【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part13 【Micron】
1 :
Socket774 :
2011/05/06(金) 18:31:58.20 ID:vh8IDwoU ■製品スペック
RealSSD C300 (Marvell製88SS9174-BJP2、IMFT製34nm NAND、256MBキャシュ)
64GB: R 355MB/s、W 75MB/s、約12,000円
128GB: R 355MB/s、W 140MB/s、約23,000円
256GB: R 355MB/s、W 215MB/s、約48,000円
RealSSD C400 (Marvell 88SS9174-BKK2、IMFT製25nm NAND、256MBキャシュ*)
64GB: R 415MB/s、W 95MB/s、100米ドル強
128GB: R 415MB/s、W 175MB/s、210米ドル
256GB: R 415MB/s、W 260MB/s、425米ドル
512GB: R 415MB/s、W 260MB/s、825米ドル
* 64GB版は128MB、512GB版は512MBキャシュ
■前スレ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part12 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303393844/ ■ファームウェア
C300
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx 0002→0006→0007 の順に更新する
いきなり0007には更新できない
更新は自己責任で
2 :
Socket774 :2011/05/06(金) 19:02:19.67 ID:2Zi4XCXB
2
3 :
Socket774 :2011/05/06(金) 19:07:36.22 ID:RkMLwdGh
3
4 :
Socket774 :2011/05/06(金) 19:34:06.95 ID:I6BxHq+r
r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
| | .@ | | ト、____, へ
rー┤| |├、 ヽ }
| | | Π | | | ≡三ーーーーァ /
l l l lニ コ .| | | ≡ / /
| l l |_| | | | ≡三 ./ /
l__l_l______|_|__| っ .≡ / /
| / ,イ,へ 丶、 ヘ ≡三./ / ノ|
| ,' / // \| \ ト、 ヽ ', つ ≡{ 丶ーーーー' }
!j./l / ` ヽト、ヽ } ゝ、_______丿
. | | .!/.! ○ ○ l l |ヽ,' ⊃
l | | .l/////////////! | !.|
.| ! | ト、 ,-ー¬ .ィ| .| l こ、これは
>>1 乙じゃなくてバギクロスなんだから
| l ! l l` r --.' <j ,' | | 変な勘違いしないでよね!
| .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
.| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
5 :
Socket774 :2011/05/07(土) 02:59:58.33 ID:e6qOsYK7
6 :
Socket774 :2011/05/07(土) 16:26:05.11 ID:OZFYMi0i
006を購入後即FWうぷ Current Firmware is: 0006 Finished. と何度やっても007にあげらんないorz
7 :
Socket774 :2011/05/07(土) 16:29:37.29 ID:ybZeg134
IDE
8 :
Socket774 :2011/05/07(土) 16:41:45.09 ID:OZFYMi0i
BIOSチェック済〜 手順も個人ブログだけど確認済〜 ツール動作後、CDIで確認してもFWは006 もう疲れたよ〜
9 :
Socket774 :2011/05/07(土) 17:09:59.27 ID:3gZrrwDw
最近ガチフリするって書いたものだが、システムイベント調べたら、iaStorがエラー吐いてた。 >デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 こいつはどうしたらいいだろう。IRST関係だよね? ちなみにファーム0007、P8P67寺、vista x64
IRSTをアンインストールする IRSTを9.6系のにする
12 :
10 :2011/05/07(土) 17:33:35.60 ID:EIyElsWE
P67に9.6って入れていいんだっけ?
IDEに変えなくてもアップできたな
この書き込み俺なんだけど 562:Socket774[sage]:2010/11/19(金) 04:01:57 ID:otNL/zk8 [1/2] やべえ デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 きたあああああああああああああああ 死ぬの?????? 578:Socket774[sage]:2010/11/19(金) 12:04:47 ID:otNL/zk8 [2/2] 4ヶ月なんともなかったのにOS再インスコしたら 「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」 これだよ んでまた再インスコしてもまたでた ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー H55ママンでの話だ この時ファーム0002で俺以外にこの報告してる人なんてこの後もずっといなかった 検索しても出てこなかったしな カカクコムとか他の掲示板でもそんなエラー報告なかったし今もないだろ? なんで最近になって騒ぎ出したのかちょっと謎 当時ぐぐると日立のHDDとIRSTが相性悪いとかでて、 たしかに日立のHDDを付けてたのでそれが行けないのかと思ってたけど 外してしばらくテストしてもエラーは治らなかった んで結局メモリ交換したら治ったよ メモリとの相性があるかもな? このときのIRSTは9.6と10.いくつだか両方試したけどどっちでも変わらなかった IRSTのバージョン関係ないと思うんだよなあ
15 :
10 :2011/05/07(土) 17:59:27.34 ID:EIyElsWE
日立のHDDもLPMに対応してないのか?まさかね
このエラーでるとまじでガチフリするんだよな たしか数分してたと思う
メモリにエラーはなかったのかい?
記憶曖昧だがなかったはず そのメモリはドスパラの中古に持ってたが普通に買い取ってくれたし
だからLPMを切れと
P67でプチフリ環境だったけど、ファームを0007にしてIRSTを10.1.5.1001にしたらなおったよ P67 Pro3、Win7Pro x64
24 :
10 :2011/05/07(土) 18:47:15.95 ID:EIyElsWE
>>23 インテル公式だと10.1.0.1008が最新なのにそれより新しいのがあったのか
公式には置いてないけどそのバージョンでググれば出てくるよ
26 :
10 :2011/05/07(土) 18:56:20.32 ID:EIyElsWE
ああやっぱりだめだ。 10.5.0.1026入れたけど起動2分後くらいに毎回ガチフリする。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStorV\ParametersのPort0、1、2のLMPの値を0でちゃんと切れてるんだよね? 自信なくなってきたわ
単に2分後にIRSTのサービスが起動してただけとかいったらぬっころす
なんだ単なる遅延起動か 自作板も池沼ばっかだな
29 :
10 :2011/05/07(土) 19:06:44.21 ID:EIyElsWE
>>27 たぶんそういうことだと思うよw
てか解決した。
BIOSからSATAポートのホットプラグを有効にしたら治った。
面倒なので使ってるポートまとめてやったから、C300の問題なのか日立のHDDとIRSTの相性なのかはわからん。
以後質問あったら誘導してやってくれ
ちなみにASUSのマザーでは、詳細→SATAの設定→ホットプラグ→有効
P55 + Win7 64bitで問題ないから経緯書いておく ファーム 0002→0006→0007 IRST 9.6.0.1014 → 10.1.0.1008 → 10.1.2.1004 → 10.1.5.1001 → 10.5.0.1022 以上のどれでも問題が無いのでLMPはオンのまま、IRSTは即起動に変更済 プチフリとかガチフリと騒いでる人の場合 C300でもIRSTでもなく、別に問題がある気がするんだが・・
脳ミソに問題があるな
自分の環境で問題が起きない事だけを根拠に C300にプチフリはないだの 起こしてる奴に問題があるだの まともな思考能力を持っている奴が言うこととは思えん Crucialがプチフリを公式に認めた今なら尚更ね
Crucialがプチフリを公式に認めたの ソースプリーズ
ぶっちゃけ他人に症状が出ようが、他人のC300が壊れようがどーでもいいよな 皆の本音は「自分さえ良ければOK」w Crucialがプチフリを公式に認めた? 知らなかったなぁ、CrucialかMicronのサイトに載ってるのか? 俺みたいに知らない奴も分かるように直リン張ってくれないか? きちんとMicronの公式説明載ってるやつな、ライターが書いたりフォーラムみ
たいなのは不可
>>15 かなり昔のバージョンの話だな。該当スレの過去ログ漁ると出てくるが、
フォーマット完了しないとか色々Intelのドライバ側にバグがあった
>>32 はただ煽ってるだけにしか見えないが
プチフリの件は0007のリリースノートに書いてある
Release Date: 04/26/2011 Change Log: * Improved product reliability. * Resolved performance anomaly which resulted in brief, intermittent pause in drive response time for some users. 「brief, intermittent pause in drive response time」
ID:8ghvIc1q 落ち着けよ! チップセット(砂橋)上でプチフリは過去レス読めば分かるだろうに P55には出る幕ないのだよ。 実際、俺もP55(SATA2)だから経験ないけどな プチフリも含めて不具合報告や色々な情報を共有する場所だろ。
>>34-35 この環境でプチフリなしっていうきみの情報も十分有益なんだが、なぜ突然ファビョったww
とりあえずこれ、改訂してテンプレ化頼む。
■プチフリ、ガチフリ対策まとめ
・レジストリからLPMをoff
・BIOSからSATAのホットプラグをon
・本体ファームウェア更新
・IRSTのインスコ/アンインスコまたはバージョンアップ、
>>5 ・ケーブル交換、ポート変更
・メモリの相性説もあり
”for some users ”って書いて有るから、全てのPCで起こる現象では無いって事だろ。 何の問題も起きてないPCのユーザーに、プチフリ起こるのどーのと言われても検証できるワケ無いし。 但し、発生条件とかの冷静な考察は歓迎。
マウスカーソルが固まった。 これが噂のプチ(ガチ)フリか.... と思ったら無線マウスの電池切れだた。
SATAポートをインテルにしておけば起きない不具合なんでしょsandyのプチフリって なんでそんな大騒ぎになってるんだ P67にもH67にもZ68にもついてるだろ?インテルなポートがよぉ
0006 issueは、Sandyのintelポートの問題だよ
マーベルのポートがカス故に発現してたわけではないのですか 知ったかしてすみませんでした
48 :
29 :2011/05/07(土) 23:06:54.42 ID:nhjFXVBV
様子見してましたがどうやらガチフリ完全解消しました。
昨日パソコン届いた WIN7 64 C300 006 P67 IRST 10.1.0.1008 今のところプチフリは無いけどC300はLPMに非対応だから レジストリでLPMをOFFにしなきゃならないらしいとのことを理解した しかしながらレジストリに HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStor\Parameters\ 以下にportってのがないんだけど? レジストリに無いって事はOFFになっているということなのでしょうか?
>>49 IRST入れてる?
あとはiaStorVかも
>>48 貴重な情報どうも。状況を理解してないんだが、
ホットプラグON → LPM OFF
でガチフリ解消したってことなの?
52 :
51 :2011/05/08(日) 00:06:53.97 ID:GNeSirSq
>>51 LPM OFFとは見当違いの質問でした。
ホットプラグONで、PC起動2分後に起動していたIRSTが、
PC起動時にIRSTも起動するようになったってことなのかな?
53 :
29 :2011/05/08(日) 00:13:16.54 ID:1hx8/Ct6
>>52 この環境でホットプラグOFFだと、IRST起動時にエラーで処理待ちが出るんだと思う。
ONにすれば、遅延起動でも即起動でもガチフリしなかった。
>>49 10.0以降はPortのキーが作られないんだよ!
自分で作るんだよ!
過去ログみたらSandyの問題なんじゃなくてIRST10の問題だと分かるはずだが だからIRSTが動くIntelチップセットなら全部起きるし 実際P55とかでもプチフリ報告あっただろう 起きない環境もあるようだがそれはSandyでも起きないっていうやつはいるし同じこと 起きてないんじゃなくて気付いてないだけの可能性もあるが
そろそろテンプレにしたいが・・・
もといC300/C400Wikiみたいなもんつくるべきかしら。
記載する情報も殆ど無いけど。
SSD(Crucial Real C300)のフリーズ
ttp://swanbay.asablo.jp/blog/2011/04/09/5788284 >原因は、このSSDがHDDの電源管理機能に対応していないためで、この機能を無効にすることで回避できます。
>回避方法は、たとえば「LPM.reg」というファイルを作成し、そこに
(レジストリ内容だが以下略)
>と書き込み保存、その後この「LPM.reg」ファイルをダブルクリックします。
>「・・・内の情報をレジストリに追加しますか?」と出てくるのでOKをクリックで完了。今のところ、フリーズはしなくなりました。
1レステンプレで済む内容。 つか、テンプレが簡素すぎる
そのプチフリってイベントビューアに記録されるの?
SATALPMとかファームのバグ系は記録される それ以外が原因のプチフリは記録されない
>>57 プチフリの報告がある度にお前が悪いで潰してきたから
ほとんど情報が集約されなかった
ファームウェアアップデートの方法とかも含めて
テンプレにまとめたほうがいいかもな ホント今さらだけど
>>56 プチフリはそれでいいんだけど、場所がHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStorV\Parameters\
になってることもある。
それからガチフリはまた別の原因で、たぶん上に出てた箇所だと思う。
>>60 ほんとダメなスレだな。
自作板の悪い特徴がよく出てる
文句ばかり言って、自らは動かない非正規についてwww
64 :
Socket774 :2011/05/08(日) 09:40:57.00 ID:Qvstu9Ng
プチフリの話はもう飽きた
ID:8ghvIc1q みたいなのはどこ行ってもフルボッコだろ
>>61 むしろ逆だろ
iaStorのエラーがこれで治るんじゃないの
■フリーズ対策 (いずれも自己責任で)
1. ファームウェアを0007に更新
2. Intel Rapid Storage Technology バージョン10以降を入れている場合、
デフォルトでLPM機能が有効になっている
C300はこの機能に対応していないので、無効にしないとフリーズする
http://forums.crucial.com/t5/Solid-State-Drives-SSD/Solution-C300-Disk-Freeze-ups-in-Windows-7-solved-for-me/td-p/38766 テキストファイルを作成して以下の行を貼り付け、"LPM.reg" という名前で保存
"Port0" のところは接続しているポート番号に応じて変更してください
(原典ではPort0-5まで全部LPMを無効にしています)
ファイルをダブルクリックしてレジストリに書き込み、再起動
ここから ===>
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStor\Parameters\Port0]
"LPM"=dword:00000000
"LPMDSTATE"=dword:00000000
"DIPM"=dword:00000000
ここまで ===|
なんで既出の話を今更掘り返してるん?
プチフリの話もう飽きた もうメーカーにクレーム入れろよ
71 :
51 :2011/05/08(日) 10:31:08.73 ID:GNeSirSq
>>53 ホットプラグOFFはIRSTが想定していないんで、エラー処理になるってことなのかな。
まあ、いずれにしても、一つの解決手段の情報提供どうもです。
P8P67はデフォでホットプラグオフだったなそういや
73 :
49 :2011/05/08(日) 12:01:31.98 ID:8U7HDFFh
>>50 入れてます
>>54 ありがとう。自分で作るんですね。
この環境でプチフリ起きてないってのは運がいいのか
あるいはLPMがOFFになっているんでしょうね
プチフリ測定ソフトを走らせて見た結果も0%でした。
100ms以上時間の掛かったライトの平均タイム
プチフリ平均ライトタイム -1.#IND00ms, ダメージ比率 0.000000%
プチフリ平均リードタイム -1.#IND00ms, ダメージ比率 0.000000%
これから組む身としては情報が多いのはありがたいのでお礼を言いたい C300はプチフリするSSDという前提で進めたほうがよさそうだし でなかった人はよかったねで済むからね
設定が間違ってるとプチフリする。 それだけよ
設定が悪いかSSDが悪いかはいい論争 同設定でも他のSSDで問題ないことも多い MSとSandFもお互い相手が悪いと言っている(鳥夢)
そもそもなんでIRST入れるの?
ベンチの数値が上がるから 体感上は変わらないんだけどね
>>76 MSのTrimは2009/10/26に間に合わせるためドラフト版の仕様に従ってるからな
SandForceもIntelのTOOLBOXみたいなのリリースすりゃいいのに、
それをしないあたりがSandForce
>>77 どれが良いか悪いか未だ環境依存な所もあるしな。
ダメならアンインスコすりゃ良いし。
なんだかんだ言ったって、PS3から換装したSATA1HDDからC400に換えたらプチフリなんて気にならないんだろう?
いや、HDDは遅いけどフリーズしない。 SSDのプチフリはいきなりかっちり固まる
HDDでもするじゃん。 へたってくりゃ。
それはへたりじゃなくて故障だww
うちのHDDはたまに「キャッ」て鳴る
HDDは省電力モードで待機してるとこから 起動のレスポンスって悪いよね? OSごと半分固まるのいや
このスレのお蔭で、新ファームの0007が出たことを知って0006からアップデートしたのだが、0006のアップデート時間 と比較すると0007へのアップデート時間が「瞬殺」で完了したのだが、そんなもんなの?
89 :
Socket774 :2011/05/09(月) 04:05:53.58 ID:Ac5xKXuZ
そんなもんよ
むしろ、1個前のスレに時間のことも書いてあった気がするが
>>90 マジですか!!
帰省で実家に戻っていて暫く見ていなかったから、旧スレ見る間もなく新スレが立っていたので、そのレス見逃したん
だな、きっと orz
>>91 パッと目につくのは、前のスレの497かな
すぐ終わるって見たのに 俺は1分くらいかかったからちょっと焦った
Vertex3でも起きたって報告があるし Sandy+Intel RST 10のフリーズ問題は >71がたぶん最も正解に近い
95 :
Socket774 :2011/05/09(月) 12:53:12.17 ID:7wKk/mWi
昨日m4の64GBを購入しVista Ultimate 64bitをインストールしたのですが、 起動時に読み込み中の画面が出た後ログイン画面まで辿り着かずに止まります。 青画面にはなりません。 起動しない心当たりがあればぜひ教えていただけませんでしょうか。 PC環境は、【CPU】Core i7-2600K 【マザー】P8H67 M EVO B3 【メモリ】Patriot PSD34G1600KH 2GB×2 【VGA】 オンボード です。 初回はm4をSATA6Gポートに接続し、EFI BIOSでAHCIに変更後、 OSのDVDをセットしインストールしましたが起動しないため、 その後SATA3Gに繋ぎ直したりIDEに戻し再インストールしてみましたが駄目でした。 ちなみにメモリテストも特に異常ありませんでした。
>>95 あまってるHDDとかはないの?
また逆にそのSSDをテストできる他の環境はない?
早速のレスありがとうございます。
>>96 ほかにXPタブレットエディションのノートパソコンを1台所有しているくらいです。
外付けでは問題ないようでした。
>>97 なるほど。m4自体というよりはマザーの問題も考えられるんですね・・・。
クチコミ掲示板を一通り読んでみて、まずはいろいろ試してみたいと思います。
>>95 自分もほぼ同じ構成で
ASUS P8P67 REV 3.0とwin7Ultimate64な違いで
メモリ一緒+m4 64GBなので同じ結果になるかもと思った。
まだCPUクーラーだけ届いてないので
届いて入れ終わったらここで報告しようと思う。
解決したらここで報告してくれると助かる。
100 :
95 :2011/05/09(月) 16:54:38.50 ID:ryj12Ru2
>>99 了解です
逆にそちらがうまくいけば、マザーかVistaの問題である可能性が高いってことですかね
プチフリ:すこし引っかかる ガチフリ:30秒以上全く応答せずWindowsにerrorが書かれる
プチフリ:待ってれば復帰する ガチフリ:待ってても復帰しない
人生ガチフリー
C300プチフリするようになった。 ファームを0002から0007に変えたせいか。 マザーボードを変えたせいか。 どちらかだろうな。
>>99 関係なくVistaは問題あると思う。
どうせ新規なら7のほうが良いのでは。
VistaってTrim対応してたっけ?
ライターの神経を疑う酷い記事だな
>>108 そーだよな
XPとVista使ってる奴のプチフリは相手にしなくていいんじゃね?
>>110 XPはソフトの関係で使用しないとならない場合があるからアレだけど、
Vistaはメリット全然ないからな。
trim発行できるソフトが独自にあるようなSSD(Intelなど)ならOSは問わないと思うが、Crucialは7使いが基本だろうな。
XPやVistaでC300を使ってる奴は頭おかしいよな。
>>107 記事には88SS9174-BKK2って書いてあるのに、
写真が88SS9174-BLD2な件
・C300の64GBとC400の256GBを比較してC400の方が凄い!と持ち上げる ・しかもC300の64GBのランダムライト4KBが異常に低い。パーティションアライメント合ってない臭い ・「評価で使用した256Mバイトモデルは〜」
>>100 IDEでも駄目なんだったらOSは関係無い
つーか、VistaはデフォでAHCI対応してるし
ケーブル、マザーが疑わしい
あと、
>>95 の文章ではOSのインストールは完了するのか
インストール途中で駄目になっちゃうのかイマイチわからん
ちなみに自分は君と同じマザー使ってるよ
SSDはC300だけど
結局64GBでC300とm4同じ値段ならどっちが買いなの?
>>115 ・320のベンチをIDEモードにして取っている
も追加で
>>113 なんだと!
と思ったけどXpで使ってるのはIntelだったわ
C300は7だけどRAID0してるんでtrimかんけーないし
>>120 やすっ!
この値段ならC400でもいいかな
C300購入を考えているのですが ファームアップデートしなきゃまずい状態なんでしょうか win7 64bitです
味は変わらないと思うよ
はぁ?
>>104 うちも0006から0007にしたら応答イマイチになった。
IRSTから標準AHCIに戻してまたIRSTに戻したら元に戻ったけど。
>>129 それってIRSTがデバイスの挙動を記録してて
タイミングや命令を最適化してるんだろうね。
ファームのバージョン変わったらリセットしてほしいけど。
>>73 プチフリ測定ソフトってなに?
プチフリしてるって教えてくれるの?
132 :
95 :2011/05/09(月) 23:02:14.84 ID:lz99Iysp
>>105 ,116
レスどうもです。やはりケーブルかマザーですか
一応インストールは完了します。で、完了後の再起動時に立ち上がりません
皆さん言ってますが、今は7が普通ですよね
当時高かったUltimateを買っちゃったので個人的にはできるだけ長く
使おうかと思ってるんですが、やはり冷遇されますね。不遇なOSだ・・・
VistaはUltimateとHome Premium買ったが、7出てすぐにProfessional x64に乗り換えた
>>95 もちろんマザーのサポートCDのMarvellドライバー
ちゃんと入れてるよね。
P8H67 M EVOの場合、これ入れないと駄目。
ちなみにP8H67 M EVOサポートCDに入ってる
Marvellドライバーは、このマザー専用バージョンのドライバーのようです。
C300を7以外のOSやRAIDで使うやつはキチガイ 突然気持ちの悪い長文とか書き始めるし
C300 128GBの価格推移を推測してもらえますか 今後の購入時期の目安にしたいです 11年 7月 \ 11年 10月 \ 12年 1月 \ 12年 4月 \
知るかボケ自分で考えろハゲ
11年 7月 \18,498 11年 10月 \18,450 12年 1月 \19,200 12年 4月 \20,250
安い店が売り切れて高止まりの店が残るんだな
11年 7月 取り扱い店舗ゼロに 11年 10月 代理店とメーカーの在庫ゼロに 12年 1月 12年 4月
参考になりました どうやらC300よりより性能が上でお値打ちなSSDが登場するようですね
>>135 サブvista機に64gb入れてる。
が、メイン7機に128gbモデル使ってるから
キチガイにすらなれない凡人ですが何か?
gb(笑)
>>143 ん?何かおかしい?
あ、あれか、69的な。
一般的にByteは大文字、bitは小文字で書き分けるんよ
単位は大文字小文字気をつけなさいって幼稚園で習わなかったのか
幼稚園ではやらんと思うぞ
本来C400待ちの人が望んでた、新コントローラで高性能化を求めてる人は、 Intel 510に行ったほうが幸せになるよなたしかに まさか新コントローラ+旧プロセスチップという組み合わせで480MB/sec実現するとは
150 :
Socket774 :2011/05/10(火) 07:46:26.88 ID:8AkEMLr4
プロセスルールはスピードに関係ない。 CPUと勘違いしそうだが。
>>150 いやプロセスルールと速度は割と関係する。
プロセスシュリンクで寿命と信頼性が低下したのをコントローラのECC機能の強化で補ってるが
そのオーバーヘッドによって性能低下が起こってるらしい。
でも、新プロセスチップはI/Oが改良されてはやくなってることがあるので
早くなる、というのもまた真
どっちになるかは製品が出てみないと分からない
直接は関係ないってことだろ CPUも微細化したから直接速くなるわけじゃなくて 微細化して消費電力が下げられて熱の問題が改善したり遅延が減ったりした結果 クロックを上げることができてそれで速くなるっていう間接的効果だしな
まあ早くも成ったり遅くもなったりってことだろう ただNANDとSSDの場合、シュリンクするとECC複雑化で遅くなることがあるということは覚えといていい
保証3年あるリテールのm4ポチった、後悔はしてない C300もバージョンアップして安定してきた経過があるからね とりあえず、まだSATA2環境で性能フル発揮できないが 年内にSATA3環境へ移行する予定だからこれでいいかなと・・・
これからファームのアップデートとかで不具合が改善されたりすると思うとワクワクするし C300よりも楽しめるんじゃね
C300128GBをRAID0でシステムにしてます^^b
157 :
Socket774 :2011/05/10(火) 11:52:00.49 ID:8AkEMLr4
わくわくとかいってんじゃねえよ。 ラテンの車買うノリだ。
「今後ファームアップで改善する」は だいたい残念な終わり方する
MAX IOPSの方が速いよ
ようはどれだけ体感出来るかや
P55+marvell SATA6.0なんだけど、C400繋ぐ上で注意することとかある?
まだ高いよな 6分の5を掛けた位の値段にならなきゃ
Windows7x64、P5K Pro、Core2Quad9550、MEM8GB、C300/128GB、IRST9.6(レジストリでLPM無効) AREA REAR WING2/PCI(VIA VT6212コントローラ) 0007にしてからマウスカーソルカクカク止まる現象出て困ったなぁ思ったけど、 無線マウス挿してるポートをAREAからオンボにしたら治った('A`)ヴォェア
166 :
Socket774 :2011/05/10(火) 19:31:57.02 ID:dTrVYDtT
DTMの音源置き場としては、 このSSDはどうでしょうか? Intelの510と比べてもこっちのがいいんでしょうか?
真性が出た・・・
170 :
Socket774 :2011/05/10(火) 21:03:01.03 ID:hvVuDcFT
7000時間って何に使ってんだよ?
電源落とさないでスリープにしといたらそんなもんじゃね? まあ、経年劣化みたいなもんだ 気になるならSecureEraseして再インスコするがよろし
>>132 ちなみに光学ドライブは何を使ってる?
πだと相性が出やすいと聞いた事があるよ
ネガキャン浸透してるんだな
>>173 XPやVista使ってて速度劣化だのなんだの・・・(Trim非対応OS)
プチフリがぁ〜(VIAのUSBボードからIntelオンボードUSBにしたら直った)
プチフリするとかガチフリとか・・(ASUS P67系BIOSでホットスワップ無効から有効にして直った)
こんなんばっかだぜ?ww C300関係ねーじゃんww
他のSSDじゃ問題ないからなぁ
いやそうじゃなくてパイオニアドライブの話ね
なにもしないでも普通に使えるのが他のSSDでは本当に普通のことだからなぁ・・
>>174 自作ではC300使う環境がさまざまだからなあ
困っている時はレスされる情報はありがたい
自分に関係なければウザイ書き込みでしかない
自作板が永遠に抱えるトラウマだね
それ加えてググらないで参加する猛者も居るわけでw
プチフリの報告がある度にお前が悪い
πのドライブの話か・・ スタンバイから復帰時に見失うことが多いな 常に使うものでもないし別に気にしていないな
せめてC300に関係ある報告なら自分に関係なくてもウザくないんだが
>>174 HDD使ってる時全く問題なくてSSDにして問題出たからなぁ。
C300が関係ないって根拠はいったいなに?
プチフリするC300とHDDはどっちが速いんだ? そもそもHDDからC300の場合プチフリとか言われても、物が違いますし。
プチフリで全く動かないのと動くのとでは比べるまでもないな
全く動かないフリーズはプチフリではありません 頭大丈夫?
ムキになっちゃって必死だなぁ。 レキサーメディア社員?
プチとガチの定義がかなり前から食い違ってると思う。 まぁ、本来ならガチフリって完全に応答なしの事だと思うけど、 SSDスレでは1分程のフリーズをガチフリと言っている人の方が 多いと思っているので俺もそう捉えてる。
図星か。工作してる暇があるならファーム書いてろよ
お前は日記でも書いてろ。
>>178 自分には関係ない(問題なく運用できている)人が
いつまでも製品のスレにへばりついているのは
不思議な事に思える
>>191 ファームの更新情報とか、実はこういう不具合ありましたとか、
何気に役立つ情報が出てくるからじゃない?
速度に影響でない不具合だと、使っててもわからないからね。
>>192 うーん、プチフリ起こした人を叩き続けた結果
LPM問題に関してはCrucialのフォーラムから持ち込まれるのに1月かかったわけだし
「実はこういう不具合ありました」という可能性を考慮してる人間の取る態度ではなかったと思うけどなあ
別に叩いた結果じゃないだろ
RealSSD C300 と C300 信者の歩み Micron、ストレージ屋でもないのに調子こいて SSD に進出 ↓ 2010年春、C300 が国内で発売される。無論バグ山盛り ↓ 国内メディアが大々的に取り上げ、高速と印象付ける。CrystalDiskMark というしょうもないベンチでスコアが高く安価だった為、 情弱が大挙して購入。価格.com(笑)の評価うなぎ上り、C300 ユーザーの一部はいつしか C300 信者と化す ↓ 他の SSD を使ったことがある奴はすぐさまもっさりしまくりのゴミだと見抜く。 しかし調子付いた C300 信者は CrystalDiskMark のスコアを片手に大いに他のSSDをディスりまくる 速度低下の大きさも、CrystalDiskMark で 64/128/256GB 中たった 1GB (内 1/4 は DRAM キャッシュの速度) だけ計測して C300 は速度低下しない!と主張する ↓ 2010/4/26 ファーム0007でもっさりが多少解消する。(SATA LPM のバグはまだ解消されていない) C300 信者、ベンチスコアが変わらないのに体感速度が良くなったので 自らの教義が間違っていた事を目の当たりにし精神崩壊 ←いまここ 結論:C300 信者はプチフリ SSD でも快適と感じる程度に感覚が鈍いので C300 信者には SSD は必要ない ※ このような事態が発生したのは C300 の価格の安さ、ベンチマークのスコアのわかり易い高さの為 SSD や PC に対する十分な知識を持っていない層が多く購入した為と思われる
あっそ
>国内メディアが大々的に取り上げ これ嘘だろ 別に大々的になんか取り上げてない
雑誌は結構持ち上げてたぞ
今年になって発売されたsandyのマザーにしか出ないガチフリを 今までずっとあったような不具合にしてるよな sandy以外でも出るとか言ってたプチフリは再現性無しで話にならないし 発売されて1年経ってて終息品なのに、ただの粘着にしかみえない
SB850でC300128Gを利用しているがFirefoxで20ぐらいのタブを開いているセッションを復活させようとするとブラウザが2秒程度応答なしになる。HDD時代のその時間と較べれば快適すぎるのでSSDにして正解だわ。
「JMF601や602搭載SSDでシステム領域を使い切った時にアクセスが極端に遅くなる現象」 が長いから一言で言うために生まれた言葉がプチフリなのだから コントローラーがJMF601でも602でもないC300でプチフリは絶対に起きる訳がない 言葉の定義から100%明らか それでもプチフリすると言ってるやつは言葉の意味を捻じ曲げてでもC300を叩きたいだけのアンチ
ま〜たプチフリの話か〜 朝から晩まで毎日毎日よく飽きないねぇ〜
>>100 99ですが、特に問題なくwin7 64bit入れ終り今のところ快適です。
m4の問題ではなさそうですね
やっとOS入れ終わったところなのでプチフリも未体験っす。
>>201 俗語ですぎないプチフリに「言葉の定義」が存在すると言うのがまずおかしな話であるように思う
とりあえず2chでSSDのプチフリという言葉が最初に使われたのは2008/8/14(見落としあるかも)
この時点では、当然コントローラが原因とは分かっていない段階なので、
単にSSDが原因でカーソル以外の動作が止まる現象としてプチフリという言葉が使われている
延命措置の名の下に、設定弄りすぎてプチフリ発生とかってないの?
