【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 8枚目【LGA1155】
1 :
Socket774 :
2011/04/25(月) 00:35:44.74 ID:YtttIs5e
2 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:36:04.36 ID:YtttIs5e
比較表
http://jisaku.155cm.com/src/1294559918_ca13d342416272ecff5da0de38044f5241d20f88.png ■P8H67-M
H67採用の基本モデル。
シンプルな構成で使いやすくまとめられているが、USB3.0やDVI映像出力端子が
実装されていない点には留意が必要。
■P8H67-M LE
H67採用のローエンドモデル。
コストダウンを追求しメモリスロットは2本のみ。IDEコネクタも省略されている。
ただその一方でUSB3.0やDVI端子を実装するなどP8H67-M無印を超える面も見せる。
■P8H67-M LX
LEからさらにHDMI端子やUSB3.0が省略された真の最廉価モデル。
■P8H67-M EVO
H67系初期ラインナップにおいては最上位モデルとして君臨し各種機能を過不足なく実装。
電源回路もアナログながら8+2フェーズと気合いの入った作り込み。
■P8H67-M PRO
無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。
EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。
■P8H67-V
H67系においては珍しい、拡張性を重視した標準ATXサイズの板。
PCIe2.0x16スロット2本(16/4レーン動作)とPCIe2.0x1スロット2本、PCIスロット3本を実装。
サウンドは光デジタル出力付き。
3 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:36:17.66 ID:YtttIs5e
■P8P67-M P67でMicroATXフォームファクタを採用したローエンドモデル。 P8P67 LEから各種ポートを減らしてそのまま小さくしたような構成となっている。 ■P8P67-M PRO 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。 ■P8P67 WS Revolution 4本のPCIe2.0x16スロットを搭載し、3way SLIや、4way CFXにも対応したモデル。 NF200によりPCI Expressレーン数を増強することで、8/8/8/8レーン動作を実現している。 ■SABERTOOTH P67 過酷な環境での用途に特化したTUFシリーズのP67採用モデル。 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。 基盤面のエアフローを確保するため、表面がカバーで被われているのが特徴的。 ■Maximus IV Extreme オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのP67採用モデル。 OCを支援する各種独自チップ&ツール群を採用し、P67系最強の製品に仕上がっている。
4 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:36:53.39 ID:YtttIs5e
登録しても配送希望日の案内メールが届かない人は、
ダメ元で
[email protected] に依頼のメールを送ってみて下さい。
件名:Re: MB無償交換 同時引き取り日付確認のご連絡
--------------------------------------------------
> お客様 各位
>
> 日頃は、弊社製品をご愛用いただきましてありがとうございます。
> この度は、お客様には多大なるご迷惑・ご不便をおかけしまことに申し訳ございません。
> 無償交換の準備が整いましたため、ご連絡申し上げます。
> つきましては、3/14以降にて配送日時のご希望日を下記にご記入いただきご返信ください。
>
> メールのご返信をいただいてから手配を行いますため、15時までにご返信いただく場
>
> 合は翌々日、それ以降の場合には3日後以降にてご指定いただきますようお願いいたします。
> 土日祝日の場合、出荷作業が行えないため、金曜日の15時以降にご連絡の場合は、3
> 営業日以降にてご選択ください。
> 尚、土日祝日も指定することは可能でございますので、何卒よろしくお願いいたしま
>
> す。
>
>
> 例)
>
> 3/17(木) 15時 ご返答 --> 3/19から指定可能
> 3/17(木) 17時 ご返答 --> 3/20から指定可能
> 3/18(金) 17時 ご返答 --> 3/24から指定可能 (21日が祝日のため)
>
> ■交換製品(モデル名) :
>
> ■化粧箱(外箱)の有無____________
> ※化粧箱(外箱)ない場合は、上記に「無し」と必ず記載ください。回収時に、配送業者が箱をお持ちいたします。
> ※付属品はできるだけ同梱してください。
5 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:37:19.54 ID:YtttIs5e
> > ■配送希望日 > > > 以下の4パターンより時間帯をお選びください。 > > ・ 9:00 〜 12:00 > ・ 12:00 〜 15:00 > ・ 15:00 〜 18:00 > ・ 18:00 〜 21:00 > > ※ 配送地域により選択できない時間帯がございます。その場合再度ご連絡させていただきます。 > 運送時の交通事情等により、ご希望の時間帯に 遅延等が発生する可能性がありますことを予めご了承ください。 > > 第1希望日 > ●月●日 ●曜日 時間指定____________ > 第2希望日 > ●月●日 ●曜日 時間指定____________ > 第3希望日 > ●月●日 ●曜日 時間指定____________ > > ※日にち曜日など複数のパターンを設けていただければ幸いです。 > > 配送完了次第改めてご連絡させていただきます。 > その他、ご不明な点がございましたら、本メールアドレスにご返信いただきますようお願いいたします。 > > 本メールにお心当たりのないお客様は大変お手数をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、 > 破棄していただきますようお願いいたします。 > > > ■お問い合わせ窓口 > 本回収に関するお客様からのお問い合わせ先 > 「ASUSコールセンター」 > TEL:0800-123-2787(通話料無料) > 通話料無料の電話番号をご使用できない場合 > TEL:047-390-5630(通話料お客様負担) > 受付時間:月曜日〜金曜日 9時〜18時、土曜日・日曜日9時〜17時 > (祝祭日、年末年始、お盆休みは休業となります)
6 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:37:52.02 ID:YtttIs5e
以上 テンプレまま まだ買ってないのになんでオレが
7 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:43:58.36 ID:xazD4Gmg
8 :
Socket774 :2011/04/25(月) 01:19:25.55 ID:8WbRS4ZF
>>6 乙
良くある話
Q 一部CPUクーラーが取り付けられない?
A P8P67寺、EVOで無限2等が該当
取り付け時にバックプレートが、マザーボード上のヒートシンクのネジと干渉するため
サイズ側では別売りのユニバーサルリテンションキット3を使えば取り付けは可能としてる
http://www.scythe.co.jp/support/faq/lga1155-mb-cooler.html また自己責任だが、バックプレートをやすり等で削り、該当箇所に当たらないようにすれば取り付けは出来る
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga4/src/1295005641796.jpg Q なんかWindowsが起動中に止まる事があるよ
A パイオニア製光学ドライブを使ってませんか?全てではありませんが、
一部接続環境(IRST使用)にて相性が発生してるようです
Marvell側のSATAポートに接続するか、別のドライブで試してみてください
Q C300を繋いでるけど、時々1分近く止まって操作を受け付けないよ
A 今のところIRSTをインストールした一部環境で起きてるようです
C300スレでは、このような情報が出ていますので試してみてはどうでしょうか?
プチフリすると思ったら、まずLPMをOFFにしてみよう。
ttp://marosama.blogspot.com/2010/01/sata-lpm_22.html それでも直らない&面倒くさい場合はIRSTをアンインストールで
Q なんか起動時に一回電源が落ちて、それから再起動してからたちあがるよ
A とりあえず中の電池を抜いてしばらくしてから、また電池を入れ直しましょう
これで直ったという報告が多数あります
Q 起動時の画面でCPU Fan Errorって出る
A CPUファンの回転数が低すぎると出るようです。
この場合、UEFI上でCPUファンの監視を切ればとりあえず出なくなります
Q UEFI上でマウスがまともに動かないよ
A ゲームパッド等の操作系の余計なデバイスを付けてませんか?
UEFIがまともに動かない場合、UEFI操作時にこれらを外しておくのが無難です。
また、別チップのUSB3ポートに接続したマウスは認識しない事があります
そういう場合はチップセット側のUSBポートに接続で
9 :
Socket774 :2011/04/25(月) 01:30:07.63 ID:JTCIrtKh
新スレ乙
Q4は不具合では無いよ
ビープ音出すスピーカーつなげるピンが見つからない。>P8H67-I Deluxe 最近のマザーボードって、オンボードなの? ↑ビープ音鳴ってくれてないけど
P8P67寺にはあったぞ ケースにおまけにスピーカーくっつけた
メモリも普通サイズのは使えないんだっけか。 いろいろ特殊だねぇ。
deluxeには普通にあるなあ
マザボ交換の時に 間違って ぜんぜん違うマザボ送っちゃったんだけど asusから何の音沙汰もない これ逃げ切りパターンだよな?
おそらくMB入ってるか否かぐらいしか見て無さそう
テンプレにある交換とかって最初の不具合あったやつに関しての何だよね?
>>15 どういうこと?
ASUSのって普通のやつダメなの?
>>19 P8H67-I Deluxeだけが違う
SO-DIMM
P67はそんな問題ないけどね
Maximus IV Extreme 1303 BIOS
>>19 MTAXマザーではちょこちょこ採用されてるよ
>>17 インテルなんて、CPU付けっぱで送ってきても返さねーかんなって通達してたよ
P8H67-V どこもかしこも品切れじゃー
なんでだ?
カカクコムでも1位みたいだし、普通に人気あるんだろうけど ソフマップとか品切れしてから入荷がないんだよな Zの生産に力入れてるんだろうか
もうすぐZがくるから入荷抑えてるんじゃないのか?
そりゃそうだべなあ というかGWに自作しようとして この時期に買うのが一番頭悪いと思う 自作なんて休み1日あれば余裕で組めるでしょっていう
30 :
Socket774 :2011/04/25(月) 19:28:36.35 ID:Kxa4swac
Mem OK!ボタンは、どういう時に使うの? 押しながら電源ボタンを押して起動すると聞いたけど。
>>30 なんかいろいろメモリにまつわるパラメータが調整されて
相性問題を解決できる場合があるらしい
ちなみにうちの寺はMem OK!ボタン推すと電源が入るな
32 :
前スレ907 :2011/04/25(月) 20:26:39.12 ID:wCjEb9lA
CPUの温度を見るのに紹介してもらったcore temp。 アイドリング時に4つのコアの温度がキレイに揃ってます。 で、4つとも同じ温度を指して温度が上下します。 マジで感動しました@i5-2400 (以前使っていたC2Qはバラバラなコア温度だった) で、コアの温度も室温より低く表示されるorz 暖房器具を使わないこの季節、室温(机の上の温度計)よりPC内部の方の 温度が低いとは思えないんですけどね。
皮肉だらけワラタw
こっちはcoretempでもなんら問題ないな ついでに言うとコア温度なんて目安、誤差あるんだからそりゃ室温より低く表示されてしまうこともあるだろ 特に保護目的なんだから温度が低いときに精度なんて必要ないし
35 :
32 :2011/04/25(月) 21:26:14.05 ID:wCjEb9lA
言いたかったのは 「アイドリング時に4つのコアの温度がキレイに揃ってます」 なのねんw ついでに一言。 寺---->マツコ アンインスコ----->アンスコ だろうが。
>>29 はいはい、このタイミングでP8H67-V買った俺が来ましたよw。
たった数ヶ月で型遅れになるマザボを買って今どんな気持ち?
新しいREVはまだ出てないと思うが?
DIGI+VRM デジタル電源回路搭載 ・正確かつ瞬時に行う電力制御−CPUの本来の性能を引き出す ・スペクトラム拡散方式で放射ノイズ抑制−卓越した安定性 なるほど、わからん。
>>40 なんか凄そうだから設定してあるけど目に見えないから結局効果がよくわからんよな…
core temp使ったwin7のガジェットがあるのな 知らなかったけど、今早速使ってるわ
>>29 OSインストールや環境構築考えたら1日じゃ到底無理
>>44 そんなのはなからシステムイメージのバックアップしとけばリストアで一瞬でしょ
ハード構成変わっても汎用ドライバで起動するし、付属CDからドライバ入れるだけでおしまい
ゴミ残るのに古い環境わざわざ新PCにうつさねえよ
47 :
CMです :2011/04/26(火) 06:54:04.52 ID:EEoMDLah
普通に使う程度のOSぐらい1日もかからんだろ OSは比較的高速なUSBメモリから入れるのが楽
俺はクリーンインストールしなおす派。 不要になったドライバが綺麗に削除できなかったり、ゴーストデバイスが残るのは、 たとえ問題なくてもなんかイヤラシイしねw
50 :
Socket774 :2011/04/26(火) 12:39:55.24 ID:jfJ/roTz
P8P67-Mでスリープ後、LANを見失うのですが 対処方法解る方居ましたら、教えてもらえますか?
win7 をディスクからSSDにインストールで20分 ドライバディスクで20分 この後Windows updateしながらアプリ類をインストール \C\ユーザー\ユーザー名フォルダを引っ越し 2時間ぐらいで復活できないか? 横着者の俺はH55→H55+グラボ→H67→P8P67(旧)→P8P67revB3の時 インテル マトリクス・ストレージ・マネージャーとIRSTのバージョンが全部同じだからチップセットは動くだろって安易な考えで全部そのまま繋いだがね。 655Kと2500Kで統合グラフィックスドライバーも同じなのでH55→H67のとき問題なく1920×1200出力可能だった。 SSDにしてからは速いもんだからレジストリやドライバのゴミとか気にならなくなってきた。
P8P67-Mでスリープ後、画面が真っ暗になったままですが 治す方法はありますでしょうか? Windows 7 SP1 GeForce 560tiです。
NGワード『P8P67-Mでスリープ後』
>>55 Z68っていうのか
なんか調べてみたらP67+H67=Z68なの?
ってことはやっぱ高いのかな?
オレはSandy BridgeのCorei5で内蔵GPU使えればいいし
それ故そんな性能高くなくてもいいから別に待つ必要ないのかな
まぁH67が軒並み売り切れに近い状態だけど・・・
プラス3000円くらいって言われてる てか5月11日だけどな
>>57 なんだよ、そんなに安いのかよ
てか今IDEのDVDドライブ使ってるんだよな・・・・
IDEはさすがにもう取っ払っちまうんだろうな
そうなるとSATAのDVDドライブを買うのに余計な出費が増える
IDEはもうほとんどのマザーについてないかと
H67についてる が、まぁZ68には付かないかな?
もうレガシーなデバイスは外していこう
DVDなら大体3kだろ メーカー拘らなきゃ2kで買えるし
本当に交換時の「付属品は出来るだけ同梱してください。」いいんだよね ドライブとHDD追加したいから2本線欲しいんだよね
ついでにドライブはブルーレイ対応でも6千円位だよ
>>62 どうせ買うならBR対応がいいと思う
>>64 が、6千円だとちょっと予算オーバーになる
てか今書き込み出来ても6千円くらいなのかよ・・・
まぁ一応IDE→SATA変換基板は持っているんだけどさ
それつけて延命するか・・・
>>65 買うならBDXL対応しか選択肢無いでしょ
そんなカツカツ君はどんな構成で組むんだ
68 :
Socket774 :2011/04/26(火) 20:09:14.37 ID:SKRRG+cz
P8Z68 DELUXE 出ないのかな?
P8?
P8P67 EVO(B3)を Win7Pro64bit で使ってる。 ASUS Com ServiceというサービスのatkexComSvc.exeのメモリ利用量が 毎秒4KBくらいずつ増加していって、リークしっぱなし。 毎日タスクでサービス再起動してるけど、そのせいかケースファンが たまに回転が止まってしまうので、これはこれで困る。 同じ症状や回避策を知ってる人がいたら、教えて欲しい・・・
>71 何をやってくれるサービスなんで?
>71 みてみたら同じ状況だったので、 とりあえず止めてみたw たぶんAIsuite系だろうから、 使ってないならアンインスコしちゃえばいーんでないの?
>>72 AI Suite II を制御しているサービスらしいことくらいしか分からんのですよ。
サービスを無理矢理止めるとAI Suite IIも落ちる。
このサービス自体は止めても勝手に上がってくるので
関連してる他のAsusのサービスやら、アプリとかEPUの設定が戻ったり
ファンが勝手に止まらない、起動順序だけでも分かればいいんだがなぁ
75 :
Socket774 :2011/04/26(火) 23:01:50.87 ID:u33iUc7j
P8H67-VでWin7-64bitを組んだ。おおむね調子いいけどちょっとひっかかることが。 これって、アナログスピーカー(緑の端子)と光デジタルの両方を同時に出力させるのは 不可能なの? なぜダメなのかわからん。
>>73 電圧制御はどーでもいいけど、EPUとかFANのPWM制御を使ってるんだよね。
p8p67寺のx16スロットでグラボ1枚だけさす場合_2の方だけにさしても平気かな _1だとx1スロットがつぶれちゃうからできれば_2の方使ってPCIスロットつぶしたいんだけど
マザーで設定すればよかろう
>>77 接続端子がスロットの半分までしか無いなら、×8として動作するよ。
フル(×16)で動かしたいのなら、1つ目のスロットに挿すしかないね。
×1のスロットが使えなくなるのは同感。
x8までか… ありがとう 昔ならともかく今はPCIより需要が上であろうx1を先につぶすのか納得できないなあ
New Model ■P8H61 EVO ■P8H61/USB3 ■P8H61-M LE/CSM ■P8H61-M LX2/SI ■P8H61-M PLUS V2 ■P8H61-M PLUS2 ■P8Q67-M DO/TPM ■P8Q67-M DO/USB3/TPM ■P8B WS ■P8Z68-V PRO
Q67くるの…?ぐむむむ
Q67のATX欲しいんだが
組み込み用途考えるとATXサイズは厳しそうだな
ASUSってLANはRealtekじゃないんだ・・・・
Qって企業向けではないの?
>>85 モノによる
P8P67寺とかはintelと蟹
>>86 本来はOEM組み込みの企業向け
>>87 あ、ものによるのか
なんかRealtekって好きになれないんだよな
GIGABYTE買おうと思ったけどそれがいやなんだが
こっちもものによるのか
Qってお店にも普通に売ってるの?
基本はintelみたいだよ P8P67寺はLANポートが2つある そういうのはintelとRealtek 公式で仕様のところ見れば書いてる
M4E intel+itel P8P67 蟹 P8P67寺 intel+蟹 P8P67 EVO intel+蟹 P8P67 LE 蟹 P8P67 WS intel Dual P8P67-M 蟹 SABERTOOTH P67 intel P8H67-I 蟹 P8H67-M EVO 蟹 P8H67-M LE 蟹 P8H67-M PRO 蟹 P8H67-V AR8151
アホみたいに増殖するH61に対し、動きがパッタリ止まったH67・P67。 このまま終息なのかな…
作る側にマトモな脳味噌があるならZ68に統合するのが当然の選択だろうし 心配しないでもZ68でアホみたいな種類が出るんだろ
M5E P8Z68 P8Z68 LE P8Z68 EVO P8Z68 PRO P8Z68-M P8Z68-M EVO P8Z68-M PRO P8Z68 Deluxe これぐらいかな?
胸が熱くなるな
P8P67使ってるけどどうも起動が1発で成功しない 交換前のマザボも交換後のマザボも起動後ファンとかは回り出すんだが画面にはなんも映らない 何度か電源入れ直すと起動するんだがなんなのこの症状 テンプレにあった電池を入れなおしたりメモリチェックかけて異常ないことは確認したんだけど疲れるなぁこのマザボ
経験上、メモリの設定autoから変更したり緩めてやるとなおったり。
構成書かないで愚痴を言う奴には疲れるなぁ
メモリさしなおしてみたら?
CPU 2600K M/B ASUS P8P67 EVO REV 3.0 BIOS 1502 Mem DDR3 PC-10600 4GB×2 電圧1.55V変更済 OS win7Pro64bit HDD WESTERN DIGITAL WD15EARS ×1 WESTERN DIGITAL WD10EARS ×1 電源 SilverStone SST-ST85F-G 850W グラボ HD6950 2GB B3交換前後も度々フリーズが起きてたため、 前スレ眺めてたら症状が同じような人が多数いたので同じようにいろいろオフにして様子見してみます メモリ電圧のみ1.55V C1E無効 CPU spread spectrum 無効 LLCは無効にしたいのですがわからないので無効にできてないと思います。 Win7電源設定で前スレ664参考にUSB,PCIEx共にオフ、最小&最大を100% メモリテストもWin7のとMemtestは一応問題なかったです。 フリーズの症状は1.画面が直前のまま(notブルスク)マウス&キーボードが操作不能になる。NumLokランプやマウスのDPIランプが消えるのですぐわかります。 2.2スレ目にも報告者いましたが、スピーカから大音量ノイズが発生してフリーズ の2パターンです。多いのは1ですがたまに2もあるので。なり易いのはアイドル時ですが、何かしてても突然なったりもする感じです。
よそのマザーで4Gx2の相性がでてるみたいだけどASUSは大丈夫なのかな?
メモリの型番やメーカーわからんと何とも 糞馬使ってるなら自業自得
いい電源にいいVGA積んでるのになんでSSDが入ってないんだろ?って思った パイオニアのドライブ積んでない?
だいぶ前に自作した今のPCの性能がもう低いから 思い立って自作しようと思ったがZ68がGW後に出るのか・・・ GWしょっぱなに買ってゆっくり組もうと思ってたのにタイミング悪いなぁ・・・ 出すならGW前にだしゃいいものを
BCLK上げないなら、Z68いらんし
>>100 BIOSをふるいのにしてみては?
意外と安定したりして。
>>97 P8H67-M EVO 2600K VGAオンボ BIOS1502
メモリはSandy対応品と謳われてるG.Skill F3-10666CL7D-8GBXH(4G*2)
XMPプロファイル値と同じ7-7-7-21 2T 1.5Vの設定で大丈夫かと思ったけど
アイドル時にフリーズするので結局もっと電圧盛らないと駄目だった
OCしてないのに規格より電圧盛るのが嫌だったので
7-7-7-21 2Tは諦めて、7-8-8-23 2T 電圧1.5V固定にしたら安定してる
仕方ないかな・・・
P8H67M EVOでブルースクリーンあり、なし両方でフリーズ。 設定によりフリーズしないでネットワークの瞬断等もあり。 ネットの通信がある時にマウスのホイール使ったり、 ニコニコの裏でネット見たりするとフリーズした。 どれが正解か分からないけど、今は症状が治まっている気がするw ○マウスが怪しいかと思ってLogitechのMX510から 同じLogitechの昔のボールの奴に変えた ○BIOSでaudio切ってUSB audioのにした ○NICはクリーンインストールでRealtekの最新ドライバ入れた ←これは入れ替えしたりすると症状が色々変わってうちでは怪しかった 後、割込みモデレーションは無効にする方が良い気がした
>>100 2スレ目で報告した者だが、CPU spread spectrumを有効にしたら改善した
>>108 おいらもP8H67-M EVO 2600K BIOS1502
G.Skill F3-10666CL7D-8GBXH(4G*2)の同じ構成だが
XMP設定、電圧1.5V 7-7-7-21 2Tで安定動作してるよ。
ちなみにVGAは、MSIラデ5870、電源OCZ850M(GOLD)
起動ドライブ、インテルSSD 510(SATA3)120G。
Sandy使ってる奴てXMPで設定とかバカな事するんだなwww
>>112 XMPで設定しちゃいけない、その理由を述べよ。
デメリットも知らずに使ってる時点でバカww
P8H67-VのHDMI1.4で3D楽しんでる人いますか?
デメリットなんだよ言ってみろよwwwww
知ったかが説明してくれます↓
お、俺?
さぁ面白くなって参りました。
>>115 そういや、もっと温泉に行こう #23 水上編は 3D放送だったな。
前スレ918です 以下の構成でフリーズすると言っていましたが、 解決したようなので報告させてもらいます。 M/B P8P67 DELUXE CPU 2600K メモリ corsair CMZ8GX3M2A1600C9 4GB×2 SSD C300 64GB VGA ENGTX460 TOP PCI なし 光学 Pioneer BD-206 電源 KEIAN KTOP-700A-P1 結局、BIOSのメモリ設定:AUTOから、XMPにしたらフリーズが治まりました。 (XMPが話題になってる流れで、タイミング悪かったらすいません) 最長24時間で止まってたのが、丸3日起動継続中です。 前スレで、それはメモリだと指摘されてた方がおられましたが、 その通り、コルセアのメモリの仕業だったようなので、 メモリを取り替えて、あと安物電源もついでに換えようと思います。 どうもありがとうございました。
P8H67-Vって、ネット通販は軒並み品切れですが、 アキバ店頭でも品切れなんでしょうか?
アキバのソフマックのところは無かったとおも(先週日曜日)
>>121 メモリは自分で真面目に設定するだけで交換は不要なんじゃないの?
電源は換えた方が良いと思う。
125 :
Socket774 :2011/04/28(木) 04:59:22.20 ID:qCjsPQNt
>>120 そうか…田中実はテレビの中に旅立ったのか
127 :
Socket774 :2011/04/28(木) 07:43:10.78 ID:cC4wyd1u
チンポコしゃぶりたいよ・・
1156や1366で電圧AutoでOCとかXMP設定だと電圧モリモリでダメだって話だったけど1155 だと大丈夫なん? 上でXMPで安定した報告あがってるけど
P8P67なんですが、ASUSのドライバのダウンロードページにJMicron JMB36Xがあるんですが、 このコントローラーって使われているんですか?
使う人は使う、使わない人は使わない。自分で試して報告して下さい。
そういう問題じゃないと思うぞ。
>>129 使われていない。
おそらくモデル多すぎて管理しきれないんだろうな。
>>128 寺にG.skillのメモリをXMPで使ってるけど、ド安定だな。
>>101 4G*2と2G*2で混ぜてDDR3-1600として使ってるが、問題でてないね
Deluxe に Corsair Vengence 1866 でXMPだけど問題ない
AIsuiteのturvoX使ってる人いるかな? 設定したわけでもなくなんか勝手にCPUの動作倍率が40倍で動いてるんだよね 2600Kにしたものの定格で十分すぎるしこのツール止めようかなぁって思ってるんだよね
138 :
Socket774 :2011/04/28(木) 21:22:00.15 ID:Jj5s1Kwb
内蔵GPUと外付けグラボを必要なときだけ自動で切り替えてくれるLucidLogix Virtuhesoyamってソフトがあるらしいけど これってP8H67-Vで使える?
139 :
108 :2011/04/28(木) 22:23:57.22 ID:L1M9XjeR
>>110 サンクス、うちではそれ当たりかも
無効にしてたのを有効に変更して
7-7-7-21 2T 1.5V に設定して今のところ3時間いけてるわ
と思ってたとこ3時間半でフリーズきたわ
P8H67-M PRのBIOSにスタンバイ設定が見当たらないのですがどこかにありますか? XPでスタンバイにするとグラボのFANがマックス回転状態になるのでなんとかしたいです><
P8H67-V入荷されるのかなぁ・・・
ASUSのサポートページだかドライバダウンロードページだかに繋がらないんだけど今の最新版っていくつ? てか何で繋がらないんだろう
サンクス P8P67REV3.0だけど無印でいいんだよね ていうかFTP直接じゃないとだめってどういうことなの・・・
つながるよ?
>>138 Lucid Virtuに対応したママンのみ
Z68の一部の製品などから実装される
DNSをGoogleのにしてたからだめだったみたい そんなことがあるのか・・・
Windowsをセーフモードで」立ち上げようとしてF8キーを起動直前に押すとEFIのメニューが出てきて しまうのはなんとかならないかな? F5→F8はめんどくさい。>P8H67-V
セーフモードはF5で立ち上がるが?
>>149 ファームアップデートで対応する可能性も無い?
>144 他社製ポートだったらまずいが、Intel CougarPointのポート内で使い限りは普通に可能でしょ。
>>156 了解です。
X58から乗り換えてみようかな
158 :
Socket774 :2011/04/29(金) 15:26:59.59 ID:SQq9zHuW
ASUSから現行P8HマザーのLucid Virtu対応予定て公開されてないの? 対応するならZでなくてもいいからすぐ買いにいくんだけど
そういやVirtuはラデ5870に対応しないって噂聞いて諦めた。
2600Kで組んで当面は内蔵GPU使うからいいんだけど 向こう2年は使うつもりなんで、3Dに対応させたくなる可能性も考えて一応Vittu対応マザーで組んどきたいんだよね ASUSはどれが対応予定なのかそうでないのかはっきりさせてほしい
>3Dに対応させたくなる可能性も考えて一応Vittu対応マザーで組んどきたいんだよね 意味が通じるように書き直してもらえないか?
Vittu 検索オプション 約 14,500 件 (0.09 秒) 日本語のページを検索 もしかして: ヴィッツ virtu gpu virtualization virtu cpu virtualization
スタンバイ設定の変え方マジで誰か教えて・・・
OSスレでどうぞ
PCを組み立て後 BOOT DEVICE LEDが点灯したままBIOSすら立ち上がりません。 M/B P8P67 DELUXE CPU 2500K メモリ W3U1333Q-4G×2 電源 CMPSU-850HX VGA 8800GT リコールで交換したものがすぐに初期不良ですぐに使えなくなってしまったため この板が3枚目となります。 CMOSクリア・メモリの順番枚数・最小構成で試してみても上記のLEDが点灯したままBIOS画面すら表示されません。 QコードはHDDや光学ドライブを接続した状態でA2、最小構成でA0と表示されております。 3枚目も不良とは思えないので、メモリを疑うべきなのでしょうか?
>>167 HDDと光学ドライブを外した状態でBIOS上がるか試すべき
それでも上がらないなら、CPUかメモリか電源だな
もしくは交換した2枚目を実は壊していたと仮定して、 マザーとケースorCPUクーラー辺りとの配線周りを疑ってみる。 必要な電源ケーブルが刺さってないとか、実はどっかショートしてるとかじゃね?
P8H67-V買ったけど、案の定 Kernel41病でたな。
>>165 BIOS設定に決まってるじゃん
馬鹿なの?
>155 これって何する物? インストしてみたけどよく分からん
内蔵グラとグラボを切り換える物だよ
>>171 曖昧な質問する奴は、自分では何も調べないし、
情報後出ししたりする様な奴が多いから適当に追い払ったんだろ
164はお前だろ、全角英数だし、同じ匂いがするよ
HD6670 DVI 1600x1200 HD2000 HDMI 1920x1080 DVI 1600x1200 のトリプルなんだけどVittuをOnにするとHDMI 1920x1080で3DMark11動く様に成るな この時にオンボじゃなくグラボを使ってる事なのか?
さっきP8P67ぽちった。 おまいらこれからよろしくお願いします!
いいのかい? 俺は無印だろうが 無印以外だろうが 誰でも歓迎しちまうタチだぜ
>>178 ボードが RevX.0x、BIOSが 0704。
180 :
167 :2011/04/30(土) 10:31:22.59 ID:6k5wHQIt
>>168 最小構成で試してはいるのですがダメでした…。
2枚目まではCPUが2600Kだったのですが、初期不良に巻き込まれまれたか
CPUがボードを巻き込んだのか3枚目に挿しても起動致しませんでした。
3枚目のトラブルの際にCPUを疑いインテルに確認したところCPU不良の可能性が高いということで現在交換待ちです。
181 :
167 :2011/04/30(土) 10:33:33.88 ID:6k5wHQIt
電源も2枚目が動かなくなった際に玄人志向の物を購入しました。 やはりメモリを疑ってしまうのですが取説に書かれているメモリだったら Corsairとかでも大丈夫なものなのでしょうか? G-SKILLのメモリがほしいのですが、納期まで時間がかかりそうなので アマゾンでポチれそうな物を購入しようかと思います。 余談ですが2枚目は取説が日本語でしたが3枚目は英語マニュアルに戻ってました…。
コルセアって言ったら高品質メモリの代名詞じゃねーか。 これでダメだったら何が使えるんだっていう話。
コルセアは相性あっただろ?<初期 まあ、初期じゃないからメモリではないとおもう。 初期にだめだったクソメモリ陣もB3で動くようになったし。 というかElixirのメモリは初期でも問題なかったしな。
P67のBIOSは 一度倍率もしくはVCORE電圧いじると定格電圧に戻せないんだね 戻すにはBIOS焼き直しが必要面倒なつくりだね
Kernel41病って結構出てるのか?
Sabertoothだけど スリープ使うと41病でる
EVOだけど忘れたころに出る。 なんで出たら、DRAM電圧を一目盛りずつ上げている
寺の交換品連休中に来るみたいだ 今度こそグリスが付いてきますように(使わないんだけど)
最近エラーログの無いフリーズが頻発していたのでメモリーの設定をAutoからXMPに変えてみた さて、どうなるかな・・・(*´ω` *)
M/Bに関係なく発症するの? 他のメーカーのとかでも
寺のノースがすさまじく発熱するね 指でヒートシンクをさわり続けられないくらいだ
ノースは全然、サウスがあっちっち
194 :
Socket774 :2011/04/30(土) 16:11:16.47 ID:WGttFYK5
P8H67−M EVOで初期からコルセアメモリ使ってます。 相性とかないけど、うちの環境が変態なのか?
Z68のラインアップまだかよ
今のところミドルレンジ止まりの2モデルしか確認されていないね。 P8Z68-V P8Z68-V PRO
P8H67-M Proに青鳩×4枚挿してるけどKernel 41病は出てないな。 PT2も2枚挿して、スリープ復帰で快調に使えてる。 一度、intelのサイトからHDグラフィクドライバを更新したら、ブルスク になってあせった。Intelに置いてあるドライバは全部だめで、 結局CDに入ってたのに戻して直った。 買う時はトラブル覚悟だったけど、なんか拍子抜けだった。
それが大丈夫ならCMZ8GX3M2A1600C9B買おうかな
>>182 コルセアはP55でも
最初の頃、相性起こしてた人たちがいたから
初心者向きじゃない気はする
まあ、メモリは安く済ませる以外は相性保証付けた方が何かと安心
結局 Kernel41病の解決策って、メモリ電圧盛るとか省電力切るとかはあるけど、 根本的なのは無かったよね? 窓から投げ捨てる以外の方法で。
OSのバグも含んでるからなんとも でも今はほとんど出なくなってるかと
203 :
167 :2011/04/30(土) 18:22:38.79 ID:6k5wHQIt
>>182 >>183 初期と2枚目のボードではelixirは起動できてましたがスリープ復帰が不安定で
メモリの相性かと考えてました。
CMP8GX3M2A1600C9を注文したので届いたら試してみます。
ダメなら信じたくないですがマザーかと…。
CMP8GX3M2A1600C8の電圧1.65Vなのは対策品だからなのか?
>>202 どういうこと?
Microsoftupdateで解決するって意味?
まちがえて同じA行のアスロック様スレに質問なげちまった (゜A`;;) 2600K OC+gtx590 QuadSLIという謎構成をためしたくて、 ママンをNF200搭載のASUStek MAXIMUS4 EXTREME Rev.3にしようとおもうんだけど もしかしてNF200って3WAYのみ可能で2WAYはNGとかあったっけ・・・
それと最近のドライバはGTX590の電圧弄れない細工やきつめのリミッターで殆どOCできないよ 590やめて580を3枚買った方がいいかもよ
590までOCすると多分夏に俺が焼けしぬので・・・ 2600kさんだけのOC予定かな とりあえず 何にせよ貴重な情報頂けた! ありがとう
210 :
Socket774 :2011/04/30(土) 20:23:32.83 ID:wtcpNa4I
P8P67 DELUXE Rev3買ってOSインストールしたんだけど マザーボード情報がRev1.XXになってる・・・
211 :
Socket774 :2011/04/30(土) 20:33:19.03 ID:wtcpNa4I
OSインストールできるのにBIOSは立ち上がらないし・・・
>>210 重要なのはちぃっぷセットの情報だけだよ
Sabertooth P67のスリープ復帰の問題だけど Asus support forumの助言に従って電源を交換したら改善した Seasonic SS-560KMからSeasonic SS-430HBに乗せ換えたら何の問題も無く復帰する BIOSやら電源の設定を弄ったりとか今までの苦労は何だったのやら 窓から投げ捨てたくなったのは久しぶりだ
なにそれこわい 最新の高品位電源がダメで、Pen4時代の骨董品で問題ないなんて…
215 :
Socket774 :2011/04/30(土) 21:45:48.50 ID:HHvlRl5G
>>201 Memory Frequencyの設定をAUTOから変える。
SPDの適切な値DDR3-1333もしくはDDR3-1066を設定する。
XMPが有効なOCメモリーなら、XMPを設定する。
要はMemory Frequency AUTOがクソ。
Maximus IV ExtremeのBluetooth機能、ライト付いてたらoffということを今しがた知った… なんだよ…普通逆だろwww
>>214 スリープから復帰しないという一連の報告で上げられていた電源を書き出すと、
Asus suport forum
850W Corsair PSU
Antec True Power 850w PSU
Antec Quattro 850W
750W Corsair AX PSU (Seasonic build)
Corsair HX 850 PS (CWT build)
SeaSonic X650 Gold
Corsair HX650 power (Seasonic build)
Corsair 850 HX professional power supply (CWT build)
XFX 850W PSU (Seasonic build)
kakaku.com
ENERMAX PRO87+ EPG500AWT
Seasonic SS-560KM
結構良い値段の電源が並ぶんだよね
>>213 SS-430HBからSS-560KMじゃなくて、SS-560KMからSS-430HBなの?
