【DrMOS】MSI友の会 その48【ミリタリークラスU】
1 :
Socket774 :
2011/04/03(日) 11:40:33.89 ID:UEASmPJn
2 :
Socket774 :2011/04/03(日) 11:57:16.05 ID:10sYqsP4
3 :
Socket774 :2011/04/03(日) 12:13:32.50 ID:vrSI4Uc5
まだマザーボード返送してないんだけどそろそろ催促くるかな?
4 :
Socket774 :2011/04/03(日) 13:32:35.22 ID:RhbkLw3F
ウチもまだだ, 何度電話しても集荷担当が適当やってるらしくぜんぜん取りに来ないまま2週間 コンビニから別会社で送っちゃだめかな?
5 :
Socket774 :2011/04/03(日) 15:56:57.04 ID:+4a2o3at
集荷場まで持ってけよ・・・ 被災地の俺は来た翌日交換して荷造り、集荷場まで自転車こいで持っていったよ。
6 :
Socket774 :2011/04/03(日) 16:26:43.38 ID:7VOeGLmy
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1 乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
7 :
Socket774 :2011/04/03(日) 16:27:38.33 ID:RhbkLw3F
自転車持ってない…orz 佐川の集荷場ってやたら少なくて遠いし ヤマトとかゆうぱっくで自腹切ったほうが安いような希ガス
8 :
Socket774 :2011/04/03(日) 16:45:39.77 ID:jMj8hazF
9 :
Socket774 :2011/04/03(日) 17:13:20.93 ID:Y9vLkGhk
>>6 笑えねーよカス
今このときにそんなAAはれるな
P67A-GD55の電源ボタンがクリック感無くて押せない、 押しても反応が無いんだけど押せるのが普通だよね?
押したら反応して点灯する
P67A-GD55v2 P67A-C43v2 どっちを買おうか迷ってます。 両者の違いって、OCUとヒートシンクの有無、PCIスロットの数のほかに何かありますかね? i3、ocしない、ローエンドグラボで組ので、安いC43でいきたいと思ってるんだけど。 1156マザーのときみたいに、USB3.0やSATA6Gbpsに制限があったりするみたいな違いは無いですか? あと、全製品にDr.mosの表記がなくなったけど健在?
>>12 c43で問題ないだろ。帯域の制限は無いぞ。
あと、Dr.MOSモデルは型番にDが付いてる。例P67A-G"D"55
OCしないならH67のほうがいいと思うが
>>13 モス無かったのね。。GD55売れてるみたいだからこっちにしよう。
>>14 サウンドカード付けるからPCI無いのは困ります。
俺もどっちか迷ってGD55にしますた 持ってる人多そうだから何かあったら相談しやすいと思って
自作初めてなんだけど、バイオスのUEFIって従来の英語だけの奴より分かりやすいですか? バイオスで詰んだとき、情報少なさそうで調べるとき苦労しそうな気がするんだけど。 あと迷彩スリーブ付きパッケージってどんなですか?
>>17 日本語変更もできるし
マウス操作もできるので
基本的なことはしやすい
ただ、日本語訳されてない箇所もいくつか見受けられるな マウスのクリックもちょっと微妙だな、たまにダブルクリックしないと いけないこともあるし キーボードのスクロールが利かないのも微妙だな 結局従来のbIOSで良かったんじゃねーのかなと思う 何にせよ、B2の初期BIOS1.4は糞だな、クリックするために 甲高い音がする
クリックする度に、甲高い音が鳴る だった
前スレ996です Windowsが起動していますで止まります。 誰か知らないかな・・・マザーとDVDドライブの相性なのかなぁ
>>21 ASUSスレテンプレからで申し訳ないが
Q なんかWindowsが起動中に止まる事があるよ
A パイオニア製光学ドライブを使ってませんか?全てではありませんが、
一部接続環境にて相性が発生してるようです。
Marvell側のSATAポートに接続するか、別のドライブで試してみてください
同じ現象が起きてる可能性あるね・・・
>>22 ありがとうございます!パイオニアのDVDドライブなんですよね。
一度DVDドライブを外した状態でやり直してみます。
>>23 俺のGD55でもπ製DVDで相性っぽいの出た
俺のは、DVDでをSATA600側につなぐと、
イベントビューワにiastorタイムアウトが山ほど
USB接続のDVDがあったので、外しちゃったけど
>>24 SATA600側に繋いでも駄目な場合もあるんですね。
OSはUSBメモリからのインストールなので相性問題なら外したままにしておこうかな・・・
Pioneer DVR-212Lって機種をSATA300に接続してるけど、 B2/B3ともに問題が起きたことはないな まぁ、OSインストール、ドライバCD読み込みとライティング少々しか してないから全く参考にならんけど
asusスレ漁ってきた
23 名前:Socket774:2011/04/03(日) 01:59:58.21 ID:ReMl7rlL
>>7 >Q なんかWindowsが起動中に止まる事があるよ
>A パイオニア製光学ドライブを使ってませんか?全てではありませんが、
俺はπのDVDドライブ使ってるけどIRST入れなければ問題ない
入れると起動に失敗する
たぶん他のマザーでもπとIRSTの相性が起こると思う
うちのもIRST入れてるんだが、もしいれているならこれくさいね
>>26 うちのもDVD-212OEMです
IRSTはインスコしてますか?
>>28 いや、入れてないっす
IRSTはコネコか何かのレビューでC300とは
相性良くないという書き込みをいくつか見かけたので
一応GD55+BDR-206だけど特に問題は起きてないよ
>>29 それは何か解決策見つかったかもしれん
C300スレ参照
Live Update5ダウンロードできるもの多いな・・・・ Live Update4の方が少なすぎるぐらいでよかったのに
スリープからの起動うまくいかないな・・・・ BIOSでWakeupのところいじらないとだめとのことが前スレに書いてたし 試してみるか
IRSTって赤外線捜査追跡システム の事かと思ったら。 IntelRapidStrageTechnologyってのがあるんだな。 なんでこの名前にしたんだかw
>>34 最初自作板でIRSTって書き込み見たとき
軍板かと勘違いしたわ
IMSM(Intel Matrix Storage Manager)と ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)も よくごっちゃになる 会社で「今度のISMSの監査が〜」とか言われるとついマトリクスストレージを思い浮かべちまうわ
>>36 ISMSなつかしいなぁ
丁度半年くらい前に辞めた会社でやってたよ。
引っかかってえらいことになった事もあった・・・
>>11 すごいな、●をダブルクリックしたら、絵文字が「死」に変化するぞ
最近、北の話題だけじゃなく南の好意的話題さえ完全タブーなのが恐ろしすぎ
c43使ってる人少ないのかな ものすごい安定感なんだけど
>>40 ここに
でも俺はダメだった、こないだここで相談に乗ってもらったんだが
最初の奴はUSBを変なタイミングで認識しなおしたりするし、C-STATE切らないとコイル鳴きするし
交換品もUSBは治ったけど、やっぱC-STATEは切らないとダメでしょんぼり
あとSSDのC300入れてIRST入れたら定期的にガッチリフリーズする
IRSTドライバ入れなきゃ問題なく動くんだけどね
でもUSB以外は他のメーカーのマザーでも報告多いし67チップの問題的な部分もあるのかと
ドライバとBIOSで対応してくれたらいいなー
そのほかは概ね気に入ってるんだけど、TEMP2の温度だけわかんない
どのソフトで読んでも異常に高いくて、気を抜くと90℃行きそうになる
定格なんだけどなあ…CDに入ってたVer.のコントロールセンター2だとこのTEMP2がCPU温度として表示されてて
すごく肝を冷やしてたんだけど、CPUファンにもあんまり反応しないしおかしいなと思ってたら
最新のコントロールセンター2だとTEMP1がCPU温度になってるぽ…?
じゃぁTEMP2はなんなんだろう67チップの温度かなあ?
うちは交換前からUSBもコイル泣きもなかったです CPU温度もリテールファンで40〜48くらいっすな CPUは2500
43 :
Socket774 :2011/04/04(月) 17:26:25.24 ID:dj/v769V
MSI付属ソフト少ない印象だったが いろいろダウンロードできるんだな 便利なのある?ありすぎてさっぱりわからない、ぐぐってもわからなかった 結局つけてるグラボドライバぐらいしか落としてないわ
スリープの復帰はできるんだけど 復帰後にトラブルが起こる 10秒後ぐらいに画面停止や 付けてるHDD認識しなくなったり システムぶっ壊れたりといろいろ起こって復旧諦めて OS再インストール・・・・ またスリープで問題発生したら封印しないとだわ
OCしてるけど、未だにスリープで不具合が起きたことはないな スリープからの復帰はUSBデバイスからにしてるけど
IDがMSI記念カキコ
節子、それMSLや
節子、それMSLやない!MSIや!
MSIに詳しく無いんでちょい質問させておくれ。 c43 +i5 2500k でそのうちocしようと思ってたけど このスレ見たらoc無理め? Dr.MOSとやらの機能は確認したがOC関連よく見つけられんかった。 某ショップのセレクトにGD55が無く67か43でかなり値段変わるから 普通にbiosから出来るぜ〜とかであればc43にしたいんだよね。 MSIフリークの皆様、ご教示下されば幸いです。
焼き豚なんてブラジルの勝ち組と同じさ
BiosからOCできないP67母板があれば教えて欲しいわ
厳しいんであればいっそASRockのPro3にでもしちまおうかと・・・ MSIのほうが断然スキなんだけどね! 唯まぁ・・・なんだ・・コイル泣き報告多くて怖いのも本音だ! ASUSはボクには相性が悪すぎ(過去二度初期不良あり)なもんで 今のPCにはMSI使ってるから今度もMSIで検討中
GTOか
>>54 説明不足で申し訳ないねぇ。
OC2?とかの機能がよく判らんでね、そっちから(ソフト)お手軽OC
出来るのかな?とか思ったわけよ。
biosからだとちょい手間かかっちゃうでしょ。
そっちの意味からの OC ってことね。
biosから(簡単に)OC出来る とかならc43でいこうかなと
以上説明不足ですみませんです。
OCGenie →マザーボード上のボタンを押す事で手軽にOCできる機能 Dr,MOS →チップセットの発熱を抑える機構 だよ
>>58 レスありがと
今のPCでbiosからちょいOCした時結構手間取ってねぇ。
買ってスグOCとかするわけじゃないから
必要性を感じた暇な時にでもやるぐらいの気持ちでc43で
いこうかなー
後はコイル泣きの当たり外れか・・・・
あまりに泣き報告多いようなら考え物ですよねぇ。
>>59 BIOSから簡単にできるよ倍率項目を選択するだけ
4GHzまでなら全く何も考えなくていけると思う
4.5GHz超えてくるとほかの設定もボチボチ触る必要が出てくるかもしれんが
それもBIOSで簡単にできる
でもたぶんグレード高いやつよりマザーの耐性は低いだろうし
C1EやC-STATE使うなら電圧盛設定が…云々とか現状BIOSだと不満はあるけど
あ、あとOS上のOCはあくまで動作検証用で、設定が確定したら結局BIOS画面できっちり固定してやらんと とおれはおもう
>>61 レスありがとねぇ
c43で逝くことにします。
安全圏でしかOCはしないし、とりあえずは
組み込んで正常に動作さえしてくれれば十分だしね。
これで今度もMSIユーザーってことで生きていくわー
63 :
Socket774 :2011/04/05(火) 02:10:43.26 ID:PELEG4aT
>55 俺のR5850 Twin FrozrIIもコイル鳴きひどかった(いろんなHPに報告多数w) なぜか、高負荷ベンチを数時間やってたら、消えたw マザーも報告多いのかな? ミリタリークラス(苦笑)
今回のSandyBridgeはOC耐性に本当にマザー関係ねーや GD55とM4E持ってるが、どっちもCPUの限界変わらず・・・ 正直高級マザー買うのが馬鹿らしくなる まあひょっとしたら次のステッピングで変わるかもしれないけどな。
コイル鳴き自分は電池一度抜いたら今は直った そのうち又鳴くかもだが
何で電池…
67 :
Socket774 :2011/04/05(火) 02:42:30.90 ID:vm8jLYk4
最近買ったけどコイル鳴きしてないわ
P55A-GD65で3ピン接続のCPUファンの回転数を電圧調整でコントロールしたいのですが やり方わかる人いませんか?
>>63 ミリクラは耐久性とかの面で基準適合ってことでコイル鳴きとはあまり関係ないんじゃないのか?
ある程度はバーンインで変わると思うから色々やってみるといい。
んな謳い文句でやってたのか・・・そらあかんわw SSCだからといってコイルが鳴かないわけじゃないつーことか。 というかコイル並べてるから鳴くんじゃないのかな、単体なら固めてあるから鳴かないと思うんだが。
メモリ4Gx2のWin7 64bitですが6.9Gしか認識してくれず メモリのさしなおしCMOSクリアをしましたが改善しませんでした。 msconfigで最大メモリのチェックを外せば8G認識ちゃんとしてくれました! 一応参考に。
ミリタリークラス2のほうにはコイルなき抑えるって書いてあるよ 無印の方には ノイズレス!! ?? 構成部品が固体化されているため振動無し ?? 負荷が重くなった場合でも発振ノイズ?無し
普通最大メモリのチェック外れてる気が・・・
デフォルトでは外れてますが自分でチェックいれたので。
うせろぼけ
P67A-GD80 発売日:4/19予定 \27,800(税込) Big Bang-Marshal 発売日:4/19予定 \42,800(税込)
え、マジMarshal発売日確定?よし買うぞ
Z68を2万くらいで出してくれ
6950 8本、早めに買っといてよかった 思う存分、回せるな
すげぇw しかしどんな用途に?想像がつかん・・・ ゲームじゃなくGPUを演算に使うとかそんなんか?
なんかすっげーポリゴン細かくてリアルな3D動画とかを作る人とかが使いそうなイメージ
どんな人が何のためにどんな風に使ってるのか 気になるわw ゲームとかやるとどうなるんだろ
>>80 フェーズ数が恐ろしいことになってるな
しかしGD80はなんでこんなに高いんだ
P67A-GD55でスパタレWA133UX8G9で相性出た方いますか? 4枚差し予定です。
LU5.exeの自動起動 自動起動制御するか これ自体アンインストールしてしまおうか グラボのドライバー ATIからインストールしたけど LU5からは認識してないし、ほかのアプリも インストールしたものもインストールしてないことになってるし けっこういい加減だしなぁ
スリープからUSBキーボードで復帰したいのですがS3じゃ無理ですか? 設定項目あれば教えてください P67A-GD65 V2です
>>88 キーボードでもマウスでも復帰できたと思う
BIOSの設定項目の名前忘れた・・・みたらわかるはず
PCでの設定にあわせるみたいなので大丈夫だったきが
>>88 設定
→拡張項目
→wakeup event
→USBデバイスによるS3ステートからのレジューム
→[有効]
P67A-GD55とi5 2500Kがあります 簡単にオーバークロックできる方法を教えてください メモリはDDR3-1333 4G*2+2G*2です
>>89 >>90 ありがとう
自分でその設定怪しいと思って有効にしたんですがやっぱだめです
デバイス設定もちゃんとやってるのに何故なんだ
デバマネ?
P67A-GD65 V2の購入を検討しているのですが、PCIバスは大丈夫でしょうか PT2とSound Blaster X-Fiを使う予定ですのでもしどなたか使っている方がしらっしゃったら教えていただきたいのですが
>>93 「指定したwakeup event」を変えてみるか、
キーボードを接続するUSBコネクタを変えてみる。
P67A-GD65は使うキーボードやマウスの種類によって
USB接続が突然上手くいかなくなったりすることが多い気がする。
>>95 SE-150PCIを使ってるけど問題が起こったことはない。
ボードのサウンドチップは一応biosで無効化してる。
バックポートに差したらいけました お騒がせしました
サポートセンターじゃないぞ 落書き帳だ
>>95 >PCIバスは大丈夫でしょうか
どういう意味で?
X-Fiじゃないけど、XONAR DG挿してるけど全く問題なし
MarshalはどうせならZ68で出せばいいものを… マザーには拡張スロット8本、納めるスペースが拡張スロット9本分必要とか そんなアグレッシブなところは好きだけど
>>95 うちでもGD65にX-Fi XG使っているけど問題無いよ。
>>99 P67/H67だとPCIがイマイチで差してもきちんと認識しなかったり不具合が多く出ると聞いたので最低限まともに動くのかなーと思って質問させていただきました。
>>101 ありがとうございます。
動くなら買っちゃおうかなー
「苦労と試行」のお手本だなw
しかし以前に使ってたU3S6や 別にある、Etronのチップを積んだASRock P67 ex4だとこんなことは起こらない (挿したら必ず3.0接続になる) 4ポートあってもこれじゃ、、、 ぼちぼち使っていくしかないかね
GD55使って初自作無事おわたー メモリとの相性とかコイル鳴きも今のとこないみたい ただ電源とかLEDケーブル用のコネクタが折角ついてるのに、MBにしっかり刺さらなくて結局直刺し そこだけが残念だった
>>95 PT2とX-Fi使ってるけど問題ないですね。
ただ、フロント用のUSBのコネクタ(赤いやつ)に
付属のまとめコネクタが狭くてはまらんのが気になる。
直接挿せば問題ないんだけど、なんであんな枠を作ったんだろう…
やっぱりサウンドカード挿してたらM/B側のチップ無効にしたほうがいいのかしらん? サウンドブラスタ挿してて今は蟹のドライバ消しただけだけど
一応BIOSで無効にしておいた方が良いんじゃないかな?
H67MA-E45 V2を購入しようと思うんだけど PCIスロット無しだけど問題ないよね?
PCI使わないならいいけどあったほうが後々使う時買いなおさないといけないことに
>>110 俺も購入前に色々と検討したんだけど昔と違って特殊な用途以外は
PCI Expressのデバイスで代替が効くから買った。
お前さんが特殊な用途を求めてないならいいんじゃないかな。
メモリと電源の鉄板メーカー教えてくれ
>>113 サンマックス、センチュリーマイクロ、電源はニプロン、Zippyあたり逝っとけ
流行りのブツがいいなら該当スレ行きゃ住人たちが教えてくれるだろ
サンキュ、電源は古いのしかないな・・・
>>111 >>112 ありがと。
ほとんどのカード類はPCI Expressがあるし
特殊な用途は考えてないから、購入することにした。
でも他のカード差すとPCI-Eの*16がフルレーンで使えなくなるんじゃなかったか?
>113 とにかく安定を求めるならCFD(1333) OCメモリはちと注意 電源は 12Vが強い電源がお勧め 12V70A一系等とか
>>117 どういうことですか?
詳しくお願いします。
win7ならサウンドカード挿しても、
オンボサウンドと共存出切るから
敢えてUEFIでDisableにはしてない。
>>113 メモリkingston
電源Antec
EA-650ポチって、メモリはキングストンかCFDで安い方選ぶわ。さんくす
>>119 P67はVGAを2枚挿すとそれぞれx8に分割できるけどH67は出来ない(x16とx4とかになる)
ちなみにx16とx8の差はどっかの実験では1%位と誤差レベル
どちらにせよ気にする必要はないと思うよ
P55A-GD65のBIOSをダウンロードしてreadmeを見るとP55-GD85のと書いてあるんですが この2つのボードは同じBIOSなんでしょうか?
>>122 GPU何?
まあ今の2.0のx8は1.1のx16と同じだけど…
>>122 じゃ、H67MA-E45 V2は x16が1個、x1が3個だから関係ない?
ないよ
d 5870でこの程度ならうちの5750はもっと影響低いんだろうな LANボードを熱対策でもっと離してx8に挿そうかな
129 :
Socket774 :2011/04/07(木) 21:56:12.81 ID:8GRJS+wq
ところで三軒茶屋はいつ出るんだろう
ってサイト見たら「2011年4月6日から店頭発売開始予定」って書いてあるな 明日アキバ行ってみるか
>>131 しなおしたの?
それも見れない。
でも安定しすぎてやることなすぎワロタってのは同意見
MSIマザーとの鉄板はAntec電源とCorsairメモリしか無いだろ、JK
zalman電源とpatriotメモリの俺がきました
クロシコEnhance電源に尻魂Nanyaメモリの俺もきました
江成にKingstoneな俺様がきましたよ
紫蘇にKingstonな俺も登場
起動中にどっかのキーを押してブートデバイスを一時的に変更ってできる?
F11でブートメニューが出るだろ 取説ぐらい読めよ
受付時間めがっさ短いと思います。 それだけBIOS(てかUEFI?)の起動時間が短縮されたって事だろうけどさ
電源もメモリもCorsairな俺が… 流れに乗れなかったorz
>>136 790FX-GD70にSG650とドミ姉です
H67MA-E45 ライン出力ができないんだけど何が原因なのかな? HDAUDIOドライバーは公式の最新のを入れてるんだけどなあ
>>146 自動認識がうまくできてないとか
オーディオI/Oで確認した?
>>147 レスありがと
以前はASUS基盤で同じように使ってたんだけどダメみたい
自動認識は出来てるんだけどライン出力選択しても音が鳴らない
PCスピーカーがないのでMDラジカセに出力してたんだけど
ヘッドホンは問題なく動いて聞こえます
認識は6箇所どこに刺しても反応してます
>>148 コンパネからライン出力設定してみれば〜
H61のMSIのやつ(H61M-E33)って、他のブランドに比べて安いけど、何か理由あるん? 機能面見比べても、特に違いはなさそうなんだが、ショップ見たら他よりMSIだけは2kくらい安かった
人気ないからじゃない。
コイル鳴きがきになる・・・・・・ キィーンと音自体小さくてもわかるな・・・・
>>153 俺も最初音出なかったけど設定弄ったらでたよ
headphoneつなげて確認てことはデジタルじゃなくアナログ出力だよね? んでHPだと音が出るならMDラジカセ側の設定が変わってるんじゃないか?
>>154 もう一度いろいろやってみます
>>155 ラジカセ側に設定を弄る場所はなく
PCライン出力→ラジカセライン入力に繋いで使用するだけの単純なものなんです
コンパネで音鳴らして鳴らないなら不良じゃないの
三軒茶屋買ってきた 物理的に装着おk、USB 2.0のカードリーダも無事認識 ただ、デバマネ見るとカードリーダはIntelの2.0コントローラに繋がってることになってるんだがこれで正常なんだろうか
>>150 MSIは昔から安マザーで微妙に頑張っている。
ただ万能ではなくてINT線が少なかったり、FSBがPCI-E連動
だったりとマニアには物足りない仕様。
定格で大人しく使う分には充分という感じ。多くを望まなければ
ASUSやGIGAより物がいい。逆にちょっとも背伸びを出来ない
ので、自作の醍醐味は全くない作りになっている。
組み込みのカスタム品で結構MSI板見るし その辺のノウハウなんだろうか。 いろいろいじったりはできないけど安くて実質剛健、みたいな。
つまりコストパフォーマンスいいのか
工業製品向けに作ってるとそうなっちゃうよね
>>159 余計な機能は要らないが、壊れにくく耐久性求められるから
定格運用でそこそこの期間安定して使えるのならそれで十分っす
別スレでASROCK H67DE3で「igxprd32」エラーが発生しセーフモードと同じ解像度になりますってエラー頻発してる人いるんだけど 実は俺もOS:XPsp3、H67MA-E45で同じ症状が出て困ってるんだど同じ人いるかな? 検索すると他の人も出てるみたいなんだけど更新待ち?
そういえば萌えキャラ風のオリジナルキャラクターの名前ってどうなったの?
>>164 仕事場でデュアルディスプレイ環境だけど、ちょっと前まで
そんなエラーでBSoDが不定期におきてた。
シングルディスプレイなら問題ないんだけどね。
ま、ドライバ更新したら直った。
>>166 VGAポート使用シングルですがGOMプレイヤーで動画みたりするとかなりの確率でなってます
ネット検索してみるとドライバ更新しても直ってない人もいるみたいですが更新してみようかな
>>165 コイル ナキ子。
きゅんきゅんさせちゃうわよ!
恋流 夏希
MSIは昔から鉄板と冒険で両極端 鉄板だとOEM向けレベルのガチガチなやつ出してくるし 冒険だとそれこそぶっ飛んだのを出してくる 長年扱ってると製品見たらどっち思想かわかるようになってくる
>>171 遊園地とかなw
790FX-GD70使ってるんだけど、どっちに分類されるんだろう?
かなり頑丈ではあるけどOEM向けでもないような・・・かといって冒険でもなさそうな・・・
>>171 他のメーカーも同じようなもんじゃね?
メーカーうんぬんより製品ごとのアタリハズレがあるような気がするから、俺の場合はMBに
関してはメーカーは気にせず欲しいと思ったのを買うようにしてるな
MISの先達としてお聞きしますH67MA-ED55で組もうと考えているのですが 待つ価値のある鉄板でしょうか?
まだ出ても無いものをどう判断しろと 俺は今まで買ったMSI板5枚全部外れてないからMSIしか買わないけど、そうじゃないなら別にどこのメーカー選んでも良いのでは
>>174 MBの食わず嫌いは良くないぞ
気になるなら、とりあえず逝っとけw
179 :
174 :2011/04/09(土) 20:12:04.05 ID:WHC5V5Zs
>>176 さんへ、でも見たら分かるって
>>171 さんは、、、カタログスペックから判断できるのかと
遊園地なUEFIとかDrMOSの省エネとかMicroATXがいいかなーっと
>>177 さんへ、逝きたいのは山々なんだけど、今は海外通販か平行輸入品になるので初自作で心配なので
>>179 遊園地はP35とかP45時代のプラチナについてたシンクのことだと思ってたんだけど
今のには付いてなくね?
そこまでして冷却する必要が無くなったんか、もしくはCPUクーラーの邪魔になるからか?
DrMOSの省エネとかMicroATXは残念だが日本では正規品が流通していない Intel純正と戯画にDriverMOS FETを使ったMicroATX製品がある ASUSや変態にも無い ITXでならZotacだけだな
>>181 単純にチップセットの仕事が殆どCPUに統合されたからじゃね
当時から遊園地は飾りって中の人が言ってたような。
185 :
174 :2011/04/09(土) 20:49:40.19 ID:WHC5V5Zs
>>180 遊園地に関してはよく知らないで書きました、すいません
けどMBベンダーのなかで浮いてる?ってぐらいUEFIが派手だから、
これがMSIの遊園地スピリッツか!ってなことを言いたかったんです
>>182 そうなんですか?知りませんでした
IntelはFOXCONのOEMで液体コンデンサで残念MB
GIGABYTEは電圧モリモリ電気食いなイメージで検討してませんでした
調べてみます、アドバイスありがとう
186 :
174 :2011/04/09(土) 20:51:11.98 ID:WHC5V5Zs
>>185 またやった
誤 FOXCON
正 FOXCONN
188 :
Socket774 :2011/04/09(土) 21:45:59.31 ID:BODMvPrB
Big Bang-Fuzionって前スレのタイトルに入ってるけど良い板なの? ってかS3に対応してないみたいだけど、Win7でもS3は無理なの?
売りの機能とか適当に入れてるだけで深い意味はないから
190 :
Socket774 :2011/04/09(土) 22:44:58.72 ID:T4F74sin
緊急質問です。 G41-P34 なんですが XPをインストールしようとするとインストール先の選択画面に 切り替わるであろうと思われる直前でブルーバックでエラーになります。 で試しにWindows7は大丈夫でした。(もう一台のPC用なので認証は通せない) HDDはWD320Gと250Gで試しましたがどちらとも同じ状態になります。 原因わかるひとお願いします。
AHCIの設定
もしかして、入れようとしてるOSってwinXPの無印とか? SPあてないと上手くインスコ出来ないことあるよ。
192さんのいってる通り HDDの容量オーバーじゃない?
確実にXPSP2未満のインストールディスクだな
>>187 外部ポート、内部ポート、内部ピンは排他使用箇所あり
これじゃね?
>>190 オレもAHCIになってるに一票。
BIOSの[On-Chip ATA Devices]とかの下に、
AHCIに設定されてる項目が有るから、そこをIDEに変えてやる。
SP入れたら戻してOK
XPのAHCIはSP関係なくね? どこかでAHCIのドライバ喰わせておかないと AHCIにした瞬間あぼーんだと思ったが。
SP2でもドライバ突っ込まないとダメだったよ
AHCIならブルスクじゃなくてディスクが見えなくてインストール進まないと思うんだが
XPSP1でも確かドライバ食わせればきちんと動いたと思うんだけど・・・少なくとも青画面喰らった事はない。
>>201 BIOSがメジャーアップデートした時に対応したはず。
もともとSLIと無印の違いはBIOSだけなので、両者のが共通化されて無印がSLI相当に昇格したと。
ドライバF6で入れとかないとHDDからのインストール開始する時に確実に青画面食らう ゲフォチップで統合うまくいかんときに散々見たw
>>202 有難う
何時のバージョンで対応なったかも教えていただきたい.
申し訳ない。
>>204 3.00以降みたいだぜ。
BIOSの説明欄に書いてあった。
206 :
190 :2011/04/10(日) 02:51:25.44 ID:f2AJdFRj
レスくれた人、ありがとう。 ICH7なのでAHCIには未対応なのでBIOSに設定項目ありません。 memtestやいろいろ外してやったけどいまだに無理です。
207 :
190 :2011/04/10(日) 03:05:51.12 ID:f2AJdFRj
やっと原因わかった。 糞サンワの糞ワイヤレスキーボードじゃねーか。 PS/2のキーボード押入れから引っ張り出して 交換したら先に進めるようになった。
つまりUSBが悪さをしていたと、、、 てか XPだといろんな原因でインストールが止まるよね 入れたあとでもなんだかんだでめんどくさいしVistaか7にするのが楽ちんだわ
外付けHDDとして使ってたHDDをフォーマットしないとインストできなかった 空きにOSインストしてくれなかったのもXPだからかな
外付けHDDキットに内蔵を入れて使ってたものです
211 :
Socket774 :2011/04/10(日) 10:32:04.88 ID:SLRZtVWI
ちょっと質問です。 870A-G54で何か相性って有りますかね? エルピーダで組んだんですけど電源は入るんですけど映像が出てこない状態です。 モニターは別マシンで繋げたら画像出たのでモニターのエラーではないと思います。 下に構成書きます。 CPU Phenom2 I4 910e マザー 870A G54 メモリ PC3-10600 2GB CL9 グラボ ゲフォGT440 1ギガ(リードテック製) HDD 日立500*1・2テラ*1 宜しくお願いします
fuzionもSLI対応してtrinergyとの差別化がよくわからなくなったな
213 :
:Socket774 :2011/04/10(日) 12:52:47.67 ID:MRvi8iM9
>>211 組みつけにミスは無い?
マザーのBIOSは4以降?
電源が入ると起動するは別の話、起動音(BEEP)は?
エルピ−ダでも色々、メモリ型式、チップ型番は?
挿してるスロットに間違いない?1枚では?
電源は何、新品?使いまわし?
ケース外、最小構成では?
>>211 メモリー2枚差しなら1枚ずつ差して確認
P67A-C43で低負荷時に鳴き確認 が、1-2時間ほど使ってたら自然に鳴き止む。 金田「やっと(略
うちもしばらくすると鳴きやむわ
哭きのコイル
あんたコイルが煤けてるぜ・・・
ケースファン7V化のためM/Bからではなくペリフェラル4ピンコネクタからファン電源を 取るようにしたんですが、Dualcore Centerでファン未接続のアラートを停止する方法って 無いんですか?M/BはG45M-FIDR Dualcore Centerのバージョンは2.0.6.4(Live update にて最新版に更新)です。
CPUクーラー以外は繋がなくても基本的にアラートならないと思うんだけど CPUクーラーを繋ぎたいなら、ファンケーブルを4ピンとファンコン用に分岐させるケーブルがあるからそれを買えばおk
Vista以降ならミキサーでミュートしてしまう
失礼しました。よくよく見直したらアラート発生源はケースファン未接続ではなく、 CPUファンの回転数がDualcore Centerのアラート閾値より低くなってたためでした。 プロファイル変更したらアラートは止みました。勘違いによるスレ汚し申し訳ありません。
P67のGD65V2で組んだのですが、マザー上の青LEDの所から「ジジッジジッジジッ」って音がするんですけど これは巷で言う初期不良って奴ですかね? LEDの点滅にリンクして音がなってるみたいなんです。 BIOSでLEDの点滅させないようにして、ファン全部止めても音がします。
点滅に連動してるのに点滅させないようにしても音が鳴る?
APS切れ
>>224 いや点滅させてるとそれに連動して音がなってるからLEDの所から音がしてると言いたかっただけっす。
>>225 試してみるっす
227 :
Socket774 :2011/04/10(日) 19:48:18.74 ID:sTw1doc7
アキバでアウトレットp55rd50の3980円を見つけたんですが安いですか?
228 :
Socket774 :2011/04/10(日) 19:55:24.72 ID:r7GlL0Ko
訂正 P55CD53またはP55SD50です。 DDR3メモリだけある状態なので早めに環境つくりたいですが一年くらいは使うので少し慎重にいきたい
アウトレットなら保障ある筈だし、俺なら買うかな もうSandyに移行しちゃったけど
お金足りませんでした。 ユニクロで服買ったのが響いた・・・ 次回行くとき残っていたら購入します。 お騒がせしました。
残り200円の状態でジュース買うタイプか
>>223 それ既出のC-stateでコイル鳴きに似てるお
C-stateをきるんだお!
>>232 C-state切ったら音しなくなりました。ありがとうございます。
昔からMSIしか使った事なかったんですがコイル鳴き初めて聴きましたw
P67A-GD55 これってBIOSの電圧AUTO設定にして起動すると そのあとソフト(ControlCenter)でVcoreいくらいじっても vdroop control(=LLC?)が働いてくれないんだね… それに気づかずハマってしまってx46から上に行ける気しなかったけど とりあえずBIOSで適当なVcore設定しておけば OS起動後にソフトでVcoreいじってもちゃんとvcroop control効いて 負荷時に電圧下がらなくなった。(むしろちょっと盛られるぐらい) 熱さえなんとかなれば、ねんがんのx50でPrimeが通りそうだ。 BIOSでAUTOにしてコケた、というなんとも恥ずかしい失敗談ですが 同じ罠にはまる人がいるかもしれないので書き残しときます…
>>211 870A-G54に、エルピーダ(SanMax製2Gx2)を載せてるが、問題無し。
"画面が出ない"だけでは、情報が少ないのでエスパーレス。
1)CPUの接触不良
CPUを挿し直す。ロックレバーを固定する前に、2〜3回、ロックと解除を繰り返してやるとよい。
2)CPUのピン曲り
4〜5本曲がってても、違和感無く付きます。1055Tでやらかしました(涙)
精密ドライバ使って根性で戻したけど。
>>235 ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
|:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
l:::l 二、― 'r―-,_ _三三三彡彡ニヽ
ヾi `ー′:. `""´ ` ̄'三三彡片ヽl|
'、 , - 、、 __,.. .. ,、_, '三彡'^> ノリ
l イで>、ヽ ':,ィ'で'>'" 三シ' f ノ /
l ヾ二フ ,! ヽ二彡'´ }ツリ ,、_ノ
'、 l ,.、 i 川 ├ミ'、 そち、何か忘れてはおらぬか?
ヽ ,' '__)ヽ、 /``7>、
ヽ /`ー'i´ \ / ///>、
ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
\ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
/ /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ. / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
_,. -‐ '"´ ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´ / `丶、
'´ 丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′ `丶、
結局物欲に負けてアプライドのFuzion買ってしまった… メインのTrinergyをこれと入れ替えて、Trinergyには540のせてx2 250のサブ機を置き換えるんだ…
コントロールセンター使ってるとき CPUファンの回転数モニタのピン繋いでないとブザーみたいなのが鳴り続けてうっさいんだけど このアラートみたいなの無効にする方法ない? ファンコンから回転数モニタピンを分岐させてCPUファンの回転数ピンにもってくるといいんだろうけど 配線ごちゃごちゃしてしまうし、できれば繋ぎたくない…
ユーザープロファイルでCPUファンの警告回転数を0rpmに設定してもダメ?
最近自作する人は ビープ音用スピーカーつけない人多いのか そんな高いもんじゃないし、無事起動するまでは接続すべき
ついつい買い忘れるんだよね・・・・ビープ音用スピーカー。 ケースについてないやつ買ったってのに俺は・・・・・orz (さっき注文したw
俺はまだ一応繋いでる。 そのうち引っこ抜くかテープでも張って黙らせる予定 起動時のデバイス認識音が地味にうるさいから。 238でうっせーって言ってるアラートは コントロールセンターが普通にWindowsAPIかなんかそういうので オーディオとして鳴らしてるやつのことだけど これどこに設定あるんだ…
アラームのWAVファイル削除するか、無音のファイルに変えたらいいんじゃね?
>>242 ControlCenterのOverclockingのBasicのとこ。
Cooling/Default/Chinema/Gameとか個別プロファイルがあって、
右下あたりにあるThresholdって項目で、ファン警報の閾値を設定出来るYO。
それ0がないんだけどうちだけなのか?
試してみたら、スライドバーで調整する下限は70rpmだけど、 さらにマイナスのボタンをクリックしたら0rpmになったよ。
マイナスのボタンなんて無い…
ControlCenterのバージョンが古いとか?
>>247 は、
ControlCenter Ver1.0.197(Release Date 2010-11-19)
マザー 890FXA-GD70
OS Vista Ultimate x64 SP2
で確認したよ。
みんないろいろありがてえ… で、さっそくControlCenter開いてみたけど0まで下がらない。 そのうえマイナスボタンとやらも見当たらない… Control Center II Version 2.1.012 (Release Date 2011-03-07)
P67A-GD55だけど、起動時のNumLockを無効にする項目無いよね・・・
>>158 P67A-GD55購入して、ピンヘッダがひとつしかないので、
PCケース前面にあるUSB2.0の穴と、内蔵カードリーダのどちらかをつなごうか右往左往していたんですが
この三軒茶屋を取り付けても、USB2.0のピンヘッダが増えるわけじゃないですよね?
内蔵カードリーダでピンヘッダじゃないものがあるんでしょうか?
変換ケーブル使って、裏側のUSBコネクタからひっぱってくれば?
USB3.0で繋ぐカードリーダーが出れば全て解決なんだけどなぁ
外付けならあるが内蔵が見当たらない。 レイアウトが同じなやつを見つけてニコイチするしかないかもね
確か記録媒体の方の限界でUSB3.0に対応するものを作るメリットが無いんだったっけ? うろおぼえ
259 :
Socket774 :2011/04/13(水) 14:28:49.26 ID:D1NnO1Om
MSIもP67ママンで、電圧AUTOのオフセット機能ついたBIOSでねぇかなぁ
7681v1Aきてるな
更新内容的にはメモリの互換性うpとゲーミングマウスの互換性うpみたいだけど OC関係への影響はどうなんだろうな… つーか いつも思うんだけど、どこのベンダもBIOSのリリースノートって どうでもいいことばっか書いてるよな。しかも曖昧。 マジで「メモリ互換性うpしました!」ぐらいしか書いてない そんで実際一番気になる部分はまったく触れてないっていう/(^o^)\マジ意味ねえ…
何のためにこのスレがあるんだぜ?
そしてBIOSは大空に飛び立っていくにであった・・・
■CPU :i7-2600k ■ロット :L050A856 ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :ワンズ通販 ■CPUFAN :水冷 ■サーマルグリス :GC-Extreme ■電源 :NRP-MC751 ■M/B :P67A-GD65 ■BIOS :7681v1A ■動作クロック :4809.3 MHz ■BCLK :100.2 MHz ■CPU倍率 :48 ■Vcore :1.448〜1.440 ■Vdimm :1.6533V ■メモリ :CMZ8GX3M2A1600C9 ■メモリ倍率 :1:7 ■DRAM Frequency :935.2MHz ■DRAM Timing : ■HTの有無:9-11-9-27-2T ■ケース :Z9+ ■コア温度 :65-71-69-64 ■室温 :21.7℃ ■温度計測方法 :C俺Temp 0.99.8 ■負荷テスト:OCCT実行中約10分 まずメモリ周りから、1.9でPOSTしか行かなかった設定で今のところ大丈夫 VDloopは選択が自動とLowになり、Lowにすると4.8GまでいけるAutoではやっていない 4.5GでOCCTこけたため、5.0Gは、エラー画面になり起動せず。4.9Gは試してない。 とりあえず、これくらいやってみた。
誤爆乙
連続で申し訳ないけど、書き忘れVcoreはAutoで、EISTも機能してる
うちと同ロット(買った店も同じw)、かつ同マザーなんだけど、電圧AUTOでどんくらいいく? うちは、UEFI Ver 1.9で電圧AUTO(1.288V程度)&LowVDroopで 4.5GHzはOCCT3時間パスする。Primeも2時間程度しか試してないけど 全論理コア通過する。
i7-2600kとP67A-GD65 V2ポチってきたw 明後日が楽しみ(*´д`*)
>>270 上のテンプレに書いたように、Lowなら1.440〜1.448まで盛られる
ちなみにAutoにすると、POSTまでしか行かない
今ちょうど、OCCT1時間パスしたところ
>>272 環境晒したほうが良いかなと思って書いてみた
gd55のuefiの起動は早いでしょうか、遅いでしょうか?gd55買おうと思ってるんですが、ご意見参考にしたいと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m
わりとはやいと思うけど
USBデバイスの初期化・認識カウントがチト気になる。
7681V1A入れてみた。
なんとなく
>>234 の件も改善されてる気がする。
vdroop controlの設定値もlowとautoになったし、なんか結構期待できるのか…?!
とりあえず以前PRIME95が通らなかった設定でPRIME95やってみてる。
出来れば、AM3マザーは切り捨てて欲しかった 互換性を保った場合は、あんまりCPUの性能も向上しないんだよな 8年ぶりの新アーキだから、期待してたんだけど
>>277 AMDが互換性ありで設計したんだから、
BIOSで対応出来るものは、してもらいたいのが人情
マザーベンダーとして、GIGAみたいな対応は勘弁
GD65 BIOS更新したら5.3Gで起動しなくなった さらにautoが電圧モリモリになった VdloopにHighが消えてautoとLowしかなくなった 即効で1.9に戻した
P35PlatinumCombo遊園地を建設中。 コルセアのTW3X4G1333C9Aが動かなかったorz メモリって下位互換ですよね?相性なのか・・・。 別のDDR2だとBIOS起動するけどコルセアのDDR3だとダメ。
今回はβも多かったからか修正項目多いね、転載しておく。 E7681IMS.190 ---> E7681IMS.1A0 - Update CSM Amilegacy16.bin file for fix System cannot enter Win7 32bit after installing Comback recover software(SATA3.0 PORT). - Add USB3.0 support in legacy mode. - Fix Multi BIOS watch dog fail in DXE issue. - Fixed coding error. - Fix usb mouse(steelseries 62001/Wintek.WM700)Movement Issue and usb mouse (ROCCAT.Kova) can not be detected well in UEFI bios - Fixed the after update Bios system hang issue. - Update the Postmsg module. - Fix SMBIOS type 13 error. - Fix Lan Disable patch and ATI HD6xxx patch lose efficacy. - Add F11 solution. - Correct disable USB Controller cannot into S3/S4. - Fixed When installing 3TB HDD and then press F11 to select UEFI DVD, the system will hang in blank screen. - Auto load XMP timing when memory frequency manual mode higher than XMP frequency. - Adjust CPU voltage. - Fix the VT-D item can not grayout. - Fix mouse is abnormal in setup game page. - Update F75221 module V0.0A. - Fix the oc profile issue. - Fix issue no edit box when double click string control. - Modify some setup string/option. - Update "Patch memory overclock fail to enable Multi BIOS function issue" solution. - Support PCB2.1(ERP:15S). - Change the Package C State limit item default value. - Add new module, SmiVariable and "ALWAYS_PUBLISH_HII_RESOURCES"=1 for WMI function - Fixed the system will hang in blank screen when press F11 to select UEFI DVD installing 64Bit OS issue. - Fix USB mouse(RAZER COPPERHEAD RZ01-050200, RAZER DeathAdder RZ01-0015, RAZER COPPERHEAD RZ01-050100) Movement Issue. - Fix DRAM Timing not match SPD value. - Change the Package C State limit item default value.
スイッチカード刺してる?
>>281 こういうのが見たかった!サンクス
何ですぐわかるとこに
こういうの書いてないんだろ…
あざっす
99でBig Bung-Fusionが¥6,980+70pt也。 Fusionを目当てに買う気にはならんかったが、この値段ならマザーとしての 品質を考えるとまぁ買っても損はないかも。 それにしてもビデオカードのプレゼントキャンペーンしたり、この半端ない 処分価格といい、どんだけ在庫抱えてるんだろうか・・・
安いな アプライドで買うの我慢してよかった
P45Platinumでさえ予備に有るのに買えない
>>280 コルセアのTW3X4G1333C9Aのために
>>286 などいかが?
FuzionはTrinergyと違ってCFやSLIのブリッジケーブルがついてないから注意な 今度出たMarshalはレビューを見るとSLIのブリッジのみの模様 ケチだなあ
BIOS 1A0にあげたが電圧auto+Vdrop Lowだと4.2GHzでも1.424Vまで盛りやがる Vdropオフでとりあえず様子見
1.10にしたけど、電圧AUTO VDroop low 4.8Gで1.448まで盛られる 負荷によっては、1.6−4.8G1.000〜1.448vの間を変動するから 固定で、1.4v以上かけるよりは良いかなと思う しばらくこれで常用かな
292 :
280 :2011/04/14(木) 23:56:00.42 ID:rDQagqck
今夜も解決せず。
相性がシビアなのか?1066にすれば動くのだろうか?
アドバイスくださいorz
>>282 刺してます
>>288 そんなに何台もいらないです><
99のFuzion残り123個バロスww 1枚買っておくかなあ・・・
>292 遊園地のメモリーは当時1.9vとかじゃなかったかな? 軽く盛ってみて。
隣の芝で青いのかもしれんけど、 MSIのP67ちゃんでもVcoreのオフセット指定だかTB指定だかいうのが欲しい… 高負荷時にはしっかり盛りつつもアイドル時にはガッツリ下げたいよ。みんなどうしてるんだろう? OCしたのだから仕方ないと割り切って、OC安定電圧まで盛ってアイドル時はあきらめ? それともAUTO任せにして負荷テストが通るところまでって方向に割り切る? どちらにしろ妥協案だけど、何かいい手はないのかな…
俺は素直にマザー買い足したよ。
99の特価FuzionでMSIデビューしようか迷ってるんだけど ASUSのマザボしか使ったことのない俺に何か注意すべきことある? 正直OCもグラボ複数差しも全くするつもりはないんだけど 値段とHi C-CAPの高耐性と付属のサウンドカードに惹かれた。
>>296 やっぱそうなるか。msiのP67は
AUTOだけで簡単にOCできてそこそこ安定だから決して悪くはないんだが…
xtremeのforumの5G↑常用クラブでMSIほとんど見かけないのは
オフセット盛り設定がないせいで
5GクラスのOC時の安定とアイドル消費電力のバランスが取れないからかもしれないな。
>>297 P55板はちょっとよくわかんないゴメンお
TP67XEおすすめ 安くてocもなかなか使えるよ。
P55マザーは安くても性能の割にCPU が高いんだよな。 sandy が安すぎるだけか。
しかもOCしやすくてお買い得感あるよな。 z68とivyを待ちきれずに衝動IYHしてしまったがそれなりに満足だ
PCIを1本でいいから付けて欲しい・・・
>>259 こんな方法あったのか!誰かこれ試した人いる?
>>295 気づいたらM4Eが手元に…
余ったP67A-GD55どーしよー
もう一台組めよ
H67MA-E45で自作したけど起動時のビープ音うるさい・・・ 接続してるデバイス分鳴る 最初、エラーかと思ったよ。
ビープの穴をテープでふさいで少し音を減らしてる
Speakerに繋がないでビープ鳴らすマザーがあったのか
>>307 PS2キーボード使っていれば、USBレガシーdisabledにすれば鳴らない
>>259 多分USB3.0とUSB2.0はピンピッチが合わないから無理
この微妙に可愛くないのがなんとも。 SDモードはまだアリかな。
台湾SilverLightを見習ってほしい
いや、それは真似せんでもいい。
名前決まったのか
台湾SilverLightはマジで全力だよなw
今電子の妖精聴いてたから言ってみるが。 MicroStarInternationalなんだからホシノルリでもいんじゃね?と思ってしまった。
高負荷では落ちない設定でも 負荷の変動で時々落ちてたんだけど C-STATEをDisableしたらめがっさ安定。犯人はオマエか 上のほうでもコイル鳴きの原因になってるって話もあるし C-STATEってマジなんなの…
省エネ機能は悪くない 作りが悪いから鳴くんだろ
確かにC-STATE何の問題もなく使えるならかなり使いたい機能
>>297 マザー自体に注意すべき点は特に…あ、FuzionはS3使えないんだった
それくらいかな?人によっては重要なことだ
他には、OCツールMSI Control Centerの信頼性は低いので使わない方がいい…
ってことくらいしか注意事項ないな
C-STATは、うちでは安定してるよ。 まあ、i3でオンボだからかも知れないけど。
C-STATE有効にしてると本気出して欲しい場面で本気出さない事があるから 切っておくのが無難
327 :
Socket774 :2011/04/15(金) 23:06:46.76 ID:Xgle6Tse
H67MA-E45 と 2500k で7年ぶりにインテル教へ セットで2k引きに釣られて買ってしまいまいまいました。 噛みまみた(爆) 今時のインテルはサクサクなんですね、2コアだけど 結構使えます。 ビープは どきっ としますね、エラーかと思った。 マウスで使えるBIOSもなんか感覚が変・・・orz 総合点は満点、定格使用だしね。
>>302 フェーズ数は文句なしなんだが、ボタン電池の位置が惜しい・・・。
これではビデオカードの熱の直撃を受ける。夏場が心配だなぁ。
チップセットとSATAコネクタの中間にでも置いてくれればいいのに。
>>320 懐かしいな。
さすがに、名前だけ流用したら不味いだろうから、いっそ本人?を採用すれば面白いかも。
少なくとも話題にはなる。
>>281 すごい更新されてるな ちょこちょこ不具合があるから、上げてみる価値ありそうだ
> [1A1 > 1A2 > 1A3 > 1A4 > 1A5 > 1A6 > 1A0]. なぜ1AAにしなかったのか…w
正式版の末尾は0なんじゃねーの
なるほど。 個人的な感覚だと1B0か1AAじゃないかと思うんだけど、そういう考え方もあるんだな
MSIってマザーメーカー3強に入りますか?
ASUS、GIGAは確定として残り1個だから人によって変わるだろうけど 一般論としては入るんじゃない
msiのマニュアルって不親切だな
>>330 まぁちょっとアリかなと思っただけだ。
そういえば昨日25kでナデシコのBDBOX売ってたけどどうにか踏みとどまって帰ってきた。
また貯金が消えて部品買えなくなるところだったぜ・・・
fuzionに付いてくるサウンドカードって他にマザボに流用出来ますか?
H67MA-E-45 起動後たまにネット繋がらないときあるね 見失ってるというかw モデム側は問題ないから再起動すると治る
>>340 あの手のはできないよ
ちょっと豪華なオンボと考えればおk
i7-2600kとP67A-GD65 V2届いたから組んでみたんだが、 メモリスロット2番しか認識しない(´Д`;) 初期不良?
マニュアル見て、刺す場所間違ってなかったらMBかメモリの故障
FuzionとTrinergyは本当にそっくりだなあ… ブリッジチップ周り除けば違いが全然無いぞ 案の定入れ替えてみてもOSの認証求められなかったしw OCすると挙動はちょっと違うけど
msiで初自作記念カキコ。 B3後もサンディはいろいろトラブル多いみたいで心配だたけど、 トラブルなく動作安定。 変態に浮気しそうだったけどmsiいいですね。
>>349 俺も最初はそうおもってたけど使うたびに何か問題出てきてるw
>>342 それはオンボードLANの蟹が元々アレだからなぁ
マザーボードベンダーにはどうしようもないと思うよ、本当に当たり外れだから
>>351 思い切って外付けのカードリーダーにするのはどう?内蔵にしなきゃいけない理由は実はそんなにないと思う
やっぱり一つにまとめたいじゃん
>>352 ケースのフタ開閉するタイプでUSB端子はフタの下だから、
前面に外付けカードリーダ挿しっぱなしに出来ないんだよね。
>>352 よくわからんけどハズれだったのか・・
再起動しなくてもスタンバイにして復帰で繋がるからまだマシなんやけどなあ
>>355 もうインテルのNICも安くなってるし、そういうの買うのも良いよ
>>356 こういうケース初めて最初戸惑ったよ
何が起こったのかまったくわからなかった
人間って慣れたらこういうのも気にならないんだね
一度繋がれば後は問題ないからもうちょっと様子みますわ
TCPオフロード機能とかを無効にしてみるとか?
>>358 難しすぎて俺の脳が壊れそうw
早い話わからないww
うーんどうもおかしい HDDにOS入ってたんだけど、SSDを買ってそれにクリーンインストールした その際OS入りのHDDはケーブルを外してた で、旧OSからデータ移行するために旧OSのHDDを繋ぐと、そっちから起動するようになってしまった 起動順位は間違いなくSSDが1位になっている それどころかF11でSSDを指定してもなぜかHDDから起動する BIOSのHDD起動順位で該当HDDをDisableにすると、ちゃんとSSDから起動する Disable設定もなぜかしばらく経つと消えて(それ以外の設定は消えない)、 再起動するとHDDから起動してしまうことがあるので再びDisableに設定しないといけない 何が悪いんだろう…旧OSは念のためできればしばらく消したくないんだが…
リチウム電池を変えてみたら?
Big Bang-Fuzionってなんでたまに超特価で売り出されてるの?
今の所All HiC-CAPはP55BigBangと戯画X58-OCだけかな? Marshalもそうしてほしかったのぉ・・・
藍子パッケージのマザーボード とビデオカードはまだですか。 ヒートシンクは遊園地か藍子ステッカー付き だったらいいなあ。
Big Bang-Trinergyじゃvcore以外は少しくらい弄ってもクロックの限界が変わらなかったのに Fuzionだとネット上の報告と同じように耐性が上がったり下がったりする Trinergyはなぜ変わらなかったんだろう
H67MA-E45のベースクロックってどこで変更できるの? UEFIを見たけどそれらしい項目が見当たらない……
Big Bang-Fuzion ツクモの150個完売
最後の1156マザーに予備も含めてポチっといた
>>281 ,284
ここにないH67MA-ED55は公式待ちをするしかない?
>>277 AM4でおもいっきり切り離すだろう
ただチップセットそのままでとりあえず出したに過ぎないと思うよ、
P67A-GD55使ってるんだけど、さっきマザーのブザー用スピーカーから高い音を出しつつ固まった… 同じような症状にあったことある人っている?
>>370 数日で売りつくすとはすごい人気マザーだなw
P67A-GD55-V2(B3)+ファーム1A0に ControlCenter2(2.1.012)という環境なんだけど、 CPUファンコントロールが効かなくて常に100%です。 CC2でファンコン効いてる人います?
>>376 そのファンは4ピンPWMファンか?
3ピンは最近のマザーだとコントロールできないのがほとんどだぞ
自信はないんだが、SpeedFanでできるかもしれん わかりにくいところに切り替え設定を見かけた記憶がある
h67ma-ed55って電源ボタンついてるんだよね、micro-atxなのに
いつの間にかH67MA-ED55来てたのかよ やっと買える だがぶっちゃけ出るのが遅い事とB3騒動のせいで当初より盛り上がりがかなり失せてる まぁ出るのが遅かったおかげで不具合チップつかまされずに済んだとも言えるが
>>377 サンクス。まさにそうでした
おとなしく他のファンコンに繋ぎます
>>375 代理店の在庫処分だろうけど値段が値段だからねw
うちもIvyBridgeまでの繋ぎでとりあえずポチっておいた
>>302 おおお明日かー
しかしなんでこんな時期に・・・
H67MA-ED55って、去年の時点で早漏ショップが値段まで付けてたのに日本に来なかったんだよな
>>376 BIOSにもなんか設定なかったっけ?
でもCC2でもBIOSでも3ピンは可変じゃなくて固定だった気がする
378さんが言ってるようにSpeedFanでいけるお、おれはC43だけどSpeedFanで温度読ませて可変させてる
でもバックで調整ソフト走らせたくないなら、センサー付きのファンコンでハード的に調整してやらんとだめなんじゃないじゃろか
386 :
385 :2011/04/18(月) 17:15:30.36 ID:yivjq8k/
言い忘れてたけど3ピンでも50%だとか固定で回転数決めることはできたはずだよ
H67MA-ED55ってH67なのに GD55とGD65よろ電源周りしっかりしてるな
>>376 PのGD65 V2だけど、
マザーのBIOSファンコントロールしか使ってない。
9900MAXで、2500k 室温25 アイドル30〜34度 ファン速度630回転前後
50度から速度アップにしてるけど、50度超えないw
40度にセットして、動作確認はしてるけど。
無理にファンコンするよりも大型クーラー使うのがいいかもよ。
>>389 ありがとう。
ファンコンはあるんだけどファン増やして1口ぶん足りなくなったから
間に合わせにMBのファンコンが使えるかなと思って繋いでみたんだけど、
普段MB直刺ししないから勝手がわからなくて質問してしまいました。
轟音仕様なので軽負荷時はファンコンでも使っとかないと耳がやばいし
MB直に繋ぐと電流吸われすぎて怖いしで、結局ファンコン増やしました。
>>390 ファンコンを使うなら、ST-35などで温度センサー使ってもいいと思う。
6年近く使ってる、ST-35とか故障なし発熱なし動作不良なしだからな。
マザーの電流関係だと、高回転の高電力はやめた方がいいね。
20W超える轟音だと怪しいかな?
ファンコンも最近はいいのがでないから寂しいね。
投げ売りfuzionに540乗っけてOCすれば 2100以上のコスパだわーいわーい
GD65のBIOS1.10にしたんだが c-stateオンでコイル鳴きしていたのが鳴らなくなったな c-stateレベルのautoって有効になっていないんだろうか
>>156 超遅レスだけど、コンパネのサウンド再生デバイス一覧にデジタルしか出てなくね?
何もないところで右クリック→無効なデバイスの表示を押すとスピーカーが出てくるから、
それを有効化したらOK。どうやらマザーの光学出力がデフォで、アナログは最初は無効化されてるっぽい。
C-Stateってそんなに省電力性に効果無かったよな。 まあ、393と同じように1.10にしたらコイル鳴き止んで良かったわ。
H67MA-ED55と H67MA-E45って違いは、ヒートシンクの有無とドクターモスの有無くらい? あとは何が違うの?
Z68A-GD65はまだか
>>395 そんなことはない
うちの環境では、ワットチェッカー読みでアイドルで10W以上違うよ
H67MA-ED55をポチろうかと思ってたけど Z68MA-ED55が出るならスルーだ
>>399 Z68出ちゃうとP67のbigbangて半端な気がするなあ
403 :
Socket774 :2011/04/19(火) 23:49:32.35 ID:MYKvYZJy
H61のやつ買ったけど うるさくて眠れないレベルだぞこれ ミーミーミーミーうるぜええええええええええええええええ
サンディ系のコイル泣きちょっと酷いよね 当たり外れあるだろうけど不良レベル 色々機能オフにしたら改善するけど、標準機能切ればおkってのもおかしい話だし これMSIが特にひどいの?それともどこも同じかな?
CPU息子がびっくりするほど電気食わなくて ママンの手料理ほぼ残して、むかついてヒス起こしてヒーヒー鳴く
電源が安物なんじゃない?
P5Qだと鳴かないんだよなー
>>404 当たり外れもあるんだろう
ASRock P67 ex4 MSI P67A-GD65 Intel DH67GDと買ったが
どれも静かなもんだよ
HD6850は、ベンチでフルに負荷をかけたらちょっとキューキュー言うな
>>404 コイル鳴きはほとんどないんだけど。
BIOSを上げたら、Atokの広辞苑6版(CD)にかかる時間が十分の1に短縮された。
SSDとかのレスポンスも大幅によくなってるし。
BIOSの画面の操作も倍以上も早くなった。
65V2なんすけどね。
>>409 6850PEだと、fps1000桁になってもコイル鳴きないなー。
せん・・・けた
一度BIOS飛ばしたから、ドキドキでしたが無事1Aに更新(P67A-GD65V2)。 コイル鳴きもおさまり、今のところ良い調子です。
BIOSの1AのAって何? 1Aとか2Bとか出るの? そんな私のP67A-GD65V2もなんとなく1Aに。 コイルは最初から鳴かないので良くわからん。
すぁんね〜んぶぃーぐみぃ
16進数かな
fuzion買いました。 P55のUSBの不具合持ちかどうか知ってる人居たら教えてください。(不具合持ちなら用途を考える) B3ステッピングならおkなんだっけ???
P55にB3なんてあるのか? 去年の春先以降に出荷したチップはUSBの問題は解決した てのは聞いたことはあるくらい ホントかどうかもわからん
ありゃx67と勘違いだったかな?>B3 後期型とでも言えばいいのでしょうか。 GIGAとかだとP55Aみたいな感じで区別しているみたいなので。
>>419 戯画は・・・Rev2とか、3.2とかw
それでBIOSに、Aとかつく場合があったと思う。
うろ覚えだけど戯画で英字付くのはβBiosじゃなかったかな
>>420 普通チップメーカーのホムペに直に拾いにいかね?
GD65だけど1.9から1.AにあげたらBIOSがキビキビしてるねいい感じ
GD55だけど 調子こいてメモリを16G(CFD)にしたら不安定になった。 やっぱ8Gに戻すわorz
H61M-E33なんだけど、起動時の MSI TOP QUALITY & STABILITY の画面って消せないのかな ユーザーガイド見ても書いてないと思われるし・・・困った
ASUSほど売れていないから、大丈夫。
台湾の企業は日本に対しては待遇良いよな・・・
半島や大陸とは大違いだよな
こういう対応を見ると台湾企業の製品を買い続けようと思うよね マザーに関しては台湾以外無いと思うけど
でもほんとうに困っている人はMSI製品なんかもう形もないだろ
殆ど流されてるだろうし…
それでもこう言う事できるMSIはさすがだ・・・
サポートに定評のあるMSIを目指してるんだろうな 今でも十分だけど
MSIって耐久性に定評があるんじゃないの?
MSIに定評なんてあったっけ? 鉄板もあれば変態板も出すそれなりな会社、って程度だと思ってるんだが
MSIスレもそろそろ、特定製品に特化したスレを増やしてもいいんじゃないだろうか 890GXM-G65は単独でスレがあるようだが、そんなに人気あるの? せめてintel/AMD両CPU対応マザーと、nVidia/AMD両GPU対応ビデオカードに関する スレッドが欲しいところ
このスレですら一度もそんな話題出てないのに、単体スレ立てて果たしてどれだけ人が集まることやら できることはテンプレに各話題機能の解説入れるぐらいだな
>>427 アドレスだけじゃ無く内容も書き込んでくれないかな
一ヶ月以上前の発表で何度も話題になってるのに
また同じ書き込みする馬鹿が現われるだろ
普通はアドレスの20110314でわかると思うんだけどね
GD65 スリープからの復帰なんとかしてくれ デフォ設定でもブルスクになるようになった
特売 Big Bang-Fuzion を買ったんで、MSI英語サイトへBIOSを覗きにいったら 2.2TBHDDに対応したBIOSが出てたんだが…… BIOSでも行けるのかな? それとも、GIGAみたいにBIOSな見た目のUEFIだったりするのかね?
>>442 初心者がサンディMSIマザー買おうとしてるんだけど、スリープとかいろいろ問題があがってるけど
初心者は買わないほうが良いですかね?
スリープなんかトラブルの元なのに未だに使うやついるのかよ そういうの必要なら素直にメーカーの買っとけ
890FXA-GD70のBIOSを1.9にアップデートしてサウンド周りに不具合出た人っている? SE-200PCIとSBPlus使ってるんだが、両方ともノイズが乗るようになってアレコレ試したが結局1.8にロールバックしたのだが それ以外は特に問題なかったから残念
>>440 何度も?
一応、最初に出したという3月14日分から洗ってみたけれど、他で見てないよ。
対応期間:2011 年12 月12 日(月)受付分まで ってあるから、12月までは一次情報が参照できるだろ。
一次情報が参照できる間が、スレが落ちるまでの間よりも、長いんだし。、わざわざ参照先の内容書くまでもないだろ。
Z68MA-ED55だけ日本に来ないって言う夢を見た
450 :
Socket774 :2011/04/21(木) 11:46:50.57 ID:f8R/vgp2
>>445 しかし、メーカー製でもまともに動かない罠
休止のがまだまともだったりするw
451 :
80 :2011/04/21(木) 12:40:22.56 ID:YrHC1RjP
Z68A-GD80とか普通に30000円越えそうだな
>>446 890FXA-GD70使っているが1.90はまだだった。
ブル対応を待っていたけどまだ物がないからね。
人柱ありがと。
今日はH61の鳴き声が聞こえないな・・・ どうしてこうなった
455 :
Socket774 :2011/04/21(木) 14:46:20.77 ID:Hq2u/shx
USB2.0のピンヘッダが足りない。ASUSにしときゃ良かった。
DなしはDrMOS無し
P67A-GD55使ってるが、ちょっと教えて欲しい SSDにシステムを入れてて、現状SATAモードはAHCI 追加で500GBのHDD2基でRAID0か1を組みたいんだけど無理? ソフトRAIDなら可能なんだが、オンボ(ハードウェア)でRAID組みたいんだ
GD65なら多分簡単にできたと思うんだが… SATAボード持ってるなら多分できる サウス以外にシステムドライブを繋いで起動する→サウスをRAIDに変更→ドライバ入れる→サウスに戻す
SSDをRAIDにするのって TRIMが効かなくなるとかなんか微妙なんじゃなかったっけ?
>>459 が言ってるのはHDDのRAIDだから特に問題ないでしょ
ゴメンよく読んでなかった
>>462 そんな面倒しなくても、ダイナミックボリュームによるソフトウェアRAIDでもいいと思うのだが。
それにMB系のって性能あんまりよくないからなぁ。
キャッシュ付きのハードウェアのがいいと思うのだが。
MBのも正確にはソフトウェアRAIDだしね。
CPU付きの単独構築するキャッシュ付きRAIDボード以外は、
ソフトウェアと大して変わらんし。ダイナミックRAIDと大差ないしね。
466 :
459 :2011/04/21(木) 23:08:51.69 ID:22C1XtNM
みんなサンキュー 最近安価で同型番の500GBが二個手に入ったから オンボRAIDがあるので使ってみたかんだ 結局、2個ともシンプルボリュームで使用していこうと思う
>>459 まず 新しいドライブを繋ぐ前にそのままRAIDモードに切り替えてみては
Windows7やVistaならRAIDドライバも標準で持ってるので起動するはず
起動すれば、Intelのドライバを入れ直せるしそのあとでRAIDを組めばOK
>>456 このスレ見てると、けっこう困ってる奴いるな。
なんで前モデルから減らしたんだろ。俺もなにげに不便だわ。
USB3使わせるためにUSB2減らしたんだと思ってた
で、結局、余っちゃうと。対応してるケースなんてほとんど無いからなぁ。
P67A-GD55ってUSB2.0ピンヘッダとUSB3.0ピンヘッダ一個ずつみたいだけど これってUSB3.0ピンヘッダのほうにも2.0のケーブルさせるよね?
あ、すまんマニュアルみたら2.0と併用できるって書いてあるな
無理無理。だから、内蔵のカードリーダー入れるとPCケースの方のUSB2.0が死ぬ。
え、そうなんだ。
すまんUSBポートとピンヘッダ見間違えたっぽい 今度初自作する予定であたふたしてるんだ んーケースにUSB2.0のケーブルが二個ついてるからさせないと困るんだが素直に他のマザボにした方がいいのだろうか・・・
H61M-E35 軒並み売りきれなんだが、bios問題で終息になったのかな? HDMI付きで安いから狙ってたのだが。
H61MU-E35? H61M-E33?
H67MA-E45 V2 なんだけどさあ。 ポストするまで遅くないかい?この板。 SSDだからポストすれば15秒位なんだけど・・・。 たまにコケるし。
467のidが出る予感
へるーぷ 新しく組んだのはいいけれども何かの拍子でフリーズする、固まる時に普通のスピーカー(ヘッドホン)から断続的なノイズを出してる 最初はこれが噂のプチフリーズかと思ったけれども5分待っても復帰しやしない、けっきょく電源ボタン5秒押すことになる 固まる時は普通にブラウザ使ってるだけでも固まるし、ほぼアイドル状態でも死んでることがある いろいろ試してみたけれども一向に改善されなくてもうお手上げっす ここ怪しいんじゃねってのに心当たりがあったらご指摘いただけると幸いです 構成 CPU i5 2500k M/B P67A-GD55 V2 メモリ CFD Elixir W3U1333Q-4G x2 VGA N560GTX-Ti Twin Frozr II OC SSD RealSSD C300 64G HDD WD10EALX 光学ドライブ DVR-219L-BK サウンドカード SoundBlaster XtremeGamer 電源 SS-660KM CPUとメモリのOCはやってない windowsの再インストールやった(IRST入ってなくても固まる) AHCIはIRST 10.5.0.1022を入れてレジストリにLPMのを追記した SSDやHDDを繋ぐSATAケーブルもマザー付属のから交換した サウンドブラスター外してたり光学ドライブ外したりしてみた メモリのチェックもしてみた(エラーなかった)
電源とかは?前にSS-660KM使ってたけど断続的に電圧下がってFF14のベンチ中に落ちる事めっちゃあったよ。 アイドル状態の時にブルースクリーンもあったな。 電源変えたらなおったよ。
>>481 あんがと、電源の可能性もあるのか。
その辺に550wぐらいのが転がってたはずだから明日にでも交換してみるよー、定格運用ならいけるだろうし。
そっちもシーソニックのだけどさ。
>>483 biosの時に固まったことはないので、余裕あったら上げてみるよ
あと省電力設定は潰したほうがいいっぽいのね
>>480 限りなく同構成だなw
MB(65V BIOS初期&1A 両方正常)
メモリ UMAX 1600 4GBX2
VGA MSI 6850PE OC
SSD C300 128GB
HDD 日立2TB
BD 206JBK
電源 SS-650KM(排気口から吸引状態w)
この構成で、不安定な動作やエラーはなし。
Win7 64SP1(統合)してる。
もし、パーツ交換するのが可能なら参考にどうぞ。
USB3.0も追加ボードから正常動作してたり、
そこからOSのインストール(USBメモリ)もして問題ないかな。
USB 3.0に刺したUSBメモリからOSインストールしようとすると3.0のドライバが無いからできなかった
TBもあったな・・・。 2500k定格〜4.5GHz(1.35V)まで問題なし。 今は、4.0GHz(1.25v)指定のみ、他は省電力機能含めてオート設定。 定格時アイドル65w〜エンコ150W ゲーム160W前後〜200wまで負荷による。 4.0GHz(40−40−37−37)で、5時間エンコして問題なし。 4.5GHz(45-44-42-40だけどw)も、3時間エンコと 非常に落ちやすいゲームで3時間問題なし。 負荷ソフトで6時間〜12時間エラーなしでも、設定が甘いとクラ落ちするゲームがあるのです。 TBは電圧の割に甘いけど、かなり余裕あっても問題ないなー。 TB電圧オートだと、40-40-37-37設定にして、 CoreTamp読み1.487vとか、1.5v付近まで激しく動くけど。 それでも1日常用してて問題なかったかな? ゲーム中に、1.24〜1.47v付近を激しくずっと動いてたw 一応こんな感じで、問題は全くないかな?
>>486 普通にUSB2.0メモリ(NTFS)を使えばok
光学ドライブより10分は短くなるよ。
1.487>1.475Vに訂正
>>480 イベントビューワーにエラーログないの?
>>478 たまにコケるって意味がわからんが立ち上がらないってこと?
俺それは一度もないわ
スタンバイも余裕
そういや、エラーが発生したときもあったわ。 スワップファイルを無しにしたら、エラーでまくり。不安定になった。 ひょっとしたら、スワップファイルや復元ポイントとか切ってない?
>>475 初心者二人のを監修して、P67A-GD55とP8P67 REV 3.0で組んだけど、ASUSの方が初心者向きかな。
UFEIはMSIの方がわかりやすいけど、自作初心者がこんなとこイジるかなぁと思うとあんまりメリットはない。
配線まとめるアダプターも、MSIのMーコネクタより、Q-Connectorの方がわかりやすかった。
ケースのUSB2.0を有効に使いたいんなら、間違いなくP8P67 REV 3.0だね。
>>493 ありがとう
P67A-GD55に結構興味があったんだけど
今回はP8P67の方で作ることにするよ
>>485 あんがと、参考にする
windowsを再インストールした後はスワップファイルも復元ポイントも切ってないのよ
>>490 管理イベントではcdromドライバを読み込めませんでしたってエラーがあったから、
それ見てπのドライブを無効にしたり切り離したりしても固まるんだ
他には電源を強制的に切ってるから予期しないシャットダウンが〜ってのがある
>>480 俺ならとりあえずOS疑うかな
ハードの問題とはあんまし思えないんだけど
じゃあ俺はサウンドカード疑ってみる ドライブもOS以外は外してみる USBに何か差さってたら外してみる
msiスレって面倒見良いよね
controlcener経由でいじってる最中にも固まったから、とりあえずCPUのコア電圧をautoから1.2Vで固定してみた
これで少し様子見てみるー
>>496 OSで省電力設定以外に疑えるところってあるのかな?
>>497 サウンドブラスター外してオンボードサウンドにしても固まるんだ…固まった時にノイズは乗らなくなるんだけどね
あと、今はUSBにマウス以外刺さってないっす
>>498 ありがたいこってす、ほんとに
先週組んでからずっと悩んでるもんだから
DVDドライブのSATAケーブルが接触不良なってたとき cdromドライバー読み込みエラー出したことある 幸い不安定にはならなかったが
>>499 ああごめん、最小構成は検証済みね
あとは電源、メモリーかなあ
メモリー設定autoだったら1333、1.5v固定とかにしてみるとか
あと、昔VGAが原因でピキーとかいってフリーズ発生したことあった
疑い出すときりが無いんだけどね
ばっちり固まるぜ…orz 連続稼動1時間いかんない感じ、もっかい最小構成から検証してみる
C-STATEはどうなってる? うちではコイツ切った方が安定した。
その辺の省電力機能ってどの程度影響してるのかね
自作で省電力機能は鬼門 メーカーPCなら組み合わせ限定されててメーカーがきちんと検証するけど
省電力は入れたことがない、困ってないから むしろゲーム中に切り替えでfps落ち起こす方が嫌だしな OCも伸びなくなる事があるし
>480 kp41問題ににてるな、メモリ電圧1.6vくらいにあげてみては
MSIユーザーって、ASUSUみたいな第一勢力メーカー使いたくないからMSI選ぶみたいな感じ? おれはASUSの読み方、会社名の読み方が定まっていないメーカーなんて嫌だなと思ってMSIにした。
MSIは安いから買う。 昔メーカーサポート付きで買ったけど、サポートは最悪だった。 今は知らんが。
P67マザーに関しては、どこのメーカーも何かしら 弱点を抱えてて、自分が妥協できるレベルだったのが MSIのマザーだったってだけかな。 本当はGIGAが一番好きなんだけど、値段が高い上に rev商法がムカつくんだよねw
ギガは代理店変わって値上がりしたからな、もうダメだわ
ギガは俺もないな。 適当に選んでたらMSIが多くなった ASUSも買うけどなぜかMSIのが多いなぁ・・・
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < まさに全角バカ ASUSくらい覚えろ ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
C-state切ってメモリの電圧上げてPortal2やってると何故か落ちない… 省電力系の設定なのかなあ
>515 507が書いてくれているように結構有名なエラー C-Stateをつかうと発症するのが特徴 ちまたではメモリ相性ということになってる
>>508 最近のASUSは2〜3枚買ったがゴミ、電圧勝手に盛るわPCIeスイッチ飛ぶわVRM爆熱だわOCのびねぇわ
まぁAMD板での話なんですけどね
>>515 自分のメモリはこれ。
UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC
(インテルXMP(Extreme Memory Profile)対応)
実は、このプロフがないとダメなんじゃない?
どこかでチラって読んだ記憶があるけど、
プロフがないと省電力機能で怪しいと。
あと、戯画スレでCFDの4GB2枚に、
16GBにするので、同2枚追加したら起動しなくなった。とかあったね。
C-state絡みで問題起きたことはないな・・・ コイル鳴きも無いし サブのAMD機ではC-State有効にすると、システムが不安定になるのでオフにしてるが
P67で悪戦苦闘する人間が多い中 投売りFuzionで540を4GHzで使ってほくほくしてる俺に隙は無かったw
とりあえずZ68マザーがでたらMSIが最右翼になりそうだわ Virtuがマトモに動けばの話だが この世代ってほんと何から何まで人体実験のイケニエみたいな感じだよね
意味が分からん
結局c-stateのメモリの電圧をいじった後はブラウザ使ってても固まるのなくなったよ レスくれた人たち皆ありがとー、助かりました
GWに交換しようと、H67マザーの交換申込をしたんだけど、 1週間経っても、受付の連絡も何もないんだけど。 受付確認のメールも何も来ない物なの?
>>525 うちは受付確認メールも何もなくいきなり現物が届いたよ。
申し込みは3週間ほどまえだった。
うちは震災の前日に届いたけど、発送メールは実際に発送した日の一日後に来てた
ドスパラでポチろうかと思ってるんだが MSIのマザーって、PATRIOTのメモリとの相性どんな感じ?
>528 個別のマザーというよりはC-Stateという技術とメモリの相性の問題 どうしてもダメならメモリ周りの電圧をちょい上げればほぼ解消する
>>528 家は安物のP67A-C43だけどPSD38G1333KH (DDR3 PC3-10600 4GBx2)が全く問題なく動いてる
メモリのOCとかはしてないけど、BIOSも3度くらい更新したがどれでも問題なし
あ、でもどうしても心配なら、MSIが公式に対応うたってるメモリか相性保証付けたほうがいいと思うよ
HD6870 Twin Frozr IIとHawkがかなり値下がりしてるね 特にHawkは4月1日の最安値と比べてみると5000円も下がってる GW過ぎには2万切りもありえそう
>>529-531 thx.
検討してみます
グラボはもうちょい待つかなぁ
ローエンドで良いから、R5450-MD1GD3H LP買おうかと思ってたが
価格が変わらないならR6450-MD1GD3 LPの評価見てからにしよう……
M-FLASHのUSBメモリ起動がワケワカメ 画面真っ黒で何も起こらず、再起動したら延々とUSBメモリ起動を繰り返す
>>534 メモリ刺す場所変えてみるとか、USBメモリのフォーマットやってみるとか
M-FLASHはSATAモードをIDEにしてFAT32フォーマットのUSBじゃないと認識しないよ
>>534 FATでフォーマットして、適当なUSBポートへ刺すだけ。
SATAの設定は無関係だから設定しないように。
すべてのSATAをAHCIにした状態でBIOS書き換えできてるし。
539 :
538 :2011/04/24(日) 09:35:00.56 ID:FZOxgje1
アンカー違ったorz
BIOSから起動するんだ
>>534
540 :
Socket774 :2011/04/24(日) 10:01:01.48 ID:f/dco9QQ
MINIPで欲しかった
>>534 USBメモリと相性が有るようなので、他のが有るなら替えてみたら?
再起動したら、画面が砂の嵐状態で、延々とUSBメモリ起動を繰り返にになった事が有る。
(その時はCMOSクリアで改善)
4年程前に買った安物4GBのトランセンドのメモリをずーっと使ってるけど、相性が出たことないな そんなに相性問題って出るもんなの?
>>543 おいらの場合は携帯をMicroSDリーダーにしてやっても出来たし、あと東芝・メーカー不明・SONYの各USBメモリもちゃんと認識した
そういえばBIOSFlashProtectionとかかかってないか?
あれかかってると似たような事になった気が・・・
545 :
542 :2011/04/24(日) 13:51:10.15 ID:Rw7LFpeF
>>543 自分の経験なので、確率までは、わからない。
A-DATAのUSBメモリを挿したら[Save File to Selected Device]の項目が[No Memory]になっててSave不可。
但しM-Flash Functionでは認識して、BIOS updateは可能。
USBからブートすると上の状態で、同じ製品を2個試したが同現象だった。
フォーマットの形式とかも、色々変えてみたのだが…。
OSのインストールに使って問題は無いし、クイックでないフォーマットも通るので
USBメモリが壊れてる可能性は低そう。
SONYのだと、正常に使えたので相性と判断した。
M-flashの説明の >USBメモリ内の新しいBIOSデータを一時的に使用するといった使い方も可能です。 これってUSBメモリのBIOSからOSの起動検証できるってことかな? いくらやっても起動しないんだけど・・・
BIOSからUSBメモリ内を参照して、BIOSの保存・更新ができるの。 USB機器からBIOSが起動できる訳ないじゃないの。
できるって書いてあるけどな
マザボのBIOSが壊れた時とかにUSBから起動するんじゃなかった? 俺の勘違いだったのかなぁ?
いや、USBからの起動やったことあるよ うろ覚えだが、ファイル名が一定のフォーマット(公式のBIOSファイルみたいな)じゃないと起動できなかった記憶がある 選択はできるんだけどね
>550 ホットした
>>546 出来るけど設定が保存できないから起動するか見るだけのもん
Wikiが全く更新されてなくてワロタ
Fuzionまたアプライドで投売りされてる いくつ残ってるんだよ
Z68MA-ED55がまた日本だけ出してもらえないってことないよね?お兄ちゃん!
Fuzion7980円って買いですか?ちょうどi7 870が手元にあるから一台組もうかな
H67MA-E45 V2で自作したのですが windows7の起動時に、たまにですが勝手に電源が落ち再起動してしまいます。 同じような現象が起こっている人はいますか? 原因はわかりますでしょうか?
>>556 cpu あるんならいいんじゃね?
なければsandy買った方がいいな。
559 :
Socket774 :2011/04/25(月) 11:09:12.82 ID:PlP3XZON
>>557 漏れも成る。。。
ドライバー最新のしたら起る回数は減ったけど
根本的には直ってないので、本当の原因は解らない。。
>>557 メモリーテスト、電源の問題、最小構成での起動テスト、
余計なソフトの削除、BIOSの更新
ひとつずつ潰して行くしかないんじゃないかな。
それでも駄目なら、マザー自体の問題かも。
>>557 俺もH67MA-E45 V2で組んだけどそんな現象が起こったことは一度もないな
構成は
CPU i5 2400 Mem W3U1333Q-4G HDD WD1002FAEX 光学 GH24NS50 ビデオ オンボード 電源 CMPSU-650HXJP OS Windows7Home(64bit)
で使ってるけど今のところはトラブルも無く安定してるよ
ドライバはマザーと光学ドライブに付いてきたDVD-ROMからインストールしただけ
H67MA-ED55を予定しているんだけど、 最近のチップセットは統合グラフィックで画面出力させて、 PCIe x16にx4とかx8のRAIDカードとか挿せるよね? PCIe初期のチップセットだとx16はグラフィックカード専用みたいな話が合った気がして
>>557 うちもなっていた。
が、しばらく使っていたら解消したよ。
>>557 P67A-GD55 V2(B3)だけど、うちでもなってるよ
再起動ではあんまりならない気がするが、
コールドブート時やUEFIの設定変更時に一旦
落ちることがある。
交換前のB2でも起きていた現象で、電源を2つ試したが
どちらもたまに起こる。複数のBIOSも試したが、改善しないので
M/Bが原因だと思われる。一旦落ちてもwindowsはちゃんと
立ち上がるので気にしないことにした。
H67MA-ED55かてきた。 自作じゃ初インテルだなー
P67A-GD65V2でそんな現象起きてないよ M/Bの欠陥の可能性疑うなら問い合わせれば? 相性で片付けられる可能性もあるけど
スレでスリープ復帰からの不具合が結構書かれてるから、買う決心付かないんだけど、
>>44-45 の流れだと、大容量HDD使わなければ不具合起きないってゆうことでいいのですか?
>>571 P67A-GD55 V2と(別会社ので悪いが)M4E B3で同様の現象たまーに起こるけど、
そもそもOS立ち上がってないからKP41のはずがない。
MBの会社非依存、OC設定時のみ発生してるからP67の変な仕様かなぁとかあきらめてる
UEFI設定中起こるなら、kp41じゃないよね すまんすまん
>>572 ありがとう。
S1とS3じゃかなり消費電力に差がでるみたいなので、P55A Fuzionにします。
S3も問題なくいけるみたいですので。
SATA 3.0が遅いみたいですが、まだ使う予定もなく、
通常運用ならこれくらいで十分だと思いますし。
スリープは前から悩まされていたので、普通に機能してくれればいいんですが…。
>>509 いまも、最悪とまではいかないけれど、あんまし良くはないね。
P45-8D のEFI対応、いつまで無告知で先延べする気なんやら。
>>569 安心しろ、メーカーノートでも余裕でバグるからwww
スリープはノートですら使えない(Win7-32)
スリープ早くなんとかしろ PT2の移行ができないじゃないか
俺は今のところスリープ復帰もノートラブルで 復帰&PT2録画おkなんだけど、何が違うんだろうか
個体差だったりしてな
Win7sp1入れたらスリープ駄目になったな。
えっ
583 :
Socket774 :2011/04/26(火) 17:48:01.61 ID:oSNSN2sE
Win7sp1(x64)入れてあってもスリープ問題ないよ P67A-GD65 V2でOSの起動時バーが動いてる時に 再起動する事が何度か有ったけど今わ起きて無いね不思議だ。
>>583 それは問題が露呈してないだけ。
Win7(64)+2500kだけど、スリープ復帰からおかしくなるのは、
Intel TBアプリのみ(クロック表示のね)
これなら問題がないと言えるけど、
スリープ復帰時に特定だろうとおかしくなるのは潜在的にバグがある。
ノートはネットブック Win7(32)
スリープを使うとシャットダウンを2回する必要がある。
スリープ復帰後に、問題なく起動して、シャットダウンさせると失敗する。
なぜか、ハイブリッドスリープへ逝っちゃうw
その後復帰して、シャットダウンで正常に電源が落ちる。
問題がないと言えば実用上は問題はないだろう。
しかし、正しく動いてない人が大量にいる状況で問題がないって言い張るのは違うよ?
>>566 交換前のマザボでも発生していたのなら、疑うべきはマザボ以外じゃね?
メモリやビデオカードを交換検証出来るなら、してみるといい。
あと
>>557 も含めて、不具合あるなら最低限の環境書くことをすすめる。
うちは以下の環境で、言われるような現象にあったことはないよ。
マザボ P67A-GD55 V2
CPU 2500K
電源 Corsair CMPSU-TX850JP
メモリ SanMax SMD-8G68NP-13H-D
ビデオカード Radeon HD 6970
586 :
Socket774 :2011/04/26(火) 18:59:54.77 ID:oSNSN2sE
>>584 家ではと付けなかったためにそう取られたなら悪かった
Win7sp1でスリープが駄目になったのではなく、
何か他のドライバーやソフトが悪さをしているかもと言いたかった。
>>585 一番可能性が高いのが、電圧が90v切ったときだな。
瞬間的に95vぐらいまでは周囲の環境もよるけど、普通に下がる。
更に、タップを3つ数珠つなぎで繋げると、それだけ、103v>96vまで下がったりする。
タップの数や繋いでる機器、周辺区域による電圧低下と、
配電盤からのラインがどうに繋がって、その繋がった先に何が動いてるか。
いくら、PCをキッチリ整えてても、電圧が下がってりゃ元の木阿弥。
UPSなどで昇圧整形100v固定にして落ちるならPCに問題がある。
だからな〜 PC電源は最低でも自作なら2万近いのを買うのがベストなんだ。
そのクラスなら外れはまずないw
俺も問題無いわ、まあ相性が激しいって事か Win7 Pro SP1 64bit P67-GD65 V2 GTX 560Ti Corsair 750AX Corsair 1333 8GB(4GBx2) Plextor 64GB SSD
うっひょー、Radeon祭り当選メールきてた! 下旬発送とか書いてあったから、もう当選発表終わったもんだと思って忘れてたよ
スリープ問題ってMSIマザーが原因ではなくOSのバグ? 他社のマザーでも起こるってこと?
うちは問題ないな P67A-GD65
592 :
557 :2011/04/26(火) 19:32:30.17 ID:4rcECgC0
>>585 すまん。環境書いてなかった。
マザー:H67MA-E45 V2
電源:アクティス 明智光秀 REX-400A12
CPU:Core i5 2500
メモリ:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ビデオカード:CPU付属を利用
電源があやしいと思っている。
なぜならこのアクティスの後継機REX-500A12-NのHPで以下の記載がある
>>電流、電圧の監視方法をファームウェアレベルから見直し、要求電流、電圧に追従して
>>いくことにより、 「起動しない」「黒画面でフリーズ」「立ち上げ中の電源落ち」など
>>特有の現象を回避できます。
http://www.aqtis.co.jp/content/seihin/p_rex-500a12-n.html これって正に起動中の電源落ちのことを言ってない?
メーカー側も認識してるのかな?
まさにそのまんまじゃんw
ヘンな変態パーツを使ってるのに相性だのなんだのと困った奴ばっかりだな オカルトに逃げてるんじゃねーよ
>>592 3000〜5000円の400W電源とか、、、そこらのケースについてる。
粗悪電源より下だぜ?
まともな電源は、1万の特価〜実売2万のクラス。
それ以下はケース付属の電源と大差ない。
Owltech などの自社品電源付きは別だが。
PC自作で一番重要なのは、全てで電源な?
2万のCPUを買うなら5000円削っても電源に回せ。
2万のマザーを(ry
いくらCPUとマザーが良くても、電源がカスなら動かない。
最低でも実売15000円クラスのSilverstone シーソニック ENERMAX
この3社ならまず外れはない。 他にも候補があるけど、小さめの電源だからな
ファームウェアROM Ver2.0 for Akechiで改善されたのかもなww
m-flashヤバいな 失敗報告散々上がってるのに焼いたら案の定起動後画面真っ黒・・・ 修理上がりで古いbios起動したら今度はbiosチップから 立ち上がらなくなり無限ループにorz もうDOS以外からは焼かない・・
どこのUSBフラッシュつかったらそんなに失敗するんだよw
うちはBIOS(GD65)1Aの時、DOSからで失敗した・・・ 結局フラッシュで無事成功したから良かったが。
>>592 アクティスはking of 糞(過去に80plus詐称の実績あり)
明智は糞コンデンサ満載の香ばしい電源
型番は一応80plusとってるけど怪しさ大爆発
勝手にピーコしてんじゃね?クラス
>>595 一昔前ならともかく今の江成は無い
あとケース付属なんてピンキリだが基本糞
ちとスレチすまん
本当に申し訳なく思うのですが、 テスト
P67A-GD55 V2 P67A-GD65 V2 この二つの違いってヒートシンクのみ?
SATA3、dualBIOS、などなど他いろいろ。
P67A-GD65 V2届いた。 ソケットの裏は金属の枠が付いてるけど、これってCPUクーラーのバックプレートつけれるの?
公式見れば分かるだろ なぜ見ない
オシエテクンは自分で一切調べないのが正義
あら?公式って製品比較出来たっけ 見てくる
何のための公式か!
やっぱ公式だと比較できない気がしてきた dualBIOSとか載ってないように見える
駄目だこら
自分で2つの製品のページを別タブで出して切り替えすらしたくないのかw
SATA3はともかくdualBIOSとか載ってる? リンクスの方なら良く見たら載ってるけど、公式は見当たらない気が
P67A-GD55に公式のEUFIVer 1.9入れてるけど EISTのON/OFFの項目無くなってない?
違いを教えてあげよう GD65のGD55に対する優位なトコロ JMB362チップによるeSATAがある Marvell 9128による SATA3ポートがある テスターで電圧が測れるという Vチェックポイントがある USB3.0を、リアスロットから引き出せるブラケットが付属する (GD55でもチップ 端子自体はあるが引き出すためのパーツは付いてない) あと細かな点としてヒートシンクが違うのと、 IEEE1394のチップが、GD55はPCIな VT6308P GD65はPCIeな VT6315N あとなんかあったら追加して
あまり拡張しないならGD55でいいんじゃね GD65と回路の質は変わらんしな ただ価格差はたったの\2,000だから
>>615 感謝します
機能面だけじゃなく付属品豊富だったりもするわけか
>>616 多分それほど拡張やOCはしないけど、価格差的にGD65買うことになりそう
初MSIだから楽しみ
618 :
557 :2011/04/28(木) 01:21:22.30 ID:UtvzTsKc
>>600 偶然かもしれながWindowsのパッチをあてたら
電源が落ちる現象が全く発生しなくなった
4/26付のWindowsUpdateが結構あるな 全部この関連のか?
620 :
557 :2011/04/28(木) 16:28:48.80 ID:UtvzTsKc
>>619 とりあえずアップデート後は起動時の電源落ち全くなくなった。
それまでは一日数回発せすることもあったのに。
スリープ不具合は?
ここはHWの出来は堅実でいい biosも基本的には問題ない だがM-FLASH お前だけは別だ・・・
M-Flash失敗したことないぞw 怪しいUSBフラッシュ使ってるとか
「初期BIOSからの1回目が怖い」って誰かが言ってたからとりあえずショップのBIOSupdateサービスお願いしてる…
DOS更新プログラムしか信用してない
正直M-FLASHの100%行かずに再起動するのは いまだに慣れない
迷わず1.11にアプデしてみた。 ZまでのつなぎのGD55だがぃぃ感じに動いているなぁ。
4/20にはもう出てたのか。気づかなかった。 そんでM-Flashでうp、無事生還。 でも特に変わった気はしないw
BIOSでるの速いな。
Update CPU Micro Code. って何?
632 :
Socket774 :2011/04/29(金) 13:06:51.45 ID:gqtwjaIt
560tiだけど GTA4のフルHDフルスクよりも FF14の低解像度、窓の方が熱くなるのは普通なんだろうか ドライバは266.77で問題ないですか?
>>632 GTA4は持ってないけど、FF14はナンダカンダでかなり熱くなっちゃう
ドライバは問題なければ取り敢えず最新版で
ありがとう 入れてみます
266系は地雷じゃなかったけ 258か270がいいと思われ
自分も1.Aから1.BにBIOSアップデートしてみた 1.Aの時おさまってたコイル鳴きがまた発生した気がする・・・・ 気のせいかもしれんが
基本的には同じか
P67A-GD55 V2のPCIスロットのレバーが全く動かないんだけど どうやって開くの?
>>639 PCIスロットにレバーはない
レバーがある拡張スロットはPCI-Express x16だ
別に開かなくてもそのまま刺せば・・・
すまない、レスしておいてなんだがかなりエスパーな気が・・・
>639 サポートじゃないんだからもう少し丁寧に聞いた方が良い PCIe×16スロットなら上(CPU方向)に持ち上げるかんじで「外す」 つけるときはそのままさしてOK
PCI-Exp x16のレバーは押し辛いね 巨大なビデオカード使ってると特に
>>642 gigaはGPUカード側に押し込むからすげー楽だよ。
そうなのか? AMD機で使ってる、GA-MA770T-UD3Pってマザーも P67A
途中で切れた P67A-GD55とレバーを押す方向は同じだと思ったけど
GD55を使っているのですがディスプレイの電源が切れません windows7の電源オプションで無操作で5分後には切れるように設定してあるのですが BIOSの更新後に切れなくなったような気がします BIOS設定はS3です 何かエスパーで分かる方はいれば助言お願いします
お値段も同じで・・・ 実際17kくらい? あと日本をスルーしないで
昨日、交換用GD65が届いたから受け取った時の佐川の人に 「18時頃集荷に来て」とお願いして早速交換と梱包したのに忘れられましたよっと。 ところで早速BIOS1.11に上げてみたんですが、起動時のBEEP音って変わった? 音源の無いWindowsでエラー時に出すような音がまず出るのは 何か構成・接続に問題があるのかな・・・と不安。
USBデバイス繋がっていると音出るんじゃなかった?
P67A-GD55 PC起動時の再起動問題。 あれこれ試した結果、電源タップ挟まず起動させて以降 コールドスタート状態でも問題は発生しなくなった。 なかなかこういうところには頭が回っていかなかったよ;; ただ、P8H67-VとP5K-Eでは上記のような問題は一切 起こってないことを追記しておきます。
えらいシビアだなぁ・・・
>>652 タップの電圧低下は想像以上に大きいよ。
>>649 俺も、前は「プププ ピッ」 だったのが「ビー プププ」になった。
「プ」はUSBデバイス繋いでる数と同じだからUSB認識音だと思うけど
「ビー」はなんなんだアレ
>>653 結構タップによっても変わりそうだな
俺は一応「接点面積がおおきいので発熱しにくい!」とか書いてあるタップを買ってきてたが、案の定かわらねぇ。
電源ユニットと電源電圧、それからタップの抵抗が焦点かな。
>>654 「ブボボモワッ」に見えた・・・。
電源にもよるんじゃねーの? 90−240Vなやつとかなら問題なくいけそうじゃね?
おいお前ら宜しく頼む BigBang-Fuzionが投売りされてるから買おうと思うんだが 何か注意点があれば教えてくれ
俺からの一言 帰り道に気をつけろ
99で買ったらやたらでかい箱で着たからびびった
P55-GD85も捨てがたい
まだ投げ売りしてんのか
GD65で組んだんだけど、マザーについてるユーティリティで、これだけは入れとけってゆうのある? ツールの説明ってどこにもかかれてないよね?
>>663 いらない。
むしろ、MSI公式からドライバー落としてきてアプリなしのがいいよ。
GD65なんだけど、動画再生とかしてグラボ使うと温度がアイドル35から上がって38度になる。 ASUSみたいに温度計がグラボの下にあるのかな?とも思ったけど、天井のファン全開で回すと温度下がるから謎。。。
big bang fuzionを使用していますが、BIOZ画面でCore i5 655kの倍率変更、TB倍率変更が出来ません。 この問題はBIOSをアップデートすれば直りますでしょうか?
>>667 の訂正です。
BIOZ→BIOSでお願いします。
マザーとCPUをgigaのP45+C2Qから H61M-E33+2500kへ替えたのだが、 PCケースのHDD LEDが激しく鳴くようになったよorz ケースはSoloなんだが、何か対策はあるのだろうか?
bigbangfusionって凄いけど穴は多いよな 個人的にS1までしか対応していないってのは少し痛い
>>669 LEDが鳴くの?
ホットボンド垂らしてみたらどうだろう
こんなもんじゃない?
おれのH61は\6480だからこんなもんじゃねーのかよ
>>674 でも表示価格が間違っていてもamazonでは
その値段で買えちゃうんじゃない?
たびたびすみません。 H67MA-ED55とH67MA-E45 V2の大きな違いは何ですか?
>>662 秋葉行けるなら祖父駅前とリユースに何個かあったよー@7980
>>677 H67M−ED55のほうが
PCIEx16の端子の数が2つに増えてたり
タンタルコアコンデンサを積んでたり
DrMOSの回路になってたりしてる
>>679 ありがと。
amazonで8,480円でカートに入ったから試しに買ってみた。
あとから表示ミスでしたってお詫びのメールくるかな?
写真は別商品になってる・・・
P67-GD55のBIOSきてた 安定してる
>>672 の時点ではいくらだったの?
俺の時は
>>680 より少し高い8600円だったけど
今は8830円
>>682 Z68MA-ED55 (B3)は出ない可能性高いねw
>>679 やべぇMISだからDrMOSだろってE45V2買っちゃったw
まぁいいか、OCもしないし熱も許容範囲内だし。
686 :
685 :2011/05/01(日) 12:16:50.31 ID:kGeoynwF
おっとすまん、あまりの衝撃にミスwMSIですw
救いようが無いな・・・
880GM-E41で組んだが、なかなかじゃじゃ馬だなぁ 組んで二日だけど不具合出しまくり MSIのオンボグラフィックドライバ使うと、ツクール系のフル画面が表示バグ ATIから最新ドライバ落としてきて使うと直ったけど、今度はウインドウズの標準画像ビューワでOSがハング この辺はビューワ変えたりで解決したけど、その直後にシャットダウン再起動病になった これもCMOSクリアで直ったけど、その後、バスター先生が起動しなくなるという謎現象で再インスコ やっぱりOSがXPなのがいかんのだろうかなぁ……
多発的な不具合ってメモリ周りの問題だと思うのだが
ジサカーなら切り分けしろよw
>>690 いや、まともに組むのは初なもので
メモリはCFD ELIXIR W3U1333Q-2G *2なんだけど、こいつのせいなのかなぁ
一度起動したら12時間ぶん回してもまったく不具合起きてないんだが
>>691 初自作ならメモリは、B級リテール品じゃなくて
千枚とかキングストンとかIOとかのBOX品買わなきゃ
いや、予算カッツカツで2万円しか無かったもんで マザボとCPU、HDD買ったら、メモリの選択肢がそのくらいしかなかったという(苦笑) PATRIOTは相性厳しいと聞いてたので、CFD選択したんだけどね……
どんなメモリ使ってもハズレはあるから とりあえずmemtestしよう。 memtest通り抜ける糞メモリもあるけど それはまた後から考えるという事で。
Z68A-GD65 (B3) Z68MA-G45 (B3) Z買うような上位モデル思考の人間にこのミドル2つだったらアホ Z68A-GD80 (B3) Z68MA-ED55 (B3) にするべき
>>694 テストしてみたが、特にこれといったエラーは出なかった
で、再起動病がまた出たんだが、再現性が何となく分かった気がする
スタートから再起動掛けると
何かが記憶するのかその後、シャットダウンしようがスタンバイしようが
即時再起動している可能性があるっぽい
CMOSクリアで直るところを見ると、BIOSかなぁ、これは……
>>683 俺がポチッた時は「H67MA-ED55」が8,480円だったよ。
amazonからもメールきたから大丈夫だと思うが、
価格comでは14,800円だから絶対に価格間違ってるよね?
でも製品画像が違うんだよなぁ・・・ 製品タイトルを間違えてるような気もする。 他店も含めてH61のページで販売しているような気が・・・ 商品の説明も別製品 仕様:LGA1155 / H61(B3) / DDR3 DIMM×2(Max:8GB) / PCI-E(x16)×1、PCI-E(x1)× 2、PCI×1 / microATX
701 :
696 :2011/05/01(日) 20:16:28.37 ID:K8midhQ5
ID変わってるけど
>>700 1passして、エラーゼロだった
もう一回、やったけど同じ
MSIは投げ売り普通の事だから安くても何とも思わんけど 安く投げ売りされるのは何か理由がある・・・・特にMSIは
703 :
696 :2011/05/01(日) 20:32:27.15 ID:K8midhQ5
とりあえず、BIOSが11.7だったから、11.8まで上げてみた これで収まったら御の字か
>>698 間違ってるよw
画像の板の値段だし
H67MA-ED55は出たばかりだし1万切りとかありえんw
>>704 だよね。
ただ8480円でH67MA-ED55が届くのかが楽しみだ。
amazonからのメールではH67MA-ED55ってちゃんと記載してあるから。
>>698 下に出てるフェニックス4万号ってもしや
他のスレのあれかw
あの伝説のフェニックス1号の後継機かw
フェニックスモードくそワロタ
711 :
669 :2011/05/01(日) 23:27:26.47 ID:S7MCq8u6
>>669 BIOSをA5へうpしたら、キーキーはいわなくなった。
これでしばらく様子を見ることにしよう。
860 Socket774 sage 2011/05/01(日) 23:49:01.66 ID:RZTsyxjL MSIは見せかけが多すぎるw GD65でコイル鳴き・LAN見失う・新品交換→再度発症 5850 ツイフロ→コイル鳴き発症(コイル鳴きゼロのはずがw) ちなみに、最近の物からは、「コイル鳴きゼロ」の説明文がなくなっているw 本当ですか?
いいえ、ケフィアです
うむ、漏れの投売りフジオンもコイル鳴きするのぅ・・・
msiのcontrol centerをインストールしてみたら起動直後から警告音のような 音が鳴りっ放しな上にcinemaのボタンを押したらヘッドホンから爆音が聞こえて PCがフリーズした 電源長押しでもマザーボードの電源ボタン押しても無反応 やむなく電源ケーブルを外して電源を落とした PCを再度起動させてみたら 何も被害がなくてよかったけど、とんだ地雷だったよ 速攻でアンインストールした
>>715 警告音はCPUファン回転数が1000以下になってるからでは? 設定値下げれば良いだけだと思うけど。
cinemaのボタンはよくわからん
おっさん大杉w
cinemaなんて無いから調べてみたらOCのプリセットの事か・ 最新版の1.0.213使ってるんだけど無くなったのかな?
おまいらがコイル泣き泣き言うからだろw
721 :
Socket774 :2011/05/02(月) 10:28:18.68 ID:yMg8miDj
>>705 H67MA-ED55の発送メールきました。
丁度欲しかったので良い買い物できましたわ。
一店舗だけ安いのではなく他も9000円台で売ってるので価格改定でしょ
>>721 販売店は?
>>722 違うってw
販売店はH61MU-E35だと思ってアマゾンに登録したら
アマゾンが間違って表記をH67MA-ED55にしたんだよ
俺がレスした数分で6個在庫あった店が一瞬で消えて繰り上げになったw 一気に売れたはずないので店側が気が付いたなこれ
msiの人気の無さは異常ですね
726 :
Socket774 :2011/05/02(月) 14:24:35.55 ID:yMg8miDj
発送メールの後にキャンセル?
ざまぁww
>>446 ウチもパチパチノイズが乗るようになった
>>728 本当だ。AmazonH67MA-ED55ののページが削除された。
でも俺はまだキャンセルメールきてない。
そろそろくるのかな。
期待してたのに残念だ・・・
しばし見ない間に美星 藍なる公式マスコットができたみたいだけど 豚男はどうなるの?
俺たちの心の中にいつまでもいるよ
734 :
731 :2011/05/02(月) 19:58:26.18 ID:LqHJWLAZ
さっき、クレバリーからH67MA-ED55の注文確認メールが来た。 まだ発送はしてないみたいだから、これからキャンセルになるのかな・・・
H67MA-E45 V2 使いです。 ポストするまでが微妙に長くて 一瞬、立ち上がらないかと思ってしまう それ以外は値段の割には良板だと思う(異論は認める) V3 ならライダーだったのに・・・www
P67A-GD55 V2でPS2キーボード使っている方いますか? 電源オンの度に、認識する場合としない場合があって困ってます 一度認識されれば電源を切るまで普通に使えているので、 断線や端子不良ではないと思うのですが… BIOSは一度も更新していません 何でも良いので情報くださいませ
>>736 GD65だけどオウルの黒軸をPS2で使っているが、特に問題は無いよ?(BIOSは1A)
>>736 FKB108M/NBをPS2接続で使っているが問題ないな
キーボードパワーオンも使えている
>>734 クレバリーなら買えるかもね
店舗の対応次第だ
>>736 POSTの際に、PS2キーボードの認識がシビアで、失敗する事が有るのかもしれない。
なので、対処療法的な改善策だけど、
USB変換コネクタ使って、USBキーボードとして認識させてみては?
OS起動後でもデバイスを認識してくれるUSB接続なら、上手く行くと思う。
>>737 >>738 >>740 皆さん、親切にありがとうございます
あれから家中のキーボードをかき集めてチャレンジしてみました
試したブツは以下です
ロジクールのik-40ds
マイクロソフトの Natural Keyboard Pro
Dellに付いてた物
filcoの剣
鼻毛鯖に付いてた物
980で仕入れたメーカー不詳の新品
…何ということでしょう
何故か鼻毛鯖キーボードだけは100%認識します orz
ちなみに、他のキーボードの確率は半々で、
サブのcore2マシンや鼻毛鯖で試すと必ず認識しました
原因は依然分かりませんが、
>>740 さんの案で解決しそうです
どうもありがとうございました
鼻毛最強伝説
>>742 お前のレスが全部劇的ビフォー・アフターのナレーションの声で再生されたわ
BGMも再生された
>>744 >私はアスース教信者ですので
>MSIは買ったことがありません。(^^;
笑いどころはここか?
H67MA-ED55ってUEFIからCPU・メモリなどの電圧弄れる?
749 :
731 :2011/05/03(火) 11:57:34.40 ID:2zZLpcLo
amazonのステータスが配送済みになったけど、クレバリーから以下のメールがきた。 この度のご注文につきましては、Amazonのカタログが間違っており、 ご注文頂きました商品と異なる商品が届いてしまう可能性がございます。 もし、到着した商品が異なっておりました場合には、 Amazonが対応を行いますので、お手数ではございますが、 Amazonマーケットプレイス保証をご申請下さいます様、お願い致します。 ん?一体どういうことだ?
あれだろ、噂の不幸箱ってやつだろ?
> Amazonが対応を行います 最悪だ・・・
752 :
731 :2011/05/03(火) 12:21:27.54 ID:2zZLpcLo
最初から注文した商品と違うのが届くってわかってるのに 商品を発送してしまうなんて最悪な対応だなクレバリーは・・・ どうせなら注文取消しにしてくれよ・・・ しかも対応はAmazonにおまかせとは・・・
誤記特化がまかり通る時代ではなくなった
乞食速報みたいな流れだな
一緒に謝るんじゃなくて 顧客に全部押し付けとかすげーな
間違って頼んだんじゃないことはバレてるんだよと遠回しに言ってるんだろ
謝る=責任を取るってことになっちゃうからねぇ
知らずに注文ならともかく分かってて乞食やろうとした時点で・・・
>>752 Amazonのミスだから当方には関係ございませんってw
まあ少なくとも顧客側じゃないって事は確定だからな アマゾンに表記ミスがあって実際はこの商品ですけど言いですか? と聞いてからの対応なら全部丸く収まるだろうけど このメールが本当だったら訴訟大国のアメリカだったらとっくの昔に集団訴訟されて一瞬で潰されてるよ
じゃあアメリカに住めよ乞食
それならアメリカ移住するといいよ
そんなことより誰か
>>748 知りませんか
あるいは過去のED55で弄れたかどうかでも構わないのですが
765 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 18:45:22.44 ID:4O8N1fh6
MSIといえばN9600GT-MD1G ECO V2] 有名な128bit地雷
>>764 ありがとう、設定可能なようですね
Jp-32ページに書いてありました、申し訳ない確認不足でした
いえいえ分かってくれればそれで良いです
msiは省電力で品質良いイメージかな giga信者だけどもうすぐ届くxpowerが良ければmsi信者になる予定です。
>>769 大丈夫だよ
ちなみに俺はED55を表示価格で買えた
販売店次第だね
沢山出品してた店はキャンセルするしかないだろう
>>770 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd 安心して組める
/ ~つと)
P67A-GD55のコイル鳴きが酷かったのでC-STATEを切ったら収まった が、今度はターボブーストが100MHzしか効かなくなった みんな切ってるみたいだけど妥協してるのかな?
峰を2つつけたのかと思った
無限はわりとぎりだがついた
>>779 CWCH50-1のバックプレートの下につける保護用?のスポンジってつけた?
オレもつけたんだけど、
右のところの半田の部分を圧迫してる感じがして。
そのうち半田とめがゆるくなってくるんじゃないかと、ちょい心配・・・
560ってDx9のゲームにはほんと微妙のようだね GTs240 1GBから変えたんだけど ベンチスコアは上がったが体感的には差は感じられん
H67MA-E45v2なんですけど、電源入れてもbiosが立ち上がらず、 強制終了してもまたすぐ勝手に再起動します。 cmosクリアしても、改善されず途方にくれています。 コントロールセンターで、OC GENEIを間違ってイネーブルにして、ディセーブルに戻して再起動してから、このような事象が発生しています。 改善策をご教授願います。 泣きそうです…
P55AFuzionとBigBang-Fuzionのどっちがいいのかな? S3が出来ない点を除けば板としてはBigBangのほうが品質いい?
>>782 たぶん自分で答え書いてるけどbios飛んだんじゃないかな
こういうときこそづあるばいおす
HWMonitorで電源の12Vを見ると8Vになってるんだが仕様か? 電源変えても直らない P67A-GD55 V2
俺のは8.18Vだよ
>>782 泣いてから来いカス
はい、次の患者さーん♪
>>782 H67MA-E45v2+2500k使ってるけど、OC Genie Enabled・Disabled何回か
繰り返しているが(現在はONでGPUクロック上げてる)特に問題出てない。
CPU+メモリ1枚の最小構成でダメなら、DOSからBIOS書き換え。
運良くBoot Loader部が生きていれば書き換えられるかも。
質問6. OC Genieが原因でCPUが故障することはありますか? 答え: いいえ、OC GenieはCPU故障の原因とはなりません。 ハードウェア保護メカニズム - プロセッサーホットおよび CPUサーマルマネージャーはどちらも、CPUを損傷しないよう動作するように設計されています。
MSIの壁紙良いのあるとこ知らない? WUXGAのがなかなか無いんだ 今はbig bangの壁紙だけどもうちょっとカッコいいのかエロイのにしたい MSI初めてなんだけど地雷ソフトとかありますの? 戯画はソフトがぜんぜん駄目だったけど
>>792 MB付属は使わないのが推奨だと思うな、俺w
ただ、アフターバーナーは神ツール
美星藍の壁紙はまだか
H67MA-E45v2 メモリクロック、DDR-3 1333MHzまでしか盛れないの? DDR-3 1600MHzのメモリ買ったんだけど、あまり意味なかったか・・・
結局アマゾンでH67MA-ED55を安く買えたのか?
798 :
Socket774 :2011/05/05(木) 11:20:43.71 ID:9Iix+kn/
>783 迷ったら、両方買え。
8000円台が妥当な市場価格だよなぁ
AFTERBURNERのトップページかっこ良いなあ。 マザー(H67)の調子が良かったのでR6850を調子に乗って 購入したらファンが爆音(笑)なんとか工夫して使っています。
xpowerに乗り換え完了。 スリープに入れない以外は満足。 前の戯画より消費電力下がった。 何故スリープに入れない?
>>792 Control Centerでお任せOC(Gamimg、cinema)にすると可笑しくなって起動しなくなる(CMOSクリアすれば治る)からやめた方がいいよ
ただファン回転数が調節できたりベースクロックや電圧をOS上で変えたり出来るのはgood
>>788 お前が1番重傷なことに気付いて無いんだな。
可哀想に
Z68を11日に出さないとかどんだけやる気ねーんだよ 出てもGD80とMA-G45とかいうオチがありそうで怖いけどな もうZ68じゃ出ないってことでP67AのGD55ポチッてもいいすか
イイヨ
>>806 しかしお得意の投売りが始まって速攻泣く自分も想像ついてああああMSI!MSI!
>>797 今日、届いた。
ダンボールを開けたら「H61MU-E35」だったよw
890FXA-GD70の1.9 USB周りの不具合再発してね?
811 :
Socket774 :2011/05/06(金) 01:45:17.77 ID:CXXkmyP0
>>813 GoogleChrome使ってるのに、変換ソフトがIMEのままとか変わってますね。
初心者な質問で申し訳ないのですが、MSIのP67マザボが値下がってきたので P67A-GD55を近々買おうと思っているのですが、メモリを襟草か鳩で迷っております。 どちらも安定してるなら、CFDは好きではないので鳩にしようかと思ってますが大丈夫でしょうか? あと少し4,0GHz程度のOCならDDR3-1333ので問題はないですか?
2chブラウザJaneStyle使ってる人多いんか 以前なにか問題あったみたいだからJaneXenoに移行したけど JaneXenoってアイコンとかダサいんだよなぁ。
>>811 それGWセール初日朝に瞬殺
会員ランク上げないと1500ポイントずつしか使えんし
JUSTショップのポイントって罠すぎる罠 品揃えが極端に悪いし CPUさえ売ってない 転売屋専門店
Sandyは基本的に倍率でOCするから メモリは定格でもおk
お二方ありがとうございます、安心してPSD38G1333KHとセットで買うようにします。 あとはケースをTempest EVOかK63、CPUクーラーをContac30かFrio OCKで悩んで決めたら 一式買うようにします。
>>819 @USBブートのアプリが何故か起動しない物がある(フリーズ)
v1.7では全て起動確認済み
Am-flashのbootモードが正常動作しない
v1.7では未確認
グラボはサファHD6970リファレンス
とりあえず1.7では問題ないのでこれで様子見てる
この板はUSB周りが安定しないってカキコを依然見てたので気になってはいた
追記:特にAはbootモードから抜け出せない状態になってかなり厄介だった
俺も1.8以降起動時にUSBキーボードを認識しない不具合が発生するようになった。1.9ではまだ一回しか起こってないからそのまま使ってるが。1.7が鉄板なのは同意!
radeon hd 6670くるみたいだね、しかもカッコいい 個人的にはcycloneがよかったけど・・・
>>822 俺はGD55にPSD34G1333KHで相性が出てしまった?らしくCPU-Zで見たところデュアル動作になってなかった。
メモリ容量自体はちゃんと認識してるけど、個体差なのかなぁ。
なんかおかしいな 6770のクーラーがしょぼい しかも6670が一番豪華に見えるし、これは写真の載せ間違いか?
>>828 SandyBridgeは、CPU-Z1.57(ZIP)だとデュアル表示されない
改良版1.57.1(exe)なら表示される
>>827 ええよなCyclone!
って ふと思った 少ないよねサイクロン
msiグラフィックス製品一覧をざっと見てみると・・・
Lightning 6製品
(GeForce5xxに1、4xxに2、Radeon6xxxに1、5xxxに2)
TwinFrozr 16製品
(GeForce5xxに4、4xxに6、Radeon6xxxに3、5xxxに3)
Hydorogen 2製品
(GeForce5xxに1、4xxに1)
そしてCyclone 8製品
(GeForce5xxに1、4xxに3、Radeon6xxxに2、5xxxに2)
Hawk 4製品
(GeForce 4xxに2、Radeon6xxxに1、5xxxに1)
Storm 6製品
(GeForce 4xxに2、Radeon6xxxに2、5xxxに2)
などとなっております
数的には2番目なんだな・・・そんな印象なかったな
x-powerでスリープは入れます? win7なんすけど 家の環境だと入れないんだ
biosでs1をs3にしたら解決しました 無知でごめんなさい
ASRock,ASUSのZ68マザーのSpecやマニュアルが出てきたけど、 MSIはまだWeb上にないの?
格としては水>鷲>(OC用途の壁)>稲妻>対風呂>その他だっけか
>>830 まじですか!ちょと試してみます。
ありがとう〜。
ライトニング(ミドルレンジはホーク)>ツイフロ>その他じゃないの? ライトニングとホークは同じカードで一番強い空冷装置ついてるし。
ライトニングもホークも対風呂も冷却は対風呂だろ 違うのはチップ選別と基板と回路の構成
たまーに対風呂のバージョンが違うことがある たとえばN580とR6970のLightningはTwin Frozr IIIだけど、これを採用しているのは現状この2枚だけ 記憶してる限り対風呂IIを最初に採用したのもN275 Lightningだし、最新版はたぶんLightning優先
同クラスだとライトニングは1個上のツイフロ乗っけてるよ。 R5870だけ同じのだけどPlusならちょい強化されてるし。 値段高いだけあって一番いいやつ乗ってないとちょっと困るw
ロストプラネット2のDX9と11のベンチ回してみたんだけど i7-870 560ti DX11の方がCPU使用率が低かったのは 560tiがDX11に最適化されてるから?
エクスペリエンスインデックス実行するとコイル鳴きする560ti
845 :
Socket774 :2011/05/09(月) 22:29:40.90 ID:R9O5fiQP
美星藍 にグッズとスクリーンセーバーを大至急出せ。 グーグルクロームとセットでダウンロードさせたり アドビとかジャバとか急いでコラボしろ。 市場を取れるぜ。
きもい
あのキャラ名誰が考えたの?
これからMSIのMBの箱にでかでかと印刷されることになるのか 美星藍のフィギュア付きモデルが出たりとか また投げ売り率が上がりそうだな
グッズとかいらねーよ、とてもツクモたんには敵わないだろうし
なんだお前らやっぱりブタの方が良いのか 当時は他のメーカーは皆エロス系で売り出してるのに何でMSIだけブタなんだよ!って切れてたのもいたのに ほんとわがままばっかりだな
じゃあ間をとって美星豚でいこう
そんなこと言うと一般層にも受けがよい暮のアイツが活躍し始めるぞ
今日も経費だタダ飯がウマい。by不倫社長
一般層「オタきめぇ」
big bang fuzionって忍者3のバックプレートに干渉しますか?
Z68MA-ED55は出るのか
DisplayPortは推してるメーカーとそうでないところの差が激しいからなぁ 従来から推してるのはIntel GIGABYTE ここにASRock ASUS BIOSTAR が一部モデルで採用し出したってところか
DVIを引っ張るって勢力が案外多いんだよな 確かにDVI-Dだけは廃止する必然性がないんだが…
Z68A-GD80 27,780 円 ワンズ調べ
H67のED55が14800円だから、 Z68だと16800円ってとこか
Z68A-GD80のPCI2本は嬉しいのだけど、 SATA7本は少ない。Eclipseみたいに10本はほしい。
Z68MA-ED55 H67MA-ED55 違いはチップだけだなw
867 :
Socket774 :2011/05/11(水) 18:09:17.90 ID:NJNAocGs
HじゃVirtsつかえんのか?
使える。
BIOSの対応が必要なんでしょ
871 :
Socket774 :2011/05/11(水) 23:08:29.95 ID:J/Evf1OH
黒
>>870 H67MA-E45のBIOS1.8とHD6850の組み合わせでVirtu使えたよ
>>871 基盤が黒でパターンが茶色なんじゃねーだろか?
見たまんまだな
K9N Neo-F V3にPhenomII X4 955って使えるんか?
WQHDが主流になればDPも必須になってくるんだがな
Z68MA-ED55欲しい
>>865 桟橋のグラボが12EUと6EUに分かれてるみたいに、
チップセット内蔵の段階で6SATAモデルと12SATAモデルが欲しいなぁ。
12でRAID6組めば2TBx12で20TBだぜヒャッハー!
別チップだとソフトウェアでしかRAID組めないんだよね。。。
4亀「やっべ、チップセットのヒートシンク剥がす時にパターン削っちゃった」
H61M-E33でCore i3 2100の内蔵GPU( Intel HD Graphics 2000 )を 使用し、オンボードのHDMIなどから映像を映す事は可能でしょうか? 何処かで「H67だから内蔵GPUが使える」と読んで、 H61では使えないのかな?と気になってしまったので。
使えるはず。 つかHとかPとかQってのが大まかな機能の違いを表す記号で、 67の何らかの部分が劣っている廉価版が61と思っておけばおk。
885 :
882 :2011/05/12(木) 17:44:00.44 ID:U41kaUyo
>>883 ,884 レス有難うございます。
使えるということで安心いたしました。
H61M-E33でCore i3 2100の内蔵GPUを体験してきます。 ではでは。
P67A-GD55の下のほうにUSB3.0のピンがあるけど、これってフロントにUSB3.0繋げられるってやつだよね? 3.0の後行けポートって製品ある?
三軒茶屋くらいじゃね。USB2.0のピンヘッダ少なすぎ。
>>886 GD65ならリアパネルに出せるアクセサリーがついてるよ
>>888 PCIスロットに2枚刺したら埋まって使えなくなるけどなw
>>885 同じ構成で使ってるが・・・コイル鳴き子だぞ
尋常じゃないくらい
直ちに健康に害を及ぼすレヴェル
891 :
Socket774 :2011/05/13(金) 00:32:27.14 ID:zbnUFwEI
Z68MA-ED55、価格もまぁそこそこだし、結構ヒットしそうな……。
スロットの配置は理想的だけどねえ TDP65Wのi7-2600S出てきたり Zはチップの乗せ換え品だったりと 歩留まり産廃まみれだよねSandyって Core2初期からすれば格段に安いから良いんだろうけどさ この安さの秘密があからさまに品質に反映されてると思うとちょっとな
どういうこと?
ルネサスの新しいUSB3.0チップのっけたのが出てきた、って事じゃない?
P67A-GD55のBIOS 1.Bだけど、 これも電圧AUTO+LowVDroopで1.4V超まで盛られるの?
Z68A-GD80とZ68MA-ED55の中間が欲しいなぁ
>>897 どちらの規格が欲しいのか知らんが
ATXならエントリークラスの板も出すでしょ
H67MA-ED55はVirtuに対応してる? OCしないけどZ68と迷う
890FXA-GD70、1.8以降のbiosは安定しないな 1.9や1.A2はUSBやディスク管理が不安定 AM3+のCPUが乗るまでは1.7で様子見した方が良いかも
P67-GD65なんだけど、起動時にPXE-E01:PCI Vendor and Device IDs do not matchって出る リセットするとでない。BIOSは最新の奴。他に出てる人いる?
1.5とか1.7のころは毎回出てた。 1.Aにしたらたまにしか出なくなった。
903 :
Socket774 :2011/05/13(金) 13:44:58.17 ID:IA/nZQpQ
ハードの構成そのままでマザーだけ870Aから890FXA(新品で1万切ってた)に換えたら vistaがブルースクリーンを頻発するようになってしまった…orz 同じメーカーの上位チップ使用マザーだから大丈夫かと思ったけど甘くなかったわ。
P67A-GD55で、HardwareMonitorで温度見てると TemperaturesのTMPIN0、TMPIN1、TMPIN2の3つ報告されてるんだけど どれがどの部分の温度に対応してるんだろう? そのへん調べた人とかいませんか
905 :
Socket774 :2011/05/13(金) 16:05:28.93 ID:yikPsjn6
>>904 ママンのシルクみてみ
906 :
Socket774 :2011/05/13(金) 16:18:05.21 ID:yikPsjn6
>>904 ママンのシルクみてみ
なんかわからんけど >>904 ママンのシルクみてみ
>>904 ママンのミルクのみて
>>901 GD55、1.Bで使ってるがさっき1回だけ出た。
Z68MA-ED55とPro3-Mで迷ってるんですが H/W Monitorの回転数設定は 今でも50、70、100%の3段階しかできないのでしょうか
>>876 以前にやってみて動いた事はあるけど保証はできん
他の人もあるならいいけど
三軒茶屋は使えるよ
915 :
909 :2011/05/14(土) 06:55:07.46 ID:d8XGbSEP
CTなら俺も使ってるぜ オンボの蟹があまりにもパケットこぼすから
NICの話が出てるから聞きたいんだけど WOLってママンにWOL端子が無いと出来ないんだっけ? 対応カードだけで出来る?
WOL端子って何ぞ
WOL端子無しでもできるマザーもあればできないマザーもある
マザー次第って事か K8T Neo2FIRなんだが標準ではWOLが無かったもので
日本の代理店って売るの下手だね ほとんどのMSI製品は品質良いのに
結局問題無く動作するのはASUSとGIGAだけなんだろ? MSI製品は品質悪いのに無理矢理隠すメーカー営業に 付き合わされる代理店ってところか。 最低だな。
問題なく動くのはintelとAsRock。 ASUSは日本国内ではサポートが手厚い分安心なだけ。 GIGAは論外。
927 :
:Socket774 :2011/05/15(日) 09:07:32.65 ID:rN+Zj/Fd
金具のマザーに接してるとこやね (プッシュピン根元のところ) 金具自体を鑢で削れば? 絶縁の為にテープを張れば、より部品に干渉する可能性がある まあテープの厚みが隙間より薄ければ問題ないけど 金具削る方が安心じゃないの? そんなに硬い材料使ってないはず 後は金具とマザーの間に絶縁ワッシャとか入れて浮かす方法もあるが クーラー自体が高くなるので、押さえが弱くなる その対策が別に必要
928 :
688 :2011/05/15(日) 10:32:51.03 ID:kycTIMbf
組んで二週間で880GM-E41がご臨終したorz どうもマザボ本体の初期不良だった可能性が出てきた BIOSアップデート後は落ち着いたと思ったのに 昨日また再起動病起こしたと思ったら、そのまま暗転 電源再投入しても通電するだけでウンともスンとも言わない 駄目もと店に問い合わせたら、保証期間内だから送ってみろとのことだった(つД`)
もしかしてコンセント抜くしかない状態?
>>929 まさしくその状態です
CPUが焼き鳥になってる可能性もあるけど
CPUやられて、マザボが無事ならビープ音の一つも鳴りそうなんですがね……
おれもその状態になったw CPUは生きてたがマザーはダメだった 故障前は電源OFF状態で0Wだったのに、壊れたあとはOFFでも6Wくらい食ってるし 電源入れても18Wまでしか増えないから電源周りがイカレてるんだと思うけどわからん。 ファンだけ回るわw
高品質すなぁ
大昔、ボタン電池を1週間以内に使い切る鬼マザーもあったよね
934 :
Socket774 :2011/05/15(日) 17:05:39.82 ID:4nkpY/93
c43使ってるんだけどocctで電圧読めないのはMBの仕様? occtv3.0でもv3.1でもdisableなんだけど…
>>925 かっこいいけど、USB3.0って必要
MP3プレーヤーとかが対応してないから
正直マザーの2個で十分すぎる。
1.BにしたらTrueImageでUSBマウス認識しないは作ったイメージはおかしいわで 1.9に戻した
ASRockは一日で3つくらい対応BIOS上げてたなw 正直感心した。
やっとAmazonからH67MA-ED55の代金が返金された。 でも返金後もH61を返品しろって連絡が全く来ないから 使用しちゃって問題ないのかなぁ・・・
940 :
Socket774 :2011/05/16(月) 12:12:34.44 ID:eaFVh4Cx
>>480 自分も同じように、低負荷時でもフリーズ頻発に二週間悩まされて、
いろいろパーツ変えてもOS再インストしてもNGで、困ってました。
結果、メモリ1.6vにUpで解決できました。とても有意義な情報
助かりました。どうもありがとう。
M/B:P67A-55GDV2
CPU:i7-2600k
RAM:ADATA AX3U1600GC4G9(4Gx2)
OS:Windows 7 64bit SP1
H61のマザーでAHCI対応Bios入れて使用してる人いますか? 安定してますか?
してるよー
MSIは板の出来は良いのにBIOS放置のイメージがあるな GIGAはリビジョン商法、ASUSは・・ ASROCK先生は間違いないw
板の出来いいね ただし、発売後まもなく投げ売りとか、変な限定品は、地雷な気がするがw ほーASROCKもいいのか
ほっほう
他の板のvcore-offsetとかが羨ましく見えた時期が俺にもありました
Z68MA-ED55買った方いないのかな なんでもいいから感想ちょうだい
コイル鳴きが怖くて買えません
>>948 まだ購入から数日だけど特に問題はなし
気になるのはSATAの数がちょっと少ないことかな
実装部品にもいいものが使われてるし
映像出力も省かれてない
Z68採用MicroATXの中では一番いいできなんじゃないかな
コイル鳴きそんなに多いのけ?
誰か教えてくれない P55A-Fusion マザーボード買ったんだけど これってATX6ピンの電源が必要とあるんだよね グラボに対する電源用らしいんだけど ATX6ピンの電源コネクタケーブルなんて売ってないんだけど 使ってるみんなはどうしてるの? ちなみに形状が似ているPCI-E6ピンとは違うようです
953 :
Socket774 :2011/05/17(火) 11:54:49.21 ID:3vXwQVhJ
>>952 PCIE近くにある補助電源のことならPCIE6pinでいい
ちなみにPCIEの補助電源は一応ATX規格内に盛り込まれてたはず
間違ってるなら刺さらないはずだ
>>952 ATXにPCI-E6ピンささるんやない
>>952 PCIe 6pinが刺さるよ
最近は電力を大きく消費するグラフィックボードを複数枚挿すような場合に
電力不足にならないよう補助電源コネクタを搭載するマザーが増えているね
PCIE補助電源コネクターの位置が気に入らん。 あんな位置にあると裏配線がすごいやりにくそうだ。
便乗でちょっと質問なんだが P67A-C43使ってて 説明書にATX4ピン×1って表記があるんだが 基板上はATX8ピンコネクタがメクラで4ピンになってるんだが あれは8ピンさしちゃだめなの?基盤にはパターンされてないのかな? 説明書だといまいちわかんないです
アスロン64x2の頃にCPUアップグレードソケット付の変態先生使ってたけど 変態仕様なのに問題何もなく平和そのものだった 最近はAM3+の板なのにUEFIとかw
960 :
952 :2011/05/17(火) 19:48:52.27 ID:TCDHVHRe
レスしてくれた人ありがとう PCI-E6ピンでいいんだね 挿してみるよ
>>958 8ピンを刺したい場合フタみたいなのを取るってだけ。
あまりないと思うけど電源が8ピンのままでしか使えない物
ならフタ取って8ピンで接続すればおk
多くの場合は電源からは4P+4Pなので、その場合は刺さる方
だけを刺してもいい。ただしちょっと不格好。
忘れてたけどOCしたりする場合は8ピンで接続しておいた方が無難。 定格でしか使わないなら4ピンのみでも大丈夫。
定格で使う場合も電流量の関係からなるたけ刺すことを推薦 CPUが100w食うとして、VRMの効率が80%と仮定すると、125w分、12Vで10.42A。 ATX4pinの場合pin一本につき約5.2A、これが8pinだと2.6Aに落ちる 接点等での損失を考えるとなるべく多数刺したほうが(安定性・耐久性その他で)有利
>>961 >>963 取り敢えず家はフタ外して8ピンさしてるんだが
仕様書に4ピン仕様ですよって書いてたので少し心配になって
安心しました、ありがとう
>>949 MSIは、少なくともGIGAよりはコイル鳴きの心配ないよ
近頃のグラボの消費電力は狂ってるなぁ……
毎日毎日来る日も来る日も24時間延々とゲームするわけじゃないだろ 気になるならAfterburnerで低く固定してしまえば良い事だし 最近のVGAはほぼ全部がアイドル時ならぎりぎりまで自動的に下がるしな PC複数繋げっぱなし(しかもP2PでHDDてんこもり)やTVの付けっぱなしの方が遥かに無駄だぜ
IDを別スレで指摘されたので記念カキコ 昔MS-6163と915G Neo2 Platinum使ってた事があります
>>969 / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞでかした
| (__人__) | MSI名物投売り価格になる前の高い値段で買う権利をやろう
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' /P67A-GD80/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ |/| ______
/Z68A-GD80 /|  ̄|__」/Big Bang-XPower/| ̄___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Big Bang-Marshal ̄ ̄| / オプーナ /| / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
本命は・・・MSIの990FX最上位
MSIは後で投売りされるから出初めには買いたくない板だよなぁ
投売りされないのasusくらいじゃん 他は同じ
ギガもなかなか値下げしなくね? ASUSはP67けっこう下がってきてるし。
R6850使いです。 あ、熱っーい!!max91度ってなんだよ??(笑) 普通に動いてるけど・・・orz 保証を捨て、comにあった 伝導シートにしてみました。 アバウト10度下がります。
教えて下さい。 基板にはP35NEOとプリントされてるけど 箱にはP35NEO−Fとなっている。 同じ物ですか?
長い数字書いてあるからそれを検索してみ
今回のMSIのZ68はよほど出荷量が少ないのかね さほど売れてるわけでもないだろうにED55の入荷待ちが多すぎる
戯画は必要悪なのか?
>>977 ありがとうございます。
調べてみます。
Core i5 2500K + H67MA-E45なんですが、メモリ回りが原因と思われる再起動で 困っています。 DRAM VoltageがAutoだと、2枚目を刺したときに再起動地獄。 1.55Vまで上げるとslot1&2の組み合わせの場合のみ起動するようになったのですが、 slot1&3だとなぜかダメ。これは1.65Vまで上げても改善見られず。 メモリはCFDのW3U1333Q-2Gが4枚、GIGAのP55で問題なく使えていたものです。 4枚のどのメモリを組み合わせても同じ症状なので、メモリの個体に問題がある わけではなさそうです。 最終的には4枚全部使いたいのですが、電圧を盛る以外に何か試すことはありますか?
>>981 DRAM関連の設定をきちんとする
端子磨く
スロット磨く
一枚づつMemtest掛けてみる
Z68MA-ED55でvirtuが試用版になってしまうんだが、俺の環境だけなのだろうか? みんなはディスクリート使用中にvirtuの表示が出っぱなしにならない製品版(?)で使えてる?
984 :
Socket774 :2011/05/20(金) 10:06:48.44 ID:bLP82nXz
870A Fuzionがついに5980にまで落ちてきたか・・・ 今ぜんぜん必要ないけど、 売り文句のグラボなんでも組み合わせられるという機能が興味深くて (あまり良い成果につながらないというレビューも見るけど) 一度試してみたかったんだよね・・・この値段ならお遊び用に買ってみてもいいかな・・・ 誰かFuzionシリーズ使ってる人いる?
>>981 うちは4GB4枚 1.39Vまで下げても普通に動いてるぜ
BIOSはv1.8
P45 NEO3 V2っていう板を使ってます。 Win7 32bitです。 SSD2個、HDD1個、SATAに繋げてるんですが、 スリープ復帰後とかに、SSD(OSが入ってない方)やHDDが認識されないことがあります。 稼働中でも、たまに、突然マイコンピュータから消えます。 電源が悪いんでしょうか?板がダメなんでしょうか? ケーブル、SSD,HDDを変えても、改善されません。
989 :
Socket774 :2011/05/20(金) 12:36:38.86 ID:bLP82nXz
>>985 どうです?調子は
グラボの異種タッグは何か試されましたか?
自分が試すとしたら、これまで使ってた5870を最近買った6950にくっ付けられるか
CF並みに出来たら無駄なくて良いなあと思ってるんだけど、最近更新してる様子ないので
最近のグラボで試された人いたら話聞いてみたいです
VLIW4とVLIW5の共存か、理想的に動けばCFよりも性能出そうだが・・・ まぁそんなうまい話は無いか・・・
じゃあ、自分がヒトバシラーになってみるかなw 最近もBigBang-Marshalとか出してるぐらいだから、HD6xxx台やGTX5xx台にまったく対応してないということは 普通ならありえないと思うんだよね。普通ならね それにしても人気ないなw朝から1台も減ってねえ
>>991 基本的に、性能の低い方に引っ張られて残念な結果w
でも、ローエンド2枚の組み合わせだと意外な性能出してくれる。
Fuzionは高級路線のM/Bに載せないで、安M/Bに載せて、
「こんなに安いM/BとVGA2枚組み合わせてもそれなりの性能出る!」
って言う戦略で売る出すべきだったと思うwwww
>>992 IYH完了
まあ、この値段だしあまり期待しないで遊んでみるお。
ダメだったら普通のSATA3&USB3付きATX板として、グラボ1枚で使うか、素直に同機種でCF組むということで
しかしFuzion機能は盛り上がらないね〜。はじめカタログで見た時はおお〜っ!て感心したのに。
各社にも広がってこれからの主流になるんじゃ?と思ったのに。やっぱ難しいんだねw
単に手持ち資源の活用ってだけじゃなく、いろいろ妄想したりもしてたんだよね。
理想は、ラデとゲフォの2種盛りでそれぞれ得意なゲームで単機使い分けたり、いざという時は大連立でパフォーマンスUP、
さらに普段は内臓GPUで静かに、みたいな感じに簡単に切り替えられたら良いなー♪とか・・・
しかし、このまま熟成することなくただのゲテモノボードで終わっちまうのかなw
MSIのH67MBは外部GPUを接続した際に、統合したグラフィックス(IGP)の機能をUEFIで無効化出来るでしょうか? マニュアルを見た限りではそのような設定があるとは書かれていないのです。 H67MA-ED55を検討しているのですが、Linuxでの使用なのでIGPに過度に期待できないのですが 試してみようと思っています。が、無効化出来ないのだとすると外部GPUを接続した際に その分わずかではありますが電力を無駄にすることになりますよね? 最初からP67MBを購入すべきでしょうか、ご存知でしたらアドバイスお願いします。
>>993 単機使い分けってのは、難しいと思う。
2枚の内、CPUに近いスロットをメインとして、そちらにモニタつなぐから・・・・
>>995 あ、いや、そのへんは現行のじゃなくて、そういうふうな未来になったらいいなあという自分の妄想&願望でw
Fusionがなぜ流行らないかって言ったら、やっぱりGPU複数枚買う層ってのはほぼ100%が性能追及のためだから 非効率なだけだしね・・・
fusionって普段はラデ使ってて、CUDA使う時だけゲフォ動かすみたいな作業が出来るん? つかfusion無くても出来るんか?ラデとゲフォ混在
999
ほしの1001
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread