屋外•ベランダサーバー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
屋外にサーバーを設置するスレです。

屋外サーバーには完全な消音、室温への影響ゼロ、
エアコンの消費電力低下など、沢山のメリットがあります。

建屋(屋外用ケース)に何を使うか、
建屋内の防水や防塵対策、
屋外サーバーの制御方法など、
屋外サーバーに関する話題なら何でもOKです。
2Socket774:2011/05/05(木) 14:34:55.20 ID:t3VyHq29
この3日は黄砂がひどかったよね
3Socket774:2011/05/05(木) 14:37:47.40 ID:I+l24cFh
建屋には、吸排気のために穴をあける必要があるのですが、吸気口に換気扇用フィルタを取り付ければ解決できます。
4Socket774:2011/05/05(木) 14:43:26.29 ID:I+l24cFh
インターフェースをblootooth、ドライブはLANで繋ぐとして、
あとはワイヤレスのHDMIが使い物になれば、リモートデスクトップを使わなくても直接制御できるのですが。
5Socket774:2011/05/05(木) 14:44:53.84 ID:I+l24cFh
Bluetoothですね(^_^;)
6Socket774:2011/05/05(木) 14:57:08.18 ID:I+l24cFh
申し遅れましたが、基本概念は以下の通りです。
(電気などを屋外で扱うのは危険を伴います。全て自己責任です!)

屋外(家の壁沿い)に、建屋(外部ケース)を設置。通気加工したプラ製のミニ物置など。

屋内から電源と、(有線の場合は)LANケーブルなどを引き込む。

建屋内に、ケース入りの通常のパソコン、(建屋がしっかりしている場合は)剥き出しのパーツなど、を設置。

屋内から制御する。
7Socket774:2011/05/05(木) 15:04:01.17 ID:I+l24cFh
今年の夏は、サーバーを屋内で駆動し、さらにエアコンでそれを冷やす、
という贅沢は電力的に厳しそうなので、
一定の需要があるのではないかと思います。

技術的にも、一昔前に比べて、無線も速くなりましたし、デスクトップの仮想化技術、ワイヤレスディスプレイ技術の発達など、
そろそろ屋外サーバー普及に必要な材料が揃ってきた気がします。
8Socket774:2011/05/05(木) 22:50:22.64 ID:uqdH2owt
なかなか興味深い。

自分もベランダ or トイレサーバを頭んなかでは考えてたけど実行できていない。

湿気が怖いんだけど対策は打てる?
9Socket774:2011/05/05(木) 23:30:23.85 ID:hoHItVth
エアコン配管を利用してベランダに本体置いてます
普通の雨なら吹き込まない位置だけど、台風が来るとピンチw
10 ◆Xbk3BKFfD2 :2011/05/05(木) 23:36:02.40 ID:I+l24cFh
おお、興味を持って下さる方がいると嬉しいです。
トイレも考えたのですが、気温が高いとき、トイレの室温は決して低く有りません。
狭いだけの、ただの部屋ですからね。
家の気密性にもよりますが。

湿気は頭のいたい問題です。

一つは、建屋内に液状の水を絶対に入れない事。吸気口には湾曲させたダクトを取り付けるとかですね。
霧状のものは、目の細かい防塵フィルタで遮断します。

あとは、サーバーを常時稼動させる事。
そうすれば、水は入ってきても気体としての水蒸気だけで、しかもマシンの排熱で建屋内は常に外気より気温が高いですから、内部には結露せず、外に出て行く筈です。

11 ◆Xbk3BKFfD2 :2011/05/05(木) 23:51:42.92 ID:I+l24cFh
ちなみに、建屋の吸気口には換気扇、もしくはサーバー電源から大型ファンを回して換気することを想定しています。

建屋は、常に新鮮な外気を入れるわけです。
12Socket774:2011/05/06(金) 14:31:37.38 ID:c5//FOKw
防犯の問題はどうするか?
野良無線LANただ乗られ以上に危険な気がするが
13Socket774:2011/05/06(金) 22:18:44.27 ID:ciTqXkdz
防犯レベルとしては、物置に有価物を入れておくのとたいして変わらない
危険度だと思いますが・・・。
まあ、家の立地にもよりますよね。万一のために、HDDの暗号化はやっておいても
いいかもしれません。

建屋を地面(一階)に作る場合は、建屋として小型物置のようなある程度しっかりしたものを
用い、内部にpcと一所に重石を入れて、鍵をかける。
転倒防止アンカーを地面に向かって打つ。
要するに、物置と同じように動かしにくく開けにくくすれば良いと思います。
振動センサーなんかを付けても良いでしょう。

ベランダのように上の階に置く時には、それほどの防犯対策は不要な気もしますが。
14Socket774:2011/05/07(土) 16:14:12.69 ID:CFFjKpkj
夏の温度対策で、一階床下にサーバ設置しようかと考えていますが、同じく心配なのは、
湿気と野外からの虫対策です。

明らかに床下は涼しいのですが、ゴキ&アリなどがパソコン換気口から進入してショート
とか心配ですね〜。パソコン換気口に網戸のネットとかで防げますかね?
15Socket774:2011/05/08(日) 14:43:41.97 ID:ywQTnmBG
pc建家に最適な物置とかいくらぐらいするのかな?

原発と違って水素爆発の危険は無いよね?
建て屋無いにpc関係の書籍を置けるスペースが有ると便利。
16Socket774:2011/05/08(日) 20:31:42.93 ID:edHG3E5z
>>14
自分も似た環境でサーバーを運用していました。
自宅がコンクリート造なもので、ケーブルの取り回し等不都合があり、現在あらたな
建屋を計画中です。

床下といっても、通気性や湿気の状況は様々ですから、最終的には実験してみていただくしか
ありません。
ただ、床下ということは 下は未舗装の地面でしょうから、その場合に一番
問題になるのは埃(土)と思われます。
家というのはありがたいもので、水を防ぐと同時に、屋外のチリを防いでくれます。
だから、野外のチリについてはつい忘れてしまうのですが・・・。
おそらく、普通のケースを土の上においた場合、一ヶ月でフィルタがドロドロになり、
内部にもかなりの土埃が入るものと思われます。
通常のケースは、屋内使用を前提にしていますから、やはり外部ケース(紛らわしいので
建屋呼んでいますが)が必要と思われます。

雨の進入しない軒下であれば、野外といっても半分家の中のようなものですから、
防塵だけに気をつければいいのではないでしょうか。
塩化ビニールなどでできた、屋外用の保管ケースがありますよね。
五千円しないと思いますが、あの程度で十分です。
あれの両側面を四角く切り抜き、換気扇用のフィルタをセットしたものが
いいかもしれません。(自己責任ですが・・・)
軒下の通気がよければ、それだけで機能するかもしれませんし、
これで温度が上がるようなら、片方の開口部に排気用のファンを設置する事になります。
17Socket774:2011/05/08(日) 20:54:08.29 ID:BZ7gLIIV
懐かしのハードディスク番長
ttp://hddbancho.co.jp/
18Socket774:2011/05/08(日) 21:00:28.21 ID:eYT5kbR2
技術的に難しいところは結局建屋なんだよね。

>>16
防湿押さえかベタ基礎なら床下はコンクリだよ。
19Socket774:2011/05/08(日) 21:43:15.80 ID:F+w4VzDQ
AmazonのEC2じゃダメなんですか?
サーバー用途ですよね?
20Socket774:2011/05/08(日) 21:59:12.83 ID:edHG3E5z
サーバーといっても、自分が主に想定しているのはエンコ鯖のように、
重い処理をやって熱を出す鯖です。

前にも書きましたが、今ではワイヤレスHDMIもあるし、HDMIケーブルも結構
長いヤツがあるので、サーバー用途に止どまらず、デスクトップの本体を
屋外におくという選択肢もあり得るところだと思います。
2114:2011/05/08(日) 22:33:04.36 ID:lCoCExiV
砂埃も故障の原因ですかね?
例えばタワーケースの場合ならケース内部の下に砂埃がたまるぐらいで
機能的に問題がないような気が...

経験上ヒートシンクに埃詰まりで夏に故障はありますが、床下は人間が
生活してないので綿埃など少ないのも好環境と思っています。

当方設置を想定しているのはファイルサーバ&TV録画エンコ鯖ですね。
夏の日中エアコンなしの屋内温度は故障が心配ですので床下検討中です。
22Socket774:2011/05/08(日) 23:35:51.00 ID:eYT5kbR2
>>19
ローカルにあった方がいいものもあるんだよ。
個人でガンガン通信を発生させながら処理すると尼はクッソ高いから。

>>21
PCなんて室温42度でも普通に動くぞ。
室温が50度以下で暴走するなら廃熱設計の不良。
23Socket774:2011/05/09(月) 00:12:02.13 ID:KUQjmpMu
>>14
網戸を閉めてる普通のうちでもゴキは入ってくるからねー。
というかさっき入ってきた。
24Socket774:2011/05/10(火) 16:37:31.63 ID:K9T+1Czz
ホムセンで売ってる物置買って中に置き電源・ケーブル類は
電線管で引き込む、サーモセンサーで一定温度以上になると換気扇連動
じゃダメか
25Socket774:2011/05/11(水) 17:15:07.86 ID:/aZsoDTV
いいけど実際いくら掛かるのかって話だろう。
屋外鯖と言うか、ヲレデータセンタ建設スレだな。
26Socket774:2011/05/11(水) 17:32:45.16 ID:fAeiodsQ
24のやり方なら大きい物置と電線管、換気扇や内部照明、コンセント
取り付けの電気工事とか全部込みで20万ぐらいか?もう少しかかるかも。
27Socket774:2011/05/16(月) 00:01:40.19 ID:YSzQ3l1g
>>26
物置って色々サイズがあるけど、中にモニタとか置いて、
扉閉めて操作出来るぐらいのサイズのは結構高いよ。
あと、設置が考慮されて無い物置に照明や換気扇付けると強度落ちるよ。
28Socket774:2011/05/16(月) 09:11:29.73 ID:iGc1jQNy
みなさん、屋外サーバーってどういう用途に使ってるんですか?
気象関係?
29Socket774:2011/05/18(水) 00:34:22.03 ID:4pozRRRk
夏場の直射日光にはさらされるわ、雨も直撃だわで
なかなか踏み切れない 物置鯖

理想ではあるけどな
30Socket774:2011/07/17(日) 20:35:03.76 ID:AR7Z4/l2
a
31Socket774:2011/07/30(土) 09:02:04.55 ID:L3nTDEvr
b
32Socket774:2011/08/06(土) 08:53:16.07 ID:J94rsf7L
c
33Socket774:2011/08/10(水) 22:48:50.25 ID:6UVrcD2e
ここまで課題をまとめると、

防塵
防水
温度管理
防犯
電源の取り回し(ネットワークも?)
建屋のコスト

こんなもんか

あれ?物置にタフブック置いとけばいいんじゃね?
34Socket774:2011/08/11(木) 01:39:23.92 ID:OFYyyKop
防虫
35Socket774:2011/08/12(金) 22:01:17.07 ID:0GzXTAUc
井戸水クーラーとかうまく使えないかな
36Socket774:2011/08/13(土) 07:49:52.84 ID:xYZXw+oV
結露が怖いね

オイル循環型の外部ラジエーターに、水滴をポタポタ垂らす
それでも微妙に怖いな

粘性抵抗が低い絶縁オイルにPC全体を沈め、密封
それを外部から井戸水で冷やす
こんな大がかりなシステム・・・イラネ

家の屋根や壁に、水を噴霧する装置の方が良さそう
家の屋根裏の熱気をなんとか逃がしたいな
37Socket774:2011/08/15(月) 21:30:09.11 ID:YxTVeJwL
イメージは犬小屋みたいな屋外専用のケースでサーバが5,6個置けて、できれば自然環境で冷却できて、太陽光とか自然エネルギーつかえれば最高なんだけど。
地下って温度が意外と低いのかな。
ケースごと地中に埋めれば防塵と防虫はクリアーできそうな。
電源ケーブルとlanケーブルだけ引っ張ってくると。
38Socket774:2011/08/18(木) 16:05:55.39 ID:aZYmUUTc
壁に電源コンセント、LAN端子があるように、ヒートパイプ端子も欲しいな
PCと金属棒をつないで・・・
39Socket774:2011/08/18(木) 16:06:24.89 ID:aZYmUUTc
いや 夏だと熱が逆流してくる可能性があるな
上の意見はキャンセルw
40Soket77:2011/09/22(木) 23:08:39.32 ID:nkUg4l1k
今建屋建設中1000×500×300のサイズ
ここもうおわりなのかな
41Socket774:2011/09/23(金) 08:09:11.84 ID:mC3/2ewt
どんな設計にしたの?
42Socket774:2011/09/23(金) 08:13:43.83 ID:0FlGHaav
ベランダサーバーは何度でも蘇るさ!
ベランダサーバーの力こそ、自作屋の夢だからだ!
43Socket774:2011/09/24(土) 14:40:01.53 ID:os+cK14l
1F和室(PC部屋)の下部の壁へエアコン穴サイズ(65mm)の穴を開けて
貫通スリーブを使い、エアコンダクトをコーキングで機密性、防水性能を高め
部屋の裏(外)に置いた1000×500×300のサイズの建屋へ配管した。
建屋は木製で作成。切断部分などの水を吸いそうな部分はコーク処理。
その上から遮熱防水塗料で塗装。
44Socket774:2011/09/24(土) 14:44:11.64 ID:os+cK14l
30cmの幅なので17cm開口で取り付け可能な換気扇とウェザーカバーをつけた。
吸気部分は換気扇フィルターと網戸ネットで防塵、防虫対策。
20cm×10cmのウェザーカバーを縦に2個取り付けた。
蓋部分は1cmのスポンジテープ(隙間テープ)を本体と蓋の間につけて
蓋(屋根)を蝶バンでつけた。鍵は南京錠を2個。
建屋は地面にコンクリートブロックで20cmほど床上げして地面からの湿気を
少しで減したつもり。
PCは水冷だけど、そのうちクールウェイ100を間に入れて冷却効果を高めたい。
建屋の塗装塗り替え周期を減らすためポリカーボネート波板で屋根を作りたい
と考えている。
45Socket774:2011/09/25(日) 13:32:01.39 ID:o/d2z/mZ
部屋壁に穴開けたのか
素人のDIYを越えてる感じがするがプロの人なのかな
夏場のピークは過ぎたけど水冷マシンとか結構高TDP機っぽいけど
建屋内温度とかどの程度なんかな
PCスペックや建屋の設置場所による日照条件なんかと併せて気になるわ

長期経過時の土埃の進入具合や湿気のPCへの影響具合が
どうなっていくかなんかも気になるわぁ
46Socket774:2011/09/27(火) 23:41:33.36 ID:9NtQdVLn
いまの仮想デバイスの性能なら、電源とlanさえ屋外で調達できれば、充分に役に立つでしょう。特にエンコ鯖とかね。

電源は屋外コンセントの工事が必要だけど、LANに関しては、エアコンのダクトか、窓枠用のケーブルで出せばいい。

そう考えれば、敷居は低いよ。
47Socket774:2011/10/10(月) 23:22:30.05 ID:hbr0R7w1
43です。
私は素人です。
建屋と操作する部屋が離れていると苦労するかもですね。

自分は部屋のすぐ外なのでUSBを3m延長するだけですが
部屋の穴はエアコン屋さんが4000円で空けてくれました。
木材はホームセンターに図面を持っていって切ってもらいました。
組み立ては自分でしました。
塗装はシーラーを塗らなかったのて塗料の密着が微妙。。。。
後悔してます
直で雨を受けないようにポリ波板で簡易的な屋根を作ってます。
真夏の暑さのピーク時に温度測定したかたな〜


48Socket774:2011/10/10(月) 23:38:28.60 ID:hbr0R7w1
43です
作成途中の画像があったので↓
ttp://nuko.biz/up015/download/1318257372.jpg
49Socket774:2011/10/13(木) 00:37:09.07 ID:y6ygrbL2
1です。
おお、素晴らしい。
まさに自分が頭に思い浮かべていたような理想の建屋です。

高床式で、吸気部にはフードを被せたんですね。
費用やノウハウなどもぜひ伺いたいです。。
50Socket774:2011/10/13(木) 06:45:53.15 ID:ulDSA1NF
今にも歩きそうだwww
51Socket774:2011/10/13(木) 11:04:07.94 ID:lkzgZ2Qf
フード部分に顔書こうぜ!
52Socket774:2011/10/13(木) 23:24:42.88 ID:eti+bju4
43です、
防虫対策は吸気排気量フードは入口部分に網をコーキングで張り付け
防塵対策は建家内部に溝を作って換気扇フィルターを交換できるように作成
防水対策が大変で色々考えましたが結局ペンキにしました。
コーキングは変性シリコンを使います、これは上から塗料が乗るためです。
至る部分にべたべた塗ってます。
建家のみだと3万位かかってしまったかもです水冷も一新したので冷却効果もなかなか
です、真夏はどうか、、、
木材を張り合わした角部分は縦に木材を張ってます、繋ぎ目からの浸水を防ぐためです
犬小屋作成のブログを参考にしました。
防水シートをはって外壁材をはって家みたいにしようと考えましたが
値段が高いので諦めました。
屋根だけFRPも興味あるなー
この建家はたまに歩いてますよ今は部屋の中にいます(笑)
53Socket774:2011/10/16(日) 16:16:01.62 ID:j8J9vOxy
据え付けじゃないと強風とかでコトコト動いたりして
HDDに影響しないかが気になるなぁ
でも逆に台風とかでの屋内退避は可能なわけか...
ちなみに>>43は多分積雪地帯ではないんだよね?
54Socket774:2011/10/17(月) 16:55:26.53 ID:O1mauqV/
秋になると、PCの廃熱がありがたい・・・
CRTが丁度良い暖かさを保ってくれた
55Socket774:2011/10/17(月) 23:02:03.01 ID:0/mqh/nP
43です。
雪は降らないエリアですね。
この前の台風でも動いて無かったので、コトコトなるような事はないですね。
重さか結構ありまして、安定感があります。30キロ位あるのかな
56Socket774:2011/10/28(金) 01:17:00.15 ID:zNfzKBRP
43です
少し運用状況をレビューします

吸気側
ttp://nuko.biz/up015/download/1319730067.jpg

配線管路、排気側(換気扇)側
ttp://nuko.biz/up015/download/1319730168.jpg

建屋内部
ttp://nuko.biz/up015/download/1319730253.jpg

配線はVGA、USB、電源、TVの4本を宅内へ、宅内でセルフパワーHUBを使用
建屋内温度状況をPCに繋いだUSBカメラで宅内のサブモニターで監視してます
家の裏が狭いので、うちと、隣の家の目を盗んで建屋を運ばなければなりませんので
盗むのも大掛かりかとおもいます。狭いので隣の庭を通過しないとなりません。
壁のすぐ隣が操作してる部屋になります。PCの電源スイッチを部屋まで延長しておけば
良かったと思います。こんなので↓
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA11056740.html

換気扇を回さないと建屋内温度は室外と比べ+10℃〜15℃位になります
回しておけばおそらく室外温度+1℃か2℃上昇。水温は室外とほぼ同じ温度です。
CPU、VGA、HDD、RAMの温度は水温+5℃〜10℃位です
参考で朝10の温度状況です↓PC上の温度計は水温です。ほぼ室外温度です。
ttp://nuko.biz/up015/download/1319731669.jpg

部屋が静かになり、そして広くなり快適です、ただまだ運用初めて期間が短いので
夏を越したかったす。メモリ温度が他より高いのでどうなっていたか。。。
来年が楽しみです。
57 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/28(金) 01:32:06.14 ID:YO+1cLma
>>56
本格的にやってますな。季節ごとのレポ、期待してます。
58Socket774:2011/10/28(金) 02:17:41.30 ID:+OGDHk8Z
>>56
メンテが面倒そうだな
59Socket774:2011/10/28(金) 12:26:28.51 ID:KmB3hTww
>>56
本格的すぎて吹いた
これは凄い
60Socket774:2011/10/28(金) 18:04:18.14 ID:MgOBM6UL
PC格納用の冷蔵庫でも買えば?
61Socket774:2011/10/30(日) 01:53:19.93 ID:VPT+Iro1
プロパンマニアか!
62Socket774:2011/10/30(日) 11:38:39.23 ID:dyG5Ova9
プロパンの話なんてだれもしてねーだろ
63Socket774
冷蔵庫では冷やせないのをどこかでやってたな〜