ASUSは以前も紫蘇系電源と相性(電気的不具合)でてなかったっけか。
>>219 213見てから218見たら分かるだろ
いちいち聞く前に考えろよ
>>218 追加。
EVERGREEN Power Gritter2
>>218 このスリープ問題は
SABERTOOTH P67だけ?
手持ちのSeasonic SS-660KMにP8P67 DELUXE付けようと思ってるんだが
やめた方がいい?
>>218 あぶねー
Gold認証でシングルレーン選んどきゃ無難だろと思って
適当に電源買ったけど、正直その中で該当するどれかを買ってた可能性大。
結果的にリストに入ってないのを買った。
>>222 パワグリはママン関係なくスリープから復帰しなそう
昔使っていたマクロンがそうだった。
>>225 そんなひどいのかw。静かでいいんだけどね。
>>223 無印にSeasonic SS-660KMだが、まったく問題出てないよ?
普通にスリープから復帰出来てる。
寺、微かに「ひぃ〜〜〜ん」って感じな音が聞こえるマザボから。 これが、コイル泣きってやつか?
>>このスリープ問題は >>SABERTOOTH P67だけ? これまでは寺かHなEVOの報告が多かったと思う。 SABERTOOTHで問題があるという例は今日初めて聞いたよ。
>>218 ここには微妙に載ってないけどAntec TP-650だ
Antec True Power 850wに該当するかも
電源修理に出すとかそういう問題じゃないのかな
231 :
Socket774 :2011/05/01(日) 09:56:25.41 ID:9vCO2ldi
P8P67 DELUXE B3+2600Kを4.8Gオーバークロックで不具合もなく使ってるが、スリープから復帰しない。 どうすればいい? ちなみに、オーバークロックせず標準で使用した場合はスリープからの復帰はOK。
(゚Д゚)ポカーン
P8Z68 DELUXE は5月中には発売されないだろう。
P8Z68 Deluxeの耐性を見てからだな
やはりP67は選択を誤ったか・・・ 買っちまったよちくしょおおおお
買い換えればいいじゃない
まだ分からんよまわしてみなければ
あれASUSもP67は終了なの? ギガだけかと思ってたけど・・・。 しかしギガはPの値段とほぼ同等で差し替えてきたな。 ASUSはまぁ相当耐性が悪ければ別だけど、P67はいらない子になるのは目に見えてるな。
Pはいつものお約束でサポートも終了同然になるんだろうなあ
こんな中途半端な状態でサポート終了? ソフトに例えるとまだベータテスト版程度の完成度なんだけど
CFDの4GB*2ってQVBに乗ってないけど大丈夫かな? QVBに載ってる単体4GBのメーカーが日本じゃマイナーなやつばかりなんだけど・・
QVBはQVLのミス
つかなんで Deluxeは映像出力がないんだよ 来年出る上位版は映像出力なしなんだから今回外さなくていいだろ
俺は無くてよかったと思ってる
>>215 やってみたら安定してるっぽいな。一晩スリープのまま置いといたけどちゃんと復帰した。
もうちょっと様子見てみる。
>>246 Zの意味も来年の上位版の意味もないってことだぞ
>>248 OCの耐性に映像出力機能は邪魔だったと考えられなくもないな。
Zはベースクロックが10MHz程あげられるという噂だから45倍にしたとして単純計算でPと450MHzの差が出るな。
ま、 DeluxeになるとCPU周りの電源供給フェーズも増えるし、高クロックにする人が多いからこういう仕様にしたんじゃね?
安物マザボで高クロック常用とかブルジョアか初心者位しかやらないでそ。と思う。
だからそれは来年発売予定のZ68上位版があるじゃないか インテルさんが下位版は出力あり上位版は出力なしだって早々に情報だしてのに・・・
>>250 それはインテルの戦略でしょ。
Ivy用にマザボを買わせる為のねw
sandyとIvyは互換性をもたせると言ったわけだから、sandyを買った人達は当然CPUだけ買い換えれば済むと、考えるわな。
そこでマザボも買い換えさせる為に付加価値をもたせないとね。いろいろ新機能を付けてね。例えば新マザボでAVXバージョンアップしますーとかw
現状と来年とは切り離して考えた方がいいでしょjk
P8Z68 Deluxeは当日買えるのか3万5千円程度なら買うか
その値付けは高すぎると思うが
ギガの最高値が3万ちょいだからあれぐらいだと思ってたんだけどな
OCして、一体何をやってるか知りたい。 エンコ?デコ? ゲーム? どれもOC関係ないし、不思議だ・・・
エンコするにあたってOC少しは影響するんじゃなかったか? H67だから知らないが
普通、何かをやるための手段としてのOCではなく、 目的がOCではないのか?
OCの可否がマーケットに影響を与えてるだけ 意味なんて知るかボケってのが実際のところ 宗教みたいなもんよ
>>257-258 全くだwその漢気がわからんようじゃまだ尻が青いって事だろ。
俺はOCやらんけどw
全部OCの恩恵受けるだろ
P8H67-M ProにWindowsServer2008R2入れてみたんだが、 USB3.0のドライバーがどうしてもあてられない あてられるドライバー誰か知りませんか
>>261 Win7用のドライバはあたらんのかな。
>>262 試すまで俺もいけると思ってたんだけど、だめっぽい
exeを互換で起動してもだめだし、直接inf食わせてみても動かない
NICはRealtekから持ってきたドライバでいけたんだが、こっちはなんとも
>>263 横レス済みません
USB3.0なんて何に使うの
>>264 おいらは、外付けUSB3.0 HDDドライブ2台繋げてる。
外付けHDDは、USB3.0対応のは、結構増えてるよ。
>>265 回答どうもです。
バスパワーで動く外付けドライブなら大きなメリットですけど
3.5インチHDDならSATA(eSATA)一択だと思います。
OCの実質意義なんて江戸っ子の粋並にねえだろ・・・ ゲームで最強キャラつくって現実で意味あるの?って聴かれてどうこたえりゃいいんだ やれるからやるんだよ 時代も技術もそうやって無駄を重ねてすすんできたんだ
>>266 eSATAが良いのは、おいらも解ってる。
だけどUSB3.0も、けっこう速いから
使い出したら、気に入って使い始めるようになったよ。
既出だろうけど、
Linux用のドライバでハードウェアエンコードできるようになったのか
http://intellinuxgraphics.org/vaapi.html > Support H.264/AVC encode acceleration (HD Graphics 2000/3000 only).
ASRockのZ68に買い換えるかなあ (いまはP8P67-M)
Z68 Pro3M 約14,000円
君の論点は分からないが OCの恩恵はありますよ
最近のASUSはcha_fanも4ピンになってきたんだけど ファンコン使わずにQfanで管理してる人はやっぱりケースファンもPWMにしてるの?
>>264 動かなければeSATA使うから実用上は問題ないんだけど、
デバイスマネージャに「!」があるのも気になるから埋めたいだけかな
8割がた自己満足のため というか今回のH67+WinServer2008R2の組み合わせがほとんど遊びなんだけど
>>273 Windows7 64bit用のドライバーが入ったという話を聞いたような
違ってたらごめん
>>274 >>272 でちょと書いたけどだめだったんだよなぁ、と思いつつ再度試したら、
ASUSにある3つのドライバのうち、
ASM USB 3.0 Driver V1.2.9.0 for Windows 32/64bit XP & Windows 32/64bit Vista & 32/64bit Windows 7
がexeはだめだけど、デバイスマネージャから直接食わせたら入った!
全パターン試したつもりが漏れてたようです スレ汚しスマソ
>>275 最悪「!」を消したいだけならBIOSで切ればいいですね
でもドライバ食ってくれて良かったですね
277 :
167 :2011/05/02(月) 11:43:27.58 ID:8hfBLszP
コルセアのメモリに交換したら無事にBIOS立ち上がりました。 エリクサーはメモokなど試してもやはり使えませんでした\(^o^)/
>>277 もう一回、挿し変えると動いたりするもんだ
ぼくはマイクロンのチップがいいと思います
電源で色々不具合おこってる人いるみたいだけど、4〜5年前に買った seasonicの550HTですごく安定して使えてますよ。P8H67-V
Kernel Power 41のエラーって電源が原因なの?
>>281 Win7、マザボ、メモリ、電源の複合要因っぽい。
P8P67-Deluxe(B3)で 1号機(無印2600)はPS/2キーボードとUSBマウスのKVMに普通につながる。 2号機(2600K)は同じKVMにつなぐとキーボード・マウスを 認識しないか、もしくは認識しても使っているうちに突然認識しなくなる。 KVMはRATOCのREX-430XDA。2台のKVMを取り替えてみたけど症状同じ。 どうやらPS/2端子と、その直下のUSBの電源ラインが同じみたいで、 1号機は両方につないでも電流余裕だが、2号機は電流がギリギリで あるところでパワーダウンして認識しなくなるように思える。 USBマウスをeSATAの上のUSB端子に接続したら問題が出なくなった。 USB電源系統が弱いASUSの持病なんだろうけど、電源の違いってのもあるかな。 1号機はCorsair 650TXとMSI GTX460-Hawk、 2号機はCorsair AX750とXFX HD6870なんだが。
>>284 ごめん、わかった
横向きに差し込むタイプになってるのか
>>282 組んでみないと分からないのか どうも
>>283 使っているうちに突然認識しなくなる
うちのRATOC REX-430XDAも同じ。他は
ASUS P8H67-V
i3 2100T
OWLTECH EVEREST 85PLUS 520
>USB電源系統が弱いASUSの持病
P5Qシリーズの悪夢再びですわ(ノ∇`)
>>284 先日買ったとこだから教えてあげる
左下SATA3Gb/sX4のちょっと右に白いブロックがあってそこの上下2段に並んでる。
横向き端子だからわからないよね
>>287 ありがとう^^
5分くらい画像とにらめっこしてしまった
電圧どれくらいだったんだ?
メモリー電圧と言えば 1.65V以上かけて2600K一つ壊したよ HT有効にすると定格クロック以外全滅と言う状況だった まあ売って買い換えましたけどね
>>249 P67の100×49倍とZ68の110MHz×45倍で、CPUの耐性とかそんなに変わるもんかね?
>>291 Vccio上げたか?
DRAMvoltageとVccioの電圧差は0.5V以内ではなかったか?
VCCIO Voltageはオート設定なんで詳細は不明 CPU変えてからは特に問題なし
うちの場合、メモリの電圧1.7v以上じゃないと エクスペリエンスインデックスが通らない (毎回CPUパフォーマンスのところで落ちる)んだが、もしかしてかなりヤバい? memtestはエラーなかったんだけど、相性とか疑ったほうがいいのかな。
>>290 俺に聞いてるのかな?
メモリの定格電圧が 1.65 だったんだが、マザーのデフォルト設定だと 1.5 になってた。
私もVDIMMは1.7で使ってますね
BIOSを元に戻して初めてのKernel Power 41がデタ━━(゚∀゚)━━━!!
意外とKernel Power 41病は東日本だけの病気だったりしてな
OCに関しては50Hzは実際不利だよ カラークラシックの頃いやと言うほど実感した
P8H67-Vだけど、最近頻繁にリセットがかかるようになった。メモリーテストはOK HDDもOK。原因は電源か。アプリのインスコやOSのアップデート時に起こる。OSの再インスコしても同じ。 うーん金がない。
305 :
Socket774 :2011/05/02(月) 22:19:39.67 ID:AGHeY7b9
>>304 クロシコのJ600が99で3980円だったんだがもう売り切れてる
でも連休明けにまた出るかもしれないな
>>305 そんなに安いのあるのか。ちょっとググッてみる。
ありがとう。
PCの電源はスイッチング電源だからAC関係ないんじゃねーの
308 :
Socket774 :2011/05/02(月) 22:28:04.60 ID:AGHeY7b9
CPUクーラーはきちんとついていると思う。BIOS読みで40度くらい。 3Dベンチ動かしてもリセットはかからない。電源は大丈夫なのかな? インストール時に頻繁にリセットがかかる。特にウィンドウズアップデート。 ウィルスは、バスターで検索済み(無かった) まさか交換したB3のMBが不良なんてことないよねー。 PCIにはPT2、PCIexにはXonarEssenceSTXがついてる CPUは2600K。メモリは秋刀魚杯4GB*4
>>309 まさかOSインスト時にも拡張カード刺してんの?
>>312 そんな元気な返事がくるとは
ウィルスバスター使っているみたいだから想定外でもないけど
ちなみに電源は何?
>>314 電源はとりあえず問題なさそうですね?
やはり、普通に拡張カード外してOSクリンインスト
アップデート全部終わって動作確認してから
1枚づつまじめにカード刺してはどうでしょう?
今の状態からでは原因の切り分けが一切不可能です。
ちょっと質問があるんだが P8P67のTPUスイッチって、ツールのAuto Tuningで簡単OCするのにもスイッチの効果あるの?
>>300 わからない。
いきなり突然来た。
WMPでラジオ(文化放送の超A&G+)を聞きつつネットしてたら、いきなりフリーズ。
そして今さっきも発病した。
ニコ生を見ていたら、突然だよ。
メモリ(サンマックス16G)か電源(シーソニックのSS-650KM)かなー。
早くX79かZ77が来てくれないとメインが移行できない
>>318 えーっ!
メモリも電源も十分いい物なんじゃないの?
OSやBIOSの省エネ関係の設定、あとはドライバとかじゃ?
電源で無難なのはどこ? 組み合わせにもよるんだろうけど。
ASUSとの相性は分からんけどまず一番はシーソニ でシーソニOEMがコルセア(AXシリーズ) コルセアのが安いからお勧め
人の組む時に安物電源使うんだが 最近のは結構いいな
80+Bronzeくらいまでは安く手に入るなんてなぁ。
ありがと。
ASUSとコルセア650HXで組もうと思ってたんだ。
>>218 あたりで、メジャーどこが上がってたから選択肢ないなー、と。
本日2回目のKernel Power 41発生。 1日に2回は初めて。 過去スレでエルピーダチップを積んだメモリに原因があった……なんてのがあったんだけど、まさかね。 積んでいるメモリはすべてサンマックス製で、マイクロンチップ4G×2とエルピーダチップ4G×2の計16G。 エルピーダ積む前は全くおきなかったから、不安になってきた。
マイクロンチップ4G×2を外してみたら
むしろエルピーダなんじゃ
と言うか混載だしな
Z68買う予定で乗らなかったらいやだなぁと思って 乗らないよって吹っかけたらだれかが反証的なソース張ってくれると思ったんだ・・・ 乗るんならマジ嬉しいわ 気兼ねなくZ68かえるわ ソース張ってくれた人ありがとうございました
P8P67でRAID構成のXPのインストールをしていますが、USBのFDDにドライバを入れて 一度はRAIDボリュームを認識するもののフォーマットした後にファイルをコピーするところで A:にドライバディスクを入れてくださいといわれてインストールがストップしてしまいます。 XPはどうしても入れたいんです。同じ症状の方いますか?
統合ディスクを作ればよかろう
335 :
317 :2011/05/03(火) 21:52:20.25 ID:hwP5o3mL
Kernel-Power41病のようです。イベントビューアで確認しました。
336 :
333 :2011/05/03(火) 22:03:55.55 ID:rU5ES3nt
>334 有難う。やっぱりそれしかないか。手間がかかるのであまりやりたくなかったんですけどね。
流れぶったぎってすみません、教えて下さい 今日2600K、P8P67寺、SAPPHIRE RADEON HD5770 FLEXで組んだのですが、起動してすぐにビデオカードのファンが結構うるさく回ります 今まではQ9650、GIGABYTE GA-EP45-UD3R、SAPPHIRE RADEON HD5770 FLEXの構成だったんですが、 その時は起動時から静かで、ゲームをしてビデオカードに負荷をかけても非常に静かだったので、なぜ新しい構成で爆音になるのかわからなくて困ってます ファンを静かにさせる方法はないでしょうか?教えて下さい
>>341 その考えが異常、情弱極まりないw
どうせビデオカードのBIOSがとか言い出すんだろw
ビデオカードの起動時のファン全開は構成で変わる
私にレスするのではなく 質問者に具体的にレスをしてあげたらよいかと
>>339 ほんとにビデオカードだったらtool使ってコントロールするなり、ビデオカードのBIOS値変更してコントロールするなり色々手はあるだろう。その前に実情把握できてる?
toolって何を使えばいいのでしょうか?みたいな質問は勘弁ね
>>335 Kernel-Power41病は結果であって、まず落ちる原因を探らないと。
もしくは、落ちない状況を探り当てて、誤魔化して使うとか。
今後公開されるBIOSやドラバーで改善される可能性は高い気もするけど
今寺の交換マザーが届いた 前回2枚と違い今回はマザーにNEW P67 B3Revisionのシールが貼ってあります 後メモリー横のチョークコイルの表記が1R0E 前2回は付いていなかったグリスですが 今回はFavori SGD-01が付属しておりました
348 :
Socket774 :2011/05/04(水) 12:18:43.45 ID:xdbSlUPV
また 紫蘇電源で不具合報告か 東日本全域電圧不安定で100V未満のところ多いけどそんなに弱いのか?