206 :
Socket774 :2011/05/11(水) 12:12:23.04 ID:rHDfwlIw
>>203 95です。レスありがとうございます
そうですか、うまくいきましたか。おめでとうございます
自分はSATAケーブルやメモリを交換して試してみたのですがやはり駄目でした
別のマザーボードでも試したかったのですが、新しく買う予定も無いので
m4へのVista導入を諦める決断をしたところです
7にするかどうかは、来年と噂される8の動向も見つつ検討しようと思います
色々とお騒がせしました
まあJMF601の辺を経験した身としては今出てるSSDはみんな高速でノープチフリと思うぞ C300とそれ以上の高級品?メーカーの違いなんて叩かれるほどの違いはないだろう SSD は必要ないなんて元も子もな事を言える人の論理なんて聞いても仕方ないと思うぞ
プチフリを放射能の拡散に当てはめると JMF601が福島でC300が埼玉でIntelが東京じゃ
JMF601/602がチェルノブイリでC300は中国で福島がIntelだろ
210 :
Socket774 :2011/05/11(水) 13:16:37.12 ID:xYhbz0F+
おれもvista 64 SSDだけど今まで問題なかったが、昨日から0Sの画面が一瞬出てからブルスクになるようになったな vista32 HDDブートの方は問題なく書き込んでる 昨日入れたWin更新プログラムもあやしい おととい入れたゲフォ480もあやしいが。。。。。。。。。むぅ
>>210 RAMも怪しんでおけ。
複数枚差しならそれぞれ抜き差しでテストすれ。
ライトキャッシュを無効にすると直るプチフリは違うプチフリ?
>>131 Petit Freeze Materのことだと思う
M4の64GBを買ってきた HDDからの換装だし大幅に速くなって嬉しいんだがWindowsエクスペリエンスインデックスが 再評価しても5.9から変わらない 意味はないんだけどなんとなく悔しい
Winsatはけっこうおかしくなる コマンドプロンプトで winsat forgethistory winsat formal
あすすやる気ないのかよ。
>>216 入れた
>>217 やってみたけど変わらない
HDDから中身をまるまる移したのがいけないのかな
それともX58マザーだからかな
クリーンインストールしないでM4にクレームですか 5月の陽気は怖いのお、最近変な奴増えたな
Vistaじゃないよな?
いやクレームつけたつもりはないんだけどそう見えたなら申し訳ない はじめてのSSDってだけで感動もんの起動の速さだし十分満足してる OSはちゃんと7だよ
いやおれもC300で他のベンチはどれも正常値でるんだがwinsatだけスコアがでなかったことがある 結局良く解らんがドライバ新しいの入れたりしてるうちに治ったけど でもおそらくOS再インスコすればきちんとでるだろうね よかったらwinsat diskformalの数値教えてもらえませんかね?
>>169 あんまり指標は気にするな
実用速度に支障はない
SSD初導入にm4の128GB買って使ってみたんだけど 時々1分ほど砂時計で応答しなくなる。マウスカーソルは普通に動かせられる。 これ直すのにファームウェアを待つしかない?
C300の引っかかりはなんて本家JMF601に比べたらプチフリでもなんでもない プチフリの本家を使ったこともないバカがちょっと引っかかるくらいで安易にプチフリしたとか口にするな 吐き気がする
>>225 環境(ハード&OS&IRSTのバージョン)とかホットプラグが有効かとかLPM無効かとか
書かないとさ・・・
C400もガチフリですか。
>>226 本家プチフリって、何秒くらい凍ってるの?
俺の予想だと
>>225 は
440BXのPCIにシリコンイメージチップの最初期のSATA1.0ボードにm4を繋げてるWin95なんだろうけど
それだったら、他変えろって感じだよね
>>226 レス読んだくらいで吐き気が起きるのなら
2ch読むのやめた方がいいぜ 健康のために
232 :
Socket774 :2011/05/11(水) 20:22:47.95 ID:I/kThJ5W
C400も出るのか C300の256買おうかな
>>212 結局レキサーメディアも日本のメディアもこういう大事な事は一切周知しないな。
公式フォーラムに貼り付ける奴以外買っちゃいけない訳だね
m4 128買ったけど、プチフリは一切しない
win7 ul64
asus p8p67dx
2600k
サンマックスエルピーダ4Gx2
gf460gtx
紫蘇Xseries SS-760KM
ブルレイπ206 リテール
SATAホットプラグを無効
IRSTは入れていない
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 410.884 MB/s
Sequential Write : 184.967 MB/s
Random Read 512KB : 373.681 MB/s
Random Write 512KB : 143.309 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.450 MB/s [ 5236.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 13.012 MB/s [ 3176.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 103.444 MB/s [ 25254.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 13.030 MB/s [ 3181.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 38.2% (45.5/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/05/10 20:03:52
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ホットプラグ調べたら有効化されてなかった。 C300のように有効にしてしばらく使ってみたら、 10分に1回は起きてたフリーズが全く出なくなったわ。 環境書いとく Win7 Pro 64 Asus P8P67 2600K Sapphire HD6850 CFD W3U1333Q-4G×2 ギガ500 πの数年前のDVD IRST 10.1.0.1008
>>234 なんか 遅くね・・・?
C300(128GB) 007 2500k MSI GD65V2 馬1600(XMP)
Win7 64 SP1(MSドライバ)
SR 349.3MB/s SW 129.1MB/s
RR 323.9MB/s RW 129.5MB/s
RR 30.44MB/s RW 60.49MB/s
QD32 228.8MB/s QDW 121.8MB/s
SATAホット有効
シーケンシャルが全く違うけどw
irstのwriteキャッシュが無効?
>>199 SATA6Gbpsである以上、不具合の多いMarvellや速度が出にくいAMD SB8xxを除くと
公称速度出すにはSandyマザー以外の選択肢が無いわけだが。
その環境で不具合があるなら一体どんな環境で使えと言うんだ?
SATA3Gbpsに接続するくらいならIntelの方がずっとマシだしな。
C300の存在意義って何?
10分に一回フリーズしたり回避の為に設定が必須なもんに満足なんかできるか
C300を0007にアップデートしてから0x000000f4で落ちることが無くなった マザボはAsrock X58 Extreme6
>>234 Random Read 4KBの結果がQD1、QD32共に遅すぎるな・・・
IRST入れないとランダム遅い傾向あるね かなり
>>240 このスレで過去に上がってたベンチでは
SB8xxのSATA3.0は評価良かったと思うんだが
890GX SB850 AMD11.4 m4 128GB 1090T DDR3-1333 4GBx4 HD5770 Sequential Read : 435.878 MB/s Sequential Write : 194.361 MB/s Random Read 512KB : 395.656 MB/s Random Write 512KB : 192.383 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 28.309 MB/s [ 6911.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 101.824 MB/s [ 24859.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 243.056 MB/s [ 59339.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 167.924 MB/s [ 40997.0 IOPS] Test : 1000 MB [C: 17.0% (20.3/119.1 GB)] (x5) Date : 2011/05/12 3:11:15 OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>210 問題解消しました。
AMDのカタリスト11.4をアンインストールした時、AMDマザボのドライバも消えて起動しなくなったと推測。クリーンインストするはめになったが‥
ssdを疑ってごめんw
もうこれがないと重ゲーできない
SATAケーブル変えると明らかにベンチの速度が違う インテルのマザボ付属>>OWLTECH>BIOSTARのマザボ付属
またオカルトか
昨日、m4 64GB届いてインストールしたけど 785G+SB710なのでSATA2環境なんだけど、SATA3環境にすると体感変わりますか?
>250 中が締まった
肛門が?
>245 IRSTはintelのPCH/ICHドライバー兼用してるからな 入れないとMSの汎用ドライバー使うことになるし
>>257 >●くりすたるでぃすくまーく●
>C300と比較は残念ながらできません。
>死んだからな!!(^o^)
ワラタ
C300とインテルってどっちのほうがランダム速いの? CDMだとC300だがHD tuneだとインテルのほうが速いんだけど
>>259 俺も知りたい気がするけど
あなたの知りたいランダムとは何ですかっていう話になると思う
ボウヤだからさ
測ったな
誰がうまい事言えと・・・
例えばC300はCDMの4KBもHDTuneの4KBも30MB/sくらいだが インテル320だと50MB/sとか出る 512bytesだと2倍の差が出る これはなぜ?
C300とi320が全く同じ基盤設計で全く同じNAND使って全く同じファーム使ってると思ってんの?
いやすまん書き方間違った インテル320のほうはCDMだと20MB/sくらいなのにHDTuneで50MB/sでるんだよ
ソフマップの再入荷はいつなんだろう はやく買いたい 三年保障付きなのに、最安って凄いわ
>>267 とりあえず数値をちゃんと書いてくれ
あと4KBリードなのかライトなのかもちゃんと書いてくれ
>>270 中古を新品で売ったりする店だから無条件で却下
>>270 バルクなら8k以下の特価売りもあるからな
探せぇ!
>>272 320の80GBはランダム4Kの公称10000iopsだぞ
しかも64KBは113MB/sってシーケンシャルのMAXすら大きく超えてんじゃん
おかしいよこれ
なにかこのベンチ特有で高いスコアがでる仕掛けがあるはず
>>276 テストプログラムのアクセスとSSDのキャッシュ制御との相性じゃねーの?
IRST 10.5.0.1027公開
C300でJSMonitorが使えないみたいなんだけどなんでだろう BIOSでSMARTの機能はONにしてあるんだけど。
>>272 その現象は以下の二つで説明できる。
・NCQ
HDTuneのランダムテストはキューが深い(QDが1より大きくNCQが効く)ので、
CDMの4KBテスト(QD=1のためNCQが効かない)よりもスコアが伸びる
・アライメント
C300など多くのSSDでは、パーティションアラインメントが適切に調整されていると、
4KB境界にアラインされた4KBアクセスの性能が大幅に伸びる現象がある。
(参考:
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100801 )
逆にパーティションアラインメントが狂ってたり、4KBアクセスが4KB境界にアラインされてないと、
性能がガタ落ちしてしまう。
ただしX25-Mは稀有な例外で、アラインメントにあまり左右されず性能が出る。
これとコントローラが共通である320もアライメントに左右されない可能性が高い。
そして、CDMのランダムアクセスは4KB境界にアラインされているため、C300は性能を発揮する。
しかしHDTuneのランダムテストではアラインするかどうかを選択でき(画像中の4KB alineのチェックボックス)、
今回の場合アラインされていないため、C300は性能が出なくなる。
つまり320はNCQの恩恵を受け、アライメントの影響を受けにくいためスコアが伸びるが、
C300はNCQの恩恵を受けるけどアライメントの影響も受けるためスコアが伸びないということ。
おれのC300は4KB alignにチェック入れてようが入れてまいがスコアほとんど変わらんがなあ ファームの違いか?
>>281 アラインメントが狂ってれば4KB alignの効果は出ないよ
7だからアライメント狂ってないと思うんだけど diskpartやっても1024になってるし
あーライトの話か
ファームウェアの更新ですがisoファイルを直接CDに焼いてやって みたのですがCDブートしませんブートCDは特別なソフトで作成するの? バイオスの起動設定はCDにストレージもIDEにしています
まさかCDの中にISOファイルが一個ある状態で焼いてるんじゃなかろうな
>>285 やっちちゃいましたね。
ライティングソフトで「ISOイメージの書き込み」でCDを作成しましたか?
iso焼けない人がまだいたとは・・・ isoをただ単にCD-Rに放り込んでもただのデータですよ
>>287 さん回答有難う ドラッグアンドドロップで書き込みました
どんなライティングソフトでISOイメージの書き込みができるので
しょうか?
>>289 OSの再インストール時に購入した際のDVD付属のライティングソフトを紛失したので、フリーの
CDBurnerXP
を使っています。
CD-RやDVD-Rが終わメディになりつつあるからな (もちろんBD-Rも)
Windows7 ならISOファイルを標準で書き込みできるよね
>>285 です 皆さん本当にアドバイス有難うやってみます
>>295 書かれてあってググったらWin7はISOファイルの書き込みできるんですね
別の意味で勉強になりました m(__)m
でもwindows7標準にバッファオーバーランエラーを起こさないようにする機能 Burn Proofの様な機能あるの?
299 :
Socket774 :2011/05/13(金) 11:47:27.44 ID:NFZaP3dh
バッファオーバーなら問題無し バッファのサイズ以下のISOでバッファアンダーランなんて起きんよ
>>300 そりゃそうなんだけど、機能としてあるのかとね
バッファローマンの出番だぁ!
Burn Proofとか久々に聞いたな。 いくら標準ソフトでも、今時そんな機能ついてないなんて事あるの?
磯焼きの定番はImgBurnだろ
7標準で焼いて問題なくFWアップできた
自作PC板のSSDスレでCDイメージの焼き方講習とかw どんだけレベルが低いんだよwww
まあそう言うなよ 誰だってはじめは素人なんだ 一応ファームのアップデートの話なんだし多めに見てやれ
これから
>>306 氏の超ハイレベルな授業始まるってよ
中学一年生が九九覚えてないくらいの低レベル
例えがつまらなくてウンコ漏らした
ISOイメージの焼き方が分からないくらいでスレを荒らすんじゃねーぞ糞が
decrypterの続編がimgburnじゃないのん?
グラフが見にくい
>>306 bootからじゃないんだからいいだろw
RealSSD C300がLenovoのOEMに採用されてるのが確認されたらしい
>>312 > decrypterの続編がimgburnじゃないのん?
imgburnは焼くだけ、取り込みができない。
どうせおまえらはMS-DOSも知らんのだろ
どうせおまえFM-TOWNS知らんのだろ
68派だがフラクタルエンジンデモは凄かったな
おまいらPC-8001とか8801とか触ったことないだろw
無印88は持ってなかったな 当時の愛機は6001と88FRだった
MSXが出てこないことに全俺が泣いた
>>323 安心しろ。
俺だってMSX-DOSが本格的に使ったOSだっと言っても過言ではない
また脱線か
葬儀スレならスレ違いと追い出す輩が出る頃だ
たけだたけだたけだー
>>317 imgburnでディスクからISOが作れると思ったんだが
調べてみたらすっぴんのCDやDVDからしかリッピングできないのね
知らんかた
NGワード:ISO
悪名高い Marvellのポートにつないだら、めちゃくちゃ不安定になるわで、インテルのポートに つなぎなおしたらベンチは早くなるわ、安定するわで、いったい Marvellってなに? でした。
Marvellはすごく役に立つよ SATA3対応!!って売り文句を付けたら情弱に売れるだろ?
marvellのsataチップが産廃だってのは自作板では常識だろ?
333 :
名無しさん :2011/05/14(土) 00:19:10.13 ID:Yzy83ae+
C300 設置したのですが2.5inchとサイズが小さいのでPCケースについてる ラック?にうまく乗りませんが、なにかいい解決方法はないでしょうか? 現在はHDDのうえに乗っけてます。
ラッチ付きのケーブルでぶら下げとけ 基板に微振動を与えるとハンダ割れの原因になるぞ
DVDFabでリッピングしてImgBurnでライティングするのが最強だろ常考 スレチすまん・・・
>>335 特別に教えると、ガムテープが主流。
なんでもかんでも聞かないでググればすぐ解るだろ。
ガムテは品によって糊が残るから 剥がせるタイプの両面テープがいいかと
素直に2.5-3.5変換アダプタかませてHDDベイに積めよ とかいう俺は空いてる5インチベイの隙間に突っ込んであるw
紐いいよ、3.5のベイに紐張ってその上に乗せて固定 SSDのサイズに段ボール切って、4カ所穴開けてひも通して固定するのも良い感じ 2台なら上下で挟んでタイラップで固定とか、大きめのクリップで固定とかもいいかも
342 :
Socket774 :2011/05/14(土) 03:03:26.56 ID:kOj6gHFO
プロは溶接するけどね
コネクタが外れやすいのでちゃんと固定した方がいい
俺はマザボのバックプレートの裏に入れた 見た目スッキリ
熱大丈夫かそれ
ぶっちゃけシャドウベイにネジ一本でがっちり固定できるだろ
まあHDDの上に乗せる以外ならなんでもいいな
早く無線技術が進化して ケースのそばに置いておくだけでいいようになって欲しい
ノートPCでも両面テープとか使ってるところ多いからなあ、さいきんは
ユニットコム系の安ノートでもちゃんとネジ1本で止まってたぞ
エクストリームSSD設置スレはここですか?
352 :
Socket774 :2011/05/14(土) 11:28:58.47 ID:yjl4E9yH
IDE付いてないノートのおれは007と無関係……
お酒は温めの
m4は、いらない子なの? ;;
>>354 報告が少ないから問題ないんじゃね?
不具合が出たらスレ活発になる
>>354 64GBはいらない子かもしれない
そこから上は今後に期待してる子
X25-M G1 80GBからC300 256GBに乗り換えたいんだけど おまじないみたいな事たくさんしなきゃいけないのか?
アフィ禁止だろ?
