1 :
Socket774 :
2011/04/21(木) 20:37:54.94 ID:f0MjXrgG
2 :
Socket774 :2011/04/21(木) 20:43:02.90 ID:BmJYiyFX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | | _ ______{{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ|__∧,、______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八 このかんじ・・・ | (∧ ⊂⊃ /イ「 | 2getか!? | | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 :
Socket774 :2011/04/21(木) 20:44:07.99 ID:LVL5uMl8
4 :
Socket774 :2011/04/21(木) 20:47:38.02 ID:6sdt3tgD
小学生アトム君らのグランドに乱入していい気になって暴れてたら高校生の兄貴サンディが出てきてフルボッコ全身サンドバックにされた無様な厨房=AMD(笑)
5 :
Socket774 :2011/04/21(木) 20:52:14.79 ID:9TFbd8xD
6 :
Socket774 :2011/04/21(木) 20:58:10.44 ID:giCWpJbA
>>4 のコピペだけど、グランド乱入は倫理的に微妙で済むけど、サンドバッグだと傷害罪で犯罪
被訴訟が多いIntelのイメージがこれなのか?
7 :
Socket774 :2011/04/21(木) 21:10:46.49 ID:579tcK4z
>>1 乙
久しぶりに見たら結構スレ進んでた
>>4 はアトム君かな?
Atom Z自慢はもうやめちゃったのかなぁ…
8 :
Socket774 :2011/04/21(木) 21:15:00.29 ID:LVL5uMl8
インテルさんちのアトム君w
9 :
Socket774 :2011/04/21(木) 21:24:58.26 ID:KlkSTlrW
グランド乱入は試合か何かへの乱入かな 別に暴力がどうとかいう感じではないよな
なにかの間違いで連休前にザンベジが出てくれますように
金と違法行為で街を支配する極道Intel組 その傘下で我が物顔で暴れるヤンキー集団Atom Atomに対抗するために結成された自警団Zacate Atomが泣きついて増援に来たチンピラi3組
前スレの979が以下の様にレスしてる。 >>i3-2100TはCPUとM/Bの合計金額がE350との差額 >って、既にE350環境の方が高くなる件 価格.com見てもi3-2100T単体で1万円超えてるんだが、 マジでE350環境より安く組めるの? 組合せとどこで買えるか教えて欲しい。 llano狙っていたが、選択肢を増やしておきたいので。
E350の方ZOTACの高いやつかもよ
>>4 小学6年生のatomが一つ下のzacateにボロボロにされてて
高校生のi3が出てきて口で抑えたけど体格はzacateの方がよくね?ってかんじ?
年齢はダイサイズで口はCPU体格はGPUみたいな?
zacateは体格と頭の回転ではi3に負けるけど、絵を描かせたら遥かに早くて上手いんだよね。
16 :
12 :2011/04/21(木) 22:48:11.83 ID:Z5B2hjQr
>>13 >E350の方ZOTACの高いやつかもよ
それはCPU+マザボじゃないような・・・
前スレの979、お願いだから教えてちょうだい。
>>8 そういえばインテルってファミリー別で分けられてたよなw 今ふと思ったらチョットわろた
>>15 ネイティブSATA3の対応とか見ると走るのも速かったりしそう
BullのES品ってまだマザボメーカーにも 配布されてない だから、対応謡ってるマザー買っても動かない 可能性が大きいみたいだな
>>20 へー。そうなんだー。すごいねー。よかったねー。
どうやってAM3+対応板つくったんだろうねー。
すごいねー。どこの会社も技術力凄いねー。
Propus AM3 890GX SB850 Llano FM1 A75 互換性無しwwAMD厨脂肪wwwwwwwww775→1156の事バカにできないwwwwwwww Trinity FM1 A75 Zambezi AM3+ 890FX SB850 Komodo AM4 FX95 互換性無しwwAMD厨志望wwwwwwwww775→1156の事バカにできないwwwwwwww
釣り針でかすぎるよ!
25 :
Socket774 :2011/04/22(金) 07:26:45.90 ID:hoA6UYqw
>>23 ×775→1156
○775→1156→1155
>>23 インテルは同じ775でも互換性保ってなかったしねw
陰毛のメーカーに忠誠を誓う"ゲハ脳"末期の姿は、 失笑と憐憫しかもたらさない。
Bullのブロック図を見るとCPUコアとL3がクロスバー経由で切り離されてるから、L3無しのBulldozerを簡単に作れそうだ 多分Trinityに搭載されるのがL3無しのBullなんだろうな 将来はサーバー向けがL3有り、PC向けがL3無しで投入になりそう
>>30 増益は、GFがチャータードと合併したからで、その分が4億6800万ドル。
AMDの本業の利益見るなら、nonGAAPの数字みた方が良いよ。
今期はGPUが不調だったので、AMD本体の利益は前期と比べて減ったけど。
予想通りだな・・・ 良い結果の場合はあさっての方向を見ながらGFとの関係を完全無視し 悪い結果の場合はここぞとばかりにGFとの関係を強調する AMD本体の業績を語る上でnonGAAPやAMDの単体の決算をみるべきなのは同意できる けど今後もAMDがGFの株をもちつづける限り決算ごとに総発行株式数の30%(だっけ?)*1株配当を受け取ることができるし 30%*(GFの利益)を計上することもまた可能でしょうな
>>32 俺は、GFが赤字出しまくってる時から、GF除けば本業は大丈夫ってレスしてたんだけど?
ちょっとAMDに不利なこと書いたら、印厨扱いか?w
そういえば、Q4のときは、ついにGF黒字化したっぽいから、 AMDは本業で多少赤字でも大丈夫って書いたなw
てか、GFはアブダビがオーナーである限り 赤字も黒字も関係ねえよ(配当とかはともかくw) 短期的な投資回収なんてこれっぽっちも考えてねえんだから
>>33 AMDの悪い事だけ書いて、Intelの良いことだけ書く。
そういうゲハ脳思考で考えないと陰厨扱いです。
あー、わざわざ合併のこと書いたのは、AMDのコメントで、GF関係の4億9200万ドル分のは 合併の結果なので、現金は増えてないからだよ。 これ抜けたから、勘違いされたのか。 書き方が悪かったな。
タブレットの伸張は厳しいねえ Appleの方はiPadがMACを抜き、MACの収益が20%を切ったな Androidに乗り遅れたのが尾を引きそうだ
>>38 Androidに乗り…遅れた? 日本語でOK?
Android系の市場だろ
あたらしいCPUがぽぽぽぽ〜ん と、さっさと出てくれればいいなぁ
x86でandroid市場とか無理言うなよ Word Excellが存在する限りX86+Windows市場が壊滅的打撃を食うことはありえない とりあえずAMDが早急にやるべき事はタブレット展開じゃなく、法人向けに安価なZacatePCを大量に出すことだ 法人向けをIntelに独占させてることが敗因の根本原因だからな それ以外の全ては後回しで全く問題ない
>>42 Intelは莫大な投資を必要とする工場/莫大な研究開発費の問題を常に抱えている
そのためかIntelの経済性は全アメリカ企業の平均レベルにとどまっている
自滅するのを待つほうがはやいんじゃないかな
>>38 はMacの話のあとにとってつけたような一行の意味がわからんだけ。
MacがAndroidになんて乗り遅れるわけがないじゃん。
iPadてMacPCより売れてるのか。あんなの中途半端なだけだろと思ってたが BobcatはストレートPC、タブレット端末に載せれるだろうけど、作ってもそんなに売れるのかね?
iPadはMacと繋ぐこと前提にしてるらしいし 既にMac持ってる儲が買ってるのもあるから Macより売れてると言うのはちょっと違う お布施需要が一巡した後でMacより売れてるか見極めたほうがいい
タブレット向けはあくまで特殊仕様のOntarioだし、それでもTDP5Wはまだ高すぎる タブレット向けのの本命は28nmからだな
>>27 ソケット370なんて、何度互換性のないCPUが出たことか
なんか煽り合いを通じてどんどんZacateが神格化されてる気がするが 法人向けに安価なZacateとか意味ないんじゃねーの CPUはAtomレベルだしGPUなんか法人向けでイランだろ
GFって連結決算から抜かれたんじゃなかったっけ?
>>49 法人向けPCも主力はノートに移行してるからな
安くてオフィスソフトもそれなりに動くZacateノートは需要がある
>>50 連結から持分法に変わっても、純利益にはAMDの持っている株式分影響されるよ。
連結だったら、後でATICの分の影響を控除する。
>>49 zacateのCPUがAtom並だったら
i3が担ぎ出されることはなかっただろ
オフィスのクラウド化が進めばZacateのような 低コスト低電力で省スペースなPCがもてはやされるだろうね
55 :
Socket774 :2011/04/22(金) 12:31:27.44 ID:k1I8n6Tc
AM3+マザーをそろそろ買いたいんだよな ついでにSSDも新しくしたいし 980GXまだかな
>>51 安くてオフィスソフトもそれなりに動くノートは需要があると思うが
Zacateは安くないし、ZacateのCPUで動くならAtomでも動くしな
>>お布施需要が一巡した後でMacより売れてるか見極めたほうがいい Zacateマザーはすぐ売れなくなったからなw マジで信者しか買ってない
あのダイサイズ、製造コストでそこそこ動くCPU+対抗を引き離すGPUってのがメリットだし 潤沢に作れればオフィス向けPCとか小規模サーバーにも向くと思う 今はローンチ時期や製造キャパがTSMC次第だから、GFで製造できる?28nmが本番か
OSやブラウザとかがGPU支援使ってるからZacateの需要は大きい 今は供給が追いついてないから高いのがネック そもそも今のAtomじゃ非力すぎてWin7じゃ使い辛い
>>57 自作でのATOM市場と同じようなもんだ。それに「信心」で
特定メーカーの商品を買う自作オタなんているわけがない。
そんなアホがいたら観てみたいわ。ついでに心からバカにしてやりたい。
オフィス向けPCや小規模サーバーにGPUなんか不要 GPU支援?どんな処理がどれだけ速くなるのかソース出してくれ
62 :
Socket774 :2011/04/22(金) 12:54:15.04 ID:rOy0o8fz
法人はatomで充分。 アムドの出る幕なんて全くないねww
>>62 仕事でAtomなんぞ使わされて見ろ
発狂ものの遅さだ。
まぁAtomより高性能でコスト抑えられるならそっちの方がいいだけだな
>>63 それを言ったらZacateもCPUコア部分はさほど変わらんだろう…。少しマシって程度だ。
GPU支援ゼロだったとしても Atomよりは省電力で高性能だから大丈夫だ
>>44 流れ的にはこう言いたかったんじゃね?
(AMDが)Androidに乗り遅れたのが尾を引きそうだ
>>54 >オフィスのクラウド化が進めばZacateのような
>低コスト低電力で省スペースなPCがもてはやされるだろうね
その昔、シンクライアントって言葉があったなぁ。
あと、リッチクライアントとか言ってFlashで業務アプリ作ろうとしたり。
クラウドも所詮営業用語。
今のCPU性能はword/excelで使うには十分すぎるので、
更新ペースが鈍化するから企業に売るため四苦八苦してるんだろうな。
クラウド化するより、中小だと、下っ端走らせた方が管理コストも安いんじゃないかって気がして仕方ない
>>65 アウトオブオーダーだからピーク少し上回ってるだけ以上の差はあるだろ
仕事でブラウザ使うこと多いから、事務系でもGPU支援は有効なんだけどね。
ZacateはAtomと比較してシングルスレッド圧倒的に早いようだが ブラウザとかOfficeじゃAtomよりかなり快適っしょ
Atomはインオーダーだからスペック以上にもっさり
Atomは4スレッドで勝負してベンチ上はドッコイに持ち込んでるけど、 2スレッド対決では勝負にならんからね。
スマートフォンへの道が絶たれた今、GPU付きx86の最低レベルはタブレットに決定した
タブレットならバッテリーの制限が緩くなって5W以下なら大した差がなくなるな
ついでにアホな淫虫に分かるように説明してあげるが、
Sandy、Ivy、Ork、CedarのどれもがGPUを強化していってる
つまり性能が不足してるし、今後の需要も認めてるってこったIntel自身が
Intelが強化すればするほど、GPU支援が普及してAMDの利点が際立ってくる
これ見て笑った
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110421042/ Atomのゲーム機だって
AMDもZacateでやりたかっただろうなこれ
供給量とリソース不足で後回しにしてたら先越されたって感じだ
後追いで互換機か対抗機出しそう
75 :
Socket774 :2011/04/22(金) 13:33:47.81 ID:rOy0o8fz
碌に量を供給出来ないアムドにゲーム機なんて無理無理www 夢見るのも大概にねw
そのためにGFを分社化したのに頭悪い奴がいるな
>>74 一番下の動画で、実際にプレイしているところが、少しだけ映ったけど、
ちょっとかくついてる感じがするね。
>>74 次世代ゲーム機で搭載されるかもと言われているのはLlanoの方だが
Atomのゲーム機って、ソリティアとフリーセルとマインスイーパくらいしかできないのではw
Zacateの話題が続いてるのかと思ったら こりゃAtom Zか
>>77 DnF(日本名はアラド戦記)はオンボで動くと言えば動くけど、負荷が大きい場面だと厳しいって感じ
プレイしてるとこはさほど負荷が大きくないとこで、更にPTメンバーが少ないので割と動いてはいるけどね。
快適にするにはAtomやE-350でも少し厳しいと思う。出来ればAthlonUX2ぐらいは欲しいとこ
GPUはローエンド相当のがあれば大丈夫だと思う。
個人的にはLlanoの2コアぐらいあれば快適に動くと思う
>>78 Atomで出来るなら当然Zacateでも出来るってことで
据え置きはLlano(Triinity?)、携帯型はZacate(Whicita?)というのもよさそう
いっそMSと共同でXBOXの次世代として作ればいいよ
PCとゲーム機、据え置きと携帯型でアーキテクチャ統一すれば、
それは最早一つのエコシステムになるんじゃね?
SandyとAtomで同じことは無理だしな
任天堂の次世代機がラデ(HD4000系)乗っけると噂があるね 箱○より良い程度てことだからローエンドだろうけど
84 :
Socket774 :2011/04/22(金) 14:23:19.92 ID:rOy0o8fz
>>82 糞箱に次世代?
ネーヨwwwwwwwwww
次世代は据え置き全滅&NGPで決まりだろ。
4XXXというよりburts系になるんじゃね? コンシューマなんてだめだめなんだし
Llano世代になると、ローエンドの性能が共通化されるから、 ゲーム専用機の必要性が薄れるんだよね。
何でも神格化するな Llanoの情報がでたらCPU性能は無視してGPU威張りが酷い 基地外の信者が無理やり話をもって行き過ぎてる
88 :
Socket774 :2011/04/22(金) 15:13:34.50 ID:azfxlF8F
PS3=NGP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妊娠>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞箱 お前ら現実を見ろ だからいつも負け犬の遠吠えすぐ偽造だの騒ぐ
なんだか空気がゲハ臭くなってきたな
LlanoのCPU高性能だから誰も問題視してないんだが それを活かせるGPUを内蔵したのが凄いと言ってるだけ 淫虫はベンチの優劣しか見ないから馬鹿ばっかりなんだな
91 :
Socket774 :2011/04/22(金) 15:19:45.50 ID:rOy0o8fz
ま、実際PCでゲームやる時代は終わるし据え置き機も3年後には消える。 結局ゲーム市場で勝者になるのは唯一、NGPのみだわな。
>>87 ゲーム会社にとっては、市販PCの最低GPU性能が高いレベルで統一されるのは重要だと思うが。
GKと同レベルな信者の集まりだからな
>>91 終わらんよ
20インチ以上のディスプレイやテレビが普及していて安く買えるから、
大画面でゲームをする人は余裕でたくさん存在する
すぐ単発が湧いて暴れるから分かりやすいね
携帯ゲーム機がスマホに食われる日のが早いかもな 開発者だって新型が出る度に、開発環境が変わるゲーム機より アンドロイドで統一されてるスマホでソフト作りたいだろうし
ゲーム機は仕様が変わるのが約5年に1回だけど、スマホは会社ごとに 少しずつ仕様が違うから、一々それに合わせるのも大変だと思うけどな。
APIはOpenGLかDirectX 開発環境は主なものは統合化されている 扱いづらいCellは今後の展開無し 環境的なネックは最早殆ど無いと言っていいんじゃない? 後はハードとソフトの値段かね
必須スペックが確立されない限り、スマホが携帯ゲーム機を食うのは難しいんじゃない?
スマホと携帯ゲーム機のどっちを持ち歩くかだな で、家庭用ゲーム機のソフト市場はもう何年も縮小し続けているが これから盛り返す要素って何かあるのかな?
縮小し続けて1/10以下にでもなったのか?
逆に、携帯ゲーム機がスマホを食う可能性もある。
というか、スマホでのゲームと携帯ゲーム機は鬼ごっことサッカーくらい違いがある。
主に操作性のでの面でだが。
ところで、
>>23 でよく見ると「Trinity FM1」ってあるようだけど、これってマジ?
llano以降のAPUがFM1で暫く出るならかなり胸熱なんだが。
>>102 メインストリーム帯のソケットはしばらくの間はFM1系だよ
リークではLlanoがFM1でTrinityがFM1r2
ゲーム性ではスマホは携帯ゲーム機に勝てんだろうね ただし、モバイルでのゲームの本質がゲーム性ではなく暇潰しにあるならば 必携ツールである携帯電話で暇潰しが可能ならそれで済ませることが出来る 結局は、携帯ゲーム機のゲームがわざわざ“電話に加えて”持ち歩く程の価値を有することが出来るかと言う点に尽きるかな
ソケットと言ってもマザー直付けで交換の余地なんか全くないから気にすんな 互換性があって喜ぶのはマザーメーカーくらいだよ
>>102 携帯ゲーム機がスマホを食うことはありえん
スマホがゲーム機の機能を付けても、スマホのままだが
携帯ゲーム機がスマホの機能を取り入れたら、
スペック的にも値段的にも携帯ゲーム機じゃなくスマホになる
あと数年は携帯ゲーム機が食われることはないだろうけど
スマホのスペックが上がって、携帯並の価格で普及してきたら
ゲーム会社も本格的に参入するだろうし、携帯ゲーム機をわざわざ買う奴は出てくるかな?
zacateはfp 64bitだからスペック以上にもっさり
>>108 スペック以上にもっさり・・・
と言うかzacateはfp 64bitだからスペックシートの上では遅いんだろう
で、使用頻度が1/100程度のfpが64bitだと実用上でどこに影響が出るのかな
外付けGPU付けてゲームする人が居るなら影響も有るだろうけど
>>106 あれ?FM1マザーやLlanoのリテールが出るとか話しあったっけ?
