1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/05/14(土) 15:38:43.33 ID:KYxmtkKw
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが
ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。
穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。
Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの?
従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
3 :
Socket774:2011/05/14(土) 15:39:45.60 ID:KYxmtkKw
4 :
Socket774:2011/05/14(土) 15:40:29.38 ID:KYxmtkKw
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】 現在 / 候補
【予算】
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】 静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等
■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
5 :
Socket774:2011/05/14(土) 16:25:17.19 ID:cvpDV17W
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。
●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意)
大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。
■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。
■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応
6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●HR-02 [Thermalright] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応
大型だがメモリに干渉し難い形状。ファンレス向き。12/14cmファンクリップ付属(ファンは無し)。8000円前後。
6 :
Socket774:2011/05/14(土) 16:25:59.71 ID:cvpDV17W
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/ メーカー クーラー 全高(Fan込) 付属Fan(交換) 対応ソケット
Jetway. F07-FNJNC01-F 25mm 70x70x10mm ○ AM2
Gelid. SSlim Silence AM2 28mm 65x65x15mm × AM2
Gelid. SSlim Silence 775 . 28mm 75x75x15mm × 775
akasa. AK-CCE-7106HP . 29.5mm 80x80x25mm × 775/1156
J&W MINIX-Cooler A01 30.7mm 60x60x10mm × AM2
century 薄 CGU-NK52TZ 35mm 80x80x10mm ○ AM2(775は54TZ)
Thermaltake Slim X3 36mm 80x80x15mm × 775/1156
Silverstone. SST-NT07-775 36.5mm 90x90x--mm × 775
Silverstone. SST-NT07-AM2 36.5mm 80x80x16mm ○ AM2
Scythe KOZUTI 40mm 80x80x10mm × 775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17 45mm ファンなし 775/1156/1366/AM2
ZALMAN. VF2000LED. 45mm 92x92x15mm × 775/AM2/VGA
century 薄 CGU-NC25TZ 45.5mm 80x80x10mm ○ 775/1156/1366/AM2
Thermaltake CLP0527 Meorb. 47mm 92x92x20mm × 775/AM2
Owltech. BREEZE. 55mm 80x80x25mm △ AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm △ AM2
XIGMATEK. Apache EP-CD901 57mm 90x90x25mm × 775/AM2
Scythe. BIG Shuriken. 58mm 120x120x15mm ○ 775/AM2
Owltech. REEF U 58mm. 70x70x15mm ○ AM2
Scythe ShurikenRevB. 64mm 100x100x12mm ○ 775/1156/1366/AM2
TITAN ENTERTAINER 65mm. 90x90x15mm ○ 775/1156/1366/AM2
XIGMATEK Durin D982. 65mm. 92x92x20mm ? 1366/1156/775
7 :
Socket774:2011/05/14(土) 16:26:35.43 ID:cvpDV17W
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)
BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。
また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。
CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
8 :
Socket774:2011/05/14(土) 16:27:53.29 ID:cvpDV17W
■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●Corator+ [Cooling] CoratorDSのフィン増量版。
●Corator MS [Coolink] 6mm×3本8mm×2本パイプのサイドフロー。でかい
●X120AERO、X120WING [Coolage] 6mm×6本パイプのサイドフロー。AEROはハニカム構造っぽいフィンが特徴
●NPH-105 [TTIC] ヒートコルム+ヒートパイプ2本のサイドフロー。
●Wheel [Thermalright] 旧Cyclone。これ何て縦SpinQ・・・・。TR社最高の冷却性能を持つらしい。2010年内発売予定。
●Sentinel [Thermalright] ヒートパイプ10本でフィンブロック分けされた巨大CPUクーラー。発売しないとの話もあるが・・・?
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLiMATECH] 変態三兄弟。
●VCT-9000 [NexusTechnology] 階段状にデザインされたフィンを持つ色物クーラー。謎の数値25.73°とは!?
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●HB6 [CoolerMaster] ヒートパイプ7本のコンセプトモデル。
●RC-1202SP [REEVEN] 6mm×2本8mm×2本パイプのサイドフロー。フィン形状が夜叉と似てる?
●ZT-10D Premium [ZEROtherm] 8mm×6本を偏平化してベースに詰め込んだハイスペックなサイドフロー。
●Phantom[ZERO INFINITY] CPUクーラーにあるまじき3色展開。8?×5本直パイプの12cmファンサンドイッチ型。
●Alaska /Siberia [GlacialTech] サイドフロー(アラスカ)とトップフロー(シベリア)。フィンが波状加工されてる。
●FLC-3000 R2 [Nexus] スカイブベースシンク採用の6mm×4本直パイプ30度斜めフロー。
●ICE WIND(FS) [DEEPCOOL] 直パイプ6mm4本のサイドフロー。無印とFSの違いはファンとその固定方法。
●ICEEDGE 300(U) [DEEPCOOL] 直パイプ6mm3本の9cmファンサイドフロー。無印とUの違いはファンとその固定方法。
●ICEEDGE MINI(FS/XT) [DEEPCOOL] 200の小型版、ファンは8cm。XTは無印の全銅版。無印とFSの違(ry
●Arctic Freezer 13 [ArcticCooling] 8mm×4本の9cmファン採用中型サイドフロー。
9 :
Socket774:2011/05/14(土) 16:28:14.17 ID:cvpDV17W
●Project V-A2 [CoolerMaster] 薄型12cmファン付ロープロ
●Gemini S524 [CoolerMaster] 薄型トップフロー
●Hyper 612S [CoolerMaster] ヒートパイプ6本のサイドフロー
●Hyper 412S [CoolerMaster] ↑の廉価版
●無限3 [Scythe] 名機無限2の後継。ちょっと小型化?
●Alpenforn [EKL] ヒートパイプ8本の超大型クーラー。日本で取り扱いはあるのか
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使 KAMA ANGLE 天使のスペルはANGEL
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
芯、XIN XINRUILIAN製のファン
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
デブ NH-D14
ダイソン T-Shooter 大損(リテール並)
魂 今、最も熱いクーラーの中心部に入ってた脱脂綿のこと。
蹴鞠 GLOBAL STAR
銀矢 SILVER ARROW
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
前スレで忍者3ファンレスの話が出てたけど、ファンレスで30度台なら、ファンつければ結構冷える?
もうファンレスでいいんじゃないかなってレベル
クジラは雪だよねえーー
んで、>1乙でハラホロヒレハンガフング
>>14 クーラーよりも箱○そんな所に置いてちゃすぐ死ぬぞ
>>23 XBOXは死んでも良いんです。
静かな新しいの買うから。
これはひどい
ダウンフォースを得る為には必要だろ
角度とか
>>26 3〜4度くらい傾いてるんでは…。
(;´Д`)
>>30 エイドリアン・ニューウェイに設計して貰ったらどんなクーラーが出来るんだろうか
エイドリア〜ン
前スレ
>>863 で聞いたんですけど?
やっぱりハズレだったんだ?
ジサカーらしく曲げ直ししようかと思ったけど、無理?
昔、イナバウワーとかってヒートパイプ曲げるのを見た気がするんだけど…
thermalright信者だったんだけど、やめそう。
>>15 そりゃファンつけりゃ温度はより下がるだろうけど室温や構成にもよるでしょ
>動画見たり2ちゃんするくらいなら全然平気なのなw
って事だから実際大して負荷かかってないから参考にはならないんじゃね
定格で使ってるんだろうしな
つか30度以下とかまで下げる必要はないでしょ
>>14 気になって見てみたら おれのも同じ位傾いてたわ
はじめてリテール以外のCPUクーラー付けてみたんだけど、結構うるさいのね。
ケース:Antec P150
M/B :BIOSTAR TH67XE
FAN :KABUTO
CPU :2500K
デフォルトだと1500rpmくらいでうるさいのでBIOSのCPU FAN CONTROLをEnableにして
1000回転まで落としたけれど、それでもとてもリテールより静かとはいえない。
明日はもう一台のPC(P180 + H67DE3 + 2500K)に夜叉を付けようと思ってたんだけど、
同じようにリテールよりうるさいかな? 似たような構成の人いないですか?
>>36 仕様ですかね?
平らな面に置くと普通に立つんだけど、
重量のバランスとってるって事ですか?
>>37 800まで落とせば?
アイドル600でいいクーラーだから
800まで落とす方法がわからんですorz
BIOSTARのBIOSは、FANの速度の調節が大雑把にしかできないみたい。
(ASROCKの方は多段階ある模様)
とりあえず手元にあるKAMA FLOW2の900rpmで試してみる。
・・静音スパイラルってこうして始まるのか・・
ファンのpin挿すとこ間違ってるだけじゃないの?
リテールよりうるさくなる要素が考えられないんだけど。
Contac30はどーやったらAMDソケットで横設置できますか?orz
横設置出来ないとContac30からインテルCPUとマザボが生えてきそうです><
SPEEDFANとかで設定できないのかな
それと煩いってどんな感じで煩いの?
HR-02買おうと持ったが何処も高いな
ピロ山さんまたマケプレに安く出してくれないかな
前スレ513です、規制で書き込み出来ませんでした。レスありがとうございます。
【Cooler】 ジパング
【CPU】 PhenomII X2 550BE @3.6Ghz
【VCORE】 1.375V
【ママン】 M3A78-T
【グラフィックボード】 HD5850リファ
【ケース】 300
【ケースFan】 フロント12cm*2 / リア12cm / サイド無し / トップ14cm
【グリス】 4年物のシルバーグリス
ケーストップの「煩い」ファンとCPUクーラーファンが同じ14cmということに今更気付き入れ替えてみました。
14cm 最大1000rpm 51.82CFM 21.0dBAから
14cm 1100rpm 66.8CFM 21.4dBAに交換(他700rpmと1500rpmの3段)
ファン交換前:室温25度でアイドル時30度(600rpm)、負荷時65度(600rpm)、負荷時60度(950rpm)
ファン交換後:室温22度でアイドル時24度、負荷時47度(@3.7Ghz、1.4v)
ついでにグリスも塗りなおして、どっちのせいかは分かりませんがかなり冷えるようになりました。
煩いファンがケースの中に隠れたのでPC全体として静かになりました。
49 :
37:2011/05/14(土) 22:48:00.67 ID:9afxnxwv
ピン刺すところは間違ってないです。「CPU FAN」のところ。
BIOS上で見ると1000rpmだけど、ママンに付属のBIOSTARのツールで見ると500-600rpmですた。。
音は、ファンの音ですね、ヴォーっと。
ファンの方向を吹き付けではなく吸い上げにしてみればいいのかな。
サイドパネルかなんかと共振してんじゃね?
>>49 ケース内で何か干渉してないか確かめろ
ってか、サイドパネルがファン塞いでんじゃね?
>>48 正直ナナメのほうがよっぽ取り付け難いんだが・・・
53 :
37:2011/05/14(土) 23:45:29.77 ID:9afxnxwv
・・・すまなかた、
ヴォーと音出しているのはP150本体裏のAntec純正ファン(HML3段階のヤツね)だった・・
Lowにしたら静かになった、
いや、すまなかた。
タケシ、人生がんばるんだよ、ね ?
申し訳ないので投下しておきます。。
【Cooler】 Intel純正 → KABUTO
【CPU】 SandyBridge 2500K
【ママン】 BIOSTAR TH67XE
【BIOS】 Fan Control:Enable
【ケース】 Antec P150
【グリス】 KABUTOに付属の
【ファン回転数】 1800pm → 1100rpm (BIOS読み)
【環境温度】 室内:25℃
【アイドルCore温度 Core1〜4:→前30℃ → 後30℃
【負荷Core温度】 Core1〜4:→前66℃〜72℃ → 後59℃〜65℃
【計測ツール】 CoreTemp 0.99.8
【負荷ツール】 Prime95 2.6.6
ヒートパイプは下に出しているので取り付け向きは間違ってないです。
多分グリスの塗りが下手なので、塗りなおせばもう少し効果がでるかも?
個人的には12cmファンは1000rpmが気になる敷居
58 :
Socket774:2011/05/15(日) 01:12:09.49 ID:oboyP0Yo
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
59 :
Socket774:2011/05/15(日) 01:12:41.69 ID:oboyP0Yo
>>58 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ん〜もうちょっとひねった方が面白いかも
で、オーバークロックKINGのレビューはまだですか?
できればD14か銀矢との比較を希望
どう見てもこのスレ的お勧めって
銀矢
D14
HR-02
異色な人気者
スサノヲ
オロチ
評価は悪くないもの
グラ鎌クロ
天使
忍者
無限
しげる
お勧めされているケース
煙突ケース
大型フルタワーケース
お勧めされているFAN
紳士
F12-PWM
TY140
質問が多いケース
SOLO
FT02と姉妹品
出すと冷たくされる
9900
TY-140はない
オススメファンは14cmならGF-1425PWM20AOっていってるだろ
LED無しのもあるよ
価格コム1位のVortex Plusはおすすめじゃないの?
価格コム1位(笑)
>>63 すまぬ、勘違いだった
>>64 前スレで銀矢にしとけって意見が出てる程度
そういえば峰を忘れてたことに気づいた
>>65 その意見は確かに見た
>>66 俺としてはないが、他の人だとありなのかも知れない
紳士が・・・オススメって・・・
LEDできらきら光るファンは、少し硬めのプラスチックが使ってあるファンが多く、
少し高音がするのが多い
ちなみに水冷のラジエータに紳士は超マッチする。
今日暑いな・・・
自分の場合室温+10度がアイドル時のCPUの平均温度だから堪えるぜ
現状でシングルFAN最強はHR-02で合ってる?
Vortex Plusって微妙なのか俺もあやうく騙されるとこだった・・・
HR-02が未開封のままGenesisが出てしまった
ネタだと思っていたのに
ジェネシスは自作欲を駆り立てるものがあるな
また1台無駄なPCが生えてきそうだw
HR-02の傾きすぎワロタw
もっこりだの傾きだの癖のあるクーラーだなぁ
Thermalrightの「Archon」
の静音性はどうでしょうか?
とても冷えて且つ静音性も抜群と聞きますが、実際はどうでしょうか?
アルコンは付属ファン以外は概ね好評
14cm7枚羽最低900rpmだと作りがいいファンじゃないと最低回転でもちょっとうるさそう
Thermalrightはどれもファンが残念。騒音的な意味で
86 :
82:2011/05/15(日) 12:28:45.11 ID:YdTV9J+8
Thermalrightは本当はファン無しのシンクだけを売りたいんだと思う。
付属ファンとか速攻ダンボールに投げ込んで
好きなファンつけたりして遊ぶ自作erにとってはそっちの方がイイけど、
それだとライトユーザーに売れなくなるから
オマケとして適当なファンをつけてるんじゃないかと
トップフローよりサイドフローのほうが人気あるのは、ファンサイズ大きくできる他に
何かある?
89 :
Socket774:2011/05/15(日) 12:37:00.41 ID:p37DTVwD
普通にサイドフローのほうが断然冷えるからだろ
トップフローはケースのサイドに穴あいてるか
幅が広いケースじゃないと窒息してガッカリ性能になるから
フィン面積を稼ぐにはサイドフローにするかG鎌とかスサノヲみたいな超巨大化させるしかないからじゃね?
あたしゃ騒音はあまり気にしないからその点は気楽でええもんだぁ
cpuの温度って何度くらいからやばいの?
ものによるけど、だいたい100℃
んじゃ60度ちょいならまだまだ余裕っすね ども
DEEPCOOL信者な俺は銀矢2個とHR-02と峰2全部UF140とUF120にしてる
TY-140はうるさいしサイズのはPWMなのにファンコンが出てるのが邪魔だ
静かにしたいならGF-1425PWM20よりUF140かKUKRI FAN-P14
Tjが何度までOKか公表されているはず・・・と思ってたら見つからなかった
i5 や i7 で Tcase72.6℃ ってのが見つかるけどTcaseとTjの間の熱抵抗がわからないので、コア温度が計算できない
CPUの仕様からすると
CPUケース(ヒートスプレッダ)の温度を測って72.6℃以下なら大丈夫
コア温度は参考にしかならない
ってことなのかな?
温度計測とかあんまり頑張ってないけど、
ケース・ママンと干渉しなかった事と、取り付けについて報告をしておく。
【Cooler】 XIGMATEK Aegir SD128264
【CPU】 Core i7-2600K@初期設定(3.5〜3.8GHz辺りをうろうろ?)
【ママン】 ASRock P68Extreme4
【ケース】 Antec ThreeHundred
【グリス】 XIGMATEK Aegir SD128264に付属のグリス
【ファン】 12o KAZE-JYUNIでサンドイッチ 1200rpm程度に抑制
【環境温度】 室内:25℃
【CPU温度】 アイドル:35℃ / Primeで負荷10分:59℃
・XIGMATEK Aegir SD128264の取り付けについて
取り付けは、作業としては簡単なものの、
どの程度ネジを締めたらいいのかが分からなくて怖い。
また、クリップ金具が2種類(2本組×2セット)あるが、
どちらを使えばいいのかという説明は皆無。
(多分干渉なければどっちでもいいんだろうけど)
あと、ファンの取り付け用のゴムが、ファンの穴に全然入らん。
純正ファンにも入らんし、他社製のファンにも入らん。
入ったところで、フニャフニャのゴムで取り付けは怖くなかろうか?と思った。
ゴムって劣化するものだからな。
結局、硬めの針金で固定した。
Archonって、付属のファン同士なら夜叉クーラー にも静音性負けるくらい?
ゴムブッシュって力入れてまっすぐ引っ張るだけなのにどうしても
出来ない人いるんだよな、できても切っちゃう人もいるけどあんな
もの切るのは力入れる時一方向に引っ張らないでねじったりしてる
のかな?
103 :
Socket774:2011/05/15(日) 14:42:21.44 ID:a4cqyG+y
このスレでいうメガハーレム/しげる あたりで時代止まってたが
最近は銀矢 D14 峰2 みたいなミッドシップ14cmファン搭載
プラスファン追加のサンド構成が主流みたいだけど
性能はそこまであがってないがファン低下回転で静音できるのがポイントてことでおk?
峰2でトリプルファンをやってみたいなぁ だけんどもグラ鎌はずすのめんどくせぇ
峰2はそこに並ぶほど性能よくなくね。
D14と銀矢は単純にデキがいいってだけで
そのタイプだからってすべてが性能がいいわけじゃない。
>>103 峰2に関してだけ。
大体合ってると思う。
冷却と静音を目的としてる人と、
デュアルファンの人は目的が違うと思う。
どっちかというとオーバークロッカーでしょデュアルは。
峰2も忍者3や無限2と比較すれば1ファンでも良くなってるよ
OCもするけどどっちかっていうと静音派なんで銀矢も1ファンでいきたいんだけど
38mmにしないと隙間が気になる/付属ファンクリップが25mm用なジレンマ
109 :
Socket774:2011/05/15(日) 15:27:52.72 ID:rJBSOSk4
峰2は3000円ならブッチギリのコスパだよん
そんな事よりオセロやろうぜ…
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●〇□□□
□□□〇●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●〇□□□
□□□〇●□□□
□□□□□●□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□ □□□□□□□□
□□□●〇□□□ □□□〇●□□□
□□□□□●□□
□□□□□□●□
□□□□□□□□
>>94 スペックノートとか見ると85℃とかあるから85℃までなら安心
115 :
Socket774:2011/05/15(日) 16:34:20.69 ID:zRGeM4Ho
>>62 おいおい、しげる、しげらないなんかよりハレム、シャドウのが冷えるぜ。
1366でOC環境なら5℃は差が付く。
ライバルはD-14だが、ハレム&シャドウのサンドイッチなら同程度まで冷える。
さて、そろそろスパメガ投げ売りに向け、スタンバってるか・・・・また祖父だろうな
gaia SD1283おすすめ
小さめサイズで取り付けやすいし静かだし
Hyper212plus並の性能持ってるわりに2000円台で買えてコスパが最高にいい
ただし定格で使うの前提
119 :
Socket774:2011/05/15(日) 16:53:12.01 ID:PY33UPPB
どこで聞くのが良いか悩んだのですがちょっと質問です。
AOPENのS145A-160BKというケースとサイズのBIG Shurikenの組み合わせの構成例を見て
普通に使えるものだと思って購入したのですが、取り付けてみると3mmほどケースに収まらない状態になりました。
マザーによってCPU面の高さが3mmも違う事ってあるんでしょうか?
室温統一してない、環境音遮断してない、エアフローの向きめちゃくちゃ。
見りゃ分かるだろ。
>>100間違ってた。
マザボが
×P68Extreme4
○Z68Extreme4
形状変わらんのでどっちでもいいだろうけど、一応訂正させていただいておく。
やっぱこのスレ好きだわ
自分の持ってるクーラーに愛着持ってる人が多い
【Cooler】 Intel純正 → 夜叉
【CPU】 SandyBridge 2500K
【ママン】 ASRock H67DE3
【ケース】 Antec P180
【グリス】 夜叉に付属の
【環境温度】 室内:25℃
【アイドルCore温度 Core1〜4:→前30℃ → 後30℃
【負荷Core温度】 Core1〜4:→前75℃〜80℃ → 後49℃〜55℃
【計測ツール】 CoreTemp 0.99.8
【負荷ツール】 Prime95 2.6.6 30分後に計測
なにこれ楽しい
>>112 水遁しちゃおうかな?
一発だけなら誤射かもしれないし。
すいとんほのめかすと、そのレスから、先に自分がすいとんされるから
やるなら黙ってやったほうが良い
鎌アングル欲しいんですが
もうどこにも売って無いんですか?
秋葉にも売ってないでしょうか?
2600K買って思ったんだけど、リテールクーラー滅茶苦茶小さいなぁ。
とてもクワッドコアCPUのものとは思えない。
設計上、騒音はともかく、定格運用ならこれでも冷却性能はなんとかなるって事だろうな。
リテールクーラーの歴史とか特集組まれたら見てみたい。
2500kをリテールで組もうとしたらどうもグリスがついてないっぽいんだが…
グリス買ってこないといけないのか…今日から楽しめると思ったのに…しくしく
ちょこっと探してみたけどヤフオクに新品が1個あるだけだな
>>128 クーラーのCPU接地面に最初からついてない?
>>123 めくるめくCPUクーラーの世界に足踏み入れちゃったかw
おめでとう
>>126 確かパソコンハウス東映で売ってる
3600円ぐらいだったと思うけど
問い合わせてみればいい
>>132 ありがとうです!
早速問い合わせてみます。
後なんで鎌アングルは売ってないんですか?
後継のクーラーでも出るんでしょうか?
134 :
128:2011/05/15(日) 18:20:19.38 ID:jm5mzJzw
>>130 本当だwクーラー見てなかった
core2の頃はCPU側に透明のシートみたいなのがついてたと思ったが、
今はクーラーについてるのか、thx
鎌アングルはなんかどっかとコラボして作った的なのだったから
その関係で再販とか後継は難しいのではないかという話もあったりなかったり。本当の所はどうか知らんけど
笊天使をヨロシク^^^^
138 :
Socket774:2011/05/15(日) 21:09:43.49 ID:KnXUdEKG
>>127 ディアゴスティーニに要望出してやったよ。
毎月パーツが付いて来て、2年間買い揃えると
一台のクーラーができるようにな
悠長すぎるwww
クレバリーは高すぎ、サイコムと同じくらい高い。
ストームはインテル80GSSDがキャンペーンでついてくるので
それ込みで考えると今は安いしカスタマイズ性も高いのでアリかも。
サポート?細かいこと気にすんな。
誤爆した、おうふwwww
貴様、見ているなッ!オレと同じスレをォォオオッ!
特定した
>>118 雑誌ってのはスポンサーの製品は悪く書けないから参考程度にどうぞ
365 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 21:40:11.36 0
>>360 誤爆した、おうふwwww
だれだでてこい、おい
買い物失敗したくなければ店員に薦められた物買って
その後は目を閉じ耳を塞いで生きればいいよ
ピロでポチったHR02いい加減つけないとと思うがケースがsolo
だから殆ど全ばらししての作業とかわんないんだよなあ…
ディアゴスで出すんだったらせめてマシンが1台組み上がるようにしてくれよ
完成する2年後には旧世代になるだろうがw
>>147 * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _:。 ・._、_ ゚ ・
(;´∀`)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ケースにCPUクーラーをあわせるんじゃない
/ 彡ミ゛ヽ iー-、 .i ゚ +CPUクーラーにケースをあわせるのです
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _i l HR02の性能を最大限引き出せるケースをIYHですね
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄若干スレチですがここの住人なら良いアドバイスをくれますよ
クーラーを生かすとあれば煙突とかあのあたりの独特設計のケースだよね
もちろんクーラー搭載に際してメモリ・VRMシンク等との干渉が想定される
さらにクーラの高さの制約も加わる。
大分絞れそうだな
今日なんとなくグラ鎌ゆすってみたらポロっと取れてワロタw
これだからプッシュピンは油断ならねー・・・ってどうみても俺の取り付けミスです。
本当にありがとうございました。
>>126 府中のヤマダ電気で2個見かけた
そこそこ安価でそこそこ冷えてそこそこ静かで
そこそこ取り付けやすくてそこそこ干渉しにくくて
いいクーラーだよね
結構気に入ってる
14cmファン使うクーラーは横幅大きすぎるよ
一番上のスロットに干渉しやすい
ケース背面ファンが140mmのやつ買えばいいんじゃね?
【Cooler】リテール / 候補無し
【予算】5000円以下
【CPU】i7 2600k@3.4GHz定格
【ママン】SABERTOOTH P67
【メモリ】UMAX1333 2G×2
【グラフィックボード】GT550Ti
【ケース】P183V3
【目的】BIOSの温度が常に60度以上なのでアイドル30度前後・付加時50度前後にしたいです。静音は拘ってません。
お勧めありますでしょうか。
>>151 放っときゃグラボ直撃…だったかも^^;
てか、そんな簡単に取れるようだと、とてもじゃないが今年の熱地獄を乗り切れないよ('A`)
密着不足で充分冷却でけてないとおも。
ふぇんりるえヴぉ
銅しげるを友人から譲ってもらったから取り付けてみて冷えすぎワロタと喜んでたらママンたわんだ…
>>155 5000円以下なら無限2、忍者3、夜叉あたりの定番クーラーでいいんでね?
下から支えるか、適当な紐や針金とかで上からつるすか、もしくはまな板か
ダンボールじゃ柔らかすぎて凹むから大して意味無いと思う
せめてダンボールとCPUの間にプラ板みたいの挟んだ方がいい
165 :
155:2011/05/16(月) 03:09:27.19 ID:7yMLFsAQ
レスありがとうございます。
明日夜叉を買ってきます。
無限2、忍者3、夜叉だと
どれが冷却性能高いと思いますでしょうか?
忍者3>夜叉>無限
忍者3<夜叉<無限
>>164 小型のジャッキを噛ませたほうがよくね?
今度は逆側に撓んだりしてなw
煙突ケースだと必要ないな
ようこそ、CPUクーラースレへ
足を踏み入れた最後、なんかしらんがメカニック、
メカニカル・エレクトロニクスの世界へ嫌でも連行かれるぞ
使わなくなったクーラーってどうしてる?
ソフマップとかで買取してくれるのかな?
検索してもでてこないし
ヤフオクでさばいてるよ
あそこは良いゴミ捨て場だしな
177 :
155:2011/05/16(月) 15:05:11.15 ID:7yMLFsAQ
夜叉買ってきて取り付けてみました。
BIOSで見た温度は60度→43度 Thilmera7で見た温度は55度→42度とだいぶ下がりました。
ただ、メモリと干渉するのでファンの取り付けが1方向限定でした。
→ケ →Cヒ メ
→| →P|モ
→ス →Uト リ
→フ →フシ
→ァ →ァン
→ン →ンク
ファン同士が近くで心配だですけど冷え具合は満足です〜
>>174 気がついたら一時間くらい眺めてうっとりしてるな
socket478で探してるんだけどリテールサイズ・重量前後でお勧めないですか?
コンデンサ関係で理想はクーラーマスターの風神鍛がカッコイイと思っています
よろしくです
>>177 夜叉のファンは多少上下に動かす余裕があるけどそれでも干渉する?
メモリも2枚だけみたいだしメモリスロットの挿す位置変えてみるとか
>>178 ママンもいいけどCPUクーラーも浸れるよね
>>179 478はもうほとんど選択肢が無い状態
その上でリテールサイズとなるとサイズの手裏剣or大手裏剣くらいじゃね?
>>180 どうやっても干渉してしまいます。
メモリは 2 と 4 に指していますが、あと0.5mm程ファンの奥行きが狭ければ入る感じです。
ファンを変えてみるのも手ですかね。
通常はメモリ側にファンが付いているのがエアフロー的には望ましいんですよね・・。
>>180 ケースがP183みたいだから無理かもしれんが、
ファンクリップを曲げてみては?
|_____| → /_____/ こんな感じに。
うちのハレムでは、メモリ4枚の上にファンがギリギリ干渉しないようにしてる。
PULLよりもPUSHの方が冷えるよ。
メモリの上にファンを置いて、サイドパネルが閉まるようならピアノ線や針金で自作。
つグラインダー
グラインダーでメモリを削るんだな
>>188 じっくり観察してわかったのですが、UMAXのメモリヒートシンクが異常に背が高いせいで干渉するみたいです。
ヒートシンク無しのメモリなら全然干渉しなさそうです。背の低いやつ買ってきてつけかえるのが手っ取り早そうですが、取るのむつかしそうで・・。その画像の金具どうなってるんですかね?
ちょっと試してきます。
やってみたのですがまた0.5mm程出っ張ってサイドパネルがしまらいですね。
メモリを1と3に乗せればファンの窪みにすっぽり1のメモリが収まってサイドパネルは閉まりそうですが、マザーボードの説明書に、二枚刺しの場合は2と4を推奨と書いてあったのでちょっと気が引けます。
幸いすぐそばにケースファンの上からの吸気、横への排気があるので、夏場まで現状で様子を見てみようと思います。
(これ以上いじるとママンが壊れそうな気がしてきたので・・・)色々アドバイスありがとうございます。
困った時の風12スリム
困った特は側面解放・扇風機
GaiaとKUHLER-FLOWで迷ってるのですが
前提としてKUHLER-FLOWはうるさいとのことなので
gaia並の〜1500rpmへと換装するつもりです
この場合、冷却性能はgaiaに軍配が上がるのでしょうか
>>179 >コンデンサ関係で理想はクーラーマスターの風神鍛がカッコイイと思っていますんと
んと、条件は何だ?
http://kakaku.com/specsearch/0512/ 多少背が高いトップフローでもいいならグラ鎌、兜ともあるし
たとえば電源が上に出っ張ってるなら70mmとか80mmとか高さで条件検索
CNPS7500-Cu LEDは良く冷えるけど回転数手動で絞ってもうるさい
単にリテールの変わりだけなら1300円ぐらいの買えば?
それでもリテールよりはるかに冷える
ファンをE6850にさいしょからついてきてたリテールからKABUTOに替えた
うちのマザーボードは、300rpm以下の回転数は測定できない(300rpm以下だと0rpm表示になる)ので、
アイドル時の回転数が表示できなくなった
しかし300rpm以下でも、普通に使ってる限り室温+15℃以下におさまるようになった
>>62 そうか。9900MAX選ぼうとした俺は負け組なんだな・・・
本題:なぜ冷たくされるのか、理由をお教えください。
>>197 たぶん情報ソースとメーカーと修理若しくはFAN交換の問題じゃないかな?
冷えない分けではないとは思う
選ぼうとして負け組なら現役で使ってる俺は負け組以下かよ
9900MAX買ったダチが結構うるさいって言ってたけどどうよ?
>>197 ファン交換できないってのが一番大きいんじゃないかと
冷却性能はトップクラスだと思う
ただ高負荷時は凄くうるさい
俺はゲーム中にヘッドセット付けてるから全く気にならないけど
>>198-202 レスありがとうございます。なるほど、FAN交換できないんですね。
冷却性能良いなら、ポチってみます。
>>201 1000rpm程度ならケースファンのほうがうっさいけど
1200rpmあたりから耳につき始めて1500rpmまで回すと相当うるさいな
>>205 なるほど、Thx
う〜ん、形状やら何やらは好みなんだがFANが喧しいと交換したくなるな
でも交換できないって言うジレンマ、か
あのデザイン・材質のまま普通の12CMFANを使えるように改造できないだろうか?
>>205 つまり9900MAXは、うるさくても良い人限定ってことか・・・
付属ファンは一応外せるから糸でくくりつけたりすれば
他のファンもつけられる
>>204 冷却性能良いってのもうるさいくらいにファンを回せばそれなりに冷えるよって話だからな
9900買うくらいならSilver Arrowを薦めるよ
まあ9900もメモリ干渉しにくいというのを評価すればじゅうぶんアリだと思うよ。
俺ならアルコンのほう選ぶけどね。
おい…なんかうるさいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\[9900MAX]
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ 厨房乙!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) 9900の何処が悪いの!? ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
212 :
Socket774:2011/05/16(月) 20:46:56.43 ID:PlmF8XZu
でも9900には、背の高いメモリ(corsairのvengeanceとか)との干渉を心配する必要がないという利点があるけどね。
213: 名無しさん@十一周年 [] 2011/05/16(月) 20:41:07.04 ID:5yeDCdn10
youはshock!熱で燃料棒が落ちてくる〜
youはshock!容器の底に落ちてくる〜
熱い燃料棒、制御棒でつないでも〜
もう無駄だよ!
邪魔する奴は高放射線でダウンさ〜
youはshock!東電社員、鼓動早くなる〜
youはshock!安全保安員、鼓動早くなる〜
メルトダウンでさまよう燃料棒、今、熱く燃えてる〜
全てとかし無惨に飛び散るはずさ〜
東電、保安員の保身を守る為、捏造発表〜
明日を〜見失った〜
嘘つく斑〜〜目の顔など見たくはないさ〜
あ〜いをとりもどせ〜!ウワチャ〜〜〜〜!!!
あーちょんのほうが冷えるし幅のあるケースを使ってるなら
9900よりもそちらをオススメする
ファン交換できたほうが自作っぽいじゃない
>>212 手軽なわりによく冷えて良いクーラーだよな。
執拗な叩きが気持ち悪い。
そうだね。
安いなら使い捨てってのも充分アリだとは思うけど、高価なブツだけにファン故障=チ〜ンってんじゃ…('A`)
あの青い亀の子タワシ、どう頑張ってもファン交換はムリかな?交換でけるなら一度買ってみてもいいかなとは思うけど…
そんな俺は去年の6月から忍者参使ってるんだけど、目下評判の良い銀矢に換装しようか検討中。
CPUはi7 870(3.60GHzにOC)だけど、こんな程度のOCじゃ銀矢はオーバースペッコかな?
7、8000円のクーラーつかまえて手軽ってことはないw
そういう執拗な擁護するから嫌われるんだが
5000円のトリニティでいいじゃねえか
手軽ってのは寸法(干渉の有無)や装着方式のことを言っているのだと思う
>>221 まあ普通に読めば値段のことではないよな
どうやら9900MAXのFANは135mmだな
120だとちと足らんか、140のやつを買ってきてバラシて瞬着か何かで引っ付ければどうにかできそうだな
結局あとで面倒そうだから最初から選ばないという結論になるんだよな
GPUクーラーみたいに製品に最初からついてくるならお得感も出るのだろうが
>>221 薦めやすいよね。俺は同じ価格帯なら銀矢買うけどさ
226 :
Socket774:2011/05/16(月) 22:24:42.62 ID:ynN8NnWX
羅刹で十分と感じてしまうおれはまだまだこのスレには早いようです。
>>220 あれも期待してたのにファン残念仕様が発覚して買うの止めたわ
>>227 まあADDAファンだからすぐ壊れることもないだろうし、壊れたら適当な14cmファンでもくくりつけるわって気分
羅刹より夜叉のほうがイイ!
金色夜叉まだー?
>>229 最初はネタだと思ってたけど見れば見るほどよく冷えそうと思えてくる
不思議
全銅峰2・・・
ジェネシスはあだ名「バックでパンパン」な
パソコンの前の坊やた集まれ〜
こらこら集まりすぎだぞッ!
お姉さんと一緒にマルチフローしたいのかい?
PROLIMA TECH GENESIS 続きは製品で だぞッ!
>>238 V10と似てると思うと、急にイヤになってくるなw
なんだ結局は安いV10ってことかw
だからずっとそう言ってたろ!
グランド鎌クロスがさらに進化してファンをシンクがはさむ込む形で120mmファン*2のダブル斜めフロークーラーになる幻をみた
ところで峰2に付いてくる風丸2ってどうなの
交換するべき?
>>243 モノ自体は悪くない
ファンコン部分要らないから普通のPWMにして単品で売って欲しい
ファンスレで訊けば判ると思うが、安物にしてはそこそこの性能
今銀矢だけどファン交換で高回転で試したけど劇的には変わらない。
俺の感想
銀矢はゆるゆる回してよく冷える
9900はそこそこ回してそこそこ冷える
9900の音は50℃で40%設定で十分満足してた。
OCして負荷かけて温度が気になる俺は今は銀矢。
>>246 小さいドリルで穴さえあければ何でもつくと言うことか
流石に紳士は付かないかな?
>>248 面倒だから試してないけど基本なんでも付くと思うよ。
コンパスの針をライターで温めて本体に差し込んで
木ネジ風にねじ込むのが楽かな?
試してないけど・・・
>>247 ファン速度調整はソフトですか?ファンコンですか?
>>250 両方ともPWMだからBIOSからですよ。
>>243 ファンコン悪くないけど微妙ケーブルが邪魔。
PCIブラケット部に固定しなければOKかも?
千三百回転前後から煩くなる。
自分はグラ鎌標準の風丸2に換装した。
Genesis予約した、めっちゃ楽しみ。Supermegaより冷えるといいなあ~
Genesisってミドルクラスまでの構成なら
サイドフロー部分にファン搭載しなくても余裕だよなこれ。
銀矢でクアッドファンやったデータとかないのかな
>>246 これなら普通のファン改造で付くね
フレームをニッパーで気ってファンだけにする
フレームは4本の一般的なものが良い
このフレーム部分のはみ出してる余りにピンバイスでタッピング用の下穴をあける
あとはノーマルファンと同じようにタッピングビス2本で取り付ければ良い
ピンバイス、下穴用のドリル、ニッパーがあれば出来る改造
寸法も測らずイメージ画像だけ
なんでこんなに必死なんだろう
そりゃ潜在能力は悪くないんだからファンを換えれば活きてくるしな
>>262 サイズは合うの探せば何とかなるんじゃないのかな、この手の改造はVGAファンで良くやったので書いてみただけです
8800GTのファンにAMDのCPUクーラー用の6千回転ファンつけたりとかやってました、轟音になるけど良く冷えたんで重宝しました
この時もピンバイスで穴あけてタッピングで止めましたよ
>>261 取り付け穴4個あって画像のビスの内側の穴使えばフレーム残さなくていいね
下穴の深さには注意だけど
3000円から5000円くらいで最強ってどれ?
>>266 ちゃんと構成晒せばここの住人は最適にして最強を的確に選んでくれますよ
>>267 今はメーカー製北森セレ機だから新規組むときに参考にしようと思った次第
だから新規でどんな物を組む際の最良を目指してるかって事だろうが
夏が近づくにつれて単発質問厨は増加の一途を辿ります。
クールに対処してください。
4000円以下で1番冷却性能高くてコスパがいいサイドフローは夜叉でおk?
トップフローはグランド鎌クロスで
無限2だろ
忍者と夜叉の違いがわからない
いまレビュー漁ってたらOC前提なら無限2のほうが良さそうね
チップセット周りも多少なりとも冷やしたいなら夜叉か
全部自分で買って試そうぜ
あとは取り付けたときのFANの取付向き次第かねー
結局無限2に落ち着いたや
てかサイズのネーミングセンスはどうにかならないんだろうか
無限参早く出ないかな
無限さん
281 :
Socket774:2011/05/17(火) 14:44:00.81 ID:UssVJ94g
いらっしゃーい
峰って外人からしたら地雷だよな
全銅製って加工が難しくてほどまりが悪いから高いの?
ぶ……ほどまり
>>283 同じ厚みなら銅の方がやわらかいので加工は簡単
ただしやわらかいから厚み増したり、リブを追加しないと強度がアルミ並みに出ない
あとはアルミより重いので接着剤で済む加工部分がロウ付けなどが必要になる
純粋に機械加工なら銅のほうが楽だけど、トータルの加工しやすさやコストでアルミの方が安い
創世記 三位一体 スサノヲ サムエル アルマゲドン グランドクロス(鎌)
非常に巨大な 無限 小槌 地雷 銀矢 支配者 羅刹 侍 刀 夜叉 兜 忍者 手裏剣 大手裏剣
サイズさんパネェっす
HAF X買ったけど流石XL-ATX対応なだけあって広いわ
峰2トリプルファンでもドライブ余裕で出し入れできるし、ホースの取り回しもやりやすそうたね
【Cooler】Athlon 64 X2 6000+ 89w版のリテールクーラー
【予算】3000円以下でできるだけ安く
【CPU】Athlon 64 X2 6000+ 89w版
【VCORE】1.10-1.40V(0.025inc.)
【ママン】mcp61p
【グラフィックボード】HD5450
【ケース】microATX ミニタワータイプ
アイドル:37℃で負荷時50℃です
10℃くらい下げれて付け替えが楽(マザボをケースから外さなくていい)
なやつはないでしょうか?
>>286 漢字表記するなら全部しろよw
スサノヲ⇒須佐之男
サムエル⇒死天使
アルマゲドン⇒終末戦争
グランドクロス⇒大十字
無限2をクロムメッキ業者にだしてブラックにしようと思うんだが
7000円くらいとられるな
むしろ意外と安くやってくれるんだなと思った。
でもフィンの間とか綺麗にメッキ出来るのかな?
見積り出てるんだから出来るんだろうけど。
見た目カッコイイと思うけど埃や指紋が目立つようになるよw
俺は銀矢のファンメッキしてもらいたいな
ついに伝説の金色クーラーが世に現れるのか・・・!
296 :
Socket774:2011/05/17(火) 17:11:54.04 ID:s6p7rZiS
どう見たらあれが健康的な日焼け肌に見えるんだw
こげすぎwww
>>291 成功したらメッキの種類とか料金とか詳しくおしえてくれ
自動車の部品メッキ業者に頼もうか迷ってたんだが
近くに持込でやってくれるとこあればいいんだが
峰2また3000円で出れば買いですかね。
峰2>無限2>夜叉>忍者参で良いの?
峰2>搭載できるファンの数の差>無限2>フィンピッチの差>忍者参>単純な大きさの差>夜叉
峰>無限>忍者>夜叉 だと思う。峰持ってないけど
スペーサが必要だけど5円硬貨をフィンに出来ないかな?
銅が60%位はあるから熱伝導率的には銅とアルミの間位になる。(50円玉の方が銅の含有率は高いがコストも高そう)
硬貨の厚みでは多分、表面積/体積及び表面積/重量が小さ過ぎて実用に耐えない
峰って無限ほど冷えないといううわさだったんじゃ?
なぜ実際の結果ではなく噂を信じるんだろう
銅パイプに一つ一つ半田付けしていって、あとでパイプ内にウィック入れてフロンを封入すればヒートシンクとしては動作するよ
自分で作れば、サイズも性能も自由になるし、実際ヒートパイプ採用のヒートシンクが市販される前は自作ヒートシンクの定番だった
ただし日本の硬貨の加工は犯罪だ
全部持ってるけどうちの環境だと
峰2>夜叉>無限2=忍者3
だった
峰は冷却はそこそこだが、音がデュアルのD14と同等っぽいのがな。
無限3て無限2より冷却性能高まってるのか凄いな
早く純銀矢が出ないだろうか
2万までなら出す
>>311 絶対無理だろw
24金で10マソ迄なら買うけどなw
>>312 純金銀矢・・・
語呂悪いなw
でも10万なら・・・・ゴク・・・リ・・・ッ!
>>313 金矢で良いじゃんw
無理矢理銀入れるなよorz
て・・・金矢
ピキーン 無限金メッキでゴールドライタンって名前で売り出せば
馬鹿売れ間違いないわ
金なんて意味のなさそうな物はっつけてもおもろないわ
ソレより全純銅の銀矢をだな・・・銅矢で出せ
重さでマザーがヤバイ
金属そのものよりはるかに伝達効率のいいヒートパイプ全盛の今、全銅とか全銀に
大きな意味があるとは思えないな
要所要所にピンポイントで使うくらいなら意味もありそうだけど
全カーボンナノチューブとかだったらそれはすごそうだが・・・
もしかしたら特別にメーカー名GoldArrowにしてくれるかもw
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ドヤ! ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. “
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 銅 矢 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
どうやええやろw
ぶっちゃけFANって円形なんだからさ、んで回転方向も決まってるんだから
9900MAXあたりのような感じでフィンのFAN側のみFAN回転方向に逆らう方向で曲げてさ
んで側面閉じることが出来て、汎用の12cmFANが使える
この辺りがいいんじゃなかろうか
例えばしげるだとCPUに近いほうはバリバリ熱気出るけど、遠いほうは全然だしね
放熱面積からいえばあまりでかくなくてもいいのかもしれない
>>290 ありがとうございます
大きいクーラーですねケースと干渉しないだろうか・・・
なにこの亜鉛めっき
ultra kaze が装着できるサイドフローでおすすめおしえて
銀矢
峰2、夜叉、無限2、忍者3 だとどれがいいかわからない。どんぐりの背くらべ的か?
形で選べば峰が好きw
スサノヲならそれらを超越できるぞ
リキプロとスサノオを組み合わせるとすごくいいらしいぞ
誰か試してくれ
アイドルだった
峰2(52.1)>忍者3(54.2)>無限2(55.3)>夜叉(55.9)
いつの間にか下痢スリムの775/1155/1156版が出てるな
リキプロってアルミには使えないんだっけか
スサノヲはどうだったかな
2600k@4.8GまでOCしたらHR02も無限Uも変わらんぞ
>>307 ヒートパイプに入っているのは純水と窒素で代替フロン入れるのは手作業じゃこれしか入れる手段が無いため
しかも純水のよりはるかに性能が悪い
金失
鉄がどうしたって?
しげるの次は鉄矢かよ
【Cooler】i7-860リテールクーラー
【予算】5000円以内
【CPU】i7-860 2.8GHz
【ママン】P55-UD3R
【グラフィックボード】WinFast GTX 260 EXTREME+
【ケース】P183
静音化目的です。OCも考えてなくて、高負荷もほぼなしなので、
リテール程度に冷えればいいかなとか考えてます
>>339 ヒートパイプに窒素なんて入れたら、内圧が上がってヒートパイプとして動作しなくなるんじゃないかな?よくわからんけど
あと、別に水でも作れるよ。パイプ内に水入れて加熱して沸騰させて蒸気の勢いで水蒸気以外のガスを追い出しながら封止すると作れる
ただ、フロンの場合は常温で沸騰してるから封止作業中に微量のガス漏れがしててもパイプ内に空気が入り込まないから最終的にきちんと封止できれば問題ないけど
水を使うと、常温じゃ負圧になるから封止作業中はずっとパイプ内の温度を高温に保たないといけなくて面倒
俺みたいな素人が日曜工作でやるとたまにしか成功しなかったな
あと、ヒートパイプの性能なんて水だろうがフロンだろうが一緒だよ
4mm径のパイプ一本で1000W↑とか移送しようと思ったら水のほうが有利だけど
動作液の違いによる性能差は最大熱移送容量だけ
しげるにどうにかして代替フロンぶち込めねぇかな
>>344 静音目的ならそこそこ冷えて静かな兜オススメ!
無限、忍者、夜叉のうちお好みで
ここはワロチで
俺は洋物しか興味ねー
HR02ポチって届いたわ良いが現在amd用の金具買うかサンディちゃん一式
生やすか真剣に悩み中、まじどうすんべさ
>>344 静かなのと取り付け方法が簡単なICE WARRIORオススメ
夜叉にBS-1156でもいいけどDEEPCOOLの1156用バックプレートはとても良い出来
忍者3ファンレスが十分すぎる
>>344 ケースがP183だからサイドフローで120mmファンなら何買っても静かになると思う。
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
CNPS10X Performa
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
の三つだとどれが一番静かで冷却できますか?
笊天使
>>354 バックプレート標準装備になったのはいいね
インテルCPUの場合、前の忍者弐じゃ、付属のプッシュピンでの確実な取り付けはかなり難しく、
実質バックプレート化するしかなかったけど、忍者参じゃバックプレート標準装備で
インテルCPUの人も安心して使えるようになったs
サイズのバックプレートは色々不満な点が多いけどね
ヒートパイプは、それぞれ対象の動作温度があって、
CPUクーラーのヒートパイプは、CPU冷却にあった動作温度のヒートパイプ使ってるよ
中の作動液や圧力によってヒートパイプで効率よく冷却できる温度がかわってくる
ちなみに、作動液を水にして圧力が1気圧とかだと、
100度以上じゃないとまともに作動しないヒートパイプになるだろ
CPU冷却用としては使い物にならない
出荷の段階で既に穴開いたりして圧抜けしてるヒートパイプも結構あるんだろうな
362 :
344:2011/05/18(水) 01:07:40.01 ID:CuEVPlix
総合して、サイドフロー、バックプレート、ファンレス対応の忍者3にしてみます
色々な意見ありがとう、参考になりました
ちなみに今はトップ、サイドのケースファン止めて使ってるんですが、
これでファンレスしたら流石にヤバいですかね
364 :
362:2011/05/18(水) 01:27:29.46 ID:CuEVPlix
失礼、背面の間違えです
>>364 せめて背面は回さないと熱気を撹拌するだけだと思う。
ファンコン使ってゆっくり目に回せばおkじゃないかな?
>>362 一度試してみれば判ると思うけど
その程度のスキルでファンレスは無理
スキルの低い人がCPUやGPUのファンレス
で組むと逆に五月蝿くなる
>>362 最初は無難にKABUTOあたりにしたほうがいいよ
忍者3みたいな大型クーラーはつけるのが面倒だしね
高熱源なグラボ積んどいてファンレスとか釣りにしか思えん
どんなときでもグランド鎌クロスだぞ!
だけど峰2に興味津々だ 7茶さんのレビューが楽しみ
371 :
362:2011/05/18(水) 02:15:23.80 ID:CuEVPlix
>>365-369 流石に考えが甘すぎでしたね…
早漏しすぎないで、エアフローもしっかり検討して、
ファン、ファンコンも同時購入でいってみたいと思います
P183にはトップフローは不向きだと思う
無限2を2個使ったグランド無限2クロス出せや
>>371 忍者3で良いと思う。とりあえず他のファンはママンで速度落とせば良いと思う
ちなみに自分は860+グランド鎌クロスをPWMXで絞って運用、ケースはCM 690 II Plus
グランド忍者無限羅刹手裏剣クロス
初めてがCNPS9700LED
次にOROCHIファンレス
つい最近気分転換に忍者参に手を出したけどあまりの小ささに驚いてしまった
そう言えばCNPS9700LEDは冬の間は余裕でファンレスでいけたな
OROCHI並かそれ以上に低かったはず
E6750定格とは言え銅ってのは凄いんだと実感したわ
CNPS9900ってgmarketで6.4kなのな
この価格なら競争力高いわ
全銅クーラーでずっとファンレスとかしてるとさびてきそうやね
ファンとかで風を送って循環させてたりするとさびにくいんかね
>>378 ファンの有無なんて殆ど関係ない
埃を定期的に落として
手の脂も丹念に拭き取れば錆びない
P183なら天使だと思うんだが、もうほとんど売って無いのか
笊のは単に真ん中が屈曲してるサイドフローじゃねーですか
性能は兎も角、天使はヒートパイプや配置なんかのギミックに夢があったと思う
P183に天使だったけど、
飽きたんで簡易水冷に乗りかえた
天使は予備になるから押入れ行き
Venomous X Black販売終了扱いになってる。
後継モデル出るのかな・・・
マジかよ、本家HPのファン付きバージョンに変わるのかな
それより叩き売りが狙い目っぽいが最近他の買っちゃって悔しい
やるやる詐欺の買い物報告と化してる某茶
日和ってないでさっさと白黒つけてくんねーかな
信用してるの?
もうお買い物Blogでいいんでないwww
あそこは検証を細かくやる分、ペースが遅いから仕方ない。
ルーズな検証をやるつもりはないっぽいし、急ぎなら他のサイトを見た方が良い。
銀矢の話題が余り無いんだけど、最強クラスじゃなかったの?
これより冷える空冷ってなんだっけ?
最強厨は自作板じゃなくてアニメ板かラノベ板に行けばいいと思うよ
銀矢は最強クラスで間違いねーけどマザーとケースとメモリ選ぶし
エアフローによってはアルコの方が良い場合もある
最強云々じゃなくて構成によって最適は変わってくるから話題が銀矢中心にならないだけ。
ここは最強厨とか高額正義厨があまり出没しない良スレ
Silver Arrowの話題自体は総合スレにしては十分多いと思うけど
入る入らないとかの話がほとんどか
リテール並の大きさで
銀矢並の冷却力で
その上静音なら最強といっても良いけど
そんなの不可能だからな。
冷えなくてもかっこよければそれでいい
>>388 いいかげん銀矢VSNH-D14の決着を付けて欲しいんだが
前回の検証からもう半年近く過ぎてるんだがルーズにも程があるだろ
サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
あながち嘘でもないのかもな
ワロチをLevel10に何としても載せるんだ・・・それまで死ねない
ワロチっていまいち存在意義不明だね
静音のためにCPUをファンレスにしたって、仮に電源・ケース・GPU等のファン回すなら、
そもそもCPUをファンレスにする必要ないしね
なんでCPUの純正は、50、60℃台なんだろ?
これもしかすると、CPUの設計において、この温度帯で
最適に動作するように回路定数が組まれているのでは?
だとすると、あまり冷やしすぎるのも逆効果?
環境も書かずに何言ってんだが
それならうちの2500K定格リテールは今30℃だぞ
Danamics LMXってどうよ?
液体金属を使用しているらしいが、これひょっとすると液体ナトリウム?
だとしたら、万一何かあったら大爆発起こすの?
ID:wiSxJHCPはマジキチなのか……?
>>401 おもしろそうでいいね
簡易水冷や水冷みたいに液漏れしたらどうしようなんて悩まなくていい
爆発したほうが諦めがつくwww
>>398 ケースファンだけにしたいんだ・・・ あとかっこい(ry
流体多結晶合金でできたキラーマシーンとな
ピロ山銀矢
全然安くねーw
>>360 ヒートパイプの動作原理を誤解してるようなので、俺にわかる範囲で簡単に解説
ヒートパイプ内は動作液が封入されていて、それが気体・液体の両方の状態で存在しますが
気体部分は動作液の気体100%で占められ、ほかの気体は混ざっていません
ですから、パイプ内の気圧=動作液の蒸気圧になります
動作液が水の場合パイプ内温度が100℃ならパイプ内の気圧は1気圧ですが
パイプ内の温度が20℃ならパイプ内の気圧は0.02気圧になります
水の1気圧での沸点は100℃ですが、0.02気圧での沸点は20℃ですから
ヒートパイプ内の水(動作液)はパイプ内の温度が高くても低くても沸点の状態が維持されます
これにより、CPU側では動作液は温度にかかわらず常に沸騰し続けていますしフィン側では常に結露し続けています
CPU側で沸騰した動作液の蒸気はフィン側へ音速を超える速度で移動して結露して液体になり、今度はウィック部分を通って毛細管現象や重力でCPU側へと戻っていきます
この循環によって、ヒートパイプ内で熱が非常に高速で運ばれ続けます
ですから、動作液に水を使っているから100度以上でないと動作しないということはありませんし
逆に、動作液を何にすれば高性能ということもありません
俺のPC内で音速が起こってるの?(´・ω・`)怖いなぁ
>>409 今すぐ宇宙に逃げろ!今こうしてる間にも、お前の周りの空気分子は音速でお前に衝突しているんだぞ!!
くしゃみと大して変わらんと思えば
____ ) 『 ヒートパイプの動作原理ってどうなってるの?』っと
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄
パイプカット
>>408 そうなると比熱の問題で水のほうがやっぱり高性能じゃないの?
量がそんなに入ってないから、大きな差はないんだろうけどね
ねえ、MUX-120ってまったくででこないけど
どうなの?
>>415 TRUEからパイプ2本減らしたモデル=Ultra120無印
わざわざ5000〜6000円も出して買うもんじゃない。
417 :
Socket774:2011/05/18(水) 16:51:46.58 ID:hj1Wx/C+
スペース的にVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2かSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
しか選べないのですがこの二つだとどちらが冷えるでしょうか?
>>415 Ultra-120ベースだから超安定、フィンが薄くメモリとの干渉も心配ない
ただちょっと割高感はあるかもしれん
一応 9900Maxの報告でも。
ケース 前後(12cm600回転)
5インチベイから、12cmファンを羽と支柱だけ残してぶったり。
メモリ&9900の前に600回転で当てる。 ホムセンの200円ステー+結線バンド。
ケースファン(後)から9900まで約4cm
9900(700回転と65度からMBにより速度増量)
前は、ステー12cmから9900まで約3cmちょい。
この状態で、2500K(4コア3.7GHz 1.25v指定で、TB時1.35vになぜかw)
室温 18〜24度(室温関係ないっぽい)
アイドル31〜35度(コアばらつき)
エンコ(x264)TMP5時に、57〜61度(3コア60〜61度)
非常に静かで冷えるね。 700回転以上は上がらないし。
だがっ!!
ステー12cm600回転無し時。
余裕で、CPUファン1700回転にいってエンコ時に65度まで上がる。
すげー五月蠅いwww
9900Maxを使うなら、前面にもファン設置すると圧倒的に冷えて静かになるってことで
銅しげるってどうやって保管すればいいんだろう
油に浸しておく
423 :
Socket774:2011/05/18(水) 19:06:14.90 ID:5Z3fTj/q
てきとーに保管すればおk
醤油ぶっかければ、新品同様の輝きを取り戻す。
GENESISまだー?
>>418 手裏剣じゃない方
高さの問題じゃないの、せめて大手裏剣にできんのか
センチネルさん
銀矢届いたからH2O620から変えた
静かで性能よすぎだな PWM Yケーブルで連動動作中
確かにファンがこすれてるようなカリカリ高音がほんのちょっとだけでる
4.8Ghzでフルロード62度くらい
ファンの高さまでフィンつけてもいいじゃねかと思うがどうなんだろ
>サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
>サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
>サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
>サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
>サ○ズから製品終息まで検証控えるよう圧力かけられてるという噂も
なぜスルーされるか 解るな?
うぉぉぉー 高すぎてケースに入らなかったw オワタ
>>429 サイドパネルが閉まらなかったんだね…。
あるあるあるある
銀矢の為にケースポチって気づいたら新規に一台生えてるわけっすね(´・ω・`)
俺もちょっと高さが足りないがゆえに買うのためらってるんだが
ヒートパイプはどのくらいの温度で曲がるんだろうか?
100度くらいでいいなら鍋で湯沸して曲げれるかな〜とか思ってはいるんだが…
>>429 まてあわてるな ケースを新しくすればすむことじゃないか!
ふたに穴開ければいいんじゃね
ヒートパイプまげたら壊れるぞい(ーー;)
公式の数値に罠があるからね
160mm→本当は166mm
どうしても曲げたいならパイプベンダーを使うしかないけど
かなり難しいと思いますよ
少なくても、加熱しても曲げられないので念の為
銀矢は大体210mm以上のケースじゃないと入らない
評判良いフルタワーなんて大体銀矢2〜3個分なんだから買っちゃえ
ヒートパイプの話ついでに横から質問
無限3ってベース部分のヒートパイプがえらく平べったくなってるみたいだけど
あのテのってヒートパイプ内の循環悪くなりそうなイメージなんだけどどうなんだろ?
一定の温度ちょっと超えたらすぐに熱暴走しちゃいそーでヤだなーと
>>440 どれくらい能力が落ちるのか判らないけど、真円のパイプ状態よりは効率落ちますよ
特に一番熱源に近い部分で気化する空間が少ないのはあまりよくなさそう
でも潰したり曲げるのが当たり前なCPUクーラーなのでそれほど気にする性能低下ではないのかもしれない
やっぱり小デブ欲しいよー
443 :
433:2011/05/18(水) 20:55:23.24 ID:1tEB7AMe
そうかでしたか、ありがとうございます
ちょっと調べたら昔の情報ですがいけそうでしたので
お聞きしたのですが知識不足ですみませんでした
無限3出たん?
グランド鎌忍者∞4リビジョンB マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
銀矢のパイプを曲げる話だけど
1、2度傾斜させれば166mm→160mmくらいにはなるんじゃね
ひっかかってうまくつかない時は、フィンを数枚とったり曲げたり、
ヒートパイプ曲げるのは常識だな・・・
へえ、俺のケース幅230mmもあったんだ
鎌忍者か…
>>440-441 サイズが無限2を上回ると主張してるみたいだし、
ロスを上回る冷却性能を確保してるのでしょう。
忍者参とかどこまでネジしめればよいんだ?
完全に閉まるまでやると金具がまがりそうだし
適度にしめれば良いの?
それでいいと思う
スサノヲでキッツキツに締めたときは問題なかった
HATI(contac/gaia)の性能の良さを見る限り
ヒートパイプは本数を増やすより、太くした方が効果あるんじゃないのかな
454 :
Socket774:2011/05/18(水) 22:29:13.22 ID:syhOAKVe
銀矢はパイプが太い
冷える
ヒートパイプは太くなればなるほど重力に逆らって動作する時の効率が悪くなる
ウィックの量を増やせば重力に逆らって動作する際の効率低下を少なくできるが、
その分パイプそのものの能力が低下する
太さや本数だけで性能は語れないって事だな
まな板前提なら話はもう少し早そうだが
太さや長さは関係ないって言ってた///
>>440 ベース部分に溝掘ってパイプは潰れてないように見えるけど?
最近のサイズのクーラーは潰れてないよ
今リテールで950をオーバークロックして3.8で使ってるんだがいい加減厳しさを感じてきたのでクーラーを変えたいと思う。
ケースにいれたまま変えられるクーラーってありますかね?
ケースはDF85なんで正直カットバックはつかえん…
>>345 そのやり方じゃヒートパイプ作れないだろ?
普通は片側をカシメとロウ付けなどで封印
水を多めに入れる
ヒートパイプを氷水に漬ける
反対側の口と減圧ポンプをホースで繋ぐ
限界まで減圧する
すると水が沸騰して一部水蒸気として外に出るが残りは気化熱で熱を奪われて氷になって残る
空気はほとんど無く真空に近い状態と氷が残る
あとはカシメて出来上がり
460 :
Socket774:2011/05/18(水) 23:16:25.02 ID:uZR+xTcm
サーマルライトのVenomous X Black使ってる人いる?
横や縦にはずらそうとしても動かないほどしっかり固定されてるんだけど、
回そうとしたら軽く回るんだけど、そんなもん?グリス塗りすぎかな
461 :
Socket774:2011/05/18(水) 23:18:59.02 ID:uZR+xTcm
>>460 サーマルライトは円形の凹凸1点だけだから回る
一点荷重だから、構造上回り易い
うちのはもっこりを研磨したら、
ちょっと触ったくらいじゃ回らなくなった
俺もVenomous X Black使ってるけど別に回らなかったな個体差か
465 :
Socket774:2011/05/18(水) 23:28:46.30 ID:uZR+xTcm
へー回るのは普通なんだ
ありがと
Megashadowぐらいの大きさでMegashadowの冷却性能を超えるCPUクーラーは未だ発売されずか。
信じてもらえんかもしれんけど
Megahalemsをファンレスで試してOrochiファンレスにしたんだが
Megahalemsのほうが冷えるんだよ
というかOrochiはヒートパイプとヒートシンクの接合部の造りが荒すぎ
ヒートパイプのスキマにクリップの針金刺すと向こう側まで貫通する
スキマにグリス詰めたんだが7〜8gは入った
あと、何回か話題になったがバックプレートの干渉がひどい
マザボに775用の穴も開いてるからCPUスタビライザーって製品のバックプレート流用でやっと固定できた
>>458 マザボをケースから外さずにクーラー交換ってことか?
サイズの夜叉やグラ鎌あたりがリテールと同じプッシュピン式なんで出来なくもないよ
>>467 誰がどう見てもハーレムの方が冷えるに決まってる。
ヒートシンクの格が違うんだから。
>>468 サンクスです。
グラカマはかなりデカイみたいやし夜叉で検討してみます。
オロチはケースに穴あけて見た目を楽しむアクセサリ
473 :
Socket774:2011/05/19(木) 01:29:14.56 ID:Ni7xoMhr
>>466 スパメガを健康的な小麦色にしげる化した、スパメガシャドウが出れば売れると思うんだけどな。
>>467 いや、ハレムの放熱能力はマジで高いよ。
950のD0初期ロットでバラック組しながら検証してた時実感したんだが、
ねじ止めせず、FANなしグリスだけの状態で、5分程度なら暖かく感じる程度に上手く熱分散してくれてびっくりした。
R2E環境で4.6Gクリアしたが、常用設定4.2Gでド安定中。
>>458 贅沢いうでない。マザーひっぺがして、一度でもバックプレートつけたら、PROLIMATECHの取り付け金具は神の領域。
石の載せ替え、グリス塗り直し時など、すんげーラク。
OCしてるけどクーラーはリテールって結構いるんだな
まあ写真もUPせずに何言ってもエア自作疑惑は晴れないんだけどね
980xのリテールは立派だったな、
アキバでクーラーだけ2000円だった。
知り合いにあげた920の3.5ギガ位なら余裕で冷やせたわ
リテールから忍者参に変えたらケースの側面蓋が閉まらなくなったでござる
ミドルタワーだときついのかね
ミドルタワー(笑)
自分の構成も言えないバカが何を言ってるんだ?
にんにん
ミドルタワーでもいろいろあるでござる の巻
静穏なままOCしたいおいらはHR-02ちゃん!
取り付けもあり得ないほど楽だし満足満足
静音でOCなら俺はワロチを選ぶがな
ワロチだな
ファンレス最強も銀矢ちゃんなのかな
オロチはそれじたいがステータスなんだよ
自作村っていう田舎の小さな村では、オロチ使ってるだけで住民から羨望で見られる
サムライダブルピースくらいの大きさでもっと冷却するクーラーないですか?
アヘ顔が頭に残ってた・・・
サムライダブルゼットくらいの大きさでもっと冷却能力が高いクーラーないでしょうか?
あのサイズはあんまりないな。
Hyper 212 Plus 買ったんだけど、ちょっとでも締め付け強くするとメモリエラー出る・・・
絶縁シールは貼られてたけど絶縁うまくいってないんだろうか
>>489 ヒートシンクという物の原理を考えると
よっぽど特殊な構造でない限り大きさが同じなら冷却能力は同じにならね?
Genesisログイン@Freet7980円
もう一つ新製品入荷!CPUクーラーで GENESIS 7,980円
ヒートシンクがかなりいい形になっていて、メモリーなども同時に冷やせるマルチフロー
FAN別売
http://twitpic.com/4zij4r
>>492 オロチは強制空冷時の性能を犠牲にしてあえてフィンピッチを広く取ってあるので、でかいけどぜんぜん冷えない
完全ファンレス運用等、超微風環境ではフィンピッチが狭いと空気の粘性が邪魔して対流を妨げるんだと
販売終了が悔やまれます
OCしない定格使用でリテールで2年位使用してたが
爆音になってきたからクーラーも消耗品なのかね。
エアーで掃除はするんだけど細かいホコリが表面にこびり付いて徐々に放熱性が下がってくるとか?
OSがきたねーんだろ
>>496 CPUの電圧を下げるのも手だ
結構手間がかかるけど
>>496 CPUクーラーだけでなくケースファンにもホコリが溜まって
熱の通りが悪くなってるんじゃないかなー。
ファンはどう考えても消耗品だよ。
クーラー本体はじゃぶじゃぶ水洗いして、
しっかり乾燥させればおkみたい(俺はやったこと無い)
YOU交換しちゃいなよ
クーラーというかファンの軸部分が傷むだけだろ
KABUTOが最強すぎて他の選択肢が無い
よほどオーバークロックや冷却にこだわる人以外はKABUTOでいいだろ
兜は見た目がシンプル過ぎて飽きる
羅刹・・・
サイズクーラーのヒートパイプは結構柔らかくて曲がった記憶が・・・
最近のも曲がるのかな
大体のケースはトップフローよりサイドのが相性いいし。
>>499 過去に水で洗ったことのあるパーツ
・ケース
・CPU
・VGAカード
・ケースファン
・マザーボード
・CPUファン、ヒートシンク
・サウンドカード
・LANカード
・マウス
問題なし
過去にアセトンであらったことのあるパーツ
・マウス
有機溶剤なので、マウスの表面が溶解
見た目問題有り、機能は問題無し
KABUTOのどの辺りが最強なんだよ。
安価でリテールからのステップアップには悪くないけど、
性能的には雑魚もいいとこだ。
最強厨はもういいよ
自作板って年齢層高めだけど最近ガキがよく混ざってるよな
最近?
知ってるか?う○だってそろそろ30歳間近なんだぜ?
夏が近づくと糞スレになるのは毎年恒例。
むしろ夏こそスレにとって一番大事な時期なのに。
まあ一見さん以外は何を買うべきか分かってるだろうし、
スレが糞になってようが大丈夫だろう。
ケースDF35で無限Uにファンを
←□←
↑ の3方向にしたら冷えるかな?それとも下からと右からで喧嘩しちゃうかな?
散々既出
ジェネシスはメモリの抜き差し面倒そうだな
夏に向けてまたスサノオの投売りしないかな
ワンズがジェネシス動画あげてくれてるね
背の高いメモリでも干渉しないみたい
おもっきしママンからはみ出てるなw
あーFT03に付けようと思ってたが全然駄目だな
考えが甘すぎた
ミニチュアスサノヲま〜だ?
オロチダブルまだー
Genesisなんか微妙だなぁ
セッティングが面倒
CPUはそこそこ冷えるがVRMが冷えない
メモリ温度を計ってるレビューが無いから何とも言えないが
ダブルの前に全銅だろ
>>524 ファンがすぐ傍で直交するからエアフローが微妙すぎる
メモリが冷えるというメリット以外あまりなさそう
>>523 ジェネシスが出たんだからマンモスもそのうち
Genesisは曲げるとVRM冷え冷えになりそうではある。
刀2は、そこそこ曲がったな(ーー;)
ジェネシスはメモリ側のファンを低速でCPU側を高速で回せば良い感じになりそうな気もする
ジェネシスって
[]←□
こうなってるサイドフロー部分のファンが、トップフローの
ファンに近すぎるような気がするから
←[] □
って吸出しにすればエアフロー改善するんじゃない?
レビュー欲しいなぁ。
俺はASSASSIN待ちだけどね!
よく考えたらアサシンって
ASS ASS IN
なんだな…
あのさぁ・・・
ハーイッタ
>>535 これ見てそりゃグラ鎌優秀だよなって変な納得をしてしまった
素人がなに妄想語ってるんだよ、色々な角度で様々なテストした
上であの後背位になったに決まってるだろ、そんなんテスト済みなんよ
せやろか?
なんでメモリーも同時に冷やそうと固執して不細工なクーラー作るんだろうな
メモリークーラーは普及し切ってるし、ピカピカ光って皆大喜び()笑
そもそもsandy以降は倍率OCがデフォだから発熱する事もないだろうに
これに期待してるのは昔の文化を捨てられないロートルなんだろうか
AMDはかなり昔から倍率変更が主流だけどな
ちゃんと計算されてる。角度とか。
また懐かしいネタをw
Genesisは買い手に判り易く表現するためにメモリを冷却できる、て謳っているだけで
実際はメモリ含むCPU周辺冷却も直接風を当てられるから効率よくできる、ということで
殊更メモリ冷却だけを強調しているわけじゃない
まあそんなことGenesisに限らずトップフローすべてに言えることなんだけど
個人的には上にあるレスとは逆でトップフロー部には周辺冷却を考慮して中速以上のファン
サイドフロー部は直後にリア排気ファンがあるので低速ファンでもいけるのではと思う
つまりグランドワロス最強伝説
ジェネシスとか何なのあの形状。設計してる途中で恥ずかしくならないのかしら。
S120iはどう?
ヒートパイプはどうだろうけど
ほかの部分はどうだろうか?
最強ファン Danamics LMX
特徴
・ファンレスなので、騒音0db
・溶融金属NaK(ナトリウムとカリウムの合金)なので、冷却抜群
・値段が高い、(セレブ御用達、貧乏よけか?)
・国内販売皆無
最強ファンなのにファンレスとな?
マジレスすると液体金属封入オパイポの奴だっけ?
ファンレスのファンって新しいなw
>>550 可もなく不可もなくごく普通のクーラー
ヒートパイプのレイアウトが好きで買ったんだが
3000円切らなきゃ人に勧めるような物じゃないなとも思った
>>552 パッと見MSIかと思ったらJetwayなのか
いらんな
>>556 まじか、俺もレイアウト好きだから買おうかと思ったけど、どうしようか・・・
>>558 大薙刀/TherMax Eclips II/iCEAGE Prima Boss IIからパイプ減らした廉価版だぞ
>>535 つまりグラ鎌の品質をProlimatech水準にすれば解決やね
あぁどっかArchon売ってねーかな
グランド銀矢クロスとか 脅威のペンタファンも可能かも
峰2が気になるな セールでもうちょい安くならないかね
Archonは高さ170mmがなぁ…。
おかげでオクでよく「ケースに収まらなかったので〜」って
結構な安値で落ちてる気が。
前に横浜の祖父で売り場に3個位、下段の在庫置き場にも
2〜3個積んであったからCPUクーラーとしては売れてないのかと思ってた。
もし近いのなら在庫確認してみたら?
>>540 簡易水冷ではCPU以外の場所が冷えないと馬鹿にするやつにも言ってあげて
>>558 付属のファンが3pinだから割高感があるんだよなぁ
取り寄せになるけどNTT-X Storeなら3066円だったし
レイアウトや固定方式に納得して買ったから後悔はしてない
マザーで制御できるなら3pinでも大丈夫。
Tシュー写ってるけどお茶の人?
予想通りだけど箱が巨大だな
知らなかったらとてもCPUクーラーだとは思えない。
V10ってカバー剥いだらこんな感じなのか…
>>568 20ぐらい海外のレビュー見てどこか忘れたが
低回転よりの1000回転(x2)なら銀矢よりも冷えるデータがあったよ
マジか
低速ファンで使いたいから買ってしまうか迷うな
リテールから大手裏剣に替えたら5℃下がったけど
デフォのファンを厚さのあるファンに交換したら後5℃くらい下がるでしょうか?
質問する前にやれば判るぞっと・・・
風量が倍近く増えるんだし5度くらい下がると思うけどつけるファンによって変わってくるから
やってみるのが一番だな
高速ファン使ってもフィンの表面積が少ないから、
そもそも限界点が低いか>創世記
サイズで5000円以下で一番冷却効果があるのは
峰2でおk?
海外の検証ではSupermega並に冷えてるんだよなあGenesis。
悪くはないはずだが……。
>>569 お茶の人と交流のある別の人のようだ。
581 :
491:2011/05/20(金) 13:08:47.27 ID:4czbGbPh
ホームセンターで適当なプラスチックワッシャ買ってるな
>>581 絶縁でメモリエラー吐くとは思えんが・・・
GENESISポチッた
届くのは来週っぽい
フリートでアルマゲドン4980だった
気温が上がってきたせいか
グラ鎌付けてるSandyが40度前後になる
地震で接着緩んだかな
ちょっと待て。接着って何だ?w
G17?
アロンアルファ?
力プロ?
ArchonBlackは出ないのかしら
それよりCopperだ
Genesisは、メモリ周りのメンテし難くなるのが考えもんだな
まぁそんな頻繁に、交換するもんでも無いから個人的はアリなんだが、人によっては嫌がりそう
ヒートシンクの背が低ければそのまま抜き差しできそうだけどね。
ケース幅190mmだと、高さ160mmのクーラーは厳しいでしょうか?
ここの住人はオーバークロックと静音、どっち目的が多いんかな
俺は第一にOC常用で第二に静音
両方もしくはOCが多いだろ
ビジュアル重視で性能は二の次だな
静音だが鎌アングルで満足してしまった。
定格ビジュアル重視
ビジュアル重視って意外と多いんだなぁ
ぬー、俺もそっち方面ちょっと気を使ってみるかなぁ
冷却と静音と見た目全部重視。
だから冷える事が分かっていても見た目好みじゃないD14や銀矢はNG。
OCまでして何に使ってるんだよ
>>595 裏配線スペースとかM/Bスタッドの高さとかケースによってまちまちなんで
実測以外の判断材料は無い。
CPU 5.02GHz Core1:100% Core2:98% Core3:100% Core4:91%
Temp 45℃....
5GhzまでOCしてるのに45℃で動画エンコードしてる俺のPCマジTEUUUUUUUUUUU
自慢するのはいいが構成を書いてくれ
相手にしたらうんたら
未だにE8400使ってるけどだんだんコア間の温度差が広がっていくのが辛い(´・ω・`)
【CPU】Intel Core i5-2500K
【M/B】ASUS P8P67 DELUXE
【メモリ】SunMax SMD-8G68NP-13H-D
【クーラー】Thermalright Silver Arrow(ファン取替え済み、エンコ時はキイイイィイイィイーーン↑↑)
【グラボ】SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 6850(2Way CFX)
【電源】SeaSonic Xseries 850W (SS-850KM)
【SSD】エロデータの東芝製64GB
【HDD】Deskstar 7K3000 2TB
【ケース】NZXT Phantom-W(ケースx4増設済み)
【ドライブ】近所の店で拾ってきたカスイの
誰かTEUUUに突っ込んでやれ
>>594 マザボの厚みやらメンテナンスホールやら何やらで多分無理
>>613 俺も突っ込んで欲しかったけど自分で言うのも寒いからやめた。
それより俺の構成、どう考えてもCPUとそれ以外のバランス取れてないよな・・・来年Ivyのフラグシップと水冷キット買っちゃうぞ(`・ω・´)
>>604 OCは記録、スコアを出すのが目的だろう
>>604 3DゲームやってたらCPUは今でも6Gぐらい欲しいよ、4.5G程度じゃすぐ限界見えてくる
ゲーム自体がマルチコアに最適化されてるのが少ないんでとにかくクロック重視になるからね
【Cooler】リテールからVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
【CPU】 corei7 2600k4.5-4.3GHz
【ママン】 ASUS P8P67無印
【BIOS】 省電力は未使用
【ケース】 CM690 2 plus
【グリス】 クーラ付属品
【ファン回転数】 FanXpertだと20%916rpm,100%2866rpm
【環境温度】 室内:26℃
【CPU温度】 アイドル:前40℃→後38℃ / 負荷:前?℃→後85℃ 4.3Gだと80℃
【計測ツール】 coretemp,speccy
【負荷ツール】 prime95 10分もしないうちに80℃到達
このスレ見ずに価格で売れてたのを買いました。
取り付け方が悪いんだろうか、ぜんぜん冷えてないような気がします。
4.5GOCで5分で85℃振り切ったので、4.3に落としてもやっぱり80℃ぐらいです。
リテールで負荷かけなかったのでどれほどの違いがあるかはわかりませんが
もうちょっと冷えるものに変えたほうがいいのでしょうか?
これから夏を迎えるにあたって少し心配です。
>>616 6G必要だと思えるゲームってなんだww
>>594 205mmのケースに160mmのクーラーでギリギリな感じなんで厳しいんじゃね
6Gなんて正気の沙汰じゃないわw
>>618 イリュやTEAの3Dエロゲー。6GHzでも多分足らない
Vortex PlusとかOCには向かないのに…
価格とかクリックランキングで売り上げじゃないのに…
ネタにマジレス禁止なのに…
本当に6GHzを必要とするゲームが実在するなら、それは製品としては欠陥品だなw
>>617 何でそんなしょっぱいクーラーでOCしてるの?
>>617 OCするならハイエンド使わないとダメだよ
しかもそれ小型ケース用クーラーじゃないの?
>>623 情弱乙ってやつですかね?
もっと調べてから買えばよかったです
OCで使えないなら何のためのクーラーなんだろう?
取り付けが簡単でよく冷えるクーラーのお勧めを教えてください。
定番クーラーの夜叉クーラーってのは今よりよくなりますか?
夜叉って定番か?少なくともこのスレでは違うような
OCするんだったら取り付けが難しくてもよく冷えるクーラーを求めなよ。
プロにしかわからない匙加減とかないからさ
>>629 リテールが死んだから単純に交換用とか、リテールと同程度の冷えで良いけどより
静音とか、リテールとryより薄型ケースに搭載可能とか、アフターマーケットの
クーラーってOC向け以外にもいろいろあるんだけど。
>>627 ところが
>>622に挙がってるゲームはそこそこのグラボがあれば頭打ちで、
メインの部分はCPU1~2スレッド分で処理してるウンコプログラムなんだわw
OC無し、普通の常用として使うならどれがいいんだろう。
峰2か?
genesis ktkr
箱開けて見て、でけぇ〜〜!そのまま閉じちゃたw
>>629 テンプレ熟読してから質問しましょう
取り付けがどうとか拘るならOCはあきらめましょう
×マルチフロー
○インモラルフロー
>>636 新世紀の始まりだからじっくり楽しもうか。
>>629 ヒートパイプは一本=15〜30Wの廃熱能力しかない(伝達)
直径や形状にもよるけど、おおよそ20wだと思えばいい。
そのクーラーは4本なんで80WクラスのCPUまでが丁度いいとなる。
左右に分かれてるのもあるけど、目安にするのは何本ついてるか。
OCをする場合なら6本以上ついてるのにするのがよい。
簡単な指標だと、この程度
642 :
Socket774:2011/05/20(金) 22:13:28.93 ID:Km3ZAoTD
銀矢は4本だけど200wぐらい楽勝で冷える
>>642 2又に別れてそこにフィンついてるから
実質八本みたいなもんだろアレ
まな板以外での運用だと理想的なボトムヒート以外の状態になってしまうパイプが
必ず存在すると思うんだが、どのくらい能力低下すると見積もっているのだろう
フィンそのものがヒートパイプのクーラーとかどうよ
それはママン他一式を水槽に入れて水冷PCできたー^^ っていうようなもの
648 :
636:2011/05/20(金) 22:36:48.69 ID:DvKpxRN7
>>645 薄型のヒートパイプだったらベイパーチャンバーとかいうのがあるらしい。
それがヒートシンクがわりに使えるのかはわからんが。
>>617 手持ちのVortex Plusでも、OCしなければ中継ぎに使えそうなことが解った
今度はいいクーラー見つけてください
侍ダブルゼットと25ミリファンに付け替えた大手裏剣だとどちらのほうが
冷えます?
>>651 それをお前が自分で試して報告するのがこのスレの趣旨だ
ケース無視でP193くらいの大きさのクーラー出ないかな
念願のNH-C14が届いた(・ω・)
トップフローは初めてだからwktk
>>655 NH-C14いいなー
ファン考えたら価格も納得いくし
俺もSumel17で妥協せず買えばよかった
ケースにTJ10使ってるんだけど、今度SandyでOCするつもりなんで銀矢頼んだんだが、今更幅が足りるか心配になってきた
素直にSuperMegaにすれば良かったか・・・ぐぬぬ
Sumel17は妥協で買う物じゃない
あれしか使えないから買う物だ
Sumel17ってどのくらい冷えるの?
このスレ見てる奴ででKABUTO使ってるのは自分だけでいい・・・
今まで見たこともないような奇抜なCPUワーラー欲しいな
忍者使いの私はよくサイズ工作員と罵られてます
さすが東京は高層ビルが多いでがんすね
DEEPCOOL信者な俺は使ってるのはサーマルライトが多くて持ってる数はサイズが多い
>>651 轟音ファンなら大手裏剣で静音ファンなら侍
>>664 どうなったも何も最初から製品化を考えてない参考出展って言われてたぞ。
むしろどうなったか聞きたいのは車輪の方だ。
oh...
>>660 うちのスメルことsamuel17はTY-14のっけても侍ZZより少し冷却効率落ちる程度だった
車輪はファンの羽部分をフィンにするってかフィンそのものが
グルグル回るように改良中だからちょっと待て
>>670 爆音ぽいから買わないけど
侍ZZってそんなに冷えるの?
>>672 俺も何となく安いし狭いケースに入るから買ったんだがTDP65w位なら普通に使えるし回転数絞れるからそんなに煩くないよ
でも2600kだと定格でもギリギリぽかった
674 :
617:2011/05/21(土) 00:57:30.47 ID:QewxpFFU
それほど高いものでもないので
夜叉クーラーを尼でポチりました。
装着しなおしてまた報告します。
Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2は実家にある5年落ちのPCにでもつけようと思います。
ZZは小径ファン特有の高音爆音、今ひとつな冷却性能、ちょっと半端な大きさ と何とも微妙な感じだった
ただ冗談みたいに環境を選ばないので、リテールの上位互換程度の使い方には向いていると思うんだ。
スルメってファンついてないのにダブルゼータより高いんだ
何処かにワロチRevBの在庫ないかな・・・。
ヤ不オクに転売ヤーの出品が回転しまくってるじゃん
豚を肥え太らせる羽目になるがな
680 :
Socket774:2011/05/21(土) 04:54:44.26 ID:XyUeGtgj
久しぶりに新しいPCを組もうと思ってます。
世界中の笑いモノになった T-Shooter なるインチキクーラーはまだ売ってますか?www
インチキではない !
夢と希望で世界最高記録を出しておる ! !
底の穴塞いでLN2入れるもんな
リテールが最近アイドルで60℃だからグリス塗り直しをかねてSKALLIに変えてみるわ。
ちなみにI7-950
定番の兜買ってきた。 CPUと接する部分はCPUに対してまっすぐ設置できてるんだけど、
フィンが時計回り方向(メモリ側)に10度ぐらい傾いてる。 なんだこれ
>>676 音さえ気にしなけりゃいいクーラーだよねあれ
ド素人がOCする時代
変な笑い出るわw
誰でも最初はドシロートよ
うちのマザーボードは400rpm以下は計測できないことが発覚
負荷かけてファン回転数を400rpm以上にしないと0rpmと表示されたままかわらない
>>680 T-Shooterは改造ベースとして使って、液体窒素を筒の中に入れて冷やすといいらしいよ
LN2用クーラーだったのか・・・
>T-Shooter
日武会の怪しい商品すきだからああいうの嫌いじゃないよ、買わないけど
>>645 ヒートパイプは熱の移送に特化させただけなので冷却能力が高いわけじゃない
冷却するためにアルミや銅で作ったフィンは必要
>>649 ノートパソコンは昔から薄型のヒートパイプ使ったクーラー使ってるね
鯖用につかってる2000年モデルのシンクパッドのクーラーにヒートパイプ付いてた
金玉袋ってよくできた放熱システムだよな
まじまじと見たことなかったから気付かなかったよ
>>695 こんなんでコーヒー飲んでるわ。
T-Shooterっていうんだ
マイセンたけぇなこんなのでCPU冷やせるのかよ・・・
>>700 安心しろ、値段の分くらいは断熱してくれるだろ
多分
>>700 cpuを冷やすんじゃない!コーヒーを温め(ry
genesis使ってる人ってファンは何つけてる?
FreeTのデモ機と同じTY-140を付けようかと思ってるんだけど
もっと適したのあるかな
TY-140の水平設置は使えたもんじゃ無いよ
まな板置きしなきゃ水平になるとも限らんだろう
>>707 他の検証対象がサイドフローなのを考えると健闘してるよな
CPUだけじゃなくてマザーの熱も計測して欲しいもんだ
こういうとこの検証って全然信用ならないよ
なんか利権が働いてそうで恐い
Armageddonなら持ってるがArchonとそう変わらない
気がするのにこういう計測結果では差が出てるんだよな
化石燃料利権
ダム利権
原子力利権
CPUクーラー利権 ←new!
利権も代理店から金貰って記事書いてるんだから、そこから信用できるかを考えるしかないじゃん
>>712 利権というより同一基準で測定しようとしたらエアフローの問題で性能発揮できないクーラーがあるだろ
まな板、ケース形状3種類ぐらいの4パターンで計測して判断しないと本来の性能は判らないと思う
海外レビューも含めていくつか見れば相対的にある程度解る、
全部同じレビューなんか無いが、
>>709の記事も大幅なズレは無いと思うよ。
提灯記事
Archonは冷えるけどケース選ぶからなぁ
Stacker810でギリギリ
720 :
Socket774:2011/05/21(土) 16:41:25.27 ID:XyUeGtgj
>>691 世界中の笑いモノになるようなインチキクーラーの 販 売 を 決 め た 店があるとは驚きでした www
誠実さの欠片もないんだな、近頃の日本人は。 販売してる人まで笑いモノになってるわけだ。
Archon積もうなんて人はまず大きいCPUクーラーや長いグラボが積める
ケースを買ってあるのが普通。
そうじゃないやつが大きすぎとか騒いでるの見るたび頭悪いヤツなんだなって思う。
まあ幅220mm以上は基本だよな
W198のDF35じゃ無理かな?
>>709 このなかではArchonが一人勝ちするのは当然 クラス違うからな
それより興味深いのは笊CNPS9900MAXが冷却・騒音共グラ鎌にすら劣ってる事
やはり一時の絶賛キャンペーンは工作だったかとしみじみ納得
9900MAXを買う層はコスパよりも見た目や干渉の有無を重視している場合が多いから
一概に否定できないだろ
利権だの工作だの言ってる奴は何なら信じるんだろう
9900MAX儲はうるさいけど冷却はトップクラスとかよく言うけど
>>703を見る限りトップクラスなのは価格だけだな
>>726 まあコスパだけでしかモノを見ない人も多いから仕方ない
どちらの書き込みも自分で比較していない以上
笑い話でしかない
>>726 陰謀論の信奉者なんてそんなもんだな
しかしグラ鎌さんはやはり優秀なんだな
よりネガティブなことを言えば信じると思う。ニュー速見てると。
笊儲はいつも同じ切り口で来るから気持ち悪かったなw
グラ鎌のフィンの下側に吸出し7cmファン4つつけてベース部にもYH-3820A乗せたら少しは冷却能力向上するんだろーか
ニコ動見れやwww
[email protected]+しげらない
室温30度もあると
アイドル中(1.6Ghz/1.016v)でもコア温度が38-41-44-40
この夏乗り切れるか不安だ…
ええい もうグラ鎌はいい!峰2を映せ!
サ イ ズ 工 作 警 報
>>735 あれは鎌クロス改じゃなかったか
俺が見たいのはグランド釜クロスGXなんだが
グラ鎌<峰2だと思う
どっちも持ってるけど
コスパ的にもMUGEN2最強
やべえ、
>>703見てさすがグラ鎌さんかっけぇっすって
思った俺も工作員だったみたいだ!!
どうでもいいけどサイドパネル開けてサーキュレーターの風力全開にして当ててみたんだど
逆に2度くらい温度上がった・・・
エアタローがいかに大事かわかったよ
>>746 うしろの掛け布団の中味っぽいのが俺のと似てる
GENESISのぱっけは何回見ても\G E N E S I S/って感じがする
上でTY-140はやめたほうがいいと言われたからKUKRIで検討してたんだ
報告待ってる
>>751 2台でテストしたのか1台でクーラーだけ変えたのか知らんが2台でだとすると
電圧設定同じでも実際は違う場合があるからハッキリしてほしいな
あとGENESISはメモリは冷えるんだろうがNBやVRM冷却はグラ鎌に軍配が上がりそうなのが残念
今は、スパメガ乗っけているので参考になるかわかりませんが
両方で30分OCCTして見ます。
NBやVRMを冷却する為のものを用意出来ればいいのだな
用意出来れば問題ないのだな
>>668 センチネルだっけ。ニュースサイトによるとスタッフが
「販売予定がある」って言ってたそうだよ。
>>752 検証もしないで「残念」って言われてもだなw
よくよく考えたらVRMはサイドフローのファンを下に下げられればかなり冷えるかもな
でもどう見てもトップフローのファンでNBには風が当たりそうもない
サイドフローのファンで吸出し形式でNBの熱を奪えるかもしれないが
>>751 ケースはCM690Uの方か
自分のはCM690なんだがどっちも入るなら使いたいな
グラ釜も入るのだろうか
T-Shooter無性に欲しくなってきた
>>757 >サイドフローのファンで吸出し形式でNBの熱を奪えるかもしれないが
周囲の空気を吸い出すだけじゃ効果は無い
結局冷やすには空気を『当て』ないと駄目だ
>>736 ん?十分低いぞ?
CPU表面温度となるとー5〜-10℃ぐらいが普通
俺なんて今は通常使用時(CPU使用率2〜30%)で4コア平均温度55~60度ぐらいだぞ
764 :
746:2011/05/21(土) 23:08:19.91 ID:fD1uWoTt
ワクワクテカテカ
光学ドライブワロタ
>>764 うちもSuperMega使用中
マザボがGA-EX58-UD3R Rev1.6なので干渉するかどうかが心配
自動制御で値段が安いファンコンは、どれがお勧めですか?
特にCPUファン
ママン
両方走り終わりました。
左がスパメガ右がジェネシス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657116.jpg 何か、いろいろ変だorz
構成が
【CPU】 2600K
【クーラー】 スパメガ+峰2付属ファン/ジェネシス+KUKRI14cmPWMファンx2
【M/B】 Z68X-UD5-B3
【Mem】 襟草4Gx2
【HDD】 システム:C300 64G/データ:WD+Hitachi 2T
【VGA】 サファオリジナルファン6950 2G
【サウンド】 SE-200PCI LTDD
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 PLEXTOR DVD-R
【PCI】
【ケース】 P183
【電源】 SST-ST75F-P
【ファン】フロント中段SST-AP121:フロント下段Turbine Master MACH 1.2 R4-TMBB-12FK-R0
リアUCCL12:TOPKAZE-JYUNI 500rpm SY1225SL12SL
気温は電波時計付属の温度計で28度
>>771 ママンですか?太古のママンです
・GIGABYTE GA-8GE800Pro(Socket478 845GE FSB533/400)
・CPU_FAN(3Pin)
・POWER_FAN(3Pin)
・SYS_FAN(3Pin)
・ITE IT8712F(FAN制御チップ)
で、ITE社の制御ソフトも効かないママンです(BIOSのFAN制御設定すらありません)
他のファンコントロールソフトも試しましたが、全部サポートしていないみたい
CPUファンは、無限2RevB付属のFAN(常に最高速で動いてます)
これをなんとか回転数を下げたいのです
あまりに古いので、お金をかけたくないです
でも自動制御のFANコントローラがいいです
ちなみに、CPUは、Prescott P4 3.2E(FSB800)です
FSB533でも動作するので、逆オーバークロックの2.1GHzで動かしてます
室内温度27℃で、アイドル時は45℃、CPU100%負荷時30分で57℃一定です
そんなシステムには、どのFANコンがお勧めですか?
>>768 7980です。
>>769 2階建てのクレバリーです。
14cmは、自分が買った後で固定1個PWM1個でした。
12cmは両方ともそこそこありました。
>>773 乙
値段の割にあんまり冷えないみたいね
>>775 7980円か・・・結構良い値段するのね
なんだスーパーメガに負けてるじゃん、周辺冷却もたいしたことないし
やっぱサイドフロー用のフィン幅が狭いのが原因じゃないかね
みた感じArmagedonより細く見えるし
>>773 supermegaはファン1個かい?
>>774 ママンのファン制御でよくね?って言おうとしたんだけど…こういう状況か…。
自動制御のファンコン買うくらいならファンメイトでも買って負荷掛ける時だけ抵抗下げればいいんじゃないかって思ったが、自動を所望なんだよね。
でも自動制御のファンコンって信頼性のあるものだと値が張るから…色々と無理があるような気がする。
役に立てれば何よりです。
注意点は、CPUまわりのヒートシンクがでかいと接触するらしいです。
特にZ68 Extreme4の場合は接触して取り付け不可と購入店のスタッフが言ってました。
あとは、ケースに奥行きがないと上であげた画像のように5インチベイぎりぎりになり、取り付けが厳しくなりますw
うすうす思ってたがネタクーラーだなこりゃ・・・
ハレム一族最強伝説か
しかし
>>751これが本当だとしたら
銀矢とは何なのか
>>782 なるほど、治療不可ということですか
終末医療的処置としては、ファン メイト2 で東洋の針治療頼みということですね
難しいシステムで難儀していました、ありがとうございました
見た目でクーラーを選ぶ俺としては9900MAXから乗り換えようかと
思ったんだけどこの結果を見ると足踏みしてしまうな
俺のHMmonitorはファン回転数22.5万だよ
回転数675000はよく見る
検証おつ、本人的にはちょい残念な結果かもしれんが。
スパメガも優秀だが今の最高クラスより1段落ちる感じだから、
ジェネシスは晴れて、V10-2の称号を。
スパメガ>ジェネシス>銀矢なのか
スパメガ=銀矢>ジェネシスなのか
劣化というより廉価版って感じじゃないか?
ファンを統一せずにGenesisに結論を出すのは早いのでは?
>>774 782の言う通りそのシステムにあった自動制御ファンコンは無いと思う
確かな記憶では無いですが、そのママンのファン制御は9Vから12V程度だったと思う
更にPrescott P4 3.2Eは超高発熱なCPUなので、余程室温が低い時以外、
低負荷時でも全開12Vでファンが回っていると思う。
結論として、自動制御は諦めて
FAN MATE 2またはFC-01W-BKでファン速度を落とす位しか方法は無いと思う
>>797 風丸2のPWM版1つとKUKRI2つでこの結果なのに
統一したら屍に鞭打つだけだぞ
>>797 統一しようとしたんだけど、P183だと峰2付属ファン意外の14cmファンは
側板が閉まらないんですw
ガジェット化簡単だからopen使ってる
ケースがP183ならサイドフロー有利だしまだ結論だすのは速いんでね
801の訂正
スパメガ+14cmファンだと峰2付属ファン以外だとメモリーに当たって側板が閉まらないに訂正します。
もういいっ
もう終わったんだっ
ワゴンの準備はやくしろ
間に合わなくなっても知らんぞー!!
ジェネシスとは一体なんだったのか
GENESIS冷えないのはちょっと前に分かってたでそ?
394 :Socket774 :sage :2011/03/16(水) 03:10:32.88 (p)ID:oXWssG79(2)
(中略)
ついでにProlimatechのGENESISのレビューがあがってたけど
prolimatech14cmファン1000RPM*2個装着でPRIMEを30分回して
i7 950の4GHz(1.25V)、室温22.5度でMAX76度
i7 950の4.2GHz(1.35V)、室温22.7度でMAX91度
とやや微妙な結果に。CORSAIRドミネーターはメモリヒートシンクまでなら
ギリギリ入るらしい。
(p)
http://www.youtube.com/watch?v=bLBVBn07Anc&feature=feedu
こうなってくるとカナリ
>>751のポップがやらせ臭い
ゲネシスは明らかにフィンの表面積少ないから・・・
メモリの冷却も出来てこれはすごいんじゃないの?
普通のメモリークーラーを使う方が冷えるし、交換も容易ですが?
そのうちジェネシスrev2でるよサイドフロー部分は天使みたくなって帰ってくる
フィン部分がメモリの上に位置するのはメモリ冷却には却って悪影響だろ。
メモリに風当てたいならファンだけその位置に吊るしといた方がなんぼかマシ。
ゲネシスより明らかにグラ鎌のほうが効率的な構造だよな
グラ鎌を豪華仕様にすれば簡単に勝てそう
ジェネシスが発売したけど考察や検証でグラ鎌の優秀さが再確認されただけと言う
ジェネシスとは一体なんだったのか
サイズも予想外の展開だな
ジェネシスのシンクの角度がだんだんV字になっていってグランド鎌ジェネシスになるのかもしれない
使ってるグリスによっちゃあ元々使ってたハレムの方が
好条件だった事もありうる。(慣らし的な意味)
後、トップフローに側面穴無しケースってのはかなりでかい。
グラ鎌を
・単純に全銅化
もしくは
・ヒートパイプを8mm×4 or 6mm×6にする
・フィンのロウ付け
相当冷えるクーラーになりそうだよね。
サイズはサーマルライトに作らせたらどうか。
サイズのクーラー全般をサーマルライトのクオリティにしてくれると評判もかなりいいと思うんだが
>>822 コスパというサイズ製品たる面をそいでしまうよ
ぶっちゃけそれでもここでの需要と評判は稼げる
そもそもここの住人はコスパ志向なのか
>>819 この時のプロリマテックの画像を見ると、LP UT X48-T3Rを未だに使っている俺は
DFIが無くなった事を思い出して寂しくなる。
冷えて見た目が面白ければ値段はどうでもいい
さすがにV10クラスだとお断りだが
>見た目が面白ければ
つ T-Shooter
きりやじん?
発売週の土日すら持たなかったジェネシス評価
サイズ社員の良かった探しが必死な件
>>821 いいね。ハイエンドの世界でも十分戦えるタマになると思う
スサノオとは何だったのか状態になりそう
ジェネシスも6kくらいならじゅうぶん魅力あるけど、ちょっと高い。
銀矢やアルコンはファンついてるからなあ、一応、それと比べちゃうと。
834 :
Socket774:2011/05/22(日) 05:01:41.50 ID:oTAIS2wy
【CPU】 2600K oc4.6
【クーラー】 グラ鎌クロス
【M/B】 変態 P67E4
【VGA】 サファオリジナルファン6950 2G
【ケース】 Nine Hundred Two
【FUN】 Front12cm*2 Top20*1 Back12*1
室温 25度
アイドル 全コア 30〜33度
負荷時 全コア 58〜63度
こんなもん?
>>834 雑誌やブログのCPUクーラーレビューはまな板が多いからもっと冷えるような気がしちゃうけど
O.C.してケースに入れてるならそんなもん。というか実用充分だからむしろ優秀。
まな板だと冷えるけどケースに入れるとエアフロー確保が難しくてろくに冷えない
大型のサイドフロークーラー有るしな(´・ω・`)
>>834 かなり冷えているように思えるけどなぁ。
やっぱりケース(のエアフロー)と相性があるか。
自分は駄目だった。
2年くらい前の初自作からずっと兜使ってるんだけど
価格.comでAMDではヒートパイプを下向きでつけられないって書き込みがあったので質問
今までAMDマザー3種類で兜を使ってきたけど、ヒートシンクが干渉した1枚以外は下向きで取り付けてた
もしかして俺間違った取り付けしてたりする?
KABUTOのマニュアルに、推奨の取り付けの向きが載ってる
ただし推奨通りにしなくても冷却力が弱くなるだけてそれで冷えてるなら問題ない
>>839 ヒートパイプが邪魔になって若干取り付けにくいってだけでAMDでも全方向いけるはず
>>840-841 なるほどありがとう
今PCバラして掃除中たけど、これで安心して今まで通り取り付けられる
>>839 温められたモノは下から上方向へ
冷やされたモノは上から下方向へ
とても自然な摂理だ
どういった方向性で取り付ければ理想的なのか 考えなくても判るだろ?
まぁほぼ全てのオパイポクーラーに言える事だが、一番理想的なのはまな板一択
普通のケース倒してみるか
すみませぬamdの1055Tですが今リテール使ってますが
今度CPUクーラー交換したいのですが、クリップで止めるようなやつだったんで
新しいの買ってきてもママン外さなくてもいいですよね?
社外クーラーを取り付けるのにママン外す事すら嫌だと言うなら、一生リテール使うべきだと思う
煽りでも何でもなく、マジでトラブル回避の為にもそうするべき
クーラーによるよハゲ
8〜9cmクラスなら何とかなるだろうけど
銘柄で怒られるかもしれんがHyper101とかTX3あたり?
>>847 ケース次第な面もあるよね。
最近のものなら大丈夫かな?
穴の位置が悪いと要加工だったりして困ることもあるけど。
マザーボード外さずに取り付けれるやつなんて、サイズの手裏剣とかあの程度のサイズの
リテールよりちょっとまし程度のクーラーまでだろ
まともに冷えるクーラーならマザー取り外しはほぼ必須
まぁ羅刹とかグラ鎌とか夜叉とかをママンはずさずに取り付けて手が血まみれになるのも一興やで まぁママンはずしたほうが3倍は楽なことに気づくはず
852 :
636:2011/05/22(日) 12:29:12.44 ID:ZdqVS/qy
genesis・・・・・・・・・・・・・
おいおい!オレのケースじゃきつきつじゃんw
また箱の中に戻したよw
時期みてもう一台のPCにつけるよ
購入前に計測しない男の人って・・・・・・
854 :
Socket774:2011/05/22(日) 12:59:23.95 ID:seR13hNh
ワロスは添付のプッシュピンよりもバックプレートで止めたほうが楽だったなあ
あのクリアランスでピンを押したり回したりするのが難しいというか箱に入れたまま作業出来る方が尊敬する
>>851 夜叉はファンを後で付けるようにすれば簡単だ
月光にお勧めのCPUクーラー教えろ下さい
>>858 そもそもパッシブダクトのないケースにトップフローは鬼門
やっぱりトップフローはケース的に合わないよね
鎌天使がギリギリ入るらしいんだけど、ギリギリだとなんか問題起きそうでおっかなくて
昨日パーツ屋行ったけどやっぱりグラ鎌はかっけぇなぁ。
V型エンジンみたいでさ。
無難に兜付けたけど面白みに欠けるから付け変えようかと思うわ。
サイズ製品を誉めると嫌鎌厨がすぐ出てくるよね
急ぎでないならみかかでGENESIS7k送料無料か
なかなかいいな
グラ鎌に光る風丸とか発表されたらつけてみたい
866 :
Socket774:2011/05/22(日) 14:34:14.09 ID:Gj2UGeZv
取り付けに二人以上推奨とかちょっとした引っ越しだよねw
>なお、この製品は高速電脳が独自に直輸入して販売しているもので
(´;ω;`)ウッ
>>867 www
1155には付けられないようだw
今は亡き高速電脳
金型パクっただけって可能性も…
>まな板
まな板でヒートパイプを利用できない人が、さらに性能を欲するなら、水冷ということになるんだろうね。
スリムケースのように大型トップフローでは窒息してしまう場合も、やはり水冷の方がベターということだな。
L-DORADO L-2000 というケースを加工して、ジパングを使った空冷で頑張ってるけど、
静穏(静音)化をキープしたままでのオーバークロックには向かない状態になってるわw
どなたか、RV03に銀矢を付けた人が居ませんか?
ぎりぎり入りそうな気もしますが
>>874 銀石スレに付けてる人いたから入るはずだよ
結構ぎりぎりだった
>>874 自分も銀矢が入るか気になって調べてみたら、RV03には入る様です
アクリル板ギリギリらしいですが
本人に直接聞いたので間違いないです
トップフロー式の場合、ケースカバーによってファンが窒息状態に近づくほど、音が大きくなる。
隙間が十分でない場合も、回転数が上がって風量が増えようとすると、音が大きくなる。
大口径のファンほど、隙間が必要になるよ。
879 :
Socket774:2011/05/22(日) 17:19:54.60 ID:kelFRdAV
>>877 マジか!
いまから店いってくるわ!!
サンキューーーー!
>>878 そそ、そう言う場合カバー外すと静かになって、CPUの温度も下がる
で、なんだこれってことになる
オススメのCPUファン教えてください
CPUはi7 860 OCもします 〜4Ghz
ケースはTempest evoです
サイズは気にしません
お願いしまする
882 :
Socket774:2011/05/22(日) 18:31:44.80 ID:/OZYVaoW
ビックタイフーンより冷えるクーラーって無いね
リファクーラーが耳障りな季節になってきた
無限3まだか
>>883 ミスです、、クーラーでした
お願いしまする
しげる 天使 G鎌 ハレム D14
このどれでも良い
これがCPUクーラー絶頂期の製品群
これ以降は品質が衰退している
銀矢? ジェネシス以下だ
887 :
617:2011/05/22(日) 19:07:21.42 ID:zbubHjsJ
>>617です
夜叉クーラーが到着したので装着し、再測定してみました。
取り付けもVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2よりずっと簡単ですぐにつきました。
【Cooler】Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2より夜叉クーラーSCYS-1000
【CPU】 corei7 2600k4.3GHzOC
【ママン】 ASUS P8P67無印
【BIOS】 省電力は未使用
【ケース】 CM690 2 plus
【グリス】 クーラ付属品
【ファン回転数】 FanXpertだと20%736rpm,100%1783rpm ファンコンつまみは中央
【環境温度】 室内:25℃
【CPU温度】 アイドル:前38℃→後34℃ / 負荷:前80℃→後64℃ MBのツール読みだと67℃
【計測ツール】 coretemp,speccy
【負荷ツール】 prime95 10分まわして計測
すごく静かになったし、最初からこれを買っておけばよかったです。
前はブラウザ立ち上げるだけでファンがうなってうるさかった。
>>887 オメ
2600K多少OCするくらいなら夜叉でもいけるな
まあ夏は暑そうな温度だが
891 :
Socket774:2011/05/22(日) 19:34:14.06 ID:Qo7lF5cR
銀矢最高
侍ZZ最低
>>891 背の高いメモリつけれないじゃん
ジェネシスのインモラルフローの方が興奮する
894 :
Socket774:2011/05/22(日) 20:12:34.80 ID:Qo7lF5cR
セの高いメモリなんか無いwwww
>>893 ジェネシスもあんまり背が高いと着かないわけだしメモリ干渉はドングリの背比べだろう
侍ZZダメなん?
897 :
Socket774:2011/05/22(日) 20:28:33.17 ID:Qo7lF5cR
自作PCなのに背の高いメモリwwww
BOTかえww
高速電脳の階段落ちた事ある奴は多いはず
BOTかえww・・・これはBOTプログラムを購入してRMTで荒稼ぎをし、その金で
いいPCを購入するのだ!という意味か・・・
高速電脳で買ったAlphaが、初めてのリテール以外のCPUクーラーだった
今は何処で買えば良いんだろう…
FT03にHR-02って入りますか?
R3の俺は、銀矢微妙っぽかったからデブちゃん買っちゃったよ。
907 :
906:2011/05/22(日) 21:51:00.76 ID:vB0q6mXd
>>902 ごめん、見間違えた。
俺が入れてるのはRV03。
908 :
746:2011/05/22(日) 21:53:38.34 ID:esTbP6oZ
909 :
905:2011/05/22(日) 22:46:35.44 ID:qint4THY
>>908そうかー。俺、はずれ引いたのか。とりあえずつけて見た。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1306070292_0ef55acb72ae71b1f140aa80a16f1ec48bc0118e.jpg 【Cooler】AVC BLACK SAMURAI から Prolimatech GENESIS へ変更
【CPU】corei7 2600k (定格)
【Mother】ASROCK P67 Extreme6
【ケース】CORSAIR CC600T
【グリス】 クーラ付属品
【FAN】TOP側 TR TY-140 サイド側 日本サーボの紳士 1850r/min
【ファン回転数】TY-140は1100rpm 紳士は多分1200rpm位
【GPU】MSI R6870 TWIN FROZRU+GELED ICY VISION REV.2
【環境温度】23℃
負荷はOCCTで10分。GPUはアイドル。AIDA64読み。
MB CPU CPU1 GPU
Idol 33(35) 32(34) 33(35) 42(42)
Full 34(35) 41(50) 54(69) 42(42)
()はAVC BLACK SAMURAI+TY-140(1100rpm)での数字。
910 :
905:2011/05/22(日) 22:50:07.30 ID:qint4THY
つなぎで使ってたAVC BLACK SAMURAIでは比べても意味無いかもしれないけど
とりあえずこの夏は乗り切れそうな数字が出て満足。
FANをサイドもTOPもキチンとした14cmにすればもっと冷えそう。
ケース内のエアタローはそんなに変わってないみたい。
参考になればー。
OCCTで10分は短く無いか?も少し回さないとサチらないよ
最低で20分だと思う
サチらないってどういう意味っすか?
飽和しないよってこと
914 :
905:2011/05/22(日) 23:06:23.06 ID:qint4THY
>>911 今日はもう寝るからまた2週間ぐらいしてからレポするよ。
寝ながらCPUひと回しするから大丈夫。
>>909 静圧の高い紳士をトップフローに移すとマザーがもう少しだけ冷える……かも?
銀矢よりジェネシスの方が冷えるよ
ジェネシス使いなよ
まぁた変なのが
P193に入るグランド鎌クロスが入るかおしえてくらさい
もし鎌以上にオヌヌメのトップフローのクーラーがあるならついでに教えてくらさい
>>919 入るだろうけど素直にサイドフロークーラーにしといたほうが無難
Antecのケースは
>>920 積む予定のCPUはi7の2600でOCとかはしないからサイドフローでCPU集中的に冷やすより
トップフローでマザーを冷やしたいのよね。
ともかく鎌が入るならよかった
genesisでファン3つ付けた人っていないのかな?
>>922 MiniP180に使ってた事あるけどあの冷却面積だけでけっこう冷える
サイド穴あきケースの方が冷えるかもしれないが、静音とのトレードオフと考えて良いよ
CPU温度よりマザー冷やす為にトップフロー使った
>>924 >サイド穴あきケースの方が冷えるかもしれないが、静音とのトレードオフと考えて良いよ
色々調べたけど193の横穴やっぱウルサイらしいね、穴塞ぐオプションパーツ売ってくれればいいのに
今P180使ってて(ちなみにクーラーはサムライマスター)もうちょい中広いほうが作業し易そうだから193にしようかと
とりあえずP193と鎌で組んでみて、煩かったら横穴のファン外して穴塞ぐなりしてみますわ
MiniP180はトップファンで内部全体が強制冷却されるからなあ。
静穏性を重視する、冷却もする 両方やらなくちゃあならないってのが、自作erのつらいところだな。
覚悟はいいか?オレはできてる。
まぁ自分は静穏とかあまり気にしないから楽だけど
【Cooler】リテール
【予算】2万
【CPU】core-i7 2600k
【VCORE】 定格
【ママン】 P67A-GD55 V2
【メモリ】CORSAIR CMX8GX3M2A1333C9*2
【グラフィックボード】 Radeon HD 6870 Twin Frozr
【ケース】 クーラーマスター HAF X
【ケースFan】 付属 / RED VORTEX14 LED RED VORTEX14 LED / R4-LUS-07AR-GP / 現在付属。 後にR4-LUS-07AR-GPx2予定
【グリス】 メーカーは未定。ダイヤモンドグリス
【目的】 オーバークロック。出来れば4.8GHz↑で常用
2万ドルもあればもっといい構成で作れるだろ
あ、日本ていつの間にかアメリカになってたんだ・・・
>>928 SilverArrowをファン絞らずに使ったらよっぽど外れコアじゃなきゃ4.8いけるんじゃね?
電圧定格でいけるかは知らん
残りの予算で周辺冷却用のファンとステイでも買えばいいと思うよ
>>929 最高に滑ってる
2万でPC作れっかよwwwwwって思って
ナルホド
>>929って思ってよく見たらCPUクーラースレだった。
2万で買えない空冷&グリスなんてないだろェ
>>888 忍者参はOC向けじゃない
ファン回してもあまり冷えないからな
低めのTDPのCPUで超静音にするのに向いてる
H50よりは4℃ぐらい冷えたよ
忍者参ね
ファンは静かなやつに交換したけど
うちのTDP130Wでブン回しても低速モードで余裕だからそれなりに懐は深いっすよ
>>925 横穴の空いてないP182に鎌クロス入れてたけどモロに窒息してたからやっぱり横塞ぐのは厳しいと思う
マザー冷やすなら適宜ヒートシンク打ったり大径ケースファン増やして全体のエアフロー改善する方向のが静かでいいんじゃないかな
>>925 P193のサイドファンは、静音厨でも無い限り、特に静かではないけど問題にするほど煩くもないよ。
あと構造的には、奥行きを伸ばした事と、サイド&天井ファンの増強をしただけで、それ以外はP193はP18xと実質一緒。
スペックシート上は幅が増えてるけど、これはファンの外側への出っ張り分で、内部は、サイドファンが内側にも出っ張る分だけ、むしろ減ってる。
クーラーの制約に関しては、サイドファンを外さないなら高さ130mm程度が実質上限で、ファン外せば、160mmまでギリギリ入る。
ただ、単にファンを外すだけだと、元のネジが内側に2cm弱くらい飛び出したまま残る。
なので、SuperMegaみたいな形状なら大丈夫だが、グラ鎌なんかはこのネジに当たるので、このネジも要交換。
ちなみに簡易水冷も、普通のマウント位置だと、ラジエターがサイドファンに当たるので装着不能(前方の空きスペースを利用すれば可)。
だけど、ファンを外したら、奥行きの深さと天井ファン以外は実質P18xと同じわけで。
つまり、奥行きが必要ないなら、P18xからP193に乗り換える意味は特に無いよ。
今更夜叉は時代遅れ?
ん名ことわない
ヤッシャー!
ありがとうごヤッシャー!
>>941 サイドファンに直進型のやつ付けてグラ鎌の風丸2を外したらちょうどいい感じだろうか
ゴーダムイコール
おっさん乙
【Cooler】 リテール
【予算】 5000円未満
【CPU】 core i7 2600 定格使用
【ママン】 P8H67-V
【目的】 夏に備えて
BIOS上の表記でアイドリング時 50〜55℃
CoreTempで45〜51℃です。
リコールでマザーボードを交換しましたが、
手元にグリスがなかったため塗り直さず貼っつけました。
このCPUの標準的な温度がわからないのですが、付け直した方がいいでしょうか?
黒しげる
ポチッたw
EVOで2600k突っ込んでみるよ
>>949 構成次第だが気温25℃、2600アイドルで45℃超えてるなら熱いよ
2600K@4.8G、
無限UでLINPACK1時間で73〜79度(室温26度)で、
もう少し温度下げたいからスーパーメガとか考えてんだけど、
なんかあまり変わらない報告ばかりでどーも一歩踏み出せない…
>>956 やはりそうですか
テンプレから適当に見繕って代えることにします
ありがとうございました
>>949 たしかBIOS上だと、C1EとかEISTみたいな
アイドル状態でのクロックや電圧をコントロールするような機能は働かないと思う。
だからBIOS上のは通常クロック通常電圧での無負荷の温度、
CoreTempのはダウンクロック・低電圧化での無負荷の温度。
普通はCPU温度報告とかはだいたい後者のやつを報告する。
そんでリテールで45度ならまあ普通だと思う。
一旦グリス除去してちゃんとしたグリス塗って付け直すか、
ほかの高性能なクーラーに付け替えるのが一番だけど、
OCとかしない&騒音的にも気にならないならば
そのままでもいいんじゃないかと思う
>>956 そうでもないよ?
2500kリテールを、2400sに付けたけど。
アイドル46〜52度だね(1200回転)
全力で35ちょいか。 設定次第だけど、ファンコントロールしてるなら問題ないと思う。
全力運転なら ヤバいw
>>959>>960 お二方もありがとうございます
BIOSの方が高温になるのはそういう理由だったんですね
ファンコントロールの有無も影響するみたいだし、
OCの予定はないのでしばらく悩んでみます
ありがとうございました
ググカス
どこかワンオフでクーラー作ってくれないかな
5万くらいまでなら余裕で出すんだけど
定格ならリテールでいいだろうがグリスは塗れよ
無限3は夏なのかなー
夏に出すのってよっぽど自信があるんだねー
>>949 OCしない、騒音も気にしない、ならリテールクーラーで十分
ただしグリスはぬっとけ
最近は騒音対策でリテールから市販クーラーに替える人がおおいとおもう
リテールクーラーうるせー
無限3出るまで待つ。早く出てくれ
DEEPCOOLのタイガーシャークが見た目かっこいいけど例に漏れず見た目番町なんだろうなぁ
ICEなんたら系はなかなか調子良いみたいですけどねぇ。
トップフローは優秀なの多いしなー、トップフローの時点でマイナスだが。
定格使用でもリテールだといずれうるさくなるから前もって社外品に変えるのもアリだな。
>>973 ・・・定格だとリテールでOKなんて奴このスレにはいないよ
ここにいるが
動画やネット程度ならリテールで十分だけどゲームとかやりだすと怖くて無理だわ
OCなんてしないしCPU使用率が20%を超えることも滅多にないがハイエンド空冷を買う
うーむ、tigersharkやfiendsharkのレビューはないか
TDP65Wのi3-2100使いだけどアッールコン余裕です
どんな処理しても45度超えない
初めてサイドフロー取り付けたから今年の夏楽しみー
友人から前まで使ってたというツクモのG-gearケースをもらったんだった せっかくだしサブかなんかでこれつかって組むか
>>980 CPUは冷え冷えだけど、周辺冷却不足にあせるかもしれない。
ソースは俺。
次
core i3 2100でそんな負荷かける使い方もしてないのに、CNPS11X Extremeがイケメンすぎてポチってしまった
2100とかあまった忍者参でファンレスしてるが、Prime95 61度で余裕
次スレ立ててくる
定格の2600Kを冷やす場合、忍者・無限・夜叉・峰のうち結局どれが一番静かなの?
カタログスペックで比較すりゃいいじゃん
サイドフローはケース内のエアフローにトップ以上に気を使うな。
忍者3と峰2なら
どっち買えばいいと思う?
安い方
>>989 回転数と騒音のグラフとかあればいいんだけどな・・・
無限とか最低0回転だし判断基準にならない
CPUクーラー交換でファン回転数が違うものにした時ってBIOSでファン回転数確認とかする?
そのまま起動して使っておk?
アイドルとシバキそれぞれ温度見ながら
ファンコンで絞って常用どのくらいにするか決める
>>993 2600K定格運用で挙げてるクーラーはコスパ重視、ならはっきり言ってどれも同じ、迷うだけ時間の無駄だ。
好きなクーラー買ってファン交換するか、お金掛けたくないんだったらファンの回転数絞ればいい。
梅
うめ
生め
1000なら俺のPC爆破
1001 :
1001: