新 5年以上壊れなかった&1年未満で壊れた電源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
5年以上使用して壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源の型番メーカーを書き込んでください。
 
壊れた場合は、電源の壊れた箇所と症状を記載して下さい。
また可能であれば、その電源が使用者のものであるとわかる写真を付けてくれれば、なお良いです。

5年以上壊れなかった電源
■ メーカー
■ 型番
■ 総使用時間
■ 使用用途
■ 写真(任意)

 
1年未満で壊れた電源
■ メーカー
■ 型番
■ 総使用時間
■ 使用用途
■ 写真
■ 壊れた原因(任意)
 
[前スレ]
5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253678145/
2Socket774:2011/04/02(土) 16:29:12.09 ID:Q/yTvuoL
既存スレは情報クレクレ乞食が建てた隔離スレなので、こっちで従来通りマタァ〜リとやりましょう。
3Socket774:2011/04/02(土) 16:36:22.52 ID:f0AIomyh
>>1
糞スレ立てんな 自治厨か?
新も糞もない。工作の火種を撒き散らすなよ
4Socket774:2011/04/03(日) 01:06:56.75 ID:jsn9aB+U
>>1
糞スレ立てんな 自治厨か?
薪も糞もない。工作の火種を撒き散らすなよ
5Socket774:2011/04/03(日) 13:00:14.36 ID:zO7P3ZMx
既存スレは証拠写真必須らしいからな

5年以上壊れなかった電源報告から、発売日から逆算して5年経ってないのを見つけてニヤニヤする楽しみ
がなくなってつまらん
6Socket774:2011/04/03(日) 15:41:40.04 ID:d/2RqbzP
素朴に疑問なんだが、証拠写真が欲しいって心情はわかるんだが
初期不良で壊れた電源だと撮っても意味がないケースもあるんじゃ?

電源から出火して「煤けてます!」って状態ならわかりやすい。

けれど外見は異常なしだと、「中を見たい!」って思うが
分解した電源って、初期不良で交換してくれるの?

まさかとは思うけど、証拠写真にはテスターの数値まで込みじゃないと
信用してもらえない?

う〜ん、自分が気にしすぎなんだろうか。
お目汚し、すまんm(_ _)m
7Socket774:2011/04/03(日) 15:43:41.25 ID:VvhcbXCE
>>1
糞スレ立てんな 自治厨か?
薪も糞もない。工作の火種を撒き散らすなよ
8 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/03(日) 16:04:02.57 ID:7r6BB2ZO
恵安のKT-420BKV SLIは5年ほど使い続けたけど壊れなかった
現在の感覚からすると80plusでもない糞電源と思うがな
5年間壊れなかったからって何も参考にならんよ
9Socket774:2011/04/03(日) 16:36:30.91 ID:zO7P3ZMx
>>6
分解した電源は保証対象外になるから、
普通、初期不良とか保証期間内の電源は分解せずに交換なり修理に出すよ

向こうのスレで証拠写真が必須って言い張ってた人は
・持ってないのに持ってると言い張るアンチ工作を防ぐ
・壊れた報告を減らしたい
のどっちかと思う

後者は職業工作員かキチガイ信者なんだけど、
修理交換後の写真あげても証拠にならないとか言いだしたので相手にするメリットはなかった

100%壊れない、そういう壊れ方は絶対ありえない、というキチガイじみた擁護が沸いて困ったこともある
報告は各自で真偽を判断してくれたらいいと思う
1万個出荷して1個も不良品が混じってない電源なんてありえないし
10Socket774:2011/04/03(日) 17:53:18.66 ID:vzetxIQq
>向こうのスレで証拠写真が必須って言い張ってた人は
>・持ってないのに持ってると言い張るアンチ工作を防ぐ
>・壊れた報告を減らしたい
>のどっちかと思う

いやいや、自分がスレを仕切ってるという実感が欲しいだけだろ。
自治会とかでもいるよ、面倒な奴が。学級委員と一緒。
11Socket774:2011/04/03(日) 18:01:53.15 ID:zrJB8DGq
>>8
うちもその電源で5年近く動いてる
PenD120Wでパワーは結構絞り出してるはずなんだが、壊れない
12Socket774:2011/04/03(日) 20:51:03.09 ID:jsn9aB+U
>>1
糞スレ立てんな 自活厨か?
薪も糞もない。工作の火種を撒き散らすなよ
13Socket774:2011/04/04(月) 00:32:09.07 ID:U7frRpQR
向こうは隔離スレだから放置しとけば良いんでね?

>いやいや、自分がスレを仕切ってるという実感が欲しいだけだろ。
余りにも的確な指摘でワロタ まさに>>3 >>4 >>7 >>12が其れだよな。

折角親切心で壊れた報告したら(壊れた時初めてこのスレへ来た)嘘呼ばわりされて気分が悪いよ。
嘘情報くらい自分で見極めろと。

確証情報が欲しいと勝手に自治するなら自分でサイトを立ち上げて其処でヤレと
皆の供用の場で何を勝手にルール作って、善意の報告を嘘断定してるんだか
14Socket774:2011/04/04(月) 02:38:00.33 ID:EZI5ID05
>>1
糞スレ立てんな 自活厨か?
薪も糞もない。工作の火積を撒き散らすなよ
15Socket774:2011/04/05(火) 00:32:38.93 ID:EwhQ9q69
>>1
糞スレ立てんな 自活厨か?
薪も糞もない。工作の火積を散き撒らすなよ
16Socket774:2011/04/10(日) 11:30:12.42 ID:2dgvW0Dp
>>1
屎スレ立てんな 白冶廚か?
薪も屎もない。ヱ作の火積を散さ撒らすなよ
17Socket774:2011/04/22(金) 18:58:46.45 ID:JUC9Gh/v
わろす
18Socket774:2011/05/02(月) 03:37:07.60 ID:SOvlxho7
急浮上
19Socket774:2011/05/02(月) 10:59:04.98 ID:6xU6Hn8T
>>1
屎スレ立てんな 白冶廚か?
薪も屎もない。ヱ作の火積を散さ撒らすなよ
20Socket774:2011/05/14(土) 04:29:10.27 ID:dOSg2web
読めない
21Socket774:2011/05/25(水) 00:02:38.35 ID:44y/XX77
電源:PoweRock 500W GE-N500A-C2
試用期間:約2ヶ月

PC付けっぱなしで放置しながらテレビを見ていたら、突然ファンの爆音が響き渡る。
慌ててPCの画面見ると「シュ〜ン・・・」という音と共に落ちてしまう。
再度電源投入も起動せず。
電源を単独起動させようとしても無反応、死亡確認。
埃なども現状のまま写真を取ったのでUPします。

http://jisaku.155cm.com/src/1305818635_a14fad364ac903bbfd0686454f15b9d76a14d523.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1305818635_6c47d49d3140c02a36f13b2ee24db0b8f2726cce.jpg
22Socket774:2011/05/25(水) 00:23:46.37 ID:GlBIR6c7
>>21
参考までにグラボ、CPUとOC、ドライブ数、使用状況とか教えてくれまいか?
購入候補に入れてるんだけど、考え直した方がいいのか……
23Socket774:2011/05/25(水) 02:09:15.29 ID:GRfOoECc
2ヶ月で電源内部がこのホコリってどんな使用状況?

うちの24h運用PCでも2ヶ月じゃこんなにならん
2年物よりひどい感じだ
24Socket774:2011/05/25(水) 08:54:34.90 ID:LvW2m3ZB
9年前に買った、KEIANのケース(KN1000A)に付いてきた、
CTWのATX-300はまだ動いてる。
25Socket774:2011/05/25(水) 11:42:16.80 ID:PV+g+RaG
2000円の電源は5年たってもいきてるが
18000円の電源は1年で壊れた
26Socket774:2011/05/25(水) 13:42:44.53 ID:A+AmUymd
工作員だというのなら
他の「これはどうだ」って電源を晒してくれればいいんだよね

ただ文句だけ言って工作だなんだと騒ぎ立てて
挙句の果てには壊れた電源のスレに詳しいことも書かずに画像張り逃げじゃな
どっちが工作員だよって話だ
27Socket774:2011/05/25(水) 18:12:56.99 ID:X8Pu9Eil
電源の寿命は値段じゃない
「当たり」か「外れ」か、だ
28Socket774:2011/05/25(水) 18:54:52.64 ID:LvW2m3ZB
>>24 のメーカー名間違えてた、CWTでした。
29Socket774:2011/05/26(木) 03:13:07.36 ID:jR6WnD2y
>>25
18000円も払って保証が1年しかない電源買ったの?
30Socket774:2011/05/26(木) 19:45:23.55 ID:C0xi2Dh/
ゴクリ…
31Socket774:2011/05/28(土) 01:00:57.83 ID:ST1rsmO6
去年の4月に買ったZUMAX ZU-650B-KA
昨日突然落ちて起動しなくなった。
今日紫蘇買ってきて購入日調べたら、
ツクモの交換保証は入ってるのに延長はしてなかった。

というか1年前は\7000ぐらいだったのに、いま買うと1万するのな。
32Socket774:2011/05/28(土) 01:18:38.33 ID:azkzWL2D
商品の性質をよく理解しているPCショップの投売りが終われば
売れない不良在庫を抱えた店の価格は高値安定
33Socket774:2011/05/29(日) 23:16:43.29 ID:22TK5uQa
アクティスの電源が寒い時期の起動時にブルーバックを起こす。
電源を交換したらスッキリ治った
しかし、基盤やらコンデンサ?やらが宙に浮いてるw

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1306677635015.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1306677718643.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1306677958766.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1306678194903.jpg
34Socket774:2011/05/29(日) 23:39:31.33 ID:22TK5uQa
動作不安定って、毎回確実に再現する訳じゃー無いけど、保証受けられるのかな?
って腑分けしてしまったから、今回はもうムリポだけど
35Socket774:2011/05/30(月) 00:12:56.66 ID:7H+GlMUK
電圧が不安定で再起動しますって言えば大抵保証は受けられるけど
そんな糞電源二度と使いたくないと思うw
36Socket774:2011/05/30(月) 04:56:56.63 ID:AS8cExhr
ヒートシンクに小さい基板がねじ止めされて浮かせてたりするんだな
37Socket774:2011/05/30(月) 09:20:21.89 ID:ITNNWapK
>ヒートシンクに小さい基板がねじ止めされて浮かせてたりするんだな

設計の粗末さなのか?それとも積極的に冷やす為なのか?
38Socket774:2011/05/30(月) 14:56:09.09 ID:uR63NkoB
空中配線(笑)は配線スペースないと苦肉の策でやるんじゃなかったっけw
確かbullmaxもコイルが浮いてた
39Socket774:2011/06/01(水) 16:02:02.33 ID:yKuag+VD
233 :Socket774 [sage] :2011/05/20(金) 00:37:52.41 ID:OkGLZPNH
電源:PoweRock 500W GE-N500A-C2
試用期間:約2ヶ月

PC付けっぱなしで放置しながらテレビを見ていたら、突然ファンの爆音が響き渡る。
慌ててPCの画面見ると「シュ〜ン・・・」という音と共に落ちてしまう。
再度電源投入も起動せず。
電源を単独起動させようとしても無反応、死亡確認。
埃なども現状のまま写真を取ったのでUPします。

http://jisaku.155cm.com/src/1305818635_a14fad364ac903bbfd0686454f15b9d76a14d523.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1305818635_6c47d49d3140c02a36f13b2ee24db0b8f2726cce.jpg

40Socket774:2011/06/02(木) 01:11:39.19 ID:dtCvtDpR
>>39
>>21をまた貼ってバカなの?
41Socket774:2011/06/02(木) 01:19:54.09 ID:nA+nBQMC
報告なら一回張れば十分だな
42Socket774:2011/06/02(木) 10:26:26.55 ID:ctEgTXjc
5000円スレで一人顔真っ赤にして荒らしだの何だのと暴れてるバカが居たけど
時系列的に見ると、粗悪電源スレに5/20に報告が乗り、このスレ5/25に報告が乗ってるのね

情弱とは正にこの事w 恥ずかしく無いのかね?
43Socket774:2011/06/04(土) 17:00:44.97 ID:CylgLhCG
>>40

コピペのコピペに反応してるお前さんがバカ
44Socket774:2011/06/05(日) 01:19:54.52 ID:A6MGN98s
>>43
( ´,_ゝ`)プッ
45Socket774:2011/06/06(月) 20:33:22.51 ID:dBjyBp7A
>>42
情弱って言葉使う人も結構恥ずかしいと思う。
46Socket774:2011/06/12(日) 11:48:10.31 ID:JguDvt/I
■ メーカー サイズ
■ 型番 剛力2プラグイン
■ 総使用時間 約3か月
■ 使用用途 PC
■ 写真
■ 壊れた原因(任意)

夜、異臭が出てたんだが、排気ガスだとおもってそのまま就寝
朝、「ジジッ、パチン」ってショートした音で目が覚めてPC見てみるとPCが落ちてて電源から異臭が・・・
棚の一番上においてあって、排熱がうまくいっていなかったんだと思う。
47Socket774:2011/06/22(水) 21:49:30.87 ID:MWti7XGQ
保護回路などの意味もいまいち理解していない電源初心者なんですが、
マウスコンピュータにも採用されているHECというメーカーのHEC-450TW-TFって粗悪品なのでしょうか。

http://www.hec-group.com.tw/power_supply/atx12v_v201/index.html#twtf
48Socket774:2011/08/07(日) 16:34:47.22 ID:Mz9BwNXk
>>47
メーカーについては知らないけど、俺の中ではマウスコンピュータが使う電源は
どれも粗悪品ばかりというイメージしかないわ
49Socket774:2011/08/26(金) 12:00:55.93 ID:kGOuNReI
復帰
50Socket774:2011/08/26(金) 20:30:06.07 ID:2KLmprAm
■ メーカー 東芝
■ 型番 福島第一原子力発電所2号機と3号機
■ 総使用時間 しらね
■ 使用用途 東京電力
■ 写真
■ 壊れた原因(任意) 津波

炉心が溶融して大量のプルトニウムとセシウムが流出した
大気、土中、海を大量の放射性物質で汚染した
地域の農業、漁業、畜産業、藁業に壊滅的打撃を与え日本中を恐怖のどん底で陥れた
風評被害等の日本経済の打撃は計り知れなく、放射能差別問題も引き起こした
51Socket774:2011/08/26(金) 20:33:31.12 ID:2KLmprAm
52Socket774:2011/08/26(金) 23:05:39.84 ID:6tV311Mc
>>50-51 つまらん
53Socket774:2011/08/26(金) 23:54:13.29 ID:a5gmng8P
>>52
柴男必死だなw
東芝は糞なんだよ糞
54Socket774
この板ってスレチにめちゃくちゃ寛容だよな。