アフィじゃないよ、九十九のトップから飛んだら付いてた
>>332 噂には聞いていたが、まさかシステムを不安定にするチップがわざわざ付いているとは思わなかった。
産廃というより、もはや無差別テロのレベルだな。
いま002→006にしてるんだけど、これデータ消えないよね? あと、前スレか前々辺りでIDEじゃなくてもできるとか行ってたけど成功した人いる OSはWindows7×64
>>366 Micronってだけで地雷に入れられてるのか
未来にわたって
Micronが気に食わないって書けよw
サムスンメモリが高級品だった時代もあってだなあ
vipのくせに有益なまとめだな
>>354 128GB買ったけど周知の通り4KBのスコアが奮わない以外はすこぶる快調。
VIPって情弱の巣窟だししょうがない あいつらどこどこのメーカーのHDDはうるさいとか型番も言わずに語ってるくらいのハイレベル池沼だもの
ネガキャンコピペをそのまま載せた感じだな
VIPはスポーツ新聞の○スポくらいに思った方がいい
375 :
Socket774 :2011/05/15(日) 01:10:52.26 ID:urXSrfL5
永谷園のガキの顔ムカつく
今のVIPなんぞニコ動住民と同じ臭いしかしない
いつまで情弱Wikiに反応してんだよ m4の情報よこせ
m9
>>377 どうせあんたには情報は集められないくせに・・・
あっちは東芝一択らしいが、俺はIntel SSDとRealSSDも良いと思うんだが
VIP(笑)の情弱が何を選ぼうと関係ないだろ
ID:9JWr2Bbu 恥掻いたIntelスレから逃亡?
>>382 512bは、同じ256GBモデルでHD tuneのデータから判断する限り…
C300は、リード5000IOPS近く、ライト2000IOPS近くで
C400は、リード5000IOPS近く、ライト20000IOPS近くまで出るようだ。
速度差10倍くらい。
Intel G2の160GBで、リード8000IOPS弱、ライト10000IOPS弱のようだけど、
512bのリード・ライトって、購入指標にするくらいPCの使用感に影響するの?
正直なところ、東芝、Intel、Micron(Marvell)、SAMSUNGの4社のコントローラ搭載SSD 選んでおけば特に大きな問題はないかと メーカー純正というのはなんだかんだで強力。不具合修正も速いしね
>>366 そこの中の人バイアス(好き嫌い)ひどすぎて個人的にどうか?
「鉄板」にろくに出回ってないSandiskがはいってたり、
現在の事例ではない過去のことがらと偏ったバイアスだけで記事書いてる
Intel510やPlextorが普通扱いで、C300(0006以降)やC400が地雷扱いって…
情弱Wikiにはそもそも見る価値がありません
C300は地雷ではないがわざわざ選択する理由もないだろう C300にはプチフリは無い! プチフリが起きるのは設定が悪いから!とか言いながら Firefoxは使うな、google IMEは使うな って言ってるこのスレ見て それでも他人に薦める奴の方がおかしい 400は持ってないから知らん
C300とC400のランダムは上から4KBまではわりとゆるやかに速度下降するがそこからストーンと落ちるのが弱点 インテルは1M→512KB→4KBで速度低下が激しいがそれ以下の速度低下は少ないのが強み
MarvellのDriverがTRIM対応したのってここじゃ既出?
長期間(年単位)使用しても速度低下が少ないのが欲しいんだよね。 ただ、あんまり速度低下しなくても、初期状態が他の速度低下した後のよりさらに遅かったら意味ないし・・・。
AS SSDベンチやってみろよ あれのAcc timeってのが512バイトのランダムと同じだから
>>391 MarvellのSATA3チップ(88SE9123/88SE9128)のAHCIドライバ
バージョン1.0.0.1051でTrimに対応 (Be Hardware January11,2011 at 14:34)。
効果の検証は、2011-05-06 Lansenの現実逃避日記
[SSD]Marvell/AMDドライバにおけるTrimの効果を検証 23:09
結論:IntelのSATA2ポートよりピーク性能が下がっているのが気になるところですが、
Trimはしっかり送信されているようで、ほぼ完璧に性能が回復。
テストは基本的にHD Tune ProのWriteテストの結果を見るというの。
実行方法は以下の通り。
HDDEraseでSSDにSecureEraseを実行
HD Tune ProのWrite Testを実行(1回目, 最高パフォーマンス)
Iometerを用い、ディスク全域に4KBのランダムライトを30分実行
HD Tune ProのWrite Testを実行(2回目, パフォーマンス劣化状態)
ディスク全域にクイックフォーマットでドライブを作成し、すぐに消去
HD Tune ProのWrite Testを実行(3回目, 全域Trim実行後)
>>369 高級だったのかな
SAMSUNG
Micron
HUNDAI
TOSHIBA
HITACHI
NEC
は確かに相性でにくかったが
397 :
Socket774 :2011/05/15(日) 10:19:01.98 ID:hyXH1Rky
vipperだがvipはもうオワコン
始まってたこともないと思うがw
C400が出たと思ったら、m4ってのも出てるんだね C400のリテール版がm4かと思ってたよ
>>396 高級っていうか、安い中では少し高くて、
相性とかもほぼ安心って感じだった気がするけどね。
>>332 >>363 詳しく教えてくれ
AMD780GなマザーボードにU3S6を付けてC300を繋いでる
速度は分からんけど不安定ではないぞ
なぜかU3S6のドライバだけは超安定してるな
404 :
Socket774 :2011/05/15(日) 13:51:46.84 ID:WpOUYabC
スレチ気味で済みませんが回答お願いします。 自分のノートにc300を導入し、ファームアップしようと思います。 しかしBIOSではAHCIとataしか選べません。 この場合はどちらを使えばいいでしょうか?
DELLは帰れ
板違いだな
そもそも、全角文字を使ってる時点で誠意が感じられん
ファームを書き込んだCDでブートしてくれない・・・ CDの中身は「BOOTCTG.BIN」と「BOOTIMG.BIN」の2つが入ってるけど、 書き込み失敗?
>>409 落ち着いて、せめてこのスレだけでも検索しよう
411 :
Socket774 :2011/05/15(日) 20:24:56.94 ID:XC5AFlYq
C300にはプチフリは無い! プチフリが起きるのは設定が悪いから!とか言いながら Firefoxは使うな、google IMEは使うなw
C300でFirefox4.01とGoogle IMEつかってんねんけど 気にならんで
>>411 X58 Extreme6のmarvelにC300 256GB接続して
win7 x64、Google IME使ってる状態で
firmが0006のときは文字変換の時に
たまにプチフリ(たぶん0.3秒くらい)してたけど
0007にしたら今ん所問題なくなってる。
もうGoogle IMEは使っても大丈夫なんじゃないかな?
>>410 やっぱり書き込みがおかしかった
今度はWin7から作成して、問題なくアップデートできました
CD−Rは何枚かストックしとくもんだなー
ダッシュで買ってきたから疲れた…
415 :
Socket774 :2011/05/15(日) 21:03:55.98 ID:Y4AYOu9Y
つCD-RW
m4の64GBに7をインストールした後にIRST入れようとしたんだけど、 インストール後に再起動すると「Windowsを起動しています」から進まない…… 画面は動いてるけどSSDorHDDのアクセスはまったくない いったい何が原因なのかorz
>>414 コンビニに必死の形相で駆け込んでくるなよ
ウンコでも我慢してるのかと思うだろ
USBメモリ使えばいいじゃない
Google IMEだめなのかよw
てか辞書をオンメモリにすればSSD関係ないんじゃないの?
Google IME、うちは問題ないな~
>>416 IRSTが遅延起動とかになってるとかじゃなかったっけか
ホットプラグ有効で直ったわ君達サンクス!
>>416 うろ覚えだが、ドライブの回転が収まってから
イジェクトボタン押してトレーを出し入れすると
進んだような・・・
>>416 >>422 俺も同じ現象になってIRSTあきらめたんだがπドライブのせいだったのか?
確かに、π使ってるわ・・
m4 128GBでπとIRST使ってるがほぼ起動する。 たまに〜その箇所で起動失敗するが。
πはIRST入れるとヤバイ
πのドライブとIRSTで起動できなくなるのって結構有名だよね? 俺は元からπ使ってないけど。
初耳だ しばらく来ないうちにガチフリとかπとの相性とかどうなってんだ・・
なんかIRSTが諸悪の根源って気がするんだけどわざわざ入れてるやつはなんなの?
1秒にも満たない引っかかりでプチフリとか言わないだろ
>>431 IRSTいれないとパフォーマンス落ちるSSDとかあるし
ベンチ以外で自分のが本当にパフォーマンス落ちるのかどうか確認してるの? そうならいいけどただ何となく入れて無用なトラブル招いてたらアホすぎる
>>430 πとの相性ってか、これはπのドライブとIRSTの間での問題でな。
XPとかならIRST入れないとAHCIならんかったっけ。 Vista/XPならあまり関係なさそうだが。
そもそもXP使ってる奴はC300だけじゃなくSSDスレにくんなよ、まじうぜぇ XPユーザーが買って良いのは4Kサポート以前の古いHDDのみ あとビデオカードもRadeon X1950XTXとGeForce7900GTXまで 最新のSSDやビデオカード買って不具合出ても、それは仕様だから XP使ってるくそったれの脳たりーん、その鈍い頭に叩き込んどけ
無駄な長文書く奴もマジうせぇわ、はよ死ね
439 :
416 :2011/05/16(月) 09:01:31.39 ID:3BIv77Pw
なるほど確かに、
>>416 を書き込んでからぐぐってみたらそれらしき現象も見つけたし
でも俺、光学ドライブはパイオニアって決めてるんだよなぁ……
IRSTはあきらめるわ、エクスペリエンスインデックスも7.9まで行ったし
m4はさすがにプチフリねーな
C400=m4で良いんだよね?
C400=m4プギャー に見えた
ソフマップで注文したー
マップ復活しとるね。 アマが納期遅いけどがんばってるな。
ソフマップのは代理店違うんだけどね。 これ3年保証つくのかな?
パッケージに代理店のシールが貼ってあるだけで保証については何も書いてないんだよね。 祖父の商品ページに 代理店保証3年(代理店シール付きパッケージ・弊社お買い上げ票必須) と書いてあるからパッケージとレシートを残しておけばなんとかなりそうだけど それでも製品に保証について何か書いてほしかったな。
ツクモたんの終末特価を待ってみるか。
CrystalDiskInfoの最新版C400とC300に対応しとるね
工場出荷時の不良ブロック数が7Bだった 鬱だ
結局ランダムアクセスではC300の方が速いんだから 同じ値段であってもC300を選ぶのが正解 成熟度も加味して
M4はプチフリの報告がないけどそのあたりはどうなんだろ 単純に使用者が少ないからなのかそれともC300よりもその点で優秀なのか
C400はプチフリ以前に使用報告すらほとんどないのが現状。
C400全然売れてないみたいな 完全にOCZに話題をかっさらわれてる
m4じゃねーけどmicron C400のバルクを買ってきて、東芝HG2と入れ替えて使ってる Acronis TrueImageで環境コピーして差し替えて使ってるが、 プチフリっつーか1分とか2分の間、応答の無いフリーズは数回体験した ついでに言えばFPSしてるときにBGMは鳴るけど入力受け付けず画面硬直ってのも体験した (これも1,2分で元に戻るが) AMD環境なんだけどHG2の時はここまでのこと無かったんだけどなー 以下環境 micron C400v 64GB X6 1090T 890FX Deluxe3 DDR3-1600 4GBx2 Win7Pro ドライバはAMD製を使用、いま見たら古かったのでこれのせいもあるかもな(日付2009/10/07) 光学ドライブは今は外してる。前に使ってたのはLITE-ONのBDドライブ カタ11.5のAHCIドライバーをさっき入れたんで、これでしばらく様子見てみる
クリーンインストールからはじめよう
Acronis TrueImageでコピーってそれアライメントズレてるんじゃない?
>>459 俺も祖父でc300の128GB買ったらそれだったよ。
パッケージも安臭いやつでがっかりした…
>>457 >>459 イメージコピーでは駄目なのですか?
(新規インストは手間掛かりすぎる・・・)
m4がここまで値段下がればもうC300選ぶ理由は無いわな。
一つ一つ可能性を潰していけばいいけど、何やっても直らなければ最終的にはクリーンインストールしろよ。 そこまでしないと原因を切り分けられないだろ。 今のOSをバックアップして、検証用に一時的にOS入れて試せばいいだけだし
たけたんこんばんはたけたん
誤爆すまそ
( ^ω^)…
>>454 m4の128GBの方がOCZより速いんだけど
>>463 クリーンインストールしてもOSがへたってきたら同じさ
アラインメントあわせてコピーしてもおかしければ
いずれ後で同じことになる
OSがへたるってのは書き込み領域が分散されるってことだぞ
>>468 長く使うと、レジストリがおかしくなるんだよ。
それが謎のトラブルの原因だったりする。
>>461 自分はm4にEASEUS Disk Copy使って移したけどすこぶる調子いいよ。
True Imageの話って前に出てなかったっけ 使うなら2011がいいなあって思った記憶がある
>>471 これ見ると、販売店経由なら保証受けられそうだけど・・・
>>469 OS・アプリをクリーンインスコ直後の快調な時期をTIでバックアップ。
半年に1回くらい復元して
レジストリーのきれいな時期にタイムマシーンで戻る。
TIの機能制限版は、WD、シーゲートのHDDがあれば無料で使用できる。
SATA2環境だったらc300とc400の値段一緒でもやっぱc300かな?
>>451 m4-64GBを買ったけど。
C300-128GB(007)と大差ないかな?
64GB版ならm4でいいと思う。 速いしね。
128GB以上ならC300がいいね。
流石に、C300(64GB)とm4(64GB)じゃシーケンシャルの速度が違いすぎ。
単体使用ならm4(64GB)は凄くいいよ。
PT2用にSSD(OS)だけど、プチフリっぽい動作はないね。
店頭のソフマップで。
C300(64GB)11980円
OEM C300(64GB) 10480円
m4(64GB)10980円
だからな〜。
比較は、MSI P67 65V2を2枚と、2500k+2400s。同じメモリx4枚(8+8GB)
OS Win7 64 SP1かな?
メイン:C300+日立2TB
PT2:m4+日立2TB
完全に同一構成での比較かなっと。
新品バルクってどういう意味ぞ c300@\7980
えっ
新品簡易包装
HDDにもあるだろとw
バルク品 64GB RealSSD C300/64G 7,980 円(税込 ※バルク品のため保証1ヶ月
それいいな どうせ初期不良以外保証なんて使わねえしなw
128GBのバルクを15000円くらいで売ってくれ
つ【サムソンHDD】
>>169 俺のC300-128Gと全然違う。
Z68-2600K-SATA3で爆速だと思ったのにorz
Sequential Read : 327.016 MB/s
Sequential Write : 131.006 MB/s
Random Read 512KB : 299.494 MB/s
Random Write 512KB : 127.770 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.104 MB/s [ 7837.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 76.806 MB/s [ 18751.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 34.792 MB/s [ 8494.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 87.616 MB/s [ 21390.6 IOPS]
>>471 3年後、販売店にRMA申請してもらうのか
どこの店も自社規定の期間しかやらないと思う
3年とか無理
>>487 何かやることある?
今の環境はZ68-Ex4、Win7-Pro-X64に入れただけの状態。
C300-128Gのファームは006.
CPUクーラーも初期不良だったのに、SSDまで初期不良だったら泣く。
どうせIDE速報だろ?
AHCIなしの数値だものな それ
ツクモで買った正規代理店保証3年版のC300はITCだったけど 電話して確認したら3年以内に壊れた場合店に持ってきてくれれば対応するって言ってたぞ
もし買った店が無くなった場合ってどうなるの?
ケースバイケース。 系列店が保障業務引き継ぐ場合もあるし、そうでなければ代理店に問い合わせかな。
>>488 ASRockのZ68はSSDに関する修正BIOS出してたと思うよ
>>490 ごめん。それかも。
AHCIのドライバー入れた記憶がない。
494さんも、ありがとう。
>>494 それってSSDCaching関連で関係ないんじゃない?
>>495 BIOSでOSインスコ前にAHCIにしておけばそのままでいい筈。
IRST入れてサービスの遅延開始止めて
LPM無効にすれば完璧だと思う。
ATAのコネクタ挿すとこ間違ってない?
ツクモタン、m4128がマップと同じ値段になってたからぽちった。 というか、64Gの方、全く気にもとめてなかったのだがこっちの方が売れてるのね。
初SSDです。今買うなら容量同じならC300とC400のどちらがお勧めなのでしょうか
>>498 ごめん。
でもBIOSでAHCIモードにしないと遅いよね?
ついでにファームも007に上げておくといいよ。
>>499 C400(m4)買えばいいよ、何に使うのか知らんから適当に進めるけど。
C400の64GBだけTBWが半分なんだというけれど それはどの部品の差別化でそうなるんかねえ?
>>504 64GB以下(古いSSDだと16とか)は、
接続バスの違いによってウェイトが変わる。
読み出しはフラッシュメモリは速いので大して変化しないけど。
64GB16個のメモリ
128GB32個のメモリ
読み出しは、過剰な並列化してもあまり上がらない、コントローラーへの負荷ばかりで
書き込みは、16個中8個に同時書き込みしてるのが64GB。
32個中16個に同時書き込みしてるのが128GB。
それで、128GB〜500GBぐらいまで大して変化しないのは、
実装チップの面積とバスや制御チップの最大数による。
1つのメモリで2GBまで保存できるのを16個設置=64GB
その倍(両面32個)までokなのだと128GBね。
128GB以上はチップ当たりの容量を大きくして対応するから速度が上がりにくい。
だいたいこんな感じ。
実際には、キャッシュメモリサイズも違うけど。
並列できる数が重要なんだよね。
506 :
Socket774 :2011/05/17(火) 20:10:07.21 ID:fjeODkYd
>>499 シーケンシャルの速度は飾り。実使用にはほとんど影響をもたらさない。
実際に関わってくるのはランダムアクセス。
そのランダムアクセスが速いのはC300
加えて、C400の方は、キャッシュが半分
寿命も半分
値段はちょっと高い
ファームウェアが未知数(C300は既に安定期に入っている)
購入者がC300の方が圧倒的に多いので、トラブルの際の情報量も豊富
一体どこにC400を選ぶ理由がある?
>>506 ただ、C300の突然死報告も結構あるからね
他はともかく64GBでならC400を選ぶ意味は全く無いと思う
509 :
Socket774 :2011/05/17(火) 20:21:51.96 ID:fjeODkYd
>>507 ま、そこは、C400なら絶対ないとはまだ言える段階ではないしな
C300を選ばない理由の一つには成り得るが、
C400を選ぶ理由には成り得ないってことかな
>>508 OS専用にして書き込みはHDDメインなら、寿命気にすることないから
こういう構成ならありだと思うけどね
ランダム4K使ってるのは30-40% 残りは4-16Kのシーケンシャル 実はシーケンシャルが影響するのはHDDRAID組んでだみんなは知ってる
16KB程度ならアクセスタイムの方が長いからシーケンシャルとは言えないな。 RAID0が効くのはランダムアクセスが二台で分散できるから
違った4-64Kのシーケンシャルが多い
しかしC300クラスのSSDでRAID()やっても全然ランダムアクセス良くならないよ
フリーズしまくってた0006なら二台でランダムライト分散すると快適だったよ。 JMF602と同じで。
フリーズって何だ?うちじゃ起きないがなC300 256GB
こういう狂信者のせいで全然原因が判明しなかったんだが、 ファーム0007で解決されてやっとマトモに使えるようになったよ。 もう次は無いな。
C400も300も体感差なんてないから安い方買っとけば間違いは少ない
そっか64GBの場合はキャッシュが違うんだっけか
521 :
Socket774 :2011/05/17(火) 22:46:20.69 ID:EQ1shcpj
SSD64GB×2でRAID 組んで、それをパーティション分割することはできるん? 出来るならCにOSとアプリで、Dはバックアップとデータ少々て使い方したいんだけど。 誰か教えて
痛いなぁ
2ちゃんで質問するやつは池沼
SSDが幅広い層に広まっていてなによりですw
>>511 HDD4台でRAID 0組んでたけど単機とほとんど体感変わらんかったぞ?
CDMのシーケンシャルのベンチスコアは馬鹿みたいに上がったがな
>>511 の言うとおりなら、クソ高いSSDなんか買わなくてもHDDをストライピングすれば万事解決じゃん
RAIDしたってCDMのスコアが上がるくらいで 体感が倍になるわけでないし、trimはできないし 倍の容量1台買った方がマシ
使い切ってないだけ
まぁRAIDが効くのはプチフリSSDだけだよ。
プチフリ、ガチフリの正しい使い方を テンプレなどにしたほうが良いのではなかろうか。
trim無効は致命的 速度劣化も嫌だけど、特定部位への書き込み集中 による物理的適劣化はもっと嫌
SSDでRAIDとかいうやつは頭の弱いキチガイか重度の情弱だけだろ
OSで作ったソフトraidはtrim効くのかな?
そもそも、これはどれくらい酷使した結果なんだ?
>>537 せいぜい、満タン書き込み→消去
の工程を数回行った程度じゃないの?
俺C300の128GをXPで去年の8月から使ってるけど 新品状態でやったCDMと今やったCDMの値はほとんど変わらないよ そんなに酷使してないからだろうけど
m4、i5 650、P7H55じゃこの辺が限度なの? IYHしようかな Sequential Read : 266.035 MB/s Sequential Write : 107.436 MB/s Random Read 512KB : 246.601 MB/s Random Write 512KB : 104.961 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 18.815 MB/s [ 4593.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 59.618 MB/s [ 14555.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 195.476 MB/s [ 47723.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 101.540 MB/s [ 24790.1 IOPS]
>>533 見るとTrimが何するかもSSDがどうやってデータを記録するかも
理解してるとは思えないんだが・・・
ちょっとその辺どう思ってるか説明してみてよ
寿命の話をする以前の大前提なんだからさ
542 :
Socket774 :2011/05/18(水) 04:13:28.65 ID:0MqmtQfE
SSDの寿命はゾウガメとおなじぐらい
>>541 少なくともウェアレベリングを理解してないことは確実。
つまり全くお話にならないレベル。
>>540 SATA2.xと3.0は互換性無いから。
SATA3.0対応のSSDをSATA2.xポートに接続するとものによってはかなり遅い。
Vertex3だってSATA2.xポートに接続するとベンチによってはX25-Mに負ける
>>535 Samsung470の旧ファームやSandForceみたいにすげー速度低下大きい奴でも
代理店やメーカーが「XP不可」なんて注意した例は見ないな。
売れなくなるような事は普通は書かないんじゃないかな。
>>535 そのテストはXPみたいなTrim非対応OSで酷使した場合を想定したものじゃなくて
Win7で酷使した状態を想定したもののようだね。
上の方に90%使用って書いてあるけど、つまり10%の空きブロックが残っている状態の速度。
空きブロックが残ってればGCさえ動いてれば空きブロックがなくなるまではそれほど速度低下しない。
XPだとGCあるSSDでもそのうち全ブロック使っちゃって空きブロックが無くなって、
空きブロックが無い状態の速度がXPで使った場合の速度。
それにそのテストだと割合だから、容量が小さいSSDほど空きブロックが少ない状態になってるので、
PCMarkがテスト中に何GB書き込むかしらないけど、容量が小さいSSDは圧倒的に不利な方法だね。
40GBのX25-Vは空き領域10%だと約3.7GiB、C300の128GBの10%は約11.9GiBだから。
Trim発行するとデータ消去された所を把握出来るので ■■■■■■■■ ■■■■□□■□ ■→使えないところ(速度低下の原因) □■■■□□□□ □→使える所 □□■□□□□□ が ■■■■■■■□ □□■□□□□□ □□□□□□□□ □→使える所が増えたので速度うp □□□□□□□□ になるイメージなんだがこれでおk?
>>547 ブロックが埋まってると使えないことは無いけどいったん消去して書き直さないといけないから遅くなる。
それにTrimが発行されても下の状態にしてくれないSSDもあるので、
全部のSSDでTrim有効なら速度低下しないとは言えない。
C300は最新ファームなら問題ないがFW0001ではTrim発行しても全然回復しなかった。
>>547 ■■■■■■■■
■■■■□□■□ ■→使えないところ(速度低下の原因)
□■■■□□□□ □→使える所
□□■□□□□□
↓Trim
■■■■■■■□
□□■□□□□□
□□□□□□□□ 縦1本だけ一度消去しなくても使える場所ができたのでちょっぴり速度うp
□□□□□□□□
↓GC
■■□□□□□□
■■□□□□□□
■■□□□□□□ 使える場所は全部一発で使えるので速度回復
■■□□□□□□
そろそろ誰かがテトリス貼るな
551 :
Socket774 :2011/05/18(水) 12:59:35.49 ID:mdAXeZPe
>>549 の■(使えないところ)というのは、どうやっても使えるようにはならないの?
HDD のバッドセクタのように、SSD も使える半導体に余分があり、■が増えたら、その余分を割り当てているの?
分けわかめ
>>544 互換性はあるだろw
主に速度の上限が違うだけなんだから。
そりゃ2.0のポートに繋げば280MB/sくらいが最大だし、かなり遅いと言っても3.0の2割か3割遅いくらいじゃん。
>>544 が変なこと書くからビビったよ。
計測してみたら、
>>553 の言うとおりだった。
上位互換性があるね。
>>554 変なこと書き込むな〜ぁ、ボケェー!
互換性がないってのは刺しても動かないかもしくはそもそも刺せないってことだからね 全く意味合いが違う ミニ四駆で言えば いくら電池の性能が良くてもモーターがしょぼかったらモーターの分の性能しか出ないし モーターが良くても電池がしょぼかったら電池の分の性能しか出せないってこと 単3以外の電池は「互換性がない」のでミニ四駆には積めない
物理的に入ればなんでも動くってことか すごいな
こういう日本語わからない人ってどこにでもいるよね
自分が日本語わからないことすらわかってないからタチ悪いんだよなw
>>554 そもそも自分にレスするのはやめとけ、な
561 :
485 :2011/05/19(木) 00:59:01.87 ID:rYB9kJdl
>>490 さんビンゴでした。
ネット上にあるベンチよりもだいぶ早いです。
これから0007にうpします。
本文が長いと怒られたorz
562 :
485 :2011/05/19(木) 01:03:43.76 ID:rYB9kJdl
Sequential Read :347.729 MB/s Sequential Write :146.695 MB/s Random Read 512KB :319.071 MB/s Random Write 512KB :149.301 MB/s Random Read 4KB (QD=1) :31.586 MB/s [ 7711.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) :70.248 MB/s [ 17150.5 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) :245.901 MB/s [ 60034.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) :142.402 MB/s [ 34766.2 IOPS]
563 :
Socket774 :2011/05/19(木) 01:49:52.57 ID:L6uqXn9n
初SSDだとAHCIなしでも爆速に感じるから 知らずにIDEモードで使っている人いるかもねw かくいう自分も最初IDEモードでインスコしちゃってあとでAHCIにしたんだけど おかげで起動の速さにIDEとAHCIで2回感動したw
俺もなんとなくやってみたら
>>562 とほぼ一緒だった
Sequential Read : 341.723 MB/s
Sequential Write : 147.624 MB/s
Random Read 512KB : 310.908 MB/s
Random Write 512KB : 150.662 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.732 MB/s [ 7747.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 72.490 MB/s [ 17697.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 241.890 MB/s [ 59055.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 143.683 MB/s [ 35078.9 IOPS]
567 :
485=562 :2011/05/19(木) 10:22:56.02 ID:rYB9kJdl
0007up後 変わらんね Sequential Read :342.113 MB/s Sequential Write :146.470 MB/s Random Read 512KB :324.248 MB/s Random Write 512KB :149.474 MB/s Random Read 4KB (QD=1) :31.514 MB/s [ 7693.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) :71.994 MB/s [ 17576.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) :249.268 MB/s [ 60856.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) :142.713 MB/s [ 34842.2 IOPS]
568 :
Socket774 :2011/05/19(木) 11:08:53.65 ID:L6uqXn9n
>>564 違うよ〜、自分は帰宅後電源入れるんだけど
IDEなら上着をきちんとかけるくらいの暇あるけど
AHCIだと着替える暇もない感じw
あとIDEだとブラウジング中にわずかな引っ掛かりを感じることあったけど
AHCIだとなくなった
ちなみにC300、Windows7Pro64bit、メモリ8GB
IRST入れてないけど入れたらさらに速くなるんかな?
入れたら速くなることは速くなるけど トラブルが起きたりもする インテルのSSD使ってるならともかく C300使ってて,現状特に不満がないなら入れないほうが良いよ ベンチでは速くなってるけど体感変わんないからね
俺は入れてるけど何の問題もない
571 :
Socket774 :2011/05/19(木) 11:32:42.62 ID:L6uqXn9n
>>569 レスありがとう
欲張らないほうがいいみたいねw
延命対策もいろいろあるみたいだけど
組んだばっかりで平日は落ち着かないので休日になったら
自分の用途に合わせてSSD以外の他の設定も含めてやるつもり
それにしてもSSD速いわ〜w
OS用にHDDのパーテ切って使ってたんだけど、それもシステム的に微妙って思ってたし
いろんな人が言っているけど、もう起動ドライブはHDDには戻れんねw
572 :
Socket774 :2011/05/19(木) 11:35:12.70 ID:L6uqXn9n
>>570 あら、そうなのw
体感的にはどうなのかな
他の設定終わってバックアップとったらやってみるかな
Intel環境では入れてる、AMD環境では入れないでAMD AHCIドライバ
ごめん下げ忘れてたw JaneからV2Cにしたばっかりで操作に慣れてない・・・
OS起動の速さってどれくらい? 俺の電源ボタン押してからパス入力までちょうど30秒くらいなんだけど ウィンドウズのロゴが4つ集合して3秒くらいで切り替わる感じ でもググるとロゴが集合する前に起動するとか書いてたりするのあるからうらやましい
ファームウェアイメージ焼くのってDVDでもいい?
おk
ありがてい
USBメモリでやると色々捗るぞ
DVDに焼いて挑戦してみたんだけど finding drivers... から進まない・・・ ドライバを探してますって事だと思うけど 解決方法とかってありますかね ドライブはπのBDR-S05Jです
syslinuxだし最初からUSB用のも用意してくれてもいいのに。。
フォーラムで公開されてるのに。。
ぬみません sata2ポート変えたらできました 自分ができなかった場所はマーベルのsata3でした
>>575 自分の場合、SSDのみのだとロゴが集合する前に起動します。
HDDが3台増えると約5秒、6台増えると約10秒起動時間が長くなります。
割り算するとHDD一台あたり1.7秒程度長くなるようです
>>584 横だけどなるほど、
UEFIで以前より早くはなったもののロゴからの起動時間が前とかわらねーと思ってガッカリだったんだけど
HDDも足引っ張るんですね
2Tを2つ増やしたからかなぁ
使わないCDドライブ止めてみたけどあまり速度変わらなかった。 でも謎の起動音「ガーッガッコン…ガーッコン」(CDトレイの音?)が消えてすっきり。
>>586 謎の起動音はトレイ上のCDを読みに行った光学ヘッドがガシガシ動いている音かもね?
>>584 起動速いね!
何かコツがあったら教えてください
589 :
588 :2011/05/19(木) 22:32:05.69 ID:Dfsd6ON5
>>588 漏れは、HDD1台だけど、集合後3秒程度まつよ。
SSDは、256GB?
>>588 コツなんて無いと思います。
強いて挙げるなら、使用してないオンボデバイス等をBIOSで切るくらい
パラレル、シリアル、USB3.0とか自分が不必要なものは全部
BIOSで切れば、不要なドライバを読まなくなります。
591 :
588 :2011/05/20(金) 00:13:30.50 ID:42WFO9OG
>>590 ども。BIOSね。ちょっと試してみるか。
592 :
584 :2011/05/20(金) 00:17:27.92 ID:FCSwdJjn
>>591 まさかMarvell 91xx接続のSSDからなんて起動してないよね?
Marvell接続だとBIOS2個読みするのでPOSTだけでも約5秒遅くなる
ロゴが集合の所の時間は未チェックなので知らない
SSDはC300(128GB)使用
593 :
588 :2011/05/20(金) 00:30:07.71 ID:42WFO9OG
>>592 漏れは、Sandy ( H67 ) だよ。
漏れも、C300(128GB)使用
イベントソースに「RestartManager」ってソース名で 「アプリケーション XXを再起動できませんでした - アプリケーション SID がコンダクター SID と一致しません。。」 ってたくさん警告がでることがあるのはおれだけ?