紫蘇電源、安定してるよ?
組んでて気が付いたんだけど ソケットに銘柄が無い全くの無印状態のものが付いてます
西日本(60Hz)でKernel Power 41病が出たという報告はまだ一度もないな。
電圧が100V未満の環境ならありえるだろうな そういう場所は大家に文句言って電気工事やってもらうか、 安定化電源入れないと他の機械もやばいだろ あと50Hz地帯での報告が多いのは、 単に経済や人口の中心が東日本にあるからだろ
>>351 わざわざ 50Hzって但し書きした報告合った? 俺 50Hzだけどさw。
115V60Hzを基準に設計された電源が、100V未満50Hzでどの程度の効率を 維持できるのかは分からんけど、まあ不利なことは間違いないだろうな。
355 :
Socket774 :2011/05/04(水) 15:05:27.20 ID:3qg5hML2
特に紫蘇電源がヤバい 日本仕様90v台可能を謳ってる電源もあるよね
>>355 確かに紫蘇ヤバめな気もするが、紫蘇OEMで問題ない場合もあるんだよな
P8P67-DX 1号機 無印2600, G.Skill F3-12800CL9D8GBRL
Corsair TX650(紫蘇OEM), MSI GTX460Hawk, HDD*2, ODD*1 : 安定
※B2->B3にマザー交換した B2時代を含めると3ヶ月以上稼動中
P8P67-DX 2号機 2600K, G.Skill F3-12800CL9D8GBRL
Corsair AX750(紫蘇OEM), XFX HD6870, HDD*3, SSD*1, ODD*2 : 不安定
※カーネルパワー41病、その他不可解な挙動あり
P8P67-DX 3号機 無印2600, G.Skill F3-12800CL9D8GBRL
Corsair TX750(CWT-OEM), N/B HD5770, HDD*1, ODD*2, LSI-SAS2-HBA : 安定
※安定性を見るためのテストインストール SAS2がついてるのはそのため
なぜ3台もあるのかという詮索は遠慮してもらうとして、
マザーは共通、メモリも共通、ケースも共通(CM690II)
共通しない部分があり、2600Kが不安定さの要因なんじゃないかという気もする
(K付はCPU内PLLの電圧を自動活入れするようになってるらしいが、
そこらが影響しているかも)。2600Kを無印に変えてテストする気力はもうない
(不安定すぎて、いじくるのに疲れた)
>>339 あーそれねー。
P8H67-Vのマザボでもそうだね。ちなみにラデ5870使ってる。
グラボのドライバー読み込むまではファン全開までとは言わないけど6〜70%位かなぁで回転し続ける。
もうそういう仕様なんじゃないかと諦めてる。
電源入れるとファーーーーとなりドライバー読み込むと静かになる・・・。
OS入れてる最中なんかずっと五月蠅い状態だったしw
>>356 k付きの石で挙動不振ならば、BIOSでkの利点関係をOFFで試してみるのがいいかも知れない
もう少し頑張ってみてくれ!!
>>356 へー、ウチのM-EVO+2600Kもどう手を尽くしても不安定なんで諦めて、サブPCで凌ぎつつ
Z待ちだったりするんだけど、実は2600Kのせい、なんて可能性も残ってるんスね…
実はKP41病で悩んでいるヒトって皆2600Kだったりすんでしょかね
電圧変化絡みがクサいとは思ってます。memtest86中やOSインスト中は落ちないのも、
これらの間は省電力機能は働いていないと仮定すれば説明付かなくもないし
あと隣のPhenomIIマシンは同じWin7-64で1年以上24h稼動させててKP41なんて起きた事
ないんで、OSそのものはあんまし関係ない気もしてる
i5 2500k p8h67-iで安定動作中。 メモリは…winchipの安いやつで1333指定。 電源はpicoPSU 150W
P5B寺とC2D E6600で組んだ時に買ったSS-550HTまだ使ってるけど無問題
2600KとP8P67EVOと秋刀魚マイクロン8GBとHX850だけど メモリ4枚差しの時にKP41が発生したかなあ その時は片方のチャンネルに秋刀魚2GB*2をさしてた12GB積んでた そのメモリは結局旧PCごと友人にただで譲って それ以後は見かけない
>>364 俺も思ったんだけどメモリ4枚差しの人に多くみられない?
差し込み不良という線はないのかね?
ASUS Z68 M-ATXマザーの情報って、でた?
>>365 うちの場合何か不安定だったから
そんな訳で途中から4GB*2枚にしたよ
もう片方は秋刀魚エルピーダで混載だったし
メモリ4枚挿しで確実に安定するのは1066MHz 1333MHzでもほぼ安定だけど、不安定なメモリやCPUも存在する 1600MHzの4枚挿しはSandy-Bridge世代ではサポートされない 正式サポートはIvy-Bridgeから
それはみんな理解したうえでの書き込みではないのかね? そうでないなら余りにもアホ丸出しと捕らえるが
普通につながりますよ?
あれ今度はつながった わけがわからないよ・・・
メモリ4枚差しで不安定になるのって4G×4枚とかの場合でないの? うちの2600K+P8P67EVO+Corsair2G×4枚は1866MHzで特に問題出たことない。 マザーがB2のままだから別な所が壊れていってるかも知れんが・・・
うちは Rev3.0寺にCetus DCDDR3-8GB-1600OC(2枚組) を2セット4枚刺してるが、 1600MHzだとOSインストールすらできない。 Memtest86+もエラー出まくりでログ真っ赤。 マニュアルで1333MHzに指定すると4枚刺しでも問題ないから、1333MHzで常用してるよ。
うちも無印に2600、Corsair CMX4GX3M2A1600C9 2G×4を1608MHz動作で何も問題無い。
4枚挿しするならVCore盛らないと、ともおったけどUMAXのメモリじゃしょーがない
QVLに一枚4GBのメモリの名前が全然ないからな
379 :
375 :2011/05/04(水) 21:35:29.11 ID:eLraQFr1
>>377 VCoreって CPU Offset Voltageのことですか?
2600kをOCするためにBIOSの設定はこんな感じにしてますが、1600Mhzではだめでした。
CPU Voltage:Offset Mode
Offset Mode Sign: +
CPU Offset Voltage: 0.1V
DRAM Voltage:1.5V
380 :
Socket774 :2011/05/04(水) 22:02:37.03 ID:3qg5hML2
>DRAM Voltage:1.5V たらんよ 1.65-1.70くらい必要
>>380 それってDRAMの定格によるのでは?
定格1.5Vのメモリにも↑くらいの電圧が必要なの?
>>373 フレッツのIPv6で繋がらなかった
IPv4だと繋がる
オワコンのスレだなここ 時代はZだよ
>>381 HのM-EVO メモリ G.Skill 1333 1.5v 4G*2 2600k OCなし
この環境でもBIOSでメモリ1.53v程度に設定しないと安定しない。
定格の1.5vでなんとかならないかとメモリを緩くしたりBIOS設定変えたり色々試したりして
解決したかも?と思っても、結局使ってる途中でフリーズしてがっかりの繰り返し。
今のところはメモリ電圧盛るしか方法が見つからない。
1600なら1.65v程度必要なのかもしれないね。どれだけOCするのかわからないけど。
ちょっとづつ上げて試すしかなさそう。
ちなみに関東住みです。
なんと昨日発売になったiMacがZ68だった
Sandy→IvyBridgeに行くんだからいいの
P8H67-M PROの交換品が届いたんだけど 音が出ないのは何が原因だと思いますか? HDMI出力だと音が出ます。 2600Kのみグラボ無しです。
>387 音声ミキサーでスピーカーに切り替えろ
>>390 これは惨いwww
つーか、そのケーブル反対側もL字?
SATAポートの取り付け位置はひどいよなぁ 俺もぎりぎりコード曲げてなんとかなってるけど
ASUSはどういうPCケースを想定してるんだ
今はSATA横向き用のケースが主流だからな 素直にケース買い換えろってことだろう
Pro付属のケーブルは片方L型の片方フラットだったけど しかしハイエンドなVGA積む場合、SATA端子が横向きじゃないとボードにふさがれるからな
MicroATXで組むんだからケースもMicroATX用の小さいケースの人多いんじゃないの? うちのもそうだけど、普通に挿せる幅はあるけどケーブルがいびつな収まり方してるよ
ATXはSLIとかでケーブル邪魔になるから 横差しがいいけどMicroATXはケースに幅の 制限あるの多いから縦差しがいいよな
回避策はいくらでもあるかと
ASUS AI Suite II V1.01.24来てる
横差しはATXで裏配線が楽だからいいが M-ATXはケースの幅がないからなあ
ライザーカード化して選べるようにすればいいのにね
1606使ってみた RAIDBIOSのバージョンが上がったのと 家ではメモリの通りが1503に比べてよくなった(1503では1866は今まで負荷テストが通ら無かった) とりあえず気が付いたのはこのくらい
同じく1606使ってみた。特に何かは変わったようには思えない。
P8P67 Deluxe でIntel側のポートにSSDを接続し、Marvel側に HDDを2台接続し、RAID1を構築したのですが、HDDを一台外した後に Degradedになったのを確認し、再度接続後Rebuildしたいのですが どうにもこうにも選択出来ません。MarvelのRAID1で正常に運用および Rebuild可能な方、ご教示ください。
406 :
405 :2011/05/05(木) 22:09:18.40 ID:y+nLnKW3
昼から悩んでいたのですが、BIOSアップデートついでにもう一度 確認していたところ、BIOS画面でスペアに選択するディスクを スペースで選択していなかったのが原因でした。お騒がせしました。
>>406 リビルドテストをきちんとやるのは素晴らしい
ほとんどの人はRAID設定をしたのに満足してRAID再構築のテストしないからね
408 :
405 :2011/05/05(木) 22:51:32.45 ID:y+nLnKW3
>>407 どうもです。しかし、MarvelのRAIDはWindows稼働状態で
バックグランドのリビルドも上手くできませんし、上記
>>406 の
MigrateもWindows上から上手くできないし、SATA3に拘らなければ
Intel側のポート使った方がよさげです。もう少し使いやすく
ならないものか…orz
SABERTOOTH P67と紫蘇のSS-850EMでスリープから復帰しない BIOS更新したけど変わらず。asus板はみんな外れか・・・
>>409 P67寺にサイズの安物電源だけど何ら問題なく稼働してるぞ。
H67-Vに腐れHECの700Wだけど余裕です
>>409 OCしてるならinternal PLL overvoltageをDisabledにしてみたら?
415 :
409 :2011/05/06(金) 13:50:37.94 ID:rfKygbSe
>>412 ,414
まだ新しいBIOSを使いこなせてないんだけど、スリープ設定らしき所あるかな?
OSがWin7 64bit、CPU2600K、メモリがSanMaxのSMD-4G88、電源がSS-850EM、SSDがCSSD-F120GB2-BRKT
マザーがSABERTOOTH P67、BIOSが1502
(メモリと電源とSSDはAMD1090T環境から移行)
電圧はいじってないけど、EZ ModeからPerformance?をクリックして簡易設定すると、CPUが43倍までOCされるけど、
Adavanced modeに入ってAi TweakerのOC Tunerを選択するとPCが落ちちゃう
これ以外は5日間ほど使用して安定している感じなんだけど
なんとなく思い当たる所はOSクリーンインストールが失敗したので、メモリを1枚差しにしたらインストールできたこと
メモリが怪しいので明日でも買い換えてみて、いろいろ試してみて結果はまた報告します
>>415 RAID組んでてもマイクロソフトのパッチを当てないとスリープから復帰は出来ないよ
417 :
409 :2011/05/06(金) 14:14:07.00 ID:rfKygbSe
>>416 RAIDは組んでないです。今再起動とかできないので夜にでも設定全部見直してみます
P8H67-V、2600K、パワグリ2、鳥(ADATA)の安メモリ 4枚刺しだけど、 メモリクロック 1367MHz固定にしたら何の問題もない。
419 :
Socket774 :2011/05/06(金) 17:20:04.22 ID:UYJXFJbr
1367?
420 :
Socket774 :2011/05/06(金) 17:20:49.10 ID:ewAj1AH1
>>409 ダメ元でハイバネOFFかな
powercfg -H off
西日本ならよほど粗悪な物でないかぎり糞電源でも問題なく動くんじゃね?
>>419 うん、1333にしようと思ったらBIOSの設定では何故か 1367しか出てこないw。
Z68出たらH67は安くなる?
現在Intel ポートをAHCI、MarvellをRAIDにし、 Marvell:HDD*2台 RAID0 Intel 6G:SSD*1台 Intel 3G:DVDドライブ(パイオニア) こんな構成ですが、 IRSTを有効にしたいのでIntelポートをRAID、MarvellをAHCIにし、 Marvell:DVDドライブ Intel 6G:SSD*1台 Intel 3G:HDD*2台 RAID0 しようと考えていますが、 6GポートのSSDもRAIDモードで動作しちゃうんでしょうか? そうなると、Trimの発行等できなくなるとか??
何言ってるのか理解不能 落ち着いて書き直しましょう
>>424 RAIDボリュームを構成していないドライブはAHCIで動作するから、Trimも効く。
sandyはどこもZに統合でもう作らないだろうし そのZとやらも年末辺りには製造終了だろうし 不具合で回収した位なんだから流通在庫自体がそんなになさそうだし 安くなる要素は無いだろ そもそもマザーなんて1年後でも一部を除いて2000円くらいしか安くならないじゃん
i7-2600KとP8H67-Vで組んで悩んでるのだけど Windows7をインストールすると何故かHDMI出力を認識しなくなる。 仕方ないのでDVIで繋いでみると映る。 さらに不思議なのはTMPGEnc5でハードウェアエンコしようと思っても Intel Media SDK Softwareしか出ない。 この症状は一度クリーンインストールすれば直るかなとも思ったが、 まったく同じだった・・・どこに原因があるか察しが付くエスパーいるかな?
前者はアンプ
D-subだとどうよ? HDMIケーブル買い換えてみてはどうだろう プログラムで見失うこともないだろうし
>>428 だけどありがとう。
まあHDMIに関してはモニタのせいのような気もする。
どっちかというとじやはりハードウェアエンコが有効にならないのが深刻である・・・
TMPG5だけでなくMediaEspressoもハードウェアエンコの項目がグレーアウトしてるし
コレ本当にi7なのか?H67なのか?と疑いたくなる。
いくらググってもみんな素直〜に項目が現れているようなのでどうしようもねえ・・・
432 :
Socket774 :2011/05/07(土) 02:48:13.31 ID:yPVdZq3Z
Z68
433 :
Socket774 :2011/05/07(土) 02:53:21.94 ID:yPVdZq3Z
Z68でるんだ・・・ ドスパラでCore i7 2600K + ASUS P8H67-V Rev3.0 を セット価格¥38000で買おうと思ってたんだけど 新しいほうを買ったほうが得かな でも値段も張りそうだし初期ロットは怖い・・・ ちなみにZ68買う予定の人居る?
OCしないならそれでいい
>>433 俺と全く同じだw
しかし価格コム見るとドスパラの通販ってやたらと
評判が悪いな。
今サブでH使ってて、次買うならメイン機の入れ替えになると思うから Zだと中途半端な印象なのでSandy-Eまで待つわ 録画用のPCはもっと安定感が出てきたてからじゃないと移行する気が起きないけど
439 :
Socket774 :2011/05/07(土) 03:35:57.81 ID:yPVdZq3Z
>>439 俺6年越しで何回も利用してるけど、ひどい目に遭ったこと無いな。もしかして運いいの?
工作員でも湧いてるんじゃないか、って思っちゃうw。
単に利用者が多くて、トラブルがあった人間しかヒステリックに書き込まないから、 そういう連中が濃縮果汁還元されてるだけの話だと思うぜ
トラブルの原因はだいたい共通しているのに、対応が改善されていないというのは、やっぱりドスパラ側の問題じゃないのか。 トラブルが起こった時の対応にこそ、その会社の体質があらわれるからな。
ドスパラ・・・
ドスパラは宇都宮の放射線の数値と降下物の量が跳ね上がったからそこから逃げやがった
>>447 11日16:00じゃなかったっけ それ何処ソース
でも噂はバカにできないからな 取引だけじゃなくてどこかおかしいから嫌がられてるんだろうからな けっきょく盛大に個人情報(クレカの番号)を漏らしてしまったFaithもそうだったし ここ最近じゃ某焼肉チェーン店の実態が暴露されてるだろ
ちょっとある店で値段聞いてきたんだけど これって言ったらまずいよね?
もったいぶるな
453 :
451 :2011/05/07(土) 19:54:20.05 ID:yPVdZq3Z
ASUS P8Z68-V PROこれの値段ね
16kぐらい?
>>442 ありがとおお〜〜解決したわ!
HDMIはBenQのモニタのせいなのか、再起動がかかったときなんか
モニタ側のON/OFFをしてやらないと認識しないんだけど、
別にそれはいいんだw
Intel Media SDK Hardware (Quick Sync Video)が使えるようになったことが
何よりもありがたい。これできなきゃSandy買った意味ないしな・・・
ドライバで解決するとはね・・・・助かったよ。
457 :
451 :2011/05/07(土) 21:09:14.69 ID:NAkskog9
16,780
P8P67より安いのか
もし本当ならPもHも要らない子だな
まあ自作PCパーツなんていつだって陳腐化が早いもんだけどなw Sandyくらい革新的であればみんな買うんでしょw
>>461 真のジサッカーなら毎年組むから別に気にしないけどな
いちいち毎年変わりすぎって騒ぐヤツは真のジサッカーとは言えない
ただのPCマニア止まり
463 :
451 :2011/05/07(土) 21:48:12.20 ID:yPVdZq3Z
地域とか言わなければ 大丈夫だよな 大体23000円 OCとかしなければ前のでいいって言うし とりあえずZ68が出ればH67も値下がりするだろうから それからP8H67-V Rev3.0買うか
値が張るネェ
なんだ、騙された・・・・orz
ワロタ
>>463 PROと無印の違いってSATA 6G/sが2つ増えることとIEEEだけだろ?
これなら無印でも十分そうだな。
469 :
451 :2011/05/07(土) 22:04:45.01 ID:yPVdZq3Z
別の店では値段とか、いつ販売するかも教えてくれなくて 駄目もとでP8Z68-V PROの値段を聞いただけだから 他のシリーズの値段を聞くの忘れてた でもおそらく P8Z68-V PROに関しては安いところでも 20000円以上はすると思うよ
こういう流れ見るといよいよ発売直前って感じるな
>>468 なんか部品をいいグレードの物使ってますみたいなの無いのかな
>>471 そういうのがあるなら買ってやらんでもないんだけどな。
>>468 MarvellのSATAポートはパイオニアの光学ドライブつなげるのにちょうど良いよ。
IRSTなんて入れなきゃ大した問題じゃないのに
ASUSはなんでUSB3.0のピンヘッダをあんな微妙な位置に配置するの?
P8H67-V・HD3000でたまに画面がグチャグチャになって点滅してしまいます ドライバを最新にしてもあまり変わりません こういう症状出てる方いませんか?
481 :
Socket774 :2011/05/08(日) 10:57:05.70 ID:Mro7Si+X
熱暴走ぢゃね?
前スレで、寺+2500Kでの必要電源を質問した者ですが 初自作でありながら、何のトラブルもなく無事に換装することができました おまいら、ありがとう!
484 :
Socket774 :2011/05/08(日) 12:01:44.24 ID:Mro7Si+X
よかった 初自作でトラブルると途方にくれるから
>>480 2500kで同じ環境だが問題ない。
ドライバは初期のままだが
P8H68-Vを買おうと思ってるんだけど、最初にインストールするときに、 PS/2キーボードじゃなく、USB無線マウスでもUEFIの操作は可能?
EPUの設定変えると落ちるんだけどなんだろうなこれ。 Vcore下げ無効にしててもたまに落ちる。設定変えること自体がトリガになってるのかな。
てす
>>486 むしろキーボードはPS/2よりUSBの方がいいよ
PS/2キーボードはたまにEFI-BIOSに入れないことがあるし、
KVMとの相性が最悪(Windowsで使う場合)
>>489 >>490 thx
あと、USB無線キーボードやマウスでPCの電源ON/OFFって可能?
完全にシャットダウンしちゃうと起動は無理なのかな?
>>480 おいらも 2600Kだけど何の問題もない。
>>491 キーボードとマウスの電源落とさなきゃ使えるのでは?
>>480 P8H67-M EVO+2600k+win7 64bitですが、同様の症状が出ます
イベントログにkernel-power 41が出てるので、あの有名な症状なのかなぁ
怖くてWin7買えないよ・・・
今どき、XPの人って・・・
両方持てよ
>>494 まったく同じ構成で突然落ちたことがあり
その時はマザーが焼損しCPUも道連れに…
同時に電源corsair CMPSU-450HXJP も壊れたため
原因は電源なのかマザーなのか特定できず
シーソニック電源との相性も聞かれますので
電源を疑ってみてもいいかと
ちなみに現在は電源をCMPSU-520HXに交換して
新品交換となったマザー、CPUとともに安定運用中です
シーソニックやサンマックスと相性が出ちゃうってヤバイだろ
>>498 電源も疑っていて、電源ポチっちゃおうかなと思っていました。シーソニックをw
Z68に移行する予定なので、それまでだましだまし使おうかなぁ
>>480 メモリーを4枚挿しから2枚に減らしたら、全く出なくなった
ただビデオドライバを更新しようとすると、必ずフリーズするので更新できず。
マザーボードをB3verにした時に、
ハードディスクをそのまま着けて更新したので、
OSを入れ直さないと治らないような気がする。
502 :
Socket774 :2011/05/08(日) 20:16:55.25 ID:cuEnMOJ4
>>501 おれはH67Pro B3でそとづけのHD4850を付けていたけど
BIOSがめんでたまにノイズがでてそのままWinを立ち上げると直る
ただし、Win上でもたまに画面が壊れる
やはりメモリは4Gx4枚。メモリ周りが怪しそうだなー
OSはもちろんクリーンインスコ
そとづけのHD4850があるならノート用に欲しい気がする
504 :
Socket774 :2011/05/08(日) 20:29:14.16 ID:yvBx0y9f
青画面はメモリが糞だと出るね 馬とか怪しいけど個体不良もあるか
P8H67-Vだけど、B3にしてから41病が出るようになった。
あれこれググッてやってみたけど、解消せず。やはりメモリ4枚ざし。
残るは電源かメモリ2枚化。
>>503 PCIexに挿したってことじゃないの。
補足。メモリは秋刀魚灰4GB*4
Seasonic SS-850KMで組もうとしているのに不吉な報告だな。 ASUS P8Z68-Vでは修正されていて欲しい。
他人事だけどメモリがくさいなぁ・・・
秋刀魚はエルピ以外意味無いよ
メモリの設定を頑張って詰めてみるとかさ。 定格設定だから問題ないはずだ、で終わらずに 電圧を少し上げてみるとか、 タイミング設定もAutoで割り出された値から少し緩くしてみるとかで。
>>423 さんざん既出だが、安くはならない。
Z688 マザーは3千円程度高価になるから。
他社マザボでも同様なんだろうか? ASUSは多すぎない?
P8Z68 Deluxeは映像出力を持ちませんが、QSV使えますか?
OEM品だからこいつでも相性問題が出るだろ?とかwもうオカルトの世界だなw
518 :
498 :2011/05/08(日) 22:14:34.95 ID:0phy3U+B
>>512 たしか520HXもseasonicOEMですね
650HXJPでも24時間程度テストしましたが
問題ありませんでした
>>517 ありがと。アスロックのEX6が待てそうにないのでP8Z68 Deluxeにしようかと。
>>520 んー今週の発売解禁ギリギリまで悩みそうすな〜。
メモリはねCrucialがおすすめだよ
Samsung 純正マジオススメ FreeT で純正パッケージ品売ってるよ。
メモリは秋刀魚@エルピーとUMAXのどちらか使う予定でもう買っちった。 つかわない方はオクに流すでよ。
千枚、プリンストン、サムチョン純正、灰ニクス純正、秋刀魚エロピダとか色々使ってきたけど、間違いなくすんなり動くのは CrucialとKingstonだたよ
そういや、今P5K-EなんだけどWIN7にした時UMAX4枚挿ししたら画面だけ出なくなったんで1枚引き抜いたら画面でたんでわらえた。 あんまガッカリはしなかったな。
UMAXってDDR2の時はよかったんだけどね・・・
>>491 すまん遅くなった。
スリープ時にはキーかマウス操作で復帰できる。
電源オンにするのはキーボードじゃ出来なかった。
スリープにするのは可能だったが。
つかマウスでも出来るの?
5ボタン以上のマウスのボタンなら出来るのかな?
構成はH67-Vで2500kとMK250でwin7
DDR3の出初めのロットも問題なかったはず 途中から地雷扱いされ始めた記憶が
地味だけど虎もいいよね
>>526 4GB*4だったりしないよな?
P35は8GBが上限になっているからそれ以上は何が起こっても不思議じゃないぞ
>>530 あー多分それが原因ですw4GB*4でした。
533 :
Socket774 :2011/05/09(月) 00:32:58.74 ID:KR+8Vy44
>>509 秋刀魚エルビでも現象出ていたので4枚挿しが原因かもねー
P8H67-M EVO 2600k win7sp1・64bit メモリ 1333 2G*2 オンボVGA使用 インテルからグラフィックドライバが出る度に更新にトライしてるんだけど、 既に報告あがってるように、BSODで落ちてしまう。 中途半端にインスコされてる状態になってOS立ち上がらなくなるので、 その都度セーフモードでロールバックしてる。 これについては試に入れようとして失敗してるだけだからいいんだけど、 そんなことを繰り返してるうちに、Win7のUpdateに新しいグラフィックドライバがきてて、 一瞬え?と思いつつまた興味半分でインスコしてみたらやっぱり途中で落ちた。 その後同じようにセーフモードでロールバックしたんだけど、なんか不安定。 仕方なくシステムの復元で戻したんだけど、これって一体どうなってるんだろう。 WinのUpdateだから大丈夫なんじゃないかと思ったけどダメだったし。 HでオンボVGA使ってる人でインテル最新のグラフィックドライバ入れて問題ない人っている?
>>534 P8H67-V 2600k win7sp1・64bit A-data 1333 4Gx2 オンボVGA使用
これで2回目?のドライバ更新だと思うけど全部問題なし
そのような症状出たことすらないよ
>>535-536 有難う
てことはうちの構成の何かがおかしいんだろうね
ちょっと追及してみる
すげぇメモリ臭いんだが
>>534 うちも、マザーがP8H67-Iなだけであとはほとんど同じ構成で
同様の現象が出る。
違うのは、D-SUB+HDMIでマルチモニタしてるとこかな。
DVI-I+HDMIだとノイズ乗るしなんとかならんもんかねえ。
今更D-SUBとか使うことになるとは思わんかった。
541 :
Socket774 :2011/05/09(月) 10:07:22.02 ID:YsQt7oJw
P8H67-VでオンボVGA問題無し だけど外部からmagic packet送っても スリープからの復帰が出来ない LANカードはintel pro/1000 pt desktop WOL対応してるみたいだし、設定してもだめだ わけわからん BIOSアプデしてもなおらない BIOSがEFIなので俺の設定が間違ってんのか? WOLの項目ないし・・
ASUS AI Suite II V1.04.91
H67M-EVO 2600K 4G*4 HD4670 Kernel Power 41 が発生するんだけど、 電源付けっぱで使っていて1ヶ月で2回。 1回目は10日 2回目は半月ぐらいで発生。 こんなに頻度少ないんじゃ良くわからんな。 メモリはA-Data。 電源は結構古いから交換した方がいいのかな。
Vの4枚刺しメモリがあやしいっぽいならMemOKとかいう機能つかってみたらどうなん
あれは設定ミスで起動しなかったときに使うもの
SPDを一時的に無視させる機能だから効果はあるようなないような メモリ不安定なときもつかってみ、とはあったけど
まともにスペック書かないで聞く人が多いっすね
548 :
Socket774 :2011/05/09(月) 14:15:11.50 ID:KR+8Vy44
>>544 ASUSのマザーに限らないかもしれないけどX48時代に
メモリ4枚差しの不具合があったからね
それは起動に失敗する症状だったけど
同期の問題とか出やすいのだろうか
最近はやりのKernel Power 41問題って、大抵H67で起こるの?
P8P67で頻繁ってわけじゃないけど、おこってますね。
ケースファンをボー上でファンコントロールしようと思ってます asusのcha-fanは大抵4ピンですが 3ピンをつないだ場合ちゃんと電圧制御してくれるのでしょうか? PWMの制御にしか対応していないのなら他の3ピンのメーカーにしようと思ってます
P8H67-Vのrev3.0なんですが、メモリを2枚刺してデュアルチャンネルにする時は同じ色に刺すんですよね? どっちの色でもいいんでしょうか?
マニュアルに書いてあるよ
P8P67寺 i7 2600K いきなりQ-CODE62が表示されるようになってVGALEDが点灯するようになって画面真っ暗 助けてください
CMOSクリアして再起動
>>554 紙媒体の説明書には見当たらないのですが
英文の取説ついてなかったっけ?
>>557 付属CDに説明書は入ってます
見れないという事なら形態から見れるかと
それも出来ないってのは考えがたい
寺の取説には絵入りで”どこに差すか”まで書いてあるが、P8H67-Vの取説は”メモリの差し方”しか書いてないんだなw
あ、小さく文字で書いてあったな。 デュアルはA2、B2を推奨。
気のせいだと思うが、win7 sp1削除したら41病直ったような気がする
7 SP1に含まれる変なドライバが当たってたんじゃね?
>>564 どうなんだろ
前は1日2回くらいフリーズしてたんだが、SP1削除してから数日経ったが1回もフリーズしてないんだよね
なんかの不具合かな
>>563 もしかして無印使っていて後からSP1当てたのかな?
それなら既出事項だから
一度新規インストールでSP1まで当てるか統合ディスクでインストールしましょう
>>566 後から当てました
統合ディスク作ってみます また報告しますね
P8H67-VでPS/2接続のキーボードがPC起動後認識し無くて再起動掛けると認識する状態に悩まされてる。 キーボードはMSのナチュラル マルチメディアキーボード。 BIOSは0707、OSは7の64bit インテリタイプのバージョン8以降はPS/2サポートしてないからバージョン7の64bit対応のを入れてる(まぁコレ絡みでの不具合ではなさそう) やっすいUSB接続のキーボードは問題無からソロソロ買い換えろってコトなのかな
横から失礼 RT 7 LiteでSP1統合ディスク作ったら、DVDディスクギリギリいっぱいだった。 Hotfix入れすぎたからかな?それとも失敗したのかな?今度インスコ実験してみよう。 一応Hotfix無しのやつはインスコ成功しました。 MBはP8H67-V スレチ失礼
cmosクリアしても画面真っ暗でした。 VGAとサウンドカードを外して起動してみましたがVGALEDが点灯しています。 マザボが壊れたのでしょうか、、、
皆さんありがとうございます。 青に刺したんですが、CPU-Zでデュアルチャンネルと確認できませんでした。 メモリはADATAのAD3U1333C4G9-2 4Gbです。 こういうのも相性なんでしょうか?
つりかな?そうでないなら初心者スレでやりな
>>571 マニュアルに書いてあるじゃん。色違いに挿すんですよ。
左からチャンネルA1、2チャンネルB1、2
>>534 うちはインテルの新しいドライバ入れるとブルースクリーンで起動できないけど、
HDMIのディスプレイを外せば起動できる
ログ見ると、HDMIのサウンドドライバ読み込み中に落ちてる
>>573 おまえ嘘は教えるな。
>>571 CPU-Zも最新?のバージョンじゃないと正しく表示されないはずだけど・・・
>>571 更新版 CPU-Z 1.57.1.exe
>>575 間違えた同じ色だ。スマン。逝ってくる。
P8P67 DELUXEだけど、メモリ、CPU-Zでデュアルと表示されないな。 UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 4枚挿し
逝くのやめて風呂入ってくる。
このスレ自作erらしからぬ質問が多い気がするんだが
彼が常駐してるから適当にレスしとくしか無いかと
CPU-Zにそんな項目があったのかーってことで確認 デュアルになってるっぽい項目が見当たらなかったけどどこ? P8P67 ADATA AX3U1600GC4G9-2G
だからCPU-Z1.57.1(exe)だってばよ 1.57(ZIP)は非対応
まじか インストーラ嫌い・・・
589 :
579 :2011/05/09(月) 20:41:00.52 ID:o2cqiipw
>>587 ありがとうございます。それで見たらデュアルになってました。
>>585 CPU-Zは1.57.1でもだめでした。
> CPU-Zは1.57.1でもだめでした。 再起動しないデュアルと表示されない場合があるよ まぁソフト側のバグだから気にしなくていいと思うけど
名前に32て入ってるからどうかと思ったが普通に動いたな Mode Dual-Channel だったからおkだろ さんくす
Core i7 2600K P8H67-V REV 3.0 SMD-4G68NP-13H-D(エルピーダチップ) CMPSU-650TXV2JP(SSのOEM) OCしないし上記のH67で組もうかと思ってたけど、 結構な確立で苦労しそうだなぁ・・・関東だしw Z68でkernel41病が治る事を期待して待ったほうがいいのかな。
皆さんのおかげで、デュアルチャンネル確認出来ました! 本当にありがとうございました。
他の非SandyなCPU&チップセットPCでWin7無印から後付けSP1当てて24h運用させても KP41フリーズなんて起きてないし、統合ディスクで再インストとか意味あるのかなー?
>>569 統合時にすべてのエディションのイメージをつくってないかい?
必要なエディションのみに絞れば2ギガくらいになるはず
P8P67 WS Revolutionでメモリ4枚の環境だけど、50-80時間くらいに一度KP41が出てた。 出るたびに少しずつメモリタイミングを触っていって、1カ月ぐらいかけてようやく安定設定を手に入れた それから一カ月以上は一度も発症せず。
Vista最強伝説
601 :
Socket774 :2011/05/10(火) 02:33:58.61 ID:N/tEKkUZ
>>559 ほぼ同じ構成、オンボVGA使用で、5/4公開の
Intel Corporation - Display - Intel(R) HD Graphics Family 31.9MB
を入れると画面がバチバチいいながらブルースクリーンになった。
まじで火事になるかと思ったよ。
同じくシステムの復元で戻したけど、他のUpdateと一緒にやってたから
原因特定に時間かかったよ。
しばらく放置かな?
>600 4枚セットで売ってるDDR1600, 2GBx4のメモリを落ちるたびにチマチマ設定変えていった。 別のメモリに交換とかはしてない。
>>215 俺の中で41病はこれということになったんだけど
4枚指しで困ってるひとてきにはどうよ
いいかげん、何でも41病で括るのやめようぜ。 ただの結果であって特定の不具合じゃないんだからさ。 誰かがコンセントに足引っかけて電源落ちちゃった場合も41病?おかしいだろ?
>>604 うん。MSでも「あれかもしれない。これかもしれない。いやわからん」だしね。
>>604 ゴメン意味がわからないんだけど。
みんなイベントログのKernel Power 41エラーを確認したうえで
そのように判断してるんじゃないのか?
コンセント引っこ抜いてもKernel Power 41エラーは出るわけ?
>604 そうは言うけどさ、結果としての症状は確かにKP41でさ。 あらゆる原因からKP41が引き起こされることは周知の事実だし 特に明らかな原因が特定されている訳でないなら、他に言いようがない
USBの不具合でもKP41はでますよ
正常にシャットダウンされずにリブートや電源断が発生した場合、次にOSが【あがって来る時】に 記録されるエラーでしょ?予期せぬ再起動か発生したという単なる事後報告。
>>606 当然の事だけど
コンセント引き抜いてもエラーはカウントされないよ
P8H67-M PROなんだけど交換箱にはREV3.0ってあるんだけど 付属のCDでMB情報確認するとREV1.××って表示 ほんとうにREV3.0なのかな?
M/Bのリビジョンは変わらないけど、チップセットがB3という事でしょう
突然何もかもが固まる。イベントログには一切フリーズ要因が記載されていない。 リセット押してから反応するまで14秒程かかる。再起動後にKP41が記録される。 ブルーバックになったり画面がグチャグチャに乱れて固まるのは、上記とは別件っぽい。 これらはリセットが瞬時に効く。
前スレでBuffalo ramdisk utility入れると固まるって言ってた
P8H67-M EVO使いだけど
誰かがBuffalo ramdisk入れても問題ないってレスくれたんで
いろいろ検証してみたんだけど
システムのページファイル切ったのが原因みたい
あれからRAM DISK入れなおして使ってても異常無くて
ページファイル切って再起動の時に固まったw
で、元に戻すと絶好調。
亀だけど前スレでヒントくれた
>>998 、999 ありがとう
おかげでデジ一と30"モニタと写真屋をIYHする作業に取り掛からずに済んだw
ASUSのZ68は明日売り出すの? 明日秋葉原に買いに行くツモリだったので、 公休日なのにアキバついでに客に訪問すると言ってしまった。 売り出さないのなら明日は家から出ないのに。
> コンセント引っこ抜いてもKernel Power 41エラーは出るわけ? 出るに決まっているだろjk
最近買い替えようと思ってスレみはじめたんだけど、 やたら不具合(KP41関係)の報告があって不安になる。 KP41以外は一応安定してる?
Z68マザーでは治っている事を祈るよ。 むしろチップセット載せ替えただけも同然の新マザーで不具合なんて出しやがったらASUS許さん。
自分はまったく起きなくて逆に不安なんだがKP41て何ぞ
>>620 Kernel Power 41でググるべし。
いろんな原因がある根本的な解決策は見つかっていない。
LOTESソケの板ってP8P67だけなのか…
Kernel Power 41なんぞやと思い、ちょいと検索してみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7 Kernel-Power 41 エラー
「製品版の Windows 7 が稼動しているコンピューターが、ブルースクリーンとなり、
イベントログにソースKernel-Power、イベントID41と記録される問題が頻繁に発生することが報告されている。
この現象は、基本的には今まで検出していなかったハードウェアの問題を、
OSの機能改善により検出するようになったことによる問題であり、
電源ユニットやマザーボードの電圧管理機能の不安定さが原因とされている。
SpeedStep や Cool'n'Quiet といった省電力技術を無効にする、メモリの電圧を上げる、
電源ユニットを適切な容量のものに変更するといった方法で、
マザーボード上の電圧を適正値で固定することで改善することが報告されている。」
とかいう事らしい。
>>623 俺はブルスクならないけど KP41出たよ。スリープに移行途中で止まったり、
スリープにしたはずがシャットダウンになってたりね。
>>215 やってからは問題なし。
セーフモード移行難しすぎワロタ…
>618 Windows7では、何らかの理由でOSが正常に終了できなかった場合に、 たいていの場合、次回起動時にKP41のログが追加されるようになっている KP41自体には「前回正常に終了しませんでしたよ」って言う以上の意味はあまりないので >KP41以外は一応安定してる? という話はおかしい。ちょっと誤解してるかな
>>626 KP41が出るのは十分不安定だよ。スタンバイから復帰できなかったりするからな。
KP41は何か特定の問題によって引き起こされるものじゃなくて 何か知らんけどOSの停止があったら、とりあえずKP41が出るって物なので 「KP41以外は安定」という言葉がある種の矛盾なんだよって言う話。
つまり電源系統が安定してたり自動電圧変更とかさせてなければ大丈夫ってことか なんだかなー 無駄な機能ってことかよ
今後、中部電力圏内も電圧低下がヤバそうだ。 でも60Hzだから大丈夫だよね?
>>631 電圧低下しても大丈夫な電源使ってないの?
うおー!!P8P67REV3買ってきてついにASUSデビューだー!!! と喜び勇んで組んでみたら、AIsuiteがどうしても入れられない…。 付属CDからも、サイトからダウンロードしてきてもだめだ。ランチャーからクリックしても ファイルを直接実行してもうんともすんとも言わない。なぜだろう…。orz
>>633 AI Suite II Patcher当ててみた?
>>633 俺も同じ状態になったわ。
2600K+Win7 64bitで。
結局H67にママン載せ替えちゃったんで解決してないんだけど
>>634 の方法は知らなかった。是非試したら報告してほしい。
638 :
637 :2011/05/11(水) 11:47:18.17 ID:l/oy5Ila
↑AI Suiteの件ね
>>634-635 うちは2500K+Win7 64bitです。
パッチがあるんですか!見つからなかったなあ…と思って探してみたら、P8P67REV3.1には来てなくて
P8P67無印にあるんですね。
ちょっと当ててみます。何がいけないんだろうなあ。
>>634-635 試してみた。パッチの方は無事インストールされたと思ったら強制再起動。
そして、ai suiteIIは相変わらず入らない。なんだこれ…。orz
>>637 おお、まれに同じ症状の人がいるんですね。珍しい現象なのかな…。
とりあえず修正待ちしてみます。ありがとうございます。
おかげでP67のほうは浮いちゃってんだよね。 メーカー把握してるならなんとかしてくんねーかなこれ。
P8Z68-V 2万だってさ
たけーよ 買うやついるのかよw
648 :
Socket774 :2011/05/11(水) 22:26:47.14 ID:4FZrvoSb
P8H67Z V-PROは2万3千円前後か。
いつ発売なんだ?
買うつもりだったけど高いなー、ちと考え直すわ
くだらんレスするぐらいなら日付ぐらい書けよ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201105/11_08.html [リリース] ASUSTeK、Z68 Expressチップ搭載マザーは5モデル。5月中旬より順次発売開始
■5月中旬〜6月以降に順次リリースされるASUSブランドZ68マザーボード
Maximus IV Extreme-Z
市場想定売価税込41,000円前後(6月以降発売予定)
Maximus IV GENE-Z
市場想定売価税込20,000円前後(6月以降発売予定)
P8Z68 Deluxe
市場想定売価税込27,000円前後(5月下旬発売予定)
P8Z68-V PRO
市場想定売価税込23,000円前後(5月中旬発売予定)
P8Z68-V
市場想定売価税込20,000円前後(5月中旬発売予定)
>>655 さらにやさしく書いてあげると
[リリース] ASUSTeK、Z68 Expressチップ搭載マザーは5モデル。5月中旬より順次発売開始
■5月中旬〜6月以降に順次リリースされるASUSブランドZ68マザーボード
Maximus IV Extreme-Z(映像出力なし)
市場想定売価税込41,000円前後(6月以降発売予定)
Maximus IV GENE-Z
市場想定売価税込20,000円前後(6月以降発売予定)
P8Z68 Deluxe(映像出力なし)
市場想定売価税込27,000円前後(5月下旬発売予定)
P8Z68-V PRO
市場想定売価税込23,000円前後(5月中旬発売予定)
P8Z68-V
市場想定売価税込20,000円前後(5月中旬発売予定)
ASUSは相変わらず重役出勤だな。 各社横並びで出してくれよ。
Vしょぼくて高いな。 Z68ではなくH67買ってよかった
一応確認しておくと、P8Zシリーズもこのスレで取り扱うという事で良いのかな?
いいとも〜
661 :
Socket774 :2011/05/12(木) 01:52:52.66 ID:5hIW9gyG
5種類しか出ないのか、WSrevolution待ってるのに
>>661 あくまで初期投入がこれだけで2・3ヶ月したら出てくると予想
>>656 20kとか高杉
IntelやAsRock買うわ、これなら
PH両方とも売るの止める訳じゃないんだね
あまりに高すぎ。ASUS厨の俺もZ68 Pro3に転んだ。
>>664 Z68 特上寿司(大トロ・ウニ入り)
P67 上寿司A(大トロ入り)
H67 上寿司B(ウニ入り)
H61 並寿司
われながら…もうひとつだな。
P ざるそば H カツ丼 Z ざるそば+カツ丼セット 味噌汁、お新香付き H61 ライス
Q67のことも思い出してあげて
やっと安定して動くようになったが、シャットダウン->自動再起動の 無限ループだけ直らない鬱だ
インテルのロードマップだとP67とH67は終わりみたいだが・・・
X68買って何したいんキミら
MMDSP
>>661 ビデオカード多数搭載前提のWSに統合ビデオのZ68は出ないんじゃないの?
674 :
Socket774 :2011/05/12(木) 12:24:46.26 ID:5hIW9gyG
>>673 やっぱそうかねえ
MaximusなんかもZ68にモデルチェンジするから
P67は製造中止になってZ68に全面移行という気もするけど
うちはP67 WS Revoで特に不満はないから良いけど。 あ、USB3.0を背面I/Oパネルじゃなくてピンヘッダで欲しかったかな まーそんな程度
>>675 あ、そうなのか
じゃあusb3.0付きケース買っても意味ないのか
ま、そうなるね。 他のASUS P67系はルネサスのUSB3.0が背面I/Oとピンヘッダで2個づつ計4ポート用意されてるけど WS Revoは背面I/Oの2ポートのみ。
>>677 それは見落としてた
いいこと聞いたサンクス
>>669 俺は電源変えたらそうなったんで
元の電源に戻したら直った
P8P67 Rev 3.0 P8H67-V Rev3.0 どっちかを買おうと思ってるんだけど 正直どっちを買っていいか判らない この初心者にマザボの選び方を教えてください・・・
>>680 両方欲しいなら両方併せ持つZがあるじゃないか
>>680 P OC可
H HDMI付 内蔵グラフィック利用可
Z 両方可
OCしたいならP ハードウェアエンコしたいならH それらは相互に排他 そんだけの話だ まあZ待ったほうがいんじゃない?俺みたいに両方買っちゃうよりは。
685 :
Socket774 :2011/05/12(木) 18:27:33.07 ID:dCLWrfaf
Zを待つとして、でも不具合とか怖いので、初心者としては いろいろな報告が出てからそれをフィードバックして改善された 第二出荷品(っていうのか知らないけど)を買った方がいいかと思うんですが、 それっていつ頃に店頭に出るようになるんでしょうか?
686 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:19:00.94 ID:5hIW9gyG
約二ヵ月後
H61でいいじゃん
Z68にも不具合が見つかれば、面白いのになぁ〜。
pcmark7やったら4017というスコアだった。 これはどうなんだろう・・・
寺を買ってから頻繁にフリーズ(画面が直前の状態のまま マウス&キーボードが操作不能になる。 NumLokランプやマウスのDPIランプが消える)していたが、 メモリ設定をXMPにし電圧を1.6Vに落としたらピタリと安定した。 CPU 2600K M/B ASUS P8P67 DELUXE REV 3.0 BIOS 1502 Mem A-Data AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC-10600 4GB×2 電圧1.65V OS Win7Pro64bit HDD HITACHI HDS723020BLA642 ×1 電源 Abee S-650EC グラボ GeForce 7900 GTO マウス MX570 KB SideWinder X4 電圧は、盛るもんだと思っていたが目からうろこ。
691 :
680 :2011/05/12(木) 23:48:07.35 ID:Mq2zktPF
有益な情報をありがとうございます。 エンコードはする予定は無いので P68で十分な気がします ただやはりZ68も気になる・・・ もう少し待つべきか
>>690 まぁ2枚差しならそのメモリ1.5V以下で余裕で使えるよ
俺は4枚差し1.425Vで使ってる
Vccioが足りなかっただけでは?
元々が糞メモリなのに電圧盛って安定もクソもねえよw
ADATAとUMAXはパッケージに入ったバルク
CPUとマザーだけ頑張って高いのを奢って メモリはAdata、電源はAbeeとか安物の地雷品・・・ トータルバランスは大事だと思うよー
UMAXこそ最強の地雷
どっちがより地雷かなんて比べるだけ哀しい どっちも地雷。
Crucialかキングストンのメモリで皆幸せ
SUPERTALENTだけど問題ないな
青鳩1333 4GBを4枚挿し1600で回して1.5Vから1.25Vに落としてるが問題ない
KP41病の原因は、「AUTOでメモリ電圧盛り過ぎだった説」が浮上してまいりました。
703 :
Socket774 :2011/05/13(金) 13:00:25.21 ID:Wf8iPbpu
週末にz68環境揃える奴は 馬メモリ 紫蘇電源 πドライブ の三大地雷に注意な
紫蘇電源やめたほうがいいの? SS-660KM考えてたんだけど…
KP41デター ・・・けどこれは原因違うような 動画のコーデック色々いじってたらなったんだけど(MKVのサムネが出ないetcの実験中 ソフト側の問題だっただけで青くなった気がしてる とにかくブルースクリーンなればKP41なんだよね メモリ電圧Autoだけど
Enermax, Delta, Seasonicあたりはメーカーとしては割と信用できると思うな。 個々のモデルの相性とかの細かい話は知らんけど。 Enhance, HEC, Topowerなんかだと、名前だけで差別しちゃうな
>>708 いろいろ突っ込みあるけどとりあえず電源スレいこうな
>>695 まじですか!?
「特に問題ないと思いますよ?」と言われてUMAXにしちゃったよ!!!4G*2
スリープからの復帰があやしかったりするのはそのせいなのか!?
おれも、寺で紫蘇製のコルセア電源使っているが、とくに問題ないな。
下の構成でP68マシンを作る予定なのですが Core i7 2600K P8P67 Rev3.0 HDD 使いまわしのSATA ドライブ 同上 メモリ Elixir W3U1333Q-4G 電源 PoweRock 500W GE-N500A-C2 どうやらP67はメモリと電源の相性が結構シビアなようなのですが この構成で大丈夫でしょうか?
>>710 ハイバネ切ってみるとか
Powercfg -H off
>>713 確かに今更P選ばなくても
投げ売り狙うならありだが
メモリはCFDかな、大丈夫そうだが
というかメモリが原因で起動しないとかは聞かないな
てかメモリのオススメはどこだよ。 適度にコストパフォーマンス良いもので。
>>716 馬はイマイチ評判よろしくない事は確か
だけど不具合でた人しか文句言わんから数が売れてるだけに
そりゃ不具合の多さも比例するでしょ
といわれればそれまで
結果
運
だよ
718 :
712 :2011/05/13(金) 16:26:18.67 ID:N5LxKqv5
当初、P8Z68-V PROを狙おうかと思っていたのですが
価格が23000前後と聞いてエンコをしない自分としては
OCができる14000円のP68で十分かと思ってPの購入を考えました
ちなみに
>>712 の電源はどうでしょうか?
スレを覗くと600W以上が当たり前のような感じになっていますので
やっぱ電源にもう少しお金をかけるべきでしょうかね
>>718 OCもしないなら十分だと思います
HDDを後からどれだけ足すかとか
Pだけにグラボをどの程度のモノにするか
それによっても電源はかわるよ
グラボが上位機種になってくると電源は強化しないといけないポイントになってくる
>>645 冬に自作始めたばかりなんだけど、端子の名前が分からないが
ドライブやHDD繋ぐ端子って横向きに変わったの?
俺のはこの位置だとHDDと干渉するんだけど・・・
最近の流行 裏配線出来るケースや 正面から見て横向きにHDDを設置するケースが増えてるから
と言っても最近って程でも無いか 結構前からだし
>>720 巨大化したビデオカードと干渉しないように、横向きが主流となりました
PCIeスロットより下にあって、まっすぐ出ているマザボもあります
端子の名前はSATAコネクターです
>>712 Core i7 2500K
P8P67寺 Rev3.0
VGA ENGTX580 DCII/2DIS/1536MD5
SSD×1 HDD×2
ドライブ DVD
メモリ W3U1333Q-4G
電源 SS-750KM
の仕様だけど、特に問題無いよ。
サブは、2100T、P8P67EVOにW3U1600HQ-2Gで問題無し。
全然報告があがってないのを見ると P8P67 Rev3.0のオンボードサウンドで ブラウザ(Chrome)のスクロールやJPEG等の画像表示時に ジュリジュリってノイズが乗るのはウチだけかぁ ちなみにアナログ2ch出力→オーディオアンプAUX サファのGPU(5850)と相性悪いのかな
P8P67寺Rev3.0+Win7でKVMがうまく動かないってのは PS2キーボード→USBキーボードの変換コネクタをかますことで うまく動くようになった ATENの5万円するマトリックスKVMを買ったのは完全に無駄になった
>>725 そういう場合、まず
BIOSでSpread SpectrumをDisableに設定してみる
いわゆるコイル鳴き
ちなみにうちのサファの6850でも起きたけど
これでかなり改善された
ママン購入相談はこのスレでいいのでしょうか 昔からASUS一択でほかのメーカーのを 買うつもりはありません
よろしい麻呂に申してみい
頼れる先輩達に相談なんだが CPU 2500K M/B ASUS P8P67 無印 Mem Crucial (Micron?)2GB*2 SSD *1 HDD *2 グラボ Sapphire HD5450/512MB 電源 Corsair 750AX (シソ?) OS Win7Pro64bit この構成で使ってるんだけども、たまにサウンドのSE-200PCIとか、 TVボードのGV-MVP/VSが動かないことがあるんだよね。 サウンドは認識自体されなくて、TVは認識されてるけど、ソフトを起動すると 初期化に失敗しましたって出て見られない。 これはハードのイニシャルに失敗してるっていう感じなのかな? だとすると原因って何でしょう。電源?MBそのもの?
>>730 無印なのでオンボードデバイスてんこ盛りではないはずだが
まずは必須以外のデバイスをEFI-BIOSで全部OFFにしてみることだな
>>732 ID:777RoOt5
IDがスリーセブンなのになんか残念
コピペにマジレスカッコ悪い
>>735 誤爆までして顔真っ赤にしてお前・・・・
>>714 レスどもです。
ハイバネ?休止状態の事ですかね?
それは使わないようにしてるんですが勝手に移行しちゃうんですかね?
ちょっと調べて見るノシ
740 :
Socket774 :2011/05/13(金) 23:27:46.69 ID:NFZaP3dh
>>730 まずイベントビューアでやばそうなエラーが出てないかチェック
Kernel41なんてのが出ていそうだ
おまじないとしてメモリの電圧をAUtoではなく固定で設定
今表示されているのより0.5Vくらい下げてみるといいかも
例えば1.5Vで試してみるといい
>>735 怒らないで聞いて欲しい
どこのショップ店員?
それともギガの販売員?
御厨研究所じゃねーの? 「ミクリヤ」で普通に変換できるよw
兄さん、見えるんだ! って女の腕を握るといつもいやらしい映像が見えるスケベ弟
あ、みすったorz
発売は、まずはVプロだけみたいだな。
>>741 P8H67-M EVOェ・・・
わたくし地雷を踏んだんでしょうか
748 :
Socket774 :2011/05/14(土) 01:47:15.54 ID:g8IxHc8l
EVOって不具合の報告が多いよね それとは関係ないかもしれないけど で秋葉でも見かけることが少なくなった 売れたのか回収されたのかは不明 DPが付いていたのでPROからの乗り換え 考えていたけどASROCKのZ68にした DPが使い物になるかはまだ不明(2560x1600)
確かにOCなんてしてないんだから ここで検証されているOCの結果なんてH67には関係ないわな この外部PLLチップ自体が普通に通常運用するだけであっても 何か問題起こしてる可能性ってないんだろうかね Intelが動作を保証してないって記述が気になるね
P8H67-Iに2500KでPrime95回したらCPU-Z読みで1.62Vもかかってた・・・ デフォ設定だったのに何故だ?
Zとの価格差を考えても、H67-Vは安くならんか・・・。
>>750 同じく。
でもAI Suite IIでは大体設定通り。
CPU-Zが対応できてないぽい。
754 :
725 :2011/05/14(土) 07:38:22.17 ID:I27p3UQt
>>727 返信ありがとう
コイル鳴きでもスピーカーからこんなノイズが乗るのですね
PC本体は静かだから、てっきりサウンド絡みかと思ってた
帰ったら試してみるわ
秋葉着 V-PRO探すか
99 asusのZ68は未入荷 代理店経由物は今日入荷らしい
>>754 これサウンドカードを替えても起きる現象だからねえ
サウンドカード同軸からさらに単体DAC出しですらノイズが乗るぐらいだから
根本的な部分でノイズが乗っちゃってる
うちが挙げたのはあくまで解決策の一つで
「コイル鳴き Spread Spectrum」で検索すれば
もう少し詳しい方法出ると思う。
ただ、実際は別の所が原因で起きてる可能性もあるので
そういう場合は色々試すしかない
ぶっちゃけハードウェアの相性もあるから交換とかね。
99EXでV-pro 確保 22980円 WKTKがとまらんす
Z68の話題もこのスレでおk?
>>753 とりあえず同じ症状の人がいて良かった。
確かにCPU-Zだとアイドル状態でも電圧が不安定なところを見ると
ちゃんと対応できてないだけのようですね。
763 :
Socket774 :2011/05/14(土) 11:37:50.54 ID:alnZHm50
今アキバついた。やべぇ、みんなP8Z68 V-PROに群がってる。
V-PRO!V-PRO!V-PRO!
pro買ってきた 開けたらユニティ公式でirst落とせって紙入ってたわ
P8Z68 V-PROのどこに魅力があるのかさっぱりわかりまへん ASROCKのZ68 Pro3でいい この2つの価格差ほどのメリットがP8Z68 V-PROには果たしてあるのかが疑問だし
ブランドとはそんなものです
Asrockのどこに魅力があるのかさっぱりわからないが あんな貧乏くさい基板にパーツ任せたくない
搭載LANチップがIntelな部分で4000円までの差なら納得できるかな あとはSATAポートが多いとかBluetooth搭載とか 二行目の項目は個人的には必要ないけど価格差としては妥当じゃないかね
>>768 安さ。それだけ。
俺もP8Z68 V-PROの価格がわかる直前まではP8Z68 V-PROにしようと決めてたし
さすがにここまで高額に設定されるとは思ってなかったので、想定外。
急遽Pro3に路線変更。
まあ、P8Z68 V-PROは高いなりにそれなりの、見えない部分も含めて高い品質になっているんだろうけど、
Pro3で、なんとか最低限の働きをしてくれれば御の字かなってとこ
金がないから、安物買ってあとは祈るしかないw
>>771 どんな高級マザーボードも1年で陳腐化し3年で故障率が急激アップする
さしあたって1年動けばいいんじゃね?
P8H67-M PROで交換後 win上ではレベルも動いてるのに音が出なく サポートに電話で初期不良認定で初期不良交換 本日交換して問題無く音が出ました。 交換しちゃうと保障期間が2週間になっちゃうんだな 交換後不具合がある人は早めに処理した方がいいぞ
CPUのソケットコロコロ変えるのやめてほしいよなあ マザーだけ変えようとしても1年2年で間違いなく変わってるから結局CPUも乗せ変えになっちゃうのよね
775 :
Socket774 :2011/05/14(土) 20:28:01.91 ID:alnZHm50
>>766 黙ってASROCK買えよ。Z68PRO3はフェーズ激減でOCだめだしコスパ悪いけどな!
安物買って後悔してください。
>>766 キミが煽らんでもあすろくは売れてるからがんばるこたぁないよ
777 :
Socket774 :2011/05/14(土) 20:37:24.72 ID:alnZHm50
これが現実です。 ☆PCパーツ☆ASUSのZ68マザーボード「P8Z68-V PRO」ですが、大好評につき完売となりました。次回入荷は未定となっております。その他メーカーのZ68マザーボードはまだ在庫あります!
>>777 マジか・・・・・
明日の俺のアキバ凸が・・・・・orz
弾数少ないな、余るほど投入すべきだろ
>>772 3年しか持たない物を高級と認定するところが間違ってるよ。
自分ではその程度を高級と認定しているのだろうけど。
プチ省電力 P8P67でグラボを青いスロットから黒いスロットへ差し替えて x16からx4 へ帯域変えたらアイドル時の消費電力が3〜5W低下した。 帯域変えるにはスロット差し替える必要があるというのは盲点だった。
P8Z68-V PROの発送済みメールは来たが、 CPUとメモリのは来ない。 するってぇと、組むのは来週末かよ。
V-proのSRTと格闘 (WDC-1002FAEX + C300-64GB) BIOS 8801, IRST 10.5.0.1027 で、なんとか安定した 明日はVirtuで遊ぼう
>>782 ビデオカードは来るみたいだから、
それで遊ぼう。
NVIDIAはVirtuのような仕組みを独自に提供するみたいだ。
ビデオドライバとの適合性は1社でるところからVirtuとより良さそうだ。
Maximus IV GENE-Z発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>UEFI, EPU, sata, usb, power, bt, ai, tpu
P8Z68-V PROはスロットの配置が理想的だからな ASrockも同じだけど心理的にASUSの方が高級品と思い込むのは日本の自作市場的に仕方が無い事 あと日本人(ぶっちゃけ東京嗜好の人の事だが)の最大の特徴のひとつである 「皆と同じなのが良い!」というのが一番でかい この心理は不具合でリコールになっても何故かかえってほっとするくらい重症 まあ今回は戯画のまともなZ68マザーである下位モデルがあまりにも終わりすぎてるのも手伝ってるだろうな
>>775 まったくだw
今日近場でみてきたけどASROCKのZ68 Pro3は低能が買うマザボだなwと思ったわ。
H67と同等のフェーズとかOCやってもいいけど後は何が起きてもしらんがな状態だな。
ASROCK Z68 Extreme4なら話はまだわかるわ。
しかし低能がわんさか増えたなw
789 :
730 :2011/05/15(日) 00:11:35.01 ID:L3Xxn+zc
返事ありがとう。
>>731 うん、使わないオンボードデバイスはオフにしてある。
OCもやってないし…。EFIでもう一回初期設定読み込んでみるよ。
>>734 やっぱり地道に潰すしかないのか…。
>>740 システムイベントに変なものは見つからなかったよ。
思い当たる点はNO-PCIが挿してあることかな…。はずしてみよう。
分かったことがあるんだけど、しばらく放っておいて冷えた状態からだと失敗しやすい。
やっぱHWなのかな…。
64bit対応なの?そのチューナー板
あと、やっぱり紫蘇電源か(笑)
生憎グロ大好きでして
>>792 何日も同じ的外れなASUSのネガキャンを繰り返して意味不明。
Virtuは現状では全社それだろ。
画像を九十九ちゃんに差し替えた奴もいるみたいだが。
それにASUSはAsrokの親会社だし。
サブ機にHのEVO使ってるから、メイン機用にSandy-Eまで買わないつもりだったけど HのEVOが相変わらず不安定だから、Maximus IV GENE-Z出たら買おうかな
電源入れて数秒で電源が落ちてbiosの画面すら出ない。 memookボタン長押しするとBIOSの画面まではでる。 p8p67寺。 メモリーはCFDのw3u1333Qの4G二枚刺し。 corei7 2600 CMOSクリアやメモリーを一枚にしたり差し替えたりしてま改善されず。 誰か助けてください。。。
電源が腐ってるんだろ
CPUクーラーきちんと付いてないとか? 手段が尽きたらさっさと店に相談する決断もあり
詳しい構成も書かずに質問されてもどうしようもない
>>795 E3-1260Lはクロック周波数2.4GHz(Turbo Boost時3.3GHz)ですが
Kなし(2500、2600)でも4倍までオーバークロックできますがこちらはどうですか?
定格電圧でどこまでできるか試せたら教えて下さい。
>>797 購入時は、動いていたのか?それとも最初からその状態なのか?
普通に初期不良だと思うんだが。
ギャー!! 遂に俺のも青画面がデタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!! 改善方法はほとんどやったんだけどな。 メモリの電圧はノーマルのまま。
SSDのキャッシュ化ってどうなん? 使ってみた人の感想が聞きたい。
P8P67でPCIEX16_1にグラフィックボードを指すと PCIEX16_2はX1で動作するの? それとも無効になる?
810 :
Socket774 :2011/05/15(日) 12:39:47.69 ID:rJBSOSk4
x8とx8で動作する
P8P67無印って、x16/x4 になるんじゃなかったっけか。
俺もP5B寺のときは青画面なんて年に一度あるかどうかだったけど P67寺に換えてからWindows終了時に2週に1度青画面出る感じ メモリかなぁ
813 :
730 :2011/05/15(日) 13:00:03.06 ID:L3Xxn+zc
>>790-791 シソの電源ってPWROKトリガが出ても、出力が安定してないんじゃないかな?
系統ごとの立ち上がりがバラバラとかね。
本来なら電源で相性問題なんて出るはずがないから、
要因としてはこれくらいしか考えられないんだよね…。
チューナーボードもサウンドも64Bit対応です。動作はします。
たまに認識失敗するだけで、その時は再起動すると普通に動きます。
>>784 自己レス
来た来た、注文したの全部来た。
と言うくらいに玄関に箱の山。
中身開けてない。
組む暇が無い!
>>809 x1レーン動作 初期設定
x4レーン動作 ※x1スロット2個 バックパネルUSB3.0使用不可
のどちらか
SSDのキャッシュ化ってデータロスの元になりそうで怖いなぁ・・・
ASRockのZ68 Pro3は情弱というか無知な香具師が買うようなマザボだなw
>>817 まぁ、安いからしょうがない
Ex4はなかなかだし
少し足せばASUS V-PRO買えるからな
SSDの擬人化と空目した
822 :
Socket774 :2011/05/15(日) 17:47:14.36 ID:JZ19FuId
そうでもないぞ。 ASROCK EX4 8フェーズ(CPU)+2(iGPU) PRO3 4フェーズ PRO3-M 4フェーズ ASUS DELUXE 12フェーズ(CPU)+4フェーズ V-PRO 12フェーズ(CPU)+4フェーズ(iGPU) V 12フェーズ(CPU)+4フェーズ(iGPU) どうやら今回のAsrock Z68は、OC用途はあまり考えていないようだ。 っていうか4フェーズって・・・。
安いものには訳がある
8フェーズと12フェーズの違いは単純に流せる電流値が1.5倍ちがうってこと?
コンセントが8個か12個の違いで家或いはその部屋のブレーカーや配線容量は同じ だと思うぞ
P8P67寺で一度だけKernel Power 41が出たが リテールクーラーがしっかりついてなかっただけだった アイドル時90℃じゃフリーズもするよなぁ グリス塗り直したら40℃台になり超安定
アイドル時90℃… 良く付けてなさ過ぎのような
829 :
Socket774 :2011/05/15(日) 20:06:18.59 ID:rJBSOSk4
全部ういてるんぢゃね?
OS XP Pro CPU i7 2600K マザー P8H67-V で HDMI DVI のデュアルモニタで使ってるんだが、 セカンダリモニタで表示するアプリだけGPUを使用した処理が 遅くなってるようなのだが誰か対策知ってたら教えてくれないか? 具体的な症状は hamana をセカンダリモニタで表示したときだけ ページ送りが極端に遅かったり、pcsx2 をセカンダリモニタで 表示した時だけフレームレートが極端に低かったりするんだが。
P5QのHDDをZ68-V PROに移植。 自動でWindowsの修復になり、延々と修復作業が。 でも使うのは駄目だった。 元のP5Qに戻して再び修復作業。 で使えてる。 ただ、V PROでUSBキーボードがWindowsが動作しないと全く使えない。 EFIの設定ができない。 そのうちリベンジだ・。
>>832 青歯の下に挿した。
取節を見たらここは2.0のようだ。
>>827 の書き込みで思い出したが、昔はそれほどクーラーの取り付け気にしてなかったけど、
最近の高消費電力CPUはシリコングリスの量一つでも温度が変わるね。
リテールクーラーも銅ブロック埋め込みだし。(しかも接触面の削りが精密)
俺は指でCPU表面とクーラー表面にグリスの金属粉を刷り込むように撫でてから、
クーラー真ん中にポチっと垂らして押し付けてる。
2500K定格・リテールクーラーでピーク65℃。ケースファン少ない割りには良い?
つかもうMAX何人いるのかわからんレベルだろ あたったらすげーよ 786
9000だったよ
4731位だった どうしろと
840 :
Socket774 :2011/05/16(月) 11:02:08.12 ID:TRQSWmkb
タイトルにまだZを入れてないのか。
スレ立て日時
z68deluxeに出力端子あったらGUPのOCやってみたかったなぁ
>>836 のゲームは緑に覆われるのと宇宙に飛んでいくのと
2つエンディングを確認した。
まだあるのかな?
>>844 え、まじで!?
2200点の壁超えられない。
気がついたら1時間くらいやってるのに駄目えええ
>845 わけもわからずボタン押してったら 14000点だったぞ?
このつまらんゲームに数時間費やして抽選に外れるくらいなら、バイトのシフトを 少し多めに入れた方がよさそうだ
>>846 ごめん・・・
22000の壁。
これって各国別で景品なのかな?全世界なのかな?
上位20を見てもエンディングは2つみたいだね
23000以上いかねぇ・・・
いろんなドライバ等をインストールしても PCIシンプル通信コントローラ といのがインストールされない。
855 :
480 :2011/05/16(月) 22:36:39.94 ID:o/HOKu5T
KP41病メモリを1066にしたらぱったり出なくなった H67EVOのQVLに載ってたGSKILLだからメモリ自体は悪くないはずだが
相性だろ bios新しいのでるまでガマンだ
コア電源のスイッチング周波数ってどれくらいにしてる? スイッチング損失とコイル容量のバーターだと思うんだけど実測しないことには…。 って言っても設定出来る範囲で脈流が出ることなんてあるの?あったら欠陥だよね。
>>855 互換テストをパスした型番でも、不良品なら動作不良になるだろ。
それに、掲載製品型番の仕様をテストした訳でなく、
パスした製品の型番を列挙しただけじゃないのかな。
860 :
Socket774 :2011/05/16(月) 23:41:01.19 ID:p8oSSgCI
861 :
409 :2011/05/16(月) 23:49:25.10 ID:seywOugE
非常にレスが遅くなりましたが、SABERTOOTH P67とメモリ:SanMaxのSMD-4G88、Sseasonic M12D 850Wの電源でも問題なしです
>>414 スリープから復帰しないのがこの項目をDisableにしたら解決しました
あとBIOSでOC Tunerを選択すると落ちると書いてますが、OSでいじるが選択されていたのでBIOSから設定しようとすると落ちるようです
OS起動後、AI SUITEのツールで倍率を変更すると問題なくCPUもOCされます
現在トラブルも全くなく非常に安定しています
アドバイスしてくれた方ありがとうございました
>>861 スリープの症状で悩まされてたけど
internal PLL overvoltageをDisabledでスリープ復帰できたわ
ただ今度は復帰後マウスの挙動が変だな・・
Internal PLL Overvoltage有効でスリープ復帰出来ないのは当初から言われてることじゃん ASUSだけじゃなく基本的にどこ板も同じ
864 :
Socket774 :2011/05/17(火) 03:19:16.79 ID:2Sykf8sV
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ | | | | |\_\ | | ∧_∧ | | | |.◎.| | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
マザー付属のソフトとか初心者を困らせて発狂させるためだけの代物としか思えないわ
866 :
Socket774 :2011/05/17(火) 08:53:10.53 ID:9sWoY7+i
863 名前:Socket774 [sage] :2011/05/17(火) 02:57:52.10 ID:fdcKqpBE Internal PLL Overvoltage有効でスリープ復帰出来ないのは当初から言われてることじゃん ASUSだけじゃなく基本的にどこ板も同じ ↑ 初耳だ インテルままんにそんな項目あったかな?
867 :
Socket774 :2011/05/17(火) 13:24:17.77 ID:VQliwb0m
皆さんの知恵を貸してください 今までP5Qdeluxe+E8500のマシンを使っていましたが 新しくsandyで新マシンを組もうと思い マザー ASUSTeK P8P67 Rev.3 CPU Intel CPU Core i7 i7-2600K メモリ Cetus DCDDR3-8GB-1600OC (UMAX/メモリー) SSD RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 を新規購入しました. 電源とVGAは旧マシンからの移植です. 電源 サイズ剛力プラグイン2 600W VGA ELSA GeForceGTS250 1GB 普通に組んで電源を入れたところ,画面が真っ暗なままで信号がきていません. そこで,以下のことを試してみましたが変化ありませんでした. ・CMOSクリア ・メモリ1枚刺しを各所 ・最小構成 現在,旧マシンを組みなおして書き込んでいます. よろしくお願いします.
また馬なのか!?
メモリ1333MHz以下で起動
1155ならG.skillが最高だな
>>867 1600運用で安定してるぜ!固定でLLCもモリモリ設定で青画面も出ずに逝けてるよ!
872 :
867 :2011/05/17(火) 14:16:02.49 ID:VQliwb0m
>>868 現在UMAXのDDR2を使ってまして,安かった割には特に不具合無いので買ってしまいました.
>>869 BIOSまでいけば変更できるのですが,今の状況が電源入れてファン回るだけ画面出力なしなのです.
起動前に1333MHz以下に設定する方法がわかりません.
MemOKも死ぬほど押してみましたが変化ありません.
私のMBは無印なので言い切れませんが
>>375 さんも同じメモリで問題起きてるようですのでやはりメモリでしょうか.
>>167 さんがメモリ変えて直ってるみたいですしマニュアルに載ってるメモリ買うしかないのかな...
最小構成でBIOSが立ち上がらないのでマザー,メモリ,CPUのどれかだとは思います.
873 :
867 :2011/05/17(火) 14:21:09.63 ID:VQliwb0m
>>870 G.skillマニュアルに載ってますね
購入検討します.
>>871 UMAXの1600ですか?
P8P67無印+馬1600OCで運用されている方がおられるなら
マザーの初期不良も考えないとダメですよね...
どちらが悪いかわかれば楽なのですが.
>>872 やってると思うけど、各コネクター類、メモリー自体、グラボがしっかり刺さってるのを確認して
予備パーツがなかったら、あとは出来ることはないなあ
買ったお店に相談してみますか
876 :
867 :2011/05/17(火) 14:47:25.49 ID:VQliwb0m
>>867 「最小構成」ってのはCPU+VGA+SSD+メモリ1枚って事だよね?
一旦COMOSクリア
↓
画面に何も映らないのは承知の上でCPU+メモリのみで起動
↓
しばらくしたら電源OFF、次にCPU+メモリ+VGAで起動
で、どうでしょう。(機器的?な根拠無しでごめん
後は
>>874 も言ってるけど各部確認かな。
同じP8P67使ってるけど、きちんと5850を挿したつもりが、
微妙にささって無かった事が一度だけ。
(→のレバー側がちゃんとささって無かった)
MEMおkの近くのLEDの確認もしてみて
>>867 ちゃんとUMAXの1600メモリだぜ!最近出た新しいヒートスプレッダのやつ!
安定しとりますw
1:電池抜いて放置(30分) 2:電池を新しいのに交換 3:スピーカー購入(数百円) 4:VGAを挿さないで起動(ブーブーブーブー確認) 5:VGAをさして起動(エラー音の長さと回数を確認) 6:だめならここでスピーカー音詳細記載で再度質問 マザーの違いはおそらく4Pinだろうけど、ATX12Vは8PINつないでるよね?
ビープ音は鳴ってないのか?
883 :
867 :2011/05/17(火) 16:18:43.23 ID:VQliwb0m
>>877 はいそうです.紛らわしい書き方ですみません.
>>878 最小構成に関しては以下の組み合わせでの起動を試みました.
CPU+VGA+SSD+メモリ1枚
CPU+VGA+HDD+メモリ1枚
CPU+VGA+メモリ1枚
CPU+SSD+メモリ1枚
CPU+HDD+メモリ1枚
CPU+メモリ1枚
電源OFF後VGA追加もやってみましたが変化はありませんでした.
また,念入れて各部接続確認行いましたがしっかり接続されていました.
>>879 MemOKのLEDは電源入れると赤く点滅(1〜3回くらい)しています.
マニュアルによると,エラーが見つかると解決するまで点滅し続けるみたいですので
少なくとも点滅してるということはDRAM関連にエラーがあるんでしょうか.
>>880 うらやましいです.
私の環境ではDRAMにエラーがあるっぽいんですが何が違うんでしょうね.
最悪なのはマザーの初期不良+メモリの相性不具合だった場合ですがw
それではないことを祈っています.
>>881 電池を今使っているマザーのものと交換しましたが変化ありませんでした.
マザー用ブザーユニットを持っていませんので購入しておきます.
移行後移行前どちらのマザーも24PIN+8PINです.
問題なくつなげていると思います.
>>882 ブザーユニットを持っていませんでした.
購入します.
皆さん本当にありがとうございます.
ちゃんと上の方の黒いカバー外して8PIN挿さないとダメーぽよ! メモリ設定は固定にしたほうが無難 ・1600固定 ・電圧も固定 P55の時はAUTOで何ら問題なかったのにP67とかになったら気難しい子になったもんだよ・・・。
CPUソケットのピン曲がり確認して異常なければ CPU マザー メモリどれかが初期不良かもね 頑張って〜
P8Z68-V Pro通販全滅だね。どうしてこうなった・・・
メモリは一枚ぢゃなく、二枚セットで刺して試験しろ 同じ色のスロットな( ̄▽ ̄)
しかし、 馬メモリ 紫蘇電源 πドライブ は偶然というには首傾げるぐらい不具合報告多いな(−_−;)
そのうちのふたつを抱えてるが、まったく問題無い。
KRPW-SS600W買おうかと思ってたけど控えるか。。。
>>887 最小構成で起動実験中なんだからメモリは一枚でおk
常識な。
>>883 スロット変えたり、セットのメモリのもう一枚で試したりした?
ここまで来るとMBの初期不良ぽいが・・・
>>867 テレビにHDMI接続してないよね?
P8P67、パナのプラズマでUEFI映らなかった。
Winまで行けば映るんだけどね。
みんなやさしいな
>>888 ただ単に使ってる人が多いからryって奴だろ
自分も紫蘇だし
896 :
867 :2011/05/17(火) 20:34:13.51 ID:VQliwb0m
>>884 8PINはきちんと挿さっています.
BIOSさえ起動出来れば設定弄れるんですけどね...
>>885 グリス持ってないので今すぐには確認できませんが
CPUソケットのチェックもしてみます.
取付け時にとった写真を見る限り以上はなさそうですが.
>>892 もう一枚のメモリでも試しています.
スロットも各スロットやりました.
マザーの不良なんでしょうかね.
>>893 DVI-D接続ですので問題はないと思います.
皆さんレスありがとうございます.
これ以上自分の環境ではどうしようもないので
マザー,メモリ,CPUのうちどれかに問題があると仮定し
安いものから順に確かめることにしました.
相性保証を付けていなかったので痛いですが
マニュアルに載ってるメモリを新規注文しました.
また進展があれば報告します.
いろいろとアドバイスありがとうございました.
CPU12V 8ピンに PCIx 用の 6+2ピン差して悩んだのは俺だけでいいw。
馬使ってて相性保証無しはちょっとなー
CPUは白、PCIは黒、CPUは白、PCIは黒・・・(念仏
V Pro、フラックスみたいなの洗浄してから出荷してくれよ。
電源がヘタってるとかじゃね?
そういや、DOSパラで i7-2600S と i5-2500Tのバルク出てるけど セット販売マザーに ASUS無かったよね。
馬の安いメモリは不具合が出る事があるってSandyが出た当初に散々言われてた気が
>>901 ECO対策で最近の基板は無洗浄がはやり。洗浄する時に代替フロンとかを使うしな。
ちょいと高級な基板だとフラックスの残りにくい基板(つや消しっぽく見える)を使うけど、
PC向けの安いFR-4基板だと、単に無洗浄かマスキング処理のみになる。で、T/H Pinのところがフラックス垂れまくり。
P8Z68-V Pro買ったが不良品だったorz メモリを起こすレバーが片方4本とも付いてなかった 交換品早く来い
>>906 ってかそのレバーなくても大丈夫じゃね?w
付ける時はいいが外す時メモリか、メモリスロットどっちか壊れるぞw
>>908 刺さるし、抜くことも出来るが
お前はそれで納得できるのか
や、釣りだろ
仕様でしょ…って、なんだこの針は? 痛い引っ張るな!
大漁ですね
>>912 本当なんだって、証拠見せるよ
よいうpローダー教えてくれ
919 :
917 :2011/05/18(水) 01:39:41.44 ID:doGHLir1
パスは?
921 :
917 :2011/05/18(水) 01:47:07.76 ID:doGHLir1
レバーがないのに力いっぱい押してたら左上のプラが割れた それで気が付いた、レバーないじゃんアー親指が痛い もしかしてオレはアホか?
sage
923 :
Socket774 :2011/05/18(水) 01:50:30.82 ID:uPblNjj0
ってこれ普通じゃ無いの? うちのも同じで下段部は固定で動かないよ
いやっ!これは不良品だ! すぐ買ったショップに相談するべき!保証切れる前に! はやく!!
よく見ろよ左側はレバーの部分がないんだよ
うん、だってわざとやってるだけだもん
親指の痛み=Priceless
930 :
Socket774 :2011/05/18(水) 07:50:40.39 ID:5DrprNkL
@asusjp ASUS P67 MBでOC時にスリープから復帰できないという問題が報告されています。 これはCPU Internal PLL OvervoltageがON(Auto)のときに高いOC(高電圧)をすると起こるものでCPUの仕様です。 上記設定をOFFにすると解決します(OC耐性は下がります)。
CPUの仕様w
ASUS、発売遅れとか品薄とかP8Z68ってヤバいのか?
激やば
P8Z68-V PROと無印の弾数(投入数)が絞られてるのは何で?
ヒートシンクの形状が津波を連想させる、とクレームが入ったので 日本での販売自粛 んなわけないか
936 :
Socket774 :2011/05/18(水) 12:45:08.99 ID:ntiHTPeR
スタンバイ復帰出来ないのがCPUの仕様? マザボの設定変えれば可能なのに(ーー;)
PとHの在庫処分したいからだろ
v-pro焦ってかったけど、今見たら普通にポチれるじゃねーか・・・ しかも2000円安い・・・ 悲しい
>>938 祖父、九十九全滅だけど他に安いとこあったっけ?
>>938 通販で2000円も安く普通にポチれるところってどこ
むしろ通販の相場より2千円高いとこで買っちゃったんじゃね? 25000円ぐらいとかで。
>>941 今相場より2000円安いところですぐに買えるのは並行輸入モノを売ってる店くらいなんだよね
たぶんそこの事を言ってるんだと思う
グッドウィル乙
今日 P8Z68-V PRO買ってきた 久しぶりにASUSに戻れたことを喜ばしく思う。 さて、グリス付け直しから始めるか
今まで問題なかったH67-M EVOで昨日初めていつも通りのエンコしてたらCPUのオーバーヒートで2回落ちた ターボモード切ったら安定したところ見ると定格周波数越えの状態でリテールクーラーで冷やしきれなかったのかなあ 取り付けはちゃんとしたつもりなんだが、これから暖かくなるからクーラー変えてみようかな
リテールの時点でOCするなよ
OCじゃなくてCPUのターボモードじゃねーの? と思ったがそれなら温度上がったらクロック下がるよな
TBのことならほとんど数秒とかだし温度に応じて最大クロック変わるから違うかと
収めてるのが窒息ケースとか? > 取り付けはちゃんとしたつもりなんだが ミスってると思うw そうでもなきゃ落ちるほど温度上がらないって。
951 :
Socket774 :2011/05/19(木) 00:42:22.87 ID:uuFnXM4S
映像出力なしw
PS2あればよろし
映像出力なんて飾りですよ
>>954 ゲームやらん人にはそれがわからんのですよ
956 :
Socket774 :2011/05/19(木) 08:55:48.90 ID:EQmhWHgm
あほ、デラックスもZ発売解禁前からきてただろ。
なんか小出しすぎ MAXIMUS4-Zまだ?
台湾人の来月の見本市の準備で忙しいから 終わった後ぢゃね?
値段がこなれたHのEVO買って見ようと思ったけど、KP41云々は
>>215 で終息してる?
960 :
480 :2011/05/19(木) 11:53:11.89 ID:6q0I2+xD
>>959 QVL掲載のメモリでもまれに発生した
マザー換えたら悪化したけど1066設定にしたら出なくなった
961 :
Socket774 :2011/05/19(木) 11:59:18.68 ID:tYO1lzZm
Sandy使いながらP8P67 EVO REV 3.0でPCIにPV4刺して使えてる人居る?
>>959 悪い事は言わないから避けておいた方がイイです。ウチのH-EVOは
B3交換前と後同様に、何をどう対処しても最後まで安定しませんでしたが、
先週Z68マザー交換したらピッタリKP41止みました。
メモリ・電源・CPUなどマザー以外は完全同一構成です。
H67-M EVOって外部PLL積んでるからそれが悪さしてるんじゃね?
p8z68-v proに ■___■ こんなパーツがビニールに入っているんですが 何に使うものなのでしょうか?
964です SLI bridgeってやつでした 自己解決しました。すみません。
>>964 SLIブリッジというものでGeforceを2枚挿すときに使います
>>962 なるほどねー
うちのHのEVOもいろいろやったけど今だに突発的にフリーズするし
新しいドライバも入れられないし
Maximus IV GENE-Z 出たら乗り換えるわ
969 :
Socket774 :2011/05/19(木) 15:42:11.25 ID:72kruSda
>>966-967 ありがとうございます。
ぐぐってみつけました。
もっと勉強いたします。
HなEVOで不具合の人は大変だなぁ OCしないのにZに買い替えとか頭が下がるわ おれんとこは安定してるんでivyの鉄板出るまで冬眠できるよ
HなEVOちゃんのZ版でねえかなあ PROはちょっとやだ
HなEVOだけど
>>215 で安定した
B3交換後にリコールと同じ設定で使用中突然落ちる現象が頻発してたんだけどね
このスレ読んでなかったら今も騙し騙し使ってたんだろうなあ
SLIケーブルは付属なのに、CFケーブルは無いよね おいらは、R3Eから拝借した。
ところでなんでSLIケーブルだけ付属なの? radeonはグラボに付属してるけど、geforceは付いてないの?
975 :
Socket774 :2011/05/19(木) 19:59:10.42 ID:GVhs38Ax
なんでか付いてないの多いね・・・・・・・・・・・・ ママン付属が多い・・・・・・・・・・・・・
なんでだろ 確かに今うちにあるゲフォ5個には付いてない 1個だけ持ってるラデには付いてる SLIしかやってなかったから気が付かなかったわ
977 :
Socket774 :2011/05/19(木) 20:19:52.06 ID:GVhs38Ax
>>976 俺もラデ買った時にCFコネクタ普通に入っていてビビッタw ・・・入ってるんだコレwってオモタ
そもそも何でSLIのほうが条件厳しいんだろう P8P67無印はCFのみだけど寺はSLIもサポートしてる SLI対応マザーとして売るためにはNVIDIAの許可というか認証みたいなのがいるわけ?
979 :
Socket774 :2011/05/19(木) 20:33:46.87 ID:GVhs38Ax
>>978 そだよ CFはオープンなんで、P965とかの古いチプセトでも使えるけど
SLIは金払わないと駄目
俺も何でCFできるのにこれSLIできないの?って思った事がある
今日P8H67-V買ってきた BiostarのTH67XEで相性問題に悩まされてたから、乗り換えた 嘘の様に快適
981 :
Socket774 :2011/05/19(木) 20:46:51.40 ID:GVhs38Ax
Biostar涙目w
>>979 やっぱそうなんだ・・・
対応マザーが増えたらその分ユーザーも増えそうなのにね
少なくとも使ってる側からすれば金取る理由がわからんな
>>982 起動に結構な確率で失敗する、一度起動すればそのまま安定する
メモリ、電源何か変えて試したけど、効果なかった。
B3前とB3後でも変わらないから、初期不良でもない
唯一変えてないのは、マイクロソフトのPS2キーボード位だから
それの相性だったかもしれん
PT1は元々NECの鼻毛鯖に任せてる
EFIを0401に更新したら、起動しなくなった。 とりあえずクリアしてみようか。
>>985 自己レス
原因は特定した。
USBキーボードが原因。
クレバリーで買ったもので、今まで使えていたし文句は言えないが、
ジャンクですが何も問題ないですよと言っていたのは嘘だった。
買い置きのキーボードに交換したが、慣れてないキーボードは使いにくいな・
ドライバを探しにメーカーサイトに行ったら、買った値段よりメーカー希望小売価格の方が安い。
おーい、ドスパラーっ!
>>988 そういう嫌がらせは飽きたから自分のブログでやっとれ。
>>989 嫌がらせ?
違うな
それはただの
妬みw
>>988 おいらは、ASRock Fatal1ty P67 Professionalの
BIOS男顔の方が、もっと嫌。
>>988 ASUS以外のマザーでVirtu Control Panel画面
違うのあったら、アップしてくれ
俺たちの顔よりは、よっぽどマシだろ
それ九十九だろ
立てられなかったorz
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread