【GIGABYTE】GA-MA7XX/8XX総合 7【AM2+/AM3】
1 :
Socket774 :
2011/03/24(木) 12:55:12.93 ID:IhHRSQXc
2 :
Socket774 :2011/03/24(木) 12:55:27.70 ID:IhHRSQXc
GA-MA系製品の命名ルール MA780G/785G : Chipset AMD 780G/785G P : with side port memory M : MicroATX T : DDR3 memory slot - U : 2oz copper PCB design D : All Solid capactor design S : S series P : 8+2 phase CPU VRM power design for UD series / AM3 ready for S series H : Integrated HDMI/ DVI interface with HDCP
3 :
Socket774 :2011/03/24(木) 13:08:32.89 ID:eqPWA5ct
>>1 /|
|/__
ヽ| l l│<ニュークリアインストールおつ!
┷┷┷
4 :
Socket774 :2011/03/24(木) 13:25:03.22 ID:iSgkFNS1
5 :
【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 20:37:48.64 ID:ZFeor9jj
擦れた手おつ!
7 :
Socket774 :2011/03/25(金) 22:04:15.62 ID:772Q+CAh
>>1 乙
前スレのEFIの人です。
GA-890FXA-UD5 Rev3.1のHybrid EFIの問い合わせ、本家に英文で送った方にリプライ来た。
要約すると・・・
・MegaRaidのようなエンタープライズ向けRaidカードからの起動はサポート外
・オンボSATA(RAIDモードも可)の2TB以上のHDDに作成されたGPTボリュームからどのOSもboot出来る
・Linuxはkernel2.6.32以降じゃなきゃダメ
やはり、USBメモリからRAIDボリュームをキックするしか無さそうだわ・・・
あと、文末に一文添えてあった
「我々台湾人は台湾大地震での日本救援隊の獅子奮迅の活躍を生涯わすれる事はありません。いち早い復興を応援します。」
微妙な日本語だけど、ホロッと来たw
8 :
Socket774 :2011/03/26(土) 01:02:30.13 ID:+TbBmqGQ
>>7 いい話だな。
話は変わるがMA790FX-DQ6から890FXA-UD5 3.1に替えてOSの再インストールせず、VGAの
ドライバとM/B付属ドライバをインストールしただけで普通に使えてるのに驚いた。
(OSは窓7ProX64)
9 :
Socket774 :2011/03/26(土) 08:40:06.97 ID:zDRC8JI0
>>8 前スレでも基地外がnVIDIAからAMDにOS再インスコなしで使ってたからね
10 :
Socket774 :2011/03/26(土) 11:37:50.98 ID:BvlFnv4r BE:411516926-2BP(50)
GA-890FXA-UD5 Rev2.0にRev3.1のファーム強制カキコしたら ブル使えるようになるのかな Rev2.0とRev3.1って何かハード的に異なっていると思う?
その手があつたか!
>>7 なにそのペラ紙w
俺の中でも更に台湾株が急上昇だよ
報道はもっと紹介してくれよー。まあ締め付けあるんだろうけど
>>14 それじゃ、今あるマザー全滅の可能性高いな
AM3+サポートするしないは大きな差なんだから、リビジョンアップじゃなく
マザーの名称変えたほうがいいよな。リビジョン違いって小さな差って感じがする
GA-MA790XT-UD4P使用中 850W電源購入したので電源連動タップをUSB連動型に替えようと思っている このマザーってシャットダウンしてもUSB通電を切ることってできる? 切れなかった場合はどこのUSBカードがおすすめ?
切れなかったと思う > 850W電源購入したので電源連動タップをUSB連動型に替えようと思っている そもそもの動機がすっげぇオカシイと思うんだけど
>>18 パソコンの電源ON/OFFを電流で監視する方式のタップはPCの電源が500Wまでしか対応してない
えっ うち、850W電源と890FXA-UD5で普通に連動してるが
GA-MA790FX-DQ6使っているけど複数持っているUSBメモリのうち一つだけ認識しない。 (認識しないUSBメモリは別のPC(4台ほど試した)に繋げると認識するからUSBメモリの故障は考えられない。) でOSの問題ではなくてM/B側の問題だとわかったのはUSBブートのLinuxでも試したら その認識しないUSBメモリだけがやはりLinux側からは認識しなかったから。 何か解決策知っている人いたら教えてください。
USBメモリも相性問題あるべさ 相性のきついUSBメモリが悪い
>>22 今まで数回使っていて使えていた物がいきなり認識しなくなった。
Windows側でUSBメモリを指すとUSBメモリなのにドライバのインストールのウィザードが立ち上がる
(ハードウェアの取り外しでは「USB 大容量記憶装置」と認識される。でもデバイスマネージャではビックリマークで認識できてない。)
Linux側だと認識すらしてない感じ。
戯画のマザーがAM3+に対応する可能性は?
rev3.1が出てるだろ
>>22 さらに試してドライバを手動で試したら(一覧から選択)
「ユニバーサルシリアルコントローラ」の所にある「USB 大容量記憶装置」だとコード10で認識動かないけど
「ディスクドライブ」の所にある「ディスクドライブ」を選択するとドライブとして何故か認識して使えた。
ただしローカルディスクとして認識されてリムーバブルディスクとして認識されない。
>>26 他のPCに挿して問題ないなら、その問題PCのOSクリーンインストールだな。
>>27 >その問題PCのOSクリーンインストールだな。
>>21 を読んでくれ。
OS側ではなくてM/B側の問題大なんだけど
だからUSBメモリの故障だろ
>>29 他のPC数台では問題なく認識もするしデバイス名も認識する。
稀に相性もあったりするからそのメモリを使わなければいい話
1台でだけ認識しなくなる故障もあるよ
ID:dn8fj6Lkって馬鹿なの? 相性とか言ったり故障って言ったり一貫性がない。 野次馬みたいにこういう時に出てきたいバカかな?
故障で相性がひどくなることあるだろ 自作PCしててそんなことも知らないの?
春休みだなぁ〜〜
>>31 まぁそうするのがいいかも。
ただし一番最近(先月)買った物だったからな。
PQIの製品ってそんなに悪いのかな?
>>34 ID:dn8fj6Lkさん。すみませんが他の人の意見でガラッと回答内容を変えるような信用ができない返信はやめてください。
>>36 いちいち疑ってかかるうえにありうる可能性を提示したら「それはない」と言い張るぐらいなら
最初から質問なんかすんなカス
>>37 ID:dn8fj6Lkのレス読み返して見て。
>>29 は何処の文書にかかっていて「だから」になるのだろうか?
>>21 10個あるUSBの何処に刺しても駄目なのか?
>>39 最大で10個だから背面パネルには6ポート。
全面パネルには2ポートだけ出してある。
で全ポート直接さして試したけどダメ。
さらにはセルフパワーのUSBハブ経由もダメだった。
で結局今日あたらしいの買ってきた。
だから最初からそう言ってるだろ
昔から知ったかぶりする無知の馬鹿の定番語録。 相性 故障 再インストール ですべてを済ませる法則。 OKWaveでその回答ばかりする某馬鹿は2chの某スレでいつも叩かれている。
実際そうだったんだろwww
>>43 ここまでとりあえず「INFCACHE.1」を削除した場合の挙動を聞いてくる人がない事実。
>>45 >42 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/04/04(月) 00:50:55.49 ID:9vtoQ9yW
で来てスレの流れを読んだから
ならまず聞けよ
>>47 だって本人、すでに新しいの買って解決しちゃったぽいから。
で、君はINFCACHE.1について知らなかったんだろ。正直に言えよ。
必死すぎるぞwwww
ID:dn8fj6Lk(ID:pBOYZ5ws)完全敗北。 無知なのに偉そうにしていた馬鹿。
>>49 どうした?
故障で相性がキツくなったのが言い当てられたのがそんなに悔しかったのか??
自作してたら故障と相性なんて誰でも経験することだろw
IDかわってんのにまだ引っ張るとか・・・
ID:dn8fj6Lk(ID:pBOYZ5ws)=ID:sBcfaWhyかw
つまりは
>>42 の事がすべてだったと言うこと。
>昔から知ったかぶりする無知の馬鹿の定番語録。
>相性
>故障
>再インストール
>ですべてを済ませる法則。
>OKWaveでその回答ばかりする某馬鹿は2chの某スレでいつも叩かれている。
相手に対して自作の常識とか語っちゃったけど
一番無知だったのはID:sBcfaWhyだったと言うことですね。
次期990FXいつ発売かな?
>>54 違う違う
問題の本質を突き、解決に導いたのが俺
>>56 自信過剰の無知馬鹿もココまで来ると・・・・・。
大した経験も無いのに情報だけは手に入っちゃうからなぁ・・・ネットってある意味怖いよね
59 :
Socket774 :2011/04/06(水) 13:40:39.96 ID:XrCZEjy+
GA-890FXA-UD5のデュアル蟹イーサなんて誰得なんだよ PCI接続のシングル蟹にして、デュアル蟹のPCIe 4レーンをスロットに割って欲しいぜよ
>>58 手に入るのに自分で調べるとか、何とかしようとか発想のないバカのほうが怖いよ
知恵袋あたり見てるとゾッとする
知恵袋は回答者の書き込みのほうがゾっとしたり笑えたりできてオモシロイ
スレ違いor既出かもしれませんが報告と対策情報募集方々。 症状: GA-880GA-UD3H Rev:2.2 BIOSはF6 に 玄人志向のSATA3.0カード SATA3I2-PCIe を 導入しようとしたけれどBIOS同士が当たるのか失敗。 「玄人志向」というだけで自己責任で終わってしまいそうですがw 単純にこのカードがAMDと相性が悪いのか(その可能性大ではあります) Marvellの88SE9128自体がAMD系と相性が悪いのか? GIGABITE SATA2という名称で、それ用のブリッジチップが搭載されて いるので、もしかしたらこれが原因なのかもしれませんが…。 その辺りのトラブル情報と、合わせて、このマザーで動作実績のある SATAカードをご存知でしたらお教え頂けないでしょうか。
長くなり申し訳ありませんが、やった事も記しておきます。 カードを取り付けPC起動。 マザーのBIOS→オンボードSATA2のBIOS→SATA3のBIOS までは順調に表示したけれども、その後は画面左上で プロンプトが点滅しているだけの状態で固まる。 状況としては起動ディスクを見失っている感じ。 そこからHDDのブート順を確認しようと再起動を掛け マザーのBIOS設定画面に入ったところが 本来表示されるはずのStandard CMOS Featuresが削除された状態に。 但しそれ以外の項目は普通に表示あり。 取り付けスロットをX1、X4と替えて繰り返し試しても状況変わらず。 念のため、確認にIntel945マザーに挿してみたところ、あっさり動作したので、 カード自体は生きていると思われます。 以上です。
マザーのBIOSでオンボのSATA2を殺してSATA3に全部つなぎ直して見たらどう?
65 :
64 :2011/04/14(木) 21:48:27.61 ID:bhfRr2NJ
>>64 さっそくのレス、ありがとうございます。
>>SATA2を殺す
SATAをもう2口増設しようとしてのカード導入だったもので…
殺すってのは全く頭にありませんでした。
動作確認のためすぐやってみます。
有力なアドバイスありがとうございました。
66 :
63 :2011/04/15(金) 05:58:44.17 ID:8gtAOdk5
↑で自分の名前を間違えていますね。失礼致しました。
64氏のアドバイスに従い、オンボードSATA2をDISABLEに設定。
一度ウインドウズを再起動。デバイスが認識されていない事を確認して
PC停止。しかる後、X16スロット直ぐ下のX1とX4スロットで試してみました。
結論から言うと、状況は変わりませんでした。
で、カードを抜くとやはり何事もなかった様に起動します。
マザーに認識されていないわけではないが連携して動けない。
マザー側のBIOSに影響を与え、表示項目まで変えてしまう。
これって何なのでしょうね?
バイオスなりファームなりのアップデートがあったら導入してみる位しか
方法がなさそうな感じです。手詰まりで一旦棚上げ終了ですね。
「引き続き情報ありましたらお教え下さい」とだけお願いしておきます。
>>64 氏
ありがとうございました。
ブル対応まだ〜?rev2.1で。
68 :
Socket774 :2011/04/26(火) 00:01:54.72 ID:IYmFI41e
GA-MA790XT-UD4P(790XのAM3)のGSATAをIDEモードって、なんか問題かかえてたりする? Windows7のx64。 チップセットのS-ATAが足りなくなりそうだったんでGSATAにHDDつないだら、ブルスク連発しだした。 つなぐまではほとんどブルスク出なかったのに。 HDD外したらまたブルスク出なくなった。
SB750につなげているHDDはIDEモード?AHCI? 他にSATAカードとか挿してないですよね? 880G+SB750にXP+Sp3だけど同じような状況になったので参考になれば。 【手順】 AHCIに設定しているならSB750/GATA全てIDEモードに設定しなおす。 SB750にのみHDDや光学ドライブを接続して起動。 正常起動が確認できたらシャットダウン。 GATAにHDDを接続、起動。 これで立ち上がればよし、ダメならBIOSを最新版にアップデートしてみる。 必要があればSB750側をAHCIに再設定、正常起動を確認する。 BIOSアップデート最優先が定石なのかもしれないけれど、そこはご自分の判断で。 ご質問のトラブルを抱えているか否かは不明です。AMDなのかGIGAなのか とにかく何か癖がありそうな感じはしています。 私も詳しい方からの情報を待ちたいと思います。
71 :
70 :2011/05/02(月) 17:34:59.55 ID:SrLooq4L
GWのお楽しみでPCを組んでいて上手く認識してくれないトラブルに遭い 解決したので↑を書き込んで、引き続きググったりして調べていたら GSATA系統は割とトラブルが起きる鬼門扱いのコネクタだったんですね。 ちょっとビックリ。
>>71 GSATAの正体は蟹チップだからね。常用すべきものじゃないよ。
JMicronじゃなかった? まあ光学ドライブ専用だな。
Intel系マザーボードだとITE積んでいたやつもあったな。 SATAポートは無しでそれこそ光学ドライブ専用に。
オンボSATAってOS上じゃないと光学ドライブ使えないことない? まだわずかにISO起動とかすることがあるからチップセットの方に 光学ドライブつけてるけど。 モードをIDEに変えたらオンボSATAも起動ドライブとして使える?
ドライブによるw
ちょっとマイナーですが、GA-MA790X-UD4Pを使っています。 最近BIOSのアップデート(F10c)を行ったのですが、「CTRL」+「F1」での項目追加が出来なくなりました。 もしかしたら無くなってしまったのでしょうか? メモリ設定自体は、MITに表示されるようになったのですがPCI-Eの項目が無くなってしまい困っています。 どなたかこの件についてご存じないでしょうか?
バージョン下げればおけw
CPUが対応してなくてverupするのはわかるが それ以外で上げる必要なくね
790GP-DS4H使ってて1090Tに載せ変えるついでにXPからWin7に移行したんだが、このマザーだとなぜかWindows エクスペリエンス インデックスの計測に失敗するね。 拡張カードとか挿さずにオンボードのみの時も駄目だし、ビデオカードとかLANカード、サウンドにSATA3のカード挿して オンボードの機能を切れるだけ切っても正常に終了しない。 どうもBIOSが原因かなと思ってるんだけど、正常に計測が終了できてる人居る? 動作自体は安定してるしそれ以外は特に問題ないんだけどちょっと気になる。 ちなみに今のBIOSバージョンはF7IでWin7は64bitのPro入れてる。
%SystemRoot%\Performance\WinSAT\winsat.log 眺めて失敗の原因探しては?
AM3+ready鉄板候補(880G+SB710)、8000円前後 GIGABYTE GA-880GM-USB3 rev.3 メモリスロット4本 PCI2本 125W対応 eSATA有り SATA3無し USB3(NEC) 2本 非EFIBIOS 全固体コン ※NECコントローラ良、仕様はSATA3以外は完璧か、しかし販売店少ない
83 :
Socket774 :2011/05/20(金) 02:26:39.50 ID:sbxdi94U
AM3+板発売したばかりなのに速攻でRev3.0→3.1になってて吹いた
880GA-UD3H、PS/2ポート1つなのでサンワのPS/2スプリッター KB-PSY02K2 を買ってみた。
キーボードポートにキーボード挿すと認識しない、マウスポートにキーボード挿すと認識。
マウスポートにマウス挿しても認識しない、キーボードポートにマウスを挿すと認識。
PS/2端子のKVM使ってる関係でPS/2で接続できないと少し不自由、今はマウスだけPS/2→USB変換器を
通してKVMに接続。 PS/2直挿しに比べて若干反応が遅いけど、これは慣れる事が出来る程度かも。
ギガバイトのマザーでPS/2スプリッタ使ってマウスもキーボードも使えている方は商品名教えて頂けると嬉しいです。
つーか、本当に2分岐して使えるのだろうか。
サンワサプライ KB-PSY02K2
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-PSY02K2
前もそのネタがあったな。 結線が微妙に違うケーブルがあって、間違うと使えないとか。
キーボードとマウスだけならソフトウェアKVMの方が楽そう InputDirector使ってるけど結構いいぜ
88 :
質問 :2011/05/21(土) 11:22:52.99 ID:NU9/shTF
MB Name: Gigabyte Technology Co., Ltd.GA-MA78LM-S2H BIOS version: GA-MA78LM-S2H F11 CPU Name: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+ Memory information: Total physical memory 1917 MB OS information: Microsoft Windows XP SP3 CD version information: AMD NEW 7-SERIES Driver DVD 1.1 B10.0105.2 上記でUSB2.0が有効にならないのですが、どうしたらいいのでしょうか? USBメモリと外付けHDDをUSBポートにつないだら、 「このUSBデバイスは高速なUSB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます」 と表示され、USB2.0が有効になってないと判明しました。 ハードウェア的にはマザーのUSBポートは対応済みなはずだし、 チップセットドライバも付属CDからXPress Install Total Installを実行して一括で インストールしてあります 何がおかしいのか教えてください
89 :
質問 :2011/05/21(土) 11:26:03.24 ID:NU9/shTF
実際にUSBメモリにコピーしてみても、毎秒1MB位の転送速度で、 やっぱりUSB1.1で認識されている感じです
USBメモリは相性がけっこうあるから、相性で2.0のリンクにならないこともある
BIOSのLegacyなんたらかんたらをDisableとかなんとか
BIOSのUSB速度がHiSpeedじゃなくてFullSpeedにしていてうんたらかんたら
93 :
Socket774 :2011/05/21(土) 18:20:47.22 ID:NU9/shTF
解決しました デバイスマネージャーで?がついていたUSBコントローラーが数個あって それを削除したら 「このUSBデバイスは高速なUSB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます」 は出なくなりました 転送速度も間違いなくUSB2.0レベルです お世話になりました
>>85 読んだが
サンワPS/2スプリッターに関しては
PS/2スプリッターに指定とは逆に接続しなければキーボード、マウスは認識されない
キーボードまたはマウスの単体接続は認識されるが、それらを同時に接続すると認識されない
って言っているのか?
>>94 キーボードであろうとマウスであろうとスプリッターのKBと書いてあるコネクタに接続しないと
認識しないんだ。 もう1個のコネクタにはMSと書いてある。
マウスかキーボード、1個しか認識しないのであればマザーのPS/2端子に直で挿せば良いので
スプリッタ付ける意味無し。
後で再度確認するけど単体でも同時でも同じだったはず。
スプリッタ使えてる人いるのだろうか。
ごめん間違い 誤 キーボードであろうとマウスであろうとスプリッターのKBと書いてあるコネクタに接続しないと 認識しないんだ。 もう1個のコネクタにはMSと書いてある。 正 キーボードであろうとマウスであろうとスプリッターのMSと書いてあるコネクタに接続しないと 認識しないんだ。 もう1個のコネクタにはKBと書いてある。 KBとMSが逆でした。 今PC使用中なので後で再確認してみます。
再確認しました、
>>96 で間違いないです。
スプリッタのMSと刻印のある端子に接続したマウスやキーボードは認識するが、
KBの刻印のある方に接続するとマウスもキーボードも認識されない。
単体であろうと同時であろうとKBに挿した方は認識されませんでした、同時に挿した場合もMSに挿した方だけ認識。
>>97 結論はサンワサプライ KB-PSY02K2 ではマウスやキーボードは同時に使えないということか
それがギガのマザーのPS/2ポート仕様(どちらかひとつ使用可能)なのかもしれないが。
マザーの仕様ならどこのPS/2スプリッターでも同様になるんじゃないか
その後も調べてみたが、KB-PSY02K2 の仕様からするとMS刻印のコネクタは マザー側と全線ストレート結線なのでキーボードもマウスも使えるのは当然、 単なる短めの延長ケーブルと同じ。 KB刻印のコネクタはストレート結線ではない。 PS/2コネクタのキーボードでは 使っているがマウスとしては使ってないピンを上手く使っているんだけど(※1)、 という事はそのPCのPS/2コネクタにマウスをそのまま挿しても使えるがキーボードは 変換ケーブルを噛まさないと使えないって事。 一部のノートPCなんかがそういう仕様らしい。 要はマウス、キーボード共通のPS/2ポートを持つPCで、マウスもキーボードも 直接挿して使える場合はPS/2スプリッタ使っても無駄かも、って事。 ひょっとしたら KB側もMS側も全線ストレート結線なら使えるかもしれないけど、 その場合同じピンを使って送られるデータをマザー側がどう区別すんのかは 自分にはわからん。 個人的結論としてはギガのマザーでPS/2スプリッタ使っての キーボード、マウス同時使用は無理。 ※1 マウスホイールとしては使っている。 以上、判り辛くてすまん。
KVMの問題かも? GA-880GM-USB3だが、同じような症状で、 マウスUSB、キーボードPS/2のKVMに代えた。
>>100 いや、KVM通さずに直接確認したんだよ。
GA-890GPA-UD3HのRev2.0と2.1のAM3+対応BIOS来たね
ちょっと古い板でGA-MA790XT-UD4Pなんですが(790XのAM3)。 DDR3 DIMMへの供給電圧Autoがよくわかんない。 今さしてるDIMMは、A-DATAのPC3-1333なので、メモリクロックはデフォ667MHzに なるはずなんだけど。 たまたまなのか、このA-DATAモジュールのJEDEC情報に、667MHzが載ってない。 609MHz-8-8-8-22-30-1.50Vの次が、685MHz-9-9-9-25-34-1.50Vなの。 そのほかにXMP-1600として800MHz-9-9-9-24-33-1.65Vってのもある。 で、特段OCとかしてない667MHzで使いたくてメモリクロックAuto・メモリVoltage Autoに BIOSで設定してあるんだけど。 DDR3 Voltageが1.65Vになっちゃってるのよ。 あっれーー??と思ってね。 JEDECに667MHzが「無いもんだから」、685MHzすっとばして800MHzの設定値を読んで 使ってるってことなんかねー??? という、動作をしてる、という理解でいいんかねー? もしそうだとしたら、困るんだけど、それ。 マニュアルで設定すっかなぁーー めんどうだけど。 ちゅうかCorsairとかA-DATAとか、-1333なDIMMには667MHzのJEDEC書いとけよタコがっ
>>103 CorsairのDDR3-1333 CL9は何枚か使ってるけど、
みんな問題なく667MHz 1.5Vで動作してるぞ。
JEDECに情報がないってどのモデル?
105 :
Socket774 :2011/06/01(水) 14:00:28.30 ID:MceAEMcN
>>103 785G、DDR2の板だが、メモリ電圧AUTOは盛るよ。定格1.8Vが2.0Vになる。
単にMANUALにするだけで(数値はいじらず)1.84Vまで下がった
>>105 うちも790X、DDR2の板だけどAUTOだと同じく定格1.8Vが2.0Vまで盛られる。
MANUALにすると1.85Vまで下がる。メモリ電圧AUROだと盛らさるのはギガの癖のようだね。
BIOSTARなんてデフォで盛って下げる手段が無いんだから、それに比べれば何倍もマシだけどね
BIOSTARのマザボーって苦しみたい時や苦労をしたい時に買うんだよな
BIOSTARはSlotAの時に酷い目に遭った。 メモリスロット接触不良、電源入らない、CPUスロット接触不良、BIOSのROM無し(笑うしか無かった) 計4回交換してもらって、最後は差額払ってASUSのマザボ買って帰ったw
GA-990FXA-UD5ゲッツしたんだけど、スレ違い?
900系スレ立ててもいいのかもしれないけど 今は忍法帳のからみで新スレなかなか立たないから 立つまでここでいいんじゃね なんかチップセットの位置が独特だよね、990FXA
次スレで7XX/8XX/9XX総合に改題が無難だな。
AM3居残り組とAM3+とが混在するとややこしくないか? 9XXと800系AM3+onlyのスレにするのがスマートな気がする。
>>110 早いね。
レビュー聞きたいな。よろしゅうに。
AKIBA PC Hotlineで写真見ると、基板が黒でソケットもコネクタもすべてが黒で、 なんか見づらそー刺しづらそーーな印象受けたけど。 現物ではそんなことなかったりするのかな?
ブルが出る頃にまたRev上がったりして…
CPUとマザボの同時購入割引に期待しているので今は買わない 欲しいのは990FXA-UD3だな
みんなの意見聞いてるとここでよさそうだからここにしまする。 とりあえずググって調べた情報 ドライバは890のがそのままいける。 ただ問題は、板とは直接関係ないけど99店頭で買ったときに延長保証つけたつもりがレシート見ると なぜか交換保証になってた(´・ω・`) 特に用事ないのにまた大須行けってことかぁ?交通費が(#^ω^)
とりあえず電話で対応して貰えば? 郵送とかで済ませれるなら手間かからないし。
990FXA、USB3.0のピンヘッダがボード上に載ってるんだけどこれを背面に出すブラケットって存在しないの? ググったり店に電話したりしたけどまだ規格が新しいのとピンヘッダが全社完全に規格化されてないから まだありませんって言われたorz さらにCFDに問い合わせたら「CFDとしてGIGABYTEからオプションを取り寄せること自体がまだ準備段階で提供できる状態にありません。申し訳ございません」 だって。てことは店経由しても一緒かぁ? せっかく載ってる機能だから是非使いたいと思ったのに。
>>121 10時回ったから電話してみた。
申し訳ございません。ご都合のよろしい時で構いませんのでご来店お願いします。
だって。
市外だから遠いんだよなぁ。ピンヘッダ見たいのもあるし行くか・・・
>>124 P183V3はピンヘッダじゃないよ
P280はピンヘッダとのことだが、ピンヘッダの規格の策定って終わってるの?
初期のUSBピンヘッダみたいに各社バラバラになりそうだな。 また一本づつピンを刺すタイプのフロントパネル復活か?
>>125 あらそうなのか、知ったかになっちまってすまない(´・ω・`)
いやあ、実はUSB3って今のところ使い所がなくてさ
オンボードもBIOSでオフにする位興味なくて、知識が適当だったみたいw
外付けHDDが内蔵と変わらない速度で使えて快適だよ〜 早くUSBフラッシュメモリとかも全部USB3.0になればいいのに
HDD速くないと困るのはeSATAあればどうにかなっちゃいそうな気がするんだが 3.0対応のUSBメモリもいくつか出てた気はするが 値段の割にそれほどアドバンテージもなかったような
>>124 おお、そんなのあるんだ。
今ピンアサイン比較してみたら全く同じだったからそのままいけそう。
でも物理的に干渉するという。
GA-MA790XT-UD4PをNorthBridgeとHyperTransportをオーバークロックしてる人います? K10statのスレ行ったら、チップセット不明でHTを2600MHzぐらいまで行けるって書いてる 人もいるんだけど。 個体差もあるだろうし、MA790XTで実際やってるって人がいたらスゴク参考になるなと思って。 あと「NBはOCしても意味ない」って書かれてたけどそうなのかな? あとあと。 CPUとメモリ・電源その他まるっきり同じで。 M/BをGA-870A-UD3に交換したらOC耐性アップしたりするかな? メモリはたまたま買ったのがDDR3-1600なんですでに1600動作を試してみてるけど。
悩んだときはやってみればいい。 踏ん切りが付かないならばIYHスレに行けばいい。
990FXA-UD5、IDEとFDDポートがない! 買ってから気づいたorz FDDはいらんけど。しゃーないからセンチュリーのCIF-IDEでも買うわ
>>134 あったかもしんない。
でも今更だから大人しく拡張カードで我慢するお
ただ、どこも店頭じゃ売ってないねー。 しゃーないからドスパラの通販で買った。届くの明後日になりそう
昨日アキバ行ったけど、結構あちこちの店に置いてあったなあ。
>>137 名古屋なんでドスパラ店頭も双頭、GWとことごとく在庫無しでした。
通販で買ったほうが早かったのよね
>>138 なるほど。
大須とかなら入荷時期はアキバとたいして変わらない印象が
あったんだけど、そうでもないのね。
990シリーズのスレ立てようと思ったらこのスレ見つけたw せっかくなので書き込んでおきます。 コピペばっかりだけど勘弁。 共通の仕様(適当に抜粋) ノースブリッジ: AMD 990FX サウスブリッジ: AMD SB950 4 x 1.5V DDR3 DIMM ソケットを装備し、最大32GBのシステムメモリをサポート デュアルチャネルメモリ対応 DDR3 2000(O.C.)/1866/1600/1333/1066 MHz メモリモジュールをサポート SATA RAID 0, RAID 1, RAID5, RAID 10 および JBODをサポート USB 3.0/2.0対応4ポート (2 ポート:バックパネル, 2 ポート:内蔵USBピンヘッダを介して) USB 2.0/1.1対応14ポート (8 ポート:バックパネル, 6 ポート:内蔵USBピンヘッダを介して) 1 x Realtek RTL8111E チップ(10/100/1000 Mbit)
各モデルの主な違い(適当に抜粋) UD7 2-Way/3-Way/4-Way NVIDIA SLI とAMD CrossFireX? をサポート 2 x PCI Express x16 スロット, x16動作 (PCIEX16_1, PCIEX16_2) 2 x PCI Express x16 スロット, x8動作 (PCIEX8_1, PCIEX8_2) 2 x PCI Express x16 スロット, x4動作 (PCIEX4_1, PCIEX4_2) 1 x PCI スロット 8 x SATA 6Gb/s コネクタ UD5 2-Way/3-Way/ AMD CrossFireX? と NVIDIA SLI?をサポート 2 x PCI Express x16 スロット, x16動作 (PCIEX16_1, PCIEX16_2) 1 x PCI Express x16 スロット, x8動作 (PCIEX8) 2 x PCI Express x16 スロット, x4動作 (PCIEX4_1, PCIEX4_2) 1 x PCI Express x1 スロット 1 x PCI スロット 8 x SATA 6Gb/s コネクタ UD3 2-Way AMD CrossFireX? および NVIDIA SLI? をサポート 2 x PCI Express x16 スロット, x16動作 (PCIEX16_1, PCIEX16_2) 2 x PCI Express x16 スロット, x4動作 (PCIEX4_1, PCIEX4_2) 2 x PCI Express x1 スロット 1 x PCI スロット 6 x SATA 6Gb/s コネクタ あとヒートシンクのデザインが各モデルちょっとずつ違う。上位ほどカッコいい。
注意点 ・共通の注意点 IDEとFDDのコネクタがありません。 ・GA-990FXA-UD7に関しては、ATXフォームファクターとありますが、 30.5cm x 26.3cmと少々サイズが大きいので気をつけてください。 (UD5とUD3は通常のATXサイズ30.5cm x 24.4cm)
以上。990FXAテンプレのつもりでした
乙 こうやって見ると890FXA-UD5との差がIDE/FDDポートの有無とSLI対応の有無くらいしかなさそうだ。 AM3+正式対応とDDR3-2000はメーカーが適当に対応させるだろうし。
>>142 乙。
>・共通の注意点
> IDEとFDDのコネクタがありません。
FDDはBIOS更新で未だにFDD使ってたのでやり方変えればいいだけだから
捨てるとして、IDEはどうするかなぁ…
146 :
142 :2011/06/04(土) 01:50:53.76 ID:7LcvjVlE
>>145 自分は、使ってるIDEデバイスはDVDドライブ1機だけなんで
SD-SA2IDE-S2 で凌いでみる。
この際Blu-ray買おうかと思ったけど予算が。。orz
>>146 なるほど、変換アダプタですか。
ただ、オレが今使ってるのプレクのドライブなんだけど、書き込みにプレクの
PTP使ってて、PTPがアダプタ挟んでもちゃんとプレクの正式なドライブとして
認識して書き込めるかどうか。
PTPってプレク以外のドライブへの書き込み出来ないので。
まぁその時はImgBurnとかのフリーのライティングソフト使えばいいか。
情報ありがとう。
>>142 乙ですた
んー、GIGAだからとりあえずRev2が出るまで待ってみるかw
気分的にはFDDコネクタ欲しいなぁ。何に使うわけでもないけど、無くなるのは寂しい
俺と一緒でポート増やしタイにしよう! USB変換とかも考えたけどπのA16JとIOの殻付きRAMがいけるドライブで品質落ちるの嫌だったから拡張カードにした。 同じくBDはクロシコSATA4PPCIにつないでるけど問題なかった
>>151 そのメモリ、いくらした?
配線はケーブルタイでも使わん限りきれいにならんだろ
おれはP180が裏配線だったので密林にならんかったが
155 :
151 :2011/06/04(土) 16:18:28.05 ID:Lvdr3zrr
990のドライバいれるのに手間取った。 MARVELLのSATAがギガ公式のGSATAでいけるかと思ったらチップが違う跳ねられた。 公式で間違いなんてあるんか?ちなみにMARVELLサイトからも取れなかったから仕方なく付属DVDの使ったら行けたけど。 一応これ以外はネット上の最新いける。
蟹の811EのLANドライバはギガのと蟹公式どっちがいいんだろか? あとはCFDの紹介ページにUSB3.0のチップがNEC使ってる事になってるけど実際はEtron
>>156 9xxはAMDのSATAドライバが最適化されてるって話あるけどどうでしょう?
何でも、今のところ付属CDにしか入ってないとか。
一応各ベンダ回ってみたけど、どこも1.2.001.0292以上は無いですね。
>>158 最適化されたドライバは付属されてるかわからんかった
付属DVDから入れたバージョンは
AMD SATA Controller
日付 2009/10/07
バージョン 1.2.0.164
だった
>>159 あららん、そうですか。
SB850用も出るそうなのでカタ11.6でもwktkしつつ待ちます(´・ω・`)
俺も付属DVDからも入れなおしてみた。 159と同じで 2009/10/07 1.2.0.164 ちなみにAMD公式の最新は 2011/04/15 1.2.1.296
まぁ公表してるなら待てばいいわけだからね 現時点でも十分な速度出てますし
>>162 その記事読んで自分も色々調べたんだけど、今のところAMDサイト(もちUS)やら含めて990に正式に対応してるとうたってる最新ドライバはまだ無いみたい。
MARVELL-SATAドライバはECSのサイトに同じチップのが置いてあった。けどベンダー違うから使う気になれないけど。
>>163 待つのが最善なのかねぇ?
今のうちに組んでカタ11.5 入れてからupだてするか11.6出るまで待ってからOS入れるか。悩んでます。
>>165 990FXシリーズはまだ出たばかりなので
マザボベンダーがドライバ出すまで付属ドライバだけでいいと思うけど
最新ドライバは必ずしも良いわけじゃないので・・・
GA-990FXA-UD5を買って、嬉々としてSLIを組んだら… 何故か、SLIが有効にならない(T_T) 使っている2枚のクロシコGTX480は、M4N98TD-EVOでのSLI動作の実績があります。 うーん、何が悪いのか… その他の環境は、Win7HP(64)SP1+PhenomII 1090T ドライバは、基本添付CD+nVIDIA最新の275.33を入れてます。 何かご存知の方が居たら、ご教示下さい。
169 :
167 :2011/06/06(月) 21:07:40.93 ID:YRVQigm+
GA-890FXA-UD5 rev.3.1のSB850でWD30EZRX*2をRAID 1にしようと思ったら RAID BIOSでは設定できるんだけどWindows Vista 64bit上では3TBのSCSIディスク2台としてしか認識されない。 一緒につけてるWD20EARS*2はちゃんとWindows Vista 64bit上でもRAID 1のディスクとして認識されてるので ドライバのインストールに失敗してるというわけではなさそう。 BIOSの2.2TBディスクのブートに関する項目を弄ってみたけど状況は改善されない。 3TBの非ブートディスクって単発だけしか使えないなんてことあるのか?
Vistaだからで7にしたら一挙解決ってことはない?
3TのHDDでRAIDしたいならMegaRaid 9240辺りを買えばおk オンボだと2Tの壁があったはず (GIGAはEFIじゃなくてBIOS+EFIブートローダだからBIOSの制約を受ける)
9シリーズにあまり魅力を感じないのは俺だけ?
そりゃBull出てないのにBull向けチップセットに魅力が生まれるわけがない
>>173 魅力感じないかも知れんが、
AMDは9シリーズ以外のAMD FXのサポートはしないと発表したからねぇ
AsRock先生ならきっと・・
GA-890FXA-UD5 rev.3.1なんだがBackupBIOSROMのUPDATEってどうやるんだ? ピポ前のALT+F12では無反応だった。
最近の板はBackupBIOSがうpできないようになってる
179 :
146 :2011/06/09(木) 21:51:40.20 ID:6f5WDsMC
GA-990FXA-UD3買ったんだが、
IDEコネクタが無いので既存DVDドライブが使えないって事で
自分で言ってた変換アダプタを使ってみたんで報告。
SD-SA2IDE-S2
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/sa2ides2.html ST-1101L
http://www.lycom.com.tw/ST101L.htm Win7 x64では両方ともダメポ
他のOSは持ってないから未確認。
使ったドライブ
Pioneer DVR-A10JBK
Pioneer DVR-A09JBK
日立LG GSA-H40N
上記変換アダプタとの組み合わせによっては
・BIOSからすでに認識しない
・BIOSでは認識するが、OSでドライブ行方不明
・BIOSで認識、OS立ち上がった後、DVDの読み込みは大丈夫だが、DVDへの書き込みでブルーバック
(マスター、スレーブ、ケーブルセレクト 全部試した)
相性が悪いんだろうか。皆様注意されたし。
仕方無いんでSATAの光学ドライブ買い直したよorz
181 :
179 :2011/06/09(木) 22:47:44.93 ID:6f5WDsMC
>>180 すまん書き漏れてた
もちろん、IDEモードにしてた。
他のモードが良いとは思えなかったんで、AHCIとかRAIDなんかにはしていない。
IDEモードで強制SATA1.5コンプライアンス動作に出来なかったっけ。
184 :
179 :2011/06/10(金) 00:22:45.63 ID:l5MWcf4R
>>182 マニュアルよく見てるんだがどれがその設定になるか分からんorz
すまんkwsk
GIGABYTEのマニュアルって知りたいこと全然書いてないよな
ありとあらゆることをいちいちマニュアルに書いてたら電話帳みたいになっちゃうからな
そのための2ちゃんだし
>>177 自己レスだけど
コールドスタートでピポ前のALT+F12やったらできた。
ホットスタートではできないってのはGIGABYTEの仕込んだ罠か。
>>186 アメリカ政府に納入するためにありとあらゆることをマニュアルに書いたためにイースターエッグが無くなったって聞いたこと有るな
>>171 もう検証する気力を失ってしまった・・・。
>>172 なるほど、そうだったのか。
大人しく2TBまでで我慢しておくことにするよ。
ありがとう。
>>179 俺はUD5で同じ状況に陥ったからCIF-IDE買ったけどいい感じ。
やっぱ変換だと相性出やすいよね
変換買うくらいなら光学ドライブを買ったほうがいいという結論だわな バルクなら1500円前後で買えちゃうし
990シリーズのdirvermosfetってmsiのdrmosと同じなの?
BIOS画面 CTRL+F1で隠しメニューが出るのな。知らんかったわ
GA-870A-UD3 Rev2.0(一番最初の奴、なぜ2から始まってるのか知らんが)のBIOS-F4って 起動時のBIOS画面からBIOS設定に入ったりするのがUSBキーボードでできなくない? PS/2キーボードをたまたま残してたから良かったけど、USBキーボードしかなかったら ハマるところだった。
たまにそういうマザーあるよな。 そろそろPS/2全滅しそうな気配だが、 こういうことあるとPS/2で良かったと思う。
>>195 890FXA-UD5(3.1)でもたまに起きる。
どうも、常時給電型のデバイス(キーボードとかマウス)繋いでると電源ON時にUSBポートがおかしくなるっぽい。
キーボード繋いでたポートはOS起動後に何を繋いでも認識しない死のポートになるw
対策は認識しなくなったら一旦電源抜いてちょい待ち。
うちの場合はシャットダウン後にOAタップのスイッチ切るようにしてる。
Windows立ち上がったあとは問題なくそのポートにつないだままマウスもキーボードも 使えてるから、そういうんじゃないなぁ。ウチのは。
ここでいいかわかんないけどGA-990FXA-UD5でハイブリッドスリープから復帰がおかしい。いろいろ調べた結果、 蟹さんRTL8111Eの電源管理の (このデバイスでスタンバイを解除できるようにする)のチェックを入れたままだと電源ボタンを押してもPCがうんともすんとも言わない。 仕方がないのでコンセント抜いて刺し直し、電源を入れ直すと(Windowsを再開しています)で起動する。 最初USB関連のトラブルかと思いUSBデバイスを抜き差ししたりマウス、キーボードの上のチェックを外すがダメ。 BIOS、ドライバも最新にしてみたが効果なし。 色々やってくうちにLANのトラブルだという事に気づいた。 今まで何台も組んできてるが、電源押しても反応しないなんて始めてだったから戸惑ってる。 何が原因なんだろうか?ググってもさっぱりだった。 環境 CPU PhenomU 1090T MB GA-990FXA-UD5 MEM DDR3 4Gx4(16G) SOUND SE-300PCIe VGA RadeonHD5970 OS Windows7x64Ultimate
ちなみに、OCなんかはしていなく規定値のまま。
そりゃまぁ 蟹さんのチェックいじって解決するなら BIOS(990はユニファイドだけど)の中の蟹さん部分がおかしいんだろう GIGABYTEに直してもらうしかないんじゃない 直してくれなきゃ、PCI-exにIntel NICでも刺して蟹は殺す
とりあえず蟹は殺しとけって死んだ爺さんが言ってた
さるかに合戦ってか きっとスベスベマンジュウガニを食って死んだカニクイザル
>>205 あーー
言われるまで204のオヤジギャグが分からなかった
ところでスベスベマンジュウガニってなに?
頭が古すぎて類人猿レベルかよっていうのとかけてたんだぜ ・・・言わせんなよ恥ずかしい
785GT-UD3HにWD30EZRX繋いだんだが GPT選んでも746GBしか認識しない・・・ intelならRST突っ込めば大抵直るらしいんだがAMDの場合はどうすりゃいいんだ
GA-890FXA-UD5 rev3.1だが、「PCIデバイス」ってのが不明なデバイスとして表示されてて AMD公式のドライバ入れてもGigabyteから落としたドライバ入れても 附属のCDで全種類インストールしても消えてくれない。 今はBIOSで色々と機能殺してる最中なんだが、 これ何のデバイスだか分かる人いる?
ああ、後出し申し訳ない。 CPU: Phenom II X6 1055T M/B: GA-890FXA-UD5 rev3.1 RAM: Corsair DDR3-1333 4GB*4 VGA: HIS HD 6670 NIC: GBE-PCIe Audio: SE-90PCI HDD1: WD1001FALS HDD2: WD20EARS HDD3: WD20EARS HDD4: WD20EARX HDD5: WD20EARX ODD1: Pioneer DVDドライブ IDE接続 型番忘れた ODD2: iHOS104 (BD-ROMドライブ) OS: Windows Vista Business 64bit HDDは全てSB850にRAIDモードで、DVDドライブはIDEポートに、BDドライブはGSATAにIDEモードで繋げてる。 BIOSで背面のeSATAは有効にしてるけど接続してるドライブはなし。 マニュアルのブロック図見ててもPCI接続されてるのってPCIスロットとIEEE1394だけなんだが、 PCIスロットのSE-90PCIはちゃんとドライバ当たってるし、IEEE1394はBIOSで殺してる。 Microsoft Updateや附属CD等を使ってもドライバ当たらないので困惑気味。 もう無効にして放置しようかと思い始めた・・・。
>>211 HIS HD 6670 これのHDMIサウンドとかは?
>>212 俺もそれ考えたけど問題になるのはXP以前じゃなかったか?
その不明なデバイスのハードウェアID(だっけ?)も書いたらいいと思う
>>217-218 おおお、IOMMUだった!
とりあえずAMD公式からAMD IOV Driverを落としてみた。
確かに不明なデバイスは消えたんだけど、
「このデバイスにエラーがあるため、現在リソースを使用していません。」ってなってた。
おかしいと思ってドライバ同梱のreadmeファイル見てみると、こんなことが書いてあった。
DESCRIPTION:
This INF file removes the unresolved hardware detection only (YELLOW BANG! associated with devices
that do not have the proper driver installed).
There is no driver associated with this INF file.
不明なデバイスを消すためだけのINFファイルであって、
特に何かドライバ入れるわけじゃない、って書いてあるように思える。
念のためSUPERMICROからもダウンロードしてみたけど、
やっぱり同じドライバしか手に入れられなかった。
サーバーOS含めて、WindowsだとまだIOMMU用のまともなドライバ出てないってことだろうか。
ちょっと残念。
Nvidiaのawayモードでもそんなダミードライバがあったな。 AMDみたいにBIOSで無効にできずXPだとびっくりマークが付いてしまうからそれを消すために。
>>219 Win7だとIOMMUはOSがドライバ持ってる
>>221 そうなのか。
でも今のところはVistaの方が使いやすいからこのままでいいや。
IOMMUに興味あって890FX買ってみたのに肝心のIOMMUが使えないのはちょっと残念だけど、
AMDがドライバ出してくれるのを気長に待ってみる。
>>222 WindowsでIOMMUって使い道ある?
そのうちVirtualBoxでちょこちょこっと使えるようになったらいいなとは思うものの
結局ホストのWindows側で対応が必要だからおそらくかなり先になるし
IOMMUの為にKVMとか入れるのは本末転倒だし・・・
>>223 そう、そこが問題。
VMware Playerに対応してくれたら神なんだが。
225 :
Socket774 :2011/06/25(土) 14:54:05.18 ID:ElNaNFA+
785GPM-UD2Hなのだが、ベンチソフトで計ると HDDの速度がintelのMBに比べると1割から2割位遅い。 AMDのストレージパフォーマンスはintelに負けるのかな。 実害あるわけじゃないが少し残念。
ベンチの結果など些細な事 体感できるぐらいの差ならば、投げ捨てろw
なぜか
>>225 はintelのMB名を出さない、脳内マザボのデータだからかw
GA−990FXシリーズ出ていますが今回はパラレルのピンヘッダないのですか? ドングルの関係でオンボードパラレルが必要で古い規格と言うことで他社では見たことがなく ギガバイトのFXシリーズだけパラレルのピンヘッダがあったので790,890と使用していたのですが 今後のCPUの事とパラレルがなくなるだろうとを考えると今890FXA−UD5のREV2ですが REV3.1を買い直した方がいいのでしょうか?
>>229 組み込み用途のマザーなら今でも残ってないか?
AM3+でならASUS でM5A78Lに乗ってる。チップセットがちと古くなるけど。
>>229 です。
>>231 A75系はM-ATXはピンヘッダありました。スペース的にATXの方があると思うのですが。
>>232 ASUSのマザーではもうパラレルは絶滅したと思っていましたがバックパネルのI/Oにあるとは。
現在、3つのPCI-eカードを挿しており(4スロット分使用)、上記のマザーではどれかが挿せない状態になります。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>233 帯域が許すなら2スロット使うカードを一番下のx1なバスに挿せば良いんじゃ無い?
>>229 です。
>>234 >>235 様 書込の字数制限で中途半端な書き方になりました。
カードは2スロット占拠型ビデオカード(x16)、サウンドブラスターTi、eSATA用カードの3枚です。
後ろにブラケットをつける場所はありますが
>>234 の様なパーツがあったのですね。
レスをいただきありがとうございました。
990FXA-UD5で売り文句の一つON/OFF Chargeがうまく働かない。 シャットダウンやS3の状態でフロントUSB1にiPhoneやiPodつないでも充電できない。 PC立ち上げた状態からシャットダウンなりに移行した状態なら充電される。 そこで抜き差しすると反応しなくなる。 が、au携帯は電源切った状態からでもいける。 あれ?と思って携帯からドックコネクタ変換アダプタ使うと充電できた。 どうやら、Apple純正ケーブルだと無理みたい。 もちろんON/OFF Chargeのドライバは入れてある。BIOSで設定とかいるの?ググっても出てこないんだよね。 誰か同じような人いない? Win7x64 1090T
>>239 なのかなぁ?その記事も読んだけど充電したいのはiPhoneであって本来ならできるはずなんだよね。
昨日から今日にかけて原因の切り分けしててC-MOSクリアしてBIOS設定し直したり拡張カード外した状態で確認したり、
オンボードのLANやらサウンドを無効にしたりしたけど一向に改善せず。
ただ、BIOSでUSBレガシーサポートの項目を有効にするとシャットダウンからでもiPhone充電できる事がわかった。
が、今度はスリープに移行できなくなった。
スリープにしても一瞬で復帰してしまう。
ラチがあかないからCFDサポートに電話したらそこまで検証されているのなら初期不良の疑いも否定できないのでメーカーOKと言う事で販売店に交換してもらってくださいと言われ
さっき交換してもらってきた。
またOS入れ直すつもりだけど今度は一つずつ検証して行こうと思う。
>>239 のによれば、バックパネルのUSB端子はシャットダウン前につないでいた機器は、
シャットダウン後も充電され続けるが、一回ケーブルぬくともう充電されなくなるってことで、
>>238 の症状と同じじゃないの?
で、マザー上のピンヘッダの方は、いつでも充電可能となっているようなので
ひょっとしてau携帯はそっちにつないだんでないかい?
GA-MA790GP-UD4Hの内蔵SATAってPMP対応してますか?
そういやWin7 SP1が出た当初にSP1当てたらBSOD出まくるから気を付けろって 複数の人が言ってたけど あれってその後どうなったの? ウチ怖くてまだSP1あててないんだけど
>>243 790GP-DS4Hでwin7prox64にSP1当てて使ってるが全く問題なし。
青画面自体ずいぶんお目にかかってないな。
>>243 複数の人じゃなくて一人がID変えて書き込んでただけだったりして
>>243 SP1当てるのくらい問題ないだろ。心配ならミラーイメージとってからやればおk
990FXA-UD7に換装 BIOSがまだ安定してない感じ、再起動でOC関連の警告が出る 一度BIOSに入ってそのままF10で抜けると何事もなかったように起動する OCは890FX寺3からはずいぶん要求電圧が減った NBは3000MHzまでHTは上限の2600MHzまで上げられる ただノースからFETに掛けてのヒートシンクがかなり発熱してる サイドフロークーラーでは何らかの対策が必要に思う
>>248 人柱乙
BULL待ちでマザボだけでも変えとこうかと思ったんだが
asus含めどこも安定していないんだよな
conecoや価格のレビュー斜め読みだけどね 990FXに突貫するにはちょっと早いかな、と 石もまだ出てないし…
>>245 記載されてる環境も具体的で複数に渡ってたし、それはないと思うんだが。
当時書いた住人まだ居たらその後どうなったか教えてくれよ〜
990FXA-UD7のメモ CDブート出来無い時はEFI CD/DVD Boot Optionを初期値AUTOからNON-EFIにすると良い
880GA-UD3HのRev2がAM3+対応しとる 黒いソケットなんて要らなかったんや
黒い3ソケット
AM2+<俺を踏み台にしたっ!?
>>254 このベータBIOSってコアアンロック機能が無くなるっぽいけど
ブルだとコア復活可能なブツが出るかどうかわからないって意味だろうかねぇ
ブルは2コア1モジュール構造だから。 2,3、4モジュールでそれぞれ4,6,8コア つまり死にコアなんか存在するわけがないから
BIOSダンプして眺めたらOrochiの名前出てきてワクワクした
990FXA-UD5にWDの3TBドライブ/EFI起動で、WHS2011のインストールに挑戦していますがうまく行きません。 SATA DVDドライブ、USB DVDドライブ等からインストールメディアを読ませていますが、EFIブート出来ていない らしく、何度やってもMBRでパーティションが切られてしまいます。 BIOSからEFI起動指定、autoも一応試しています。 Win7とasusのE350M1-Mで3TB起動のインストールは経験してたので難しくないと思っていたのですが、 何か設定とかコツとかあるんですかね…?
どっかのスレで890のHybrid EFIでハマってgigaにメールで訊いてた人居たな EFIモドキでEFIに非ずみたいな結論だったような
どこかじゃなくて、ここの過去スレだよ
>>260 自己レスですが、
asusのマザー上でインストーラーがパーティション切ってファイルコピー等するところまで実行させ、
最初のリブートタイミングで取り外し。
別のWin7機でGPTで切られたことを念のため確認。
HDDを990FXA-UD5に移してHDDから起動、インストールを継続してうまく行きました。
なんかうまく出し抜いてやったようで気分がいいぜ。
E350M1-Mでも、インスト元メディアによってはEFIブートできずにハマった事があったので、
たぶん似たような原因じゃないかと当たりをつけて正解だったようです。
Hybrid EFIは、HDDからEFIブートできるのは間違い無いですが、DVD起動ですら問題起こすとは…
たぶんかなり作り込みが甘いです。
引っ掻き回したE350M1-Mが起動しなくなったぁorz
楽しそうだなぁ、おい
これも自作の醍醐味だよね
GA-880GA-UD3Hで最近組んだが、USBのノイズが酷い ヘッドホンアンプをUSB端子から充電しっぱなしで使ってるけど、過去使ったマザーの中で最悪 2.0、3.0端子両方試したけど 基本スペックは結構気に入ってるだけに残念だ
付属のソフトを使うとオンボサウンドにノイズが入る事があるというのは どこかで見た。 EasyTuneだったか USB はわかんね。
>>267 以前、BIOSのバグフィックスの記載に、EasyTuneを使用時のオーディオノイズ発生の修正
というのがあったと記憶しています。
ピュアオーディオやってる立場から言わせてもらうと、 PCのUSB端子から電源を取るなんてノイズくださいって 自分で進んでやっといて文句言うとかアタマおかしい まともなトランス電源からとってからものを言え
ピュアオーディオやってる立場から言わなくて結構です
別にそんなピュアな音質求めてヘッドホンアンプ付けてるわけじゃ無いんだ 素のままヘッドホンつなぐとホワイトノイズが出る環境なんで、ヘッドホンアンプで調整してるだけでw ラジオのチューニングが合ってないときのノイズみたいなのがずっと出るね 充電しながら使うのやめるか充電先をUSB ACにするかな
それ安物のヘッドフォンにすると聞こえなくなるw
音の出所が不明
発電所を変えるしかないな
鉛で遮蔽も必要かと
いっかい冷凍するといいらしいよ、分子配列が変わるんだって
クライオ処理のことならレベルじゃない。 CPUもLiquidHeでクライオ処理したら、生まれ変わったようなクロックで動作するだろ?
へー
GA-990FXA-UD5の最新BIOS F4登場
>>279 更新してみたが、メモリ周りに修正入ったっぽいね
DDR3-2000のメモリを1666Mhz1.50v動作してたのが
1.55vまで上げないと安定しなくなったわ・・・
高クロックに対応させたんだろうか
GA-990FXA-UD5用のAudioドライバとLANドライバも来てるな
LANとかAudioってチップメーカーの方から落とすから公式のなんて使ったこと無いわ
NICはIntelのを買ったし、AudioはUSB化してるから両方ともBIOSでOFFにしてるな
990FXA-UD7で K10statでP0を1.45Vにしているのに重い処理をさせるとVcoreが1.392Vまで低下してしまう それでも何故か落ちたりはしない これって省電力関係が働いているのだろうか>その手の機能は全部外しているけど 軽い処理だと1.45VまでVcore上がるんだ うーん謎だ、負荷に応じてVcore調整してるのか?
K10statのことは分からんが、 アイドル状態と比べて負荷かけるとVCore下がるのは他のマザーでも見たことある。
>>286 Vcoreが下がっても落ちないところを見るとVRMがヘタレて下がってるようには見えないんだよね
単なる監視チップの誤検出のような気もしないではない
Load Line Calibration(LLC)の設定では?
>>288 使ってる板の990FXA-UD7にはその項目ないです
電圧関係は細かく弄れるんだけどその他の機能的なものは少ないです
>Vcoreが下がっても落ちないところ その石の耐性が高いだけじゃないのか
>>290 変態の890FX寺3に載せてたときは4GHzで1.5Vオーバーを必要しました
戯画の方は4GHz@1.45で安定するのでマザーの違いが大きいのかなと
GIGABYTEだけどGA-MA790XT-UD4P(790XのAM3の最初の奴)だと1100Tで1.5V超かけんと4GHzいかん いちおう8+2phaseなんだがなぁ 予備にもう1枚、やはり8+2phaseのGA-870A-UD3も確保してあるんで 時間に余裕がある時交換してみて変わるか試してみようとは思ってる
293 :
238 :2011/07/18(月) 22:22:56.34 ID:6GyI6/P6
>>241 亀でスマンけど、今鯖がトラブってついでにOnOffの動作確認してきた。
あらから店で交換してもらってWin7x64上でドライバ類、ユーティリティ入れてシャットダウン時にiPhoneの充電できた。
ただ、強制的に電源長押しシャットダウンした時はできなかった。
あれから変わった環境といえばオンボ蟹殺して代わりにIntelCTつけたぐらい。
多分前のは初期不良だったんだと思う。
294 :
238 :2011/07/18(月) 22:25:53.87 ID:6GyI6/P6
238のは単なるUSBから電源を取るものはいけるってことかと。 iPhoneなりApple製品は充電させるのにドライバがいるから OnOffChageのユーティリティが必要で、かつ対応ポートがフロントのみなんだと思う。
295 :
238 :2011/07/18(月) 22:27:08.99 ID:6GyI6/P6
GIGABYTEも(対応できたものは)BIOSアプデで載るけどそんなことも知らないの?
アフォはほっとけ
MA785Gで3TBを認識させる方法ないかな? 8xxから対応するユーティリティあるけど7は無いし 他社はあるから無理って訳じゃないと思うんだけどね
新しいデフォで3TB対応のM/Bに替えるのが幸せだと思うわ どうしても今のまま使いたかったら、USB3.0で外付けケースで3TB対応うたってるのつなぐとかかなぁ
>>300 そっちの方が早いかあ
サブで使っているから余り変える気が無かったんだけどね
SATAカード刺せば良い
T無しと何が違うかよく分からないな rev3.1に流用できない余りで作ったりしたんだろうか
>>304 T無しのRev3.0と同等に見えるね。
メモリスロットの配置とBIOSROMの大きさが気になるとこなのかな。
>>299 逆に聞きたいんだが、MA785Gでは3TBの認識できない?BIOSレベルで?
7-64bit使って、データドライブとしても使えないの?容量認識の異常?
うちの78GM-S2HでもWD30EZRXをBIOSで正しい容量を認識してるから
問題ないと思ってた。(手元環境がXPなので、OS上では見なかったけど)
常用環境がMSIのDKA790(7-64bit)なんだが、こいつでデータドライブ
として3TBを扱ってきて問題ないんで、7xx世代はOSと起動ドライブ制約だけ
気を付ければいいと思ってた。
rev商法うぜえ
GA-970A-D3をWin7 x64で使ってるんだがBIOS更新のフラッシャーが走らない これは自分で起動ディスク作らないとダメな仕様?
「BIOS更新のフラッシャー」ってなんだ
@BIOSのことか?Q-Flashじゃだめなの? うちはQだと認識しなかったけど。
てか9シリーズFDDポートが無い
USBメモリに入れとけばいいじゃない
Q-Flashが使えない ・フォーマットがFATじゃない→FATでフォーマットする ・認識が遅くでドライブのディテクトに間に合わない→HDDのディテクトタイムをのばす このどっちか
>>309-311 FLASHSPI.EXEだよ
GUIで動かせる奴はQ-Flashっていうの?
GIGA使ったの数年ぶりだからユーティリティがよくわからん
ちょっと@BIOSとQ-Flash調べてみるお
まぁなんだ、CD-RかUSBでやろうと思ってたんだけど
800世代までは数年前となんら変わらなかったんだがな。 900でハイブリッドUEFIになってどうなったのか買ってないのでわからん。
316 :
308 :2011/08/01(月) 15:03:58.59 ID:G7AIO9iB
ども、Win7 x64で@BIOS動きました 90年代は数年前じゃなく10年以上前だったあるよ;;
90年代って、440BXなんかの時代か? そりゃまた昔な
GA-MA770-DS3(Rev1.0)のドライバってどこ? メーカーも代理店も見たけどドライバがない。 今はWin7 x64の純正ドライバで動いてる。
本家HP逝けよ
320 :
Socket774 :2011/08/07(日) 20:35:47.72 ID:/unypLVD
下記環境で3テラバイトのハードディスクをデータドライブとして使いたいです。 ですが、GPTにしても746ギガバイトまでしか認識しません。 gpartedというlinuxでは2.7テラバイトと表示されますが、 領域確保は何だかのエラーが出て実行できませんでした。 接続をSATAからUSB接続にしても746ギガバイトまででした。 どうすれば3テラバイトのパーティションを作成できるでしょうか? Windows 7 Ult 64bit sp1 ギガバイト GA-MA790XT-UD4P Rev1.0 BIOS F7 SATA2 チップセットドライバ:motherboard_driver_chipset_amd_7series-v2.0_win7-64_novga.exe ウェスタンデジタル WD30EZRX
>>320 マザーが未対応だからそのままでは無理っぽいな
MimicXLSで物理セクタを4096byteにすれば認識すると思う
>>320 ideモードで認識させてgptにしてフォーマットならahciにしても大丈夫とか・・・
と言う記述は結構見たりする。
324 :
320 :2011/08/07(日) 23:05:43.91 ID:/unypLVD
助言ありがとうございます。 結論から申しますと、3テラバイトのNTFSの区画確保が出来ました。 Ubuntuのpartedコマンドを使いました。 このコマンドで区画確保できましたので、 G-partedでNTFSのクイックフォーマットをし、 Windows7で通常フォーマットを実行しています。 Windows7からもちゃんと3テラバイトが確保できているようです。 以上です。ありがとうございました
GA880GMA-UD2H BIOS6F(ベータ版)に上げてみたらchecksum error このマザボに限らず、今まで何回もBIOS更新しているけど、エラーは初めて見たよ。
rev間違えてるんじゃ
っていうかCFDになってから、jpサイトで最新revしかBIOSが検索できなくなってるだろ クソCFDがヨ!!! わざわざアメリカまで行って探してるわ……
どこ見てるんだ?普通にjp公式でリリース分全部見られるけど だいたい、戯画のダウンロードなのに代理店は関係ないだろ
>>328 BIOSバージョンと母板revの区別ついてるか?
たとえば今、jpでGA-890GPA-UD3Hの1.0や2.0のBIOS拾えるか?
すまない 複数rev表示されるんで全部出てるのかと思ったら、jpは過去の奴は切り捨てられてるのか 1.0とか2.0が無いのは、うちのマザーみたいに初期revが2.0みたいに1.0からじゃないようなモデルかと勘違いした
ツクモ店頭でGA-880GA-UD3H@5,980円の投売りきたぞ メモリ安のせいでブル待ってられんから突撃してくるかー
そのうち同じマザーが箱を裏返しにされて、じゃんぱらとかで3980円で並びはじめると読む。
rev2.2ならちょっと前にアウトレットで3kくらいだった記憶がある 祖父の買取より安かったから一瞬迷った rev.3.1の黒ソケなら安いな
DDR2なMA790FX-UD5P使いなんですが 昨日、内蔵蟹ChipLANが完全に死亡した模様です(。・ω・。) 半年ぐらい、だましだましなんとか使えてたんですが、とうとうデバマネには見えているのに ケーブル変えても、ドライバー入れ替えも、コネクタ部分のランプが点かない とりあえず、NIC買いに行くつもりですが、INTELのGigabit物を買うなら DDR3のメモリー買えちゃう値段だし、いっそのことDDR3環境に移行しようか悩み中です。 安くてお奨めのDDR3のMBって今なら何を買えば良いんでしょうか?(汗
わざわざIntel買わずに蟹カード買うという選択肢はないのか
338 :
334 :2011/08/15(月) 01:53:08.49 ID:WUTFIVbs
>>334 です。
結局、パーツショップで悩んでたんですが、現在の構成もDDR2だと言う事以外の不満点も無い事に気がつき
IntelのNICだけ買ってきました(汗
CPUもThubanCoreを乗せてるので、次世代のbulldozerがこなれてきたら一式買い換えようかと思ってます。
>>337 オンボードの死亡したChipが蟹だったし、IntelのGigabit系NICの評判が良いので
一度使ってみたかったというのもあるんですよ。
プラシーボ効果かもしれませんが、ブラウザの動きがキビキビして良い感じです(汗
890FXA-UD5にm4 128GB組んでみたら速度が出ない・・・
>>151 のレス付近見たけどこれは990FXをIYHしろとのお告げなのか?
RAIDモードで動かしてると予想
>>339 990FXで同じ症状だった
AHCIモードだと大丈夫だがRAIDモードだとSATA2.0相当の速度しか出なかった
RAIDドライバ消してAHCI用のドライバを当てたら何故か改善したけど
342 :
339 :2011/08/16(火) 14:47:20.37 ID:qODEiGa6
入れっぱなしにしていたマッハドライブ消したらキッチリ速度出るようになりました コレ入れるとNCQ切れて性能面でもオーバーヘッド大きくなるのね orz 初心者バリにお騒がせして面目ない
あれ?マッハドライブって意味無いの? SSDの話?
>>343 ベンチなら意味ある
実際には意味無いどころか入れない方がマシ
345 :
339 :2011/08/16(火) 23:10:59.53 ID:qODEiGa6
>>343 あぁ、ごめん
入れて無効化させてるだけでもNCQが切れて、読み書きに影響出るっぽい
有効にすればベンチはかなり良くなるけど、体感的には・・・
11.8出たけど7xx用のAHCIドライバが古くなってる 11.7のは問題あったのかな?
>>346 11.7だとうちのMINIX 785でインストールできなかった。
11.7のAHCIドライバーはインストーラーがおかしいから デバイスマネージャー経由じゃないとインストールできないよ
ごめんスレチだった。 ただうちの環境だとデバイスマネージャからやってもダメだった。
デバイスマネージャからならインストールできたから11.7版を使ってるけど、 アンインストールしたほうがいいんだろうか ドライバ自体に問題があるのかどうかそのへんの情報がないからちょっと不安なんだよね
GA-990FXAシリーズ Etron USB 3.0 Driver 105 6.47 MB 2011/08/23 何が変わったかは知らん。
マーベルSATAのドライバもGSATAからマーベルドライバへきちんと更新されてるね。
サルベージ
もしかしてサルスベリ
すいません、GA-MA790GP-DS4H Rev1.0 Bios F6i Phenom IIx4 940 BEの環境なんですが Transcend TX1066QLUが動かなくて困ってます メモリの設定で2.0v 1066(200*5.33設定) 5-5-5-15に設定してるんですが BIOS起動の画面でメモリチェックから先に進まないんです DDR2-1066+メモリで動作している方がいらっしゃったら メモリ設定をおしえていただけませんか? おねがいします
メモリを買い換える
Win7x64SP1にて際インスコ中。 スリープに移行しなくなった。一瞬で復帰しちゃう。 マウスキーボードLANのチェックいじってもダメ、徐々にデバイス減らして行っても再発する…何が原因なのかしらん? メモリの相性かとおもってWin7のチェックかけてみたけど通ってしもた。 今はオンボ全部切ってやり直してる。果たして究明出来るのかしら。 GA-990FXA-UD5 1090T DDR3 4Gx4 RadeonHD5970
361 :
360 :2011/08/31(水) 12:44:54.78 ID:XYcFI2XF
切り分けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! On/Off Chargeのドライバ入れるとダメみたい_| ̄|○ 結構使いたい機能だったのに・・・・・。 ちなみにATI11.8で検証してるから11.7でどうなるか試すつもり。もしそれでいけるなら11.7にしよ・・・
検証の結果 ドライバ戻してもLANを蟹に戻してもBIOSをF3にしてもダメだった。 一瞬で立ち上がる。 その代わり、On/Offの機能はきちんと働いてるみたい。 シャットダウン時にiPhoneの充電出来るのを確認。 訳わからんからCFDに電話してGIGABYTEに報告してもらう様依頼しました。 個人でこんだけやるの疲れるよ…寝よ
990FXA-UD3買ったらIDEが使えなくて詰んだんだけど他にも同じ人いたんだな SATA対応DVDドライブ買うしかないのか・・・・
あんなもの性能を追求しなければ(というよりもうできない)2000円くらいで買える。
調べてなかった俺が悪いんだが何もかも買いそろえて やっとXPから7に移行して今日から楽しもうとしたところで気づいたから ショックで目の前が真っ暗なんだよ 山奥だから通販しか手立てがないし5日くらいはお預け状態なのはつらすぎる
その手のカードってものすごい欠点があるんだよな。 ドライブと値段がかわらないってことが。
>>365 Amazonのお急ぎ便なら山奥でも金曜夕方には届くぞ
不遇っていうか中の人がさぼってるんだろw
>>363 昔のπのIDEドライブとか持ってると困るよね。
品質は確かなだけに繋げないのがもどかしくてCIF-IDE買ったよ。
375 :
360 :2011/09/01(木) 16:30:52.88 ID:O95n+R00
>>371 おお、F5なんて出てたんだ。
今日もう一枚買ってきてF5にして試したけど直ってない。
GIGAから正式な回答来るまでCharge機能は諦めるか…
>>365 俺がいた
次の日仕事休みだったから二時間かけて買いに行ったわw
GA-990FXA-UD5にF5のBIOS入れてみたけど ドルビーデジタル設定するのに手間取ったぞ・・・ サウンドドライバも最新にしないとダメだし BIOSのメモリの項目に DDR3-1600 DDR3-1833 DDR3-2000 DDR3-2133 DDR3-2400 って出てた FXシリーズ向けだろうけど、DDR3-2400正式対応ってとこか
いや、2000以上はOCでしょ?
>>378 色々試したら
メモリに合わせてBIOSを自動的に設定する感じだった
Phenom IIは当然DDR3-1600までだけど
それ以上にあわせるとはちゃめちゃな設定になるw
FF14ベンチはF4と比較して5%くらいスコアが落ちる・・・
OS:Windows7 Home 64Bit
MB:GA-990FXA-UD5
MEM:A-DATA DDR3-2000 4GBx2
VGA:GTX570
やっと.jpの方にも新BIOS登録されたね。 4〜5日遅れか。
実は担当者がこのスレ見て気付いたってオチじゃ
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 00:06:30.55 ID:xR1OL42u
AMD,2012年の次期FX-Series「Komodo」でもAM3+プラットフォームを継続へ〜AMDのプラットフォームロードマップに変化あり
http://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110901092/ AMDは,AM3+プラットフォームの延命を決定した。2012年後半に市場投入を計画中の次世代AMD FX-Series(以下,FX-Series)も,Socket AM3+対応となる。
990FXA-UD3 F4 1.14 MB 2011/08/31 Modify TPM compatibility TPMか。なんかどうでも良いような。
>>382 GA-990FXA-UD5持ちの俺は
ブルが不調だったらKomodo待ちにすればいいのか・・・
1055Tを3.5GHzにOCして特に不満は感じてないからなぁ
ギガのマザーなんてゴミなのに
ゴミを活用してこそエコ
使いこなせない人にとってはどの商品もゴミ。
つまりゴミにはなにもできない
と、ゴミが申しております
悔しかったが上手い返しができなかった本当のゴミ
>>389
392 :
Socket774 :2011/09/06(火) 22:53:29.48 ID:1Eq5YglQ
GA-MA785GPMT-UD2HにVersion F7のBIOSで使っているのですが、 RB-C2のPhenom II 945でメモリを4枚刺す場合、 エラッタ379を回避するためには、DDR-1066に落とさないと いけないのでしょうか。 自動では落ちなかったのですが。
>>392 変な事になってから考えろ。
うちじゃならんかった。
>>393 4枚差しが原因かは分かりませんが、
さきほど今年4月にWindows7にして初めてブルースクリーンで落ちました。
メモリテストではエラーでませんし、切り分けが難しいです。
おいおい、CPUサポートリストからBull消えたぞ 990FXA-UD7 UD5 UD3 で確認。他は知らん。 テンション下がるじゃねーかクソが
ついでにAM3+のマザー全部見てみた。 結果同じだった。以上。
990FXA-UD5でBIOSをF5にしたが サウンド系不安定でF4に戻した
蟹サウンドドライバを一旦アンインスコしてから、再インストールすれば直るのに ドルビー関係でデバイスIDかなんかが変わっただけぽい
399 :
397 :2011/09/11(日) 00:37:39.08 ID:8Dt0c4rJ
OS再インストールしてもF5は不安定だった 不安定になる箇所はドルビーデジタルにしたとき フラッシュプレイヤー使うサイトへ行くと音が途切れたり不安定になる F4は問題ない
400 :
Socket774 :2011/09/11(日) 15:58:24.15 ID:Cm5eic5M
GA-880GA-UD3H-Tを中古だけど買ってみた 箱にrev3のシール貼ってあってその上からGA-880GA-UD3H-Tのシールが 板にもはっきりrev:3.0と印刷されてる 普通にrev3.0?
知らんがな
402 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:54:20.48 ID:Ox0UVpkD
MA770T-UD3P Rev1.0で X6の1065Tが動いてる人いませんか? 対応表では作動すると表示されていたのですが、 OSの起動まで行かず困っています
>>402 BIOSで認識してれば大丈夫だろうけど
OS再インストールした?
404 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:21:53.18 ID:Ox0UVpkD
>403 BIOSでは認識しているんのですが、OSのディスクからインストールする 途中で止まってしまいます。 BIOSアップデート、CMOSクリアなどいろいろ試しましたが、 なんともならず550BEに戻して 書き込みしています OSは win7 home64 です
MA770T-UD3P Rev1.0のBIOSバージョンF10でサポートされてるね あとは、電源等いろいろパーツを変えてインストール試みるしかないね
406 :
402 :2011/09/11(日) 22:50:03.03 ID:Ox0UVpkD
最小構成にて、OS再インストなしで起動することができました これから一つずつ元の構成に戻して原因を探ります。 お騒がせしました。
お疲れさん。できれば原因分かったら報告よろ。
408 :
402 :2011/09/12(月) 01:21:54.62 ID:EWNxdNAq
どうも
>>402 です
原因ですが、結論から言うとメモリーでした
元々
PQI製 1333の1G×2
TEAM GROUP製 1333 2G×1
ですが、
PQI×1枚差し又は2枚差し 成功
TEAM GROUP×1のみ 成功
全部差し アウト
って事で、現在PQI×2で使用しています。
CFDの1333の4Gx2セットをアマゾンで購入しました
最近のメモリの安さには驚きですね。
メモリーはやっかいだよね 異常がなくても相性で駄目とかほんとうんざり 解決して良かったね
最近のCPUは交換しちゃうとメモコンも一緒に変わっちゃうから、微妙なタイミングとかの違いで相性出ちゃったんかな? 550BEだとC2かC3だと思うけど、X6のE0とは微妙に違うだろうし
メモリ相性とならんでジサカーの心を折るのが SATAケーブル不良 マジでわかんねぇって…
Win7x64SP1を買ったので、MA790GP-UD4HのBIOSを最新のF7に変更。 今、新規インストールしてPCを設定中なんだけど、スリープからの 復帰が失敗して電源を落とさないと、画面が真っ暗なままで進まなくなる。 今までXPで休止を使っていたので、あまり気にしてなったけど、 だいぶ昔にBIOSの更新でスリープの問題は解決していたような。 なんか設定とか必要なのかな? ちなみに休止は問題なく復帰する。
スリープ移行がうまく出来ないっての、つい最近他のスレで見た覚えがある。 たしかACPIとかの電源管理を自動でなくして、手動で最低限な電圧設定にしたらいけた。とかじゃなかったかな
>>413 情報ありがとう。
ACPI関係で調べてみるよ。
便乗で申し訳ないが、うちのGA-MA790FX-UD5P(DDR2メモリー版)も 6Core対応のBIOSにしてから、スリープからの復帰に、一度BIOSに戻ってから復帰するようになった。 以前はちゃんと復帰後、すぐにWindowsに戻ってきたんだが、これじゃスリープの意味があまりない・・・ ちょっと古めのMBなんで、あまり情報も無いんだけど、最近のGigaのMBはスリープ関係の不都合多いみたいですね。
自分のセッティングに問題があるとは思わないんだ・・・。
>>416 BIOSを更新した以外、何一つ変えてないんだが、BIOSもWindowsもほとんど初期設定程度に
戻しても同じなんだよ、セッティングもクソもないだろ?
それに最近のBIOSにアップデートしたら、スリープの不都合が多発してっるという報告も多いんだが
あんたはそれも判って言ってるの?
犯人は「ほとんど」から漏れ落ちたあなたです。 …ちょっと言ってみたかっただけ
419 :
Socket774 :2011/09/22(木) 00:38:01.73 ID:78iSiPMn
>>415 同世代のGA-MA790X-UD4Pを使っているが、
6コア対応BIOS(F10a)でもスリープは問題なし。
ちなみに組み合わせているCPUは550BE(C2)ね。
最近の〜とか言ってるけど、その板も既に過去のものだから
あんまし最近の事例なんて関係ないだろう?
とりあえず旧バージョンに戻したらスリープは元に戻るの?
こういう奴は相手にしない方がいいと思うがな どうせBIOSかOSの設定が間違ってるってオチだろ
BIOSを更新した後なにもしてないなら、それが原因だな カンペキに自覚の無いド素人 しかもせっかくの的確なアドバイスに逆ギレw
前のBIOSに戻してみたらどうなる? それで大丈夫になるなら、まぁ、BIOSの可能性大かもね。
423 :
415 :2011/09/22(木) 04:36:47.79 ID:Zqp222og
一行レスに無駄に反応した俺が悪かったわ、すまん(汗 GA-MA790FX-UD5Pの場合、BETABIOSのF6Fしか6coreは動かないので 今のCPU使っている限り古いVerには戻せないのでご理解ください 何もしてないって言う意味も、BIOS更新前のセッティングから変更したとこは無いって意味で 言葉足らずは申し訳ないです。 時間がかかる以外にはなんとか動いているので、もうちょっと我慢してDDR3環境に移行することにしますわ スレ汚し、ごめんなさいm(__)m
だらだら長くなると長文ウザイって文句言われるんで当たり前の大前提の部分とか削って書き込みすると、 そこの所にものすごく食らいつかれてショボーンてたまにあるなw
>>423 誰も聞いてなかったから気になるんだが
OS何?
アフォタレだから一行レスでは通じないってことだな 肝心な部分を書き込まず、不要なことをダラダラ書いてる時点で 読み解く力と基礎知識に難有りと判断して スルーしちゃうか、アフォ向けに懇切丁寧にエスパー回答を連ねるか 難しいな。
そもそもベータ版使って不具合をうだうだ言うのもおかしいがな
不具合をうだうだ言わせて検出するためにベータ版はあるのじゃ
ベータ版ゆえ常識的には、うだうだ言って良いのはここではなくGIGAへだがな ここでうだうだ言っても無意味、馬鹿のすること。
痛いとこ突かれたピョ〜ン
ベータであーだこーだいうのスレでやるの普通だろ なんか変なの湧いてないか
こいつは叩けると思うと、ここぞとばかりに出てくる奴らも居るからな。 まあ2chらしいといえばらしいが・・・
まあpuksrjE5はもう少し勉強してから書き込むべきだったな
ベータであーだこーだいうの専用に馬鹿向け隔離スレも必要かもな
ベータ版って製品じゃないから作成者にも文句言えないもんだと思ってたんだけど 文句あるなら正規版使えで対応終了で
文句を貰えなかったら作成者は困るだろう… 正規版リリース以降は「文句言えない」でなく「使っちゃいけない」だ。
文句言うならここじゃなく会社のサイト
ベータでも使ってみて不都合あれば、「皆さんはどうですか?」 って感じの話をするのが自作板のスレだろ? 何言ってるの??
まだやってんのか 便所の落書きに効能求めすぎだろ
>>440 その言葉はそっくりそのまま、あんたにお返ししますよ。
ただ文句言うだけの奴はどうでも良いが
自作板の他メーカー他スレでも、ベータBIOSの話は御法度なんて話は聞いたことも見たことも無い
罵り合いに来たんじゃなくて情報求めに来たんだろ? 求めるものがなかったら黙って引き下がりゃいいのに 同レベルで喧嘩してる時点でどっちもどっち
>>423 一応前790GX-DS4Hで1055T動かしてたけど、XPでは普通にスリープ利いてたよ。7は知らないけど
まあ違うマザーなんで当てには出来ないと思うけどw
設定云々は、BIOS更新した後、デフォルト設定を読み込む手順をした上で更新するのが
通常の前提だと思っているけど、そのあたりはどうなんでしょう?
ま、荒れてるっぽいのでおまじない程度に試してみるのも良いかと。
>>442 俺は話の発端の人じゃ無いけど、ベータ使ってるんなら話すこともするなと言う奴らに、
それは違うだろうと言ってるだけだよ。何のための総合スレなんだよとね。
なんでもかんでも叩けば良いてわけじゃ無いだろうに。
言い負かさないと気が済まないお子様ということで了解した
幼稚すぎ
>>436 何で金払ってデバッグしなきゃならないんだよw
450 :
Socket774 :2011/10/08(土) 03:08:27.39 ID:blezlBsx
GA-880GM-D2H REV3を買おうと思っているんだけど、 日本語の説明書って付いてる?
ギガのは付いてるはず 外箱に書いてあると思ったな、日本語取扱説明書付きってさ
まあ英語でもなんとかなるだろ 何だかんだで知ってる単語結構多いからな。フィーリングでおk
>>451 通販を利用する予定だから、
外箱に「説明書有り」のシールがあるかどうか確認して買えないのよ。
>>452 2年ぶりに自作に復帰なので、フィーリングだけだと心配だわ。
でも、案外なんとかなるかもw
御二人さん、ありがとう。
>>453 公式見れば分かると思うけど、日本語のマニュアルPDFは配布してる。
もし日本語の取説がついてなければこれを使えばいいんでは?
通販利用するにしたってその店に問い合わせれば済むだけだろうに
ひっそりBIOSうpされてるね GA-990FXA-UD7 F6E Update AGESA 1.1.0.0 code 2011/10/06 GA-990FXA-UD5 F6D Update AGESA 1.1.0.0 code 2011/09/28 GA-990FXA-UD3 F5A Update AGESA 1.1.0.0 code 2011/10/06
GA-990FXA-UD5 F6D Update AGESA 1.1.0.0 code 2011/09/28 これ入れてみたけど、内蔵サウンド使ってる人は要注意な Flash Player関係が起動するとブラウザフリーズする 内蔵サウンドを無効にすると平気 まぁブルに換装するときにBIOSアップすればいいわな 現行で不具合出てない人はBIOSアップはお勧めしません
Bull対応BIOSに変更のため引き上げてるんだってな で、肝心の変更後のBIOSがベータだったらやだな
なんだよ突貫BIOSだったのか? せっかく更新情報流したのに。。なんだかすまん
GA-880GMA-USB3のBIOSマダー?
黒ソケGA-890FXA-UD5にFEcきてるな
471 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 19:13:32.39 ID:J2wJD1Pp GIGABYTE電圧上がらねー! 負荷時も1.265Vで動かそうとしやがる 990FXA-UD7@F6
GA-990FXA-UD3 rev.1.0 BIOS:F4 でWindows7 Pro 64bit SP1を使ってる んですが、Win7をセーフモードで起動しようとF8を押しまくっても起動時の 選択画面が出てこず、通常モードで立ち上がってしまいます。 これって、BIOSの設定でなんとかなるんでしょうか? よろしくお願いします。
700世代や800世代でも、USBキーボードでBIOS設定画面やWindows起動オプション 選択画面をいじれない板が多数あったきがするな、GIGABYTE。 A75もそうだったかも。 そういうときはPS/2キーボードさして解決。
>>465 ,466
レス、ありがとうございます。
キーボードはLogicoolのワイヤレスでk360ですが、Windows上で
問題ありません。
念のため、USBで有線のキーボードでやってみましたが、解決
しません。
やっぱりPS/2キーボードですかね?
でも、PS/2なんかもう使わないと思って捨てちゃったんですよね
・・・・・・・トホホ。
USB Legacy Function は Enabled?
USBのキーボードでも未だにPS/2アダプタついてるのはそういう用途もあるんだろうなあ ワイヤレスじゃ如何ともし難いが
>>468 できましたwwwwっ!
最新OSのWin7 Proでしかも64bit版だから、レガシーUSBなんて
古い機能は不要だと信じて、Disableにしてました。
ありがとうございます!
それにしても、何でいまだにレガシーUSBなんだろ、やっぱM$って
おかしいですよね?
PC切換機使ってるとPS/2ポート×2が必須だから中々違う板に買い換えられなくて困る
>>470 MSに限らずOSそのものをロードする前では機器の制御をBIOSに頼らざるおえないじゃん。
PCを動かしてるソフトはOS起動中に次々入れ替わっていくわけだし。
>>472 でも、起動選択メニュー画面のためにF8を押してるのを検知する
のはWindows(または、その前のM$製のブートローダー?)でしょ?
BIOSでDisableにしてたって、Windows自体が立ち上がればUSB
キーボードが使えるんだから、結局、起動選択のときでも、そうする
ようにM$が作ればいいんじゃないのかな?
×おえない ◯をえない
>>473 起動メニューの時にはWindowsは起動完了してないし、そもそもメニュー表示前に各種ドライバ
読み込んだら、ドライバ周りでトラブル起きたらメニューにたどり着けなくなって、身動きとれなくなる。
互換性やら過去のしがらみがあるのも理由だけど、こういった部分をすっぱり切ったら非難するっしょ?
>>461 今日きたよ
…公開日一週間前じゃねーか嘘つくな戯画!!
usとtwで公開日違うとかよくあること
GA-880GMA-USB3 はGIGABYTEらしからぬシンプルな構成で実に俺得なマザボだった ちゃんとBull対応してくれるのかが唯一不安だったがこれで当分は安泰だ
479 :
Socket774 :2011/10/28(金) 18:54:04.49 ID:ngxkcp/k
GA-MA785GPMT-UD2H (BIOS F7)にHGSTのSATA3.0(6Gbps)対応HDD HDS5C3020ALA632を マザー付属のケーブルで接続すると、 起動時のAHCI-BIOSで1.5Gbpsと認識してしまいます。 ケーブルを付属の別のケーブルに変えたり、ポートを変えたりしてみましたが やはり1.5Gbpsでした。 ちゃんと3Gbpsで認識できている方、いらっしゃいますでしょうか。
>>479 付属品のSATAケーブルなんて
あと細いとかソフトとかラウンドケーブルとかもうウンザリです
…6G規格対応ケーブルを使用しましょう
それでもだめならマザーかHDDの異常です
>>480 ありがとうございます。
6Gbps対応HDDを3Gbpsで使う場合も6Gbps対応ケーブルが必要なのでしょうか。
3GbpsのHDDならこのケーブルでもちゃんと3Gbpsで認識するのですが。
おっとそれ以上はスレ違いだ HGSTスレにでも行くんだな ケーブルの質はピンキリで転送速度が上がるほど相性もシビアになる とりあえず最上のカテゴリーの物を使っておけば間違いない あとはFeature ToolでHDDの設定を確認しろ
483 :
Socket774 :2011/10/31(月) 23:32:22.45 ID:pwrCJxgN
>>482 ありがとうございます。
私が
>>479 でお伺いしたいのは、このマザーで6GbpsのHDD(できればHGST)を挿したときに
ちゃんと3Gbpsで認識するのかどうかということなので、
スレ違いには当たらないと思っております。
>ケーブルの質はピンキリで転送速度が上がるほど相性もシビアになる
使いたいのは3Gbpsであって、転送速度は上がっておりません。
>とりあえず最上のカテゴリーの物を使っておけば間違いない
そういうわけではございません。
6Gbps対応ケーブルでも1.5Gbps認識でした。
>あとはFeature ToolでHDDの設定を確認しろ
5K3000シリーズはFeature Tool非対応です。
ディスクの初期不良なのか、このマザーが6Gbpsのデバイスを接続すると
1.5Gbpsで認識してしまう仕様なのかが気になっております。
am2+のマザー壊れたから、AM2で代用してます。 CPUは初代phenom2のソケット古いほうの最初にでたphenom2 940?だっけ? サブパソでしばらく放置してたんですが、 FF14を2垢でプレイできるようにいじってます。 マザーが悪いのか、メモリをデュアルチャンネルで使おうとするとBIOSまえにビープ音。いろいろ試したが治らず。 電源ボタンおしてから、リセットボタン押して起動すれば起動できるのですが、HTとPCI規格が少しマザーが古いのもあり交換しようと思ってるのだが、四桁くらいでいいam2+マザーうってないですかね? 通販みてもそもそもものが無いし、秋葉の現地いけばあるかな?と思ってるが少し遠いのできいてみました
>>484 DDR2が使えるAM2+のM/B探してるけど、通販じゃないみたい。アキバにならあるかどうか誰か教えて
当方遠いので、アキバに出かける前に聞いておきたい。
ってことだよな?
俺も地方なんで、アキバはわかんないけど。
PhenomIIならDDR3対応してるんだし、この際DDR3環境に移行するって選択肢はないの?
>>485 DDR2のメモコンしか搭載してないにょ。
>>484 たぶん、新品は全滅
中古で良いならアキバを一回りすれば、手に入るはず。
>>484 昨日、池袋魚籠にGIGAのM-ATX780Gマザーが新品6000円位で1枚だけ売れ残ってた
AMDマザーコーナー右端の目立たない箇所だから、多分明日でも残ってるハズw
489 :
488 :2011/11/04(金) 22:22:48.94 ID:KgkvUQgS
すまん、魚籠行ったのは昨日じゃなくて一昨日だった
先月戯画のGA-870A-USB3を確保したんだけど、ググっても購入報告が一件も出てこなくてびっくりした。 これ買った人って俺以外に居るのかな?
880ならともかくなんで今更870
GA-MA770T-UD3P (rev. 1.0)のbullBIOS出せよゴルァ してみたが期待薄だな 出たらFX4100でも乗せてみようと思うが 4コア化するとCoDBOのテクスチャが真っ黒に化ける550BEだから 性能ダウンはまぁ・・・(ほとんど)しないだろうし
ハードウェア上の制限でrev1.0はbullサポートできない、って返事来たorz
rev変わるとそんなに中身に違いが出るのかね?
800系のマザーならソケットの色まで違ったりする 白から黒(AM3→AM3+)とか
マザボ新調してまで買う価値はbullにないっぽいからな そんなことするならintelに乗り換えるだろ
499 :
488 :2011/11/09(水) 19:53:56.78 ID:ddlnxb2Q
>>493 さっき確認してきたが、まだ残ってたぞ。GA-MA78GPM-UD2Hが5680円
買わないなら俺が予備用に買っちゃうぞw
GA-MA78GPM-UD2Hはここ3年くらいで買った7枚くらいのうちでも好きな一枚 まさにど安定
501 :
488 :2011/11/11(金) 19:25:55.62 ID:7DMXglrt
>>493 明日か明後日に買いに行くかもしれないから、今日も見てきたぞw
まだ売れてない。REVは1.0だった。
そして朝イチでインターセプトされた跡に呆然と佇む
>>501 の姿がそこに
503 :
488 :2011/11/11(金) 20:23:12.18 ID:bBOY+EbW
買うかもしれないのは493だろw 俺はGA-MA78GPM-DS2H持ちだから、売れちゃっても別に悔しくないぞ
祖父、ドスパラ、じゃんぱらの中古店頭在庫はネットで分かるがな。
たぶん新品が欲しいんだろ、とエスパー もう入手済っぽい気がするが
506 :
479 :2011/11/17(木) 19:38:16.47 ID:RZ07QN/n
>>479 の件ですが、代理店(CFD)に問い合わせたところ、
GIGABYTEに問い合わせてくれて、バグを修正した特製BIOS(F8d)まで作っていただきました。
結果的には、表示が1.5Gbpsになってるだけで、
パフォーマンスは3Gbps出ているということでした。
修正BIOSではちゃんと3Gbps表示になるようです。(まだ試していません)
両社の最高の対応に大満足です。
すげえ。やるときゃヤルな
当然の対応なんだけどな
>>506 つうか、
>>479 が報告した時点で、すでにバグ報告は多数有って、メーカーも代理店も把握してたんだろう。
対応版のBIOSも作ってた途中ってオチだと思うw
賢兄よ教えてたも GA-880GM-D2H REV3は写真見ると CPUファン PWM制御 SYSファン 固定回転 になっとるのですか ?
GA-MA790GP-UD4Hが壊れたので 買い換えにヨドバシに行ったら AM3+のマザーとAPU向けマザーしか 置いてなかったんですが、これらに変えた場合 CPU・メモリ・HDDなど全て流用できますかね? 数年ごとにしか組まないのでどうもその辺の 最新事情に疎くて… CPUはPhenomII X3 720BEです。
メモリは買い替えだねぇ
APU向けはソケットがそもそも違うから無視していい あとは自分で調べれ
Phenom II X4 960T BEとGA-880GA-UD3H Rev.2.0の組み合わせ でM/Bのオンボ機能だけで1080p動画って快適に見れる?
動画程度なら大丈夫だよ。 さすがに3Dのゲームは重いだろうが。
ASUSやMSIはAM3マザーでのFX対応に積極的なのに、GIGAは・・・
gigaは6コアのときも一歩遅かった気がする
Gigabyteは突付かないと動いてくれない。
すみません、自作初心者なんですが、CMOSクリアジャンパーって普通に袋に入ってますか? 探してもないんですけど、どっかにくっついてたりします?
普通はついてないんじゃないかな 電気通す材質のドライバー(ねじ回し)で代用できるよ どうせ数秒〜数十秒、ジャンパ間を短絡させればいいだけだし ってマニュアルに書いてなかったか
GA-880GA-UD3Hなんですが、付属品にあるみたいですがないんです・・ もう一回よく探してみます
電池抜けばいいんじゃないの?
>>521 あるみたいって説明書に付属品って書いてあるの?
今までギガどころか、他のメーカーも含めて
マザボにジャンパーが付いていた経験は皆無だが。
ドライバー当てすぎてピン曲げた俺が通りますYO
力入れすぎだろ…w
>>266 DTMメインで使おうとPCIスロット目当てで880GA-UD3Hを検討してたが、ノイズ多いのかよ…
電源GNDが弱いのかな。
DTMならIEEE1394使おうぜ
USB電源の品質が悪いっていう話はトランジスタ技術にも載ってた
( ^ω^)
GA-MA785GM-US2HにAthlonUを乗せて使っています。 CPUを960Tに乗せ換えてNB Frequencyを2400Mhzにする場合 BiosのCPU Northbridge Frequencyを(FSB200の)12倍にすればいいのでしょうか?
GA-880GM-D2H rev. 4.0買っちまったんだがどーすべ・・・ ?
組むも積むも貴方の自由
GA-890FXA-UD7をXP32でAHCIで使ってます。 AHCIドライバをAMDのにしてもATIのにしてもSMART情報取得できないんですけどそんなもんですか? BIOSはちゃんと設定してます。 取得ソフトはCrystalDiskInfo、Everest、Active@ HDD Monitorを試しました。
Vista以降ならAMD製でOKだけどXPならMSのAHCIじゃないとSMARTは取れないはず。
>>534 XP用のMS製AHCIドライバってないですよね?
Vistaか7のOSから抜いてくればいいんでしょうか?
>>535 ゴメン、534は大嘘だったm(__)m
昔のVista/7用ドライバの話とごっちゃになってた。
XP用にはMS製のドライバなんて無いよね…
ほんと、適当なこと書いちゃってゴメン
GA-MA770T-UD3P (rev. 1.0) BIOS F5 → F12 550BE → 980BE XPインスコ済みC300 64GBのパーティションをEASEUS Partition Managerで半分に 7proを半分にしたパーティションへインスコ XP、7どっちも起動時に USBサウンドプロセッサ(SE-U55、10年前リリース)を見失って不明なデバイス扱いになる 認識させるにはUSBケーブル再接続または「function selector」の切り替えが必要 (当然、一番上5行の変更をする前は起動時からUSB機器を認識していた) 原因はBIOS F12っぽい、F5に戻したら起動時から認識してる USB回りの制御変わったのかね・・・ F5でも980BEと認識してるし、周波数も問題なく3.7GHz、F12の倍率変更は使わないから このままでいいか という俺メモ 板移転してたのか・・・書き込み反映されてないから何事かと思ったぜw
>>537 レジストリ汚れまくってるだろうから再インスコしたら?w
質問です GA-970A-D3 これを買おうかと思っているのですが 祖父で検索すると大量な 中古極上品が出てきます 買おうと思っているのは新品なのですが なぜ大量に中古が売りに出されているのか 疑問です なにか不具合とかあるのでしょうか それともレビジョンアップの噂とかあるのでしょうか
>>539 GA-990FXA-UD3が安く出回っているのと
ブルがこけたので・・・・
あとBIOSがまだアップデートされてない品なんじゃない?
BIOSアップデートに返品するのも面倒な値段だし
新品だとブル非対応AM3+とかね面倒だし新古で出しちゃえ
って感じかと
>>540 あぁやっぱブルがコケたのは大きそうですね
まだこれからにも期待はモテそうですが
990も確かに安いですね しかし自分には必要ないし
BIOSに関してはGIGAだからデュアルBIOSでコケても少しは安心なんだが
初期からブルに対応してるほうが そりゃええわな
特にこのマザボの不具合とか、新リビとかでないなら 新品買ってもええんかな
>>541 ってか新品はBIOSアップデート済みバージョンなんじゃない?
祖父なら対応が親切だしメールで直に聞いたほうが早いかと
543 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/29(木) 05:12:46.51 ID:IzvgpQgk
詳細出さなきゃワケわからんよ…VIDとかPIDとか。
545 :
543 :2011/12/29(木) 06:11:33.51 ID:IzvgpQgk
546 :
543 :2011/12/29(木) 06:27:36.34 ID:IzvgpQgk
ギガのUSB3.0ドライバを展開して、手動でインスコしたらできました 皆様お騒がせしました これは自動で入れてくれないのね…
990FXA-UD5でMarvellに繋いでるHDDからBDに書き込もうとしてる時にことごとくバッファが切れるから何でかな?と調べてたら どうもギガ公式サイトに置いてあるドライバが悪かったみたい。 これアンインスコしたら普通に書き込めるようになった。 よく調べてみたらスペックには88SE9172が乗ってるのにドライバページには9128用になってる。 公式なのに違うチップのドライバ乗っけるなよ…。おかけでDLメディア何枚無駄にしたか…
>>547 ギガの公式のドライバは使えないよ
スッゲー古いのが更新されずに置いてあったりで
結局本家で落とす方が早い
>>548 そういうのは自作の基本で、自慢げに語る事でも無いだろw
トラブルが無い限り付属のドライバで十分 新しい物好きでドライバどんどん入れ替える奴に限ってトラブル多発してる
それも自作の楽しみ方の一つだと思うし、人それぞれ
>>548 結局本家も探したけど無くて別の場所で見つけたドライバや添付CDのでも試したけど同じだったからOS標準に戻した。
環境は1090TにDDR3が16G、RadeonHD5970
Win7x64Ult
CFD電話したけど4日まで休みだしツクモに聞いたらシングルでRAIDとか組んでないならOS標準でも問題ないんだってね。
ImageBurnでバッファ不足のエラー出まくってぐぐってキヤッシュの容量増やすって言うのは見つかったけどそれでもだめだったから途方にくれて新しいIFとか買ってみたけど意味なかったみたい。
忘れないように書いとく。
GA-880GM-D2HのREV3.1と4.0ってフェーズ数、オーディオチップ、LANチップとか 3.1の方が良さそうで、4.0の方が優れてるのはDual-link DVI対応くらいに見えるけど どっちも同じ値段だとしたらどっち買う方がいいかな
迷うほどのものでも無いだろ 好きなの買いなよ
>>553 4.0買ったった
AM2がぶっ壊れやがったので
/〜ヽ (。・-・) キョニュウ ゚し-J
test
GA-880GM-D2HってBIOS+EFIブートローダ or UEFIのどっちなん?
___ (\ ∞ ノ ヽ)_ノ
AMD12.1のチップセットアプデしたらAHCIが認識しなくなった。仕方なくNative IDEで繋いでる。
HDDの転送がえらい遅いなと思ったらPIO病になってた・・ SATAでもなるのは知らなかった IDEだけかと思ってた 色々やったけど直らなく、結局原因は790-DS4HのSATAポートを変えたら治った
♪ /⌒ヽ.∩ r( ^ω^ )ノ _ おっぱい〜♪
>
>>555 亀だけど俺も先々週Rev4.0買ってきた
AtherosのLANって地雷扱いだけどM2A-VMに載ってた蟹より安定してるな
>>565 マザボ側のプラスチックの爪が折れた、ってことだよね?
だったらYes
あるいはバックプレートで固定するタイプのCPUクーラーを買って
バックプレートを付け替えるのもアリかもね
です、純正AMDのクーラーが付けばいいのでとりあえずそれ買ってみます。 って、売ってる店少な。AM2だからしょうがないか。
なるほど。後継品も使えるのか。その方が尼で送料無料で買えてお得。 scytheのも尼で送料無料なら、BM-AM2より安く買えるね。 dクスです。
GA-MA785G-UDH3を未だに使ってるんだけど これ結局2Toverのユーティリティーってでなかったの?
ところでこれらのチップセットのウィンドウズ8のドライバって7のやつで代用できるの?
NT6.2だからいけるんじゃねえの
ドライバモデルが大きく変更されてなければだいたい行けると思う
575 :
Socket774 :2012/03/28(水) 02:38:26.90 ID:+hOjdA9g
GA-MA78G-DS3HのBIOSをF9Eにしたら スタンバイから復帰しなくなったんだけど どうすればいいんだろ?
戻せばいい
BIOS設定ミスってるんじゃないの? メインスイッチ押しの確実な方法で復帰させても駄目か?
578 :
575 :2012/03/28(水) 05:43:28.45 ID:Wcv4c6jO
BIOSの設定を適当に変更したらスタンバイ復帰できました。 すみません
GA-MA78G-DS3HじゃPhenom II X4 960T Black Editionを 6コア化するのは無理なのかな
外れ石引かなければできるだろ Rev1.0は電源周りが貧弱だからやらない方がいいとは思うけど
外れ石だったのかよ
てか元々選別漏れしたからx4にとどまってる物なんじゃ
あっすまん、SB700か 元々無理そうみたいだ
CPUの性能が1.5倍になってもハードディスクがネックで体感速度は変わらなかった
>>584 どういう系のアプリを使っているのかkwsk
>>585 V2C、Google Chrome、StationTV(テレビソフト)です。
>>586 6コア化するより4コアでOCする方が良さそうな面々ですな
電源オプションのプロパティの "スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める"のチェックを外しても復帰するとチェックされるのって ATI Catalystのドライバの問題だったのかよ
webmに再生支援は効かないはず
GA-880GA-UD3H Rev.2.2を使用しているのですが、BIOS更新でAM3+のCPUが使えるようにはならないんでしょうか?
>>592 Black Socketじゃないからダメなんだろ
GA-880GA-UD3H (rev. 3.1)だけがBlack Socketだな
>>593 やっぱそんな甘くないですよねorzAM3+対応ママン新規で探すかな・・・
AM3 CPUでいいじゃねぇか AM3+に魅力的なCPUなんてないだろ
>>595 8コアって響きが素敵じゃないですか!(noob)
12-3_vista_win7_32-64_sb.exe MA790GP-UD4Hだが、↑これ入れたら Win7もVistaもAHCIで起動しなくなった
それサウスブリッジのドライバだと思うけど 中身USB入ってないよ 入れる意味ないよ
中身USBドライバしか入ってないよ の間違い
600 :
597 :2012/04/04(水) 03:36:16.02 ID:dQrLvKI5
直ったー! Windows7は、BIOSでIDE→システム復元→BIOSでAHCIで簡単に修復。 Vistaがシステム復元がOFFになってて↑の手段が使えず手こずった。 IDEモードで立ち上げてAHCIドライバを再インスコしようとすると 「ドライバは最新バージョンです」とインスコが拒否される。 ドライバをアンインストールすると、IDEモードで立ちあげているので 今度はAHCIのインスコ項目が出てこない。 手動でドライバをぶち込んでも前のゴミが残ってるのかAHCIでは起動途中で青画面。 最終的にはBIOSでRAIDモードで立ち上げ、RAIDドライバインスコ→再起動→ BIOSでAHCI→起動成功11-12_vista32-64_ahci.exeインスコ成功→再起動でいけた。 ご参考まで。
そのドライバを入れなきゃいいという参考になった
結局sbを入れてダメになったのかahciだったのかどっちなんだ
990FXT-UD7使ってます 起動直後にCtrl+Sを連打してるとバックアップBIOS側を更新できるって皆さんご存じでした? みんな知ってる当たり前?
>>603 知らなかったな・・・
戯画のは全部そうなのだろうか?
まあワザワザ手動でしなくても戯画が自信のあるBIOSの時は
勝手にバックアップも次回起動時に更新してるみたいだが・・
990FXT-UD7が生産中止で値段が下がってきてる 次のチップセットが出たのかな?
MA790GP-UD4HのPCIが逝ったので、 990FXシリーズに再起動病とか、 なければ移行したいんだが・・・。
Z77MBは意外と安く出ちゃったしブルはアレだしなあ 次もAMD系使いたいんだがなんとかならんもんか
今GA-MA785GT-UD3H(F8)を使っているのですが 今まで使ってたグラボの調子が悪くなってきたのでグラボの新調を考えています PowerColorのAX6770 1GBD5-PPVあたりで考えているのですが このマザーで使えるでしょうか? 下調べはしてみましたがパーツ交換するのが今のPCを自作して以来 2年振りぐらいなのでいまいち不安です 初心者質問ですが教えていただけるとありがたいです
>>609 存じていると思うが一応。
6770は5770のリネームで中身は同じ。
安く買えるなら5770で全く同じ性能が手に入る。
性能を求めるなら5800系列、6800系列、7800系列の選択になるな
マザボに対しては問題なく使えるとは思うが 前に使ってたグラボはなによ? むしろそれ次第で電源の方に問題が起きる可能性を考慮すべき
>>610 UVD2とUVD3との差があるから能力差は無くても同じではないよ
6770になってもUVD2から変わってないよ
615 :
Socket774 :2012/04/22(日) 03:07:52.60 ID:6ISV16wK
>>506 と同じだファックGA-MA770T-UD3P rev1.0
C300とCSSD-S6TM128NMPQで確認
GA-890FXA-UD5のRev2.0でF6 BIOS(2010/11/24)最新。
S-ATAモードがNative IDEならほぼ問題ないんだが、AHCIにすると
SSDのOCZ OCTANE OCT1-25SAT2-128Gを起動時に見失う。
http://kakaku.com/item/K0000321218/ 起動ドライブにしてるのでWindowsが起動してこなくなる。
このSSD以外のHDD各種(SeagateやHGST、WD)はAHCIでも見失われない。
一度見失うと、起動時のDrive detecting...がめーっちゃ時間かかるようになったりする。
またBIOS設定に入ってNative IDEに変更してソフトリセットしても見失ったまま。
電源落として30秒ぐらいおいてから電源入れなおすと認識される。
BIOSで認識されなかったときは、HDDに入れてある予備の起動Windowsで起動してきても
当然見失われたままが続く。
ためしに取り外してUSB接続の裸族のお立ち台にOCZ OCTANEをぶっさしてChkdskかけて
みたけど、スパっと認識されるしChkdskでもエラーまったくなしで正常。
AHCI BIOSの相性かと思うんだが、どうでしょ?
>>617 当然クリーンインストールとかは試してるんだよね?
クリーンインストールしようにもBIOSで認識されない状態では インストール先候補に上がってこない。 SSDのファームは4.11で最新らしい。
621 :
617 :2012/04/26(木) 00:33:47.10 ID:S4Y0VGWJ
CFDのGIGABYTEサポートに問題を報告しておいたら1日で返事が来て、 このM/BのこのBIOSとSSDの組み合わせでAHCI動作に問題は確認できず とのこと。 あれー? とかいってたら、Native IDEでも起動できなくなってた…… 認識はするけどブートローダを読んでくれない。 こりゃあ他に原因あるのか??? ということでメモリ設定ゆるめたら(1600→1333/いや、ちゃんと公式1600動作保証メモリだよ) スパっと起動してきた。Native IDEでは。 あったかくなってきて10℃も気温が上がったから、メモリ周りの熱放出がうまくいってないのかも? 怖いのでAHCIに戻せないけど。 しばらく1333で使ってみて、安定してたらAHCIに再挑戦してみます。
メモリか電源あたりが腐ってるのかもね
623 :
Socket774 :2012/05/10(木) 15:43:41.78 ID:9DoOxuNQ
GA-890FXA-UD7 rev2.0 を使っているけど、BIOS F5F ってのがアップされている… 説明には Beta BIOS とだけ書かれているけど、使っている人いる? 今は バージョンF4を使っています。
970A-D3、FANコントローラが腐ってるのかEasyTuneでも全く調整できない なぜ素直にBIOSで調整できるようにしなかったのか・・・ それ以外は普通
625 :
Socket774 :2012/05/18(金) 18:30:17.17 ID:Hht7FWTS
>>623 歴代BIOSよりファイルサイズが小さいね、FX対応のベータ版だったり…。なんて
ふんにゃかふんにゃか
MA785GT-UD3H Win7home(x64) 今までグラフィックはオンボードチップだったんですが HIS RadeonHD6450(DDR3 1GB)を載せ ドライバアンイスコ、DriverSweeperでクリーン、BIOSでオンボを切って 再起動後ドライバ(公式から落としたAMDvision12.4)インスコしたんですが 画面は問題なく表示されますが、AMDvisionの設定項目で 基本ビデオ色やインタレ解除以外の項目の所がグレーの状態でいじれません。 もう一度、アンインスコして今度は付属のドライバでも試したのですが結果は同じでした。 マザーとグラボとの相性が悪いんでしょうか?
GA-890FXA-UD5で、今4GBx2枚刺なのを8GBx1枚刺に変えたいと思ってるんですが GA-890FXA-UD5で8GBモジュールって使えますよね? 公式サポートリストはものすごく古いので8GBどころか4GBもろくにのってなかったりで OSはWin7 x64なんですが、ガジェットで使用量見てても8GBに達したことが一度もないので 8GBより増やすつもりはないです 1枚にしたほうが省電力かなとか思って
>>628 省電力にしたいならガジェットの使用止めた方が効果ある
GA-880GA-UD3H (rev. 2.2) 使用中。 久しぶりにBIOSアップデータを見に行ったら 最新F8IでAM3+対応になった様で嬉しい。 けど、F7で6コアが正式サポートになったのは何時だったんだろう? この春?GW頃?までは、6コアに関してはβ的制限が付記されていたと思ったが…。 これが為に1100T化をためらっていたら、みるみる選択肢が無くなってしまった。 やっぱり本家サイトもまめにチェックしないとイカンのね。
MATXの990マザボはまだかのう …うん、次のソケットの方が先に来そうな気がする
>>632 F8Iって結局取り下げられてなかった?
rev2系列は結局AM3+のサポート取りやめになってると思うけど。
>>634 最近またBeta BIOS上がってたんだけど、今見たら取り消されてたわ笑
さーて、アップデートするべwと思ってサイトに行ったら消えてる。あれ?
>>632 で見掛けた時に落としとけば良かったと後悔。
でも結局使えないんだったら仕方ないし…。
「手に入らない葡萄は酸っぱいんだ」とでも思う事にします>F8I
45W版AthlonII X4が全然見つからない('A`)。窒息ケースだから少しでもTDPの小さい方がいいのに
>>638 AMDが65W版しか用意してないのに45Wを求めるとは何事だ
615eは45Wだよぅ。610eか620eが欲しいんだよぅ('A`)
>>640 現行製品で45Wが無い=45Wを求める方がおかしい
>>638 A8買ってやれよ。
グラボのTDP引けば45W版みたいなもんだろ。
>>638 AthlonX4ならk10stat。
起動時のみ65Wやら95Wやらで、その後は45W用の低電圧設定で運用
Hybrid CrossFireって結局どの程度使えるの? パーツを幾つか新調したら玉突き式に5450のビデオカードと880GのM/Bが余りそうなんだけれど、 PS1エミュ位はヌルサク動いてくれるかな?
>>644 Hybrid CrossFireは780Gと3450でしか動かないだろ。
すでにオワコン
5450と880Gでは名前が違うだけで似たようなことできたような気がする Llanoでもエントリークラスのビデオカードをブーストさせる技術残ってなかったっけか
647 :
644 :2012/07/22(日) 01:56:12.91 ID:XZJl9N+7
>645-646 サンスク。夢を見た俺が愚かだという事は分かった(;´Д`)。 GA-880GM-USB3のページ見たら「Hybrid CrossFireX対応」って書いてあったから気になったんよ
648 :
645 :2012/07/22(日) 12:10:55.95 ID:MAnJWt2D
649 :
644 :2012/07/22(日) 22:35:55.78 ID:XZJl9N+7
十字砲火はやはりただの夢だったのか(;´Д`)。ちったぁVooDooを見習って欲しいものだ。
リンク先ワロタw 試行錯誤しながらちょっと盛り上がり盛大にへこむ自作道の王道だった オラもうこんなパワーなくなっちまったなぁ
651 :
Socket774 :2012/08/01(水) 20:20:10.50 ID:Fxzwr4OX
GA-880GA-UD3Hって8GBモジュール使える?
rev3.1のメモリサポートリストに8GBが1枚も載ってない点からすると使えないんじゃね
ググレカス
>>647 たしか、HD5450単体だと8リアル彼女がハイブリッドCFにすると15リアル彼女になった気がする。
あれ?HD5450の2wayCFだったかな。
ちょっと質問です GA-MA790XT-UD4PでPCI-E2.1のVGA使うことできますか? ぐぐったら英語のページでBIOS最新のものすればいいみたいな事かいてあったんですが 確証がもてなくて怖い・・・ どなたか、やったことある人がいるならよろしくお願いします。
>>655 すみません
GA-MA790FXT-UD4Pです
>>655 動くとは思うが、具体的にどのビデオカードを使いたいのかを
書いた方がレス貰えそうだけどね。
>>657 すみません。
とりあえず、手ごろそうなHD6950でも狙おうかなと
ついでになんですが、もしかしてもしかすると
PCI-E2.0のスロットにPCI-E3.0のグラボ挿しても動いたりします?
>>658 あまり参考にならないかもだけど、GA-MA790XT-UD4P
でHD6850で、問題なしだったよ
>>659 ありがとうございます。PCI-E2.1のグラボは問題なく動くようですね
3.0も動くようなら同じ価格の7850もねらい目ですよね・・・
あとcrossfireではなく別々に、グラボ挿して
一つはゲーム、一つはネットや動画
って感じの使い方ってできるでしょうか?
>>661 すまん、ミスって送ってしまった
マルチモニタとして一枚で一画面の使い方?
6850+5450でマルチ組んだことは歩けど、いろいろ面倒で、結局
6850から2画面使用で落ち着いた
ちなみに今は、asusのm4a89td+6950で2画面で使ってます
>>662 そうです。マルチモニターを1枚のグラボではなく2枚のグラボでやったらどうかな?と
グラボ1枚と2枚じゃ操作性がちがうのかな?
あと、電源の問題も結構じゃまくさそうですよね・・・
>>660 別々のビデオカードを指さなくてもビデオ出力が2系統とか3系統あれば、1枚でそういう使い方ができるぞ。
>>663 わざわざ2枚で使いたいならWindows7使えばRadeonとGeforce1枚ずつで、そういう使い方ができる。
ちゃんとドライバもそれぞれにインストールされる。
>>665 ありがとうございます。
先日XP32bitのHD5770のマルチモニターから
7の64bitに移行したところなんですよ。
で、ついでなんでグラボも換えようかな〜と
でも、前のグラボもったいなくね?って思ったもので
ラデとゲフォ同時使用はドライバ干渉で不具合多発するからやめとけ
とりあえずGA-MA790FXT-UD4PでHD7850を注文してみた たぶん、2〜3日で届くと思うからちょっと人柱になってみる
GA-MA785GMT-UD2HかCPUが死亡したくさい。 突然落ちて、それ以後電源がはいらなくなった。電池抜いて一晩放置後もファンすら回らない。 電源とメモリとHDDはサブ機で生存確認出来たのでマザボかCPUだとおもうが 他にAM3マザーがないからどうしたモノか
>>669 AMDのMBもCPUも安いんだし、ここで全部買い換えろという
神様の掲示だよw
AM3でいいならAM3+板にCPU載るだろ AM2+ CPUやDDR2メモリはささらないが
取り敢えずAM3+のmicroATXさがしはじめてる探してるが
途中で送信してすまない。 探してるけど選ぶほど選択肢がないのね。 GIGA諦めてasrock
俺も探してるんだが880も990もmicroATXの選択肢がなさ過ぎてなあ
mATXやりたいならFM1行ってくれ、という方針みたいでしょうがない…… どっちが怪しいか分からん、どっちも買わないといけないかもしれない、 ならすっぱり両方諦めて最初からFM1行くのもいいな
am3でよければ俺の部屋に三枚積んであるぞ
>>676 GIGABYTEのATXなら欲しい……
GA-880GM-USB3とサファの5450で一晩頑張ったけど結局十字砲火出来なかった('A`) もうこれ以上ドライバ入れたり消したりも面倒だったので結局安い6750買ったった。5450は 燃えないごみの日に出す。ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ!!
>>678 それを捨てるなんて、もったいない。
くれ
>>678 オンボとのCFは出来るVGAが限定されてるはず
そもそも出来るVGAだったの?
>>678 結局、クロスファイアーって、現状のいいカードでやって
俺のPCってすげーするしかないんだよね〜
手ごろな値段帯になってきたときは1枚で同等の性能のカードが出てるからね・・・
しかも、一枚の方が消費電力的にやさしいし・・・
GIGAってRev商法得意だろ、そこで聞きたいんだが、 同じ名称でRev違いのマザー(ソケットやチップセットの違い)で 古いRevのマザーに新しいRevのバイオス入れて動かしてる強者っている?
そんなのぐぐれば出てくるだろ GA-890FXA-UD5でぐぐってみろ
684 :
Socket774 :2012/09/08(土) 19:05:14.83 ID:jtEdZdeV
GA-MA785GPMT-UD2HをWindows 7で使ってて、 動画再生中の音飛び(TVtest)と時計のずれ(1日で数分)が酷かったんですが、 BIOSのC1EをAutoにしていたのが原因でした。(CPUはC1Eバグ持ち) Disableにしたら全部解決
685 :
Socket774 :2012/09/11(火) 06:24:30.03 ID:cA/8u62d
GA-MA785GM-US2H rev1.0 F12f 0.Beta BIOS 0.Update AHCI ROM 3.1.0.0 0.Improve SSD compatibility 試して大丈夫なの?
686 :
Socket774 :2012/10/07(日) 22:49:47.22 ID:qAtMlm2D
今のところ大丈夫だ!!
GA-890FXA-UD7でAM3+動くようになるのひたすら待ってるんだけどもう無理? シリパラピンヘッダがある最後のママンなんで動けない。。。
シリパラだけの問題なら、FM2になるけどGA-F2A75M-D3Hとかいくらでも乗り換え先はあるけど
KVMの呪いでGA-MA790XT-UD4Pから移行できない
KVMつかってるとPS/2スプリッターとか使えないのかな?
691 :
Socket774 :2012/10/09(火) 00:17:14.57 ID:0s2nPtmI
>>687 数ヶ月前までベータBIOSが上がってたね。今はもうないみたいだけど。
一度入れてみたけど、ファイルサイズが小さくなっていたのが気になってF4?に戻したよ。
>>687 ああゴメン、ベータBIOSでAM3+が動くとは明記されてなかった。
ただ「BETA BIOS」とだけ説明されていたよ。
f5fより新しいのでてたん?
f5fなんてバージョンがあったのね… 台湾ギガ公式しか見てなかったよ f4から何か変わったとこある?
ブルはスルーするつもりだったんだけど 祖父でFX8120が\7980だったから買ってみた GA-870A-USB3に乗せたら 定格3.1Gのはずなのに2.8Gで動いてるしターボも効かない ダメかこれ
>>694 なんにも説明ないんよw
AMDのマイクロコードをBIOSから読むツールってあんの?
>>695 8150も9800円だったな。
まあx6載せた方がいいかもだけどさ。。。
698 :
Socket774 :2012/10/10(水) 01:58:58.89 ID:TLgRzn7d
別マザー(GA-MA770T-UD3P rev1.0)だが、bulldozer対応BIOSくれー って言ったら↓ Thank you again for your kindly reply. Due to hardware limitation, GA-MA770T-UD3P(rev. 1.0) does not support AMD . Therefore, we do not release any new BIOS version for AMD bulldozer CPU. Only GA-MA770T-UD3P(rev. 3.1) can support it. ということはあった
700 :
Socket774 :2012/10/28(日) 10:36:03.48 ID:vVZi9QKI
gigabyte ga-ma790gp-d4h Windows8の64bit版 インストできますか
701 :
Socket774 :2012/10/28(日) 15:32:40.60 ID:jWEbQe4r
GA-MA770T-UD3P rev1.0をWin7使ってるけどAero有効にしてると描画がガタガタになる Aero有効ならHD 5450のクロックをBIOS書き換えで固定するかAero無効にすれば解決するけど HD 6850使ってた時もこの症状起きたからマザーボード固有の症状なんかなぁ 初期不良としても致命的じゃないし、もうテレビ視聴やゲームはPCでやらないから別にいいっちゃいいんだけどもやもやする
ガタガタのSSをうp
なんで?
705 :
Socket774 :2012/10/29(月) 11:35:24.08 ID:ZGc7RLRv
970FXTにW8-64入れようとしたが 入るは入るがLANドラがねぇw 何だあのクソOSは ってーかドラ探しに行くと中国語しか無くて 全然うpだてしてねぇGAがクソなのかwww
706 :
Socket774 :2012/10/29(月) 12:10:53.53 ID:0A54j6uM
>>702 ガタガタになるつっても描画が崩れるわけじゃなくて
ウインドウ移動・ビューア内の画像を動かす時・動画再生時に滑らかに動かないんだよ
何かコマ落ちに似た感じになる
>>705 色々とツッコミ所あるが、とりあえず君は自作向いてないと思うよ
708 :
Socket774 :2012/10/30(火) 01:26:25.03 ID:SSljiLyD
えぇ〜〜〜〜? 自作って ぱっぱか線つないで ディスク入れた後は Yを押し続けるだけじゃないのか?
990FXAにしたら何もせずすんなり動いたけどねw
710 :
Socket774 :2012/11/04(日) 17:27:05.23 ID:i+grUQdH
GA-MA790GP-UD4H を使ってます WINDOWS 8の64bit版、特にエラーもなくインストールできました 以下の専用ドライバのインストールは不要なのでしょうか? Realtek Function driver AMD Chipset Driver AMD SATA RAID Driver Realtek Ethernet Diagnostic Utility
>>710 とりあえず用意した専用ドライバが8のx64対応なのは前提として、
☆入れる
・AMD Chipset Driver
☆利用状況による
・Realtek Function driver
よくわからんがAudio&LAN Drvのセットか?
どちらもOS標準ドライバで特に不満無く使えているのなら不要。(というかそっちの方がベター)
・AMD SATA RAID Driver
RAID使わないなら不要。
☆不要
・Realtek Ethernet Diagnostic Utility
ドライバでは無くユーティリティーなので不要。
☆他
・SATAリムーバブルラック等でホットスワップしたいなら、AMDから最新の8対応SB Drv(AHCI Drvが同梱されているもの)を落としてきて入れる。
こんな感じ。
712 :
Socket774 :2012/11/08(木) 08:17:52.10 ID:6lu+QqqZ
>>701 グラボ劣化、内部グラ劣化、電源劣化、4コア化か6コア化の影響
どれかね
>>701 PCIExpressX1ポートにいろいろ刺さってない?
714 :
Socket774 :2012/11/08(木) 18:49:08.20 ID:ZPmjbXR4
PCI Express 3.0対応のAMDマザーってないんですか?
rev.3.0マダー
GIGABYTEのMA7xx系でBIOSでAMD-Vを有効状態だとWindows8でスリープ(S3)から復帰できない問題発生。 S1にすればスリープから復帰するけどFANが回り続ける。AMD-Vを無効にしたらHyper-Vが使えない。 あとAMD SATA AHCIドライバも電源管理方法が変更されたせいで起動できなくなるから入れない方がいい。 Win7、Vistaでは再起動前にレジストリを弄る回避策があるんだがWin8では同じ方法は使えなかった。
717 :
Socket774 :2012/11/26(月) 04:09:35.93 ID:ClFcvrCo
>>716 それ、代理店が「永久サポート」謳ってるところなら
連絡すると良い。
俺がSATAでトラブルでたときは、時間かかったけど
問題解決した特性BIOS作ってくれたよ。
718 :
Socket774 :2012/11/26(月) 04:18:31.41 ID:stE+jO2O
えーーーー というか、MA7xx系を売ってた「その」時には「永久サポート」をうたう代理店が たしかについてたけど 2年ぐらい前にそこも含め従来のGIGABYTE国内代理店がすべてやめて CFDに一本化されたでしょ それ以降は過去に別が売った製品もサポートはすべてCFDに一本化の はずだが
719 :
Socket774 :2012/11/26(月) 14:31:19.85 ID:ClFcvrCo
いや、それでCFDに永久サポートしてもらったけど。
720 :
Socket774 :2012/11/28(水) 02:23:03.22 ID:vrWT91JA
785G、俺のもスリープ復帰でしくじる。 同じGIGAのnforce720Dマザーの方がまだ、まともに動く。 マザーメーカーがサポートしないとWIN8は本気でこけると思うけどな。
721 :
Socket774 :2012/12/15(土) 14:39:36.95 ID:q6U+x3jo
win8入れてAMDのシステムドライバー入れて問題なく動いてる人いる? 上レスのようにwin8のインボックスドライバーのままの方がいいのかな。
古いネタに触りますが。 790/870〜890系チップ搭載の初期Revマザー用にAM3+対応βBIOSがアップされるも 直ぐに非公開となったのは何がネックだったのでしょうか? どのマザーも対応CPUリストにFX-4130のみ記載され、且つN/A表記になっているのは 電源が足りなかったとかですかね?他のCPU、8150や6100はどうだったのでしょうか。 公開当時の様子をご記憶の方、居られましたら教えて頂けないでしょうか。
GA-MA770T-UD3P Rev1.0で3TBのHDD使えないの? なんかRev1.0/1.1/1.3/1.4は非対応でRev3.1だけ「Hybrid EFI technology with DualBIOS for 3TB HDD support」対応なのはUEFIかどうかってこと? てかRev商法やめてくださいませんか?調べててとても腹がたちます
書き忘れたけどXP 32bit GIGABYTEは俺にWin8 64bitを買えというのか
マザボはさておき8は3,300円の今月中に買っておいたほうがいいんじゃないの
726 :
Socket774 :2013/01/10(木) 18:34:04.00 ID:7WlbYUQb
男は黙ってFreeBSD
728 :
Socket774 :2013/01/11(金) 23:14:50.07 ID:lbFyw2kh
自衛隊もLinuxらしいけどね。ディストリ何なんだろ。
>>723 3TBからもブートできるよ!→UEFI
BIOSだと2TB以下でないとブートできない・・・なら変態biosで3TBでもブートできるようにしたよ!→Hybrid EFI technology
データドライブとして3TBを使いたい→UEFIとかBIOSとかあんまり関係ない。over2TBでggrとヨロシ
730 :
Socket774 :2013/01/22(火) 06:13:30.54 ID:RDMv4a3n
880GM−USB3 Rev3.1 買いました。 メモリ8GB対応してるかどうかって どこで見ればいいの? あと オヌヌメCPUクーラーありますか? CPUは今まで使ってた240eを使おうかなと サブ機なので おいらには充分ですたい
全 角 全 開
>>730 全角と半角はどちらかに統一して書こうぜ
733 :
Socket774 :2013/01/22(火) 10:04:31.10 ID:RDMv4a3n
>>732 さん
失礼しました。
880GM-USB3 Rev3.1
メモリ8GB対応(1スロットに対して)してるかどうか
オヌヌメCPUクーラーありますか?
であります。宜しくお願いします。
W8で、SATAをHotPlug、SwapしたいならINBOXドライバーで。
736 :
Socket774 :2013/01/25(金) 23:48:21.69 ID:9MOvXfdS
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
KVMとキーボード、トラックボールを全部変えたらM/Bの選択肢が広がった! と思ったらとっくにディスコンな製品ばかりだった('A`)
質問です GA-880GA-UD3H (rev. 2.0) このマザーボードを今使っててメモリを交換しようと考えてます。 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] このメモリーは使えますか? 対応には3.Support for DDR3 1866(OC)/1333/1066 MHz memory modules (Note 2)と書いてます。 1600が書いてないので不安で質問しました。 相性問題は抜きでPC1600が使えるか使えないか分かる人いれば教えて下さいよろしくお願いします。
1333相当ならまず間違い無く労せず使える 1600で使いたい場合はBIOS設定でマニュアルを選択して自分でクロックや 電圧入れないといけないかもしれない 自分でそれができるなら特に問題は存在しないと思う
740 :
738 :2013/02/16(土) 03:34:49.73 ID:GRywgDJp
>>739 教えてくれてありがとうございます。
使用出来そうなので買ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
>>738 使える
どうしても不安で仕方がないならメモリの相性保証を行ってる店で買えばいい
742 :
738 :2013/02/16(土) 18:07:42.56 ID:GRywgDJp
>>741 ありがとうございます。
大丈夫そうなのでアマゾンで買おうと思います。
教えてくれたお二人さん本当にありがとうございました。
あれ? GA-MA790GP-UD4Hにwindows8 64bit入るんだ XPがそろそろ終了だから自分も1200円の奴入れようかな
逆に何で入らないと思ってたのか
どうせマザーも古いから糞安いWindows8までスルーしちまった もうXPSP3で最後までいくか
少し前にノリでメインをMA790-UD4H(ヘノム2X4 940)からZ77(3470corei5)にしたけど 2ちゃんとエロ動画とOffice程度じゃ体感出来る向上は限りなくゼロだった 今サブに落ちたUD4H弄ってて良さが分かる このシステム2009年の4月に組んだんだから中々の長寿構成だと思う スピードステップは遷移設定を自由に弄れないのが嫌、というかK10STATが最高過ぎる
つーか、AMD厨としては790か890にx4かx6入れてしまうと Intelに移る以外にアップグレードの意味がなく 結局そのまま使い続けるという罠が。。。
748 :
Socket774 :2013/04/08(月) 18:23:26.16 ID:P/39O3yK
もっさりがサクサクになるだけでも乗り換える価値あり
GA-990FXA-UD7でF11aってBIOS出てたから入れてみたけど 罠過ぎるAHCI ROMのバージョンアップってあったから期待してたのに このAHCI ROM腐ってるやん 一旦バージョンアップするとBIOSバージョン落としてもAHCI ROMはそのまんま 2度と元の状態に戻りません このROMのままAHCIモードにすると一回目はBIOS設定セーブできますが 2回目以降セーブできません 再起動もしません(電源スイッチ切るしかない) 元に戻すにはCMOSリセットしかありません SSDのトリムもエラーでできません 結果AHCIモードが使えなくなります 皆さん気をつけましょうね 新しい修正バージョンAHCI ROMの入ったBIOS出してくれよギガバイト サポートにメールしたほうがいいのだろうか?
a付きってことはβなんだろうから、サポートに文句言って直してもらえ
>>749 ダメ元でもメールしてみたらいいじゃない
ギガのサポートは割と親切なんで、不具合の詳細をサポートに連絡したら修正されたBIOSを送ってもらえる事が多いよ。
>>753 その板持ってないけど結果報告期待してるよ!
>>754 拙い英語を使って送ったのでどこまで伝わったか・・
まあ結果は追って書き込みます。
756 :
749 :2013/05/16(木) 22:41:07.22 ID:/G7jZpH+
色々遣り取りしたがやっぱり中々伝わらないね・・・ まあ色々試した結果 AMDのチップセットドライバーに入ってるAHCIドライバー(13.4)と F11aのBIOSに入ってるAHCI ROMの 相性が非常に悪くまともに機能しないってことがわかった BIOSのセーブも何故か標準AHCIドライバーに戻したらできる様になったし (なぜBIOSにドライバーが影響するのか謎?) トリムもできる様になった ってかAMDのAHCIドライバーでまともに動かないAHCI ROMを AMDのマザーで出すなよ・・ この辺伝えたくても自分の英語力ではもう無理 親切にこちらの環境再現して色々試してくれたので感謝してます戯画のサポートの中の人 でもこのAHCI ROMが腐ってるって伝え切れなかったごめんね
やっと990FXA-UD5で組んだんだけど一つだけおかしい。 スリープには入るんだけどそれから起動しない。電源ボタン押してもなんも反応ない。 仕方ないから裏の電源のスイッチ切って入れ直して本体のスイッチを押すとWindowsを起動していますで立ち上がる。何が問題なんだろう? CPU FX8350 MB GA-990FXA-UD5 rev1 MEM CFD DDR3 1666 8Gx4 VGA RADEON HD 5970 2G SATA RocketRaid640L SOUND SB-ZxR OS Win7 Ulitimate x64 SP1
なんで990の事をここに書く?w RocketRaidとか怪しそうだけど俺の知識じゃ分からんなあ スリープ絡みでトラブった時は最小構成から地道にやってるわ 自分も8の機械で同じ様な症状が出ていて(ログにKP41がつくオマケ付き) やっと犯人(wifi子機)を見つけた所
>>758 9系のスレって無くない?
自己解決しました。過去ログ漁ってたらこのスレ199が俺書いたのだって思い出してIntelNICのWake on LANのチェック外したら立ち上がるようになった。
さらに検証してたのがハイブリッドスリープ無効にした状態で普通のスリープにするとWOLチェック入ってても問題ない。
休止はダメ。要はハイブリッドだろうがSSDに書き込むとダメみたい。
昔のレスで蟹のせいで終わってたからまさかIntelでも起きるとは思わなんだ。
皆さんスリープにはWOLに気を付けて。
760 :
Socket774 :2013/05/31(金) 17:05:10.87 ID:EMQb/Bsv
時計が2時間で1分以上遅れるんだけど マザーボードの寿命かな?
デュアルコアでXPなら、AMD Dual-Core Optimizerが入ってないと時計がずれることがあるような覚えがある
763 :
Socket774 :2013/05/31(金) 20:02:29.03 ID:EMQb/Bsv
>>761 電池って電源落とした時だけだろ
起動中に遅れるんだよな
電源OFFの時にずれるなら、中の時計の精度が落ちてきてるんだと思う。 電源ONの時にずれるなら、ソフトが何か悪さしてるんだと思う。 クロック変えてるとかの、規格外の使い方してるかも関係してるかも。 どちらにせよ時計がずれる以外の障害がないなら、NTPで時々あわせてやればいいとは思うけど。
765 :
Socket774 :2013/05/31(金) 21:21:54.60 ID:EMQb/Bsv
VLC media playerで動画見てると遅れるみたい 何が悪いんだろ
フリーのプレーヤーでATIのデコーダーを使うと遅れる症状を経験した事がある。 Win7に付いてるMS標準のDTVデコーダーに変えたら治まった。
>>763 状況は時計が遅れるってことだけしか書いてないのに何威張ってんの?
768 :
Socket774 :2013/06/01(土) 02:11:50.05 ID:D99mNfjE
769 :
Socket774 :2013/06/01(土) 02:33:11.91 ID:0iwEjpj2
>>768 あんたインテリだね
大したもんだよ蛙の小便
動画見ても遅れなくなったよ
あんがとよ
なんかムカつくなこいつ
<わからない9大理由> 1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 ★教えて君五大要素★ 1 読まない (文盲) 2 調べない (能なし) 3 試さない (発想力欠如のアホ) 4 理解力が足りない (馬鹿) 5 人を利用することしか頭にない (死ね) YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【探した?】 NO → なら、ねぇよ \ NO → 死ね
772 :
Socket774 :2013/06/01(土) 15:43:36.93 ID:0iwEjpj2
C1Eを有効にすると時間が遅れるって有名なんだな 今までテレビの予約録画が遅れるのもC1Eのバグだったのかよ どうせK10STAT使ってんだろうから みんなもC1EとCool'n Quietを無効にした方がいいよ
C1EとCool'n Quietを無効したら気持ちプログラム起動時のもたつき感が 無くなったような気がする
AMDは放置しているな。
775 :
Socket774 :2013/06/02(日) 12:36:26.56 ID:qislkTxS
BIOS設定でAutoにしてるとトラブるってのは良くないなぁ。 BIOSでリビジョンチェックして、 不具合コアなら自動でDisableすべきだよね。
なぜDisableされるのか理由が表示されないと、客とトラブルんじゃね?
777 :
Socket774 :2013/06/02(日) 19:35:36.22 ID:qislkTxS
いやAuto=Enableじゃないから大丈夫でしょ。 むしろバグ持ちでEnableにしちゃだめなのに、 Auto設定でEnableにされる方がトラブルの元だわ
FX-8350でAMD-Vを有効にするとXPモードが使えないのは何でなんだぜ? Desabldにすると使える不思議 もちろん無効化するとVirtualチェッカーで 無効ですと出る。
MA785GM-US2H(1.0)を手に入れて使い始めたんですが、スリープ復帰後のCPU温度がシャットダウンしてから起動した時と比べて約6度ほど高く表示されます(SpeedfanやGIGAの付属ソフト共に) BIOSはベータのF12fです(確認のためF11も入れましたが同じでした) OSはWindows7(Vistaも同様の症状でしたのでOS原因ではないと思われます) CPUはPhenomUX4 945 C3です。 どこか設定を弄ったりして改善出来る方法はないでしょうか?
Cool&quietとC1Eはオンです。 CIEオフにしても同じでした。
Windows8でBIOSで[Virtualization](AMD-V)を有効にしてると スリープから復帰しなくなる不具合、Windows8.1 Previewで改善されたぞ!! AMD-Vを有効にしてもきちんと復帰するようになった 仮想PCにWindows7を入れてShareしまくるぜー!
GA-MA785GT-UD3Hですが、PhenomX6 1090Tなど買いそろえて、なぜか自作の情熱が消え失せて ずっと塩漬けしていたけど、思い立って組み上げた。 WOLが動かないので、BIOSにPMEなんとかをセットするがダメで、メーカーHPに見ると 対応してない ということでがっかり。こんな山盛りのマザーなのに省いているとは思わなかった。 PCIのNICを入れて対応しました。