どうだろな、少なくとも俺のイベントログには何も無い。
C300とC400の128G両方使ってるけど、体感はC400のほうがいいね。 読み込みの差は体感できないけど、書き込みはC300は遅い気がする。 これならC400も値段しだいでありだ。
512byte単位のアクセス速度が向上してるのが効いてるんだろ
そりゃまぁ新型だからな 300のが速かったら誰も400買わないよ
>>596 悩んだ挙句、やっぱC300にするかなぁと考えてた矢先のその発言。
もう俺を迷わせないでくれ・・・。
>>599 バージョンアップを重ねてようやく安定してきたC300と
発売後、不具合報告がほぼ無いC400
どっちがいいか明らかじゃね?
手遅れだな
C400に不具合報告沸いてないなら別にそれでもいいんじゃね。 と、C300のプチフリ病に振り回された俺が言ってみる。 快適かどうかといわれたら今快適だけどさ。
あれ、
>>600 の文章は枯れたC300が当然いいと言ってるんだと思ったけど
もしかしてC400がいいと言ってるのか?
どっちがいいと主張してるというより、余計迷わせようとして書き込んだように見える
うちのC300は元々安定してるが? 変な使い方して乙ってんの?
C300とC400だけど、普通に使う分には違いわからんよ。ただ俺rarの 同時大量解凍よく使う。 この時明らかにC400が早いから。
なんでみんなC400買わないんだ? まさか、いろんなサイトのデータ鵜呑みにしてC400よりC300の方が性能いいと思ってる? どっちがいいか、両方買ってから発言してくれよ 俺はC300C400(買ったのはm4)ともに128GB版使ってるが、512KBの速度が上がったせいか C400の方が体感レスポンスいいぞ
>>609 単に価格の問題だと思う
現状C300はコスパ一番だと思うし
最速が欲しい人はOCZ買うだろうし
c300あるのにc400買う意味がわかんない 買うなら他メーカーだろ
>>599 俺は、C400が出るまで待って、色々と検討した結果、C300を買うことに決めている。
俺が出した結論は、64GBなら絶対C300
128GB以上ならC400の方が良いのかもしれない。
理由は説明せんでもわかるだろう?
>>609 128GB以上ならC300とC400で価格差がかなりあって、
速度もベンチ以外では実用に殆ど差がないのに。
わざわざ。C400を選ぶ必要はないってことでしょ。
そもそも64GBのSSDを買う理由がない 買うなら120GB+だな
intelと東芝も買ってみようぜ いろいろ捗るぞ
実際に使い比べるのは大事だな。
OCZとC400は迷ったけど、OCZはメーカの評判が悪いからな。 それが不安だったから。
あーはやくPC届かないかなー 届いたら C300 128GB搭載PC HG2 128GB搭載PC X25-M 160GB搭載PC 510 120GB搭載PC←New でどれが一番快適か楽しみだ
ID:DS32NL1p 香ばしい
>>616 東芝はまだだがIntel/320/40GB買ったわ。
古いPCがまじ蘇った、SSDは単純に考えて良いもんだわ。
>>620 俺が君のいったSSDを既にもってたから?
>>609 C400は300に比べてどういう場面でレスポンスいいの?
64GBでm4選ばないでC300とかいう情弱いるの? OS起動時間、アプリ起動時間、書き込みすべてm4が上なのにw 4Kランダムって何を想定してるんだ? マジレス希望
64GBでm4買う真性が本当にいたんだ というか、64GB買うなよ
http://www.anandtech.com/show/4186/ocz-vertex-3-preview-the-first-client-focused-sf2200/5 6G接続 内部RAID効いてる容量が大きいSSD
4Kは容量で変わらない
>
AnandTech Storage Bench 2010 - Typical Workload
http://images.anandtech.com/graphs/graph4256/36497.png AnandTech が用意した一番軽いベンチです。
※古いベンチ環境を維持するためにSATA 6Gbpsのベンチはしていません。
Windows7にFirefox, Office 2007 Adobe Readerを起動。
FirefoxでFacebook、AnandTech、Digg、および他のサイトをブラウジング。
Outlookが裏でメールチェックしていて更にPDF添付のメールを作成して送ります。
Adobe ReaderでいくつかのPDFを開きます。
Excel2007はスプレッドシート、グラフを作成して、ドキュメントを保存します。
Word2007も同じような事をさせデスクトップに保存しています。
メール添付された PowerPoint 2007 の書類を開きます。
最後にWindows Media Player11でファイヤーフライエピソードを少し再生。
多重タスク動作ですがよくある一般的な操作です。
5分間行ったディスクアクセスは37,501読み込み 20,268書き込み
IOの30%は4KB 11% 16KB 22%32KB 13%64KB 残り30%はシーケンシャルでした
QD平均値は6.09 IOs
ベンチ結果はSecond(IOPS)あたりの平均したI/O Operationsで表しています。
BTWだっけなんだっけ?
QD=32なんていくら速くても効果が薄いということでやらないんじゃないかね
>>625 506なんてインチキだろw
シーケンシャルが速いからOS、アプリの起動が速いんだよw
本当にランダムが重要ならHDDの壊滅的な遅さはどう説明するんだw
で、4Kのランダムって実際何に使うの?
SATA3からSATA2にしてもOSの起動時間変わらんがな
まあQD=4くらいの0.5〜64KBくらいのREADが重要なんだろうさ
>>633 ランダムが重要だからSSDに非難してるんだろうが
>>で、4Kのランダムって実際何に使うの?
お前にだけしか使わせない方法が無いことが恨めしい
>>628 細かいファイルのシーケンシャルって何だ
もしかして4KBはランダムで8KB以上はシーケンシャルだと思ってる?
4KBだけ見て判断するのがアホなのは確かだが
本当に意味分かってるのか
C300が売り切れてたからm4買った。それだけだ。
OSだけなら64GBでも十分なんじゃないの?30GB程度しかつかわないよ
スワップとハイバネで大体50GB OSとちょっぴり入れたら溢れる
>>631 これのテストは
>>627 の多重アプリ環境によるテストを
若干改良して6Gを含むベンチ結果らしい
>>590 初心者の自分でも、ロゴが集まる前に起動させることができました
教えてくれて、ありがとう!
m4 128Gとm4 64G RAID0どっちで運用した方がいい?
m4 128G
データベースサーバに使いたい俺の場合は、何を重視すればいいんだ?
>>633 頭大丈夫か?
シーケンシャルが重要でランダムどうでもいいならそれこそHDDが「壊滅的に遅くなる」わけがないだろうがw
>>633 の理論が正しければ、HDDを複数台ストライピングしてやればSSDとほとんど体感が同じになるんだが
実際の体感速度はSSDにゃ到底及ばないわな
それはどう説明するんだ?
>>633 ,
>>650 お前らはどっちも極端すぎるんだよw
それに
>>633 の言う「HDDの壊滅的な遅さは」ってのはHDDのランダムアクセスの速度がSSDに比べ極端に遅いのにSSDとHDDにそこまでの差はないよねってことだろ
それで
>>633 =624の言うOS起動時間、アプリ起動時間、書き込みすべてm4が上って言う発言が真実で
更に
>>650 の言うストライピングでシーケンシャル速度がSSD並に上昇したHDDでも体感ではSSDには劣るというのが正しいとしたら
重要なのは
>>628 が言うところの加速が速くてすぐマックスになる個体で、それが実用レベルでの速さの基準たりうるのでは?
>>633 の意味がわからなかったが
つまり「HDDのランダムはベンチだと壊滅的に遅いがSSDもHDDも体感は変わらんだろ」てことか?
>>652 64GBのC300とm4比べて実使用でどちらが速いかってことですが・・・
特に、64GBはOSとアプリインストールでデータはHDDの人が多い。
CrystalDiskMarkの4K READだけ速いC300の方が実際のPC運用でも速いとか
本当ですか?
まったく信じられませんが・・・
4K READ多用するアプリとかあるんですかね?
SSDはHDDと違ってシーケンシャルとかランダムは殆ど関係なくて
ブロックサイズが大きいか小さいかの問題。
>>630 を見れば分かるが一部の機種を除いてブロックサイズ32KBで上限に達してる。
CDMでも機種によってはランダム512KBとシーケンシャルが殆ど同じ数字になるのもある。
これはSSDが内部でRAID状態になっててそれぞれのチップに同時アクセスできるか出来ないかで
速度が変わるから。
32KBで上限に達するSSDは34nm世代のページサイズである4KB単位でデータを管理していて
8ch接続だから32KB以上のブロックサイズにしても速度が上がらない。
ブロックサイズ32KBの場合 SATAコントローラ「32KBの連続アドレスのデータよこせハゲ」 ↓ SSD内部で8ch並列アクセス ↓ SSD「どうぞ」 ブロックサイズ4KBx8で32KB読み込む場合 SATAコントローラ「4KBの連続アドレスのデータよこせハゲ」 ↓ SSD内部で1chアクセス ↓ SSD「どうぞ」 これを8回繰り返す
CDIが更新されてSMARTで残り寿命が見れるようになってるな C300半年使って余命92なんだけどうなんだろう
>>650 個人的な体感で。
XP sp3 SATA IDEモード(MS)
2.5インチ(シーケンシャル50弱) 動いてんのかよwww
2.5(90弱) 5400回転の3.5並に速いな。
3.5(50弱) 7200回転 おせぇ・・・うるせぇw
3.5(70弱) キャッシュ4MBで大きいから速いな!(昔こんなんだったし)
3.5(80弱) 16MBキャッシュ・・・バグかよw
3.5(90弱) 32MBキャッシュでHDD2台並にコピー速いな!!
3.5(100以上) AHCI効果もあるし、速いなーーー
2.5インチ(1万回転) IED接続のノートSSD(64GB)より速いな。
2.5&3.5 vs 圧倒的な速さがある。
SSD C300 別次元だわwww
RAMDISKに比べると遅いな。 ブラウザのキャッシュ読み込みとか。
2.5インチの1万回転を使ってると、SSDもそこまで速くない。
むしろ、ギコナビとかC300(007)でもログが溜まってくると0.1秒ぐらい止まる。
この辺りは、2.5(1万)HDDやRAMDISKのが全然速いね。
C300のプチフリだと思ってるけどさ。
C300以外のSSDも使った方がいいぞ。
>>653 あー、HDDはSSDに比べてシーケンシャル遅すぎるから
アプリの起動の速度はシーケンシャルが効いてると思ったわけ?
逆だよ
HDDとSSDの差はシーケンシャルよりランダムのほうがはるかに大きい
安定して速いってのは、SSDのC300にはほど遠いね。 007になってモッサリ解消って書いたのも最初は俺だけど。 ギコナビでモッサリしても、Opera、Mozilla、IEは起動遅くならないし、動作も速い。 けど、ギコナビのタブ切り替えはオンメモリだけど、リロードや閉じると、0.1秒ぐらいモッサリする。 タブを15個ぐらい開くと顕著になるし、ログが少ないときには発生しなかった。 2.5インチ1万回転は、数百のスレログありでも動作速度に変化なかったしね。 フォルダが多くなって少数ファイルの読み書きに難があるんだろ。 フォルダ階層が多いのは大丈夫なんじゃ? 1つのフォルダに大量にフォルダがぶら下がって、同じファイルへ書き込みをするって、 特殊な条件だとアウトなんじゃない? 一般的な階層型か、1フォルダに大量のファイルなら最適化されてると。 C300の007も万能ではないし、SSDの安定度は微妙と思うね。 使うソフトがギコナビタイプだった場合には、少し時間が経つと極端に遅くなりかねない。
C300は512byteが遅いから1KiB単位のアクセスが強要されるMFTへのアクセスが遅いんだよ。
http://www.wdic.org/w/TECH/MFT フォルダが多いとその分大量にアクセスしなきゃならなくなって更に遅くなる。
HDDは常に一定の速度が出るが、弱点があるSSD・速度低下するSSDは
速度が出るときと出ないときが激しいからな
>>662 Win7でフォーマット(単一)で、
ExamDiskとか便利だから使ってみればいいよ。
>>663 MFTが遅いのか、ただ、フォルダが多くてもOSは問題ないんだから。
常時同じファイルへ読み書きするって特殊な条件下だけじゃね?
読みだけならSSDキャッシュを使わないけど、
読み書きするからキャッシュも使うわ、大量の複数フォルダを扱うわで、
その辺でコントローラーの処理系が最適化されてないだけじゃないかな?
>>664 その最適化されて無いのが問題。JMのプチフリ同様、不具合でもバグでもなくて設計やチューニングの問題。
Micronの中の人のNTFSへの理解が足りなかったんだと思われる。
Ubuntu+ext4とか他のファイルシステムならNTFS程の引っかかりは発生しない。
もしくは、現状のベンチでは4KiB未満のブロックサイズへのテストを行うものが少ないのでベンチに最適化したのか。
Intelは逆に異常なくらい512byteを重視してて、アライメント合って無くても殆ど速度が変わらない。
その他のSSDは大体IntelとMicronの間だな。
C400は512byte単位のアクセスがC300よりも微妙に高速化してるから体感で多少はマシになってるだろ?
>>665 なるほどね。
m4(64GB)がサクサク感がある理由がわかったわ。
そうするとC300じゃなく、C400(m4)を選ぶ理由にファイル操作もあるな。
C300の性能には全体的に満足してるけど、
非常に納得したですよ。 ありがとう。
わらたw ギコナビを、C300(128GB 空110GB)から日立 2TB(AHCI NCQ)に移動 起動が1秒から2秒ちょいへ。 タブ切り替え(SSD時0.5秒)リロード(1秒以下)閉じる(1秒弱)が。 全動作=瞬時にwww HDDめっちゃ快適だわ、、、。 なんか悲しくなるな、これは・・・。
例が特殊すぎる HDDのほうが快適なケースなんてほとんどないだろ 誰もがあらゆるアプリの速度の大幅な上昇を実感してるはず
設定おかしいんじゃねえの? ベンチ結果上げてみてよ
触るなキケン赤ID
こんなことで突っかかるやつなんなんだろう 信者とか言われても仕方ないぞ SSDとHDDお互いに得手不得手があるから共存できてるんだし
だからデーターベースサーバにふさわしいのは、C300とC400どっちなの?
>>676 使うDBとエンジンは?
あと念のためバージョンも
それからテーブル構成とインデックスの張りかた、
典型的なJOINのパターンも大事だから書いて
あーだこーだと要求しておいて いざ質問者が答えると無視するのがよくある光景
>>677 SQL Server 2008 R2 Express
データは数百MB程度
業務アプリで使われるだけだから、細かいところはワカンネ。
2〜3台のクライアントPCからデータベースサーバに、
商品データや顧客データを打ち込んだり色んな集計を拾ったりするだけ。
内部だけなんで、別にWEBサーバとか使ってるわけじゃない。
おとなしくSASのHDDかHGSTのUltrastar SSD400Sでも使っとけ
そういう判断が下せるなら元からこのスレには来てない。 業務と言ってもそこまで厳重な信頼性は求めてない。 いざ何かあっても日時バックアップデータがあれば充分ってレベル。
>>679 細かい違いしかないから細かいところが分かれ目になるんだが
それだけから判断するとC400だな
>>682 ありがとう。
最後の背中を押して欲しかっただけに。
ちなみにこの場合の判断基準を教えて欲しい。
どの要素が一番影響をあたえるのか。
>>668 2chログとかSSDに保存したくないなあ
別にギコナビ使わないで専ブラ使えばいいじゃん
V2Cだと特に問題感じないよ
>>684 ログの保存場所をHDDにすればOK
えっ!?2chログSSDに保存しても専ブラ(Jane)とか動作(立ち上げ時に時間かかるなんかHDD読んでる)早くならんの?
ああすまん、誤解を招く書き方だったね 俺は今のところSSDしか入れてないから速さについてはわからん
600GB単品よりも300GB二つの方が快適だとおもうんだけどどう? まあ600GBを買える時点であまり意味のない考えかもしれないが
書くスレが混同したみたいだけどまあいいか 大容量のSSDひとつよりも二つに分けた方がパフォーマンスはいいと思うんだけど どうなんかな?
分けたほうがベンチは上がるよ ただデメリットもあるわけで、要はどこまでパフォーマンスを追求するかって話になる HDDだと大いに効果あったけどSSDは元から速いからね
>>689 SSDの場合、容量が上がっていくとベンチも上がっていくので、一つの方が効率的で経済的。
TRIMとかいろいろなこともあるので、下手にRAIDコントローラーを挟まない方が無難です。
C300:64GB AHCI(後で変更w)、ほかに IRSTのインスコや高速化設定なし
こんなもんかね? とにかく速いので満足してるけど
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 352.265 MB/s
Sequential Write : 70.106 MB/s
Random Read 512KB : 330.836 MB/s
Random Write 512KB : 65.871 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.254 MB/s [ 7386.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 50.614 MB/s [ 12357.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 211.517 MB/s [ 51639.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.625 MB/s [ 16510.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 46.2% (27.5/59.5 GB)] (x5)
Date : 2011/05/21 14:09:53
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>668 俺はC300(256GB空き154GB)で
起動は1秒程度
タブ切り替えは瞬時
ギコナビのデータはすべてSSDに入っていて
全容量は3.06GB、ファイル数17944個
X58のmarvel SATA3に接続
firm0007、win7 x64
の環境で1月以上使用してる
HDD時代の記録はないけど
SSDに変えてギコナビの起動の速さに
最初感動した。
タブの切替はそんなに変わった気はしないけど
無駄にタブ送りしたときはSSDが
速いと思った。
結論HDDよりSSDのが速いと思った。
環境によってそんなに違うものかな。
>>691 RAIDは考えに入ってないけどな
まあ大容量の方がベンチ速度が早いのはそうだな
>>694 600GBと300GBっていう質問だからIntelなんだろうが、このふたつだと性能はほとんど変わらない。
IOPSが500ほど違う程度だったか。
だから容量が足りないとか空きベイやポートが無いというのでなければ300GB*2の方がいいで。
むろんRAIDは無しなw
これ以上は総合かIntelスレで。
>>673 俺のSSDは超劣化してるのかな・・・
AS SSD Benchmark 1.6.4067.34354
------------------------------
Name: C300-CTFDDAC128MAG
Firmware: 0007
Controller: iaStor
Offset: 103424 K - OK
Size: 119.24 GB
Date: 2011/05/21 16:57:41
------------------------------
Sequential:
------------------------------
Read: 264.40 MB/s
Write: 124.95 MB/s
------------------------------
4K:
------------------------------
Read: 9.82 MB/s
Write: 12.80 MB/s
------------------------------
4K-64Threads:
------------------------------
Read: 156.41 MB/s
Write: 91.85 MB/s
------------------------------
Access Times:
------------------------------
Read: 0.285 ms
Write: 0.818 ms
------------------------------
Score:
------------------------------
Read: 193
Write: 117
Total: 404
------------------------------
今更C300 120GB RAID0したけど アプリ立ち上げまくった時の挙動が速くなったし引っかかる感じもない 特にゲストOSのサスペンド復帰とかシーケンシャルつかうアプリは爆速になったわ ゲストに大量にメモリ振ってるような人だとウマウマ
>>697 空き容量が110GBと80GBで速度かなり違うから(C300 128)
ASベンチは空じゃないと、殆ど意味無い気がしたよ。
Crystalは、空き容量にそこまで影響されなかった。
けっこう使い込んでるね(´ω`)
割れ7のせいで20日で寿命が5%下がった
>>700 CRCエラーのカウントはまずいだろ
さっさとケーブル交換すべき
まじで!? といってもこの前ケーブル交換したばっかなんだけど 前からどれくらい増えたかわからないからもう少し様子見てみる
ファーム0006(苦笑)
Writeが300MB/sだと・・・
2000時間で80%って以上なんじゃないか
ウェアレベリング回数が多いんだよな
それが0006の問題
みなさん電源投入回数多いのな
>>697 なんかめちゃくちゃ遅いけどCDMだとどんな感じ?
まさかノートPCとかじゃないよね?
毎日3〜5回電源on/offしても、HDDはヘッド待避する世代なら壊れないよ。 昔と違って軸受けが偏摩耗しないからね。 それとHDDはスマドラに入れて風があたるけど、 10年間スマドラに入れ続けて室温38度でも壊れたことは無い。 SSDも12cm600回転で直風あてて冷やしてるけどなー。 フラッシュメモリ系は熱を持つから冷やしたほうがいいよ。
ちなみにADは項目名と違って実際は全てのブロックの平均消去回数なので、 0006のまま放置するとどんどん無駄に寿命が減る
お前らドライブ数多すぎわろた
最初から007の人はお得のようだな
HDD中身もキモイと思うよ
>>724 おうよ。
殆どF1とアニメとエロゲーw
F1はソフト化が望めないので3重バックアップしてるから4TB/年くらい使ってるわw
ちょっとビビって0007にしたけどベンチ結果は全く変化ないな 1600hでウェアレベリング回数27回だから、まだ少ない方だと思うけど
やっぱりみんな基本的につけっぱなしなのか。 先週入れたSSDは既に20回、 3月頭に自作してそのときに入れたHDDなんかもう200回超えてるわ。 HDDは特に付けっぱなしのほうがいいと聞くが電気代がな・・・
たとえば50Wを1ヶ月つけっぱでも500円いかないよ 3.5ハードディスク24時間1ヶ月つけぱなしでもHDD単体で50円いくかいかないか 電気代、照明を消した方がよっぽど電気代節約になるぞ
うちのデスクトップはアイドルで160Wなんだよなぁ
>>730 俺もアイドルで150W〜160W付近だな
ワットチェッカー買ってその事実を知ってからは使わない時にきちんとスリープするようになった。
計画停電が始まってから、電源落とす習慣が付いてしまった
>>725 BD-R(DL)に焼けってw
無機なら20〜30年は余程のことが無い限り無問題だぞ。
みんなアイドル高いな。
2500k+6850+C300(128x2)+2TB(3.5)で、66wだよ。
2400s+6670+m4(64GB)+2TB(3.5)+PT2x2が61W。
E3110+4350+2.5+3.5が、74W〜86W(省電力アプリ有り無しで変わる)
E3110+4850+2.5+3.5が、92〜106W
CoreDuo世代から変えると一気にアイドルが下がるよ。
SSDは電源つけっぱだと何もしなくても書き込み続けるから 逆に寿命縮める 電源投入回数より使用時間が短いほうが良い
また適当なウソをw
>>736 嘘だと思ったら、リソースモニター見てごらん
何もしてるじゃんw
別にSSDじゃなくても何もしてないときも書き込みするだろ
>>737 そういうことか
しまったw早朝から情弱に釣られてしまったorz
741 :
Socket774 :2011/05/22(日) 08:29:55.27 ID:SzjIx2v4
未だに002な俺…… DELLノートだから更新出来ないんだよw
742 :
Socket774 :2011/05/22(日) 09:49:50.04 ID:Y4Go3wD/
くそデルでもできるだろ?
>>692 -----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 397.539 MB/s
Sequential Write : 105.778 MB/s
Random Read 512KB : 350.980 MB/s
Random Write 512KB : 106.699 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 25.248 MB/s [ 6164.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 61.025 MB/s [ 14898.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 212.099 MB/s [ 51781.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 103.862 MB/s [ 25357.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 52.5% (31.3/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/05/20 13:41:51
OS : Windows 7 Professional Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
環境はi5 2500kとASUS P8H67-VでAHCI接続、標準デフォルトドライバ
あーc300のベンチ結果か 俺のはc400だから、関係ないわ
標準でAES暗号化をサポートしたC400 G2がでるなら本気だす
結局、64GBはm4 >>> C300ということで決着かな。 値段もほとんど変わらなくなったからな。
パフォーマンスログなんて微々たるアクセスが寿命に多大な影響及ぼしたら恐ろしいわ
親切な奴が多いんだな アフォが勝手に自爆しても良いじゃない
>>746 アクセスがベンチ通りに速いなら64GBしかないよ。
C300(64GBモデル)、システム用、XPで使うための各種おまじない済
使用開始直後
データ無し
1週間後
【Crucial】 Real SSD C300 Part4 【Micron】 (実質Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287792517/819 1ヶ月後
【Crucial】 Real SSD C300 Part5 【Micron】 (実質Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291192096/444 2ヶ月後
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part7 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294235505/385 3ヶ月後
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part9 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298078540/239 6ヶ月後
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 281.044 MB/s
Sequential Write : 75.091 MB/s
Random Read 512KB : 268.062 MB/s
Random Write 512KB : 75.248 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 33.046 MB/s [ 8067.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 62.908 MB/s [ 15358.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 194.952 MB/s [ 47595.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 78.285 MB/s [ 19112.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 13.4% (6.0/44.7 GB)] (x5)
Date : 2011/05/22 19:26:24
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
FW 0007
IRST 10.5.0.1027
>>752 見た感じ、半年経っても誤差レベルでしか変化してない?
XPでTrim?
>>757 Intel以外で総書き込み量見れるようになったん?
XPってのが残念すぎる
760 :
692 :2011/05/23(月) 08:49:33.18 ID:vIgVwoQ+
>>743 あれ、結構違うねw 何が違うんだろ
環境はi5 2600KとASRockH67DE3でAHCI接続、標準デフォルトドライバ
メモリ8GB、ファームウェア0006ノートン先生常駐、各種延命措置なし
普通しないからw
IRSTを10.5.0.1026にしたら未来のデータまで先読みできるようになった
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そうなんだ、すごいね! < ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __、、=--、、 __ / ・ ゙! /・ `ヽ | ・ __,ノ (_ ・ | ヽ、 (三,、, _) / /ー-=-i'’ (____,,,.ノ |__,,/ |__ゝ 〉 ) ( )
>>748 そのDrive Enduranceとやらだけで遅いC300選ぶ理由はなにも無いな。
5年後は64GBなんてゴミだろうしw
64GBは買わないな
出ましたっ!SSDスレ名物の貧乏認定w
>>748 Drive Enduranceって何って思ったけど耐久性ってこと?
C400だとメモリーチップの数が減ってるから落ちてるってことであってるか?
>>768 一つの物を大事に長く使うのは良いことだろうが
>>770 保証書き換え量だ。要はメーカーが保証できる寿命は半分になりますたよって事。
34nm→25nmにシュリンクされたので致し方ない所。
ただチューニングが改良されて体感速度が上がっている以上はわざわざC300なんか選ぶ必要は無いな。
いまんとこご祝儀価格なんでそれが嫌なら半年くらい待つがいいさ。もしくは他社でもいいSSDはあるし
他に乗り換えるか。
ファーム書き換えが苦じゃなければC300も有りなんじゃないのか? 0007はイロイロ改善されて体感も良くなっているんじゃないのか?
同じものは5年使うけど合間に何も買わないと思ってるわけ・・ないよな・・ まぁ世の中にはSSDしかないんだろう。
Intel SSDスレでID変えて自演してるやつの身元がC400信者だと割れたので引き取ってくれませんか
3Gbpsで使う分には64GBはC300の方がいいよね?
うん
ううん
うううん
え?あ、はい
えっ
う、え?
おっ?
喝!
プチフリ全否定してた信者息してる?
してないアル
ぽぽぽぽーん
や〜ん///
皆起動速度どのくらい? 俺はOS入れなおしてm4の64GBでwin7が電源押して50秒程度なんだが、こんなもんなの?
30秒だが、4ピース集まって2秒位はかかってる。
>>789 電源ボタン押してからの時間を気にするなら、まずはBIOS設定を見直すべきだな
>>791 すまん、言い方が悪かった・・・
windowsのロゴが集まってから?かな
これもBIOS関係か?
>>792 異常、ロゴ集まってから数秒だよ
ようこそは一瞬だし
まじか・・・どこを見直せばいいんだろう・・・ BIOSでIDEから変更してシリアルポート、linkpower、1394、HPETは切ったんだけど 他に何を変えたらいいのやら・・・
ノートで使ってるけどwin7・m4/64Gで電源押してから15〜20秒ぐらい。 シャットダウンは5秒くらい。
>>794 環境書いたほうがいいよ
俺の場合OS入れたてほやほやで
Windowsロゴは揃ってから2秒くらいでようこそ画面へ行くんだが
ようこそはほぼ画面に出ず起動
>>796 i5 2500k
メモリ8G
グラボ R6950
マザボ p67 extrem6
OS windows7 homepremium 64bit
SSD m4 64gb
HDD 日立1TB
OSとマザボ、グラボのドライバ辺りを入れた状態です
とりあえずHDDくらいしか外せないな
デスクトップが単色とかってオチじゃ?
逆にHDDにインストールして試してみるとか
色々見てみると、インテル ラピッドストレージテクノロジーで SSDにOSをインストしてるのに、HDDがシステムディスクって書いてた・・・ デスクトップは初期の壁紙です
半角全角大文字小文字
>>801 HDD外してOSインストールしようぜ・・・
ためしにはずして起動したらめっさ早かった・・・・ はずしたまま再インストールしてみます・・・
ID:hLZ0lrb4は陽気なサザエさん
皆さんアドバイスありがとうございます 外して再インストしても駄目でしたが、その後HDDをフォーマットしてみると外した時と同じ速度に・・・ 解決したかは際どいですが、原因がHDDにあるということまでは理解できました。
808 :
今日、作ってみました。 :2011/05/24(火) 20:56:27.59 ID:UbvqN/fX
>>806 氏、ご参考までに
アスロン2 X4 640
メモリ8G
グラボ オンボ
マザボ M4A89GTD PRO/USB3
OS windows7 homepremium 64bit
SSD M4 64GB
HDD 海門640G
ようこそまで33秒です。
少し前のログくらい読めよ 俺もロゴ集まってから数秒してようこそだったけど 糞MarbellSATAをBIOSで無効にしたらロゴ集まる一瞬手前でようこそになった
もしpeercastの配信者・リスナーの中で唯一Vの住所と氏名を 知り得たら何をする?
とりあえず、書き込みミスに赤面する。
光学外したらもう少し早くなりそうだな。
>>812 C300みたいな激安品とRAMストレージを比べるのは失礼だろ
815 :
Socket774 :2011/05/25(水) 00:52:40.80 ID:kYfRffQQ
ファームウェアのアップデートってどのくらいかかるのでしょうか? 0002→0006が中々終わらないんですけど
>>815 はっきり覚えてないけど20〜30秒だったと思う
817 :
Socket774 :2011/05/25(水) 01:10:05.22 ID:kYfRffQQ
もう30分近く・・・をみてるんだけど、これ失敗ですよね どうしよう強制的にシャットダウンするべきか
完全に失敗してる
>>815 昨日0001→0002→0006→0007と順番にアップデートしたけど
0001→0002はちょっと時間かかっていたが、他はすぐ終わったぞ
yesと打ってエンター押すのも一回だけだったし
一応聞くけど、今0002になっていてIDEモードで繋いでいる?
0001から0006は無理だし、AHCIモードでも無理だぞ
820 :
Socket774 :2011/05/25(水) 01:33:40.02 ID:SPThFjWJ
何はともあれ失敗を確認しました OSの起動ドライブだったので今後どうすべきか
あ、うpで失敗しちゃったね初心者殿 ドンマイ・・・ C300はSSDの作法も知らない自作初心者には扱えない自作のプロ専用SSDだから
>>812 その人のホームページ、病院のホームページなのか趣味のホームページなのか…
>>820 失敗してもデータ消えてないだろうし普通に起動するだろ?
自作初心者でファームアップも出来ないのなら
友人にでもファームアップお願いすればいいよ
C300のファームアップは、 可能なプラットフォームと不可能なのがあるから、 うまくいかなければ、別のプラットフォームでやってみると うまくいくよ。 C300はその点わりと安定しているけど、 OCZのSF2000なんとか番台は相性ひどいな。
>>824 819の超親切なアドバイスにさえ無反応なレベルだから何を言っても無駄だと思う
現状はファームが1BRGとなりBIOSでは認識するけど起動不可アップデーター認識不可って感じです まぁもうちょい何とかしてみようと思います
>>825 レスに気付いた時には既に遅しでしたし
IDEやらポート番号等は問題ないです
>>827 接続しているSATAコントローラは何?
P5N7A-VMのオンボでなんですけど コントローラーが何かまでは知らないです
出たよnForce
>>829 nVIDIA系の糞チップっぽいね?
その環境ではもう弄らない方が良いかもしれない
ファームが1BRGになる状態なんて聞いたことないし・・・
>>826 ご愁傷様としか言いようがない。
普通この手のシステムを設計する場合、
ファームエリアは2箇所設置して、未使用のほうに新しいファームを書き込み、
書き込み完了後に切り替える仕様にする筈なんだが、
コストカットしてるのかな。。
ファームがバグると認識名やファームウェアバージョンがおかしくなる例はIntelやIndilinxであったから、 今回もそれっぽいな
intelやamdのチップセットより安定してて個人的には嫌いじゃないんですが とりあえず週末にでもいろいろ考えます
>>834 インテルorAMDのチップセット環境で再度挑戦してだめだったら
Crucialのサポートに連絡する以外方法は無いと思う
購入店に持って行ってみたら?
ファームウェアってどこでみるん?
心の目で
>>826 ちゃんとやって1BRGとか訳分からんことになるのか
なんというか、御愁傷様としか
nForceとか捨てろよ
環境によってファームウェア失敗とかこえーな 他のSSDを当たるか・・・
いま2で特にガチ・プチなければ7にする必要ないのか?
ええ、そのままで結構です
0007にしてみた Sequential Read : 358.651 MB/s Sequential Write : 147.521 MB/s Random Read 512KB : 330.397 MB/s Random Write 512KB : 148.006 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 30.870 MB/s [ 7536.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 73.848 MB/s [ 18029.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 237.400 MB/s [ 57959.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 139.307 MB/s [ 34010.5 IOPS] Test : 1000 MB [C: 45.6% (42.2/92.6 GB)] (x5) Date : 2011/05/25 11:03:30 OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SecureEraseやります
>>845 去年の8月か9月に買って、昨日まで0001だったが、特になんの問題もなかった
気が向いた時にやるくらいでいいと思う
ファーム0006で放置するとどんどんウェアレベリング回数増える問題もあったし、 常にファームウェア更新を監視して内容を把握できる人じゃないと安定運用は出来ないと思うが。
できなかっただめだな
853 :
Socket774 :2011/05/25(水) 18:22:00.55 ID:kvokPb2T
002と006ならどっちがましかな?
0007
TRIM有りなら0002、TRIM無しなら0006 3桁で書く奴が多いのは何でだ?
じゃあ俺は0007(C300)、と0001(m4)で使うことにする
0007もありえるんじゃね 別の店だけど4月下旬に買ったときはすでに0006だったよ
>>857 五月の初めにツクモで買ったときはアイティーシーのシールが張ってあった
ファームは0006
>>857 4/30購入 ツクモ 0006 参考まで
4月初めに風見鶏でかったけど、0006だったな
862 :
!ninjya :2011/05/26(木) 01:48:17.13 ID:C6KwzWtQ
プチフリSSDだなあこれ・・・ 売るか。
863 :
!ninjya :2011/05/26(木) 02:25:12.42 ID:C6KwzWtQ
対策したら治ったwww
864 :
857 :2011/05/26(木) 04:12:50.68 ID:fwJP4heF
C400の128Gと256Gのどちらも載ってるベンチ比較ってなかったっけ?
867 :
863 :2011/05/26(木) 20:34:15.34 ID:dRvRpHvL
IEでページを開くたびに10秒くらいフリーズ
すみませんSSD初なのですがC300とC400はどちらのほうが良いか今一判断できません。アドバイスお願いします。 取りあえず価格はそんな気にしていないんのですが 実性能は良いのはどちらでしょうか まあこれから買うとしたらどっちがお勧めかという事でもOKです。 宜しくお願い致します。
>>868 素人はプチフリだの五月蝿いからIntelにしな
問題発生したり壊れたらIntelに文句言えばいい
871 :
868 :2011/05/26(木) 21:02:28.76 ID:q5+iXfmJ
>>868 嘘付くな4月30日 C300購入 ファーム0006
あちゃー 価格にプチフリ報告がないのが 信者の心の拠り所だったのに ついに価格にも書かれちゃったかー
>>868 俺は、実際の使用時に体感として影響があるランダム性能を重視したから
C300を購入したよ、おととい
仮に速度が劣っていたとしても、まだファームウェア等が未知数なC400は手を出しにくい
安くて速くて安定したC300を選択するのが現時点では最も手堅い
>>868 64GB版含めて遅い旧型のC300買う理由はもうないよ。
C400(m4)で正解。
いや64GBだけは、C400だとキャッシュと寿命がC300の半分になるのでやめといたほうがいい
好きにすればいいんじゃね 誰も困らないし
後でトラブル発生した時にスレを荒らされるのは困る
>>877 スレタイ以外のネタは困るが、該当の物ならなんでもいいんじゃね?
C300だってトラブルで相談してる人居るんだし
64GBでもm4で正解だよ。 まさかC300買っちゃった情弱いないよな・・・
>>878 (トラブルが存在しないことにしたい信者が)困る
最近m4 128G買ったんだけど、箱の劣化がすごいね まあ、中身がしっかりしてればそれで良いんだけど。
まとめ m4→シーケンシャルリード、ライトが早い、消費電力低い c300→4kランダムが早い(OS起動に有利)価格安い あとは自分の好きな方買え
インテル買っとけ。
>>882 違う
C300 → 既に欲しい人に行き渡った(お残り在庫)
m4 → これから買おうとする人
intel → 素人(初SSD、XPしがみつき、童貞向け)
めんどうくせぇな・・・ もう64GBでもリードライト共に500近く行くOCZでも買っとけ
m4よりC300の方がOS起動速いとか冗談ですよね?
英語ソースの記事だけど m4よりC300の方がOS起動速かったよ 確かPart13のどれかのリンクから読めるから気になるなら探して
PCの電源を入れたりきったりを繰り返すお仕事の人以外にとっては 起動時間なんて倍とか違わない限りは起動した後が大事だよ。
>>874 なぜこういう情弱がいなくならないのか?
C400の64G版の劣化はプレスリリースで公表されているのに
先週、C400 128GBバルク(1年保証) \19980だったから買った。 特にこれといった不都合なし。2500K + P67
>>890 ハードを簡素化してソフトで補っただけだーい
64GBと128GBと256GBが同じ寿命の筈はないよね? するとMTBFとは何なのかと思う
>>893 MTBFの定義を知れば
何のことはないんだけどな。
MTBFが10万時間というのは
10万台を同時に稼動して1時間に1台壊れること
1台稼動して10万時間後に壊れること
どちらでもいいんだよ。
さてMTBFは君が期待したものだったかな?
>>890 どうせC300寿命?72TB WRITE後もC400の方が速いよw
4kRR重視だからC400よりC300ってのもなぁ あんな程度の差じゃ体感ねーよもう
256GBならIntel510 128GBならC400 だと思う
C400出て、ちょっとでも劣ると悔しいC300ユーザーが多いな 体感速度ではあきらかにC400の方が上だぜ?
C400だのC300だの殆ど差がないのに醜い争いをするなカスども
ゲフォとラデの宗教戦争はまだわからないでもないが 同じブランドの製品で争うのは全く理解できん
自作erならブランドじゃなく製品毎に評価だろ?
>>896 ASのレイテンシが事実ならm4(64GB)が圧勝だろね。
実際に、Win7の起動速度なんてC300(128GB)と誤差しかねーし。
>>900 一時期のサンディ厨VSリン厨を思い出した・・・
金持ち喧嘩せず
というか全ての性能が上がっているわけじゃなければ 旧モデルを選択する意義は大いにあるでしょ
この前C300の128GB買ったんでもう一台はm4にする予定
4KB (QD=1)READって何に使うんだろw
たいかん()
HDDを高速化するソフトReady BoostなどでHDDを高速化するUSBの条件は4kの速度のみ 4kはOSの高速起動、高速動作で重要な項目 だからベンチマークソフトでもわざわざ4kの項目を設けているのさ 4kが必要なければベンチマークソフトでわざわざ調べる必要もないだろ?
>>903 LynnfieldとSandyBridgeじゃ戦いにすらならないでしょ
一世代前の最速モデルと、微妙に劣るとこもあるが順当に進化した新モデルの争いだから、HD5870とHD6950の争いに近い
新モデルが高いうちは、一世代前の最速モデルもコスパ目当てに買われるが
一世代前の最速モデルが消えてからは新モデルの独壇場だ
どの製品がいいのか競うのにブランドなんか関係ねえだろw 俺らは別にいい商品さえ作ってくれればブランドなんてどうでもいいことだし
人間のMTBFは200年くらい。 経年での「故障率の増加率」が上がることは、計算には入っていません。
せいぜい130年程度だろ。
>>915 人間は新品だとむしろ故障率高いからなあ
品質が安定しないのが一番の問題だろ 生産量と品質が半比例しがちだしな
>>916 日本の新生児の死亡率は、3/1000だそうな。
920 :
857 :2011/05/27(金) 19:36:16.87 ID:bD1+Aahl
0006でした
うーむ。某最速SSDスレがなかなか大変な事態になっているのな。 C400@256GBを買った時には「早まったか?orz」って気分だったが。
まあ予想通りの結果になったじゃないか 誰もが不具合を覚悟であれは買ってるわけだしね
>>919 死亡率は、低いがその前の堕胎率が、日本はとんでもなく高い。
毎年、表に出てくる人数だけでも1995年には117万人/年、少子化が叫ばれている2006年でも新生児の1/4以上が生まれる前に、この世を去っている。
1日当たりでは、800人でアウシュビッツの虐殺数に匹敵する。
アングラ分を入れたら、とんでもない人数になる。
精子も含めたら…
>>921 いくら何でもひど過ぎだと思う
あと、レロフィル番長とか新語がワロえるね
ふー
>>924 俺はすでに稀代の殺人者となっているようだな
「精子」という人を殺したのですね 通報s(ry
地球が精子した日。。。
実験は成功したかのように思えた
凄くベタベタしそうで嫌だなw
その彼の迂闊な発言が事件の始まりだった…
934 :
Socket774 :2011/05/27(金) 23:59:21.17 ID:TVRhQ3Z2
>>921 Vertex3は健在
廉価版はだめだけど
C400残念でしたw
レロフィル番長乙
届いたので Sequential Read : 272.039 MB/s Sequential Write : 139.032 MB/s Random Read 512KB : 263.716 MB/s Random Write 512KB : 143.019 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 32.033 MB/s [ 7820.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 75.207 MB/s [ 18361.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 202.683 MB/s [ 49483.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 132.370 MB/s [ 32317.0 IOPS] Test : 1000 MB [C: 20.5% (24.5/119.1 GB)] (x1) sata2にしてはナカナカかな? c300 128gb/0007 MB P5KPRO Windows 7 Ultimate Edition SP1 (x64)
OCZ 廉価は死にまくりのレロフィル番長か・・・
レロフィル番長は、テロリストです
MicronのSSDにC400あるよな?
ないよあるよ
なんだかんだでC400は優秀
あんま褒めるとまた変なの沸いてくるから 無難、とだけ言っておけよ
C400 64GBx2でRAID0 Win7 Home 64bit Phenom 2 X6 1090T BE MB MSI870-G54 だとこんなもん? Sequential Read : 536.974 MB/s Sequential Write : 152.587 MB/s Random Read 512KB : 441.929 MB/s Random Write 512KB : 164.435 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 21.425 MB/s [ 5230.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 66.945 MB/s [ 16343.9 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 198.446 MB/s [ 48448.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 155.870 MB/s [ 38054.2 IOPS] Test : 1000 MB [C: 42.8% (50.2/117.2 GB)] (x1) OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64) やはりSandy環境じゃないとRead800とかは厳しいか。 ドライバ類は各種あててRaid XpertでNCQをONにした程度なんだけど ほかに設定する事あったら教えてください。
RAID()をやめる
好きでRAIDにしたんだから自分でどうにかしろよ
RAID0までして安物HDDの単機同等レベルの Sequential Write:152.587 MB/sって何かの罰ゲームか? Sequential Write:400MB/s超えならRAID0を考えるレベル
>>949 128薦めてる人の方が多いんだから
これは自己責任だろ
かわいそうでもなんでもない
RAIDに夢持ち過ぎだろwwwww
raid0にすればシーケンシャルリードは 確実に上がるんだから気分はいいんじゃないの? どうせ実用上は最近のSSDならどれ買っても それなりに快適なんだから 自己満足度は大事でしょう。
trim有効で起動時間も遅くならないなら好きな方を選べばいいんじゃないの
RAID0でもTrim効くキター
IRSTでもRAIDだとtrimは利かない。インテルHPのIRSTの注意事項にも書いてある。
>>957 だよな
mad1963さんは半端ないな
1963…48歳のおっさんw
oczで4回初期不良交換したよw 4回目でC300の128Gになったw
SSDでRAIDって起動遅くなるのに・・・っておもっちゃうんだけど なんかメリット潰してるの気づかないのかしら? まぁそうそう再起動しないけど
>>946 64GBでRAID組むくらいなら、128GB買えよw
BIOS部分のPC起動時間延びるだけでメリットほとんどないぞw
RAIDやめれば5秒〜10秒起動時間が早くなる
察してやれよww 「憧れのRAIDを組みたかった!」が目的だろうwww 起動時間がどーの速度がどーのとかどーでもいい・・・ あれ言ってるな、馬鹿なんだろ
964 :
946 :2011/05/28(土) 16:06:00.83 ID:dCDu9yUU
いろいろ調べたけどこのチップセットじゃこれ以上特にいじるところはないっぽい。 ついでにIvyが延期ってニュースもわかったので、あしたSandyと128GBのAgilityも売ってたら買ってみる。 それにしても起動時間速くなるって推す人ってまだいるのか・・・ 5〜10秒速くなっても一日に多くても再起動なんて1,2回だしWindowsがサクサク動くほうが 重要じゃない? とりあえず新しい環境でRAID0とAgilityのベンチとれたら報告するよ。
まあ、シーケンシャルReadがものすごく必要な人がいたっていいじゃない
必死すぎる
グラボの複数挿しに似てるな ハイエンドをさらに伸ばすのにはいいがローエンドでやるとオナニーみたいな
>>960 あっちのスレで散々な目にあってた人かな?
いくら何でもそりゃねーぜセニュールって感じだよね?
>>964 サクサクってw
これ以上言うとかわいそうなので黙っとくか
まぁリードに関しては安いSSDRAIDのコスパ(SSD限定)高いからね。 数字面で惹かれちゃうんだろうけど・・・ でも実際リード800Mになろうが容量の大きい単品ファイル置くことって少ないし微妙だよね。 SSDのメリットはランダムアクセスの速さだから。
972 :
Socket774 :2011/05/28(土) 16:22:42.92 ID:ba79b0g8
>>946 君、ニコニコ生放送で配信してる人だね?
構成がそのまんまなんだけどwww
俺も純粋に容量単価の問題で1年くらい64GBx2と80GBx2のRAID0やってたけど今夏にそれぞれ128GBと160GBにまとめる予定 去年は倍の容量は価格的に手が出なかったんだ
>>968 そうですwはじめてのOCZでorzになった
c400のシールを貼る面逆だろ
つ前貼り
mad1963ェ・・・
mad1963さん >RAIDはtrim効かないんじゃない? インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーを導入してある環境なら、 trimは、有効です。 ↓trim発行の確認方法 コマンドプロンプトを、管理者権限で起動 fsutil behavior query DisableDeleteNotifyと入力してEnterキーを押す。 DisableDeleteNotify = 0 と表示されればTrimコマンドが発行されています DisableDeleteNotify = 1 と表示されればTrimコマンドは発行されていません 2011/05/25 22:37 [13051798] もうテンプレでいいだろこれ
しったか野郎のテンプレってこと?
>>964 AgilityとSolidは遅いのを確認したいのでなければ止めておいたほうがいいと思う
SandForceがいいならVertexかCorsairのForce3のほうがよさそう
もっともこのスレで言う事じゃないかもしれないが
>>979 そのコマンドってOSがTrimコマンドを発行してるかどうかってだけで、ドライバがそれを通すかどうかは別問題ってことでおk?
SSDがTrimコマンドを受け取ったあとどうするかも別問題
>>983 そうだよ。
そしてIRSTはRAIDを構成するドライブにはTrimを通さない。
>>979 . -‐'' ¨ ̄ ̄ ̄¨''ー-、
. -‐'' フ´ ヽ
/ / ヽ
/ ノ ィl ハ | l l |
ノ イ ノ イノ レ′} ハハト| トl
/ / | ルレ二 ̄ 二 ||
ク | .ヘ、 | イ゚_)_` イ゚)_`||
/ / ヽ| ^| |⊂つ _ , ⊂コ|
レヘl `ー| | __ イ|
ヽトl i | ト ー /|| 初心者が来るところじゃないっすよ!?
`'^ヽトyヘ|. |ニ三` ー--< ルl |
ハ .「 ̄¨ ー-、 __ト、 レ
この自作プロ専用SSDのスレに979のような素人が紛れ込むとは嘆かわしい
ろーあいあすさん
50近いおっさんを虐めてやるなよw
>>979 それ半分デマっていうのをテンプレにって話があったような…
mad1963が敗北宣言 スレ見てたんかな?
Kawa-Shima、ムアディブ乙
もう本人も謝ってるんだし許してあげろよ
流石にもうファーム0008はでねーかな
ぬるぽ
んがっ
C500まだー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread