGP版あたりですかね
使えば更なる延命が可能だけど、値段がPCIE版より高いですの
8000〜11000円くらいの間で売られてたと思うけど
180Socket774:2011/05/24(火) 09:35:53.00 ID:Wmhr5LtY
メインストリームから外れると安く手に入らなくなるものもあるからなw
181Socket774:2011/05/24(火) 12:15:50.13 ID:SmEnCvTd
たまにHD5670が5000円弱で投げ売りされてることがあるよ
182Socket774:2011/05/24(火) 13:46:35.92 ID:R7hSOIof
特にAGP版ってのが響いているんじゃないかな?
183Socket774:2011/05/24(火) 14:18:23.72 ID:WntRmdST
安AM3マザー(880Gや785G)+中古AM3CPU(X2)+DDR3メモリ1GBx2で1万円切るのに
旧PCの延命用AGPグラボに1万円はないだろ
184Socket774:2011/05/24(火) 14:38:16.20 ID:B1birNtn
>>177
>>179
専用スレをもしのぐ熱いレス!
みんなアリガト

オクで1G CPU付き500円で買ったマザボに
余ったパーツで組んでIDEとSATA混合です

CS録画でためこんだ動画エンコとDVD作成
アナログ音楽のデジタル化がメインです
2ch書き込みもこれでやってます

ビデオカードがMatroxG450 AGP(32MB)なので
動画再生支援強化でまだまだ使いたいですね
185Socket774:2011/05/24(火) 16:05:33.62 ID:ry2ta7Hm
素晴らしいですね 長生きさせてあげてください
186Socket774:2011/05/24(火) 17:08:31.55 ID:F3LSOPD6
AGPで動画再生支援機能付きで安いの探すとなるとここらじゃないか

http://review.kakaku.com/review/K0000083386/ (新品 \6612〜)
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=78104473&SHPCODE=78(中古 \4980)

電気街で買うなら中古などを探せば4000円代でみつかりそうな気はする
187Socket774:2011/05/25(水) 06:01:11.21 ID:LqQz1uPr
3年間、複数台で使いまわしてたDVDドライブが壊れたので電気街にでかけなくては
良さ気なのあるといいんだけどね
188Socket774:2011/05/25(水) 08:58:35.81 ID:IukLgKRe
>>186
ありがとうございます

日本橋で物色熱が再燃しそうです
189Socket774:2011/05/25(水) 09:15:01.27 ID:vtqV64ax
PCI-exに乗り換えようよー
絶対そのほうが安くつくって
190Socket774:2011/05/25(水) 11:16:25.73 ID:LqQz1uPr
2000円以内でカードが売られてるならいいんじゃない
3000円超えると微妙かもね、貧乏でも〜スレだけにw
191Socket774:2011/05/25(水) 11:23:23.59 ID:vtqV64ax
>>172
に書いた、GALAXY GeForce9800GT/GreenEditionファン壊れ中古ですが。

現在のところ>69さんから欲しいとの申し出がないため、一般募集かけます。
このGeForce9800GT/GreenEditionファン壊れ中古が欲しい方は、このスレに
今自分がどんな貧乏かと、なぜこのビデオカードが欲しいかを書いて捨てアド晒して
レスください。
最も心打たれた内容の方にお譲りすることにします。

発送は四国からゆうパック着払い(持ち込み)60サイズとなります。
192Socket774:2011/05/25(水) 12:31:50.06 ID:un4LaTkY
>>191
やるくれスレでやった方が良いんじゃないか?
193Socket774:2011/05/25(水) 12:36:36.11 ID:aZ6Blunu
大変魅力的なんだけどPCI-Eが刺さる板を持ってない俺w
194Socket774:2011/05/25(水) 13:10:23.68 ID:hQvMXSNK
お金のかからないお勧めの勉強できる場所ってありますか?
家の隣は建替えの工事してるし選挙の街宣車もうるさくて勉強に集中できません
195Socket774:2011/05/25(水) 13:22:14.03 ID:Bkjldj9k
日中なら図書館や教室。夜は24時間営業のファミレスか満喫。
個人的には耳栓をつけて勉強に集中するだけでいいと思うよ。
音で集中できなくなるのは、集中しようとしていないだけだ。
きつい言い方だが、自分は集中しようと思えばうるさくてもできるタイプなので、
高架沿いのぼろアパートだったが、勉強も遊びも不便したことはない。
金に関しては死ぬほど不便したがな。今も金には死ぬほど不便している。貧乏はもういやだ。
196Socket774:2011/05/25(水) 13:29:05.72 ID:vtqV64ax
>>192
「このスレの住人に」ひきとってもらいたいので

このスレで欲しい人が出なければ前にも書いたけどヤフオクに出します
1000円ぐらいにはなるだろうから
197Socket774:2011/05/25(水) 15:06:51.63 ID:zrl4Pg/T
図書館のお姉さんが気になって勉強が進みません
198Socket774:2011/05/25(水) 15:31:15.36 ID:gefhX3av
>>196
専用スレでやるべきと言いたいけど、あそこは乞食しかいないからな…

仕送り3万+少しのバイトで生活してるんで、満足にHD動画が再生出来ないマシンのスペックアップに9800のGEは欲しいけど、もっと切羽詰まったおじさん来たらその人に譲ってくれ
一応希望
199Socket774:2011/05/25(水) 16:46:50.24 ID:Qe6ktFg6
>>191
君はこのスレから消えてくれ

上から目線がどうにも耐えられん 言葉だけ丁重って・・・
200Socket774:2011/05/25(水) 16:50:07.30 ID:/tWN0mUi
>>199
変なのにはレス返さないほうがいいよ。
居着かれたら困るし…
201Socket774:2011/05/25(水) 17:01:31.05 ID:niJWjrwB
まぁまぁ・・貧乏どうし仲良くしる!
明日は釣りに行こうかな
サビキでアジ
202Socket774:2011/05/25(水) 17:55:40.34 ID:Qe6ktFg6
>>200
ごめんなさい  



>>201
豆アジいいですね アミエビのブロックで400円
日曜行ってきたんですが 雨の中そこそこ釣れました

アミエビ撒きすぎてスズメダイが大湧きでした
203Socket774:2011/05/25(水) 18:46:54.19 ID:un4LaTkY
>>193
AGPのグラボだと玉数少ないし高いから、やっぱりPCI-e刺さるLGA775あたりのマザボとかあった方が、パーツをコツコツ入れ替えたり色々楽しめるんじゃないかなぁ。

とかなんとか言いつつ、俺もAGPの6600GTとか北森のPen4 2.6G(FSB400)とか、捨てられずにまだ大事にとってあるんだけどさw
204Socket774:2011/05/25(水) 20:39:46.09 ID:Qe6ktFg6
何故パーツをコツコツ入れ替えたり色々楽しめるんじゃないかなぁ。

が775なのかわからん


ずっと遊べるのはAMD!
205203:2011/05/25(水) 21:21:26.51 ID:T5V8rVHg
>>204
いやいや、たまたま俺が775使ってるだけなんで他意は無いんだよ。俺自身がSocket478のAGPマザボからLGA775のPCI-eのマザボに変えたら、色々いじる選択肢が増えたなぁと思ったからさ。

AMDはCPUはソケットが統一されてるんだっけ?詳しくなくて。
206Socket774:2011/05/25(水) 21:33:15.40 ID:Qe6ktFg6
すろ1から弄ってるけど 478から775(プレスコ)の間にAMD覗かない方がおかしい
元はイソテル出なんだけど K-8が良すぎた
207203:2011/05/25(水) 21:56:31.18 ID:T5V8rVHg
AMD覗かない方がおかしいって…一刀両断しないでくれよwww
208Socket774:2011/05/25(水) 23:26:03.46 ID:5kD0kwbW
まぁ、貧乏でもPCに愛着や執着がある奴もいりゃ、
少ない金で効率よく組み立てる奴もいるって事で

多種多様なCPUを楽しむなら
INTELならLGA775、AMDならAM2/AM2+
だと思うよ俺はw

>>202
スズメダイは干物か唐揚げにしてますw
209Socket774:2011/05/25(水) 23:54:36.47 ID:Q8FrEYbD
AGPでも6600GTとかならたまに\1.5kとかで出てるな
日本橋だとPCネット・インバース・迅丁堂・コンフル・じゃんぱら・ファーストポイントあたり

Intelはソケット増やしすぎて「CPU+マザボ」でセットって感じでそ
CPUだけとかM/Bだけとかで乗り換えできないから貧乏人向けじゃないってことでそ

775以降、 LGA1366・LGA1156・LGA1155 と
互換性まったく無い物を短期間に連続して出してる時点で論外になった

AMDはAM2→AM2+→AM3→AM3+が微妙な互換性を保ってて貧乏な俺向き
AthlonX2、Phenom→AM2、AM2+         DDR2
PhenomII、AthlonII→AM2+、AM3、AM3+    DDR2/DDR3
Bull→AM3+(と極一部のAM3)          DDR3
210Socket774:2011/05/25(水) 23:58:12.99 ID:oj4kFu33
DDR3安いな
4Gとかさ
211Socket774:2011/05/26(木) 00:41:01.69 ID:sLEBUtBX
一時期、中古価格が
DDR 1GB=DDR2 2GB=DDR3 4GB
だった時があったな
212Socket774:2011/05/26(木) 00:48:57.32 ID:9CIeWXJ8
でも、貧乏的には、やっぱりAGPに拘っていきたいところなんでは?
213Socket774:2011/05/26(木) 01:06:06.38 ID:sLEBUtBX
貧乏だったら差額とパーツの消耗を考えようよ

発売から時間が経ったパーツほど壊れやすいし
スペック的に不要になったときには買い取ってくれない

程々に新しいパーツなら次のを買う時まで生きてることが多いし
その時にも ある程度の値段では売れるし
214Socket774:2011/05/26(木) 01:08:22.57 ID:9CIeWXJ8
うむ。

みんなPCにかけるお金は収入のどのくらいなの?
215Socket774:2011/05/26(木) 01:17:40.81 ID:XGmOY6Sh
1%あるかなぁ〜
分母が大した事ないから金額ベースでも少額w

ママン=3.4年に一度
石=ママンと一緒
メモリ=ママンと一緒
HDD=飛ばない限り使い続ける

その他=先代機より随時移植、壊れる迄使い回しで納める

こんな感じだなぁ
216Socket774:2011/05/26(木) 01:45:57.64 ID:RNr+7UNR
店名は書かないがAGPのG450売ってて笑った
今時高すぎる
217Socket774:2011/05/26(木) 17:52:57.28 ID:e44iC/hp
北海道送料高いです、リサイクルショップにもほとんど玉無いし@オホーツク海側
218Socket774:2011/05/26(木) 19:11:11.74 ID:ev6ZIVrT
北海道の送料は同情するな
送料だけでちょっとしたパーツ買えるもんな

かくいう私もアマゾン頼りの九州ですがw
219Socket774:2011/05/26(木) 19:25:25.76 ID:MkB9Od+a
前になんだったっけPC関係で不要になった物をヤフオク出して落札されたら
弟子屈あたりの人だったよ。
四国からだったので落札金額より送料が高かった気がする。

正直北海道クラスになると中古をあさるより、頑張って貯金して、新品でツクモの
送料無料を狙うとかしたほうがいいな。
220Socket774:2011/05/26(木) 19:27:20.14 ID:RNr+7UNR
解決策
1 自分でPCショップ「ジャンク」を開店する
2 現在開発中の固体転送装置の完成を待つ
221Socket774:2011/05/26(木) 20:04:29.04 ID:y+SSNt3Z
離島も送料高いよな
222Socket774:2011/05/26(木) 21:00:06.23 ID:qmkHaj2a
固体転送装置が実現できたなら、自分自身を秋葉原に転送すればいいんじゃね?
223Socket774:2011/05/26(木) 21:31:01.06 ID:ev6ZIVrT
パーツを転送してもらえよw
224Socket774:2011/05/26(木) 21:33:20.40 ID:zLTgo8TQ
あっ、ハエが・・・・!
225Socket774:2011/05/26(木) 21:35:39.98 ID:/1WSDyKa
北海道に秋葉原みたいなところあるの?
福岡は九州がそうみたいだけど
226Socket774:2011/05/26(木) 21:41:29.98 ID:oBYiKqHy
>>225
福岡は九州が…?
227Socket774:2011/05/26(木) 21:43:30.05 ID:zLTgo8TQ
か・・・漢だ・・・・
228Socket774:2011/05/26(木) 22:09:02.45 ID:MkB9Od+a
豚ニラもやし炒めが手軽に作れて安くて腹にたまるんで週二ぐらいで作って食ってるんだが。
スーパーで材料買ってくると、ニラは一袋で一食分なんだけど、豚肉ともやしは半分使えば
ひとり分だと十分ぐらいなのね。

なんでこないだ買ってきたときに豚ともやしを半分ずつ冷蔵庫に残してあって。
今日、またニラを買ってきてくうぜ〜〜と冷蔵庫から取り出したら、なんかおかしい。
もやしは微妙に溶けかかってるし。
豚肉は異臭がする。
豚肉の日付見たら5/19、おいおい〜一週間も前やないけ。

あっれー?そんな前だっけ??ほんの数日前のような気がしてたけど。
カリー屋カレー食って、たまの贅沢でコンビニパスタ食って、カリー屋ハヤシ食って、
スーパーで調理済のおかずが安かったのでそれ食って、カリー屋カレー食って、
なんだかんだで一週間ほったらかしだったらしい。
もやしは分別してしゃきしゃきがのこってるところだけ使ってよく洗い流して利用。
豚肉はさすがに怖いので廃棄。しくしくしく。
ニラともやしだけあわせて炒めて食いました。
229Socket774:2011/05/26(木) 22:41:56.95 ID:NcufejaJ
食材の管理ができないと、貧乏になるね。
230Socket774:2011/05/26(木) 22:46:06.35 ID:RNr+7UNR
もやし

ひ弱な男の代名詞
231働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/27(金) 00:10:24.25 ID:ZL9I99lU
>>228
肉はとりあえず冷凍だ。
半額シール貼ってあったようなのはすかさず冷凍。ASAP
今晩炒めようとか考えて冷蔵庫に入れたときに限って友達が家に来て外食に誘われる。
んでヒマが無くて忘れちゃう。
232Socket774:2011/05/27(金) 08:07:00.56 ID:2U99oa0i
>>228
激しく誤爆

…にならないところがこのスレの良いところ。
233Socket774:2011/05/27(金) 11:46:22.32 ID:9Bg2N/k2
べつに誤爆ぢゃないだろ
234Socket774:2011/05/27(金) 12:02:08.03 ID:U+iOYaD8
送料無料のとこって尼以外でアイテム数多いとこあるん?

俺も道東だけど今ハードオフ行ってきたが、グラボどころかファンの一個も売ってねぇ
235Socket774:2011/05/27(金) 12:10:45.76 ID:WGqAYUNe
3,000円以上送料無料がSofmap
1万円以上送料無料がツクモやPC DEPOT

で、ツクモは目玉商品のHDDとかSSDとかだと「5,000円ぐらいなんだけどこれ買えば送料無料」
っての毎日やってるので、そういうの狙うといいのではないかな。

PC DEPOTで1万円以上だと、代引にしても代引分すら無料のうちに入るので、Amazon
よりお得だったりする。
236Socket774:2011/05/27(金) 12:11:25.46 ID:EQzbjUK1
>>234
マップとか
237Socket774:2011/05/27(金) 12:18:44.98 ID:U+iOYaD8
>>235-236
ありがとう
238Socket774:2011/05/27(金) 13:30:05.00 ID:BcyZjizc
>234-235
tsukumoはお買い上げ5000円から無料
http://www.tsukumo.co.jp/service/souryo.html
239Socket774:2011/05/27(金) 14:17:44.74 ID:L19PVjzg
自分は使っている範囲では
尼は送料無料でジャパンネットバンクで振り込めば振込手数料も無料
ドスパラは幾らから送料無料だったか忘れたがこっちもネットバンクから振込手数料無料
代引き手数料も馬鹿にならんから振込み使うのもいいぞ

ちなみにジャパンネットバンクは口座に10万以上預金してないと毎月口座維持手数料取られると思うけど
維持手数料無料にする方法もあるんで口座作ろうと思う人はサイト内を色々見て回るといいよ
240Socket774:2011/05/27(金) 14:31:53.62 ID:D/TTmTV4
不具合ジャンクのビデオカードにRadeon5750あったから勢い余って買ってしまった \3980

半田ごてとリファレンスのBIOSフラッシュする用意してボードの欠損チェックしたが
汚れ埃欠品などなくほぼ新品のカードと判定
ファンレス仕様とはいえ温度が高すぎる 標準VGAドライバで90℃ ドライバ入れて低負荷動作でも70℃
ヒートシンク取り外してグリス塗りなおしてキツめにネジ〆てBIOSでも電圧を下げる

低負荷55〜84高負荷
ほんとジャンクは貧乏人の味方だぜ^o^
241Socket774:2011/05/27(金) 14:39:55.08 ID:WGqAYUNe
>>239
スルガ銀行マイ支店に口座作って同時にVISAデビット申しこめば、
AmazonもツクモもVISAデビットでクレカ同様の無手数料決済できんじゃん。
ヤフオクのプレミアム会員もOK。
ATMは日本中にある郵便局が無手数料で使えるし。
ジャパンネットバンクなんかアホらしすぎるよ。
242Socket774:2011/05/27(金) 16:44:04.55 ID:+hNkmctF
ゆうちょ同行間無料と住信SBIネット銀行の5回まで他行振込み無料で大抵なんとかなってるわ
イーバンクまったく使わなくなったな
243Socket774:2011/05/27(金) 16:46:41.74 ID:+hNkmctF
ああSBIは3回だった
244Socket774:2011/05/27(金) 19:35:36.79 ID:IIV3mqYi
ネット通販なら10K以上お買い上げで送料無料っていうショップもある
245Socket774:2011/05/27(金) 19:37:30.07 ID:IIV3mqYi
貧乏人がクレカの審査を通過できるのか疑問
246Socket774:2011/05/27(金) 19:37:35.40 ID:WGqAYUNe
送料無料でも代引にしたときは代引き手数料はかかるってところが多数派だと思うがな
Amazonがそうなんだし

PC DEPOTみたいに代引き手数料までタダになるっていうところは少ないと思う
247Socket774:2011/05/27(金) 19:46:13.03 ID:ov3MF8Iy
そもそもここにいる住民が10k以上の買い物を頻繁にするのか疑問
248Socket774:2011/05/27(金) 20:15:59.68 ID:wEnl2eZQ
500円の買い物ですら非常に悩む
249Socket774:2011/05/27(金) 20:52:00.21 ID:3AtE+uV/
とりあえず、ゲームは1kぐらいのしか買わないな
基本だろう。
250Socket774:2011/05/27(金) 22:00:34.48 ID:Od7DmhKK
>>248
もやし買うにも悩む。
251Socket774:2011/05/27(金) 22:41:38.08 ID:IIV3mqYi
その日暮らしが どんなものなのか わかっているのかい〜
252Socket774:2011/05/27(金) 22:42:32.49 ID:wXLAiNfI
1500円でDVDマルチドライブを買ってきたよ
BD書き込みとかしないから当面はこれで何とかなるかな

今日は贅沢にビールとカレーもやしだ
253Socket774:2011/05/27(金) 22:52:36.22 ID:GLMcCBIH
>>250
卵買うとき一瞬スケジュール考える
254Socket774:2011/05/27(金) 22:59:04.33 ID:sggc3Gof
>>234
アイテム数すくなくても特価がある送料無料の店チェックしておくといいんじゃね?
PC4Uとかたまにいくと面白い
255Socket774:2011/05/27(金) 23:02:17.17 ID:WGqAYUNe
>>253
あぁーーーー
今日スーパー行ったとき卵買うの忘れたのを今気づいた
明日の昼飯がねーや
256Socket774:2011/05/27(金) 23:20:35.46 ID:IIV3mqYi
米を買うときだけ重いからネットスーパーを利用する
配達無料で時間指定もできるし代引きも可
257Socket774:2011/05/27(金) 23:32:27.78 ID:2U99oa0i
>>240
修理できる腕がある人が羨ましいな。

でもその前に、俺にはその3980円が無いんだがw
258Socket774:2011/05/27(金) 23:46:42.52 ID:sggc3Gof
ジャンクHD5750に3980円出せるのは金持ちだと思ってしまう
中古相場の2割以下じゃないと手を出せない・・・
259Socket774:2011/05/28(土) 00:56:01.99 ID:kVBdYsqZ
昔はQ9650とE8600の最強2トップだったのに今じゃE3200だけ。どっちかが中古で5千円切ったら乗せ変えたいな
260Socket774:2011/05/28(土) 00:56:20.14 ID:p55Nxlk5
そういえばドライブって壊れたことないや
家庭用DVDプレイヤーはしょっちゅう壊れたけど、PCのドライブは壊れたことないです
261Socket774:2011/05/28(土) 01:23:13.53 ID:Kxz5rxmE
GeForce9800GT/GEの件で対象の方にwで始まるgmailアカウントからメール送信
しましたので、ご確認の上、返信くださいませ。
262Socket774:2011/05/28(土) 06:19:25.67 ID:BjVQtmd2
>>260
前使ってたのはノート用の薄型ドライブだったけど1年でドライブ自体が認識しなくなったんで
PanasonicのSW-9587-Cを1500円で買ってきたよ、一年で壊れなかったら御の字w

LiteONのドライブは過去に3台買ってるけど3台とも数ヶ月で速攻壊れたし酷い思い出しかないw
263Socket774:2011/05/28(土) 08:49:18.58 ID:o3b7XoRu
貧乏ついでにUbuntuに手を出したw
情弱なおれでもwebと2ちょんとメールくらいならこれでいいづら
264Socket774:2011/05/28(土) 08:55:46.05 ID:VuzXYmR0
東北の痛みを分かち合うとか言って、夏のボーナス120万カットとか所長が言い出した。
これはもうだめかもわからんね・・・・・・・・
265Socket774:2011/05/28(土) 08:58:21.65 ID:gpwyoovy
「国が公務員の給与を下げてくれたおかげで、便乗しての給与カットが行いやすくなった」
って奴だね。これだから俺は反対していたというのに……
266Socket774:2011/05/28(土) 09:40:00.67 ID:mBp3xoNt
でも東電はしっかりボーナス

267Socket774:2011/05/28(土) 11:28:36.60 ID:+p9w9eT5
>>261
メール確認しました
送り先などを記載したメールを1から始まるアドレスで返信しましたのでご確認下さい(先のアドレスとは違うアドレスにて返信しています)
268Socket774:2011/05/28(土) 11:58:35.98 ID:Po7MseXM
ここのみんな守備範囲が広くて好きだわ
総合スレになってきたね

貧乏でもたくましくPC自作・修理
メシは貧乏でもたくましく自炊
車はたくましく自分でメンテ・ユーザー車検
家電製品・家具もたくましく修理・メンテ
決済はネット銀行をたくましく活用・・・かな

この前電子レンジのヒューズが飛んだので
他に原因があると思いながらダメもとでヒューズ交換したら
10日たっても快調なので助かった

4000円で新品売ってても買うのは悩むわ
269Socket774:2011/05/28(土) 12:01:27.04 ID:gpwyoovy
4000円で生卵がいくつ買えるか勝負だーーー
270Socket774:2011/05/28(土) 12:23:41.99 ID:t4XtdA5P
>>269
雌鶏飼え
271Socket774:2011/05/28(土) 12:28:26.69 ID:5HguDBld
ヒヨコからにしろ
272Socket774:2011/05/28(土) 12:39:00.81 ID:wjKfoOJp
鶏飼育かよw
273Socket774:2011/05/28(土) 12:52:55.93 ID:3wBd18vm
うずらも可愛いな
274Socket774:2011/05/28(土) 12:59:28.07 ID:5HguDBld
夏のうちに池作ってオスカー養殖すんべよ
なんでも食うぞ
すぐ25センチぐらいになるぞ
ただでかくなったら早めに〆ないと餌食う量が半端ない
275Socket774:2011/05/28(土) 13:54:03.13 ID:cN50+NZA
オスカーか、東南アジアでは食用で日本じゃ観賞用だっけか
美味しいらしいね
276Socket774:2011/05/28(土) 15:30:37.05 ID:9zWtP1bp
ヒヨコから飼って大きくなった
いつまでたっても卵を産まなかった

やがてウチのピヨちゃんはオスだと気がついた
277Socket774:2011/05/28(土) 15:41:23.51 ID:D5LDTY66
夜店のカラーひよこかw

ブロイラーの雄雌選別なんだけど、残りの雄の運命を知った時ちょっと引いた…
278Socket774:2011/05/28(土) 15:50:22.35 ID:9zWtP1bp
その通り
お祭りの夜店で買ったのよ

ある日朝から食卓にカラ揚げが出た
少年の日の苦い思い出だ
279Socket774:2011/05/28(土) 16:26:24.65 ID:D5LDTY66
>>278
食ってやれば、いずれ血となり肉となり思い出にもなるさ。

選別で雄判定されたヒヨコなんか麻袋にギュウギュウになるまで
入れられて、挙げ句に足で踏んで出来たスペースに又詰め(略
280Socket774:2011/05/28(土) 16:44:59.44 ID:GDmj8rQr
お、おう
281Socket774:2011/05/28(土) 18:18:34.20 ID:F5CPwUwA
>>270
4000じゃ買えても飼えません
282Socket774:2011/05/28(土) 19:14:45.22 ID:p55Nxlk5
ザリガニ捕まえて焼いて食べたけどまずかった
おまけに下痢になった
みんなも気をつけて
283Socket774:2011/05/28(土) 19:18:34.08 ID:gpwyoovy
ザリガニとか、そこらへんで採った生物は泥抜きしないと……
次から気をつけてね
284Socket774:2011/05/28(土) 21:03:34.70 ID:56Id5BAj
泥抜きして湯がくと普通に旨いよ
285Socket774:2011/05/28(土) 21:45:26.43 ID:4yEbwhv4
田んぼや用水路のザリガニは農薬が心配
286Socket774:2011/05/28(土) 21:52:57.59 ID:D5LDTY66
それ以前に寄生虫がな…
食うなら絶対に火を入れろよ
臭みは背わたを抜けば減るけどな

あと、食えそうだからってジャンボタニシだけはやめとけw
あれは生物兵器だ…
287Socket774:2011/05/28(土) 21:59:33.12 ID:jshB2BjT
アップルスネールもびっくりするほど増えるよな
288Socket774:2011/05/28(土) 22:14:09.61 ID:t4XtdA5P
基本、川に棲んでる生物は清水で泥抜いて焼いて食わなきゃ駄目よ
289Socket774:2011/05/28(土) 22:28:57.12 ID:Kxz5rxmE
>>286
飼って増やそうって考えなければいいんだよね?
そのへんに勝手に増えてるのを捕って食う分には環境に良いよね??
290Socket774:2011/05/28(土) 22:48:34.39 ID:eOtxufP3
あぁもう誰か
「貧乏でもたくましく自炊してる人」
っていうスレを作ろうぜw
291 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/28(土) 23:08:18.08 ID:gNel3UoZ
一瞬どこの板に来たのか考えたわw
292Socket774:2011/05/28(土) 23:08:41.03 ID:0Uwx7mEU
自作用資金を月に1500円しか積みたてられない俺はどうすればいいんだ。
ちなみに今は8000円だ。年末にはi3かPentiumGに手を出せるかなとわくわくしている。
293Socket774:2011/05/28(土) 23:21:39.29 ID:azkzWL2D
低予算でIntelローエンド構成考えるとあまりお徳感がない
というかかなり見劣りする
294Socket774:2011/05/28(土) 23:29:22.17 ID:t4XtdA5P
>>292
MBとCPU以外使いまわせるなら余裕だな。
H61+PenGなら今でも12000円くらいでいけるから。
295Socket774:2011/05/28(土) 23:52:48.23 ID:D5LDTY66
>>289
環境にいいかっていうか…
ありゃ基本食いもんじゃないからなぁ
ガキの頃、外で遊んでいた時に面白半分煮てみた事があるんだよアレを
その時の臭いが…な。
ドブ水と貝類の腐敗臭をミックスして炊き込んだ感じでなぁ…
思い出すだけで胃液が上がってくる…
296Socket774:2011/05/29(日) 00:13:21.16 ID:U+tBsfI6
10年間、細々と豚さん貯金箱で積み立てた自作資金を
今年こそ解き放つ。
297Socket774:2011/05/29(日) 00:18:32.46 ID:KSEUbhgc
>>295

だってジャンボタニシって養殖して食用にしようとして持ち込まれたものだよね
誰も食べなくて逃げて環境破壊になってるけど

やっぱり清水で泥抜きしなかったのがまずかったんじゃないの
298Socket774:2011/05/29(日) 00:26:30.39 ID:C6SMdrA8
AM3+マザー新発売のおかげで中古AM3マザーの投売がいい感じ
AM3+CPUに対応しててもAM3ってだけで安くなってるのが狙い目

Z68登場にあおられて値崩れしたH6x/P6xもいい感じ

どっちも次期CPUに対応するのがお財布に優しいな
299Socket774:2011/05/29(日) 00:46:30.77 ID:DtLZEA6P
>>297
閉鎖された空間で、清潔で除菌された人間が食べても良いものを
食わせた物がエスカルゴ、それ以外は唯のカタツムリ。
それと同じで、ドブや田圃にいるジャンボタニシは唯のドブタニシ

スレ違スマソ
300Socket774:2011/05/29(日) 01:05:48.36 ID:bAXxZ51q
>>298
それ、MSIとASUSの一部だけでしかも余り安くない
GIGAとasrockはリビジョン変更
今使っているAM2+みたいに\5000切らないと買う気にならない
ちなみに1090T載せてる
301!ninja:2011/05/29(日) 01:26:26.59 ID:wykWOAuc
>>300
1090Tとか金持ちだな。
302働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/29(日) 01:35:30.01 ID:lwS+Vf9G
>>278
ウチもお祭りの夜店のカラーひよこ大きくしたクチ。
2匹買って。1匹は途中で尻腐れであぼん。
もう1匹はアタリでメスなのでコケコケ鳴いてタマゴも産んだw

北海道で雪が降るので秋に鶏ナベに・・・
そうはいうが鶏〆るのはなかなかスプラッターだぞ?
クビの頸動脈をスパッと切って逆さ吊りにして血抜きしないと肉が血生臭くて喰えないらしいし。
303Socket774:2011/05/29(日) 02:00:59.54 ID:dKW9snEJ
お前もあぼんしたらいいのに。
304Socket774:2011/05/29(日) 02:05:26.58 ID:MAkVpLtz
ただいまお前ら。アキバのじゃんぱら言ったらE2160が週末特価で1580円で売ってたから捕獲した
これでやっとうちのパソコンをデュアルコアにできるよ
305Socket774:2011/05/29(日) 02:36:11.40 ID:tAGz3mVJ
銭ズラ
306Socket774:2011/05/29(日) 02:44:37.81 ID:VXySwQ7G
>>279
その後数年間チキンを食べれなくなったよ

>>302
メスもいるんだなぁ
オヤヂが農家の出だから〆るのは朝飯前だったらしい
307Socket774:2011/05/29(日) 03:45:43.72 ID:0dgwt2jq
>>286
ご期待にお応えして・・・

ジャンボ〜タ〜ニシは〜 気立てぇ〜のいい子だよっぉ〜
308Socket774:2011/05/29(日) 03:48:51.13 ID:0dgwt2jq
>>283
ザリガニといえば、小学校のとき、校外学習みたいなもんでみんなで取ってきたザリガニを廊下に並べてたんだが、
満杯の水が入った洗剤のパッケージに死んだザリガニがプカプカ浮いてたのを思い出した。
なんとも言えない光景だったな。
309Socket774:2011/05/29(日) 10:06:59.02 ID:ho5enVuh
いまいち状況が飲み込めないなぁ・・・
310Socket774:2011/05/29(日) 14:43:39.10 ID:v4MKAgIi
以前、何でも食べる人のサイトを見たけど金魚はまずいって書いてあった
311Socket774:2011/05/29(日) 15:58:21.41 ID:wvU/eVZc
やはり寄生虫がきになる。
312Socket774:2011/05/29(日) 16:11:36.48 ID:32C44LSN
2〜3日はしっかり泥抜きして、火をしっかり通せば大丈夫
淡水魚で一番美味しいのはブラックバスだと思う
313Socket774:2011/05/29(日) 16:45:02.19 ID:0koJqfLo
ブラックバスを釣って食えば、外来魚駆除にもなるね。
314Socket774:2011/05/29(日) 17:25:49.04 ID:AO91C7FV
ブラックバスはおいしい。琵琶湖で繁殖しすぎて既存の種が脅かされている。
二年ほど前にネタ対抗策として「釣って食べればいいんじゃね」が実現してフィッシュバーガーにも採用されていた。
期間限定だから今はやっていないだろうけれど。
315Socket774:2011/05/29(日) 19:03:04.26 ID:kYa5ohJY
白身フライにしたら全然うまいよ
マジでおかずになるレベル
316Socket774:2011/05/29(日) 19:04:25.79 ID:Rp5AEz9i
>>309
うまく表現できないんだが
317Socket774:2011/05/29(日) 20:21:41.26 ID:wvU/eVZc
我ら貧乏に優しい外来種、、か。

ブルーギルは食えねぇな。釣りにはいいけど。
ブルーギルって天皇が持ってきたんだっけ?
318Socket774:2011/05/29(日) 21:10:51.89 ID:dKW9snEJ
毒なきゃ食えるだろ、贅沢いってんじゃねぇ
319Socket774:2011/05/29(日) 21:49:24.99 ID:Rp5AEz9i
特価スレ見てる人いる?あそこいいよ
320Socket774:2011/05/29(日) 22:01:11.26 ID:cntcBIee
今はただの雑談スレだろ
見てられん
321Socket774:2011/05/29(日) 22:09:08.93 ID:g4/uTHGQ
BIOSアップデートするより新しいマザーボード買って組んだ方がよいのかな
322Socket774:2011/05/29(日) 22:12:51.75 ID:1wesaRum
>>321
何の目的で
今何に困っている
323Socket774:2011/05/29(日) 22:49:57.79 ID:F93v910G
ガルフタウン早く安くなってくれ
324Socket774:2011/05/29(日) 23:20:25.70 ID:DtLZEA6P
>>321
新しいママンに一票

ついでに貧乏スープの作り方

1、湯を沸かす
2、近所の肉屋でパクッてきた牛ラードを投入
3、塩こしょうで適当に味付け
4、完成

屑野菜でもあれば一緒に叩き込んでもOK
腹が減ってればこんなのでもうまい
325Socket774:2011/05/29(日) 23:55:44.75 ID:Rp5AEz9i
それで腹がふくれちゃあいいけどな。
ってそんな料理をしてる君は働いてる社会人かい?
326Socket774:2011/05/30(月) 00:03:14.31 ID:DtLZEA6P
>>324
膨らます方法はナンボでもあるがな
小麦粉といてすいとん風
とろみ付けて白米に掛けてあんかけ風
麺類入れればラーメン、肉うどんみたいにはなるよ

あと働いてる社会人かって質問だけど
それは秘密w
327Socket774:2011/05/30(月) 06:23:17.16 ID:EglVssC/
>>325
かくいう君はどうなんだい?
328Socket774:2011/05/30(月) 07:01:11.84 ID:ds4QRBog
一番安い出汁として味の素Sが大活躍中です
329働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 07:54:25.45 ID:fKrxBKJR
>>314
糸井重里のバス釣りNo.1は安くて環境に優しいソフトなのかー
330Socket774:2011/05/30(月) 08:21:12.97 ID:KrQqL62f
バス釣りのキャッチ&リリースってのは命を弄んでる
ようで好きになれん。釣ったら食って欲しいね。
331働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 08:25:07.51 ID:fKrxBKJR
>>330
捕食の為の狩猟を忘れてしまったヒトのエゴだな。
優しくもなんともない。
332Socket774:2011/05/30(月) 10:02:31.26 ID:zIPU2zRC
>>327
僕のことには触れないで><
333 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:44:27.05 ID:k+QxTuzJ
マギーブイヨンで作るタマゴスープが好き
玉ねぎスライスも入れる
334Socket774:2011/05/30(月) 16:26:00.56 ID:EglVssC/
クソ、、腹減った。明日になれば金が入るのに、、w
335Socket774:2011/05/30(月) 18:21:49.33 ID:BYqnpAKX
貧乏なうえにスケベ
レンタル割引の時にエロDVD借りまくってたけど
チューブ8でエロ動画落とすようにしてからはレンタルしなくなったから節約できるよ!
無料だから画質悪いけどマジお勧め!
336働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 18:47:04.18 ID:fKrxBKJR
>>335
洋モノばっかりだな・・
337Socket774:2011/05/30(月) 18:49:43.67 ID:FNmqfDDy
つべ8より、FC2アダルトの方がいい。
338Socket774:2011/05/30(月) 19:42:04.41 ID:3epYFxKg
FC2より、XVIDEOSの方がいい。
339Socket774:2011/05/30(月) 19:45:45.60 ID:EglVssC/
貧乏でも違法なことは許してくれない世の中であった。
340Socket774:2011/05/30(月) 20:16:22.61 ID:fnc+c/GO
無修正だとたまに見てて気持ち悪くなる
341Socket774:2011/05/30(月) 20:21:15.71 ID:FIdjgMLa
貧乏でもPhenomUなら頑張れる。
342 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:30:00.09 ID:BeVaDGeA
もっとエロ動画サイト教えてや!!
343Socket774:2011/05/30(月) 21:37:21.33 ID:2u63yRJl
>>342
ggrks

・・・これであってたっけ?
344Socket774:2011/05/30(月) 22:07:31.74 ID:2CyLi2YP
>>342
free pron
でググればウンザリするほど、、、
345Socket774:2011/05/30(月) 22:26:31.42 ID:ibV7H1oX
ぬるぽ

346Socket774:2011/05/30(月) 22:37:45.27 ID:4Riu2uEA
ほんとだ。
free pornでググるより件数多いとは。
347Socket774:2011/05/30(月) 22:41:21.20 ID:nTVWH33W
pronでも出てくるってすごいよググル先生!
348Socket774:2011/05/30(月) 22:56:05.14 ID:FNmqfDDy
>>344
息子が本当にお世話になりました。。。
349Socket774:2011/05/30(月) 23:02:58.76 ID:BYqnpAKX
>>344
息子がこれからお世話になります
350Socket774:2011/05/30(月) 23:04:01.45 ID:Q2qVl1Vo
>>348-349
小さなお子様ですね
351Socket774:2011/05/30(月) 23:25:27.90 ID:njcSYq0F
小さくてもいい たくましく育ってほしい
352Socket774:2011/05/30(月) 23:39:42.01 ID:ibV7H1oX
丸大ハム
353Socket774:2011/05/30(月) 23:53:00.04 ID:7H+GlMUK
ぽーくb
354Socket774:2011/05/30(月) 23:57:14.72 ID:d+H8RXNd
金が無くて自作に手を出せない俺は、ここの皆さんに大きな勇気を与えられました
355Socket774:2011/05/31(火) 00:14:53.72 ID:Lpoe1SV4
正直、一から自作はお金かかりすぎるよ。

昔自作したのがあってなにかしら流用できるとか、
先輩や知人から自作機をタダで譲ってもらって気になるパーツだけ交換するとか、
鼻毛鯖(ryとか、
そういうのから入らないと貧乏人にはキツイと思う。
356Socket774:2011/05/31(火) 00:25:25.21 ID:mCfBhCWo
>>355
静音性とか皆無でいいから、熱排気の循環だけは狂ってない格安のケースに中古で型遅れのAMD、安めのAM3マザボで
グラボは中古品で電源だけは新品のできるだけ安くて性能に問題がないやつ
こんな感じでチョイスすれば何とか安く作れないかなぁと思ってたんだけど甘かったでしょうか
秋葉原が近いから掘り出し物探すのも苦労しないですし
357Socket774:2011/05/31(火) 00:30:37.27 ID:Jjja1m9K
慣れりゃジャンクと中古を使って5k以下とかで作る事も出来るけど
自作しらない貧乏人が1から作るのは難しいな
358Socket774:2011/05/31(火) 00:38:27.27 ID:xqHkHRyZ
CPU AthlonII X2 245〜255/X3 450 中古\4k〜\5k/新品\7k
M/B MSI/Gigabyte/ASUS 785G/880G \5k
メモリ DDR3-1333 2GBx2 \3k〜\4k
HDD WD10EALX 1TB \5k
DVD 適当なMulti \2k
グラボ HD4670/HD4850/9800GT 中古\3k〜\4k
ケース 適当な特価品 \1k〜\2k
電源 W500-SA \3k
OS Win7 \10k
マウス \500
キーボード \500

小計 \37k〜\43k+モニタ
1からとなると、若干高く感じるな
359Socket774:2011/05/31(火) 00:57:47.45 ID:P0STR2mQ
AMDやジャンクにしなくても数千円も変わらずに作れる。
SandyにもPentiumGやi3が出てきた。
金などのために自作を身につける必要はないが、もともと自作が好きなら今はいい時代だ。
360Socket774:2011/05/31(火) 01:23:29.29 ID:xqHkHRyZ
Pentium G620 (2.6GHz,TBなし,TDP 65W) \5,980
ASRock H61M-GE \7,180

CPUがあまりぱっとしないけど、メモリ4スロットの最安値だとこんな感じか
Ivy対応予定ってことも考えるとLGA1155も面白いかな


>>359
貧乏人には数千円差は大きいんだよw
361Socket774:2011/05/31(火) 04:37:24.52 ID:Nfs9NwSY
ツイッター始めたけど使い方がまだいまいち分からん
みんなで貧乏話でつぶやこうぜ
362Socket774:2011/05/31(火) 05:35:59.02 ID:1nR076wL
>>358
お前よく情弱って言われるだろ

>>359みたいにアホがアホにレスして伝染していくんだな
363Socket774:2011/05/31(火) 07:51:00.11 ID:CayV4EqJ
↑ 情強さんぱねぇっす。なんでそんな組み方できるんすか?
364働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 09:00:21.91 ID:heAqT6mj
>>361
ひとりで本当につぶやいていてもどうしようもないんだよな。
つぶやきシローとか伊集院光辺りをフォローしておけばいいんじゃないかな。
ロマンスの神様は一応フォローしてるけど、
あの人はお話聞いていないで一人でしゃべってるタイプだから成功したんだと思う。

オイラは普段はおけったーでつぶやいてます。目的意識がないとつぶやいてられん・・・
365Socket774:2011/05/31(火) 10:19:31.93 ID:mCfBhCWo
>>358
今後の拡張性を考えて、メモリは4G×2を積みたい
電源はPCの寿命を考えてもう少しいいのをチョイスするとして5万後半くらいかな
ギリギリ許容範囲です
ディスプレイは今のもの(3年前に5kで買った破格中古PCにセットでついてた。ちなみに家のメイン機です)を流用するとして、
余裕ができたら価格コムあたりで10kほどの安い新品を買うつもりです

そしてお金ためてCPUを1100Tちゃんに替えるんだ!
366Socket774:2011/05/31(火) 10:22:34.88 ID:mCfBhCWo
あれ
two topだったかで6コアCPUで組むのと大して変わらんことに気づいた
367働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 10:33:47.34 ID:heAqT6mj
昨日のタカトシのお試しかっ!の翌日に
セブンイレブンからメールが今届いた。
ランキングの弁当は確かにウマそうだが高いよ。
368Socket774:2011/05/31(火) 11:50:14.02 ID:WfcqoRO1
1.5Kで買ったAM2マザー 屁呑むx6にも対応しててウマウマですw

でもその屁呑むがないんで、Athlonでテストです  (^p^) アウアウアー
369Socket774:2011/05/31(火) 19:30:08.91 ID:oIZcC0RF
5000円でバルクのX4 640買ってきた。X6も早く5000円になれ
370Socket774:2011/05/31(火) 21:23:46.68 ID://WEjZWM
>>367
貧乏は自炊
371Socket774:2011/06/01(水) 01:59:00.12 ID:Dy57fASh
AMDのAM2辺りを搭載のジャンクを買ってベアボーン代わりにするのが基本
それなりのCPU積んでたなら補修だけでもいいけど
BIOS更新でPhenomU×6行けたりするのもあるからありがたい
372Socket774:2011/06/01(水) 21:23:11.51 ID:xg3pVVzG
あー今日も疲れた。。
373Socket774:2011/06/01(水) 23:28:15.63 ID:MNDK0ZDO
OS買う時何とバンドルしてる?
374Socket774:2011/06/01(水) 23:50:42.23 ID:v/h+WO7D
HDD。5年前まではFDD。
375Socket774:2011/06/01(水) 23:56:38.47 ID:E6zhTnAk
IntelのPCIe LANカード
XPまではFDD
376Socket774:2011/06/02(木) 00:17:15.28 ID:A4/n+Qql
>>373
前回6、7年前のWindowsXPはDVD-RWドライブ。
その数年前のXPはリテールのupgradeパッケージ。
次回3年後Windows8はUSB3.0ボードの予定(故障したら
M/Bではなくケースの空いてるところに固定放置←新しく作っても)。
377Socket774:2011/06/02(木) 02:07:43.48 ID:WMWNotLF
>>376
それやっていいのか?www
PCIeソケットに刺さなくてもガムテープでケースにくっつけとけばライセンス違反にならないのかww

知らんかったwww

ケースの上にのっけておけばくっつけた事になるのかな・・・
378Socket774:2011/06/02(木) 04:30:53.03 ID:PkLbayXN
>>377
昔、店で"搭載"してればokって聞いたことアルヨ
ってか、ゲームやofficeが必要なければLinuxで良いよね
まだ使ったこと無いけどubuntsのデスクトップなんて、
Winのエア路?よりも優秀らしいしw
俺の場合は、そんなエフェクトいらないんでアレだけど
379Socket774:2011/06/02(木) 04:37:36.64 ID:GsB65YXU
Ubuntu入れてるけど、
WindowsのゲームもやるからWine使ってるなよ
大体のソフトは動くしね
380Socket774:2011/06/02(木) 05:25:37.58 ID:NM9ADXkX
>>379
スパスパ動く?こないだSteamゲーをやろうとしたら、重くてできなかったんだけど、だいぶ改善されたの?
381Socket774:2011/06/02(木) 05:41:01.03 ID:GsB65YXU
>>380
俺の場合、エロゲや古いゲームが中心だからSteamは知らないよスマン
とりあえずWineのバージョンを上げて確認してみたら?
俺のプレイしているゲームは一通りサクサク動いてるけど
382Socket774:2011/06/02(木) 08:45:34.32 ID:a5/jt9OG
おれの場合
ubuntuスゲー簡単じゃん!無線LANもスムーズに認識したし、デスクトプカッケーし!
USBにインスコして持ち歩けるのもいいね!お金を出してOS買うのあほらし。

数日後…

やっぱOSはWindowsが使いやすいな、うん。
383Socket774:2011/06/02(木) 10:58:40.45 ID:YszrXUrS
数日の間に何があったんだよw
384Socket774:2011/06/02(木) 14:54:48.54 ID:U0k/MURb
>>377
OSのデータは最大120日で消えるから、
実際にはバンドルパーツを付けなくても認証する
ただしライセンス的には違反だけど
385Socket774:2011/06/02(木) 15:01:30.74 ID:BmXwSZPq
このスレ的にはウブンツはいいと思うけどな
10.10が安定してたのに11にしたら・・・
386Socket774:2011/06/02(木) 15:12:41.09 ID:BrjmsNV+
11.4がカスで見捨てた
5台とか10台あるなら知らんが結局Windowsのが楽だわ
387Socket774:2011/06/02(木) 15:39:23.88 ID:QPHjvzgA
Ubuntuは金が出せない人のものだ。
Windowsを買えるなら当然、Windowsにしたほうがよい。
Ubuntuが駄目な場合Linuxに移るだろ。
メインはWindowsだが4台のサブにまでWindowsを買いたくない。
そういう人のための無料OSだろ。
388Socket774:2011/06/02(木) 16:00:27.98 ID:BmXwSZPq
>>387
低レベル乙
389Socket774:2011/06/02(木) 16:02:53.12 ID:dTr1QSFv
>>387
ワロタ
390Socket774:2011/06/02(木) 16:04:47.09 ID:a5/jt9OG
3行目が秀逸
391Socket774:2011/06/02(木) 16:06:00.33 ID:BmXwSZPq
>>390
同意wwwwwwwwwwwwww
392Socket774:2011/06/02(木) 16:10:26.79 ID:BmXwSZPq
でも ここのスレ民は同士なので仲良くしましょう

IDが真っ赤になるから ロム
393Socket774:2011/06/02(木) 16:51:00.65 ID:NM9ADXkX
>>387
3行目には笑えなかったが、
Ubuntuが駄目なんだったら、ご先祖様のLinuxへ行くというところは???だったな。
394Socket774:2011/06/02(木) 20:43:13.66 ID:qrxqREKp
んで結局USB2.0増設PCIカードかUSB3.0増設PCIEX*1カードがいいのんか?
395Socket774:2011/06/02(木) 21:25:04.96 ID:R1AbtTTT
>>387
UNIX系使いこなせるようになったらすごく楽しいのに
396Socket774:2011/06/02(木) 22:30:58.52 ID:LhOqvDSS
PCI-Eの長く使えそうなNICがいいんじゃない?IntelとかBroadcomの。
ドライバディスクもあればM/B乗り換えてもすぐ安心品質のネットワーク構築ができるし、オンボLANチップに悩まされないで済む
397Socket774:2011/06/02(木) 23:27:25.12 ID:9Ioc0DpZ
そこで蟹から一言
 ↓  ↓  ↓
398Socket774:2011/06/02(木) 23:27:50.09 ID:ER+iea4R
> 387
Ubuntu、タダだって以上の価値がありますよ。
win、mac、linux が混在する職場のシステム管理者ですが、
トラブル時とかに、USB memory にインストールした
Ubuntu がどれだけ役に立ってるか。
399Socket774:2011/06/02(木) 23:32:38.00 ID:qrxqREKp
お帰りください
400Socket774:2011/06/02(木) 23:40:01.97 ID:1t5pELLi
貧乏な人にオススメのPciExpress16のグラボおせーてー
401Socket774:2011/06/02(木) 23:41:42.15 ID:RvRy7y+L
>>400
中古でやすいやつ
402Socket774:2011/06/02(木) 23:45:35.49 ID:YszrXUrS
ゲームとかしないならGeForce9600GT/GreenEditionがいいんじゃね。
遅いけど。
安いよ。
403Socket774:2011/06/03(金) 00:12:25.74 ID:ChSldhnG
まずは予算でしょうに
404Socket774:2011/06/03(金) 00:49:22.48 ID:F1QTTnwE
ジャンクママン 6枚台中5枚稼動 まぁまぁ・・・・・・・・・・・・・
405Socket774:2011/06/03(金) 01:08:33.36 ID:E1QEN4rh
>>400
5670がおすすめだって聞きました
406Socket774:2011/06/03(金) 01:44:16.04 ID:E1QEN4rh
狙ってた中古AthronU×4 630が売れてた……
5480円だったのに……
何で迷わず買わんかったん俺の馬鹿……
407Socket774:2011/06/03(金) 01:45:21.34 ID:E1QEN4rh
Athlonだった何やってんだ俺……
寝よう
408Socket774:2011/06/03(金) 01:47:35.70 ID:KNjpXkw1
AMD中古CPUは\5k前後の攻防が熱いな
PhenomII X2 545とかも狙い目、4コア化できたらX4 630以上
409Socket774:2011/06/03(金) 02:29:47.48 ID:QAU5nsxV
今度初めてPC作るんだけど、中古じゃいけないパーツってある?
全部ハードオフの中古で大丈夫かな
410Socket774:2011/06/03(金) 02:39:30.50 ID:n/hNnl4y
いろんな規格があってないとダメ。
電源、あるいはケースにくっついてる電源が、規格が古いと今のCPUやM/Bやカード
が必要としているコネクタを持ってないことがある。

M/Bも古い規格過ぎるとCPUが入手しづらかったりメモリが割高だったりよくない。
今安く買えるS-ATA HDDがつながらなかったりしたら最悪。
DVDなどの光学ドライブはよく壊れるので中古はやめとけ。
ファン類もよく壊れる。

もう組みあがってる「自作PCの中古」として在庫されてるものから買ったらどうよ。
411Socket774:2011/06/03(金) 02:58:55.70 ID:sHJZzsxB
>>409
電源ですね
安い電源の中古とかは注意した方がいいですよ
巻き添えで他のパーツが逝くので

組み立てに使う金額がどれくらいかは知らないけど
せめてDDR2程度のメモリを使うスペックで探した方がいいと思う
DDR1とか古いし在庫が少ないので逆に値上がりしてるしね
412Socket774:2011/06/03(金) 03:24:40.98 ID:ERYoCLTR
>>409
ドフはやめとけあそこはごみ捨て場
413Socket774:2011/06/03(金) 04:35:44.47 ID:sHJZzsxB
ハードオフは買うにはいいけど売るのは止めた方がいいよ
C2QなどのCPUを100円で買い取ろうとするくらい相場に無知だし
販売価格もヤフオクで調べて決めてるからね
売るなら祖父とかじゃんぱら辺りで売ったほうが無難
414Socket774:2011/06/03(金) 04:58:45.80 ID:qGE7Pe72
そこで買った製品じゃないと売るのにちょっと躊躇してしまうんだが
415Socket774:2011/06/03(金) 07:45:12.14 ID:m1sLsc4Y
>>409
予算によるけど、新規で揃えたほうが長く使えていいと思う。
初めての自作で知識が浅ければ尚更。
416Socket774:2011/06/03(金) 08:08:53.11 ID:QAU5nsxV
>>410-415
みんなありがとう
出来るだけ安く抑えたかったけど、初めてだし新品で作ってみることにするよ
417Socket774:2011/06/03(金) 10:41:37.85 ID:E1QEN4rh
ケースは激安新品か、オクでジャンク落として流用
CPUはAMDでテキトーにPhenomU×2-255あたりを中古
マザボは新品で880GM-LE
電源はちょっとお金をかけて新品で6000円くらいで信用できるやつ
メモリは今後7に乗り換えることを考えて新品で4GB×1枚
グラやサウンドはいつか増設してやると心に誓いオンボで我慢
OSはオクで未開封XPを落札

運次第で3万くらいで組める
418Socket774:2011/06/03(金) 11:41:44.70 ID:fU+hFnLS
オクのジャンクは電源交換だけで使えることがある。
貼ってあるプロダクトキーシールが使えることもある。(手持ちのOSがある場合)
あとは必要に応じて部品を新品なり中古なり交換すればかなり安く上がる。

>電源はちょっとお金をかけて新品で6000円くらいで信用できるやつ
禿同です。
419Socket774:2011/06/03(金) 12:00:28.07 ID:U3dFvmDj
電源がしょぼすぎると全て逝ってしまう可能性が高いからね
PCから煙が出るなんて嫌な初体験wをしたくないなら
尚更いいのを買った方が無難だと思う

まぁ、貧乏な俺はA330IONに小錻力(3kの安物)という組み合わせで使ってるけどなw
420Socket774:2011/06/03(金) 13:07:02.63 ID:DRxVnAjr
電源ついでに言わせてもらうと、
安いくせに80PLUSとかの高効率を大きく謳っている製品は
型落ちとかの理由が無い限り、あまり勧める気にならないな

本来なら実装されるべき回路・部品を省いたりして
効率「だけ」を低コストで追求している節がある
421Socket774:2011/06/03(金) 13:26:42.33 ID:qGE7Pe72
IONの時点でだいぶ金持ちな気がするんだが。
あのオールインワンってなんか割高な気がする。
422Socket774:2011/06/03(金) 20:59:19.20 ID:s/H2NYha
電源はいつもコルセアの安いの買う
423Socket774:2011/06/03(金) 22:26:32.41 ID:IYtTIeDj
Ubuntu使えるだろ、貧乏人はUbunntuだ
424Socket774:2011/06/03(金) 22:57:25.49 ID:F1QTTnwE
ドフは売るところじゃなくて買うところ  そしてジャンク専門店w

オクはジャンクを買うところ 格安で買って、動くのを楽しむ

俺のお気に入りはドスパラ 店員の態度と検品が違う意味で超一級w
425Socket774:2011/06/03(金) 23:00:29.34 ID:qGE7Pe72
ubuntuは3Dゲームができない。
みんなUbuntuの用途は何?
426Socket774:2011/06/03(金) 23:09:58.46 ID:ChSldhnG
ふぁいやーふぉっくすが嫌いなんです
ほぼその理由でうぶんちゅはやめた

11になってから無線つながらんし、dx使えないのが痛い

もうXP安い品
427Socket774:2011/06/03(金) 23:21:24.18 ID:WdnxL+4i
ubuntu使ってる。
とりあえず、stalkerはうごいたんで満足してる。
細かいバグはあるし、使えないmodがあるけどな。

winに比べればうんこだが、貧乏人にはありがたい
428Socket774:2011/06/03(金) 23:26:23.49 ID:F1QTTnwE
XPのSP4を3980円で出して・・・・・・・・・・
429Socket774:2011/06/03(金) 23:27:50.68 ID:WdnxL+4i
プロダクトキー200円を買おうとしたけど
ディスク持ってないからやメタ。そもそも違法か<XP
430Socket774:2011/06/03(金) 23:28:17.62 ID:IfRSquqs
>>413
いらない物を捨てる所だろ
431Socket774:2011/06/04(土) 00:02:32.90 ID:ui1XbybM
貧乏人は黙って萌えOSあるのみ
432Socket774:2011/06/04(土) 02:13:39.95 ID:31gcZSrd
>>427
まさかここで兄弟に会えるとはな
ubuntuでもスタルカーは動くのか

マシェー
433Socket774:2011/06/04(土) 07:47:55.88 ID:22vsc5Up
ぶっちゃけななみたんのがかわいくね?
434Socket774:2011/06/04(土) 08:03:35.40 ID:M67PlWPU
ubuntu使ってる。
とりあえず、Wolfenstein: Enemy Territoryはうごいたんで満足してる。
入れないマップはあるし、使えるmodがあるけどな。

winに比べてもおなじだが、貧乏人にはありがたい

Wolfenstein: Enemy TerritoryのVip鯖ボイスチャット頭おかしくなるw
435Socket774:2011/06/04(土) 13:40:05.22 ID:gjQ35XFJ
そもそもみんなパソコンで何してるんだろう
436 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:04:52.58 ID:hF14cix+
温まってる
437Socket774:2011/06/04(土) 14:06:39.44 ID:BQsvZ/Ye
>>435
スーパーファミコンとかメガドライブとか
438Socket774:2011/06/04(土) 15:19:44.56 ID:fsFHgxL0
主にここを見てるw
439Socket774:2011/06/04(土) 18:36:17.44 ID:bpMCemtt
要するに2chかw
まあ俺もだがw
440Socket774:2011/06/04(土) 19:07:10.95 ID:78OpFMby
1万2500円以下で縦置きできる20インチ以上のモニタ探してるんだけどどこで聞いたらいい?
441Socket774:2011/06/04(土) 19:11:00.65 ID:0HPJ48Iu
価格com
442Socket774:2011/06/04(土) 19:46:50.28 ID:WhNXaqtE
いいや、conecoだね
443ninja:2011/06/04(土) 19:46:52.88 ID:wv+MQZjK
LinuxはiPhoneの管理ができないからWindowsに戻った。
うぶんつ11.04が原因でもあるが。
444Socket774:2011/06/04(土) 21:54:00.80 ID:vWjSa8dk
ジャンク品のPenMのDynabookをドフで買った。XPのプロダクトキーがついてたんで、DSP版でインスコして、ドライバ類もWebサイトから落として入れてみた。だけど再起動繰り返すとかブルスクエラー頻発とか、どうも調子が悪い。

試しにUbuntu9.10入れてみたら、安定して動いてる。

…と、ここまで書いて自作PCじゃないことに気づいたwサーセンwww
445Socket774:2011/06/04(土) 22:06:24.33 ID:WhNXaqtE
ちなみにおいくら?
446Socket774:2011/06/04(土) 22:12:28.05 ID:xv8Od3Sb
>>427
マジで!?ちょっと試したいな

>>432
ヘイブロー
「ストーカー」だ!ブルシット
447Socket774:2011/06/04(土) 22:33:19.93 ID:bz8xtsA2
>>444
メモリかACアダプタ死にかけてるんじゃないのかな
そのうちUbuntuでもエラー出てくると思うんで原因の切り分けはしておいたほうがいいかと
448444:2011/06/04(土) 23:02:55.91 ID:vWjSa8dk
>>445
OS無し、Bios起動品、バッテリー生きてて6300円。アキバ辺りならもっと安く買えるのかもしれないね。

>>447
メモリは手持ちのPC2700 512MB+オンボード256MBで、memtest走らせたけど問題無しだったから安心してたんだけど…
何となくドライバ類が関係してるのかな?と。根拠ないんだけどさw
電源は一理あるかも。どう確認すりゃ良いんだろ?
449Socket774:2011/06/04(土) 23:11:47.79 ID:78OpFMby
DirectX動くの?
450Socket774:2011/06/04(土) 23:46:08.35 ID:RIPJuBVq
VIPで初心者はMicroATXのミドルタワーがオススメって言われたんだけど、そうなん?
中が広いATXフルタワーの方が作業がしやすそうなイメージなんだけど
451Socket774:2011/06/04(土) 23:52:47.04 ID:bUqlHbzE
ATXフルタワーケースの寸法をデカすぎると思わないなら良いんじゃないかな?
452Socket774:2011/06/04(土) 23:54:07.77 ID:FELOOqg2
ゲーマーじゃなけりゃdekaiカードの心配とかいらないから
多分ミドルでいい。
いや、今は中途半端かな。

itxでいい。
453Socket774:2011/06/04(土) 23:57:44.14 ID:iySIHfzS
ナイスミドル、だな
454働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/05(日) 00:43:13.80 ID:vOIVX+3a
どうやら今日はのり弁しか売れてないらしい>ほも弁
特のりタル弁当2個戴きました。

なんだかよくわからない白身フライ(゚д゚)ウマー
455Socket774:2011/06/05(日) 00:48:50.74 ID:59rz4qL7
>>448
自分の場合は簡易検査だけど
ACアダプタのコネクタのオスメスとケーブル買ってきて
プチ延長コード自作してテスターで電圧計る
OS起動時とベンチで負荷かけたときに電圧あまり変動しなけりゃOKと思うことにしてる
駄目なACアダプタはOS起動時にかなり変動するのですぐにわかる
456Socket774:2011/06/05(日) 01:25:09.42 ID:+MeaqT0S
>>446
何を言っているんだストーカー
ロシア読みではスタルカーだろう

これ以上はスレチだからやめておく
457Socket774:2011/06/05(日) 04:09:11.61 ID:13PPrujH
>>450
ATX用がフルタワーでM-ATX用がミドルタワーって勘違いしてないか?

オレの勘違いならすまんが、普通ATX入れるのはミドルタワーだぞ
M-ATXまでしか入らんのはミニタワーだ
もちろんミドルタワーにM-ATX入れるのもありだけど

フルタワーはE-ATXやXL-ATX入れる時やストレージ山程積む時くらいしか使わないじゃないかな
高いし
458Socket774:2011/06/05(日) 06:32:31.17 ID:0gCRcnef
459Socket774:2011/06/05(日) 09:14:52.54 ID:5VkinobB
>>450
一般的には457さんで正解だと思います。

世の中、例外は結構あるもので…スリムケースなのにロープロでない
拡張カードが入るケースを持っていたりします。
460Socket774:2011/06/05(日) 10:04:33.44 ID:XrZXnNrm
場所を取ってもいいならATXも入るケースをお勧めしとくけどね
ATXマザーからMINI-ITXマザーまで普通に入れる事が出来るし
461 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 10:11:31.34 ID:4BFgWdEu
大は小をカネル
462Socket774:2011/06/05(日) 10:30:39.18 ID:swj7Yaow
高さ120cm幅25cm奥行き100cm20キロのフルタワー有るが
もう蓋開けるのもおっくう部屋かたずけて移動させないと開かない
スライドじゃなくて開き戸だから移動一回で済まない

届かないケーブルまで出てくるから
長いの買ったらまた長すぎて中身ごちゃごちゃして開けたくなくなる
463Socket774:2011/06/05(日) 11:44:53.32 ID:2n550nYW
買う時点で気付くも問題しか出て無いじゃん
464Socket774:2011/06/05(日) 14:14:23.26 ID:HgGrjQgZ
>>453
ちょっと上手いな
465Socket774:2011/06/05(日) 17:12:23.30 ID:fQLPaNL3
俺も >>460 氏の意見に一票。

mATXまで入るケース使ってるんだけど、ATXのマザボでお買得品があっても諦めざるを得ない…。
466Socket774:2011/06/05(日) 18:43:12.30 ID:fk6dzEzW
MicroATXのママンを選ぶからMicroATXのケースにしたけど、拡張性が俺には向いてなかった。

それからはずっとATXケースを選んでる。
467Socket774:2011/06/05(日) 18:44:10.53 ID:GoYDNxkt
大は小をかねる
468Socket774:2011/06/05(日) 19:06:39.86 ID:H7EfWzb+
大和商於 かねる たん
469Socket774:2011/06/05(日) 19:10:33.04 ID:KuUwKFfq
置くスペース上の関係で奥行き40cm以内じゃないと無理
だからM-ATX使ってる
470Socket774:2011/06/05(日) 19:12:53.82 ID:0gCRcnef
>>465
> ATXのマザボでお買得品があっても諦めざるを得ない…。
それ、なんかおかしいわw
471Socket774:2011/06/05(日) 19:52:36.22 ID:xd72mS+z
>>469
奥行きにATXかM-ATXかって関係ない気するんだけど。
472Socket774:2011/06/05(日) 20:07:27.84 ID:2KtCtUgq
>>471
相対的に関係するんじゃね?M-ATXは小作りが多い気がするよ
473Socket774:2011/06/05(日) 21:02:53.11 ID:a1khI/MU
ATXケースは前面のドライブ挿すトコが一番下迄来てるので
奥行き伸ばして幅取らないと長めのグラボが挿さらない。
オレの使ってるmATXケースは下はスカスカなんでラデ6970も余裕。
474Socket774:2011/06/05(日) 21:37:34.38 ID:cAVL532N
MicroATXケースは内部の3.5インチドライブベイに
外気を直接当てられない構造の製品が多い

以前、省スペースの自宅鯖を製作しようとした際に
HDDの冷却で結構苦労した経験がある
475Socket774:2011/06/05(日) 21:41:24.26 ID:fk6dzEzW
貧乏なら使えりゃなんでも言い訳だが。
476Socket774:2011/06/05(日) 22:24:04.79 ID:RVzNDNBW
>>354
俺は半年かけてこつこつパーツ買ってやっと1台組み上げたけどね・・・・・
477Socket774:2011/06/05(日) 22:35:46.88 ID:0gCRcnef
>>476
おれも三年前に買った電源が最近やっと陽の目を見たよ。長かった。
478Socket774:2011/06/05(日) 22:36:35.75 ID:/3WKRiCG
俺も!ついに今月できた 毎日wkwkだわ
479Socket774:2011/06/05(日) 22:38:06.40 ID:GoYDNxkt
パーツは全部ジャンクですが  なにか?

480Socket774:2011/06/05(日) 22:39:49.52 ID:63KrYv79
使ってる本人もジャンクだという事実にちょっと泣いた
481Socket774:2011/06/05(日) 22:46:25.81 ID:GtmmW1ca
>>413
予備で持ってたA8R-MVPを持ってったら\600て言われて
未使用って言ったら\900にしてくれた
482Socket774:2011/06/05(日) 22:46:35.40 ID:E0tr4i0D
省スペースのMINI-ITXマザボで録音・録画に大活躍だったんだが
スリープ状態のままうっかりコンセントを抜いてしまって電源が逝ってしまい
しょうがなく貧乏なオレはTYAN100DUALに使ってた超重いフルタワーのATXケースに
電源以外を全部移植したんだが、なんせ重くて重くて腰痛になった

以後ずっと快調なんだが、ちょっといじるのにも大変なので考えてしまう・・・
483Socket774:2011/06/05(日) 22:53:52.61 ID:SsSJA7P1
>>476
その半年間の値下がりを考えると胸が熱くなるな
484Socket774:2011/06/05(日) 23:11:00.66 ID:RVzNDNBW
>>483
それがそうでもないんだよw
まあ、値下がりした物も確かにいくつかあるけど逆に大幅に値上がりした物もあるからね。
電源なんだけどシーソニックのM12の850Wのやつ。
俺が買ったとき1万5千円。今、5万w 良いときに買ったのかな。
485Socket774:2011/06/05(日) 23:18:40.27 ID:RVzNDNBW
いや、価格コムだと2万5千弱だね。
486Socket774:2011/06/05(日) 23:18:59.52 ID:0gCRcnef
>>484
それって、扱う店が少なくなって値段高い店が残っただけじゃないの
487Socket774:2011/06/05(日) 23:22:06.82 ID:2JDSw+z9
ムネアツだな
488Socket774:2011/06/05(日) 23:27:21.46 ID:SsSJA7P1
電源に1万5千円も払える奴がなんでこのスレに居座ってんの
おかしいだろ
489Socket774:2011/06/05(日) 23:27:42.34 ID:59rz4qL7
値上がりしたんじゃなく売り切れただけだなw
490Socket774:2011/06/05(日) 23:32:49.79 ID:2KtCtUgq
今日の安田記念でワイド@400×3点=1,200円も買ったくせに
8GBメモリ1本買うのを勿体なくてためらい続けるオレが来ましたよ。
491Socket774:2011/06/06(月) 00:05:01.53 ID:1rb8k6fn
競馬のことはよくわからないがあぶく銭だから使うのがよいよ。
492Socket774:2011/06/06(月) 00:25:50.10 ID:Gxi2pthd
>>476
俺も金ないから期間を取って組もうかな。
金と心がそのときに向いたらね。
493Socket774:2011/06/06(月) 00:53:25.99 ID:HVqOiLKM
学生貧乏自作 -> パラサイトシングル社会人うひょーリッチ自作 -> 結婚するので貧乏自作

また、お仲間に入れてください。

てか既婚者者ジサッカーは、毎月いくら自作につぎ込んでいる?妻から毎月1万に制限
されたんだが・・・。これで妻の分のメンテしなきゃいけないと言う・・・。
494 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:10:57.88 ID:OL8axtNu
半年間我慢すればかなり良いの組めるじゃないか
495Socket774:2011/06/06(月) 15:52:18.75 ID:YK2CuFwa
録画してたJINみて号泣だった
496Socket774:2011/06/06(月) 15:53:18.68 ID:YK2CuFwa
ごめん 誤爆orz・・・
497Socket774:2011/06/06(月) 16:04:00.97 ID:2wxFBCP6
根っこだけ土に埋めた葱様がすくすく成長中
そろそろ収穫の時期か( ´д`)
498Socket774:2011/06/06(月) 16:57:48.67 ID:2JD8c2Jj
ネギは根っこ掘らずに土の上だけ切り取って食ったら
またそこから生えてきて何度でも収穫できるヨ!
499Socket774:2011/06/06(月) 17:44:34.28 ID:pty/SKAh
>>498
根っこ付きのネギ(細ネギ)なら要らないコップに入れて、
室内の水耕栽培でもいけますよ。
冬より夏場の方が成長が早いですね〜。
500Socket774:2011/06/06(月) 18:41:51.24 ID:L3FUFVtd
肥料買う金なくて毎月雑草刈るだけの畑だけど
みょうがとじゃがいもが少々畑の隅に生えてます…
501Socket774:2011/06/06(月) 19:44:22.12 ID:MYopyZec
>>493
自作に使う金は月3000円くらいが上限かな…自作をしててOS以外で一番高かったのはハードオフで買ったHDCP対応のモニタで7400円かしら。
502Socket774:2011/06/06(月) 19:49:33.18 ID:f0XL7YR5
中古でマシな画質のIPSモニタ買ったから、HDCP非対応モニタしかもってないぜ・・・
地デジ化が遠い・・・
503Socket774:2011/06/06(月) 20:48:20.72 ID:UYv03I9G
アナログ放送終了したら携帯でワンセグ見るしか方法がなくなってしまうお…
504Socket774:2011/06/06(月) 21:05:14.54 ID:kPAfs9qs
>>501
3000円あればコンポジット出力のデジタルチューナーかえんか?
505Socket774:2011/06/06(月) 22:20:27.89 ID:f0nMTXVt
>>500
生ごみコンポート作ればいいよ
ってミョウガって収穫時期過ぎても食べれるの?・・・
>>503
そんな時こそ近所の銭湯
506働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/06(月) 22:53:13.22 ID:OG6kvRBF
今のご時世に地デジテレビ買ってアンテナ工事するお金ない所も多いんじゃないの〜?
うちには無いよ!2万5千円とかどうすんの?
507Socket774:2011/06/06(月) 22:58:27.48 ID:q1AxEYlQ
レイディオでいいじゃん
508Socket774:2011/06/06(月) 23:01:03.28 ID:t75C7Fk5
最近TV見ない
でも困る事もないんで無問題…

正直ラジオで十分。
509Socket774:2011/06/06(月) 23:04:41.47 ID:PXugO+92
え、アンテナ工事いるの?
チューナーだけ買えばいいのかとw
510Socket774:2011/06/06(月) 23:15:26.47 ID:UYv03I9G
所によってはVHFオンリーのアンテナもあるからねえ
511Socket774:2011/06/06(月) 23:17:39.68 ID:T5qWm7IP
時期的にラスト約一ヶ月か
512Socket774:2011/06/06(月) 23:25:23.63 ID:dOzhbA39
ラジコはnhkが効けなくてビックリ。
ラジコのtv版があればいいんだがな画質は同でもいい
keyholeはグレーだし?
513Socket774:2011/06/06(月) 23:34:38.90 ID:J+ZvqBu6
ピンが曲がったAthlon 64 3200+をタダで貰い針を使ってる地道にまっすぐ揃えたら使えた!!!
514Socket774:2011/06/06(月) 23:41:35.53 ID:2JD8c2Jj
>>509
アンテナだけ買えば8000円ぐらいだからつけるの自分でDIYすりゃ1万7千円浮くぞ

>>512
ひかりTVというのがあってだな
515働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/06(月) 23:50:34.45 ID:OG6kvRBF
現在もUHF受信地域だけれども、古いアンテナなので地デジ帯域をカバーしていなくて
スカッと晴れた日にNHKがかろうじて観れるぐらい。

家電やはアンテナ工事のバックオーダー抱えてるからもう間に合わないんじゃない?
地デジ難民の状況を使えるテレビはみれないんだぜw
516Socket774:2011/06/07(火) 00:13:32.78 ID:o92jffZC
>>503
各家庭に1個だけ地デジチューナー配布してくれるんじゃなかったっけ?
517Socket774:2011/06/07(火) 00:20:11.08 ID:4d6k7Ofp
税金を免除されてる方とか俺のテレビの下にテロップが流れてるわ
518Socket774:2011/06/07(火) 00:59:56.96 ID:o92jffZC
>>517
税金を免除されてる方って生活保護とか受けてるとかかな?
519Socket774:2011/06/07(火) 01:36:54.91 ID:OnIi3yEH
>>518
市民税非課税世帯。下は大阪市の例。単純計算で、
単身世帯でも前年度収入がジャスト100万までなら住民税は非課税。但し、
チューナをもらうためには受信契約が必要で、現在地デジ環境でないことが条件。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000028829.html
520 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 01:40:30.28 ID:B+ju9lbQ
TVが見れなくなっても受信料は頂きます
521Socket774:2011/06/07(火) 05:50:12.96 ID:vhhoRBwX
貧乏でもたくましく地デジ化する人
522Socket774:2011/06/07(火) 07:16:18.19 ID:yFGibtEx
アナログ終わる日には工事殺到で大変になりそうだな
523Socket774:2011/06/07(火) 07:28:48.28 ID:a+DxfQsa
1月ぐらい我慢すれば液晶テレビがめっちゃ安くなるって信じてる
524Socket774:2011/06/07(火) 08:01:57.17 ID:vPyRzxlt
>>505
適当な容器に
ただで貰える米ぬかと枯れ草と土を入れて、数ヶ月放置して肥料作ってるよ
生ゴミも考えたけど匂いがね……
525働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/07(火) 09:29:03.85 ID:sn4KvnOD
>>523
アナログ・地デジ受信テレビの在庫が吐けるまでの命だな。
停波以降は地デジ(のみ)モデルの新型が続々出るから・・・。
買うなら4半期決算の今月がいいんじゃないの。
526Socket774:2011/06/07(火) 09:30:27.31 ID:6RbbDETW
新着通知が来ても、レスが見えないのがつらいしうざい
527Socket774:2011/06/07(火) 11:05:33.59 ID:ySYQNDoG
前にも書いたかもしれんが、地デジきれいだぞ。
MTVX2004使ってたときはなんの不満ももってなかったが、
FSPCIEのような安いUSBチューナーでもMTVX2004よりは断然上。
非対応もモニタだが、その実力を再発見した。きれいだ。
528Socket774:2011/06/07(火) 12:08:49.95 ID:6b2FBnDr
そういえばTVtestでTS抜き出来るチューナだとHDCP対応モニタなくても視聴可能なんだっけ?
529Socket774:2011/06/07(火) 12:15:16.40 ID:Xsn+q1h1
可能だよ、うむ。
俺はPT2を買って清水の舞台から飛び降りた。骨折した。
つまり向こう数ヶ月経済的に破綻する事が決まったがいい買い物だったなー
3波対応テレビを買わなくて済んだしね
530Socket774:2011/06/07(火) 12:40:18.80 ID:6b2FBnDr
>>529
ありがとう

となるとSOFMAPの安売りけいあんチューナー買って改造するのも手なのか…
531527:2011/06/07(火) 13:34:59.15 ID:ySYQNDoG
>>530
改造してTVtest使ってる。非対応モニタ(LG L1952T)だが
ハイビジョン。CPUが比較的最近のものならkeianで十分。
4290円のときにアマゾンで買った。FSPCIE。
sofmapの外付けのやつは定期的に特売してるんでしょ。
532Socket774:2011/06/07(火) 15:52:50.79 ID:Nj+Uw/ej
5年前に引っ越したんだけど、田舎でもないのに受信環境劣悪で
TV・FM全滅なんでネット・電話・TVFM込のCATVにした。

今思えばその時にオクで無理してブラウン管ハイビジョンテレビ
買っててよかった。その時は地デジは頓挫するものと思ってたんで・・・
533Socket774:2011/06/07(火) 16:33:19.26 ID:sa3iyitQ
KEIANは改造内容と可否を現行スレで確認したほうがいいかもね。
534Socket774:2011/06/07(火) 19:49:56.26 ID:CSo1e6g9
とりあえず、パスタで
535Socket774:2011/06/07(火) 20:44:46.12 ID:gp0rRWNa
こないだ安いSocket939のママンとAthlon64X2のCPUをオクで落としたんで
使ってた古いPCのパーツ流用して組んでみたが前より劇重になった
グラボの形式が合わなくて取り付けられなかったがオンボのせい?
メモリもDDRだから中古でも高いので買うのに躊躇してる
Youtubeの480p動画再生するのがやっとなんてあんまりだ・・・
536Socket774:2011/06/07(火) 21:30:27.73 ID:tbsdqNCQ
939時代のオンボじゃダメだろ。
3000円ぐらいのローエンド買ってくりゃいいんじゃねーか
いやこのスレ的には高いか?
中古1000円ぐらいの8600ぐらいでいいな
537Socket774:2011/06/07(火) 21:36:51.72 ID:ZR7sjOqb
ビデオがAGPだったら最悪かもな

PCI-eならFlash支援のあるカード買って様子見あたりか
538535:2011/06/07(火) 22:03:45.43 ID:gp0rRWNa
かろうじてPCI-Expressだったw
旧PC(Athlon XP2400+)はオクで落としたジャンク上がりで
マザボ交換した以外は特に不具合もなく3年くらい使えてたんで
単純にどれを選べば良いのか規格がわからなくなってる
ゲームの類はしないYoutubeのHD動画が見れれば御の字
無理だったらAM3で組む予算捻出するために節約生活に入るか・・・
539Socket774:2011/06/07(火) 22:16:09.93 ID:CW2zq2up
939とかバカじゃん

今一番MB単価安いメモリってDDR3なのに
540Socket774:2011/06/07(火) 22:19:17.20 ID:6RbbDETW
ブルジョワは黙ってろ
541Socket774:2011/06/07(火) 23:26:49.98 ID:FtKsVFHY
早く貧乏から抜け出したい(´;ω;`)ブワッ
542Socket774:2011/06/07(火) 23:31:54.91 ID:CW2zq2up
>>540
ブルジョワっつーのは、
今単価の高いDDRとかDDR2とかのメモリ
使ってるヤツのこと
543Socket774:2011/06/07(火) 23:37:43.16 ID:oao+FKv/
自作すれば5〜7万で出来るとある性能レベルを
同性能のメーカー機を20万で買う人もブルジョーと思う

個人的には、購入したPCの中にプリインストールされている
アプリケーションの大群が気に入らん訳だが
544Socket774:2011/06/07(火) 23:39:38.95 ID:q4gUP8va
本当のブルジョワは「早いインターネッツ」が欲しくてMacPro買っちゃいそう。XeonのDualのやつ。
545Socket774:2011/06/08(水) 01:05:21.79 ID:JhZQ/y3e
939版X2とかDDRメモリとか比較的高く売れるんだから処分したほうがいいだろ
店の買取でもまだいい値段するぞ
http://www.1-s.jp/buy/list/625
http://www.1-s.jp/buy/list/135
http://www.1-s.jp/buy/list/22

無価値になる前に売って差額で中古とかの投売AM3買うべき
DDR3対応オンボードVGAマザーも4000円とかであるし、
AthlonII X2 245〜250辺りも4000円前後で見かけるぞ
546Socket774:2011/06/08(水) 01:09:04.20 ID:ilxuJhaV
>>545
まさにそれ俺が去年やったわ

DDRを2GB売ったらDDR3が4GB買えてワロタw
CPUも4200+売ってちょっと足しただけで240e買えたし
547Socket774:2011/06/08(水) 01:32:57.01 ID:JhZQ/y3e
ついでにIDEのHDDも高値で売れるので
倉庫とかに使ってるIDEのHDDがあれば複数売って
大き目の1台に買い換えたほうが得かも

http://www.1-s.jp/buy/list/234
548535:2011/06/08(水) 03:16:25.59 ID:NMGw6EBC
>>545
なるほど今のパーツ売り払うとマザボ代くらいにはなるのか
IDEのHDDも眠ってるのが何台かあるんで検討してみる
リンク先の店は大阪だけど秋葉原ならどの店が買取高いんだろう?
549Socket774:2011/06/08(水) 03:23:28.58 ID:nE5HJ/uJ
うちのDDR2 2GB×2とQ9550にGA-EP45-UD3Rは売ったらどのぐらいになるだろうか
550Socket774:2011/06/08(水) 05:09:20.36 ID:z5rqN43q
自分にはあってなかったらしく、目が痛くて使えなかった液晶モニター売ってきた。
7千円だった。これでグラボが買える…
551Socket774:2011/06/08(水) 07:23:14.06 ID:qnKNIX7o
自分も中古購入のAthlon64x2の5600+がバカスカ落ちて悪戦苦闘
原因が発熱計測らしいがグリス塗りなおしてBIOS更新しても駄目
とりあえず側面空けて扇風機で冷やしながら低電圧化して使い物になる設定探す
貧乏は本当に地獄だぜ
552Socket774:2011/06/08(水) 07:46:06.47 ID:ldu8Vq8g
>>538
ちなみにそれいくらで買ったのか興味あるわ。
553Socket774:2011/06/08(水) 09:15:15.68 ID:dtYd2TEa
>>535
参考になるかどうかわからないけど…
去年ソケット754のベアボーン買った時、

Sempron3000+ Socket754
DDR400 512MB×2=1GB
HD4350 PCI-e

でyoutubeの480pなら割と快適に見る事ができたよ。少なくともやっと動く、という感じじゃ無かった。
やっぱりオンボードじゃ厳しいから、ローエンドでもグラボあった方がいいんじゃないか?PCI-eなら後々使えるし。
554Socket774:2011/06/08(水) 13:21:52.39 ID:fnrSf4A/
>550に誰か突っ込んであげてかわいそうだから
555Socket774:2011/06/08(水) 13:56:57.30 ID:JhZQ/y3e
>>548-549
ドスパラ・じゃんぱら・SOFMAPは買取価格表がweb上に掲載されてるから比較してみたら?
http://used.dospara.co.jp/sale/buy.php
http://www.janpara.co.jp/buy/
http://www.sofmap.com/kaitori/


SOFMAPは査定時に金額提示せず後で欠品で減額することが多いので最終手段にしてる
(もともと付属してない付属品がないですといって500円とか減額するのもザラ)
556Socket774:2011/06/08(水) 14:31:23.51 ID:WAFbjb9G
youtubeの480pなら、sempron2400+とradeon9000でも余裕では?
うちの非常用パソコンがそうだし。google earthなんかでも
AthlonII 450 & on borad radeon 4250とさして変わらない。
比較的重いflashは難だが。
557Socket774:2011/06/08(水) 14:34:32.00 ID:X9k1uMjz
480pなら、おれの1800+とR300でも大丈夫だぜ。
558Socket774:2011/06/08(水) 17:41:06.88 ID:B6IM3o9K
480pなら愚僧の2600+とX1550でも余裕
559535:2011/06/08(水) 18:37:19.15 ID:oYn71paA
いろいろアドバイスをありがとう
今日お茶の水に行く諸用があったのでついでに秋葉原へ寄ってみる事に
いろいろ散策する時間がなかったんでとりあえず安めのビデオカードを探す
結局買ったのはRH5450-LE512HD/D3/HS/G2
ソフマップでポイント使ったんで懐のダメージは少なくて済んだ
装着してみた結果720pまでの動画がギリギリで再生可能になった
でもWEBブラウズでのもっさり感は相変わらずなんで将来AM3で組む事にする
新品AthlonII X2+マザボ+メモリ4Gで約15kか・・・またオクで粘ってみるよ
まともに動くPCは一台しかないのでパーツ売りは組んだ後で
560Socket774:2011/06/08(水) 19:33:58.20 ID:dvxrPG64
以前、Athlon64 3200+と7600GTで720pはいけた
561Socket774:2011/06/08(水) 21:10:47.85 ID:rjcHb+1h
>>新品AthlonII X2+マザボ+メモリ4Gで約15k
sandyのpentiumGのが良くない?
562Socket774:2011/06/08(水) 21:25:11.52 ID:Uymfw+Zf
>554
まだCRTがあるんだよきっと
563Socket774:2011/06/08(水) 21:59:32.48 ID:yvAOITDR
800X600万歳
564Socket774:2011/06/08(水) 22:02:29.55 ID:X9k1uMjz
わしの17型CRTはフルHDを表示できるぞ
565Socket774:2011/06/08(水) 22:06:28.08 ID:OGlBRtOK
流石に17型じゃ横がたりなくねーか?
566Socket774:2011/06/08(水) 22:12:52.80 ID:X9k1uMjz
大丈夫だ、本当に表示できる。
DECの謎のCRT。
567Socket774:2011/06/08(水) 22:20:41.52 ID:nC3RItU7
この前、電源付属で展示品のATXケース1000円で買えた
けど、ここ的には結構普通か?
568Socket774:2011/06/08(水) 22:28:21.36 ID:7UvBLBv0
電源が動物でないなら手柄だと思うよ
もしも動物ならばしくじったな。人目を忍んでコソコソとゴミ出しする手間があるからなw
569Socket774:2011/06/08(水) 22:49:13.41 ID:9iqKaqMX
安物電源はどうも不安になるから
電源つけっぱで外出とか就寝できん
570Socket774:2011/06/08(水) 23:13:30.49 ID:ilxuJhaV
金回りが良かった頃に買ったENERMAXの500Wプラグインが、
最近コンデンサ容量抜けでもしてきたのか、コールドスタート
しないことが増えてきた。

起動さえしてしまえばCPU100%負荷でも全然平気なので、
いきおい起動しっぱなしということに……
571Socket774:2011/06/08(水) 23:40:31.63 ID:JczmofGN
少しでもケチロウとH61とcore 2300,4GBx1にしたが
ここではブルジョアか。
572Socket774:2011/06/08(水) 23:53:03.90 ID:6J4Ml/Kc
>>555
家の近くにはパソコン工房しかない。
あそこはSofmapと買い取り価格らしい(同じ系列?)からネットで買取価格が見れるのはうれしいな。
573Socket774:2011/06/09(木) 00:00:01.52 ID:NK+w/bl/
少しでもケチロウとZ68 Pro3 core i 2500K 4GBx4 SSD 64GBにしたが
ここではブルジョアですね。
574Socket774:2011/06/09(木) 00:34:41.66 ID:WksUXXf6
ハローワークに失業認定行ってきた
575Socket774:2011/06/09(木) 06:12:55.35 ID:kTRqxULZ
動物電源だけはやめたほうがいいの
576Socket774:2011/06/09(木) 06:14:04.23 ID:mVZektvN
Sandyは貧乏人の味方
577Socket774:2011/06/09(木) 06:36:42.20 ID:lXsFQAkG
貧乏人がSSDとか使って良いと思っているのか?








俺も使ってみたいんだ
578Socket774:2011/06/09(木) 11:22:09.31 ID:Wz21FXzv
貧乏でもサウンドカードにこだわっている人いる?

オレはONKYOのSE-120PCIのジャンクをオクで500円で仕入れて
オンボードから切り替えたんだが、あまりの音の良さに目が点だった
最初の設定にてこずったけど安定したらまだまだ使えるわ
ただいまFM留守録・DAT・LP・カセットのアナデジ変換に大活躍中

SE-300PCIEが出たからSE-150.200も早くジャンク価格にならんかな
579Socket774:2011/06/09(木) 11:31:25.46 ID:v3fWtnHv
俺はジャンクのSantaCruzを300円で仕入れて
500円で音響用コンデンサ買ってきて乗せ変えてサブPCで使ってる
ONKYOなら乗せかえるまでもないのはいいな

サブPCはサポート終了までXP固定になりそう
580Socket774:2011/06/09(木) 11:31:26.69 ID:qUI14un4
SSDは贅沢品なので、CFを使っている
581Socket774:2011/06/09(木) 11:54:43.54 ID:4+642HwZ
SSDってなぁに?

6G〜12GのIDEはゴロゴロ転がってる

まだまだ高価過ぎだよ
582Socket774:2011/06/09(木) 12:53:59.48 ID:JDwSSizk
>>577
16GBの中古SSDを以前ジャンパラで2480円で買ってシステムドライブに使ってる。

Win7Enterprise入れてアップデートしてったら、あっという間に残りの容量が1GBちょい…orz

でも、キビキビ動いて快適だよ。
583Socket774:2011/06/09(木) 13:12:56.91 ID:4+642HwZ
キビキビなのかい?
SSDは起動短縮位と思ってましたよ
584Socket774:2011/06/09(木) 14:30:19.71 ID:1vJe/dGk
>583
容量が少なく、高いのは問題だ。
でも性能はHDDに戻れないほどいいよ。
金が足りないからシステム分だけSSDだが、本当はすべてSSDにしたい。
585Socket774:2011/06/09(木) 14:43:16.43 ID:4+642HwZ
>>584
システム分しか使えないのが事実なんじゃないの?
大容量SDDがあったとしても 実質人柱だから

586Socket774:2011/06/09(木) 15:21:58.62 ID:TF/dKfPK
1TのSSD見かけたけど85万だと
其処の店が高いかどうかは知らないが個人で買うもんじゃない
587Socket774:2011/06/09(木) 16:58:31.77 ID:kTRqxULZ
貧乏人はSSDどころではないのですよ
588Socket774:2011/06/09(木) 17:06:23.24 ID:lXsFQAkG
>>582
むう16GBの中古で2480円か・・・
64GBのがもう少し安くなるまで待つことにする
589Socket774:2011/06/09(木) 17:18:59.93 ID:4+642HwZ
>>588
起動だけなんじゃないでしょうか

別HDDのウブンツがグリグリ行ってくれますから
590Socket774:2011/06/09(木) 17:38:18.25 ID:lXsFQAkG
>>589
win7で使いたいの
うぶは11.04にしたけど倉庫になってる
楽で良いね
591Socket774:2011/06/09(木) 17:52:50.66 ID:4+642HwZ
>>590
wwwwwwwwwwwwwwwww
スンマセン

10.10に戻すとかw
592Socket774:2011/06/09(木) 19:57:26.08 ID:lXsFQAkG
>>591
普通に動いてるよ
xfce4だけどねw
593Socket774:2011/06/09(木) 21:15:27.64 ID:DZZN5OBe
倉庫HDDがお亡くなりになった。
倉庫のバックアップしといてよかった。
594Socket774:2011/06/09(木) 21:31:34.66 ID:v3fWtnHv
DDR3-10600 4GBメモリ2枚で5500円とか・・・
SOFMAPは貧乏な時に物欲そそらないでほしい



まぁ、貧乏じゃない時がないわけですが
595Socket774:2011/06/09(木) 21:40:27.80 ID:Ei2ya45L
うちの2台のPCにはHDDを9台ほど搭載してるんだぜ!
SCSI接続の3Gをはじめ、12Gとかそんなのばっかだぜ!
一番おっきいので250G。HDD捨てられない症候群だわ
596Socket774:2011/06/09(木) 21:45:28.11 ID:4+642HwZ
>>595
同士よ><;
スカジがまた泣かせるね

8インチFDDが押入れで泣いてるよ
597Socket774:2011/06/09(木) 21:47:30.60 ID:NK+w/bl/
>>595
それ、でかいの買って一本にまとめたら電気代ですぐにもととれるんじゃないの?
598Socket774:2011/06/09(木) 22:25:13.72 ID:mNBgcpzk
貧乏だけどHDDだけは定期的に買い換えてバックアップしてる
CDやDVDを買ってはRippingしてオクで売る生活を長く続けてるので
膨大なデータを飛ばしたらかなりのダメージ
599Socket774:2011/06/09(木) 22:27:07.43 ID:NK+w/bl/
>>598
ここは貧乏スレであって、犯罪スレじゃないよ?
600Socket774:2011/06/09(木) 22:30:04.62 ID:LJNIKKG+
触るな
601Socket774:2011/06/09(木) 22:34:14.41 ID:4+642HwZ
釣りでしょ?
602Socket774:2011/06/09(木) 22:37:33.49 ID:wmsJU+US
わしの倉庫用HDDはやっとの思いで買った1TBじゃが
残り心もとなくなってきたぞい
603Socket774:2011/06/09(木) 23:18:33.02 ID:7tlFSJ/G
CDやDVDって買うもんなのか
レンタルしかした事ない…
604Socket774:2011/06/09(木) 23:28:23.68 ID:mNBgcpzk
だってレンタルしてないジャンルだし
配信とかしてたら100%犯罪だろうけどさ
605Socket774:2011/06/09(木) 23:33:00.06 ID:vFHsmXJX
ケーブルTVで映画見てるお
606Socket774:2011/06/09(木) 23:44:22.52 ID:APy3gMaV
youtubeで御輝男。
ちゃんと公式upの奴。でも正直ク..映画ばかりだけど
607Socket774:2011/06/10(金) 01:39:28.90 ID:8EsoN+A2
Gyaoでもたまに見てる
608Socket774:2011/06/10(金) 03:17:03.91 ID:h5WJPTlW
>>595-596
うんこふらさげてる様なもんだなぁ。まるでスカトロジー。
609Socket774:2011/06/10(金) 10:09:56.45 ID:9ymb4X4h
>>595
古いIDEはそれなりの値がついた希ガス

容量でかいやつ買ってきて今あるやつ売っちゃえよ
610 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 19:49:37.14 ID:8EsoN+A2
クァンタムでも売れるのかい
611Socket774:2011/06/10(金) 19:50:06.15 ID:eMYKGJyb

      (\)∧_∧(\)
      ヽ(・ω・)ノ  ナシッナシッナシッ?
        /  /
       ノ ̄ゝ
612Socket774:2011/06/10(金) 19:59:41.24 ID:6BHfJb8K
懐かしいなw
持ってたわ昔w
613Socket774:2011/06/10(金) 20:41:37.44 ID:6qmFIadA
う〜ん、クァンタム
614Socket774:2011/06/10(金) 22:36:56.04 ID:eMYKGJyb

      (V)∧_∧(V)
      ヽ(・ω・)ノ  ジジイッジジイッジジイッ
        /  /
       ノ ̄ゝ
615Socket774:2011/06/10(金) 22:47:21.53 ID:pc9uUIHA
v(´・ω・`)v
616Socket774:2011/06/11(土) 01:16:52.95 ID:7czVVnSE
今度はリアルテックかw
617Socket774:2011/06/11(土) 06:13:05.79 ID:V4N40X3p
3comやDECはとんと見かけなくなった
618Socket774:2011/06/11(土) 06:34:59.24 ID:UQSvpVjG
確かに見かけなくなったね
619Socket774:2011/06/11(土) 07:41:45.32 ID:i/1DFKAe
>>613
それはガンダムだろ。古いわw
620Socket774:2011/06/11(土) 08:04:33.82 ID:4lrOi6Ys
>>619
マンダムだろ、ゆとりw
621Socket774:2011/06/11(土) 08:33:42.83 ID:SvnVvTat
わざとボケてるのかと思ったw

古いパーツを売りつつ購入費用を捻出して新調しようと思ってるんだが
SandyにするかAthlonU×2にしようか悩み中
値段もあまり変わらないけど10年くらいAMDでやってきたんで愛着があるw
622Socket774:2011/06/11(土) 08:46:39.77 ID:l0Vhw9qq
じゃあAMDでいいんじゃ?
623Socket774:2011/06/11(土) 08:56:55.59 ID:Y0OPLT4E
>>621のフォースに乱れを感じる……
624Socket774:2011/06/11(土) 13:50:25.36 ID:xr884Fcx
ギターの弦は全部切れるまで変えない
今のは1,3弦切れてる
625Socket774:2011/06/11(土) 13:57:03.70 ID:T5SD49ky
6本全部無いと弾けないだろw
626Socket774:2011/06/11(土) 14:38:30.09 ID:cgJlMwEA
さて、貧乏人がskyrimを快適にプレイできる環境を手に入れるにはどうすればいいのか
627Socket774:2011/06/11(土) 14:46:21.28 ID:Y0OPLT4E
良い友人を持つ
628Socket774:2011/06/11(土) 15:02:53.84 ID:cgJlMwEA
(´;ω;`)ブワッ
629Socket774:2011/06/11(土) 15:27:24.42 ID:e9X5cBG5
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /  >>628 ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
630Socket774:2011/06/11(土) 17:52:01.14 ID:Ph8HAHuC
働く

内職でもがんばれ
631Socket774:2011/06/11(土) 18:49:53.97 ID:GG1ipnKE
じゃんぱらで働け
632Socket774:2011/06/11(土) 18:55:34.23 ID:V4N40X3p
じゃんぱら ツートップ
店員がカスの上位2位をしめる
633Socket774:2011/06/11(土) 20:06:19.55 ID:0Iz8jsHT
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
634Socket774:2011/06/11(土) 21:49:25.68 ID:gzeZbQrB
オマンチュウ?
635Socket774:2011/06/12(日) 01:10:13.30 ID:dgrS1ITx
店員なんて商品持って行って金渡すだけしか接点ないやん
毎回つり銭間違うんならカス店員やなw
636Socket774:2011/06/12(日) 18:02:04.59 ID:IdW3uTse
HDDと電源つけるだけでさっさとOSインストしたいんだが
2TBのHDD流用するためにデータ移動するのに昨日から
やってるのにまだ終わんない
637Socket774:2011/06/12(日) 18:02:09.96 ID:/405JvnK
>>635
のせいでスレの流れが止まった件。
638Socket774:2011/06/12(日) 18:05:35.24 ID:xy832Y3R
>>636
eSATAか内部SATA接続同士なら、割と早く済むと思うんだけど
外付けケースでUSB経由とかやってない?
639Socket774:2011/06/12(日) 18:21:57.13 ID:+JtkzIaD
USB1.1の悪寒
640Socket774:2011/06/12(日) 18:45:47.85 ID:xy832Y3R
(2000000000000*8)/12000000/60/60/24

2週間以上かかるな
641Socket774:2011/06/12(日) 19:24:51.32 ID:c8ka835G
俺の場合、移すの面倒だからそのまま新パソの内臓にぶち込んだぜ
642Socket774:2011/06/12(日) 19:52:15.54 ID:1pJwJEVq
貧乏人はやることがアレだよな
643Socket774:2011/06/12(日) 19:58:51.53 ID:ORkC8Yj5
金持ちもやることがアレだよな
644Socket774:2011/06/12(日) 22:26:07.10 ID:E/pZrYgg
くそ、俺だって俺だって
電気馬鹿喰いするハイスペ爆熱パソコン作りたいよ
645Socket774:2011/06/12(日) 22:29:29.78 ID:VivZ/Vws
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) >>644 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
646Socket774:2011/06/12(日) 23:14:48.51 ID:t4IxZedo
月給15万でも見栄張って年末に1090Tで組んだ
647Socket774:2011/06/12(日) 23:28:02.95 ID:8BrnR48E
1090Tなら性能も伴ってるしコストパフォーマンスも悪くないし(むしろ良い)
ぜんぜん見栄なんかじゃないと思うよ
648Socket774:2011/06/12(日) 23:44:03.62 ID:t4IxZedo
それまで7年間Athlon XP 1600+使ってたのであまりの違いに驚いた
649Socket774:2011/06/13(月) 10:15:48.04 ID:JEAtnUwI
メモリ\(^o^)/
650Socket774:2011/06/13(月) 13:21:55.97 ID:xsaqKqoP
愛のメモリー128MB
651Socket774:2011/06/13(月) 14:05:49.12 ID:wbht2euV
松崎しげる16MB
652働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/13(月) 18:24:47.07 ID:Ei1v1h4l
>>650
意外と長持ち

>>651
クーラースレでは根強いファンあり

100均で耳かき買ってくる
653Socket774:2011/06/13(月) 18:30:50.35 ID:89xl65zR
100円でDDR266-256MBゲト( ´ω`)
Geodeぱわーうp
654Socket774:2011/06/13(月) 19:12:41.92 ID:SEWrU/VQ
256ってもうそんな値段なのか
655Socket774:2011/06/13(月) 19:30:59.43 ID:WZraC62f
DDR2 2GB 昔20円でGET
ちゃんと動いたぜ
656Socket774:2011/06/14(火) 01:10:46.40 ID:gXBNpeb0
2千円で買ったノートも500円で買ったパワグリ2も元気だけど
駄目だった物もあるからトータルじゃあまり得していない……
657Socket774:2011/06/14(火) 09:23:45.07 ID:bZ72CMfr
PenMとマザーもらった
478のクーラーじゃ1.5mmほど高さ調節しなきゃならんらしい
10円玉挟んでみたけど物凄く不安w
658Socket774:2011/06/14(火) 09:29:37.16 ID:Ldjt/L8E
グリスの塗られた10円玉……
659Socket774:2011/06/14(火) 15:27:41.50 ID:X8BdZ9IF
メルトダウンっ!
660Socket774:2011/06/14(火) 15:42:11.41 ID:BInKRgzs
DDR2の1GBを頂いた。今、Quad6600の1GBx3枚なのでちょうどいい。
661Socket774:2011/06/14(火) 18:59:56.32 ID:wrWtju1I
裏山鹿
こっちはDDR256MBばかり4枚もらった
手持ちのマザボが3枚までなので1Gにもならん・・・
662Socket774:2011/06/14(火) 19:10:01.40 ID:lA/GxWbN
DDR2 2Gx4枚くれた知人の太っ腹に吹いたw
663Socket774:2011/06/14(火) 19:48:15.58 ID:CuwsMSdJ
夕飯おごってくれた知人の太っ腹に吹いたw
664Socket774:2011/06/14(火) 19:54:39.72 ID:IyJlCwna
一方俺は障子を貼るためにご飯粒を吹いた
665Socket774:2011/06/14(火) 21:07:30.00 ID:OiLxa1gs
メーカーさんよーBTXのマザボ作ってよー
666Socket774:2011/06/14(火) 21:16:47.57 ID:VVGiwVSi
わしはDTXのマザーとケースが欲しいぞい
667Socket774:2011/06/14(火) 21:18:43.86 ID:pN6uLXSf
新しくos買う時って安く済ませようとするなら何がオススメ?
668Socket774:2011/06/14(火) 21:20:17.36 ID:obrnsF02
>>667
Linux
669Socket774:2011/06/14(火) 21:31:55.93 ID:pN6uLXSf
>>668
すいません。Linuxは上の方に後悔したってレスがあったので
windows購入で安く済ませる方法でお願いします。
670Socket774:2011/06/14(火) 21:36:46.67 ID:4IFRPdSB
>>669
DSPのを使う。

割れwimdows使えばタダ
671Socket774:2011/06/14(火) 21:37:59.34 ID:OiLxa1gs
DSPってハードディスクとセット売りのやつか
672Socket774:2011/06/14(火) 21:40:05.94 ID:obrnsF02
>>669
XP持ってるなら、

ttp://nttxstore.jp/_II_MS12984313?LID=mm&FMID=mm
11000円でアップグレード
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/cb/default.aspx
3000円キャッシュバックで8000円
673Socket774:2011/06/14(火) 21:44:27.23 ID:pN6uLXSf
>>670 672
ありがとうございます!
参考にしてもう少し調べてみようと思います。
674Socket774:2011/06/15(水) 00:54:16.40 ID:5X1mScnI
お茶漬け
675ninja:2011/06/15(水) 03:25:16.36 ID:pweOyYKq
>>673
DELL、キーは家電屋さん。
676Socket774:2011/06/15(水) 05:18:21.46 ID:W40qsfer
今日ヒマだからBXマザーでP3-733かセレ800で遊ぶ予定
677Socket774:2011/06/15(水) 08:27:33.42 ID:3ajycnfl
P2B新品あまってるんだけど使い道ないかなぁ。スロットのカッパーマインのアダプタと
ペン3-1ghzで動くのかな?長いことほったらかしにしてたんで思い出せん。
678Socket774:2011/06/15(水) 09:10:43.59 ID:W40qsfer
アダプタに何倍までとか制限あったような記憶
679Socket774:2011/06/15(水) 09:15:19.87 ID:uID/WNk7
>>673
7のお試し版で90日凌ぐ。現存するかどうか知らないけど。

あと、試しにリナックスも入れてみたら?案外気にいるかもよw
680Socket774:2011/06/15(水) 09:49:34.08 ID:W40qsfer
>>671
USBメモリとセットで買ってケースの上にの置いておくだけが素敵
681Socket774:2011/06/15(水) 09:53:07.29 ID:bAZqdl/w
Linuxは使ってる動画を見ると、意外と良さそう
682Socket774:2011/06/15(水) 09:55:51.84 ID:/MK/G8sl
でもwin用のアプリケーションが完全に動くとは限らないし……
683Socket774:2011/06/15(水) 09:58:20.33 ID:g+7xlvH9
このスレでいう貧乏の定義って何よ。
684Socket774:2011/06/15(水) 10:34:42.59 ID:hMd7M1zT
685Socket774:2011/06/15(水) 11:07:02.20 ID:W40qsfer
ミスターオクレを知らないと駄目なのか
686Socket774:2011/06/15(水) 11:17:11.69 ID:UzZVZqBR
俺が貧乏だ!
AGPしかねえしSATAもないぜ!
687Socket774:2011/06/15(水) 11:32:23.04 ID:uID/WNk7
>>683
ぶっちゃけ「せこい」人も混じってる気がするw
お、おれは違うんだからねっ!
688Socket774:2011/06/15(水) 14:26:50.15 ID:W40qsfer
トヨタのセコイアに乗ってセコイヤチョコレートを食べる

ぱしょこんは・・・あの頃のままで・・・
689Socket774:2011/06/15(水) 15:53:39.07 ID:/1FNRJGD
久々に自作OSインスト中
安ケース650Rがボロでえらい苦労した
DVDドライブがどうやってもネジアナがあわない
ガチャガチャ動かしてるうちに壊したのか初期不良なのか
認識しない
外付けドライブでインスト
690Socket774:2011/06/15(水) 16:16:50.33 ID:b4TL/iJc
691Socket774:2011/06/15(水) 16:23:12.59 ID:EJ6lvrIU
>>690
黄色いw
HDDとメモリなしか…ジャンク表記だからキーさえ危うそう
61台中リカバリCD6組だと

あと俺は買わんw
692Socket774:2011/06/15(水) 16:29:11.63 ID:uID/WNk7
>>690
スゲーごみに見えるんだけどw
693Socket774:2011/06/15(水) 16:34:04.84 ID:b4TL/iJc
は、八頭町…どこだよ
694Socket774:2011/06/15(水) 16:35:43.02 ID:fvbH60GX
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ


   ( ゚д゚)
695Socket774:2011/06/15(水) 16:38:31.87 ID:my2gZBcP
型番で調べたけど、CPUがPen3のPCばっかだしな
696Socket774:2011/06/15(水) 16:58:45.25 ID:W40qsfer
パソコン工房製(2台)はどうだろかw
697Socket774:2011/06/15(水) 17:04:53.59 ID:X2qeOsBM
鳥取県だな
ttp://koubai.auctions.yahoo.co.jp/k_tot_yazu_town
役所の業務なんかで使う分には別にスイッチングまで合わせて処分する必要性は特に無いよーな気もするが
PCの更新に合わせて業者に騙されたか無意味に無線化でもしたんかねぇw
698Socket774:2011/06/15(水) 17:20:44.01 ID:YC2DzTrK
島根県と取り違えて、鳥取県民にものずごく怒られた
699Socket774:2011/06/15(水) 17:24:14.36 ID:W40qsfer
ぶひゃひゃひゃ
いかねーよ

>発送は行いません。7月29日までに直接引き取りができる方のみご入札ください。
700Socket774:2011/06/15(水) 17:26:24.78 ID:my2gZBcP
ってかHDDはデータの関係上仕方ないとしても
メモリまで抜かれてるのはなぁ…w
701Socket774:2011/06/15(水) 17:33:23.09 ID:V3s4U/U6
>>690
さすがにないわwww
702Socket774:2011/06/15(水) 17:43:55.55 ID:6/Eb3Dzz
>>690
ごみ61台で8,000円つことか。
捨てるにも金かかるからな、処理の方法としてはいいかも。
買い手が付けばだけど。
703Socket774:2011/06/15(水) 18:13:59.57 ID:o6XdBfPA
送料考えたら、転売しても一台500円のあがりとかじゃね?

馬鹿らしくてやってらんないw
704Socket774:2011/06/15(水) 18:42:15.82 ID:my2gZBcP
暇なんで全ての型番のCPUだけ調べてみた

NEC
Express5800/110Ec ⇒P3-450MHz
Mate MA70 ⇒P3-866MHz

富士通
FMV-6400CL3C ⇒Celeron-400MHz
FMV-6500CL4C ⇒Celeron-500MHz
FMV-6566CL5C ⇒Celeron-566MHz
FMV-6633CL6S ⇒Celeron-633MHz
FMV-6000SL ⇒Celelon-900MHz
FMV-6450CL3 ⇒P3-450MHz
FMV-6733SL5 ⇒Pen3-733MHz
FMV-7000TX ⇒Pen4-1.5GHz
FMV-C601 ⇒Celeron-2.0GHz
FMV-6000CL2s ⇒Duron-900MHz

IBM
IBM 300GL ⇒Pen2-333MHz
IBM 300PL ⇒Pen2-450MHz

HP
LL-420SF ⇒Celeron1.10AGHz
705Socket774:2011/06/15(水) 18:45:12.32 ID:/MK/G8sl
oh...これは酷いですね
いくら俺達でも使いこなせない
706Socket774:2011/06/15(水) 18:48:56.38 ID:VMIrx3rn
まさにゴミだな
うちの自治体だと、パソコン一台あたり処分料金3150+運搬料金かかる
61台となると「借金」かかえるような物だなwww
707Socket774:2011/06/15(水) 19:02:52.10 ID:W40qsfer
ハードオフに20台くらいこういうの並んでることあったけど
メモリーもHDDもついてて8Kくらいで完動品だったよ
もう5年くらい前だけどさ
708Socket774:2011/06/15(水) 19:05:52.33 ID:EJ6lvrIU
>>701
暇人乙
安いな!



性能が
709Socket774:2011/06/15(水) 19:08:47.35 ID:my2gZBcP
まぁ、少人数用の鯖になら使うかな…箱庭諸島の鯖を作ったりとかw
割り切った使い方が出来て、金が本当にない人向けだね

FMV-C601ならそこそこ使えるんじゃね
710Socket774:2011/06/15(水) 19:12:40.62 ID:b4TL/iJc
貧乏人が集まるスレじゃなかったのかよ
そのくせして「金が本当にない人向けだね」だなんて…
711Socket774:2011/06/15(水) 19:28:55.09 ID:EJ6lvrIU
確かにそうだけどケーブル類一切なしメモリなし
おまけにモ ノ ク ロ レーザープリンタ19台のゴミセットとかどうすんのよ
>>706は絶対(苦笑)って意味でいってるぜ
「こいつはどうしようもないゴミでござる」「使ってみろよ」ってな!
このスレでこんな批判できるネタもってきてくれた事は感謝してんよ

第一それにな!貧乏だから場所がねえんだよ!言わせんな恥ずかしい
712Socket774:2011/06/15(水) 19:39:48.02 ID:yISzcyn5
ガマン大会に使えそうだな
713Socket774:2011/06/15(水) 19:42:49.00 ID:my2gZBcP
ハードオフに持っていけばいいのにね
どうせ全部で100円とか言われるだろうけどw
714Socket774:2011/06/15(水) 20:41:42.13 ID:6/Eb3Dzz
> FMV-6000SL ⇒Celelon-900MHz
 このレベルはうちとこで働いてるわ。
 web鯖として。
715Socket774:2011/06/15(水) 21:24:03.08 ID:zLs8fZCE
このスレって随分変わったな。
人が変わったのかな?
716Socket774:2011/06/16(木) 06:02:59.98 ID:HOKPUmVV
別に変わってないだろ
貧乏ながらもスレ住人の持ってるPCのスペックは平均して高めなんだし

中古・ジャンクを使って370で組むくらいなら、
初期775辺りも370と同じくらい安い値段で組めるんだし、
コストパフォーマンスを考えたら初期775以降に流れる奴の方が多いだろ
717Socket774:2011/06/16(木) 07:22:24.58 ID:VwWoc+tZ
わざわざ今から買ったりしないけど昔使ってたっていうやつなら山ほどある
ママンは50枚くらい・・・
718Socket774:2011/06/16(木) 07:23:22.86 ID:IwdW7Jxc
すげー
719Socket774:2011/06/16(木) 11:11:38.23 ID:rCZMQiYg
久々にスーパーに来たけど試食コーナーがなくなってる
昼飯代浮かそうと思ったのに
720Socket774:2011/06/16(木) 12:20:34.87 ID:TOw1fTvZ
どんなに腹が減ってても試食は食べないな
ああいうのは土日とか売り出しの日だけだろ
721Socket774:2011/06/16(木) 13:08:45.82 ID:4e5CuFFS
献血行って小腹を満たしたことならあるw
722Socket774:2011/06/16(木) 17:29:12.32 ID:zyeTwxCI
>>719
試食は主婦が買い物に来る夕方ぐらいからだよ。
723Socket774:2011/06/16(木) 20:46:24.31 ID:GVoNWg1w
>>721
献血行ったら、
「血管細いのでもうこないでください」
協力したのにこれか。
724Socket774:2011/06/16(木) 21:32:22.64 ID:91XhRp3L
献血いって血抜いて腹を満たしたというが
血液自作するのにどれだけの栄養が必要かちゃんと考えてるかい
725Socket774:2011/06/16(木) 21:40:36.13 ID:2a5D2eir
>>724
血を飲んだほうがいいよなw
726Socket774:2011/06/16(木) 21:45:17.99 ID:+oToIVa1
吸血鬼「献血のご協力お願いしまーす」
727Socket774:2011/06/16(木) 22:01:47.89 ID:hHT8IwXG
いくら栄養が足りてたって
空腹が満たされなきゃ口や胃袋が次の食事を促すんだよ
728Socket774:2011/06/17(金) 00:08:48.16 ID:bSWrABvL
確か病院で、食事を摂取しなくても大丈夫な点滴があったな
一週間以上点滴で大丈夫らしい
729Socket774:2011/06/17(金) 00:13:52.12 ID:tWg1WKYf
>>728
消化器系の手術したら、飲まず食わずが一週間で足りるんか?
730Socket774:2011/06/17(金) 00:31:39.48 ID:aYimh20W
血を抜いてアイスとお菓子とジュースだけというのは安いな
もっと血になる食い物食わせてくれ
731Socket774:2011/06/17(金) 01:39:42.21 ID:GWAdJd0s
ひゃっほおおおう!
ボーナス代わりに現状で一般的に市販されている最高級レベルのPCくれるってよぉぉぉぉ!









おいボーナスもらった方が嬉しいぞおい
732働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/17(金) 07:55:58.39 ID:IjthYJUD
10万以内だと事務費経費で落とせて減価償却必要なしっていうアレか?
733働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/17(金) 07:57:18.25 ID:IjthYJUD
>>730
ナースさんがほうれん草入りのカレーライスよそってくれてもいいべなぁ。
734Socket774:2011/06/17(金) 11:26:14.54 ID:rEQRjh16
>733
最高だな。
735Socket774:2011/06/17(金) 11:47:41.21 ID:NWNQJqME
>>733
ナスも入れてけろ
736Socket774:2011/06/17(金) 12:19:53.45 ID:0qoe1ThY
>>735
「どっちのお口にいれてほしいのかしら?」
737Socket774:2011/06/17(金) 12:25:15.73 ID:gd8KM57K
アーッ
738Socket774:2011/06/17(金) 15:05:46.28 ID:xpd3BzOt
ボーナスなんてもらった事ないわ
くそ
739Socket774:2011/06/17(金) 15:32:38.92 ID:FE7/gbTW
>>728
一週間どころか、ずーっとokだよ
ただし、人間は口から摂取できなくなると精神的に参ってきちゃうので、
病院では極力食べ物から栄養を経口摂取するようにしてる

>>729
だね
740Socket774:2011/06/17(金) 19:19:27.96 ID:NhYf9Rzz
先日、10年ぶり位に献血したんだけど
最近の献血の中の人、接客スキル上昇し過ぎw

思わず「惚れてまうやろー!」言いたくなる位に優しい口調でソフトタッチ
俺だけ?と思ったら周りの男連中、皆一様にテンションうpしててワロタw

勿論、期限が開けたらまた逝きますよw

741Socket774:2011/06/17(金) 19:30:01.43 ID:UhAx7Bis
エロ可愛い看護師さんがおっぱい揉ませてくれるなら
献血に行ってもいいw
742Socket774:2011/06/17(金) 19:33:30.76 ID:m6jqav9S
貧乏だからノーパンです。
家では全裸です
743Socket774:2011/06/17(金) 20:46:29.53 ID:zGXVmKDX
献血に行く服が無い
744Socket774:2011/06/17(金) 20:51:44.34 ID:00Tw7ZH1
歯医者で治療中にやけにおっぱい当たるなぁって興奮した
目隠し取ったら太ったおばさんだった…
ちっ
745 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/17(金) 21:12:49.89 ID:Valn9pxn
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
746Socket774:2011/06/17(金) 21:19:34.41 ID:5yBZkvAy
>>731
リセールバリューが一番いい機種選ぶ作業に戻るんだ!
そして未開封で持込買取してくれるお店も!
あ!ソフなんとかで送料無料で買取してたよ
747Socket774:2011/06/17(金) 21:22:28.24 ID:tWg1WKYf
748Socket774:2011/06/17(金) 21:24:56.76 ID:vh119+jX
おまえら、血液抜かずに精液抜いてもらえ
そして心静かに貧乏自作ライフをエンジョイしる
749Socket774:2011/06/17(金) 21:37:19.86 ID:ME+HpJUF
精液がなんの役に(ry
750Socket774:2011/06/17(金) 21:45:09.11 ID:m6jqav9S
さて半額の肉でも狩ってくるか..
751Socket774:2011/06/18(土) 12:28:38.62 ID:MxMim4mE
閉店直前の8割引スーパー弁当&惣菜最強伝説
752Socket774:2011/06/18(土) 13:13:15.95 ID:8Mn4SLf4
ウチのほうは半額までにしかならないんだよなー
それでもずいぶんありがたいが
753Socket774:2011/06/18(土) 13:30:29.43 ID:ex/km/cZ
8割引きって普通に凄いな
いいなー
754Socket774:2011/06/18(土) 15:43:36.20 ID:9FCoto6N
賞味期日がジャストで終わっても
あと24時間くらいなら大丈夫だな > 俺の定義
755Socket774:2011/06/18(土) 16:07:48.67 ID:7uAdI2hI
賞味期限2日過ぎ位楽勝だろ?
消費期限は気にしてもね
756Socket774:2011/06/18(土) 16:14:29.05 ID:3XTVlIlO
バイトしてたときは惣菜値引き担当でした
売り切らなきゃならんので最後は8割引とかしてたよ
それでもダメなら自分で食べてた
757Socket774:2011/06/18(土) 16:17:02.00 ID:nB2+HdIA
コンビニバイトの頃は廃棄を勝手に食べてた
758働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/18(土) 16:42:23.99 ID:1Zd0AGyM
>>757
それでこそ人間らしい考え方だと思うよ。
本部は堅苦しいこと言うだろうが。
759Socket774:2011/06/18(土) 17:39:28.27 ID:9LQaLshL
つい勢いで週末特売のH67マザボをポチってしまった
金が無いことには変わりないので他のパーツはは来月以降ボチボチと
ケースと電源以外総取替えか・・・
760Socket774:2011/06/18(土) 17:41:56.20 ID:0hPDJW3q
そういう買い方が、PCにおいては一番やっちゃいけない買い方なんだよな
パーツはどんどん新しくなる一方で、もちろん手持ちのパーツはどんどん古くなる……
761Socket774:2011/06/18(土) 18:02:35.89 ID:9LQaLshL
>>760
そう思うからかなり切り詰めるよ
来月CPUとメモリを買い使えない古いパーツは売却
翌月OSとブルレイの追加を考えてる
762Socket774:2011/06/18(土) 18:09:06.90 ID:bEW7oTKN
基本は完成品単位で買う事だな。
『CPUが来週発売される』とわかっていて、マザーが特価ならわかるが、
一式が揃うまで数ヶ月かかるようならマゾだと思う。
763Socket774:2011/06/18(土) 18:41:04.28 ID:8Mn4SLf4
来月、CPUとメモリを買ったつもりで貯金しておき、
再来月CPUとメモリとOSとBDD買うのがいいと思うが。

メモリはさておきCPUは確実に値下がりするだろ。
764Socket774:2011/06/18(土) 18:48:34.46 ID:I+Qn0sne
2TBのハードディスクが5千円を切ったら買う予定
サムチョンは千円でもいらない
765Socket774:2011/06/18(土) 19:00:42.07 ID:9LQaLshL
特価を知らなかったら7月にマザボ・CPU・メモリを買ってたと思う
今使ってるPCの挙動が良くないんだが交換しようにもパーツがタマ不足
あってもさほど安くないので快適さを求めて新調する事に決めた
再来月以降爆下げでも泣かないことにするよ
766Socket774:2011/06/18(土) 20:23:59.87 ID:8Mn4SLf4
貧乏人の味方、カリー屋カレーだが。
具が少なく味付けがキツいので続けて食べるとすぐ飽きてしまう。

そこで提案、一手間かけて季節の野菜を1品混ぜてしまう。
今の季節なら、ナスかオクラがおすすめ。

ナスは8つに割って、フライパンで柔らかくなるまで炒めるだけ。味はつけなくていい。
美味しいナスカレーのできあがり。

オクラはもっと簡単。
レトルトを温める鍋に3〜4つ一緒に放り込むだけ。
湯から引き上げて、真ん中で斜めに切ってやると食べやすい。
オクラのとろみがカリー屋カレーの味付けもまろやかにしてくれてGood!

お試しあれ。
767Socket774:2011/06/18(土) 20:27:04.41 ID:hCoxhn28
ここは、自作板定番のパスタを語ってる人って少ないな
768Socket774:2011/06/18(土) 20:42:55.94 ID:Lxc2bkvq
定番なのかw 好きだけど自作板でそんな話した事ない。
パスタスレではカルボナーラを熱く語るが。
769Socket774:2011/06/18(土) 20:47:35.43 ID:gMKDB62g
カリー屋カレー不味いよなあ
昔はよく食ってたけど、もう食いたくないわ
野菜加えたら食えるかなあ
また食ってみるかなあ
770Socket774:2011/06/18(土) 21:02:38.81 ID:2uFDamfA
コストパフォーマンスはいいよなww
パスタ
771Socket774:2011/06/18(土) 21:16:47.61 ID:zZo+Tvz4
自作板定番というかIYHスレ定番じゃねパスタはw
772Socket774:2011/06/18(土) 21:45:28.70 ID:8Mn4SLf4
>>769
カリー屋カレーは、これ食うしか無いというところまで追いつめられて食うものだと思う

200円出せるならカレー曜日にしとけw
肉も野菜もゴロゴロ入ってて満足感が違う
773Socket774:2011/06/18(土) 21:55:52.47 ID:GLpl+iW+
業務スーパー近くにある人なら野菜カレーがおすすめ
うちの近くは5個入って398円 肉は少しだけど野菜がゴロゴロだよ
774Socket774:2011/06/18(土) 22:20:56.72 ID:2uFDamfA
美味しそうだなー、野菜カレー
775Socket774:2011/06/18(土) 22:26:46.25 ID:xW/5uLA6
ルー+肉+玉ねぎだけのカレーを大量に作って冷凍。
食うときに、じゃがいも/にんじんなどを煮てルーに足す。
今日のヨーカドーでジャガイモ一個とにんじん一本が19円通しだった。
776Socket774:2011/06/18(土) 22:28:42.09 ID:1PtZ62T2
安売りルーを買ってきて屑肉と屑野菜を煮込んで一食ずつ冷凍…
こっちの方が遙かに安上がりなんジャマイカ?

安売りレトカレーって1袋の容量がすんごく少ないから
ご飯に対して何時も足りなくなる…
777Socket774:2011/06/18(土) 22:31:21.02 ID:xW/5uLA6
>>776
根菜は冷凍不適
778Socket774:2011/06/18(土) 22:38:20.81 ID:8Ggm4Hp8
貧乏でもたくましく自炊してる人。
779Socket774:2011/06/18(土) 22:40:25.40 ID:wVeKywuI
やはり
貧乏でもたくましく自炊してる人
っちゅースレを作った方がw
780Socket774:2011/06/18(土) 22:44:40.34 ID:M50R6fAA
>>768
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307896376/
ここではディチェコが定番
業務用1kgがおススメ
781Socket774:2011/06/18(土) 23:24:31.05 ID:Dw57aaQn
給料入ったら1日だけ3食全部横須賀海軍カレーを食うのが俺の贅沢
782Socket774:2011/06/18(土) 23:34:38.80 ID:tikvH9tz
オラは給料日にラーメンとチャーシュー丼のセットを食べるのが御馳走だ
783Socket774:2011/06/18(土) 23:47:06.52 ID:cuxa+amU
>>779
 だなw

自炊の話ばっかりになってきたな
784Socket774:2011/06/18(土) 23:50:06.89 ID:FyZs4RXS
F1弁当の高さは異常、らきすた弁当を見習え、と。
785Socket774:2011/06/19(日) 00:02:05.73 ID:ALB1ASWJ
>>779
みんな自作erだってワクがあるとこがいいんだけどな
786Socket774:2011/06/19(日) 00:31:45.10 ID:XKUCaPwS
>>775
料理が普通にできるなら問題ないんだけどな。
貧乏になった理由が うつ病こじらして失業 なもので。
家事もほんとやる気が出ない。
ご飯炊いて766程度の工夫するのがやっと。

それでも食後は疲れてすぐ寝ないと体がもたない。
787Socket774:2011/06/19(日) 00:52:46.75 ID:ets07A7m
ふりかけと梅干どうだろか。
788Socket774:2011/06/19(日) 00:54:56.62 ID:2aK5vjql
お茶漬け?
789Socket774:2011/06/19(日) 02:07:59.46 ID:BOg7wFMf
100円の光学(CD)が完動だったのには感動したw
790Socket774:2011/06/19(日) 07:29:34.40 ID:gBi+iG5R
貧乏貧乏、貧乏貧乏貧乏、きみたち〜貧乏♪
貧乏貧乏、貧乏貧乏貧乏、きみたち〜貧乏♪
791Socket774:2011/06/19(日) 07:55:39.80 ID:kRQA8r/S
>>786
そうか。疲れてる時は寝るのが一番だよな。
俺も鬱で失業、同んなじだな。
792Socket774:2011/06/19(日) 11:37:07.54 ID:+TgpMzn9
>>790
びんぼー真理教
793Socket774:2011/06/19(日) 11:43:12.17 ID:C/wtBOgu
清く 貧しく 慎ましく
794Socket774:2011/06/19(日) 12:45:24.28 ID:I9TJ3ffB
外食でも安いところ
795Socket774:2011/06/19(日) 13:13:36.48 ID:jx0u2pOl
安いからといって、シェフに食後の挨拶は忘れない。
796Socket774:2011/06/19(日) 13:56:31.36 ID:hW72cUUq
ここは定期的に貧乏グルメスレになるなw
797Socket774:2011/06/19(日) 14:08:43.68 ID:0v+wmjLD
所有しているキーボード、一番高い物で980円
だいたいがジャンクで買った100円〜200円の物ばかりだ
数台ある
(HPとかSOTEC、富士通などの106PS日本語)

マウスもそんな感じ
ただし光学かレーザーで、ボール式は持ってないけど

今書き込んでいるこのPCのマウスはLogitechのジャンクで180円で買った奴だ
180円だけど、もう6年位使ってるが全然壊れないなw
798Socket774:2011/06/19(日) 16:01:05.63 ID:u08bpT01
貧乏人が一大決心をして新規で自作機を組む時を教えてください
799Socket774:2011/06/19(日) 16:05:30.48 ID:hmcl90Zt
>>798
G840
800Socket774:2011/06/19(日) 16:20:16.17 ID:OpXpPOfx
>>798
コンデンサを貼り換えても不安定だったとき
801Socket774:2011/06/19(日) 17:04:52.16 ID:yhv7DhIe
>>798
ホームランバーの当たりが出たとき!
802Socket774:2011/06/19(日) 17:44:53.82 ID:oZrcsbPs
ジャンクでいいパーツ手に入った時に組むだけだす
803働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/19(日) 18:28:13.34 ID:EHVLqDgT
失業してて、アニメやDVD観るのに不自由した時。
マジレスです。
804Socket774:2011/06/19(日) 21:24:25.57 ID:lOWOMPeD
ん?yahooとかGyaoあたりだと、期間限定で動画無料配信たまにしてないか?
805Socket774:2011/06/19(日) 21:36:13.44 ID:9mikqnx2
むしろ無料動画しかみない
806Socket774:2011/06/19(日) 22:06:14.41 ID:TYdX9/sJ
貧乏人は新規で自作機組めるだけの金なんてない(´;ω;`)
807Socket774:2011/06/19(日) 22:14:27.48 ID:nOsnTt6i
まず、仕事しろ
808Socket774:2011/06/19(日) 22:18:31.16 ID:Pp7syef+
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
809Socket774:2011/06/19(日) 22:35:28.52 ID:XKUCaPwS
貧乏で、ありもの活かしてちょっと更新、ありもの活かしてちょっと更新を続けようとすると
自然とAMDプラットフォームになる罠
810Socket774:2011/06/19(日) 23:03:44.04 ID:9mikqnx2
    ∧__∧
    ( ・ω・)  >>807  いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
811Socket774:2011/06/19(日) 23:08:04.00 ID:oZrcsbPs
ジャンクのマザーとメモリとビデオカードとケース
CPUは中古で新品なのは電源だけ
それでも快適なのがAMD
812Socket774:2011/06/19(日) 23:11:49.41 ID:9mikqnx2
    ∧__∧
    ( ・ω・)  >>811 電源もジャンクなのが、ホントの男ですえ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
813Socket774:2011/06/19(日) 23:13:39.42 ID:oZrcsbPs
HDDとOSは使いまわし
814Socket774:2011/06/20(月) 00:10:15.97 ID:HE5ErR2H
仕事してるけど支出が多くてねこないだ実家の墓も立てたし
自分の自由になる金は悲しくなるほど少ない
815Socket774:2011/06/20(月) 00:39:08.65 ID:qiNny7lt
東京で働いてて月手取り14万しかない、ボーナスも何も無い
うち6万家賃
3万食費
1万光熱費
1万携帯、ネット
残った3万で。定期券、交際費、雑費をカバー

6年目契約社員
1年たてば正社員って約束だったのに…嘘だったよ
816Socket774:2011/06/20(月) 00:42:55.02 ID:bIqg8BDj
>>815
大阪だと手取りはそれより1〜2万低いが家賃も2〜3万円低い感じ
817Socket774:2011/06/20(月) 01:01:15.58 ID:w/ZVejlw
毎月1万くらいの予算でPCパーツ買うのが一番の楽しみ。
一万超えるものを狙うときは一ヶ月我慢で翌月。
だからパーツ構成がどんどん歪になっていく・・・。
ケースだけが10年選手だ。
貯めて、キリのいい時に総入れ替えした方がいいんだがなぁ・・・と思いながら
今月もVGAをポチッた。
我ながらアホだ。
818Socket774:2011/06/20(月) 01:22:44.60 ID:GJPLIKfE
以前、SCSI機器が捨てられないと書いた者です。
レスありがとうございます。まだ動く機器を捨てられないのです。
でも私は決めました。心を鬼にして、段階的に処分しようと思います。

まず、FB620S(スキャナ)とGT-8700(スキャナ)と
オリンパスの230MBのMOと、緑電子のHDD(200MB)とかも捨てます。
だってソフマップで買い取ってくんないし。マップで買ったのに!(落涙)
繋がってないヤツから捨ててって、すっきりさわやか生まれ変わります!
819Socket774:2011/06/20(月) 03:19:02.16 ID:fZ0illtw
>>818
GT-8700ね...

自分GT-9700F持ってるけど、2001年秋に買うにあたって、
安定したSCSI接続品としてGT-8700も候補にしてたんだよね。

だけど時代の流れを読んで、USB2.0&IEEE1394接続のGT-9700Fを取った。
結局2台のPCでそれぞれにI/Fで接続しているので便利に使ってる。

透過原稿の読み取りなんてどうでも良いので、ヘッドの移動速度の速さだけで、
今でも性能に十分満足して使っている。
仕事の伝票とか請求書とかその他書類をスキャナで取ってメールで添付して送ったりとかさ。
2001年モデルで今2011年なのに驚異的なことだよね。


MOもUSB2.0バスパワー品持ってるけど、640MBSCSIドライブも捨てがたい。
結局両方今でも使っている。

MOをSCSIで使うのって最高の信頼性だよね。
本の抜き書きや論文の原稿は何はともあれMOにしてるわ。
820Socket774:2011/06/20(月) 03:41:28.52 ID:fZ0illtw
>>815
首都圏で住み込みでマンションの管理人をしてて月手取り8万円しかない、ボーナスも無い。
うち家賃無し(住み込みだから)。食費数万(不定。少ないときは1万円台)。
光熱費無し(5万円以上)。携帯持ってない。
どんぶり勘定だから仕事で預かってる金も使い込んでしまい、諸経費も自腹で出すことが多い。
借金現在100万円程度。
それぞれ上限50,30,10,10,5万円枠のもの。
蛋白質は食べ物で摂取すると10gあたり100円ほどかかるから、プロテインを併用するのも経済的。
821Socket774:2011/06/20(月) 09:53:32.70 ID:qUbvUO3t
ワットチェッカーで自作機の消費電力を報告してる奴が羨ましいから
俺はワットチェッカー持ってないけど素手でコンセントをさわり、独自に感じた消費電力をマジで報告してる
822Socket774:2011/06/20(月) 10:50:26.93 ID:KaNWnGgB
>821
昼御飯を抜いて五千円を作れ。
823Socket774:2011/06/20(月) 11:46:52.04 ID:4KbECAPf
うちも未だにGT-8400Uが現役だわw
USBだしね
たまにしか使わない上ほとんどモノクロでスキャンすることが多いんで壊れるまでコイツでいいな
つか壊れるのかなコレ?w
824Socket774:2011/06/20(月) 15:51:39.49 ID:ZFPkYO/N
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    なんだかわからないけどケーキが安かったので買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   甘いモノ食べるのは10日ぶりだなぁ
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´お父さん `l
   ヽ  丶-.,/  |__ありがとう_|
   /`ー、_ノ /      /
825Socket774:2011/06/20(月) 19:16:09.11 ID:VXcfTZNb
貧乏なのでケーキはすべて作っている。
自作が一番うまい
ドーナツはでき物のほうがうまいが
826Socket774:2011/06/20(月) 20:31:18.39 ID:FDi1lguz
↑かなりスレタイに合ってる。
827Socket774:2011/06/20(月) 21:05:29.46 ID:fvGY7mNU
3DCGがやりたくて、ソフトの値段調べて泣いた
とても買える額じゃない
初回60万+毎年20万って何だよ
サブスクリプション強制とかボリすぎだろ
828Socket774:2011/06/20(月) 21:55:26.56 ID:fy0/N5at
自分で作るとおいしいのはチョコレートだな。
ケーキやほかのデザートは買うが、チョコレートだけは業務用を溶かして、
自分で味付けをしてから冷やして食べている。おいしい。
829Socket774:2011/06/20(月) 22:09:57.64 ID:23q6Lsa8
そうか
俺も今度試してみるか
830Socket774:2011/06/20(月) 22:33:08.77 ID:11Z1PA9b
831Socket774:2011/06/20(月) 23:19:04.74 ID:FDi1lguz
ついつい食っちまう業務用チョコ。
832Socket774:2011/06/20(月) 23:37:14.54 ID:HerFjoyQ
俺、駄菓子のチョコだぜ
833Socket774:2011/06/20(月) 23:40:09.13 ID:VXcfTZNb
ココアを悶死分けて井戸にまぜるだけだぜ
834Socket774:2011/06/21(火) 01:00:35.71 ID:6Lw1b2we
>827
個人用途と業務用を混同したらいけない。
3DCGを必要とする業務なら100万の設備を惜しむ必要はない。
個人用途ならそもそも業務用のシステムがいるのかを考え直すところから始めればいい。
835Socket774:2011/06/21(火) 01:12:33.98 ID:Q1HqwQZz
性欲処理用の女を自作できたらいいんだけどな。

結婚して子供ができて♀だったとしてもそれ使うわけにもいかんだろjk。
836Socket774:2011/06/21(火) 01:48:33.82 ID:6Lw1b2we
性欲処理は大人な付き合いの中で済ますのが大人のルールだろ。
ロリが好きな人にはかける言葉もない。『強く生きろ』くらいしか言えないな。
837Socket774:2011/06/21(火) 02:03:45.30 ID:YAY/imYz
世知辛いな
838Socket774:2011/06/21(火) 02:38:48.68 ID:/9rkDVgm
今から機械工学系の大学に進み……

しかしそんな金はなかった
839Socket774:2011/06/21(火) 03:35:36.07 ID:dy60vvQW
今度の人生で金持ちになる可能性 まぢ宝くじくらいしかない
840Socket774:2011/06/21(火) 07:00:18.65 ID:ynXk8Rcx
>>834
業務用は費用対効果を常に考える必要があるけど、趣味なら
天井知らずでぶっ込めると思うけど。
841Socket774:2011/06/21(火) 09:29:59.14 ID:Q1HqwQZz
>>836
ん、過去のある時研究室のあの美人の後輩振ったことを後悔してる。
あんなに熱心に慕ってくれてたのに当時本命がいたもんでね。

ところがその本命は男女交際のある重大なルール違反をやらかしてくれたので、
呆れて、事前に後輩を「二兎を追う者は一兎をも得ず」というからという理由で
キチンと振ってしまったことで損してしまった。

最初性欲処理用途のつもりで手を出しても、そのうち情が移ってその女を手放せなくなって
結婚でもしてたかもしれんし。
今も時々その後輩を思い出すのだ。

別にロリコンというわけではないよ。
歳の離れた義妹タンと結婚する人のことまではどうこうは言わんが。
842Socket774:2011/06/21(火) 09:38:38.82 ID:aoU8n5LJ
ロンリコなら飲みたいな

給料出るまで大五郎で我慢だ
843Socket774:2011/06/21(火) 09:38:57.98 ID:X/N1zhg+
>838
奨学金を貰えばいい。『金がない』はやらない言い訳でしかないよ。
もしくはほかをしない言い訳なのでお金を費やす価値がないと自覚しているか。
844働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/21(火) 09:50:04.26 ID:gSblihMp
>>824
どうしてもケーキ食べたいときには、
100円のスイスロールに半額シールが貼ってあったら買うようにしてる。
バニラ味と、チョコ味どちらも残っていたらラッキー
845Socket774:2011/06/21(火) 10:53:54.84 ID:5YilrNhE
どうしても甘いモノが食べたい時は練乳で我慢。
だだの砂糖だけだと頭痛がするんで。
846Socket774:2011/06/21(火) 13:17:42.10 ID:Q1HqwQZz
蜂蜜を舐めるのも良い。
置いといても腐らないし。

まんこを舐めるのも良いけど、あっちは腐敗物だからね。
そもそも甘くないし。
847Socket774:2011/06/21(火) 14:22:55.31 ID:yjtNzDD0
安いホットケーキミックス買って来て焼いて食べてる…
有名なメーカーな奴で作って食べたい…
848Socket774:2011/06/21(火) 15:12:54.55 ID:hBU2FL9M
>>847

そんなに味変わるんかねえ
849Socket774:2011/06/21(火) 15:26:24.65 ID:gXc2NwOm
美人の後輩 ×

素人の後輩 ○
850Socket774:2011/06/21(火) 15:35:04.12 ID:Cw6OcP3G
玄人の後輩

こわい
851Socket774:2011/06/21(火) 15:35:45.72 ID:/9rkDVgm
たかるのが巧そうな後輩だな……
852Socket774:2011/06/21(火) 16:21:31.63 ID:75xoKDRS
貧乏人って生きてる価値あるの?
853Socket774:2011/06/21(火) 16:25:07.23 ID:Q1HqwQZz
>>847
上にかけるのはメイプルシロップ使ってます?
蜂蜜と混ぜて使うと良いかな。
妙な安物の砂糖液を使うと味が台無しになる。

>>848
使ってる小麦粉の等級は値段に比例するからねえ。
あと付き合ってる女の愛液を保存しておいて、ちょっと混ぜるとかね。
どうせ2月の女の手作りの(本命)チョコなるものには唾液とか愛液とか混入されてるっていうしね。


>>849
いや、確かに美人の後輩だが、ついでに男慣れしてなさ過ぎで(アプローチが下手でね...)
美しいおそらく処女の後輩と訂正しようか。

う〜ん、せっかく告られて一人暮らしの女の部屋に招かれたんだから
やっぱりありがたく訪問して食らうべきだったか。
854Socket774:2011/06/21(火) 16:29:25.62 ID:Q1HqwQZz
>>852
マタイ伝13:12には
「富める者はますます富み、貧しき者は持っている物まで奪われるであろう」
と書いてある。

つまり持っている乏しいものを奪われる為の存在、
というのが社会には必要なのではないかな?

そうでないと誰が誰から搾取したら良いのか分からないでそ?
855Socket774:2011/06/21(火) 16:29:59.80 ID:X/N1zhg+
>852
少なくとも俺が生きる価値はあるな。
そんなものだろ。自分の境遇を否定されても死のうとは思わない。
客観的に見れば、まあないな。特に現代は。
昔は奴隷でも使いようだが、今は奴隷もじゃまでしかないからな。最低限の人権とかいうし。
856Socket774:2011/06/21(火) 16:50:00.66 ID:GKhAIF1K
クスクスw
857Socket774:2011/06/21(火) 16:53:19.46 ID:nQojEPDO
>>856
GKは黙ってろ
858Socket774:2011/06/21(火) 17:02:56.57 ID:GKhAIF1K
>>857
あははははw
859Socket774:2011/06/21(火) 17:06:59.57 ID:8uhjY9vw
貧乏だからこそ金銭の遣り繰りが楽しい
860Socket774:2011/06/21(火) 17:07:27.03 ID:Q1HqwQZz
>>855
あのな、マジレスするのも野暮かもしれんが、
>客観的に見れば、まあないな。特に現代は。
これは間違いだろ。

人には確かに生まれつき持って生まれた人生の規模ってものがある。
大きい者もいれば小さい者もいる。当然美人が少ないのと同様に大物は少ない。
だが、人生の規模が小さい人間にもこの世での使命が相応にあるだろう。
だから私は道徳家ではないが、単に貧乏という理由で生きる価値を否定される筋合いはないだろう。

というかこういう阿呆なことを言ってる>>852に生きる資格なり価値なりってあるかね?

だが必要悪という概念もある。
たとえば豊田商事の会長惨殺事件の犯人は、言っては悪いがそれがなくても監獄に入るような人間だろう。
こう言う人間を用いて天は被害者たちの怨念を晴らすわけだな。
ということで、豊田商事会長殺人犯のチンピラにすら生きてる価値があったわけだ。

従って>>852にすら生きてる価値はあるのだろう。
861Socket774:2011/06/21(火) 17:07:35.04 ID:DlCQw76l
ところで853はまだ童貞なのか?
862Socket774:2011/06/21(火) 17:11:43.34 ID:pP1sf2vh
貧乏でも小麦はケチりたくないな。
なんでも同じかと思ったが、パンにしたときの香りが違うね
高いといっても200円程度だしあ
863Socket774:2011/06/21(火) 18:34:08.42 ID:DlCQw76l
>>827
>>830
Blenderって日本じゃ知名度低いよね
いい3D CGアプリだと思うんだけどなー
なんで流行んないんだろう

日本で非商用に知名度高いのはやっぱメタセコイヤかなぁ
メタセコは日本語の解説サイトとか作例紹介などがかなり豊富にネットに転がってるし、
シェアウェア版でも安いから、メタセコもいいかもねん
864Socket774:2011/06/21(火) 18:54:09.44 ID:1Gq5utqC
今、電脳売王よりwin7安いとこある?
865Socket774:2011/06/21(火) 19:12:21.23 ID:q2ui/bDs
アップグレードでいいなら、みかかの方が安い
866ninja:2011/06/21(火) 19:46:49.75 ID:pRbjJagB
>>862
末粉とフスマだろ?
このスレ的には。
867Socket774:2011/06/21(火) 19:49:34.41 ID:Q1HqwQZz
>>861
そうなのだよ。
一応童貞捨てる機会もあったのに、数千年前の五月蠅い戒律に縛られて
結婚でもしないかぎり女食っちゃいけない立場で退屈ですわ。

まぁ最近また女関係ちょこちょこ起こり始めたから結婚でもするかも。
868Socket774:2011/06/21(火) 19:58:26.89 ID:/9rkDVgm
神社の子だったりするのかお前
869Socket774:2011/06/21(火) 20:24:05.74 ID:1Gq5utqC
慣れ合いはほどほどにねー
870Socket774:2011/06/21(火) 21:20:17.88 ID:ssMCjucT
エアコンは冷房と暖房はどっちが電気代かかるの?
871Socket774:2011/06/21(火) 21:21:37.92 ID:zssHKWxC
半年くらいかけて少しずつパーツを集めて、組むのが楽しい。
パーツはなるべく価格の変動が少ないものから購入するようにしてる。

872Socket774:2011/06/21(火) 22:42:28.85 ID:g+dMgN9x
>>864
みかかのアプグレ版\11k+Microsoftキャッシュバックキャンペーン\3k
873Socket774:2011/06/21(火) 23:42:48.41 ID:PA3cJKe3
ここは人生相談スレですね
874Socket774:2011/06/22(水) 00:09:36.16 ID:8jFMRfpm
ショップブランドの5袋198円の袋入りインスタントラーメンで
食いつないでいる漏れも書いていいですか?w

カップめんってブルジョアの食い物だよねw
875Socket774:2011/06/22(水) 00:12:06.20 ID:m3isooJY
特価パスタ1kg 98円
876Socket774:2011/06/22(水) 02:12:20.19 ID:lnXHXtUV
告られて一人暮らしの女の部屋に招かれたとか・・・

なんかいいなwほのぼのするw多分前彼に捨てられたんだなw
かわいそうにwでもやっぱ引くわなw
877働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 02:17:53.29 ID:GSRw3Wo+
>>847
ちょうど100均でホットケーキミックス買おうかと思って見てた。
森永とそれ以外って感じだな。105円で300グラムで3枚焼けるらしい。
とりあえずウチに買い置きの粉があったので、ハチミツだけ買ってきた。
明日、ホットプレートで焼くか〜
878Socket774:2011/06/22(水) 03:19:16.40 ID:1W78nruP
100鈞ローソンで280gのオタフクソースだかなんだかが105円。
醤油800ccが105円。
なんて値段で買えるのを見ると、これを作って売ってる業者が気の毒に思えてくる。
デフレが進んでるのかねえ。

>>876
まずご自分で女の人複数から告白されてから書きなよ。

恋する乙女って可愛いものだよ。
それにこっちの指先一本で思い通りに動くしね。
(これは気持ち悪いほど気持ちいい)。
スカート大嫌いな子もスカート穿くようになったりするしさ。


>>874
キャベツの千切りが100鈞ローソンで売ってて包丁とまな板使うの面倒だから
頻繁に買ってる。贅沢かなw
んだけど、その棚の下に袋詰めのキャベツの千切りが売っていたので、
そちらを買ってみたら内容量が予想通り、パッケージ入りのものよりも多かった。
今度からこっち買おう。

>>875
パスタ1000gというとおいらの5食分だ。それが98円というのは安いな。

問題はパスタソースが一食分105円のレトルトで済む場合は良いのだが、
震災直後のように品薄の頃は入手困難で難儀したということだ。

最近は気に入った銘柄の魚の缶詰も105円の店では見かけなくなったし。
流通の問題というよりも保存が利くからって誰かが買い占めてるんだろうね。
879Socket774:2011/06/22(水) 03:20:45.08 ID:2IyRkoyu
>>863
メタセコイヤって知らなかった。
って言っても、ブレンダーもOSCに行くまで知らんかったけどw
これが無料なのか!って感動したもんだな…。
880Socket774:2011/06/22(水) 04:29:38.56 ID:lnXHXtUV
思いどうり動く女だから捨てられたんだなw
881ninja:2011/06/22(水) 08:34:51.56 ID:57uniA+N
>>870
暖房
882Socket774:2011/06/22(水) 08:59:26.83 ID:KJfutU75
貧乏できもい奴が常駐してる、、、
883働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 11:32:47.82 ID:GSRw3Wo+
しょう油はSHOP99時代から安かったな。
ケチャップやマヨネーズは小さいけど、よく考えると新しいうちに使い切れると考えたほうがいいだろう。
Shop99のグレープジュースとスポーツドリンクが好きだった。
884Socket774:2011/06/22(水) 12:51:51.37 ID:mfbVR3Me
明日追い出される
885働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 12:54:47.42 ID:GSRw3Wo+
>>884
全部売り払って金策しる!
886Socket774:2011/06/22(水) 13:03:07.86 ID:TvkJl3Au
室温30℃に耐えかねて冷房入れた
887Socket774:2011/06/22(水) 14:31:49.45 ID:mfbVR3Me
競売だから無理だわ・・・
ユメも希望も未来も無い
888Socket774:2011/06/22(水) 15:04:22.04 ID:8xWkHsoN
初代スレから見てるけど、ここ最近なんか流れ変わってきたな
889Socket774:2011/06/22(水) 15:11:28.74 ID:r3rMC0MQ
変わらないものなんて無いのよ
変化を楽しむか懐古厨になるかタブを閉じるか選びなさい
890Socket774:2011/06/22(水) 16:53:55.37 ID:tkHgQ4B6
>>881
ありがとう
暑くて体調悪いので冷房使います
891Socket774:2011/06/22(水) 17:08:37.20 ID:9T/L5YOK
マザーボードを壊してしまった時の消失感は以上
892Socket774:2011/06/22(水) 18:38:20.53 ID:eCA4tl8B
>>喪失感ではありませんか
893Socket774:2011/06/22(水) 20:25:56.50 ID:9T/L5YOK
ですな
894Socket774:2011/06/22(水) 21:02:04.76 ID:Q0cDu/Gz
冷房の風があたる位置に、横板を外したケースを置く
PCも冷えてすばらしい。

PCのケースファンは売る。
895Socket774:2011/06/22(水) 21:09:15.10 ID:1W78nruP
>>887
ユメも希望も未来もなくてもコメさえあれば大丈夫

>>894
自分PCの筐体の蓋閉めたことないよ。
いつも半裸で運転してる。
896Socket774:2011/06/22(水) 21:36:07.63 ID:G4xnu+Ce
>>887
とりあえず生活保護でも申請しる
897Socket774:2011/06/22(水) 21:37:50.30 ID:KJfutU75
>>887
お前の持ち家かマンションの部屋が競売にかかるのか?
898Socket774:2011/06/22(水) 21:37:53.51 ID:TvkJl3Au
まぁいずれにしても、家なり資産なりがいくばくかでもあったら生活保護はとおんないから。
家は差し押さえられて追い出され、身ぐるみ剥がされて、そこで初めて認められるからね。
そうなったら申請したらいいよ。

自分は今申請して、決定街なところw
899Socket774:2011/06/22(水) 23:09:58.86 ID:lnXHXtUV
ってか、慕ってくる女は逆に避けたくなるのが男の本性だろ?

お前は変態か?
900Socket774:2011/06/22(水) 23:17:10.53 ID:VDdq1KpD
扇風機買ってこようかな
まじ暑い
901Socket774:2011/06/22(水) 23:54:14.39 ID:iym7IndY
2009年の奴と昔の奴比べたら20Wも違ったわ<扇風機
37W vs 57w
902Socket774:2011/06/22(水) 23:54:31.90 ID:lnXHXtUV
やっぱさぁPCのスキルがある女ってそれだけで惚れちゃうよね?
多少ブスでも付き合っちゃうみたいな?ムラムラ来るしw
903Socket774:2011/06/23(木) 00:02:17.35 ID:PebGnpOH
逆にPCに疎い女は死ねって思うぐらいウザいw
でも新垣結衣似の20代後半の子だったら
ウキウキで教えますけどね?ブヒヒw
904 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/06/23(木) 00:23:45.90 ID:glJm2fQl
こんなスレがあったのか!!
まさにオレにピッタリのスレだ!!w
よろしくっ!!
905Socket774:2011/06/23(木) 00:27:49.52 ID:wymEzT/f
>>895
筐体のフタ閉めないとホコリたまらなくなくない?
静電気とかはっせいしそう
906 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 71.0 %】 :2011/06/23(木) 00:44:07.51 ID:glJm2fQl
お天気アナの松本あゆ美さんはPC組み立て→OSインストール→起動までできる
まあ彼女は理系、理学部数物科卒、なんですけどね
907Socket774:2011/06/23(木) 00:50:47.81 ID:yupcsrXj
持ち家でも生活保護とおるんだけどな病気とかだとwケースバイケースだから知ったかはやめたほうがいい
軽自動車ぐらいならおkなところもある
908Socket774:2011/06/23(木) 01:12:22.68 ID:UHJ9bp3H
むしろ、住所不定だと通らない
909Socket774:2011/06/23(木) 01:27:40.28 ID:iFYuglvs
うらやましい
俺も生活保護ほしいわ
金+税金免除+医療費無料+etc
だもんな
いいなー
910Socket774:2011/06/23(木) 01:30:29.06 ID:HfCAjwyo
生活保護受給者と一般市民の間に数段階設けてほしいよな

働いてるけど受給者より生活レベル低いぜ・・・
911Socket774:2011/06/23(木) 01:36:17.97 ID:PebGnpOH
まぁナマポっても就活してバイトでも決まったら即打ち切りだしw
912Socket774:2011/06/23(木) 01:36:41.62 ID:iFYuglvs
だって真面目に働いても給与ショボイんだもん
やってらんねー
良い大学出て一流企業に入れなかった奴が悪い)キリッ
913Socket774:2011/06/23(木) 12:42:11.30 ID:4XIaCXVL
>>906
静電気対策もしっかりやってるのかな?
パーツ組む時は、全裸で、体毛は極力剃るのか基本だが・・・
914Socket774:2011/06/23(木) 12:46:55.64 ID:PebGnpOH
さらに手術で使うぱっつんぱっつんのゴム手なw

ん?
915Socket774:2011/06/23(木) 12:47:03.87 ID:88cQAty2
ラテックス製の全身ボディースーツに決まってんだろks
916Socket774:2011/06/23(木) 12:55:50.23 ID:PkyAE16g
絶縁体は余計に静電気貯まるだろ。
全身に金粉を塗るんだよ。で、足に鎖をつけて、アースをとる。
917Socket774:2011/06/23(木) 12:58:09.01 ID:9NcT8qID
今日もんじゅが失敗してすべてが終わればいいのに
918Socket774:2011/06/23(木) 13:09:26.73 ID:Xvsi4zhK
要は電位を同じにすりゃいいんだから、ケースと体をアース線で繋ぎゃいい。
919Socket774:2011/06/23(木) 13:15:47.46 ID:7A+l5+nM
>>917
人を呪わば穴二つだ。貧乏を笑い飛ばそうや
920働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/23(木) 13:16:22.20 ID:giB7kA6w
オムライス作るつもりが、しょう油焼き飯の素しかなくって焼き飯に。
デザートにホットプレートでホットケーキ焼いた。
生協で2年ぐらい前に半額で買った森永のパンケーキミックスが出てきたから♪
茶色い感じでいい感じに焼けたのでバターと100均で買ったハチミツかけて喰った。
921Socket774:2011/06/23(木) 14:13:10.28 ID:mjnOaGhr
>>919
「貧乏の深淵を覗き込んでいると、今度は貧乏があなたを覗き込むようになる。」
                         F・○ーチェ
922Socket774:2011/06/23(木) 14:13:58.28 ID:mjnOaGhr
>>905
蓋閉めてる方が掃除機式に埃が吸い込まれていくのよ。
923Socket774:2011/06/23(木) 16:45:12.52 ID:RCJG/hTV
もう電気を逃がすんじゃなくて
操ればよくね?
924Socket774:2011/06/23(木) 17:06:46.68 ID:HfCAjwyo
うわっ、ビリビリ!?
925Socket774:2011/06/23(木) 17:12:28.79 ID:Xvsi4zhK
微小な電力を操るのは難しいと、人間IHしながら言ってた。
926Socket774:2011/06/23(木) 18:41:50.78 ID:9NcT8qID
>>919
頑張るよ
927Socket774:2011/06/23(木) 20:38:42.11 ID:ATcz01Rj
X58ママンが4枚あるがCPUがない・・・・・・・・・・・・

LGA1156ママンが3枚あるがCPUがない・・・・・・・・・・・・

LGA1155ママンが1枚あるがCPUがない・・・・・・・・・・・・・
928Socket774:2011/06/23(木) 21:55:56.02 ID:RszDGLda
じゃんぱらに凸
929Socket774:2011/06/24(金) 00:01:27.59 ID:9p3ywakl
・・・ウ、ウホ?
930Socket774:2011/06/24(金) 00:47:11.04 ID:Io3PbPD8
あーーーーーっ!
931Socket774:2011/06/24(金) 01:09:39.28 ID:zT0n41D/
よくあるな
石だけあって板無いとか
932Socket774:2011/06/24(金) 08:42:28.79 ID:Lt4T3VPG
マザコンかよ
933Socket774:2011/06/24(金) 11:07:43.27 ID:5vENVGUx
誰が上手いこと言えと
934Socket774:2011/06/24(金) 12:16:16.83 ID:NqnGeG5w
これは上手い
935Socket774:2011/06/24(金) 14:07:08.61 ID:48ebnk0/
ああガッキ〜〜〜w
936Socket774:2011/06/24(金) 15:59:47.41 ID:7yef6tbB
今日はさすがに暑いな
木造の2階で体温超えとるわ
節電したいのはヤマヤマだが
一応28℃にしてエアコンON
937Socket774:2011/06/24(金) 16:07:08.54 ID:j0F+vZEA
扇風機でパワーうp
938Socket774:2011/06/24(金) 18:21:45.05 ID:ngTyciKF
自分よりもパーツの方が熱であぼんしそうで怖い
939Socket774:2011/06/24(金) 19:08:58.31 ID:TQTwDZYo
>>938
団扇で扇いでやれよ
940Socket774:2011/06/24(金) 19:18:10.01 ID:j0F+vZEA
明日はジャンクマザーが届く  楽しみだw
941Socket774:2011/06/24(金) 19:21:42.55 ID:u3JQe0ot
早く給料日にならないかな
一般は今日なのに月末までお預けは辛い
942Socket774:2011/06/24(金) 19:24:13.60 ID:9MN23S9+
給料日がある人が羨ましい
943Socket774:2011/06/24(金) 19:39:34.78 ID:RQAW/B5H
つI
944Socket774:2011/06/24(金) 20:14:40.46 ID:j0F+vZEA
つ@
945Socket774:2011/06/24(金) 20:22:46.19 ID:82SMeDsq
つD
946Socket774:2011/06/24(金) 21:46:48.89 ID:LaTln1rD
つI億円
947Socket774:2011/06/24(金) 21:51:29.46 ID:yVryd1Dm
ブルジョワダー
948Socket774:2011/06/24(金) 22:57:37.81 ID:DUpC0woE
1155のジャンクマザー(多分動作品)手に入れたけど
こりゃ早めに一式組み上げて移行しないと今度の夏は熱がやばいな
けどi3の2100かペンGの840にするか決めかねている
949Socket774:2011/06/24(金) 23:00:05.56 ID:YbrA0P8F
用途によるな。
2100は2コア4スレだからゲームなら2100
950Socket774:2011/06/24(金) 23:01:57.76 ID:oevvOTrd
まだマルチスレ対応のゲームほとんどなくね?w
951Socket774:2011/06/24(金) 23:34:00.85 ID:DUpC0woE
i3ならまだしもペンGはまだ中古が無きに等しくてね
中古i3と比べちゃうとペンGといえど価格差は僅かのものとなる
952Socket774:2011/06/24(金) 23:47:45.89 ID:LaTln1rD
>>948
QuickSync
953Socket774:2011/06/25(土) 00:49:08.82 ID:WVXB6g9E
PenGと夏休み
954Socket774:2011/06/25(土) 00:58:58.53 ID:nDJHkjZS
E8400と無職
955Socket774:2011/06/25(土) 01:04:08.87 ID:ISN+2I9O
ハードオフでアイオーの中古の液晶モニタを買ってきた。
店員曰わく、画面に傷が有るということで特価販売だったらしい。
実際には普通にネットとかをする分には問題ないっぽい。
ラッキーだったかな。
…しかしワイドモニタって便利やねぇ。感激したぞよ。
956Socket774:2011/06/25(土) 01:07:39.96 ID:ViOJAWS6
>>955
もうしばらくは17インチCRTでがんばるって言ったじゃないですか…

言ったじゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ!!11
957Socket774:2011/06/25(土) 01:11:21.12 ID:y36LYQqs
さすがに貧乏人には、CRTの消費電力が負担になってきたのさ・・・w
958Socket774:2011/06/25(土) 04:31:44.44 ID:K7N1B9HF
15インチ液晶にしなさいよ
959Socket774:2011/06/25(土) 05:05:08.77 ID:M9uKlNrU
一旦デカい液晶にしちゃうと後戻りできないよね
オレもみかかの特価で24インチ買ったけど後悔してない
来月新しく組むことに決めたんでかなり生活が圧迫されるけど
禁酒と粗食で乗り切るつもり
960Socket774:2011/06/25(土) 08:21:13.93 ID:/NjhGKOO
>>953-954
セーラー服と機関銃

>禁酒と粗食で乗り切るつもり

禁酒禁煙は金がない人には本当に良いことずくめ。
自分の場合タバコやめたら途端に血行が良くなって暖房要らずの身体になったしね。

粗食については、米を炊くときに"やずや"の『十六穀米』というのを入れて炊いている。
粗食だからこそ銀シャリではなく、雑穀米食ってたほうが何かと微量元素等の都合で
身体に良いだろうから、安心して粗食できる。
本当に一汁一菜で済ますこと多々。

よ〜しおいらもがんばって大画面液晶ディスプレイ買うのを目標にしよう。
現在借金残高100万円ほどだけどね。
961Socket774:2011/06/25(土) 09:38:13.09 ID:Uy8kuqrG
TNパネルを馬鹿にしてたことがあったけど
最近のTNの出来と値段と消費電力を考えると悪くもないのかな

眼に与える影響とIPSの価格も考えるとやっぱり微妙なのかもしれないけど
962Socket774:2011/06/25(土) 10:32:54.33 ID:K7N1B9HF
15インチCRTにしなさいよ
963ninja:2011/06/25(土) 11:31:21.81 ID:5wtuUhHd
>>960
くず米にフスマ少し入れて炊けはいいじゃん。
末粉にフスマ少し入れてパン焼くとか。
JAで買えば安く大量に買えるし。
964ninja:2011/06/25(土) 11:39:25.70 ID:5wtuUhHd
ついでに、末粉を水で練って味噌で軽く香りつけで釣りの餌にする。
ハヤなら入れ食い、底に沈めればヘラブナもつれる。
ハヤは天ぷらと甘露煮、ヘラブナは白身フライで美味しくいただく。
ダンボールより美味しいよ!
965Socket774:2011/06/25(土) 11:43:05.90 ID:Ybs/RQvm
>>955
俺も正直、スクエアでいいと思ってた。
けど、あまりにもワイドが便利だったので、仕事用のパソコン、
24インチワイドをデュアルにした。
事務系の仕事だけど、スンゲー便利。
966Socket774:2011/06/25(土) 12:18:02.84 ID:BsA9YgFQ
トータル48インチってw
いくらなんでも大きすぎだろ?
お前ウザがられてるわw
967Socket774:2011/06/25(土) 12:21:09.40 ID:IOBqG2xj
粗食には玄米がいい。まずいからあんまり食べられないし、おかずが少しでも良いし。
白米だけだと頭がくらくらするけど玄米なら頭がはっきりする。
968Socket774:2011/06/25(土) 12:22:32.59 ID:clDldlDF
まあ確かにでかいな
うざいかどうかは別として普通のオフィスじゃないだろう
デスクもかなり広めになってそう

ハッ!上下か!
969Socket774:2011/06/25(土) 12:35:00.51 ID:Ybs/RQvm
自営だから、ウザがる人はいないっす。
書類を幾つも広げられるので、ほんと便利。
2万円ちょっとのディスプレイ2枚で実現できるんだから、安いし。
で、この様子を見た娘、「ギャルゲ入れれば?」だと。
中学生の分際で、ギャルゲとか言うな。

上下じゃないお。
970Socket774:2011/06/25(土) 14:29:12.10 ID:z0GvCDzm
>>966
48インチにするなら4枚必要ですぜ
971Socket774:2011/06/25(土) 16:57:04.22 ID:rk9HaEnV
48インチにする服が無い
972Socket774:2011/06/25(土) 18:02:11.00 ID:RNruMxt+
コロッケは俺を裏切らない


人は裏切るけどな…
973Socket774:2011/06/25(土) 18:35:49.01 ID:J2TjPOFQ
お前もコロッケを裏切ってはならない
974Socket774:2011/06/25(土) 18:39:35.31 ID:LePR0reH
コロッケはまだ早い
975Socket774:2011/06/25(土) 18:51:17.63 ID:vIIVxwS8
ぼくはチキンライスでいいや
976Socket774:2011/06/25(土) 19:36:16.46 ID:I39UHJlP
977Socket774:2011/06/25(土) 19:47:12.45 ID:UnjsjEeu
ふかし芋でいいや
978Socket774:2011/06/25(土) 20:40:52.75 ID:6AnbNixC
新シリーズ出るまで準新作を維持するレンタル屋マジムカつきます
979Socket774:2011/06/25(土) 20:43:34.72 ID:N6xQm80D
うちの近所のGEOもギリギリまで準新作で引っ張るよなぁ
旧作はほとんど制覇したので新作5枚で1000円ばかり利用している
980Socket774:2011/06/25(土) 20:51:35.15 ID:Xx4T7+Ad
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm

阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。

まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
981Socket774:2011/06/25(土) 22:23:47.31 ID:BsA9YgFQ
それより磁石の反発力を利用した永久モーターの方が効率いいわなw
982Socket774:2011/06/25(土) 23:16:48.70 ID:GsGzujGA
永久機関は存在しないのだよ
あったら夢のエネルギー
983 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 69.5 %】 :2011/06/25(土) 23:49:08.08 ID:Pqd6Bu8e
corei3で組むかPenDCで組むか

そのうち来年になりそうだお
984Socket774:2011/06/26(日) 00:46:34.54 ID:vFcUyNNc
時期が悪い
985Socket774:2011/06/26(日) 00:53:17.33 ID:8BPlpj7G
PenQCまでまて
986Socket774:2011/06/26(日) 00:58:38.10 ID:Xs7lrYbZ
豚肉でも食うか。
987Socket774:2011/06/26(日) 01:10:20.02 ID:18bQ+RG0
俺は自分の汁でも飲むわ
988Socket774:2011/06/26(日) 05:45:20.05 ID:vFcUyNNc
俺の出した汁も飲む?
989Socket774:2011/06/26(日) 12:01:14.34 ID:FqAxLcnA
魚肉ソーセージって茹でたらふやけておっきくなるよね
990Socket774:2011/06/26(日) 12:11:53.75 ID:xGUhR3Js
魚肉ソーセージボイルしたらすげーマズそうなんだけどw
昔はナマで食べれたけど最近後味がしつこくて焼かないと食えない
991Socket774:2011/06/26(日) 12:33:31.36 ID:Qy2En3rS
ぎょにそにはマヨでそ
992Socket774:2011/06/26(日) 13:38:02.45 ID:NE/CCkML
家で作ってる魚肉ハムの作り方
・安い魚・ラード・塩コショウ・生姜・卵・醤油・小麦粉 全て適量
・油 適量
・口を開けた500mlの缶 1本
・蒸し器

1.安い魚の内臓を取っておく
2.安い魚をフードプロセッサーで骨ごとミンチにして、すり鉢で念入りにする
3.ボウルにミンチ・ラード・塩コショウ・卵・醤油・小麦粉・生姜を入れて混ぜ混ぜ
4.缶の内側に油を塗って、混ぜた材料を入れる
5.蒸し器で適当に蒸す、竹串を刺して何も付かなかったら出来上がり

最近は鰺がよく釣れるのでソーセージにして冷凍保存してるわ
刺身でも旨いんだけどね
993Socket774:2011/06/26(日) 15:52:25.68 ID:mbKEn4Zh
なんでこんなオカルトエセ科学が流行るんだろうね?
994働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/26(日) 16:40:36.49 ID:0VdZL2dc
>>991
ケチャップしか
995Socket774:2011/06/26(日) 19:42:09.73 ID:Am9hAlCz
オタフクあると思ってお好み焼き作ってしまったぜ
996Socket774:2011/06/26(日) 19:46:40.65 ID:D95rkEau
ソース、オタフク最高だよな
997Socket774:2011/06/26(日) 19:50:51.59 ID:Am9hAlCz
ブルドックと焼き鳥のたれ混ぜたら意外とおいしいわ

グリスも2種類混ぜたら元がクソでも意外と冷えるとかないかなーw
998Socket774:2011/06/26(日) 20:11:11.33 ID:E6UzwD5O
ここは自炊スレだったのねw
999Socket774:2011/06/26(日) 22:26:30.72 ID:0/JTY7vf
おでんの鍋にチクワを5本追加して、フタして煮こんだままそのまま忘れちゃってた。
30分後に気がついてフタ開けたら巨大化したチクワがデロンデロンしてて
めがっさキモかったからオレは静かにフタを閉じた。そんな昨冬のゆうげもあったなぁ(遠い目)
1000Socket774:2011/06/26(日) 22:31:25.40 ID:9Psms2Rr
1000ならスレ住人みんな旨いモノ食える!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/