ノート向けメインだからてっきり直付しか出ないと思ってたよ
95や100WのLlanoがそうなんだろうか
どう考えても誰得な製品で売れるとも思えないから気にもしてなかったよ
売れるだろ 逆に一番シェア大きい所じゃん
>>75 今も任天堂とマイクロソフトに提供してなイカ?
>>110 ノート用LlanoのソケットはFS1
マザーに直付けされてるのはBobcatのラインのみ
というかLlanoがマザー直付けってAthlonUがマザー直付けって言ってるようなもんだぞ
>>111 いや、ハイエンドで勝負できる性能じゃないし
ハイエンド以外は軒並み省電力プロセッサに需要が移りまくってる現状
誰が買うんだよそれっていう微妙な存在になってる
ハイエンドじゃない100W APUとか誰得
外付けGPU付けてベンチやって優劣競うような連中が見向きするとも思えんしね
少なくともBullと人気を取り合うようなヒットはしないだろう
シェアの話をするなら外付けGPU付けてベンチやって優劣競うようなハイエンドなんて全体から見たら少数派だろ。
んだ ソースどこか忘れたがi7はIntelの売り上げの2%位だったし
>>115 そもそもLlanoはハイエンドじゃないし
TDP100WってのはCPUとGPUが全開で動いてる時の値であって
片方しか使ってない場合とかの消費電力は分からない
ついでに言えばLlanoは省電力重視の設計だぞ
CPU+GPU+NorthBridgeだから、余裕見て100Wなんじゃないの? 最初から最上位がTDP100Wぎりぎりなわけないだろうし。
>>115 TDP設計枠は…。
それにTDP100Wって公式情報ではないよね。
時間外で下落かよー。株の話しね。 新CPUに期待するしかないか。
そもそも100WのLlanoの需要ってどこにあるんだろ 100Wになったところで性能はせいぜいX4 640+HD5570だろう 65Wの性能はちょい下がって 620+HD5550位か? 値段にもよるだろうけど、どうせ性能に妥協するなら省電力がいいやと判断するひとが多いと思う
Llanoの100wってのはソケット設計の上限だったっけ だとするとFM1では高クロック品やBEを出す気は無いって事かな?
下手に高性能にするとBulldozerを売れなくなるから、あまり性能をアピールはしないと思う 適当なBTOにでも載せてゲームPCとしてでも売るんじゃない?
ミドルローあたりのGPU内蔵のCPUでBEって言われてもねぇ。 CPU性能はどうあがいても勝てないんだからTDP低めにした方が 省電力イメージ的にいいんじゃない?
Bulldozerが売れなくなるって・・・ FM1にもBulldozerは来るのに何を言ってるんだ? そもそもこれからAMDの主力になる製品群なんだから LlanoのラインがコケたらマジでAMD終わるぞ
>>126 言い方が悪かったな
今年の夏Zambeziが売れなくなるってこと
来年のTrinityも当然ノートメインでノートの市場で売れるよ
デスクトップは知らん
Llanoのメインラインはノート向けだから、デスク向けが売れなくても何ら問題ない
君は何の目的でデスクトップのLlanoが欲しいんだ?
売れなくなるってことはないような。 LlanoはAthlonIIだしBulldozerはPhenomII+αだ。 ターゲットが違う。
横槍入れてすまんが、Llanoは自作erには要らないっていうなら AthlonシリーズやCore i3、i5と補助電源なしカードのPC組んでる人はどうなるのさ そのへんの性能・価格レンジの需要はハイエンドよりよっぽど大きいと思うが
>>96 でも、andoroidはガンガンバージョンアップしていくだろうから、
5年ほど仕様据え置きのゲーム機の方が、開発者には楽なのでは。
AthlonシリーズやCore i3、i5と補助電源なしカードのPC組んでる人はそれをそのまま使い続けて いずれ必要に応じてCPUやビデオカードを交換していくよ Llanoが自作でいらないって言われてるのは、性能自体じゃなくて互換性や拡張性が低いから
i3やi5って互換性とか拡張性あったっけ?
>>129 PhenomIIもAthlonIIも継続販売確定してるからそっちを買えばいい
自作飽きた、もうminiITXでいいやって連中がLlano使えばいい
LlanoがZambezi売れなくなるほど高性能でもAMDは全然困らないだろ Bulldozerの本命は鯖向けなんだから
>PhenomIIもAthlonIIも継続販売確定してるからそっちを買えばいい 言ってる事がAMDと正反対だな 来年半ばまでに完全移行する予定なのに
>>123 そういう妄想はどうやって導き出すの?
参考までに教えてもらいたいぜ。
それに"Llano"は同クロックのAthlonより、 性能は高くないとのリークがあるし。 仮定する前提からブレイク。
>>135 いや、何処も矛盾してないが
あくまで後1年以上はLlanoと併売されるから、Llanoなくても選択肢に困ることはないってだけ
来年、Trinity太増産して一気にAPUを普及させるのは当然といえば当然だな
その時同時に、AM3+向けに安価な2M4CのBulldozerがAthlonII後継で出てくるだろうね
>>137 そういえば前にベンチが貼られてたね
1.8GHzのLlanoと2.2GHzのAthlonUX4だっけか?
シングルスレッドではLlanoの方が若干良かったはずだが
>>138 AMDは来年のQ2までに32nmSOIで作られる新CPUへと移行する
その時のデスクトップ市場での内訳は
AM3+のFXシリーズが20%、FM1系のLlanoのラインが70%、残り10%がBobcat系
これがAMDのこれからの予定だぞ?
>>141 > AM3+のFXシリーズが20%、FM1系のLlanoのラインが70%、残り10%がBobcat系
>
> これがAMDのこれからの予定だぞ?
20%を8コアだけで維持するのは厳しい気がする
FX400が2M4Cだから、ここを拡充してAM3のローエンドをカバーする必要があると思う
自作市場はAM3
一般向けはFM1
省電力向けはBobcat
多分こんな感じで棲み分けると思うから、AM3の下位向けに安価な4コアダイはあったほうが都合がいい
>>124-125 考えてみればAthlonU系ではBEは無い訳だから、LlanoでもBEは無い可能性も低くないか
BEはFX系のxxxxPのみだったりするかもね
32nm世代ではGPUの無いBulldozer系はZambeziとその後継のKomodoの2個が有る 2012年登場のKomodoではNBが統合されるのでチップセットは多分AM3/AM3+系列ではなくなる また2012年前半までは45nm世代CPUが生産される よってAM3+はZambeziと45nm-K10が並存する Zambeziに2コア専用品を用意すると、45nm-K10のポジションが微妙になる AM3+ではハイエンドはZambezi、下位は45nm-K10とするのが現実的だろう それに、PhenomUでも2コア殺し版が存在するから、Zambeziでも2コアが死亡した製品が発生するはず ※2コア死亡版はMCM-Opteron(メモリサーバー向け)として利用する事も出来るが、需要は多くない
KomodoがNorthBridge統合って確定?
インテルだってLGA775や1156も併売されてるわけだが
今年中は、3ソケット併存。 LGA1156が減っていって、LGA775はQ4でもまだ4割近く残る予定だったり。
>>142 >20%を8コアだけで維持するのは厳しい気がする
FXシリーズは4コアから8コアまであってその合算が20%という事なのだが
>FX400が2M4Cだから、ここを拡充してAM3のローエンドをカバーする必要があると思う
FXシリーズで8コアより下が出るのはZambeziが最後だぞ
後継のKomodoからは全て8コアへ移行の予定
つまりAMDはAM3のローエンドをカバーする気が全くないという事だ
しかも
>AM3の下位向けに安価な4コアダイはあったほうが都合がいい
これなんて全くの逆
もしAPUがシェアを取らなければBulldozerの次へと移行する事が出来なくなって
AMDのFusion戦略自体が崩壊するんだから
APUでない他の安価な自社製品が存在することは自殺行為でしかない
メインストリームを完全にAPUへと置き換えるという事は
AMDが一番力を入れているのがAPUであるという事の現れでもあるんだから
それを自ら否定するような行為はよほどの事がない限りしないだろ
ごめん、間違えた。 一応LGA1366もあるから、4ソケット併存だな。
>>145 すまない
過去記事の保存などはして無いので、記憶違いや未確定の可能性も有る
775や1156はローからミドルをカバーしてたけど、いずれ1155で置き換わってフェードアウトしていく 現行PhenomやAthlonもLlanoや下位Zambeziに置き換わるんだから45nmの立場が微妙とかはないよ
>>145 >>150 下のプレスリリースを見る限り、確定とは言えませんが可能性はかなり高いと思われます。
http://www.amd.com/us/press-releases/Pages/amd-fin-analyst-day-2010nov09.aspx AMD also announced several notable updates to its 2012 roadmaps including:
* "Krishna" and "Wichita": Two and four-core 28nm APUs based on the next-generation sub-one watt "Bobcat" CPU cores
and a DirectX 11-capable GPU, designed for the tablet, notebook, HD netbook, and desktop form-factors;
* "Trinity": a 32nm APU based on AMD's next-generation "Bulldozer" CPU cores and
a DirectX 11-capable GPU, designed for mainstream and high-performance desktops and notebooks;
* "Komodo": a 32nm CPU featuring up to 10 AMD "Bulldozer" CPU cores designed for high-performance and enthusiast desktops;
* "Terramar" and "Sepang": Two new 32nm CPUs for the server market based on AMD's "Bulldozer" CPU core.
Targeted for the enterprise, mainstream market "Terramar" will scale up to 20 cores while "Sepang" is designed for the cost-optimized,
energy efficient market and will scale up to 10 CPU cores.
KomodoはBulldozer Coreを最大10まで搭載している(next-generationとなっていないのは記載忘れ?)とありますから、1P/2P Server CPUのSepangと同設計でしょう。
デスクトップ向けに8Coreに制限する可能性もありますが、それ以外はかなり似通ったシステム構成と思われます。(トリプルチャネルDDR3とか)
あと、WichitaとKrishnaは別ダイで2コアと4コアとなるように匂わせる記述となっているなど興味深いです。
なるほど、2012年延期が正式に確定したんだな。これはもうアウトだな
>>149 今年出るのだと1356や2011もあるからデスクトップ用で7種類かな?
>>153 NB統合のためだけにHyperTransportを捨てるのか?
それってデメリットの方がデカいんじゃ・・・
158 :
Socket774 :2011/04/22(金) 23:05:03.86 ID:Ks1Xwre5
なるほど、2012年延期が正式に確定したんだな。これはもうアウトだな なるほど、2012年延期が正式に確定したんだな。これはもうアウトだな なるほど、2012年延期が正式に確定したんだな。これはもうアウトだな
>>152 、
>>153 サンクス。
なるほど、Bulldozer世代でNorthBridge統合するのか。
>>157 CPU間接続とI/O用にHTはあるんじゃないの?
あと、PCIe3.0なら、アクセラレーター用の拡張が取り込まれているため、
PCIe接続のアクセラレーターとCPUでメモリの共有が出来るので、
HPC向けに売るときには後々重要になってくるんじゃないの?
>>157 いえ、捨てないでしょう。
現在デスク/サーバー向けではノース・別CPU接続用のHyperTransportが、2012年にはサーバー向け別CPU接続用にのみ使われるだけだと思われます。
2012年ハイエンドデスクトップは現在のZacate/Ontarioのようにサウスが出るだけなんじゃないですかね。PCIe3.0も統合するわけだしノースを作る意味が無い。
現在のノース-サウス間バスのA-link Expressは物理層がPCIeですし、Komodoにちょっと余分にPCIeを載せておけばHTをサウスに載せなくて済むはずです。
ちょっとまてまてBullまじで延期したの?
>>159 のPCIe3.0のアクセラレーター関係は基本仕様じゃなくて、追加仕様だった。
あと、メモリ共有もソフトウェアベースなので、これを高速化する仕組みが
追加仕様の方にあるってのが正確。
今年夏 32nm 8コア Bulldozer登場 来年夏頃 32nm 10コア Bulldozer改、4コア BUlldozer APU登場 多分再来年 22nm 10コア以上 次世代Bulldozer登場
GFは22nmスキップじゃないのか? だから32nmの次は20nmだと思うが
TSMCが22nmスキップという話は聞いたことはあるがGFでもあったっけ? 大体20nmなんてバルクだけじゃないかな
まぁBullの設計なら理論上今のアーキテクチャで 64coreまでいけるし問題ないでしょ
28nmから22nmをスキップして20nmってことだから、バルクの話で、 SOIの話とは多分違うんじゃね? というか、SOIやめるって書いてるの元麻布だけだし。
>>156 1356ってデスクトップ用じゃないだろ?DPサーバ・WS用だし。
載ったとしてMac Proくらいだな(これこそ2011だと思うが)
22nm-SOIと22nmバルクならSOIの方が良さそうだけど、22nmじゃなくて20nmまで飛ぶならバルクの方がいいって話も有るかもしれないね
Sandy-Eの方は上位(6C/3.3GHz)は水冷確定のようだな 性能はともかく、マーケティング面でBulldozerの8C/3.5GHzに対抗するのは難しいからだろう TB幅やOC耐性の高さで売り込むつもりかな
またそうやってFUDをしてる・・・。 程度の低さが知れるぞ。
予想ではコルセアのC50レベルの簡易水冷だから、冷却能力はクーラーのなかではミドルハイクラスなんだよなぁ 熱いってことはわかるが、サーマルライトのクーラーを付けたこともあるから、なんともいえないわ ただ、液漏れの恐れも避けられないのによく採用する気になったもんだ
温度が上がると電気抵抗も増えるから水冷化はメリットも大きいけど面倒だよね AMDには対抗として水冷クーラーを同梱・・・じゃなくてクーラー無しモデルを追加がいいな クーラー有りモデルよりちょっと安くして、ついでにクーラー割引券同梱とかしたらクーラーメーカーが頑張っちゃうかもよ
>>177 それならクーラーに推薦認定つけるだけでいい
大量生産効果で市販同型クーラーが安くならないかなと思ったが よく考えたら水冷クーラーがつくようなハイエンドCPUはそれほど数は出ないか。 今までも、なんでリテールクーラーがなしとありのパッケージを作らないのかな リテールクーラーはおまけ程度でほとんど価格に影響してないからかな と思っていたんだが、水冷クーラーとなると大量発注にしても +20ドル程度は必要じゃないかなぁ? どうなんだろ。
>>178 それ面白そうですね
メーカーも認定採るために頑張りそうだ
電源に習ってブロンズ/ゴールド/プラチナで格付けとかね
AMDの手間ではあるだろうけど、盛り上がりそう
あー、それと
>>177 の一行目
>温度が上がると電気抵抗も増えるから水冷化はメリットも大きいけど面倒だよね
この場合「増えるのは消費電力」でいい
一般に温度が上がれば普通の導体の電気抵抗は確かに増える、半導体は違う
コア数もクロックもBulldozerの方が上回りそうだな 性能競争が実に楽しみだ
GWにBull出るんだよね? 5月10日ぐらい?
PCIeまで内蔵してるSandyBridge-Eの設計を見るとOrochiの設計がとてつもなく古臭く見える。 どう見てもNehalem(Westmere)対抗ですありがとうございました。 本命はKomodoだな
次世代WiiはR700ベースか・・・ GMA()がゲーム機に採用されるのはいつごろだろうか・・・
そんな日はこないと思うけど。 その時はGPU屋であるATIを取り込んだAMD没落の日って事だろ。 CPUで負けるよりよっぽど恥ずかしい日だ。
PowerPCのトリプルコアってことは、1コアを殺して歩留まりを上げるためかね 1コアはOSで2コアがゲーム用とか あるいはTegraのように2種類のコアを積んで負荷に応じて使い分けるのも有るか
>>188 PowerPCのトリプルなら箱○と同じだし開発費ケチったんじゃないの
>>187 まぁしょせんGMA()ですからね・・・
UMAになるとか記事もあったけどまんまXBOXだな GPUにeDRAMでも積むのかな
>>189 PowerPCと一言で言っても
箱○のPXは(PS3のPPEとほぼ同じ)イン・オーダーだから
GC,WiiのCPUはアウト・オブ・オーダー
今日はPPCの話か ここは何のスレかわかってるのか?
さて来週からのGW明けには正式な発表きそうだね Bulldozer FX-8130P 4.6Ghz-5.1Ghz TDP125W 400$ 6/7発売 このくらいのスペックを普通に出してくることに期待したい
ここは団子を語るスレ&IntelGMAを語るスレだろ? ちゃんとわかってるよ。
捻くれた物の見方しかできない奴らばっかだな AMD信者が震災被害でニコンの工場が停止したのを大喜びしてるって話も頷ける
5月は・・・何か行事があったっけ? 6月はかなり盛り上がるだろうけど
ニコンの工場が震災で停止して22nmは延期が確定したの?
震災をネタに使ったのはこのスレでは団子氏ぐらいだが 団子氏ってAMD信者だったのか
>>194 もう待てずにZ68+2500Kに鞍替え予定。
4.6Ghz-5.1Ghzが本当なら少しは期待出来るが・・・
4M8Cで4GHz回れば十分 OCなら5G目標。
4M8Cだとデフォで4.5Ghz ないとSandyと戦い続けるの厳しいでしょ 空冷で6Ghzぐらいいかないと
俺は戦えたら戦えたで嬉しいし 戦えなかったら安く出てきそうでそれも悪くないかなといった感じ どっちにしても6月が待ち遠しい
発売まで2ヶ月ないのにいまだにクロック不明なんだな やる気あるのか
>>202 あとは値段かな。
Intelの6コアと同じような値段なら完全に候補から外れる。
いつものようにBullもSandyに勝てるのは一部のベンチだけで実性能は圧倒的に低くて爆熱になるだろうな コア数が多いからって理由で値段もぼったくるだろうし正常な判断ができる人なら選択肢にも入らない 信者は低性能、高発熱、高価格なCPUでもAMDが作ってるってだけで賛美してIntelを貶すんだから恐ろしいよ
AMDはシングルスレッドで戦う気はもう無いよ 戦いたけりゃ他のIntel CPUと戦えばいい
同クロックで4コアNehalem+HTTくらいでSandyにはぼろ負け。 クロック上昇分でようやくSandyと同程度と予想。
211 :
Socket774 :2011/04/23(土) 13:11:23.11 ID:G0WgNkWz
そうだったらいいね。まあ実物が出てくるまでのお楽しみだな
シングルスレッドで戦う気が無いのにあんなにキャッシュを載せたり ALUを1コアに4個も載せたりしない
ブルはTDP95W枠なら定格3Ghz後半〜4Gh前半、 TDP125W枠なら定格4Ghz後半〜5Ghz前半 省電力高クロックが売りなのでこのくらいはあると思われ
>>206 GPUと同じ戦略とってるのでめちゃ焦らしてくるよなぁ
69xxのベンチスコア出たのなんか前日くらいだったろ。 1ヶ月切ってもいないのに情報なんて出てくる訳が無い。
Bulldozerは定格で4GHz出ればインパクト大きいなー Turboでは超えるだろうけど
FX-8110が同クラスのSandyに性能で勝てなくてもいいから3万円未満、できれば2万円台前半で出てほしい AMDのCPUに性能でIntelに勝ってほしいとかまったく求めてないしw
>>212 L3キャッシュはマルチプロセッサ用で、PC向けじゃ役立たずの部分だから気にすんな
ALUはコアあたり2個で必要最小限でしかない
ベンチだとシングルスレッドでぼろ負け、マルチスレッドで2600以上6コア以下が妥当なところ
とはいっても実用じゃ既にシングル性能は過剰とも言えるからベンチ以外の何やっても不満なんかでない
ベンチ厨はSandy買っとけ、好きなだけOCしてパイ焼きでもやってろ
なんで変態さん870 Extreme3 R2.0出して880G Extreme3 R2.0出してくれへんのや?
>>127 自作にはデスクトップのLlanoは必要なくても
DellのInspiron Zino HDに搭載されたら普通に欲しい。
>>206 発売"予定"まで2ヶ月"も"あるのにリークなんて出るわけがないだろ。常考。
Caymanのときはどのくらい引っ張ったんだっけ?
224 :
Socket774 :2011/04/23(土) 15:09:07.17 ID:dQ9wubLm
>>218 なにその糞CPU。
とてもじゃないが金出して買う価値無いわ、阿呆らしい。
やっぱりマトモなCPU買うならSandyしかないか。
全部実行できるALU2本と単純な命令が実行できるAGUと兼用のAGLUが2本だね。 実際に4本って言えるほどAGLUをALUとして活用できるのか知らないけど。
最適化マニュアルの巻末表を見る限りALUの機能を持つAGLU(笑)は実際にはZambezi世代には実装されてません。 LEAの発行に使う程度。
ID:Canmvgxf = ID:dQ9wubLm 自演乙
>>228 そんな淫虫と一緒にするとか勘弁してくれ
根っからのIntel嫌いの俺がSandy買うとか反吐がでるほどありえないから
脳みそが腐ってるな
>>227 >最適化マニュアルの巻末表を見る限りALUの機能を持つAGLU(笑)は実際にはZambezi世代には実装されてません。
と、きて
>LEAの発行に使う程度。
実装はされてはいないけどLEAの発行に使えるのか
AMDのプロセッサーはほんま不思議やでぇ
それとも団子が不思議っ子なだけか
俺の言葉には疑問は持ってもマニュアルは読まないんだね。 LEAでAG0, AG1を使うのは3 operand版だけで、1段目をAG0,1, 2段目をAL0,1でやるので 別にAGUに任せることでALUのリソースがあくわけじゃないです。 AG0,1は加減算はもちろん単純なビット論理演算すら実行できません。 おそらくは競合の性能に対抗するために急遽追加を検討した機能じゃないかと。 (でも間に合わず実装は次に持ち越されたと) あのマニュアルには実際には第1世代Bulldozerで対応してない3オペランド版 FMAなんかも表に載ってますし。
別にプログラマーでもなんでもないですしマニュアルを見るほど興味もないので・・・ ただただIntelとAMDの動向(VIAは対象外だけど)を見たいだけなんでねぇ
付け加えて言うと、K10の分散型RSの実効性能が悪かっただけで、2ALUだから悪いわけではない ってのは2ALUのPentium MがK8も真っ青な実効性能を発揮してたことを考えればわかるだろう。 Sandy Bridgeでも1スレッドで3ALUフルに使える局面ってそれほど多くないと思うよ。 むしろ2ALUでもSandy Bridgeより1.2倍程度クロックが高い方が、平均的にはシングルスレッド性能も 高くなると思うよ。
>LEAでAG0, AG1を使う これ1行で済むな
237 :
Socket774 :2011/04/23(土) 19:08:34.34 ID:3KHvMObN
回りくどく幾通りの事を書いてれば 俺は予測してたよw ができるじゃないですか^^
予想も何も書いてあるとおりのことじゃないか ALUの機能を持つ「AGLU」なんて32nm世代では実装されてない これだけが事実。
239 :
Socket774 :2011/04/23(土) 19:19:55.26 ID:3KHvMObN
誰も名指しで指定してないのに、 俺がガンダムだっていう人いるよねw
Bullって電源とメモリの相性厳しいらしいな
で、なんとなく団子がAGLUとやらに引っかかってたのはわかるけれど、仮に実装されてたとしてIntelの脅威になるもんなのかね。
>>241 ならないでしょ。仕様はIntelが優位に決めれば
いいだけだし
ならないものに対していちゃもんつけてるのか団子って・・・
>>241 AGUをALUの代わりに使ったらLoad/Storeはどうするの?
IntelはALUとは別にAGUを2つ持ってるよ。
仮に使えても論理レジスタの少ない32ビットでは有効性が低いだろうし
そもそも結論としては「使えない」わけだが
今日も優越感をいっぱいいっぱい貯められたかな? みんなもすごいねすごいねって言ってあげようよ
Corei7 2630QM+HD6570なノートが69800円だったらすぃ。 Llanoのノートは当然この価格より安くなるよね?
困った クロックを上げやすい構造になってるはずなのでBulldozerのシングルスレッド性能が低いとは 言いきれないって趣旨で弁護してやったつもりなのに、逆に返されたぞ
>>246 まーたメーカーも無理してそうでほんとうに利益でてるの?ってかんじだな
Llanoもどうなることやら
>>247 もっとどんどん真実を語ればいいじゃん
出し惜しみなんてしなくていい
AMDはIntelと同じ性能なら価格が優位! と世間ではともかく、このスレではよく言われてるから Llanoノートなら5万以下になるかな。期待。
AGLU(笑)はZambezi世代には実装されてません (Zambezi世代で)LEAの発行に使う LEAでAG0, AG1を使うのは3 operand版 (Zambezi世代で)LEAの発行に使う ALUの機能を持つ「AGLU」なんて32nm世代では実装されてない (Zambezi世代で)LEAの発行に使う 6行にまとめてみた
LEAの発行って昔からAGUだったけどね。 IntelでもPentium IIIまではStore Address Unitを使って処理してた。
>>251 マニュアルには、CALLとLEAがAGUで実行できるようだけど、CALLはAGUで
普通実行するようなもんなの?
ちなみに、ぐぐると、あの表は不完全だから、実際はもっとAGLUで実行できるって論調だった。
俺にはどっちが正しいかなんてわからんけどね。
>>249 ・Intelが各メーカーに対するリコールの損失補てんのために上位グレードの製品を下位と同等で売っている
・震災の影響による出荷の遅れと販売の伸び悩み→メーカーと小売が損切りで廉売なう
混乱が収まる頃に出てくるLlano搭載機は夏〜秋モデルになるだろうから
今のIntelのよりは割高になると思うよ。もちろんIntelのも上がるんだろうけど。
> ちなみに、ぐぐると、あの表は不完全だから、実際はもっとAGLUで実行できるって論調だった。 AMDファンの集うフォーラムでファンボーイが言ってたとか? AMDの中の人の発言じゃないよね?
>>255 ぐぐったら、今度はみつけられないな。
多分、どっかの掲示板だったはずだから、中の人ではないはず。
だから、あの表が不完全ってこと自体が、素人の俺にはよくわからん。
ただ、AGUとし使うんだし、ALUとして使える機会なんてどれくらいあるの?って疑問はあるけど。
お前ら、団子なんてSandy出る前はSandyを散々持ち上げてAMD腐してたのに 最近は全くSandyの事話さなくなって、必死にBullのアラを探して妄想理論展開してんだから あとは言わなくても分かるよな?
>>253 callって要するにジャンプだから実際の仕事はフロントエンド(命令フェッチ位置を変える)と
スタックマネージャ(スタックに戻り先アドレスを積み上げる)がやるものだよ。
AGUが処理するというよりAGUのportでダミーオペレーションが発行されるだけかと。
>>258 じゃあ、団子としては、
AGLUって名前つけているけど、ALUと呼べるような命令で処理できるのはマニュアルには
どれも載ってないいなんだから、少なくとも第一弾BulldozerにはAGLUは実装してない、
もしくは、名前負けしている
ってことが言いたいのね。
またキチガイが妄言はいてるのか いい加減スルーを覚えろよ
ゲハコテをスルーできないのはゲハ厨の習性
263 :
Socket774 :2011/04/23(土) 23:30:02.63 ID:xLhFKCx0
もういやだよ、また新しいマザボ買うの ゴミ問題もっと考えろや
264 :
Socket774 :2011/04/23(土) 23:31:07.02 ID:xLhFKCx0
みみっちいからもうインテル逝くぜ
265 :
Socket774 :2011/04/23(土) 23:31:59.78 ID:3K1G8hHM
どうぞ
Radeonはリークしまくりだが Bullは何も情報無いな 仕様書あがってるからモノが 出ないことは絶対ないけど納得がいかん
>ちなみに、ぐぐると、あの表は不完全だから、実際はもっとAGLUで実行できるって論調だった。 >ぐぐったら、今度はみつけられないな (笑)
269 :
Socket774 :2011/04/24(日) 00:06:24.41 ID:1yu8mRAb
以上をまとめると、AMDは次世代より明日の御飯の心配をした方がいいレベルの産廃しか発売できない。という結論が出たな
「仕方ないよ。PhenomIIでは荷が重すぎた」 「でも、X6 1090Tも覚悟の上だろう」 「諦めたらそれまでだ」 「でも、Bulldozerなら運命を変えられる」 「避けようのないシェア減少も、売り上げの純減も、全て君が覆せばいい」 「そのための4M8Cが、君には備わっているんだから」 「もちろんさ。だから僕と契約して、Bulldozerになってよ!」
お前らはメーカーから金かなんかもらってこんな不毛なことやってんの? 代理戦争じゃない
>>267 リークしたのはコードネームとおおよその発売時期だけ
Bulldozerとほとんど同じような内容の質だわ
本当に作っているのか心配になる。 BULLってけっきょくいつ出るんだよ。
Bullはまだ生産してないよ 5月だか6月だかからって話だな 今生産してるのはLlanoの方
Llanoの方が咲きなの?
LlanoでもBulldozerでもいいから新しいニュースを聞きたい
おれのBE2350+690Gをリプレイスしたいんで、さっさと出してもらえませんかね。
いつまで言い続けるつもりなんだろう?
>>270 まあBulldozerが出ても現状維持が精一杯で
運命変える所まではいきそうにないなあ。
ぶっちゃげWS(HPC)の壊滅状態は何も変わらなそうだ。
またSandyを買えないセロリン厨共がFUDの仕事を懲りずにしにきてるのか
>>252 あるわけないじゃん いつもの脳内
淫虫ビビリ過ぎ ワロタw
Bullのリークが出たらIntel(SandyBridge)もAMD(Phenom)も両方困るから出せないんだろ Phenomの時はこの時期既にQ6600にほとんど勝てないリークが出てて葬式ムードだったからな
そうだっけ? 割とギリギリまでPhenomすごいベンチを出してて 製品が出てから実はこうでしたってベンチ出したような記憶があるけど。
ロードマップ見るとBob猫以外上から下までかなり早期にBullに置き換え予定しているし K10が産廃になるぐらいの性能はあるのかもな せっかくK10改良して作ったLlanoをすぐにTrinityに置き換えるのは よっぽど自信がないと出来ないだろ
Bull待ちすっからペノム貸し出しとかやってくれないかな・・・
もしBulldozerがいまいちだったら、Bobcat系を主力にしていくのかな。 Bobcatの派生をLlanoくらいのTDPにしたら、どの程度の性能になるんだろ。
よくそんな突拍子もない発想が思い浮かぶな。
個人的予想: BulldozerがコケたらK10を整数4パイプにしてSMTに対応したものを出してくるかも
ぶっちゃけると失敗扱いにはしないというかできないと思う。
想定した性能でなくてもBulldozerがK10改の性能を越えられない可能性はほぼ無いだろ。 K10改が全面改装レベルの改造だったら別だが。 AMD派として問題提起すればBulldozerが困難にぶち当たるのは 次世代じゃなく次次世代だろう。IntelとAMDが双方20nmに移行してコア数が倍になれば AMDのコア数は大杉として言えないレベルになるから。 その時はまたIPCに舵を切るのだろうか?
Bulldozerの性能はともかく商業的にいまいちだったら、 Bobcat系で食っていくしかないのかなーと思う。
BulldozerよりBobcatの方が利鞘が大きそうだし そうなるだろうね。
>>289 昔スラッシングスラッシング連呼してたのが嘘のような最近の痴呆ぶり
>ぶっちゃけると失敗扱いにはしないというかできないと思う。 phenomeもそうだったし bullのバックアッププランはないからね
Larrabeeを失敗扱いにしたIntelは凄いね さすが儲けに余裕がある企業は違う 次の失敗候補はItaniumかAtomか
最初の世代のBulldozer(45nm SSE5版)もFusion(Swift)も失敗扱いになってるじゃないかw
やべえアーキテクチャとコードネームの区別が付かない!
更にXOPにはSSE4A相当の命令は入らないことになったので 事実上SSE4Aも失敗扱い
X86内部でのシェア争いもいいけど、AMDもIntelも半導体分野の平均成長率を下回るからな 現状だとIntelでも来年半ばにサムスン(半導体部門単独)に抜かれる
サムスンか・・・
それにしても利益率を5%落とすほど安く販売するIntelの意図はなんなんだろうな GFが分離してバックにアブダビが着いた今、AMDを追い詰めてFabへの投資余力を 奪うことは出来ないかた対AMDってのは考えにくい PC離れを防ぐためか、そもそもPC離れが起こっていて安くしないと売れないのか
リコールに対する補填
>>304 Intelのサイトで決算見てきたらいいよ。
グロスマージンの+−の理由書いてるから。
少なくとも4%はチップセットのせい。
>>287 省電力に特化した貧弱フロントエンドのコアを主流にしたら
デスクトップから上が潰れるだろうが
Itaniumが失敗ならそれより売り上げが小さいopteronはどうなんだろう atomは派生でデータ・センター向けに進むし 前にMSの奴がいっていた16coreつんだSoCも作るのかな larrabeeはknightsで継続だし
>>305-306 情報どうも
それなりの影響は出てるんだね
>>308 4〜16CのAtomとかは需要有りそうだね
Knightsに関しては微妙なところかな
今サーバーでAtomやBobcatが求められてるのは軽量マシンにして物量によってストレージの接続数を増やす(容量ではなくて速度のため)ためだ
Knightsはこれの解決にはならないので、需要は少ない気もする
>>278 予想通りというか、電源周りの改良が主なんだな
下手なマザーだと燃えたりしそう
>>308 相次いでOSのサポート切られてるから
明らかに失敗だろItaniumは
毎回Itaniumで出てくるのって鯖の売上げだよね。 Itanium単体の売上だとかなり残念な数字が出るんじゃないの?
そんなシェアで大丈夫か Suppli調べの2010年Q4のMPUシェアが掲載されており、以下の通りとのこと ※2009年Q4→2010年Q3→2010年Q4の順で ・Intel・・・81.0% → 80.8% → 81.5% ・AMD・・・12.2% → 11.4% → 10.9% ついでに2007年 プロセッサ・ファミリ別分類 Intel x86(Xeon, Pentium、Core2など) 259台 AMD x86(Opteron) 107台 Intel Itanium2 28台 Itaniumはかなり高いから売り上げならAMDといい勝負かもしれない。
28台・・・
Top500でのスパコンの台数引っ張ってきて、それが鯖の売上と相関関係あるの?
>>315 2007年のはスパコンTOP500のやつね。
>>316 多少なりとはあるでしょ。
スパコンだろうとサーバーだろうと性能は指標のひとつなんだし。
>>318 あるだろうってお前の主観で、何の根拠もないじゃないか。
あるならちゃんと、具体的に書けよ。
大体2010年11月の結果があるのに、2007年なんて引っ張ってきてどうするんだよw
ちなみに2010年11月だと、Top500にIA64は1%だ。
全然相関関係なんてないよ。
>>319 そりゃ今はIA64は縮小傾向にあるから当たり前じゃないの?
WindowsとLinuxから見放された現在で比べてOpteron優位なのは
なんというか馬鹿みたいな比較のような。
Itaniumがまだそこまで見放されてない頃で比較した方がいいと思うけどね。
まずお前が「Itanium単体の売上だとかなり残念な数字が出る」 ってのをはっきりさせたほうがいいと思うけど つかスレチ
>>321 の言うとおり、Itaniumなんかどうでも良いな。
Itanium単体の売上はIntelは今まで一度も出したことないので、
根拠のない推測ってのは確かにブーメランだ。
>>320 40億ドルの売上は2010年Q4の売上で、2010年11月のTop500と比較してはいけないのか。
なかなか難しいな、君の説明は。
>>322 サポート打ち切られるってわかった後のものと
サポート打ち切られるって言われてないものとで
今現在を比べてもアホみたいな比較だしね。
仮にいいものだったとしてもサポート打ち切られるものは
採用延びないしね。
製品の良し悪しによる影響を調べたいのなら、
まだ打ち切られてない時に比較する方がいいと思わないかい?
一応言っとくけど、君のことを馬鹿とかアホだといいたいわけじゃないんだ。
>>323 いや、俺バカでいいよ。
君の言いたいことはさっぱりわからんから。
ということで、俺がバカってことで、この話題終了ねj。
OpteronはNehalemで完全に追い越されたからね。 負けはしょうがない。
Itaniumの売上げ規模
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439550.html >スコーゲン氏は「2002年にはサーバービジネスではRISCプロセッサがシェアを占めていたが、
>現在はIAベースのサーバーがユニット数で95%のシェアを占めており、RISCはわずか2%だ。
>この市場は、売上ベースでは1,500億ドルの大きさがあり、Itaniumは400億ドルの売上があり、
>Opteronの280億ドルを上回っている」と述べた。
Opteronと売上金額で市場規模を比較して差がこのぐらいって
MSやOracleが手を引くのも無理ないわな
いつまで顔真っ赤にしてスレチな話題を続けるの?
>>285 まあ、本来の予定より2年もズレたら、更新スケジュールキツキツになるわな。
>>287 それは「TDP100WのAtomを作ったら、i7と戦えるかな」というくらい無意味な世界じゃなかろうか。
>>285 てかBobcat自体がモジュール構造とリッチなフロントエンドと最新のSIMD命令を廃した低コスト版Bullコアだからな
2012年中に全部置き換わる
BobcatとBulldozerは全然違うだろ…
>>332 Bullの片側落とし的な構成ではあるが、確かに違うな。
Bobはもっとこう・・・シンプルな感じ
>>327 Itanium脂肪で市場が空けばValencia/Interlagosが割り込めるチャンスも増えるし
全然スレ違いじゃないね
田中聖と安藤聖くらい違うな。
ItaniumとOpteronは担っている市場が違う Itaniumの代替はPower7とかになるだろうね ついでにOpteronのシェアが小さいのは売れないからじゃなく、単にダイサイズがでかいというだけ IntelとAMDの製造量の比が大体5:1 競合しているモデルのダイサイズが更に倍位差がある つまり好調だとしてもIntelの1/10以上のシェアは取れないことになる
337 :
Socket774 :2011/04/24(日) 14:34:00.67 ID:kmQQXDqo
>>260 大昔のケンミンの焼きビーフンのCM思い出した。
ダイサイズとシェアに何の関係が?
>>285 現在の"Llano"は所詮K10コアを付けただけだからね。
"Swift"がうまくいっていれば2009年頃に出ていたはずのCPU。
gdgd延期し、最期に追加延期で2011年Q2になっただけ。
"Swift"さえ上手くいっていれば"Llano"もBulldozerコアだっただろうね。
そう考えると"Trinity"で"Bulldozer"コアなんてむしろ遅い方。
>>339 倍も違えば影響出るだろ・・・
Opteronのシェアが低いのは、需要がないじゃなく供給が少ないからだよ
>>340 SwiftはAthlonとRadeonのMCM
Llanoはそれの統合チップだから当然後継としてリリースされる
性能的に32nmでのリリースしかありえない以上Swiftがあろうとなかろうと早くとも今年夏なのはかわりないよ
同じように更に後継のTrinityが来年なのも変わらない
Trinityも32nmなんだからLlano飛ばしてTrinityは有り得ただろう。 単独Bulldozerの段階を飛ばせば。やる必然性もないけど。 Llano作ってた人の心境はどうかね。 つなぎにされちゃいそうな感じが。
ラノってノート向けに出るの? k10ベースなら、今売られてるi5とかi7マシンに敵わないんじゃね GPU含めた総合性能なら勝てるのかもしれないけど
>>342 K10コア使っているんだから、Llano担当チームは最初からつなぎだってわかったんじゃないの?
>>343 Sandyとの比較デモに使われていたのは、Llano搭載ノートPCだったじゃないか
総合性能で勝ってるんなら十分だと思うんだが
全くだな。開発目標もそこだろうに、何を言ってるのやら
定格3.6GHzか。意外と低かったな。
349 :
Socket774 :2011/04/24(日) 16:37:30.47 ID:r3mrYrO8
うわあああああああマジじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww AMDついに逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
>>342 32nmの第一弾が新コアのFusionとか難易度高すぎて失敗するの分かってるもん出すかよ
>Llano作ってた人の心境はどうかね。
>つなぎにされちゃいそうな感じが。
K10の完成形かつAMDの命運を握るAPUの試作品ってことで気合入れて作っただろうね
今頃大歓喜じゃね?無事出荷できてTrinityにバトンタッチできるから
違った。3.1か
GPU性能を含めたって総合性能にはならない
>>352 GPUがCPUにインクルードされる時代に何を言ってんだ
昔はFPUが外付けだった時代もあるのに
GPUはコプロじゃないだろw 命令セット統合してみろよwww 8087は最初からx86のコード体系にあうように設計されてた。
ESのモデルナンバーがどうしてこんなにいっぱいあるんだろう。 TurboCoreの上がり幅もまちまちだし、製品版でもコア数やL3有無で、 多数出すつもりなんだろうか。
356 :
Socket774 :2011/04/24(日) 16:55:26.70 ID:MYMtghtP
単なるガセ
>倍も違えば影響出るだろ・・・ たぶんItaniumのほうがでかいよ
全く毛色の違う処理は単純に総合とか出来るもんじゃないしな どの程度で重み付けするかにもよるし
たぶん 4コア 3.0GHzまで3種 6コア 3.1GHzまで9種 8コア 3.2GHZ なんじゃなかろーかと。なんで6コアが馬鹿みたいに多いのかは分からん
SSE4.2対応してるのか・・・ 4.6GHzは良い夢だった。安心してZ68に逝きます。
>なんじゃなかろーかと。なんで6コアが馬鹿みたいに多いのかは分からん 歩留がすこぶる悪いだけだろ
3.2GHzとか予想外に低いな。初代Phenomの葬式ムードを思い出す。 PhenomII X6 3.3GHzと大して変わらんなこれは・・・
>>152 これが小学生のおっぱいかよ
12歳の乳とは思えんな・・・
さぁ、どこの誤爆だい?言ってごらん
ESとはいえ3.1GHz→4.1GHzのブーストって地味にすごくね
>>364 釣りの常套句だと思ったが。。。
Google先生に聞いてみようか
リンク先の資料見る限り、やっぱりPhenomIIと 同じクロックならシングルスレッドの性能は同じ なんだな コアが増え多分だけマルチスレッドは早くなるだけ だなぁ。しかも電圧1.4vでしょ うーん期待しているレベルじゃないな。全然ダメだ
>>367 そうだな。じゃあお前がこのスレにくる必要はもうないわけだ。ばいばい。
A1ESでこれなら製品版はTCで4G後半まで行くのは確実 32nの間に5G超えるなw
>>367 アニオタとか気持ち悪いんでさよならです
AMDの夏祭り『兄貴だ!Phenomだ!3.0GHzだ!』 とか言ってたPhenom製品版のクロックや消費電力を覚えてるかい
はっきり言って覚えていないが、Bullが振るわないシナリオはいろいろと最悪だ
>>355 リークが発生したときに漏洩者が判るように、配られるES品は相手ごとにスペックが異なる
374 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:08:43.40 ID:kmQQXDqo
終わった… 半年後には完全に駆逐されてるな、AMD。
AMDはES品を数千個配ったって言っていたが、347の漏洩先には13個が配られてる ってことは配布先は単純計算で数百箇所ってところかね で、高クロック品が無いところを見ると8Cで3.5GHzでスタートと言うのはやはり最上位は3.5GHzで登場するってあたりだろう 下位でも3.5GHzとかって言ってる人は夢を見すぎだな
>>371 初代PhenomはK10βだったんだよ。
真のK10はPhenomII
>>347 定格3G後半以上で回る設計じゃなかったのか?
この程度のクロックじゃ何のためモジュール化したんだって話だ
同クロックでSandyとぶつかったら100%負けるわけだが
こりゃ最初からお手頃価格で売らないと駄目だな AMD大丈夫かよ
Sandyは定格1.266Vで空冷4.5G回る
製品版でどこまでブラッシュアップできるのかしらないけど このままじゃ高発熱低性能の不謹慎CPUか
382 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:18:53.71 ID:r3mrYrO8
>>376 6コア2.8Ghzで1.416V
あああああああああああああああああああああああ
K10stat使えない
あああああああああああああああああああああああ
松本の取り巻きの朝鮮臭い連中気持ち悪いわ。木村とか千原とか
俺が駄目だしすると逆法則で成功するとか言ってたバカでてこいよ
>>376 AMDの発表では0.8〜1.3Vって事だが、どうなんだろうね
387 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:21:23.42 ID:lHktXGXi
告 別 式 の 開 始 で す
388 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:21:24.32 ID:Y0FL5fPA
4.0GHz 定格レベルで動作しないようならボクちゃんインテルに浮気しちゃうぞ プン!プン!
盛ってその状態だといいたいんですかーーーーーーーっ!? 勘弁してくだしあ><
392 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:28:45.04 ID:Y0FL5fPA
まるで prescott を彷彿させるような電気バカ食い仕様だな…
ESのしかも初期ものっぽいものに何を期待してんの?
>>391 それをどう解釈すると下位モデルで3.5GHzになるんだよ
どうみても最上位モデルで3.5GHz達成可能って話だろ
>>391 それはAMDのプレゼンを引用しているだけで煽りでもなんでもない
396 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:32:46.21 ID:kmQQXDqo
この段階で大体素性は割れるからね。 ぶっちゃけ、ここから大きく伸びた石なんて例が見当たらんよ。 何とかマトモに改良した所で、その間Sandyが黙って足踏みしてくれる筈もなく…
A1ステップでそこまで判断できるってみんなすごいな
つまりIvyはSandyと同性能になるのか 信頼できる筋からのリークきたな
いや、Sandyはすでに勝手にすっ転んでるから、足踏みはしてるだろ
Bulldozerの設計にかかわったAndy Glewが再び社内にいるのに 予想ができないわけがないだろう
設計士に判るのはIPCで クロックに関わるのはプロセス技術で 押入れは糞まみれ
>>393 ESって、ソフト開発者に配られるものじゃないのか?
6コアってどういうこったゴラァアアアアアアアア
それにしてもTCで+1GHzとかほんとに行くのかな
AMDの話じゃ500MHz〜って事だった気がするが、
>>347 を見る限りで最小+700MHz、最大では1GHzになってるな
>>403 普通はハードウェアベンダーの検証用
ソフトウェア開発者向けにはシミュレータかなんか出しておけば事足りる。
>>405 マージンとして残すだけになるんじゃないかな。
TCで1GHzもあがったらTDP設定しにくいだろうし。
408 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:53:31.25 ID:kmQQXDqo
フルスペックのBullが出るのは、 この調子だといったい何年後なんだろうね…(´・ω・`) その前にBull自体が破棄されそうな勢いだけど。 いや、Bull以前に社長まで逃げ出したAMDの方がヤバイか。
>>407 だよね
特に既に販売されてるものもあるAM3とかで+1GHzとかって厳しいそうな気がするな
>>307 >>329 紛らわしくてごめん。
Bobcatを主力にするってのは今のPhenomのゾーンにBobcatを持ってくるって意味じゃなくて、
デスクトップ以上を捨てて省電力APUメーカーとして食ってくしかないのかなー、という意味です。
もしそうなったら、Llanoはこれ以上改良できないだろうし、Bobcatを少し上に持って行くことになるのかな。
411 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:12:53.74 ID:kmQQXDqo
412 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:20:07.36 ID:lHktXGXi
PhenomUのようにBulldozerUが出るまで待たないとダメか… 1年半待てば出るよね
414 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:24:34.38 ID:r3mrYrO8
まさか現実にIntel一強独裁時代が来るとはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>413 今までのパターンから
二世代目になってから本気出すからな
22nm版でやっと真Bulldozerになるんだろう
開発リソースをメイン+バックアッププランだけに割り振りゃよかったのに 無理に同時に3つも並行して走らせるから・・・
>>412 AMDをいびるなら販売比率じゃなくて販売単価を使った方が良いよ
製造能力が1:4前後(工場数だと1:6)だから比率で2割ってのは理論値どおりの比率でしかない
418 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:49:11.18 ID:Y0FL5fPA
AM3のスペックそのまんまで8コア出してよ プン!プン!
L3無し版があるみたいだね。TrinityはL3無しの4コアなんだろうなぁ
とにかく物が搭載されたPCが出回ってからだな 楽しみだ
しかしここの皆はAMDに期待しすぎでは? アムダーのおれでさえブルにはそんな期待してないのに
実はBulldozerを持ち上げてるのはLGA2011版を安く買いたいIntelファンボーイなんですよ
>>396 Deneb(PhenomII)のときもリークしたESは2.2GHzだったよ
Intelがデスクトップ向けを6コア に限定した理由もなんとなくわかった。 この程度なら発売しないで、ノート向けに 専念した方がいいな サーバ部門は開発停止して
これがESの初期だとすると 6月発表の製品は、このES品に 毛の生えた程度のゴミが少量 発売されるだけ
426 :
Socket774 :2011/04/24(日) 20:29:11.84 ID:kmQQXDqo
>>423 現状見てると、とてもDenebが大化けしたとは言えないのでは?
対intelでも相対位置を変えられなかった程度の性能でしょ。
ぐぬぬ・・・
>>398 別にクロック引き上げるまでもなく余裕で勝てるから
今年は全力で手抜いてくるだろうなw
ESで4.1GHzとかw マジかよw これは淫盲が火病しちゃうのはわかるなw
お前らアホだろ 1.416VのES品なんて参考にならんわ
楽しんごはそっこーで番組かえる まじで無理だ きもすぎる
オイなんでES情報が漏れてんだよクズ しかし4.1GHzまじぱねぇーな こりゃAMD時代始まったわ APUも好調だし 一気にトップシェア狙えるんじゃね
>>426 2.2GHzから3.0GHzだから大きく伸びたと思うが
初期ESのベンチ結果もリークしてないのに
性能分かってるなら教えてほしい
初代は無視して2代目を買うのが鍛えられたAMD玄人ファン 初代をほいほい買って失敗するのがにわかAMD好き
436 :
Socket774 :2011/04/24(日) 20:46:38.86 ID:kmQQXDqo
>>429 よく読んで。
>MAX Boostで4100MHzになるものもある
>MAX Boostで
>MAX Boostで
>MAX Boostで
>MAX Boostで
>MAX Boostで
Turbo CORE効いた状態の話でしょ。
437 :
Socket774 :2011/04/24(日) 20:48:52.99 ID:r3mrYrO8
こりやあTDP140Wもあながち冗談じゃなくなってきたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ここにきて時代の逆を行くCPU誕生かAMDよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
淫盲が火病しちゃってるな
Turbo COREでやっと4Ghz もしOCで4Ghz目指すなら1.6V近く盛らない らないとダメだと思う ベンチかける値もないCPU出すんだな AMDには本当にがっかりしたよ
>>435 いやいや
地雷なのは百も承知で敢えて手を出すのが
真のAMDファンだろ お布施しないでどうするよ
いやある意味では流れに沿ってるかもしれん ハイエンドは爆熱ローエンドは省電力化に突っ走って二極化してるとも言えるwww
ESでうだうだいってる連中多すぎだろ・・・ ESだぞES、しかも6個しか表示ないし1M殺し版じゃないのか?
あと、
>>347 のSSを観るとTCがちゃんと進化しているな。
コア毎のクロック制御が可能になっている。
TCも"3.1Ghz"から"1GHz"も上がるって何だよ。
かなりマージンを取っているんだな。なんか結構凄いぞ。
GW中にIntel勝利宣言出すなこりゃ Intel板の勉強始めないとダメだなぁ
クロックと電圧だけで発熱と性能が分かる専門家がこのスレには居るらしい
>>440 そのリークでてから発売まで半年あったよな?
逆にZambeziは今年中に出せるものがこの状態なのか?
>>445 多分、4モジュール全部だと500MHz+くらいで、
1モジュールだけだと最大1GHzまで上がるんじゃないかな?
Bulldozerは1モジュール辺りFPU部分がかなりでかいから、
整数演算で1スレッドしか動いてなかったら、かなりの部分休んでるだろうし。
450 :
Socket774 :2011/04/24(日) 20:59:35.73 ID:kmQQXDqo
451 :
Socket774 :2011/04/24(日) 21:00:05.29 ID:lHktXGXi
>去年出た"Sandy Bridge"のESスクリーンショット 「発売一年以上前」WWWWWWWWWWWWWW 対して「2ヶ月前」でこの惨状だとどうなるのか、わかるよねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
Sandy BridgeのESはB2ステッピング。 「2A」はModel IDであってステッピングじゃねーし。 というか、なんで未だにAステップなんだ?
>>443 初期ESで1GHz上がるマージンって凄いよな…。
>>449 なるほど。それならばありそうだ。
なんか面白そうなCPUに仕上がっていそうだ。
454 :
Socket774 :2011/04/24(日) 21:02:18.03 ID:kmQQXDqo
反論する度にボロが出てくるAMD陣営…
456 :
Socket774 :2011/04/24(日) 21:04:47.63 ID:r3mrYrO8
>>440 実際の発売までに半年以上あるものと今回の場合は違うと思うが?w
もうあと一月半ですよ?ブル発売は?6/7とか6/11でしょ?www
もうここから手直しなんてしてる時間ありませんよ?www
>>435 初代も2代目も買うのが鍛えられたIYHerですねわかります
2chが生活の一部と化しちゃってんだろうな・・・こういう人って
460 :
【東電 86.4 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/24(日) 21:08:54.61 ID:rLvYmFqw
荒らしに構う人はちゃんとアンカつけようよ。まとめてNGにしちゃる
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ Sandy Bridge-Eはクロックを引き上げる事で / ⌒(__人__)⌒ \ 同価格帯の「Bulldozer」より10〜30%高い性能を発揮できます。 | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <うわあああ1GHzもクロックが上がるなんてもう /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 勝てないおおおおおお4.1GHz恐るべし | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 現行のOpteron比で計算してたのが浅はかだった・・・ | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ASRock AM3+の板が電力まわり 大幅に改良したのも おそらく製品板Bullは、1.5V越えが 普通におきるからその対策だろうな 2010年12月に配られたESはキャンセルされてるからありえない 2011年2月の下旬のES品がたぶんリークしたんだろう
どんだけES童貞なんだよ
Westmere Xeonですら2コアなら定格4GHzオーバーなんだが。
3ヶ月でB2までステップあげるのが AMDの開発プロセスからいって限界 層考えるとA1ステップのこのスペックと性能が ほぼ来月の製品と等しくなるなぁ もうどうにもならんもっといいエンジニアが AMDに入ればと悔やまれてしかたがない
TDP140Wでもビデオカードに比べりゃ可愛いもんだから、 本当に速いなら気にしない。 本当に速いなら。
ブルの値段しだいだけど クロック上げて高値で売るチャンスって事か
クロックをこんなに上げれるってことは凄い精度がいいんだろうな。
>>465 3ヶ月でB2まで上がるの?
じゃあ発売時にはC1くらい余裕で行けるな
精度?w
zambeziよりもk11statが楽しみだ
上の記事にあるA1リビジョンのES品って結局いつのものなん? スクリーンショット自体は4/19に撮られたのはわかるけどさ
>>475 だからそれはキャンセルされたって言ってるだろ
本当は1月の下旬か2月中旬にAM3+のマザボ発表だったのに
ES品遅配されたから、今のスケジュールになってるんだよ
それぐらい理解しろよ
477 :
Socket774 :2011/04/24(日) 21:30:10.12 ID:r3mrYrO8
>>472 正直これの右側がBaseFrequencyくらいだと思ってたわw
どうやら俺達はAMDを過大評価しすぎていたようだ
>3.1GHzから4.1GHzまでターボかけられるってことは 8coreあるうちの1coreだけとかなら余裕だろうな 特にいらないけど
クロックあたりの性能でかなり負けてるのを忘れないようにな
481 :
Socket774 :2011/04/24(日) 21:33:00.06 ID:WwbznNoE
マジかよアムダーINTEL入ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいらESは好きか?
>>482 何が起こっても変じゃない
そんな時代さ覚悟は出来てる
僕を走らせ〜る es なついな もう16年も前になるのか
この流れ・・・
>>477 あの表がもし正しいとして、それから進歩がないとすれば、
第1弾は3GHz-3.6GHzあたりのラインナップだろうな。
シングルスレッドのベンチマークがリークされてないのはやっぱり遅いってことなんかな
>>459 SSE4.2まで対応してくれても良いのにな。
どうせつなぎかw
アーキテクチャの解説にBulldozerは初めからマルチスレッドで性能を発揮するように設計された とかいてあった希ガス 従来のシングルコア性能を追求したコアを並べて無理やりマルチスレッド化したのが 昔の考えかた=インテルはそのまま AMDは新たな道を歩みだした。マルチスレッドが当たり前に なる時代AMDはいい決断をしたと思う。
失敗だろ
>>476 じゃあ訂正
今から約3ヶ月前にはすでに出回っていた
昨年末のESがキャンセルされてたなんて話あったっけ?
>>489 20nm切った時の事考えろ。積めるトランジスタは4倍以上で
Sandyでも平気で16コア乗せてくるだろうしアプリケーションが変わらない限り
AMDはIntelに全ベンチマークで負けるようになるぞ。(GPU以外?)
まあ、IPC下げたってことはまた上げる余地があるわけだが。
その路線ではIntelに勝てなかったので結局苦境に陥るだろう。
>>483 何でお前ここに張り付いてるの?
単なる荒らしだからスルーしようぜ
>>493 16コアも載せたらララビー混載用のスペースが取れないんじゃないの
乗せなくても良いんじゃないの またバリエーションでありなしがでてくるだろうけど
>>492 Opteronで16コアのデモしてたからキャンセルなんてありえない
>>492 知らないけどそんな事はどうでもいい
すでにGF側の準備は完了
歩留まりも良好
あとはチップセットの修正が完了するのを待つだけだ
陰厨どもはESのSSで発狂か。
もう叩く所がそれ位しかないからな
まあA1レベルサンプルで3.2GHzが提供されてるってことは、クロックについては上げ易いんだろうな
出てきた製品の性能が悪かったら、このスレ的に「悪かったね」で終わる話なのに、 陰厨ちゃんは何でそんなに発狂しているんだ? 性能の事を語りたければ、vsスレでもいけばいい。
BulldozerってAM3+マザーでも 9XXシリーズのチップセット載せてないと機能制限とかあったりするの?
多少なりとはあるんじゃない? 仮想化関係やら省電力関係。 性能については未知数。
あるょ
>>504 お前の家にインターネッツは住んでいないのか・・・・・・聞く前に自分ググレ
508 :
Socket774 :2011/04/24(日) 22:56:52.22 ID:Y0FL5fPA
4G超えるなら持ち越し ダメならインテルに浮気
さっさと2600Kでも990Xでも買って大人しくしてろよwww
定格8Core 4.0Ghz以上ならば買ってやろう それ以外はIntelに乗換えだ
Intelに乗換えと掲示板に書きこむだけの簡単なお仕事です
513 :
Socket774 :2011/04/24(日) 23:08:20.10 ID:Y0FL5fPA
浮気は文化だ パフーパフー♪
>>503 Agena(Phenom)のときのESは1.9GHz
期待した私が馬鹿だったなww
>>514 それで製品は1.8GHzから2.3GHzだった。
コスパが2600k以上じゃなかったら2600k買う
ここにいる人で本当にAMDのCPU 買ってる人間っているのだろうか? 少なくとも俺はかってあげてるけどね
コスパが2600k以上ってかなり厳しい 1100Tを15Kくらいで売るような感じだし
>>516 DenebのESは2.2GHzで製品は3.0GHzだった
2600Kや2500Kの値付けがそのままBulldozerが驚異であることを物語っているよな AMDが届かない性能のCPUは平気で5万10万にしてくるIntelが最初から3万程度だからね いわば最初から投売りしているようなもん
この時期にES品をリークさせた 意図はなんだろうか。 推理うまい人か預言者の人 それっぽい回答教えてよ
中国人
約束が守れないってことか
チャイニーズの思考を読めとかエスパーでも無理だろw
>>523 後1ヶ月半で発売だぞ むしろリーク遅い方だ
遅いのは公式発表じゃないのか
Intelにとって円高が脅威だとでもいう気なのか? ドル換算だと今までのミッドレンジCPUの根付け通りだし。 丁度3年前のCore 2 Duo E8xxxシリーズと同じ。2600K≒E8500 あの時は1ドル100円超えてたが円高が進んで安く見えるだけ
今回も日本だけ AMDのCPU意味もなく高いってことないよね? 250$なのに36000円とかさ
今回のは8コア5マンでも買うけど
Sandy-4CのESが2.5GHz Sandy-6CのESが1.6GHz PhenomのESが1.9GHz BulldozerのESが3.2GHz(コア数は不明) 製品版4G超えそうだなwwwwwww
最初のほうのESって、CPUの機能などをマザーで動作確認用するためのチップだよね。 ぶっちゃけクロックは何でもいいから、出来の悪いのに高電圧喝入して むりやり動作させてるようなのも配られる
なんで32bit版にメモリ16GB乗せてるのか気になる
日本だけ高いという文化wは誰か文句言った方がいいよね実際
537 :
Socket774 :2011/04/25(月) 02:46:02.55 ID:0XLDK4gd
2.8Gで1.4Vとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4Gにしたらどうなるのっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれってオートだから強めにもってるんじゃねーの?
539 :
Socket774 :2011/04/25(月) 05:32:23.70 ID:LFXVLkZq
>>531 今はGPUだけでなくCPUもASKが関わってるからね
HD6900のときのように日本AMDが指導すれば良いんだけどしないんだよな
アイドルだから当然だろ zacateも同じだ
542 :
Socket774 :2011/04/25(月) 07:43:01.75 ID:Yev27NTP
>>519 今更そんな情弱いないだろ…
お前位だよ。
545 :
Socket774 :2011/04/25(月) 08:17:03.42 ID:i1vHBEnX
二人っつーか一人なんじゃねーの
印虫はES()のリークを信じて大勝利を唱えるのか アム虫はES()はES()でしかないと切り捨てるか さあ盛り上がってまいりましたぁ
クロックはどうでもいいよ 一番重要なベンチスコア(結果)が出なきゃ
重要なのはシングル性能
>>548 今回のリークだとちゃんと上がるらしいね
めでたしめでたし
プロセスはいくらなの?
何かリーク写真のコア使用率見ると 1コアだけ使用率が上がってたりしたけど、 2コアの連携とかは本当にできてんのかな? 後8シリーズマザーの正式対応、これはベンダー別に対応を謳ってるけど パフォーマンスはフルに発揮されるのかな
>2コアの連携とかは本当にできてんのかな? 2coreで1スレッド処理するわけじゃないんで
>>546 むしろ、去年の段階(?)の初期のESでこのクロックでてるあたりから
そうとう性能高そうな気もするが
インテルはこのESの性能からbullの性能を推定して、
それに応じてsandyの値段決めたんじゃないか
>>546 > アム虫はES()はES()でしかないと切り捨てるか
普通は参考程度にしか気にしないもんだ
ESが製品スペックだと騒ぐほうがどうかしている
> さあ盛り上がってまいりましたぁ
盛り上がってるのは淫虫だけだ
>>535 気になるのは、32bit版なのにメモリを16GBだと認識しているところかな。
>>540 ・CPU-ZがES-A1BULLのコア電圧取得に対応していないため異常値が出ている
・ES-A1の1M殺しは出来が悪くて盛っている
・BULL自体が出来が悪い
・あのSSが捏造
どれだろうな。
>>541 クロック2.4GHzでアイドル?
VistaSP1からだったと思うけど、使えるメモリ容量じゃなくて、実際に搭載しているメモリ容量を 表示するようになった。 実際は()内にある2,99GBしか使えない。 なぜに、16GBも載せて、32bit版OS入れてるのかは知らないけど。
同じ構成で32bitOSと64bitOSの両方動作検証するからだろ
>>559 そんな話を聞いたような気がしたが、Vista以降を今現在使ってないので確証が持てなかった。
これでメモリの問題は解決したな。
どうでもいいが昔の知り合いにガンスリオタがいてキャラ名PCに付けてたが、
このスクショって……
あと一ヶ月もしたら大体の情報がわかるはず 六月上旬発表でしょ?今は右往左往して楽しみましょう
Llanoってソケットの形状が明かされてるってことは、マザーとCPU、別々で売るってことだよね?
564 :
Socket774 :2011/04/25(月) 20:05:18.91 ID:s1RlsMi6
Llanoの情報まだかなあ 専用ソケットじゃなくて息の長いAM系なら買う
SnadyみたくAMDもAPUの方向なんだろ。 AM3+の次はFM1だ。
BullのES品って11月末提供じゃないかって話だ
>>565 FM1系はFUSION専用ソケットだから
CPUが無くなる予定の2016年まで
普通に共存でいくだろ
再来年頃にはAM4が来るだろうけど
AMD8x0での"Bulldozer"サポートに色々言うのは何なんだろ?
7x0と8x0も、言えばそれ以前とも同じ関係なのに。
素人さんにはDDR2→DDR3の差とでも思われているのか?
>>563 売るでしょ。DIY市場にも出てくると思うけど。
>>565 お前。Intelの統合CPUを"APU"なんて呼称すると、
陰儲が火病をおこしちゃうぞ☆
あんなゴミにAPUなんて名前もったいないよ
intelは例え死んでもAPUなんて呼称はしないだろうw intel64だし、AMD664であることからも明らか SSE5とか突然言い出す方が実際どうかしてる
572 :
Socket774 :2011/04/25(月) 21:32:32.26 ID:cjGLvntv
>>572 hpは高い送料含めて価格表示して欲しいな
ぼったくりのZacate()
577 :
Socket774 :2011/04/25(月) 22:36:09.41 ID:+KNUBSnq
うぇ ほんとに気持ちわりーな、コイツら...
なにこれ
>>576 Interlagosのデュアルか
それと同じのがだいぶ前に出てたきがする
>>574 AMDのGPU搭載にちょっとワロタw
>>576 32コアで1.8Ghz? 数値的に前に出たのとあんまり変わりなくね?
8コアで3.6Ghzだと50秒程度。可能性として40秒前後の可能性アリ…か。
なんというか。普通過ぎるリーク。
>>576 C-rayって何だ?と思って検索してみたら
レイトレーシングレンダラーみたいだな
下のCinebenchのレンダリングのベンチだ
>>565 内臓GPUはもともとAMDが最初に主張していたものだ!
インテルは莫大な資金力とゴミiGPUの完成で早く出すことが出来た ただそれだけ
ゴミにゴミのっけただけだから性能はOrzだが( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
馬鹿でなければ当たり前だと気付くはずだが。
HPの17inch安いが CPUをi7 2630QMに変えるとなぜGPUまでアップしろとかアドバイスが出るんだ? そのままでも問題ないし、最悪内蔵でも大丈夫なはずなんだが、無茶苦茶だな
>>585 >一連の問題を発端にして日の目を見ずに消えてしまった“Timna”
発想だけなら誰でも出来ますが?
今回のAPUをAMDが発表してから必死になってiGPU(ゴミ)を作り出したのは変わりないだろ?
>>586 そのままだとLlanoにフルボッコされるからに決まってんじゃん
>>587 MediaGX! あったなw すませんwWwwwwww
>>588 つ日の目を見ずに消えてしまった"Swift"
出荷しなかっただけで発想だけとかはいくらなんでも酷いな どっちかが先かの話になると絶対にAMDの旗色が悪くなるからやめた方が賢い アイデンティティーまで否定されることになるぞ
GPU内蔵とか言いだしたら、プレステのCPUのほうが先じゃね。
ああそういえばnVIDIA君と意地の争いしてたのかインテル君 そこへAMD内臓GPU計画こりゃインテルも盗むわけだ
"Timna"はGPU統合でメモコン統合だったからね。 ちゃんと発売されていたらAMDが早々に駆逐されていた 可能性があった製品の一つだね。 RDRAMが…というよりMTH問題が間接的にAMDを救った。 ある意味AMDは節目節目で運が良すぎる。 あ。"Media GX"もメモコン統合だしたね。 AMDが吸収したのでAMDって事で一つよろしく…。
595 :
Socket774 :2011/04/25(月) 23:01:35.68 ID:cjGLvntv
まだ出ていないcpu相手にオワタとは気が早いねぇ
最近とみにゲハくせえのが増えたな
某統計によれば改行と空想が比例するらしい
バイトくんだろ。キーボードぺちぺち打って小銭貰おうと必死なんだよ
600 :
Socket774 :2011/04/25(月) 23:27:42.64 ID:wqu1N4y1
595 名前:あぼ〜ん[NGEx:雑音あぼーん] 投稿日:あぼ〜ん 600 名前:あぼ〜ん[NGEx:雑音あぼーん] 投稿日:あぼ〜ん
任天堂の次世代機はR700世代のGPUを採用らしいね
Intel様も必死だな Llano対策でタダで卸してるんじゃない?
>>603 陰厨のコピペ見てると、インテルがやたら売り急いでるように見えてくる。
売上ランキングを持ち出されるとRadeonHD4850発売直前のnvidia厨を思い出すんだけど…
プロセス一緒だと性能差大したことなくなる上にラデまで牙を剥いてくるからね 生きた心地がしないんじゃない?
AMDはあんまり売れてないけどファブレスになったおかげで利益は出てるしな。 シェアが低くたって儲けることさえ出来ればおk
そりゃ今の段階でAMD買うのは相当濃い信者くらいなもんだからな 普通はSandy買うし、AMD寄りだとしてもBullを待つのが妥当
609 :
Socket774 :2011/04/26(火) 00:03:57.48 ID:wqu1N4y1
×:AMDはあんまり売れてない ◎:AMDはまったく売れてない 超絶不人気爆熱産廃AMDオワタ
HPやacerが安いの売ってるのに最近のDELLは全然安くないな、どうしたんだろう
Llano搭載ノートを買おうかと思ったけどSSE4.2対応してないのか。 AMDは周回遅れなんだから、ちゃんと対応しとけよ。 BulldozerはSSE4.2対応してるっていうのに、AMDは手抜きが好きだな。
612 :
Socket774 :2011/04/26(火) 00:10:12.13 ID:0AORvDTZ
リサーチ会社によると、 amdのシェアは、今年から急速に伸びる。
613 :
Socket774 :2011/04/26(火) 00:53:40.73 ID:arTI51jo
伸びたら祝杯を挙げる。伸びたら。 妄想で何を言っても意味がないよ。 現時点ではsandyがいちばんだからインテルがのさばっていても気にしない。 残念ながらAMD側で発売されているCPUでは対抗できないから。 控えているCPUには期待をしている。 が、市場に出ていない以上は、今はインテルにのさばらせておくしかない。 実際に出て、いい性能だったときに堂々と「インテルざまあ!!」と言ってやる。 だから、頼む。できればもう延期はなしだ。素直に来てくれ。
現在進行形で絶賛シェア拡大中だろ。世界中でZacate馬鹿売れなの知らんのか? シェア拡大にはエントリークラスの強化が一番効くからな。 次にLlanoも控えてんだからBullがコケようがAMDのシェア拡大は確定事項だっての
615 :
Socket774 :2011/04/26(火) 01:27:14.42 ID:1i9Q6ghw
616 :
Socket774 :2011/04/26(火) 01:35:33.99 ID:1i9Q6ghw
ソフマップ 秋葉原 本館 Sandy Bridge対応マザーボードの販売が再開されてから、売れ行きは落ちていますね。 というのも、Mini-ITXで小型PCを作りたいという方は、TDPが35Wで価格も安めなCore i3-2100Tを選んでいるからです。今、Fusion搭載マザーボードを選んでいるのは、予算をできる限り抑えたいという方くらいですね。 ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 Fusion搭載マザーボードは、発売直後は好調でしたが、最近は落ち着いていますね。 新製品が出ても動きは悪くて、マザーボード全体で見ると動きは鈍いですよ。 屁〜
617 :
Socket774 :2011/04/26(火) 01:36:57.80 ID:1i9Q6ghw
×:世界中でZacate馬鹿売れ ◎:世界中でZacate馬鹿にしか売れない
APUの元祖がどこかなんて下らない言い合いはいいが APUのためにATIというGPUの大メーカーを大枚はたいて買収した先見性は なかなかのものだろ 失態続きだった0年代のAMDにおいて、最大の好手「神の一手」だったよ
>>616 日本限定で話されても・・・
地元のショップに聞いたがSandyはチップでコケたのが相当利いたらしく売れなくて困ってるそうだ
安くなったら買ってみようかな
620 :
Socket774 :2011/04/26(火) 02:40:35.34 ID:daLxdmBI
しかもそのコピペ元、動きが止まったとかいってんの祖父だけじゃなかったか?
616 名前:あぼ〜ん[NGEx:雑音あぼーん] 投稿日:あぼ〜ん 617 名前:あぼ〜ん[NGEx:雑音あぼーん] 投稿日:あぼ〜ん
>>620 特定ソースだけ抜き出してFUD頑張るのが陰儲の特徴。
ソースすらなくFUD頑張るのがAMD信者の特徴
>>623 ソースってのが信用できないものが増えてきて(ry
626 :
Socket774 :2011/04/26(火) 08:22:36.72 ID:SuWKT81n
サンディはカクカクモッサリと判明したからいらないよ
AMDスレを荒らすのが淫厨 AMDスレで会話するのがAMD厨
628 :
Socket774 :2011/04/26(火) 12:23:08.46 ID:SuWKT81n
自スレだから普通のAMDユーザーだろ
>>628 ここは「AMDの次世代CPUスレ」だから、マニアの集い場。
AMD厨同士で雑談したければAMD雑談スレにでも逝ってくれ。
信用したくないの間違いだろう
>>615 の記事と、「地元のショップに聞いたがSandyは〜」なんて2chの書き込み
どちらが信用できるかは誰の目にも明らか
半導体の寿命はもう少しで終わりだしIntelは光子プロセッサの 開発をしてるみたいだがAMDは半導体の次の世代の話は全くしないな AMDは半導体の次はどうするつもりなんだ?
>>631 半導体の次世代は同様に研究しているだろう。
半導体の次なんて俺ら庶民が買える時代なんかそうそう来ないから大丈夫だろw
本当に物になるかならんか分からないものは大学や研究機関が研究してる。 企業が手を出すのは産業化出来そうになってからなのが普通。
636 :
Socket774 :2011/04/26(火) 15:25:34.16 ID:SuWKT81n
淫厨はララビーの心配でもしてろよ
LGの最大の欠点って顔のようなロゴだと思う
今友人とMaxxシリーズのベンチ回しまくって2600K@5GHz VS 965BE@4GHzやったが 絶望的な差だった・・・ Bull早く来い
せめてクロック合わせろよ
やる前から分かりきってる無駄な事によくトライすんな
ちなみに何倍だったの?
CPUの価格差2倍だからベンチも2倍と予想
8スレッドがフルに使えるベンチなら クロック差1.25倍とコア性能1.6倍+HTT20%で2.4倍程度なんじゃないの? 4スレッドまでなら大体2倍が理論値 AVX専用ベンチだとどれくらい伸びるか分からんが5倍くらいか? と、単純計算でここまでは予想できるわけだが どれくらい絶望的な差だったんだろうね
645 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:12:40.90 ID:R9jEHDuB
どうでもいいが次世代じゃない件
コア性能1.6倍とかどこの妄想だよ あ、π焼きでしたか
>>640 PhenomIIは5GHzで回るのか?
『限界までOC』という風にあわせたんじゃないの?
まぁ、sandy 3.4GHzに対抗するにはPhenomII 4.5GHzくらいないと駄目だ そして、4.5GHzなんて冷却やセッティングににかなり気を使わないと届かないクロック
>>612 ま、LlanoとBULL次第だわなあ。
4G超えは空冷じゃキツイ
K8vsPen4→K8の方がIPC1.5倍高かった SandyvsPhenomII→SandyのほうがIPC1.5倍高い どうしてこうなった
PhenomがSSE4.2まで対応してないってのも地味につらいぞ。
Sandyは世代もプロセスも違うんだから当たり前だろ。 Sandyの性能が同等だったら大問題だってのw
でもsandyチップセットで大コケしたけど、 もし何の問題もなく出荷で来てたとしたら市場からAMDの文字は消えてたんだろうな
んなこたーない。
本気でそう思ってたら自作やった事無いか、頭悪いかのどっちかだけどな
>>649 AMDのAPU戦略って所で見ると、むしろ今が最もつらい時期でないの
ハードがなければソフト側の環境が整わないが、ソフトが無ければハード側が売れないw
NVIDIAのCUDAの場合は、まずグラボのグラフィック性能を売りにして、
とにかくハード側を充実させることでソフト側の開発者を集める戦略だった
そして、おおむね一貫したプログラミングモデルの製品を出し続けたことで、
一定の開発者を集めることに成功した
IntelはLarrabeeで同じことをやろうとしたっぽいが、コケた
どうやらCPU側にアーキテクチャを振り過ぎたせいで、グラボとして市場競争力が無かったらしいと
AMDもおそらく同じ方針で、まずはLlanoをばら撒く
この段階ではAPUならではの売りは無いに等しいので、単にグラフィック性能をセールスポイントにするしかない
何世代かAPUを出し続ければソフトウェア環境の整備が進んで、
Intelとの差別化に成功するかもしれない
ハードを出すだけでソフトウェア環境の整備が勝手に整ったりするわけがないだろ 人や金をきちんと投入してソフトメーカーをサポートしないと それが得意なのがIntelとNvidiaで、苦手なのがAMDとATI
ゲームオタ・ベンチオタ等の廃エンドユーザー以外は用途も特に変わらず 一般的な処理能力は既に飽和してきてる そんな中、相次ぐエコエコ詐欺で省電力が注目されてきてたが ここに来て夏場の電力不足観測でユーザーの視点は 完全に低発熱・低消費電力に変わってしまった その点ではLlanoも怪しいがBullは完全にお荷物になり下がった シングルスレッド性能を補うため消費電力無視して高クロックに振ったり CPU自体の劣勢を誤魔化すため必要以上のGPU付けて発熱増やすと言うのは トレンドに完全に逆行する行為になってしまった ここに集うゲームオタ・ベンチオタは納得しないだろうが インターネットを不自由なく利用する、という一般人がPCに要求する能力なら 既にCeleronやAthlonで十分であり 新製品に求められるのは速度の向上以上に省電力性というのが世の中の流れ その点でAMDは余計に苦しい
OS側で対応してくれたらそれでOKなんだけどな。
低発熱・低消費電力でインターネットを不自由なく利用する、 という一般人がPCに要求する能力なら、 それこそHDストリーム動画をらくらく再生できるzacateの独壇場だ。
>>655 その程度で潰れるならば、もう。潰れている。
>>660 つまりZacateOntario爆売れって事?
Zacateも悪くないがあれじゃ少し遅いし i3-2100Tあるからほぼ用なし
>>659 >人や金をきちんと投入してソフトメーカーをサポートしないと
これはむしろ大前提でしょ
この期に及んでもできないなら、色々な意味で終わりだよ
intel信者がAtom全否定とか面白いな。 ZacateよりもゴミなAtomがどれだけ売れたか知らないんだろうか?
>>660 APUは一般よりちょっと高度な処理を行う人向け
ライトゲーマーやライトエンコード等、
デュアルコアや内蔵GPUじゃちょっと不満を感じるレベルの処理をする層向け
Q3中にAMDのCPUに占めるLlanoの比率が40%になるって Bullも合わせたら半分近くが32nmになるんじゃないの 一端移行が始まると早いな
>>666 まずはハードがないとソフトサポートなんか無意味だから
APUを早くリリースするためにソフトを二の次にしてハード優先でやってきた
Zacate/Llano登場でやっとAPU向けソフト開発を頼むことがようやく出来るようになった
>>667 Atom否定するってことはIntel信者じゃないってことだろ。
なんでそういう論理的思考が出来ないんだろう・・・。
AMDの年間のCPU出荷数は6000万以上→Q1だと1500万以上 1500万の40%は600万だから300万で40%は計算がおかしいことになる 多分新CPUの中でのLlanoが40%で300万ということだと思う 残りはZambeziが10%、Zacateが50%というところじゃないかな
>>672 確かに計算がおかしいね
新製品群での40%なのか、14%と40%を間違ったのか、
あるいは第3四半期で300万じゃなくて、第3四半期に月産300万→計900万で40%なのか
>>671 お前の記憶力が残念なのは分かった
SandyBridge発売後の事をもう忘れてるなんて
>>674 俺はお前のことを全て知ってるわけじゃないんだよ。
誰もが君の母親のように何でも知ってると思ったら大間違いだ。
しくじったな ID抽出してからレスすべきだった
>>670 まず出さないことにはね。
APUとか気取ったところで、ぶっちゃけRadeonだから、3Dなうよりは利用されると思う。
ソフトウェアサポートについてはAMDも旧ATIもアテにならない印象しかないな 業界標準優先を盾に自分らでは積極的にやらない感じ
680 :
Socket774 :2011/04/26(火) 21:51:01.99 ID:1i9Q6ghw
>ZacateよりもゴミなAtomがどれだけ売れたか知らないんだろうか? リーマンショックのせいで とにかく安いPCが求められたので 時流に乗ったせいで売れたんだよ netbookは いまはそういう流れじゃない
そこそこの性能で安くというニーズが無いとは思わないな
683 :
【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/26(火) 21:54:42.92 ID:zBf2LEJ9
AMDはスマフォ用のCPU大丈夫なんかな カジュアルユーザーがスマフォにすべて喰われる時代がすぐそこまで来てるんだが
FX-8130P 4.6Ghz-5.1Ghz TDP125W FX-8110 3.6Ghz-4.1Ghz TDP95W 流出したA1データから予想すると製品版はこのくらい気合いれてきそうな希ガス
すごく・・・熱そうです・・・
>>683 x86系でスマホはもはや無理筋だからやるならARMに参入するしかないな
>>681 ノートPCの売れ筋は10万以下が殆どなのに何言ってるの?
ネットブックが売れなくなったのは、CULVやコンパクトノートが
安くなったからだよ
689 :
Socket774 :2011/04/26(火) 22:09:30.27 ID:1i9Q6ghw
>ノートPCの売れ筋は10万以下が殆どなのに何言ってるの? >ネットブックが売れなくなったのは、CULVやコンパクトノートが i5クラスがここに落ちてきたからであって それ未満のatom,zacate等はお話にならない
691 :
【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/26(火) 22:14:38.72 ID:zBf2LEJ9
>>686 ARMに参入でもうれしいな
RADE厨の自分としては、Tegraとか使いたくないんだよね
zacateが出なきゃ落ちてこなかったよね。 Atomでごまかせてたジャンルだし。
15、17インチノートと12、13インチノートを比較してうだうだ言ってもね…
bulldozerもsandyと同じくメモリ32GBサポートすんだろうか
zacateはAMDの希望より高く売られてる状態だから、もう少し安くなって欲しい。
>>690 逆
zacateのCULVが売れてるため
i5クラスを10万以下のバリューに持ってくる必要があった
おかげでAtomのノートが3,4万とかで叩き売られてる状態
CULVってIntelの安売りプログラムの名前だけど、 一般的に、低価格スリムノート、モバイルノートって意味で使われるもんなの?
Bullはメモリスロット次第で、512GBまで可能だろ
699 :
Socket774 :2011/04/26(火) 22:21:44.96 ID:1i9Q6ghw
>zacateのCULVが売れてるため >zacateのCULVが売れてるため >zacateのCULVが売れてるため 夢をみるなら寝てからにしてくれませんかwwwwwwwwww
Core i7-2630QMカックカックやんwwwwwwwwwwwサンデー\(^o^)/
>>683 カジュアルユーザーなんかWindows市場の中でも大した数じゃないから問題ないよ
市場のかなりの割合が法人向け
それなりの割合が一般ユーザー
それなりの割合がライトゲーマー
少しの割合が自作
だからね、スマフォに取られるのは一般ユーザーのうちの一部くらいでしかない
ついでにスマフォ向けでBobcat以下のCPUを開発するつもりは多分無い、というか不可能に近い
x86のアウトオブオーダーコアとしては限界に近いほど小さいし、後はインオーダー化くらいしかないからね
それにOntarioベースでARMコア化、GPUコア縮小したら、最早Snapdragonの兄弟みたいになってしまい
何じゃそりゃwになる
勝ち目全くなしのスマフォは諦めて、APU普及と据え置きゲーム機のGPU支配を進めたほうが、
余程現実的で将来性があると思う
>>702 SnapdragonのAdrenoはタイルベースレンダリングのアーキテクチャだから、
BobcatのGPUのままで、ARM化等やっても、別物じゃね?
ARMはサーバー方面でのライセンス締結も増えてるから、かち合うBobcat系の物理(物量)サーバーの投入も考えて欲しいな
サーバー方面だとGPUが邪魔にならんか。
Atomだってあれをそのまま鯖に載せるわけじゃないだろう。
>>705 鯖の場合吊るしのプログラムを走らせるわけじゃないから、逆に
武器になりうるんじゃない? 用途次第ではあるけど。
>>686 スマホ専用OSだと大した負荷じゃないし
アクセラ付けたARMで事足りるからな
Adrenoってこんなショボかったの?
711 :
【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/26(火) 23:11:44.32 ID:zBf2LEJ9
>>702 Windowsベースで考えるとそうなのかも知れないね
AMDはどこまで将来を見通せてるのかなぁ
>>703 ユニファイドシェーダーは効率悪い
タイルレンダは効率いい
最近のDXは実装コストが大きい
ってことでスマフォ向けに最適化すると似た物になる
>>705 サーバーには不向き→整数演算性能が重要
HPCには向いてる→倍精度実数性能が重要
i5クラスまで引っ張りしてきたって…
>>710 良く見ろ
デュアルコア&1GBvsシングルコア&768MB以下でこれだけしか差が無い
またARM厨惨状か。うぜぇ。
陰厨が荒らすと必ずARM厨が現れる不思議。
陰虫が煽り場を荒らされて逆ギレしてますw
>最近のDXは実装コストが大きい コストに対して得られる絵が全然進歩しないしな そもそも統合shaderなのにGPUでの繰り返し演算が遅いのは矛盾してるし お絵かき特化なら DXの理論パイプをそのまんま実装したほうがいい せめて、頂点処理系とpixel処理系は分けたほうがいい
配信が当然という状況になれば、コピーされる不利も無くなるしね。
受け皿になると言っても洋ゲーだけだろうね 日本のゲーム業界は家庭用ゲーム機も捨てる方向でとっくにソーシャルゲームの方に舵を切ってる だからこそ未だに世界トップの利益率だけどつまんねぇよなぁw
>639だが
差は大体2倍チョイってところだったな
まぁ石もMBもヘタってるからクロック低めだが・・・
つーわけで
>>643 正解
実はその場でSandyにNehalemにLynnfieldもいて、俺がK10。皆でベンチ
で色々と特性がわかって面白かったな。
あ、Nehalem"の"BloomfieldとLynnfieldなのか こういうことになってんのか、なる〜 Bullさん、主にメモコンとL3改善してくれるといいなぁ・・・
>>720 悪い事は言わんから、ゴキブ李は巣に帰りなさい。
モバイル用Llanoの発表はまだか
なんで自作板のAMDスレにゲハ厨ぎ湧くんだ?
2chは戦場だよ 気を抜いたら死ぬぞ
>>729 武器は何になるんだろう?
KBとマウス?
今PSNが繋がらないからね
今の日本のゲーム業界=パチンコ これ覚えておけ
実際にここにいる連中はゲームやらなそうだからなぁ エンコードもw
やらないからAMDで十分とか言っちゃう人がいるんだと。
家庭用ゲーム機は個々のプラットフォームとして見ると規模が小さいしね Wiiは8000万(累計)、PS3は5000万(累計)だが、PC/スマホは3億(年産)、タブレットは7000万(←年産、IDCの2012年時の予測、現在の数値は不明) タブレットはまあAndroidとiPadがあるのでチップは同系列でもOSは統一されてないが APUをゲームの定番構成にするには目指せ億台ってところかね もっとも、APUが普及してもOSやDXの世代で分断されると若干面倒そうだが
>>734 そして、世の中の9割以上がそんな奴ら。
>>733 エンコはするよ!
主にWOWOWの映画を月に2,3本ね!
>>733 俺ゲームやるぜ?
965BEだが今の所困ってないな
ゲームもエンコもしないけど2600K+HD6850+SSDで普通に迷うことなく組んだw Bulldozerの性能によっては乗り換えも検討するかもw
>>725 そういうお前はIDがGKだw
>>728 Wii・箱○のGPUはAMD(ATi)。
Wii後継機のGPUもAMDと噂されている。
敵地認定されてもおかしくはない。
触覚生やしたなりすめしには注意な。
住人がゲハと被ってるんだろ
荒してる淫厨がゲハなだけ
そういうのをゲハっぽいという
1090TでFF14やってるけど全く困ってないな。つか、処理のほとんどがGPUだから CPUなんて1090Tですら遊びまくってんのに、intel信者の頭の悪さはいかんともしがたい。
簡単に厨とか使うのがゲハっぽいのに…
>>744 FFとか、レンダリング時は物理コアの半分しか使わんから使用率は50%以上上がらんよ。
しかしGPU使用率はキッチリ100%切っている。
何が言いたいかというと、CPUのシングルスレッド性能がネックとなり実はCPUがネックになっている。
実ゲームはBenchよりもCPU要求が高く、街中だとGPUとCPU両方アイドル状態。
>>744 の頭の悪さはいかんともし難い。
街中が一番負荷が高くてアイドル状態とかあり得ないんだけど、ほんと大丈夫?
のちのコピペ元の鬼と呼ばれる男の誕生である
>>747 それとがCPU負荷に依る物なのかGPU負荷による物なのかって話をしているんだろ?
CPUがアイドル、というのはどうせタスクマネージャを見て言っているんだろうけど、対象の処理が100%並列化出来ない限りCPU使用率が100%になる事は無い。
つまり、CPUの1コアがネックになり、結果的にCPUがボトルネックになっていてもタスクマネージャ上では常に遊びが生じる
シングルコアCPUでない限り、タスクマネージャからはCPUネックかどうかを判断する事は出来ない。
故に、CPUネックかどうかはGPU使用率で判断すべきなんだが、お前は何を以って「CPUネック」と判断したんだい?
お願いします。誰か通訳してください。 俺は一度もCPUはアイドル☆ミなんて一言も言ってないのに意味が分からんとです
>CPUなんて1090Tですら遊びまくってんのに ちなみに、これをアイドル状態と広義では言う。 CPU使用率が100%でなくても、CPUが足を引っ張る状況がマルチスレッドアプリケーションでは起きると言う話なんだけど。 その場合、CPUがネックとなりGPUも遊ぶ為、CPU、GPU共に使用率が100%に達しないという事が起こる。理解できるかな? 一方GPUは現在シングルコアで、使用率も(処理時間/処理時間+アイドル時間)で計算されるため、CPUネックでなければ確実に100%に貼りつく。 (フレームレート制限をしない場合) 故にCPUネックかどうかはタスクマネージャではなく、CCC等でGPU使用率が100%に貼りつくかどうかで判断しなくてはいけない。 で、君は何を以ってCPUネックと判断したのかな?
街中や人の多いキャンプは キャラクタのローディングや移動の処理などでCPU負荷が高まる傾向があるけど 現状最高設定で1080pにしてもX6の4GHzで問題はないはずなのだ ディスク性能をSSDにしたり VRAMを2GBにすると少しマシになる点とか考えると テクスチャとか重すぎるんだろうな CPUが遊んでてCPUネックになることはないよ
>>752 FF14触った事ないまで読んだ。ネットで集めた誤情報で頭でっかちさんなのか知らんけど
大分恥ずかしい書き込みしてるからもう出てこない方がお前さんにとって良いと思うぞ
>>752 うおぉ・・・テヘくさい文章(;^ω^)
>>753 ならどこがおかしいか具体的に指摘すれば?
それが出来ないなら、君の頭が悪いだけ。
>>754 >キャラクタのローディングや移動の処理などでCPU負荷が高まる傾向があるけど
ここだけは全コア使うように働くからね。
テクスチャストリーミングで重くなりSSDでマシになるのは、他のプレイヤーが視界に流れ込んできた時だね。
でも、他プレイヤーが流れ込んでこないときでもGPU使用率は低く推移する事があるよ。
故に、CPUネックになることはない という結論に至るには論理が飛躍しているよね。
君の話だと、「TextureStreaming」でストレージがネックになりCPU、GPUともに遊ぶ瞬間がある という事しか伝わらない。
>>756 で、具体的に「CPUネック」と判断した根拠は?
自分の妄想でした、根拠とする物が間違ってましたと素直に言えば?
俺を叩いても、お前の論理が正当化されるわけじゃないからね?
AM3+で供給電流が110→145A(+32%)に強化されているけど ZambeziはTDPや消費電力はPhenomIIと同等みたいだから、 電流値が上がったってことは同じくらい電圧が下がるってことなのかな 定格1.3V→0.9V(-30%)
肝心な相手の質問には答えず、煽りながら相手の揚げ足を取るだけ こそんな奴と会話しても無駄
>>758 まず第一に日本語がおかしい
何を主張したいか解りにくい文章に加え誤字脱字が多過ぎる
これだけで頭がおかしい事がわかる
>>685 ハイエンド求める層には熱や消費電力は関係ないからな
>>763 日本語がおかしいというなら、おかしい部分を指摘してくれ。
何を主張したいか解りにくい という場合
書き手が悪い場合と、読み手の能力が低い場合と、その双方の場合があるけど、君はなぜ完全に人の所為に出来るんだい?
あと、誤字脱字に関しては知能の判断基準にはならない。PCの場合変換ミス、推敲をサボっているなど、性格面に依るものが多いから。
>>765 第二にそうやって頭に血が上り、即レスや連投すること
そして第三にコミュニケーション能力の欠如
明らかに会話がずれているのにお前はそれを認識していない
>>766 そうそう、勘違いしているようだから付け加えておくけど、
「頭オカシイ奴」と認定されたとしても、その人が言っている事が全て「誤り」かどうかは別問題だからね。
だから、具体的に主張のどこが誤りかどうかを指摘する必要性は無くならないから注意するように。
>明らかに会話がずれているのに
人の質問に答えないお前が言うな^q^
一つだけ勘違いしてる事があるFF14はプログラムが糞だからGPUが100%に張り付く事はできないし、 アフターバーナー読みで97%〜99%がめいっぱい。 そんな時でも場所にもよるが、外なら基本CPUは1コアに処理が集中してそのコアだけ40%〜60%程度。 まぁ、妄想を書き立てるのは勝手だが、実際にFFやって来て実測値で話してもらわんと話にならんな
>>746 +
>>750 >街中だとGPUとCPU両方アイドル状態。
>それとがCPU負荷に依る物なのかGPU負荷による物なのか
CPU負荷に依るCPUアイドル状態と
GPU負荷に依るGPUアイドル状態
コテ無いのに今日も全開フルスロットルですね
>そうそう、勘違いしているようだから付け加えておくけど、 >「頭オカシイ奴」と認定されたとしても、その人が言っている事が全て「誤り」かどうかは別問題だからね。 俺はお前の頭が悪いとは言ったが、主張が誤りとは言ってないのにな… やっぱコミュ障だな、お前
771 :
Socket774 :2011/04/27(水) 11:54:21.96 ID:ZdKe3Jfh
実際にゲームをやった上で困ってないと言ってるのに無理矢理ボトルネックが発生していることにする意味がわからん。
もうお前等文章は三行にまとめろよ 読むの面倒くさいだろうが。。
で、Zambeziのベンチはいつ出てくるんですか?
775 :
Socket774 :2011/04/27(水) 12:49:56.99 ID:0NL6ubmg
ID:2W7Oha3Bは一体誰と戦っているんだ…。凄い謎。
>>773 そのうち。
IDの色と頭の沸騰具合は比例するのかね。
ID:9lZrG4csが一番池沼だな
781 :
Socket774 :2011/04/27(水) 13:17:15.89 ID:DZqiK8EW
いつもの淫厨の自作自演か
782 :
Socket774 :2011/04/27(水) 13:35:23.84 ID:+wZ0W1GC
>>778 は色々なスレに貼り付けている、水遁したけどLv=1だから効果なし
今後も続くようなら規制議論に報告しようと思う
2600KのGPUって、zacateのGPUとドッコイなんだろ。
しかも手抜き状態でな
しかもモバイル用の弾でデスクトップ用の2600kを圧倒してるからな
2600Kの間違いか? 2600だとHD2000だし。
Super Pi 32M 2600K:23.148s(?) Llano:29.256s loop1 2600K:1m36.267s(?) Llano:2m00.???s
π焼きはキャッシュ性能を見るベンチだからなあ。
791 :
Socket774 :2011/04/27(水) 15:54:31.10 ID:gHTbI787
AMDすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これでi7とbullのゲームベンチ比較したらどうなるのっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 何倍差がつくか楽しみだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
i7マシンにRadeonが乗ってたら爆笑だよな。
>>789 つかさ、、このpiの結果が物凄いと思わないか?
かたや、低クロック、従来コア、L3無し
それでこのスコアだよ?
やっぱコミュ障だな、お前
>>776 頭のおかしい奴と戦ってるんじゃね?
CPU余ってるからCPUネックじゃないって主張とかキチガイだろ。
その主張が通るなら誰もマルチスレッド対応で苦労しないわ。
問題は値段なんだよな。Zacateノートの場合 値段 Atom<Zacate<CULV CPU Atom<Zacate<CULV GPU Atom<CULV<Zacate の状況でZacateが今までのところ売れているってのは初物ゆえなのか本当に市場に支持されているのかは もう少し時間が経たないとわからないし。 ノートの実製品で、オフィスなどの実用アプリで同程度のCPU処理能力があって同じくらいの値段 しかもLlano搭載マシンなら優れた描画性能がおまけについてきます!という感じなら売れる可能性が大きいだろう。 CPU能力は劣るがGPUは優れる、でもって値段は同じ!だと微妙・・・ あと当然バッテリー持続時間&重量も考慮にいれなければならないし。 最終的にはダイのイールドにかかってくるのとGFの値段付けによるだろうけど。 GFは採算度外視だし、まだ先端Fabでは新製品はLlanoとBULLしか作るものないから思い切ったディスカウントしてくるかもね。 $1000〜1500位のノートが主戦場なのかね? Intelのネームバリューに対抗しうるだけのコスパを持った製品が出てくるといいなぁと思う。
Bullのリークはまだっすか? Z68発売までは待つ。
ミスた…
>>798 APUだって本気出すのはブルに置き換わった後じゃないの?
>>789 グラフィックメインっぽい性能比較でSuper PIやってるのは
2600Kのグラフィックの性能が低くてCPUに余計な負荷がかかってるせいで
通常は10分程度しかかならない計算が23分もかかってるってことか
価格帯であわせた場合(デスクトップ) メインストリーム Intel Core i3 AMD A8 /AMD A6 Intel Pentium AMD A4 エントリー Intel Celeron AMD E2 Intel Atom AMD E AMD有利だね CPUのコストが少し増えたけど マザーボードのチップが1つ減らせるから気にする事はないね
>>789 GPU一緒に使うとCPU性能まで激減する欠SB
デメリットばかりのLLキャッシュ共有が最大の癌
LLって最下位ってことだろ 普通にL3って言えよ
Llanoの調子が良さそうなのはいい事だが、Bullとは何だったのかにならないで欲しいな ハイエンドがパッとしないとどうにも面白味に欠ける
なんか荒れてるなと思ったら 無駄にあおってる人がいたのか。
いつも通りじゃないか
>>793 いや、とんでもない結果。
2600K
3.4GHz/4コア8スレ/L2 256KB×4/L3 8MB
Llano A8-3510MX
1.8GHz/4コア4スレ/L2 1MB×4/L3なし
クロックほぼ倍の2600Kより、25%遅いだけということになる。
つまり、Llanoのクロックが25%上がった場合、つまりLlano2.6GHzになると、
2600Kと並ぶことになる。
まあπだから、L2のサイズ差がモロに響いてるだけだろうけど。
>>805 LlanoでこれだからBulldozerは今度こそ期待できそう。
今度こそも何も、大本営ベンチはいつもこんなもんだろw 実際にモノが出るとイマイチなんだよ で大本営ベンチを信じこんだ信者がそんなはずはない捏造ベンチだとか言い始める
Aが調子良かったからBも上手くいくとは限らんのがPCパーツじゃね
>>809 キャッシュのサイズで結果が変わるわけでね。
sandyはπ焼きではL2=2MBのブルにボロ負けする可能性がある。
ただ、ブルはL1サイズが小さいのが不安だが。
813 :
Socket774 :2011/04/27(水) 20:10:11.40 ID:K/Kt8AgE
大本営発表なの?これ
>>811 その通りだな
ブルとラノって同じようなアーキテクチャなのか?
ブルのVGAありの4コア以下がラノ?
>>810 大本営ベンチって一体何を言ってるんだ?
>>814 Llanoは現行K10の改良型
ブルのAPUは来年以降のTrinityから
全然違う
お花畑だな相変わらず
いつもの製品発売前のブラフでしょ。
最近の傾向からすると正式発表までは期待できない気がする
スーパーπなんて前時代ベンチなんてどうでもいいよ…。
Developer Summitのページが真っ赤すぎて、情報漁りしてたら目がおかしくなったわ
スマートフォンやタブレットはARMが高シェア ↓ 競争が激化すればするほどARMを使った製品がどんどん出現 ↓ TSMCやGlobal Foundriesなどの工場に製造委託する企業が増加 ↓ AMD「(゜д゜)ウマー」
>>822 OpenCLについて何か進展があればいいなぁ
>>824 あれ・・・AMD関係なくね?
まぁAPUとARMの進展次第ではFab持ちのIntelは大分苦労するだろうな
OpenCLはARM陣営とうまいこと協力して推進していきたいところ ARM陣営はGLがメインだしCLにも興味ありそうだからちょうどいい
AMDはいまだにGFの3分の1くらい持ってるから
そしてGFからの配当金の3分の1くらいをAMDが受け取る(もちろん3分の2はATIC) 自分的には無配当で全部GFに再投資させるのがベストだと思うけど
>>829 借金返さないといけないからそれ無理だろ
ARMはあらゆるプロセッサと統合させられるからね
それぞれが独自にソフト開発するより、全体を網羅できる統一規格みたいなのがあれば
今後の開発へのメリットが大きい
>>826 >>826 タブレット以上でAPUが高シェアになれば問題ない
RADEONを内蔵したらそれは最早APUだろうということにすればいい
そうすればXBOX360もAPUだし、Wii2も多分そうなる、SnapdragonもどちらかというとAPUだね
>>829 配当金で製造量を増やすべきだろ
AMDのシェアや規模が大きくならないと意味が無い
恥ずかしい3文字の方言を何にでも当てはめようとする編虫
>>831
デスクトップPCの市場に死にかけだからな ディスクリートGPUの分野に大量投資しても、見返りは期待できない 将来的な目で見れば、スマフォやタブレット市場でTegra2に席捲される方が AMD的には脅威になるんだろ
SGGK
Tegra2も結構苦戦してるようにしか見えないな ARMマルチコア自体は他と同じだし 頼みのGeForceがまともに使われていないからな
計算機に詳しい情報系の知人らの間でAPUとかいうと AM厨ってばれちゃいそうで恥ずかしい・・・
再生、録画の支援機能があれば 特にGPUのshaderなんて非効率なものをつかう理由はないからな そもそもtegraってcuda使えないし
>>830 今の稼ぎだと4〜5年程度で返済できるレベルなのであんま気にしなくていいと思うよ
>>832 それだと配当によって税金分が無駄になってしまう
しばらくはAMDが顧客なんだからGFはAMDのために
得た利益をイールド改善等に使うほうがまだ効率的
>>839 AMDが最優先でやるべきなのはAPUの普及活動
シェアをIntelから奪うためには出荷量を増やす必要がある
GFの設備なんかAMDなしでも増強、歩留まり改善されていくから
AMDがシェア拡大をけってまで今以上に投資する必要はない
それが結局は両社の利益につながると思う
GFはオイルマネージャブジャブだからAMDの端金はいらんだろ
しっかしBullはリークなさ過ぎるな 6月の下旬に990FX出荷決まってるから 発売延期はないけどさ
企業は借金なんて完済する必要はない。
むしろ「借金を返せそう」という実績があれば、
いくらでも金を借りて先行投資をすればいい。
いままでのAMDもそうやってきたし、それでいい。
>>842 "AM3+"はAM3と互換性があることをお忘れ無く。
>>843 むしろそれとは真逆のベクトルで拡大してきたIntelの今後が気になるな。
もちろん現時点での絶対的優位性とこの先しばらくのアドバンテージは疑う余地がないけど、
「借金しなくても儲けることがこれだけできますよ!」と株主を納得させ続けることが今後どれだけのあいだ続けられるか。
大方の予想以上にムーアの法則は延命されてきたわけだけど、その先は?
>>844 BullのES品ってPhenomIIより遅いな
まぁ遅くてもLlanoでシェア取れるから
捨石同然でも発売するって言われてるから
出るのは出るんだろうけど、これじゃあやりきれんな
自宅経営コンサルによる経営指導の時間です
>>825 省電力のFusion c-50とかでOpenCL使えるといろいろと面白い応用ができそう。
例えばNAS。RAID5や6のパリティ演算とかさせてもいいし、Pogoplugみたいに
トランスコードが必要なものにも使える。
Llano買えるようになるの何月頃なのさ……。7月ぐらいなの?
>>844 はーい。かいさーん。B版みたいだし
BIOS最適化やらでもあんまりこれ以上伸びなさそう。
あとはクロックがどうなるかだなぁ。
28nm BobcatではC-50の性能維持で3W程度まで下げられたらいいな それ以下は狙わないほうがいいと思うけど
>>846 Intelも借金してるよ
それも2001年度の倍程度
法則とか言い過ぎなんだよね、intelが頑張ってそうしてきただけで 自然界から約束されたものでもなし、簡単に壊れるし実際限界も近い トランジスタ数以上のブレイクスルーがすぐ実用化できなければ数年停滞するシナリオじゃないの?
bullのシングル sandyの半分以下じゃねーか
bullは整数演算が強いんだっけ?
以前Opteronが50%高性能って 嘘なのかなぁ うーむ A2ステップのES品出回ってる はずだからそっちのベンチ結果ないかなぁ
cacheはbullのほうが多いんだな この場合
>>853 ストレージやメモリも電気を食うから、下げ過ぎても意味が無いよな。
だめだこりゃ
50%高速みたいな話あったけど これって50%低速の言い間違いじゃないのか?
いや、いくらなんでもこれは・・・
AMDに不利な情報は100%信じ intelに不利な情報は全部ガセ扱い
おまいらに一言言っておく ずっと座ったままとか同じ体勢で長時間ネットをするな エコノミークラス症候群になって肺梗塞になる可能性が高い 2月に死に掛けた俺が言うから間違いない
Bullにはあまり期待してないからおk。 Llanoにはそれなりに期待してるからおk。
あれ?もう削除されてる? 中国語は分からんけど、何となくリーク主叩かれてるな。
やっぱり一発目は様子見よう 今はケチって安AM3でしのごうかな
シベリアンハスキーっぽい写真しか見れない
>>862 ダイサイズを50%大きくすると性能は80%向上するって話だった様な・・・。
>>869 削除されて、ベンチ結果はもう見られない模様
>>870 50%アップってのは、InterlagosとMagny-Coursでの比較でAMDが言っていた。
去年の8月だから、ESもあるか怪しい時なので、シミュレーションの結果だったのかもね。
捏造リークだったてことで良いのかな?
873 :
Socket774 :2011/04/28(木) 01:05:45.18 ID:i1CopxpT
>シミュレーションの結果だったのかもね。 >シミュレーションの結果だったのかもね。 >シミュレーションの結果だったのかもね。 屁〜
内蔵GPUの違い比べて何になるんだろう グラボのベンチ取ってるようなもんだよねこれ CPU処理性能でどれくらいSandyに離されず迫れるかが知りたいのに
仮に性能が期待はずれでも俺は買うぜ。 コンセプトとして面白いしx264は流石にPIIより速くなるだろうからな。 すべての面で1100T以下ならさすがに様子見るけどw
てゆうか、まだ詳細なベンチ結果とか出てないの? 色々なベンチや消費電力が載ってるやつ
もしかしたらAM3マザーでやったから性能が出てないのかも。
FXブランド復活だから、だいぶ自信はあるようだが 実際どうなるのか想像できんな i7 2600(K)のシングル、マルチを100とすると 同一クロックのzambeziでシングル65、マルチ110くらいになるといいな
シングル65とか今と変わんねーじゃんか
おれは信じてる 消費電量が現行品の半分になることを だから性能落ちても良いなんだったら1/3でもおk
sandy 3.0GHz対抗にbull 4.5GHz持ってこないと無理っぽい
シングルに関してはSandyが有るからBullでは低くも気にしない もちろん、Snadyよりシングルが高くてマルチは低いって製品でも良い ようするに、各社の各製品が色々な方向に分化して行って選択肢が増えてくれることを望む
BullのシングルってPentiumM並でしょ。 PentiumM×8×高クロックで、Sandy4コアHTT8スレッドと勝負というところ。
AMDのFXがゲフォでいうTiみたいになっちゃうのだけはやめてほしい
マルチもシングルも低い
888 :
Socket774 :2011/04/28(木) 07:59:33.28 ID:i1CopxpT
なにこの産廃 これはAMD逝ったわ
>>876 出るわけないじゃん。発売日さえ確定していないのに。
そんな状況で詳細ベンチが出ると思うとか。
一人で脳内お花畑発言をどれだけ連投しているんだよ。
ホンキでキモいわ。
もしかして俺の予想があたったのかな。 OSから見てブルのコアは全部均一に見えるから 共用コア部分を考慮せずにコアを使っていって 5スレッド以上じゃないといつもより性能がでないんじゃないかっていう。
8スレッドつかっても 遅いじゃん
しかしCMTx8vsSMTx8か、コレはなかなかおもしろいというか興味深い勝負になりそうだ
おまいらAMDの本気、FXブランド舐めすぎ FX-8130P 定格4.6Ghz-TC5.6Ghz TDP125W 38,000円 FX-8110 定格3.7Ghz-TC4.2Ghz TDP95W 28,000円 このくらい出してくる可能性はまだ十分ある シングルもマルチもSandy真っ青のブッチギリ超高性能だ
894 :
Socket774 :2011/04/28(木) 09:31:05.31 ID:PMqcwYna
寝言は寝てから屁呑む( ´ ▽ ` )ノ
>>890 それはそれで、AMDの方が悪いんじゃないの?
論理コアと物理コアの区別つくから、AMDもIntegerCoreは論理コア相当にしておけば、
関係ないスレッドを同じモジュール内のコアで処理されることを回避できるのに。
>>808 馬鹿?
32Mとかキャッシュに収まりきらないから
ほぼメモリ帯域ベンチだろ。
25%の差=1066MHzと1333MHzの差
>OSから見てブルのコアは全部均一に見えるから リアルコアが売りなのだから 均一で良いんじゃないの 別にHTのような仮想コアってわけじゃないんだから どのコアで走らせようが同じだろうて
デコーダもSIMDユニットも同じモジュール内の2スレッドで共用で 1つのモジュールには2スレッドで最大4命令の縛りが有るんだが。
>>893 夢見すぎ。よくてこんなところだろう
FX-8130P 3.4GHz
FX-8110 3.2GHz
祭り終了。
前にAMDの人が3.5GHz以上になると発言していたのは定格クロックの話じゃないの?
中の上ぐらいでは3.5GHzを超えてもらいたいところ
>デコーダもSIMDユニットも同じモジュール内の2スレッドで共用で >1つのモジュールには2スレッドで最大4命令の縛りが有るんだが。 そういうふうに作ったんだからしょうがないね それでパフォーマンスがでないなら単に失敗だろ sandyはALU 3基 bullはALU 4基
謎リークで歓喜できる陰盲。
AMDの人がZambeziは3.5GHz以上になるって発言したんだから 最低3.5Gでハイエンドはそれ以上は確実だろう。 3.5Gより低くなるって言ってるやつらは根拠を何も示してないしな。 ただの希望的妄想だろw
アレをなぞリークというなら、俺でもなぞリークできるわ
Sandy-4CのESが2.5GHz Sandy-6CのESが1.6GHz PhenomのESが1.9GHz BulldozerのESが3.2GHz 製品版がESと同じクロックという事にしないと恐怖で自我が保てない淫厨w
いやそもそも あのESの情報が正しいという保証はどこにも無いだろ
>>899 sandyだって浮動小数点SIMDユニットはコア当たり一基じゃね?
Bullの場合、競合しないかぎり2機使えるってとらえるべきでは?
命令デコーダもループはキャッシュ働くだろうし
言うほど影響ないんだろ。
ESにはEngineering Verification Test向けとDesign Verification Test向けがある。 初期のRevだとプロセッサの各機能がちゃんと動いているか確かめるEVT向けのESだろう。 クロックは低くても何ら不思議ではない。
あのリークのベンチの数字が製品版のクロック辺りの性能を大まかに反映しているなら、 製品版の最上位は軽く4GHz超えるってことじゃないの? そうしないと、AMDのZambeziの位置づけ的におかしいし。 6月に発表するって言ってるから、今ある最新リビジョンで、 予定していたクロックは出ているだろうし、悲観する必要は無いと思うけど。
ギリギリまでリークは無いんじゃないかな そこらへん最近のAMDはしっかりと管理できてる
>907のアレからいくと相当高クロックいきそうな予感
いきそうっていうかいかなきゃ終わるだけだw あれ比較対象は2600Kじゃなくてクロックの低い2600Sだからな? Bullは定格4GHz後半まで持っていかないと戦えなさそう
>>903 1モジュールに偏ればその分他のモジュールをパワーゲーティングで落として
ターボかけることもできるから一概に効率が落ちるとも言い切れないって
中の人は言ってた気がするな
>>909 意味不明。
SNBはFP加算器とFP乗算器がそれぞれ1つ「ずつ」な。
Llanoもマザボ一体で発売するんかね セットで1万8000円くらいにならんかな
> 命令デコーダもループはキャッシュ働くだろうし > 言うほど影響ないんだろ。 μOPs cache同等の技術をAMDが使うなんて情報は去年のエイプリルフールネタであって 実際は都度デコードなんだが。 Intelが特許を持ってる技術を簡単に使えるわけが無い。
918 :
Socket774 :2011/04/28(木) 18:18:51.31 ID:WI6tI2hl
ブル土下座のベンチ酷いな 遅れに遅れてi7の背中も見えない産廃具合(ーー;) ないわ
>>859 一次キャッシュ減らしたのが効いてるのかもしれん。
ベンチはコアに近い高速キャッシュの容量がモロに効いてくるから。
>>890 windowsはHTTとの関係で、論理コアに一つとばしで割りふっていく。
そうでないとHTTオンにしたインテルCPUがマルチスレッドで速度低下する。
>>883 何のベンチで対決するかによるぞ。
π焼きなら、Llanoの高クロック版のほうが有利な可能性がある。
>>915 HTT使ってるときは、論理コア2つで実質FP1つじゃね。
>>918 >遅れに遅れてi7の背中も見えない
当初の予定じゃ二年前
Nehalemとガチンコ対決する予定だったからな
実はSandyは競合相手としては想定外
いやいやおまいらはAMDの次世代最高峰のFXブランドに賭ける本気度を舐めすぎだよ 試作段階のA1ステッピングですら既に3.1Ghz-4.1Ghz達成してるわけで 改良版B0、B1を経て製品版B2、C0ステッピングではより高性能化するわけで 甘めに見ても FX-8130P 4.1Ghz-4.6Ghz TDP125W は十分有りうる
AMDってSEGAみたいで大好き
32nm世代で、無駄なGPU積んでるsandyが3.4GHzでTDP95Wだから、 GPUナシでTDP125Wなら4.2GHzは十分可能。
あれって3つともfloat系ベンチだよな
>>923 Agenaは試作段階で既に3GHzで動作してたんだから
製品版でステッピングが進めば4GHz位余裕だよな
>>921 お前の言うFPが1つ・2つの意味がわからん。
Sandy Bridgeも1コアあたりのFPUは2つだ。
積和融合ユニットになってるか、独立した加算器と乗算器かの違い。
HTT有効でもスレッド数が少ないときはOSはスレッドを異なる物理コアに割り当てて
スレッドに対して1コアの占有率が高くなるようにスケジューリングする
Bulldozerに関してはマーケティング上は8コアだけどOSからの扱いは4コア×SMTと同等にしてね、
これで十分じゃん。んでもってCPUコアの列挙方法をIntelと互換にすればいい。
>>925 IntelもSandy Bridge Eではそれができるわけだが・・・
VMWareとかで使用コア数を奇数にしたら 効率悪くなるのかな
Rev A0はクロックが上がらなかった。いま配られてるB0はI/Oスピードが出てない。B1で本気出す。
>>928 加算と乗算の命令が同時に来たら、演算器が別々なら同時に処理できるけど、
融合ユニット1つでは同時に処理できないんじゃないの?
>>928 出来たところでSandy bridgeのリテールが本当に水枕ならば、
いろいろな意味で洒落にならん。
Bullは、製品版のクロックが4.9ghzでturbocoreで5.5ghzこれで、なんとか2600より速いらしい
4.9ってどんだけ電気食いの爆熱コアになるのか考えたくもないな
第一世代「AMD Fusion」プロセッサを試す - Zacate搭載Mini-ITXで徹底検証
http://journal.mycom.co.jp/special/2011/zacate/menu.html 考察より
>とはいえ、今回集めた3種類のプラットフォームの中で、一番普通に使えるのが
>Zacateベースだったのは間違いない。普通、というのは「操作中のストレスが少
>ない」という意味で、Atom D525+Ion2のAT5IONT-Iですら、Zacateを触る前は
>「それなりに使えるかな?」という印象だったのが、触った後は「あ、ちょっと
>もっさりしている」という気分にさせられた。
Atomはもっさり!
>>932 別に積和に限らなくても従来SSEじゃ1コア(1スレッド)だけで2つのFPUをフルに使えるわけが無いよ。
レジスタ本数に対して演算器のレイテンシが大きすぎるから。
>>935 リークベンチのESは2.8GHzで95Wだからな
>>932 積和算ユニットは『A×B+C』を一発で出来る
また積と和が別々だとA×B、その結果+Cの2回計算の度に丸め処理が起こるが
積和算では全計算が終わってから丸めるので気持ち演算精度が高い
積和算ユニットはIntelも積む予定
というかX86勢が最後尾
>>935 定格で水枕必須の可能性があるSandy Bridge-Eよりマシだろ。
そう思いたい気持ちもわからんではないがな。 AMDはオワタフラグだ。 でもWin8が出たら性能があがったりするかもしれない。
>>936 やっぱりAMDの社風であるトルク感が発揮されてんなぁw
AtomはIntelの社風であるもっさりがいかんなく発揮されてる
整数スカラなら2倍くらい出るかもしれない
オワタフラグって何語だよ? 意味がまったく通じないぞ・・・
トルク感とかOperaかよw
相変わらず淫厨がファビョりまくってるなあ 淫厨憤死まであと一月
947 :
Socket774 :2011/04/28(木) 22:11:19.72 ID:vwGzrTbm
アム奴はヲワコン 再起不能の産廃ブル土下座
Intel vs AMDのプロセッサの方向性
http://journal.mycom.co.jp/special/2011/zacate/010.html とにかくZacateのアーキテクチャはピーク性能を狙っていない、という感じを強く受ける。
Atomがピーク性能は高い一方で、複雑な処理は結構時間がかかるとか、
リニアアクセスは滅法速い一方でランダムアクセスは遅いといった具合に性能にかなりメリハリがあり、
ピーク性能の高さでアベレージの性能を稼ぐという方向性なのに対し、
Zacateはピーク性能こそそこそこだが、複雑な処理でもそれほど性能が落ちない、
という形で性能の底上げを図っている様に感じられる。
Intelは相変わらずの素人だましのベンチ専用CPUをつくっているな
AMDは相変わらずの実用重視な情強向けで安心した
あくまで設計思想の話だからBulldozer vs Sandybridgeも同じかどうかは知らん
>>948 SIMDに力入れてる時点で既にピーク狙い
そういうのはGPUの領分だというのに
GPU(笑)
>>948 素人だましのintelは使えないな
買う価値がない
Llanoが凄すぎてサンデーがゴミに見えるwwwww サンデー\(^o^)/オワタ産廃ktkr
>>942 k8、k10とAMDはフロントエンドが割と強力だよね。
サンデーのメリットである動画のエンコが早いってそれ画質クソだし まるでスパーズ君の時のようになりそうだなwww
GPUは別にあるとしてゲームだったら今あるSandyとBullどっちがいいの?
AMDが5.0Ghz超えのCPU発売するから Intelもエンス向け全部水冷にするわけで プレスコの時みたいな、アホなクロック競争しかける AMDも何考えてるんだかわからん
opteronみたいにコア数多いほど周波数が減っていく残念な仕様なんかな
>>955 当然ながら「いまあるSandy Bridge」に決まっているだろw
Bulldozerなんて未だに発売前。性能謎のままだ。
>>957 え? それってIntelでもAMDでも同じじゃね?
ザカテってPT2使えないんでしょ? ごみじゃん
さてGW明けにはさすがに詳細出てくるかな AMDまさに背水の陣となる最後の切札、伝家の宝刀FXブランドの大復活 FX-8130P 定格5.6Ghz-TC時6.1Ghz TDP125W 49,800円 FX-8110 定格3.7Ghz-4.2Ghz TDP95W 29,800円 このくらいの夢は見させてもらうとしよう(つ∀-)zzz…
Llanoのリーク動画が著作権侵害で削除されてる・・・ 本物だったのか?
>>960 何がさすがにだよアホか
発売まで情報出すわけねーだろ
>>963 アレがマジモノだったらSandyBridge産廃逝きじゃね
X6に新製品追加されたから 8月までBullの発売なくなったな
今までSOIだけだったのにhkmg入ってプロセス上がってクロックあげやすい構造してるんだから 4GHzは定格でほしいなー FxならTBマージン少なくていいから5GHz行ってくれたらインパクトあるよなーってかんじ
負けたんだよ・・・俺達は・・・
>>960 現時点でAMDは収益が出てるのに、なんで背水の陣なの?
アホなの?死ぬの?
AM3は938ピン、AM3+は940ピンだ。どうする、おまいら?
まだ言ってるよ。しつこいね。
Llanoマダー?
975 :
Socket774 :2011/04/29(金) 01:52:45.13 ID:CSs2hJdo
あまり低過ぎるのも何だか・・・ Bullが本当にK10よりも遅いのなら早期に開発中止するはず。
AM3+ソケットはピンの穴が少し大きくなってAM3の2割増しの140アンペア対応らしい AM3+専用の第2世代Bulldozerは10〜12コア出すかもな
キャッシュ増えたりプロセス改善してるんだから、単純に考えてクロック向上込みで そんなに遅くなるとは考えにくい バグあるから遅くなってるって言ってるから、その通りだと考えて 発売までにどれくらいバグを取れるかだね 初代phenom再びなるかw
またキチガイが暴れたのか? bullは遅いとか、願望書いても意味無いぞ
>>956 もし普通に空冷で5Gいけるなら別にアホではない
アホなのは水冷ヘッドが必要なほど無理な電圧かけようとしてるIntelだけ
bull vs sandyで盛り上がってる最中に恐縮だが、 youtubeのllano vs sandyで出てたA8-3510MXの情報はない? 板違いと思うが、A8-3510MX搭載のノートの価格帯が知りたい。 zacateが$400〜だから、llanoは$500〜?
>水冷ヘッドが必要なほど無理な電圧かけようとしてるIntel こういう妄想はどこから出てくるんだろうか
電圧うんぬんは兎も角、いきなり水冷ヘッドなんて出されても邪推が先に立ってしまうよ 今まで通りの空冷じゃ駄目なのですか?と
AM3+でリテンションが変わるから爆熱になるって言ってた奴いたじゃん
>>983 アレってちょっと形変わっただけで見た感じ一緒な気がするのは俺だけか?
一緒な気も何もAM3のクーラー使えるって話だろ つか、クーラーの取り付け方が少しでも変わったら爆熱ってどんな理論だよw
PhenomII から CPU だけ挿し替えてパワーアップ狙ってた俺オタワ もう一台つくるか・・・
ベンチ専用CPUって・・・ 自作のニーズにぴったりジャマイカ!!!
Zambeは整数スカラ専用CPU
ブルドーザーだけに鈍足だな
>>989 トルクは高性能スポーツカーなんてメじゃないほどあるけどな
こう例えるとえらい極端なCPUになりそうだな
>>982 IDFではOCを扱うセッションででてきたチャネル向けのCPUクーラーの話だから、
SandyBridge-EはリテールクーラーでOCできるものをって方向になってるんじゃないの?
LGA1366のCPUもごついクーラーになってるし。
OCするような人なら、クーラーいらないから、ちょっと安くしろって思う気がするけど。
AM奴隷
>>992 ちょっとどころかかなり安くなりそうだけどな
次スレにさっそくコピペ中毒者が居てフイタWWWWWWWWWWW
>>924 IntelってSCEみたいだよな。
信者がアレ(笑)なとことか。
>>949 数行下にこういう記述があるのに?
「L1 D-Cacheの帯域が8Bytes/cycleというのも、SSE命令を除けば概ね
8Bytes/cycleで十分間に合うし、Zacate(というかBobcat)コアはSSE
系命令を駆使して大量のデータを処理する的な用途を想定していない、
という割り切りが根底にあるように思える。」
「I-Cacheの帯域は公称32Bytes/cycleで、実際に今回も16Bytes/cycle
までは確認しているから、別にインプリメントできない何か理由があっ
たとは思えない。意図的にインプリメントをしなかった、と考えるのが
妥当だろう。理由はおそらく消費電力削減にあると思われる。」
1000ならbull爆速
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread